◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.24◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
586名無CCDさん@画素いっぱい
>>560
このフジヲタ!!(怒)質問者を騙すのもいい加減にしろ!
1/1.7型から1/2.8型にダウングレードして、いけしゃあしゃあと何が「アップグレード」だ。
http://www.finepix.com/fx50i/sample/50i_04.jpg(初代ハニカム)
http://www.finepix.com/f401/sample/3.jpg(ハニカムIII)

>>562
激しく同意。というか、別にフジオンリーなのは構わんが、ウソは許さん。
(自分もミノルタが多いですが、カシオ、東芝、松下、リコーなども薦めています)
質問に対して「F401は発色がいい」「F401は地味」とコロコロ意見を変えるな!

>>553
FP4500のままが一番良いです。ただし、フジのビビッドな発色に不満があるのなら
忠実さが売りのミノルタをちょいと試してみると面白いと思います。サンプルは↓

>>580
ミノルタDiMAGEX、DiMAGEXi待ちのどちらかがお勧め。
薄さ二センチ、135g、起動1.2秒。音声付動画あり。世界三大カメラ賞受賞。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
PCカメラは、ソフマップあたりで数千円の安物を別に買ったほうが良いです。

>>583
そうですか?F100には世界初の動体追尾型エリアAF、フルオートシーンセレクトがあるし
基本性能も、レンズはGTレンズ。画像処理はD7で定評のあるCxProcess。
ここまでいたれりつくせりに揃っていて、S45より機能が下と見られるのは心外…
忠実路線なので絵は地味だけど、ビビッドカラーモードもあるでよ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 08:22 ID:WrmM6MYC
フジヲタになりすましてるミノヲタを発見したのは俺だけですか?
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 08:31 ID:WrmM6MYC
>>587
F401もDiMAGE XもCCDサイズは同じ1/2.7型だろ。
フジのビビッドな発色に不満があるのならミノルタ?
「フジのビビッドな発色」ではなく「FP4500のビビッドな発色」だろ?
今のカメラを使ったことない、脳内ヲタなのか?

ミノルタの補色フィルターは忠実さがウリというか、
全体的に薄い色彩の画像だと書けよ。
DiMAGE Xiからは原色フィルターを採用した色作りになってるけどな。
ミノルタの新型はどうして補色フィルターの採用をやめたのだろうか??

>忠実路線なので絵は地味だけど、ビビッドカラーモードもあるでよ。

どっちだよ…
とにかくミノルタを買わせたいだけだろ!!(w
589S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 08:37 ID:WHQheSf9
>>588
お前らは1/2.7型しかないのか?(プ
S30は1/1.8型もあるんだぞ
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 08:43 ID:WrmM6MYC
>>589
知ってるよ。
俺のG2も1/1.8型だから。
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 08:49 ID:Y6yscwJE
>>586
またCCDサイズヲタが来たのか…
CCDサイズだけで画質を語るのなら、
FinePix4500(1/1.8型)→DiMAGE X(1/2.7型)でダウングレードなんじゃないの?
どうせなら1/1.8型を奨めたらよいのでは?
そう、S30さんのようなカメラを!

いちいち荒らしてまで、ミノルタを奨める必要はないだろ。
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 09:05 ID:WrmM6MYC
ミノルタの上品な画作りが、ここのミノヲタのお陰で品位が下がってしまう…
593S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 09:06 ID:WHQheSf9
↓↓↓荒らしテンプレート↓↓↓

>>
たしかにDiMAGE Xiは隙の無い出来で、万人に薦めるならこれだが
現行Xだってカメラグランプリなど各賞を総ナメした傑作。財布で決めてください。
なんといっても薄さ20mmのDiMAGEXがお勧め。
インナーズームなので起動が速く、動作が静かです。
画質は画素数では決まりません。従って、今はあまり気にしない方がいいです。
強いて言うなら、カラーバランスが優れること、レンズが良いことです。
明るさがF2.8〜3.5なのもいいっすね。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi

>>
DiMAGE Xi(1.2秒高速起動・レンズが出ない光学ズーム・薄型)
http://www.dimage.minolta.co.jp/xi/index.html

>>
ミノルタDiMAGE7ですね。
ここで69.800円より更に引くそうで。中古でなんと43.000円だ…
http://www.fujiya-camera.co.jp/toppage/fujiya_Frame.htm
28〜200mm機械手動式ズーム。一眼レフライクな操作性。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=261
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 09:17 ID:WrmM6MYC
>>593
ワロタ(w

荒らしが強烈に推すメーカー:
ミノルタ・東芝・京セラ・カシオ・松下

荒らしがあまり薦めないメーカー:
フジフイルム・キヤノン・オリンパス・ニコン・三洋
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 09:42 ID:Y6yscwJE
荒らしのミノヲタは全体的な傾向として、売れてない機種を勧めたがるよね。
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 09:51 ID:n86BfxaT
>>586のID:BNxMpFrXさん、おながいしますから、コテハントリップ付けてください。
ミノヲタン-Xで。

あんたの書き込みで、おい等のS-304が涙を流しています。
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:24 ID:CqIrOPNa
発売されていない機種を薦めるのは止めなよ。>ミノオタ
Xiをやたら勧めてるけどさ、見たことも触ったこともないはずなのに何で勧めるの。
Xiは外観こそ同じだけど、CCD変わっちゃってるから、Xと同じような絵が撮れる
とは限らないよ。例えば暗いとこなんか辛くなってるんじゃないの?
598名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:25 ID:oRcFY3BH
Q01.4万前後、本体だけです。ですが、多少のオーバーは可。
Q02.普及機200〜300万
Q03.特にありません。
Q04.特になし。
Q05.飲み会などの人物写真、室内の小物などの撮影。あと、外の風景、物など。
Q06.メカには強いのですが、デジカメはまったくの初心者です。
Q07.飲み会などで撮ったものを参加者に配布。web。
プリンタなどで印刷もしたいですが、A4程の大きさはいりません。いわゆる写真サイズ。
Q08.3倍は欲しいです。
Q09動画は.あったらいいなということで。
Q10.コンパクトなほうが。でもこれもそれほどこだわってません。
Q11.なるべくカコ(・∀・)イイ!のを希望です。

軍資金が貯まって、そろそろデジカメを買ってみようかと検討中です。
連れからFine Pixあたりを勧められたのですが
迷い中です。

よろしくお願いします。
599名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:27 ID:hu8zUySt
>>600
ヲメ!
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:29 ID:ucHUWbjh
10000げっと
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:30 ID:WrmM6MYC
ミノヲタが貼っていく画像BBSのURL
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
元はここ↓のBBSのようだけど、関係あるの?
http://www.digitalshashin.com/
602S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 10:30 ID:WHQheSf9
>>598
俺としてはS30以外勧めようがない
初心者でもAUTOも撮影の、包茎ちゃんと撮れるある程度慣れてきたら
マニュアル撮影も出来る面白いデザインのフォルムはスッキリしてていいと思わないか?
持った感じもそんなカクカクしてないから手も痛くならない
初心者には十分過ぎるこれがあれば当分使えるぞ

↑俺のテンプレート
603名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:44 ID:agHfmuXU
デジカメ初心者なものでまったくどれを買ったらいいか見当がつきません。
アドバイスよろしくおねがいします

Q01.予算は本体6万円くらいまで希望
Q02.画素数300万以上希望
Q03.希望メディアCF
Q04.電池はとくにこだわりはありません 長持ちすれば・・・。
    単三使えればいうことなし。
Q05.使用目的は主として風景。旅行用、スポーツ観戦用です 。
Q06.初心者です
Q07.画像の用途(主にパソコンで見ますがA4印刷も希望
Q08.光学ズーム3倍希望
Q09.動画は特に希望なし、ついててもいいです
Q10.重さ・サイズは? 軽い方がいいけど、カメラ型の重いのでなければ
    それほどこだわりなし
Q11.特記事項 
    風景がきれいに撮れるのが最重要。青空がきれいに撮れればいうことなし。
    あと、Mac使いなので、MacにUSB転送できるのが必須です。

お知恵をお貸し下さい m(_)m。
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:46 ID:WrmM6MYC
>>598
FinePix F401(高感度CCDなので薄暗い居酒屋で威力を発揮・電池長持ち)
http://www.finepix.com/f401.html
IXY-DIGITAL 300a(細かいマニュアル設定が豊富・凝り性ならおすすめ)
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/300a/index-j.html
DSC-P2(電池長持ち&メモリースティック)
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P2/index.html
CAMEDIA C-300ZOOM(300万画素・コストパフォーマンス重視)
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C300z/index.html
DiMAGE Xi(光学3倍ズーム機なのに短焦点機並みの薄さを実現)
http://www.dimage.minolta.co.jp/xi/index.html
Caplio RR30(シャッターレスポンス最強324万画素モデル)
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/
605S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 10:49 ID:WHQheSf9
>>603
俺としてはS30以外勧めようがない
初心者でもAUTOも撮影の、包茎ちゃんと撮れるある程度慣れてきたら
マニュアル撮影も出来る面白いデザインのフォルムはスッキリしてていいと思わないか?
持った感じもそんなカクカクしてないから手も痛くならない
初心者には十分過ぎるこれがあれば当分使えるぞ
電池の持ちが弱い気もするが余った予算で一個電池を買えば全然気にならなくなる
きれいな画像を求めるならこのシリーズで決まりだ

↑俺のテンプレート
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 10:49 ID:WrmM6MYC
>>603
PowerShot S30/S40
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s40/index-j.html
PowerShot S45(できればこっち、でも6万を超えるかも)
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s45/index.html
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 11:00 ID:S3ujiZLM
IXY200aを使っていて持ち歩くのには便利。
望遠用のカメラは銀塩、持ち歩きはデジカメと分けていたんですが
デジカメ一本にしたいと思っています。
それでC-730UZを考えていますが、間違ってます?
そんなら730ひとつで良いじゃないか!とか。Panaの方が良いとか。
608S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 11:03 ID:WHQheSf9
>>607
ズームの強いコンパクトなのを買えばいい
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 11:14 ID:WrmM6MYC
>>607
画質にこだわらないのであればC-730UZで良いのでは。
画質にこだわるならオプションでテレコンが用意されてる上位機種、
もしくは一眼モデルも視野に入れてみるといい。
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 11:36 ID:bg2iwcgi
>>608
まんまじゃないか
611607:02/10/21 13:14 ID:S3ujiZLM
>608-609
ありがとうございます。
画質はこれくらいで充分です。
「C-730UZで良いのでは」というのは、「これ一台で良いのでは」ってことでしょうか?
それとも、「IXYのほかに買うのは、他の機種ではなくて、730で良いのでは」ってことでしょうか?
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 13:16 ID:r6LSlgXu
>>607
ひとこと自信を持ってアドバイスできるのは、パナデジはやめとけ!ということだけだな
以上!
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 14:08 ID:8R3J6+3k
>>585
>明らかに印刷向きだと思うけどな…

それは水増し4Mでもハニカムのせいでもなく、フジがノイズ舐めをあまりしないからです。
ソニー製正方画素CCDでも同じでしょ。
こういう絵作りを標榜しているのは、あとはミノルタ、リコー、松下ぐらい。
個人的に、ノイズコントロールの上手さ(如何に銀塩粒状に近付けるか、
それに見合った諧調を出しているか)では、ミノルタ>リコー>松下>フジだと思います。
単にざらついているだけではまだ甘い。色の粒子(色ノイズ)が出ないと、諧調は出ません。

また1/2.7型ハニカムIII以降、フジはキャノンほどではないにせよノイズリダクションを
かけるようになっています。先ほどの50iと比較すれば分かると思います。

俗に言う「ハニカムノイズ」の正体は、水増しするときに生じる補完エラーのせいだと思います。
Aシリーズの画像と比較してください。

>発色の良さなんて個人それぞれの基準だと思うけど、
以前のものは肌色に赤みがあったけど、今のはそれほど赤くないと思う。

その割に、一番発色、発色と五月蝿いのがF401ヲタな訳ですが…
彼らは、その赤かった頃の初代ハニカムを基準にして「発色が良い」と言ってるわけ。
肌が薄黄色くなったハニカムIIIのF401に、それを当てはめるのは大々々間違いってもんです。
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 14:12 ID:CG8Ysgpn
現在、DiMAGE X と FinePix F601のどちらにするか迷ってます。
室内で撮影する事が多くF601のキャンドルショットというのに
惹かれますが… 現在FinePix 4700zを使っていますが手ぶれ・
ピンぼけがひどいのでFUJIにはやや抵抗アリで…
4700zは随分前のものだし、もともとの評判もあまり良くなかった
みたいなので、ひとくくりにしてはイケナイとは思いつつ…
ちなみに、室内・子供&ネコ・風景を主に撮ります。
どちらの方がお薦めでしょうか?
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 14:35 ID:WrmM6MYC
>>614
DiMAGE Xでも試してみたら?
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 14:56 ID:WrmM6MYC
>>613
>ハニカムVは初代ハニカム&ハニカムUよりハニカムノイズが多い。

これについては同意します。しかしそれは等倍(4Mや6M)で見た場合のみ。
4Mモードは大きく引き伸ばして印刷する場合に使うモードです。
印刷したら見えなくなるので、それほど問題はないと思います。
2Mや3Mモード以下ではハニカムノイズは目立ちません。
JPEGの圧縮ノイズが多少気になるくらいです。

>その赤かった頃の初代ハニカムを基準にして「発色が良い」

最も健康的に見える色合いなら問題はないかと。
個人的には以前のフジの赤味がかった肌色は嫌いです。
最近ではソニーがそんな肌色をしてますよね。
ポートレートモードで撮ったら別ですけど。
ちなみに日本人は黄色人種です。白人ではありません。
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 15:02 ID:IPhwGs25
相変わらず荒れてるね・・・。つーかさ、未だ出てもいない機種を薦めたり相談者の希望を無視している奴が
質問者を騙すなとかよく言うよな。DiMAGEXiだってCCDサイズがダウンしているじゃないか。
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 15:11 ID:P7GYR8GY
>>613
スーパーCCDハニカムVで得られるメリットの方が多いと思うけどな。
ISO200〜1600の高感度で得られる最高速1/2000秒シャッタースピード。
ノーフラッシュで写せる範囲が広がるので、
照明の雰囲気を活かした撮影にも使える。
手ブレしたらいくらハニカムノイズがない画質でも無意味だし…

普通のCCDと比べて受光素子が大きいから、
同じ大きさのCCDならスーパーCCDハニカムの方が受光面積は広い。
小さなCCDにこそスーパーCCDハニカムは適しているはず。
619609:02/10/21 15:14 ID:WrmM6MYC
>>611
後者です。
C-730UZを普段から持ち歩くのはちょっと…
620九星占い館:02/10/21 15:16 ID:KsFlZyjy
621名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 16:17 ID:9pP4rk9S
>>607
C-730UZは運動会などの広い場所でのイベント用カメラとして
割切って使ったほうが賢明です。
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:03 ID:fMXgIeJv
>>598
飲み会ではキャノン、ソニー系の派手な色がいい。
風景、小物撮りではミノルタ系の高精細・しっとり系がお勧め。
前者ならIXY300a、P2。後者ならDiMAGEXがお勧め。
カッコヨサなら液晶タッチパネルのT-20が3万円とお買い得。

>>603
青空撮りを最優先てことで、カシオQV-4000。
風景をまともに撮るなら、このくらいの大口径レンズが必要です。(キャノンG2と同一)
単三、CF/MD。露出補正もダイヤルで操作できる。
これだけのハイスペックがヨドバシで5万円と破格。

>>607
銀塩もそうですが、コンパクト・ローエンドと高倍率ズーム・ハイエンドは完全に分けるべき。
一台で全てを賄おうとすると、結局は中途半端で終わります。
中古でいいなら、DiMAGE7が5万円プラスアプグレ6000円です。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=601666&un=93271&m=0&cnt=261
623名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:10 ID:Uis3E8zK
解像度と有効が素数の違いはなんですか??

教えてください。
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:10 ID:P8YPOtbK
>>594
推しているの全部SD採用しているメーカーだな
推していないのはSD採用していないメーカーだな
松下機にいたっては発売前から推しているな
やはり悪名高い松下関係者の線もあるな
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:13 ID:AskrYdQc
>>623
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 11●
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1034440376/
626S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 17:26 ID:UlKIcA+o
>>621
全国大会!(全国大会!)
全国大会!(全国大会!)
優勝目指せ!(全国大会!)
全国大会!(全国大会!)
ゴールドハリケーン(全国!)
627名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:27 ID:AskrYdQc
>>626
もしかしてトリップもそれにちなんだモノ?
628S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 17:31 ID:UlKIcA+o
>>623
フジとかのnanikamuなんとかってのは蜂の巣状のドット並びにして
保管処理で埋めて水増しして画像を大きくする、ハッタリみたいなものだ
強いて言えばギターアンプの平均出力と最大出力の違いみたいなものだろうか
だから比べて選ぶなら普通の有効画素数を参考にしろ
629S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 17:33 ID:UlKIcA+o
>>627
私は、メタラーですセックスマシンガンズも好きです11月24日の
盛岡公園のチケットも取ってありますでも関係無しにセックスが好きなのでこのトリップです
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:34 ID:AskrYdQc
>>629
これはどうもご丁寧にありがとうございました。
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:40 ID:36lZ8hdX
>>614 とにかくミノルタはやめなされ。
あとでこのスレ見ると馬鹿にされた気がするから。

というのは冗談で実際のとこDimage系列はもう過去の
製品だよ。今はフジのほうがまだいいと思う。
おもてで撮るならニコンも捨てがたいけどね、室内
ならフジが今んとこ一歩リード。
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:41 ID:AWV6Ddas
初カキコです。
今、新しいデジカメが欲しくて悩んでいます。
希望としては、200〜300万画素で、値段は本体のみなら3万〜4万円。
使用目的は趣味なのですが、ペット(犬)の成長を撮っていこうと思いまして。
なので、コンパクトサイズでぶれにくい(?)デジカメが欲しいのです。
で、PCで編集ができたらいいな〜とも思っています。
もちろん、乾電池じゃなくてバッテリーなどの専用が望ましいです。
だけど自分はあまり詳しくないのでどのメーカーのを買っていいのかも分からず、
お店に行っては毎回悩んでいます・・・。
どなたかこんな私に良いとおすすめできるデジカメがありましたら、
是非アドバイスお願いいたします〜。
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:51 ID:36lZ8hdX
>>583 カメラは基本的に重いほうが画質がいい。
画質を重視するならS45にしたほうがいいと思う。
ミノオタがカタログスペック並べてるのは、カタログ
スペック以外では語れないからです。

>>632 IS0200でぶれにくいフジF401(4万ちょい)か、BSSあってぶれない写真が撮りやすい
ニコンcoolpix2500(3万程度)あたりかな。
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:55 ID:36lZ8hdX
>>603 S45も悪くはないと思うが、重さが我慢できるなら
むしろ安くなったG2のほうがいいと思う。6万ちょいと出るけど。
レンズがぜんぜん違うので。
635S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 17:56 ID:UlKIcA+o
>>633
BBSは、ここにあります
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:57 ID:36lZ8hdX
>>635 それはBSSじゃなくてBBS・・
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:59 ID:+Sf0vIhV
Q01.予算はどれぐらい? 4〜5万円くらい
Q02.画素数の希望は? 200〜300万画素
Q03.希望メディア? 何でも良いですが、SDをもっているからできれば使いたいです。
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? 旅行、スナップ、仕事で使う機材等の撮影
Q06.どんな人が使う? 初心者です。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? たまに印刷する程度
Q08.光学ズームは必要? 2〜3倍。
Q09.動画は必要? 音声アリで必要。
Q10.重さ・サイズは? 持ち歩けるのに便利な大きさ。
Q11.特記事項 近くから遠くまで撮れるのがいいです。

よろしくお願いします。
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 18:11 ID:IeQwDxhv
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
BBSは、ここにあります
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 18:38 ID:36lZ8hdX
SDメモリの人がきたよ。答えてあげなよ >ミノオタの人
640632:02/10/21 19:11 ID:c7qKMfT/
>>633
レスありがとうございました。参考になります。
お店に行ってさっそく購入したいと思います〜。
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:12 ID:yHxTK39l
>>614
室内撮影や風景であればF601にしておいた方が無難かも。ISO200でも普通の室内であれば
フラッシュなしでも一応大丈夫だよ。手持ちでも大丈夫だけど、やっぱり要固定がいい。
ISO400などで撮影しても比較的ノイズは少ないな。

>>631
メーカーによってそれぞれ得意分野があるからね。
642名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:59 ID:MvAezVQj
>>583
あの大きさが許容範囲なら、とりあえずそこそこイケるS45。
あの大きさがダメそうなら、使ってみると意外とチグハグな事に気づくF100(笑)。
でも、オレはF100の方がちょうど良い大きさなので、仕事でも私用でもよく持ち歩く。

迷った上で更に追い討ちをかけるが(藁)、
この2つに限ることはないんじゃないのかな?
初めて使うなら、性能とかも大事だけど、いつでも
持って歩けるのを選んで、撮ることを楽しめるヤツとかも
考えてもいいんちゃう?
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:00 ID:Bcuh+rP/
FinePixのPCカメラ機能はWebカメラと同じ機能ですか?
ライブ配信したいのですがいまいち分からなくて・・・
カメラ以外は全て大丈夫です

誰かご存知の方いましたら宜しくお願いします

644名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:12 ID:ugCOT4hY
HEYHEYHEYで奥田民生が使ってたデジカメなんですか?
645607:02/10/21 20:15 ID:S3ujiZLM
>612、619、621-622

ありがとうございます。
パナのは買いません。マニュアルも欲しいので。
運動会は終わっちゃったけど、他のシーンでズームの欲しい時があるので
さがしてました。
IXYは持ち歩き用と割り切って、730UZを検討してみます。
どっちかって言うと、730を買うかどうかより、両方必要か、と言う方が
気になっていました。

646名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:38 ID:enNjU+Dt
Q01.予算はどれぐらい? 2〜3万円くらい
Q02.画素数の希望は? 200万画素程度
Q03.希望メディア? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 単3電池などで代用がきくもの
Q05.使用目的は?  スナップ写真
Q06.どんな人が使う? デジカメ初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? たまに印刷する程度
Q08.光学ズームは必要? 2〜3倍。
Q09.動画は必要? 不要。
Q10.重さ・サイズは? あまりこだわりません。
Q11.特記事項 できれば自然な感じ(色)で写るものキボン

よろしくおながいします。
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:43 ID:36lZ8hdX
>>646 キヤノンA40、ニコンE2000、オリンパスC-2Zあたり。
ただし、アルカリ単三だとすぐ電池切れるから実際には
ギガエナジーあたりの使い捨てニッケル単三になると思われ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:44 ID:MhMvDxLu
649名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:54 ID:WrmM6MYC
>>624
それには気付かなかったな〜!!さすがS30 ◆3fSExSEXbIタン
xDスレの松下信者=購入相談スレのミノヲタなの?(w

>>622=ミノヲタの人

>>644 スレ違い
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1034440376/l50
650S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 20:57 ID:UlKIcA+o
>>649
俺は>>624ではないがなにか?
651649:02/10/21 21:04 ID:WrmM6MYC
>>650
あ、ほんとだ。>>624タンごめんなさい m(_ _)m
652名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:10 ID:36lZ8hdX
ミノオタンXはQV4000お気に入りのようだが、
デジカメなんて画質以前に写真が撮れてなんぼ。電池が持ってなんぼ。
ミノオタンXのおすすめする機種ってみんな電池持ち悪くない?
だから人気なくて値崩れしてると思われるんだが・・
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:15 ID:ifxxmxHV
Q01.予算はどれぐらい? 6万円以下
Q02.画素数の希望は? 300〜400万画素程度
Q03.希望メディア? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 特に無し
Q05.使用目的は?  風景や子供撮影
Q06.どんな人が使う? 初心者だけどこだわりやさん
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? はがきや普通写真サイズ。
                      たまにカレンダーやA3
Q08.光学ズームは必要? 必要
Q09.動画は必要? 必要
Q10.重さ・サイズは? 小さいほうがいいけど、画質のためならすこしぐらい大きくても
Q11.特記事項 高速シャッターやいろいろついてたほうがいいです。

よろしくお願いします。

654名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:18 ID:36lZ8hdX
>>653 んじゃS45いってみよう〜。
あるいはE4300とかもあるけど。
あと1万出すならG2って手もある。
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:20 ID:yHxTK39l
>>652
電池の持ちもデジカメの重要な部分の1つだからね。
656 ◆RL0TvTDQ3Y :02/10/21 21:21 ID:ye5VOlxV
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:54 ID:3/W8fNuH
Q01.予算はどれぐらい? ・・・ 標準がよくわからないのですが、なるべくメモリ込み4万円以下で。安ければ嬉しいです。
Q02.画素数の希望は? ・・・ 200↑希望です。
Q03.希望メディアとその容量は? ・・・ CFかSM
Q04.使用電池の希望は? ・・・ できれば充電池希望です。電池にあまりお金がかからないほうが嬉しいです
Q05.使用目的は? ・・・ スナップ写真(風景・野良猫・家犬等)
Q06.どんな人が使う? ・・・ ほぼ初心者。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ・・・  Web・パソコンで見てスケッチ
Q08.光学ズームは必要? ・・・ 3倍程度で構いません
Q09.動画は必要? ・・・ 必要ないです
Q10.重さ・サイズは? ・・・ どんなでも構いません。
Q11.特記事項 ・・・ 近くの物を写すのも、風景を写すのも綺麗だと嬉しいです。
             魚眼レンズを使えると嬉しいのですが、この値段だとやはり無理がありますか?
             あと、ソニーは壊れそうなので嫌です・・・。
---------------------------------------------------------------------
本当に初心者で申し訳ありません。
どうぞご教授お願いいたします。
658S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 21:56 ID:UlKIcA+o
>>657
C-3100
イックシ200a
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:00 ID:WrmM6MYC
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:00 ID:Jj5TWBaT
661S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 22:00 ID:UlKIcA+o
>>659WrmM6MYC
お前は一日中2ちゃんねるしてるのか
662名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:02 ID:WrmM6MYC
>>657
IXY-DIGITAL 200a(2倍ズームだけど…)
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/300a/index-j.html
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:05 ID:J8E3Lh42
Q01.予算はどれぐらい? ○4万円以内
Q02.画素数の希望は? ○普及機200〜300万
Q03.希望メディアとその容量は?○問わず 128MBが使えれば
Q04.使用電池の希望は? ○単三形 ニッケル水素充電池
Q05.使用目的は? ○旅行 宴会など
Q06.どんな人が使う? ○初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ○サービス版 まで
Q08.光学ズームは必要? ○3倍は欲しい
Q09.動画は必要?○こだわりなし
Q10.重さ・サイズは? ○こだわりなし
-----

手持ちにある単3ニッケル水素充電池が使えるデジカメを探しています。
フジの A303 ソニーの DSC−P71 が候補です。

今まで使ってたのは、オリンパスの C−900Z ですが
やや大振りなのと 単3が4本でちょっと重いので買い換えようかと。

上2機種の値段はあまり変わらないようですがどうでしょう?
アドバイスお願いします。
664657:02/10/21 22:09 ID:3/W8fNuH
こんなに早くお返事が頂けて、びっくりしました。
ありがとうございます。

スペックが良いのは単3電池式なんですね。充電池使用の方が価格が低いのは知りませんでした・・・。
オリンパスのC-3100ZOOMがとても魅力的でした。
これから教えて頂いたのをもっといろいろ見比べてみます。
どうもありがとうございました。
 
665S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 22:12 ID:UlKIcA+o
>>664
要するに>>658 >>659 >>660 >>662の中では俺が勝ったと言う訳だ
666名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:13 ID:36lZ8hdX
>>663 いちおう、単三電池機ということで
A40、E2000、C-2Zあたりの入門機(3万弱)から、
C3100Z(4万弱)などまであります。
667名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:14 ID:eu1j1Njl
>>666
ヲーメン!
668名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:14 ID:WrmM6MYC
>>663
FinePix A303
人物撮影が多いならこっち。

DSC-P71
ソニー独特の色作りに違和感を感じないのなら“買い”
A303よりワンランク上のCCDを使っています。
バッテリーの持ちも良い。
メモリースティックだけど、そんなに気にするな!(w
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:16 ID:WrmM6MYC
>>664-665
C-3100は専用電池じゃないだろ。
IXY200aも3倍ズームじゃないし…
購入相談とは別物じゃないか!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:18 ID:36lZ8hdX
そりゃ単三電池機は、電池代が別なんだから
そのぶんコストパフォーマンスよくなるよな・・
でも後で+4000円の罠。
671S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 22:19 ID:UlKIcA+o
KD-310Z
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:20 ID:WrmM6MYC
>>657のヴァカ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!
673657:02/10/21 22:27 ID:3/W8fNuH
672>
ご、ごめんなさい、価格帯が同じで画素もズームもよさげだったのでつい・・・。
単3電池もニッケルの充電池買えばいいかなと思ったのですが、やはりそうはいかないのでしょうか・・・。


>670
+4000円というのは、何代ですか?
674名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:28 ID:pMttbpVr
購入相談とは少し違いますが、最近FUJIFILMのFINEPIX2600Zを14800円(税抜)を買いました。
この値段はどう思いますか?特売でした。
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:30 ID:cwAhzOlk
>>673 ニッケル水素+充電器セット=オヨソ\4000
676S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/21 22:31 ID:UlKIcA+o
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:31 ID:WrmM6MYC
>>673
別途、ニッケル水素充電池&充電器を買う必要がある。
それを買うのに3000〜5000円かかる訳。

>>674
もうすぐ後継機のFinePix A203が出てくるから
在庫処分の意味で安かったんだと思われ。
http://www.finepix.com/a203.html
678  :02/10/21 22:31 ID:vKJwKky+
・・・思うに
ミノオタはミノルタの営業と違うかなぁ〜〜〜?(W

土曜日・日曜日あんまり見かけないんですけど
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:31 ID:36lZ8hdX
>>673 メタハイ2000(電池)4本が充電器セットで4480円-10%(ヨドバシ)
サンヨーの2100だと4980円です。

>単3電池もニッケルの充電池買えばいいかなとおもったのですが、
そうなんだけどね・・電池って意外と高いのよね。
あと、ニッケル水素は放っておくと自己放電しちゃうので、
予備に持ってても使えなかったりすることあります。
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:34 ID:X8aBx/X7
>>678
旅行に持ってくならこのデジカメがグッド!スレでも営業を始めたみたいです
681657:02/10/21 22:39 ID:3/W8fNuH
いろいろありがとうございました。とても勉強になりました。

お金無いのに求めすぎですよね・・・トホホ・・・。
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:40 ID:WrmM6MYC
>>680
どうせなら、おもちゃデジカメのお勧めは?スレで営業してほしいね(w
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:40 ID:ovH0yP3D
業者さん出入り禁止sage
684570 :02/10/22 00:17 ID:5L+PeGAa
>>572
有り難う御座いました。 c-3100zoomで購入を検討してみたいと思います。
 
68532:02/10/22 00:32 ID:RO9YhVjE
>>35
亀レスですいません。アドバイスありがとうございます。

やはりcoolpix885か4300ですか…デザインがイマイチなんで
(いかにもカメラ!ってデザインがちょっと…)、どうしようか
悩んでた機種でした。でも値段とか考えたらこの辺りですよね。

G3出てG2安くなるのを期待して、もう少し粘ってみます。あり
がとうございました。
686:02/10/22 00:36 ID:BcA9mZzn
遅っ!
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:31 ID:SiAKi2pw
300万画素で、光学3倍ズームで、画質も良くて、
コンパクトサイズで、音声付動画の録画、再生可で、
バッテリの持ちも良くて、レスポンスも良くて、
撮影モードもいろいろ選べるデジカメが欲しいよ!
誰か教えて!
以前はsonyのサイバーショットP3使ってました。
688S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/22 01:34 ID:GaswoX6z
>>687
バッテリーの持ちはそんなに良くないがS30かな
予備のバッテリー代さえ出資すればかなり満足
689687:02/10/22 01:42 ID:SiAKi2pw
>>688
ども。
S30ですかー。機能的にはいいんですけど、
オレにはコンパクトサイズとは思えないんですよねー。
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:45 ID:npCRYh4O
>>689 コンパクトサイズでマニュアルいじれるのってなかなかないかと・・
モードがいろいろあるっていうならMZ-3とかがなんかいろいろあるけど。
あとIXYもコンパクトとしてはわりと設定があるほうだと思う。
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:52 ID:vw2iQz9j
>>689
レスポンス考えるとIXYはちょっと・・・・・。2倍ズームだし。
疑似300万画素でもサンヨーMZ3くらいしか思いつかない罠。
でも電池持ちは相変わらずイマイチ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:54 ID:apXAglge
>>687
DiMAGE xiが近いんだがあんまりいじれないかな。
まだ発売されてないのにすすめんなよ とおこられそうだが。
693S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/22 01:55 ID:GaswoX6z
>>692
まだ発売されてないのにすすめんなよ
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:57 ID:npCRYh4O
そもそもコンパクトで3Mピクでマニュアルがいろいろで
電池がよく持つって要求が矛盾しすぎてるよ!
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:58 ID:vw2iQz9j
>>692
全然近くない罠。
696687:02/10/22 02:02 ID:SiAKi2pw
687です。
一応、希望を並べたので、マニュアル機能とかは妥協します。
たぶんあまり使わないし。
オレ的には、パナのF1とか、sonyのP7あたりどうなのかなと。
でも、sonyは前使ってたし、パナは評判悪いし・・・。
って感じです。
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 02:02 ID:7KR0jj4o
Q01.予算はどれぐらい? 本体で10万前後
Q02.画素数の希望は? 400万以上
Q03.希望メディアとその容量は? CF
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? イベントの女の子とか、撮影会でモデルさんを撮りたい
Q06.どんな人が使う? 初級〜中級レベル
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? A4くらいで綺麗だと嬉しい
Q08.光学ズームは必要? (通常3倍、もっと必要? ) 5倍くらいかな
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ) 必要なし
Q10.重さ・サイズは? 持ちやすければOK
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば レスポンスが速くて、使いやすいもの

よろしくお願いします。
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 02:09 ID:npCRYh4O
>>697 F717といいたいが、メモリがCFな時点でD7iしかないやん。
E5700は10万じゃ買えないし・・
モデルさんがきれいに撮れるかどうかはミノオタさんに聞いてください。
でも撮影会なら一眼のほうが・・よけいなお世話でしょうけど。
699697です:02/10/22 02:51 ID:7KR0jj4o
お返事どうもです。
F717がお勧めの理由は何でしょうか?別にCFにこだわりは無いのですが、
持ってるノートにアダプタ無しで入れられるので良いかなと思っただけです。

それから、撮影会とかだと一眼の方が良いというのはどんな理由があるのでしょうか?
銀塩の安い一眼(PENTAX MZ-50)は持っているのですが、現像に出す手間と現像代も
馬鹿にならないかなと思ってデジカメ考えて見ました。
デジカメの一眼はちょっと手が出ない価格なので・・・。
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 02:59 ID:npCRYh4O
>>699 F707が人を撮るのにはいいカメラだったんで。
風景とると色が飛びましたけど・・ポートレートと
犬猫専用カメラとしてはいい出来だったと思います。
いまなら後継機種でF717かと。

撮影会が一眼だといい理由は周りが一眼だらけだからです。
やっぱ金かけて撮るなら一眼のほうが写りいいしね。
10万のデジカメと、レンズだけで10万の機材じゃそりゃ
写りも違うってもんです。
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 03:04 ID:o9F62zXX
>>699
何も新品で買うこたぁないわな。
今ならS1Proの中古本体10万円に、
これまた好きなレンズを中古で揃えたら
20万円以下で本格環境が手に入る。
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 06:12 ID:b0spNPHP
Q01.予算はどれぐらい? ・・・ 本体2〜3万円。
Q02.画素数の希望は? ・・・ 200万前後
Q03.希望メディアとその容量は? ・・・ 特に希望なし
Q04.使用電池の希望は? ・・・ 単三、単四
Q05.使用目的は? ・・・ 子供撮影、スナップ写真
Q06.どんな人が使う? ・・・ ほぼ初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ・・・ サービス版でプリント
Q08.光学ズームは必要? ・・・ 3倍があったほうがいいです。
Q09.動画は必要? ・・・ なくていいです。
Q10.重さ・サイズは? ・・・ 軽いのがいい。
Q11.特記事項 ・・・ かみさんも使うので操作がシンプルなのがいいです。
よろしくお願いします。
703デパートストーカー:02/10/22 06:52 ID:Ef2muO5m
Finepix4500がおススメだぜ!
盗撮にはもってこいだ!
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 09:19 ID:4AXRJE/4
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 09:52 ID:T8CD/2VJ
Q01.予算はどれぐらい? ・・・ 本体2〜3万円。
Q02.画素数の希望は? ・・・ 200万もあれば十分
Q03.希望メディアとその容量は? ・・・ スマメが他でいっぱい持っているので。
Q04.使用電池の希望は? ・・・ 単三
Q05.使用目的は? ・・・ 子供撮影、景色、飛行機。
Q06.どんな人が使う? ・・・ 間違い無く初心者
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ・・・ パソコンに保存するか、HPに掲載。
Q08.光学ズームは必要? ・・・ 遠くを移すのでズームが大きいほどに良いですね。
Q09.動画は必要? ・・・ DVがあるから、要りません。
Q10.重さ・サイズは? ・・・ ヘビィでも良い。
Q11.特記事項 ・・・ 新品で無くとも中古でも良いです。 3倍以上のズーム付き機種の知識が全く無いので。

暫く写真を取るのは、APS単焦点専門だったので、いまいち最近(ここ3年くらい)の事分からないのです、
適切なアドヴァイスを頂きたいです
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 10:06 ID:4AXRJE/4
>>705
CAMEDIA C-2 Zoom
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2z/index.html
FinePix2600Z
http://www.finepix.com/2600z.html
FinePix A203[2002年11月24日発売予定]
http://www.finepix.com/a203.html

相談はageで書き込んでください。
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 10:09 ID:wtTmHDlF
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 10:23 ID:dodeG3at
>>707
価格.comの営業?(w
通販最安値ではなく、どこでも買える店頭平均価格で教えてあげろよ。
通販は初期不良の返品手続きが面倒だったり、時間がかかったりする罠。
価格.comのお店は胡散臭いところも多いしね。
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 10:24 ID:zHGWKn9F
そこそこ広角に強い、焦点・絞りを自分で調節できる、安いという点から
CanonのS30とOlympusのC−3100を考えていますが
どちらがお勧めですか?他のお勧めありますか?
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 10:57 ID:zxZQPQs8
安い価格.comの通販か、少し高くても地元のカメラのキタムラ で買おうか
迷っていますが、無料の保険とか考えるとキタムラの方が良いのでしょうかね。
711名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 11:11 ID:dodeG3at
>>709
その中から好みで選べばどうかな?
ホールドのしやすさという点ではC-3100だと思う。
比較的コンパクト(?)なのはS30かも。

>>710
あなたの価値観次第。
712_:02/10/22 11:16 ID:T8CD/2VJ
>>706 失礼しました。 他スレから流れてきたので・・。
現在Finepix1400Zを使っているのですが、フジノン3倍ズームではきつくて。
ISO100ってのがやはり気になりますね。
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 11:29 ID:4AXRJE/4
714_:02/10/22 12:21 ID:T8CD/2VJ
連発で教えてくれで申し訳無いのですが。
DSC-F505Vってどうですかね?
現行で無いのですが、ああいうレンズが剥き出しの
タイプに心が動いてしまう素人なもんで。
スペックは分かるのですが、使用感とかのHPとか
あまり無いんですよね。 度々スマソ。
715相談:02/10/22 13:11 ID:JCWWmar5
Q01.予算はどれぐらい?・・・オール込みで2万円以内
Q02.画素数の希望は? ・・・200万程度あれば充分。
Q03.希望メディアとその容量は?・・・特にこだわらないが、後々入手しやすいほうがよい。
Q04.使用電池の希望は?・・・単三か単四(どちらかといえば単四がいいかなぁ)
Q05.使用目的は?・・・ オークション撮影用+普段のスナップ(風景程度)
Q06.どんな人が使う?・・・デジカメ初心者 
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? ・・・Web&サービス版(A4以上はほとんどない)
Q08.光学ズームは必要? ・・・あるにこしたことはない。
Q09.動画は必要?・・・あればいいけど、そんなに需要は多くないと思う。
Q10.重さ・サイズは?・・・極端にかさばらなければ、特にはこだわらない。
Q11.特記事項・・・新古や多少の中古でもOK。パソコンへの接続はUSBで(ほとんどだとは思うが)。
         使いやすくて、レスポンスが良ければ、なお良い。

量販店も少ないので、買うとすればヤフオクかキタムラあたりになりそうです。
いいアドバイスがあったら、よろしくお願いします。
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 13:53 ID:vw2iQz9j
ソニーのU10。
↓ここに行くと素人さんのサンプルがたくさんUPしてある。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1034891282/l50

130万画素だけど、これくらいの画質で十分と思えば付属のセットで取り
あえずは運用できるのでお薦め。
ただ、これでも2万円は少し超えるけどね。
717716:02/10/22 14:10 ID:vw2iQz9j
>>715
スマソ。中古ね。
でも単4の便利さはよく分かってるので、それでもU10かなあ。
2メガに拘るなら、保証の必要なフジ製品はやめておいた方がいい。
あれはショップの長期保証必須だから。
(ソフマップとかなら中古でも長期保証つくのでいいかも。キタムラは
こっちにはないので調べてね)
ヤフオクは論外。
ヤフオクに拘るなら比較的丈夫なキヤノンA20、A40、A200あたりで予
算でどうにかなるのを探すべし。(でも、正直2万は厳しい)
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 14:57 ID:4AXRJE/4
>>714
DSC-F505Vも良いのでは?
メモリースティック&ソニーな色合いの画質を我慢できればね。
719477:02/10/22 14:59 ID:3yGGOkgF
>>718
ソニーな色合いって、どんな感じ?
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 15:37 ID:4AXRJE/4
>>719
こんなの。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/se_sample.html

F717は標準的かな。他と比べてみてよ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 16:13 ID:BjLIK7qb
Q01.予算◇込みで10万以内
Q02.画素数◇400万以上希望
Q03.希望メディア◇CF(今のデジカメがそうだから)希望だけどこだわらない
Q04.電池◇リチウム電池
Q05.目的◇わんこモデルにカレンダー作り あと旅行用
Q06.どんな人◇初心者です
Q07.用途◇Web、ハガキ、カレンダーはA4かそれ以上
Q08.光学ズーム◇…?
Q09.動画◇ ゚д゚)ホスィけどなくてもいいです
Q10.サイズ◇できればポケットサイズで小さいほうが…
Q11.特記◇今、初代IXY使ってて画像に不満があるのと、
     電池買換えなのでこの際思い切って画像いいの探してます。
     ※わんこが暴れるので、とくに室内撮影だとブレブレでロクな画像がありませんです。

どうぞよろしくおながいします
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 16:17 ID:4AXRJE/4
723:02/10/22 16:19 ID:4AXRJE/4
>>721に追加
ぎりぎりポケットサイズなら
PowerShot S45
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s45/index.html
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 17:11 ID:npCRYh4O
>>721 もしサイズ気にしないでいいならG2+420EX(ストロボ)で天井バウンス撮影。
G2のAF速度と感度の低さが気になるならS602.
ただし、どっちの機種もでかいんで・・ポケットはドラえもん以外無理。

小さいのとなるとF401(2Mピクだけど)とか、あるいは
F601(3Mピクだけど)あたりになるんかぁと思う今日この頃。
M603ってのも出ますね。動画が強いみたいです。レンズがF3.2
ってのがあれなんですが・・
室内撮影に関しては今現在フジのハニカム機のほうがいいと思います。
表で撮るならまた別なんですが・・
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:23 ID:I9mgmFO3
Q01.1マソ(安ければ安い方がいい
Q02.100くらい?
Q03.特に無し
Q04.?
Q05.2ちゃんで証明したい事がある(自分を撮る)
  おーくしょんにも使いたい
Q06.初心者
Q07.Web
Q08.いらない
Q09.いらない
Q10.でかくてもいい
Q11.特に無し!

まじで何にもわからないのでご教授お願いします
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:26 ID:4AXRJE/4
>>725
こちらへ→おもちゃデジカメのお勧めは?4
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1026634838/l50
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:27 ID:ndz0qzdC
>>725
その予算ではおもちゃデジになるぞー
中古でいいなら選択幅が広がるけどー
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:33 ID:DhpX7IcG
>>725
よっぽどの田舎でない限り、新聞の折り込み広告でも見れば
出物があるよ。問題は、殆どが台数限定なので暇人且つ闘争
本能が無いと獲得不能だってことだな。

こないだもオリンパスC-2が9800円とかあったし、これから
年末にかけて結構でてくるんじゃないかと思うよ。
モデルサイクルが早く、かなりの流通在庫が市場に溢れてる。
ワガママ言わないなら1万で200万画素なら入手出来るよ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 20:16 ID:z/btLka0
今まで使っていたデジカメが壊れたっぽいので新しいのを買うか考え中。
FinePix4700Zを3年近く使っていたんだけどもう寿命なのかな?
スマートメディアがあるのでフジにしようと思ってるのですが
お勧めなどがあったら教えてほしいです。
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 20:27 ID:4AXRJE/4
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 21:25 ID:npCRYh4O
まあ、俺もフジで1個買えといわれたらF401買うな。
くれるんならS2Proでももらうが・・
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 21:52 ID:6F1lOJul
>>721
犬など動きの早いのをとるのならリコーのRR30かサンヨーのMZ3
どちらか面白いのは松下のFZ1だけど目的から外れそう。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/10/07/639065-000.html
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/09/09/638467-000.html
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:02 ID:DhpX7IcG
>>732
真夏の良く晴れた日なら上記の機種で良く止まりそうですね。

動き回る物撮った事無いだろ?F8以上に絞ったら至近距離意外
でピントは合うけどな。
基本的に置きピンするか流すか連射するしか無いよ。
捉えてみても、ピントが外れたり像が流れてたんじゃ意味無し。

>>721
改めて言う。そりゃ撮り方が悪い。子供とペットは予測できない
動きをするため難しい。室内だと難易度はさらに上がる。
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:16 ID:npCRYh4O
>>733 んで、室内で子供やペット撮るなら
あなたならどのデジカメ使うの?
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:24 ID:JGdKTGqy
11月発売製品でおすすめは何ですか?
それなりに画質がよく、持ち運びできる普段用を探しています。

Q01.4〜7万円
Q02.400万画素
Q03.特になし
Q04.特になし
Q05.昼と夜のスナップ、旅行
Q06.初心者
Q07.Web・サービス版・A4
Q08.ズームの必要について検討中。(実際、そんなに使わないような気もしております)
Q09.動画はあればよし。
Q10.持ち運びしたい。一眼レフサイズはちょっと…。
Q11.実はDSC-F77が気になっています。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F77/index.html
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:25 ID:arYFXdQy
キョーセラのS4てどうですか?
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:32 ID:DhpX7IcG
>>734
そりゃデジ一眼かデジ一眼タイプに外部ストロボ装備で
絞りはF4-F8の間。シャッター速度は勝手に決めてくれる。
直撃じゃなくバウンスで撮るのだ。

あとはタイミングをジッと待つ。コレ。持久戦。
言葉が理解できるようになった1-2歳なら少々
融通が利く(場合もあるが期待に反する事多し)。
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:32 ID:npCRYh4O
>>735 S45の重さが持ち運べるの許容内ならS45(もう出てるけど)
ソニーはまあ好きな人はどうぞ。ほぼ全自動ですけどね。
っていうかこの機種光学ズームないけど、このぐらいの価格の機種
としてはどうかと・・。MPEG動画によっぽど魅力あるなら別ですが。
7万出すならG2買えるのに・・
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:35 ID:npCRYh4O
>>737 んでしょ。だから10万以内だとG2+420EXあたりしか
選択肢がないと思うんだけど・・ S602+外部ストロボでもいいけど。
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:08 ID:npCRYh4O
>>739 あるいはフジのISO1600なら撮れるかもしれない。
画質は1Mになるが撮れないよりまし。
741あき:02/10/22 23:24 ID:2zhZsXlm
Q01.オプション込みで15万
Q02.400万画素からで
Q03.希望はなし
Q04.使用電池の希望はなし
Q05.使用目的は? 旅行、スナップ、オークション撮影用、趣味など
Q06.どんな人が使う?初心者です。それもかなりの
Q07.画像の用途仕事などで使うのでいろいろ出来る方がいいです。
Q08.光学ズームは必要? 通常3倍以上あれば
Q09.動画は必要かな。できれば音声有りで
Q10.あまり大きくない方が。
Q11.特記事項
あとソニーの717はレンズ部分は、取り外しが出来ますか?
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:27 ID:o5PGYXZ2
>>741
レンズ交換式は本体だけでも15万なんかじゃ買えないよ
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:31 ID:gwdSteMa
>>741
初心者で旅行とかで使う、そしてその余裕の値段なら
ソニーやパナソニックのデジタルビデオカメラ。
結構マジレス。メモリカード連携で静止画も結構いけます。

仕事などで使うってのが
どうゆうのか、もうちょっと説明してもらえると
アドバイスしやすいかも。
744あき:02/10/22 23:41 ID:2zhZsXlm
>>742
プレゼンなんかの資料用です。ビデオカメラは、画素とかは綺麗ですか?


745名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:45 ID:npCRYh4O
>>744 普通のビジネス用のプロジェクターなら
100万画素あれば十分と思う。
それより動画いれて動画編集ソフトで資料
作ったほうが見栄えがするよ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:50 ID:CGGxohy3
>>744
プレゼンで使うってそれならDVじゃだめぽ
それから画素→画質じゃないかな?
ええっと
デジカメは
ソニーF717
オリンパスE-20
ミノルタDiMAGE7i/Hi
キャノンクールピクス5700
なんかがいいんじゃないっすか?
っていうかこれ以外無いかも?
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:52 ID:gwdSteMa
>>744
プレゼン資料つーとPowerPointに張り込んだりするんでしょうか。

一般的なお話になりますが、だいたいA4サイズの写真で300万画素
必要なんぞと言われています。写真の大きさがはがき大だと150〜200万画素で
十分ですね。

ビデオカメラをお勧めしたのは高倍率ズームがそれなりに利いて
完璧な音声付動画が得られ、旅行などでも初心者にもそれなりに扱いやすいからです。

静止画専用のデジタルカメラであるなら、ビデオカメラより鮮明な静止画が
得られます。あなたには目的から察するにもう少し低価格な
エントリクラスのデジタルカメラのほうが扱いやすいかもしれません。
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:53 ID:DhpX7IcG
>>742
態とか勘違いか...
>>741
F717のレンズはバラせば外れるよ。保証外。
>>743
なんでDV奨めるかな?400万画素相当の静止画像を
生成出来るDVなんてまだ無いだろがボケが。
>>744=741
結局業務用途なのか、ついでで仕事用なのかハッキリ
しろよ。画像資料を集めるだけならハイエンドコンパクト
で好きなやつを買えばいいさ。
500万画素機の殆どが買える予算だ。
音声付き動画を撮るならS602やD7i、F717になってくるな。
749アナログ:02/10/22 23:54 ID:IznDPNMP

Q01.5.5万まで。オプション込み。
Q02.画素数は200〜300万でOK!400万以上だったら尚良いけど…
Q03.メディア…って良く分からないです。良かったら教えて下さい
Q04.希望なし
Q05.撮った静止画をPCで画像処理して、スライド出力して、プロジェクタでスクリーンに映し出す、という作品を作りたいのですが。
  あと自分の美術作品をHPで公開したい。短い動画も公開出来たらいいな!
Q06.初心者
Q07.A4に出力
Q08.3倍で十分
Q09.動画は必要・音声アリ・60秒以上撮りたい
Q10.希望なし
Q11.ニコンの黒ボディ、シブイデザインが好きです(無茶いってますね、すいません)

学生です。安値のものがいいのに、変にこだわってしまって決められません。
宜しければ意見お願い致します。
750名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:57 ID:npCRYh4O
>>748 俺は743じゃないけど・・・
企業のプレゼンってパワーポイントかビデオだから
はっきりいって4M機なんていらないって。
なんで4M機薦めるのか理由がわからん・・
751名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:58 ID:DhpX7IcG
>>749
オマエこそDVにしろよ。それとも400万画素相当のドット数で
パラパラ漫画の進化型を作るのか?

良いPCを持っているんだな。どうせ赤字のマックだろ?
752名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:58 ID:4AXRJE/4
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:59 ID:CGGxohy3
>>750
741Q02.400万画素からで
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:01 ID:35JD0KId
>>749 S30がいいけど、動画にこだわるならMZ-3も面白いと思う。
余った金で動画編集ソフト(プレミアLEとか)買うといいよ。
普通のデジカメの動画って320*240の15fpsだから動画として
編集するにはみれたもんじゃないです。おまけですから。
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:01 ID:KB1QLsun
>>741
これ買っとけ。
FinePix S602
http://www.finepix.com/s602.html
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:02 ID:35JD0KId
>>755たしかに>>741の用途ならS602がいいかもね
オールラウンドだし。動画も静止画もそれなり。
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:03 ID:/TubUqjh
>>741
これ買っとけ。
DiMAGE7i
http://www.dimage.minolta.co.jp/d7i/
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:04 ID:KB1QLsun
>>749
ごめん、動画機能重視ね。
DSC-MZ3
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.html
FinePix M603
http://www.finepix.com/m603.html
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:04 ID:/TubUqjh
>>757たしかに>>741の用途ならDiMAGE7iがいいかもね
オールラウンドだし。動画も静止画もそれなり。

760あき:02/10/23 00:08 ID:JTGDwn3i
>>748
ついでに仕事かな。
S602やD7iはどこのメーカーですか?
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:08 ID:KB1QLsun
>>757>>759
(・∀・)ジサクジエン
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:09 ID:35JD0KId
Dimage-7iって動画それなりに撮れるんですか?
VGAで30fpsは撮れないと思ったけど・・
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:09 ID:bgQEWsIo
xDピクチャーカードってどうなんでしょ?

FinePix A203[2002年11月24日発売予定]
http://www.finepix.com/a203.html

ってイイかもって思ったんですけど
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:11 ID:KB1QLsun
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:14 ID:35JD0KId
>760 S602はフジ。動画が強いのと感度がいいのが特徴
D7iはミノルタのハイエンド。画質はそれなりにやっぱきれい。
動画とるなら薦めないけど、静止画はけっこういいよ。
この辺の機種は好き嫌いもあるからどれともいえないけどね。

>>763 A203はISO100だし、フジ機としてはあんまり薦めないなあ。
766749 アナログ:02/10/23 00:15 ID:Lm5qv5Ip
≫751
Winなんです、初心者で…ほんとに。すいません。あはは。
≫752
わーありがとうございます。
≫754
動画はおまけなんですか…なるほど。ありがとうございます。mz3いいなぁって悩んでたんです。
≫758
やはりmz3かなぁーほんとありがとうございます。
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:16 ID:x1UpEFcz
>>763
たぶん売れる。A303並みに売れる予感。
価格が29800円くらいだと思う。
コストパフォーマンス重視モデル。
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:19 ID:35JD0KId
>>767
でもフジのいいとこってISO200とかだからなあ・・
普通のISO100機買うならIXYのほうがいいような・・
せっかくの利点がないような気がする。
まあ趣味といえばそれまでなんですが・・
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:21 ID:c7mkiWcj
今やIXY-DもISO50相当からなんですが。

だから200a/300が良かったねって話。
770あき:02/10/23 00:21 ID:JTGDwn3i
>>761
自作自演ってどうして?
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:22 ID:KB1QLsun
>>770
>>757>>759はIDが同じだろ。
同一ホストからの書き込みなんだよ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:44 ID:iSmnKtcy
なんだかフジVSミノって雰囲気になってきたな(w
でもフジの方が味方を作るのが巧い(藁
773あき:02/10/23 00:44 ID:JTGDwn3i
>>771
そうなんですか。
あとはメモリーなんかは、どれぐらいあればいいですか?
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:54 ID:zhlG0cAt
このスレは以後、以下のスレに統合します

▼ デジカメ板   雑談スレッド ▼
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019748909/l50
775名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:54 ID:35JD0KId
>>773 人により違うが、1MBのMD買うのがいまコストパフォーマンスいいかも
CFなら128を何枚か買うのが安い。ただしS602は標準でCFサポートしてない罠
(使えないわけじゃないけどね。動かなくても保証がない)

>>772 おれはキヤノだけどね。フジは今はそれなりにいいと思うよ。
ミノはちょっと今買うものがないね・・
でも実はニコンが好きだったりする(室内に弱いんだよねーでも)
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:55 ID:K1D8dfpj
>>777
フィーバー!
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:56 ID:1xuz5r0f
ヤター!
給料日前に助かるぜぇ
778あき:02/10/23 01:03 ID:JTGDwn3i
>>775
1MBのMDってなんですか?
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:04 ID:35JD0KId
>>778 MDってマイクロドライブです。
CFと同じ形をしたHDDです。
CFより安いのです。
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:04 ID:35JD0KId
ごめん。‘MBじゃなくて、1GBだった。
781名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:05 ID:zWCOp0hI
>>779
>>778は“1MB”という点を突っ込んでると思われ
782あき:02/10/23 01:11 ID:JTGDwn3i
>>779
マイクロドライブはCFと互換性があるんですか?
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:12 ID:KB1QLsun
新手の荒らし??(w
784名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:16 ID:35JD0KId
>>782 MD使えると書いてある機種はつかえます。
CFタイプ2がつかえる機種はほぼ大丈夫。
不安ならCFの128を2枚程度買えば日常用にはOKだよ。
785あき:02/10/23 01:27 ID:JTGDwn3i
>>784
ありがとう。
いろいろ教えてくれた方もありがとう。
いろいろ勉強になりました。
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 10:16 ID:KB1QLsun
age
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 10:32 ID:IdYelTVX
Q01.予算は本体3万円くらい
Q02.画素数の希望は廉価機130万〜普及機200〜300万
Q03.希望メディアとその容量は特になし
Q04.使用電池の希望は特になし
Q05.使用目的は水中撮影
Q06.どんな人が使う 初心者です
Q07.画像の用途は年賀状くらい
Q08.光学ズームはあればいいけど、サイズの小ささ優先です
Q09.動画は不要
Q10.重さ・サイズはできるだけコンパクトに
Q11.特記事項 ハウジングを通して、ストロボのオン、オフができればありがたい

水中撮影どころか、普通のカメラもあまり撮ったことのないカミさん用です。
扱いやすく、BCのポケットにちょこっと入るような機種をご推薦ください。
よろしくお願いします。
788名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 10:49 ID:KB1QLsun
789↑訂正:02/10/23 10:49 ID:KB1QLsun
DiMAGE Xは3万円を超えます。
790721:02/10/23 11:48 ID:QadJ7Ani
遅くなったけど皆さんレスありがとうございますた。
そうですね、、、うちみたいな暴れわんこは機種に関係なく難しいと思うから
腕をみがいてチャレンジしますです。
教えてくれたカメラのサイト、これからじーーっくり見てみます。
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 13:42 ID:/njY5RfM
>>787
DiMAGEX、DiMAGEXiがお勧め。単焦点よりも薄い三倍ズーム。
過去ログに水中写真のサンプルあります。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
マリンケースの紹介はここ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020731/zooma70.htm
792名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 14:03 ID:G1TdLguf
>791
>>788で既出
793787:02/10/23 14:32 ID:IdYelTVX
早速の紹介ありがとうございます。

DiMAGEX、いいですね。というか、すごい。
薄さ20mm! しかもサンプル画像、きれい!

私自身は今だに960ZOOMを使っているんですが、最近のカメラに比べると
でかくて、BCのポケットからの出し入れが本当に大変なんです。

DiMAGEX欲しくなった。カミさん後回しにして、自分用に買おうかな。
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 14:42 ID:/njY5RfM
>>793
値段は三万円を超えるので、もう少し待つと安くなると思います。
(Xiが出るので)
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 14:45 ID:G1TdLguf
>>793
DiMAGE Xも3万円を超えるけど、
どうせ買うならDiMAGE Xiにした方がいい。
使い勝手の悪かったDiMAGE Xの問題点が改善されてるから。
http://www.dimage.minolta.co.jp/xi/
796名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 14:47 ID:prD5n9yG
>>793
新型のXiにしたら?
不評で型落ちのXを買っても、安物買いの銭失いになりかねない。
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 14:57 ID:G1TdLguf
>>796
ケコーン?
>不評で型落ち
買う価値なさそう…
798S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/23 15:05 ID:Fn6HcL2R
799ハムの人:02/10/23 15:08 ID:G1TdLguf
>>798
ハムスター元気?

800ヲメ!!
800メカ名無し:02/10/23 15:17 ID:6Y5bOX3U
800!!
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 15:17 ID:Pb58eAVA
Q01.予算はどれぐらい? 必要な付属品込みで8万以内(安いに越したことは無い)
Q02.画素数の希望は?  普及機200〜300万で充分と思います。
Q03.希望メディアとその容量は? プリンタがエプのPM-850PTなので、xD以外が
  よいのですが、アダプタ等で対応できると思いますので、こだわりません。
Q04.使用電池の希望は? なんでも良い
Q05.使用目的は? 子供の写真
Q06.どんな人が使う? 初心者、機械物との相性が悪い人
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? サービス版、はがき
Q08.光学ズームは必要? 必要
Q09.動画は必要? 不要
Q10.重さ・サイズは? こだわらない
Q11.特記事項 エクシリムのS1とソニーのU10を購入しました。
  おおむね満足しています。運動会などのイベントではズームが無いために
  写真にならなかったので、 パナのFZ-1かオリンパスのC-730くらいの
  ズームがある製品がほしいのですが、どんなものが良いでしょうか?
802名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 15:25 ID:G1TdLguf
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 16:06 ID:SqLUvGrM
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 16:07 ID:lAVhlxB9
>>801
うむ、S304かC-730でしょうね。
子供どりで初心者使用となるとどちらかといえばS304かな。
色合いや写りもフジはどちらかといえばポートレート向けだし、
730のISなし10倍ズームは初心者には難しいかも。
805801:02/10/23 16:41 ID:Pb58eAVA
>>802 >>804 ありがとうございます。
フジはまったく考えていませんでしたが、よさそうですねぇ。
わずかに予算オーバーだが、S-602もよさそうですね。
12月6日の冬ボと相談して、年賀状写真用に購入したいと思います。
1ヶ月以内に新展開はあるかな?
806477:02/10/23 16:53 ID:GdpPd/yu
変な質問ですが、カメラに詳しい方達には
ソニーのサイバーショットって不評なんですか?
今度P7かP2を買おうと思ってるのですが…。
いい所と悪い所教えてください!お願いします!
807S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/23 16:56 ID:bE7P8V0Q
>>806
誰よりも詳しいです
P2は色が全体的に青っぽくて清涼感とか、包茎小さくて軽くて持った感じがおもちゃっぽい
決定キーが異様に押しにくい3回に2回ははずすデザインはそれなりにいいのかも
808S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/23 16:57 ID:bE7P8V0Q
>>806
とりあえず>>1に沿って書き込め
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 16:59 ID:G1TdLguf
>>806
サイバーショットならF717かU10にしておけ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:27 ID:iYO9sI/I
直ぐにU20が出るんだから奨めちゃ駄目だよ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:33 ID:KB1QLsun
>>810
U10とU20では価格と用途が異なると思われ。
812あき:02/10/23 20:02 ID:JTGDwn3i
Cyber-shot DSC-P9はいいですか?
813名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:06 ID:iSmnKtcy
>>810
あのレンズを流用するなら、U20はお薦めとは言えまい。
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:11 ID:iSmnKtcy
>>812
メモ捨ては容量がデカいほど読み込み速度に影響が出る。
ファイルサイズの大きい多画素機買うなら、機動性は犠牲にする覚悟が
必要だよ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:18 ID:hMD8MKVA
Q01.予算? 6万位
Q02.画素数?      300〜
Q03.希望メディア?  CFがいいかな?
Q04.使用電池の希望? 専用
Q05.使用目的?  子供の写真
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途は?  ???
Q08.光学ズームは? 必要
Q09.動画は必要?  なくても良いが、あった方が楽しそう。
Q10.重さ・サイズは? 希望無し
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 
   弟に子供が生まれるのでお祝いとしてデジカメを送ろうと思う。
   主な被写体は子供になるはずなので、人物を撮影するのに向いているカメラがいい。
   「人」を撮影するのに向いてるかは知らないけど、予算的に現在の候補はS45です。
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:18 ID:ml2FyDJD
>>815
和田アキコ紅白追放キャンペーン投票会場
http://wn.31rsm.ne.jp/~branking/rank.cgi?cat3=ent03_78    
817あき:02/10/23 20:23 ID:JTGDwn3i
>>814
そうなると昨日聞いたS602やD7i、F717あたり
ですか?

818名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:28 ID:QQYTeM6I
>>815
ストロボを焚いて乳幼児を撮るときは、
至近距離では使わない。一日に1〜2枚程度にしとく。 だそうです。

質問とは関係ないレスですまそ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:39 ID:j6EBa89O
今更ですが、初めてのデジカメ購入を考えています。
宜しくお願いします。

Q01.予算はどれぐらい? いろいろ込みで4万円前後
Q02.画素数の希望は? 200万画素以上
Q03.希望メディアとその容量は? 比較的安めで、手に入りやすいものなら何でもOK
Q04.使用電池の希望は? 何でもOK
Q05.使用目的は? 自分の車、部屋、飼っている猫などの様子を主に撮る事になると思います
Q06.どんな人が使う? レンズ付きフィルムしか使った事の無い人(自分)
Q07.画像の用途は? HDに記録として残しておくだけで、プリントはしません
Q08.光学ズームは必要? あれば嬉しい
Q09.動画は必要? 必要
Q10.重さ・サイズは? こだわらない
Q11.特記事項 フジ、キヤノンあたりで、入門機として無難な機種を教えて頂けると助かります。
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:00 ID:UjoFnoWy
FZ1とC-730、どっちが「買い」?
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:11 ID:WUFRPLra
>>820
どっちかといえば自分ならFZ1
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:39 ID:iSmnKtcy
>>815
プレゼントであれば、何はともあれ見た目の豪華さでしょう。
S45は良い選択だと思いますよ。
他には画質はともあれ使って楽しいサンヨーMZ3、キヤノンIXY300a、
フジのF601などがお薦めです。
いずれも見た目が高級っぽいのが特長(藁
音声付き動画も付くし、部屋撮りもそれなりに高感度で出来ます。


823名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:45 ID:KB1QLsun
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:50 ID:35JD0KId
>>819 IXY200aもあるよ
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:56 ID:iSmnKtcy
>>819
車や部屋撮りメインなら、ノーマルの画角ではいずれ不満が出ると思う。
車移動が多ければ、多少嵩張るキヤノンのA40+ワイドコンバーターレ
ンズでも大丈夫でしょう。
これならいずれはテレコン買い足して7.2倍ズームにもできる。
ただ、単三型のニッケル水素電池が初心者にはちょっと馴染み辛いかも
しれない。(慣れればむしろ便利なんだけど)
826819:02/10/23 22:20 ID:j6EBa89O
>>823
>>824
>>825
レスどうもです。
何しろ素人なもんで、あまり深く考えずに、挙げて頂いた5機種の中から
選ぶ事にしようと思います。
今から各機種の紹介ページ行ってみますね。
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 22:50 ID:b2kRFVxd
近所の量販店でこの価格であったのでどれか買おうと思っています
この4つの中ではどれがお勧めですか

オリンパス C-2Z 28,300 (20% ポイント付)
キヤノン  A200 19,800 (20% ポイント付)
キヤノン  A40 24500
フジ    FX4500P 24500

C-2Z は 動画とれる、でも音なし 連写、接写苦手? ドライバ不要
A200 は ズームはデジタルのみ、光不要? TV出力なし
A40 は 電池4本で長持ち、重い マニュアル可
FX4500P は CCD大きい ハニカム400メガ 型が古い?

というカタログスペックしかわかりません

デジカメ(カメラ)初心者なのでよく分からないんですが
人物が得意なのや風景が得意なの、いろいろあるみたいですね
828名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:02 ID:iSmnKtcy
>>827
>>1を見てカキコしてね。
829あき:02/10/23 23:06 ID:JTGDwn3i
これなんかどうなんですか?
オリンパスCAMEDIA X-2
いろいろな意見お願いします。
830名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:22 ID:k6vNIqky
>>829
どうなんですかって言われても何をどう知りたいの?
831あき:02/10/23 23:32 ID:JTGDwn3i
>>830
すいません。スッペクなんかを見てもわからないので、
同じような価格帯なんかと比べてどうなんでしょうか?
同じようなスッペクもしくは、価格(89000円)でみて
他におすすめなんかあれば教えてください。
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:35 ID:k6vNIqky
自分はD7iがいいと思うけど動画がなんたらって話ししてたから
フジのS602がいいんじゃない?
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:53 ID:az6aK/Js
Q01.予算はどれぐらい? 5万円以下
Q02.画素数の希望は?  300万あればうれしいです
Q03.希望メディアとその容量は? SD
Q04.使用電池の希望は? 単三乾電池が使えること
Q05.使用目的は? 旅行とかイベント用
Q06.どんな人が使う? 初心者です
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? L版が綺麗にプリントできればいいです
Q08.光学ズームは必要? あればうれしい
Q09.動画は必要? 無くてもいいです
Q10.重さ・サイズは? コンパクト機(200gくらい?)
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 特に無いです
834あき:02/10/23 23:54 ID:JTGDwn3i
>>832
D7iとS602両方好きなんですが、やはり機動性も重視して
もう少しコンパクトなのがいいんですが。
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:55 ID:KB1QLsun
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:59 ID:z3J/bswj
>>815
キャノンのS45は文句のないものだが初心者には
押せば撮れるのが良いと思うソニーのP7やミノルタのXi
が値段も考えると良いと思う。
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:00 ID:DvOELXes
>>834 んじゃF601なんてどう?   と言ってみるテスト
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:02 ID:Sn/wz9IX
>>833
ミノルタのDiMAGE Xiしかないでしょう!
839:02/10/24 00:04 ID:SVv2RQHt
日本語くらい嫁。バカ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:16 ID:DvOELXes
最近ミノルタ誉めると人格までけなされるのね・・
一応パナのLC20が単三だった気がする。2Mピクだけど。
3MピクのSDで単三ってなんかあったっけ?
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:19 ID:l5klXP1T
>>840
>>835は見なかった?
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:19 ID:l7AVIcin
>>840
RR30とF100くらい。
でもF100は4メガだし予算オーバー。
843あき:02/10/24 00:26 ID:Y4WJa+ZW
>>837
F601はどこのメーカーですか?(すいません
844名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:26 ID:p56Lyb0w
>>833
単三乾電池なら普段はニッケル水素になるから不便。
旅行用などならミノルタのDiMAGE XiではなくソニーのP7
の方が電池の持ちが良いので良いと思うが充電器が大きいので
余り旅行向きではないかも。
単三型ならリコーのRR30が良いと思うが少し問題ある様子。
ここでも見て。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835068&tid=a1za1za5ja53a1bccapliorr3065a4a8a4fa1za1z&sid=1835068&mid=1&type=date&first=1
845名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:30 ID:DvOELXes
>>843 フジです。っていうかそのぐらいは検索すればすぐわかると思います。

>>844
最初からSDでないなら選択肢他にもあるのに。
旅行用ならF401とか小さくて電池持つのあるよ・・2Mだけど。
3Mってなんかいまいち小型でもなくハイエンドでもなく
中途半端な雰囲気。どうせならS30とかC3100みたいなほうが
3Mらしくて男らしい。
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:31 ID:l5klXP1T
>>844
何故Yahoo…↓があるのに〜。

【賛否両論】CaplioRR30その3【起死回生】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1034553279/

黄色いにじみ(おしっこ)に関しては、本日対応ファームが公開ですね。どんな風に
改善されるのかはワカランけど
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:33 ID:p56Lyb0w
>>846
そこレス多すぎ探すの大変だと思った。
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:34 ID:RQKyr0BL
Q01.予算はどれぐらい?  全部込みで2万まで
Q02.画素数の希望は?   120万〜
Q03.希望メディアとその容量は? 特になし
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は?     スナップ
Q06.どんな人が使う? 初心者
Q07.画像の用途     Web
Q08.光学ズームは必要? あればうれしいけど予算的に無理?
Q09.動画は必要?    必要なし
Q10.重さ・サイズは?  持ち歩きやすいサイズ
Q11.特記事項      iMac(5色あった機種)で使えるもの

プレゼント用なので、型落ち・中古は不可。
相手が初心者なので、見た目が良くて使いやすいものがいいです。
条件がかなり無茶だと思うので、上記を多少外れていても、
おすすめのものがあれば理由つきで教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:36 ID:DvOELXes
>>848 U10だ! 素人はソニーに弱いし、とにかく誰でも使える。
ちょっと2万超えるけどそこは愛でカバーだ!
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:45 ID:p56Lyb0w
>>848
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=3434624
iMacで使えるかどうかは不明だがキヤノン PowerShot A200
ぐらいしかMacの使える安物は思いつかない。
851833:02/10/24 00:47 ID:ajb1of3v
皆様、レスありがとうです。
今、薦めてくれた機種のスレとか見ています。
852名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 03:17 ID:140Zuecw
>>848
QV-2100も悪くないよ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 04:49 ID:cvSgsCEt
Q01.予算はどれぐらい? 2万円〜3万5千円
Q02.画素数の希望は? 普及機200〜300万
Q03.希望メディアとその容量は?できればSMならありがたいです。
Q04.使用電池の希望は? 特にないです。
Q05.使用目的は? 今週小学校卒業して以来、10年ぶりくらいの家族旅行があるので
それ用に買いたいです。夜景もキレイだとうれしい。。。
Q06.どんな人が使う? 自分。技術は初心者よりの普通。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? 写真サイズL版
Q08.光学ズームは必要? どちらでも。
Q09.動画は必要?いらないです。
Q10.重さ・サイズは? 小さい方がいいです。
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 
お店でSONYのP71を見たんですがちょっと重かったのでできれば
それよりも軽いのがいいです。A303がよさそうに見えたんですが
評判が微妙みたいなので買わずに帰ってきてしまいました。
よろしくおねがいします。
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 04:59 ID:DvOELXes
>>853 スマメならF401すすめたいとこだが
値段が1万高いのでオリンパスC-2Zとかかなぁ・・
あるいはズームいらないならフジのFP4500とか。
855853:02/10/24 05:55 ID:cvSgsCEt
>>854
スマメのリーダーを持っているので出来ればそれが
いいかなーと思ったんですが、他のメディアでも全然かまわないので
一番オススメのものを教えていただきたいです。

856848:02/10/24 06:35 ID:RQKyr0BL
>>849
>>850
>>852
ありがとうございます!
教えていただいた機種を見比べて決めようと思います。
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 08:52 ID:ml3HgASF
紅葉の風景を撮るにはF401とS45とではえらい違いですか?
858名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 08:55 ID:l7AVIcin
>>853
スマメでのコストパフォーマンスの高さで言えば、現状ではやっぱりFP4500
だと思う。レンズが明るい上にオートでISO200の感度が手ブレ防止にも効
果があるみたい。単焦点なので取り出してすぐにスタンバイOKなところも
気持ち良い。
メディアに拘らなければキヤノンのIXY200a。それが高ければニコンの
CP2500(ただし補色の青っぽい色が好みに合えば。解像度・AF精度はワン
ランク上)
専用電池は換えが高いので、バリバリ使うならリコーのRR30なども候補に
入れていいと思う(ホントにガンガン撮れる。反応が速いので撮ってて楽
しいらしい)
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 08:58 ID:H69fmmX8
>>853
その予算ならA303も良いと思うけど、A303はスマメじゃないよ。
それならコンパクトなF402なんてどう?
FinePix F402
http://www.finepix.com/f402.html

>>857
断然S45だと思われ。
風景は基本的に画素数が多い方が綺麗に写る。
860名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 10:45 ID:9Yeecjao
>>815
人物を高画質に撮影したいなら、やはり大口径レンズの描写力があるといいでしょう。
カシオQV-4000が5万円とお勧め。G2、LC-5と同じレンズを使用しています。
ストロボは使用せず、三脚とレフ板を使用して撮影すると良いでしょう。
S45クラスなら、F100も候補としてあげたほうがいいでしょう。軽くて単三。描写が柔らかいのが特色です。

>>819
入門機として今お勧めは東芝T-20。29.800円で売ってます。
IXYよりも高級感あるボディ。東芝の画質は意外と評判良いです。

>>827 その中ではFP4500。ハニカムIIIよりもコストのかかった初代ハニカムなので画質はこちらが上。
>>833
単三でSD、軽量185g。その条件に合致するのはミノルタF100ですね。
価格コムなら5万円以下で手に入ります。
ただしインディゴブルーが圧倒的に人気が高く、在庫切れに注意。

>>848
東芝soraT-10が19.800円であります。タッチパネル液晶、着せ替えが面白い。
1/2.7型200万画素で描写力もなかなかのもの。

>>853
3.5万円ならミノルタDiMAGEXを薦めます。
ミノルタならではの屈曲光学系を使用した薄くて軽い三倍ズーム。
http://208.55.213.23/DIMAGE-X/imgboard.cgi
11/9に新型DiMAGEXiが出ます。
861名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 11:25 ID:H69fmmX8
SDメモリ&ミノルタ工作員活動中age
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 11:31 ID:EVGkuSvG
Q01.予算はどれぐらい? 4万〜6万円
Q02.画素数の希望は? 普及機300万ぐらい
Q03.希望メディアとその容量は?なんでもいいんですがスマメが評判悪いみたいなんでそれ以外でおねがいします
Q04.使用電池の希望は? 燃費のいいもので。
Q05.使用目的は? 玩具や小物などをWEBにアップ。旅行などで人物、風景の撮影。あと親戚の赤子を。
Q06.どんな人が使う? 初心者です。
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? 印刷する場合はL版が基本ですがいい写真が撮れたらデカくしてみたいです。
Q08.光学ズームは必要? 必要です。
Q09.動画は必要? あったらいいかな・・・って言う程度です。
Q10.重さ・サイズは? カバンに忍ばせていても不自由のないぐらい。小さいほどよいのですが。
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば  小さいものを撮りやすい物がいいです。
「撮影」と言うものに最近興味を覚えてきたのである程度面白い撮り方が出来るといいです。
初心者が末永く付き合えて「撮影」の面白さが実感できるようなのがいいですね。
店頭で見たり触ったり、ココを読んだりしているとますます迷ってきました。
お助け願えますでしょうか?

863名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 11:45 ID:H69fmmX8
864815:02/10/24 11:55 ID:z7/Ix/uV
>818 >822 >860
 ありがとう。
 挙げていただいた機種も候補に入れ検討します。
 
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 12:48 ID:dqQvDLTN
旅行用に使えれば満足ですが、カシオQV2100ってどうでしょうか。
友人が安く譲ってくれるそうです。
866S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/24 12:50 ID:YNVh+PqQ
>>865
安いに越した事はない
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 12:56 ID:H69fmmX8
>>865
初心者向け。
15,000円以下ならお得な予感。
868名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 13:02 ID:H69fmmX8
>>865
でも画質には期待しない方がいいよ。
200万画素クラスではかなり下のレベルだから。
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 13:21 ID:bFzpYrIu
機種名とリンクを貼るだけのレスは、ロボットかマクロなのか?
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 13:27 ID:H69fmmX8
>>869
なんちゃら拡散レンズとか
主観入りまくりの薀蓄を長々と書いた方がいい?(w
購入対象を絞れば、あとは購入予定者が決めることなのでは?
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 13:37 ID:l7AVIcin
>>870
初心者はどこ読めばいいか分からないだろう。
自己満足なウンチク披露も、リンク貼るだけのレスも両極端なだけで不親切と
いう点では同じ。
必要だと思われる機能の説明はウンチクとは違う。
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 13:38 ID:bFzpYrIu
どういう考えで、その機種を薦めるに至ったかというのは重要な情報なのでは。
それと長所短所ぐらいは書いた方が優しいんじゃない。もちろん程度によるけどね。
873S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/24 13:49 ID:YNVh+PqQ
そういう点で俺はいい評価をしていると思う
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 14:51 ID:rwDacoGz
>>871
日本語を理解できる人間なら大抵の場合はリンク先を読めばわかるだろう。
リンクを貼るだけでも親切だと思うけどな。

>>872
余計なことを書きすぎると、それに噛み付いてくるミノヲタがいる。
商品紹介ページへのリンクも貼らずに、
訳のわからん工作員がいるBBSへ誘導するよりマシ。
たまには機種名の横に簡単な機種の特徴を書き込むけどね。

>>873
アンタが一番。
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 14:58 ID:ZLjXl3p+
以前にこのスレで相談したのだけど、商品のURLは本当にありがたい。
商品の特徴・スペック・サンプルのすべてを閲覧できます。
その上で疑問があるなら各々のカメラのスレで質問したら良いのでは?
特定のメーカーだけを強烈に勧められるより、
選択にある程度の幅を持たせて教えてもらった方がうれしいです。
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 15:12 ID:sqUgP1uZ
>>860
あなたのレスを読むたびにいつも思うんですけど、初代ハニカムとハニカムVじゃ発色が違うのに、
それも判らずに初代の画質が上だと決め付けて相談者にウソを教えていいんですか?
フジ製品だけではなく、持っていないカメラをスペックを見ただけで知ったように評価するのは
いかがなものかと思います。
877名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 15:20 ID:rwDacoGz
>>876
別にミノヲタの肩を持つ訳じゃないが、
初代ハニカムの方のノイズが少ないことは確かだ。
ただ、あの超ビビッドな色あいが苦手なら初代は避けたほうが無難だな。
ハニカムVでは比較的おとなしい色合いになってるし。
878:02/10/24 15:27 ID:rwDacoGz
ハニカムVには二種類あるから一概には言い切れないけどね。
F601・S602・S2 Proに搭載されているものはノイズが少ない。
ミノヲタが言っているのは1/2.7型のハニカムだと思われ。
ひとくくりにして「ハニカムVは画質が悪い」と主張するやつに
問題があるんだけどな。
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 15:28 ID:sqUgP1uZ
>>877
>超ビビッドな色あいが苦手なら初代は避けたほうが無難だな。
>ハニカムVでは比較的おとなしい色合いになってるし。

それが言いたかったのです。言葉不足だったね、ごめん。
発色の違いを述べるならわかるが、例の人はそれのみで画質全てを語るからいつもそこが
引っかかっていた。
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 15:34 ID:a2rvJj6S
ここはデジカメ購入スレッドですよ
881名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 16:56 ID:Yy/VH5h2
>>あき
コンパクトで400万画素より300万画素のが綺麗に見える場合あるから気をつけてね
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 16:59 ID:cvSgsCEt
FinePixのF402か4500かA303の3つのどれにしようかで
悩んでいます。
用途は旅行でパシャパシャ撮ってたまに夜景もとりたいです。
この3つのメリットデメリットを教えていただきたいです。
カタログを見たところA303のISO100っていうのが
夜景を撮るのにつらそうなんですがどうなんでしょう?
いろいろアドバイスしてください。
883あき:02/10/24 17:34 ID:Y4WJa+ZW
>>881
そうなんですか?
単純に画素数だけで綺麗さは決まらないんですか?
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 17:35 ID:H01SlFxo
>>882
A303以外の機種は単焦点なので光学ズーム必須って訳じゃないんだよね。
だったら他の2機種の方がいいかも。A303はISO100固定だからね。

感度の自由度はF402がダントツですな。ただ、夜景を撮るなら三脚が要りま
すわな。F402には三脚穴がないのよね…。物欲刺激度は1番なんだが。

となると無難なのは4500かな。いいカメラなのは確かだしね。
885名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 18:23 ID:2Sl5kZjX
>>884
でも4500では夜景はつらいよ。
>>882
挙げた3機種はどれも夜景には弱いね。どうしても夜景を撮りたくて、その3機種の中から選びたいのであれば
F402を薦めるよ。三脚穴がないけど、そこはどこか水平な場所に倒れないように置いてセルフタイマーを
使うしかない。ISOは400以上で撮影だね。
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 18:29 ID:2Sl5kZjX
>>882
ついでに。
夜景を綺麗に撮る時には、フラッシュは発光禁止、ISO100でスローシャッターを使うのが基本だけど、
A303はシャッター速度が最長1/2秒までだからそれが辛いね。
887名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 18:48 ID:DvOELXes
>>883 画素数は細かさなだけで、きれいさではありません。
きれいさというのはダイナミックレンジやら色調やら
レンズ性能やらなにやらいろいろなもので決まります。
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:08 ID:SVv2RQHt
>>882
スナップカメラで夜景を撮るなんて邪道。
スローシャッターを設定できるデジカメを選ぶべきだと思われ。
安いものだとPowerShot A40がオススメ。
フジが良いのならFinePix F601だね。
889名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:10 ID:BRPRh9Z5
>>あき
たしかさ予算15万だよね?
だったら3〜4万のを始めに買って使ってみて、使っていくうちにどんどん選択肢が縮まってくると思うよ
そしてその選択肢のなかから決めた方がいきなりばか高いの買うより
自分にあったものを買える可能性が高くなると思うけど
890あき:02/10/24 19:17 ID:Y4WJa+ZW
>>887
今、僕のなかでCAMEDIA X-2なんかが候補にあるんですが
スペックなんか見て感想があれば教えてください。
http://www.olympus.co.jp/
891つかさ:02/10/24 19:18 ID:73x1SY4u
一眼デジカメ買おうと思ってます 主にポートレート利用です。 予算的にD100・D60・S2PROを考えております。 機材は一から揃えるつもりです。 ご意見宜しくお願いします
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:19 ID:BRPRh9Z5
>>891
予算をいってもらわんことにはなにも・・・
893882:02/10/24 19:21 ID:cvSgsCEt
>>884 885 886さん
いろいろありがとうございます。
F402は三脚穴がないんですね。
パンフで調べていたのでまったく気付きませんでした・・・
自分的にはこれを一番買いたかったんですが・・・
というかこの3つは自分の用途ではイマイチですか?(旅行用と夜景)
友達がフジは軽くて使いやすいと言っていたので選んだんですが
他のメーカーとかで替わりの何かオススメのものってあります?
894名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:22 ID:BRPRh9Z5
あきさんは動画も必要とされてるんでしたっけ?
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:22 ID:UhQCSfLj
Q01.予算はどれぐらい 5万前後
Q02.画素数の希望は?  300万前後
Q03.希望メディアとその容量は?おすすめ
Q04.使用電池の希望は? 燃費がいいもの(単3はできれば…)
Q05.使用目的は?    旅行、遊びにいったり。
Q06.どんな人が使うか   初心者
Q07.画像の用途   現像したり、A4印刷。
Q08.光学ズームは必要? 3倍で
Q09.動画は必要? 動画はあったほうがいいかな…
Q10.重さ・サイズは?  重くなければ…
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 
連射ができて、映すときに1秒とか時間があまりズレないの。接写できるの。
USBがついてて、フラッシュもついてるやつ 
896名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:25 ID:WvTYjmhh
>>895
Q1本体のみ?
もしオプションコミならどれくらいの枚数を撮るの?
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:27 ID:SVv2RQHt
>>895
Caplio RR30

すれ違った瞬間、走っている車が撮れる。抜群のレスポンス!
一日中、使いっぱなしでも、電池OK。驚きの長時間駆動! 
リチウム/単三/AC。いざと言うときも心強い3電源!
指輪も指紋もクッキリ撮れる。感動の1cm接写力!
ゴルフ等のスイングチェックに最適。画期的なメモリー逆戻り連写!
暗い所でも、被写体をはっきりモニター。嬉しい高感度!
操作不要。ケーブルをつないだ瞬間に、PCへ自動取り込み  

http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/
898つかさ:02/10/24 19:29 ID:S9g6ox8p
レンズ・キット・税込み三十万です
899あき:02/10/24 19:30 ID:Y4WJa+ZW
>>890
その予算の出所がでどころなんで出来るかぎり今回でいいのが欲しくて(すいません
私用ではスナップ、オークション撮影用等 ぐらいなんですが仕事でも使いたくて。
900名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:31 ID:WvTYjmhh
900
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:32 ID:WvTYjmhh
>>899
なんで自分にレスしてんの?w
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:33 ID:UhQCSfLj
>>896
いちおう書いたのは本体ですが…
>>897のは最高何枚くらい取れますか?
903あき:02/10/24 19:33 ID:Y4WJa+ZW
>>894
いまは、あれいいなと思うぐらいです。
904名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:35 ID:SVv2RQHt
>>902
256MBのSDだと1000枚は軽く撮れますが。
905895:02/10/24 19:35 ID:UhQCSfLj
>>897のほかに 候補はありますか?

すいません…。 色々選んで考えて買いたいので…
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:35 ID:of7rwuIW
>>902
最高何枚ってメモリの容量いってよ
907名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:36 ID:SVv2RQHt
>>902
64MBまでの場合はリンク先を参照してください。
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/spec.html

せっかくリンクを貼ってるんだから、リンク先も見てね。
908895:02/10/24 19:37 ID:UhQCSfLj
>>904
レスさんくす けっこう取れるなぁ… じゃあそれくらいかな?
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:37 ID:of7rwuIW
あきさん
すいませんがもう一度必須条件をかいてくれませんか?
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:38 ID:DvOELXes
>>895 んじゃ5万ということで、キヤノンS30、ニコンE4300、フジF601。
接写が重要ならニコン。室内多いならフジ。マニュアルでいじりたいならS30.
911あき:02/10/24 19:38 ID:Y4WJa+ZW
>>901
間違え です。>>894 さんです。
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:40 ID:of7rwuIW
>>908
知ってるとは思うけどSD258MBって2万くらいするからね
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:40 ID:DvOELXes
>>902(895) 3M機でファインだとだいたい写真一枚1MB程度食うよ。
256MBで200〜300枚。圧縮率上げれば2倍ぐらい入る。
914895:02/10/24 19:45 ID:UhQCSfLj
>>910
S30がOKだったらS40でもOKなんでしょうか?
915あき:02/10/24 19:45 ID:Y4WJa+ZW
Q01.オプション込みで15万
Q02.400万画素からで
Q03.希望はなし
Q04.使用電池の希望はなし
Q05.使用目的は? 旅行、スナップ、オークション撮影用、趣味など
Q06.どんな人が使う?初心者です。それもかなりの
Q07.画像の用途仕事などで使うのでいろいろ出来る方がいいです。
Q08.光学ズームは必要? 通常3倍以上あれば
Q09.動画は必要かな。あればいいかなていどです。
Q10.あまり大きくない方が。
Q11.特記事項
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:48 ID:DvOELXes
>>915 G2あるいはG3 + 420EX(ストロボ) + 三脚 でしょ。
G2はとにかくほぼ失敗がない。
917名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:50 ID:ifKVfsHW
ぶっちゃけ、FP 4500 と F402 どっちが買い?
画質・夜景撮影・電池のもち・外観の強度。どっちですか?ぶっちゃけ。
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:53 ID:yhdHn6Ys
>>917
現時点では1万円ほど価格差があるので、でかくて安い4500か小さくて高いF402か
で決めたらいいんじゃないの?
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:53 ID:SVv2RQHt
>>917
FX4500
920895:02/10/24 19:55 ID:UhQCSfLj
921名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:55 ID:of7rwuIW
>>915
たしかにG2いいですよ
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:21 ID:wWQTPuTq
Q01.予算はどれぐらい? 〜5万
Q02.画素数の希望は? 300万以上
Q03.希望メディアとその容量は?特になし
Q04.使用電池の希望は? 特になし
Q05.使用目的は? イベント撮影
Q06.どんな人が使う?初心者 
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? 写真L
Q08.光学ズームは必要? 3倍以上
Q09.動画は必要?なし
Q10.重さ・サイズは? できれば軽い方
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば 特になし

よろしくお願いします。
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:22 ID:DvOELXes
>>895 S40でもいいかもしれんが、S45見るとなんか負けた気がするかも。
まあ気にするほどじゃないかもしれんが、俺持ってないので専用スレで聞いてくれ。
あと予備電池買っておいたほうがいいらしいよ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:25 ID:FJXB1awE
>>922
>>1のQ01をみて来い
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:27 ID:DvOELXes
>>922 イベントってどんなの?
高倍率ズームいるの?
それでぜんぜん変るんですけど。
926922:02/10/24 20:28 ID:wWQTPuTq
本体のみです。すみません。
927922:02/10/24 20:30 ID:wWQTPuTq
>>925
いわゆるモデル撮影です。
よろしくお願いします。
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:35 ID:DvOELXes
>>922 室内でしょうか? ストロボ焚いていいんでしょうか?
室内なら予算的にFZ-1あたりしかないかも・・2Mピクだけど。
C730は室内では無力と思われ。
寄れるならF601なんかも検討かもしれない。
ただ、今挙げた機種どれも5万ちょい超えますけど。
929922:02/10/24 20:37 ID:wWQTPuTq
>>928
室内です。ストロボは別にいらないです。
930895:02/10/24 20:38 ID:UhQCSfLj
>>896>>906>>907>>912>>913>>923

相談につきあってくれてアリガトンでした
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:08 ID:ifKVfsHW
>>918-919
どうやら、撮れる画質は変わらないみたいね。ぶっちゃけ。
2.2マソでFP4500。3.3マソでF402。
ぶっちゃけ、FX4500にします。
932あき:02/10/24 23:12 ID:Y4WJa+ZW
>>916
G3あまりいいうわさきかないんですが?
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:14 ID:tqZbWzO5
>>932
それはまずG2の出来がよいことと
G4?へのつなぎ機種のためそれほど性能が上がったわけではないから
の2点だと思います
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:19 ID:lR9KcH3R
>>932
G2ユーザーの重箱の隅突付き的批判
どの機種であれ、後継機が発売されると、現行機ユーザーは決まってそれをあれこれいちゃもんつけて批判する
そうすることによって、型落ち機を持ってる自分を慰め、それでもいいんだ、いや、その方がいいんだと自分を必死で納得させようとするもんなんだよ
気にしない、気にしない
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:21 ID:DvOELXes
>>932 俺G2持ってるけど、まあG2がよく出来すぎてるんで
買い換える気にならないってだけだと思われ。
来月買うなら別にG3でいいかと。すくなくとも悪くなってる
ことだけはないと思うよ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:25 ID:DvOELXes
まあD7iでもいいとは思うよ別に。
ミノオタが絶賛するほどのカメラじゃないとは思うが
10万なりの性能(っていうかスペックと機能)は
あると思う。ただカメラいじって楽しいマニア以外
にはあんまりお薦めしないけどね。
風景とるならニコンE5000もいいとおもう。ついで
だからストロボ(縦位置で天井バウンスできるやつ。
つまり横に首振れる機種)と三脚は必須。
三脚は俺は旅行が主なのでベルボンのMAXi使ってるけど
はっきりいってピンきりです。
ついでだから1GBのMDも買いましょう。
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:29 ID:gYi0NmXc
漠然とした質問で申し訳ないが200マソ画素ってどうよ?
HPとかの画像ぐらいの画質でいいんだけど(PCモニタで見るぐらいなので)
十分かな?
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:31 ID:DvOELXes
>>937 充分です。
ただし、2Mピク機はほとんどオートだけなので
マニュアルでいろいろ撮りたいならもっと上の
機種になるのもやむをえないでしょう。
実際昔のハイエンド2Mといまの安い2Mだと
昔の2Mのほうが写りいいよ。
939つかさ:02/10/24 23:34 ID:7OWDbxPe
ケータイからのカキコですとレスがいただけなかったので
質問フォーマットに基づいて相談してみました。

Q01.レンズも何もかも込みで30万
Q02.400万以上
Q03.なんでも可
Q04.なんでも可
Q05.ポートレート
Q06.デジカメ歴1年
Q07.Web
Q08.
Q09.無し
Q10.一眼レフ型
Q11.特に無し

よろしくお願いします。
940名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:35 ID:LFMYwazn
>>937
それなら130万画素でも十分です。
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:36 ID:DvOELXes
>>939 持ってるわけじゃないからあれなんだけど
D60かS2proに50mmF1.4(実際は80mm相当)つけて
撮ればいいんじゃないの? っていうか他にないかと。
942あき:02/10/24 23:44 ID:Y4WJa+ZW
いろいろありがとうございました。
943937:02/10/24 23:48 ID:gYi0NmXc
>938.940
ありがとです。早速明日にでも買ってきます。
近所の家電品屋で現品処分品半額ってのがあったんで(機種忘れた・・)
どの程度の代物かわからず、どうしようか迷ってたんで助かりました。

ちなみにデジカメ購入にあたって、気にしたほうがいいことあります?
写るんですフラシュぐらいに使えればいいんですが・・
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:50 ID:rwDacoGz
>>943
マクロの有無。
撮影可能距離をしっかり確認すること。
1m以内を写せない不良品もどきのカメラが出回ってるらしいから。
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:52 ID:Ur1MP/CD
>>943
な、なんか落とし穴の気配が…。展示品ですか? あと出来るのならば機種を確かめて
ここで聞いてから買った方が…。
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:53 ID:DvOELXes
>>943 PC接続がUSBだけでできるかどうかと、
電池が何か、どのぐらい持つかかなど。
できればその機種のスレを2chでチェック
してから買うよろし。ときどきとんでもない
カメラもないわけじゃない。特に家電メーカー。

まあUSB接続できなくてもメディアリーダー
買えば済むんだけどね。2000円ぐらいだし。
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:56 ID:DvOELXes
>>943 そうそう。現品処分はともかく
展示品と中古はやめたほうがいいよ。
948937:02/10/25 00:05 ID:NkTZElj+
重ねて感謝です。
キャノン製で処分品の2マソ円ってとこなのでデジカメ入門にいいかな?と思ったのれす

なるほど、USB接続できないと画像の取り込みで苦労するんですね
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:10 ID:45Uh5hGH
>>948 キヤノンならそもそもUSB接続できても、CFリーダー買ったほうがいい。
俺も実際そうしてる。キヤノンの付属ソフトは使いにくいし。
キヤノンで2万っていうとA200かA40あたりかな。A40ならラッキー。
2M機だとそんなもんか・・あとIXY200かな。200aならラッキー。
950つかさ:02/10/25 00:11 ID:3fqEtxH8
D100はどうでしょう?
またそのD60とS2Proどっちがいいのかで
結構悩んでいます。
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:15 ID:45Uh5hGH
>>950 俺ももってるわけじゃないので、D60/D100/S2proスレを
みまくって、写真おとしまくってください。たぶん好みの問題かと。
952つかさ:02/10/25 00:25 ID:3fqEtxH8
まさに悩んでいた内容のスレッドがあってびっくりしました。
951さん、レスありがとうございました。
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:26 ID:+LNUA75m
嫁さんに3〜4万円ぐらいのデジカメをプレゼントしてやろうと思うのですが
S30セクースのお薦めを買ってみようかと思うのですが何がいいですかなんなのかなあ
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:30 ID:45Uh5hGH
>>953 メカに強いんじゃなきゃ、女性ならU10あたりが無難よ。
モードダイアルがあるだけでパニックになるひと多いよ。
あとはcoolpix2500もボタン少なくていいね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:07 ID:UNXGYzal
>>950
値段的にレンズまで金が回らないからそのクラスならシグマしかない。
まあいろいろ使いにくいところもありそうだが値段だけのことはあるよう。
これでも読んで感じをつかもう。
http://www.zdnet.co.jp/review/0207/01/rjff_sldsce.html
しかしポートレートなどならオリンパスのC-5050やキャノンのG3が出て
評判を聞いてからの方が良いと思う。
このぐらいの大きさの方が使いやすいと思う。
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:09 ID:45Uh5hGH
んーまじにポートレートとろうと思ったら
高級コンパクト程度じゃつらいと思うよ。
あれは彼女を軽く撮る機械でしょう。
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:18 ID:NBDFDCsH
中古デジカメ屋にいったのですが、
COOLPIX885、800、900、700、775、2500、950
が各一万〜二万ぐらいで売ってました。
これらのどれかを買おうと思っているのですが、
いくらぐらいならば割安なのか、発売時期の新しい順ではどうなるのか、
また主に画質などの性能の面ではどうなのかこれらの機種について教えてください。
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:20 ID:45Uh5hGH
>>957 発売時期ぐらいはニコンのHPでわかるし、
値段は価格コムでわかるかと・・
俺なら885かなー。
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:26 ID:NBDFDCsH
>>958
時期は調べたらわかりました。すいません。
値段の割安かどうかは性能に比べてどうかわからないんですよね。
中古の価格はわからないし・・・
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:54 ID:khuH9BCl
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1035478388/
新スレ立てました。
CCDサイズの項目など、多少つくりを改良したつもりです。
961848:02/10/25 02:07 ID:fRB44XBK
>>860
教えていただいてありがとうございます。
soraは後継機じゃなく機種が追加されていってるんですね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 02:07 ID:WRuBQiQN
COOLPIX885が1〜2万なんて激安だな
963名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 02:10 ID:DGmcCr0J
>>961
てか、本気でSora買う気か?
もうちょっと有意義なお金の使い方が(以下略
964名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 02:19 ID:rAZ9aCxd
デジカメの中古だけはやめておけ。
経験者であるオレが忠告する。
狂っていたり壊れる寸前が混じっている。
すぐに次々と買い換える羽目になる。
気に入った新品を長く使え。
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 02:22 ID:W0Wqpyoq
>>957
E950が10000円ならすぐにでも買いに行くよ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 02:26 ID:DGmcCr0J
>>964
初期ロットを割高で買うのもどうかとは思うが。
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 02:31 ID:DGmcCr0J
>>965
部品取りでも20Kじゃ買えないと思うぞ。
968S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/25 08:27 ID:mbo4gqcr
>>953
価格コムの安いとこの4万ちょっとで買えるS30でもいいのかな
メカに強くなくてもオートモードで気楽に綺麗な写真が撮れる
俺は下手にメニュアル撮影するからいつも失敗するんだがな
でも無難な選択としてはU10やF401あたりかも包茎なのかなデザイン優先か?
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 10:23 ID:7B5acfBA
>>960
乙!
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:58 ID:NHJxbsYN
>>957
E800、バランス良いよ。
971初心者:02/10/25 21:31 ID:XN2mvSZy
初心者でこれから買おうと思っているのですが、
キャノンIXY DIGITAL 320とパナソニックDMC-F1で迷ってます。
値段的には大して変らないと思うのですが、どちらが良いでしょうか?
購入の検討ポイントは、IXY DIGITALは小型、DMC-F1は3倍ズームで
良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
972名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 21:41 ID:tmRtTLO9
>>971
F1も結構小さいと思うけど…
撮影時の持ちやすさという面でIXYをお薦めしたい。
持ちにくいものや片手で持つと手ぶれしやすいので。
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 21:43 ID:DGmcCr0J
>>971
バランスと高画質のIXY。
高速レスポンスのF1。と分けた方が理解しやすいと思う。
細くて軽い分、F1の方が小さく感じることは多いと思うよ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 23:14 ID:+LNUA75m
>>968
s30セクースありがとう。
S30を買うことにします。
975名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 23:50 ID:0AO8/UxW
>>968
ぼくもS30買うことにしようかななんなのかな。包茎。
976YK:02/10/26 00:08 ID:h0UMpVqr
Q01.予算はどれぐらい?(予算は本体だけか、メディア等のオプションも含めてかもお願い致します)全部込みで8万円位
Q02.画素数の希望は? (おもちゃ35万、廉価機130万、普及機200〜300万、ハイスペック機400万以上)400万以上
Q03.希望メディアとその容量は?(CF・SM・MS・SD・xDなど)特に無し
Q04.使用電池の希望は? (例)専用 単三 単四etc 特に無し
Q05.使用目的は? (例)旅行、スナップ、オークション撮影用等 商品撮影、マクロ、スナップ写真
Q06.どんな人が使う?(例)初心者 経験者 子供 年配者等 パソコンはそれなりに使えるしデジカメも持っている(P1)がそれ程詳しくない
Q07.画像の用途(印刷する場合はサイズ)は? (例)Web・サービス版・A4・それ以上・等 Web、サービス版
Q08.光学ズームは必要? (通常3倍、もっと必要? ) 3倍位有ればよい
Q09.動画は必要?(音声アリorナシ)無くても良い
Q10.重さ・サイズは? (例)スリム・IXY型・カメラ型・一眼レフ型 少々嵩張っても良い
Q11.特記事項 これだけは、というのがあれば (例)回転レンズ、接写、連写速度、オプションレンズetc 接写

よろしくお願いします
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 00:10 ID:yI3D+jFc
978YK:02/10/26 00:10 ID:h0UMpVqr
Cool Pix 4500なんか良いのかなと、思っていますが、どうでしょうか?
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 00:12 ID:dKhkh7zN
>>978
旧スレageちゃダメ。

◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.25◆◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1035478388/
980おしえてちゃん:02/10/26 02:53 ID:pO1qnn8B
ダイビング始めて海の写真とりたくてたまらないものです。
でもカメラ、全然わかりません・・・
ぶっちゃけ5マソ位でまあまあのってありますか?
定価もっと高くてかたおちで安くなったのとかだったら、どんなんがよいでしょうか?
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 04:10 ID:g+cQZju6
982ぽっぽ:02/10/26 04:28 ID:K8qm3hPy
なるほど、、そういゆ手もありますねえ・・・
でも、もちっとかも・・・
983名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 10:55 ID:7CVfDWvd
>>980
オリンパスC-3100と水中用ハウジングで約50,000円。
海の中で結構大事な広角よりだし、レンズは明るい。

でなければCANONのIXY200aとハウジングでこっちも約50,000円。
小さいからダイビング中にあまり邪魔にならない。

両方とも型落ちで安くなってるけど、性能は十分。
984名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 18:42 ID:twsh1GIK

新スレ案内

◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.25◆◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1035478388/
985980:02/10/27 00:29 ID:bRQPygyH
>>983
とっても親切にありがとう!!
でじカメなんて無知の無知で全くさぱーりでしたァ。

その二つは、片落ちして5マソですか?
出字亀ってもともとは定価(大隊のオープン価格でも)どのくらいなんですか?
あ、あと983サンが挙げてくれた2つ、値段は同じで、性能とかでちがいはありますか?

しつこくてごめんなさい・・・
986名無CCDさん@画素いっぱい
無知なら調べりゃいいじゃないか。
検索エンジンで機種名打ち込めば情報はいくらでも出てくる。

しつこくでごめんなさいじゃなくてもっと馬鹿すぎることを謝罪しろ。
死ね。これでも食らえ。
http://kakaku.com/sku/priceAux/dezikame.htm
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ixyd/300a/index-j.html
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C3100z/index.html