FinePixF401〜青く光っちゃうよコノヤロー!!〜その2
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2 :
2:02/07/08 13:33 ID:yK2ka4+f
2。
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 13:39 ID:yK2ka4+f
4 :
:02/07/08 14:00 ID:uOF52KVi
サイズ優先でCASIOやSONYの奴買うくらいなら
これのほうがいいんじゃない?
どっちかっつーとコニカの方が効果的に青く光っちゃうけどな。
このスレタイいい!
ISO200/400/800/1600
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 18:45 ID:L+v8UmQU
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 19:36 ID:uBthNRLK
今日、買ったよ
感想は後日に・・・
tiffってFUJIはサポートしないのですか?
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 21:05 ID:G7gVl368
前スレでリンクはられていたインプレスのレビューでは
低解像度では圧縮率(Fine/Normal)が選べない、Normalに
固定されてしまっている、って書いてあるけど、
ここのage氏はFineに固定されている、って言っていなかったか?
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 21:29 ID:F2b2TLws
買ってから2週間もしないのに、落っことしてしまった(;;
車に乗って膝の上に置いていたのを忘れてて、
そのまま車を降りてしまい、地面にダイブ。
今のところ、ちょっと表面に傷がいった以外は支障なし。
というわけで、当たり所さえ悪くなければ、割と丈夫な模様。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 21:49 ID:675LHYBf
>当たり所さえ悪くなければ、割と丈夫な模様。
いや、みんなそうだろ(w
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 21:58 ID:F2b2TLws
>>14 いやいや、FUJI製品ってモロいから。
ところで、買ったヤツら。
背面のメニューボタンの横に貼ってあるシール
まだ貼ってますか?
汚くなってきたので、剥がすべきか検討中。
もう気分はカサブタ。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 22:32 ID:IV4PgdYR
>15
金曜日に購入。
シール気になるケド、まだ剥がしてイナイ。
でも、かなり気になる。
剥がして変にベタベタが残ったら鬱だ。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 22:33 ID:IV4PgdYR
書き忘れ。
1さん、乙彼!
素敵なスレタイありがとうー。コノヤロー!(w
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 22:50 ID:J7cnH1cs
>16
日曜日に購入。速攻で剥がしたけど、きれいに剥がれたYO!
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 23:09 ID:Mi4fgUxH
なんで、シールが汚れるわけ?
手、汚すぎ。洗いなさい!
おまえら肝心の画質の方はどうですか?コノヤロー!!
購入報告ばかりで
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 23:57 ID:IV4PgdYR
>20
画質…。
やはり、オートで室内で撮ると、ものすごいハッキリパッキリな色合いになるけど、自分的には問題無し。だ。コノヤロー!!!
>18
早速恐る恐るはがしてみた。綺麗剥がせた!
アリマト。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 00:43 ID:RkQeb81M
おまいら一体いくらで買ったのか?おせてください。コノヤロ〜!!
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 01:21 ID:N2fySJDM
>>24 サトームセン秋葉原で128MBスマメ付き52,000円(税込み)だった。
大阪日本橋のカメラのナニワで43000円ほど
なかなか安売りしないねぇ…
ところで
>>1のコノヤロー!!って何か元ネタあるんですかコノヤロー!!
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 01:35 ID:MCViE8QH
>>1が勝手に決めやがったローカルルールだコノヤロー!!
画質はさほど不満無いんだけどやっぱり2M1Mモードで
ファインは欲しかったぞてめえフジコノヤロー!!
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 02:30 ID:QaPHfY7A
ここのスレには神がいる・・・
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 02:49 ID:yPirfS8d
今日新宿ヨドバシのマルチメディア館に行ってきますた。
IXY200a、300aとDimageXもいじってきた。IXY200aもいいが2倍ズームが気になる。
割といい店員を見つけたので話を聞いてきた。
彼は職業柄スマメを大量に持っているらしく、メモ用途中心でF401を購入したらしい。
なんでも、部屋を暗くして撮影した写真とか、夜中の写真はノイズでまくりとのこと。
2Mでも印象は変わらんそうだ。この辺は他機種には勝てないみたいだね。
ちなみに、ヨドバシのデジカメ用販促誌みたいなやつにF601とS40の夜の交差点の写真
が比較されていたが、明らかにF601は不自然・・・。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 03:04 ID:qcZCVK9w
>>29 何が言いたいのかわからんが、
おれが見た限り、昼間の写真は、29が挙げた機種と比べて、一番綺麗だし
ISO400-2Mで夜の写真撮ったときのノイズは、IXYに比べて少ないぞ。
つーかノイズの前に、IXYやDimageXじゃ、ISO800,1600が使えないじゃん。
少々ノイズが乗ろうがブレない写真を撮れるのはF401の強みだな。
31 :
29:02/07/09 03:15 ID:yPirfS8d
>>30 いまいち不明瞭な投稿スマソ
つまり、5万前後のデジカメ購入を考えて店を巡っていて、
今のところF401が候補なんだけど、夜景のノイズがちょっと心配。
探してはいるんだけど景の比較をちゃんとやってる店が見つからなくて・・・。
とりあえず店員の感想とF601の画像は見たけれど、F401の画像はあいにく見つから
なかったので、ユーザーの意見を拝聴したいと思った次第。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 03:41 ID:IYzESANt
おまいら合言葉がなくなっちゃってるよコノヤロ〜!!
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 08:52 ID:/ScGF/cf
>2M1Mモードで
>ファインは欲しかったぞてめえフジコノヤロー!!
だからあれはFineなんだって。
4Mは容量食うからFineだけじゃなくてノーマルも用意したってだけ。
設定できない→ノーマルと思いこむのは人間の心理?
↓これも間違いなのか?コノヤロー!!
残念なのは、各撮影画素数モード時に、圧縮率(Fine/Normal)を選べないことだ。
圧縮率を選べるのは400万画素時のみで、200万画素時以下では、Normal相当に
固定されてしまう。
作例5は、200万画素モードで近所のノラ猫(それも被写体として難しい黒猫)を
撮ったものだが、胸のあたりなどつぶれてしまっている。
このあたり、低圧縮率のFineが選べればもう少し何とかなったのではないか、
と後ろ髪をひかれる思いだ。
FinePix 6800Zでは、VGAサイズ以外ではすべてFineとNormalを選べたのだが、
カメラの性格からか、メニューが簡素化されているのだろう。
>>35 >設定できない→ノーマルと思いこむのは人間の心理?
そーじゃなくて、Fineにしては1コマのデータサイズが小さいからNormalじゃないかと
思ったんじゃないの?
俺もあれはノーマルだと思っていたんだけど、実はファインだったのか。。。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 10:17 ID:3MJQaUKM
40iは1mモードだとnomalが200〜400kb、fineが700〜800kbだよ。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 11:18 ID:rTUmxDmI
>>39 だからぁー合言葉がなくなっちゃってるよコノヤロー!!
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 11:54 ID:mlM0rQD7
合言葉ってなんだよコノヤロー!!
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 12:00 ID:rTUmxDmI
>>41 ツッコミながらもしっかり言ってんじゃんかコノヤロー!!(w
1、2メートルモードはnomalかfineはっきりさせろコノヤロー!!
>>43 わざとか?ツッコミ入れるぞコノヤロー!!って俺も知りたいよぅ。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 13:06 ID:Mr9t0ta7
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 13:53 ID:yPirfS8d
FinepixF401性能比較表より抜粋
スマートメディア
記録画素数(ピクセル) 画質モード 8MB 16MB 32MB 64MB 128MB
2304×1728 FINE 4 9 20 40 81
NORMAL 9 19 39 79 159
1600×1200 NORMAL 19 39 79 159 319
1280×960 NORMAL 25 49 99 198 398
640×480 NORMAL 61 122 247 497 997
動画
320×240 49秒 98秒 199秒 400秒 802秒
160×120 169秒 337秒 679秒 1365秒 2735秒
FUJIまで紛らわしい表記しててどうするんだコノヤロー!!
単にハニカムで倍にしてるだけと違うんかコノヤロー!!>4MのFine
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 15:29 ID:Mr9t0ta7
意味わからん
19 39 79 159 319
とかは何を表してんの?
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 15:37 ID:Mr9t0ta7
あぁ枚数か。
130万画素モードで8MBに25枚ってことは一枚、320kb
はい、これはFINEではなくNORMALでの保存ですね。
FINEで保存できるのは、やはり水増し400万画素モードだけです。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 16:24 ID:hM4Dh23S
圧縮率高いぞコノヤロー!!
1・2mでもFINE/NORMAL切り替えできるようにしろコノヤロー!!
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 16:46 ID:yjhYUr83
827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/06/28 16:49 ID:FzFiYNZy
だが如何せん、撮影モードも4M以外はノーマルしかないとは!
829 名前:age 投稿日:02/06/28 23:10 ID:RhPF5Srp
>>827 正確には4MのみにFとNがあります。
その他はNのみです。
831 名前:age 投稿日:02/06/29 00:30 ID:XtL0p9x4
>>827 正確には4MのみにFとNがあります。
その他はNのみです。
....................
その他はFのみの間違いでした。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:54 ID:XAaJuuYq
その他はNのみです。
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 22:08 ID:C8gNPpvw
ちなみに俺はSだよ。ロウソクを垂らされると・・
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 22:30 ID:fX7OM25o
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 23:27 ID:GOpOF5Ia
フラッシュを焚かないで、写真を撮って
ぶれない方法を教えてください。コノヤロー!!
三脚使え コノヤロー!!
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 00:44 ID:hJkUFEmg
買った人、普段ISOは、どんくらいにしてますか?
教えてくれコノヤロー!
そして、ピクセルはどれにしているかも教えてくれコノヤロー!
今日撮った写真全部ザラザラがはげしかった。。。(鬱
ISO最低だ コノヤロー!!
ピクセル(サイズ)最大だ コノヤロー!!
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 03:12 ID:OB+CZRMT
俺はウソつくの嫌いだから2Mモードだ コノヤロー!!
特にキツイ状況 - 逆光気味とかコントラスト強いとことか - 以外は
ぜーんぶオートでお任せっぱなし当然ISOは200のままだ コノヤロー!!
それでもほとんどはまともに撮れてんぞ コノヤロー!!
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 07:27 ID:rPqs9sp7
ようやくミノの関係者が去ったかな?
発言が現実的になってきたと思うぞ コノヤロー!!
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 12:41 ID:ETb/Yipf
>>55 すみません、詳しくいうと三脚を使っても
動いているものをとると、ぶれるんです。
静止画しかとれないんでしょうか?
コノヤロー
↑
ISO800で写してみろよコノヤロー !!
>>60 動かないように羽交い絞めしろ コノヤロー !!
いったい何撮ってるんじゃ コノヤロー !!
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 20:38 ID:eTB+qPwy
Xよりデカイってネチネチ言って奴が昔いたけど、F401って十分小さいと思う。
携帯みたいにどんどん小型化して、結局人間の手に馴染む折りたたみ携帯だ
けが残ったように、人間が使う以上『小ささ』はデジカメの世界でも(特定の分野を除いて)
X、F401ぐらいが最終到達点だと思う。
二つとも触って写真出してみたけど、2Lまでならどっちも大差なし。発色は当然差が歩けど
電源ボタンやメニューの使い勝手で、F401のほうがいいと思った。
でもF401はまだ価格が高いので、そこを考えるとどちらも一長一短。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 22:15 ID:QJ2ck87W
>>61 800で試してもやっぱりぶれてしまいます。コノヤロー!
>>62 羽交い締めにするには、人手が足りません。
結婚披露宴などでシャッターを使うと女性の顔が
真っ白になるんであの薄暗い雰囲気のまま
撮ろうとしてたんです。でも、みなさん
じっとしてる訳じゃないので食事していると
手とか動いたところがかすんじゃっているんです。
やっぱり、オートだと最高のF401なんですけどね。
1,2,3,ダァ〜。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 22:22 ID:az/Z2CgT
F401もXもレンズバリアを指で動かせるのねん。
F601は動かないよ、頑丈!
それ以前に持ちにくいから、使ってないけど(w
>>64 披露宴ですか ヘンなの撮ってると勘違いしたじゃないか コノヤロー !!
失礼した コノヤロー !!
被写体ブレはどうしようもない
しょうがないから銀塩で高感度フィルム使え コノヤロー !!
本体を持ち歩く際、2000円もするダッサイ専用カバーじゃなくて
スポーツ用品店で安売りしてたリストバンドを本体に巻いてウェストポーチ内に待機
耐衝撃にも一応配慮した俺はイケてますかコノヤロー?
>>67 なるほど、リストバンドはそういう使い方もできるか。
イケてはいないがアイデアは悪くないぞコノヤロー!!
>>66 >しょうがないから銀塩で高感度フィルム使え コノヤロー !!
それはいわない約束だぞ コノヤロー !!
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/11 13:35 ID:BGFj/N7t
あとは・・・
1 感度1600使う。
2 ズームは使わずにワイド端だけで撮影する。
3 被写体を絞め落とす。
このくらいしか思いつかんぞ コノヤロー !!
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/11 16:36 ID:t3HdsqSj
ザ・ワールドを使うってのはどうだコノヤロー !!
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/11 16:58 ID:MouxJ7ju
どうせ花嫁なんか真っ白じゃん
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラァ!(w
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/11 17:44 ID:i1d+Pc/6
>71
ザ・ワールドって何?教えてコノヤロー!
なるほど・ザ・ワールド?
>67
イケイケ! コノヤロー!!
時よ止まれー!!ザ・ワールド!!!!!!
ファイピックス充電中・・・
デジカメの時間も止まるという罠
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 00:10 ID:rwV00yQm
>>72,73,75,76
合言葉はどうした!コノヤロー!!
>>74 マジで知らないのかコノヤロー!!
今日俺もF401買っちまったぞコノヤロー!!
初デジカメで嬉しすぎだぞコノヤロー!!
明後日のペリー祭の花火どうやったら綺麗に撮れるか教えてくれコノヤロー!!
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 00:13 ID:scfEAd5p
スレタイが悪いから荒れまくりじゃないかコノヤロー!!
79 :
値段同じ:02/07/12 00:19 ID:9af8LhGo
駄目っXとどっちがいいんだコノヤロー!!
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 00:19 ID:JZVhnXKS
慣れる前に退くね、これ・・・。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 03:02 ID:SvhoSI03
勝手に合言葉にした方が悪いよ。
スレタイ自体は元気があっていいじゃん。元気があれば・・・スマソ。
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 10:18 ID:+Nqc397H
生産追いつかないぐらいの人気ってホント?
確かに46000円以下の店だと売り切れてる事が多いと思うけど。
売れる時に品物が無いってフジのばかぁ!コノヤロ-!
皆さんは普段2Mモード、4Mノーマル、4Mファインの
どれで撮っているのか教えて下さい。印刷は2Lくらいまでです。
昨日買っていろいろ試しているんだけど分からないのよコノヤロ-!
>>84 2Lなら2Mモードで十分だと思う。
この機種には200万画素の手軽さ良さが無いような気がする。
この機種の位置付けが良く分からんコノヤロー!。何かアホらしい。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 12:52 ID:LbO6gYg/
なかなかしっかり作られてますね、弧の野郎。
x売って、勝男のペラペラとコレかいます、バカヤロー!
>>85さん
ありがとう。枚数も多く撮れるし、大きなサイズで印刷しないので
2Mモードで撮ることにします。さっそく何か撮ってきますコノヤロー!
なんか違和感あるんですけど「コノヤロー!」って必要なんですか?
2Mモードで2Lだと画素不足でジャギるぞ、コノヤロー!
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 16:58 ID:oCfatLHd
やまなどからにゃけいはむり?
>>88さん
あれから試し撮りしてプリントしてみました。プリンターはPM-920Cです。
細かいレタッチなどはしないでプリンターに付属のソフトを使いました。
被写体にもよりますが2Mモードだと2Lサイズでは少し「?」という感じ。
L版だときれいです。2L版だと4Mファインの方がきれいでした。
滅多に2Lサイズでプリントしませんが、私の場合は4Mノーマルが
一番いいみたいです。撮れる枚数は減るけど4Mノーマルで撮ります。
85さん、88さん、ありがとうございました。
どういたましてコノヤロー!!
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 22:32 ID:TwGARD7k
コノヤロー!!は、どんな口調で言えばいいのですか? やさしく? 激しく?
以前にもどこかの板のどこかのスレで、コノヤローを言いまくってる
のがあったような
「コノヤロー!!」はワンピース(TV)のチョッパーの言い方が好きだな。
照れたとき言う台詞ね。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 23:30 ID:aiuKJggZ
F401税込み40,000円は買いですか?コノヤロー!!
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 23:31 ID:Qb6qvhRD
どうせなら40100円で買え、コノヤロー!!
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 23:34 ID:Bx2vT9NK
ヲメコ!
101 :
有楽町にて:02/07/12 23:58 ID:+Zn0ua5v
今日買ったぞコノヤロー!!
レジの前に並んでた奴みんなF401だったぞコノヤロー!!
うちは田舎なのに近隣の量販店はのきなみ全部売り切れてるみたい
田舎なのに誰が買ってるんだコノヤロー!!
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 01:43 ID:WFrZaOfJ
そんなにF401売れているのかよ?コノヤロー!
でも、持っているヤシに出くわした事がない。。。
ちなみに、自分のF401はもう、傷が付きまくっている。(鬱
104 :
販売店店員:02/07/13 01:49 ID:Y8T92+3C
紀香様々のおかげも大きいです。
お腰くねくね。。。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 03:03 ID:4x/HYqz/
それ言ったら50iなんて紀香のパンチラ撮りだったもんねぇCM
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 08:27 ID:GLd07K99
フジ社員必死だな藁
カラー増やしてくれ コノヤロー!!
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 10:40 ID:NKEeqMil
液晶モニターちっちゃくねー?
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 11:02 ID:D56pSbcl
ちっちゃいの?
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 11:13 ID:7AXpjKsL
今日F401買ったぞコノヤロー!!
ところで、AFのときにギュルギュルって
音がするんだが、これが普通なのか?
今日は下痢気味だったんでしょう
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 13:10 ID:WeZsZEx/
>>83ですが、『昨日納品されるはずでしたが遅れてます。いつになるかは
わかりません』って言われた。某消費税込み大手家電販売店です。
あーもう本当にコノヤロー!! ガー!! コンチキショー!!!
コノヤロー! コノヤロー!! コノヤロー!!!
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 21:18 ID:LiCrdn5N
今日親父が買ってきたんだけど
Viewerのインストールが上手くいかない・・・何故??
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 22:15 ID:LiCrdn5N
>>115 とりあえず言われるままにやってみたんだけど
入れなくてもいいものなの?<Viewer
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 22:27 ID:JuTyynlZ
200or300万画素、予算5万
ケッチョク、使えばミヤコ、
どれもマニアが荒探しするほど大差はないと思い、
デザインと青ランプだけで買ってしまったオレは
アホですか、コノヤロウ!
ちなみに全額ヨドポイ払いだコノヤロウ!
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 23:25 ID:i/59IygV
>>117
このクラスはノリでかっちまうってのは大いにアリだと思うぞ。コノヤロー!!
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 23:36 ID:48TKAh6b
自分も、青い光がカッコイイ!と思い買いました。
コンチクショー。
>114
んなもの、入れなくても大丈夫ですた。(mac os xデハ)
120 :
:02/07/13 23:46 ID:O8qUKHo9
>>110 気にしなくていいと思うけど,
気になるならCRC556でもフシューとしたら?
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 23:47 ID:awwtDy+Y
買っちまったよ。コノヤロー!
使いやすさは職場のサイバーショットよりもいいけど
付属のソフトは使いにくいぞ、コノヤロー!
モニター小さくしやがってコノヤロー。
でも、バッテリーは長持ちするぞっ、てコノヤロー!
ゆるす!
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 23:58 ID:48TKAh6b
>122
確かにバッテリーはすごい長もちするよね。
無駄に青く光るからもっと減りハヤイと思ったケド。
わりかし、良いじゃねーか?コノヤロー!
なんで、もっと早くださねーんだ!?
ダメージX買っちゃったじゃねーか! コノヤロー!
>>120 しばらく使ってたら、音が小さくなってきた
お手数かけやした。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 02:20 ID:vVy0FhlR
スマメなくなちゃったらどうするんだ コノヤロー!
F401持っているけど、何気にちょっと心配だ コノヤロー!
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 02:24 ID:q1YxSKOh
買っとけば? コノヤロー?
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 02:45 ID:jF8Fvjss
ビューワーソフトなんてみんな使ってる?
ストレージクラスさせればマイコンピュータにアイコン出てくるじゃん。
そっから丸ごとコピーしててきとーなとこに保存だけじゃ足りない何かが
あるのか?
保存さえできたらいいやとか思ったのでソフトほったらかしです。
加工するのにつかえるみたいだけどフォトショップがあるので
ヤッパリイラナイ・・・
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 07:07 ID:Z7bmB3Ky
前のやつが、OS非対応だったから何も考えずに
インストールしちゃたゾこのやろー
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 08:07 ID:vS1tFtmT
>128
連番処理が手抜きなので、まとめてフォルダーに入れとく時に
同じ番号になりがちなんだけど、ビューワソフトでそのへんに
対応してるとか。
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 11:10 ID:A3cFP+NM
本当はミノルタのF100が欲しかったけど店に置いてなくて、第二候補の
F401がラスト一個だったから思わず買ってしまった。
果たしてこれで良かったのか?
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 14:55 ID:66Mib4ha
F401 ほしいよ コノヤロー!
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 16:44 ID:BHm4LD9U
>>128 俺50iだけどクレードルとFinePixViewer使えばファイル名が年月日時刻の形になって
整理がすごく便利。401も同じだとおもふ。
>>120 無茶言うなよ
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 21:11 ID:fi+any4I
初めてデジカメ買おうと思うのですが
200万画素の中でF401とIXYは高いように感じるんですが
どこがいいのでしょうか?coolpix2500なんてかなり安く売っているので。
「ここがいいとこだ!」ってのがあったら教えてください。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 21:22 ID:ddOowhX8
↑話のコシを折る、ド素人のクレクレがぁ…
最低カタログで調べるくらいのことをしてからにしろ!
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 21:26 ID:fi+any4I
>>138カタログみたんですがみんなそれっぽいこと言ってるもので・・・
実際どうなのか聞きたかっただけです、すんませんね。
実際買わないほうがいいと思われる。
IXY200aにしとき。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 00:23 ID:aY7HIgq5
シャッター優先/絞り優先/マニュアルモードはないの?
F601で不評のプニョプニョアニメはなくなったの?
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 00:26 ID:GWDjwObt
a
>137
F401とIXYは小型化と高品質な外装なためコストがかかってるから、ちょい高い。
初めてのデジカメなら、この内どれ選んでも失敗はないでしょう。
大きさか
デザインか
値段か
ま、他にも、自分の中でなにが重要かよく整理して選びな。
> 「ここがいいとこだ!」ってのがあったら教えてください。
ネットではその気で探せば、レビューもサンプル画像も沢山見つかるはずだよ。
それぞれのスレでリンクも沢山紹介されているはず。
自分で調べて具体的に疑問がでたら、その機種のスレで質問するのが順序でないかい。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 02:05 ID:GWDjwObt
やっぱフジのデジカメが一番綺麗だわ。もちろん2Mでの話ね。
あとはダークフレームNRを追加して綺麗に夜景が撮れれば最高なのだが。
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 02:52 ID:wFPjyPjy
>>140 お前はもっとやめとき
あ、もう遅いのか。ごしゅそー様
あんな重くて古くさデザインの2倍なんぞ
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 07:41 ID:RuELRHxp
煽りとかじゃなくてサー、
今ンとこサンプルだけで判断したらIXY200aの足元にも及ばないじゃん。
本当にこのスレに買った人がわんさかいるんならバンバン画像うpして
いいところをアピールしないと説得力無いよ。
このスレッドにはエバンジェリストは降り立ってこないみたいだね・・・。
サンプル画像なんてネット上に沢山ある。それで判断したらよろしかろう。
IXY200aの足元にも及ばんと思うのなら、F401を買わなければよろしい。
このクラスはどれも一長一短。
F401の一長って何?
実はこのスレでIXYをマンセーして煽ってるのはキャノ坊ではなく、(フジオタとキャノ坊)両者の傷つけあいを謀略し傍観して楽しんでる駄目ヲタだったりする罠
152 :
画質研究者:02/07/15 14:51 ID:EtesAjfO
>>150 IXYみたいに、平坦でのっぺりとした人工画像(よく言えばノイズレス)にならずに、
プリントすると、銀塩写真風味な感じに仕上がる。
2Mモード同士で比べるとよくわかるが、F401は色の解像度が高い。
色がいいのはハニカムのおかげもある。
印刷しない奴には無意味なデジカメっつー事?
154 :
画質研究者:02/07/15 14:56 ID:EtesAjfO
>>153 F401は、印刷しなくても、画面上でも綺麗よ。
そのかわり、4Mモード等倍で見ちゃダメ。
つーか、自動で縮小されるビューワー使ってるなら全く問題なし。
画面一杯(1024x768)の大きさでもノイズなんて全然目立たない。
ではでは。
青く光ったりするのが安っぽいので
それだけで、購入の対象から外れました。
まあ、光る部分以外でも安っぽい筐体。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 15:36 ID:wiX5IcY8
まあヲタクには「安っぽい」って感じちゃってダメだろうな、どうせ似合わないし
外装なんてどーでもいいんですが、
なんとなくファイン画質が4M以外無いとかいう次点で
ちょっと退いてしまう・・。
158 :
名無CDさん@画素いっぱい:02/07/15 15:39 ID:wGDwwSDk
150>>
ユーザーにお前や=148が居ない事
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 16:34 ID:g7g+zbT2
コンピュータ・ニュース社(奥田 喜久男社長)の市場調査部門であるBCN総研は7月12日、
「BCNランキング」の集計から、4月以降停滞気味だったデジタルカメラ市場が6月に入って
急速に販売台数を伸ばしていることを明らかにした。
これによると、デジカメ店頭市場は、ワールドカップで日本代表がトルコに敗れた6月3週(6月17日−23日)
以降、動きが活発となり、7月1週(7月1日−7日)には、前年同期比17%増(台数ベース)まで盛り返している。
市場活性化の原動力となっているのが、6月に登場したスリム&コンパクトの新モデルで、
ソニー「Cyber-shot P2」、カシオ計算機「EXILIM」シリーズ、そして富士フイルム「FinePix F401」
などの売れ行きが、発売直後から好調に伸びている。
とくに「FinePix F401」の人気は高く、発売週(6月3週)以後、3週連続で機種別ランキングでトップを獲得している。
その立ち上がりは、3月4週以降12週間の1位モデルの平均販売台数を2倍以上上回っており、
その結果、これまでオリンパスやキヤノンの後塵を拝していた富士フイルムがベンダーシェアでも一気にトップに躍り出た。
BCN総研では今後の動きについて、「100−200万画素クラスながら、スリム・コンパクト・すぐ撮れる
、という“軽快感”ある新モデルがデジカメ市場を押し上げていることから、これにソニーが7月下旬に発売する
100万画素クラスの小型モデルが加わることで、市場はさらに拡大する」との見通しを示している。
>>148 だからさ、印刷コンペで独占したのはフジとミノルタなんだってば。
この辺が、フィルム作りの老舗とレンズ作りの老舗のプライドでしょう。
G2のカタログのアブラゼミの写真よりF401のほうが綺麗ってのは、
こりゃどういうこっちゃ。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 16:58 ID:pPnD/7sQ
彼女とのセックスの記録を作るために401買った。
でもって先週末使ってみた。
結果は大満足。
これまで使ってたデジカメ(ISO100)じゃ、ホテル
(シティホテルね)の照明だけで手ぶれするし、
かといってストロボたくのは趣味じゃない。
たしかにISO1600にすればノイズはでるけど、
こういう写真だからかえってイイ感じ。
フェラ写真も撮ってみたけど、ストロボなしの
マクロでもけっこうピントは合う。
というわけで、ハメ撮り写真にはハニカムIIIは使える。
これが私の結論。
買ってよかったです。
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 17:41 ID:HbpaHVvx
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 17:48 ID:cnMp2aGH
>162
ネタネタ ネタじゃなかったらウプしろYO!
それがF401の一長ってことか・・・。
166 :
名無CDさん@画素いっぱい:02/07/15 19:34 ID:wGDwwSDk
159>>
そうかぁ、じゃS40とD100の一短としておいてくれ。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 21:53 ID:FnvHjtkZ
>>159他 買えない貧乏厨よ、うらやましいのか?
ひがむなねたむな
古いヤツで我慢しとき
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 22:02 ID:AXvJF47N
長所はデジカメの事を知らない女の子に見せると『かっこいいね!』って言って
くれる。第一印象は抜群!
正直、欲しくないが、いやに売れてるのが非常に気に入らない。
何故ならこんなものが売れてしまうと知った富士が
何時まで経っても4500の後継機種を出さなくなるからだ。
ド初心者にはこんなもんでも受けるんだろうが
オタクとかマニアからだんだんフジは遠い存在になっていく気がするよ。
オリンパスとともに、さようなら。
ド初心者じゃない貴方の方が、さようなら
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 22:32 ID:1yY/qEBS
>>169 > オタクとかマニアからだんだんフジは遠い存在になっていく気がするよ。
オタクとマニアだけ相手にしてたら会社つぶれちゃうで(^^)
おれも40i(4500の兄弟機)使ってるがF401は十分魅力的だと思うよ・・・
ま、4500が名機なのは認める。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 22:36 ID:Z7DN8B1W
売れているというわりには、やはり持っている人を見かけない。
周りはIXYばかり。
どちらもかっこいいとは思うけどね。コノアロー!
とりあえずF401の良い所は、電池長もち と
正方形っぽいとこ。
こう見えても俺は
1500、4500、4900Z、50i、6800Z、6900Z、2800Z、F601、S602
を所持する根っからのフジヲタなんだけどなー。
こんな俺だからこそ、F401は欲しいと思えない魅力無きプロダクトだってこと。
さよならだね。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 22:52 ID:82mIVjct
漏れは1500から買い換える機種をずっと待っているのだが、いつになったら・・・
>>173 ワラタ。他機種のスレ荒らすのが生き甲斐なのか?ミノヲタって・・・
だからフジヲタだっつーのに。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 23:03 ID:UcKfNU0F
>>174 つーか、そんだけ持ってたらいらねーだろ(w
大体、フジは売れ線狙いで出したんだから、マニアやオタが此処でブーたれてもしょうがない。
結局バカな
>>173を炙り出しただけだったか。
Xスレに書いてる奴ーミノオタとは直球バカだな(藁
ま、ここにせよデジカメ購入者層のターゲットにせよ
マニアは相手にしない方が正解だってこった
初心者にはめっちゃ扱いやすい機種だと思うよ、F401
小ささの需要って初心者層にはかなりあると思う
目の肥えたマニア層よりも、持ってない初心者層の方がパイはデカい
マニアよりもこっちを狙っていった方が今の時期としては正解でしょう
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 00:31 ID:YpdTt2je
>174
そんなにあって、どうやって使い分けるの?
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 00:38 ID:lBRi4zN1
jishinsaku!
>>181 だな。世の中に多いのはいわゆる「初心者」層が多いだろうし。
これだけデジカメが売れ続けているのにも、「小型・気軽に撮影・簡単操作」という
ことが大きいと思う。市場調査もやるわけだし、メーカーもバカじゃないってこった。
マニアの意見にも大事な部分はあるけど、どうも独りよがりの意見が多いような気がするよ。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 00:49 ID:3AzuOh3A
おまいら合言葉がまたなくなっちゃってるよコノアロー!!
何をもって正解、とするかだよなー。
はっきりいえば初心者じゃない人にはまるで向かないってことだろ?
初心者向け=低機能ってことじゃん。
マジで初心者じゃない人間にはF401やP2、C2Zが何故売れるのか、
そしてそれで満足できるのかが理解できなかったりする。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 01:05 ID:1Cqvr72I
>>168 > 長所はデジカメの事を知らない女の子に見せると『かっこいいね!』って
>言ってくれる。
それ、非常に重要だぞ コノヤロー!!
ある意味最強の長所かも。
カメラを出して撮影する場面で、女の子が喜んで楽しい雰囲気が続き
「ねぇ、撮って、撮って」となるか
それとも微妙に機嫌の悪い表情になるかで…(以下略
>>187 世の中の人々はお前みたいに一日中デジカメのことばかり考えてる人ばかりじゃないの
所詮カメラなんて手軽に気軽に簡単に撮れればOKという人が多いの
だから使い捨てカメラが爆発的にヒットしたの
仲間とワイワイ楽しくやってる時や旅先でちょっとした記念写真を撮りたい時なんかにわざわざ一眼なんか使わないだろ?持って行かないだろ?
初心者向け=低機能じゃなくて、そんなことも理解できないお前の脳=低機能ってことなんだよ
さすが、ユーザーも低級だこと・・・。
>>168 × デジカメの事を知らない女の子に見せると『かっこいいね!』って言って くれる。
○ デジカメの事を知らない女の子に見せると『青く光ってるねコノヤロー!』って言って くれる。
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 01:12 ID:AJWk7C1r
フジだけでもちゃんと初心者用とマニア用があるだろ。
なに論争してるの?1台で両方満足させるのはムリだって。
これは初心者ってだけのこと、不満なら買い換えるさ。
満足度は高そうだが。
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 01:22 ID:C/XEXjYL
俺の彼女も
F401の光るやつは安っぽい感じがすると
手に取るなり言った
>>193 煽ろうと苦労して見つけたURLが間違ってるのも
異様なまでに恥ずかしいね(藁
ID:uEPDsEQuは自分が納得できないと
その対象に向かって文句たれる典型的なダメオタですな
世の中、自分の嗜好ベクトルだけが正しいと思ってたりしてる
まぁそんなんだからF401が「初心者に」好評な理由もわかってなかったりするわけだ
マニア向けに作ってるんじゃないよ、F401は
マニアじゃない人がたくさん買ってって人気なんだよ、F401は
初心者の数はマニアの数の比じゃないんだよ わかってくれ お願いだ
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 01:41 ID:1Rsh4qOB
ID:uEPDsEQu、悲惨だな・・・
(藁
201 :
↑:02/07/16 01:46 ID:1vSBNnPd
悔しくて悔しくて眠れない奴(藁
一緒にあずまんが見ようよ。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 01:54 ID:8Is7d5xJ
あずまんが終わったぞ。で、どうよ?
3組優勝だったな。
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 01:57 ID:8Is7d5xJ
そこまでボケにつきあうつもりはないぞ。
で、終わりか?
終わりとは?
IDがコロコロ変わってて何を聞かれてるのかさっぱり解らん。
自作自演しないでストレートに聴いてくれ。
もうだめぽ
てゆーか、ここまでヒサンな晒しも珍しい(w
もう、F401の話に戻ろうや
ID:uEPDsEQuは自分の巣にお帰り・・・
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 02:22 ID:8Is7d5xJ
漏れのカキコは178と203&205だけだぞ・・・って、もういいや。
208に同意っつーことで。
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 05:51 ID:B6KApbg6
>194
童貞妄想彼女
バーカ
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 08:43 ID:KXSEe4/N
>>169>>190 そうやって低機能だノイズだ薀蓄たれる人も、初めてデジカメ買った時が
あったんだよねー。『うわぁ! デジカメっておもしれー』とか言って。俺もそうだったけど。
その時のデジカメなんて30万画素とか、今なら携帯に付いてるものと
大差無い低機能だったわけよ。
でもそれがきっかけでみんなデジカメが好きになった訳だよねー?
それがだんだん『A3に印刷すると縦縞のノイズが・・』とかデジカメに詳しくなって、小さな
粗を指摘できるぐらいまで知識が増えたのもわかるよ。
でもさ、F401だったら小さいし、操作簡単だし、電池長持ちするし、使い捨てカメラなんかより
よっぽど画質良いし、『普通の人が使うカメラ』としては良く出来てるんじゃないの?
フジも『これが世界最高のデジカメ』なんて思ってないだろうし、普通の人が快適に使えるデジカメとして
F401はよくできてると思うんだよねー。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 09:46 ID:6Cs0bHqa
初心者とか、携帯性+そこそこの画質を求めるならいいよね。軽いし。
このレベルで「低機能」とはいえないと思うし、、、
でも、
>デジカメの事を知らない女の子に見せると『かっこいいね!』って言って くれる。
これは「???」だね。女の子が持つのにはいいかもしれないけど、見せて受けるのは
断然IXYやSONY。
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 13:05 ID:DSi8e4Kf
>>212 ハゲ同
俺もIXY200a使ってるけど
「見せて見せて」と言われる
なんも知らない初心者一般ピープル女ならF401に引き寄せられるのだろう。
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 13:29 ID:R5WWQfRR
>>212 どっちもどっちだよ。
イクシやPが特別女性受けするデザインってわけじゃなく広い層にアピール出来たから売れて知名度があがっただけ。
予備知識なしで選んでもらうとしたら、イクシ=F401>P ってとこじゃない。
デザインでいえば4500が女性受けが良くてロングランになったわけだし、F401だって十分アピール出来ると思うけど。
友達の女もF401買ったよ。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 13:53 ID:FVV8LFW0
ノワワワワワワワアアアアァァァァァァァーーーーーーーン
おまいら合言葉がまた無くなってるっちゅーーーのコノヤロー!!
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 14:54 ID:9KrWDtgA
F401注文しますた。。。
納期は未定かよ。コノヤロー!!
218 :
コギャル&中高生H大好き:02/07/16 14:59 ID:SJWd7fXG
212のような自分の思い込みの押し付けやめてもらいたいね
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 20:42 ID:LmgQtz8j
たった今、F401を買ってきました。40000円を切ったので、満足です。
IXY200aと比べて、あっちの方がISO感度を低くできるからノイズレスで
良いかと思っていたのですが、光学2倍と3倍を比べてこっちにしました。
ノイズレスはG1を使用すると言うことで。
早速カバンに常備しようと思います。さて、撮るぞ。
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 20:49 ID:8Is7d5xJ
良い割り切り方だと思われ。(^^)
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 21:03 ID:l+i+2eBw
私もここのスレをみてかいました。
オリンパスの数年前の機種(120万画素)→FP4500→FP6800zと変遷してます。
6800にかえたとき、あーーかえなきゃよかった・・。と思いました。
女の子には大きすぎ。。とろうと思ってだしても、みんな何それ?
古い奴?とかきかれる始末。その上、ぶれがひどくて。。
確かに画質はよいのだけれど、印刷する機会も実はなく、PCでみることが
多くて、マクロも20センチなのが気に食わず、買い換えー。
満足してるよー。
223 :
212:02/07/16 22:29 ID:33bQb+aI
>>215 もちろん知名度込みでの話だよ。
実際、女の子が「自分で持つならF401」という意見は多いしね。
どう考えても
IXY(デザイン)
Sony(ブランド)
F401(?)
>実際、女の子が「自分で持つならF401」という意見は多いしね
そんな意見あるの?
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 23:16 ID:8Is7d5xJ
女の子に受けがいいって、返ってなんかヤダな。
うまく説明できんが。
226 :
212:02/07/16 23:47 ID:33bQb+aI
>>224 ごめん。
>実際、女の子が「自分で持つならF401」という意見は多いしね
これは2人だけ。なんせサンプルが少ないもんで、、、
>>225 女性はただでさえ小物たくさん持ち歩かなくちゃいけないし、
小さいF401はそれだけで魅力だと思うよ。
普通に撮って普通に見るぶんには動作も速いし印象いいんじゃないかな。
女の子の前に、F401とXとIXY200aとF7とsoraを出したら、どれ選ぶかな?
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 00:53 ID:VKAmzuu/
>>228 女の子をステレオタイプでひとくくりにしちゃイカンかも。
デザインよりも機能重視って人も多いのだよ、意外と。
男性の場合、デジカメは趣味っていう人が多いでしょ。
でも女性がデジカメを実用品として捉えた場合、女性の堅実さがでるのかも。
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 00:56 ID:VKAmzuu/
かといって、一眼レフみたいな高機能じゃないよ。
たとえば小ささやズームついてるってのも機能、って意味ね。
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 01:33 ID:NdI6Xktk
逝くシが一搬ウケしてるのは、
単にAPS銀塩コンパクトが出た時のインパクトが
みんな頭に残ってるからだけと思ワレ
だから女も知っている
自分もつられて初代のAPSを買ってしまったが
もうイヤだ(笑)
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 01:37 ID:lUh0LeBz
女だけど、F401買いました。
IXYは友達が持っていたのでまず却下。
ソニーはなんとなくスキじゃないので却下。
soraは、かわいいんだけど、タッチパネルが嫌なので却下。
F401は、レンズの出方がかっこいいのけど、
起動時間がはやくてコンパクトだからかなり気に入ってる。
毎日持ち歩いてジャカジャカ撮っているよ。
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 01:48 ID:VKAmzuu/
>>224 フジって結構ブランドバリューあるみたいよ、女性にも。
チェキとかあるしね。
234 :
忘れんなよ:02/07/17 03:02 ID:KOONH07R
コノヤロー!!
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 03:34 ID:IkNs3MIh
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 03:36 ID:IkNs3MIh
−−−オシャレサンはイクシを持ってる。
フジなんてださださださだあっさあださださ
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 04:10 ID:aXk+Byne
>>233 デジカメでフジにブランドイメージなんてないよ
フィルムならブランドだが
まぁ性能で売れるわけじゃないからね。
かといってデジカメはブランドで選ぶ物でもないし。
F401が売れてるのはいかにもデジタルカメラですよ!
という解りやすさじゃないかと思ったり。
良くも悪くも実に無難なんだと思うよ。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 05:06 ID:NdI6Xktk
ID:IkNs3MIh
↑デブのダサ厨はイクシスレに帰ればいいのに
まぁイクシ使ってるのは、こんな奴ばっかといういい証明ということで
>>237 写ルンですユーザーにはフジはブランドとして定着してると思われ。
中学・高校時代に使い捨てカメラで撮りまくった世代には十分アピールするのでは。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 05:14 ID:pBlo89gO
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 09:34 ID:AnA6V7+l
>>237 ちょっとデジカメに興味があるひとなら
オリンパス
キヤノン
フジ
あたりが高シェアでラインナップが豊富なことくらい知っている。
それって、立派なブランドイメージじゃないの?
最近、それにソニーが加わったって感じ。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 09:38 ID:AnA6V7+l
>>235 キショイと感じるお前がキショイ。消えろ
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 10:23 ID:OxmgZi8e
いつから合言葉がなくなったんだ?コノヤロー!!
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 10:54 ID:o0EqLPw8
>>244 煽る奴や荒らす奴は根っからバカだからすぐ合い言葉なんて
忘れるんだよコノヤロー!!
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 14:04 ID:XbJXjzPa
>>245 なーる。じゃあ合言葉が無いヤロウは本当にコノヤロー!!なんだねコノヤロー!!(w
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 16:58 ID:6FsTcBST
ちょと質問。
付属のACアダプタって240V対応してますか?
教えてくれよ、コノヤロー。
IXYとまよってんだけどね、こっちはISO400実用になりそうでよさげだ。
水増し4Mモードで2Lプリントもできそうだしね。
でも、AV出力ないんだよね。 うむむ。
>でも、AV出力ないんだよね。
これさえあれば決まりなのに…。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 18:43 ID:TjvQeBXx
F401の再生画像テレビで見る方法ってあるんですかね?
映像出力端子無いじゃねーかコノヤロー!!
>>247 対応してるよコノヤロー!
なんか板の文字色が変わっているんだけどうちだけ?
全部黒色になってて読みにくい。
251 :
F401特価!:02/07/17 19:14 ID:hcd3O4kp
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 19:46 ID:/TpVQU9t
200万画素なのに400万相当ってどういう意味?
教えてくれこのやろーー
所詮は200万の画像しかでないよね?
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 19:47 ID:qrlOY/pa
そういやなんか黒いネ
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 20:09 ID:uOP+6hPF
いつから合言葉がなくなったんだ?コノヤロー!!
↑
オイ、仕切るな、強請するな!
しつこいんだよ、何様だ君は
んなものは自己判断だ
はっきり言って、めんどくさいし「サブい」ので
自分は使いたくない
言いたい奴だけ言ってればいいだろ?
255 :
247:02/07/17 20:12 ID:6FsTcBST
>>250 ありがとよ、コノヤロー!
しかしマジで迷うぜ.. IXY vs F401....
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 21:00 ID:hANjNU62
コノヤロー!!
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 21:48 ID:2k15kl+e
>>251 日発ネクスト(フジ系現像所)はもっと安いよ、\38,800!
買っちまうじゃねーかコンチクショー!!
その値段なら俺も欲しいぞ コノヤロー! !
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 22:06 ID:c32I7h/A
純正のケースがショボいぞコノヤロー!!
予備のスマメ入れるところも無いし。
なんか、他のケースで401にぴったりマッチする
ケースがあれば教えてください コノヤロー!!
260 :
age:02/07/17 22:16 ID:Gv74JjG7
なんかコノヤローコノヤロー使えってキモイ
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 22:16 ID:0mcI0Pzl
純正のスウェードケース(3色)!!!
これ最強。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 22:37 ID:kKVxDd7t
以前、スポーツ用品店で安売りのリストバンド買って巻いてるって強者がいますた
耐衝撃性もあるらしいぞコノヤロー!!
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 23:36 ID:hlo4EU0x
洋裁できるので12分で作りマシタ
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 23:40 ID:hlo4EU0x
あと、コノヤ…を使いたくないと思ってたの
自分だけじゃなかったみたい(笑)
……正直サブいですよ……
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 23:51 ID:Dtx4UoCl
おサブいぜコノヤロー!!
>>254 もマジになるなコノヤロー!!
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 00:07 ID:4fEcSVV6
つか「合言葉」って、、、
深く考えるんじゃね-ヨ、 コノヤロー!!
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 00:33 ID:l9hQY6nc
そーだそーだコノヤロー!!(w
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 00:34 ID:l9hQY6nc
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 00:47 ID:Ur706tLO
言葉覚えたてのガキと同じ。
スレタイだけっだたら面白かったのに。台無し。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 01:00 ID:hIjvYy8v
飲み会とかでもよくいるよね。
みんなが他愛ないことで盛り上がってるときに「俺こんなバカなことで
乗れねーよ」て感じで入り込めなくて仲間はずれになってる奴(w
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 01:10 ID:n1Iq304w
いい大人になっても、「イッキ飲み」などで騒ぎまくって、
同僚や他の客から白い目で見られているサラリーマンも多いよね。
F401で写して、晒したいほど。
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 01:15 ID:X/H2kF9n
あの
第三者から見ると
コノヤローを強制してる人のほうが
寒いと思います。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 01:17 ID:4fEcSVV6
ま、強制しなくても、使ってるだけでイタいね。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 01:23 ID:cbdWEWcS
別に使いたいヒトは使って、使いたくないヒトは使わなければいいじゃん。
で、昨日F401買っちゃいました。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 01:23 ID:3bIPBCu4
コ
ノ
ヤ
ロ
|
!
!
279 :
278:02/07/18 02:00 ID:7T5x8K94
サンワのヤシも悪くわ無いですが、横入れになるのが萎え。
オ〜ディオテクニカのは立て入れなので、ストラップホールが
真上に来るF401や50Iの出し入れがしやすぃのが(゚д゚)ウマー です。
F401を収納した際隙間無く収まるというのもポイント高いです。
まさにF401の為のケースといった所です。
■■■誰かうpまだ〜?■■■
■■■誰かうpまだ〜?■■■
■■■誰かうpまだ〜?■■■
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 02:41 ID:2NOdIjoO
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 07:43 ID:tPUsM7D+
画像うpしてコノヤロー!!
さあ、みなさんご一緒にぃ〜! コ ノ ヤ ロ ー ! !
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 09:57 ID:Gcq0VoP4
生まれて初めてデジカメを買います。
そしてFinePixF401を買う事にしたんですが(現在価格を調査中)
これを購入する際、一緒に買い揃える必要があるものって
どんなものがありますか?
また、最終的に合計でいくらぐらいかかりますか?
いろいろ質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 10:08 ID:9CzpHD+f
オールインワンだから特に買い揃えるものは無いと思われ。
好みでスマメを買い足すぐらいかなぁ。
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 10:34 ID:lDT2eVAp
旦那の足よりも貴女のあし(以下略)
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 11:18 ID:9L9stvYQ
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 12:09 ID:JZw99cKh
>287
クレードル便利?
教えてクレードル。
なんつーさむいスレだ・・・
漏れにも教えてクレードル。
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 13:11 ID:T+l1RZQt
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 20:26 ID:fbBbDvXL
さあ、みなさんご一緒にぃ〜! コ ノ ヤ ロ ー ! !
と家!
293 :
419:02/07/18 20:28 ID:r+gsrF0p
>>285 一枚目の絵はちょっと黄色っぽいですが、元々こう言う色?
それともF401は室内だとホワイトバランスの調整が不安定なのかな?
294 :
283:02/07/18 20:28 ID:Gcq0VoP4
近所の量販店に逝ったら、47000円でしか
売ってませんですた。
>>291 情報さんくうす。
今の人気で40700円は安いね!
早速申し込みますた。
ただ、到着が8月1,2辺りってのがちょっと待ち遠しい〜ハヨコイハヨコイ
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 20:28 ID:5Z9v6bU3
.________________________________
|\ .|:::::::::::@`ー――――一'´ ヽ:::::::::| / / ̄ ̄ ̄\ |
| .\|::::::::/━━━ ━━━ |:::::::::| / ( ((((((^^)))) .|
| \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::| / |ミ/ \ /| .|
| .\ -=・=- | | -=・=- ロ=:::::::| / (6 ー[¬]-[¬] .|
| \ / ヽ /ヽ::::::::| /. | < 」 > .|
| ブヒヒヒ \´/ `ー―一´ ヽ::::|./ __| |||| (ー) | .|
| ._/)_/)_.\●_●) |:::/ (__/\___/ |
| (∴)◎∀◎(∴) .\| ∧∧∧∧∧ / (__)) )) .|
|⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ .\--.< ヲ >[]____| | ラブヒナ命| | |
| (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~) \< タ >|] | |_________| | |
| (____)___) < 予 ス .> \_.(__)三三三[]__) |
|――――――――――――< レ >―――――――――――――|
|彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 < 感 の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\.....|
|川|川 \ /|〜〜〜〜<. !! >==========.( 人____)..|
|‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/ ー◎-◎-) |
|川川‖ 3 ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, \========(6 (_ _) ).|
|川川 ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓ ┏\=======| ∴ ノ 3 ノ |
|川川 〜 /〜〜 /|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ ノ |
|川川‖ /リ〜〜 //|:::/ヽ /ノ ヽ \=/ \_|
|川川川川_____(⌒)ビシッ / | |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄\=ヽ ノ\__|
|:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/ `| (. o⌒o .) \( ⌒ヽ´ .|
|:::::::::| /:::::/__ | .|./ \ :::::::::::::U:::::::::::::: /.\ ヘ ) . |
|:::::::::| /〈 ̄ `-,/ .|\ ::::--┬┬┬--:::: ./| \`J |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 20:44 ID:fbBbDvXL
合言葉がないからヲタスレ扱いされたぜコノヤロー!!
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 21:03 ID:3REhmfKw
正直、F401とDimageXで迷ってる。
サイズ的なところはどっちでもいいのだが、
F401の動画120秒にはかなり惹かれてたりする…。
もしXの新しいのが出ても動画撮影時間が延びないならF401で決まりなんだがなぁ。。
あぁどうすればいいんだよコロヤロー!!
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 21:20 ID:6OPG3Bcx
えっ!?
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 21:39 ID:uyyh6dWL
いや、買い………じゃ!?‥‥コンチクショー
逝って来る!
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 22:00 ID:lbHSv0/G
ほんんとだこんちくしょーだ!!!!!!!!!!!!
age
sage
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 22:38 ID:VT3Y8/Qn
今ヨドバシでバイトしてるんだけど配送ミスで開けてしまった未使用開封品が40000円で出てた。社員に交渉したら35000円でいいってさ。これは買い?ただしさすがにポイントはつきませんが、、おとりおきは明日まで
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 22:51 ID:Ou80AYcc
クレードル意味も分からず買いました。
結局、USBと電源を同時に手軽に挿せますよってこと以外に
何かいいことあるのん?
PCカメラにする気ないし・・・
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 22:57 ID:LnjI6ZOm
>>306 うややましいぞコノヤロー!!
合言葉いえよコノヤロー!!
>>306 つーことは35000で仕入値より少し上ぐらいっつーことか?
逆に言えば時間が経っても次世代機が出るまでは
35000を割るのはかなーり難しいかもということ??
何にしても未使用で35000なら即買いだぞクレードル!!
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 00:12 ID:2ehqwbk9
F401 フジの記憶メディアが
スマートメディア→XDメディアへ変更で一気に旧型?
F402出る?
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 00:13 ID:NuRyF5Sh
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 00:27 ID:py9DImmK
>311
02071201.jpg
オクサンノシタギハウツッテナイトオモワレ
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 00:41 ID:p9GTMon/
>>311 うp ありがとねぇ。
十分安心して使えそうな予感。
近所のお店で 41,800ダタヨー。
128MBス豆+純正ケースつきで 49,800 ダタヨー。
純正ケースいらんけど、バッテリーが欲しいなぁ。
>>312 細かいところまでチェックを・・(笑
実は前に住んでいたマンション(1F)で盗まれて以来、気持ちが悪くて
外へ干せなくなってしまいました。そんなことはどうでもいいのですが
綺麗な風景を細かい描写で・・というのでなければ、本当にお手軽で
毎日持ち歩けて良いデジカメですね。
>>313 あほみたいな画像でごめんなさい。まともな画像は他のユーザーの方に
お任せしたいと思います。私はF401買ってよかったです。さっき初めて
デジカメで動画を撮ってみましたが、なかなか面白いですね。
夜だと車の流れと音しか分からないので昼間に動画を撮ってみることにします。
315 :
278:02/07/19 01:23 ID:rzy/3zM4
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 01:26 ID:KWX0NyKI
F401いいね
完全に200aの負けだよ
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 01:34 ID:npE9Jk0t
200aいいね
完全にF401の負けだよ
ちょっとワラタ
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 06:25 ID:mUS/p39L
>>306 うややましいぞコノヤロー!!
合言葉いえよコノヤロー!! この2人出てケ
200aいいね
完全にF401の負けだよ
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 06:44 ID:oVCLRPs3
おまえら負け犬がほえるな。今一番売れてるデジカメが勝者なんだよ。
イクシ最強。200aもF401も鼻くそだろ
×イクシ→○エクシ
か?
>>311 スパースターは履かなくても先のゴムのとこが黄ばんでくるYo.
そういう俺もほとんど履いてない。
サンプル綺麗に撮れてるね。
参考になったぞ コノヤロー!
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 08:40 ID:kaZUwFc3
>>311 お〜!サンプルどうもです。
結構画質は(・∀・)イイ!ですね。全然問題ないレベルの画質。参考になりました。
やっぱこれぐらいの写真が気軽に撮れるっていいねー。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 08:45 ID:A808YZPc
>>319 コノヤロー!!を言え言え言え!コノヤロー!!
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 09:00 ID:lzke+Yv5
鴣野谷炉ー!!
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 09:59 ID:K2dqmwQ5
洩れも言うたる。コノヤロ―――||
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 10:21 ID:ID2taeZW
先日、QV-10からF401に買い換えますた。
このやろ。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 10:31 ID:J5BRD2tA
売り上げF401が1位でエクシル4位じゃねえかコノヤロー!!
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 11:04 ID:3NSarEJo
まだかい!はやく入荷すれ!コノヤロー!!
50i買いますた
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 11:28 ID:L64Hkf2c
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 12:12 ID:OYCkyx28
某店15台限定にっきゅっぱ!! だとぉ〜 超ウラヤマシイぞコノヤロー!!
安杉だ。どこだよコノヤロー!!
なんか、楽しいスレだーね。
>>332 そんな「神が経営する店」あんのか?コノヤロー
買いてぇー
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 13:05 ID:OYCkyx28
>>334 そうだぁー! おまいも楽しめコノヤロー!!(w
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 13:06 ID:o/m91Xz/
またーり楽しむのが基本だよ。コノヤロー!!
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 13:18 ID:5xy2tTzL
倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅
倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅
倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅
倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅
倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅
倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅
倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅
倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅
倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅
倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅
倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅倅
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 13:23 ID:vKY0M4en
>>338 おめえ何だコノヤロー!!
何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!
何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!
何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!
何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!
何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!何だコノヤロー!!
F401の悪いところ、気になるところを教えてください。コ、コノヤロー…
>>341 たけしさんですか? コ、コノヤロ...
24日発売のPC USER の特集は
「コンパクトデジタルカメレ」だよん。
乞うご期待!
あっ、カメレだって、間違えたよー。
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 15:50 ID:p9GTMon/
仕事なし。無駄使いできない。
買うかどうかまよってた。
店行った。
現物いじった。
説明きいた。
まよった。
しばらくまよった。
意を決した。
「じゃ、これください」
「ちょっとお待ちください」
数分..
「すみません、ちょっと品物が切れてまして...」
ガビ--ン
ちと買う気が萎えちまったじゃないか。
買うなという神からのお告げか...
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 15:52 ID:qX+HAYg3
洩れもシテルぞ!某店のにっきゅっぱ。なんとか1台確保できまひた。
わあーーーい!超うれしくなっちゃうよコノヤロー!!
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 16:10 ID:cV5zQF8R
29800で売ってるとこどこですか?コノヤロー!!
教えてください。コノヤロー!!
残念でした。もうありません。
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 18:00 ID:VdfvepdE
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 18:01 ID:VdfvepdE
おっと忘れてた → コノヤロー!!
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 22:45 ID:b+kz7Irz
あっふーん。
sageちゃいやよんコノアロー
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 00:04 ID:ksCriRkd
401買ったぞコノヤロー
フラッシュの音がやたらでかいぞ(パチン!!!って)
みんなのもそうなのか?コノヤロー
俺のは不良品か?コノヤロー
誰か教えてください。子のぴゃロー
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 00:13 ID:R4t2NjCb
>>352のお買物はしっぱいだーよ。
だってそれ初期不良だろコノヤロー!!
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 00:33 ID:Nwmo9cQj
「地震裂く!」ってW氏公共電波で宣伝してました。
>>311 メーカーサンプル画像よか全然ヨサゲだなコノヤロ〜!!
今使ってる400万画素売り払って、こっちに乗り換え要かな〜
洗濯物画像写してるけど、こういって欲しいんだろ?
シ・・シタギ・・(;´Д`)ハァハァ
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 00:43 ID:r26aVCYu
明日買いに行こうかと思うんだけど
今のとこいくらぐらいなんだ!?
ドット欠けってけっこうあるのか?
だれか教えやがれ〜コノヤロ?・
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 01:11 ID:cu34zuGs
一番安いのは、「神の経営する店」のにっきゅっぱです。でもウリキレマスタ
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 01:12 ID:cu34zuGs
↑言い忘れたコノヤロー!!
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 05:34 ID:cqAthZGD
静岡在住です。
大体49800円でした。
一番安いと思われるところで49800エンにXで消されてて「店員にお問い合わせ下さい」
だった。
多分48000円前後か。
東京とかならもちっと安いのかな。
ヤフーだと32M付きで45000円ぐらいか(珠に落札手数料もプラスされてしまうが)
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 08:50 ID:iF0Bkw2T
静岡相場という痴呆相場は全然参考にならないんですが何かコノヤロー!!
東京には「神が店主の店」があるんですが何かコノヤロー!!
そこは限定「にっきゅっぱ」なんですが何かコノヤロー!!
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 09:16 ID:J1JnGsOF
静岡在住
俺も最初近所で高くてネットで買う予定だったが
先週近所のショップで
「10台限定41600円!」っての見つけて即買い。
「にっきゅっぱ」にはかなわないが・・・
静岡では安い。
ツレが某カメラ屋で「店員にお問い合わせ下さい」が
いくらになるか聞いたら44000円だってさ
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 13:45 ID:gNgsaIO1
>>116 FinePixViewerから(ネット経由で)ユーザー登録すると
20MBまでのアルバム用ホームページスペースと
掲示板1個がもらえるようになるゾ。 コノヤロー
写真をUPするスペースがとにかく欲しい人には良いかも。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 19:50 ID:5HVLmDwv
>362
携帯電話にも画像が遅れるぞ コノヤロウ!!
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 20:57 ID:48RIWv8n
306はかなりいい買い物したな、、、うらやましい
最安かな?
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 22:14 ID:48RIWv8n
専用ケース小さくない? きちんと入らなくて止められないんだけど、、、
他のケースでいいやつあったら教えて。
あとネックストラップで使うと重くてだめかな?
>365
>>262や
>>315のようなケースではダメですか?
ストラップですが私は散歩の時はFinePixの平紐(リボンのような紐)の
ネックストラップをつけて首から提げています。細いストラップだと
少し重く感じるかもしれませんね。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 23:04 ID:/LteKrjJ
>>364 ちゃんとこのスレ嫁! 神が店主の店が最安だっちゅーの
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 05:51 ID:3TKnF4ch
これ買おうと思うんですけど、
ネットだと43,000円くらいのとこありますけど、
ソプマップで49,000円くらいで5年保証で買った方が得でしょうか・・・?
てゆーか同じデジカメ5年も使わないっぽいかなぁ。
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 07:07 ID:3+HtAJzP
昨日買ったところなのに、液晶モニタが表示されなくなりました。
悲しみのあまりふて寝してますが、交換しか手はないのでしょうか。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 09:24 ID:faNi4hWT
あのー、付属のCD無くしてしまったんですが
FinePixViewerってどこかでダウンロードとかできませんか?
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 09:57 ID:n7EAaEm7
>>368 ソフマップは高いので、自分はビックで5年保証付けたよ。
フジ壊れやすいなんて書き込み有ったから。ホントか知らない
けどね。2千円で安心できるならと。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 13:11 ID:oi8FlUcE
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 14:25 ID:CR9DFooa
>>372 ビックの保証なんてつけちゃ駄目なのに・・・
安いとは言え・・・
375 :
新人:02/07/21 16:53 ID:qj49sj4E
あの〜、来週旅行行くんで今日買ってきていじり倒してるんですが。
これって、CCDの代わりにもなるんですね…っていうかデジカメみんなそうなのか。
「2台有ればテレビ電話に使える」のは説明書に有ったんですが、片道テレビ電話は無理ですか?
「〜スレに行け!」的な返答でもなんでも教えていただきたいのですが・・・
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 18:04 ID:3TKnF4ch
>>372 そうですか。ビックカメラでも5年保証あるんですね。
これまでも他の商品で5年保証つけてたんですけど、あんまり意味なかったかなー・・と。
でも、フジのは壊れやすいなんて噂が・・・?
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 18:24 ID:MKyG9vpw
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 23:24 ID:0mcAFW3s
ヤフオクで36700円だコノヤロー!
ケースは100円ショップのソフトケースで十分だコノヤロー!
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 23:41 ID:yc34z+Xe
>>378 ヤフオクでその値段で落札できたら幸運だぜ。コノヤロー!
コノヤロー!って叫びたくなっちゃったじゃないかよ!コノヤロー!
スレ汚しでごめんよ、ってんだ!コノヤロー!
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 00:13 ID:TcFPEoP7
>>379 「希望落札価格」がこの値段だたYO!コノヤロー!
今もまだやてるYO!コノヤロー!
健作しる!!
検索してきたが
ヤフオク全体的に結構安いやん
うまく利用すれば良かったかなー
そんな私はビッグカメラのポイント買い(;´∀`)
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 03:32 ID:YMzs2Pmf
たばこの箱を横に置いたF401画像キボンヌ!!
384 :
372:02/07/22 07:27 ID:XoHmgjh5
>>374 えっ!、ビックだめ?。確かにいろいろ論評されてる
もんね。5年保証は最近出来たみたいで、期間内
なら、何度でも無料修理だと。但し破損は対象外
なんだけどね。まあ、気休めかな。
385 :
278:02/07/22 09:30 ID:pnJjdyW9
逆にさくらや3年保証は2年目からは落下か盗難じゃないと
保証してくれませんぞ。2年10ヶ月目に故障したのでもって逝ったら
「過失破損じゃないと保険降りません。落としたんですよね?」
と言われましたw。ちゃんと保険降りたのでそれ以来コワレモノは
さくらやで買います。これも本体価格までなら何度でもOKで
全損の場合購入額(経年数によって違う)が金券で払い戻されます。
でもさくらやNETではその辺全然告知されてないですな。
淀はどうなんすか?>誰か。
386 :
384:02/07/22 12:20 ID:St3x+aHK
>>385 そう、俺も知りたいよー。3つとも微妙に
違うんで、よく調べてからじゃないと怖くて
買えないよ。多少スレ違いだけど許してね。
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 22:56 ID:P4JbgFhy
sage茶イカンZEよ!コノヤロー!!
ネタが無くなってきたな・・・
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 23:43 ID:/ukQNjsB
淀は自然に故障した場合に一回だけ修理OK
過失故障はダメ
年数ごとに保障される額がどんどん減っていく
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/23 11:01 ID:9/if7+wQ
ネタ切れのときにこそ合言葉ヨーン。コノヤロー!!
そうだな
漏れも言っておくか コノヤロー!!
デフォルトが高くてもそふまっぷわらんてぃーのが良いのかな.
故障してもただで取りに来てくれて,5年までは破損,火災,故障など完全保証とか
書いてある.
それはそれとしてコニカKD-400Zと比べるとどうなんかな>F401
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/23 12:03 ID:dPZ0kt80
50iの方がキレイな気がする。
まあ、細かいこと気にしてもしょうがないけど。
あのサンプルは一旦RGBに展開して名前を入れたり回転させたりしてから
再圧縮(JPEG化)してる訳?
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/23 12:46 ID:lCKxvYfX
俺は40i使ってるけど
光学3倍はやっぱ欲しいな。
近頃じゃ同じ単焦点でめちゃめちゃ小さいのまで
でてきたので、40iの爆速、携帯性の点で
負けちゃった感じ。
F401は3倍があるからまだなんとかなる感じだね。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/23 23:43 ID:tKiHs/JV
>>394 いや、実際50iの方がキレイだよ。
モニターに等倍で表示させて、髪の毛とか草っぱらとかの細かぁ〜いとこを
舐めるように見てみるとよくわかる。
でも普段そんな見方はしないし、この手のデジカメにとっては
他にもっと大事なことがあって、そっちの方はF401が勝れてるって
気づけば気にならないと思う。
ピクチャー・クレードルって、あると便利?
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 00:58 ID:RyKieYqI
くれーどる・くれよコノヤロー!!
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 07:29 ID:RQdrDcBh
あったほうが便利という程度。金額分の価値があるかは微妙。
ところで、夜景撮るときISO800〜1600でノイズだらけの1M画質より
AUTOでスローシンクロの方が数段綺麗。
フラッシュ使わないで暗い所で動くもの撮るなら1600いるけど。
はっ!! まさかそういう事??!
フジ恐るべし・・・
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 08:44 ID:0T9fmRN8
コノヤロー!!って言えよコノヤロー!! だから400アゲーだよコノヤロー!!
>>399 よくわかりましたね。
しかも撮影中、左手がフリーになるように仕様を決めてみました。
左手もうまく使ってください。
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 10:34 ID:FwaSG+kt
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 16:00 ID:lJrOQApb
あんな事やそんな事だろ。コノヤロー!!
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 16:20 ID:vuX7hJe2
↑おめーさては無職の中年だな?
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 18:03 ID:1zojnpAI
401は、400万画素で記録できるんだから、50iよりきれいでしょ
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 18:42 ID:xg1CBhME
>405 は最低バカ
富士写真フイルムより、「スーパーCCDハニカムIII」を搭載した
スタイリッシュデザインのデジタルカメラファインピクス F401が入荷しました。
新商品は、幅85.0×高さ69.4×奥行き27.5mm、撮影時の重さが215gのコンパクトボディに、
レンズカバーと連動してブルーに発光するイルミネーションとブルーラインでフロントを彩った
スクエアタイプのデジタルカメラ。光学3倍ズームを搭載し、デジタルズームとの併用で
最大10.8倍までのズームが可能で、さらに、ハニカム信号処理システムにより、
有効画素数210万画素、最大記録画素数2304×1728(400万画素)を実現しています。
また、0.3秒間隔・4コマまでの連写機能や、320×240ピクセル時で
連続最長120秒の動画撮影機能を備える。バッテリー寿命も最大撮影可能枚数約5000枚、
連続撮影時間約190分と向上。ISO800/1600相当の高感度設計とした。定価は6万4800円。
店頭価格49,800よりさらにお勉強いたします。
http://www.kitashoten.co.jp/ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 19:01 ID:3D2Kc3li
>>406 50iだって400万画素で記録できるのだが・・・。しかも画素数401より多いし。
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 21:07 ID:myO0mz+x
酢豆じゃなかったら即購入なんだけどね…
最低でもメモステ、できればSD
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 21:18 ID:Vr8khKKl
一年や二年で酢豆消えるわけじゃないし、問題ないのでは?
XDカードの画像ないかな。コノヤロー!!
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 21:21 ID:Fwb8UO/A
400
うるセーゾ、自由だろ
この バ カ 野 郎
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 22:11 ID:xDhkjz7r
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 23:04 ID:pEVXIavp
50iは2400*1600記録だけど、401は中途半端だね。
なぜだろうか。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 00:46 ID:tyUkxw/p
412
だからさーキミもさあ、もうすこしお利口になれよ。
そんでもって声を大にしろよ!コノヤロー!!って言えよコノヤロー!!
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 01:36 ID:UqlJ9c4F
テレビに出力できれば即買いなんだけどな…
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 05:03 ID:MHWiWhiw
40iを早期に買って使いつづけてる俺の勝利
画質は負けてないし
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 11:49 ID:AjyebuzO
ファインピックス使ってます。
なんか最近、3枚目か4枚目が、いつも画像が乱れてるんです。
下の方が、変になってる。
そういう時ないですか?
撮り方(シャッターの押し方が悪いとか)のせいなんでしょうか。
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 12:57 ID:iexhuXFT
4500からF401に変えた人はいる?
感想を教えて!
でも4500は電池なくなったら最悪アルカリ電池が使えたのがよかった。
もうそんなデジカメないもんなぁ。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 12:58 ID:MHWiWhiw
なぁ
>>420 4500を持った事無いから強くは言えないが、
F401はバッテリー保つ方だよ
一日50枚前後、フラッシュ無、液晶on、たびたび確認
帰宅したらdata転送
この状態で4,5日に1回充電するぐらい。
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 18:13 ID:INtuf6w8
コ ノ ヤ ロ − ! !
て言え
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 19:26 ID:a7CbqR98
やだよバカ。
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 20:59 ID:6goNnVpn
>>420 4500からF401に変えました。
3倍ズームが憑いて、電池の餅が良くなった
4500って感じです。
コ・コノヤロー!
>>425 液晶モニターが見やすくなったじゃねぇか、コノヤロー。
427 :
sage:02/07/25 21:59 ID:ne44dIKV
このスレに書くのは初めてだけど。
今日買っちゃった。嬉しいぞ。
今までのデジカメとちがって、とってもかわいいのでお気に入り。
いままでは c-4040/Dimage S304だから
毎日持って歩きたいぞ、コノヤロー。
>>427 おや
私と一緒ですなコノヤロゥ
ベルト着脱可能ケースに入れて毎日持ち歩いています
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 23:12 ID:iexhuXFT
>425
そうですか。f401に買い換えようかなぁ。
今日パチンコしなかったら変えてたなぁ。。。。
今回は見送りでまた来週考えよう
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 23:13 ID:iexhuXFT
↑ 忘れてた。 コノヤロウ!!
F401はIXY200aからの買い替えです。写りはまあまあとして、データを消すと
ファイル名の連番がクリアされるのにはまいった。コノヤロオ。
因みに、今のお供はCyberShotUです。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 02:14 ID:HlLUR99j
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 04:20 ID:yMgyo++q
↑出てけ
サブサブバ力野郎
し つ こ い ぞ
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 05:53 ID:OG36pY8f
>433
「コノヤロー」をつけろっていうのが理解できんのかコノヤロー
435 :
ねこチンコノヤロウ!! :02/07/26 06:00 ID:7QEU7Tit
コノヤロウ!!
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 09:03 ID:IRSEIOYn
>>433 オマエのような莫迦には教育的指導が必要のようだなw
433よ、 も う 一 度 言 う ぞ
オ マ エ も コ ノ ヤ ロ ー ! ! っ て 言 え
コ ノ ヤ ロ ー ! !
437 :
↑:02/07/26 09:31 ID:apq7zp+m
出てけ
サブサブバ力野郎
し つ こ い ぞ
438 :
427:02/07/26 10:20 ID:6ShW0dDY
>>428 おお、お仲間!。
>ベルト着脱可能ケースに入れて毎日持ち歩いています
おお良いですね。それって純正?。
カバンの中に放り込むときの為にソフトケース買おうかな。
純正でも良いけど、ちょい高いので、とりあえず週末に
100円ショップで、何か無いか探してみるぞコノヤロー。
明日買いに行きます。
売ってるかな〜コロラドー。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 11:28 ID:cgXy+ex1
質問なんですがフジのカメラはいつも赤の発色がオレンジっぽくなっていたのですが
改善されていますか?
そう思う画像をうpしなさい。
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 11:56 ID:cgXy+ex1
>>441 今はフジのカメラ持ってませんので画像ありません。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 12:03 ID:uT/9RGHe
それはオリンパス?
>>438 着脱可能ケースで良い物がなかなか無いので・・・
IXY300aのケースに、
チラシ丸めて無理矢理詰め込んで大きくしますた
(結構力一杯入れても、壊れない)
ポイントは
コンロの上で軽く暖めながらぎゅうぎゅう詰めて、
1〜2日放置しておくと簡単に広がる
馬鹿な方法だけど許してね(;´∀`)コ、コノヤロー
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 13:27 ID:fjAX6XqO
猪木ヲタが集まるスレはここですか?コノヤロー
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 14:37 ID:U4kEOiKp
F401で花火を撮りたい!
最適なる設定をお教え下さい。
コノヤロ〜ッ
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 14:47 ID:cgXy+ex1
>>443 そうですか。
で、F401はどうなの?
そんな心配無用だよ。
あなたが使っていた機種はなんなの?
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 16:52 ID:BnBt/Axz
ゆっくり適当に写す。
うるせえ。
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 17:00 ID:fjAX6XqO
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 18:17 ID:H1luBBVU
>>437 >出てけ
>サブサブバ力野郎
>
>し つ こ い ぞ
お前が一番ひつこいぞおーコノヤロー!!
しゃーないお前のためだけに言ってあげる♪コノヤロー!!
何 度 で も 言 う ぞ お −
コ ノ ヤ ロ ー ! !
ソロソロお前も言え!ってんだよコノヤロー!!
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 19:58 ID:4snmNwYF
F401って動画撮影の時にズームできますか?
それとも相変わらず動画の時は光学はできないんでしょうか。
どうか教えて下さいココノヤロー
>>453 動画は光学できないよ。動画しないのが吉。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 23:52 ID:cgXy+ex1
>>449 使ってた機種はファインピックス150?だったかな?と、40iと、プリンカムです。
身の回りによくある赤い物、例えば七味唐からしとか、CRC5−56とかを写して
UPして下さい。誰か暇な人、頼みます。
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 06:17 ID:wJigHz65
お前が一番ひつこいぞおーコノヤロー!!
しゃーないお前のためだけに言ってあげる♪コノヤロー!!
何 度 で も 言 う ぞ お −
コ ノ ヤ ロ ー ! !
ソロソロお前も言え!ってんだよコノヤロー!!
↑みーんなコノヤ…なんて書かなくなったよ(笑)
お前のような仕切りたがりの、しつこい厨キチ粘着バ力はウザイ
出てけ この う ん こ ヤ ロ 一
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 06:20 ID:wJigHz65
もう一度あっっったり前のことを言ってやる
書くも書かぬも本人の自由
452よ、お前に強制する権利はどこにもない
字くらい読めるだろ?いくらアフォでも
今から買いに行きます。
>>456 スペース使いすぎ。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 08:50 ID:6mZ+SMpa
ちょとカラカッテルだけなのい。あーあマジに怒っちゃってさ。ふーんだ。
マジレスするといくらでもお前にいっちゃうよコノヤロー!!
>>456>>457も言ってみろよコ ノ ヤ ロ ー ! !(W
461 :
453:02/07/27 09:12 ID:VgMYsl2P
>>454 やはり光学は不可ですか…。
デジタルズームはOKっすか?
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 09:40 ID:Y2K5Lx4B
HPに掲載するぐらいだったら、何万画素でいいのですかね?初心者です。
コレ買おうかなと。
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 09:43 ID:Y2K5Lx4B
富士フィルム FinePix4800Z 特価:¥35,800
V S
富士フィルム FinePix F401
大阪でいくらですかね?
迷ってます。使う用途は、普通に写真としてとHP用。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 09:46 ID:l6tDXpl7
FULで撮ってリサイズが良し(VGA位で掲載ですか?)
これ良いと思います。超コンパクト400漫画疎機より。
こ の や め た
466 :
465:02/07/27 15:53 ID:KgBxHucv
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 16:55 ID:5irovX7m
ホントだ。
OVERしちゃいましたね、デジはアンダー目でとってレタッチで飛ばす。
写真は迷ったら寄りで撮る、デジは寄って七難隠す。
同じ場所で設定を変えて何枚も撮り、その場で勉強できるのが
デジの利点ですから良いんじゃないですか。
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 17:50 ID:ItdsPJVR
誰かF360を持っている人いませんか?持っていたら俺のF401と交換してくれー! コノヤロー!
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 18:14 ID:euHRvVgt
>>463 普段持ち歩くのならコンパクトなF401
別に4800でも問題はないかと。
F401は店頭49,800円が多いですね。
それ以下になることは多々あると思いますよ。
470 :
463:02/07/27 19:15 ID:Y2K5Lx4B
買ってきました。結局F401ですた。
値段は\44,500なりですた。まあまあですかね?
近くの店だと\39800(税別)だったよ。悩む、、、、、。
ここの初期メンバーなんて、
もっと高価な時期に購入してる
是非買いなさい
良い機体であることは保証済み
そういう漏れも5万で買った一人だがな(つД`)
473 :
463:02/07/27 20:01 ID:Y2K5Lx4B
474 :
454:02/07/27 22:15 ID:aCXBNzns
>>461 デジズームOKっす。動画自体使ってないけど。動画の画質は期待しない方が…。
動画得意なSANYOからの買い替えだけど、静止画性能で充分満足してます。
そろそろ夏といえばマリンプロテクターがほしくなった。
純正ではないみたいだけど、他のメーカーから出ないかな。
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 22:44 ID:hArIWgzV
AF弱いな〜
ちょっと暗いともうだめ。
せっかくISO1600あるけどピントあうのかな〜?
MFとはいわんけど、スナップ、遠景くらいは選択したいよ。
補助光でもいいけど。
君ら暇やのー、他にすることないんか
M○さんはな、一流大学を卒業して、若くして大手通信会社の管理職まで
なってる人物よ
バカにはなかなかわからないだろうな。
学歴、収入、人格、ステータス、どれを取っても負けてるのが悔しいか?
社会のゴミや人生の敗者がいくら中傷したって、屁とも思ってないよ(爆笑)
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 01:09 ID:UpYo3REz
小型になるほどノイズがのりやすい?
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 02:33 ID:HSWCjA8V
まさか、F401がスマメ採用デジカメの最後の機種になるとわ。
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 11:25 ID:njd3SuDJ
どうやればデジカメで撮った写真をパソコンにとりこめますかァァー?
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 11:33 ID:Y0Y33daD
やはりF360(フェラーリ)を持っている人はいないんだね・・・
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 11:46 ID:Z/a/6ZV4
純正のケースの使い勝手はどうですか?
483 :
F401特価!:02/07/28 11:55 ID:yDSEAXos
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 14:24 ID:VflUxSBE
コノヤロー
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 19:25 ID:kx15P0qA
暗いところだとAFエラーになってピントが合いません、、
解決する方法はありますか?
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 21:11 ID:NUvkrjE+
暗くてピントが合い難いときは、心の中でおっきくコノヤロー!!と叫びましょ
さあ、息をおおきく吸ってえ―――― コ ノ ヤ ロ ー ! !
価格.COMより
>fdssdfs さん 2002年 7月 28日 日曜日 19:35
>e-nb3.lcv.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
>
>暗いところだとAFエラーになってピントが合いません、、
>解決する方法はありますか?
マルチポストカコワルイ
486>>マジレ酢すると自分で被写体に向かってレーザーポインターか
マグライト(ソリテール)等で照らしてAFを合わせてから撮影か
被写体にライトか携帯のバックライトを持たせて合焦させるか
AFが合わないときはたいていピンとは∞になってるので少しはなれて
フラッシュを焚くとか工夫しなされ。
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 21:40 ID:kx15P0qA
4Mモードで撮った画像見るときの一番良いサイズは?
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 22:24 ID:vGFZbSiL
>>487 何で心の中で叫ぶのに息を大きく吸うんだよ(w
暗いところでピントが合わないってのはF401固有の問題?
それとも原理上避けられない、AFカメラ共通の問題?
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 00:07 ID:oE2p13ey
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 00:13 ID:rYk+7tS2
んだ。だからAF補助光付きのヤツはカタログにちゃんと謳ってる。
IXX-Dとかは載ってますね。
ただあれってやたら意図してない時も発光するし
撮ってますよーって言うのがバレバレだし
被写体の顔に向けるとまぶしがって表情が硬くなるし
野猫は逃げるし・・・707のレーザー補光はカコイイと思うが
消費電力のこともあるし・・・無くてもいいかなー
F401の場合青色LEDが補助光になれば良かったのかw
497 :
487:02/07/29 01:48 ID:+JQ6WcBG
>>492 >何で心の中で叫ぶのに息を大きく吸うんだよ(w
ツッコミ嬉しくなっちゃうよコノヤロー!!
IXYは、補助光のオン・オフもできるから
問題無いみたいよ
499 :
499:02/07/29 05:08 ID:sLeWRv8k
クレードルで充電完了したら、カメラはクレードルから
抜いといたほうがいいの?
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 06:55 ID:nh5JXNEJ
487=タワケ
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 08:23 ID:jD2cgqJV
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
>>500馬鹿
( ) \_____
| | |
(__)_)
502 :
名無しCCDさん@画素いっぱひ:02/07/29 11:43 ID:VlvwFkeV
正直な話,F100とかKD-400Zとかと比べて良い所ってどこでしょう?
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 11:50 ID:Jf6FfV0Z
コノヤロー!!ってブン投げたくなるところW
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 13:34 ID:hE3SxhTg
>>502 純粋な400万画素と200万画素(&水増し400万)とで比べてどうする。
比較対象として間違い。
あえて比べてよい点といえば、コンパクトなとこじゃないのかなぁ?
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 14:26 ID:XpZd99lK
>504
ふむふむ、そりはコンパクトすぎて「コノヤロー!!」ってブン投げたくなるということですね。
506 :
名無しCCDさん@画素いっぱひ:02/07/29 14:37 ID:VlvwFkeV
>>504 なるほど.水増しでは比較になりませんか・・.
値段の差も縮まってきたようなので,F100とかKD-400Zとかでも
十分コンパクトだと思えるのならあっちのほうがいいんですかねぇ・・.
使い方によるね。
L版でプリントするくらいなら差はないよ。
等倍で粗探しするなら別だけど。
508 :
名無しCCDさん@画素いっぱひ:02/07/29 15:38 ID:VlvwFkeV
F100ならマニュアル撮影もそこそこ楽しめるかなとか思ったんですが
まぁオートでならF401でも十分すぎるくらいのような気はします.
ただ,オートで撮るなら起動時間がすげー短いKd-400Zやレリーズタイムラグが短いQVR4
とかのほうがウリが強いかなぁと.
なかなか難しいですね.
すげー短い、と
そこそこ短い(F401レベル)、では
実使用上は差が無いと思うよ。
F100みたいに4秒以上待たされると随分もたついた感じがするが。
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 16:36 ID:8Rux7psS
F401のレリーズタイムラグはどうよ?
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 16:41 ID:7jC3t5Ra
水増しするメリットってあるの?
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 16:47 ID:ywV05CUR
>>511 相撲取りだって
入門検査の時に水をいっぱいのんで”水増し”するでしょ
これと同じ
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 17:37 ID:fdpUK7OX
購入を考えているんですが、公式以外で画像のサンプルがあるサイトってありませんか?
だ氏のサイトは何故か見れらないので。
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 17:43 ID:7jC3t5Ra
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 19:35 ID:nTObswl/
>>511 印刷の時に有利になるかと。何だかんだいっても実際に解像感はあるわけだし。
一般の200万画素機よりは多少画質や解像感の面で有利といったところか。
あと、分かっていると思うけど、こういうのは画像を等倍の状態で粗探しするような
見かたをするものではないということ。
ってここまで書いて気がついた。「俺が持っているのは50iじゃん!」
でもF401も同じだと思うよ・・・・・・多分。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 20:19 ID:+rfLa26U
電源ONから実際に撮影できるまでの時間を教えれ
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 20:23 ID:hE3SxhTg
>>518 ほぼジャスト2秒くらいかな。 2秒ちょっとくらいかな。
そんな感じのような..
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 20:55 ID:8Rux7psS
F401のレリーズタイムラグはどうよ?
>>511 ■ ■ ■
■ ■
■ ■ ■
ってふうな隙間の開いた画素配列なので、補完(=水増し)が必須なのです。
この補完のために髪の毛や猫の毛や犬の毛やハムスターの毛といった複雑で
細かい模様の描写がうまく出来きないのです。でも気にするな。
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 22:40 ID:OUoOf1PE
F401で花火や夜景を撮ってきたんですが、ノイズがひどくてプリント出来たモンじゃない(泣)
夜景モードみたいに綺麗に撮る方法はないものか?
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 22:41 ID:UNm8V4O9
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 23:15 ID:oEnWdEMz
>>522 差し支えなければその画像のどれかを見せていただけませんか?
来月の旅行に持っていこうと考えているのですがちょっと心配になりました。
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 23:28 ID:OUoOf1PE
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 23:31 ID:OUoOf1PE
527 :
初心者:02/07/29 23:33 ID:ZhAvCpVl
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 23:41 ID:oEnWdEMz
>>525 せっかくUpしてくださったのに見えませんでした。直リンはダメみたいです。
ISO400で夜景だと厳しいかもしれません。私もISO400で夕方に撮った画像を
アルバムにUpしているのですが今はサーバー故障で見えないし。やっぱり夜景は
ちゃんと三脚を使ってISO200で撮った方がよさそうですね。
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 23:46 ID:7ATK3FsM
いわゆるハニカムノイズってヤシですね。
>>527さんがデジカメの写真をA4以上に大きく引き伸ばしたり、PCで等倍で鑑賞したいというのであれば、ハニカム製品はお勧めできかねます。
L版〜2L版印刷やPCで画面サイズにリサイズ(縮小)しての鑑賞であれば、ハニカム200万画素は通常のCCDの300万画素に匹敵すると言われていますので、そういう観点ではお買い得といえます。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 23:56 ID:8Rux7psS
F401はオートで撮るのが最も綺麗だという罠。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 00:03 ID:IiEaKe7H
>>531 この状況でフラッシュ焚いても無意味です。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 00:07 ID:pqRVWtVO
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 00:10 ID:+4OVBmc1
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 00:12 ID:pqRVWtVO
あれ?見ることができるんですか?
「もしかして・・」と思ってNorton Internet Securityを無効にしたら
見ることができました。うちの問題でした。ごめんなさい。
PCのモニターで見る限りではそんなにノイズが目立たないですね。
でもISO400はちょっと暗い室内とかでの撮影用ではないでしょうか?
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 00:14 ID:IiEaKe7H
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 00:21 ID:pqRVWtVO
>>536 お手数をおかけして申し訳ありません。これからダウンロードして
印刷してみます。
538 :
初心者:02/07/30 00:40 ID:60MX9Sk8
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 00:53 ID:pqRVWtVO
>>536 今印刷してみました。プリンターはPM-920Cで用紙はPM写真用紙半光沢です。
用紙サイズはL版ですがそんなにノイズは気になりません。たしかに暗い部分は
まだら模様になっていますが、これはインクが乾いていないからかもしれません。
あとは右下の白い光の周りにノイズが見られる?私はあんまり気にならないかも。
来月の旅行にはF401を持って行くことにします。ありがとうございました。
私には許せる範囲です。プリントしたものは綺麗なので部屋の壁に貼りました。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 01:02 ID:IiEaKe7H
>>538 岐阜の岐阜城(金華山)から岐阜市の夜景を写したモノです。
残念ながら昼間の写真はありません。
>>539 ウチでは全体に赤いノイズがのってしまって、かなり見づらくなってしまっています。
プリンタの特性なのかも知れませんね。
結論として
花火等の夜景を撮るには
どんな設定がいいのかな?
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 03:11 ID:OMLHr8gk
オートのままで、スローシンクロではなく、だたのストロボオフにすれば良いです。
プリント画像がいまいちだったのは、プリンタのせいでしょう。
全体が暗い画像なのでドライバが暗部を持ち上げてしまったのだと思います。
(余計なお世話という奴です)
もともとインクジェットは暗部の描写は得意ではないです。
キタムラ等のデジカメプリントを使えば綺麗に出力できると
思います。
(補正をしない「キタムラパソコンプリント」のほうが良いかも)
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 03:14 ID:zs1KblP+
>>535 俺もNorton Internet Security入れてるよ。
プライバシー制御のブラウザプライバシーを無効にすればよい。
この機能はほとんど意味がない。
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 04:10 ID:0qUMljlt
花火撮れねえぞコノヤロー!!
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 09:16 ID:BbCyTVhG
>>540 昨夜印刷したときはプリンターに付属のPhotoQuickerを使いました。
Ver.3.2です。設定はオートファイン!4ではなくドライバによる色補正で
色補正方法は自然な色合いです。暗い部分をもっと綺麗に印刷するには
違う設定を試した方がよかったかもしれません。
>>543 ありがとうございました。最近見れなくなったサイトが多くなって
そのたびに無効にしていたのですがこれが面倒で面倒で。
さっそく設定変更しておきました。本当に助かりました。
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 14:05 ID:+4OVBmc1
フジのオート機能はツカえるね〜
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 14:38 ID:12iJmbTf
これから購入しようと思ってるんですけど、
皆さんクレードルって使ってます?
なんか無くても困らない…とは聞いたんですけど、実際使用されてる方
ここが便利!という点がありましたら教えて下さい。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 14:50 ID:+4OVBmc1
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 15:16 ID:ucvnxrj+
クレードルに乗せると勝手にソフトが立ち上がって、ファイル名を年月日時分秒に付け替えてくれるのは便利だと思うんだが。
(当方50i所有)
クレードルがなくてもファイル名の付け替えをやってくれるのかな、もしかして。
教えてください。
>>550 F401同梱「FinePixViewer3.1.01J」だけで
簡単に一括リネーム可能
クレードル買うぐらいなら、
128M買った方が現実的と思われ(´∀`)モナ
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 18:13 ID:tYnVUnlc
>>551 どうもありがとさんです。
やはり付属ソフトのみでOKでしたか。
あのソフトはなかなか気に入っております。
ネットデジカメプリントに出すと、プリントの裏面にファイル名が印刷
されてくるのですが、ファイル名が年月日時分秒になっていると
いつ撮ったか分かって具合がよろしい。
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 19:50 ID:ZLp/87YJ
800*600 と1600*600
だと等倍同士なら画像は同じ??
プリントするときに違いが出るくらいかな?
スマートメディア確保しておけ、コノヤロー。
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 20:00 ID:asz96+0f
巣豆が逝ったらもう新しい巣豆が買えない罠
>>555 当分、大丈夫だろうけど。
田舎に行ったら、取り寄せなんて事にはならんか。
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 20:06 ID:FwWpZ5aR
>>557 本体正面に貼り付いている、
透明なグリップが羨ましい(´∀`)
それと
サッポロビールな夜景が美しい(´∀`)
>>558 以前このスレで同じような滑り止めを貼ったF401とケースの画像を
どなたかUpされてましたよね?それを見て「いいなぁ」と探しました。
でも透明なのと黒いのしか売ってなくて、だったら透明の方がいいかなと。
で、今貼ってある位置を決めるまでに5つくらい無駄にしました。
実際に貼ってみると引っかかりができてとても使いやすいです。
サッポロビールの画像は空が綺麗だったので撮ってみました。
もっと撮りたかったけどすぐに空が暗くなってしまったのが残念です。
>>559 松はだめですね。あと細かい葉っぱがいっぱいの木もだめです。
撮った後で見て笑ってしまいました。でもそれ以外は満足しています。
>>560 私もグリップシール欲しくなったデスよ
どちらで購入しました(´∀`)?
>>562 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
情報ありがとうございます
明日の昼休みにでも走って買いに行きます
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 22:11 ID:b2+oPAht
買いました!!これって、任意で絞ったり、シャッタースピード
変えたり出来ないんですか?
565 :
178:02/07/30 23:16 ID:2MEbpCHa
>>564 知らねぇよ。
調べてから買え。コノヤロー!
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 23:23 ID:e7FpKZHY
567 :
564:02/07/30 23:26 ID:b2+oPAht
>>565 ぱっと見のデザインに惚れて記念すべき一台目に買って
しまったのだ、コノヤロー!!
このスレ(前スレ、今読めない)読んだけど、分からん、コノヤロー!!
使ってる人、教えてください、まじで。
568 :
564:02/07/30 23:27 ID:b2+oPAht
素豆128も一緒に買いました、コノヤロー!
ついでにカードリーダーも買いました。
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 23:28 ID:T+kjLKyB
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 23:31 ID:FwWpZ5aR
>>564 F401は絞り優先モードとかシャッタースピード優先モードはありません。
オート、マニュアルと設定できますが、マニュアルで設定できるのは
ISO感度、露出補正、ホワイトバランスの設定だけです。
大きなお世話かもしれませんが一度は使用説明書を読んだ方がいいですよ。
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 23:34 ID:sHRAsaql
買う気満々だったんですけど、素豆の危機?に
足踏みしてます…今すぐ無くなるわけじゃないし、買いなのでしょうか?
でも初デジカメだし、何台も買い換えるような事しないと思うので
大事に使いたいんだが。素豆はどーなっちゃうんでしょう(ナキ
572 :
564:02/07/30 23:35 ID:b2+oPAht
>>569-570 すいません。説明書隅々まで読んで、無さげだったんですが
ひょっとして、自分が見落としているのかなと思って・・・。
じゃあ気にせずオートでとることにします。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 23:44 ID:3+zB+jwO
>>571 巣豆がなくなる前にカメラが壊れるとヲモワレる。
とりあえず128MBでも買って、入れっぱなしにしておいて
128MBが1,500円位に値下がりした時にもう1枚買っておけば大丈夫でしょ。
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 23:48 ID:VTKLJAHJ
>>571 よーく考えてみてください。スマメの危機といっても、そんなに貴方が
困ることになるのかどうかを。おそらく困らんでしょう。
今すぐなくなるわけではないですし、心配なら128Mを2、3枚買いだめして
おきませう。つーか1枚でも十分だとは思うけど。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 23:52 ID:e7FpKZHY
巣豆は手油厳禁
せっかくの画像がブッ飛
というのは本当ですか
576 :
571:02/07/31 00:12 ID:icrhYwk+
そうですね…出鼻挫かれた感があったので、
焦って考えすぎてしまいました。
気にしないで買いに行って来ます。ありがとうございました!
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 00:25 ID:RmzvcqvL
素豆の金色部分に手油ついて、認識しなくなったけど
ティッシュでふいたら復活しましたが?
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 00:26 ID:FM4f5PjC
>>571 酢豆は同種の他のメディアと比べて安いから現状では“買い”だと思われ。
>>571 暇だから長マジレス(´∀`)
初デジカメならF401はかなりオススメ
操作性も良いし、液晶も綺麗
何よりバッテリーが強い
買い換えを視野に入れてないなら、
なおさらオススメ
スマメは必ず値下がるから。
580 :
:02/07/31 00:43 ID:yxfzuMce
世の中、酢豆を使ってるデジカメが何百万台発売されてると思ってるの?
メーカーもすぐに発売中止になんかする訳ないし・・・
だから安心して買っていいでしょ。
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 00:56 ID:fUP1BqRT
露出補正は+1.5から-2.1、もちろん絞り優先、シャッター優先、マニュアル露出というのもなし。露出は最大4分の1秒。ISO800、1600はノイズだらけで一応写ってますと言う感じ.レンズもカタログにはご大層に謳ってあるが逆光には弱い.小さいだけがとりえかな.後悔しきり.
582 :
278:02/07/31 01:20 ID:BRXOdM7Y
560>おお、テクニカのケースとエレコムのグリップシール付き401の写真を
アプした者ですが。まねしてくれましたかー!あの辺りに貼るとイイ塩梅
なんですよね〜。不用意にズームレンズに触る事もなくなるしグリップ感も
向上するのでお勧めです。
あのグリップシールは貼りなおしが出来るので貼りミスしても捨てるのは
モタイナーイですぜ。透明両面テープでも復活できるし。
ちなみにあのオレンジ色グリップはハンズで売っている樹脂染料で台紙の
まま煮込んで着色しました。
583 :
278:02/07/31 01:45 ID:BRXOdM7Y
ついでにスマメについての不安についてですが
先月メモステ陣営のソニーのまとめによるフラッシュメモリのシェアがこれ
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0603/ms02.jpg 日米合わせたシェアはスマメが一番。出荷量もかなりと思われ
なのでハードメーカーがスマメ以外のメディアに移行しても
当分はスマメの生産が続くと。一気になくなることも無いと。
しかも枯れたメディアとして価格が下がる可能性も有って(゚д゚)ウマー 。
スマメとかメディアを気にして買えずに悩む必要が有るほど問題や
普及率が低い物じゃないと思いますがねー。
独自規格じゃない物だし。インスタントカメラみたいに消費メディアじゃないし。
とりあえずメモステ、スマメ、CF、FDDは海外に行っても大抵手に入る
メディアですし。気に入った機種があればそれにあったメディアを
2−3枚買えば大抵事足りるんじゃないですか?
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 01:59 ID:LJd7NFYg
頼むおまいら!空を撮ったものを揚げてくれ!
晴天でちゃんと青が出るか、グラデーションはしっかり出るか、それが知りたい
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 02:06 ID:tZCQqwlI
「おまいら、おながいしますコノヤロー!!」って言ったら揚げてやるよコノヤロー!!
ほらっ、はよ言え
「おまいら、おながいしますฉرャо-!!」
>>581 調べもせずに買った自分の馬鹿さを棚に上げて、
程度の低い煽りだな。
つーか実は他社工作員だろウ剤。
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 05:43 ID:PQTTiFy9
585
粘着出てけクソ野郎
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 06:08 ID:RyWfFPtL
初めてデジカメ買ったんですけど
シャッター押してから一秒ぐらいあとなんですね。
撮るのは。
普通のカメラみたいに押した瞬間というのはタブーなんですか?
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 07:15 ID:YCqUFAcd
>590
ゆってる意味わからん
置きピンせれ
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 08:34 ID:xfUH0fJM
質問。
パソコンに画像を移したものを再びF401に戻せますか?
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 09:24 ID:UO0JcfAK
やってみてから聞け
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 09:35 ID:XPvTTpxl
>>590 どこのカメラでもピントを合わせるのに時間が必要だと思うが…
もしかしてAF機を使ったことがないとか?
>>590 おう、半押しが理解できんのなら単焦点機買え
いわゆるデジカメ界のバカチョンカメラ。失敗は少ないぞ
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 10:06 ID:OxPnpCT4
>>595 AFと単焦点を理解してないやつ
パンフォーカスと勘違いしてるよ!
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 10:12 ID:XPvTTpxl
夏だな…
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 10:50 ID:XPvTTpxl
夏だね…
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 10:58 ID:gcPybPlu
普通のカメラでもシャッター普通に押して取るじゃん
半押しなんてせずに
あれって超高速AFってことでしょ?
デジカメって超しょぼいね
カシャ-って馬鹿みたいにピント合わせるの
で、ここは糞スレですか?
おまいら画質に満足してますか?
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 12:00 ID:GZhXDqNf
>>600 カメラの使い方を知らないんですね。説明書と格闘してみなさい。
604 :
603:02/07/31 12:08 ID:GZhXDqNf
つーか俺のIDが・・・
あー、一気に糞スレの予感…
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 12:29 ID:XPvTTpxl
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 12:30 ID:MDxtMNn6
>>600 普通半押しとかするだろ。AFカメラなら。
一眼AFだって半押しするじょ。 コノヤロー。
最高級一眼AFだって、ひじょ〜にAF早いけど、普通の人でもわかるくらいに
時間かかるじょ。>AF
あなた単純にピンぼけとか気付いてないんでないの?
あそこまで馬鹿な奴は放置でしょ。
わざわざ相手する必要なし。
本人自身がピンボケだと思われ。
>>582 真似してごめんなさい。貼るまでは滑らないよう注意していたのですが
貼ってからはそんなに気を使わなくなりました。色は後から染めたんですね。
そこまでは考えませんでした。私は透明のまま使うことにします。
>>584 きれいな青空を撮りたいのですが、東京は曇っているのか晴れているのか
分からないような白っぽい空なんです。最近はぼやーんとした空ばかり。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 13:21 ID:XPvTTpxl
都会の空はスモッグで真っ白です。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 13:50 ID:eBzMYnPY
ハニカム嫌いなんだけど、2Mモードで撮っても補間されちゃうわけ?
どうにもあのキャンバス地に描いたような画がなあ・・・
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 14:49 ID:SqOBiPiJ
智恵子は東京に空が無いといふ、ほんとの空が見たいといふ
久しぶりに来たら何の話題かよくわからない↑のですが、
F401買いました。とりあえずお約束の
1、スマートメディアってこんなに小さいんだ。
2、えーと電源スイッチどこにあるんだ?
3、うわっ、青く光ってきれいだな。
の3つの感想を持ちました。コノヤロー。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 15:33 ID:MDxtMNn6
この電源スイッチって実はけっこうすぐれもののような気がする。
ぱっと普通につかめばすぐスイッチいれられるから、バックから出しながら
スイッチオンとかやりやすくて good.
これが小さなボタンを2,3秒おしながら、とかいうタイプだとこうは
いかないんだよね。
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 16:05 ID:dsDQnwiP
589
お前こそ出てけ馬鹿め
こんなカキコでもいちおう言っとくコノヤロー!!w
買った。6台目のデジカメになる。
なんだけど、AF効かなすぎで萎え気味。
暗所弱すぎねえ?室内で蛍光灯の影になってるとこですでにアウトかよ。。。
618 :
617:02/07/31 20:14 ID:zrJFgplc
あとさ、空とかの風景撮る時ってAFどうやって合わせんの?
そんなのも知らないくせにデジカメのせいにするな。
>619
いやマジで。
無限遠のピントモードはないんしょ?
AFロックにしたって空じゃムリ。雲でもあればいいけど。
一か八かで撮影しまくり?
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 21:01 ID:7d1OnWn2
800*600 と1600*600
だと等倍同士なら画質は同じ??
プリントするときに違いが出るくらいかな?
誰か教えてやってよ。
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 21:14 ID:UVjsaA2n
暗所でAFが弱いって騒いでいるヤシらはタシーロですか?
>>610 シート買えました
良いですね〜コレ
使用効率、格段にUP!
感謝(´∀`)
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 21:27 ID:+LCKx2DE
青さに惹かれて今日F401購入。
でも、品切れだったので手元に来るのは4,5日後らしい。
200万画素にしては高いかと思ったけどね。
青いライトや持った感じが良かったので。
動画も楽しみー。
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 21:30 ID:kQg6RvOt
278のケースとグリップがこのスレ唯一の有益な情報だな。
漏れも買おうっと。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 21:50 ID:Fo6nI8j4
ケースといえば Lowepro のケース (D-Res8S)がぴったんこだった。
ちょっとぴったんこすぎるくらいだな。
マジックテープ式のベルト通しがあるし、Dリング×2もついてるので、ベルト通しても
肩掛けでもつかえるYO。
カメラバックメーカなので衝撃吸収もよろし。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 21:54 ID:XPvTTpxl
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 22:13 ID:NQr0EURQ
今日新宿のヨドバシで買ったYO!
在庫は沢山あった。
F601とカナーリ迷った末、敢えてこっちにすますた。デザインが気に入った。
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 22:15 ID:XPvTTpxl
IXI200aと迷ったんだよね〜
IXIはいろいろと細かい設定ができて面白そうだった。
FinePixは「オートで写せ!」って感じだね。
↑訂正
IXI→IXY
>622
オリに比べて明らかに暗所でのAF合わせが弱い。
つーか弱すぎ。合わせる努力を放棄してるような。
デジカメ全般でそんなもの弱いのは分かり切ってるけどさ。
にしたってもうちっと粘れよとか思う。
633 :
列島横断名無しさん:02/07/31 23:09 ID:luwr/zM/
これって,バッテリーのもちはどう?
4,5日の旅行にもって行くとしたらどうかなぁ
(取る枚数にもよるけど,まぁ,常識的な範囲で)
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 23:16 ID:Fo6nI8j4
>>633 常識的な範囲つ〜のが人それぞれだからなぁ。
旅行つ〜とけっこうぱちぱちとるからね。 4,5日はきついっしょ。
つ〜か、そゆ条件で4,5日充電なしでいけるコンパクトデジなんてないよ。
でもACアダプタがかなりコンパクトなんで、持っててもあまり負担にはなら
ないと思うけど。(カメラ本体+ACアダプタで充電可能)
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 23:58 ID:UVjsaA2n
>>633 634の言うとおり充電出来る環境があるならACアダプタを持っていくべし。
むしろメディアの容量のほうが心配だが・・・。
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 00:31 ID:QK8izstu
64MBあったら足りるかな?
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 00:35 ID:T1Cj50dn
COOLPIX2000とまよってるんですが、どっちがいいでしょうか?
・WEB上の画像うぷがメイン
・普通の写真くらいの大きさの印刷くらいには十分たえれるといい
・でかいプリントはしない
・画質はいいほうがいい
・マニアックな使い方とかしない
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 00:38 ID:DMr6+7VD
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 00:39 ID:QK8izstu
>>637 COOLPIX2000で良いと思われ。
200万画素3倍ズーム機では、かなりお買い得だからね。
>>621 お前は以前も同じこと書いてたけど意味がわからん。
>>620 遠景でAFロックしてから空向ければええんとちゃうの?
まあ、AEもロックしちゃうから空を向けた時、露出が大ハズレしてないかの
チェックは液晶でしといたほうが良い。
641 :
620:02/08/01 09:39 ID:bDrm6dgd
>>640 さんきゅう。やってみる
ところでAFが暗所弱いってので、例えば蛍光灯下の部屋隅(光が届きにくい)のものを撮るとき、
ワイド端だとAF合焦OK、テレ端だとNGってのが買ってからのひとつの不満点。
ワイドでAF・AEロック、ロックしたままズームさせてくれんかねえ・・・ムリだが。
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 13:44 ID:TYvJ1xRh
やっぱり液晶で確認できるのがいいね。
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 14:05 ID:Sss1O0UO
スマソ。購入しようか悩んでるんだけど…。
10フレーム/sの動画って、見た目やカクカク感はどうです?
644 :
643:02/08/01 14:07 ID:Sss1O0UO
もう一つスマソ。
最大で何分くらい動画って撮影できるんですか?
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 14:08 ID:TYvJ1xRh
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 15:39 ID:44aIM7NY
647 :
追記:02/08/01 15:46 ID:44aIM7NY
↑F401の上位機種と言うよりF601の後継機種かな?
>>A303
単3電池ってのと、定価5万円ってのがイイ!!
けっこう期待出来そうでは?
ところで、正方画素原色CCDって?
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 15:50 ID:iNLbNd5w
↑2600zの後継だろ
>>646 マジすか。昨日買ったばっかだよ。。。鬱
と思ったけどでかいねえ。正方形サイズのヤツはまだ先か。
650 :
647:02/08/01 16:00 ID:44aIM7NY
F401 最大撮影可能枚数 ※約5,000枚(連続撮影約190分)
※ 付属のリチウムイオンバッテリー、常温、VGA、液晶モニターOFF時、ストロボ発光なし。
A303 最大撮影可能枚数 約4,400枚(連続撮影約250分)
※ 付属のアルカリ乾電池、常温、記録画素数0.3M (VGA)、液晶モニターOFF時、ストロボ発光なし。
電池の持ちは驚異的になった感じだけど、撮影時間が長い割に枚数撮れてないってことは
A303は撮影間隔が異常に長いってこと?
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 16:06 ID:TYvJ1xRh
>>649 まったく問題はないだろ。
酢豆で十分だよ。
653 :
647:02/08/01 16:12 ID:44aIM7NY
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 16:22 ID:DMr6+7VD
A303って F401より 画素数多く、電池長持ち、で、1万9千円安い、
ってこと? 大きさも、電池込みの重さも、さほどかわらなそうだし。
え〜〜〜〜ん
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 16:32 ID:KduIiS1y
>>654 大きさはでかいぞ、むこう。
1cm厚の差はでかいと思うが。
ところで単純計算すると撮影間隔は、
F401が2.28秒
A303が3.4秒
さすがに画素数大きくなると長くなるな
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 16:36 ID:TYvJ1xRh
>>655 単三サイズの電池が使えるから
ある程度のサイズアップはやむを得ない。
ニッケル水素充電池はコスト面でもいいからな〜。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 17:54 ID:r4wzGRUK
巣豆&xDダブルスロットでなく、いきなりxDのみか。
巣豆不安…
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 17:55 ID:u5WgJqL6
厨な質問ですいませんが
リチウム電池って満充電後2〜3週間ほっておくと、どれくらい放電してしまうのでしょう?
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 18:31 ID:jQkEVpqX
うるせえ!
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 19:05 ID:TYvJ1xRh
そう熱くなるな。
>>654 安心しる。全然大きさ違う
F401
幅85.0mm×高さ69.4mm×奥行き27.5mm
A303
幅97.0mm×高さ63.9mm×奥行き34.3mm
662 :
654:02/08/01 19:25 ID:DMr6+7VD
>>655 >>661 レス サンクス。
たしかに大きさけっこう違うね。 コンパクトさ重視だったからちょいと
`安心したよ。 厚さ1cmの違いは大きいもんね。
でも、定価?で5万なんだよな。 安いよなぁ..
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 19:29 ID:3BsC5hfQ
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 19:33 ID:TYvJ1xRh
>>662 確かに安いよね
店頭価格でどれくらいになるのやら(;´∀`)
>>663 私もF401最高と感じてる一人
良いよねぇ(*´Д`)=3ムハァ!
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 19:40 ID:BGQW/Gzj
正方画素ってのはどうなの?
ハニカムノイズ嫌いだから、なんかやられた感じ。
F401なんて発売してまだ経ってないんだから、ユーザの所有満足感を
奪うような時期に発表して欲しくなかったなぁ。
もしも値段一緒だったら、あっち買ったと思うから。
サイズも重さも、気にならないほどだし。
まぁ、こっちは青く光っちゃうから良しとしましょうか。
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 19:51 ID:qf3G30zi
FinePix F401をご購入の方々へアンケートご協力のお願いです
というメールがきました。
アンケートに答えた中から抽選で50名様に
128Mのスマメをプレゼントいたします。なんて事は無かった。
でも答えたけどね。
668 :
667:02/08/01 19:55 ID:qf3G30zi
アンケートの中に
「ご購入の際、最も参考にした媒体・情報を1つお聞かせください。」という
項目があるんだけど、俺はマジでこのスレッドを見て衝動買いしたクチだから
インターネットの欄にチェックを入れたんだけど、具体的に書く欄があったら
2chって書いたのに残念。
>>667 同志よ!
私もこのスレ参考にして購入した(´∀`)
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 20:05 ID:0LBT7qmM
A303
ISO感度設定不可 連写不可 音声動画記録不可 PCカメラ機能なし
つまり、普段あまり使わない機能を削ぎ落としたって事。
代わりに単3電池使えるようにしたり、入門用に的絞ってるのでは?
XDカード広めるには初心者に買ってもらわないといけないわけで
売り場に並んだ時、『画素数が多くなおかつ安い。しかも単3電池が使えて
次世代記録メディア採用機種です』
セールストーク考えるの苦労しない仕様なわけよ。
ハニカムCCDなんて初心者には関係ないしね。売り場で隣に並ぶデジカメを
蹴落としやすく設計されております
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 20:06 ID:VyWbhPQK
XDカード搭載するのは構わないんですが、
懐 炉 機 能 は 無くさないでね。
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 20:07 ID:TYvJ1xRh
レンズとかはどうなんだろうね…A303
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 23:49 ID:ecElazyn
ハンドストラップでいいのある?
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 23:56 ID:TYvJ1xRh
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 00:27 ID:gcZRcZ69
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 00:40 ID:2XBJnAeB
A303ってハニカムでないって事はフジはもうCCD作るの止めちゃうのか?
このクラスのCCDってソニー以外作ってんのか?フジもソニー製CCDか?
しかも液晶6万画素相当ってあのU10と同じじゃんか。見ずらそうだな。
単三だしコスト削減感バリバリですな。
でも実売39800円で300万画素ならお買い得か。
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 00:56 ID:6RT9BnSU
>>675 A303もF401のような青いラインがいいね
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 01:26 ID:yNvky8BX
>>676 型番にAが付くシリーズは、コスト最優先だろ・・・。
上位機は、ハニカム続けるんじゃなかろうか。
感度が違いすぎる。。。
炉機能って何ですか?
炉がキレイに取れるんですか?
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 11:43 ID:3XrEva0g
イパーイ売れてるから1年後には激安間違いなしだよコノヤロー!!
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 12:18 ID:0lDEk840
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 14:18 ID:JhiSON53
>>681 これで71KBか…
圧縮した割には綺麗だね。
存分に汚いと思うが・・・。
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 15:11 ID:gVdLxNXO
>>683 汚いか?
俺もこのサイズで71kbにしてはかなり綺麗だと思う。
どうすればこうなるのか知りたい。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 18:36 ID:RyHyj3Wu
A303も青く光っちゃうよコノヤロー
デザイナーも401と一緒じゃねーかコノヤロー
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 19:03 ID:b0swP6ZE
F401買っちまったぜコノヤロー!!
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 19:07 ID:n5map4/t
不覚にも大笑いしてしまった・・・。
>687
なぜにBMP?
つかブロックノイズ物凄いんですが
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 19:39 ID:VjGAFhPp
>>687 変な縮小画像になってる気がするんだが...
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 20:15 ID:9CYV5qXu
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 21:40 ID:lRrE1ECI
bmpって何?
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 21:51 ID:HuMQ+plA
681と687を見ました
面白いカメラだと思いました
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 21:59 ID:n1m3FBG0
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 22:01 ID:H0tNVu7A
「コノヤロー!!って言え」と言うと文句言う厨房はどこいったんだよコノヤロー!!
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 22:03 ID:20xXEkwL
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 22:25 ID:HuMQ+plA
責任とって最初はダブルスロットにしろよと言いたい。
>>694 これ実勢価格どれくらいになると思う?
ちょっと欲しいんだけど。
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 22:46 ID:TqNSPHbL
4Mモードと2Mモードは画像の大きさが違うだけで画質は同じだよね?
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 22:53 ID:VjGAFhPp
縮小されるから、2Mの方が良い。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 23:02 ID:HuMQ+plA
>>698 ヨドで39,800かと。ポイント考えるとすげえな。
絶対にメディアも買わなきゃならないから安くしたんだろうけど。
あと持ってなきゃ充電池セットもか。
今のメディア使い回せれば1500から乗り換えるんだが。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 23:11 ID:JhiSON53
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 23:15 ID:8sFkdzCl
しかしACアダプター、充電池、XD別売りって罠
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 23:16 ID:8sFkdzCl
既出でした逝ってきます
>>701-702 レスサンクス。やっぱりそのあたりが妥当か。
も少しがんばれないか。
>>703 仕様書にはXD16Mが付くって書いてるが違うのか?
>706
でも4Mは水増しハニカムノイズ付きでしょ
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 02:25 ID:vzAAqfP/
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 03:17 ID:DA+3cU7x
さんざん既出なのに酢豆がどうのっていまだに言ってるのは不安煽りたいだけか
マジバカかどっちかだな。
>>694なんておまけ以外のXDが今好き勝手に買えると思ってるのか?
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 04:35 ID:HOu6eu+n
>711
セルフふぇら?(ワラ
>>707 解像度を取ってみても4Mの方が画質が良いと思うぞ。
すぐに水増しハニカムノイズがどうのこうのって、2ちゃん情報に漬かりすぎ。
こういうのって等倍で鑑賞するものではないよ。
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 10:08 ID:5V85ivUS
>>715 どあほ、もっとるわい
これだから脳内野郎は...
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 12:17 ID:XP+vvwub
>>713 もっと詳しく教えて
解像度は同じじゃん 拡大しなければ。
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 13:27 ID:XP+vvwub
718は分からないんだね
んで正直どうよ
>>713 こういうのって等倍で鑑賞するものではないよ。
はもっともだ。
が、縮小かければ(縮小状態で見れば)4Mの方が綺麗だという根拠がどこにもない。
理論だけで行くならハニカムのざらついたノイズが出るはずだからな。
2Mと4Mを見比べたのか?比べたのなら画像を提示せい。
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 13:42 ID:tesMyyuI
画像出せとか保証書見せろとか言う奴増えてきたな
716と717は死んでください。
4Mは単なる拡大画像ですか?(w
720
>縮小かければ(縮小状態で見れば)4Mの方が綺麗だという根拠がどこにもない。
お前も馬鹿だな。
百聞は一見に如かず
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 16:18 ID:KTKemehn
おいらも今日買っちゃったよー。アクセサリーコード(?)の部分が
随分カタカタ言うけど、これって仕様なの?
一緒に買ったloweproのカメラバックは結構良かった。
L判でしかプリントしないから2Mで十分だな、って駄目?
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 16:59 ID:q5eF7gc0
>>724 十分だよね〜。
ノイズ確認できるようなサイズで見ることも、印刷する事も無いよね〜?
ちなみにコードの部分、指でつまんで動かしたらカタカタいう程度。
落下しないなら大丈夫だろ〜w
因みにさ〜、ハニカムノイズだどうの愚痴る方達、F401は顕微鏡じゃないよ〜。デジカメだよん
目凝らして見えるノイズより、起動の早さとか、電池の持ちとか、そっちのほうが遥かに重要。
画質気になるなら、600万画素ぐらいの買えばいいじゃん。
F401買う時『有効画素数210万』て書いてあっただろ?
200万画素のエントリーモデルなんだから、画質にある程度の妥協は必要だと思うよん。
726 :
713:02/08/03 17:24 ID:1xMm9JaF
>>699>>716>>717 実際に自分で作業して確認してみるのがいいと思う。
まずね、自分で2Mと4Mモードを使って同じ被写体を撮影する。それから、パソコン上で
撮影した画像を同じ比率になるように拡大表示してみる。
2Mは300倍、4Mだと200倍くらいかな。それで解像度の違いを比較してみてください。
それから
>>720氏、
>縮小かければ(縮小状態で見れば)4Mの方が綺麗だという根拠がどこにもない
というように勝手に話題を変えないように。縮小表示した場合には、目で見て分かる
ような差異はあまりないように感じる。逆に印刷する時には印刷するサイズによって
その差が出てくる。確かこのスレの最初の方、レス番号100ぐらいまでに印刷に関しての
話題があったんじゃないかな?興味ある人は読み返してみてください。
画質に関しては、それぞれ好みの問題もあるから自分が気に入った、或いは用途に
合わせて画像サイズと画質モードを使い分けるのが一番でしょう。スナップ程度なら
1〜2M、画像を加工したり印刷するなら4Mといったように。
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 19:58 ID:XP+vvwub
>>726
だから拡大しない状態なら同じ画質ということだろう?
↑何が言いたいんだこの馬鹿は?
>>726 よくわかった。
漏れはPCで見るにもモニタ解像度の1,024*728自動縮小表示ビューワでしか見ないし、
プリントするにもL版しかしない。てことは1〜2Mで十分ってことだな。
漏れには4Mハニカムモードは要らんという結論。
730 :
俺は:02/08/03 23:12 ID:VLel9UjP
お前らヴァカにもっとも重要なポイントを教える。
2Mモードで撮影した物より、4Mモードで撮影した物の方が
「JEPG圧縮による劣化が少ない」だ。
新聞でも撮影して、同じサイズにして比べてみろ。文字のにじみが
少ない方が良好ってコトだ。
それから、じゃあ撮影してうぷしろ!なんて言う自分じゃ何もしよ
うとしない奴は、それを見た他人の評価を当てにしないと判断でき
ない奴だろうから2Mで十分だよ。
>>727 ■ ■ ■
■ ■
■ ■ ■
ハニカムCCDは画素が格子状に並んでる。補間しないと絵にならん。
よって4Mモードは2Mモードの拡大ではなく、2Mが4Mの縮小。
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:14 ID:VLel9UjP
すいませんごめんなさい。
JEPGじゃなくJPEGでした。
それから、上のレスの名前クリックしてちょ。
>730
> よって4Mモードは2Mモードの拡大ではなく、2Mが4Mの縮小。
Fujiのハニカム自体よくわかってないんだけどさ。
2Mモードって200万画素使い切りモードじゃないの?よくわからん表現スマソ
2Mモード
■■■
■■■
■■■
4Mモード(○は補間)
■○■○■
○■○■○
■○■○■
って思ってたんだけど。
確認だけど、フジのハニカムCCDとやらははじめから補間前提の並び(格子状)ってことなのか?
0.3M〜4M全てに補間が入るってこと?
733 :
724:02/08/04 00:32 ID:vO18xkTl
相変わらず2Mしか使ってないのだが、満足しています。
ちなみに松を撮ってみたら結構綺麗だったよ。
枝が一本一本ばらばらになってたし。
732 の説明は合ってるの?何となく納得しかけてるけど。
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:49 ID:ih2XApHV
間違ってる
CCD素子が大戦略のマスみたいになってると思えばよろしい。
737 :
736:02/08/04 01:10 ID:RFDlwy7/
ごめん、
>>735のみたら全然よろしくなかった
8角形なんだね
738 :
でも、:02/08/04 01:15 ID:HCaHLF2H
>>732 下の図が正解。キャンドルショットは別だけどね。
松葉のように直線のものはそれなりに補完もできるが、
髪の毛のような細かく、様々な角度が入り交じると破綻する。
やっぱり補完なので、輪郭があいまいになりやすい。
2M以下のモードは4Mの縮小なので、輪郭のぼけなどが減って
情報量が密になるので、モニタで等倍で見る分には縮小の方が綺麗だっ
たりするくらいなので使って安心です。
そしてー 論点の2Mモードなんだが…
図の、縦横のラインを見てみると1:1の割合で補完画素がある。
ということは縦1/2と横1/2で面積的には1/4解像度が実画素なり
の画像ということになる。これが1M(1.3M)モード。
2Mモードというのはおそらく、初代で4Mの下が1Mだった事に対して
「なんで2M機に2Mモードがないんじゃ!?」というユーザーの声に答
えたものと思われまっす。
>>735 CCDの構造うんぬんの前に、ああいう小さいカメラはどうしてもぶれるから
それで松が一本一本バラバラになったりつぶれたりすることもあるかも。
それにAFの性能もあるしね。
ま、メモリカードの容量を気にするのでなければ何も考えずに4Mファインで撮ればそれでいいのでは。
そっちのほうが縮小してもいくらかシャープな絵に仕上がります。
ちなみに俺は、どうせPCでしかみないので普段はほとんど1Mでとって、マクロ撮影などの細部が重要なやつだけは4Mにしてる。
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:53 ID:HCaHLF2H
なんか書きすぎたのでフォロー。
普通のCCDの配列は
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
だが、実はコレは B=青 R=赤 G=緑(光線が弱いので2倍ある)
GGGGG
BRBRB
GGGGG
RBRBR
てな具合になっていて、一画素=一色の情報しかない。
なもんで、周囲の画素を参照して画素の色を作り上げてる。
要は、普通のCCDも結局は補完してるっちゅーねん。
昔は…4画素分の色情報で1画素の色を作ってたので
1/4解像度で本来の解像度と言われたもんだった…
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 02:33 ID:w/75GTD1
AFの弱さと手ブレが目立ちますね。
手ブレはこの大きさのカメラでは仕方ないとは思うのですが、
AFは被写体の明暗が少ない場合は、すぐにアウトって感じです。
空の雲を写そうと思ってもAFが動作せず、ってこともよくあります。
実際にはいい感じで撮れているのですが…(w
デジカメDPEでLサイズにプリントするなら1Mだと画素不足だよ。
たしかフロンティアのL(DSC)は横1500ドットくらいだったから。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 11:07 ID:cg7RI8Uu
>>741 そうそう、AF動作せずでも実際はきちんと撮れているんだよね。
311=735です。アルバムでの画像コメントに「松を撮るのはやめましょう」と
書き込んでいますが、私はそれらを受け入れているので全然気にしていません。
そんなことよりも毎日持ち歩いて楽しく使える方が大きいです。メニュー操作も
マクロ、フラッシュの切り替えもF601のように面倒ではないから苦にならないし。
ちょっと残念なのはメニューの端の設定後にいちいち戻らなくてはいけないことかな?
再生だとローテーションしているで撮影メニューの時も同じようにしてほしかったです。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 12:54 ID:mRwHa70V
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 13:27 ID:OwsHGJIx
748 :
745:02/08/04 14:41 ID:mRwHa70V
なんか分かったような分からんような。
746さんのアップされたのは、ちっとも分かりませんでした。
目が悪いのかな、自分?
747さんのは言われてみればそのような気がしないでもないですけど、
例えば、同じような感じのデジカメ(フジでない奴)だと、
もっと、つるんとして綺麗なんです?
だとしたらフジが欠陥商品ということですよね。
>だとしたらフジが欠陥商品ということですよね。
どこをどう解釈したらこういう結論になるのか・・・
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 15:21 ID:5pyUG6Aa
>>749 回りくどい手を使ってみただけのただの煽りバカだから無視しな。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 16:16 ID:HCaHLF2H
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 16:35 ID:w/75GTD1
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 16:39 ID:w/75GTD1
おい!
今までこのハニカムノイズは気がつかなかったが、
見えるようになって急に気になりだして仕方ないよ!!
F401買ったばかりなのに!!
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 16:58 ID:HCaHLF2H
↑
1世代前の50iですが。
あれ?もしかしたら私はハニカムノイズを間違えていたのかもしれません。
今までずっとアルバムにUpした変な模様がハニカムノイズだと思っていました。
>>753 実は私はFinePixを購入する前にそれが気になってしかたなかったんです。
正直言ってサンプル画像を見てがっかりしていました。F401に限らず
FinePixの画像って等倍で見るとがっかりする画像が多いですよね?
で「なのに何故人気があるのか?」と思いまして画像をダウンロードして
プリントしてみたりリサイズしてみたり。これで今まで気にしていたことが
全部吹っ飛びました。求めているきれいさは人によって違うでしょうけど
L版、2L版に印刷してアルバムにまとめるには私にはこれで十分です。
旦那と2人で「もう写るんですを買わなくていいね」と感心しています。
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 17:22 ID:w/75GTD1
>>754 肌色は50iが最も綺麗ですね。
フィルムと同じで水色を含む4層コート?(w
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 17:24 ID:kNkjv4xD
1世代前のハニカムはフラッシュ有りだと赤っぽく写る罠。
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 17:47 ID:E8Mx3ouk
>>753 レス番700ぐらいからこのレスまでを読み返してみてください。
そうすれば疑問も解けるのではないかと。あと、
>>754のサンプルを
見比べてみるとか。
他の200万画素機と比べてみても、画質は最高の部類に入ると俺は思うけどね。
761 :
:02/08/04 23:08 ID:XLbLyJyz
あぁ、このスッドレ読んでてつい衝動買いしちゃった!
通販で4万1千円でした。(なんやかんやで4万4千になったけど)
あぁ、たのしみたのしみ。
どーでもいいのでさげ。
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 23:50 ID:w/75GTD1
>>756 プリントする場合はハニカムの方が綺麗なようですね。
いろいろと試してみます。
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 01:45 ID:A4qXc6Em
>>759 確かに画質最高の部類ではないが
写真の失敗の少なさでは間違いなく最高の部類。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 03:05 ID:7Wn2vFg/
パッと見た目はハニカムの画質の方が良いかな?
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 18:12 ID:WqMY6yV9
スーパーCCDハニカムはデジタルズームでも威力を発揮
>>765 デジタルズームは、例えば1Mの最大ズームなら
4Mを1Mへ縮小した画像→DigitalZoom→4Mから1Mサイズに切り出した画像
となる。
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:00 ID:JrJsiXCj
ハニカムのデジタルズームって、デジタルズームにしては荒れも少なく結構奇麗
だと思う。あまり使わないけどね。
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 22:58 ID:t7UCLb9B
ガイシュツだったらスマソ
今日買ったんだが、スイッチ入れて撮ろうとしたら、
画面に赤とかピンクの点々がチラチラジガジガ・・・
5、6本線状になって現れます・・・
こりゃなんですか?
これが普通なのか?
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:04 ID:Rz7q+CIo
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:11 ID:t7UCLb9B
え・・・やっぱ?
スイッチ入れたらすぐ出る時もあるし
撮り続けてたりするともう・・・ガーっと
チラチラガーよ・・・
不良品か・・・
773 :
:02/08/05 23:14 ID:yMXb21U7
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:17 ID:t7UCLb9B
交換に行ってきます・・・
勘弁してくれよ・・・
もらい泣きアリガト・・・
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:02 ID:N9oZH4qD
スマートメディアが難点やね。 次の機種がスマートメディア撤退してるから
将来性がないような気がしてるんやけどみんなはどう思ってる?
マジレス
「まー、いいか〜」
程度にしか思ってないデス
dataはカメラから直接吸い取るし、
内部メディア変わっても個人的には影響無
将来、新しい機種出たら普通に買うと思う
F401くらい格好良かったら、だが(´∀`)
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:12 ID:gReDyEoW
F401もってるけど、俺も気になかったな〜
とりあえず2,3年使うくらいなら、スマメの入手難というのもない
だろうし。
次のものかうころには今の128Mくらいのメディアなんてもっと
安くなってるだろうから、新たなカメラに合わせて別のメディア
買う羽目になっても全然問題ないっしょ。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:15 ID:XBT15eij
>>766 縮小なのか、切り出しなのか意味がわからない。
俺的には切り出しだと思うのだけど。
>>775 SMの将来性うんぬんというか、SM→xDへ移行しただけ。
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:11 ID:+f2D78Hb
F401で空とか撮ったんだけど、いいあぷろだない?
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:13 ID:XBT15eij
だからいまだに酢豆が無くなるのどうのってこいてるヤツはただの
煽りう゛ぁかだから相手にするなって。
782 :
779:02/08/06 01:32 ID:+f2D78Hb
>780
容量いっぱいで蹴られますた・・・
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 08:28 ID:YwB4xJ6O
pcカメラ機能って、専用のプログラムでないと動かないのでしょうか?
メッセンジャーで、使いたいのですが。。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 08:53 ID:0PHd8bv9
>>775 冷たい言い方だけど、
スマメがどうこう、騒いでいる奴ってアフォか無知だとオモフ。
785 :
571:02/08/06 11:49 ID:BVtmU1aG
>775
買う直前のxDの発表にあたふたちゃんしたものです(ワラ
皆さんに言われた通りだと思ったし、何より401のデザインが気にいったので
あの後購入して使ってますが、画像も綺麗だし使い勝手もいいです。
初心者の私はとっても気に入って使いまくってます。
悩んだのがバカみたいでした(ワラ
正直スマメが販売中止にならない限り問題ないわな。
仮に販売中止になったとしても、それまでに買い足しておけばいいだけ。
そんなに必要ないだろうけど。
ただ、次買うときは別メディアのを買ってるだろうけど。
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:50 ID:X07iFTKc
メディアのことはどうでもいいんだけど、
みんなはピクチャークレードル使ってる?
騙し半分で買ってみたんだけど、これ結構いける。
携帯の充電器みたいでGOOD!!
漏れは、オリ→フジ→オリ→フジF401という遍歴なので、SM以外選択肢ないぽ・・・
>>787 私は使っています。のっけておくだけで充電OKだし。
画像の取り込みもクレードル経由です。
毎日何かくだらない画像を撮っているので、いちいち本体に
ケーブルを繋ぐのが面倒だと思っている私にはぴったりです。
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:12 ID:X07iFTKc
>>789 使ってる人が居た!(w
クレードルがあるとPC周辺に置き場所を確保できますよね。
安定感があって倒れないから机から落ちる心配もない。
4000円もしたけど買ってよかったよ。
>>790 毎日クレードルにのせているので、購入して以来一度も
バッテリーを使い切ったことがありません(笑
お盆に実家へ帰るのでとりあえず予備バッテリーと
スマメを買いましたが、スマメだけでよかったかも。
花火大会の動画を撮ろうと楽しみにしています。でも撮れるかなぁ。
あとは普段なかなか会えない母親の写真をいっぱい撮らなきゃ。
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:30 ID:X07iFTKc
>>791 花火は動画のほうが面白いよね。
先週末に自宅から少し花火が見えたので動画を撮ってみたけど、
さすがに花火は三脚がないとちょっと厳しいかな〜。
でも雰囲気は十分楽しめる動画を撮れました。
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 16:06 ID:ZbuxfyZH
>>792 動画はビデオで撮った方がきれいっしょ。
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 16:08 ID:ZbuxfyZH
正直言って、クレードルは便利。
A303にはクレードル無いんだよね?
クレードルはそんなに便利なん?
ん〜欲しくなってきた・・・(;´∀`)
>>793 それを言ったらデジカメで撮る意味がないでしょ。
もしかしてSONYのベータでも担いでいるのですか?(w
↑全然つまらんのだが
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 17:15 ID:QPCO9IPP
F601はクレードル経由でビデオ出力ができるようだ…
>>797 誰も面白いと思って書き込んでる訳じゃないんだけどな(w
>>795 自分も買ったけど、『置き場所が出来る』というのがデジカメの
取り扱いの上で結構重要なことに気が付いた。
買ってみてわかる。オススメ。
買っとき。
>>801 とりあえずこれだけは言っておく…
ピクチャー・クレードルを買って損はない。
クレードルそんなにいる?
デジカメの稼働は休日のみ、PCへの取込はSMカードリーダーの漏れには全く興味わきませーん
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 20:57 ID:85afNPQw
SM・Dx・MS・SD・MMC対応のPCカードアダプタ出ないかな?
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 21:42 ID:rdoFqjWi
>>793 ビデオは持っていません。F401はシャッタースピードが1/4秒までなので
それだったら動画の方がいいかなと思いまして。家族や友人と行くので
ゆっくり撮っている暇もなさそうだし。
>>803 クレードルはなくても困らないです。本体にケーブルを繋いで取り込めるし。
私はできるだけスマメの抜き差しをしたくないのと、789で書き込んだように
ケーブルを本体に繋ぐのが面倒なのでクレードルを使っているだけです。
でもあれば便利ですよ。
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:02 ID:bCK+Avor
>>783 YahooメッセンジャーとNetmeetingでつないでみた。
画面上にはキチンと写る。
相手に届くかは不明。
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:35 ID:XBT15eij
PCカメラ機能か…
98SEだけど大丈夫かな?
メッセンジャーのソフトによるのかな。
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:47 ID:/E/jJ8um
クレードル俺も最初いらないと思ったけど、これすごい楽で便利じゃん。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:24 ID:8AUclmNd
花火をキレイに撮れる方法教えてください。
高感度撮影?
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:26 ID:+J0fWOQV
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:33 ID:XBT15eij
>>809 ISO 800くらいまで増感した方がいいんじゃない?
そうするとシャッター速度が多少は速くなるはず。
中途半端に1/4秒程度のシャッター速度で撮影すると
あまり綺麗に感じないからね。
3秒くらいは開放できたら別なんだけど。
三脚を使ってないと手ブレもあるだろうし。
ISO 800でもブレてるようだったら、ISO 1600も試してみてよ。
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:15 ID:JMBeYk6f
シャッターレリーズ音って消せるん?
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:20 ID:kXEQ6cQe
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 01:32 ID:JMBeYk6f
スマソ 自分で答えみつけました。
以下参照
FinePixF401, FinePixS602のシャッター音は、設定でシャッター音を変更できます。
SET-UPメニューの「操作音」より、「OFF」にすることで音は消すことができます。
※工場出荷時は、「LOW」の設定になっています。
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 03:07 ID:wvf5rkc1
>>811 感度を下げてシャッター速度を遅めにするのが常套手段だけど、
F401はシャッター速度が1/4s以下にはならない。
その手の設定はすべてオートだから絞りを絞ることもできなさそう。
感度を上げてシャッター速度を速めるとどうなるのかな?
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 03:33 ID:t8hZ4vy5
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 08:31 ID:RjziH3LX
すみません。クレードル絶賛なんだけど、挿してから
電源スイッチは自分で入れないといけないんですよね?
付属のケーブル接続だと必要なんだけど、クレードルを
「挿すだけで…」て皆さん書いてるんで。もしスイッチONも
不用ならすごく快適ですが…。
あと、付属ケーブルだとはずす時デバイス取り外しの
手順が面倒(WIN ME)なんだけど、もしかして、これ
も回避可能とか?
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 09:11 ID:/5Wb/Aw/
撮影モードから再生モードにすると、レンズが出っ放しで
しばらくたってから引っ込むんですが、これって故障ですか?
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 09:35 ID:5EevGUT3
>>817 単に挿すだけだと充電。
その状態で電源入れると勝手に画像取り込み。
50iはこんな感じですがF401も同じではないかと。
>あと、付属ケーブルだとはずす時デバイス取り外しの
>手順が面倒(WIN ME)なんだけど、
そうなんですか?クレードルの場合、
取り込みが終わったら電源オフって勝手に充電させてます。
何も面倒はないですよ。
820 :
817:02/08/07 12:07 ID:RjziH3LX
819さんありがd。
デバイス取り外しはMEならではかも知れません。
(ちなみにOSはなにを使ってます?)
手順をふまないとOSが予告無しにデバイスが外され
なんたらかんたらとメッセージを出すので鬱です。
みなさんは、こんなこと無いんでしょうか?
>>816 もう少しでランクインやねー
投票してくるか・・・
>>818 正常です
>>820 win2kでも手順踏まないとOSに怒られる(´∀`)もな
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:35 ID:8i2UYJFJ
>>817 Win98はカメラの電源ON/OFFだけで取り外せるんだけど。
ME以降はOS側で取り出しを選択してやる必要があるようですね。
>>818 正常ですよ。
最初から再生モードで電源を入れると、
レンズは飛び出してきません。
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:26 ID:ELxd/15g
どこに行っても取り寄せなんですが…
>>823 (つД`)
新宿にないか?
昨日はあったと思うが・・・
825 :
818:02/08/07 22:23 ID:/5Wb/Aw/
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 22:26 ID:7/1zeYc+
新宿ヨドにはレジ裏にたくさんありますた。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:27 ID:kAnu6QI5
伸びないね。
結構売れてるはずなのに…
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:09 ID:Y7TI0OhE
わたしもF401を使っていますが、先日夜七夕で、映したのですが
暗くてピントもあわなくて、昼間とは全然違ったものになりました
やはりデジカメは、フラッシュの量が少ないのでしょうか?
みんなは、夜も綺麗に撮れる?
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:13 ID:u77heVdU
>>828 >>暗くてピントもあわなくて、昼間とは全然違ったものになりました
>>やはりデジカメは、フラッシュの量が少ないのでしょうか
デジカメでもフィルムでも、コンパクトカメラならみなそれほど
大きくかわらない。
ま、工夫と腕次第である程度まではカバーできるとは思うが、所詮コンパクト
カメラなんで限界はありまするな。
もしかしてフラッシュ光も届かないような引いた構図でフラッシュ焚いて撮ったんじゃ?
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:53 ID:C6wrg7Lp
このカメラ、「露出固定」は可能ですか?
真っ暗闇の中、三脚固定・セルフタイマー使用で明るさの違う光源をバラバラに写したとき、
それぞれの写真の露出はどうなるのでしょうか?
ライトの明るさ比較をデジカメで撮りたいのです・・・
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 15:18 ID:kAnu6QI5
>>828 せっかくの高感度CCDなんだからISO感度を上げたら?
そうするとフラッシュも届きやすくなると思うけど。
>>831 露出補正は13段階で可能です。
>>831 露出固定でしたね…
マニュアルモードなら固定されると思うのですが。
834 :
_:02/08/08 15:28 ID:2JLDIoyl
【質問です】
1.PC上で見るだけなら0.3Mモード、普通の写真(ハガキサイズ?)にプリントするなら2M
でOKでしょうか?
2.ISOって何ですか?暗い場所でも撮れる事?でも画質が荒くなる?
3.0.3Mで撮った物をPCで見たのですが、ものすごく大きくて全画面表示しなくちゃ見れません・・
これをリサイズ(圧縮)すればもっと綺麗になるのでしょうか?
デジカメ初心者です。分かる方教えてください!
>>834 1.0.3Mモード=640×480なので、PC観賞用というよりもWeb掲載用。
いざプリントのときに困ることにもなる(解像度不足)
って、撮るときに「これはPC用」「これはプリント用」とかって考えながら撮んの?
プリントでは何Mモードがいいのかどうかという議論が上でしつこくされてるんで見ろ
個人的には2Mで十分かと。2Mで逝け。1Mでも十分かも。0.3Mは存在の意味がわからん
2.
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_m31/ 3.意味が分かりません。出直してくるように
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 15:59 ID:TfTX7SbO
>>833 露出を固定できるようなモードはない。
F401の「マニュアル」の意味を勘違いせんよーに。
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:26 ID:iXCBR4Av
中途半端なマニュアル設定だな。
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 18:19 ID:mv5A9jRM
まあ、オートで撮れよってカメラだし、いいんでないの。
>>837 適正な露出から、プラスマイナス補正するんだからしゃーない。
てゆーか露出補正があるからマニュアル? ヴァカかね、君は。
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 23:02 ID:REu1lsSr
PCで見るだけなら1Mで充分だね・・・
2Mやめよ(´∀`)
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 04:31 ID:HdocpXeG
2Mって中途半端だよね…
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 08:06 ID:usz1MuEe
<<832
やってみましたISO1600で撮ってみると、バッチリ明るく
なったのですが 1Mに下げないとダメなんですよね
やはりプリントすると悪いんですよね 両方いい方法って
ないもんですかね
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 08:09 ID:5CWP724k
三脚に固定して長時間露光or大型のライトを用意
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 14:04 ID:E+fL3OMv
いや、言ってることは正しい。
書き方は・・・2ちゃんだから(w
露出補正を「マニュアル」って表記するのは問題あるよーな気がする。
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 14:09 ID:mf++9LTq
まぁ、フルオートに対してちょっといじれるからマニュアル、つ〜ことなんでしょ。
つか、コンパクトデジなんてそゆ意味ではほとんどの機種でへんでしょ。
露出AUTOをいくつか選べるものでも、(絞り優先とか)ダイヤルの切り替えが
AUTOとマニュアルしかなく、マニュアルモードでさらに絞り優先AUTOとか完全
マニュアルとか選ぶようにかってたりするじゃん。 絞り優先やシャッター優先だって
AUTOなのにさ。
>>846 839は
>てゆーか露出補正があるからマニュアル? ヴァカかね、君は。
を
>>837に向かって言ってるのが障害者ってことで。
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 15:22 ID:/klN1oCP
買った。めちゃめちゃ気にいってる。
以上。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 15:43 ID:xpwP4yb7
>849
よかよか
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 16:15 ID:mrla7miz
konoyaro-
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 18:39 ID:ojJbNnmg
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:21 ID:JQtw6+Xb
6件目で今日やっと手に入れたぞ!。只今、充電中です。青い光放ってる〜。
855 :
839:02/08/09 23:18 ID:Abp1AbPK
ごめん、ヴァカって使ってみたかっただけ。
メニュー開いたら思い切りマニュアルって書いてあったよ…
えーっと、富士のヴァカ! ごめんなさい>838
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 03:05 ID:w6HmnVhL
コノヤロー
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 23:52 ID:5UzskYT1
動画で光学ズームが使えないと知って微妙に悩んでます。
今使っているのが40i(故障)なんだけど40iの動画と比べて差はありますか?
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 00:44 ID:Vo/i6zgQ
>>857 動画で光学ズームを使ったらブレブレだと思われ。
何で悩むの?
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 03:56 ID:Vo/i6zgQ
悩んだら“こども電話相談室”
>>857 デジタルズームは使えるし、使用感はそんなに気にならないと思うよ。
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 21:39 ID:SvPojpJW
ISO200からISO400 にするとシャッタースピード2倍速い
なのでフラッシュをスローシンクロモードにして2分の1シャッタースピード
遅くなるとちゃらって事ですよね?
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 21:52 ID:z1jvcWGy
>>862 ISO200 -> ISO400 で一段かわるのは事実だが、どういう絞り・シャッターの
組み合わせになるかはカメラ次第なので、いつでもシャッタースピードが一段
早くなるとは限らない。
それからスローシンクロにするとシャッター2分の1とはどこからでてきたんだ?
いま幾らが最安?
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 23:34 ID:1D6VnXfr
866 :
はかたりあん:02/08/11 23:35 ID:mE2G891E
先週価格.comの店で42000で買った
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 23:45 ID:sZjJ9VXV
先日401買いました。
マニュアルモードでないと露出補正できないようですが、このマニュアルモードで普通のオート露出ですよね。
401のオートってキャノンのグリーンモードのような、人間の意志を否定するものと言う事でいいですか?
●基本的にマニュアルモードにしておいて、カメラ任せに撮る。
●たまに気になる時に補正する。
と言う使い方でいいんですよね。
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 23:53 ID:1D6VnXfr
869 :
867:02/08/12 00:16 ID:jRObVc+M
>>868 レスサンクス!
明日から旅行で切羽詰ってました。
じゃあやっぱり、オートモードって意味無いじゃん!なのね。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 00:20 ID:EQquXy6y
マニュアルの意味がないということですね?
このカメラは
オートで撮って、
写真にプリントすることが多い人向けだと思います。
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 02:50 ID:CwpZt3oY
>マニュアルの意味がないということですね?
最近、このようなツッコミが目立つような気がする。
マニュアルって程でもない→全否定
わかってやってるんだろーが、いいかげん鼻につくね。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 02:52 ID:EQquXy6y
そこそこ使えるマニュアル設定をしたいなら
IXYを使えということです。
IXYの何処にマニュアルがあるというのだろうか?
長時間露光のことだったりしてな。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 03:10 ID:CwpZt3oY
>>873 調べてみたら、ホントに長時間露光しか差がないよ…
>872 は煽りにしては大人しいし、なんなんだろう。
いや、だからただの煽りですってば
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 03:46 ID:EQquXy6y
なんで煽る必要がある?
F401使ってるのに…(w
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 04:06 ID:xgk9QA00
レンズカバーが弱々しく開くんですけど。
クラッシュしやすそうで手が出ない。
酢豆なので手が出ない。
でもなんか良さげ。
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 04:36 ID:vUudppPw
今、落下させちゃったんだけど、大丈夫かな〜?
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 05:40 ID:vUudppPw
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 06:18 ID:v2+x9Y5Q
>>875 長時間露光ができると花火の軌跡も綺麗に撮れる。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 12:25 ID:IZjAea55
花火撮りたいです。
結局最高の撮りかたは ISO200
ですね?
他はこの機種では調節できそうにないですねー
どこも在庫切れ。
チラシに載ってたから喜び勇んで買いに行ったのにー。
取り寄せになるの分かっててチラシに載せてるんだね。
残念。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 21:24 ID:EQquXy6y
撮りまくりage
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 20:52 ID:rz6iwMoo
メーカーは先週いっぱい夏期休業で8/12(月)から業務再開。
今週は出荷されているのでは?。
しかし地方の場合、運送関係が今週休業と言うワナ
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/13 22:24 ID:sG54dsdQ
青く光るのはウケがいいね。
予想以上にコンパクトなのもGOOD!!
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/14 10:17 ID:N6SYMZv5
ドライブのお供に…
890 :
885:02/08/14 13:27 ID:jZmRusiA
>887
そうなんですよ!
さっき入荷したって電話がありました。
お盆休み中だから早くても20日以降になるって言われたのに。
なるほど。メーカーはもう営業してるんですね。
早速引き取りに行きたいけど、今日は車がない・・・。
タイミング悪いっす。
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/14 19:14 ID:N6SYMZv5
走って行ってこい!
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/14 19:18 ID:TSAZQtKE
893 :
890:02/08/14 19:38 ID:EFEmlhMe
知人に車を借りて、買いに行ってきました。
一緒に、滑り止めシールとオーディオテクニカのケースも
買うつもりで品番控えていったけど、置いてませんでした。
今度別の店探してみます・・・。
いやー、でもこれいいですね。
とりあえず少しいじっただけなのですが、
これからソフト入れたり説明書読んだりしてみます。
今までの単3電池4本のデジカメはでかくて重くて
最近あまり持ち歩いてなかったけど、
これなら常に持って歩きたくなります。
さて。充電、充電〜。
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/14 20:40 ID:5/lGl/h9
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/15 09:41 ID:kNvY1Ci/
あのー質問なんですが、『滝』を上手に撮るにはどのような設定がいいんでしょうか?
AUTOだと全体的に暗くなり、S・シンクロだと滝の水が筋状になって、水しぶきとかが
写りません。
ISO800・1600だと、周りの木が明るくなりすぎ、おまけにノイズが強すぎて×です。
ついでに心霊写真を回避する方法も教えてくれたら嬉しい。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/15 12:32 ID:Tx4uZLzv
>>895 滝ってすぐ近くのちょろちょろ滝じゃなくて、離れてる大きな滝だよな?
すると、フラッシュ光は届かないので、フラッシュOFFにしてAUTOで
普通にとるのが定石。 光があたっていない暗めの状況ならISO400に
して同じように。 手ぶれしそうなら三脚を。 もちろん三脚を使わな
ければならないような状態なら、あるいはそこまでいかなくても暗い
のなら、筋状になってしまうのは仕方ない。
ま、スローシンクロ時に筋状に写っているということだから、たぶん
フラッシュOFFでも同じ結果になると思うけどね。
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/15 12:49 ID:IGjtehG/
>>895 薄暗い場所をハイスピードで撮りたいのなら、、、
レンズ明るいカメラ買うか、ノイズ我慢してISO上げるか、フォトショでがんばって修正するか・・・
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/15 15:59 ID:/Hj0vlPW
>>895 シャッター速度を速くできるように工夫すべし。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/15 17:49 ID:amJeEGtz
F401 買おうと決めたんですが、今都内でどこが一番安いんでしょう?
ヨドとかで値切るのがいいのかな?電話で問い合わせたらだいたい
どこも49800なんですよね。(主に新宿で聞きました)
どなたか安いところ知ってたら教えて下さい!
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/15 18:43 ID:ecOKlS4U
900げっと!!!!!!
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/15 18:44 ID:RvCRkKqR
これって動画かなり長く撮れる割にファイルサイズもコンパクトでけっこう気に入ったんですが、
生成される動画が横のため、縦撮りした時のものが非常に見づらいです。
AVIファイルを回転させるソフトはベクターに1個あったんですが、なぜか読み込めないし・・・
何かいい方法ありませんか?
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/15 19:46 ID:/Hj0vlPW
904 :
でじかめりあん:02/08/15 23:29 ID:SeAk3MCQ
>>899 価格.comで8/3に買ったら42000だった。今はもっと安いと思われる。
ただし,保証はメーカー保証である場合が多い(俺もそれ)。メーカ
のサポートセンターまでの距離が何とかなる範囲だったら価格.comで
もいいんじゃない?
905 :
でじかめりあん:02/08/15 23:30 ID:SeAk3MCQ
持ってる人に聞きたいのですが・・・・・
バッテリーの予備を持ってるって人どれくらいいますか?
>905
折れ買ったけど、全然使う場面に出くわさない。
バッテリ持ちすぎ(w
907 :
( ・∀・)さん:02/08/15 23:45 ID:972hZb0X
結構持つよね、バッテリー!?
このスレの最初の方で書いてたよね。
他にも居たけど、このスレ見てF401買いました。
このスレに書き込んでくれたみんな、ありがと!
スマメ最後のデジカメだろうな〜
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/16 00:35 ID:9QN+vp8u
>>899 俺とこの北関東の田舎都市では、電器店や大カメラ店より個人経営のこじんまりしたカメラ屋が安い。
電器店では49800が相場、カメラ屋では43800が相場。
しかもそういうカメラ屋だと、全日本カメラチェーン会の無料3年保証がついてくる。
都内でもそうかもよ。近所のカメラ屋侮りがたし!
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/16 00:42 ID:6Q7VqqIm
F401付属のリチウムイオン充電池 NP-60の容量は1035mAh
店頭で販売されてるNP-60の容量は900mAh
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/16 01:19 ID:3y+cUxQw
911 :
::02/08/16 02:56 ID:IrsLRjEz
最近、近所の大型電気店や大型カメラ店で、
F601が49800円で売り出されたけど。
F401と比べて劣る点はどこでしょうか。
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/16 03:16 ID:7PTWmkK3
>>911 ほー、もう大型店でもその値段か。漏れはF601を買うかどうかなやんでヤメタ人だけど、そのとき
F401は候補になかったな(発売されてたけど)。みんな画素数とかより、サイズ優先なんかな。
というか、サブ機として買ってる人が多いの?
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/16 04:00 ID:3y+cUxQw
>909
折れの買った予備バッテリ(NP-60)は1035mAhと書いてあるんだが。
900なんてあんの?
しばらく前に容量がUPしたが、型番は全く同じ
らしい。今製造してるのは全部1035でしょ。
NP60購入時は店頭でパッケージを要確認。
しかし追加購入の必要も感じないが…。
店頭では1035買えないんじゃない?
前ビックやヨドバシ調べたけどどこにもなかった。
それとももう出回りだしたとか?
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/16 13:49 ID:oJDsCUl7
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/16 14:09 ID:ThH3wJET
いや、買えるよ。1035の予備ばってり。
先週のはじめころにヨドの新宿西口で買ったら1035だった。
920 :
899:02/08/16 14:24 ID:Pedf5kfb
安値情報くれた方々、どうもありがとう!
とりあえずこれから近所のカメラ屋さん見に行って、
価格.comと比べてみたいと思います。
921 :
バッテラー:02/08/16 14:57 ID:seCUw0hR
900mhだったぁきちんと確認しとくんだった。
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/16 15:01 ID:3y+cUxQw
>>920 近所のカメラ屋と価格.comを比べたら
カメラ屋さんがかわいそうだょ(w
923 :
デジカメ特価!!:02/08/16 15:53 ID:rs87KwFh
たった今買ってきたよーん!殆ど衝動買い。
F401に決めた最大の理由は、機能よりデザインよりもここのスレタイだ!
今こそ声を大にして言いたい。2回ほど言いたい。
「青く光っちゃうよコノヤロー!! 青く光っちゃうよコノヤロー!!」
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/16 16:21 ID:3y+cUxQw
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/16 17:15 ID:3b3w2IKa
>>921 良心的な店だったら交換してくれるんじゃない?
あきらめないで聞いてみれば?
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/16 17:36 ID:3y+cUxQw
>>928 電池は一度使うと不良でも起きない限り交換は無理だろ。
次のスレタイどうする?
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/16 19:08 ID:oJDsCUl7
>>930 FinePix F401〜販売台数1位だコノヤロー!!〜その3
コノヤロー!!は変わらないんだw
>>932 コノヤロー!!にこだわりを持っておられた方がいらっしゃるので…
それに愛着も少し湧いてきたし(w
934 :
:02/08/17 00:42 ID:SQl0mEfR
オラもコノヤロー!!は残してほしいぞ。
デジカメはコンパクトが一番良いと、この機種を使って改めて実感(^・^)
935 :
278:02/08/17 02:20 ID:0VuWri6/
なぁなぁなんかヤフオクでよく見かける
MUGENPOWER社のNP-60タイプがバッテリ容量
1100mAなので純正より持ちがよさゲなのだが
都内の店頭で扱ってるところ誰か尻ませんかコノヤロー!
値段も安いしヤフオクで落として人柱るか?
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 03:45 ID:EE892bZz
F401 脳内で購入決めたのに、なかなか買いに行けない罠
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 05:39 ID:sqnXYFVy
>>935 さすがに保証の効かない電池は怖いな。
名前からして爆発しそう…
とか言ってみるテスト
FinePix F401〜売れちゃってるよコノヤロー!!〜その3
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/17 12:57 ID:hufDP4Qq
たった今買って来ました。
貧乏人にはお高く、数ヶ月は粗食が続きそうです。
でも、液晶キレー♪
ヨド○シで49800円引くことの2000円で47800円でした。
でも、ポイントが10000円くらいつくので、
何か他の電化製品を買う予定がある人にはそれでいいかも。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 13:01 ID:55c0ehn/
次のスレッド、コノヤ…はやめトケ
頭悪そうだからな(笑
立てた奴も
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 13:45 ID:6xrR6TU0
40000円て安い方なのかな。
予備知識ナシに買っちゃった初でしかめ。
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 14:50 ID:hufDP4Qq
>941
いい値段なんじゃないでしょうか。
価格ドットコムでも41000円が底値。
(+送料、消費税もいるし)
私も税込みで40000円で探してたんですけど、
なかなかないですね〜
その値段であっても、現品が無かったりするし
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 16:21 ID:sqnXYFVy
>>939 綺麗な液晶モニタですが、
画面サイズの割に画素数の多さが原因だと思われ。
1.5型 低温ポリシリコンTFTカラー液晶 11.4万画素
やるな、東芝!
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 20:17 ID:IHWGJ52r
昨日買って、今日は近所のネコタンを撮りにいってきました。F401がカッコいいから
なのか、ネコタンの集会に突撃したにもかかわらず、みんなカメラ目線くれました。
ありがとう、F401! 動画も最高っす。
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 20:29 ID:2kVMBDWv
クレードル(別売)をご利用の方へ
出し入れ時に液晶モニタへ傷が付きませんか?
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 20:34 ID:pn9wuPkt
キタムラだと税別36500だから、
税込みでも39000いかない。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 20:43 ID:Sh1yonNn
あらららら。
それは残念。
キタムラ覗けばよかった。
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 20:44 ID:sqnXYFVy
>>946 クレードルの液晶が当たる部分に
マクドの紙ナフキンを付けてます。
2回折ったら丁度のサイズだった(w
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 21:08 ID:U6+qThIg
キタムラで49,800円から1,000円しか引いてくれなかったよー。
保証がいいから買ったけどさ。
なんか悔しい。
当方四国です。イナカでは強気な商売してるのか?!
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 21:16 ID:1FmJQoGP
来月300マン画素のやつでるね。
しかも小さい。
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 21:18 ID:Sh1yonNn
>950
秋葉原でも根こそぎ大手はその値段だったよ。
ただ、交渉したら税込み46000円までは下がったけど。
小さなお店では、43500円前後。
でも、カード不可だったり、現物がなかったりした。
A303が出たらF401の値段って下がる?
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 21:38 ID:Sh1yonNn
下がるけど、馬鹿みたいにはさがらないままフェードアウト。
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 21:40 ID:pn9wuPkt
947は大阪でふ
957 :
950:02/08/17 22:39 ID:U6+qThIg
>952
そうですか。ありがとう。
ポイントで10%以上還元ってところはあったんだけど
そこも現金払いのみだったよ。
カードで買いたかったし、納得して買ったんだから
今更悔しがらないことにします。(w
>947=955
大阪ですか。
やっぱり競合店が多くあると価格競争も激しいのでしょうね。
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 22:56 ID:sqnXYFVy
960 :
孤独な旅人:02/08/17 23:08 ID:/mpGFI/V
大手家電小売店で買うのと価格.comで買うのどっちが賢いのかなぁ?
(デジカメに限ったことではないけど・・・)
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 23:10 ID:sqnXYFVy
>>960 デジカメは初期不良が多いから、
できることならば近所、
もしくは通勤通学途中のお店で買ったほうがいいよ。
すぐに交換してもらえるからね。
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 01:24 ID:toOWhZMc
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 01:38 ID:toOWhZMc
確認したら傷がイってますた…(泣
じゃ買うな
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 09:04 ID:g/B0ePZN
>>964 水平に傷が逝ってるので原因はクレードルに挿した時ではないかと…
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 10:49 ID:BLE9+kFl
お前らクレードル持ってないだろ。
液晶部分はちゃんと当たらないようになってるぞ。
買ってから言え!!
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 10:52 ID:BLE9+kFl
おぉー当たるな。
ごめんね。
test
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 12:41 ID:D3jQl73J
保護シートみたいなの液晶につけてないの?
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 12:58 ID:4KAOZjzL
↑
液晶がでっぱってる時点で設計に問題があると思われ
昨日F401買いました。
デジカメを買ったのは初めてだったので、
これを買って正解だったのか不安がありましたが
このスレ読んで安心しました。
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 18:47 ID:H2txz+Gg
買う前によめ
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 20:00 ID:g/B0ePZN
フジにゴルァ!!でクレードル改+新品F401交換祭か?
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 20:06 ID:g/B0ePZN
>>978 (゚д゚)ゴルァ!!しないより、してみるだけ望みはあるよな…
ところでクレードル利用者は液晶モニタに傷は付いてるの?
そろそろ次スレキボンヌ
>>979 うちでは液晶保護フィルムを貼っているので傷はついていないです。
クレードルに関係ないけどレンズ周りのシルバーの部分に
細かい傷がついていますね。レンズ出たままぶつけたりとか
どこかで擦れたということもないのにここへ傷がつくというのは
レンズカバーの開け閉めが原因?
傷がついているのは「FUJINON ZOOM LENS」の文字のあたりです。
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 20:25 ID:nrBE9LYC
なんか1番売れてるってことなんで
買ったよ。
ほんとに次々買う人が出る割には(以下略
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 20:42 ID:g/B0ePZN
>>981 クレードルによる傷が原因で
液晶モニタの視認性が損なわれるのは
デジカメでは結構致命的なので
液晶保護フィルムの購入を検討します(もう遅いけど…)
大事に扱ってクレードルまで買ったのにショックです。
レンズの周囲には特に目立つ傷は見当たりません。
かなり注意してよく見るとレンズカバーが擦れたような
細かい傷が少し見えますが、
現時点では、まったく気にならないレベルです。
今後、注意してよく見ときます。
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 20:50 ID:ZNRuGdzJ
クレドール側に保護シート張っとけばいいだけの話じゃないの?
傷問題を除けばやっぱ便利なんでしょ?買おうか考え中なのでし。
乗っけるだけで充電&PC接続するんですか?
どんだけ便利か教えてよー
>>984 私は購入後にすぐフィルムを貼ったので気がつきませんでした。
レンズ周りの傷ですが、ケースに入れないで持ち歩く場合は
気を付けた方がいいですね。バッグの中などで気づかないうちに
レンズカバー部分が圧迫されたりする場合もあるでしょうし。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 21:07 ID:g/B0ePZN
>>986 そうです。
クレードルに乗せるだけで充電、
クレードルに乗せて電源を入れるとPC接続。
やはりクレードル側に保護シートを貼るより、
デジカメの液晶側に貼っていないとあまり意味がないような…
>>987 ケースに入れて持ち歩いています。
MDウォークマン用に買ってたケースが、偶然ピッタリ合ったので(w
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 21:13 ID:z4NEN00C
990かしら?
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 21:14 ID:z4NEN00C
991かすぃら?
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 21:48 ID:4KAOZjzL
981 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/18 20:17 ID:k5yVxzBS
>>979 うちでは液晶保護フィルムを貼っているので傷はついていないです。
クレードルに関係ないけどレンズ周りのシルバーの部分に
細かい傷がついていますね。レンズ出たままぶつけたりとか
どこかで擦れたということもないのにここへ傷がつくというのは
レンズカバーの開け閉めが原因?
傷がついているのは「FUJINON ZOOM LENS」の文字のあたりです。
価格COMからのマルチポストですな
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 21:55 ID:g/B0ePZN
994 :
コギャルとHな出会い:02/08/18 21:56 ID:Ivqy6Y2o
http://s1p.net/kado7net 朝までから騒ぎ!!
コギャル系
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
激安携帯&情報
各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
ネイル情報
デジカメ板なんだよここは!!
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 22:02 ID:21OzpzAw
(・∀・)1000ゲト
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 22:04 ID:L4fnlomB
千尋!!
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 22:05 ID:aTBm1GwM
1千
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 22:05 ID:7wrTe88E
1000もらった!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。