1 :
似非紳士:
2 :
似非紳士:02/04/17 23:03 ID:/9EE3nvs
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 23:11 ID:EObqZcdV
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 23:18 ID:UkxE9ExX
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 23:21 ID:EObqZcdV
日本モンキーパークですな。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 23:35 ID:NGsJ9u6J
7 :
似非紳士:02/04/18 00:23 ID:jOvrlxAL
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 00:27 ID:KbBpvGsM
>>7
またねこ科のやつうpきぼんぬ
マターリしてますな。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 01:00 ID:4VkEm2sC
そうだ、動物園に行こう!
10 :
似非紳士:02/04/18 01:44 ID:jOvrlxAL
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 17:02 ID:Lq296X65
>>10 かっこいいね。威厳を感じるよ。
動物園いくかな。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 19:19 ID:MzOseToG
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 19:26 ID:Lq296X65
14 :
4:02/04/18 19:36 ID:c5OQcqXd
>>12 BINGOです 良く逝くのでG2ブラック持ったオヤヂ見かけたら声かけてね(w
>>13 Thx! 愛娘です
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 19:39 ID:Lq296X65
16 :
似非紳士:02/04/18 23:00 ID:wKRjWZ2P
>>12 かわいいなぁ、レッサーパンダ。
なかなかジッとしてないから撮るの難しいんだよねぇ。
ストロボ使ったの??
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 23:19 ID:4VkEm2sC
18 :
似非紳士:02/04/18 23:33 ID:wKRjWZ2P
げげっ、動物園写真ジャンケンなのか?
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 23:44 ID:c5OQcqXd
よーし パパ 週末動物園いっちゃうぞー
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 23:47 ID:4VkEm2sC
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 23:47 ID:RFajx/cD
おぉ、良スレの予感…。
休日野毛山動物園に逝って来るYO !!
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 00:17 ID:eAAngnSA
なんだぁ。みんなけっこうストックしてるのね。
なかなか、「孤高」って感じなワシだね。
>>23
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 00:29 ID:05kcuIIR
土日でカナーリな数がうpされそうだ
26 :
似非紳士:02/04/19 00:45 ID:SDK4B90I
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 09:24 ID:UWUqtOaz
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 09:33 ID:74qHM1Ex
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 09:37 ID:aQ9vWL6n
>>27 動物園といえばファミリー。
動物と子供の組合せは最強。
キャワイー!
みんなも自分の子バンバンうpして差し支えなし。
ダメだしスレでないもんね。
30 :
12:02/04/19 20:17 ID:dSN6hdam
>>16 スポット測光のみです。
動物にストロボ使うのはストレスになったり、
思わぬ事故の引き金になりかねないので、
滅多なことでは使わないです。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 20:29 ID:wItIsXLk
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 20:32 ID:aQ+3FXrO
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 20:37 ID:UWUqtOaz
>>31 画像の良し悪しを競うスレじゃないから別にいいんじゃないですか?
ナイスシャッターチャンスですよ。
>>32 なるほど、井の頭にも動物園があったんですね。知らなかった。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 20:37 ID:1VB3zEh+
ラクダの息って死ぬほどくさいよ
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 23:05 ID:uFrykv5A
37 :
23:02/04/19 23:17 ID:eAAngnSA
38 :
似非紳士:02/04/19 23:46 ID:CwvVyutm
>>36 このアシカ?ってホンモノ??
作り物に見える…。
>>23 今、アプロダの調子が悪いみたいっすね。
復旧したらまたなにか貼りつけます。
さっきホッキョクグマの親子の写真があまりにも可愛かったので、
アサヒカメラ5月号買ってきました。
どこかの動物園に小熊いないかな?
39 :
36:02/04/19 23:49 ID:2LLXRT/7
>>38 本物です。南知多ビーチランドです。
ちなみにペンギンも散歩してました。
40 :
36:02/04/20 00:00 ID:y4+pVih9
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 11:25 ID:91yj5slp
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 12:23 ID:Zfna7crX
雨で動物園逝けないよー(;´Д`)
44 :
似非紳士:02/04/20 13:00 ID:strVb6Pm
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 13:08 ID:rVYEzvGI
>42
惜しい。後ろの鯉のぼりにピンも露出も合っちゃったね。
スポットAFにしたほうがいいよ。
46 :
kyk:02/04/20 14:19 ID:MR7t7MSp
47 :
kyk:02/04/20 14:36 ID:ElWqJaoC
49 :
kyk:02/04/20 14:39 ID:ElWqJaoC
50 :
似非紳士:02/04/20 15:34 ID:EGiW5fvp
>>48 わかりましたです。
どこかにいいアップローダないすかねぇ?
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 18:07 ID:xVtOuRsU
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 21:24 ID:mFk1wimd
54 :
似非紳士:02/04/20 21:26 ID:WFbTmZ1v
>>53 "画像がありません"って言われた。
>>52 多分、フォトハイウェイも同じなんだよね。
直リンはダメみたい。
55 :
4=51:02/04/20 21:57 ID:YOsAHk2G
>>53 =
>>12 でいいのかな?
今日は羽全開も撮れましたYO
後にうpしますね
○○平 動物園で逢えるかもね(・∀・)
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 22:31 ID:eCpL298K
動物園写真は、一気にアップ数が増えそうだから専用アップローダーを用意した
方がいいかもねぇ。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 22:52 ID:FohEos5Y
ありゃ、アップローダの運営者さんに了解とってあんのね。
ほんじゃ、心おきなくがんばろー!
60 :
似非紳士:02/04/20 23:13 ID:WFbTmZ1v
61 :
51:02/04/21 00:11 ID:ceRu8CL+
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 00:28 ID:oZ9C05cb
64 :
23:02/04/21 00:30 ID:8GzigJZm
>>56 武田鉄矢だーとか思ってしまった(w
今度、八景島シーパラダイスでもいってみるよ。室内ショーでもあれば
いいんだが、野外のみだったら天気を見ないとなー。
66 :
53:02/04/21 00:56 ID:3NNgEhe4
67 :
51:02/04/21 01:01 ID:ceRu8CL+
>>53 まさに全開ですねー
やはり同一鳥物(w ですかね?
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 01:19 ID:gZCtlZnf
>>51 日本○動物園だな。
自分も行ったけど、この孔雀、今日は羽根広げてサービス満点でしたね。
お客に向かって威嚇してたけど…
69 :
似非紳士:02/04/21 08:42 ID:iiurDeWV
>>62 ビーバー、メチャメチャかわいいじゃないですか!?
手が特に!
他にもあったら見せてください。
>>23 すごい大量のがちょ〜ですね。
手前のがちょ〜にもピントが合ってたら
もっとよかったかもって思いましたです。
でもイイ!
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 19:57 ID:IS8G9TKR
>71
水中撮影みたいでおもしろいですね〜
>>71 いつも思うんだけど、
いいかげんな縮小してない?
確かにヘンなドット数だ・・
細かいところ見てますね
75 :
23:02/04/21 21:02 ID:8GzigJZm
>>71 よく撮れてますね。
水槽の中の魚撮すのって難しいんですよね。
俺は昔、大失敗しました。
>>71 huguになってるけどフグでいいのかな?
なんか新幹線みたいな形だ。
縮小じゃなくて切抜きでトリミングしてるからじゃない?
78 :
kyk:02/04/21 21:53 ID:c5nlLApm
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 22:03 ID:IS8G9TKR
>>73 Photo Editorでサイズ変更したからです。手っ取り早く。
>>75 ありがとう。しかし相当失敗しまして見られるはほとんど残らなかったです。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 22:14 ID:IS8G9TKR
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 22:58 ID:eF/BUruN
>>80 もっと手っ取り早く、最初から小さいサイズで撮るとか?
83 :
似非紳士:02/04/21 23:14 ID:S3pg1bG/
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 00:11 ID:5NBzMZPW
86 :
23:02/04/22 08:30 ID:1X+ElZhI
>>81 格好いいなぁ。
>>83 またまた迫力ありますねぇ。
あー、動物園行きたくなってきた(^^;
87 :
kyk:02/04/22 09:49 ID:5+MSCp9Q
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 17:51 ID:JyLHzfig
89 :
kyk:02/04/22 21:49 ID:ui6xF7n+
90 :
88:02/04/22 21:52 ID:JyLHzfig
>>89 すっごくきれいですね。
自分のが恥ずかしい。
うーん、また挑戦してこなきゃ・・
91 :
kyk:02/04/22 22:21 ID:+64lVceI
92 :
88:02/04/22 22:54 ID:JyLHzfig
>>91 これは鳥羽ですか?わりに近いし行ってみたいですね。
でも平日じゃないとゆっくり写真撮ってられないですね。
めちゃ混みそう。
93 :
kyk:02/04/22 22:58 ID:DdrdNX+5
94 :
88:02/04/22 23:03 ID:JyLHzfig
>>93 ホントですか?私、そこの町民です(笑
ご近所さんですかねー。
これは行ってみなくちゃ。
95 :
kyk:02/04/22 23:05 ID:DdrdNX+5
灯台下暗しってやつですかね。
またうpして下さい。
96 :
88:02/04/22 23:09 ID:JyLHzfig
思いつきもしなかったです。
がんばってみますよ。
97 :
kyk:02/04/22 23:13 ID:DdrdNX+5
ではまた
お休みなさい。
週末天気悪かったから
インドア多いね
今週末(GWで混み混みか?)期待ですなー
99 :
23:02/04/22 23:23 ID:s16nciZh
>>88 >>89 >>93 いやー、よく撮れてますね。
俺もそういう写真撮りたいです。
あー、水族館行きたくなってきた(^^;
100 :
88:02/04/22 23:26 ID:JyLHzfig
みんなもうpおねがいします。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:28 ID:7ngcBQf/
頑張って、吟味した奴をアップしてくれると特に嬉しいですね。
同じ人が同じ被写体を同じようなアングルで撮影したのを何枚もアップすると
数だけ増えて見るのが大変になりますもんね。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:37 ID:7ngcBQf/
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:39 ID:gUqaV33r
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:44 ID:JyLHzfig
>>102 ホントにニコ爺だ(ワラ
>>103 猛禽類はかっこいいですね。
次は動物園いきたいです。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:49 ID:14jjzBjT
良スレですねー
age
106 :
似非紳士:02/04/22 23:57 ID:X6L5uTVA
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 00:04 ID:DV4pt0aC
似非紳士さんの写真はいつ見てもきれいですね。
みずみずしいと言うか。
カメラは何をお使いで?
108 :
似非紳士:02/04/23 00:09 ID:yP44z2ZE
>>107 あ、C社の10倍ズムです。
発売日に買ってもうすぐ20000ショットって感じです(笑)
次はD100を買いたいと思ってるんですけど、
レンズが高い…。
でも予約しようかな。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 00:15 ID:/C9ytm/V
110 :
名無し虫さん:02/04/23 00:37 ID:9cL7mkRk
良スレage!!野生動物板からお邪魔しに来ました。もう夢中で全部
見てしまいました幸せ。皆さん流石上手いですね。
これからもどんどんうぷして下さい期待してますです。
漏れも撮りにいきたい。八景島シーパラでも行こうかな。
112 :
ホルヘ:02/04/23 01:25 ID:TFrudS5z
113 :
kyk:02/04/23 09:36 ID:OcLC1ojj
>>109 良いね。
水面ギリギリ鰐の目だし状態写真も見てみたい。
114 :
ルイスボルフェス:02/04/23 10:20 ID:IY3OL7k4
>>112 猫科はハクリキあるなー。
コントラスト強めの絵でより力強さ出てますなー。
115 :
マルチポストごめん:02/04/23 19:19 ID:V6J5DcVJ
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 19:28 ID:Znm9404g
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 20:47 ID:vpzJYshE
118 :
あはは:02/04/23 21:37 ID:VaCAq422
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 21:57 ID:p5oX1v2Z
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 22:15 ID:V6J5DcVJ
>>119 寝てる子カワイイ!
フェネックは夜行動物舎に入っちゃってる動物園が多いので
明るい所で見れる動物園は少ないですよね。
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 22:59 ID:/C9ytm/V
122 :
wani:02/04/23 23:13 ID:irr5JUfq
>>122 もっと画像サイズ小さい方が、みんなに親切だと思うけどな。
124 :
wani:02/04/23 23:21 ID:irr5JUfq
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:27 ID:/C9ytm/V
>>124 いいねぇ。
シャープにピントが来ているし。凛々しいねこのワニ。
で、上の水にプカっと浮いてるワニは自分が撮ったんだけど
ワニってのんびりマターリしてるから撮りやすいよね。
ミーアキャットなんか撮ったら、もう動きまくりでちっともじっとしてないからね。
ブレまくりだもん。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:29 ID:8Zi7iChS
127 :
hebi:02/04/23 23:31 ID:irr5JUfq
128 :
似非紳士:02/04/23 23:34 ID:d2mdiJTP
>>126 あ!
もしかしてこのホッキョクグマって、
飼育員さんの家で育てられたクマ??
TVで見たことあるんだけど。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:34 ID:8Zi7iChS
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:45 ID:8Zi7iChS
131 :
似非紳士:02/04/23 23:53 ID:d2mdiJTP
132 :
23:02/04/24 00:12 ID:UHdRw6+w
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 00:23 ID:6mLksBi4
134 :
kyk:02/04/24 00:34 ID:UniS6FI5
136 :
12:02/04/24 10:20 ID:fh2YFwxp
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 14:33 ID:e4h3Wob4
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 17:32 ID:RHTNfykD
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 20:02 ID:8fG3o4tV
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 21:01 ID:yLDGg9pt
先週末 天気が悪かったから
GWで一気にうpが増えると思われ
ヽ(´ー`)ノ
143 :
23:02/04/24 23:22 ID:UHdRw6+w
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 23:42 ID:bQ+PNDj2
このスレよろし〜
146 :
似非紳士:02/04/24 23:55 ID:ZIOs5dhe
>>146 似非紳士さんども!動物園いるみたいで楽しいです!多謝!
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 00:33 ID:kKZ9mV+I
149 :
種彦:02/04/25 01:48 ID:OxKoI24e
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 02:38 ID:M+8HRcrM
151 :
kyk:02/04/25 17:32 ID:eZwheN+L
このスレにうpしたいが為だけに、
さっき2100UZ買ってきました。
予算があれば似非紳士さん愛用機が欲しかったんですが、
妥協してIS付10倍ズームということで2100にしました。
このスレの為に5万弱の出費。
サーもと撮るぞ!
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 17:42 ID:PyZqIjiM
期待してますです。
>>151 私も期待してます〜。つうか私も明日撮りに行くか検討中。
獣系がとりたい〜
154 :
似非紳士:02/04/25 23:10 ID:AFfw7LDr
>>154 似非紳士さんコンバンワ。
パンダさん!かわいいなぁ〜笹の持ち方がチャーミング
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 23:28 ID:ZFGOEQCs
思わずデジカメ買っちゃうほどのスレッドって凄い
まさに良スレage
おまいら、いやゴメン
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 00:02 ID:lzEDKDk8
漏れもでじかめ買いに行こう
2100というやつだなうん
間違ってQV2100を買わないように(藁
という漏れは2100UZ+E-100RSの黄金赤字元凶コンビ(汗
160 :
23:02/04/26 00:26 ID:ctkv0YWp
プレーリードッグはどこのかな?横浜のやつ?
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 03:17 ID:5/txM7Ca
163 :
23:02/04/26 08:25 ID:s/n622Dv
164 :
kyk:02/04/26 14:27 ID:aaCPp3Kh
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 16:22 ID:lzEDKDk8
間違ってPro90ISというのを買ってしまった。
逝ってきます。
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 16:50 ID:VHQnqW8w
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 22:43 ID:vGP+uCZh
168 :
似非紳士:02/04/26 22:45 ID:D4QoVbJM
169 :
kyk:02/04/26 22:47 ID:56kgdT/R
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 22:55 ID:aPfh34uE
似非紳士さん
ロゴ入れても画質落ちないんですか?
171 :
kyk:02/04/26 22:55 ID:56kgdT/R
似非紳士さんドモです。
柵をサクット消せると良いんですが、細かい柵だとAFが使えないし
MFもピンなかなか合わないし.....
それと動物写真のコツとか皆のKNOWHOW知りたいですー。
172 :
似非紳士:02/04/26 23:09 ID:D4QoVbJM
>>170 RAWで撮ってるから大丈夫ですよ〜。
毎回RAWからJPEG作るんで。
>>kykさん(ダジャレ好き?(^-^;)
柵は困りモノですよね。
汚いガラスも困るけど。
ところであのサイは子サイですか?
また他の写真もうpお願いします。
動物写真のコツは自分も知りたいです。
ひいて撮ると余計なものが写りすぎるので、
どうしても寄って撮りがちなんですよね。
ま、迫力あっていいかもしれないけど…。
>>164 フラミンゴの鮮やかな赤は、エサのコケが生える水中に溶けている
ナトリウムのせいらしいけど、動物園ではどうやってるんだろうね。
>>168 ワオキツネザルって輪尾キツネザルだということを知ったとき愕然
とした(藁 ずいぶん昔のことだけど。
174 :
wire:02/04/26 23:27 ID:r8YIhE9o
175 :
wire:02/04/26 23:29 ID:r8YIhE9o
176 :
kyk:02/04/26 23:49 ID:O0Do6M78
177 :
似非紳士:02/04/27 07:51 ID:3bA6oq/W
>>kykさん
蛇の目が『X』だ(^-^;
おもしろい。
今日は天気もいいので、
王子動物園に逝ってきます。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 09:16 ID:tp0suOfZ
よーし パパ動物園 行っちゃうぞ〜
179 :
77:02/04/27 09:29 ID:tqDRbtKK
180 :
kyk:02/04/27 09:56 ID:863D28Pm
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 13:26 ID:Nd55dwn+
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 13:53 ID:NynOcxn7
王子ってことはパンダが・・
183 :
似非紳士:02/04/27 16:05 ID:LfErSgsA
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 20:07 ID:OTLQe4JJ
パンダのタンタン何気に目が鋭いです。
みんな騙されちゃダメだよ。
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 20:23 ID:lKz6MQV0
お前らが動物園と言うから行ったじゃないか。おかげで糞の臭いを
3時間も嗅ぎ続けて食欲がなくなった。あー苦さ。おまけに撮った
写真を見る度に思い出すだろ、白くまちゃんかわいかったって。
明日は吸い族寒だ。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 20:27 ID:+DcOgP4m
187 :
:02/04/27 20:58 ID:UYjTrWt8
p://www.rakuten.co.jp/akibaoo/451720/451721/455600/
2100ほしい?
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 23:34 ID:TvrHZPuU
IS付いてない高倍率ズームの人は、ブレ防止用に一脚を使うといいですよ。
2000〜3000円ぐらいです。
189 :
hh:02/04/28 00:48 ID:XkV7N5ni
190 :
23:02/04/28 01:23 ID:AC5NWyxX
191 :
185:02/04/28 05:46 ID:O+05Pfe/
192 :
似非紳士:02/04/28 06:38 ID:JMF1LQIp
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 09:11 ID:ywb1Gbc6
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 09:16 ID:V5aoutwd
今から動物園いってこよ〜と。
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 09:25 ID:A8ahS/ra
やっぱ10倍くらいないと、動物園はつらいかなあ?
7倍はどうなんでしょ。今日行こうか迷ってる、一人でだけど(寂
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 10:02 ID:3s9w2ET4
>>195 柵を乗り越えろ(w
冗談はさておき 漏れはG2だから光学3倍で撮ってるYO
デジタルズーム使ってない
何とかなるYO
(10倍あるに越したことはないですが)
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 10:08 ID:A8ahS/ra
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 10:38 ID:Peok1xGP
おいらもデジカメ持ってたらな。お恥ずかしい写真しか撮れてないけど。
王子が多い気がする。俺もなんだけど、出会ってそうな。
201 :
23:02/04/28 11:48 ID:AC5NWyxX
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 12:06 ID:XExckPav
203 :
23:02/04/28 12:26 ID:AC5NWyxX
>>201 間違えた(^^ゞ
× 〜超えたくなくなる
○ 〜超えたくなる
204 :
似非紳士:02/04/28 13:02 ID:lOyeH0Yy
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 13:32 ID:qRpq26LL
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 13:34 ID:qRpq26LL
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 14:09 ID:JXtDZpgH
208 :
似非紳士:02/04/28 14:15 ID:lOyeH0Yy
>>205 よく撮れてるね、オオアリクイ。
1枚目が特にイイ!!
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 15:17 ID:Z3FEGPSn
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 15:40 ID:Zfa8opx9
>>204 そやねえ。やっぱパンダは日本でも数ヶ所にしかいないから。
午前中の外に出ている時が狙い目かな。
しかしコウコウはいつもウンコしながら食ってばかりだ。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 16:24 ID:V5aoutwd
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 16:57 ID:2lrh6a+u
デジカメ壊れちゃったんだよねー
あー残念。
落下には気を付けてね。
まぁストラップは必須ってことがよーくわかった。
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 17:23 ID:Z3FEGPSn
>>212 ありゃりゃ、残念ですね。
わたしの場合は、長年のバードウォッチングでの双眼鏡の扱いと同じように
常にネックストラップを首にかけて扱うようにしているので
銀塩、デジを含めて破損につながるような落下事故は、ありません。
と言いたいところなんだけど以前、銀塩一眼のレンズを公園のベンチの上から
コンクリートに落として破損させてしまいました。
それでも、年間数十日撮影していて、落とすことは一度あるかないか。の頻度です。
(落とす人は、しょっちゅう落とすらしいですね)
デジカメは一度も落としたことないです。
いずれにしても、手が滑って離れても地面まで到達しないような工夫は
欲しいところですね。
わたしのお薦めは、ネックストラップかストラップ手首ぐるぐる巻きです。
>>211 FinePix1400Zoomでデジタルズーム使ってこの画質なら◎じゃないですか?
やっぱりカメラの性能じゃなくて、撮る人によるんですね。
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 19:37 ID:1OTylTXl
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 20:08 ID:pZhToGZb
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 20:18 ID:Peok1xGP
いいなあいいなあ、これ東山ですよね?
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 20:22 ID:pZhToGZb
そそ、今日行って来た(w
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 20:58 ID:pZhToGZb
>219
ブラウザにコピペね
>>220 ちゃうって。
新1号はまだ見れない人が居るってこと。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 21:31 ID:UyHhqE0B
東山のオオカミ撮ってきて欲しいなぁ。
柵無しで撮れるでしょ、あそこ。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 21:59 ID:pZhToGZb
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 22:29 ID:UyHhqE0B
226 :
1:02/04/28 23:39 ID:PDRfBXHo
227 :
4:02/04/28 23:48 ID:6EZngjsH
似非紳士さん
いつも綺麗な画像で感心しております
静岡付近の方なんでしょうか?
私は来年名前が無くなる市在住ですが(w
シンリンオオカミ…確かに同じ種別とは思えないですねー ビクーリ
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 23:56 ID:UyHhqE0B
おお、いいですね。
>>226 東山は黒い子が多いです。若いんでしょうか。
王子動物園にも居たはずですが、公式サイトの一覧から消えてますね。
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 00:05 ID:Cu/plDJI
>>229 こんなにでかくてかわいいのにネズミなんだよなぁ・・・。
231 :
12:02/04/29 00:40 ID:C/1o8DXr
あっ、よく見ると2が抜けてる・・・。
すみません226は私です。
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 00:48 ID:uOOmXLT0
カピバラはきもいよ。でかいよ。謎だよ。
もう実物見るとクギヅケ
233 :
4:02/04/29 00:48 ID:IyqBNyTS
234 :
12:02/04/29 00:59 ID:C/1o8DXr
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 01:23 ID:4U6VDHws
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 03:16 ID:1E3+cOI/
可愛い 壁紙に設定
レッサーパンダ 他にもうないですか
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 03:23 ID:pKy1l8wo
>>235 味のある顔した動物3連発ですな。
東山動物園の動物が役者ぞろいなのか
235さんのキャラクターなのか?
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 04:05 ID:wpJ3u3+o
ミーアキャット可愛いんだよね。みんなでいっせいに
同じ方を向いたりして。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 04:25 ID:mbakOwEA
>> 239 241
見れないよ
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 04:45 ID:pKy1l8wo
>>241 ああ、こいつは知ってるぜ。お腹の辺の不自然な模様に
見覚えがある。何度も通ったのに、爆睡してたり、遠くにいたり、
ガラスの直前ですごい勢いで動き回っていたりで、
こんなに素敵な表情は未だに見せてもらってない。
すごく良い写真なんで、もっと大きな解像度で貼ってくれたらよかったのに。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 05:15 ID:VagpfK6G
245 :
241:02/04/29 05:47 ID:mbakOwEA
246 :
:02/04/29 08:22 ID:WdiBjnMs
>>241 そうなんだよ・・・このトラさんだ。。。
おれ行った時には寒いのか ぐるぐる同じ所回っていたんで全然顔もみれん買ったよ
御機嫌が良かったんですね241さんのとき。
日本平の狼みてみたい・・・
247 :
241:02/04/29 08:26 ID:mbakOwEA
いや、結構動き回ってたよ。DiMAGE7とQV8000持って、20分くらい
粘ってやっとこ撮れた。もう手放しちゃったんだけど、このときの
動物園の写真を見たら手元に置いとけばよかったかな…とちょっと
思ったヨ。<QV
248 :
246:02/04/29 08:36 ID:WdiBjnMs
ありがと・・・今度はもすこし粘るね。また良いのヨロシク。おれもまた撮りにいく〜よ
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 09:43 ID:fZAvl0x6
>>245 トラの瞳って丸いんだ、初めて知った。猫みたいに縦長の瞳だと思ってた。
250 :
kyk:02/04/29 13:16 ID:xRYYO85Q
王子動物園なつかしいー!
KGUに在学中2度ほど行きました。パンダはまだいなかった。
今は東山動植物園から20分ほどのところに住んでます。
東山の写真のうp結構ありますね。
ひょっとしたら隣で2100構えてるおじさんいたら、私かも....
あとでうpします見てください。
2日ほど旅行して見なかったら可愛い写真がいっぱいで
みんな楽しんでる様子がわかります。
251 :
246 :02/04/29 18:11 ID:WdiBjnMs
252 :
246 :02/04/29 18:12 ID:WdiBjnMs
253 :
kyk:02/04/29 18:30 ID:1m6bXDsG
254 :
246 :02/04/29 18:32 ID:WdiBjnMs
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 19:51 ID:mbakOwEA
>>246 ズーラシアいいですねぇ。一度行こうと思ってるんですがね。
オセロット、かなり大きく写ってていいですね。
カメラはナニを使ってるんでしょう?
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 20:04 ID:RcUth8vS
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 20:16 ID:kC5gzlrS
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 20:16 ID:ZVK9QzWh
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 20:43 ID:tYUHug8Y
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 20:44 ID:c02/eCxn
>>259 おおっ!トビネズミだ、えさ食べてるときしか
とまってくれないのよねん
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 21:21 ID:c02/eCxn
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 21:22 ID:2ZBYzoft
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 21:47 ID:tYUHug8Y
>>265 東京井の頭自然文化園というミニ動物園です。
普通の鹿と比べると一回り小さくて可愛いっす。
去年屋久島で本物(野生)を見ました。
267 :
246 :02/04/29 22:00 ID:WdiBjnMs
>>256 ありがとう。
かなり近づいてきてくれたので激写しました。ホントかわいい。
猫なんですよねオセロット。しぐさがホントに。ご要望があればまたうpしたいと思います。
カメラはE5000です。
>>266 うらやましいぃなぁ〜本物かぁ〜。
なんか馬さん撮りたくなってきた〜しらべよっと
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 22:05 ID:b25H3D0x
誰かカワウソの写真upしてください。
270 :
265:02/04/29 22:20 ID:2ZBYzoft
>>266 レスどうも。実は僕も去年、屋久島へ行って白谷雲水峡でヤクシカ見ました。
かわいかったです。ヤクザルも見ました。また行きたいです。
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 22:28 ID:tYUHug8Y
俺は西部林道とヤクスギランドでした。
雲水峡では見られなかったなぁ。
いい所ですよね〜屋久島。
272 :
似非紳士:02/04/29 22:53 ID:SRb753oe
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 22:58 ID:RcUth8vS
>>268 クロサキ
家の近所にこんな感じのオヤジが居ます
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 23:06 ID:tYUHug8Y
276 :
:02/04/29 23:18 ID:WdiBjnMs
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 23:49 ID:ZVK9QzWh
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 00:03 ID:u55+lSSo
280 :
:02/04/30 00:04 ID:xLGQzgS3
>>278 トリミングしたんじゃないの?おれは別にいいトラ〜
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 00:05 ID:AjK9eVLs
つーか、なんかやたら縮小率にこだわる人がいるけど、なんで?
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 00:08 ID:u55+lSSo
>>281 指摘されてるのはいつも漏れです。漏れだけです。
うpきぼーん。うpし忘れて寝ちゃイヤーン
同じ人物だったのか・・・。
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 00:17 ID:LQmXWahG
>>253 一枚目、PL使ってたら最高だったのに、惜しい。でもよく撮れてる。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 00:20 ID:OjUceW+G
>272
ここにしかいない猿らしいです<クロサキ
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 00:25 ID:OexEBlq1
289 :
287:02/04/30 00:30 ID:OexEBlq1
>>281 壁紙サイズとかですかね?
うpしてちょ。みなさぁん
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 00:33 ID:u55+lSSo
うーむ、みんな
>>277のシマウマの顔あたりの
縞模様がガタガタしてるのとか気にならんの?
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 01:32 ID:PA84Jm6X
>>292 言われてみれば、確かに気になる。横線が入っているね。
277さんが縮小する時に使ったレタッチソフトが変なのかな?
カメラ本体のSサイズモード(640×480)とかで撮ると輪郭おかしくなることあるよ。
バンダナ先生の弟子がいるな
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 02:42 ID:9XwUwXqi
297 :
kyk:02/04/30 11:00 ID:atQWxQvU
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 18:55 ID:S8z3v/Wq
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 19:39 ID:JCGzXYD/
動物に恫喝されちゃうのはいかがなものか。
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 19:52 ID:ptdhg0uk
>>298 298さんいいなぁ〜おれもうpきぼーん
ところでコイツなんてーの名前?
303 :
298:02/04/30 20:18 ID:S8z3v/Wq
レスさんくす!名前は・・・控え忘れました。
3枚撮ったんですが偶然うまくつながったのでうPしました。
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 20:32 ID:OexEBlq1
>>304 正解ー!!探しました〜
tp://www.geocities.co.jp/Outdoors/1009/h36.html
ボンゴ…マツダの職人御用達1BOXのイメージって
こいつだったのか…
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 21:50 ID:8bLCfIg5
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 21:55 ID:S8z3v/Wq
で、でかっ!!
310 :
23:02/04/30 22:25 ID:p1KkJka1
>>307 このアングルからのペンギンさん好きだな〜久保キリコおもいだした
>>310 わたし23のワシ結構好きでした。
この前上野のコンドル前で羽広げるところを撮ろうと粘りましたが失敗。。。
313 :
似非紳士:02/04/30 23:46 ID:AAw9K/j3
314 :
kyk:02/04/30 23:52 ID:wA99ZiQr
似非紳士さんファミリーランド閉鎖ですか.....
昔よく行ったのに、さみしい。
裏六甲表六甲飛ばしたついでによく行きましたです。
315 :
kyk:02/05/01 00:56 ID:mR045zav
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 01:47 ID:ZbvTnMOD
318 :
似非紳士:02/05/01 04:05 ID:z+GzNe3U
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 16:43 ID:JAotaf9A
男独りでデジカメ片手に動物園に皆さん行ってらっしゃるのですか?
それってハタからみるとどうなんでしょうか…とか言ってるうちは駄目駄目な気も。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 17:06 ID:p9GvDrVN
>>315 キレイ。。。。
他のバージョンないんスか?
321 :
F・∀ ◆LEXeMacs :02/05/01 17:12 ID:SPnRF3AZ
>>319 一眼レフにでかいレンズつけてるなら「本気だね」と思われるが、
コンパクトなデジカメで真剣に撮ってる俺は微妙(・∀・)
322 :
kyk:02/05/01 17:53 ID:CrW49Ygf
>>322 未来に向かってレスか。
325、うまくやれよ!
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 19:52 ID:CRMrcxbq
>>322 バリバリうpしろYO
ここは2ちゃんねるとは思えないほど皆優しいZO!
ガムバレ
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 21:31 ID:gw06ZfXk
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 22:00 ID:A7XkOR2z
おっ!ニホンカワウソ。
本物がみたいなぁ。
自分はサギの首の形がどうも苦手なのです。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 23:11 ID:gw06ZfXk
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 23:22 ID:A7XkOR2z
情報サンクス。
ニホンカワウソがいるとしたら高知県らしいですからね。
ぶっかけうどん食べに行きたいのでその時にでも。
331 :
kyk:02/05/01 23:58 ID:yTr8aW3K
332 :
23:02/05/02 00:34 ID:6s0UxAXm
>>312 ありがとうございます。
俺のわしも上野です。
(わしなのか自信無くなってきた。(^_^;))
>>315 きれいですね。
同じカメラで写したんですか?
>>321 俺も微妙(^^ゞ
つか動物ってフィルムで撮るようなものかな?
フィルムがもったいない・・・。
334 :
kyk:02/05/02 00:53 ID:kf058V9F
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 01:22 ID:UppFZv4w
336 :
kyk:02/05/02 12:44 ID:a/AyFZ3L
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 13:47 ID:6QuxVx0z
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 14:03 ID:6QuxVx0z
>>338 わかりますか?けっこう気になるんですけど
これってクレームききますかね?
夜景なんか撮ると結構目立つんですが。
>>339 気になるんならクレームというほどじゃないけど
言えば直してくれるよ。
新品なら交換してくれるし、修理でも無償なはず。
341 :
kyk:02/05/02 14:20 ID:PkDd1MYo
342 :
339:02/05/02 14:31 ID:6QuxVx0z
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 14:32 ID:Pvovykr0
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 14:42 ID:Ex2qp3GK
345 :
kyk:02/05/02 14:43 ID:SBHZ/z8a
私も結構でかい写真うpして迷惑かけるんだけど、
1MB以下のサイズでうpが良いんじゃないかな。
800*600くらいが見やすいと思います。
カメの性能や解像度や解像感は関係ないスレだし、
動物園の雰囲気楽しさが感じられればOKだよね。
とにかくバンバンうp待ってます。
346 :
kyk:02/05/02 14:47 ID:SBHZ/z8a
>>344 私ウネウネ系結構好きです。
電飾みたく
光ってるクラゲが見たーい。
あとリーフィーシードラゴンとかマンボウとか
347 :
339:02/05/02 14:51 ID:6QuxVx0z
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 21:45 ID:9YbgJRc9
デフォは800*600ということで(・∀・)
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 22:17 ID:D6d+rp4y
大体でよいと思う。トリミングにもよるしね。
常識の線でよろしく。
多少でかいほうが良い絵もあるし、でもD7iだから
でかくうpなんて馬鹿はよしてね。
リサイズしても伝わるから。
350 :
似非紳士:02/05/02 22:38 ID:Jw2sPSEK
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 22:57 ID:z7lxA0cO
皆さん、水モノって、どうやって撮ってますか?
三脚なくても綺麗に撮れますか?
352 :
kyk:02/05/02 23:06 ID:pPcTaU5A
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 00:44 ID:mXVN500p
>>352 2枚目、ぞうさんですよね?
プレデターを思い出しました。
354 :
12:02/05/03 00:51 ID:LZflD2Rl
355 :
あ:02/05/03 01:00 ID:lfAHLppS
みんなカメラ何使ってるの?
356 :
23:02/05/03 01:15 ID:AuLGDMuC
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 01:18 ID:/h/KtUyx
トラは尿を飛ばし、ゴリラはフンを投げる。どちらも
射程距離は数mあるので、近くで撮るときは注意。
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 02:07 ID:cabYF5Gb
>352
レンズ開放で動きの遅いやつをねらったとはいえ、感度100であんなキレイな静止画像が撮れるもんですか? デジカメだからできる技?
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 02:21 ID:mXVN500p
>>359 私の場合、カメラのレンズを水槽に押し付けて固定します。
これで三脚は必要無くなります。
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 02:34 ID:cabYF5Gb
なるほど、私はカメラ操作に余計な力が入りすぎてるのかもしれん。もっと研究しよ。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 02:58 ID:fz2sDeQN
363 :
kyk:02/05/03 09:00 ID:ESiZwOuu
>>352 スゲ・・・象さんの口でかいのね。mesi.jpg って画像名もわらた
365 :
シーサー:02/05/03 09:12 ID:I97CZihd
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 10:42 ID:q20lS6zP
天気も良いし動物園へ子供を連れて行きながら
撮ってきたいが GWで異常に混んでるんだろうなぁ
(鬱
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 11:17 ID:mXVN500p
368 :
シーサー:02/05/03 12:19 ID:I97CZihd
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 13:48 ID:+uCS+nEa
>>368 そう、そのくらい。いい感じ。
これからもうpしてよね。
370 :
kyk:02/05/03 15:18 ID:C0Vp0gf9
>>370 くやしぃ〜おれも同じようなの撮ろうとおもた。でも上手いから何もいえ〜ん
かわいいよね。ピコピコと泳いでいく様がさ。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 17:41 ID:pyamAFNQ
373 :
4:02/05/03 17:53 ID:Qw+dsxvd
374 :
似非紳士:02/05/03 18:36 ID:hvINWT+d
>>374 さすが、ズームでアップいいなあ。
王子は5/5が毎年無料じゃなかったかな。
人が多くなるけど。
376 :
12:02/05/03 20:35 ID:NZw26+W6
377 :
F・∀ ◆LEXeMacs :02/05/03 20:40 ID:YedJFUxm
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 21:21 ID:vRf1NkXC
379 :
378:02/05/03 21:25 ID:vRf1NkXC
380 :
似非紳士:02/05/03 21:42 ID:ojz/x52A
381 :
F・∀ ◆LEXeMacs :02/05/03 22:15 ID:YedJFUxm
382 :
kyk:02/05/03 22:39 ID:cxroKjny
誤爆したので正しい場所に。
誰かオリンパスの10倍ズームで、檻を前ボケにして消すテクを
やってみてホスィ。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 23:19 ID:IF+bWmXL
家族サービスにも一役かっている 良スレage
385 :
kyk:02/05/03 23:22 ID:BKq5zMZK
>>383 382の2枚目はうっすら消えてると思うんだけど、
ダメかな.....
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 23:22 ID:IF+bWmXL
>>376 この熊"吉田戦車"のマンガに出てきそうで(・∀・) イイ!
387 :
4:02/05/03 23:28 ID:vfcUonQK
>似非紳士さん、kykさん
今月21日から豪州に旅行に行くので
カンガルー&コアラ(抱っこ撮影)撮ってきます(・∀・)
皆さんみたいに上手に撮れないけど
がんばってきまーす。
>>385 そうか、何でこのへんだけ変な色なんだろー?とかオモターYO。
なるほど。
389 :
kyk:02/05/03 23:43 ID:tLt5HqMd
390 :
似非紳士:02/05/03 23:50 ID:yu3fm7I2
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 23:51 ID:rWZkje8N
392 :
kyk:02/05/03 23:59 ID:tLt5HqMd
檻けしですけど、似非紳士さんのでも何枚か消して
撮ってるのありますけど。
6倍位のズーム機なら特別にテクとかは要りませんよね。
テレ側で開放でOK。
ただ明るすぎたり、檻がネットみたいだとしんどい。
MFでやるしかないですね。
なんか他に良いテクあったら檻けしに限らず教えてください。
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 00:02 ID:SzwJZo4G
>>392 MFにしなくても目の前にある檻にフォーカスが行くなんて事は
マクロにでもしない限りおきないから大丈夫なんだけどね。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 00:10 ID:31yit0b3
>>391 (・∀・)イイ!!これからもおながいします。
>>394 ゾウは皮膚病にでもかかってるのかな?年寄りのゾウみたいだけど。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 00:30 ID:31yit0b3
398 :
S30:02/05/04 00:31 ID:/fXEk55V
>>398 ゾウに涙のあとがある。キリンはにゅる〜んとのびる舌がこわひっすね。
最後のはカバ?PLがほしかったかも。
400 :
351です:02/05/04 00:41 ID:FgxOCPpS
>352 kykさん
レスありがとうございます。ISO100でこんなにきれいに撮れるんですね。
無理やり開放ってのは、F値を小さくすることですか?
ど素人な質問で申し訳ありません。
402 :
kyk:02/05/04 00:52 ID:UFQbgb18
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 00:54 ID:qzVYF7zp
>>398 S30さんデジカメなんです?やはり2100UZですか?
光学7倍超のズームがほしいです〜
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 01:01 ID:31yit0b3
>>kykさん
そうだったんですか。知らなかったです。
とっても残念ですね。この象さんには長生きしてもらいたいですね。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 01:12 ID:+znDhMHY
>>383 撮影者と檻と被写体の距離が重要ですね。
撮影者−檻−−−−動物 ○
撮影者−檻−動物 ×
撮影者−−檻−−−−動物 △
撮影者−−−−檻−動物 ×
後、檻の太さとか色とか、光源の具合とか色々ありますけど。
ん〜、機種にもよると思うけど、俺的にはこうかな?
撮影者−檻−−−−動物 ○
撮影者−檻−動物 ○
撮影者−−檻−−−−動物 △
撮影者−−−−檻−動物 ×
408 :
351です:02/05/04 02:13 ID:FgxOCPpS
>>402 kykさん
勉強になりました。ありがとうございます。
今までは絞りもシャッタースピードもマニュアル設定できない
初心者向けのデジカメを使ってたんですが
こないだC2100UZを衝動買いしたので
すこーしずつ覚えようとしているところです。
>>401 Thanks!
409 :
似非紳士:02/05/04 17:43 ID:WPnRUr6V
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 18:03 ID:2d+JpezI
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 18:19 ID:UcyUpd4m
410さん、どこのパンダ?
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 18:22 ID:2eSSXom1
>>410 綺麗に撮れてますね。この色の出方からすると、
カメラはキヤノン系ですか?
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 18:30 ID:2d+JpezI
414 :
411:02/05/04 18:53 ID:UcyUpd4m
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 18:55 ID:lzSNeJUH
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 19:21 ID:ZcjSHxTm
>409
スナドリネコでしょうね、たぶん。天王寺?
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 19:26 ID:8ObWTh1c
明日、王子いっぱいなんだろうな。
宝塚ファミリーランドいってきます。
ホワイトタイガーとってくるYO
418 :
似非紳士:02/05/04 19:46 ID:WPnRUr6V
419 :
F・∀ ◆LEXeMacs :02/05/04 20:43 ID:uo2/0hHN
421 :
410:02/05/04 21:41 ID:2d+JpezI
422 :
kyk:02/05/04 22:08 ID:/r1f1OCv
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 22:11 ID:A6kBH8Pr
TBSで動物園ねたをやってるぞ
424 :
12:02/05/04 22:54 ID:2zkRs1DO
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 23:32 ID:IsSJY2qB
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 23:36 ID:oB7esou3
マレーグマ (・∀・) イイ!
428 :
410:02/05/05 01:18 ID:ceZx0uO8
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:34 ID:B99GfStT
ロボットは『學天則』だYO
430 :
4:02/05/05 01:37 ID:uQ3sGJzz
>>428 動きが伝わってきますよ(^^
今日は全国的に動物園が無料開放って所が多いですね
混んでいるでしょうが頑張って撮りましょう
お子さんの居る方は撮影に夢中になって迷子に注意(w
私は水族館でも行こうかな?
あっ!もう寝なきゃ(^_^;)
431 :
S30:02/05/05 02:02 ID:XdqpKqxV
>>399 >>404 398です。(遅くなりましたが)レスどうもです。
399さん。
3番目はカバです。
PL使った方がよかったのでしょうか・・・何かギラギラしてるのが
迫力があるように感じて、これで(PLなしで)いいかって思ってしまいました。
(修行が足りんか・・)
404さん。
Canon Powershot S30で撮りました。
(S30用)フィルターアダプターを取り付けて、ケンコーのテレコンを使って撮りました。
昨日は嫁さんに動物や景色や花の写真等撮らず、
もっと子供の写真を撮れとクレームを付けられたので、
今日も動物のいる公園で撮った400枚ほどの写真は、ほとんど
全て子供の写真です。(本当は内緒でちょっと景色も取りましたけど・・)
写真ぐらい好きに撮らしてくれ〜。
432 :
F・∀ ◆LEXeMacs :02/05/05 02:14 ID:tXW6SFGq
>>428 諏訪子さんですね。今年で59才。
足の爪や皮膚が年を感じさせます。
俺は近づくとその鼻でやられそうなので
落ち着いて撮れなかったり。
>>430 今日は人多そうだ〜
土曜日は疲れて一日寝太郎だったので、日曜は横浜の野毛山動物園に
行ってみようかと思う。入園無料だし。
無料だからって駄作ばっか撮ってくるんじゃないよ。
435 :
kyk:02/05/05 03:05 ID:CRyzz6ac
437 :
似非紳士:02/05/05 07:32 ID:pNB6Iqxp
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 09:49 ID:OAsrgz9T
>>437 コントル潰れちゃってますね。こういうのはスポット測光にして背景を盛大に飛ばす
のが正解なんでしょうか?>詳しい方
オランくん、哲学的ないい表情ですね。結構、好きかも。
>>435みたいのもいいんだ?
花スレに大仏の写真貼り付けるくらいの嫌がらせだな。
>>437 >「コンドル」
ウマー!さすが〜柵が見えるのもチョット苦労が伺えてええな〜
あ〜出かけたい。。。
つか
>>435は削除対象でしょ。
猫スレにフィギュア写真貼られても同じ思いがすると思うよ。
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 14:35 ID:yIdm3xLN
443 :
kyk:02/05/05 16:16 ID:+UJBma3M
>>442 理解THANKS。
一応スレ違いの画像なので、悪しからずってことでコトワッテおいたので。
見たい人だけ、見ればよいかと。
夜にはきょう撮ってきた東山のうpします。
444 :
4:02/05/05 16:18 ID:EVZFA4mg
名前失念しました
水物は難スィ
ノイズ出まくりです
445 :
4:02/05/05 16:19 ID:EVZFA4mg
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 16:48 ID:UJTn4HKM
>>443 ふーん、じゃあコトワッテおけば何貼っても良いんだ?
448 :
kyk:02/05/05 19:55 ID:q/OpT6cr
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 20:03 ID:lV0yMiok
あぼーん
>>448 豪華絢爛ですね〜 そうそう後ろ姿もイイですよね!
あぼーん
>>450 君のような人を世間一般では天邪鬼(あまのじゃく)っていうんだよ。
勉強になったろ?
>>453 2chではアッサリって言うんじゃない。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 20:43 ID:B99GfStT
いいじゃ〜ないの學天則
>>453 じゃあもう一つ勉強させてほしいんだけど、
動物スレに関係無い画像を堂々とコトワッテ貼り付け、
なおかつそれを指摘されると煽りだ荒らしだと開き直る図々しい奴は
世間一般ではなんていうの?
>>457 ここは2chだし色々な人が居ると思います。
GWだし人も増えてまうができれば動物スレに加わってくれれば有り難いなぁ〜と思ってます。
(動物を貼ってくれるとなおうれしい。)
みなさんお仕事で時間無いながらもペッタリと貼ってまた貼ってとやってるんで
間違いなんかも出てくるかと思います。
写真撮るときになるべく目線を同じにして撮ると思うんですわ
だからレスにも同じ目線で言葉をつかませう〜
457さん うp待ってますよ
じゃー漏れも便乗で勉強させてもらおっかな
2倍テレコン買って「よーしパパこれで遠くから撮影しちゃうぞー」とか思って、実際撮ってみたら
なんだか白くもやがかかったような画像ばっかりになってしまいました。これはどういう現象なんでしょうか?
それと対処法を教えてください。
>>458 ほんとにそんな事思ってるんだろうか?
傍から見てるとコテハン同士の馴れ合いスレになってて
他の人が何か貼っても無視してるようにしか見えないけどな。
その馴れ合いの中でスレから逸脱した画像を貼っちまったんじゃないか。
そして開き直り。
ここがそんな平穏なスレだとはどうしても思えないが?
學天則は個人的にはやめてほしかったが、まあ貼った本人もこれで
懲りただろう。今回だけは大目に見てやってくれ。
気に入らないからといってわざと悪さをするような奴は厨房呼ばわり
されて当然だ。常識の範囲。貼った人間も悪いが、同じ行為で悪さ
する奴はもっと悪い。喧嘩両成敗。
これ以上粘着するなよ。明日は休みだ、デジカメ持って日光浴びて
いい写真でも撮ってこい。
>>461 粘着を断ち切る手段は何時も一つしかない。
馴れ合いに乗じて場を乱し開き直ったという過失を贖う方法はひとつだけ。
それが解らないほどガキで未熟な精神なら叩かれて当然だろ?
厨房を許すほど俺は心が広くない。
>>462 言ってることが望遠スレ荒らし=神と同一。よって以後放置。
>>463 またその勝手な囲い込みで逃げ切る算段か。
そうか、そういう奴が動物とってほのぼのを演出してたわけね。
馴れ合いたいだけなら馴れ合い板に逝ったらどうか?
465 :
幼虫:02/05/05 21:57 ID:vMhgJXDq
あぼーん
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 22:13 ID:Sglo/rEF
あぼーん
あぼーん
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 22:17 ID:JP6l8FgZ
471 :
410:02/05/05 22:20 ID:6dpEYcbX
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 22:26 ID:Se4hesfA
>>:+2fRZbji
別にいいんだけど、自分で撮ってウプして欲しいみたいな。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 22:29 ID:JP6l8FgZ
>>471 豹って高いところで寝るから3枚目見たいな角度では
なかなか撮れないですね。
むこうに見切れてるやつは、デブなのかな?
妊婦?
478 :
470:02/05/05 22:31 ID:JP6l8FgZ
>>:+2fRZbji
じゃあ、撮るだけの腕が無いんだ。
あぼーん
480 :
476:02/05/05 22:33 ID:Se4hesfA
無視したも何も初めてかきこんだんだよ。
あぼーん
動物園OFFでもやっか?
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 22:34 ID:JP6l8FgZ
>>459 レンズフードは使ったかな?
詳しくはWebだので調べてチョ。
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 22:37 ID:OAsrgz9T
あぼーん
487 :
kyk:02/05/05 22:38 ID:q/OpT6cr
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
493 :
似非紳士:02/05/05 22:45 ID:3dnXDL1/
あぼーん
495 :
kyk:02/05/05 22:47 ID:q/OpT6cr
>>471 ネコ科好きなんですが、東山はネコ科は非常に撮りづらい
檻に入れられてますので。うまく私は撮れません。
一枚目本当遠心力感じます。
あぼーん
あぼーん
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 22:56 ID:zm+zW5X+
徒然草(第八十五段)より
狂人のまねとて大路を走らば、則ち狂人なり。
(狂ったヒトのまねといって大通りを走りまわればそれは狂人そのものである。)
惡人のまねとて人を殺さば、惡人なり。
(略)
あぼーん
501 :
4:02/05/05 23:04 ID:vV6II9RT
>>459 光がレンズに入り込んでるとか?
フード付けて(ケラレないと良いけど)解決しそうな気が…
間違ってたらスマソ
あぼーん
>>498 こういうの好きだなぁ〜ボノボノしてて〜
猫系は時々運動不足でグルグル回ってますよね。身勝手ながら撮りづらくて困る。
504 :
kyk:02/05/05 23:10 ID:iFbCY0rO
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 23:16 ID:uePFJ7OD
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>510 もしかしてアナタ!F707片手に回っていたニーサンでは?
2100UZ片手に回っていたのは私です。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
519 :
510:02/05/05 23:26 ID:uePFJ7OD
>>514さん
違います(笑。ちなみに 使っていたのはミノルタF100で、いたのは13時半から1時間位です。
514さんはどんなの撮りましたか?
あぼーん
あぼーん
>>462 粘着を断ち切る手段は何時も一つしかない。
馴れ合いに乗じて場を乱し開き直ったという過失を贖う方法はひとつだけ。
それが解らないほどガキで未熟な精神なら叩かれて当然だろ?
厨房を許すほど俺は心が広くない。
この人このスレの建て直しをしてくれるらしいです。
>>519 一通り撮ったけど、撮れなかったものとクズしか撮れなかったものは
消しました。大型肉食獣は自分で獣舎に引っ込んでしまって出てくる
様子がなかったので無理。主に鳥系とサル、タヌキなど中型系でした。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
527 :
23:02/05/05 23:39 ID:cytXBer8
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 23:41 ID:Sglo/rEF
あぼーん
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 23:44 ID:7mtmHMdv
>>527 ごくろうさま!私のも載っててうれしいな。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 23:44 ID:m63uH99N
>>527 いつもありがとう。
別に取り込み中じゃないす、スクロールが面倒なだけで。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 23:48 ID:i7KwJcRJ
>>527 みんなのアルバム1,2はどこにありますか??
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
542 :
似非紳士:02/05/05 23:52 ID:3dnXDL1/
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>528 私も黒トキ初めてみました!おどろきました!
こんでそうだけど明日 野毛山いってみようかな〜
>>542 似非紳士さんのはいつもみせられる〜左手がせくしー
551 :
23:02/05/06 00:04 ID:w2h4JwR2
552 :
537:02/05/06 00:28 ID:O22S+vtq
23さん、ありがとうございます。
以前、僕がうpした写真、確認しました。♪
+2fRZbjiちゃんの写真もあるんでしょうね。
>>552 そうなんですよね〜
自分のが23さんのサムネイルにあるとうれすくて〜
またうpできるようがむばろ〜と
554 :
似非紳士:02/05/06 00:43 ID:Fxj4hEO+
555 :
4:02/05/06 00:47 ID:zAEvqlOJ
>>554 > 野毛山での写真、うpよろしくです。
うぃっす。頑張ります。早く寝よ〜
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 01:02 ID:ACsoz8Vb
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 01:12 ID:H45B6bT1
ヒメウォンバットなかなか可愛い。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 01:23 ID:8urTSduS
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 01:23 ID:ACsoz8Vb
ウォンバット狙いで撮りに行くなら、横浜市金沢動物園がおすすめです。
フェンスがありません。
規模の割りに肉食獣の居ない変わった動物園です。
うげ、メスラインじゃないって。メスライオン。
スマソ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
削除人降臨
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 01:46 ID:S6EjRkIj
>>565 こういう構図(・∀・) イイ!
檻が太いとしんどいNE
>>567 情報どうも。
ズーラシアにも行ってみたいんだよなぁ。
573 :
410:02/05/06 02:07 ID:LAnrs2cd
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 02:13 ID:8itpFyic
575 :
S30:02/05/06 02:26 ID:dwYrgi0Y
>>471 >Powershot s30のフィルタアダプタって、"digital camera workshop"の
>やつでしょうか?
>webサイトで見て、ちょっとねらってたのですが、使い心地はいかがでしょう?
>#やっぱりあったほうが便利ですよね?
471さん。
S30のフィルタアダプタは、ご指摘の通り
"digital camera workshop"から購入したものです。
使ってみての感想は、
(1)使い心地はとてもよいと思います。
(2)フィルタ装着時の電源オンオフ・バッテリーコンパクトフラッシュの
出し入れも問題なくできます。
(3)フィルタアダプタとカメラの接触部分はゴムになっており、取り付け時に
カメラに傷が付くことを防いでいます。
(4)37mm口径なので、ステップアップリングを使用すれば、デジカメ用以外の
口径フィルターの使用が可能ですし、副次的ですがワイコン・テレコンなどを
デジタルビデオカメラと兼用することもできます。
(5)自分はクローズアップレンズNo3、テレコン、ワイコン(左記ケンコー)、
マクロレンズ(レイノックス)を主に使用しています。非常に使いやすいと思います。
(6)強いてネガティブな面を上げるのならば、作りはしっかりしているのですが、
アダプタ自体に接着剤が少しついていたり、少しだけ手作り作成時の傷があったりと
工業製品にはない荒さはあります。(作りは正確なので機能には問題有りません。
以上決して回し者ではないのですが、そんな感じです。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 03:04 ID:8urTSduS
577 :
F・∀ ◆LEXeMacs :02/05/06 09:00 ID:3vOqm/RI
578 :
kyk:02/05/06 09:04 ID:WXAR+wBC
579 :
F・∀ ◆LEXeMacs :02/05/06 09:08 ID:3vOqm/RI
>>471 円形猛獣舎いいですねえ。
昨日もトラやヒョウが近づいてきた時の
小さな子供らの反応が面白かった。
580 :
4:02/05/06 11:31 ID:NRLFLio6
>>577 確かに元気が無いね GW疲れだ(w
>>578 地味ですが綺麗ですね 個人的にはこっちの方が好きだなー
メダカは確かに難スィ ピコッ ピコッと動くんで
動きの間隔を先読みして撮ろうとするとシャッターのラグで爆死してます(^_^;)
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 12:36 ID:60Pt5NII
582 :
kyk:02/05/06 17:42 ID:g9PT7EmW
>>581 アイプレート結構使えますね。
雰囲気充分です。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 18:57 ID:gfIMEp90
>>582 禿同
webにUPするぐらいではいいね
機動性あるし
584 :
550:02/05/06 20:48 ID:VHDXPmTw
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 20:51 ID:8urTSduS
>>584 ワシというよりフクロウ系に見えた。何の鳥だろう。
586 :
351:02/05/06 21:29 ID:xIHXaUGV
>>445 気になって調べてみたのですが、テングハギの仲間
多分ツマリテングハギだと思います。どこで撮ったんですか?
ところで今度、東京出張のついでに水族館へ寄ろうと思っているんですが
以下の内で一番楽しい、又は撮影しがいがあるのはどこでしょうか。
サンシャイン国際水族館 しながわ水族館 葛西臨海水族園
587 :
410:02/05/06 22:07 ID:+OeFcYHO
588 :
4:02/05/06 22:13 ID:D+37RRXK
589 :
kyk:02/05/06 23:19 ID:QjFJnmLs
590 :
550:02/05/06 23:25 ID:VHDXPmTw
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:45 ID:/QON1BR2
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:52 ID:8urTSduS
593 :
似非紳士:02/05/07 00:36 ID:r32swPom
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 00:52 ID:DNzyXw8j
>>593 羽毛の質感とピンク色が(・∀・)イイ!!
ペリカンは口あけたところが面白いんだよね。
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 03:14 ID:ah+dARaW
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 05:58 ID:DNzyXw8j
597 :
ななあい:02/05/07 08:07 ID:YN2+X+o+
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 19:31 ID:HIwoFkz2
>ちびっこに邪魔と言われながら撮ったのに・・・
ワラタ
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 21:50 ID:zFuWGKs+
「水モノ」いいですね。なんか涼しげで。
ageです。
600 :
kyk:02/05/07 22:24 ID:av4UjWOE
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 00:14 ID:pUCqUDV8
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 00:16 ID:+mnwU/2h
604 :
602:02/05/08 00:32 ID:pUCqUDV8
>>603 レス、サンクス。
子供のサルでした(w
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 00:34 ID:+mnwU/2h
606 :
23:02/05/08 00:51 ID:bqp15+JJ
607 :
602:02/05/08 01:47 ID:pUCqUDV8
608 :
似非紳士:02/05/08 07:59 ID:PFB6nX2B
609 :
kyk:02/05/08 09:25 ID:Mjb5wg7T
>>602 初投稿大歓迎。
混んでるとオチツイテ撮れませんね、私も子供づれで行って
あせって枚数だけは撮りましたが、ブレブレばかり。
平日ユックリ一人で行けたらな。
これからもうpよろしくお願いします。
カピバラも角度によって違った印象を受けました。
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 11:12 ID:z8IqJ5T7
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 13:30 ID:8v6ZL9Cx
>>610 いいタイミングで撮れたね。
どれくらいの距離まで寄って撮ったんだろう。
なんかカワイイw
612 :
:02/05/08 15:17 ID:cbJbULLX
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 16:11 ID:l3Nm9jp9
614 :
:02/05/08 16:13 ID:IUxlHCLZ
もう一度よろしく。非常にかわいい。カルガモカルガモカルガモ〜。
>>614 どうもどうも。
あとは小ちゃくてブレブレの写真しかないのです。
希望に応えられなくてスマソ
616 :
kyk:02/05/08 16:53 ID:IJ7mVtMW
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 17:23 ID:+mnwU/2h
618 :
:02/05/08 19:29 ID:IUxlHCLZ
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:06 ID:Om82tu6p
age
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:32 ID:BUhBgiwl
621 :
23:02/05/09 00:56 ID:fcNhGMKD
>>607 うーん、いい目してるねぇ(^^)
>>608 思わずなでなでしたくなっちゃいますね。
>>610 二匹(つがい?)仲良く並んでるところがナイスです。
>>613 こんなに近づけるモンなんですねぇ。
ヒナ可愛いです。
>>616 >>620 魚スゲェ綺麗ですねぇ。
一体どうやったらこういう風に写せるのやら・・・。
フラッシュは使ってるんですか?
622 :
620:02/05/09 01:23 ID:BUhBgiwl
>>621 フラッシュは絶対使いません、ガラスに反射しちゃうし、
魚を驚かしちゃうし。光に関しては、水槽内が明るい所を
探すしかないような。
ストロボは斜めから焚けば反射しないで綺麗に魚の鱗が光っていいよ。
624 :
602:02/05/09 02:04 ID:EH7IRGfu
皆さん、レスありがとうございました。
また、良作が取れたらうpします。
>>613 カルガモカルガモカルガモ〜
上野動物園にもヒナ居ましたけど、うまく撮れなかった〜。
今度、上野にいく人、撮って来て。忍ばずの池だよ。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 05:21 ID:BUhBgiwl
626 :
似非紳士:02/05/09 07:23 ID:tT9nBA98
627 :
kyk:02/05/09 08:29 ID:j8wWFfVV
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 09:45 ID:HicwJLBr
マグロみたいな高速で泳いでる魚を写し止められるシャッタースピードってどれくらいですか?
629 :
625:02/05/09 12:24 ID:PvLqI/py
>>628 暗いんで、シャッタースピードだけで止めるのは無理かも。
625の写真は1/30秒で流し撮りしてます。
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 18:45 ID:WcRcttSd
631 :
:02/05/09 20:49 ID:HPLj79sk
>>630 いいね!シャッタースピードとかおせーて
632 :
kyk:02/05/09 22:07 ID:88CO4X2r
633 :
:02/05/09 22:20 ID:HPLj79sk
>>632 >gyo9.jpg
すごいね・・・びっくりしたよ。うまいなぁkykさん
634 :
625:02/05/09 22:53 ID:+ahu4c7C
>>627 人が入ってる写真って良いですね。僕も何回か挑戦したんだけど、
なかなかうまくいかなくて。
>流し撮りするんだけど、大抵ISを切り忘れていて失敗多し。
僕も良くやります。
IS切り忘れて振り回すとカメラがグルグルって鳴るのが
ナサケナイ。
635 :
kyk:02/05/09 23:15 ID:pP/C92xQ
>>633 >>634 ありがとう。gyo9レタッチでコントラストちょと上げて、
暗い絵は見せたくないものが消え、見せたいものが残るようにしてます。
シルエットで子供が感動してるのがわかる様にしたかったのですが、
なかなかそうはいきませんでした。
魚と一緒に平行移動をブレもせず出来たらいいなー。
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:27 ID:24ivr8gr
637 :
23:02/05/10 00:42 ID:Y5TIDXJ0
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 03:04 ID:EeaFrFjQ
>>636 うわ、でぶー。水の中で毛が広がっちゃってるからそう見えるのかな?
>>637 兎のような、ネズミのような、ちっちゃい鹿のような、
何者でしょ、こいつ。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 03:16 ID:7Wxlj/CX
637のはマーラです。げっ歯類。どこの動物園ですか?
と、水モノはシャッタースピード落とすと手ぶれが心配だな。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 11:48 ID:xYyGNKO4
641 :
630:02/05/10 13:40 ID:fOmU+3sv
>>631 >>632 ありがとう、初うpなので年甲斐もなく緊張しました。
気泡のポコポコ感が気に入っています。
デジカメというよりカメラ自体いじるのが初めてなので、難しい設定が
解らないのでAUTO撮影です。
参考までに書いておきますと、1/137・F4.2だそうです。
642 :
kyk:02/05/10 15:30 ID:wdMHd9+x
>>641 AUTOで1/137だとゲインアップされてISO400位ですか?
ISO100であればまずまず明るい照明だったんで照明...
AUTOでこれだけ撮れ、シャッターチャンス逃してないのはスゴイ。
梅雨真夏は動物園厳しいので、"水もの"増えるんでしょうね。
ぜひ、継続的うpキボウします。宜しく。
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 18:24 ID:wYYiD3os
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 20:29 ID:7Wxlj/CX
オイラも趣味でささやかながらド畜生の写真を撮りますが、ここのを見ているうちにデジカメほしくなってきた。動物園での撮影にうってつけで、中古でもいいから値段と機能のバランスのいい機種ってなんですか?
静岡のコンプマートでG2の中古が\49.800で売ってたよ
オススメ
3倍ズームで?動物を?
えぇ。
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:05 ID:v7FuYQes
えぇ?
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:18 ID:8j7d9//W
明日は動物園へ行こうと思ってたんだけど雨っぽいな
650 :
kyk:02/05/10 22:42 ID:KIsAqyCL
自分なんて2.8倍ズームだが…
652 :
:02/05/11 00:30 ID:OPW5WGZw
スポーツとか野鳥撮るわけではないしね。
というおれも3倍。
だが3倍テレコン購入しちゃったよ。
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:32 ID:aWvZlByn
654 :
4:02/05/11 00:39 ID:RCLJM9DE
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
G2テレコン無しだよー
3倍で動物園は、無謀。
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:55 ID:tWU8arMD
>>655 90mmでも結構撮れますよ。
500mmあれば完璧ですが(シグマ170-500持ってるので)。
90mmじゃ無理だし500mmは長すぎ。
300mmくらいがちょうど良い。
そうだね、200mmだけどもうちょい寄りたいって
思うもの。
659 :
F・∀ ◆LEXeMacs :02/05/11 03:24 ID:eEz/m6sS
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 07:59 ID:Yv4IIhsP
そういえば画素数は? ハガキサイズぐらいなら200万で十分と聞きましたが。
661 :
641:02/05/11 09:05 ID:Rd17fxfx
>>642 あそこは動物園なんですよ、場所は横浜ズーラシア
オープンエアなんで、照明じゃないです。
今にも泣き出しそうな天気でしたけど。
ISOは100〜200らしいです、詳しい値がわかりません、ヘタレですまそ。
あと、漏れは2.8倍ズームだが動物園では限界を感じるね、特にズーラシア
ではキツイ。
662 :
:02/05/11 09:24 ID:OPW5WGZw
ズーラシア難しい。遠いし網多いし。カンガルー上手に撮りたかったなぁ〜
663 :
kyk:02/05/11 10:44 ID:pf3Mhq7c
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 16:01 ID:XcX4djyi
全国区的に明日は晴れそうです。
665 :
661:02/05/11 21:22 ID:4ndWJyc6
667 :
kyk:02/05/11 22:42 ID:InnmKEJf
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 22:43 ID:Yv4IIhsP
光学8倍ズームにひかれてカシオのQV2900UX買いたいなあと思ったんですが、実機を触ったことのある方、あれは動物園では使えますかね?
C700の後継機は8倍ズームでした・・・
期待してたのに。
画像ないからsage
670 :
:02/05/11 23:07 ID:OPW5WGZw
光学20倍でたら売れるかな?ブレてしょうがないか?
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 23:13 ID:vEUOJ8+L
>>668 2800UXを2年使ってましたが、液晶を見ながらのズーム撮影やはりぶれ易いです。
出来ればモノポッド等利用したほうが良いです。
人垣のうえから撮るにはやはり便利です。
液晶は晴天下では見えませんので、フード等工夫してつける必要あり。
色はやや癖あり、エッジはギザギザ出ます拡大しなくても。
でも小型で光学8倍回転レンズは便利値段もこなれてる。
手ぶれさえ注意すれば動物園OK。
画質はともかくいじって面白かったです。ズームはデジに入らないように
デジズーム切が良いかと。
動物園関係者各位。ND4/8はなくてもいいけどあると便利だよ。
ハイライトの飛びすぎを抑えて露出バランスを調整する効果大。
そうか、あれ光学ファインダーなかったんでしたね。銀塩と同じ感覚で使えるのがいいやな。3500EXはどんなもんでしょう。画素300万代でもデジズームだと質は明らかに劣化しますか?
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 23:28 ID:vEUOJ8+L
って言うか画素より園の場合ズームだと思ふ。
構図とかボケとか幅広がるし、
400万画素デジズームでトリミングしても
200万画素10倍には勝てませんでした。
運動会・動物園専用と割り切れば2100
オールマイティー予算ありならD7iと個人的には思います。
CASIO嫌いではありませんが。
675 :
23:02/05/12 01:29 ID:9sejd1um
>>639 動物の名前すぐ忘れちゃうんですよ。(^_^;
こいつもあんまり自信ありませんでした。(ファイル名にこそーり)
今度からメモするようにします〜。
in東武動物公園です。
このスレは動物の画像で楽しむ他に
撮影方法等いろいろと勉強になります。
感謝!!>all
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 01:40 ID:OQVuodb5
東武といえば、シタツンガあたりが珍しいのでアップ希望。
コヨーテのおじいちゃんはまだ健在だろうか。
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 02:44 ID:GKs8Ix7t
>677
おお! これだけのものなら十分イイかも! 葛西に70cmの大型アオリイカが搬入されたとHPで見たんで撮りに行きたいな。
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 10:15 ID:r7YSZ2Jw
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 10:27 ID:DKTp6xKU
681 :
:02/05/12 11:12 ID:sDtP8WLG
>>679 ワハッハ〜これ好きだ〜
結構近づいて撮ったの?ヤッパ望遠かね?
682 :
:02/05/12 17:28 ID:sDtP8WLG
>>682 やっぱ3倍テレコンだとイマイチこうシャキっとしないね。
限界なんだろうか?
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 18:20 ID:r7YSZ2Jw
685 :
:02/05/12 18:32 ID:sDtP8WLG
>>684 681です〜 これまたよろしいがな〜
D60すか。。。うらやましぃ〜一眼レフほしい。年末には。。。
ヨシ俺も腹這いで・・・
686 :
hh:02/05/12 18:59 ID:R8hsDXK1
687 :
kyk:02/05/12 22:09 ID:zWLNZlM0
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 22:40 ID:bjXfm7mJ
>>667 は少し目を交差すると立体写真みたく見えます。
689 :
hh:02/05/12 23:46 ID:R8hsDXK1
>>687 迫力でしたよー、カバ。もっと口をアップにした写真も撮ったんだけど
上アゴがはみ出してしまいました。失敗。
kykさん、いつも水モノ上手ですねぇ。
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 02:18 ID:sK/Mg+Tl
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 02:19 ID:8FRdTyBt
俺知〜らね
>>691 銀塩コンパクトで撮った写真は板の趣旨からしてどうかと思うが。
694 :
kyk:02/05/13 09:29 ID:fMw2YP4m
>>690 かわいいですー。地べたアングルから撮りたくなります。
卵とヒナと親鳥の足って感じで。
動物園では無理な環境ですよね。
695 :
kyk:02/05/13 09:50 ID:DhyVqipx
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 14:42 ID:Q5f1Fjoz
>>691 伝書バトですか。鳥ミングして鳩と屋根だけにしたら
青っぽくて、よりよ烏賊とおもひます。
697 :
4:02/05/13 20:29 ID:TOA11Lsy
いよいよ来週から豪州旅行です
狙いはコアラ、カンガルー、ウォンバット、タスマニアンデビル
というところかな?
ゴールドコーストで泊まるホテルがビーチから50メートルと近いらしい
ペリカンも生で見れるとの事 今から楽しみですが
ペリカンの写真を撮るとkykさんの足元にも及ばないと思うので
うpするかどうかは分からん(w
テレコン無しですが頑張ってきます。
>690
雛ってこんななんだ!すごいかわいいー
699 :
kyk:02/05/13 22:09 ID:gl5iHnaq
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 22:16 ID:/aVvPOTo
700!
702 :
700:02/05/13 22:17 ID:/aVvPOTo
うっ!逝ってくる・・・・・・・・
704 :
おじいさん ◆t5sNSQ7Q :02/05/13 22:59 ID:23duCQ3q
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 23:19 ID:/aVvPOTo
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 00:00 ID:ikbGNBox
オーストラリアにいかれる方、ナンバット(フクロアリクイ)も宜しく!
707 :
23:02/05/14 00:09 ID:qOxLtuCa
708 :
4:02/05/14 01:23 ID:jWpouL3V
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 02:02 ID:akvmPhMi
>>707 おつー。
GWラッシュであっという間でしたね。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 04:00 ID:VarCFnXW
>>700 非常に綺麗に取れていますね、どんなカメラを使用しているのでしょうか。
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 09:57 ID:+9BpQg9M
>>710 ありがとうございます。カメラはE-10です。
712 :
kyk:02/05/14 10:30 ID:x8HivIBy
>>23 いつもアリガトウ。私もジャンル別に蔵衛門で
アルバムで作ろうかな。また夜うpします。
713 :
F・∀ ◆LEXeMacs :02/05/14 18:51 ID:+wlHRxA0
そういや、なんて子か忘れたけど上野生まれのパンダも雄と思われてたのが雌だったよなあ。
715 :
4:02/05/14 19:56 ID:B0Klawyb
>>706 なんと!アリクイにも有袋類がいるんですか!
知らなかった(^_^;)
見つけたら撮ってきます
>>707(23)
母艦にノート持っていきますので
数だけは取ってきます
(うpできるのは1〜2%か?)
716 :
hh:02/05/14 20:54 ID:o13Id3mL
717 :
:02/05/14 21:05 ID:jUK+Bta7
>>716 〜こいつら何しとんだろうか?
オモロイナァ〜上野のペンギン見てると久保キリコのぎんぺー思い出す。
黒田さんを誰か撮ってきてくれ〜
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 22:36 ID:3kk1GQN2
719 :
kyk:02/05/14 23:13 ID:tXlelfbX
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 23:17 ID:jWU3JCww
721 :
似非紳士:02/05/14 23:27 ID:qs7PsgB/
722 :
720:02/05/14 23:28 ID:jWU3JCww
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 01:11 ID:P4Z7znWS
写真のこととは直接関係ないんだけど、都民の日とか開園記念日とか、無料開放の日ってあるでしょ? ああいう日って平日でも混雑するのかな?
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 01:38 ID:4wgNkwFv
>>725 野生でビーバーが見れるとこなんてあるの!?
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 01:50 ID:wbImHydw
帰化動物のヌートリアと思われ。
728 :
725:02/05/15 01:50 ID:4wgNkwFv
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 01:52 ID:P4Z7znWS
725の写真だけでは判定しかねるが、ヌートリアやマスクラットが野生化していることを考えたらありえん話ではないと思う。
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 01:57 ID:wbImHydw
昆陽池のヌートリアは結構有名ですが...。
731 :
725:02/05/15 01:59 ID:4wgNkwFv
>>730 ビーバーじゃなくてヌートリアっていうんだあ。
サンクスコ
ヌートリアって何?(検索しろって?)
昆陽池の場所もきぼんぬ〜。(検索しろって?)
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 02:05 ID:wbImHydw
>>731 色んな経緯があって日本にやってきた動物です。
可愛いですね〜。
余談ですが、チョコエッグにもありました。
>>724 普通すぎてツマラないですか。すまそん。>ALL
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 03:19 ID:KjeNtAOQ
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 05:16 ID:kWWSsXbF
>>736 いやいや、いい写真ですだよ。主役のオウムがしっかり写ってるだけじゃなく
むこうにいる家族連れとか、周りの環境がちゃんと写りこんでる所が
GOODだと思います。
739 :
似非紳士:02/05/15 05:31 ID:xw21XJqE
740 :
kyk:02/05/15 09:55 ID:I6a6hs95
>>738 うはーい、ありがとうございます。
またウプぅしよって気になってきた(max
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 12:44 ID:TQjd0Njw
>>742 宮崎の「こどものくに」っていう所です。
その横には、赤いのが2匹いましたよ。こっちの方が眠そーでした。
744 :
kyk:02/05/15 17:42 ID:3AdqkMv7
745 :
:02/05/15 18:49 ID:uLcrz6hy
角と柵の錆び具合がなんか油絵みたくみえました。印象派!?
746 :
4:02/05/15 19:27 ID:Zo8U1fAb
似非紳士さん kykさん 両巨頭ですな
お二人とも艶のある写真でいつも感心させられます
皆も負けないように頑張ろう(・∀・)
出来ればお二人の環境等教えてくだされ
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/15 20:06 ID:wbImHydw
749 :
天草ゼットン:02/05/15 20:34 ID:KjeNtAOQ
750 :
似非紳士:02/05/15 22:46 ID:p0hhjOJO
751 :
kyk:02/05/15 22:47 ID:+DLo3fUl
天草ゼットン さん
背景のボケ部分後処理ですか?不思議なガラス越のような、風のような
ユレブレですね。おせーてください。
4さん、メチャ恐縮、マニュアルできるデジ使って2年位なので、数だけうp
はしてますが.....汗...
最近2100UZ購入、それまではC-40Zでもっぱら子供のスナップばかり、
その前は2800UXつかてました。環境と言ってもカメラとニッスイしか持ってないし、
めったに使わん3脚と1脚がありますが、両方あわせても5000円位のホームセンタ
で売ってるような奴です。銀塩はハルーカむかしミノSRT101(年がばれる)と
親父のコンタックスのフルーイ奴を借りた程度でした。後でなんかうpします。
>>747さん横位置うp正解面白いアングルになってますね。長文スマン。
kykさん、明日は大阪でしょ、期待してますよ。
753 :
kyk:02/05/15 23:17 ID:57hPEPxe
754 :
23:02/05/16 00:25 ID:h/5RMh4t
>>754(23さん)
どうもですー。背景との明暗の差がイイ味になっていると(自分では)
思っている一枚です。
えっと、オウムの足のリングですが、別に繋がれてはいないんですよ。
聞くところによると、ここが“自分の場所”なんでそこにいる、って感じみたいです。
>>723 都民の日は学校休みだろうし、平日に無料開放はしないと思う。
ちなみに6月2日は横浜開港記念日、無料開放はわからないが
花火大会があるらしい。
757 :
天草ゼットン:02/05/16 01:16 ID:41fsir7X
758 :
wire:02/05/16 08:16 ID:tLUAY+ir
今日から11日間NY行って来ます。動物園・水族館行く予定です。
それまでにスレが1000いってそうですね。。。
どなたかdat落ちの間ログ保管しててくれませんかね?(画像もできれば)
お土産はもちろん激写で。マイクロドライブの限界まで撮ってきます。でわ〜
2chマンセー。動物マンセー。
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 08:23 ID:8WCBHex6
ディライト(タバコ)のCMに出てくるような動物園、いいなあ。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 18:03 ID:bpodfZk9
>753
わーー。ザリ綺麗!!!このクリア感がたまらん!!
761 :
よいです:02/05/16 18:17 ID:nIeUIcEq
写真きれいですね(^0^)
で、写真を撮っている方にお願いです。
ピンクのフラミンゴを撮ってください!
片足あげて寝てる姿がかわいいんですよ!
ぜひお願いします!!
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 18:31 ID:0sv+leS7
763 :
hh:02/05/16 19:26 ID:m4Z6lMI2
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 23:07 ID:15a41ckf
764はセクスアニメgif
766 :
kyk:02/05/16 23:53 ID:3pk23qxU
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 00:27 ID:ynygcthB
768 :
似非紳士:02/05/17 01:00 ID:q5xnLWQa
769 :
23:02/05/17 01:13 ID:ycpTJKa9
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 02:03 ID:c2wdDeiC
771 :
770:02/05/17 02:04 ID:c2wdDeiC
貼る順番間違えますた。
772 :
よいです:02/05/17 03:01 ID:X3fo6D4z
762 763 767 769さんすごいです。ありがとうございます!(^0^)
ちゃんと寝てるようですよ〜767さんの写真の体勢が素敵です。
ピンクフラミンゴって羽ばたいた時もなんかこう優雅でいいんですよね。
首を折りたたんで片足で寝てる姿が大好きです。
小学校の時の動物園での写生大会でフラミンゴ描いたの懐かしい思い出です。
ところでトキって動物園にはいませんよね・・。くちばしが長くてきれいです。
>>772 黒トキならいます。前にうpしたのと別のやつがあるので、
リクエストあればうpします。
775 :
kyk:02/05/17 10:32 ID:JZkwndtO
>>775 2枚目のやつってシャッター速度はどれくらいですか?
778 :
kyk:02/05/17 13:01 ID:2aGF2Flf
>>777 絞優先 1/650 f/4.5 ISO100 41.3mmです。
ども〜!
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 14:30 ID:/Fzqptcs
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 15:13 ID:c2wdDeiC
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 22:35 ID:gIyPrLJ4
783 :
kyk:02/05/17 22:39 ID:J+bFL0/k
婿養子と結婚した主婦が追っかけてきそうなペンギン(w
785 :
kyk:02/05/17 22:43 ID:J+bFL0/k
連続ゴメン。
>>780うpありがとう。イッペン直にみてみたいです。
>>782ペングインの鵜飼い。鵜に顔似てますよね。水から出たすぐの
ヌメリ感がGOOD!
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 08:16 ID:MWTxkIU+
いらんツッコミですが、これホオアカトキじゃないですか? クロトキってのは頭部のみが黒くて体は白いヤツです。
788 :
787:02/05/18 08:46 ID:SlJGfS+U
と、780さんに言ってるのでした。スンマセン。
789 :
似非紳士:02/05/18 12:31 ID:j+BZBFKu
790 :
kyk:02/05/18 13:22 ID:DlYx5cZy
791 :
:02/05/18 13:25 ID:QQuwk3nw
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 13:37 ID:MWTxkIU+
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 14:06 ID:8vu2eWlE
>>793 かわいいなあ、ほんとに!自分も富士サファリで一緒に写真撮ったことある
けど、ネコみたいに鳴いてたなあ。抱いて撮るんだけどすごく眠そうに
してるんだよね、いつも。写真撮るときに飼育係さんが「寝たらゆすってくださいね」
って言うくらい(w また行きたくなったよ!
795 :
よいです:02/05/18 18:13 ID:s2mvbixh
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 18:29 ID:C8DURaXF
王子動物園が神戸だって初めて気がついた
東京の王子にあるのかとオモテターヨ
逝ってきます
>>795 鴇色ってのを知らないか?淡い紅色の事だけどトキから来ている。
白じゃないんだよ。
798 :
780:02/05/18 21:30 ID:V3K0u0ed
あれは黒トキじゃなくてホオアカトキらしいです。オリの前の説明と
目前の鳥しか見てないので、よくわかりません。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 22:58 ID:MWTxkIU+
動物園情報はズムサタでチェック!
いやん800っ
801 :
kyk:02/05/18 23:15 ID:BcRR09xJ
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 23:26 ID:C8DURaXF
803 :
似非紳士:02/05/18 23:33 ID:VC3R45rD
804 :
kyk:02/05/18 23:39 ID:9Q5wAVk+
私、王子気に入ってしまいました。
今回はレッサーパンダお昼寝中、コアラ行くの忘れたので、
また出張の用事を作ろうかなと....
爬虫類舎はちょっとアレかな?
こじんまりとして、よく考えられた園だと思います。
天王寺もイッペン行きたいが。
805 :
似非紳士:02/05/18 23:45 ID:VC3R45rD
>>よいですさん
王子のコンテストって、デジOKなのかな?
入賞したらネガorポジを提出ってあるからやっぱりダメ!?
806 :
F・∀ ◆LEXeMacs :02/05/18 23:48 ID:/+dvASH4
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 12:17 ID:EwSJo3MG
808 :
23:02/05/19 16:34 ID:CMBE3W3c
>>773 苔が生えて岩みたいですな。
後ろの脳味噌みたいなのは珊瑚ですかねぇ。
>>793 可愛いですね。
でも、噛みつかれたら痛そう。
>>796 俺もはじめそう思っておりました。
「近くにイイ動物園あったんじゃん」と喜び、
検索してがっかり(^^;
皆さんの画像見てたら行ってみたくなりました。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 17:12 ID:vrrOo9/J
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 18:33 ID:YOBFcrV5
811 :
hh:02/05/19 19:39 ID:9V1liYJ1
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 21:05 ID:e00p3dxK
>>810 おおおぉぉぉ。
白い孔雀ってのも美しい。
813 :
kyk:02/05/19 22:11 ID:W9Uae9NS
>>810 白クジャクなんて近場の動物園にいないっす。
>>811 アシカのつやつや感が(・∀・)イイ!!
ホッキョクグマはどこの動物園も薄汚れてるね。
>>813 ガラスからのぞける動物園だと光量不足できついですね。
オランウータンも案外いる動物園は少なかったりして。
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 00:35 ID:u3OxrbMN
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 00:40 ID:6Q/SQ+eb
>>816 これはいい!
この後のシーンも気になるなぁ。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 01:20 ID:6Q/SQ+eb
>>817 申し訳ない。
次は泳いる画像になっちゃいました(笑)
819 :
F・∀ ◆LEXeMacs :02/05/20 01:30 ID:OF+fvWRx
>>818 残念、ザブーンッってシーンを思ってました。
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 02:47 ID:6Q/SQ+eb
>>821 探せばあると思うけど
水しぶきでなんだか分からないかも。
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 05:03 ID:c716uVdO
撮影した機種名書いてもらえるとありがたいんですが・・・
それやると荒れますかね。
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 05:20 ID:wFnUbWUg
秒間8コマ欲しい瞬間だよな。
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 20:29 ID:u3OxrbMN
827 :
hh:02/05/20 20:35 ID:w4RQbJNR
828 :
kyk:02/05/20 21:10 ID:7K345Oym
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 22:33 ID:6Q/SQ+eb
>>827 ゴワゴワ感がいいですね。ばっちぃけど(笑)
ホッキョクグマは少し黄色くなってる方が健康だと看板に書いてありました。
真っ白だとビヨキ?
>>828 目がキレイに撮れてますね。サラサラ毛並みもイイカンジ。
830 :
23:02/05/21 00:38 ID:3c76iKr+
831 :
23:02/05/21 00:42 ID:3c76iKr+
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 00:46 ID:oI9ma2iN
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 00:57 ID:YT5TwY8I
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 01:16 ID:YT5TwY8I
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 07:37 ID:aEMq+oJK
838 :
kyk:02/05/21 11:30 ID:f/fmf2eC
>>830 23さん
>>749の天草ゼットンさんの写真と同じく、背景に金網が
有ると、このような828の感じの揺れた様なボケになります。
f3.5 1/160です。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 17:03 ID:lgDsTdbc
>>839 そこの針金に電流流れてるから、
乗り出すと危ないですよ。お嬢さん。
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 21:32 ID:CfPEUlop
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 22:38 ID:YT5TwY8I
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 23:04 ID:WI1AknCO
>>841 これは確かにちょっといいね。
連写の賜物?
845 :
23:02/05/22 00:58 ID:sYeN+7cT
>>832 すごい迫力です。画面から鼻息が届きそう。
>>834 いいっすねぇ。こんちくしょー。(^^)
>>836 初カキコおめ〜。
カモですね。つがいですね。
どこに向かっているのでしょうかねぇ。
>>837 視線が合ってますね。
>>838 なるほど。ご説明ありがとうございました。
>>841 これまた、ナイスシャッターチャンスですね。
>>842 題名がわらた。
846 :
チップデール:02/05/22 14:54 ID:izKMY733
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 17:04 ID:VVAGd3Kf
>841
ヒゲがファイバー。超キレィ。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 18:20 ID:9T9dhvMM
は虫類も貼っていいですか?
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 19:39 ID:sQPAMuYM
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 21:29 ID:nBOd7wGI
>>848 動物園には爬虫類いるから、どんどん貼ってね。
スレ違いでは無いから。
爬虫類は好き嫌いがあるから荒れる元になるよ。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:10 ID:9T9dhvMM
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:21 ID:8uzr8uf0
>>853 こういった動きを感じさせるのが好きです。
パキット止めるのも良いけど、すきがあっても楽しい写真だ。
ちょっと大きいけどね。
モニターで全画面見れるくらいがアリガタイです。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:22 ID:wkMCwYA8
>>853 これ。東山じゃない?
おんなじ様なのある…
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:27 ID:azxcyULF
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:30 ID:wkMCwYA8
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 22:37 ID:wkMCwYA8
これ。写りがいまいち気に入らんかったので
漏れンとこのWebPageには載せなかったけど…
859 :
23:02/05/23 00:45 ID:uAG8mwKy
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 11:57 ID:pZqr6GzC
クロサキの写真がもっと見たい。
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 20:59 ID:USRDXyAS
終了ですか?
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 14:30 ID:y76aFVmm
865 :
kyk:02/05/24 20:34 ID:KJG10eVU
>>865 リス、美乳
コンドル、グロい(;´Д`)
867 :
hh:02/05/24 21:08 ID:HTPW+ZD5
868 :
チップデール:02/05/24 22:16 ID:AssE9XUx
869 :
柴ワン:02/05/24 22:51 ID:To7ucvCR
870 :
柴ワン:02/05/24 23:02 ID:To7ucvCR
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 00:17 ID:oPiDiJ2Y
872 :
23:02/05/25 01:53 ID:goQLDmfS
>>870 確かに怖いですな。
>>868 なんとないイイ。
>>kykさん
水モノまた見たいです。
873 :
似非紳士:02/05/25 02:09 ID:arL4UZaN
>>873 なんかすごく綺麗だけど剥製みたいにピタッと止まってて
動物っぽい躍動感が無いね。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 08:20 ID:FWzdvp5H
>870
なんか、でっかいドブネズミのように見えますな。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 08:23 ID:KVNewKxu
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 10:38 ID:yJ9Ytamc
>>874 似非紳士さんの絵は全部見るとわかるけど、動物紳士録になっている。
つまりポートレートであり、写された動物もそれを意識しているかのように
統一されていて、作者の意図はそこだと思いますが。
違ってたら似非紳士さんゴメン。
879 :
柴ワン:02/05/25 12:38 ID:7a0pAyM9
いい天気スね。
では浜松動物園へ出撃〜。
881 :
kyk:02/05/25 13:30 ID:ZIjxxFzE
882 :
チップデール:02/05/25 16:10 ID:bxYKRW0V
883 :
S-75:02/05/25 16:19 ID:ahLjcj8L
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 16:30 ID:FqLoFL52
マニュアルかAFで、同じ距離にある物にフォーカスロックをかける。
スッポットAFにする。
スレの前の方にもあったが、カメラと金網と
動物の距離関係で消える消えにくい、があります。
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 16:39 ID:MEUFidY2
>>883 機種にもよるけどねえ、自分は檻、網消しはMFかな。
撮影者−檻−−−−動物 ○
撮影者−檻−動物 ×
撮影者−−檻−−−−動物 △
撮影者−−−−檻−動物 ×
とか、
撮影者−檻−−−−動物 ○
撮影者−檻−動物 ○
撮影者−−檻−−−−動物 △
撮影者−−−−檻−動物 ×
かな、過去のレスより参照。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 16:51 ID:aEVvLXvN
887 :
柴ワン:02/05/25 18:01 ID:7a0pAyM9
889 :
780:02/05/25 18:30 ID:oCIa7hSS
ゴリラにはぜひ投げてほしいものだ(w
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 19:18 ID:K5p1FmgC
>876
コサギです。KKK新聞に今年は観覧通路から見下ろせる位置に巣を作ったと書いてあったので見にいったのに、見下ろせるような位置にはなかったぞ。ウソツキめ。まあ、遠くからヒナの姿は見えましたけどね。
シュバシコウが頭上を飛び越した時は体に電流が走ったよ。しかし、アジアの森の工事のせいで不便になったな。
891 :
S-75:02/05/25 19:23 ID:ahLjcj8L
>>884 885 886
ありがとうございますm(_ _)m
スポットにして、あとは×の条件の場合はマニュアルで撮るようにしてみます。
また動物園行って挑戦してみます!
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 19:41 ID:MEUFidY2
893 :
kyk:02/05/25 21:41 ID:oq1inKSG
>>892さん
それ天王寺動物園のライオン?
私も去年撮影したけど、
いっつも同じ所に居るのね。
>>894 そうですよ。ほんと動かないなあ(w
せっかく遠出したのに・・・
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 23:30 ID:oCIa7hSS
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 23:36 ID:oCIa7hSS
898 :
4:02/05/26 00:37 ID:EzxdYpIb
>>898 知らない外人さんのインパクトが・・・・・・・。
901 :
4:02/05/26 01:34 ID:EzxdYpIb
902 :
780:02/05/26 03:26 ID:Eid8bd9F
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 06:58 ID:Eid8bd9F
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 07:54 ID:DsvJQIJY
>>4 おかえり!・・・なのだがリサイズ汁!
おいらはいいけど、サイズは800×600程度にねん
起きてますか?みんなが起きる前にきずいてホスイが・・・
905 :
904:02/05/26 07:57 ID:DsvJQIJY
あっ、カモメね、書き忘れたーよ
906 :
kyk:02/05/26 08:22 ID:JsMg7RBe
起きました。4さん楽しかったですか、早速のうp見ました。
何枚位撮ってきたんでしょうか?ノート持参だから2000位?
907 :
アルバムモナ:02/05/26 09:56 ID:Zvg/0y2/
908 :
4:02/05/26 11:09 ID:p7M5iW/w
909 :
kyk:02/05/26 13:40 ID:/rFjNHrw
今日もイパーイ撮ってきたYO!
横浜市金沢区の金沢自然公園にある金沢動物園。
草食獣しかいないので今いち迫力には欠けるけど
オリではなく深い堀で仕切っているので撮影は楽。
バクとかオオツノヒツジ、ウォンバットなど、面白い
動物もいる。タイミングがよければコアラも。
911 :
柴ワン:02/05/26 18:35 ID:Loms/j2p
ウォンバット、あとでageとくYO!
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 20:26 ID:KxtaGHbZ
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 20:32 ID:F0Ve9icT
950踏んだ人は次スレってことでいいんじゃない?
ところで犬猫以外のペット動物写真はこのスレで
いいのだろうか。
917 :
23:02/05/27 00:17 ID:fXGzopYy
>>881 早速のあぷどうもです。
いやぁ、やっぱり綺麗ですねぇ。
クマノミとイソギンチャクもきれ〜
>>902 >>882 チップデールさんの「なんとなくシリーズ」、
なんとなく好きです。(^^)
>>883 オカピって初めて見ました。
面白い模様ですね。
>>887 キリンのドアップ、迫力ですね。
>>898 お帰りなさい〜。
コアラいいですなぁ。
4さんはだっこしたんですか?
918 :
4:02/05/27 00:25 ID:i0cusErP
>kykさん
ロングボーダーです
今回はビーチで見ているだけでした
次回はツアーでなく 自分で手配して行きたいです
>>917(23)
私と嫁と抱っこしてきました
その画像のうpは勘弁してください(w
コアラはずっしりと重くて臭かったですよー
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 01:20 ID:4vdu5XJw
920 :
似非紳士:02/05/27 06:44 ID:6dXEje2O
921 :
チップデール:02/05/27 16:59 ID:Zvusq8RH
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 17:30 ID:oxg3Hh4X
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 19:08 ID:69zhjp5Y
終わりですか?
924 :
柴ワン:02/05/27 20:05 ID:lBulpCq6
925 :
?:02/05/27 22:02 ID:If5ui0lX
926 :
kyk:02/05/27 22:25 ID:jiETFdZu
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 00:30 ID:oBoChTY1
928 :
柴ワン:02/05/28 01:00 ID:CJg1zNUd
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 03:44 ID:+ZJlsbJ9
930 :
チップデール:02/05/28 13:06 ID:70045LMw
932 :
kyk:02/05/28 16:42 ID:hJtCwrQr
934 :
柴ワン:02/05/28 22:58 ID:CJg1zNUd
>>292 おー。やっぱり丸い(w<ウォンバット
神奈川に遠征に行こうかな。
935 :
23:02/05/29 00:55 ID:6t9ERtZo
>>931 お帰りなさい〜。
自然の中のキリン、かっこいいですねぇ。
他の画像もうpきぼ〜。
いやぁ、うpラッシュですなぁ。
楽しすぎる!良スレです。
このスレ立てた似非紳士さんに感謝!!
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 02:14 ID:XvwPdrds
>>930 ウォンバット、露出補正すればよくなったと思いますが、実際には
フレーミングとフォーカスロックでいっぱいいっぱいで、露出にまで
手が回りません。とにかくよく動くんだこいつは・・・・
938 :
柴ワン:02/05/29 02:29 ID:PEDTNznH
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 08:19 ID:a/+pnOQA
雪が積もった日のシロクマ撮りたいけど、ここんとこの冬は大雪ふらねえからな。
940 :
kyk:02/05/29 09:18 ID:TXmsDuIQ
941 :
チップデール:02/05/29 09:58 ID:gCQB62Kl
943 :
チップデール:02/05/29 10:06 ID:M7P/LTDJ
1/6000で撮ってブレタノデなんちゃって。
944 :
kyk:02/05/29 15:13 ID:7T2r+EPI
>933 (・∀・)イイ!!
947 :
4:02/05/29 22:44 ID:NQfnfZi8
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 23:19 ID:SeuvGYNE
23さんに骨折ってもらい、”みんなのアルバム”で〆て、
パートUへって言うのはどうでしょうか。
あぷろだdj?
950 :
23:02/05/30 02:26 ID:HS4z/OWS
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 08:17 ID:GLoZSmsJ
保守
保守
わら
save
保
保
歩
保
保守
保
保守
保守