┨対決┠ どっちがいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ザジャッジ
各スレで○○と××はどっちがいいの?
という話題が出ると荒れるのでここで決着します。
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 23:12 ID:r/65zM4t
放置と削除依頼、どっちがいいの?
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 23:14 ID:nS92KR5z
放置で。
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 23:32 ID:ZFyqKSOE
最近見かけた勝敗表をまとめとくね。

S602 vs E5700 →S602が良い
F100 vs S30 →S30が良い
S40 vs F601 →S40が良い
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 00:01 ID:Sea+JQX1
FinePix F401 vs IXY 200αは?
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 00:04 ID:1Xm6h/AP
放置って言ってんだろヴォケが
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 00:11 ID:w3Y5bkTJ
>>5
圧倒的にIXY200aの方が上。
F401には撮れない夜景やノイズレス画像を提供してくれる。
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 01:16 ID:gsUS4sHH
E5700 vs 7i は?
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 01:20 ID:7igIvbIL
重複スレにつき、以後、以下のスレに統合します!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027863946/l50
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 01:38 ID:w3Y5bkTJ
>>8
E5700+E5000=D7i
フィルタ一枚付かない次点でD7iの圧勝。
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 01:46 ID:gsUS4sHH
>>10
そうjなのかぁ・・・・
D7i良さげなのは解るのだが、本体デザインが好きになれない・・
外観で選ぼうとしている俺は逝ってよしですか?
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 02:08 ID:kM2QIewD
デザインで写真を撮るわけじゃないけど、
作品を人に見せるのではなく、
カメラを人に見せたいのならやめた方がいいでしょう。
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 11:28 ID:M+kz4bFC
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 13:43 ID:D/LDz9Tg
E5700とE-20はどっちが優れてるの?
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 13:46 ID:7Nr/4MUt
総合的に見てE5700だな。
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 20:16 ID:qPh3efyK
>>15
どこをどうみたらそうなるのか小一時間問い詰めたい
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 20:30 ID:7Nr/4MUt
でかい高い重いE-20より
小さい安い軽いE5700の方がフレンドリー。
撮影テンポもE5700の方が軽快だし望遠率も上。
バリアングルで後方撮影も出来るしストロボの種類も多い。
だから総合的に見てE5700の方が優れている。
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 20:41 ID:uDhTXiuX
ふむふむ、で、

5700 E20 D7i を>で どうなる?

5700>D7i>E20でよろしいか?
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 20:47 ID:7Nr/4MUt
D7i>E5700>E-20。
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 21:18 ID:qPh3efyK
>>17
そんないかにもカタログ見比べただけの意見かい。
E10/20の人気ってその重さや質感ってのがあって、
アレを好む人々が居るのは確かなんだから、
ソレを単純に欠点にしてしまうのとかどーなのよ。

それにレンズ性能って望遠率だけで決まるモノだとは知らなかった。
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 23:46 ID:VxzmQfk5
4月に発売された日立のトイデジ「iNC130」(実売\9800)と
1年半前の旧機種「Fine Pix 1300」(実売\15,000)
どっちにしようか迷ってます。
前者は価格の割に130万画素と高機能らしい(ただしCMOS)
後者は定評ある機種らしいけど1年半も前の機種で約5千円高く付く

うちの犬を撮りたいんだけど・・・
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 23:48 ID:Y1zYBE9t
>>21
迷うことなくFP1300が良い。
オモチャデジカメじゃちょっとアレ。
ちゃんとしたCCDのデジカメのほうがいい。
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 23:48 ID:hztTD1WR
U EX
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 23:50 ID:VxzmQfk5
>>22
そんなに画質は違いますか?同じ画素数でも
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 23:56 ID:Y1zYBE9t
>>24
全然違うよ。
ただし1300は確か廉価版で英語メニューだったり
慣れないと使いづらいと過去スレッドで読んだ気がするなー。
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 00:15 ID:tVYnSzas
>>25
ありがとうございますた。
FP1300を本命に以下のスレも参考にしつつもうちっと考えてみます
>>>日立、130万画素!iNC130<<<
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019651093/l50
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 01:10 ID:+1v84g/T
参考にするだけ無駄と思われ・・・。
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 13:03 ID:R8K+C9O7
CP5700とD7iとS602の三つ巴で最下位を総合的・現実的に決めまショー!
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 13:33 ID:4za/t5Bt
>>28その3つで総合的に最下位を決めるなら、D7iだな。
理由はデジカメとして単体的に使用するという前提の元考えると、
もっとも早く電池が切れて鉄屑に変わるだろうから。
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 20:45 ID:sEn+82t/
デジキャパだかの比較記事でD7iとE5000の広角側を見比べたら、記事にも書いてある通り、
D7iの方が広く写ってはいるんだけど、横に写っている電柱の歪みが、D7iの方はちょっと無視できない
ぐらい曲がっちゃってて、やはり、広角側で決めるなら、ワイコンの事も考えてE5000を買うべきなのかな?
オリンパスが広角28mm〜の設計でE30作らないもんかな
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 20:52 ID:ldqIYRvB
YES,
D7iにはワイコンが付かないよ!
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 20:58 ID:EqmmGLfN
ワイコンどころか、フィルター無しでも蹴られるyo!
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 02:30 ID:DSPE9oW4
D7iの色って地味すぎる。画質(解像度+色彩)だけなら

D7i<E5700<E5000
と思うがいかがか
3433:02/08/03 02:31 ID:DSPE9oW4
関係ないがIDがデジカメのファイルのファイル名っぽいな

35名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 02:47 ID:DpxkZEkD
D7iはシャキっとしない眠い絵。
E5000は彩度は高いがノイズも目立つ。
E5700はノイズが目立たない分彩度は低い。
3633:02/08/03 02:58 ID:DSPE9oW4
というかデジカメ欲しくて各機種サンプル見て回った(個人の撮影含む)
けど、D7iの画質って

・なんか暗い部分はべたっと暗い
・コントラスト激しい
・解像感はあるけどなんかギスギスしてる
・色合い何とかしてくれってぐらい地味
28m広角から手動ズーム、EVFもあって機能はすごく良いのに・・
撮った絵がおもしろそうじゃない。これは個人の好みだろうけどね

俺は伊達氏のこの絵に感動しますた(E5000 でかい画像)
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_album?pipot_code=17917916674008589465&command=G&filename=fa769749_41.jpg&file_no=40
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 03:03 ID:DpxkZEkD
>>36
ガイシュツながらそのURLは他人が開けない。
D7iではなく、D7の画質傾向では、
コントラスト-3では非常にフラットで絵画のように仕上がる。
解像感は無い。
色合いは彩度+3でも地味。
プリントアウトすると一目でD7だと解る個性がある。
D7iになって何か変わったのかもしれないな。
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 03:06 ID:HaayeYKe
F100ってそんなによくないかな?
S30/40より総合的にいい気がするんだが。。。
自分的には、最高の1品と思う。
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 03:13 ID:94hha02v
F100のサンプルをいくつか見たけど・・・、
んー、ごめんなさい!
4033:02/08/03 03:25 ID:DSPE9oW4
あれ? 開けないですか?
すいません。。オープンなアルバムなので開けると思ってました。

D7とD7iって画質もかなり違うんですかね?

ここ3週間ほどデジカメほしさでwebで画像チェックしまくり
画質オタになってしまった・・・

>38
S30とF100だったらカメラ自体のデザインでF100(w
画質はS30かな・・
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 11:56 ID:WEz/VDsl
F100は信者が良い良い言うだけで
実際に良いサンプルが一つも出てこないという、
E-20やF401に非常に良く似た状況にあるのが問題だな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 22:49 ID:4wy3LX/4
EXILIMとDiMAGE Xのどちらか一つを買うならどっちが良いんだYO!
2つは金がなくて買えない・・・
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:00 ID:qeQtXE31
マジレスすると、Xにしといたほうが後悔しないと思う。
確かにEXILIMは爆速だし携帯しやすいかもしれないけど、
言葉は悪いかもしれないがオモチャデジカメの進化系だと思う。
デジタルカメラの究極的なダウンサイジングを行われたXとは
その発想の原点から違うんじゃないだろうか。

一つしか買えないならXの方がよい。
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:18 ID:wXqnZHH3
>>42
最近、exilimを買って、気に入って使っている。が、あくまでサブ機として気に入っているわけで
メインにはならない(もちろん人による)。
というわけで、>>43に賛成。というか、Xまで欲しくなってきた今日この頃。サブ機は2台もいらんから
買わないけど。でも、Xの後続機が出たら買うだろうなあ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:18 ID:gkCKn87O
>>42
光学ズームが欲しければXしかないが、それらが必須でなければEXILIMがいいと思う。

EXILIMはオモチャというよりも、むしろ常時携帯しいつでも撮れるという事を目指した形。
接写が苦手で、画質も200万画素機と比べれば劣るという弱点はあるが、それでも、小型軽量で爆速という快適さは十分武器になると思う。
#っていうか、42がXとEXILIMを比べている時点で画質には拘っていないような気がする
それに対して、標準的なデジカメに機能を合わせようとしても合わせられず、しかも小型軽量化に特化できなかったXは半端としか言わざる得ない。

なら、切るとこをバッサリ切り、機敏性に拘ったEXILIMの法がいいと思う。
4644:02/08/05 23:23 ID:wXqnZHH3
45さんとカブッタね。まあ、VGAサイズにしてホームページでアップなんて用途では、Exilimでも
十分使える(マクロは面倒だが)。

あと、細かいことだけど、Exilimはワイシャツの胸ポケットには若干重い。で、結局ポケットに
つっこむことになる(あくまでも漏れの場合)。で、どうせポケットにつっこむんなら、Xでもいいかも、
という気もする。あと、たしかに小型爆速だが、露出をいじらなければならないケースも多く
(白飛びしやすい)、そこらを考えるとXでもいいかなという気もする。漏れはExilim、気に入ってる
けどね。
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:42 ID:qeQtXE31
>>45
いや、Xは3倍光学ズーム200万画素、といういまや標準スペックを
超小型薄型にした究極系だと思うよ。
ちなみにポケットに入れるとしたらXでもEXILIMでもなく、U10になると思うけどネ。
四角い形より棒状のほうがすっぽり入るっぽい。

それにEXILIMは一台しか選べない時に選ぶべきデジカメとは思えないんだよな。
U10みたく究極のサブデジカメとしてのポジションじゃないとキツイと思う。
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:46 ID:pL/fUXd1
ソニーのCyber-shotUとP2ではどちらがいいのでしょうか?(汗)
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:51 ID:Rz7q+CIo
初めて買うなら、P2にしとけ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:51 ID:qeQtXE31
>>48
非常に単純に言って、P2の方がいいよ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:03 ID:na8c9//k
CASIOのQV-R4は買いですか?
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:08 ID:QZrLBCs5
>>49、50
ありがとうございます!
初めてなのでP2を買おうと思います
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 08:28 ID:pBi40seT
ここは7iと5700迷ってる僕にはピッタリのスレです。ちなみにスポーツ、旅行の
風景なんかをよく撮ることがおおく、マクロなんかはほとんど使いません。
7iにしようと思いますが、5700信者の方、ぼくをもっと迷わせてください。
545700オーナーだが:02/08/06 08:39 ID:yPUXu1Z+
>>53
5700でスポーツ撮影は難しい・・・
5700で風景撮るなら5000のほうがいいな・・・
でマクロ使わないって?
じゃ5700要らないな。
7iがいいのかどうか分からないが。

ううう迷わせることができないので逝ってきます・・・
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 08:55 ID:APCAe4od
>>53
本体デザインが5700の方が圧倒的にカッコいいYO。
7iははっきり言って恥ずかしい。
どう、迷った?
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 09:01 ID:Mbc7Rv52
とにかくソニーにしなけりゃ大きく外れない
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 09:35 ID:Cz5kHccG
最初の一台としてもサイバーショットのUはオススメだと思うけど…
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 09:54 ID:QJYSmx3G
338 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/02 16:59 ID:JGLAVGe9
E5700にボンドでフィルター貼って使ってる。
341 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/04 22:45 ID:L5K3j8B6
E5700に伸縮自在のフィルターアダプター自作でつけた。
342 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/06 09:51 ID:QJYSmx3G
人に見せるようで5700買って、本気で撮るようで7i買いますた。
普段は602で気軽に撮ります。
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 12:46 ID:MEOVBJ/U
S30とF601だとどっちですか?
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:04 ID:ndJfsf/D
>>59
S30。
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:05 ID:MEOVBJ/U
>>60
ありがとう。早速買ってきます。
62明くる日:02/08/06 13:13 ID:bpng74iW
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:20 ID:jhMlBItm
5700って迷う程の内容か?
ニコソが他社牽制の為やっつけで作った機種じゃん。
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:36 ID:5rKne0da
あのさ、新しいほうが優れてる・高い方が物がいい・ズームも高倍率が有利的
バブリーなユーザー対象としては的を射たヒット作です。
だから機能で優れた奴のデザインにケチつけて、選んだ理由の正当化をして、
ストレス発散します。カメラ屋で5700地震もって薦める人はいません。
薦めなくても指定買いで売れるしね。それに欠点といっても5箇所くらいだし。
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 18:17 ID:H7xgVBI2
これ、とりあえず参考になるよ。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027745149/289
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 18:17 ID:KENHYMIC
買えない嫉妬見え見えで愉快だが、
俺も個人的にはE5700は薦められない。
素人には難しすぎる上に高価すぎる。
使いこなせそうも無い人に薦めるほど
カメラ屋とやらも惡じゃなかったようだ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 18:25 ID:jhMlBItm
こんなチンケな事で浸るお前さんも同様にロクでもないという事だな(w
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 18:27 ID:KENHYMIC
(観客)「そーですね!」
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 19:00 ID:P0/p7Isp
駄目ヲタが必死になっているスレはここですか?
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 20:51 ID:S/ZZUo4r
E5700のほうがフィーリングもいいし、AFも気持ちいい
D7iは面白いんだけど、なんかちょっと歯がゆいカメラって感じ
実際のとこE5000が一番きれいだったりする。レンズ暗いけど。
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:06 ID:QDbmGD+4
ちっとも暗いことないよ。夜景も撮れるし花火も撮れる。
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:11 ID:KENHYMIC
いや、E5700は正直暗い。暗すぎる・・・。
AFもたぶん、D7iの方が速いはず。
じゃあ何故E5700なのかといえば、
500万画素でこれ以上長い玉が無いから。
キャノンが何か出すまではE5700の一人勝ちだと思う。
7353:02/08/07 01:49 ID:0cQYmLsA
風景では7iのほうがよいのですね。マクロを使わないというのは、花なんかを
撮る機会はあまりなさそう、ということです。デザインは実はぼくは7iのほうを
気に入ってるんですよ。シルバーのいかにもメカニックなところが。そんなこと
いうなら7iにしとけよって言われそうですが、なにぶん高価な買い物なので
欠点やら、5700の良い点を教えていただきたかったのです。もっと雑誌なんかも
読んでみます。
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 09:11 ID:A4pjL15M
F601とDSC-P9の動画についてはどちらがオススメでしょうか?
コンパクト機の場合、動画は記録時間が短いので
できれば長時間記録(少なくとも1分以上)できるものがいいなと思って
上の2機種のどちらかにしようと思っています。
フレームレートや画質(※320x240モードで)、ファイルサイズなどの点から
動画機能についてはどちらがお勧めか教えていただけないでしょうか。
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 10:20 ID:99X5z6zc
>>73
そんなこというなら7iにしとけよ
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 11:21 ID:+EDmqR4U
どっち買っても、所有した時点で、買った機種マンセーになるよ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:18 ID:yndmUA1V
F100 と S30を聞こうと思ったんだがS30に軍配が上がってるのね・・・。
F100に傾きかけてたのに。
理由きぼん
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 13:30 ID:9ai9rTAF
>>73
というか君、人の意見鵜呑みにしてるばかりで全然理解してないだろ。
D7iのコンセプトを理解しないで買っても意味ないよ。

たいていのハイアマはこのクラスを「安い」と思って買うけど、
君にはD7iもE5700もオーバースペック。
少しでも失敗したくないとか思ったら「高い」買い物はするな。
デジカメ、カメラは楽器と同じで、買って勉強することから始まるんだからね。

自分にはこのクラスが絶対に必要なのか?を自問自答すること。
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 13:35 ID:Zf9eFJ8M
彼女と花火見に行くのに持っていくとしたら、EXILIMとDiMAGE Xのどっちが良いですか?
携帯性からこのどちらかを買おうと思ってるんですが、暗いとこでの写りとかが良く分からないので・・・
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 15:07 ID:7kRJBW9I
E5000とG2どちらが良いですか?
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 16:46 ID:jPxIWZw2
>>77
画質がF100よりS30の方が綺麗だから。

>>79
暗いとフォーカスが合いにくいからEXILIM。

>>80
G2。
8273:02/08/07 21:57 ID:0cQYmLsA
>78
>というか君、人の意見鵜呑みにしてるばかりで全然理解してないだろ。
>D7iのコンセプトを理解しないで買っても意味ないよ。
>デジカメ、カメラは楽器と同じで、買って勉強することから始まるんだからね。

理解ってなんだ?買って勉強するんだったら、コンセプトなんかにこだわらずとも
インプレッションで買ってもいいんじゃないか?

83名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 22:04 ID:bt3aW6sl
>>82
78は日本語が不自由なようなので翻訳します。
「どっちでもいいからさっさと買えば?」
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 22:21 ID:BLMr0hlS
買ってハマリ道>ハイエンドデジ一眼タイプ

買って嬉しい>ハイエンドコンパクト

買って楽しい>コンパクト

買って失敗>トイデジカメ
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 05:39 ID:2h5O1/96
A3など大判にプリントするならG2より、E-5700の方が
プリントがかなり綺麗に出来ますか?
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 07:41 ID:2IfFtNPC
>>85
G2とE5700では、大して変わりません。
D60やS2proになると、G2に比べて「かなり」綺麗ということが
実感できると思います。
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 08:17 ID:W+U2C0Rj
G2とE5000じゃあ、全然違うよ。400万画素機と500万画素機って、明らかな線引きが出来るほど違う。
300万画素と400万画素ではあんまり違わないけどね。
88:02/08/08 08:47 ID:CUx2hN7h
CASIO QV2100
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_2100/

OLYMPOS Camedia C-2
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2/c2.html
だったらどっちがいいですかね?
何を優先するかは特にないのですが、総合的にはどうかと思いまして・・
わかるところだけみて素人判断するのもあれなので、
目の高い方々 どうぞ小生に教えてください。よろしくおねがいします
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 10:27 ID:QhFSt5Eu
C40ZOOMとS40で迷ってます。どっちがいいですか?
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:23 ID:GUb5LuuH
>>85
たしかに、G2からだとハイエンドコンパクトの500万画素機は
かなり綺麗とはいい難いな。ヨドバシで見比べてみな。
悪いことは言わない、次を待つかデジ1眼にしとけ。
9179:02/08/08 11:25 ID:CbiOU/5b
同じ質問の繰り返しになっちゃいますが、誰か答えてください〜!
彼女と花火見に行くのに持っていくとしたら、EXILIMとDiMAGE Xのどっちが良いですか?
携帯性からこのどちらかを買おうと思ってるんですが、暗いとこでの写りとかが良く分からないので・・・
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:36 ID:eopHTi4f
>>91
既に81が答えてるだろが。
オレもEXILIMの方を薦めるよ。
後は好みで好きな方買えよ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:42 ID:iKofZMbS
>>91
私もEXILIMに1票。
花火のようにタイミングを要するものにはパンフォーカスのほうが向いてるかと。
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:44 ID:CbiOU/5b
ありがとうございました。
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:55 ID:NDnWkrjE
>>89
圧倒的にS40。
理由はもう書き尽くされてるのであえて書かないが。
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:37 ID:CbiOU/5b
DiMAGE XとFinePix F401では、画質等も含めどちらを買うのが正解ですか?
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:45 ID:Up1MQUkd
両方もってないけど、漏れならX。FinePixは、401じゃないけど、F601のサンプルを一時期さんざんみた。
が、ハニカムノイズで却下。401のサンプルなんか見る気もしないが(雑誌ではみたが)、Xのほうが
いいと思う。画質は。
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 21:03 ID:px+qWQPQ
>>96
Xだね。
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 12:50 ID:ZoSjuMti
エプソンCP920ZとキャノンPS−S30は
レンズが良い為CP920Zの勝ち
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 13:06 ID:QU4YNs8U
いきなり結論かよ!
新しいな・・・。
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 15:53 ID:JHJ0GdMc
このスレいいですね。
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 15:57 ID:fhZr3Ps0
>>89
圧倒的にC-40。
理由はもう書き尽くされてるのであえて書かないが。
>>96
F401だね。
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 16:25 ID:QU4YNs8U
そうかな。
>>96
飛び出さない光学3倍ズームでFine保存も出来るXの方が良いぞ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 19:32 ID:Tpl3EKhB
>>96
PC画面上でしか見ないなら、値段の安い方。

絶対にL版までしかプリントしないなら、絵作りの好きなほう。
でも、ちょっと手ぶれに自信が無いとか、
2L版(キャビネ版)も出してみたいと思うならF401。
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 16:52 ID:Y00hwIXy
>>96
解像感を問わないならX。解像感を問うならF401。

こんなところでバランス感覚に欠けたカメヲタ達の
意見拝聴するより、特選街でも立ち読みした方が良いかもね。
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 21:04 ID:GueKB9it
特選外みたいな雑誌よりkakaku.comの方が100倍役に立つ。
が、本当の欠点を知りたいなら2chかもな。
叩く為に何回も何回も弱点を列挙してくれるからわかりやすい。
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 23:00 ID:z0EPIGvm
16文キックとコブラツイストではどちらを選ぶべきでしょう?
用途はコスプレ盗撮ガードです
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 23:15 ID:TxXDgIIh
16文キックに決まっているだろう?
コブラツイストは、やられて喜ぶヤシが逆に集まってくるぞ!
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 23:44 ID:lyrUcU9N
実際かってみて、初めて色んな欠点にきづく。。。

サンプルって、どれだけみてもわからないなぁと思った。
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 05:48 ID:UWCjsjJ8
109それいえるS30評判良いので買ったけど
裏ハマッタ。
S30ノイズ消す為ソフト的にぼかしてノイズを消してその時
細かい情報も消える。
その後輪郭誇張して彩度の高い色を付ける。
人物や建物などは良いけれど渓流の木々や遠くの山々の木々が
水彩画で塗りつぶしたみたいにべたっとしてしまい、細かい木々が解像
出来ない。
G1やCP920Zは細かい木々まで綺麗に解像してるのに。
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 10:47 ID:UdtJO6bW
>>96
F401はもう生産中止になるスマートメディアだからやめましょう。

薄さ二センチ、軽さ135g、起動1.8秒はDiMAGEXの独壇場。
そのパフォーマンスが評価されてこのたびこんな賞も…

○カメラグランプリ記者クラブ特別賞受賞
http://www.minolta.com/japan/press02/org/02-05-20_j.html
○TIPA AWARDS 2002-2003"Best Design " 受賞
http://www.minolta.com/japan/press02/org/02-07-12_j.html

お分かりで?F401、P9とはまったく別格のデジカメなのです。
電池もちもこのクラスではなかなかの評価を受けています。
サンプル。この色、諧調はF401では出ません。
http://130.94.212.210/DIMAGE-X/imgboard.cgi
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 11:37 ID:qsyDaUHk
>>110
おっ、300万画素スレに書いている人だね。とりあえず、あそこでも書いたけど、色の濃さとシャープネスを
弱にして撮影してみては? そんな問題じゃねー、ということかもしれないけど、少なくとも色の印象は
変わると思うよ。

>>111
で、いろんなとこに書くなよ、おんなじこと(相談スレ)。X > F401 だとは思うけどね。
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 11:39 ID:UdtJO6bW
>>112
スマソ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 12:13 ID:mCyOyJH/
>>110
S30はソフト的にノイズを消してるんじゃないぞ。
ISO50というほかのデジカメには無い低感度で目立たなくしてるだけ。
だからISO100にすれば他のデジカメと同じくノイズまみれ。

ところでG1やCP920は普通に店で買えるのかい?
115名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 14:02 ID:UWCjsjJ8
はいCP920Zは2万円台でカメラ屋で投売りのを買いました。
特にレンズ開放近くでは、私にはCP920Zの方が解像感かなり良い様に見えます。
外部ストロボも付けれるし。

少なくてもPS-S30よりは解像感ある様に私には、見えます。

ノイズも結構少ないし。
色合いは地味
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:07 ID:oZyNJH7B
オリンパスのC2 zoom買ったんだけど、なんかPowerShotのA30のほうがいいとか
いう書き込みがあったりして欝です、、個人的には、C2 zoomで十分満足してるんだけど。
c2 zoomよりPowerShotのA30とかA40のほうが、そんなにいいものでしょうか?
あと、c2 zoomはCCDが他のやつより小さいらしいけど、そんなに変わるもんでしょうか?
C2 zoomって、いい評価もけっこうあるんだけど、、実際のとこどうなんでしょうか
けどPowerShotはゴツくて携帯性に欠けるから、どっちにしろc2 zoom買ってたような気も・・
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:05 ID:UWCjsjJ8
エプソンCP920Z 2、3日前にキタムラインターネットで34800円で売っていたけど、
まだあるかな?
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:00 ID:mCyOyJH/
今日ちょろっとヤマダとコジマを見てきたけどCP920は売ってなかったな。
何処でも買えるんじゃなかったのか?
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 18:34 ID:UWCjsjJ8
今見たらキタムラインターネットに34800円で出てたよ。
120初心者:02/08/17 14:57 ID:Tf97xZzg
F401とF601で悩んでおります。画質優先だとF601だと思うんですが、実際、
持ってみるとF401の持ちやすさに惹かれてしまいます。用途は、スナップが
多いのですが詳しい方、ユーザーの方いかがですか?
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 18:13 ID:+33cilBC
どーでもいい物しか撮らないならF401。
ちょっと凝ったことしたいようなぁと思ったらF601。
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 11:39 ID:744ccGSw
S602vsD7ivsE5700vsF707の話はどうした。
雑誌はイマイチ信用できへんのや。特にS602持ってるので
よろしく〜。
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 12:02 ID:CO+U5c5a
>>122
圧倒的な差をあけてF707。
ってゆーか、レンズ交換式以外だとF707以下しか存在しないんだよ。
あとは小型化とかで大きく差別化を計るしかない。
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 12:28 ID:744ccGSw
>123
理由は?
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 12:30 ID:c5pRpxv/
>>116
携帯性を考えるならC-2ZOOMでよかったと思いますよ。
A30/40はマニュアル付だからちょっと期待したけど
F値の選択肢が豊富でなかったりしてやっぱり物足りない感じがした。
ただC-2Zは夜の撮影がちょっと苦手なんだけどまあいいと思いますよ。
全ての点で満足行くことはないと思いますし。

念のため言っておくけど、社員とかじゃあないですよ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 12:35 ID:CO+U5c5a
理由は撮影範囲の圧倒的広さかな。
まっくら暗闇でもAFを外さず事も無くノンフラッシュでも撮れる。
分単位で残量が解る長時間バッテリー、E-20以上の解像度。
2秒までNRしなくていい余裕のボディ設計、スイバル機構。
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 13:02 ID:wV7Xgp4F
>>126
707はメモリースティックに束縛されるのでやだ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 13:07 ID:CO+U5c5a
まぁメモステが嫌な人は薄暗い場所でAFに四苦八苦すりゃいいんじゃない?
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 14:19 ID:744ccGSw
なるほど、ではF707以外ではどれがいい?
130122,128:02/08/18 14:26 ID:744ccGSw
ちなみに漏れは自分が持ってるのもあるがS602。
もうこの俊敏さに病みつき、少なくともこれよりトロいデジカメは
使う気になれない。
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 16:01 ID:wV7Xgp4F
>>130
なるほど。 で遅いデジカメって具体的に何?
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 16:17 ID:/NwNC8G1
QV−R4とKD−400Zはどっちが良いだすか?
133122,128:02/08/18 16:18 ID:744ccGSw
ン〜起動時間やAF速度や書き込みが長いのがトロい。
サクサク撮りたいんだよね。
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 19:22 ID:ahGi0JxQ
>>129
D100かD60がいいと思う。
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 20:30 ID:ZkAitcIf
>132
画的にはKD-400Zかな
起動その他動作も速いし
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 21:20 ID:MW2hilhV
>>122
ミノルタDiMAGE7iだなあ。
手動ズームと28mmを備えたデジカメはこれしかない。
高い金出してデジ一眼に行く必然性を
感じさせないパフォーマンス性の高さ。
今のところ最も理想的なハイエンド機。
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 21:25 ID:dwy/gyzI
そして薄暗闇でAFが迷いに迷ってピンぼけしてしまうD7iであった。
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 22:53 ID:hWSfFvSS
>>137
夜景でもピントが高確率で合うぞ。D7とは別次元的に違う。
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 22:53 ID:rYUOIg71
今日デジカメを見てきました。
オリンパスのC-720UZと、FUJIのFinePix-F601で迷っています。
それぞれ光学ズーム、デザイン、ISO値とか、一長一短あると思うのですが、
アドバイスと皆さんならどっちを買うかを教えてください。
まったく素人なのでよろしくお願いします。
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 23:03 ID:INlox0Cq
超望遠が必要なら、C-720UZだろ。
高感度が必要なら、F601だろ。
両方要るなら、S602+テレコンだろ。
自分で決めれ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 00:04 ID:2smQarEq
COOLPIX4500ってどうなんでしょう?
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 00:12 ID:gxrtYHfB
いいよ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 00:19 ID:juO8gh9Z
S40とP9とF100
画質と操作性だけを考えた場合、ベストはどれでしょう?
メディアのタイプや値段などは抜きにして。。。。
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 00:23 ID:YWA3vn+H
画質はF100。操作性はS40かな。総合評価ではF100がベストでしょう。
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 00:24 ID:QOYnZBDH
派手な色が好きならS40。
地味な色が好きならF100。
操作性はキミの目的次第だが、P9を選んでいる辺りフルオートで撮るようだから、それならどれでもいーんじゃない?
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 00:25 ID:juO8gh9Z
F100かいます。
ありがとうございました。
147F100ユーザー:02/08/19 00:26 ID:8mC0KGyS
(F100が一番マニアックだよ!>>143)
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 00:33 ID:gxrtYHfB
画質ではISO50があるS40が最高峰。
他はどんぐりなんで好みで。>>143
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 21:44 ID:ussU9mwT
>>110
110氏の意見を読んで、S30よ、おまえもか!の感あり。
自分も200aののっぺり画像が気に入らず売却した過去がある。
もしや、S40、G2ものっぺり画像?(サンプル見る限りではそんな感じ)

150名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 22:22 ID:EY5CX66f
ネット用やL判メインでふつうに使う分には200aが一番ってわけですね。
持ち運び便利だし。S30かおうとおもってたけど、ちとかさばるから200
にしよっと。
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 00:31 ID:lv2EA/8D
かさばる、の一言で失った物はものすごく大きいぞ。
ポケットにでも入れて持ち歩こうと思わない限りS30にしといた方がいい。
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 00:34 ID:/x50B3o1
>>151
微妙な問題だな。とりあえずS30、ポケットはかなり苦しい(ジーンズは不可。スラックスでなんとか
入れることができるが重い)。
200aは持ってないけど、とりあえずのスナップ用に200a持っておいて、マジ撮りで500万画素コース
というのもアリと思われ。デジカメ1台で済ませるんなら、話は別だけど(終るつもりが終らないという
ケース、ままあり)。
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 05:34 ID:IFRv+lXg
フジのハニカム3はどうですか?
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 12:56 ID:rZ/2zyLN
デジタルカメラ板とkakaku.com、どっちがいいの?
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 13:01 ID:CKcgbay2
価格ドットコム。
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 13:03 ID:rZ/2zyLN
理由は?
157名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 13:23 ID:CKcgbay2
理由なんて必要かな。
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 19:38 ID:IFRv+lXg
MZ3とS30はどっちがワイドレンジ?
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 19:49 ID:iCHnKQ2y
>>158
発売前に解る奴が居たら神。
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 00:22 ID:2Ek0C/It
exilim          u10
大容量でも記録が早い   広角
動画が音付き綺麗     バッテリーが汎用性が高い
音楽が聴ける       値段が安い
光学ファインダー付き   形が俺好み
液晶ビューが見やすい   レンズが傷つきにくそう
   ど っ ち に し よ う・・・
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 13:23 ID:YJUa4lxE
U10はピント優先でシャープに撮りたい人用。
EXILIMはとにかく見たものをデータとして記録しておきたい人用。

どっちが記録デバイスとしていいかといえば、
やっぱし爆速なEXILIMだと思う。
U10はAFだけあってちょっと遅いしピン外し(失敗)が怖い。
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/28 12:21 ID:rc44Oy4S
同じ64MBを入れたU10とEXILIMでは
U10が一枚目を撮り終わる前に
EXILIMでは2枚撮り終わっている。
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/29 22:18 ID:Zq6ekA/K
coolpix775とixy200aで迷ってます。どちらを買ったほうがいいですか?
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/29 22:21 ID:dPZ5Rnh6
>>163
比べるまでも無くIXY200aでしょ・・・。
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/29 22:45 ID:Zq6ekA/K
164さんありがとうございます。
私もixyが欲しいのですが、価格が775が29,800円で、
ixyが37,000円だったのです。この価格差でもixyの方が良いでしょうか?
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/30 00:35 ID:K3Th0OaP
IXY200aは飽きるよ。超速攻で飽きる。実際、光学2倍ズームなんて存在価値がない。
ズームしたいときには役不足、短焦点のように軽快なシャッターも切れない。そんな
IXY200aだけは勧められない。もしE775が嫌ならほかにもまだ200万が素気は沢山あるし、
もっと色々検討の幅を広めてみるのがいいと思う。
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/30 00:39 ID:H+ybea70
ここは幅を広げるスレじゃなく、
白黒だけをハッキリさせるスレ。
幅広げたいなら購入相談逝けよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/30 09:53 ID:NCc7AAD0
D100 vs S2proは、引き分け
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/30 18:08 ID:6ScHlS5M
(;´Д`)・・・・
また「役不足」の意味を間違えてる奴がいるよ…
170名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/30 18:23 ID:GNyMrBRh
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/30 20:30 ID:KyYrIL+d
むしろ正しく使ってるのを見たことが無い>>169
172名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/30 22:03 ID:fW297V6F
役ではなく能力が不足なんだよ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/30 22:08 ID:ubs58Yby
EXS2とMZ3は?
スペックだけ見たらどっち?
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/30 22:50 ID:kRABEFK8
いわゆる「役者不足」な。
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/01 19:46 ID:C9W3gto3
IXY200aとFinePix4800Z。
スタイルは4800Zの方が好きなんだけど。

比べ物にならない?
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 01:45 ID:poyWedQJ
IXY200と4800Zだったら4800Zだったのだが、
IXY200aになってしまうと4800Zでは対抗馬にならない。
後発がいいのは当然としても、フルオートの4800Zと
それなりに長時間露光とか装備してきたIXY200aとでは・・・、ね。
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 02:30 ID:ao6j3H2x
S2が4万円くらいだとX買えるのですがどっちが良いですかね?
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 10:28 ID:rc2dA8We
S2が4万円??それ、どこの店よ、買いしめて転売するから教えて
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 10:36 ID:a2Rdw9GX
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 10:40 ID:rpREHrBy
>>178
EX-S2だと思われ。
181177:02/09/03 12:14 ID:ao6j3H2x

当り。
182ということで、:02/09/03 12:28 ID:a2Rdw9GX


================終了===============


183名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 12:30 ID:6EAdOVEp
ビジュマしまくれ!Cyber-shot U Part10
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030864638/

そろそろ飽きた? Cyber-shota U Part10
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030857789/

↑この二つのスレッド、どっちがいいの?
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 12:36 ID:7diSlQSQ
以後、以下のスレに統合します

いいカメラの基準ですお願いします
185ということで、:02/09/03 12:38 ID:anMwZlv2



================終了===============


186名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/06 13:58 ID:wdKCqD+V
勝手に終了させるなよage
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/06 19:50 ID:DgFjoT2p
幼女と熟女、どっちがいいの?
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 19:26 ID:0SNMe3+F
鰹R4vs観音S30(S40)vsF100
重さを除く画質・使い勝手・デザインで勝負すると・・・
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 19:27 ID:nx8YQnPv
S40だね。
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 00:30 ID:8rkkikk1
S40よりS30の方がバランスよく仕上がってると思うが…どうよ?
191ということで、:02/09/08 00:36 ID:m31cIHI5



================終了===============


192名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 00:36 ID:eqmGONQK
>>190
S30は色が変って聞いたけどどーなんだろ?
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 00:40 ID:F1WLkGG8
色が変じゃなくて、比類なき濃さに出来るだけ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 00:55 ID:eqmGONQK
>>193
どういう意味ですか?
195このスレの:02/09/08 00:57 ID:mpjz9Bdf

 削除依頼出しました
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 01:01 ID:F1WLkGG8
>>194
S30のCCDは特に感度がいいCCDで
彩度を上げてもノイズが乗りにくいのだ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 04:46 ID:fqFD8upZ
キヤノン S30 vs コニカ 400Z
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 06:17 ID:uxGFREzO
1,8インチCCDならどれでも同じでは?
S30もISOが上がればノイズ多いし。
まだハニカム3のFP S601の方が解像度や階調性広いので
ポテンシャル高いCCDでは?
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 10:57 ID:i7uhLbxk
↓200オメ
200200:02/09/08 10:58 ID:FTRvLrdR
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |  大成功  |
             |_____|
             @ノハ@|
         ≡  ( ‘д‘)|
            ( O┬つ
       ≡  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
201ということで、:02/09/08 11:01 ID:rpZ2paZu



================終了===============


202名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 18:27 ID:PMqOoaBs
やたら終了させたがる奴が居るけど、
このスレッドは各スレッドの比較ネタで荒れるのを避ける為の対決場なのに
それを阻止しようということは対決ネタで荒らしたい煽り屋が終了させたいのか?
203名無CCDさん@画素いっぱい :02/09/08 19:08 ID:g8ySXEKj
キヤノン S30 vs コニカ 400Z?
310Zじゃないの?ま、いけど・・・。ついでに鰹のQV-R4も混ぜてくれ。
漏れなら、S30。起動しちゃえば一番キビキビ動く。ただ重い。
S30は重いので、女性ならR4.ベストショット機能はけっこう楽しい。
記録は遅くとも、高速起動と前面のLEDが少しでも気に入ったらx00Z
買ってみて。いかがか?
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 20:08 ID:eqmGONQK
S40/S30は良いカメラだと思うけど重いね。
400Z/310Zと比較するのはどうかな?

それならS40にするならG2で良いんじゃない?
ってのもありだよね。
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 13:07 ID:MyZFe7I1
今現在ある程度のクォリティを持ったコンパクトデジタルカメラとなると
キャノン以外はなかなか選べないだろう。
何かのサブなら逆につまらないド平凡なデジカメになるところだが
一台目とかで選ぶ場合フジやコニカは薦められないと思う。
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 17:31 ID:vGKDLUD2
新しく出たC−4100と、それを受けて値下がりするであろうC−3100のどちらを購入しようかで考えてます。
双方の長所・短所等あればご教授下さい。
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 17:46 ID:M8qXO+LR
スーパーマクロが欲しいからC−4100を買う予定。
208完全サン@プル:02/09/09 18:46 ID:8wHvMEOc
,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  < サンプルを覗くのも・・・。
    \_~~~~_/     \_________
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/CHKGK
無料で今日も”どっぴゅ〜” だっふんだぁ〜
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 12:46 ID:O335uGYt
そろそろ初デジカメを買おうと調べまくって
スタイル、光学ズームがある、感度調節が出来る、という事で
『キャノン IXY300a』 と 『CASIO QV−R4』
が残りました。消去法で行きたいので短所をわかりやすく教えてください。
両方あまり人気が無さそうなのが気になります。
210重複スレ乱立防止の為:02/09/10 13:16 ID:ZatLG0tl
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/10 16:28 ID:KsIrXiny
>>206
C−4100にはC−3100にあった上部の液晶が無いそうな。
そこらへんの使い勝手ってどうなんだろうか?
3100使いの人に聞いてみたいんだけど、やっぱあった方が便利?
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 06:41 ID:2hsijrVq
F100とKD-400Zはどっちがいいんですか?お願いします
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 11:02 ID:acnkjAMs
>>212
微妙
214212:02/09/18 12:21 ID:2hsijrVq
>>213
まあF100は横に長い、クイックタイムの動画だし
400Zは多少デザインが悪くて単三が使えない、不要なメモステスロット…と
判断に困るな
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 12:22 ID:oxQadohH
MSスロットの必要性に関しては利用者によると思うけどな。
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 12:27 ID:ouNdg/ff
S30 vs KD400Z vs RR30
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 16:27 ID:fwn7wdj1
X vs U vs Exilim vs F402
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 17:02 ID:oq+cxmjm
X > U > E > F?
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 17:33 ID:woHNU85j
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 14:48 ID:nCiXzGax
E5700VsD7iVsE20です
風景夜景スナップをやろうと思います
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 15:05 ID:DbnkAXmN
エクシリム、これから買うなら100万画素と200万画素のどちらにするべきでしょうか?
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/24 21:36 ID:wXgDnhPf
>>220
E20 > E5700 > D7i

>>221
1M < 2M
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 03:34 ID:STxPp6pk
olympus C-4040 VS finepix S602
比較的暗い場所でフラッシュなしで使う事が多いです。
お願いします。
224:02/10/04 03:37 ID:1KKMqAz2
S602


 終了
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 06:58 ID:mD8HGzGs
FP4500+3万円 VS S30
4500を売って3万足してS30を買おうと思うのだが。
買おうかなーやめとこかなー
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 08:24 ID:90NHOi8+
何時もポケットにデジカメを入れときたいなら4500
ちょっぴり本格的な撮影をしたいならS30
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 10:35 ID:7omO3NKc
運動会の撮影、D1Hと1Dどっち?
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 10:36 ID:0XQNYFmV
>>227
1D+1200mm/F5.6
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 11:39 ID:zkIZFEWg
S30とF100とRR30とA303だったら
総合的にどれがいい?
子供を撮って、L判〜A4くらいまでの印刷をします。
メイン機として使う予定です。持ち運びが億劫に
ならない程度の大きさがいいかな?
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 11:40 ID:0XQNYFmV
>>229
F100
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 13:01 ID:f5SkneKY
D7Hi VS E5700 VS E-20
で迷ってます。
現在C-4040所有、もう少しだけ解像感と望遠が欲しくなってきました。
よろしくお願いします。
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 13:02 ID:S9JSOG17
>>231
E-20だね。
理由は一番レンズが大きいから。
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 17:03 ID:SP5ZixWu
心霊スポットめぐり、キャノンとニコンどっちがやばいもんうつる?
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 17:22 ID:/V1PEvNo
>>233
営業妨害になりますので、答えられません。
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 18:28 ID:F2l0Z1KT
>>233
ノイズの多いニコンの方がやばいもん写るよ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 18:42 ID:jUTt/rxt
キヤノンだとノイズと判断されて塗りつぶされるわけね。
…ありそうだな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 19:02 ID:F2l0Z1KT
キャノンだと低感度で写らないだけ。
塗りつぶしてるのはS602とかのNRね。
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 23:07 ID:DxqLIJMs
つーか、デジタルで霊を写すのに成功したら、
少なくとも霊はCCDに写すことのできる光学的な現象だと証明できるわけだね。
ならば、感度の良いデジカメを選ぶべきか・・・
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 00:05 ID:dbX+mzrp
>231
俺の体験から言うと
C-4040を保持したまま
E5700を買うのがよさそう
悲しい体験
240クソスレあげんな!:02/10/07 00:11 ID:oE/jrj0s
購入相談スレ、心霊写真は撮れますか?スレ、雑談スレ
それらのいずれかで十分対応できる内容の書き込みばかりだな
ま、>>1が自分の立てたスレを盛り上げようと必死なのはわかるが、完全に重複スレだな
てか、それ以前にどーしよーもないクソスレだな
よって、削除依頼出すよ
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 00:20 ID:piIoHZYY
>>240
このテンプレのような自治バカはどうにかならんのか・・・。
あちこちのスレで見かけて正直、うざくなってきた。
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 17:19 ID:Dlyfrpnx
勝手に削除以来出しても受理されないし、無視してれば良い
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/06 12:25 ID:NdqX2+V0
キヤノンG2 vs パナLC-5 vs ソニーS-85
だとどれが勝ち??
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 04:55 ID:tl8bBV0V
>>243 G2でしょ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 16:40 ID:qQjqUkk0
>>244
サンクスコ
特別社長賞が出たから、これからG2買ってくるYO!
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 17:47 ID:zJ76/S0X
X vs U vs Exilim vs F402 vs F401
247名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 01:04 ID:BdAGVYMz
X vs Xi vs U vs Exilim vs F402 vs F401 vs t15
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 01:08 ID:+DEnLA+q
DiMAGE Xi vs DSC-F77
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 01:13 ID:ZJjyAMEf
なんか、異種格闘技みたいな対決が続いてるな
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 01:19 ID:ALnzdi+0
>>248
3倍ズームと単焦点を比べてもな〜
でもコンセプトは似てるかも。
普及型300万画素搭載3倍ズーム VS 400万画素単焦点
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 01:23 ID:ZJjyAMEf
>>250 コンセプトという言葉の意味を誤用してると思ふ
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 01:27 ID:LFliIUR/
>>248
DiMAGE Xi
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 01:30 ID:+DEnLA+q
>>252
なんで?
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 01:34 ID:ZJjyAMEf
前の機種が一等賞取ったからじゃないの?
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 04:13 ID:tbGt0K5k
KD-500Z vs その他の普通のデジカメ
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 08:10 ID:WdC6hHMU
OLYMPUS C-730 UZ VS Panasonic DMC-FZ1

1.値段:C-730の勝ち
2.画素数:C-730の勝ち
3.バッテリー:汎用性でC-730の勝ち
4.使用メディア:SMのC-730の勝ち
5.レンズ:明るさ/ズーム率でDMCの勝ち

結論、C-730の圧勝
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 09:28 ID:+ZHIC7+F
>4.使用メディア:SMのC-730の勝ち
そう思ってるのは、あなただけだと思いますが。
テブレ補正は、どうなりましたか?
サイズと重さは?
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 09:54 ID:WdC6hHMU
サイズと重さなら、C-730の勝ちでしょう。
手ブレ補正はやっぱあるのとないのとでは全然違うよな・・・。
メディアもSDカードの方が大容量だけど、SMの方が安いよね。
壊れにくさという点でも、C-730の勝ち。

というわけで、結論、C-730の圧勝。

259名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 09:57 ID:WdC6hHMU
あと、機能面・操作性についても、
マニュアル、絞り優先AE、シャッター速度AEがある、C-730の勝ち。

というわけで、結論、C-730の圧勝。



260名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 11:56 ID:zVpWTdjT
ディマージュXi vs IXY320
ちなみに300a保持でつ

261名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 12:42 ID:fJd1q2xO
> サイズと重さなら、C-730の勝ちでしょう。

三脚、もしくは一脚も含めてですか?
私はFZ1買っても一脚くらいは一応持ち歩くつもりですが。(爆)
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 12:52 ID:jRMV7FzK
SMは終わったメディアだと思ってるが・・・
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 21:15 ID:BT+a8Bsm
デジカメ以外の対決ですが、もしよければお願いします。
デジカメ(私の使用予定デジカメはDimageXi)で使うメディアはどれが良いですか?

SDカード 128MB(約\6400)
SDカード 256MB(約\18000)
MMC 64MB(約\4600)
MMC 128MB(約\12000)
※理由もお願いします。例えば書込み速度、消費電力、価格がこうだからとか。

他でも質問だしたんですが、ここが一番結果がでそうなので。
よろしくお願いします。
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 21:25 ID:Oo5B2Hqz
かなり迷ってます。
ソニーのCyber-shot DSC-P2かフジのF401、もしくはF402。
ソニーはカラーが豊富だったのでずっとこれを買おうと思っていたのですが、
今日お店に行ってフジのを見たら、あまりのスタイリッシュさにまたも迷いが生じてきました。

画素数は上記のだとどれも同じくらいなんですよね?
できればそこそこきれいなズームも撮れる物がいいなと思っているのですが。。。
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 21:26 ID:Oo5B2Hqz
ごめんなさいっ!!
スレ間違えました!
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 08:31 ID:z7Z5+d2T
>>265
別にここでも良いんじゃないか?
その条件ならF401で決まりだろう。
267R:02/11/19 08:46 ID:KEpNABt+
G3 vs D7i
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 08:47 ID:uHkF7LUw
>>267 だから、まだ出てないって・・
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 08:49 ID:i5/vn6Yk
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/19 08:49 ID:NpEbz1uU
工作員だろ?
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 22:22 ID:Bsayd5Ma
MZ3とRR30どっちが速いですか?
迷ってます・・
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/26 22:24 ID:6fEBzP7P
このスレは以後、以下のスレに統合します

▼ デジカメ板   雑談スレッド ▼
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019748909/l50
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/30 04:30 ID:Ffu/APvS
>>271
個人的にはMZ3。連射がきくし動画も長時間撮れる。RR30は
画素数が多いけどね。Lサイズ印刷ならどっちもあんまり違い
はないし。
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 00:53 ID:oxER+WMd
じゃあそろそろ5000、5700、G3、5050、あたりで対決させませんか
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 00:59 ID:W/b/8LBL
オリンパスC-2100UZとE-100RSどちらがいいかな?
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 03:09 ID:Dkr2yXDh
>>278
もう決着着いてる事を今更語るのもねぇ。
>>275
どっちもダメでしょ。正解はFZ-1。
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 16:22 ID:KooqD5fI
↓報道などプロが使っている一眼レフカメラはどっち?投票してくらさい(´〜`)
http://www.taiketsu.com/taiketsu.php?vid=4075&cid=433&listview[type]=2
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 22:03 ID:aCWTorBf
↑対決
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 22:19 ID:aCWTorBf
>>277 今のところ、Nikon D1Xがデジカメではダントツですな・・・
しかし銀塩のEOS 1vにはさすがに負けるか・・・。
280ということで、:02/12/10 22:20 ID:BW/gugxX


===============終了================

281名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 22:24 ID:aCWTorBf
勝負はまだこれからでつ・・・
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/10 22:25 ID:cPNwj8yl
このスレは以後、以下のスレに統合します

▼ デジカメ板   雑談スレッド ▼
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019748909/l50
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 09:21 ID:MBhEJ8Mt
>>277 いよいよ締め切り間近です!今のところその他がリード!!(笑)
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/11 09:53 ID:JfgPdb7C
ミノヲタが嫌がること
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1039492631/l50
このスレを盛り上げること
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 20:38 ID:k/Il1bl0
SONY Cybershot P-9

FUJIFILM FINEPIX F401

水中撮影したいのでマリンパック必須。
FUJIのは激高らしいですね。
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 21:00 ID:5KHJgi+w
このスレは以後、以下のスレに統合します

▼ デジカメ板   雑談スレッド ▼
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019748909/l50
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/01 02:40 ID:HwVDhBjr
EOS-1DsとEOS-1V
どっちがいい?
288名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/01 03:29 ID:Balj4TFn
もちろんE(略
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 14:27 ID:jT5EVBCq
 
290ということで、:03/01/07 14:29 ID:zsIo4QaG


===============終了================

291名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 15:04 ID:smWSs2FO
>>285
海に持ち込むんだったらオリンパスキャノンのハウジングの方が安いよ
292ということで、:03/01/07 15:07 ID:VHIodjgN


===============終了================

293名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/07 19:59 ID:6j0SbV6W
しかし終了すべきスレは他にあるのに何故かそこにはこの終了厨はやってこない。

 不 思 議 だ ね ?

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1041913781/
どうしてこのスレを終了しに来ないの?
294山崎渉:03/01/18 08:43 ID:HLZlhZbM
(^^)
295まあくん ◆TpifAK1n8E :03/01/21 21:45 ID:i4i1x2DS
s602とE-10で迷っています
ボケを出せるのはどちらでしょうか?・・・やはり望遠の効く602でしょうか?
画質などはいかがでしょうか?
おながいしますだ
296ということで、:03/01/21 21:49 ID:Mv/QRpFK


===============終了================

297名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 11:12 ID:hbvFonKK
おもしろくない。
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/09 20:08 ID:QQ/RIMSz
おもしろくないと言うほうがおもしろくない。
299山崎渉:03/03/13 13:11 ID:3bQMUSSB
(^^)
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/13 17:03 ID:wI7KbEdJ
しかし終了すべきスレは他にあるのに何故かそこにはこの終了厨はやってこない。

 不 思 議 だ ね ?

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1047308671/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1047306300/
どうしてこのスレを終了しに来ないの?
301山崎渉:03/04/17 10:20 ID:5aZ9PtxZ
(^^)
302山崎渉:03/04/20 05:01 ID:qUwc+kJH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 00:15 ID:SdP9ZwAk
中古品で75000円のE-20と60000円のC-5050だと画質的にはどっちの勝ち??
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/26 17:12 ID:vO+cfcUo
おそらく画質的にはE-20だろうが、最大画素数におけるシャッター速度の天井が
遅い。現実的には5050を選ぶのが妥当なところ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 14:04 ID:+3EXH/3N
Finepix F410 と F700

1万強の値段差だけの価値はある?
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 15:05 ID:KhAViNon
Finepix F401 とF410
値段のことも考えてどっちがいいですかねぇ?
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 21:01 ID:MYQqCEFN
>>305
1万ちょいの差なら700でしょ。コンパクトさが必要でなければね。

>>306
新しい方が何かと後悔しないですむと思う。
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/29 22:00 ID:+3EXH/3N
>>307
thx。1万でCCDの画素2倍ならF700だろーね。
電池もたなそうだけど。
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/03 16:12 ID:RbMLR9v0
室内で撮ろうと思ってるんだけどF402とXTどっちがいいの?
迷ってる内容は近所で安く買えるレンズがボッキしなXT38200円
前に4500は室内でバッチリ撮れたので後継機のF402
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 03:26 ID:BtSlUMbN
U-20とSO505iではどっちがいい?
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 03:43 ID:71GQ5f60
>>310
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1050727619/l50
ここ読むとU20欲しくなるぞ(w
ちなみに漏れ的にはU10がオススメ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 12:44 ID:LIvDsivX
A70 と LC33 と F200 で、迷ってます。
共通項は単3電池。
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/04 16:59 ID:V6+LYIx8
F200でいいんじゃない?
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 01:11 ID:c0XdZEwm
初心者なんですけど、F410,F1,Z3,3100,μ10だったらどれがいいんですか?
というか、違いがよくわかりません。
店に行っても、富士の販売の女がうるさくて、話になりません。
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 02:15 ID:Bgv385l+
>>314
難しい選択かも。あなたが何を重視するかにもよるし。3100ってCOOLPIXか?
あくまで個人的主観で言わせてもらえれば、

F410>Z3>μ10>3100>F1

の順だけど。
316動画直リン:03/05/07 02:15 ID:uosULVjM
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/07 21:09 ID:2LeLd787
>>314
ポケットに入れて持ち歩きたかったらZ3買っとけ
きれいに印刷したかったらF410買っとけ
雨の日でも気にせず使いたかったらμ10買っとけ
発色のいい写真を撮りたいならF1買っとけ
接写をしたいなら3100買っとけ

こんな感じかな。
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/10 20:46 ID:3X+WffTL
F410とA310ではどちらがいいと思いますか?
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 19:11 ID:6FJAGgVN
agagagagagaga
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/12 19:14 ID:u1GgTEPX
おまえら!
便秘と下痢だったら、どちらよ。
321桑白皮:03/05/12 19:45 ID:BbleFMTS
D7hiとCOOLPIX5700はどちらがいいですか?
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 04:00 ID:pAV5uWq8
>>321
微妙。個人的には5700だが・・・・
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 04:13 ID:DDhBGdlK
メーカーのサービスの質の良さで、

D7Hi < E5700
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/15 22:05 ID:aWoaI/zR
SEX
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/17 20:54 ID:Zyt4zaHe
>>321
D7系のほうが操作しやすいからなぁ。D7Hi?
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 03:41 ID:3ndGT3qz
>>321
マニュアルズームしたいならD7Hi、そうでなければE5700
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 05:18 ID:PYCEOg0j
G3とC5050で迷ってます。
起動やA.Fより室内画質重視で。
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/19 05:22 ID:3ndGT3qz
>>327
これも微妙だけど、今時やっぱり画素数はあったほうがいいと思う。
5050に一票。300万画素と400万画素ってあんまり違わないんだよね。
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 23:05 ID:JyAUAwTx
サンヨーのXactiとニコンのE3100、
静止画の画質で比べたらどちらの方がおすすめですか?
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/21 23:56 ID:nussHtBt
E3100
331山崎渉:03/05/22 00:00 ID:Nism+YZK
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 13:12 ID:XBHx2Ofa
明日23日発売、オリンパスC740UZとソニーV1、
どっち買ったらいいかな?
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 13:13 ID:g0yQbhyP
V1
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/22 16:05 ID:k97rRPDP
>>332
10倍ズームで740UZ

でもF717と比べない理由が???
V1の方は5050やG3と比べないのも???
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/23 20:47 ID:Zef+xf+2
そにーのばってりーは30回充電したら寿命w
サポセン死ねや
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 10:23 ID:Z7j1tj8m
>>335
ありえない
ソニーはきっちり1年持つように作ってある
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 10:41 ID:Tt3qlQF1
1年タイマー機能搭載!
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 10:46 ID:rCFAuItz
U10とU20で悩んでいます。

別にNikonのE5000持っているので画素数は130万で充分。
あくまでスナップ用メモ用として割り切って使うつもりです。

動作速度等画素数の少ないU10にメリットがあるのだったらU10がいいです。
変わらないよ!若しくはU20の方が圧倒的なメリットがあるようならU20に使用と思っているのですが
如何な物でしょうか
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 13:24 ID:SsWliV8P
VGAで撮るならU20
でなければU10。
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/24 16:26 ID:EezBk60p
よんひゃく
341338:03/05/24 17:58 ID:rCFAuItz
なんでどうして?
ヤフオク用はVGA使うけれど、後の使用はフルサイズで考えてます。

VGAメインでないのでU10が良いの?
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/25 07:45 ID:6GZTVd8f
U20のVGAの画像ファイルサイズはU10の倍。
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/25 09:36 ID:Svma3+ih
>>336
違う。バッテリは無保証。だから30回くらい充電すると残量表示が変になったりする。
で、サポセンに電話すると「バッテリの容量が低下しています。買い換えてください」だ。
しかもバッテリ糞高いし。
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/25 09:51 ID:AXgnJn7a
まぁ、単4なら他社使えば良い罠。
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/25 11:16 ID:zIO4Nhlt
サポートセンター 対 クレーマ−
ニコ爺 対 キヤノ坊
煽り 対 荒らし
346コギャルとH:03/05/25 11:17 ID:Glk4CiRs
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 21:19 ID:QtkSJk6L
画質だけ言ったらやっぱ
PowerShot S45<同 G2
かな?
349大塚裕司:03/06/10 23:21 ID:7V3vEw+3
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/10 23:46 ID:HjReLPhw
ハイエンドコンシューマーデジカメと安いレンズを装着したデジタル一眼レフ
って、どってがいいの?
論じてほしいポイント
1 画質
2 使い勝手
3 コストパフォーマンス
等 お願いします。
351名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/14 14:23 ID:hVyliw/U
>>350
どっちもだめ。デジタル一眼レフにいいレンズをつけれ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 22:47 ID:6ckSsWFJ
Finepix F410 と IXY400 では?
353名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/22 23:02 ID:jc5WuBY6
IXY400。
354名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 01:31 ID:/IiagHog

つか、比べる対象が値段も性能も違うもの比べてどうする?
410ならF1とかP8だろ相手は!!
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 01:39 ID:zznElape
1.F717 vs E5700 2/3CCD 5M対決
2.E5400 vs G5 vs C5050ZOOM 1/8CCD 5M対決
3.松下ルミ子vs.からんからん堂 デジ板ネカマ?対決 
356_:03/06/23 01:40 ID:OA7koqvJ
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 10:37 ID:2jlNHm2f
>>354
F410、F1、P8ならどれがベストだと思います?
358名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 11:59 ID:MsixQ9yJ
対決
KD-510ZvsIXY400
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/23 12:37 ID:yeyTV6N/
>>357
P8
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 17:56 ID:OkzDWEPG
P8は電池持たないよ
てかそにのデジカメ全般だけどなw
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/26 17:58 ID:UTy/PRom
F410はノイズが・・・
P8はバッテリーが・・・
あれ、F1が残った・・・。
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/29 15:56 ID:sYsxvrG+
あだ
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/08 18:51 ID:TKayG7zx
asdasdfsdfsdfsdfsd
364名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 16:16 ID:ht0mvy1g
ghgh
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 17:16 ID:Wft/cBG9
PowerShot A300とCAMEDIA X-200でどちらを購入するか悩んでいるのですがどちらがいいですか?
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/10 17:22 ID:MpqiyPEO
>>365
画質ならA300
光学三倍ズームならX-200
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 18:00 ID:8tdNmFRs
μ-20とIXY DIGITAL400でかなり迷ってます。
店員2人に聞いたら2つとも良いと曖昧に言われました。
やっぱ水に強いμ-20ですかね?
あと実勢価格はどのくらいでしょうか?
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 18:04 ID:7F3dokl0
ixy400
369名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/11 18:05 ID:abM3Cukg
>>367
店員を羽交い絞めにしてから
IXY DIGITAL 400
370名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 01:23 ID:D+Jm1Ap7
μ-20とEX-Z3とでは??値段が一緒なんです。
371名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 01:29 ID:i3j+WXzE
1/2.5型400万画素は既にカメラ画像じゃない。
よって、Z3が良い。
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 02:09 ID:aIQE0ruk
>>370
基本的に
・防滴重視
・オリンパスの社員もしくは取引先や親族
以外にμ-20を選ぶ価値は無いと思っていい
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 02:19 ID:D+Jm1Ap7
370です。ありがとうございます。みなさんのアドバイス、参考にさせていただきます。
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 11:12 ID:pD8PF9T9
10DとD100で悩んでいます
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/12 12:37 ID:zJO+9Osr
レンズはどっちのマウントを持ってるんだ?
どっちも持ってないならどっちもやめとけ。
376山崎 渉:03/07/12 12:59 ID:ji1LBuIz

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 11:09 ID:Cs15kGV0
sonyのdsc-S85とcanonのpowershot S45で迷ってまつ。
sonyはP1の件であんま好きじゃないけど、使いやすい(慣れ)
でもcanonはカメラメーカーなんでsonyよりいいんじゃないかと

使う方向が全然違うやつ同士ですがどうでしょう?
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 11:40 ID:z2M/ieWW
ソニーのDSC-U60とカシオのEXILIMのEX-S2/ウォータープルーフケース
セットで迷ってます。

海に泳ぎに行ったとき軽くとりたい程度なんですが
どちらがいいですか?

379名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 11:49 ID:7qs85hai
KD-510ZvsOPTIO550
380名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 12:34 ID:9scdgeOE
キャノンA70とパナソニックLC33。
最初LC33買うつもりだったが、
A70の価格が下がっていて、A70の方が安くなっている所も
あるので悩んでいます。
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 13:08 ID:49j66r+5
>>377
S45

>>378
U60

>>379
Optio550

>>380
A70
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 15:23 ID:peoR+FbH
>>377
オプション類もレンズの性格も違うし、
指摘のように方向が違うから
その情報だけじゃレスしようがないが
俺ならS45

>>378
マクロでDSC-U60(AFが気になるが)

>>379
値段とサイズを気にしないならOptio 550

>>380
サイズを気にしないならPowerShot A70
レスポンスや乾電池の持ちをより重視するならDMC-LC33
383377:03/07/13 17:11 ID:Cs15kGV0
>>381,382
thx
384378:03/07/13 19:24 ID:z2M/ieWW
>>381,>>382

ありがとうございました。
マクロ撮影しないならEXILIMの方がいい
んですかね?
385名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/13 21:11 ID:tQx/NYv/
>>384
つかEXILIMのほうがいいよって背中をおして貰いたいのか?

スリム型やメディアが気に入ってるってんなら
1mからのパンフォーカスでもよければEXLIM

ただU60もAF精度はあてにならんし
どっちを買っても画質はそれなりだろうから
機動性を重視してU60って感じじゃないか?

ちなみにサンプルや評判にすべて目を通した上で
欠点を理解して買えば
どちらを買っても満足だろうとは思う。
386378:03/07/13 21:42 ID:z2M/ieWW
>>385

たびたびすいません。
そこらじゅうのサンプルや評価見まくってるんですが、
ますます迷うだけでして…
電池とメディアはU60の方が気に入ってるし、
大きさではEXILIMかなと

明日量販店に見に行って、ここの方のアドバイスを
参考に決めたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
387山崎 渉:03/07/15 12:31 ID:qXbNrMId

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
388 :03/07/16 02:01 ID:hm7cha3E
CoolPix5400とPowerShot S50はどちらがいいでしょうか?
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/16 02:50 ID:rChRKF+5
>>388
ターゲットが違うような。
E5400
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 00:46 ID:Te7MEZQD
E5400って、その前の400万画素より絵がきちゃないって本当でつか?発色が地味でぼやけた
感じというのもきになりまつ
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 19:46 ID:gAQVmBJU
age
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 19:55 ID:hD+tytFZ
>>390
またお前は騙されたわけだが。
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 21:28 ID:V+yxbwcE
powershot-A70 対 coolpix3100 
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 21:30 ID:T1Te47VA
>>393
A70。
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 21:36 ID:DfEqZ1H+
ソニー U10 vs オリンパスc-1zoom
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 21:45 ID:T1Te47VA
>>395
U10。
397397:03/07/17 22:00 ID:OECK7PYR
フジのA201とA101はどうよ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 22:01 ID:T1Te47VA
>>397
A101。
399397:03/07/17 22:43 ID:OECK7PYR
>398
なんでかな、わかりやすく教えて。
400_:03/07/17 22:44 ID:bUeBHoSx
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/17 23:05 ID:T1Te47VA
>>399
どっちも写りは似たようなもの。
なら劇的に安くて使うのに遠慮の無いA101の方が良い。
402名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 00:52 ID:M3lcPQkV
Cyber-shot P10とIXY400ではどうでしょう?
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/25 01:42 ID:OYPeg1J+
>>402
IXY400
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 00:43 ID:pHMPhBQ+
coolpix2100とpowershotA60ではどちらがいいですか?
それと、夜景がちょっとでもキレイに撮れるのはどっち??
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 01:36 ID:YcGEuksJ
>>404
圧倒的にA60
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/26 21:55 ID:9hhwWNOU
>>405
嘘教えちゃ駄目
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/27 20:19 ID:U53h+jR0
>>402
使いやすさでP10
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 15:25 ID:CevVgP5u
>>402
ノイズ IXY < P10
画素数 IXY < P10
レンズの明るさ IXY > P10
マニュアル設定 IXY > P10
動画 IXY < P10
バッテリ IXY > P10


IXY400のほうがいいとおもわれ
409名無CCDさん@画素いっぱい:03/07/31 15:26 ID:CevVgP5u
ノイズの奴逆だ
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/02 20:34 ID:Bn3EdB67
age
411名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 21:03 ID:e8SbmzQq
SONY P1

Nikon D100

どっちがいいですか?
412名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 21:08 ID:NX0SKaRk
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 22:41 ID:XqcEtETo
>>411
どっちもリコールカメラじゃん!
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 23:25 ID:x+od28YG
>411
ま、カレー味の運固と運固味の運固どちらを食うかと聞いておるのだな?
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 01:43 ID:47rUxgf1
PowerShot S45 と IXY Digital 400 は、どっちがいいの?
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 10:54 ID:W+a8bKRY
PowerShot S45
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 12:14 ID:lMo9GgwE
価格以外は方向性違うけどA60とCaplio G3 総合勝負でコストパフォーマンス高いのどっち?
 
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/04 12:15 ID:W+a8bKRY
A60
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 09:26 ID:V7al4uFB
オリンパスE-20をさっさと買っちゃうか、ミノルタA1の発売を待ったほうがいいのか。
どう思います?
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 13:59 ID:WzN39AUO
今撮るべき物が無いなら一生待て。
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 00:09 ID:KGXk2GKy
ミノルタA1の発売を待つ、完。
422名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 00:15 ID:nguUUAsh
そしてA1の直後に出るF808をみて失敗したと後悔するわけやね。
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 04:04 ID:G/+a6vvE
イオンポラロイド VS DiMAGEX20 画質がいいのどっち?
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 09:52 ID:KGXk2GKy
DiMAGEX20
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 11:39 ID:eK9AI8OS
・光学ズーム5倍 500万画素  optio550
・光学ズーム3倍 500万画素  KD510
・光学ズーム3倍?400万画素  IXY400
・光学ズーム3倍?500万画素  S50

この中で迷ってます。マクロに強くて出来るだけ背景ぼかしたい
んですが、やっぱりoptio?
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 12:40 ID:ehyFm/l7
>>425
ズームの長いOptio、もしくはCCDが大きめだがマクロは弱いIXY400orS50。
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 13:21 ID:pTWKTdjs
Cyber-shot DSC-V1 と COOLPIX 5400 ではどっちがいい?
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 13:33 ID:uABD3mOy
>>427
V1
42937:03/08/10 14:11 ID:iwu5e2/9
「CANON IXY DIGITAL400」と「KONICA Revio KD-410Z」
どちらがお奨めですか?
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 14:40 ID:kp7Xu26j
>>429
値段ぜんぜん違う気がwIXY400
43137:03/08/10 14:53 ID:iwu5e2/9
平均実売価格が、一万円弱も違うのは知ってますが
「CANON IXY DIGITAL400」の方が一万円余計に出す価値が有るか
もしくは「KONICA Revio KD-410Z」の方が値段が安くてお買い得感が有る。
等を知りたいです。
当方、資金は潤沢ではありませんので、宜しくお願いします。
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 23:23 ID:KGXk2GKy
IXYが良いとか言ってるのは、キャノン信者だよ。惑わされないようよろしくお願いします。
それと、IXYに一万円余計に出す価値はありません。IXYを造っているキャノンという会社は
デジタルカメラの質を落とした張本人なる会社です。デザイン良くしてカメラ重量軽くして
画質悪くても「売れれば、それでいい」と…最近のデジタルカメラ市場に、何故200g切るカメラが
多いのか? そこまで軽量が必要か? 近年何故画質が悪くなっていくのか? 何故画質を知る者は
嘆いているのか? 全ての諸悪の根源はキャノンです。ですので、キャノンは買わないで下さい。
お願いします。迷っているならKD-410Zをお勧めします。
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 02:07 ID:THu+KFi8
残念だけど、IXY400の方がいいと思う。
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 14:07 ID:/52+jAwt
>>432は何者?
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 15:06 ID:74I3c1yD
意外性で。。。 キヤのネット部隊諜報部員
思ってる事の逆だったりする。 事実はシランぞ?
436名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 18:42 ID:lVrk/+Jm
ソニー「V1」 と キヤノン「G5」では、どっちがいいと思います?
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 19:23 ID:KYDFtKDw
G5
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 20:52 ID:l3uBLyaS
V1
理由
テキトーに撮ってもハズレが少ない
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 03:08 ID:fPzTagj8
荒れない様に同じシーリーズ対決
A4トリミング無し印刷で PowerShot S30,S45(orS40),S50 のどれが一番綺麗なの?
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 03:11 ID:0+JzQllB
S50。
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 07:40 ID:yhLUunLl
FinePixF401とCOOLPIX2100は?
同じ200万画素で売値も値段もほぼ同じ(25K)です。
迷っています。アドバイスお願いします。
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 12:43 ID:cWprG75R
>>441
明らかにF401。
44337:03/08/12 22:16 ID:nl9LiE37
皆さん御免なさい。
「KONICA Revio KD-410Z」を買ってしまいました・・・・・
価格差&一個五千円相当のバッテリ−プレゼントに負けてしまいました。
購入価格=四万二千円弱にポイントが九千円弱も付きました。

最近まで200万画素(P-2)のカメラだったので満足です。
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 22:17 ID:KeuxeLet
誤爆か・・・。
445名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 23:22 ID:sTOddo5c
>>436
G5二決定だろ
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 00:18 ID:oj1AV9k9
IXY400とDimageXtとEX-Z3とoptioSならどれがいい??
DimageXtが気になってるのですが
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 00:38 ID:uO8RSOnr
唯一CCDが大きいIXY400。
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 21:26 ID:Ul1v8bNR
DMC-LC33とCoolpix3100とEX-Z3とDimageXtは?
449名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:11 ID:m+p1Lh22
8秒まで露光できるLC33。
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 16:42 ID:4XLMKVa7
IXY200aとPowerShotA60ならどちらが良いでしょう?
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 16:49 ID:x9xYBtdA
>>436

V1はメモリカードで苦労するから止めた方がいい。
どちらのカメラもデータ量が多い高画素カメラで、撮影枚数も
多くなりがち。メモリカードの単価が高く、流通量も少ない
メモリースティックプロは不利。更に高速転送に
対応した機器はほとんどなく、PC等への転送速度が遅い。

ポータブルストレージ、転送カードなどの周辺機器の対応も
G5が使えるCFやMDの方が充実している。
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 17:14 ID:4yisHSxi
>>450
拡張性のあるA60
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 17:18 ID:MetkUmSh
>>427
COOLPIX5400
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 17:38 ID:JdyHockg
FinePix F410とF401はどっちがいいの?
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 17:46 ID:4yisHSxi
CCDに無理が無いF401。
456454:03/08/14 18:11 ID:JdyHockg
>>455
F410買っちゃったよ、。・゚・(ノД`)ウァーン
457名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 13:37 ID:9/w7OeVl
>>456
F401はSMじゃん?
F410はxDじゃん?

いいんじゃん!
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 13:46 ID:TC2jPttf
>>457
その論法でいくとxD陣営のカメラを選んだ時点で負け組みだな
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 14:17 ID:rx50h5Ci
EXILIMのs3とz3、どっちが良いと思います?
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 14:48 ID:dlZgHfU9
S3は真ん中が赤いから必然的にZ3だね。
461名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 15:20 ID:zu7+2ZiY
真ん中が赤いっていうのは・・・どういうことですか?
赤色が撮りにくいとか?
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 15:33 ID:CMQQcTF6
OLYMPUS E-10 7万 新品
  〃  E-20 11万 新品

そんなカメラ買うのはやめておけってのは無しでお願いします。
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 15:38 ID:dlZgHfU9
CCDに無理が無いE-10だね。
464名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 16:00 ID:CMQQcTF6
>>463
前からE-10の購入を考えていたんですけど
先日3040zで花火を撮ってみて
NRがついてたほうがいいかな?と思うようになり
E-20も候補にあがった次第です。
でもやっぱりE-10の方がいいのか。
ありがとうございました。
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 19:12 ID:fEbS7h/O
>>464
ちょっと待て、漏れはどっちも使ったことはないが

>CCDに無理が無い

コレはマジレス煽りどちらにでも使える枕詞だぞ。
それだけで判断するのはどうかと。
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 19:42 ID:lOdm/sVA
パナFZ2とオリC750では?
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 19:54 ID:/Ql9YVKI
ISがあるFZ2
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 22:45 ID:lOdm/sVA
FZ2予約済ました。
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 11:51 ID:AcTuyOkC
OptioS vs EXILIM Z-3
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 13:01 ID:yrwQpJRB
画質のいいOptioS。
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 13:36 ID:3DmtsSKY
>>471
Optioの画質は糞だよ。

>>470
画質は糞だけど小さいOptioS
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/16 14:33 ID:AcTuyOkC
やっぱりあのサイズが決め手か・・・

ボタン類が右手だけで操作できる点でZ3を捨てきれずにいたが
474名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 08:18 ID:x67h+5cP
>>473
どっちも同時期に所有してたけど、操作しやすかったのは個人的にはオプS
画質はどっちも変わらない。
俺はどっちも自分にあわないと思い売ったけど、
Optios手放すときは名残惜しかったな。
Z3は未練も何も無いw
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 23:48 ID:CuzsrrkC
主にフラッシュなしで室内撮る事が多いんだけど、
EX-Z3とDimageXt、xi のどれかで悩んでるんだけどどれがいいかな?
手ブレしやすさってみんな同じくらい?
476475:03/08/18 23:50 ID:CuzsrrkC
あ、あと持ち歩きのしやすさにも重きを置いてます。
477名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 00:57 ID:8txO/Ejt
C750ZOOMとAllegretto M700
どちらがおすすめですか?
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 01:02 ID:NNkzDcx4
>>475
ISO感度を高めに設定してやれば手ぶれはし難くなる。
ISO200のLuminance noiseでZ3とXtにさして違いはないが
(気持ちZ3の方がいい)
Xtは一応ISO400まで設定が可能。
ただし400にするとさすがにノイズがかなりのってくる。
L判印刷でそれをOKとするかは人によるだろう。
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 13:44 ID:LoijG6z/
>>477
安いM700
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 14:01 ID:9sdy7L/k
答える方はネタなのに、質問する側はマジなのが不憫だ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/19 15:03 ID:TYatzJl8
saitama
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 11:32 ID:gRq1TRL7
unko
483名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 12:49 ID:uN57N7iV
FinePix F700とSONYのDSC V-1
買うならどっちがいいの?
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 12:50 ID:3Sm4dS31
まだ買えないF700は比較にもならないからV1
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 22:56 ID:UGjvmdCg
Pana DMC-FZ1(FZ2) と、 Olympus UZ740/750 で迷ってるの。
どっちがどんくさくない?例えば合焦時間とか、連写間隔とか。
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/22 23:59 ID:2aEF/58i
FZ1
487名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 18:55 ID:fyRD52KH
S602と5700
488名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/23 19:02 ID:g0ehuI1B
5700
489487:03/08/23 19:28 ID:fyRD52KH
>488 レスサンクス
できれば理由、その他もお願いね。
490名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 21:05 ID:/UFSQ5TA
>>486
ありがと。結局 FZ2 買ったけど、UZ740 の方がずっとどんくさいね。
よかったよかった。
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 21:06 ID:SXwlTzOL




自分でいいと思ったものを買え



492名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/26 21:36 ID:SbTBuEGT
>>489

このスレの 4 で答えが出てるよ。S602だってさ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 07:33 ID:FwYzIUQ4
---------------
・ Optio S
・ Caplio G3M
・ Dimage F100
・ Cybershot P8
・ Revio KD-410Z
・ IXY DIGITAL 30
---------------

@) 画質で選べば?
A) 機能で選べば?
B) 君が買うなら? (理由も添えて)

@) 
A) 
B) 
494名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 12:42 ID:BI2WJsv8
@)  OptioS コントラストマイナスが可能で描写エリアが広い
A)  P8 この中で唯一コンバージョンレンズ群、フィルタ群への拡張が可能
B)  F100かKD410 持ってないからコレクションとして
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 13:27 ID:pLvoyKnD
エクシリムEX-Z3とQV-R40では?

QV-R40は触った感じかなり好印象なんですが、
購入相談スレのお勧めにも全くあがってきませんね。
300万画素と400万画素では大差無いんでしょうか?
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 21:49 ID:+KWv8TCu
R40のほうが機動性も使い勝手もいい。
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 19:21 ID:PrPVJB2F
LC33 VS caplio G3

@) 画質で選べば?
A) 機能で選べば?
B) あなたが買うなら? (理由も添えて)

493さんのを転用させていただきました。
どうでしょう?

498名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 00:36 ID:gaEicRIr
@) 画質で選べば? LC33
A) 機能で選べば? G3
B) あなたが買うなら? 他機種には無い飛びぬけた特長があるからG3
499sage:03/08/30 12:36 ID:MMuOV5/y
OLYMPUS C-750 VS フジs5000(値段50,000円前後)
1.運動会での撮影
2.夜景(室内での○メ撮りなど)
3.A3印刷
あなたならどっちを買いますか?
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 13:11 ID:0YJWHxKy
EVFが止まらず15秒まで露光できる750UZ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 13:18 ID:mMXX4tkw
>>499
このレベルではどんぐりの背比べ。どっちもいらない。
KissDにしとけ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 16:56 ID:MMuOV5/y

デジキャパの5機種比較(5が満点)

       操作性  描写性  使い勝手  CP
 FZ2    4      3      4       4
 C750   3      5      5       4
 M700   4      4      4        4
 Z1    4      4      5       5
S5000   4      4      5 5
 1
503名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 18:42 ID:Vio0v47G
Finecam S3L VS DiMAGE X20

値段は同じ、画素数は気にしません
どちらがお勧めでしょうか?
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 18:42 ID:fyGY6c9b
>>503
Finecam
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 18:43 ID:hCqtpwoP
S3Lの値段でXtが買えるのでは?
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 18:47 ID:6uU0/c5Q
>499
C-750
507503:03/08/30 18:52 ID:Vio0v47G
>>504
サンクスです

>>505
S3Lが26,800円だったものですから
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 18:59 ID:hCqtpwoP
>>503
じゃあX20にしときなさい。画素数にこだわらないのなら、
なんだかんだ言ったって軽くて薄いほうが良いですよ。
509503:03/08/30 19:02 ID:Vio0v47G
はは、ここ来ても結局迷いますね〜
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 19:04 ID:fyGY6c9b
>>509
ここは手堅くPowerShot A70逝っとけ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 23:43 ID:TDgmXgNv
>>499
s5000(*^^)v
512名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 09:03 ID:WEjhysgN
>>502
おいおい、なにげにS5000の得点を改竄してんじゃねえよ。
フジヲタ逝ってよし。
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 23:24 ID:fTv4Ougj
>>512
そんなに必死にならんでも画質を語るにはどの機種も目くそ鼻くそだよ。
デジ一眼レベルで画質は語ろうね。
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 00:05 ID:pDSQ6feR
>>513
誰も画質の話はしてないが?
電波垂れ流すのもほどほどにな。
515名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/05 01:35 ID:YDWDgenQ
東芝10倍ズームとオリンパス10倍ズーム。
さてどうしたものか。
516名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/05 01:51 ID:hmCirRPe
オリンパスで。
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 20:08 ID:7R5v+lYR
KD510ZとF300ならどっち
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/23 20:42 ID:nmvGTNFe
KD510Z
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 01:44 ID:68ZPywyV
EX-Z3とIXY400で悩み中(´・∀・`)
デザインはZ3の方が薄くて好きなんだけど、価格comでの評判がいまいち。。
やっぱりIXYかなぁ?
でもIXYってマクロ機能がない?
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 02:00 ID:7g4hK+c6
>>519
あるよ。ixyでいいんじゃない?
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/24 07:11 ID:NPpL+8O8
IXY400って、フラッシュオフの設定を記憶させて、
電源入れたときにフラッシュオフになっているようにできますか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 14:17 ID:aKNeBEDW
できるよ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 18:07 ID:qQFBOvUM
>>522
どうやるんですか。説明していただけたらうれしいです。
ショップでいじってみたけど、全然わかりませんでした。
店員は「できません」と言うし。
教えていただいたら、今度ショップでやってみます。
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 18:34 ID:J/g4GXav
電源ONにしてから

↑↑↓↓←→←→BA

のコマンドを入れる(2秒以内)
525名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 22:24 ID:W6v/Qnej
>>517
フルマニュアルならF300
スナップ撮りならKD-510Z

>>521>>523
オートモードだと電源断後まで記憶するのは
赤目軽減と通常のオートフラッシュのみ。
マニュアルモードなら発光禁止を記憶させることができる。
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/25 23:23 ID:fQCarwmC
>>525
情報ありがと。
やっぱマニュアルモードじゃないと発光禁止は覚えさせられないんですね。。。がっかり。
527名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/27 14:10 ID:G3j1TG+b
DimageA1 vs S5000 vs COOLPIX5700
 
数あるデジカメでここまで絞りました。
夜間室内での子供や猫などちょろちょろ動く被写の撮影、休日の晴れた昼間
に風景撮影したいなら、どれがおすすめですか?
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 18:29 ID:FG2aVRoe
その被写体ならA1だな。
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 19:35 ID:YFpwVB0x
>>526
しかし、まぁ、マニュアルモードじゃないと設定を記憶しないってのは、
発想が逆だね。
さっとカメラを出して、さっとオートで撮るときには、設定を覚えていてくれて、
ストロボ光らせたくない人は、電源を入れたら光らない設定になっていて
ほしいだろうし、
マニュアルモードでじっくり撮るときには、ストロボの設定もじっくり考える
から、設定を記憶なんかしてくれなくてもいいだろうし。キヤノンの考えがわからんね。
530527 ◆Gp0eE1kkeQ :03/09/27 21:49 ID:G3j1TG+b
>528
レスありがとうございます。
店員さんはなぜかしきりとCOOLPIXを勧めてましたが何でだろ?
今日カメラ屋さんにいって、あらかたA1に傾いたとこへ・・・KISSデジ
が目に入ってしまった・・。

迷うのもまた楽しい哉・・・・・(バカだ自分)
531名無CCDさん@画素いっぱい :03/09/28 01:25 ID:wPcvWZor
質問させてください。
オリC−5050 VS キヤノンG−5ならばどっち?
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/28 03:45 ID:oXqc4Pg9
5050Z
533名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 21:32 ID:3PT0z0eI
MINOLTA DimageXt vs CASIO QV-R40 では?
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 21:33 ID:KH8ozJLW
Xt
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 14:47 ID:GPVR530t
Finecam SL300RとDimageX20だったら、どっちが屋内の撮影に適してるかな?
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 14:51 ID:W4dnxSyX
Finecam SL300R
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 21:41 ID:ZNNSW20M
Kiss Digitalとist Dでは?
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/19 21:43 ID:F2jkQm6D
istD
539名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/20 17:54 ID:8VbkfNkn
>538
ist D に一票。
反面、小さい事が売りなんだけど、小さすぎて迫力に欠ける事はない?
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 00:02 ID:aJTo6Db0
買えるんならistD。
>>539
漢なら巨大な望遠レンズをつける!
これで迫力満点だ!!
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 08:38 ID:EVXRsxF3
ist vs KissDならistだけど、Canon vs ペンタックス ってのも
付いてくるから、ist買えるなら10DかD100。
542名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/04 17:01 ID:QGwfwlix
Finecam SL300RとDimageX20はどっちが屋内に適してますか?
543名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 10:35 ID:urIN5mx9
Finecam SL300R
544名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 13:11 ID:+GOdjxP7
SL-300Rはあまりお勧めできません。
なぜならまだ完成度がそれほど高いとは言えないからです。
電源OFF時にレンズを保護するレンズバリアーが無かったり、
光学ズームなのですが実は5段階しかズームの種類が無かったり
ノイズをうまく処理できていなかったりして、
とてもデジタルくさいデジカメだと言えます。(当たり前ですが)
545名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/05 19:24 ID:FjC4Ego+
でも改めて見たら、アナログの薫りとデジタルくささがマッチしてトロピカルだと言えます。(当たり前じゃないですが)
546名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/11 20:32 ID:+DGbqCq5
風景を広角端で撮るなら
E5000,E5400,Dimage7i
のどれがいいですか?
547名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/12 12:56 ID:fCQXfWO/
E5400。
548どっちがいいの:03/11/29 22:44 ID:MEXsMaMB
DiMAGE 7iとLUMIX DMC-FZ10 はどらがいいのかなモ-タ-ショウとか

イベント撮影のお姉ちゃんを撮影にいきたいのだれどもね
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 22:44 ID:EkfckOpK
FZ10
550主に子供:03/11/29 23:30 ID:KrtYTPj3
IXY400とOptioS4どっちがいいでしょうか
IXYは今後SDになるの?
551名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 01:05 ID:ifB14Vru
動かない子供IXY400
動く子供S4
552名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 07:08 ID:aEOPvtAw
FinepixF420 vs ixy400 ( vs finepix F601 19800yen)
特売の601に心惹かれてるんだが・・・
553名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 13:30 ID:JRQ+wpyq
圧倒的にF601
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 13:41 ID:GqjwteLk
5060とS7000は?
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 13:46 ID:JRQ+wpyq
んー、僅差で5060WZかな。
556名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 13:47 ID:SKHhLYBI
FinePix F700とPowerShot S45
どちらがいいでしょうか?

基本的にスナップ目的ですが、RAWにも興味有り。
557名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 13:50 ID:YeEP4fRp
S45
558名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 15:46 ID:Vum4EPUJ
A1とS7000とC-5060で迷ってます。
金額は気にしていません。1眼は必要ありません。
主な使い道は会社で社員証の写真を撮って写真屋でプリントしてもらうことと
あとは子供撮ったり遊びに行って撮ったりです。できればレスポンスのいいもの
がいいです。シャッターチャンスを逃さないようなレリーズラグの短いもの希望。
559名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 16:15 ID:/7SNTSwv
金額を気にしないなら一眼にしたら?

ていうかA1、S7000、C5060ってほとんど一眼やんw
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 16:21 ID:O3DISNIy
(´-`).oO(「要らん」と言っても薦めるのか…スゴイなぁ。。。
561名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 19:55 ID:gdrf21Hb
5050vs5060
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 20:10 ID:fInzzxSw
5050 > 5060
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 22:03 ID:Tk4D19DC
実際FZ10とミノルタのディマージュZ1はどちらがいいですか?
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 22:06 ID:ZXlWUQqN
ほんとにきた(笑
Z1だよ。
565名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 22:26 ID:eAFhtIU+
金あるならFZ10にしとけ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 22:36 ID:Tk4D19DC
値段は無視したらFZ10の方がいいんですか?
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 22:38 ID:o7qfpTtl
いいや、値段を考慮してもZ1の方が良い。
568名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 22:50 ID:Tk4D19DC
>>567 マジデすか?どのへんがZ1の方がいいんですか?
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 22:52 ID:v0A4Etwq
画質が最終的にいいのがZ1。
つまり、最終的に後悔しないのがZ1と言える。
そのかわり道はFZ10より険しい。
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 23:06 ID:P2PIRVrG
>>569
良い画質って」なんだ?
悪いけど俺はミノルタの画質って好きになれんなぁ…
FZ10は持ってないからわからんが、個人サイトなんかにupされてる写真見る限り、Z1とはドッコイドッコイなんでは??
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 23:10 ID:WXNmqGxf
FZ10は明るさにこだわりすぎた為、収差が酷すぎる。
ズーム半ばで使うとか絞れば見れるとか、そんな本末転倒なことしなければならない。
デジタルではコンパクトから一眼レフまで「明るいレンズ=収差が汚い」と思っていい。
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 20:42 ID:U8EkyqGR
価格.comで見るとFZ10とZ1の価格差が16700円もあるけど全部含めたらZ1の方がいいのかな?
573名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 20:42 ID:Fyw/ZqSZ
それだとFZ1が一番イイ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 14:31 ID:BkVYIcwL
*ist Dと10D、どっち?
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 21:06 ID:FarBTIyy
10D
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 23:22 ID:f8wlUiGC
ボブ・サップとマイク・タイソン、どっち?
577名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 23:31 ID:wBDQbp8p
ボブ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 00:00 ID:aYgDuh1E
>>576
>>577
何処製のデジカメなんだ?
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 00:49 ID:CXSu7cVs
FX1とFX5
580名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 00:50 ID:1IdozFb/
FX5
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 19:14 ID:6IgfT0Q0
ウソこけ。FX1の圧勝だ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 19:24 ID:6is5PUHW
FX5で。
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 19:38 ID:2cOKRQbM
どっちなんだよぉ(;´д`)
584名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 21:10 ID:pAKf6HKE
マイク・タイソン。
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/05 21:42 ID:6is5PUHW
ボブだよ!
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 02:39 ID:RV1q86Ji
そっちのことじゃないよぉ(;´д`)
587名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 11:28 ID:maHId6Lt
MZ3(動画機能・最高画質)とデジタルビデオカメラ

どっちがお得?
588名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 12:32 ID:dqSZkRbE
DVカメラ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 14:32 ID:9wqXUIsL
>>586
FX5がいい。
FX1と比べてノイズは同程度だしISO400なんて実用範囲外で使わないしで
結局画素数が多いFX5がお得と言う事になる。
FX5がよい。
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 20:03 ID:7SbfJIW4
SR搭載のF700と、HR搭載のS7000は?
安いF700の方がダイナミックレンジ広そうなんだけど。
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 20:43 ID:mbtQX4jW
結局どっちも1/1.8型600万画素に変わりなく、
SRに乗っている超極小画素のものすごいノイジー絵をみると
別にHRでもいいかという気になってしまう。
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 00:25 ID:n0bNtGdR
じゃ、S7000の勝ちってことで。
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 00:56 ID:H8BFCN/3
Canon Powershot S50 vs Powershot A80
本来、Sシリーズが高級機のはずなんだが、
A80の追い上げで、実はそれ程差が無くなったような気もする。
価格的にも、最近、それ程差が無かったり・・・
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 00:56 ID:afs9W6Ue
レンズに無理がないA80。
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/08 16:01 ID:DOTV3GxT
マクロもそこそこなA80。バリアングルだし。でもデザインが激しく『ママヤはデジカメ』なデザインなんで俺はパス。
つーか、キヤノンのカメラってどれも俺にとって、「あーここがこうならなぁ」ってのばっかなんだよな。
なんでS50のマクロ機能が10cmからなんだよ。あの分厚い情けないボディは、
「IXYと違って高機能でっせーこれ一台でいろいろできまっせー」ってことじゃないのかよ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 00:06 ID:UCgzAxtI
SシリーズはS50で打ち止めなんですかね・・・
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 18:51 ID:ED5TqZy0
IXY-DIGITAL30かCyber-shot P8 DSC-P8で
主に犬を撮りたいと思ってます。
どちらが良いですか?
598名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 18:53 ID:w8kkPbuf
>>597
ビミョーなんだしてくるな
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 19:03 ID:STDy1sE5
>>597
P8
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 19:04 ID:vrnXppl5
>>597
P8
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 19:47 ID:YVDHYpaZ
A1、S7000、Kissで、レスポンス全般がいいのは?
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 20:51 ID:+iSjrPid
A300 VS X200
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 21:20 ID:4+OqdCM9
ニコ爺とキヤノ坊  なるんだったら、どっちがいいの?

理由もおせぇて。。。
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 21:48 ID:S+6D7jUU
ニコ爺。キャノ坊みたいに商品の質を知らずに企業のセールストークに次々騙される
様は、ハタから見て馬鹿そのもの(ってゆーか、メーカーや販売店員の格好の餌食)。
そんなものになるよりは、ガンコ爺ィに見られた方がマシ。
(いくら不況で品質が落ちてきたといえども、ニコンならキャノンより数倍マシ。)
605名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 23:37 ID:NefUxGbx
A1とF828ではどっちが良かでつか?
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 23:56 ID:S+6D7jUU
A1
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 23:59 ID:tP6SGUj+
>>601
KissD

>>602
使った事無いからパス

>>603
レンズがいっぱいキャノ坊

>>605
F828
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 03:27 ID:1dVAknC+
SONY Cyber-shot DSC-P8
Nikon COOLPIX 3100
Canon PowerShot A70
FUJIFILM FinePix A310
PENTAX Optio 33LF
PENTAX Optio 33L
(;´д`)ハアハア…
こいつらの中でNO1はドイツですか?
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 03:29 ID:MOXIh0pq
A70だな。
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 03:31 ID:1dVAknC+
A70ですか…
(;´д`)ハアハア…
デジカメ界の肥満児が試合を制しましたね。
決め手はやはり、アニュアル操作でしょうか。
鬼っ子のオプティオシリーズは見当虚しく、と言ったところでしょうか。
(;´д`)ハアハア…
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 03:35 ID:MOXIh0pq
Optioも悪くは無いが、長時間露光が4秒くらいまでじゃなかったかな?
トータルで応用シーンが広く拡張性もあるA70がドイツだろう。
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 03:45 ID:1dVAknC+
やはりドイツはA70ですか。
名機といわれてるだけありますね。
COOLPIXとかも個人的にはすきなのですが。
(;´д`)ハアハア…
でも個人的には大変納得できる結果ではありました。
(;´Д`)ハアハアハアハア…
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 04:02 ID:IZngGEhJ
ファインピックスやサイバーショットを差し置いて本当にA70だと思ってるの!?
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 05:53 ID:Ajph8Pub
はにかむ最強。
はにかむ付いてないA70じゃ勝負になん ね。
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 09:30 ID:aj+ldYc8
フジファインピクスF700
キャノンIXY400
キャノンPショットA80
ペンタオプティオシリーズ

この中で画質・発色の良さ/メリハリを考慮すると買いなのは?
ソレプラス、起動の速さ&レリーズタイムラグの少なさに並べると?
616名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 09:58 ID:5jyzcRwY
最近発売された300万画素VSもう発売してから2〜3年経った400万画素
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 13:00 ID:WbyQ+Moh
>>615
Optioシリーズ、とひとくくりにしてるから一個取り出すと、Optio555が買い。

>>616
具体的な機種名がないから適当に当てはめると、
S3RとG2では圧倒的にG2の方が良い。
618名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 13:55 ID:CJC2ipXD
キャノンA60、オリンパスX-200、μ10、ミノルタX20。

初心者です。店を回ったりチラシに載ってたもので予算的に楽なものです。
619名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 14:00 ID:enGJhfWD
A60。
620へなへな:03/12/21 14:15 ID:ozeaAvhx
caplioG4とFinepixA310はどっちがいいですか?
初めてのデジカメ購入予定です。
ホームページで旅行日記を公開するために買います。
621名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 14:20 ID:AGsitC1c
初めて、ならA310。
622へなへな:03/12/21 15:16 ID:ozeaAvhx
>>621さん
もしよろしかったらその理由を教えてください。
記録メディアはCaplioがSDカードなんで、XdカードのFinepixより
ちょっとばかしいいかもしれないなーと思っていますが。
画質に違いはありますか?
623名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 15:25 ID:Nx/gZZ4K
>>616
煮三年前の400万画素の圧勝。つーか、そのころの400万画素はハイエンドだったから金のかけかたが違うよ。
ちなみに、去年の400万画素>>極小CCD使用の今年の400万画素以上
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 15:32 ID:Nx/gZZ4K
>>620
安いのが欲しいならパワーショットA60でも買っとけ。
これだと量販店でも探せば15000円ぐらいで投売りされてる。
パソコンで見るだけなら200万画素ありゃ上等だ。
xDカードは高い上に将来性ないのでコスト重視ならやめとけ。
625(-_-):03/12/21 16:18 ID:ozeaAvhx
>>624
役立つ情報サンクスです。
なるほど、300万画素も必要ないってことですね。
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 16:39 ID:oeRsI7Yx
kiss-D、DiMAGE A-1,Pana FZ10
比較にはならないのですが
Pana FZ10って買って後悔しますか?
やっぱりデジイチの方が良いですか?
627名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 16:45 ID:Nx/gZZ4K
150万画素と200万画素じゃあきらかな差があるけど、200万画素と300万画素だと実用上の差はそれほどなかったりする。
400万画素以上だとまた違ってくるけど。

PCで見るだけ:200万画素以下で十分
L版印刷:200〜300万画素
A4サイズプリント:400万画素以上(500万画素推奨)
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 17:22 ID:V0ZFOmfR
>>613
頭わるそw
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 20:00 ID:xo8kjl4J
>>626
長く使うならFZ10もA1も後悔する事になる。
KissDにしておいたほうが無難。
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 20:34 ID:8B7MCR1h
DMC-FX1,DIMAGE Xt、IXY DIGITAL L、F700の4つで悩んでいます。

夜景をとること、ブレを気にすること、デザイン、大きさ等考えると一長一短なきがするのですが
これは!というものがありましたら背中を押していただきたく思っております。
おねがいいたします
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 20:38 ID:xo8kjl4J
FX1だな。
手ブレ補正があり8秒まで露光可能。
632名無しさん@Linuxザウルス:03/12/21 20:55 ID:GhVOtsrY
カメラの選考で悩んだ場合、メモリカードで選びましょう。
CFとSDは運用性が良く、経済的。CFは容量単価が安く、
SDはPDAなどの他の機器との使い回しが効いて、結果的に
安上がり。
MSはほぼソニー専用なので、ソニー好きなら。

全く駄目なのはxD。容量単価は最高。しかも、周辺機器
の対応が悪い。
633626:03/12/21 21:32 ID:ozjhhHu7
>>629
デジタル一眼がいいですよね、やっぱり。
春先にはニコンからD70も出るらしいのでちょっと待って比較検討したいと思います。
ありがとうございました。
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 23:49 ID:5jyzcRwY
616だけど、もうちょっと具体的に言ったほうがよかったね。
もう一度お願いします。

最近発売された300万画素(CAMEDIA X-200、Finecam L3v等、大体半年以内の)
VS
もう発売してから2〜3年経った400万画素(SANYO DSC-AZ1、Fine Pix 4700Z等)

価格としては、2〜3千円後者が高いだけであまり違いがないのです。
635名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/21 23:53 ID:MnPS9MBb
EX-S20とDCS-U40でかなり迷っています。初めてのデジカメです。
デザインはそれぞれコンパクトでどっちでも文句ありません。
最終的に画質、性能で選ぼうかと・・・。
ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 02:10 ID:Q7pT4rPa
初めてならS20がいいね。
SDカードは次の機種でも使えるだろう。
637635:03/12/22 07:17 ID:4mW6/t9Y
>>636
カードのこと考えてませんでした。
ありがとうございます。参考にします。
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 08:27 ID:R/ZYGo+H
KD-510Z
DiMAGE F300
DMC FX5
FinePixF 700
Optio 555
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 12:30 ID:45u5cddk
>>638
Optio555
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 21:17 ID:KBkLKO7/
具体的な機種名は書かないのですが、母親(61歳)でも扱えてそれなりの画質のデジカメと
言ったら何を選びますか?条件は300万画素程度でSDで光学三倍ズームです。
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 21:21 ID:c+euar1A
ニコンE3100かな。
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 21:46 ID:DbeljNJy
>>638
KDは画がキツい。F300は遅い。F700は画が派手。FX5はオートのみ。
てことでOptio555に一票。

643名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 22:47 ID:TE/O2lSp
>>639

ロン毛のイケメン君が変身するのかな?
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 23:45 ID:0RPM+r9/
>>640
FX5
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 23:47 ID:0RPM+r9/
>>644
間違ったFX1
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 02:48 ID:h1N+zAuX
年配にFX1のスタイルはちょっとキツイと思われ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 04:49 ID:jgcLgRmu
>>638
F300
648名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 07:18 ID:6ndwCU6d
ミノルタX20とソニーU40

2万円前後勝負
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 07:20 ID:yiksWnka
どー考えてもX20なのだが・・・。
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 15:49 ID:ipeOzs6w
U30ならまだしも、U40はありえねぇよな
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 17:06 ID:YLXr4Tdc
ソニーP8とフジF420とZ3の
どれがイイ??

652名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 19:09 ID:AFH4m/Vl
P8。
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 11:17 ID:w3pBidEc
ageとこう。
( ’ ⊇’)
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 13:52 ID:wa1MJ9fg
プロが写るんですで撮ったのと 素人が一眼デジで撮ったのと
どっちが良いですか?
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 14:06 ID:fx3oX61b
プロの写ルンです。
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 14:25 ID:VO44xM0f
ソニーP8とP10でわどちらがお買い得ですか? 価格の安いP8か500万画素のP10のどちらかで迷っています。
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 15:00 ID:TXDZlmzi
>>655-656
「中級者の一眼」ならプロの写ルンに勝てるだろう
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 16:27 ID:di3gBPKF
>>657
今、P10を選ぶならT1にする。
T1が高いと思ったらP8でいい。
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 18:40 ID:UAK1NJh4
>>655
用途による
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 20:28 ID:Gc0NBpsZ
A1とf828どちらが買いでしょうか?
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 20:30 ID:VO44xM0f
P10よりT1、T1が高価と感じるならP8と言うことは、P10は価格ほどに500万画素の魅力が無いとコトでいいんですか?
663名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 20:43 ID:dsbUEP5t
ちょっとなつかしの中古で迷ってます
Canon G2(G1もアリ)
Sony S85
Fujifilm 6900z

青空が白飛びせずに綺麗に写ってくれると嬉しいです。 コンパクトでは厳しいですが…
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 20:49 ID:dR+meMT3
いわゆるフツーの場面で青空が白飛びするカメラってあります?
青空って案外暗いもんですよ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 20:49 ID:LVE2AvdD
DIMAGE XT
VS 
OPTIOS 
VS 
IXY30

どれでしょうか・・・
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 20:54 ID:/9sCA803
人に聞かなきゃ買いたいもんも決められない香具師はどれ買っても同じなんだよな、結局。
667名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 21:51 ID:o/8yQXww
>>661
F828

>>663
G2

>>665
IXY30
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 23:22 ID:dR+meMT3
マジで教えて。。。
青空みたいな明るくない被写体が白飛びするようなデジカメなんてあるの?
(そりゃ露出がおかしかったら白飛びするだろうけどさ)
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 23:47 ID:/9sCA803
単に青空が思ったより青く写んないのを白飛びと勘違いしてるに100ガバス
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 23:58 ID:SMHAJFW3
逆光で云々って話じゃないですかね。
f700あたりが白飛びに強いんでしたっけ?
671名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 00:55 ID:6QaK+5dL
そりゃフィルムのノリで撮ってたら圧倒的に白飛びしやすいと思うよ。
空を入れたカットで地面部分が若干でも暗めの場合(木が多いとか)はやっぱシビアじゃない。
青空の色を綺麗に出したいときはやっぱアンダー目にしてる。
672名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 01:01 ID:FbjY/pOK
ルビーの写真とタイガーアイの写真と
どっちが良い?
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 01:08 ID:d9PL7Kj0
>>671さん
フィルムより白飛びしやすいとは思うけどさ、
本当に青空が白飛びする? 青空だよ、青空。曇り空や雲じゃないよ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 18:04 ID:KibYqcg9
CASIO EXILM EX-Z4
SONY  Cyber-shot DSC-T1
Canon IXY DIGITAL 400
 
主に屋外・屋内で人物を撮りたいです。
どれがいいでしょうか?
675名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 20:39 ID:iTDqG41A
T1。
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 22:11 ID:FjxdpqZ/
IXY400対IXYL 同じ400万画素だけど光学ズーム、単焦点レンズと違いがあり迷ってます。主に子供を写しますがどちらがイイでしょう?コンパクトなLにしょうかと思っていますが!
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 22:13 ID:cNa7wrcj
L
678名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 22:44 ID:faFTDmwD
R
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 10:48 ID:vsufoTOi
ちょこまか動く子供はどっちも無理っぽ!

単焦点で体を動かす方が良いかもしれない?
ズームが便利かもしれない?
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 12:13 ID:jI16hNjd
>>673
CMOSの玩具デジカメは、空の面積が画面の3分の1ていどで、下が暗い
場合には、まずまちがいなく白飛びします。
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 10:59 ID:Q1MYz1Yj
Optio555とFZ10はどちらが良いでしょう?(実売価格も重視)
画質はどうでしょうか? Optio555=PowerShotS50>FZ10でしょうか?
ズームはFZ10>Optio555>PowerShotS50ですよね。
携帯性はOptio555>PowerShotS50>FZ10かな。


682名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 12:52 ID:hF1Gc8co
>>681
Optio555
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 13:33 ID:yQnPyf1G
Nikon E5400 vs OLYMPUS C5060
はどっちがいいですかね?
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 13:34 ID:nuQoVcw9
C5060だな。
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 13:37 ID:EBpfDTiu
微妙なサイズだな。
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 14:46 ID:whAruRjX
>>683
E5000
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 15:15 ID:99q0nZaj
どっちが?と聞いてるのに全然関係ない機種を持ち出すバカ
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 16:59 ID:PXST1kwl
>>687
E5032
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 20:03 ID:zaGx09lt
Optio S4、IXY Digital L、IXY DIGITAL 400、FX1or5
夜景とるのでFX1を考えてるんですがちとでかいんですよね・・・・女にとっては
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 22:21 ID:Fax2jaQG
>>689
DimageXt

#夜景撮るので質変わるというのは「手持ち」での場合
#三脚で固定すればほとんど同じ

したがってコンパクトなXtがいいね
691名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 22:33 ID:v83dtRI6
聞いてもないのに女とかゆうやつはネカマ
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 23:39 ID:MQ6+k37y
>>689
IXY L
693689:03/12/31 23:54 ID:6Z3ruwxY
>>690
いいんですけどXt、光が弱いと聞いたもので・・・夜景向きではないと思ってました
>>691
どう思われてもいいです
>>692
デザインは素敵ですよね、軽いし・・・でもズームがないのが気になるのですが
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 10:49 ID:1in3EuBZ
>>693
DimageXtのどこがどういう風に「光が弱い」のか良く
分かりませんが、自分が使っている限り夜景はいたって
普通に撮影できますよ。

持ち運びがしやすく、光学三倍ズームが内蔵されている
というのは非常に便利です。レスポンスもいいし。
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 16:53 ID:DROvn9E9
>>687
E5400がすべての点でE5000をスケールダウンさせただけの廉価版だと知らないバカ
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 20:38 ID:VIU4keiF
デジタル一眼買いたいのですがレンズとの相性が良いカメラが欲しいです。
28-70F2.8(純正)を使って良い描写するデジタル一眼お勧めはドコですか?

600万画素の10D,D100,*ist Dを検討しています。
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 20:47 ID:IBMTyIu2
レンズ系はこちらへ

デジタル一眼レフ 交換レンズ総合すれ 3連射目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071655638/
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 21:28 ID:yXZ0OirB
ボブサップと曙、どっちがいいの?
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 21:29 ID:IBMTyIu2
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 21:29 ID:61Txfbdl
ボブ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 22:12 ID:QTT9KloY
ビックとヨドバシ 「デジカメ福袋」どっちが糞袋???
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 00:11 ID:d8OJf/Vk
曙太郎。
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 00:52 ID:9F0UFLYr
C-755UZとFZ10のどちらかで迷ってます。
三脚も同時に買おうと思ってるので、
手ぶれ補正は個人的には必要ないと感じているので
すが・・・どうでしょう?
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 03:23 ID:MwI54IKl
なら755でいいんじゃないの。
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 18:41 ID:AghZYSPg
プロレス撮影用(暗め室内)にならZ1、S5000、FZ10のうちどれがいいでしょうか?
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 18:46 ID:D0dg0l0t
S5000。
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 22:17 ID:61sc2/dR
>>705
FZ10
>>706
汚い画像しか撮れない「どうでも『いい』機種」の事を探してるのではないと思うが…
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 22:25 ID:RZFBU8OM
FZ10は被写体ブレを止めれない。
リングはISの力で静止してるかもしれないが、
レスラー自体は被写体ブレでどうでも「いい」写りになってるな。
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 23:20 ID:61sc2/dR
撮った画像全て「汚くて目を背けたい」よりはマシかと思うのだが・・・
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 23:22 ID:bumqH0RK
プロレスは、いわゆるプロレスですから、歌舞伎の「見得」のように、
あちこちで演出のために静止画的なポーズを作ってくれますから、手ぶれをとめればなんとかなるかもよ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 23:28 ID:UP2xF54n
じゃあポーズ以外は全滅だね。
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 01:12 ID:Rm6WuBDh
「撮った画像全て全滅(FinePixS5000)」よりはマシかと思うのだが・・・
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 01:32 ID:9FDiLUGq
ISO50のIS420mmでプロレスだとほぼ全滅だな。
まだISO200のS5000のほうがブレ(被写体ぶれ)が少ない分、マシ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 07:22 ID:ZF07Ub2y
IXY400、F700、FX5では、どれが一番高画質でしょうか?
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 07:55 ID:zKnvjwHr
素人さんなら400 
マニアなら700
当たり障り無ければ5
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 13:14 ID:trzVWGpx
>>714
IXY400
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 18:22 ID:ZF07Ub2y
IXY400とS50ではどちらの画質が優れていますか?
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 19:35 ID:iUBLamTk
G5 VS 5060
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 20:10 ID:Cdnzt3D8
>>717
S50

>>718
5060WZ
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 21:53 ID:iUBLamTk
5060WZ vs A1
721_:04/01/03 21:54 ID:VVN8BimA
A1以上
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 00:00 ID:yiu7nQYu
魚篭の日立と淀のスライスチーズはどちらが鬱ですか?
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 14:13 ID:N+zSctip
Optio555 vs FinepixF700

室内での人物撮影メイン
フラッシュ併用可

どっちがいいの?
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 18:09 ID:N+zSctip
もひとつおまけに、IXY400も含めると悩みは深くなりますね。
来月にIXY400のM/C版が出るという書き込みを読んだのですが
もしそれがSD化されるなら、と思うと、それまで待ってしまいそうです。
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 21:50 ID:UjJkeqa0
FZ10とC755どっちがいいですか?
ディズニーランドで夜のパレードとか綺麗に撮りたいんですけど。
夜景はどっちが綺麗ですかね?
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 22:00 ID:hdhLjrzm
FZ10。
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 22:04 ID:UjJkeqa0
FZ10のがいいですか・・・レスありがとうございます。
できれば両方の長所と短所を簡単に訓えて頂きたいのですが。
宜しくお願いします。
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 22:06 ID:hdhLjrzm
簡単に言えば、どっちもパレードではぶれてどうしようもない。
しかしFZ10の方が心持ブレが少ないというだけのこと。
ちなみにパレードではなく三脚を使っての夜景ならC755の方が良い。
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 22:22 ID:UjJkeqa0
なるほど・・・動くものは両方ともダメですか・・・
三脚を使えば・・・←基本的にはC755の方が綺麗な写真が撮れると言う事ですか?
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 22:24 ID:hdhLjrzm
yes
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 22:27 ID:UjJkeqa0
ありがとうございます。
参考になりました。
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 02:32 ID:9GIKli/A
FinePix F420とDiMAGE Xtではどちらが良いでしょうか。
成人式のために買おうと思って迷っています。
是非みなさんの意見を聞かせてください。
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 02:36 ID:appiH1mj
420
734732:04/01/07 04:10 ID:9GIKli/A
>>733
レスありがとうございます
よかったら理由も教えてもらえますか?
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 04:43 ID:appiH1mj
>>734
ただどっちがいい?と言っただけなので「コンパクトさ」がさほど重要じゃなくなってくる。
そうなると、420のほうがいろいろ調節できて、ちょっと暗い所には強いフジの420がいいですね。
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 08:54 ID:iW9E80r3
PowerShotA80 vs IXY400

どっちがいい?
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 09:37 ID:nD8kBSuL
>>736
シャッター押すだけでキレイに撮りたいならIXY400。
設定もいろいろ弄りたいならA80。その分IXYより
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 09:38 ID:nD8kBSuL
キレイに撮れることもある。(と書きたかった)
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 09:46 ID:iW9E80r3
>>737
ありがとう。IXYにします。
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 12:56 ID:j43hui7a
FinePix F420 と Finepix F700
どっちがいいですか?
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 16:45 ID:nx5YDs/D
F700
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 22:28 ID:iKBli/QJ
三洋DSC-S1とミノルタDiMAGE Xt
個人的には内容は三洋DSC-S1がいいですが、デザインはミノルタDiMAGE Xtの方が良く見え迷ってます。
アドバイスください。どちれが綺麗に写りますか?
743732:04/01/07 23:30 ID:uc7LmC7V
>>735
レスありがとうございます。ずっとどちらを買おうか悩んでいたのですが、420に決めました。
試し撮りしてみましたが大満足です。ありがとうございました。
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 07:28 ID:9487kmBH
DSC-S1
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 08:08 ID:lVz/g3Hc
>>742
性能はXtが一枚上だよ。
746悩む:04/01/08 10:48 ID:KY5UNm7P
A80、KD510Z、F700どれが良いでしょう?
画質的には、A80,KD510の方が良いような気がするんですが、F700の評判が良くって、よくF700を進められるんですが・・・。
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 11:14 ID:7+fvSh9h
CP5700とC-5060 どっち?
748_:04/01/08 11:28 ID:mbuU33Qa
CP5700とC-5060に加えてS7000どれ?
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 11:51 ID:FEAvDpco
マラソン選手と中距離ランナーとスプリンターを比べてどれ?とか聞かれてもなぁ
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 12:20 ID:K3HdeJYs
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027779089/741
レスありがとうございます。
具体的にはどういった点でF700がいいのでしょうか?
店頭で見たときにちょっと大きかったのでF420と悩んだんですが・・・・
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 12:29 ID:W89OlmYM
ここって、どっちがいいのかを聞くスレじゃなくて、対決するスレじゃなかったの?
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 12:49 ID:CoIYOjHy
長く使えそうなのはC-5060WZかな?
一眼も買うならなおさらサブとしてもお勧めできる。
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 12:54 ID:4mBi1duk
ミルコ ・ 黒コップとボブサップ、どっちがいいの?
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 12:55 ID:2OGZmE+7
対決というか良い方をしがらみ無しに言い切るスレでしょ。
理由も書いた方がいいのかねぇ?
めんどうくさいけど。

>>746
A80。
マニュアル、拡張性、電池汎用性、液晶の自由度、どれをとってもパーフェクト。

>>747
5060WZ。
リチウム電池の容量や中身の作りこみが上。

>>748

5060WZ。
同上。
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 13:04 ID:4mBi1duk
>>754
間違いあり。

A80
tiff(or RAW)が撮れない、回転液晶付けるなら最低1.8インチ以上にすべきだ。
でなければ自分撮り(いわゆる宴会とかでやる逆撮り)する時に見にくんで
せっかくの回転液晶の意味がない。
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 19:42 ID:U9/+jtlG
>>754
>>746

しかし、A80は携帯性、起動動作速度は最低なので、
気軽なスナップには向かない。

じっくりと作品作りをするには向いているが、それなら
もっと上級のカメラが欲しくなる。
757746:04/01/10 10:42 ID:rh5nMINV
皆さんレスありがとうございます!

携帯性は今880を使ってるんでそんなに求めませんが、綺麗(抽象的かな)な絵が撮りたいんですが・・・。
756さんの言われてる起動速度は確かに気になりますね。
いざというときには、役に立たないような気が・・・・。

754さんの言うことも当たってるような気がしますが、755さんの言われる液晶に関しては私も実機を見て確かに不満を感じてます。
756さんが言われてるように上級のカメラがほしいのですが、予算の問題で(T_T)
多少操作性を犠牲にしても510zかなぁーと思ったりもしてるんですが・・・?
等倍の時のF700の画像も好きになれないんで・・・。
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 10:56 ID:SeEn9q9D
>>746
ほかにもこのクラスには、ミノルタFシリーズや
京セラファインカムなどもあります。個人的に薦めたいのはF200かな。

F200サンプル
http://galleriet.akamera.no/albuq18/aag?full=1
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 15:06 ID:2NqMn00H
SeEn9q9D
SeEn9q9D
SeEn9q9D

ミノルタ関連スレッドに書き込み多し。
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 18:49 ID:ojJMhzGG
MINOLTA DiMAGE Z1 と
Panasonic LUMIX DMC-FZ2 のどちらかを買おうと思っているのですが、
どっちがいいでしょうか?
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 19:46 ID:0sirLcTz
Z1だな。
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 23:43 ID:iDfa7FzB
E-1と*istD。
使用目的
1.室内で女性
2.風景(自然)
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 23:47 ID:IzC4Em2I
istD
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 15:33 ID:GyTrXr1z
G400 vs IXY400 は?
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 15:42 ID:w8SmKtMB
CCDが大きいIXY400だね。
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 09:53 ID:OJxGZ4Gr
じゃあ、IXY400 vs F700 vs A80 は?

767名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 14:11 ID:z0dQrHUi
KD-510ZとT1で迷っています。
おかしな迷い方だと思われるでしょうが(笑)。
よろしくお願いします。
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 14:53 ID:0bCW6zew
うん、すごくおかしな迷い方だね
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 15:51 ID:PMpUTWOx
KD-510Zの方が良いね!
はっ!しまった!マジレスしてしまった・・・・
鬱だ氏のうw
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 17:53 ID:z0dQrHUi
>>768>>769
本人は結構真剣に悩んでたりします。
デザイン・サイズを取るか画質を取るか。
でも510Zはあまりにデカいし…。
と思っていたら後継機がそろそろ出そうだし…。
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 20:54 ID:BcovuGcW
>>766

三脚持参で夜景を撮ったり、凝った撮影を堪能するならA80。

イベントを楽しみ、二次的に撮影もするなら、逝く死か不治700。
三脚使用時の夜景、日中の一般的な撮影では、画質は逝く死が
優勢。不治は高磯撮影が得意で、シャッター速度が稼げるので、
手ぶれや被写体ブレしにくい。より手軽なスナップ向き。

携帯性は逝く死が劣勢だが、不治は高くてカードリーダーや
ポータブルストレージなどの対応が少ないxDカードが足を
引っ張る。

772766:04/01/15 08:29 ID:OEZlpgvH
>>771
ありがとうございました。
ほぼ同感な意見ですが、携帯性はIXYが劣勢?
F700はおっしゃる通り、xDで無ければほぼこれに決まり、という感じです。
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 01:49 ID:sxtBNU0s
DSC-V1(SONY)
  と
KD-510Z
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 03:08 ID:H9YKqJND
V1
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 21:09 ID:j1Do9M51
ゴルゴ13とシティーハンター
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 08:31 ID:mxjS3JPk
ゴルゴ13
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 12:58 ID:wTV7B5t7
ゴルゴは16tのトンカチで殴られたら死んでしまう。
シティーハンターの方がいい。
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 19:39 ID:nzvMS4rD
ゴルゴなら後ろから殴られたりはしないだろう。
コルトパイソンなんてロートルな銃に対するコダワリもないし、なんつーかプロだ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 21:31 ID:UMFYShpJ
シティーハンター
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 22:36 ID:vnYQjbjS
IXY400とEXILIM−Z4ではどちらが良いでしょうか?
量販店で、IXY−LとZ4の画像を見るとZ4の画像の方が綺麗にみえたので。
室内での撮影が中心です。
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 23:38 ID:OkreAbND
>>780
単純に比較できないんじゃない?
Z4は飲み会なんかでは受けがイイと思うけど、画質はIXY400かも。
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 00:47 ID:Ug/tnfCv
アルセーヌ ・ ルパン VS ルパン3世
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 14:06 ID:oOanXhNH
ルパン三世 (但し、part2まで)
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 00:25 ID:AU+aAX6R
coolpix 3700 と casio Z4 はどっちがいいですか?
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 00:29 ID:LvT24DjP
3700
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 14:55 ID:0u7G2h+J
KD-500ZとDSC-P92は、どちらがいいですか?(単三電池が使える以外で
撮影は室内が多少多い程度です
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 15:57 ID:AWJ2Q21w
P92
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 11:24 ID:oOW4cRgA
age
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 14:06 ID:KxBNB5qk
Finepix s5000とDimage Z1では?
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 14:30 ID:lnal/uKM
Z1
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 14:34 ID:Y1yRwYrY
宇多田ヒカルF828と倉木麻衣S7000ではどっちがいいの?
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 14:38 ID:QSQcoART
KD-510ZとF700はどっちがいいの?
CyberShot-U10とEXLIM-S1はどっちがいいの?
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 14:42 ID:lnal/uKM
KD510
U10
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 15:06 ID:s/9VG572
CASIOのZ4と、IXY400で激しく迷っております。どっちがおすすめですか?
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 15:14 ID:8e4A7m86
IXY400
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 15:25 ID:QSQcoART
>>793
関係ないけどIDがアナルとウンコに似てますね
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 21:53 ID:0K+fWIPX
ゴジラ
ガメラ
セーラージュピター
座頭市
拝一刀
遊び人の金さん
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 22:22 ID:+JPBcjSi
KD-510Z optio555 R51 画質はどれがいい?
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 22:26 ID:ORCz3mDd
R51
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 22:42 ID:FfZi+Ylr
>>798
R51
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 01:48 ID:hOpbj72F
KD-510ZとIXY400
暗くてもノイズが少なく画質がいいのはどっち?
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 01:50 ID:mpUKyR1Y
IXY400
803名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/23 10:38 ID:D3WhHbkz
C-5050とDimage7Hi
両方とも中古価格がこなれてきた来たんで狙っているんですが
どっちがいいでしょうか?
2/3インチCCDを取るかF1.8レンズを取るか・・・.
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/23 11:34 ID:zw3jL0Fh
発売前ですがF710とIXY500は?
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/23 15:51 ID:Ri5+t2Al
KD-510Z
QV-R51
DIMAGE-G300
IXY30a

上記の中ならどれ?デザイン、重さ、大きさこだわりません。
画質、電池の持ち、全般的な使いやすさで考えるとどれですかね?
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 03:35 ID:TFudWDQ8
>>803
C5050

>>804
発売前だから解らん

>>805
R51
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 05:02 ID:4lLv8Eyk
COOLPIX 4300 vs CANON PowerShot A70 ならどっち?
画質優先
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 12:32 ID:WtaAqnNn
A70
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 18:27 ID:4lLv8Eyk
>>808
Thx やっぱそうだよなぁ・・・
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/18 19:27 ID:Dct+KW0l
KD-500ZとG400はどっちがいい?
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/19 02:08 ID:gJ8ZXsut
G400
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/25 01:47 ID:t+TBwZTn
DimageX20とFinepix4500だったら
フラッシュ無しでどっちが室内で綺麗に撮れますか?
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 21:51 ID:R1FoLgFC
age
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 22:10 ID:xZBBoOqP

                       ,
                      ,/ヽ おヴァカなD70厨は釣りやすいのぅ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 07:42 ID:JUtvvG+g


そんな餌じゃ.釣られないクマ   ||
      ∩___∩       || プラプラ
      | ノ  _,  ,_ ヽ     (( . ||
     /  ●   ● |     .(=) ))
     |    ( _●_)  ミ     J ←>>814
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


816名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/25 03:34 ID:+UD3oI2D
sage
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/26 00:23 ID:2Bn0Li+k
zxc
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 18:38 ID:G8k56pgh
公開プロクシなんて使ってない
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/30 02:15 ID:8b2jZguH
>>818
( ´_ゝ`)<自爆か?
820「sage」:04/07/02 20:39 ID:Gc/ZR+Rw
ddd
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 12:21 ID:EdRT4pTB
FUJIのF-450とCASIOのEX-Z40とどちらがいいんでしょうか?
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/08 22:01 ID:Mt4iafQ5
Z40
823821:04/07/09 12:54 ID:NxtAG/Ib
レスありがとうございます。 Z40ですか
写真が少し青っぽくなるって聞いたんでどうしようか
迷ってるんですよ

824名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/12 22:11 ID:7wVFkKhC
Z-40とS4iはどっちがいいの?
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/06 22:15 ID:0WG1b11M
FUJIのF420とCASIOのEX-Z40だと、
バッテリーではEX-Z40
画質ではF420
で、ファイナルアンサー?
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/11 14:35:54 ID:p616zYRB
てつと
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/10 05:17:41 ID:yfd1Jlic
なまり
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 01:54:01 ID:z0EsgCDg
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 16:31:56 ID:sdXOnozR
F710 と DSC-MZ3 はどっちがいいの?
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 16:49:09 ID:NHcb7kvO
F710
831829:04/11/02 17:52:29 ID:sdXOnozR
気になるんですが・・・No.499
http://www.netlaputa.ne.jp/〜m04-k04/diary-new.html
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/23 20:15:06 ID:sQZRjwEA
エツミクイックポッド

ボ撮ルンです
833 【大吉】 【1335円】 :05/01/01 12:45:50 ID:jeOpz7+Q
・・・
834名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 00:59:59 ID:IySkqJfk
【候補】
パナLUMIX DMC-LC70
ニコンCOOLPIX5200
キヤノンPowerShot A95
【用途】
撮り鉄
・・・といっても銀塩カメラ持ち出すまでもない「メモ帳」的なスナップ

当初は400万画素クラスを念頭にA85とLC-70とCP4100、ソニーP73を候補にしてたんですが、
実売価格を見て欲が出たというか(ニガワラ
835名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/17 23:58:46 ID:MCOgZxls
P73がよろしいのでは。単3電池は、やっぱり便利ですし。
836名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/27 19:41:17 ID:X1V8YdcU
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1 Caplio R1
837名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/25(月) 17:24:00 ID:AizdGF0C

838名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/27(土) 19:07:19 ID:OSzLu5A+0
839名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/31(水) 06:19:15 ID:VKVtfCcR0
840名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 10:14:06 ID:rsuHn2hr0
DiMAGE Z1 と Finecam M410R どっちを選ぶ?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 00:49:38 ID:IltPjE110
IXY.
842名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 00:10:53 ID:rfAm5+3j0
FZ30 v.s. S9000 どっち?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 00:13:06 ID:xlkAyO020
S9000。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 00:16:29 ID:rfAm5+3j0
Thnx!

S2 IS v.s. FZ5
845名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 12:57:42 ID:7B3tUXfQ0
S2IS。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:04:40 ID:iMFPYkYY0
>>796
おまえバカだろ?
847名無CCDさん@画素いっぱい :2005/09/16(金) 21:54:22 ID:XHlFcRF/0
FZ30
FZ5
848名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 09:39:17 ID:Ijsa1Wxp0
>>846
今更?(w 時を越えるの?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 10:11:33 ID:AqNvkTTo0
EXCULTer vs. ハコデスカ
850名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 10:23:22 ID:RsgCeAtv0
デジカメ板の陰陽2大常厨怪獣の仁義無き闘争

アニメ少女(からんからん堂);陰
http://blog.goo.ne.jp/who-ring

vs

ハコデスカ(SO-NET君);陽
http://koiseless.exblog.jp/

これにEXCULTer's(市原WEB)が加わればデジカメ板最凶の3大怪獣勢ぞろいとなるのだが、
彼は相変わらずわが道を行くでこの争いには無関心。
851EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆tHjZ4k7zIg :2005/12/02(金) 10:31:44 ID:cVaJolqp0
ゴミ同士の戯れは基本的にスルー。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 11:13:52 ID:AqNvkTTo0
> 3大怪獣勢ぞろい

空にモスラ、陸にゴジラ、海にクジラ、みたいなものでつね。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/02(金) 12:40:19 ID:YEah4zoA0
>>850のSO-NET君とは・・・。

SO-NET君の概要は
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1132945217/190
を参照。

ではSO-NET君をどうやって見分けたらいいのか?
まず解りやすい一番の特長は前記したからんからん堂への粘着、
そしてSO-NET君は自分で立てたスレッドに異様な執着心を見せる反面、
SO-NET君がクソスレだと思い込んだスレッドには
徹底的に粘着書き込みで荒らすという特長を持ち合わせる。
その例を表示すると、
↓SO-NET君が立てたスレッドは常にage
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131595158/598
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1131555376/588
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125887182/276
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1133408610/18
↓SO-NET君がクソスレだと思ったスレには粘着書き込み
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1132945217/198
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1133073317/73
854名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/15(木) 21:28:50 ID:xz1unAs30
現在の底辺対決(価格ね
FujiFilm FinePix A345
Olympus FE-110
どっち?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/19(月) 17:50:06 ID:hk3dxU9d0
>>854
自己レスだったりするが…

よどばしで触ってきた感じだと、
FE-110は動きがもっさり過ぎ。
ピンとあったときに音が出ないから使いづらい。
かるいけどちゃちい。

A345欲しくなったが…
出番無いからやめ
856名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 01:28:17 ID:fi/aLyvA0
頼むからもうageないでよ・・・。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 19:26:34 ID:7PQwwAkx0
ズィコーズィコーズィコーズィコーズィコーズィコーズィコー
ズィコーズィコーズィコーズィコーズィコーズィコーズィコー

ズィコーズィコーズィコーズィコーズィコーズィコーズィコー
ズィコーズィコーズィコーズィコーズィコーズィコーズィコー

ズィコーズィコーズィコーズィコーズィコーズィコーズィコー
ズィコーズィコーズィコーズィコーズィコーズィコーズィコー
858名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/26(木) 19:32:23 ID:7PQwwAkx0
ズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコー

ーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズ

ズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコー

ーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズ

ズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコー

ーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズ

ズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコー

ーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズ

ズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコー

ーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズ

ズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコーズイコー

ーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズーコイズ

859名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 02:28:28 ID:Tp9ippOY0
今日もクソスレ。明日もクソスレ。
クソスレがあれば何もいらない。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 02:44:21 ID:zy+L8Nc00
ご飯3杯はいけるな。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 19:18:25 ID:8IQX2ex60
なやむーなやむー
ペンタとオリンパの最新防水カメラ、どちらに軍配が。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/22(水) 22:03:50 ID:1+qTnuiv0
あげ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/14(火) 17:22:20 ID:6f0ozVY00
はげ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/32(土) 18:35:52 ID:gFM7VbV20
ぱげ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 19:43:39 ID:fsNH05qD0
富士F10と蓑X1
866名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/17(水) 18:10:02 ID:Iuw4eT7V0
F10
867名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 06:54:18 ID:awF1TYh60
両方とも蓑

Z3とX1
868名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 07:33:36 ID:JTUvu8JY0
X1
869名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 21:38:31 ID:v9h0ueRK0
F30、F11、F10(所持中)、EXZ1000
870名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 22:43:35 ID:riQLPjAP0
まだ発売前なので答えはホールド。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 22:34:24 ID:d9Y54/Gy0
ちんことまんこ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/23(火) 22:50:39 ID:GupAs9+e0
ちんこ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/25(木) 06:50:37 ID:Y1kvGWNU0
普通のセックスとあなるセックス
874名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 19:44:56 ID:5GNFwV7t0
普通のセックス
875869:2006/06/01(木) 12:57:24 ID:SAEH2NJ00
今なら対決可能になったということで
F30、EXZ1000
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/01(木) 13:08:12 ID:knVcJLfX0
F30
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 10:53:07 ID:iG+RKr3F0
高感度モデルで

画素混合、富士の高感度方式、←の2つ以外の高感度方式
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 10:56:12 ID:fWPL9YwH0
ソニンH5 vs 観音S3IS
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/18(日) 12:42:52 ID:RBiEzTtM0
>>877
富士

>>878
S3IS
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 21:07:48 ID:7K/FrT7S0
F10(所持中)とFX01(買い替え検討候補)
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 21:27:09 ID:2X7UFvfL0
F10
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 21:32:29 ID:nCjWfHjM0
>>880
よかったらF10を選んだ理由を教えてくれませんか?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 21:33:35 ID:nCjWfHjM0
間違えた。
>>881です。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/23(金) 21:36:19 ID:2X7UFvfL0
ここは基本的に解説は無しなんだけど
簡単に言えばFX01は無理に小型の広角にしているため画質が悪い。
だったらまだF10の方がマシというわけ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 17:56:24 ID:A0mvuAKX0
どれもexilim

Z750、Z850、Z1000
886名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 18:59:26 ID:knW/o7ap0
Z850
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 19:58:56 ID:pSK1J9mE0
俺も悩んでる。
Z750 Z850 Z1000 次点でFZ01

Z1000動画どうなのかな
888名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 20:03:25 ID:5lBb3xeL0
FZ01?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 21:02:54 ID:pSK1J9mE0
FX01ですた。
サクサク感は好き
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 21:07:03 ID:MFcQ7mpj0
それでもやっぱりZ850だね。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 12:44:03 ID:zZonBKaW0
F30
EX−Z850
EX−Z1000
T30
Fx01

ただし、機能のほうではなく撮影素子のサイズとピッチの方で決めてほしい。



892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 12:45:13 ID:zZonBKaW0
あと画素数のことも加味して下さい。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/26(月) 13:05:26 ID:MOFCR47z0
画素ピッチのみしかみないならそりゃあF30でしょ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 01:53:30 ID:Hea7zBv1O
富士 FinePix Z3
パナ FX01
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/27(火) 02:12:40 ID:66c2mKJj0
発売前なのでコメントは控えさせていただきます
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 20:42:00 ID:DCfljaOw0
F10とZ850
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 23:36:47 ID:u/zgS0ii0
Z850
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/02(日) 23:43:15 ID:jA0z1tMP0
K100DとL1
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 10:16:13 ID:j05kaqKA0
Z3とLZ5
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 13:40:00 ID:F0pLs7rm0
>>898
L1

>>899
Z3
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 19:33:37 ID:/Pl35MBG0
Z850とZ1000では?
画質のみ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 20:01:38 ID:h2ouLWFT0
Z850
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 20:05:45 ID:/41ONW7n0
FX7
Fx8
Fx9

祖父マップ中古で売られてる。
これも画質重視でお願いします。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/09(日) 20:09:25 ID:l2gpi1Ze0
FX7
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 06:08:43 ID:ExuBWycA0
optio A10
coolpix P4
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 06:11:20 ID:dHAZttHX0
P4
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 20:37:12 ID:KchXRnQq0
LS2とLZ2(5)
どっちもパナの乾電池対応、手振れ補正対応です。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/10(月) 20:40:56 ID:uAvrUmCy0
LZ2
909名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 08:40:34 ID:eOr+61pL0
青木さやかと杉田かおる
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 08:44:57 ID:PTUfSLvR0
>>909
痛み分け
911名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 18:41:39 ID:gaisArYC0
F10とF30。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 19:41:22 ID:wDidts+50
F30
913名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 20:38:09 ID:Y6RZbd2X0
生きることと氏ぬこと
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 20:48:27 ID:sS6E59+u0
生きてこそ
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 22:34:43 ID:1g87vENqO
K100D
D70s
D50
KissDN
EOS 30D
α100

の序列
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 22:41:30 ID:q1InFLuZ0
ここは2つを1つにするスレッド
917名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 22:44:34 ID:1g87vENqO
まあきついこと言わずに
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 22:20:49 ID:nkfHfQuF0
FZ7とZ3(コニカミノルタね)
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/16(日) 22:28:50 ID:weSgJNWC0
FZ7
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 13:42:51 ID:aAUbirAx0
ぶれ対策で

手ぶれ補正対高感度撮影
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 10:45:37 ID:C8Ao1bYj0
IXY50とEXZ57
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/23(日) 20:00:42 ID:HMUo1UDyO
A10 と IXY700 と F30 と
EX1000 と T30
順位付けてください
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 01:09:40 ID:6d75nU9C0
>>921
IXY50

>>922
ここは2つを1つにするスレッド
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/24(月) 19:44:36 ID:6om9N01x0
>>922
画質重視なら意外とA10
ぶれ対策ならいうまでもなくF30
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 10:52:06 ID:/Qp+bI4y0
FX01(手振れ補正は使わない前提)とZ850
高感度モードの画質対決で。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 12:58:41 ID:GuhNAe8c0
Z850
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 21:26:15 ID:Rfi5NBrz0
EOS 1DMark2(N) と D2Hs
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/26(水) 21:32:50 ID:D7rRnD230
1DMark2N
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 15:22:30 ID:r6QtqBja0
a
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 16:47:49 ID:hLgiKiCYO
L1vsFZ50
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 17:36:53 ID:8RxHDF4k0
α100
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/28(金) 20:59:22 ID:bgbs5kx80
>>930
L1
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 22:42:01 ID:tGe99WY90
F30とFX01
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/29(土) 22:51:36 ID:NAzwIv700
>>933
F30
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 14:20:35 ID:zR9mbxyP0
F810とZ1000
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 18:00:19 ID:yTEas4NA0
Z1000
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 19:08:12 ID:9bRSgqHX0
夜景を撮るのが前提で
光学レンズ(またはCCD)式手ぶれ補正機種
高感度のみ
上記の両方がある機種
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/30(日) 22:45:33 ID:Z1jEwcDN0
>>937
ここは2つを1つにするスレッド
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 12:51:03 ID:Uig4EG3s0
中森明菜と松田聖子
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 13:12:48 ID:d3PGvYpc0
>>939
自殺未遂とバツ1(2?)。

両者キズモノなので痛み分け。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 17:35:38 ID:1+FX73Sa0
堀ちえみと松本伊代
両方とも82年組です
942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 18:52:33 ID:YsmZJGiNO
パナソニックとカシオどっちがいいの?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 19:47:57 ID:MMHFEHbt0
>>941
どう考えても堀ちえみ

>>942
カシオ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 20:13:28 ID:Rty9w/vR0
手ぶれ補正の
レンズシフト式
CCDシフト式
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 20:13:53 ID:kHYcXBFM0
>>944
レンズシフト方式
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/31(月) 20:35:26 ID:Rty9w/vR0
では同じレンズシフト式の
FX01とT9で
947たける:2006/07/31(月) 21:17:12 ID:jpdgxzveO
FUJIフイルムのZ3
CASIOのZ600

どっちがいいですかね??
948たける:2006/07/31(月) 21:34:18 ID:jpdgxzveO
(・・;)
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 00:31:10 ID:pPkhavaD0
>>946
T9

>>947
Z3
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 19:56:03 ID:UyVhSKJ+0
SONYのT30とパナのFX9
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 20:08:14 ID:dSayInwU0
T30
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 20:12:25 ID:0Fr/4P540
質問するほうも答える方も
超テキイトーで素晴らしいスレですね☆
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 20:29:49 ID:t+D+27LM0
適当じゃないけど?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 22:08:06 ID:OqeAkPSE0
オプティオWPとオリンパスの720SW(だったかな?)
防水デジカメです。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/04(金) 22:11:19 ID:TfFg4Wkq0
720SW
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 21:15:09 ID:AtysiZEn0
ピンクレディーとキャンディーズ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 21:32:43 ID:eEXdCZol0
ピンクレディー。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 22:11:37 ID:1mgNoOIK0
FX9とFX01
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/07(月) 22:29:51 ID:+d1Tel8f0
FX9
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 22:51:34 ID:MJfae9or0
手ぶれ補正の有効度(特に夜景と室内で)

FX01(パナ)とP4(ニコン)
961名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/11(金) 23:00:25 ID:3ETKWmpv0
その条件下で言えばFX01
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 12:44:45 ID:PdvjY/eq0
Z5とS2IS
どっちも12倍ズーム機種です。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 12:46:11 ID:r6m26fgl0
フルサイズとAPSサイズ

どっちがいいの?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 13:18:00 ID:VV0wgglS0
周辺光量が気になるなら、APS-Cがいい
開放より数段絞って使うならフルサイズ
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 19:46:34 ID:iMAHFrmU0
>>962
S2IS

>>963
フルサイズ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 16:47:46 ID:p37iTTwZ0
放置と削除依頼、どっちがいいの?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:08:09 ID:Fa0pi8Vi0
>>966
削除依頼。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 14:27:57 ID:hRWnv57p0
放置で
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:06:27 ID:R4/Rzj3I0
うわさの機種FX07と旧機種のFX01
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 15:08:09 ID:rEyoXav70
FX01
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:45:56 ID:dE6gDhRZ0
EF 300mmF2.8L IS と EF 400mm F4 DO IS どっちがよいの?
972名無CCDさん@画素いっぱい
328