【ニコン】回転デジカメ COOLPIX SQ【E-SQ】その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ニコンの小型回転デジカメ「クールピクスSQ」(略称 E-SQ)。

(今までの経過)
2003年2月9日 ニコンが準備したティザー広告から画像情報が流出。
おもわぬスクープ情報に世界のデジカメ関連サイトが騒然となる。
その後,ニコンが追認する形で正式発表するも,すでにインパクトなし。
日本では,3月のIPPF2003やPhoto EXPOで一般公開され,回転デジカメ
マニアに人気沸騰と思われたが,公開されたベータ機種による画像が
あまりにもヒドイものだったことから,一気にブーイングの対象となり,
その後,いっこうに発売日が発表されないまま,今日に至る。

■前スレ 「ニコン COOLPIX SQ 「スクウェアよろしこ」 」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1044782562/
■ニコン製品情報
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/esq.htm
■関連サイト
「COOLPIX FAN」 http://www.coolpixfan.com/
「CLUB E950」 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1272
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 03:49 ID:PouXQsAM
2
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 03:55 ID:4pz9tuB+
3
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 03:59 ID:6u8GNqEO

スクエア!(枡形)!


しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ・・





               ぴょう〜・・(どうにもこうにも遅漏気味)
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 03:59 ID:OEdYYkK9
発表から発売遅すぎ。
頼むよ待ってるんだから。
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 03:59 ID:PouXQsAM
発売日が決まる前に2スレ目。
このまま4くらいまで発売前に行く悪寒。
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 10:31 ID:ROLYamSj
いくら何でもそこまでは・・・
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 10:41 ID:3bReGeli
輪郭強調(シャープ)がオートのみで、自分で設定出来ないてのは本当なんだろうか・・・。
俺は弱にしてPCで後で加工する方が好きなのだが。
やたら眩しいAF補助光、オフにする事出来ないんだってね・・・。

結構高級機な雰囲気の機種なのに、中身はE3100等の普及機以下・・・。
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 21:57 ID:DQ8AKbOz
今、出てる機種が対応出来てないのに、次のを出すなんて、、
ニコンの時代はおわった。
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 22:31 ID:XSAtwNK3
ちょっとやそっとじゃ発売できない事情でもあんじゃないの?
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 22:46 ID:ck/ryaro
>8
雰囲気は兎も角、販売対象は最初から・・・
まぁ仕様を見るにつけターゲットユーザーをナメ切ってると言えなくも無いわけだが・・・

>10
延期の理由が前スレ936のどれか一つであったとしたら納得なんだが・・・
多分、別の事情なんだろうなぁ
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 22:47 ID:V5Fbht5v
SARSの流行で、
レンズを磨いている中国工場が操業停止しているのでは
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 13:02 ID:k6kudOLU
機体内外にコロナが付着して。。。
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 13:28 ID:cug+MA2Y
発売中止だと。
15名無CCDさん:03/04/26 15:33 ID:68WrerYJ
まじ?!
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 22:52 ID:632rmLUh
中国工場の操業率はまじやばいね
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 22:55 ID:s07y37Mm
これは安いアダルトDVD700円〜!!
http://www.net-de-dvd.com/
送料全国一律600円!!
http://www.net-de-dvd.com/
代金後払い!!
http://www.net-de-dvd.com/
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 09:17 ID:nhDuVmJa


噂から伝説へ


 
19世界にひとつだけの花:03/04/27 10:19 ID:1Ds7+G2e


<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
202500ゆざ:03/04/27 16:02 ID:p9cFN/Cr
デザインがよくて買おうと思ったのに
あのノイズだらけの画像は衝撃的だったよ。
発売する時はなおってたらいいな、もちろんボヤボヤにぼけた感じにならず。
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 18:16 ID:j/axtAhl
今日、外出したついでに3100を見てきた。
形が可愛らしすぎるのを除けば、グリップ感はいいし、ネット上で見かける
サンプルも悪くないし、かなりお買得かなと。
オイラはいらんが、他人に薦めてみたくなる機種だな。
SQはそれより一万以上高くなるだろうから、

画 質 で 負 け る よ う で は 話 に な ら な い。
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 22:04 ID:pHZUlMqx
          (人)
       ∧ ∧ | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚).| |< 朴 性器です
      /    | |ヽ \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚| ⊂川
      \ ヽ川つ⊂川
        \川つ.|
        (   | |\
        |  |○○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /     (_)
      (_)
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 14:31 ID:BoNnTaRY

ニコソ社が近く発表予定のデジカメ新製品の画像情報が、同社のサイトから
流出していたことが10日、分かった。当初はニコソ社のファイル管理に問題が
あり,一部のファンによってファイル保存先が突き止められてしまったという説明
がなされていたが,その後の調査で,ニコソ社による高度な広告戦略の一環
であることが判明した。ニコソ社によると,デジカメ部門の不振に危機感を抱
いた経営陣が新広告戦略の発案を指示,ニコソ社の精鋭によって社長室直
属のプロジェクトチームがつくられたのが昨年の夏。同プロジェクトチームはデジ
カメ市場におけるニコソ社の旧態依然としたイメージをいかに打破するかの秘
策を練ってきたという。
その成果の第一弾が,「テストだよん」という暗号のようなメールを不意を付く
かたちで同社顧客におくりつけるというもの。昨年11月に実施されたこのメール
作戦は大きな反響を呼び,忘れられていたニコソ社の存在感を大いにアピー
ルしたという。
続く第二弾が今回のティザー広告作戦で,同社では「ニコソお漏らし作戦
(NOP)」と呼ばれトップシークレット扱いされてきたという。この作戦はティザー
広告を構成するファイルをあらかじめ全てサーバーに置いておき,容易に発見
できるようにしたもの。情報を小出しにする通常のティザー広告の形をとってい
るだけに,全部の情報を自分の手で発見したファンが狂喜して世界中に情報
を流すことを見越しての,高度な情報戦略に基づく作戦だ。
ニコソ社は「当社の予想通り,世界的な規模で反響をよび,大満足。製品
名の「SQ」は「おしっこ」にヒントを得て命名した」と強調,テストだよん作戦,
お漏らし作戦に続く第三弾については,「当然立案していますが,いつ実行に
移すかはノーコメント」。ニコソ社の捨て身の広報戦略が功を奏した形だ。

24名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 00:21 ID:ki0Rq/Kl
待ちくたびれました。さようなら。
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 01:28 ID:xdeDqvOv
画質がマシになっていますように・・・。
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 14:34 ID:9dAtRUl2

SQ vs Xt

Xtが勝っているところは、

(1) サイズ
(2) レンズキャップ
(3) 画質(推定)

だけですか?
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 15:01 ID:GnfzSJ4d
>>26
あと3色のカラーバリエーション  特に黒が(・∀・)イイ!!

SQよりXtのレンズユニット部分が回転するのがホスィ!!
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 15:37 ID:DacazgqW
もう回転レンズ式しか購入対象にないのはおれだけでつか?
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 15:57 ID:ljPh7Fwu
SQっていくら?
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 17:31 ID:z6SNsGOP
>>29
びくーりするくらい高いぞ!
その上、待たされている!
欝だ!!
31名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 22:09 ID:orS168Dz
普通なら、製品の出来が悪けりゃ買わないだけの話なんだが、
ニコンのスイバルとなると、ちと問題だな。
最後の砦っていう感じがするから。
レンズ部分の回転が、たんなる自分撮りのギミックとしてしか
みなされない日がくるかも。
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 22:54 ID:xdeDqvOv
コンパクトカメラとしての回転レンズ機。
回転レンズの未来の為にも売れて欲しいね。
それだけにただコンパクトってだけで満足せずに
カメラとしての本質的な部分を妥協しないで欲しいよ。

このままじゃ、回転レンズとしての魅力より
カメラとしての本質の駄目さが勝って、売れないのが目に見えている・・・。

それで回転レンズの灯火が消えてしまっては悲しすぎる。
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 23:24 ID:/2i+S2Ev
メーカーには回転レンズの自分撮り以外の活用法を宣伝してもらいたい
S
Qはレンズキャップにするのだったら
ネジをきって専用のワイコンを着けられるようにたほうが(・∀・)イイ!!

それから、E4500の後継機もしっかり開発してもらいたい
エクシリム用の2インチ液晶を流用 汁!!
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 23:40 ID:5WLyX+ri
親指の先ほどのワイコンやらテレコンて、性能以前に可愛らしくて欲しくなるな。
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 00:00 ID:Zw7IAGjs
2500が成功はしたけど、もう自分撮りの用途って携帯電話がすでに補っているんで、
ニコソはスイバルの開発は900系統に一本化すべきでないか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 00:04 ID:DpVKlTC7
あのサイズのスイバルって街中ではゲーム機かなんかと思われるから
自然な街角スナップやら撮るのには凄くいいんじゃないか、と思ってとてもホスィ今日この頃。
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 00:52 ID:EO/rFZTO
テストカキコ
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 02:31 ID:a8jYZYS4

みなさん、回転レンズで何を撮るのですか?

俺はデートや合コンのときに2ショット撮るくらいだけなんだけど。
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 05:05 ID:kH0AUsaY
>>38
道端の花を地面スレスレから見上げた構図で撮影する (タンポポなど)
犬の目線で犬の顔を撮影する
ハイアングルで自動販売機の上部の汚れ具合を撮影する(w

漏れは自分撮りに使ったことはない
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 09:09 ID:DpVKlTC7
スイバル式は殆どが腰ダメの写真になるので、
フツーのアイレベルの写真ばかり見慣れた頃に凄く新味がある。
オレも自分撮りは殆どしたこと無いな。

アオったアングルで撮るのってスイバルでも回転液晶でも無いと中々撮る気にならない。
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 09:46 ID:B+mhE8ni
回転式はやっぱ腰の位置で撮れるのが魅力なんだよなぁ。
絵を描くときの資料用にいつも写真を撮るんだけど、
例えば喫茶店とかスーパーの中とか写真を撮りづらい場所でも
顔の前でカメラを構えなくて済むから不審者度数が減るんだよね。
観光地でもない普通の住宅地とかは、
カメラを構えるだけでものすごく不審者度数高いんっすよ。

というわけで、いまだにE950から離れられない罠。
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 11:52 ID:Ojip+gmW
e950でもそろそろサイズからして危険な香が・・・・990しかまだ持ってないけど
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 12:18 ID:stQIMuVa
回転式だと、顕微鏡写真をとるのに便利。
なにせ、実際にとれる画像を座ってままで液晶で確認できるので。

わたしは、E4500+kenkoのスーパーテレスコ6×16ミニ
+スーパーテレスコ用マイクロスタンド(だったっけ)の
顕微鏡もどきセットで、金属の仕上げの拡大写真撮ってますが、
重宝してます。(SQネタじゃなくてスマン)
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 12:21 ID:DpVKlTC7
あと、三脚持ってないときでもその辺の平らなところにガッチリ押し付けて
スイバルで上下のアングルを調整して手ブレレスに取れるところも良い。
SQではそれはできそうにないけど。
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 14:03 ID:BVNSiSug
腹部にある重心位置で構えれば、慣れると歩行時でも安定した写真が撮れるので
愛犬や子供の散歩に付き合いながらの撮影も結構イケル
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 17:07 ID:R88Dm5d1
オイラもウエストレベルで構えての自然なスナップ(子供、街頭etc)が最大
のメリットだと思う。ほすぅい。ただし状況に合わせて設定変えたいので最低限り
感度位は手動設定出来るようにして欲しい。
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 01:17 ID:qGWXZQoz
俺もウエストレベルでの撮影が好き。
ちょっとした視線の高さの違いで随分雰囲気が変わる。
自分撮りはしないなぁ。
あと、花のマクロ。これは回転レンズだと断然楽。
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 01:18 ID:VJxWGrNy
>>47
禿同!!
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 01:19 ID:Rzlr/O4y
ウエストレベルががぜん盛り上がっているけど、その使い方だと
SQって小さくない?
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 01:32 ID:qGWXZQoz
>>49
そう感じる人は、それこそE4500が丁度良いかもね。
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 07:08 ID:XRsO8nga
なにこれ こんなカス作って恥ずかしくないのか?
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 07:12 ID:XRsO8nga
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 07:15 ID:ub0LGimp
(ニコソじゃないが、)
デジカメ出荷50万台減らす 富士写、新型肺炎の影響で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030430-00000158-kyodo-bus_all
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 11:22 ID:pXWCzMxd
何も正方形にこだわらなくても、
2500の形と大きさで、左半分がクルクル回る感じでも良かったんだけどな。

でも早く実物を見たい。
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 15:55 ID:xJPXjsdd
>>51

>>51の親に向かってのセリフ
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 16:47 ID:qgGw61W1
とにかく
E950と同じ様な塗装のブラックも出してホスィ!!
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 20:34 ID:F96ydUof
とにかく
画質も価格も塗装もどうでもいいから出してホスィ!!


話はそれからだ!
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 21:16 ID:qGWXZQoz
>> どうでもいいから
いやいやいや、どうでも良くはないYO!(^^;A

画質はせめてE3100以上に・・・。
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 21:49 ID:1rknoaim
そういやなんかのパソコン雑誌でデジカメ特集してて
その中でSQが画質評価最高の星5つもらってたよ。
前々から雑誌の評価なんてあてにならんと思っていたが
まさかこれほどまでとは恐れ入ったよ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/01 23:41 ID:qGWXZQoz
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/30/nj00_nikonsq.html
量産モデルでは画質の改善もありうる・・・かもしれないよーな書き方か?

しかしまぁ、E3100と同じ(と思われる)CCDを使っているのに
何でSQはこんなにノイジーなんだろ・・・。
61名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 01:04 ID:jA5h4SGV
>何でSQは
ターゲットユーザーとして
画質に鈍感で3つ以上のボタン操作は覚えられない
マヌケを想定していたから
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 01:29 ID:amraxBD9
SQの対象年齢は3歳から8歳までを想定して開発していまつ
もちろん小学校用の教材として販売しまつ
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 02:58 ID:hdrCk+vC
S Q ま じ で や ば い ね こ り ゃ あ !
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 09:21 ID:JOXTslBe
激しく好意的に解釈するなら、画質向上を目指して発売が遅れてるのかも。
……そうあってホスィ
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 09:24 ID:Vr7PzW7i
このままあぼーん
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 10:29 ID:3M27dKCc
ねじる支点が真ん中にきてるけど、
これが下部とかでは駄目だったのかなあ?
液晶の邪魔にならなくなるので
本とかで変につつかれなくなるのに・・・
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 11:21 ID:FV1R4ndm
発売中の「特選街」で初めてヒモ付レンズキャップを装着したとこ見たんだけど、、、
かなーりブチャイクでつ。。。
しなくても不都合ないよね?あんなの。
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 11:47 ID:YwlYzlD3
>発売中の「特選街」で初めてヒモ付レンズキャップを装着したとこ見たんだけど、、、
なに!?てことはレンズフィルターとかワイコン、テレコン出るのか!?
変換アダプタかなんか噛まして手持ちのレンズ装着可なのか!?
今まで、完全に視界外の機種だったけど、このサイズで交換レンズ使用可能なら
俄然、購入候補として要検討機種になるな、発売が楽しみだ
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 12:24 ID:BCaLkvqB
画質と電池持ち55分が倍になれば買う。
たぶん
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 13:45 ID:H01wDMDN
キャップはダチャイので、透明フィルター付けっぱなしってのはダメ?
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 13:52 ID:R91ujqXT
電池20枚撮ったら終わりかな?
携帯買った方が良いかも
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 18:47 ID:Z1j+h7ch
>>66
確かに。
考えればいくらでも液晶が隠れない方法なんてありそうなのになぁ。
回転部分をL字型にせず、単純にI字型にしても良いし、
液晶の位置をずらしても良いし、ソニーのF77のような回転でも良い。
まぁ、俺は自分撮りはしないから今の形でも問題ないけど、
画質は絶対何とかして欲しいよ。画質が並以上になったら買うから。
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 18:57 ID:Z1j+h7ch
あ、それとシャープネスと感度を自分で固定出来るようにして欲しい。
下位機種のE3100では出来るのに何でSQでは出来ないんだ?
とにかく画質と機能を最低、下位機種のE3100以上には!
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 09:38 ID:gZOTOANM
GWも後半、いいご陽気でつね〜。

春モデル
 いつの間にやら 初夏モデル

75名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 10:55 ID:/HhYaXHK
SARSに効く抗生剤が出来ない限り、
秋モデルになる可能性もある。
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 21:53 ID:nIUeAdQy
つうか遅いよ!待ってるんだから!
77813:03/05/03 22:41 ID:HtaoLkQq
鼻水は自分で拭くから・・・・。
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 15:00 ID:a8LYLn3c
回転式って、ようは盗撮用ってことか・・・・・
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 17:27 ID:LnqdlL07
ネタがぐるぐる回ってるぞ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 17:35 ID:YWDazN8j
出したもん勝ちだ。出してから改良すればいい。
やっぱでかい資金力ある会社じゃねえとものはよくねえのかね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 21:06 ID:DZBnygYA
資金力の無い会社が名機を作るための秘訣は
いかに少ない投資で潰しの利く物を提供できるかに尽きる

レンズ:28mm〜のレンズフィルタが使えるようにしておけば
     ユーザーが自分に合わせて勝手に調節してくれるのでGood
記録メディア:CFなら変換アダプタが出回っているため他媒体の流用が可能
         いっそSD/XD/SM/MSの4in1CFアダプタを添付しちゃってもいい
         ユーザー側で気に入った物を使い回せるのでGood
電源:汎用単三又は単四電池が使えれば、電池メーカーが
    勝手に改良してくれるので、放って置いてもどんどん性能が向上する、Good
あとは、少々消費電力が大きかろうが、オーバースペック気味のプロセッサを採用し
AFや画像処理アルゴリズムを順次改良しながら提供し続けていけば
最初はダメだ、ヘタレだ言われながらもまぁ3年も経てば名機として殿堂入りするだろう
CCD以外は5年位新製品開発サボっててもいい機種を作るつもりでいかないとダメだ
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/05 21:57 ID:77WQxpnw
>>81がイイコト言った!!

ニコン社員どもメモして桶よ!!
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 09:59 ID:h+KniY1f
>>72
ソニーのF77のような回転だとザクティのような屈折レンズでも使わないことには
光学ズームが付かないよぅ

>>81
ソフト側の改良が十分進むまでは、手動での対応が必須だから
マニュアル設定充実しとく必要があるね
84名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 12:35 ID:41xTnpzn
>>81
高消費電力でロースペックなプロセッサー使ってますが何か?
画像処理は外から買っていますが何か?
社員は邪道でも売れればいいと考えていますが何か?
85名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/06 14:09 ID:aUiuRipi
何か、とは
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 14:34 ID:LiV5HDWC
おやおや随分とひねりが効いてるねえ
87名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/06 22:10 ID:PSH0j3tc
今週号の週アスの表紙見たんだけど、思ってたよりもずいぶんでかくて萎えた・・・。
88名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 18:46 ID:N9EVRoUh
待ちきれず新宿1階でF77黒買いますた。
44800(交渉で3000値引き)→41800 15%点 ウマー
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 20:49 ID:HxafgxBt
やっぱズームが欲しいけんね。
もうちょっと待ってみる。
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 11:19 ID:V1R7T+Ml
ここはガイシュツじゃ無いよね?

http://www.imaging-resource.com/PRODS/SQ/SQPICS.HTM

ババアの肌が汚いのは、ババアだからなのかカメラのせいなのか...
91名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 12:07 ID:AD6FqE3W
拡大画像をクリックした最大画像で青いズボンの生地はフエルトっぽい。
で、青い花を見るとこれもフエルトっぽい。造花か?否、多分花もズボンも
もっとシルクの様な質感のはずだ。暗部の出来がC-MOSに近いぞ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 22:40 ID:UdcjpG4V
この長い長い待ち時間の間に相当の改善がなされたんだろうなぁ…などと
根拠の無い期待をものの見事に打ち砕くインパクトのある凄まじいノイズだなあ。

つーか、スカラー波受信してまつか?>CCD
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 22:50 ID:V1R7T+Ml
ん?
以前WPC ARENAに出ていたのが
作成ソフトウェア「PT1 Ver.0.26」
今回のは
「PT1 Ver.0.19」
こっちの方がカメラの中身は古いのか?
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 00:50 ID:Hje5BXP+
どんなに改良しても元がダメなものはダメだってこった。
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 09:12 ID:g4hWYtql
大丈夫だ、ハッブル宇宙天文台を見てみろ
反射鏡が歪んでしまったのでさえ,ソフトで補正してクッキリスッキリだ
少々のハードの不具合など、どうって事は無い
もっとも、@ハード、ソフトともに優秀な人材が多く揃っている
A生産された全ての製品において特性は完全に同一である
必要はあるけど・・・
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 13:43 ID:zc8WivhS
キヤノンは同じCCD1/2.7型のIXY DIGITAL 30を発表した。
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/30/index.html

発売時期も近く、キヤノンとニコンの画質比較としてガチンコ勝負が見れそうだな。
発売時期延期の成果を期待しているぞ、ニコン!

97名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 21:24 ID:IkSEVIQQ
発売日も決まっていないニコン
サンプルも出せないニコン
ま、いつものことではあるのだが、どうなることやら・・・
98名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/09 22:08 ID:xVY/LYlw
いやあの、・・補色の頃の方が発色が良かったと感じてるのは俺だけ?
99(Q_Q)ノ:03/05/09 22:13 ID:IkSEVIQQ
QQ記念age
100sage:03/05/09 23:44 ID:B9k70yyH

ソ ニ ン の 胸 よ り で か い S Q か な (字余り)
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 01:30 ID:CQNAHdEk
レンズが回る前に、首が回らなくなってしまった部品調達かな。字余り。
新型肺炎の影響でしょうか?
102名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 01:44 ID:mWy8cX90
そういやSARSは他のウィルスより生命力?が強いらしいぞ。
10万個のウィルスを1週間ほおっておいたら
他のウィルスなら死ぬのにまだ1万個くらい生きてたらしい。
数字は違ってるかもしれんが、こんなような記事をどっかで見たぞ。
カメラに限らず中国製の製品には気をつけたほうが良いぞ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 01:53 ID:FzTqm6I4
やっとわかった。
あのノイズはCCDに張り付いたSARSウィルスか!!
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 18:59 ID:U2FL4Iex
実売5万5000円らしいけど、この画質で、この価格は高い。
できれば補色にして欲しかったなあ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030325/104219/
105名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 19:17 ID:D4J3Xqj/
SQIIで小型化、高画質化を期待してるんだが5年はかかりそうだな。鬱
106名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 19:29 ID:drxGv4Br
>>104
買った画像処理が原色用だから仕方ありません。
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 14:49 ID:+8VtAtnA
発売をお待ちの皆様、ニュースでお馴染みのアレのせいで
出荷が遅れておりますこと先ずはお詫び申し上げます
しかし、悪い話ばかりではありません、出荷が遅れております間に
画像処理アルゴリズムの大幅なチューニング作業を行っております
店頭に並ぶ頃には、ノイズの少ない驚くほどのっぺりした画像にできると思います
もう暫くお待ちください
108b(Q_Q):03/05/11 15:01 ID:jgBk1BSV
今週はなにか新しい情報があるのかな?
遅れるのは構わないけど、その理由とおおよその予定日をアナウンスするべきだと思う。
本当はE4500を小型にしてくれるのがいちばん嬉しいのだが。
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/11 20:45 ID:kX5V1aoS
>>107
のっぺりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 00:00 ID:kUJZRked
E4500を小型にしてくれるの良いね。
オリのC40みたいな小型ながらも多機能なのが良いな。
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 01:03 ID:yP/GLgDz
もしかしてキヤノンに対抗して
SDカードスロットに改装しているとか・・・(ワラ
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 01:03 ID:qraz5cHr
在阪テレビで、デジカメの発売延期の最大の要因は
ドコモのカメラ携帯(505)に部品が回ってしまって、
調達が難しいかららしい。但し、個人的に欲しい
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 01:06 ID:Jhg4+iLZ
一体どの部品を共有してるんだ?
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 01:12 ID:HyTozHuQ
バイブレーター
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 01:49 ID:Pm1Nn82v
>>114
ワラた
116名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/12 10:13 ID:2fmwIi46
>>107

のっぺり、で思い出したけど以前持ってたPowerShotS30がそうだったなー。
何撮影しても、たとえ夜景でもノイズがほとんど無くてキレイ!! ( ・∀・ )感動モノ!!
しかし、よく見るとのっぺりぺりぺり・・・人の顔がロウ人形にも見えるときが・・・。
ユーザーが解除できない内蔵固定式ノイズリダクション機能が最強の機種ですた。

しかし、カメラにあまり詳しくない一般人にはこういうのがうけるのかも。
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 11:36 ID:XihxQAAK
>116
そう言えば、NRの強度をユーザーが選べるような機種ってあったっけ?
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/13 23:32 ID:Zf6gprjw
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 00:33 ID:TCh42JsF

120名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 02:17 ID:zjI4GgJw
寂しいスレだね・・注目度もある機種なのになんてこった・・
頼むよニコンさん。
121名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 03:08 ID:rLwpFEcO

 正直、キヤノソの逝クシの方が良いと思う。
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 03:12 ID:u/FLqJPA
フジやコニカも良いもの作ってるし
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 07:41 ID:oBXaYSRw
中国工場が立ち上がった後だたりして・・・

無配に負けないで! あ、間に合うならバッテリはEN-EL3にして欲しい(と思うD100ユーザ)
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 17:01 ID:fQGAMxxO
125名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 17:04 ID:qDmq0k3p
もうF77買っちゃいました。ワイコンも付くし。
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 17:25 ID:BumNmrWg
ついに来たか。しかし松嶋奈々子だとでかく見えるから
和田アキコくらいでCMやらんといかんな。
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 17:29 ID:FyYuwrwz
小さく見せるなら高見盛がイイ(CM)
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 17:38 ID:fcxq9r+q
サトエリも、意外とでかい。
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 17:46 ID:l7RSTi88
SQってワイコンがつかないんだよな〜
レンズキャップをつけるならコンバーターもつけられるようにしとけ!
ボディカラーも黒が用意されないしな〜
家電屋のF77にはちゃんと用意されているのにな〜

やっぱりE4500の後継に期待しよう!(←もう開発中止か?)

130名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 22:41 ID:uu5FtX2r
おまえら言いたい放題だが、製品版SQの描写能力を見て驚くなよ。
β版と全く(以下略)
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 22:42 ID:wulTMkjg
>>130
勿論画質だけに絞って言えば期待してるよりは良いだろうが
実物は、「当初の期待」を裏切るモノであることは間違いなかろう。
132名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 11:09 ID:USc3Ru9R
レビューまだ?
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 11:13 ID:GOX2grEB
>>124
で、5月末の発売日延期のお知らせ
134、いうことで:03/05/16 14:43 ID:KJ98dJE/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ツ!!

ニコン、COOLPIX SQの発売日を6月28日に決定
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030515/104662/

超小型・高画質3倍ズームニッコールレンズ搭載のCOOLPIX SQ 6月28日発売予定
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_sq/index.htm
135、いうことで:03/05/16 14:45 ID:KJ98dJE/
すまん。
>>124 見とらんかった。
136名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 19:08 ID:ASiJGUT/
>>135
キニシナイ

発売まで1ヶ月か、
生産ラインを日本に移してめどを立てたのかな?
ニコンのMadeInJAPANって貴重ですよね。

できれば1ヶ月の間にレンズキャップをどうにかして欲しい。
137名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 20:36 ID:1fQAEeMH
日経みたら、デジカメ全社「勝ち組み」だって。
デジカメの利益が半導体製造装置事業で出した巨額赤字を
和らげたそうだ。

ココとか、E5700スレ見てるとニコンだけは「負け組」みたいな
イメージを持ってしまうんだけど、わからんもんだねぇ。

 
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 20:48 ID:USc3Ru9R
>>136
きみぃ、ニコンのカメラでレンズカバーが
電動式のものがあるかね?
伝統なんだよ伝統。
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 20:52 ID:5rilY/e0
>>138
…観察力ゼロだな。
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 21:08 ID:MuWZnsWj
>>138
E2000,E2100/E3100はどうなんだよ ヴァカが!
実はおまいはキャノヲタだろ(ワラ

こういうスタイリッシュコンパクトを
レンズキャップにする時点で終わっているよな
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 21:11 ID:GOX2grEB
レンズカバーの他にフィルター用意してくれないかな。
安価なら使い捨て感覚でカバーの変わりに使いたいな。
PLとかも欲しいな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 21:44 ID:PT7jT/Ne
>>141
7月ごろケンコーやハクバから被せ式MCフィルターなどが出そうな予感
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 22:26 ID:YE1oWboQ
使い捨て感覚のカバー欲しいです。
眼鏡のプラスティックレンズくらいの強度があれば充分です。

出たら教えてネ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 22:51 ID:3ZxXu9oQ
>>143
そいういカバーイイね!
145名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 01:37 ID:t9kGwF9y
たしかにレンズカバーを内蔵してないってのは,なんともダサイね
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 02:22 ID:31Go5jts
147名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 03:45 ID:jYvKJkyh
スイバルするとモニターが見難い
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 08:44 ID:ZsrbiAA5
E4500もそうなんだけれど、SQはレンズむき出しじゃない。
収納時は別にして、現場ではレンズキャップ外したままでかまわないと思うんだが。

そんなことより、解像感・階調・収差等でE3100を上回っているかどうかが、激しく気になる。
それさえクリアしてれば、+2万円(E3100比)は惜しくない。
期 待 し て ま っ せ >Nikon
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 13:45 ID:OVTLi8QF
期待してたんだけどホント画質汚ねーな
ニコンがこの頃信用できなくなってきたよ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 17:32 ID:YAOeUa3D
よーするに誰か買って画像うpしてのを見てから買ったほうが吉って事でつね

ま、どのデジもそうなんだろうけどなーw
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 17:55 ID:CHpvgYde
よーするに、それだけ期待しているってことだ。
ヽ(`Д´)ノ分かったか!Nikon
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 18:02 ID:XHDHy25/
キャノンが小さいCCDの低画素を流行らせた、キャノンに逆襲する
かのように、オリンパスが小さいCCDの高画素を流行らせた。
CCDが小さいと画質が悪くなる…コンパクトデジカメはもうダメだ…。

観音社と某光学工業に火ぃつければ画質が上がる可能性あり
(冗談だから、そんな事やっちゃダメだよ)。
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 18:34 ID:8hhDI2Pu
「安くしる、画素数も増やせ」
と言うお客様のいる限り、
どこでもやるべ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 18:37 ID:lEK3XUCW
ケータイと似てるクポ
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 18:39 ID:bDfpgl6u
>152
…あとは三洋しかいないのか。しかし、あそこも割と開発陣はヤヴァそうだしなぁ。
新しく2/3インチ400万画素でも出してくれんかなぁ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 18:52 ID:XHDHy25/
>>155
サンヨーは今まで良くやったよ。200万画素に1/1.8インチCCDなんて正気の沙汰
じゃない商品を3機種も作った。結果、それらが売れなかったから300万画素
1/2.7インチCCDの商品を作り、つよポンでウる戦略をするハメになったのだ…。
悪いのは○音社と某光○工業。
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 21:31 ID:ZsrbiAA5
ま、サイクルの早い商品だけに、じっくり良いものを作ろうなんて
気にならないのは理解できるが、たまにはヲタを喜ばせてくれ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 21:51 ID:HpJyIPZc
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>  社員みてんのわかるんだから頼むよ
 画質と電池 ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄    ハァハァ!!!

159、ということで:03/05/17 22:26 ID:3A+Oj2K/
ニコソブランドに見合うカメラをキボン。
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 22:38 ID:UZp+Dkpb
この状況になっても何が何でも絶対にSQを買うって人はどのくらいいるんだろう?

ちなみに俺はその人たちの感想を待って評判が良ければ、
F77を売って買い替えます。
多分買い替えねえだろーな(w
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 22:44 ID:DZuxIvv1
液晶はキレイだとかいう謳い文句だが。


…しかし海外じゃコダックがELディスプレイを引っさげて暴れまわっている。
液晶なんかじゃとてもじゃないが相手にもならん。
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 22:58 ID:8aGwRV7i
>>161
ELのフルカラー?
できれば画像キボンヌ
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 23:04 ID:E0gJbzms
コダック・三洋のELディスプレイの現場ではしょっちゅうラインを止めながら
予期せぬ不具合に対応しているとのこと。
生産しながらの実験みたいなものらしい。
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 23:09 ID:DZuxIvv1
>>162
スマン、俺は展示で見ただけなので画像は無しじゃ!(w
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0303/03/nj00_sanyo_kodak.html
比較ならここにあったが。
165、ということで:03/05/17 23:16 ID:Zp5ziqbQ
これだけ、商品を買わないで期待をかける消費者をありがたく思いなさい>ニコソ
166名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 23:30 ID:AZmy5y0N
7月になったら
あまりの不人気ぶりにボディをプラスチックにかえて
教育市場向けに売り込みそうな予感(ワラ
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/18 00:08 ID:gdYrKnsy
SQでこけるなよな。ここの貴重なご意見を汲みして新製品に生かしなさい。
そうすれば、来期は無配でなくなるし。
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/18 12:08 ID:aKZKPDQi
消費者は液晶を買うわけでなくカメラを買うわけで・・・。
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/18 12:33 ID:D0t4zcHQ
そういうのを消費者自身が解かっていないから、次から次へと変な機種が出てくるワケで・・・。
消費者が「軽い」とか「小さい」とか…いつまで経っても「高画質」とは無縁のセリフを
オウムのように繰り返してるから、デザインがよいとかワケのワカラン機種が出てくるんだよね…
170achumi ◆4eBReAWKqs :03/05/18 22:52 ID:nZkQ0jCD
>>160
漏れはなにが何でも買う・・・ニコソ信者だからさ
171 :03/05/18 23:08 ID:HexMUXQh
>>170
キヤノン信者なら「坊やだからさ」という言い方もありだろうが
ニコン信者ならさしずめ「爺やだからさ」
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 11:49 ID:vPNCZFTG
電池持ちが倍なら即買いなんだけどなぁ・・・・
173それと、:03/05/19 16:19 ID:OLcaJJmO
AFがビシッと決まるなら即買い汁。
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 18:30 ID:vPNCZFTG
これって動画の読み込みってどれぐらい?15秒以上かかる?
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 19:24 ID:rxHkYKHH
意味不明なヤシが現れたな。
176名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/20 13:29 ID:rBS8pK2M
>>174

意味不明なヤシがあらわれた!意味不明なヤシは不思議な質問をとなえた!





・・・・・・・もう少し具体的に、どの解像度の画像だとか、転送する画像の枚数だとかを
かかんと誰にもわからんでしょ。
というか、動画をカメラに保存する時間?パソコンに転送する時間?
サパーリわからん。
それ以前に、まだ発売前なので誰にも転送時間の実験はできないので、
どうしても知りたい場合はメーカーに問い合わせるよろし。
177176:03/05/20 16:00 ID:rBS8pK2M
ぁ、動画ね。ゴメソ
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 18:16 ID:1qyQxSSC
デジカメマガジンのサンプル出たね。
179名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 19:03 ID:Vi0FJkFp
http://digitalcamera.impress.co.jp/03_06/review/index.htm
画質は相変わらずっぽいな。
改良する時間があったにもかかわらずした形跡が見られない。
終わったね。
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 19:10 ID:CS74b7W2
なんでこんな長時間露光みたいなノイズでるの?
真っ昼間の戸外なのにさ
だめぽ
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 19:32 ID:y1dFizpV
さぁみんな、来年の春頃のSQ後継機種に期待しよう!(ワラ
182、ということで:03/05/20 19:46 ID:OInuVRW0
>>180
同じくそう思った。夜景撮ったら酷すぎるから載せてないのかも?
ダメポ?
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 19:56 ID:OInuVRW0
また、無配続くのかな?
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 20:38 ID:EzUXQTyz
世間じゃデフレだってのに、景気のいいノイズだな。
ここまで堂々と押し切るからには、なにか確固たる設計思想があるのか?
開発者の言い訳が聞いてみたいもんだ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 20:43 ID:35Dw0BCs
画像処理を外から買っているから・・・。
許してちょ
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 20:44 ID:kFDCq47x

じゃぱねっとタカタ〜♪で買えますか?

187名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 20:45 ID:GFbSvbXJ
ニコソ信者でも、これ見て即買いするのか?
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 21:04 ID:Ed5Ei1Iv
 画像見ました
これは・・・マズイだろ
誰が見てもノイズだって分かる
189 :03/05/20 21:18 ID:fxYY1NDo
これって最終版のベータ機なのか?
発売延期発表前の、最初のころのベータ使ったんじゃなくて?
このまま製品化されても売り物にならんだろ・・・
190名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 21:31 ID:f+ftirv6
全部ISO800で撮ったような・・・。
完全にどうでも良くなった。
191184:03/05/20 21:33 ID:EzUXQTyz
花スレに上がってるE2100の画像を見てみろよ。
余裕で負けてるだろ、SQ
ああ、もうなんかどうでも良くなってきた。
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 21:50 ID:dAbLpT/V
サブ機のSONY U20並でつね。
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 21:50 ID:Vi0FJkFp
>>189
時期を考えると、これが製品版の画質でしょ。
最新のデジカメマガジンに載ってるやつだよ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 22:16 ID:EzUXQTyz
まあ、最後のチャンスをやろうじゃないか>Nikon
一週間以内に、「製品版」のサンプル画像を出してくれ。
話はそれからだよな、どう考えても。
195 :03/05/20 22:20 ID:OhjcW8uJ
>>193
あり。

もはやかすかな希みをもっていた自分のことよりも
これを売らねばならない営業さんのことが心配になってきた。
今どき脱着式レンズキャップだったり、手前にレンズを向けたときの液晶かぶりだったり
ただでさえ構造上の欠陥を抱えているってのに・・・。
ニコンは開発と営業でケンカにならなかったのか?
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 22:39 ID:0lYbvePe
発売されて少ししたら記念に一つ買おうかな。
オークションで安く落とせそうなヤツ探してw
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 22:41 ID:UGOYYP+7
後継機は工業デザイナーの稲川淳二氏デザインしてもらいたい!
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 23:04 ID:6hG+SqTW
決算赤字で、開発費の削減なんでしょうね。いかにも手抜きって感じがする。
なんか魅力ないよなー。
199achumi ◆4eBReAWKqs :03/05/20 23:34 ID:98CcLQLi
なぁみんな

そこまでたたかれても買う漏れはアフォか?バカか?
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 23:39 ID:0lYbvePe
>>199
バカとかアフォとかって問題じゃなくて物好きな人w
201achumi ◆4eBReAWKqs :03/05/20 23:40 ID:98CcLQLi
OKOK。発売日に店に一番乗りして速攻買うぞ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 23:48 ID:zJQ6c3Mv
http://digitalcamera.impress.co.jp/03_06/review/03062708.jpg
このフィルターは何?
まじでやばくないか?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 23:55 ID:ifmMTfnk
高感度フィルター内蔵でありますw
204 :03/05/20 23:58 ID:CwtfT7cJ
もういい、もういいんだ・・・おわったんだ・・・
やすらかに眠ってくれ・・・
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 23:59 ID:JDZoreIu
SQのティザー広告って「その謎を解くのはあなた」でなかったっけ。
このもやもや画像の謎を解くのは、、、
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 00:06 ID:gyZ4ACHJ
ショボーン。
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 00:12 ID:YFsuIlB0
ttp://www.digitalcamera.jp/camera-ktai/html/model/D505i-photo/
これはdocomoの新型携帯D505iのカメラ画像なんだけど,こっちの方が綺麗に見えない?
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 00:18 ID:CLLtrdJt
>207
流石にそれはないな。
…だからといってこいつを評価する気にはなれんが。
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 00:33 ID:7HxYbr4o
http://digitalcamera.impress.co.jp/03_06/review/03062705.jpg
愕然とさせられるサンプルだな・・・。
な、なんちゅう酷い画像だよ・・・。
210名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 00:39 ID:lXEdPV/f
ISO200ぐらいのネガをL版に焼いたものを、フラットベッドスキャナで読んで
アンシャープマスクを少々掛けたら,こんな雰囲気になるよな。
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 00:40 ID:xoxsO6l3
レンジが狭い以前の問題だな。1/2.7インチCCDなんだから
3100ぐらいに写れば別に誰も文句言わないのに…
販売店にて
「SQの画像が凄く悪いんですけど、これって故障ですよね?」
っていう客の顔が浮かびそう…
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 01:49 ID:WH/RSFit
回転レンズしか愛せなくなってしまったので、街角スナップ用にと
購入を考えていたのですが…うーん、このままというのは信じられない。
コンタックスマニアの人がTvs-Digital買うような思い切りが必要ですね…
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 02:01 ID:vPYvCh2P
>>209
この画ってさあ、空の途中で電線消えてない?
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 02:24 ID:gtsXwvvX
それでも発売されれば誰か一人くらい買ってるところが
2chの懐の広さを感じるよなぁ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 02:35 ID:CZmgE3ai
CCDがE3100と同じものだとすると
原因は新設計だと謳っているレンズ?
スペックはまるっきりE3500、E2500と同じなんだけど
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 02:59 ID:M3g1y982
まいったね。まじ やばい 画像じゃん。 待って損したよ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 03:21 ID:Ir/FkQkc
夜間の撮影でゲインアップした画像ならまだわかるんだけど、
昼間のISO70での画像にあんなにノイズが乗ってたら‥‥‥。
Nikonはもうカメラメーカーの誇りを捨ててしまったのか‥。

ダメポ
218sage:03/05/21 08:27 ID:t89D1mmy
ファンのスレでこれだけ酷評される機種も珍しいよな…

これを評価してる雑誌があればそこは信用できないという指針にはなるかも

発売時にはもうちと改善しててくれ〜
これニコンの絵じゃないじゃん
ちなみにこれってニッコールレンズなの?
だとすればレンズが泣くよ…
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 09:20 ID:G/ZcD3/S

レンズが小さ過ぎるのか???
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 09:43 ID:Un44yZPI
え、そんなに酷いかなぁ
同様に1/2.7インチ300万画素CCDを採用した
A70やF410、A310辺りと比べるのは兎も角
XactiやXt辺りと比べても悲惨?
221いや:03/05/21 09:50 ID:Cm/K3sHx
たぶんスカラー波
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 09:55 ID:CLLtrdJt
>>220
色収差がなければ素直な画質のXactiの勝ち。
XtやOptioSだと互角か?しかし、携帯性と価格まで入れてしまうと完敗必至。

やっぱり暗部ともいえない部分から、解像力にまで影響するレベルの輝度ノイズがねぇ。
色ノイズがぜんぜん見当たらないのはまあサンプルとしては評価できるけど、
しかしこれじゃ売れそうにない…

>221
なるほど、回転レンズの救世主となる運命をもった者を消そうとしている何者かがいるのか。
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 11:58 ID:dLvKPzap
時間かかったわりにあんま良くなってないね。
一応発売日まで待つつもりだけど他に流れそう。
224名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 12:14 ID:23tAf/Vr
回転レンズてさ

自分写すときカメラ持ってくれる友達いないヤツ
キャンペーンのお姉さんの横並んで無理やりツーショットのヲタ
人垣の後ろからキャンペーンのお姉さん写すとき頭上撮り

なんかヲタにピッタリな気がする
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 12:18 ID:dLvKPzap
そういう気がするのは君の発想が貧困なだけだよ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 12:53 ID:CbekJtpo
回転レンズ使っても自分撮りは殆どしないよねえ…
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 13:38 ID:Un44yZPI
つか、むしろ人間しか撮影対象でない香具師は回転レンズの必要性を感じないだろうな
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 16:12 ID:bz/vZUdH
ヲタってもっとイイカメラつかってるだろうよ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 16:46 ID:jV1vJAVC
>211
クレーム殺到で、サポセンパンクの危機
ニコソ崩壊の始まりか・・・
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 17:26 ID:FJl0vOk/
こういうのを、墓穴を掘るっていうんじゃないのかい?ニコソ君
観音のシュアが伸びるのも当然かもな。いかにも中途半端と思えるんだが・・・
231名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 19:14 ID:TUe/8hsc
つか、デジカメ市場ではどっちかというとニッチ向きだし
その点では観音と直接競合状態にあるのはむしろ富士だし
ニコンと競っているのはミノルタンとかオリンパソだもの
振り向けば さにょ〜♪
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 19:55 ID:DrmzW6Zg
銀塩の衰退と共に去りぬ。by ニコソ
233名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 20:54 ID:fbSGg242
もう回転なんかしなくていいから、3100買っちゃおうかなあ〜
でもそれじゃニコンへのお仕置きにならないしな〜
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 21:18 ID:DrmzW6Zg
E-SQ開発社員は、燃焼系アミノサプリを飲んで回転汁。
235名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 23:13 ID:/FvN9XYs
236山崎渉:03/05/22 00:07 ID:Nism+YZK
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
237名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 01:54 ID:4BcBYcPK
月刊アスキ6月号P182
試作機の成果ちりめん状の木戸ノイズが全面に目立ちざわついた印象。
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 06:09 ID:1VaIdG2Y
あきらめた。次の製品を待ちます。
私はまだニコンユーザです。
239名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 09:11 ID:FO1sCHmD
ケータイですら124万画素つーいまどき、画質で勝負できないデジってカメラという名を
打ち出す意味があるのだろうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030521-00000036-zdn-sci
いずれ、こんなカメラだったら、ケータイの写りの方が(゚∀゚)イイ!!と言われかねないな。
240名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 09:55 ID:si3/rsuA
6月28日発売予定、とあるが予定は予定ってことか?
241、ということで:03/05/22 20:47 ID:2VUq6wRA
このスレもそろそろ終了かと。
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 22:54 ID:PEoH8PB7
この続きは、このスレへ。
<いつ出る?回転デジカメCOOLPIX SQ後継機その1>
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1002619244/l50
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 18:46 ID:S4skqjci
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 20:20 ID:YZQgtoMp
990を大事に使おうと心に決める。
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 20:28 ID:z5g6MLhC
散々叩かれたE2500を買ってしまったクチだが、真の負組ではなかったと胸をなでおろす。
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 21:42 ID:OpHQveJa
QV-2300UXのトロさがイヤで、SQ楽しみに待っていたのに・・・
現行COOLPIX3500とかの方が良さげ?
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 22:07 ID:S09AjAfd
それは微妙。
CP3500はSQより絵は良いが、回転範囲が限られる。
SQの発売日も決まった事だし、急がないのであれば待つが吉かと。
現時点で出回っているサンプル画像は全てベータ版。
多少は改善の可能性もある・・・かもしれない。
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 22:45 ID:OpHQveJa
QV-2300UXのトロさがイヤで、SQ楽しみに待っていたのに・・・
現行COOLPIX3500とかの方が良さげ?
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 22:51 ID:OpHQveJa
>>248
何をどう間違えたのか、また同じ書き込みを・・・ 失礼しました。

>>247
ありがとうございます。
撮影自由度と高級感、クレードルあたりが
3500と比較した場合のウリですかね。
金属製らしいので、実物に触れるとグラっとくるかも。
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/25 01:22 ID:5kkVspfh
夜景モードはD505iに負けてたりして。
いや、まさか、そんな・・130万画素の電話の付随機能に負けるわけが・・・
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 20:38 ID:9DQI0YxQ
しかしレス減ったな




それだけもう関心がへったのね・・・・・・
(´д`)
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 22:53 ID:M66bcVIX
あんな絵をみせられちゃったらねぇ・・・。絶句してしまった。
期待してたんだけど。
253名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 23:06 ID:FJ/qmv2Y
もはやこの板の住人の誰もが、終わった製品と認識しているようだ。
最も一般層はどうか知らんが、ある程度コアな層が見放したコトは確かか。
当然、初心者の
「どんなデジカメ買ったらいいですかね?」
と言う質問に対して、このカメラを薦めると言う「デジカメに一言ある層」は確実に減った。
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 23:08 ID:EDcC7vcU
> このカメラを薦めると言う「デジカメに一言ある層」

もう、にいふねだけだろ、そんなの。
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 23:44 ID:FJ/qmv2Y
>>254
まったくです。
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/26 23:53 ID:2PNx7cYj
N坊はベタ褒めだからな。
ノイズが載ってりゃなんでも良いんだろ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 16:59 ID:l7zZnGLE
ずいぶん沈んだな、このスレ。。。
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 17:04 ID:Szsnp32F

↓ ↓ ↓ 人柱 まんせー ↓ ↓ ↓
259狼少年:03/05/27 18:00 ID:3zBUEqdo
よし。買ってやろうじゃないか!
260名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 19:55 ID:u8nOSIJu
ニコソ様
もうこんなものどうでも良いのでこれ一代で終わりにして、
そしてさっさとE5000の後継機種を出してください。
こういったものを造り慣れていないとこが造るとどうなるか良くわかりますた。
もう期待しません。


261名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 22:14 ID:DShdLjDR
ついでの時、気が向いたらで構いませんが、E4500の後継もたのんます。
262名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 22:41 ID:8hgwi2dA
2003年2月9日 ニコンが準備したティザー広告から画像情報が流出。
おもわぬスクープ情報に世界のデジカメ関連サイトが騒然となる。
・・・・・
263名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 22:45 ID:cXc/oazh
>>262
アレからもう4ヶ月近く経とうとしてるんだねぇ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 22:54 ID:uQK0dU91
2003年3月25日 ニコンが準備したテスト機による画像がWPC Arenaにて流出。
おもわぬノイズ画像に世界のデジカメ関連小僧が騒然となる。
・・・・・
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 00:33 ID:/4AiELFI
入門一眼レフがキヤノソのEOS Kissに全く歯が立たなかったように。
入門コンパクトデジカメもキヤノソの逝くしデジタルに完敗だな。
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 01:36 ID:+EZxvrID
2100と3100は、そこそこ売れてる訳だが。
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 14:39 ID:/Wjz3PDI
ニコソへ
SQにDiMAGE X系のレンズシャッターをつけろ!ミノルタから買って
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 14:59 ID:pSrFUYbw
この前のサンプル画像見て見捨てたんですけど、それがナニか・・・?
269山崎渉:03/05/28 15:04 ID:9CZ2XNDG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
270名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 15:52 ID:BohJkRkZ
>>260
もう発表でとるで、E5400。
271ということで、:03/05/28 17:22 ID:qZYepgxp
ちょっと言っとくが、505iと比較されるのだけは避けろよな。
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 18:40 ID:HEtsGOS8
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 19:05 ID:qZYepgxp
E4300と似たような価格かいな?
しかしな、画質は505iと比較される事になるなよな。
274260:03/05/28 19:36 ID:+akyQB8m
>270
びっくり。
いつ発表されたんでつか?
それとも漏れの願いが天に届いたんでつか?
もちろん漏れだけではなかったのはわかっているが。
SQの発売遅れて良かった。無駄金使わずに済んだ。
こんどこそなんの未練もなくSQの購入を断念できまつ。
275ということで、:03/05/28 19:41 ID:MhQUUhwf
SQは今回限りにして無駄な開発費をかけないで、他の後継機を出すようにして下さい。
276260=274:03/05/28 19:46 ID:+akyQB8m
あ、よく見たらCCDのサイズが・・・。
SQといい5400といい、一体ニコソはどうしちゃったんでつか?
277ニコソの、:03/05/28 20:20 ID:TUO3lAmv
最近の新商品の完成内容は、何かしらの制約を感じますね。
開発予算なのか部品調達なのか内部問題なのか・・・
カルロス・ゴーン氏が来る前の日産に似ているような気もしますがいかかでしょう?
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 21:14 ID:FdygMQkd
日産に似ているかどうかは知らんが
仮に似ているとしても日産とは決定的に違うものがあるな。
それは、ゴーンのような救世主がニコンに現れることはないということだ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 22:54 ID:SUBCGw+y
非常に納得。
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/29 13:48 ID:idTTBKXo
SQは過去のスイバルの成功に囚われてるし
5400は5000の成功に囚われている。
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 13:24 ID:SjYDLEp0
でもスイバルはニコンに作りつづけてほしい。メモステいやだし。
282名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 13:28 ID:QX5GEgYW
ニコンも地に落ちたってことでよろしいの?
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 13:49 ID:p1y+OxaC
1/1.8インチ200万画素、1cmマクロ、CFスロット、単三電池駆動
49mm径フィルタアダプタ付光学8倍インナーズームレンズ、スイーバル式筐体
既に過去の仕様だけど、これをそのまま300万画素にしてくれたら
きっとニコンは元気になると思うんだ、ダメかな?
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 14:08 ID:5eE/9HB0
>>283
単三電池駆動の回転レンズきは今のご時世では開発できないと思う

その仕様に手ブレ補正もつけてホスィと思う
285名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 14:52 ID:lVFkYPUZ
E5800(仮)?
286名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/30 21:10 ID:FpApfe8k
>>283
そういうあなたはカツオQV2900愛用者ですか?

私はカツオQV2300を売り飛ばした者ですが、
これで電池餅がよくレスポンスが速く、
もうちょっと画像がきれいなら、と思ったものです。

287283:03/05/30 21:43 ID:7D6eQp6Y
>>286
おぉ、分かりますか
今時の機種に比べるとレスポンスや、液晶の視認性に難を感じつつも
あと欲しい物は手ブレ補正位しか思いつかない究極の仕様の魅力に
いまだに手放せません、手ブレ補正についてさえ、光学8倍なら
どうにか押さえ込めますので、必須とは思ってませんし
電池餅についてもニッ水1800導入によって256MB程度なら
交換無しで撮りまくれるので不満は消えました
画質は・・・まぁ自分の腕が未熟ゆえカメラのせいにはしない事にしています
んが、ニコンの技術なら、数少ない不満点を取り除き、素人の私でも
もう少しマシな画が撮れるような機種ができるのではないかと
密かに大きな期待を寄せているのですが・・・
288名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 13:59 ID:vPR6jaER
お前ら!HPからサンプル画像なくなっているぞ!
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 17:16 ID:dghepu3L
あれサンプル
フィルター消えてるぞ!
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 21:38 ID:ywnmFQ/3
メーカーの人もこのページ見てるんだね!
291名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 21:56 ID:I4N4OwKY
数ヶ月前から、何が何でも、宗教の様にニコンを持ち上げている連中、
ニコン社員か、金を貰って情報操作してるとしか思えんだろ、(海外では、荒し、持ち上げは専門職業になってる)
もちろん他掲示板にも出没してるよ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 22:01 ID:T14B1ZIP
>291
先生!その説はにいふねの存在と激しく矛盾します!(w
293名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 23:27 ID:YVCtNxJD
>>292

ワラタ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/31 23:34 ID:qfKoBHun
>>291

あのね、そう思うんなら価格のIXY400スレ見てみな。

caffe_latteっていうオヤジが毎日の様に朝から晩までマンセー!してるよ。
所有者からの欠点もマンセーしているから異常というよりキモ過ぎ。
観音チェチェと言ってもイイ!!だろう。
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 00:24 ID:RFDWsmdB
>>291

もはやニコンは宗教といっても差し支え無いんじゃないの?
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 00:42 ID:E8fc13lA
>>295

宗教とは、観音教の事をいうのだよ。チミ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 02:16 ID:sv93Mx85
お前ら! SQの話ししろよぉ!
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 02:42 ID:dZFhB6+m
明るい場所でもノイズが多くて、製品版でも同じなんだろうか。
3100と同等にならないかしら。
http://digitalcamera.impress.co.jp/03_06/review/index.htm
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030325/104219/

ニコン教はここみたいだけど、誰がつくったのやら。
http://www.ne.jp/asahi/nsk/nsk/
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 04:43 ID:Jow64nVG
>>291
掲示板の持ち上げは、月10〜30万に成るらしいよ。
屁理屈の王者でなければ、報酬は難しいだろうが、
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 05:38 ID:Rv/sQtae
うそつけばかやろこのやろ
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 14:14 ID:9MXv+im0
そんな仕事あるんなら俺もやりたい!
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 14:32 ID:+HaBHKO4
スイバル原理主義のみなさん、こんにちは。
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 15:23 ID:j3oxiLBn
>302
腰を痛めずに我が子のハイハイ写真を間近で撮れるなら
マルチアングルモニタだろうがスイバルレンズだろうが
本体分離型だろうが魂を捧げて構わない
が、レスポンスとオートの適中率と画質については譲れない
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 17:41 ID:xzUupmQM
ニコンのHP見ると、4500のサンプル画像にもノイズ乗っていますねぇ・・・
何かの間違えではないのでしょうか?
明日にはノイズなしのサンプルが乗っていることに期待します。
出来ればソニーのHPのように他機種との比較が見やすいHPを
作ってくれるとうれしいです。
いくらなんでも対抗馬は505iは無いでしょう・・・。
悲しい・・・。
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 17:54 ID:5YPImENW
4500ってノイズが出ないカメラでもなんでも無いんだが。
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 18:10 ID:HwlGnpUJ
カシオQV-2400UXから乗り換えようと思ってたけど、
サンプル画像を見て決心が揺らいでしまいますた。
せっかくスイバル+そこそこ小さい+日なたでも見やすい液晶、ってことで
期待してたんだけどな…。

小ささは諦めてPowerShot G3にしようかな。
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 18:36 ID:xzUupmQM
4500もノイズが出ると言うことは・・・
やっぱりニコンの時代は既に終わっているのでしょうか?
SQ期待していたのですが・・・。
しょういがないのでF77のブラック買います・・・。
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 18:47 ID:3ZwzjYOB
わかったぞ。
これはライバル会社がニコンのサンプルページをハックして
フィルターをかけたに違いない・・・・
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/01 20:28 ID:h+eXazYW
>>単三電池駆動の回転レンズきは今のご時世では開発できないと思う
すいません、差し支えなければ理由を教えてください。
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 01:09 ID:Rk4AWhSs
実質的に売れないから。
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 01:17 ID:+IH2Dvua
>>309
大きく重く、電池持続が短く、管理が大変、
と言うデメリットの方が、他のメリットを下してしまうから。

勿論、ハレの日しかカメラを使わないと言うような層には
AA電池は有効だけど、ニコンのスイバルは
「撮影が好き」「写真をよく撮る」
と言う層に向けたカメラだから。
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 01:48 ID:Rk4AWhSs
だけどあのノイズ、ホントに本当なんでしょうか?
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 01:56 ID:+IH2Dvua
>>312
通常、というか常識的に考えても
メーカーサンプル、ないしそれに順ずるレポートのサンプル画像などは、
そのカメラから得られる最も良い画像に限りなく近く、苦手な描写を
最も避けたもので有るであろうから、アノサンプル群は
「SQで撮れる、カナリマシな部類の画像」
と言う推論をしても、無理からぬところでしょう。
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 02:37 ID:Rk4AWhSs
残り28日の内、1週間でプログラムの変更とか
出来ないのですかねぇ・・・
どっちにしろ28日に発売される初号機はだめですねぇ・・・。
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 03:44 ID:j+MUf2Bx
もうとっくに諦めてるよ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 10:16 ID:agywxdUU
もうだめだ Xt買おう
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 13:21 ID:rxpZ8mb3
>>316

それは正しいよ。
SQはコンパクトに見えて実際は全くコンパクトじゃない。
スマートに見えて全くスマートじゃない。(レンズキャップとか)
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 20:42 ID:nN6j0+jO
もうすぐ発売なのに下がり過ぎじゃない?
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 20:46 ID:+P2VCpxn
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 20:50 ID:+IH2Dvua
だってもうSQは過去の遺物だもん。
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 20:52 ID:TStte5H3
いわゆる「出オチ」って奴だね。
ティザー広告失敗の驚愕デビューがオチだった。
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/02 20:53 ID:+IH2Dvua
やっぱ「モノ」としての存在感”だけ”で語れるほど成熟したジャンルじゃないんだよ。
デジカメ自体が。
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 10:30 ID:/5s5ma1A
まだだ、まだ負けんよ
このクラスではテレコン、ワイコン対応機は皆無だから
この辺のオプション充実させて
「拡がる無限の表現力」でアピールすれば無敵だ!
略して、レンズキャップイケイケ大作戦でGO!
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 12:29 ID:3+dfVhGW
>>323

レンズキャップはあっても
ネジは切って無いのだよ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 15:22 ID:xuh/7zYe
ワイコンなどは被せ式で発売されます(ワラ
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 15:26 ID:A90TeaPk
WC-E80が付くようになります。
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 21:07 ID:B0vpun5O
どんなレンズ付けようがもとの画像がノイズだらけじゃ修正しようがない・・・
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 21:15 ID:GrgWFZis
>>327
レジストキーを購入すると解除されます。
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 22:18 ID:P2QfLaQd
デジカメマガジンのインタビュー、すごかったね。
あのちっこい印刷サンプルでもノイズが解り、
インタビューでもデザインの話に終始して画質のことは一切無し。
すごい記事だと思った。
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 22:37 ID:v2wgzeEq
>>329
最初にこのデザインありきで開発が始まったから
いろんな所にしわ寄せが来たとしか思えないね。
デザイン=コンセプトになっちゃって
ニコソの技術者もデザイナーにモノが言えないんじゃない?
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 23:40 ID:KUYM4vtz
サンプルを引っ込めたってことは
ニコン社内でもこれでは「やばい」ということになったってことでしょ

さすがにこれは直せという命令がでてるだろうし
直らなければ発売を延期するのでは
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/03 23:50 ID:+9+6uxmo
>>331
延期どころか
永遠に発売しないでほしい!!!
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 00:33 ID:tVk73RHh
なんか一縷の望が出てきた・・・かな!?
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 00:37 ID:aYbLow/E

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yukadi#.2ch.net/

プランテック製の RX-2000V は、基盤をドライバー
で開けて面倒な改造をしないといけませんでした
が、秋葉原のラジオ会館アイティーエス社から、
改造不要の RX-2000V が新発売されました。

以下のホームページからも、御購入出来ます↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 18:34 ID:p7HZ7rqZ
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 18:37 ID:p7HZ7rqZ
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ回O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O.
  と_)_)  「◇」、;.o:。
          ゚*・:.。
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 20:21 ID:sNno28iF
ノイズ改善祈願age
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 20:23 ID:Bgp+z9LJ
俺はデジカメはよく分からんが、
今まで我慢してずっとcoolpix2500を使ってきた。
最近これが壊れたんで買い換えようと決意したのだが、
回転レンズが気に入ったので今度もニコンに・・・と思ったら
このスレを見るとこのSQってのは相当やばそうね。
今やニコンしか回転レンズは作ってないの?
昔はカシオもあったと思うのだが。
回転レンズは便利なんで、この条件は外せん。
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 20:27 ID:eXcnH/8G
>>338
E4500
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 20:30 ID:rbdGgzbq
まさかニコンの最新鋭機は2年前のカシオ機に劣ると!?
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 20:59 ID:+CInrQH5
>>340
ホントのこと言っちゃダメだよ〜
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 21:03 ID:gHZ+QIM0
レンズクルクルは、ソニーからも出ているけどズームが付いていないんだよ!
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 21:03 ID:rW/f4w8/
E950〜995にしる
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 21:23 ID:OuFIwF2a
>>336
その手にもってるのはSQやね
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 21:58 ID:8BwkVoj4
携帯よりも画像が悪いって・・・・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 22:16 ID:PrFVzmcf
E3500にしる!
347_:03/06/04 22:16 ID:F6qaj6Od
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 22:38 ID:Vz14dIGw
量販店向けの新機種説明会に行ってきた。

○「とにかく『他人と違うカメラ』『個性的なカメラ』と言う点を強調せよ」
○「この程度画質が有ればL版印刷、Web掲載等の用途では問題ない
○1600*1200モード以下を積極的に使用するようアピール」(理由としては「より多く撮れます」等)

等など、明らかに画質については放棄している模様。
帰りがけに実機に触ってきましたが、液晶で再生時最大拡大するだけでノイズは乗りまくりですた。

萎えた。
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 22:44 ID:PrFVzmcf
応答速度は?
E5400は?
詳細キボンヌ
350349:03/06/04 22:45 ID:PrFVzmcf
ねたでしたか。
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 22:50 ID:rW/f4w8/
1600×1200ならE2100の方が綺麗に撮れてしまうだろうね
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/04 23:25 ID:fIuACt1Y
とにかく画質の悪い機種は売れない、ということをニコンの馬鹿どもにわからせないと
353_:03/06/05 00:09 ID:5m/jGc1V
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/05 00:17 ID:mwdcUhop
>>341

・゚・(ノД`)・゚・。<ニコソ開発担当
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/05 00:29 ID:d69PEmCc


  伝 説 の 「 迷 機 」 を 語 る ス レ は こ こ で す か ? 
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/05 01:08 ID:dEKpBOQZ
あ〜ぁ、ニコンとコニカで、
派手にティーザー広告したデジカメは売れない
というジンクスを作ってしまうのでしょうか?
357_:03/06/05 01:48 ID:5m/jGc1V
358名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/05 02:21 ID:uL8cLE8D
1万値上げしても良いから1/1.8CCDを使って欲しい・・・。
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/05 06:38 ID:evmAbbdt
>>358
それじゃ今時のコンパクトにはならないね。
そもそもSQはでかすぎるんでちょっと違うかもしれないが。
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/05 09:09 ID:ZQZrlDHE
>358
単焦点高画質機なら十分可能だ
画角はテレコン&ワイコンの種類でカバーすればいい
どうせズームが付いてたってテレ端とワイド端しか
使わない香具師ばっかりなんだし
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/05 14:09 ID:9qJ2e1ql
>>356
フジもなんかやってなかったっけ?
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/06 00:14 ID:y5LKQofq
ティーザー広告出すより、大量のメーカーサンプルの方が効果が継続するかもしれない。
あれやこれやと、話題が続くんじゃないのかな。
発表から発売まで2週間くらいで、購入者の撮したサンプルで、話題が継続する状態にするとか。
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 04:20 ID:5tFOoxX1
量産品のノイズがないサンプル画像きぼん。
せめてE3100並に。
364名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 16:59 ID:pm5iioNH
基本的にニコンは、全てノイズがのります。いまさら何騒いでいるの?
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 22:16 ID:t1cfO45W
なかなか、解像感では3M機にしては良いみたいですね。
366 :03/06/08 02:40 ID:81dpIlMA
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/03/n_ogica.html
待てないからこれ買います(w
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 04:30 ID:3jD7vfnn
↑あんたそれ正解や!
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 07:57 ID:/inbaPwv
>364
サンプルちゃんと見たかい?
SQはノイズのり過ぎ。

それでも他機種との違いがわからないというのであれば、
眼科に行って診てもらって来たほうが良いと思いまつ。

369名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 08:48 ID:QNQeFej+
確かにオレの知ってるE990もE5000も色位相ノイズはそれなりに乗るんだけど
SQは輝度にノイズが乗りまくってるのがモノスゴイんだよなぁ。
まぁISO400のネガをウチの古いフィルムスキャナLS2000でスキャンしても、
粒子感て目立つんで、このぐらいなんのそのって感じだけど。
370名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 11:56 ID:aJb+GwUS
で社員降臨はマダ?
371名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 15:36 ID:xRZ52vGG
発売中止はいつでつか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 23:05 ID:Vzz0nXPR
営業も、こんなん売る気ならんですよ。
最悪や。。
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 00:18 ID:78Ao6pLs
ニセ社員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 20:11 ID:S2bY/iG/
画像処理を買って話題だけで商売しようとした代償だな。
もっといいもん作れ!
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 22:05 ID:yKDtJUK0
結局サンプル上げられず改善不能を認め、女・子供相手の商売をする卑劣な企業に成り下がったか・・・
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 22:07 ID:UwF7/MVA
女子供相手に見せかけて、
マニアが「使える」と思えるカメラなんて出すと
漢気アップなんだがな。
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 00:53 ID:e1k5G/cZ
SQのCMは篠原ともえが
「くるくるぅ〜」連呼。
コレだね。
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 01:13 ID:Aev/+dZn
>>377

藻前が重要機密をもらしたせいで、今ニコソは大慌てですよ。

また発売日が伸びそうでつ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 02:32 ID:2N31nLzV
ニコンの時代は1年前には終わってる。
380名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 21:34 ID:AcCzRjl4
正直、950の時点で終わっていた。このころからノイズ乗りまくり!青い空を撮って始めて気が付いた・・・
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 22:14 ID:4t4C4pg7
じつぶつみたよ。
みたひとエビバデセイッ!

「カタログで想像したよりかなりデkぇー!!」

あのねほんとでかいよ。
ヒクヨ。
でもね、なんか欲しくなる、
モノとしての魅力は十分あったな。
「人類の英知の集結たとえるなら神」
わけわからんかw
どんな判決が下されるか。
ま、発売が楽しみですな。
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 23:33 ID:07gFKuu7
このクソカメラは回転レンズ機に終止符を打つことになるだろう

さようなら回転レンズ機・・・
383名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 00:03 ID:nRdDP2HX
>>380
ノイズ乗りまくりの青い空?950
http://www.steves-digicams.com/nikon950/nikon950_restaurant.jpg
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 01:57 ID:7JeH6WBV
>>381

質感だけはいいよ。
その質感の為に犠牲になったものがいろいろあるが。
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 13:43 ID:jyoxaYj+
発売しないで幻のSQにしたほうがいいよ
携帯電話のカメラよりノイズが多いなんてやばすぎだよ
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 13:45 ID:qkbg+kK1
現在発売中のPC うSER 6/24号 P32-33に
このクソスイバル機の記事が載ってまつYo
設定メニュー・画質に関してのスバラシイ評価が出ていまつ






E900系を知らない香具師がSQを買って
回転レンズ機=低画質という評判を広め
やがて回転レンズ機は消滅するでしょう ・゚・(ノД`)・゚・

ニコソの基地外開発者は逝ってよし!
387名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 14:38 ID:Q3fehNlg
もし6月末に購入した人は画像をうpしてください
デジカメ板には誰もいないかな…
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 19:02 ID:mSY80sPY
>>387
価格あたりから誘導するしか
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 20:42 ID:hI5Foble
しかしホームページにサンプルを上げないとは、メーカーとは思えないな!恥ずかしくないのか!
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 21:36 ID:lDubidK9
>>383
ノイズって・・・
それはJPEGの圧縮ノイズだろ。
1600*1200で794K。きれいな方だ。
CCDのノイズとの区別もつかないのか。(w
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 21:43 ID:mTG4+nFG
>>389
まじで?
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 21:48 ID:VPcJ+gr0
>>387
さあて6月末に売ってるかな…
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 22:45 ID:6yfLvpPP
今日SQで撮影させてもらったけど
なかなかいい感じでつ。
少し重かったけど、あたいには丁度いい重さでした。
液晶モニタが見やすかったでつ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 22:49 ID:UFU0Wjy7
>>393
ニコソ社員必死だな(www
画像が致命的だから液晶モニタと持ちやすさを宣伝してきやがった
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 23:51 ID:27HQ59fr
俺、予約しちゃった!
何か形に魅力を感じてねー。たしかゲームボーイのSPと同じ位の大きさだっけ?
やっぱちょいでかいよなー。
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 23:58 ID:lDA1ybNZ
これは棚に飾っておくのに最適なカメラでつね(ワラ
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 00:25 ID:adnJ8Bjn
ぼちぼち良かったけど、買おうとは思わなかったでつ(w
ミノオタの漏れはデジ一眼を信じて…
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 02:06 ID:1CL1lcMr
限定2000台なら良かったのにな。
画質が悪くてもマニアかマニアを当て込んだ業者が買う。

何か、ゼロハリのデジカメみたいだな・・・
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 11:43 ID:JyrD41H1
レンズバリアが無いんだからテレコン、ワイコン、フード、フィルターを
装着可能にしておけば超小型システムカメラとしての魅力が出たのに。今
のままじゃレンズキャップが必要という欠点でしかない罠。
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 11:53 ID:pnrBQI+h
>>399
もうすぐでますよ。
特殊なやつが。
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 11:56 ID:JyrD41H1
>>400
あの38マソのやつでつか?
402名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 12:16 ID:T/acej1x
市販型のサンプルまだ〜
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 12:19 ID:ZRib1Dd1
>>399
被せ式で社外品がでるんじゃないの…
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 12:23 ID:T/acej1x
>>403
フィルターやクローズアップレンズ程度ならともかくテレコンとかは重くて
固定が難しそうですね。
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 12:25 ID:5QLWHNqC
いっそ、素性の良い200万画素機だったら・・・
やっぱり叩かれたかな?
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/12 23:58 ID:fyQhuqQ/
ヘルシンキの空港で売ってました。
549ユーロだったYO!

407名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 00:06 ID:iXtshAgy
やっぱりアノ画を誉めるヤツはちょっと居ないな。
あ、Nの話とかナシで。
つーかISO Autoのみだってのはチョット衝撃じゃ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 14:32 ID:cRc5x/J7
>407

ウソだといってよ、ニコン!
409名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 16:31 ID:kw9+xuMm
ニコソ製品に関心をお寄せいただき誠にありがとうございます
SQはニコソ史上、最もデザインを追求したデジタルカメラです
クルマでいえばセダンのプラットフォームを流用したスペシャリティカーのようなものです
カタチが格好良ければ中の人などどうでも良いのです
画質は追求していませんのでISOはオートで十分ではないでしょうか
トイデジカメを使用する中高年100人による画質テストでは良い結果がでております
画質が気になる人はリビングなど飾っていただければ幸いです
まぁ私は絶対に買いませんが…

      ニコソ 映像カンパニー開発統括部 第49開発部 第13設計課 主幹
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 16:49 ID:ddmerf/V
>>409
企業秘密を喋っちゃっていいの(ワラワラワラ
411名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 17:13 ID:iFHx1wpD
>>409

形はイイと思ってるのが痛いな。
一見オサレなだけ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 19:25 ID:xcN9zpU+
>>409
ワラタ
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 19:30 ID:DrynzYax
>>411

      ニ コ ン 社 員 必 死 だ な (w
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 22:21 ID:Durwmhox
>>409
つーか、あの会社にそんなに一杯部署があるのか?と。
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 22:26 ID:VSt3/UXz
>414
ニコソのことになぜそんなに詳しいのか?
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/13 23:09 ID:cRc5x/J7
そりゃ
ナ(ry
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 01:14 ID:p9KIV1hS
妄想を呟いて寝るとしよう。

分厚くても良い。E5000のレンズユニットがまんま入った
(WC68がそのまま使える)E9XX系スイバルボディ。
当然CCDもE5000からキャリーオーバー。
そして位相差検出AF。
ハイパワーなズームモーター。
出来る事ならスプリットイメージの付いたファインダー。
モニターを消してもドン亀にならないロジック。
彩度、コントラスト、シャープネスは16段階程度で調整可能。
NeatImageばりのOn/Off可能なNR
リアルカラーイコライザーばりのカラーバランス調整。


そんなの出ないかな…
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 02:16 ID:7+FZuuRe
>>413

今、ニコソ社員は社内体制がてんやわんやで必死なんでつ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 16:35 ID:paJ+zY54
某雑誌の評価哀れなぐらいひどすぎるよ・・・・・。
ここまで酷いの初めてみた。
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 17:22 ID:vSRv7ald
表紙が黒っぽい雑誌か?
確かに酷い
やはりノイズに関して叩かれていた
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 17:27 ID:zVFeCa3Q
USER?
あの後ろのページの方にあるデジカメ記事はわりと信用できるかなって思ってる。
422名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 18:33 ID:RrrgXiOJ
この機種をノイズで叩いてる奴はバカ丸出しだな。
デジタルキャパでの、E-3100との画質を比較すれば
SQの画質の凄さは猿でもわかるだろうに。
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 18:41 ID:Gbp/CrAv
設定メニューがなぜ初心者/年寄り用なんだ?
やはり教育市場向けか(ワラ
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 18:51 ID:p9KIV1hS
PCうざーの文月特集は見ものだった。
全てのサンプル画像において、総評末尾に記された
「覚悟されたし」
を既に実践してる。
一枚たりとも「まとも」と呼べる画像が無いのは意図的なものだが
ワリと男気を感じた。

ここで文月に否定以外の評価をすると叩かれるのは解ってるが
素直にあの実直な姿勢は評価する。
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 19:27 ID:j2O4+MIz
評価対象の18機種全部酷評だったじゃん
SQだけの問題じゃないよ
新型コンパクト機全機撃墜・・・
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 19:39 ID:p9KIV1hS
>>425
そうそう。ヤツは首尾一貫してるな。一応。
ガンコなだけかもしれんけど。
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 07:19 ID:tfePJo4t
>422

>SQの画質の凄さは猿でもわかるだろうに。

ええ、あのノイズ凄さは猿でもわかるでしょう(w
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 10:50 ID:koU1EhWM
PCウザー
 ノイズまみれ、エッジ強調のせいでノイズが強調され、さらにマズー
Dキャパ
 銀塩写真のようなノイズで気にならない、むしろ解像感が高くてウマー

物は言いようって事か・・・
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 11:11 ID:j/jfMJoE
>>428
以上のことから
 PCウザー=ニコソの広告が無い
 Dキャパ =ニコソの広告が有る
ということが考察できる
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 22:15 ID:n274sP81
へんてこなCM。アレは一体なんだったんだろうか?
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 22:20 ID:2HagX77O
>>429 「考察に対する検証」

PCウザの該当号について
 C社のSateraプリンタを除き
 デジカメの広告はニコソ限らず一社もなし
 (前号はIXYのみ、次号 前々号はしらん)

Dキャパ 検証よろしく
432人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/15 22:22 ID:EIsqvuLl
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

572 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/12/25 01:05 ID:2y061Dn+
テレビやラジオからのフィードバック。結構体験している方、多いんですね。
私はアニメをよく見ていたのでアニメからのフィードバックが多かったです。
脚本家によって扱い方が違う。仕方なしにネタにしているような人もいるし、
嗜虐性丸出しの人もいた。脚本家はどんな圧力をかけられているんでしょう。
雑誌(T××L)でのフィードバックもあった。
有料投稿の内容が、私の部屋の風景を丸写しにした内容だった。文章の最後で挑発していた。
(「さて、君が怒り心頭になったところで、プール行こう──」とかいうフレーズ)。
一般人(かどうかわかりませんが)に情報を与えて
フィードバックさせて何になるというのだろう。金銭的利益を生まないことは確か。

新聞も多かったです。作家が良心的だったので言わないですけど、読売朝刊の新聞小説とか。
作家さんも大変だろうなと思う。誰から圧力を受けているのでしょう。
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 22:53 ID:JzcsiBSz
>>409
一応聞いておくが、多段串刺してる?まさか生IPじゃないよね。
そこまで具体的に騙ると犯罪ですよ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 22:56 ID:/L7eVuDY
>>433
ニコソ社の正式な見解だろ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 08:05 ID:eOgwGGL8
>>433
ぶっちゃけた話 ニ コ “ソ”社は実在しません(ワラ

ネタにマジレスカコワルイ ( ´,_ゝ`)プッ
436名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 08:07 ID:fg0E209R
この機種を買うやつが本当の勇者。
(勇者と書いて、ひとばしら、と読む)
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 09:31 ID:aFu/DrdT
>436
勇者からSQ購入要請シグナルが来ています
よーっし!SQ購入承認!
SQ購入プロジェクト、スターット!!
 勇ましいBGM
クゥールピックスゥ!SQ!!
いくぜ!被写体ども、撮りまくってやる!
 CM
勇者から映像来ます
・・・なんだ、この映像は・・・
ひどい・・・ノイズだらけ・・・あんまりだわ
 苦境のBGM
くっ!ここまでか・・・このカメラでは・・・勝てない!
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 15:10 ID:HBW5tkmB
PCうざーの文月の「割り切りすぎ」という言葉には激しく納得した。
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 16:29 ID:b4yTGOoQ
>>435
マジレスしとくが「ン」→「ソ」に変えたところで、
このスレにレスしてる以上、裁判では言い訳できない。
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 20:10 ID:nfE9wC+l
ネタをネタを見ぬけない人は(ry
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 20:41 ID:9QryrJ0p
>428
ちげーよ
>銀塩写真のようなノイズで気にならない、むしろ解像感が高くてウマー
はデジカメマガジンじゃん
Dキャパは「ノイジーだけどCoolPix3100より高画質」って控えめな表現
どの辺が高画質化は謎,
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 21:16 ID:U2YvlZ7Q
>>433
>>439

 某企業の     社         員   


                       必死だな!!
                              (藁

  そんなに買ってもらいたいのかデジカメ板の住人に…
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 21:33 ID:7iAhY83r
>>433,439 >>433,439 >>433,439 >>433,439 >>433,439

ネタと真実が判別できないリアル厨房は2ちゃんねるに(・∀・)クルナ!!

>>433,439 >>433,439 >>433,439 >>433,439 >>433,439
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 21:34 ID:N8TqA3w0
>>443
カンマの使い分けが出来ないうちは
その煽り方ヤメレば?
445名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 21:37 ID:8NG9dA4t
>>444
ひょっとしてWebブラウザで見てるのか? ご苦労さん。
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 21:43 ID:N8TqA3w0
>>445
かちゅ〜しゃだが。
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 22:23 ID:Dd5m4n0E
>>443
マカー用。ではちゃんと表示できるが…




ニコン御中
 なるべく早く黒色を追加してホスィ E950風の塗装で
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 22:26 ID:mbR6Cw//
もう990を小型化して販売して
8万でも買う
449名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 23:05 ID:Xc1ay2UB
今日パンフ貰ってきたけど、やる気のないパンフだな。
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 02:57 ID:jPbHpppL
>>449

細部を語ればボロが出る。
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 21:49 ID:f3ra8wmw
月間アスキー6月号の「売れ線・コンパクトデジタルカメラ対決!」
P183の編集部アンケート結果。

質問1 デザインがいいと思うデジカメは?
   1位 IXY30   28%
   2位 SQ    22.2%
  3位 Optio S  16.7%
   4位 Dimage Xt 11.1%
   5位 FP F410 11.1%
6位 EXILIM  5.6%
どれでも 5.6%

質問2 人物が一番キレイに写せるカメラはどれだと思いますか?
   1位 Dimage Xt 27.8%
   2位 EXILIM  27.8%
   3位 IXY30   16.7%
   4位 FP F410  16.7%
   5位 Optio S  11.1%




あれ?質問2のSQはどこに・・・。
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 21:51 ID:f3ra8wmw
月間×→月刊○

間違えた・・・。
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/17 23:26 ID:Qbh80I5C
ログを削除しますか?

はい

454名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/18 01:28 ID:Xxg4DSxY
新製品の雑誌レビューが「ダスト&スクラッチ」の使用法とワンセットになってて、しか
も、開発者の写真入りってのはすごいな。
立ち読みしてて戦慄を覚え、思わず買って帰ってしまった。
ニコンの歴史に泥を塗ったのはこいつらだ!って感じだもん。コンシューマ製品を作る
業界って大変だね。いやー驚いた。
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/18 03:05 ID:4PGmseWQ

ニコソの轢死
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/18 12:19 ID:1OI35MxT
>>451
まだ発売もされていないのに2位って凄いな。
良くも悪くもそれだけ注目している人が多いということか。

散々待たされたけど、ようやく発売までのカウントダウン始まったねぇ。
あと10日!
457名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/18 12:37 ID:Q6/aB3oW
>>454
ごめん。どの雑誌の話?
オレも買いたい。
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/18 17:34 ID:tTy6IJrj
>>454
雑誌名キボンヌ!!!
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/18 18:28 ID:zlad7837
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 08:31 ID:dUIiJBKk

松嶋菜々子がパーティでパチリみたいなCMキボンヌ。
本当は胸元からスルリと取り出して欲しいが
デカ過ぎるからそれは無理だな。
461名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/20 11:52 ID:z7VnmI/W

松嶋奈々子が犬をローアングル撮り、(この時、胸元が見えそうで見えない)
出来上がった写真を見て「クスッ」と笑うCMが良いな。
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 19:51 ID:k9D+J/Iq
発売直前だというのになんという盛り下がりぶり!(w
水をさすのもナンだからsageでひっそりと・・・。

発売までついに、あと7日!
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/21 22:56 ID:PUsEhMgD
とりあえず俺は、発売直後に店頭で実機を触ってみて、
持ち心地と回し心地が及第点なら即買いの予定。
さすがにもうCASIO QV2300はもう寿命だ。




回転式の魅力?盗撮時の使い易さのみですが何か?
464名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 00:48 ID:wygHY4Al
黒がでたら
メモ用カメラとして買うよ
画像サイズ640x480に設定して・・・
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 15:52 ID:rUX6PcH2
>>463
物も言い様。街頭スナップと言え。

しかし発売まで一週間を切ったのにこの静けさはなんなんだ。
この機種の行く末を暗示しているようです。。。
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 18:41 ID:hZpu252L
メモ用ならもっと小さくていいのがほかにあると思う
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 00:31 ID:nYIR9PwF
今期最も頭悪そうに見られるカメラ
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 03:03 ID:Xn2aIPjJ
>>467

ンニーのカメラの方がバカっぽいけどな。
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 03:42 ID:nYIR9PwF
>>468
ソニーが作っているのは「カメラ」では無い。
サイバーショットと言う物体だ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 21:38 ID:13j4/J9o
いくら糞カメラと判明しているとはいえsagari過ぎ・・・
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 21:57 ID:H139V4e1
ソニーのカメラ全てがダメなわけじゃないぞ。
少なくとも同じ回転レンズ仕様のF77はSQよりはるかにいいカメラだ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 22:19 ID:MYi+dKCc

いつになったらサンプル出るんだ?待ちきれなくて予約しちゃったよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 22:25 ID:RlkSBhBc
>>472
購入したら撮影した画像をうpしてくだされ
474名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 22:29 ID:e5jIF/4t
>>472

 人柱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 22:38 ID:/xfKMT87
>>472
子ども&年寄り用メニューの使用感もキボンヌ!!
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 23:11 ID:jgI1QyVA
発売前に1.5スレ消費するんだから大したもんだよ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 03:48 ID:8g8yhXIL
>>476

発売までが長過ぎってだけ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 13:24 ID:B0My8YRt
>>476
だが発売が近づくにつれてレスが減っている。。。
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 19:08 ID:pK3j3/PV
ペンタみたいに延期しないで済むだけまし。
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 20:26 ID:BDJUQU+r
SQって実売価格はいくら位になるのかな?
ここ見てるとSQは評判悪いし、3500が今や3万ジャストくらいで売っているので
激しく迷ってマツ
って言うか、俺はカメオタでもないし、2100でもいい気がしてきた
481名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 20:31 ID:VEAPDSpv
2万で2500買うのが一番賢い。
482480:03/06/24 20:46 ID:BDJUQU+r
う〜ん、1万の価格差でプラス100万画素が手に入るなら3500の方がいいかも。
あんまり頻繁に買い換える気はないからなぁ・・・貧乏人。
483名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 20:59 ID:ExMrYDeN
>>480
価格comも参照されたし
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005016&MakerCD=58&Product=COOLPIX%20SQ
半年後に3万代かな?
484480:03/06/24 21:13 ID:BDJUQU+r
>>483
サンクス!!
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 09:58 ID:rznsKapT
>>483
それにしても「にいふね」ってひとは......
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 20:43 ID:ISeROFM7
もともとニコンはノイズがデフォルトで入るからやめたほうが無難。2100も同様・・・
487名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 20:45 ID:h0mWOjTp
488名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 21:44 ID:Ncksc5qc
にいふねじゃ無いけど、ノイズが入ること自体はこのコンパクトじゃ別に
そんなに悪いことでは無い。SQみたいに度を越してしまうのが問題なだけ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 23:50 ID:NfnqGJwd
発売前に3万代いったね。
もう少し待とうか、それとも勢いで買っちまおうか。
490名無CCDさん@ノイズいっぱい:03/06/26 00:46 ID:C/leJrWh
後三日だから上げとこう・・・。
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 01:52 ID:1GBowTCk
価格の最安店ECカレント
発売前に「在庫処分大特価です!もちろん在庫即納!」
ってどういうことよ!?
既に1ロットで生産終了がケテーイしてるとかw
492名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 02:18 ID:eaXUEEQa
その後のサンプルとかあるの?
ひっこめてから。
493名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 08:21 ID:ycb9H2bR
自分撮りで背景を納めるのに有効なワイコンを設定しないのがアレだな
ソニーのF77だってワイコンがあるのに…
ニコンは電気屋以下だな

次期モデルはレンズカバーが内蔵されるかな…
494名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 09:06 ID:YbNlqp3v
時期モデルはQV-2900UXクローンを是非とも・・・
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 09:50 ID:zL43ayoO
田中希美男日記 SQ 製品版 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ttp://www.thisistanaka.com/diary/new.html
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 09:57 ID:PaE+OCFh
田中希美男に購入相談するアホいるんだな。
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 11:47 ID:gS9Zpz9T
>ベータ版の時と比べれば (あたりまえですが)
>全体的にかなり良くなっております。

ほんと!?日中すら出てくる気持ち悪いノイズが減少してたら買うよ!
498名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 14:20 ID:HHo5JM8P
誰か
発売されたら
CFカードも持参して
展示機で写真とっきて
うpしてYo!
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 15:51 ID:Ns2mWhY5
今日発売ッスカ?
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 16:48 ID:V8f33es3
てゆか、田中日記の縮小画像でもなんかノイジーな気が・・・?
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 18:07 ID:q/p3SEk+
> 2/3インチ型も1/1.8インチ型も写りには大差ないです

なんて言ってるヒトの「ノイズ感覚」だから…
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 18:08 ID:IqzzRHIK
503名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 22:22 ID:pF4Tzhop
横浜祖父に置いてあった。
閉店前でちょこっと触っただけだが。
パッと見平べったくてデカイ。
持ってみると思ったよりも軽いが、逆にそれが玩具っぽく感じた。
『見た目だけ』の感想は、
まぁ、こういうのもアリなんだろうな、と思った。

504名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 03:44 ID:S5ywbOAm
せめて3100ぐらいの画質になってるよな...そう祈ろう
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 04:43 ID:O4NTpuME
俺はSQはスルーしてSQ2に期待するよ。
ISO固定でフィルターネジ切ってテレコンワイコンありだったら即買う。
その頃には画質ももっとよくできるだろうし。
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 05:10 ID:6XdHOQeM
 SQは後継機はしばらく無いでしょ。既に400万画素だし。
 もっと低価格で200万画素機出してホスィね。
 
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 05:54 ID:O4NTpuME
>>500-501
田中日記の画像は暗い所で撮ったっぽいから自動設定のみのISOが高感度に
切り替わって荒れてしまった例だと思われ。高感度が荒れるのはしょうが
ないが、マニュアル設定という回避方法がないのは禿げしく萎え。
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 06:06 ID:Uk0wql74
>>506
おれも200万画素で充分なんだが。
300にしたところで数年前の200万画素のより汚い絵じゃ意味ないなー。
509名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 09:06 ID:aqViwSU0
日本は素晴らしい国でつ
どんなに低画質なカメラでも
買ってしまう頭の(・∀・)イイ!人が多いのでつ
ニコソは低画質でも売れると勘違いしてしまいまつ
SQの後継機は400万画素になっても同じ画質のままでしょう

SQが1000台くらいしか売れなければ後継機が出ないのになぁ〜
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 09:27 ID:MponpQqT
こち亀にもあったが
民衆は画質にはこだわらない!
SQは今年のヒット商品になります(藁
511名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 09:29 ID:XVcUXfp/
>SQの後継機は400万画素
現在カメラ市場は、既にノイズを楽しむ時代となりつつあります
ニコンは常に時代の最先端を逝っています
512名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 09:45 ID:frT7/HZm
希美男タソ日記 更新 SQ
ttp://www.thisistanaka.com/diary/new.html
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 14:21 ID:N/vdoQLa

ヒットはしないだろ。バントぐらいか?
下手すりゃキャッチャーフライで終了だよ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 14:58 ID:xR+Fv1wj
バットを振ることも無く終了。
515名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 15:09 ID:FC+pPlmJ
バットの中にノイズを仕込んだとして退場宣告。
516名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 18:15 ID:wQeWc+hp
SQ見てきたが、やばい!あれは欲しくなる・・・。
中身を知ってるだけに理性が止めるんだけど、
何も知らなきゃあのボディだと買うぞ。
意外とヒットしそうな予感。
(そしてノイズの苦情殺到の予感)
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 18:42 ID:S4EW4bFs
黒があればねぇ〜
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/27 23:22 ID:2Xe73u+3
>>516

質感だけはイイのだよ。
欠点は他に山ほどあるのだが。
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 00:31 ID:gp9wCqDZ
漏れもいじった!!

クルクルしたときのクリクリ感がいい!!
ヒンヤリでクリクリ、堅くってイイッ。欲しくなった。
あれでクーピー950なみの画質なら・・・

CF持ってたから撮影したかったけど、電源はいらなかった。
あれは、試写禁止で販売するな、キット。うん。
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 19:59 ID:RJQuB3Es
製品版でも画質あんまり改善されてないみたいでつね。価格にA70との比較
サンプルが上がってたけどひどいもんだ。3100より画質悪いってどういう事よ。

この調子で逝けばすぐ実売3マソくらいまで下がりそう。今日デジカメ板の鯖
がずっと氏んでたのはニコソの陰謀ですか?
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 20:02 ID:MlKXt9bC
¥29,800になったらシャレで買ってみるか…
メモ用が画質なら十分だしな
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 20:21 ID:jHcs3g9N
人に本体だけ見せるなら受けそう。
撮影はしないで・・・。
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 20:39 ID:GuePXyoj
高級トイデジカメということでよろしいですか?<見せるなら受けそう

スイバル機構には注目していただけに残念。2100並の値段になったら買っても
良いかな。
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 20:40 ID:U6EN6mUV
価格comのサンプル見てきたけど…
「パソコンで等倍表示してはいけません」と取説に記載してホスィ!
結局、デザインの研究用につくっただけなんだねこのカメラ…

いすゞのビークロスみたいなものか…(´・ェ・`)ショボーン
ttp://www.isize.com/carsensor/s/smodel/IS_20_1.html

これこそE995発表時に言われた“ニコソ”社の製品だろう!
525オオバカ:03/06/28 20:41 ID:AGVeV/iB
買っちゃった!!!
持ってたCFが認識してくんなくて余計な出費!!!
すげーノイズ!!
でも形と質感に惚れたからいいやー
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 20:47 ID:7IrdVR8V
>>525
祝 購入&人柱!
さっそく写真のうp(´Д`) キボンヌ!!
自分撮りの使用感や新開発の液晶画面などもよろしく!
527名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 20:54 ID:DqjafW5O
高級トイデジカメのスレはここですか?
                     ( ´,_ゝ`)プッ
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 21:19 ID:cR5Yadsc

 SQのCMやってた。後半しか見れなかった。
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 21:34 ID:2UJM2qqe
ノイズって言われているエフェクトは紙に出力したら奇麗に見える仕掛だよ。
画像全体のダイナミックレンジは高いし、やっぱりニコンのデジカメじゃん。

俺は買うよ。
530995使用者:03/06/28 21:38 ID:hsPbpLiG
 触ってきましたが 回転部が小さすぎ。
レンズ設計、無理してるのでは?
デザインを崩して 分割ラインをセンター寄りにすれば
ノイズも減るのかと考えたが 如何なものか?
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 22:12 ID:noL3yU85
購入した方は写真をお願いします
533名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 22:25 ID:l2z78EU8
諸君 私はSQが嫌いだ
諸君 私はSQが嫌いだ
諸君 私はSQが大嫌いだ

フィルムを意識した優雅な画像は心が躍る!
道端で偶然見つけた アジサイを
全く気取られる事無く 捕らえた時など 苦痛すら覚える
一千人の回転レンズ撮影団で SQを窓の外に投げ捨てろ!

クソ専用充電電池残量確認 CFスロット定位置へ
起動!! クソ自分撮りモードへ移行 縮小表示モニタ確認 
「ニコソ SQスレッドより 全SQ反対派へ」
目標 カシオ エクシリム回転レンズ機!!
新製品捕捉作戦 撮影を開始せよ

征くぞ 諸君
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 23:18 ID:cR5Yadsc
>>533

意味不明
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 23:19 ID:Oq4oGP+Q
SQのCM、あんな感じで来るとはおもわなんだ。
大げさだけどカコイイ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 23:21 ID:dV/CzO21
>>534
      社 員 必 死 だ な (ワラ
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/28 23:27 ID:fpza4uWc
ニコンは社員工作員多過ぎ、他メーカースレで煽るのも辞めろ
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 00:28 ID:TaDUPZWy
SQ買いました〜。

散々既出ですが、ボディの質感はなかなか良いです。意外と大きいですが。
回転レンズは楽しそう。適度な回転の重さ、
90度回したトコでのカチカチとした手応え、高級感のある作りです。
そして実際便利そう。
液晶は視野角も広めで見やすいです。
気になる?自分撮りは縮小表示で確かに見にくいですが
フレーミングの確認程度としては問題ないような気がします。

写りは・・・まだ晩の室内でしか撮っていないのですが
ココで言われているままですね。
確かにもの凄いノイズ。ザラザラです。等倍では見ない方が良いでしょう。
L版、PC画面サイズで見る分には私的には許容範囲、実質問題無いです。
広角側は湾曲が・・・まぁこれは仕方ないのかな?
室内では色被りが強め。フラッシュを使っても青い顔色になります。
(これは照明の種類にもよるとは思いますが。)
ただしWBの設定で「スピードライト」にして撮れば良い発色になりました。
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 00:29 ID:TaDUPZWy
実は最も気になったのがフラッシュを使って人物を撮った時。
まだ自分撮りでしか撮ってないのですが、半目になっている写真が多いような・・・?
要研究てな状態。赤目防止モードを使えば比較的マシっぽいですが。
暗い場所では補助光が光るのですが、これが結構眩しいです。
知らない人はビックリしそう。
でもほとんど真っ暗の部屋でもピントが合いました。
また、基本的に発色は良さそうな感じです。
店にサンプルがあったのですが、よく見ればノイジーですがパッと見は綺麗です。
普通の人が見る分には十分綺麗な写真だと思います。
日中野外で良い写真が・・・撮れたら良いなぁ。

SQはサブカメラとしてメモ、街角スナップ用として
画質期待ゼロで買ったので、まぁこんなモンか・・・てな感じです。
後日野外で撮ってWBが安定していれば、とりあえず良しとします。

ちゃんと欠点を理解して買うなら良しですが
素人にはお勧めしない、てな第一印象です。
もうちょっと使いこんでまた感想書きます。
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 00:39 ID:zYackkzQ
というより口うるさい自称ハイ尼にはおすすめしない。
格好優先で写りは気にしない素人にこそお勧めでは。
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555迷いっ子:03/06/29 01:09 ID:l7uRC00M
じゅげむじゅげむごこうの
すりきれ、かいじゃりすいぎょ、すいぎょうまつうんぎょうまつふうらいま
つ、くうねるところにすむところ、やぶうらこうじやぶこうじ、ぱいぽぱい
ぽぱいぽのしゅーりんがん、しゅーりんがんのぐーりんだい、ぽんぽこぴー
のぽんぽこなーのちょうきゅうめいのちょうすけじゅげむじゅげむごこうの
すりきれ、かいじゃりすいぎょ、すいぎょうまつうんぎょうまつふうらいま
つ、くうねるところにすむところ、やぶうらこうじやぶこうじ、ぱいぽぱい
ぽぱいぽのしゅーりんがん、しゅーりんがんのぐーりんだい、ぽんぽこぴー
のぽんぽこなーのちょうきゅうめいのちょうすけやーーーーい
556名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 01:36 ID:SeJDVnoT
>>555
病院にカエレ
557名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 01:41 ID:TaDUPZWy
>>541
>格好優先で写りは気にしない素人にこそお勧めでは。

う〜ん、どうだろう。
わたしゃ特別ニコンマンセーという訳では無いので、素人さんにSQは勧めるかどうか・・・。
多分無難なIXY DIGITALかパンフォーカスのEXILIMを勧めますね。(^^;
558名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 02:06 ID:dmeZCMs4
初歩的な質問ですが、
解像度を最大で撮って一枚につきどのくらいのバイト数になりますか?
買いに行くついでにCFも買いたいのですが、
128Mと256Mとどっちにしようか迷ってまして……
ついでに「このメーカーはやめとけ」とかもありましたらお願いします。
559名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 08:23 ID:a8baCsl7
買いました。
IXY、DIMAGE、FINEPIXと迷いましたが、デザインのかなりの完成度の高さに惚れましたー。
性能にかんしてはわりきってます。。。
外見だけ!
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 09:25 ID:hPsXJ23U
>>539
>>540
祝 購入!!
報告サンクス!!

>>558
SQではないが
300万画素のE995では
CF256MBで最大サイズ+FINEモードで161枚
CF128MBで      〃    で80枚
と撮影できる枚数が表示されます
1枚あたり1.6MBで計算していまつね

CFカードについては↓を参照してNe!
コンパクトフラッシュは何処のが良いパート5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1052680129/l50

>>559
祝 購入!!
561名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 10:04 ID:TZ1Z2loP
見せびらかすだけのカメラだから中古になってから買えばいいね
一般人は回転レンズ機=クソという考えだから
どのくらい買う人がいるのだろうか
ソニーのF77のほうが
まともだな
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 14:51 ID:yzOS9nQn
いまSQのサンプル画像を液晶モニタで見てるんだけど、
特定の縮小倍率のとき、画像に激しくモアレが発生する。
あのノイズのせいなのか?
いろんなデジカメの画像を見てきたけど、こんなの初めてだよ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 15:08 ID:/c1YHwYz
ニコンのメーカーサイト,未だにサンプル画像うpしてないな。
こんなのアリ?
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 15:43 ID:yuTRrp6Z
>>561
>一般人は回転レンズ機=クソという考えだから
初めて聞いた、そうなの?
565名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 15:50 ID:mQhqupUs
>>564
価値を認めてないってことでしょ?
亀を評価する時の優先順位が低いって言うか。

それより、人柱様のサンプル稀盆。
566人柱:03/06/29 16:01 ID:4bYsKGD5
今日中には届くからもう少し待ってね。
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 17:03 ID:J3sAKhbx

 ノイズてんこ盛りの画像マダー?チンチン
568名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 17:56 ID:C2HteNhv
だれかサンプル写真を見せてくれ。
画質が見てみたいんだ。ノイズがどの程度なのか見てみたいんだよ。
頼むよ。
頼むからアップしておくれよ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 17:57 ID:Ua/676hY
>>565
一般人は銀塩カメラ型を非常に好む傾向にあるますからね
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 18:16 ID:6+zPFsaX
この手のカメラで、画質云々を言っても仕方ない気もする。
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 18:42 ID:/c1YHwYz
>>570
細かいことはともかく3100,2100より画質が悪ければ問題だろ?

近くのカメラ屋で手にとって見てきた。確かにデカイが以外に薄くて軽い。
もっとずっしりしたメタル感があるのかと思ったが,そうでもないな。
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 18:55 ID:6+zPFsaX
「問題」なのか? なら買わなければいいだけの話だと思うんだが。
個人的には、画質を少し犠牲にしてでも、
こういう「見栄え」だけを優先させたモデルは、有りだと思うんだけど。
俺は画質を気にした写真を撮るときは、E5000かE5700を使い、
普段の持ち歩き用には、U20とディマージュXを使ってる。
573名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 19:13 ID:bUvd3ssc
今日、近所のカメラやさんでSQのハメ鳥、ごめん、試し撮りさせてもらったよ。

素人が撮影したフルオート画像で良ければウプしますが、どこにどうやってウプすればいいのか
わかりません。
方法教えてください。

なお、店員さんによると、「ニコンはこの画質にかなりの自信を持っている、自信作」らしい(笑)
574名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 19:13 ID:C2HteNhv
アプまだ?
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 19:20 ID:PPOIC8pE
576573:03/06/29 19:26 ID:bUvd3ssc
>575 thx!
とりあえず、一枚ウプしました。
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578573:03/06/29 19:50 ID:bUvd3ssc
とりあえず6枚ほどウプしました。
腕についての論議はやめてください。ど素人ですから(笑)

とにかく、フルオートで撮影したものばかりです。
SQはそういう使われかたが多いと思ったので
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 20:21 ID:oXZP7Din
ちゃんと写ってるんじゃない? 鬼のようなノイズだけど。
580573:03/06/29 20:32 ID:bUvd3ssc
>579
ノイズ減ったと思いませんか?
ちょっと陰になる部分にノイズが大息が。
また、ノイズのセイかのっぺりした印象になってる気がします。

あの質感なら買ってもイイかなって、ぐらっと来ました^_^;
買わないけど(笑)
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 20:51 ID:yuTRrp6Z
ノイズが多い気がするけど
気にしない層には気にならないんだろうな

4500の後継機もコレくらいとは言わないけど小型化して欲しいな
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 21:13 ID:hAjiksB/
>>581
そうすると液晶モニタが1.2インチになりまつ(藁
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 22:01 ID:mQhqupUs
ISO固定をつけて、7cm角にしてくれ。>Nikon
そしたら多分売れると思う。
584539:03/06/29 22:21 ID:TaDUPZWy
時間がなかったので適当ですが、日中屋外で撮ってきました〜。

使って始めに感じたのは回転レンズが楽しい!
眼前に構えるのではなく、胸元、腰で構えるのが使い勝手が良さげです。
この使い方だとカメラっぽくないので街中でも自然に取り出せるのも良いかも。

また、私は花の写真を撮るのが好きなので回転レンズが大活躍です。
一つの被写体をさまざまなアングルで撮れ、
今まででは簡単に撮れない構図でも自由自在!超便利でした。
使い慣れていない為か、水平がとりにくいような気もしますが
これはすぐに慣れると思いますし。
あまりコンパクトなボディではありませんが、
なんとかジーンズのポケットに入りましたので一安心。

天候は曇りで薄暗く、条件が良くないとはいえ画質は予想どーり最悪です。(^^;
とても等倍では見れたもんではありません。
私は以前のサンプルとあまり変わらないぐらい酷いと感じました。

私は写真を撮る事そのものが好きなので、
そーゆー意味ではSQはとても楽しいカメラだと思います。
E2100やE3100と迷ったり比べる人はそっちを買った方が無難ですよ。
それに質感や格好にしても他に良い機種はあると思います。
SQは、回転レンズの楽しさに魅力を感じる人にお勧めしたいですね〜。
勿論、画質を気にしないという条件付きですが。f(^-^;
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 22:43 ID:u5eEWL+J
カードで41,000円(税抜き)で購入してきました。(大阪日本橋)

画質は・・・なんてこった!

COOLPIX 950から買い換えのつもりだったのに・・・

一刻も早くファーム出してくれー
586539:03/06/29 23:07 ID:TaDUPZWy
587名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 23:13 ID:UOfAE5wY
>COOLPIX 950から買い換えのつもりだったのに
ああ、ご愁傷様です。
このスレとか見なかったの?ノイズは前評判通りですよ。
588539:03/06/29 23:35 ID:TaDUPZWy
そうそう、昨日>>540で人物を撮ると半目になるって書きましたが・・・
今日他人を数枚撮ったのですが、半目の写真は一枚もありませんでした。
う〜ん??
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 00:26 ID:odBrJ5to
>>588
半目はカメラのせいじゃないでしょ
590539:03/06/30 00:51 ID:sFzDmpx8
>>589
どうやらそのようですね〜。
フラッシュが良く見ると2回光っているような気がして。
1回目で目をつぶってしまい、その後の2回目で撮られて半目なのかなーとか思ったのですが。
自分の癖なのかな?


591名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 01:24 ID:odBrJ5to
>>586
アジサイじゃない花のマクロ?のボケ部分のノイズが気になるけど
他のは許せるかもしれない
猫ちゃん可愛いね
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 01:28 ID:bdPHMpO3
>>586
確かにノイジーだけど、そんなに見れないほどの絵でも無い・・・ような。
593539:03/06/30 02:04 ID:sFzDmpx8
おまけ。
1枚目の写真をちょい補正。ノイズも少し消してみました。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030630015829.jpg
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 02:10 ID:WaJ31UIi
製品版も激しく野慰爺だね。
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 10:30 ID:3QEb0l9z
レンズ回転角が少なすぎ!
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 13:41 ID:sqarygrq
もれなく、宇宙の写真が撮れるカメラなんだよ、SQは。
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 13:42 ID:nXdOJAFQ
質問です。PCに取り込んで画像編集(トリミング、回転など)をして上書き保存した画像は
カメラ側で再生できますか?
598名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 15:22 ID:kmStTajU
あーオレ全然ノイズわかんないや。
どおしよぉ。
ねこちゃんのとベンチの2枚しか見れないんだけど例えばどのへんがノイズなのかおしえて。
デジカメ用アップローダの画像がDL出来るのと出来ないのがあるのも謎だ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 15:36 ID:kmStTajU
花の画像見れました。(img20030629222942.jpg)
花以外のボケてる部分が多少ザラついてるようにも見えますがこれのことかな?
うーあと2枚みれないよー。
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 15:42 ID:VuAZHlaz
S すごく
Q 臭い
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 15:56 ID:2H1q6IB4
他のスレで↓を発見したんでE900系と比較してみてくだされ
127 名前:117 投稿日:03/06/29 21:32 ID:UJ37OALi
>>121
3台の撮り比べです
すべて A-Rec(フルオート)、FINEモード、EXIFあり
E950-(680 KB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030629212452.jpg
E990-(1153 KB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030629212654.jpg
E995-(1121 KB)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030629212802.jpg
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 16:15 ID:kmStTajU
ノイズ消した画像と紫陽花も見れました。
比べて見れば確かにざらつきが減ってますね。
ボケてる部分だからオレは気にならないけど。

紫陽花の花びら?も意識して見ればざらついたように見えますがこれも
気にならないなぁ、それよりも紫陽花の色がすごくきれいに出てて良いと思う。
995を持ってるので紫陽花を撮って比べてみようかな。
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 16:36 ID:pxR1lwdV
>>586のやつ、一枚も見れないんだけど・・・・。
全然データが落ちてこない。
みんないっせいに見てるのか?
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 16:40 ID:wtVqiF+t
質感しか重視していないカメラなのだから
E950と同じ塗装の黒も追加してくれ!
605597:03/06/30 16:50 ID:nXdOJAFQ
回答がないということは表示できないんですね。残念。
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 17:33 ID:wlgLEvJH
>>597
>>605
E995ですが
ニコンのデジタルカメラに付属する編集ソフト ニコンエディタで
回転またはトリミングをして別名で保存したファイルは
カメラ側で再生できました
SQではどうかわかりませんが・・・
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 18:19 ID:nXdOJAFQ
>>606
有難うございました。参考になりました。
誰かSQで確認できませんか?あと、バッテリーの持ちは良い方でしょうか?
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 19:53 ID:/yebYjPs
601の画像、なかなか落ちない。
昨日から挑戦してるけどまだ一枚見れないのがある。
ノイズが一番分かるのはアジサイの画像だね。
他の気にならない画像でも
ノイズのお陰で解像感が低いのが分かる。
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 20:20 ID:Qq8oxIUm
同じ板の他の画像はサクサク見られるのに586の絵だけ見られない。
もしかしてニコソの陰謀??
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 20:58 ID:8RVxkEt+
誰か青い空を上げてやってくれ!
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 21:01 ID:8wcKJMU6
青空はこういう構図のもお願いしまつ!
ペンタックス33Lスレッドより
64 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:sage 投稿日:03/06/26 19:23 ID:lbeqoYsF
33Lリサイズ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030626191640.jpg

こういう時に首が痛くならずに済むのは嬉すい♪
でもチョト暗かったか・・
空が濃ゆいのが好みなんで、どうしても暗くなりがちでつw
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 21:29 ID:2PyFA7aC
誰か
>>607の質問に答えてやれよ!
買ったヤツいるんだろ!
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 21:33 ID:eDUhKaLq
>607
バッテリーの持ちは悪い。カタログ値で連続撮影65分(EN-EL2)
(撮影ごとにズーム操作、約3割のスピードライト撮影、画像サイズ3M、ノーマルモード)
以上、カタログより
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 21:50 ID:kjlZe3fy
615元E995&QV2900遣い:03/06/30 22:05 ID:Nyayzvt+
スレの伸び具合から、潜在的な需要は結構あるんだね。
かくいう漏れも、画質がもうちっとアレなら即買ってたんだけど。。。
コンパクトスイバルっていうコンセプト、いいと思うんだけどな。
このままじゃ「スイバル=便利だけど画質イマイチ」っつーイメージが
定着しそうでさびしい。
カシオがやめちゃった今、ニコンしか期待できないのに。
616名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 22:11 ID:02cKPyHl
ザラついたノイズっぽさって
銀塩400ネガの粒子っぽさと見れないこともないのでは

と逝ってみる・・・
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 22:20 ID:7pEIlNZQ
618名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 22:24 ID:R6ZAfg5h
>>617

見れない・・・。何でだろう?
619名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 22:26 ID:kjlZe3fy
とにかくノイズだらけの画質では不合格だ。

世界初モノクロ専用デジカメとして生まれ変わりなさい!
620名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 22:26 ID:BpsRHYuR
>>618
↓から直接行ってみてください SQ01〜04のファイルでつ
http://sakashita.strangeworld.org/cgi-bin/upload.cgi
621名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 22:43 ID:VIDIESS5
>>614のリンク先を見てきたがE3100のホメちぎりように比べて、なんと歯切れの悪いことか。
まあ、サンプル写真の「道具箱」中央の、グレースケール見りゃ一目瞭然だが。
ったく何てことをしてくれたんだNikonは。
回転レンズ宣言でも読んで一から出直せ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 23:02 ID:nXdOJAFQ
>>613
どうも。バッテリー持ち悪いんですか、良いとこないですねこのカメラ、やっぱ止めますわ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 23:30 ID:xNY5bTGU
ノイズ王
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 23:33 ID:MuR1axxl
てゆか、画質もバッテリーの持ちもこのカメラには関係ない要素でしょ。
むしろ不要の要素。
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/30 23:56 ID:+BHqvL3/
ノイズも不要だがな。 身から出たノイズ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 03:34 ID:joZeFHTO
>>617
>>620
見れないよ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 04:28 ID:Hx+FzOn8
買った人の「そんなに悪くないじゃん?」
って言葉を待っていたのだが、今のところ無さそうだな。
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 10:37 ID:RRQqmWZC
例えば次回以降の出荷分が
初期ロットに比べてソフト的に進化してたりするのって
よくあることだったりするんですか?
有り得るならあと1〜2ヶ月くらいは待つんですが……
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 11:09 ID:yh8SFutA
>>628
よく有る。
ニコソの場合はアップデートの形で既存ユーザーにも提供されるのでは。この
機種でどうかはわからないが。
しかし劇的な変化ってのは無いんじゃない??
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 11:36 ID:9clSLksd
>>622
カタログスペックは悪いけど、
起動が早いのでこまめに電源を切れば意外と持つ印象。
予備が一個あれば、普通は一日大丈夫そう。

>>627
買ったけどそんなに悪くないよ。
画質は悪いけど、それは了承ずみで買ったから。
コンパクトスイバルが欲しかったんでまぁ、満足でつ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 12:16 ID:DgxnFjSj
>>630
質問です。PCに取り込んで画像編集(トリミング、回転など)をして上書き保存した画像は
カメラ側で再生できますか?お手数ですが回答お願いします。

632名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 12:19 ID:DgxnFjSj
あと、晴れた日の明るいとこでもノイズは多いんでしょうか?
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 12:30 ID:6MufHJeT
ノイズが嫌なら最初から候補からはずせば良いのに。
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 12:35 ID:0E27eLKu
>>631
今、試したけど残念ながら無理みたい。

買ってからまだ晴れた日が無いんで分かりません。
だけど、恐らく多いんじゃないかな・・・。
発色が良いからPC画面サイズ、L版で見れば普通に綺麗だけど
ノイズが気になる人は止めた方がいいよ。
635634:03/07/01 12:45 ID:9clSLksd
あ、でも付属のニコンエディタならどうなんだろ。
俺が試したのはフォトショ。
ニコンエディタは入れてないので・・・。
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 12:56 ID:dvwDgZoW
やすっぽいCM。。。
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 12:58 ID:dvwDgZoW
>>584
SONYのF77もヨロシコ
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 13:09 ID:DgxnFjSj
>>634
有難うございました。
付属のやつでも多分無理だと思いますので試さなくていいですよ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 15:35 ID:ZsexpFxm

  さて、ノイズたっぷりの画像をもっと見せてくれい。
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 17:46 ID:tSTHdIIx
銀塩ハーフ判カメラのオリンパスペンみたいに
被せ式のフィルターとかは出るのかな?
ワイコンは出してホスィなぁ〜
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 18:15 ID:9Ag0fb31
ガックリきてcoolpix2500買った。
19800円だったし。
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 18:21 ID:74qV3LEw
さっき店頭で見てきて最初に出てきた一言
「でかっ!」
643名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 18:24 ID:yImqIBRT
>>636
ななこにもことわられたんだろな
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 18:36 ID:tOqP0eVX
今日やっと実物さわってきた。
スーム動作時の振動がチョッとイヤ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 18:44 ID:xS6spGiM
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 20:01 ID:GMZi3lY8
>>645
その記事返信できないんだけど、削除されてる?
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 20:11 ID:5cAqHYEY
購入した皆さん SQはメモ用に大活躍していまつか?(w

こんな糞カメラに約4万の出すんじゃ
中古のE950を2万5千円で買ったほうが(・∀・)イイ!!な
さっそく オンライン中古検索してくる
648名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 20:18 ID:NThdEtl2
これはメモ用かめらではない。
正直、机の上に置いとくだけで満足できるオブジェだね。
傷つくの嫌だから撮影にはもって行きませんよ、マジで。
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 20:20 ID:xS6spGiM
>>646

うちからは見えてますが。

あ、Nのレスが付いてる(w
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 20:20 ID:YhUo7NvN
>>648
もっとも正しい使い方だ!
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 20:55 ID:NThdEtl2
でしょ?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030701205459.jpg

しかしこのSQのCM、全然商品イメージと違うんだがなぁ・・・。
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 22:36 ID:9Veembqk
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 22:51 ID:BHGjjG8h
インタビュー キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ttp://www.nikon-image.com/jpn/community/works/200306/
↑ニコンの“オブジェ開発部”の方のインタビューです
さすが大きい会社いろんな部署があるんだね(w
654名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 23:25 ID:EsKf0Iyy
インタビュー、中身無さすぎ。
今日ちょっと店頭で触ってみたけど、デザインと質感だけはいいのかなと思っていた自分が恥ずかしい。
何か無駄に大きい得体の知れないブツでした。
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 23:35 ID:7HTsyilD
これまでのスイバル機に比べれば小さいよな
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 23:44 ID:KNW93gs9
こんなカメラより
ミノXtのプリズム部を可動するようにしてホスィ
SQ(゚△゚)イラネ
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 23:56 ID:RSaPiq8S
Xtより質感上なのにねぇ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/01 23:59 ID:EsKf0Iyy
>>655
うーん、レンズ径とかカメラとしての性能を考慮したときの感覚的な大きさね。
素晴らしいサンプルが上がってれば見る目も変わってくると思う。
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:03 ID:rOUoqsrl
サンプル見るまでは買う気満々だったんだけどな…
さっき店で見かけたが、手にとってみる気にもなれんかった。
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:06 ID:x1S7w3KL
手に取ると欲しくなるんだよね・・・。
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:17 ID:jVkb8S6T

      ニ コ 社 員 必 死 だ な ! ! (藁
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:24 ID:Uho6RVUz
映像カンパニーマーケティング統括部第二マーケティング部販売促進課 御中
こんな素晴らしいオブジェをつくったのに
なぜテレビチューナーを着けなかったのですか?
1.5型テレビとして部屋でつかいたいのですが・・・
シャープから供給してもらって付属させてください
663名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:54 ID:L4JKY6ZW
てか今時三脚穴までメタルで決めてるコンパクトクラスってあんまりないぞ。
贅沢を楽しもう。
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 00:59 ID:b6wlW/Yf
>>663
でもSQを選びような人が三脚を多用した撮影をするとは思えない
プラスチックでも充分!

ニコンには画像処理と回路の設計に金をかけろといいたい
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 01:19 ID:5ghqeXAN

 結局、女性の背中、蝶、エンジン、って何だったの?
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 01:20 ID:iFm7g91A
SQヲタクども自作フィルター/コンバージョンレンズアダプタをつくった人いませんか?
667名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 01:45 ID:cRjJZ9vD
正直、コンバージョンつけるような無粋なカメラじゃないだろ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 03:12 ID:9ibTkkYg
>>665
連想ゲーム。
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 03:26 ID:l4paoF+E
SQってもう売ってるの?
近所の店で全然みかけないんだけど
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 03:37 ID:0L4EzDnO
>>669
俺は昨日、淀で見た。
671名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 08:15 ID:f6QZDfur
相当田舎でもヤマダへ行けば置いてあると思うが・・・。
672名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 10:17 ID:IbJoFThD
売り場でかなり目立つね、SQ。
あのクレードルだけでもE3500にほしかったなぁ。
隣においてあったXtのクレードルには笑った。
673176:03/07/02 11:23 ID:owrd362E
>>670

おぉ、パット見て
「涙で見た」と読み違えた
674_:03/07/02 11:23 ID:qbeCAHJq
675176:03/07/02 11:24 ID:owrd362E
「176」は別スレッドでの番号でつ。ゴメソ
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 11:41 ID:bpICXHQr
光学ファインダーは無いの?
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 12:18 ID:iBMfzXd/
>>676
ありません!
>どこでも見やすい新液晶モニタ搭載
>周囲の明るさに応じて、液晶モニタの輝度をコントロールし、
>無駄な電力消費を抑えるアドバンストブライトネスコントロールLCDを搭載。
なので我慢してください
678名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 12:23 ID:DQBninLj
希望が多いので、次期スイバル機は液晶モニタを廃して光学ファインダのみにします。
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 12:31 ID:wXR2qfWY
>>678
まさに本格トイデジカメだな(藁
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 12:35 ID:JHdyAxiE
>>678
スイバルの意味ね-よ
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 12:45 ID:8xq4hcvT
SQ、最高かも・・・。
斜めからも可視性のある液晶、
真上についてるレンズ、
そして一見カメラに見えないそのスタイル。
最高かも・・・。
682名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 13:10 ID:uLn5++sp
>>681   タシ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ロ用ってこと?
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 13:11 ID:8xq4hcvT
それは言えない。
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 13:19 ID:cYbrDs+/
>>681

そういう人間が持つにはオサレ過ぎる。
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 13:20 ID:018in85y
>>681
羽目鳥デショ!
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 15:05 ID:P9e4JFRn
営業のインタビューなんて要らね

エンジニアのインタビューを是非とも聞いてみたいものだ
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 17:26 ID:EkYCgPH8
>>686
メンドクセーから営業やっといてって感じだよ
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 17:28 ID:yfd43I2b
液晶はチト感動した。
晴天の屋外でもよく見えるゾ
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 20:44 ID:GA+ZbyEa
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 22:48 ID:R+DprHrP
触ってきた。う〜ん。
そこらのコンパクトが横に縮んだのを想像してたら
そこらのコンパクトが縦に伸びた大きさだった。
高級感はある。電池・メモリの蓋とかスプリングだし(ACはゴムだが)。
あとレンズにネジ切ってないから何も付けられないね。
パチンと嵌めるのは出そうだけど、重いワイコンテレコンは無理な予感。
691名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 22:50 ID:R+DprHrP
あ、大事なこと忘れた。
このクラスはいい加減レンズカバー内蔵しる!
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 23:38 ID:GHzl986g
バッテリーの持ち
ISO固定
画像
( ´ー`)σ)Д`)
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 23:41 ID:TQkR1SYC
まぁ689みたいのはこのカメラの独壇場だな。
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 23:42 ID:A3XVwxUs
>>692
感度固定じゃねぇだろ
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 03:44 ID:tM2kINiM
せっかくスイバルなんだから
最近流行の4倍ズームにしてほしかったなぁ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 15:04 ID:ZaMgMCz8
天候は明るい曇りです。なかなかスッキリと晴れた日がありませんねぇ。
明るかろうが暗かろうがノイズはかなり激しいようです。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030703144025.jpg
駅ホームです。明るい場所と暗い場所との入り混じった意地悪な厳しい条件です。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030703144608.jpg
とんぼのマクロ。テレマクロが良い感じです。端くれとは言え流石はニコンですね。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030703144252.jpg
基本的に発色は良いので、ぱっと見は見栄えのする絵にはなっています。
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 15:15 ID:aqY/Tg+z
この極小CCDで色ノイズも偽色も最小限に押さえたところは実に見事。
だが、残念ながらそこまでだ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 15:20 ID:eaa/wpC2
てゆか、画像のノイズだけみててもSQの良さはなんも解らんと思うけど。
699名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 15:20 ID:FTv9tx+G
800円〜!?なんでこんなに安いんだ!?

http://www.dvd-yuis.com/
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 15:23 ID:KmLZuJiR
SQは質感勝負だからなぁ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 15:42 ID:fYb3GInW
くーぴー4300と最新のSQの実売価格が同じくらいとはどーゆーことよ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 15:43 ID:eaa/wpC2
どーゆーこと、とは?
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 15:49 ID:aHhaTDCd
ゆーこ、とは?
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 15:54 ID:ZaMgMCz8
ノイズはだんだん見慣れてきました。(^^;
発色の良さで救われています。露出もまぁまぁ安定している感じ。
フラットなボディはそのうち落としそうで恐い・・・。
液晶は日中屋外でも見やすかったです。
レスポンスも悪くはないし、何と言っても回転レンズは便利でいいですよ〜。

ノイズ以外は結構満足ですね〜。
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 16:18 ID:PIGZsxzD
たしかに(ノイズ)そういうもんだーと思えば思えないことも無い・・。
ピーカン時の液晶がこれほど見やすいデジはなかったしな・・。
706名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 16:20 ID:+plPbzKs
>>696
ホームの写真ありがとう。とても参考になったよ。
橋の下の影が暗黒になってるのが物凄いな…
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 16:21 ID:uBk+Ge47
プリント前提であればノイズも気にならないもんでしょうか?
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 16:21 ID:OyRIVbj8
>>706
それよりコンクリート製に見える電車の方が...
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 16:26 ID:+plPbzKs
>>708
全体にノイズ乗ってれば、まぁそれはそれで脳内NRが効く、安い目ん玉なんで。
でも、明暗は補正が効かないねぇ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 16:27 ID:ZaMgMCz8
>>707
L版プリントやPC画面サイズでの閲覧なら、私はあんまし気になりませんねぇ。
ノイズにうるさい人は気になるでしょうが・・・。

うぷした写真をダウンロードして実際にプリントしてみてはどうでしょうか。
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 16:44 ID:ZaMgMCz8
>>706
影がわりとくっきりしているのを見てもらえば分かると思いますが
正午近くで真上からの日差しが強く当たってる、実際に非常に明暗差の激しい状態です。

まぁ、これはSQの問題というより300M1/2.7インチCCDの問題でしょう。
このクラスでは仕方ないような気がします。
空が辛うじてとんでないだけでも良しと・・・。
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 16:50 ID:+plPbzKs
>>711
ですな。
ああ。これで作画機能がもっと豊富で
「ナリはキザだけど、中身はしっかりモン」
てキャラのカメラだったら所有したかったんだが…
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 17:15 ID:0+KC4Hlh

レンズの描写は悪くないのだろうが、
ノイズのおかげで全体的に霧がかかったように
モヤっとしてる。
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 17:19 ID:lhSJnr/L
今日店頭で実機を見てきたんだけど、
これって固定焦点には出来ないの?
色々と操作してみたけど出来なかった。
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 17:24 ID:R559lsTj
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030703172405.jpg
こんなのはどう?
neat imageでノイズリダクションしてみた。
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 17:32 ID:+plPbzKs
>>715
確かにパっと見、良くなってはいるね。

オレも愛用しているNeatImageだけど、カメラ内NRの行き着くところは
これの即時処理なんだろうな、と思う。
実はなだらかな階調がNRの結果怪しくなる傾向があるんだけど、そこはそれ、
NRで情報が増えることは無いわけで。

ところで、いい主題だな。いい画だ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 17:35 ID:4IgSI1jr
>>715
Neat ImageってWin用だけなのか〜 (´・ェ・`)ショボーン
macのノイズリダクションソフトってないの?
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 17:38 ID:uBk+Ge47
>715
なるほど後画像処理前提で考えればいいのかも。
もう少しノイズのわかりやすい画で比較UPしてもらえませんか?
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 17:42 ID:+plPbzKs
>>718
NeatImageなんてフリーのが有るんだから、自分で試してみないか?
ここ↓な
http://www.neatimage.com/download.html
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 17:54 ID:BT7L1oI1
最初から小さく撮ってしまった画像だと厳しいな・・・。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030703175303.jpg
オリジナル
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030703175239.jpg
Neat Image

どうしてもノイズが気になるなら大きく撮ってNIというのもありかもしれない。
しかし最近麻痺してきたのかノイズが合っても気にならないんだよなァ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 18:12 ID:R559lsTj
>>717
バーチャルPCで動かないかな?
neat image初めて使ったけど、
確かにグラデーションのNRは不自然な模様になっちゃうね。
どういう原理でやってるのか知らないけどものすごい時間がかかる。
これと同じようなことをカメラ内部でやるのは大変じゃないんかなぁ?
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 18:14 ID:uBk+Ge47
>720
いいかも!ノイズぜんぜん気にならなくなりますね。
NeatImageで複数データを一括処理出来るんだったらいいなぁ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 23:05 ID:x0H+pYBQ
シャツの皺も消えて(・∀・)イイ!!
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 23:12 ID:rZYKzFXq

725名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 23:16 ID:0z6Mgxxq
漏れもシャツの皺気になった。
ノイズだけじゃなくて細部の描写まで消したらマズイだろ。
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 23:18 ID:nRvZN2PY
それがノイズリダクションだ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 23:18 ID:u6bx7sHW
>>722
お金を払えば出来るよ。
Jpeg以外で保存する事も出来る。
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 23:29 ID:u6bx7sHW
NeatImageのコツは如何に上手い具合にノイズプロファイルを作るか。
300×300ピクセルの中に純シロから純クロまでが満遍なく入っている領域がある画像を
実際の撮影条件と同じ条件で撮影しておき、そこからノイズプロファイルを作り出すことが理想。
なかなかそこまで上手くはヤレないけど、
撮影に出かけた時は、ノイズプロファイルが作りやすいカットを一枚抑えておくのが良いです。
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 23:41 ID:yytN+59q
マカーなので、GIMPで頑張ってノイズ除去します。

http://mmmaybe.gimp.org/tutorials/Reducing_CCD_Noise/
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/03 23:51 ID:fScwrqnv
SQっていうかスイバル機なのかな?
うちの犬がSQをカメラと気が付かず普通に写真を撮られていた・・・

俺の持ってる犬の写真は寝てる姿やそっぽ向いたのばかりなのに
マジで悔しいよ

かなりSQ欲しくなったけど持ってるの彼女だから
馬鹿らしいので買わない
けどそのうち借りて写真ウプする
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 00:03 ID:GBrr6c5q
発売すぐにSQを買う彼女も彼女だ。
よほどの大物か(ry
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 00:24 ID:4uUImcMU
てか、買い控えを考えるのはサンプルとかしか見てないオタクだけ。
普通の人間なら店頭でSQみたら躊躇無く選ぶよ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 00:27 ID:3FVjb/vL
>>732
躊躇無く、は言い過ぎだろ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 00:28 ID:GBrr6c5q
うん。
普通の人には、まずカメラに見えないし。
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 00:54 ID:4uUImcMU
カメラコーナーに置いてあったら普通カメラだと思うだろ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 01:53 ID:NEN/GpO2

普通の人はスイバルの良さなんてあんまり知らないと思うぞ。
だいたい無難なカメラらしいカメラ選ぶんでないの?
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 01:58 ID:GBrr6c5q
そーゆーことだね。
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 02:03 ID:JSOTFS3N
スイバルの良さは知らなくてもSQの質感の高さはアホでも解る。
もし解らないと言うならそれこそまさに豚に真珠というやつだな。
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 02:33 ID:NEN/GpO2
>>738

質感はいいけど、大きさが・・・。
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 03:09 ID:cGA5f/1u
この前某量販店の支店でSQについて聞いてみたところ、
売れていない様子です…
日に1個売れていないみたい。
やはり性能の割には値段が高いんじゃない。
ほとんどの消費者は画像うんぬんよりも画素数だし、
その点でいうとSQは310万画素なのに、
値段は500万画素クラス(w
パチスロ買ったからデザインに引かれて買ってみようかと思ったけど、
店員の正直なコメントで思いとどまった。
こりゃあ数ヶ月すると半額になるな(w
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 05:31 ID:izp0TlR/
 公式ページ サンプル画像 復活!
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_sq/index.htm
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 05:46 ID:xqr7Z1hg
昨日さわってきたんだけどさ・・ひっそりと置いてあったよ。
新製品ならもっと派手にしてもいいのにさ。
あれは売れないね。
743名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 06:14 ID:S0+8iPqd
公式サンプルの3枚目
http://www.nikon-image.com/jpn/products/coolpix/coolpix_sq/img/sq_photo3.jpg
ガンマいじって暗部増感してみると情報かなり残っていて驚いた。レタッチ耐性はかなりありそう。
>715のneat imageでのノイズリダクションもそうだけどレタッチ前提で考えると
SQの粒状感も下手にカメラ側でいじってないぶんレタッチやりやすくて良いのかも。
ほんとに数ヶ月で半額になるならいいなぁ。

744名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 07:09 ID:Vd1a+g8p

ノイズ隠すのに被写体選びで苦労したんだろうな。
隠しきれてないけど。
745名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 09:21 ID:s751QWJo
フィルターアダプター自作した人いる?
DIY店で手に入るゴムパッキンとかで被せ式のヤツが作れそうだけど どうかな?
746名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 12:43 ID:n17a3otQ
>>736
俺の知ってる範囲だと女の子はカメラらしい形なんて気にしていないよ
ソニーのデジカメやファインピックスの正方形のやつのが多い

俺は自分の彼女にE2100を買わせたけど
それが一番カメラらしいよ
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 14:41 ID:VNK/t4/n
カツオQV2300→ニコソCOOLPIX2500→初期不良出揃ったらSQ買うかも♪
女ですが回転レンズ大好き
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 15:59 ID:DJ7t9/6u
ティーカップのサンプル、こともなげに手持ちで撮ってるな。
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 16:10 ID:dbiFxDLl
そう言えば自分の友人の女の子もCP2500持ってたなぁ。
レンズを回してプリクラみたいに友達と撮れるのが良いみたい。
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 19:21 ID:V/333ZWX
SQはちょっと傷が怖いから粗暴な人には合わないだろうな。
istのCMじゃないけど、大事にしたくなる。
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 20:19 ID:i6djFR4e

 モノクロで撮ればノイズが味に変わるなんてことは無い?
752名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 22:04 ID:xqr7Z1hg
>>751
絶対ない
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 23:27 ID:It2vUf7P
公式サンプルの2,3枚目はハイコントラストでノイズ上手に隠したんじゃない
2枚目はちょっとつらいな
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 00:01 ID:HAefz2FV
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 00:10 ID:gpEjv2ye
>>754
すげえノイジー・・・

逆にそのカメラで同じ条件にしてSQを撮るとどうなんだろう?
756名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 00:13 ID:gpEjv2ye
今ふと思ったんだけどSQのノイズの乗り方を見ると
モノクロ写真が以外といいんでない?
757名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 00:15 ID:gpEjv2ye
スレをよく見ないでたんで>>751と同じ事言ってしまった。スマソ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 01:24 ID:HlVRp0zn
>>754
マジでノイズ凄いな。
冗談だとばっかり思っていた。
759名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 02:09 ID:HthkzBay
>>754
ISO200だし、しかたないかな。


E5000のISO800程度のノイズかな・・。
760名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 03:03 ID:EerCkz+C
ゲインアップノイズとは別のノイズだな。
元からこんな絵なんだよ。
おそらくニコンには小型化したボディの
内部干渉ノイズを打ち消すノウハウが無いのだろう。
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 03:21 ID:J+gI+QNR
ここで必死の社員達、ナゼ企画設計段階で必死にならなかったのかね?
762名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 03:28 ID:/NwTpXeR
どこに社員なんか見えるんだろ?
千里眼?
763そこもで ◆ACT.MODE.E :03/07/05 10:21 ID:2RoGVeCz
自分撮りの時は、
液晶にレンズがかかっちまうのな。
デザイン重視で機能障害おこしたら、だめ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 10:55 ID:kOuJkC6C
モニターに映るのも合わせて小さくなるでしょ。
細かい配慮だね。
765そこもで ◆ACT.MODE.E :03/07/05 11:08 ID:2RoGVeCz
それだっておなじことだべー。
機能のほうからデザインに歩み寄るってへんな話だ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 11:21 ID:gALOGh8d
スピードライト取っちまえ。
外付け合体ロボにすれば良かったんだ。
767そこもで ◆ACT.MODE.E :03/07/05 11:30 ID:2RoGVeCz
>>766
それはいいかんがえだなー。
ついでにワイヤードでストロボが自由に置けたらいいな。

デザインは好きなんだよ。
オタク心をくすぐるっつーか、
ともすればデザインだけで買っちまうってーのもわかる。
でもやっぱ、デザイン先にありきのようで、
他のもんを犠牲にしてるきがすんな。
768名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 11:32 ID:RszrWl1W
なんかチンポコみたいなカメラだな
769名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 11:52 ID:EV3TVkK6
自分撮りなんて殆どしないでしょ。

↓のような川面スレスレからのショットでもアングルが確認できるのがスイバルのメリットだと思う。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030705115155.jpg
770名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 11:56 ID:7TvJ16Dw
>>769
ハゲド
犬を地面スレスレから撮るのもいいでつよ。
771そこもで ◆ACT.MODE.E :03/07/05 12:00 ID:2RoGVeCz
いっそ自分撮りできないように、
モニタにかかる前にレンズの回転止めたほうがよかたな。
772名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 12:03 ID:7TvJ16Dw
結局真四角にしなくても、2500の上下枠を取るだけでもよかったのでわ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 12:06 ID:yJJbsR9L
>>769
イイですね。ちょっと露出補正で+にした方がよさそうだけど。
どのアングルでもしっかり構図決められるのはいい事ですよね。

>>743
ということで、画像弄ったやつうpします。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030705115740.jpg
確かに黒つぶれせずに情報あるのは良いのだけど、木材にもピンクが出てる
ところが・・・。


で、全体にノイズが均等に出ているので、見ていて悪い感じしなくていいね。

このクラスの他機種だとノイズ舐めて成功している部分と、失敗した部分が
一枚の写真に両方はいってきて、気持ち悪いカメラが多いので・・・
やっぱり、ノイズ嫌いには許容出来るものでは無いと思いますけどね。
774名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 12:59 ID:NmlaukX8
ノイズが気になるならNeatがあるしな。
775名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 13:01 ID:oRVSmjy+
機能や性能の足を引っ張るデザインは
デザインとして最低だな
776名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 13:10 ID:gsS7Raps
確かに自分撮りをするには不便なデザインとは思うけど
そんなにみんな自分の顔ばっか撮るの?

たまには友達と撮ったりはするけど・・・。
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 13:17 ID:7TvJ16Dw

本や小物などの引越し荷物を撮影するのに
無理な姿勢をとらなくてもフレーミングできて便利。
インデックス印刷して段ボールに張っておくと、
段ボールの中身がわかって良いですね。

てな使い方を回転レンズ機種(2500)でします。
自分の顔は撮った事が無い。
778そこもで ◆ACT.MODE.E :03/07/05 13:25 ID:2RoGVeCz
そういうこってもねーんだよな。
機能をパッケージにするのが筐体デザインなら、
表示装置にかぶっちまーような設計は
失敗してるだろってことだ。
だから、いっそ自分撮りなんかできねえ回転範囲にしちまえとおもーが。
実際の使用頻度はともかく、売りとして
それじゃあまずいから、画面半分だけ使うなんて
対症的なことをする羽目になってる。

俺もDC−4からの回転レンズユーザーだから、
回転レンズのありがたみはわかってるし。
779名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 13:29 ID:w7rJo7EQ
最初は失敗してると思ったが、
使ってみるとそうでもないと思える。
780名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 14:38 ID:EV3TVkK6
>>778
SQは「先ずデザインありき」で機能は2の次なので失敗では無いですね。
そのようなデジカメが有っても良いじゃないですか。
逆にあのデザインで自分撮り機能が付いてるのだから良く出来ているのかな?
私は使わないけど有って困る機能では無いし。
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 16:58 ID:eqE5OGTs
ノイズ、ノイズって気になるのはオタだけ。
素人目じゃ別にわからんがな。
782名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 19:17 ID:3wD716e4
なんか、ホントにNikon社員がいるような気がしてきたよ・・・

ノイズが気になる、気にならないという問題が問題化出来ないほど
激しいノイズが乗るから問題なんでしょ?
「素人」でも「オタ」でもなく、「普通の人」なら敬遠してしまうほど
このノイズにはインパクトがある。
あと、撮影するたびにレンズのふたをはずしたりはめたりしなきゃいけない
コンパクトカメラのどこが「デザインありき」で「スタイリッシュ」なのかと。
ワイコンでもつけられるのなら機能とバーターということで納得できるが、
それすらない。
つまり、レンズシャッターがないのは単なる妥協だったわけで。

ここ数日に上げられたサンプルを見て、
この機種は完全に購入候補から外れました。
このスレもお気に入りから削除します。
さようなら。
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 19:24 ID:EgXRkWdw
俺もノイズ以前にレンズキャップは気になったな
正直SQだけじゃなくてコンパクトの部類はE5400でもレンズシャッターをつけて欲しい
784名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 19:50 ID:1UADaSEG
確かに、V1はレンズバリア式になって飛躍的に持ち運びしやすくなった。
E5400はそのあたりで損してる感じがするが、
E3100あたりでも出来てるんだからハイエンド方面にも採用して欲しいところだ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 21:43 ID:vbXrqiGC
うん。
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 23:11 ID:ajmzSMcP
価格のにいふねがSQの画質絶賛したましたYO!
787名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 00:09 ID:xb9AiSLo
782の言うとおりだな。引き換えではなく単なる妥協・・・技術者の恥じだな・・・
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 00:59 ID:9ihJjsdp
>>撮影するたびにレンズのふたをはずしたりはめたりしなきゃいけない
>>コンパクトカメラのどこが「デザインありき」で「スタイリッシュ」なのかと。

どこかと聞かれれば「スイバルでコンパクト」という「デザインありき」なんじゃないの?
それが良いか悪いかは別にして。

ただ、レンズバリアにすると当然そのスペースが必要になる。
スペースのあるカメラ正面にレンズのある普通のカメラと違って
SQはスイバルの為、カメラの上面にレンズがある。
「この形」でレンズバリアを内蔵させるスペースを作るという事は
=厚さ(もしくは横幅)が増すという事になるだろうな。

サイズが今より大きくなってでもレンズバリアが、欲しいか否か。
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 01:03 ID:VC4y4+Rr
シャッター式レンズバリアでなくてもいいんだよ。
スライドやポップアップ式でもいいからレンズカバーできれば。
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 01:12 ID:EUNIaM/g
スイバルでスタイリッシュならF77がとっくの昔に実現してるよ。
レンズキャップも必要ないし、ワイコンまで装備できるのし。
ズームと引き替えだけど、その分レンズが明るいという利点もある。
SQのレンズキャップは、煩雑さをもたらすだけで何ひとつ利点がないでしょ?
しかも前人未踏の激しいノイズまでもれなく付いてくる。

別に叩くつもりはないけどさ。
社員なのか単なる頭の悪い人なのか、
それとも頭の悪い社員なのかわからないけど、
明らかな欠点を正当化しようと必死な人がいてうざい。
791名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 01:19 ID:N/tizIvK
評価はともかく、出た製品を叩いたところで良くなるわけでもないがな。
売れずにこの系譜が途絶える、というのはあるかもしれんが。
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 01:20 ID:+kRaKyGb
F77はスタイリッシュから程遠いと思うけど・・・
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 01:21 ID:9ihJjsdp
何言っているんだよ・・・F77には大きな欠点がある。
自分で言っているだろ?ズームが無い。
これは多くの人にとってマイナスポイントだろう。

ちなみにレンズキャップが良いなんて俺は一言も言っていないが。
日本語読めないの?確かに単なる頭の悪い人がいるようだな。

ましてやノイズの話なんて問題外なんだが。
まぁ俺個人的には最も改善すべきはこのノイズとは思うが。
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 01:26 ID:MNsT50WS
最も改善しなきゃならないのは
人の話を聞けない、社会人の風上にも置けない
ニコン
と言う会社そのものだ。

と思うのだが…。
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 01:29 ID:VC4y4+Rr
SQの欠点はそんなとこじゃないんだよな。
ほんのちょっとでも傷つくとものすごいがっかりしてしまうそのボディ。
カメラなんだからもちょっと頑丈にしてほしいところ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 01:31 ID:K7m7KHa/
俺はポケットに入る回転レンズ機が欲しかった。

自分撮りはともかく、レンズバリアは欲しいが
今よりサイズが大きくなるぐらいなら我慢するかな・・・。
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 01:32 ID:9ihJjsdp
>>794
禿同。
カメラメーカーなんだから最低画質に関しては妥協をしないで欲しい。
ライバル?のIXYと比べ物にならん画質じゃねーか。
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 01:44 ID:VC4y4+Rr
ライバルはIXYじゃないな。
どっちかというとTvsとかD-Luxとかのほう。
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 02:14 ID:OZihvnq9
やはり実物、けっこうでかいですね。せっかくスイベルなのに。
スイベルはそれなりのメリットがあるし、これで体積が半分位(ミノルタの
インナーズームや旭のレンズずれるヤツと同じかそれ以下位)だったら
ノイズも液晶隠れるのも、トレードオフということで妥協できるんだけどね。
まだ、去年CP2500買ってあまり使っていないし、俺的には次作に期待。
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 02:26 ID:iGcLoEZr
スイベル?
大きさはこんくらいでちょうどいいよ。
やたら小さいのも色々考え物。
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 06:52 ID:sNOpgKeK
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 17:09 ID:XZmFpqzH
発売されてから社員派遣するのが設計同様いかにも場当たり的。社風なのかな?
803名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 17:45 ID:IaaCWY1Q
店頭で触ってきたけど前面から鷲掴みにすると左手でも撮影できますな。
隠し撮りには良いかな?
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 18:07 ID:guUeF1Y5
これ以上小さいスィヴエルは、悪用が増えて販売できないだろ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 18:34 ID:yzRtdbvA
隠し撮りする為には、電源ONの点灯ランプをなんとかして殺さないといかん。
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 19:44 ID:XZmFpqzH
ナイフは悪用されるのに売ってるよ大から小まで。
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 20:01 ID:guUeF1Y5
>>806
ニコンが売るわけに行かないという話だ、ばかもの。そにんだって、赤外写るビデオ
やめただろ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 20:16 ID:9zZetCRf
でばがめしょっとは残しているけどな>そにん
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 20:57 ID:WLz+HTDI
下らん倫理でハイテク技術を封印するのは愚かしいよな。
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 21:32 ID:XZmFpqzH
>>807
ホンダも日産も200km以上出る車を販売している。
SONYも手の平に隠れるデジカメを発売したし。
封印もなにもニコンに小さいデジカメを作るハイテクが元々無いからユーザーの一部を
悪人に仮定した言い訳をしているだけだな。頭悪い上に情けない奴だ。逝ってくれ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 21:57 ID:N/tizIvK
すぐに人格批判するひとは心の貧しいひとです。
812名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 23:29 ID:IaaCWY1Q
欲しくなってきた。はよイチキュッパにならんかのう・・・
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 00:16 ID:cAO8NQZo
イチキュッパはチト無理だろ。ニーキュッパならスナップ専用で考えても良い
な。
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 01:37 ID:XvJXienM
あと1ヶ月でニーキュッパになったら買おかな・・・
半年待てばイチキュッパになると思う
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 01:57 ID:K2Gf+ehd
ニーキュッパになる頃には次機種が発表されているだろうな・・・。
欠点が改良されている(かどうか知らんが)新機種を前にコイツを買えるかどうかが問題だ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 03:03 ID:XvJXienM
あと1ヶ月もしたらピタリと売れ行きが止まりニーキュッパになり製造中止
1年もしたら店頭から消えてると予想してみる。
多分次機種は出ないでしょ。会社傾くよ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 03:09 ID:aLgXES/n
ますますプレミア度が高まるなぁ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 03:14 ID:XvJXienM
デジカメで今までプレミアになってるやつってある?
ソニーの38万のやつならプレミアつきそうだが
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 03:17 ID:aLgXES/n
無いよ。
だからもしSQが売れずにあっという間に生産中止になったら
初のプレミアデジカメになるってこと。
売れないといいなぁ。
820そこもで ◆ACT.MODE.E :03/07/07 03:29 ID:CRQFY/zY
おそレスだけど、DC−4は回転レンズでレンズバリア自動開閉だったな。
しかも、ズームでコンパクトだった。
起動時間や写りはいまいちだったけどな。
821そこもで ◆ACT.MODE.E :03/07/07 03:35 ID:CRQFY/zY
次機種は、まだあると思うな。
なんか、今回は、とりあえず出さないとやばくて出したんじゃねーか
ってきがする。
822名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 03:38 ID:i+GfSvIB
そうだな。
いわゆる企画の自家発電、てヤツだろ。

「IXYやらなんやら他社がフルオートコンパクトでイケてるらしいぜ?」
「じゃウチも出さなきゃ!」

ってカンジじゃね?
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 03:41 ID:5BQPKuj5
確かにSQはIXYをよく参考にしてるが、まだ詰めが甘い。
ある意味KD510よりよく真似てるよ。
824そこもで ◆ACT.MODE.E :03/07/07 03:46 ID:CRQFY/zY
おう。
だから、次はけっこういろいろ
改善されるんじゃないかと。予測すんよ。
基本的には、デザインも回転レンズもすきだから、
期待してんよ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 08:13 ID:ZWYcbT+r

次期SQはケータイ電話になります。
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 10:57 ID:BUres7j+
もしSQが売れないと、
ニコソが回転レンズをあきらめてしまうのではないかと心配で心配で
という自分は元カツオQV2300使い。カツオには裏切られてしまいますた。
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 12:29 ID:Qky0D2zw
安心したまえ。
売れなかった回転レンズ、E2500/3500でも諦めなかったニコンだ。
次もかならずあるよ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 13:03 ID:MN7C2w/S
ニコンの若手は転職を考えた方がいいぞ。退職金の出る内に。
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 13:38 ID:Y2qVm2Wm
>>811
人格の貧しい釣り人。
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 16:03 ID:9VXNfd2q
>>826
回転レンズは4500辺りで集大成ってことでいいんじゃない?
数年後そのまま良くなれば更に良いし。
SQは大きさも性能も半端で残念だった。
スナップ/メモ用ならSQより、IxyやOptioSやExilimが勝ってると思うな。
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 19:22 ID:0qfgtWHI
SQはスナップやメモ撮り用じゃないんだが・・・。
832名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 20:26 ID:4DlDM7l/
SQはオブジェということで。
833名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 22:15 ID:U6cMQt0T
そう、オブジェだね。
ちょっとでも傷ついたらそれで終わり、みたいな。
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 23:34 ID:f2usDXG8
自分はデジカメをメモがわりに使ったりもするんですが、
A2やA3の図面のようなものを撮影するには
回転レンズじゃないとちょっとつらいんだよねー体勢が。
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 00:21 ID:E36C5/jR
>811
ゴメン俺が言い過ぎたヘコまんでくれ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 10:08 ID:D9hozH/O
キヤノンが回転レンズだしますよ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 10:41 ID:89RbaX1k
自家塗装でE950と同じ塗装にすることってできるの?
カメラの塗装に詳しい人お願いしまつ!
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 11:15 ID:V4gUjlKY
>>836
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 11:30 ID:doFjpmIl
>>836
・手ブレ補正付き10倍光学ズーム(手動式 35mm判換算 24-240mm)
・CF+SDカードのダブルスロット
・電源は単三電池/専用充電池に対応
・回転レンズ機初の2.5インチバリアングルモニタ
・ボディカラー:黒、白、鶯色
・1/1.8型400万画素CCD
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 12:13 ID:sAzgEpUN
このスレはあれか
ユーザー不在か
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 12:25 ID:FcYfIRg4
>839
出たらソッコー2台買うぞ。
1台は常備携帯用=黒。もう一台は仏壇にお供え=鶯色。
萌えるな〜鶯色w。でもこんなのほんとに出ないかなぁ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 12:29 ID:OW0AGmxC
>手ブレ補正付き10倍光学ズーム(手動式 35mm判換算 24-240mm)
↑このバカが空想する古典的スペックにワラタ
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 12:32 ID:zZXz8wj2
>>840
売れてないからユーザーいないってことで。
サンプルが何枚か出て買うのを思いとどまらせるスレになってしまいますた。
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 12:40 ID:P5x4aq0O
>>843
過去ログ読め。
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 12:43 ID:Bl+SyCfu
>>836
塗り絵はいらね
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 13:03 ID:EAJTn2Ng
>842の提案する近代的スペック希望!
まさかSQ・・・?
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 13:23 ID:4e6OksXv
>>846

>>842の提案する近代的なスペックの回転レンズ機
 ○50mm F2.8 単焦点レンズ
 ○1inch液晶モニタ
 ○情報表示液晶無し
 ○購入から1年1カ月で故障する
 ○他社の採用が少ない独自規格の記録メディア
 ○1/3.2inch 500万画素CCD
 ○電源は専用電池のみ
 ○ボディカラーは●●の一つ覚えのシルバーのみ
 ○ボディサイズが無駄に小さくタシーロに最適!
 
 ○取扱説明書はpdfファイルのみ
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 13:25 ID:0S8u1NVr
> ○1/3.2inch 500万画素CCD
ガキの空想から抜け出せないあたりがワラタ
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 13:32 ID:PW1/isBC
>>847
> ○1/3.2inch 500万画素CCD
は素晴らしい画像が期待できそう(ワラ

こっちのほうがあのメーカーから実際に出てきそう
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 13:40 ID:shIUWI93
>>847=849の自作自演で空想ネタを盛り上げる姿が笑えるね。
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 13:40 ID:rVBylYTa
発売直後だというのに何か殺伐とした雰囲気ですなぁ・・・。(^^;
コンパクト回転レンズ、使っていて結構楽しいですよ。
画質は晴れていてもザラザラですが。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030708133209.jpg
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 17:27 ID:kYwTBAJ4
河原でローアングルの縦撮りやってたらバランス崩して岩におもいっきしぶつけてしまいました。
それを見てうあっ!とでかい声を出してしまい周りから注目されましたよ。トホホ

853名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 17:33 ID:5GwbpO1U
にいふねが絶賛してたから大丈夫だYO!w
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 17:38 ID:kYwTBAJ4
にいふね?って何ですか?2チャンの専門用語?
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 17:45 ID:9oJQR1VV
>>854
[参照]
【ノイズ】に○ふねの写真教室part3【パクリ上等】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1056536601/l50
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 20:45 ID:hb1lkJUB
発売直後というのにこのスレの活気のなさは何なんだ(笑)。
27時間ぶりに意味無しレス。
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 21:00 ID:5W31m76h
今日初めて触った。
物としては丁寧に作ってあると思った。電池蓋とか。
でも、ノイズとレンズキャップのことを知っていたので
全く購入意欲が出なかった。

ズームなし・回転レンズのF77があんだけ売れてるんだから、
ニコンもちゃんとリサーチすればこんなバカ商品を出さずに済んだのに。
次は高級版を出して欲しい。
電動シャッター・F1.8の明るいレンズ・広角28mmからのズーム。
器は今のままで十分だ。
敵がいないから7万くらいでも売れる。
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 21:17 ID:hb1lkJUB
>>857
器は今のままでF1.8は物理的に不可能と思われ。レンズ直径は相当でかくなる。
CCDを思い切り小さなモノに変えれば別だが。。。
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 21:28 ID:qs1A+6ew
>>858
> ○1/3.2inch 500万画素CCD
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 21:53 ID:hb1lkJUB
1/3.2inch 500万画素CCDって存在するんですか?
んなもん使ったら砂嵐が今よりもっと凄いことに。。。
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 23:03 ID:Z5ll2/RE
正直CCDは1/4型130万画素でもいいんだよな。
絵は二の次だし。
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 23:12 ID:zR6RMPD4

       こんな糞カメラ  30万画素でも充分だ!
863名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 23:12 ID:AHswgquC
小型の990がホシイと思ってた(990%5000ユーザー)ので、
ずいぶん期待してたんだけど・・・

画質がちょっとネムイので作例を写真屋さんでいじると、
アンシャープマスクかけたら、砂嵐爆裂だし、ガウスぼかしかけたら
もっとネムネムだし、ピントがホシイところだけパスでマスクきって
それぞれ処理してみたけど、なんとも不自然だし、どうしたもんだろう。

D100のぼけぼけは、後処理できりっとできるのに・・・
SQには、すっかり萎えました。。
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 23:15 ID:uXotZ6dF
>>863  子ども用デジカメだから仕方ないよ
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 23:19 ID:BqAz6L1j
>>863
ひとまずPhotoShopのコトを写真屋と呼ぶクセをやめよう。

んで、ノイズ消しなら、Labカラーモードを使いこなそう。
abチャンにダストアンドスクラッチを掛けてみよう。
Lチャンに明るさの中間値を適用して、Ctrl+Shift+Fを押してみよう。
そして、一枚であーだこーだ言わずに、まず10枚ぐらいの画像を心行くまでこねくり回してみよう。
最初のうちは1枚のレタッチに1時間は費やそう。

静物を取るなら三脚に固定して全く同じアングルで同じ写真を10枚ぐらい撮ってみよう。
撮った画像を全てレイヤリングして、背景以外のレイヤーの透明度を全て50%にしてみよう。

お試しあれ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 23:20 ID:Z5ll2/RE
アンシャープじゃなくてNeatImageかければOK。
867863:03/07/09 23:30 ID:AHswgquC
ちょっとやってみました(写真屋さん正規ユーザー)
Labでいぢるとノイズ対策に有効!!ありがとーございます。

・・・いやしかし、
おもちゃのSQのためにそこまでやるのかと、小一時間…(rya
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 23:31 ID:VmXqEW8u
お手軽メモカメラの画像に
そんな手間をかけるなんてアフォみたいだな
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 23:34 ID:8ZL9cpUj
>>867
最後の行 禿同!
>>868
禿同!

軽自動車を普通車登録する基地外と同レベルだな
870863:03/07/09 23:45 ID:AHswgquC
>>869
ちょっと餅漬け。
SQだけじゃなく、一般的なノイズ対策としてはイイこと教えてもらったぞ。

いやね、990でスナップ撮ってたんですが、
使うほどに重くてでかくて。でもSQ残念。
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/09 23:45 ID:BqAz6L1j
>>867
ならば、やらなきゃ良いじゃん。
やらないなら、満足してればいいじゃん。
そんだけじゃん。
872863:03/07/09 23:55 ID:AHswgquC
>>871
いやいや、990の画質もなかなかなもんなんで、
スペックが近いSQに勝手に期待したオレが悪かったんです。
スミマセン。SQには満足できませんでした。
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 00:01 ID:fcrICVL+
>>872
つーか、オレもE990使いなんだけどね。
レタッチは作業としてやるならツマランけど、
自分の意思の反映だと思うと楽しいよね。

撮って終わりじゃつまりませんな。
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 00:02 ID:HQhGjDaj
スペックが近い、と大間違いをしてしまった間抜けな>>872が悪いな。
875863:03/07/10 00:09 ID:x5/iBjH/
>>874
激しく同意w
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 00:53 ID:MJT9FzTn
あのCMなんとかならんか〜
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 08:07 ID:lkN9CwM6
SQUのじらし広告も手が込んでるなぁ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 22:35 ID:zUV6eaVI
実物見て
うわっ!でか!
と思った。
こんなにでかいと思わなかった。
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 22:48 ID:JgBacLMK
回転デジカメとは?いかに?
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 23:30 ID:jUNUxeG5
最初見たときはスベスベマンジュウガニかと思ったな。
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 00:08 ID:M/5w3xu9
SQの形で防水タイプでたらいい感じだねー。
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 01:25 ID:69/R7uKv
持った感じは悪くないし、質感も良さげ。
今までデザインがコロコロ変わってきたので、この筐体で落ち着いて欲しいな。
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 01:31 ID:i3j+WXzE
しかしこれ本当に中身がE3100だったらもっとお薦めになってたのになぁ。
まぁ機能的にはE3100よりも上な部分が多いのだが、
輪郭強調のONOFFは欲しかった。
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 09:56 ID:Gx0A5nE2
ラバーボディの「SQ-R」キボンヌ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 12:12 ID:eNhob7j5
手動でも良いからレンズシャッターを
キャップは嫌じゃそしたら次は買うよ
もしくはコンバージョンレンズを使えるならシャッターは諦めるけど
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 12:45 ID:zJO+9Osr
アクセサリーカメラに何求めてんの?
勘違いも甚だしい。
E4500を買えよ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:04 ID:eNhob7j5
だからレンズシャッターが欲しいんだよ
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:12 ID:zJO+9Osr
山崎回避age 
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:38 ID:QWIhCHZn
レンズシャッターのないアクセサリーカメラなんて・・・
そこですでに矛盾してる。

売れるわけないよな。
マーケティング能力の欠如で落ちこぼれる企業の典型だ。
10年後は山水みたいになってそう。
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 13:44 ID:TNRtuHNG
でもサイズが今以上に大きくなるならレンズシャッターいらないかも・・・。
サイズは現状維持で。
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 16:19 ID:490jcCCs
壊れる心配のない保護フィルターが付いてるから、レンズバリアは要らない。
レンズバリアが付くと、スイバル系らしさが失われる。
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 20:11 ID:+s0n3MAW
あの出っ張りは美しくないからどうにかした方がイイね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 20:25 ID:bF0v4R2t
コンバーターが着けられるのならレンズバリアはなくてもいいが
このクソカメラは着けられないのだから…
子どもは喜んで買うだろうけどな
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 20:36 ID:vdA4lptC
SQにコンバーターという愚かしい考え方する奴は間違いなくバカ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 21:12 ID:eNhob7j5
>>894
コンバーターが付けられるようなら
レンズのプロテクターみたいなのも着けられるだろ
そうすればキャップいらないから、今よりマシだよ
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 23:38 ID:dFFiGVhE
激しく胴囲、俺は990使いだが、レンズの保護には苦労しているYO!
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 00:13 ID:M25qH9cZ
プロテクター、もう付いてるっつーのに。
E995とかも付いてるぞ。
一番前面のはレンズじゃない。
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 00:39 ID:iBJTEGs2
で、そのプロテクターが傷ついたらニコンはタダで交換してくれるの?
してくれるならむき出しで持ち歩くけどさ。
プロテクターが付いてようが付いてなかろうが、
むき出しなら一緒だ。

つか、レンズバリアが付いたニコンのデジカメって存在するのか?
まさか・・・ニコンには技術的に不可なんて事は・・・ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 00:40 ID:FFBvjlU2
>>897
そいつがダメージを受けたときにすぐ交換できるのであれば問題ないんだが…。
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 00:49 ID:Cle742R2
>>898
つか、お前はMCプロテクターをタダでゲットしてるのか?
そういう万引き野郎は死んでいいよ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 00:55 ID:AeQwG4j0
>>898
2100や3100は装備されている
今後に期待ってとこだね

902名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 00:56 ID:cumONvSv
>>898
パーツ代+技術料は当たり前!!

自分で交換できれば問題ないんだけどな〜
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 01:44 ID:RegsCltj
例え店頭でプロテクタ買うのと変わらない値段で
交換修理してもらえても、戻ってくるまでに早くて1週間かかる。
MCプロテクタを買って取り替えるだけなら1日かからない。
この差はでかい。
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 02:03 ID:Gc+AaQQF
SQのような小さい口径でああいう構造のデジカメで
レンズバリアが付いてる機種って、どんなのがあるんだ?
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 02:48 ID:nB8WMGsa
>>904
存在しないから作ってホスィんだよ!
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 03:24 ID:b0/Lu6PB
無茶言うなよ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 05:28 ID:xFzWKFN2
プロテクターっつうぐらいだから、破損の心配など要らんのが普通なのだが。
2ちゃんねらは3歳児のような、考えられない使い方をしそうな気もする。
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 05:42 ID:iBJTEGs2
だからさぁ・・・プロテクターが傷ついたらどうすんの?
交換にどれだけの日数とお金がかかんの?
レンズバリアがあれば無用な心配なのにだろ?
だからクソ商品だって言われるんだろ?
これで画質がまともなら話も違うのに、画質までクソじゃどこが取り柄よ?

で、小型の回転レンズ機だと、少なくともF77はレンズキャップが
不要な設計になってる。
SQにはそんな工夫すらないんだよ。
レンズバリアが無理だからレンズキャップ式にしまちた。テヘッ。みたいな感じで
なにも頭を使ってないのが丸見えで、ものすごく購入意欲がそがれる。
それどころか自分撮りの時に液晶が小さくなるという苦肉の策を
「誉めて誉めて!!」と言わんばかりの大いばり具合だ。

しかしまぁあれだね。
発売されて間もないのに、ヨドコムのおすすめデジカメのトップ10にも
入ってないのが全てを物語ってるな。
SQどころかニコンはひとつも入ってない。
商品力どころか、会社の力さえないって事だ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 05:53 ID:xFzWKFN2
読む意欲を削ぐほどのつまらん長文で長々と「プロテクターが傷つく」心配か?w
お前はデジカメ業界の心配などしなくていいから、夏休み中に脅迫神経症を治せ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 06:04 ID:xFzWKFN2
反論もできずに泣き寝入りとは・・いと哀れ・・・(南無南無チーン
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 08:17 ID:uVjMr6DT
>>908
どこを縦読みするの?
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 09:37 ID:AeQwG4j0
キャップつける時点でデザインをどんなにがんばってもカッコ悪いんだよ
今時レンズキャップはねーだろ、何年前のカメラだコレ?って普通の人は思っちゃうよ

撮る前にキャップ外して、無くさないようにポケットにしまって撮る
しまう時もキャップを探して、キャップを付けてからしまう
チョーメンドクセー
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 10:22 ID:SbVryi0O
>>907
「プロテクター」ってのは普通
「より大事な内容物を守るため、傷付くコトを容認するもの」
のコトだと思うよ?
スポーツする時に使う、膝や肘につけるプロテクタが傷付かないとかありえないんじゃない?

やっぱりプロテクタガラスってのは間違いだと思うし、
そのそも物理的なキズ以前に、手の油とかどうしても付くしねぇ。
使い勝手良くないよ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 11:02 ID:Apm0aLzf
ヤワなレンズバリアよりキャップの方がいい
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 11:15 ID:e4FBIOmw
このカメラの失敗でニコソのカメラ部門が潰れることを祈りまつ (-∧- )
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 11:29 ID:gjwT9Oc6
>>914
同意。レンズバリアは故障が多い。

カコワルイと思う香具師は紐を外してなくさないように自分で気をつける!
現在でもハイエンド機はキャップが当たり前だ。

MCプロテクタをキャップ代わりに使えるようフィルターねじ切ってくれれば
それでもOK。


その前に画質が改善されないと買わないけどw
917そこもで ◆ACT.MODE.E :03/07/13 11:34 ID:sWKEoZEu
>>904
DC4がある。

あと、プロテクターっつても。
コンパクトカメラのレンズの保護版みたいなのは。
けっこう傷つくから、剥き出しは怖いな。
同じ傷つくんでも、レンズより修理交換の手間や値段の負担が少ないだけって気がする。
ああいうのついてても、キャップなりバリアはひつようなわけで。
現実にSQにもキャップが付属してるわけだから。
プロテクターがあるからいいって問題じゃねえとおもーよ。
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 11:43 ID:AeQwG4j0
>>916
ハイエンド機じゃないから不満なんだけど
気軽に使いたい俺としては画質よりも買う気を無くさせられたが
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 11:43 ID:SbVryi0O
例えばあのプロテクトガラスがサファイヤガラスとかだったら多少安心感は増えるんだけどねぇ。
920そこもで ◆ACT.MODE.E :03/07/13 11:51 ID:sWKEoZEu
あと、あの保護版は、
傷防止用じゃなくて、AFのために駆動するレンズ部分に
異物が入るの防ぐためのもんじゃねーかな。
フィルターとして売ってるちMCプロテクタとか、
そんな程の強度はねえと思う。

で、デザインを売りにしてるなら。
キャップを紐でぶら下げるのは片手落ちだとおもー。
ハイエンド機は、デザインより性能だからいいけどな。
確かにキャップのほうが密閉性は高いだろうけど、
コンパクトやスタイリッシュを売りにするときには
もう、不可欠だろーな。引き込み式のバリアは。
SQはコンパクトじゃねーけど。
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 12:58 ID:49j66r+5
つか、レンズバリヤを内蔵したら
プロテクターを交換してもらう手数料以上に本体のコストが跳ね上がるな。
バカの無いものねだりにもほとほと愛想が尽きる。
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 13:25 ID:JM4z3h/C
レンズすこしひっこめて、横に2〜3ミリくらい伸ばせば
ロールシャッターみたく出来たんじゃない?
どうせもとから画質無視な設計同然なんだし。
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 13:29 ID:49j66r+5
画質も無視だが余計なギミックも無視だ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 15:04 ID:En/IjiIl
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030713150332.jpg
けっこうマクロ強いからオークション用にしては十分使える
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 15:28 ID:S//Sm+B7
ここには にいふね みたいなのがたくさんいるなあ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 17:07 ID:gjwT9Oc6
今週末は価格が下げ止まってるな。初回出荷卸値ではこれ以上無理なのか?
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 17:57 ID:zIqnNXto
今も昔も精密なカメラには、単純なレンズキャップの方がいい。
レンズバリア式では、レンズに指紋をベタベタつけている香具師が多く、
そんな場合はレンズキャップ+保護フィルター式の方が簡単に手入れができる。
928そこもで ◆ACT.MODE.E :03/07/13 18:12 ID:sWKEoZEu
まー、
メカの収納スペースやコストの事はあるにしても。
紐で下げるキャップじゃなく、
メカ式じゃなくていいから、
デザインと融合した感じの
折りたたむようなカバーとかにすりゃ、
まだだいぶマシだったと思うな。
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 18:26 ID:JM4z3h/C
どうせおもろい形つくるなら、拳銃型とかホールドしやすそうでいいのにな
海外だと撃ち殺されそうだが
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 18:29 ID:ELyy+IIX
拳銃型のデジカメが女性に受けるとでも?
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 18:34 ID:JM4z3h/C
女性受けならすいばるより2100路線のほうがまだ堅実じゃない?
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:18 ID:JQodUytd
>>928
オレもそれは思ったよ。
なんつーか、戦車とかのハッチみたいに、ヒンジがついててパカッと開く、
とか言うのはどうだろう、と。
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:28 ID:FA69SyIg
CANONの回転式は?
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:36 ID:BDbZfGkr
>>933
見やすいけど、持ちにくい。
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 20:40 ID:FA69SyIg
canonに回転てあったのか?
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 21:41 ID:FA69SyIg
知らねぇな。
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 22:05 ID:OUiFLTz5
>>933 >>935 >>936

なんだこいつ?
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 22:12 ID:EMW89/gX
>>937
つまり(・∀・)イジョウジサクジエンデシタ
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 22:50 ID:cJJNwJW5
E900系とSQのBBS
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/1986/
によると
ソニーF77のワイコンは流用できないようだ (´・ェ・`)ショボーン
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 18:11 ID:cCWUYmJp
オートモードの撮影、スピードライト使用時に
ホワイトバランスが明らかにスピードライトになっていない。
撮影する画像、全てが青被り。何だこれは・・・!?

ファームアップで何とかして欲しいぞ!!
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 18:21 ID:giBP1CoP
>>940
ニコンにメールしてね
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 18:26 ID:2i2MCxma
http://www.geocities.co.jp/Milano/2813/2m.rocket.html


カウンターのこの差は何
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 18:31 ID:cCWUYmJp
てか、メールしようと思ってニコンのページは探したんだが、どこにも書いていないような・・・。
アドレス知っている人、教えて欲しい。抗議しちゃる!
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 18:41 ID:giBP1CoP
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 18:42 ID:cCWUYmJp
電話は俺も見つけた。
でもお手軽だから出来ればメールが良いんだけど。
どうしても見つからなかったら電話も考えるよ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 19:13 ID:iYkCH1yC
>>945
ハガキに汁!
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 19:13 ID:dGZa8y+d
SQは欠陥商品でつか?
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 19:27 ID:bL9ZtN/4
>>947
欠陥商品だが開発者は黙認している!
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 19:30 ID:H8ES7Xux
うげっ。フラッシュを使って人を撮ったら
死人みたいな顔色になった。

こりゃノイズ以上に基本的な問題だろう・・・。

ニコンは発売前に室内撮影のテストをしていないのか!?
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 20:09 ID:Q633/+WT
実物触るとを欲しくなるけど、この画質がかなりの抑止力になってる。
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 20:58 ID:Lpj79xIm
使い勝手は良さそうだけど,この砂嵐が強烈な抑止力になってる。
2万円台まで値下がり待ち。余り売れてる気配もないしあと1-2ヶ月すれば値崩
れすると期待。
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 21:32 ID:8/Y/NflS
折れは買ったよ。
質感はよかったから。
画質もこんなもんなんじゃないの。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 21:46 ID:VFnRFfgm
SQ買って初めてノイズがどういうものなのか分かりますた。
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 21:46 ID:co6qdLuY
触ってきた
使い勝手に関しての素性はいい、SQ2では基本的な画質と
オートが外してもマニュアルでどうにかできる対応能力
撮影の幅を広げるコンバージョンレンズ対応をお願いしたい
可能であれば防滴仕様で・・・
レンズシャッターはExlimS3にさえ付いているので
次世代機には付いて当然かと
955 :03/07/14 22:20 ID:gmmrZSos
>>949
公式サンプルで指定させていただいた被写体以外は、
お撮りにならない様お願いいたします。
956焼けCCD:03/07/14 22:49 ID:Q/O/Qpyv
レンズカバーガラスの件、オレも気になったんで
今日ニコンSSの人に聞いてみたんです。
「安く交換できる」と言う話があったんで。
そしたら、
SS:「部品代は700円ですね。」
とのコト。ほう、MCフィルターと変わりませんな。
SS:「あと,技術料が大体7000円ですね」
ですとさ。
カバーガラス、とても大事みたいですな。
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 23:14 ID:jYFCGjFx
ちうか、カバーを交換するような事態にまず陥らないだろ。
E4500だってキャップ無しでずっと使ってきたが
未だに傷なんて入っていない。
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 23:26 ID:B0qihixP
レンズバリアの胡椒と保護フィルターの傷、どっちがイヤ〜ンな感じかな?
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 23:32 ID:qDvMNCk8


   フラッシュ撮影に重大な欠陥!!!!!
   フラッシュ撮影に重大な欠陥!!!!!
   フラッシュ撮影に重大な欠陥!!!!!
   フラッシュ撮影に重大な欠陥!!!!!



ニコソも終わったな。
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/14 23:47 ID:/dpSb2h7
煮込んて、欠陥の無い事の方が珍しい
何を今更
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 00:38 ID:CO3F0r0y
は〜やっぱり初期不良ですか。

まぁニコンを買う以上、ある程度は覚悟していたけどね。
とりあえずはスピードライト使用時はマニュアルモードで
ホワイトバランスをスピードライトに設定すれば回避可能のようです。

とにかく早く対応して欲しいもんです。
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 00:46 ID:l1HnvCJo
このカメラを購入した皆様にお悔やみ申し上げます
次からこのメーカーのカメラ買うなよ
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 00:57 ID:zg5SYTqd
バージョンアップ、できんのかな、これ?
WBのついでにシャープネスOFF設定もつけてくり〜!
964山崎 渉:03/07/15 12:24 ID:hFAwmnlF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 12:37 ID:lUNWHDQb
CMでやってる 「DISCOVER! SQ」ってかなり自虐的だよね。
佐賀県の「佐賀を探そう」に通じるものがある。

売り場から消える日も近そうだし。
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 12:45 ID:Oopv7vrc
速めに確保しとかないとレアアイテムになっちゃうな。
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 13:03 ID:CO3F0r0y
でも、本当にこれ一代で終わったらそれはそれで貴重な一台として嬉しいかも?
最もコンパクトながら回転レンズとして十分に楽しい。
ポケットに入る唯一のスイバル機。(CP2500系は回転レンズ機として中途半端)
俺はあまり重視していないけど高級感もあるしね。
画質は悪いって言ったってL版程度なら問題無いし。
ちゃんと撮る時はメイン機使えば良いだけ。

あ〜でも、どうせならSQ2出て欲しいかな。(^^;
でもスピードライトはSQ2と言わずファームアップで頼みます。
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 13:16 ID:VutER750
てゆーか、どんな色になるのかupきぼん>ふらしゅ
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 14:37 ID:p/YfazWT
発表から発売まで何ヶ月も延々待たせて、発売から3週間も経たないのに早く
も後継機が話題になるとはどういうことよ。(笑)
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 15:03 ID:gAOOKaW/
つまり、世間はキャノンのようなノイズレスこそが高画質の第一条件と思い
SQのような画質はお薦めできないという風潮だってことだーねー。
やはりキャノンは素晴らしい!!
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 15:36 ID:5utetT1m
>>970
10Dのパワーショベル関連のスレを読んでみろ。
キヤノンのノイズレス=のっぺりアニメに対する認識が逆転する。

「世間」「風潮」なんて所詮はマスコミに煽動されるがまま。
知識も自意識も無い人間の集まり。文月の言う事を真に受けるな。
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 15:41 ID:TTG27ztt
とはいいながらも結局SQのノイジーな画質は受け入れられないんだよな。
マスコミがノイズレス=高画質を啓蒙してるんだから
キャノンが売れに売れてしまうのも仕方ないことだ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 17:14 ID:qccsDNO0
ニコソとキヤノソって故障した時に涌き出る感情が全く違うんだよね。
ニコソは「仕方ねーなー」でキヤノソは「コノヤロー!プンプン」なの。
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 18:37 ID:jUWmsCOs
ノイズノイズ言うが質感はサイコーッ、ディマージXt!!
975オリ党:03/07/15 20:26 ID:y7e3bUrM
SQの砂嵐もキヤノンの塗り絵も嫌でつ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 22:06 ID:K1CqyFgP
ここにも価格にもニコソイメージングでもいいこと書いてないんだけど、
結局このデジカメは売れているんですか?
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 22:18 ID:CO3F0r0y
次スレたてました。

【回転】ニコン COOLPIX SQ その3【スイバル】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1058275050/
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/15 23:54 ID:jPU2MR/F
レンズバリアは付けてほしいなぁ。
いや傷が心配なんじゃなくてカバンにそのまま突っ込むから
撮影前にフキフキしないとホコリが…。
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 01:26 ID:obYKmhKG
今までに見たいちばんノイズのひどいサンプル
http://www.imaging-resource.com/PRODS/SQ/SQA.HTM にある家の画)を
PSP8 で輪郭以外ぼかし→縮小→シャープネスとしてみたら、
何とか自分の許容範囲内の画質になった。

まあサイズと値段を考えれば合格点かな。
屋外で液晶が見やすいのに惹かれるし。
ということで、購入ケテーイ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 13:24 ID:vr+wpT3r
>>979
ノイズが多いだけでなく、細部は全然解像できておらずモワッとした感じ。
2万円台デジの画質だね。

お金が余ってる979が購入するのは止めないが。
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 15:21 ID:XDcHbWpW
人柱はもう必要無いよ。これ以上は犠牲者。
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 18:34 ID:LPfJ/kVG
>>979
確かに酷いなこれ。
ちょっとびっくり。
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 10:22 ID:8XJB9fSw
>>971
10DとSQ比べてどうするよ?
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 19:35 ID:YITpFvyf
Dimage X20も出るな・・SQどうするんだ・・
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 20:28 ID:hzypX8aZ
986名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 04:26 ID:/gAmB3TC
店頭で見てみたけど、思ったよりは小さいね。
でも超コンパクトでそこそこの性能めじろ押しの現在では、
やはりかなり弱いと思った。
987名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 05:01 ID:qAaTPWgc
Dimage X20のほうが(・∀・)イイ!
988名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 10:12 ID:/6/lVVyR
>987
Dimage Xシリーズは
マルチアングルモニタ搭載機でも出ない限り
比較の対象にすらならない
989名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 19:40 ID:SRU6nESp
1年後の販売価格が楽しみだ!安かったら買おう
990名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:18 ID:siUwt1GV
「TIPAベスト・プロダクト・デザイン 2003-2004」を受賞だってさ。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2003/awards_03.htm

デザインのためのデザインやってるから売れないんだと気づいてほしいものです。
小手先で勝負しないで本質を追究してもらいたいものです。
991名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:35 ID:DNJn4kaH
こんなカメラでもあゆちゃんが宣伝すれば売れるのにね!
992名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:50 ID:wfXZKg16
>>990
E950もデザインのためのデザイン
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/1999/awards_99.htm
993名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/19 00:53 ID:siUwt1GV
>>992
デザイン部門はニコン初の受賞ですけど。
994名無CCDさん@画素いっぱい
TIPAの選定委員は絶対にSQを購入しないに3000点!