光学12倍IS Panasonic DMC-FZ1 Part.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(;TДT)
2(;TДT):02/11/30 19:00 ID:zQYBK6GQ
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 19:02 ID:5jjqBnFG
>>1
乙〜
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 19:03 ID:PBcdHb2x
954 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/30 18:06 ID:1LT5vmnO
あらら

956 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/30 18:09 ID:1LT5vmnO
そーーーーーーーーーーーーーーーーーーかな。
悪いかぁ?FZ1。柔らかタッチがL判ではいい感じだよ。
もしかして、リサイズされた画像を印刷して言って無いか。
リサイズされた画像は画面上ではいいけど、印刷しちまうと
解像度が足りなくなるんだよ。

アプする人は注意書きしていた方がいいよ、こうなったら。

958 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/30 18:18 ID:1LT5vmnO
>>957
バカでも分かる個人作品攻撃はしてるけどね。

959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/30 18:24 ID:1LT5vmnO
ここ見て思うんだけど、FZ1は200万画素としてはいい画質だよ。
まぁ、オリンパスのC730UltraZoomのおとなしい発色からすれば、
ちっとハデかな?と思うけど、階調はかなりなめらかだし、
ソフトな画質でとてもいいじゃん。

だいいち、少しでも色を落とせば、今度は地味だの赤や青が
弱いだの、クルクルパーなアホサイトで知ったかぶりレビューの
餌食じゃないか。

どーーーーーせ、タコレンズのキヤノンS45あたりを相手にすりゃ、
チャック全開でマンセーするんだろ?
全く、どうしようもないね。
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 19:04 ID:PBcdHb2x
960 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/30 18:28 ID:1LT5vmnO
>>951
全域F2.8 12倍 ISレンズ搭載機だよ。

964 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/30 18:40 ID:1LT5vmnO
>>962
全く、くだらないね。カメラのネタをひとつでもやってみせろよ。

ま、それはともかく。アホども。ここでせっかく作品をアップして
くれている人に対して、下らない攻撃はやめたら?
まぁ、ねじ切れた性格だからしょうがないんだろうけどね。

あと、マヌケな一発ID。バカじゃないの。


966 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/30 18:43 ID:1LT5vmnO
まぁ、ePBEn8IOなどの一発IDアホは放置するとして。

ここで作品をアップしてくれている人は、気にしないでどんどん
アップして欲しいですね。

別にコンテストでも、ePBEn8IOを筆頭とするアホのための掲示板でも
ないんですから。
ちょっとでも気に障ると、自分の親にでも噛み付くカスですから、
放置してどんどんいきましょう!!
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 19:04 ID:PBcdHb2x
681 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/30 18:31 ID:1LT5vmnO
>>679
ポイントに釣られていくバカ発見。
このID法則からすると、例のあのバカですな。

いい加減2chで無駄な時間つぶしてないで、社会復帰のリハビリしたら?
何回くだらないカキコすりゃあ気が済むんだ?
とっとと出て行け。

682 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/30 18:34 ID:ZxYB+b9q
なぁ、馬鹿は無視しようぜ。おまけにくだらんレスでageとは・・・

573 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/30 18:19 ID:1LT5vmnO
>>568
全然目的と違うじゃん。
でも気持ちは分かりますよ。

771 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/30 18:46 ID:1LT5vmnO
さてさて。しょせん一発IDのアホ。俺の相手にはならないと
思うが、文句があるならかかってきなさい。
7過去レスから:02/11/30 19:17 ID:ez3FeVls
【DMC-FZ1のウルテク】

・ISOは50で。それ以上はノイズ多し。
・フラッシュを指で押さえて上向きにすればバウンス撮影ができる。
・テレ端420mm近くではビビッドにすれば眠たい画像もすっきりシャープに。
・フラッシュ開いているとAFし易い。(置きピン後フラッシュ閉じればフラッシュ無し撮影可)
・夜景モード時にフラッシュを開けるとF6.5からF2.8に。その後フラッシュ閉じちまえば
シャッタースピードが通常撮影よりは遅めなので室内でも明るい写真が。しかもNR?
・ISO50時はファインダが真っ黒になって見えないのでかんたんモード、もしくは動画モードで構図決定後、任意の撮影モードに戻れば良い。
・カーソルを上上下下左右左右、ゴミ箱キー、MENUキーの順に押すとマニュアルモード出現。

【DMC-FZ1のウルテク】 勝手に改訂版

・ISOは意地でも50で。それ以上はノイズ多し。
・フラッシュを指で押さえて上向きにすればバウンス撮影ができる。
・テレ端420mm近くではビビッドにすれば眠たい画像もすっきりシャープに。
・フラッシュ開いているとAFし易い。(置きピン後フラッシュ閉じればフラッシュ無し撮影可)
・夜景モードの時にフラッシュ上げないとF6.8 とかに絞られてしまうけど、
フラッシュ上げるとF2.8固定でで1/8秒より長くシャッターが切れる。
 ※従って動画モードかISO400に設定してFOCUSボタンで被写体に置きピン後、
シャッター半押しのままフラッシュ下ろしちゃうと、
F2.8で明るく(あるいはシャッター速度が速く)撮ることが出来る。
・ISO50時はファインダが真っ黒になって見えないので動画モードかISO400でFOCUSボタンで置きピン後、
 任意の撮影モードに戻ってシャッターを切るべし。
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 19:32 ID:/UKK4RTm
乙〜
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 19:56 ID:myTyz7rd
>7
・カーソルを上上下下左右左右、ゴミ箱キー、MENUキーの順に押すとマニュアルモード出現。
ワラタ
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 20:02 ID:kY3n6Mo9
静かだね。                                      世界最強デジカメ                                           世界最強デジカメ
コソ〜リ点火!!
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 20:36 ID:Dr2u0P2U
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 20:42 ID:gNCXUFEy
動き回るものはフレームに入れるのが精一杯。しかも置きピン。焦点合った写真は10枚に1枚くらい。(合ってるかこれ!)でもシャッターはパチパチ降りてストレス無しです。
http://gazo.dyndns.tv/dc/img2/img20021130185741.jpg
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 20:54 ID:sTXxB4MD
「ウルテク」とはずいぶん懐かしいな(w
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 20:59 ID:QhvtGjyl
>>11
相変わらずヤフオク業者ばっかりですなー
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 21:32 ID:qYNBx7mh
単なるストレスの解消に持ってもいないカメラの
悪口たたいてる香具師が多いけど、今日本格的に
使ってみて、手ブレ防止の有り難味に感動したよ。
これこそ初心者向きと言えるのでは?
画質に文句のある香具師は加工ソフトで修正しる!!!
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 21:42 ID:j7QgbeNo
前スレで
シャッタースピード上げる方法として

1)「露出補正」でマイナス寄りにする
  
2)「ISO感度」の値を大きくする

がためになったから書いとく。
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 21:45 ID:/hrCbnOn
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 21:54 ID:YXwqxLyl
oo
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 21:58 ID:RlAjOOCF
20FZ1で流し撮り(のつもり・・・):02/11/30 22:00 ID:AxhdMd7d
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 22:10 ID:wwIM/TKR
http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up197.jpg
手持ちも安心、けど解像感は今一だな・・
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 22:12 ID:q8+SoGs0
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 22:15 ID:B7Q2m9U6
>>20
惜しい!
シャッタースピードが遅い。
馬の足が不自然になると評価が下がる。
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 22:21 ID:0tCjxMI9
空が青いよ。旅の途中で・・

http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up008.jpg
25FZ1で流し撮り(のつもり・・・):02/11/30 22:27 ID:AxhdMd7d
>>23
確かに。もっと修行してきます。
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 22:34 ID:hCXlFh9/
>>22
えらくF値が低いね。
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 23:25 ID:0Nydd06h
>>22
カワイイですね。これは雀からどれくらい離れた場所から撮ったものですか?
やっぱFZ1買いたいなぁ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 23:41 ID:YXwqxLyl
昼間の新宿で撮って見ました。ワイド側いっぱい。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021130233957.jpg
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 23:43 ID:YXwqxLyl
昼間の新宿で撮って見ました。ワイド側いっぱい。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021130233957.jpg
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 23:59 ID:k21QFivu
>>16

ダメじゃん!それ(w

>2)「ISO感度」の値を大きくする
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 00:04 ID:SmtpW3X0
そういえば、×2.0のテレコン買って、820mmで撮影するとか言っていた
香具師はどうしているのだろうか?

っていうか、テレコンどれを買えばよいの?
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 00:16 ID:42BC2NYr
>>31
ここに居ますが、何か?
3331:02/12/01 00:22 ID:SmtpW3X0
>>32
で、820mmの神画像は撮れましたか?
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 00:25 ID:42BC2NYr
何回か上げたけど反応ゼロだったが。
このスレッドではテレコンを求めてはいないと解ったよ。
3531:02/12/01 00:27 ID:SmtpW3X0
>>34
スマソ。過去スレのどの辺りにありますか?
できれば、テレコンのメーカー、型番教えていただけません?

おもちゃとして、購入意欲満々なんです。
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 00:34 ID:hyoARCuS
>>35
形も手触りもおもちゃだけど、絵はスンゴク綺麗。
おもちゃにしとくのはもったいない。
3731:02/12/01 00:40 ID:SmtpW3X0
(゚Д゚;≡;゚д゚) 神、神はいずこに。

38名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 00:43 ID:2aNY5Q2a
3931:02/12/01 00:56 ID:SmtpW3X0
神、ありがとう。
オリ C210を買いに逝くよ。

でもこれって、国内で売っているのか・・・・。
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 01:05 ID:2cpuYlh6
手ぶれ補正つきって
ほんとに、400ミリで、手持ちで撮れるの?
だったらすごいな。ほすいYO
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 01:08 ID:42BC2NYr
風呂入ってた・・。
2倍テレコンはソニーのVCL-HG2037だよ。
何処でも売ってる普通のテレコン。
4231:02/12/01 01:45 ID:SmtpW3X0
>>41
神、レスありがとう。

過去板にオリ C210とあったんで、>>39の発言になってしまったよ。
神、過去板のうp画像が削除されてしまったので、
再度うpしていただけませんか?
お願いします。
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 02:15 ID:w39Q9tUY
http://homepage2.nifty.com/thisistanaka/diary/200211.html

2002年11月18日(月)
パナソニック・DMC-FZ1
(ぼくが使っているFZ1だけの傾向かもしれないが(試作機種)、ちょっとオーバー露出のクセがあって(+1/3〜1/2EV程度)ちょいちょい被写体状況によっては露出補正をして撮影する。
露出補正は十字キーボタンを操作するだけで容易に設定できるのでそれほどめんどうがらずにできる。露出補正をして
撮影した画像とそうしなかった画像とでは“かなり”できあがりの印象が違ってくる(もちろん露出補正をしたほうがぐんとよくなる)。
FZ1ではその傾向が他のデジタルカメラと違って少し顕著なような印象)


これはどういう意味なのでしょう。

逆に-1/3〜1/2EV程度に設定すればよいのでしょうか?
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 02:46 ID:H4jbcL1C
>>28
EPSONや淀の看板の色が出てないのはナゼ?
>>38
右下の岩に光が当たっている部分と黒い部分の
間にある紫色は何?
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 02:52 ID:vk/Y5ZQm
>>44
お前の回りくどくいやらしい質問は何?
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 02:55 ID:TylMGWL4
>>44 

>>28 直射日光で色褪せしている

>>38 海水で滑った光を放つ紫海苔
4744:02/12/01 03:10 ID:H4jbcL1C
>>45
すみませんちょっと気になったもので...
よく見たら>>28の他のところの赤は出てるし
>>38のは手ぶれで左方向にずれたっぽいですね
失礼しました.
4845:02/12/01 03:14 ID:vk/Y5ZQm
>>47
こっちこそ勘違いしてゴメソ・・・
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 03:52 ID:hYatw/uf
恵比寿ガーデンプレイスの夜景です。
例の夜景モードでの裏技で、1/8秒以上をF2.8で出すものが有効に使えました。

Pモードで普通に撮った時1/8秒が限界時。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021201033805.jpg
裏技で1/2.5秒時 全体に明るくなりました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021201033858.jpg
通常の1/8秒時
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021201034022.jpg
裏技で1/2秒時。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021201034118.jpg
1/3.2秒時。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021201034211.jpg
全て手持ち撮影です。手持ちではワイド端とはいえ1/2秒位までがが自分の限界です。
が、夜景で1/8秒以上で撮れるのは非常に有効です。
この技を発見してくれた方に改めて感謝^/^。
50発見者:02/12/01 05:49 ID:RiXA4gCD
>>49
いえいえ、偶然の賜です。
しかし、綺麗に撮れてますね。私は発見しても活用する場がありません。
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 07:51 ID:E6hzo/1E
>>43
たぶんそう。
常に-1/3補正して丁度イイくらいに感じる。
そういえばこのカメラ、電源切っても露出補正保持されてるね。
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 07:59 ID:PFGFyWQY
手持ちで1/2秒って、超人でもムリ・・・。さすが手ブレ補正?
FZ1って、神カメラなんでしょうか。
普通、1/40でも手ブレしちゃうような。
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 08:01 ID:PFGFyWQY
ttp://dc-ita.dyndns.tvって、重くなって無いですか?
他の所はサクサク見られるのに、ここのアプは数分かかるんですが・・・
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 08:05 ID:PFGFyWQY
あと、素朴な質問していいですか?FZ1は画質が悪いとか言っている人がいますけど、
すごくイイと感じる俺はダメダメ人間なんですか?
色、階調のなめらかさ、シャッター速度の超人的スローぶり・・・。
遅いシャッターを切ってもぶれないから、ゲインアップしなくていい
→ノイズも目立たない
ザンバーイ!なんですけど・・・。
5554:02/12/01 08:06 ID:PFGFyWQY
バンザイでした 恥
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 08:20 ID:2aNY5Q2a
>>54
それこそ人それぞれなんじゃないかなぁ。
個人の主観でよいと思われ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 08:27 ID:PFGFyWQY
>>56
そうでしたか。ありがとうです。
FZ1に関してスゴイと思うのが、他のカメラではありえないシャッター
速度の遅さ。手持ちったら、普通1/80くらいでも慎重に撮影しないと
やばいと思う。なのに1/2秒とか。
機械の体を欲しがる人の気持ちが分かった(古っ)
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 08:36 ID:bHenboaF
>>54
とにかく、出た画像の質だからな。
駄目な画像出したら、駄目カメラ。
いい画像だしたら、いいカメラって事だ。
みんな、素直に出た画像に対して評価してるよ。

ただし、意図的に悪い画質を出して、
これが精一杯ですよ。といわんばかりの工作員も
紛れ込んでるぽい気がするな。
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 10:11 ID:xjbta+YD
画像より手ブレ補正マンセーになってるな!
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 10:17 ID:/TlaxaDi
2ちゃん初心者なんですが…
「マンセー」ってなんですか?
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 10:33 ID:xjbta+YD
バンザイってことよ
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 11:22 ID:EDjpRLrV
2ちゃん初心者なんですが…
「香具師」ってなんですか?
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 11:30 ID:GrOY68mw
ヤシ=奴
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 11:37 ID:XaFDD7ks
FZ1の電池の持ちだけど。
2週間前に買った初めの頃は230枚位、一週間後で300枚位。
昨日使った520枚も撮れて驚いた。だんだん伸びているような。
電池がこなれて?来たのか。
使用状況は、2MモードでEVF使用、ストロボは殆ど未使用、時々LCDで再生確認。
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 11:49 ID:VcxmzgWU
2ちゃん初心者なんですが…
「特殊相対性理論」ってなんですか?
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 11:52 ID:VcxmzgWU
2ちゃん初心者なんですが…
「免罪符」ってなんですか?
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 12:03 ID:GrOY68mw


      ふっ、相手にされないから連投かよ。

68名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 12:28 ID:VcxmzgWU
君は皮肉という言葉を知らないのか?
69名無CCDさん@画素いっぱい :02/12/01 12:35 ID:n9wEIC8G
>>68
アンタ負け。アンタつまらん。
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 12:39 ID:VcxmzgWU
負けと言われてもな。
おもしろさとかを求めてんじゃないのに。
わからんことがあったら、まず自分で調べろと遠まわしに言ってるんだよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 12:41 ID:2aNY5Q2a
DMC-FZ1と関係ないガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 12:54 ID:EDjpRLrV
>>70
ゲキワラ
73 名無CCDさん@画素いっぱい  :02/12/01 12:55 ID:fS3VDRU7
このカメラ買ったけど、初心者で超へたくそなのでうpしにくいな〜
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 13:01 ID:jGpyEfSZ
>>73
はぁとモードで写せばそこそこ綺麗な写真ができるよ。
電池浪費が大きいのが難点だけど気にせずうpすべし
75 名無CCDさん@画素いっぱい  :02/12/01 13:40 ID:fS3VDRU7
>>74
お言葉に甘えて・・・
買ったその日に撮りました。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021201133616.jpg
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 13:51 ID:FrvIo0ex
>>49
きれい。 どんなにかんがっても漏れのC700じゃ無理だろな。
手持ちで1/2秒、、、 梅のようなはなすですね、、、  
買っちゃうかな。
77衝動買いストップ感謝:02/12/01 14:15 ID:FrvIo0ex
>>75
ありがと、 やっぱり腕かもな。  もう少し買うの考えてみるよ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 14:16 ID:EDjpRLrV
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 14:21 ID:EDjpRLrV
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 15:31 ID:XaFDD7ks
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 16:17 ID:DDSa6m0e
>>76
そのC-700で、1/2秒、ワイド端、手持ち撮影に挑戦してみますた。
手持ちっても、両ひじを机の上に乗せて撮ったのですが
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021201160830.jpg
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 16:29 ID:FHczhvHE
>>81
両ひじを机の上に乗せると、ダメなんよ。
カメラを持った左手を、しっかり脇に付けて、
静かにシャッターを押す様な訓練しないと、
現場での応用が利かないよ と言ってみる。
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 16:29 ID:ziySy5XX
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 16:37 ID:DDSa6m0e
>>82
アドバイスサンクス。精進いたします。
でも、夜景撮る場合、手すりとか柱とかテキトーなもの見つけてひじや躰を固定するってのもアリだと思うんですけど。
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 16:40 ID:EMD/scC9
>>79
4隅が流れてるな、ナに使ったの?
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 16:45 ID:FHczhvHE
>>84
平らな所を見つけて置いて撮った方が確実。
または、カメラ自体を固定した物に押し当てた状態で撮るとかね。
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 16:55 ID:FrvIo0ex
>>82
マシンの性能が戦力の決定的な差ではないことを見せてやってくだはい
1/2秒の現場写真うpきぼんぬ
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 17:30 ID:tGQeJh/G
https://netgong.yodobashi.com/exh_detail.jsp?eh_id=6888&nc_type=0&nc_id=4&yy=&mm=&pageno=1&sort=
>値段の上がり方早くないか?もうちょっと考えようよ

↑なんて、ヨドのネットゴングに痛いコメントしてる香具師ハケーン!!
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 17:30 ID:IrKxCWE1
いや決定的です少佐(藁
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 18:51 ID:TjruaieN
420mmで手ぶれ全く無し。しかもこれだけ奇麗に撮れてるとは
自分でもびっくり。キャンペーンレディを撮ってみました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021201184835.jpg
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 18:52 ID:JtUB47Ez
なんだこの露出( ´,_ゝ`)プッ
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 18:53 ID:vk/Y5ZQm
>>90
Exif見せてくだされ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 18:56 ID:Dm+kXBsU
>420mmで手ぶれ全く無し。

ブレてるじゃん。初心者には分からんのか?
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 18:58 ID:CnprEuyR
つーかこの露出と発色は終わってるだろ…
これが奇麗なのか…
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 18:58 ID:70I7Rcez
ひでえな>>90
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 18:59 ID:3O0dGai5
ここまで酷いのは今までなかったと思うからアンチの仕業だろ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 19:00 ID:Dm+kXBsU
マネシタ社印は、写真も下手なんだな(わ
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 19:01 ID:vk/Y5ZQm
>>96
リサイズもしてないのにExifを見せない画像ってうそくせぇね。
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 19:02 ID:WmfhP1VU
おしえてくれ。
FZ1を買おうとショップに行った。実物を手にして何枚か撮影。AFも結構
いいテンポで合うし、合焦サインもすぐでるけど、レビュー再生してx8
拡大すると、結構ピントがぼけてたり流れてたり。手ぶれ補正もONにして、
結構しっかり構えたつもりだが。。補正OFFだともちろんぶれぶれで、効果
はあるのだが。。。結構ピピッって言ってAFサイン出ても意外とあてに
ならない気がした。それと、手ぶれ補正ONで望遠端で構えると結構ふわふわ
揺れる感じがするんだがこんなもの?
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 19:02 ID:b6L5KsTj
>>90
Exif無いじゃん(W
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 19:05 ID:3O0dGai5
>>98
1600で撮ってリサイズしたのかもしれないけど、
こんな露出にはならないと思うね。

>>99
人によってはふわふわ感じるみたい。
kakaku.comにも船酔いしたみたいだって言ってる人いたし。
手ぶれ補正も万能じゃなくて2段分くらいのシャッタースピードを
補うものだから、ぶれる時はぶれちゃう。
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 19:06 ID:vk/Y5ZQm
>>99
ふわふわするのは手ブレが聞いてる証拠です。
漏れのテレ端撮影になると手持ちの場合3/2くらいの成功率になってます。
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 19:13 ID:WmfhP1VU
>>102 いや、カムコーダーの光学手ぶれ補正とか知っているから
しろうとってわけじゃないんだけど、、、止めようとしてもしばらく
ふらふらしてたりするから、ちょっと補正の検出感度がへんなんじゃない
かと。。キャノDVのISなんかは結構ぴたっととまるぞ。
10449:02/12/01 19:19 ID:MoNv9RHC
>>50
発見者殿どうも。
しかしこれはメーカwebのQ&Aに載っても良いような立派な使いこなし法ですね。
難点としてはその度にストロボを開け閉めしないといけないことですが・・昨日は
何回やったことか。壊れるんじゃないかと心配しましたが大丈夫でした。
あとはストロボを閉じる時にうっかりシャッター半押しを離してしまうとやり直しに
なるので。実際何回かありあした。でも手持ちでの夜景撮影には重宝します。

1/2秒前後になるとISが付いていてもさすがにカメラの構えを相当しっかりしないと
ぶれます。脇を締めて両手でしっかりとEVFで目に押し当てて静かにシャッターを。
シャッターは押してすぐ離さず、しばらく押したままにするほうがショックでぶれ無い
ようにするために良いです。
同じく恵比寿の写真です。
1/3秒
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021201184421.jpg
1/2秒
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021201184731.jpg

これは相当頑張って、1/1.3(=0.77)秒です。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021201184914.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021201184947.jpg
ただ立って撮ってるだけだったのでさすがに1/2秒位よりぶれる率が大きくなります。
ので、寄りかかれる手すりのようなものが無ければ1/2秒がいいところかなと。
但しISO50で撮っているのでISO100だと同じ明るさならば半分のシャッタースピードで済みます。
逆にISO100で同じシャッタースピードならもう少し明るく写ります。
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 19:30 ID:k8tp9P/+
>>104 の写真
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021201184731.jpg

真ん中で写真撮っているカップル、うまく写るのかなあ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 19:32 ID:ToL9BSso
関東に住んでいるので、基本的にアンチ松下ですが、このカメラは買ってしまった。

最近、デジカメにしろ携帯電話にしろ松下はがんばっていますね。
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 19:41 ID:UQpBx4la
>>90
この娘好見です!
けどこの色こってり感は間違いないでしょう、露出アンダーもったいなかったな〜
靴にでも合わせたのか?^^;
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 19:47 ID:ToL9BSso
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005019&MakerCD=65&Product=DMC%2DFZ1%2DK+%83u%83%89%83b%83N&CategoryCD=0050
たくさんたくさんの展示品を見て回ってところ、ロットNo-CM26XXXXXで始まる展示品が、ダイヤル部分、シャッターの押し具合、
オンにした時のレンズの出た部分の揺れ具合、
電源on-offのかたさ、どれもあそびがほとんどなくしっかりしているのに気付きました。このロットNoをお店の方に探していただいたところ、
CM26XXXXX番台はもう在庫なしでした。他のロットNoは、あそびが大きかったので同じ買うなら、あそびのない、かためを探したいのですが、
どなたかあそびの少ないFZ1を購入した方、ロットNo教えていただけませんでしょうか。


ホント? 自分のも、CM26XXXXX。
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 20:32 ID:TjruaieN
90だが、あめーら批判ばっかだな。いいかこのカメラは一眼じゃねーし
三脚使ってるわけでもねーんだぞ。6万のカメラとして小型で手軽に
12倍が楽しめるってーんで、その証として俺は写真アップしてんだよ。
そんな批判ばっかすんなら、テメーが自慢のカメラで撮った写真あげて
ミロや!!
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 20:40 ID:oRqYCBuh
必死だな(藁
写真ってのは最低でもこういうもんなんだよ
http://gazo.dyndns.tv/dc/img2/img20021201203904.jpg

あのめちゃくちゃな露出で奇麗とか抜かすんじゃねーよ
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 20:50 ID:rK60q9al
先々週FZ1を購入しました。
で、金曜日に会社の慰安旅行があったのですが、
そこで舞妓さんを呼んでいましたので
もっていっていろいろと撮ったのですが、
アップでけっこうノイズというかなんというか気になるんですが、
このような傾向はあるのでしょうか?
ただ単に私が下手なせいもあるとは思いますが・・・苦笑

ちなみに撮ったままでアップしていますので
(1600X1200:容量820K)
ネットに負担をかけると思った方はアクセスしないほうがいいと
思います。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/boa_sorte/P1000410.JPG

ちなみにこのデジカメには満足しています。
もちろん不満もありますが。

それでは失礼します。
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 20:55 ID:TjruaieN
>>110
てめー自分で撮った写真アップしろや、このタコ!!
批判ばっかで写真撮るのは苦手なのか?(P)
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 20:59 ID:70I7Rcez
>>112
熱くなるな
オマエの腕が悪いんじゃない
すべて待つ下が悪いんだ。気にするな。早く売れ。
11422:02/12/01 21:02 ID:mclyoRqR
遅くなってスマソ

>>26
F5.7ですね。ほかの写真もF4くらいだったりしてました。

>>27
4mくらい離れた所で餌もらえるのかこちらをうかがってました。
115名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:03 ID:E6hzo/1E
>>110
レタッチ失敗してる。ノイジー。
多少アンダーでも元の画像のほうがいい。
FZ1の画像かどうかは別にして。
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:05 ID:GHFyDhFz
ID:TjruaieN もうヤメれ。痛すぎるよ。
ネットに晒した以上は批判なんて付き物だろ、普通。(それも2chに)
批判に切れるくらいなら、うpなんてしない方が宜しい。
もう少し大人になった方がいいよ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:07 ID:umXUiHwf
初心者なので良くワカランが>>90の写真はブレてるの?
12倍ズームとかであれくらい撮れるなら欲しいけどなぁ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:07 ID:zlcrS0+R
>>110
釣るのも下手
レタッチも下手で救いようがないな(w
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:10 ID:3O0dGai5
ノイジーなのはレタッチじゃなくてFZ1じゃないのか?
こればかりは撮った奴もレタッチした奴も悪くない、松下が悪い。
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:13 ID:zlcrS0+R
>>90はFZ1じゃないとおもわれ
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:15 ID:aQOAAnBf
>>111
これ夜間室内ですよね、感度50でこのズーム画角ならましな画像の方
じゃないでしょうか・・、ピントも合ってるし。
シャッタースピード1/20の露出不足と思われ(露出補正してシャッタースピード
上げてますよね)これ以上スピード落とせないしね。
素人の撮影じゃないですね・・フラッシュは被写体が遠くて届かないだろうしで^^;
FZ1だけでなくカメラ全般にキツイ撮影条件でないでしょうか。
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:16 ID:AaDTMmwV
>>119
自慢じゃないが松下セイ購入すたのはFZ1が最初。
CPの高さで一般向けには最高なんじゃね
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:20 ID:aQOAAnBf
>>TjruaieN
>>90
の画像ちょした?、劣化してるの気のせい?
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:24 ID:TjruaieN
>>120
てめーよ、FZ1じゃねーとか、さもしいことばっか逝ってんじゃねーよ。
ほかのカメラの画像上げて何が楽しいんだ、え?アホカ?
リサイズすると撮影情報は消えるんだよ!ほかの写真リサイズしねーで
上げてやっから、めん玉カッポじってよく見てみろ!FZ1って確認できたら
ちゃんと謝罪しろや!!
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021201212025.jpg
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:26 ID:umXUiHwf
>>111のはワードパットで開くとパナソニックFZ1って書いてあるけど
>>90のには書いてない…
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:28 ID:R5Hvqe0l
>>90
>>110
服や網タイツの感じは、補正後の方が全然良いですね。
露出アンダーをレタッチで補正すると、多少ノイジーになるのは当然。
仕方ないんじゃない?
網タイツの感じからすると、ブレてるって訳でもなさそう。
ただ、状況からすると、ISO100F2.8開放なら1/1000以上で逝けそうだが


状況から云って、

127名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:30 ID:MoNv9RHC
>>111
露出がアンダーなのでノイズが多く見えるのだけど。EV-1.3にしたのは121の言うとおり
シャッタースピードを稼ぐためかな、それともこういう写真にしたかった意図かな。
ISOは50に固定?してあるようですが、こういう場合であれば50に固執することなく
100にした方が良いと思います。
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:30 ID:70I7Rcez
>>124
あいかわらず酷いな
カメラがな。早く売れ。オマエがヘタなんじゃないから心配すな
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:31 ID:aQOAAnBf
>>124
Nikonのスーテレ使ったような絵だね^^;、輪郭が眠いし白は滲んでるし…
ピン甘か、気持ち手振れかな?
130名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:33 ID:jGpyEfSZ
>>124
>>120の者だけど確かにFZ1だった。すまそ。
ていうか漏れもFZ1ユーザーだけど(w
131111:02/12/01 21:39 ID:rK60q9al
121さんありがとうございます。

おもいっきり室内だったんですが、フラッシュは使いたくなかったんで
ボケないためにシャッタースピードを上げるため露出を下げてるんですよ。
(この掲示板で知ったテクです。感謝)
輝度だけだったら後でレタッチでどうにかなるかな〜とか思いまして・・・

でも、こういう時ってどうするのが
ベストなんでしょうかねぇ?悩みます。


実はこれが気になったのも、IXY(最初のやつ)を持っているんですが
昔、同じ室内でとった絵がこのような色のノイズがでてなかったのがあったもので
(もちろん倍率も違うし、フラッシュもたいているので 同じではないのでしょうが・・・)

でも、IXYの時は32Mでもゼンゼン足りてたのですが
FZ1だと、楽しいのかなんなのか、あっという間に100枚ほどとってました
(この掲示板のいろいろなテクのおかげで そんなに失敗はなかったと思います。)
みなさんどうもありがとうございます。

これからもたくさんとって腕を磨こうと思ってます!

失礼します。
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:43 ID:TjruaieN
>>130
おお、わかりゃいーんだよ。同じFZ1ユーザー同士これからも楽しく写真
とろーじゃねーか。
>>128、129
おい、おめーらよ、一体FZ1に何求めてんだよ、え、タコ!!そんなくだらねー
批判ばっかすんならD100かD60でも買ってろってんだよ。FZ1はな
安くて気軽に楽しく望遠写真が撮れるってとこに意義があるんだよ!!
おめーらの批判きいてっと胸糞わりーんだよ!D100スレ逝って批判繰り返しテロ
この、はげ!!
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:47 ID:aQOAAnBf
夜間室内人撮りはこのカメラの最も不得手なシュチェーションだからね・・
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 21:57 ID:RH6lt1fK
松下のサポート(・∀・)イイ!!
全額返金してくれたよ
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 22:06 ID:tpy9mKD7
>>134
何のサポート?
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 22:13 ID:vk/Y5ZQm
>>135
キチ○イクレーマー御用達サポートです。
137111:02/12/01 22:53 ID:rK60q9al
127さん
どうもです、今度はISO上げてみます。
50固定でいけるなら走したほうがいい、見たいな書き込みが多かったもので
意地でも50でいってみようかと思いまして・・・
ISOで感度上げるのも、レタッチで輝度あげるのも同じくらいなのでしょうか?


133さん
悪条件であるってのはこの掲示板でもいわれてましたので
覚悟はしてたのですが。


舞妓さんのお化粧だとフラッシュをたいてしまうと
完全に真っ白になってしまうそうで。
フラッシュなしの方がよろしいとおっしゃってました(笑)

失礼します。
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 22:54 ID:tpy9mKD7
折れもクレームカマしてみるかな。
同梱SDカードの容量少なすぎとか。
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 23:01 ID:aQOAAnBf
>>137
自分も感度50固定主義ですが^^;
どしてもフラッシュ灯くとムードが無くなってね…
漏れもあまり好きでないのですけど、なんか良い方法ないすかね。
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 23:24 ID:TjruaieN
>>139
おめー殺すぞ、このタコ!
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 23:26 ID:jRu2mZik
>>140

         ,-‐‐‐、
       /   0ヽ
       {      ゚ }
       ヽ ・ ・ノ
        >  ニ二0
         ///(,,゚Д゚)       /⌒  <このタコ野郎
       ,:',:',:'レ ヽヽ二ニ=‐'"
    ヽ_ノノノ//へヾヾ、_,ノ
      "'"'"レ' レ'
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 23:44 ID:aQOAAnBf
>>140
やんのか蛆虫野郎!牛乳飲んで出直せやぁ!
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 23:48 ID:aQOAAnBf
つうか>>90
の写真の娘もっとupしろよ、はっきりいって好きだ結婚したい
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 23:49 ID:jRu2mZik
>>142

    \│/
    /ヾ⌒\  
   ( (,,゚Д゚) )
  ⊂(    )⊃<この蛆虫野郎
  〜(    )>
   <(  )>
    <(  )>
    <(..)>
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 00:09 ID:LqNIc7Nt
>>143お前みたいな糞ヲタクじゃ結婚出来るわけねーだろ(藁
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 00:55 ID:GPHa4Jfi
http://ime.nu/gazo.dyndns.tv/dc/img2/img20021130225627.jpg

上の画像、何故か価格.COMのFZ1スレに張られていたので
不思議に思っていたら何と飛行機スレで発見しますた。
身の程知らずの奴も居たもんだ(w

↓↓画像を見た飛行機スレ住人の感想↓↓

>>231
デジカメの色おかしくないか?
別にいいけど・・・

・・・だそうです(w

147名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 01:00 ID:NPvNa7OU
>>146
あそこのスレは、「うわっ!」って写真ばっかり。画質も構図も。
カメラもすごいし腕もスゴイ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 01:03 ID:sVjmB5le
>>146
空の色はFZ1だから仕方ないとしても、ちょっと周辺減光が酷くない?
特に画像の右上と右下なんかフードでケラレてんのかと思ったよ。
右と左で偏ってるし、これって個体差によるものですか?
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 01:08 ID:KCunB6ex
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 01:12 ID:OJW6Xpk5
自分的になかなかいいも思うので
購入したいと思うんですが
ちょっと教えて欲しいんです。
FZ1に付属しているソフトの使い勝手ってどうなんでしょうか。

自分は、MacなのでExif見たりするのに
気の効いたフリーソフトが無い物で
付属のソフトを使いたいんですが
画像の一覧性とか使い勝手とか教えて頂けないでしょうか。

FZ1本体の質問でなくてすいません。
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 01:18 ID:FHHk9Kcv
>146
十分、かっこいいと思いました。
いいモノをありがとう。
滲んだ表現が、なんだか機体を生き物みたいに見せてくれてgoodです。

>147
なるほど、飛行機スレ行かないほうが賢明かな、いまは。
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 01:20 ID:m0RDGW/Z
>>149
プ〜さんカワイイね。
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 01:23 ID:K8WxFPIv
MacでもGraphicConverterというソフトで
簡単にExifが見られます。
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 01:56 ID:lhgCV5yd
>>146
はい。私が身の程知らずです。
>>147
飛行機スレは見るだけにしときます。(井の中の蛙状態になります)
ただ、飛行機つながりでだいそれたことをしてしまいました。

飛行機ばかりでなくこんなものも撮りました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021202014121.jpg

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021202014721.jpg

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021202014912.jpg

155名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 02:12 ID:YujV+dFc
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 02:19 ID:OJW6Xpk5
>>153
ありがとうございます。
GraphicConverterをyahooで探してゲットしました。
これで安心してFZ1買えます。
157名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 02:21 ID:m0RDGW/Z
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 03:40 ID:YujV+dFc
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 07:52 ID:ydOe+2mq
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 09:22 ID:psWh52SA
俺は今モーレツに腹が減った!(;´Д`)
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 12:39 ID:4aUJU2ty
はっきりいってこのカメラ、テレ端つかえね〜な・・・
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 12:43 ID:hH1YbkrF
>149
怒羅衛門の首を手に勝どきをあげる、プー将軍の御姿ですか?
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 13:12 ID:zj4csOk6
>>149
風船の中にカメラを構えた幽霊がっ!!!!!!
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 14:20 ID:TI674Kat
なんだかんだ盛り上がるもんな。言うほどFZ1嫌いじゃないんだろ
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 16:23 ID:vdzi4AOo
このカメラの素材は何?
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 16:38 ID:3HuTxa9v
>>165
カーボンアロイ樹脂
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 16:42 ID:tNk1ON/o
ペーパークラフト
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 16:58 ID:7W0xuq36
硬化テクタイト
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 17:07 ID:gkN8lu4q
飛行石
170名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 17:25 ID:mWLQdpvj
和紙
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 17:28 ID:dzQnJdbf
オレも返金して欲しい
キチガイクレーマーになるぞ〜
172名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 17:31 ID:OpZkWEza
アッキー、今度は松下に。
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 17:32 ID:bYWS1OIw
>>146
あれはFZIの12倍ズームにテレコンかましてるんだろ。
あれだけショットは普通のカメラじゃ写せないと思う(w
174写せるの:02/12/02 17:46 ID:oI95gtjt
やってみー
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 17:52 ID:zEt57JDy
>>174
写した事があるから言ってる。でも、うpしない。
見たかったら自分でやってみればァ(w
それと>>146の画像を褒めてるのだよ。
それさえも読み取れないのか
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 18:09 ID:nd3gaP5k

スタパ斎藤 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

超衝撃的デジカメ!! 「パナソニックDMC-FZ1」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,,11903,00.html
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 18:10 ID:Gw8obTF5
超衝撃的デジカメ!! 「パナソニックDMC-FZ1」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,,11903,00.html
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 18:15 ID:WxucHdc/
しかしおもちゃみたいな質感だな
今更だが。触ってみてビックリしたよ
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 18:25 ID:YwW+WRyP
スタパ斎藤さん!!
D1XやPowerShot−G1に匹敵するくらいハイテンション大爆発
じゃないですか。

望遠レンズで狙えばそのおだやかな表情を捉えられる。
発色もフツーな感じで200万画素デジカメにしては
よく解像しているように思う

だそうだし。スタパ斎藤さんの予想だと、
ここまで大人気だと300万画素モデルは出るらしい?!
FZ16777216くらいまで出して欲しいほど気に入ったそうです。

たった一人で、このスレの全マンセー意見を軽く3倍超越してます。
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 18:32 ID:AwfuZi+4
そして荒らしを呼び込む罠
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 18:33 ID:YwW+WRyP
ちなみに、スタパ斎藤さんが指摘している「船酔いのような現象」は、
キヤノンのISでは起きないのです。

この現象が起きる手ぶれ補正レンズは、まだまだ開発が甘いということ。
PowerShotPro90isでは、この現象を出さないのが研究成果として
誇られていました。
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 18:41 ID:YwW+WRyP
スタパさんも言ってましたけど、やはり「近い将来」300万が
欲しいですね。C730UZの画質は、かなり良いですので。
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 18:41 ID:OpZkWEza
へ?90ISでもフラフラ揺れる現象の出くわしてるけど!?
俺の90ISは故障品なのか?
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 18:49 ID:bYWS1OIw
>>180
ハイハィ(w
>>181
だからナニ?( ´,_ゝ`)プッ
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 19:12 ID:oZP7XUjH
CCDはこれで我慢するから、
絞り優先・シャッター速度優先・マニュアルモードがホスィ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 19:44 ID:r9TxPWC4
>>松下の技術者へ

とりあえずスポーツモードをシャッター速度優先モードに書き換えるファームを作ってくれ!
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 19:57 ID:/OKnLMJf
向学
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 19:58 ID:XnCvRF0h
スタパ氏が持つと、めちゃ小さく見えるな
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 20:22 ID:FSSGMUNI
いやハートマークをマニュアルモードにファームUP汁!
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 20:43 ID:r9TxPWC4
>>189
それだ!それとシャッター優先絶対付けてほしい。
一般のファームと別にちょっぴり玄人向けファーム作ってほしい。

開発期間の無さで中途半端な商品なのは理解する、だからファームで立派な商品にしてくれぇ
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 20:49 ID:3ELSKQYh
パナソニックは、今まで出したデジカメで
フォームアップした事ってありますか?
あるんだったらヽ(`Д´)ノボッキアゲ
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 21:30 ID:wVA9ymL+
スタパ祭り? キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 21:47 ID:TxUN1OOu
>>187
もう向学→光学に直ってまつ
194名無CCDさん@画素いっぱい :02/12/02 21:50 ID:PhSpKCRF
今朝のカモメさん。
画質ヴィヴィッドで撮りました。(318KB)

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021202214749.jpg
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 21:56 ID:r9TxPWC4
ピントはどうやって合わしたのですか?
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 22:05 ID:1af/YYBt
802 :U-名無しさん :02/12/01 22:37 ID:qlXbXkbF
「マイノリティ・リポート」
まさかトムの逃走が演技で、社長が犯人だったとは。
面白かったYO!
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 22:27 ID:IKkhJaYX
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 22:34 ID:mLB5emIv
>>191

 このデジカメで得た批評を次機種にて反映というパターンだろう。
 「家電品」のファームアップを松下がやるとは思えない。
 FZ1買った方々、次機種の礎になってくれ…。
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 22:41 ID:cYJ9ZBzT
売れて欲しいな。
デジカメ業界に刺激が出るし。
際だったセールスポイントが必要な事を認識するし。
画素数ばかり増やしても売れないよと。
購入した人が、そろそろ被写界深度とかシャッタースピードとか、
意味が理解でき始めて、後継機に反映された頃が買い時だな。
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 22:46 ID:c081Q4SE
>>198
おめー、馬鹿というか貧乏くせーんだよ。たかだか5万のカメラだよ。
半年次機種待つなら、今かって楽しめや。そんで次機種でたら、また
5万だしゃーイイだろ。何が礎だよ。買った奴は使い倒して次機種
でたらまた買うよ。200万の車買うわけじゃねーんだからよ、あんま
貧乏くせーことばっか逝ってんじゃねーぞ。おめーみてーな奴が
いるから何時までたっても景気良くなんねーんだよ。死ね。
景気
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 22:47 ID:r9TxPWC4
>>191
前のデジカメはあまりにも売れてなかったから出しようが無かったけど
売れてる(?)FZ1のファームは必要あれば出すでしょ。

つーか、シャッタースピード優先だけファームうpお願いしますだ>FZ1開発陣さま
202名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 22:51 ID:ny0WXI9i
>画素数ばかり増やしても売れないよと。

200マン画素な点でダメダメ。
いつも12倍で撮るわけでもあるまい。
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 22:53 ID:AtvIlziH
>>202
いつもFZ1で撮るわけでもあるまい。
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 22:56 ID:r9TxPWC4
>>202
ダメと思うんだったら何でいちいちこのスレをチェックしに来んの
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 22:56 ID:ny0WXI9i
いつも複数台持ち歩くわけでもあるまい。
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 22:58 ID:W7NEeT7l
何時も複数台だよ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 23:01 ID:GqHSj8xO
こうなったらしょうがない。
新聞発表後なので転職も難。
できるだけ今のうち資格をとって、武装しましょう。
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 23:01 ID:ny0WXI9i
>ダメと思うんだったら何でいちいちこのスレをチェックしに来んの

公開されているページ,スレを見るなと言うのはインターネットを
理解しとらん。見られたくなかったら閉ざされたところでやれ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 23:05 ID:AtvIlziH
>>208
>>204はわざわざカキコしてる理由を聞いてるだけ。
被害妄想かい?
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 23:10 ID:r9TxPWC4
>>208
煽りじゃなくてマジレスかよ(w

>200マン画素な点でダメダメ。
>いつも12倍で撮るわけでもあるまい。

と思うんなら眼中に無いんだろ。お前が言うダメダメ200万画素のスレッドで書き込みする必要なし。
いちいちこのスレに来んでゴッツイカメラで写真とって来いよ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 23:30 ID:vlUHXFhy
>>210
よしんばFZ1なんて「200万画素のダメカメラ」(202の主観で)を持ってる奴に
俺がいっちょ教えたるか、という傲慢な気持ちからの書き込みだとしたら
うざいからどっか逝ってほしいです。。。

200万画素承知で買ってるの。
202のやってることは八百屋で大根買った見ず知らずの人に
いちいち「練馬大根の方が美味しいのになぁ…」
「八百屋で独り言言うのがいけないのかよ。嫌なら聞こえないところで大根買えよ」と
言ってるのとおなじ。
ただの嫌われ者だよね(w
212名無CMOSさん@画素いっぱい :02/12/02 23:37 ID:YHskP49P
FZ1ってソコソコの高い技術(といってもISとノイズ低減だけですが)を安価なパッケージにして売り出したという意味ではデジカメ業界初かな〜という気がします。
いままで、銀塩で云うところのKISSやαスィートみたいなパッケージで売り出したデジカメってないでしょ。
そういう意味では素晴しい商品だと思いますが、いかがでしょうか
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 23:40 ID:OM9fwNyH
>>211
「嫌なら会員制の高級八百屋で大根買えよ」の方が近いと思われw
つーか八百屋でブツブツ言ってる時点で恐い罠。
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 23:45 ID:yMgr1Qiu
相変わらずすぐ荒れるスレだな。
まぁ、良いも悪いもそれだけ注目度が高いってことだな。
なんだかんだ言っても×12−ISに嫉妬してる香具師が多いと思う。
オレはいらないけどNe。
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 23:45 ID:IKkhJaYX
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 23:52 ID:37LiDmv1
>>212
α甘煮や EOSc-}{-っ チュ は、

一眼レフ初心者向けとは云え上級一眼のサブ機としても使える
フルマニュアル搭載の機能テンコ盛ですよん
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 23:53 ID:QI+woiJe
スタパ斎藤、ものすごいテンションだな。
FZ1が神カメラに見える。

しかし、G1の時は画質に熱を上げて火山噴火しまくっていたけど、
FZ1は画質に関しては弱腰なのが、とても正直。
手ブレ補正レンズさえ安くつけば、どこでもよさげ。
まぁ、次のカメラがやっても、二番煎じってことで・・・
スタパ的には、あまり噴火してやらないよ、と思っているだろうが。
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 00:41 ID:0ccH0Dqg
質問です
・どんな状況でもシャッター押せば、手ぶれ補正は働くんですか?
・215の1番目と2番目の画像は三脚使ったんですか?
219215:02/12/03 00:56 ID:/Rsf/mzK
>>21
こんばんわ。お答えしまつ。
・手ぶれ補正はonしておけば(off設定も可)常時働いています。ので、シャッターを押せば
 手ぶれ補正は効きます。
 但し質問のご主旨が「どんな手ぶれでも補正されるのか・・」だとすると違います。
 手ぶれ補正の効果はシャッター速度(あるいは露出)でいうと2段か3段分の効果
 があるというものです。補正が無い時より2〜3段分だけ遅いシャッターをきっても
 手ぶれる確率が少ないというものです。ので手ぶれ補正が付いていても手ぶれは
 起きます。
・215はいずれも手持ち撮影です。
 あの2枚だと1/50秒と1/60秒ですので余裕で撮れます。
 その位だとかりに手ぶれ補正が無くてもしっかり持てば撮れます。

220名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 01:00 ID:UChfrt8t
けなされてるとマンセーしたくなるし、マンセーされてるとけなしたくなる、そんなカメラ。
画質もいい時もあれば悪いときもある。

まあ確実に言えるのは、初心者向きじゃないってことだな
それなりに撮るのにTIPSがいくつもいるんだからな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 01:19 ID:d59+nTYB
画質良いの悪いのいろいろ書かれてるが(悪いほうが多いかな)良いのもあれば悪いのもある。1/3.2の200万画素CCDでもこんなに良いのも撮れる。
>>194
ビビットが効いてるね。それにしてもテレ端でどうしてこんなピント合うんだ。
>>197
いやみなくさらっと撮れてるよね。
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 01:21 ID:/Rsf/mzK
お台場でFZ1で撮った夜景です。 夜景モードにて。3〜8秒位。ミニ三脚にて。
クリス末ツリとレインボブリッヂ。 35mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021203010740.jpg
レインボブリッヂのアップ。 127mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021203010820.jpg
その他。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021203010909.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021203010956.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021203011026.jpg
↑・・なんか写真というよりも正直CGみたいですが(^<^)。

FZ1の夜景モードで、割と簡単に(三脚(←FZ1軽いのでミニミニでも可。)が必要ですが)
こういう夜景が撮れます。夜景初心者の私でもこの位撮れますので。

223名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 01:21 ID:SmVbyM9P
> まあ確実に言えるのは、初心者向きじゃないってことだな
> それなりに撮るのにTIPSがいくつもいるんだからな。

初心者の失敗の大半は手ぶれなんだから、初心者向きなんじゃないの?
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 01:26 ID:9T+UXXW/
とりあえず松下社員は漏れたち購入者のマンセーカキコを見て悦に入らんと
シャッタースピード優先ファームを迅速に作ってくれ。

その次はISOを変えてもファインダーの明るさを変えないファームを作ってくれ。

これを完成させれば今の製造ラインで販売数げ2割アップ間違いなし。
なおかつベストセラー機になればメーカー卸値も下がらん。良い事ずくめだよ!!

絶対安易にFZ2を作っちゃ駄目!!創業者のようにお客様を神様と思ってくれ!!真っ先に買った優良客を見捨てるな!!
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 01:29 ID:ev06U/vq
>>223
そうだよね。
初心者が、ホワイトバランスがどうのノイズがどうのってあまり言わないよね。
初心者からすれば、手振れ軽減の恩恵は結構重要だと思う。
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 01:34 ID:9T+UXXW/
>>222
おぉ〜、綺麗っすね。
漏れ中途半端な地方に住んでるから洒落た夜景が無い。

しかし田舎特有の珍走団はいっぱい居るんだな、、、、
8秒露出でジグザグ走行中のテールランプ撮ってみたい気もする。
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 01:35 ID:xmdZxAMx
どうでもいいが、ずいぶん初期の頃に購入者が松下に
ファームアップの嘆願メール出したら

「やらない」という返事が来てたろ。
過去ログ読んでくれ。

FZ1が売れたので、FZ2は出るよ。
300万画素かどうか知らんが。
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 01:47 ID:Dov8Xlk2
>226
夜景が無くても撮れるモノは探せばある。
これなんて渋谷の丸井の柱のアップだぞ(藁

イルミネーション
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021130214024.jpg
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 01:52 ID:9T+UXXW/
>>227
>ファームアップの嘆願メール出したら
>「やらない」という返事が来てたろ。

そりゃ決まってなかったら末端社員はそういうだろ。
だから俺ら購入者で松下がファームアップ出すまで追い詰めようぜ!

だってよスポーツモードで逆にシャッタースピードが遅くなって
ボケボケ画像しか撮れなかったら修正する義務があるしな。

>FZ1が売れたので、FZ2は出るよ。
>300万画素かどうか知らんが。
出すタイミングは知らんがFZ2が出るのはサルでも分かる、しかし300万画素は無いだろ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 02:27 ID:9T+UXXW/
>>228
いやいや、地方にはこんなん無いって。

地方ってのは、無駄にぜんぜん車の通らない高速道路があって、
夜八時に閉まる意味不明なコンビニがあるのです。

夜に撮るものは無いです。昼は結構あるんだけど仕事が忙しい。
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 02:33 ID:UChfrt8t
>>223,225
オレは「初心者に画質は必要ない」という論調を見るとおかしいと感じる。
初心者はホワイトバランスやノイズを気にしないってのは間違えてると思う。
無論「これはWBが..」とか「暗部ノイズが..」とかそういうことは言わないだろうが、
初心者だってそれなりに綺麗に撮りたいはずだ。
人の顔が虹色のまだらになったり、真っ黄色の写真を量産するのがイヤなのは、
初心者も変わらない。
色調やボケ味なんかは気にしないだろうが。
「それなりに撮る」のが難しいという時点で初心者向けでない。
ちなみにオレは初心者ではないし、いろんなTIPSで「それなり」以上に撮れるように
なったのでFZ-1はおもちゃとして気に入っている。
ただ、使い手にやさしいカメラ、とはとても思えない
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 02:38 ID:UChfrt8t
それなりに詳しい人間は、苦労してこのカメラを使いこなしていけば、いろいろと楽しい
と思う。
しかし、「初心者向け」とか言われてママさんがこのカメラで子供の写真を撮ろうとして
購入し、ピンボケやノイズ画像を量産するのは見たくないな
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 02:45 ID:0oOdt2SZ
FZ2に期待か?

PC上で見るだけなら200万画素でもいいんだけどねぇ。
FZ2でて安くなったFZ1買うなら今買った方幸せな気もするが。
買い替えでもいいし。
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 03:11 ID:A6WXMgF6
おめらー、馬鹿というか貧乏くせーんだよ。たかだか5万のカメラだよ。
半年次機種待つなら、今かって楽しめや。そんで次機種でたら、また
5万だしゃーイイだろ。買った奴は使い倒して次機種
でたらまた買うよ。200万の車買うわけじゃねーんだからよ、あんま
貧乏くせーことばっか逝ってんじゃねーぞ。おめーらみてーな奴が
いるから何時までたっても景気良くなんねーんだよ。死ね。
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 03:25 ID:VKl/eNfO
>>234
>.おめーらみてーな奴が
>いるから何時までたっても景気良くなんねーんだよ。死ね。

ハイここ重要、テストに出るよー
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 03:52 ID:9T+UXXW/
>>235

  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!! 
     /    /  先生のおかげでテスト落ちずに済みそうだよ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 07:05 ID:9T+UXXW/
http://qvnet.casio.co.jp/download/exilim.html
松下社員よCASIOのExilimを見習ってくれ!新機能付けまくりだぞ!
まぁ、ここまでしなくてもいいが(してくれれば最高だけど)スポーツを撮影できないスポーツモードをさっさと直してくらさい。
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 09:11 ID:mXCZsWez
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 09:19 ID:xbeBWSr7
まあ初心者向けって言ってもいろいろあるだろうからね。
きれいな写真なんて36枚のうち一枚あるかどうかわからん
「写るんです」はやはり玄人向けではなくて初心者向きだろう

無論FZ1と写るんですにゃ数十倍の値段の差はある訳だけど
その数十倍が「画質」ではなくて「ズーム」「IS」という付加価値になったとして
FZ1は初心者向けじゃないが写るんですが初心者向けというのも違う気がする。
少なくともFZ1かんたんモードは写るんですよりは遙かにヒット率高いし。

これまた画質的に極めて厳しいCybershotUだって、
いつでも持ち歩いて手軽にスナップが撮れるという楽しさを
これまでカメラをほとんど触らなかった人たちに
もたらしたという点で明らかに初心者向けとも思う。
「カメラ?触ったことなーい!」って女子高生にとっちゃ
11万画素の携帯カメラが最高の初心者向けカメラかな。

もちろん「明るいレンズの単焦点機」も初心者向けだろうし
「少々難しいシーンでもAEやAWBを外さないオート機」も初心者向きだろう。
そう考えると初心者向けってのは難しいなと思うよ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 10:06 ID:lh3UQRtd
初心者向きじゃなくて、高倍率ズーム欲しい人向きじゃない?
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 13:20 ID:drhArft/
初心者は「手ぶれ補正」と聞くと、手ぶれが完全に無くなると勘違いする。
だから、暗い場所でテレ端側を手持ちで撮ってピンが合わないと文句を言う。
そう言う意味で、初心者には向かない。

単焦点で手ぶれ補正が付けば、それこそ初心者向けに良いと思うが…
値段が初心者向けじゃなくなりそう。
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 14:09 ID:ItJVxzIy
一応マンセー派なんだけど、カタログ内、5ページの

>直線は直線のままに
>広角側でも歪みを感じない。


・・・思いっきり感じます(;´Д`)
他のカメラでもこんなもんでつか?
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 14:39 ID:St16HEZI
>初心者は「手ぶれ補正」と聞くと、手ぶれが完全に無くなると勘違いする。
ホントか? 常識持ってる人間なら完全になくなるとは思わんだろう。
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 15:00 ID:drhArft/
たしかに「完全に〜」って言い方は悪かった。すまん。
ただ、望遠レンズを使った事ない人は、
テレ端が手ぶれしやすいって知識も無いので、

手ぶれ補正が付いてるのにピンが合わない→ダメ
ってなりがち。
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 15:08 ID:TrPoi8hU
でもさ、それだとシャッター半押しを知らない初心者は
「オートフォーカスが付いてるのにピンが合わない→ダメ」って
言い始めないとも限らないわけでしょ?

とすると初心者向けはパンフォーカスのレンズ付きフィルム以外はあり得なくなっちゃうわけで、
取説に「テレ端では手ぶれ補正は完全ではないです」とか、「半押しするとフォーカス合います」とか
ちゃんと説明してあればいいんじゃないかな?

今、出先なのでFZ1のマニュアルにどう書いてあるのかわかんないけど^^;
いくら初心者でもマニュアル読まずに失敗するのまで救えないのは仕方がないよ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 16:05 ID:+8/ztnpF
>>245

それくらいは書いてあるよ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 16:07 ID:oWu98aRs
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 16:44 ID:r1oaZ6/8
>>234
>いるから何時までたっても景気良くなんねーんだよ。死ね。
業績悪化でボーナス減らされた社員の逆ギレハッケン
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 16:55 ID:BWqcUxON
>>247 マ、マジレス・・・
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクプルプル
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 18:14 ID:mlioXW6L
コピペ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 18:16 ID:vI5T5x71
>>247
>障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべきなのである、

あまったれるな。
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 18:35 ID:BWqcUxON
方形も障害のうちでつか。
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 19:49 ID:wB2X1B8m
>>247
結婚できないのが、「障害者を差別しする世の中の風潮」が原因だなんて、どこに根拠があるのですか?
あなたが、そう思い込んでいるだけではないのですか?

客観的かつ論理的な根拠を示してください。
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 19:51 ID:ir9Mf7ck
>>111
余計なお世話かもしれませんが、勝手にレタッチしてみました。
削除したいときはいってください。

http://gazo.dyndns.tv/dc/img2/img20021203194137.jpg

neatimage+imagefilter使用ですが、
ノイジー(かつアンダー)でもレタッチ次第で結構見栄えする絵になるので、
12倍ズームを活かしてバシバシ撮るのがFZ1の良さだと思いますよ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 19:53 ID:Qe61XxGB
モバイルで横浜からサッカーの画像をウプする
漢はいないのか?
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 20:00 ID:52IVklIg
障害者の血は絶つべきだ。後の国のため人類のためにならん。
と誰かが言いそうだが、言ってはならぬぞ!

このカメラマジ欲しいっす。
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 21:03 ID:hL6ZYj7N
雑誌特選街見たよ。

FZ1ベタホメ
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 21:37 ID:TFQ7QDoM
バイトではかえん
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 21:40 ID:kIFxp6X5
2倍のコンバージョンレンズ買ってきて付けてみた。ちゃんとピンとも
合うしケラレもなし。光学840mmを手に入れた。
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 21:50 ID:r6U3yCMg
>>245
実際、AF理解してない人って多いけど。一気に全押しなんてザラ。
カメラ好きの年配の人でも、昔のMFしか使った事ない人など、
半押しフォーカシング知らない人がいるくらい。
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 22:21 ID:n77TQSzY
シャッタースピード裏技無しでも1/4位までは行ってほしい。
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 22:28 ID:O1U261vR
このデジカメに広角コンバータつけられると良いのですが、
どなたか試したことありますか?あるいは何か情報を御存じの方
いらっしゃいませんか?
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 22:42 ID:hL6ZYj7N
遅レスだが
差別発言はやめれ
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 22:44 ID:lgIuf7wo
>>262
だいぶ前のスレに書いたんですが。fujiの・・型名ど忘れFP4900,6900、S602用の
ワイコンは光学的な相性はFZ1と良いです。非常に良いと言って良いくらい。
0.8倍なので28mmになります。時々使ってます。
でも機構的な接続部分の相性が悪い(径は55mmで合うが・・半回転位しかネジ
込め無いので、取り付けに不安が残る)ので、お勧めは致しませんです。
その付けた時の写真もupしたですが、過去スレ見れないのでどこにあるのか・・。

他にワイコン試した人は居ますか?
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 22:52 ID:kIFxp6X5
俺はテレもYも試した。0.55倍のYだから19mm。
6畳の部屋で撮っても部屋全体が写ってなかなかよい。
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 22:54 ID:0fYjIrCp
>>247
差別を武器にして逆差別を得よう、か。
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 23:22 ID:wDVEzM4q
264さん、265さん レスありがとうございます。
265さんへ
19mmまでいくなんていいですね!!お使いの0.55倍
のYって、どのメーカーのどういう商品ですか?
264さんがおっしゃられているような取り付けの不安感とか
はないのでしょうか?
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 00:00 ID:vpbexn87
>>259のレンズの詳細キボン
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 00:48 ID:XYVDNd5E
夜景スレのこちらにFZ1で撮った横浜ランドマークタワー展望室65Fからの
夜景をupしました。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1031402017/482

そちらにも書いてますが、65階から420mmのテレ端で人が確認出来てびっくりです。
色も良く出ていると思います。CG画みたいで面白いです。
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 02:11 ID:Bzckymgi
FZ1、買おうと思っています。スレに上げられた画も見ました。
ひとつ質問なんですが、人肌の質感ってどうですか?
主に人を撮りたいので気になっています。
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 02:16 ID:AqX8jMJH
>>270
天気の日の昼間の屋外はマシですが、
室内での画質はきつい物があります。
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 02:21 ID:eQcHPZBW
>>270
私も同じです。人物撮りが主なので
そのあたりの人肌画像サンプル見たいのですが・・・
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 02:35 ID:XYVDNd5E
前スレ(part6)のここに私が撮ったポートレートのサンプル画があります。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1038054605/279
と、ここ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1038054605/303

あと、こちらのアルバムにもFZ1で撮ったポートレートがあります。
P・・・・と写真NOのものがFZ1で撮ったものです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=711846&un=141003
ご参考に。

FZ1はポートレート撮りにも使用していますが、肌色の発色は悪くないと思います。
ポートレートモードで撮ると赤みが入って露出もPモードよりも明るめに出るので
ポートレートには良いと思います。
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 06:20 ID:bqUucuJB
人物撮りならFZ1はやめといた方がいい
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 07:53 ID:QwT+kAyh
人物は綺麗ですよ
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 08:54 ID:WRtzldWt
>>273
キレイに撮れてるね。
人を撮るのもよさげだね。
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 09:10 ID:afh0xAW7
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 09:34 ID:w5le2L34
>>277
なにげないけど、キレイキレイ。
ポテトの色がちょっとキツイか
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 09:57 ID:saPqF3Zh
>>254
neatimageって初めて使ってみたけど、これはインチキだね(´Д`;)
依存症になりそうで怖い。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021204095446.jpg
使用前

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021204095512.jpg
使用後

プラスチックだからのっぺりとした質感でgoodですな。
店内のヲタどもの肌も健康的に…
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 09:59 ID:uyN70DNI
キヤノンの絵になってる・・・・・
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 10:05 ID:5T5vR6hS
MX5000と悩む人はいませんか?
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 10:42 ID:Z+J0o7pU
これ実勢価格いくら?
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 10:46 ID:VTUamNGl
おもろそうなカメラだな。
これ5万なら買いかも。
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 10:50 ID:XA4un95o
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 12:13 ID:J+yFe5oi
>>281
いません
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 12:44 ID:BJbfr+E1
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 13:05 ID:GlCKW+mA
買わせようと必死なカキコだらけだな
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 13:33 ID:BdUxI2lN
>>287
どこが?
12倍手ぶれ補正、コンパクト、高速動作
他に良いカメラあったらおしえてほしい。
あなたのおすすめは何?
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 13:50 ID:t6mQbt4f
>>281
両方持ってる
動画撮るならMX5000、静止画ならFZ1がお勧め
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 13:58 ID:z5PiOoQ5
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/0,,11891,00.html

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 13:58 ID:0zGUeft+
>>287
荒れるから煽り口調やめれ。
確かに人物撮りが主な人間や初心者にまで薦めるカメラではないが。
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 14:17 ID:bLZWh/CG
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 15:20 ID:jLttERT2
> 291

このスレ見て、FZ1 が初心者には扱いにくい面があることが
だんだんわかってきたんですが、やはりISは欲しいです。
IS付きの初心者向けのカメラってほかにないですよね。
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 15:23 ID:vhW/+txX
>>254 >>279
ISO400で撮っても結構使えたりしますか?
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 15:41 ID:SgiO4UbM
いままで、ファインピクス使っていたので、すべて全自動で、きれいに撮れていましたが、
このカメラは練習しないとダメぽ。
296279:02/12/04 17:16 ID:z5PiOoQ5
>>294
ISO400 はちょっと厳しか。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021204170938.jpg
使用前
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021204171020.jpg
使用後

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021204171101.jpg
使用前
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021204171124.jpg
使用後

夕暮れかなり暗くなった林の中の風景です。
いずれもneatimage だけで処理。
前処理でphotoshop使ったり、ノイズリダクションの強度を弱めにするともう少しマシかも。

つーか、もっとneatimage使用経歴長い人がISO400でも大丈夫と
見せつけてくれること私もきぼーん。
297名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 17:16 ID:Qk5N5NBk
スタパがケータイwatchで大人気だとか売れていると書いていたが、
このカメラ本当に売れているの?
11月26日〜12月2日の調査でベスト10に入ってないぞ。
http://it.nikkei.co.jp/it/ran/uresuji.cfm?i=3
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 17:19 ID:SZHodL3H
ここの絵画展は入場料いくらでつか?
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 17:22 ID:gtv6YZct
>>297
ベスト10に入ってるデジカメには共通項がある。
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 17:31 ID:Qk5N5NBk
>>299
何?
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 17:43 ID:FRETqD9u
>>299
コンパクトサイズ
光学ズームが最高で3倍っていうとこだろうか。
 まちがえていたらスマソ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 17:53 ID:Qk5N5NBk
>>301
いや同じ高倍率ズームでサイズがもっと大きいC-730が
10月の月間ランキングでベスト10に入ってた。
週間は見てなかったが9月発売のC-730が10月月間で
ベスト10なら発売当初は結構上位にいたはず。
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 17:56 ID:He5QBhym
安い、手ごろな大きさ、売り込み上手、かな?
つまり普通のデジカメが売れてると。
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 17:57 ID:Qk5N5NBk
10月の月間ランキングはもう見れないみたいなので嘘だと
思われたら嫌なので、証拠としてC-730スレに合った書き込み
でこのことに触れているものがあったのでコピペしておく。
>415 :404 :02/11/25 15:27 ID:xTegfSQ7
> オリンパスデジカメ部門好調はランキングにも現れていて、
> BCNランキング調べの10月の月間ランキングで
> C-730UZも含めてオリンパスはベスト10に3機種を
> ランクインさせている。
> http://it.nikkei.co.jp/it/ran/uresuji2.cfm?i=3
305名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 18:03 ID:Q2YBE0Iu
>>304
しくこく売れてますよ!とアピールしてもダメなダメなんだよ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 18:07 ID:Qk5N5NBk
>>305
なんか意味が不明なんだが。C-730が売れていると
アピールしたいんじゃなくて、
>コンパクトサイズ
>光学ズームが最高で3倍っていうとこだろうか。
ってあったから、同じ高倍率でもっとサイズがでかくても
売れるとベスト10に入ると言いたかっただけだ。
ここでC-730の名前出すと過剰反応されてしまうのかもしれないが、
高倍率って時点でもうカメラ限られるからC-730が例になっただけだ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 18:42 ID:XmiRIXcG
730UZがベストテンに入ったのはやっぱ運動会シーズンに乗れたからなんだろうなぁ。
でなきゃ高倍率ズームデジカメなんて普通売れないよ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 19:00 ID:SB9QlxU8
730もいいよな
309名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 19:01 ID:AsewVXtO
未だに買うの迷ってる
SDカードに投資するのやだなぁ、今更・・・
310名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 19:17 ID:Dt4u0X2J
>>306
特殊需要だろ。高倍率ズームって、一般的には需要としては限られるよ。
普通は3倍ありゃ十分だから、売れ筋としてはそういうのを採用したコン
パクト機が並ぶ。Panaで、こういうボリュームゾーン狙うのはF1の役目で
FZ1は特殊だわな、やはり。時期的に親バカ需要爆発期は売れるだろうけど
それ以外に売れていたら、むしろ驚くような機種だよ。

こういうのは短期的に売れたとか売れないとかで評価するもんじゃないだ
ろ。ジミに売れつづけていけば良しだろね。
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 19:31 ID:GbkqljQF
>>296
neatimage使ってもISO400だと輪郭からしておかしくなるから(藁
(こんなの写真じゃね〜よ!)
多分駄目でしょう
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 19:42 ID:VFFDCEa3
>>310
↓よりコピペ
ttp://www.computernews.com/

BCNランキングは、東名阪の大手パソコン販売店16社(エイデン、大塚商会=αランド、
グッドウィル、コンプ100満ボルト、コンプマート、 さくらや、 上新電機、ソフマップ、九十九電機、
T・ZONE.、 デンコードー、 ニノミヤ、 ピーシーデポコーポレーション、 ビックピーカン、 ラオックス、
ワンダーコーポレーション=50音順)729店舗(2002年10月1日現在)のPOSデータを日次で収集し、
会員向に配信するパソコン関連製品のPOSデータベースサービスです。

ヨドバシが調査店舗にないからランキング外だったなんて言うなよ。
ちなみにさらに詳細なのは↓を見てな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/input_w.html
313312:02/12/04 19:44 ID:VFFDCEa3
20位にもランキングされていないが・・・
314名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 19:44 ID:PUvoweER
A.特選街 1月号(12月3日発売)
 この秋に発売されたデジカメを 200万、300万、400万、500万画素毎に
 分けて、それぞれ 「画質」「操作性」「モニター」 を、5つ★(星)の点取りで
 評価されている。
a) 200万  No.1 Pana DMC-FZ1   No.2 Fuji F402
b) 300万  No.1 Nikon CP4300   No.2 Olym C730
c) 400万  No1 Olym X-1      No.2 Canon S45
      星数: 上の3種の要素順に X-1:3/4/3  S45:4.5/4/3.5
d) 500万  No.1 Konica KD-500Z   No.2 Sony DSC-F717
    星数: 上の3種の要素順に KD-500Z:4/4.5/4  DSC-F717:5/4.5/4.5
    なお、X-2 は 4/3.5/4 と、画質で4点貰っている


B.アスキー PCExplorer 12月号
 ここでは、各百万画素数毎に人気品と思われる機種を2つずつ選んで、画質に重点を
 置いて検証されている。
  検討機  500万: X-2、 Sony F717  400万: C-4100、 PS-G3
     300万:KyoseraS3L、 DiMAGE Xi、 200万:DSC-MZ3、DMC-FZ1
  検討された画質とそれに対する“オススメ”機種は、
   ・好天日向:G3、   ・日中日陰:DSC-F717  ・日中シンクロ:G3
   ・ミックス光下:C-4100、  ・蛍光灯:DSC-F717
   ・白熱灯:DSC-MZ3     ・夜景シンクロ:G3  
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 20:00 ID:EijzVgx6
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 20:06 ID:pGPdj8SV
人肌画像ばんばん見せて下さい。
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 20:17 ID:WHVFs5Xq
>295
不時と派名の画質を比べちゃ駄目よ!
12倍ZOOMって事で割り切れ!
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 20:23 ID:mFzzQcjg
neat image私も使ってみました。
デフォルトの設定はちょっとやりすぎ傾向だから自分でprofileとFilter Presetを
カスタマイズしてみたんですが、かなり使えるね。
ISO200くらいまでなら良い結果が得られるようです。ISO400は全然ダメ

この手のノイズフィルターはいじりすぎは良くないから適度にやれば良い感じ
良いものを教えてもらいました。サンクス
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 20:26 ID:pGPdj8SV
neat imageキボンヌしてもいいですか?
無料ですか?
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 20:30 ID:mFzzQcjg
IDがFzと出た ( ̄ー ̄)
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 20:46 ID:Dt4u0X2J
>>312
おまえ、日本語理解力ねぇなぁ。売れてるなんて言ってないぜ、むしろ
そんなに売れたら不思議って言っただけ。たかがランキング入った入ら
ないでカメラの価値が変わるんか?
もっと論評すべきところ、いくらでもあるだろ。アンチはいいけど、こ
この、特に730系アンチの意見ほど参考にならん話も珍しいわな。
322名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 20:57 ID:vpHqXiZU
この人気ランクどうやって集計しているんだろう。10位(ブラック)、41位(シルバー)、57位(^^;)
ttp://www.bestgate.net/showtable.phtml?subcategory=digitalcamera&maker=all&cond=all&sortopt=ranking
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 21:03 ID:saPqF3Zh
>>319
ttp://www.neatimage.com/

Downloadの中のNeat Image Demo setupをダウン汁

使い方は適当にググル汁
324名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 21:10 ID:vpbexn87
>>322
ほんとだ。三つあるね。
シルバーは1140万画素 90万円のデジカメより下にいるのか…

実際黒なのか?>ALL
325名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 21:11 ID:saPqF3Zh
>>321
ランキングはランキングで一つの評価だと思われ。
ランキングに入ったからカメラの価値が上がりゃしないが
ランキングに入ってないことは「売れてない」という一つの現実。

ま、オーナーから言わせてもらえば
FZ1が売れなかろうが、それが現実だろうが、
漏れがこのカメラでどれくらい楽しい思いを出来るかとは
無関係だからどうでも良いけどね(w
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 21:12 ID:saPqF3Zh
>>324
うちのはシルバー
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 21:15 ID:WiUpiJkj
つまりこう言うことでしょ。

IS付き高倍率ズームで破格の価格だったFZ-1ですら売れなかった。
他のメーカーはISつき高倍率ズーム機はダメだと判断した。
FZ-1以外の選択肢は無くなった。

あーあ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 21:17 ID:DV/QY/wz
売れなかったっていうか、製品の特性上ばかすか売れるものじゃないでしょ
メインストリームじゃなくて、ターゲットを絞り込んだ製品なんだから
329名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 21:17 ID:pGPdj8SV
>>323
http://www.neatimage.com/download.html
ここの一番下のにJapanese versionは無料ですか?
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 21:19 ID:saPqF3Zh
>>327
そりゃ技術に寄るんじゃないかなぁ…。
今の技術で仮にそうだとしても次の進歩があればまた別だと思われ。

その頃にまたリスクがあれども物欲を刺激されるようなカメラが出れば
それがFZ1の後継機であろうがなかろうが買うと思うよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 21:20 ID:saPqF3Zh
>>329
それはただのユーザーガイドだと思われ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 21:46 ID:jj36bJVo
「FZ1は初心者には難しそう」との意見があるが
初心者なヤシはいつまでたっても初心者なのか?
333名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 21:48 ID:Q7rxkX2I
>>307
>730UZがベストテンに入ったのはやっぱ運動会シーズンに乗れたからなんだろうなぁ。
>でなきゃ高倍率ズームデジカメなんて普通売れないよ。
去年バカ売れしたC-700みたいな例があるからそうともいえないでしょう。
あれって4月発売で夏前には品切れになったり、運動会シーズン過ぎて
今年に入ってもランキングに入ったりしてました。
消費者のニーズに合えば高倍率ズームでも売れるいい例です。
FZ-1は、最初松下の生産がまごついてたのもあるみたいだから、
来週以降のランキングで真価が問われるのでは?
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 21:56 ID:MubQ7bKj
700UZは当時他にあんな安く小さい高倍率なデジカメなんてなかったから売れたんだよね。
ランキングには決してでない隠れたヒットと言われる
2100UZや100RSくらいにしかFZ-1も売れなかったんだろうな。

なんかキャノンの90IS後継機種とか夢見てる人たちが可哀相になった。
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:05 ID:cpiuwprq
初心者向けだとか、初心者には扱えないだとか、ターゲットを絞ってるとか、訳わかんねーカメラだ。
本当にいいカメラなら意見がまとまるだろ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:06 ID:njBjxfE9
なんつうかPanasonicの底力を見た気がする
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:06 ID:FTtIvB4R
>>324
ネットにFZ1の本体写真あげている人たちはほとんど黒だった。
テレコンつけたりワイコン、メタルフードつけてた本体写真ね。

俺も黒。
知り合いは銀を買った。
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:07 ID:njBjxfE9
まとまんないくらい間口の広いカメラなんだろ?
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:08 ID:saPqF3Zh
>>334
発売一ヶ月も経っていないカメラのことを過去形で話すのは早いと思われ(w

それに90ISとじゃ格が違いすぎて比べられないと思われ。
タイヤが4つだからってロードスターとソアラ比べたってしかたないっしょ
340名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:11 ID:saPqF3Zh
>>337
うちのまわりでも漏れ以外に一人買ったけど、
漏れもそいつも銀だった

黒だったら一日くらい交換してみたい気がしたが(w
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:11 ID:MubQ7bKj
タイヤ四つでももう殆どの自動車会社はスポーツカーから撤退してる。
まぁ排気量制限とか色々あるんだろうけど、
みんな売れない分野には無理してまで参入しなくなるんだなっと。
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:15 ID:mFzzQcjg
しかし、常にコイツより高画素機で高価格機を対照にされてるよね
CASIOとかもあるだろうに、これは今じゃ格安だし

やっぱそれなりに気にしてるってことでしょうか
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:15 ID:saPqF3Zh
>>341
パナが参入してFZ1出してくれたから別にいいよ(w

こいつの減価償却が終わる頃にはパナか他のメーカーが
こっそりまた別な一芸カメラ引っさげて参入してくれるだろー
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:20 ID:MubQ7bKj
個人的に、FZ-2はまぁ仕方なく出すだろうけど、
他の選択肢は無いような気がしてきたなー。
今ここにしかないFZ-1を大事に使おうっと。
345名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:20 ID:6oB5cQfH
ゴーン Z は
スポーツカーでも上質で安価で新しいものは売れる事を証明した
346名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:21 ID:MubQ7bKj
あんなZ、Zじゃないしスポーツカーでもないじゃん。
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:22 ID:U0IfnymB
>>324
CASIOが比較されないのはIS付きも10倍以上も出してないからだろ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:25 ID:6oB5cQfH
>>346
FZ1はZじゃない
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:26 ID:6oB5cQfH
のだ
UZこそZなのだ
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:29 ID:Dt9wCfIE
値段と性能が釣り合ってねぇ
351名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:31 ID:b8yS2LpZ
これが売れようが売れまいがどっちでもいいんだが、
IS付きカメラとしては機能的に魅力感じないんだよなぁ

ISコンパクトは他に選択肢がないんだが、それでも
買おうという気になれないんだよ

C-730UZ並の機能でISがついてたら買ってたよ

IS付きはどこかがそういうの出してくれるまで待つよ
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:38 ID:mFzzQcjg
>>347
でも画素数は同じですよ 2900も
730UZは10倍でも画素数=クラスが違う
どの雑誌やWEB見ても比較クラスが違うでしょ 
こういった意味でもこの2900userの煽り者も出てきてもおかしくはないんじゃ?
と思ったわけです
私は結構煽りも楽しくみてますし、2100を比較にするなら解らなくもないですが
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:38 ID:pGPdj8SV
人肌画像が
>>273以外ないからまだ、買えない。
サンプル画像キボンヌ
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:41 ID:DxHTe4ZF
IS付きで一番お勧めなのはこれ(実売価格5万円程度)
なんたって、IS×2つまりISが2個ついてるのだ とか逝ってみる
http://cweb.canon.jp/camera/binoculars/10x30is/index-j.html

定価ベースで一万円安いこれよりも絶対にお勧め
http://cweb.canon.jp/camera/binoculars/8x25is/index-j.html

355名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:41 ID:W2ZUOe2E
人を撮ったら鮫肌になった・・。
やっぱ感度100以下じゃないと使い物にならんね。
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:43 ID:LD7ilnbD
今日新宿西口のヨドバシカメラ本店に行ったらデジカメ売り場に掲げてある
クラス別売り上げ順位で、FZ1は200万画素クラスで2位だったよ。1位はF401。
ウソだと思う香具師は行って見てみ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:47 ID:jj36bJVo
>>352
カミサンを撮影したところ「若く見える」と大好評(藁
あとテレ側で撮影して背景ぼかすとさらにイイ。

サンプルだせなくてすまないが…
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:56 ID:Lc35fopx
人物画像はだせない

レビューぐらい見れ
人肌はこんなもんだろ
http://ad.impress.co.jp/tie-up/lumix0210_3/
359名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 22:56 ID:pGPdj8SV
濡れは基本的に誰かとどこか逝った時に、
デジカメで記念写真だから、人肌画像が見たいっす。
今まで、3年前の130万画素の短焦点で、
全部ぶれぶれだから結局使わなかったけどね。
なんとなくこれ欲しい。
360名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 23:17 ID:saPqF3Zh
>>359
単焦点機でブレブレでは、ISとか何とかの前に
カメラのホールドの仕方が余程問題あるか
フォーカシングしないで一気にシャッターを押し切ってるか
どちらかだと思われ。

それだとするとFZ1の手ぶれ補正でもどうにもならないので
新しいカメラ買うのは今の手持ちの130万画素機で
スナップくらい手ぶれせずに撮れるようになった後にした方が
あとあと幸せになれると思われ。
361佐々木健介:02/12/04 23:18 ID:qCj/9x3n
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
362名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 23:19 ID:mFzzQcjg
neat imageを夜景モードで撮影したデータを使用してやってみました

元画像
 http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up021.jpg

使用後
 http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up022.jpg

FZ1用にカスタマイズした納得できるProfileを使用したのでノイズの提低減レベルは控えめですが、
明るい画像ではもう少し低減度合いがはっきりわかります

人肌も出してあげたいんだけど誰かサンプルください
363名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 23:39 ID:trjlVXlC
>>279
左の人が着ているアズキ色のジャンパー、アイロンかけたみたい(w
364279:02/12/04 23:55 ID:saPqF3Zh
>>363
素材感みたいなものが乏しくなるよね(´Д`;)

やっぱneatimageは多用を戒めるべきだな。
インチキだよ(w
365名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 00:04 ID:4NWWI6g6
塗り絵みたいな絵だ…

キヤノンみたいな絵だ
366名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 00:25 ID:m4/wvsaQ
>>325
売れ筋であるかいなかだけでしょ>ランキング
当初からの生産予定数が違うものを比較してもなぁ・・・
367名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 00:37 ID:DpINSDrc
>>365
補色の方が塗り絵っぽくないか?
F100とか、DimXとか。
368名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 01:11 ID:e7UUEijB
>>367
IXY-Dとかはソフトでノイズ除去してるから塗り絵になる
SとかGはハード的に低減してるからいいけど
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 01:13 ID:Kg0IiU2b
あんまりたいしたこと無いソフトだねえ
静止物なら連写で2枚撮ってブレンドするといい
動いてる場合は3次元DNRを使う
Aviutlとか動画用ソフトが結構使えたりする
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 01:14 ID:hC5E/Fl+
>>367
F100はなんか色がおかしいね。
DimageXはいいと思うけど。
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 01:20 ID:8p/2SAUK
>>369
Aviutlって静止画処理も出来るん?
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 01:22 ID:Kg0IiU2b
>>371
BMPに直せば出来るよ
でも200万画素ならまだハイビジョンレベルだけど、
600万画素とかになるとたぶんプラグインが落ちる
373名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 01:33 ID:8p/2SAUK
>>372
ありがとう。
キャプ房だった頃よく使ってたけど知らんかった。

なんでAviutlは静止画専用ソフトより優秀なんだろ?
アルゴリズムがいいんかな?
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 02:10 ID:uoSBnb7O
なるほどなぁ。
Wavelet_NRでも試してみるか。
ついでに色タイミング補正で収差も直らんかな?
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 09:21 ID:HLy/lTzL
昨日話題になってた0.55倍のワイコン付けたっていう人、
それって28mm相当程度にズームした時って、それ相応に
見えるもんなのでしょうか。恐ろしい歪み方をしないか
心配。
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 10:05 ID:o98RF9zM
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 10:45 ID:T6jXn4mZ
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 12:49 ID:Lqjzqsza
C-40とFZ1たぁ贅沢なやつだ
379名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 13:47 ID:94z7hIPt
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 17:32 ID:d3R6enzt
シルバーははげやすそうだ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 19:14 ID:jsFUzWbo
コレ見たらテレコンワイコン欲しくなってきますた(つД`)。。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1146149&un=34692&m=
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 19:40 ID:BI5lgmOu
ヤふートップの検索のすぐ上の広告に出してる、ナマイキ!
383名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 19:41 ID:Yx8w9RcQ
先週、FZ1のシルバーを買いまして先週の日曜日にFISCOでクルマを撮ってみました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021205193750.jpg
384名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 19:44 ID:i1XOlpRd
デジカメ初心者です。スタパさんの記事を読んでいて気になたのですが、こ
のデジカメのレリーズタイムラグって長いのでしょうか?

3メガ〜4メガあたりのデジカメだと、撮影者はシャッターボタンを押す直
前から、シャッターボタンを押した後に電子音が鳴るあたりまで、息を止め
たり硬直したりしがちだ。そのクラスのデジカメだと、だいたいにおいて少
々長めのレリーズタイムラグがあり、シャッターを押した瞬間から押したち
ょいと後までカメラを固定していないと、手ぶれしちゃうことが多い。シャ
ッターボタンを押下したら撮影ができるわけではなく、押した後になぜか一
瞬間があって、それから撮影されるという機種が非常に多いのだ。だからモ
ニタ上に無事撮影画像が表示されるまで撮影姿勢を崩さない、ということが
俺の癖になっていた。(http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/
0,,10980,00.htmlより)
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 20:15 ID:dN6SvUpN
386385:02/12/05 20:16 ID:dN6SvUpN
F2.8 1/2秒 ISO100でした
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 20:29 ID:JfiuRraa
> 384

シャッタータイムラグなら0.1秒。
2メガ機の中でも速い方。
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 21:01 ID:qQLhh9uX
0.55倍のワイコンつけても十分見られる画だよ。四隅が多少
流れる程度。多分このワイコンがイイからだと思う。他のは試していないから
わからん。レイノックすの0.66倍PROなんかなら全く問題ねーんじゃねーの。
でも俺はレイノックす使ったことれいのっくす。
389名無CCDさん@画素いっぱい :02/12/05 21:05 ID:4SPOXYV/
>222
亀レスだけど、ミニ三脚って伸ばすと1mぐらいになるやつのことで、
卓上三脚のことじゃないよね?
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 21:06 ID:jsFUzWbo
>381
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1146130&un=34692&m=
同じ作者だと思われ。漏れもB-300ホスィ・・・
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 21:22 ID:PCdGDh49
392名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 21:38 ID:5u23l/AM
>>49の方の
>恵比寿ガーデンプレイスの夜景です。
>例の夜景モードでの裏技で、1/8秒以上をF2.8で出すものが有効に使えました。
っていうの、前スレが判らないので、
だれか、もういちど、知ってる人いたら「裏技」判りやすく教えて下さい。
素人なので、すみませんが、是非知りたいです。

393名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 21:44 ID:xZ6Nxd5l
0.1秒でもスポーツを撮るのはきつかったです。
置きピンでバレーのスパイクの瞬間を写したかったのですが、なかなかね
まぁそれは早めのタイミングでどうにかなるのだが、薄暗い体育館では
シャッタースピードがね・・・
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 21:56 ID:x3WUUP/s
>>392
夜景モードにして、フラッシュを上げてカメラを被写体に向けてシャッター半押し、
そのままシャッターを押し切らずにフラッシュを戻してシャッターを押す。
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 22:01 ID:SogxLlC2
>>392
>>7を見れ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 22:36 ID:NtmiU5Ht
不便なカメラですな
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 22:39 ID:wJsfcmi6
>388
0.55倍のワイコンってどこのメーカーのですか?教えてください
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 23:21 ID:BI5lgmOu
F2,8にしたら、どういう利点があるんですか?
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 23:28 ID:DU7GBKc1
シャッタースピードが速い by初心者
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 23:30 ID:FyEa0r0A
グレイトなボケを楽しめる(1/3.2インチCCDだから無理か)
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 23:35 ID:f2nBB8CZ
>>400
ヲメ!
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 23:47 ID:5u23l/AM
>>395さん
どもです。>>7をみれば良かったわけですね。
どうも不注意ですみません。
でも助かりました。
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 23:50 ID:5u23l/AM
392ですが、
>>394さんもありがとうです。
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 23:57 ID:TvNXDVYd
>>398->>400
反面、周辺光量の低下及び解像度が落ちる。
ボケを楽しめるがピントがシビアになる。
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 00:10 ID:ZPXiFH3w
>>383
むぅ、趣味で撮る分には、ここまで写れば嬉しいな
来年の春が楽しみだ
406名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 00:14 ID:9EXJEgR7
>>405
>来年の春が楽しみだ
その心は
407名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 00:17 ID:ZPXiFH3w
>>406
俺は二輪者だから鈴鹿の開幕戦を指してるだけだが
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 00:23 ID:zMy/C2TX
結局写真をとる人の腕によるよな。
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 00:41 ID:9EXJEgR7
>>407
いい写真撮って載せとくれ。
410398:02/12/06 00:47 ID:+jL2cYOY
>>400さん、>>404さん、ありがとうございます。
夜景モードで裏技のF2.8の場合と通常のF値だとやっぱり違ってきますか?
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 01:07 ID:/Mf7bYZN
ふるーい話題で申し訳ないですが、
>>7のとこで、
>ISO50時はファインダが真っ黒になって見えないので…
みたいなことが書いてあるが、
実際そうなの。これじゃ使いにくくてしょうがないような気がするが、
ホントですか。FZ1、買おうと思ったがここが気になるので
だれか、教えてください。
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 01:11 ID:ZPXiFH3w
>>411
周りの明るさによるが
蛍光灯のみの屋内で50から400まで設定を変えていくと50はかなり暗く感じる

店頭のメモリーカード差さってないデモ機でも試せるので
この辺は自分で確認した方が手っ取り早い
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 01:18 ID:iuwM4696
>>412
要するに、フラッシュたかないとやばそうな時はファインダが暗いってことかな。
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 01:36 ID:Uq0U9BoD
> 414

フラッシュ忘れ防止のための初心者向きの仕様ってことか。
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 02:10 ID:cFseFlgm
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 02:14 ID:8gciDpn0
全てにおいて初心者向きの仕様だね。
フラッシュ使わないで近距離が撮れないとかスポーツモードで非社会震度を稼ぐとか。

失敗写真を作らせないようなカメラにする家電メーカー
失敗写真が出来ないように勉強してねというカメラメーカー

キヤノンに期待した方がいいと思うぞ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 02:23 ID:LoeMrgOq
>>416
なるほど、スポーツモードでシャッタースピードが遅くなるのはそういう理由だったのか
418名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 02:28 ID:/80hLBUS
スポーツモードでシャッター速度上げたかったらISO400にすりゃいいじゃん。
ISO50で固定してるからシャッター速度遅くなるんだよ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 02:28 ID:Bgv+RICe
> キヤノンに期待した方がいいと思うぞ。

IS付き出して欲しいね。
でもマクロでAF合わないカメラ出してるし。(各誌で高評価だけどね)
あと別会社とはいえ、強姦魔の件がむかつく。(女性社員軽視?)
420名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 03:12 ID:8gciDpn0
>417
マニュアルに書いてあるよ(W
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 06:14 ID:+jL2cYOY
>>419
>あと別会社とはいえ、強姦魔の件がむかつく。(女性社員軽視?)

何それ?
422名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 09:30 ID:X7WjUygR
この機種ってなんで白い方が安いんですか?
423名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 09:32 ID:FaJV+t0P
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 09:40 ID:FaJV+t0P
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 10:10 ID:m9x4eXj2
> 421

キャノン関係のスレ見てみれば分かる。
このスレでは触れたくない。
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 10:26 ID:Jc6bIPQQ
今週末も関東雨かよ!
このカメラ買ってから週末冬晴れ(秋晴れ)って一日もないぞ。

どこかに何かを撮りに出かけたいとこれだけ思わせるカメラなのに…。
やっぱ、一度くらいは明るい太陽光下で撮ってみたいっす(鬱。
427名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 12:11 ID:gKyE7MV5
同感
428名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 12:16 ID:iuwM4696
雨を呼ぶカメラ
429名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 12:25 ID:aHrezwvF
雨だと、松の下は濡れるから、パナそるが必要。

430名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 12:33 ID:O8pMQzcp
>429 (゚д゚)ウマー
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 15:16 ID:h0Aa3g4T
>>430
そうか?
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 15:59 ID:fStntVBa
433名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 18:22 ID:c8eiDBR8
> 426

来週まで待つしたないね。


434名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 18:37 ID:KiCTdXsV
FZ1は雨がきらい
435集約:02/12/06 19:17 ID:cwg64ybY
パナそるが無いので待つしたらいか、、、
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 19:32 ID:2/Lx2Rlm
売り切れてるぞぉ!
例年だと、他社を含めた新製品発表は1月下旬だから、
それまでは量産して、地方の販売店でも買えるようにしておくれ。

437名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 20:24 ID:6mlDPJ9E
誰か競馬撮ってる人いないの〜?
いたらうpしてください。
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 21:31 ID:k3qiGzrQ
一回うpされてたよ
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 21:44 ID:eWMfQZwc
>>436
いったいどこで売り切れているのだ?
在庫は潤沢なはずだが?
440名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 22:08 ID:0xFExfhG
>>405
>来年の春が楽しみだ

俺は「桜」を撮りたいよ
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 22:50 ID:xi2GGulB
>>440
おれも「桜」取りたい。
皐月賞と違って万馬券が多いからな。
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 23:12 ID:Sga+76gc
実際のところ、もっと画素が高いといいなーって思ってるだろ。
たった200万であの値段だと不満だろ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 23:13 ID:WRVLYyRD
>441
とりあえず今週阪神行ってきてください。
444443:02/12/06 23:14 ID:WRVLYyRD
中山だった・・。
445名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 23:37 ID:W8063N66
コンバージョンレンズについてちょっと前に話題になってたが、
ワイコン2種とテレコン2種持ってるので試してみた。もともと別の
カメラにつける目的で買ったものでFZ1に付けるなんてあんま考え
もみなかった。ワイコンは0.55と0.66で0.55は角は少し
流れるね。0.66は全く問題なし。2.0はなかなかピント合わない。
1.85は室内でも結構ピント合うね。0.66と1.85は定価2万
超えるいいやつだから、それなりに使えるかなってかんじ。0.55と
2.0は定価1.5万ぐらいの普通の物。晴天の野外で使えば使える
かもしれない。土日晴れたら外で撮ってみる。でもFZ1はコンバつける
カメラじゃねーなって感じもするけど。

ワイコン付けるとこんな感じになる
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021206233554.jpg
446名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 23:49 ID:xi2GGulB
>>444
分かった。せっかくだから両方逝きます
447名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/06 23:59 ID:cxzsy0hz
> 445

x1.85つけると777mm か。
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 00:00 ID:OltA4G1m
>445さん

広角好きの私にはありがたい情報ありがとうございます。このワイド
コンバータのメーカーってどこのですか?写真からLD-055Wという品番と
ケンコのステップダウン55>52は読めるのですが。
449名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 00:06 ID:68PiWlJl
0・55と2.0はケンコー。0.66と1.85はレイノックスの
PRO。
1.85つけるとこんな漢字。正面からはほとんどボヂーが見えない。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021207000335.jpg
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 00:08 ID:OltA4G1m
LD-055Wってケンコーですね
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570197.html
451名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 00:20 ID:OltA4G1m
レイノックスのPRO 0.66ってこれですか?
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr6600pro/indexdcr6600projp.htm
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 00:25 ID:23lth3lO
453名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 00:30 ID:68PiWlJl
>>451
それ
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 00:52 ID:xzTrafd/
>>449
 参考になった。サンクスコ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 01:04 ID:hDs0TtcR
しかし本体写真アップしてる人のFZ1って黒が多いね。
値段も黒の方が高値という店もある。
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 01:48 ID:ggGtY7A7
ウpするな、テレコンほしなる
457名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 01:50 ID:SmD7XdU3
>>455
レンズフードが黒オンリーだからね。
単体では銀の方が好きだが、花形フード装着時のことを考えると・・・
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 02:04 ID:ljiv4TaQ
>>457
しかし、パナソニックも馬鹿だな。
シルバー本体にシルバー花形フードセットにしとけば良かったのに。
459名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 02:16 ID:1faL0wKJ
黒でないと、光の乱反射が起きるかもしれない。
とか、言ってみる。
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 02:25 ID:ljiv4TaQ
>>459
シルバー用花形フードは内側は黒色、外側は本体と同色のシルバーでOKぽい。
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 02:28 ID:t+ZzNoKG
それで製造コストが黒と同じならな、そうしてるだろ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 02:41 ID:LWwTTOvb
>>442
200万画素1/3.2型CCDだからこの大きさでおさまっている。
1/3.2型CCDで300万画素以上が作れなければ
12倍でこの大きさは無理。
と、マジレス・・・
463名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 06:41 ID:5tWWHCCV
なるほど。12倍でこの大きさだと今の技術では200万画素が限界であると。
そして雑誌広告には「12倍」とでかく書いても画素数を書かないと。
256MBが付いてくるように見えて実際は1/32のたった8MBが付属であると。
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 07:44 ID:e/yJqipq
400mm相当の超望遠で、IS付きかつF2.8固定で、
このコンパクトさ。1眼超望遠の価格と重量を知っていれば
欠点はどうであれサブとしてほしくなる。
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 08:13 ID:lZtN+BEE
正直、200万画素の画質だとすぐに嫌になりそうで怖い。
L判に印刷しても、シャキッとしない画像なので。
300万画素は欲しかったところだ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 08:15 ID:xmoH/2PK
300万画素は欲しかったところだ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 08:28 ID:ljiv4TaQ
300万画素は欲しかったところだ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 08:31 ID:lZtN+BEE
パナソニックが新型の小型400万画素を開発中らしい。
裏は取ってないので、興味あるヤツは調べい。


http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1038385395/l50

次期FZ1は、300万どころか400万画素の可能性すらある。
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 08:33 ID:lZtN+BEE
ここのスレを読むと、200万画素であることの汚辱を、
コンパクトだからだの、動作が速いからだの、
まるで熱にうかされた患者のようにうわごとでごまかしている。
その姿があまりにも痛すぎる。

カメラは、所詮は画質が良くないとだめなのだ。
画質を犠牲にして、他のことを実現しても、全くダメなのだ。
これは、いつ、いかなる時代でも変わることの無い真実。
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 08:55 ID:PVaIyHtF
>>469
あんたいいこと言うね
ほんとダメ。もうあんたの一言で売却する決心したよ
471名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 09:05 ID:7FJezN8K
>>469
画質と価格・コンパクトさ・操作性などを天秤にかけるのは当たり前。
画質だけを追求するなら、さっさと一眼逝けばすむこと。
自分の価値観が「いついかなる時代でも変わることの無い真実」なんて、
イタイを通り過ぎてコワイよ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 09:06 ID:fd6diPT5
>>469
えっと、そうすると200万画素のカメラには存在価値はないのかな?
CybershotUも?EXLIMも?

300万画素でも正直言って最近のデジタル一眼レフには画質的に遠く及ばないから
やっぱりダメなんでしょ?
400万画素でも銀塩には遠く及ばないからダメだし、汚辱だよね

…という発想は正直理解出来ないですな(´Д`;)
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 09:08 ID:Ne+QLsO/
>471
図星を突かれたようだね...。反応してるなぁ。

おれは469が言っていることは正しいと思うよ。
別にイタくないと思われるがね。
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 09:08 ID:fd6diPT5
>>471
ここしばらく荒らしも来なくて落ちついてたから、
469は何か我慢出来なくなっちゃったものと思われ(w

なま暖かく見守りましょう(゚∀゚)
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 09:44 ID:KQxFX6RX
>468
ホントだとしても1/2.5じゃん
FZ-1の後継機には使えないだろ
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 10:24 ID:4FrmJthB
つーか、200万画素12倍ズームで約6万円はちと高い。
C-730は324万画素10倍ズームで同じくらい。まぁ、手ブレ補正ないけど。
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 10:26 ID:QZAR/p4o
>>473
なんだ、このデブ専!!喧嘩売ってんのか、この矢労!!売ってんなら
喜んで買うよ、え!てめーみてなウジ虫が俺クラスに意見してんじゃねーぞ、コラ!
この朝鮮人!!チビデブハゲ近視!!
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 10:28 ID:0+thY8MD
>>477
釣れますか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 10:29 ID:YzeMxtSc
>>473
正しいとか正しくないって、何で決めてるんだろ。
正誤の問題ではないと思うんだけどね。使える使えない、好き嫌い、
面白い面白くない。評価軸はいろいろあるが、こういうものを正誤
で決め付けたがるのはイタいな。
480名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 10:29 ID:QZAR/p4o
最近さっぱりだよ
481貧乏親父:02/12/07 11:09 ID:wzojNCJl
モレは今、参与の150漫画素機(単焦点)を使ってるが、マクロと近距離の
ポートレート的撮影なら、大きな不満は無い。
が、遠景写真を撮るとトタンに画素数の不足によるぼやけた写真になっちまう。
今度買う時は最低300漫画素、出来れば400漫画素以上のズーム機(×3以上)
を狙おうと思ってた。現有機の2〜3倍の画素数がないと、買い換え(買い増し)た
意味(違いが明確になる喜び)が希薄になるからな、、、

が、なんだFZ1は! たった200漫画素だと? これぢゃぁワイ単で撮った遠景
が、ボロボロだろうが?ゴルァ!

でも12倍は魅力なの、、、、ああ、、、どうしましょどうしましょ、、、、
貧乏だからな、、、一度6マンの出費をしたら2年は買い換えできんし、、、

同じ悩みを抱えてるヤシはいねぇ〜かぁ〜?
482貧乏親父:02/12/07 11:13 ID:wzojNCJl
> 475

C-730って発売直後の価格は幾らだったんだろう?
今FZ1は、5マン前半から中半の価格で買えるよな?
C/Pを考えるとFZ1も頑張っているような、、、
483名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 11:17 ID:QZAR/p4o
>>481
なんでおめーそんな貧乏なんだよ。働けよ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 11:24 ID:fd6diPT5
>>481
よくわかんないけど画素数が大事なら400万画素級にしたら?
C-4100ZOOMとかなら6万で買えるし。

200万画素じゃ150万画素から買い換える喜びないし、
画素数で喜びを感じる人は正直FZ1は向かないと思われ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 11:35 ID:fd6diPT5
補足。

漏れ130万画素からの買い換えだけど、前の機種(FinePix1400Z)の時から
画素数にはあんまり不満なかったんだよね
プリントアウトとかあんまりしない方だし。

漏れの個人的な意見ではFZ1は130万画素でも良かったよ。
1/4インチ130万画素15倍ズーム手ぶれ補正つき…くらいなんて、
何だかわくわくする(w

FZ1買っちゃったからもういらないけど、FZ1買う前に
FZ0.5として39800円くらいで出てきてたらまじ悩んだかも(´Д`;)
486貧乏親父:02/12/07 11:35 ID:wzojNCJl
>484 レスあんがと。

C-4100ZOOMなんだけどな、、、メディアがSMオンリーだっけ? 
あとソニンのF717もMSオンリーだっけ?
将来性と高容量に不安のあるメディアは使いとうないんよ。。。

あとボディサイズ。 FZ1のコンパクト製。にもかかわらず市販の
ワイコン&テレコンが結構使える魅力。

あ〜!!!パナよ。何故300漫画素で出さなかった!? 
まさかマイチェンで300漫画素 ×10 マニュアルモード付き
を出すんぢゃなかろうな〜 
487名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 11:39 ID:NR2XEEsD
1/3.2型CCD300万画素のFZ2が出たとしても、
ノイズ出まくりとか言われて、叩かれるのが落ちだろう。
まして400万など・・・
488名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 11:43 ID:fd6diPT5
>>486
あー…メディアね。
最近のはUSBマスストレージ対応だからメディアリーダいらないし
あんまりこだわらないようにしてまふ(´Д`;)

だいたい今までのFinePix1400Zがスマートメディアで、
携帯がD251iっつーメモリスティックDuo対応機、
カメラがDMC-FZ1でSDカード、
PDAがコンパクトフラッシュ…

もはやここまで来るとメディア気にしてたら買えないので
全制覇するくらいの勢いで後先考えず(´Д`;)
…あとxDピクチャーカードで全制覇?(藁
489名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 12:05 ID:44AreDJ6
490名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 13:52 ID:1yUM3Ktm
200万画素でも十分す。
491名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 14:01 ID:vwd2YbIE
>>488
マイクロドライブ搭載機種も揃えれば(w
492名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 14:10 ID:ixfSmp5Q
USBマスストレージって?
あ、ここで聞く話題じゃないですね。スマソ
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 14:27 ID:QZAR/p4o
>>492
わかってるなら書くな!うせろ、このハゲ!
494デジタルCAPPA ◆SIEOz62uBY :02/12/07 14:28 ID:+K/zNysh
>>492
 マジレスすると,

 USB接続の周辺機器を,ハードディスクやMOドライブと同じように
 デバイスとして認識させる規格なんですわ。

 もっと簡単に書くと,この規格に対応したデジカメをパソコンに
 つなげると,マイコンピュータにドライブのアイコンが出てくる
 仕組みとゆーわけ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 14:43 ID:07K4dJk4
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/dhoo.html
                   
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 15:35 ID:gBJ7ojPO
雨降ってっから、ベランダから外撮ってコンバ試してみたけど、
テレはイマイチだね。手持ちじゃぶれる。補正が追いついてない。
デジズームつかった方がきれいかも。Yはなかなかいいかもな。
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 19:11 ID:s609N9aY
ちょっとお伺い。
てれこん2倍を付けたら、12*2で24、デジズームでさらに倍で
48倍ズームになるのですか?
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 19:23 ID:1IezJYgv
そうでしょ。
12倍で420mmだから48倍だと1680mm相当か。

月の写真でも撮るつもり?
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 19:27 ID:eEpzsjNk
デジタル3倍ですが・・・
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 19:58 ID:glVmgx+F
感度が400だと使い物にならんね、これ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 20:32 ID:Cwe1woxu
>>469
うん。同意。
502名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 20:43 ID:HXVShHoO
     ,!   レ'~`'ー-!!   〉-'" ,.r'"   ゙i,        ゙,:.:.:|  -t:r:.、――- 、..:::::::::::
.      ,!   `''ー、, ,! ゙i, / ゙i,-'"     ゙i,        ,r'゙`i,:.|    `"ー‐'''"~:.:.:::::::l:.:.:.
     ,!       ゙ヽ. ゙i /    __   ゙i, カチッ i 'ヽ.i:.l  ,;;''" ̄ ̄:.:.::/:::::::|:.:.:.
    ,!    _,..,_   ヽレ'  ,,、r'_ ヽ.  ゙i,     | /ゝl:.l, ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
     !   ,ri-、-‐、ッ_、ー-r'' <,"ゞ'ノ'' |.:.ヽ. ゙i,  ,r=,、i, i,ヽ,゙i'i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
    ,!  ,r':.:|i,   ̄  _,r--、,  ゙̄` ,|:.:.:.:.|ヽ.〉''ゝ=ノ゙i, ヽ.)i,! .:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.::::::::::|:.:.:.
   ,!  /:.:.:.:i ゙i、  ,r'" l    `ヽ、_/::l:.:.:.:.:|,:'   ,.:' .  ゙i,  λ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::!;:;:,、
   !. /;;l.:.:.:.:.i  `"     l       :::,!:.:.:.:./'t._,.:'l     `‐'|',  .:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::':':'
    !/;;;;;;l:.:.:.:.:゙i,      l      ::,!:.:.,:''t./;;;;|      | :':, .:.:.:.:.:.:.:.:,,_____
   〈;;;;;;;;;;゙:,:.:.:.:.:゙i,     ,!     .:/,.,:' ,:':;;;;;;;;;,!      | :.:.':、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄ ̄

                         「ふっ・・・FZ1の画質を語るのはよせ」

       「意外と・・・兄上も甘いようで」
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 20:56 ID:YzeMxtSc
>>500
ISO400の「何を」使い物と評価してるんかね。
ISO400で使い物になる普及価格帯デジカメの具体的な長所をあげて
くれるとうれしいな。機種名もつけてな。
504デジタルCAPPA ◆SIEOz62uBY :02/12/07 21:10 ID:no6CzvNm
>>502
 ????
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 21:21 ID:CHibLgtA
2週間前にFZ1買った。
撮るのが楽しくて使い倒した。
今日D-Snapが届いた。
これまた楽しくてハマりそう。
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 21:36 ID:70ycc6aj
>>503
他社のデジカメもISO400だとあんな画像になりますか?
507名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 21:46 ID:MUtvAusE
>>506
他社のでも、ISO400なら、ノイズのりまくりですが何か?
全然ノイズ乗ってない、ISO400の画像、是非キボンヌ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 22:16 ID:eEpzsjNk
かるくレタッチすれば、ノイズもかなり減るから私は満足です。ISO400は別だけど。
撮影したらスッピンのまま印刷する人には向かない機種ですね。

509名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 22:33 ID:MUtvAusE
>>508
はぁ?
晴天ISO50なら、そのまま印刷しても問題ないと思うのだが…
ただし2L位までだが…

しかし、何が何でも否定したい香具師ばっかりだな。そんなに気になって、
ケチつけたいんか…お笑いだな。
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 22:41 ID:IyGej/2X
ISO400だったらハニカムの方が良いんじゃない?
ノイズ無しとは言わんけど、FZ1よりましだと思う。
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 22:59 ID:3ycjPlsp
そら、ハニカムで水増ししないモードん時だな。
512ヤフオク出品熱烈希望@売却済:02/12/07 23:12 ID:qqVCVoNX
お久しぶりです。ヤフオクです。
先日無事売却出来ました。
実際にはヤフオクには出さずに店頭で下取りして貰って
新しいデジカメ購入しました。
513名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 23:15 ID:NS7cU1DY
何買ったのか言ってみようよ。
大盛り上がり間違いなし。
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 23:18 ID:3ycjPlsp
盛り上がるのはその買った機種の方のスレでよろしくな。
515ヤフオク出品熱烈希望@売却済:02/12/07 23:24 ID:qqVCVoNX
>>513
クラスは全然違うんですけどニコソのE5700です。
コンパクトな高倍率ズームが欲しかったもんで。
FZ1買ったのも同じ理由だったんですけどね(笑
実際に手にするまではE5700って大きいものだとばかり思ってたんですが、
FZ1用に買ったケースにスッポリ収まりました。
ではこれを持ちまして名無しさんに戻ります。
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 23:30 ID:fd6diPT5
>>515
うちの父が近々COOLPIX5700買うみたいです。
カメラはそれなりにわかっている父だけどデジタル機器はさっぱりなので
ただいまCOOLPIX5700についてあれこれ調べてるとこ。

いずれ5700のトピでお会いしましょう。
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 23:31 ID:bNxndlFv
> ヤフオク
オツ
あんたのことは忘れないよ
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 23:32 ID:Bz/MevQv
>>515
まぁ買った物に対して特に何も言わないけどさ、
俺はE5700とFZ-1を使ってるけど
今みたいな季節、とてもじゃ無いけどE5700は使えないぞ。
FZ-1ですらブレブレになってしまうのに。
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 23:44 ID:d9EzorPH
ヤフオクはトーシローだったようだ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 23:53 ID:NAn2dyeI
>>518
今E5700スレにうpされてる画像は夏に撮り貯めたものですか?
521名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/07 23:56 ID:ebC2WU+8
>>518
まあ、そう暗いところを撮らなきゃ大丈夫だと思うのではあるが。
俺は以前E990(+純正2倍テレコン)持っていたが、この時期の
曇りなんかで暗いところだとテレ端ではぶれ多発だった。
一脚使っても。フラッシュ焚こうものならモロフラッシュ臭い写真
になるし。あの位だと3脚が要るな。
だから画素は下がったが某旧2MISに乗り換えた。
ある程度以下の明るさ+テレが必要な場合ではやはりISは有り難い。
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 00:17 ID:OR/esd0Z
>ヤフオクさん
あなたの飛行機画像を見てFZ1買いました。
最後にもう一度うpしてくれると嬉しいです。
523名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 01:43 ID:lZt84SgU
ほんとに撮影が楽しいカメラですね。
テレ側でもぶれにくいのが(゚∀゚)イイ
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 02:37 ID:jfuGMgV/
>>505
金持っスね。FZ1とD-snapを買ってメモカまで買ったら計10万超えするんじゃ・・・。
525名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 02:50 ID:OFDHmfcS
>>515
ヤフオクに出して無いのか、結局。
最初からE5700買ってればいいのにな、バカみたい。
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 04:11 ID:B61Zdj8l
質問なんですが、付属のストラップがなんだか使いにくいので
適当な片手ストラップに付け替えたいと思っているんですが
皆さんは、付属のストラップ使ってますか?

なにか、お薦めがあったら教えてください。

教えてくんでスマソ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 08:10 ID:uOuoGo14
200万画素だのなんだのうるさいなー。
イイじゃん、トイカメラなんだから。
銀塩1万円以下のカメラより劣る画質でも。

トイカメラトイカメラ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 08:56 ID:UM+bdg6l
必死だな
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 08:56 ID:sS4QpruP
 ↑
トイ人間

(w
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 11:07 ID:eUznpwmA
なんか>>527は学校にいた嫌われ者(たしか漫研)としゃべり方が似てる。
もしかして土井?
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 11:34 ID:pqGqGr6n
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのリエ女王様も
    /        ^   |
   {         /|   |  ここの馬鹿どもには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三

532名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 12:31 ID:VUZWitZ+
>>526
付属のネックストラップ、最初に一度つけてみただけで
すぐ外して携帯電話用のストラップに付け替えました。
ちょっとロングサイズで手首に引っかけながらカメラをホールド出来るやつ
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 13:18 ID:wnso3Hyz
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19504466
何か不具合があるわけではなく、自分的には使用しないと思い、出品します。
新品ではありませんが、新品同様です。
534名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 13:37 ID:iZTmOYrT
中古で57000円は高すぎ。
ウチのFZ-1は先日、大雪の中で濡れまくりながら撮ってたけど、
ちょこっと拭いたら新品同様になったよ。
中古品はどういう使い方してる化わからないから怖いよー。
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 13:55 ID:wnso3Hyz
>>534
>>533
現在の価格: 50,000 円
128MBのSDカードもお付けします。
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 14:29 ID:VxWEMHuG
>>535
あつかましい。128MBのカードついてるからってだから?って感じ。
中古なんだから40000円でしょ、普通考えたら。
537名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 14:34 ID:jiLdIEeg
高すぎる
辞めろ
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 14:44 ID:MvfL6l3E
>>535
このFZ1は、ヤフオクで52000円の落札品ですよね?
539名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 14:46 ID:eUznpwmA
転売なの!?
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 15:54 ID:wnso3Hyz
>>536-537
128MBのSDカードは最安で6,000円だし、
FZ1本体50,000円たして56,000円で
安いと思ったんで教えてあげたのに、
まじでもっと安いとこあるなら教え手下さい。
541名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 15:57 ID:Jhw6Ga+J
あんた、新品の値段で中古品売りつけようとしてんのよ?
542名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 16:01 ID:IiFQ7TAD
教えてあげたのにってアンタ…
確かに新品を税込みで買うと70,000円くらいだけど
ポイント還元で60,000円くらいだろ。得体の知れない
中古のリスクが4,000円じゃ割に合わないってことじゃないか?
543名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 16:04 ID:wnso3Hyz
>>541
濡れ、出品者ではないっすよ。
必死だな( ̄し_, ̄)プピッポプー
544名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 16:40 ID:Hr+VliSI
中古で5万は出せないってのが結論。
5万7千円は論外。
545名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 16:41 ID:IjUUTFlC
高いと思ったら買わない。安いと思ったら買えば良い。
それだけ
546名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 16:51 ID:VhHSiEhn
>>542
こらこら今はもっと安いぞ。俺は新品税込みで56000円でげっとした。
しかもポイントも15%ついた
つーことは47600円
547_:02/12/08 17:28 ID:LqdpV3Lr
C-2100UZに憧れていたC-700UZユーザーだけに、FZ1はかなり魅力的だなぁ。
ヤマダデンキで実物みたら、思ったよりコンパクトだったし。

でもC-700UZで何とかして手ブレ起きないように撮るのも最近楽しくなってきたんだよね。
548名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 17:55 ID:DpGxGObI
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 18:56 ID:59+3lgHe
2週間ほど前の話ですが自分の場合は店頭下取りで¥46000になりましたよ。
新品が¥50000位で売ってますから正直ビックリしました。
実売価格も右肩下がりだし、売るなら早い方が良いんじゃないかなぁ・・・。
SDメモリ64MBは査定プラスにならなかったから手元に残してます。
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 19:45 ID:2HNw1IL7
先日ヨドバシで59,800円から3,000円引きでさらにポイント20%還元で買いました。
ポイント還元考えると税抜き45,440円です。
中古を50,000円じゃいくらなんでも高すぎでしょう。
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 20:12 ID:8/K+dJL/
安いなー
552_:02/12/08 20:34 ID:LqdpV3Lr
>>548
確かにPC USERが好きそうなデジカメだよ。FZ1は。
基本的に極小CCD採用してるデジカメが大嫌いだから。PC USERは。
過去にC-700UZなんかをコキおろしてたもんね。
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 20:42 ID:gOe/oKIm

>>548
その記事は、FZ1で撮影したのか?
554 :02/12/08 21:16 ID:C/wRzMea
すごいコストパフォーマンスだね。
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 21:23 ID:yfBikv/2
安い、おもろい、Mモード無い…
http://nori.szero.net/pana/
おながいパナに嘆願書送ろうぜ!
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 21:27 ID:jl2zLqGA
>>552
548の2枚目の右上にちらっと写っているが
極小画素CCD容認談義?が書いてあって
該当頁の項目全文を読むと面白い。

技術の進歩は問題点を淘汰するか・・・。
しかし5mの1.8はxだってさ。
それも一年後には、どうかね。
557名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 21:33 ID:wnso3Hyz
>>550
>>546
はネットとか電話でも、その価格で買えますか?
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 22:07 ID:B61Zdj8l
>>532
レスありがとうです。
遅レスすいません。
やっぱり携帯用が無難ですかね。
確かにロングサイズから使い勝手はよさそうです。

ちょっと時間を作って販売店に逝ってきます。
559名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 22:41 ID:jlM+JxWh
>>555
おもろいw
マーケティング部にTELしる
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/08 23:58 ID:zI6tyHPx
上のPC Userの記事、MZ-3の記事も含めてなんかすごく納得してしまう。
発売開始当初、機能もサイコー画質もサイコー、みたいな変な記事ばっかりだったんだよね。

オレは本気でそう思って買ったし、家族にも使わせるつもりだったので、買った当初はかなり
ガックリきてたが、まあマニア向け機種としては充分なコストパフォーマンスだと思う。

使い慣れた今、このカメラに本気で困ってるところは、ISO50時のファインダの暗さだけ
かな。暗さ、っていうか、ちょっと暗いところでは真っ黒だし。
単に普通にノイズのない写真を撮るためだけに、サッと動画モードにして位置合わせし
てモード元にもどして、ってな動作が要求されるのはいただけない。

561家政婦は見た:02/12/09 04:45 ID:dRcCj1yG
>>560
まーね・・・。PC雑誌なんて所詮そんなもんだし・・・。
不治が始めて蜂の巣出したと時だって・・・。
危なく私は買うとこでした。
「おっこんなに誉めてるなら・・・。」
とね・・・。

その失敗しそうになった経験から、欲しいのが出る度に雑誌も見るし、店員にも
聞きまくるし、このようなスレを毎日のように眺めるようになったし・・・。

と言うわけで、また消えます・・・。
562名無CCDさん@ズームいっぱい :02/12/09 05:15 ID:Rha4hVE3
そんな事逝ってると、中々買えないよ。
漏れなんか、FZ1で2台目ですが、その前は、DS7ですが何か?
まぁ、DS7のあまりの駄目さに、デジカメって何?状態だったのですが。

高倍率ズーム機が欲しくて、ずーっと待ってたんですが、オリンポス山
のは、馬鹿でかいし高いし買う気がしませんですた。
しかし、C-700UZが出たとき、すぐ買おうと思いますたが、サンプル画像を
見てやめますた。あまりにも地味すぎて、しょぼく見えたからです。
それに、IS無しだから、ちょっと暗いとすぐゲインアップして、ノイズ
の嵐。ISO800って何?って感じでした。
あと、巣豆だったし。今のC-730UZのXDピクチャーとかいうのもすかん。
デジカメしか使えんし、これ以上、規格を増やすなと正直むかつきました。

で、FZ1が出て、この板とか価格コム、雑誌を見て妥協して買いますた。
このサイズなら、物理的に、このスペックが限界でしょうね。
画質を求めすぎるのなら、3倍ズームでも買っとけ、という事ですわ。
漏れはこれで十分、楽しく撮影できてるのでいいです。
563家政婦は見た:02/12/09 05:49 ID:dRcCj1yG
>>562
誰が買わないと??あなたもここを見て参考にと書いてるじゃない??
ここと、雑誌と価格コム・・・。見てるととこ一緒じゃん??
とちょっと剥きになってみたりする・・・。

と言うわけで消えます・・・。
564名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 11:40 ID:UFhcQccu
消える消えるっていって消えない、まるで誰かさんだな。
565名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 12:01 ID:ZxMwhd7X
つーか562のC-700への評価見てると一部の偏向ライターやカキコに
見事に騙されているよなぁ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 13:23 ID:5qvCRLga
このカメラで夜景は綺麗に撮れますか?
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 14:31 ID:fIjnxw7W
>>566
夜景のような静止したのは得意なんだけど(裏技使えば)
室内での人物撮影は超苦手です。
568名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 15:09 ID:quCMDU3v
オプションの価格高いなぁ。
たかがソフトケースがなんで5000円もするんだ。
他社のセミハードケースに近い価格じゃないか。
他社だと2000円〜3000円ぐらいだし、C-7XXみたいに
付属している場合もあるぞ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 15:22 ID:Qu7C6tav
>>568
それが松下商法なんだろ(w
570名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 17:23 ID:3sxGM20m
キター
571名無CCDさん@ズームいっぱい:02/12/09 18:40 ID:Rha4hVE3
>>566
あんた何決め付けてるんだよ。
俺は、サンプル画像もいっぱい見て判断したんだよ。
で、知人が出てすぐ買ったので、実際に触って判断してるんだよ。
おまえがだまされてるんだよ。
激哀れ…
572名無CCDさん@ズームいっぱい:02/12/09 18:44 ID:Rha4hVE3
しかし、オリンポスからやってきてる香具師ばっかりなのか、
このスレ。

オリンポススレで、シッポリやっときゃーいいだけなのになぁ。

573名無CCDさん@ズームいっぱい:02/12/09 18:46 ID:Rha4hVE3
おっと、571のは、
>>565
への発言でした。
すんません。
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 19:09 ID:8CCs6v0y
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/jgd.html
             
        
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 19:15 ID:KcKAlaSV
C-700もいいデジカメなんだがなぁ。
一部のFZ-1ユーザーはなぜそんなにC-700に敵意剥き出しにするんだろう。
オートだと暗い場所とかでゲインアップしたがるのはFZ-1もそうだし、
C-700のISO800なんて緊急用でしかない。
ちょっと触っただけやスペックだけ見て文句つけられるのは、FZ-1ユーザー
だって嫌なはずで反発するはずだろう。余計なこと書くからC-7xxユーザーに
煽られるんだろ。
ちなみにC-730はそんなにゲインアップはしなくなってるし, ISO400までに
なった。
576575:02/12/09 19:18 ID:KcKAlaSV
言いたいことは他のデジカメの悪口言ってる暇あったら、このデジカメで
楽しむことだけ考えようぜ。
他のデジカメに敵意剥き出しにして争いを持ち込むようなカキコは控えて欲しいよ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 19:19 ID:naTcVdaj
それ、逆。
730UZユーザーがFZ-1に敵意もちすぎ。
気持ちは解らんでもないが・・・。
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 19:21 ID:ldCcQeAP
>>577
はげどう。
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 19:24 ID:l7mB50JZ
まァまァ。マターリ行きましょう。
580575:02/12/09 19:24 ID:le1bRNPP
>>577
バカバカしから、どっちがどっちでもいいよ。
この話の発端が、このスレでC-7xxの悪口書いているFZ-1ユーザー
だったから書いているのに。
581名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 19:27 ID:naTcVdaj
>>580
ほんとにFZ-1ユーザーだったか?
マッチメーカーに踊らされて猿踊りを演じただけじゃないのか?
俺は700UZとFZ-1を使ってるが、700UZが悪いとは全然思っていない。
被害妄想が過ぎるんじゃないかね。
582575:02/12/09 19:30 ID:le1bRNPP
>>581
>730UZユーザーがFZ-1に敵意もちすぎ。
>被害妄想が過ぎるんじゃないかね。
だったら、こういう反応している君もきっとマッチメーカー
って奴なんだろうね。
マッチメーカーか本気かなんて俺には分らんよ。
ともかくしょうもない争いはやめてほしいよ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 19:30 ID:ldCcQeAP
「FZ-1」って書いてるのはFZ1ユーザじゃないでしょ。
「FZ1」だよ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 19:34 ID:naTcVdaj
どっちでもええだろ(笑
FZ1だろうがFZ-1だろうが慣習だよ。
EXILIMをエクシと呼ぶより百倍マシだと思われるが。
585名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 19:35 ID:naTcVdaj
>>582
ん?俺はマッチメーカーじゃないぞ。
730UZスレを見てそう思っただけだ。
FZ-1と競うような作例爆発してたのをみて
こりゃすごい敵意だなと。
586名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 19:36 ID:MYqTOP+E
こんな初級の釣り(575)に釣られるなよ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 19:38 ID:j3xAx3JU
>>585
こういう香具師を被害妄想が過ぎるっていうんだろうな(w
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 19:43 ID:bgV3f8gp
まぁまぁ他機種を引き合いに出さないと誉めることもできない
ボキャ貧のチンカス野郎達は無視してまったりいきましょうぜ
589 :02/12/09 19:46 ID:54OZM7Qd
ヨドバシ今13%還元だし。
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 19:50 ID:396Y8fWx
マターリといこう!
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021209194853.jpg
雪の吹雪く中撮ってたけどボディが小さいからあんまり濡れずに済んだ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 20:20 ID:BSYNI5A1
>>590
マタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━リ!!!!
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 20:47 ID:MjmSsvZE
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=FZ1&auccat=23562&alocale=0jp&acc=jp
           ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 業者以外のFZ1ヤフオク出品マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
          ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 21:06 ID:Vl4h4PY/
ヤーマダで53,800円の20%ポイント付きだったよ。
何故か新宿量販店の値段出して対抗してた、都内じゃないのに。
安いよね、これ。
594ボンビー:02/12/09 21:10 ID:UIH9wugV
これって、年明け位にまだ安くなるかな?
なるんなら、もう少しがんがって金貯める!
595 :02/12/09 21:18 ID:54OZM7Qd
>>593
ヤマーダの全国的な価格じゃないでしょ?
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 21:21 ID:TX1g14oo
>>595
おれもヤマダで買ったが、52800円だった
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 21:22 ID:Vl4h4PY/
>>596
ポインちゃんは何%?
598名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 21:22 ID:njTWiisX
先週末にFZ1デビューしました。
ワイド側で撮ると色こってりなのに、
テレ側で撮ると色ウスウス・・・・
(娘の写真が多いので、ここではアップできんですけど・・・)

WBやらヴィヴィッドモードやら、癖をつかんでもっと精進せねばならんな。
諸先輩方、ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
599 :02/12/09 21:22 ID:54OZM7Qd
>>596
交渉なしで?
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 21:25 ID:oLws1OP1
⊂⌒~⊃。A。)⊃ 600! ⊂(゜∀゜∩⌒`つ
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 21:26 ID:hWsFW9Pt
602596:02/12/09 21:31 ID:TX1g14oo
交渉は「64MBのメモリカード付けていくら?」と聞いただけ。
一発で52800だったよ。
結局はポイント還元を利用して128MBのメモリカードを付けたけど。

本体52800円・SDメモリ8980円。ポイントは1617だった。
603 :02/12/09 21:38 ID:54OZM7Qd
>>602
本体だけのポイント何%なの?
604596:02/12/09 21:54 ID:TX1g14oo
>>603
ポイントのことは気にしてなかったから判らない。
でも、かなり低いとおもうよ。
つまり総合的に>>593はかなり安く買ったんだね。
605596:02/12/09 22:02 ID:TX1g14oo
値段の事ばかり書き込むのもな・・・、感想も書いておこう。
まだ試し撮りしかしてないけど、えらい癖のあるデジカメだと思う。
12倍ズームと手ぶれ補正は単純に感動した。
テレ端で気軽に構えて、そこそこの絵が撮れるということはすごいと思う。
ただ、自分で満足できるモノを撮るには、かなりの努力が必要だろうな。
606 :02/12/09 22:04 ID:54OZM7Qd
三級
とりあえず電気屋回ってくるわ。
607593:02/12/09 22:04 ID:Vl4h4PY/
>>604
いや、まだ買ってないんだけどさ。
買っちゃおうかなぁ〜、って思ったとこ。

本体を買ったポイントでSD買って、ポイント残が1617だったの?
それだと20%強付いてた事にならない?
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 22:08 ID:5oI7X5+i
>>598
望遠でそうなるのは当たり前なのでは?
私の90ISでもおなじです。コントラスうすー
609596:02/12/09 22:16 ID:TX1g14oo
>>607
小計61780円でポイント1617だと思う。
使ったポイントはそれまでの累計だから。
・・・これからはポイントのことも聞いてみよう。
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 22:16 ID:l3/Wvtbx
そろそろ年賀状の素材を撮影せねば〜。
611 :02/12/09 22:34 ID:54OZM7Qd
もしかしてヤマダて
ポイントで払うと
買った商品にはポイント付かないんじゃなかろうか。
本体を今までのポイント使って払って
メモリ買った分の18%分のポイント付いてる感じだが。
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 22:40 ID:RLRQf+JD
>>611
多分それが正解だな。
ヤマダ以外でも、ポイントで買った分はポイントつかないんじゃない?
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 22:41 ID:ZbKzpFrM
ポイント以外で追加したお金にポイントがつく。
フルポイントで買えばポイントはゼロ。
614596:02/12/09 22:45 ID:TX1g14oo
>>611
そうかもね。でもエクシリム買ったときはポイント1%だったから
今回2%でも別に驚かないよ。
ただポイント使わなかったら本体20%付いてたとすると、惜しいことしたな。
まあ過ぎたことを悔やんでもしょうがないけど。
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 22:46 ID:Ez5aDFvc
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 22:49 ID:Sc3VBFsP
家の近所じゃあシルバーしか置いてないんだよな、これが。
ヤマダは先々週まで、54、800円で売ってたが、昨日は59、800円
に値上がりしてた。
617367:02/12/09 22:56 ID:9sRL69IS
618 :02/12/09 22:57 ID:54OZM7Qd
じゃぁヤマダは今実質いくらで買えるんだろ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 23:08 ID:SP2Sxrs0
ボーナス入ったから買うぞ。価格情報おれも知りたい。
週末にヨドバシでも行って来ようかな。
620 :02/12/09 23:20 ID:54OZM7Qd
ヨドバシはおそらくネットと同じ価格でポイントも同じ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 23:22 ID:ZbKzpFrM
ポイントは店頭とネットじゃ違うのが多いんじゃない?
店頭は競合店との差別化で20%とかになってたりして。
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 23:31 ID:4IuIBF0j
ヨドバシは店頭なら割引券も使えるし。
623 :02/12/09 23:48 ID:54OZM7Qd
でもヨドバシ今週は59800円
土曜からまた値段変わるかも。
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/09 23:52 ID:p/wvczU5
>618
G県の本社近くのヤマダで先週末購入しました。
コジマやビックカメラと競わせて、48800円でしたよ。
ただし、ポイントなし。
625ヤマトマン:02/12/10 00:12 ID:afjBos5d
先ほど、難波ビッグカメラで購入しますた!ポイントで128MのSDもゲット!
カメラ初心者ですがスレをしっかり読んで勉強させていただきます。
よろしくお願いします。
626名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 00:19 ID:LjIl4xvo
カメラ初心者はビック初心者な罠
627名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 00:55 ID:KT44h2+P
バッテリの持ち具合と充電にかかる時間はどうでしょうか。
予備バッテリは必要かどうか等…
628名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 01:00 ID:uAeFSzNN
なんだ、みんなまだ持ってないんだな・・・。
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 01:06 ID:PDkP41oc
まだそんなに買ってから間がないんで、そんなに使い込んでないしなぁ。
一応、予備バッテリ買ったけど、今の所出番無し。
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 01:19 ID:M7LOaNv7
実際は価格comより安いとこがあるって事ですか?通販限定で。
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 02:03 ID:Afh1ExpO
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 02:26 ID:QRANgdXp
>631
一枚目のすごいね。
赤れんが倉庫ってかなり薄暗いと思うんだけど
こんな風に取れるんだね。
裏技使用だと思うんだけど手持ちじゃないよね?
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 06:32 ID:lnqxacJF
>>632
F値見てみると普通(非裏技)の夜景撮影じゃない?
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 07:02 ID:6xUeGNy+
ウラワザってなんですか?
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 07:03 ID:6xUeGNy+
ごめん、>>7な。
636631:02/12/10 08:56 ID:HQ9G+nrt
>>632、633
はい、3脚を使用しています。
夜景モードでフラッシュを閉じての撮影です。
どちらも8秒の露出になっています。
FZ1は軽いのでへなちょこな安物の3脚でもokです。
1980円の軽い安物です。
シャッタ押す際にぶれないようにセルフタイマー2秒
で撮ってます。また構図決めとfocusは裏技で動画
モードで置きピンしてから撮ってます。
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 12:47 ID:6xUeGNy+
あのぅ、過去ログ見られないのって俺だけ?
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1032/10329/1032958928.html
とか。
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 13:29 ID:FPbepuTi
案外中古も店頭に出回り始めているという罠。
地方在住の割には店頭で数回見かけた。
でも次の日には売れているパターン多し。
こんなに早く中古が出回る機種も珍しいんじゃないかな?
C-2100UZからの買い替え目的で買った奴らが
期待はずれで売りに出してるという事か?
値段は¥39800前後と想像より安かった。
今日の午前中だったか、広島県F市のPCショップ、
ア○ラ○ドにはシルバーの在庫があったよ。
もしかしたら¥39800じゃなくて¥34800だったかも?
639638:02/12/10 13:31 ID:FPbepuTi
↑↑もちろん中古の値段だよ↑↑
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 13:32 ID:D8c3F5qF
FFとかと同じで人気がある物ほど早く中古が出るものだね。
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 13:56 ID:waRuBeBx
>>637
●買って2chブラウザー使え
642名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 14:08 ID:9rLm5tDb
FZ1 のサブとして COOLPIX5000 ってどうよ。
(サブと呼ぶのは失礼だが。)
2/3インチ500万画素、28mm-85mm、2cmまでよれるマクロ、
各種マニュアルモード、ファームアップでRAW出力可能、
フリーアングル液晶モニター、などなど。
FZ1に足りない部分をかなり補ってくれる。
しかも実売9万円で結構コンパクト。
渡辺達生もこれでモー娘の高橋愛撮ってた。
(写真集のマック画面で確認)
レンズがもう少し明るければ悩まないんだけど...
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 14:09 ID:D8c3F5qF
今ならサブは5050Zのほうがいいな。
補助光の無いE5000はちょっと一世代前機。
644642:02/12/10 15:21 ID:TQ7+Ggig
> 643

レンズも明るい点が良いですね。
5050Zは35mmからだからFZ1とコンビで使うには物足りないです。
645名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 15:26 ID:D8c3F5qF
広角が欲しいならワイコン付けたF77がいいコンビだな。
646642:02/12/10 15:48 ID:JT2uxE/X
> 645

個性派同士の面白い組み合わせですね。
ただ、自分撮りしないし、
F77って変な誘惑にかられそうだし(FZ1もなんですが...)
折角なら標準ズームって思っちゃうので却下。
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 15:54 ID:D8c3F5qF
標準ズームなら5050Zでいいじゃん。
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 16:09 ID:uMp0/KXb
失礼します。少しお尋ねしたいのですが…

皆様の中で、12月8日(日)に大阪舞州で開催されたシックススター・スポーツ
ミーティングにて、FZ1を使ってデモラン等を撮影された方はおられますか?

残念ながら私は別の機種のユーザーなのですが、このイベントでやたらとFZ1使い
の方が多かったため、少し気になっています。
FZ1ユーザーの方々は、あの雨の中を惜しげも無くバリバリと撮影していらっしゃ
いましたが、もしこの中にあのときFZ1をお使いだった方がいらっしゃるようでし
たら、撮影画像など見せていただけませんでしょうか?
ザブザブ濡らしてしまって、その後平気なのどうかもお伺いしたいです。

板違いでしたら申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m
649642:02/12/10 16:26 ID:/DwjNrED
> 647

28mmからの標準ズームが欲しいので。
650 :02/12/10 19:41 ID:aZEs/DRp
MCプロテクターどう?
651名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 19:43 ID:QroZJDJB
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/oihrts.html
                
652名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 20:17 ID:nf3Fa2br
>650
別に純正にこだわらなくてもよいと思うので私はケンコーの
MCプロテクターを使ってますが。
但し取説によるとフラッシュ使用時はケラレル場合とのことです。
(内臓フラッシュはあまり使わないのでどれくらい影響がわからないですが)
それとも常にレンズフードアダプタを使用しなければならないので、
携帯性が悪くなることを心配しているのですか。
レンズカバーはMCプロテクターの上からでもしめることはできるよ
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 21:07 ID:y5xVbk9R
>>638
同じ街に住んでる奴2chで見つけたの初めてだ(w
早速見てきたけどFZ1確かに安いね。
隣に並べてあったC-2100UZ¥29800にも驚いた。
ヤフオクの落札相場って高いんだね。
654名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 21:26 ID:DhSOmT/l
仕事帰りに地元で有名なタワーのイルミネーションを
撮ってきた。
撮ってる間はプレビューで確認しながらも上手く撮れてるか
ドキドキだったが、PCで見たら予想以上の出来に感動!!!
俺の下手糞な腕でも全然イイ!!!
正直、売った香具師の気がしれん・・・とか思ったりする。
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 21:28 ID:0T2JLvsn
うpするべし!
656名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 21:40 ID:M7LOaNv7
>>654
うp汁!
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 22:23 ID:2a38mkGb
>>652
ケンコーのMCフィルターにレンズカバーを付けると外れやすいよ。
わたしは2週間使ったケンコーMCを返品しました。純正入荷町。
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 22:29 ID:KCxoXFgr
さっきFZ1を買ってきた。雑誌(立ち読みw)なんか
で変に絶賛されているのが気になっていたが、この
スレの手きびしい意見などを見て、こんなもんじゃ
ろと思って買った。
さてこの買いものは吉と出るか凶と出るか(w
最近は値崩れしてきたのかしらんがポイントなんか
を考えるとヤフオクは、やや高いな。ポイントなんて
関係無い一元さんと店に買いに行けない人はヤフ
オクの選択もありかなと。俺は店頭表示価格にだま
されて危うくヤフオクに手を出すところだったよ。
騙されなかったのは、このスレのおかげかなと持ち
上げてみる。
さぁて充電まだかなぁ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 22:59 ID:SwdISr7J
新品本体+64MBメモリー=60,000(税込み)はどうでしょうか?
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 23:01 ID:HK6C7dHA
メモリーは128MB必要でしょうか?
661名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 23:02 ID:bTZBIK+Z
初回出荷分は、もうさばけたのかな?

発売延期しまっくてたから心配ってのもあるんだが、

某東京通信工業の製品で初回出荷にトラウマがあるんで、2次出荷待ち・・・

662名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 23:02 ID:WbF/8Xej
256はほしい。
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 23:08 ID:bTZBIK+Z
>>659
新品本体+アクセサリーセットで60,000円を探索すべし

私は確保してるんだが踏ん切りがつかない




アクセサリーセットは
64MBメモリ+バッテリーパック+カメラ収納袋で定価8,500円



256が15,000円なら即買いなんだが・・・・・
664名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 23:09 ID:KT44h2+P
>>658
充電時間どれほどか教えて下さい。
665名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 23:10 ID:sncNUwNy
>>660
あったほうがいいよ。レスポンス&バッテリーの持ちが良いカメラだから。
オレは本体+128MBで60000税込みで買ったけど高かったカナ?
ちなみに予備バッテリーは4500円ですた

by ヤマダ@発売日
666名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 23:13 ID:SwdISr7J
充電時間は90分でした。
667名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 23:37 ID:PKLbWyKi
↑666ヲメ!
668名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 00:20 ID:hL+Wt69v
>>650
私はMARUMIのフィルターを付けてます。
今のところ、問題はありませんし、
レンズカバーも外れることはありません。
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 00:31 ID:xR+1jy28
>>664
気がついたら充電は終わっていた。って一回しか
充電していない人に聞いても参考にならんじゃろ。
教科書に書いてあるには>>666の通り
とりあえずドット抜けが無いのでほっとしたところ。
しかし軽く感じるわ。
ちなみにメモリはパナの256を用意してみた。
128以下に比べレスポンスが速いらしいので体感
できるほどか試してみようかと・・・。でも眠いので
また今度かな。
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 00:35 ID:RTwNdvuP
⊂⌒~⊃。A。)⊃ 700! ⊂(゜∀゜∩⌒`つ
671名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 00:56 ID:3XqU7RGl
>>670
激しく不同意。
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 01:10 ID:z58tRofU
最近「おお〜っ!?」ってな画像うpされませんねぇ・・・。
コテハンさんのレベルが特に高かったのが印象的ですたのに。
673名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 01:14 ID:1Uf1ftFr
>>672
FZ1に見切りを付けて売却したらしい。
674名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 01:48 ID:Is/6QrBX
[カーソルを上上下下左右左右、ゴミ箱キー、MENUキーの順に押すとマニュアルモード]

というのは本当ですか? なら買うんですが。
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 01:49 ID:5XQvvjlE
今は他のカメラに夢中なので最近FZ-1は待機中。
FZ-1で撮りたい被写体もだいぶ撮り尽くしちゃったしね。
676674:02/12/11 01:51 ID:Is/6QrBX
お、>>7 に書いてありますた・・・。
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 01:57 ID:P/mpYQ6G
えへん。
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 01:57 ID:Q0yF+0ZB
>>676>>674
嘘だって(w つーかジョークだろ
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 02:00 ID:P/mpYQ6G

お前らはどうして、こんなふざけたカメラに


シ ャ ッ タ ー 優 先 モ ー ド が 無 い と 、


思 い 込 め る の で す か 。



「上上下下左右左右BA」ときたら、普通、何ですか、次は(爆笑)
680679:02/12/11 02:03 ID:P/mpYQ6G


続きは、クリスマスイブの晩に。

681269:02/12/11 02:14 ID:UGiPAIhA
>269
でランドマークタワー65F展望室から420mmで地上の人が確認出来た(写った)、ので。
それならば逆に地上からランドマークタワー展望室の人も写るはづ・・・。

35mm  65F展望室は上から2つ目の青い光のところ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021211014622.jpg
90mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021211014748.jpg
129mm  なんとなく黒いものが・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021211014836.jpg
248mm  あの黒いのはやはり人か?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021211014922.jpg
テレ端420mm  見事人影が写ってます。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021211015022.jpg
420mm×デジタルズーム2倍=840mm  画は荒れるけど、双眼鏡も解る
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021211015157.jpg
420mm×デジタルズーム3倍=1260mm ここでは4人(1人と3人)見えます。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021211015407.jpg

ということで、見事下界からも写りました。
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 02:21 ID:UGiPAIhA
おまけ  ランドマークタワー展望室から・・横浜スタジアム。
262mm。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021211021945.jpg

683名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 02:22 ID:wkAS8eLG
>>681
凄い!
望遠ってやっぱり面白いね!!
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 02:25 ID:aVADMYHf

これは、すごいな。デジカメ写真貼ってあってこれだけ面白いのは初めてだわ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 02:57 ID:mSqWMhsk
>>681
ありがとう。
まじ欲しくなったわ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 03:28 ID:rGAvnr/J

買うわ。これは、買うわ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 03:39 ID:mSqWMhsk
他のオーナーの方もぜひ画像うpしてください。
688名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 03:39 ID:gfXVJhj+
私もあした買います。決心しました。
689 :02/12/11 03:43 ID:8B2JCYYj
マカーですが、iPhotoには標準で対応していますか?いますよね?
USBつないだら、直接iPhotoに写真を落とせますよね?
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 06:47 ID:CtmcEZmE
俺はイメージキャプチャーで取り込んでるよ
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 09:23 ID:J4Vv67DG
ヨドバシ割引券って送られてこないとゲットできないんだっけ?
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 09:53 ID:TUdMzLVh
ミノヲタが嫌がること
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1039492631/l50
このスレを盛り上げること
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 09:56 ID:aCT/xtx+
お店に割引券が付いたチラシがよく転がってるはず。
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 12:05 ID:x5hPNKQD
>>681
1260mm って...
手ぶれしないのか...すごいな...
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 12:16 ID:AZDSW++k
>>681
お疲れ様。凄いです。
でも、さすがに三脚使用ですよね。
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 13:48 ID:XcHodglN
>>681
なんだ画像の劣化なしに、人物の顔のほくろ位までよれるのかと
期待したのにこの程度か・・・・。

衛星軌道上位から、地上60センチ位の物の判別すら可能な位な
のを期待してたので残念。
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 14:14 ID:RL84oRKS
>>696
お前はジェームスボンドにでもなりたいのか?
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 14:26 ID:ajLqlvjc
どっちかというとゴクウ(寺沢武一著)だろ。
699 :02/12/11 14:41 ID:eZ6QATcc
おまいら
ファインかスタンダード
どちらにしてますか?
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 14:43 ID:vdp35jrW
700get
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 19:34 ID:mslVH38L
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 20:01 ID:vDyLGJy9
>>681
イイ!! コレいい。
・・・と思ったのもつかの間、今日GETしてもうた
しかし中途半端な田舎のため夜の被写体ナシ
週末までウチのネコでも捕るか・・・
703名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 20:24 ID:lTQiySpS
>>702
月を撮るのはどーだろー。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021211202229.jpg

もっと大きく撮りたいのだが、テレコンは
レイノックス
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr1850pro/indexdcr1850projp.htm
と、ケンコー
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570197.html
の他におすすめとかありますかー。
704654:02/12/11 20:42 ID:0zpLQ4Ta
地元の人なら誰でも知ってるタワーです。

・ワイド端(35mm:タワー全景)
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021211203201.jpg
・テレ端(420mm:展望部分(地上100m))
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021211203335.jpg

どちらも「夜景モード+F2.8固定のウルテク」以外はカメラまかせです。
L判+ディスプレイのみで楽しむ自分には充分です。。。
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 21:30 ID:9C3pKVWW

税込み55500円ポイント8880円付きで買いました。
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 21:46 ID:RAqVxpgY
シリアルNo教えて〜
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 21:47 ID:QJluH23x
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 21:48 ID:yhjdqQ78
くだんね
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 21:56 ID:1WJMtz8d
おい、オマエラ、これ本当にすげーぞ。騙されたと思って見てみろ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1031402017/482
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1038650392/681-2
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 22:00 ID:GmD25chZ
>>709
えっと・・・・

711名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 22:12 ID:1WJMtz8d
二つ目のリンク先間違えた。

おい、オマエラ、これ本当にすげーぞ。騙されたと思って見てみろ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1031402017/482
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1038650392/681-682
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 22:19 ID:GmD25chZ
>>711
いや、
だからね・・・

ココで宣伝しなくてもいいんじゃない?
713709:02/12/11 22:21 ID:1WJMtz8d
まあ、それもそうだな。
714709:02/12/11 22:22 ID:1WJMtz8d
あまりにすげーから紹介してしまった。
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 22:26 ID:NPJWi+ac
気持ちは非常にわかる。あれらの画像に強く背中を押してもらった気持ち。
土曜に買ってくる。
716709:02/12/11 22:33 ID:1WJMtz8d
勢いでソニー板にまでスレ立ててしまいまつた。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1039613431/l50
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 22:38 ID:QJluH23x
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 22:39 ID:gBNySA2l
競馬の写真どなたかキボンヌ。
これなら、パドックで騎手の顔ドアップですな。
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 22:55 ID:CtmcEZmE
そろそろ発売されて1ヶ月経つが、ファームアップはまだかの〜?
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 23:13 ID:Szo9m0IP
要望だしとくれ
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 23:17 ID:o10Ui6TM
このカメラすごい。
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 23:50 ID:NPJWi+ac
ファームアップしないんなら他のを買うよ的なメールを出したけど
「ファームアップの予定は無いが御意見は次機種に反映します」
という返事だった。
723名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 00:05 ID:PnTfmOgZ
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 00:11 ID:PnTfmOgZ
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 00:13 ID:uB7wQ6eM
722みたいなクレーマー対策、大変だな、松下。
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 00:16 ID:aLRxXTir
このカメラかもうひとつ望遠ズームつきのやつ
どちらか購入します。
当方銀塩一眼レフからの乗り換えです。
主な被写体は、動物園の動物・街中での犬猫・水族館・鉄道・
旅での風景スナップです。
某雑誌でもパナソニックの機種のほうが200万画素でも
なかなかいいと書かれていましたよ。
ただメガネ使用だとファインダー覗きにくいでしょうか。
使用している方教えてください。
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 00:20 ID:uB7wQ6eM
眼鏡はどんなダインダーでも覗きにくいんじゃないか?
ビデオみたいにアイカップが大きいわけでも無いからなぁ。
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 00:28 ID:PnTfmOgZ
とりあえず、漏れは眼鏡使用だが、EVFファインダーの視野は
蹴られてないよ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 00:34 ID:aLRxXTir
>>728
>>727
お二人さん、情報ありがとう。
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 00:53 ID:pJNLWmUf
オレも眼鏡の口

雑誌に色々書かれているけれど
それほど不満は無いよ
でも個人差だと思うから 試してみれ
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 01:33 ID:K6EMcUxq
>>723
もしかしてMIB2
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 01:37 ID:PnTfmOgZ
>>731 そそ。安い方だけどね。200マン画素の割に綺麗に撮れてびっくり。
蛍光灯照明で緑かぶってますが、この後WBセットしたら、これまた見事に
色味が落ちました。なにせ、まともなカメラです。
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 02:24 ID:VAfu7NEJ
このカメラすごい。
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 02:25 ID:EhPDZLK5
これの動画性能が知りたいのですが、
やっぱりカクカクしちゃってますかね?

12倍ズームも魅力なんですが、個人的に動画も楽しみたいので
どなたか教えてください。
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 02:27 ID:eJoG5Vz4
動画とズームならDVにかなわないよ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 02:42 ID:dWp6trY0
なんでC730に負けるんだろ…
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/input_w.html

やっぱ200万画素ってのが画素数競争に惑わされてる初心者が飛びつきにくいのかな
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 02:56 ID:3KWooc55
>>736
まだ比べてんの?
全く違うもんだから負けるも何もないような…
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 06:11 ID:gstK523p
>>736
>>737がいいこと言った!!
どうしても比べたいなら、c700と比べなさい。
739貧乏親父:02/12/12 08:12 ID:9d0JJ8zR
>>736

まだ市場に球数が少ないと思われ。
オリのは、投げ売り状態であると思われ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 08:16 ID:JZ8TzHyS
〉〉736
何で勝つとか負けるとか言ってるの?
そんな事どうでもいいじゃない。
低レベルな人だな。
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 09:19 ID:sgoawHvX
200万画素だから、という理由で初心者に見向きもされなくて
FZ1が売れていないとしたらそれはとても残念だ、という>>736
ご意見には同意できますぞ。
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 09:25 ID:MakpJtzG
何台かデジを持っている人の2ndカメラとしては200万画素でも一芸に
秀でたFZ1は支持されると思うが、これ一台で全部って人には、5-6万
する200万画素はなかなか難しいかもしれない。730は投げ売りだから
参考にならんでしょ。店頭では64Mのスマメただで付けたり、もう無茶
苦茶みたいでっせ。FZ1、はっきり言ってマニア向けです。
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 09:35 ID:er+ztdhR
店頭では、こんなにふざけた性能を秘めた機種だということが伝わって
いないのかも・・・。
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 09:39 ID:taQWrTy2
>>736
世間では『オリンパス』はかめRメーカー。
『パナソニック』は家電メーカー。どっち選ぶ?
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 10:16 ID:JSc2icva
でもデジカメは半分は家電製品ということを認識。
カメラであって家電製品と私は思ってます
どちらかと言えばビデオカメラ寄りと思ってま。
746 :02/12/12 10:43 ID:AhIfJcur
パナのアピール不足ですな。
売ってない店も結構あったりするし。
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 11:06 ID:gpYTjo0h
>>744
じゃぁなんでソニーが売れるの?
カメラメーカーじゃないじゃん。
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 11:06 ID:VoKgOsw4
>>746
なにせ前モデルがアレだったからねぇ・・・

FZ1持ってるけど、今回の製品はコンパクトタイプもいいね。
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 12:09 ID:7E9EUWkI
1日使っての感想。
ISO固定するとノイズは少なくできるが、たとえば50固定だと夜の室内
などでの撮影ではモニターが全然見えなくなる。これが不便。露出は
露出として、モニターはゲインアップして欲しかった(ソニーなどは
そういう例あり)。あとは、フラッシュの調光補正が欲しい。やっぱり
たまにwash outするから。AFはたまにはずすけど、レビューの拡大
率が高く、速度も速いので、はずしたかどうかの確認は容易。
ISO暗めの昨今、AFはどのメーカーでもたまにはずすので、あきらめるしか
ないか。
ヒストグラムくらいはつけてほしいなぁ。あとはシャッター優先と絞り
優先も。これ初心者向けカメラでなく、200万画素だけどマニア向けだと
思うので。
750ヤマトマン:02/12/12 12:51 ID:JsL0GzIk
カメラ初心者ですがうpとかしてもいいですか?
今度少し足を伸ばして夜景を撮りに行こうと思ってるんですが…。
FZ−1かなり気に入ってます。
751名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 12:53 ID:6ndckYjd
200万画素だから売れない?>>736のリストに200万画素の機種が何台あるんだよ。
オリンンパ730が投売り?裏返せばFZ1が高すぎってことだろ?3万なら売れるよ。たぶん。
マニア向け?ムヒストグラムは贅沢としても、せめてマニュアル撮影はできないと。
家電メーカーだから?ソニー・カシオはデジカメメーカーとしての地位を確立してる。
まっ、ブランドイメージだけで売れないんなら不幸なことだけどね。
それ以前に画質が・・・・・・ライカから縁切られなきゃいいけど。
ワイ端・テレ端を見比べて「スゴイ!」と”しか”感じないヤツが買うだけ。
取説にもない裏ワザ使わなきゃ撮れないものをカメラって呼べるか?
752名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 12:55 ID:sgoawHvX
自分の意見に自信があるならageなよ
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 12:58 ID:6ndckYjd
>>752
言われると思ったよ。それしか反論できないもんね。
754859:02/12/12 13:17 ID:L62CT8bl
>>751
それでもこのスレに書き込むということは、やっぱり気になるのか?
FZ1はそういうカメラ(欠点もあるが他のカメラにはない魅力がある)ということだ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 13:19 ID:nA6NMw+Z
>>751
>取説にもない裏ワザ使わなきゃ撮れないものをカメラって呼べるか?

撮れますが何か?
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 13:26 ID:3KWooc55
おい!お前ら!!ようは腕じゃねえの??

この性能の限界まで使ったのか?
買ってもないのに文句言ってるやつ!!
まず買って腕磨け!!

と写真やカメラの事知らない俺が言ってみたり…
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 13:29 ID:ag4hKelK
FZ-1の性能どうこういうまえに、
結局「高倍率ISズーム」を必要とする層の薄さがそんなもんだ
って事を認識しておいた方がいい。
2100UZを始めとする先代がコケたのもそこだし
爆発的ヒットになんてなるはずが無い分野なんだよ。

その中で、FZ-1がどういうものなのか考えよう。
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 13:34 ID:6ndckYjd
>>754
魅力がないから売れてないんだろ。
次は「ランキングにはデジ1眼が1台もありませんが」とか言うヤツが出てくるのか?

>>755
そうだね。撮れるね。撮るだけなら。
最初は「裏ワザ使わなきゃロクな写真撮れない」って書こうと思ったんだけど、
裏ワザ使ってもロクな写真じゃないからやめた。
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 13:36 ID:nA6NMw+Z
>>757
この時代に200万画素に6万円を支払うユーザが少ないということだね。
それにポケットに入るわけでもなければマニュアルで撮れる訳でもない。

個人的にはもう少しはヒットするかと思ったけどそれは今後に期待、かな。
このカメラの楽しさが今後口コミででも広がれば、と思う。
ボーナス商戦が今週・来週からスタートだし、まだチャンスはあるでしょ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 13:38 ID:nA6NMw+Z
>>758
で、裏技使ってどんな写真が撮れたの?
それとも脳内で「ろくな写真撮れない」自分を想像しただけ?(w
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 13:45 ID:6ndckYjd
>>760
このスレに晒されてる画像見たら結論出るだろ。
「200万画素だし」とか「12倍ならこんなもん」って、傷口舐めあってればいいよ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 13:48 ID:L62CT8bl
>>761
だから、そんなカメラのスレになんでしつこく書き込むんだ?
その理由が知りたいよ。
つらい人生を歩んでるのか?
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 13:50 ID:nA6NMw+Z
>>761
自分で撮らずに想像だけで断定口調とはね(w
つーと素晴らしい画像がupされてるカメラのスレでは
「漏れにだってこんな画像撮れちゃうんだぞ」って妄想で断定しちゃうん?
そんなこと書くなよ、恥ずかしいから(w

みなさん、6ndckYjdの投稿は「6ndckYjdの脳内生成物」ですので注意。
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 13:50 ID:3KWooc55
>>761
でもプロはうまく撮れてるじゃん?
つうーかお前さあ、興味持ってここに来てるけど持ってないんだろ?w
お前のカメラ何?w
いえねぇだろうけどww
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 13:52 ID:WSGGFYSR
おまいらけんかすなや
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 13:55 ID:6ndckYjd
>>762
いや、今チョット暇だったんで。もうやめとく。>>763-765にも
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 16:24 ID:RViDLBbl
結局、買った奴が必死に援護してるんだろ?
ダメだよ。悪いものは悪いと言えるようにならなきゃ
私は全額返金させたのでまあいいですけどね
キチガイクレーマーと言われようとかまいません
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 16:40 ID:L62CT8bl
>>767
買った奴も悪いところはみんな認めてるだろ。
それでも、使いようで良い写真が取れるから手放さないだけだ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 16:46 ID:RViDLBbl
使いようって言ったって変な裏技つかったり一般の人はしないだろ
そこまでユーザーにさせなきゃいい写真が撮れないという時点で終わってる
おまけにトイカメラなみの質感。
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 16:47 ID:gpYTjo0h
>>767
>>768の言うとおり。
買って良かったから援護してるのだろう。
買って良くないと思えば文句も言うさ。
買いもせずにウダウダ文句だけ垂れるやつがうざいだけ。
良い悪いは使ってみて自分で判断すればそれで良いじゃん。
他人に自分の考え押しつけないで欲しいね。
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 16:49 ID:gYTvipl6
確かに質感も悪い。

テレ端の画像も醜いもんだ。

でも売ったりはしない
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 16:52 ID:nA6NMw+Z
>>769
変な裏技あったっていいじゃん。
知ってるやつは使ってより暗いシチュエーションでもマシな写真が撮れて、
知らなきゃISO200なり400なりになるだけのことだろ。
ここの誰が「このカメラどんなに暗くてもノイズのない写真が撮れるぜ」なんつったよ。
暗けりゃノイズの乗った写真しか撮れない。
そんなのこのクラスのデジカメの常識だろ?

質感については別に人それぞれだから769がトイカメラというのは自由だけどな。
漏れは値段に相応しいの質感だと思うけどね
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 16:54 ID:CZQvSNzj
>>771
手放すには惜しい魅力がある
顔は今一だが気立ての良いかみさん・・的(藁藁)
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 16:54 ID:CZQvSNzj
>>771
手放すには惜しい魅力がある
顔は今一だが気立ての良いかみさん・・的(藁藁)
775出歯亀:02/12/12 16:55 ID:9d0JJ8zR
まぁアレだな。出荷時期が悪かったな。
夏前に出ていれば、ビキニ姿を遠方からコソーリ撮ったり、ジョシコーセェの太股撮影御用達
マシーンとしてもてはやされ太郎に。。。。
夏場に間に合わなかったとしても、秋口の運動会シーズンだったら、お父さんが狂喜
して買いあさった事だろう。
冬場に出てモナー。。。
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 16:58 ID:vkhYIaBd
>>739
>オリのは、投げ売り状態であると思われ。
そんな嘘までついて無理に対抗意識出さなくても
C-730は投売りなんてしてないって
発売時と量販店での実販価格はほとんど変ってないよ
http://www.digitalcamera.jp/html/yodobashi/kakaku.htm

価格.comのグラフも売れているデジカメ特有のゆっくりした下がり方
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA%20C%2D730%20Ultra%20Zoom
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 17:04 ID:vkhYIaBd
>>742
>730は投げ売りだから参考にならんでしょ。店頭では64Mのスマメただで付けたり、もう無茶
だから投売りしてないって。
64Mのスマメなんて二束三文だから、ただでつけるサービスやってる店なんて
普通で叩き売りとはいわんでしょ。

778名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 17:04 ID:M2cB5XZG
このカメラは画質がメインじゃないんだから・・・・
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 17:26 ID:eE0Jxkvy
俺の場合、
200万画素に5.5万円つぎ込んだんじゃなくて、
光学12倍+OISに5.5万円つぎ込んだんだけど・・・

同じサイズで同じ値段で同じ画質で300万画素以上だったら
そりゃぁ幸せだろうけど、
そんなのこの世のどこにあるの??

「この世は、まったくくだらねぇ〜な」って、
ションベン漏らしてうわごと言ってるアル中みたいだぜ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 17:26 ID:lgLo2fT2
まぁC730UZも発売から三ヶ月近く立って、そろそろ値段下げる店が
出てくる頃かもしれないがランキングの集計時期とは関係無いだろうな。
つーか、仮にこれからFZ-1がC-730をランキングで抜いたとしても、
発売から3ヶ月もたてば向こうが売れ行き落ちてくるの当たり前
なんだから自慢にもならない。そんなことで一喜一憂して鬼の
首とったように騒いでもかっこ悪いだけだろ。
同時期発売の同価格帯の製品と比較するべきじゃないか?
781名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 17:28 ID:4ESyWJmP
誰か月撮ってみてくれ
782780:02/12/12 17:30 ID:lgLo2fT2
FZ-1じゃなくてFZ1だな。突っ込まれる前に書いておく。
C730はC-と書くのが多いようなのでそう書こうとしたら
FZ1まで変えてしまった(w
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 17:54 ID:JSc2icva
>>781 ほい、これじゃ。
http://gazo.dyndns.tv/dc/img3/up079.jpg

730UZがエエ奴はそれを買え。ガタガタぬかすな
オレはガタガタ言わずにコレを買ったんじゃ。
ホコリで醜くなっていくEVFよりマシじゃ。
売れ行きランクインせんと買えんほど、右向け右なヤツばっかりか?w

質感?画素数?裏技?何でも結構。
それでもオレは手持ちでブレんかったらエエんじゃよ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 17:55 ID:yPAs/p4l
>>770
激しく同意。
物の善し悪しなんて個人の価値観でまったく変わってくるんだから
まるで自分の考えがすべてのような書き込みはやめてほしい。
もし、長所や欠点を指摘するなら具体的に建設的な書き込みを
期待するよ。
そうすれば購入を悩んでいる人にも参考になるだろうし。
785名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 17:58 ID:L62CT8bl
>>780
>同時期発売の同価格帯の製品と比較するべきじゃないか?

売上なんか比較しても意味ないだろ。
786780:02/12/12 18:04 ID:SouTZ8YZ
>売上なんか比較しても意味ないだろ。
漏れもそう思うけど、どうしても比較したい奴がいるなら、
そっちと比較しろよって意味だよ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 18:06 ID:3KWooc55
もうさぁ解ったって。。光学12倍とかで(・∀・)イイ!!けど画素数とか物足りない!!
もうさ、パート1からすでにみんなわかってんじゃんw
激しく激しく概出ですYO!!
サルじゃねえんだから、もう止めれんだろw
売った奴も、興味あるが買う気がない奴も言わんでもわかったってw
間違いではないよたぶん。
自分がした事や思っている事が「間違いではない!」と
思いたいのは俺もそうだしみんなそうだ。。人とはそんなものだ。
OK?

つーことでさ〜〜マターリ行こうYO
788名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 18:12 ID:dhEa0ZSn
煽り→釣られる→落ち着く→煽り
Part1から、スレの1/4はこのループです(藁
789名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 18:17 ID:KH5NXNBp
っていうか既出だけど、C730UZは発売当初からBNCでランキング上位でしたから、
売れていることと販売価格は関係無いかと。
っていうかライバルや来年のボーナスが気になる松下社員とFZ1を出汁に
C730UZ貶したいだけのアンチオリ以外は、C730UZの売れ行きを気にする
必要は無いかと。
FZ1は最低、後継機種が出るぐらい売れればいいわけでしょ。C730UZに
勝とうが負けようがどっちでもいいじゃん。
790789:02/12/12 18:20 ID:KH5NXNBp
BNC→BCN
まつがえた鬱だ死のう。
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 18:26 ID:rldTjZr4
購入を視野にいれ価格推移に注目してまつが1〜2月後ぐらいには
幾らぐらいと予想されますか?
792名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 18:28 ID:vT4r6q39
このスレは良スレだと思う。
いつもアンチ、マンセー、煽り、釣りがケンケンガクガクブルブルだけど、
イヤな雰囲気じゃなく作例もバンバン、いつも盛り上がっていて、
なにより、こういう盛り上がり方そのものがFZ1という機種の持つ雰囲気に
なんだか妙にマッチしてない?
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 18:36 ID:YItk4Vfk
別に他のカメラが売れてヨーガなんとも思わないんですが・・。
なんか変な奴多いんだな。
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 18:37 ID:ff6JmOch
では、この良スレに自分の感想も。
参入歴の浅いメーカーが出した意欲作(ある意味問題作)なんで、
生温かい目で見守りながら使ってる。FZ2?を待った方が良いのはわかってたけどね。
一点豪華主義いいやん。前向きで。
存在自体が笑いを取りに行っている稀有なカメラ。
スポーツモードのシャッタースピードの件は、そこまでして笑いを!と
涙を誘うほどの頑張りぶり。
(つーか、夜景の件共々なんとかしてくださいマジで(涙)。>PANA)

だから今はFZ1で楽しみながらマッタリと、熟成されたFZ2の登場を心待ち中。
ただの改良版なら買わないが、また何か大きなネタを今から仕込んでるに違いない、と
期待している次第。個人的には28mm以下からのズームでまた笑わせてー!!
絶対買います。
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 19:21 ID:wzp9NQrn
http://nori.szero.net/pana/uru.htm
ウルテク実験室!
796名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 19:29 ID:mQIPTbbI
横浜ランドマークタワー65階展望室からの夜景・・その3。
皆2Mサイズのままです。色あいが変わっているのはWBを昼光、電球と変えているため。
赤(黄)みが強いのは昼光。青(緑)みが強いのは電球、その他詳細はExifをご覧下さい。

35mm   写真中央上あたり(赤いネオンがあるのが高島屋)が横浜駅。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021212181344.jpg
画面左中央上の交差点にズームインしていきます。

93mm  皆8秒の露出なので車のヘッドライト、テールランプが流れて写ります。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021212181443.jpg
この左下の交差点へ・・

132mm
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021212181534.jpg

209mm
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021212181635.jpg

356mm  看板の字が読めるでしょうか。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021212181701.jpg

420mm  これなら読める・・?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021212181751.jpg
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 19:30 ID:mQIPTbbI
420mm×デジタルズーム1.5=630mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021212181921.jpg
交差点の左上に自転車に乗っているらしき人が。

420mm×デジタルズーム2.1=882mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021212182034.jpg
交差点左上の白い看板には何て書いてあるのでしょうか・・。

420mm×デジタルズーム3.0=1260mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021212182119.jpg
さすがに字は読めませんね。2Mの限界です。さらに高画素が欲しいところです。
高いところからだとあちこちズームしていくのが面白いです。
以上。
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 19:43 ID:fRc7ORwI
FZ1持ってないけど、ちょっと欲しくなりました
上の写真見てわくわくした
値段が五万かぁ・・・興味本位で買うにはちょっと高すぎるけど・・・
799名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 19:43 ID:nA6NMw+Z
>>794
>存在自体が笑いを取りに行っている稀有なカメラ。
激しく同意&ワラタ
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 19:54 ID:yvx81MsO
>>794
参入歴浅くねーぞ。一時撤退したけどな
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 20:17 ID:WS7cVYlG
>>796
いつもサンクス!
802名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 20:21 ID:Dx2kOXxA
アンチに対する反論より、「こんな技ハケーン」的な
ネタを気盆ぬ。。。
もっと使いこなそう!
803出歯亀:02/12/12 20:34 ID:9d0JJ8zR
ここの所、FZ1が「嗤いを誘う」系だとの発言が散見されるが、これらは全て
文月涼の記事を読んだ輩が、そのコメントを引用しているだけ。
自分の言葉で語れよな、このパクリ野郎ども(嗤
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 20:35 ID:EjCmvfBS
??嗤いを誘う
誰使った??
805名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 20:47 ID:WS7cVYlG
まーいいじゃん。
806名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 20:53 ID:xD1xAWJt
話題になってるのはいいことだね。
気に入らなきゃ買わなければいいんだし。
気になって仕方ないないくせに買えない某機種ユーザは、
そりゃ煽るしかないだろさ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:00 ID:HgvIH0hB
>>806
こういう明かな煽りは無視しましょうね。>ALL
808名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:03 ID:xD1xAWJt
>>807
図星だった?
無視するなら自分が手本を示すことだね。
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:04 ID:ihwAlrYK
FZ1使ってタノシ
煽り煽られを傍観するのもタノシ
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:05 ID:HgvIH0hB
>>808
図星だった?
このように、あちこちのスレで機種同志の対立煽りが急増しているので、
みんな気をつけましょうね。
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:10 ID:JoymSDMv
別機種ユーザー間の対立煽ってる奴ってどっちのユーザーでもない脳内ユーザーだと思う、、、
812出歯亀:02/12/12 21:10 ID:9d0JJ8zR
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1037069895/l50

なぁみんな!本スレに移動しようぜ!
813名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:10 ID:xD1xAWJt
>>810
どうやら無視できないみたいだな。
仮に煽りだったとしても、乗ってる時点で同罪だよ。
つか、FZ1使ってるし楽しいけどな、某機種ユーザくん。
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:11 ID:JVaFcMiA
12/2の富士スピードウェイでの画像です。
グランドスタンドからピット方面を。

35mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021212210330.jpg
420mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021212210655.jpg
420mmさらにデジタル4倍
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021212210740.jpg

てぶれしないのはやっぱりすごいと思う。
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:17 ID:vO2ZwuC2
>>811
だろうなぁ。煽ってる奴って画像あげないしなぁ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:23 ID:ihwAlrYK
>>814
よ、4倍!?
817名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:25 ID:xD1xAWJt
ま、自分があげてからいうこったな。
こちらは過去にあげたこともあるし、いつでもあげれるよ、某機種ユーザくん。
818名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:34 ID:wxVSDgiU
>>816
もちろん3倍ですな
819814:02/12/12 21:35 ID:JVaFcMiA
3倍ですた、、、。
スマソ。ペコリ
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:35 ID:946kdBn8
喧嘩しているカキコを見るとジサクジエンにしか見えない
私は2ちゃんに毒されてますか?
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:37 ID:hw2UgE5N
これが60kアンダーで買えるのか・・・

でも個人的には28−350のが良かったな。
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:41 ID:9hcqeDZN
>>820
そこまでいくと毒されているというより幸せそうでつ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:42 ID:fek8iRn0
ユニークなプログラムを採用する以上せめてA,S優先を
メニューの奥にセットしてほしかった。
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:45 ID:ihwAlrYK
しかしホントにファームうpしない気かね
マツーシタは
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 21:49 ID:+1PRrMwS
松下のデジカメってファームアップサービスしたことあるの?
826名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 22:00 ID:ihwAlrYK
■ デジタルカメラ「LUMIX」 ユーザー登録
※ご登録いただきますと、ご希望によりバージョンアップ情報等の
インフォメーションをメールでお届けします。
なお、ご登録のない場合はサポート等のサービスを受けられなくなる
場合がありますので、ご注意ください。

抜粋コピペ。
うpする気ありそうなカンジだが・・・
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 22:05 ID:/dQn7+Xn
ネットでユーザー登録した後にアンケートのお願いというページがあって、
「ご要望をお書きください」って記入欄が一番下にあったんだけど、
「ファームアップきぼーん」じゃなくて「水中撮影用防水ハウジングきぼーん」と
書いてしまった私は裏切り者でつか?
828名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 22:06 ID:EjCmvfBS
>>827
そだよ
裏切り者!
829名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 22:09 ID:/dQn7+Xn
>>828
正直スマンカッタ

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   | 
 ∪ / ノ
  | ||  
  ∪∪
   ;
 -━━-
830名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 22:12 ID:Hn0qUxup
>>796
これ見て決心しました。買います
>>814
三脚ありですよね?
831名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 22:22 ID:ub37uMQL
店頭でL判のプリントアウトサンプルは見たけど、A4だとどんなもんなんでしょ?
やっぱり200マンでA4は厳しいのかしら。
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 22:35 ID:L62CT8bl
>>831
人それぞれだが、細かいところまで気にする人には厳しいだろう。
ちょっと気に入った写真を軽い気持ちで部屋に飾るくらいなら(俺的には)問題ない。
過去のサンプルをダウンロードして印刷して自分で確認するのが一番。
833814:02/12/12 22:41 ID:b9AqAPPL
>>831
3つとも手持ちです。
ファインダーは使わず
液晶モニターで撮りますた。

手持ちでデジタル3倍時に液晶モニター上で
被写体をピタッと止めるのは難しいですが
うまくてぶれ防止が効いているようです。
834831:02/12/12 22:43 ID:ub37uMQL
>>832
レスありがとうございます。
それができればいいのですが、プリンタまだ持ってないので、自分で確認できないのレス。
プリンタ、デジカメまとめて買うつもりなのレス。
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 22:45 ID:JldwFRjC
>>831
厳しいです。
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 23:16 ID:f3EyHrTO
家族帯同の記念写真君なんですがこんな私にFZ-1はどうでしょうか?
記念写真のほかに娘のポートレートも撮りたいと思っています。
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 23:24 ID:TSVQ1PIj
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 23:49 ID:+jvUWdjk
>>836
過去ログヨンドコ
839名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 23:59 ID:mQIPTbbI
>>831
200万画素でA4印刷は、
 ・印刷画質に関する許容度
 ・見る距離
でOKかNGかの判断が異なります。
どちらも人によって違い(特に前者は)がありますので。

後者で言えば30cm位離して見れば200万画素でA4でも結構見れます。
だいたいA4位の大きさのものはその位離して見るものだと思うのですが。
そうしてみれば200万も400万もあまり違いは判りません。(私のばやい)
近づいて目を皿のようにして見ればやはり差は判ってしまいますが。
ということでOKかどうかは個人差は大きいと思いますので、なんとも・・です。

ちなみに私は2M(FZ1でも)でばんばんA4印刷しています。
840名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/12 23:59 ID:l3Ng/hdP
売ってDSC-F77買います。
やっぱこの機種マニアだわ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 00:01 ID:z5h/bcNL
F77も相当マニア機だが・・・。
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 01:05 ID:NrKWZT8w
買っちまっただ。
730UZと迷ったが、性能云々より決め手は見た目っす。
軽すぎてなんか拍子抜けしたが、持ち運ぶのに
軽いほうがいいし、(・∀・)イイ!!
これでスズメ撮るっす!

ちなみに本体・専用ポーチ・SDカード(64M)・保護レンズで
63100円でした。
かなり粘ってがんばったつもりだが今考えるともうちょい行けたかも…。
843名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 01:36 ID:yHwlRFEA
>>842
スズメさん撮ったら、うpしてね。

844名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 02:18 ID:LQ1y7g5c
Panaにも聞いたり、いろいろ調べた結果、
スポーツはポートレートモード、
風景はスポーツモードで撮るといいらしい。
845名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 07:03 ID:8NPk7qn2
>>842
やすく買うことに執着するな。1000円、2千円ぐらいどーでも
いいだろ。一食抜け
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 07:04 ID:8NPk7qn2
>>843
いやです
847名無CCDさん@画素いっぱい :02/12/13 07:53 ID:/oHBFSTe
スズメ  C−210(1.9倍テレコン)装着 (359KB)

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021213075052.jpg
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 08:05 ID:At3QyZgw
ゴルゴ撮りキボンヌ
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 08:25 ID:kRW1fXBj
>847
うまそう。
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 09:13 ID:95GRC1d1
スズメさん、(・∀・)イイ!!

オレも明日買ってくる。楽しみだ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 09:48 ID:OZWDf5w1
>>847
テレコンは、アダプタなしで装着可能なのでしょうか?
852名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 10:08 ID:NrKWZT8w
>>845
人の勝手だw
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 10:30 ID:eCE+cq/Y
>>852
ほんとは食事くらいは抜いたんだよね。次もガンガレ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 11:24 ID:95GRC1d1
ところで、どうやってPCに取りこむの?SDカードリーダー買った?
855名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 11:44 ID:6lNCBuhR
>>854
基本はUSBだと思う。
USB2.0にしてほしい。
856名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 11:45 ID:pslgZhVl
USBケーブルが付属しているからそれで接続して読み込めー。
XPならリムーバブルドライブになる。
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 12:19 ID:6ec8i+j9
>>854
 どうせ買うなら,各種メディア対応のカードリーダー・ライターが良い。
 メルコからUSB2.0対応モデルも出てる(アイオーデータは12月下旬)。

 メルコ MCR-6U/U2
 ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-6u_u2/index.html

 アイオーデータ機器 USB2-6inRW
 ttp://www.iodata.co.jp/products/pccard/2002/usb2-6inrw.htm
858844:02/12/13 12:32 ID:95GRC1d1
>>855-857
レスどうもですー。
リーダーライターも吟味してきます。
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 13:14 ID:NrKWZT8w
>>853
まぁ、しょうもないことにそんなにむかつくなw
飯は抜いてないYO
買ったとこ大阪の日本橋だったんだが、
裏手にカツ丼屋のうまい店があってつい寄ってしまうっす。
あそこいいぜ〜
860名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 13:51 ID:3uGcQPUq
>>847
雀って結構精悍な顔してるのな
861ヤマトマン:02/12/13 14:20 ID:iuKQqwIE
>>859
どこでつか?詳しい場所きぼんぬ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 16:00 ID:JNF5xwU/
色だけで見るとU10って白を共通にして男女均等に購買層を想定してたのが、U20の
配色見る限り男性側にシフトした気がする。
2万強の値段とあの液晶じゃ撮ったその場で盛り上がれないというのがネックなのかな。
80万画素にもうちょいいいモニター付で3カメ価格198くらいなら結構訴求力あると思うんだが。
まぁ、それだと次世代携帯やおもちゃカメラとWと言われればそうなんだけど、結構、女性も
SONYロゴに弱いしねぇ。
そういう自分はU10持ち、U30zでズーム付いたら買い換える。

863862でち:02/12/13 16:05 ID:JNF5xwU/
がーっ、誤爆したぁー  すいませんです。
でもFZ1もほっすぃー
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 16:37 ID:NrKWZT8w
>>861
わりと有名ですが「こけし」ってとこです。
TWOTOPやJoshin1号館、永和信金の裏手です。
「たくあん」が無くなるころに店の人が来て入れてくれる気遣いもありw

板違いですがスマソ!!!

865名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 16:39 ID:JB7DPq66
こけし、なつかしー
866名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 17:47 ID:poFkp1jc
クソっ、ヤーマダが値段戻しやがった。
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 18:39 ID:FrHdYrOP
おれもクソっ
868853:02/12/13 19:06 ID:eCE+cq/Y
>>859
どーでもいいことだが、君は勘違いしてますよん。
僕は853で書いただけだよ。

こけし行きてー(僕、東京)
電池とSD64MBのトクトクパック売り切ればっかしー
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 19:26 ID:Ny3d3Tq1
>>868
あれってホントに出荷してんのか?
未だに見たこと無いんだが
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 21:41 ID:R+Zzhlh9
金がたまったら買おう。
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 23:08 ID:SSFm53Vy
こけし?とっくに過去の遺物でしょあそこなんか。
東京の人に嘘教えちゃダメです。以下スレ参考に。
スレ違いにつきsage。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034936768/
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 23:29 ID:wxYcRwzU
今週末は晴れそうだな
873名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/13 23:55 ID:NrKWZT8w
>>871
へ?今もやってんよ。
まじで美味いしなんで嘘やねん?
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 00:31 ID:m8HqmObB
ヤーマダ56,000円だよ。クソッ
たけーんだよ、安くしろや。
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 00:54 ID:pJyysQX4
明日の西口ヨドバシに期待〜。安くなっててくれ!!
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 01:00 ID:hOYKnZI7
>>872
晴天キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
FZ1買って初めてだよ〜
877名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 01:50 ID:ahX00670
動画撮影して、その場で確認するとき結構待ちます?
ディマージュは動画再生まで時間かかって萎えたのでこれはどうかと思って。
…やっぱり3秒とか待たされますかね?
878名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 03:06 ID:Nq1eBR4Q
> 877

全く待たされないです。ちなみに512Mのカード。
まあ、動画撮るなら256M以上の高速なカードを使うとは思いますが。

と、ここまで書いておいて、付属の8Mのでも試してみました。
8M目一杯(35秒)動画撮影して再生させてみましたが、
全く待たされなかった...
カードのスピード関係ありませんでした。
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 07:52 ID:QOER0wtx
>878
サンクス。
もうあとは資金的な問題を残すのみだな(w
早く欲しいなぁ…
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 07:58 ID:q3sSVyqQ
手持ちでデジタル3倍時に液晶モニター上で
被写体をピタッと止めるのは難しいですが
うまくてぶれ防止が効いているようです。
881名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 08:26 ID:aaErK1Lg
128MBのメディアを買うか 高速らしい256MB以上買うか悩んでいるんだけれど

どれくらい体感速度上がります?

64MB持ってて十分に高速だし
200万画素機に割高で、必要以上に感じる容量を買う価値があるかどうかなんですが
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 08:51 ID:q3sSVyqQ
かわりません
883パパ:02/12/14 09:33 ID:1U87YjwL
FZ1を使い始めて一週間が経ちました。
ようやく天候が回復し、念願の石鎚山という山を撮影してみました。

撮影場所は、石鎚山頂から直線距離で約21km離れた、愛媛県松山市付近の郊外です。
天候は快晴で、まもなく夜が明ける(日の出する)直前の、やや逆光に近い条件で
の撮影です。一応三脚を設置し、テレ端いっぱいまで拡大し、フルオートで撮影し
てみました。Exif情報は、露出時間1/125秒、F値4.0、ISO感度50、露出補正0.00
となっていました。

さて、こういう条件下に置いて撮影した画像ですが、個人的にはもう少しピントが
合った作品が撮れないモノか?と悩んでおります。

夜明け前と言う事で光量も少なく、これ以上の画は無理でしょうか?何処かに工夫
の余地はないでしょうか?

FZ1使いのみなさま、どうかご教授下さい。よろしくお願いいたします。

http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0103.jpg
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 09:35 ID:2/rO2rEZ
>>881
128と256の速度差(5倍)は、多分バッファに溜まっている間は変わらんと思う。
つまり普通に一枚ずつ撮っている時は差は無いと思う。

 バッファ:  CCD→バッファメモリ(5〜7枚分・・だったけ?)→SDメモリ

ばかばか続けて撮って(連写時とか)バッファが満杯になった時(バッファ→
SDメモリへの転送時間。バッファが空くまでの時間。)にその差が出るのではと。

しかし128しか持ってないので実際どなのかは?だ。
885パパ:02/12/14 09:49 ID:1U87YjwL
>>874
カメラのキタムラとか、近くにないですか? 最低でも¥52,000。
さらに一声でもう少し下がりますよ。ポイント制も導入してますし。
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 09:51 ID:2/rO2rEZ
>>パパ さん
お早うございます。
今日はいい天気で、FZ1も活躍しそうですね。
FZ1使い始めてひと月のものより以下アドバイス致します。

FZ1のテレ端でこのような遠景を撮るとだいたいこのような画になります。
これは

 ・光学的な話
   高倍率ズームレンズだとテレ端はどうしてもコントラストが落ちます。
   特にFZ1は12倍もありますので。それにコストの問題もあるので。

 ・自然的な話
   間に空気が沢山存在するため。
   空気の揺らぎが見た目以上に影響します。

使用上の工夫としては

 「ヴィヴィッドモード」で撮る

です。ヴィヴィッドモードはシャープネスとコントラストが少し強め(高め)
になります。正確には彩度も。のでぼけ気味の画がくっきりします。
お試しください。

テレ端でも割りと近いものを撮る場合はぼけ気味の画は少ないようです
ので、ヴィヴィッドモードのon/offはお好みでどうぞ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 09:54 ID:ybbGA3F8
>>888
ハハハ!
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 10:05 ID:vIgekupD
ホホホ♥
889パパ:02/12/14 10:42 ID:1U87YjwL
>>886 さん

おはようごさいます。レスありがとうございます。
「光学的な話」と「自然的な話」、とても参考になりました。
あとヴィヴィッドモードの件ですが、今度機会をみて試してみます。

また、夕方になると、朝は逆光だった石鎚山が夕日に照らされ順光下?になるので、
それも楽しみしています。晴天が続くと嬉しいのですが、、、

890名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 11:03 ID:2/rO2rEZ
>>パパさん

夕日をより夕日らしく撮るにはメニューのホワイトバランス(WB)をAUTOの
ままよりも昼光(太陽マーク)や、あるいは曇天(雲マーク)の方がより夕日
の赤みがそれらしく撮れると思います。

またはモードダイアルのシーンモードをポートレートモードにすると少し赤み
が強くなるようになっているようですのでそれも良いかもしれません。但し
ポートレートモードは露出を普通よりも少し明るめにするようですので、露出
補正を少しマイナスにすると良いかもと思います。

色あいは好みもありますので上記を参考にしていろいろやって見て下さい。
今日は天気が良いので私も色々撮りに出かけて来ます。
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 11:11 ID:cYLG3AgJ
マクロ撮ってみますた。マクロも十分寄れるし、画像も綺麗です。
http://gazo.dyndns.tv/dc/img2/img20021214110947.jpg
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 11:48 ID:YX0fQE38
期待していたが、所詮パナの12倍も「ハッブル宇宙望遠鏡」には及ばないか・・・。


残念だ・・・。
893名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 11:52 ID:q3sSVyqQ
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのリエさんも
    /        ^   |
   {         /|   |  892の馬鹿っぷりには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三

894名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 12:29 ID:dduQkJ+R
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 12:55 ID:qZ2JhokI
>>892
すばる望遠鏡くらいなら余裕で(略
896名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 13:14 ID:cC3jWCvu
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 13:55 ID:s0nZNKFv
このスレをみて、FZ1を買ってしまいました。
横浜駅前のヨドバシカメラで本日はFZ1は広告の品で2000円引きでした。
(57,800円)

ポイントカードで128MBのSDも買ってきました。
898名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 13:58 ID:s0nZNKFv
というわけで、「このスレに触発されて今日買った人同盟」を設立します。
899パパ:02/12/14 14:10 ID:1U87YjwL
お昼頃、今度はヴィヴィッドモードで撮影してみました。
夜明け前に撮った時との違いは、さらに4km程後方にさがり、直線25kmからのテレ端である事と、
日が昇り光量が増した事などがあります。
Exif情報は、露出時間1/500秒、F値5.2、ISO感度50、露出補正0.00 でした。

http://pub.idisk-just.com/fview/hvwAHr53cFeAoSuC9KyAbb8ayxny9eOnm62h26aSUkDRvSc_G_v2W5Xb8Vn_BREemFf4FBHpnDBzmyacNNdLQYil5wTysdNS.jpg

夜明け前の画像に比べると、幾分見栄えのする画になってまいりました。

あと、教えていただいた「シーンモード」や「ホワイトバランス」等を適宜変えてみて、好みの画
になるポイントを見つけようと思います。

別件ですが、よくわからない現象に出くわしました。

http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0104.jpg

松山城というお城を、10km離れた地点からテレ端で撮影したモノですが、手前の方にある電柱類が、
うねうねと変形してしまいました。松山城自体にもピントがあってないのですが、これはまた撮り
直すとして、うねり現象の理由について知っておきたいと思います。 どなたかご存知でしたら
教えて下さい。
900パパ:02/12/14 14:21 ID:1U87YjwL
あ、ちなみにFZ1の名誉のために付け加えますが、固定焦点の200万画素機で撮影すると、
このような画になります。

http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0105.jpg

この画から、先ほどの画までズームアップできるわけですから、FZ1には満足しています。
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 14:37 ID:q3sSVyqQ
>>899
これは不良品です
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 15:12 ID:K2YZZEqX
>>ババ
おぉー他の200万とは比べもんになりませぬな。
903名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 15:22 ID:QZzCaCF4
>>626
「カメラ初心者はビック初心者な罠」
て?VISAのポイントがビッグのポイントに移行できるから
新宿西口ビッグで買おうと思ってたんだけど
擦れ違いスマソ
904名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 16:02 ID:OuqSFvJj
> 884

512Mと付属8Mで比べてみました。
一番差が出るのは連写後のカードアクセス表示の表示時間。
8Mだと3,4秒表示されてるが、512Mだとすぐ消える。
連写やオートブラケットを多用するなら256以上のほうが良いです。
まあ、そういう人ならどっちみち128じゃ足りないでしょうけど。
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 16:58 ID:Vey9sGgp
FZ1は黄色の色が致命的だと思うのですが
ユーザーのみなさんはどう思いますか?
それを基準に購入きめたいと思います、
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 17:15 ID:Xn1QHuXu
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのリエさんも
    /        ^   |
   {         /|   |  892の馬鹿っぷりには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三

907名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 17:22 ID:Xn1QHuXu
908名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 17:27 ID:Hky6YfuV
アクセサリーパック買うか、128のメモリ買うか迷ってる

バッテリーの持ちがいいらしいんで、予備バッテリーはいらないかな?
半日持てば十分なんだが
909 :02/12/14 17:50 ID:P26IFCDQ
カメラどんな入れ物に入れてる?
純正買おうかな。
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 17:59 ID:qJ2kbYtT
既出だと思いますが、ホームページにFZ1の開発ストーリーが載ってます。

http://www.panasonic.co.jp/products/dc/index.html
911名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 18:00 ID:LXKVicqy
>>899
こりゃ又随分ア−テステイックな写真だな〜〜、陽炎の向こうの風景か
はたまた蜃気楼?

ちょっと普通じゃないと思われ・・・
912910:02/12/14 18:03 ID:qJ2kbYtT
開発者インタビュー
910のHPの右下に小さい入り口があります。
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 18:07 ID:KZ42tt7F
買ってきました。西口ヨドで2000円引きでストラップ、SDカードケース
32MSDカードがおまけで付いてきました。ポイント20%でした。
914名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 18:11 ID:af7vBwO2
>>899
これは(・・これが>>886の言っている)空気の揺らぎじゃない?。
今日は天気良かったから。420mmもの超望遠だとありがちです。
そういう意味で>>911の言っている「陽炎」というのは合っていると思う。
日を変えてまた撮ってみたら?
915910:02/12/14 18:15 ID:qJ2kbYtT
なにーーっ! 新宿西口は20%だったんだ・・・。
しまった。横浜西口で買っちゃったよ。

5%*6万=3000円の差・・・。でかすぎる・・・。
916パパ:02/12/14 18:18 ID:1U87YjwL
すみません。

>>899 で投稿した画がリンク切れしてしまいました。

http://pub.idisk-just.com/fview/hvwAHr53cFeAoSuC9KyAbb8ayxny9eOnm62h26aSUkDRvSc_G_v2W5Xb8Vn_BREemFf4FBHpnDBblvLXdjCjEgx95Mj6e4XF.jpg

ところで、うねうねした電柱の件ですが、手前にトタン屋根のでかい工場があります。
冬場とはいえ、丁度正午頃の撮影であったため、陽炎が悪さをしたのかな?と自分では思っていました。その後、夕刻に取り直すと、うねうね現象は解消しましたのでご報告いたします。
917910:02/12/14 18:25 ID:qJ2kbYtT
>>905
今日買ったばかりで、本格的なインプレッションはこれから徐々にUpしたい
と思いますが、とりあえず買ってから家までの間で撮った300枚程度の写真を
見た限りでは、メインで使ってるオリンパスのE-20やサブで使ってるFinePix6800Z
やIXY200と比べて、特に黄色の発色に問題は無いと思います。
なにか気付いたらまたUpします。
918910:02/12/14 18:28 ID:qJ2kbYtT
問題が無いというか、同等以上のレベルだと思います。
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 18:32 ID:af7vBwO2
>>905
人がどう思うかより自分がどう思うかのほが大事じゃない?
致命的な欠点でだめだと思うのか、その欠点をおしてでも魅力があるか。
欠点の無いものなんて無いからねえ。自分がそれをどうとるかですね。
自分で決めようー。
920名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 19:55 ID:LXKVicqy
>>905
逆に俺は黄色が凄く良いと思うのだけど・・
921名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 20:06 ID:LXKVicqy
どうよ黄色、既出ですが
http://gazo.dyndns.tv/dc/files/up165.jpg
922910:02/12/14 20:32 ID:nqSF3W9T
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 20:42 ID:6Wr+IqTw
>>899
10kも離れていたら空気自体の透視度も考えた方がヨイと思われ
924名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 21:20 ID:IufFOOgt
確かに黄色は良くないねー。
色彩がネオン調と煽られる理由も解る。
でもあんまし気にしてないなー。
92513:02/12/14 21:27 ID:drLjzywx
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 21:29 ID:XjMET24G
http://www2.diary.ne.jp/user/64609/

■2002/12/05 (木)
本屋へ行って『特選街』を買ってきた。デジカメの秋の新モデルがレビュー
されている。これまでデジカメの機種選びに悩んでいたのだが、この特集を
見て注目したのが、松下の Lumix FZ1。製品のコンセプトが非常に素晴
らしい。性能的にも、いま持っている銀塩一眼レフをちょうど補うような感じ
になりそうである。銀塩一眼レフもしばらく使ってみて、その難しいところも
わかってきたので、デジカメの利点も理解できるようになってきた。ともあれ、
多分来週にはFZ1を手にしているかもしれない(笑) これはもちろん研究費
である。10月、11月とほとんど研究費を使っていないのでだいぶ余裕がある。

■2002/12/11 (水)

早くもFZ1が来た。とは言っても今日は忙しいので、窓からの雪景色を
数枚撮っただけ。これ、フードアダプターを装着し、その上からMC−UV
フィルターをつけられる。こうすると、ほとんど軽量一眼レフに標準ズーム
レンズをつけたくらいの大きさになる。これは、いかにもカメラっぽい感覚が
いいということなのだが、ポケットに入れて気軽に、というわけにはいかない。
とすればもう一台コンパクトなデジカメがあってもいいかな・・・と物欲の
種は尽きないわけである。それでなくても、カラープリンターと、一眼レフ用
の広角ズームとマクロレンズも狙っているのであるから。ボーナスで気が
大きくなっていることもあるが。しかし、デジカメは200万画素でよいと思って
いる。300万以上になると、私のパソコンでの画像処理が重くなってしまう
からだ。パソコンを買い替えない限り、200万までが快適に使える限度かな、
と思う。今回買うに当たっては、サンプル画像をダウンロードして、どの程度
の処理能力かは確認した。
927名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 21:47 ID:zr6PuUZM
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 22:22 ID:/kX5/uEq
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 23:12 ID:+BgYFTUv
きょうヨドバシカメラ行って
パナのこれと某デジカメいじってきた。
パナのFZ1のほうが操作しやすい。
価格が5万9800円ではちと高いな。
930名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 23:13 ID:HUsZ/qTM
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 23:30 ID:8NqBJHAo
CM262xxxx
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 23:36 ID:jmjDuccv
FZ1を雪山で使いたいのですが、問題なく使えるでしょうか?
あと、防水ケースのようなものはありますか?
教えてくんですみませんが、どなたかご存じの方いませんか?
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 23:36 ID:KZ42tt7F
買って良かったと言わざるを得ない。ズームが楽しい。
934910:02/12/14 23:39 ID:8yL79L5T
>>933
わかる! 買って良かったと言わざるを得ない。
935910:02/12/14 23:40 ID:8yL79L5T
一眼レフの300mmF2.8を50万円出して買う以上に楽しい。
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/14 23:53 ID:1ZtMx0h8
>>930
2枚目かこいいですね。
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 00:10 ID:iZlrkGow
ISO200だからちょっとノイズ多いけど、FZ1買って良かったと思う瞬間。

夜の東京タワー展望台
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021214235748.jpg

東京タワー下のイルミネーション
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021214235844.jpg

F7も持ってるんだけど、スポット測光で撮ったほうがいいのはパナライカの特徴か。
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 00:14 ID:VJ/vHeKH
なんでうれてない
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 00:21 ID:V8gqTBjo
カメラ好きにはうれてるだろ。
一般人はコンパクトカメラ買うだろうけど。
940名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 01:23 ID:qSKqm4zu
・カーソルを上上下下左右左右、ゴミ箱キー、MENUキーの順に押すとマニュアルモード出現。

というのは本当ですか。どの状態から操作すればいいのですか?
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 01:23 ID:x2x2HzPK
>>937
その東京タワーを新宿の都庁展望室45階からFZ1で撮ると・・

ワイド端35mm  夜景モードで、ISO50、F6.5、8秒
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021215011541.jpg
中央上にある赤と白のが東京タワー。 が、なんとなく解る。

それを420mmのテレ端で撮ると   (条件同上)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021215011644.jpg
ほぼ縦一杯に東京タワーが写ります。タワー展望台の2002も読めます。鉄骨構造も解る。
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 01:24 ID:qSKqm4zu
>>941
ドコモ代々木ビルの時計とか、近くのビルの窓とかも
撮ってたらUpきぼん
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 01:39 ID:x2x2HzPK
>>942
あーあります酔う。ドコモビルのどアップとか、あとレインボブリッジ&お台場観覧車も。
もう寝ますのでまた今晩にでも。
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 03:20 ID:zzNAqVIk
>>943
了解。よろしくお願いします。
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 08:08 ID:J5N/9AM2
>>944
やっぱ、いやです。
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 09:27 ID:sDRWuPR/
全スレ見ましたがとてもいい個性的なカメラですね
僕はデジカメ持ってませんが最初の1台にもいいかななんて、今日実物を見に行きたいのですが、どうにもこうにも髪型がきまりません
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 09:32 ID:gPfdwpRJ
髪型とデジカメを見に行くのに何か関係があるのか・・・。
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 09:55 ID:xzrboKQe
ぼさぼさだと盗撮野郎に思われるから。
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 09:56 ID:J5N/9AM2
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのリエ女王様も
    /        ^   |
   {         /|   |  946の馬鹿っぷりには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 10:28 ID:gPfdwpRJ
>>942
ご希望のがあるか?ですが、こんなの。
35mm  中央の明るいあたりは新宿駅南口付近。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021215095532.jpg
以下寄っていきます。
78mm  ところでこれにレインボーブリッジとお台場の観覧車が写っているのが解るでしょうか。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021215095631.jpg
125mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021215095822.jpg
178mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021215095903.jpg
225mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021215095947.jpg
265mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021215100025.jpg
420mmテレ端 ドコモビルのアップ。 時計の下のNTTDoComoのロゴは形で解る?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021215100104.jpg
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 10:29 ID:gPfdwpRJ
お台場方面
109mm  中央上右の青い丸がお台場の観覧車 その右がレインボーブリッジ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021215100200.jpg
211mm 中央2つ並んだ上に赤い光が吐いているビルがfujiTV
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021215100244.jpg
420mm
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021215100349.jpg
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 12:12 ID:qa5PiNvf
946に釣られとる
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 12:41 ID:J5N/9AM2
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのリエ女王様も
    /        ^   |
   {         /|   |  946の馬鹿っぷりには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 13:10 ID:CiMz8lz1
どなたかテレ端で撮影した野鳥をupして下さいな
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 14:59 ID:TyyR8gug
953は面白いと思ってるのかな。
956FZ1ユーザ:02/12/15 15:55 ID:xf2qbXOc
ワンパターンの絵と文章は見飽きた > 953
書き込むなら、絵か文章を少しは変えてくれ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 15:57 ID:zVWXMiNB
陰の部分のノイズって、皆さんどうやって、除去していますか?
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 16:31 ID:UYbI8v2h
>>954
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/P1000220.jpg

とりあえず撮ってきた。あまり寄れてない。
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 17:41 ID:Pk87mYS3
>>957 ISO50固定。これがベスト。極小画素の使いこなしはISOを低く設定
するに限る。FZ1だとOISのおかげで感度低下の影響も少なくすむ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 18:50 ID:OaNARJ9L
夜景をウプされていらっしゃる方々、撮影にあたっては
やはり、三脚は必須なのでしょうか?
961名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 19:06 ID:gbIl+NSi
なくてもISのおかげで、きちんとかまえたら撮れる。
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 19:16 ID:OaNARJ9L
>>961
ありがとうございます。
安心して買えます。
これから即効で淀へ購入に逝ってきます
963刈っちゃった:02/12/15 20:24 ID:agfW9U0o
とうとう購入してしまいますた。
キタムラで498でした。
明日からコソーリ鳥の毎日です。
964名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 20:32 ID:tL0M82pm
>962ではないのですが・・・
さきほど新宿西口ヨドで買ってきました。ポイントでアクセサリーキットも一緒に。
黒の方が人気らしく今日の在庫はなくなりそう、なんて言ってました。(19:00頃)
それにしても充電時間が待ち遠しい。
持ち上げたときにカタカタ鳴るのは仕様??
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 21:03 ID:sPYbmHih
>>964
不良品です。
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 21:30 ID:tL0M82pm
>>965
すいませんちょっと大げさでした。
レンズが鳴っていたようです。定常的に鳴っているのではなく、
上を向けたりするとカタッとなります。
とりあえず充電(75分でした)を終えたので使ってみたところ
機能上の問題はなさそうでした。とりあえず様子見ることにします。
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 21:48 ID:sPYbmHih
>>966
それは明らかな不良品です。同じようなことをしても
そんな音はしません。n=5で検証
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 22:01 ID:tL0M82pm
>>967
レスありがとうございます。
ちょっと触ってて気がついたのですが、音が鳴るのは電源offの時のみで
電源を入れると鳴らない事が分かりました。
(充電中に待ちきれずに持ってみたりしてみたもので・・・)
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 22:06 ID:sPYbmHih
>>968
気をつけて下さい。人騒がせです。
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 22:19 ID:eFnS89Wn
たまたま入った店で中古で購入してしまいますた。
なんと39,800でした。
裏技がおもしろい。
ソニンの裏技はコソーリ系ですが、パナはお笑い系ですね。
明日から、撮りまくるっす!
971名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 22:41 ID:E9Kf35g0
972946:02/12/15 22:42 ID:sDRWuPR/
ヘアーも決まり、いい気分だったので買ってしまいました
自分を撮ったら7:3分けが3:7分けになってます、普段鏡で見る自分は反転しているんだ、そうかそうか、、ズームして友達にとってもらうと、これでもかって位3:7じゃないですか
初デジカメFZ1でよかった、すげえ楽しいです
月を撮ろうとして窓からズームしてたらおばさんたちがヒソヒソしてました
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 22:47 ID:y/3/B3rs
974名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 22:57 ID:sPYbmHih
次スレ立てられないので、とりあえずここを使いましょう。
資源の有効活用。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1037069895/l50
975名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 23:01 ID:PEHvSino
またでた、クソスレを立てた>>1の有効活用。
しばらく新スレなくてもいいじゃねーか。
そろそろテーマスレに移動せよ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 23:20 ID:sPYbmHih
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   いやスレは必要でち
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/      BY宇津商事
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
977954:02/12/15 23:48 ID:hVlhn5i7
>>958
ありがとございます
参考にします
978名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/15 23:58 ID:7X5yM7mf

■2002/12/15 (日)

デジカメFZ1で撮った写真を「ネットプリント」で送って、プリントにして
もらった。見るとほとんど普通の写真と区別がつかない。やはり、L判
プリントなら200万画素で十分なのである。それ以上の画素数になると、
ネット経由で送るのはちょっときつい。しかしネットで送って一時間後に
は、受け取りの店から「できた」というメールが。何とも早かった。

しかし、思った通り、ネガフィルムに比べて露出はシビアに考えないと
いけない。露出ブラケティングなども考慮してよい。だが、考えてみれば
ネガフィルムのプリントは、プリント屋のオヤジ(?)の感性によって補正
しているということなのだから、補正を自分で決められるというのは、
失敗も多いがよいことではある。また、パソコンで補正することもできる
というのはやはり大きなメリット。たしかにデジタルの利点というのも
少なくない。今度、普通のカメラとデジカメで同じ風景を撮影して比較
してみようと思う。ともあれ、リバーサルフィルムはなかなか敷居が高い
ので、いくらでも失敗のできるデジカメを勉強のために使うというのは
悪くないだろうと思う。

FZ1だが、やはり何も保護フィルターをつけないというのもねえ、と思っ
て、MC-UVを装着するが、そのためには一つリングを取り外して、かわ
りにフードアダプターというものをつけるという複雑なことをする。この
アダプタをつけるとかなりカメラの張り出しが長くなって、これにフードを
つけるとほとんど小型一眼レフと変わらないか、一回り小さい程度の大
きさとなる。たしかにカメラっぽい外観で本格的、という感じだが、持ち
歩きしづらいのも事実。

http://www2.diary.ne.jp/user/64609/
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/16 00:08 ID:cr+sCz7s
>>974
次スレ立てました。

光学12倍IS Panasonic DMC-FZ1 Part.8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1039964752/
980942:02/12/16 00:36 ID:AUbKj72x
>>950
すごいですねぇ・・・。Upありがとうございました。
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/16 00:38 ID:AUbKj72x
・カーソルを上上下下左右左右、ゴミ箱キー、MENUキーの順に押すとマニュアルモード出現。

というのが、何度やっても出来ません。これはネタなのでしょうか。
あるいは、初期ロットだけそういう隠しコマンドがあったのでしょうか。
982 :02/12/16 00:39 ID:ozCwQlPV
コナミコマンド
983名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/16 00:42 ID:GNCrnx4x
>>981
FCグラディウス
984名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/16 00:51 ID:5fiChYBP
>>982-983,ケコーン
漏れは上上下下左右左右でワロタよ。
985名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/16 01:11 ID:ho9TFN/4
>>971
よく見ると気体のケツのほうに「A300-600R」って書いてあるから、
これってJALって書いてあるけど元(?)日本エアシステムなんだねぇ。
話題が板違いなのでsage。
986971:02/12/16 09:34 ID:Qd2qEcEW
>>985
12倍ズーム萌えですなぁ
987名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/16 15:46 ID:TcyzGTKK
>978
私もデジカメ購入に踏み切った理由は、
DPEのオヤジ(今や近所のパートおばちゃん)の色味がでたらめだったから。

(銀塩の凋落ぶりにブーたれてばかりじゃスレ荒れるね)
で、FZ1+ワンタッチ補正+エプソン870Cの環境で、
すでにスピードDPEを完全に超える品質です。
(いわんや、フォトショップガンマ補正・最上位プリンターをや)

まぶしいほどの蛍光色がプリントされるのには、驚きを禁じえないですが、
印象にとても残る発色です。
988名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/16 21:00 ID:HTK06trl
次スレ

光学12倍IS Panasonic DMC-FZ1 Part.8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1039964752/
989 :02/12/16 21:26 ID:Urnr/azj
2回交換しますた
990名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 15:04 ID:yWCxMCOT
990回交換しますた
991名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 15:06 ID:yWCxMCOT
買っちゃってから思ったけど、シルバーって、ちょっと安っぽい。
軽いのは悪くないんだけどね。

レンズはIXY(初代)よりは良いと思う。かっこ良くぼけてくれるし。

普段は望遠鏡の代わりになるし。

ただ、レンズ保護用のフィルタをつけられるようにして欲しかったかな。
992名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 15:07 ID:yWCxMCOT
もう少し埋めくさ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 15:53 ID:NVkpATym
コソーリ埋め
994名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 15:53 ID:NVkpATym
埋め
995名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 15:53 ID:NVkpATym
ume
996名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 16:34 ID:Gtn+k654
梅?
997 :02/12/17 16:35 ID:Gtn+k654
ヤギ?


うめぇぇぇぇぇ〜
998 :02/12/17 16:36 ID:Gtn+k654
あとは任したけんね!
999  :02/12/17 16:38 ID:Gtn+k654
1000?
1000名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 16:38 ID:Gtn+k654
1000か、、、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。