EXILIM VS SyberShot-U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴこぴこ
買うときさんざん迷ったけど、マクロとオートフォーカスにひかれて、サイバーショットにしたけど、みんなはどおよ?

2名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 04:14 ID:lv2EA/8D
┨対決┠ どっちがいいの?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027779089/
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 04:17 ID:xJ0FmpKU
エクスリムにすりゃよかった。
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 04:23 ID:F0+BCSP4
普通はエクシリムの方が良いでしょう。
常識的にエクシリムの方が良いでしょう。
やっぱりエクシリムの方が良いでしょう。
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 04:49 ID:F7uYKMQP
普通はCyber-shot™Uの方が良いでしょう。
常識的にCyber-shot™Uの方が良いでしょう。
やっぱりCyber-shot™Uの方が良いでしょう。
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 05:07 ID:bYDwT8/7
Uの次期モデルを買う。
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 07:16 ID:i3DZjTrP
終了
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 11:05 ID:c5NNICnV
X欲しい
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 13:19 ID:8MO819in
買うときさんざん迷ったけど、パンフォーカスと液晶モニターに引かれて
エクシにしたよ
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 13:20 ID:jYi2thEO
どうでもいいじゃん
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 13:21 ID:8MO819in
あとU10はエクシにくらべて、ほんのちょっとだけシャッタータイムラグが
長い
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 15:26 ID:yxC0yZO7
確かにエクシの方が微妙にいいが、実売価格がU10とは約5000円違うことも
考慮に入れるべきだ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 15:59 ID:C7V2Z8ss
え〜なんでー?U10のほうが絶対いいじゃん。
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 16:07 ID:0NV6JKiA
↑アホか?
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 16:08 ID:tBPrrZAP
俺はエクシを買って楽しんで満足してるけど、
U10も買って悦に入りたいのは贅沢なんだろね、やっぱ。
今の季節だと、普段着では胸ポケットが無いことが多くて
ジーパンのポケットに突っ込むことになるけど、レンズが気になる。
専用ジャケット着せてると面倒なときがある。
そんな時、U10だったら、って思うわけ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 16:12 ID:rKRABc0k
単純に写真を撮るのが目的だったら断然U10の方がいいと思うがなぁ・・・・
他の人に撮った写真を見せるならEXILIMが良いかもしれない。
逆にカメラ自体を見せるならU10の方が人気高。
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 16:17 ID:/C1fPpq/
>>16
>単純に写真を撮るのが目的だったら断然U10の方がいいと思うがなぁ・・・・
禿同
>他の人に撮った写真を見せるならEXILIMが良いかもしれない。
禿同
>逆にカメラ自体を見せるならU10の方が人気高。
微妙
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 16:27 ID:D/qX7xPm
>逆にカメラ自体を見せるならU10の方が人気高。
微妙

に同意
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 16:37 ID:8MO819in

単純に写真を撮るならエクシに圧勝

ファインダーついてるし、液晶見やすいし


コソーリ撮りはU10に微妙に軍配、なぜなら液晶がちいさいので
隠しやすいから

エクシの鮮やかな液晶はめだつでー
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 16:51 ID:Ja37Ttlt
いろいろ言われてるけど、実際エクシもUもいいモノだと思うよ。
日常的に使おうって気になるし実際使える。
ちょっとずれるけど、
おととしの忘年会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)も、かれこれ30年以上やってるって
言ってた。やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、
「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。
ティンコはどこにも触れてないような感覚。そうだなぁ〜、、例えると350mm缶をくり抜いた
のに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 16:51 ID:QBLgwXI5
>逆にカメラ自体を見せるならU10の方が人気高。
漏れの経験的に禿同
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 16:51 ID:Ja37Ttlt
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようで、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。、、まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって、やおらバックスタイルに構えてさ。
こう言うわけ。「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」
言っとくけどココまで生だぜ?で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
、いや、メリメリではなかったな。スポーンって入った。後はガムシャラに腰振って、振って振りまくった。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。
ティンコ抜いたらさ、やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。
今西さんの話するつもりが随分脱線しちゃったけど、誰かに話したかったのかな、、フッ、、。
あのおばちゃん、もう寝たかな〜。。。。という事で俺は今西さんが好きだ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 21:07 ID:ZprtElWt
>>20.22 実話ならすごいね。「毒を食らわば皿まで」といったところでしょうか。
今西さんの話もどうぞ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/23 06:57 ID:0UF0bTXt
片方しか持ってない人が書き込むことが多いだろうから
こういうスレでは持ってる方を進めるレスしかつかないよねえ

出来れば両方の長所短所を挙げるだけでスレ終了じゃないけど
十分これから買う人の役に立つとは思うんだけど
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 00:42 ID:WPFx/A/1
SyberじゃねえよCyberだよタコ
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 00:24 ID:m+QZmvIE
エクシガンガレ応援age
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/29 23:48 ID:zX3xW0C/
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030437861/170

170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/08/28 23:34 ID:VJiKSLwD
EXILIMスレの連中と対決オフやらない?
原宿〜代々木公園あたりどうよ

ルックスじゃ負けるきしねぇ
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/29 23:53 ID:hpbDxKJ5
sage
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 04:19 ID:WUrgW6lZ
で、どっちなの?
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 12:02 ID:+JV5jmmT
サイバーショットとかソニーとかメモステって聞いて
ちょっとでも興味を示す人はU

それ以外はEXILIM
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 13:28 ID:gkXCvRWL
ついでに言えば
スタイルより画質と値段でとるならA101だな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 00:53 ID:Brv4IaFk
俺はエクシリムを選んだ。
かみさん用の子供スナップ撮影用として、サイキョーと思ったから。
もちろんサイバーショットも候補だったけど、どうしてもあのサイズに惹かれたね。
あと、買ったのがM1なんだ、動画に音声付くから。
サイバーショットは音声無しでしょ。ちょっと寂しくて。
ステンレスボディで、あの薄さ。首に掛けてもケータイ並、メモリーカードはSDでDVと共用できる。
ソニーユーザーじゃなかったので、あらゆる点で、エクシリムが勝ったのよ。
当然対価は高かったけどね。でも、そのぐらいは別に対して問題にならなかったから、たまたま。
金が無かったら、U10にしたかもね。
もちろん、U10が、AF付いててシャープな画像ってのも、知ってたよ。
でも、所詮1.2Mでしょ。銀塩1眼持ってるから、別にね。画像にこだわるのなら、そっちで撮るし。
確かにレンズカバーは良いと思うけどね。
でも、エクシリムも(レンズ保護する)ただのガラスだから、気にせず拭いて使ってる。
と言う事で、俺はエクシリムマンセー!
33おながい:02/09/23 01:38 ID:yjwWHuFG
これも混ぜてYO!
あと漏れ、スレ立てれないので、誰か頼む。
テンプレ作ってみたので。よろしこ。

--
【カードサイズ!】Konica Revio C2

エクシリム対抗馬の本命か!?
30cmのクローズアップモードを搭載。
大きさは85.8 x 55.8 x 13.5 (mm) だそうだ。

コニカ(ドイツ)
http://www.konica-europe.de/conim/Konica_Digital_Revio_C_2.shtml

フォトキナ(英語)
http://www.letsgodigital.nl/webpages/events/PHOTOKINA-2002/news/konica/C2_uk.html

さてさて・・・。
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 00:05 ID:dXYZWlRa
どっちが買いでしょうか?
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 00:13 ID:/Y4eDKwc
初めてのデジカメで、画質にこだわらないので気軽に使える
小さいの欲しかったんだけど
エクシはマクロなし(テーブルの上のモノ撮れない)
サイバショットは音声動画なし
DIMAGE X はフラッシュの設定記憶出来ず

ってことでF401買っちゃった、ズーム付きだし…
36wise:02/10/01 00:23 ID:uC8DJTcP
>>27
オタク集会になりそうですね。
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 00:32 ID:W31Ko+9v
ちょっとまてよ!!
ヤフオクの写真とるにはUのほうが上ということか??
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 00:34 ID:8CjlErj7
>>37
待てよもなにもマクロの有無を考えると分かる事
39wise:02/10/01 00:41 ID:uC8DJTcP
>>38
そりゃそうだ。
EXILIMは、パソコンの近くに老眼鏡を
置いとく必要がある。
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 00:49 ID:W31Ko+9v
じゃあ、至近距離の盗撮にもUが上!!

性能ではエクスリのほうが上だと思ってたけどUもなかなかだな。
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 04:05 ID:zHNIUoeQ
待て待て、U10も良いのは認めるが、エクシリも良いぜ?
老眼鏡置いておかないとmacro-取れないかもしれないが、
macro-取る必要ない人間にとっては結構使えるって。
macro-撮りたきゃダイソーがあるし。
パンフォーカスって、うつるんです同様使い出があるよ。AFのミスが無いという点では。
マクロトリタケリャ、工夫次第で結構近距離撮れるみたいだし。
俺は敢えてエクシリム買ったよ。M1。
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 04:09 ID:CriR76zg
いいじゃん、写ルンです画質でも
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 00:10 ID:H427XNlQ
EX 物は悪くないが「カシオ」というだけで却下になる人多いんじゃない?
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 00:19 ID:COTycfvG
エクシはデザインで却下・・・してみたらカシオだった。
あとはカエルだの何だのと言うまい。
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 00:27 ID:JjmENHxC
ex↓
終了しました

*) _
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/09 00:33 ID:lLULy+/+
レンズ剥き出し&パンフォーカスカメラに何故、金出せるの?
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 15:25 ID:YkJL6mFU
EXILIMが終わったなら、FinePix F402とコニカ Revio C2を語るか?
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 01:39 ID:HYhoedeQ
SONYとカシヲじゃどうにもなんねーよ

突きとすっぽそじゃねえかよ
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 03:25 ID:5ljU67xZ
あいたた。レンズ剥き出し?
どう考えても、レンズの上に保護のガラス掛かってるようにしか見えんがな。
パンフォーカスと、性能の悪いAF、どっちがいいのかねぇ。
付きとすっぽそってのは、名ばかりでろくな物作らないところがすっぽそですね?
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 08:35 ID:tgU23DMt
U10ユーザーの人達は、あの保護ガラスをレンズと呼ぶのです。
不思議な種族です。
性能の悪いAF機能なんて飾りなのです。それが、あの種族の人達にはわかっとらんのです。
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 22:31 ID:Zmws41zi
パンフォーカスでもいいから、まともに写るようにして欲しい
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 22:32 ID:Zmws41zi
あっ、もちろん薄い方のデジカメのことね。 
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/01 23:32 ID:HaxO10zd
レンズむきだしパンフォーカス銀色デジカメがずーっと欲しかったのよ。何度も買いそうになったんだけど、結局、先週U10買っちゃった。安かったから。
買ってから思ったんだけど、身近な記録画像ってマクロ必須だね。カメラ構えて「写真」撮るのとは別の世界だもんなぁ。でも結構ナイーブでキズになりやすいのな。
液晶は小さいなりに、色がどぎついのも愛嬌で、ピントはずすのも確率の問題と、クレードルも必要ないし。遠景モードで無限遠でないのは許せないが、蜜月状態です。

54名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 02:16 ID:FJEX2VXc
あら。53さん。かわいそうといってみるテスト。
いや、悪くないかもしれない、U-10も。使った事無いからわかんないけど。
でも、剥き出し銀カメ、日常にはこっちだと思うけどナァ。
マクロなんて、身近な記録というよりはちょっとこだわった写真じゃない?
ピントは絶対に外さないし(60センチ以上はね)、クレードルは実際に使うと便利だし、遠景モード無縁だし。
液晶の綺麗さは絶品だよ。これだけでもこっちにしときゃ良かったと思えないかなぁ?
だいたい、バッグ(やポケット)に入れておいて勝手に開くレンズカバーなら、“剥き出し”でも良いのでは?
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 03:57 ID:WJxgDUd8
コンパクトデジカメなのに、液晶が見にくく小さいのは正直辛い。
手軽に撮って、手軽に見れるのがコンパクトデジカメの良さなのに、それが出来ないのでは・・・
起動時間の速さ、液晶の大きさ・見やすさ的に、俺は銀カメの方が使いやすい。
あと、分厚い方デジカメは、レタッチしないと画像の色が派手すぎて駄目。
もうちょっと自然な色合いにして欲しかったな。
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 09:25 ID:iXkSClHV
国際ブランドSONY、三流ブランドカシオという意識は全くもってない。最終製品の出来栄えはどっちもどっちだろ。
ホントに銀カメ(M1)欲しかったのよ。日常録再MDもって歩かずにすみそうだし。ピントあわせも、距離ダイアルは論外だし、オートフフォーカスは言うこときかないし、パンフォーカスはリーズナブルだとも思ってた(今でも思ってる)。
でも、安かったからU10使ってみて、日常ピンポイント記録というのは近視眼的な被写体が多い、逆にそんな被写体を銀塩で撮影するのタイヘンだったのに、キタナイながら記録できてしまう。これ、QV10と同じ感動。これは新発見でした。
U10の写真機としてのスペックは盛りだくさんだけれど、その能力はQV-10に二本、いや三本くらい毛が生えた程度かな。レタッチ必須だけど、改善するとキタナイし。と考えると、U10は単にQV10のコンセプトを2002年流にうまく再現した機体なのかもね。
銀カメはレンズ/一体CCDモジュールを作っちゃったから、それも逆テッサーとかツブシのきかないの乗っけても、ほんのコンマ何ミリを再現性よく動かすことは考えていなかった。ここで展開の可能性がつぶれたのかも。
でも、U10のフタをあけてみると、単4電池二本とフルサイズメモステのためにエライ体積ついやしてるのにビックリ。フトコロのふかさというんだろうか? マヌケなかんじもするけどね。あのダンゴサイズにしたらあんな大きさの液晶しか乗っけられなくてもしかたないし。
ま、たのしみます。クビからぶらさげて。

 

57名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 09:39 ID:Li1nUMAg
パンフォーカス?エクシってパンフォーカスなの?
全部にピントが合うどころか、どこにも合ってないじゃん。
薄くて手ぶれしやすいこと自覚してっから、
あんまり絞れなかったのが敗因だな。
つまり、パンフォーカスじゃなくて、失敗した固定焦点機ってとこ。
それでもまだブレやすい。
どんなに起動が早かろうが、手ぶれ防止に神経使ってたら意味ないよ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 10:10 ID:mEf0WTBC
液晶モニタが大きくて、薄かったら画質なんてどうでもいいんだよ。




そういう人はEXILIMがお似合いです。
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 10:13 ID:hDTu/i3d
こんなスレが夏からあったんだな
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 11:08 ID:Mv3clQpd
シルバーボディーU10を
オレンジメッシュのケースに入れて
携帯用の茶色の革紐ストラップで首から下げてます。
カーキ色のTシャツに緑のシャツを合わせたときなんかにこれを下げると
とっても(・∀・)カコイイ!!です。

>>56
>U10は単にQV10のコンセプトを2002年流にうまく再現した機体なのかもね。
性能に対するコメントはともかくこの部分は禿同(w
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 11:19 ID:MqM/8jC6
>カーキ色のTシャツに緑のシャツを合わせたときなんかにこれを下げると
>とっても(・∀・)カコイイ!!です。


……。
62ななし:02/11/02 16:01 ID:OHxESH9C
近くも遠くも苦手、ピントも甘くて手ブレもする、
しかし、携帯性は抜群、いつでもどこでも『カシャ』。
そんな写るんです以上、デジカメ未満のEXLIM君。
63名無CCDさん@画素いっぱい :02/11/03 00:14 ID:YwKBjjq1
目糞鼻糞だろう。
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 00:45 ID:MpF/zE9p
>>63
だからクソミソの醜い争いになってるのでは?(ワラ
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 01:01 ID:muGKIfbN
蜜に集る蟻。
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 01:11 ID:91QlxFvD
税込み22800円のUって買いなんだろうか。
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/03 17:43 ID:derupQeq
買ってきました。ヨド22800円 P18% はよ充電終われ。
だって電池買うの忘れちまった。
6849・54:02/11/04 06:00 ID:St7Wv3py
>>56 53さん
最終的に選んだ物はUでも、M1の良さはちゃんとわかってるんですね。
ま、その上でUを気に入って使ってるんだったら、まあ、それはそれなんだろうけど。
俺は俺なりにM1をクビに下げて楽しんでますよ。

>>57
多分、手ブレと言うより、解像度の問題では?
確かに何処にもフォーカス来てないような写りでは有る。
日中の野外なら、そんなに手ブレ気にしなくても大丈夫だと思うけど。

>>62
写るんです以上ってだけで、誉めてるようにも取れるが?
デジカメと銀塩比べてその評価は、デジカメ崇拝者?

>>63-64
その程度の物に対して議論をしたい人のスレなので、そう言っちゃオシマイ。
だけど、持ってるの?使ってるの?
そうじゃなきゃ、批判も薄っぺらいと思うが。

>>67
使ってみた感想うpきぼーん。
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 10:51 ID:H0r+t07F
67ですがU10イイ!
小さい液晶も私は老眼じゃないのでOK!
ニッ水単4の安心感。
レスポンス、ハヤッ!撮影距離も気にしなくてイイし。
出目金エクシに負けてる所は薄さぐらいだね。
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 12:43 ID:qKe9lGtx
起動時間は?
充電の速さは?
自然な色は?
老眼じゃなくても、あの液晶は・・・
エクシよりU10が勝ってるのは、どこ?
名ばかりのAF?
嘘丸出しの色?
ダサダサのデザイン?
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 13:42 ID:I66MtrgO
使える画像を撮ってこい!
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 14:59 ID:yhlcwL3P
U10はレンズカバーの動作傷さえ何とかしてくれれば...
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 15:14 ID:cuIbjTRY
このスレまだあったのか。
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 15:41 ID:H0r+t07F
起動時間は? カバー開けてすぐ撮影
充電の速さは? 予備有りモチも良し
自然な色は? そんな事追求するようなカメラではない
老眼じゃなくても、あの液晶は・・・ 確かにプリクラレベル
エクシよりU10が勝ってるのは、どこ?  マクロ、単4、5000円ぐらい安いし
名ばかりのAF?  だいたいピントは合ってる
嘘丸出しの色?  好みの問題イヤならレタッチしましょ
ダサダサのデザイン?  SONYだからね。しょうがないよ
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:06 ID:rmjj4QoA
ピンぼけばかりの欠陥商品

それが E X I L I M

これ買って満足してる人は  ア ホ   です
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:07 ID:N22zVKkI
充電時間
 エクシ・・・・2時間
 U10・・・・13時間!
 しかも、エクシの方が圧倒的に保つ。(一回充電で、エクシ250枚以上。U10は150枚)

シャッタータイムラグ
 双方速いが、やはりオートフォーカス機能により、エクシの方が速い。

液晶
 比べるまでもなく、エクシ圧勝

77名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:10 ID:cuIbjTRY
U10の充電時間が遅いって言うが、アルカリ電池でも動くんだから…。
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:14 ID:qn0UnoTH
U10、モチが悪いのにいちいち電池買ってたら金かかるよ…
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:19 ID:qn0UnoTH
アルカリって正式対応してたっけ?
一応使えるけど、液漏れとかして壊した場合は自己責任ってやつでしょ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:19 ID:cuIbjTRY
>>78
もちが悪いとは思ったことがないなぁ。U10持ってて言ってる?
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:23 ID:qn0UnoTH
>>80
うん、持ってて言ってる。
悪いというのは、エクシと比較してね。
キミも両方持って言ってる?
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:27 ID:S/USXV80
電池の保ち比較は
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0723/yamada.htm
に書いてある
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:31 ID:cuIbjTRY
>>81
それは失礼しました。申し訳ない。

漏れはEXILIMは持ってないよ。だからEXILIM批判はしてないでしょ。

「充電時間が長い」ってのはU10を選ぶ上でそんなに問題じゃないと
思ったから対処法を示したまでなんよ。

充電中に必要なときだけアルカリを使う(保証外ね)か、もうワンセット
充電池を買うので十分フォローできると思うからね。
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:43 ID:I66MtrgO
U10はアルカリの持ちが悪いだけだろ?
ニッケル水素を使えば、かなり持つ方だと思われ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 16:46 ID:VePtWz8L
U10スペック

撮影枚数/時間について
連続撮影
約1,800枚/約70分*1
標準撮影
約120枚/約60分*2
*1 同梱の単4形ニッケル水素充電池2本使用、VGAサイズ、LCDライトOFF、フラッシュOFF、ノーマルモードで撮影したときの目安です。低温の場合など、撮影条件により異なる場合があります。
*2 同梱の単4形ニッケル水素充電池2本使用、画質設定ファイン、LCDライトON、2回に1回フラッシュ発光、10回に1回電源ON/OFF、30秒ごとに1回撮影したときの目安です。低温の場合など、撮影条件により異なる場合があります。
86みに:02/11/04 16:50 ID:ESwysa3G
87:02/11/04 16:52 ID:I66MtrgO
踏むなブラクラ
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 17:25 ID:Lj6nWTWM
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021104172136.jpg

誰かが画像をうpしろと言っていたのでupします。
U10のビビッドネーチャーモードで撮影したカシオ本社ビルです

電池のもちについては俺は
予備の単4ニッケル水素電池買って使っているので
あんまり気にしてません。
700円で電池切れ心配無しになるなら安いもんでしょ?
最近何回か充電してたらもちが延びた気がするし
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/04 21:27 ID:Lj6nWTWM
age
90U10 ◆RL0TvTDQ3Y :02/11/05 13:24 ID:5B+k6ysY
>>88
グッジョブ!!
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 13:23 ID:KEgIbgPa
┨対決┠ どっちがいいの?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027779089/

対決ネタ乱立してるんでこっちでまとめてください。
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 18:51 ID:d4NYzMiO
U10に10票
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 20:13 ID:kqvpXqui
U10に3俵
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 20:16 ID:rh9P/xEe
はらたいらさんに3000点
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/17 23:15 ID:7eSKML8G
俺がエクシ、妹がU10を使っているので比べたんだが、U10はマクロ以外は
使いもんにならないと思われ。充電時間も長いわ、ホワイトバランスは出来んわ、
液晶は使いもんになんないわ、良くあれで薦める人がいると思う。
確かに初めはシャープさがよかったんだが、使い慣れると輪郭が強すぎる。
あれならエクシ画像をシャープ加工したほうがマシ。
しかも、AFが合わない画像が多く出てくる始末。液晶で確認しているつもりでも、
あの液晶では綺麗に撮れたかわからん。ただの構図確認用・・・
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/16 18:37 ID:zixVYRf8
ギコナビにて書き込みテスト中…少々お待ちください
97迷い子:02/12/31 20:56 ID:+1DQUrL1
BPスタイルの海外旅行(3ヶ月くらい)でExilimーS1かU10持っていくなら
どっちがベターかな?
使い方としては車窓(電車)からの風景撮りと人物のスナップ程度。
1日の撮影枚数は10枚くらい。
重視点は、撮った画像をその場で液晶で見せて盛り上がりたい。
それとデザイン面で欧米人に受けがいい方がいいっす。

充電の使い勝手とデザイン、耐久度を考えるとU10なんだけど
液晶、速写を考えるとS1。

うーん・・・迷う
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/31 20:59 ID:eKsbrPmg
まあ、デジカメなんかやめて使い捨てカメラにしたほうがいいだろうな
経済的にも使い勝手のよさでも・・
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/31 21:38 ID:vZgp9IWA
>>98
まったくだね。電池が気になるようなモノを持って
いってもしょうがないし。
電源が気になるんだったらfinepixのA203か303でも
持っていった方が良いと思う。感度100固定が苦になら
なければ単三電池で動くし、ズームもあるしそんなに
大きいわけでもないし。

一応このスレの趣旨に添って言うとバックパッカーのイメージ
ならU10だけど、 友達のU10を借りて使った限りでは、
(漏れはエクシリムの S2使っている)エクシリムの方が
使い勝手が良いかなと思う。電源事情はしらん。
ただ最終的には自分が判断する問題だね。
10097:02/12/31 21:52 ID:oGGZW3Mw
>>98-99
コンパクトカメラもしくは使い捨ては別に持っていくよ。
デジカメはその場で撮った画像を見せられるという利点があるから
持っていきたいのよ。
その上でどっちがいいかなぁって思って。
電源事情を抜きに考えるとどっちがベターかな?
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/31 22:16 ID:eKsbrPmg
漏れ的にはU10
外人のF1レーサーにも人気があったみたいだしSONYだし
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/31 23:11 ID:LxBJImUu
単4のNi-MH電池なら別売りの急速充電器を使えば4本で3時間もあれば充電出来るだろ
汎用性の高い充電池だから店で安く手に入るしね。
逆に専用充電池だと高いし予備用の電池を充電するのも面倒だ
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/31 23:28 ID:uDwm2e7s
別売りが許されるなら、EXILIMでのマクロ撮影も可能です。
専用電池は、3000円位かな?その分薄いのでそっちの方がありがたい。
電池単体用の充電器(モバイルチャージャー)も用意されてます。

>>100
液晶画面を人に見せるなら、圧倒的にEXILIMの方が用途に合ってると思われ。
あと、音つき動画は外人に受けます。予算に余裕があればM1をお勧めします。
10499:02/12/31 23:35 ID:vZgp9IWA
>>100
他に一台持ってくならどっち買ったって大してかわらん気がするが、
撮った画像をその場で見せるという目的を重視するならエクシリム。
バックパッカーに受けを狙うんだったらソニーの方。

正直言って電池はどっち買っても大して問題にはならないと思う。
充電はどっちも(Uは別売りのを使えば)2,3時間で終わるし。
エクシリムで電池の持ちが気になるなら一本予備のバッテリーを
買っていけばいい(3500円だからUを買って急速充電器を買うの
と大差ないはず)。
ただ、マクロとか至近距離での撮影が必要ならUにするしかない。

まー正直もう一回り大きいのを持っていった方が楽かもしれない。
結局このクラスのは大きさと引き替えに機能を削っているから。
デジカメなんて持ってなくてもコミュニケーションは十分可能だから
あんまり考えないで好きな方買っておけば良いと思われ。。
105名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/01 19:00 ID:4q4pO3RW
ボーナスで両方買った。
単四アルカリが少しだけど使える、っていうのはかなり大きい。
ということで、Uにした。Exは売り。
106山崎渉:03/01/07 03:25 ID:lKA3qnTe
(^^)
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 20:11 ID:ctJBToi8
電池持ちはどっちが良い?
108名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/09 19:52 ID:f1gjq6FA
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 00:28 ID:7ujGa45P
電池駆動だったら、EXLIMにしてました。
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/18 00:31 ID:FJPULxqx
俺M2をコンプマートで中古を2万で買った。
このおもちゃいいね〜
気軽にじゃんじゃん撮れる〜
充電すると勝手にパソコンにデータ保存するし〜

Uはなんかいや〜
111羽賀賢二:03/01/18 00:43 ID:6lKT1Tcy
F402は問題外ですか?
112山崎渉:03/01/18 08:33 ID:rdlMVPVK
(^^)
113 :03/01/19 14:49 ID:50KOyQ09
Uはやたら人工的なシャープネスと高圧縮で、細かいところが
ジャリジャリになって見れたもんじゃなくなるのが多い。
木の枝とかかなり酷いことになる。
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 14:58 ID:7TMIuPFr
>>113
ピンぼけで見れたもんじゃないよりもマシ。
115 :03/01/19 15:10 ID:50KOyQ09
アレは別にピンぼけというほどでもなかろう。普通のパンフォーカスの
写真じゃないかな。細かいところがジャリジャリになるか、ボケるかの
違いか。個人的には正直あっちにしとけばよかったと思うよ。マクロの
有無があるけどね。買ったときは嬉しくてマクロでいろいろ撮ってたけど、
普段はそうそう使うこともないし。「マクロ機能使いたいからマクロ使う」
という感じの使い方しかしないのに気が付いた。メモ代わりに撮っても
液晶がヘボイし。
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 15:45 ID:l2sD32ty
EXILIM ZOOM(320万画素)
87×57×22.9(突起部除く)
液晶モニター 2.0型
AVIムービー(音声付き)
http://www.casio.co.jp/release/2003/ex_z3.html

Cyber-shotP71(320万画素)
124.9×58×43.6mm(幅×高さ×奥行、最大突起部含まず)
液晶モニター 1.5型
MPEGムービー(音声無し)
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P71/spec.html

サイバーショットはアウトオブ眼中
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 16:33 ID:7TMIuPFr
>>116
スレタイには、わざわざ「U」と入れてあるが?
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/19 16:48 ID:kKb7wUD+
エクシは一見安定度が高そうに見えるけど、逆光で空を入れたりすると
簡単に空が真っ白く飛ぶ。
Uは影の部分もキッチリ描写するし、空も青から白へと滑らかに捉える。
雲の凹凸さえ見える。
このダイナミックレンジの差は、自分的には結構大きな差だな。
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 08:44 ID:3+x0Y5Ea
えっ?エクシってダイナミクスレンジ狭いの?
エクシ買おうと思ってたのにまた迷う凹
120名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/20 10:34 ID:0zE/+njT
エクシリムなんてアウトオブ眼中
121名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 10:44 ID:2Xjsz7MG
U10とS1で迷ったけど結局S1にしたよ。
決め手となったのは薄さと発色のよさとクイックレスポンス。これだね。
マクロはオプションのレンズ買えばいいかと思ったので、
現に今それでいいと思ってるので正解だったと思います。
使ってみて問題に思ってるのはバッテリのことで、
買ってから良かったと思ったのは液晶ですね。見やすく表示される文字も
分かりやすい。
ただ電池切れだけが心配で軽快さより安心感を得たい人は、
コストパフォーマンス的にも、U10がいいと思います。
しかし裏を返せばU10はそれだけの存在なので
軽快さと発色のよさはとてもお勧めなので金に余裕がある方で
迷ってるのならS1を強く押させていただきます。
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 12:37 ID:7rfRf8NF
両方使ってるけど、発色ならS1<U20<U10<S2
だと思うぞ。
S1はハッキリ言って一番地味。
123wise:03/01/28 12:48 ID:D+mlcqN6

S2の赤がほしい。
なぜ、M2の赤はないんだ?

EXILIMは、マクロが無い、遠景がボケるなどの、焦点の問題があるが、
逆にそれを把握して使えば凄い機動力がある。(言い尽くされてるけど。)
距離感さえつかめば、暗闇でこれほど強いカメラはないのでは?
ほとんど、真っ暗闇でもばっちり取れる。
AFないから、正確な距離感だけでボケの心配なし!
ここが最高のメリット。
124121:03/01/28 12:55 ID:2Xjsz7MG
そうかな?U20とS2のことはしらないけど、
確かにU10よりS1は地味な発色しているな。
でも俺は地味だと発色が駄目という考えじゃなくて
自分の目で見た風景の色と画像の色彩が似てれば
発色が良いって考えだからね。
それでS1の方が発色がより良いと思った。U10は妙に明るくなりすぎ。
まあどのような発色が良いかというのは主観の問題だから
一概には語れないね。

125名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 13:11 ID:PlQ/YjEb
友人をチョイ撮りしたりしたとき他のカメラや携帯カメラだと
嫌がるような奴でもU10だと全然警戒されないことが多い。
メタリックなカメラと一見(?)おもちゃカメラとの違いだと思う。

画像送ってやると次会ったときは「ちょっと貸して!」「撮って!」になってるし。
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 20:31 ID:KrN9ooEU
Uはこの手のデジカメで重要っぽい「撮ったその場で見る・見せる」と言う
機能が完全に死んでるのが痛い。
127ばっくぱっく:03/01/28 21:46 ID:z1Vndou8
>>97
>>100
ぜったいエクシリムにしたほうがいいよ、ってもう買っちゃった?あとエクシなら
ジャケット(スエード調のやつね、色は好みで)、ネックストラップも買ったほう
がいい。パッカーだったらネックでぶらさげて、パッと撮る。そんでまた歩く。あ
とM2にしたほうが、絶対いい。俺も車窓から風景、音撮りした(飛行機や、汽車
、ソンテウの中なんかから…あ、タイに行ったんです)けど、あとから見てみて説
得力がゼンゼン違うよ。余計なお世話かもしれんけど、俺の素直な感想でした。
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/28 23:52 ID:7rfRf8NF
>>127
3分は撮れないとツマラン
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 03:16 ID:3yWhJeiT
確かにエクシの夜景は綺麗になってるんだが、光の境目がばっさり断ち
切られたみたいになるのはいただけないんだよなァ。
UはSonyだけあって、境目のグラデーションは他の追随を許さないほど
良く描写できてる。
130wise:03/01/29 14:36 ID:ODJiQxQt

Uはデザインが玩具。
他の欠点はおいといても、それだけでダメ。
もちろん、俺の好みとして。
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 14:39 ID:H7JCvjvo
>>126
>Uはこの手のデジカメで重要っぽい「撮ったその場で見る・見せる」と言う機能

重要っぽいだけで、実は重要では無い罠。
132名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 15:10 ID:0aP7EeI9
重要っぽいだけで、実は重要では無いと見せかけといて、ホントは重要な罠。
液晶が小さくてその場でミスしたかどうか良く分からないデジカメは
デジカメとしての魅力が失われている。
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 15:13 ID:SCy8PGd/
っていうか普通に重要だろ
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 15:21 ID:sL3K3grt
なんでヲタクは、自分の思いこみを普遍的なことと信じ、しかもそれを他人に強要しようとするかな。
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 15:39 ID:0aP7EeI9
知らねーなそんなこと・・・。
思い込みの無い世界なんてあったら
無機質の世界なんだろうな。
最近強要強要、猿の一つ覚えみたいに連呼する奴が多いが
アドバイスや参考とは考えられないのかい?
136名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 15:40 ID:g8cNM6Ed
EXILIMはうpされた画像少なくないか?
用途はほとんど同じなんだろうからもっといっぱい見せてくれyo
137名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 15:41 ID:3yWhJeiT
どんなにデカい液晶だって、所詮液晶は液晶だろにw
エクシの液晶で確実にピンやブレを確認できるんなら、そいつはすでに
ニュータイプと呼んでいい能力の持ち主と思われ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 15:46 ID:0aP7EeI9
ん?
デジカメのデータをパソコンで見たりするのも大抵液晶だろ。
俺は細かいピンやブレは分からないけど、
U10の液晶と比べてこりゃミスだと分かる画像は
格段に多くなるよ。エクシで撮影ミスが多いわけじゃないけどね。
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 15:46 ID:cXIi2W26
U10は悪くないがオートフォーカスがいらんし液晶が汚すぎ
普段撮りの用途とエクシの機能はマッチしてる、マクロを除いて
まあ、好みの問題といわれればそれまでだな
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:03 ID:tbjWIrp9
EXILIMはお洒落だから持って楽しいカメラ
Uは思った以上に写るから撮って楽しいカメラ
当然使う人も用途も違ってくる
このへんがカメラ選びの面白くて難しいとこだ
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:05 ID:5rn91gEa
エクシの画像のうpがずいぶん少ないのは、
人に見せられないような写真ばかり撮るユーザーが多いのか、
それともユーザーの絶対数が少ないのか、どっちですか?教えてキボン!

142名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:09 ID:0aP7EeI9
U10を選んだ者と心情が違うから
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:11 ID:sL3K3grt
>>135
典型的なヲタの自己中心的な考え。
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:18 ID:0aP7EeI9
>>143
そうか。この考えが正しいかどうかは知らんが
>>143自己中である、は(俺の文が押し付けなら)強要じゃないのか。
俺はそう思わないが、君がそうであるというならそうとしか言うしか無い。
145名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:24 ID:H7JCvjvo
両方使ってみて、気に入った方を使い、気に入らなかった方は売ればよろし。
ちなみに私はU10を選びました。
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:27 ID:qEjPcbC8
私はU10を捨てました(画像酷すぎ!)
147名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:29 ID:G/w7E7We
お、こんなスレあったのか。
おれも>>1とおなじく、マクロ撮影(書類や時刻表メモ)、オートフォーカス、
ラーメン撮影、デートでの自分撮り、ということでサイバーショットU20にしました。
(U10がよかったけど在庫切れ)

あと持ち運びだけど、小型化の追求はソニーのコンパクト型で正解だったと思う。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。 
ちゅーことでサイバ
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:33 ID:hmGdxVsV
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:34 ID:hmGdxVsV
ちゅーことでサイバ
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:34 ID:8D5EqV8T
オタばっかだな・・・。
あほらし・・・。

151名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:35 ID:H7JCvjvo
U10の方が気に入ったのは、持ち歩いてメモがわりに使えるというのが大きい。
店で気になるCDやDVDを撮影して家で調べたり、電車の中吊りを撮影したり。
エクシリムではマクロがついてなくてできなかった。

飲み会での盛り上がりは、どっちもどっち。
飲み会ではパシャパシャ撮影して盛り上がることが大切で、
それをその場で見ることはそれほど大切だとは思わなかった。
隣の人など近距離の撮影では断然U10有利だった。

電池の持ちは、U10有利。というか、不安感がない。
エクシリムを持ち歩いていた時、何日か使わないで、
はっと気づいたら電池が自然消耗していたことがあった。
でもどうすることもできない。
U10ならニッ水が自然消耗していてもコンビニで電池が買える。
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:38 ID:G/w7E7We
>>111
相手にすらされないってこったw。
FinePix F402 中途半端の一言につきる
完全にFinePix=デジカメ標準 の時代は終わった。
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:39 ID:H7JCvjvo
てか、去年からこの話題でずーっと盛り上がってて
いまだにこんなスレが上位に来てるって、
何だかんだ言ってその功績はすごいな。
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:40 ID:G/w7E7We
ちゅーことでサイババ
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:45 ID:H7JCvjvo
そういえば、Uシリーズ用のオレンジとか赤のケースと
同じ素材のストラップが売ってるの知ってる?
俺はオレンジケースにオレンジストラップだぜぃ!!
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 16:58 ID:/KItmph2
>>152
そんな言い方はイクナイ!
F402は道具にするには外装がきれい過ぎて
傷なんかが目立ちそうで気軽に外出させてもらえず
大切に保管されてるってことです
盆正月には活躍するでしょう
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 17:03 ID:g6+MaBWT
この2機種で悩めば一晩過ごせそうだな。
実際甲乙つけがたい、悩む。ちなみにおれはU20にした。
結局、見た目の好みで選んだ。
満足。
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 17:31 ID:rbV8Vvgp
>>157
撮って見る楽しみを知るにはUは簡単だし最適だったかと
159名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 17:53 ID:0aP7EeI9
撮って見る楽しみを知るのは
両方とも大して変わらない。
どっちも同じくらい楽しい。利便性等については話が違ってくるが。
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 18:31 ID:g6+MaBWT
利便性も同じくらいだろ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 18:36 ID:0aP7EeI9
薄いかマクロ・レンズカバーか。そんだけ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 18:37 ID:G/w7E7We
そろそろ次スレたのむ  
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 18:54 ID:ktx3A8jz
EXILIMで撮ったラーメン画像診たことない不思議
好奇心冒険心遊び心のU
EXILIMは遊びもちょっとリッチなステイタス
意味不明
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 19:20 ID:ta298p0E
165名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 19:32 ID:ndajeFcV
スーツの胸ポケットに入れて持ち歩くならEXILM
カバンやポケット放りこんで持ち歩くならUでいいだろ。

おれはどちらかといえばU派だな。
EXLIMの目玉デザインは好きになれん。
166名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/29 19:53 ID:g6+MaBWT
オレはU20が出るまでは、エクシが欲しかった、U20の黒を見た時点で気がかわりました。

167名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 00:52 ID:ggBSCu4m
http://yar-3.net/d/

この日記は毎日EXILIM祭りですよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 00:56 ID:KZl5XW8L
>>166
つまり、U20>エクシ>>>>>U10ってことか・・・
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 01:00 ID:8mZ1WNMh
Uユーザーによると、

サイバは薄いが、あれつかんでもフリッって落としやすいし握りにくいし、ポッケにいれるとバキっと折れそう
あとレンズむき出し。(>>147参照)

らしいです、ハイ
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 03:28 ID:TokWE8qv
>>137
そういう使いたかじゃなくて、飲み会とかでは撮ってその場で
見たくないか?特にこういう小さくて気軽にパシャパシャ撮るカメラは
そういう「機能」も大切だと思うんだが。風景撮ったりするだけなら
家に帰って見ればいいけど。
171名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 11:28 ID:FvulQDLr
>飲み会とかでは撮ってその場で見たくないか?

実際に飲み会で使ってみた?
その場で見ることはそんなに重要でないぞ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 12:45 ID:/XwZso4k
>>170はデジカメをダシに若い女子社員と話がしたいだけ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 17:44 ID:FQPtfC52
若い女子社員と話したいならU20のが受けがいいんじゃない?
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/30 18:07 ID:i1jAvtpw
飲み会でつかうならズームついてた方が楽しいよ。
まぁその点ではデジタルズームで確認できるEXの方がカメラで見る楽しみはあるかな。

その前に個室じゃないとフラッシュ焚けないからどっちもぶれまくるけど。
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 00:10 ID:pl+l5Ybv
>>167
ここの管理人カメラ好きなんだね。良く取れてるのが多い。
マクロはどうやってんだろう。
176名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 01:33 ID:3aj1wqRM
>>167
音付きムービも使いまくってるし。
まじに毎日が楽しい祭りみたいだな、つか鉄の体力はすげぇ(w
177名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 02:05 ID:fZ75tQ2s
>>173
今日び携帯電話にカメラがついてるのに、何が写ってるか
分からないカメラにその場的な興味を示す人間は居らん。
「へー」で終わり。
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 03:28 ID:vk5Fx1qo
>>177
UってsoraT20/30を小さくしたようなデザインだから、
女の子にはうけるんじゃない?
179名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 10:52 ID:vXdZu492
>>178
T20、女の子ウケしたか?藤原紀香位じゃねぇの?アレが似合うの。
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/31 21:35 ID:etN2m45A
T20の大きさであのカタチは不格好。
Uのサイズだからこそあそこまでウケた。
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 14:12 ID:iXvhRvWR
俺は両機種とも購入を考えたが結局どっちも買わなかった。
こういう後継機が出たら欲しいって言うのは
Uはもちろん大きな液晶、エクシはAF搭載。
エクシにAFは反対する人が多いみたいだけど
普通に使うと俊敏なパンフォーカス
マクロや遠景を撮りたくなったらボタン1発でAFモード
みたいなやり方もあると思う。
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 14:44 ID:ASsL14fC
>>181
そんなの出来るの?パンフォーカスとAFどっちもOKみたいな。
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 15:10 ID:iXvhRvWR
>>182
例えばUは通常AFだがフォーカスを固定したパンフォーカスモードにできる。
これの逆をやれば良い訳だから技術的には簡単。
パンフォーカスが好評のエクシだからそういう後継機もアリかな、と。
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 15:20 ID:ASsL14fC
>>183
ピントを無限遠に設定する?
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 15:42 ID:iXvhRvWR
>>184
ん?どういうこと?
エクシはピントが約2メートルの固定だよね。
その距離から近くなったり遠くなったりするとボケていく。
無限遠は遠景を撮る時に有効、ってこういう答えでは駄目?
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/01 16:53 ID:YZ/6jIrF
花火とか夜景とか、金網越しとか、無限遠はやっぱり欲しい。
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 15:03 ID:z082x/x+
ハウジングがないので、U。>スキューバ
188wise:03/02/09 23:18 ID:GFdCCJul

前にもいったが。
マクロ30cm・普通2m・遠景と3段階の切り替えを付けて
サイズは極力今のまま、出来ればさらに小さく200万画素。
俺の理想。
画像サイズは、300以上はメモリーが辛い。
フォーカスは、遅いし暗いところで馬鹿になる。
189E-1:03/02/12 21:52 ID:+ZcbH23e
いまはエクシリム「1」の白を使ってまつ。
3月上旬に「3」発売!!マクロ&いらないけど光学3倍ズーム搭載!!!
出たら即買い!すると思う。
190名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 07:22 ID:9ITFi7YS
exilim買ったけど、マクロ機能がないのは結構痛感する。
今はいちいち100均の虫メガネをレンズの前に置いてマクロ撮影してるけど
面倒くさくなってきちゃった
もう一個デジカメ買おうかな
191824:03/02/17 08:57 ID:ecqh8KBK
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html










192名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 15:35 ID:DF/9nO1U
exilimZ3が出るて事は、現行のAF無しが不評だったて結果でしょう
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 17:15 ID:lWM3zaIc
>>192
エクシのブランドを使ってるだけ
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/17 23:55 ID:y4qwV8Sa
樫やペンタのAFに、いったい何を期待してるんだ?
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/18 18:51 ID:qzu5JChI
両方ともポケットに入れておきたいサイズなんだけど、そのポケットから落ちたときに
壊れにくいのはどっちだろう。
誰かそういう実験してみない?
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/19 13:07 ID:mr5TBeaE
落としたらどっちも壊れるな。
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/22 20:57 ID:4p0qwK9e
EXILIMは机くらいの高さから落としても
大丈夫というのがメーカーのサイトにあったぞ。
カシオはもともと電卓作ってた会社だから
そういうことをするらしい。
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/22 21:30 ID:7sbDuuV+
Uって知的障害者が使うカメラらしき物だよね。
一方エクシは洗練されたセンスの持ち主
のみ所有が許された最高のカメラです。
199名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/22 21:37 ID:q+2kmUYl
>>198
じゃキミはぜったいUのユーザーだよね?
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/22 22:43 ID:Z2PNKzLx

200ゲト
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/22 22:45 ID:Gdw1s+TA
↑ろめ
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 01:54 ID:mk73gI58
上へ参ります
203山崎渉:03/03/13 12:49 ID:QojcSsw8
(^^)
204名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 13:36 ID:ejPEtY8b
age
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 02:31 ID:cAPwde4e
teston
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 21:21 ID:Y0Q2lMLr








207名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 16:22 ID:QP+bwxQ3
Uは(・∀・)イイ! でも液晶小さいのは(・A・)イクナイ!

エクシは固定焦点だし、ジーパンのポッケとかに入れたら折れそう…
でも液晶大きくて(・∀・)イイ!
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 23:42 ID:ouaKI7W3
軽く使えるデジカメがほしくて
今日U買ったんだけど
電池の充電時間が13時間て長過ぎない?
8時間とかなら寝ている間に充電できるけどさ…
みんなどうしてるの?
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 23:51 ID:LUXbJNOs
アルカリ使う
210名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 23:59 ID:QP+bwxQ3
>208
俺は、U買った時にもう1セット充電池買った。
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 00:35 ID:KnsBAauf
去年の夏に衝動買い(U10を)したんだけど
頻度に手ブレが見受けられる。
エクスのほうはどーなん?
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 00:57 ID:i/EzjLQn
エクスってどこのどんなデジカメ?
ひょっとして簑のXと間違えてない?


スマソ、イッカイ イッテミタカッタンダヨ….
とりあえず、両手で持ってみては?
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 21:38 ID:gXAuB7Pn
 ∧_∧    パシャパシャ
 ( |□@)  
 /  /┘ 
ノ ̄ゝ         エクシに負けるな!

     「Cyber-Shot U」
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 22:22 ID:PZlUH4ZJ
S1を150cm位から落としちまったけど、壊れなかった。
落としたのは石が混ざった一般的な運動場くらいの土の上でレンズ側を下にして落ちた。
でも擦り傷が少し付いて_| ̄|○ ガックシ・・・
耐久性は使ったこと無い奴が思っている以上に良いよ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 22:48 ID:rAWCvL8W
>>214
うんうん。俺もM1をコンクリに1m位から落としてしまったこと何度もあるけど
全然平気だった。頑丈だよね!
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 23:06 ID:aTfWeV19
じゃ、今度は2mの高さから落としてみて。
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 23:18 ID:Rr+ZDCZg
っていうかEXILIMはかっこ悪いと思う。
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 02:39 ID:2MXsfOJB
っていうかUの液晶は(ry
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 14:11 ID:41yJ/rcM
っていうかメモリースティックはやだ
220age:03/04/13 21:09 ID:1qJMJo62
age
221山崎渉:03/04/17 09:50 ID:bonK/1g0
(^^)
222山崎渉:03/04/20 05:11 ID:Bwvrjs0S
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 19:55 ID:Yksrhg+P
保守age
といいつつヱクシの勝利宣言
224名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 19:55 ID:Yksrhg+P
ミス
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/28 19:56 ID:d8fw40Pv
惨敗だろwww
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 12:46 ID:eFYJol8j
まあ簡単にいえば、
人前に出せるカメラってことでU。女ウケいいからね。
ヱクシ?オタクにされるのはちょっとねー。
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 17:19 ID:mdXvA8UH
ソニーってだけで何も考えずに買うアフォもいるからな。
オタ度で言えばUのほうが高いかと。
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 12:50 ID:ut3dqzNZ
オタ度をだすとは・・・
本家Uスレでいかにもオタッぽい二人組みがU10
を値切ってきて困ったとか、
デブがUで写真をとっていただとか、
盗撮スレでUが小さく安くエクシより上だと賞賛されてたり、
そこの奴がヤフオクでUを落札しますたとか言ってたり・・・して。

あ、でも女受けはUのほうが良いよね!
女受けしない奴が持っててもしょうもないとか実体なんかはともかくさ!
229名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/30 13:53 ID:ut3dqzNZ
エクシのやつもいたわ。
圧倒的にU10の香具師のほうが多いけど、もうねアホかと馬鹿かと。
375 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:03/04/24 20:14 ID:6g/DOt1Q
それいいねー煙草の箱とかどうですかね
今度実行しようと思います武器が
エクシなもんで
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 03:54 ID:ztHrNOfX
>>228
ぐちぐちオタっぽいな君は
231名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 22:24 ID:5gfj2MIJ
>230
真性オタはけーん
232:03/05/07 22:26 ID:/JtmskFi
保守厨Uzeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!
233名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/08 09:15 ID:AkD1uHqn
いや、アキバでどう見ても2キロはありそうな一眼レフ首から下げてウロ
ウロしてた兄ちゃん見て思ったけど、UとかExiって単なるアイテムに過ぎ
んと思う。
ヲタってのはもっとこう・・・

いや、やめとこ。思い出すとまた寒くなるw
234山崎渉:03/05/22 00:38 ID:Nism+YZK
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
235山崎渉:03/05/25 04:23 ID:CLA6PK3x
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/25 07:29 ID:AXgnJn7a
エクシの時代はA5401CAの出現で終わった。マクロレバーも付いてるし。
237名無CCDさん@画素いっぱい :03/05/25 17:26 ID:MevgDwyY
↑こーゆーのをホントのスペック厨と言う
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/27 03:51 ID:xoS/HTws
結局は自分の体格に合ったモノを買うのが一番ですよ。
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/07 20:32 ID:v/oAusAj
保守AGE
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/08 06:23 ID:WDA7+XOl
どっちもカメラ付携帯に喰われるぞ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 22:42 ID:ReLOZxFl
>>241
喰われました。
130万画素、16倍ズーム、メモリスティックDuo対応、2.2inch液晶画面…
こんなの携帯電話なの?
http://505i.nttdocomo.co.jp/new/camera.html
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 23:38 ID:5j+EvSDx
WBとかは勝ってるだろ?

勝ってるんだよな?

負けてないところがあるはずだろ?




ヽ(`Д´)ノ
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/09 23:52 ID:TVON8UT8
ズームの16倍って、光学何杯なんだろ?
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 00:09 ID:apGRuRe8
16倍ってふつうのカメラでもなかなかだよな
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 01:02 ID:pyRLSWtg
>>242
そのページの等倍と16倍って、いい加減に創ってるな〜。
どうみても、4倍くらいにしかなってないゾ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 01:06 ID:VkB7WdZS
130万画素程度で16倍やってもボケボケになるだけだろう。
まさに飾り。
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 01:27 ID:Tw7tqBlb
FZ1も真っ青の16倍だよな(w
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/11 15:24 ID:Qr5Txs/u
つか、横4倍*縦4倍の面積的に16倍?
もちろん、デジタルで(w
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 23:42 ID:H+dnxYve
要は隠し手持ちカメラとして使いたいわけだが・・・
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/16 01:18 ID:8t6Uk1mh
>250
これでも袖に隠して使え(w

SONY QUALIA016
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1055225737/l50
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 14:52 ID:KsSAW/y8
Uは乾電池稼働でどの程度撮影できますか?
体験者の話希望です。
253sage:03/07/02 15:56 ID:JcXXQQ6e
Uの乾電池稼働は結構長く行けますよー
多分一日ずーっと使っても大丈夫

http://www.h4.dion.ne.jp/~moroqyu/sony/index.html
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/02 16:57 ID:XKy292Fv
 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』
  あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード
☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません ☆★
 あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase

 あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase

 あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase

 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!

☆★もちろん、オナニー&バイブ好きの娘ばかり☆★

 あなたのチャットをお待ちしております!!

 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase

 チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!

☆★10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます

 http://www.gals-cafe.com
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/04 23:25 ID:fGiEQfKd
>>1
結果は一目瞭然ですね…
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 13:00 ID:QNnlIJuF
どちらも投売り状態。。。
257名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 22:51 ID:fHFoWY8x
やぱしExilimとCyberShotUは迷うョね。

オレもEX-S3とU30で散々迷った末にU30を今日買ってきた。
仕事で使うにはスーツの内ポケットに無理なく収まるS3がイイんだが、
遊びで使うにはストラップでU00を首にぶら下げる方がイイ。
ガジェットとしてはどっちもかっこイイ。でもU30が僅差で優位かな。
実売価格の差は本体と2倍マクロレンズ込みで約1万円。S3やや高いが300万画素。
友達やらペットやら花やら撮るには、レンズ追加無しでマクロ出来るU30の方がラク。
つーコトでU30を選択。300万画素機は他にもCoolPix880を持ってるしね。

でも未だにExilimに魅かれてる部分もある。あの薄さ、イイなぁ。
S1の中古が1万円割ったら、仕事専用に追加で買おうかな。
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/05 23:53 ID:EKJyWy92
薄さで言ったらこういうのはどうなんでしょ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0329/axia.htm

画質が悪いのは判ってるけど、どうせEXILIMだってボケボケ画質だし。
薄さでは勝ってるから、メモ程度に使うなら機動力も上だし。
値段が安いから手荒に扱っても平気だし。
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/06 00:12 ID:WVcTkVA/
俺はS3からU30に買い替えたけど、たしかに薄いのもいいんだけど
それよりパンフォーカスなので自分で距離を測ってシャッター押すだけ
っていうシンプルさがとても良かった。U30はAFがビシッと合ってる
時はなかなかキレが合っていいけど、ピントを外すときもある。
U30はまだ拡大出来るからいいけど、U10の時はピンボケに気づかず
家に帰って気づくって事も少なくなかった。その点EXILMはピンボケ
だと自分のせいだからまだ我慢できる。
余計なこと考えずにパシャパシャ撮るのにはEXILIMの方がいいね。
260スレ違いっぽいからsage:03/07/06 14:16 ID:xpIiTj02
261名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/07 16:37 ID:tPl/lIum
S2とU10所有。
電源ONはU10のほうがやっぱ感覚的に便利。
ちっちゃいボタン押すよりシャコっとスライド。
画質はピン甘パンフォーカスのS2と低解像度U10で感覚的にはほぼ一緒。
でも動画がU10は使い物にならないので、最近はS2ばかり。
最近動画がマイブームなんだよね。
音声なしってのも無声映画みたいで面白い。

電池はどっちも充分持つから比較したことない。
カラオケボックスとかの狭い室内でストロボ使うところでは
U10の調光の方が背景にもちゃんと光がまわることが多い。
風景はU10の方が広角なのがいい。
携帯性はどっちもどっち。S2はスエード調ケースでポケットへ、U10は首掛け。
262山崎 渉:03/07/15 12:42 ID:qXbNrMId

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
263名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/18 21:17 ID:/wzxFiZa
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/21 22:21 ID:OHtgaBQJ
初デジカメの自分ですが、
U30とS2で非常に悩みました。

そして、最終的に
エクシで撮る→P2102Vで送る
というSDワールドの魅力が決め手となり、S2にしました。
何気に最強の組み合わせでした。

実はDuo搭載のD251iもあるんですが、縦・横の関係でU20の横長画像は読み込んでくれないんですよね。
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/29 23:22 ID:wvjb9W85
エクシ
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:08 ID:PzRl0/C9
エクシEX-S3購入。
親父がカシオショップ店員なので社販で
本体+SDカード128MB+ソフトケースで40000円。
色々気になるところもあるけどとりあえず満足。
 
サイバーショットUは液晶がアレすぎるし。
サイバーショットUだけモックが存在しないのも
液晶があまりにもアレなのをソニーも分かっているからなわけで・・・
余裕のある店なら現物展示してるけど。
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 17:34 ID:9VH4WPnJ
>>266
俺がみた店は全てサイバーショットUは展示してあったぞ。
現物展示だったかは判らないが。
しかし、展示してないって、どんな店なのか?
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 13:12 ID:NbewM+Tw

両新型の対決の結果は?

270名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 14:50 ID:TzIzCEEI
EXIの新型は、マクロ30cmまでで、相変らずパンフォーカス?

Uの新型は、回転レンズ、WBが調整出来るのはプラスだけど、
なんか、メモステDUOとレンズキャップが評判悪い。

なんかどっちも中途半端だな、
まぁ、発売前だから使ってみないと解らないけど。
271名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 14:54 ID:13R6pG+Y
>>269
新型の対決?
新型の DSC-U50 は 9/19 発売だよん。
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 14:57 ID:13R6pG+Y
>>270
EXIは、新型でもパンフォーカスなんですか・・・。
使い方によるんだろうけど、俺は買う意味無いかも。
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 15:17 ID:TzIzCEEI
EXILIMもまだじゃ無かったけ?

昨日、友達がX20を買ったので触らしてもらったが、
中々良かった。ミノルタって、凄い地味な発色ていうイメージだったけど、
意外と発色が良かった。起動もキビキビしてたし。
ズーム、マクロ、オートフォーカスもある。
ただ、線のハッキリした感じの画質を求める人には受け入れられないかも?
テレ端で撮ると、かなりボケボケな写真になる。

スレ違いになるかもしれないが、EXIやUと同じ価格帯だし選択肢には入るかも、
ただ、ポケットに入れるには少しデカイかも?
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 19:35 ID:c+CmaCtk
age___
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 19:59 ID:z36k7JNR
IXYのLも追加しる!
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/08 09:48 ID:kgc7z6i0
EXILIM(S1)好きなんだけど・・・マクロ出来ないからU20買っちゃった(^^;
せめて50cmまで寄れればなぁ、仕事で近づいて撮影とか良くあるから。
U20は液晶小さい・・・。
なかなかどっちもってのは難しいね。
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/09 04:54 ID:tJASqYO9
>>276
そんなあなたには、サイバーショットT-1と言ってみる
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 13:49 ID:LwxLpEWr
>>277
仕事で使うには高いでつ。
プライベイト用にT-1ぢゃなぁ・・・そんな漏れは観音自慰参使てる。
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 11:03 ID:V9qsk2Ft
いいね。エクシリム
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 19:56 ID:GTarEWCk
画質はエクシの方が好き
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 23:45 ID:QNoWRx5B
で、どっちなんだよ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 01:06 ID:eOncEZ8j
正直、どっちでもない♥
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 22:40 ID:jGbkW9EY
age
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 12:08 ID:fHqQK7Gm
両方買え
今なら2台買っても2マソちょっと
IXYL1台よりはるかに安い
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 21:57 ID:ovzYyn1Y
IXYL1台にしますた。
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/14 10:02 ID:kmH7OYtB
スイマセンちょっとこのスレの方に質問があります
自分はEXーZ3を買ったんですが
これで葬儀の写真をとったんです
そしたら見た目紫色のものがEXの液晶画面で見ると青色でした
店頭の機械でプリントアウトしても青のままでした
これは何故起こるんでしょうか
解決するにはどうしたらいいのでしょうか
それから、上のほうでEXはマクロ撮影が出来ないからダメというのが
結構出てたようですが、ベストショットモードのマクロ撮影モードではいかんのでしょうか

カシオのほむぺにいくの面倒なんでここに書きます
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 00:40 ID:EF6mLZL2
>>286
アフォか。EXILIMはシリーズ名だろうが。上のほうに出てたのはEX-S1とか
だろ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 00:44 ID:BjenWy3H
要約すると
「自分が調べるのはメンドクサイのでお前ら手間隙掛けて教えれ」
か。
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 18:08 ID:LusVEqCy
某ハードオフにてEXILIMのS1中古を1万円でハケーンしました。
バイクに乗るので小型のデジカメが欲しかったりするのですが、お勧めでしょうか?
画素数にコダワリはなく、マクロで撮影することもないんですが…。
教えて、エロい人m(__)m
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 10:43 ID:Td+ORkAh
U30からIXYLに乗り換えた
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 11:34 ID:jyNqexEY
>>289

高いんじゃないか??
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 11:36 ID:jyNqexEY
DSC-T11、非常によさそう。
しかし、消費税込みで5万円はするか。
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 13:42 ID:q0yGb0db
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 22:15 ID:/O94ONzy
age
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 06:34 ID:L31LgtSc
この2つは、もう改良の余地は、ないかな。いつも持ち歩いて、いい景色あれば、すかさず撮るには、ここまで小さいものでなくてもいいかな。
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/04 21:32 ID:L31LgtSc
もっと安くなるといいかな。S20は、320万画素のと同じ値段で売っているし。
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/05 21:29 ID:C1GdBmyT
こっちの方が面白い
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/08 19:43 ID:Oj9eEXDT
M20が欲しい
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/27 12:21:07 ID:bKEvo8DP
92 番組の途中ですが名無しです New! 04/10/27 04:49:41 ID:nb88qIRx
↓こういう動画が見れるから楽しい


久本雅美が「信心してよかった!」と泣く動画  8MB
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/4039.zip

創価名物マスゲーム動画  13MB
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/4037.zip

正義の翼〜♪創価の翼〜♪と歌う動画  12MB
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/4041.zip

創価芸能人が大作と一緒に踊り狂う動画
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload12351.lzh 524 名前:可愛い奥様[] 投稿日:04/10/25 23:38:26 ID:Sq5zGL8Y


公明党が外国人参政権に固執するのは
韓国での創価学会の布教解禁の見返りに
日本で在日外国人参政権法を成立させることを
池田大作と金大中が密約したためだそうです。

静岡新聞に掲載されました。
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0996.jpg
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/27 12:36:17 ID:9h7Z9/Wz
S100 VS L1
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/03 00:39:18 ID:4GvDF9/i
次はそれですか・・・
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/03 17:22:04 ID:OLjcGsrA
Uが欲しくなったのですが、売っている所を見かけません。

S20も量販店で18K位です。どちらも新型は出ないのでしょうか?

303名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 20:24:15 ID:nCxqpX8Q
ライバル関係のある商品は、いい物が多い気がするなあ。
今年の福袋に入りますかね。

304名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/05 16:57:31 ID:2MEseYAt
どっちももう売っていません。あっても何故か高かったり。
どうしても欲しい者の足元みてるんだろうな。

305名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/06 20:12:27 ID:tTGJWLhB
ex-m2 新品 \17800
http://www.kojima.net/
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/14 19:50:52 ID:be3ABja3
お散歩カメラは、この辺の大きさが限度のような気がします。
値下がり待ちで結局買えなくなったりしそう。

307名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/15 18:42:14 ID:EED+xOq/
すごく欲しくて探していますが、量販店にはもう見当たりません。
新型を待ってみましょうか。

308名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/17 19:01:16 ID:fUV8+FnR
本当に、Uはもう復活しないんでしょうか?
押さえようとしても、もうないみたいですね。
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 18:25:13 ID:Mn5WOwGW
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 18:27:18 ID:Mn5WOwGW
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/18 21:34:19 ID:Mn5WOwGW
エホバの証人情報センター
http://www.jwic.com/home_j.htm
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/29 17:23:24 ID:GMpRpEyw
ソニーからはP43が出ましたが、カシオの新型単焦点は出ないでしょうか?
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/30 02:44:16 ID:mASR5qGV
>>312
近い将来カシオは撤(略
314名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/06 01:13:50 ID:LRlYTE0n
299は良いこと言ってるんだぞ。

外国人(実態は在日韓国・朝鮮人)に参政権を与えましょうといっている党は、

民主党、公明党、社民党だ。(事実。各党のホムペで確認されたし。)

上は党として賛成している。特に最大野党の民主党がこれに賛成しているあたりが、

日本の置かれている状況の深刻さを物語っているな。

ちなみに、外国人への参政権付与に、党として反対の立場を貫いているのは自民党だ。

次の選挙で参考にしてもらいたい。

なんか新しいものが良さそうだという感情論で民主党などに入れ、彼らが政権とると

大変なことになるぞ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/20 01:05:58 ID:er2vEMRA
すっかり過疎ですね。エクシリムの薄型は、もう出ないの?
316名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 01:05:26 ID:zdJMuLjD
京セラ買収で、対決第二幕の始まりですね。
新機種に期待しましょうか。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:13:46 ID:asSb5Xyt
宿命のライバルスレなのに、盛り上がっていませんね。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:14:37 ID:C3gGmGft
EXILIMの薄型はS100で盛り上がってないし、
Uは福袋投げ売りで売り切りらしく新型出てこないし。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 17:36:29 ID:iq2iCU5F
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 18:00:38 ID:iq2iCU5F
>>315
EXILIM ZOOM [エクシリム ズーム] EX-Z57
http://www.exilim.jp/ex_z57/

液晶が大きくなっただけ!?
電池の保ちが400枚になった(笑)
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/01(日) 02:56:22 ID:q6aK86MK
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでは薄型大画面TVの95%がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!  国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。 松下、トヨタが王者であるということを早く自覚すべきである。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/10(火) 09:08:56 ID:s1T3HkZ8
保守
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/11(土) 13:29:45 ID:wNkkf5G1
age
324スレ違いですみません:2005/06/27(月) 09:26:57 ID:iiDna99C
EXILIM EX-Z40で撮った動画の編集をしたいんですが、何方か使えるソフト知りませんか?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/31(水) 23:04:12 ID:hExALSgdO
そろそろここが盛り上がらないとつまらないな。王道対決のはずなのですけど。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 13:41:46 ID:rIO7IWiK0
盛り上げたくても、サイバーショットUに現行機種がないってのが致命的。
327名無CCDさん@画素いっぱい
U40に512のメモリー入れました
900枚以上とれるようです
仕事では無敵の相棒です
ついでにスレーブ発光のストロボ買いました
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm
この3ってヤツです
暗くて比較的広さのある現場で調査するときよさそうなんで
こっちはうまく連動するかまだ未確認。結果出たらレポします