ライトスフィアって何でしょうか?
製品が乗ってるURLなど教えて下さい。
ググっても「フローライトスフィア」ばかり出て来ます・・・
>>949 意味ないっていうのは、自分で実際に試した結果でしょうか?
こういうのは被写体から見た光源の大きさが変わらん限り大差ないと思うんだが
オーディオアクセサリー並みにやたらと細かい工夫してるよね。
よく説明書きで比較写真とか載ってるけどあのような効果が出ないってことなんか?
単純に見て光が拡散しそうに見えるけど
拡散光でも直接被写体に当たる光は小さいから、あまりディフューザーの意味が無さそう。
バウンス光は逆にドーナツ状のレフで、天井に届く量は少なそうだし。
天井の高さや色にもよるけど、普通のストロボに広角パネルつけてバウンスした方がいいような。
だれか買ってみて〜。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/23(火) 03:01:49 ID:XvQMQ/KP0
ttp://www.plata.co.jp/items/pt6284.html GN24 ¥1980
オリンパスE-500使用してて内蔵フラッシュではちょっと力不足を感じるのだけど、
社外品でオリンパス対応って無いし、純正買う予算有るならレンズの足しにしたい。
ってな状況で上記のブツに手を出してみるのは有りでしょうか?
撮影時間も十分にあるという前提での室内での静物撮りに使いたいと考えています。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/23(火) 09:45:38 ID:C7y7wnwdO
>>942 パナのPE-36Sは?
外部調光で実売2万ちょい。
>>955 こりゃまたやっすいですね〜w
送料がちょっと高いのと
品質に不安がなくもないけど
この値段なら試しに一個くらい買ってもいいのでは?
ていうか、ヒトバシラーお願いしますw
って、よく見てみると>955のストロボって
外光オートでもなくて、完全なマニュアルなのねw
なんとなく納得w
フル発光から1/64ぐらいまで0.5段刻みで調節できるなら完全マニュアルでもイイかも。
>>955 シンクロ回路にかかる電圧が気になるところですな。
高電圧がかかるタイプだとカメラを破損する可能性があるからね。
ライトスフィアにインスパイアされてwディフューザーを自作してみたので今度使ってみる。
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/23(火) 21:34:03 ID:HLvsqJ370
スフィアってかなり使えるのな。
ただあのデカさはちょっと躊躇するなあ
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/24(水) 07:46:18 ID:4PYhy3RE0
>>964 web見てるとスフィアの蓋の部分を被写体に向けてるヤシが多いけど、
あれ間違いなんじゃね?
蓋が天バンと同じような効果を出すから、面ディフューズよりも
拡散効果が大きいところにメリットがあるんだと思うが
スフィアは蓋を天井に向けるのが正しい使い方だね。基本は蓋を透過した光による
天井バウンスだから。その上で、蓋で反射した一部の光がスフィアの胴体部分からでて
それが補助光の役目果たして、ストロボ一灯で二灯使ってる感じになるのが売りだね。
普通の天井バウンスだと目が暗くなったり鼻の下にできる陰が補助光で消えるって感じ。
バウンスが基本だから、室内ではいいけど屋外ではあまり効果ないね。屋外では蓋を
被写体に向けて使うみたいだけど。
結局、バウンスが難しい状況でも、アンブレラとかの大掛かりなものを
使わない限り、感度を上げて無理やりバウンスするのがベターなのかなぁ。
968 :
965:2007/10/25(木) 01:24:02 ID:X3jwHm4/0
>>966 勉強不足スマソ。
蓋は銀色になってんのかと思ってた。
ちょっと手の込んだキャッチライト板みたいなもんか
キャッチライトと言えば、パナのPE-36Sには、手で引っ張り出す白いカードが内蔵されてて、
集合写真やポートレートに、天井バウンスでもそこそこ被写体が輝いてきれいだお。
サンパックのテレズームTL-8ていう集光アダプタにも
折り返し式のキャッチライト板が付いてる
TL-8装着可能機種は auto360-S、auto36SR など
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/27(土) 13:24:57 ID:RTlLJFuJ0
NikonのSB-400にぴったりのディヒューザーってありますか?
影とりのようなものでもいいのですが、使うカメラはコンデジのP5000ですのでレンズには付けられないのです。
973 :
971:2007/10/27(土) 22:02:40 ID:RTlLJFuJ0
>>972 スペルミス指摘&ディフューザー紹介ありがとう。
早速検討します!
オムニバウンスはディフューザーとしては使えないな〜
あくまでもバウンスの補助。
サンパックのディフューザキットを買っとけ。
っていうか、商品名がオリンパスっぽいよね。
(オリンパスのストロボ専用品がなかったりするけど)
976 :
961:2007/10/28(日) 02:30:49 ID:hWrEBbNn0
自作ディヒューザーwを知り合いから頼まれた結婚式の2次会3次会で使ってみた。
本物がどれくらいかわからないけど対費用効果からいうとこれでじゅうぶんかもという出来だった。
何せ制作費0円だからなw
希望がありそうならうpします
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/28(日) 11:02:29 ID:CUoMoyMr0
レジ袋膨らませたの以外なら・・・
979 :
961:2007/10/28(日) 13:49:41 ID:hWrEBbNn0
980 :
961:2007/10/28(日) 13:55:28 ID:hWrEBbNn0
ちなみに↑はアベイラブルライトだと ISO200 SS1/15 F2.8 で暗部がつぶれるくらいの状況だった
本体を是非
>>979 >被写体が人間の女性(素人の人妻)ばっかりなんで肝心の
なんてかくから、ワクワクしながらULRをくりっくしちゃったじゃないかw。
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/28(日) 18:15:34 ID:CUoMoyMr0
今日、大盛カップ焼きそばの容器で作ったディフューザー見た。
アイデアもんだが、ビンボ臭さと焼きそば臭が漂ってきた。。。
984 :
961:2007/10/28(日) 22:30:29 ID:hWrEBbNn0
>>984 や、安っちいwww
しかし機能は充分なようで。
けっこんしきに、これをもっていったおまえにかんどうw
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/28(日) 23:15:25 ID:CUoMoyMr0
新郎新婦より目立つねこれw
でも二度とない機会、良い写真が撮れたなら苦労は報われていると思います。
胴体が透明なのですが、後方にトレペとか無くても前方への照射は十分に足りると
いう事なのか・・・
自分も、PE36の天井バウンスの補助でえらい重装備なんで、参考にさせていただきます。
>>984 ガムテープじゃなく、養生テープを使ってるのは
今後改良する時、はがしやすくするためですか?
989 :
961:2007/10/29(月) 00:12:44 ID:Rp6yxZ2t0
>>985-986 冷静になって見るとものすごおおおくマヌケだな、これ。ここまで長かったとはwwwww
式&披露宴のプロもD200だったての聞いて「2次会3次会からでよかった」と思ったのは内緒だぜ。
>>987 ペットボトルの微妙な凹凸で乱反射を狙ったのが上手くいったのではと推察しております。
990 :
961:2007/10/29(月) 00:17:28 ID:Rp6yxZ2t0
>>988 ほんとは2と3をしっかり固定させるのに透明の梱包テープで巻くつもりだったんですが
家にストックがなかった&買いに行く間がなかったので養生テープで済ませました。
不足ないことがわかったのでそのうちしっかり固定する予定です。
トレペは取り替えしやすいように仮止めにしています。
雨量計
逆に筒が白で上は何も無い状態ってのも見てみたくなるなぁ
993 :
961:2007/10/29(月) 20:04:25 ID:Rp6yxZ2t0
トレペ巻くだけでいいならやってみますよ?
しまった。ペヤングかってくるの忘れた。
ら王ヤキソバじゃだめですよね。
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/10/30(火) 00:45:29 ID:gE9mGGzv0
焼きそば弁当の大盛りだと思うw
身近なもので効果がでるもんだねぇ。感動した。
しかし、これが流行ると、撮影会や催し物で沢山のカップ焼そばやペットボトルが
ピカピカ光ることになるのか…w
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
なるほど、ぺヤングだと乳白色のプラなんだね!
100円ショップのタッパー類も使えそうな気がしてきた。
俺の見たのは発砲スチロールで、蓋のかわりにトレペ張って裏に穴を開けて
そっからストロボを突っ込む、割と普通のディフューザーでしたわ。