【小型】スクエアデザイン FinePix F402【発表】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい

210万画素ハニカムCCDを搭載した
xDカード採用のスクエアデザイン小型単焦点モデル「FinePix F402」発表
-「F401」の姉妹機となる、単焦点レンズ採用の小型軽量モデル。
-CCDは1/2.7型210画素の第三世代 スーパーCCDハニカムIII を採用。
-レンズは6.0mmF3.2の単焦点レンズを採用。35mm判換算で39mm相当。
-ピントはAF。マクロモードでの最短撮影距離は6cmまで対応。
-ISO800/1600相当(1メガモード時)での撮影も可能。
-液晶モニターは1.5型TFTカラー液晶を採用。
-連写は秒間2コマで2コマまで連続撮影可能。
-バッテリーは小型リチウム電池。液晶ONで140枚、OFFで400枚の撮影が可能。
-記録媒体はxDピクチャーカードを採用。16MBカードを付属。
-充電とUSB転送が容易なクレードルに対応。クレードルは別売(5,000円)に。
-サイズは77×69×22mm。重さは125g(本体のみ)。
-50,000円。10月13日発売。 

※発表会語録>>2

■商品情報
FinePix F402
http://www.finepix.com/f402.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 12:38 ID:G05AWfTB

・FinePixは最高のプリント画質が基本コンセプト。
・フロンティアなどで培ったシーン判別による各シーンでの最適な画質を実現した。
・あらゆる条件でいいプリントが得られるようにした。
・今回のモデルはスタイリッシュコンパクトがコンセプト。デザインを先行して開発した。
・xDピクチャーカードは小型軽量化に貢献している。
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 12:40 ID:mwPGpqw0
>>1
グッジョブ!!
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 12:40 ID:lmD5RyPe
ブィ〜ン
5( ・∀・)さん:02/09/19 12:43 ID:gZpVzMI/
▲324万画素・光学3倍で200g「FinePix A303」▲
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1028731768/

FinePix F401〜販売台数1位だコノヤロー!!〜その3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1029671124/
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 12:43 ID:G05AWfTB
フジのニュースリリースはたぶんココ↓
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj962.html
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 12:45 ID:Jgxll7I+
7げっと?
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 12:45 ID:mwPGpqw0
>-連写は秒間2コマで2コマまで連続撮影可能

( ̄○ ̄;)!お、おい!2コマって…
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 12:50 ID:rEICY4Ye
http://www.digitalcamera.jp/
画像もキターーー
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 12:50 ID:Jgxll7I+
不治って下位機種に目に見えるスペックダウンしてくるよね。
まぁ戦略なんだろうけど・・・。
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 12:52 ID:4gQMl9Cz
大きさ比較

50i
(幅)85.5mm×(高さ)71.0mm×(奥行き)23.5mm(突起部含まず)
160g(バッテリー、スマートメディア含まず)

F402
サイズは77×69×22mm。
125g(本体のみ)。

一回り小さくなって軽くなてーるね。イイ!!
カシヲやソニーの小さいのと比べると大きいのかな?
AFだし画質良さそうだから、おれはこっち買うけど。
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 12:54 ID:mwPGpqw0
クレードルって機種ごとに買わなくてはならないのはフジの戦略?
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 12:56 ID:mwPGpqw0
>>9
スーパーCCDハニカム搭載 カメラ付き携帯電話「D251i」で撮影
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 12:58 ID:s16ckV3D
電動レンズカバーに戻ってしまったのか。
FP4500で、あれだけトラブっていたにもかかわらず。

当分、50iでイイヤ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 12:59 ID:rEICY4Ye
言葉が足らなかったね
カメラ本体画像という意味で書いた
>>13
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:05 ID:k9iYl9xj
f401とどちらが買いですか?
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:06 ID:mwPGpqw0
>>15
いや>>13に深い意味はないです。

>>16
光学3倍ズームが要るならF401
不要ならF402
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:07 ID:Vk8VGtB5
>1が見れないの自分だけ?
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:07 ID:KM5EluOP
ちょっとデザイン微妙・・・。

つーか、
http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2002-09/19/PIC_0006.jpg
この上の真ん中の奴にならなかったのかよ!?
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:08 ID:4gQMl9Cz
>>13
携帯電話にしては、よく撮れた画像だな。
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:09 ID:Vk8VGtB5
>1
ああ、このURLで来るぞってことか。
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:11 ID:G05AWfTB
>>18>>21
そゆことです。
ニュースリリースも待たずにスレ立ててすいません。
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:13 ID:mwPGpqw0
>>19
青く光る路線だからな〜。
それはちょっと似合わないのじゃないか?
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:19 ID:Vk8VGtB5
>>22
いえいえグッジョブれす。
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:20 ID:oq+cxmjm
試作の真ん中の奴だったら俺はF401買ってたな。
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:34 ID:mwPGpqw0
>>25
俺はどうせF401を買ってたと思う。
やっぱり200万画素機なら3倍ズームが欲しい。
単焦点機ならもっと小さくならなかったのかな?
フジに小型化の技術がないとは思えないんだけど。
実際に部品を小型化してるのは下請け部品メーカーなんだけどね(w
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:48 ID:tcGpDdpB
なんかあんまりかっこよくないね。
電子天秤みたい。
俺はF401の方がいいな。
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:52 ID:eXt5Yzgb
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 13:54 ID:CXkzCKtg
>>26
これ以上の小型化はいらないと思う。
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 14:00 ID:jbFrKSvz
オラオラ、たまちゃん様が2getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  `・ω)ミ
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
>>3二足歩行でアザラシより遅ぇのかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>9以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 14:01 ID:eXt5Yzgb
盛り上がりそうにないネ
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 14:17 ID:UDmaVGIN
同じようなのばっか出してどーすんの?
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 14:24 ID:Eugj2M7z
感度1600は魅力だけどレンヅがやや暗いね。
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 14:51 ID:uOBi1Z7a
それにしても高い。
なんか物だけ見たら1万円だって出したくないぞ。
チロルチョコが500円みたいな雰囲気。
まぁExi以降のチビ全般に言える事だけど。
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 15:04 ID:esNxC0XQ
ズーム無しにしては値段高すぎない?
¥39800とかだったら401買っちゃうと思うんだけど…
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 15:09 ID:UDmaVGIN
いくら?15000くらい?
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 15:23 ID:Ra4AV65G
あっ、更新されてる
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 15:26 ID:bK701y6p
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 15:26 ID:Nig+mg5Y
http://www.finepix.com/f402.html
の商品情報もう見れるね。
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 15:39 ID:ipdUnMAC
充電式リチウムイオンバッテリーなのに
クレードル別売ってなんだかなぁ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 15:43 ID:1swHundd
まだ間に合う・・・
単三バッテリに訂正してくれ・・・
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 15:54 ID:1swHundd
まだ間に合う・・・
AV出力がついてマシタと言ったくれ・・・
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 15:57 ID:zs/3aq5T
まだ間に合う・・・
光学3倍ズームがついてマシタと言ってくれ・・・
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 16:00 ID:EYVrp5Dx
実売35kがギリギリ出せる線だな
40kなら401買うわい

とりあえずXのフラッシュ設定、エクシのマクロなし
などの欠点はないのかな?
xDってのは俺的には欠点だが。
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 16:01 ID:dEOvv1yf
まだ間に合う・・・
クレードル付属にしてくれ・・・
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 16:11 ID:qvi11Zlv
単焦点レンズでF3.2って・・・
正直スペックだけ見ると、誰が買うんだってカンジ。
\30000以下でやっと売れるかな
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 16:20 ID:vn7jFmxK
動画もケチってるな
491が最長2分だったのに402はなんで1分に減ってるんだよ
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 16:40 ID:+zTbt8C+
小型軽量ってなら、短小転ならエクシ以下じゃないと
意味無いな。4500で良いんじゃない別に。
49名無し~3.EXE:02/09/19 16:41 ID:up8V+zWU
小型化でハードのオミットは仕方ないが、ファームのレベルが下がるのはゲンナリ。
5049:02/09/19 16:42 ID:up8V+zWU
名前戻し忘れた……
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 16:44 ID:gt4N+Sua
ハニカムなんかもういらねーよ!
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 16:45 ID:9fCkyToG
クレードルってなに?
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 16:59 ID:oq+cxmjm
これは40iの後継機だなー。
丸型フェイスはちょっとナニ。
どうせカラーバージョン出るんだろうし
黒を待ってもいいかな?
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:00 ID:k9iYl9xj
>>52
急速充電池の略
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:01 ID:dEOvv1yf
性能落ちてるじゃねぇーか!!
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:03 ID:SIanS5x2
>>52
USBの略
57名無CCDさん@画素いっぱ:02/09/19 17:07 ID:e/S9LgPV
こういうカメラもあっていいとは思うが高杉。実売¥25kならな・・・
58S30 ◆SExSEXbI :02/09/19 17:10 ID:49rJ1LBD
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:10 ID:oq+cxmjm
金銭感覚がアジアな奴が多いな。
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:21 ID:9fCkyToG
なんか洩れ素人でスマンのだが、これなら恐らくさらに値下がりするだろう401のほうが
いいのではないかと思うのですが、どうですか?
スマメはそんなにダメですかね?
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:26 ID:oq+cxmjm
まだ物が無いうちに論じても始まらないけど、
単焦点=起動が速い、サクサク撮れる、
というFinepix1500→4500→50iという伝統が守られてるかどうかによる。
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:45 ID:i8A8JLDH
最近4500が安売りしてるから気になってたんだが
こんな物を作ったとは。。。

結構いい感じ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:49 ID:oq+cxmjm
しかしこれって新型充電池なのな・・・。
NP-40って今までNP-60持ってる奴は買い替えられないね。
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:50 ID:Vk8VGtB5
>>52
【クレードル】:
合体デジカメロボの下半身。
これを併用することによってデジカメロボ本来の性能が発揮される。
一説には、超合金世代、ガンヲタ世代の購買意欲を煽るために
あえてこの方式を採用しているとも言われており、
全日本出字科芽学界でも濃厚汁濁に支持されている。
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:51 ID:7DbtQJCp
>>64
不覚にもワラタ
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:56 ID:UDmaVGIN
青く光るとコソーリできません
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:58 ID:7DbtQJCp
ズーム無しはかなりイタイね
こりゃ401に勝てない気がする・・・
68:02/09/19 18:02 ID:9fCkyToG
まってたけど、401にしようかなぁ、どうおもう?
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 18:32 ID:saIYqkPM
もう後継機出るのか!と思ったら… iシリーズの後継機かよ…

>作ろうと思えばカシオのEXILIMより小さなデジカメも可能
頼むからそれを出してください。

>当社デジカメの基本コンセプトである“写真画質”という性能条件をクリアした上で
そんなこだわんなくても、小さければ売れますから。
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 18:41 ID:N+syyRtr
これ以上小さくしなくていいだろ?
持てなくなっちゃうよ〜ヽ(`Д´)ノ  ウワァァァン!
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 19:16 ID:Ra4AV65G
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 19:35 ID:I3ey3zaS
う〜む、単焦点で22mmかぁ。光学三倍ズームで20mmぴったりに収めた
某機がいかにすごかったのかを思い知らされるようなデジカメだなぁ。
D7も発売当初よりも後からの評価が高いんだよね。
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 19:53 ID:PRL6pgcY
まるで50iのレンズカバーとっぱらったようなデザインやな〜
mp3付きのやつ出ないんかいな?待ってるのに!
もっかい50i買い直すかな〜
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 19:57 ID:d4FytruU
>>72
某機は薄型化の弊害でマクロが25cm〜という罠。
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 19:58 ID:7VRmA72+
4500よりいいところって?
76456:02/09/19 20:15 ID:UDeOjQuq
体重がぜんぜん違う>>75
4500はデブ
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:20 ID:KvcZFxqX
駄目ヲタってなぜもこうなんだろうか。>>72
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:31 ID:4gQMl9Cz
6cmマクロとISO1600高感度。
このサイズの中ではたぶん高画質。

いいんだけど、あとは値段だけだな。
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:33 ID:A0pgFq03
フジの最近のデジカメって撮った画像を自由な位置拡大して観る機能ある?
そうでなきゃこういうサイズのマクロ意味ないので。
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 20:38 ID:B1seaq3e
>>75
・ハニカムIIIはIよりはかなり良くなってる。
・xDは省電力(らしい)
・ISO200〜1600まで使える。
・シャッタースピード1/2000までいける。
・ベストフレーミングが使える。
・2コマ/秒の連写
・軽く、薄く、小さい。

ってなところか。
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:09 ID:yZQ7d+s1
>>79
あるYO!!
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:12 ID:2tWO6pvc
今50i使っているんだけど、この新型に買い換える
メリットってありますか?
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:17 ID:kDeDKird
>>82
デメリットの方が多いような気がする。
メディアもスマメとxDで異なるから流用できないし。
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:30 ID:tXRp++87
>>79
>そうでなきゃこういうサイズのマクロ意味ないので。
言いたいことが良くわからん
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:34 ID:wU6EFGwQ
なんでこんなにカッコ悪いの?と。
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:36 ID:yZQ7d+s1
>>84
>>79は花などを撮影したときに
細かいところまで拡大して見たいんだろ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:40 ID:oq+cxmjm
花というより地図とか店で撮りたいのだろう。
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:42 ID:yZQ7d+s1
>>87
あ、そっか。
そういう時は200万画素クラスのマクロ撮影可能なコンパクトは役立つな。
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:46 ID:kDeDKird
2万円台で発売されたら神!
予想は39,800円くらい?
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:53 ID:kDeDKird
■インプレ
富士写、スタイリッシュで高性能な小型デジカメ「FinePix F402」(ZDnet)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/19/fuji_f402.html
「xD-Picture Card」を採用した小型軽量デジカメ「FinePix F402」(PC Watch)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0919/fuji.htm
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 21:58 ID:Vk8VGtB5
細かい文字がうまく撮れてるかというその場確認は
産業スパイにとっては重要なんだろう。
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:08 ID:yZQ7d+s1
>>91
>>79タンは産業スパイだったのか…
9382:02/09/19 22:30 ID:2tWO6pvc
>>83
レスどうもです。

デメリットというと…
 クレードルが別売り
 MP3再生機能ナシ
といったところですか。

結局、光学ズームは無いんですよね?
うーん、ちょっとガッカリです。
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:31 ID:oq+cxmjm
光学ズームが要るという人は4500や50iは使えないな。
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 22:36 ID:kDeDKird
F401の姉妹機だからね。
光学ズームが欲しければF401を買うべきだよ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:07 ID:564Vcnr8
思ったほど小さくなく性能もイマイチでがっかり・・・
でもコレはコレでアリなのかなぁ〜?
いちおう発売されたらチェックしとこう。
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:09 ID:uOBi1Z7a
やっぱり暗所ストロボ強制発光とかイルミネーションって
コソーリ対策でお上から通達があるみたいだね。
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:11 ID:/o6BLvjX
あぁ、やっぱり、
1600×1200のFine記録は無いのかぁ。
欲しい〜。
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:12 ID:1mRDCIWY
どうしてレンズが暗くなってるんだ・・・?
これで4万近い値段だったりしたらイヤ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:23 ID:kDeDKird
F100!!
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:36 ID:yZQ7d+s1
>>97
暗所ストロボ強制発光?
そんな機能あるの?
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:43 ID:yZQ7d+s1
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:44 ID:OUYZ24c2
フジのって、なんで画像サイズが変則的なの?
2048x1536とかで良いと思うのだが。
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 23:47 ID:kDeDKird
>>103
CCDが自社製だから。
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 00:49 ID:d4WUeGNi
>>102
微妙な価格…
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:02 ID:8jirL4Qa
以前フジのやつ使ってたんですけど赤色の発色がオレンジっぽかったんですけど
最近のやつはどうなんですかね?
それにしても高すぎますね。
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 01:13 ID:b3d/qk2+
>>105
最近のは多少自然な色合いに近づいてきてる。
少し黄色っぽいかもしれないけど。
4500も最初は高かった。
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 02:49 ID:cd0VT+qm
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 02:59 ID:pqM0dp+r
ISO1600ってどれくらいつかえるんだろ?
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 03:02 ID:tHPLx8Az
>>109
フラッシュを使えない場所での記録用。
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 08:49 ID:jj/RO/UA
F401が安くなるのはいつ?
後継機とは言えないと思うんで、安くならないかも……。
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 09:14 ID:zkqxAowT
>>111
反ってF401の人気が出てしまうカモ。漏れも期待はずれだったのでF401購入ケテーイ
113111:02/09/20 11:16 ID:jj/RO/UA
>>112
レスさんきゅー。

俺もF401にケテーイしますた。
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 11:17 ID:Olv+rhRK
>>113
そのほうがいいよ。俺は予算にもう少し上乗せしてF601を買うことにしたよ。
115111:02/09/20 11:23 ID:jj/RO/UA
>>113
601もいいよね。
俺はそこまで予算ないッス。

デジカメ初購入なんで、まあこんなもんでしょー!
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 11:29 ID:o2n0HAHw
>>114
F601か。1600x1200があれば買いだったんだけど…。
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 12:12 ID:/Q/rHRgZ
もっと小さく、もっと。
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 14:30 ID:Um0nCCiv
F401の後継機だと信じ込んで理解できてない人へ
ラインナップの位置関係

6800Z→F601
4800Z→F401
4500 →F402
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 15:09 ID:zQRIQ6pE
↑なんでそんな必死なんだ?
そんなに早々に型落ちになるわけないじゃん
自分の買ったもの好んで使えよ。
120Dimage7iユーザー:02/09/20 15:19 ID:joE6XhGl
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 16:39 ID:ujDU/9//
>>118
や〜、それは皆さん理解していると思いますよ。新作同士だから単純比較しているだけで。
でもご親切にどうも。
122eggy房:02/09/20 17:46 ID:i4JmsSRa
漏れは、人柱覚悟でxD機を買う







覚悟をさせてくれ
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 17:48 ID:zQRIQ6pE
陰ながら応援するよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 20:41 ID:55qkaIRC
>>122
漏れも応援してるよ!











漏れは今日401を買ったけど・・・
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 22:07 ID:jlKAutfW
小ささにこだわらないなら401買うのが正解だろう。
早く402の実物見てみたいな・・・
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 22:27 ID:1msuE3Th
ここは新機種スレだったのですねー。

タイトル見て、「ジサクジエン」と読んでしまい、敬遠してました(w
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 22:30 ID:VUaeuxJj
エクシリムやU10の発表のときほどインパクトを感じないなぁ
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 22:38 ID:X3cMe98I
>>127
それは仕方がない
まだ401を中心に売るつもりだから
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 22:44 ID:a1KO9nd/
>>128
Meなのか98なのかハッキリしろ!
xpもIDに入ってたら神!
130名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 22:50 ID:C+Ei0LWB
しかしこれは先にF404を出して後から401を出すべきだったなー。
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 23:18 ID:VUaeuxJj
小さくて軽くてそこそこ画質が良くて価格も控えめの機種が欲しい。
ズームはなくてもいいから軽快に動作することが望ましい。
ストロボ設定をいちいち忘れるとかマクロがないとかは論外
将来性を考えると今からスマートメディアを買うのもなぁ〜

と言う人に向いているかな
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 23:30 ID:b3d/qk2+
F402は4500の後継機に当たるが、電源が単三仕様ではない。
やはりスタイリッシュコンパクトモデルには単三は難しそうだ。
コンパクト機で単三仕様なのはエントリーモデルのAシリーズのみになるのかな。
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 00:03 ID:wkkVX9Ot
昔の機種と違って、フル充電しとけば、普通の使い方なら
1日や2日以上持つから、継ぎ足し充電が気兼ねなくできるリチウムの
ほうがおれは好き。
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 00:58 ID:Iu+hWjfI
この正方形のデザインがどうも好かん。
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:10 ID:dRauRBLS
>>128
マックなXもあるわな。3cって事でパームも?
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:18 ID:5gXrhh2P
ACアダプターより
急速充電器を付けてくれた方が、
予備電池を買いやすい気がする。
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:30 ID:0ZZ7BGHE
>>136
ACアダプターだとリーダーとしてPC接続時の電源としても使える。
急速充電器付属の場合、
いちいち本体から出して充電しなくてはならないし、
電池が充電されてないとリーダーとして使えない。
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 01:47 ID:5gXrhh2P
>>137
予備電池を使う場合の話だけど、特に旅行時とか。
ACアダプター持参なのかなあ。
人により枚数は撮らないか?
難しいところだなあ。
結局、予備電池と急速充電器は買うけどね。
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 02:36 ID:hVm9Ji5u
CCDはF401と同じですよね?・・・
F401の画像ってノイズ少ないけと、なんかシャープネス足りない感じしませんか?
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 02:45 ID:0ZZ7BGHE
>>138
枚数を多く撮る人だけ別途購入しろということなんじゃないの?
俺の場合は普段がACアダプター+クレードルという使い方だから
今のところ、予備電池や急速充電器の購入予定はない。

>>139
CCDはF401と同じ。
画質はCCDだけで決まるものではないが、
スーパーCCDハニカム特有のクセのある画像だと思う。
IXYよりF401はシャープだと思うけどな〜。
シャープな画像を求めるなら縮小してシャープネスをかけるしかないと思う。
300万画素以上のカメラでもシャープなのを撮れるよ。
141名無CCDさん@画素いっぱい :02/09/21 06:58 ID:Cl2p1/It
現在普段用にF401と50iを持ち歩いてますが
バッテリーとメディアが使いまわせるので重宝
してますが、50iは感度的に手ぶれに弱いので
F402には惹かれるなぁ…しかも初売り価格安いし。
漏れ的よさゲポイントは
・50iよりコンパクト
・短焦点なので爆速&
   レンズが固定なので画質への(それなりナ)期待
・F401、601とUSB端子は同じゲ。
・フジなので記憶色ッポい発色と失敗写真は少ないでしょう。
ダメポイントは
・レンズが暗い>CCD感度が上がってるので相対的に落とした?
・画角がセマ〜ン>スナップ撮り要素を考えると33-35位に・・・
・電池とメディアが使いまわせぬー>まぁいいけど。
・ダメッX信者に叩かれそう(藁>どうでもイイが。

F401はズーム付コンパクトの中では起動も早く成功写真
が撮り易く、デザインも質感もお値段もお手ごろでバランスが
いいデジカメラですが、気軽にポケットから出し入れできる
短焦点タイプも持ちたくなるんですよ。
しまうのが速すぎてレンズを引っ掛けるのでw
でもサイバーショットUやエクスリムはいまいち帯に短いし…
402は¥34500スタートの店があるから買いそうだ…

どのデジカメラも安くなるまで待つという人が多いですが
待ってる間に逃がすシャッターチャンスはプライスレス…
お金じゃ買えないですよ〜
142名無CCDさん@画素いっぱい :02/09/21 07:31 ID:Cl2p1/It
あとシャッターラグがフジとしては0.1秒と最短になっているのも気になる。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf402.html#1Q2

でもFx4500や50I、F401に比べフォーカス、撮影インターバル
起動が微妙に遅いのは何故?ムムム…xDの優位性実は無い?

http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fx4500.html#1Q3
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fx50i.html#1Q2
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf401.html#1Q2
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 08:58 ID:ytEJQbps
確かに画質、スペックの割には安いよね。
XD対応でフジも本気っぽい!
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 09:09 ID:HYjMFJ00
モニターの当選発表いつですか?
一応応募したんだけど。
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 11:58 ID:0ZZ7BGHE
>>141
50iのようなMP3再生機能が、F402には付いてないけどいいの?
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 13:09 ID:gkXCvRWL
50iから最も不要だった機能、MP3が省かれて喜んでる奴は多い。
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 16:36 ID:5gXrhh2P
ロングストラップって、どのくらいの長さかな?
首から下げられて、上着の腰のポケットに入るような物が、欲しいんだけど。
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 17:05 ID:Wm2NxTPV
>147
ケータイ用のがいくらでもあるだろ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 19:20 ID:YVM1CmJl
>>141
F401で撮った画像をA4で印刷するとどうですか?
きれいですか?
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 19:51 ID:SaEEmeOJ
歴代同様、半年もすれば在庫ダブつき(ケーブルならぬメディアならぬ)クレドル付で売られると思われ・・・
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 20:35 ID:0ZZ7BGHE
>>149
141ではないけど横レススマン
4Mファインで撮ったものなら我慢できる範囲です。
A4に印刷したときは200万画素機においてはトップクラスの画質ではないでしょうか?
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 20:35 ID:1QFnYtTh
a303とどっちが画像きれい?
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 20:37 ID:83okU9k2
>>146
>50iから最も不要だった機能、MP3が省かれて喜んでる奴は多い。

50iは4500にMP3機能を付けたものだと思うが…
F402は4500の後継機なので
省かれたのではなくMP3機能搭載というコンセプトがない。
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 21:04 ID:F3aQCfkg
>>153
4500にMP3をつければ40iになると思われ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 21:11 ID:83okU9k2
>>154
40iの後継機種が50iだという罠。
156141:02/09/22 07:32 ID:DRpZYNRl
れすどーもです。
>MP3
人それぞれですが自分の場合50iのMP3機能は必要なかったです。
というかネットウォークマンとか持ってるし。その点では待望の短焦点小型機なのです。
機能的には4500の後継ですが、個人的にはストロボ位置、ファインダ位置のデザイン、
大きな円の意匠からF402は50iの後継だと感じます。個人的には。

いずれにせよ2000/11からの永きに渡って販売され続けたFx4500は名機だったと思います。
漏れも持ってましたが。この移り変わりの激しいデジカメラ業界で2年も売れつづけるのは
凄いと感じます。(今は新品が¥24K位で売られているので初心者にもお薦めします。)
他のメーカにはそんな機種はハイエンド機くらいしかないから。
そんなわけで単焦点コンパクトでベストセラー機を出しつづけているフジの次世代
単焦点機ですから期待せずにはいられない訳で。

>>149
素人撮りでも4Mファインですと銀塩並にキレイかと。
Lサイズでしたらどのモードでもキレイに印刷できます。
フォトレタッチで充分カバーできる範囲では?

157名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 09:23 ID:woHNU85j
デザイン的に40iの後継だよなぁとか思ったが、
そいえば40iっていつのまにか消えてるな。
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 11:45 ID:JBmm0LmM
>>151
>>141

レスありがとうございます。
401は手軽でいいカメラですね。

402スレでの質問失礼しました。
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 15:44 ID:h+DWMJvK
>>157
50iが出たから
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 15:49 ID:2gvYu5cU
>F402は4500の後継機なので

No
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:19 ID:9iwrYe8J
>>148
えっ、あるの?
ずいぶん探したんだけど、みんな胸ポケットまではOKだけど、
短くて、上着の腰ポケットには入らなかったよ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 18:28 ID:9iwrYe8J
もう、取扱説明書がダウンロード出来るようになってる!
フジフィルム、やる事がハヤ!
http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fxf402hp.pdf

163名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:30 ID:atF07Hc7
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:58 ID:amFF1+fs
40i最高!
今でも40i使ってるが
今回のスペックで買い換える気がしない。
なぜ単三では駄目なの?
あの交換のし易さは最高、充電も簡単、安い、持ち歩き易い
スマメも安くてよかったのに。今度のxDって普及するの?
パソコンにつなぐのにxDピクチャーカードリーダ買うの?
40iのスピードの速さは最高
若干蓋に難あるけど、引っかからないように改良すれば十分使える
50i等の手で開ける蓋は野暮ったい
ただMP3はいらない
今からでもいい、40iの後継機種出してくれ
40iもう一個中古でもいいから買っとこうかな・・
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 00:00 ID:Ihkl0pb9
>>164
>パソコンにつなぐのにxDピクチャーカードリーダ買うの?
USBで転送できますよ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 22:12 ID:ufRolMd9
MP3は必要ないが、あのリモコンは手ブレ防止に最高だった筈。
そっちの残念感の方が大きい罠。
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 00:49 ID:HsfryNon
>>166
50iの後継機も出てくるよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 14:05 ID:BShE4XpO
一般受けしそうな感じがする。
現にA303もF401に続いて売れてるし…
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 14:16 ID:CNYA8/26
一般受けするデジカメじゃあ2ch向きじゃないね。
170名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 11:45 ID:4f/Mhbw+
サンプルとかレビューとかどっかにない?
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:03 ID:d0djsOnn
>>170
田中さんの日記
172デジカメ激安!!:02/09/27 15:57 ID:YAUrnMZP
173:02/09/27 16:01 ID:d0djsOnn
ブラクラ
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 01:10 ID:moBJ0/K0
発売まであと二週間
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 09:05 ID:3E09vo+X

ココに買うやつはいるのか?
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 15:17 ID:AhbqTivi
>>170
ZDNetプロダクツ:レビュー:2002秋冬版コンパクトデジカメ特集
〜秋冬のメーカー動向を徹底検証〜
http://www.zdnet.co.jp/review/0209/24/rjff_stilcame.html

同上 Fuji FinePix F402 レビュー
http://www.zdnet.co.jp/review/0209/24/rjff_stilcame_32.html
>何はさておき、すごく軽くて薄くて小さいってのは「正義」である。

同上 Fuji FinePix F402:作例
http://www.zdnet.co.jp/review/0209/24/rjff_stilcame_35.html
> このページの画像は掲載用に加工してあります。画像をクリックすると、
>手を加えていない画像を見ることができます。
177コギャルとH:02/09/28 15:18 ID:ng5A4X18
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
178170:02/09/29 00:43 ID:qPHcocUt
>>171
>>176
サンクー
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 04:09 ID:FbaAtP6T
短焦点なら33mmくらいを…
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 12:43 ID:6Fo2HBGK
誰かモニター当選した人居る?
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 18:00 ID:pWoaZPyt
>>164
> 若干蓋に難あるけど、引っかからないように改良すれば十分使える

どういうこと?
自分で改造できるレベルのこと?
詳しいこと教えてください

先週 SS で直してもらったばかりなのに
昨日 TDS で使ってたら壊れて悲しすぎなので…

スレ違いスマソ
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 19:15 ID:FbaAtP6T
これも価格次第では売れるんだろうな〜
デザイン重視だもん。
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 21:13 ID:tbdPzDB0
価格次第で買いたい。
高かったらいらない。
以上
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 22:33 ID:oeifm7y9
禿同。
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 18:36 ID:4JvFJKCB
>>183
34.5k
買う??
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 18:40 ID:4Lvfl212
187183:02/10/01 20:14 ID:jg9evGkw
34.5kか、微妙な値段だな。少し待って
3万以内になるなら買おうかな。
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 20:19 ID:mrgGPyG4
EXILIMよりF402だな
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 21:13 ID:4JvFJKCB
>>188
いえてる。
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 21:13 ID:4JvFJKCB
>>186
とてつもなくIDが似てるね
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 21:29 ID:l/qAmOV5
F402の実物を触って撮影してみないとなんともいえないけどね。
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 22:54 ID:KQ+VztP+
明らかにDimage Xのほうが上じゃないか? 安いしSD使えるし。
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:04 ID:i5tKle9W
>>192
光学ズームがついてるしね。
でも画質はどうだろう・・・
402のがいいような予感。
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:46 ID:KQ+VztP+
>>193
このクラスであんまり画質求めてもなあ。402には負けるかもしれないけど
エクシとかU-10よりはましだからスナップには無問題でしょう。

なんか調べてたらDiMAGE Xってすげえいいデジカメのような気がしてきた…
気のせいだろうか。
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:48 ID:RYYsy46H
>>194
設定さえ記憶してくれれば…
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:50 ID:dgCFqMs5
>>194
電池の持ちが…
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:58 ID:p0sQw9wB
発売予定日が変わった

http://ime.nu/www.finepix.com/f402.html
>[2002年10月20日発売予定]
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:06 ID:CriR76zg
1.発売日 平成14年10月13日(日)

<10月2日追加>
デジタルカメラFinePix F402は、10月20日より発売いたします。

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj965.html
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:19 ID:jna4icDo
M603の発表で遅れたのかな?
10月8日に国内発表らしい。
http://www.finepix.com/index.html
2倍ズームだから、価格的にも、
DVと違ったニーズを育てられるかがポイントになるんだろうな。
http://www.dpreview.com/news/0209/02092501fujifilmm603.asp
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 18:53 ID:ZxKBcFHH
200
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 23:31 ID:9fTkqGSl
あと2週間かぁ
202名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 00:03 ID:GhFXOFs1
vsエクシ、U10として見た場合、かなりいい線いってると思う。
液晶がまともで、接写も出来るメモカメが欲しかったから、マジで買うかも。
問題は価格だよね。35k切るなら良いんじゃない?
Xiが出た後、どうなるかも注目。
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 00:10 ID:KpEN0k6T
>>202
>液晶がまともで、接写も出来る

そういわれるとUとEXILIMにはないメリットですな…。カメラのみでメモ撮りを
確認したいときあるからね。
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 00:53 ID:yYgf9Otk
素人な質問ですみませんが、絞りが2段階切り替えのみというのが気になってます。
なにかメリット・デメリットはあるのでしょうか?
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 00:54 ID:yYgf9Otk
2段階しかないからどれも似たようなピント範囲の写真になるということでしょうか。
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 01:02 ID:YIpVf8XH
F402は難しいねぇ・・・。
Finepix4500の後継を待ってた身としてはまさにコレ!ってとこなのだけど・・。
とにかく店頭で触って、起動とAF速度の速度を
見てみないとなんとも言えない時代になってる。

正直、ちょっと出るのが遅かったような気がする。
EXILIMとRR30の前に出てたら間違いなく逝ってたんだけどなぁ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 01:05 ID:iwoqK0Ck
レンズが、単焦点39mm相当だし、絞りをいじって変化は望めないと思う。
明るすぎて、シャッター速度が追いつかなくなった時に、
絞りをカメラが自動的にF8にして、やるだけ。
「あっ、ここ良い」、「はい、シャッター」ってカメラだよ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 01:16 ID:yYgf9Otk
>>207
レスマリガトン。では、U10と比べてもどちらにしろオートだから優劣はないという
ことになるのでつか?
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 01:31 ID:iwoqK0Ck
仕様だけ見て書くけど、U10の小ささを除いて良いなら、
F402の方が、撮影感度や写真の大きさを選べる点で有利な気がする。
ただ、U10の方がより広い範囲が写せる。
小ささがメリットなのかは人によって評価が違うから、
両方とも実物確認は必ずやった方が良い。

210名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 01:33 ID:mvUV+U00
>>202
A303と同等の価格設定。
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 01:34 ID:GhFXOFs1
>>206
俺もRR30、「お、いいな!」って思ったクチなんだけど、ノイズに萎えてしまったよ。
思うんだけど、あのCCDのISO100は微妙なトコなんじゃないかな。A303も若干ノイズ出るし。
XiはISO50使ってくるね。でも多分暗いとこが苦手になってるんじゃないのかなぁ、と勝手に思う。
他機種を貶してるのでSage〜。
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 01:39 ID:ayooj26v
シーン設定モードがある小型でお手軽なU10&U20

高感度・高画質なスナップ機のF402
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 01:42 ID:YIpVf8XH
>>211
メモカメラは画質じゃないと思うんだけどなぁ、個人的には。
あくまでも瞬発力と爆速。
この二つこそがメモカメラに必要な物であって、画質は二の次かな?

逆に言えばその辺がEXILIMやRR30以下だったらF402は要らないってことになっちゃう。
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 02:08 ID:GhFXOFs1
これからはメモカメラにも画質が求められると思うんだよね。
小型化&高画素化が進むと思う。来年はそんなカメラばっかなんじゃない?(ズームあったり回転したり…勝手な推測)
それとも2.7型300万CCD花盛りかな。
レスポンスも良くなってくだろうね。F402が伝統に従って叩き売られるならば、そんな中にあっても健闘するんじゃないかと思う。
ところで、U20って発売日決まったんだっけ?でも個人的にあの液晶、ダメなんだよなぁ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 02:28 ID:YIpVf8XH
U20にはもう興味がないから解らないや。
メモデジカメはVGAばっかしなんでU10があれば十分なんですよ。

だから高画素に進むのはちょっといただけない。
メモデジカメに必要なの条件として、
小型、大容量メディア、汎用電池、
そして爆速である事が重要だと思う。

Finepix4500はホントにいいメモデジカメだったよ。
F402がそれを受け継いでいてくれたらいいのだけど・・・。
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 02:40 ID:ZxqJ39RS
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 05:32 ID:tqy7+rku
起動は速そうです。
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 12:28 ID:yYgf9Otk
F3.2+感度200で室内撮影はいけますか?
このハニカムはサイズが小さいので受光面積も小さいらしいですが。
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 15:05 ID:80FeIoWX
>>218
余裕ですが…
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 15:07 ID:yYgf9Otk
>>219
マリガトン!
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 19:31 ID:b5EKdDtb
>>216
FinePix F403だって。
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 22:52 ID:yYgf9Otk
>>221
(゚Д゚)ハァ?
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 23:13 ID:Kc9V9VVC
>>221
細かいところまで良く見てるな。
224名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/09 04:05 ID:ep73S504
げゲゲゲゲゲゲ!
三脚のネジ穴がない?高級感のあるコンパクト機なのに?
激萎え。F401も三脚アナがプラで強度に疑問をもったが
なんかぞんざいな扱いだなぁ。気軽に取るので三脚は
使わないと言うスタイルと言うかコンセプトと言うのは
わかるが、やはり穴がないとツールとしての魅力は
半減だなぁ・・・
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 11:29 ID:ibiVc3ZU
三脚つかないのはイタイな。てっきり付くものかと思っていたよ。
シャッタースピード1/2秒までだから、って考えたんだろうけど、
セルフ10秒もあるんだったら三脚穴も付けておいた方がいいと思うんだがなぁ。
ユーザーとしては、ミニ三脚ぐらい使いたいよ。
正直、萎えた。別の買う。
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 12:24 ID:J92Iy4wh
>>224
>>225

そう言う人をターゲットにしてないからいいんじゃない?
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 15:31 ID:hTQmALVk
でも三脚穴があるに越したことはない。
三脚穴を省いてまで薄型化した効果はあるのかな?
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 16:12 ID:aafJtNF3
基本的にこの種のカメラは三脚なんて付けて写真撮るカメラじゃないので
俺的には全然問題ないなぁ。あれば便利かもしれないけどね・・・・
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 17:42 ID:Z8aXR2LD
穴がなくても使える専用三脚とかでないの?
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 17:50 ID:iieJJV79
三脚用のアダプターみたいなのでもいいけどね。
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 19:40 ID:O+T8YpqY
穴があったら入れたい。
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 19:47 ID:5zTorFZ5
なんか、クリップ式の三脚見たことあるよ。
ダメXとか、カシヲのとかでも使えるやつ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 20:53 ID:RMrGv88d
とりあえず洗濯バサミ2つではさんどけ。
234デジカメ特価!!:02/10/09 21:20 ID:EEYl156v
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 21:57 ID:ICVpDGtx
F402って光学じゃないんでしょ
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 22:29 ID:+zy4zgIr
>>235
だったらF401スレに逝けば?
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 22:47 ID:hTQmALVk
>>235
光学以外でどうやって写すんだよ…
レンズ無しか?(w
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 23:40 ID:Z8aXR2LD
>>237
つっこむとこじゃないよ
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 18:10 ID:ki01y1F+
発売日って20日だった?
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 20:23 ID:XQ0e2Pml
三脚穴付けると、強度的に問題が出るとかあるんじゃない?
241:02/10/10 21:00 ID:x8N/w+LJ
>>235
光学ズームのことですか?
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 13:16 ID:+aRF4fMp
てーきあぎぇ
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 19:38 ID:N1uvwqMH
小さいね。
左側面にあるのはストラップ穴?
首掛けストラップが欲しくなるなぁ・・・できれば平紐で。
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 20:37 ID:BO96toeq
小さいというか薄い。
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 21:17 ID:n4ovumB9
発売がちかくなってきたな
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 21:18 ID:BO96toeq
13日の発売予定日が伸びて20日なんだよね…
247名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 22:19 ID:J6d1XgDc
F401のページのカタログに載ってる女の子はなんて名前ですか?
気になってしまったんで。
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 22:46 ID:aoxwmX0E
ほしいなあ。3万くらいにならんもんか。
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 22:55 ID:UntyEUjt
>>248
3万円台ではあるが、まだまだ3万円にはならない罠。
EXILIMの200万画素モデルでも39800円だもんな…
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 04:58 ID:YP99SZXS
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 08:20 ID:14jX6F84
今現在34500が最安値だと思われ
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 02:04 ID:xDnnu8jA
やすくなたXとどっちが買いかなぁ。
サイズ的には変わらんし。
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 02:42 ID:17d3HWUg
ttp://homepage2.nifty.com/thisistanaka/diary/new.html
これ、ほめてるんだよねぇ(w
とにかく、早く現物が見たい―!
254 ◆SgQEcuwHGw :02/10/13 03:02 ID:X2PDXwhO
近所で25800で売ってたYO!早速明日買ってきまふ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 03:17 ID:1PKcfQ11
まだ発売されてないんですが。。。。
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 08:10 ID:YmrnjE3U
>>254
罠ですか
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 11:45 ID:hhet/FPO
というか254が何を買ってくるのか楽しみだ。期待してるぞ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 14:30 ID:EfeeMNkL
1/2.7型 スーパーCCDハニカムか・・・
期待はずれ!ガッカリ!
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 16:07 ID:dvYNKUcF
>>254
何か買いましたか
タイムマチンでも持ってまちゅか
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 16:09 ID:6Rzfhl3V
わざわざトリップまで付けてネタ振りしたんだ。並のオチではないだろう。
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 16:59 ID:0+NOK8LN
どんなオチになると思う?
「やあ盛大な誤爆でしたスマンスマン」というようなオチになると俺は思うな。
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 17:22 ID:jrJ8d+lT
>>259
254はドラえもんを飼ってるんだよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 19:18 ID:UXCYctia
http://www.finepix.com/4500.html

こいつと間違えたんだろ
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 19:19 ID:6Rzfhl3V
>>263
当然、そんなオチは許しません。
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 21:30 ID:XTMp29la
残念ながら
254はもう二度とこのスレに現れません
266 ◆SgQEcuwHGw :02/10/14 00:35 ID:6nR2uk1W
やあ盛大な誤爆でしたスマンスマン
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 01:26 ID:gw8weGQr
>>258
今後、買うカメラがなくなるぞ…(w
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 08:51 ID:fkbXJL+G
>>266
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 09:47 ID:tbcIsdZN
>1/2.7型 スーパーCCDハニカムか・・・

この数値の意味がようわからん・・・。
4500とか見てみると1/1.7型 スーパーCCDハニカムとある。
どっちがいいの?数が少ない方がいいの?
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 09:53 ID:fkbXJL+G
>>269
1/2.7型ってのはCCDの大きさのことだよ〜。だから大きさは1/1.7>1/2.7。

他が同条件ならCCDが大きい方が光を感じ取れる面積が多い分(・∀・)イイ!!
でも現実的にはいろんな要素が影響するというわけ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 11:08 ID:44K7LJ14
>>258
FP4500がある。ハニカムもコストダウンで
理想を追求できなくなっている現在、買うなら今のうちだ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 11:40 ID:vdpUVwoq
4500って外でも液晶みえる?
今山田でポイント還元実質20000円くらいでかえるからちと気になる。
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 12:13 ID:rZRrBUcB
4500とF402では色の出方とかがまったく違うからね。
CCDの大きさだけで比較するのは意味がないと思う。
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 13:37 ID:38MQqJgM
>>272
残念ながらよく晴れてると見えね〜。4500のスレもあるよ。
275269:02/10/14 15:50 ID:xXsc6nmE
>>270
ふむふむなるほど。
教えてくれてサンクス。

FP401も402も1/2.7型 なんだね。
新機種の方がスペックが下がるっていうのはどういうことなの?
>>271の言うとおりコストダウンしてるのか?
でもCCDの性能とかは上がっていたりしてないのか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 16:02 ID:+DZyQIdk
>>275
主な理由はコストダウンだろうね。ただ、単純にCCDの大きさ分だけ性能が
落ちてるかというとそうではないわけです。

結果、撮れる写真の出来はサンプルを見て個々人が判断するしか。
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 16:51 ID:rZRrBUcB
>>275
カメラのサイズも小さくなってますが、何か?
ISO感度も1600まで上昇してますが、何か?

確かにCCDはでかい方が良い。
それならば、でかいカメラを買えばいい。
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 17:19 ID:olDAxqKw
気になってるんだけど、延期してる間にFP4500の安いの見つけたり、
IXY200aが値下がりしてるのが分かってしまって迷う。
薄くて高感度ってのが売りなんだよね。
もっと安くならんかなぁ。
279269:02/10/14 20:16 ID:NkIMPFfW
>>268
あ、そっか・・・
CCD小さくしたってことは、本体もコンパクトに出来たって
コトなんだね。それなら必要性ってコトで納得できる。

はー。迷うよ・・・。
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:34 ID:JbH3nErZ
200万画素機のハニカムズームって使い物にならないよね…
281   :02/10/15 09:11 ID:FtSs42BZ
4500と402の最安値比較きぼん
282ひよこ名無しさん:02/10/15 10:01 ID:o4GEF4aK
>>281
それくらい自分で調べろやゴルァ(゚Д゚)ゴルァ!!
4500なら20k弱、F402は32kだな。俺が見た最安値の感じ@税抜
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 22:19 ID:QkCma2t6
EXILIMからの乗り換え検討中.
ズームはいらんがマクロはやっぱほしいわ.
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 04:18 ID:18e1ZLK8
>283
> EXILIMからの乗り換え検討中.
> ズームはいらんがマクロはやっぱほしいわ.

むむ、同志よ! 俺も同じだ。
402をまとう
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 07:39 ID:zn5yUkkx
FinePix仲間が増えてウレスィ
286   :02/10/16 08:46 ID:G/8//dnv
33900が最安値と思われ
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 10:49 ID:tlZRo55L
>>266
おい・・・
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 21:51 ID:FJJ7vTMN
33900以下はねーのかよ
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:57 ID:JOjAdNYt
>>288
諦めてU10かU20にしたら?
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 01:10 ID:RiIaW+pg
U20は34000円くらいするよ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 12:24 ID:vx9eMYPm
早売り期待age
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 18:12 ID:8WotqlDq
402目撃談求む。誰か触ったものいたら報告せよ。
都内では34500どまりか?
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:39 ID:Vz3JDNJn
age
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:18 ID:yVNTOX9r
実機期待age
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:27 ID:PlNRij/g
欲しい…。デザインがイイ。
なんてことだ…、S45買ったばかりなのに…。
欲しくなってしまった。これ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 04:13 ID:cjOxAxs9
>>295
下調べしてなかったの?
297295:02/10/18 08:58 ID:FghJfi9f
S45がもひとつな感じだったので
F402が欲しくなったのだ
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 12:02 ID:zNCLwAQZ
>>297
まったく違うカメラだよ。
F402は単焦点スナップ、S45は本格コンパクト
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:33 ID:viJOggmI
週末店頭展示期待age
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:52 ID:b2S03tWP
300げと
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:55 ID:RxcF4eOy
>>300
ヲメ!
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 19:15 ID:viJOggmI
4度を見てくるage
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 20:44 ID:FzmMQjQu
明日、店頭に並ぶかな?
やっぱり日曜日?
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 20:45 ID:+FM61zLE
店頭に並ぶの早く見たいね。
305名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 20:50 ID:judUU7q2
今日、ヨドに並んでますた。
ダメXよりいい感じ。胸のポケットに入れておきたいなと思わせるモノですた。
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 20:57 ID:FzmMQjQu
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:10 ID:EKLywyo0
並ばないと思われ
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:45 ID:ioN39fKz
ガセカヨ
309305:02/10/18 22:17 ID:judUU7q2
ガセでは無いですよ。
札幌ヨドですが、専用台の上に3台並べてありました。
その横に専属の店員(フジの派遣?)が付いていて拡声器で新発売でーす!と叫んでました。

札幌みたいな北の果てにも出てたんだから、もう全国で発売開始では?
310名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 22:28 ID:nvCiyCQP
よしゃ!明日逝ってみるべ.
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 22:39 ID:7SP4EXf+
千葉ヨドにも展示してあったよ!
なんか単焦点の割には起動ちょっともたつく感じだったかな。
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 22:39 ID:LcKv0KuQ
今日仕事帰りに同じく札幌のヨドに寄ったら
並んでたです、F402
カタログも積んであったし。

写真だとなんかダサーに見えたけど、
実物はなかなか良かったし、
充分過ぎるほどコンパクトで質感も良かった。

313名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 22:53 ID:+tXQYWI0
結局のところ、ハニカムズームってどうなのよ?
光学ズームには劣るだろうけど気になるくらい劣ってるものなの?
314名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 22:57 ID:VCmu1YLV
>>313
ハニカムズームって要はトリミングだよ。F402は違うってのならスマンが…
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:01 ID:+tXQYWI0
>>314
トリミングねぇ…画像ソフトでその部分を拡大するのと
同じ感じって考えていいんかい?
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:05 ID:VCmu1YLV
>>315
イヤ、拡大ではなくて切り取りね。

640*480の3.75倍(最大)ズームで撮った画像は、同じ場所から2400*1600の等倍
で撮った画像の真ん中部分を切り取ったモノになってる。

少なくともFinePix4500のズームだとそう。
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:13 ID:+tXQYWI0
>>316
さんくす。

ついでに、画質の劣化みたいなのは気になる?
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:16 ID:VCmu1YLV
>>317
劣化はしてないと思うよ。

ただ、ズーム倍率と撮影解像度が反比例だからなぁ。ズーム最大にしたら
VGAでしか撮れないし…最大解像度だとズーム効かないし…。

手間とメモリを惜しまなければ全部最大解像度で撮って後でトリミングすれ
ば同じ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:17 ID:FzmMQjQu
最初からトリミングするのがハニカムズーム
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:21 ID:fZ7Hjwik
>>317
確実に画質は劣化します。でもまあ他のデジカメのデジタルズームと比べると
少しはマシなんじゃないかな、と思う。F402は知らない。他のFinePix機種で
よければサンプルを上げてみようか?
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:25 ID:+tXQYWI0
>>320
お願いしますー。

単焦点とズーム…かなり迷ってます。
322名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:27 ID:FzmMQjQu
少しでも良い画質でズーミングしたいならF401だよ。
F402のハニカムズームは
やむを得なくズームしなくてはならないとき用。
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:29 ID:xsoO2myD
ハニカムズームってのは、他機種のデジタルズームに
名前を付けただけ。
ついでに言うと、「水増し」はこれをトリミングしていないやつ
と思えば分かりやすい。
324名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:34 ID:FzmMQjQu
>>323
それちょっと違う。
デジタルズームなら記録画素数に倍率が左右されないよ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:37 ID:sYnedVxS
xDカードアダプタ持ってないから、店頭で写して持ち帰れん。
液晶モニタで画質チェックは無理だし…。
先発のうp待ち〜。
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:44 ID:VCmu1YLV
そういや、購入者はまだ居ないのかな。漏れも現物見に行ってこよう。
327320:02/10/18 23:59 ID:fZ7Hjwik
すみません、遅くなりました。
F601の画像です。640×480ピクセル時に使用可能な4.4倍最大倍率のハニカムズームの画像。多少画質は劣化しているけど、
これぐらいだとそんなに気にならないんじゃないかな?
1番目と2番目のものは直接ハニカムズームを使って撮影しました。3番目の画像はF601の最大記録画素数の画像の一部を
トリミングした物。最大ハニカムズーム使用時と同じVGAサイズだけど、こちらは少し画質が劣化している。後から画像の一部を
切り取るよりは、最初からハニカムズームを使用した方が少しは画質がいいみたい。2番目と3番目は撮影時間に少しズレが
ありますが、特に問題はないでしょう。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021018233316.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021018233437.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021018233528.jpg
328320:02/10/19 00:01 ID:mXsN/dtn
あれ?なんか改行が変になっている??
読みづらくなってしまってごめん。
329名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:13 ID:o5E1UJD0
>>320
うpサンクスです!

3枚目より2枚目の方が画質はいいですね。
最大記録画素数の画像の一部をトリミングするよりはハニカムズームですか。

うーん、意外に悪くないのかなハニカムズームって…。
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:14 ID:EF+kjLhc
F601か…
F401のハニカムズームだとわかりやすいんだけどな。
310万画素と210万画素の差があるから、F402ではもう少し画質は落ちるかも…
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 00:20 ID:vg59EbQR
今日つか、昨日有楽町ビックにあったよ。
F401の隣。小さくなった分扱いにくいかと思ったが
そんなことない。ちょうどいい大きさ。
F401持ち易ければ大丈夫だと思うよってかんじ。
F401もってるけどこれも欲しいなってマジ思ったもん。
MZ3も買ったんだけど、持ち歩きやすさでF401ばかり使ってるし。
ホールド感はMZ3もいいんだけどね。重さと横長なのがチョイ俺的に鬱。
332名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:33 ID:aI2GAe/n
4℃バシはいくらですか?
333名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 02:04 ID:YcBGZhea
39800でした。
さらに、1500円引きでポイント20%つきました。
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 02:13 ID:31JRXOsU
動作はどうよ?
4500の後継機たる手軽さは復活してるの?
335期待!:02/10/19 09:02 ID:OoXKe2VM
期待!期待!
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 09:43 ID:/zpUMuJX
F402かDiMAGEXiかで悩むところだなぁ。
光学ズームはおいといて、薄さと操作感で決めたい。
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 14:30 ID:CXUzd9EM
報告スレそろそろ
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 17:32 ID:VBRkt957
upmada-?
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 17:53 ID:CWPblaF7
昨日見てきたけど、なんで短焦点なのにレンズがせり出してくるんだろ?
起動は速いから別にかまわないけど、押すとへっこんだりしてちょと不安
340名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 18:48 ID:C88+laEg
>>339
それに関してはFinePix4500も同じだな〜。引っ込めてフタしてレンズを保護する
ためかな?
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 18:53 ID:8+arHY6i
>>337
ビックカメラで買いました!!
でも、デジカメ買ったの初めてだからいいのか悪いのかよく分かりません。
342名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/19 19:16 ID:OCAkySar
買ったage!
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 19:18 ID:soynDjCd
正直、エクシリムとどう違うのかと
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 19:49 ID:tfm6nuv/
キタムラで展示してあったよ!35000円だった。
パンフレットもらってきちゃった!
そんな俺はF401ユーザー。
345名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/19 20:05 ID:OCAkySar
ヨドバシでGETしますた。
¥39800-¥1500+5%=40215(2万円以上のデジカメは¥1500引き)
ポイント還元率が20%なので
¥40215-8043P=32172  通販では税別、送料別、初期不良非対応
なのを鑑みても(゚д゚)ウマー でした。
ソフトケースは¥2400 クレイ$は¥4000ですた

充電中なのですが動作はキビキビしていていいです。
メニューも洗練されていて使い易く項目も少ないので
初心者、女性でも使いこなせますな。
持った感じは数値以上にFx50iより小さく感じます。>ちっちゃいよ
DimageXと違って液晶面の角が面取りしてあるので手になじみ、
スリムに感じます。デザインはさすがフジですね。
なんと言うかF401が凄く重☆厚に感じてしまう軽☆薄さですわ。

ドライバはF401のでは認識しませんでした。xDカードストレージなので
別物扱いなのね?F402のドライバCD-ROMではF401は認識できました。
とりあえずこんなとこで。
346名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:43 ID:OoXKe2VM
>345
もっと聞かせてお願い!
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:56 ID:ONNbYG7d
>>343
AFなところでしょう。あとIDがもうちょっとでsonyでしたね。
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:07 ID:ona23RSx
>.345
どこのよどばしですか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:50 ID:Z//F9cNS
ちょいと店頭でいじってきたけど、
AF一気押し、EXILIMやRR30に慣れてるとちょっと遅いなーとか思ってしまった。
4500の頃はあれが最速だと思っていたのに・・・。
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:51 ID:GQpvQ2XN
>>348
上の人ではないけど,新宿西口でも39800円でさらに値札から1500円引きと書いてあった
のを昨日見ました.衝動買いしそうになった.別に予約受付中とも書いてなかった気がする…

20%還元.
上の人の計算は消費税が入っているから,ポイントを考えれば最安値だと思う.

FINEPIXって角を45度傾けているから,一見ものすごく薄く見えるんだよね.F402もexlim並
の薄さに見えてびびったよ.
351345:02/10/19 22:55 ID:OCAkySar
とりあえずパチリ。 室内でノーフラッシュで照明の影になってるのにキレイな赤色が出ますな。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021019223925.jpg
でもマクロで小物を取るのに三脚穴が無いのが不満。まぁスナップ用に割り切れるので
いいですが。

>348 
新宿地区で。フライングなので店頭展示は控えめに3台
悩んでいる間に何台も売れていましたが、在庫はそこそこ
ある模様?
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 23:20 ID:X7Mc2vKg
きれいだけど1/3かー。ISO400でも1/6か。やっぱり室内はきついのかな。
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 02:51 ID:OTT/sZoJ
室外撮影もキボンヌ
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 07:23 ID:qcelBAIx
age
355名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 09:07 ID:HNo5ekHh
さて、発売日なわけだが・・・
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 15:34 ID:fIJq1sjM
どうなのよ…
357名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 15:48 ID:bNVhs+W+
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021020154412.jpg

今日買ってきた。今までEXILIMだったから十分満足です。
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 15:53 ID:fIJq1sjM
>>357
おぉ!!いきなりのマクロ!!(爆)
マクロ撮影ができる気分ってどうですか?
359名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 16:00 ID:Uns6coi0
ヤマダ電機で買ってきました!
37800円。
360名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 16:01 ID:YBk0AhOu
>>357
暗めのレンズで三脚穴もないから手ブレしそうだけど、
意外と大丈夫なのかな??
Exifを見る限りでは1/10 3.25だけど大丈夫そうね。
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 16:13 ID:mWFFnAyR
昨日ヤマダに逝ったら、F402は発表もされてないし
発売日も未定だってほざいてやがったな。
今日見に行ったら、やっぱ展示されてなかったよ。
ドーナッテルノ、ヤマダデンキ
362名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 16:46 ID:2yR2Dvo9
>>357
1600×1200 うらやますぃ(4500ユーザー)
363名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 18:21 ID:PpHTA7C5
4500から402になった。
今まで単三電池信仰だったけど、もういいかな、
と思うくらい薄くて軽くてイイね!!
いまんとこ難点は左キーが押し難いということくらい。
さっそくxDの128MBを買いに行かなくては・・・。
364283=357:02/10/20 18:33 ID:gYzUQAmx
>>358 やっと「カメラ」を感じたよ.
>>360 数枚撮ったけどやっぱ手ブレは注意ですね.
>>362 買っちゃえ買っちゃえ!!

365名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 19:20 ID:mpPWycz2
しかしF402ってXより小さいねぇ。
胸ポケット争奪戦はF402で決まりかな?

正直、F401買わずに待ってて良かったよ。
366401ゆーざ:02/10/20 19:30 ID:lFcMsKnZ
>>365
F401はF402よりでかいけど光学ズームがついてるからF401を買いますた
367名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 19:30 ID:m1MPRqNR
368名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 19:48 ID:mpPWycz2
光学ズームが欲しい人はX買ってたね。
F402はこれこそ待ってた小さい手軽ちょこ撮りカメラ。
なんか色々デジカメ試してきたけどF402が決定版かなぁ?
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:07 ID:RsXNKExR
4年ぶり位の2台目。
光学ズームはいらないから、F402買いました。
401がほんと重厚に感じます。
xDカードちいせぇ〜。つーか小さすぎないですか?
風の強い日にどっか飛んでいきそうで怖い。
MZ3の動画機能が激しく欲しかったのですが
形のダサさ、デカさ、メディアがCFということで
あきらめました。しかしあの動画はすごいな〜
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:20 ID:h5zGZjpG
そうそう、402はなんか久しぶりに所有感を満たしてくれるデジカメって感じ。
動画もズームもこの小さくてコンパクトなボディを見ると要らなくなっちゃう。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021020201344.jpg
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:23 ID:1stP9LMJ
はじめてのでジカメでかいました。
カードちいさいですね。なんかケースもらったのでなくならずに
すみそうです。
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:58 ID:l79xVYB0
動画って、室内でもきれいにとれる?感度設定は動画もOKでしょうか
373名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:04 ID:h5zGZjpG
室内でも撮れるんじゃない?
ちょっと試したけどけっこう明るいよ。
ノイジーだけど・・・。
感度設定はもちろん不可能。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021020210022.jpg
光学3倍ズームと比べてこの大きさの差。
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:11 ID:2yR2Dvo9
液晶が1.8インチならなお良かったのだが・・・。
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:15 ID:fIJq1sjM
静止画はISO感度設定できるよね?
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:18 ID:h5zGZjpG
200と400と、使えるかわからん高感度とねー。
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:18 ID:fIJq1sjM
>>373
MZ3も持ってるのか・・・
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:19 ID:fIJq1sjM
>>376
それならF401と同じですな。
379名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:30 ID:YOYMmwqg
50iから買い替える価値、あるかな?
MP3は使ってないし、小さくて軽くていいなと思うんだけど。
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:33 ID:h5zGZjpG
50iは4500の後継機種がなかったから選んだんであって、
その順当な後継機種であるF402が出たんだから買い替えても損は無いと思われ。
381_ ◆QWTCJnsg62 :02/10/20 21:38 ID:0SUIVGNR
そんな中、あえて40iの中古を買った私は馬鹿ですか?
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:41 ID:zDXb/Pby
>>381
な、何故!?
383名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:43 ID:30AOejCe
F402はスナップ撮影にはもってこいです。さいこー!!
384名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:54 ID:m1MPRqNR
明日朝一番で買ってきます。
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:59 ID:PvAPyy59
単4とSDだったら即買うんだけど
悩みちう
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:03 ID:l79xVYB0
感度増による恩恵と、CCD小型化による集光率の低下はどちらがおおきい?
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:05 ID:hQ8LkITO
さんざんスマートメディアけなしてきたけど、いざスマメ不採用のFinePixみちゃうとなんか悲しいな
ちくしょう、いい出来だ
388また買ってもうた:02/10/20 22:06 ID:DCfNaYIC
初心者向けですね。
面倒がなく、ちょっと説明書を読めば簡単だね。
今まで使い捨てカメラで満足していた人とかには
入門モデルとしてかなり使えます。
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:14 ID:zDXb/Pby
なんか50iでの2アクションが1アクションになっただけで
こんなに手軽にほいほい撮れるんだなぁとか思ったよ。
U10に通じる気楽さがあるね。
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:22 ID:l79xVYB0
どなたか動画をキボンヌ
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:31 ID:zDXb/Pby
どうが、決定的な欠陥があってF402じゃ撮らないと思われる。
392名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:44 ID:hQ8LkITO
>>391
決定的な欠点って?
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:55 ID:rK4yjPwQ
起動時間ってカードサイズに依存しますか?
買われた方、追加メディアはどのサイズにしました?
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:57 ID:zDXb/Pby
>>392
んーまだ発売日だしちょっと解らないからなぁ・・・。
もうちょっとkakakuとかでもこの動画の異常に気付いた意見出てきたら
けっこう致命的バグかも?
つか、フジがこの欠陥に気付かないわけが無いので
俺の勘違いという事にしておきましょう。
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:59 ID:FNxGtaFg
>>393
依存しないよ。
追加は32MBを一枚買ったきり。
396371:02/10/20 23:02 ID:NueZYtIG
はじめてデジカメつかいました。
どうとってイイかわからないので適当にとりました

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021020225800.jpg
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:12 ID:rK4yjPwQ
>>395 どうもです。
そうなんですか。U10とかみると64MBになると遅くなるって
書いてあったので、少し心配しました。
でも、32MBあれば十分ですね。予備としても。
グレードルって買われました?無くても一応転送とかできるのですよね。。
もし買われたらメリットとか教えて下さい。
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:20 ID:FNxGtaFg
メモステだけじゃないんかねぇ?
クレー$は合った方がいい鴨。
充電とか楽だというはなしだしー。
転送はノートだからPCカード経由で。
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:26 ID:rK4yjPwQ
転送はUSBのケーブルのみでもできるのですよね。。
カードアダプタ持ってないので。
今日、ヤマダ電機行ったのですが、まだ展示品がなくて。。。
来週くらいにはあれば見てきます。
確かに充電は楽そうですね。
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:48 ID:5bmY9c4e
動画取りますた。
夜間の暖色蛍光灯の下の絵なので条件的には厳しいが…。

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20021020234629053.avi
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:55 ID:7ZeBvxtW
今日買ってきたよ!
充電は本体にACアダプタ挿して2時間。
海外対応で小型軽量ACアダプタ、(・∀・)イイ!!
402F402:02/10/20 23:58 ID:FNxGtaFg
F402
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:59 ID:m1MPRqNR
>>>>400<<<
(´ε`)カワイイ!!
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:31 ID:4n9SB2t3
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021021002945.jpg
傘の邪魔にならない大きさっていいよねぇ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:34 ID:AqxPCWOy
>>400
マリガトン。明るいねー。音質は(・∀・)イイ!!?
406名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:34 ID:AqxPCWOy
>>405
しずくが(・∀・)イイ!!
407401:02/10/21 00:47 ID:GC0woWfH
ハニカムズーム+マクロでここまで撮れます。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021021004516.jpg
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:50 ID:AqxPCWOy
すげーな
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:53 ID:irHMcS4A
>>401
これマジで!?
肛門とか写したらとんでもない事になるな。
410名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 00:58 ID:ok5pNi5V
>405
> >>400
> マリガトン。明るいねー。音質は(・∀・)イイ!!?

自分の声出したくないので音無しの絵を上げたけど、まあ音質云々を語るほどの
カメラではないと思うよ。FinePix6800と差は感じなかった。動画はむしろきれいに
なったような気がする。

静止画もあれこれ取ってみたけれど、モニタでみるとなんとも解像感のない絵だな。
夜の室内ということを差し引いてみても、暗部に気色悪い色ノイズが盛大に乗っている。
ハニカムノイズなのか、JPEGのブロックノイズを細かくしたようなのがそこかしこに
見える。FP6800と比べてもノイズはひどい。

と、いろいろ文句垂れたけど、リサイズしたり印刷したりすれば全然気にならないし、
色合いはぐっと自然になった。WBも適切だし、起動やAFも軽快でさくさく撮れる。
暗いところでもAFエラーが出にくくなった。

このサイズでこれだけ撮れれば満足。
ixy320とかなり迷ったんだが、絵柄は一歩譲るだろうけれど、軽快感はこちらの勝ち。
サブ機としてもメインの一台でも満足できると思う。エクシやUを買って画質に不満を
覚えるぐらいなら、断然402を薦める。
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:01 ID:9pP4rk9S
>>386
レンズというものを忘れてない ?
412401:02/10/21 01:06 ID:GC0woWfH
>>409
マジです〜
増感モードもISO400なら十分実用になるので羽目鳥にもいいかもしれん。
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:19 ID:AqxPCWOy
あー欲しくなってきたー。
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:23 ID:9pP4rk9S
>>398
xDは抜き差しにも耐えれそう?
外すときは、もう一回押し込んで外れるタイプ?
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:24 ID:irHMcS4A
まだxDのアルミケースはもらえるんかいな?
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:32 ID:4n9SB2t3
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021021013021.jpg
このケースね。
まだ同梱されてるんじゃない?

といや画彩もオマケについてたけど
キャノンのプリンタと相性悪くて使えんっての・・・。
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:33 ID:4n9SB2t3
>>414
XDは抜き差し強いよ。
しかしプッシュオフ機構は何時かきっと壊れるだろうなぁ。
6800Zのがそうだった。
418414:02/10/21 01:35 ID:9pP4rk9S
>>417
そうですか〜。
F401みたいに、起こしたレバーを押し込んで外れるタイプではないんですね。
でもスマメより厚みがあるからメモリ自体は大丈夫かな…
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 02:06 ID:AqxPCWOy
半押ししたらシャッター速度出ます?
420名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 02:11 ID:4n9SB2t3
出るよ。
正しいかどうかは解らんが・・・。
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 02:18 ID:Q6oPzNN9
欲しいよコレマジで。でも買ったら彼女に怒られるよ
イクシー買ったばかりだから、
422名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 02:21 ID:4n9SB2t3
ある意味IXYのほうがいいのもあるんじゃない?
夜景とかF402じゃちょっとキツイしね。
って、それ以前に三脚穴が無い時点で用途が違うか。
423名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 02:34 ID:bUgpKLFK
>>421
彼女もIXYより先に402見てたら良かったのになァ。
正直、この小ささは物欲ものだよ。
あとは4500と同じくカラーバリエーションを展開してくれるといいな。
黒が欲しい。
424401:02/10/21 03:20 ID:GC0woWfH
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 07:14 ID:WrmM6MYC
>>424
おぉ!
1/2 F3.25だけど、どうやって撮ったの?
まさか手持ちじゃないよね?
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 08:47 ID:0cqE0okA
この距離なら手持ちでもいけるんじゃない?
1発で成功させる自信はないけど(w
427名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 09:21 ID:Y6yscwJE
連写かな?
でもF402の連写は連写といっても2枚だけだからな…
428名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 11:45 ID:LAcAD7yp
初のデジカメ402ですが
取った画像をコンピューターに落とす際
JPEG, TIFF, BMP 皆さんはどれで保存しますか?
429名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 11:48 ID:WrmM6MYC
>>428
FinePixViewerの自動取り込み設定のフォーマット変換だろ?
何もチェックしなくていいよ。
カメラのメモリにはJPEGで記録されてるから、
そのまんま取り込めばOKです。
変換すると画質が落ちる。
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 12:46 ID:TZJtAebt
TIFFもBMPも画質は落ちないと思うけど…まあ、ファイルサイズがでかくなるから
不便だけどね。
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 12:59 ID:PwT4K+x+
JPEGで記録したものを取り込むときはそのままで良いと思う。
編集するときは、一旦、TIFFやBMPへ変換すると良いけどね。
わざわざ取り込み段階で変換するとファイルサイズが大きくなるだけだし、
変換処理も加わって取り込みに余計な時間がかかるだけ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 13:10 ID:WJg0hsa9
まぁこのデジカメはTIFFだのRAWだのというモノじゃないでしょ。
気楽にJpegでホイホイ撮っていきまっしょい!

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021021130848.jpg
433名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:26 ID:2Rq/vUKm
>432
イイ!
気楽に、っていってるけど結構がんばってるでしょ?
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:32 ID:TnfdkqnK
いいね
435名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:21 ID:K1KRcn+l
これがまた、頑張らずに撮れちゃったりするんですわ。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021021191913.jpg
雨の日、傘片手に散策するといい被写体一杯だなーっと。

なんか散歩してて何気なく胸ポケットから出して撮って収納する。
そんなメモが一番良く出来るデジカメかも?
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:22 ID:z/IsV9L9
4Mモードきぼん!
2Mモードはハニカムノイズが目立たないね。
437 :02/10/21 19:44 ID:1VWERYGH
このデジカメ、撮影した画像をフォルダ管理できると嬉しいかも。
旅行やデートの前に、観光ポイントやお店の地図を低解像度で
撮影しておいて、ガイドブック代わりに使う。

PC側でフォルダ管理できて、簡単な画像データベースとして
使えたら、欲しいなぁ。

MZ3ユーザですが、連射機能は画像を別フォルダに保存される仕様を
逆手にそって、複数のフォルダからの画像再生が簡単にできる。
でも、カメラがもっこりしているからなぁ。デート中に
股間とポケットがもっこりは、恥ずかしいので。
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:55 ID:wusxX1A9
>435
OS付属の壁紙みたい、センス(・∀・)イイ!
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:12 ID:K1KRcn+l
いやいや、全然センスじゃなくて、F402が面白すぎるって感じで。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021021200526.jpg
ちょいっと散歩するとあっという間に16MB撮りきっちゃうなー。
1MかVGAでしか撮ってないんだけど・・・。
440名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:21 ID:K1KRcn+l
>>436
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021021202017.jpg
4Mファイン〜。
こんなの印刷でしか撮らないんで参考にならないんでは?
普通は1MかVGAで十分だと思う。
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:25 ID:qGJ1vp/r
>>439
いいね。
実物も見てきたけど、思ったより
質感とか良くて欲しくなったよ。
早く安くならんかな。
442436:02/10/21 21:03 ID:WrmM6MYC
>>440
うpTHX!!
F401と似た感じだ。
接写が多いのですが、他にはないですか?
ワガママ言ってすみません。m(_ _)m
443名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:17 ID:I7XYXgFu
また、メモリ新種になってそこが、ちとつらい。
とりあえず、128Mを4枚購入するかぁ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:20 ID:IeQwDxhv
自慢か(プ
445名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:23 ID:ye5VOlxV
>>443
解像度落とせよ。
446名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:46 ID:OdL3p0vJ
くそーっ、アップロードしてたの見てたら無性に欲しくなった。
明日の帰りヨドバシで買っちゃいそうな予感。
フジの新しい広告戦略か?
447俺も:02/10/21 22:22 ID:hYjg6cd7
F402買いました。今、充電中です。
何を撮りましょうこれから。
ほんとにスタイリッシュな形ですね
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:33 ID:WrmM6MYC
実物を触ってみてー!!
449名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:44 ID:7Xeh0QhX
買いました。
まだ、ソフトケースないと言われて、こまった
明日から、どこに入れて持ち歩こうかな
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 22:46 ID:ye5VOlxV
今日は妙に「買いますた」という報告が多いな。
工作員の書き込みかと思うくらいだぞ!(w
実際に売れてそうだな。
451名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:08 ID:AqxPCWOy
液晶外でみえまつか?
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:19 ID:EH/HVsd8
>>450
F401スレにはかないませんよ(笑
店頭でF402と比べてわざわざ401を買ったという報告者に、乾杯!
453名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:44 ID:yXO6gErY
うPされてる写真見てたら欲しくなってきたー!
F401持ってるけど。
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:47 ID:exIpHZ8P
F401でもこれくらい撮れるでしょう?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021021234513.jpg
ただ個人的に401はちょっと大きくて、
3倍ズームが要るならXにしようかなーとか思ってたクチです。
402くらい小さくてズームがあったら良かったのに。
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:49 ID:0LA46KoG
>>452
わざわざって、F402は単焦点。F401は三倍ズームだから
別にF401を選ぶ理由はありますよね・・・。
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:50 ID:EH/HVsd8
XでもなくF402でもなくF401を選ぶ理由が見当たらないな。
457401:02/10/21 23:57 ID:GC0woWfH
>>425

F402を持った手を固定されている物に押し付けてとりますた。
ISO400モードで、1Mpixモードなら手持ち撮影でも結構綺麗に
とれますね。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021021235531.jpg
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 00:06 ID:bnHWLitZ
>>452
ども、その報告者本人です!
光学ズームって決めてたから、F401にしました。
数ある光学ズーム機の中で、
なぜ敢えてF401にしたのか?って声が聞こえてきそうですが・・・。

もし、単焦点機を探してる友達がいたらF402を薦めますよ。
触ってる時、マジぐらっと来た。
459名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 00:12 ID:pagbTXMk
少し被写体に近づけばズームいらん
460401ゆーざ:02/10/22 00:15 ID:XWkNHXf+
>>456
Xは印刷するとどうかな・・・って思った。ハニカムは印刷すると(・∀・)イイ!!って聞いてたからw
で光学ズームはあればあったで使うのでF401かったよ!
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 00:15 ID:bnHWLitZ
>>459
う〜ん、そうなのかなあ。
今、充電中なんだけど、見ていてなんだか悲しくなってきました・・・。
考慮不足だったのかなあ。4万円損したのかなあ。う〜ん。
462401ゆーざ:02/10/22 00:16 ID:XWkNHXf+
あとスマメがあったから余分にお金使わなくて済んだってのもある。
463まぁまぁ:02/10/22 00:19 ID:huqi3Krp
F401もF402も最高だよ。
かわいいからいつでも持ち歩きたくなる機種は
FUJIから最近多いねぇ
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 00:23 ID:jF7YCHBw
>>457

ヤバ! 俺も欲しくなってきた。
40iからバトンタッチしよっかな。
第3世代のハニカムやるじゃん!
465シグマ:02/10/22 00:23 ID:Hcd6LxxD
>>440
トリミング後の画素が・・・
466457=401:02/10/22 00:28 ID:PvtFLB4c
事故レス。
1MpixじゃなくてVGAモードですた。
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 00:44 ID:uFSlV4PX
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021022004403.jpg
ちょいとノイジーだけどあんまし気にならんかな〜?
468401:02/10/22 01:08 ID:PvtFLB4c
>>464
私は4500も持ってるのですが、F402はホワイトバランス外しにくくなったような気がします。
あと、マクロボタンが独立になったのは(・∀・)イイ!!
動画音声再生用のスピーカ無くなったのはちょっと残念だけど。。。
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 02:37 ID:huqi3Krp
age
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 04:32 ID:o9F62zXX
http://img33.ac.yahoo.co.jp/users/6/7/8/1/shigehiko173-img600x450-1035206596dc102102.jpg
これ怪しいな。
なんでシール曲がってるんだ?
471名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 09:36 ID:dodeG3at
>>470
よくあるみたい。
俺のF401もそうだったからソッコーで剥がした(w
472名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 10:59 ID:fweAm2yB
遠景の画像うぷしてみますた

4Mノーマル
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021022104850.jpg
2M
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021022104947.jpg
1M
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021022105016.jpg
(4Mファインはアプロダの制限で挙げられなかったが、あまり変わりはない。)

等倍でみるとかなりざわざわしているけれど、モニタでみる程度にリサイズすると
とても幸せ。 晴れていてかなりガスっているが実際の風景もこんなもん。
ほぼみた目通りの色かな。FP伝統の青空くっきりフィルターがなくなっちゃったのは
ちょっと寂しい。

473名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 11:27 ID:R3ZXpv0A
AFなのに単焦点ってどういうことですか?良く分からんのだけど。
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 11:30 ID:4AXRJE/4
>>473
短焦点:光学ズームがないということ
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 11:37 ID:zRs59QZr
>>472
サンプルありがと!結構いいね〜。確かに青色がくっきりしていた過去の機種もよかったよね。
ハニカムVからは、見た目の色により近くなっているような感じはするけどね。

それはそうと、貴方のカメラ、レンズにゴミが付着してるのではないかい?
画像の右上に何か黒いのが写り込んでいるんだけど。
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 11:39 ID:dodeG3at
>>475
小さな黒い点は窓に付いていると思われ。
レンズに付いてたらもう少しぼやけるはず。
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:11 ID:/KwEs8XF
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021022181016.jpg
さすがにISO200だと暗部ノイズがすごいねぇ・・・。
手ブレは無くて最高なんだけどISO50はやっぱ欲しい。
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:31 ID:4AXRJE/4
>>477
このクラスでISO50のような低感度設定があるのはキヤノンくらいじゃない?
スーパーCCDハニカム搭載機はすべてISO200以上。
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:42 ID:znfZ58va
>>477
画素欠けが有るな
480名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:45 ID:l5ueqQSS
欠けてないと思うが?
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:51 ID:znfZ58va
1069×678の所
482名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 18:55 ID:4AXRJE/4
欠けてないぞ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 19:07 ID:QbJgk/2/
やべー!!いい感じじゃん!欲し〜〜〜
484名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 19:34 ID:dodeG3at
>>483
買えよ。
デジカメはこれで何台目かな?(w
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 20:15 ID:l5ueqQSS
486名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 20:49 ID:eNO1QzDF
>>485
いいね〜
487名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 21:23 ID:4AXRJE/4
>>485
ピンクのU10にワラタ(w
488名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:18 ID:R3ZXpv0A
EXILIMを買うより、F402の方がお買い得だよね?
489名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:21 ID:qOey6wxv
使用目的が違うからな。
U10かF402か、といったところ。
490名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:25 ID:fweAm2yB
夕方の輝度差でかいとこを撮ってみますた
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021022222347.jpg
491名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:28 ID:empOScML
マクロでチップ&デール。でも顔ではなくて体にピント逝ってしまいました…
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021022222631.jpg
492488:02/10/22 22:44 ID:R3ZXpv0A
U10と同じ部類に入るのか・・・。ちょっとガッカリ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:47 ID:eNb0uI2g
当然、暗部は黒潰れ。
それは仕方ないとして太陽付近の赤色が気になる・・・
(4M・F)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021022224142.jpg
494491:02/10/22 22:47 ID:empOScML
U20となら競合商品になりえるだろうけど、
U10とは画素数的にも競合とはなり得ないのでは?

まぁ画素だけを取り上げるならば、ですが…。
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:55 ID:qOey6wxv
スタイリングが似てるんだろ。
片手でスライドON、撮影、収納っていう。
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:06 ID:3uG7T1sH
今日はじめて店頭で見ました。
あんなに小さいなんて・・・。
欲しくなってしまった。
光学ズームはこの際なくてもいいかな〜。
迷ってます。
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 23:07 ID:4AXRJE/4
>>492
AWBの精度でF402の勝ち
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:21 ID:uSkoHHFw
かなり気に入ってきてしまいました。
買いたいのですが、ちょっと初期不良とか心配です。
初期ロットだけに。。。
買われた方、特に何も無いでしょうか??
以前、痛い目にあったので。。。
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:25 ID:9x7i1iDS
401と迷ったけど402買っちゃいました。
この小ささはホントにイイですね。

401も402も起動時はカバー(スイッチ?)もどきをスライドするわけですが、
401はぐりぐりこじ開けているような感じがするのに対し、
402のほうは実にスムーズです。電源入れるのが快感なぐらいですよ!?
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:26 ID:KB1QLsun
>>499
二代目スライドスイッチだから改善されてるのかも。
501名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:39 ID:CSxYaxhd
>>500
ヲメ!
502401:02/10/23 01:25 ID:4f1mDVzI
>>499
二つ折りの財布と同じ感覚でポケットに入れられるのがお気に入りです。
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:49 ID:KB1QLsun
>>490
よく見たらイイ画像だね。
これちょっと秋を感じるな。
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 09:25 ID:JC2rlGWN
>>498
俺の場合、今のところおかしいところも無く順調そのもの。
ここを見てても何か不具合のあった人っていないっぽいねえ。
むしろ不思議なくらい。
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 09:44 ID:fqsDWAS6
>493
> それは仕方ないとして太陽付近の赤色が気になる・・・

シャッタースピードが一定以上(1/1000 ?)になるとメカニカルシャッター
使わないで(というか追いつかないので)ハニカムで一気読みするから
スミアが出たんじゃないの?
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 12:43 ID:yOd1cX9d
初期不良、というか基本的な設計ミスっぽいのがあると思うけど
誰一人それについて疑問を持たないとこ見ると俺だけの勘違いらしいなぁ・・。
507名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 13:24 ID:fqsDWAS6
>506

なんか ちらほら初期不良の話が出てるんだけれど
一体なにが不良なの? 自分は使ってる限り気がつかなかったけど。
奥歯に物の挟まったような言い方しないで教えてよ。

ファインピックスの不良には慣れっこだけどさ。
4700は電池ボックスのふたの辺りを指ではじくと電源が落ちるとか
レンズが出てこなくなるとか 散々だったし…
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 13:45 ID:G1TdLguf
>>506
逆に初期不良のまったくなかった製品を教えてくれ。
頼む。
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 14:02 ID:1HESNjl8
>>490
会社からリストラを通告され、家にトボトボ帰る様子にみえるw
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:14 ID:mUR/bA4I
実物を触ってきた。
DiMAGE Xと同じくらいかと思いきや、
予想を裏切る小ささ!!めちゃくちゃ小さっ!!
511松島ななこ:02/10/23 20:06 ID:PbBNOMcl
マクロで蛍光灯撮影。4MFine→800X600リサイズ
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021023200450.jpg
512名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:15 ID:ml2FyDJD
和田アキコ紅白追放キャンペーン投票会場
http://wn.31rsm.ne.jp/~branking/rank.cgi?cat3=ent03_78
513名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:47 ID:KB1QLsun
>>511
印刷物の接写はあまり意味がないと思われ…
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:47 ID:2OpnrXs1
あああ、物欲メーターがかなり高くなりました。

以前このスレで新宿のヨドバシで1500円引きのポイント20%で買えた人がいたみたいだけど
それまったそのままの値段で売ってるかわかる人いたら情報ください。
月末に東京行くので、まだその値段だったら買おうと思うので。m(_ _)m

...ところでこれってU10みたいにどこに行っても品切れみたいなことにはなってないよね?
U10でかなり悔しい思いをしたのでちょっと不安が…
515 :02/10/23 21:54 ID:KalmF0LS
これは、彼女のプレゼントに買おうっと。
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 22:12 ID:3TO7Ay3d
>>514
今日その値段で買ってきたよ。
物欲に完全な敗北・・・・・・・。・゚・(ノД`;)・゚・

このASA1600モード、まるでキャパの戦争写真みたい。
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 22:14 ID:KB1QLsun
>>516
ASA1600…
久々に聞いたよ、ASA(w
あんたおじさんだろ?
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 22:49 ID:mUR/bA4I
F401で慣れてるとちょっと操作しづらいかもしれない。
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 22:51 ID:gYVRXjjU
>>514
20日に買いました。新宿西口店。
1500円オフ・カードだったので18%。
おまけのメディアケースもらい損ねるとこだった。
箱の中確認したら入ってないんだもの。
ケース結構使えそうです。
520ASA:02/10/23 23:29 ID:NudcB02w
521ASA:02/10/23 23:32 ID:NudcB02w
紫色が忠実だったからうpしたけど酷評待ち
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:36 ID:+OPqaCc8
>>520
ストロボがスローシンクロモードになってない?
Exif見たら、シャッタースピードが1/9秒で、ちょっと手ぶれしちゃっ
てるのが惜しい。
でも色がすごくいいね。
523520:02/10/23 23:44 ID:NudcB02w
ストロボは禁止だった気がする。
手ぶれちょっとやってしまいました…
やっぱふじの色が好きって思うならオススメな機種だと思いまふ
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:55 ID:3M1IsIi2
>>507
いや、ちょっとした設計上の疑問何だけどさ、
動画撮ってる時、終らせる為にシャッターボタンを押すんだけど、
シャッターボタンの真下にマイクがあって終わる時に
このボタンの押す音が必ず入っちゃうんだよ。
誰も気にならないなら俺だけの症状なのかもしれないなぁ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:59 ID:KB1QLsun
>>524
半押しでも撮影終了できるでしょ?
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:18 ID:JcC+i1DI
>524

最後に一瞬「ぷっ」って入っている音?
んー、正直あんまり気にならなかった。少なくとも設計ミスっていうほどの
もんでもないとおもうがなあ。気になる人は気になるのかな。
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:38 ID:RXmDAiMC
気にならなきゃいいんじゃない?
俺は気になったけど。
まぁ動画なんて撮りゃしないから関係ないんだけどね。
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:53 ID:zPmYwGVK
やばいなぁ、ココ読んでたら凄く迷うよ
ズーム付きのIXY DIGITAL320か、それとも単焦点でも402か。。。
529520:02/10/24 01:02 ID:iignn9Um
鮮やかなIxy320か
なんだか自然なF402
茶色とか肌色はF402の方が上をいってると思う。
鮮やかなのが好き!って人は確実にIxy320だろう

(あまりハニカムとかDIGICとかいう名前だけに左右されないように
購入選択がんばってくださいね)
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 01:16 ID:RXmDAiMC
いやー画質よりスタイルで選ぶべきでしょう。
IXYは間違っても胸ポケットに入れといて撮りたい時に
ちょっと出して撮ってなんてこと出来ないと思うよ。
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 01:43 ID:zPmYwGVK
>>529>>530
レスthx!
本音はF402が欲しいんですが、今使ってる1700Zが3倍ズームなので
単焦点機が不便じゃないかな?ってトコロです。

後、バッテリーの持ちはどうでしょうか?
日帰り旅行に予備バッテリー持って行くのは面倒で。。。
どなたか情報下さい!
532528:02/10/24 01:45 ID:zPmYwGVK
↑失礼!
531=528です。
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 01:52 ID:RXmDAiMC
>>531
ズームは1700を残しておけばいいんでない?
電池の持ちは日帰り旅行なら十分持つよ。
泊りだとちとキツイかな?
534514:02/10/24 05:24 ID:jGcUrJEU
>>516
おぉ!ありがとうございます!
もう決めちゃえ♪

>>519
情報Thanx☆
メディアケースって確か30000台とか言ってましたよね?
そう簡単には捌けないっすよね…(^^;
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 07:31 ID:P5axKglx
>>534
ケースは普通は箱の中に同封されてます。
でもなんかで抜いたらしく、確認したらはいってませんでした。
普通はクレといわずとも貰えますよ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 08:23 ID:JcC+i1DI
>531

自分はもともとズームってあんまり使わないので不便は感じていないが、
使い方にもよるかな。
一台で全部まかなうつもりなら、ズームがあった方が便利な場面も出てくるだろうし、
逆にサブ機として毎日持ち歩いてぱぱっと撮るなら、起動の速さとかコンパクトさは
利点だと思うよ。

電池の持ちについて、今月のデジタルカメラマガジンには「実燃費は60〜100枚程度」
って書いてあったけれど、カタログ値でも140枚だから、きっとそんなもんだろう。
別売でクレードルがあるから、それ使って常にフル充電にしておけばまず問題
ないんではないかな。
537名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 09:40 ID:YcatSJk7
kakaku.comの口コミ情報に4500に比べて画質がかなり悪いとかって
記述がありました。。
私は詳しくないので、見た感じ全然分からなかったのですが、
どうなんでしょうか?
型が新しくなって性能落ちるってこともあるのですか?
CCDは小さくなってるみたいですが、これが理由なのかな??
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 11:14 ID:H69fmmX8
>>537
自分で見た感じで、画質を悪く感じなかったのなら画質は悪くないのでしょう。
価格.comの書き込みの人に見せるためにデジカメを買うのなら
4500を買ったほうがいいかも(w

個人の好みです。
539537:02/10/24 12:01 ID:YcatSJk7
そうですね。。。自分の目でわからなければよいですね。
あと、もうひとつだけ。
電子式のキャップ(?)は壊れやすいというのがいくつかUpされてましたが
どうなんでしょうか?
今までのがSONYのキャップ式だったので、その辺よくわからないのですが。。
ただ、これは今すぐには分からないですよね。。。
401のトピで聞いた方がいいのかな??
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 12:10 ID:H69fmmX8
>>539
F601以降は構造が変わったようで、改善されているようです。
個人的にはスライドスイッチの方が心配。
541537:02/10/24 12:45 ID:YcatSJk7
>>540
 どのあたりが心配なのでしょうか??
すみません、素人で。。。
542名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 12:49 ID:aDV6ZK2f
参考までに・・・。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021024124731.jpg
左上F402、右上F401
左下4500、右下50i
543名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 12:50 ID:aDV6ZK2f
撮影条件は、共通の1M(1280*960)で撮り、
真ん中だけ320*240での切り出し。
544名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 13:18 ID:H69fmmX8
>>541
電源が入らなくなったりする事例がF401で報告されてました。
今は改善されてるので、それほど心配は要らないようですが…

それから画質面では素人が満足できるレベルでしょう。
このカメラはデザインと小ささのファッション感覚で買うものだと思います。
545名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 15:30 ID:mvvhKko0
>514
同じく物欲上がり中です。
今日調べてみたら新宿のビックがその値段みたいですよ。
ダッシュですね
546名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 15:41 ID:sqUgP1uZ
今日、初めて実物を見たけど、すごく小さいねぇ。オモチャみたいでビックリしたよ。
ううう、欲しいなぁ・・・。
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 16:27 ID:+1aYjF+9
EXILIM買うのをやめてF402を買った。
なかなかいいです。
548401ゆーざ:02/10/24 17:02 ID:bDwyqxaL
>>547
goodな選択だと思います!
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 18:23 ID:1XkCV62K
それにしてもハニカムズームってちょびーっとしか
ズームしないねぇ・・・鬱。

大学で講義中の教授の顔をコソーリ撮るのには向いてないみたいスね
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 18:23 ID:cwu35pEo
>>537
そのとおり。
新しいからといって画質が上がるという時代は完全に終わりました。
F401/402のCCDは1/2.7型。FP4500/50iは1/1.7型です。
CCDの大きさが違えば、そのためのレンズの大きさも変わります。
極端に言えば、35mmフィルムとAPSで比べるようなもの。
ぱっと見で差が分かるか分からないかは下のサンプルをどうぞ。

・FP4500(初代ハニカム)
http://www.finepix.com/fx4500/sample/4500_03.jpg
・F401(ハニカムIII)
http://www.finepix.com/f401/sample/3.jpg

ただし、F402の携帯性は1/1.7型では実現できない
(ユニット形成のEXILIMを除く)のも事実です。
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 18:50 ID:CySmoPnU
>>550
4500の方が良いねぇ。凄く良い!特に左が良い!!
552名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 18:50 ID:OJD/R5XN
>>490
月島?家の近くの気がする。
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:00 ID:yhdHn6Ys
>>551
好みのタイプでなくて。
554名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:16 ID:5Z5/mfJW
>>542
さすがに新型のハニカム3は色がくっきりしてるね。
ただ、F401はF402に比べると奥の山の樹木は細かい解像感があるけど
中央の家はF402の方が解像感があるように見えるような・・・・?
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:23 ID:SVv2RQHt
>>550
カメラが小さくなったのだから、
それに合わせてCCDも小さくなるだろ…
大きなCCDが良いのならでかいカメラを買えば?

単なるアンチだろ、あんた(w
購入相談スレのミノヲタじゃないのか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:39 ID:2Sl5kZjX
>>555
多分例のミノルタの人だろうね。
つーかCCDのタイプが違うから発色に違いがでるのは当然で。ハニカムV以前は発色がちょっと派手めで、
それ以降は落ち着いた、見た目に近い色になってきているんだけどね。解像度などではハニカムVの方が
一枚上手だとは思うけど。つーかなぜF402のスレなのにサンプルがF402ではないのだ?
557名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:42 ID:yhdHn6Ys
ミノヲタン、ハニカムの世代を勘違いしてた割にはこだわるんだな。
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:48 ID:YcatSJk7
>>550
  アドバイスありがとうございます。
  多分、私の使い方的には、通常は1280とか1024あたりで使うと思うのですが
 その場合は、このような、最高画質にした場合に比べてそれ程影響は無いのでしょうか?

  それと、ほぼ402に決めているのですが、ソフト的な不具合を多少心配しています。
 かといって、不具合が直る2ndロットとかは、きっと2ヶ月後ですよね。
  そこで伺いたいのですが、401と402というのは、ソフト的に同じような系統なのでしょうか?
 まったくの新規物でなければ、1stロットでも大丈夫かと。どうでしょう?
  それなら週末買っちゃおうかと。
  (2ヶ月待ったら、また他の出そうですし。。)
559名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:58 ID:5Z5/mfJW
>>553
やっぱツッコミ入った(w
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:09 ID:SVv2RQHt
>>558
2ヵ月後に「また新しいのが出そうだから…」と言ってる
あなたの顔が目に浮かびます。
561名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:26 ID:uE9m1hor
今日、現物見たら思わず買っちまったい。
F401をちょっと小さくした感じかと思ってたらあんなに小さいんだもの。
562名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:28 ID:rwDacoGz
確かに小さい…
これ以上小さくても困る。
563名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:39 ID:syUmteqM
この小ささがいい。
なんだかんだでもう500カットも撮っちゃった!
つまんないもんパシパシしてるだけで楽しいね〜!
564名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:03 ID:YLSKk7Ox
日常持ち歩きにちょうど良いので買っちゃいました(^^)/ 
購入記念にアップします。
雨上がりの薔薇(マクロモード 2M)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021024235306.jpg
565    :02/10/25 00:34 ID:702A3pYk
大阪のヨドバシは39,800円の15%ポイントだけだった。
こんなもんなの?

東京では1,500円引き&20%ポイントえ買えるんでしょ?
566名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:36 ID:45Uh5hGH
関西人なら値切れよ!
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:46 ID:jbKY38/k
>>564
スカートの中もこんなに綺麗に撮れましたか?
568名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 03:12 ID:QOEUHBMD
鳥取二十世紀なし
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021025031103.jpg
(゜Д゜)ウマー
(゜Д゜)デカー
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 06:35 ID:9UxLm7hZ
ちっちゃすぎて持ちにくい&&取りにくいなあと
思ってしまった。
なれの問題??
570   :02/10/25 07:25 ID:WRNiEuUh
>>569
じゃ、28,000円で売ってくれ。
喜んで買うよ。

571名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 11:54 ID:z8PbASgq
>>569
やはり薄すぎたのがホールド性を悪くしているのか?
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 12:51 ID:YDx/AfUW
俺にはこれくらいがちょうどいいなぁ。
ただ光学ファインダーは小さすぎて覗き難いと思った。
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 13:28 ID:oX16nB+Z
>>550の画像を気に入ったから、壁紙設定しちゃった。
574名無しさん:02/10/25 13:30 ID:C9mPwzUD
402を20日に買ったんだけど、ボタン上のシールってはがせないの?
はがすのかたいんだけど・・・
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 13:36 ID:v2+i4YZj
>>574
オシャレにこだわる人は、買ってすぐはがしてます。
576名無しさん:02/10/25 14:28 ID:C9mPwzUD
>>575
はがしたいんだけど、取れないんだよね・・
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 15:05 ID:0ZVjr9GY
シールをきれいに剥がしたいときはドライヤーで暖めると良いです(豆知識)。
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 15:15 ID:YDx/AfUW
伊藤家かよ!?
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 15:17 ID:z8PbASgq
>>578
「伊藤家」ではなく「伊東家」なんだけどね…
580名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 15:17 ID:0ZVjr9GY
>>578
伊東家です(豆知識)。
581名無しさん:02/10/25 15:20 ID:C9mPwzUD
>577
新品デジカメぶっ壊れないか?w
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 15:23 ID:0ZVjr9GY
>>581
まあ…漏れのじゃない…し…・。
583名無しさん:02/10/25 15:24 ID:C9mPwzUD
>582
漏れのデジカメ〜〜〜〜
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 15:26 ID:z8PbASgq
普通に爪で剥がせば?
F401のときはそうしたよ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 15:28 ID:YDx/AfUW
586名無しさん:02/10/25 15:30 ID:C9mPwzUD
>584
それが爪ではがそうとすると。シールが二重層になってるのか、上層のみはがれそうなんだよね。
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 15:33 ID:z8PbASgq
俺のときはきれいに一発で剥がれたけどな〜
空気が入ったりして浮いてるところはどこかないの?
588名無しさん:02/10/25 15:50 ID:C9mPwzUD
>587
サンクス。
587のレスのおかげではがせることができるとわかったんで、
端っこに針を入れてはがしました。
589名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 17:34 ID:ZSPa3+YD
たった今買ってきた!
でも外もう暗くて試し撮りにいけないや。あしたの休みを活かして遊んでこよう♪

それにしても小さいね〜〜
590589:02/10/25 18:58 ID:ZSPa3+YD
やられた!
カードケース入ってないじゃん!結構あれ欲しかったのに…
591589:02/10/25 19:11 ID:ZSPa3+YD
...と思って袋探してたらコンパクトフラッシュのソフトケースが入ってた。
さらにCanonのロゴの入った写真アルバム。

店員間違えたな…
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:14 ID:Vp5IsFxG
よくありがちな間違いですな。
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:17 ID:YrqBn58J
ありがちか!?
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:25 ID:d1V2PeaA
いや、間違いの中ではありがちってことで。
でもカメラ専門店だとほとんど間違えられないです。
595589:02/10/25 19:49 ID:ZSPa3+YD
ビックカメラなので一応カメラ専門店でしょうか?
やってくれたな!ビックめ!

でもまぁ、清算の時は俺も忘れてたし、お姉さんかわいかったから別にもういいけど、
xDカード、想像以上に小さすぎてケースの必要性を感じるな…
今度買いに行こう。

...そう考えるとやっぱ悔しいんじゃん!!
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 20:01 ID:/5KcfZOY
あらーご愁傷様ですた。
でもビックカメラあたりじゃありそうですな。
カメラ・カメラ付属品だけじゃなくて家電全般扱ってること多いからね。
597589:02/10/25 20:09 ID:ZSPa3+YD
>>596
まったくさー

ところでみなさんアクセサリーは買いました?
私は単体で1個買っただけなんですけど、とりあえずクレードルが欲しいかなと。
傷つきやすい筐体なので、ケースも必要かなと。
で、前述のとおりカードケースも買うと…

結構な出費じゃないですか。
598名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 20:12 ID:Dtn6hQyn
>>589
もう一回、店へ行って事情を説明したら渡してくれるよ。
明らかに向こう側のミスなんだからな。
599名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 20:13 ID:Dtn6hQyn
俺なら電話して家まで持ってきてもらうけどな。
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 20:15 ID:/5KcfZOY
今ならカードケースはサービスのはずだから
首掛け用のストラップが欲しいな・・・
クレードルは、う〜〜〜〜ん必要かなぁ?
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 20:28 ID:Dtn6hQyn
>>600
頻繁に充電や画像の転送をするのならクレードルは便利。
使用頻度が低いのなら不要だと思う。
602589:02/10/25 21:26 ID:ZSPa3+YD
>>598
ここの掲示板を見て1時間半かけて新宿まで行って安く買ってきたから、
そのためだけにまた行くのも面倒くさいんですよね。
その新宿行ったっていうのもたまたま用事があった帰りに寄った感じだし。
(じゃなきゃ、電車代だせないですよね)

カードケースはもうあきらめるさぁ
それよかクレードルは見た目もいいし、便利そうだと思ってるんだけどどうなのでしょう?
誰か買った人で意見きかせてもらえませんか?

あ、それとこのクラスのカメラだとカードは何MBがちょうど良いでしょうか?
質問ばっかですいません。
603名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 21:28 ID:YrqBn58J
クレームの嵐という番組では
どんな些細な問題でもビックカメラは駆けつけてくれるって言ってたぞー。
ケース一つで来てくれたらビックカメラも本物だな。
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 22:35 ID:DNKyvOcX
電池もったいないのでファインダ覗いてとってます。
ディスオプレイオフの設定が、電源切ると元に戻るのがひじょうに不満。
605名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 22:49 ID:Fu1EamMc
電話でカードケース届けてくれるか実験するに1票キボン
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 23:34 ID:LGXzWLfF
>>604

SET-UP→LCD OFF にすれば電源切っても元に戻らないけど?
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 23:40 ID:KfIHjdeS
>>606
ありがと。
キャノンイクシでは設定保存されたんで、富士も同じかと思い込んでました。
これからマニュアル読んでみます。
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 23:41 ID:YrqBn58J
最初に読めや・・・。
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 23:41 ID:KfIHjdeS
それにしても、これいいネ。
スーツのポケットに入れても膨らまないし、仕事で買ったんだけど、わし専用にしよう。
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 23:45 ID:ZDAAh+4H
店で見てきたけどカコイイ!!
ほすい。
611589:02/10/25 23:47 ID:ZSPa3+YD
>>605
結構恥ずかしいです、それ…
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 00:03 ID:KeVAbCjV
20日に買ったけどケースもらえなかったよ。
ヨドバシカメラの新宿西口本店。
F402と一緒に128MBのメモリも頼んだけどF402では使えないスマートメディア持ってくるし、
PCカードのリーダを頼んだのにUSB接続のリーダを持ってくるし、
キャンペーンの金属製カードケースじゃなくてヨドバシカメラオリジナルの
安っぽいビニールのカードケース入れてくるし。
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 00:07 ID:g5ARvM+Y
ヨドバシ、怠慢やな(笑
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 00:08 ID:yI3D+jFc
>>611
俺も電話するよ。
郵送で届けてもらったらいい。
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 00:16 ID:tzbFwYGN
>>612
苦情の電話をして持ってきてもらえ!
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 01:57 ID:vXHi1HrK
おまけのケース、そんなにたいした物ではないよ。

本体を小さくしたようなスクエアデザイン。
思ったより強度があり、ポケットに放り込んでも壊れる心配はない。
そして、アルミヘヤライン仕上げの表面にはFinePicsの刻印。

ケースを開けると、ふたの裏はなんと鏡。
内部はカードサイズにウレタンがくりぬかれていて、
ふたを不意に開けても、しっかりカードをホールドする。
xDピクチャーカードユーザには必須アイテム。

程度の物だよ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 02:05 ID:yGiloXXV
>>616
ワラタ
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 02:17 ID:wMoinwfW
619612:02/10/26 02:46 ID:KeVAbCjV
>>615

一人暮らしで普段自宅には不在がちなので本店に直接行って貰ってこよううかと
思ってます。
店員にこれだけ伝えれば貰えるかな。

・先日(10/20)に、ここでフジのフFinePixF402を購入した者です。
・ご存知かもしれませんが、Finepixのサイトでは10/20からF402購入者の先着
 30000名にxDスタイリッシュアルミケースプレゼントキャンペーンを行っています。
・しかし、10/20の**時**分に購入したにもかかわらず、私はそのケースを貰え
 ませんでした。(レシート提示)
 まさか即日でキャンペーンの景品が無くなった訳では無いですよね?

ここまで言ってもゴネられたら…

・インターネットの掲示板で、『新宿西口店の店員がキャンペーンのケースを
 付け忘れ、購入者がその事を指摘してようやく貰えた』という発言を見かけました。
・ヨドバシカメラさんは客がいちいち指摘しないとメーカーによるプレゼントキャンペーンの
 景品でさえも客に与えないのでしょうか?
 一体これはどういう事なのか説明していただけませんか?

とでも言ってみるかな(w
620612:02/10/26 02:55 ID:KeVAbCjV
>>616
欲すぃよぉ〜!
621名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 02:59 ID:vXHi1HrK
>>619
ポイントカードの番号かなんか調べても
買ったことはすぐ証明されるし、
何となくすぐくれるような気がする。
(ヨドバシは何も損しないし・・・)

ちなみに俺は22日に買ってちゃんとくれたよ。
結局最初から付いてた16Mカードの保管庫になってるけど。
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 03:30 ID:wMoinwfW
>>619
ちうか、XDケース、箱の中に最初から箱の中に同梱されてるはずだけど?
後から店員が付けてくれる物では無いと思ったが。
623名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 04:13 ID:wxWTkZIk
ただ、それにしてもF402にスマメを持ってくるカメラ店の店員もどうかと(w
624621:02/10/26 04:21 ID:vXHi1HrK
>>622
いや、俺がヨドバシで買ったときは、別梱包になってたよ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 09:31 ID:LCr/AHUb
>>622

同じです。
最初から箱ン中に入って舛田。
626名無しさん:02/10/26 10:37 ID:SRCjzmZk
>>625ほか関連レス
ちゅうか、店の人が先に入れておいたとかそんなんだろ?
保証書とか中に入れるときに入れたり、元から空いた時間に入れてたとか。
627名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 12:33 ID:IUtdaIzY
キタムラは同梱されてたぞ。
保証書も画彩も最初から入ってるパッケージでしょ。
まぁヨドバシみたいに大量入荷するところは
限定パッケージじゃない普通のやつにオマケ付きにしてるのかもねー。
628名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 13:23 ID:twsh1GIK
ここはxDアルミケースを語るスレへ変貌しますた。
629名無しさん:02/10/26 14:11 ID:SRCjzmZk
>>627
>保証書も画彩も最初から入ってるパッケージでしょ。
画彩ってなんだ?
最初から入ってるってどういう意味だ?
購入時に最初から入ってるってことか?
入荷時に最初からってことか?
どちらもそら当たり前だろ?
そこから商品購入時に保証書取り出して店名・日時の刻印押すんだからな。
ちなみにビックで買ったが、いつもわたされるシールじゃなくってちゃんと刻印押された。
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 14:13 ID:yI3D+jFc
>>629
画彩←インクジェットペーパーの試供品L判×3枚(写真仕上げ)
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 14:13 ID:IUtdaIzY
>>629
画彩ってなんだ? (フジのプリンタ用紙の事。お試しが入ってる。
最初から入ってるってどういう意味だ? (箱の中に最初から入ってるって事。
購入時に最初から入ってるってことか? (そういう事。
入荷時に最初からってことか? (キタムラではそうだったよ。
どちらもそら当たり前だろ? (あたりまえでしょ。
632 :02/10/26 14:29 ID:vXHi1HrK
画彩なんて入ってなかったよー。・゚・(ノД`;)・゚・
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 14:31 ID:IUtdaIzY
普通パッケージってやつじゃないの?
634名無しさん:02/10/26 15:41 ID:SRCjzmZk
富士フイルムの製品情報のページが表示されねえ。
漏れだけか?
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 15:52 ID:twsh1GIK
>>633
初回出荷分には初めから入ってるんじゃないの?
それとも既に30000個も出荷したのかな?
http://www.finepix.com/f402/present/xdpre-m.html
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 16:21 ID:IUtdaIzY
>>634
でるぞー。

>>635
もう3万個くらいでてるかもねー。
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 17:09 ID:ntBJPHaK
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021026170745.jpg
雨、雨、雨、で紅葉どころではなかったけど
薄暗い林の中ISO200で傘さしながらの小型サイズは便利だなぁ。
しかし改めて1Mでもファインが欲しくなるなーとか思ったり。
せっかくのディテールが・・・。
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 18:18 ID:WgssShRa
>>637
ステキ!!
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 20:49 ID:mq+3kWA8
かいました。
ずっと、Exilimのコンパクトさが気に入って、ほしかったんですが、
どうしても、マクロのできないのが、気になって購入にふみきれず、
402見て、即決していまいました。
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 21:04 ID:Zj1Bwxj9
>>637
なんか構図が気になる。
真ん中の木が邪魔でナナメから見てしまう…(;´Д`)
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 23:30 ID:3WN/xOfz
みなさん、普段は何Mで撮ってますか?
642401ゆーざ:02/10/26 23:47 ID:xGWvg+1z
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 23:55 ID:3WN/xOfz
>>642
なんですか?
644名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 23:55 ID:+oPF/nJx
>>642
そういうときはこうするといいよ↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032793403/722
645名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 23:56 ID:+oPF/nJx
>>643
複数のスレに全く同じ書き込みをする行為は「マルチポスト」といって嫌われます。
646名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 00:09 ID:GbcovGRM
まあでもせっかくだから答えておきましょう。
ハニカムノイズは縮小したり印刷したりすると全然気にならなくなります。
だから4Mモード(Normal、Fine)でも問題はなし。寧ろこっちが元の画像ですから。
水増し云々や2ちゃん情報を気にするよりも、自分の目で見ていいと思ったモードを
使ってください。
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 00:17 ID:CbhR0rnb
>>644-
ネタスレ化しないように耕してもらってて
そんな言い方はないだろう…
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 00:41 ID:UWCupZY1
U−10と悩んだ末、今日買いました。
ラオックスで税込み33000円だったのでとうとう。
感想+質問を少し。
今まではSONYのF55K(初代のサイバーショット)だったのでそれと比べてって感じですが。

○大きさも、起動時間もすばらしく早い。
○電源スイッチも中々使いやすい。
×慣れればよいですが、画面上のOK/BACK の表示と実際のボタンの位置が逆。(意図不明)
◎接写の色合いがすごい綺麗。
△バッテリの残容量が途中からしか出ない。今までは残り時間が最初から「分」で出たのでちょっと不安。
○液晶、明るい。

質問
 今日は2Mで取ってみました。曇っていたこともあるのかもしれないのですが、今までのに比べて
なんとなく、うすい感じに写るのは富士の特徴なんでしょうか?
 うすいってのが、いい表現じゃないかな。。。F55Kだとすごいシャープな感じなのです。それに比べると
ぼやっとした感じが。。晴れてると違うのでしょうか?詳しい方コメントいただければ。。。。

全体としては、かなり気に入ってます。
何といっても、シャツの胸ポケットとかに入るのが、抜群。
それにしても、メモリの規格はそろえてほしい。。
649名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 00:54 ID:hHtGpXHM
2M以下はノーマルJpegクォリティ圧縮だから
どんなに良い風景でもガサガサになっちゃうよ。
それがぼやっと見えてるのかもしれない。

もし色の方が薄いと思ったら迷わずWBを曇天へ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 01:10 ID:UWCupZY1
>>649
コメントありがとうございます。
そういうことであれば、4Mファインで撮って後で2Mのサイズ圧縮すれば
2Mで最初から撮影するときよりよいということでしょうか?
一応128MBのXDも買ったので4Mでも大丈夫そうです。

お勧めの圧縮のツールとかってもしあれば教えていただけると。。。
651名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 01:19 ID:hHtGpXHM
そうしたほうが綺麗に残せるけど、
あんましそういうデジカメでは無いっぽい。
U10のようなメモデジカメだね。

リサイズはやはりPhotoshopがお薦めかな。
652名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 01:19 ID:d0QF4Wq6
>お勧めの圧縮のツールとかってもしあれば教えていただけると。。。

IrfanViewでCtrl+R。
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 01:22 ID:d0QF4Wq6
URLも貼っておこう。I
rfanView日本語版
http://cvnweb.bai.ne.jp/~kusumoto/iview/
654652:02/10/27 01:23 ID:d0QF4Wq6
愛を入れ忘れた…
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 01:41 ID:UWCupZY1
>>651
おっしゃるとおりです。もともとそのつもりで買いましたので
基本的には1M程度でいっぱい撮ろうと思います。
ただ、たまーに、これは大事に。。。と思ったときに手があるかな
というレベルです。

>>651,652
ありがとうございます。PhotShoptは会社にはありますが個人では
高いので、フリーのを使ってみます。
 リサイズ時の画質指定ができるのいいですね。(今までのはただの
サイズ変更でそういうのが無くて。。。)
 ありがとうございました。

ちょっと基本的な話なのですが、↑の話を総合すると
画面で見ることを前提に1Mで撮影するときに、1M指定で撮影するより
4Mで撮影して1Mに圧縮した方が、画面上(まぁ画面上がきれならプリントも)
はきれいに見えるということですよね。。。知らなかった。
656名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 01:41 ID:d0QF4Wq6
なんでもベスト店の投票フォームにF402も追加しますた。
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_pcdev-dcamera-hr

投票orランクを見るのが初めての人はこちらから。
http://www.nandemo-best10.com/
657655:02/10/27 01:50 ID:UWCupZY1

うーん。
今、2M、4MN、4MFで撮影してみました。
4MF  1.6M
4MN   775K
2M    400K

でした、4MFと4MNをIrfanViewの高画質って奴で
2Mのサイズ(1600×1200)に圧縮してみると
それぞれ270K,280Kとなりました。。
ファイルサイズ的には最初から2Mで撮った方が
情報量多い??サイズじゃ表せないのでしょうか。。。

スレ違いですね。どこで聞けばよいのでしょう。。。
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 02:03 ID:hHtGpXHM
>>657
それはそのソフトの高画質が高圧縮なのか、
画像自体がシンプルな情報しかない圧縮し易い絵だったのかだねぇ。

ちなみにPhotoshopで普通の絵を1600*1200を高画質でJpeg化すると
1.2MBくらいになる。

詳しく知りたい場合は、

レタッチソフトのことはここで聞け
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/986042310/
というスレッドが一応あるらしい。
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 02:52 ID:d0QF4Wq6
>>657

IrfanViewはJPEGの圧縮率も可変出来るので、多分そのせいじゃないかな。
保存ダイアログに出てくる『設定』(英語版だとOptions)で変えられますよ。

ファイルサイズと画質の兼ね合いでいろいろ試してみると面白いです。
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 10:23 ID:sS8bTYqQ
>>658 >>659
ありがとうございます。
少し勉強してみます。今日はいい天気です。
色々撮ってみます。

ところで、充電のタイミングですが、皆さんどうしてます?
今までは2つもってたので、無くなったら交換としてましたが
今回、もちもよさそうなのでまだ買ってません(普通買うのかな。。。)
よく携帯とかで、あんまり満タンな状態で充電するとよくないとか
って聞きますが、やっぱりなるべく空になった状態で充電した方が
よいのでしょうか?

デジカメ買うたびに、予備の電池と、専用のメモリ買うのは大変です(^^;
661名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 11:52 ID:/wegHszd
>660

リチウムイオンはメモリ効果がほとんど無いといわれているから
あんまり気にする必要ないんじゃないの?

俺はクレードルに刺しっぱなしで使っている。
無くなるかな、大丈夫かななどと予備電池持っていくより、よほど
精神衛生上よいと思うけど。
662名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 12:17 ID:sS8bTYqQ
>>661
 確かに、精神衛生上よくないです。
 グレードルと、予備電池だと値段一緒かぁ。
 どっちを買おうかな。。。。
 
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 12:26 ID:d0QF4Wq6
>>660

基本的にリチウムイオン電池は、過放電になる前に充電し、過充電になる前に充電を切るのが
良いみたいです。なので、
・電池不足マークが出たら早めに充電する
・満充電になったら数枚撮影して再度充電、というのは極力避ける
のが理想だと思います。

が、私の場合は予備電池はそんなに高くないし(実売3000円代)、入手も比較的容易なので
あまり気にしないで充電しています。

予備電池は一応買ったものの、F402買った帰りに試しで使ったっきりで今のところ出番は
無いです。毎日充電してるからってのもあるけど。
ACアダプタ差すだけで充電できるのはいいですね。
メモリはSDカードあたりにしてくれれば良かったのですが、まぁ仕方ないと思ってあきらめてます。
664名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 13:07 ID:sS8bTYqQ
>>663
 ありがとうございます。
最近は電池の持ちもいいみたいですし、まずは
今のを使ってみて、1つでは足らないようなら予備電池買うことにします。
665名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 14:22 ID:TPvAgqXL
専用ソフトケースほしいのですが、地方なもので入荷していないといわれました。
仕方なく100円ショップで購入した携帯用のケースに入れています。
ポケットにいつも入れていたいので、大きさ(厚み)が気になるのですが、
持っている方いらっしゃったら、どのような使用感でしょうか?
クレードルと一緒に注文したものかどうか、いかがなものでしょう。
666名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 16:13 ID:vBAVzsOE
ケースになんて入れてたらせっかくの即時性が失われるなーとか思ったり。
俺のはポケットに素で入れてるから既に表面のメタル部分、傷だらけだよ。
中古で売る気はまったくないからこのまま壊れるまで使い潰すだろう。
667えり:02/10/27 16:14 ID:vVr9TDfq
7〜17才までのかわいい女の子のワレメ画像集です。

「ちっちゃいワレメ見たことありますか〜?
私たちまだ何も経験していない汚れのないアソコなんです。
強くいじらないでやさしくいじってね。痛くなっちゃうよ。
おにいさんに甘えたいなぁ。おにいさんだったらわたしの全て
をあげてもいいです。」

http://www.bj.wakwak.com/~bboy/xxx/wareme.html


668えり:02/10/27 20:36 ID:i5JULLpi
>666はケモノ
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 20:59 ID:o95pQ+zP
今日触ってきました。40i 持ってるけど、この小ささは正直惹かれる。
40i のいい所上げると
- スマメ安い
- AV ケーブルあり
- 三脚穴あり
- MP3 リモコンがレリーズ代わりになる
- CCD 大きめ
- 入手しやすい単三電池駆動
後継機が出る度にそれらが失われる思いがしてたけど、こいつのサイズはそんなことを吹き飛ばす。実売価格でも随分安く設定されているし、欲しい。
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 21:18 ID:H8AJIwbj
自分も今日見てきた。これで2回目です。
やっぱりあの小ささはいいな。ポケットに入れても問題ない大きさと重さだね。
ジャケットの内ポケットなどに入れてさ、飲み会の席などでササッと取り出して
ちょっとした記念撮影するにも便利だね。高感度だからフラッシュなしでも雰囲気を
生かした撮影ができるし。つい先月、デジカメを買ったばかりなのに欲しくなったよ。
年末に値段がもちっと下がったら考えてみよう。
671U10 ◆RL0TvTDQ3Y :02/10/27 21:52 ID:AWayvD/X
薄さというのはポケット(特に内ポケット)へ入れるときに
重要となってくるね。
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 22:35 ID:d0QF4Wq6
内ポケットに入れるなら重さも重要だね。
その点、F402は許容できるレベルだと思う。
673名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 22:47 ID:d0QF4Wq6
674U10 ◆RL0TvTDQ3Y :02/10/27 22:51 ID:AWayvD/X
>>672
あー、重いとダラッとなってしまうもんなー
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 23:20 ID:nf5D5Hcs
今日買いました。ちっちゃくてかわいくて感動!(*^^*)!軽い。
けどなんだか店員さんにすごくF401をおすすめされましたよ・・。
(「あれはズームないのよ、これはポイントもいっぱいつくのよ、スマートメディア(でしたっけ?)も悪くないよ、それでも買う気?」みたいに)
暗い所で撮ってみたけど、感度?ISO1600より200の方がキレイ。別に写りよくありませんでしたよ???何??
空の色とかは昔のよりキレイかな。
676U10 ◆RL0TvTDQ3Y :02/10/27 23:21 ID:AWayvD/X
>>675
感度は低い方(ISO200〜400など)が綺麗に写ります。
ISO800・1600などは薄暗くてフラッシュが使えない場所で
仕方なく使うものです。
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 23:22 ID:nf5D5Hcs
↑あ、1600がね。使い方変なのかな・・
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 23:26 ID:nf5D5Hcs
>>676
あ、ホントですね!
ほぼ真っ暗闇だったら1600の方がよく撮れましたよ!
679612:02/10/27 23:59 ID:d0QF4Wq6
おかげさまでプレゼントキャンペーンのxDケース、今日ヨドバシでもらえますた。
このスレで話題にして下さった皆様、ありがとうございました。
(このスレでプレゼントキャンペーンの事をはじめて知ったので…)
これは>>616さんも書かれているように素敵な物なので、オススメです。

まだもらえていない人も早くもらえるといいですね。

ちなみにヨドバシではプレゼントキャンペーンの事、店員への告知は徹底されて
いないみたいな雰囲気でした。(本店なのに…大丈夫か?)
新宿西口駅前店のさくらやではF402の所にプレゼントキャンペーンのPOPが小さい
旗みたいに付いてたのになぁ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 01:30 ID:OnwDuG/h
今日買った。昨日店で見て、一発で惚れた。
いや、じつはF601持ってるのよ。でもあれ、大きくて重くて・・・
気軽に持ち歩けないんだよね。機能は満足してるんだけど。
これからは2つを使い分けてくつもり。
たとえば、夜景なんかはF601のほうがはるかに綺麗に写る。
同じメーカーだから、FinePixViewerが共通だしね。
681名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 01:34 ID:ZMMhcUEx
50iもってるけどこれ欲しいなぁ・・・
ぜんぜん小さいもんね・・
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 01:50 ID:Q8zIpQSg
ほんとにこのxDカードのケースかわいいよ!!
顔とかみるのにもつかえるしw
だから早めに欲しい人は買った方がいいよ。
社員みたいなこと言ってしまいました…それくらい気に入ったから。
F402もxDケースも
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 02:02 ID:Q8zIpQSg
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 02:04 ID:Q8zIpQSg
露出は-1,2まで下げたけどかなりの曇り空で失敗。
でも手軽に楽しめていい!!
685 :02/10/28 02:32 ID:kCKY9l2C
>>679
よかったの〜
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 02:42 ID:p3GZA60p
今日買いました。今日買った人多いですね。
1500円引きの20%還元でケース付き!なかなか得した気分でしたが、
さくらやもビックもヨドバシも今は同じ価格なんですね。。
でも結局ビックの保証に入ったら15%還元になっちゃった。

まーいっか。ところでF402にカメラケースって必要ですかね?
687 :02/10/28 03:21 ID:kCKY9l2C
どうもケースはうっとうしいんで、100円ショップで売ってる
眼鏡クリーナーの布で包んで持って歩いてる。(真っ白で割と大きいやつ)
ブレッソンがライカ持ち歩いてたのと同じ感じ。
688679:02/10/28 08:05 ID:ccpAcEnY
ありがd
689名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/28 11:03 ID:tcqFPLzx
F401とF402の両方を所有しているヒト結構
いると思いますが、F401のクレイドルでF402
使えるかどうかわからんですか?一応USBの端子は
同じなので使えると思うんだが…
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 11:59 ID:CMMthB+P
両方あるけどクレー$はどっちも使ってないなー。
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 12:31 ID:sCWEecAn
いいなケース・・ヤマダくれなかった。
もう無いのかと思ってクレって言わなかったけど。
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 18:53 ID:Vjp3Qhkc
>>691
ゆえよ。
693589:02/10/28 21:03 ID:61re4A4+
やった!
以前ビックカメラでケースもらえなかったってごねてた者ですが、
今日ビックカメラの違う店でクレードルを買うついでにもらえなかった折を言ってみたら、
レシートも見せずに袋に入れてくれたよ!
なくてもいーやとあきらめてたけど、結構悪くない品物です。
ってか、コレ。F402持ってなくてももらえませんでしたって言えば簡単に出してくれそうな感じだったよ。
691さんも店が近くなら、ひとこと言ってみてはいかが?

ところで店の中では「鏡」と呼ばれてるらしいです。
694U10 ◆RL0TvTDQ3Y :02/10/28 21:05 ID:Eqmk9shV
>>693
F402のクレードルを買ったんだから、
レシートを見せなくても貰えそうなものだが…
695589:02/10/28 21:48 ID:61re4A4+
>>694
あ、説明不足だったね。
クレードル買う前に交渉してみたのよ。以前同じビックカメラ系列で購入したんですけど〜って。
そしたら普通に取りに行ってくれたから、機嫌よくなってそのままクレードルご購入。
ま、もともと買うつもりで行ったんだけどさ。

それよかポイントは店が違うのに確認もなしにくれたことと、
略称までつけて、気軽に扱われてること。
このことから、結構な量がまだまだ残ってて、欲しいといえば誰でももらえちゃうような感じを受けました。

他にも入ってなかった人多いと思うから安心されよ!って意味で書き込んでみました。
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 22:08 ID:1B5+QE8s
私も、カードケースもらってきました。
ヤマダ電気で、先週買ったとき、知らなかったんだけど、
このスレで、もらえると知って、ダメもとで、言ってみました。
店員さん、知らないようで、調べますといって、裏に行ったきり
10分ほど。デジカメ見ながらブラブラしていたところ
両手にもって、「失礼しました、これです」と持ってきてくれました。
なにか、こちらが申し分けなくなって、「ありがとうございます」
と、言ってもらって来ました。
結構、素敵なケースで、鏡も、いいなと思っています。
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 22:17 ID:uBMJ0cOJ
カードケースの話じゃないですが、本体のケースの話。

今日見てきたんですが(ビックカメラ)、2000円ちょっとする割に、
ごつくて無愛想なデザイン。買う気は失せました。
パッケージから取り出して、自分のを入れてみたんですが、
バンダナとかに包んだ方がよさそうでした。
ごく私的な感想でスマソです。
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 22:23 ID:1B5+QE8s
本体のケースといえば・・・

専用ケースが、まだなかったので、100円ショップにいって、
携帯のケースかってきました。やわらかい生地のものです。
本体にぴったりサイズのもので、厚みもないから、ジャストサイズ。
けっこう、気に入ってます。

699名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 22:24 ID:bBDM3CUX
>>700
ヲメ!
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 22:29 ID:Eewvbbnr
ゲッチュー
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 22:59 ID:Jt3aA5Y/
702U10 ◆RL0TvTDQ3Y :02/10/28 23:33 ID:Eqmk9shV
>>695
納得。
703名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 00:25 ID:o9Fw4CGm
プレゼントのカードケースを企画した人がこのスレ見たら喜ぶだろうなぁ。
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 17:32 ID:DTesxfpM
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021029173139.jpg
ふと、このノイズ感と色味、どっかで見たよなーとか思ったら
Finepix1500に似てた。
直系の後継機種はA303じゃなくてF402の方だったんだろうか?
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 17:46 ID:r86cP3QV
発売から一週間たつけどイマイチレビュー少ないね。
次スレのためにも今でてるレビュー貼り付けようぜ。とりあえず俺はコレ。

http://www.zdnet.co.jp/review/0209/24/rjff_stilcame_32.html

706名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 00:10 ID:Yo1jCyaE
レビューどころかスレが下がりまくりだという罠…
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 00:11 ID:C/NVU3cx
もう語るべき事は語り尽くしたからね。
あとは日常で使いまくるだけ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 00:31 ID:uPObmbjw
良くも悪くも、画質やらなんやらを語るカメラではなかったということか…。

とても気に入って毎日持ち歩いてはいろんな物撮っているけれど、
画質に後もう一踏ん張りあれば、って感じることはある。
世代交代しても画質にあんまり向上がみられないのはハニカムの限界なのか、
ふじの画像処理がへぼいのかよくわからんが。
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 00:34 ID:3tmDk1TV
一つネタとしては、
先日飲み会に持って見せびらかしてたら
ポテトチップを持った手でF402を持たれて
メタル部分が油ぎってしまった時
ちょっと本気で切れ掛かってしまった。
RR30なら気にもならない些細な事なのにな。
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 00:43 ID:DlsBQrH2
>>709
こういうのって持ち主とその他の温度差あるよね。

新しい消しゴムの角とかな。
711名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 00:54 ID:IAkeTkfh
>>710
的確な例えですな(w
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 00:55 ID:ckyz0xdf
画質について評判がよくないですね、この機種。
F値が暗いレンズ・小さいCCD。
3.2って暗くない?2.8か2.4は欲しい。
シャッタースピード上げるため、ISOは200からだからノイズが多い。
こういうところのコストダウンはいかがなものかと。
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:02 ID:JyuPcy1n
>>712
コストダウンっつーよりも、サイズ小さくするためには、
このレンズとこのCCDしか選択肢はなかろう。
他の同じぐらいの大きさの中では、画質の評価も高いぞ<各雑誌
714名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:10 ID:CygoZjeL
ぶぅぶぅ
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:19 ID:VU9n944X
>>712
良かったら貴方の持っている機種で何かUPして頂けないでしょうか?
(画質で評判のいい機種を持っていそうなので)
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:19 ID:p6m0oNwJ
>>712
G2買えYO!!
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:29 ID:VU9n944X
まぁデジカメをポケットに入れて日常のちょっとしたいい景色をスナップする楽しさが
分からない人はデジ一眼でも使ってなさいってこった。
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:33 ID:fkL3+GL4
>>712
>シャッタースピード上げるため、ISOは200からだからノイズが多い

スーパーCCDハニカムVを知らないようだ。
ハニカムはデフォでISO200なのに…
普通のCCDと勘違いしてるんじゃねーのか?
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:49 ID:IFs1gBOP
良いバランスのカメラだと思う。
不満はやはりレンズかな。F値をもうちょっと明るく、それと35mm、できれば28mm
あったらもっと良かった。
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:50 ID:IyMA+BPi
単焦点で広角は使いづらい。
U10でそう思ったよ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:53 ID:p6m0oNwJ
俺は広角よりなのはうれしいけどな。U10で33mmだろ。
28mmは広角過ぎるかもしれないが、33mm程度なら便利に使える範囲。
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 06:23 ID:NtuUsk/j
ねえねえ誰かオチエテ

@クレードルで充電って、ACアダプタもクレードルに繋ぐの?
 それともUSBの電気使うの?それじゃ、PCの電源を入れっぱなしにしなきゃならんわけ?

AオプチョンのACアダプタが100-240Vちゅうことは、付属のACアダプタは100vオンリー
 ということ?(カタログ表記なし)
 海外で充電するにはACアダプタか、急速充電器のどっちかを買わなきゃならないちゅうこと?
723名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 07:48 ID:YXJdmhow
>>722
@ACアダプタとUSBの2本をつなぐ感じ。PC起動してなくてももちろん充電は可。
でも充電の時は本体電源OFF。転送時はONにしてないといけなきからちょっと不便に感じるかも。
ちなみに付属はされずにF402にくっついてきたケーブルを使う。

Aよく分かんないけど、海外使用に関する注意書きがないから平気じゃないかなー?
なにしろパッケージがあっさりしすぎてんのよ…
直挿しと同じケーブル使うんだし。
でも接続部はUSBのみなんだよね…。詳しい人詳細キボン。

>>705
WAAGでレビューあがってたよ。
http://www.waag.net/pub/dir/dc/fujifilm-finepix-f402/summary.html
724 :02/10/30 11:20 ID:CK5chEJH
画質そんなに良くないかなぁ?
個人的には満足してるよ。
レンズ明るくせずに、パンフォーカス気味なのも
スナップ中心なんで使いやすい。

それより画質良くするために大きくなっちゃう方がやだな。
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 14:54 ID:TPCkF6H0
画質は良く無いけどそういうの撮るデジカメじゃないしねー。
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 15:57 ID:UeO25mJJ
みんなプリントしてみろ綺麗だぞ
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 16:11 ID:HLVAu416
正直な話、Uやエクシより画質が上なのは解ったけど、
IXYやXと比べるとどうなの?
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 16:27 ID:Z9ez4+IG
>>722-723
漏れも海外に持っていく候補のひとつなんだけど、
わざわざ、

>専用ACパワーアダプター AC-5VS(付属)/AC-5VH(別売)

なんてある以上、付属品はやすもん(国内専用)つうことでOK?
ACアダプタに4000円も出せんなあ。
729728:02/10/30 16:43 ID:Z9ez4+IG
自己レス
フジのFAQにのっとった。

>Q6: 海外でも使いたいのですがどうすれば良いのでしょう?

>付属のACパワーアダプター、別売の急速充電器はAC100V〜240V(50/60Hz)に
>対応しておりますので、現地のプラグ形状に合わせた形状変換アダプターがあれば、
>世界中でお使いいただけます。

だそうだ、ほんなら別売りの存在ってなんやろ?

 

730名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 16:47 ID:sCnUAai1
壊れた時に追加で買うためのもの
でも型番違うな、、、速さが違うのか?
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 17:58 ID:lTa88Jic
そろそろ30000切りそうだね。切ったら買うかな
クレイドルって実売でいくらくらい?
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 19:18 ID:z7TDOKMd
今日税込みで35000円で買いますた。
高いかな?
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 19:44 ID:Yo1jCyaE
>>729
デフォルトではACアダプタを使った本体充電だろ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 20:08 ID:YXJdmhow
>>723
そこのレビュー読んだけど、結局EXILIMやU10と同じクラスにしか見られてないのかねー?
XやIXYとの比較レビューどっかにないもんかな。
価格ドットコムじゃ画質に関してひどい言われようだしな
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 20:41 ID:MQ96+tdC
小ささという事だけで、エクシとかと比べられてるだけでしょ。
画質は良いと思うけどな。
価格ドットコム見てこようかな。
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 21:10 ID:BajiayQI
がーん!
まじだった。
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 21:19 ID:Asz+vKO8
自分的には単焦点版X、あるいは画質の綺麗なU10だと思って使ってるけど。
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 21:33 ID:G3NpPeT/
FP402携帯性はエクシやU10に比べて、スペック上は見劣りする。

しかし

エクシには、レンズ剥き出しで、ラフに持ち運ぶには適さない。
ズボンのポケットの中や、ブラ下げ携帯には向かない。

U10はもっこりしている。シャツのポケット携帯には向かない。

両者の欠点が克服されているので、実質的な携帯性は
これらに負けていないと思う。
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 21:46 ID:2Ooxj+6H
せっかく単焦点なのにF3.2なのねこのレンズ。
パンフォーカスなんかと思ったらAFだし・・
100g切ってF2.4ぐらいのレンズでISO1600まで
撮れるF403とか作ってほしい。1M画素でいいから。
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 21:54 ID:YXJdmhow
>>738
おおむね賛成だけど、F402も表面は結構傷つきやすいよ。
傷も目立ちやすそうだし、やっぱりラフに持ち歩くわけにはいかないね。
今となっては、U10みたいなポップな素材で値段を下げてくれた方が嬉しかったかも。

でも携帯性とホールド感を両立させるぎりぎりなサイズだとは思う。
上のレビューでウォークマンとの比較写真見たけど、
使い慣れた日常品と同程度のサイズだと、持ちなれてるし案外使いやすいのかも。
それを考えるとEXILIMは薄すぎだと思うな。
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 22:42 ID:6TRyKwWx
>>718
デフォでISO200にしたのはフジの勝手だろうが…。
まさか、他社のISO100と同等だと思ってるの?おめでたいやつだなぁ。
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 22:52 ID:G3NpPeT/
>>740

考え方次第ですね。
カメラの傷が気になるか気にならないか。
道具として使い潰すので、壊れなければ表面のキズは気にならない。
ただ、レンズが指紋で汚れるのは、画像を撮るという道具としての
機能に支障が出るので避けたい。
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 23:51 ID:uPObmbjw
友達の40iで取ったものと比べてみたんだけれど、残念ながら素人目にみても
402の方が画質は悪く感じる。

携帯性とトレードオフになるなら これ以上の画質向上は望まないけれど、
いくらCCDがちっこくなったとはいえ、従来機種よりも劣っているっていうのは
やっぱりちょっと残念だな。
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 23:51 ID:Yo1jCyaE
>>741
ハニカムを知らない奴ハケーン!(・∀・)
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 23:54 ID:uMpEPKbz
>>742
だね。
俺は多少の傷は気にならないどころか、渋いと思う。
でも、F402のボディーには傷は似合わないかな?
IXYとかMZ3とかのボディーだと、ジッポ的でカッコイイんだけどな。
746名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 23:56 ID:Yo1jCyaE
>>743
画質重視なら買わない方がいい。
これはF401も同じ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 23:59 ID:chohwQRy
>>739
エクシがF2.5で被写界深度浅過ぎって騒がれてるのに、
F2.4のレンズなんか使ったら暴動が起きると思われ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 00:27 ID:lUpeYlOY
>>747 そりゃエクシがパンフォーカスだからでしょ。
F402ってAFなんだから別にいいじゃん。
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 01:15 ID:FegPsgKq
エクシって何?
750名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 01:42 ID:xzCYvCWb
イクシのことじゃない?
751名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 02:05 ID:WjyheLs/
IXY?
752名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 02:10 ID:xzCYvCWb
SEXY!?
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 08:37 ID:2vpVccqd
厨房な質問でスマソ、F402って単焦点AFつー話ですが
単焦点って事はどっか適当な距離に焦点結ぶポイントがあるって事ですよね?
となると、そのAF機構ってのは絞りを調節して被写界深度を
広げたり狭めたりするだけの物なのでしょうか?
マクロモードってのもCCDの感度上げてキュッと絞りを絞る形式なんですか?
サンプル見ると筐体サイズから想像していたより
ずっと綺麗に写ってるんで気になってるんですが・・・
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 10:16 ID:idpfLFIn
>>749
ここでいうのもあれだが

カードサイズデジカメ エクシリム
http://www.exilim.jp/
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 11:51 ID:lnD8fK8I
>>753
単焦点っていうのは画角が変化しないっとてことで、
ピント位置という意味の焦点とは違う意味。
パンフォーカスは固定焦点という意味だし。
AFではピントを合わせる為にレンズが動くよ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 12:11 ID:UmmmNcBn
>>753
F402/401の画質が綺麗かどうかははなはだ疑問だが、
AF機構はレンズが前後に移動して焦点を合わせるものです。
エクシリムがパンフォーカスなのは、11mmという極限の薄さを実現するためです。
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 13:01 ID:2vpVccqd
>755-756
ありがとうございました。胸のつかえが取れました
しかし、店頭で弄ってみましたが合焦速いですね
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 21:03 ID:U7fgvIPV
759 :02/10/31 21:41 ID:mia8E7Oc
>>758
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
色悪いよ〜!!!
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 00:46 ID:DsnZAU8L
>>758
warata
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 01:19 ID:jhNg9X86
このカメラってテレビに繋げて画像見たり動画見たりってできますか?
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 08:21 ID:DsnZAU8L
>>761
できない。
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 14:56 ID:lkULVgP8
agemashou
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 15:26 ID:3//T7paz
どっか、動画のサンプルあがってるとこないかな?
音付き動画が結構よさげなんだけど、
店頭で撮影即見てみるって出来ないから…。
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 15:31 ID:wre3B2X5
>>764
ほとんどF401と同じでしょう。
http://www.finepix.com/f401/sample/sample.html
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 08:51 ID:qONnvl3z
操作ボタンのマクロ押すボタンが発光とか決めるボタンに比べて
押した時の感じが悪いのは俺だけでしょうか?
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 08:59 ID:7A85aej2
>766

チューリップボタンも雷ボタンも俺のは押し心地全く同じっす
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 10:31 ID:Ozfq/tSK
>>766
押した感じは微妙に違うけど、私のは気にするほどではないです。
とりあえず店頭に展示されてる物を触ってくらべてみてはどうですか?
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 12:44 ID:0EyE+gWi
むしろ発光ボタンだけがいい感度に感じるが?
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 14:08 ID:JJxTfzzw
そうですね。レスありがとうございます〜。
今日か明日あたりに店に見に行ってきます^^
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 15:25 ID:1uCl3INN
ISO400での2Mモードで流し撮り、失敗か…(゚д゚)マズー

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021102152322.jpg
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 15:42 ID:PrCB3UAr
3日前に新しいプリンタ手に入れたので、サンプル画像プリントしてみました。
4500と50iもです。
 
あるデジカメレヴューのサイトに「画面で気になるハニカムのノイズっぽさはプ
リントすると消えてしまうのでご心配無く。」ってな事書いてあり、「へぇ、そ
うなの?」と言う新たな希望と共に実行してみたんですが・・・。

はぁ(溜め息)、やっぱこのCCD失敗作なんじゃないの? って思うような結果と
なりました。 50i等と画面で感じた画質の差がそのままプリントでも変わらずで
したね。 メカ的な事詳しく無いので断言出来ないですけどCCDサイズが小さくな
った事が一番の原因のような気がしてます。50iと4500は同じようにとてもキレイ
でした。

デザイン、色、大きさ、重さ、そして肝心の画質、全てを考えた結果最終的に出し
た答えは、何と50iでした。あえて1年前の機種を買う事になってしまいましたが
(自分でも驚き)、全て納得した上なのでイイ付き合いが出来ると思うし。 やっ
ぱりフジの色味が好きですね。店頭ではもう消えつつあり、ネットで注文しました。

最後に、FinePix4500→FinePixF402さん有難うございました。あなたのレスが無け
ればここまで検討せず、見た目と「新機種なんだから当然画質もイイんだろう」っ
ていう思い込みで失敗するとこでした。
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 15:48 ID:KSDJRS3R
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021024124731.jpg
左上F402、右上F401
左下4500、右下50i

画質は4500以外はあまり変わらない気がするが・・・。
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 16:20 ID:mvj7CYOG
50iは感度がやや低く(ISO125相当)、そのため同条件下でシャッタースピードが遅く
なりがち。で、小型軽量のため、ちょっと手ブレし易いようです。
しっかりホールドできないカメラ初心者にはお勧めしにくいけど、
カメラの操作に慣れている人にはいい選択でしょう。
F402は、とにかくお手軽なスナップ写真用カメラって感じ。
ラフに撮ってもそれなりに常に撮れる使い勝手の良さ、気軽さが特徴かな。
775S30 ◆3fSExSEXbI :02/11/02 16:22 ID:0ynv6R5B
>>774
気軽なのはお前の頭だ
じゃあなんんだーのカメラ、買うブレルはやいISO出るよISO使ってないから撮れない
だったらカメラ付けISOですお願いします
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 16:25 ID:KSDJRS3R
>>775
氏ね
777S30 ◆3fSExSEXbI :02/11/02 16:26 ID:0ynv6R5B
    ,.. (ヽ-‐-')    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / , '  ● ヽ   |  >>776
 / ,.  {    ミ @} <  IDにKSD!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
. {. ,! 、 `ー‐ `''"ソ  |  
 `'’ `ヽ、  t'ヽ,,{   .\_____________
778S30 ◆3fSExSEXbI :02/11/02 16:27 ID:0ynv6R5B
よっしゃあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
777ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺の勝ちだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
中猫っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
777 777 777 777 777 777!!!
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 16:28 ID:1uCl3INN
S30は精神病院に連れて逝かれました
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 17:33 ID:XXcKJFaV
781名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 18:22 ID:Ozfq/tSK
>>780
綺麗に撮れてるね〜。
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 18:24 ID:2x77w/jT
>>773 なんで4つも持ってるの?
>>780 この蝶生きてるの?どうやって撮ったの?
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 18:45 ID:Ozfq/tSK
784名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 21:01 ID:9UxXiIXl
>>782
生きてますよ〜。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021102210012.jpg
ネタを明かせばこんな感じなのです。
785名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 22:31 ID:BLfmlG4q
>>784
余計に謎が…
なんでそんなに集まってるの?逃げないの??
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 01:17 ID:+wJbbeHE
>>785
ここは植物園で蝶は放し飼いになってる人馴れしてるやつらなのです。
撮り易いようにレイアウトしても逃げ難い楽しい蝶です。
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 02:24 ID:QoXA8G1T
蝶って人に慣れるもんなのでしょうか?
そんな頭あるの?
788名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 06:00 ID:2oWfWFex
みんな通常使用時はピクセル設定どれでやってるの?
ここで景色さらすのは4Mファインだと思うけど、いつも撮る時は?
789名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 06:08 ID:TxdPCtSI
蝶ってよく見ると不気味だな
790名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 06:23 ID:+TJEz4Ga
デジカメ どう?ラク! Simple Edition
って使えるかな〜?使ってみた人とかいますか〜〜
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 09:08 ID:0Or2og9i
>>788
俺の場合はいつも1Mが中心です。風景すらも……1Mで十分♪
792名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 11:01 ID:tPWNyyJG
オイラはL版印刷だと1Mではちと物足りない・・・。自分はやはり最低2Mだな。
1Mも2Mも大してデータ容量に違いはないし、すこしでも情報量が多い方がいいな。
でもまあ場合によりけりか。

風景などは4MのNormal以上。
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 13:56 ID:vBTyP0P9
通常2Mをメインに撮ってます。2Mにしておけば年賀状とかポストカードサイズに
する時でもまあまあ間に合うサイズだし。4Mは、人が集まった時の集合写真用に
使います。1Mははっきりweb用と決めて撮っている時用ですね。
ま、こんな感じ
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 14:06 ID:/aYIW7t0
俺の場合、Web用なら0.3Mにしちゃうから、1Mが一番中途半端になってる。
基本は2M。風景、集合写真は4M。ノーマルかファインかは容量と相談かなー。
みんなはメモリいくらの使ってる?
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 14:07 ID:+v/cm8fF
>>793
2Mとか4Mならダイソーの100円CFカードがピッタリだね
796名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 15:10 ID:MYD/T3jN
俺は4M-Nでほとんど撮ってるかなあ。
web用にVGAで使うときでも、元から0.3Mより4Mからリサイズした方が
綺麗なような気がするもんで。

さすがに4M-Fにするとファイルサイズがでかすぎると思うけれど。
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 15:29 ID:1n8Q0ZCo
4Mは元画像だけあってさすがに使い方に融通が利くね。

フジのハニカム製品を使い始めの頃は、有効画素数以上である4Mや6Mなどの意味が判らなかったけど、
ハニカムCCDの特性を理解してからは最大記録画素モードを使うことが多くなったな。
2Mや3Mなどの拡大画像ではなく、4Mや6Mの方が元の画像だから解像度などは高いんだよね。
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 16:39 ID:hdNijfMX
401よりマクロがうまく撮れる気がする
799名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 18:09 ID:/aYIW7t0
401がどうかはわかんないけど、結構マクロ優秀じゃない?
普通こんなもん??
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 20:51 ID:WshQEVKY
今日買いました
室内撮影→L判印刷が主な使用なんですが、テクとかコツありますか?
どこかで印刷するなら2Mがいいと書いてあるのみたのですが
やはり4Mファインがいいんでしょうか?
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 20:56 ID:wy+fmKWv
>>800
それはL版印刷には200万画素「以上」がいいって話じゃないかな。
印刷するんならなるべく大きいモードで撮った方がいいッスよ。

ある意味、ハニカム機の最大記録モードは印刷のためにあると言
ってもいいと思うぐらい。
802名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 21:00 ID:AkTUbFFN
>>798-799
スペックを比べてごらん…
http://www.finepix.com/hikaku02/index.html
803798:02/11/03 21:03 ID:hdNijfMX
今日店頭で401とマクロ比較して見たところ402のが大きく鮮明に写ったよ。

って402のマクロは6cmまで可能ですた。
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 21:27 ID:iH8K/SGC
805名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 22:11 ID:iH8K/SGC
>>788
それなりに綺麗に撮りたい時は2M以上だけど、それ以外は1M以下を
使ってます。
2MモードにもFine設定欲しいよ〜。
806名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 22:19 ID:7Zbm+pQO
>>800
>801さんが言っているようにL版以上での印刷ならば、2Mモード以上を使った方がいいですよ。
以前にF601スレにも書いたけど、L版印刷の場合でも、できれば200万画素以上はあった方がいいよん。
807名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 02:16 ID:kW6/7I/u
しかし売上げランキングでは発売直後でもA303以下で
今もってF401の方が売れててベスト5入りしないなんて、
みんなやっぱし光学ズームが無いと買わないんだろうか・・・?
808名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 03:42 ID:Ea9kvgJ7
錦糸町のヨドバシ(1階)行ったら端っこの目立たなそ〜な所に陳列してあったよ
見つからないから売り切れにでもなったのかと思った
京セラ(?)の新製品を押してた。300万画素くらいの。
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 10:07 ID:aMOuKCrZ
>>801 >>806
なるほど画素多いほうが綺麗ですよね

>>807
F401より安い+コンパクトでこっちにしました
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 10:13 ID:DBPmUG8j
ズームがあれば・・・・・・・・・
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 10:19 ID:aMOuKCrZ
付属のソフトでレタッチできますか?
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 10:29 ID:VWP2g3g3
>>810
401買うか来年出るxD対応で小さくなる401の後続機まで待ちましょう
813名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 12:58 ID:+2jiNYA5
xDになっても3倍ズームである以上小さくならんと思われ。
某Xみたいなことしないとね。
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 14:27 ID:kYgvZbLR
401との比較ではサイズもさることながら起動の速さも意外と
違うね。
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 14:54 ID:Awr6RTQB
>>810
FinePixViewerでは、画像サイズの変更と簡単な文字を載せるぐらいしか
画像処理はできません。

ビュワー機能以外では、FinePixViewerでネットからユーザー登録して
フジのサーバーに写真掲載用のスペースをもらったり(掲示板付き)
フジがFinePixユーザー向けに企画する写真コンテストに応募する時
すごく簡単に投稿できたり、携帯に写真送る時に便利だったりと、
そんな感じです。
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 15:36 ID:I66MtrgO
>>815>>811にレスしたんだよね?
817名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:15 ID:Vg65qfA7
10月20日を含んでる売り上げランキングってどこのよ?
818815:02/11/04 18:07 ID:NkRYX3TB
失礼 >>815は >>811へのレスです
訂正どうもです>>816
819名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 18:18 ID:ZvrIuci8
>>817
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
某ヨドバシランキングより信頼できると思われる。
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 19:26 ID:kEAiX/EG
2102年!ついにF4億2発売!
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 19:26 ID:cuIbjTRY
>>820
画素数は?
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 19:34 ID:kEAiX/EG
画素数はいままでどうり200万くらいみたいです
CCDはスーパーハニカム3億搭載です。
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 19:38 ID:Y2jURyCo
>>822
凄い勢いでハニカムCCDの世代が上がったんだな…。

というか100年で2億9999万9997世代か。誰かペース計算して。
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 21:19 ID:mj2uxSNm
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 21:46 ID:OTvxs4i1
>>824
おーきれい!!!
なんかレタッチしたの?
826名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 22:41 ID:OLw4TQ/0
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 23:29 ID:hzwO6hUi
大学の文化祭の花火大会を撮ってみました。約2MB
http://www002.upp.so-net.ne.jp/QbicAngle/toukai.AVI
828名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 23:36 ID:MTQ3/KjP
そいや充電中光ってるのって最近のMDからきてるんだろうか?
こないだ知り合いんとこ言ったらMD充電して光ってるわ
F402充電して光ってるわ、もう光まくってたよ。
829 :02/11/05 06:28 ID:wEyIrKJA
>>828
そんなの充電する時は昔から何でも光っているよ。
電動シェーバー、ウォークマンの充電地、ラジコンの充電etc...
830名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 12:37 ID:8bJJkSdy
最近のMDの光かたほどじゃないんじゃない?
充電ランプとしてじゃなく、イルミネーションとして光ってる。
831名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 19:16 ID:Z8xrkc/i
電気を喰いまくらなければ、光ってイイ!
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 01:32 ID:l2MDpprk
戸田ちゃん、車板にも顔だしてよ。
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 03:25 ID:zWRetpAY
>>827
東海大学でつか?
834名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 09:55 ID:3AU0Pd7U
>>824
お前それ、風景アプロダのC-3040zじゃねぇか?
ttp://isweb45.infoseek.co.jp/photo/am9898/cgi-bin/upload.cgi
「瀬戸内海夕景」
しかもBMPだし。ホントにF402なら EXIF出してみろや(w

むかつくんだよ。そういう小細工。
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 12:40 ID:SsPMc2dt
つか誤爆じゃねーの?
あまりにも話の流れに無い「ほれ」だし(笑
836834:02/11/06 13:14 ID:3AU0Pd7U
と、いうまともなレスがついたことにちょっと驚いてみるテスト。
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 14:42 ID:MHj7Jzfo
正直真四角はやめて欲しい。

オリンパスとフジフィルムはすきなのだが、スマート使ってるあたりが好き。
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 15:59 ID:gF3SKqne
>真四角

個人的には、片手持ちの場合だとあの形は持ちやすいと思う。ま、好みの問題だということで。
839名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 18:31 ID:3dOGJf5y
>>837
ならこのスレから消えろ。うぜえ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 00:29 ID:AtN79PdL
今F402かC-730UZかどっちにするが迷ってます。

何か良い意見を教えて!
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 00:32 ID:0gLECX93
ネタはネタスレで。


┨対決┠ どっちがいいの?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027779089/
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 08:20 ID:IfQ1zjVT
>>837
気持ちはわかる。俺もカメラが正方形ってのはどうかと思ってた。
でも意外に使ってみるといいぞ。

このカメラは電源スイッチといい、軽さといい、片手持ちに特化したカメラだよ
843名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 12:40 ID:drpp8zTD
実際使ってみるとほんとそうだねぇ。
U10と並んで片手スナップにちょうどいいデジカメだと思う。
問題はU10より片手で電源OFFしにくいってところかな。
844 :02/11/07 20:36 ID:S8ithPf6
今届きました・・・。小さい・・・小さいよ・・・。
Finepix1300から移籍のオイラには衝撃がデカ過ぎるよ・・・。
845名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 20:42 ID:azowwbJM
>>844
ようこそ、F402ワールドへ♪
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 00:07 ID:07qzFnLk
>>842
たしかに、横に長すぎるデジカメは片手だと手ぶれが起きやすそうなり(w
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 00:20 ID:h2GdEKdD
逆に縦長だと両手でホールドしにくい罠。
IXYみたいな形&レンズ位置がBESTなんじゃないかな?
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 02:42 ID:gvPCpCtD
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 08:42 ID:hKWVXo/G
RR1みたいな横型スタイルだと、自然に両手ホールドになるよ
片手撮りはしにくい、つか、できん
850鑑定:02/11/08 09:30 ID:OQ+nbu7P
>>848 たくさんの・・・が写ってます。 怖い・・・
851名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 09:52 ID:eULi0hvh
年末になれば在庫一掃で安くなるかな?そうなったら買おうかな。
ヨドとかって還元ポイントをその場ですぐに使えましたっけ?
852名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 15:45 ID:red2CvM2
送料・税込みで3マソって買いですか?
悩む。。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18265252
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 16:03 ID:90AFh7fy
>>852
私が落札してもいいですか?
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 16:56 ID:X7DE67LM
>>851
翌日まで使えません
ポイントでメモリカードかいたいのなら2日に分けて
855名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 16:58 ID:90AFh7fy
>>851
その場で使えますよ
>>854
それは新規でカードを作った場合
856名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 17:01 ID:kM9tSAZG
なんかその場で使えないって勘違いしてる人が結構いるな…。
それとも一人なのか。
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 17:03 ID:NhhRLbx0
まだ来店したことないからカード無いんだろ
858名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 17:09 ID:VVmodYja
最近、九州にヨドバシがオープンしたから
勘違いしてるのは九州の人かな?
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 18:33 ID:SXhQnLgQ
852>>
個人的には買いだな。俺だったら落札しる。でも
もうもっている罠w俺は38800でかったのに・・
860名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 18:45 ID:SXhQnLgQ
>>859
ハゲドウ。まぁ気をおとすなw

>>852
説明をみた感じでは心配なさそうだな。数量が何個かある怪しい業者の出品者に
比べれば全然大丈夫そうじゃない?買って(・∀・) イイ!!と思うよ。
マジレススマソ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 20:07 ID:0kDqpdqK
>>851
ヨドでもビックでもすぐに使えます。
実際俺は今、本体買ったポイントでメモリをその場で買ってきた(笑)
862 @@ :02/11/08 21:26 ID:1N/Bz1T+
本日、ヤフオクで落札しました。
もうすぐみなさまの仲間になります。
初めてのデジカメです。
ヨロシクです。。。
863名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 21:32 ID:xXSUSZIj
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021108212946.jpg

夜景は苦手だな〜。ISO400でノイズをソフトで消去。(だから
若干画質落ちてます。もともと悪いから気にするまでもなかったり…)
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 21:35 ID:wIFpNeO+
夜景を撮りたかったら最低でも長時間露光&N/Rのあるカメラだね。
ビックリするほど綺麗な夜景を撮れる。
F601だったら撮れるんだけど、F401やF402ではちょっと難しい…
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 21:37 ID:miHTEiYW
ビックリするほどユートピア
866名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 21:59 ID:MY5l+JzT


      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(´Д`;)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (Д`; )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<ω__
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

867851:02/11/08 23:25 ID:iSdSSZ4N
>>854>>855>>856>>861
どうもありがとうございます。どうやらポイントはすぐに使えるみたいですね。
先日友人との会話の中で、ヨドバシで買い物をする時にポイントを貯めないで
すぐに使うことができるかどうか、ということが出てきたので気になってました。
868 :02/11/08 23:34 ID:YQ5pVs3i
>>867
気になってるってことはまだカード作ってないんじゃないか?
カード作った初日は使えないからね。事前に作っといたほうがいいよ
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 23:43 ID:iSdSSZ4N
>>867
いや、カード自体はとっくの昔に作ってあるよ。
あんまりポイントカード使っての買い物をしないから忘れていたのです。
買い物して直ぐにポイントを使うってこともやったこともなかったので。

でも親切にどうもありがとうございます。
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/08 23:46 ID:iSdSSZ4N
忘れていたというよりも、「カード作ったときの説明をよく覚えていない」が正確ですね。
いろいろ教えてくださった方々、どうもありがとう。
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 00:37 ID:lBja7hDE
>863

夜景が苦手って言うより遠景が苦手なんだと思う。
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 04:08 ID:YuVgj299
3万円で即決できるんですよね?これ↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18265252
873名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 09:51 ID:0UquN+DV
説明見る限り、そうじゃない?
心配なら出品者に質問してみなYO!(・∀・)
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 19:54 ID:Oo5B2Hqz
50iってもうどこの店頭見ても置いてないですよね。。

今、ソニーのCyber-shot DSC-P2かフジのF401もしくはF402を買おうかかなり迷ってます。
でも気持ちはフジの方にかなり傾いているんですが。。。
どれが良いんですかね〜。
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 19:56 ID:E1gBP6H4
>>874
> 50iってもうどこの店頭見ても置いてないですよね。。
フツーにヨドバシとかで見かけるけど…。
俺が地方住まいだからかな。
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 05:43 ID:AjtQvYZh
>874

昨日、有楽町のソフマップに在庫限りで50iが16台積んであったよ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 05:49 ID:Fvj07N/r
>>872
そのオークション、早期終了?
落札者がいないけど…
878 :02/11/12 23:43 ID:ZKEr9EnD
ネタ切れ
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 03:18 ID:ck29pVTe
>878
> ネタ切れ

しからば比較ネタをひとつ。
家族が旅行用にとcybershotのF77を買ったもんで、いろいろ比べてみたんだが、
77もかなりいいぞ。

大きさは402有利だが、幅を除けばそれほど変わらない印象。正方形の
402に違和感を覚える向きにはむしろアピールするかもしれん。
重さは402の方がやや軽いが、体感上はほとんど違いがわからない程度。

起動は402もかなり早いと思っていたが、77は上を行ってる。ほんと一瞬で起動する
感じ。ただ、スイバルレンズを回転して電源オンしなきゃならんので、片手スライドで
オンにできる402と実質はそんなに変わらんだろうと思う。

AFは77の圧勝。暗いところでもすごく明るいオレンジ色の補助光がついてちゃんと
ピントが合う。真っ暗なところで半押しすると液晶モニタにホワンとオレンジ色に
光る被写体が写るのは感動的。
402はましになったとはいえ、ちょっと暗くなると迷いまくるFUJIのAFはほんとなんとか
してほしいと思った。

画質は、true400万画素だけあって、解像感はやっぱり77の方が上だと思う。
色味は402の方が暖色系で個人的には好ましい色なんだが、実物に近い色は77の
方かも。

402オーナーとしてはかなりそそられたよ。
今、どっちか選べって言われたら…77選んじゃうかもしれん。。。
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 03:38 ID:RiMl1SgD
F402とF77は全然大きさ違うんですが・・・。
F401くらいありますよ。
撮ってて快適なのはF77だけど
普段ポケットに入れておくならF402かな。
ちなみにウチには自分用と家族用に2つF402があるよ。
881ちんぴ:02/11/13 03:48 ID:+m6rhYpy
F402、液晶の画素欠けありますか? あってもしょうがないこと
なのでしょうか。それとも交換?
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 03:51 ID:S27RLg8J
>>881
CCDの画素欠けは交換してもらえるよ。
883名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 03:52 ID:RiMl1SgD
液晶の画素欠けは少なからず当たり機種があります。
当たりはけっこう数出るので、
普通の店では交換してくれないように注意書きしてあるところが多いです。
そんでもって交換してくれないくせに買い取り時にはしっかりマイナスされます。
そこらへんの矛盾を突いて無罪を勝ち取るのも一興かと。
884ちんぴ:02/11/13 04:00 ID:+m6rhYpy
昨日F402を買って画素欠けがあったので交換してもらいました。
が、店的には1つや2つの画素欠けは不良ではないとのとこ。
メーカーが不良返品として取り扱ってくれないので交換できない
といわれましたが、買うときに担当してくれた店員さんの計らいで
交換してもらうことができました。
しかし、交換してもらったものもまた画素欠けしてました。
これってどうなんでしょう。
885名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 04:06 ID:z4vGmngS
>>879
確かにF77とF402ではジャンルが違うかなと言う気がする。
402は写りより携帯性重視した部分多いもんね。

でも、同じ単焦点仲間、単焦点ファンとしてはがんばって欲しいな。
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 04:14 ID:RiMl1SgD
>>884
きっとその交換してもらったF402は
以前誰かが貴方と同じく店員の計らいで交換した物だったのでしょう。
887ちんぴ:02/11/13 04:36 ID:+m6rhYpy
名無しCCDさん@画素いっぱいさん
ということは画素欠けのない液晶のF402もあるってことですか?
ちなみに液晶の画素欠けってあって当たり前なのですか?以前使っていた
サイバーショットP1やファインショット4500ではまったくなかったのですが
。。。。
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 04:36 ID:q4VmFGxC
液晶モニタの画素欠けってそんなに目立って気になるものなの?
889ちんぴ:02/11/13 04:43 ID:+m6rhYpy
名無しCCDさんってF402もってるんですか?
で、画素欠けないんですか?つまらない質問ですいません。
ただ、交換したのにまた画素欠けがあるなんてびっくりなもので。。。。
890名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 04:45 ID:eU1WMFh4
F401持ってるけど画素欠けないよ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 04:49 ID:RiMl1SgD
ウチに二個あるF402はどっちも液晶のドット欠けは無いよ。
でも他のデジカメでは3ドット以上液晶が欠けてるのもあります。
気にはなるけど写らないからいっかーとか思ってますな。
ちなみにパソコンの液晶モニターも2個欠けてるけど気にしてないや。
892ちんぴ:02/11/13 04:56 ID:+m6rhYpy
やっぱり機械物ってあたりはずれあるのですね。
あきらめるしかないのかなぁ。
893ちんぴ:02/11/13 05:01 ID:+m6rhYpy
F402サイズや機能的にはまぁ満足できるのですが。。。。
894名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/14 01:51 ID:UThBDswh
安慶田後るぁ
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/14 12:47 ID:GugdcPA9
>885
> >>879
> 確かにF77とF402ではジャンルが違うかなと言う気がする。

なんか今までのFX55とかと勘違いしてない?
俺は実物見てほとんど同じセグメントだと思ったけれど……。少なくとも401よりは
全然軽いし、むしろ薄いぐらい。
896名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/14 13:15 ID:wmIGTLpk
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 14:43 ID:Psc51Q/A
402買いますた。
夜もなかなか。F601持ってるけど、スナップはこいつで十分かな。夜も意外とOKだったし。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021115143909.jpg

手持ち、ノーフラッシュです。
898名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 15:47 ID:LldqmA2K
>AFは77の圧勝。暗いところでもすごく明るいオレンジ色の補助光がついてちゃんとピントが合う
おにょれ、F402の青色LEDが高輝度白色LEDだったら「ちょっと暗くなると迷いまくるFUJIのAF」
などと言わせぬものを・・・ヽ(`Д´)ノクチオシヤ!!
あと、F77にはワイコンがあって28mm相当の広角撮影できる事も(´・ω・`)ウラヤマシイ
そういえば、総合カタログに載ってるような、お姉ちゃん3人でプリクラショットとか
回転レンズや回転液晶カメラ以外では一発で決めるのは難しいよな
つか、3人も入ろうと思うとあのカメラ支えてるお姉ちゃんの腕の長さって・・・
899名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 15:53 ID:Zdzvkz6+
そんかわりF402はF77より相当ちっちゃくてオネェチャン受けするぞー。
900名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/15 17:28 ID:KgNnFYuL
どっちもそれぞれ味があっていいよなぁ。どれを選ぼうかね。迷うよ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 01:24 ID:YwMVkB8k
今日もF402を欲しがってるお客さんに
ズームが無いからとF401を買わせていたのを目撃・・・。
なんだよーみんなズームの方がいいの〜?
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 03:19 ID:OFjAPO8A
俺は最後までF77と比べて悩んでF402にしたんだけど、
今思うとやはり回転レンズは名残惜しいような。
F77よりもサイズ的に有利だったんだと自分に言い聞かせてるけど、うむむ、、、

カテゴリは違うのかもしれないけど、この2つの機種で迷う人って
実は相当いるんじゃないかなぁ?
903名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 03:23 ID:z5bvTOlM
そして迷ってるとこに店員がやって来てXiを薦めていく罠。
「こちらは同じサイズで光学3倍ズームが付いておりますよ!」
904名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 03:51 ID:n4LqOq6s
確かに初心者はズーム付きを選ぶだろうな〜。

単玉の良さは、景色見ててもフレームが無意識に浮かぶくらい
使い込まないと、発揮されないからなぁ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 04:02 ID:ID/Hu7uz
派遣やってた事あるけどノルマあるから
最終的には自分の決めたデジカメにした方が良い。

単焦点が好きだけど仕事だから・・・
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 07:02 ID:91CQtNXS
>3人も入ろうと思うとあのカメラ支えてるお姉ちゃんの腕の長さって・・・
腕がズームするお姉ちゃんだったのです
ヨガの秘術を習得すれば誰でもできるようになるようです
907名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 10:35 ID:OFjAPO8A
なんだか過去の迷いを告白するスレになってしまった。

誰かこれ買って「あぁ、良かった!もうサイコー!!」
って人いないの?
決して悪いデジカメではないと思うのに、なぜこんなに盛り上がらないのか…
908名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 10:37 ID:Ys3V7qS5
>898

それは禿同。
くだらねー飾り付けるぐらいなら、AFもっとしっかりしろや、ごるぁ、、、って思う。
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 12:43 ID:v5D++MiO
>>907
それはズームが無いからってのもあるけど、
最近のフジのデジカメはホントに問題が無くて話題が無いよ。
突っ込みどころがないから盛り上がりようが無いんだね。
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 13:14 ID:n4LqOq6s
>>907
半月ぐらい使ったけれど、すごいなじんできてる。

新しい機能がどうの、写りがどうのと言う機種ではないので
>>909さんのいうように話題は少ないけれど、
毎日持って歩くのが苦にならないし、電池もちゃんと持つし、
ストレスなくスナップに専念できて良いよ。
毎日、帰ってからPCで上がりみるのが楽しみになってる。
911名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 13:15 ID:8LOqow+9
俺的にはサイコーだな。
コンパで、カワイイと大うけ、テーブルの下で、足写して、誰の足でしょうコンテストで
大盛り上がり。
最後は、ハメ・・・
いろいろ、使えます。
912907:02/11/16 14:58 ID:OFjAPO8A
なるほど…
なにも悪さしない健気な政治家が全く脚光を浴びないのと同じか・・・
913 :02/11/16 23:00 ID:0GTChKeC
撮影した後に液晶モニターが一瞬暗く消えてから
通常の状態に戻るのは仕様ですか?
914名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 23:27 ID:zNXLnku/
書き込み時間で一瞬暗くなるんじゃない?

使っててびっくりしたのが撮ってていきなりモニターが切れること。
シャッターボタン半押しすれば直るみたいだけどね。
他人に「シャッター押してもらえます?ここ押すだけです」
すると「はーい。・・・あれ?画面真っ暗ですよ」
・・・オイ!!!っていう。
デジカメってこういうものですか?
915名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 23:30 ID:5VrQdWx/
省電力モードを、OFF、か?
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 00:08 ID:LsCgTkXc
>>914
SET-UP→パワーセーブ→OFF
これでスリープにも入らないし、勝手に電源も切れたりしない。
917名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 00:10 ID:LsCgTkXc
■追加
パワーセーブ機能
30秒間何も操作しないとスリープ
→その後、指定の時間(2分・5分)で電源OFF
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 17:23 ID:ZL5htMCy
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 21:15 ID:KraSZG6Q
>>918
ひっでーな!
920名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 21:21 ID:cNKK7sjF
詐欺の餌になるとは人気商品の証拠だね!
921( ・∀・)さん:02/11/17 21:27 ID:ZiarWHJM
カキコは一時の恥じ 知らぬは一生の恥じ
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 21:43 ID:gl71yijJ
>>918
なんでこんなマイナスな野郎に入札するかねぇ・・・
だまされるほうもアホすぎると思うがどうだろ?
ちゃんと見てから入札しろよって。
120以上のベテランもだまされてるし。アホすぎ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 21:58 ID:uX7gqep+
騙されるような人はオークションやっちゃ駄目だろw
924名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 01:12 ID:W3aTbAl7
唯一「良い」評価を下してるのが新規だよ…
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 02:40 ID:KcNtc34x
120以上あってもベテランとは限らんだろ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 05:49 ID:pDS5s8M5
>>925
十分ベテランの域だろ。
漏れなんて4+5くらいだぞw
アカウント二個。
一個はもう抹消したが。
927名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/18 09:53 ID:XJ/DDBIm
オークションなんて騙されるのを前提に楽しむもんだろ?
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 14:41 ID:v8bhg2Xo
>>927
いるいる、こういう強がってる香具師・・・
うざいんだよなぁ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 19:35 ID:JIEmbK50
「光学ズーム」とはあるとないとでは大きく違うモンですか??
930名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 19:37 ID:NpEbz1uU
ほとんどかわらん。
光学ズームのないほうが起動も速くてコンパクト。
いつも持ってるのと、持ってないのとでは大きく変わってくる。
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 20:01 ID:6EJ9Gmcq
>>918
FINE
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 23:44 ID:qis3ScGQ
>>930
いや、違うと思うけど・・・
光学はズームはあればあったで使う
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 02:36 ID:0J4QuoLu
光学ズームはなかったらなかったで使わない
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 03:39 ID:0LIcbOUx
>>933
あきらかに強がってますね。
自分に言い聞かせてるみたい。カワイイ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 03:42 ID:X0dyYybr
ズーム付の販売ノルマがある店員(>>934)を見つけますた。
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 03:56 ID:o0GjtmC4
日頃持ち歩く分にはズーム付きより
ズームなしのコンパクトなのがいいね Xとかだと持ち歩きやすいだろうけど
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 05:12 ID:wcJjcydf
401がアホのようにうれちゃったからしかたないよ
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 08:44 ID:WkIAuyik
印刷してまで後に撮って起きたい写真って、あんまりズームで撮ることなくない?
俺はそこを判断基準にして402買いました。
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 10:01 ID:LLkfauSn
人によって使い方が違うからねぇ

オレはF402買った理由は薄さとコンパクトさ。

これにズームがついててあと5mmでも厚かったら買わなかった。

ズームは無ければないで使わない。

ってかスナップショット用だろ?ならデジズームでもいいじゃん。
940名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 10:03 ID:LLkfauSn

あー、後スナップカメラなのにズームついてると、ウィーーーーンってレンズ伸びてくるじゃない。

アレ駄目駄目、普通の人あれで覚める。

単焦点なら起動早く、カメラとして意識させないから、相手も自然に撮られてくれる。

この差大きい。
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 10:22 ID:qmyo290V
単焦点、ポケットに入る超小型機種ということで購入しようと思う。
最近ズーム無し機種の良さがちょっと判りかけてきたよ。
ハニカムズームも、メモ用や近距離のものをズームするだけならまあまあ使えるね。
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 17:44 ID:UIfkbtc9
ほかのデジカメがスマメなのに対し、xDピクチャーカードであるということに支障はありますか???????
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 17:46 ID:TUr/V5pc
なんもないよ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 17:47 ID:0LIcbOUx
>>939-940
自己弁護必死だなw
見ててイタイぞお前w
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 18:17 ID:UIfkbtc9
どうにか値引きして欲しいんですけどいい口説きかた教えて下さい
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 18:20 ID:jqvhkBPx
>>944

???
イタイのはお前だろ?
何を勘違いしているのか知らないが、オレはF402も持ってるし、
他にズーム付きのコンパクトデジカメを2台所有している。
もしかして、上の香具師と勘違いしているのか?だったらメデテーな。

単焦点とズームの使い分けもできない「0LIcbOUx」には何を言っても無駄だろう。
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 18:48 ID:6/3SLDm2
>>940
F402もレンズがウィー------ンと伸びますが、何か?
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 18:59 ID:jqvhkBPx

伸びてるの、大多数の被写体の人は気づきませんが、何か?
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 18:59 ID:9xE+Ssik
やっぱ単焦点でもAFを組み込むとちょっと伸びるんだねぇー。
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 19:01 ID:6/3SLDm2
>>949
薄いと仕方がないようだ。
DiMAGE Xのようにプリズムで強引にでも曲げない限り。
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 19:04 ID:9xE+Ssik
あと、F77みたいに回転するとか(笑
ああいう単焦点もいいよなー。
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 20:45 ID:0LIcbOUx
>>946
ムキになんなよw こんな3万のおもちゃごときに。
お前みたいな単純なヤツって釣りやすいよw
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 21:28 ID:f5BCmHTM
>>952

ふ、F402すら買えない貧民が
妬んでこんなところ覗いてるんじゃないよ(w
954 :02/11/20 22:57 ID:zPH3tQut
動画が楽しいです、ハイ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/20 23:21 ID:wcJjcydf
3万は玩具のレベルじゃないっす、ハイ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 01:24 ID:3T05ySfj
そーかなー、PS2だって最初はF402と同じくらいの値段、してたよ。
ケータイ電話だって機種変するだけでも3万円当たり前だし。
しかもゲームもケータイも毎月かかる金額を考えたら
F402なんて安い買い物のような気がする。
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 01:49 ID:nNQ5v2/i
たまに撮るだけだと写真屋さんでまとめて現像するより
コンビニなんかで2〜3枚ずつ気軽にプリントしたいんだけど
XDに対応したプリント端末ってまだほとんどないよね?
CFに変換するアダプタとか小さいし持ち歩いてもいいんだけど
XDが普及して要らなくなったら買い取ってもらえるかしら

ちなみに自宅プリンタはしょぼいので使いません
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 01:54 ID:3T05ySfj
ヤフオクに要らない小容量のxDとセットで出せば売れるよ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 08:40 ID:sLOwze3o
>>942
xD自体は他のメディアと変わんないから、今までの資産がつかえなくなるってくらいしかデメリットはないけど、
あまりに小さすぎて、複数枚を管理する気にはならないと思う。
128MBを1枚買って、二度とデジカメから外にださない使い方が現実的。
やっぱものには限度があるよ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 12:36 ID:UMks/fvs
おととい買いますた。xD64Mつけて送料とか込みで38,000円弱。わりと安く買ったかな。
128m買えばよかったとチョト後悔。
ちっちゃくて持って歩くには最高ですね。首から下げて仕事してても気にならん。
まだ試し撮りしてるとこだけど、暗部のノイズが気になる。こんなもんなのか?
961名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 13:59 ID:WTsJPNXz
画質はそんなもんじゃよ。
ISO200だしね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 14:33 ID:SSysoQ+8
>>960
・極小CCD=1/2.7インチに200万画素
・暗いレンズと両端の2つしかない絞り=F3.2/8.0
・それを補うためのISO200〜のノイズ満載画質
・使い物にならない極小ストロボを補うための、無理やりのISO1600
・カメラつき携帯と同等の極小オモチャレンズ。
・単焦点の良さを潰す35mmカメラ換算39mmの焦点距離

ダメじゃん、これw
963名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 14:42 ID:WTsJPNXz
ダメなら他のデカイ奴を使えばいいだけのこと。
G3でもシャツの胸ポケットに入れて出勤したらどうかな?
964名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 16:29 ID:Qs78n5dA
>>962
俺もこれ
>・それを補うためのISO200〜のノイズ満載画質
>・単焦点の良さを潰す35mmカメラ換算39mmの焦点距離
に萎えた。。。基本的な構造がだめぽオモタ。

まぁ、1.5マソなら買ってもいいかも。
こんなのに今3.8マソもだして買ってごくろうさんだすた。
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 16:32 ID:bJS5SzT2
同じ価格ならマクロも撮れないカメラよりマシだろー(w
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 16:39 ID:+rfNzUfR
今の小型薄型単焦点ならこれが一番だろ。
まともに撮れるだけでも有難く思え思ったほうがいいね。
それにしても1/1.8型CCDしかウリのないEXILIMユーザー必死だな。
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 16:41 ID:su3d57vU
F401とどっちがいいの?
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 16:43 ID:+rfNzUfR
ズーム付ならF401
携帯性ならF402
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 17:27 ID:hFDoAd3A
このカメラに「絞り」だの「焦点距離」だのケチ付けるところが

ものすごくビンボ臭い

デザインの気に入った持ち歩き用カメラに
納得済みで金を払っただけの話。
高いとか安いとか言う買い物じゃ無いよね〜。

まともに撮りたいときは他のやつ使うし。
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 17:34 ID:+XsDpJqv
http://d-camera.nifty.com/special/compact/03.htm

217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/11/21 17:32 ID:ZcNZ0Zcj
富士は最悪だな…なんだこのゴミカメラ。ガビガビノイズだらけで色も変。
パナの方が今は遥かに上だな。
971名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 17:42 ID:zTHGouLu
969に一票。

962の「単焦点は広角じゃなきゃダメ」的発言には苦笑。
972名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 17:46 ID:7dsei40U
あらあら、お得意のマクロが全然使えないようですよ
どうしちゃったのかな〜(pp
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 17:49 ID:sLOwze3o
>>970
そんなレビューあったんだ。サンキュ

ま、持ち運び優先のカメラだからね。ある程度は妥協必要じゃない?
でもマクロに関してはこのデジカメ結構優秀だと思ったんだけどなー?
974名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 18:16 ID:KibMRPAn
FZ-1と同じく、フルオートだから下手な奴が使ってもマクロすら使えないという
現実の厳しさが出ちゃってるね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 18:20 ID:sGyZOTC/
だからコピペ荒らしに反応するなって…
976名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 19:02 ID:BInUAPW2
>>971

個人的には
単焦点ならば寧ろ、40〜50mmくらいの焦点距離が
使い勝手良いと思ってる。
コンパクトズーム機使ってても、
結局多用するのってその辺の焦点域だし。
977973:02/11/21 19:04 ID:sLOwze3o
ごめん。反応してしまった。。
でも実際、マクロは悪くないと思う。
前に使ってたIXY200aはほんとひどいもんだったよ。
ちゃんと気をつけてピント合わせしてやれば綺麗の撮れるよ、ほんと。
素早くマクロを撮る必要性なんて滅多にないし。
978名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 19:06 ID:sGyZOTC/
このクラスだとマクロのない信じられないようなカメラもあるからねー
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 19:15 ID:upz1E9g8
専用電池かぁ・・・話にならんわ(w
980名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 19:17 ID:sLOwze3o
>>978
"アレ"ですね(笑)
私も同じ値段だすなら、やっぱりF402を薦めるかなー?

ところで、今になってまた活発になりましたね。このスレ。
だれか次スレたててくれませんか?
このままなくすにはちょっと惜しいです。
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 19:18 ID:KibMRPAn
立てすぎって言われるぜ・・・。
だれだよ、同じプロバイダーでクソスレ立てまくってる奴は!
982名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 20:11 ID:yyVzQNbe
動画は テレビ並ですか?それとも カクカク動画??
983名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 20:14 ID:ktW7+j/x
カクカク動画ですよ。でも、パソコンで見るには十分。
我が家じゃ、子どもが、キャーキャー言いながら見てます。
984名無CCDさん@画素いっぱい :02/11/21 20:19 ID:HQsS3aM0
薄暗いところでノンフラッシュ撮影しないならMZ−3が一番偉いです。
985名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 20:19 ID:yyVzQNbe
4500が欲しいんだけど、あと@万だしてこっち買った方がいいかな お金ないけど
986次スレテンプレ:02/11/21 20:22 ID:RVB10egA

【小型軽量】スクエアデザイン FinePix F402【2】

超小型・軽量のコンパクトスリムボディ
「スーパーCCDハニカムIII」搭載により高画質・高感度撮影を実現
輝くブルーイルミネーションのスタイリッシュデザイン

■商品情報
http://www.finepix.com/f402.html
http://www.finepix.com/
■主な仕様
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj965b.html

■過去スレ
【小型】スクエアデザイン FinePix F402【発表】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032406694/l50
987名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 20:23 ID:KibMRPAn
>>985
4500と全然大きさ違うよ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 21:27 ID:ktW7+j/x
989名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 21:52 ID:6k5zmbSE
>>988
990名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 22:00 ID:SSysoQ+8
このカメラほんとしょうもない駄作(w
マクロもまともに撮れないじゃん。プ

携帯のカメラのほうがまだましじゃん。
991名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 22:09 ID:mDDvS2ub
992名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/21 22:45 ID:RVB10egA
>>988 乙!

【小型軽量】スクエアデザイン FinePix F402 【2】

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1037881588/l50
993名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 01:29 ID:UI4RxHx/
970にあるマクロ写真は不良品でも使って撮影したような画像だね
実際はもっとくっきり鮮明に写るよ
994名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 01:36 ID:QwJlaohZ
つか、マクロモードにしてなかったというオチっぽい。
995名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 05:22 ID:brYg8Eh4
>>970はコントラストAFの使い方をよく知らないと思われ。
996名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 09:17 ID:nmfp50cj
てか、たまにアップしてくれるF402の達人の写真見ると、
結局良い写真を撮るのは機械じゃなく、人間の腕なんだなと思う。
俺も面白い写真撮れるようにがんばろー。
997名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 10:59 ID:aeuO8rwo
たしかに。機能もだいじだけど、腕もみががかないと。
遊び感覚でつかってる。
998名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 11:09 ID:RVttGhH0
確かに。。。>>991さんの画像なんかスゴイ綺麗だもんねー。
俺も上達するようにガンバロ。
999名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 12:40 ID:a2NExP86
あらよっと!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/22 12:43 ID:a2NExP86

           _,-─‐-、   ___
         ,,r''~.:.:.:.:.:.:.:.,,r‐'''~´.:.:.:.:.:.:.:.:.:~゙''‐-、,_                     皆さん、新スレに移動します!
       ,/.:.:/).:.:.,-'~/.:.:.:.、::,r.:.:.:,,ャ''.:.,,,ィ.:.:.:.:.゙ヽ、                /)
      /.:.:.//.:.:.:.:./ィ::,,ィ,//X'~/‐''/|.:.:.:.:.:.:.:.ヽ              ,//
    /.:.:/` ‐┬ァ.:.:.:./// /==ヾ、 '´  | ハ.:.:.i.:.:.:.:゙、          ,,,ノ'ノ_,イ
   /.:.:./ \~゙'i'/.:.:/~/ レ´/ /:::;;;;O    ,,,,|/_|.:.:i|.:.:.:.:.:i,        /  r' ノ冫
  /,,r'Y  ⊂-'‐ソ.:.:.|   / ` i:::;;;::ノ    ,r=、i/|~''i.:.:.:.|--、      ,イ  K,/ ノ,
r'~〈ヾ ゙、,,,'-ニ´-‐ヽ. /    `‐''´    /::;;;;O゙'i.| /.:.:.:.i.:.:.:.゙ヽ ノ7i|~|'   ノ ヽ‐'ノ
:::::::i, ヾ, メ_|      {           {::::;;:::/ /|/.:/, リ.:.:.:.:.:/::::::i ii .{   ,,,,ノ
::::::::゙i, ヽ/      ゙、    ,r-、     `'''''´ ' /i/ノノ.:.::/:::::/"::i, ii ヽ_/ノ
:::::::::::`'''/           \  '、::::::::゙'ヽ      ,イ'"'ノ.:./:::::::::,':::::::::ヽ=テ'´
:::::::::::::/ ゙'''─v┬---、,,,,,_\   ゙'''‐-'     厶-‐':/::::::::::::::::::::::::::::::::,ノ
::::::::/:::::::::::::::ハ i!    // ヽ 、,,,,,__,,,,,, イ_|,,/:::::::::::::::::::::::::::::::::/
-‐':::::::::::::::::::/:::i ii,_.   /,__,    ノ└‐‐,ィ''~/~:::::::::::::::::::::::::::::::::/
-、::::::::::::i::::://└=フ /::::::゙'ヽ‐''"´ ,,‐'~:/::::,'::::::::::::::::::::::::::::::::/
  ゙'''‐-、;;:/:::::::::ヾ、、 /:::,r‐''┌==-''´::::::/::;::':::::::::::::::::::::::::,r''~´
      /:::::::::::::::::::\レ==┘::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::,r‐'´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。