★☆★ デジカメ ニュース速報 2002-2003 ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
598名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon F90X並のファインダーを備えた一眼デジが出てからだな。凌駕したと言い切れるのは。

コンパクトカメラだけで比べれば凌駕しているといってもいいが。
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 17:34 ID:q6rxUN3v
アホか。
ファインダーとか一眼とか言う話しじゃない。
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 17:50 ID:ADj5kMeM
コンパクトカメラもまだまだフィルムには及ばないね。
デジカメでISO1600が普通に使えるようになったら凌駕したといってもいいよ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 18:43 ID:1yLV+BsD
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 19:58 ID:hBDpPW0w
>600はISO1600のフィルムを普通に使ってるのか?
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/14 20:18 ID:hBDpPW0w
俺は、屋外でモデルの撮影のやりやすさを重視。
表情や光の変化をファインダ越しに確認できなきゃならん。
上がりを見るのはせいぜい2Lまで、かスキャンしてPC上で見る程度。
四ッ切以上にプリントすることはまず無い。
だから画質的にはそれ程上を望んではいない。
しかしDSLRのファインダの見え具合はどれも並以下だな。
クリアでスカッとした見栄心地のファインダで撮影してると楽しいよ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 10:32 ID:MlSkqH7n
>>602
ISO1600はともかく、ISO800はフィルムでは十分常用範囲でしょ。
デジのコンパクトはISO100が画質的に限界で、感度がフィルムより低いのは事実かと。
605名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 11:41 ID:taowvLIt
>>604
フィルム式のコンパクトでISO800なんて使ってる奴なんていねーだろ!
みんなISO100常用だよ!
このISO、じゃなくて、ウソ八百野郎!
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 11:53 ID:/E5uXbs8
>>605
禿胴。

>>600
>コンパクトカメラもまだまだフィルムには及ばないね。
>デジカメでISO1600が普通に使えるようになったら凌駕したといってもいいよ。

コンパクトカメラは普通ISO100で、感度高くてもISO400だろ。
俺が子供の頃は訳もわからず「あ〜さ〜よんひゃく〜」とか言ってたなー。

ま、一眼ならISO800以上もありだろけど。
デジ一眼にもISO1600とかISO3200とか、確かあったよな?
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 12:24 ID:jKYE5h1C
そもそも、800や1600なんてフィルムでもデジでも使わないよ。俺は。
明るいレンズでポートレートとるのに800なんかいらない。
日中シンクロ使うときなんか400はおろか100でもシンクロ速度をオーバーしちゃうこともあるくらいだし。
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 12:29 ID:jKYE5h1C
で、シンクロ速度をオーバーしそうかどうかは、くっきり見やすいファインダーで(カメラの数値を確認する前に)直感的に判断。
絞りを操作してシャッタースピードを調整。
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 12:33 ID:zFN8dKoK
フジカラー「写ルンです Night & Day(ナイト アンド デイ)」
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1034.html

超高感度&微粒子フィルムフジカラー「SUPERIA Venus1600」の超高感度性能
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/15 15:26 ID:jKYE5h1C
「日中での撮影時は、従来と同様にフラッシュスイッチを通常に使用していただくことで、絞り:F14、シャッタースピード:1/120秒になり、
手前の人物から遠くの背景までシャープに鮮やかに写すことができます。」

絞り:F14、シャッタースピード:1/120秒
晴れの日にこのEVじゃかなり露出オーバーだよ。