【高速連写】オリンパス E-100RS Part6【在庫終了】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
最大秒間15コマの高速連写 オリンパスE-100RS Part6。
地下工場の在庫はどうなる!?

[過去ログ]
▼E-100RS Part1
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/986/986007757.html
▼E-100RS Part2
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1007/10070/1007018840.html
▼E-100RS Part3
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1012/10121/1012135751.html
▼E-100RS Part4
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1018079544/
▼E-100RS Part5
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1021052435/

その他、関連情報は>>2-10あたりに。
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 00:13 ID:cpQt45Wd
関連情報その1

▼オリンパス E-100RS
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E100RS/index.html
▼Digicam Lab Index
http://ns.okimoto.ne.jp/muray/Lab/labindex.html
▼マルイのWeb Page E-100RSのページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8185/index.html
▼Otomi!のサイドカーとデジカメ QV-2800UX と E-100RS の部屋
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3333/
▼なんちゃって写真館
http://www.maroli.net/katsuji/bbs/
▼遊んで使えるデジカメマルトク講座 E-100RS
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/12/index.html
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/13/index.html
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 00:13 ID:cpQt45Wd
関連情報その2
▼¥価格.com¥口コミ掲示板 E-100RS
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA%20E%2D100RS&
▼テレコンワイコンスレッド
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1006365818/
▼兄弟機種 C2100UZスレッド
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1012695389/
▼謎の地下工場
http://land-e.com/shop/
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 00:14 ID:cpQt45Wd
ごめん、価格コム掲示板のリンクミスった。

▼¥価格.com¥口コミ掲示板 E-100RS
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA%20E%2D100RS&
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 00:27 ID:PTvX+0ki
age!!
13c700uz:02/06/02 00:37 ID:bW+sH5KE
これから中古とか増えてくると思いますが、修理なんかは
いつまでやってくれるのでしょう。
14ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/06/02 00:39 ID:9t+Fk4EE
よー、なんで100RSのスレでダンスなんだよ
めちゃめちゃうざいよ、消えろ!アフォめが
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 00:43 ID:zRMjhJuu
削除依頼済み

デジカメ板・レス削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1009697617/89

>ドンキー
いちいち相手にしない。君のその行為がスレ住人に迷惑をかける。
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 00:44 ID:9XHwoMLA
E-100RS&C-2100UZの手ぶれ補正ってどういう仕組みなの?
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 00:45 ID:zRMjhJuu
>>13
一応、補修部品は最低保持年数が法律だか通達だかで
決まっていたはず。だが、オリンパスはOMシステムの例
もあるので、修理可能期間は3年ぐらいだろうね。
18ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/06/02 00:45 ID:9t+Fk4EE
>>15
ゴメソ、つい・・・
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20JASRAC:02/06/02 01:05 ID:l8sKCg1X
>>PTvX+0ki
ごめんなさい!
でも「著作権違反に断固として対処することは」重大なことなんです!
だからあなた方の都合を考える必要などありません!

ってのをお宅のスレに書きこんでもいいわけだよな、アンタがそうしてるように
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 01:12 ID:R5aoO5pM
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022850670/
E-100RSのスレはこちらに移動することになったようです。
22c700uz:02/06/02 01:29 ID:bW+sH5KE
>>21
【社会】著作権協会、社交ダンス教室を訴える{5/31}★2

良いデジカメだと思うがなんで荒らしが集中してるの?
CCCDをMP3搭載のモデルのスレッドでやるのは判らんことも
ないが(それでも板違い)
23前スレ793:02/06/02 01:29 ID:LukZ3HWl
さっそくガシガシ撮るかと思ったけど、
電池消耗がほんと激しいねこれ。
充電してないんでとりあえずアルカリ電池買ってきて使ってみたけど、
あっというまに切れてしまった
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 01:33 ID:Dcf8JBbH
>23
アルカリは電圧がどうこうする関係でデジカメには向いてないという話。
ついてきたリチウム電池か、ニッケル水素充電池、ニッケルマンガン電池などを使おう。
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 01:36 ID:zRMjhJuu
>>23
メタハイ2000買いましょう。ちょっと高いけど、それだけの
価値はあるよ。マジおすすめ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 01:37 ID:zRMjhJuu
>>22
いちいち相手にしないでください。荒らしが図に乗って暴れます。
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 01:39 ID:zRMjhJuu
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ6
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022496625/401

通報しますた。
2823:02/06/02 01:49 ID:LukZ3HWl
>>24-25
アルカリ非推奨は承知の上だったけど、
特に「早っ!」という感じだったので(藁
ケチらずメタハイ買っとくかな。
29sage:02/06/02 09:36 ID:R5cP4ZZS
>23
でも、何回か充放電繰り返したら、持ちが悪くなったよ>メタハイ2000
ていうか前まで使ってたのと同じくらい。鬱だ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 13:28 ID:OpFuUZCA
あらら、じゃやっぱり放電器つきのネクセルかな
……ってそろそろスレ違いか
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 17:50 ID:NpQvQkEQ
ギガエナジーとかどうなんだろう。
既出かもしれません が。
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 19:17 ID:VxjwD4qh
>>31
緊急用にいっぺん使っただけの経験だからあまり当てにならないが、参考まで
(1)同梱されていたリチューム一次電池には劣るが、結構持った
(2)金パナの最新版より、はるかにいい
(3)その時、使っていたメタハイ1600(ただし、歴戦の勇士)よりちょっと良い

ただし、(1)については製造後かなりの時間が経っているはずだから新品での
評価は変わるかもしれん。
コンビニの店頭に金パナが無いときには、他社のアルカリ電池を買うより
ギガエナジーの方がいいんじゃないかという気がする。
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 20:23 ID:NpQvQkEQ
>>32
おお、緊急用に最適かもしれませんね!
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 20:40 ID:UcdKaRKF
ニッケル水素電池をたくさん持っていくというのはどうでしょうか?
ボクはC-2100UZユーザーですが、撮影するときは20本は持っていくようにしています。
(内、別のカメラ用に4本なので、実質16本)
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 21:08 ID:/nxXpQTb
今日の江の島撮影会に行ってきたけど午前中だけでニッ水1セット使ってしまい、
午後がピンチだったので駅前のサンクスでパナのニッケルマンガン買って使ったけど、
アルカリよりはるかに(・∀・)イイ!

いくらニッケルマンガンとはいえ
電池消耗の激しいE-100でここまで持つとは思わなかった。

ちなみにパナ以外のニッケルマンンガン(ギガエナジーとか)は
使った事無いから分からん
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 21:09 ID:mlK5R3kd
>>34
たくさん持っていくのはいいけど、使った電池と使っていない電池を見分ける
工夫をするのを忘れずにね♪
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 21:28 ID:5+Uko47s
俺は使用済み電池はカメラから抜いたままの上下のある状態にしてる。
未使用電池は上下を揃えてる。
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 22:29 ID:3s2tIa0g
4個入りの電池ケースに、付いて来てた
「EMPTY」「FULL」
のシールを貼って、入れるときの+極の向きで
区別してます。
(って言うか、多分これが一番正統派?)
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 22:41 ID:/nxXpQTb
>>38
漏れもそのケース使ってるけどシールは使ってない。

漏れの場合は、テプラで「FULL」というシールを作っておいて
満充電にしたニッ水を入れた所にそのシールを貼って
使ったらそのシールを剥がすようにしてる。
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/02 23:15 ID:kfFb+/du
めんどくさぁ
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 00:03 ID:Ui4ggsKX
指定銘柄の電池を使いたいなら仕方ないが、
1700mAhクラスでいいなら4本毎違うメーカーのを買うのがわかりやすい。
外見は違っても中身は三洋のOEMで一緒のやつとかあるしね(藁
……っていうかそろそろ電池の話題はこちらへ

●充電器&充電池@デジカメ板 Part9●
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019815395/
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 00:18 ID:scFT+mj2
>41
色違いのメタハイ電池作ってほしいな。CD-Rみたいに・・・
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 01:00 ID:+x0crz9G
>>37
>>38
完全に電池を使い切ったら37番様の方法を使ってます。
中途半端に電池を消耗したら、ケースに入れる電池の向きでわかるようにしております。
つまり、ボクが使用している電池のケースは一つあたり四個入り、そのケースを二個ドッキングさせることが出来るのですが、マイナス極をドッキング口と逆に入れたらその電池はフル、ドッキング口にマイナス極を向けたら中途半端に消耗ってカンジです。
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 01:11 ID:cMpezDFk
E-100RSって動作不能になる電圧がけっこう高いような気がするなぁ
使い切ってからの充電でもメモリ効果が出るかも(>>29?)
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 10:27 ID:YtvX8v6X
電池管理面倒くさそうですね。
買っちゃったんだよなあ。失敗かな?
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 11:54 ID:EOf/a7dl
>45
そんなに神経質になることないんじゃないの?

しょせん4万ちょいで買ったデジカメ、使い倒すしかないでしょ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 12:27 ID:Kzy1wngJ
>>44-46
充電池の予備を少し多めに持てば大丈夫。
電力消費量が多いだけで不安定な訳じゃないから、電池管理が面倒くさく
なったって感じはないな。
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 17:21 ID:ZXMQVn2a
コンパクトカメラしか使ったことないんですが、
なんとなく注文してしまいました。よかったのかな〜
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 19:53 ID:jAb2MO3s
サンヨーのMZ-1より死ぬほどらくだが
50名無CCDさん@画素いっぱい :02/06/04 01:25 ID:LpWN1aVt
>>49
糞カメラといっしょにすんな
5145:02/06/04 11:34 ID:rLVVcLYm
>>46-47
そうですか、予備は持とうと思ってます。
やはり、ネクセル+メタハイですよね。

最後の頼みの綱、ジャパタカから、今日来るかな?
初期不良がなければ、いいのだけど・・・
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 19:13 ID:sbJ+QUZ6
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/04 22:03 ID:yNzmKtTV
>>52
E-100RSユーザなら、こちらも投票しよう!

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=20110
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 00:26 ID:VAiFbZ3u
あげ
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 03:22 ID:GkOeYgT1
ワールドカップ日本vsベルギー行って来ました!(といっても場外で応援。。。)
E-100RSにワイコン(WCON-08)付けっぱなしで横着しました。
夜間撮影の時の、画質見本と言うことで。。。
このワイコン、光のハレーション(って言うのかな?)がきれいに出るのに、
ちょっとびっくり。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=804756&un=171303&m=2
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 03:57 ID:s/IO0qic
>>55
ああいう星状の光の効果を出すためのクロスフィルターってのが
売られてるね。4、6、8条など数種類。
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/05 23:14 ID:5babxkJF
>>55
このカメラでワイコン使ったサンプル初めてみたよ。
これからも、サンプルアップきぼん。
http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=0057_856&p2=26653218f4&p3=0jpg&p4=159512&p5=
このクロスはどこからきているんだろうね。
絞りの形状?
5855:02/06/06 00:43 ID:hZspdUL9
重たいサンプルですんませんでした。
また、日曜日、横浜でロシア戦を「場外」観戦してきますので、
見てくださいませ。。。

頭上から撮っているカットがいくつかありますが、三脚を延ば
して閉じて、思い切り振り上げて撮ってます。
オプションのレリーズコードが、結構長いので、こういう時に
なかなか便利です。

でも、レリーズつけると、端子保護のフタが開きっぱなしにな
るので、撮影中に破壊してしまいそう。ドリルで穴空けて、
E-10かE-20用の端子のフタを付けてみようと、画策中。

>>57さん
クロスの形状は、ワイコンのせいかな?と、思ってます。
実験してきまーす。

>>56さん
夜間撮影って、クロス光がどう写るか、楽しいですね。
クロスフィルターも、楽しそう。
しかし、ノイズがなぁ、、、2秒でも、随分ノイジー。涙。
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 01:06 ID:OMRqBHRF
>>58
自分も、100RSの絞りによるものに一票。
実験するんだったら、ワイコン緩めて角度を変えたのと、ワイコン
外して少し絞ったのを希望。

星の角度が見たいネ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 02:07 ID:RocNA7Dt
クロスフィルターはなんかウソっぽくってイヤ〜ソ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 11:14 ID:4YEsUGDH
絞りまくって、ハイライト入れた絵を撮るとクロスフィルターみたいになるんじゃねーの?
62初心者01:02/06/06 15:09 ID:93Bf1NCE
>>55さん
三脚ってどのようなメーカーのものを使っていますか?
オリンパスのHPにも三脚に関しては書いてなかったので
純正品は無いと思われるので…。
一般のカメラ店で買うしかないのでしょうか?

63名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 17:29 ID:d5oB6rT6
うちはベルボンのMAX i 343Eとクイックシューの
組み合わせ。でも多分343ES(少し小さい)のほう
がいいと思う。ヨドバシとかなら安く売ってる。
ちなみに\7000ぐらいで買ったよ。
6455:02/06/06 21:30 ID:hZspdUL9
>>62
三脚は、何でもくっつきますよ。お好きなヤツを選べば
大丈夫なハズ。
ただ、E-100RS自体が、結構重いので、銀色の細いチ
ューブでできてるようなのは、ペケ。
足をいっぱいに延ばして、多少体重を預けても大丈夫
そうな感じのものを選べばいいと思います。
重い三脚もしんどいけど、ヤワな三脚って、あっという
間に愛着なくなるよ。
あと、カメラ板の三脚スレも、参照すればよろしいかと。
65初心者01 :02/06/06 21:51 ID:93Bf1NCE
レスありがとうございます。
カメラごとに対応する三脚を買わないといけないと思っていました。
ほとんどねじ穴は共通と考えて良いんですね。
手始めに安めのを買ってみます。

66名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 22:17 ID:eHXB9u/U
もう4万円台で売ってないんですか?
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 23:21 ID:muEXvKaG
>>66
「税・送料抜き」なら、ジャパネットたかたで何とかなる。
ttp://www.japanet.co.jp/CGI/shopping/syouhin_put.cgi?key=syousai_put&item_id=W0003-01796
税込みだと......知らん。
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 23:41 ID:JDvFdJpM
そんなあなたにジャパネットたかた
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 00:20 ID:Esvv2kYn
http://www.rakuten.co.jp/akibaoo/451720/
からも消えてるね。
前スレの報告だと「新同中古」も実は新品みたいだったけど
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 00:22 ID:eVnUDPMy
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 00:26 ID:FV+WVJ8M
でも欠品だらけだな。これは正真正銘の中古か。
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 00:32 ID:do2Gh0mC
スレタイ通り在庫終了か、とうとう。
73ということで、このスレも:02/06/07 00:35 ID:NR35P8rp


================終了===============


74名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 00:36 ID:FV+WVJ8M
在庫終了ということはスレ立ての時点でわかってるんだから、
いまさら-終了-しなくていいよ(笑)
75_:02/06/07 00:59 ID:+WgyZsKC
1ヶ月前オークションの写真撮りに使うカメラ探すために初めてこの板来たのに
思いがけずおもしろそうなカメラに出合った上に最後のチャンスに
安く買えて幸せでした。
7655:02/06/07 01:00 ID:mkwglxY3
>>74
はげしく、わらたよ!ごもっとも。
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 01:39 ID:iWDT5bT1
オリンパス的には、もうとっくに終了した機種であり、あやうく会社自体
終了しかかったな。
C720とか見る限り、今でも「ダイジョウブかー?」と言いたくなるほど危
うい気がするけどな。
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 01:50 ID:iCXJC7vs
>>77
なんかオリンパスが危ないなんで、知ったようなことを書き込む人が時々いるが。
財務表をみても、健全だと思うがね。
昨年度も、経常黒字出しているし。
http://www.olympus.co.jp/Profile/Outline2001/japanese/pdf/f_report.pdf
風評飛ばして、迷惑かけないようにしようぜ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 01:56 ID:FV+WVJ8M
よくオリンパの危機は言われるけど、
ほんとにそんなヤバいのかね。
だってはっきり言っていまの本業は胃カメラでしょ?
胃カメラで稼ぎまくった黒を民生用カメラの赤が
喰いまくっているというのは事実だろうけど。
8079:02/06/07 01:56 ID:FV+WVJ8M
ややケコン
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 02:18 ID:XXQRKaji
会社じゃなくてデジカメ部門だったね。終了しかかったのは。
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 02:40 ID:qkAvBAj6
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 02:40 ID:fUv8VTlO
医療機器のようなシャレの通じないところではがっつり稼いで、その分をカメラ開発に回してヘンなのいっぱい作ってほしい(藁
でもそういう風のあるメーカーだからE-100RSみたいなとんでもない機種も出せたんじゃないかな。
C-x0x0みたいなふつうにちゃんとしたモデルと、C-1ケタのコンパクトシリーズ以外は、
ネットでガンガン叩かれるようなとがった機種を出し続けてほしい。
オリンパスが無難なものばっかり出すようになったら俺は見放すよ。

マジメにバカをやるってのは一番難しいことだ
84ペザンテ:02/06/07 02:51 ID:o0Rxdxgf
で、また商品出たら買いたいって人、まだいます?
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 03:50 ID:CpXTYgNK
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 05:31 ID:L6uFKWxb
売値が定価の1/4近くになったら買います。
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 08:04 ID:do2Gh0mC
オリンパスがやばかったら、ペンタやミノはとっくに逝ってるよ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 09:54 ID:5++qXaY+
昨日、着いた。
初期不良点検したら、縦位置や、上に向けると
かなり、うるさいジージー音がする。
やはり、不良品か?
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 11:17 ID:1W+n/bac
>>88
個体差、そんなもんと諦めるべし。
下手にサービスセンタ送りにすると、別の箇所に不具合が出てくるよ。
9088:02/06/07 11:40 ID:5++qXaY+
>>89
そうなんですよね。
皆さんの書き込み見て、ドット欠け、動作不能チェックOK
ゴミもレンズや、ファインダーにないので
このくらいは、我慢しといた方がいいかな。

ただ、突然死が恐いです。
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 12:12 ID:iCXJC7vs
>>82
オリンパス前日終値1,8261株 配当13.00円
ミノルタ前日終値3871   株配当---円
ペンタ前日終値2331 株配当---円

うーん、ペンタ終わったか?
おれはすきだったんだが。

92名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 12:13 ID:iCXJC7vs
>>91
コピー間違えたyo!

オリンパス前日終値1,826  1株 配当13.00円
ミノルタ前日終値387    1株配当---円
ペンタ前日終値233   1株配当---円

うーん、ペンタ終わったか?
おれはすきだったんだが。
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 15:26 ID:OifNKkfO
9493:02/06/07 15:30 ID:OifNKkfO
すまそん。
リンクミスです。
こっちへ
http://www.hakubaphoto.co.jp/camera/tri/br5.html
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 18:55 ID:Lm3dxkC1
会社全体の利益からするとデジカメの赤字は税金対策程度というか
宣伝費程度でしかないと思う。カメラやってなきゃ、医療関係者し
か社名を知らない存在だからね。
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 20:14 ID:osvdGCpM
ドット欠けあったよ(泣)
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 20:53 ID:OU0QLSrV
>>95
アイトレックの立場が...PS2用もわざわざ用意してるのに。
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 21:09 ID:kHlAz74g
オリンパスのショールームに行って文月氏の水中デジカメ本百円で買ったよ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 21:20 ID:LeagfUY3
>>95
ひどいこと言ってくれるね。(w
でも半分当たっているかも。
1.レンズ>キャノンのOEM
2.ボディ>サンヨーのOEM
オリンパスの技術は、いったいどこに組み込まれているの?
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 22:10 ID:osvdGCpM
出すのが面倒なあのストロボに組み込まれています
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 22:19 ID:GMbdjr7c
すぐに接点が汚くなる電池蓋のあたりかもしれません
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 22:25 ID:cpuKRDrL
>>95
オリンパスと言えば、
==========マイルロカセットとMO==========
じゃぁあーりませんか!
顕微鏡も一流ブランドよん♪
(↑医療機器に入るのかなぁ......)

ニコンはICステッパーで食っているんだっけ?
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 22:29 ID:SHaVsRjN
>>99
1と2を結びつけたところ。
104102:02/06/07 22:38 ID:cpuKRDrL
ぅぃ〜、酔っ払って舌も指ももつれているもんだから、
マイクロカセットをマイルロカセットなんて言っちまったい。

気分いいので寝る〜
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 23:33 ID:ns0ZPLyG
 なんかこのスレって、プロ野球のオリックスのスレに似ている・・・。
 オリ繋がりか。
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 00:36 ID:4iryUc3k
>>105
漏れ、野球はサパーリなんだけど、どんな雰囲気なの?>オリックススレ
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 00:53 ID:97fGWNev
>>99
AFが本家のCANONより精度が高い。
108ペザンテ:02/06/08 01:02 ID:cfIJhcOe
さて来週に向け準備するか・・・
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 01:10 ID:5AepKy2g
>>108は地下工場の方?
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 04:13 ID:Ht7KSr0W
>>88
そりは手ブレ防止機構が働いてるのからではないか?
程度にもよるが、静かな部屋だと漏れのも聞こえるよ。
亀レススマソ
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 04:28 ID:h+dhsGUz
ろくすっぽ説明書読んでなかったのが悪いんだけど、
手ぶれ補正が安定するまで1秒ぐらいかかるそうだ。
フォーカスロック→1秒待ち→シャッター
ということらしい。今までロック直後にシャッター切って
たよ。鬱だ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 12:19 ID:YgSnumSu
>>110
そうか、メモ録音すると、いつもかなりなノイズが入るのはこのためだったのか
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 12:20 ID:YgSnumSu
>>111
さらにプリキャプチャきかすためには、プラス1秒だよ
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 12:51 ID:vWTVzLLh
手ぶれ補正用のジャイロを常時動かしっぱなしにする方法はないの?
115名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 14:32 ID:yWMf/MSD
ぜんぜん関係ないテスト(w

【●】 中央重点測光
[●] スポット測光
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 16:03 ID:ID3PDMsk
>>115
まっ、マクロは?
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 21:08 ID:yWMf/MSD
マクロ


    〜ф
  ∧∧
 (゚Д゚ )
   (
 (\ )/)
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 22:47 ID:f/TWVBYd
画面にキズが付かないようにするシールで調子がいいメーカーの製品名を教えてください。
私は今昔のMDメディアについていた透明のシールを貼っていますが、小さ〜な空気のだまが入ってしまい綺麗ではない。
何もつけない方が一番綺麗なんでしょうが、キズが付くのはちょっと辛いですもんね。
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 22:48 ID:yWMf/MSD
>>118
多分、スレ立てるまでもない質問のスレがいいと思う。
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 22:53 ID:f/TWVBYd
はい、わかりました。
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/08 23:05 ID:sYgXD0FD
シールかぁ。
購入時すでに傷というか、ドット欠けあるし・・・。
携帯とかだと、ドット欠けあるの見かけないし、あっても交換だよな。
なんでデジカメだけ特別なの?
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 01:06 ID:w4fKbGVv
んだ。 バカドットが大手を振ってまかり通ってるのってデジカメ位だと思う。
高々11万画素程度の液晶になんで2点も3点も大判振る舞いなんだろ。 不思議だ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 01:43 ID:pfv6BFH+
あれは製造技術が未熟だった頃、14インチや15インチの液晶に
1点くらい欠けがあっても、選別していたら量産品として
成り立たないので、正常品とするという事が始まりだったのだが。
それが拡大解釈され利益追求の名目の元、1インチ2インチの液晶にまで
適用されるようになったんだな。
あれから何年もたった現状で、1インチ2インチに問題がある製品を
正常品として出荷しているのは、あきらかにメーカーの怠慢。
メーカーの受け売りを信じて、「それは正常品ですメーカーに言うと
あなたはクレーマーになりますよ」と脅している人はもっと不良品だなぁ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 01:44 ID:pfv6BFH+
政治家と同じだ。
自分の都合のいいように法を決める・・・。
125ふ・・・:02/06/09 03:07 ID:YS8LhG+K
>123
あきらかにトーシローのご意見。
なんでもかんでもあんたらの言う通りにしてたら・・・
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 03:10 ID:n0U7h0nd
なんだかんだで交換するでしょオリンパし
しないのかな?
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 03:17 ID:fUiRrS7B
16万のものを半額以下で手に入れてるのにさらに交換させるか・・・。
鬼やな。
消費者って残酷。
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 04:00 ID:2+8yUKxc
はいはい、煽りが出はじめたから液晶ネタはこのへんで終わり。
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 04:15 ID:fUiRrS7B
ハァ?
常識を疑っただけで煽りだって!
怖い怖い。
13055:02/06/09 04:24 ID:ChSZ7UV4
液晶画面のキズは、上品な歯磨き粉で、磨く。
少々乱暴だけど、これが、一番身近で、粒子の細かい
研磨剤じゃないかなぁ。。。
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 10:57 ID:tJZN7w5g
今日3ヶ月ぶりぐらいにC-2100使ったんだけど、
E-100に比べて非常にレスポンスが良かった。
こんなに違うのかと驚いた。
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 11:12 ID:pfv6BFH+
E100だけの事じゃなく、液晶業界全体の事を書いているのだが
なぜ半額以下で手に入れて文句云々と、
>>127に言われなければならないのだろう。

そもそも>>125は液晶のサイズと生産不良率の関係、
その良品のまわされる優遇製品と、
余り物をまわす消費者の静かな製品軍の比率や、
その業界全体の口合わせ対策等知ってて言ってるのか?

大丈夫か?アマちゃんよ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 11:19 ID:tJZN7w5g
メーカーが液晶のドット抜けは不良じゃないって言ってるんだから、
嫌だったら買わなければ良いだけの事。
まぁ、メーカーの怠慢といえばそれまでだが。
みんなで不買運動でもするか?(ワラ
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 11:22 ID:2+8yUKxc
ageてるのは疑ってかかろう。
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 12:13 ID:e7+mixIy
HOYAの49mmゴムフード買ったけど広角でけられるな・・・
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 13:00 ID:nvMj+uUu
ID:2+8yUKxc必死だな。
そうまでしてバーゲン品の聖地を侵されまいとする
その貧乏人魂に、乾杯!
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 13:25 ID:2+8yUKxc
>>135
ちと高いがF707用フードがカコイイと思う。
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 15:33 ID:DKcU7Guo
>>131
どのへんに違いがあるの
フォーカスなのか、書き込みなのか、
それともメニューとかのソフト的なところなのか
139131:02/06/09 17:46 ID:Bp1jgEqC
>>138
フォーカスだよ
ボタン押してからシャッター切れるまでがE-100に比べて気持ちいい。
プリキャプと連写使わないような撮影にはC-2100の方がかなり良いが、
いつ使うような場面に出くわすかわからんから結局E-100持っていくんだけどね。
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 17:52 ID:tpcx6uau
>>28
これか
高速連写】オリンパス E-100RS Part6【在庫終了】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1022944351/
4-5, 7-12

さっきスレ立てましたが、立てたとたんに荒らされました。
現在もリアルタイムで常駐している模様。

削除依頼済み
デジカメ板・レス削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1009697617/89
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 17:52 ID:ERSMsKNL
結局どうやってもC2100とE100の両方が必要となる罠

にかかっている人が多数……
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 17:54 ID:tpcx6uau
>>28
これなのか
高速連写】オリンパス E-100RS Part6【在庫終了】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1022944351/
4-5, 7-12

さっきスレ立てましたが、立てたとたんに荒らされました。
現在もリアルタイムで常駐している模様。

削除依頼済み
デジカメ板・レス削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1009697617/89
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 17:54 ID:tpcx6uau
>>28
これかなのかって聞いてるんだ
高速連写】オリンパス E-100RS Part6【在庫終了】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1022944351/
4-5, 7-12

さっきスレ立てましたが、立てたとたんに荒らされました。
現在もリアルタイムで常駐している模様。

削除依頼済み
デジカメ板・レス削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1009697617/89
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 17:56 ID:tpcx6uau
>>28
おまえなぁ、人にたよらず自分自身の力でなんとかしろよ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 17:56 ID:vlFUWS7r
それでいいから消えてくれ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 17:58 ID:tpcx6uau
┐(´〜`)┌ヤレヤレ
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 17:58 ID:vTj2ZJGf
>>28 がなにやったの? 電池?
14828:02/06/09 18:26 ID:3IoWtiCP
ん、漏れ>>28だけど。
その後メタハイ2000+充電器買って快適だよ。
たまにはウォークマンか何かで放電させたほうがよさそうだけど。

と、こんな感じの現状報告でよろしいですか?
>tpcx6uauさん(笑)
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 19:01 ID:P48b3xAs
28はウォークマンでメタハイを完全放電してから充電してください
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 19:56 ID:pfv6BFH+
流したくて流したくてしょうがないらしい
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/09 21:04 ID:kD+vckmX
ウォークマン、0.9Vくらいで止まったから
放電器にはちょうどいいと思うけど。
完全放電はしないだろう
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 00:29 ID:bqlalkxl
28はカイチュウデントウで完全放電しれ!
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 00:29 ID:LZV7SzDq
タテ位置に構えるときシャッターを上下どちらにしてます?
シャッターを下にして構えるとジージーうるさいんだけど。
ちなみに取説の正しい構え方の図ではシャッターが上にきてる。
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 00:37 ID:JpI6mDv1
シャッターに上も下もあったとは。
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 01:07 ID:pGfRVAfY
>>153
2100UZのマニュアルにはシャッターを上にして構えるよう
書いてあった。ただ、この方法だとワキが開きやすいので、
カメラ雑誌なんかではシャッターを下にして親指で押せと
書いてあるのもある。でも親指だとフォーカスロックしようと
してつい押しこんじゃったりするので、上がいいと思う。

ワキはきちんと締めてね。
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 01:36 ID:LZV7SzDq
>>155
今まで漫然と上シャッターで構えてたんだけど
構え方のカッコイイ人を見てたら下シャッターだったんで
調べてみると下シャッターが正統派みたい。
で、オレは素人丸出しの構えを晒してたのかーと
鬱だったたのだが(実際ド素人なのだが)、
下シャッターにするとジージーいうんで質問してみたん
だけど、オリの10倍IS機種は上シャッターが正解ってことだね。
スッキリしたよ。サンキュー。
15755:02/06/10 02:36 ID:b6OkxTrK
でも、三脚に固定して、タテにすると、
いやでも下シャッターになるよなー。
どっちがデフォルトなんだろー。。。
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 03:13 ID:tbgVJBVG
下シャッターのほうが安定する感じがするから右手が下。
ジー音は特に気にしたことないけど、個体差かな?
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 03:24 ID:PHG39BAB
>>156
右側撮る時はレリーズが下。
左側撮る時はレリーズが上。
正面撮る時はどちらでも。下だと肘を体に付けやすいな。
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 11:48 ID:OjPv73ea
kakaku.comで、ジージー音で交換してもらった人がいた。
静かな所では、かなり気になるが、支障がないのだろうか?

地下工場が、金曜日にまたやったようだ。無いと思ったのに・・・
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 12:29 ID:oKjEYjUw
すいません動画は5秒しか写せないんですか?
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 16:05 ID:97CKB86A
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 16:08 ID:3T+Psq2Q
>>160
地下工場の稼働は予告してほしいなぁ
これは、何か調べる方法はないのかな?サイト内の検索機能とかはないの?
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 16:51 ID:7ATeAuTN
>>160
ジージー音については以前オリンパスに直接聞いてみました。
結論から言うと、音が出ても全然支障はないそうです。

なんでも、手ブレ補正機構の内部には「液体」(を示す英単語。何だったかは失念)が入っていて、
ジャイロが作動するとその液体が振動して音が出る・・・という事らしいです。
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 17:21 ID:9P+h8MLH
知らんかった!液体(Liquid?)が入ってるのか。
2100UZうーざーだが、手ぶれ補正の原理わからん。
液漏れなんてこたーないよね。
166初心者01:02/06/10 17:27 ID:yQ4BWM3Z
間違えて2100の方にも貼っちゃった…。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/6955/Touring/puti-tour01/kawa-road02.jpg
    ↑
うみほたるの帰り道にて。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/6955/Touring/puti-tour01/bay02.jpg
   ↑
ベイブリッジ上にて。
167ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/06/10 18:21 ID:ua1AVebu
電池4本シャッター側にあるんだから、
重い方を下にするよろし
168ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/06/10 18:25 ID:ua1AVebu
あ、でもレンズでかいんだったな〜
そかそかレンズがでかくてどっち下にしても
安定度あんまかわらないって事で問題になるわけね
良く考えたらオレ右回転して保存する事が多いから、
シャッター上側で撮ってるな
今度下で撮ってみようっと
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 18:30 ID:YQp8VBPI
つか、「シャッター」って言い方に違和感を感じるなぁ。
170ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/06/10 18:32 ID:ua1AVebu
じゃ、オンオフスイッチ?
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 18:36 ID:YQp8VBPI
シャッターボタン、って言わん?
172ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/06/10 18:42 ID:ua1AVebu
そゆことか〜
秒間15コマってさ、あれ電気的にオンオフしてるじゃん?
だからシャッター開け閉めしてるわけじゃないから、
そーゆー意味で言ってるのかと思ったのよ

正しくはシャッターボタンとか言うんだろうけど、
ま、そのくらいの省略は許してたもれ
173164:02/06/10 18:43 ID:7ATeAuTN
>>165
Liquidでもなかったんですよ、確か。
なにぶん聞いたのが一年近く前なので、既に記憶が曖昧です・・・。

液漏れについては大丈夫じゃないかな。多分。
そんなに大量の液体が入ってるとも思えないし。

私はそれよりジージー音がやっぱり気になります。
原因を聞いて多少安心したけど、耳障りなのは変わりませんからね。

つーか、音が出るなら出るでマニュアルに書きましょうよ >オリンパス
展示機では出ない音が自分の機体で出れば、そりゃ不安になりますってば。
174160:02/06/10 19:29 ID:OjPv73ea
>>163
いやー、自分もなにげにHP見たら、やってたね。
開始30分位で、17,8台注文入ってた。
会員になってるけど、予告メールなしだね。いつも。
ちょっと、頭に来るね。知る方法あるのかな?

>>164
液体が入ってるのですか?
支障がなければいいけど、なんかスッキリしないなあ。
結構、気になるんだよね。
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 23:27 ID:opoWHH3U
>>174
バリアングルレンズね。
キャノンのお得意の手法よ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 23:45 ID:VEt891DN
dimage 7買った。デジタルズームだと130万画素で400ミリ相当になる。
ちょうどE100と同じぐらいのサイズの画が写るのだが・・・。画質は
段違いでE100の方が良い!比較にならん。これは受光面積の違いだと思う。
ま、500万画素で撮影すればD7も面白いのだけど。E100の方をupしてみました。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020610234036.jpg
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 23:51 ID:LZV7SzDq
C-1、C-1Zoom、E-20の取説をダウンロードしてみた。
C-1Zoom以外はシャッターボタンが上側がタテ位置の
正しい構え方として図に載ってた。
C-1Zoomがシャッターボタンが下側なのは、
フラッシュを上側にするためだろうか。
要するに上だろうが下だろうがどっちでもいいってことか。
E-20の図では脇がガラ空きになってるし。

てことで、脇を締めたいときはシャッターボタンを
下側、ジージー音を出さずにコソーリ撮りたいときは
シャッターボタンを上側で撮るかな。

ところで個体差があるみたいだけどタテに構えるとき
シャッターボタンを上側にすると平気だけど
下側にすると音が出るってオレだけなのかなぁ。

ジージー音がするたび電池がよけいに減っていくようで
なんかいや。
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 01:24 ID:KtOD/EaX
>>173=164
フルード(fluid)じゃない?

>>176
E100はもうさんざん見てるし、みんな持ってるだろうから、
比較のためにdimageのほうが見たいよ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 01:27 ID:iDIP9K9I
XLProfilerを使って色校正したいんだけど誰かIT8/7 か Q-60の撮影データ
アップしてくれないかなー。
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 01:29 ID:tCEglhY4
>>176
で、本当はダメ7持ってないんでしょ。
それに書いてる事がムチャクチャだね。アホか。氏ね。
おまえのようなヤツにE-100を援護してもらわなくてケッコウ。
もっ一回言う。稲本のシュートに頭ぶつけて氏ね。
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 01:40 ID:rHtuQWTy
>>176
前ボケがきれいだね。うまく撮れてると思う。
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 01:42 ID:0nlr4VsX
>>176=181、ごくろうさん(w
183名無CCDさん@画素いっぱい :02/06/11 02:20 ID:2kRem1Kz
>>166
ゴルァ
ベイブリッジの路肩に車止めちゃいかん
18455:02/06/11 05:42 ID:XwIpW7c4
閑話休題。

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1012653060/245
デジカメでは、ローパスフィルターと干渉から、保護フィルターはNG.

これって、ほんと?
185初心者01:02/06/11 16:38 ID:Bj6F2HC4
>>183
ごめ〜ん!
でも撮りたかったんだい!!
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 18:27 ID:9V/Nt5GR
>>185
あんた最低だよ。
そんな危ない事は二度とするなよ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 19:32 ID:VDxUbNEx
何台か入手したが、最近のは液晶モニターのドット欠けが多いな
188初心者01:02/06/11 20:00 ID:Bj6F2HC4
>>186
お前に最低なんて言われる覚えは無い。
似非モラリストはすっこんでろ。

まあ忠告はありがたく聞いておくがな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 20:20 ID:OplXqPtd
┐('〜`;)┌
190初心者01 :02/06/11 20:29 ID:Bj6F2HC4
w
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 20:50 ID:WUeA0F/k
>>184
なぜ、このスレで聞く?
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 22:29 ID:3qc95WBt
http://www.kunaicho.go.jp/images/03/03ph-38.jpg
皇犬子様が興味をしめされたようです。
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 22:51 ID:uNJIyQ/0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! 呼んだ?
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
19455:02/06/12 00:48 ID:kzA1FS4u
>>191
単に、おいらが、E-100RSオンリーユーザーだからだにょ。
あと、在庫が無くなって、まった〜りしてるスレだからだにょ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 01:49 ID:rxFtpRU2
さて、削除依頼でも出してくるか。
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 01:55 ID:U1ERZpKt
E-100RSのカラースペースをチャートから算出してみるとsRGBというよりはD50γ1.8の
Color Matching RGBに近いみたいだった。こういうことチェックしてる人いないかなー
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 02:29 ID:Rn903H5g
>>196
そんなやつはD7スレだけでいいよ
うんざり
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 03:16 ID:EjJJSJs0
>>176
なかなか綺麗。もっとたくさん見たいニャン。
綺麗に撮れるときの条件が良く分かっていないので撮影データもあると嬉しい。
なんか高速連写専用機という扱いになっているけれど、
この世代のデジカメとしてはなかなか良い絵を出すと思うんだけどなぁ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 07:30 ID:AC1DCeis
>>198
そりゃまあプログレッシブとはいえ1/2インチで150万画素だから。
1ピクセルあたりの受光量に余裕があるんで、画質的にはいい方
に入るはず。画像サイズの小ささは如何ともし難いけどね。
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 22:58 ID:U1ERZpKt
>>197
そういわれるかなと思ったけど(^^
D7やE-10とかと違ってRAWなしだけど、かなり素性の良いデータだと思うのであとちょっと
いじるといいかなぁと思ってます。肌色とか彩度とか。手っ取り早いのは色空間変換かなと。
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 21:30 ID:8PybMa/P
1.在庫処分に困ったオリンパスが「ジャパネットたかた」に話を持ち込んだ
2.金額で折り合わず決裂
3.ビッグの開店セールで限定49,800で行列
4.今度はジャパネット側から接近
5.現在に至る
とうい話を聞いたが本当か?
ジャパネットはあと何台握ってるんだ?
202名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/13 22:22 ID:5neFgDyZ
>>201
2月にC2100を修理に出した際に、キタムラの店長が
「ジャパネットたかだが1000台規模でE-100ESを押さえたので、こっちに
 モノがまわってこないんですよね〜。」
と言っていた。
「でも、ジャパネットに負けない価格で取り寄せ出来ますよ。」
とも言っていたが。

あの時買っておけばよかったかなぁ......
(C2100の支払が残っていたので躊躇したのであった。)

ちなみに友人に買わせようとしたのだが、
「150万画素?いらん。」と一蹴されたのであった。
モノの価値のわからん奴め......
(って、たいがいの人はこんな反応するのだが。)
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 01:40 ID:R7SbOvTH
液晶欠けはある程度仕様(汗)だとして,
CCD欠けはそんなもんだと割り切ることができるものなんでしょうかね.

超微妙な(露出1秒以上で発生する)白点で交換してもらいました.
通常の撮影では全く支障が無いのでかなり汗々だったのですが…

ところでこのカメラの液晶は彩度がめちゃくちゃ高くないですか?
PCで表示させてみてがっかり,
アラジンに持っていってますますがっかりという日々でして.

やっぱりプリンタ買って自分でレタッチして出すべきかなぁ.
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 01:44 ID:/sl43Ug5
>>203
モニタ

買い換えろ
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 01:48 ID:jvutWSUH
>>203
だから画素欠損は保証対象だってばさ。いちいち文句たれなさんな。
ただ、素人レベルじゃ証明が難しいから、気付かない&泣き寝入りの
人も多いと思われ。熱ノイズと見分けがつくぐらいの人じゃないとね。
条件を変えても同一座標のピクセルが欠損していることを購入点に
理解させることができればいいかと。
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 01:54 ID:vbyvshiK
>>203
まずPCのモニタをきちんと調整します。色温度は6500Kにして
あとキャリブレーションツールで調整します。
それから写真をレタッチしましょう。
最後にネットからUPできるDPE屋に出せばいいんじゃないでしょうか。
この板の「DPE・・・」とかいうスレ見れば出てるよ。
別にプリンタでもいいんですが、現在のプリンタだとL判ならDPEの
ほうがやっぱり解像度高くてきれいです。長持ちするしね。
A4ならプリンタのほうがきれいなぐらいですが、E100じゃA4やらないね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 02:16 ID:IduQRDRJ
>>205
1秒以上の露光だといつも同じところに白点が出るんだけど
これもCCD画素欠けってことでいいですか。
夜景なんてほとんど撮らないからいいやって思ってほっといたんだけど
今日、夜撮ったらヤッパリ1点白く光ってました。
208203:02/06/14 02:26 ID:R7SbOvTH
>>205
…ですよね.
最近ここのスレで安物買ってブーブー言うな的書き込みが気になって,
事実上交換してもらえなかった人がいるんじゃないかと思ったので.

私は蓋をして撮影したデータを送りましたよ.

>>204,206
アドバイスありがとうございます.

モニタはかなりおくたびれです.
高輝度,高コントラストにすると赤が浮いてくるようになりました.
結構致命的.

プリントはいろいろな方法で試してきたのですが,
通常は手軽さからキタムラのアラジンに生データを直接任せています.
しかしどれにしても色合いが変わっているので
どれが正しいのかよくわかりません.

もうすこしおんぼろモニタの調整を引っ張ってみた上で
レタッチしたデータのラボ焼きも試してみようと思います.

カメラの液晶モニタがきれいに見えるのは画面が小さいが故の色眼鏡フィルタかも....

>>207
同類です.私のは端っこのほうだったのでカメラの液晶で見せるのが面倒でした.
何枚かその夜景をプリントした上で持っていくといいでしょう.
209203:02/06/14 02:33 ID:R7SbOvTH
>>207
「何枚かその夜景を…」
というと同じ写真をたくさん持っていくみたいですね.すみません.

何枚か夜景を撮影して,ということで.m(_ _)m
210207:02/06/14 02:52 ID:IduQRDRJ
今のところそれほど困ってないんで保証切れ前に
修理にだすことにしようかな。
それまでにサンプルを撮りだめておくか。
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 18:25 ID:tvWh27/b
またもや地下工場から
「日本代表決勝トーナメント出場!おめでとう!!」
だそうです。
18:25現在残り5台
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 19:23 ID:FQHQ3z/Z
>>207
それは画素欠けではなく正常な範囲の熱ノイズでは?
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 22:00 ID:pZAzqYhd
きのう例のスケスケフィルター試してみたけど、画像が真っ赤だね。
これってどうすればいいの?
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 22:03 ID:FQHQ3z/Z
真っ赤ってことはフィルタがだめってことですね
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 22:05 ID:pZAzqYhd
赤外線って赤くないの?
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 22:44 ID:xk5sxqbR
液晶モニタにもドット欠けあったし、
このスレ見て1秒露光で試してみたら2点ほどCCD光ってた。
もう通販8日過ぎちゃったし…。
ああ、5万円が…。
液晶ドット欠けは正常なんて消費者を馬鹿にしすぎ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 22:57 ID:Ff532Ga0
赤「外」線 って言うくらいだから、赤くない。
近赤外線が出ているときに、波長の近い赤い光も一緒に出ることはあるとは思うが。

光(可視光線)のスペクトルを見てみると、波長の長いほうから、
赤→オレンジ→黄色→黄緑→緑→水色→青→紫(濃青?)となっている。
赤外線は赤より波長が長く、紫外線は紫より波長が短い。
でも「可視」光線ではない、ってことは見えない訳だから、人間の目には
黒くしか見えない、ってことになるのでないかい?


218名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 23:19 ID:FQHQ3z/Z
露光時間のばして白点が出るのは正常だろ? なんか変なこと吹き込まれてるのかな。
長時間露光用のノイズリダクションが欲しいって話ならわかるけど。
あと液晶ドット欠けが気になるのもわかるけど写りに何の影響もないのにそこまで
がっかりするものかなぁ。
赤く写るってことは青や緑のフィルターから透過する赤外光が弱いってことです。
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 23:19 ID:i5usqt4R
>>215
そうそう、見えないんだよ。
100RSで赤外線写真が撮れないのは、既に、赤外線スレで実証されてるから
そっちのスレみれ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/14 23:52 ID:Ra68Ll7U
デジカメ夜景撮影でのノイズはどうしても出るから
レンズキャップ付けて撮影した画像を差の絶対値取って貼り付けろとあれほど(以下略
221207:02/06/15 00:40 ID:Hs8jx1ht
やぱーり、1秒露光で同じ所に白点が出るのは不良ではないのか。

>>220
>レンズキャップ付けて撮影した画像を差の絶対値取って貼り付けろとあれほど(以下略
それって、どうやるの?
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 00:56 ID:pYhSi0LC
>>207
1/2秒で試してみ?
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 00:57 ID:pYhSi0LC
>>207
それから、どうしても納得いかないんだったらオリンパスに
メール送って問い詰めろ。何か教えてくれるだろう。
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 01:04 ID:dO2/7hfT
218=メーカーまたは販売店の返品対策要員
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 01:08 ID:IK1zHl11
                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\   クソスレ.  \
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\         /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \     //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"   ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)< 倒れるぞ〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u           人
226218:02/06/15 01:17 ID:UcDCD7IW
>>224
5万で買ったただのユーザだよ。
>>207
そういうのはPhotoshopとか使えばできるんじゃない? っつーか長時間露光の場合の
撮影の基本だと思うんで、そこら中のWebサイトに出てるんでは。
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 01:57 ID:dO2/7hfT
1秒の露光で白点が出るのなんてCCDの不良だろ
長時間とはいえない
2chだけは特別か?
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 02:58 ID:3T+bVtx1
結局、その白点とやらの画像を見てみないことには何とも言えないということだ
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 11:55 ID:uzh2fJ/V
最大望遠側で、画像の周囲が暗くなっているのですが、みなさんのもそうですか?
結構気になるレベルなのですが・・・
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 12:18 ID:UcDCD7IW
周辺減光? 気になるほどはなかったなぁ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 12:33 ID:hz8ruZqM
>>229
無理やり下らない話題作るなよ。

「下らない話題」の場合はsageろ!
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 12:42 ID:XNc1KXNq
>>229
最大望遠で空を写すと絞りによっては気になる。

>>231
下らないのはオマエだ。内容の無い煽りこそ無駄。
いちいちカキコするな。
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 12:48 ID:qzmZ8uah
そうだね、飛んでる鳥撮ったときなんか若干でてたから多少
あるんじゃない?
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 12:48 ID:FLHsD6Ly
>>232>>230の自作自演ですね

>>>231
>下らないのはオマエだ。内容の無い煽りこそ無駄。
>いちいちカキコするな。

それをアナタ、自問自答して下さい。
とにかくsageで書いて下さい。
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 12:56 ID:XNc1KXNq
>>234
出た出た。自作自演にしたがるヤツ。
あのねぇ、俺のレスには>>229に対する答があるだろ?
今試したけど絞り解放で周辺が暗くなる。
自分が自問自答しとけ!
sageないと荒されるってか? 理由を書きな。
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 12:56 ID:cUU6sHd+
>>232
ひとこと余分だよ
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 13:01 ID:cUU6sHd+
>>235
また自覚不足の荒らしかよ。
おまえ、自分が荒らしと変わらんのわからのかよ。
高倍率ズームで周辺減光が起こるのはあたりまえだろ、自慢するな。
それが大きいか小さいか問題でありコイツは価格の割には少ない。
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 13:09 ID:HaTpyWn0
>>235
典型的な厨房ゥ、ハッケンー
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 13:09 ID:Apn46S7n
終りかい?
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 13:16 ID://g6k7u6
     ∧__∧  ミ _ ドスッ     ∧__∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐      (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  放 置  │     /   つ  廃 墟 .│
  〜′ /´ └─┬┬─┘   〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3   ∪ ∪      ││ _ε3
             ∧∧  ミ  _ ドスッ
             (   ,,)┌─┴┴─┐
          .  /   つ 終了   │
          〜′ /´ └─┬┬─┘
           ∪ ∪     ││ _ε3
     ∧∧  ミ  _ ドスッ     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐      (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 不法投棄.│     /   つ    氏ね  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘   〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3   ∪ ∪       ││ _ε3
             ∧∧  ミ  _ ドスッ
             (   ,,)┌─┴┴─┐
          .  /   つ.削除依頼.│
          〜′ /´ └─┬┬─┘
           ∪ ∪     ││ _ε3
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 13:18 ID:XNc1KXNq
あのなぁ、厨房とか自作自演なんてウンザリなんだよ。
E-100RSは値下げされて最近買ったヤツも多いのだから、
「高倍率ズームではあたりまえ」とか自慢してんじゃないよ。
もっと解りやすく教えてやれ。

今海外で夜の9時。
メシ食いに行くからその後なら相手になってやるよ。
242キタ━━━(゚∀゚)━━━!!:02/06/15 13:24 ID:r9NiCQ0y
 Λ_Λ ←all       ☆
 (;´Д` ) ☆      /
  ~~~~~~ \     /) ∧___∧
    \\\\ (( ( ヽ(・∀・ ) ≡
          ___\ /    て) ≡
           ( つ つ\  く ̄ ≡
          )  ) ).  \  )  ≡
           (__)_)    し' ミ
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 13:33 ID:yGS+fNDn
終りかい?
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 14:11 ID:z707k84I
XNc1KXNq は

>最大望遠で空を写すと絞りによっては気になる。

だけ書いてあとは何も書かなければ良かったのにと思う
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 15:24 ID:dO2/7hfT
最近の投売りは返品後の品でしょうか?
何台か買いましたが説明書の袋や包んでいる白く柔らかいスチロール?
などが開梱された形跡のあるものばかりです
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 15:25 ID:dO2/7hfT
説明書の袋は後からセロテープでベタベタとめてあって
明らかに開梱品・・・やってくれるな
247名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 15:30 ID:OcxhnxNW
B級品か、まぁ珍しくはないが...いやだな。
最初からそう逝って売っているならまだしも。
あれじゃないかファームのバージョンアップの再、開封したものとか
本当に修理したものとか。

ところで>>245あんた、何台か買いましたって...
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 15:32 ID:L+8h7pRx
>>245-246
口調変えるならIDも変えろよ(藁
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 15:37 ID:dO2/7hfT
某通販で、5台買いマスタ
どれも液晶かCCDに点があるものばかり
最近運が悪い(泣)
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 15:40 ID:j9rZ5Gsp
今考えると、さくらやNETSで49800円で売ってた頃(去年12月頃?)が一番お買い得だったのかもね。
あの頃の品はB級品とかじゃなかっただろうし。
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 17:31 ID:+aGXVPbj
 ピントがちゃんと来てればなかなかの画質、もっと評価されてよいと思う。
 しかし、あまり評価が高くない理由として、デフォルトの輪郭強調が強すぎる
ことと、ピンが後ろに抜けていることが多くて甘い絵に見えてしまうこととが
あると思う。
 撮影時にはちゃんと合わせたつもりなのに、後から見ると微妙にはずれて
いるのの対策ってなにかないものかな?一応、スポットフォーカスには
してますが、合っているときと抜けているときとがあります。
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 17:38 ID:+aGXVPbj
>>246
俺のも、説明書の袋のセロテープを貼り直した形跡があった。
ちゃんと再整備した上で出荷するならば、開梱品でもクレーム交換品でもかまわないのだが。
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 17:54 ID:lD3LZdgW
俺も例の通販で買ったがセロテープの2度張りを確認。
っていうか説明書も最初から折り目が付いてて鬱だった。
初期不良で客から返品された品を再調整して出荷した訳有の品なのか?
CCDメーカー対策済みってのはこういう事だったのかと妙に納得。
まぁ自分は安いから良しとするが。
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 18:06 ID:BtwCk5qN
三大功労者によって、オリンパスの生産計画及び在庫管理が
飛躍的に向上致しマスタ。

C-21T
C-2100UZ
E-100RS

こんな良い製品を素晴らしい価格で提供
してくれたオリンパスにありがとう。






けど、未だに捌き切れてないのですが。
次の投げ売り候補はC-1Zか?
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 18:10 ID:L+8h7pRx
C-2(単焦点)が投げ売りされてほしいなあ
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 18:30 ID:f9rOA2rj
地下工場で製造再開
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 18:30 ID:BqBslHKo
あんたら鬼ですか。
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 18:41 ID:FyWmezJg
どうせだったらE-10あたりも失敗して欲しかったなぁ。
E-10が5万円だったら2台買ってるぞ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 18:42 ID:j9rZ5Gsp
>>254
カメラじゃないけどP-400も
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 18:59 ID:FyWmezJg
地下工場へ急げ!
http://land-e.com/auction/tdetail.asp?auction_no=ERN0006209
64MB-CF付き42800円
残り10台
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 19:25 ID:eJ6URLqu
>260
うるせ〜
親切ごごろだと思うけど、黙ってろつーの!
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 19:30 ID:anFcGC7D
> 商品詳細:ニッポン!!!

工場長もネタ切れか(藁
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 19:50 ID:FyWmezJg
>>261
ここ見なかったら、どうせ気づかなかったくせに。
つか、あっという間に売り切れたな。
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 20:08 ID:eJ6URLqu
>263
>ここ見なかったら、どうせ気づかなかったくせに
簡単に見破る方法があるので分かっていたし、
みんな週末に地下工場から上がって来るのは知ってんだよ。

>つか、あっという間に売り切れたな。
あんたがカキコしたからだな。
20台売切るのにどの位時間がかかるか興味があったのにね。
もっとも、ここの住民は価格.comと大塚を回遊してるからカキコがどうのこうのってあんまり関係ないんだよなあ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 21:10 ID:BqBslHKo
もっと一気に出せばいいのにね。
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 21:44 ID:pYhSi0LC
多分3ヶ月ぐらい死蔵しておいて、ヤフオクにでも出すんだろうな。
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 21:51 ID:BqBslHKo
今のうちジャパネットのほうからもう2台くらい買っとこうかなー。
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 22:29 ID:e8A8fcDD
先週買ったのですが、標準セットなので
まず何を買えばいいのでしょうか?
ストラップもダサダサで買い換えたいけどイイのがない(ーー;)
電池も買わなきゃ・・・
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 22:30 ID:8Wcx9gaJ

なんだコイツ。こんなヤツがデジカメかよ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 22:33 ID:CuPoXZqn
>>268
とりあえずもう一台買いましょう。
それから考えましょう。
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 22:47 ID:oQSd1Fh6
ここって、こゆ>>268のやうなネタふり多いね。ちょっと白ける。
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 23:03 ID:BqBslHKo
気にしなさんな。
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 23:12 ID:pYhSi0LC
標準セットなるものがあったのか。知らなかった。
箱の中にリチウム電池CR-V3Pが2個入っている
はずだが、電池買わなくちゃというのも(藁
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 23:19 ID:UcDCD7IW
買って1GBのマイクロドライブとUVフィルタつけました。あとニッケル水素電池で使ってます。
フードとストラップは物色中。
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 23:26 ID:apUQJenR
ストラップはコレがお勧め。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d17499048
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 23:30 ID:BqBslHKo
>>275
なんでこんなに高いの!?
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 01:07 ID:AzxmrnGE
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 09:21 ID:s/5S5qPS
>246 >246 >252 >253
あまりに長期に在庫していたため、中のユーザー登録用はがきの受取人払いの
有効期限がきれてしまったので、開封して差し替えたという話を聞いたことが
ある。
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 09:22 ID:6oDf4lbD
>277
写真に写ってない側には確かCAMEDIAって刺繍してある奴だよね。
一応デシカメ版のプロストなんだろか?
現場にE-10/20持って行くとは思えないけど。
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 13:54 ID:A03Td8oG
E-100RSやC-2100に使えるハンドストラップ(右手を覆うやつ)、ありますか???
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 19:40 ID:DOUefJTd
>>280
わかりまへん。とりあえずオリンパスのサイトを漁ってみてください。
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 10:38 ID:HGb4qvz1
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 20:41 ID:SpjMDo+o
>>282
280はグリップストラップのことを言っているのでは・・・

284282:02/06/17 22:26 ID:l9p9T0lu
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 22:59 ID:fdIjXydu
>>283
誠に申し訳ありません。その通りです。物知らなくてすみません。
で、グリップストラップ、ありますでしょうか〜
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 23:07 ID:2VofDVrY
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 23:16 ID:fdIjXydu
>>286
HAKUBA カメラグリップLHというのですね。ご指導ありがとうございました。
でっかいカメラ屋なら売ってますよね。是非買ってみます
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 23:24 ID:xAE3t9wb
価格comの最安値で「エレバ」ってトコで39,800だよ。
先週49.800で買っちまったけど...
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 23:30 ID:xAE3t9wb
HP見てきたけど高知の店らしい。
残り4台...
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 23:31 ID:fdIjXydu
\1,260ではもう売っていない???
>>288
←HAKUBA カメラグリップLH
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/17 23:46 ID:2VofDVrY
>>287
カードを出し入れしにくくなりそうだけど、どうなんだろ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 00:04 ID:CAJDEUiJ
お恥ずかしながら、ボクはコソーリ撮影者です。つまり、ヒットアンドアウェイのアウェイの時にストラップ外してカード出し入れすればいいので...問題あまりないのです〜
>>291
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 01:34 ID:UKGyDQ7N
>>289
あと1台になりました
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 18:23 ID:x8uVpVT0
hozenn
295通りすがり:02/06/19 15:19 ID:aqcxtvIc
ジャパネットたかた、テレビ番組からさがす→テレビ東京、で39800円。
商品からさがすと49800円。知らないと損する。
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 15:24 ID:pvnKVm7P
うぎゃ、本当だ。
USBキットまで付いてるのね・・・。
297名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 17:40 ID:9I6OsOmV

さっそく購入しました。
ああ、B級品がくるんだろうな。
まぁ中古価格だし、「たかた」を一度使ってみたかたし(w
接続キットは他のカメデアにも使えないのかと思ってみたりして
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 23:14 ID:QWBzaE4A
>295 殿
ありがとう、私も注文した。
これで、Dimage 1500EXで使っていたCFカードが使いまわせる。
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 23:24 ID:7sRnuyYd
>>300
ヲメ!
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 23:51 ID:CyJhoLOC
以前、E-100RSスレに来てた百式さんは、もういらっしゃらないのかな?
時々変なヤシがイパーイ出てきてたからなぁ、以前は・・・。
もしいらっしゃったら、是非カキコしてください。その時はメアド晒しますんで。
301100式 ◆VqGs1y06 :02/06/20 00:15 ID:52OCqija
>>300
こんばんは。
このスレは見てますよ。
E-100RSでデジカメの楽しさを知り、欲が出てきて1眼デジカメを物色中です。
試用機などを触った結果、D100を予約しました。
使った雰囲気が重々しくなく、軽快な感じがE-100RSと似ているように感じました。

E-100RSはもちろん使い続けていますよ。
予備機も1台あるし(w

私はラジコンレースを撮ることが多いのですが、RCの世界では少し有名でして
UPすると関係者に迷惑をかけそうなのでためらっています…。
皆さんも良い写真を! それでは、また…。
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 09:40 ID:8dPelK8m
ジャパネット○○○は、どうも相当量の数を持っているというウワサ。
オリンポスの在庫を買い叩けば儲かると踏んだ某社が、横から攫われて
悔しがったと聞くくらいの量を買ったらしい。
USB接続キットは簡易版の方だからCAMEDIA Masterは入っていないらしい。
つまり、USBケーブルの1000円分くらいの値打ちの方なので注意。
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 10:36 ID:Fml0alVe
>>302
100RSはリムーバブルドライブで認識されるからCAMEDIA Master無くても良いかも
漏れのCAMEDIA Master入ってるけどあんまり使って無い
無いよりは良いかも・・・程度と思われ

>ジャパネット○○○は、どうも相当量の数を持っているというウワサ。
そうかもね
TV東京分の39800円は売り切れた様だけど
49800円の方は消えてないから、今度34800円位で売り出したりして・・・
・・・と良いながら昨日購入ボタンを衝動的に押してしまったよ
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 11:39 ID:5/UFABJV
昨日ジャパネットたかだで注文しました。

届き次第ちんこ撮影・・・じゃなくて、ドット抜けが何個あるかレポします。
305名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 11:51 ID:v6S3mhTe
TV東京からだと、¥39800だったの?
は〜、商品から注文して、¥49800で買っちゃったよ。

鬱だ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 22:03 ID:2fW7H99L
ジャパネット某は、ビデオカメラと同じノリで「何と光学10倍ズーム、デジタル併用で27倍ズームで、
こんなにアップに出来ます!」というキャッチフレーズで売れると思ったんじゃないか?
でも、C-2100UZではなく、もっとマニアックなE-100RSを大量買付けしたのは何故?
C-2100UZを、先にホームショッピングに押さえられたからか?

......で、デジカメは「軽薄短小」でなければ売れないと気づいて、あわてて叩き売りを始めた
のかな?
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 22:17 ID:AlFiZ9xZ
たかた、初期不良交換不可
メーカー修理対応のみ。

308名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 22:20 ID:mI1FQ62T
49800円は正常版
39800円はB級品
まぁ、そゆことでよろしく
309名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 23:36 ID:8dPelK8m
某は、初期不良交換を喜んでやるところでないのは確か。
ちょっと心配なところだな。
310名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 23:42 ID:wEdFe0EC
交換したくてもオリにブツが無いんだからしゃーないだろ。
店頭在庫と交換したら丸損だしな。
となりゃ修理しかあるめ。 地下工場も然りじゃなかったか?
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 23:45 ID:8dPelK8m
そうした意味では、ついこないだまで買えたところではZIONが良かった。
頼めば、発送前にCCDと液晶のドット欠けチェックをしてくれたからね。
表示価格では当時の最安店よりもやや高かったが、代引き送料込みだから
実質価格では似たようなものだったな。
なんか素人商売っぽいとこがあるが、良心的なのは非常に安心。
また、ここで出ないかな?
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 23:53 ID:8dPelK8m
>>310
そりゃ、売る方の都合としてはその通り。
だけどね、買う方は、不良品を売りつけられておいてメーカ修理になりますで、
買ったばかりなのに何週間も使えないのは大いに迷惑。
そんなことなら、最初から明示しておいてくれないと困る。そもそも、良品を
渡すのは販売側の責任。

地下工場は、自前の在庫がある限り新品交換していたみたいだよん。
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 23:56 ID:laF5cnW8
ここが本スレなのか?
314名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 23:58 ID:xL/+N+q/
まぁ、分割金利手数料当社持ちなんていいながら実質上乗せして売ってる
あの会社だから仕方がないだろうなぁ。
とにかくあの社長はあやしい御仁だからな。
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 00:23 ID:SdSJ5yZC
最近もう一台買い足したけど全然不良なんて無かったよ。
とくに開封した形跡も無かったから新品だったのかもしれないけどね。
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 00:29 ID:EkJLtKjZ
>>315
お前ナ、何処で幾らで買ったんだよ
それぐらい書けよ
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 00:38 ID:SdSJ5yZC
>>316
ラオックスで49800円(税別)だよ
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 00:44 ID:Wz9pWxCR
と言う事でラオックスでは新品売ってます

        --ラオックス広報部--
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 00:47 ID:OzPw93ii
おれだったら,39800円を選ぶな。
なにしろ圧倒的に安い,という数値だろ。
49800と39800は違うぜ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 07:29 ID:XF0h7LHn
ジャパネットたかたの商品の交換・返品について(以下コピペ)
--------------------------------------------------------------
◆交換、返品を希望される場合は
・商品の交換、返品のご連絡は商品到着後8日以内に必ず電話でご連絡下さい。
・返送商品は必ず箱、説明書、保証書と一緒に原型のままご返送下さい。
◆次の商品は、交換、返品はお受けできませんので、ご了承下さい
1.商品到着後9日以上経過した商品
2.ご使用、ご着用された商品
3.通電した電化製品、パソコン(初期不良品を除く)、パソコン初期設定商品
4.組み立て途中あるいは組み立て後の商品
5.食品類
6.オーダー商品(お名前などを入れた印鑑、喪服など)
7.セット販売品の一部の商品
8.オークション商品・タイムセール商品
9.ご利用者の責任によりキズや破損が生じた商品
※尚、返品される場合は、お届けした状態でご返送ください。箱、商品等の破損
や ご使用の形跡がある場合は、代金を請求させていただく場合がございます。
◆次の場合、返品送料は当社が負担します。
不良品(キズ、汚損)が届いた場合
ご注文以外の商品が届いた場合
※商品到着後8日以内に、ヤマト宅急便(郵便局の場合はゆうパックのみ)で「料
金着払い」にてご返送下さい。 また、ご返送の際は同送物(説明書、保証書、
付属品、梱包材など)も一緒にお送り下さい。尚、返品された 配送伝票は大切
に保管して下さい。
※上記の場合、当社のカスタマーセンターに事前にお電話下さい。
◆お客様の都合による返品及び精算について
お客様の都合による返品の送料はお客様にご負担していただきます。
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 07:34 ID:WQidl8q5
なんかまだいっぱいありそうだな>たかた
322名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 07:41 ID:vB/GXaMZ
>>320の続き)
......と、いうことで、CCDやら液晶のチェックをする時は「通電」する必要があるのだから、
それでもう「返品不可」ということになる訳なのだな。
うぅむ......
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 09:52 ID:LtvL84uV
 返品はどーでもいいが、初期不良交換はじゃぱねっとたかたは
してくれるよ。

 サポートに電話して、佐世保に送らなければならないのが面倒
だが。
324名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 10:22 ID:0Xs5xoNn
>>323
だめです。やってくれませんでした。
325名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 10:23 ID:0Xs5xoNn
>>323
(追記)この商品はやってくれません
  
  
 
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 10:41 ID:K36K9aYu
買ってしまったものは、使い倒そうと
例の、革鏡胴カバー付けたら、質感UPでいいね。
手触りも、いい感じで、この値段で気分もUP。

ところで、カン付きも売ってたけど、
どっち使ってますか?
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 14:33 ID:By28qg/x
 323だか、わしはE-100RSを4月末にじゃぱねっとたかたで
購入して、ファインダのゴミで初期不良交換してもらったの
だが。最近は、ひとを見るのかな?

>>326

カン付きでないほうがいいと思う。オレも375で皮ひもまで
買ったけど、レンズキャップは撮影時はかばんの中にいれっ
ぱーだよ。ぶらぶらしているのは、邪魔なんだよね。
328326:02/06/21 14:51 ID:K36K9aYu
>>327
おいらもジャパたかで、今月買ったばかりです。しかも、\49800で・・・

ああ、やっぱりブラブラして邪魔だね。
レンズキャップの裏に、フックが付いていて
ストラップにさせれば、カン付きでもいいけどね。
329名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 17:23 ID:vA5QuF1O
>>326
漏れはC-2100と共用タイプの鏡胴カバー使ってる。
たしかにブラブラなので左手で押さえ込んでる。
(マジックテープとか付けたほうがいいんだろうけど)
失くす心配もないし、しまうよりも小マメに付け外し易いので満足してる。
使わないにしてもカン付き買っても邪魔にはならないと思うけど・・・
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 18:53 ID:FM59UZ3I
キャンセル発生!!緊急放出!!だそうです 地下工場・・
しかしキャンセルってなんだかな〜
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 18:54 ID:cLY+0xEh
>>330
氏ね
332名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 18:56 ID:CoQLqwxX
>>330
「ってなんだかな〜」じゃねえだろ
逝ってよし
333名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 18:58 ID:FM59UZ3I
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 19:04 ID:cLY+0xEh
ID:FM59UZ3Iがムキになりますた
アヒャ
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 19:07 ID:CoQLqwxX
>>333
どうした?顔が真っ赤だよ?
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 19:13 ID:FG5jg5Ix
あと5分くらいかな?
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 19:18 ID:cLY+0xEh
予想:あと20分
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 19:34 ID:FM59UZ3I
むきになって買っちゃたよ(冗談)
・・・ていうかオレE100RSユーザだけど
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 20:06 ID:fYxk1ill
価格より転載。

E-100RSのカタログ上のマクロは
Wide端で撮影距離が10cm撮影範囲が119X88mm,Tele端で撮影距離が1m撮影範囲が115X87mmとなっています。
裏技では、倍率約2.5倍で撮影距離が6cmで合焦し、そのときの撮影範囲が55X40mmとなり、
No2のマクロレンズを利用した場合と同等のマクロ撮影が出来ます。
当然55mm〜110mmまではズーミングで調整可能ですし、手ブレ具合も通常のTELE端よりも少ない感じです。

参考URL
http://www.fsinet.or.jp/~yamura/c-2020zoom/supermacro.htm

340名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 20:09 ID:u3WAPehi
あとひとつ
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 20:12 ID:B8/JxLrn
>>329

 間違っている。カン付きでないほうは、用も無いのに
左手が心地よいので、レンズ部を保持したくなるほど気
持ちいい(^^;)。

 ここに金属の異物感があるものがついてたら、手のひ
らにあたってだいなし・・・。
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 22:18 ID:uadnTtEz
>>339
裏技でもなんでもなく、
単にマクロモードでTとWの真ん中くらいの時、
倍率と寄りのバランスで、一番大きく写せる
という話ではないのか?
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 22:50 ID:KqEazlEY
>>342
違う
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/21 23:15 ID:uadnTtEz
>>343
でも、漏れのE-100RSは普通にマクロモードにするだけで、
TとWのちょうど真ん中で6cmの所でもピント合うよ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 08:07 ID:YEG8i9eL
大砲レンズでマクロがどうこう言うのは邪道と思う。
遠くのモノ撮れと言いたい。
346名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 11:26 ID:FoPMZp+x
大砲というほど大きくないでしょう。
350mlのジュース缶くらいです。フードをつけると500ml缶ですが。
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 12:40 ID:jFF7ksw5
外観大きさでなく300mm級は大砲なんだよ。
っう、これだからやだよ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 19:23 ID:50/f83Uh
シグマ28-300mm XRあたりだと大砲ってほどじゃないけど
普通300mmクラスは大砲だよね。それで満足して使ってる
よん。雨や曇りばかりでつまらんsage。
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 19:23 ID:50/f83Uh
シグマじゃなくてタムロンだった鬱氏
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 09:39 ID:VGHUAmvH
大砲なのにマクロも出来る。
良いじゃん。
6cmか。面白そうだな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 09:57 ID:hz8edQTq
>シグマ28-300mm XR

それでデジカメ作ってくりょ。
つまりはよぉ、最初にレンズから入れよと言いたいにょ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 10:50 ID:u8pYyfv4
353298:02/06/23 12:08 ID:DGjhWKde
6月19日の夜中にジャパネットたかたに注文したE-100RSが、本日10:30に
宅急便(ヤマト運輸)で到着した。
早速チェックしてみると、ファインダーの液晶に緑の光りっぱなしのドット
2つがあった。液晶モニターとCCDには異状は無いようだ。(...ホッ。)
ちなみに、半年ほど前にキタムラで購入したC-2100UZは、ファインダーも
液晶モニターもCCDも異常なしだった。
さ〜て、どっちをメインにして使おうか......
なお、レンズの周りに巻かれたゴムだが、確かに持ちやすさに貢献しているが、
汚れがつきやすい。色が黒だから余計に目立つし。
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 13:28 ID:NhDUh9u5
オリンパスよ、CCD抜けや液晶抜けの基準をはっきりしてほしいぞ。
なんだかクレーム付けた奴が得してるみたいじゃないか。
俺のE-100RSは液晶抜けは無いし、CCDも2秒露出まではノイズ出ないから特にクレーム付けるつもりはないんだけど。
355名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 14:32 ID:uywaEJgW
安く仕上げるために適当に作ってドット崖量産
さらには暴挙とも言える価格で売りつけドット欠けは仕様ですと来たもんだ。
そしてなぁなぁにされるy-座ー。おめでてーな
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 14:54 ID:Cv7IaH49
123 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/06/09 01:43 ID:pfv6BFH+
あれは製造技術が未熟だった頃、14インチや15インチの液晶に
1点くらい欠けがあっても、選別していたら量産品として
成り立たないので、正常品とするという事が始まりだったのだが。
それが拡大解釈され利益追求の名目の元、1インチ2インチの液晶にまで
適用されるようになったんだな。
あれから何年もたった現状で、1インチ2インチに問題がある製品を
正常品として出荷しているのは、あきらかにメーカーの怠慢。
メーカーの受け売りを信じて、「それは正常品ですメーカーに言うと
あなたはクレーマーになりますよ」と脅している人はもっと不良品だなぁ。


124 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/06/09 01:44 ID:pfv6BFH+
政治家と同じだ。
自分の都合のいいように法を決める・・・。
357名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 15:03 ID:NhDUh9u5
携帯電話の液晶にドット抜けあったら即不良なんでしょ?
つか、携帯でドット抜けなんか見たことないなぁ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 15:11 ID:Cv7IaH49
デジカメは業界の申し合わせで
消費者を黙らせている所が多いからね

利益のためなら不良も正常といえばいいわけで
それ用にサポートと称してクレーム対策の人員を
おいているところもある
そのほうが液晶の選別厳しくするより儲かるから

サポートに電話する時は186を押すことをお勧めする
184では対策要員に回る可能性もある

メーカーによりその口調は大きく違うが
対策人員はどこでも雇われている
359名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 18:09 ID:dAY2DW9k
>>353
ヽ(´ー`)ノこれおすすめ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~spg-375/digi.htm
360名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 18:50 ID:azXNBdXo
あんま関係ないけど
大阪でATMが爆発したビルって
地下向上の御堂筋店なんだよな
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 19:25 ID:vfl9tN+c
>>359
既出
362名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 19:46 ID:vfl9tN+c
いままでB5サイズくらいの安いスポンジケース(ノートPCとか入れるの)に
しまってたけど、今日ビックカメラ行ってオリンパスのケース買っちまったよ
そのうち手に入らなくなると思って。
363359:02/06/23 20:05 ID:28i8NOO6
>>361
知ってるけど>>353さんは知らないみたいだったし
>>2-3にもリンク無かったので・・・
概出って断ればよかったね。
気に障ったらスマソ
364361:02/06/23 20:58 ID:l1/FrUzY
脊髄反射してしまった
スマソ
365名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 22:01 ID:xkdM40oU
>>359
このカバーとてもよさそうなんだけど誰か注文した人いますか?
誰か購入者の人、つかいごこち等を教えてください。
366名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 22:12 ID:VyVsSMEP
367名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/23 22:22 ID:xkdM40oU
>>366
ありがとうございます!!
さっそくさがしてきました。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA+E%2D100RS&CategoryCD=0050&Anchor=788605

しかし購入者のレポがあまりないような気が…。
368名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 00:52 ID:YKoXxjXB
最近ヤフオクにも数増えてきたけど、落札してるのいっつも同じ人なんだよね。
10台以上買ってどうするんだろ? 関係者?
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 09:56 ID:/sikvtBF
>>368
今有るうちに買っておいて
無くなった時に高く売る・・・じゃない
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 12:38 ID:1qT4eIwN
いい投資家だね。
そういやヤフオクでB-300を落札し続けてるのもいつもいつも同じ人間だけど、
この100RSの人と同一人物?
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 14:08 ID:mFcLK1HC
>>367
買ったよ。この間ジャパタカで本体買って
このカバーも、過去ログ呼んで買った。
で、買って正解。
革が柔らかいので、ゴムのままより、肌触りが良く質感も上がった。
それと問題のゴミが付きがないので、それだけでも精神衛生上良いです。
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 22:53 ID:uTg68p1k
なんでネットでは売れて大須のカメラ屋では売れんのかねぇ??
同じ値段なのに
373名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/24 23:50 ID:5GCTyB0i
買いました
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/25 07:42 ID:boTqItiB
たかたのサンキュッパ、まだあるみたいだけど。
石川小百合。
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/25 12:02 ID:N5fjx5Rf
さてと来週からJリーグ再開。
うちのE100RSも出動準備。
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 12:31 ID:W0a1ZPc9
 スタジオでRIFA電球で撮影したら、ホワイトバランスがオート
だと赤っぽくなってダメでした。最先端カメラは問題無しだった
ので、帰宅して画像取り込んで唖然としました。

 白セットしないとダメですね、E-100RSは。

 つーか、基本(^^;)?

 やっぱ、技術が2年前のものだけはあるなぁ。誰もレポトに挙げ
てくれないので、油断してたよ・・・。
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 13:54 ID:/JiD402t
>>376
普通に使っている分には問題ないと思いますけどね。
スタジオとかでは撮影した事ないんでなんともいえんが。

たしかに、随所に2年前の機種だなと思うところはあります。
でも手ぶれ補正は大したモンですね、
最新の高倍率ズーム機の望遠があんなにブレるものだとは思わなかった。
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 14:42 ID:7IM+4U9j
>>376
蛍光灯の種類によると思う。電球色なら白セットが必要。
ttp://www.rakuten.co.jp/sd/index.html
379名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/26 23:06 ID:72VVbb0z
>>378

 人工光のときは一発白セットのクセつけることにします。それが
マイナスに働く事も無いし。
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/27 21:29 ID:W9JIlfJV
おい、お前らさん。たかたから来たぞブツが。

で、なにをチェックすればいいんだ。
液晶ファインダは2点ほどカケがあったぞ。
マニュアルの袋は明らかに開封スミで再封っう感じ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/27 21:35 ID:244c1FD2
だから文句言うような奴はジャパたかなんかで買うなYO!!
承知の上で買ったのならオリンパスに直談判でもしろYO!!
キャップしてTIFFで撮影、シャッター速度は1/60ぐらいか。
それで数枚撮影して輝点が同じ場所に出るなら画素欠け
だから無償修理対象だ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/27 21:41 ID:FLcHBSVw
>>381
親切なヤシだな・・ 好きだ
38339800:02/06/27 22:51 ID:euRS1Iiw
>>374 情報ありがとう!ボーナスやっとはいったから買える!!望遠と連射・・・
なぜか風の強い日の女子高生を想像してしまうおいら。
384名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 01:14 ID:SfHnpN4Z
ジャパネットたかたの商品別ページから、E-100RSが消えました。
テレビ東京→石川小百合のページの\39,800.-の方は、まだ出ています。
「最後の砦」も、そろそろラストスパートか?
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 01:49 ID:QA4/s8IE
>>380
漏れも買っちまったが
>マニュアルの袋は明らかに開封スミで再封っう感じ。

ハガキの期限が切れたので交換したためらしい
しかし
レンズを手で触った跡が有ったのは?・・・
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 16:54 ID:EwPmleDu
>>385
> ハガキの期限が切れたので交換したためらしい
価格コムとかで見たけど、そういう場合、新しいハガキと注意書き(袋の中のヤツは切れてるよ)
だけそのまま入れないか? わざわざ袋空けてまた閉じる意味が分からん。
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 05:53 ID:fglyiGeW
>385
本来ユーザー登録ハガキや保証書の入っていないデモ機(展示機)の箱に
販売終了後、必要書類を入れて販売されたものです。
E-10等と違い、パッケージや本体のシリアルプレート等に一般販売品との
違いはありません。
デモ機も無料じゃないので、殆どが倉庫で眠ってた新品の品です。

オークション等で展示機の回収品と称して同一機種を複数出品している
業者もいますが、デモ機として出荷されたままの商品ではたとえ未開封
の商品であってもメーカーの保障は受けられません。

・・・とか言ってみるテスト
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 06:00 ID:md//UgZU
>>387
そんなこと書いちゃマズいだろ(藁

デモ機販売の一例
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12435905
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 12:34 ID:y2vRMbUi
>>387
なるほど、そういうことか。以前、店頭で新品で買ったカメラに保証書が入っていなくて、
店に問い合わせたら保証書はメーカーの方で保管しているから大丈夫との
説明だったことがある。
なんか変なので、メーカーに電話して聞いたら、製造番号やら販売店やら聞かれてから
しばらく待たされて、「故障時には、直接お送り下さい。販売店はどうあれ
責任を持って無償修理します」との答えが返ってきた。
こうしてみると、店頭展示用のデモ機を新品として売りつけられた訳なのか。
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 13:05 ID:s6jpIBxo
ジャパネットで買って昨日来たぞ
CCDドット欠けは無かった
1/4までなら全くノイズ無し
1/2で一つ二つうっすら現れ
1秒で数個薄いのが出るくらいかな

液晶ははっきりわかるのが一カ所
注意してみるとわかるのが2〜3個
一応オリのショールーム持って逝って見るかな
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 14:04 ID:YjIYcRwt
E-100RSが残念なのはレスポンスが悪いこと。
C-2100UZと比べると悪すぎ。
連写が凄いからなんとかなるけど、
1枚だけとかだとイライラするね。
392名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 15:34 ID:Xwe7i+gq
>>389

携帯電話のモックアップと違ってカメラの場合は
中身は一緒だから気にしなくても良いんじゃないか?
デモ機といっても仕入れ値は殆ど変わらない。
要は有償リース品。
販売が終了して不要になった場合、代理店に返品可能
な事がメリット。
購入代金の一部も返金して貰えるので、現品処分と称
して販売するより店側のリスクも少ない。

販売量が見込めないE-100RSの場合、そういうデモ機が
数百台単位で余っていたのではないかと予想してみるテスト。

場合によってはデモ機は販売店とメーカー間を何度も往復して
いる可能性も有るので、一見新品に見えるパッケージも実は
複数の店舗を流れ流れて、何百人もの手により酷使された
中古品である可能性が高い・・・とか言ってみるテスト。

もちろん返品→再出荷毎に動作チェック、メンテナンス、
欠品の補充は行われているので、中古品として売る場合は
メーカーメンテナンス済の良品と宣伝文句には使えるのだが・・・。
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 22:43 ID:C/K5uQQi
>>390
持っていくなら「液晶部のみの交換」を要求した方がいいかも。
下手にカメラごと交換して貰って、CCDに抜けがあったら悲惨だよ。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/14-
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 00:25 ID:E2x1QJ/U
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020629222541.jpg
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020629222703.jpg
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020629222313.jpg

久々に100RSで撮り鉄してきた。
しかも、こんな天気の悪い日に(w

1枚目はかなりの自信作(PCの壁紙に(・∀・)イイ!
2枚目も少しだけカコイイかも
3枚目はわざと絞ってシャッタースピードを早くしてライト部を強調してみた
395:02/06/30 00:32 ID:5U0jF+UT
早く削除した方がいいよ
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 02:26 ID:CbIiXY6h
評判悪いみたいだけど、じゃぱねとたかたに注文しちゃたーよ。
商品とどいたらソッコでチェックしなきゃだーね。
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 11:46 ID:YrrUBv9q
価格.comのE-100RS信者何とかしてくれ
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 11:57 ID:EFLuwEJm
>>397、それどこ?あどれすくれー
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 11:57 ID:LcjGm9nt
>>400
ヲメ!
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 12:03 ID:mcx+RZZW
            __ヽヽ
  ∧ ∧         /  |、  ヽ / |   从"、;从
  (,,゚−゚)//。    /\   | ヽ   /   。  (( ; ;"、; :、))  ││ ┌─┐┌─┐
〜(___つhttp://=======================((;".;";.;")) └┼ └─┘└─┘
      \゚                    ((; ;";.;"))
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 12:09 ID:8f5aBQyj
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 12:16 ID:kpTGmayY
>>401

kakaku-com ha kicgigai ga imasu

OLYMPUS C-300 ZOOM は有効画素数300万画素、CCDサイズ1/2.5インチ、CCD画素数334万画素ですから
E-100RS と同レベルの画質にリサイズすると86万画素になります。

IXY DIGITAL は有効画素数202万画素、CCDサイズ1/2.7インチ、CCD画素数211万画素ですから
E-100RS と同レベルの画質にリサイズすると78万画素になります。

OLYMPUS C-300 ZOOM も IXY DIGITAL も E-100RS より画素数の大きいデジカメですが画質を考慮すると
E-100RS のほうが勝ってしまうのです。
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 12:35 ID:8f5aBQyj
17インチ640x480ドットの液晶ディスプレイが基地外にはお似合い
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 12:41 ID:uVLaHxQF
>402
強烈なデムパさんの出現に常連達も困惑してるな(藁
正直に「あなた基地外です」と言えないのが価格.comの辛いところ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 13:09 ID:vr/gkAB3
>>404
あそこの掲示板って、妙に2ちゃんを毛嫌いしてるヤツも多いしね。
言いたくても我慢、我慢(w
406名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 13:26 ID:CsxI6CQ3
> 室内ですから照明は天井の蛍光灯しかありません。そしてシャッター
> スピードも1/10秒くらいになります。通常このシャッタースピー
> ドでは手ブレします。(心拍数60の人は1/60秒以上のスピード
> が必要です。)ところが手ブレ防止機能が働いて手ブレなしで写せま
> した。(当然フラッシュなしです。)
> こりゃ〜凄い!!!

……心拍数って
407名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 13:28 ID:fDJKOQCZ
奴のサイトはこれか 確かにゆんゆんだな(藁
http://nice.kaze.com/
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 13:34 ID:y66CZKVq
( ´,_ゝ`)家族が晒されてる
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 13:45 ID:FakR8vee
携帯番号まで載せちゃってるよ・・・
410名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 13:49 ID:V4OYlX/R
>>394
買ったばっかの100RSで試し撮りしてみますた。
手ブレ補正は凄いの一言
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020630134501.jpg
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 13:56 ID:FakR8vee
>>394はネタですか?
あなたの自信作って・・・
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 14:02 ID:vr/gkAB3
>>411
おいおい、そっとしといてやれよ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 14:05 ID:7JdWsmBV
>>411
良いじゃないか。写真てのは自分が満足出来たらそれで良いんだ。
プロじゃないんだし。

ただ、世間では「失敗」と呼ばれる部類なんだが。
>>410
惜しい。「ワンマン」が半分しか写ってないよ。
電光掲示板は当たり外れがあるから辛いな。
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 14:08 ID:vr/gkAB3
>>413
> 惜しい。「ワンマン」が半分しか写ってないよ。
そうなんだ・・・。
鉄道写真の世界っていうのも深いなぁ。
今度初チャレンジしてみようと思うので、良ければ参考になる
サイトのURLを教えて。
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 16:23 ID:Fc6+/FBW
>>413

ワンマン だって(藁)

高崎線か東北線の211系は列車番号がLED表示されてるわけよ。
で、列車LEDをきれいに撮るには1/80くらいの遅めでないといけないので
走行写真としては充分良いほうではないかと思われ。




416名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 16:36 ID:x+dZjZDZ
このスレ今日始めて発見しました。
過去ログ読んでませーん。
でE100RSのケースですが、100ショップのCDケースを使っています。
厚めのケースだと、ちょうどぴったりでした。
ではでは
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 19:22 ID:rFUvzH+6
ワンマンサイコー!!
418名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 21:10 ID:zyef0bv+
今朝の日本テレビのジャパネットたかたで\39800だったので申し込んで
しまった。10日ぐらいかかるとの事だけど楽しみ。今700UZを使っている
ので手ブレ補正と連写機能に惹かれて、といったところです。初期不良
とかないといいなぁ
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 21:21 ID:2oJr1oNZ
朝からたかたかよ....日本も、もう終わりだな
420名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 21:32 ID:Cs2XL445
たかたのC-300Zの宣伝は誇大広告だよな。
なんと12倍ズームです!っておまえ・・・・
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 21:33 ID:vf4zjDx1
>>418
> 初期不良とかないといいなぁ
過去ログ、価格コムの掲示板を読んだか?
422121:02/06/30 22:28 ID:jKk0zZGM
http://return.to/hadakaa
神からの授けものです。サンプルだけでも最高でした。
よかったら使ってください。(ネタに)
        ヤタ!これで夜のネタに困らないよ!ありがとうママン!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ブォンン!!
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
423名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/30 22:57 ID:Cs2XL445
>>422
通報しますた。
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 02:01 ID:M5fWWl4V
>>421
電話する前に過去ログを見た。ノートパソコン使いなので液晶の
ドット抜けはあまり気にしないけど問題はCCD。まぁ運試し。
10回払いだし。C-700UZで手ブレパーを繰り返してるとちょっと
試してみたくて。ちなみに土曜の夜中、ホームページを作って
いたので、ジャパネットに電話してから午前中寝ました。
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 02:16 ID:mK44GsWN
たかたに例の件を聞いてみたら・・・。
20代前半らしき青年曰く
「こちらは販売店ですので技術的な故障は???
製造元に保証して貰うのが当然かと」
初期不良交換はしないということでした。
要はオリンパスに掛け合ってくれということです。
うーーーん高田社長台湾人。友人の口癖でした。藁
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 03:18 ID:7tXxYhGX
>407
ちなみにこの↓スレでは、良サイトとなってるらしい。
ttp://pc.2ch.net/isp/kako/1008/10080/1008009910.html
427名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 19:46 ID:a3AfuBqW
たかたで買ったよ。
注文から3日ぐらいで届いた。
ファインダに抜けが5つぐらい。
別に気にしない。
だって支払い総額42,777-だし。
428名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 19:46 ID:a3AfuBqW
たかたで買ったよ。
注文から3日ぐらいで届いた。
ファインダに抜けが5つぐらい。
別に気にしない。
だって支払い総額42,777-だし。
429通りすがり:02/07/01 22:59 ID:Iw9N3ujS
2週間前に,たかたで買った。液晶・CCDともに問題なし。これって運がよかっただけ?
あとは,Loweproトップロードズーム1の到着を待つのみ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 23:34 ID:IfAUgxm8
LAND-e.com大塚商会さん製造ストップみたいですね。
ジャパネットはハズレの率が他店より高いようなので、もう安心して買える所が無いっていうことでいいんですか?
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 03:24 ID:CZpZbcRy
たかた今日も放送してたね。
いったいあと在庫はどのくらいあるんだろうか。
「限定100」はウソだとわかってるけど、同じV使ってあーいうのってひっかからないのかな?
各回で100台売り切れば問題ないのかな。
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 16:52 ID:CZpZbcRy
>>431
自己レス
前回は限定200だったから問題ないや。
スマソ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 18:43 ID:JaqiNEim
スカパーのショッピングチャンネルとかで
「注文集中しています」なんてテロップ出るけど
かなり怪しい。
「注文殺到しています」とまで言ったらまずいんだろうなと
想像してみる。
スレ違いスマソ
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 20:15 ID:raLeFZuY
うまい言い回しだな。
435名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 18:22 ID:LXO69dyB
暴落したせいで、価格COMが厨房の集まりになってる・・・・
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 22:45 ID:tDUFzSbI
プロジェクトX見て感動したが...
E-100RS開発チームの話もぜひ取り上げて欲しいな。
番組の主旨は「挑戦者」なんだから「勝者」だけでは面白くない。
「現在この定価160,000円の稀代の名機はとある通販会社で39,800円で販売されている...」
というテロップでENDつう企画でどうよ?
437名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 22:55 ID:mDQ5PvAW
値崩れ起こした名機なんて聞いた事ありません。
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 22:57 ID:x+ojG2Ah
手ぶれ補正機構付きレンズを作ったメーカーとか、
プレグレッシブなCCDを作ったメーカーだけが取り上げられて、
オリンパスの名が出ない罠。

マジレススマソ
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 00:55 ID:5o4VsWVS
>>438
オリはむしろ悪役的な位置づけで出されるだろうな
440名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 09:03 ID:Z5xD5q7n
CMには、若い女性に人気のアイドルを起用した。
当たらなかった。
またも会社は窮地に立たされた。

限りなくマミヤ 〜略
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 20:08 ID:aZyxGv6A
ジャパネットで買いました。
思ったより小さいと感じました。
流石に定価16万円、質感が違いますね。
所有満足度は極めて高いです。
液晶にドット抜け・・というか、青色の常時点灯が1点。
設定画面とかはバックが黒なので、結構目立つのが憂鬱(:_;)
まあ覚悟して買ったからね、気にしない気にしない(・-・)

カメラは今まであまり細かく使いこなししてなかったんですが、
ちょっとやる気が沸いてきました。
これから取り説を熟読します。

う〜ん、こういう買い物、いいな〜・・
ビデオカメラにはこういう不遇の名器モデルって、売って無いですかねえ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 20:53 ID:HEf5TU+7
>>441
名機って呼ぶ奴は価格.com逝けよ
443名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 20:59 ID:pET7nYNn
>441
質感は実売¥39800相応だと思いますが、何か?
444名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 21:13 ID:epd6JxyY
価格.comから来た厨房が一匹紛れ込んでます
445通りすがり:02/07/05 21:52 ID:8q9hFCaN
↑ こういう自分に優越感をもった人間が2CHには多いような気がするね
446名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 21:58 ID:F9vBwnO0
>>441
いいな、おまへ
こんなもんで「所有満足度は極めて高いです」って。うらやましいよ。
そのココロの広さが...

おれもたかたで買ってキターっう感じ箱開けて
なに?このちゃっち狂態?アイピースゴム大きすぎ
連写感、銀塩のカシャカシャに遥かにおいつてない

まぁ、馬用なんでいいかって程度だけど
って自分に言い聞かせている
447名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 22:47 ID:9ee+S3rC
>>446
馬用に銀塩使えよ。
所詮お前も同じ穴の狢だな。( ●´,_ゝ`●)ブッ
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 22:55 ID:ZBBLiD81
「狢」ってどう読むの?( ●´,_ゝ`●)ブッ
449名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 23:00 ID:mTJC8yzj
>>448
ムジナ
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 23:08 ID:EhsTBZWP
ああ、首の後ろの部分ですね。髪の毛と首の境目をあたり。
う〜んイイ。( ●´,_ゝ`●)ブッ

451名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 23:35 ID:RI4YhOMq
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ああ、首の後ろの部分ですね。髪の毛と首の境目をあたりやね
\________ _________
                  |/
   ∧∧     .∧,,∧
   (,,゚Д゚)   目 ミ゚Д゚ ミ
    (つつ  .|| (ミ  ミ)
 彡 (_(_ )〜 ||  ミ  ミ〜
    (/(/  ..||  し`J
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  そりゃ!「うなじ」やろ!!
\__________________
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 00:18 ID:lTUlCBL+
E-100RSは名器ですか?

ナッキーはつむじ風
453名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 00:32 ID:EGzjWaKs
とりあえず撮ってみました。
神田・秋田湯沢絵どうろうまつり(昼)
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/htmls/1025881525.htm
神田・秋田湯沢絵どうろうまつり(夜)
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/htmls/1025881569.htm
454441です:02/07/06 02:38 ID:ixb77o5K
浮ついた発言失礼しましたm(__)m
場違いだった様ですね・・
もう来ませんのでお許し下さいm(__)m
455通りすがり:02/07/06 06:47 ID:yLi2MJD0
441さん,気にしないで・・・。
持っていないくせに,知ったかぶりする連中なんだから・・・
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 07:54 ID:Ii7d8fwk
>>454 = >>455 という罠
457名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 08:06 ID:Ii7d8fwk
しかし今ごろ「通りすがり」なんてハンドル名って....はずかしぃ
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 10:24 ID:3omynPvD
>しかし今ごろ「通りすがり」なんてハンドル名って....
なんて、わざわざ書き込むなんて....はずかしぃ


459名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 11:55 ID:sZJnqBQX
いや455はトゥリス・ガリィという外人の日本名だと思うよ...
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 12:00 ID:bMq3ofCz
>>459
ワラタ
そういえば以前通りすがりの外人に「フレックスビルはどこですか?」と
聞かれたことがあったが、あれもフレックス・ビルという人名だったのか
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 12:10 ID:gEd0QS5Z
でトゥリス・ガリィさんは >>454 = >>455 = >>458 でいいんだな
462名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 12:21 ID:0OtHznUg
トゥリス・ガリィは出入り禁止。くんな!ぼけが!!!
463名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 19:51 ID:3pOSZVz5

お前がそんなこと決めんな!!!!
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 20:38 ID:JqG6Izbx
ガリィ家次男のボブ・ガリィです。
兄が皆さんにご迷惑をおかけしたようですみません。
現在兄は5歳児の人格になっておりますので、戻り次第
私からキツク言っておきます...
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 21:16 ID:LUGmxK1v
へイ!三男のカク・ガリィです。
ボクも兄さんみたいに有名になりたいです。
えっ?
お呼びでない?お呼びでない?
お呼びでないね アヒャヒャヒャ
こりゃまた失礼しました
466名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 21:27 ID:R9I2qc7b
ガリィ家、三兄弟は出入り禁止!
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 21:29 ID:AcEtTVPv
>461
はずれ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 23:34 ID:CZnZRFF/
連写機能フル活用で、
サッカーの試合を撮影しようと思いたった。
1GBのMDで、予備の電池も4セットほど持って出掛けた。

で、夢中で撮ってたのは良いのだが、
ハーフタイムのときに本体が発熱してることに気づいた。
まっ、持てそうにないくらい熱いってわけでもないんで、
あまり気にもとめてなかったのだけど、
そのうちファインダーの中央部に白いモノが……。

レンズ曇ってやんの。

レンズ保護のためだけのフィルターをつけてたんで、
当初はその内側が曇ってるのかと思ったんだけど、
哀しいことに本体の内部からと判明。

しばらくほっといたら解消したんだけど
これってやっぱし修理モノ?
かなり鬱です。

わたし、
写真始めたばっかのトーシロでして、
温蔵庫だか乾燥機だかしらないけど、
これ一台だけのために買う気はないし……。

なんか良い保管方法知ってる人がいたら、
教えてください。
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 23:57 ID:5Zao1KfO
たかだから物がきた。特にドット欠けとかは見られないみたいだけど・・。
>468 私の場合銀塩カメラでは古くなるとなかからくもっちゃったレンズが
2つあったけど(オーバーホールしてもらった)、気圧の差とかで中から曇る
とかそういうことが若干あるのかもしれませんね。中から発熱すると
もしかしてどうしようもないのかも・・・。オリンパスに一応きいてみた
ほうがいいですよね。
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 00:23 ID:fbCPYaiW
>>468
高い防湿庫買わなくても
カメラのキタムラなんかに行けば
1500円くらいからプラスチックの容器
(衣類収納用の小さいやつ)に除湿材がついたのが売ってる。

それに棒カビ剤を入れてカメラを入れれば(・∀・)イイ!

乾燥しすぎるのも良くないから調湿剤を入れるか
湿度計をつけてチェックするようにすると更に(・∀・)イイ!


ちなみにダイソーのケース+ダイソーの除湿剤
この組み合わせは最強(w
471HなD1H:02/07/07 00:27 ID:pOah9hFs
>468
湿度の高い空気を吸い込んだレンズが
結露するほどの温度差のある外気に触れると発生する現象です。
スキー場などでふところに入れて暖めた蒸かしたカメラを
外に出したら見る見るレンズが白くなったりします。
頻繁に発生させるとレンズによっては
「バルサム剥れ」の原因になりレンズ寿命を縮めます。

銀塩の世界では滅多に発生しませんが
デジカメは機種によって激しく発熱しますので
上記の現象は通常使用でも起こり得ますな。

対策は二通り。発熱対策と湿度対策。
発熱対策:MDの使用を控えてCFやスマメに切り替える。連続使用は控える
湿度対策:保管は密閉容器+乾燥剤

多分、梅雨を乗り切れば大丈夫だと思うよ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 10:55 ID:ZxV/g9HJ
>>471

 密封容器に乾燥剤つー組み合わせは、プラスチックの塊のE−100RS
に薦めるのはとうかと思う。乾燥しすぎるとプラスチックは割れ、ひびが出
るから注意って、保存のことを記した文献には必ず書いてあるでしょ。

 防カビ剤は密封容器と組み合わさった製品が写真用品メーカから出ている
ので、乾燥剤よりマシなのかもしれないが、長期保存となると不安す。
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 11:13 ID:XrzXbd6y
>>472はデムパさん
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 11:15 ID:MU3hFbpH
いいじゃないか。
16万の物を4万で買えたんだから
厳重に保管したいんだろうよ(藁
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 12:10 ID:343OhkcX
>>468
湿度対策ってゆうか修理ってゆうか
一度サービィスセンタで見てもらった方がいいと思われ
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 13:20 ID:Q93mr2Hg
>>473

 常識知らずの厨房なんですね。
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 23:29 ID:YcvDjJmR
>>472
空気が乾燥してるのが原因でプラスチックにヒビが入るの?
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 23:37 ID:1QAkQKT+
樹脂は空気中の水分で劣化していくんだが、乾燥しすぎも良くないのか?
479468:02/07/07 23:59 ID:bgDoj2Ui
みなさん、どうもありがとうございました。

いちおう470さんのラインを基本に考え、
Googleとかつかって自分なりに研究してみます。
それでダメならオリンパスに持ち込みますわ。

ではでは。
480名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 00:18 ID:X/O30pQq
E-100RSユーザーって、これ一台のみの人は少ないと思うけど、
あと何持ってんの、おしえてよ?
それとも、E-100RSばっかり何台も持ってんの?
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 01:09 ID:c1AStlhE
E-100RS 2台、C-2100UZ、E-10、MZ1所有。
過去にS30、FP4900持ってた。
一眼デジが欲しい今日この頃…
482名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 01:20 ID:7GeFOIG7
E-100RSの他に...
E-10、C-2100UZ、SX560

携帯用の300万画素or400万画素を買う予定
483名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 01:42 ID:kzACmqdX

スマン。E-100RSと同程度のズーム+連写機能を持ったデジカメ教えてくれ。
価格は問わんから。一眼でもOKっていうか一眼しかないのかな。
本当はE-100RS買いたいよぉ
484名無CCDさん@画素いっぱい :02/07/08 01:56 ID:KK3TMdUp
>>483
連射秒15枚はE-100RS以外ありません。
デジ一眼でも最速8枚、銀塩で10枚?だったかな。
ズームに関しては同じレンズを使ったIS三兄弟か一眼なりますね。
値段を含め、他に同程度のカメラ無し。よってE-100RSを買うべし。
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 02:05 ID:mWJwkWcx
連写だけならサンヨーのDSC-SX560も秒間15コマいけますよ
なんせ同一エンジンですから。
ズーム無いけどね。

漏れは高画素が欲しくなって、E4500買いました。
486名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 02:07 ID:gUeC4C1/
でも一眼の連写のそれとはカナーリ雰囲気が違う
まぁ、ムービと思ってください
俺は萎えた
150万画素はさらに萎えた<--結構萎えた1024×768とほとんどかわらないショック
PCで見るとき用にしか使ってない
まぁ、光学10倍テブレ補正はいかったが

あ、別に煽りじゃないからねあ。まぁ、いっか2chだから叩かれても。
487c-700z:02/07/08 02:30 ID:u5/9qXKL
7.5枚/秒で恐る恐る撮ってみました。
新橋のC-57
http://isweb42.infoseek.co.jp/diary/perape/column/700/colm_786.htm
ズームも重宝しました。他にC-700UZ、C-2040Zを使い分けてます。
488名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 08:55 ID:9cMoTnik
2Lでプリントしたいんですが、150万画素ってどうなんでしょ?
綺麗に写ってますか?
489名無CCDさん@画素いっぱい :02/07/08 09:08 ID:upAa2wGf
>>488
プリンターやレタッチによって出来は違うし、
人の感覚によっても綺麗かどうかは違う。
俺個人の感覚では、150万画素の2Lプリント
は画質的に辛いし、人に見せられないと思う。
プリントするなら、Lまでにしといた方が無難でしょう。
490トマソン:02/07/08 09:57 ID:KUwoYYla
>480
私はF2,T3で、これからF4を買う予定です。
でもE100RSは手放してしまうかもしれないです。
昔C3030も持っていたのですが、デジカメだとシャッターをあまりきらないんですよね。
フィルムカメラだと36枚撮りを11本(400コマ前後)程度使うような
撮影の場合でもデジカメだと100コマも切らない・・・。
デジカメの利点を生かし切れていなく、大した写真撮っているわけでも
ないのだけど、あのテンポの遅いAFというのと、どうしてもでる
シャッターラグがきつくて・・・。

E100RSはもっぱら家での物撮りカメラとかしています(苦笑)。
491トマソン:02/07/08 09:59 ID:KUwoYYla
銀塩ニコ爺のたわごとですいませんです。
でもデジカメの中でE100RSはかなり気に入った本体です。
もし次のデジカメを買うとしたら、大きなサイズのカメラは銀塩に
任せて、小さなS30あたりが有力候補です。
492名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 10:41 ID:rDBoVeZi
>>490
手放してから悔やむのもまた人生かと。
売るならオークションのほうがぼったくれるね。
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 10:47 ID:cOBR373z
手の届くものについては確かにAFの遅さはどいつもこいつもデジカメはと思わされ
続けてるよね。
ただ、canonF-1で遊んでた俺にとっちゃ置きピンをある種儀式と思えばなんら苦痛を
感じることなく連射を楽しめるよ。
でも最近使ってないなあ。ニコの950と990保有でメインが990になってる。(古っ、
ついでに今中古安っ)
494トマソン:02/07/08 12:09 ID:1RFDllHm
>492
レスどうもです。
それもそうですね(笑)。
オークションの方で行ってみようかと思います。

>493
もともと中望遠メインなので、絞ってもそれほど被写界深度は望め
ないんですよね。
おそらくE100RSの有効な使い方を会得できていないだけなんです
よね。
やはりこのカメラはいろんなデジカメがある中でかなり特化したも
のであるとおもいます。
pre取り込み(?)はかなりデジカメには有効ですね。
でも使いこなせず(泣)。
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 15:49 ID:MazUgvnU
C-2100UZとこの機種なら
どっちを選ぶ?
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 16:40 ID:Lya/HYLT
こっち
497名無CCDさん@画素いっぱい :02/07/08 17:07 ID:OFDUlfPC
(●´ー`●)
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 17:13 ID:ShMLIaYt
↑ツッコミ、いる?
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 21:46 ID:rPk6PfqR
>>500
ヲメ!
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 22:11 ID:7Yn9YDq0
↑(●´ー`●)氏ね
501:02/07/08 22:14 ID:cDU6g9g9
シネ!
502名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 22:17 ID:UjkOWguZ
>>495
C-2100UZに決まっている、とにかく150万画素は泣ける
E-100RSで満足でけるのは連写のみ
両方持てばわかるよ
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 22:57 ID:FLn+HFrk
使用頻度はC-2100UZ、E-10、E-100RSの順。
E-100RSはE-10と発色の傾向が似てるので
E-10のサブカメラとしては最適かと思った。
だがサブと言える大きさでも無いし、そこを無理して
二台持ち歩くなら150万画素より200万画素のC-2100UZ。
連射が活かせる被写体あんまり撮らんし。
504495:02/07/08 23:06 ID:MazUgvnU
そっかあ。
E-100RS明日到着予定だったりする。
某店で2100が再入荷するらしいんで
そっちにすればよかったかな〜。

でもスポーツ撮影にも使うので100RSも
きっと有効に使えるはず(自分への慰め)
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 23:14 ID:2ozMpXeb
画素さえ気にならないなら(L判以上に印刷しないとか)
持っていても後悔しないと思うよ
これはこれでマニアックな機種だから結構遊べる
こいつ、おいら的には動画が短いのが欠点だった
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 23:15 ID:U1D4EhTF
e-100rsとc-2100uzの両方持っていますが、やはり使用頻度としては2100の方が多いです。
ただ、100の連射はとても楽しいです。
(風〜風〜ってカンジ。しまった〜ボクはコソーリの人)
あと、2100に較べて100のほうがかっこいいですよね。
507:02/07/08 23:19 ID:ZeeLDRg2
黒がイイ!
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 23:19 ID:U1D4EhTF
実はE-100RSの取説紛失してしまいまして、教えていただきたいことがあるのですが、E-100RSのフラッシュってDRIVEのモードが「タイマー・リモコン」の時にしか使用できないのでしょうか???
プリ・プリ連射・AF・BKTの時にフラッシュ上げてもフラッシュが作動しないし、フラッシュ禁止のマークがついたままです〜
すみませんがよろしくお願いいたします。
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 23:20 ID:cIezgKFY
撮影用途によるからね
動く被写体をよく撮る人は間違いなくE-100RSを買ったほうがいいね
プリキャプと連写は重宝できる(といっても、ある程度の慣れは必要だが)
風景などの静物をよく撮る人はC-2100UZがいいね

ちなみに、俺はE-20、E-100RS、C-2100UZを持っているが、使用頻度はE-20、E-100RS、C-2100UZの順
基本はE-20を使って、動体写真用にサブとしてE-100RSを使ってる
10倍ズームも使えるしね(C-2100UZは最近使ってない。もちろん、C-2100UZはいいカメラだと思う。ただ、俺の撮影用途にあまり必要ではないだけ)
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 23:23 ID:tlbzf90d
おいらの100RS、マイクロドライブ認識してくれなくなっちゃった・・・。
いままで1年間不具合なかったのに、なぜ今頃になって?
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 23:25 ID:G51nQk1S
512名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 23:27 ID:7GeFOIG7
513名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 23:29 ID:2dU+DfYG
あ、C1の鳥説無くしていたんだ。サンクス。
お気に入りに追加っ事で。
514E-100RS2台持ち:02/07/08 23:31 ID:HuqJ28LY
504>そんなに悲観する事無いと思うよ
実際に使ってみればわかるから。
プリントは、はがきサイズなら問題無くきれいです
使いこなしにはカメラと写真の勉強が必要ですよ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/08 23:49 ID:U1D4EhTF
>>511
>>512
ありがとうございます。
読んでみて原因がわかりました。
プリキャプチャーをオフの設定にしてドライブのボタンを押していると、(プリキャプチャーの順番のところが)ノーマルな撮影モードになって、フラッシュが使えるようになりました。
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 10:51 ID:rgENX3YS
たかたでまた限定200台に戻ってるぞ。
ヲメ!
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 11:06 ID:9wv1RnUs
〉〉516
うそつき!ないじゃないか!
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 11:14 ID:9wv1RnUs
〉〉516
御免。あったあったよ。
注文しちゃったけど、修理済みのを新品にして売るのかちょっと心配。
516サンクス。
519516:02/07/09 18:01 ID:rgENX3YS
>>518
届いたらすぐチェックしる!
俺も先月たかたで買いましたが運良く平気でちた。
520ヘタレ人:02/07/09 19:39 ID:0mTHPC1H
発注すた人、結構いるねー。欲すぃ。ホスィ・・・・
先月銀塩高級コンパクト買ったばかしだしなぁ。でもホシーーーー!
521たかだ:02/07/09 20:10 ID:mvBt4NGH
>>520 おいらは先週買ったけど、ほんと最高っす!!こいつにC210テレコン
を組み合わせたけど、コソーリどり最強スペックマシンになりますた。(^^)
あしたは台風!!イエーイ。
しかも、銀塩でいえば EOS1N-RS と 100-400 L IS の組み合わせみたいな
もんだし、かなりいいっすよー!!もう買いましょう、買いましょう。
仲間入りしましょう(^^)/
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:18 ID:4jvXK0U3
価格コムから出てくるな
523ヘタレ人:02/07/09 20:22 ID:0mTHPC1H
>>521
購入オメ! そーすかぁ。最高っすか!コソーリはまあ置いといても(w
遊べる一品だよな。
あーー右手が右手が勝手に購入ボタンをクリックしそうです。
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:28 ID:d/f/Vh84
オーナーだから本当はここに書き込まなくてはな。
初カキコ。
さて、持っているわりには興味がないので何を書き込むかだな。
えーと、連射なんぞまず使わんし、外見がダサいし、画素も150。
シャッター10000なんて全く使わんし、望遠なんて使わない。
だけど、スピードライトは気に入ってる(ニコソ風)
パカッてアホみたいで解かりやすいし失敗もない。
それと遅めのシャッターは使うしな、で、こんなカメラは今どき
流行らん。150は正直きついし絵的にも古すぎ。
銀塩や一眼デジからすれば玩具だね、おもちゃ。
グランドピアノとドラえもんの玩具ピアノを比べるようなもんだが
玩具カメラに違いはない。テレコンなんぞつけたら引けないし、
糞にもほどがある。糞。
525名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:38 ID:LH1DowMb
>>524
なんで買ったんだ?(w
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:41 ID:6uLn5LBj
>>524
あまりにもつまらなすぎる
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:47 ID:Q1f2B5Hs
>>524・ID:d/f/Vh84
は結局デジカメ持ってない煽り厨房なので、放置すると楽しいよ。
他のスレでも荒らしてるけど相手にされてない。
ニコンSCで買ったD1の「使用説明書」は持っているらしい(藁

E-100RSを本当に持ってるなら、中のピンクの紙に何が書いてあるか言ってみて?
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:48 ID:q0Fm2gVU
>>524
だったら俺にくれよ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:50 ID:3lcRblps
>>524
あまりにも俺と同じ考えのヤツがいるちょ思うと...
まぁ39800円だし、金持ちの俺だから金返せとは言わんが

しかし、たかたとオリパは訴えられると思うぞ
キやノから買い取ったレンズを処分する為といえ
サンニョの賞味期限の切れたCCDやエプ損の検査落ちではねられた液晶で
作られたE100を売るとは.......

たぶん猛すぐ「E100被害者の会」が立ち上がると思われ
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:51 ID:6T/l8UDm
d/f/Vh84って上がっているスレを見るとほとんど書き込んでいるね。
それもつまらないカキコばかり。本当につまらない。放置、放置。
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:52 ID:D6XAekHn
ID:d/f/Vh84は、

おっさん ◆xzWtH1Ys
とんまのまんと太郎 ◆TNMTTCxw
キャッチマン ◆cELmSNQ6
98  ◆eF4mvgkk

↑コイツ。
ほんと、いいとこないね、最近(藁
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:52 ID:d/f/Vh84
>>527
だから、持ってるって。
なるほど・・・・・・・そういうこと?
ピンクの紙探したよ・・・・・まんまと騙された。
無い。だから一つの証明にはなったかな?
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:56 ID:d/f/Vh84
>>529
細かいことを言うな。
使えるか使えんか。
534名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:56 ID:Q1f2B5Hs
ピンクの紙は最近買った物にも初期ロットにも入っている。
所有者の皆さん、あるよね〜?

どうせ画像アップも出来ないだろうし、ID:d/f/Vh84は放置ということで終了。
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:57 ID:d/f/Vh84
これはもち使えん。
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:57 ID:PYbqI8BE
>>527>>530>>531
は小心者だからなぁ
放置、放置といいながら放置できないのがイタイ!

価格COMにでも逝けば?
537ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/07/09 20:58 ID:GtSToNNH
こんな使えるデジカメないと思うがなあ
良い写真いっぱい撮れたし、実際。
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:59 ID:PYbqI8BE
人それぞれだよ
539名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:59 ID:d/f/Vh84
>>534
遊んで欲しいらしいな。
ピンクの紙が初期の型番のみなら解かる。
4万円台で買った口。
無いものは無い。また、自作自演かい?
おれはおれ。
540ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/07/09 21:01 ID:GtSToNNH
人それぞれっつーか、
使いこなせるかどうかのような気もするがのう
541名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:02 ID:d/f/Vh84
因みに持っていても持っていなくても所詮機械の評価くらいは平等にしたいしな。
542名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:03 ID:d/f/Vh84
>>540
ドンキー◆pFcZJ7Dwさん。
始めまして。。。
いや、実際は使って遊んだよ。150はキツイよ、実際。
543ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/07/09 21:07 ID:GtSToNNH
541はテストをしない記事と実機を使ったテスト記事を
平等なレビュー記事と考えるのだろうな(w
544ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/07/09 21:09 ID:GtSToNNH
>>542さん
こちらこそ、はじめまして。

つか、動きのあるものを撮るのに
細部描写ってそんなに必要?
545名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:10 ID:d/f/Vh84
>>543
ノンノン。そんな狭くは考えない。
そんな狭い考えでは・・・・
546ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/07/09 21:12 ID:GtSToNNH
>>545
広い、狭いじゃないような気がするがのう
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:14 ID:d/f/Vh84
あらら・・ドンキーさんはソニーのスレッドで見かけたような?
細部描写だけが不満。
あれ? 矛盾してきたかな。
解像感のあるカメラを情報量のあるカメラとみなします。
解像ヲタです。だからS2です。┌(_Д_┌ )┐チョ〜〜リャ!モンクアル。
548名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:18 ID:Q1f2B5Hs
おっさん ◆xzWtH1Ys
とんまのまんと太郎 ◆TNMTTCxw
キャッチマン ◆cELmSNQ6
98  ◆eF4mvgkk

が粘着するということは、このデジカメは顧客満足度が高いとみてよさそうだね。
どのスレでも満足しているユーザーを煽って楽しんでいるようなので。

一つ粘着に対するデジカメの見極めができそうです。
D100もE5000も「買い」であると解ったよ。 ありがとう、おっさん。
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:20 ID:Q1f2B5Hs
S2は「買い」じゃないのか・・・やっぱりD100にしようかな?
550ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/07/09 21:22 ID:GtSToNNH
>> ID:d/f/Vh84
オレには単なる解像ヲタとはおもえんな
友達のいない煽りヲタとしか見えんぞ。
524で糞呼ばわりしとるが、実際煽りだろ?
連写使わない解像度ヲタがなんでこのカメラ買うよ(w
オマエ、はっきり言ってウザイ(藁
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:24 ID:u4udTAgX
sageで書く粘着小心者さん達うざいよお前ら
552名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:25 ID:eS8AHPqt
満足デジカメを煽るわりにはF707を煽らないな。
どっちかっつーと何か付け込み易い部分を持ったデジカメにちょっかい出してるだけだろう。
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:33 ID:d/f/Vh84
ドンキー ◆pFcZJ7Dwさん。
確かに100RSユーザーの心は踏みにじったかもしれんな。
しかし、このデジは安くてお得感があったので購入した。
なくなる前にと・・・。
つれは結構いてたけど今は休憩。勿論、つれの誰ひとり2chのカキコなんてしらん。
で、ついでにsageは面倒。
で、昇進者呼ばわりのことだけど、なんなら柴木揚げたろか?
554名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:34 ID:d/f/Vh84
あっごめんおれはage専門だった。
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:36 ID:eS8AHPqt
やけくそだな。
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:36 ID:Q1f2B5Hs
>>551
上げるような内容かね?

>>552
持ってるデジカメは煽らないだけだったりしてね。
欲しくても買う余裕のない機種を狙ってるのかもな・・・
557名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:38 ID:d/f/Vh84
>>555
笑った。ワラタ。突っ込みと言うかツッコミだな。
おもろいやつがいてるからデジ板はなんやかんやでおもろい。
ちょいちょい笑わしてもらう。
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 21:41 ID:d/f/Vh84
S2予約済みで金はある。いや貧乏だが。
で、今もニコンのD100サンプル上がっていたから見てきたところ。
これで良かったと思ったよ。
ついでにあげもさげもない。
きにするな男だろ?
ルミもいってたぞ!
( ´,_ゝ`) プスッ
559名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 22:18 ID:XU+iCv0H
D100もE100も両方買えばいいじゃないか。
要するに使い分け。D100もいいぞ。
560交じれ素:02/07/09 22:28 ID:d/f/Vh84
>>559
D100でも良いがS2あるのにワザワザ・・というのが正直。
カメラ屋でボディを見たときはD100に心が揺らいだが、
絵を見直して思いとどまった。
100RSはもう使わない。A200で間に合うし、一眼きたら
レンズを無理やり交換してマクロから望遠までいくつもりだし。
ナンパはA200でいくかな?多分。こればっかりは町中で振り回す根性ないし。
561名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 22:40 ID:XU+iCv0H
そうなのよ。せっかく気に入っていたE100だが、一眼デジが手にはいると、
出番が少なくなるだろうなぁ。売ってしまおうか。うーん。
562名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 22:44 ID:R8vhJwcr
 おれがトマソンだったら、Nikon zoom900VR QD買うけど
な、F4でなく。

 コンパクトでVRレンズ、ニコ自慰ならカウパーだだ漏れ
だろ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 22:46 ID:R8vhJwcr
 ごめん、Nikon zoom700VR QDだった、えへっ。
564トマソン:02/07/09 23:06 ID:DyZ8iHqo
>562
トマソンです。
今F4と格闘中ですが、F2とのあまりの違いに四苦八苦です(笑)。
それって、ニコンのコンパクトカメラですよね?
それも気にはなっていました(笑)。
565名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 23:23 ID:R8vhJwcr
 Nikonと言っているのに、ニコンと聞くトマソンよ、漏れ
はNikonにこだわるので、違うと答えるぞ。

 ジツは漏れも捜索中なのだ。このあいだ、35Ti小唄。

 Nikon zoom700VRは、ジツはF4だったりする(W
566トマソン:02/07/10 00:04 ID:CSpTwth1
>565
すいませんです。
ここのスレではNIKONと書いた方がいいのですか?
うちには35Tiもあります。
私のではないですが。
キャノンと書いたら怒る人ですか?(笑)。
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 00:26 ID:2afPIWK+
 Nikonって、NIKONと書くのですか? 大文字と小文字って
区別しなくていいのかな? Nikonを相手に仕事したことが
ないのでわかんないです。

 キヤノンは、「ャ」とか書くと、かなりまずいと思いま
す。

 下丸子の手前のガソリンスタンドは、「ャ」とか書いて
かなり挑発的です。
568煽りじゃないよ:02/07/10 01:18 ID:ttnY5b4E
>d/f/Vh84
S2とD100だとD100のほうが解像感あるような気がしたけど。
S2のほうが色は豊かに出てたと思うけど、
D100のほうがピシッとした写真がとれてたと思う
まぁ印刷サンプルだったから画面では違うのかもしれんけど

それにしても激しくスレ違い
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 09:28 ID:xp2Qfov9
>>567
なんで「ャ」だとまずいの?
おれは「キャノン」つってるけど。
570名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 09:46 ID:CAhPEdv4
100RSのズームは感動的だす。
最近のデジカメはズームをいごかすと”ジャー”だの”ギー”だの音が
うるさいが、100RSのズームの静かさは凄い!、振動も一切無い!
571名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 11:51 ID:DlBKPyfA
>>569

 仕事って言ってるから、対外的な文書とかのハナシだと思われ。
会社名は人名と同じで、表記が正しくなければ失礼にあたるのよ。

 ブリヂストンも「ジ」とか表記したら、大きな問題になったこと
あるよ!
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 11:58 ID:z2oUWpA1
キャノンじゃなくて正式名は「キヤノン」・・・・今まで知らなかった
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 12:12 ID:gYUrsCk2
「いすゞ」もしかり・・・ってスレ違いスマソ
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 13:28 ID:nvpoqFoF
富士写真フイルムもしかり
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 18:49 ID:He7gtasx
ヲイヲイやっと200出るのに誰も反応せんのか
576名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 18:49 ID:fl9bT/yL
ヲイヲイやっと200出るのに誰も反応せんのか
577ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/07/10 18:55 ID:tCCzzkVh
200ってなんだよ?
200RSでも出るんかいな?
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 19:14 ID:Xy1MtiTm
90isの方が凄いよ
無おん無振動
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 21:07 ID:gVqMmv6K
90ISもなかなか興味あるよー。中古で4万位になったら買おうかな。
雑誌のレポートとかだとトロいのがいまいちらしいけど、画質がすごくいいみたい
だし。ある意味、E100RSと対極的に位置してるかもしれない。
おいらは銀塩ではEOS RTと望遠のISの組み合わせで使ってるから、基本的には
E100RSがすごくなじむけど、じっくり三脚立ててとるスタイルの人には
90ISもすごく良機かもしれないっすねえー。
580名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 21:07 ID:Vb8aYeb6
age
581名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 21:12 ID:Vb8aYeb6
sage
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/10 23:39 ID:1GTiE3p2
>>576
200RSですか〜
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/11 02:00 ID:BDxilv84
テレ東で100台限定39800だって

何台あるんだよ
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/11 02:01 ID:5wi7OGlQ
ジャパネットで39800円だと
585名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/11 02:02 ID:ESMk9Ekx
>>583・584

だね。めっちゃ安い。テレビ見ててびっくりした。
586 :02/07/11 02:09 ID:ZTZ4ePmQ
さっきのジャパネットたかたのねーちゃんが
「600mm」を勘違いして「600倍」って言っちゃった。
高田焦ってたぞ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/11 18:04 ID:4wmldDCi
発売されたら動作検証キボンヌ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0711/pana.htm
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 08:15 ID:EU4kQqFS
疑似シャッター音がたまに気まぐれでしか鳴らない。

・・・マイッカ
589名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 11:19 ID:TOFmz6HK
鈍器ーはおもちゃデジカメ騙ってりゃいいんだよ
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 17:05 ID:IXrRf9KQ
ソニーのF707用の花形フードを付けようと思うんですが
必要なのは
花形フード LSF-H58
49mm→58mmステップアップリング
の2つだけで良いんでしょうか?

また、プロテクターを付けたい場合の
取り付け順序は
本体→49mmプロテクター→ステップアップリング→フード
で合ってますでしょうか?

あと、これを付けた場合の広角側での
ケラレはどんな感じでしょうか?
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 17:50 ID:QVV8EcKx
↑誤爆なんでしょうか
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 17:51 ID:QVV8EcKx
誤爆じゃないですね

逝ってきます
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 18:10 ID:HteYkMfg
ソニー、という単語に嫌悪感を持ってるようだね。
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 19:24 ID:BZRzfLlP
>>590
俺もそれ使ってるが正直言って
そ こ ま で 神 経 質 に な る こ と は な い
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 20:43 ID:XIGr9hhG
ジャパネットに注文してたが、キャンセルした。
2Lプリントは厳しいらしいし、連射は魅力だが、…
奮発してS602を買をうと思う。
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 22:27 ID:8V8Aa1oe
ああ、なんて正しい判断なんだ
オレもつい煽られて買ったか
後悔先にたたず
これを頭金にあと数万円だせば
まっとうなモノが買えたのに
もっと冷静なるんだった
連写だけだもんなコレ
だって10倍ズームも150漫画素って
300漫画素の4〜5倍と変わらなかった(泣
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 22:50 ID:2v9ypJcW
鯰自分の用途を考えましょ。
598ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/07/12 23:05 ID:HwdcLadL
596にとっては100RSも猫に小判だな(w
599名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 23:06 ID:G6jXgLge
>>600
ヲメ!
600ドンキー ◆pFcZJ7Dw :02/07/12 23:13 ID:HwdcLadL
598を訂正する
猫に小判→豚に真珠
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 23:14 ID:k+2vul2P
>>596
西田敏之みたいな嘆きようが目に浮かんでプチワラタ
レス番も「ごくろう!!」と言ってるよ。

もしも、コイツがC-2100UZなら〜♪596も幸せに、なれただろ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 23:16 ID:2v9ypJcW
どっちの良さもわからんだろよ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 23:22 ID:vR3pYZs4
申込金額 \49,800
■ いたれりつくせりセット
64MBコンパクトフラッシュ(HPC-CF64Z)、純正カメラケース(CS-2100)に、さらに純正バッテリーキットをサービス致します。

http://land-e.com/auction/tdetail.asp?auction_no=ERN0006430

地下工場復活か?
微妙な値段だな…
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 00:26 ID:yvTYbvX4
根強い人気に乗って価格上げてきやがった。ケース以外はいらんよ。
\39,800で売りなさい。いや、\29,800にしてくださいおながいします。
605名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 00:41 ID:0fj5AaAC
>>596
計算違ってるよ。
300万画素なら、7倍の倍率にしなきゃならんのよ。
しかも、その状態でトリミングしたら、画素サイズとレンズ解像度によって
100RSの画質より悪くなる。
気に入らんならヤフオクで売れ、同じぐらいの値段で売れるだろ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 01:15 ID:oCqsR76v
しかもトリミングするってことは、それだけ手ブレの影響受けるってこった。
ISナシで380mmは気軽に振り回せんよ。
画素数が必要なら初めっからE-100RSに目を付けるのが間違い。
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 01:20 ID:IpCLLg9v
煽りにマジレス(略
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 01:43 ID:TVYrPkXx
そうか純正カメラケースも余剰在庫になってるんだな。
これから叩き売りされそうだ。
ケース2つも買って損したよ。
でも2000円とかで売り出したら、また買ってしまいそうな俺…
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 14:30 ID:X9svgkbr
マジレスに煽り(略
610C210コソーリマン:02/07/13 23:47 ID:MjlRir4K
ケースたたき売りかあ。チェックチェック。ここ1W、E100RS使い始めた
けど、一つ気になる点!モード変更しても(S−prgとかSHQとか)
電源切るとデフォルトの状態に戻る。こんくらい記憶しろ〜(泣)
あと、ピントが銀塩と比べるとやっぱりいまいち。実使用では今んとこ
一度AFで置きピンしてからMFに直してピンが動かないようにして使ってる。
611名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/13 23:49 ID:DoZU2ZsM
設定クリアOFF。
ヤレヤレ........
612通りすがり:02/07/14 00:10 ID:NWfjRH2U
>610
取扱説明書は,きちんと読みましょう!
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 00:13 ID:pNRTJDeH
>>610
・・・ 馬鹿が戦車(タンク)でやって来タ
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 00:19 ID:1SlRvf/K
久し振りに面白いネタだった(爆笑
かわいいじゃん
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 01:36 ID:f46fq5FK
>>610氏に敬礼!
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 02:46 ID:oDhsNien
忙しくて、レース見に逝けねぇー
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 06:35 ID:6tFtD5AV
レースクイーンってそんなにいいかね?
俺はぜんぜん抜けないんだが
618C210コソーリマン:02/07/14 09:00 ID:7eltEOp5
>>ALL あ、みんなゴメン。あったわ、あったわ。いやあ、悪い、やっぱE100RS
は最高だわ。(^^;)
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 16:29 ID:7Iro6TTe
画質はHQで充分でしょうか?
620名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 19:05 ID:UdSOvqIM
このカメラ興味有るんですが、
おまいらちょっと教えてください。
動画撮影時もプリキャプチャって出来るんですか?
621名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 19:12 ID:Emjsf8uK
>>620
やったことないが、あまり意味があるとは思えないな。
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 19:59 ID:UdSOvqIM
>>621
速レスサンスク
確かによく考えりゃ、5コマ過去撮りしてもあんま意味無いッスな…

623名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/14 20:37 ID:xM2K862d
面白いネタだね>>610
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 00:05 ID:vShbTkBZ
買ったはいいが
今まで馬鹿朝カメラしか使ったことないから
絞りとかなんとかって全然わからない・・・


>>610
今日うちの母も「ONにするたびにSMが選ばれて
不便。CF使いたいのに」って言ってたよ(笑
このスレ読んでたんですぐに教えられたけど
625100RS使い:02/07/15 00:17 ID:BxCQUDp2
>>620-622
スゲー藁かしてもらいました
(30<15>/秒の動画で5コマプリキャプって考えただけで・・以下略)

>>624
マジで勉強したかったら ↓ に逝った方がいいよ 
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA+E%2D100RS&CategoryCD=0050
626名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 00:24 ID:9hWfmS44
>>620
うーとね
たとえば10倍ズームで15コマ連写モードで鳥を撮るとします。
それも飛び立つ瞬間をど−−−しても撮りたいとします。
1時間粘って、今鳥が飛び立とうとしてます。
ところがおバカな私はそれにビビッと反応できず、シャッタ押しがわずかに
間に合いませんでした。
あああ、これでは1時間粘った甲斐が....でも安心
プリキャプチャモードで過去鳥できているから
あーら不思議、ちゃんと飛び立つ瞬間が撮れています。
めでたしめでたし。
っう具合になるはずなんですが使った事がない。
627名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 00:37 ID:INAmj+7U
>>624
関係ないけど、液晶の目立つ場所に「SM」と表示されるのはちょっと嫌
628100RS使い:02/07/15 00:51 ID:BxCQUDp2
>>627
INFO押しましょう
629627:02/07/15 00:59 ID:INAmj+7U
>>628
漏れは撮影時に情報が表示されてないと何となく不安
でも「SM」は嫌


・・・なので、最近CFに乗り換えますた(w
630620:02/07/15 01:44 ID:wcrZ90S9
>>626
分かりやすい例を多謝。
つまり、それだと鳥が飛び立ってから1/3秒以内にシャッター押す必要があると。
なんつーか、それは無理っぽい…
連写速度をチョイ落として万全に待ちかまえてこそのプリキャプチャですな。
よく解りました。自分の考え無さ加減が(w
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 21:40 ID:mjJrSTXc
最高で何連写できるんですか?
カタログだと100枚とあるんですが
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 00:27 ID:zF5QPJW1
>>631

 大胆だなぁ、こんなとこでソレを聞くのか?
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 10:41 ID:gcYXiCTF
>>631
じゃあ100枚なんだろ
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 19:41 ID:qkUQY0Tb
1GのMDを使え!
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 00:32 ID:IgX0eZom
購入時に1GのMDも合わせて買ったけど、かなり持ち腐れ気味。
バッテリー食うし・・・。
そうこうしているうちに故障しちゃってMDもCFも
認識してくれなくなっちゃってかなり鬱。
SMに乗り換えるかなあ・・・。
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 01:09 ID:TubvZRIn
おい、オマエラ
1時55分からタカタ社長率いる天下のジャパネットたかたから
またもや\39800-で売りに出すぞ!
大袈裟なタカタ社長のセールストークを聴いてくれ。♪♪
売れねぇんだな〜可哀想に。
1000ロットも引き受けるからこのざまよ。

¥29800−で泣きの販売も近いな。藁。
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 01:18 ID:qRjz99N+
エクシリムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

終わったなエクシリム
デジズーム....インチキ
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 01:56 ID:TubvZRIn
おい始まったぞ。
金利手数料負担だ。藁。
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 02:48 ID:vYuycCN7
>638
それ、たかたの常識。
ついでだから、送料もたかた負担にしてくれればいいのにねぇ。

ちなみに漏れはクレジットカードでたかたからE-100を買ったから、
金利手数料無料の恩恵にあずかっていないのであった。
あぁ...たかたから買った意味が...(藁
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 21:46 ID:BRb+NBTs
じゃぱねっとのHPみたけど局がわかんねーよ  TV東京か?
641ヽ(`Д´)ノ:02/07/17 21:56 ID:8GhIEVmI
お〜い 一つ質問があります。
もう何百回って話題になっているかもしれませんがあえて質問です。

100rsのシャッター音はノイズ音を表現したかったのか?
あれでも生シャッター音のサンプリングだったりして(藁)
あの音は笑うよな?けど時間が経てば良い音になるなったかな?
人間の順応性には驚かされたよ。ふぅ(^。^;)

あーあー質問はサンプリングなのかどうか?
何音源? 誰か分かる人います?
642名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 22:14 ID:3k1Z9GEC
じゃぱねっとの番組やってません。どうやって申し込んだら良いんでしょう?
643通りすがり:02/07/17 22:34 ID:b3m1OpD6
>642
たかたのHPから→番組でさがす→TV東京・・・
644名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 00:29 ID:Y+mBKDeh
>>641
見事なデンパっぷりで
645名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 06:25 ID:vtoV86J3
動画とどう違うのと自問しつつGIFアニメ化してみました
http://isweb42.infoseek.co.jp/diary/perape/column/800/colm_808.htm
646名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/18 18:45 ID:/TT/tO+q
>>643 アリガd!!

サイトには載ってなかったけど電話したら注文できました。
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 20:51 ID:VheKSSvc
たかたで注文しましたけど、本当に8月に送られてくるんでしょうか?

以前通販で、商品無いのに注文受けられしばらく放置事件ってのがあったんですけど…
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 21:00 ID:4gaDRxs6
買うなら今しかないのかなぁ・・・迷うよ・゚・(ノД`)・゚・。
649名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 22:28 ID:2rdDcyhs
>>641
たかたのHPから→番組でさがす→TV東京・・・
650名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 02:38 ID:o2hcH39v
秋葉原のラオックスザコンあたりで売ってないか?
5〜6万くらいで。2100UZは49800で売ってたけど
もうないかも。3ヶ月ぐらい前の話だから。
651名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 07:40 ID:ZiaLMTD2
たかた、6月の話だけどHPから注文して4日で届きました。
代引42777円でした。
652名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 10:26 ID:zmgJFdLD
たかたには物はないようです、だめもとで申し込みました。
653100RS使い:02/07/20 12:19 ID:OZtjrvbk
変わった(?)使い方
オークション出品用に使う
結構マクロも使えて、手ブレ補正が有るので、フラッシュ使わなくても
良い写真が撮れる
ファインダーが液晶なので、視野率100%も嬉しい
反対にC−3100でファインダーで撮影すると、かなりずれる・・・
654名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 12:55 ID:myNyqbwT
たかた!

今ごろどっから仕入れる気だ?もぅ、不可能じゃない?
まさか仕入れ見込み無いのに注文受けてんじゃぁ・・・
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 13:40 ID:mHSWVfZJ
>>654

山盛り出た初期不良機を改修後再販売では???
今頼んで8月中ごろ納品らしいから
その可能性否定できない・・・
656psps:02/07/20 16:52 ID:24n0S76W
すんませーん。
E100RSって、1000CCエンジンだったんですか。
657psps:02/07/20 16:53 ID:24n0S76W
車じゃなかったんですか?
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 18:02 ID:uJcK1UOR
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 19:39 ID:UzPxfhCa
初期不良機の改修後再販売でもいいや。たかたさんよ、安くしておくれ。
\37,800送料、税込みで頼む。2台目予備にするから。頼んだぜ!
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/20 21:02 ID:JO7B69I0
LSF-H58 注文しちまったYo ヽ(`Д´)ノ ウァァァァン
661名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 14:30 ID:laURexLK
>>648
おまえは結局迷ったあげく買損ねて、後で激しく後悔するのだ。
刈って後悔が(・∀・)イイ! か、飼わなくて後悔が(・∀・)イイ! かよ〜く
考えろ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 14:38 ID:V44Hs8Uz

逝ってヨシ!
663E100RSユーザ、マニア以外はダメね:02/07/21 14:45 ID:DmY9bpYQ
買わない方が政界!
だって39800円>よくみたら4万円

さぁ冷静になれ、もっとイイ他のが買えるよ
664名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 16:26 ID:ffB+E7m0
連写が必要な人だけ買えば。
そうでない人はすぐ飽きると思うよ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 16:27 ID:Xv4hi7a9
>>666
ヲーメン!
666名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 18:01 ID:3Fay9YMB
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?SortID=845187&CategoryCD=0050&ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA%20E%2D100RS

たかた社長のせいで、価格COMでのカキコが急増中だけど
とうとう妄想野郎も出現!
667名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 20:12 ID:mVq3UWYV
見てきた。
アホだ・・・。
668名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/21 21:12 ID:NHGEsBV+
「あほ!あほ!あほ!三連発!」が暴れてるっか、まだいたのか
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 00:08 ID:+FN5SqxK
話が違う方向に向かってるし(藁
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 00:34 ID:ioauVoi4
あほ!あほ!あほ!三連発!
このインパクトある名前を考えたコイツは天才・・・。
671名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 00:45 ID:+FN5SqxK
スイングアウトって奴も暴れん坊の予感・・・・
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 03:10 ID:94VgYMlP
   [846161]スイングアウト さん 2002年 7月 22日 月曜日 01:19

  このカキコの最後に、関係の無い話になりますが日本は資源の
  無い国です、だから世界に技術を売ってここまでに成りました
  だから販売結果は赤字になってしまった品も沢山有ると思います
  それでもメーカー挑戦して、他国に負けない様ガンバッテいる
  思います私はオリンパスさんにはなんの関係は有りませんが
  応援してます、国内メーカーすべてを!(実はニコン派だったりして)


人に「世の中の仕組みを勉強しなさい」とか言う前に、国語の勉強をした方がいいと思われ・・・。
673名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 09:38 ID:Z1qfABVA
たかたで17日に注文したやつ、おとといきたよ。
CCDの欠けも液晶どっと落ちもなし。
開封したあとも無いみたいだが…。
マニュアルにおりめもないし。
B級品ってのは本当なのかい?
674名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 14:47 ID:FgU8gzLq
うそ。つうか単なる想像。
不良品をつかむ確率は、店頭とかわらないでしょ
わざわざ選別してコスト増やすわけない。
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 21:33 ID:VmvCu0Ke
いや、初期不良品を修理した奴だから欠陥は修繕されてんだよ。
でも新品とはいえないけどね。
676名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 21:38 ID:VmvCu0Ke
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 22:46 ID:S9b1XfFX
発送は8月中旬じゃなかったの?
うちにはまだ来ません…
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/23 03:58 ID:lx2GF4gZ
価格COMで話題になってるけど、実際の所E-100RSの原価っていくらなんだろう?

暴落したのは、オリの「赤字在庫処分」が妥当なのかな?
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/23 07:34 ID:4N+Khmgo
たかたが如何ほどの安値で買い叩いたかも気になる。
1万円切るんじゃないかな?
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/23 08:22 ID:N1qY2+ec
17日までの注文の人がたかた在庫だったようです
それ以後の注文はこれから組み立てるみたいな...メーカーに催促してるみたいです
681名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/23 23:08 ID:2WhQmUzg
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 01:28 ID:Laivvxaj
価格COMにカキコする奴って厨房が多いね・・・・
683通りすがり:02/07/24 05:29 ID:14QzGpBu
2chにカキコする奴って↑こんな偉そうな奴が多いね・・・・
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 08:14 ID:E1aAZaaO
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
685名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 08:16 ID:qJrhLBVa
>>上の人
放置しませう。
漏れ、兄弟スレで阿羅死に注意したつもりが、
亞裸氏に認定されてしまって鬱だった。
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 10:35 ID:vCSRxfe5
たかた、がんばってますね〜
ボクもたかたでかいました
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 16:37 ID:yKlMc67n
 
レキサー付きの、初期に買ったモノなんだけど(今までノートラブル)
突然、撮影画面にドット抜け(1個)が出るようになりました
いちいちレタッチ入れて修正するのが ウザイ ので、修理に出そうかと思うんだけど

CCD 交換?修理した人っていますか? いくら位掛かるのかな?

サポセンに逝く前に参考に知りたいので、オナガイします。
688名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 18:00 ID:Db8Fk0bs
今、大張り切りで、たかたで買いました。
サンヨMZ1持っているんですが、買って正解だったのかな?
マイクロドライブ使えないのが痛い。
689名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 18:22 ID:AeWtNH5l
>>688
一応、自己責任においてマイクロドライブは使える。
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 18:28 ID:Db8Fk0bs
>>689
そうなんですか!そりゃありがたいな。

使っている人誰かいますか?
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 20:52 ID:PupuDly6
使ってるよ。もちろん1GBね。MZ1はバッテリすぐ切れるんでほとんど
使えなかったけどE-100RSは結構いいね。PIM対応じゃないのは惜しいけど
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 22:24 ID:Gk67jNns
オリンパスは、なぜ公式に対応させないのかな?
MD使えるのにね。
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 22:28 ID:WHNOtZtF
それは普通に使えるの?何も手を加えず?
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 22:28 ID:9c/4AaGK
>>692
340MB物に、かなり特性のバラツキがあったらしい。
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/25 23:34 ID:Gk67jNns
>>694
そうですか。ありがとうございます。
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 00:40 ID:Ifz6hu1c
MDって・・・マグナムドライ?
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 00:46 ID:25l+5Y56
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 00:52 ID:Cs9wBygW
誰もメガドライブと言ってくれない・・・
699名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 01:28 ID:EksgbQVy
>>700
ヲメ!
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 01:28 ID:u0klaF72
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020726012735.jpg

マンションに隠れそうな月を撮ってみた。デジタルズーム最大なので
画質は悪いです。撮影パラメータは忘れた。
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/26 17:30 ID:hnvIRI5P
CCD交換、高い。。。初期不良ならクレーム付けた方がいいかも。。。
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 19:59 ID:97gUEN6h
終了
703名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 22:50 ID:Z7gd98A/
俺はこのカメラをほとんど使ってこなかった。
今、隅田川花火大会にネタ半分で持って行ってきた。

ノイズが凄くなる、ピント合わせが難しいかもといった欠点はさておき、
2秒などの露光時間でも手ぶれ補正が効いて、三脚なしの撮影で花火の撮影
が出来た。(ワイド端、ワイドよりでの撮影、膝の上に押しつけてレリーズ時に
カメラはぶれてしまうような状況)

今、撮影結果を見て感動してる。
銀鉛で同等以上の結果を得るには随分大仰な(機動性を欠く)機材が必要になる
だろう。

いや、ほんとにこのカメラを入手していて正解だったと思う。すんばらしいオモチャだ。 
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 22:53 ID:ijy5leWs
漏れはこれを撮ってきたぞ

コイツでなければ、こんなに上手く撮影できない(w

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=892168&un=171061&m=0
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 23:11 ID:Z7gd98A/
>704
いや、ほんとに迫力が伝わってくる写真でイイね。
特に6枚目の写真を見て自分もわくわくしてきて撮影に行きたくなった。

今では見劣りする150万画素の画素数をとやかく言うよりも、機動的に撮りたい
写真を撮るアシストをしてくれるこのE100-RSで撮影を楽しみたいと思った。
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 23:41 ID:I/lObcyH
こいつにギリギリ対抗できるのは現行だとDimage7iだけ?
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/27 23:56 ID:U/iWSyff
>>706
いや、連写性能でS602かな。それ以上を求めると1DとかD1X
になってもはや比較にもならないんだけど。
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 00:08 ID:EZHZCLMQ
http://www1.ocn.ne.jp/~atoll/co.jpg
こんなのがホイホイ撮れるのもプリキャプ&連写のおかげ。
興味の有る方でないと何を有り難がっているか分からないかもしれませんが。
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 00:23 ID:fEFdplb9
>>703
そういえば、今日電車に乗ったら浴衣の女性が
結構、いたな。

ゆ か た の お ね ー ち ゃ ん の コ ソ ー リ 撮 り が 見 た い な 。
710703:02/07/28 00:51 ID:Ul2yGFzE
花火画像うpスレでアップロードに挑戦したので、一応こちらにも。
写真の下手さはご容赦。マルチなのもご容赦。

ttp://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=892461&un=17542&m=0&cnt=3038
711名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 02:37 ID:Lm/Eojh9
712 ◆vFjuCg8Q :02/07/28 04:10 ID:cF37f8lC
>>710
感度アップしたでしょ?良く撮れてると思うけど、花火よりも
スターノイズが気になった。花火はけっこう明るいので、感度
はISO100でいいらしいよ。少し絞り気味にして、露出時間を
1〜4秒ぐらいで撮るといいそうな。
713703=710:02/07/28 09:36 ID:Ul2yGFzE
>>712
感度はアップしてなくてアレなんだよね。
メニューでISO100の設定にしていたから。

撮影し始めの写真では同じ露光時間(多くが2秒)でノイズも気にならない程度だったのが、
撮影途中でカメラが熱を持つのがわかるようになってきていたんだけど、それに併せてノイズ
も盛大にでるようになった、そんな感想を持ちました。

一番多かった設定はISOは100、手ぶれ補正はONで固定のまま、f8.0、露光時間2秒、ワイド端、
といったところ。
714 ◆vFjuCg8Q :02/07/28 16:40 ID:cF37f8lC
>>713
了解しますた。確かに熱は持ちます。握っててわかる。
インターバルでマメに電源切るとかしたら、多少はマシ
になるのかな。液晶モニタ使わないのは厳しいし。
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 22:20 ID:3MYNjBm5
季節柄E-100RSユーザーからの注文が殺到しております。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25585838
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 23:11 ID:knrK+Ij3
E-100RS+LEXAR128MBの組み合わせで
気温が高い晴天だと、10枚も続けて
撮るとハングします。
えらい熱を持ってるんですけど、皆さん
そんなこと無いですか?
LEXARって消費電力高いんですかねぇ
717 ◆vFjuCg8Q :02/07/28 23:27 ID:cF37f8lC
ハングしたことはないけど、気になるならオリンパスに問い合わせを。
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 00:50 ID:RamQSqfv
MDってどこのメーカのでも問題ないの?
719 ◆vFjuCg8Q :02/07/29 02:02 ID:mab+leLk
>>718
使えなかったというケースもまれにあるそうなので
不安ならメーカに問い合わせてください。ただし、
Eシリーズでは問題は聞いたことないです。
720 ◆vFjuCg8Q :02/07/29 02:03 ID:mab+leLk
おっと、それ以前にマイクロドライブはIBMだけしか
製造していません。他者のはIBMから買ってブランド
だけつけて売ってるだけです。
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 20:04 ID:dLsNOKOI
やっちゃたねオリンパス

オリンパス、432億円の黒字もデジカメ事業は赤字
〜一眼レフ構想は大幅に方針を変更?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0729/olympus.htm

やっぱり例の機種の後遺症はかなりあるね
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 20:16 ID:PGAbS2+4
今頃一から作り直しているんかい。
「需給関係や本体小型化などの問題から、CCDサイズ変更」って
CCDの小型化って事か?
つまり現状では結局20万円以下では無理だったのかな。
時間かけて何やっているんかと思えばデチェーンをしているとは・・・。

結局E-20をレンズ交換出来るようにしただけのが出来そう?
ボケるポートレートとかは無理なのかねぇ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 20:21 ID:nsduG1FM
オリパスって今風の何か作ってる?
小型機ないでしょ
超小型機もないし

デザインの勉強してくれ
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 22:12 ID:PHX0gdEY
たかたも売り切れってマジですか?
パチで予備機購入資金稼ぐつもりが逆にスッてしまった...
スケベ心出さずに購入ボタン、クリックしとけばよかった...
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 23:55 ID:92dzTv9V
>>723
カメラ初心写?

小さければいいというもんでもない。
手ぶれ起こしやすくなるし、レンズが小さくなれば解像度が犠牲になる。

小さいカメラは、女性向けのみで十分だ。
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 02:00 ID:CnnYUqHA
そんなこといっても売れなきゃ負け。
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 02:58 ID:xQyoApuj
>>725
聞き飽きた

E-20クラスを実売79800円で出したら誉めたる
それが出来なきゃ銀塩みたいにコンパクトオンリーで逝った方がいいよ
オリンパスさん
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 17:12 ID:KWcgD00/
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/30 23:31 ID:OOnRKmWi
>>728
既出の気もするが同意。ていうか、個人的にはCFが良いス。
あのくらいが無くしてしまわない限度の大きさな気がする。
小さ過ぎてヤバそう。

>本体サイズが20×25×1.7mmと超小型のデジタルカメラ用記録メディア。両社では、
>デジタルカメラ用メディアとしては世界最小としている。当初は16/32/64/128MBの
>4製品が用意され、今年12月に256MBを、2003年以降順次、512MB〜8GBまでの製品を
>投入するという。以後は、「現在販売中の同容量のスマートメディアとほぼ同じ運命」
>となる見込み。
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 07:55 ID:wkXiZX5O
これは使えるかな?
SDメモリ−カード用コンパクトフラッシュアダプター
http://www.mbi.panasonic.co.jp/corp/news/news/020711.html
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 16:06 ID:MBeHyO/9
100RSと2100UZばっか目立って、誰も気づかないうちに生産終了した
Pro90 IS・・・ってかわいそう
何で人気無いの?
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 18:27 ID:p4cC2W6+
だから、実売価格が、高いからだってば。
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 18:48 ID:zatsMgt9
もっと望遠にしたい。どうすればいいですか?
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/31 19:02 ID:642zdBRU
>>731
あの方が使っていた(過去形)から。

>>733
落札すればいい。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21983516
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 15:42 ID:VlgXduHg
>>733
フィールドスコープでも天体望遠鏡でも接続可能かもしれないが
ステップダウンリングとコンバージョンレンズで望遠
それらしきサイトを探すべし
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 21:27 ID:4rM2XH+O
>>733,735さん

こんなところあるよ
http://www.maroli.net/katsuji/cgi-bin/bbs_nandemo.cgi
737竜眼寺盛尊:02/08/06 01:30 ID:mVqzOJl+
 E-100RSで撮影した動画をPCで再生したいのですが、
メディアプレイヤver6では見れず、クイックタイムだと
再生時にカクカクしていて美しくありません。
これら以外の再生ソフトで動画を見ることはできませんか?
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 03:33 ID:uLfxArcP
>>737
PICVideo MJPEG http://www.pegasusimaging.com/picvideomjpeg.htm
これ最強(?)。
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 04:26 ID:UO27GqdV
>>737
単にPCのパワーが足りないだけじゃないの?
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:21 ID:jhMlBItm
E-100RS使ってます。手持ち撮影でも安心の手ぶれ補正機能や
メリハリのある描写、非サポートながらもMDが使えるなど非常に
気に入っているのですが、一点だけ個人的に何とかしたい問題が
あります。

で、本題なんですが、テレ側でマクロを使用した場合の最短1.0m
をさらに短くする方法はあるでしょうか?
何がしたいかと言うと、1.0mちょい手前にある静物を拡大して撮影
したいのです。ワイド側でググッと寄れるなら問題解決ですが、
展示物の撮影などではそれがかなわぬ場合も多いので。
コンバージョンレンズにて解決出来るものでしょうか?
アイディアを貸してください。
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 11:03 ID:P06H9plv
>>740
テレとワイドの中間あたりで一回ピント合わせて
じわじわテレ側にして逝けば、いきなりテレ側からやるより距離が近くならない?
そんでもダメなら思いっきり絞る(F11)しかないかな?
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:48 ID:BveFiiva
>>740

まずは、オリンパスのサイトでマクロレンズの仕様とか読んでこい。
http://www.olympus.co.jp/CS/DI/AccM/DI000390J.html
ここだな。

後はだな、過去ログとか検索して欲しい。
>>339にあったぞ。
http://www.fsinet.or.jp/~yamura/c-2020zoom/supermacro.htm


そしてそれから質問しなさい。

以上。
743740:02/08/07 01:02 ID:sKxgxnE/
>>741
情報ありがとうございます。現在、色々試しています。
これで上手くいくならコスト0ですので一番の方法ですね。
上手くいくといいんですが。

>>742
情報ありがとうございます。コンバージョンレンズのページは
私も確認しました。
正直、私が望む焦点距離では(純正品だと)無理かなという
感じですね。レイノックスなど他社製品についても調べてみます。
744メロディアン・ミニ:02/08/08 02:41 ID:dRUhJ9c/
チアマニア募集!

チアが好きで撮影してる人、画像や情報の交換しませんか?
現在全国に数名の仲間がいて、ネット上で交流しています。
生の画像を交換しますので、秘密厳守は絶対条件です。
現在増員に向け各所で募集かけてます。少数名の募集です。
えっ?何故このスレで募集するかって?解かってるくせに。
とりあえずメールください。

[email protected]
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 03:07 ID:xEFkTbx8
>>744 ワラタ!!
746745:02/08/08 03:09 ID:xEFkTbx8
と言うか、このスレ住人でメールする人なんていないよ。
747メロディアン・ミニ:02/08/08 06:31 ID:cquDl/qF
受け付け終了しました。
748メロディアン・ミニ:02/08/08 19:15 ID:ILQBPwEJ
>>747 ガーン!!遅かった・・・
749メロディアン・ミニ:02/08/08 19:15 ID:ILQBPwEJ
再開します。
750メロディアン・ミニ:02/08/08 19:41 ID:x248CdML
>>749 よかった!間に合った!
751メロディアン・ミニ:02/08/08 19:41 ID:x248CdML
終了します。
752名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:54 ID:bHyjad6r
>>747
IDがCPU。
8月中旬組、もう届いてると思うけどCCD抜け有りました?
うちのは液晶のドット抜け。
753メロディアン・ミニ:02/08/08 20:26 ID:AO7mPHbv
本当に興味ある人だけメール下さい。
754めろじあん・びび:02/08/08 21:14 ID:yXp4ddoa
メールで通報しますた
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:19 ID:PGEZdf+V
ジャパネットで買いました。
ドット抜け以外に初期不良で見ておかなければいけない所を
教えてください
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 01:47 ID:c04E3dVV
>>755 CCDの抜け。
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 02:05 ID:/5KKOlFV
>>775
レンズ部のゆがみ。
ワイド端で見たとき、四隅のいずれかが
極端にケラレていないかどうか。
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 21:45 ID:CfUUK/mL
このかめら露光最高にするとすごいノイズのるけど
http://yuri.sakura.ne.jp/~view/setoy/pic/d_test/noize.html
ここみたいなことこれでもできるのかな?
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 01:33 ID:esfP+PgB
>>756-757
レス、サンクス
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 11:20 ID:WLg1/Hr2
C2100を購入しました。
E100RSもほしいけど、
もう5万円以下で買うのは無理なのかな・・
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 14:30 ID:BKDpBT/Z
>>760
ヤフオク
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 14:44 ID:ZQcsYL5Y
半年もたてば程度の良い中古が2万円台で沢山出回りそうな予感
自分もそろそろ飽きてきたし。
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 22:12 ID:FWH0rS80
AFがむちゃくちゃ遅いんだけど・・・
俺だけ?
プリキャプ作動しないし(w
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 01:14 ID:RZXJKncM
壊れてるんじゃないか?
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 06:06 ID:UZItP2Kt
>>763
もちろん説明書は読んだよな?オリンパスのサイトから
PDFもダウンロードできるぞ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/12 20:01 ID:6fbnZ8n+
>>763 今まで凄い高速AFのカメラ使ってたとか…
767名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/14 02:14 ID:PP0HGJXA
久しぶりに来たけどTA○○○Aの在庫が無くなってからめっきりさびしくなりましたね。
みなさんお盆休みですか?
ヤフオクも意外と落ちついちゃってるし。
そろそろ何台も買いだめした人が小出しに出して来るころかな?
まだ5万円以上で落札するひとはあまりいないんでやはり様子見なんですね。

768名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/14 03:24 ID:D85UGV4i
>>763
電池警告が出ている状態だとプリキャプできんよ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/15 22:08 ID:ZKHyLqTT
≫767
オリンパス社員が盆休みなんです。
ここのカキコの大半は社員なのです。
わかりましたね。
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 11:13 ID:0oR78Y5T
2連続でこけてしまって無理かもしれないけど
今の技術で
・200画素(300万画素の方がうれしいけど)
・10倍ISレンズ
・高速AF
・高速連写:8枚/秒もあれば十分
・シャッタタイムラグ削減
・VAGで記録時間伸ばして欲しい
っての 作ってくれないかなぁ
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/17 11:44 ID:U4K0UUBG
>>770
オリンパスはローコスト量販モデルに注力していくらしい
ので、もう高性能機種は望み薄かもね。
772770:02/08/17 12:43 ID:0oR78Y5T
まあ、中途半端 オタスペックだからねぇ
実売10万までだったら出すけど
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 10:32 ID:3/aTPRaE
キヤノンが、1/1.8インチ用10倍ISレンズを開発し
それを単三電池4本仕様にした三洋のMZ2に合体させれば
ある程度希望は満たせるか......な?
オリンパスは、もうやらんだろうけど。
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 23:40 ID:+GZyDxj/
大須のアメ横カメラのE-100の在庫はもう終了したかな?
予備機に考えてたんだけど...誰か知りませんか?
最近店に行ってないんで...
775:02/08/18 23:45 ID:MZOD5hUm
>>774
ナナシ
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/18 23:45 ID:MZOD5hUm
>>777
フィーバー!
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 01:18 ID:7DW22haB
778名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 10:19 ID:cw2uK2xx
>>777
ワロタ!
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 12:31 ID:S+xgQHtt
オリ○パとTKA○TAの社員が去ったこのスレはさびしい限りです。
やはり売ってしまえばもう用無し。
私の予想どおりの展開です。
このスレのために買わなくてもいい人まで買わされるはめになってしまいましたね。
2ちゃんねるが宣伝に使われることがよくあるのでみなさん注意しましょう。
でもいいカメラだから使い倒しましょう。
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 13:24 ID:0tnz2nd8
まだ田舎のLAOXでは売ってます。
早く買わないと無くなっちゃうよ!
781名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 17:01 ID:Fc5Db9CW
>>777
どこの飛行場?教えてけれ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 03:07 ID:TmGzYFcW
>>779
> オリ○パとTKA○TA

前者の答えは「オリンパ」だと思うのだが、
後者がどうしてもわからない……
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 03:16 ID:uoBDJo6W
>>782
TKA○TA
これに一文字入れて笑いを取ろうとしたが思い浮かばなかった
>>784頼んます
笑いを取ってください
784名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 04:18 ID:IaTeP06J

どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
785名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 01:50 ID:AIQ7M8aA
デレデレ〜
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 08:33 ID:ZjW/6V9F
ごめん
金に困ってハードオフで18000円で売ってしまった・・・

また金が出来たら買いなおすよ

今はしかたなくF707使っておくよ・・・


マジ
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 09:03 ID:AWrvJA+5
>>779
私もこのスレ見て買ってしまいましたが、
全然使ってません。
でかいし、やっぱしコンパクトの方がよかったよ。
788 :02/08/21 12:35 ID:d1+n2i5L
ふだん持ち歩くカメラじゃないよね。
でもスポーツ撮るなら最高!
789名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 22:37 ID:AIQ7M8aA
>>788
私はいつも持ち歩いています。
異常でしょうか?
まわりのみんなはそう言うのですが…
790名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 23:03 ID:Y56zHMiu
私もいつも持ち歩いています。
「え?それデジカメなんですか!」
だそうです
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/21 23:38 ID:ep85qOsh
DSC-MZ3の連射やCaplio RR30の逆戻り連写の機能が付いた
機種が安く出てきたのをみるとE-100RSはそろそろ終わりかな
と思ってしまう。
792名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 00:26 ID:vs8WpDJz
漏れも激安価格で買った1人だけど、正直言って出番は少ない

ここぞ!という時はE-10だし、普段はサブカメラだし。。。
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/22 01:33 ID:wBHkwUaa
>>790
私はビデオと間違えられました。
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 20:20 ID:/KEjhKe2
ここで聞くのもヤボだろうけど、仮に今、持ってるE-100RSとE-10と
取り替えてくれるって言われたらどうします?
795207:02/08/24 21:29 ID:59Dr/y9l
>>794
取り替えてもらって新しくE-100RS買い足す。
796名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 00:46 ID:4vsCv1hy
>975
あ、私もそれ混ぜてください
で、誰がとっかえてくれんの(^ー^)
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 05:30 ID:4wAyP6xx


オリンパスのホームページから名前消えた模様....
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 06:19 ID:Sv++oWrC
E-100RSとE-10を同じ土俵で比較するかぁ?
型番が似ているだけで全然共通点ないやん。
799名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 06:55 ID:VaecO4tP
RSって、連(R)写(S)の略?
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 08:28 ID:HlmmaZrT
某2100スレで後継機の話が出てますな…
801794:02/08/25 09:06 ID:VdPZLUsh
>798
比較ではなく、
「E-100RSを使って来た結果、最終的な不満点がE-10との交換を
望むほどのものか、また仮に言われたら交換するかどうか」
を持ってる人に聞きたかったもので。

>794,795 でよくわかりました。(w
802名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 14:53 ID:9LOw1gyM
E-10重いじゃん。
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 15:28 ID:B+wYFnn+
E-100RS安っぽいじゃん。
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/25 18:12 ID:8cu7kH6D
E-10/20と比べたらそりゃオモチャっぽいわな。。。
805名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 10:17 ID:Ax42swZz
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0826/kai06.htm

SDカード問題無く使えるみたい
806 :02/08/26 15:00 ID:YSUwnPkI
>>803
だって安かったんだもーん。
807名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 18:30 ID:yZTrPRoF
E-10触った第一印象は
「光学一眼レフはいいけど遅いな」

E-10RSを希望するよ
808名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 18:38 ID:rfPb1IJB
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 20:28 ID:yVMyCsu9
買ったよ。
明日発送だって。
ラッキー!

810名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/26 22:49 ID:881IXKYt
いいなぁ
E−10RS
欲しいずら
811 :02/08/27 08:59 ID:laOvPwEd
E−10RSって…(;´Д`)
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 10:11 ID:yqBwGmlh
喪前らそんなに連写が必要ですか?
813 :02/08/27 16:34 ID:LQki8xXo
必要れす。ヽ(´ー`)ノ
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 21:56 ID:D02WoeY6
15万画素、1.5枚連写は勘弁してください
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/28 23:52 ID:2Ig9bL5Y
2台目に中古で購入予定です
下らない質問ですが「シャッターサウンド機能」はありますか?
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/29 01:45 ID:x5pmEmkC
シャッター音は出るよ。変な電子音だけど。
漏れは切ってる。
817 :02/08/29 08:56 ID:KhcsI5bN
さあ、J1セカンドステージ開幕、撮りまくるぜ!
818名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/29 11:17 ID:Ukurjetb
シャッター音の件どーもです
連写中は凄い音になるんでしょうね(´Д`;
819 :02/08/29 21:43 ID:L9DrkceU
>>818
連写ちゅうはですねえ、
ダダダダダダダダダダダダ・・・・・
と、マシンガンみたいな音に返信するんです。--7.5/S以上

5/S以下なら出ないです。ただパチパチパチ・・とシャッターが
切れるだけです。
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/30 21:40 ID:ztauHCeS
マジですか?
買っちゃおうかな(;´д⊂

>ダダダダダダダダダダダダ・・・・・
>と、マシンガンみたいな音に返信するんです。--7.5/S以上
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/30 23:59 ID:p2RMQvLj
ソフマップで残り8台。49800円ぐらいだったよ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 08:08 ID:LljMlAbh
5万円出してまで買うモノでもないと思う
なんかAF安定しないなぁ私の。
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 09:40 ID:Mk1YgFuj
AFだけど、特価COMの掲示板で修理で直ったってレスあったよ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 09:56 ID:Uu8LhIhG
5万なら安いとおもうけどなぁ。
10倍ISズームだけでもそれだけの価値があるうえに、
マシンガン連射つき。
画素数のわりにキレイな絵だし、デカさは伊達じゃない。
瞬写に特化しているだけあってAFは早いよ。
>>822は壊れてるんじゃないの?
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 10:50 ID:BXOk+OHa
10マソ出しても絶対欲しい人も居れば
4マソでも絶対いらない人もいる
・・・こういうカメラだね
826名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 11:13 ID:87/YP31m
炎天下の中、ケースに入れて使ってたら熱暴走して焦りました。
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 12:18 ID:O5SAqP+P
>>826
詳細教えて。
ウチのは、連続使用で熱持って、電源ONでアクセスランプつきっぱなしになったことがある(^^;
で、普段使ってないSM側で起動した(^^;
828名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 13:09 ID:5gZYLQFj
>>820
音を期待してはいけない。すかしっぺみたいな音だぜ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 14:38 ID:LljMlAbh
AFだけど、特価COMの掲示板みたらやっぱりAFが問題だ!という書き込みがあった
けどどなんでしょうね。
830名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 15:45 ID:BXOk+OHa
>>829
漏れはAFに不満を感じる事は無い・・・接写以外
831名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 18:15 ID:i7YNo2Q+
>826、827
うちのも、天気の良い日だと輻射熱
だけで、100%熱暴走します。
CF側のコントローラに問題が
あるのかもしれない。アクセス
しっぱなしで、SMを使わざるを
えなくなる。
メディアは、レキサー128MB*8
SD+アダプターに切り替えようかなぁ
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 20:04 ID:hbsDbGpW
>>821
中古かな。どこのソフマップでしょうか?

>残り8台。49800円ぐらいだったよ。
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 20:37 ID:Bg99y26E
これの500万がそって最強?
834名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 20:38 ID:i7YNo2Q+
んなもん無い
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 20:40 ID:oqA12jEx
>>832
sofmap.com
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 22:44 ID:m7/Q321I
ソフマップは今朝には売り切れたみたいですね。
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 22:56 ID:m7/Q321I
>833
E-100RSが発売された時って、300万画素が主流でなおかつ200万画素のC-2100UZ
がすでに出てた。それでもあえて150万画素で発売したのはその機能を優先
させるため。
この機能で500万画素は出ないんじゃないですか?でても39800円ってことはないよね。
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/01 01:29 ID:Rwxu6shD
この前たかたで買って、今日やっと本格的に使った。
それまでは300mmの銀塩ユーザーだったけど
TCON−14を使ったらぶれまくった。
連射ばっかしたんだけど、ISを過信しすぎて被写体を追ってしまったのが原因かも。
839名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/01 01:43 ID:MRUtiJD8
>>838
ISが安定するまで1秒ほどかかるそうなんで、連写でISを
信用するのは危険じゃないかな。単写ならかなり便利。
840名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/01 13:47 ID:QNkVQLtU
流すときはISオフ。
841838:02/09/02 01:03 ID:IPojdrhe
同じものを対象にリベンジしてきました
スポーツモードにしたつもりがなってなかっただけでした。
連射(3コマ/sec)でISも効いてました。

タイムラグがあるから撮るのが難しい。
意外にバッテリー持つね。

写真撮ってから液晶で確認したら十分明るかったけど
PCで見ると暗いんだよね。
自宅のPCと仕事場のPCで同じ画像見ても明るさが全く違う
(自宅は真っ暗、仕事場は明るい)事があるからそれかな?
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/02 01:10 ID:0bVR6PDH
>>841
モニターの調整しる。
843名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/02 01:15 ID:v35Npp7/
>838

取説のp129参照。
844名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 10:07 ID:paMnalCm
>>838
チョビヒゲ!
テレコン被せて何をやってんだチョビヒゲ!

845名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 10:15 ID:QjWuMGC6
>>838
ひび割れメガネ!
テレコン被せこんで何をやってんだ?
ひび割れメガネが!
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 10:17 ID:aVXAeWwS
>>838

ひび割れメガネ同定!!
テレコンを覆い被せて何をやってんだ?
ひび割れメガネ同定!!



847名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 14:06 ID:frvV+QOF
↑ ようわからん・・
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 14:09 ID:CD+YHWYb
>>840
流す時ONでもあんまり変わらんよ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 15:27 ID:kexXbPER
運動会がある。やっと、本領発揮だ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 16:18 ID:HPLGKSOb
本州の運動会って今頃なんだっけ?
851名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 18:10 ID:kexXbPER
うちの子供の学校は、9/14だす。ちなみに栃木だべ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 23:15 ID:2JdiJl4l
運動会でデジカメはよせ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1030713863/
853838:02/09/04 02:47 ID:BeQzKqsZ
>>844-846
野球場で写真を撮ってましたが何か?







東京ドームでチアを・・・
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 03:06 ID:Toj6W53r
>838
なんかこのカメラの液晶ってすごく派手な絵を見せてくれますよね.
まぁ,他の人に液晶で写真を見せるときにはウケが良いわけですが.
855名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 21:40 ID:h1qQvRW8
>>853 もしかすると君を撮っちゃったかも…
ごめんね。
856名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 12:02 ID:xDITuLPE
最近、CFも色々なのが出ているが、どれがお買い得?
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 12:04 ID:ZK6qjBf3
コンパクトフラッシュは何処のが良いパート3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030046105/l50
858名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 09:24 ID:yYecH+Al
>>808
今日、届いたよ。サンクス!
859名無CCDさん@画素いっぱい :02/09/08 00:31 ID:aJNBGykK
>858

よかったね
860名無CCDさん@画素いっぱい :02/09/08 01:17 ID:aJNBGykK
画像upしたぞ
おまえら感想かいてください
http://members.jcom.home.ne.jp/hptest/
861名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 15:35 ID:xVxbs2rp
>>860
綺麗に撮れているね

E100RS、しばらくぶりに使おうかな
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/08 15:47 ID:PZ4aXmIQ
>>860
かもしか(・∀・)イイ!!
場所はどこてつか?
E-100RSってこういう状況で真価を発揮する機体だよね。
863名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 10:16 ID:HYqHHRQQ
E-100RSって草木の緑がしょぼしょぼになると思わないか?
いつもレタッチしてるよ。
これ、カメラの性格なのかな?
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 11:59 ID:oxODvjfE
>863
おもわん!
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 12:28 ID:dTLwDlJN
>>862
かもしか・・てどれだ?
866名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 13:10 ID:HnJNaafG
鳥でも猿でも花でも無いのが。
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 13:32 ID:XCceW6Jt
花はいいね
接写で10倍ズーム効かせて、絞り解放
知り合いに写真あげたら、デジカメ買おうかと話していたよ
868名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 17:35 ID:Vh4Q0WT1
>>863
そだね?しょぼしょぼしちゃうね?ど−してだろね?
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 19:39 ID:hudg870z
>>866
あの変な動物か?もしかして。
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 21:57 ID:R9g1Ayhg
                               >>869
                                 ↓
                               ギャ
    ∧_∧           ∧_∧            ア ァ     /   /■\
    ( ´ー`)          ( ´ー` )   \     ァ  ア  /   ( ´ー` )
   /    \         /    \    ヾ ア      .ノ   /    \
  .||   ||        .||   ||   ゝ   ァ    丿   ||   ||
  .||   ||        .||   ||   |      ア   |    .||   ||
   ヽ\ / /         .ヽ\ / /    ヽ   ァァ  /    .ヽ\ / /
    \_了_/           \_了_/     \  ア  /      \_了_/
   (__)(__)          (__)(__)    _______    (__)(__)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/:::::::::::::::::::::::::::::::/( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
871 :02/09/11 17:56 ID:1TjNy++o
もうネタ無いだろといいつつage.
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 19:05 ID:IB5MxZCC
ネタ子は起きる。
873名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 17:26 ID:PeyQ9i7a
12日21時から限定5台39800円
http://www.japanet.co.jp/home/timesale/time_title.htm
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 20:44 ID:KQC+Nlmk
>>873
あっちこっちに知れてるから瞬殺の予感!
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 20:56 ID:HO4tRtVk
>>874
ホント、たかたの社長はどこから拾ってくるのだろうか。
CCDが逝かれたヤツなんだろうなぁ。液晶なら気にしない
けどな。

って言うより鯖落ちるんじゃないだろうな?
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 21:03 ID:HO4tRtVk
ヤッパリ繋がらないんでやんの。>>873のドアホ!
877名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 21:03 ID:pc+BCORy
完売ですなww
878名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 21:04 ID:pc+BCORy
QV−4000はまだあるよ
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 21:45 ID:KDLWOlGH
シャッター速度1/800で撮影。白い点が…
これって、シャッター速度遅い時に出るんじゃなかったの?
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 21:46 ID:pc+BCORy
ノイズ?
881名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 21:56 ID:jMxaEYy7
そうだ。それがドット欠けだ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 21:57 ID:KQC+Nlmk
>>879
100RSはノイズが出にくい方だよ
まして1/800では絶対に出ないよ
診てもらった方がいいと思われ
883879:02/09/12 22:07 ID:KDLWOlGH
もしかして、CCD抜けって奴ですか?
でもいつも出るわけじゃないんですが…
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 22:07 ID:OKsf1MIc
オーブと思われ
885879:02/09/12 22:11 ID:KDLWOlGH
オーブって心霊写真とかの?
でも私のはくっきりドットで白くなってます。
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 13:51 ID:2qnREFU/
>>883
1/30以上で、レンズキャップして撮ってみ
毎回同じとこに白いのが現れたらCCDドット抜けってヤシだね
プリントしてみて気になるなら入院させた方がいいね

887名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 13:57 ID:RfpFD6KC
でもオリはCCD欠けも「仕様」だと言い張る罠。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1024817905/
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/13 21:03 ID:sLbYtuFt
888
889879:02/09/13 22:34 ID:sBs5UAtV
>>886 真っ黒でした。CCD抜けではない模様です。
じゃあ、あの白い点は一体…
890名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 14:10 ID:asF8htOf
http://www.rakuten.co.jp/mido/463557/485033/
販売期間 09月22日11時00分〜09月23日11時00分
定価 160,000円
価格 39,390円 (消費税別・送料込)

送料込みだからたかたより少し安いかな
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 16:51 ID:6DBVh3FE
>>887
CCD抜け無料修理してもらったよ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 10:26 ID:+D9YgPo6
たかたも送料込みでしょ。
私、北海道まで送ってもらったよ
佐世保から網走まで
893名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 13:27 ID:WtaMb0Ig
>>892
俺はこの前ので送料取られたよ。
900円くらい
894名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/17 23:42 ID:pxlslGQp
>>892
は10回(100RS、高額商品は20回)払い金利手数料無料を送料無料と混同している
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:04 ID:yY3RGuEu
E−100RSで使えるワイコンって、
オリンパス純正以外でありますか?
ケラレ無いのがいいんですけど。
やっぱりレイのDCR−660、FE180あたり?
896名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 16:21 ID:cAhaZVY+
ワイコン使うようなデジカメじゃないだろ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/18 23:43 ID:p5uburKp
>>895
確かニコンアルバムに各種ワイコンの撮影例があった。
>>896
使い方は人さまざまという想像力がまだ足りない中学生ですか。
898895:02/09/19 09:11 ID:qaTup+ov
>>897
ありがとうニコンアルバム見てきます。
899名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 09:14 ID:53M8p4Vj
近くの量販店に35800円で売ってましたよ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 09:14 ID:53M8p4Vj
買いかな??
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 09:34 ID:IXpHQ/va
こういうデジカメがその値段で買えるのは未来永劫無い
ので記念に買っとけ。たといB急品でも。
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/19 09:42 ID:53M8p4Vj
新品です。じゃあ買ってきます♪
903名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 21:36 ID:gyefb4ut
MZ3の購入資金にE-100RSかC-2100UZのどちらか売却予定なんですが、
連射を取るか200万画素を取るかで悩んでます...
それともMZ3は見送って両方手元に残すべきでしょうか...
904名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 21:57 ID:JVELsHV4
どちらと言われたら、E-100RSか?でもワシなら売らない。
動きの速いのはMZ3で、ポートレートはC-2100UZでとかね。
それよりワシならE-100RSを残して、他に500万画素くらいの機種を買うな。
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 22:38 ID:+WrDe421
このスレの趣旨からすれば100RSを残すべきなんだろうけど、
例え2100UZのスレであっても100RSの方を残すべきだと断定しちゃえる
今日この頃。
正直、こんだけ遊べるデジカメは当分(二度と)出ないでしょう。
いやマジで。
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 22:50 ID:KmR5MbYI
MZ3もそこそこ連写きくんじゃないのか?
907名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 23:02 ID:1Q2mKB3H
売ってもたいした金額でもないんじゃないか?。


908名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 23:16 ID:N/URBd6a
>>903
そんなもん他人に聞いても仕方が無い。
要するにあんたの価値観次第って事だよ。
とりあえずMZ3買い足して様子見が一番無難なんじゃないか?
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 03:31 ID:Il17e9Fs
MZ3をあと2,3ヶ月我慢すれば売らずに済むね
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 08:17 ID:TI1xJx7G
>>903です。数々のアドバイスありがとうございます。
やっぱり我慢して手放すのはやめます。
MZ3の購入資金は用意してあったのですが発売日の延期
のおかげで使ってしまいました(U10衝動買い+飲み)
10/4までに金の都合がつかないので、どちらか売るつもりでしたが、
「発売日に買わなくても、いつでも買える」と自分を説得します。
911838:02/09/21 10:01 ID:3IU6J25i
>>910
意志が弱いね。
先に売るとまた別の物を買っちゃうんじゃない?
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 21:34 ID:O1JW4Msp
ゾンビのように蘇るE-100RS。名機故に怨念もまた深い?

http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1269217

913名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/21 21:57 ID:F3aQCfkg
>>912
CCD欠けとか突然死とか色々あって、
新品交換が相次いだみたいだから、、、
いや、その、どうしても疑念がね、やっぱり。
914名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 00:04 ID:/i9eO/vw
>>910
やはりE-100RSですよ。連写には10倍ズームとIS、強い味方です。
3倍だとぐっと被写体が減ってしまいます。
915名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 00:34 ID:tcEGasaO
age
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 20:45 ID:vRxaTNHx
ファインダーを覗くと液晶にゴミが付いてるんだけど
そういう人って他にいますか?
今までは付いていなかったのに・・・
917名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/22 22:00 ID:aiA6z+uN
>>916
それは100RSの持病(2100uzも)だ。
ファインダーを取り付けているネジ2個をはづして(無くさんように)
ファインダー取る。EVFのLCDが丸見えになるので、レンズのブロワー等
で奥のLCDを吹くと大抵ゴミは取れる。ついでにフィンダー側の内側の
レンズも吹いておく。
ゴミは入り易いので、取ってもそのうちまた入る。ので、入ったらまた取る。
メーカに掃除に出すほどのもんじゃないので自分で掃除する。コレ心得なり。
918916:02/09/22 23:13 ID:9EQUZe6v
>>917
さんくす。

それと、ドット落ちが増えたような気がする。
増えるものなの?
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 03:05 ID:ntwCdv/F
>>917
CCDの?それは修理しかないと思うけど。
液晶なら無視。どうせ液晶なんかほとんど
使わないし。
920名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 18:52 ID:T7bP8Fm4
>>919
液晶を使わない人のほうが、多いのかな?
921916:02/09/23 23:12 ID:a+POIGSW
>>919
ファインダーの方の液晶。
画像のほうは問題はない。
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/23 23:28 ID:ntwCdv/F
>>921
すまん、EVFの液晶のドット抜けはかなり問題かも。
液晶モニタはメニュー設定ぐらいしか使わんけど。
気になるようなら修理してくだせぇ。
923916:02/09/24 23:46 ID:A1PmzE61
>>922
しばらくの間使う予定が入ってるので終わったら修理に出します
サンクス
924 :02/09/25 13:40 ID:akiX7DRk
ファイソダーのゴミ取り早速やってみるナリ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 19:25 ID:6oltCh1p
液晶モニター見ながら撮っているのは、とーしろですか?
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 21:34 ID:rnoRWSKe
次回タカタのタイムセール内容:

カシオ デジタルカメラ 「ベストショット」 QV-2100
  <届いてすぐに使えるオールインワンパッケージの200万画素>
 ★10台限定★¥18,800

安くも何ともない。近所の家電量販店の新装開店セールで¥9800で売ってた。
927名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 00:17 ID:0o4KFgqq
>>925
トーシロっぽく見えます。実際には知りません。
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:03 ID:f4SLYQDj
私はとーしろですが、とーしろっぽく見られるのが
いやなので、無理してファインダーを覗いて
撮ってます。
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 01:38 ID:voCccw98
液晶モニターでアングル自由にできるのもデジカメならでは。
特にE-100RSは手ブレ補正も付いてるし、低温ポリ液晶は視野角広いから、
手をいっぱいまで上に伸ばしてハイアングルから撮ったりするのも楽しいよ。
意外と新鮮な構図が得られたりする
930名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 07:45 ID:vJCxEsCz
プロでも液晶モニター見て撮ってるのに何がトーシロなのだらう・・・
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 12:12 ID:9HOxEW5K
>>930
俺はファインダー覗いたほうが撮りやすいからそうしてる。
あとバッテリーの問題。
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 13:57 ID:65zDCs9f
まだまだ在庫あるね。新品が43900円であったよ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 14:05 ID:CNYA8/26
早く売り切らないとやばいのに・・・
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 19:31 ID:akCssD1n
またタカタで売り出したらしいっすよ。限定100台
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:15 ID:ln45JXTO
安いのは良いがなんで2台も買う人がいるんだろ?
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:20 ID:a3zMm16i
マジレスきぼーん
片方のメディア、コンパクトフラッシュ
が全く使えないE-100RSなんだが
いくらなら欲しい?

937名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:42 ID:Wz5YEnzY
>>933
もう前期末に特別損失出してまで処分は済んでいる。心配無用。
今困っているのは抱えている業者だけだ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 23:54 ID:RABZiK/9
>>936
CFが使えなってのがなぁ
CFメインの方が多いと思うし、他が問題ないとして
1万円以下
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:33 ID:ut3xSslR
>>936
ヤフオク出せば20000園は逝けると思うよ

940名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:36 ID:BSScFXqL
いま大阪毎日放送MBSのラジオショッピングで、
『じゃぱねっとたかた』が、39800円(税込み・送料987円別)で
限定100台売り出しています。
3.5.10回まで分割金利手数料無料です。
申し込みの際に、放送を聞いた場所や時間を
オペレーターのおねえさんがしつこく聞いてきますので、
以下の情報を頭に入れてから電話して下さい。
キーワードは「MBS(エム・ビー・エス)
ラジオスペシャルを聞きました」で
本日の2時半過ぎに放送しておりました。
E−100RS 商品番号は3番です。
大阪の放送局ですが、京阪神地区から、
中国、四国、北陸、あたりでも聞くことは可能ですから、
そのあたりで出張中の車の中で聞いたとか言ってもらえば、
たぶん関東圏の方でも可能?かと思います。
フリーダイアル 0120-441-222
ひとりでも多くの皆様が買えますように、お祈りいたしております。
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 08:05 ID:LLmIK8Cg
>>930
何のプロ?
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 09:13 ID:YHT7uAcP
>>940
春のセールの時ですが、
掲示板見て知ったって言っても買えたよ。
売る方からしてみたら地域がどうのとか関係ないんじゃない。
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 12:43 ID:45N6YUrD
>>942
940じゃないが、
あまりにもネット経由の客が多かった為に
オペレータに認知経路の徹底がされたらしい。
まぁこの辺はバイトだから個人差はあるけどね。
通販なんだから効果をみるのに地域が関係ないってことはないでしょ。

944名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 13:39 ID:uAe7hRhH
じゃぱねっともそろそろ在庫終了だろな。。
欲しい人は49800円でも買ったほうがいいな。
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 14:15 ID:uAe7hRhH
ってかヤフオクで5万円
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 14:16 ID:uAe7hRhH
じゃぱねっとで39800円で大量に購入
  ↓
ヤフオクで転売
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:31 ID:BSScFXqL
でもだぶついて
相場が下がる罠
948デジカメ激安!!:02/09/27 15:54 ID:YAUrnMZP
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 15:55 ID:T/DWDiDi
価格comの噂だと
来月に又やるらしいぞ>タカタ
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 17:48 ID:PJkLQYU/
さくらやでしか激安じゃなかった頃に衝動買いをしてしまったが
1回サーキットで使っただけで・・・・・もう使ってない。

そんな人いませんか?
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 18:18 ID:T7gl3Eqt
いっぱいいると思う。
一点豪華主義だからね。
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 18:24 ID:syuEp1bX
10倍ズームなんて日常使うものじゃないからな。
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 18:58 ID:0qp3QeM7
そうかい?
据え物撮りに重宝してるぞ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 20:10 ID:QB/iCBNx
マクロのノーフラッシュ撮影こそ埼京!
955S30 ◆SExSEXbI :02/09/27 20:11 ID:YmFEY8Xw
>>952
10倍ズームとか使って画質の劣化はないの?
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 20:19 ID:Ch5OgOwd
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
957age:02/09/27 20:46 ID:KcJTQ0oX
ほい。
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 20:48 ID:KcJTQ0oX
>>956
暇なんやね。
959テンプレ1/3:02/09/28 04:46 ID:QyFtPYgr
スレタイ:【高速連写】オリンパス E-100RS Part7【10倍IS】
>>1の内容:
最大秒間15コマの高速連写 オリンパスE-100RS Part7
市場在庫が意外と粘ります(w

[過去ログ]
▼E-100RS Part1
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/986/986007757.html
▼E-100RS Part2
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1007/10070/1007018840.html
▼E-100RS Part3
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1012/10121/1012135751.html
▼E-100RS Part4
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1018/10180/1018079544.html
▼E-100RS Part5
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1021/10210/1021052435.html
▼E-100RS Part6
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1022944351/
960テンプレ2/3:02/09/28 04:47 ID:QyFtPYgr
関連情報その1
▼オリンパス E-100RS
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/E100RS/index.html
▼Digicam Lab Index
http://ns.okimoto.ne.jp/muray/Lab/labindex.html
▼マルイのWeb Page E-100RSのページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8185/index.html
▼Otomi!のサイドカーとデジカメ QV-2800UX と E-100RS の部屋
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3333/
▼なんちゃって写真館
http://www.maroli.net/katsuji/bbs/
▼遊んで使えるデジカメマルトク講座 E-100RS
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/12/index.html
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/13/index.html
961テンプレ3/3:02/09/28 04:47 ID:QyFtPYgr
関連情報その2
▼¥価格.com¥口コミ掲示板 E-100RS
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=CAMEDIA%20E%2D100RS&
▼テレコンワイコンスレッド
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1006365818/
▼兄弟機種 C2100UZスレッド
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1012695389/
▼謎の地下工場
http://land-e.com/shop/
962後は頼んだ:02/09/28 04:48 ID:QyFtPYgr
立てすぎだったんで誰か頼む。
963新スレ立てたよ!:02/09/28 10:08 ID:0OoqlbGG
964名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 12:02 ID:0OoqlbGG
じ●ぱ●っ●た●た で買ったのはドット抜けが多いという噂が・・。
しかも返品受付てるから、返品された商品を安い値段で販売したのかも・・。
965名無CCDさん@画素いっぱい
あげ