【ハニカムIV SR搭載】FinePix F700 登場【写真画質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 15:51 ID:CYX+VVY7
FZ1のような高倍率ズームなら手ぶれ補正も分からなくはないが、
スローシャッターのために手ぶれ補正というのは…
スローシャッターは三脚。これ基本ね。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 15:56 ID:gftW2PC3
>>952
うむ、それ基本。
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 15:58 ID:6VzIwj39
ですね。確かに三脚は基本ですね・・・
すいません。

ただ・・・素人が何気なくシャッター切って
何気なく手ぶれのないいい絵が撮れちゃった、という感じの
至れり尽せりカメラが欲しいなぁ、なんて思ってます。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 16:13 ID:CYX+VVY7
やっぱり素人向けにはシャッター速度を稼ぐ方が良いと思う。
低ノイズで高感度なCCDと画像処理エンジン、
そして明るいレンズがあればいい感じ。
手ぶれ補正も効果がないわけでもないが、
筐体もそこそこ大きくなるし、コンパクトを求める素人さんには
ウケがそれほど良くないと思われ。
手ぶれを抑えても被写体ぶれが発生することだって考えられる。
夜景撮影には効果があるかもしれないね。
その点、F700は誰が撮ってもキレイに撮れるよう考えられた
カテゴリーに分類されるのではないかな。
撮影現場では難しい微妙な露出補正を減らすという意味で。
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 16:39 ID:jTrh1tgq
>>954
いわゆる高級コンパクトクラスはその方向に行くと思うんだけどなぁ。
カメラの基本を無視しても良い絵が撮れる。
激しく嫌がる人も多いだろうけど。

957名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 16:44 ID:pSmN/qmU
>三脚は基本
とは言え、Fujiのデジカメはリモコンが無いので、シャッターを切るには
セルフシャッターしかない訳であるが、シャッタータイミングを選択するのに
予知能力必須と言うのでは、撮り手をエスパーに限定する事になり
売れ行きに悪影響が出るのではあるまいか

むしろ、マニュアル撮影を充実とありながら、テレコン、ワイコン等の
オプションレンズ対応を怠っている辺り、あまり売る気が感じられない訳であるが
せめて37mm径対応チューブマウンタが出るのであれば
A70辺りを選択するユーザー層を一気に取り込めるのではあるまいか

手ぶれ補正については、確かに3倍程度の倍率であればスローシャッターを用いる
夜景撮影くらいにしか有効な用途を見出せない訳ではあるが
F700においてもう一つの売りであるところの動画撮影においては
有効なのではあるまいか
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 17:00 ID:CYX+VVY7
2秒のセルフタイマーが付いてるから三脚撮影には困らないと思うけど…
三脚に固定して自分撮りをする場合にはリモコンは便利だね。
テレコンやワイコンがないのは普通だと思う。
キヤノンでいうところのSシリーズにワイコンやテレコンがないのと同じように。
ソニーみたいにオプションで稼ぐ気迫もないし
富士の低価格機は簡単お手軽コンパクト路線だから出そうにないなぁ。
動画撮影にてぶれ補正は便利ですな。
激しく同意。
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 17:09 ID:6VzIwj39
手ぶれ機能に関して、例えばパーティー会場とかで
被写体からある程度の距離をたもった状態で
要はフラッシュが十分に行き届かない距離で撮影するときとか
役立つんじゃないかな?なんて思ったんです。
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 17:16 ID:CYX+VVY7
手ぶれ補正で高感度を生かせるということですね。
F700くらいのコンパクトサイズに手ぶれ補正機能が入ったら売れるかも。
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 19:29 ID:03GMNJ2+
そういうのは高倍率のズーム機に積んだ方が・・・
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 20:43 ID:pAOkp2za
>>961
レンズアダプタが使えると言う前提だけど
単眼鏡なんか使って鳥撮りする時なんか
素で手ブレ補正機能があれば
単焦点レンズ機だったとしてもかなりおいしい
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 22:17 ID:vIpeNx4s
通りがかりのLumix DMC-FZ1使いです。

このカメラ、CCDが小さくて低感度なので、ISO50が基本です。

で、開放F値が35mm域から420mm域まで2.8通し。

さすがに長焦点域は難しいけど広角側では暗い室内とかレストランとかでも
結構ぶれずにちゃんと撮れる。手ぶれ補正は広角モデルでもあればほんと
便利と思うよ。

F700は基本感度がISO200くらいあるのだろうし、FZ1に手ぶれ補正いれたの
と同等くらいかもしれない。けれど、あえてF700に手ぶれ補正が入ればもの
凄く使い勝手あがると思うよ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 22:28 ID:BLVRhnlm
値段もあがると思うよ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 22:52 ID:YTyGS/lX
企画:次は手ブレ補正でライバルを一気に蹴散らしましょう
営業:手ブレ補正なんか付けたら価格が上がってしまいます
    (コンパクトデジなんて所詮素人向けの玩具なんだから
     高くちゃ売りづらいんだよなぁ)
開発:全くです(どうかこの企画が通りませんようにハラハラ・・・)
経営:よっしゃやれ!
企画:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
営業:ヽ(`Д´)ノ カンベンシテクレー!!
開発:(;´Д`)マズー
96668:03/05/14 23:27 ID:iZY+y77g
F700にはNuCORE Technology社の第2世代映像エンジンが
乗る予定。cf NDX1260 SiP1270
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 23:29 ID:xG+2/zO1
メディアもCCDも独自路線のフジが
他社のグラフィックチップを使うわけねーだろボケ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/14 23:29 ID:VOUs3wKm
結局、値段の話になってしまうのね。

今、日本で仕事している人はみんなこれで困ってるとは思うけどね。

俺が今仕事でつきあっている愛知県のでっかい自動車会社なんか、
数百万円で売る車のくせに100円くらいのコストアップでもめている
もんね。

ま、自動車は無数の部品があるから、それが全部100円上がったら大変
だとは思うけど。

金の話が出てしまったら無理とは思うし、元々、このF700にはスペース
的に入らないのも分かっていて書くんだが、高感度CCD+手ぶれ補正
というのは結構夢のあることなんだけどね。

F1.0のノクチルクスみたいな単焦点レンズ搭載でもいいんだけど。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 00:05 ID:Dr7FOnL0
>>963
>開放F値が35mm域から420mm域まで2.8通し。

レンズが優秀だと思う…
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 04:15 ID:1aYPhCq7
AF補助光(緑)搭載age
971次スレ案内:03/05/15 13:23 ID:dfTKhbny
新スレ立てておきました。

【ハニカムIV SR搭載】FinePix F700 Part2【銀塩画質】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1052972548/l50
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 22:44 ID:68Q/msY9
うめ〜
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 23:15 ID:bt/jTekR
 
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 23:15 ID:bt/jTekR
  
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 23:16 ID:bt/jTekR
   
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 23:16 ID:bt/jTekR
    
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 23:17 ID:bt/jTekR
     
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 23:17 ID:bt/jTekR
      
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 23:17 ID:bt/jTekR
       
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 23:18 ID:bt/jTekR
980        
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 00:47 ID:zPA3inTf
ヽ(`Д´)ノ
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 00:47 ID:zPA3inTf
ヽ ( `Д´ ) ノ
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 00:48 ID:zPA3inTf
ヽ ( ` Д ´ ) ノ
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 00:48 ID:zPA3inTf
ヽ ( ` Д ´ ) ノ
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 15:39 ID:Ky8AisM8
うめ
986名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 15:39 ID:Ky8AisM8
たて
                                            
987名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 15:40 ID:Ky8AisM8
はや                
                                    
988名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 15:40 ID:Ky8AisM8
く、でろ                
                 
   
989989:03/05/19 17:46 ID:YojC/ZyD
 
990 :03/05/19 20:11 ID:Xd5TolAg
、でろ
991名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 21:06 ID:vUAe7HCr
発売日の発表まだ?〜
992名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/20 22:06 ID:38zxNGNh
>>969
レンズの優秀さは関係ないよ。
単にCCDが小さいだけ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 01:03 ID:5k6G1DuH
なんか、フジフィルム、売る物減っちゃってないか。
実質的に、F410くらいになってないか。
994名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 01:32 ID:gtsXwvvX
密かに売れてるA310。
995名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 09:11 ID:mytLjcnB
夏頃の発売かぁ・・・
996名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 09:13 ID:mytLjcnB
7月か8月か・・・なんにせよ早く発売されてほしいですね。
997名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 09:15 ID:mytLjcnB
ついでだからスレを埋めませう〜♪
998名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 09:15 ID:mytLjcnB
998〜!
999名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 09:16 ID:mytLjcnB


          FinePix F999!!

1000名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 09:18 ID:mytLjcnB
    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、 i
    |┃l'┃ ┃〈リ
    |┃|l、 _ヮ/从  1000!!
    |┃/∀_ヽ.
______.| (ゝ  〈、つ  
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
 ガラッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。