1 :
ぬ:
2 :
ぬ:03/04/07 08:19 ID:6TYMld1E
粘土を文房具屋で買ってきて、ギュッと握りつぶして、
円筒形のモノを前方につけてみましょう。
そんなカタチのカメラ、いいと思いませんか?
できたら画像をアップしてもらえるといいかもしれません。
円筒形のモノは、ワインのコルク栓でも、
トイレットペーパーの芯でも、お茶筒でも、なんでもいいです。
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 08:40 ID:p2A+EDxg
人間の目
がデジカメになります。
記録メディアは、CFです。おでこの部分に挿入します。
さげろカス
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 10:05 ID:Pusf8nCL
スリムフィット夜用きぼんぬ
ここは、ソニータイマーを搭載しない人間工学に基づくデジタルカメラです。
ソニータイマーも人間工学の輝かしい結晶なのきゃ??? 好きにして...
サイバーショットUなんかいいんじゃん?
>>ぬ
他の方も書かれていますが、超小型デジカメとか既に銀塩カメラの制約からはなれていますよね。
かろうじて「カメラを構える」という行為が被写体に伝わる程度で、昔の仰々しい「撮る⇔撮られる」の
関係はもう無くなっているかもしれません。
四角形を基本としたコンパクトデジカメも、持ちやすさ、運びやすさ等の点から現在最も良いとされています。
それなのに、さらにカメラの外形を変えた方が良いというのは何故なのでしょう?
自作自演馬鹿のスレですね。
手ぶれを少なくしてこそ人間工学。まだまだ改善の余地はイパーイある。
12 :
山崎渉:03/04/17 10:02 ID:bonK/1g0
(^^)
13 :
ぬ:03/04/20 02:07 ID:8CI98lrV
一眼の場合、
右手で持つ部分を、前後方向(後方)に45度程度傾けた状態にするだけで、
とても良くなる気がしてきた。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 03:11 ID:Qx6uHWMO
デジタルならビデオ見たいに、縦長が一番効率良い。
15 :
ぬ:03/04/20 03:44 ID:8CI98lrV
「一眼の場合」の続き、
そいから、本体後方を平面にするのはやめませんか?(液晶は平面でいいですが)
平面だと、ファインダーを覗いた時に「顔をヒッツケ」なければならない。
人間の目の位置と顔の形を考えたカタチにできないでしょうか。
16 :
ぬ:03/04/20 03:54 ID:8CI98lrV
>>9 コンパクトデジカメについては、確かにおっしゃる通りですね。
運びやすさ等の点から、一つの重要な解であることは確かですね。
ガングリップタイプのようなものがあっても良いとは思いますが、必須とは思いません。
でも私は、特に一眼の場合が、まだ発展途上のような気がしてなりません。
>>14 「ビデオみたい」というのは賛成です。カタチをよく考えていると思います。
でも「効率よい」の「効率」ってどういう意味でしょうか?
全レスつける気は無いのですが、、、、、ごめんなさい。
「さげ」って何ですか?どうすればできるのですか?
ではまた。
効率、構造的な効率
フィルムが無いんだからT字型にする必要が無い。
メール欄にsage
19 :
山崎渉:03/04/20 04:40 ID:qUwc+kJH
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>13 なるほどぉ!
当方Nikon Coolpix2100ですが、そうやって傾けるとヨサゲですな。
(芸術カテゴリとか、その中の粘土板が2chにあればなぁ。)
21 :
山崎渉:03/05/22 00:42 ID:MfVm2sLv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
22 :
山崎渉:
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉