canonのA30は、猫を撮れないカメラ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1がっかりさん
「スレッドを立てるほどでもない質問」と
「猫撮り専科」にお世話になったんですが、問題が解決できないので、スレッド立てさせてもらいます。つまらない話題で、すいません。

うちの猫の写真を見てください。眼がぱっちりの猫が、こんな細眼になってしまいました。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/640zeb.jpg

その顛末です・・・
canonのpower shot A30というのを、きのう買ったのです。で、さきほど、そのA30で、家の猫を撮ったんですが、パッチリ眼をひらいている時に、撮ったはずなんですが、出来上がりを見てみてると、目が細いんです。何度やっても同じです。

A30のマニュアルを読んでみましたら、「ストロボの発光は2回行われ、プリ発光し、続いてメイン発光します。プリ発光で得た被写体の露出情報をもとにして、メイン発光に必要な発光量が決められ、最適な発光量で、ストロボ撮影が行われます。」と、ありました。

もしかしら、このせいなんでしょうか。プリ発光のせいで、猫が眼を細めてしまい、その細めた状態を、メイン発光で撮影してしまっているのでしょうか。

猫の顔をちゃんと撮れないなんて、サイアクです。なんとかこの問題を回避できないでしょうか。ご教示よろしくお願いします。


2がっかりさん:02/08/03 23:46 ID:ulEqiknK
すいません。A30じゃなくて、A40です。マニュアルがA30とA40共通のものなので、間違えました。すいません。
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:46 ID:rBQlgAfC
2ゲット
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:49 ID:J7RMUZRG
フラッシュ焚かなければ良い。
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:50 ID:rBQlgAfC
三脚立てて、フラッシュOFFにしてみたら。
もちろん窓は全開で光をたくさん取り入れた状態にして、昼間に撮影ね。
俺、フラッシュなしのEOS−1Nで犬撮ってるけどそれでバッチリだよ。
だいたい、室内、手持ちでやろうとしたらどうしてもフラッシュが必要になるだろ?
だから、フラッシュを使わなくてもいいような状況を作るということを考えてみたらどうかのぅ?
6がっかりさん:02/08/03 23:53 ID:ulEqiknK
A40の前は、sonyのS70というのを使ってたんですよ。
これはストロボしても、かわいく猫が撮れてたんですよ・・・・
で、今度は、撮れないんで、ガックリきてしまって・・・・
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:54 ID:4oeFfTWi
おもしろい!感動した。画像は保存したよ。ありがとう。
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:54 ID:zdPaJOC/
S70からA40へ替えた理由は?
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:55 ID:uJLVSjmA
この眼だと怖いです。
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:56 ID:5fcGO52y
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:59 ID:9QrHeJRm
こんなことで、いちいちスレを立ててはいけません。
A40のスレもあります。
でも、キャノンに直接聞くのが良いでしょう。

ていうか、プリ発光止めれば?

自分の持っているカメラの名前を間違えるなんて信じられません。
本当にカメラを昨日買ったばかりなら、もう少し使い方を勉強してください。
12がっかりさん:02/08/03 23:59 ID:ulEqiknK
家内がS70を墜落させたんです。
修理に出しましたら、キャビネットに罅がはいっていて、
レンズ交換が必要とのこと。修理代26000円なり。
で、買い替えです。A40は30000円ほどで購入できしまたので、
修理代とほぼ同額で新機種が手に入って喜んでいたんですが・・・・
子供のいないぼくのとこでは、猫が一番の被写体なんですよ。
それが、撮れない・・・・とほほ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:17 ID:bBPs1cFG
人間なら「2回光るからね」と言っておけばすむが
猫相手だけにどうしようもないね。
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:25 ID:3gaDYHRb
QV-4000GX?だっけ。F:2.0とかいう明るいレンズを持った機種。
あれをISO-400ぐらいまであげて撮影すればフラッシュなくても、
何とか見られるんじゃないの?無理かな。
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:31 ID:tvBieXHS
>10よ、ここじゃないかい?
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA40/PSA40_182-j.html
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:34 ID:E2aoVFft
こりゃーひどい!!買わなくて良かった
17A40がっかりさん:02/08/04 04:03 ID:Q2mooIXy
いろいろレスありがとうございます。
>>15さんのページ見ましたが、
プリ発光を止めるオプションは見つけられませんでした。
どこかに書かれているのでしょうか。
教えていただけるとありがたいです。

関係ないとは思ったんですが、
「AF 補助光 AF 補助光の入/ 切を設定します。」の設定を「切」にして、
試してみました。

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/642qwx.jpg

やっぱりダメでした。こわい猫写真がまたできてしまいましたよ。
実物は、とてもかわいい猫なんですよ。
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 04:06 ID:CGWttD61
とりあえず猫がダメなら子供作ろうYO!
なんちて。
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 04:21 ID:tImHkv3x
>>17
お前馬鹿か?ストロボのモードを変えろ。
こんなのスレたてる質問じゃねーよ。答えてるヤシもアホばかりだな。
20 :02/08/04 04:46 ID:OTguV3HQ

PowerShot A40/A30
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1014422646/l50


     ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 終 了 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
21A40がっかりさん:02/08/04 05:10 ID:Q2mooIXy
>>19
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA40/PSA40_142-j.html
に、ストロボボタンの説明がありますが、
プリ発光を止めるモードはないみたいなんですが(泣
22 :02/08/04 05:28 ID:OTguV3HQ

ここでやれよ

PowerShot A40/A30
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1014422646/l50

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■■□□□□■■■□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□
□□□□□■■■□□□□■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□■■■□□□□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□■■■□□□□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□
□□■■■□■■■□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□
□□□□■■■□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□
□□□■■■□■■■□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□■■■□□□■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
■■■□□□□□□■■■■□□□□□■■■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□■■□□■■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
■■■□■■■□□■■■□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
■■■□□■■■□■■■□□■■□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□■■■□■■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□■■■□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 05:40 ID:hyH82JEB

やたらシャッターが下りる?のに時間がかかるデジカメも猫をとるのに向いてないっす。
逃げられて、何もない画像ばかりが・・・
それは昔のデジカメで、今はそんなのあまりないだろうけど
私はA100買うけどちと心配だな。
24A40がっかりさん:02/08/04 06:13 ID:Q2mooIXy
http://www8.sppd.co.jp/k-imai/diary/2001/01/09d.shtml
には、プリ発光のせいで、赤ちゃんの写真も撮れないというはなしがありました。

  以前のDSC-SX150では赤ちゃんをとると、ほとんどが目をつぶった写真しかとれない。
  最初のプリ発光の段階でまぶしくて目をつぶるのである。
  DSC-SX550の100msecだとこの速度で目をつぶれる人はいないので、大丈夫。
25A40がっかりさん:02/08/04 06:33 ID:Q2mooIXy
http://isweb18.infoseek.co.jp/sports/senken/ncia/dcamrep.html
には、プリ発光が制御できないカメラの問題がとりあげられていました。
ここで指摘とされているのは、外部ストロボか使えない。ということです。

 ストロボがプリ発光するため、スレーブ点灯の外部ストロボを増灯出来ない。
 特に「商品撮影」時に困る。

ただし、
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0322/pexpo1.htm
の、「フォトエキスポ2002」の紹介記事では、プリ発光対応の外部ストロボの紹介が
ありました。最新型じゃないと対応できないということですか。

 トーカドエナジー SUNPAK Remote Lite II。
 コンパクトデジタルカメラ用のスレーブ動作するストロボ。
 プリ発光で反応しないように設定できる
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 06:33 ID:HTPGpRRx
質問スレで解決しなかったものはスレ立てても解決しない。
プリ発光しないデジカメに買い換えるか、フラッシュ使わず
撮影できる条件を整えるか、2択だ。
27A40がっかりさん:02/08/04 06:37 ID:Q2mooIXy
http://www2.airnet.ne.jp/~kenshi/dcphoto.html
には、水中撮影について、書かれていますが、
プリ発光のカメラだと、敏感で敏捷な魚の撮影には、
むかないとのことです。

 デジカメのフラッシュ発光量を決定する方式に「プリ発光方式」というものがあります。
 フラッシュの本発光の前に軽くフラッシュを発光させて本番の発光量を制御しているのですが、
 これが問題になる場合もあります。
 ハゼやスズメダイなどの中にはとても臆病な種類があります。
 一生懸命寄って撮ろうとした時にこのプリ発光によって魚が隠れてしまい、
 本番の撮影では何も撮れなかったという事があります。
28GOD!! くればーくればー:02/08/04 09:58 ID:EUz7Lxal
AFって昔は玩具だった。戦場カメラマンはフォーカス、絞りとも手動式の
ニコンF1とか愛用した。
今、AFで専門家ヅラのデジ亀おた見るとキャパや沢田とはレベル違うな?って思う。
ただ機能が好きな厨房はAFの作動音とか待ち時間が好きなのかもしれん・・・

最近秋葉のカクタソフマップでI・OデータのMP3プレイヤー64MBを9800円で
買った。あゆの曲が8曲近く入る。3時間ぐらいはランダム連続再生も可能・・・
これって可動部分の無い理想的な携帯プレイヤーなのだ。

パンフォーカス機も玩具みたいなAFを排除することによりシャッターを別にして
可動部品がない。本当のデジタルギヤってこんな感じだろう?
マクロスリットをスライドさせるだけでゾーンフォーカスも満たす!
抜き撃ちが出来る。弾が多い。可動部品無しのデジタルズーム。
露出手動可能。スポット測光可能。ホワイトバランス手動可能。
動画可能。

とにかく動く部品無くてデジタル処理するなんてある意味戦場カメラのコンセプトに近いな?

キャノン好きならA200/100かな?
フジA201/202/101
カシオQV2100
そしておいらの愛機オリンポスC100/1/2かな?
フラッシュモード切り替えだし発光停止できるしマクロ20センチ(猫、犬ならね.虫は5センチw

AFないと更に待ち時間無くなりチャンスに強くなるよ。

あと連射やってみたら?
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 10:08 ID:+vjqt/ro
S70で撮ったカワイイ写真をみせてよ
話はそれからだ
30A40がっかりさん:02/08/04 10:32 ID:Q2mooIXy
>29
そうですか?

では、
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/643grt.jpg
ストロボを焚いてまずが、猫は目をパッチリです。S70です。

まえの
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/642qwx.jpg
と、おなじ猫だというのは、おわかりになるでしょう。

ひょうきんなかわいい猫なのに、A40のせいで、人相がわるくなっちゃって(泣
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 10:36 ID:fLHRq+3m
>>28
お前が厨房丸出しだよ(藁
戦場カメラマンがニコン F1?はぁ?
フォーカスも絞りもマニュアルって(藁
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 10:38 ID:fLHRq+3m
>可動部品無しのデジタルズーム

ここも大いに笑えた(藁
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 10:41 ID:q12lIRtr
被写体までの距離が全然違うじゃないか。
人間だってあんな至近距離でフラッシュたかれたら
目を閉じるよ。
カメラのウンチクたれたりする前に
ここで指摘されたことやってみろ!!
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 10:50 ID:AKLJyofG
日当たりの良い場所で自然光で撮ればいいのに。
目にキャッチライトが欲しかったら丸レフ買うとかさあ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 10:53 ID:fLHRq+3m
>目にキャッチライトが欲しかったら丸レフ買うとかさあ。

あーーーーーーーーーーーーーーーははははは!!
36A40がっかりさん:02/08/04 10:56 ID:Q2mooIXy
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 11:01 ID:TRLeiwHg
ここまでくると、ちょっと面白いな。猫の写真。
笑っちゃいけないんだろうけど・・。
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 11:06 ID:uVFxwrjx
>>28
ニコンにF1なんて有ったっけ?(w
キャノンにはあったけど
ニコンはF、次はF2、でフォトミックとか...
この頃の一眼にAFなんてありません
玩具みたいなAFしか知らないようでは無理もないか
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 11:19 ID:7RJcrdct
にゃんこ撮影はノーストロボが基本づら。
どうしても使いたいときは外部ストロボを使うづら。
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 11:21 ID:clxj2Lxe
結論としては安物買いの銭失いってことでいいですか?
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 12:07 ID:+vjqt/ro
なるほど、同じネコとは思えない程ガラが悪くなってる。
でも、ストロボのモードがひとつしかないってのも、本当ならひどい話だよね。
普通は、強制発光・スローシンクロでは一回きりの発光だもの。
ちなみにオイラのカメラは、赤目除去モードではごていねいに3回プリ発光する。
すでにネコはいなかったりする罠。
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 13:59 ID:4Updvmsx
っていうか、プリ発光とめるにはどうするの?ってメーカーに
電話かけて聞けば済むかと・・
たしかにスローシンクロモードなら普通はプリ発光しなそうだけどねえ。
43 :02/08/04 16:45 ID:iLSD1k5V
結局結論は?
44GOD!! くればーくればー:02/08/04 17:44 ID:EUz7Lxal
だからおいらが逝ったとおり
連射モードとか動画モードでとって好きなコマ使えば言いじゃんか?
頭使えなきゃ1000マン画素あってもイイ絵とれんぞ?

45名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 18:35 ID:hdzN5rbL
結論は、プリ発光しない機種に買い換えるかフラッシュ使わないの二択。
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 18:57 ID:tvBieXHS
>44
うっさいハゲ!
47GOD!! くればーくればー:02/08/04 19:30 ID:EUz7Lxal
君のイカリはジージーばかり逝って撮影に十秒以上かかる高性能?なキミノ愛機にぶつけるんだな?(w


フジのA201/202/101でも買いなおせば?ゼッタイプロの気持ちが分かるから(w
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 19:38 ID:VbmPK1TW
結論

ソニーが一番
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 20:11 ID:C5tcX8tL
>GOD!! くればーくればー
お前、>>28みたいな書き込みして、よく出てこれたな!!(ワラ
50A40がっかりさん:02/08/04 23:19 ID:Q2mooIXy
>41
> 普通は、強制発光・スローシンクロでは一回きりの発光だもの。

ああ、「強制発光」ならプリ発光はしないのかな? 
と思って実験しましだが、
ダメでした。
写ったのは、しかめ面の猫さんばっかり。
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 23:34 ID:2R+Bx6F+
ストロボ部分にシール貼るとかじゃ駄目なの?
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 00:08 ID:MCP+uGXj
>>49
賛同、あんな間違いだらけのことを書いておいて
まだのこのこ出てこれるんだからね
プロったってピンキリ有るし、こいつが.....馬鹿らしいからやめた
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 00:20 ID:vhaxBqwN
>A40がっかりさん

明るい場所でノンフラッシュで撮るか、別機種にするかにしる!
54A40がっかりさん:02/08/05 07:42 ID:GqSlZAZc
>>24
>http://www8.sppd.co.jp/k-imai/diary/2001/01/09d.shtml
>  以前のDSC-SX150では赤ちゃんをとると、ほとんどが目をつぶった写真しかとれない。
>  最初のプリ発光の段階でまぶしくて目をつぶるのである。

という話がありましたが、このSX150は、その後、メーカーとしては、
どのように対応したんですかね?
赤ちゃんの顔が撮れないカメラなんて、立派な欠陥商品じゃないですか。
リコールとかしたんでしょうか。

(知恵蔵:リコール[recall]〈2〉欠陥のある製品を回収・修理すること.)
55 :02/08/05 07:50 ID:014mSZMR
>リコール

ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 07:58 ID:GbbDX2GN
>>1 がっかりさんハケーン!残念でした!
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 12:07 ID:LUrWyPlB
>>54
それ以前に、赤ちゃん(の目)にフラッシュを直射するのが良くないのは知ってる?
本発光時に目をつぶってくれて、逆によかったのかもよ。

つーかアンタはフラッシュに頼りすぎ。
一度ノーフラッシュで撮ってみましょう。
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 13:35 ID:YQAO/UAm
>>57
たかだかガイドナンバー一桁のフラッシュで数回発光したところで、
そんなに影響あるのか?

文献あるなら、MedlineナンバーでRef.してくれよ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 14:05 ID:nAtBE4sm
>>58
記憶でだが、赤ちゃんを1m以内で撮影するときは
目の保護のためにフラッシュをOFFにするように
と言うのを見たよ、どっかのデジカメのマニュアルかな?
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 14:10 ID:nAtBE4sm
>>54
こういう人は自分の失敗、無知を棚に上げて
何でも人のせい、機械のせいにしたがる
前の会社にも居たが.....
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 14:14 ID:/Bi3LA+H
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 14:18 ID:/Bi3LA+H
>>58
実際に影響が出るのかはわからんけど、他人の子供を撮影するときは気を付けた方がいいみたいね。
漏れはそれで怒られた(w
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 14:23 ID:Z8AMhrOW
「ストロボを人の目に近づけて発光しないでください。目の近くでストロボを発光すると、
視覚障害を起こす可能性があります。特に、乳幼児を撮影するときは1m以上離れてください。」
ってキャノンのデジのマニュアルに書いてあるよ。
敏感な猫の目に近くからフラッシュ浴びせまくるのはどうかな。
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 14:31 ID:Z8AMhrOW
と思ったら、>>54ですごいこと書いてるな。>>1をリコールしたほうがよさげだな。
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 14:45 ID:GYal3WSs
>>58
http://www.hagukumi.ne.jp/ikuji/a22.htm
まぁ、常識かと・・・・・常識のない奴に言っても無駄か
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 14:54 ID:GqSlZAZc
>64
メーカーの人?
67名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/05 14:56 ID:R1oCqRcz
俺もこのカメラより1をリコールした方がいいと思う
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 14:58 ID:+DGH/7qH
>>66==>>1
氏ネヨ。基地外。
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:00 ID:/Bi3LA+H
キティさん御降臨
70A40がっかりさん:02/08/05 15:02 ID:GqSlZAZc
>57
> つーかアンタはフラッシュに頼りすぎ。
猫、撮ったことないのー? 
猫は、押し入れの奥とか、テーブルの下とか、
車の下とか、薄暗いとこを好むんだよ。
そういう薄暗いとこで、猫はリラックスしていい表情を見せるんですよ。
そんなときは、フラッシュで、パッと撮らないと・・・・
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:03 ID:6KSMPBtr
以下http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfacl808/Q&A/heisei14/Qa14-5.html
よりコピペ


安全のために、念のためにでしょうがフラッシュの説明書などには「注意して下さい」などと書いてあるためでしょうか、同様の相談がたくさん来るのですがあとで障害が起きたことは一度もありません。

また、学会や専門雑誌などへの報告も私の知る限り一例もありません。ですから、実際に障害が出る可能性はほとんどありません。

太陽だとか原子爆弾の光だとかでしたらいろいろな障害が起こる可能性がありますがフラッシュの光は明るいことは明るいのですが光の量としては大したことがないのです。
光による目の障害で一番注意しないといけないのは日食のときに直に太陽を見ようとしたり、直でなくてもいい加減な色眼鏡を通して日光を一生懸命観察したりして起こす「日食網膜症(eclipse retinopathy)」です。

日食のときには大きなボール紙に小さな穴を開けて日にかざし、その穴を通して落ちてくる光を紙の上に当てて観察するようにすることが大切です。

長時間太陽を見続けると「日光網膜症(solar retinopathy)」になります。まぶしさが残り、結膜は充血し、視力低下をきたします。
治療法は特にありません。ステロイドが投与されることもありますがほとんど効果はありません。
それでも、視力が低下した場合でも普通は数週間から数ヶ月でもどる人も多いです。視力低下が残る場合は中心暗点として残ることが多いようです。

それから、人工的な光で障害が起こることはあり得ます。眼科の手術のときに手術顕微鏡で光をたくさん当てないよう先生方が注意をされるのはこのためです。
「加齢黄斑変性症」がある人は白内障の手術のときなど特に注意が必要とされています。

このほかに「レーザー治療」をたくさんの患者さんに施行しているお医者さんがコントラスト感度が低くなってしまうこともあります。

フラッシュでは障害が出る可能性はほとんどありません。心配しなくてもよろしい。
かと言って赤ちゃんを不用意に近くからフラッシュで写真を撮るのはこれからはもうやめておきましょう。
むしろ、心理的外傷体験として赤ちゃんに残るのが心配です。

以上、お答えとさせて頂きます。
どうぞ、お大事になさって下さい。

72A40がっかりさん:02/08/05 15:04 ID:GqSlZAZc
>67
なんでそんなことをおっしゃるのか教えてください。
不良品の責任はメーカーにあるんじゃないですか。
不良品をメーカーに引き取れと言って、なにがおかしいのでしょうか。
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:06 ID:1+6H7H6G
>>70
あのな、猫がフラッシュを嫌がってるかも、とかそういう発想はないのか?
猫が目を細めるのは何故だ?
嫌がってても撮れれば満足か?
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:09 ID:+DGH/7qH
うちのノートパソコンはVRAMが4MBしかないので
子供の買ってきた最新の3Dゲームが動きません(泣
これって不良品ですよね?
リコール請求をしたほうがいいんでしょうか。
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:10 ID:9KQIpSL9
ネタスレだよね?
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:14 ID:HmvoTV/N
105mmのレンズを買ってきたのですが、
野球の試合を撮ろうと思って持っていったら
選手が小さくしか写りません!!
リコールですよね?
77A40がっかりさん:02/08/05 15:15 ID:GqSlZAZc
>73
猫は正直な動物ですからね、
いやなことをされたらすぐにその場を立ち去ります。
まぶしいのは確かに不快ではあるでしょうけど、
フラッシュを焚いたからといって、
その直後に逃げ出したということは記憶にないですね。
だから、フラッシュのせいで、
猫を不幸にしているとは、思いません。
それよりも、猫のかわいい表情をたくさん写真にしてあげることで、
この猫のファンも増えるし、猫好きのひとも増えるしで、
猫さんのために、いいことをしているという気がしますがね。
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:18 ID:GYal3WSs
・・・・どうも本気みたいだ
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:19 ID:apyRMYOA
>>77
一度ネコになってみるといいべ、撮ってやるから。
こいつは昼間しかリラックスしたいい姿を見せることがないので
フラッシュが必要な薄暗い場面で撮ることができません(泣
これって不良品ですよね?こいつをリコールしてください。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/651obs.jpg
81A40がっかりさん:02/08/05 15:23 ID:GqSlZAZc
みなさんと、お話がいっぱいできてたのしいですね。
2チャンネルは、このA40問題でが書き込みデビューなもんですから、
はらはら、どきどきですよ。

>74 >76
ぼくが不良品だと言っているのは、
製品が、当然満たすべき必要最小限の機能を発揮しないと、思われるからです。
ペットの顔、赤ちゃんの顔がまともに撮れないのでは、
家庭向けデジカメとしては、必要最小限を満たしていないのではないでしょうか。

冷蔵庫を買ったら、アイスキャンディーが保存できないみたいなもんですよ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:26 ID:HmvoTV/N
>>81
それはお前の動機の錯誤でしかない。
何ら問題なし。もう消えろ。構ってくんよ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:27 ID:apyRMYOA
>>81
そのカメラを選んだのは君でしょう?
適した機材、技術を選択できない君が不良品なのでわ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:27 ID:ukJ2lJW0
自分の気に入らない物は不良品にしたがるがっかりさんこそ不良品
がっかりさん本人のリコールに一票
親のしつけがなっとらんと思う
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:29 ID:Z8AMhrOW
冷凍室の付いていない冷蔵庫を買っておいて
アイスキャンディーが保存できないから不良品だ、回収しるなんて
騒ぐヤシはユーザーとしては必要最低限を充たしていない。
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:30 ID:GYal3WSs
>>82
漏れもそう思う。
でも、彼はどうも経済学部らしいからその議論は通じないかも

本棚の寒える損が泣いているぞ
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:31 ID:kiPHHqac
いや、放置すれば沈むのに皆レスするから・・・・
88A40がっかりさん:02/08/05 15:31 ID:GqSlZAZc
2チャン初心者なんで、よくわからないんですが、
このまま、このスレッドを見つづけていたら、
Canonの人かなんかが現れて、
プリ発光の問題をなんとはしてくれる可能性があるんでしょうか。
いまのところでは、
どうにもならないから、買い替えししかないって結論みたいなんですが、
これ以上の進展は望めませんか?
89(:02/08/05 15:32 ID:+DGH/7qH
昨日、新宿西口のヨドバシで>>81さんを見つけたよ
D7iにケンコーの0.5倍ワイコンをつけて撮ったら
中心部以外の風景が全部流れちゃって使い物にならなかった
これは不良品だからリコールするべきだ!って店員さんに
激しく主張していたよ。
かっこよかったなー。藁藁
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:33 ID:/bamy/+m
A40に意志があったら、こんな所有者でがっかりしてると思われ。



ひょっとして「A40がっかりさん」ってそういう意味か?
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:34 ID:Z8AMhrOW
他のA40ユーザーががっかりするという意味では。
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:35 ID:apyRMYOA
テクを磨けばなんとかなるってことだYO
93A40がっかりさん:02/08/05 15:37 ID:GqSlZAZc
>85
いやいや、冷凍室がついてるの買って、アイスキャンディが保存できない場合ですよ。
ぼくの屁?理屈で言うと、
家庭用カメラは、家族のメンバーのいい表情がとれてナンボノモンヤ(=ちゃんとした商品)ってことです。
だから、ペットや赤ちゃんが撮れないのは、欠陥じゃないかと思うってことです。
家庭用のカメラで、疾走するスポーツカーや、夜空のまたたく星がきれいに撮れなくったって、
文句はいいません。
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:38 ID:ukJ2lJW0
>>81
アイスキャンディーが保存できない冷蔵庫って売ってますよ
冷凍庫の付いていない冷蔵庫では無理です
あなたが知らないでプリ発光のデジカメを買ってしまっただけの話
あなたはいつも商品を吟味しないで買って気に入らなかったら
クレーム返却?
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:39 ID:/bamy/+m
こういうユーザーがいるとメーカーは大変だよなあ・・・。
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:41 ID:apyRMYOA

>>93
家族のメンバーのいい表情がとれるようにプリ発光するのです
ネコを撮るのはむつかしいのだ。
97A40がっかりさん:02/08/05 15:43 ID:GqSlZAZc
>94

あ、そうなんですか。
プリ発光のカメラは、猫の顔がうまく撮れないって常識だったんですか。
あ、それなら、納得です。
もしそういうことなら、
ぼくのクレームは、
冷凍庫なしの冷蔵庫を買っておいて、
アイスキャンディーが保存できないと、怒っているのに等しいですね。
なるほど。
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:47 ID:+xpXgNHs
狙い以外で、猫や赤ん坊に、正面から焚いちゃダメだよ。
目に悪いとかいう根拠のない言い逃れじゃなくて、
可愛く撮りにくいんだ。

プリ発光対応のスレーブフラッシュ使って、なんとかしましょう。
本体フラッシュが直接被写体に当たらず、かつスレーブが動作するように。
露出調光はトライ&エラーで頑張れ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:49 ID:ukJ2lJW0
ねこだけじゃないぞ
水中でプリ発光付きを使うとすばしこい魚はみんな逃げてしまう
のんびりしたやつしか撮れない
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 16:03 ID:kn7Utb1K
>>97
散々っぱらそのことを指摘していたのに、96レスも付かないと理解
できないのか。

やっぱりこいつをリコールするしかないな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 16:04 ID:2ipa+jbK
プリ発光ってそんな間隔開いてるのか?
A30は持ってないが他にプリ発光するデジカメってどんなのがある?
ネコ撮って試してみたい。
102A40がっかりさん:02/08/05 16:06 ID:GqSlZAZc
>100
はぁー。すいませんでした。
だって、猫をちゃんと撮れないカメラがこの世にたくさん存在してるなんて、
思いつきもしなかったんですよ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 16:07 ID:kn7Utb1K
>>102
俺は猫にフラッシュ焚くやつがこの世に存在してるなんて知りたくも
なかったよ。

水族館でもフラッシュ焚く奴いるしな。

まとめて死ね。
104A40がっかりさん:02/08/05 16:14 ID:GqSlZAZc
>103
からむ気はないですが、「猫撮り専科」には、フラッシュ焚いている人、たくさんいますよ。
そんな写真も、けっこういい味出してる。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1026916224/l50
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 16:17 ID:R1oCqRcz
かわいい猫ちゃんちゃんをかわいく撮ろう
http://www.neko-tsushin.com/cat-today/photolecture/point4.html
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 16:17 ID:apyRMYOA
>>102
まだ解ってないのかも?
ネコを撮れないカメラなんてない!
うまく撮る方法を考えること世の中なんでも
自分を中心に動いているわけではないよ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:00 ID:/bamy/+m
わかってないっぽいねえ(w
108A40がっかりさん:02/08/05 17:05 ID:GqSlZAZc
>107
まあね。
だってS70で、できたことが、新機種のA40でできないないんだから、
それが常識さ!って言われたも、
なんだか、釈然としないところは、のこりますよ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:08 ID:QbjHj2hn
フラッシュ無しでいい写真を撮ろうと工夫したりしないの?
110A40がっかりさん:02/08/05 17:13 ID:GqSlZAZc
>109
それとは、話が別だと思うんですよ。
フラッシュなしで、いい写真をとるように努力はします。
ですけど、
いままでできていた、フラッシュでの撮影ができなくなるのは、
それはそれで残念なことだなと、思うし、
ひとつの表現の可能性が失われることなのだとも思うんです。
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:14 ID:RLap8z5s
A 4 0
アフォーー
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:17 ID:hc5h+mCy
>>111
座布団1枚
113A40がっかりさん:02/08/05 17:21 ID:GqSlZAZc
プリ発光では、猫がしかめ面するというのは、常識だと、
みなさん言われるようですが、
googleで、「プリ発光 猫」「プリ発光 ペット」で検索してみても、それらしい文章は、
ヒットしませんでした。

猫をフラッシュで撮ったら、猫の顔がまともに撮れないなんて、知れたら、
たいていの女の人は、そのカメラを買わないんじゃないですか。
ペット好きの女の人は多いですからね。

だから、思うんですけど、
プリ発光=>猫しかめ面問題は、
秘密にされているんじゃないですか。
どうでしょう。

ほんとうに常識ですか。
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:26 ID:Sdk8bzt4
秘密て(藁
115名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:31 ID:nnTO1iHG
>>113

プリ発光で必ず猫がしかめ面するわけじゃない。原理上「する可能性がある」って事。

今回の場合もあなたの猫がもうちょっと鈍かったら、目を閉じるタイミングが遅れて
まともに撮れていたかもしれない。

別にカメラが悪いわけじゃないよ。
116A40がっかりさん:02/08/05 17:35 ID:GqSlZAZc
>115
>原理上「する可能性がある」って事。

その可能性は高いんじゃないですか。
ぼくのところには猫が2匹いて、そのどちらの猫を撮っても、
30枚以上は撮りましたが(猫よゴメンなー)
100パーセント、しかめ面してますよ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:42 ID:AxtE/5mC
それなら、ネコ撮りスレでフラッシュ焚いていい写真を撮っている人と
同じ機種にすれば良かったのに
118A40がっかりさん:02/08/05 17:48 ID:GqSlZAZc
>117
さっき調べてみましたよ。
http://homepage.mac.com/cubana/.Pictures/IMG_1124.JPG
この人なんか、EXIF情報って言うんですか、それを調べてみると、
canon powershot A10です。
ぼくのA40の旧機種で、ワンランク下のやつです。
なんとなく、しょんぼりしますよ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:56 ID:AxtE/5mC
>118
はい、これからは買う前に調べましょうね。
もう諦めて、A40をネットオークションで売ってA10買ったらいいのでは。
もしかしたら、キヤノンのサポートでごねまくれば、A10と取り替えてもらえるかもね。
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 18:02 ID:kesYbS29
結論。
A40は猫や魚の撮影には使えない。間違って買ってしまった人は、A40を地面に叩き付けて
新しいのを買いましょう。
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 18:04 ID:M5FUrl9i
>>118
A10の人はテレ端で撮ってるよな。
で、君のは2枚ともワイド端のようだが。
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 18:11 ID:M5FUrl9i
がっかりさんはA10の写真を見て、「こういうのを撮りたい」と思ってるのか?
漏れにはせっかくの猫の可愛さが台無しになってるように見えるんだが。

つうかこれ、子供が見たら下手すりゃ泣くぞ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 18:32 ID:D4SdTe3M
だから、思うんですけど、
プリ発光=>猫しかめ面問題は、
秘密にされているんじゃないですか。
どうでしょう。

ほんとうに常識ですか。
------
ネタですか??(w
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 18:36 ID:5WCrGO6D
失礼だが、面白かった、A40ってプリ発光が強制なんだ・・・・

で猫が目をつぶっちゃうんだね。
ストロボの前にティッシュでも置いて発光を軽減させてやればどうかな?
猫も少しは目を瞑らなくなるかも(藁

後は、カメラを買い換えるか、 ストロボ発光でも目を瞑らない猫に鍛え上げるか
・・・・
TVに出られるな・・その猫・・
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 18:57 ID:8/TMchGq
オリンパス Camedia系もみんなプリ発光だよ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 19:00 ID:8/TMchGq
A40がっかりさんはプリ発光の利点を考えてみるといいかもね。
視点を変えないと。

「S70ではできた。A40ではできず納得いかない。」
の一点張りじゃ、先に進みようがないよ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 19:36 ID:Yfv0ttr9
はっきりいって糞スレかと思ったがなかなかのスレでした
プリ発光の利点とともに害についても考えてみる必要がある。
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 19:42 ID:M5FUrl9i
ガッカリさんが納得したとは思えんが(w
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 19:44 ID:WqMY6yV9
>>1
猫のまぶたをセロテープで固定しろ!
130GOD!! くればーくればー:02/08/05 20:18 ID:h5gQVEet
ダークエンジェルのマックスは猫のジーンを移植されたそうな?(ww

トピ主のガッカリ度は分かる!アメリカ人ならソクコー訴訟ものだな?
恐らくアメリカの子会社ではデジカメは玩具でっす!の注意書きが箱や本体にベタベタ貼ってあると見たね?

猫と赤子を同じにするのもスツピッドじゃな?
動物や人間はそれぞれ受容波長や閾値が違う。ccdの閾値や波長をこれらから全く外せばいいだけじゃん?
オイラが3、4年前に特許書いてるから検索してミレ!

これがプロのクレバーな回答じゃあ?スイー?

まあ、具体的にはA201/202/101のフジパンフォーカスを勧めるが名(w

131名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:06 ID:ruKaUDT/
欠陥商品age
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:06 ID:HXEtywgw
>>130
仮面ライダー(初代)は、バッタの遺伝子が注入されてるそうですが、
よってプリ発光してもまばたきはしないと思われる
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:08 ID:HXEtywgw
それにしても、仮面ライダーの場合、目はハニカムっぽいけど、画素数少ないんじゃ?
134A40がっかりさん:02/08/05 21:28 ID:GqSlZAZc
>130
GOD!! くればーくればーさんのレスは気が晴れるよ。
アリガトサン。
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:28 ID:gQ76LT7U
フラッシュ近距離でなんか炊かないけどね。
>>1
滑らかな面なら自然と部屋の電灯が自然と反射してくれるし
その方が僕は好きだじけどね。
まあ、どうしても気に入らないんなら、ヤフオクで売ればいいよ。
新品同様!て書けばそれなりの値段で売れるからさ。
それでプリ発光しない機種かストロボ光をコントロールできる機種買えば?
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:30 ID:Y/y1GsZp
まあ世間で有名かつアクセス数の多い巨大掲示板で、人間の赤目を軽減する機能が
猫に使えないことをもって「欠陥商品」呼ばわりされたキヤノンの出方も注目だな。
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:31 ID:GqSlZAZc
>135
はーい。
ま、そんなとこで、落着かなって感じです。
A40のおかげで、2チャンデビューもできたし、
おかげでたのしいひと時でした。
みなさんに、いろいろレスつけてもらったので、
気が晴れました。
ありがとう。
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:33 ID:gKg5jA3m
ニセモノ
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:33 ID:u1gxjC9R
とりあえず売るか捨てるかして、次に買う機種は
プリ発光タイプじゃないのにすりゃいいじゃん。
妻帯者とは思えんコドモ大人だなまったく。
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:34 ID:HXEtywgw
>>136
プリ発光は、赤目を低減させるのが目的ではないと思うのですが?
調光センサー式でも赤目低減機能ありますよ。
141A40がっかりさん:02/08/05 21:34 ID:GqSlZAZc
>136
>人間の赤目を軽減する機能が

正確を期しますと、

赤目軽減モードだけでなく、
すべてのフラッシュ発光で、
ブリ発光があるんです。

だから、赤目モードを解除しても、
フラッシュを焚くかぎり、
猫のしかめ面からは、のがれられないのです。
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:41 ID:5WCrGO6D
>>141
もし良かったら、しかめ顔のねこちゃんの写真がもっと見たいな。
おながいします。
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:48 ID:yENVOoio
>>141
光学ズームを使って遠くから撮っても同じ?
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:56 ID:Mym1si4M
瞑スレ
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:58 ID:6pQZjxou
A40売っぱらって、S70修理する。
あんたにはそれが一番現実的な解決法じゃないのかね?
146GOD!! くればーくればー:02/08/05 22:23 ID:h5gQVEet
このスレ必死に下げようとする厨が居るみたいだな?

まあ、親脅して買ったデジカメが玩具だって事実を見とめたくないものだな?
(シャアの口調で・・(w

ヌイグルミのピカチュウでも撮ってるのかな?(w
147いらすま:02/08/05 22:42 ID:n0i0tB02
148A40がっかりさん:02/08/05 22:45 ID:GqSlZAZc
>143のアドバイスは、
>121 さんの、ご指摘の「A10の人はテレ端で撮ってるよな。で、君のは2枚ともワイド端のようだが」と、
共通のものですね。
121さんのご意見は、気になっていましたので、いま実験してみました。

ズームを最大にして、猫の顔は液晶三分の一ぐらいに撮影しましたが、
残念ですが、やはり、しかめ面でした。

うまく行ったと、報告したかったんですが、できなくて、申し訳ないです。
149A40がっかりさん:02/08/05 22:48 ID:GqSlZAZc
>147

A40で、ストロボ猫写真に成功した人があらわれたかと、
どきどきして、開いたんですけど・・・・残念・・・
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 22:50 ID:C0uL2Smf
>>148
アプしておくれ
しかめ面猫もっと見たい
151いらすま:02/08/05 22:52 ID:n0i0tB02
>>149
ゴメソ。
ネタレス専門なんで・・・。
152A40がっかりさん:02/08/05 23:07 ID:GqSlZAZc
>150

>148の実験結果です。
まわりにお恥ずかしいものが写っているので、irfanviewでcropしてます。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/653xuc.jpg
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:16 ID:jHolIRSW
>>130
>スイー?
恥ずかしくないか(w
154A40がっかりさん:02/08/05 23:36 ID:GqSlZAZc
A40で、花火を撮ってみました。花火をマニュアルモードで撮ったのは初めてです。
猫じゃなければ、こんなにきれいにとれて・・・きっといいカメラなんですよねぇ・・・

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/655unk.jpg
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/654dfv.jpg
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:43 ID:pGlHvdTI
>>152
失礼ですけど、これ本当に今撮ったんですか?
今の時間帯に瞳孔がこれほど収縮してるのは非常に不自然なんですが。
ストロボの一瞬の閃光では瞳の形は変わらないはずです。
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:53 ID:xbw9Y8L9
ネコとA40の相性問題ですね、しかししかめっ面の
ネコの写真なんてそう撮れるもんじゃないよ、稀有な
カメラなのでわ無いかな、逆に価値があるとおもうゾ
157A40がっかりさん:02/08/06 00:01 ID:wVv2KCbQ
>155
> ストロボの一瞬の閃光では瞳の形は変わらないはずです。

プリ発光と、メイン発光の間の時間において、変わるんじゃないですか。
まぶたが閉じかけるくらいの時間があるんですから、ひとみだって縮んでもおかしくないでしょう。

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/657jos.jpg
フラッシュなし、手ぶれつき。

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/656gvn.jpg
しかめ面、かわいそう。

なんだか、こういう写真撮るの、かわいそうになってきましたよ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:02 ID:AFEZQoGC
そんなバカな(笑
なんかコントめいてきたような・・・。
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:12 ID:xNwecnws
ウチのねこちゃんもフラッシュ撮影はまぶしくて苦手だそうです
http://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/img-box/img20020806001027.jpg
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:15 ID:NTkQIOBM
いやいや、このスレ、最初クソスレかとんだけど、思ってた
夜になってプリ発光するデジカメで猫撮ってみたら、やっぱ目を閉じてた(笑
猫の意外な俊敏さを教えてもらったよ。
ちょっと感謝したりしてな。
161A40がっかりさん:02/08/06 00:15 ID:wVv2KCbQ
>157
>http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/656gvn.jpg
>しかめ面、かわいそう。

この写真は、あまりにもギュッて眼を閉じてますね。
これは、プリ発光のせいじゃなくて、
もう写真イヤッって感じで、眼をつむってたのかもしれない。
なんだか、とってもかわいそうになってきたので、
フラッシュ焚いて、猫をとるのが、いやーになってきました。
この写真を見てると、ボクもトラウマになりそー。
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:15 ID:NTkQIOBM
あれ?なんか変な文だが、まいっか。
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:15 ID:uE+fxll/
それなりに興味のある話題だが、A40オーナーの一人としては1のリコールに賛成だ。
だが、もう少しつきつめてみてもよさげだな。

もっとサンプル集めてくれないかな。
ネコを変えてみるとかさ。
他のA40で試してみるとかすると、おもしろそうだ。

ネコと手持ちのA40の相性かもしれんからな。
1のA40がハズレだった可能性もある。
一度、オーバーホールに出してみない?

買ったばかりだし、初期不良交換でゴネるとか。
1なら変えてくれそうな気がする。以後出入り禁止になると思うが(w
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:24 ID:NTkQIOBM
デジカメの種類は関係無いと思われる。
猫変えるというのもすごい根本的解決手段だなぁ(笑
とりあえず、Xでも猫は目を閉じたよ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:28 ID:XBT15eij
>>159
作り物じゃねーか(w
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:32 ID:S/ZZUo4r
猫が初期不良ですか?
うちは猫いないから犬で撮ってみたけど
G2はプリ発光するけど目開いてたよ。
犬って鈍感なのかな?
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:34 ID:qLkBk6Gs
>>159
>165
ていうか、ひげが全部抜かれてしまってて可愛そう
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:34 ID:uE+fxll/
>>164
いや、種類じゃなくて同一機種にってこと。
10台くらいのA40で試してもらいたいな。
でも販売店にネコ持ち込むわけにいかないか(w

卒論のテーマなんかにしたら、おもしろそうだな。
169159:02/08/06 00:36 ID:xNwecnws
>>165
ええ、誰かさんみたいに生きてる動物を自分の楽しみや他人へのひけらかしの
ために虐待する趣味はないんですわ
170155:02/08/06 00:39 ID:DZ14e8hh
>>157
>プリ発光と、メイン発光の間の時間において、変わるんじゃないですか。
>まぶたが閉じかけるくらいの時間があるんですから、ひとみだって縮んでもおかしくないでしょう。

おかしいですね。
あなたが以前アップした画像では瞳は大きいままですが。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/640zeb.jpg
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/642qwx.jpg

通常夜間にストロボを焚いたときは、↑のように瞳は丸みを持った形状になるはずです。
171159:02/08/06 00:40 ID:xNwecnws
ちなみにあれは7/11で売ってる「昭和ネコ」シリーズのやつで
ヒゲは最初からないです
172名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:41 ID:NTkQIOBM
>>166
どっちかっつーと、猫の仕様のような気がするな。
しかし確かにコレは虐待だよな。
猫を抱いてこっちに向けてストロボ焚いてるんだけど、
自分の目にもストロボが入って、
今PCの画面にストロボの黒い跡が残って見える。

結論として、猫や子供にストロボを向けるのは極力避けましょう!

ってことで。
自分に対してストロボ焚いてみたらなーんとなく
そんな感じしました。

(どっとはらい)
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:42 ID:XBT15eij
暗いところで撮るからダメなんだよ。
昼間の屋外や、屋内なら照明を明るくしてから撮らないと。
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:03 ID:+pXU1VoW
おもしろいスレだーね。質問するほうはド素人でいいとして、
偉そうに答える方もド素人がいるな。

赤目軽減以外では2度発光しないような思いこみをしてるヤツとか
記念写真撮るでもあるまいに撮影するシチュエーションを選べだとか
リコールに賛同した上に猫かA40の個体差だとか<これはネタだよね?

やっぱ、あきらめるか買い換えるしかないだろ?
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:11 ID:NTkQIOBM
買い換えるって、猫を?
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:15 ID:QNoIv9Ah
赤んぼと動物にはフラッシュ焚いちゃいけないとずーっと思ってたよ・・・
けっこうみんな焚きまくり?
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:19 ID:73nrJGVS
赤目軽減で撮れば本発光までの時間が長くなって猫も目を開かない?
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:20 ID:XBT15eij
なんでもかんでもフラッシュをたくのではなく、
周囲の照明で何とかしろ、と言いたい。
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:22 ID:xNwecnws
>>174
うん面白いスレだよ

>やっぱ、あきらめるか買い換えるしかないだろ?
なんてなクソ面白くもない最初から分かり切ってること書いて悦に入ってるアフォウもいるし
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:26 ID:2kwwOpBh
>>172は1チャネラー。っと
猫って網膜弱いんでしょ。可哀想じゃない?
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:35 ID:OYC6U6J0
可愛い猫を撮るには買い換えるなりNOフラッシュ
で撮るなりいろいろ方法はあるよね、でもがっかりさん
の指摘している問題はどうすれば可愛く撮れるかではなくて
どうしてA40のフラッシュをたくとしかめっ面の猫しか
撮れないのかということなのです、プリ発光の間隔と
ネコの反応時間との関係だと思うのだけど...
愛猫を撮るためにデジカメを買う人もいるわけだし、
そしたら欠陥とは言わないまでもこのカメラでは猫の
フラッシュ撮影には問題がありますという注意書の
一つもなければいけないよね、その点をキャノソに写真を
送って聞いてみたらどうかな、メーカには説明する義務が
あると思うのだが.....
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:39 ID:OYC6U6J0
>>181
A30だった スマソ
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:43 ID:+pXU1VoW
>>やっぱ、あきらめるか買い換えるしかないだろ?
>なんてなクソ面白くもない最初から分かり切ってること書いて悦に入ってるアフォウもいるし

猫を猫に、じゃなくて猫を犬に買い換えるんだよ! で、ちょっとは面白いでしょうか?ヴァカ野郎
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:53 ID:XBT15eij
>>183
時代はカメだよ。
猫をカメに買い換えるんだよ!
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 02:02 ID:xNwecnws
しかし2ちゃんにスレ建ててまでグチャグチャ言うほど大事に思ってるんなら
2台目にA40(だろ?)なんて選択する方がどうかしてる
レンズの明るさや起動の早さや連射能力や、買う気になって調べりゃ他に
マシな選択肢がいくらでもあったろうに。
やっぱ、あきらめるか買い換えるしかないだろ、犬に。



あ、あれ??そですね....

アフガンハウンドなんて馬鹿犬だからフラッシュに目を閉じるなんて
気の利いたことできなくてオススメだぞヴァカ野郎
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 02:02 ID:aBkZkMSq
「可愛い」猫ってのは規範的概念だからなぁ
人の価値判断が入る。
これは結構重要だよね。

半眼の猫は可愛くないというのは、1氏の判断なんだけど
人によってはそうではないかもしれないのだし、半眼の人間
に対する大いなる侮辱だろう。
下手すれば人権問題だ。

自分の基準に会わないから欠陥品というのはやはり無謀とい
うもんだろう。
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 02:37 ID:6X1jSKbt
そろそろ下らんレスばかりになってきたな。腐れて終了かな。
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 02:41 ID:dep+xXzf
意外に育ったなー。
189:名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/06 05:57 ID:nIwlQSZi
いやー すごい わらいました ありがとう
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 06:37 ID:PFZlnRex
猫にグラサンかけさせればいいんじゃない?
191( ゚д゚):02/08/06 07:09 ID:OO8uoz6s
>>190
それだっ!!
192A40がっかりさん:02/08/06 07:21 ID:wVv2KCbQ
>181
>愛猫を撮るためにデジカメを買う人もいるわけだし、
>そしたら欠陥とは言わないまでもこのカメラでは猫の
>フラッシュ撮影には問題がありますという注意書の
>一つもなければいけないよね、

わたしの、感じてるのは、そんなとこです。
言ってくれて、ありがとう。

>172
>自分に対してストロボ焚いてみたらなーんとなく
>そんな感じしました。

しかし、こんどのことで、猫をフラッシュで撮るのが、
トラウマになってしまいましたよ。
ここ、数日、何度もまぶしい思いをさせて、
かわいそうなことをしてしまったなぁ、
と、胸がしくしく。
172さんに、そんなふうに言われる、つらいです。

そろそろ、このスレから引き上げ時かなと、
思います。みなさん、ありがとう。では。
193A40がっかりさん:02/08/06 07:33 ID:wVv2KCbQ
そうそう、
で、結論は、
「A40には、フラッシュ猫撮影に難あり」
ではなくて、
「プリ発光するストロボでは、猫撮影に難あり」
ってことでいいですね。
で、
「プリ発光を回避できるカメラは、猫フラッシュ撮影ができるが、
回避できない機種は、猫撮影にはむかない」
ということになりますでしょうか。

ではでは。
194A40がっかりさん:02/08/06 07:36 ID:wVv2KCbQ
>193
>「プリ発光するストロボでは、猫撮影に難あり」

これは、言いすぎかな。
「プリ発光するストロボでは、猫撮影に難がある場合がある」
の、ほうがいいですね。

では、さよなら。
195A40がっかりさん:02/08/06 07:49 ID:wVv2KCbQ
うーー、
いやなことを想像してしまった。
ストロボメーカーが、
プリ発光しても猫がちゃんととれるように研究するとしますでしょう。
実験材料は、野良猫さんですかね。
うわーー、
眼をつぶされた猫が大量発生したらどうしよう。
こんなスレ立てた事、
一生後悔しそうだ・・・・
メーカーの方!!
猫の網膜は弱いって話もこのスレにありましたでしょ。
そのことにジューブンご留意くださいね。
猫虐待だけは、
くれぐれもなさらないでください。
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 08:04 ID:UO27GqdV
頭の50レスぐらいで決着がついている問題を、よくもまあ
ここまで引きずりまわしたもんだ。呆れたよ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 08:14 ID:dZNERynT
「撮影 猫 フラッシュ」で検索したら
ノーフラッシュ撮影がやっぱり基本のようだけどね。

つか1、しつこすぎ。
基本的に動物好きだけど、1のおかげでペット嫌い板住人の気持ちが
1%ぐらいわかる気がした。
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 08:26 ID:HbI252aN
>>1
あんた昼も夜もこの板に貼りついているが本当に妻帯者か?仕事してる?
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 08:40 ID:aBkZkMSq
>>197
1%くらい同感
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 08:41 ID:pndJD8Ma
200ゲト!
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 08:51 ID:rIG1CB6W
鼻デカ犬の次は
ヤクザ猫!
202名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 09:35 ID:EwyQAisf
キヤノン信者が必死で1を叩いております(ププ
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:39 ID:ak+/bk+p
キヤノンというよりプリ発光のストロボの問題だと思うが。
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:43 ID:Jl8b1udo
プリ発行ストロボというより>>1のウスラ馬鹿さ加減の問題だと思うが....
205( ´∀`)さん :02/08/06 11:14 ID:7vNkERrl
∧,,∧ もうフラッシュは焚かないで
ミ,,・∀・ミ
ミuu_@
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 11:34 ID:wGDWckgz
もう終わったよ。



     ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 終 了 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 11:37 ID:HocsEa11
>>195
>メーカーの方!!
>猫の網膜は弱いって話もこのスレにありましたでしょ。
>そのことにジューブンご留意くださいね。
>猫虐待だけは、
>くれぐれもなさらないでください。

あなただって一台目のカメラの時から猫にフラッシュ当てまくってたんでしょ?
しかも至近距離で。自分のことを棚に上げていませんか?それは虐待では無いのですか?
ペットを本当に大切に思い、家族のように考えているのなら、もうちょっと考えた方が良いのでは?
だって、自分が休んでる時にフラッシュ焚かれたらどう思います??
まあ、あなたが猫をただの愛玩動物と考えているなら構いませんが・・・。

わたしは、あなたの自己中心的な考え方に呆れました。
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 12:06 ID:cEv+u+px
なんかスゴい終わり方…
209( ´∀`)さん :02/08/06 12:44 ID:7vNkERrl
> わたしは、あなたの自己中心的な考え方に呆れました。

ネコにフラッシュという以前に、
>「スレッドを立てるほどでもない質問」と 「猫撮り専科」にお世話になったんですが、
>問題が解決できないので、スレッド立てさせてもらいます。
こんなこと平気で書くのは非常にじこちゅーな人だと思いますが
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 12:48 ID:2NRt2GF+
機能の良し悪しは別として、プリ発光が色々問題になる場合が多いようですね。

関連スレというか参考スレ

ヒカル小町が使えないデジカメ教えて!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1020074108/l50
211↑↑↑:02/08/06 12:52 ID:2NRt2GF+
上のリンクは最新50に飛んじゃうのでワケワカ目になってスマソ

「ヒカル小町が使えないデジカメ教えて!」にはこちらで飛んで

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1020074108

212↑↑↑:02/08/06 12:58 ID:2NRt2GF+
ありゃ、このスレはネコや子供のデジカメを使った虐待について考えるスレでしたスマソ
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:23 ID:QNoIv9Ah
1の撮った写真見たけど・・・至近距離からカメラ目線の猫にストロボ焚いてんのね。
あんな撮り方されたら、プリ発光があろうがなかろうが人間だってまぶしいわ!
自分の撮り方を反省しる!
214 :02/08/06 13:29 ID:o+cQcAk9



           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |                   |  目が痛いよぉ..
         |      .,___.,     .,___.,  i  
          、    ''"´`:、         ν /
          `丶,:' 、.  . )________,,.,_,,.;: ''"
           /    /         ο

215名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:30 ID:wVv2KCbQ
お説教好きの人が多いね。
216 :02/08/06 13:37 ID:o+cQcAk9
>215
おい、A40がっかりさんよぉ1日中このスレ監視してるのか?
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:41 ID:cEv+u+px
もしかして全員釣られてたり…
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:41 ID:jM6GFqxG
>>216
妻帯(元?)無職のヒキコモリだものしょうがないんじゃないの?
おいらと同じ学生かもしれんが。
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:43 ID:izM4U6MM
ワイド端であれだけアップってことは猫の顔から20〜30cmぐらいで撮ってる?
プリ発光であれだけまぶしがってるんだから、
本発光ではもっとまぶしかろうに・・・
とは思わない1にカンパイ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:48 ID:ndJfsf/D
プリ発光も本発光も同じ光量だと思われ・・・。
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:56 ID:Wr2xiaVM
>220
光量を調整するためにプリ発光してんに、本発光も同じ光量なの??
意味ないじゃん。
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:57 ID:ndJfsf/D
ストロボの光量は普通の内蔵のなんかは一定で、
絞りによって調節する物がほとんどなはず。
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:57 ID:EoheQdq4
>>220
アフォ!
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:06 ID:jM6GFqxG
>>1
削除依頼出してきたら?
こんなのが過去ログとして永久に保存されたら嫌でしょ。
今はフォームから簡単に申し込めるよ。
削除依頼を出したら教えてね、書き込みをやめたりもするから。
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:08 ID:rPGEQhkw
気になったんでちょっと調べてみました。

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/640zeb.jpg

ワイド端(35o)で上のような写真を撮るのに、猫にどれ位接近する必要があるのか。

うちの猫で試してみた(もちろんノーストロボで w)ところ、20センチ前後の距離に
近づかなければ、上のような画像は撮れないはずです。

20センチと言えば結構な至近距離です。
試しに20センチの距離から自分にストロボを焚いてみてください。
カナーリ嫌な物ですよ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:13 ID:jM6GFqxG
>>1
↓から削除依頼は簡単に出せるよ
http://qb.2ch.net/saku/index2.html
みんな、もう>>1が削除依頼を出しにくい状況を作っちゃだめだよ。
227A40がっかりさん:02/08/06 14:14 ID:wVv2KCbQ
>219
ぼくの猫写真のうち、猫の顔を接写してるのは、ごくわずかですよ。
猫の顔ばっかりとって、面白いわけないじゃないですか・・・・
何千枚のうちの数枚の写真だけをとりあげて、虐待だといわれてもちょっと困ります。

あと、A40で撮って皆さんのお見せした写真だって、
この問題をクローズアップするために、わざわざ撮ってみたものなんですよ。
最初はA40を買ってきて、わくわくして家の猫を遠くから撮ってみたわけ。
ところが画像を見てみてると、猫がしかめつらしてるんでなんだこりゃということになった。
で、2チャンのみなさんに相談してみようと考えて、
接写写真を撮ったわけですよ。

そのくらい、想像できないかなぁ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:18 ID:jM6GFqxG
>>227
早く削除依頼出したほうがいいよ。
粘着君につきまとわれちゃうよ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:21 ID:N2zHy9v4
ストロボの前に反射板を斜めに張り付けてバウンスライトで
撮れば良いんじゃないの 室内撮影が殆どだろ
光量はTTLで調節されるだろうし
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:23 ID:nUDMM0qX
>>228
まあ>>1も自分の落ち度は認めたわけなんだから、そんなに粘着的になるなよ。
俺は削除依頼の必要は無いと思うぞ。
ここまでスレが伸びたということはそれだけ関心のある奴が多かったということ。
次にまた>>1と同じような質問をする奴が出てきたら、過去ログ化したこのスレへの
リンクを出してやれば済む話。
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:23 ID:rPGEQhkw
>>227
うちには猫が10匹以上いますけど、こんな至近距離からストロボ光を浴びせようとは
「絶対に」思いませんよ。
本当に猫を可愛がってますか?

「問題をクローズアップするために」と言うからには、テレ側で撮った画像は
それほどしかめ面になってないわけですね。

>>152で「非常に疑わしい」画像を載せたのも、それで納得できました。
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:30 ID:kvWKYgh6
63 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/05 14:23 ID:Z8AMhrOW
「ストロボを人の目に近づけて発光しないでください。目の近くでストロボを発光すると、
視覚障害を起こす可能性があります。特に、乳幼児を撮影するときは1m以上離れてください。」
ってキャノンのデジのマニュアルに書いてあるよ。
敏感な猫の目に近くからフラッシュ浴びせまくるのはどうかな。

メーカーが禁止している使い方をしている以上、「欠陥品」というのは無理があるな。
233GOD!! くればーくればー:02/08/06 14:32 ID:zWy80Ztc
よほど自分が玩具もたされてる現実見とめたくない劣勢遺伝ヒキコモリ居るんだな?
このスレはデジカメの現実を認める大人の良スレ認定!!

146 :GOD!! くればーくればー :02/08/05 22:23 ID:h5gQVEet
このスレ必死に下げようとする厨が居るみたいだな?

まあ、親脅して買ったデジカメが玩具だって事実を見とめたくないものだな?
(シャアの口調で・・(w

ヌイグルミのピカチュウでも撮ってるのかな?(w


234228:02/08/06 14:33 ID:jM6GFqxG
正直>>1がこれ以上反論すると泥沼。
どんどん、つっこみどころが増えていっちゃうと思う。
同じ夏厨としてこのあとの展開が脳裏に・・・・。
#ジエントカAAアラシトカサ
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:37 ID:nUDMM0qX
削除依頼は必要なし。
悪例として残せ。
236A40がっかりさん:02/08/06 14:39 ID:wVv2KCbQ
>231
猫がいるのなら、遠くからでけっこうですから、プリ発光カメラで、撮ってみてくださいよ。
問題解決に、協力してくださればいいのに。
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:40 ID:nUDMM0qX
>>236
だから解決できねえんだってば。
諦めろ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:41 ID:hzgJ5A9t
すげーな。1はナニサマですか。思わずさらし上げ。
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:42 ID:rPGEQhkw
>>236
アナタは信用できませんので(w
お断りします。
240234:02/08/06 14:43 ID:jM6GFqxG
もう見てらんない。
241A40がっかりさん:02/08/06 14:45 ID:wVv2KCbQ
>234
ご忠告に従いまして、もう、消えます。
よいレスを下さった方には、感謝しております。
では、さようなら。
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:45 ID:nUDMM0qX
無理なもんは無理。
ABS付いてる車を買って、勝手に作動して困ると文句を言ってるようなもん。
「ABSならヒューズ抜けばカットできる」というのはナシね。
車種によってはできないのもあるし。
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:48 ID:faPIPmt0
>>236
なんだかネタの臭いぷんぷんだけどさ、
撮影距離について否定しないところをみると本当にカナーリ至近距離から焚いてるんだな
それも2ちゃんに晒すためだけに、短時間に何回も
おまえは猫が好きなんじゃなくて「猫を弄くってる自分」が可愛いだけだろ
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:52 ID:EwyQAisf
ま、がっかりしたということで終了
245GOD!! くればーくればー:02/08/06 14:54 ID:zWy80Ztc
欠陥品つかまされてその責任を事実を指摘した1.に押しつけるのは
学校でイジメに加わるパシリ根性マルだしでカコ悪いって気付や?↑

親から金せびって玩具買うときゃ次回カモラレ無いようにしろ!
正しい疑問持ったやつを否定するような、ボスゴリラのインケイ舐めるようなパシリ根性だけは
ヤメレ(WW
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 15:05 ID:nUDMM0qX
>>245
欠陥ちゃう。
>>1の望む機能とA40の機能が一致してなかっただけ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 15:28 ID:X07iFTKc
要するに>>1
撮影モードに【ネコモード】の追加を求めてるわけだな?
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 15:34 ID:+txdE1FU
ネコモードでも顔をしかめるような状況を強引に作り出して文句垂れると思われ・・・。
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 15:35 ID:ssMWhNpA
>>1ってプリ発光を止められないことに気づいて、それをネタにひと騒ぎ
したかっただけなんじゃないかと思う。
近距離でフラッシュ撮影することがネコに良くないと指摘されても、他の人も
やってるだの、フラッシュ撮影は必要だの、家庭向けとして欠陥商品だのしか
言わない。まるっきりネコの心配してないもんなあ。
かと思うと胸が痛むだのなんだのオーバーな表現してみたり....
正直こいつ気味悪いです。
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 15:40 ID:a8YmCaLK
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 15:46 ID:yqBltCeO
>>247
それいいですね
【赤ちゃんやペットの瞳に優しい新開発のフラッシュ採用】

カタログや売り場でなかなか訴求力ありそうな装備かも
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 16:02 ID:EwyQAisf
ようはパッと光るのがいけないんだよ。
253( ´∀`)さん :02/08/06 16:06 ID:7vNkERrl
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| マスター、また至近距離でフラッシュ焚かれたよ・・・・・
\_   ________________________
   | /            /
日  ∨ U A W       | >>1がDQNだと大変だね
≡≡≡≡≡≡≡≡  ∧∧ <_________________
 V ∩ [] W 目.  (゚Д゚,,)
_________|つ∽___
   ∧∧         ̄ ̄
― /⌒ヽ)─────────
〜(__)
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 16:22 ID:UdFsgbpy
>>1はたぶん女。
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 16:22 ID:bo94YYYo
撮られる猫ちゃんも大変ですね
そのうち、カメラを向けただけで目を閉じるようになったりするのかな?
256GOD!! くればーくればー:02/08/06 16:41 ID:zWy80Ztc
高価なデジカメで猫が撮れない事実を
ねこのせいにしたり、1のせいにするのは消防並のおヴァカな現実認識(W

アメリカだったら訴訟になってメーカーの敗訴は確定的〜!
箱やカメラ本体に猫や赤子は撮るな!!とか
これは玩具です。とか注意書きされているはず。

それにしてもてめえらの玩具の性能がクソだからといってねこや1.の責任にする
ボスゴリラインケイを舐めるような卑しいパシリ根性はハズクねー?
まあパシリにパシリコンジョはハズイって逝っても分からんか?(WW

257名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 16:50 ID:fsECUNrV

猫の目つぶしスレはここですか・゚・(ノД`)・゚・。

258名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 16:57 ID:vOPSY3tX
なんか1人粘着君が居るね
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 17:09 ID:EzS0NT2U
>>256
>アメリカだったら訴訟になってメーカーの敗訴は確定的〜!

じゃあCANON USA は何百件もの訴訟を抱えてて敗訴しまくってるんでしょうね
http://www.powershot.com/powershot2/a40-30/index.html
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 18:10 ID:beN3U1Nx
本日のこのスレへの書き込み100件超え
超人気スレとなりますた
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 18:18 ID:gSLQNDcb
>>256
256の金銭感覚は厨房並いや消防並か
A40が高価なデジカメなんて言うようでは
脳味噌もひどいもんだね
自分の文章意味わかってる?
高価なデジカメが玩具?
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 18:23 ID:kvWKYgh6
おまいら、エサやりすぎですよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 20:57 ID:xNwecnws
>>245=246ってパンフォーカススレでこんなこと書いてる知的障害児童だろ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1007167628/289

勘違いも交えながら知ってる言葉を一生懸命書いてる姿もいぢらしいけど
9800円で投げ売りされてるMP3再生機で8曲の雑音を繰り返し聴いてる
ことが自慢というのも微笑ましいです。
つい昨日まで玩具で遊んでいたがゆえに自分の幼さを思い起こさせる
「玩具」というキーワードへの憎悪が垣間見られますね。
次に彼が玩具として選ぶのが>>1に目を潰され捨てられたネコでない
ことを祈るばかりです。
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 21:26 ID:74qTOdcx
>AFって昔は玩具だった。戦場カメラマンはフォーカス、絞りとも手動式の
ニコンF1とか愛用した。

ニコンF1?
265GOD!! くればーくればー:02/08/06 21:37 ID:zWy80Ztc
だからFの間違いじゃん。
次機はF2だったから理系の脳内処理ではF1になっちまった・・・・w

まあ、俺みたいな戦場カメラマン経験者は趣旨が合えばいい。足の引っ張りあいじゃねーから・・・

猫の目が撮れないカメラってマジ笑えない大問題だし
キャノンに誰かメール送って叱るべきだろ?

266名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 21:39 ID:4UqL4anD
F1つったらキヤノンだろ。
憎ったらしいほど速かったよなあFW14....
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:35 ID:XOJkZfew
デジカメつかったマニアックな責めで猫を虐待して通報された1がいるスレは
ここですか?
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:41 ID:4UqL4anD
>猫の目が撮れないカメラってマジ笑えない大問題だし
戦場カメラマン様ともなると、言うことが違いますね。
自分が撮りたいものを今その手にしている道具で撮るために最適な
方法を探る気がない>>1と、それをヨシとする戦場カメラマン様に
は完敗です。

ところで
「お前は帰ってママのおっぱいでも吸ってろ」
「私は報道関係者です」って
英語、アラビア語、パシュトゥー語、でなんていうのですか。
後の2つはカタカナでいいから是非とも知りたいです。
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:06 ID:U+QkYCrW
カシオあたりなら「ネコモード」つけてくれるかもよ。
世の中、どこに需要があるか分からん。
俺は買わないけど、いろいろ面白い見方もあるスレだ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:12 ID:HocsEa11
まあ、フラッシュを焚いて取るより、フラッシュ焚かない方が良い写真取れますよ。
だって、真正面から光が当たってるなんて不自然だもんね。
普通に生活していて、なかなかそんなシーンは無いよ。自然な写真取るなら
フラッシュは焚かない。これ基本。光量足りない時は、ライトを(略
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:16 ID:fOoTQ8e4
>>269
つうか単純に、フラッシュの調光をオートとマニュアルで選べるようにすりゃいいだけ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:27 ID:4NzyrplQ
>>269
犬ネコとかのペット撮りや、赤ちゃん撮りという需要はあるだろうから
そういうユーザにアピールすれば売れるんじゃないかなあ?
明るいレンズとボディ上面にレイアウトしたフラッシュ(とかニコンの4500
みたく回してしまうか)で天井バウンス、とかどうでしょ?
273GOD!! くればーくればー:02/08/06 23:51 ID:zWy80Ztc
>>265
ふ、戦場じゃ豆知識じゃ逝きのこれねーぜ?

1.YOURE FUKIN BABE!(巻き舌でな
2。IM TVman(テービーという。まれに結核モチと間違われるからな?

まあこんなとこかな?いつでも来なさい少年たちww
パシュツン語なんか片言でも分かった振りすりゃスパイと誤解されるぜ?
まあ、頑張ったな?
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:52 ID:AekBz73I
>>254
多分じゃなく、間違いなく おばさん ですね
男に相手にされなくて猫をかわいがっているつもりなんだろうけど
実際やっていることは虐待 自分では気がついていないオババ
275A40がっかりさん:02/08/06 23:57 ID:wVv2KCbQ
>>1の文章見たら、そーとー、イライラしてんの、おわかりになりますでしょう。
3万円といったら、普通の感覚じゃ、大金じゃないですか。
そんな高いものを買って、それが、望んでいた用途に役立たないってわかったんですよ。
びっくりして、どきどきして、いらいらしますよ。
大げさに言えば、目の前真っ暗状態ですね。
そんな状態なんですよ。
わたしが、フラッシュ顔面接写なんて、残酷なことをしてしまったのは・・・・
カメラのことで、頭がいっぱいになっていて、
ほかのことが見えなくなってしまったんですよ。
で、2チャンにはじめて書き込みして、興奮して、
さらに、周りが見えな状態が、エスカレートしてしまった。
でも、そうして、猫の顔を撮っているうち、
ハッと気づいたわけ。
なんで、うちの猫、こんなしかめ面してんだろう?って。
ガーン、わたしって、めっちゃ、かわいそうなことしてたんだ・・・・
ごめんなさい、ごめんなさい・・・・
って、今、泣いてんです。
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:14 ID:nXN9v/z2
天井バウンスするんだったらGN20クラスの内蔵ストロボを
フル発光させないとねえ。するとコンパクトクラスのカメラでは
電池の持ちが・・・。

やっぱりそういう”お約束”がわかっている連中は、はじめから
ホットシュー付きのカメラと首が振れる外部ストロボを選ぶと思うんだな。

277GOD!! くればーくればー:02/08/07 00:16 ID:W5pTs0uU
て265って俺じゃん?
>>268じゃった(ww

1。YOU!ASSHOLE! SNB!!
2.IM VERY(ULTIMATEとかDESTINGUISHとか現地人じゃ分からん
  FAMOUS TVーMANでもいいかな?

まあいつでも来なさい。
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:19 ID:lZ6U1J/D
>>277
戦場へ持って行く物で一番大事なのはカレー粉って本当ですか?
279GOD!! くればーくればー:02/08/07 00:24 ID:W5pTs0uU
1.度胸
2.命
です。だから死ぬヤツ多かった・・・・
今の単焦点デジカメあったら結構使えたなーーー
しかしビデオ画像でもECMでダメになったから艦隊戦はつかえんかもな?
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:25 ID:Lg6ypVOo
戦場では銃の弾数を把握しておけと教官に怒鳴られたっけ・・・。
今日、カメラを持ち出して電源を入れると「カードが入ってません」ときたもんだ。
逝ってよし。
281GOD!! くればーくればー:02/08/07 00:28 ID:W5pTs0uU
CPU乗せてるカードはECMで確実に強制フォーマットされるな?
戦場で使えるのはメタルボデイでスマートメデイアの機種だけじゃな・・・・
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:29 ID:p+NldQQP
>>273
....一見何語か判らなかった(w

You're ふきん?
TV man? pressじゃなくて?

無視しときゃいいのに坊や面白いな、じゃあ俺にも教えて
「第三国の非戦闘員である私がどういう理由で拘束されなければならないのか説明してください」
「私には国際法に則った適正な処遇を受ける権利がある」
「私の身分について日本大使館に照会してみるべきです」
「お母ちゃん今日の晩ご飯なに?」

これは英語、アラビア語、パシュトゥー語で言える筈だよな
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:32 ID:lZ6U1J/D
>>281
そんなんでフォーマットされるならスマメだって同じ。
って言うか電源が確保できるかどうかも怪しい戦場に
デジカメなんてホントに持っていくの?
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:34 ID:tCe8jmF4
1.YOURE FUKIN BABE!(巻き舌でな
2。IM TVman(テービーという。まれに結核モチと間違われるからな?
--------
ワラタ
ネタだと思うけど
285GOD!! くればーくればー:02/08/07 00:37 ID:W5pTs0uU
おいおい、営業で中近東トバサレタりーマンさんか?(WW

現地人なんてそんな長いセンテンス理解できると本気で思ってるのか?オヴァカっですか?

現地人プレスとか知ってると思ってるのも藁える。
テービーでも通じるかどうかじゃな?
国連関係者なら結核と訳す。・・・これも営業さんか学生じゃ分からんか激藁
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:38 ID:SgxNjDKm
ここ。なんのスレよ…(w
287GOD!! くればーくればー:02/08/07 00:44 ID:W5pTs0uU
メタルボデイは電磁波遮蔽するため。
ECMじゃCPU真っ先にやられる。
単焦点でAEを廃しして使えば500枚から1000枚逝ける。
サブとしては十分。
明日ダッカに飛ぶんでもう寝るぞ!

AEで猫撮れるデジカメ出来なきゃプロにとってはやっぱり玩具(WW

288名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:50 ID:p+NldQQP
>>285
安心しなさい。あの程度のセンテンス誰でも理解できますよ、ふきんちゃん(´∀`)
デジカメから入って戦場カメラマンになる後輩も出るかもしれないからさ
はやく皆に教えてやれよ
289A40がっかりさん:02/08/07 00:52 ID:GCWKf7TJ
>285
godさんは、わたしを応援してくれたんで、書き込みしますけど・・・・

英語談義にかんしては、godさんの、勝ちっぽいですね。

TV pressじゃ学校に行ってない人がおおい土地では、わかんない人、多いと思う。
TV manなら、きっとたいていの人には、通じるでしょう。
TV manのほうが、実用的な、現場の言葉って感じ・・・・

godさんて、ほんまの戦場カメラマン?って思えてきましたよ。(w
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:54 ID:lZ6U1J/D
>>287
だったらメタルボディならスマメでもCFでもいいんじゃないの?
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:59 ID:p+NldQQP
>>289
あのさ、誰もTV press なんて言ってないですけど
「pressじゃなくて?」て書いてるでしょ
TV press なんてくっつけてしまう方がどうかしてますよ

しかもイラクとアフガンの公用語を指定してんだが片言すら出てこないのね
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 01:05 ID:X/1QOSxh
戦場には大量のカメラとフイルムを持ち込んで現地の人たち(主に子供たち)に
使い方を教えて撮らせてくる、で自分は安全な所にいて帰って来たフイルムを
回収する、と言っても戻ってこないカメラもいっぱいある、戻ってこれない
と言った方が良いかな?首にカメラをかけたまま死んでいる子供たちも.....
戦場カメラマンにはそういうのもいたね
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 01:09 ID:lZ6U1J/D
>>292
そういう用途ならレンズ付きフィルムを大量に持って行くと良いかもね。
294268:02/08/07 01:18 ID:nKyUeULE
>p+NldQQP
GODナントカって奴も一応(たぶん)ボケて返してんだから勝手に便乗して熱くなるなよ。
夏休みの子供の妄想なんだから無碍に壊すなっての
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 01:21 ID:cSp7F6+L
なんて香ばしいスレだ・・・
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 01:27 ID:nKyUeULE
そんなことより>>1は猫にストレスを与えない方法でA40なりに
ちゃんと撮れたやつをさっさとうpしろよ
297名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 02:07 ID:fTjZdTKl
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 04:06 ID:sOTiEs0m
マジレスしちゃうと、戦場がどうたらのたまってる外吉は
カメラ板とかけもちの荒らしだよ。相手する人は自分も
荒らしという自覚を持って相手してやんな。
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:22 ID:aopLlXLW
ん〜。わけわからん
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:41 ID:o/6y5h51
そもそも安直にフラッシュを炊くのが間違い。
猫を綺麗に可愛くとりたければ、

・自然光を利用する。
・明るいレンズ(F2.0クラス)の付いたカメラを使う。
 (※予算に余裕があれば、レンズ交換式一眼デジカメに50mmF1.4を付けて撮る)

これが基本でしょ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 13:20 ID:aisPhl29
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| マスター、また至近距離でフラッシュ焚かれたよ・・・・・
\_   ________________________
   | /            /
日  ∨ U A W       | 飼い主が女だと大変だね
≡≡≡≡≡≡≡≡  ∧∧ <_________________
 V ∩ [] W 目.  (゚Д゚,,)
_________|つ∽___
   ∧∧         ̄ ̄
― /⌒ヽ)─────────
〜(__)
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 13:50 ID:EDvwB/en
ワラタ
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 16:02 ID:+Q7QNvJX
バーで愚痴れるんだったら飼い主に交渉しろよ(w
304A40がっかりさん:02/08/07 16:56 ID:GCWKf7TJ
>>211で紹介してもらったスレッドを読みました。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1020074108 
これは「ヒカル小町が使えないデジカメ教えて! 」というスレですが、ヒカル小町という外部ストロボを話題にしてます。
このストロボは、プリ発光するカメラでは使えないらしいです。(新機種では、プリ発光に対応しているようですが。)
そこで、プリ発光しないカメラはどれかという情報を募っているというわけ。

下にそのスレの一部を引用しました。これを読むと、「調光センサー」というものがついているカメラは、プリ発光しないということのようです。

で、調光センサーとは何かというのが疑問になりますが、フジのサイトにあったカメラマニュアルから、説明図を拾ってきました。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/667any.jpg
こういう「ストロボ調光センサー」という小窓のあるカメラを買えば、プリ発光によるトラブルからはのがれられるということになりますか。



3 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2002/04/29(月) 19:26 ID:9+9KJfxu
とりあえず、オリンパスとキヤノンはプリ発光してストロボを調光するので全滅だと思われる。サンヨーも同じく全滅かな。
使えそうなのは調光センサー式のフジ、ソニー、ニコン、カシオだけど、最新機種はどうかは不明。

7 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2002/04/29(月) 22:21 ID:9RoS83Va
IXY 200 もだめでした。 買ってしまった

11 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2002/04/29(月) 23:11 ID:Z2GpeJRp
オリンパでもC-4桁シリーズはOKだろ?

12 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2002/04/29(月) 23:20 ID:JxzerwTN
>>11
少なくともC-2020以降はダメ
C-2000は資料がなくて分からないっす

15 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2002/04/29(月) 23:42 ID:LuWNDxS9
プリ発光しているデジカメって、結局CCD面でプリ調光しているってことだよね。っつうことは、
簡単な見分け方としてストロボ調光用のセンサーが全面に
ついているかどうかで、スレーブストロボが使えるかどうかがわかる。ってことはないの?

17 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2002/04/30(火) 00:23 ID:36pCeNHL
SANYO/DSC-X110とDSC-SX560はヒカル小町を使うと真っ黒になってしまい使えなかったです。
305名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:01 ID:+Q7QNvJX
ここに引用する意味がわからん。どこまで自己厨やねん。
306A40がっかりさん:02/08/07 17:06 ID:GCWKf7TJ
>305
カメラを買い換えろ、とみなさんがおっしゃるからですよ。
とんなカメラがいいのか、判断基準が要るでしょ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:08 ID:LLk1s80n
>>301最高
>>1最低
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:15 ID:mQc9SNkv
だから内蔵ストロボを使うなと何度言ったら(略)
309A40がっかりさん:02/08/07 17:20 ID:GCWKf7TJ
このスレで得た教訓。
「猫好きは、いつも猫にホオズリしてるから、猫の顔を自分の顔のすぐそばで、見る癖がある。
しかし、その距離感覚で、猫のストロボ写真をとると、猫がかわいそうなことになる。気をつけること。」

このスレの結論。
「プリ発光式のカメラは、なにかと問題がある。
そのカメラを避けるには、ストロボ調光センサーのあるカメラを選択すること。」

これで研究終了ですね。
では、ほんとに、さいなら。
みなさん、ありがとさん。

あと、ぼくは、やっぱ、男ですよ。
研究第一主義で、大学勤めです。
で、いまは夏休み。
310名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:20 ID:gnKyrF0h
>>1
あらまプリ発光なし機の導入という結論ですか
「撮り方を考えろ」という意見も多かったと思うんですが
何が何でも猫に目つぶし喰らわせないと気が済まないわけですね
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:21 ID:BmzkE38S
> プリ発光式のカメラは、なにかと問題がある。

問題のあるのは貴方です。
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:22 ID:WxqlhFge
こんな奴が研究してる大学って・・・(絶句)
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:23 ID:pFMc5Ztt
食いつきがいいスレだな(w
314名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:24 ID:gnKyrF0h
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:25 ID:BmzkE38S
追記。
蛍光灯下でストロボoffならSSは1/10は稼げると思う(ワイド端/絞り開放)。
じっとしている猫をこれで手ブレの無いよう撮る訓練をしたほうが良い、と思う。
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:32 ID:iwZJeI2O
A40であっても十分な距離から撮影すれば、かなり現象は改善されるはずだよ。
>>1はそのことを隠したいようだが。
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:34 ID:PjNXrRb4
何度も目の前でフラッシュを焚かれてカメラは眩しいものだと学習した猫は、
カメラを近付けただけでもしかめっ面になるが。
的外れならスマソ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:38 ID:+Q7QNvJX
むしろ1を見ただけでしかめっつらだね。家出するね。
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:40 ID:PRHgHYJw
まだやってるかのよ
彼はまた戻ってくるね
320 :02/08/07 17:41 ID:Km7GJF3r
てか、猫たんを始め、動物を撮る時はストロボ発効禁止にしないの?
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:44 ID:BmzkE38S
>>320
俺だったらSS=1/4でも撮る。
何枚かとって良い写りのヤシを残せばいいからね。
322名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:44 ID:+Q7QNvJX
>>320
そのアドバイスはあなたで十数人目だとおもう。
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:45 ID:nxj25NX0
>>320
普通は発光禁止にする。
でも彼に常識は通じないよ。
324A40がっかりさん:02/08/07 17:47 ID:GCWKf7TJ
>323
このスレで、トラウマになりましたからね、
僕の場合も、原則禁止ですよ。
ただ、絶対禁止とは、思いません。
325名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:47 ID:LmH9GGZj
仮に顔をしかめなくとも、目の光った怖い写真を量産するだけだと思うんだが・・・。
それについて>>1はどう思ってるんだか。
326A40がっかりさん:02/08/07 17:54 ID:GCWKf7TJ
>325
たしかに、フラッシュで撮った写真はかわいくないですね。
だから僕も、猫をかわいくとりたいときは、フラッシュを焚かないほうがいいと思います。
ただ、猫写真というのは、猫をかわいく撮りたいときだけに撮るわけじゃないでしょう。
たとえば、眼にできた腫瘍をデジカメで撮って、メールで獣医さんに相談するとき、
プリ発光カメラじゃ撮れないわけじゃないですか。(略
ですから、この際、プリ発光カメラの問題と、その回避策をはっきりさせておくのは、
それなりに意味があることでしょう。
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 17:56 ID:pFMc5Ztt
おい、お前ら暗に1000を目指してるだろ(w
328名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:00 ID:diikP48W
だから
フラッシュを炊かずに照明かなんかで周りを明る(以下略
フラッシュをOFFにして
ISOの値を大きくしたり絞りの値を小さくしたりシャッタースピードを遅(以下略
329名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:00 ID:aisPhl29
1さんを(またもや)がっかりさせて悪いけど、大学のスタッフには
学生みたいに長いお休みはありませんよ
むしろ授業や雑用が少ないので、研究はやりやすいです。

> あと、ぼくは、やっぱ、男ですよ。
> 研究第一主義で、大学勤めです。
> で、いまは夏休み。

こういう恥ずかしいことは書かない方がいいですよ。
こんどは「夏休みなくてがっかりさん」という名前にしましょうか?
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:05 ID:Q4u3+MLG
目に腫瘍ができてるときに患部の様子が些細にわかるほど寄って
フラッシュ攻撃か、やれやれだな
連れてきゃいいだろ いびつな思考ロジックだな
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:06 ID:GCWKf7TJ
>329
うるさいなぁ。
そんなこと、どうでもいいじゃん。ほんとなんだから。
非常勤講師なんですよ。文系の。
だから、研究は家でするの。
雑用はないの。
で、この世で、おそらく一番休みの多い立場なの。
で、お金はないの。
だから、A40ごときで、ぶーぶー言ってるわけ。
しょもない、人格攻撃はやめてよ。
ここはデジカメスレじゃないの?
332317:02/08/07 18:06 ID:PjNXrRb4
カメラを近付けただけでしかめっ面になるっていうことは、
猫の性格によっては発光しなくてもしかめっ面しか撮れなくなる
ってことなんだが。

あと、>>1が前のカメラで猫の可愛い所を撮れた後に
猫がどんな表情をしてたかをちゃんと見てたかどうかが気になる。
撮影の後で顔をそむけたりしてなかったか?
333名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:11 ID:Q4u3+MLG
>>1が好きなのは "他人に自慢できるほど可愛い猫を飼っている自分" なので
猫なんかどうなろうと知ったこっちゃありません。
可愛く撮れないからあぽーんされるのはカメラじゃなくて猫かもな。
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:12 ID:aopLlXLW
このスレしぶといな。
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:13 ID:LmH9GGZj
>たとえば、眼にできた腫瘍をデジカメで撮って、メールで獣医さんに相談するとき、

目に腫瘍のある猫を近距離からストロボで撮れる>>1の神経に乾杯
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:22 ID:n9hvuzcF
>>331
文系の非常勤講師?
文系の割に日本語がなってねえな。「しょもない」なんて日本語は
どこにもねえよ、仕様も無い奴だな。

三流大学の非常勤なんて、存在自体がリコールもんだろ。

337234:02/08/07 18:32 ID:L3Nzxu3y
まだやってんのかよ。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/669lwt.jpg
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/670fmt.jpg
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/671bmw.jpg
ちなみにオススメはCASIO 3500EX。
理由:
廉価でF:2.0のレンズが手に入るから。
まあ機能と画質は値段なりだから金があるならG2ブラック。
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:38 ID:S3BkhMWH
>>337=234
それは危険だな。コントラスト検出式なのでF2.0でも室内では
AF合焦しない可能性が高い。ストロボも先幕・後幕効果が無い
有様で、ド芯にフラッシュ色飛びを生じる恐れもある。

とっくの昔に逃亡した1にはお奨めするな。
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:39 ID:8tcfhCOn
ノーストロボで綺麗に撮れるカメラを>>1に勧めても無駄である罠。
340名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:42 ID:BdZF0mgw
実家にいた柴犬の場合、部屋の中でストロボを数回たいたら怒りだしました
普段は足にからみついて腰を振る雌犬でしたが
猫の場合は怒らないんですかね、
それとも怒ったのが可愛いと思ってよけいに撮るのか
猫の方であきらめてしまったのか、かわいそうな猫ちゃん
それにしても学習能力のない馬鹿女ですね
これだけのスレでも解決できなくてまだ無理強いしてるなんて
341A40がっかりさん:02/08/07 18:43 ID:GCWKf7TJ
>338
なんか難しくてよくわかんないっすが、
これからgoogleして勉強させてもらいます。
ありがとう。

こーゆーカメラ談義が聞きたいっすよ。
そのためにスレを立てさせてもらったんですから。
よろしくお願いましますよ。>all
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:44 ID:8tcfhCOn
だから何様だと・・・。
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:46 ID:/8DzPpM0
も、ものすごいなこの人…
344A40がっかりさん:02/08/07 18:48 ID:GCWKf7TJ
>342
あー、前のほうでも言われたな「ナニサマ」って。
なんで、怒んのかな?・・・・
仕切るといけないのかな。
1って、司会役もしなくちゃとかおもってたけど、間違いみたい・・・・
すいません。
345名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:51 ID:pFMc5Ztt
>>337
RICOH RDC-i500かぁ…
346234:02/08/07 18:53 ID:L3Nzxu3y
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rdci500/product01.html
TTL測距とパッシブ測距を組み合わせたハイブリッドAFを採用。
中抜けの少ない最大7点測距オートフォーカスに加え、
マニュアルフォーカスや固定フォーカスを使うことで、
撮影の幅が広がります。
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:57 ID:aisPhl29
>331
あっ、ごめん非常勤か

「夏休み長くてがっかりさん」にしましょう
348A40がっかりさん:02/08/07 19:06 ID:GCWKf7TJ
>347
ものすごく長いよ。
春休みもあるし。
このさき何年つづくかわからないし。
ひたすら本を読み、
ひたすら考えごとにふけってます。
いい人生ですよ。
たぶんね。
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:11 ID:4bUUYJW+
天然か・・・天然なんだろうな
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:12 ID:Ah3jOr6r
本を読んでるならもっと漢字を使いましょう。
351名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:18 ID:pQ+VaDAX
キャノンのカメラでは
猫がかわいく撮れない

ストロボ無しで撮ればいいって言うけど
要はストロボ無しで「しか」撮れないってことだろ?(ププ

キャノンのカメラ買う奴どうかしてるな
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:19 ID:wDV1ueno
プリ発光で撮られた画って絵のは一発目のストロボで困惑した顔だろう
てことは、プリ発光してないカメラでもストロボ撮影すると
その直後は同じ様な顔をしているって事だな、迷惑って事だろう
どうせなら赤目軽減モードで撮ってみたら?
プリ発光より一発目と本発光の間隔が長そうなので
違った表情になると思うが.....
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:23 ID:Ah3jOr6r
>>349

>だから、思うんですけど、
>プリ発光=>猫しかめ面問題は、
>秘密にされているんじゃないですか。
>どうでしょう。

こんな発想、天然じゃなきゃ出来ません・・・。
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:26 ID:pFMc5Ztt
思うんだけど、猫撮りま専科スレへ行ってくれ。
ここでわざわざ自分の技量のなさを披露してる>>1を理解できない。
355名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:28 ID:OIKM4bZg
つーか猫に至近距離でガンガンストロボ浴びせる時点でお前らどうかしてるんだよ。
カメラ談義もへったくれも無いよ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:29 ID:Ah3jOr6r
>>355
「ら」は不要。
357207:02/08/07 19:35 ID:aopLlXLW
ああ、眠い。それにしても、このまま1000まで行くのかな?
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:38 ID:wDV1ueno
>>354
1は近距離でストロボたいて猫の表情をうまく撮れないカメラは欠陥商品だと
思ってる
で、なんとかクレーム処理しようとしてここで頑張ってる馬鹿女
359名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:45 ID:pFMc5Ztt
>>358
>>1は女?
360名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:47 ID:30PC4yts
>>1は一眼デジカメに50mmF1.4の明るいレンズ付けて、日中の窓際など自然光の
たっぷり入る場所でノーフラッシュで猫を撮れ。

以上、終了。
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:54 ID:wDV1ueno
>>359
Yes
>>360
1はストロボをたかないとダメなような所で撮りたいんだとよ
362名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:06 ID:TU/jMDRN
1は夏休みの間に頑張ってバイトしてF707を買い、
部屋を暗くしてナイトショットで撮れ。
では駄目なのか。
363名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:16 ID:DMd9EfZy
> 1はストロボをたかないとダメなような所で撮りたいんだとよ
4秒とか10秒とか露光すりゃいいじゃん。
364名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:19 ID:szcEZOWF
この仔可愛く撮れないので自然に帰してあげましょう、なんて
馬鹿な事だけは考えないでくれよ。現実にそんな人居るから。
365名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:25 ID:wDV1ueno
>>363
1のオババは近距離のストロボ発光で猫をいじめたいらしいよ
366名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:34 ID:S3KEMDqC
>>363
ピクリとも動かなければ、それでもいいね。
367GOD!! くればーくればー:02/08/07 21:24 ID:W5pTs0uU
ホント今のオコチャマたちは欠陥品掴まされてもメーカーに迎合するパシリちゃんばっか(ww

誰か自分の単焦点カメラでネコメばっちり撮ってやれや?

どんなデジカメがホントの道具でどれがガキンチョカモリカメラか明らかにしてやれや?

368名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:27 ID:30PC4yts
>>361
F1.4のレンズなら一般のコンパクトデジカメの4倍近い速いシャッターが切れるから、
多少暗い部屋でも大丈夫だと思うけど(例:1/8秒→1/30秒という具合)。
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:35 ID:n9hvuzcF
>>368
それで十分な光が得られればね。
理論厨はおとなしくすっこんでな。
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:43 ID:wST/N6h8
買い換えるより、とっととS70修理すればいいんでねえのか?
371 :02/08/07 21:49 ID:Km7GJF3r
ここは猫撮りのときは発光禁止というレスで1000目指すスレッドですか?
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:54 ID:aisPhl29
自称大学非常勤講師や自称戦場カメラマンの電波君たちと戯れるスレです
373名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:54 ID:SgxNjDKm
タスケテ
 戦場カメラマソ
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 22:29 ID:Ai4MTHMw
タスケテ
GOD!! くればーくればー
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 22:35 ID:KhtA9eek
>>367
たかだか3万のデジカメに完璧を求めてるのかね
そんなカメラが有れば同価格帯のカメラはおろか10万クラス、数十万クラス
のカメラは売れやしないし、誰も買おうとしないよ
くだらないレス書いている暇が有るんだったら市場原理とかでも勉強したら!
376 :02/08/07 22:38 ID:Km7GJF3r
需要と供給?
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 23:43 ID:p+NldQQP
>>1のキャラ立て中途半端だなあと思ってたら大学の非常勤講師(文系・研究第一主義)
ときたかぁ....元信用金庫職員の主婦(新小岩在住)あたりのほうが良かったんじゃない?
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:16 ID:Lmb2sp0l
…A40使いとしてこのスレ読んでみましたが…

何と言うか(既出ゆえ略
ちょっと面白かったです。でも、がっかりしますた。
379名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 01:03 ID:x0tIn9Bu
274=352=358=361=365
↑1が女だという事にたまたま気付いていい気になっている思い上がり粘着バカ。
(この程度の事に気付いている人は他にも多数いるはず)
380 ( ´,_ゝ`)プッ:02/08/08 01:09 ID:SPW8PEEX
順調に伸びてるな。ヨシヨシ
381名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 01:31 ID:Wpl0c4iK
>>379
5個中4個は同じIDだしもう一個も同じ言葉を使ってるからね
でも、数倍の書き込みをしていたりして・・・ね わかるかな?
382 :02/08/08 02:10 ID:4LgD1hdm
もうそろそろループしていいですか?


普通、猫たん撮る時は発光禁止にしないのか?
383名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 02:24 ID:CthY+qPo
はやっ
384207:02/08/08 03:00 ID:021caWm2
このままじゃ終わりそうなので、俺が
「猫にはフラッシュ」派になることにします。

猫にフラッシュ焚いて何が悪い!!かわいく撮る為には仕方ないんだよ!
やつらは暗いところにいるんだよ!猫に可哀想もクソもあるか〜
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 03:09 ID:P1o0X5NV
頭の弱い>>1が晒され続けているスレはここですか?
386名無CCDさん@画素いっぱい  :02/08/08 03:52 ID:BVjXt6Ne
A200ユーザーだったけど、プリ発光のせいで人間も撮れませんですた。
3日でヤフオク行き決定。
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 04:12 ID:NXzGnGpz
A200/A100シリーズなら発光停止出来るだろうが?
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 04:28 ID:CthY+qPo
ていうかAシリーズ買うのはアホばっかりか
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 05:05 ID:3/oAdpGF
キャノンのカメラでは
猫がかわいく撮れない

ストロボ無しで撮ればいいって言うけど
要はストロボ無しで「しか」撮れないってことだろ?(ププ

キャノンのカメラ買う奴どうかしてるな
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 05:23 ID:R2FzX/gN
このまま釣り師ばかりで1000まで行くってか。
また昼過ぎ頃に餌まくんだろうなぁ>>1は・・・
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 07:46 ID:U3dgUt+L
てよーかなんで最近のデジカメがほとんどプリ発光してるか考えなさい君たち。
392名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 07:58 ID:vTURAkes
だからプリ発光のon/offを出来るようにしてれば全て解決なのに。
393A40がっかりさん:02/08/08 08:10 ID:1i/uItcS
>387
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA100/index-j.html
これを見ると、「ストロボ調光センサー」らしきものがの、A100には
見当たりませんね。
ということは、A100は、プリ発光なしでフラッシュすることはできないと、
考えていいのではないのでしょうか? 

>391
プリ発光のカメラを知らずに買ってしまい、失敗したなと、私は思ってる
わけなんですけど、ブリ発光のカメラの利点を教えていただけませんか。
いまの不幸が、幸福に逆転にかわるかも・・・・
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 08:55 ID:3/oAdpGF
利点によって欠点が消えるわけではない

キャノンのカメラでは
猫がかわいく撮れない
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 09:34 ID:gjSh0t2Q
1が必死なスレはここですか?
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 09:52 ID:mV24xbHD
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:03 ID:3/oAdpGF
>>396
かわいいなコラ!
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:13 ID:TcsFoGsC
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020807i314.htm
HPで猫虐待・殺害自演の27歳男を逮捕、起訴
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:34 ID:021caWm2
必死な>>1は、色んなスレに書き込んでるけど
結局「撮り方の問題だろ」という結論しか出てないね。
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:57 ID:RtsY5p8n
要するに、1のネコは最初からかわいくない顔をしていたという罠
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:05 ID:KNE8EbP+
>>393
>いまの不幸が、幸福に逆転にかわるかも・・・・
この日本語はおかしい。文系の非常勤講師とのことだが(w
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:05 ID:bm28f8/8
>>400
オメ!
403 :02/08/08 14:04 ID:4LgD1hdm
>>396
フサフサだなコラ!
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 14:10 ID:5gn0NUe+
>>396
凛々しいぞコラ!

…なんでみんな怒ってんの?
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 14:30 ID:OMKgXqS2
>>396
かわいいな(゚Д゚)ゴルァ!!
うちにもこういうざっしゅので毛の長いヤシがいた
406名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 14:42 ID:4Hv1mPGH
>>393
赤目軽減モードで撮ってみた?
顔の表情は変わると思うよ、良くなるか悪くなるかは別にして
何度かやってみな
後はビデオライトでも使ってフラッシュはOFF
407 :02/08/08 15:10 ID:4LgD1hdm
つーか、猫タンにフラッシュバシバシ浴びせて可哀想だと思わんのか?
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 15:32 ID:y3vZeRas
最近ここを見始めたヤシは、まず >>77 を読んで
1 がどういう人間か知れ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:06 ID:3/oAdpGF
>>407
フラッシュ焚くとかわいい画像が撮れないってのが話の中心だ
なに要点ずらしてんだYO!

世の中にはフラッシュ焚いても問題無いデジカメと
問題アリアリな糞デジカメの2種類あるってこった

話のすり替えも程々にな(ププ
410名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:10 ID:5gn0NUe+
>>409
いや、キヤノン叩くのは勝手だがここの1に同調するとかなり痛いぞ。
ちゃんとスレ読んでみ。浮いてるからキミ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:40 ID:hCq0Qu9q
1も少々問題ありかと思うが、応えるほうもピントが
外れているように思う、猫のしかめっ面問題はA40固有
の現象ならば糞デジカメだろう、データ不足でなんとも
言えない、もしもわが社はちゃんと猫テストも実施して
いますなんてメーカーがあればキャノソが糞。

なんか1000まで逝きそうな予感。
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:40 ID:3/oAdpGF
>>1を叩くのは勝手だが、キャノンデジカメで猫が撮れないのは事実だ。
キャノンオタ必死だな。
413A40がっかりさん:02/08/08 16:40 ID:1i/uItcS
>410
猫にフラッシュたいてかわいそうだと、
頭に血が上ってて気が付かなかったぼくも
そーとー、痛いやつだと、
認めますよ。はいはい。

でもね、
僕が、猫にフラッシュを焚いた回数は、
せいぜい、30回ぐらいでしょうか。
で、以後は、よほどの必要が無い限り
しませんって言ってるでしょ。

で、このスレで粘着な人が、
僕に人格攻撃をした回数は、
何百回ですか?
何百回やってもまだ気がすまないで、
やりつづける気?

僕が痛いのやつなのは認めます。
でも、みなさんも、そーとーなんではないですかいね。
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:43 ID:hCq0Qu9q
>>413

おはよー、お目覚め
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:48 ID:l5E7q67B
>>413
俺は「明るいレンズでノーフラッシュで自然光を利用して撮れ」と
言った事はあるけど、人格攻撃したことは一度もないよ。

それから、本気で猫を綺麗に撮りたかったら、猫の写真がたくさん
載っている猫専門雑誌でも買って読んでみれば?
室内撮影でも、単純に正面からフラッシュ焚いて撮った写真なんて
ほとんど皆無だから。
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:49 ID:fdy88sDT
ネコの瞬とプリ発光のタイミングが合うようにシャッター切るってのはどうだ?
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:51 ID:hCq0Qu9q
>>415
だからピントがずれてるの!!
418名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:56 ID:f0emqDdS
>>413
A40を買ってしかめっ面しか撮れないのが
猫にフラッシュはかわいそうとわかっただけでも勉強になったじゃない
前のカメラが壊れていなければまだまだ虐待は続いていたわけだし
419A40がっかりさん:02/08/08 17:05 ID:1i/uItcS
>415
アドバイスありがとうございます。
そうですね。猫写真を雑誌などで、いっぱい見れば、
どんなふうにして猫を撮ったらいいかしっかり学べそうですね。
やってみます・・・・
きっとぼくの腕もだいぶ向上することてしょう。

そうなんですけど・・・・
「本気で猫を綺麗に撮りたかったら、」
って、言ってくださってますが、
ここで、ちょっと温度差を感じました。

と、言いますのは、僕の場合は、猫のきれいな写真がとりたいんではなくて、
スナップ写真、記念写真をちゃんととりたいんですよ。

猫か蝉を捕まえてきて、自慢げに僕に見せてくれる瞬間とか、
夜中に、気づいてみると、ぼくの足のうえに顎をのせて寝ている姿とか、
この猫たちとくらしてして、ふっとうれしく感じさせてくれる、
そんな日常的な一こま一こまを、他人に見せるためにというよりは、
一種の記念写真としてしっかり残しておきたいな、
という気持ちで、猫写真を撮ってるのが、ぼくです。

ですので、照明の工夫をしたほうがいいとか、
三脚を使ったらいいとかのアドバイスは、
なるほどな、とは思うんですが、
ぼくの望んでいる写真生活とは、ちと、違う世界だなって思ったりもします。
420A40がっかりさん:02/08/08 17:12 ID:1i/uItcS
寝ている猫をストロボで撮っていいでしょう?
ちょっとは安眠妨害ですけど、虐待ってほどではないと思います。
猫もそのくらいは、わらって許してくれるような気が・・・・
猫に、甘えてるかなぁ・・・・

はは、でも、寝ている猫ならプリ発光カメラでも、問題なく撮れますね。
その点は、ほっとします。
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 17:17 ID:R2FzX/gN
>>411
そもそも間近で正面から人や動物にストロボ当てるなんて
使われ方は想定してないだけでしょ。わざわざマニュアルに
書いて禁止してるぐらいだ。
十分な距離をあけて撮った写真がしかめっ面の量産だったら、
そりゃー糞かもしれんが。
422名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 17:21 ID:zritD8pr
>>411
>猫のしかめっ面問題はA40固有の現象ならば糞デジカメだろう

猫(犬や人間もだが)がどのタイミングで目を閉じるかは個体差があるんだから、
どうしようもないでしょ。
A40でも大丈夫な猫も大勢いるはずだよ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 17:26 ID:PiLsofEG
>>A40がっかりさん
この2ちゃんデジカメ板でキャノンの欠点を暴くようなこと言っちゃ
だめなんだよ。相当凄いキャノヲタが監視してるからね。
キャノンマンセーを叫び続けライバル機種を貶すことに生き甲斐を
感じてる精神を煩った方が始終張り付いてるんだよ。
だからキャノンを貶すことは止めた方がいいよ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 17:26 ID:I/Ck7nPB
もうやめようよ。
うまく撮る為に相談していたんじゃないの?
人格攻撃はしたくないけど、君はなんていうか、ずれている思う。
できないことって人にも物にもあるのに、
なんでも自分の思い通りになるって勘違いしているんじゃないかな。
いやな言い方かもしれないけど、もうちょっと現実的に
なったほうがいいと思う。これは理系の論理かもしれないけど
「妥協」は大切だと思うよ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 17:26 ID:snOlLPYL
一応>>1は文系とはいえ「研究第一主義」の大学臨時講師ってことになってんだから
ちったあ好奇心旺盛に撮り方を考えてるふりでもしろよ。
とっととA40で撮った目を閉じてないネコ写真うpしる
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 17:30 ID:3/oAdpGF
個体差で問題無いからってこの問題解決ってわけじゃないと思うけどな・・・
427名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 17:41 ID:021caWm2
・・・まあ、なんと言いますか・・・つまりは・・・
A40をヤフオクなんかで売って、新しいカメラを買えば良いのでは?
どうしてもA40にこだわるんであれば、・・・・どうしたらいいんだろ?

この世には自分の要求を100%満たしてくれる既存の商品なんて
皆無に等しいわけですよ。でも、色々調べてみたり
過去の失敗を教訓にしたりして、より自分の要求を満たしてくれる
商品を探し、購入するのが大切なわけですよ。そうやって、良い商品に
出会った時は、喜びも・・・こう・・・大きいと言いましょうか?

まあ、今回のことは、ひとつの失敗として真摯に受け止め、次に繋げましょうよ?

どうですか?この意見。所詮はリアル厨房の意見ですが。
428名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 17:46 ID:i82OZ6KN
>>426
あおってますなあ!!
こういうのが 粘着
429名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 17:48 ID:7v3nm2BQ
116
>ぼくのところには猫が2匹いて、そのどちらの猫を撮っても、
>30枚以上は撮りましたが

413
>僕が、猫にフラッシュを焚いた回数は、
>せいぜい、30回ぐらいでしょうか。



77
>それよりも、猫のかわいい表情をたくさん写真にしてあげることで、
>この猫のファンも増えるし、猫好きのひとも増えるしで、
>猫さんのために、いいことをしているという気がしますがね。

419
>他人に見せるためにというよりは、
>一種の記念写真としてしっかり残しておきたいな、
>という気持ちで、猫写真を撮ってるのが、ぼくです。



・・・なーんか、言ってることが変わってない?
>429
うるさいな。

「30以上」と、「30ぐらい」、ってそんなに違うか。

「猫のかわいい表情をたくさん写真にしてあげること」と、
「一種の記念写真としてしっかり残しておきたいな」が、
そんなに違うか。
431 :02/08/08 18:28 ID:4LgD1hdm
>>1は猫にフラッシュ浴びせて撮らないと気が済まないのか?
432 :02/08/08 18:31 ID:4LgD1hdm
>それよりも、猫のかわいい表情をたくさん写真にしてあげることで、
>この猫のファンも増えるし、猫好きのひとも増えるしで、

これは猫の写真を他人に見せる事を前提としてんだよな。

なのに、

>他人に見せるためにというよりは、
>一種の記念写真としてしっかり残しておきたいな、

全然違うじゃん。

猫の嫌がってる写真じゃファンは増えないぞ
433名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 18:31 ID:021caWm2
なんで>>1さんはそんなにイライラしてるの?
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 18:32 ID:bs2HDObS
キヤノン(プ
435プリ発光がっかりさん:02/08/08 18:35 ID:1i/uItcS
>433
どうも。イライラやめます。人格攻撃は無視するに限るっての、一瞬忘れました。
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 18:37 ID:+d5OHOKI
記念写真だからこそ少しでも可愛く撮ってやろう、という発想は無いの?
437名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 18:39 ID:+d5OHOKI
>>435
人格攻撃って、>>429が?
438プリ発光がっかりさん:02/08/08 18:47 ID:1i/uItcS
それにしても、いまの僕の興味は、
プリ発光カメラの見分け方です。
前に書きましたように、
「ストロボ調光センサー」があるかないかで、
見分ければいいんですかね。
機種によって、発光間隔がだいぶ違うみたいです。
てすんで、
店頭でフラッシュ光らせて確認ってのは難しそうです。
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 18:48 ID:+d5OHOKI
・・・。
相変わらず自分に都合の悪い発言は無視ですか。
440 :02/08/08 18:50 ID:4LgD1hdm
>>438
メーカーに直接聞けよ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 18:53 ID:021caWm2
店頭で自分に向けてフラッシュを焚いてみたら良いのでは?
いや、これマジレス
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:00 ID:hCq0Qu9q
>>438
それがこのスレの本質なのですよ・・・・
ネコ専とかでいろいろ見たり聞いたりすれば
適したカメラが見つかるでしょう、A40の問題は
別にあると思うけどもっと多くのデータがないと
難しいですね、あきらめるのが手っ取り早いかと・・・

443名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:02 ID:Jv91/8a8
さっき撮ってきました。
世田谷区の豪徳寺にいる看板猫。おばあさん猫だそうです。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/683kat.jpg
444プリ発光がっかりさん:02/08/08 19:02 ID:1i/uItcS
>439
興味ないの。自分の性格がひんまがってようが、頭が悪かろうが、言葉遣いがいいかげんだろうが。
俺は俺で、日々、こつこつと生きていくのだ。
445 :02/08/08 19:03 ID:4LgD1hdm
こつこつ猫を虐待して下さい
446名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:04 ID:hCq0Qu9q
>>443
看板猫って・・まねき猫のこと?
447プリ発光がっかりさん:02/08/08 19:06 ID:1i/uItcS
>441
きのう、やってみたんですがね。
だいぶ難しいですよ。
メーカによって発光間隔にだいぶ差がある。
発光間隔の長いのに慣れてしまうと、
短いやつにだまされる可能性がある。
A40なんて、短いほうみたいですよ。
でも、やっぱり、問題があったわけです。
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:19 ID:021caWm2
いや、プリ発光にこだわる必要無いんじゃ・・・
449名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:20 ID:llm3SaJo
絶対にスレ分離は許さん!
450 :02/08/08 19:21 ID:4LgD1hdm
あと、550か。先はまだまだ長いな。
451名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:22 ID:hCq0Qu9q
>>449
粘着   ですか?
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:29 ID:zhVEu5gY
>>448
どうしてもストロボたいて撮りたいみたい
虐待が趣味みたいだよ さすが女の執念
453名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:33 ID:hCq0Qu9q
ネタが尽きてしまいそう・・・・
ネコにかつぶし
ネコに小判
ネコにまたたび
ネコにフラッシュ
ネコの耳に念仏
454 :02/08/08 19:36 ID:4LgD1hdm
つーか、猫にフラッシュの光浴びせたら(以下略。
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:40 ID:YxqdAvIg
>>453
ネコマンマ
ネコに真珠
ネコにネコいらず
ネコにプリ発光
ネコの耳にピアス
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:43 ID:3/oAdpGF
>>452
おまえさ、スレ違いだよ
生物板、或いは犬猫板、ペット好き嫌い板行けば?

ここはあくまでプリ発光による弊害について語るスレだろ
デジカメ板なんだからYO!
いつまでも粘着みてーに虐待虐待いってんじゃないよ
457プリ発光がっかりさん:02/08/08 19:46 ID:1i/uItcS
>452
猫をいかに撮るか、というのが、このスレのテーマじゃなくて、
プリ発光による問題をどう回避するか、が、テーマだと、
思ってるんですよ。
もちろん、個人的な見解なので、皆さんに押し付ける気はございません。
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:53 ID:s26UTQdE
上手く撮れなければカメラのせいにする…
矛盾を指摘されれば指摘した相手のせいにする…

私もそんな風に生きてみたいデス。
459名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 20:00 ID:YxqdAvIg
>>457
プリ発光による問題はどうやっても回避出来ません
物には得手不得手があります でおしまいかな?
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 20:02 ID:REu1lsSr
>>459
それでおしまいになったら>>460もスレが続かないよ(w
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 20:06 ID:IM1hkm1O
まず、ネコの網膜が人間のより5倍以上高感度なのは知ってるよね?
人間の感覚でまぶしいかどうか考えないでね。

だいたい夜の道で車のヘッドライトに照らされただけで、しばらく物が見えなく
なって、車に轢かれちゃうのは知ってるよね?
462名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 20:13 ID:IM1hkm1O
ちなみに、プリ発光はストロボの発光量をより適正に制御するために行われています。
つまり、プリ発光するカメラのほうが、どオーバーやアンダーの写真になりにくい。

ネガフィルムに比べてラチチュードがせまいデジカメでは、銀塩カメラに比べて
はるかに高精度でストロボを制御しないと、まともな写真が撮れないの。

初期のデジカメは安い銀塩カメラみたいな方式だから、ストロボ写真があまり
得意じゃない。
463名無CCDさん@画素いっぱい  :02/08/08 20:16 ID:BVjXt6Ne
>>458
その程度のレスしか出来んなら
わざわざレスすんなや。
464 :02/08/08 20:25 ID:4LgD1hdm
プリ発光って事は本発光もしてんだよな。
と言う事は少なくとも2回猫たんを虐めてる事になるのか。
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 20:26 ID:Ysz9j4ZQ
>>1  改めプリ発光がっかりさん

これが最初の写真のデータなんだけど、やはり撮り方を考えないと
いけないよ、カメラ云々より腕が悪いと思うな、多くのレスくれた人は
そのことを指摘してたのだよ、もう少し写真のことも勉強すること
マクロでフラッシュは花か昆虫相手ですね


機種,Canon PowerShot A40
露出時間(秒),1/60
F値,8.0
シャッタースピード(秒),1/59
絞り(AV),6.00
露出補正(EV),0.00
最小F値,2.8
測光方式,スポット測光
フラッシュ,使用 / オート
焦点距離(mm),5.41
マクロモード,マクロ
フラッシュ,自動
CCD感度,ISO50
測光方式,スポット
AFポイント選択,中央
露出制御モード,プログラムAE
ホワイトバランス,自動
光学ズームステップ値(ワイド端0〜テレ端6),0
タイトル,IMG:PowerShot A40 JPEG
ファームウェアバージョン,Firmware Version 1.00

466名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 20:36 ID:ZromvtCo
>>465
彼はわかっててやってるんですよ。
問題を強調したいがため、わざと近距離からストロボを焚いてる。
>>227を読んでみて下さい。
467ANAKIN:02/08/08 20:42 ID:wGmA6ckc
超関係ないのですが、デジカメで撮った写真を携帯に送るにはどうしたらいいんですかね?
アホみたいな質問でどうもすいませんm(__)m 初心者な物で・・・・・
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 20:50 ID:LxXpLwLZ
そうだ、松原に聞いてみたらどうだ?って今頃護送車の中か
福岡県警に連れ去られてるか...
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 20:51 ID:OF/vcv3Y
>>465
「CCD感度,ISO50」ってのに驚いたんで、キャノンのサイトで調べてみたら、
A30って感度を50〜400まで変えられるんだね。
それなら何でISO400にしてノーフラッシュで撮らないのかねぇ。
画質は多少犠牲になるだろうけど、フラッシュ使うよりははるかに自然な
写真が撮れるだろうに・・・・
って、言っても無駄なんだろうな、がっかりさんには。
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 21:39 ID:OF/vcv3Y
ISO感度の話は>>328で既出だったんだね。
失礼しますた・・・・。
471プリ発光がっかりさん:02/08/08 21:40 ID:1i/uItcS
>469
> 「CCD感度,ISO50」ってのに驚いたんで、

iso50はA40の初期設定なんです。
買ってきた状態のまま、ということです。
472プリ発光がっかりさん:02/08/08 21:43 ID:1i/uItcS
>461
> まず、ネコの網膜が人間のより5倍以上高感度なのは知ってるよね?

そうなんですか。
ますます、心が痛みます。
悪いことしたなぁ。
今も、ひざに乗ってますよ。
あんなつらいことをされたのに、
それでもなついていてくれる。
猫ってほんとに、かわいい。
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 21:45 ID:UwjhMVrp
>>472
じゃあもう猫にストロボは使わないよね。
プリ発光しないカメラを探す必要もないよね。



      終    了
474プリ発光がっかりさん:02/08/08 21:48 ID:1i/uItcS
>462
> ちなみに、プリ発光はストロボの発光量をより適正に制御するために行われています。

フジなどが採用している「ストロボ調光センサー」による制御よりも、
プリ発光による制御のほうが、より正確な制御ができるんですか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 21:57 ID:IM1hkm1O
えーっと ストロボちょうこうセンサーでは、小さな物が明るく反射しているのと
大きな物が、薄暗く反射しているのが同じデータになってしまいます。
センサーの受光角の中のものを平均しちゃうから。
だから、何もない中に人が一人だけ立ってる場合は2人立ってる場合の2倍の明るさで
写っちゃいます。 反射光の量が半分だから。

プリ発光の場合は、実際プリ発光で試しに撮影して画像チェックしてから、
本番の発光量を決めるので、より正確に出来ます。
よいアルゴリズムを使えば。(このへんはメーカーの開発力による)


476 :02/08/08 21:58 ID:4LgD1hdm
プリ発光の問題が解決しても結局猫たんにフラッシュ浴びせるんだろ?
477 :02/08/08 22:24 ID:SPW8PEEX
窓際でこの程度撮れるから、フラッシュなしでええやん
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020808222150.jpg
478プリ発光がっかりさん:02/08/08 22:36 ID:1i/uItcS
>475
プリ発光ストロボのほうが、原理的に勝っているということなのですね。
コスト的にも、よけいなセンサーを使わないですむようなので、有利なようですし、
いいことばかりですね。
そうしますと、やがて、全部のストロボがプリ発光型になると思われますか。
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 22:41 ID:021caWm2
もしよかったら、ISOの値を色々変えて撮った写真を
アップしてくれませんか?参考にしたいのですが・・・。
お願いします。
480 :02/08/08 22:41 ID:4LgD1hdm
それが最もコストが安い方法ならなるんじゃないか?
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 22:49 ID:ENRRluVa
>>477
そろそろ、全身ちゃんと写ってるの見たいんだけど…
齧歯類好きです。

>>478
んな事ぁない。白飛びが劇的に減るのは事実だが、
あんま明るくないレンズとあんま届かないストロボであんま
絵にこだわってない機種にはいらない。
2度発光させるのでコンデンサも容量大きくしなきゃならんし。
482プリ発光がっかりさん:02/08/08 22:50 ID:1i/uItcS
>479
なんのためにですか?
483名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 22:53 ID:1i/uItcS
>481
> 絵にこだわってない機種にはいらない。

中、上級機は、プリ発光型になるんですね。
484479:02/08/08 23:11 ID:021caWm2
いや、自分が購入する時の参考にしたいので・・・。
お願いしますよ〜。被写体はなんでも構いませんから。
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:34 ID:/J4lgPRp
>>481
シャッターチャンスもプリ発光分遅れるよね、これも欠点だと思う
一発発光とプリ発光の選択が出来れば良さそうだが、コストアップだな
486名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:37 ID:agHdhJne
>>485
ソフトウェア面だけの変更で済むだろうから、コストアップにはならんのでは?
487名無CCDさん@画素いっぱい  :02/08/09 00:55 ID:CdIiKMcf
プリ発光型って響き、なんか笑うな・・。
488 :02/08/09 01:00 ID:3jTLvYtG
新しいデジカメ選択の基準だな。
デジカメ誌各誌もデジカメ評価基準として採用すべし。
489名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 03:21 ID:med6Jts3
S70で虐待を続けてきて、この上さらに虐待を
続けようとするのは動物好きとしては理解でき
ないけどな。
うちもペットにフラッシュ使うことはあるが、距離
は充分離れて(最低1m)使ってるよ。使わない
ことのほうが多いし。
490プリ発光がっかりさん:02/08/09 07:02 ID:/clDfZnH
>484
なんとく、いわゆる「スレ違い」って感じが。
ごめん。
491プリ発光がっかりさん:02/08/09 08:10 ID:/clDfZnH
プリ発光の評価としては、長所として、
 調光が正確。
 白飛びが劇的に減る。
 調光センサーがいらない。
欠点として、
 コンデンサがでかくなる。
 電源の負担が大きい。
 猫がしかめ面になる。
 シャッターのタイミングが遅れる。
492プリ発光がっかりさん:02/08/09 08:15 ID:/clDfZnH
欠点として、あと、
 外部ストロボとの相性問題が発生する。
 赤ちゃんや、魚撮影でも、問題があることがある。
というのも、前のほうで出でいましたね。
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 09:45 ID:HTfYaPGB
>>489
粘着だな
虐待云々はスレ違いだって言ってんだろが
494 :02/08/09 09:47 ID:3jTLvYtG
>>490
糞スレたてた調本人が「スレ違い」かよ
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 10:31 ID:/ZQ1bfN2




--------終了-------




496プリ発光がっかりさん:02/08/09 12:33 ID:/clDfZnH
>486
> ソフトウェア面だけの変更で済むだろうから、コストアップにはならんのでは?

ストロボにプリ発光させないとすると、
調光のために、センサーが別に必要なのではないでしょうか。
ですから、ソフト面だけでの対応で、
プリ発光ストロボに、プリ発光を止めさせるのは、
無理かと思われます。
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 13:27 ID:o09d6MVX
プリ発光がどんなものなのか分からないけど、
俺フラッシュとかすんげー苦手だから目つぶりそうだな。
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 13:31 ID:HTfYaPGB
>>494
何が本人だよ、妄想も程々にしと毛

>>496
オマエもいつまでも糞スレageてんじゃないよ
メーカーには問い合わせしたのか?

「結論は写す環境を変えるしかない」何度も上で言われているだろ?
オマエのカメラでは機能的にストロボ使用で
目開けた猫は無理だって分かったんだろ?もういいだろ、な?

いくらここで愚痴たれても、やれ虐待だ、やれ糞カメラだと
煽り叩きばっかりでなんの進展も無いのは目に見えて明らか
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 13:50 ID:7JZltQ4Z
>>1 にはサムスン製デジカがお似合い
http://www.dcresource.com/reviews/samsung/digimax_350se-review/index.html

サンプル画像に目を開けたネコがいるよ
http://www.dcresource.com/reviews/samsung/digimax_350se-review/gallery.html
500プリ発光がっかりさん:02/08/09 14:04 ID:/clDfZnH
>498
> 煽り叩きばっかりでなんの進展も無いのは目に見えて明らか

ほんまでんな。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1026916224/285
>この時期、ネコたんに直接フラッシュを照射した写真を掲載するのは
>危険と思われ(w

猫板でも、叩き警報がででましたよ。
みなさまに、ご迷惑、おかけしておりますです。
501名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 14:38 ID:wGNb2EBd
ここまで読みました私の意見を聞いて下さい。
なんか、このスレの本来の目的からズレて来ているように感じました。
というのも、このスレの本来の目的は「猫の顔を撮る」なのですよ。
しかし、どういうわけか「プリ発光の長所短所」になっているような気がします。

で、>>1さんはISO50で撮っていらっしゃるという情報が上の方にありました。
でも、このカメラはISOを変えて撮る事が出来るのですよ。

もしかしたらメーカー側は、このような場合(室内などで近距離で猫などを撮る場合)
には、もっと感度を良くして撮る事を前提にしているのかも知れません。
なので、上の方でもありましたが、「ISOを変えて撮り比べ」も面白い実験かもしれません。

これからプリ発光するカメラが多くなるかもしれませんよね?これはメーカーの勝手ですが、
ここで私たちがプリ発光の欠点などを話し合っても意味がないのではないでしょうか?
(全然意味がないというわけではないでしょうが・・・・。)
なので、ここからは、そのお手持ちのカメラでどうやったら猫を綺麗に撮れるかを
話し合う事にしませんか?その方が、こちらとしても興味がありますし・・・。

ああ、下手な文章で申し訳ないです・・・。
502名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 14:52 ID:tXaH8PPW
>>501
>>457でのプリがっ殿の発言。

> 猫をいかに撮るか、というのが、このスレのテーマじゃなくて、
> プリ発光による問題をどう回避するか、が、テーマだと、
> 思ってるんですよ。
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 14:57 ID:nNDKpGXL
>>501
>このスレの本来の目的は「猫の顔を撮る」なのですよ。

正確には「内蔵ストロボで至近距離から猫の顔を撮る」ですね。
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 15:25 ID:YfyUuqQd
ほぅ500超えましたなぁ・・・
おーぃみんな道半ばだぞう
が・ん・ば・れ
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 17:37 ID:wGNb2EBd
今日。近所のヨドバシ行って来ました。
やっぱりIXYはかっこいい!

すみません。スレ違い
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 17:47 ID:Yp8bkVZG
>>500

>> 煽り叩きばっかりでなんの進展も無いのは目に見えて明らか
>ほんまでんな。

つまり「猫にストロボを使うのは可哀想」という意見は、あんたにとって
「叩き」でしかないわけか。

いままで言ってた反省の言葉が口先だけだって事がよく解ったよ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 17:47 ID:tZPjhVAB
>>503
> 正確には「内蔵ストロボで至近距離から猫の顔を撮る」ですね。
さらに正確には「内蔵ストロボで至近距離から瞳が開いた状態の猫の顔を撮る」ですね。
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 17:49 ID:WjK/p0ro
>>505
IXYカッコイイネ
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 18:20 ID:hBb6Wi5J
自分が使う環境に合わせて設定を変更することも無く、
昼間屋外に合わせた初期設定で夜間室内撮影を続ける>>1

という認識は正しいのか?
人格攻撃にはならないと思うが、一度確認しておきたい。
510 :02/08/09 18:27 ID:j6he98K/


           ∧_∧  
           ( ´Д` ) <電波監視局に通報しますた。
          /,  /  
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./.    (゚д゚) シマスタ!
    / ./     ( ヽ、    ゚(  )−
   (  _)      \__つ   / >       
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 18:34 ID:EsCKsja4
あまり反省の弁を見ないのだが・・・
それといろいろアドバイスをもらったのだから
猫をうまく撮ってうpしてくれればいいのだが・・・
512名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 18:48 ID:bPS0qT3T
よそのスレで解決できなかったからといってスレを立て、
至近距離で撮ったのにその事実を伏せ、
その事がばれると開き直り、
「ストロボは原則使わない」はずなのに、プリ発光しないカメラをやけに熱心に探し続け、
言ってることはコロコロ変わり、
発言内容の矛盾を指摘されると逆ギレし、
自分に都合の良い書き込みにしかレスを付けず、
都合の悪い書き込みは「人格攻撃」扱いする、

そんな1がいるスレはここですか?
513505:02/08/09 18:54 ID:wGNb2EBd
駅前に停めておいた自転車が撤去されました。
ああ、デジカメ購入が遠のいた。
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 18:56 ID:ENzlWLDe
>>513
撤去なら何とかなるんでないの?
515名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 19:06 ID:EsCKsja4
保管料頂きます。
516505:02/08/09 19:08 ID:wGNb2EBd
う。だって撤去された自転車を取りに行くまでの交通費が
電車使って、バス乗って・・・で往復2000円くらい。
で、自転車の撤去代(?)が3000円くらいだから、合計5000円。
うーん。まあ、買えない事は無いけど、かなりギリギリの生活を
している俺にとっては厳しいですね。まあ、来月買います。
今月はもう、田舎に帰るし・・・。
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 19:10 ID:hBb6Wi5J
スレ違いで1000を目指すスレはここですか?
518505:02/08/09 19:12 ID:wGNb2EBd
ああ!完全にスレ違いですけど、あの自転車の撤去はやめてほしい!
で、「撤去にもお金がかかります。税金の無駄遣いです。」とか
言ってるのはおかしい!その無駄になる税金で、駅の駐輪場を解放しれ!
駐輪場が自転車一台のスペースで月二千円とか三千円てのもおかしい!

すいません。スレ違い。
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 19:12 ID:RFIqFWJc
「○○のスレはここですか?」が増えてきそうな悪寒がするスレはここですか?
520名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 19:14 ID:mqik1u2d
>>505=518
片道1000円分の距離はともかく、どうやって自転車
持って帰るつもり?スレ違いは承知だけど気になるよ。
521名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 19:15 ID:RuEqzjiz
>>517
そろそろ>>1のコピペ荒らしと自作自演が始まりますよ。
522プリ発光がっかりさん:02/08/09 19:20 ID:/clDfZnH
>521
こんなにたくさんの皆さんに、
「プリ発光」という名前を覚えてもらって、
とてもうれしいです。
すっごく社会的な活動をしているような
気がしてきましたよ。
どんどん、スレをのばしていってくださいね。
よろしく。
523505:02/08/09 19:23 ID:wGNb2EBd
あ、・・・・自転車に乗って帰って・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ん?
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 19:26 ID:hBb6Wi5J
>>522
いや、言われなくても知ってたから。

で、室内向けに設定変えて撮ってみた?
それともまだ初期設定のまま?
525プリ発光がっかりさん:02/08/09 19:34 ID:/clDfZnH
>524
> で、室内向けに設定変えて撮ってみた?

銀塩歴は長いんで、
そういうアドバイスは不要です。
ご親切はありがたいですが。
僕にとって、新鮮なテーマは「プリ発光」なんですよ。

プリ発光の長所短所、プリ発光カメラの見分け方などの
話題のときだけ、参加させていただきます。
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 19:36 ID:ENzlWLDe
凄い御仁だ・・・。
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 19:40 ID:8VruBS+D
もう放置した方が良いと思われ。
このままじゃ調子に乗る一方だよ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 19:42 ID:C/xpFxAq
うん、銀塩暦が長いとはちと変だな。
529兼田様:02/08/09 19:45 ID:RuEqzjiz
小麦色の風に吹かれ どこまでも行けそう
突然の出会いに あたし Fever! Fever! してる

二人の恋 脈はあるの?静脈動脈
もう止められないわ ハートの心電図

どんどん惹かれてく お熱が出ちゃう
あなたのカルテを見せてよ ねぇねぇ
「ハラホロプラルクロホルム〜」

マジカルマジカルナース 鼓動はドキドキ
聴診器がなくても 聞こえるでしょう
マジカルマジカルナース 素敵なトキメキ
きっと効果はバツグン 愛のメディスン

この恋を お大事に
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 19:58 ID:hBb6Wi5J
>>1
とりあえずここ読んでくれ。
ttp://www.saycheese.com/japan/tips&tricks/adapting_fash_closeups/adapting_flash_closeups.htm

プリ発光以前の問題かもしれん。
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 19:59 ID:6Pt2Jljz
初心者なんであれなんだけど、

 他の設定を一定とすれば、ISO感度が低い方がストロボは強く発光する

よね?違う?
532プリ発光がっかりさん:02/08/09 20:46 ID:/clDfZnH
>531
メイン発光の場合は、そのとおりだと思いますが、
その設定でプリ発光の光量も、変化しますか?

しかし、仮りになんらかの設定で、
プリ発光の光量をへらすことができたにせよ、、
フラッシュの発光である以上、
まぶしいにはかわりはないと思いますので、
猫がまぶたを下ろしてしまうのは、
やっぱり同じなのではないでしょうか。

猫がしかめつらをしたり、魚がにげてしまったりという問題は、
ブリ発光の光量とは関係ないと思います。

発光そのものを無くすか、
魚や猫の反応がおいつかないほど、
メイン発光との時間間隔を短くするしかないのでは。

いや、そんなことはないか・・・
プリ発光が、ぜんぜん眼にショックをあたえないほど、
弱いものでしたら、猫のしかめ面はなくなるでしょう。
しかし、そんな弱い発光で、
正確な調光ができるかどうかおぼつかない感じはします。
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 20:52 ID:Smjw18dz
ところで、うちのG2もプリ発光するけど
別に目をつぶられないんだけど、どして
A40はそうなるの?
発光の間隔が長いの?
それとも猫がすばやいの?
534プリ発光がっかりさん:02/08/09 20:55 ID:/clDfZnH
>533
あ、そうですか。
うれしい報告です。
プリ発光するカメラでも、
ふつうに猫が撮れる場合があるのですね。
ぜんぜんダメかと思ってましたが、
希望がでてきました。
どのように、お撮りなったのですか。
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 20:57 ID:XqP5Vg91
>>533
マクロモードで目の前でやってみたら・・・やらないほうがいいか・
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 20:58 ID:5EoFwWjo
プリ発光うんぬんより銀塩歴ながくてあんなヘタッピィ....
537GOD!! くればーくればー:02/08/09 21:08 ID:n4UkT9+4
プロでも玩具持たされりゃそうなる。
パシリみたいにメーカーに迎合してないで自分の頭で少しは考えろ。

大学講師でプロセスカメラ経験豊富でも猫目撮れないってどうゆうことか・・・・

そこまで考えれるなら戦場でも生き残るカメラマンになれるやもしれん・・・・
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:14 ID:XqP5Vg91
>>537
しかし戦場カメラマンは必ずいつか逝く、いま生きててもそれは
逝くまでの休息にすぎない、次か、その次か、必ずいつか逝く。
539名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:26 ID:/EANfhCR
>>537
>>プロでも玩具持たされりゃそうなる。
良い?プロはそういう言い逃れはしませんよ
そんなことを言っているプロは金稼ぎ目的だけの偽プロ
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:35 ID:xcTVWqHd
なんかがっかりさんの発言を見てると、これからもストロボを使う気満々のような気がしてならない・・・
541GOD!! くればーくればー:02/08/09 21:35 ID:n4UkT9+4
おいらがケサンに従軍したときアシャウ高地の米軍はM16って玩具もたされてた。
2,3っぱつ撃つと装弾不良になる最低の玩具=軍用銃だった。

沢山の陽気な若者がアシャウで倒れて逝った・・・・・

その後チェンバーをクロムメッキして強制閉鎖装置付けたM16A1が実用的軍用銃として
NATOの正式銃となった・・・・・

おれが猫目もとれんカメラを認めたくないワケが分かったかな?スイイー?

542名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:43 ID:hBb6Wi5J
もしプロなら、そのカメラのポテンシャルを最大限引き出す努力はするだろう。
このスレで言えば、ISO感度を上げる、シャッター速度を遅くする、露出補正をかける、
といった具合に。
例えプロでなくても、カメラを買うために払った金額の元を撮るために
いろいろと試行錯誤をしてみるはず。
フラッシュを焚くことばかりに拘りすぎて他の機能を無視し続けるなら、
「猫を撮ること」が本来の目的だとすると本末転倒なのではないか。
543名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:46 ID:5EoFwWjo
使わなければならない道具で結果を出しクライアントの満足とカネと
次のオファーを引き出すのがプロです。目的を遂行することが出来な
かった時点で既にプロを名乗る資格はない、フリーランスならなおのこと。
で、自分が納得するために試行錯誤するのが趣味人です。
その葛藤の痕跡に観客がつくのがアーティストです。
始めから観客を想定したうえでの表現活動を追求するのが芸人です。

自分の目的>道具が持つ素の機能のときネチネチ文句いうしか
能がないのが>>1(研究第一主義の大学臨時講師)です。
544542:02/08/09 21:47 ID:hBb6Wi5J
元を撮る → 元を取る
つまらない誤植したな。
545名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:51 ID:Smjw18dz
でも、フラッシュないとキャッチライト入らないよ。
546543:02/08/09 21:56 ID:5EoFwWjo
あ〜、俺の定義からすると>>1は芸人だったな

キャラ立てのブレが見られるところが甘いぞ、精進せよ。
547542:02/08/09 22:02 ID:hBb6Wi5J
>>545
レタッチするのは嫌い?
548名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:07 ID:Smjw18dz
>>547
キャッチライトをレタッチというと、もはやお絵かきの世界かと・・
549プリ発光がっかりさん:02/08/09 22:19 ID:/clDfZnH
>542
> 例えプロでなくても、カメラを買うために払った金額の元を撮るために
> いろいろと試行錯誤をしてみるはず。
> フラッシュを焚くことばかりに拘りすぎて他の機能を無視し続けるなら、
> 「猫を撮ること」が本来の目的だとすると本末転倒なのではないか。

何度も申し上げてますが、
プリ発光ということに焦点を当てたいんですよ。
このスレでのぼくの目的は、
「猫を撮ること」ではなくて、
「プリ発光の問題点の解明と、その解決方法の発見」です。

プリ発光ストロボを使いながら、
どうしたら、猫にまたたきをさせないで写真を撮れるかが知りたいのです。
純粋な理論的考察ですよ。

実際に、猫にフラッシュを浴びせるかどうかは、
別問題。
ぼくは、今後は、猫には原則的には、ストロボは使いません。
何度も言ってますが・・・・
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:23 ID:Abp1AbPK
>「プリ発光の問題点の解明と、その解決方法の発見」です。

お前、不良品だのなんだの騒いだだけじゃん。
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:24 ID:xcTVWqHd
>>549
聞きたいんだけど、152にあるこの画像って望遠端で撮ったの?
望遠端でこれだけ眩しがるようだと、確かにプリ発光が強烈すぎると思うけど・・・。

http://ime.nu/isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/653xuc.jpg
552プリ発光がっかりさん:02/08/09 22:25 ID:/clDfZnH
>533さんの、お返事はいただけないのかなぁ。
プリ発光カメラで、猫がしかめ面なしに撮れたっていう、貴重な証言なんですがねぇ。
ネタっていうの? 煽りっていうの? そんなもんだったんですかねぇ。
残念。
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:28 ID:Abp1AbPK
↑ごめーん
>>541 プロ話にレスつけてたからGOD!! くればーくればーかと思った。
最悪の間違いだね。土下座モンだね。ヤツと間違えられたからって首くくったりせんでね?

ホント、ごめん!
554一茶トラ:02/08/09 22:29 ID:dw4x6bSY
ネコを撮るならレフ使ってよ・・・
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:29 ID:eQk9OD/3
どうもこれは全部>>1のネタのような気がしる。

ネタ話で1000までいくスレはここですか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:30 ID:Abp1AbPK
>>541関連の…プロ話に…
マタマチガイタ。ハズカスィ GOD!!クレバークレバーナミニハズカスィ...
557533:02/08/09 22:34 ID:Smjw18dz
そこまで言うなら・・・答えるけど。

だから、高いカメラならダイジョブだって。
超すばやい猫は知らんが・・
あと、私は直でストロボ当てないで外部ストロボで
壁反射で撮ってるんだけどね・・
558GOD!! くればーくればー:02/08/09 22:35 ID:n4UkT9+4


やっとメーカーへの迎合、パシリ行為をハズイって思う判断力ができるようになったね!


559542:02/08/09 22:36 ID:hBb6Wi5J
>>549
>「プリ発光の問題点の解明と、その解決方法の発見」
少なくともA40というデジカメについて言うなら、>>530
リンク先にある通りストロボをディフューズするというのが
最も効果的な方法。
もちろんプリ発光でも問題無い。
いちいち紙を被せるのが面倒と言うのならストロボ面に
名前シールを何枚か重ねて貼るだけでもいい。
これなら今すぐ、>>1にも出来るはず。
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:37 ID:eQk9OD/3
やれば出来るのだよ、銀塩歴長いんだから
ネタだろう・・・・・。
561プリ発光がっかりさん:02/08/09 22:47 ID:/clDfZnH
>551
> 聞きたいんだけど、152にあるこの画像って望遠端で撮ったの?

ズームのボタンで、いちばん大きく見えるようにして、
そして液晶画面で、猫の顔が三分の一になるくらいにして撮りました。
これでTele端なんだと思いますが、
(実は、Tele端、望遠端という言葉の意味がはっきりとはわかってないんです)
液晶画面三分の一になるよう寄ってますから、
距離的にはけっこう近いと、思いますよ。
猫のそばに立って、猫を眺めおろすように撮っているところからも
おわかりになるとは思います。

言ってくださっているのは、
じゅうぶんに遠くからとれば、猫のしかめ面は無いだろう、
ということなのだろうと思いますが、
いま、ぼくは、猫にフラッシュってのがトラウマになってまして、
とーーい距離からでも猫にストロボを焚く気になれないんですよ。
ですから、
どなたか、プリ発光ストロボで、猫を遠くから撮ってみてくださって、
結果を報告していただけると助かるのですが。
562プリ発光がっかりさん:02/08/09 22:52 ID:/clDfZnH
>559
> リンク先にある通りストロボをディフューズするというのが
> 最も効果的な方法。
> もちろんプリ発光でも問題無い。

よし、意を決して、やってみます。
まず、自分の顔に当ててみます。
それで、それほどまぶしくなければ、
3mよりは近づかないようにして、
猫を撮ってみます。
563プリ発光がっかりさん:02/08/09 22:57 ID:/clDfZnH
>557
> あと、私は直でストロボ当てないで外部ストロボで
> 壁反射で撮ってるんだけどね・・

???
564名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:17 ID:/EANfhCR
>>561
>>(実は、Tele端、望遠端という言葉の意味がはっきりとは
>>わかってないんです)
銀塩歴が長いって言う人の言葉とは思えませんね
長いだけで進歩無しって事?
私の場合モノクロ現像歴30年オーバー(単におじん?)
今はフイルムスキャナ、デジカメ3台併用です
今のデジカメは良くできてるけど欠点も有るのでそれをカバーするのが
撮影者、何にでも完璧なカメラなんて有ったら欲しいもんですね
565プリ発光がっかりさん:02/08/09 23:25 ID:/clDfZnH
>564
> 銀塩歴が長いって言う人の言葉とは思えませんね
> 長いだけで進歩無しって事?

あはは、歳がばれそうですが、ぼくが暗室にこもってたカメラ小僧のころは、
ズームはとてつもなく高価な時代でした。
それに性能もわるいという評判で、カメラ雑誌でズームのことを読んだ記憶がありません。
その後、カメラとはご無沙汰で、デジカメのS70を買ってから、
また写真をとりはじめたなぁってとこで、
それでもカメラ熱心ではぜんぜんないんですよ。
だってA40を買うくらいですから。
・・・A40が、悪いカメラって意味じゃなくて、非マニア用カメラって意味でね。
566名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:35 ID:b4n+W0oC
>>561
この画像トリミングしてあるので解らないんですけど、
これってカメラを横位置で(立てないで)撮ってるんですよね?
それによって「猫の顔が三分の一になるくらい」の大きさが変わると思うので・・・。
567プリ発光がっかりさん:02/08/09 23:43 ID:/clDfZnH
>566
> この画像トリミングしてあるので解らないんですけど、
> これってカメラを横位置で(立てないで)撮ってるんですよね?

この件に関しては、ほんとに申し分けないんですけど、
元画像を紛失してしまったんです。
ふつうですと、ハードディスクに取り込んでから、いろいろ処理するわけですが、
このときは、みなさんのアドバイスがあってあわてていたんだと思うんですが、
コンパクトフラッシュのカードに直接アクセスして、トリミングして、アップ用の画像を
作ったんようなんです。で、その後、カードのデータは消去してしまいました。
なんだか、疑惑をかけられているので、こまったことになりましたが、
ほんとになくなっちゃったんです。
それなので、縦か横が証明することができません。
ただ、記憶で申し上げれば、横です。
568名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:44 ID:Abp1AbPK
>>565
写真部は、必ず金持ちぼっちゃんが部長ですた。

>>563
バウンドとゆって、ストロボ光を壁や天上に反射させて広範囲に届かす。
同時に光も弱くなるから室内だとちょっとは自然な絵になります。

外部ストロボつく機種しかできんけどねー
569プリ発光がっかりさん:02/08/09 23:57 ID:/clDfZnH
なんだか、ストロボに紙をはる実験は、今夜は気乗りがしません。
猫にストロボたくのが、ほんまに、いやになってしまったんですよ。
また、明日、元気がありましたら、やってみることにします。
今夜は、おやすみなさい。
570名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 00:00 ID:Fek+6pSD
>>565
年食ってるとしても私よりは若いと思いますが
昭和45年当時で何人かの知り合いがズームを持ってましたが
目茶高と言うほどでもなかったような、何度か借りましたが
個人的にはレンズが暗くてピントを合わせにくいのが難点だったかな
マニア用カメラね、今のところデジカメでマニア用には手を出す気無いな
キャノン、ニコン、サンヨーの安いの3台を適当に使い分けてますよ
571プリ発光がっかりさん:02/08/10 00:37 ID:FbtG1QpG
>557
くどくて、ごめん、質問させて。

外部ストロボも、プリ発光なんですね?
外部ストロボをバウンドさせなかったとしても、しかめ面なし写真が撮れたでしょうか?
G2の内部ストロボを使った場合でも、しかめ面なし写真は撮れるのでしょうか?
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 00:46 ID:PbbhDVnp
>>571
外部ストロボも2回光ります。
内部ストロボ使うと影が強すぎるので使わんです
あと、いま手元に猫がいないので試せません。
573S1セミプロ:02/08/10 01:09 ID:CngtKSVh
A30は、ISO設定がオートのとき50〜150になっています。
手動で、ISO400に設定してみてはいかがでしょうか?
あまり暗くない部屋や、日陰で撮ってみてください。<猫ちゃん
写真を見る限り半目なのは、暗い部屋でプリ発光して、瞬きしていると思います。
ストロボなしでも撮れる明るさのところで撮って、何枚も撮って見てはいかがですか?
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:12 ID:6FgTdfAT
A40ってプリ発光解除できなかったっけ?
そんな問題ではないのかなこのスレの趣旨は?
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:14 ID:6FgTdfAT
あ〜A30でしたね・・・。
ごめんなさい。
576名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:16 ID:peg8EvjP
>>574
AF補助光なら解除できる。
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA40/PSA40_148-j.html
577 :02/08/10 02:47 ID:x4GsDTDP
昔やってたのを今再びってことね。その間まったくカメラ雑誌買うナリ等情報収集してなかったらしい
それは銀塩歴長いとは言わない。
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 03:15 ID:RpaQ/AlL
今日もバイトお疲れでした<俺。
で、>>1さんがここまで「プリ発光」にこだわる理由がワカリマセン。
絶対に「プリ発光」させなきゃいけないの?違うでしょ??

もともとカメラってのは、どうやって被写体を撮るか考えて楽しむものじゃないの?
いや、僕はカメラははっきりいってデジカメと使い捨てしか使ったことのない初心者ですよ。
でも、写真ってそういうものだと思います。違いますか?

で、調べました。ISOの事について。そうしたらですよ、室内でISO50で撮るなんてのは
ありえない。ふつうならそんな感度では撮らないという意見が多くありました。

そんなカメラの仕様に文句をつけるより、カメラをもっと楽しく使いましょうよ。
もし本当にプリ発光に文句があるなら、こんな掲示板に書き込んでるのではなく
メーカーに直接問い合わせた方が良いと思います。

あ、もしメーカーに聞いたらメーカーの解答は書き込んで下さいね。
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 03:17 ID:w6HmnVhL
ネコモードの搭載はまだ?
580 :02/08/10 03:18 ID:3ZBz8B2N
だれか、何回ループしたか数えてる?
581名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 03:34 ID:ju/TgjHt
>>580
3回くらいな様な気がするけど、もっと?
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 04:01 ID:/zCQzde2
>>525

>>524
>> で、室内向けに設定変えて撮ってみた?

>銀塩歴は長いんで、
>そういうアドバイスは不要です。

てことは、1は最初から設定を変えればフラッシュ炊かずに撮れることは
知ってたってことだよね?1の興味が今はプリ発光にしかないということは
この際置いといて、そもそも最初の質問をすること自体がおかしいと思うんだけど。
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 04:20 ID:RpaQ/AlL
>>582
うるせーよ。今>>1は猫より「プリ発光」なんだよ!
ちゃんとログ読んでるのかよ!>>1が猫を撮るのには「プリ発光」しかないの!!
この一週間で>>1は猫なんか忘れたんだよ。フラッシュ焚かずにはいられねーんだよ!!!!だよ
584582:02/08/10 04:35 ID:/zCQzde2
>>583
だから1の興味が今はプリ発光にしかないということは
この際置いといて、と前置きしてるんだけど。
まぁいいや、あなたも分かってて言ってるみたいだし。
585名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 04:54 ID:cz262Qa8
>>583-584
いやプリ発光というより、「フラッシュ使って至近距離で猫を撮る」
だと思うんだな。で、たまたま予備知識なしに買ったA40が自分の
期待するものではなかったので、A40は不良品だとかプリ発光は
ダメだとかいう話になってるんだろう。

銀塩歴は長いそうだけど、ロクな勉強してないのがバレバレだよ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 05:38 ID:cz262Qa8
すまん、A40じゃなくてA30だったか。ところでフラッシュに固執する
理由がぜんぜんわからんのだけど、試しにノーフラッシュで撮って
みたよ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020810053339.jpg

EXIFはついてるから自分で調べてね>1
3万円の安物カメラでも感度さえ上げればこれくらいは撮れるのよ。
ホワイトバランスがちょっとおかしいのはカメラの特性+蛍光灯下
の都合なので露出状態だけ見てほしい。レタッチするのは基本。

ちなみにISO設定はこのカメラの場合、100/180/300/500の設定が
可能。500は試してないけど300でこの写りだから500にしてもノイズ
はそんなに気にならないだろう。
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 06:03 ID:K3C0TtPg
>>1は、>>2でA30じゃなくてA40だったって言ってる。
588GOD!! くればーくればー:02/08/10 06:15 ID:hxQid1ap
>>586
うまくとれてるじゃん!!!

経験ある大学講師のごく当たり前な疑問に対し答えるほうはやはり実証を持ってしたい・・・・

オタク論や机上論は実戦では役に立たない・・・・

ところで586も単焦点+マクロモードつきかな?
589名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 06:31 ID:cz262Qa8
>>588
マクロはついてるけど単焦点じゃないよ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 07:48 ID:/zCQzde2
>>586
すごくキレイに撮れてますね。
でも残念ながら1にとってはスレ違いですらある写真なんだろうなぁ。
目的より手段を追求する1の気持ちが本当に分からない。
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 10:35 ID:8SqVa6Az
>>588
口ばっかなのはオマエじゃん…
あとその自意識あふれる改行ウザイ。
大して内容のない書き込みばっかなのにスペース消費すんなボケ。
592 :02/08/10 15:55 ID:x4GsDTDP
>586
げっ歯類シリーズ2
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 17:17 ID:1DQLps1R
>>567

>ズームのボタンで、いちばん大きく見えるようにして、
>そして液晶画面で、猫の顔が三分の一になるくらいにして撮りました。

ここまで覚えてるのに、縦位置で撮ったか横位置で撮ったかを断言できないのは変ですね。

>ただ、記憶で申し上げれば、横です。

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/653xuc.jpg
この画像、横位置で撮ったにしては変ですよ。影の出方が逆です。
A40のストロボの位置を考えると、猫の右下に影が出来るはずです。
上の画像では左下に影が出てますよね。
これ、以前にS70で撮った画像じゃないですか?


これは私の推測ですが、
・ある程度離れてテレ端で撮れば、猫のしかめ面現象は起きない(もしくは相当軽減される)。
・でもそんな画像をアップすると、「じゃあ離れて撮れば?」の一言で話題が終わってしまう。
・だから以前撮った無関係の画像を持ち出した。
と。

そう考えると、
・夜にストロボのみで撮ったにしてはあり得ない瞳の形
・トリミングしてExifを消している
・元の画像を見せたがらない(何故か「間違って消した」そうですが)
・A40で改めてテレ端で撮るのを妙に避けたがる
といった事が、非常に納得できるんですが。
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 22:47 ID:5V2ssr6x
影の方向について比較しやすいものを>>30に貼ってくれてますな
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 23:29 ID:uOUbQP67
がっかりさんはうそつきさんに改名しる・・・。
596 :02/08/10 23:51 ID:3ZBz8B2N
プリ発光さんに改名しる
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 00:04 ID:znBsA5HI
彼はただのアンチキヤノン
598名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 01:29 ID:Vo/i6zgQ
もうこれ以上>>1の技量の無さを披露するのは…(w
599プリ発光がっかりさん:02/08/11 09:25 ID:3TerAhQy
>593
> A40のストロボの位置を考えると、猫の右下に影が出来るはずです。

あはは、さすがですなぁ。隠してたことがあったんですが、ここまで、追求されると、隠し切れない。2チャンは、恐ろしい。みなさん鋭さには敬服しました。

実は、問題の
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/653xuc.jpg
は、sanyoのMZ2で撮ったものです。

その撮影の日、A40を買った電気屋さんに行きまして、
・・・・顔なじみなんですよ、近所の量販店なんですが、わざわざ都心まで行く必要を感じないときは、たいてい、そこで、買い物するんです。ぼくはパソコンを自作する人なので、ちょくちょく、足をはこんでます。それで、ぼくは、店員さんのほとんどと顔なじみ・・・・
そこの売り場のボスに、猫がうまく撮れないんですけど、って相談したら、ああそうですか、初期不良ってことで、
交換してあげます、なにか、別のカメラをお持ち帰りください。ってことになりました。
なじみのお客ってことで、厚遇してくれたんでしょうね。まあ、うれしかったですよ。
で、A40を買うときに、こっちのほうがいいかな、とまよっていたMZ2を差額を払って、もらってきたのです。

しかしまぁ、勉強不足とはこわいもんで、このMZ2もプリ発光カメラだったんですよ。おまけに、A40よりも、発光間隔が長いらしい。
A40で撮ってときは、まぶたが半ば下がっただけですんだのに、MZ2の場合は、まぶたが閉じてしまう場合もあるし、
ご指摘のように、ひとみまで、縮んでしまうのです。
結局、プリ発光問題としては、より重症のカメラを手に入れてしまったわけです。こんなわけで、プリ発光については、なんとしても、なんとかしようと、
執念をもやすことになったて、今日にいたってます。もう、店に文句をいうわけにもいきませんしね。

こんないきさつで、カメラを交換してもらったことをお話しますと、みなさんから、おこられてしまい、スレが荒れそうでしたので、だまって、ました。
スレをできれば荒らしたないという気持ち以外でこのことをしたわけではないのです。ご理解いただければありがたいです。
しかし、いずれにせよ、隠し事をしたのは確かなことですので、その点については、お詫びしたいと思います。もうしわけありませんでした。

話をもどしますが、あの写真は、MZ2のtele端で撮ったものです。tele端というのは、ほんとです。もと画像を紛失しちゃったというのもほんとです。
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 09:49 ID:QaO2vmUP
・・・・・・・・・新でくれ
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 10:00 ID:4NIlOQlh
↑オメ!

>>599
なるほど・・・。そういうことか。
解った。総言う事情があるんなら、こうしてはどうだろう?
サメだ。こっからこのスレでサメについて話してみてはどうだろうか?
サメはいいよ〜!カコイイし、あのザラザラの鮫肌にもきちんとした理由があるんだぜ!
知りたいだろ?
602名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 10:03 ID:j8wSf+8K
おいコラ! >1
599はホントに本人か? だとしたらあまりにもヒドい。
別のカメラで撮った写真をうpして、A40の画像だと?
お前の言うことは信用ならん! 基地外じゃないのか?
ホントに氏んでくれ!
603名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 10:03 ID:1HYfCOVe
近年希に見るみっともねぇ奴だな
604コギャルとHな出会い:02/08/11 10:05 ID:zt0TRKCu
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
605プリ発光がっかりさん:02/08/11 10:08 ID:3TerAhQy
>602
> 別のカメラで撮った写真をうpして、A40の画像だと?

スレを読み返してみましたが、
A40で、撮ったとは書いてないはずです。
プリ発光カメラで撮ったのいっしょにのことなので、
プリ発光研究ということでは、
問題はないと思いました。
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 10:15 ID:dWF7Lp7k
>>605
基地外。

その前後では、A40の話しかしてないだろ!
お前は詐欺師か?

 氏ね!
607プリ発光がっかりさん:02/08/11 10:24 ID:3TerAhQy
>606

>193とかを見てくださいよ。
A40からはなれて、プリ発光、プリ発光って言ってますでしょ。
カメラを取り替えたのがばれて荒れないようにしよう思いながら、
なんとか、プリ発光問題の解決に糸口をさがそうと苦労してんです。

・・・・おお荒れ、おお嵐になりそうですね。すいません。とほほ。
608一茶トラ:02/08/11 10:25 ID:WC/230GA
いや、スレタイトルからして・・・
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 10:25 ID:yA/XGBTM
はあ・・・
593が指摘しなければずっと知らんぷりするつもりだったのか・・・

>525 :プリ発光がっかりさん :02/08/09 19:34 ID:/clDfZnH
>>524
>> で、室内向けに設定変えて撮ってみた?
>
>銀塩歴は長いんで、
>そういうアドバイスは不要です。
>ご親切はありがたいですが。
>僕にとって、新鮮なテーマは「プリ発光」なんですよ。

銀塩歴が長いからじゃなくて手元にA40がもうないから試せなかったわけだ・・・
610プリ発光がっかりさん:02/08/11 10:27 ID:3TerAhQy
>609
> 銀塩歴が長いからじゃなくて手元にA40がもうないから試せなかったわけだ・・・

そんなことはないですよ。
MZ2だってプリ発光カメラなんですから、
設定をアドバイスのとおりにして、
問題を回避できるか、
実験することはできました。
611プリ発光がっかりさん:02/08/11 10:32 ID:3TerAhQy
嵐の最中ですが、所用でパソコンからはなます。
レスはまた、のちほど・・・・
すいません。
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 10:47 ID:btt7iTZ5
せっかくノーフラッシュで撮ってみせたのに
感想も何もなしかい。ケッ
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 10:58 ID:KOMB7+pp
まぁ、そうプリプリしなさんなって。
614プリ発光がっかりさん:02/08/11 11:02 ID:jC/6YXiT

嘘つきの>>1が生き恥晒してるスレはここですか
 
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 11:04 ID:6PYEXZp8
また一つ、1の伝説が増えたわけだ。すごいな。
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 11:06 ID:igkkyU6S
経済屋さんが「実験」というものをいかにいい加減に理解しているか、
というのが図らずも明らかになったね(汗
617プリ発光がっかりさん:02/08/11 11:10 ID:3TerAhQy
>612
レスしてなくて、ごめん。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020810053339.jpg
のexif見てみました。
室内、蛍光灯でも露出時間 : 1/47秒 で、いけるんですね。
このSSなら、手ぶれの心配はないですね。
どうりで、毛まで、きっちりとれてます。
夜になったら、isoを上げて、実験してみることにします。
たしかに、フラッシュなしでも、実用上は問題なしなんですね。それは了解できました。
ありがとうございます。
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 12:00 ID:QaO2vmUP
>>616
なんつーか現実の人間関係においても、自分の都合の悪いことは隠しまくり
責任を問われることがあっても、誰かになすりつけようとするような人物のような気がするよ、1は。
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 12:03 ID:igkkyU6S
>>618
しかも、それについて罪悪感を感じないタイプと見た
620ななし:02/08/11 12:16 ID:P+gcZgxd
新聞の勧誘のオヤジとかのクソ営業や
宗教の勧誘にこんな性格のヤツが多いよね。
621 :02/08/11 12:25 ID:wnLOJBEb
>>1は韓国人と行動パターンがそっくりだな。
もしかして・・・
622ななし:02/08/11 12:29 ID:P+gcZgxd
祭りの予感age
623ななし:02/08/11 12:42 ID:X2/W0604
真面目に回答してくれた人に悪いとは思わないんだろうね。
624 :02/08/11 12:51 ID:JckkXRJ8

ズームが「とてつもなく高価」な頃からやってるほど「銀塩歴ながい」うえに
「研究第一主義の」「大学臨時講師」だけどISOの設定かえることも思いつかないで
安物のバカチョンカメラすら使えなこなせないで騒いでる嘘つき、それが>>1
 
625プリ発光がっかりさん:02/08/11 12:54 ID:3TerAhQy
ループになって申し訳ないですが・・・

「初期設定」で、
「室内という普通の環境」で、
「猫という普通の被写体」を撮ることのできない、
「30000円というそこそこの値段の普通の家庭用カメラ」は、
問題アリだとは、思いませんか?
そんなことができないのが、
ユーザーの責任ですか?
そのことに文句を言って、
それが責任転嫁ですか?
626名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 12:59 ID:CK+K0fL4
>>625
できない事無いだろう、わざとやってるのだろう。
問題アリなのは君だよ!!
627ななし:02/08/11 13:02 ID:X2/W0604
普通の家庭用カメラは「人間」を撮影する事の方が
多いと思ってましたが、猫が普通の被写体の人って
そんなに多いのでしょうか?

つーか、初期設定にそんなに特殊な状況を求めるのも
どうかと思いますけどね。説明書をきちんと読みました?
628がっかりさんにはがっくり君:02/08/11 13:03 ID:imp9Ourv
何故謝罪できないのだろう
わざわざA30を買ってテストした人たちの胸中は・・。
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:05 ID:p4zgbCNa
>>625
だーかーらー、本体の問題じゃなくアンタの腕が悪いんだって。
写ルンですでも使ったらどうですか?
15万付近の500万画素デジならもっとアラが目立つと思いますが。
手振れ・ピンボケ・露出不適正がモロに反映されますよ。
630 :02/08/11 13:10 ID:wnLOJBEb
>>1は「初期設定」の意味をどう解釈されてるんでしょうか?
631プリ発光がっかりさん:02/08/11 13:10 ID:3TerAhQy
>626
> できない事無いだろう、わざとやってるのだろう。

そんな事おっしゃるなら、
プリ発光カメラで、猫を撮って、まともに撮れている写真を見せてください。
ずーと前に、A40スレに、
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1014422646/602
>もしA40で、ストロボ焚いて、まともに写った猫の目の写真がありましたら、
>お見せください。そのときは、撮影方法なども教えてください。
と、書きましたが、
まだ一枚も、見せてもらってないですよ。
632プリ発光がっかりさん:02/08/11 13:12 ID:3TerAhQy
>630
買ってきて、そのままの設定ですよ。
カメラ通ではなくて、
ただ、カメラは写ればいいと思っていてるひとの使う設定のこと。
633 :02/08/11 13:13 ID:wnLOJBEb
そもそも猫たん撮る時フラッシュなんて使わないしなあ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:14 ID:IgzghzcT
>>632
あなたは銀塩歴のながいひとじゃなかったけ?
暗室にこもってたくらいの、
ばかばかしい・・・もうやーめた。
635 :02/08/11 13:15 ID:wnLOJBEb
>>632
まあ、カメラ痛じゃなかったら、べつにあの写真は許容範囲なんじゃないのか
猫たんには可哀想だけど
636プリ発光がっかりさん:02/08/11 13:16 ID:sfSUF/V3
普通ならスレのタイトルは「プリ発光じゃネコが撮れない?」だろ
スレ立てた時点で既にA40固有の症状じゃないことを認識したうえで
その「自分が所有してないデジカメ」の製造会社名と機種名をタイトルに
持ってくる>>1もこのスレも丸ごとネタじゃん

わからんちんキャラとえらそうキャラが交錯してる>>1 ...全開で馬鹿だな
637 :02/08/11 13:17 ID:wnLOJBEb
まあまあ、おもちゃはいたわりましょう
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:20 ID:fyWEiGf7
>>599
MZ2でまだ良かった、MZ1だと電池が持たないカメラは不良品!
とかのスレがまた出来てしまうところだった
それにしても懲りないでネコちゃんにストロボを浴びせかけてるんですね

>>ひとみまで、縮んでしまうのです。
ストロボ照射すると直後はいつもなってるはずなんですが、気づいてなかっただけ!
赤目軽減なんてのは事前に数回光らせてわざと瞳を小さくすることによって
ごまかしてますよ

それにしても話の流れの中でカメラを変えたことも告げずに画像をアップするなんて
非常識さがますます強調されますね

ちなみに、MZ2だと、画質をそんなに気にしなければ動画モードで撮って
その中の気に入った一こまを抜き出すなんて事もできますよ
ま、動画モードではあなたの虐待モードは使えませんがね オババ様!
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:21 ID:5BoEd5Pa
>>1
このクソババア
善意で答えてくれた人もいるんだぞ
オマエは猫でオナニーでもしてろ!
そして逝け!
640プリ発光がっかりさん:02/08/11 13:21 ID:3TerAhQy
>634
ぼくが言いたいのは、

非マニア用のカメラを、非マニア的に使用して、まともに動かない場合があるのなら、
それは、非マニア用カメラではないんだから、非マニア用として売るな。

ということ、

くりかえすと、

家庭用のカメラを、家庭的に使って(初期設定のままで使ったり、室内でストロボたいたり、isoをいじったりしないで使うこと)
まともに撮れないんらな、家庭用カメラとして、問題があるんじゃないの?

と、いうこと。
641プリ発光がっかりさん:02/08/11 13:25 ID:3TerAhQy
>636
スレを読んでくださいよ。
スレを立てた時点では、
まさか猫をとれないカメラが世の中にたくさんあるなんて、
思ってなかったから、
自分カメラ固有の問題だと思ってたんですよ。

だから、違うメーカーのものを買えば大丈夫なんだろうと思って、
サンヨーに取り替えているわけ。

でも、だめだった。

で、こりゃプリ発光が悪者だなって思って、
プリ発光を追いかけてるんです。
642ななし:02/08/11 13:26 ID:X2/W0604
だったら最初からこんなスレタイにしなくてもいいのにね。
643ななし:02/08/11 13:27 ID:X2/W0604
発言をすればするほど>1とのズレが見えて
しまうのですが、それは僕だけですか?
644プリ発光がっかりさん:02/08/11 13:28 ID:3TerAhQy
>639
> 善意で答えてくれた人もいるんだぞ

自分で言うのもなんなんですがね、
ぼくも善意でやってんですよ。

デジカメ買って、
猫が撮れないといって、
泣いている人を、
少なくしたいんです。

そんだけです。
マジです。
645ななし:02/08/11 13:29 ID:X2/W0604
>644
スレタイと>1を見ると>644のような目的が
あるとは思えませんが?悪意しか見えませんが?
646名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:29 ID:IgzghzcT
しかし>>1の粘着ぶりもたいしたもんだわ、かの「おっさん」
と同じくらい板の名物になれるよ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:30 ID:WC/230GA
もうネコ撮らないで
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:33 ID:XMgjg2JS
自分で言うのもなんなんですがね、
ぼくも善意でやってんですよ。
-------
爆笑
一度死ね!
649ななし:02/08/11 13:33 ID:X2/W0604
戦場カメラマン氏とどちらがデンパ度が上かな?
650プリ発光がっかりさん:02/08/11 13:34 ID:3TerAhQy
>638
> それにしても懲りないでネコちゃんにストロボを浴びせかけてるんですね

>161 名前:A40がっかりさん 投稿日:2002/08/06(火) 00:15 ID:wVv2KCbQ
>>http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/656gvn.jpg
>>しかめ面、かわいそう。
>フラッシュ焚いて、猫をとるのが、いやーになってきました。
>この写真を見てると、ボクもトラウマになりそー。

これを書いてから、一度も猫にフラッシュはあびせてません。

651名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:35 ID:sHUQO16s
初期設定が問題じゃなくて撮影距離が問題なのはだいぶ前に結論が出てるでしょ。
あと、どんな一般的な被写体でも初期設定で確実に撮影できるカメラなんて存在しない。
花火なんて代表的な例でしょ。それにカメラ通でなくても、説明書は読める。
652名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:35 ID:fyWEiGf7
>>644
ネコちゃんをかわいがる人は近距離でストロボを照射なんてやらないだろうに
非常識丸出しだよ
653プリ発光がっかりさん:02/08/11 13:35 ID:3TerAhQy
>645

悪意じゃありませんよ。
あの時感じていたのは、
いらいらと、怒りです。
654プリ発光がっかりさん:02/08/11 13:40 ID:3TerAhQy
>645

>644で書いたのは、いまの気持ちです。
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:42 ID:w7ayDdDW
>>644
ここに来ている連中には>>644で言いたいことは常識だぞ?
それを独善的な正義感で書いているだけか?
656名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:42 ID:QaO2vmUP

スレがたてられた当初は凄い勢いで伸びていたが、ここ二日程住民もあきれ果てたか
その勢いが衰えあまりレスがつかなくなった。
そのタイミングを見計らって>>599の発言・・・・1はこのスレをとことん伸ばしたいんですね( ´_ゝ`)
キーボード叩きながら釣れたとか意味不明なこと言って一人で笑ってるでしょ?
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:44 ID:sHUQO16s
>>644
あなたに善意があるかではなくあなたに対する善意に対して
あなたがどういう態度で答えているかという話だと思うのですが。
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:47 ID:w7ayDdDW
>>656
ここまで粘着質だと、それ以外考えられんよなぁ・・・
文章の所々から他人をバカにしている態度が滲み出ているし。
659プリ発光がっかりさん:02/08/11 13:47 ID:3TerAhQy
>646
自分が、かなーりの粘着質だというのは認めますよ。
しかし、人格攻撃粘着ではないつもりです。
660ななし:02/08/11 13:49 ID:X2/W0604
>悪意じゃありませんよ。
>あの時感じていたのは、
>いらいらと、怒りです。

で、カメラの機種をいつわりでっち上げ?
怒る前に冷静になって説明書を読んで
設定を見直さなかったんですか?
661プリ発光がっかりさん:02/08/11 13:49 ID:3TerAhQy
>657
カメラを換えたのを隠していたのは、申し訳ないと思います。
662ななし:02/08/11 13:51 ID:X2/W0604
でも、釣り師だとすれば一流ですよね。
戦場カメラマンもこの腕を見習って欲しいですよ。
663 :02/08/11 13:51 ID:wnLOJBEb
>>640
十分まともにとれてるじゃん。
ただ、猫たんがしかめっ面してるだけのこと。
写真写りが悪い人がカメラのせいにしてるみたいですね。

>家庭的に使って(初期設定のままで使ったり、室内でストロボたいたり、isoをいじったりしないで使うこと)

家庭的に使うってこう意味だったんですか。勉強になりました。さすが研究者さん

ちなみにわたしも家庭用カメラ持ってますが、工場出荷状態から設定を変更したり、発光禁止にしたりしてますよ。残念ながらISO感度は変更できませんが。
664名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:51 ID:XMgjg2JS
がっかりさん :02/08/03 23:44 ID:ulEqiknK
「スレッドを立てるほどでもない質問」と
「猫撮り専科」にお世話になったんですが、問題が解決できないので、スレッド立てさせてもらいます。つまらない話題で、すいません。

うちの猫の写真を見てください。眼がぱっちりの猫が、こんな細眼になってしまいました。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/640zeb.jpg

その顛末です・・・
canonのpower shot A30というのを、きのう買ったのです。で、さきほど、そのA30で、家の猫を撮ったんですが、パッチリ眼をひらいている時に、撮ったはずなんですが、出来上がりを見てみてると、目が細いんです。何度やっても同じです。
665ななし:02/08/11 13:55 ID:X2/W0604
最初から「sanyoのMZ2」だったと言っていれば
もう少し流れも違っていたかもね。
666プリ発光がっかりさん:02/08/11 13:55 ID:3TerAhQy
>660
> で、カメラの機種をいつわりでっち上げ?

?

> 怒る前に冷静になって説明書を読んで
> 設定を見直さなかったんですか?

暗室カメラ小僧のわかる範囲では、
一日たっぷりかけて、
すべての設定を試してみましたよ。
そして、スレを立てたあとでも
気づいたことがあったら、
設定をいじってみて、その結果を、
みなさんな報告しています。
667名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 13:56 ID:GJnLiXrg
猫を撮れない猫を撮れないって騒いでるけど
・夜間の室内
・至近距離
・ストロボ使用
・目をぱっちり開けている
初期設定のままだとこの条件を全て満たすのは無理というだけの話じゃん・・・
668プリ発光がっかりさん:02/08/11 13:58 ID:3TerAhQy
>665
あれ?
なにか誤解されているのかな。
スレを立ち上げたときに持っていたのは、A40ですよ。
その後、スレの途中で、
A40の設定をいじってみてもどうにもならないらしいというのが、
わかってきて、
電気屋に行って、
MZ2に換えているのです。
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 14:04 ID:fyWEiGf7
>>644
これって、デジカメで動物を撮るときはフラッシュをたきましょう
って言ってるようなもんだろ

親切心があるのなら、
動物を撮るときはフラッシュの使用は控えましょう、動物がかわいそうです
の方が消費者に訴えると思うのだが
670ななし:02/08/11 14:09 ID:X2/W0604
>668
誤解もなにもMZ2ってのは嘘がばれてから
言い出したんじゃないの??
671プリ発光がっかりさん:02/08/11 14:10 ID:3TerAhQy
>655
いや、誠意あるレスを書いてくださったかたがたが、
たさんいらっしゃるのは、
ぼくにもわかります。
そのかたがたの善意は、まったくうたがってませんよ。
自分だけが善だなんて、とてもとても。
叩き煽りのなかでも、
きらりと光る誠意のレスがあるから、
ぼくもこんなにつづけてこられたわけで。
とても感謝しています。
672プリ発光がっかりさん:02/08/11 14:20 ID:3TerAhQy
>651
>撮影距離が問題なのはだいぶ前に結論が出てるでしょ。

これは、まだ結論がでてないと、思います。
プリ発光カメラで、それなりの距離から猫をとってどうなるかという実験がなされていません。
ぼくの場合は、猫フラッシュがトラウマになってしまいました。
で、どなたかに、猫のストレスにならないような距離から、
プリ発光カメラで、猫の顔を撮ってみていたたけないでしょうか、お願いしたいです。
673 :02/08/11 14:24 ID:wnLOJBEb
猫フラッシュがトラウマだったらもう調べる必要無いじゃん。
猫フラッシュもうやらないんでしょ?
まさか、また猫フラッシュやるつもり?
674プリ発光がっかりさん:02/08/11 14:27 ID:3TerAhQy
>673
個人的な感情と、研究の遂行は、別問題です。
675 :02/08/11 14:29 ID:wnLOJBEb
じゃあ、自分で研究しないの?
676名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 14:32 ID:Qy186zXU
これ以上エサやるの止めようよ。夏休みなのに、遊びに行く
所も、金も、友達もないんだろうからさ。
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 14:33 ID:WC/230GA
削除依頼出しました
678ななし:02/08/11 14:35 ID:X2/W0604
>674
人の家の猫で実験しようって考えね・・・・
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 14:37 ID:3TerAhQy
>675
まあね。
1のぼくがトラウマになってしまった以上
このスレのメインエンジンが故障したのとおなじですよね。
ほんじゃ、このスレは、廃棄処分にしましょうか。
それがいいですかね。

そうそう、
ストロボに紙貼るという実験は、
まだしてないんです。
これは、うまくやれば、
猫にあたえるストレスはゼロにできそうですので、
やってみようと思います。
もしこれがうまく行けば、
暗いところでも、思う存分、
猫が撮れるということになりますので、
大満足なんですがね。
うまくいくといいな。
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 14:40 ID:hB+2atWf
結論。1は頭がおかしい。
681プリ発光がっかりさん:02/08/11 14:40 ID:3TerAhQy
>676
あはは、ぼくは、10月ちかくまで夏休みなんですよ。
なんで、こんな人だらけのときに、外出なんかしますか。
おや、スレ違いしてしまった。すまんのぉ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 14:41 ID:QaO2vmUP
1は、猫は虐待したくないらしいけど
このスレの住民を虐待してると思う
683プリ発光がっかりさん:02/08/11 14:44 ID:3TerAhQy
>682
え、そうだったんですか。
ぼくがいちばん虐待されてると、思ってましたよ。
684 :02/08/11 14:54 ID:wnLOJBEb
っていうか、猫たん撮る時ふつうフラッシュたかんだろ?
685名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 14:55 ID:WC/230GA
なんだよ、無職の暇つぶしか
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 14:57 ID:uFZPwjWw
何度も何度も「もう来ません」だの「さようなら」と書いては
何事もなかったようにすぐ現れる1の感覚が全く理解できません。

>ほんじゃ、このスレは、廃棄処分にしましょうか。
>それがいいですかね。

そんなこと言いながら、まだまだ続ける気だし。
687プリ発光がっかりさん:02/08/11 14:57 ID:3TerAhQy
>685
きょうの僕は、暇つぶしというか、時間の無駄遣いですね。
もう、ひっこみます。
ごめんなさい。
688名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:13 ID:4NIlOQlh
>>678
これについての >1 の意見を伺いたい。
お前にここの住民が納得いくような回答が出来るのかな?
それとも


  ま  た  都  合  の  悪  い  意  見  は  無  視  で  す  か  ?







689名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:25 ID:/Ea9r2Af
で、>>1はMZ2でフラッシュを焚かずに猫を撮ったの?
そしてその写真の評価は?
それでもフラッシュは必要との判断?

なんかageたりsageたりしてるのも不可解だが。
690プリ発光がっかりさん:02/08/11 15:25 ID:3TerAhQy
>688
相手にしてもらえないと、さびしいの? 
無視してんじゃないの、くだらない質問だと思ってるの。

自分の家の猫でも、他所の猫でも、
眼をいためるようなフラッシュはたかないでほしいと思います。
ただ、じゅうぶん遠くからのフラッシュなら使ってもいいのではないかと、思います。
ただ、ぼくは、猫フラッシュそのものがいやになってるので、できませんが、
トラウマになってない人なら、遠くから、猫をフラッシュ撮影するこはできるでしょうから、
その結果を報告してもらえたら、
このスレで行っている、プリ発光の研究に役立つとおもうので、
お願いしたいわけです。
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:29 ID:WtOPpvIS
いやあ、これは久しぶりのヒットですね。
692ななし:02/08/11 15:31 ID:X2/W0604
>自分の家の猫でも、他所の猫でも、
>眼をいためるようなフラッシュはたかないでほしいと思います。
>ただ、じゅうぶん遠くからのフラッシュなら使ってもいいのではないかと、思います。

????矛盾してない???
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:32 ID:BhJXpLf2
もうひっこみますと言ってから30分足らずで復帰。
なんてこらえ性のない奴なんだ・・・
694プリ発光がっかりさん:02/08/11 15:33 ID:3TerAhQy
>689
わっかんないんかなぁ。

プリ発光のフラッシュをたいたら、猫がうまく撮れるか、撮れないかが、
このスレのテーマだと思ってるので、
フラッシュをたかないでも、猫をきっちり撮れますよってアドバイスは、
スレ違いなの。

と、ぼくは、思うのです。べつに、この考えを押し付けるきはないですがね。
695プリ発光がっかりさん:02/08/11 15:34 ID:3TerAhQy
>693
これは、認めます。とほほ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:37 ID:WtOPpvIS
>>694
では、逆に聞きたいのは
「なんで、そこまでフラッシュにこだわるか」
ということですね。回答よろしくおねがいします。
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:41 ID:Wp3e2UXD
なんでそんなにフラッシュを使いたいのだろう・・・
完全に手段が目的になってる。
698697:02/08/11 15:42 ID:Wp3e2UXD
696さんとケコーン
699名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:43 ID:sHUQO16s
個人的興味なら個人で解決すればいいじゃん。
トラウマなんて他人に検証を押し付けるための言い訳でしょ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:43 ID:q8mb74sC
それより、>>1さんの銀塩歴を教えてもらいたいのですが・・・・。
どのようなカメラを使ってこられたのですか?
701プリ発光がっかりさん:02/08/11 15:43 ID:3TerAhQy
>696

これ(プリ発光)が、ここでの、研究テーマだ、と思い込んだわけですよ。
だって、「猫のかわいい撮り方」とか、「うすぐらいとこでのストロボなし撮影の方法」
なんてことは、どこか別のスレでやってますでしょ。
このスレの存在意義が「プリ発光と猫の関係」にかかってると思うわけ。
べつのスレでそれは、やってますってこと教えてくれるなら、すぐひっこみます。
702697:02/08/11 15:46 ID:Wp3e2UXD
このスレの存在意義は、1をみんなで観察することだと思うよ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:48 ID:wnLOJBEb
>>690
> ただ、じゅうぶん遠くからのフラッシュなら使ってもいいのではないかと、思います。

A40のフラッシュ到達距離って何メートルだっけ?

704名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:50 ID:wnLOJBEb
>>700
>>1の秘書です。
先生はフジフイルムの写るんですを4、5年程愛用しております。
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:51 ID:q8mb74sC
A40のガイドナンバーは24
706ななし:02/08/11 15:53 ID:X2/W0604
なんでそんな研究テーマ(笑)なのに、こんなスレタイで
初期のカキコは特定機種叩きなのかを答えてくださいよ。
707プリ発光がっかりさん:02/08/11 15:55 ID:3TerAhQy
>706
研究が、進展してんですよ。(w
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:55 ID:wnLOJBEb
>>706
>>1の秘書です。
あいにくですが、先生はそのようなくだらない質問にはお答えする訳にはいきません。
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:58 ID:fyWEiGf7
>>701
>>プリ発光と猫の関係
ストロボを使わなければ何の関係も無いのでは?
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:58 ID:/Ea9r2Af
>>694,701
・プリ発光ではしかめっ面しか撮れない
・直接フラッシュが猫に対して虐待に当たる
ということが分かった時点でフラッシュを焚かずに撮る方法を
模索・検討・研究しなければならないのではないか?
そして、その方法を議論することは「プリ発光(あるいは直接フラッシュ)を回避する」
という点でスレ違いにはならないし、>>1以外の人達はみんなそう考えているはず。
初心者が、というならプリ発光という言葉を使わずとも
「フラッシュを焚くな」の一言で済むだろう。
711プリ発光がっかりさん:02/08/11 16:00 ID:3TerAhQy
>707
個人的問題だとおもってたのが、
その問題の、社会的意義に目覚めたわけ。(www

>97 名前:A40がっかりさん 投稿日:2002/08/05(月) 15:43 ID:GqSlZAZc
>あ、そうなんですか。
>プリ発光のカメラは、猫の顔がうまく撮れないって常識だったんですか。

>102 名前:A40がっかりさん 投稿日:2002/08/05(月) 16:06 ID:GqSlZAZc
>はぁー。すいませんでした。
>だって、猫をちゃんと撮れないカメラがこの世にたくさん存在してるなんて、
>思いつきもしなかったんですよ
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:00 ID:wnLOJBEb
>>709
>>1の秘書です。
だからこのスレはプリ発光のスレなんだよ!このウすらトンカチ!!
とセンセイが申し上げております。
713プリ発光がっかりさん:02/08/11 16:01 ID:3TerAhQy
>712
なんだか有能な秘書だなぁ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:02 ID:q8mb74sC
>>711
>>700の質問に答えてください。
今後、カメラを買う時の参考にしようと思います。
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:04 ID:wnLOJBEb
>>714
>>1の秘書です。
先生は写るんですをお使いになってました。
716プリ発光がっかりさん:02/08/11 16:05 ID:3TerAhQy
>714
すいません。ご質問の必要性が理解不能です。

なんだか、チャットしてるみたいですね。落ち着いてけんきゅしたいんですけど。
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:06 ID:fyWEiGf7
>>715
日光写真の間違いでは?
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:07 ID:sHUQO16s
>>711
社会的意義はフラッシュは炊かないって一言ではたせるでしょ。
猫をちゃんと撮れないカメラがこの世にたくさん存在してるんじゃなくて、
猫の撮り方をしらない人がたくさん存在してるんだから。
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:07 ID:wnLOJBEb
つまり、カメラの知識がないの晒してんだから、何使ってたのか想像できる駄炉!!ってことだそうです。
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:08 ID:X1TwB+kD
そういえば昔、映画館でストロボを使って画面を撮影しようとしていたアホが
時々いたな。迷惑だし写らんちゅーの。
1を見ていて思い出した。
721ななし:02/08/11 16:08 ID:X2/W0604
>707
研究が進んだって事は、それだけ猫フラッシュが・・・・

研究じゃなくて自己満足でしょ?
722ななし:02/08/11 16:10 ID:X2/W0604
猫を虐めるための研究だったりして?
猫の嫌がる顔を撮るのが快感とか・・・
723700:02/08/11 16:11 ID:q8mb74sC
>>716
先生は今までどのような銀塩カメラを
使ってこられたのですか?
詳しく教えてください。
私は銀塩カメラはAutoboyとEOS Kissしか触ったことの無い、
厨房なのですが銀塩カメラにも興味が湧いてきたので購入の参考に使用かと
考えております。
主な使用目的は猫撮りと風景撮影と史跡の撮影です。

724プリ発光がっかりさん:02/08/11 16:20 ID:3TerAhQy
>723
ニコンのF2とかの世代のカメラですよ。あと、カメラというのは一生モンでしたから、
父親のなんだかわからないカメラで、写真をとり、高校の暗室で作業をしてました。
ですんで、asa(isoの旧称) とかレンズのf1.2とかいう話は、耳にタコです。
でも、AF、ズーム、デジカメ、となりますと、初心者です。秘書の言うとおり、
高校をでてからは、写るんデスに毛がはえたくらいのカメラしか使いませんでした。
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:31 ID:4NIlOQlh
>>690
お前は猫のこと虐待しても何とも思わねーだろうから
猫フラッシュの実験をしろ!

ってことですね?了解しますた!
726プリ発光がっかりさん:02/08/11 16:33 ID:3TerAhQy
>725
なんか違うんじゃないの?
あなたの頭、ピンボケしてない?

と、秘書が原稿を書いてくれましたので、棒読みいたします。
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:41 ID:QfJmreh0
>>724
F2だと40前後、十分オババですな
私はFの世代ですがね
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:41 ID:6dAyJCvR
自分がやりたくないことを他人にやらせようとしていることには変わりないネ!
トラウマか。便利な言葉だ。

というか、他人にやらせてまで研究(藁)するほどのテーマかね・・・
729593:02/08/11 16:50 ID:msF/ABbq
出かけて帰ってみたらえらいことに・・・。

>>599
当たらずとも遠からず、って所でしたね。

>MZ2の場合は、(中略)ご指摘のように、ひとみまで、縮んでしまうのです。

ですから、それは無いかと。
瞳の形を変える為には、数秒間光を照射し続けなければならない。
この写真の場合、直前まで猫は明るい場所にいたんじゃないですか?
A40だろうがMZ2だろうが、プリ発光の一瞬の閃光程度では瞳の形は変わらないはずです。
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:58 ID:QfJmreh0
>>729
赤目軽減機能を使ったのでは?
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:03 ID:msF/ABbq
>高校をでてからは、写るんデスに毛がはえたくらいのカメラしか使いませんでした。

・・・。
そういうのは「銀塩歴が長い」とは言わない・・・。
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:05 ID:789cjHYQ
嘘で固めた研究でキヤノンのカメラの評価が地に堕ちても
気にしなーい気にしない。
このまま種明かししなかったらA40はあんなきついしかめっ面しか撮れない
糞カメラって信じる人もでたかもね。おまけにリコール話までちらつかせて。
この上研究の社会的意義なんて言われても、もう笑うしかない。
いやはや、あんた全くたいした人だよ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:09 ID:1D6VnXfr
>>731
×写るんデス
○写ルンです
734ななし:02/08/11 17:12 ID:DlpGZoRe
できれば自分でHPでも作って研究成果を
発表して欲しいですね。社会的意義のある
研究なんだから、世界中の皆さんにも
知ってもらう必要がありますよね。
735プリ発光がっかりさん:02/08/11 17:18 ID:3TerAhQy
>729

>152で、画像をupしてるのは、23時ごろですね。
そこから考えると、20時〜22時30分のあいだには、撮影してるはずなので、昼間ということはないです。

「直前まで猫は明るい場所にいたんじゃないですか?」
ということなんではないでしょうか。

猫のひとみの生理学は知らないし・・・・
なんこんな写真になったのかは、正直、
わからないですよ。

ぼくがはっきりしてるのは、
upの少し前に、MZ2で、撮影したってことだけです。
736593:02/08/11 17:21 ID:msF/ABbq
>>730
赤目軽減機能でも多分無理ですよ。

というか、顔をしかめさせるために至近距離でストロボを焚いていたような人物が、
わざわざそんな工夫をするとは思えません(w
737プリ発光がっかりさん:02/08/11 17:24 ID:3TerAhQy
>732
> A40はあんなきついしかめっ面しか撮れない
> 糞カメラって信じる人もでたかもね。

ぼくの撮った猫しかめつら写真を、機種別に、お示しします。

A40撮影
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/640zeb.jpg
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/642qwx.jpg

MZ2撮影
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/653xuc.jpg
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/656gvn.jpg
738593:02/08/11 17:28 ID:msF/ABbq
>>735
昼間に撮ったとは言ってませんよ。
例えば(MZ2でしかめっ面を撮るために)ライト等で猫の顔を照らしながら、
あるいは直前まで照らしてから撮れば、ああいう画像になるでしょうね。
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:33 ID:sHUQO16s
>>737
だから、フラッシュ炊かなきゃ撮れるんだってば。
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:33 ID:wnLOJBEb
以上、プリ発光オタによる猫たん虐殺ファイルでした。
741593:02/08/11 17:34 ID:msF/ABbq
>>737
あなたは嘘ばっかりですね。

私は猫を10匹以上飼ってますが、

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/656gvn.jpg

これはしかめ面でもなんでもなく、ただ「あくび」をしているところですよね。

バレないと思ってるんですか?
742プリ発光がっかりさん:02/08/11 17:35 ID:3TerAhQy
>738
なにも、特別なことはしてませんって。
猫のいる部屋に行って、
おーいと言いながら、
こちらをむけさせて、
写真をとっただけ。

しかし、まあ、あなたは、いつまでも
>736
>というか、顔をしかめさせるために至近距離でストロボを焚いていたような人物が、
>わざわざそんな工夫をするとは思えません(w
の話に粘着しつづけるつもりなんですね。

あなたの性格もかなり・・・なようですな。
つきあいきれん。
743プリ発光がっかりさん:02/08/11 17:37 ID:3TerAhQy
>741
はいはい、猫を十匹もお飼いの、すばらしいおやさしい性格の方には、
かないませんよ。
ぼくなんか、猫は二匹しかいませんからね。
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:37 ID:bWYynkwr
猫をとりたければ 網をつかえ
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:41 ID:0Y1i9SQ8
>>742
近距離でストロボはこのスレの大前提でそ。
粘着も何も、このスレを続ける限りついてまわる話だよ。
研究(藁)を極めたいなら耐えるしかないね。

746プリ発光がっかりさん:02/08/11 17:43 ID:3TerAhQy
>745
近距離は、猫にわるいから、もうしませんって言ってるじゃない。
それなりの害の無い距離でも、プリ発光は問題になるんですってば。
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:46 ID:ojxDVaEl
もうどうでもいいから、新しいスレ立てろよ>>1
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:47 ID:1D6VnXfr
ネコ好き人間って粘着質が多いね…


そんな俺はカメ好き人間
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:51 ID:/0THe+18
文字だけでどこまで他人をムカつかせれるか実験スレはここですね。
750おかん:02/08/11 17:55 ID:wnLOJBEb
そんなにプリ発光がいいんやったらプリ発光と結婚しい!
751名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:55 ID:AF1lsVLL
本当にMZ2でもしかめっつらになるのか?
なーんか怪しいな…
752おかん:02/08/11 17:57 ID:wnLOJBEb
そんなにプリ発光したいんやったらあんたもプリ発光さん家の子供になったらいいがな!
753プリ発光がっかりさん:02/08/11 17:58 ID:3TerAhQy
>751
じゃーあ、やってみてよ。
口ばっかの連中がおおいなぁ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:00 ID:AF1lsVLL
>>753
じゃあ猫とMZ2くれ
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:01 ID:/0THe+18
だから何様やねんコイツ。イカレてるよな。
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:02 ID:1fsX+E4F
パパー、なんで>>1はこんな偉そうにしてるの〜?
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:04 ID:wnLOJBEb
>>755
だから、皆のおもちゃだって。
758プリ発光がっかりさん:02/08/11 18:04 ID:3TerAhQy
これだけ長いことスレやってんのに、
ただの一枚も、プリ発光カメラで、
猫の顔がとれましたっていう
写真のアップがないんですよ。
これを考えて見れば、
プリ発光の問題は、
厳として存在してると考えていいんではないですかね。
いちゃもんつけて、
隠蔽しようとしてる人がいるみたいだけど。
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:05 ID:U7nJCnn9
おいおい、まだ続いているのかこのスレ
いい加減に汁!
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:06 ID:7Q+uZD7w
なにがなんでも1000までいきたいらしいな
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:07 ID:1fsX+E4F
>隠蔽しようとしてる人

そ れ は お 前 だ ろ
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:07 ID:U7nJCnn9
Part2 のネタは考えてあるんだろうな? > 1
763プリ発光がっかりさん:02/08/11 18:09 ID:3TerAhQy
>762
釣り歴も長いですよ。はぁ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:10 ID:wnLOJBEb

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「プリ発光」を英字で表記する
『purihakkou』
これを逆にすると、
『uokkahirup』
そしてこれを更に日本語に直すと
『ウオッカヒルップ』
スレを立てた>>1が猫を虐待していると言う事を考えれば末尾に『猫たん虐待』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『ウオッカヒルップ猫たん虐待』
そして最後の仕上げに意味不明な文字『ウオッカヒルップ』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『猫たん虐待』。

つまり!『プリ発光』とは『まさに猫たんを虐待せんとす』を表す言葉だったのだ!!
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:10 ID:Zi3EjIkG
これだけ長いことスレやってんのに、
ただの一枚も、MZ2で、
しかめっ面の猫がとれましたっていう
写真のアップがないんですよ。
これを考えて見れば、
プリ発光の問題は、
全く存在してないと考えていいんではないですかね。
事実を隠蔽して、
いちゃもんつけようとしてる人がいるみたいだけど。
766ななし:02/08/11 18:17 ID:DlpGZoRe
>743
猫のあくびについては何にもコメントしてないよね。
図星だから??
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:19 ID:igkkyU6S
>ただの一枚も、プリ発光カメラで、
>猫の顔がとれましたっていう
>写真のアップがないんですよ。

あほか。1が自分で「猫がとれない」と言い出したことなんだから
1自身が、どうやっても「猫がとれない」という事実を証明しなけ
ればならない。その責任は1にある。

って、1よ。あんたディベートやってるな
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:20 ID:wnLOJBEb
>>766
>>1の秘書です。
申し訳ありませんが、先生はそのようなクダラない質問にはお答えしておりません。
いまから猫フラッシュの実験がありますので今日はこれで失礼いたします。
769プリ発光がっかりさん:02/08/11 18:24 ID:3TerAhQy
>766
2チャンで忙しいのに、
猫のあくびを狙って、カメラをかまえたままでおれるか。
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:25 ID:lOuBkqq8
>ななしさん
ageまくり+あちこちでこのスレの報告ご苦労様です。
あなも粘着暇人ですね(w
771プリ発光がっかりさん:02/08/11 18:29 ID:3TerAhQy
>767
なに言ってるのかよくわからんです。

とれないってのはぼくの主張。
で、ぼくは画像をupしてます。

で、とれるだろってのは、
あるかたがたの主張。
でも、そのかたがたは、
upまったくなしなんですよ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:30 ID:ojxDVaEl
今から1以外はsageでレスするように
773ななし:02/08/11 18:30 ID:DlpGZoRe
暇なんですよ。いい暇つぶしができて
楽しいですよ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:31 ID:igkkyU6S
>>771
このスレにはいくらでも「こうすればとれるだろう」という提案が
載っているだろうが
それを試してみて「やった駄目だったよ」と報告する義務があんた
にある、と言っているんだよ
775名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:31 ID:HRl6Hhya
>769
でもそれはアクビでそ
獣医100人に見せたら100人ともアクビだって言うぞ、それ
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:32 ID:ojxDVaEl
>>771
でも、俺はネコを持っていないよ
猫スレでお願いするのがいいんじゃないかな?
777ななし:02/08/11 18:35 ID:8aZxeLGM
このまま1000行くかな?
778プリ発光がっかりさん:02/08/11 18:39 ID:3TerAhQy
>775
ぼくが撮った瞬間に、猫が偶然あくびをしたって可能性は、
否定できないです。
としますと、猫がまぶしくて、あんな口をゆがめた顔をしたって思って、
ぼくは、心苦しく思ってたんですが、
もし、ただのあくびの顔だったのかもって思うと、
すこし、ホッとしますよ。
でも、まあ、猫にフラッシュはたいてはいけないなぁという気持ちには、
変りはないです。
779プリ発光がっかりさん:02/08/11 18:46 ID:3TerAhQy
>774
プリ発光に関するアドバイスには、見落とししてなければ、全部、
対応してると思います。

ストロボたかないで、ほかの方法でうんぬんっていう、アドバイスには、
大変もうしわけないのでずが、、こちらで勝手にスレ違いだとおもって、
棚上げ対応にしています。
この点で、ご立腹の方には、お詫びしたいとおもいます。
すいませんでした。
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:48 ID:HRl6Hhya
>778
俺は実家の猫とたまに遊ぶ程度だけど、写真見て一目でアクビだとわかったぞよ
飼ってるくせに気付かなかったっちゅうのはソートー苦しい言い訳だと思われ
781名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:51 ID:QfJmreh0
>>779
赤目軽減モードでの報告はないぞ!
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:54 ID:0bYC6oQb
>>746
害のない距離ってどのぐらいよ? まぶしがらない距離?
それを他人の飼い猫に確かめさせんの?

つーか研究とかなんとか理由つけて、絶対フラッシュ使うと騒いでるのは1だけ。
普通の人は猫がまぶしがると分かったら、ノーフラッシュで撮る。
わざわざ実験に付き合ってくれる奇特な人がいないからって
逆ギレ起こされてモナー( ´∀`)
783プリ発光がっかりさん:02/08/11 18:56 ID:3TerAhQy
>780
ぼくも、猫歴は長いですけど(w
でも、気づきませんでしたよ。
言われた見たら、あくびかもとおもいますけど。
まあ、しかた無いんじゃないですか。
ひとそれぞれの観察力ってものがありますし、
そのときの心理状態ってものもありますでしょう。

ぼくは、ストロボ焚いて、「猫が眼をつぶるかな」って
思いながら写真を撮ったわけです。
で、眼をつぶった写真ができた。
で、すぐに、ストロボのせいで眼をつぶったのだ、と
思いに飛びついてしまったのかもしれません。
先入観による思い込みってやつです。

でもその後、いままでのシカメ面写真とくらべて、
異常にゆがんだ顔になってる。
かわいそー!!!ってぼくは思ったわけ。
で、ストロボ猫写真から、足を洗うことができたんです。
784名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:57 ID:wnLOJBEb
>でも、まあ、猫にフラッシュはたいてはいけないなぁという気持ちには、
変りはないです。

だ っ た ら フ ラ ッ シ ュ 使 わ な け れ ば い い だ け の 話 し 。
785プリ発光がっかりさん:02/08/11 18:58 ID:3TerAhQy
>781
ごめんなさい。し忘れていたようです。
たぶん、自分ひとりでカメラをいじっていてときに、赤目モードは試していましたので、
ご提案を見落としていしまったんだと思います。
すいません。

786名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:59 ID:wnLOJBEb
>でもその後、いままでのシカメ面写真とくらべて、
異常にゆがんだ顔になってる。
かわいそー!!!ってぼくは思ったわけ。
で、ストロボ猫写真から、足を洗うことができたんです。

なんだ、解決しちゃったじゃん。

こ ん な ん じ ゃ 1 0 0 0 は 目 指 せ な い な 。
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 19:00 ID:igkkyU6S
>ストロボたかないで、ほかの方法でうんぬんっていう、アドバイスには、
>大変もうしわけないのでずが、、こちらで勝手にスレ違いだとおもって、
>棚上げ対応にしています。

あなたがこのスレの趣旨をつまりキヤノンのA40という機種でなく、プリ発光という機構の問題に移したことは存じております

しかし、プリ発光という機構は対象物を撮るという手段にすぎません。
ストロボを使わずプリ発光なしで撮り得るというのならば、あなたの
疑問自体に意味がないといえませんか?


ついでに言わせていただくなら、しかめっ面をしていようが、あくびを
していようが、それはすべて猫という対象物の正しい側面です。

しかめっ面の猫をしかめっ面の画像で記録したからと言って「猫が撮れ
ない」と理解するのは社会通念上不当でしょう。

788プリ発光がっかりさん:02/08/11 19:07 ID:3TerAhQy
>787
> しかし、プリ発光という機構は対象物を撮るという手段にすぎません。
> ストロボを使わずプリ発光なしで撮り得るというのならば、あなたの
> 疑問自体に意味がないといえませんか?

まあ、そうなのですが、どうしてもストロボを使わなくてはならない場合にそなえてですね、
プリ発光の問題への対応策をば、事前に講じておいたほうがよろいしのではないかと、
勘案するわけなのでございます。
789名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 19:11 ID:2GvqY256
>どうしてもストロボを使わなくてはならない場合

具体的にはどんな場合?
790プリ発光がっかりさん:02/08/11 19:12 ID:3TerAhQy
>789
もう、その話はした。ループになる。
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 19:14 ID:2GvqY256
>790
ん?
いや、ストロボがトラウマになって以降はその話はしてないと思うけど?
792名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 19:16 ID:yA/XGBTM
>>789
これだろ。

326 :A40がっかりさん :02/08/07 17:54 ID:GCWKf7TJ
>325
たしかに、フラッシュで撮った写真はかわいくないですね。
だから僕も、猫をかわいくとりたいときは、フラッシュを焚かないほうがいいと思います。
ただ、猫写真というのは、猫をかわいく撮りたいときだけに撮るわけじゃないでしょう。
たとえば、眼にできた腫瘍をデジカメで撮って、メールで獣医さんに相談するとき、
プリ発光カメラじゃ撮れないわけじゃないですか。(略
ですから、この際、プリ発光カメラの問題と、その回避策をはっきりさせておくのは、
それなりに意味があることでしょう。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/07 18:00 ID:diikP48W
だから
フラッシュを炊かずに照明かなんかで周りを明る(以下略
フラッシュをOFFにして
ISOの値を大きくしたり絞りの値を小さくしたりシャッタースピードを遅(以下略

793プリ発光がっかりさん:02/08/11 19:16 ID:3TerAhQy
>791
スレを読んでくれよ。

きょうは、1が愛想がいいと思って、消耗戦に持ち込む気かな。
もうきょうはひっこみます。
そして今後はプレ発光の話題のときだけ、
顔をだすようにしますよ。
なるべくね。
794プリ発光がっかりさん:02/08/11 19:19 ID:3TerAhQy
>792
そのほかにも、してるよ。

ぼくの発言をいろいろおぼえてくれてありがとう。
君たちの心の中に
ぼくの言葉がどんどんしみこんでいくのを想像すると、
教師冥利につきるよ。

では、ひっこみます。
795ななし:02/08/11 19:20 ID:8aZxeLGM
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
796名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 19:21 ID:/Ea9r2Af
このスレが立ってから一週間になるわけだが、
>>1は自分でプリ発光について何か調べたのか?
もし調べて分かったことがあったのなら、
自分だけのものにせずにここで報告して欲しい。
それともこのスレに貼り付いて誰かがプリ発光についての
情報を発言してくれるまでただ待ってるだけなのか?
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 19:21 ID:2GvqY256
>793

>スレを読んでくれよ。

んーーー…
一応読んだんだけど。
腫瘍云々は論外だし、

>猫か蝉を捕まえてきて、自慢げに僕に見せてくれる瞬間とか、
>夜中に、気づいてみると、ぼくの足のうえに顎をのせて寝ている姿とか、

は別にトラウマを乗り越えてまでストロボ必須の場面じゃないっしょ。
じゃあ他にどんな場合があるのかなーと思って。
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 19:22 ID:6dAyJCvR
しみこんでいくというか、忘れがたいトンデモ語録というか・・・

今日中にあと何回「もうひっこみます」を言うか楽しみ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 19:33 ID:wnLOJBEb
>>798
あと3回言うに500プリ発光。
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 19:44 ID:NleM4cu9
一日で200レス・・
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 19:44 ID:Oz6l4MDP
800
802名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 19:51 ID:WC/230GA
>>794
こいつは1じゃーないだろ
8032 :名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 19:58 ID:/2CvVFQq
>>794(1だろ)
大学の講師やってる研究者が自分をさして「教師」とは死んでも言わない筈だが?
どこの三流私大だ(w
804796:02/08/11 20:01 ID:/Ea9r2Af
無視されそうな予感。
805名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 20:07 ID:ojxDVaEl
>804
都合の悪いことは無視に決まっているだろ

いや、今必死にぐーぐるで検索しているのかもしれない
806名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 20:12 ID:QfJmreh0
>>803
だからー、1は嘘つき馬鹿ババアなんだって
都合が悪くなるとすぐ引っ込んで、何故かまた出て来るんだよなー
1はMZ2に変えてからまだ1枚もしかめっ面した画像をアップできないで
いるんだぞ、で、文句しか言わない、都合が悪いレスにはレスしない
都合がなると引っ込む
この調子でもうすぐ1000かな?
807名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 20:15 ID:6IF/oT13
>>800
そのうち、1が54レス・・・
808名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 20:16 ID:NleM4cu9
以前>1が急に「猫が可哀想に思えてきた」だの「ストロボがトラウマになった」だの言い出して
変だと思ってたけど、あれってMZ2に替えてもらった日からなんだな。
もうA40でexif入りの画像をうpできないから、その為の伏線だった訳か。

だとすると、今でもネコたんストロボ近接撮影に何の抵抗も感じていない可能性が…。
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 20:18 ID:WC/230GA
>>803
いや、それぞれ異質のバカでは無いかと
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 21:16 ID:UWCjsjJ8
それにしてもあの猫有名猫になったね。
我輩の名前は?
猫に意見聞きたいね。
でも撮影する時は全身を写して欲しい。
811プリ発光がっくりさん :02/08/11 21:29 ID:XMgjg2JS
ごめんなさい
全てネタでした
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 21:43 ID:t/mlLSlx
agw
813名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 21:44 ID:7RbodL43
「嘘ばっかりさん」に改名しる!(・∀・)
814プリ発光がっかりさん:02/08/11 22:08 ID:3TerAhQy
>796
しっかし、なーんにも読まないで、えらそーに説教だけすんのやめてよ。カスだねぇ。

>24 >25 >27

ひっこみます(一回目)
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 22:20 ID:mSb9HjfZ
>>814
カスの横綱がえらそうに。
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 22:23 ID:7RbodL43
age
817プリ発光がっかりさん:02/08/11 22:23 ID:3TerAhQy
>803
しゃれとか、ユーモアとかで、「われわれ教師」って言うことがあんだよ。つまらん揚げ足とりだなぁ。

ひっこみます(2
818名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 22:25 ID:btt7iTZ5
非マニア向けカメラで非マニア向けの撮りかたをして室内で猫
が撮れないのは問題ではないか?という意見があったけど、
それはないものねだり。

暗い場所では光を多くするかシャッターを長時間開けるしかない
のはどのカメラでも同じこと。A40やキヤノンに固有の問題では
ありません。QV-3500EXで感度を上げて撮った画像を出してみた
けど(あれは自分です)あれとてF2の明るいレンズでワイド端で
撮ったからたまたまうまくいったもの。

蛍光灯は50/60Hz周期で点滅しているので、シャッターを切った
タイミングによってはアンダーになるのはこれまた当然。これを
避けるには1/30以下の遅いシャッターにするか、インバーターの
蛍光灯にして10KHzくらいで光る蛍光灯にするしかない。

なんでもカメラのせいにしたがるようだけど、自分の責任も少し
くらい認めないと社会からはじかれるよ。
819ななし:02/08/11 22:29 ID:8aZxeLGM
>817
そんな狭い閉じられた世界の話しをされてもね
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 22:30 ID:mSb9HjfZ
>>818
このスレは1が自分の気に入る答えを延々要求するだけのスレだから
お互いに学びあって解決しようなんて気はないので無駄だよそんなこと言っても。
マジ宗教家、それも狂信者みたいでキモいな1よ。
821バカばっかでがっかりさん:02/08/11 22:35 ID:3TerAhQy
もうだめだね。
カスしかいないゴミ箱になったね。
ちょっやってみたかったんで、コピペするよ。
自分のスレにするんなら、荒しにもならんだろう。
けっこう、スリリングだったので、
こうして終末を迎えるのは、ちょっと感動するよ。
バカがおおくてむかついたが、
いちばん楽しんでのが僕だと思うと、
うれしいよ。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■■■□□□□■■■□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□
□□□□□■■■□□□□■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□■■■□□□□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□■■■□□□□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□
□□■■■□■■■□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□
□□□□■■■□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□
□□□■■■□■■■□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□■■■□□□■■■□■■■□■■■□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
■■■□□□□□□■■■■□□□□□■■■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□■■□□■■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
■■■□■■■□□■■■□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
■■■□□■■■□■■■□□■■□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□■■■□■■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□■■■□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 22:37 ID:7RbodL43
(゚Д゚)
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 22:39 ID:mSb9HjfZ
どこまで他人を愚弄するんだろねこいつは。
想像力が欠如しすぎてる。怖い。
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 22:40 ID:sHUQO16s
>>821
自分のスレっていうけど立てた時点で共有物なんだから
勝手に終了するのはどうかと思うよ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 22:44 ID:Oz6l4MDP
んだんだ
826名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 22:46 ID:/+RlG+3n
わだすもサンヨーのカメラを持ってるだす。
意を決して内蔵ストロボでにゃんこ撮ってみますた。

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/725bwz.jpg








  絶  叫  さ  れ  ま  す  た
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 22:49 ID:xeboEH08
>>817 くるし〜ね〜、痛かったか?
ところで

・妻帯者
・猫2匹を虐待中
・大学の文系非常勤講師
・しかも研究第一主義
・研究は家でやってて雑用はない時間はある、でも職業は大学勤め
・A40ユーザ
・転じてMZ-2ユーザ
・たかがPC自作するくらいのことでショップの殆どの店員と顔なじみになれる
・だから開梱済み使用済み商品を何の不具合もないのにホイホイ返品できる
・銀塩歴が長い
・ズームレンズがとてつもなく高価だった大昔から銀塩やってた

嘘じゃないのはどれだったんだ?
828228:02/08/11 22:53 ID:2W0vMenK
どうやら>>1さんは本当に壊れてしまったようですね。
このまま削除されないで、かつ1000未満で終わってしまった場合
「猫、フラッシュ、プリ発光」でGoogleヒットしてしまうでしょうね。
でも、なかなか楽しめました。
みなさん、これからも頑張ってください。
829 :02/08/11 22:53 ID:wnLOJBEb
>>826
怒られてやんの(w
830ななし:02/08/11 22:55 ID:8aZxeLGM
>・たかがPC自作するくらいのことでショップの殆どの店員と顔なじみになれる
>・だから開梱済み使用済み商品を何の不具合もないのにホイホイ返品できる

パソコンを自作する時点で「教えて君」で店員に質問を
しまくり、買った後もクレームつけまくりで「なじみ」に
なったんじゃない?だから、デジカメも返品に応じた
とか?

いかれっぷりからすると教育関係者ってのは
納得いくなぁ。もしかしたら団塊世代のオヤジかも?
831 :02/08/11 22:56 ID:wnLOJBEb
>>818
>>1の秘書です。

>なんでもカメラのせいにしたがるようだけど、自分の責任も少しくらい認めないと社会からはじかれるよ。

先生は社会からはじかれてるので大学の文系非常勤講師にしかなれませんでした。御理解下さい。
832  :02/08/11 23:08 ID:Id/JU8EI
社会からはじかれてるような奴を飼いつづけて大学の非常勤講師のクチを
世話してやれるような男気のある学者なんかいるのか?
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 23:09 ID:OgcMmXdB
よーするに、嘘が次々にばれ始めたんで逃げた訳ね
834 :02/08/11 23:11 ID:wnLOJBEb
>>832
その学者も社会からはじかれてます。
835796:02/08/11 23:12 ID:/Ea9r2Af
>>814
一週間前の話をしているのではなくて、この一週間で得た情報があったら
出して欲しいと言っているのだが。

例え>>796が説教だったとしても、それをカスと言っていいのか?
仮にも教育者を名乗るなら、言葉は選んで然るべきだと思うが。
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 23:18 ID:mSb9HjfZ
けっきょくサイアクな欠陥品だったのはカメラじゃなくって1だった
ということでよろしいですか?

ハイじゃあかいさーん。終電なくなるよ。
837 :02/08/11 23:20 ID:wnLOJBEb
>>835
>>1の秘書です。
だから、得た情報がないからこのスレに粘着してんだろ!情報を提供する義務はお前らにあるんだよ!!
とセンセイが申し上げております。
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 23:24 ID:OgcMmXdB
「MZ2について下記掲示板でこういう現象が報告されてますけど、本当ですか?」
って、サニョーにメール出しときますた。

がっかりさんは早めにMZ2で撮ったしかめっ面画像をうpするか、謝罪した方が良いと思われ。
839ななし:02/08/11 23:27 ID:8aZxeLGM
場合によってはキヤノソにもメールした方が
いいかもね。嘘がばれるまではキヤノソの
カメラだと思わせるような事をしていたしね。
840名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/11 23:28 ID:XMgjg2JS

そうこのスレで一番の欠陥品はA30でもプリ発光でもなく

   1 で し た。。
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 23:31 ID:IgzghzcT
ようやる!
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 23:33 ID:NlaLWyKI
A40交換したらもっとプリ発光の感覚が長いMZ2をつかまされた
笑える人生を送ってる>1がいるスレはここでしょうか?

記念マキコします
843名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 23:41 ID:/Ea9r2Af
>>1の秘書よ。
>>1が何故A40をMZ2に交換したことをここに報告しなかったかは分かるか?
844名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 23:43 ID:aLgZr1nE
がっかりさんにはどうにも問題があるようだが、

プリ発光で猫が目をつぶる事が広く認知されるよう願おう。
そうすれば至近距離のストロボ発光による猫虐待が減るかもしれない。

ところで、写真撮ったときに友人のめがねが光って怪しい写真になったんだけど、
MZ-2に取り替えてもらった方がいいのかなぁ。もうシールはがしちゃったけど、平気だよね?
845名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 23:43 ID:xBI00S0e
メールすますた

同種の機能を持つ他社製品でも同様に発生する事象であることを隠蔽したまま
御社製品を名指しで欠陥商品であるかのように広く紹介していた者がいます。
8/11にその者が隠蔽していた事実が明るみにでましたが、私は彼の主張をみて
当初予定していたA40の購入を諦め、既に他社製品を購入していた後でした。
でも、御社が何のアクションもとられていないということは、実は本当にA40は
欠陥商品という認識でよろしいですね?
846 :02/08/12 00:01 ID:yx/dzEY4
>>843
いつもお世話になっております>>1の秘書です。
お問い合わせの件ですが、>>1の虚言癖が原因だと思われます。
これについては>>1の仕様でございますので、返品交換はお受けいたしかねますので何卒ご了承下さい。
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:02 ID:Y/OMIyju
>>845
正直ここまでする奴も1と同じぐらい友達になりたくない
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:04 ID:QoxyXKnP
キヤノンのリーガルは強力だぞぉ
あまりなめたことやらんほうがいい
849ななし:02/08/12 00:15 ID:g0fF30Tn
>845
ネタですよね?

今夜中に1000に行きそうだなぁー
1000ゲットしてみたいなー
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:22 ID:z0Zfy+C0
メーカーに報告して、動物に対する至近フラッシュを禁止事項として
マニュアルに載せさせるのは悪いことではないと思う。
メーカーからすればPL法対策になるし、ユーザーからすれば知らずに
動物愛護法に抵触する可能性のある行為を行う可能性を多少なりとも
減らせるのだから。
851名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:26 ID:QoxyXKnP
>>850
このスレで唯一の成果ですね(w>至近フラッシュ禁止
852163=168:02/08/12 00:26 ID:9SVdyCer
くだらん提案するんじゃなかった…
今までで一番がっかりさせられたスレだね。
自分の書き込みを悔やむのは初めてだよ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:27 ID:A3B+eoqj
>>850
もう載ってるよ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:32 ID:xc08+tQp
>>852
まあそう言わずに。
自分に不利な事実は隠して有利な事実は誇張する>>1がそもそもの原因なんだから。
855名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:33 ID:tVjGGqtW
まぁ新手の釣師ですなぁ釣歴も長いようだし、100を超えるあたりから
おかしくなってきたような...みなさんこれから気をつけましょう。
856ななし:02/08/12 00:34 ID:g0fF30Tn
A40を持っているから最初は真剣に読んで
いたのに、こんなネタスレになるんだもんなー
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:36 ID:Y/OMIyju
>>855
釣り師なわけねーだろ
おまえ1か?もうどんなことしたってアンタのみっともなさは拭えん。
858 :02/08/12 00:39 ID:yx/dzEY4
先生はもうおやすみかな?
なんか、きっちり9時頃にかきこみしてそう
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:42 ID:z0Zfy+C0
>>853
人に対しては載ってるが、動物に対しては載ってない。
それとも、>>853のデジカメのマニュアルには動物に対して禁止と明記されてる?
明記されていればこんなスレが立つことは無かったはず。
860名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:43 ID:Y/OMIyju
>>859
うわっものすごい馬鹿が来たっ
861名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:46 ID:0XnX0kzF
アメリカの電子レンジの説明書には
猫を入れて乾燥させてはいけない、と明記されてるとか・・・。
日本もそうなるのかなぁ?
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:48 ID:GHUvtBgJ
センセイの猫歴って何年だろう?
聞いても無視されるか・・・
863名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:49 ID:T+ZNVAYj
デジカメのマニュアルが、クーラーを窓から投げ棄てるなとか、
猫を電子レンジで・・・などと同じアフォの匂いのする注意事項で一杯になるのは嫌だな。
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:49 ID:z0Zfy+C0
>>860
PL法では対象の明記が必要なんだよ。
明記されていないっていう理由でそれを実行するバカがいるから。
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:49 ID:A3B+eoqj
そういやむかし赤ちゃんの顔をコピー機で
コピーして失明させちゃった親がいたなぁ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:53 ID:Y/OMIyju
>>865
それ都市伝説でわ・・?
867 :02/08/12 00:55 ID:1oEF7h1d
そういや最近ネコにフラッシュを至近距離から浴びせまくって
網膜細胞50%ほど焼き潰したヤシがきたなあ....
868名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 01:23 ID:xj5906gV
1の相方の壬生シローだ。
また1が迷惑をかけてしまったようで申し訳ない。
1のやつ先月まではコスプレアイドルとしてそれなりに順調だったんだが、
どうもこの前の秋葉博20XXでパソコンのきぐるみをやらされてから
ショックでなんか切れちまったようなんだ、、、、、。
なんか道の真ん中で、8頭身がどうとか、最悪のキャラだとか、
今まで背が低いのを気にしているようには思えなかったんだがな。
あと、厨房がどうとも言っていたが、そこまでは俺もちょっとわからなかった。
とりあえず、βアプリコンとかいう新種のウイルスが発病したかもしれないので
明日にでも桐島総合病院に連れて行って入院させることにした。
そこのリチャード院長はかなりの名医らしいからきっと1の状態を元に戻してくれると思う。
10月にはきっとまた昔と同じ1に会えるはずだから、すまないが待っていてくれ。
869865:02/08/12 01:24 ID:A3B+eoqj
>>866
え、確かこれはホントのはずだけど?
有名な猫を電子レンジで乾燥ってヤツはウソだったらしいけど。
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 01:24 ID:bKkZHiiC
z0Zfy+C0は先生でつか・・・?
なんとなく似たズレ具合を感じる。
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 01:25 ID:xj5906gV
1の相方の壬生シローだ。
また1が迷惑をかけてしまったようで申し訳ない。
1のやつ先月まではコスプレアイドルとしてそれなりに順調だったんだが、
どうもこの前の秋葉博20XXでパソコンのきぐるみをやらされてから
ショックでなんか切れちまったようなんだ、、、、、。
なんか道の真ん中で、8頭身がどうとか、最悪のキャラだとか、喚きだして、、、
今まで背が低いのを気にしているようには思えなかったんだがな。
あと、厨房がどうとも言っていたが、そこまでは俺もちょっとわからなかった。
とりあえず、βアプリコンとかいう新種のウイルスが発病したかもしれないので
明日にでも桐島総合病院に連れて行って入院させることにした。
そこのリチャード院長はかなりの名医らしいからきっと1の状態を元に戻してくれると思う。
10月にはきっとまた昔と同じ1に会えるはずだから、すまないが待っていてくれ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 01:27 ID:v35jEDfx
このカメラ買おうと思ってたのに
猫とれないのか
鰤発酵
ストロボ使わなければいいか
873名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 01:34 ID:Y/OMIyju
>>872
ブリじゃないにゃん
874ななし:02/08/12 01:43 ID:g0fF30Tn
センセェーが活躍してから、戦場カメラマンが
姿を消した・・・もしかして同一人物か??
どちらもデムパ怪人だし。
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 01:45 ID:z0Zfy+C0
>>870
先生ではないでつ。
ID:/Ea9r2Afなのでつ。
>>850は、>>710の延長なのでつ。

というか、>>1を先生と呼ぶこと自体禿しく抵抗を感じる。
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 01:47 ID:xc08+tQp
>>874
こんな事(>>134)言ってるしなあ・・・
877ななし:02/08/12 01:49 ID:g0fF30Tn
本気で「先生」と思っている人はいないでしょ
878ななし:02/08/12 01:50 ID:g0fF30Tn
>876
では、デジカメ板には二人もデムパ怪人が!?(((´Д`;;;)))
879 :02/08/12 01:54 ID:yx/dzEY4
この調子だとPart2いきそうだな。
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 02:04 ID:EQquXy6y
俺は>>1をA30で写してみたい。
目を閉じたらグーで殴るぞ(w
881名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 02:05 ID:z0Zfy+C0
>>879
スレタイは「猫に至近フラッシュ焚く人の数→」で頼む。
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 03:51 ID:awWgWY1y
40代の若い非常勤や教授は変にプライドが高いのが多いと思います。
自分の非を認めない、論点を変えて正当化したり、自己中心的。

なんだか自分のゼミの教授を見ているようで
非常に楽しく、またイライラします。

「プリ発光」を研究対象などと言っているようですが、
交換してもらった機種も「プリ発光」でお目当ての写真が
撮れない所も面白すぎです。
あなたの「研究」って何なんでしょう?
883名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 04:38 ID:xc08+tQp
大学講師にしては国語力が低(略)
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 05:32 ID:UZItP2Kt
ここまでウソが暴かれたら>>1はもう帰ってこないだろうね。
まあgoogleでヒットして恥を晒すのもいいんじゃないのかな。
885名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 06:12 ID:Tm217oAM
>>882
>交換してもらった機種も「プリ発光」でお目当ての写真が撮れない所も

本人はそう言ってるけど、怪しいもんだよ。
これだけ言われてもMZ2で撮ったしかめっ面写真をうpしないし。
トラウマだ何だと言ってるけど、>>1の今までの言動を考えると
うpできない理由があると考える方がよほど自然だす。
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 06:16 ID:UZItP2Kt
1.A40をMZ-2に買い換えた事実を隠蔽→プリ発光がっかりさんに解明
2.「猫を撮ること」から「プリ発光の問題」に論点をすりかえ→買い替えがバレないように
3.矛盾を指摘されると開き直った→自分は悪くないと思っている
4.都合の悪い質問には一切答えない→そりゃまあそうだろうな
887名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 06:18 ID:WCFHqVka
すごいレス伸びてるな(w
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 06:49 ID:2rvOQLfA
非常  講師
889名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 06:49 ID:2rvOQLfA






    識
890名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 07:55 ID:vF32aiHl
1さん、これでよろしいでしょうか?
そんなことでの製品の誹謗中傷はおやめください。

http://isweb32.infoseek.co.jp/photo/panfechi/cgi-bin/img/208.jpg
8911:02/08/12 08:17 ID:2rrFFDgN
おぱよう!
ハローワークに行ってきます!
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 08:20 ID:vF32aiHl
がっかりさん、もう一枚。
これで文句ないのでは?

http://isweb32.infoseek.co.jp/photo/panfechi/cgi-bin/img/209.jpg
893名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 08:57 ID:m3KuUbB3
A30は持っていないので判らんが、うちのIXYはストロボONで撮影すると
シャッター半押しでプリ発光してフォーカスロックする(IEロックもするのかは、判らない)

つまり猫と同距離で似たような反射率の物で半押ししてから、レンズを猫に向けたら
撮影出来るのではなかろうか?
(猫の健康を害するおそれが有りますので、ストロボ撮影はほどほどに)
894名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 09:00 ID:vF32aiHl
ここぐらいで限界。もういいだろ。


http://isweb32.infoseek.co.jp/photo/panfechi/cgi-bin/img/210.jpg
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 09:09 ID:QoxyXKnP
>>894
みゃ〜(w
896名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 09:15 ID:U8782HGt
1はどこいったんだ?
A40で撮ってる人出てきたのに・・
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 09:23 ID:vF32aiHl
最後だ。いい加減にしてくれ。

http://isweb32.infoseek.co.jp/photo/panfechi/cgi-bin/img/211.jpg
898名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 09:23 ID:A3B+eoqj
もうMZ2も返品したんじゃねーの。
899名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 10:28 ID:TzFTvfan
>>893
それ…プリ発光じゃなくてフォーカス補助光でないの…?
900プリ発光ばっくれさん:02/08/12 10:43 ID:WK5ZLrk+
みなさんのおかげでプリ発光でもちゃんと撮れました
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020812103841.jpg
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 10:46 ID:naR9QKB0
>>899

その通りです、でも補助光が消えてフォーカスロックした後の撮影時には
ストロボは1度しか光らないので、結果的には同じでは?
(あくまでも家のIXYですけど、これ、かなり眩しいです、赤目軽減も同じライトを使っています)

それともプリ発光って、もっと別の事ですか?

902名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 10:59 ID:TzFTvfan
>>901
補助光はストロボ使用じゃなくても光るーよ
オフにでけるし。
903名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 11:12 ID:2z8PwKKM
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>1以外
904名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 11:38 ID:QRiDqhl6
あれ?終了?晒しあげ
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 11:47 ID:NvzjExl0
>>894
の画像に水商売風のメイクを施して遊びました
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 16:20 ID:EwbUmy6e
サラシアゲ
907 :02/08/12 16:38 ID:yx/dzEY4
part2のスレタイ考えてる?
908名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 18:48 ID:LBhlzYTN
がっかりさんは出てきてちゃんと弁明した方がいいですよ。
逆ギレして逃走なんて、大学講師なのに情けないです。
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 19:44 ID:UlFoKw8M
>>908
弁明のしようがないから逃げたんだと思われ

訴えられても知らないぞ、>>1
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 19:56 ID:n3F9+2jl
>>113
ペット好きの女=ペットをハンドバッグと同じアクセサリーと思っていて

フラッシュ焚かれてネコが迷惑なんて考えないアホ

ってことだな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 19:59 ID:8SPI9QVM
もうそろそろ1を楽にしてあげなさい。
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 20:04 ID:UlFoKw8M
そーいえば>>1は女だという書き込みがあったけど、それって本当?
それなりの確証があったようだけど、アホの私にゃわかりませんですた
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 20:19 ID:8SPI9QVM
匿名掲示板に確証なんてものがあるわけないじゃん
想像するのは自由
914がっかりさん:02/08/12 20:25 ID:wRe2osGZ
>913
> 想像するのは自由

ぼくってオナー二の対象?
みんないっぱい発射できた?
40オヤジなのに・・・・
915名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 20:30 ID:9tlYC6Ig
このスレ自体>>1のオナニースレだろ。
恥ずかしい記録が一杯。
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 20:34 ID:wRe2osGZ
>914
みんなでオナーニ 
たのしいな
917名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 20:47 ID:n3F9+2jl
動物や赤ん坊をブランドバックやアクセサリーと同じに扱う糞ども


            氏ね

918名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 20:49 ID:wRe2osGZ
>917
ピュー
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 20:51 ID:ysaLGnu4
どうやら、>>1=2ch初心者さんは自分が特定されていることに
気づいていないようですね。
920名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 20:57 ID:wRe2osGZ
>919
特定されてもいいよん。
921コピペ:02/08/12 21:16 ID:9tlYC6Ig
・妻帯者
・猫2匹を虐待中
・大学の文系非常勤講師
・しかも研究第一主義
・研究は家でやってて雑用はない時間はある、でも職業は大学勤め
・A40ユーザ
・転じてMZ-2ユーザ
・たかがPC自作するくらいのことでショップの殆どの店員と顔なじみになれる
・だから開梱済み使用済み商品を何の不具合もないのにホイホイ返品できる
・銀塩歴が長い
・ズームレンズがとてつもなく高価だった大昔から銀塩やってた

>>1の自己申告をまとめてくれたモノらしいが。
余計なことまで調子こいて書き込んでるな。
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 21:43 ID:yU95gVP0
えぇと、すいません、どれですか?>>921>>1さん
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 21:43 ID:E/vxx7jh
924 :02/08/12 21:44 ID:yx/dzEY4
>>921
虚言癖があるを追加きぼんぬ
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 21:45 ID:xYjzocOd
>>921
「態度がでかい」も追加きぼんぬ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 21:46 ID:wRe2osGZ
>923
まんなかに、40オヤジ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 21:55 ID:wRe2osGZ
>923
http://members.tripod.co.jp/kamekenkem/
40オヤジのパンチラ、ハミ毛を見つけたら望遠レンズに変えて撮影。
928 :02/08/12 21:56 ID:yx/dzEY4
次スレ案。

猫にどうしてもストロボ当てたい香具師の数→

【直近】プリ発光のカメラは猫をとれない?【フラッシュ】
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 22:04 ID:XoQPzijz
930コギャルとHな出会い:02/08/12 22:05 ID:Wvar43Vg
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 22:07 ID:xYjzocOd
【嘘吐き】がっかりさんは猫も撮れない?【逆ギレ】
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 22:15 ID:jEHgllNJ
IDもしらない初心者の嘘つきさんが頑張っているようですが・・・・。
まぁ、IPを保存されるのはスレッドを立てた方と他人の個人情報を
さらした方とAA荒らしをした方ぐらいなので安心ですね。>>1サン以外は。
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 23:39 ID:53Pq0Gce
age
934 :02/08/13 00:55 ID:qZg5E5FB
>>1が来ないと盛り上がらないなあ。
935 :02/08/13 01:23 ID:bDzq9QBA
 
>>1は8月3日以来、夜中に行灯の油をピチャピチャ舐める奇病に取り憑かれたそうです

それにしても>>900の猫が今夜の夢に出てきそうだ....
 
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 01:28 ID:KUXT4IgF
ちゃんとカタログに書いとかないとダメだな

「この機種は猫は写せません」
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 01:34 ID:t80Ig7A3
>>936
もうええっちゅうねん
キモいわ…
938 :02/08/13 01:38 ID:qZg5E5FB
次スレは「近未来の説明書の注意書きを予想するスレ」にしようか?
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 02:29 ID:+eWTJG+y
我々は、一人の2ちゃん初心者がプリ発光粘着を経て一人前の厨房になるまでを観察していたのです。
940所有者:02/08/13 08:49 ID:vhrIPRxI
つーか赤目緩和モードかよっぽど暗いところ以外では
プリ発光しないんですが?
941 :02/08/13 11:57 ID:qZg5E5FB
>>1-940はすべて>>1の自作自演
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 14:37 ID:bZB1JJ50
改めて関連スレも含めて読んだけど・・・笑える。
1ってさ、「猫撮り専科」でも「A30/40」スレでも、そしてこのスレの最初でも、
ストロボ使わずに撮ったら?ってレスされてるのに、それで満足出来ずに
ずっとゴネてたんだね。機種を交換したことを隠しながら。
いやーおもしろいスレでした。
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 14:51 ID:QWuDQWwR
>942
あんさんのカメラは、ストロボついてまんが、
じつは使えまへんのやって言われて、
ふつう満足するか?
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 15:01 ID:9X9r56G2
>>943
(゚д゚)ハァ?
だって撮影はできるよ!
猫タンは嫌がるけど・・・
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 15:08 ID:l6HDmKba
>943
…いや…急に大阪弁になろうが…お前のレスはすぐわかるっちゅうねん…
電波め…
946 :02/08/13 15:42 ID:qZg5E5FB
>>1降臨待ちage
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 16:00 ID:QWuDQWwR
>945
どっちが粘着電波やねん
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 16:33 ID:+eWTJG+y
>>943
フラッシュが有効でない状況が存在することを知ることは、
カメラを使いこなす上で重要なことだと思われ。
絶対に使うなっていうのは論理のすり替え。
もちろんどんな状況でも使えって言うのも論外。
必要なのは、使うべき状況と使うべきで無い状況を区別する撮影者の判断能力。
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 16:36 ID:u+CH8Ip2
>>948
そしてそれができないのが1。
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 16:46 ID:KUXT4IgF
そして猫を写せないカメラがcanon
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 16:57 ID:VysgHDRr
ヘタクソなニセ大阪弁だなぁ。
素直に出てきたほうがまだ可愛げあるぞ。
自分の非を認めない人物だから無理もないが。
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 17:01 ID:RSagQoFy
>>950

いいかげんにネコに至近距離でフラッシュ焚く糞虫は死んでください。
まだ生きてたんですか?
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 17:02 ID:vCjAyn9Z
ネットで関西弁を使う奴は、本当は・・・・・。
まぁ、常識だけどね。
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 17:25 ID:nY/Mk0/F
>943
「顔の近くでストロボを使うな」と「ストロボが使えない」は
同じじゃないだろ?
万事そうやって、話を大げさにする。
「顔の近くでストロボを使うとしかめつらする」→「猫が撮れないカメラ」
みたいに。
ほんとにあんたの論調はすぐわかるよ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 18:11 ID:VYTGgnq7













>>940








 
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 18:25 ID:ZG00BA9e
謝罪や反省は無しですか

>>1は訴えられる道を敢えて選んだようです
合掌
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 18:27 ID:C1LH/2mp
そろそろ1000撮り合戦を…
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 18:35 ID:KSDpP1g+
900以上もレスが付いて、まだ>>1は理解してないご様子。
国宝級の理解力の無さだわ。
959GOD!くればーくればー!!:02/08/13 18:40 ID:ei3kz0gQ
このスレは日本以外の文明国なら訴訟モノの事態と
出時亀がまだまだ玩具であることをメーカーに迎合する
尾多にも判り易く提示した名スレである。

みんな大学講師や戦場カメラマンなどのプロの話は為になるよ!

960名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 18:44 ID:9X9r56G2
>>959
あんたは一回氏んでやり直した方がいいよ
961名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 18:47 ID:KSDpP1g+
>>1は玩具もまともに使えないという事か。
962GOD!くればーくればー!!:02/08/13 18:50 ID:ei3kz0gQ
ふ、戦場では何度か生き延びたが・・・
同朋から市ねとは・・・きついな・・・・・
俺たちが何の為にベイルートやケサンで命を張ったのかと考え込んでしもう・・・
963名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 18:54 ID:VdMOQAp9
今までに出た次スレ案

・猫に至近フラッシュ焚く人の数→

・猫にどうしてもストロボ当てたい香具師の数→

・【直近】プリ発光のカメラは猫をとれない?【フラッシュ】

・【嘘吐き】がっかりさんは猫も撮れない?【逆ギレ】

・近未来の説明書の注意書きを予想するスレ


漏れは3番目辺りが無難で良いと思うじょ
それ以外だとがっかりさんが寄りつかなそう…
964名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 18:57 ID:C1LH/2mp
戦場カメラマソ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 19:02 ID:+eWTJG+y
>>963
すでに>>1はMZ2すら持っていない可能性が高いのに、
次スレ立ててもどうにもならないと思うが。
本気でプリ発光と猫の関係を考えたいというなら別だが。
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 19:08 ID:RSagQoFy
なんで前SONYでうまく行ったと言いながら交換したのがMZ2なのか
理解に苦しむ。ネコを虐待したかったんだなきっと。
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 19:11 ID:jDeIoPXr
>>965
>すでに>>1はMZ2すら持っていない可能性が高いのに

実は最初から持ってたのかどうかすらも疑わしい罠。
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 19:28 ID:GummFCAS
すげ−よ
このネタだけで、1000行きそうだ
1よ1000あげるから 最後に
「ネタでした、A30もMZ2も持ってません」
とか、言ってくれ!!
969ななし:02/08/13 19:48 ID:w/pSvFWl
講師がいなくなると戦場カメラマンが出てくるね。
二人の討論を見てみたかったなぁー
970ななし:02/08/13 19:52 ID:w/pSvFWl
戦場カメラマンさんの作品見たいですね〜
プロなんだからさぞかしすばらしい作品
なんでしょうね。他人のカメラを玩具扱い
できるぐらいのレベルでしょうしね。
971名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 20:11 ID:sG54dsdQ
1000
972名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 20:13 ID:4CvyzqGR
戦場カメラマンはすでに他の板で無視されてたYO!
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 20:17 ID:4CvyzqGR
>>972
IDの最後2文字が所有するカメラの1台だ!
974名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 20:35 ID:QWuDQWwR
>948
プリ発光カメラは、100%、猫顔フラッシュが撮れないんだよー。
近接じゃなくてもね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 20:37 ID:QWuDQWwR
>948
プリ発光カメラは、100%、猫顔フラッシュが撮れないんだよー。
近接じゃなくてもね。
976名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 20:40 ID:GC0BcVos
>974
バウンスで撮れば良いだろ。<既出
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 20:41 ID:fGTZsk9D
実は、1のネコは最初から目つきが悪かったんだYO!
978名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 20:44 ID:QWuDQWwR
プリ発光カメラは、100%、猫顔フラッシュが撮れないんだよー。
近接じゃなくてもね。

これが、事実。
これに関する、対応策は、ひとそれぞれ。
事実は事実。
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 20:53 ID:jDeIoPXr
>>978
漏れのSX550もプリ発光するけど猫顔撮れるぞ。
目は光るけどな。

事実事実って、事実をねじ曲げて嘘ばっかり言ってる人間が何を言っとるか。
アホ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 20:54 ID:QWuDQWwR
>979
upしてみ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 20:59 ID:9X9r56G2
プリ発光カメラは、100%、猫の顔をフラッシュで撮れる
これは事実
ただ顔を背けたり、目をつぶったりするのは猫の勝手
事実は事実
だよん
982名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 21:01 ID:QWuDQWwR
>979が、upしないなら、オレの勝ちやな。
983名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 21:02 ID:0s652Px6
最後にきてアンチプリ発光派の逆襲ですか?
984979:02/08/13 21:08 ID:jDeIoPXr
>>980

http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/photo111/cgi-bin/images/749rma.jpg

にゃんこには悪いけど撮ってやったぞ
これで満足か?

じゃあ逆にMZ2で撮った画像をうpしてもらおうか
985名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 21:14 ID:HyZ2ZKUF
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

最後まで>>1は恥さらしだな
986名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 21:20 ID:QWuDQWwR
>984
お、撮れましたね。

距離は6mですか。

ストロボの到達距離とのかねあいはモンですか。
手前のところまでしか、光が届いていないように見えますが、
猫が、明るく写るところまで、
寄れませんか。

987名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 21:20 ID:jDeIoPXr
>>986
アホ。
脳味噌プリ発酵してるんじゃないのか?
988ななし:02/08/13 21:23 ID:w/pSvFWl
>986
他人の猫で実験中?
989名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 21:27 ID:9X9r56G2
>>986
(゚д゚)ハァ?
やっぱ、ついていけんわ
「遊び相手をえらびなさい」っていわれてるもんね
バイバイ!

990名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 21:28 ID:QOD1XsX5
>>989
バイバイなんかしちゃだめでしょ!
ツケアガルワヨコノヤロー
991979:02/08/13 21:30 ID:jDeIoPXr
>>986

「距離は6m」ってのはexifにあるレンズの焦点距離のことを言ってるのか?
こりゃmmだ。

実際の撮影距離は1メートルちょいって所か。
これ以上近寄ってフラッシュ焚く気にはならないのでな。



で、MZ2の画像はまだか?
人の猫で試させるぐらいだから、嘘じゃないならうpできるよな?
992名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 21:34 ID:0s652Px6
exifの見かたもわからない馬鹿をなぜか相手にしなければ
いけなくなった979・・
しかし、すでにしてスレも992。
はたしてこのまま終わりなのか。
逆転はないのか?
993名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 21:35 ID:fGTZsk9D
勝ち逃げを意図して墓穴を掘ったな
994ななし:02/08/13 21:36 ID:w/pSvFWl
1000はまだかな?
995 :02/08/13 21:36 ID:fOlfjupC
さあ残り僅か >>1は逃げ切れるか(ハラハラ
996名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 21:37 ID:F4b7zuBL
早く出てこいよチキン。
997ななし:02/08/13 21:38 ID:w/pSvFWl
でも、1000行くまでに出てきてよー
998名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 21:38 ID:F4b7zuBL
さっさと埋めて終わらせようぜ、こんなバカスレ。
999名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 21:38 ID:jDeIoPXr
本当にどうしようもないヤツだったな・・・。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 21:39 ID:QOD1XsX5
1000getオォー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。