画素数はどこまで多くなるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
現段階でコンパクトなデジカメでも500万画素のものがでていますが,
今後,画素数ってどのくらいまで多くなるんでしょうか? たとい
ば,5年後とかにはコンパクトデジカメでも1000万画素とかになった
り,ケータイでも500万画素とかになったりするんでしょうか?
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 23:35 ID:Gl3+cmHk
そんなになったらメモリ屋さんがウハウハですな
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 23:47 ID:XQOee1QW
>>2
メモリも値下げするでしょう。
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 23:52 ID:Je6rQpEa
たぶん1000兆画素くらい。
5wise:03/04/25 23:56 ID:Q+aU2Gg+

画素が上がるとパソコンがかわいそうになってくるな。

原寸大で用事したら、目玉のアップがボーン!!

いつもそんなことになりそう。
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 00:03 ID:8IWreOhg
流石にそういう状況になったらパソコン表示用サムネイルが用意されると思う。

たとえ5年後にコンパクトデジカメが1000万画素超えたとしても、出力側が追い
つけるんだろうかねえ?

7名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 00:11 ID:4xu4eTCb
パソコンの主流が 1024×768表示なのに そこまで逝かない。
プロ向けだけ画素上がる。
>1
雑談や質問スレでやって欲しかった。
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 01:52 ID:skmpO9cl
>>1
スレッド立てる前に、まずここで聞いてみるべきだったね。

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 18●
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1051250770/l50
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 14:56 ID:mNt0KoC8
衛星写真の画素数にはまだまだほど遠いけどね、プロ用でも。
10DJ狼:03/04/27 05:07 ID:W5EVOJNs
2億画素くらいで落ち着きます。
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 08:35 ID:Qo94Fajd
銀塩の画質を超えるまで。
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 08:39 ID:zcvADE55
>>11
一般では後少しで超えれるそうですよ。
ISO100の高画質フィルムが2500万画素前後と言われていますから。
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 16:52 ID:mjvOmfAO
>7 >8
わざわざこのスレに入っておいて、
そんな否定的なこと書くなよ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 20:57 ID:ecfRcasy
否定的とか以前に重複スレッドなんだが。
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 00:02 ID:fT14DAz5
う゛、さよなら〜!
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 18:22 ID:OHKtB5YV
3000万画素!
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 18:53 ID:9JjTOCes
現行で最も画素が多いのって何画素?
自分が知る限りでは1億5000万画素だが
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 14:35 ID:qzM28u8L
1000万画素クラスになると100万超えたりするからなぁ〜。
50万円以下で1000万画素クラスのデジカメない?
1918:03/05/03 01:50 ID:NkPXSHlq
あっ、フジのハニカム(水増し)以外で。
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 01:54 ID:kkTcRcEb
別にハニカムでもいいやん
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 11:55 ID:+1X5pNbd
>18
D1Xの水増し10MP出力。
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 12:02 ID:C7nvt7pP
はらたいらに3000万画素。
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 12:06 ID:+1X5pNbd
http://www.d-sharp.net/miscall/DC/compair/d1/index.html
ここによると銀塩といえども600万画素くらいという意見もあるけど。
どこまで行くのかね。画素数。
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 16:35 ID:3eZpcWlg
コンパクトなデジカメでも5年後には1000万画素の製品は
でるでしょうね。
25know犬:03/05/04 16:37 ID:XfV7h4uc
2億4000万画素は欲しいよ・・
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 20:15 ID:KBrbHefR
日本国民の瞳の数と同じくらいってことか
27bloom:03/05/04 20:16 ID:IHuwAM3w
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 11:50 ID:K08jFx0S
目玉が大体1億画素だとさ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 11:58 ID:AL9ukp2i
100那由他画素ぐらい欲しいね
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 12:02 ID:rbUtXJed
目玉は2個あるんだから、カメラも2眼に汁!
31名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 15:36 ID:/S3jX1s0
池袋ビックで1000万画素のやつ630000ぐらいって広告見たよ。
32山崎渉:03/05/22 00:36 ID:Nism+YZK
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 04:36 ID:CDAiQery
>>30
立体画像でも撮る気か?
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 07:28 ID:2QpjK7AU
    
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 22:19 ID:jf22zB8Z
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000画素
(ムリョウタイスウ)
37直リン:03/07/09 22:19 ID:BQQEqWAK
38Ms.名無しさん:03/07/09 22:38 ID:Ec3k+u4D
メガピクじゃ足りないが、500万もいらない

スカラー係数から割り出した場合、267万画素が丁度ピッt(ry
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 00:00 ID:THA72f1W
>>36
俺の目が正しければ、その数字は無量大数ではなく、一不可思議だ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 00:12 ID:M5Stp8TR
4136:03/07/10 02:45 ID:uwE+E4VD
>>39
誤爆しますた・・・
逝ってキマス
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 01:04 ID:jkuurN7F
>>41
キミは「誤爆」の意味も誤解している。
43山崎 渉:03/07/15 12:37 ID:hFAwmnlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/23 21:31 ID:tBV94XeS
サルガッソー
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/01 13:08 ID:YXeAC9ux
今でも コンパクトデジカメで1000万越えるよ
CCD貼り合わせの技を使えば。
PC側の処理や メモリカードの容量が大変だが。

 要はニーズがあって 売れるなら 発売は近いかと。
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/01 23:15 ID:XHc93/Tp
        

  S5000スレでプチプチ祭開催中↓
  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1059560748/

  問題の画像(S5000、C-740&750、FZ1との比較)↓
  http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030801210634.jpg
  (213KB)       

        
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 00:07 ID:htJ4lc+T







カメラ付き携帯電話が200万画素時代へ突入!

 NTTドコモなど携帯電話サービス大手3社は今秋発売する新機種で
100万画素以上のCCD(電荷結合素子)カメラ付き機種を拡充する。
端末メーカーではシャープが200万画素級の機種を供給する方針。
画質を左右する画素数はデジタルカメラの低位機種と同等で、既存のカメラ市場にも影響が出ている。

 ドコモとJ―フォン、auの3社は5月下旬に100万画素以上のカメラ付き機種を発売。
ドコモは7月末までに約127万台を販売した。
10月以降の新機種では、ドコモはこれまで100万画素級の機種がなかった
NEC製とパナソニック・モバイルコミュニケーションズ製も発売。
100万画素以上の機種が一機種ずつだったJ―フォンとauも品ぞろえを拡充する。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030803AT1D0200G02082003.html



50名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 11:46 ID:EFg7SHcU


モリマン画素


51名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 18:33 ID:xx+c3/8B
10億画素あたりでA4の紙に出せる限界を超えるんじゃなかろうか?
5000dpiくらいでそのくらいだよね。ギガピクセルとか宣伝するんだろうな。
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 11:33 ID:eE8cYlyP
1億画素越えるような機種ではA4なんてみみっちいこと言わない
A1位にどどーーんとプリントする
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 11:08 ID:xZAWJYUP
A1サイズでプリントできるプリンターって机の上に置けますか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 00:19 ID:vt3u9E9e
baka
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 20:33 ID:fCkL1PNA
kink○'s逝けとageてみる
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 20:40 ID:wGEGIeKE
>>54 A1サイズプリンターを置ける机を買えば良い。
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 21:15 ID:nOao/7Zt
1/2.4インチ500万画素が出たことだし、来年中には、

1/1.8インチ600万画素
2/3インチ1000万画素
1/2.7インチ400万画素

Panaは
1/2.5インチ500万画素

ってところは確実かな、私は全部いらないけど。

で、携帯は300万画素突入
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 21:21 ID:Yooqzjc9
画素数もだが、CCD等の大型化きぼーん!

中判・大判向け安く汁!!!
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 21:26 ID:nOao/7Zt
FUJIが出す、超大型ハニカムCCD
たしか2000万画素、早く絵を見てみたいなー
61名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 22:24 ID:wGEGIeKE
>>60 中判デジパック?
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 22:52 ID:QY0YTfEr
>>61 そそ
今般、この「スーパーCCDハニカム」の大型タイプ(37mm×52mm)
を採用することで、有効画素数2080万画素、
最大記録画素数5408×7648(4140万画素)という
超高精細描写機能を持つ中判カメラ用「デジタルカメラバック」
を開発したものです。

過去最大だと思うけど安くても200万はするんだろうね
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 23:00 ID:Yooqzjc9
>>60 これな。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1047.html
これは無し? この発売、いつですか?
っていうか、今年中に出るの???

ついでにペンタ6*7のデジタル版、まだですか?

>>62
200万は勘弁して、、50万以下なら超ヒット商品になるだろうね。
他社汎用品が出れば尚更!!
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 23:27 ID:4KrZuSZr
ちょっと50万は常識外れてるよ。
Phase One H25で429万円だからね。
最低でも250万以下は無いでしょ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 23:58 ID:AuLn9ASg
でも日本製だしさ
コダックが200万だから180万ぐらいだった売れるんちゃう?
それに合わせた広角レンズ出ると完全にデジタル化できるんだけどね。

ところでデジター?だったっけ?使ったことある人います?
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 00:15 ID:wlOURfqo
>>64
売れないよ〜 250万じゃあ。。 50万以下でないと勝てません!
>>65
何ですか? デジターって? 詳細きぼーん
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 00:23 ID:HlzeXvQE
個人的には、35mm仕様のカメラでは600万画素もあれば十分。
むしろ、高感度に強くしてほしい。ISO6400とかあれば面白いのに。
中大判の代わりとしてのデジカメなら2000−3000万画素は必要かもしれませんが。
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 00:31 ID:QvRxWU7R
デジバックの事じゃないの?
まーこの関連の商品は、定価があってないような物だけど。
帆用品って言うかフジのデジバックもハッセルにも対応するでしょ。
きっとRZ67にも付けられるんじゃないかな。
専用品も出てマミヤとフジの645にも使えるんじゃないのきっと。
もちろんパソコンも撮影時必要な感じだけどね。
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 00:32 ID:cS8wIaQw
>66
駒村商会検索してちょ
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 00:34 ID:YO7LS9ev
>>67
同意。漏れも画素数はそんなもんで良いような気がする。
感度の方は拡張機能でISO3200可ってのも出てきてるから6400も夢ではないと思う。
それよりも漏れの希望はサイズの拡大かな。35mmサイズのセンサーが一般的になる
とうれぴー。
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 00:35 ID:cS8wIaQw
えっ?
パソつなげなくても使えるんじゃないの?
ん〜台車に乗っけて部屋を移動するはやだじょ
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 00:37 ID:Rg6e4lUn
問題はレンズだよね。
レンズの解像度が良くなければ画素数あがっても意味無し。
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 00:54 ID:N25WjkGY
画素数より〜、今の一眼でもノイズ有るから
ノイズゼロのカメラを出して
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 02:40 ID:EvQrywcQ
ノイズゼロなんてのはあり得ない。
あるとしたらそれは加工で塗りつぶしているだけ。
それでいいのなら、撮った写真を画像ソフトで
ぼかしたりシャープネスを掛けたりすれば良いだけ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 16:21 ID:kG2bzPme
にいふね降臨?
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 16:29 ID:C2mCj9IR
ノイズゼロの写真はノイズゼロの光源から…か?
お空はどれくらい揺らいでるんだろ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 16:42 ID:ZjPYg/3w
ノイズ「感」ゼロ=ノイズが見えにくいってことだろ。
ISO100でも3200でも同じ画質のカメラとか出たらすごいなー
低感度は絞りを開けるor長時間露光のためだけにあるってやつ?
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 16:47 ID:08cPm7iz
>>77
禿堂
室内撮影の多い俺にとって画素より感度がほしい。
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 17:09 ID:N25WjkGY
光源にノイズは無いだろアホ
CCDの改良と電気系ノイズの干渉しにくいようにアースが巡らされてる小型チップ
これで100倍ノイズは減る
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 17:13 ID:08cPm7iz
>>79
やっちゃいましたね。┐('〜`;)┌
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 17:30 ID:N25WjkGY
>>76 がアホな事言ってるからだ
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 17:32 ID:08cPm7iz
  _, ._   
( ゚ Д゚) …
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 00:39 ID:/au+brxW
>>70 設定可能なだけじゃだめだぞ。そこそこの画質が無いと。
84名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 03:35 ID:iPdhDe0x
>>1
良かったな、コンパクトデジも補間だけど1000万画素超えたぞ。

コンパクトと呼べるかどーか怪しいくらい大きいけどナ、S7000。
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 19:47 ID:iPdhDe0x
>>1
ソニーなら5年も待たずにコンパクトで補間せずに1000万画素出すと思うぞ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 22:04 ID:l4cP47kW
むしろ高感度でノイズレスなカメラが欲しいな
87名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/27 19:11 ID:r088TxqY
>>85
補完せずにということは、まさかソニーがFOVEONを採用するのか?
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 05:27 ID:s7rtXBRb
>>87
85じゃないが、
2/3"の800万画素や1/2.4"の500万画素という無謀な高画素化を続けているの
だからすぐに1000万画素は突破するだろう。
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 23:12 ID:rCxkHdEV
2000万画素は欲しい
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 17:18 ID:ZKqUyZ6/
コンパクトに関しては、500万画素クラスのコンパクト機で撮った写真を見ると、
そろそろレンズ性能の限界にきていると思う。
レンズ径を大きく出来ない以上、いたずらに画素数あげても意味が無いかと。

そんなカメラ、スペックヲタにしか売れないだろう。


…つまり、1000万画素のコンパクトデジカメが出たら馬鹿売れする予感…
91Sany:04/02/07 17:29 ID:B9MEeL10
1/1.8 800万
2/3 1200万
APS-C 4000万

お客様の、御要望に、お応えして、ガンガリマツ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 17:30 ID:GxQRsfbg
2/3、800万画素
1/1.7、ハニカム630万画素
1/1.8、600万画素
1/2.4、500万画素
1/2.7、400万画素
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 17:33 ID:to8SCkKM
現在オークションにて1万円単位で取引されている情報を大公開
http://www.ii-park.net/~bbm/
94SK ◆huxx9y/AHg :04/02/07 22:40 ID:6zCzhRqM
1000まんがそ
3倍ズームで、F1.8
感度6400まで
手ぶれ補正、単三電池2本。

5年後ぐらいには、5万ぐらいで買えるかな?
95名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 05:09 ID:UUKa6QVz
>>94
無理でしょう。
デジタル部の値段は下がり易いですけどレンズは値段が下がり難いのです。
それと1000万画素でISO6400と言うことは一眼並の大型CCDorCMOSでそれに見合う
レンズはある程度の口径でしょうから、今その商品があるなら5年後には一般の人でも
手の届く値段になってるかも知れません。

光学3倍ズームでF1.8くらいのレンズは、CDマビカの52mm径のレンズ以上の物。
そしてCDマビカでもF2.0〜のカールツァイスレンズを持っているのは上位機種、
2・3年前の300万画素の機種でも5万を切っていません。
96SK ◆huxx9y/AHg :04/02/16 19:56 ID:r63atpYR
>>95
それなら、1000万画素、
3倍ズーム、F2.0
感度1600
手ぶれ補正で、7万。単三2本で。
これぐらいのスペックなら、十分すぎるね。
S7000、今のとあんまり変わらない気もするが・・・・。
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 02:52 ID:fCWNGg+y
デジカメを銀塩に近づける必要あるのか?
いい絵が撮れるに越したことはないが、1億ピクセルなんて資源の無駄遣い。業務用やマニア向けにしておいてくれ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 08:41 ID:W7Qf/MGB
近い将来、本格的な3Dデジカメと3D液晶も出るかもね。
NECのノートで出している3D液晶はしょぼかった。
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 18:36 ID:HeaPQaOl
俺が初めて買ったハードディスクは今から18年前
20Mで、29.8万円+インターフェイスボード:1.8万
その数年前、5Gで40万円の時はさすがに手が出なかった
昨年末増設した120GのHD:9800円
容量は、6千倍で値段は、1/30以下か!
と言うことで、現在5Mピクセルが、120Gピクセルになるのは20年後
120Gピクセル、この容量を全部使い切ることはない
デジスコやりたい奴は、全ピクセルを使って鳥の居そうな所にカメラを向け
ぱちりとり、適宜切り取ると(5Mピクセルにね)
ズームレンズ無しの80倍ズーム一丁上がりと言うわけだ
この時光学10倍ズームを使えば、800倍ズームなので、カメラの交換レンズメーカーは
全てつぶれてしまうことになる
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 19:00 ID:yWYYgK17
それで対物レンズの面積は何エーカーになるわけかな?
101名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 19:28 ID:hi+FjFEu
レンズにも解像の限界が有ることをご存知無いと見える。
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 21:42 ID:9amxR6CB
重力レンズとかなら解像の限界も高いと思うが
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 21:45 ID:0m7x6b0F
光の波長より短くは切り取れないよ。
いっそのことガンマーとか中性子線カメラを使ったら。
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 08:09 ID:XU7wvPEd
105名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 08:24 ID:qndOfEtO
デジカメ通の俺から言わせてもらえば、通の間での最新流行予測はやはり、


ギガピクセル              これだね。
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 08:56 ID:SB4g/RUg
1000万画素で小さいCCDだと画は期待出来なくなる悪寒

画素数単体では映像素子一杯並べればいくらでも
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 09:34 ID:TtqNISCW
画素が増えると望遠レンズがいらなくなる?
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 09:50 ID:/Cph1res
>>107
広角のピント合わせは適当だろ
それを後から拡大してもボケるだけ
手ぶれしてるだろうし
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 13:05 ID:cuCML2oY
最近コンデジの画素数は頭打ちにちかいから
一般向けは500万画素程度でおちつくんじゃない?
A4程度なら500万で十分なのだから

むしろ小さくなりすぎたCCDサイズは逆に大きくなったりする気がする
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 14:35 ID:Va3yIfe7
>広角のピント合わせは適当だろ
 デジだと適当じゃ合わないよ。
パンフォーカスとか∞モードとか ある意味AFより技術的難易度が高い。
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 16:54 ID:a3XlnYNl
なこたーない。
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 23:45 ID:jW0hjsfd
113112:04/07/22 23:46 ID:jW0hjsfd
がいしつだった
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/23 07:16 ID:X1y/fMnV
7.2メガって普通には使いこなせんやろおお?
A3プリンタ持ってるんかああ???

俺は持ってるから最低1000万画素欲しいけどな・・・
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/23 10:55 ID:WglJPb9M
画角が狭いこととトリミングの区別がついてない奴がいるな。
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 20:50 ID:2JbPRqb1
画素数を増やせば蓄積電荷が減り、AGCでノイズも増幅される。
というわけでノイズリダクション回路の性能に左右されるに1票。

117名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/17 05:12 ID:AyMiLXvD
とりあえず銀塩を越えられそうなのは解像度だけだからな、
頑張って画素数を増やしてくれたまえ。>CCDメーカー様
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/28 12:36:09 ID:bxYnN0FT
10メガは1/100ギガだから セントギガ
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 12:28:57 ID:se5/HGW/
1画素
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 00:49:19 ID:mNHLBUYg
画素数より、CCD等のサイズを更に大きくして欲しいもんだw
まだ民生品は、645程度w
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 01:47:44 ID:Gtl3ljhM
>>1
とりあえずA3プリンタで満足に表現出来る位までは増え続けるだろうね。
A2以上のプリンタは家で使う様な物じゃないし気楽に買える値段でもない。
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 04:34:56 ID:a3dLPIPA
>>118
あいたたた

デジタル屋は切り取って使ったりするので、でかければでかいほどありがたい。
300万画素の辺二倍、900万画素くらいまではあってほしい。
広角レンズ込みでだが。
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 08:00:53 ID:k00ndnc+
という画素数狂者は、携帯のカメラ機能で900万画素が出るまで待ってね。
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 10:55:28 ID:bl3T3NEL
デジタル屋って、何を売る商売なんですか?(w
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 11:08:38 ID:MgiroH01
2年後くらいには35mmフルサイズで2400万画素クラスが発売されるだろう.
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 14:12:32 ID:k00ndnc+
>>124
心。

>>125
細部描写力は当然なんたらエンジンとかいろいろやっていて大丈夫だと思うから、
ダイナミックレンジの向上と、周辺光量落ち問題を何とかして欲しいよね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 18:31:07 ID:RKICS2c2
フィルムの表現力って、1000万画素以上相当と
雑誌で読んだ。それが本当だとすれば、今kissD使
ってるけど、次機種は1000万画素を装備したも
のにしよう。
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 19:44:35 ID:k00ndnc+
>>127
実際フィルムの表現力って何処までなのか解からんよ。
昔は600万画素以上相当って言われていたし、いざ600万画素がパンピーの手元に
届くぐらいの値段になったら、今度は800万画素以上相当と格雑誌で騒ぎ立てる。
そんで、また時が経つと今度は1000万画素以上相当ときたもんだ。
ただ、とある一説ではネガフィルムISO100で2500万画素相当というのもある。
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 22:22:20 ID:bhbplPK0
フィルムも進化してるんだけどな
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/18 22:27:10 ID:HbV/qvEC
>>128
それってなにを基準に「相当」と言ってるのかな?

1.ネガをフィルムスキャンしたデジタルデータとデジカメで撮影したデータのモニタ上での比較
2.ネガをプリントしたものとデジカメで撮影したデータを印刷したものの比較

このどちらなんだろう?
同じ土俵に乗せないと比較の意味はないけど、前者ならフィルムスキャナの性能に左右されるし、後者ならプリンタの性能に左右されるから純粋な比較にはならない気がする。
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 04:30:17 ID:NeZ/f0ph
将来は画素と言う概念は無くなります。
あえて言うなら1画素
点画が線画になると言えばわかりますよね
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 10:42:14 ID:ZBjhAcF0
>>130
比較方法がそれしか思い浮かばないようじゃあ、
技術者にはなれないな。

>>131
画素と言う概念はなくなりません。
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/19 21:04:40 ID:XLJLIGD4
>>132
どんな比較方法が妥当なのか教えてくれ。
134ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :04/10/27 09:01:19 ID:2dwMXfWf
ageru
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 17:54:01 ID:edmJRd3C
シャープ、初の1/1.8型800万画素CCDを開発
〜2005年1月から量産開始
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/26/323.html
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 18:26:20 ID:Q0yJNjhG
>>128>>130

むかーしロス五輪でデジタルカメラが報道現場に投入された時、それが35万画素
相当?で、フィルムは300万画素くらいって言われていた気がする。

ま、デジで200万画素が出れば「これが300万なら銀塩は600万だな」、デジが
600万になれば「〜銀塩は1000万だな」という感じでインフレしている傾向は、
あると思いますよ。
デジタルも銀塩も得意不得意があるから簡単に比較できないけど、どちらにも
偏らない条件の被写体なら「35mmポジ・ネガ=<デジタル一眼の800万画素級」
だと思う。
細かい葉っぱがザワザワしているような風景は、銀塩に利がある。条件が厳し
い時は、フィルムの高感度とか増感を考えればデジタルに利がある。カメラや
レンズとの組み合わせ、最終形態の違いもあるから、単純な比較は無理でしょ
うが・・・。
137名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 18:30:16 ID:NvgRiHcZ
>>136
>むかーしロス五輪でデジタルカメラが報道現場に投入された時、それが35万画素
出力先の新聞紙面の高画質は進んでいない罠
新聞なら200万画素でいいんだろうな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 19:15:53 ID:T1Lotihl
なんでもかんでも語尾に罠ってつける奴はバカ
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 19:23:10 ID:yqEDgu/c
銀塩135フイルムなら3000万画素位じゃないかな。
それよりラティチュード。
量子化ビット数も24ビットほすい。
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 21:29:05 ID:6a8yemKf
2400万画素相当らしいぞ、コダクローム25w
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 21:38:46 ID:AbGfQYDi
(´-`).oO(使った事無いほど銀塩に幻想持ってるんだろうなぁ…
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 21:42:18 ID:shiFC+aD
>>141
デジ馬鹿君?w
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 22:18:52 ID:Kr4013rk
>>120
一眼の場合、5〜600万画素位に対応するので良いレベルなら、
現状のサイズで充分過ぎる位なのだが。
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 09:54:27 ID:RLAWgpK2
35mmなら、相当性能の良いポジフィルムでも1000万画素分あるかどうか?でしょ。
2000万とか3000万とか、吹きすぎ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/01 23:27:06 ID:VUBpairE
デジ厨的にはねw オフセット印刷すると、違いが解るよw
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 00:40:44 ID:X9LUGFa0
あー わざわざageでこういうのが来たか。
こうなるとフォーマットの違いはお構いなしに、最後は4×5の話とか持ち出
してくるんだよな。

35mmのフィルムだったら、オフセット印刷を持ち出すまでもないと思うがなあ。
それこそデジタル一眼と大差ない。
ドラムスキャナの性能を35mmフィルムの能力と勘違いしてるんだろうな。
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 01:25:11 ID:rVmGHQll
最近、ドラムは使わないらしいぞw デジカメ画像は、まだまだ糞な訳でw
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 01:31:49 ID:yM4KwDEE
>>144
コダクロームなら分からんでもない。
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/04 02:06:03 ID:5GWy1kcP
( ゚д゚)ポカーン
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/04 05:10:37 ID:/YH2YOAo
2000*3000くらいがよい。ただし、各セルRGBまたはCMYKもつような。
151名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/25 10:20:36 ID:ua+XRul0
hosyu
152名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 10:01:24 ID:wF8ycWCU
K.…Kか。
Kねぇ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/03 11:58:57 ID:z8IVf+ah
>>144
フジのアスティアなら3000万画素でも粒々は見えないよ
154名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 13:55:41 ID:k42WonFB
6、7年前、目立ち読みした工業系雑誌に135フィルムをデジタル換算した数字が出てました
詳細は憶えてないですが、そのテストによると4800万画素相当だったと記憶してます
当時は200万画素が高級コンデジクラスでまだまだじゃねぇ〜と感じましたが
数年後には1DsMarkUで1600万画素オーバー実現してるのはビックリです
レンズ自体の解像限界も有るでしょうから最高級デジ1は4000万画素クラスで終焉するかもしれませんね

まぁ実際は扱えるデータやプリントサイズから1000万画素位がちょうどいいかな?
155名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/12 14:14:21 ID:bu5XxkIT
アサカメかどっかで比較テストやってたけど、結構いい機材を使っても
1000万画素に届かない感じだった。フィルムの全てを引き出そうと思ったら
どういう機材を使えばいいんでしょうね。
156名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 01:55:49 ID:Z/mleuSt
?
157名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/13 12:39:04 ID:F0I4INfe
フィルムが4000万画素相当ってそれは単に周波数特性から算出した数値か?
その1画素分の銀円粒子群の特性はCCDやCMOSの1画素の特性より相当落ちるだろ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/14 20:56:27 ID:7etUjF7k
100年後のデジカメは無限大画素になるらしい。
つまり、画素数という概念はなくなり、際限なく拡大可能となる。
あとはレンズの性能次第。
理論的には風景写真を拡大すれば、ばい菌も見える事になる。
159名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 16:43:27 ID:ReBporav
ベクタデータデジカメか。まぁ無い話じゃないけどな。
ただ光学変換機にドットが無くなる事は無いだろうな。
進歩するのはラスタ→ベクタの部分で。
StreamLineみたいなカンジかなぁ。
160SK ◆huxx9y/AHg :05/02/18 23:34:26 ID:nQtbvISW
このスレもあと少しで2周年になるのね。
161名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 18:26:02 ID:9f+x3o2c
画素数を増やすのもいいんだけどさ、CCDの感光する部分の大きさを切り替えできる
カメラって登場しないかな?

□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■□□□
□□□■■■■■■□□□
□□□■■■■■■□□□
□□□■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□

□■全体で35mm 1/1モード、■だけで35mm 1/2モードに切り替えができる。
当然■だけでは画素数が減ってしまうが、CCDが小さくなるため短い焦点距離で
大倍率の望遠が実現できる。広角で撮影したいときには□■全体に切り替える。

今のデジカメ一眼レフは望遠はいいんだけど、広角方向がちょっと難点だから、
こういう切り替えシステムがあれば便利なんじゃないだろうか。
162名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 18:27:32 ID:AskqetFP
それはデジタルズームとは違うんでっか?
163名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 19:49:44 ID:BTbDcbIH
D2Xの35mm版だな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 19:51:22 ID:6p9SQVIX
>>161
フルサイズをトリミングすればいいだろ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 20:10:13 ID:g4STkvSn
RAWのサイズが小さく出来たりしそうだな。
まぁD2Xそのまんまなわけだが。
166名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 20:18:04 ID:xIFmkqVb
フルカラー600万画素
167名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 22:57:34 ID:iX1ygH/H
>>161
そのまんまD2Xのクロップモードじゃん。
168名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 03:13:40 ID:7WmiVGmW
流石に分子(フィルム)に人工物(素子)は敵わないよ。
正に最小単位の粒子なのだから敵うはずがない。
169名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/05 03:56:54 ID:Oi2tKr1b
結晶って知ってるかい
170名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 08:16:28 ID:6HNsTrTn
>>168
原子のほうが最小単位。
171名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 23:09:40 ID:M/7sE4Vu
クォーク
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/21(木) 02:03:58 ID:g5pb/Ib6
>158 顔射した精液も ピントさえ合っていれば 一匹一匹まで見えるようになりますね 笑
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 04:57:10 ID:0EpO7FJQ
>>168
ワロタ、いつのまにフィルムが分子単位で解像するようになったんだ?w
174ワロタw:2005/05/11(水) 05:10:44 ID:UheRF8BJ
175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 05:56:30 ID:Vv7bD987
>>161あたりからバカだらけの糞スレ死ねよ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 09:50:48 ID:wxa4qX37
>>174
スレの立った時期から見てもスレタイも内容的にも重複ではない




・・・と釣られておく
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 17:08:02 ID:YSiTb8lk
音声だってちゃんと96kHz, 24bit とか言ってるんだから。
カメラも画素数だけじゃなく画素ごとの精度(ダイナミックレンジ、SN比など)も表示してほしいよな。

今のCCDは精度的に8bitくらいしかない。
12bit あれば、4段アンダーでも256階調程度保持できてウマー。
14bitあれば「写るんです」みたいに露出固定でもいけちゃう。

人間の目は26bit程度のダイナミックレンジはあるよ。
(瞳径調整や脳内AEがあって、同時には見れないけど)
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 17:21:39 ID:wdrKBxLI
>>177
m9(^Д^)プギャーッ、今のCCDはとっくに14bitとかだが。

だいたいCCDと人間の目は仕組みが全然違う。
CCDは線形センサ、人間の目は対数センサ。

シャープ、1万倍の明暗比に対応し人間の目と同じ特性を持つ対数変換型CMOSイメージセンサーを開発
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/04/14/643040-000.html
対数変換形 CMOS イメージセンサの開発
http://konicaminolta.jp/about/research/technology_report/2004/pdf/treatise_009.pdf
リニア/対数変換複合方式CMOSイメージセンシング技術
http://www.renesas.com/jpn/edge/special07.html

ダイナミックレンジ
http://www.pit-japan.com/ws30/d_range01.html
■ダイナミックレンジが狭いCCDの方が「人間の視覚に近い」画像が撮れる!
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 17:40:19 ID:YSiTb8lk
>>178
現在の普通のデジカメにのってるCCDの精度は8bit程度。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 17:56:23 ID:SOSVyyzs
>>179
SONYのデジカメは14bit。
他社でも最低12bit程度だが。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 17:56:37 ID:YSiTb8lk
>>178
なぜ広ダイナミックレンジの技術があるにもかかわらず、
そのようなカメラが売られないかというと、

狭画素ピッチとダイナミックレンジは相反するものがあり、
高画素ばかりが宣伝されている現状を考えると、
画素数を犠牲にしてダイナミックレンジを上げるという戦略にはなりえない。

800万画素8bit とか600万画素12bit とかで売るようになれば、
ダイナミックレンジも自然に広くなる。
(当然ビット数は精度を伴ったものである必要はあるが)
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 17:57:02 ID:SOSVyyzs
だいたいRAWモードから48bitの画像が取り出せるので、
8bit超の階調を持ってなきゃそれは出来ない。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 17:59:36 ID:SOSVyyzs
>>181
対数変換型は回路が複雑で35万画素しか実用化されてないからデジカメに使えるものじゃないが。

だいたいビット数とダイナミックレンジは別物。
グラフィックスでのビット数はダイナミックレンジじゃなくて階調のなめらかさ。
ダイナミックレンジは光学濃度(OD値)で表す。

音とは別物なんで、書き込む前に勉強しよう。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 18:00:29 ID:YSiTb8lk
>>180
ADCが14bitってだけでは意味無し。
精度が伴っていなければ。

じゃあSONYのデジカメでアンダーでとった画像をRAWで保存して、
64倍に明るくして見たら、暗い部分はまともな画像になりますか?
ノイズまみれでまともな画像にはならないと思うけどな。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 18:00:51 ID:SOSVyyzs
例えばスキャナで、同じ8bitでも業務用とコンシューマー用ではOD値が全く異なるので、
業務用の方が遙かに濃い色から薄い色まで正確に読み取れる。
でも同じ8bit、とにかくビット数はダイナミックレンジとは関係ないので。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 18:02:16 ID:SOSVyyzs
>>184
CCDはアナログデバイスなので、ビット数とノイズやダイナミックレンジは関係ない。
CCDのビット数が8bitってのは意味不明、CCDにはビット数はない。
S/Nやダイナミックレンジも表記しようってのは同意だが、そこの所を勘違いしないように。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 18:04:35 ID:YSiTb8lk
>>183
ダイナミックレンジもビット数に換算可能。
ビット数の方が素人にわかりやすい。
(それ以外の単位じゃ現状スペックとはなりえない)

> 音とは別物なんで、書き込む前に勉強しよう。
基本的には違いはない。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 18:06:55 ID:SOSVyyzs
>>187
そりゃ換算できるが、グラフィックスではビット数は中間階調の方が重要。
ダイナミックレンジは別の値で示すべき。

例えば液晶モニタなんかはみんな8bitだが、コントラストでダイナミックレンジを表してる。
ビット数だとどの液晶も同じように見える。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 18:11:26 ID:YSiTb8lk
>>188
じゃあ、画素数マンセーを打開する他の方法を考えてくれ。
おれはダイナミックレンジをビット換算したものを併記が最良と思う。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 18:17:54 ID:SOSVyyzs
>>189
そういわれると難しいな。
S/Nを表記しても感度の問題があるし、NRをかけて誤魔化すことも出来る。
それにダイナミックレンジを上げすぎると今度は中間調のコントラストが下がる傾向になる。
そうするとはっきり見えなくなるし、潰れもうざいしとなると、なかなか難しい。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/11(水) 23:38:10 ID:g5x7oO0y
>>1
ケータイはサムスン電子の700万画素・光学3倍ズームが開発されています。
192ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/05/15(日) 08:48:57 ID:ACINMTBz
YSiTb8lkはうざいよ。中途半端な間違った知識で書くな!
他の香具師もあきれてるだろ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 10:59:41 ID:OannFBdq
ダイナミックレンジは幅でビット数は分解する細かさですから。
1ビットがどれだけの幅に相当するかの定義が無い以上、ダイナミックレンジをビット数で表記するのは好ましくない。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 22:58:16 ID:b7PVidQq
>>193
素人にはビット数の方がわかりやすいと思っただけで、
別に普通にdBでもいいけどさ。
じゃあ
「400万画素、60dB@ISO100 のカメラ」
って感じか?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 23:02:47 ID:b7PVidQq
>>193
>1ビットがどれだけの幅に相当するかの定義が無い以上、
>ダイナミックレンジをビット数で表記するのは好ましくない。
当然6.02dBが1ビットと決めるわけだが。

ちょっと勘違いしてたのは、
音声の場合はリニアだけど、
画像の場合はガンマカーブがいろいろだから、
最終的に数値になった時点での2進数での有効桁数から、
単純にダイナミックレンジには変換できないのね。

それじゃたしかにdBの方が良いかも。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 05:53:52 ID:0WNm3aOP
>>1

このスレが経ってからわずか2年で800万画素になった。
つまり2年で300万画素増えてるので、2003年から見て5年後、
つまりいまから見て3年後にはコンデジでも当然1000万画素を
超えてるだろうし、1250万画素くらいになってるだろう。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 06:06:24 ID:tC+NMltK
コンデジが30万画素から300万画素になるまでは意外に短かったが、
3000万画素になるには時間がかかりそうだね。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 07:06:47 ID:ItyRirSU
そろそろレンズが限界じゃないかな。

APS−Cで考えると、
130万画素での最大周波数30本/mmでも、
MTFを見ると周辺部コントラストが50%を切ってたりするレンズもある。

1500万画素レベルの100本/mmだと、
周辺部なんかは多くのレンズでコントラストがほとんど無くなる。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 11:22:20 ID:o3xJWw9I
>>198
>そろそろレンズが限界じゃないかな。
まだまだ余裕
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/28(土) 12:34:47 ID:d12OUkeX
少なくともコンパクト機に搭載できるレベルのレンズの限界は既に越えてる。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 13:55:03 ID:dLdlkZqF
もう600万画素でおなかいっぱい。
それよりJPEGは8ビットだし、RAWデータは統一されていないし、
このあたりを解消してリニアで16ビット相当まで行って欲しい。
ちょっと時間かかるかな。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/01(水) 14:09:35 ID:Msc0pybA
保存するハードディスクはあっても、バックアップに使えるメディアがねぇよ。

個人的意見だが、スナップは200万画素で十分。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 02:59:05 ID:IRvh3LFA
3年で4倍、6年で16倍。
今1ds2で1670万画素だから、キャノンの民生ハイエンドで2億6700万画素。強く呼んで3億画素。
実売70万円というところじゃないでしょうか。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 03:21:02 ID:1p8Dqper
>>202
同意。データ量が増えるとやっかいな事も多い。
俺はMO派なんで金がかかって困るわ。

つーことで、普段は1600×1200で撮影。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/02(木) 13:26:57 ID:ys3TVGF8
現状DVDでマメにバックアップすれば問題ない、DVDでどうしようもなくなる頃には
Blu-ray Discあたりが実用化されるだろうし、その次も出てるかもしれない。
記録メディアの進歩は画素数の進歩に負けず劣らず早いから問題はないと思われ。
つうか、動画よりはるかに容量少ないんだから(ry
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 21:11:57 ID:kMMzn1sM
いいかげん小さいCCDで高画素化はやめてくれないかなー。
最近は1/1.8インチの800万画素機が出てきてるけど、いくらなんでもビッチが細かすぎるだろ!
800万画素なら2/3以上でなければ買う気がしない。
同じく1/2.5インチの500万画素も同じ。1/1.8インチくらいが適当。
買いたい機種がどんどんなくなっていく。orz
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 21:15:23 ID:NKv2csyk
ダイナミックオレンジレンジ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 21:31:23 ID:p7VVZbD8
1/1.8インチの300万画素機○
1/1.8インチの400万画素機△
1/1.8インチの500万画素機×
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 21:55:29 ID:uRULKMjo
>>208
同感。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 22:04:34 ID:0K8+mLjB
300万画素クラスで自分は十分満足してる
最近は300万画素の中古も多くなってかなり助かってる
211名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 22:09:13 ID:dLEaFNh1
画素数は多ければ多いほど有利だよ!
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 22:09:28 ID:dLEaFNh1
つぶしが利くからね。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 22:17:21 ID:SC8StIkd
自慢が出来るからね。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 22:28:22 ID:aZQNt4Qx
このまま行けば来年辺りには千万画素くらいのコンデジも出そうだけど、
パナが手振れ防止で、フジが高感度で流れを変えたように
技術的なブレイクスルーが一年以内くらいにあるのではないかと予想。
臭いを再現できるとか、立体データを取得できるとか。<−これは単なる例えね

携帯電話も2〜3年前は各社が基盤に穴を開けてまで軽量化競争をしてたけど
今は写真機能や通信能力が問われていて、誰も重さなんか気にしてない。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 15:09:35 ID:b2i+CPEZ
>>214
そうか?
バッテリーが弱くなったから携帯を買い換えようと思ったけど
大きくて重いのしかないから、結局バッテリーを買い換えたよ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 15:28:14 ID:yjVXSSzE
「誰も〜ない」とか平気で言う奴はたいがい池沼だから。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/13(月) 15:35:05 ID:AOiPUdm6
その感じもまた
218名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/16(木) 00:36:19 ID:82ubBPuF
http://bcnranking.jp/pickup/08-00002640.html
キヤノン「IXY DIGITAL 55」は、なんと10週連続で1位。発売当初こそ、
710万画素の上位モデル「IXY DIGITAL 600」に首位を譲ったものの、
4月に入って首位を獲得、以降その座をキープし続けている。
結局、「IXY」同士の争いは、500万画素の「IXY DIGITAL 55」に軍配が上がった。
高画素化競争に一応の終止符が打たれたといえるかもしれない。


「高画素化競争に一応の終止符が打たれたといえるかもしれない」
一般消費者は500万画素で十分だと既に気づいた。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 02:27:00 ID:yA4I8pJT
実売価格に値ごろ感が出ただけだろ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 03:29:07 ID:PV914mDy
画素数UPのスピードも鈍化傾向か?
そう言えば、CPUのクロックアップも3.06GHzを境に急鈍化した。
CPUはそれまではクロック数の増加は2年で3倍ペースであったが、それ以降は2年で1.2倍ペースだ。
デジカメの場合も25万画素から700万画素への進化スピードは早かった。約30倍の画素数UPである。
でも、10年後に1億超画素が主流になってるとは思えない。無駄に重い(リソース)だけ。
コンデジは、10年後でも2400万画素程度であろう。
一方、一眼のハイエンド機種は10年後には3億画素程度はいくと思う。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 07:47:40 ID:IB4f3lOV
人間の目で見分けのつかなくなるところで止まるんじゃねーの?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 08:48:49 ID:mXdMTuaP
漏れは今でも100マソ画素で満足。
プリント2Lでも満足してまそ。
300マソ画素でもっと光学系を明るく解像度あげてほすい。
いくら画素数あがってもレンズがシャープに結像できないと
限度あるし、無理してソフトで解像感あげたのはイヤだ罠

かなり悪条件でもこのくらい普通にとれるし
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050619083959.jpg
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 09:14:10 ID:8+CGEqcZ
>>222
それのどこが悪条件なんだ?他のカメラでも普通に撮れると思うが。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 09:33:21 ID:J/u/pI4c
>>220
10年後、500万画素の使い捨てデジカメならありそうだなw
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 10:12:31 ID:mXdMTuaP
藻前らそんなに画素数あって何に使うのかとw

0.001℃の精度で管理できる家庭用冷蔵庫とかほすいわけ?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 10:17:27 ID:wJWnxYOk
>>220
三億画素って何Gの画像だよww
そんなもんいらねww
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 12:06:58 ID:I5iaG18I
コンデジで200万画素以上は意味無し
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 12:18:25 ID:b1xLpM+C
>>226
現行のEOS-1Dsが1670万画素で14.6MB(RAW)なので、
その約18倍の画素数となる3億画素では、ファイルサイズは262.8MB。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 12:25:26 ID:s9QggCJ+
今の水増し記録とは逆に、縮小して記録するようになると思う。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 12:28:03 ID:rOdyKMQC
>>229
RAWファイルって知ってる?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 12:31:24 ID:s9QggCJ+
>>230
よく知ってるよ。補間・現像のプログラムとか作って遊んだことあるから。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 12:38:23 ID:s9QggCJ+
ああ、そうか。「今の水増し記録」を誤解してるんだね。今のデジカメ
全般が水増しで記録しているという意味じゃなくて、一部の安価なカメ
ラでときどきある「600万画素で記録」機能とかとは逆っていう意味。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 12:42:40 ID:rOdyKMQC
そうじゃなくて、RAWファイルは水増しも縮小もできないの。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 12:44:32 ID:s9QggCJ+
だから何?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 12:55:35 ID:I5iaG18I
コンデジレンズ薄型化のニュースは良く見るが、
解像度が向上したなんてニュースは見たことがない。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:00:05 ID:rOdyKMQC
>>234
>>228〜233の流れを読んでね。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:03:09 ID:s9QggCJ+
だから、それ読んだ上でRAWじゃなくて縮小して記録するのが普通になる
だろうって言ってるんだけど。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:03:52 ID:RZF1cGoD

解像度だえで言えば、373万画素CCDは銀塩フィルムとほぼ同等と言える。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050619125827.jpg
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:04:24 ID:rOdyKMQC
RAWじゃなくてって事ね。
失礼、RAWのまま保存すること前提で考えてた。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:05:01 ID:RZF1cGoD
〇 解像度だけで
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:08:52 ID:s9QggCJ+
今RAWを選ぶ人の多くは、JPEGではチャンネルの深度が8bitでレタッチしにくい
ということが理由だと思う。16bit/チャンネルぐらいの画像データを能率よく
圧縮して保存する共通の形式が確立されれば、RAWはそれほど必要なくと予想してる。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:09:36 ID:s9QggCJ+
「必要なくと」を「必要なくなると」に訂正。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:12:33 ID:yA4I8pJT
一般人が3〜5メガピクセルカメラで撮り、街のDPEショップでプリントする
なんていう、最もありそうな用途ならこれ以上の画素数不要だな

何せデジタルミニラボ機の光シャッター素子なんて300dpi程度
5〜6メガピクセルで撮ったって、DSC/Lサイズでプリントする時には2M程度に
最適化されておしまいw
六切りや四切り・A3〜A2インクジェットで出力するんでもなければオーバー
スペックなんだし、塗りつぶしでないノイズ処理の方に力を入れて欲しいな
244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:18:43 ID:s9QggCJ+
ノイズ処理は<高画素で撮影、縮小・最適化してプリント>の方が
やりやすいんじゃない?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:22:23 ID:I5iaG18I
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:35:11 ID:yA4I8pJT
>>244
5〜6メガのコンデジでも、2Lを超えるサイズで焼くと、カラーノイズが
目立ってくる

つまりDSC/Lサイズに焼くならミニラボ機で縮小されて目立たなくなるが
大きく焼く場合、高画素数というだけじゃノイズ対策にならない

そうなると、同じ画素数でもデジ一の方がカラーノイズが目立たない
カメラ毎のノイズ処理によって、ノイズを抑圧してるのか、単に階調を
犠牲にした塗りつぶし処理なのかという別な話もあるが・・・
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:44:39 ID:s9QggCJ+
同じ画素数だったら、大きなセンサを使っている方がノイズが少ないのは、
あたりまえじゃないですか?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 13:46:10 ID:s9QggCJ+
私が言いたいのは、ノイズの多い小さなセンサのデータにフィルターをかけて
ノイズを取り除く場合、画素数が多いデータの方がましじゃないかということ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 14:01:38 ID:J/u/pI4c
>>248
画素数に比例してノイズも増えるが?

センサーサイズ大きいの方がノイズに有利って、自己解決してるし
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 14:05:11 ID:s9QggCJ+
センサーのノイズは画素数に「比例して」増えてはいないでしょ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 15:11:27 ID:yA4I8pJT
>>250
センサーの画素数が増えるという事は、受光素子と画素アンプが増える。

受光素子やアンプの性能には、どうしてもばらつきが出る為、各画素の性能の微かな違いが
ノイズとなって画像を汚すので、画素が増えるとノイズも比例するのは常識なんですが?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 15:16:10 ID:s9QggCJ+
え? 受光素子やアンプのばらつきによるノイズは、画素数とは関係あるの?
関係あるのは、フォトダイオードが小さくなることによるノイズではないの?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 15:23:22 ID:yI3ExRa3
>>229
デジタルズームの画質向上や電子式手ぶれ補正なんかに良さそうね。
カメラ内でRAWデータを保管しておけば撮影後のトリミングにも高画質で
対応できるだろうし。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 15:24:41 ID:yA4I8pJT
>>252
メーカーサイトや技術資料でも読みあさって、自分でググる努力くらいして下さい

2ちゃんは「教えて君」には甘くはないです
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 15:34:20 ID:s9QggCJ+
>>252
ああ、そりゃ結構。何もあなたに教えてもらおうとは思ってないしね。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 15:35:37 ID:s9QggCJ+
>>255>>252あてじゃなくて>>254あてだった。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 16:22:51 ID:z0EGkyvF
>>254
天体写真系のサイトを色々ぐぐってみるといいかも。
250氏はそれらを知った上でからかいモードに入ってると思われる

ま、私も理屈はよく分からんけどね。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 16:28:15 ID:8+CGEqcZ
yA4I8pJTみたいな偉そうな横柄な態度の人間は、多くの人間から嫌われていることであろう。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 16:29:51 ID:8+CGEqcZ
間違えた。バカなのはs9QggCJ+のほうだった。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 16:33:02 ID:s9QggCJ+
8+CGEqcZのほうだったりはしないのかい?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 16:59:24 ID:8+CGEqcZ
しないよ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 17:03:48 ID:s9QggCJ+
(笑)
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/19(日) 17:52:37 ID:8+CGEqcZ
はははw
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/22(水) 02:31:53 ID:iNVnFItx
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 14:39:54 ID:8uf17gd5
上の方でもちょっとあったけど、
最近あんまりみんな、極小画素って言葉を使わなくなったね。
前はあれだけ目くじら立ててたのにね。
S1IS → S2IS で文句言った奴聞いたこと無い。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/26(日) 15:03:40 ID:i7auixTv
画質を気にして使うような機種じゃないから。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 14:01:14 ID:YDcj8q8/
CCDは小さいのに、画素数ばかり大きくなるのはどうかと思う。
2/3インチの500万画素なんかを経験しちゃうと、最近ではあたりまえになった
1/2.5インチの500万画素機の絵なんか見てらんない。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/06(水) 23:34:18 ID:ppbQIJU0
だいたい、レンズ側の光学性能の限界から言って今のコンパクトデジカメの画素数競争は意味が無いといえるとおもう
絞ったときの回折問題とか光自体の性質上どうしようもないもんね
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 20:10:22 ID:RuZYksf2
メーカーの技術陣はこれ以上の画素数アップは不要と考えても
営業陣がセールストークに必要と訴える悪寒
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 20:38:29 ID:S8LsHg3M
画素数上げてもプリンターの性能が追いつかんよ〜
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 20:42:02 ID:qgci9BCC
最近の機種のCCDサイズと画素数
1/2.5インチ 500万画素
1/1.8インチ 800万画素
全く買う気が起こらん
何も知らないドシロウトは画素数しか見てないんだろうけど...
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 20:47:26 ID:WJWHWAoG
レンズもCCDも大型化しようのないコンデジは、もう画素数の限界に達しているのだろうか?

市場も既に「高画素」から「手振れ補正」「高感度」にセールスポイントがシフトしてきているようだが。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 22:33:53 ID:aYtoB32s
映像エンジンチップの熱問題により、水冷デジカメが登場する
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/07(木) 23:24:53 ID:kBIpH7b3
CCDは交互に並んでる伝送経路とフォトダイオードを2個毎にして4つのフォトダイオードを密着させて配置。
同じようにCMOSもフォトダイオード部分4つを密着させて、その周囲を囲むようにアンプと読み出し用配線を配置。
どちらも4つの画素で一つのマイクロレンズを使い、ローパスフィルタも4画素で1ピクセルを前提の物を使用する。
これで実画素数の1/4サイズのピクセル数の画像を出力させると結構イケル?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 04:48:45 ID:uK5aRYSv
800万画素が200万画素に、500万画素が125万画素に…。

ショボく思えてくるな。
1670万画素の1DsMk2まで400万画素クラスに…。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/08(金) 09:27:21 ID:ilCBnges
だから画素数はもっと増えるって事なんじゃね?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 11:28:23 ID:AzTuMNLr
コンデジはもう限界に近い。
一方デジ一眼は発展途上。
イオス1D→MKIIではムーアの法則が当てはまった。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 00:45:11 ID:s89P7GUC
>>271

>も知らないドシロウトは画素数しか見てないんだろうけど...

その通り。一般人は画素数だけで判断するからな。
逆にやけに詳しいオタクほどこんな細かいところまでちゃんと見てるだろうからホント凄いよね。(W
君みたいな。(W
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 10:03:35 ID:BK5MbfTp
楽天某ショップからデジカメ特売メール来たがちょwwwwwww
買った人カワイソ(´・ω・) ス

日立 約800万画素デジカメ (有効画素数315万CMOS 3264x2448)
日立 約664万画素デジカメ (有効画素数315万CMOS 2976x2232)
日立 約504万画素デジカメ (有効画素数315万CMOS )
なのに画面下にちっちゃくしか書いてないとかカワイソ(´・ω・) ス
280ブルースリー:2005/07/10(日) 10:09:41 ID:m4yKH6PW
光にも波長っていうものがあるんだよ。
それより素子サイズが小さくなることはありえない。
ハチョー。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 10:41:39 ID:YoNzVau2
紫外線で0.8μmくらいだっけ?
今の極小画素って画素ピッチ2.5μmくらいかな?
でも受光部分はそれより小さいから、実際のとこどうなんだろ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 11:33:27 ID:wu6REdC8
1/1.8型800万画素+というccdがありますね。
これを面積比でapsにすると7500万画素+。勿論こんな物が作れるかどうか、作ったとして処理速度など現実的かどうか全然わかりません

a3ノビを400dpiで印刷すると4000万画素+。(普通は300dpiで十分。300dpiなら2300万画素)
フィルムから4000万画素をスキャンするには5400dpiとなり135フィルムの性能を超えしまうと思う(フィルムを3000dpi以上でスキャンしてもあまり意味が無い)。

かなり解像度の高いcrtで2048×1536=300万画素+。ピクセル等倍で見るとして縦横が画面の3倍を限度とすると3000万画素が上限。

と言うことで、意味のあるのは4000万画素まででは?

一般人ならフル画面表示とa4プリントで1000万画素でオーバースペック
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 12:15:43 ID:s3C8xQf+
銀塩のライカ判フィルムからA3ノビクラスでプリントして鑑賞に耐え得るものができるとでも思ってるのか?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 12:57:04 ID:wu6REdC8
フィルムじゃ無理だけどデジカメなら可能になるんじゃないか?
と書いてあるんだよ。よく読め
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 13:18:09 ID:s3C8xQf+
A3ノビに400dpiって時点で変。
200dpiで十分。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 13:29:23 ID:wu6REdC8
分かった、分かった。おまえの頭はキーワード認識しか出来ない事が分かった
どうせ理解できないのだから文章なんか読まないほうが良い
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 13:32:15 ID:s3C8xQf+
4000万画素なんて無意味。
レンズの解像度を完全に無視してるし。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 14:16:03 ID:s3C8xQf+
まずはおまいが言ってるライカ判ではA3ノビは無理と言ってる根拠が、400dpi出力をもとに計算したスキャン解像度にあること。
だがそもそも400dpiはA3ノビプリントには過剰で200dpi有れば十分だが、それにすらライカ判のフィルムは及ばない。
つまりフィルムは3000dpiどころか2700dpiでもまだまだ過剰。

ってここまで書かないと理解できないのか?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 22:43:28 ID:Q/w06Etv
>>281
紫外線は400〜14nmでμmに換算すると0.4μm、
画素ピッチはシャープの1/1.8型829万画素CCDで2.2μmらしいよ。
因に可視光線の波長は短波長側が360nm〜400nm、長波長側が
760nm〜830nmだから可視光線の長波側を換算すると0.8μmぐらい。

後はシラネ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 22:56:12 ID:YoNzVau2
>>289
ん、何言ってんの?
と思ったんだけど、よく見たら「紫外線が0.8μm」とか書いてたね。
赤外線の間違い。スマソ。

で、俺も後は知らないんだけど、この辺のことどうなんしょ?
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 23:03:17 ID:jPPlDLj0
1/2.5型636万画素(撮 像 画 素 数620万画素)
正方形画素(2.05μm角)というのもあるようだ

量産2005.6、月産30万個(シャープ)
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 01:28:12 ID:SzBDdTYt
>>291
そこら辺が限界だな。画質的に。レンズ的にも。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 06:51:16 ID:KzRnL/Ay
>>292
それは新製品が出て高画素になるたびに唱えられる呪文だな?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 09:38:50 ID:48jiYcGa
光って横波だったかな?
どちらにしても波長って波の進行方向の山と山の距離だろ??
波長と画素の大きさは関係するの???
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 10:01:51 ID:fcrM3qOS
>>294
しますよ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 10:05:15 ID:48jiYcGa
強い光は波の振幅がでかいんですか?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 10:09:35 ID:fcrM3qOS
そうでつ
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 10:14:43 ID:48jiYcGa
>>295
どんなふうに関係するんですか?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 21:07:28 ID:ieFJ4s5m0
A1プリンタが手ごろな値段になるのはいつの事やら。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/11(月) 23:57:25 ID:KgbbbmYo0
ならない。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 10:31:29 ID:QETrvxLpO
画素数よりもダイナミックレンジ拡大しろ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 10:45:11 ID:+g9KKObc0
>>273
昔は水冷パソコンなんて改造マニアの中でも超コア層だけが手を出す超ヲタクの世界だった。
今ではメーカー純正のパソコンが堂々と水冷をウリにしている。
案外あり得ない話ではないな。撮像素子の冷却が画質に好影響あるのは確かなのだから。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 14:21:56 ID:NEfwXZzc0
apsサイズのccdって600万画素より増えないの?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 14:53:32 ID:FJRUIkvv0
はぁ?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 16:05:00 ID:HPFcyqk60
APS-Cサイズで600万画素より上のCCDを搭載したカメラってどれだっけ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 16:21:57 ID:o1G9Ip9y0
D2x
EOS 20Da
EOS KissデジタルN
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 16:36:58 ID:HPFcyqk60
全部CMOSだね
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 16:38:35 ID:fbM1pRSU0
有効610万画素CCD
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/12(火) 20:04:36 ID:o1G9Ip9y0
>>307
そういう事か、じゃ S3pro
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 00:19:33 ID:D/eQrZv+0
普通のCCDの例えは無いのか?

それに通常のはAPS-C、1D-MkUのがAPS-Hだ。
機動力や省エネを考えればCMOSの方が単純で良いのかも知れないが
一般には「CCD>CMOS」って考えが多いからなんとかAPS-Cの600万画素オーバーのCCDを
開発して貰いたいモノだ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 00:36:49 ID:yHP9wjSZ0
1眼上級機と携帯、超格安コンパクト機がcmos
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 01:36:10 ID:AHDJ9V1p0
CCDはサイズが大きくなるほど質が落ちる。
というか、高品質な物が作りにくくなる。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 02:26:44 ID:cu3IJmOx0
>>310
だから610万だって
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 11:18:34 ID:uzWgkdOC0
小学生かおまいは。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/13(水) 14:41:39 ID:cu3IJmOx0
はい
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/14(木) 09:11:52 ID:+Lh/OkAR0
The Bell+Howell 10.0 Mega Pixel Camera now only $399
http://www.thpsales.com/store/viewItem.asp?idProduct=1122&idAffiliate=16&campaign=google

New frontier in digital photography
Until now, you had to pay at least $900 for a 10-mega-pixel camera, and the camera was bulky and more complicated to use.
The Bell+Howell® 10.0 Mega Pixel Camera is ultra small (just 3 1/2” x 2 3/8” & 1” slim) with a 3X optical zoom and 4X digital zoom - at a fraction of the price.
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 00:50:08 ID:Hl15GejF0
> ● Uses interpolation achieve 10.0 mega pixels
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 22:09:51 ID:N6WEcFG70
各社とも、コンデジでは小さいCCDでダイナミックレンジ犠牲にしてまで高画素化してるけど
画素数と広いダイナミックレンジ両方を求める人にはデジ一眼を買えってことか?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 22:15:41 ID:f1yfU9Hy0
dimage x1(軽量薄型手ぶれ補正、8月発売)
800万画素、1/1.8型ccd、135g、95×68×19.5mm、37〜111mm(f3.5〜f3.8)、2.5型液晶
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 22:46:58 ID:R2awJtHp0
また1/1.8インチの800万画素か...
イラネ
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/15(金) 23:55:38 ID:PQrtXjSl0
またって・・・1/1.8インチ700万画素と勘違いしてないか?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 00:18:16 ID:dCrTLJD/0
9980円で1000万画素相当?

エバーグリーンの直販サイト「上海問屋」が、9980円という低価格ながらも独自の画素補間で約1000万画素相当の画像を撮影できるデジカメ「DN-DS3100」を販売する。
エバーグリーンは7月15日、デジタルカメラ「DN-DS3100」と「DN-DS3683B」を発表、同社オンラインストア「上海問屋」での販売を開始した。価格はDN-DS3100が9980円、DN-DS3683Bが8980円。
DN-DS3100は有効画素数約310万画素のCMOSセンサーを搭載しているが、カメラ内部のソフトウェア処理により、最大で3648×2736ピクセルという1000万画素相当の解像度での撮影を可能にした
(2005/07/15)
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 00:47:20 ID:FyD403my0
ソフトウェアで無駄に水増し拡大しているだけなので、意味なくメモリーを消費するだけ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/16(土) 06:46:08 ID:NzXgqy2s0
>>321
Caplio GX8
μ800
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 16:13:16 ID:gv7m7set0
1/2.5インチCCD 500万画素、1/1.8インチCCD 800万画素なんて
最近のコンデジは消費者ナメてるよな。
銀塩に戻りたくなってきた。
素人は画素数しか見てないけど、カメラ好きは皆コンデジ買わなくなるだろうな。
漏れもこんな傾向が続くなら、デジは一眼レフしか買わない。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 16:20:22 ID:1pVgGIOG0
たんにフィルムの性能を超えただけだろ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 16:53:35 ID:8nvQPeVX0
一人1画素!60億画素!
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/17(日) 17:13:03 ID:Ba1NV3Wa0
>>325
いらなければ買わなければ良いだけだと思うんだが?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 02:16:56 ID:Oo0Yef+00
デジタル一眼レフを買え!
ニコンもコニミノも未だに600万画素クラスだからさ。(上位機種を除く)
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 23:32:54 ID:Um7oPQ300
最近小さいCCDで極端に画素数が増えたから少ない画素との比較が容易になったけど、

例えば、1/2.5型だったら300万画素も400万画素も500万画素も実解像度はまったく変わらないような気がする、

きちんと光の当たってる部分、それはまだましだけど、
シャドー部に向かうにしたがってだんだん解像しなくなっててそれをごまかす為にコントラストを強くしてる感がある、

画素が増えても周辺画素との合成して縮小しないとまともな絵になら無いなら画素が増えた分はデメリット以外の何者でも無いと思うのだが・・・
331名無CCDさん@画素いっぱい :2005/07/20(水) 10:21:52 ID:S20gEP0J0
コンシューマ向けでこんなのが出る日は来るのでしょうか…

http://www.phaseone.com/Content/p1digitalbacks/Hotnews/Ultimate%20range.aspx
39 MP sensorだって
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 11:21:48 ID:RZ7CFJSs0
>>330
300→500万画素って言ったって縦横それぞれ1.25倍程度になっただけだからなぁ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 11:45:37 ID:ddRT4CiZ0
ははは、1画素あたりの面積が4割減っただけだからなぁw
334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 19:45:54 ID:RZ7CFJSs0
ラチチュードや感度ならともかく解像度に1画素あたりの面積が関係する?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 20:09:40 ID:fUZJHAZY0
>>334
画素と画素の間隔がすでに理想的なレンズの解像度より狭くなっちゃってる

隣り合った画素が同じ映像を写していたら結果的に解像度は落ちる、
で、レンズ設計で解像度を上げることもできるが、コストをかけずに解像度を上げるとコントラストががた落ちする、
映像エンジンで無理やりコントラストを上げるので結局細部がつぶれる
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 21:25:56 ID:2Y4qlRb40
レンズの解像度が受光素子より低ければ、
モアレやジャギがでない -> ローパスいらずで馬〜
ってならない?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 22:34:04 ID:OPvB/lhF0
>>336
俺の名を言ってみろ!!
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 05:32:47 ID:GVVaObOk0
>>336
それはちょっとピン外せばいいだけって気もするね。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 07:18:29 ID:02xenXz50
画素数は画素数でも液晶の画素数あげろ
2インチでも20万画素は確保してほしい
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 08:08:12 ID:3eVWx+8g0
>>335
つまりレンズに金をかければもっと良くなる訳か。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/21(木) 14:10:19 ID:LIj7EdC50
>>340
Nikonは実際機種によって金かけてるよね、
コンパクト機のCOOLPIXで、

上級クラスは1/1.8型400万画素以上でEDレンズ搭載、
エントリークラスは1/2.5型500万画素でも従来タイプのレンズだけど。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 16:28:30 ID:b4SVhpmH0
10Mpixまであと僅か
富士フイルム、903万画素のCCDハニカムHRを搭載した「FinePix S9000」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/07/28/2002.html

ケータイも3Mpix搭載
au、「W31CA」を29日発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25016.html
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 00:34:44 ID:BjFz75500
>>342
1/1.6型とはまた中途半端な
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 00:50:48 ID:q+o27HOF0
以前の1/1.7インチも中途半端だったから別にいいんじゃね?
レンズ交換式の一眼レフならへんな倍率だと嫌だけど、レンズ固定式だしズームの標記も換算だから。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 02:44:54 ID:y7LkvmOW0
>>340
コンデジでは画素ピッチが既に光学的な回折限界を超えているので
いくら金をつんでも画素数に合った解像度は得られない。
使えない画素数の為に感度やS/Nを犠牲にしているのだから、
まったく子供だましの玩具だ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 02:50:15 ID:OhUBCTiJ0
>>345
どうやって計算したの?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 03:34:16 ID:y7LkvmOW0
無収差の光学系で無限遠の点光源を結像させても、回折の影響で
点ではなく面積をもった円(とその周囲にリング)になる。
この円の直径DはF値できまり、波長をd線(λ=587nm)とすると

D = 2.44λF = 1.43F (um)

F2.8で4um。
これは1/1.8インチ等の小型CCDの画素ピッチを大きく超える値だ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 07:53:50 ID:QbOYaCEB0
http://www.cosho.org/cosho/ccd.html
ここでは4μmでF11ということになってるけど……。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 14:35:04 ID:y7LkvmOW0
おまいは小学生か。
式から導かれる数値の意味を考えてくれ。
回折の影響を示す理論式は同じ。
350名無CCDさん@画素いっぱい :2005/08/29(月) 04:44:42 ID:akrbCcnd0
一眼レフもコンパクトも画素数の大差が無くなってきてるな〜
そのうち抜いちゃうんじゃない!?って勢いだね!
2000年頃に300万画素機が出てから、現在2005年で800万画素
このまま進化したら2010年で2100万画素…
自分の知ってる限り2200万画素のデジタル一眼があるから、5年後こうなっててもありえそうな気がするな…。。
2200万画素で顔ドアップで撮影したら・・・w
351名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/29(月) 10:10:25 ID:qMG4LSnN0
>>347
お前の言ってることは確かにそうなんだけど、
現実問題、コンデジでも画素数上げると解像度上がるよね?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/29(月) 10:47:46 ID:AnLULgCT0
受光素子数=記録画素数 なら>>347の言ってる通りだろうだけど
そのうち受光素子数<記録画素数になるんじゃまいか?

すでにハニカムCCDとかもそうか。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/29(月) 11:00:03 ID:nHT1yoI0P
実際、焦点が画素より大きくてもCCDの面積に対して錯乱円が同じ大きさなら仕上がりは
変わらないと思うし、撮像素子自体フォベオンを除いて周辺の色情報で補正してるんだから
多少はみ出しても影響は少ないって言うか画像エンジンで吸収されちゃう予感。

>>350
私の記憶が確かなら・・・
2000年に300万画素機が出た頃も一眼レフとコンパクトで画素数に大差が無かったよ。
354:2005/09/29(木) 22:23:35 ID:WikYpWsY0
http://www.rakuten.co.jp/donya/573594/620076/
カメラはここまで来た!
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 22:33:24 ID:bPcg1wrU0
800万画素のAPS-C一眼デジカメの素子を半分の面積にして
400万画素機。出ないかな。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 00:49:39 ID:DJRvOpMO0
D1に汁!
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 19:18:27 ID:GlGLfAOg0
>>1,6,18,24
お〜い、2年で1000万画素逝ったぞ〜
画質はまぁアレだけど・・・
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 16:39:34 ID:5ouIm+310
>>355
面積からいけば4/3インチくらいだろ。
オリンパスのE-1で決まり。
359名無CCDさん@画素いっぱい
>>355
APS-CならD2H(400万画素クラス)、少し小さめならSD10(345万画素×3)。