【C-700シリーズの真骨頂】初心者から上級者まで
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
C-700シリーズがC-750に進化し、EDレンズ採用で色収差激減、待望のホットシュー搭載で手軽で高度なフラッシュ撮影も可能になり上級者の要望にも応えうるデジに進化した。
シーンモードで初心者でも簡単に撮影できる。
フルマニュアル搭載で上級者のテクニックを駆使した撮影にも対応。
リモコン使えば家族や友人達との集合写真もOK
大光量外部フラッシュで夕陽バックも怖くない
これぞ【Olympus C-700シリーズの真骨頂】
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 01:48 ID:IrEtS/m2
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 02:01 ID:FDv8nhQE
ノイズがC-730程度ならC-750は買いだが…
ホットシューもフィルターもリモコンも使える機種って限られるから
なかなか使い手のあるデジカメになりそうだね。
>>1 スレタイにC-750を入れた方が良かったのでは。
立てたのは乙だけど、スレタイに機種名がないぞ。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 02:10 ID:Nwn4dpC8
C-750 GW前に発売ですね。待ち遠しいっす。
もう少しバッファがあれば良いのかなと。
1/2.5型で400万画素は未知だよな。
>>7 バッファは多分変わってないんだよね。だから連写性能は落ちてる。
速さは、4100位なのかな、
だとすると、結構マッタリしてるよね。
画素ピッチに関しては、チャレンジャーだよね。
でも、巧くまとめてくると期待。
サンプル早く見たいな
でも730だってあのサンプルを見てなお買った人が居るくらいだからして、
サンプルなんて待ってもしょうがない気がする。
買う人は買うんだよ、ノイズが有ろうが無かろうが。
アンチバイブレーションプログラムか…必死だな。
素直にISに出来ない理由とかあるのだろうか?
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 14:04 ID:Lc/QkwAc
IS厨房・・・必死だな。
サンプル画像どっかに無い?
レンヅが今までとは違うみたいだし。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 20:31 ID:HmBMiKav
EDレンヅ。色収差撲滅か。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 22:35 ID:9wqr6dcO
2.5型CCDて、2.7型より思うほど大きい。
2.5型で400万画素なら、C-730のンニー製2.7型320万画素CCDとほぼ互角の性能かも?
単純に計算しただけだが、もしも2.5型で200万画素のCCDがあったとすると、1.8型320万画素CCDよりも画素ピッチ大きくなりそうだ。
2.7型200万画素CCDの画素ピッチは、3.275uだったっけ
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 22:47 ID:qCEgV4VF
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/12 23:48 ID:CHfnBDb6
740についてメールで聞いたら返事が来た。
結論は「未定」
>弊社では市場の動向を見ながらデジタルカメラの開発を進めて
>おりますので、正式リリースが決定するまでは、お客様に新製品の
>アナウンスが出来かねます。何卒ご了承下さい。
だそうだ。
まっ、そりゃそうだな。「そのうち発表します」って言おうもんなら
どこよりも早く「発売決定」になっちゃうもんな。
22 :
山崎渉:03/03/13 12:32 ID:QojcSsw8
(^^)
お台場で週末に触れる?
>750
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 22:40 ID:oEE1zoVI
>>21 まぁ740って730と被る商品だからなぁ、、、、、。
実際問題、この時期に似たような商品をリリースするのかなぁ?
廉価版という意味では出てもおかしくはないが。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 14:48 ID:EHvvOzdH
明日、さくらや相模大野店のオープンセールでC700UZが
24800円(50台限定)ででるよ。
>>26 次機種のリリースが早いからシリーズスレッドの方がありがたいと感じました。
個々のスレッドの統合って無理なんでしょうか。
被る話題も多いですし。
本来は統合すべきなのだが、いかんせんメーカー名も機種名もないこのスレ名称じゃなぁ・・・
ここは諦めて削除要請し、C-750スレが終わった時点で改めて統合すれば良いと思うが、どうだろう?
アダプターを2.3個付けたとしても2倍テレコン付かないかなぁ・・・。
トキナーの2倍なら付いたよ
33 :
山崎渉:03/04/17 10:15 ID:bonK/1g0
(^^)
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/17 22:07 ID:d4AtAOda
C750UZの話をしてる最中に恐縮ですが
先日、地元のヤマダでC730UZを買おうとお金を貯めてて、それが貯まったので買いに行ったら既に商品入れ替えで売り切れでした。
その後、ふと中古コーナーに足を運んだところC700UZが置いてありまして、結構安く買えるようなので画素には目をつぶり買ってしまおうか迷ってます。
C700UZってC730UZと比べて画素数以外の点で何か劣る点はありますか?
>>34 光ったもの・白いものを撮ったときの
色にじみ?疑似なんとか?(紫色)が大きい。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/17 23:11 ID:eNmIFABG
回答ありがとうございます!
でも多分買うと思いまつ。
ケラレはしないが周辺が酷い有様
まあ中心だけの日の丸構図のみ有効
6〜10倍辺りでZOOM可能
但し、飽く迄もKenkoでは無く、『トキナー』製
先ず手に入らない
Kenko製x2は使用不可、超ソフトフォーカスになる
事実上、RAYNOXx1.8が最望遠
TCON17にも期待
39 :
山崎渉:03/04/20 04:56 ID:qUwc+kJH
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
C-700UZ 保証書も全部揃って、無傷のきれいなのを持っているけど、シンクロコードが使えないので
C-2020Zに交換しようと思います。同じような条件のきれいなものを持っている方、
だれか交換しませんか。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 22:10 ID:H1/Ii3/y
>>40 シンクロコード使えるよ
直接は無理だけど、FL-CB03を使うか、フラッシュブラケットFL-BK01に増設アダプタ付けてFL-CB01で繋げばOKだとおもた
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 22:33 ID:hIgGz5iw
>>40 C-2020は、内蔵フラッシュの発光量補正がC-700に比べると難しくなります
C-2020はシンクロコード直接繋げるけど、内蔵フラッシュと2灯で使うのは難しいと考えた方が良い。
かくいう私も2灯でやろうとして、C-2020はあきらめC-2040に逝きましたから。
C-700の外部フラッシュ機能はC-2040並と考えてよいです。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 22:37 ID:hIgGz5iw
>>42の補足ですが、C-2020で内蔵フラッシュ発光時に露出補正しようとすると、絞りを変更するしかなかった
NullPointException
46 :
山崎渉:03/05/22 00:40 ID:MfVm2sLv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
あぼーん
50 :
山崎 渉:03/07/15 12:44 ID:hFAwmnlF
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん