Canon EOS-1D&1DS(発表間近?) Digital パート14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新機種出たっておいらは1D
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:28 ID:lDVgq1Iu
じゃあ1Dのおさらいだ。

まず確認だけど、1DのCCDは2枚のCCDを糊で貼り合わせてあると思ってるヤシは手をあげなさい。
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:31 ID:qwiVH67Z
>>2
そのとおり。よく知っているね。
だから左右分割画像になるんだよ。
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:35 ID:qwiVH67Z
それに私のIDのようなライン問題も発生していますね。
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:51 ID:Gcj+FYPs
おもしろい!
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 02:36 ID:l3ze1itU
じゃあ極秘情報だ。
1DsのCMOSは4枚はりあわせだぁー!
のりはもちろんスプレー糊。何回も貼り直せるからね。
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 07:06 ID:XhlHtlwk
CCDやCMOSを張り合わせる技術なんてメーカー各社にとって、
おそらく最高機密の一つになっているんだろうな。
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 12:29 ID:szTtJQln
フィリッポスのフルサイズCCDは貼り合わせタイプですが何か?
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 12:40 ID:bfHEFN2x
貼り合わせだろうと無かろうと買えないヤシには
関係ない(罠
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 12:48 ID:xO8HVUuK
発表は無い見込み。また、噂に騙されたんだよ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 18:30 ID:g/hKRBTP
フォトラマまだ?
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 00:31 ID:L1gClLWf
結局1Dsっていくらよ?
1Dより高い?安い?同じ?
そんで、いつ出るのよ?
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 00:37 ID:tP+JEpm2
だから、24日だよ。
過去ログ読めやボケ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:38 ID:5gXrhh2P
もっち〜板からのリンクだけど、既出かな?
http://www.numeritest.com/Canon/1DS-Desc.htm
15 ◆z4FniqLQ :02/09/21 07:17 ID:kF+7Cxq0
1DL
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 15:46 ID:enIVBRAQ
ここですか?
もうすぐ発売されるという噂の、1D kissのスレは?
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 00:16 ID:opzdmX62
>>16
残念でした。ちゃいます。
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 07:18 ID:veFT943V
えっと、1Dの画像ってどこにありますか?
海外サイトじゃない、国内の一般ユーザーが撮った画像がある場所を
誰か教えてくれないでしょうか
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 07:48 ID:9eZfr605
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 12:07 ID:35rk0rjI
>>18
糞カズマロのとこでも逝け
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 00:43 ID:YPfPIiT6
1Dsもいいけど、CFの1GB以上が安くならないと、コストパフォーマンスが
上がらないんだよな・・・
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 00:45 ID:lDuGQNV7
EOS KISS D1って名前になるらしいね
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 11:54 ID:fo5f4L5e
キター!

ソースは日経!

ただし、CMOSだけ・・・。
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 12:21 ID:L3vd+dyw
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 12:23 ID:fo5f4L5e
価格オープンて、幾らくらいかなぁ?
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 12:29 ID:09qVksWE
1Dsは70万円、1Dは55万円。D1xとD1hと同じ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 12:31 ID:fo5f4L5e
そりゃ高いなぁ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 12:33 ID:zeXgR/oC
14nでいいじゃん。
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 12:42 ID:09qVksWE
実売は8掛けになる。
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 12:49 ID:CiIKVWql
月産1500台だからね。一般人には無縁。
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 13:32 ID:rp+yVUPf
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0031725_03.pdf

拡大表示できるようになった。
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 13:59 ID:JkzlyVis
>>26 ネタ?
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 14:18 ID:rp+yVUPf
>店頭予想価格は100万円前後の見込み。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0924/canon1.htm

百万!
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 14:45 ID:8OKELlMH
>>33
百万からのオープンプライスって、どこまで下がるんだ?
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 14:46 ID:AbCnOpex
お金餅とPRO用ですなあ
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 14:48 ID:fo5f4L5e
塾長板では、69,8とのことだね。
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 14:50 ID:urxOEUwk
>>34
いや、だから、店頭での値段がしゃくまんえんなんだって。
オープンなんだから値引きとかはなしで。
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 14:51 ID:n/kMlwbx
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 14:55 ID:yc1hTV1m
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 14:57 ID:n/kMlwbx
フルサイズ1110万画素とはいえ100万円で約3コマ/秒・・・
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 14:59 ID:n/kMlwbx
そして興味津々のサンプルっす
http://www.canon.co.jp/Imaging/EOS1DS/EOS1DS_sample-j.html
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:00 ID:8OKELlMH
>>37
各社の発表見ながら下げるでしょ?
>>40
コンタNデジって安かったんだね。
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:03 ID:R+cJkTwk
サンプル1と3見れない…。
44 :02/09/24 15:05 ID:iwkAAXqp
RAWのみたけど、、CMOSのゴミが目立つね(^^;<sample1
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:08 ID:rp+yVUPf
大文字と小文字...
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:11 ID:CiIKVWql
これでキヤノンがフルサイズ路線を突っ走る、と思うのは早計。
むしろKissクラスの普及デジカメがどういうサイズを採用するのかによって
今後の一眼デジの方向性が決まると思う。
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:13 ID:nepAXtyQ
たすかにサンプルはゴミまみれだわー
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:15 ID:rp+yVUPf
絞るとゴミが目立つね。
2のほうは絞ってないから、ゴミは見えないようだが。
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:19 ID:n/kMlwbx
そうだね、2を見た後だと1と3はゴミがすごい。
高画素のためならこれはどうしようもないのか?
サンプルくらいもうちょっと頑張ってキヤノンさん。
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:19 ID:8OKELlMH
くっきり周辺減光してるね。ディテールのあるものは四隅に持ってこれなかったか。
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:22 ID:8OKELlMH
>>49
1と3は周辺減光を恐れてすごい絞り込んであるからね。
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:25 ID:g1LfEmre
やっぱりコダックにしよう
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:30 ID:lDuGQNV7
色は最低だしシャープ感はないし、D60の方がまともだと思うのはオレだけか?
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:34 ID:qZw6yiwD
山Qの実写データも。

http://www.digitalcamera.jp/report/EOS-1Ds-020924/index.htm

割とまともなレポートだな。
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:47 ID:N98j78dY
あれー?1と3のサンプル見られないよ?
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 16:31 ID:s4CZ+xFO
悲惨だな。
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 16:41 ID:Ihkl0pb9
サイズでかいだけって感じ
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 16:42 ID:lDuGQNV7
>>54
どうせまた横縞は気が付きませんでしたっておちがあるさ
「2チャンネルの高速読みだしを実現。」<これは便利かもな、ここ見るのに
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 16:44 ID:lDuGQNV7
ぼけぼけ1Dsスレがたちそうだな
最低の画質
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 16:57 ID:fYuc4Ven
>>58
ワロタ
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 18:22 ID:cIRBMLT6
オープン価格って事は値段が徐々に安くなるって事だな。
2年くらい待つか。
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 18:29 ID:z3YVg3Ph
シャープ感がない?
ふざけたことを言うな。
そういうやつらがいるからエッジ強調バリバリのカメラばかりになるんだ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 18:40 ID:vGdOznTa
フルサイズ1100万画素でやっとアンシャープしないデフォルトが出来るよう
になったと思うぞ。RGGBの補間処理してもエッジが自然に出せるようになったん
だとおもうな。
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 18:45 ID:vGdOznTa
でも、RGGBの補間処理している限り虚像の偽りは残るわな。フォビオンの
実像処理にはまだとどいていないだろうな。モアレが発生するのがいい例。
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 18:47 ID:8OKELlMH
>>64
フォビオンだってモアレフリーじゃないと思うが。
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 18:51 ID:SZKk8F5F
>64
擬色は減っても、格子状の受光素子をしている限りはモアレは出るんじゃないかな。
逆にいえば、ローパスフィルターを持たない分モアレには弱いんじゃないかな?
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 18:53 ID:vGdOznTa
もしフォビオンでモアレが発生するなら画像エンジンの不出来だろうな。
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 18:57 ID:z3YVg3Ph
ホベオンでも輝度モアレは出る。色モアレは出ないが。
輝度モアレを防ぐためにローパスフィルタを入れたとしても普通のCCDの2倍のカットオフ周波数にできるし、カットオフ周波数はナイキスト周波数よりも高くなるので解像度にはさほど悪影響をおよぼさないはず。
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 19:05 ID:vGdOznTa
>>68で完結。
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 19:07 ID:OqewVMxq
D1s=フルサイズ
D60後継=APS900万画素?
Kissデジ=APS600万画素
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 19:25 ID:vGdOznTa
D60でAPS900万画素はどうなのだろう。白飛びを克服できるのかな?。
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 19:38 ID:z3YVg3Ph
SD9、モアレ出てるよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 19:40 ID:x7KH76r9
1Dsを早速予約したけど、キット込みしか無いのが不満。
個人で使うのに NC−E2 なんか2個も要らん。
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 19:48 ID:z3YVg3Ph
>>73は本体に添付しても別売りにしてもどちらでも文句が出ると言う見本。
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 20:04 ID:x7KH76r9
>>74

1D持っているから。
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 21:09 ID:7apQFsDR
>>54の山Qレポートの一節。

・基本的な使用感は、巻き上げ速度とファインダー以外、「EOS-1D」と同等。

なぁ、デジカメで巻き上げ速度って言うのはどういう意味なんだ。
分けわかんねーぞ。漏れがアホなのか?
77ジョニー:02/09/24 21:12 ID:axuzk8C6
>76
いちいち突っ込むなや、ボケが〜!
シャッター押してから次のスタンバイに入れるまでの時間だって
わかるだろうが、バカが〜!
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 21:14 ID:s6Oc0y/o
なるへそ。
>周辺画質に考慮し、CMOSセンサーのマイクロレンズを、画面周辺で傾けてシフト。
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 21:15 ID:aITlEB1r
山Q語
デジカメの「巻き上げ速度」

デジカメの「画像処理速度」
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 21:16 ID:z3YVg3Ph
>>78 レンズによって違ったりしないのかな?
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 21:17 ID:7apQFsDR
分かっちゃいるが、突っ込みたくなるのが山Qの面白さだべさぁ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 21:31 ID:v8ijHg5r
頼むからキヤノンさん、100万なんて言わないで、
清く1Dと同じ想定希望価格75万、2割引の実売60万にして頂戴。
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 21:36 ID:8OKELlMH
>>80
35mm F1.4をF3.2まで絞ってもバリバリ周辺減光するんだから、
基本的にF2.8より明るいレンズはやばそうだね。
F2.8までのレンズなら、撮像面への入射角のばらつきは、
傾けたマイクロレンズでなんとか集光できるんだろうね。
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 22:25 ID:s6Oc0y/o
なるへそ。
>ただ、画質は未知数ながらも、年明けにはほぼ半額で、
>F80ベースの1400万画素35mmフルサイズモデル
>「コダック・DCS 14n」が発売されることを考えると、
>ニコンマウントレンズ愛用者はそれまで待つという手もありそう。
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 22:26 ID:v8ijHg5r
ボディはショボイで。
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 22:32 ID:9FEPSkPT
マイクロレンズ傾けたのはいいが、現行レンズがマウント径のわりに
テレセン低いことを証明しちゃったようなものになるんだよな。
今後も同じレンズを出すってことになるんだろうか?
特殊な受光センサーを作り続けなきゃならなくて、なかなか価格は
下がらないってことにならないか?
87しまった。。。:02/09/24 22:35 ID:LG4ZQ7sM
1D買う時期を1週間間違えた。
88コギャルとH:02/09/24 22:36 ID:0TkJSyQi
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 22:37 ID:8OKELlMH
>>86
傾けたって言っても、ちょっとサイズの小さいフィルターを貼っただけなんじゃない?
中心は受光素子の真上に集光レンズが来て、
隅ではちょっと斜め上に集光レンズが来る。
立体的なフィルターを作ったら大変だよ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 22:39 ID:FZi30Zbv
>>87
ナイス
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 22:48 ID:fCzJwWkJ
EF24-70mm F2.8L USM の方が気になる。
100まんのカメラなんか買えるかー!
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 22:56 ID:uZ3DwBpW
ttp://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/1ds/index-j.html

↑のページは1Dsのページなのに「EOS-1Dの主な特徴」に
なっているな(w
キヤノソ社印がいつ気がつくか楽しみだなぁ。
93キヤノン社員:02/09/24 23:16 ID:v8ijHg5r
>>92
サンクス子。
明日直しとくよ。
94Webデザイナー:02/09/24 23:19 ID:s6Oc0y/o
↑永井さん、こちらで直しときますね。
95業務連絡:02/09/24 23:20 ID:v8ijHg5r
↑頼む。
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:22 ID:neiH5adP
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:30 ID:uZ3DwBpW
1Dと1Dsは用途が違うんだから慌てて売り抜けようと
しているヤシは何の目的で1Dを買ったんだか…。
1Dを売って1Dsを買うつもりなのだろうか。
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:30 ID:s6Oc0y/o
99ジョニー:02/09/24 23:32 ID:YGZYIcU0
>96
っていうか、現金一括ってのは無理だろ・・・
漏れなんか20回払いで支払いにひいひい行ってるし(涙)
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:40 ID:FZi30Zbv
ジョニーさん あと一年半か..........そのころには2000万画素だね
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:42 ID:i5pnloVk
>>100
ヲメ!
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 23:45 ID:FZi30Zbv
>>101
アリ!
103ジョニー:02/09/24 23:58 ID:YGZYIcU0
>100
でもよう、この画素の張り合いはいつまで続くんだろね?
1100万画素ってのはブローニーに匹敵するんだろ???
早く上り詰めてもらって質で勝負してもらいたいYo!
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:10 ID:nc0r/pQf
ごめんジョニーさん。
ハッセルブラッドH1出したんだね。。。
2200万画素とは驚いたな
次は3000万画素か…キリ無いね
さすがにFoveonX3みたいな技術革新でるわな...そろそろ
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:11 ID:ljv0t6ub
手ブレにはさらにシビアになるんだろうか?
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:41 ID:Bobtj8cH
画素数ばかり増えても、記憶媒体が追い付かないよな。
一回の撮影で500枚撮るとすると、5GB超えちゃうよ。
CF代だけでさらに20万位かかる。

IEEE1394で繋いで、iPodにリアルタイムで転送できればいいのに。
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:41 ID:0IygIbg4
山Qの定点サンプル、ビルの壁面に色モアレが出てるね。
高画素機の自己矛盾って感じ?
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:48 ID:z3t77gYR
観音社員にボーナス払うために、100万円も出せるかボケ!
コダックが低価格を発表して観音社員があたふたしているのが目に映る。
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:52 ID:TrwA1YxT
好みはあるかもしれんが、コマーシャルフォト系のノウハウを蓄積してる分、
画質ではコダック圧勝って気がする。ソフト面も充実してるし。
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:57 ID:GV62x89s
定点サンプル、おれんちの最寄り駅だ(w
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:01 ID:5se3pqGr
今度山Qさんによろしく言っといてくれ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:17 ID:RnkCJfM5
>>97
商用サイト用のヌード写真撮るため、会社から1D支給された男です。
秒間3コマ実質バッファ8枚では、リアルで抜けるコンテンツ製作は無理と言うことで、
今回は見送りと言われました。
ちょっと1100万画素は試してみたかったんですけどね。
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:21 ID:sFKXKF8p
定点サンプルのモアレについて、kazu丸板に質問した人いここにいる?
レスがついてるよ(大笑)
114コギャルとH:02/09/25 01:21 ID:3CIasWMo
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
115名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:21 ID:t3rs8Ly0
たけーよ、1Ds。
1Dと同じくらいなら速攻予約だったのに…

CMOSのサイズ小さくなって1.3倍くらいになっていいから
定価50万くらいの3Dキボンヌ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:22 ID:t3rs8Ly0
>>113
2chくさいレスが返ってたねw
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:26 ID:NmO1mkyZ
1Dsの定価が658000円だったら、結果的に定価1000000円より
キヤノンは儲かる気がするのは俺だけ?
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:29 ID:0IygIbg4
>>113
みんな割と呑気だね。
東急ビルの壁面一面、色モアレ、偽色の嵐じゃん。
しかも陰では再現出来てないし。タイルが雨で流れちゃったのか?
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:30 ID:kaYSLhiL
>>117
はげ堂。
大台だと周りを説得するにも絶対に無理がある。
かといって、秘密裏に工面できる金額ではない。
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:33 ID:sFKXKF8p
>118
このモアレ、結構ヤバ気ですなぁ。
モデル撮るときは縞模様のドレスは厳禁かなw
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:35 ID:pwgcLtll
モアレなんて簡単にレタッチできるんだから、買えないヤシは
ゴタゴタ言うなよ。

お前ら貧乏なニコ爺か?
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:37 ID:lRY3Gy42
>118
このモアレってファームで修正できるんかなぁ・・・っていうか
これ、まだβ版だからきっちり修正してくるんじゃない?
そのままだったらすごく楽しいんですがw
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:39 ID:KZlpjnQL
>>122
邪ノイズの悲劇リターン?
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:40 ID:0IygIbg4
>>121
aチャネルもbチャネルもちょっと凄いよ。ガンガレ!
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 01:45 ID:5se3pqGr
それじゃ、ここで訊くけど、1Dsの予約を入れたヤシ、手をあげなさい。
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:08 ID:0D/9OWbQ
地図カメラに予約入れました。
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:13 ID:5Rk/EqBW
>>はーい。
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 02:29 ID:v9TSgloZ
モアレって画素数が上がっても
解消されないの?
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 03:58 ID:r4oNyaND

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●20020914
ソニンの乳だしPV 300MBがアプされてる最強あぷろだ!!!!1111111
http://yukawanet.aa0.netvolante.jp/yukawa/cgi-bin/imgboard.cgi
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●20020914
ソニンの乳だしPV 300MBがアプされてる最強あぷろだ!!!!1111111
http://yukawanet.aa0.netvolante.jp/yukawa/cgi-bin/imgboard.cgi
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●20020914
ソニンの乳だしPV 300MBがアプされてる最強あぷろだ!!!!1111111
http://yukawanet.aa0.netvolante.jp/yukawa/cgi-bin/imgboard.cgi
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●20020914
ソニンの乳だしPV 300MBがアプされてる最強あぷろだ!!!!1111111
http://yukawanet.aa0.netvolante.jp/yukawa/cgi-bin/imgboard.cgi
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●20020914
ソニンの乳だしPV 300MBがアプされてる最強あぷろだ!!!!1111111
http://yukawanet.aa0.netvolante.jp/yukawa/cgi-bin/imgboard.cgi
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●20020914
130名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 06:35 ID:TWZlrjo9
やっぱり100万円は高すぎるだろ。
相手は50万円だぜ。しかも最強の敵コダックだよ。
ただでさえカラー関係が弱すぎのキヤノンがまともにコダックと勝負できるか?
これでスタジオ関係は完全にコダックに移行すると思われ。
キヤノンのEOS時代からの強みはスポーツ関係と、
重要なことだが”値段の安さ”だったことを忘れないで欲しい。
損を覚悟でコダックより安く売れ。そして何としてもシェアを確保しろ。
でないとこの先はPC98とDOS/V連合の戦い的な様相に追い込まれて、
数年後には孤軍奮闘のEFマウントは駆逐されてしまうぞ。
だいたいこの中途半端な設定は何よ?
3コマ/sでスポーツ向けじゃないよな。じゃ報道?ならこんなに画素要らない。
風景?スタジオ?にしちゃ周辺減光酷すぎで使えないよ。
やっぱり画素数競争でスペック的に負けないための、
コダックそしておそらく登場するであろうD2に対する当て馬なんだろうね。
ズバリ売る気ないでしょ?


131名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 06:38 ID:ghC7Yg9t
同じ金額でKodakなら大口径ズームレンズも揃えれえるってのは。。。
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 06:51 ID:GbiGST+a
おまいら、一言だけ言っておく。
「リメンバーT80!」
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 06:53 ID:3zc57QjG
>>131
うはっ…嫌なことに気づかせてくれるねw

1Dsと14nの差額50万として単焦点で揃えれば、
しっかりシステム揃えられるw

この際、キャノ坊からニコ爺に鞍替えすっかなぁ…
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 06:54 ID:TWZlrjo9
だめだ・・・さよならキヤノン・・・
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 07:24 ID:3zc57QjG
>>132
どういう意味ですか?
すぐにマウント変わるよって意味ですか?w
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 07:30 ID:p2Au7KJG
>>130
いいこと言った。
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 07:33 ID:QotBfeK/
D60の販売遅れは1Ds用CMOS生産のためだったんだろうけど、こっちは数売れないだろうし。
その点も含めての価格設定なのかな?
今期売り上げ大丈夫か?
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 07:49 ID:guZ/LZXW
D60にD100&S2を当てられて潰されたのと同じく、
今回も敗北臭がはやくも漂ってまいりましたな。

思うんだけどキャノンは手の内を読まれて遊ばれているんじゃないの?
相手は技術的に一歩も二歩も先行していて、余裕で対抗機を出してきている感じがするんだけど。
じつはFマウントのフルサイズもすでに完成しているのに、
キャノンが出すまで出し惜しみしているだけじゃないの?
キャノンの値段を見てから、またもや潰すような価格設定してきそうな予感。
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 08:09 ID:guZ/LZXW
しかし今回ばかりはマジで動揺した。
EOSユーザーの唯一の利点だと思っていたフルサイズ化を
Fマウントでやられてしまったから。
これでボディーや絵作りを自由に選べるFマウントユーザーが
完全に有利になったね。
フジ、コダックの世界2大感材メーカーがニコン陣営にいるのは
もはやお手上げでしょう。
FマウントがAT互換機と同じく世界標準マウントになりそうな予感。
これでそろそろキャノン得意の伝家の宝刀を抜くか?
ま、漏れはEOSとおさらばだわ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 08:14 ID:fTPuwUYd
キヤノンはまたしてもニコン(コダック)にもてあそばれたわけかw
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 08:43 ID:VC55TYu+
弐個爺、必死だな(藁
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 08:52 ID:rw4FZzt+
>>141
そんなキャノ坊の藁も今回ばかりは虚しく感じますな(藁
143名無CCDさん@画素いっぱい :02/09/25 08:56 ID:K13aljM4
弐個爺はボディとレンズにニコンロゴがないと買わないから
コダックがなに出そうと関係ないよ(w

で、肝心のニコンは?(w
144g:02/09/25 08:59 ID:w6ms8Ahn
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 09:27 ID:nc0r/pQf
>これでスタジオ関係は完全にコダックに移行すると思われ。

> フジ、コダックの世界2大感材メーカーがニコン陣営にいるのはもはやお手上げでしょう。

説得力あるな.......もうダメぽ宣言すべきだねCanon。
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 12:41 ID:Ag6UhaKg
フジとコダックは良いが、肝心のニコンが何したいかさっぱり。
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 13:45 ID:UVFfGkp4
1DSからすればS2もD100もおもちゃだな。
サンプルで画像で確信した。
後ろの網やブロックまで描写されているダントツブッチギリだ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 14:07 ID:obQiGq0Q
>>147 たしかにD100/D60比較だと明らかに上だが、対S2比較だと、どうか。
S2は解像感を輪郭強調にたよってるとか、そのため輪郭が汚いとか
いろいろエクスキューズはあるにせよ、印刷すると、また価格を考慮
すると(約5倍)、S2は結構いい線いってると思うのだが。どうよ?
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 15:08 ID:v9a0U3+7
>>148
そうですね。
5倍の値の開きがあっても5倍の性能差はないような気がします。
でも、さすがにフルサイズだな、正直あそこまで引き離されるとは
思わなかった。S2はハニカムやぁーやれ水増しやぁーなんて言われながら
D100の600万画素よりも明らかに解像力はある、やれ、ハニカムやぁー
やれ、水増しやぁー云々は抜きにしてD100が600万画素とするなら1200万とは言わないが
S2は800〜900万画素はあると思う。でもフルサイズの何万画素かは知らんが全くの別物と
言う印象を受けてしまいました。作ってあると考慮してもあそこまで違うとは・・・・
レンズかな?(笑)
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 15:23 ID:v9a0U3+7
おれ個人、当初はD1Xや時期は違うがD60の絵を見ながらだとソニーのF707や
ミノルタのD7やニコンのE5000がおもちゃに見えたものです。
1DSのサンプルでS2もD100もD60もどんぐりの背比べになりましたね。
やっぱりフルサイズは違いますよねぇ〜、まあどうせ手が届かない値段なので
関係はありませんが…そんなことより今はレンズがマイブームだからなおさら関係ないが(笑)
今度はまっすぐにニコンでいきたいかな。
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 15:29 ID:riAVfbqf
ニコン何にも無い。
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 15:31 ID:X8j174r3
>>150
そんなに変わらんと思うけどね。サンプルは35mm以下のレンズで撮ったものは
出てきてないし、まあ、まだ見せられる状況ではないのだろうけどね。

サンプルはどれも単焦点レンズだし、これより綺麗のはまだ出せないのでしょう。
同じクラスのレンズでS2Proで撮ってもあまり違わないと思うよ。印刷しちゃえば
本当に綺麗になるからねS2Pro。1Dsは印刷しても綺麗とは思えんぞ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 15:37 ID:v9a0U3+7
>>152
そうなんですよね。
逆に印刷すれば画質の開きが解かり辛くなるから、全体の描写で写真の
良し悪しは決まってしまうような気がする。まあS2にもRAWもあるし
頑張り次第ではどうにでもなるかな、つーかS2には1DSも敵わない!(笑)
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 15:51 ID:0IygIbg4
なんか、フジ社員にノルマが課せられたみたいだね。
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 15:55 ID:X8j174r3
みんなフルサイズってはしゃいでるみたいだけど、一般には本当に必要なのかな?。
現状で16mm域で撮ったサンプルも出せない状況でいいものが出来るのかどうか。

1Dの1.3倍でも相性の悪いレンズが沢山有るのに出すだけ無駄なような気がするのは
俺だけだろうか。スタジオプロ専用機だと思うな。
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:01 ID:X8j174r3
>>154
S2Proとことん使ってみな、良さが分かるから。解像度、色調、いいところ出してるよ。

1Dsはカラーマトリックスで派手にも出せるんだろうけど、フルサイズの利点である広角
レンズが使い物になるのかどうか、どうなんだろうね。
157名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:04 ID:0IygIbg4
>>155
100万からするカメラをコンシューマ用と勘違いするヤツはいないと思うが。
DCS-14nならパンピーにもなんだか買えそうだが。
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 16:38 ID:v9a0U3+7
>>156

フルサイズCCDの1DSと方や真っ向勝負のフォビオンSD-9。

安く良いカメラを手にした我々には全然関係無い話です。

別 に 煽 っ て な い で す。(笑)
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:11 ID:7HcNxr+V
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/25/24.html
コダックからだと、5000ドル切るそうな。(和良
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:21 ID:Wz0Mn4pG
>>152,153,156
おっしゃるとおりです。実は印刷してみました。S2と1DSの定点観測を
A4で。A4だと両者一長一短で差はわからない。なぜならS2の輪郭荒れてるの
わからなくなるんで。ちなみにA4でもD60/D100ははっきりS2とは差が出る
のは確認済みですよ。あの、ちなみにカメラとしてのまとまりという点
まで考慮するとS2ベストとはとても言い難いのですが、少なくとも画質、
という点だけは、あいつは評価してやるべきだと思う。嘘だとおもったら
印刷してみ。モニターで見る1DSのすっきりさ加減も印刷するとS2と差が
わからなくなるから。おもしろいよ
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:25 ID:CghZgbns
なんだあのサンプルは?
D30の気持ち悪いノッペリ画像がでかくなっただけじゃないか。
これだからCMOSは嫌いなんだよ。
完全にノイズを舐めたような画像だな。
特に肌のような繊細な部分がベタ塗り状態でキモイ。
あれだけ絞りながら減光激しいから、スタジオ撮影でも苦しいぞ。
結局キヤノンはどうしてこんなに中途半端なものを出したんだろう。
おれは当分D60でいく決心がついたよ。
162>>161:02/09/25 17:28 ID:2PDPWze3
             _,-‐‐、
            ,i´    l、__   _,.....、
             l   ‐-/´ `y‐'´  ヽ__
             !、__,...-'!、__,ノー     ノ ``ー 、_  ,
          /      ヽ、   ノ‐- 、__   `く-、
         /         `ー‐'´`-、   `ー-、 |
          '--、__________,.........-----‐‐'ー、_    `ー、
          ,i ,-、‐‐-- 、ニ二`ー‐- 、  ,l´ ` 、  ヽ)
         /.´,-!      7`i_ー  |    ヽ __ )
      _,.-‐‐ (   __    `i      ヽ  _,i'´ ヽ
     i´   -‐'_フ'´ノヽ、____,i´       ヽ'´ ,く  |
     !、_______,.......,--、_`  ヽ、    、 、      ノ
    (\(\ !、_____|    ̄`ー-、___   ,ヽ ヽ -、-'´ i´`i , ^,
  ⊂ニ メ'  \\        |___ ``7'´ | ヽ  ,l   | `' 、r''´)
  ⊂ニ(   / `、 `ー、_  ,- 、  __ ̄   /     ノ,-'´|´   ヽ‐'、
   ⊂ -―/  `ー-、.`ー!、 Y ´ )_,.i'´   ノ   |    '‐く
       `ー、  ,  `ー、-、___    ___,.-‐´    ヽー-‐'`ー´
         `ー/    /ー-ュ‐' ̄ ̄      _,-‐'´
          /-、_   l_ 8 /      _,..-‐''´
      ,.-‐-、/  /`ー-、 ̄        _/
    ,/ `ー、,l`i /__   / ̄``7ー-‐'´/____
  ,i'´``ー-、 ノ_,/‐'´ `ー、     /   /‐--、`ニ‐、_
  ,!``ー- 、 ノ /        `、___/_______/i    ̄((`、ヽ
. | `ー-、/ ,!        ヽ    ,i' `ヽ__     ヾ .)`i
  `ーt_´ ,-f,.--‐‐'´`ー、___   _,i'´   ヽ`ー==ニ-'_ノ
     ̄         `二 ̄    _,-‐'´    ̄
                 `ー--‐‐'

毎度毎度の脳内の戯言は聞き飽きた。あっ君の写真が押入れから出てきたよ↑
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:31 ID:OLuWFGWb
>>160
すくなくとも色はS2の方が遥かにいいね。
1Dsのサンプル見たけど、キャノ病がまだ治っていないみたいだ。
あんな不自然な色わざと作っているのか、それとも技術がないだけか?
キャノはフルサイズの前にしっかりした絵が作れるようにならないと。
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:34 ID:obQiGq0Q
>>161 いや、少なくとも1DSのサンプル画像は漏れも感動した。
一切輪郭強調しなくても2000本まで解像しちゃうことに。
S2はコストパフォーマンスが最強って点を評価したい。
印刷しての話で言えば、5倍の価格差ほどじゃない。結構迫っている。
色味のビビッドな感じとか、銀塩風で印象よいよね。S2は。
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:37 ID:JMgnSfwY
1Dの画像はコンパクトにも劣るね。もう、いらないんじゃないか。実売も50万程度
に落ち込み、キヤノンも完全に見放している。ニコンD1の末路を見ているようだ。
1Dsが出て、キヤノンもやっとコダックに追いついた感じだが、値段が高すぎ
一般に嫌われている。

これからは、コダック、オリンパス連合がデジカメ界をリードしていくだろう。
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:42 ID:OLuWFGWb
>>164
S2のRAWでも2000本解像できますよ。
それに感度の問題でもS2の方が上回っています。
フルサイズと言ったって周辺があんなんじゃ実質的に使えないでしょう。
やっぱり今回もカタログに世界初のフルサイズと書きたかっただけじゃないのかな?
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 17:44 ID:J+8k3QbM
1Dsは売れないよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 18:27 ID:5u4D1Gg/
>>166 確かにくさびは割れているけど、輪郭強調しまくりでエッジは
荒れてるじゃない?輪郭強調しまくっての2000本となしの2000本では
ありがたみかなり違うよ。遠景のぼけなんかの自然さに差がでるんじゃない?
勘違いしてもらっては困るけど、輪郭強調なしがベストって言ってるんではない。
輪郭強調はデジタルサンプリングの場合、うっすらかけるべきと思います。
だからS2の画づくりは全く正しい。ちょっとかけすぎだけど。D100よりは
正しい。だってあそこまでかけていてもノイズは除去されてるからね。
1DSの画像については、輪郭強調なしで、画素数だけで2000本のくさびを割ったので
素朴に感動しただけですわ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 18:32 ID:OLuWFGWb
>>168
S2のRAWは輪郭強調してないはずですが?

170名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 18:37 ID:4OxDRcHH
S2に輪郭強調は不要ですよ、解像力だけで判断すればD1Sには引けをとりません。
縦も横もしっかり解像しています。もしもS2がフルサイズだったら怖い存在ですよね。
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 19:48 ID:0IygIbg4
>>166>>170
所々解像しているだけで、至る所さぼってるだろう?
そういうのも「しっかり解像」って言うのか?
172名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 19:52 ID:yYf/REno
解像度はかるときは、こういうのでやってほしいね。
http://www.protec-it.co.jp/koyama/digicam/thart1.html
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 20:28 ID:4ofTFDC5
S2より少しマシな程度で値段は4倍かよ。
S2と高級レンズセットで買っても半額で買えるぞ。
しかも色ではフジやコダックの足元にも及ばないではないか。
こんなものスタジオで使ったら後の補正が困難だぞ。
売れるわけないじゃん。
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 20:59 ID:zKreNGqg
てゆーか、月産台数が少なすぎて、来年まで一般人には回って来ない。
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 21:02 ID:5se3pqGr
1,500/月?
1Dもそんなもんだったと思うけどな。
176コギャルとH:02/09/25 21:06 ID:3CIasWMo
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 21:17 ID:1ugmkqKD
サンプル見た限りぢゃ、とにかくゴミが多すぎる罠。
これで100マソとは恐れ入る。まさか同日にコダがフルサイズFマウントを
出してくるとは夢にも思わなかったんぢゃねーか、キャノソ。
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:28 ID:0D/9OWbQ
>>175

1Dの当初の月産台数は3000台/月。
半数しか生産していないから品薄が予想される。
179貧乏人:02/09/26 00:15 ID:1LWfi5fZ
Yahooのデジカメ板で、「早速1Dsを予約しました」と自慢げに書き込みしている
自ら『叩いてくれ!』と言わんばかりの、オヤジ発見!!

個人で好きに買うのは結構(景気向上にも少しは貢献する)だが、もし家族持ちだと
したら家族が可哀相だとは思う。おもちゃにしては高過ぎるな。仕事用ならいざ知らず。
180貧乏人:02/09/26 00:18 ID:1LWfi5fZ
で、個人的にはD60の中古が安くなる事を希望。
あ、高画質プロ機が出るという事で、D6000が放出されても嬉しい。

現在手持ちにEOS7が有るんで、デジタルEOSが一台は欲しいのですよ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:24 ID:3qcsk/7T
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:26 ID:SpZHpeGP
>>181
ほんとにスゲー。
この子、皮膚癌になるな、間違いなく。
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:31 ID:efwFxZKN
>>180
将来性を考えたらそろそろFマウントに乗換えておきたい気もします。
ニコンの堅牢なボディ、コダック、フジの独自技術など考えるだけでも楽しそう。
しかも安い。
銀塩でたとえるとEOSで使えるフィルムの供給を止められたような寂しさがあるね。
いまにコストその他にボディーブローのように効いてくるだろうなあ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:37 ID:fxPqFKwj
>>165
キティー発見!
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:42 ID:YJowkroD
>>182

ただのそばかすだと思うのだが、そばかすも皮膚がんになるのか?
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:46 ID:lLeOjmWS
巷じゃS2と1DSの解像力比較が話題となっている。

フルサイズCCDと方や解像力と発色に定評があるS2。

フォビオンが600万画素機よりも解像力共に発色が良いと言うなら

フォビオンを積んだSD-9で1DSを叩き潰せぇ!
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:48 ID:lLeOjmWS
この手の機械もんは時期が並べば性能も並ぶ

時代が変わらないと大きな違いはないと言うこったな。
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:04 ID:SpZHpeGP
>>186
ボディはやっぱり1Dsの方が頑丈だから、ぶつけ合えば、叩き潰される方はSD-9だと思うぞ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:13 ID:6Q7uWGoE
>>188

フォビオンを積んだSD-9で1DSを・・・・・この後が浮かばなかったんだよね

だからぶつけてぶつけて壊しましょう!
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:14 ID:rv5ZXxYt
世界初のフルサイズって、特許でつか?
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:18 ID:H3DX/Idl
D2000に対してD6000 198万円のカメラと360万円のカメラ。
どう考えても普通には買えるカメラではなかった、いま1Dと1Dsはこの
デジタルフラッグシップの後継として世に出たものであると信じます。

使って使って使い込んでから、初めて評価しても遅くないはず。

私は感じています。
素晴らしいカメラをきっと作ってくれたんだと。
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:19 ID:3XtpgCDI
K板のキチガイどもは最初は50〜70万円を期待していたんだな。
ていうかそのぐらいの価格と決め付けていたぞ。
あの糞貧乏人ども値段のことで大騒ぎしているので面白いわ。
値段のことでキヤノンに講義するんだと(ワラ
わるいけどお前ら貧乏人用のカメラじゃないですぅ(ワラ
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:22 ID:SpZHpeGP
k板#11177で発言しているこば君、そりゃちゃうやろ。
k板に集まる大半の人はいわゆるハイアマチュア。
おのずと遊びに使えるお金は決まってくるよ。
もちろん皆、安けりゃ、ハッセルやPro Backに行きたいが、
ひゃくまんの声を聞くと手が出ないよ。
ぼやきになるのは当然でしょ。
1Dsがどんなものかは、1Dを良く知っているのだから、
おおよその見当はつくよ。
後は値段。
1Dと同じ位だったら、「予約すました〜」や
「俺には1Dsの方が用途に合っているので、
1D売って、1Dsに乗り換えます」って人が
続出だと思います。
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:23 ID:z52P4gSn
>177 発売される時の実売価格は当初75マソstartに1100万画素。

たぶん同じCMOSのコダックの画素数と価格が直前までわからんかった
からキャノンはオープン価格にしたんだよ。商売人のキャノンは
kodakが同じCMOSで、同じフルサイズで、画素数多くて、対してこっちは
ボディがEOS1ベースだってだけで100マソで売ることができるなどとは
全然思わないはず。それでもなお100マソにこだわる場合は、
余程CMOSの歩留まりが悪いと思われ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:27 ID:H3DX/Idl
K板の人達って何か強迫観念に囚われているのれすか?
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:27 ID:mjsneQiO
CMOSの歩留まりなら時とともに上がるから
安くなるのは期待して良い
オープンにしたのは かしこいね。
あと未知数なのがコダックが日本でどれだけの量、売るつもりなのか
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:28 ID:VbovQTVf
>>194
こらこら、いいかげんなこと言うなよ。
もともと、キヤノンは今後は全てオープンプライスで販売すると
言ってたろ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:29 ID:mjsneQiO
>195
そういや、ユーザー無視って連呼してた、
なんだか恐い
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:31 ID:3XtpgCDI
>>192
おまえはあの貧乏人の一派か。
買えないならアメ公の作ったアレ買えばいいでしょ?
キヤノンユーザーとしてのプライドはないのかよ。
おまえみたいな貧乏人ばかりだからキヤノンは困っているんだよ。
値段を下げろばかり言って品質を下げていくんだよな貧乏人どもは。
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:32 ID:SpZHpeGP
>>194
ちょっと読みが浅いね。
キヤノンは1Dsだけでなく、ついこの間から、総てのデジカメをオープン価格にしたよ。
S45やG3もそう。
理由は、デジカメの回転が恐ろしく速く、低価格化の傾向が著しいから。
売れ残ったデジカメとの逆転現象なんて良くある。
在庫を売り切るためや、卸価格を自在に変動させれるので、オープン価格が有利だよ。

また、1DやD60もそうだけど、歩留まりが悪いのはセンサーではなく、ローパスフィルター。
これの品質管理が難しい。
課題だね。

14nはローパスフィルターがないらしいのでその分は有利か?
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:35 ID:H3DX/Idl
1Dsは写真を職業とするプロとごく一部のハイアマだけに買ってもらえばよいというものです。
1Dが出たときノイズ問題で大騒ぎになったことは記憶に新しい。
キヤノンは一般ユーザーはうるさい邪魔だと思ったのでしょう。

月産1500台という数字がこれを物語っています。海外分を差し引くと国内では数百台に過ぎない。
100万円にすれば一般ユーザーは近寄らないと踏んだと思います。
202名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:35 ID:3XtpgCDI
>>198
あんな貧乏ユーザーなんかキヤノンにとって厄介者以外何者でもない。
無視されて当然だろ。
いいもの出しても買えない貧乏人は今後偉そうにキヤノンユーザーを名乗るなよ。
具体名は書かないがキチガイ貧乏人があそこを荒らすんで見苦しいことこの上ない。
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:37 ID:3XtpgCDI
>>201
正論だろ。
っていうかコピペするな。
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:38 ID:VbovQTVf
高いものは高いわな。
205キヤノン販売:02/09/26 01:40 ID:SpZHpeGP
H3DX/Idlさん、3XtpgCDIさん、
お買い上げ誠にありがとうございます。
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:41 ID:3XtpgCDI
>>204
貧乏人宣言をしましたね(ワラ
あんた趣味に使うだけでしょ?
高い安い言わずに買ってやれよ。
少しでもキヤノンに貢献したらどうなんだよ。
もしEFが衰退したらおまえら貧乏ユーザーの自業自得だからな。
207どっちのキヤノンショー:02/09/26 01:41 ID:H3DX/Idl
貧乏人軍団とキヤノンまんせー軍団あなたはどっち?
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:42 ID:rv5ZXxYt
>もともと、キヤノンは今後は全てオープンプライスで販売すると
>言ってたろ。

ハァ? モトモト?
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:43 ID:YqDxJCfW
H3DX/Idlさん、3XtpgCDIさんはキヤノ販の人だと思っていますた。
100万円のカメラ買ったなんていったら馬鹿にされそうだな。
(カメラ好きからも無関心の人からも)
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:43 ID:SpZHpeGP
>>207
貧乏なキヤノンまんせー軍団、
いや、
キヤノンまんせーな貧乏人軍団
かな?
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:46 ID:YqDxJCfW
>>206
キヤノ販の方ですか?
大変ですね。
212フォビオンマンセーで何が悪い??:02/09/26 01:47 ID:TYD+rz6R
貧乏な銀塩ヲタが流れ込んできて大便カメラを祭り上げるわけか?
如何せん、大便カメラの画質は暗黙の了解がある、と言うより
暗号がある、その心は大便カメラ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:48 ID:SpZHpeGP
YqDxJCfWよ、その煽りかたじゃ、もう誰も乗らないぞ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:48 ID:eE6K8mSn
オープンプライスになるのは8月以降に発売にるボディのみ。
付属品・レンズ等は定価を設定。

かなり前に発表しましたが何か?
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:49 ID:eE6K8mSn
× ⇒ にる
○ ⇒ する
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:50 ID:3XtpgCDI
貧乏人は買ってからも文句ばかりだからウザイ。
K板の某とかただのクレーマーだな。
どうせここも見ているんだろ。
あいつら買ったら買ったでノイズがどうのAFがどうので騒ぐから
むしろ買えないような価格設定は正解だな。
少なくても売れただけ利益が出るし、バカどもが不具合情報で騒ぎ立てるのも防止できる。
いままでのコダックの路線は正しかったんだよ。
217204:02/09/26 01:50 ID:eiqm/W6S
>>206
>もしEFが衰退したらおまえら貧乏ユーザーの自業自得だからな。
衰退してもかまいません。
EFレンズ持ってませんから・・・
でも、高いものは高いわな。
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:51 ID:3XtpgCDI
まあ、あの板は管理人からして貧乏人のキティだが(w
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:54 ID:3XtpgCDI
>>217
EF持ってないヤシが高いなどホザク権利はないね。
だいたい高いと感じるヤシはどんなに安くても高いと感じる性分なんだよ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:55 ID:eiqm/W6S
>>219
高いものは高いわな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:56 ID:3XtpgCDI
>>220
おまえにとって罠
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:58 ID:eiqm/W6S
なんだ一人だけか。
お休み
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 02:00 ID:SpZHpeGP
こばとN.Oの代理戦争?
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 02:06 ID:CY0X/+Qc
まぁ、100円でも高い物は高いし100万円でも安い物は安いと。
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 02:17 ID:RxU3TAuQ
Kazumaruってほんとデジ厨だよなぁ。Kazumaruの取り巻きにもマトモなやつが少しは
いるみたいだけど、大半はろくな技術も無いくせに機材に文句つけるクズばかり。
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 02:28 ID:3XtpgCDI
>>225
同意。
K板は最高のサポートサイトだから真っ先に情報をリークしろだとか、
キヤノンに圧力をかけて値下げさせようとかキティなバカどもばかりいる。
はっきり言おう、おまえらはキヤノンにとって邪魔者でしかないと。
今回も真っ先に騒ぎ出したのはあの板の連中どもだ。
用途限定のプロ機が100万でなにが不満なんだ?
最初からあいつらは想定外なんだから買わなければいいだけだろ。
値下げしてまでこいつらに売るような慈善団体じゃないんだよキヤノンは。
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 02:30 ID:1dFJm6dM
キャノ販の営業呼んで、5年リースの契約頼んでみるか……
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 02:55 ID:z7qVL7QC
複写機より高価なんですが・・・。
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 02:56 ID:yRWmYd3Q
キャノンも正直負けたと思っているんだろね・・
今まで出したデジ一眼、面白いぐらい全部失敗していませんか?
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 12:20 ID:IFdrl/sp
キヤノン悲惨だな。
もうだめだろ・・・・
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 12:34 ID:bDmH3+b4
現品見るまでは、判断しなさんな。
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 12:36 ID:nXkfgSpd
あの板ってキャノ社員かなりいそうですね。
まるで値段が高いというやつは間違っているみたいな論調になってきている。
カ○キチとかあやしいぞ。
ほかにもいるかな?
233ななし:02/09/26 13:04 ID:ljMbvpfQ
>>232 >カ○キチとかあやしいぞ。
違うだろ、彼は東シバ、関係者だって、前に掲示板で揉めた時に、相手が
バラしていたな。昔、別板では=サガミだったな。
234デジカメ特価!!:02/09/26 13:11 ID:fss9F3NG
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 17:25 ID:63mVFhif
>>233
社印は誰ですかね?
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 19:18 ID:/lrdHEwx
SD-9とコイツの共通点は最後の最後まで寄りで見れる。
画像が崩れたなと、思ったときにはドットが見える。
ラチチュードの余裕ですね、これぞ本当の解像度でしょう。
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 20:37 ID:ao6Uu53o
もっちーのところにチャート画像があがってるよ。
http://www.i-inc.jp/
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 20:41 ID:lGBWJcHq
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 21:12 ID:lu5bsfUy
>>179
デジカメ30だろ。こいつ昔からフルサイズ、フルサイズって
ずっと言ってたんだよね。だから100万だろうが何だろうが
買うんだろ。 まあまたいちばん最初に買ったやつは
キヤノン好例の不具合をしょいこむことになるだろうから
がんばってくれや。

オレもキヤノンとはおさらばする覚悟がやっとできたよ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 21:42 ID:k+orwPrn
買えない房が一匹(w
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 21:50 ID:5ndx+mn8
>233
力├キ千は、会社からカキコしてるんだYO!
カズマノレも低脳で、カキコのソースを見たらホスト名がバレバレのBBSを使ってたんだYO!
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 22:32 ID:zhQ2PxJ/
なんか荒れてるねキミたち(w
気分はどん底?
大丈夫だよ。たかが100万。
2年で元を取るほど使えばいいだけさ〜♪
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 22:49 ID:eE6K8mSn
1ドル = 123円 で計算すれば
定価の8999ドルは日本円で約110万円。
海外では定価を設定・発表しているんだから
税込みで100万円弱の価格は妥当だと思うが。

K板で高い高いを連発していれば安くなると
思っているのか?
高いと思うなら買わなければいいだけの話。

しかしカトキ千は堂々と社内から書き込めるよな(w
24日は5分毎にキヤノソのサイトをリロードし
ていたんじゃないか?(w
基地外にNNを変えたほうがいいと思うが。
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:08 ID:V/hMFh1E
カト基地くんは、中学の時の同級生の加藤くんかな〜?
245力├キ千:02/09/26 23:44 ID:kcl5K+yY
>基地外にNNを変えたほうがいいと思うが

下等キティじゃダメか?
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:47 ID:tPcPpFMT
ここの住人よりはマシかもな。
247名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:49 ID:0TGC7aGx
>>245

座布団1枚。

>>246

座布団没収。
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:51 ID:tPcPpFMT
どっちかというとN.Tさんが不気味かな?
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:56 ID:Xcpovjpi
もっちーサイトのデータを三田が、1Dsは使えるレンズが少なそうだ。
24〜85なんて最低だよ。50ミリも湾曲しまくり。70〜200でも色ずれ発生。
まともなのはマクロだけらしい。が〜ん、折れのレンズ全滅。鬱氏。
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:01 ID:xNJ0FDvl
>>248
N.Tは社印かな?
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:10 ID:HyxorPEh
ttp://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/1ds/index-j.html
の[EOS−1Dの特徴]はいつになったら[EOS−1Dsの特徴]に
なるのだろうか・・。
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:13 ID:jWODRAHi
激藁↑
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:13 ID:elnYv8gq
おまいらK板に「力├キ千 」か「下等キティ」でカキコしてください
おながいします
254銀塩派:02/09/27 00:51 ID:O84iBMPv
やっと出ましたね。フルサイズ。
これを待ってました。やっと、銀塩から脱出できます。素直に喜んでます。
文句ありません。買います。


255名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:57 ID:c8gjLOyj
↑前スレ読めよ!(w
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:58 ID:HHhRrDrJ
傾けて配置したマイクロレンズが後々何かヤバイ問題引き起こしそうな予感。
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 01:32 ID:g8FbdBF0
>>251
社員が見ていればすぐに直します。
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 02:10 ID:LBVjIXlc
なんだか敗北感に打ちひしがれております・・・・・

レンズ5本処分するかも。
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 22:03 ID:rxHslKX3
>>258
で、その後どうすんの?
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 22:09 ID:v/PPuIZM
キヤノンからニコンとか、その逆とかレンズ売ってくら替えする人けっこう居るけど、
さらにもう一度戻る人はさすがにいねーんだろうな。
レンズ売っちまった自分が間抜け過ぎるもんな。
きっとこーして、粘着ヒステリックニコ爺(キヤノ坊)が生まれるんだろうなぁ。(w
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 22:23 ID:JraciinV
ニコ爺はアフォか?
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 22:39 ID:AlPuqizc
いえ、正しい金の使い方を知らない金持ちです。
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 00:22 ID:HtzB0OPF
ttp://www.canon.co.jp/Imaging/EOS1DS/html/EOS-1Ds_sample_2j.html

↑のサンプルのモデル画像を見て思ったんだが
鼻毛が出ているように見えるのは俺だけか?
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 00:31 ID:1p7jBFV6
右鼻穴から出てるけど本当に綺麗だね、寄りでここまで写られたら戦々恐々だよホント。
100だもの。
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 03:46 ID:7pIAjctz
作り物の奇麗さだよ。
人間の本当の肌は、こんな質感ではないよ。
本物は、鼻の頭・頬・目の下・額・唇の下などがそれぞれに違いがある。
全部同じになっているってのは、作っているってこと。
写真としての奇麗さとは違う。カメラが勝手に押しつけちゃいけない。
こういうのは、フォトショで意識的にやるべきことだ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 04:00 ID:kdd2uF0Y
同じような絵作りしかないキャノソユーザーは悲惨だな。
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 04:03 ID:kdd2uF0Y
1Dだけは少し違うが、CMOS機は全部同じような蝋人形みてえな描写。
キャノソはこんなキモイ絵しか作れねえのかよ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 04:08 ID:XCndHPbc
お姉ちゃんの顔がそういうメイクだということもあると思うが
まあアンチに何を言おうがだめだろうけど(藁
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 04:17 ID:vCtr+CaF
アンチじゃなくてもキヤノンの絵は辛いね。
ニコンだけならともかく、フジやコダクには逆立ちしても勝ち目ないよ。
プロと素人の違いを感じてしまうな。
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 04:24 ID:XCndHPbc
まだサンプルもないのにか、フジ(藁
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:04 ID:nYenvXLQ
これまでの実績からいってキャノがフジに勝てるとは思えない。
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:10 ID:XCndHPbc
35mmフルサイズオーバー1000メガ競争に参入すら出来ないフジがか(藁
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:21 ID:nYenvXLQ
競争やっていると勝手に思い込んでるのキャノソだけじゃないのかな?
フルサイズ必要かな、何に使うのよ?
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:22 ID:5G0P1DjY
>>273
広角が使えません
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:27 ID:nYenvXLQ
>>274
だね。
世界初とか世界最高がカタログに書きたいキャノソらしい発想だね。
実際使えるかは別問題だし、売れないのわかってるから少量生産だね。
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:29 ID:XCndHPbc
>>273
何に使うのかとかそういう問題じゃない
技術をたかめようというスピリットの問題
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:32 ID:XCndHPbc
>>275

フラッグシップというのはそういうもんだし、
それをやろうとしない会社はやっぱりだめでしょ
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:36 ID:nYenvXLQ
>>276
そんな技術ぐらいどこも試作品レベルではやっているでしょう。
キャノソはそれを販売しているだけ。
実際のところ使えるレンズかなり少ないと思うよ。
良像範囲をトリミングしたらD60とかとほとんど変わらないでしょう。
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:39 ID:XCndHPbc
>>278

とはいえやらないよりはましさ
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:41 ID:nYenvXLQ
>>279
なるほど。で、キミは買うのか1DS?
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:43 ID:XCndHPbc
>>280

買えるわけないよ〜
それにSigma SD9にかなり萌えてますし(藁
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:54 ID:nYenvXLQ
SD9の画像はキャノソ機の対極といった印象だね。
デジタル臭くない。
デジタル臭いのが悪いとはいわないけど、
キャノソのデジタル処理の不自然さは疑問がある。
SD9見た後だと1DSの画像は眠くて見られたもんじゃない。
レンズの限界なのかね?

283名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:59 ID:XCndHPbc
あたしの場合には、キャノソに限らず、ニコンもフジも
SD9の絵を見た後だと恐ろしく眠たい絵に見えてしまい
困っております、はい。
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 05:59 ID:SwXCoCmA
1DSはプロとK板の一部の住人が買えばよろし。
どうせまた問題噴出で大騒ぎになるんだろうけどね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 06:24 ID:nYenvXLQ
>>283
SD9は無事に成長して欲しいね。
現時点ではおれの用途にはあわないから要らないけど。
こんなイメージセンサは日本のメーカーも研究しているといいね。
キャノソもノイズを舐め回すことに夢中になっていないで、
このような原理的に優れたセンサが欲しいね。
>>284
プロバック使用のプロがこんなカメラを使うとは思えませんね。
特殊な配置のマイクロレンズが気になります。
ハード的にあんなことをやると融通が利かなくなると思うんだが。
周辺の光量不足はPSなどのソフトか、
各レンズの絞り毎にテスト撮影したマスクを用意すればよろしい。
デバイス側で感度の不均一を作ってしまうというのは賛成できないな。

286名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 09:11 ID:SwXCoCmA
>>285
一部のプロは買うでしょ。
だから買いたいやつが買えばいいってこと。
SD9、いやFOVEONはこれから熟成していって
欲しいな。CCD、CMOSに代わる今後のメインに
なる可能性だってあると思う。
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 10:43 ID:7pIAjctz
>>268
> お姉ちゃんの顔がそういうメイクだということもあると思うが

そう言う誤解を招くようなメイクをモデルに施して撮るのは、
ユーザがカメラの善し悪しを誤解するように意図的に騙すってこと。
評価用サンプル画像では、そんなことやっちゃいけないよね。
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 13:13 ID:hGuZV/1w
>>287
どっちにしても文句いうクセに(〜 ̄▽ ̄)〜
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 13:21 ID:G7JH+Er8
ここでSD9を奉ってる人たちはちゃんとアレを購入してやれよ。
熟成のための先行投資だと思えば屁でもない値段だからな。
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 15:47 ID:dZp4NkAQ
キヤノソユーザーって哀れだよね。
D60は売ってないし、1Dsは発売されても買えないし・・・

ISレンズのために投資したヤシも多いんだろうけど、
なんか可哀想になってきた・・・
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 18:16 ID:9PiE+OuR
もうキヤノンに見切りをつける時かもな。
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 18:43 ID:aKlNsWkj
売り上げがほとんど見込めない以上安くは出来ないでしょうね。
まあ看板みたいなもんじゃないでしょうか。
コダックに負けたのは痛かったですね。
このところ敗戦続きで疲れ気味ですねキャノンさん。
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 19:30 ID:GcYTpuXZ
D60って売っていないの?
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 19:33 ID:hGuZV/1w
売れに売れてて?
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 20:24 ID:WmzhqFCS
>>284
不具合回収品の修理に追われて生産が止まっているんだろう。
修理したやつから順に出荷しているから、間に合わないんだろ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 20:27 ID:zO8CebJB
1Dsは周辺画質がどーでもいいポートレート用か
マクロ使った物鳥用ってメーカーも認めてるんだから
一般人があーだこーだ文句つけてもしょうがないべ。
現行レンズをつけても破綻しない1.3〜1.4倍相当で
800万画素くらいのが出ればよし
297名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 20:45 ID:WmzhqFCS
ポートレートや物取りならD60で重文ですが?
一帯フルサイズに何の意味があるんですか?
レンズ性能が破綻していますよ。
使えるレンズ50mmだけ?
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 20:56 ID:cwaItNqJ
使えるレベルまでトリミング&リサイズするとD60のほうがマシとさえ言えるよな。
はっきり言ってS2相手には総合的に厳しいような気がするな。
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 21:11 ID:Q2gBStmF
>>298 そう考えるとS2って名機だと思えてこない?
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 21:15 ID:l+CHT3Fm
そう
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 21:49 ID:EVEgy4Iz
おまえら本格的基地外にはフル沙イズの意味は解らんだろう。
フルサイズってのはな。サイズが降ってくるんだよ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 22:13 ID:XVQPdJZw
うーん、サンプル見ると厳しいな。
ちょっとヤバイレベルじゃないですか。
マジで周辺使えませんよ。
実質800万画素ぐらいか?
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 22:36 ID:EuLmf6/q
銀塩カメラでは味で片付けた、周辺とピンボケもデジタルだと駄目画像に見える
から不・思・議(w
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 22:42 ID:tSWvgd8K
>>302
無理やりフルサイズにしたから破綻してるんだろうね。
1.3×の800万画素にしておいたほうが値段的にも良かったと思うな。
いかにもカタログスペック大好きのキャノンらしいと言えばらしいが(w
305名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 22:49 ID:o0aQ/la4
最近のキャノンは思考まで破綻してますからね。
もうちょっとまともなメーカーだったはずなんだけど・・・
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:06 ID:tSWvgd8K
>>305
追い詰められている証でしょう。
思考回路がだんだんテーハミングに似てきている(w
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:30 ID:9ojFYVD7
問題は値段だと思っていたが、画質的にもかなりやばそうだな。
使えるレンズって何本あるのだろうか。
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:45 ID:vPLLP8nd
ヲリはニコソユーザーでEOSがすごく気になるんだが、一般的には
ニコソのFマウントはもう限界という説が多いのになんでフジは
Fマウントを使うんだろうね。
309名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:49 ID:0k14XAKY
鬼の首を取ったように貶している人がいるから、
どんなに酷いんだと思ってもっちーのサンプル見たけど、
ある程度まで絞ってれば結構まともに解像してるじゃん。
自称名機のように所々しか解像しない方が困ったちゃんだよ。
でもスタジオ用途にしたら色モアレ傾向が気になるね。
310名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:52 ID:Q2gBStmF
EFマウントも限界みたいよ。実は。マウント径は大きいものの、
バックフォーカスが短くてデジにあわせたテレセンレンズ作ろうと
すると光蹴るんだってさ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 23:52 ID:225VZbUU
>308
それは、それ程限界ではないからと、
キヤノンが、偉そうにマウントの使用許可を出さないからです。
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 01:05 ID:znT3NaDc
>>307 使えるレンズって何本あるのだろうか。

全部使えるって書いてあるだろ?
つまり、正常にマウントできて、正常に露出計が作動し、
正常にシャッターが切れるんだよ。偽色とか、像の流れとか、
ノイズとか、ピン甘とかは無関係だ。

ニコソのD100はF80ボディだから、ROMを内蔵してない古いヤツは
使えないのがイパーイある。だから、全部のニッコールは使えないと
明記してある。

どっちがイイ(・∀・)か、考えてみれば分かることなんだが・・・
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 01:08 ID:yeyMU//1
>>312
全部のレンズをもっている人は幸せですね。
314キヤノ坊 ◆CanoBOwg :02/09/29 01:12 ID:j+tuH19i
>313
それ、嫌味ですか?(w
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 01:16 ID:YwSXlnxA
>311
たしかにEOS−1Nのデジタルはコダックが作っていたけど、1Vはないですね。
でニコンF5のデジタルはある。なんかVTRのベータVSVHSにみえるのは気のせい。
キャノンVSニコン、フジ、コダックって感じ。
でもPCにたとえるとMacVSIBMで、将来ニコンがニコン互換機をだすなんて・・・

316名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 01:23 ID:fU3RJVXH
糞ニー = キヤノソ
ニコソ = 木公下

似たもの同士って漢字?
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 01:35 ID:yeyMU//1
ニコンと松下は正反対のような気がする・・・

ニコンは軍需国策企業が母体だから。
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 01:35 ID:u/x0l1jt
>>316
EOS-1DのCCDは木公下で、D100のCCDはンニーですが・・・。
319316:02/09/29 01:53 ID:fU3RJVXH
ぃゃぃゃ、お祭り騒ぎ(世界初/新規格)が好きな糞ニー・キヤノソと、
地味で田舎紳士のニコソ・木公下を表現したのだよ。

例えばAFだと、45点卒去のキヤノソは利便性を有線したが
ニコソは堅実で無難な5点卒去に留めてるとか。
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 01:59 ID:4h2dYqzQ
機械的な伝達を排除した EFマウントは画期的だったのにね・・・・
321316:02/09/29 02:05 ID:fU3RJVXH
過去形かよ!
322名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 02:07 ID:yeyMU//1
マウントの大口径化も良い着眼点かと思われたのにねえ・・・・
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 02:16 ID:d3mRyOKJ
>>320
電気がないと動かないから、ある意味ツライかも?
金メッキ仕様で接触抵抗を低くしてるのだが、フラッシュ程度の極薄だから
汚れで接触不良になると動作しなくなるんだな。絞りが動作しなくて
極端に露出オーバーだった時があるよ。
銀塩だとレンズ交換の時にシコシコ拭いてたんだが、デジだとツライ。
ニコソの場合はメンテフリーとは言わないけど、絞りは動作してくれるから
極端な露出オーバーは無いんだろうな。
324名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 02:19 ID:9CZB3Zxg
1Dsは当初、800万画素、1.3倍CCDで企画され、1Dと同時発売される予定だった。
しかし、最終段階になってコダックがフルサイズセンサーでオーバー1000万画素機を
開発しているという情報をキャッチし、急遽、仕様が変更になった。
しかし1400万画素CMOSであの価格が実現できるとは夢にも思わなかったようだ。
これが真相。でもここだけの話にしておいてね。
325名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 02:23 ID:tXsQ2VTt
>>800万画素、1.3倍CCDで企画され
こっちの方がいいなぁ。1100画素もいらん。

>>でもここだけの話にしておいてね。
ワラタよ(w
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 02:31 ID:4h2dYqzQ
同時発売なんてできるワケないじゃん。
デジの世界は回転が早いから、毎年毎年ネタを提供しなきゃならんのだよ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 02:36 ID:yeyMU//1
>>324
なるほど。世界初、世界最高の裏にはそんな秘話があったんですね。
キャノンさんはやく敗戦のショックから抜け出せるとよいですね。
次は意地の張り合いではなくユーザーのほうを向いた商品を希望します。

ところで内緒話ほかにもないですか??
328名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 02:38 ID:6k4FnaMd
毎度のことながら、妄想君の想像力には脱毛だ!
329名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 04:41 ID:/z3cKqBN
もう次はないような気がしてきたよ。
ダメなやつはやっぱり何をやってもダメだったんだな・・・・
レンズ2本しかなくて良かったよ。
ニコンに買い換えます。
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 06:28 ID:Mot4tLS/
悲壮感が漂うスレになってきたな。
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 07:08 ID:Kw+fDwhY
既に、この状態から如何に犠牲を少なく撤退するか、というキスカ状態ですか?
332名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 09:51 ID:MvyuxRAr
キヤノンは終わったか。あ〜あ。ユーザー無視の結果だな。
333名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 11:30 ID:O1bSsXzi
CONTAX N DIGITALがいまや495000円で買える。
http://www.bestgate.net/list_KYOCERACONTAXNDIGITAL1.html
CANONも半年したら60マンか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 13:25 ID:9CZB3Zxg
世界最軽量、世界最速などに価値観を見い出すメーカー
それがキヤノンです。故に発売される商品はユーザーの方を
向いていない。最近発売された一眼レフ(銀塩、デジ共に)を
見ればわかると思います。その極みが1Dsです。
オリンピック、ワールドカップ用に開発、発売された1Dに続いて
コダックの14nに対抗するために開発された1Ds。
その前の(AFに問題をかかえる)1Vも含め、3つの「1」が
これでは、ユーザー無視と言われても仕方ないだろう。
技術力の過信、そしてマーケティング最優先の製品開発。
もしキヤノン関係者でこれを読んだ方がいるのなら、少しは
何かを感じていただけたらと思います。
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 14:00 ID:a7yMTdhA
>>334
>そしてマーケティング最優先の製品開発。

ってことは、マーケットアウトしてるのはお前の方(w
336キヤノソ関イ系者:02/09/29 14:16 ID:BUm65jgh
世界初を追い求めていないメーカーは、何れ廃れます。
我々は、お客様の利便性を考慮して商品を開発しております。
大口径と機械伝達を無くしたEFマウント然り、ISレンズ然り、
45点測距然り、レンズの防塵防滴構造然り・・・
これらは、厨房な皆様には必要不可欠な機能だと自負しており、
今後も皆様にご購入して頂ける画期的な機能を盛り込んだ
商品開発を続けていきたいと思う所存でございます。
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 14:40 ID:zCCSkXcC
キヤノンは1発目こそ良いのだが、2世代目でピークを迎え
後はユーザー関係なし状態に陥りやすい。
338nana:02/09/29 15:38 ID:+neEsldT
D60もってますが、1Dsは1100マン画素だって?すごいね。今までデジタルは100マン画素くらいづつ
しかアップしてないから、今回も出て800マンくらいと思って他のに。やられた。
でも100マン円は買えないな。kodakは1400マン画素だからいいかな。1000越えると大した違いはないように
感じるけど,200万画素違うのは結構だし、値段も50マンくらいなら無理しても買えるかな。
キャノンよ何とかした方がいいよ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 16:37 ID:5eVED+e/
周辺光量落ちに関するいい頁がありました。
3頁をみてね。

ttp://www.luminous-landscape.com/reviews/cameras/1ds/1ds-field.shtml
340名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 16:49 ID:LpWa7XI7
これってフィルムで撮っても同じようになるんじゃないの?
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 18:07 ID:s9+kHbW+
どうせ買わない/買えない人ばっかりなんだから好きに言わせとけ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 18:22 ID:Wbx49lX7
望遠系は問題無さそうだから、俺はあまり苦労せずに使えそうだな。
単なる光量不足なら、マスクをつくれば補正できそうだし。
価格より次期が気になるところ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 18:22 ID:8WhQhiiZ
>>340
今日日、こんなラチチュードの狭いフィルム、ネガはもちろん、ポジでもないよ。
もっちーのサンプル見ても、すくなくともF5.6まで絞って使えってことだな。
344342:02/09/29 18:24 ID:Wbx49lX7
次期じゃなくて、時期だった…
345名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 18:28 ID:LpWa7XI7
>>343

(.Д.) ハァ?
346名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 23:55 ID:8WhQhiiZ
>>345
通常の口径食やミラーボックス蹴られによる光量落ちなら、
周辺光量が中心の半分(一段)からせいぜい1/4(二段)ぐらい落ちるだけ。
それならフィルムのラチチュードがあればこれほど顕在化しないってこと。
347345:02/09/30 00:12 ID:ubPgjzHE
>>346
> 周辺光量が中心の半分(一段)からせいぜい1/4(二段)ぐらい落ちるだけ。

通常1/3段、神経質に見れば、1/6段でもフィルム上での再現が変わるのに
露出が2段も違って写りが変わらないフィルムって何ですか?

あなた理解してもいない専門用語は使わない方が良いと思いますよ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:18 ID:u/CYfDBN
もっちーっていっぱい出てくるんですが、
なんなんでしょうか?

なんか、文脈見てると、デジカメのサンプルが出てるHPみたいなんですが…
よかったらURL教えて下さい。
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:31 ID:LWib0sO/
1DSって解像度高いの中央部分だけだな。
周辺部分はむちゃくちゃだ。
何かわけがあってこんなカメラ出したのかな?
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:33 ID:CRYRkbLW
>>348
ここかと...http://www.i-inc.jp/
351名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 04:58 ID:bQcKXJQf
>>346
2段違って顕在化しないってあんた.. (^^;;
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 05:21 ID:kFsb3kZ8
はっきり言って画質無理しすぎだぞこのカメラ。
素人にもわかる破綻が・・・
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 05:35 ID:/AqWIScr
ミラーボックス蹴られの減光なんてせいぜい1/3段でしょ
口径食による減光は開放でも多くて1.5段くらい(50/1.0とかは除く)
広角レンズだとcos4乗則が問題になってくるから
口径食がないとしても周辺光量は落ちる
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 06:44 ID:P5gjMNrB
1Dsの11月発売はあやしくなってきた。みんなコダック14nをまっているからな。
355名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 06:49 ID:yvBQzS+K
コダックのCMOSがキャノンのより解像度が高いうえに
ローパスフィルターが要らないみたいね
こりゃ実機が出た後のキャノンの敗北たるや
すさまじいものになるぞ
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 07:03 ID:1scw7MPi
1Dsはローパスが弱くしてあるからモアレが気になる場面があるらしいのに
ローパス無しのコダックはホントにダイジョーブ?

ていうか安物レンズ使ったサンプル画質でCMOSの周辺画質にケチつけるのって
一種の確信犯ですな。揚げ足を取られんようにせいぜい気をつけな(藁>アンチ
357名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 07:12 ID:yvBQzS+K
>>356

コダックのCMOSは普通のCMOSとは異なり、ベルギーの
何とか言う会社が新たに開発に成功したローパスのいらない
画期的なCMOSだそうです
キャノンもはやくライセンスを受けた方がいいのでは(藁
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 07:34 ID:/AqWIScr
画素ピッチが小さいから目立ちにくいと踏んでるだけでしょ
画期的だなんてご冗談を(以下略
359名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 08:09 ID:yvBQzS+K
>>358

さすがにそんなに単純なことじゃないようですよ
http://homepage2.nifty.com/thisistanaka/diary/new.html
360名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 09:20 ID:/AqWIScr
http://www.dpreview.com/news/0209/02092303kodakdcs14n_qanda.asp

the sensor's much higher resolution reduces the need for an anti-alias filter
because the high frequency of detail required to cause moire will seldom occur
画素が小さい分DSC760に比べて当然モアレは減るだろう、ってこったな

we have some moire reduction built into DCS Photo Desk and the camera Firmware.
Not having an anti-alias filter also delivers sharper images
結局はソフト頼りだし、どこが画期的なんだか
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 11:12 ID:P5gjMNrB
1Dsは死んだね。
362名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 12:01 ID:h9MsCg7H
14nのCMOSは全然画期的じゃないだろ?
14nは良くできてるってなら、話はわかるけど。

あとFOVEONはとっても画期的だと思います。
363名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 12:43 ID:WlBsu48P
>>359
画期的をわざわざクォーテーションで囲ってるあたり、レポートしてる田中某氏自身は全然画期的と思ってなさそうだね。
なまじローパスつけてもモアレは出るときには出るんだから、いっそのこととっちゃえーってくらいのもんじゃないの?

364名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 13:33 ID:GxMWtvwc
ローパス取っちゃうと赤外線域の影響がかなり出ちゃうと思うけど、
大丈夫なのかなぁ・・・。
365名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 13:33 ID:0XqlVgPa
366名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 13:43 ID:UVOzfbjL
>>365
これによれば、「従来のDCS Proシリーズと同じく、撮像素子にローパスフィ
ルターがないため」とありますね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 15:07 ID:MAxyJIwx
>>364

645は赤外フィルタを換装する仕様だけど、14nもそうかも(想像)
3682チャンネルで超有名:02/09/30 15:11 ID:ja1iOtSN
http://wqll.jpn.ch

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
3692チンネルで超有名:02/09/30 15:18 ID:Z3Sma1cN
なんにも、できへんだぞ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 15:21 ID:GxMWtvwc
>>367
プロバックのIRフィルターは結構高いが、14nも別売りとなると
価格差も縮まってくるかも?
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 15:26 ID:MAxyJIwx
IRフィルターとバッファ増設したら逆転するかもしれませんね
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 21:13 ID:QX3/XP9q
14nのスレはどこですか?
373名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 21:47 ID:2Xq19lvF
やんわりとじゃが、ここで1Dsはもはや勝ち目はないと言っている人がいる(w

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0930/p_kina02.htm
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 21:52 ID:/AqWIScr
ローパスの有り無しはメーカーの考え方の違いでしょ
欠点利点は今更書くまでもない

375名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 21:58 ID:ghmgdR8D
今回だけはニコンユーザーが羨ましい。
マジで。
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:02 ID:kau2XzN1
k板でのキヤノン擁護が必死になってきて気持ち悪いです。
どうしてそこまでただの1メーカーに思い入れあるのかな。
私には全然理解できませんね。
もしやキヤノン関係者が書き込みしているのでしょうか?
いくらキヤノン関係者でも劣勢は一目でわかると思うのですが・・・・
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:03 ID:1Gi2oEIm
>>376
叩いてるあなたも同様に気持ち悪いんですが。
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:06 ID:ghmgdR8D
14nいいな。
本当に羨ましい。
1Dsは高いだけで、解像感も14nが圧倒的らしいね。
だけど、Fマウントにする金ないよ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:06 ID:/AqWIScr
一理あるがスレ違いに付きよそでやってね

根拠の薄いニコンマンセーもいいかげんウザイよ
全部とは言わんが
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:08 ID:ghmgdR8D
>>376
いいや。
あそこの連中も今回だけは14nに打ちのめされた感じだ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:09 ID:A62TOIbS
ボケボケ大便とスレ荒らしてた奴も沈黙しちゃったね。
マジで関係者だったんだろうか?
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:10 ID:/AqWIScr
マイクロレンズとローパス省けばコスト安くなるのは当たり前。
解像度があるのは確かだろうけど諸刃の剣、素人には(以下略
383名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:10 ID:ghmgdR8D
D100はちょっとな〜。
D60も眼中になかったし・・
384名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:13 ID:kau2XzN1
>>377
私は古くからあの板に出入りしているし、EOSだけのユーザーでもありません。
しかし今回ばかりはキヤノンを買いたいとは全く思いません。
当然のことだと思いますが。
>>378
ニコンのシステムも同時に持っていると幸せになれますよ。
ただしレンズは最新のものを選んでください。
とくにズームは古いニッコールは使い物になりません。
最新のものはキヤノン以上だと思います。
ボディーの選択肢は今後もFマウントユーザーの大きな利点となるでしょう。
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:14 ID:EJtJQh5X
意外とD60あたりが一番バランスが良い気がしてきた。
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:17 ID:ghmgdR8D
>>384
レスサンクス。
と言っても、折れはそんなに裕福ではないし、
IS信者の厨房なので、Fマウントにはいまさらいけない。
今回は涙をのんであきらめる。
>>382
言われなくても分かってるよ。
おヴァカさん!!
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:18 ID:kau2XzN1
>>AqWIScr

あんただったらどちらを選ぶ?
D60のあたりからだんだんキヤノンマンセーがウザく感じ始めてきたよ。
値段でも内容でも差が広がりだしたのと違いますか?
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:29 ID:kau2XzN1
>>385
レンズのしがらみなくせばS2という選択になってしまいます。
悲しいけど両方のシステムを使っているとD60を買う気は全くおきませんでした。
キヤノンはもっと現実を直視すべきでしょう。
関係者?があの板であからさまなマンセーをしたところで何も変わりません。
とてもじゃないが一般ユーザーはマンセーできる心境ではないはずです。
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:55 ID:ghmgdR8D
D60もD100もいらないな。
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 04:38 ID:eUlrn55r
すっかり盛り下がっちまったなァ。
いきなり天国から地獄だもんなァ。
高すぎるよなァ。
50万以下では買うきしないわなァ。
あちらさんが羨ましいわなァ。
いまさらD60なんて終わったカメラいらねえしなァ。
素直に1.3の800万で出せよなァ。

よく考えたらフルサイズなんかそんなに欲しくないことがわかったよ・・・
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 04:45 ID:RApq32Mu
私の新同品のD60とあなたの1D交換しませんか?
画素数重視で連写は二の次の方よろしくお願いします。マジですよ。

392名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 04:55 ID:eUlrn55r
いるわけないだろうョ(わら
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 09:47 ID:GuShkzwX
>>374
でも、ローパスフィルターを付けた意味ってなんだろ?
ここの解説を読むと利点がわからん
http://www.asr.co.jp/user/nobo/bk/bk07.html
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 17:10 ID:5lNxLiyZ
>>393
光というのは電波の一種で、ローパスを使って不要な成分を除去するんだYO!
これをやらないと、モアレ、偽色が出やすくなるんだYO!
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 17:15 ID:CYDO4gMD
キヤノンって、高級デジタルの世界でそんなに負けているの?
だとしたら、何で?カタログスペック見る限りEOS-1DはNikonD1系には勝っているし
EFレンズは定評あるでしょ?ここの板とか隣のCamera板で、ピントが出ないだの
クレーム書いている人がいるけど信頼性がないから売れないのですか。
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 18:09 ID:SJwckZnX
まあ、カメラとか車はカタログスペックだけでは語れまい
使用者のスキルによってマシンが持つ本来のポテンシャルよりも
はるかに低いところに結果が収束してしまうことだって往々にして
あるわけだ。

俺は1Dは1Vと違和感なく使えると思うし
道具の使用感としては1Vよりも楽しい
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 18:41 ID:+jPiE8N9
>395
「知らぬが仏」って諺を知ってるか?
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 19:01 ID:5tMxFl7Z
素晴らしいけど、値段考えると2/10点だな。
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 21:30 ID:DmViaCyv
>>369
道具の使用感としては1Vよりも楽しいに1票!
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 21:32 ID:0fjmHVgU
うんうん
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 21:41 ID:W8EUGQ+n
>>394
理解できてるとは思えん解説だね。
なにが“ハイ”でなにが“ロー”か、この際ちゃんと押さえときなよ。
>>393 のリンク先にも書いてることだし。
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 22:12 ID:dnJy1z2u
知ったか君のカキコって楽しいね!
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 22:17 ID:mcWhQPt5
>>397
案外おまえがそうかもな。
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 22:21 ID:S7Us7gry
画質がコダックに負けるだけでなくS2proに負けていると他のスレで話題になっている
1Dsを買う奴は居るのか?

馬鹿だなそいつは。

世界最強画質はコダックで
日本最強画質はS2pro
なんでしょ?

他スレ見た?
405N.T.:02/10/01 22:44 ID:85Gjw+Bh
は〜い。
僕、買います〜。
406名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 23:24 ID:GM/f8EgX
S2pro如きが日本最強画質と言われてるようじゃいかんなあ。
安っぽい。
407名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 23:32 ID:SJJUkFwN
>>404
おまえ、大丈夫か?
心配になったぞ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 00:03 ID:k3E5w1TK
いや、あながち外れていないだろう。他スレで擬似1200万画素のほうが周辺あたりが
1Dsよりよく解像していると評判だよ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 00:08 ID:1lrDzYkr
それと「日本最強画質」は無関係だと思うが。
1Dsのサンプルと周辺での比較で良さそうなら
日本最強になっちゃうのかい。
410名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 00:27 ID:k3E5w1TK
そこには真ん中部は互角だと書いてあった。周辺部がS2のがよかったのでトータルS2だと。
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 00:30 ID:hwhZNSWG
>>408
中心はさすがに1DSのほうが高解像度。
しかし中心から50〜70パーセント付近で逆転。
最周辺部分はS2の場合ほとんど乱れないのに対し、
1DSのそれはかなり酷い状態。
まともに使える部分は1D並みの面積になるだろうと思われます。
望遠系のレンズはそれほどでもありませんが、せっかくのフルサイズです。
バンバン広角レンズのパースペクティブを
デジタルで楽しみたかった向きには非常に残念な結果になりました。

412名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 00:30 ID:dJIUmS5v
シャクマンエン!
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 00:31 ID:1lrDzYkr
よーするにフジの弾がS2proしかないから、なんでもかんでもそれと比較して
よかった探しをしてるわけか?
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 00:45 ID:k3E5w1TK
>411
それで100万円もするカメラなの?

やっぱコダック最強。S2Pro健闘だね。

キャノンはD60と言いこの1Dsと言い落ちぶれたねぇ。
ますますNikonの天下だね。
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 00:51 ID:oSW2g1PI
俺的には感度の低さが気になる罠。
D60でも気になっていたんだが、CMOS素子の弱点が今回も出たな。
S2ではISO800が充分実用範囲(ていうか全然変わらない)のに対して、
これはISO400のシャドー部分にものすごいノイズを感じるぞ。

416名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 00:58 ID:0tcfhegI
自分で使ってもいないのにサンプル画像だけでよく言えるね。
買えない自分に対する言い訳をしているようにしか見えないけど・・・

417名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:01 ID:k3E5w1TK
買えないではなく買わないが正解です。

こんなのに100万円は出せません。コダック買います。もしくはS2を2台。
それでも高級ソープに6回ぐらいいける金が余ります(藁
418名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:06 ID:oSW2g1PI
>>416
じゃ、おまえは買うのか?
キャノンマンセーがしたいのならK板でやってこい。
おれは良い機材がほしいだけで、べつにキャノンにこだわるつもりはない。
こんな状態でキャノンマンセーしている馬鹿はキャノン教の奴隷だよ(藁
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:09 ID:dJIUmS5v
買ってからでは、それこそ何も言えまい。
420名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:09 ID:k3E5w1TK
やっぱり適正価格は40〜45万円でしょう?
この価格なら拍手だったのですが残念だす。
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:29 ID:WslNZbOx
>>420
オマエはD60、D100は買ってないのか?
1Dsが適正価格40〜45万なら、D60とかD100は15万ってとこだろ。
D60とかD100とかを15万で買ったなら別に問題はないがw

で、一部の人に。

高いとか安いとかはその人その人の使い方次第なんだから、
使えるなら買えばいいし、使えないなら買わなきゃ良い。
ただそれだけ。

はっきりいって、その辺のことだけで煽りあうのはみっともない。

もちろん、それが楽しいならそれはそれでおっけーだけどw
422   長文:02/10/02 01:29 ID:dG5MkpxS


   いまだに催眠商法に陥っている哀れなキャノユーザーに告ぐ。

このところの製品見ていると明らかにニコンマウント勢のほうが勝っているぞ。
コダックやフジなんかがなぜ凄いと思う?
彼らは映画用の機材を全てデジタル化するという野望があるからなんだよ。
APSサイズに力入れているのはそのためだ。
本気でデジタル写真を研究しているこの2社に
キャノンのようなビデオカメラしか作ったことがない
まるで素人が勝ち目あるように見えるか?
しかもニコンのデジタル処理の背後にはベッタリとフジがサポートしている。
もはやキャノンはこれまで。
おそらく前出の2社の構想的には、
小型フォーマットはオリンパス提唱のフォーサーズ、
それの約2倍の大サイズであるAPSサイズと、約4倍の大きさの135サイズ
対応マウントとしてニコンのFマウントに事実上一本化しようとしているのだろう。
要するにキャノンは切り捨てられたわけで、今後はキャノンがいつまでこのEFマウントを
サポートし続けるかにEOSユーザーの命運がかかっているわけだな。
ご存知のようにデバイスメーカーでもあるコダックやフジは
マウントの異なる複数のボデーを生産するメリットはなく、
できれば一方の規格に集約されてその分たくさん売れたほうが儲けが多い。
つまり同じサイズのデバイスは一つのマウントに統一されていたほうが都合が良いわけだ。
レンズメーカーにしても同じような事情だろう。
これでわかっただろうが、キャノンに明日はない。




423名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:32 ID:WslNZbOx
>>422
ちょっと前まで銀塩の世界ではニコンはもう終わってた。
それがデジタル創世記な今はキャノンが終わってるだけ。

過去のしがらみとか捨てて、
今一番良いと思えるものを使えば良いだけ。

漏れはと聞かれたら、foveonに期待w
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:39 ID:dG5MkpxS
とまあ、妄想と危機感を煽ってみたりしたわけですが
あながち外れてもいないと思うようになってきた。
それほどまでに将来性に暗雲がたちこめてきた感じがするね。

100万円ってあんた、作ることが出来たのはわかった。
しかしライバルは半値だよ(藁
よくて一年前のプライスじゃん。
一年も開発が遅れていると言ってるのと同じだよ?わかってんの?
この意味考えたらこれ出したことによって、逆にキャノンの焦りを見た人多いと思う。
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:42 ID:WslNZbOx
>>424
同じコダックのprobackは今年出たばっかりのものでも100万以上ですが?
当然probackはカメラ本体無しでです。

コダックは2年程度遅れてるんでしょうか?w
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:43 ID:dG5MkpxS
>>423
キャノンはマジでフォベオンと組んでほしい。
あんなセンサーまで敵に回したらそれこそキャノンの魅力って何?
になってしまうよ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:46 ID:BdSqS3st
>>425
そんなバカな事書くからキヤノソ社印とか言われるの解らない?
物が全然違うでしょ?
428名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:46 ID:dG5MkpxS
>>425
マジレスすると、あんたもわかっているとおり
コダックは世界一デジタル画像技術が進んでいるでしょう。

429名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:48 ID:WslNZbOx
>>426
そだねー。確かに現状では1対3だから開発にも分が悪いだろうねぇ。
ま、単純に1対3って事でもないんだろうけど。
孤立路線を辞めて適当にどっかと組んで欲しいと思うこともあるのも確か。

ま、それだけ、35mm銀塩での経験で自信有ったんだろうけど、
ちょっと見通し甘かったよねw
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:53 ID:WslNZbOx
>>428
424さんだよね?
まともなレス帰ってきたのでビックリw

1年遅れてるってのと同じなんて値段だけで話すから、
ちと煽ってみただけです、はい。

わかってると思うけど、
カメラの性能とか値段なんてCCDとかCMOSの差だけじゃないでしょ?
CCDとかCMOSだけで性能と値段が決まるなら、
銀塩時代にエントリーモデルとフラッグシップが出てた意味が無くなるw
そういうことを言いたかった煽りでした。

で、コダックが「一番」進んでるってのは、ちと???
トップレベルって言われれば素直に認めます。
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:53 ID:CV4Hwh/3
>>424
そりゃ14nのベースボディ(F80)は1Vの半分以下の価格差だからな(w
まさか画素数だけでデジカメはすべてと思っているの?(w

一番あせっているのは何も発表できなく、しかも14nを超えなくては
ならないニコンだろうよ。このままじゃタムロンと同じレンズ専売
メーカーになっちまうからな(w
自前で素子を企画、設計できないメーカーの悲哀だな。
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:55 ID:WslNZbOx
>>427
ものが全然違うのに、CMOSの性能だけで値段が決まるみたいな、
話がウザかったのも書き込んだ理由。

これはキャノ坊にもニコ爺にも言いたいw
同じように2ちゃんでもK板でも言いたいw
433名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:57 ID:dG5MkpxS
おれは別にキャノン派でもニコンマンセーでもないが、
一つ気がかりなことがある。
それはPCで見られた現象がカメラ業界でも起きつつあるということ。
AT互換機がFマウントに置き換わっただけ。

話は変わるけど、中版はハッセル&フジノン用の
プロバックをコダックが生産しているんだな。
フジはプロバックないの?
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 01:57 ID:WslNZbOx
>>431
そーいう書き方は逆にキヤノンの首を絞めるだけだと思われ。
あなたがニコ爺でキヤノンの首を絞めたいなら、それでおっけーw
435名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 02:04 ID:WslNZbOx
>>433
フジは出すんじゃなかったっけ?
まだ発表はなかったような気もするけど、
いずれ出すつもりだったような気がした。

まー、出さないならカメラもレンズもフジ製なのが
ばからしい話になっちゃうよねw
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 02:11 ID:dG5MkpxS
>>430
コダックが一番です。

>>431
コダックがニコンの戦略の片棒を担いでいることも考えられる罠。
製品にはサイクルがあるから、その裏年に当たる今年はコダックが発表したと。
ラインナップを見るとニコン製品の隙間を完璧に埋めているのが気にならないか?

>>432
それはいえる。ボディー性能は決定的な違いともいえる。
それを考えたからこそ、ニコングループに感心したわけ。
ボディー性能と撮像デバイスの使い分けも発売タイミングも
一貫性があって全く隙がない。
あの分厚さにキャノンは今後も苦戦するぞ。
それは全部カメラの値段に跳ね返って来るんだよ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 02:13 ID:dG5MkpxS
>>435
たしかにフジも出さないと本末転倒だな(w
是非フジにがんばってもらいたいマジで。
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 02:16 ID:k3E5w1TK
ここまで書き込みからすると

Canon>富士=Kodak>>シグマ>Nikon=Casio

って感じかな?
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 02:21 ID:WslNZbOx
>>436
お、まともなレス感謝。

コダックがニコンの片棒ってのはありそうだよね。
どっちが片棒担いでるのかはわからんけど、
結局のところ、お互い担ぎ有ってるんだろうねぇ。

すべてのカメラに撮影素子供給して市場を占拠したいコダック。
自前で撮影素子作る技術か資金か意志が無いニコン。
お互い利害一致ってとこでしょ?

これからしばらくキヤノンが苦戦しそうってのは
今の状況見ればまったくその通りだよね。
状況が悪くなればカメラの価格に跳ね返ってくるのもその通り。

しばらくキヤノン辛そうだけど、
やばくなっちゃえば戦略変更してきて、
力取り戻してくるだろうし、そうなってくれないと困るってのもホンネ。
1社独占は消費者にとっては百害あって一利なしだからね。

最後に。「コダック一番」って言い切っちゃうのは、やっぱり抵抗あるw
440名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 02:30 ID:CV4Hwh/3
>>436
ニコンが新製品用として外部に出すボディがF80だけになった
だけだから、しかたなく乗せただけでは? S2proもF80ベース
だしね。本来はF5ベースで出したかったんじゃないかな。

埋めてないよ(w。荒らしているだけかと(w。
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 02:41 ID:dG5MkpxS
>>439
>最後に。「コダック一番」って言い切っちゃうのは、やっぱり抵抗あるw

でも、圧倒的にコダックw
もし、フジの社印さんが見ていたらこの意味よくわかるよね?

>すべてのカメラに撮影素子供給して市場を占拠したいコダック。
>自前で撮影素子作る技術か資金か意志が無いニコン。
>お互い利害一致ってとこでしょ?

ニコンはご存知のようにソニーやコダックに素子を依存しています。
しかしニコンはソニーやコダックに素子の製造装置を販売することで
利益を上げています。カメラの利益なんてもともと微々たるものでしょう。
だから自前でやらないのでは?
D1の素子はキャノンのCMOSと同じで自社開発でソニーが製造だったと思う。

ニコン側にコダックとハニカムのフジがいるんだから、
キャノンはマジでフォベオンと組むか、それを超える画期的な素子を開発してほしい。

ちなみに俺はフジのハニカムが好きです。感度が高いから使いやすい。



442名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 02:44 ID:jraOJijP
企業として見ればキヤノンとニコンの差は歴然。
もちキヤノンが上。
一眼レフのシェア、日本でも世界でもトップはキヤノン。
ダントツ。4割近い。ニコンはミノルタと2割強で2位争い。
デジでもキヤノンが上。

そして、株価。ニコンは下がってる。1000円切り。
キヤノンは安定。4000円キープ。
企業の体力差がありすぎます...
443名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 02:50 ID:WslNZbOx
>>441
コダックが一番ってのはシェアの事じゃないよね?
技術のことだよね?そんなにコダックは進んでるの?

詳しくないから、そこまで一番って言われると、
そうなんだぁって思ってしまうヘタレな俺w

ハニカムは漏れもすき。
でもfoveonはもっとすきですw

ハニカム構造のfoveonをコダックが作ってくれれば最高なのになぁ。
と妄想したりしなかったりw
444名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 02:56 ID:dG5MkpxS
>>440
>ニコンが新製品用として外部に出すボディがF80だけになった
>だけだから、しかたなく乗せただけでは?

そう。
だからコダックはニコンペースでやっているんじゃないかと。
つまりF5ベースはD2用にとってあるんじゃないかな?

S2にせよ14nにせよ高画素高画質タイプの静物向けだよね。
いわば砂漠や極地で使うような頑丈なボディーはオーバースペック。
どうしてもというならD1xがある。さらにはF5ベースのDSC760も。

これらが出たところでニコン得意の報道用モデルが喰われることはないでしょう?
あれはサービスやメンテナンスや処理転送通信ソフトを含めたトータル勝負だからね。
D100はエントリーユーザー対象でこれも競合しない。
なにか感心するほど棲み分けがうまく行っていると思わない?

絶対ニコンペースだと考えざるを得ない。



445名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 03:07 ID:dJIUmS5v
今はね。
446名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 03:07 ID:dG5MkpxS
>>442
企業の勝負など一般ユーザーには関係ないのでは?

まあその話をするとね、ぶっちゃけた話キャノンは事務機器メーカーです。
売り上げは事務機器80パーセントに対してカメラ部門は10パーセント強。
単純に計算してカメラ部門の株価って400円?

キャノンがソニーと並んで優良企業なのは誰の目にも明らかだね。
しかし売り上げの多い会社はユーザーにとって利益ですか?
なぜ儲かっているかを考えるのも大切。
おれはマイクロソフト製品が最高だとも思えないね(藁

447名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 03:14 ID:dG5MkpxS
>>443
コダックはCCDの開発そのものとも深く関わっており、
パテントなんかの関係ではっきり言って独占状態です。
どんなデジタルカメラが売れようが
コダックが儲かる仕組みになっていますね。
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 03:25 ID:WslNZbOx
>>443
そういう意味で一番なの?
元々は技術で進んでるのがコダックって話じゃなかったっけ?
そういう意味で一番なら、納得。
449名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 03:31 ID:dG5MkpxS
キャノン、新本社ビル立てたんだからがんばってくださいな。
これ以上アメリカ勢に占領されないためにも、
ニコンやソニーやフジも交えて、日本発の画期的なイメージセンサーを
開発するチームを立ち上げてはどうか?
全部日本の技術でデジタルカメラの独占をしてしまうのだ。
そうすれば将来カメラは中国製になっても日本は潤う。
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 03:40 ID:dG5MkpxS
>>448
技術の蓄積も凄いんじゃない?
プロバックはともかくとして、14nも下馬評では1Dsを圧倒しているみたい。
とくに海外だと1Dsは手も足も出ないのではと。

今回は日本語のメニューまで備えているところを見ると、
日本市場でも本気で売る気だろうね。
数さえ供給できればD60やD100クラスのユーザーにもかなりアピールするだろう。


451名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 03:48 ID:dG5MkpxS
妄想だが自社でCMOS開発やっていないニコンが
案外フォベオンと手を組むようなことがあるかも知れない。

それはそれで面白そうだが。
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 03:54 ID:dJIUmS5v
どちらにしてもシグマ悲惨。
453名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 05:29 ID:CbwCi1sa
シグマは悲惨でもないでしょ
レンズ売るのが目的でSD-9で少しでも固定客を掴めりゃいい
そういう戦略のような気がする
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 06:04 ID:BWFswsc7
ユーザーに見限られつつあるキャノソのほうがよっぽど悲惨。
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 07:26 ID:ljp7O56h
キヤノンもうだめぽっぽ・・・

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033462860/l50
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 07:55 ID:ljp7O56h
ニュー速板だけかと思ったら、こっちはもっとひどい。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1031490169/l50

社員自身が自社の製品は安部品の寄せ集めであることを認めているね。
やっぱり社内の混乱は最近の製品によく表れているな。
いよいよキヤノンは赤字続きのカメラ部門を閉じるかもしれん。
457名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 08:37 ID:uygkfI30
>>452,453
シグマは、SD-9自体は数が売れなくとも、イメージアップ効果の方は絶大でしょ。
これまでの互換レンズ専業メーカのポジションから脱出できたんだから。
これで、デジタル用レンズのノウハウを蓄積して、他社デジカメ対応も含めた
高性能新製品に生かすことが出来れば、非常に大きな成功なんじゃないかな。
レンズ一筋命懸けという変人が何人もいる会社だから、新しい境地が開けて
大喜びなんじゃないかな?
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 09:26 ID:CRWieqdd
>>456
別にキャノンの肩を持つワケじゃないけど、キャノンが赤字とか潰れるとかっていうのは無いと思います。
1DSに14Nぶつけられて色々言いたいのはわかるけど、その話は無茶すぎ。

キャノンとニコンて会社の規模が全然違うよ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 09:54 ID:S3NvZLPR
キヤノン:ジャイアンツ
ニコン:タイガース
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 10:34 ID:uygkfI30
>>458
デジカメ事業が崩壊して、カメラ部門丸ごと姥捨て山になる可能性はあるでしょう。

ボディとレンズは作れるが、一番肝心写真の絵作りの信念がないから、
社外のアドバイスに頼るしかない。しかし、そう言う親切なアドバイザーは
今回の失敗で、誰も居なくなってしまうでしょう。
1Dsの不出来は、プロフェッショナルなキヤノン応援層を失望させてしまい、
全面的な機材切り替えに踏み切らせかねない決定的敗北と言える衝撃でした。
自分の金で1Dsを買うプロは、よほどの物好きだけでしょう。
もう、キヤノンに期待するものは何もない。したがって、応援する意味もない。
いくらキヤノンが好きでも、何時までもキヤノンとくっついていると時代に遅れる。
キヤノンと心中までする義理は、どこにもない。

さてさて、キヤノンの社員だけでは、どんな素晴らしい絵作りが出来るものやら。
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 11:06 ID:usf9gqsE
信念とかいってるけど、そうやって日産は一時期ヤバクなったんだよね。

私が例えるなら、

トヨタ=キャノン
日産=ニコン

ッて感じ、日産はゴーン氏を迎えて過去の切り捨てに成功したね。
ニコンは何を切り捨てるのかな?

とゆーか、確かに1DSはコダクに先制攻撃されたが、
もうちょっとマシな煽りはいないのか?
462名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 11:35 ID:GRZz/5Gp
>>461

> トヨタ=キャノン
> 日産=ニコン

トヨタは嫌い
せめてホンダにしてくれ・・・・といいたいが
キヤノンにホンダっぽいところあるんだろか?

昔、ホンダエンジン積んだエフワンにはでかい字で
CANONと書いてあった気がする
463名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 11:42 ID:GRZz/5Gp
>>461

> ッて感じ、日産はゴーン氏を迎えて過去の切り捨てに成功したね。
> ニコンは何を切り捨てるのかな?

レンズマウントだろうね
球の光学性能はピカイチなんだから
もっと速い段階で新型マウントに移行するべきだった。

ステッパーといい、ニコンのイメージは世界一シャープなレンズ性能に
よる物が多い
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 12:26 ID:2JSlMPRr
このスレはライバル社員によるCanon叩きスレになったので

****終了****
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 14:06 ID:7xqPaJwg
キ ャ ノ ン 社 印 が 必 死 だ な (藁
466名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 14:08 ID:7xqPaJwg
1Dsの話が出来ないからって会社の話にもっていくなよ。
つまりこのカメラには自信がないということだなキャノン社印。
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 14:15 ID:qqcFdxUN
1.3MでいいからEOSのレンズ使える安いボディが欲しい。
銀塩撮らなくなってから長玉が眠ったままだよ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 15:03 ID:GRZz/5Gp
>>467
1.3Mって1300000画素の事?

どっちにしても画像素子のサイズしだいで
使い物にもなるし、使い物にならなくもなる気がする
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 15:21 ID:uygkfI30
キヤノンに、もし良心があるならば、まともな画質の部分だけを使ったモデルを
出すべきだよ。
そうじゃないと、キヤノンの名前を信じて買う人は、とんでもない目に遭うことになる。
800万画素の換算焦点距離1.3倍モデルでいいじゃない。使い物になる方が重要。
1Dsにフルサイズ機を名乗らせるために、こんなインチキをやるようじゃ
もうキヤノンを信用する人間なんていなくなるよ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 15:36 ID:fJN0kQR+
トヨタ・・キャノン
日産・・ニコン
ホンダ・・オリンパス
三菱・・富士
いすず・・ソニー
スズキ・・ミノルタ
ダイハツ・・カシオ
ヒュンダイ・・三洋
471名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 15:38 ID:vV8oVl9X
ニコンが不具合ばかりで何十億って損失出してるからって暴れないで下さい。

トヨタ=キャノン、の例えが嫌いって人いましたが、自分は結構似てる会社だと思いますよ。
「トヨタの車って嫌い!」と言う人多いけど、日本で一番デカい会社だし…
(だから嫌いなんだろうけど…)
472名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 15:41 ID:vV8oVl9X
>>470
マツダやスバルが無いよぅ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 16:01 ID:GRZz/5Gp
>>471
俺の事か・・・・

トヨタ社の車づくりの姿勢は売って金もうけしたいだけに見える。
自動車づくりへのこだわりとか技術への挑戦より、
マーケティングとコスト管理重視なことが製品に触れるだけで
感じられて面白みや感動がない
だからコアな自動車好きには評価されてないのよ

こういう事書くとアンチに燃料を与える事になりそうだが・・・
キャノンはカメラメーカーのメルセデスを目指すのが良いと思う。

FD関係の部品がないあたり程遠いけどネ
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 19:54 ID:FY3VDsLP
>>473
トヨタってイイと思うよ。全国どこにでもディーラーがあるから
もしものことがあっても持ち込みで見てもらえる。
それに、値引率も高いし、引き取りも他に比べて高額だった。

でも、そんな漏れは広島県民じゃないのに、赤黒ツートンの
AZ−1を乗ってるんだが・・・
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 20:04 ID:z0bLmuLM
キヤノンと比べるとトヨタが嫌がると思われ。
ていうより車の話は他所でやってね。

あ、1DSだけど俺は買うよ。
50万以下になったらね(藁
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 20:51 ID:oamJqGjs
新しい大便カメラってこのカメラのことだったんですね。
かなり大型の大便になりましたね。
しかしキャノは便所関連のネタが多いね。
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:39 ID:ENJ0L6Oj
とりあえず感度についてですが、ISO400のノイズが結構ありますね。
常用範囲はISO200までだと思いますね。
1Dsのほうです。
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:41 ID:/Iqcg8nB
ISO50固定で三脚必須じゃないんですか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:42 ID:eBvEDc91
??? ??? ? ????
480372:02/10/02 23:48 ID:hPGKFiew
>>476
ここにもキティーがいるな。
おまえは厨房とみなされました。
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:22 ID:Gx/0iDyP
まじで皆しょぼいボディで満足なのか?
ま、D100、S2 Pro、D60、N digitalマンセーな奴は、14n逝っとけ!
482名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:25 ID:msAd5Ll0
>>480
ピュ!必死だな大便。
483名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:25 ID:nmuVrUcP
1Dオーナーはボディさえよければ画質なんてどうでもいい!
横縞ノイズなんて見えない!
モデルがマネキンぽいなんてわからない!
484名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:29 ID:Gx/0iDyP
1D/D1Xオーナーでないヤシは、
バッファーフルに突き当たっても気にしない!
シャター音ペコペコでも良い!
フォーカス甘くても気にせん!
100%視野率でなくて良い!(あ、D1Xは95%だった・・・)
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:35 ID:Gx/0iDyP
猫とコスモスしか撮らんヤシは1D/D1Xはいらんぞ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:54 ID:lULWpomk
相変わらず、キティな書き込みばっかだなぁ。
ま、実機も一般人はさわれない状況だし、
サンプルデータもあんま出回ってこないから、しょーがないか。

はよ、脳内所有じゃなく実際にさわった香具師の、
インプレッションがいっぱいあがってくる状況になってほしぃ。

とりあえず予約は入れてきたんだけど、
まだ現状では怖くて出来ないよ、実際w
487名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:57 ID:Gx/0iDyP
大体想像通りじゃないの?
ボディは1Dそのものなんだし。
画質は、dpreviewの等倍のもので比較しないと・・・
リサイズしちゃうと意味ないよ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 01:08 ID:lULWpomk
dpreviewのサンプルはいまんとこ、
一番実写に即したサンプルだけど、
逆に言うと今んとこあれしか判断材料がない。

他のとこのは、定点撮影とかチャートとかしかまだ無いし。
買って実際に撮るのはチャートじゃないんだから、
もっと実写に即したサンプルを見てみたいのだよ。

っつーか、実際に触れれば一番いいんだけどね。
めんどくさいけど、銀座行ってこようかなぁ。

銀座ではメモリ持ってって撮影サンプルもって帰れるのかね?
触ってきた人、レポートキボンヌ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 00:55 ID:K0kRrQ89
490名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 01:17 ID:JA3GoqJw
>>485
猫撮り専門だけど、愛機はD1xとF4s(RDP3)ですが何か?
491名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 01:30 ID:z4BLMRfc
>>489
お、ありがとー。
こういうレスは嬉しいっす。早速見てみますー。
ほんと、ありがと。
492名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 01:42 ID:1KKMqAz2
50%にリサイズして0.75/45/5でアンシャープかけて
見てみたけど凄いねぇ
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 00:43 ID:YUfM6uu8
広角レンズでのサンプルはとても発表できるものじゃないらしいね。
494名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 00:44 ID:0AeMCyjX
ソースきぼーん
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 00:51 ID:/yDIxbZI
想像で言いました。
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 00:55 ID:40dRsp2M
実際のところ

無理してフルサイズにした意味あるのか?
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 00:56 ID:leTUvtgh
広角のサンプル欲しいねぇ。
現状21mmが最広角、漏れが見た中では。

21mmでは問題無い感じだよね?
17-35の21mm開放であれだけ
いけてれば十分って気もする。

16-35とか17-35とかがefの広角域では
もっともポピュラーなレンズだと思うんだけど、
このへんは正直いって銀塩でも周辺がかなりほげほげだから、
1Dsでもかなり辛いとは思うんだけどね。
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 00:56 ID:/yDIxbZI
儲かれば意味がある。
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 01:44 ID:vbEhUoJ9
こらこら。
ニコ大便がこんなところで遊でんじゃないわよ。
迷惑してるでしょ?観音ボーイがさ。
500motorcycleが500get:02/10/05 02:49 ID:GqnIX3Bp
501名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 02:58 ID:u99oqP4U
大便君はキヤノンのはずだったが?
502名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 02:59 ID:xVD+zfUW
キヤノンは便所君だべ。
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 07:41 ID:3y/45KMO
道理で、社長の名前が・・・・・。
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 14:41 ID:1+GgoTRm
>>503
なるほど、だから大便とか小便とかそおゆうのにキャノウ社印は執着するのか(藁

自分たちが便所掃除要員だからって僻まずにがんばれよ。

505372:02/10/05 22:28 ID:+iNWy2kB
>>501〜504
さすが!
お下品ですな〜。
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 23:26 ID:cy2qI2lt
キヤノン、どうしてここまで腐っちゃったんだ?
507名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 00:56 ID:KKHWP53W
キャノ販が権限強すぎるからだろう。
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 01:19 ID:3KyPwP1d
1Dはついに生産中止になってしまったね。

D1の1/5も売り上げが届かなかったみたいだから採算きついだろう。

やはり不均一のノイズに左右分割画像やAF問題など未完成のモデルだったと言わざるを得ないが、
ここはひとつお役ご苦労様の一言を差し上げたいと思う。
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 11:16 ID:pJisVZsy
連射速度、CCDサイズ据え置き(CMOS化もあり?)のまま
画素数上げたモデルが出るなら嬉しいんだけどね。
中古の1Dが安くなってウマー
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 19:25 ID:QpDPdoCk
キヤノンはユーザーのほうを向いていないよね。
いつも頭の中は打倒ニコンでいっぱい。
スペックで上回ればそれでよしと考えているから、ユーザーにそっぽ向かれているんだよ。
劣等感にさいなまれる出遅れ組はいつも同じような思考回路になるんだね。
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 19:31 ID:G5lTQ958
昔は、キヤノンとニコンは協力していた。
http://web.canon.jp/Camera-muse/history/canon_story/1933_1936/1933_1936_story.html
512名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 21:48 ID:J7AQFuHo
>>510
別にニコンにスペックで上回ればいいとは思ってないでしょ。
G3のスペックを見ればわかる。
513名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 22:40 ID:VBy6dGmt
>>512
フラッグシップのことを言ってるんだけどなあ

なーんもわかっちゃいねえ
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 22:45 ID:pJisVZsy
石橋を叩いてフラッグ機を作るニコソ
とりあえず技術を詰め込んでみるキヤノソ
両社が同じようなものを目指しても面白くない
ってのは亀板でもよく言われてるんだけどなぁ
気に入らないなら使わなければいいだけの話。
515名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 00:14 ID:6QTuq0Hp
>>513
屁理屈をコネるな!ボケ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 00:59 ID:x1cERDvj
1Ds値下げらしいし、1Dは生産中止に追い込まれたし・・・・

このところのキヤノンの動きからは、先日のコダックショックがいかに大きかったかが伺えます。

事実上の敗北宣言ですね。
517名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/07 01:04 ID:ZVZA0M+v
はぁ。
キヤノソのデジ一眼は1年ほどで生産終了しますが。
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 01:05 ID:xa9dmunT
>>516
値下げ大歓迎じゃん。
1Dsが叩かれてた理由って主に値段だろ?

各社競争しあって良いものが安く出てくれれば、
消費者としては万々歳。
あんまり競争しすぎて共倒れって事になると困るけど。


しかし14nのサンプルは出てこねぇな。
かなり開発途中での発表だったのかね?

早いとこ衝撃的な画質を見せつけて、
キャノンの尻に火をつけて欲しいよ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 01:13 ID:61vabFVb
>>518
関係者なら実際フォトキナの会場でプリントしたものを見ただろ。
つまり完全に画質では負けたと認めたようなものなんだよ。
あの山田氏をして唸らせるような画質なんだからかなりのものだろう。
キャノンは販売戦略を一から見直さざるを得なくなったみたいだな。
520名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 02:09 ID:WyoWyetx
キャノ販がションベンちびって値下げ要請したんだろうな(藁

これでキャノはまたもや安部品の手抜きカメラ路線まっしぐらだ罠。
521名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 05:30 ID:PI7OQKHI
javascript:viewWin('1986_rc701.html')
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 19:23 ID:PtsXM3Nn
どうして値下げしたの?
523名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 20:59 ID:rikRi3Cs
売れないから
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 01:35 ID:TDMVrAU/
>523
正解(w
525( ゚д゚)ポカーン :02/10/08 20:09 ID:JjY0+uaC
カメラなんて100万画素もあれば充分だろ?
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 23:21 ID:St3JGmqf
>>525
大正解(ゲラ
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 23:26 ID:XQ4WpwS2
こいつと、フジのS2Proの1212万画素モード、どっちがいいんだ?
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 23:28 ID:81X40rWW
こいつ。
はっきり別物。
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 23:32 ID:XQ4WpwS2
そうか、別物か・・・。
でも価格も別物なんだろう。あまり購入する気にはならないほどに。
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 00:19 ID:RXk6Yh0q
>>529
正直いってEFレンズ所有総額60万円超えてる人向けのカメラだろ?
1Dも1Dsも
カメラ使うのが趣味な人は好きにすれば良いと思うさ
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 02:50 ID:WCbJ0GbB
もっちーに中判カメラと同じと思えと評価されてるね > 1Ds
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 02:58 ID:sgDEbjNN
1Dsすばらしくきれいだが、SD9の方が自然に見えるのはおれだけか
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 03:45 ID:02jj9sDX
1100万画素なんて、ペンティアム4の高速版パソコンがなければ
とても扱っていられないぽ。
300万画素できめこまかいSD9がいいぽ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 05:09 ID:owtd4EYa
君らのような厨房向けのカメラではないから安心したまえ
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 05:52 ID:EZnJjPO1
>>533
3より4の方が高性能だと思ってるのか(ワ
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 06:52 ID:oC9J6eTh
1Dsのsはスタジオのs?
キャノンのやるべきはスポーツのsだろ。
メーカーは画質至上もいいけどスピードアップも忘れんなよな。
満足してると思ってんのか?
1000万画素超の10コマ/secを最初に達成するのはキャノンの使命だぞ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 07:00 ID:1hE37JSC
スペック至上主義だべ。
品質と画質は(以下略
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 12:34 ID:NVHOktUL
>>530
定価ベースでいいのか?
539名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 01:18 ID:FVQfG0m1
か ま へ ん
 か ま へ ん
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 02:24 ID:GJY3ByqR
>536
いくらキヤノンでもここまでの基地外は
相手にせんだろうな。
541名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 02:37 ID:Tfmgmjee
>>540
536は確かに基地外かもしれんが、
まだまだ日進月歩のデジカメの世界。
すぐに出てきそうな気がするんだけど?

キヤノンが最初か他が最初かはしらんけど。
542名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 03:20 ID:wnqhv3KW
>>540,541
金に糸目を付けないなら、現在の技術でも作れる。
しかし、その需要がどれくらい有るのかが問題?
543(゚д゚)ウマー:02/10/12 07:09 ID:MyKAQ3jn
1D暴落ちう。あっさり50万きりますた。
\485,000 PCボンバー
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS%2D1D%20kit
544名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 08:56 ID:Rk7KwYEZ
中古なら1v-HSの中古並みでなきゃ買わない
545マイク口ンフ├関係者:02/10/12 10:07 ID:gEh8Y1qf
>>535
>3より4の方が高性能だと思ってるのか(ワ

当然です!
更に、電力会社へ利益を齎す設計もしており
感謝されております!
546名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 15:09 ID:+JhO1a/U
3の1.4より4の2.8のがサスガに速いわな。
1.0vs1.8でも4が勝ってるな。うちでの処理だと。
メモリ大量に載せられるマザーが多いから、画像処理だったら
圧倒的に有利だし。
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 00:41 ID:f4nD3qRx
また下がってました。475,000円だそうです
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS%2D1D

中野のフジヤで中古買うより安いですよ
548名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 01:59 ID:qo11Qieu
もう、叩き売り状態に突入ですね。
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 04:51 ID:N5dbHI4V
おおおおお安い。1Dsも60万円になる日は近いぞ!
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 09:27 ID:t5T+tsHJ
年末にはEOS-1Dの新品を手に入れられそうだな(ふっ
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 16:59 ID:1lSNt4ot
1DsはISO200ですでにノイジーだな。
552名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 02:21 ID:BG+v2eLE
今になって思えば、キヤノンは一体何が目的で必死のリーク情報まで流して
このカメラをアピールしていたんだろうか?
あの時はそれなりに盛り上がったが、1か月過ぎ去った今では完全に↓だもんな。
わけがわからん。
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 02:46 ID:JrbEikD7
山灸がガキの写真ウPしてから冷めました。
554名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 03:57 ID:qRrW7G5h
値段また戻ってるよ。
おおかた勘違いで生産終了騒ぎを起こした某ショップあたりの影響
で一瞬落ちたんじゃないのか? その瞬間に買えたヤツはラッキー
だな。
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 12:24 ID:sgOG2qMM
実売価格値上がり

安値を知ってるから誰も買わない

新型1Dの時期が近づく

さらに買い控え

価格改定

という流れが予想されますが(笑)
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 12:40 ID:8ybnkBGW
>>555
ゴー!ゴー!ゴー!
557dfs:02/10/21 16:04 ID:wyv5yHq6
どぼちてカノンだめなの?
ぼくカノンがいい。IS大好き
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 18:27 ID:E32ZhpOW
ローパス多用している馬鹿カメラはここですか?
559名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 18:30 ID:waMAgaJw
>>557
今、カノンというと、SガンダムのMG・・・ゲホゲホ
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:59 ID:t2SF8VFV
漏れはD1Hの2.7M画祖で充分だす 
561名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:29 ID:jDUWZbO2
↓これいいね!(2.5MB)
tp://www.robgalbraith.com/public_files/EOS-1Ds_Portrait.jpg
繊細さがうきでている。
562名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 19:39 ID:FV0IBDjK
563名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:21 ID:jDUWZbO2
だから.....562のURL中で一番いいなと思ったのを561で書いたの.afo
564名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:04 ID:m36Ymluw
今月号のデジカメマガジンの大開き青いジェット機の写真だけど、
ボディー部分の横方向筋状のノイズが酷すぎませんか?
ゾワゾワと粒状ノイズも浮いてきているし。
やっぱり連写機の画質なんてこんなもんなのでしょうか。
565名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:30 ID:6God8YpS
>>563
画像に直リンよりトップからの方がいいですよ。いきなり2.5メガだもの。
566名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:40 ID:eMN515D9
>>564
>ボディー部分の横方向筋状のノイズが酷すぎませんか?
裏ページのテキストが透けてるんじゃ
>ゾワゾワと粒状ノイズも浮いてきているし。
400mpxからA3だからね
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:47 ID:MgvuC5BL
値段が気になる。
やっぱり95万前後なんだろうな。
568名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 15:27 ID:1AZhSmR/
>>566
よく見たけどあれは横筋状のノイズですね。
なんであんなノイズが出るんだろうか?
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 17:22 ID:BtOny+aS
>>568
自分でA3にプリントするけどあそこまであんなノイズは出ないけどねえ
フォトショップでリサイズ(バイリニア)→サイズなりにUSMしてるだけだけど
自分である程度ノイズのせる時はともかく
空とか見るとノイズのせてる訳でもないみたいだし
雑誌の印刷であんなになるのはよく分からん・・
印刷時に後処理って普通はしてるよねえ
570名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 18:18 ID:6s1HFwMp
あれは完全なヨコシマノイズですね。
普通に撮影した画像でもシャドー部分に結構のるよ。
コントラスト強調などかけるとわかりやすいかな。
571名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 18:22 ID:dST4AmTb
今、1D買うとしたら適正価格っていくらだと思う?
来年早々にD80あたりが出そうな気配もあるんだけど
まだ1Dが気になるんだよね。
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:27 ID:UE9J6F14
>>571
¥520K(税抜き)
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:41 ID:BhBN0YAR
50万以上で買うやつはアホ。
適正価格は45万円。
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:44 ID:iDxHobjr
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:49 ID:rehyaoki
>>574
禿堂!
576名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 22:38 ID:hHf/z0kU
>>571
一度借りて使ってみては・・
他カメ(d30,d60)がオモチャに思えるぞ。
d60借りてみたけど買わなくて良かったとマジで思っている。
最近のニコユーザーは選択肢が多くて羨ましい。
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:00 ID:4dmd4iVW
EOS1NHS・EOS3からD30を買って、うっぎゃーなにこれ?
なんでシャッター切るとポチッ・ポチッ・ポチッ?
で、D1xが出たのでレンズも全て売り払いニコンに乗り換えた。
でも1D見ると、ちょっと欲しかったりする。1Dsは欲しいとは思わないけど。
1.3倍+16-35mmはいいなあ。
D30系の入れ物の奴は驚天動地の画質であったとしても絶対いらない。
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:29 ID:3d/VT6Mv
>>576-577
D30、D60はやっぱカメラ的に辛いよね。
特に1Dなんかと比べちゃうと、辛すぎ。

ま、1Dが無茶苦茶操作感覚良すぎるってのもあるんだけど。

ニコンがうらやましいって書いてるけど、
OEMはF80がベースだから大して良くないよ。
満足できるのは結局D1系って事になっちゃう。

F100系をニコソがベースとして出せばいいと思うんだけどねぇ。
EOSなら3あたりかなぁ…
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 12:39 ID:WuG1oiTR
>>578
俺にしてみるとイオス3でも使用感がいやだ
まぁ、その辺はカメラ使う頻度や程度にもよるがな
580名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 21:46 ID:3d/VT6Mv
あ、上見りゃきり無し。
もちろん3よりも1の方が良いのは当たり前。

フラッグシップじゃないデジタル1眼ってことで考えると、
EOS3あたりで作ってくれないかなってこと。

今のD30、D60はあまりにも貧弱っしょ?
581名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:23 ID:gcRFx1WD
D60買えなかった人が、恨みを書くスレはここですか。
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:25 ID:3d/VT6Mv
>>581
買えなかった人は1Dも1Ds買えないから来ないでしょ?
むしろ買わなかった人が来るんじゃないでしょうか?

そーいえば、某新宿Y。予約30台突破だって。
多いような少ないような…どっちなんだろ?
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:23 ID:rz/1Sq/Y
>>581
おまえ、1Dや銀塩EOS7以上使ったことある?
使ったことあるなら、D60がどういうものか分かるだろ。
kiss以下だぜ。
AFしょぼいし、スポット測光ないし、3点AFだし、
あまりにもチープだ。
1D借りて使ってみたらどうよ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:01 ID:qIeNKc0c
>>581はデジカメは持ってません。
使ったことのあるカメラは使い捨てカメラだけです。
で、安い店で富士カラーCDにしてデジカメ気分に浸っています。
585名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:39 ID:bKtPpWlj
1Dを使っているだけでデカイ面するな
















と、誘ってみる。
586名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 03:46 ID:rAZ9aCxd
>>564
たしかに見てはいけないものを見てしまったような気がする。

あのノイズは普通の粒状ノイズと性質が違う。

周辺回路の電気的なノイズを拾っているのか?

とにかく生理的に受け付けないタイプのノイズには違いない。

それにしても1Dのノイズ問題は非常に根の深い問題だ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 04:08 ID:D0evM2t9
山田先生でさえ気がつかなかったノイズはノイズじゃありません
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 11:59 ID:xSGVAvQe
36×24なんだね。
今までのレンズがそのままの焦点距離で使える(T_T)うれし泣き。
589名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 12:10 ID:Ggjy5hWu
>>586
バンディングノイズはファームウェアで消し去っています。
もはや見えるはずがありません。
>>587
山田先生の手元には常に最新ファームをお届けしているはずです。
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 12:19 ID:96EPj3t0
>>589
今月号のデジカメマガジンの見開きの写真すごいノイズだったよ?
あれはファームで消えないノイズなんだね。
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 12:26 ID:Y9U1Tj71
今さら高い金出して1D買うのは止めとこうとオモタよ。
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 12:46 ID:96EPj3t0
ひょっとしてあれって1DSを買わせるための作戦でしょう?

ノイズがすごい1D。
AFが合わないD60。
終わっているD30。

いまのキヤノンにまともな一眼ないじゃないですか。
そこで一番マージンのとれる1DSに買い替えをうながす作戦?
EFレンズユーザーはつくづくキヤノンの奴隷だと思いました。
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 12:55 ID:o9anUwfV
>>590
俺の使ってる物(ファーム最新)では
同程度の色合い(飛行機ではないが)の画像であんなノイジーにはならないよ
古いファームではどうか知らないが
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 17:10 ID:rpgBnd4l
>>587
山田先生を悪く言うやつはタコです。
くやしかったら、あれくらい優遇されるように早くなることです。
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 03:13 ID:Hc5TQE3K
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1026027660/l50

このスレの535以降に書いてあること読んでみるとキヤノンってやっぱり・・・・
という気持ちになって不安になります。
新品を買っても中身は返品部品の寄せ集めだとは・・・・・
D60とかこのパターン多そうですね。
1Dも相当数の修理や交換があったらしいのでヤバイかも。
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 04:39 ID:ifSj37x8
>>594
じゃあメーカー含めみんなタコになるね(w
みんな悪く言ってるもん。
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 04:53 ID:ifSj37x8
中山駅を利用する人にとって迷惑らしい
598名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 04:55 ID:ifSj37x8
599名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 04:58 ID:ifSj37x8
600某サイト運営者:02/10/26 11:21 ID:b1dXbfW+
EOS-1Ds予約しました。1Nと3を使い我慢我慢してきたが、遂に私もデジタルじゃ。
いやー、フルサイズでないとダメなんだよね。
300/2.8をポートレートで使うにゃ、絶対フルサイズでないとダメだからね。
画素数も十分だと思っていますし、なによりもフルサイズが嬉しいね。
サンプル見て正直、画質は銀塩にやっとおいついたかな?
という程度だと思うがまっ、納得できるレベルになっている。
部屋に溢れて収集つかなくなっているポジフィルムの山がコレ以上増えない事で
妻もなんとか納得させたし。(笑
フィルム代と現像代を考えたら2年でペイするし。
本体+DVDR+ボード+新運営用サーバー契約もろもろ、女の子の募集経費
もみんなひっくるめて、200万円で新サイト立ち上げじゃ!。頑張るゾー。
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 12:58 ID:yfnwxdzx
>>585
本音がでたな。
おまえはd60で十分だから安心しな。
602名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 13:26 ID:kkcCCSVP
603名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 17:28 ID:m4eAkGQn
>>595
2chを信じるヴァカ ハケ〜ン!
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 19:48 ID:F8zi7tAH
>>595はどう考えても真実だろ。

なに必死になっているんだよ。
べつにオレたちはキャノンびいきでも何でもないぞ。
必死にキャノンを擁護する理由は何ですか?
やっぱり社員はこの板見ないほうが幸せだよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 19:58 ID:84hrUyCI
>595
というかラインで組み立ててから
一回も動作チェックをしないカメラを
欲しがるなんて…

ま、そういう人間はニコソに逝ってくれ
606ミノヲタ@ダメ7:02/10/26 21:13 ID:fR/jcUrN
>>605
キヤノソだって、動作チェックはしてるんだよ。
ただ、社内規格が甘いからユーザーがNGと思ってることがOKと
されてるだけ。

JIS規格より厳しいニコソ規格は、NASAに通用するんだから
安心が欲しいならニコソにしろってこった。俺は関係ねーけど!ゴルァ!!
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 00:50 ID:K5lkKYAE
>>600
さんて、
http://www.sol.dti.ne.jp/~dvcam/ayumi/ayumib004.jpg
の運営者じゃないかな?掲載文章と話が合う。
しかし写真上手いな。正直素直に思った。
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 02:28 ID:dX+qIh3K
>>607
どこが良いの?
サンプルしか見れないから実際の所はわからないけど、
サンプル見た限りでは、はぁ?ってな写真だったけど?

あ、技術的にはアマチュアにしてはそこそこだと思いました。
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 02:42 ID:5k3y/YSv
ヘタッピだろ、これは。キモイし。
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 03:01 ID:x7w+SptV
足元から大きな銀レフで起こしたのかな。
幽霊みたいになっちゃってるね。
611名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 07:08 ID:abmXa+G7
>606

工程でチェックした履歴を見て
新品買ったのに
使った形跡があるって騒いだ
クレーマーのネタなんですが…

612名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 08:49 ID:ShHRrb+z
613612:02/10/27 09:07 ID:ShHRrb+z
http://www.purisuka.net/cgi/imagebbs/img/2002-9-55513.jpg
これも同じ人の撮影だね。共通の雰囲気があるな。
写真って撮る人の個性が残るねぇ、多分ロゴか無くても判る。
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 23:18 ID:dX+qIh3K
>>612
っつーか、机が前にある写真は良い写真だと思うが、
その他は全然だめだろ?

写真のセンスも古いし、モデルも…
どこが良いのかオレにはさっぱり。
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 23:34 ID:RNp74cRB
>>614
激同。
俺も良さが分からん。
創作品なら、もっと自由にできるだろう? って感じだな。
リアル工房の写真部にありがちだな(w
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 23:40 ID:6F6qDZZR
>>614
>>615

ひでぇ・・・そこまで言うか?(´д⊂
617612:02/10/28 00:10 ID:9ZFIqDfy
まだ、入会希望への返事が来ないです。
>>614
>>615
俺はその古さが最近の写真と違って好きなんだが。。懐かしい気分になる。趣向が違えば評価も違うしなぁ。
リアルな接近戦写真が多い中で非常に古典的だけど、正当派的な感じを受けるがなぁ。
それに、本業持ってるアマチュアみたいだし。こういうの好きなの俺だけ?
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 00:13 ID:BaqRJMhl
そう君だけ(w
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 00:19 ID:l/jobpxB
>>617
例えばhiroko2003bsam.jpgだけど、脚と靴の位置関係、形、フレーミング・・・
どれを取っても「あぁ、手直ししたいぃ〜」って思わせるのが狙いなのか?
620612:02/10/28 00:25 ID:9ZFIqDfy
入会の返事きました。嬉。
凄い丁寧なメールでした。感じ良い人みたいな印象ありました。

>>618
まぁ、そうハッキリ言われちゃぁしょうがないか。まぁいいや、俺は俺の好きな写真を支持するわ。
評価するのは簡単だけど、あれだけ18才以下の子を見つけて説得する実行力にも頭が下がるな俺は。
モデル事務所に声かけりゃ簡単だけど、素人の子ばっかりみたいだしね。
621612:02/10/28 00:40 ID:9ZFIqDfy
>>619
なるほどね。言われてる事は判るが、だからどう置けばよい写真になるのか。
そして、靴と脚との位置関係と形を少しでも変えたら評価が180度変るのかぁ。
ハッキリしている事は、俺を含めて会員になる人は写真に関してはそんなには詳しくない人だと思う。
昔から思ってるんだけど、プロになればプロになってしまうほどつまらない写真が多いと思うんだけど。
なんか、心を底から揺さぶられない感じがするのよね。雑誌のグラビア写真は見飽きてるし、このサイトが雑誌と同じ撮り方なら俺は会員にならないしね。
そこまで貶すのが判らない。けど、ある意味、羨ましいのは事実。もしかしてそういう観点からの評価が入ってる?
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 00:46 ID:5o5d6KR4
>621
まぁどんな写真でも好き嫌いはあるから

人の写真を好き&良いと思える気持忘れないでがんばれ
623名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 00:47 ID:bghnbTi4
て言うか1D&1Dsと全く関係無い話になってきてるから、話すのは良いけど
少しは話を絡めるとかsage入れるとかしてくんない?
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 07:34 ID:WX9/+0Dn
>>620
モデルに金払ってるんだろ? 別にそんなに大した労力じゃないよ。
超えかける時に見せるサンプル写真次第でそこそこ捕まえられる。

>>621
まぁ、自分が好きならそれでいいのさ。
下手にまわりの意見に流されるよりよっぽど立派。

漏れは間違っても彼の写真に金を払う気はないし払う人の気も知れないが。
ついでに言っとくと、雑誌のグラビアには金払う気あるのか?
って言われると、それもほとんどが払う気は起こらない。

ま、こんなもんだろ。

>>623
1Dの話はすでに出尽くしてるし、1Dsは情報がまだまだ出てこない。
こんな状況だから、1D&1Dsに絡むと、煽りくらいしか書き込みできないんだよw
煽りよりはよっぽど有用だと思われ。

ま、sageてないのは、アレだったかもね。
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 10:25 ID:xziopCMt
>>621
>>その他色々
ここはD1sのスレ、つまり一般人はあんまりこない。かなりのカメラマニアかオタ、もしくはプロに片足突っ込んでいるクラスの人が来ている。
こういう人達は他人の写真には基本的に興味が無い。一般人は写真に感動するというよりは女の子自身に心揺さぶられる訳だが、この手の人達はカメラマンとしての経験が邪魔をしてしまうので
その他の事ばっかり気になってしまって写真を写真として楽しめない様になってしまっている。一種の職業病で慢性不感症みたいなもんよ。私も同じ症状で苦労している1人。
だから、アダルト物の女子高校生スレにカキコしてみな。煽りも含めて凄い反響になると思うから。
626625:02/10/28 10:28 ID:xziopCMt
あっ、実際にはカキコすんなよ。サイトの運営者が可哀想だから。
627625:02/10/28 11:00 ID:xziopCMt
すまん。1Dsだった。
628名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 13:04 ID:xhIJlrem
そうです。
D1sについては守秘義務があるので言及してはいけませんよ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 13:21 ID:LCJoPjfT
でも、このままでは少し心配な点もあり。
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 13:28 ID:i4MUKy3U
D1s
来春発売のニコン1G画素デジだよな。
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 01:29 ID:dnsRvSli
>>625
半分当たってるかもね〜。
他人の写真には興味あるけど、不感症気味ってのもあるかも。
一般人は女の子自体が重要ってのもあたりだろう。

一般人じゃなくても、またポートレートじゃなくても、
被写体が重要なのは当たり前なのだけど。

ま、件のサイトは一般的にはクソってことは、
変わりないっすね。
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 05:38 ID:ZDcsimHl
写真としてクソってことはないけど、商品として考えたときには中途半端だよ。
モデル自身を消費させる写真なのか、
エロとして消費されるフェティッシュな写真なのか、
写真家の芸術表現を消費させる写真なのか。

その境界っぽさはネットならではだろうけど、お客がそんなに増えるとは思えない。
売るならもっと意図を明確にしないと。
スレ違いsage
633612:02/10/29 09:14 ID:QrvzJMSD
会員になりました。会員ページ見てみました。笑。

結構「得ろ」ありました。競泳水着で透けてる後姿とか、前はポルノ法があるから寸止めでO首は見えない
写真とかですけど。これは、、この世界が好きな人だとかなりハマリマス。
サンプルの雰囲気とは会員ページは雰囲気違う感じがしました。

>エロとして消費されるフェティッシュな写真なのか、
>写真家の芸術表現を消費させる写真なのか。
ストレートな表現も結構多いです。半分半分て感じです。
児童ポルノ法があるので表現が自由にしにくい感じを受けました。だからこういう雰囲気でまとめている部分もあるとの印象です。十分価値あると思います。
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 21:39 ID:0FvSq9qq
結局サイトの宣伝ですか。もういいよ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 21:57 ID:qGr3vfEG
どうかな、宣伝ならこんなに皆が見ないスレでしてもしょうがないし。色々見て回ったけどマルチポストの形跡は無いみたいだし。
>>612は素人で純粋に感動したんだろう。思うに10代後半から20代前半だろう。写真の経験も少ないとみた。
それはそれでいいではないかと思うな。煽りまくりの冷たい書き込みが多い中、久々真面目な写真に対する書き込みが続いていて、スレ違いではあるが面白い気がしてた。
最後がちょっと宣伝くさいとは思うが、これほど手の込んだ宣伝もないとは思うし。
 ところでEos1Dsの情報で新しいのはないのかね?値段とか。
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 22:39 ID:3/Dp+FEU
価格.comの1Dの掲示板にも >>600 と同じ書き込みがあるぞ(w
637こんにちわ。:02/10/29 22:41 ID:tDcgOzRj
前略
はじめまして。dvcam@と申します。会員の方からメールで知らせて頂きました。私が運営者本人でございます。
色々とご指摘頂きまして本当にありがとうございました。
確かに中途半端だと言われればその通りかと思います。大人の女性と同じポーズも不自然だし、かと言って援助の現場の様な雰囲気も私の趣向に合わないし
第一その様な写真だと親権者の方の承諾が取れませんので、魅せるとしてもその手の写真には見えないような方向で撮る必要もありまして日々苦悩しております。
モデルの子によっては現場にご両親様がいらっしゃるケースもありますので、
その苦悩がそのまま写真に出てしまっているから中途半端になっているのかも知れません。反省しております。ご指摘誠にありがとうございました。
しかしながら、今年で開設して丸3年になりますがおかげさまで約1000人を超える人達に会員になって頂いておりますし
こういう写真が見たかったという趣旨のメールも多数頂いておりますので、これはこれなりに良かったのではないか、と自負しております。
1000人という事は都合500万円もお金を頂いた訳ではありますが、スカウト、説得、フィルム、現像代、人によっては紹介料、
撮影現場の事前ロケ、賃借料、勿論ギャラ等が掛かり一人の子撮影が完了するまでには約15万円以上は掛かります。
そして、最近ではデータ転送量の課金も厳しく、本当に採算は合いませんがある意味意地もあり頑張って運営しております。
こんな独りよがりの私の低次元な写真でも、見ていただけたという事に対しまして本当に大変感謝しています。
 会員の方はご存知なのですが、この写真サイトはモデルを見つける為に開設しているという面も多々あります。
dvcamというアドレスでお分かりかとは思いますが、現在はビデオの方が主体です。
まとまりが無く、しかもテーマと違う書き込みを長々としてすみませんでした。
ご迷惑をおかけしました事をお詫び申し上げます。
早々
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 23:02 ID:/1z+JIz4
1D生産中止って本当なの?????
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 23:16 ID:3/Dp+FEU
中学生(?)にスケスケ水着を着せるのは・・・。
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 23:28 ID:+x7xuVlS
>>639
もう終わったんだし、いい加減スレ違いが続くから辞めろよ。運営者は真摯に対応してるみたいだから個別に質問メールでも送ってやってくれ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 03:36 ID:mYtk5/rL
>640
でも言いたい。
この人だ!
と思わせる写真を撮れるってかっこいいと思う。

いちおーサゲ
642名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 13:54 ID:0E7aQCqi
1DSよりもシグマのほうが画質が正直言って良いぞ。
リサイズしても1DSのほうはモヤがかかっているのに比べて、
シグマのほうは実にクリアで素晴らしい。
キャノンはレンズ性能が低いからこれ以上画素を増やしても無意味っぽいね。
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 13:58 ID:oPiBkOtu
Lレンズはかなりの性能だよ
1回使ってみぃ
644名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 14:03 ID:0E7aQCqi
Lレンズでさえ他社の普及クラスだろ。
ミノのGレンズみたいな本物の高級レンズとはわけが違うよ。
逆に言えばLレンズ以外はコシナ製の正真正銘の糞レンズ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 14:31 ID:oPiBkOtu
それは言いすぎ
Lレンズは性能高いよ
でも確かにミノのレンズは好きだなぁ
646名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 14:41 ID:0E7aQCqi
>>645
具体的にどのレンズが?
単焦点望遠系の一部は優秀だ。
だがそれ以外はLでも糞だ。
特にズームは糞だ。
なぜあんなに必死のモデルチェンジを繰り返すと思う?
糞だからだよ。
デジタルになって一層糞がわかりやすくなったんで必死に改良しているのさ。
今まではどれだけ糞だったか想像できるな。
Lといっても所詮他社の普及クラスなんだよ。
他社はさらにその上のクラスがあるんだよ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 14:59 ID:oPiBkOtu
>>646
16〜35mmF2.8Lと135mmF2L
Lレンズの上のクラスとは一体・・・
っつうか今分かったけど、FOVEON板でがんばってるやつじゃん
嫌にキャノが嫌いなんだねぇ。漏れも好きって訳じゃないけどたまたま買ったのがEOSでつた
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 15:08 ID:0E7aQCqi
17−35がとんでもない糞だったからな。
あんなものでもLなところが糞の証明。
キャノンのレンズは正直言ってサンニッパ以外たいしたことない。
ましてやL以外は本物の糞レンズ。
ミノルタはあそこまで露骨な糞はない。
ふつうの24−85でさえL以上の性能があるぞ。
649名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 15:14 ID:oPiBkOtu
うん。24〜85がL以上とは思わないけどミノのレンズはいいよね。
でも漏れ的にデジタルがないんじゃなぁと思う
FOVEON採用して出せばいいのにね
そうなれば君の嫌いなキャノを越せる
650名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 15:25 ID:0E7aQCqi
デジタルがあったとしても、D60とか1DSとかで満足か?
画質が糞で値段はボッタクリ価格。
どうせキャノなんかシグマからレンズOEMしてもらっているんだから
キャノンこそあの糞CMOSやめてFOVEONにしたらいい。
ミノはおそらく何かの独自技術で参入するだろうね。
それまではFOVEONが最善かも知れん。
個人的には感度の高いハニカムかFOVEONのどちらかしかない。
それにミノの標準ズームはL以上なのは間違いない。
Lは開放F以外に取り柄はない。
651名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 15:29 ID:sCnUAai1
やっぱFDかな・・・
652名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 15:33 ID:oPiBkOtu
どうやらこのスレではまともな話が出来そうだね(ワラ
漏れもキャノがFOVEON採用してくれたらいいなーって思ってるよ
SD9は良いけどレンズが揃ってないし
ミノが独自技術ってのはありえるけど、早く出して欲しいよね
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 15:53 ID:0E7aQCqi
ンニーの500万画素2/3はミノがンニーと共同開発だからキャノは使えないんだな。
キャノはあの糞CMOSがM菱との共同開発だから引き返せんのだ。
莫大な投資がまったく回収の見込み立たないからな(ワラ
ニコもンニーと共同。
ミノはどの大型デバイスに投資するかな?
まあ、ミノの話はすれ違いだからやめよう。
ここはキャノを叩くスレだ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 15:57 ID:oPiBkOtu
なるほど。素晴らしい分析だ!
早いことCMOSやめてFOVEONにして欲しいな
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 16:08 ID:TFD/xjsh
>>653 阿呆か?Nikon使ってるじゃん。
656名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 16:10 ID:0E7aQCqi
>>655
半年遅れただろ。
ンニーは3ヵ月後、その他は半年後の契約だったんだよ。
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 20:54 ID:mwIgCjlZ
またアフォが出没してるねぇw

まぁ、アフォはほっとくとして、
キヤノンにFOVEON使ってみて欲しいってのはあるよねぇ。
SD9の画質って結構魅力的だしね。

友達との笑い話なんだけど、
ハニカム構造のFOVEONで、製造はコダック、ボディはEOS。
こんなんでたら速攻買うのになぁw
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 21:10 ID:oPiBkOtu
それ最強
659知ったかぶりは見苦しい:02/10/30 22:00 ID:Yo1jCyaE
ミノの24-85はあのクラスではいいほうだと思うが28-70Lと比べると
周辺部はけっこう苦しいと思うけどな。周辺光量も。
そのへんの傾向は28-135ISとかなり似てる印象。
28-70Lはデジではそれほどかもしれんけど銀塩では最強の部類だよ。
16-35Lは望遠側の画質が改善されてて、AF-Sより良い。広角側では
AF-Sのほうが周辺画質がいいっぽいけど。
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 23:45 ID:6fuJWleM
>キャノンのレンズは正直言ってサンニッパ以外たいしたことない。

そうか?
200/1.8Lは大したことあるぞ!
Lじゃないけど、100/2も大したことあると思うがどうよ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 23:55 ID:8QNKOK5q
>>660
ID:0E7aQCqi はあちこちのスレでアフォな発言をしてるから・・(w

K板に書いてあったが、キヤノソのサービスの話だと結構安くなると
いう話らしいぞ。
安いといっても1Dよりは高いと思うが。
実売で税込み85万円くらいじゃないか??
662名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 03:30 ID:Xcgi/7iY
>>661
こいつすごいよね。朝から晩まで2ちゃんにどっぷり
まだここでの発言はぜんぜんマシだよ。他のスレなんか(糞
てか85万は手が出ません(TT)
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 03:37 ID:ekKodajs
foveon見た後だと1100万画素がむなしく見えるな〜
もはや一世代昔のカメラっぽ。
色もfoveonのほうが遥かにすばらしい。
664名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 03:39 ID:tQSOvXgJ
1100万画素は全然いらないけど、フルサイズは魅力的。
665名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 03:52 ID:ekKodajs
フルサイズこそいらない。
小型の専用レンズのほうがむしろ欲しい。
イメージサークル小さくすれば14−85F2とかできて便利だ。
機材も小さくて済む。
666名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 03:56 ID:tQSOvXgJ
全然レンズ持ってないのね。納得。
667名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 04:09 ID:ekKodajs
つうかfoveonとキャノソの圧倒的な技術力の差を見てから
キャノソを擁護する気は消えうせた。
チグハグな商品開発に苛立ちと嫌気がさしています。
銀塩乗換え組みの馬鹿しか使わないだろうなキャノソのデジなんて。

668名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 07:28 ID:Ilc58yoS
>>667
またアフォが…w
フォベオンがそんなにすごいなら、
ニコン(っつーかソニー?)もコダックも擁護できないんだろ?w
オマエは死ぬまでSAマウント使ってろっつーのw

確かにフォベオンはすごいと思うけど、
煽りのレベルもすごく低いですねw
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 08:11 ID:Xcgi/7iY
まあここでこの書き込みは煽り以外の何者でもないかも?SD9スレで言うべきだね
しかしキャノンはこれからもCMOSを発展させていくのかな?
それともCMOSはやめて、新しい素子出すかな?いろんな研究開発はしてるだろうし
Foveonを超えて欲しい・・・
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 08:25 ID:ok0RR+mq
>>669
少なくとも663=665=667は煽りだろ。
665の書き込みなんて頭悪すぎて、
相手する気無くなるくらいだしw

IDがやけにコダック工作員っぽいのが笑えるがw

キヤノンがCMOS続けるかってのは確かに気になるよな。
foveonみたいな事を一番やりそうなのはキヤノンだと思うから、
蛍石、USM、IS、DO的な飛び道具がCMOS絡みでも
出てくるのを期待してるよ。

出てこなくて、CMOS自体も行き詰まったら、
キヤノンともおさらばするだけだし、
出てくればもうしばらくはキヤノンマンセーしとくし。

ま、これから楽しみだね。
671名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 08:40 ID:CmV6rB40
ここもフォベオンの話題かよ。
みんな必死だな。
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 08:52 ID:Xcgi/7iY
そだね。キャノンならやってくれると信じよう!

てかFoveonはイイよ。素直に認めてるだけ。
あんたが必死なんじゃん(ワラ
673名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 11:58 ID:7BJB6qM+
キヤノンがFOVEON買収すれば解決。
674名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 12:04 ID:urFhiEX8
3CCDという線は無いの?  ないな・・・
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 12:54 ID:LnxmDd6X
>>674
電気周りが追いつかんので、当然高級機種なのに次シャッターまでインターバル2秒とか必要になってしまって
最低な機種になってしまう。風景専門カメラになってしまう。
676名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 23:15 ID:Xcgi/7iY
それはヤダな・・・買収キボン!
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 00:37 ID:K7C9Im0I
>>675
某先生のサイン入りバンダナとPLフィルターがつけば、
ごく一部のファンにバカ受けかも...
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 00:20 ID:FQERJDkD
しかし最近のK板はオネーチャン写真ばかりだな。
679675:02/11/04 14:14 ID:Q325Ku8n
あと、CCDの前に分光させるプリズムが必要なのでカメラが大きくなってしまうという欠点があり、
現状の35mmカメラデジカメ一眼タイプでも現状のサイズでは搭載が出来ないでしょう。
大判カメラの様な形になります。しかし、もし実現すれば、非常に色分解の優れたカメラになりますから
大きくても構わないスタジオ用途等では活用される市場はあると思います。
ただ、メーカー側から見た時、プロの方でも特殊な方々にしか受け入れられない状況が想像される為に
営利企業としての規格開発は無理だと思われます。
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 14:45 ID:TzEOfZQI
まぁ、よくもこんな大仏みたいなブサイクなカメラ買うなお前ら。
写りも下位機種にまけてりゃせやねぇし。

某掲示板で必要以上にSD9の画像なんかに神経質になってるしな(藁)

そんだけ自信がないって事だろう(藁)

Nikonにしろ、あほども。
681名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 15:21 ID:6N3/tW6v
うん? チミはキヤノンなんか使っているのかね?
あ〜ダメダメ! チミ〜、カメラはニコンだよ。
ワシが若いときからカメラはニコンと決まっているんだよ。
ホリャ、この写真を見なさい。
このカリカリとした写り。良いだろ〜。

(ニコ爺談)
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:07 ID:1wKXbW5K
>>680
現時点での選択肢にニコンは間違っても入りませんw
SD9より順位低いよ、はっきり言ってw

キヤノン=コダック>>>フジ>>>>>>>>>>>>>>>シグマ>>>>ニコン

こんな感じw
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:09 ID:CwJ9UHF6
また不毛な罵りあいか...
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:12 ID:TzEOfZQI
682さん、それはキャノンユーザーの見地からでしょ?

一般D-SLRユーザーは

ニコン=シグマ=フジ=コダック>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>観音

だよ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:44 ID:tO7u6Dt8
TzEOfZQIはニコンを貶めたくてやってる香具師です。
反応すると図に乗るよ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 17:30 ID:n0/+K+s0
K板のSD9のツリーでもめてますな。
だけどなんであんなにカトキチガイってえらそうなの。
なんか余裕ないよな〜EOSユーザー=>ガキんちょだよ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 17:36 ID:TzEOfZQI
しょうがないでしょう。だってまじで1DSじゃ画質敵わないんだもん。

70万近く出して買った製品が画質で全く敵わないと言う現実は
認めたくないんじゃないのか?

二つ持って比較してる連中はそこら辺は余裕があるわけだけどさ。

1DSだけの奴は現実に目をそむけようと必死で笑えるよね。
688名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 18:50 ID:zTxwssU5
キヤノンユーザーは、EFレンズ人質に捕られてるんだから、
諦めて1DS買え!
関係ない奴は、あいつ等どうしようもないんだからこれ以上苛めるな!
689名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 19:35 ID:KixePTRH
また、1パターンの煽りが出てきているな。
脳内所有者は黙ってろよ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 19:40 ID:m8XZ/3pv
TzEOfZQIって
他のスレにも精神分裂症みたいなカキコして
嫌われているヤツだな。
ねちっこいって言うか、ヴァカ丸出しって言うか、
まぁ、2chにはこんなアフォ丸出しキティーも必要なのだろう。
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 19:49 ID:TzEOfZQI
あぁあっぁ、↑お前こそ関係ないスレに出入りして
るのおかしくねぇか(W

煽って必死で1Dをいたるところで弁護してるのはお前だったか!
他のスレでそのスレのデジカメ馬鹿にしてるから他からこのスレが攻撃されるんだよ。

お前みたいな馬鹿1Dユーザーがここに集いしまともなユーザーに迷惑を
かけているのがわかんねえのか?

氏ね!
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 21:14 ID:xk70goFm
甘味や糖庫って、お肌ボロボロ・・・
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 22:07 ID:PE8Pqjho
>>691
アフォですか?それとも煽って楽しんでるだけですか?

どっちでもいいけど、もっと面白い煽り方して下さい。
つまんなすぎます。
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 22:09 ID:PE8Pqjho
>>692
雨宮様かわいいっすよw
秋沢様は最近お姿を拝見しないのでちょっと寂しい限りです。

進藤様は来年からお仕事できる機会が出来そうなので、
ちょっと嬉しかったりしますw
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 22:47 ID:xk70goFm
>>694
チミは6ちゃんねるマンセーですか?
漏れは、174cmあるとされる小倉弘子タンがいいなぁ〜
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 22:51 ID:xk70goFm
H井M香タンがボウリングレディに出場した写真を持ってたりするだけど、スレと
関係ない罠…
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 23:08 ID:PE8Pqjho
>>695
6ちゃんねるマンセーでもないけど、
TzEOfZQIとかいう人のわけわからん書き込みよりは、
はるかに面白かったので、レスしてみましたw

でも、もう発売前にわかる1Ds情報は出尽くした感があるので、
書き込みあっても煽りばっかなのもしょーがないかもね。

発売前の情報としてまだ残ってるのは、価格と発売日くらいかねぇ?
他の情報持ってる人公開キボンヌ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 23:10 ID:Ae7ho7i2
TzEOfZQIって、ほんとにアフォ丸出しですな。
こいつ1日中PCに張り付いているんだろな。
可哀相! 嫌われ者でも逞しく生きろよ。
699名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 23:24 ID:/tV0URGk
>>700
ヲメ!
700700:02/11/05 00:05 ID:AYc15Njr
700グトオ
701 :02/11/05 05:42 ID:LA5ohiUZ
今夜の実況は こちらで

≪ プロジェクト X コピー機 ≫ 02年11月5日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1036440410/
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 00:08 ID:tEBqc1I3
>>602
ここ(↓)の価格ってKitじゃないとすると、50mmレンズ付きのKitの価格っていうこと
なんでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS%2D1D


>>602の価格は510,000円。↓の価格は550,000円。おなじEOS-1Dで、何が違うんですかね?
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS%2D1D
703名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 22:15 ID:3TKciisi
1Dsの初回出荷分は東京以外には出荷しないと
どこかのアフォがほざいていたな。
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 22:40 ID:E0yy7Gka
アフォじゃないよ
キティだよ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 22:49 ID:JKNiGOcr
70萬縁題ともほざいているな(w
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 23:14 ID:DBxFRQyR
>>705
もう一声!
60萬緑題になりませんか?
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 23:17 ID:P6RzMU3M
>>703-705
ヤツはキティだけど、今回はあり得るんじゃん?

初回出荷って一応出荷したって事実を作るためなのか、
極少量だけ出回ることってあるじゃん?
で、1週間くらい後に、ばーっと出回るってパターンなら、
初回は東京の有力店だけってのもありそう。

価格も10パーセント引きから、ポイントでさらに10パーセント。
定価100万でも実売80万円。定価っつーかオープンプライスなんだけどさw

過去にキヤノンが税込み100万切るくらいっていってたんだから、
70万円台は逆にふつーなんじゃん?
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 23:41 ID:JKNiGOcr
とにかく11月下旬に結果がわかるんだから
それまではマターリと・・。

それよか下等のカキコを読んでいるとムカッと来るのは
俺だけか?
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 01:11 ID:Qj32w7mY
>>708

何でか分からんが、一行だよね。
会社でこそこそ書いてから、それが限界だったりしてw
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 01:19 ID:bqFtLAM6
>>709

巡回サイトは海外にまで及ぶから勤務時間の半分はネットして
いるんじゃないか(w
711名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 02:05 ID:H+6BC9WW
>>708
雑談の方で2ちゃんねる用語使ってたよね。
皆さんの感想もきっと届いていることでしょう。
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 18:53 ID:1/pb7js9
そろそろ値段でないのかねぇー。
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 19:51 ID:rjbZ1+oP
>707
勧告陣の方ですか?
ご存知ないのかもしれませんが日本には消費税というのがあるんですよ
714力├キ千:02/11/09 19:53 ID:IoRxBo6w
>>708-710
それって、漏れのことですか?
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 20:58 ID:C+x6fyhD
>>714
K板に“力├キ千”でカキコしたら、即刻削除されちまった。
カト○チ=カズマノレなんだろうか?
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 21:58 ID:0H/r7reS
>>715

ココに何て書いたのかコピれ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 22:15 ID:PO2AO03t
>>713
707はどう読んでも
税込みで話してるようにしか読めないんだが。
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 22:28 ID:C+x6fyhD
>717
『定価』が消費税込み?
ヴァカ丸出し(w
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 22:30 ID:C+x6fyhD
>>716
極フツーの書き込みですた
『力├キ千』というハソドノレがダメポだったみたい…
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 22:39 ID:0H/r7reS
>>719

普通の書き込みなら削除する必要も無いような気がするけど
削除したところを見るとヤシらもココの閲覧者だな。
下等はココで話題になると発言数も減るし(w
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 22:43 ID:F2womwOv
>>719
端から見ると”ハソドノレ”とか必死で書いてる方が
よっぽどバカ丸出しなんですが?
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 22:56 ID:0H/r7reS
>>721

降臨ですか?
723名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 23:24 ID:zJoHmq/3
カト○チ=カズマノレじゃないぞ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 23:52 ID:C+x6fyhD
>>721
別に必至じゃなよ。2ちゃんねら〜なら「ン」と「ソ」、「ル」と「ノレ」くらい
違和感なく打ち込み出来るっしょ?

ところでチミは717ですか?
『定価』が消費税込みだと思ってるんですか?
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 00:14 ID:enmU1m19
>724
2ちゃんでもハソドノレまで頑張ってるのはあまり見ない罠
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 22:25 ID:csQPYF0O
一応ageとく
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 00:56 ID:l6hzp82m
キヤノソから、1Dのアンケート依頼が来た。

D60のアンケートは郵送されてきたけど、1Dのは、Web上のアンケートだったし、中身の質問形式も何となく違ってた。

当たり前だが、マーケティングやっているチームも別なんだろうな。
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 15:47 ID:N5+xzPM1
東京では11月19日に、大阪では22日に1Dsの内覧会があるんだね・・・
さっきDMきて初めて知ったよ。。。
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 16:57 ID:6ETuI54B
90万は高いだろ。
コダックは半額?
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/14 11:07 ID:PLrg1fs+
買えないヤシが高いも半額もねーだろ(笑
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/14 18:33 ID:II+9bSdx
暮れのボーナス突っ込めばなんとかなるが
でかいタマは無理だな
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 00:53 ID:mMAwgm8u
>>731

ほんとに棒茄子、出んのけ?
もう一回、確認しておけぇw)
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 12:50 ID:iaxIRW76
732 お前さまもナー(笑)
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 13:05 ID:E2jWa8NA
どうみても、DCS14nを買った方が幸せに思えるが。
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 18:04 ID:hv88mhlu
>>734
禿同!
Fマウントにフルサイズ出された時点でキヤノソの負け。
いいかげん認めたら。
オレはEOSユーザーだがさっさと資産売り払ってFマウントに
乗り換えました。あー、すっとした。
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 18:11 ID:2+kyWVD2
>>735
14n出るのはまだずいぶん先ですが、
もう乗り換えたんですか? 気が早いですねw

っていうか、14n買う金も無いからD100ですか?
それとも値崩れが悲惨なD1ですか?w
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 15:24 ID:rG2rjUTp
>>735
知能指数低そうだ。

>>736
面白いっす。
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 17:10 ID:/shuSZe2
>>736-737
自作自演はよろしい。
あんたの煽りもつまらん。
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 18:57 ID:bQHbjc/I
689 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/11/16 04:40 ID:bQHbjc/I
ソニンのCCDではオンチップマイクロレンズ外すなんて事
とてもじゃないけどできないので、Fマウントのままでは
フルサイズかができないのです…
あれは子家鴨が採用したあのCMOSだからできた事なのです。

キヤノソの1Dsはオンチップマイクロレンズを内側に
傾けて配置することでフルサイズ化を実現しましたが、
コストが非常に掛かります。だから¥100マソなのです。
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 20:02 ID:ToC6Xe1U
てか、14んと1DsじゃベースがF80と1Vで全然違うじゃん。




でも、2倍の価格差にはならん罠・・・・
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 20:30 ID:KpvtHFR0
2倍2倍とうるさいヤシだな。
14nが日本円で50マソで発売するとでも思っているのか?
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 20:52 ID:ToC6Xe1U
心臓部のCMOSが20マソだとしても、95マソじゃねぇ〜




ヤパーリ高い罠・・・・
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 22:16 ID:KpvtHFR0
ポイントを導入していない店なら
80マソ前半(税抜)だぞ。






と、釣られてみる試験。
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 22:41 ID:ToC6Xe1U
てか、工場出荷価格が60〜62マソだよなぁ〜




こんなのが売れたらキヤノソもボロ儲けになる罠・・・・
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 22:50 ID:KpvtHFR0
ボロモウケデモイイジャナイカ
オレハキヤノソマンセージャナイガ
キギョウガモウカルノハイイコトダ
746名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 00:51 ID:LnpbH/Ti
西新宿複数店からの情報
12月7日発売、95マソ
ヨドバシでは20%ポイント除外(;_;)
747746:02/11/17 01:05 ID:LnpbH/Ti
スマソ
12月14日発売
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 01:48 ID:LJLpnsye
>>747

発売は12月7日から14日に再延期になったのけ?
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 04:35 ID:cw68afMO
漏れのとこには
12月7日って連絡来たよ。

95万とか言ってたから買うかどうかは検討中。
ポイントはどうなるか未定って言ってた。
750名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 04:43 ID:zAS8j+Ys
おれはもう予約しました!
751名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 07:32 ID:+AC/ZSOD
おれはもう手に入れたよ。かなりしょぼいものだった。 





カタログだけど。
752名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 01:06 ID:gF0L9liS
デジカメは、Fマウントがでているのにいまさらキャノンってどうなの
全然、購入意欲がわかないんだけど、
所詮デジカメだし深く追求するほどの代物ではないけどね
カメラの本道はフィルムだしね
人それぞれだからどうでもいいがね
デジカメなんて女、こどものおもちゃかカメラマン気取りのデブのマニアの
パンチラ撮影用ってとこだろ、この程度のカメラの発売で熱くなってるとは、
常識を疑わざるをえないね
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 01:15 ID:pYYh6jRk
誰が釣られるか











と、釣られてみた。
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 01:32 ID:0aM5DSE9
>>752
最近の書き込み見ると、誰も熱くなってないのですが?
むしろあなたが一番熱くなってる気もw










と、同じく釣られてみるw
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 10:12 ID:Hbpp/aji
>>752
どこを縦読みするのですか??














と、さらに釣られてみるw
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 21:30 ID:G/yDQq16
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 21:40 ID:pYYh6jRk
10%のポイント導入店で95万円なんだから高いような気が・・。
家格混むなら85万円台の店も出るんじゃないか?






と、期待してみる。

758佐々木健介:02/11/18 22:57 ID:iJrE0CA9
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://web2000.kakiko.com/koma/
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 23:21 ID:16FPgLrg
         \      ダサいと言えば?       ./ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
新市名は    \        ∧_∧ ∩埼玉だろ! ./ ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
.さいたま市だって. \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧マジですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『犯罪の巣窟・埼玉』
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < 埼 ま >埼玉県では近年、犯罪や交通事故が大幅に増加。
 || ̄(     つ ||/         \<       >10年前と比較すると重要犯罪件数が約2倍に。
 || (_○___)  ||            < 玉 た >人口当たりの警察官の人数が日本一少ない県。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧エロゲのキャラを  < か   >.    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)教育ソフトに起用・・ ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<埼玉県民必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./        \ (    )__(    ) .\_______
 . / \        ___ \モエー  /  ∧_∧さ\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.モエー ./γ(⌒)・∀・ )い .\   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ た   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ま     \埼玉県民| | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \    .|_

760名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 18:17 ID:Y2eVX0d8
kakaku.com
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS%2D1Ds%20kit

PC-BOMBERですでに在庫ありってなんでるんだけどホントかね?w
あるならちょいと高いけど、ほしいんだけどなぁw
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 19:27 ID:2fdWJfRo
なんかK板もバナー広告ばかりでうざくなってきたな。
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 01:05 ID:ZrexjtBx
K板見てきたけど、広告バナーなんて無かったぞい!
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 03:25 ID:Pgbrz5by
>>762
板に直接飛ぶからバナーに出くわさないだけw
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 06:16 ID:WcMD/2O+
>>762

ご丁寧に見え見えの広告紹介コーナーまであるぞ(w
うざいヤシはクリツク保証のやつを連打してやったら配信ストップに・・・
(確かこゆのは同一IPからだと不正クリックなんだよね)
765名無CCDさん@画素いっぱい :02/11/20 13:22 ID:o9PnbhIq
>>764

そんなことしたらk板の管理人の思ウツボだ罠
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 21:11 ID:RYLrk4ZH
サイト運営の資金を調達するのが目的らしいが
資金がないなら運営するな。





と、小1(略)
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 09:42 ID:Pxvp6Ecb
http://www.purisuka.net/cgi/imagebbs/
1Dを使っていらっしゃる様です。写真的にみなさんの評価が聞きたい。
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 12:29 ID:KJYCfvL1
シューマッハが予約1号だそうな。
今は、1Dで何撮ってんだろ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 16:24 ID:rdP/Dt7g
>>767
写真的に語るところは無いんじゃないですかね?w
まー、こういうのが好きな人には喜ばれるんじゃないかとw

ところでこの作者なにもの?
バンク4つも使いやがってうらやましいぞ…と。

>>768
さすが世界最速の男…
7701Ds敗北:02/11/21 17:39 ID:5mA7BByr
291 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/21 17:34 ID:LkeymHyh
ちなみに、SD9は、水平2000本以上、垂直1500本以上(TV本数ではない)
解像しておるぞ。デジタルPHOTO専科の付属CDROMチャートをみるべし。
1300本程度とかいうやつがいるが、TV本数と絶対的な解像度は違うから、
カンチガイしないように。

293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/21 17:36 ID:TCwQpNgU
>>291
1Dsでも縦横2000本だから垂直は劣るけどまさに1000万画素並
せっかくの1000万画素なのにLPFが必要でかわいそうだ(w
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 20:21 ID:9aO7+nPC
Canon EOS-1Ds 専用投稿画像掲示板
http://www.digitalshashin.com/ 
「EOS-1Ds 投稿」に内覧会CDサンプルがウp
チトオモイガ
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 11:09 ID:aeuO8rwo
やるな、シュー
あっ!そうそう、11月中に買えば85.5万円だって言われた・・・
一応95万円でいくらしいが・・・
773ミニデジカメに負ける1Ds:02/11/22 18:22 ID:TwlSol0p
435 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/22 18:18 ID:tBKn9tX/
今月のデジタルCAPAの、P80-81。

三好和義氏が上海で撮ったDiMAGE Xiの写真が数点あります。
はっきり言って凄い。5月号のXの写真も綺麗だったけど、
これはレベルが違う。扉のEOS-1Dsとタメを張るほどです。

有楽町西武11/27〜12/10まで写真展を開催するということなので、
三好さんファンやXi購入予定者は観に行ってみては?

http://www.seibu.co.jp/cgi-bin/weekly/weekly.cgi?mode=topics&tenpo=03&no=11
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 21:40 ID:l+h36cjW
三好和義は凄いよね。若い感性で風景を切り取る第一人者ですな。
負けて本望だが、彼が1Dsを使えば当然それなりの物になるので1Dsは負けてないよ。
775名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 21:55 ID:rhswVh5X
カメラ的に1Dsが負けるはずないだろう!!(怒)
あんまりバカな発言は控えておけ
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 21:59 ID:pi+IW7ZO
>>777
フィーバー!
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 22:51 ID:3Q+fwRxN
>770 SD9は、水平2000本以上、垂直1500本以上(TV本数ではない)
TV本との定義の違いを教えていただけませんか?
778名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 23:05 ID:zldAOfkk

フィーバー!
>>777
779キャノンもう破産するの?:02/11/23 01:07 ID:zkg9UJ29
457 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/11/23 00:55 ID:U89N3/Up
>まぁ、1Dsにしても、さきほど持ち出されてきた14nが出たらヤバイけど

やばいどころかまったく歯が立たないとの噂。。
なんせ、従来の倍以上の開口率でマイクロレンズ不要。
超高画素に従来のベイヤーと異なる配列でモアレ・偽色極小ゆえ
ローパス不要。さらにDレンジは従来以上。
色はノウハウ豊富なフィルムメーカーのチューニング。
キヤノン誤用立つの山Qですら敗北を認め、
もっちーにして「サンプル見たら我慢できなくなる」と言わしめてるんだから。
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 03:05 ID:km1kD4D7
発表日に都内某量販店で発表当日に1Dsを
予約したが3番目だった・・。
3番目だと発売日にゲットするのはだめぼ??

781名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 08:26 ID:kKVepcgn
>>779
もうこのクラスになってくると、どうでもいいって感じ。
これ以上の争いが気になるプロとオタクは中版以上のカメラに変更すればよいよ。
俺は35mmのハンドリングが好きだし、画質も拘る方だから1Dsを買ったけど
(予約してるけど納期は来年て言われてる)
これ以上の画質はもう十分って感じで気にならない。
フルサイズで1000万以上あればもう満足。
俺と同じ意見の奴は多いんじゃないかな。
今後の争点はもはや画素数ではなくて、
速写や、バッテリー、肥大化するファイルの転送速度等という周辺部分かな。
低価格化というのもあるだろう。
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 08:38 ID:2pxcDSLr
>781
既にハンドリングに問題有りのような気も。
手持ちでAFまかせでは辛いみたいな話も多いし。
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 11:53 ID:zW/COe0O
金持ち喧嘩せずってね。
1Dsも14nもどっちも良いカメラ。実際に買えるような人はどっちを
買っても満足するでしょ。

どっちが優れてるだの、なんだかんだ言ってるのはどうせ買えないビンボー
人達が脳内所有で騒いでるだけ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 13:36 ID:B7GWRIMj
金のない私は、
安くなりそうな、1Dを狙ってます(w
正直、雑誌仕事が中心の私には
1000万画素のデータは、オーバークオリティ気味かな。
A四見開きなんてめったにないからな。。。(泣
785力├キ千:02/11/23 13:58 ID:ySYPTsgu
K板に講釈を垂れてきますた。
削除されるまでに何分かかるかなぁ〜(w
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 17:59 ID:dLh3jHYX
>>781

おんなじ意見だな。
プロじゃなく趣味で写真をやっているだけだから
これ以上の高画素機はあまり必要ないと思うぞ。
PCで後処理をする事や画像の保存の事をを考えたら
1Dsの画素数でも考えさせられる。
A3以上のサイズのプリントはめったにしないしな。
787Kodac14n:02/11/23 17:59 ID:MWGdu2OF
562 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/11/23 17:53 ID:Xdf0bXHe
これが出回ると他社、特に観音様は哀れな
末路いくこと断言できるぞ。
788名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 18:36 ID:oQZziCru
>>787
コピペご苦労さま。
Kodak Professionalの方ですね。
14nのサンプルを早く出してください。
そうすればグダグダ言う必要は無くなる。
モックアップだけでは何も分かりませんな。
789名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/23 20:26 ID:7MfmS+I4
漏れも画質的にはある程度のとこまで北と思うよ。
これ以上画素あげて解像度が上がっても、
レンズが追いついてこないでしょ。

あ、ちょっとまえに話題になった、
キヤノンのレンズがダメとか言う話じゃなくて、
35mmのレンズ全部に言える事ね。

でも解像感とかその辺以外の部分では
改善すべきとこはまだあるんじゃない?
カラーバランスとかラチチュードとか。

ま、この辺になると見る人が見ないとわからない
領域になってくるんだろうねぇ。

もちろん、781の言うような周辺部分の強化と
低価格化ってのは、絶対必要だし、
ほっといてもドンドン進歩するんだろうねぇ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 00:07 ID:Ii7TMYge
14nでもD2でもいいから他社も早く良い製品だしてほしいね。
そうすればキャノンも値段下げてくれるでしょ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 01:22 ID:ckx+pl9E
確かに14nもD2も出て欲しいが、
1Dsもさっさと出して欲しい。

もう待ちくたびれたyo!
792名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 01:25 ID:jidXJuf0
1D待ってた頃や、AF-S VR 70-200を待つNikonユーザーに比べたら。。
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 01:29 ID:ckx+pl9E
いやいや、
フルサイズを待ってた人間としては、
ほんとすげー待たされてるわけよ。

QV-10からっつーのは嘘だけど、
D1あたりからは、ずーっと待ってた。

え?Nデジ?なんですか?それ?w
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 11:41 ID:dHUf+kae
1Ds最近予約した方いますか?
入手はいつころと言われてる?
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 11:44 ID:aUJ0un1D
DCS760が販売完了らしいが、F5ベース機がでるんだろうか?
796781:02/11/24 11:51 ID:HHKHMnoz
>>794
俺は最近の予約だけど「来年」って言われてる。
詳しい事を言うと、「キャノンからの正式な納品予定の連絡がまだ来ない」って店長が言ってた。
でも、「初期ロットは既に完売の予定なので、次期ロットだろう。だから来年だね」という店長の話だった。
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 12:01 ID:HrhhduWB
14nがF80ベースってことを考えると、さらに上位の機種の投入も
考えてるかもね。<コダック
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 12:18 ID:7/a++xGW
>>789
画素はもっと上がってもいいと思う。デジタルのライバルはすでに35mmじゃなく中判・大判へと変わってきているのです。その内APSレベルで35mm越えになるでしょう。レンズも中判用を越えるでしょうし。
799781:02/11/24 12:32 ID:HHKHMnoz
>>798
どうかな。。
流石に中版以上と比べるとマダマダ子供と大人くらいの差があるし第一35mmフルサイズでも無理がある。
1画素辺りの面積がこれ小さくなると感度がドンドン低下する。
それに、そんな難しい技術を展開する前に、中版自体がデジタルパックの低価格化を迎えると思いますが。。。
その分野はその分野ですからね。画質で中版をライバルと考えるのは無理でしょう。
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 13:18 ID:1Wvts5hx
仕事で使うことを考えると、
クライアントに対しての見栄えも重要ですからね。
私の周りでも、D1XやEOSD60を使用していて、
「今日は小さいカメラだね」って言われた人が数人います(w
ロケでは135タイプ
スタジオではデジタルバックがメインになってくるのではないかね。
また、アオリの必要性はそれほど変わらないでしょうから、
ビューカメラとデジタルバックの組み合わせも多くなるのでは?
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 14:08 ID:VYYFRlUp
>>794

都内の某量販店で発表日に予約して3番目だけど
「発売日に何台の入荷があるかわからないから正式な
納期はお答えできません」と言われたぞ。
次の出荷は年明けだから7日に入手できなかったら
年内は無理だと思うぞ。

頭にくるのは初期出荷が少ないのをいい事に
転売君が購入するのがむかつくと思われ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 15:22 ID:HepL3og4
クライアントでも、カメラに無頓着なヤシもいれば、写真を趣味に
してるのか「絞りいくつ?」なんて聞いてくるアフォもいる。
そのくせ、メータの『出た目』を言うと話が続かない。
オマエらは、結果(←写真)を待ってりゃいいんだよ!
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 20:18 ID:Zq6+4sMH
都内の某量販店で今日聞いてきた話によると、
なんでも1Dsの予約ってのは受けたら、
全部キヤノンに名簿を回すんだって。

で、キヤノンがすべての予約の順番を考慮しつつ
各店舗に出荷するらしい。

にわかには信じられんが、ホントなのかね?
こういうことって良くある事なの?
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 20:35 ID:dotmUzia
例えば、某量販店Aの予約数が100で某量販店の予約数が50だとしたら
某量販店AとBの出荷数は違うという事だ。
805画像:02/11/24 20:40 ID:v5KvD3V3
ひろいもんですが
http://www22.brinkster.com/cutoff/siza/


806803:02/11/24 20:46 ID:Zq6+4sMH
>>804
そりゃそうなんだが、
量販店Aが予約100で量販店Bが予約50の場合でも、
量販店Bの予約の方が量販店Aの予約より早ければ、
量販店Bに先に50出荷して、そのあと量販店Aに100出荷って
口ぶりで話してたぞ。

もちろん実際にそうなったら、
量販店Aへの立場が無くなるわけで、
Aにも全く流さないって事はないんだろうけどさ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 20:50 ID:dotmUzia
それじゃぁ、店での予約順は関係ないって事になるのか?
俺が予約した店はキヤノソに名簿をさっさと出したのか
不安になってきたぞ。
どうせ3番目だから年内のゲットは難しいと思うけどな。
808803:02/11/24 21:02 ID:Zq6+4sMH
あ、店に何月何日に予約したってのをキヤノンは把握してるらしい。
だから、名簿の提出順は関係ないってことね。

名簿の提出順なら、むちゃくちゃな話だよねw
そーじゃないので、ご安心を。
っつーか、わかりにくい書き方でごめん。
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 21:13 ID:iZ8b6AM8
またカメラに名前入いったりすんの?
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 21:21 ID:Zq6+4sMH
そりゃねーだろ?w
入れられるなら買わない。
とまでは言い切れないが、買いたくないw
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 21:23 ID:sGLDZrzi
そうか・・・ 恥ずかしい名前なんだな、お前(W
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 21:46 ID:dotmUzia
>>808

予約した日にちだけなら予約した時間は関係ないのか??
等と細かい事を気にしてもしょうがないか(笑
813名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 22:07 ID:1fZGnwdW
ヨド新宿本店の店員によると
発売日は21月7日ケテーイ
価格税別95万円、ポイントは10%還元予定だが他店の動向を見て
変更する可能性も有りとのこと。
肝心の納期は店に入る台数が非常に少ないのでなんとも言えず、
漏れは予約12番目だと話すと、多分大丈夫だと思うけど微妙です
と言われた。
うーんなんとも微妙...
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 22:11 ID:1fZGnwdW
>813
発売日は21月7日→発売日は12月7日
スマソ
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 02:41 ID:M7lDLdiF
みんなお金持ちだなぁ
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 11:29 ID:V/ocM/oc
1Dのときは祭りに参加できたけど、1Dsは無理だなー。
宝くじでも当たれば話は別だが・・・
817781:02/11/25 12:55 ID:Fn82ixuk
俺の事がみんなに当てはまるかどうかはわからないけど。
俺は仕事で買う必要があって買う。趣味だと経理(一応有限会社なの)が許可してくれない。
資産上も会社の資産として計上するのであり、俺個人の持ち物ではないよ。
(倒産したら差し押さえの対象となる)
他の人もある程度は仕事で使うという事で購入する人が多いのではないだろうか。
100%趣味で、という人は手を上げてカキコしてくれ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 14:56 ID:0O5XJhyX
手をあげたら、キーボードが打てない罠
819名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 15:51 ID:BkIOrmRv
>>795,797
その通りになると思う。
14nがたくさん売れるようならば(現状では、たぶん馬鹿売れ間違い無しだが)
ボディ部の性能向上版の要望が強く出てくるだろう。
DCS760後継機とでも言うべきモデルは、数は出なくとも高い利益率を得る点と
イメージアップ用フラグシップとしての役割を担うことになる。
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 16:13 ID:IMJTmJju
>>819
DCS760後継は実質14nだろ。
だからこそF80をあそこまでリファインしたんだよ。

現状の35mm用のレンズで、
14n以上の撮影素子つけてもオーバースペックだしね。

もし出るとしてもだいぶ先の事になると思うけど?
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 16:21 ID:XcMAwEeo
デジタル部はともかく、カメラとしての機械部分は弱い>>820

所詮F80ベースだもの。

822名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 17:17 ID:mkNUTHBR
禿堂。
760に対する14nはD1xに対するD100。
真の760の後継はやっぱりF5ベースで来るだろう。
値段もボディ性能も1Dsに匹敵するモノがでてくるだろうな。
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 17:39 ID:xYVvjf1x
>>821
禿同。。。
私も含め、周りにはD100やD60クラスのデジカメ使ってるプロが大勢いるが、
普段135ではF5や1vを使ってるわけで、
ファインダーやAF、シャッターのタイムラグに不満が多く出てくる。
14nはおそらく売れまくるでしょうが、
EOS-1Dsクラスのカメラも当然出てくるでしょう。
824820:02/11/25 18:18 ID:GkFjH/vp
もちろん出ないと言ってるわけではない。
出るとしてもだいぶ先になるといってるだけ。

現状でkodakが高速連写モデルを出す気配は無いだろ?
ここんとこのkodakを見れば、
ほぼraw専用モデルを作ってきたわけだし、
きっと今はそういう方向にしか頭が無いんだろう。

結果プロが仕事で使うと言っても、
ブツかせいぜいモデル撮影くらい。
タイムラグが問題になるような用途には使えないわけ。
わざわざ無理してラインアップ増やす事はしないと思う。

ついでに書いとくと、
これ以上のモデルはしばらくは出てこないと思ってるから、
ニコン使いなら14nは絶対買いだとも思ってる。
825823:02/11/25 18:24 ID:xYVvjf1x
いやいや・・・
出るかどうかは知らないが、
ブツ撮りで、F80の100%ではなく小さなファインダーは使いづらいし、
ファッションで、F80のシャッタータイムラグは問題外だよ。。。
実際、銀塩でサブカメラを含めてもF80を使ってる人はいないんだもの(w
ま、そういった部分も改良されてるなら別だが、
それなら、F100のボディを使えばいいわけで。。。
826名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 18:30 ID:0eePOmUu
プロが使うことを想定してるとしたらハンパな作りのカメラだね。<14n
SD-9もそうだけど、カメラは画像が良ければいいって物じゃないんだから。

その点1Dsは妥協が少ないきがする。値段もすごいけど。
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 18:45 ID:GkFjH/vp
>>825
銀塩でF80ボディを使ってる人はいない…
当たり前だろw

そういうこと言い出すと話がわけわかの方向に行くので、
いっちゃいけないっすよ。

>それなら、F100のボディを使えばいいわけで。。。
このへんは難しい問題。
できるならきっと最初からF100使ってると思うよ。
あんだけリファインするのはきっと相当金かかってるんだろうし。

>>826
「SD-9は画像も良くないだろ」
と言い放つとSD-9スレの人が暴れそうなので、
「SD-9は画像も良い時は素晴らしいけど、
まだまだ熟成されてない部分も多いだろ」

と言い換えておくw
828名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 21:59 ID:s+/lrWop
>>817

趣味オンリーで購入予定。
銀塩(1V HS)から1Dに移行したが、400万画素では物足りない
様な感覚だったから1Dsの購入を決めますた。
A3サイズ以上はプリントしないからオーバースペックのような気がするが
フルサイズセンサーが第一の動機かな。
85mmF1.2Lでポートレートを撮影する場合は1Dだと110mm相当になって
しまうからあまり使わなかったし。
300mmF2.8L IS も全然使わなくなったしな。
風景撮影も超広角レンズを生かしきれないから1Dsは清水の舞台から
飛び降りるつもりで購入するぞ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 22:31 ID:/EmBbNLM
山Qなどのベータ版実写の画像で問題となっていた顕著なモアレやゴミの多さは,
メーカーHPの画像や,デジフォト専科の12月号の画像では,目立ちませんが,
みなさんは,製品版では解決したと考えられていますか?
830781:02/11/25 22:50 ID:jIhvK97T
>>828
ども。そうですか。完全趣味の人もいらっしゃいましたか。凄いな。感心した。
1Dが出た時に少し迷いましたが、画素が不足でマダマダ銀塩の方が画質が良いなと感じていた事と
やっぱりフルサイズが出るまでは買う気が薄かったので、ずっと銀塩ポジでシコシコやってました。
コンパクトデジカメは使ってましたけどね。
>300mmF2.8L IS も全然使わなくなったしな
ですな。私も300/2.8が大好きなのでフルサイズは絶対ですね。
1Dで300mmが400mmになったんじゃ、ポートレートに使えない。スポーツ物を撮ってる奴は丁度良いかもしれないが、私はポートレートなので。
あと、デジ導入で凄い嬉しいのが色温度が変更できる事。ビデオの照明と併用できる様になるので、
仕事が楽になる。
831名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 23:18 ID:eewxhv/6
>>817
私も完全趣味で購入。予約は某ヨドで2番目なので発売日にはゲット
できそう。本命は違う店だけど。

1Dも併用で。まだ写真はじめたばかりなのでポートレートやスポーツと
いろいろ撮りたいので。
一眼デジで写真楽しくなりますた。カラーフィルムは色温度固定なので
いまいちいい色出せないヘタレなので色温度変えらるデジはイイ!
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 23:22 ID:s+/lrWop
1Dを購入する前はD30を購入したが、あまりのレスポンスの
悪さで速攻で売り払ってしまった。
D60の発表を見ても購入する気は全然無かったし。
趣味で写真をやっているだけだから14nの発表内容を見ても
ニコソマウントだから全然興味が無い。レンズも無いし。
このスレでも14nとは解像感が違うとたたかれているが、
趣味の写真だからなんとでも言えっていう感じだな。

1Dsを買っても1Dは継続的に使う気だし、1Dが劣っている
とは個人的に思っていないから2台のデジは便利だと思うぞ。

色温度の変更が出来る点は素人だから歓迎。
1対1の撮影でアシスタントもいないポートレート撮影の時は
CCフィルターの効果を考えないで済むから助かるし。
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/25 23:34 ID:3FOTndgi
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
834名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 01:27 ID:KOuoF/Xm
今さらながら1Dが欲しいのだが、RAWだけで撮れるんでつか?
キヤノソのサイトを見ると、RAW+JPEGのようでつが?
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 01:50 ID:HGzns9pO
>>834

RAWだけでも撮れます。
<MENU>の[RAW+JPEG画像記録]で[RAWのみ]を
選択すればOK。
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 11:13 ID:52FRTl0J
RAWだけだと連写後のMD1Gへの書き出し時間はどんな感じでしょう?
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 21:32 ID:HGzns9pO
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b28899382

↑既に1Dsがヤフオタに出てる(w
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 23:07 ID:/A1Oi9oO
1Dも出品ラッシュですなw
みんな1Dsの資金繰りに必死なのね^^;
839名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 23:11 ID:93Gn/KX7
>>832
値段が違いすぎるぞ、値段が、値段がぁぁぁぁぁぁぁぁ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 23:11 ID:93Gn/KX7
しかし、みんな数十万円もするものをヤフオクなんかで買うのかね。
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 23:24 ID:HGzns9pO
1Dを売って1Dsを買うヤシってどんな被写体を
追い求めているのだろう・・。
やっぱり人物・風景派なのか?
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 00:21 ID:7oa3dkcJ
人物・風景派がそもそも1Dを買うのだろうか?
843名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 00:30 ID:4Znqhuz0
ティガウ!!
写真を撮るために1Dを買うんじゃない!
1Dを使うために写真を撮るんだ!
844名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 00:32 ID:MbwjrNf2
>>842

キヤノソのフラッグシップは1Dじゃん。
おれもそうだったし。
845キヤノンまんせ〜:02/11/27 00:32 ID:KyavXCh/
人物撮ってるけど、D60じゃ撮れない写真があるだろうがヴォケ!
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 00:39 ID:MbwjrNf2
841だが、俺が言いたいのは1Dを売るヤシの中には
1Dsが1Dの後継機と勘違いしているのもいるんじゃないかと。
D30からD60に買い換えるのはわかるが、1Dから1Dsに
買い換えるヤシの被写体が知りたかっただけ。
おれは1Dは売らないで1Dsを買うから増設になるんだがな。
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 08:29 ID:AXGah0BE
>846

同意
貧乏ヲタも勘違いして騒ぐヤシいるしな
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 10:15 ID:WjlzcgbO
ヲタヲタすんじゃねぇよヲタ!
おまいらの目は腐ってますね
せいぜい馬鹿でかいブレた被写体のRAWファイルが溜まることぐらいですか?
HDにはくだらないファイルで一杯
編集ソフトも動かなくてイライラ
馬鹿じゃねぇのCanonヲタ
1Dvでも使ってろよヴォケ
こんな馬鹿カメラ使う顔が見てみたいわ
アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ
アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホアホアホ アホ
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 14:07 ID:4teUyibu
>>848

>1Dvでも使ってろよヴォケ

だってさ。(プップッ)

朝から、低脳まるだで、アホアホ書いている暇が有ったら、働けよ!
ヴォケが!
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 15:22 ID:WjlzcgbO

馬鹿じゃねぇのCanonヲタ
原価たったの38万円に90万も出す馬鹿。おまけにブレブレ
ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ
ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ
ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ
ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ
ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ
851名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 15:35 ID:6x0PNj3c
>>850
1Dって1Vより全然手ブレしにくいんだけど・・・
852名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 16:22 ID:WjlzcgbO

馬鹿じゃねぇのCanonヲタ
原価たったの38万円に90万も出す馬鹿。おまけにブレブレ
ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ
ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ
ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ
ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ
ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ ブレブレ

>>951
ばぁーか1Dsはブレブレなんだよ〜報道用の1Dなんかしらね━━━よ

853781:02/11/27 16:29 ID:g5rMv9hd
>>846
いやいや、俺はフルサイズが欲しいのではないかと推測する。
我慢できずに1D買ったがフルサイズがずっと欲しいと思っていたのでは?
で、発売されたので買うと。そういう単純な理由では?
ヤオフク見てると、かなり低価格で1Dが処分され始めている。
俺の場合は安くなっても1Dを買う気は無い。
使用する機種によってレンズの使用感が変化するのは嫌だから。
だからフルサイズの機種を待っていた。
1Dの後継機種が1DSではないが、1Dもそう遅くない時期にフルサイズに変更されるのは
確実だろう。
現在はフルサイズでは速写が出来なくても、次期モデルではフルサイズで同じ速写性能を持ってくるだろう。
例え画素が1000万ではなくて600万とか800万だとしてもフルサイズは今後のフラッグシップモデルでは基準となるのは明白。
そういう意味で現在の1Dの値崩れは今後、益々進むと思われる。
早く手放して、次期1Dを待つという人もいると思われる。
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 16:37 ID:WjlzcgbO
> 安くなっても1Dを買う気は無い
ハイハイそれで1Ds買うんだ
面白いね(´Д`)
連写ができる次期モデルが発売になりそうな2004年まで生きているといいな(w
その間にCanonがつぶれなければいいけどな(藁
855名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 18:30 ID:6x0PNj3c
>>854
なんでそんなに必死なの?

(・∀・)ニヤニヤ
856名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 19:29 ID:WjlzcgbO
>>855
( ´_ゝ`)フーン
誰あんた?どっかイケヨ。手ブレ1Dsホント馬鹿だよな
馬鹿Canonのことだから今度はボディ本体にもIS付けるんじゃねぇの?(藁(藁
なさけねぇな。ハンダで1Ds買えない >>855 の手に付けてやりたいね。

ブレブレ カメラ1Ds ブレブレ カメラ1Ds ブレブレ カメラ1Ds ブレブレ カメラ1Ds

ブレブレ カメラ1Ds ブレブレ カメラ1Ds ブレブレ カメラ1Ds ブレブレ カメラ1Ds

ブレブレ カメラ1Ds ブレブレ カメラ1Ds ブレブレ カメラ1Ds ブレブレ カメラ1Ds
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 20:11 ID:ZcfUc/KS
>>853
1D系列と1Ds系列を分けてくるってことは、
1D系列はあえてフルサイズじゃない可能性は有ると思うよ。

スポーツ撮ってるヤツにとってフルサイズじゃないのは、
画角狭いし、深度稼げるし、良い事づくしだもん。
858名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 20:26 ID:WjlzcgbO
1Ds使って撮ってるヤツにとってフルサイズ1100万画素なのは
値段のわりには機能性薄いし、ブレるし、ネットで転送できるサイズじゃないしPC作業が大変だし
"迷惑"なことだらけ

1Ds系列はこれで最後が決定してるからいいのかな(藁
3月には完全受注生産になること決定してるしさ。ダセェ
作る必要も使う必要もないデジタル一眼レフだからな
こんなのつかうよりもプロバックやH1使ったほうが納得のいくものできるわな
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 20:49 ID:6x0PNj3c
>>858
涙ぐましいほど必死ですね?

(・∀・)クスクス
860名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 21:32 ID:MbwjrNf2
>>853

1Dの後継機がフルサイズ化されたら俺は1Dを売らないで
使い続けるぞ。
1Dsと1Dの2台で充分だ。
所詮、趣味の写真だから1Dsがあれば1Dの後継機種は必要ない。

861名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 21:41 ID:uWQ7JWG7
高画素に越した事は無いと思うが
全紙以上に対応するより
4~6MPぐらいで使い勝手のよいカメラにシフトして欲しい。
1Dは良い線いってるんだけどね、もう少し・・・
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 21:50 ID:6x0PNj3c
>>860
EOS-1シリーズはプロ用機材なんですけど・・・^ ^;
スポーツ写真を仕事にしてる香具師はもともと長玉持ってるので、
やっぱりワイドが効くフルサイズの方が良かったりする
解像度もWEB用の仕事だったら200万画素もあれば充分だけど
印刷用途として考えたら1500万〜2000万画素は欲しい
ところじゃないかな?
コマーシャルだったら画像処理はデザイナーにお任せだし、
デ−タサイズ増えても素材として解像度高い方が喜んでくれるね
863pp:02/11/27 21:54 ID:fmt7ugyH
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 22:03 ID:elVB866+
>861

14nみたいにRAWのサイズが可変できればより汎用性が増したはずだが

個人的には秒3コマも連写できれば十分なので、例えば1100万・600万・300万画素でRAWが撮れれば1Dの出番は無くなり安値でもいいから叩き売って1Dsにしたかも

結局14n待ち
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 22:08 ID:6x0PNj3c
>>864
キヤノンのは無理っぽいよね
1Dのjpegだって400万・100万画素だし
866名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 22:23 ID:rBTt1H9x
>>862
いやいや、
スポーツ撮ってるヤツが長玉もってるとしても全然違うんだよ。

同じ画角で深度が稼げるから絞りを開けられる、
その分シャッター稼げる。

スポーツ撮ってる人は大部分がフルサイズ化は望んでないんじゃない?
撮ってるスポーツによっても違うし、人それぞれの考え方だろうけど。

>>864
rawでのサイズ可変は絶対欲しいよね。
1Dsでrawサイズ可変とバッファが倍になったら、
もうそれでオレは十分満足。これ以上は望まない。
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 22:41 ID:MbwjrNf2
結局はカメラは使う人間によって求めるスペックが違うから
自分に必要な機種を買えばいいってわけだな。
買えない貧乏ヲタの意見は無視して(w
868名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 22:51 ID:6x0PNj3c
>>866
> >>862
> いやいや、
> スポーツ撮ってるヤツが長玉もってるとしても全然違うんだよ。
>
> 同じ画角で深度が稼げるから絞りを開けられる、
> その分シャッター稼げる。

言ってる意味が良く判りません
何の雑誌の受け売りか知りませんが
画角とF値が同じだったら被写界深度に差はないでしょ?
トリミングされて拡大してる分レンズの荒が目立つだけだと思います
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 23:04 ID:+kePCg/g
>>868
はぁ?あなたこそ何の受け売りですか?
わかりやすく話すので考えて下さい。

四切りのプリントの中心部を六切りサイズにちょんぎってください。
このプリントの被写界深度は変わりますか?
全く同じ事がCCD(CMOS)のサイズの差で言えます。
画角と深度は関係ないんですよ。

862でプロっぽい事を書いてますが底辺ですか?
それとも新手の煽りですか?
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 23:12 ID:6x0PNj3c
>>869

>
> 四切りのプリントの中心部を六切りサイズにちょんぎってください。
> このプリントの被写界深度は変わりますか?

じゃあ試しに、六つ切りにちょん切ったのと同じトリミングにして
四つ切りに伸ばしてみてください
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 23:24 ID:0T/DkmLe
>>870
深度は変わりません。
全体的にぼけるだけです。
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 23:27 ID:MbwjrNf2
1D発売の頃にも同じ討論が盛り上がったな(w
過去ログを参照すれば答えが見つかるはずだ。
873シグマ:02/11/27 23:30 ID:Ql8S+TIx
被写界深度と焦点深度の区別くらいできなきゃね・・・
874 :02/11/27 23:32 ID:r5AoJIeg
875866=869=871:02/11/27 23:40 ID:0T/DkmLe
ん?物知りそうな人が出てきた。

ざっと目を通してみたけど、結論わからず。オレ間違ってる?
焦点深度の意味はわかるけど、今の話に関係してる?
いきなり焦点深度とか言われると自信なくなるぞ(苦笑)

よかったら教えて下さい。
よろしくです。
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 23:44 ID:6x0PNj3c
俺も焦点深度って言葉は初めて聞いた
877875:02/11/27 23:47 ID:+HxgowzK
焦点深度ってのは、フィルム面の深度の事。
あ、デジカメの場合はフィルムじゃないか。
よーするに撮像面の深度の事だ。

でも、ここで焦点深度を出してくる意味がオレにはさっぱりだ…(苦笑)
878名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/27 23:49 ID:+HxgowzK
>>876
ってか、あなた深度変わる派の人じゃん(苦笑)
870で書いた事をやって深度って変わるの?
やってみたことある?

オレはやったことないけど、
頭で考える限り絶対深度は変わらない気がするのだが?
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 00:00 ID:jXAE0Sm6
>>878
CCDサイズが0.77倍になったからって、プリントサイズも縮小するのか?
仕上がりはプリントサイズを1.3倍にして0.77にトリミングするんだよ
ピントの合否も拡大されるから結局同じ事になる

CCDが1.3倍だと600mmが必要な所で500mmで済ませられるから
そう言う意味では楽だけどね
880877=878:02/11/28 00:04 ID:5jDBW9ml
>>879
それは深度とは全然違うと思うんだけど?w
881名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 00:10 ID:5jDBW9ml
ついでに聞いとくと中版とか35mm以上のフォーマットで撮影した事有りますか?

さらに868でトリミングするからレンズの荒が目立つ。
って書いてますが、レンズのおいしい部分を使うって発想はありませんか?

オレも光学とか勉強してる訳じゃなくて、
経験則だけで話してるから、途中ちょっと自信なくなったけど、
これ以上相手しても無駄な気がしてきました。
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 00:22 ID:jXAE0Sm6
>>881

35以外はめったに使わないけど
6×7だって使うよ

描写力良くしようと思ったらある程度絞らないとダメだよね
ボケの奇麗な処を使いたいなら別だけど
883名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 00:23 ID:jXAE0Sm6
×奇麗
○綺麗
884力├キ千:02/11/28 00:24 ID:DxMv78Bz
もっちーがテレビに出てるYO!
関東のヤシらは、6ちゃんねる見れ
885名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 00:24 ID:Kn9gCVJi
焦点深度については↓を参照しる。
http://www.fujinon.co.jp/jp/eizou/gijutu31.htm

>レンズのおいしい部分を使うって発想はありませんか?

まったくその通りだな。
1Dsがフルサイズになったのはマイクロレンズを傾けて
周辺減光を抑えている恩恵だぞ。
センサーサイズが小さければ周辺減光にもあまり気を使わ
ないでタモンだぞ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 00:49 ID:jXAE0Sm6
>>885
ありがとう

これによるとフィルムの面積によっても許容錯乱円は変わるはずだから
被写界深度って同じになってくるんじゃないの?
887名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 00:50 ID:5jDBW9ml
>>882
最後ね。
6x7使ってるなら35mmと同じ画角で同じ絞りで撮り比べてみそ。
プロならこれくらい知ってないとアホすぎるし、
アマチュアでもこれくらい知ってた方が、
写真も上達するよ。

以上、しゅーりょー。
888781:02/11/28 10:15 ID:gMcNIo8/
ビデオが本業なので、この辺りの事はビデオに置き換えると良くわかる。
CCDが小さいと被写界深度が深くなりピントが合いやすくなる。
だから、逆に言うと大きいCCDを使うと被写体だけを表現しやすくなる。
つまりボケ味の表現を上手く使える。
ポートレート主体の私はボケ味が非常に大切なので、
必然的にビデオは2/3インチCCDの機種を使っているし、
写真も1DSフルサイズ至上主義となるのです。
ただ、1Dを使った事がないのでフルサイズに対してどの程度の被写界深度増しとなるかは知らない。
0.77倍か。。。。どんなもんだろーか。
889:02/11/28 12:13 ID:uX/bqgjJ
ome
890名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 13:12 ID:OhIhb+oq
撮像板のサイズや種類が変わったからってボケ量が変わるはずないことくらい,
考えたら分からないのかな...
レンズの焦点距離とF値とどこにピント会わせたかでですべて決まるんだよ.
光学計算してみなさい.そう難しくないから.
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 13:58 ID:TrGYALyw
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 14:09 ID:aRM3kurp
被写界深度の違いを知ろう
http://www.mamiya.co.jp/camera/fascination/inter01.htm
893781:02/11/28 18:07 ID:OO0rB+4x
>>891
>>892
便利なHPだね。
どれどれ、35mmフルサイズ1Dsと1Dを比較するにはレンズ換算が違うので、
そこに注意して入力します。
300/2.8開放での比較の場合、
35mm1Dsフルサイズの時は390mmと入力。
そして、1Dの時は300mmで入力。被写体までの距離は各5m。
すると、
フルサイズ1DSは0.03037503mの範囲でピントが合い。
撮像面の面積が小さい1Dは0.042000074mの範囲でピントが合う。
当然ですが、やっぱりフルサイズの方がピントの合う範囲が狭いね。
>>890
>撮像板のサイズや種類が変わったからってボケ量が変わるはずないことくらい
訂正した方が良いのではないかと小一時間。。。。。。。。
894781:02/11/28 19:47 ID:OO0rB+4x
>>890
すまん。言い方が悪かった。小一時間は無かった事にしてくれ。謝罪する。
勉強というか、デスクよりもいろんなカメラやレンズを触ってみると良いと思う。
俺は体験から言っているので嘘は言ってないつもり。
写真は高校からだからもう20年以上やってるし、ビデオも10年やってる。
ビデオでも写真でも撮像面積の大きい機種は表現の仕方に対して
ポイントが絞れるし、素人目に作品として写りやすい。
予算の豊富なテレビCMは未だにフィルムで撮影されている。
それは2/3インチCCDなんかではマダマダ撮像面積が狭くてピントが合いすぎて
生々し過ぎる映像になるからなんだ。最近は低予算のCMも多くなってきたので
HDを使ったCMも出てきてはいるが、やっぱりフィルムが最高とされている。
話がズレたけど、大体、そういう事。
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 20:04 ID:jiVZYq2y
>>893
全然わかってない罠
896781:02/11/28 20:13 ID:OO0rB+4x
>>895
(笑
何処が全然違うのか、丁寧に教えて下さいませ。
よろしくお願い申し上げます。先生。
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 20:16 ID:jiVZYq2y
どこがおかしいのかだけ
おしえてあげる。

なんで被写界深度の計算をするのに
焦点距離の換算をしてしまうのですか?

781氏は経験から一応基本はわかってるが、
理論的なポイントを少々勘違いしてるのです。
別にこういう勘違いなら実際の撮影には全く関係ないのだが、
間違ってる事は間違ってるのです。

ま、よーく考えてね。
898781:02/11/28 20:23 ID:OO0rB+4x
>>897
なるほど。意味は良くわかりました。
しかし、換算して考えないと実際の撮影現場では不都合な気が。
確かに換算しないと殆ど同じボケであり、撮像面積によってのボケ味は変らない。
今、気づいたけどこの論議って、最初からそういう見方からの議論だったの?
だったら、俺は撤退だな。現場の話じゃなくて理論対理論のぶつかり合いには興味ないし。。
899名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 20:33 ID:bJwVhlt7
>>898
わかっていただけたみたいでよかったです。
説明めんどくさかったのよ、実際w

で、最初はスポーツ撮る人は、
撮像面のサイズがフルサイズじゃない方が良いと思うよ。
って、実践の話のつもりの書き込みだったんだけどね。

ま、話の流れは 860,862,866,868 あたりから見てみて下さい。
900名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 21:29 ID:pO/FAV+/
書き逃げですか>781

正しい事言ってる890に「小一時間…」とかいって、
さらに自分はやれ写真歴20年だとか講釈を述べられて、
あげく現場の話じゃないのは興味ないですか・・・

だいたいあなた862でしょ??
868で現場の話を間違ってるじゃないですか。

まったく困った人ですねw
901781:02/11/28 21:54 ID:OO0rB+4x
>>900
私が862でない事は神かけて誓おう。
しかし、「書き逃げ」とはなかなか言うな。書き方に関しては謝罪したハズだ。
改めて言うがこの論議の場合は理論が先行しすぎていると思う。
実際の現場で我々がボケを語る場合、撮像面積を無視した話はしない。
クライアントの意向に添える様な映像、写真を撮る為にCCDの大きさを考慮して考えてボケ味を考え、
レンズを選択する。当然の事だし、日々している事だ。
単純に焦点距離と絞りから割り出すピントの幅を語るのでは実際の現場の参考にならない。
現場の観点から見れば私の意見が正しいし、異論はないハズだ。
撮影しての写真であるし、受光面の大きさを無視した論議は画角が異なっている
イメージ同士のボケ味を比べて同じだという評価、論理でありそんな論理は実際には意味がない。
それから、スポーツ写真だが、「フォトユナイテッド」系の写真ではフルサイズが有効と思われる。
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 22:02 ID:Kn9gCVJi
結論から言うと、各個人によって被写体が違うわけだから
自分がいいと思った機種を買えばいいって言う事でいいんじゃないか?

これにて一件落着。
903890:02/11/28 22:02 ID:OhIhb+oq
781様,きつい言い方ですみませんでした.
あなただけを批判するつもりではなかったんです.
写真雑誌のライターですら,撮像板が小さいとボケ量が少ないなどと,
たわけたことを書いているのに腹を立てていたもんですから.
撮像板が小さいカメラには,短い焦点距離のレンズが付いているから
ボケ量が少なくなるだけなんです.
ですから1Dsと1Dに,同じ300/2.8を付ければ同じボケ量です.
ただし,私の言うボケ量は,実践的なボケ量で,例えば,ある距離で人物を撮り,
6ツ切りに伸ばした場合に,背景(無限遠)の光点がどのくらいの大きさになるか,
という相対ボケ量です.
1Dは撮像板が小さいから,その分,伸ばし倍率が高く,ボケ量が大きくなると
考えてしまいそうですが,違うんです.
1Dsで上半身を撮るなら5mくらいですが,1Dではその1.254倍(撮像板の比)
の6.27mから撮らないと同じ絵になりません.
そうすると,撮像面でのボケ量は,1Dsと較べて1.254分の1になります.
結果,伸ばし倍率の高さがキャンセルされて,全く同じボケ量になります.
904781:02/11/28 22:20 ID:OO0rB+4x
長年やってると、35mmの感覚が身に付いている。
200mm2.0で表現したいと思えば200mm2.0が必要だ。
受光面積がフルサイズでない機種を使っているなら、思った画角でないのだから
当然もう少し広角レンズを使う。1Dなら153mmとなる。実際にはないレンズだから多少妥協するが。
この場合、画角は同じにできるがボケ味は同じに出来ない。
そういう観点から私は述べている。
現場の理論なら「受光面積が違えばボケ味は違う」という結論になる。
一般に受光面積を無視して、単純に焦点距離と絞りから計算するレンズ単体のボケ味を語ったプロなり、写真専門誌はあまりないだろう。
光学設計の観点からはそうなんだろうけど、どっちが正論かな。考えて欲しい。
905781:02/11/28 22:26 ID:OO0rB+4x
>>903
確かに。理解した。
私も歳を取って、ちょっと頑固になっていた。謝罪申し上げる。
話が大分逸れたね。

早く納品されないかな。。1Ds
906900:02/11/28 22:35 ID:NtQhplJn
なんか、いつのまにか一件落着してるねw

781氏の話で漏れがひっかかったのは、
被写界深度の話をしてるところにいきなり首をつっこんできて、
被写界深度についての間違った発言をして、
さらに「現場ではオレが正しい」的な事を言ってしまったところが、
オレは引っかかったのでした。

最初から「現場では被写界深度なんてかんけーねーんだよ!」
って言ってくれてた激しく同意してたんだけどね。

ま、そういうことでした。
781氏にこちらのご無礼も謝罪しつつ引っ込みます、でわでわ。
907906:02/11/28 22:37 ID:NtQhplJn
あ、ついでにw
オレ、1Ds、入荷初日に納品確定しました。
お金無いんだけどな・・・どうにかしなくちゃいけないなぁ・・・w
908名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 22:53 ID:Kn9gCVJi
>>907

おめでたう。
サンプルアップ用のアプロダ探さねばな。
俺は3番目の予約順だが未だに連絡無し。
1Dの時は2番目の予約だったが、1台しか入荷しなくて
1番目の予約者がキャンセルして初日にゲットできたが
1Dsは無理だろうな・・。
運良く2人がキャンセルすればゲットできるのだが・・。
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 22:57 ID:Ig/UWLAw
いいなー。1Dsは夢だ・・・。
軽自動車一台分だもんなー。

公式サンプルや、デジカメマガジンの風景写真で感動しまくった。
コンパクトなんか、1/1.8インチ500万画素などという、
どうしようもないセンサーを売りまくろうとしてるからねー。

高性能一眼レフは、本当に夢だ・・・。
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 23:14 ID:u96m4IKV
>>906,907
本当におめでとう。人柱第一号だ。
そして被害者も全国でヒトケタ台だね(藁
うpはいいよ。どうせフルサイズうpできないんだし。邪魔だからどっかいけよ馬鹿達
911名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/28 23:57 ID:XD9hZxkW
>>910
妬んでいるのか。お察しします(
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 00:03 ID:2Jcy6H1h
初心者なんでスマソ。結局、>>866 が言っていること:

> いやいや、
> スポーツ撮ってるヤツが長玉もってるとしても全然違うんだよ。
>
> 同じ画角で深度が稼げるから絞りを開けられる、
> その分シャッター稼げる。

は事実なんですね?「同じ画角なら」がポイントなんですね?
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 01:32 ID:Q477fWCx
>912
初心者なら信じなさい。別に、間違ってはいないから。
デジ初心者の上級者なら、描写を考えなさい。



でも、キヤノソはレンズの「味」が楽しめないんだよな〜
914名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 07:23 ID:xYzUw5HW
>>913
描写ってどういうことですか?
915名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 17:18 ID:rJRQFeip
いろんな面で叩かれている1Dsですが、けっこうプロでは使われる割合多いんじゃなかろうか?
キヤノお得意のただ同然で配るって奴で。そういう意味で100マンエンは妥当じゃないのかな。どこからか補填しないといけないからね。
フラグシップが撒き餌でD60クラスもしくはその下で利益をあげるのが狙いでしょう。
銀塩と同じ戦略を使うと思われ。
916名無CMOSさん@画素いっぱい:02/11/29 18:49 ID:a4wPRfU9
漏れも購入申し込んどきました。
値段は内緒。。

最初はどうでも良かったけど、電話口で営業の人と話してたら
だんだん欲しくなってきて
「じゃとりあえず1台納品してもらいますか。」なんて、(;´д`)
でも決心してしまうと今は納品が待ち遠しいです。
917名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 19:51 ID:T4/qBsJ0
>>916
本当におめでとう。堂々と人柱 兼 被害者だ。
全国に蔓延しそうだな1Ds被害者
うpはしなくていいよ。どうせフルサイズうpできないんだし。邪魔だからどっかいけよ馬鹿達
ヤフオクでも来年4月には買い手がなくなるしな
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 20:56 ID:sitjLiu1
>>908
>>917
>サンプルアップ用のアプロダ探さねばな。
>うpはしなくていいよ。どうせフルサイズうpできないんだし。

うpロダ ハーケン 4.1MBまでおーけだって
■Canon EOS-1Ds 投稿用PictBBS
http://www.digitalshashin.com/
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 21:09 ID:lPQ078rn
>ヤフオクでも来年4月には買い手がなくなるしな

プププのプ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 21:29 ID:kVwzjdPx
>917
だからてめーの掲示板じゃねーんだよ。
なんどもうっせー。
921名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 23:32 ID:6Hv6R6T3
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 23:33 ID:6Hv6R6T3
晒しあげ
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 23:41 ID:lPQ078rn
>>921

俺が先に見つけて http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032452328/837
に書いたぞ。

しかしヤシはオークションをなめている奴だな。
オークションが成立して入金してから発注だと(w
924名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 23:42 ID:lPQ078rn
すまそ。
>入荷後の入金で確認後の即日発送にします だった・・。
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 23:44 ID:lPQ078rn
ちなみにカメラ板のオークションウォッチに書いたのも俺だ(w
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/29 23:58 ID:CNsuTRbU
誰か構ってクソの相手をしてやれ!
927名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 01:05 ID:Z/J3B094
もうブチギレですw
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 02:00 ID:vg98fkIC
もうすぐこのスレもおわりだねー。

このスレの寿命が先か、
それとも1Ds発売が先か?w
929名無CMOSさん@画素いっぱい :02/11/30 02:04 ID:Q9ZrKeGL
>>917
あ、ごめんね〜漏れプロなんでHPにうpしたりしないんだわ。
すでにテスト機使わしてもらってるし
特に問題ないとおもうッス。

値段も巷の値段じゃないしPMAで発表される次期機のことも知った上で購入だよ。
930名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 02:06 ID:2YBD3FNU
>>929
しらじらしいね。
ホームページにうpするモッチ−はプロじゃないんだ。
931名無CMOSさん@画素いっぱい:02/11/30 02:16 ID:Q9ZrKeGL
>>930
もう馬鹿かと、アホかと。
自鯖でサイズ制限とかあるのかよ?
鯖探すとか、見つけるとかぶっこいてんじゃねーよ。
煽りに煽りで返したまで。
煽った本人じゃなければ黙ってる方が吉かと。
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 02:19 ID:qEBEEVR3
>>931
アフォはほっとくのが吉かと
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 12:01 ID:OTi+bVx4
予約したけどヤフオクだとどのくらいで買ってもらえるか心配です。
最初友達に売ろうかなと思って聞いたらイラネェーヨと言われた(つД`)
中古で出してもたかがしれているので......
みなさんどう思います?
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 12:16 ID:1ZXFWB9x
アフォはほっとくのが吉かと(笑
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 12:30 ID:OTi+bVx4
>>933
そんなあなたも1Ds買ってくれなそうですね.....
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 12:34 ID:qEcL1neq
1Dsスレでちょっと話がでたPHASE ONEのCapture One DSLRのトライアル版でてますた。
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 20:35 ID:rr3jf4iL
>>936
出てるんだけどMAC用オンリーなんだよね。
公開日に見に行ってかなりガクーリきたよ…
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 13:07 ID:Ad/QLplK
1Ds買おうと思ってますが、そんなにダメデジなんですか?
代わりに何買えばいいですか?
939名無CMOSさん@画素いっぱい:02/12/01 13:08 ID:u4Eyd3Ii
>>938
ダメじゃないから、そのまま1Ds買いな。
940名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 13:24 ID:+Z+ctPyk
>>938

あんたには 写るんでそ がお似合いだ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 13:25 ID:OCqVojUY
>>937
http://www.i-inc.jp/
ここに比較データあるよ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 13:32 ID:OCqVojUY
もっちー曰く。
「今現在では1Dsがベストでしょう。12月7日に発売だそうですね。(24mmティルトシフトレンズがあるキヤノンはうらやましい。新製品のEF24-70mm F2.8L USMもいいなあ。)」
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 18:54 ID:zFIJzrxB
>>942
そのもっちーの言葉は、裏を返せば、
14nが出ちゃえばそっちの方が良いよって事なんでしょうね。

でもちょい前にもいくつか書き込みあったように、
どっち買っても画質的にはそんなに公開しないだろうから、
おいらは1Dsいっときます。

はやくこいこい、12月7日!
944943:02/12/01 18:55 ID:zFIJzrxB
あ、公開>後悔っす・・・欝死・・・
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/01 19:10 ID:ftFz1XDA
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 01:46 ID:r/IhwxzS
おまえら,来春のニコンD2のことは知っているよな?
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 09:02 ID:y070Q7i8
D2とD2スレは消えましたが何か?
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 12:37 ID:etKkI8zJ
もっちが1Ds買うみたいだよ。キャノソ発表会で聞いた。
949781:02/12/02 17:23 ID:Bm36D2Hc
12月になったけど、まだ販売店から7日の納品の是非の連絡こない。。
多分だめとは思っているが、気になる。
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 20:47 ID:6HXuySWq
予約してるんだけど、まだ販売店から価格の連絡こない。。
気になる。
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 20:51 ID:O0jRwP++
俺は予約した店に問い合わせたが、未だに何台入荷するか
決まっていないから納期はわからないと言われた。
価格は他店の値段を参考にするみたいで未定だと。

淀が95万円+10%だと実質 897,750円だし
価格comで898,000円だから予想はつくんだけどな。
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 20:55 ID:mSaicRpk
銀一は、90万前半って言ってたよ。
てことで、当面は89万ぐらいが妥当のようですね。
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 21:03 ID:Xs9ggeFm
こんなキワモノセンサーの付いた寿命の短そうなカメラよりも
同じ値段でレンズセット一式丸々買えてしまうSD9にしておいたほうがいいぞ。
解像度だってそんなに変わらないし。
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 21:28 ID:O0jRwP++
951だが、価格comだと 898,000円に消費税が加わるから
実質 942,900円だな。
淀の方が 45,150円安い。

955名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 21:50 ID:3iPGy6n1
>>954
その差額でそこそこのデジカメが買える・・・・

956名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/02 22:00 ID:y070Q7i8
その差額で大衆ソープいける・・・・
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 08:52 ID:amAxM63P
うちも販売店から全然連絡無しだ。
12月7日に変更になったのもこっちから連絡して初めて知った。
ただ店員氏は『観音サイドから価格以外の情報が全然出てこない』とのこと、
どうやら初回出荷はそうとう少なくて、それを各販売店に割り振るのに
苦労してると思われ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 09:04 ID:NvBoIoa/
予約店も大変だね
発売するんだかしないんだか.....................
しかしソレより大変なのはCanon自身か?
そりゃそうだよな画質だけなら14nやSD9と対して変わらないのはツライワナ
もちろん防水性や強度などは素晴らしいけどな
しかしこのデフレの時代に間違った商品だすよ。馬鹿な会社馬鹿なユーザー

買っても大した効果ないだろうね
サンプルとしてリサイズしたらあら不思議D60と対してかわらない汚い色・ギザギザ・ノイズ
こんな馬鹿でかい画像みるとしたらPen4 3Ghzしかないわな。メモリーもMaxでな
まぁ金喰い虫だこと。。。呆れるね

一般人が買うとおそらく20-50万の追加投資が必要と思われるな
馬鹿な会社に騙されてカワイソウに
しかも次の夏にはD90が出るというのにさぁ〜
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 11:27 ID:cxbVTYsZ
相変わらず、下手なアオリがつくね(w
だいたい一般人は買わないよ。。。
14nも、国内実売の予想価格は60後半から70との予測がでてるし、
どんなに安くても、今のレートでは60前半・・・
1vボディで80後半なら妥当だと思うよ。
後、リサイズしたら汚いってのは、カメラのせいじゃない。
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 12:05 ID:Wk82K0UW
でもD90は来年6月当たりにでそうだよね。800万画素、実売25万かな?
JpegでもNRキャンセル機能を付けて欲しいな。
961名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 12:23 ID:cxbVTYsZ
D"90"なら、やっぱり900万画素になるのでは?(w
とりあえずこのクラスは、ボディの質をあげて欲しいよ。
銀塩で1vを使ってる人間が、
30や60を使うと、泣きたくなるからね。。。
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 12:27 ID:nDJYHQqN
大久保順平、キャノンに就職して元気にラグビーを続けてます。
http://www.canon-bm.co.jp/~serenars/member/m29.html

当時の帝京大学ラグビー部員による集団レイプ事件
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-Jan98/s_news1302.html
婦女暴行の疑いで20日、逮捕されたのは、駒橋英樹(21)
鈴木晋士(22)、大久保順平(20)、芝崎拓明(20)
岡田晋平(21)の5容疑者。
http://members.tripod.com/~gikohahaha/rapers.jpg

963名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 12:37 ID:VlItT4FE
新スレ立てときました。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1038886566/
964781:02/12/03 20:09 ID:9ZTp5e8M
>>962
うーん。キャノンを愛する者としてはかなり失望するな。マジで。
他人の婦女子を暴行した者を社員として雇用する企業だとは。。。
残念な気持ちは正直あるな。
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 21:26 ID:gRRkYveC
キャノンはドキュソというのは常識だからいまさら失望しなくても。
宣伝活動には熱心だからキミみたいにキャノン信者も多いと思う。
しかし業界での評価はヤクザ企業。
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 21:58 ID:qaIKDHKX
でもD90は来年6月当たりにでそうだよね。800万画素、実売25万かな?
銀塩で1vを使ってる人間が、
30や60を使うと、泣きたくなるからね。。。
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 21:59 ID:z2NJYfyv
いっせんまん画素ごときで、Pen4の3Gがいるか?
メモリマックス?(w
画像サイズだけなら14nのほうがでかいじゃん。
いっせんまん画素の1Dsでそうなら、いっせんさんびゃくまん画素の
14nだといったいどれだけのスペックが必要なのか教えてもらいたいもんだ。
Xeonのマルチプロセッサマシンでも用意しろってか?
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 22:03 ID:gRRkYveC
>>967
オタがサンプル撮るだけなら必要ではないが、
仕事で使って効率を考えると絶対必要だ。
単純に考えて今までの2倍のスペックがないと同じパフォーマンスが出ない。
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 22:46 ID:GdVjwRwd
仕事で使う人がWinですかぁ・・・(wwwwwwwwwwww
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 22:51 ID:TNf3xobM
んなことはない。電通でもWinつかってるぞ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 22:58 ID:GdVjwRwd
>970

だから?
972名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 23:20 ID:6lxisKGG
はあ?
普通はWINだぞ。
おまえは何年前からやってきたんだよ。
MACはもはやほとんど絶滅状態だよ。
あ、キャノンはMACの販売代理店やっていたっけな(w
お仕事ご苦労さんだねキャノ社員さん。
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 23:23 ID:GdVjwRwd
>>972

あっそ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 23:36 ID:sh1bJdVL
実際、画質だけなら最新のハイエンドコンパクト+レタッチで
シロートでもガンガン追いこめるので、安い一眼レフの立場が
危なくなってきている。

ただ、APS-Cサイズで800漫とかやっちゃうと、画素ピッチが
だんだん苦しくなり、コンパクトカメラっぽい画質に落ちて
ゆくような気がしなくもない。ここはひとつ、ケチケチしないで
フルサイズにすべき。
975名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 23:45 ID:cxbVTYsZ
いや、まじめな話
Win使ってるカメラマンなんて知らないな。。。
デジタル対応の貸スタでもMacが標準だし。
デザイナーさんでは、たまにいるけど・・・
976名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 23:49 ID:8+Wr96sy
いや、まじめな話
MACって、CRTなくなっちゃったの?

最近dと見ませんが。
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/03 23:59 ID:6lxisKGG
MACは遅くていかん。
978名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 00:04 ID:/9PQAjna
>975
NC使いは、マカーでもWinを使ってるYO!

つーか、無知?(わ
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 00:12 ID:49pDNvPQ
macユーザー飽きて減ってきてると耳にしたがホントなのか?
980名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 00:15 ID:13Gffp5G
>>976

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0105/22/n_nocrt.html
↑を参照しる。

って、俺のPC環境はP4の2AGHzだけど問題ないと思うけど
どうなん?
メモリはPC800 RIMM 1GB だけど。
別に仕事でガンガン使うわけじゃないからいいと思うけどな。

未だに入荷の連絡が無いけど、数少ない初期ロッドを使うか
来年のセカンドロッドを使うか微妙な気持ちだな。
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 00:17 ID:JoGT+B6+
もはや圧倒的な性能差があるのでMACに勝ち目はないだろ。
仕事に影響が出てきてしまうレベルなので、プロは否応なしにWINを使う。
982名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 00:28 ID:XJcCtgbu
最終的に印刷が絡まなければWinの方が(・∀・)イイ!!

>>980
うちと同じ環境だ!
一枚ずつを扱うなら全然問題ないんだけど
複数枚を同時に使いレイアウト等するとツライ

俺のまわりの写真を仕事でしてる人間は全員Macだなぁ・・・
おれだけWin・・・
983名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 00:29 ID:7Eg6NMNW
パーソナルユースならWinでもいいけど、印刷所はMacが圧倒的に多いんだよ。
それに、自作派が多いWin使いは、いわば貧乏な香具師だろ?
984名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 00:31 ID:mHifEmHU
MAC、インテルにのっけるのでは?
OSもMACH(?)ベースだし、移植しやすいと思われる。
985975:02/12/04 00:39 ID:pRuuA3k1
まぁ、どっちでも好きなほう使えばいいことなんで、
喧嘩売るわけではないけど。
でも、Win使ってるらしい人たちが、
写真業会全体がもうWinしかないように書くのは間違ってるかなと・・・
やはり、まだMacが圧倒的に多いと思うよ。
動画関係の業界に比べれば、性能的にもまったく問題ないし。
電通写真部やアマナさんとかもまだまだMacだし、
玄光社の本もMacだもんね。1Dsの内覧会の会場もMacだらけ。。。

986名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 00:57 ID:13Gffp5G
>>982

同じ環境でHOTしますた。
でも、この環境だと1DならPhotoshop7上で数枚のファイルを
開けるけど、1Dsだと2枚開くのは無理っぽいかもですな。
一応、メモリ割り当ては70%にしているが・・。

987名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 01:01 ID:PzPO4ec1
2枚無理… って、レイヤー何十枚使ってんだ?
988名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 01:15 ID:13Gffp5G
>>987

フォトショ7で1DsのTIFFファイルを開いて味噌。
メモリ割り当て70%の設定だとフォトショに635MB割り当てられるが
調整レイヤー2枚追加しただけで267MBの使用だぞ。
ここまで書けばわかるよな?
989名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 01:32 ID:PzPO4ec1
つーか、なんで70%なんだ?
それにTiffとPDSの内部処理の違いを知ってんの?
知ったかクソか?
990名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 01:34 ID:JoGT+B6+
>>983
印刷所も大手はほとんどWINだぞ。
零細は設備投資ができないので、いまだにMAC使っているだけだ。
WINになるのは大きな流れなので次第にそうなってしまうだろう。
なによりも質の高いソフトがWIN中心になってしまっているので辛いだろう。
991名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 04:10 ID:xW3tsNiI
>なによりも質の高いソフトがWIN中心になってしまっているので辛いだろう。

はぁ?
992名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 08:45 ID:YOdTzKcs
>990
(゚Д゚)ハァ?
993名無CCDさん@画素いっぱい :02/12/04 10:49 ID:PXM+d9YY
>>990
ほんとか?

市ヶ谷や秋葉原にある大手はMacだぞ。
女子社員がG3で毎日表に出せないあそこを消しているんだぞ。
まぁ事務系はほとんどWinだがな。
994994:02/12/04 14:25 ID:vWTcfYeR
994
995995:02/12/04 14:26 ID:8XEAYurh
995
996996:02/12/04 14:29 ID:8XEAYurh
あと4
997997:02/12/04 14:30 ID:vWTcfYeR
あと3
998名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 14:41 ID:U78wBZ1T
1000!!!
999名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 14:41 ID:U78wBZ1T
早漏だった・・・
1000名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 14:41 ID:U78wBZ1T
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。