キヤノンEOS 10D AFピンズレ問題専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 15:49 ID:0k+0AXDK
>>951
問題のある10Dが存在することは間違いないようですね。
どうも聞いてる限りでは数は少なそうですが、あることは事実でしょう。

で、>>951さんはこのスレ>>1から読んでましたか?
初めのころはサポートセンターにカメラを送った人のレポート等もあり、
情報の取捨選択を正しくできる人にはとても有益でした。
(ま、そのころも荒れてはいましたけどね。)

ところが調子に乗るバカがいて、最近は荒れ放題。信用に足ると思われる情報が
めっきり減ってるのは明らかなことでしょう。

ところでどうでもいい話ですが、

>カメラには問題がなく、アンチキヤノンが暴れてるだけだと。
>いわゆるポジティブ・シンキングってやつですね。

ポジティブ・シンキングの使いかた間違ってますよ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 16:08 ID:5MsxS+RL
>>952
問題のある10D・・・どうなんだろう。ここまでの情報を見ると、
10Dの問題というよりは、ボディとレンズの双方を調整しなければ
ならないという、EOSシステム全体の問題でしょう。
もちろん、出荷の時点でボディもレンズもきっちり調整されて
いれば問題ないのでしょうが、ボディ一台ごと、レンズ一本ごと
きっちり調整するより、そこそこの追い込みで出荷したほうが
台数をこなせるのは想像に難くない。銀塩EOSでは、よほど
引き伸ばす人以外は気づかないワケだから、全数を完ぺきに
調整してから出荷するよりも、そのレベルの調整では満足しない
一部のユーザーのみ、個別に対応するほうが、結果的にコストの
削減ができると判断したのでしょう。ところがデジタルでは
その理屈は通用しなかった・・・。
10Dのピンズレ問題としてこのスレッドがありますが、もしかすると
D60発売後のバタバタでキヤノンは十分にそのことを認識しており、
10Dではボディをかなり高レベルに仕上げて出荷しているのかも
しれません。ところが手持ちのレンズは未調整であるために、
あたかも10Dが調整不足であるかのような印象を受けている、という
ケースもあるのではないでしょうか。極端な例ですが、10Dだけの
問題とするにはあまりにもレンズごとのばらつきがあるので、
書き込んでみました。
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 16:08 ID:KGwl8XLO
ピント問題は、個人的には、Lレンズや明るい単焦点などの、いわゆる
よいレンズをもっている人の悩みだと思う。
10D+24-70/2.8Lで、ボディ2台、レンズ2本とっかえひっかえしたが、
全部後ピン。。新品交換はあきらめて調整に出すことにします。
言っとくが漏れはアンチじゃないし、上記問題にもかかわらずキャノン党
ですよ。いまのところ。
ちなみに、何台かボディみたところだと、初期設定し忘れ一件、LCDドット
抜け1件、全体的に最初からCMOSにホコリが多い、ミラー汚れ一件、など
なんとなく昔に比べ、品質管理がそれなりになってきている気がする。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 16:12 ID:APQrlAtS
>>952
一応、始めから見てました。
わたしはD100ユーザーですが、キヤノンの製品も当然気になりますし、ピンズレ問題の行方にも興味がありますので。

で、このスレですが、アンチキヤノンの憂さ晴らしより、現実にピンズレ問題に悩む10Dユーザーの方にとっての貴重な情報交換の場になっていたのでは?
最近荒れ気味なのはご指摘のとおりですが、扱う内容が内容だけに面白半分の荒らしが混入するのはやむを得ないでしょうし、むしろキヤノンの不誠実な対応にユーザーから不満の声が続々・・という流れも見受けられます。
いずれにせよ、2ch全体のレベルからすれば、この程度はぜんぜんマシな方で、いわゆる「良スレ」だと思いますよ。

> ポジティブ・シンキングの使いかた間違ってますよ。

仰るとおりで、本来の意味で使っていません。
皮肉ですから (w
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 16:29 ID:0k+0AXDK
>>953
おっしゃる通り10Dの問題として考えるより、EOS全体の問題として考えたほうが
いいのかもしれませんね。

>D60発売後のバタバタでキヤノンは十分にそのことを認識しており、
>10Dではボディをかなり高レベルに仕上げて出荷しているのかもしれません。

ある雑誌のレポートにはD60には明らかに後ピンの徴候が見られたが、
10Dにはそのような後ピン、前ピンといった徴候が見られなかったと書いてありました。
そのレポートは、

 ただし10Dのピントの精度が不満のないレベルにまで足っしたとは言えない、

と続いてました。恐らく>>953さんの言ってることと同様の意味でしょうね。

D100の時もそのように感じたのですが、結論としては銀塩の時に使われていた
AFシステムがあまかった、ということになるんでしょうね。
銀塩では許容範囲と考えられてきたことが、デジカメでは許容範囲ではなくなったと。

メーカーさんには頑張ってもらいたいところですけど、ボディーでいくら頑張っても
銀塩での使用が前提だったレンズの方の精度が出ないということであれば、
レンズのラインアップの総入れ換えが終わるまでは不満は続くでしょうね。
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 16:40 ID:0k+0AXDK
>>955

>わたしはD100ユーザーですが、キヤノンの製品も当然気になりますし、
>ピンズレ問題の行方にも興味がありますので。

ふーん。わたしはD100ユーザーでもありますが、10Dユーザーでもありますので、結構真面目。

>アンチキヤノンの憂さ晴らしより、現実にピンズレ問題に悩む10Dユーザーの方に
>とっての貴重な情報交換の場になっていたのでは?

「情報交換」のふりをした、かたり、もいたように思いますけどね。
ま、外から見てる人と中から見てる人とでは見えかたがおのずと違ってくる
でしょうから、印象の持ちようは変ってきても当然でしょう。

>この程度はぜんぜんマシな方で、いわゆる「良スレ」だと思いますよ。

普段はよっぽど荒れた生活してるようですね。おつかれさまです。

>仰るとおりで、本来の意味で使っていません。
>皮肉ですから (w

皮肉としてだと余計におかしいですなぁ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 16:49 ID:APQrlAtS
> 皮肉としてだと余計におかしいですなぁ。

おかしいですか?
どういう意味で?
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 16:55 ID:0k+0AXDK
>>958
わからなければ気にしなくてもいいですよ。
あってると思っててもらってもいいですし。
本題からは離れた話ですから。
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 17:02 ID:APQrlAtS
あら、体よく逃げられちゃった。
まあいいでしょう。本題から離れるのは事実だし。
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 18:14 ID:SRZLwgay
>わからなければ気にしなくてもいいですよ。
>あってると思っててもらってもいいですし。
>本題からは離れた話ですから。

こんなみっとないレス久しぶりにみた カコワル-(w
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 19:36 ID:w4lwFDat
結局、精度が甘いんだろ、キャノンは。
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 22:10 ID:5ayOyvI+
非社会深度の深い方はご遠慮くださいませ!
ニコ爺がいたって、カメラのピントに関する考え(理解)が深まって良いではないか?

問題は、明るいレンズでピントがこないと気分的に暗くなるっす!
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 22:28 ID:gy2DHlwA
キヤノンよ、精密機械メーカーではなかったのか?
いつから大雑把なOAメーカーに成り下がってしまったのだ?
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 22:34 ID:KGwl8XLO
調整で直るんでしょ?いいじゃん。
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 22:36 ID:dnX6FAzM
↑調整した以外のレンズがバカになるので、よくねぇじゃん
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 22:43 ID:ZERyJbGH
他のネットの情報をみても、D60の時と比べて10DのAF不具合報告はかなり少ないように思う。

キヤノンは、顧客の信頼を取り戻そうというのではなく、
保証期間内におけるAF再調整にかかるコスト増を問題視したのだろうと思う。

理由はともあれ、AF不具合はD60よりはかなり少なくなったと見てよいと思う。
968テンプレ:03/04/20 22:46 ID:ZERyJbGH
キヤノンEOS 10D AFピンズレ問題専用スレ2

キヤノンEOS 10Dの前ピン、後ピン等のAF不具合で悩んでいる人のためのスレです。
AF不具合以外の話題は、ご遠慮ください。

煽りや荒しに、レスしないで下さい。
無視できない人は、煽りや荒しと同罪です。

前スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1048256627/l50
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 22:53 ID:ZERyJbGH
970スレ立てよろ。某プロバイダのためスレ立て不可です。
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 22:57 ID:ecB9WEOh
いやじゃ。その権利は↓にゆずる。
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 22:58 ID:my77Tu58
キヤノンEOS 10D AFピンズレ問題専用スレ2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1050847058/l50
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 23:13 ID:KGwl8XLO
>>966
違うんだってば。レンズ側もボディ側も補正パラメータ持つから、
10本レンズ持っていけば、10本ともボディに対し、ジャスピンに
できるってよ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/20 23:37 ID:k6vMLEyD
ピントずれずれなしよ〜ん。稲沢
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 00:48 ID:vM2ehiTk
調整出しても一回じゃ直んないよ。
まして10本も

俺はもう諦めた
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 08:59 ID:39prSh0/
975
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/21 09:16 ID:l6gKIOCZ
976
977堕天使:03/04/21 23:27 ID:okz0zW2e
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 12:33 ID:bgXqmtYr
↑氏ネ

978
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/22 14:23 ID:6NIa3+dP
979
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/23 03:38 ID:TJ8TdOgC
980
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 22:46 ID:sjlBLHi0
そうしとけ
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/24 22:47 ID:EDLkkhb9
そうしとけ
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 22:55 ID:xBftT/a7
キャノ房は目がいいからピンズレもすぐにバレる。

ニコ爺はその逆で、ピンズレがあっても気づかないのが多い。
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/25 23:03 ID:L6p/Zg6v
>983
 そうかな? 物差しに細い棒を付けてシコシコチェックしてる
 のは、系統としてはニコ爺系統のほうが多いんじゃないかな?
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 20:36 ID:B6N9s1pn
キャノ房は目がいいけど頭わるいね
986名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 20:56 ID:it93FNe6
>>985
そんなこと言うと老眼で惚けがきてるにこ爺の立場はどーなる。
987名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 20:58 ID:T7a44PHS
頭が悪かったのでキャノンを買ってしまいました
これからリコー銀塩にしまつ
988名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:40 ID:xfXMkPLR
988
989名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:41 ID:xfXMkPLR
990名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:41 ID:xfXMkPLR
990

991名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:41 ID:xfXMkPLR
991
992名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:42 ID:xfXMkPLR
992
993名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:42 ID:xfXMkPLR
993
994名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:42 ID:xfXMkPLR
994
995名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:42 ID:xfXMkPLR
995
996名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:42 ID:xfXMkPLR
996
997名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:43 ID:xfXMkPLR
997
998名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:56 ID:jaiELZPZ
ラララ998
999998:03/04/27 17:56 ID:gUOPkIz7
↓ まもなく 999 フィーバー

ピンズレ大将!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/27 17:56 ID:xfXMkPLR
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。