★★★ Nikon D100 Part 2 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
 「ニコン♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  ( ´∀`) ( ・∀・)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「デジタル一眼♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (´∀` ) (・∀・ )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

 「う〜〜っ」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ´∀` ) ( ・∀・ )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「D100!!」
   ∧_∧   ∧_∧
  ∩ ´∀`)∩∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)

前スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1015071974/

製品情報
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/d100.htm
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 20:54 ID:SXxxIV7U
小型・軽量ボディに秘めた超高画質、豊かな表現力。
Photo EXPOでの商品説明で「他社さんなどに無駄遣いせず待っていてください」
と言う言葉から、かなりの自信作と見受けたが真相は如何な物か?
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 20:56 ID:GF2K8mdp
つか、早く値段をきぼんぬ
4イヌ:02/04/17 20:56 ID:5gfN0RGE
D100のレンズってカールツァイスとかライカ
の規定標準をクリアみたいなものが無いの?
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 21:03 ID:SXxxIV7U
既にクリアされていると思われ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 21:03 ID:7Dm4KcEl
>>3
とりあえず30万用意しておけ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 21:07 ID:hMAdQUqm
 ♪7ゲトオオォッッ!♪
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄♪ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧   ♪    ♪  ♪
  (  ゚Д゚)  ズサーーーーーッ
  (づ∞=0ヨ  (´⌒(´⌒(´⌒;;   
   L_つ)    (´⌒(´⌒;;  ♪              
    (/ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 21:09 ID:hMAdQUqm
今だ!10ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 21:09 ID:hMAdQUqm

     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 21:10 ID:hMAdQUqm




           ∧_∧
          /⌒ヽ ) トボトボ・・・・・ハヤスギタ
         i三 ∪  
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 21:11 ID:hMAdQUqm

今だ!10ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
         ∧∧       (´⌒(´
        (゚Д゚;) ∩∩  (´⌒;;;≡≡≡
       ⊆⊂´ ̄  ソ  (´⌒(´⌒;;
          ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 21:11 ID:hMAdQUqm



           ∧_∧
          /⌒ヽ ) トボトボ・・・・・オソスギタ
         i三 ∪  
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 21:22 ID:hMAdQUqm

            ∧_∧
            ( ´_ゝ`)
       ___∬_(つ____と)___
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ  今だ!コタツの中ゲットォォォォ!!
     〈\ + + +    + + `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     \ \__ノ⌒⌒⌒⌒⌒ヽ______ヽ      ∧∧   )      (´⌒(´
      `、___ノ⌒⌒⌒⌒ヽ_____〉  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                  ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                               ズザーーーーーッ
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 21:23 ID:hMAdQUqm

            ∧_∧
            ( ´_ゝ`)
       ___∬_(つ____と)___
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ
     〈\ + + +    + + `、
     \ \__ノ⌒⌒⌒⌒⌒ヽ______ヽ  (´⌒(´
      `、___ノ⌒`つ⌒≡≡≡≡≡(´⌒;;
             ̄ ̄  ズポッ
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 21:24 ID:hMAdQUqm

            ∧_∧
            ( ´_ゝ`)
       ___∬_(つ____と)___
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ
     〈\ + + +    + + `、
     \ \________________ヽ
      `、_____________〉

16名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 21:24 ID:hMAdQUqm

      \ぷ  | ∧_∧
        \ぅ | ( ´_ゝ`)
       ___∬__(つ____と)__
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ
     〈\ + + +    + + `、
     \ \________________ヽ
      `、_____________〉
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 21:25 ID:hMAdQUqm

       ;⌒`)  ∧_∧  (´⌒;;
      ;; `).`), ( ´_ゝ`) (´ ("
       ___∬_(つ____と)___(´(´⌒)
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ
     〈\ + + +    + + `、
     \ \________________ヽ
      `、_____________〉
18キヤノ坊 ◆CanoBOwg :02/04/17 21:41 ID:RMQihH0A
                                            ___________
                                            ( ((    ((     ((
     こ う し て、 D100 は 絶 滅 し ま し た            ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
                                               |      |        |
               ∧_∧                                 |      |        | 
      .,,.::.;';  _.,,::: (:;。;ζ∧_∧,,..,     .,,,,..    ,,,._.,,.          ,,,._|.,,   .,,,|_∧  ∧_|,,_
    _.,, (*。;-;。)⊂  :;...,,∧ (;。д(::)っ;::,..  l∪∪∧,,..(:;。;-(:)ヽ,       (:;。;-(:)   (:;);-゚:)  (:;。;-ζ
   ⊂.:;;...∨ ∨  ⊂(;:゚-。メ)     .,,.∧ .. .':''"'''(*゜-; V V::.,;:,⊃∧..,, _,,..  l∪∪   l∪';;;   l:: ∪
    (ノ(ノ ,,,._.,, _      ∧_,,_(;::(,゚:;..:;;゚)っ   '"'''":,'::∴(;;)゚。(:;:(;:゚o;。メ)っっ∪''''∧,,. "'∪'  '"'"
     ∧∧:;。;-(:)∧∧_ (:;。;-ζ  ⊂.;;.: ;⊃  /)  ヾ V V ::'.':''"'''"     (;:゚o;(:)ヽ〜
     (;;゚-:;::)⌒'(。;-;゚;;)っ l:: ∪  ,,,_∧ヽ;,::.;'ヽ⊂:;; ;:. ,,,∧⌒ヽ  ,,,._.,,..:';..,,  (;::。-:)゚::)∧_∧
    ‥∵∪:;∪''.': ,:,':: '"'"''"(';;;(:;);-゚:)ι(;::。-:)⊂ζ;;:-゚;;)-;。;;) (:。-;。*)::ヽ⊃⊃V⊂(;;。;-;゚)⊃
   ,:,'::∴'.':  ∧_Α  ∧_∧  ,:,'::∴'.':   '''V   ,':::'.'V V,,,._... V V  ̄   ∧∧ノっ∴::,
   ∧_,,,.  (*゚ o゚;;メ;;::.(,,'-`*) ∧_∧  (ヽ_ ,,..: ;...,∧     (*。Ο゚;;) ヽ〜 ,,,.(;-:;゚::)っ ,::',,,∧っ
..  ( ゚;;-;゚;)つ ''"⊂,:,'::∴'つ∧ (;;)゚。(:;:)⊂,:,':(:::)(;;。;-;゚)     ∪∪'''"∪   (メ;。-:: ,,,._.,, ;(:;);-゚:)っ
   ∧_∧      ∧_∧∵.:;;゚) ⊂;,::.;';っ  ∧     ∧/)/)   ∧_,,,.;:::っ∨∨(。;σ゚*)ヽ⊃
   (;´;-(::)⌒⊃ (メ;。-;。)_ ノ   (ノ:;..:;   (:;。;ζ,'::∴'.'。*):.:;;..)〜 (:;´;-`;)つ∧_∧∨''''  ._.,,..:';..,
    ι''J"''','::,:,'::⊃ヽっっ  っ*,':::'.':ゝ‥  ,,,._.,,.      _::_ ∧_∧   ( ゚;;-;゚;) ,..:';.. (;:゚-。メ)ヽ
              ':''"'' :',::;;;-;。;;)::::∵  (;:゚o;。(;;)っ  ⊂..,,,(*,。;o゚;)   '"'''"⊂_,,.._っ V Vノヽ)
    ∧   .∧   .∧   .∧   .∧   .∧   .∧   .∧.   ∧.   ∧..  ∧   .∧.   ∧.
     | |   | |   | |   | |   | |   | |   | |  ..| |  .| |  ..| |  .| |  ..| |.  | |
<~' ̄~二~ ̄~二~ ̄~二~ ̄~二~ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|~ ̄~二~ ̄~二~ ̄~二~ ̄二~ ̄~二~ ̄~ ̄~ ̄>
  ̄ ̄| |' ̄"| |' ̄"| |' ̄"| |' ̄ |  D100捨て場   | ̄.| | ̄"| |' ̄"| |' ̄"| |' ̄"| |' ̄"| |'' ̄
<~' ̄~二~ ̄~二~ ̄~二~ ̄~二~ ̄|_______|~ ̄~二~ ̄~二~ ̄~二~ ̄二~ ̄~二~ ̄~ ̄~ ̄>
  ̄ ̄| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄"| |, ̄
 "''"''"''"'' ""''"''" ''"''" "''"''" ''""''  ''"''" ''"''"''  '""''  ''"''" ''"''"'  "''""' "''"''  ""''

19名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 21:58 ID:SXxxIV7U
んで落ちは?
その心は?
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 22:04 ID:SXxxIV7U
   ∧_∧  ∧_∧
  ( ´∀`) ( ・∀・)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

   ∧_∧  ∧_∧
  (´∀` ) (・∀・ )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  ∧_∧  ∧_∧
 ( ´∀` ) ( ・∀・ )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

   ∧_∧   ∧_∧
  ∩ ´∀`)∩∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)

D60増殖!とでも言いたいのか?
21キヤノ坊 ◆CanoBOwg :02/04/17 22:27 ID:RMQihH0A
>19

 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ΛΛ 
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;゚Д゚) ニコソD2を待てだ!! ゴ ゴル… ゴルァ!!
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪     
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
22前スレ977:02/04/17 22:57 ID:uQt+GmcM
取りあえずageとくか。


>>21
キヤノ坊氏には悪いけど、D2は待ってても俺には買えません。
よって、おれはD100に逝きます。

しかし、k板の人たちって、なんであんなにリッチなんだろ?
見るたびにスゲーと思う。
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 23:11 ID:7Dm4KcEl
>しかし、k板の人たちって、なんであんなにリッチなんだろ?

他に金使うことないみたいだったぞ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 23:16 ID:3iNreFUT
関連スレ
ニコン低価格デジタル一眼を待望する
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1012750822
25前スレ977:02/04/17 23:21 ID:uQt+GmcM
>>23
なるほど。
・・・にしても羨ましい。(w
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 23:29 ID:/gr3ZeJu
3種類のカラーモードってのはAdobeRGBと2種類のsRGBだそうだ。
しかし、2種類のsRGBってなんだ?
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 23:30 ID:xg+Yj80N
買ってるのはごく僅かで、買った気になってる輩も多いと思われ(w
独身の社会人なら買えると思うがどうよ?
28前スレ977:02/04/17 23:38 ID:uQt+GmcM
>>27
とおっしゃるあなたも妻帯者?
ハァ、独身に戻りたい気もするな、被写体は減っちゃうけど。
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 23:40 ID:xg+Yj80N
>>28
戻りたいような、、、、 でも毎晩のHも好きだし…(w
30前スレ977:02/04/17 23:43 ID:uQt+GmcM
>>29
D100買ったら速攻でxx画像をうpすべし!

半角ネタにつきsage
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 04:13 ID:YOMTmcNt
おめーら何うつすだよ、30マンもだすて。
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 04:14 ID:YOMTmcNt
サイババショットで十分だべ
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 04:50 ID:l9VCV9aR
アレを超うpで精密に写すには、マイクロニコールの描写力が必要なのぢゃよ
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 04:52 ID:l9VCV9aR
ドイツ製っぽく作っただけの田無論レソズではチョト力不足。
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 05:14 ID:Vz96jnj5
D30以来キヤノンではデジで使うとクソなレンズとか
話題になったけど、ニコンのレンズはどうなんだろう。
あんまり聞かないような気がするんだけど。
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 05:36 ID:CtblmuHQ
D1Xで破格に安いズームNikkorも使ってるけど。
結構写る。あの値段でここまで写るとは思ってなかった。
そりゃあ同じ画角のAF-Sとは違いはあるけど。
D1XとD100ではCCDが違うので同じとは限らないけどD30で問題になったほどのことはないんじゃないだろうか。
特に最近設計の物は安いGレンズでも円形絞りなのでボケも結構きれいよ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 08:54 ID:KIe0m5PL
マンコ写真希望!!
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 09:02 ID:u9hZmEEH
>>22
亀レス

別に嫁がいてもあまり関係なひような…

オレのまわりのカメ好きはケコンしてるやつ多いが、1DとかD1Xに
600mmとかの超望遠レソズ差して毎週撮りに逝ってる。

そこそこの稼ぎで嫁もカメラ好きだったら何とかなる。
(まぁ、大抵そうなるのは30後半からだと思ふが…)
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 09:48 ID:HPaYYMpw
親の趣味のために家族が犠牲になるのは十分問題と思われ。
嫁が同じ穴の狢なら、なおさら救いがないと思われ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 10:27 ID:N5ao+cR2
知り合いのかみさんが実はインターネットでしか見たことがないようなツアイスヲタ
だったのはタマゲタ。おれは普通の人と結婚してよかったとオモタよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 10:46 ID:/PfpRB5q
D100がホスィーって人は、元からのニコンユーザー?
それとも、デジ初心者?
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 11:07 ID:HT4L8u1u
>>41
D60欲しい人はデジ初心者?
D100欲しい人はレンズに惚れた人?

でしょ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 13:31 ID:u9hZmEEH
>>39
…なぜ救いがない?おたがいに理解してるから出来ることだろ?

別にオレは独身だからとか、ケコンして自分の生き方を変えたやつを
バカにしてるワケではない。










ただ、 お 前 は 脳 が 変 だ な。









ttp://www.jah.ne.jp/~jds97/ ←君にお薦めのサイトだ、頑張れよ、ケケケ
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 14:00 ID:HPaYYMpw
>>43
たのむから一生独身でいてくれよ。
子供は大変だ。
おまえんとこの子として生まれなくてつくづく良かったと思うよ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 14:35 ID:u9hZmEEH
>>44(ID:HPaYYMpw)
オレガイツドクシンダト逝った?ひがみっぽいなきみわ?
でも頑張って下さいね、その内いいことあるさ!な?な?な?

おれもおうえんするよ!
ウヒョヒョヒョ
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 14:50 ID:mONIwKZ6
おまえらFinePix S2 proがもしもVelvia,PROVIA,TREVI,ASTIAとか
カラーモード多数搭載だったらそっち逝く?
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 14:56 ID:RtFtFmMR
>>46
んな物、必要ないと思うが?
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 14:58 ID:HPaYYMpw
>>45(ID:u9hZmEEH)
じゃあ頼むから子供育てるの止めてくれ。
ろくなやつにならん。
社会の迷惑を増殖するだけだ。
まったくこれだから最近のガキどもはロクなのがいねーんだよ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 15:03 ID:u9hZmEEH
ククク…、凄く現実から逃げてるな。























が ん ば れ よ
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 19:35 ID:Y2AZVptD
>>45(ID:u9hZmEEH)
ウチの娘の婿じゃなくて良かったよ・・・
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 19:43 ID:ZPF3YXL4
>>50
嫁入り前の娘がいる男がいい年してつまんないカコキしてちゃだめだよ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 19:48 ID:iJLBA095
なんか気持ち悪いやつがわいてきたな。
とりあえず、改行しまくるのやめてくれる?
読みづらくてしかたない。
あ、それから変な妄想もやめた方がいいよ。
ひとりぼっちなのに結婚してるとかさ
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 19:55 ID:N8MaYjEd
うちの娘はまだ腹の中ですが、何か?
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 20:32 ID:Y2AZVptD
>>51
娘は2年前に結婚しました。
今は妻と長男(大学生)と三人暮らしです。
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 20:43 ID:xKH56BXn
>42
ニコソのレンズ萌えな人って、MFレンズがメインじゃないのかな。
D100だとD60といい勝負のヘタレなファインダーでMFレンズ使いづらい
みたいだけど・・・それでもD100買うの??
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 20:45 ID:v+bYjBIo
別に、ニコンD100が悪いわけでもなさそうだけど、
ここのスレは酷いね。>>1が悪いのか?
誰か削除依頼を出して、スレを立て直したら?
57前スレ977:02/04/18 20:55 ID:sOm6QkzC
>>41
俺の場合は、F2時代のニコンユーザー、その後はAFにぶったまげてキヤノ坊。
で、キヤノの一式を売り払ってD100待ち。でも、F2は未だに手元にある。
デジはE-10(中古で友人から)とE-100RS。

・・・まあ、カメ歴は長いけど、ウデは相変わらずだな。
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 21:06 ID:69OaZUXS
>>57
F2はいいやね。
D100もAiレンズで測光できると良いんだけど、しかたないか。
59前スレ977:02/04/18 21:41 ID:sOm6QkzC
>>58
今のカメラからすると重いよね、F2。
これにMD-2と300/4.5付けて振り回してた頃からすると、
今の1vとサンニッパなんて軽い、軽い。(w

>D100もAiレンズで測光できると良いんだけど、しかたないか。
うちにも変なレンズがいろいろあるから、使えると良かったんだけど。
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 23:51 ID:sOm6QkzC
発売待ちage
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 07:36 ID:8wNUMmm+
クール性はどーだ?602と比べて
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 09:02 ID:/tkAJMqQ
ここですか?独身が幸せなやつを妬んで
『オレが悪いんじゃ無い!世間が悪いんだ!』
『最近のガキ共が頭悪いのもオレが悪いんじゃない!』
と語るスレは?






















プ
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 09:49 ID:ghUCTLZE
D100のアメリカでの低下が$3,200(KIT付・NC3別)と
決定したそうだが、コレは本当か?
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 10:11 ID:EFY7Hkau
単純換算だと40万を超える。んなバカな!
ストリートプライスではないことを祈る。
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 10:13 ID:EFY7Hkau
あ、定価って判ってるのか。
アメリカってあまり定価で話しないと思うが…
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 13:17 ID:QUG5Bfc7
>>63 どこからの情報だ?
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 13:21 ID:ooTCvm+p
あ〜あ、神様はD100スレにも降臨か。コンパクトデジしかもってねーくせに。
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 14:57 ID:3kDi+j4g
有名どころで価格情報でてるじゃん。
ttp://www.dpreview.com/news/0204/02040802nikond100price.asp

"expected street price"(推定市場価格)で、
USA - US$1,999
Canada - CAD$3,350
Europe - around ?3000 (EUR)
UK - below £2000 (UKP)
ということのようだ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 20:27 ID:1nkeDyhe
ttp://www.dpreview.com/news/0204/02041902nikond100specupdate.asp
ちょっと情報が進展したみたいダーヨ

まだ含みを残しているとはいえ、
3FPSで JPEG/TIFFだと6枚RAWで4枚
ほぼスペック確定か・・・

キャプ3も付属になるのはうれしい、っていうか当たり前だろ<ニコ
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 21:51 ID:+TGHXT0F
>>69
RAWで4枚なのはもういたしかたないが、書き込み遅いのだけは改善してほしいな。
AF測距輝度範囲が-1〜19EVなのはいいね。

それより。
今日、春のボーナスの支給連絡があって、予想より多かった。
定期預金解約しなくても、オプション類込みのフルセットで買える♪
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 22:10 ID:rwBpV4He
>>70
10年前に預けた定額預金の利子だけで62万円あるから
ボディーとレンズが買えちゃうよんv(^o^)
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 22:14 ID:a0GZjrAB
>71
今の金利だったら絶対無理だったね。
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 22:14 ID:1nkeDyhe
>>70
確かにバッファ量が気になるのも書き込み速度次第だね。
こればかりは試写してみないとなんとも実感わかないか・・・

AF測距輝度範囲は確かにD60よりいいね!D60程度だと実用厳しいです。
FモジュールがNikon Multi-CAM900だからNikonUと同等品だけど
D60より暗さに強いという点で D100のバッファの少なさは我慢するかぁ・・
ピンこないより良いもんね

それよりなにより、70のボナース いとうらやまし
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 23:08 ID:vyYW+KOm
書き込み速度なら速めのCF使っても1.2MB/sぐらいだから、
JPEGのサイズが2.5MBぐらいとして、2秒/枚
RAWは10MBぐらいあるはずだから、8秒/枚
もっと速いCFが出ない限り、これより速くなることはないでしょう。
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 23:12 ID:dd9T/l/i
ボーナスか・・・
夏のボーナスは60万円くらいかな?当方28歳公務員
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 23:26 ID:tHfKw8mo
>74
Nikonの圧縮RAWは容量が1/2になる。
D1Xだと8MB→4MB。だけど、圧縮がおそらくソフトウエア圧縮なので記録時間は倍になる(7秒が15秒)。
これをハードウエア圧縮にしてくれたら5秒くらいに縮まんないかな。
5秒くらいなら我慢のしようもあるんだが。
15秒もかかって、バッファー使い切ったらホント大変。
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 23:39 ID:QDu3dGZu
>70
D30のAF測距輝度範囲なんて酷いもんですよ。
D100ってISO200からでしたっけ?それが難点かも。
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 23:55 ID:vyYW+KOm
CCDの感度とAFは関係なかろう!
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 01:24 ID:3wzrVIhf
圧縮エンジン専用のチップはコストの面で低価格モデルには乗せるのは難しいね。
汎用プロセッサにソフトでやらせる分にはD1のプロセス使いまわせば殆どコスト掛からないしね。
高速圧縮はD2からじゃないかな?
でもそのころにはさらに速いCF出てるだろうから、結局は圧縮RAWは遅いってことになるのかな。
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 03:24 ID:+w9yxyBE
>>76
ハードウエア圧縮?
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 04:46 ID:migRiu61
>>74
2枚挿し同時書き込み。
ただしMD2枚は不可。
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 08:00 ID:Zw+duGmT
>80
ロスレスRAW圧縮専用のASICを積んで圧縮を高速化して欲しいってこと。
今(D1XやD100)はCPUを使ったソフトウエア圧縮なのでとても遅い。
1GBのMDといえどRAWデーター(D1Xで8MB。D100もそれに近い8.5MBくらいと予測される)だとあっという間にパンクするのでロスレス圧縮RAWを使いたいけど(JPEG Fineに毛が生えたくらいの容量ですむのは魅力的)。
こうも遅いと。バッファーできる枚数がD1XにしろD100にしろ1桁なのであっという間に使い切りそのあとなかなか次のシャッターが切れない。
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 08:35 ID:Dhhr+ISi
正確には書き込み速度というより、いかに早く次の撮影体勢に移れるかだよな。
2次バッファ用意するなりして対応してほしいが、もうむりかな?
6月発売だとハード仕様の変更はできないと思える。
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 12:07 ID:aeJdAOoP
>>82 >>83
D100はバシッバシッ撮れるって話。アレはガセネタか?
連写ができんデジ一眼なんて糞じゃないか。

85名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 12:19 ID:M1kZpxAf
>84
プ(ゲラーリ
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 19:28 ID:Xh+F1Z1E
>>84
連射でバシバシなら、JPEGにすれば?
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 20:44 ID:/Ts0Y2AR
JPEGでも2秒連射すれば待ちが発生して、
以後は2秒間隔でしか撮影出来なくなるよ。
このカメラはマターリ撮影モード専用として割り切らないとダメだろう。
84見たいな連射用途でしかカメラ使わない人はD1Hとか買えばいい。
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 20:52 ID:xCAMGy/w
今月号のカメラ雑誌にD100の広告が大々的に載ってるね。
まるでもう発売されている製品のように。
まだ発売未定なのにこの広告の打ち方はD60の販売に
少しでも影響を与えたいというニコンの考えがみえみえだな。
6月末発売ならあと2ヶ月。必死でやってるニコンがいじらしいよ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 20:56 ID:8D0p3DMh
>>88
予告広告は、糞ニーがよくやる手だね。
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 21:19 ID:/Ts0Y2AR
それだ!やたら慌ててるように見えるのはンニーが急かしてるからに違いない。
早期広告にもが1枚噛んでるにー。
販売台数が多少減ってでもちゃんと完成した品を出して欲しいな。
今後のニコソのためにもね。
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 21:49 ID:g406vH+3
多くの残る関心は連写性能と価格だろうな。
いっそ、延期して少々価格が上がってでも、今の倍の連写ができるようにすべきと
思うのは漏れだけだろうか?
低価格機といっても、それなりに永く使うもの。
特に、家庭もちのサラリーマンだとそうそう買い換えもできないだろうし。
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 22:10 ID:d5tjiUa+
>>88
それもそうだけど自分のところのD1Xに打撃を与えてないか?
暴落中だしな
ていう俺はD1Hユーザーだったりする
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 22:44 ID:HmOnsgqS
>91
画質が一番問題だと思う。じっくり画質を確認できる物がほとんど登場していないし。
低価格化がCCDの性能にどのくらい影響しているのか心配。
基本的な性能は従来のものよりも上だと思うけれども、歩留まり上げるために検査スペック
落としているような気がする。当たりはずれが大きいんじゃないかと。

連写は現在明らかになっているスペック程度でじゅうぶんじゃない?
価格から言って別に究極のものを目指す商品ではなかろうに。
少々のコストupでは倍は無理じゃないかな。
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 22:45 ID:nm2uuppY
>>92
お、D1Hユーザーハケーン!!
おれも凄く欲しいんだけど、使ってる感想はどう?
95D1xユーザー:02/04/20 23:50 ID:s42yz7Um
D100は良いよ
おいらも一台注文したよ
6月には出るようだよ
24万くらいだって
ポイントバックと値引きで
大体17万+αって所
安いデジタル時代の幕開きだ
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 23:56 ID:Zw+duGmT
>84
JPEGなら6枚(秒3コマだから2秒)までなら非常に快適に撮影できる。
6枚までのバッファーを使い切った後は、1枚分のバッファーが空くのに約2秒ほどかかる。
なので87のいうとおり。
バーストでいくなら3枚(1秒)撮ったら5秒ほど待つというサイクルがいいのではないかと思う。
RAWを使うときはバッファーがあくまでかなりかかるので要注意。
D1HみたいにJPEGで40コマRAWで21コマだっけ?みたいにはいかない。
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 00:01 ID:fSz0bBem
連写野郎はいったい何を撮ってるんだ?
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 00:01 ID:CNQMu8uv
>>93
画質についてはあまり心配してない。
1Dみたく妙なノイズでまくりとかはないだろう。
E5000の失敗があるから検査も厳しくなってるんじゃない?
早めにサンプル画像出して、購入予定者の意見を反映させるのも手だけど。
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 00:05 ID:CNQMu8uv
>>96
アマの場合はRAW使わなかったりするからね。
6Mだと現像処理に時間かかるし、ハイスペックなPC必要になる。
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 00:24 ID:CW8T1LT5
>97
露出のブラケット(D100はホワイトバランスブラケットがつくんだっけ?ISO感度ブラケットだったっけ?)を使うと3枚1セットなので2回分しかバッファーがないということだから。
ブラケットを使うと6枚くらいはあっという間だと思う。
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 00:33 ID:CNQMu8uv
>>100
WBブラケットだよ。
でも使うかな?
急いでる場合以外は、試写して確認してからWB固定すれば良いと思う。
102 :02/04/21 01:06 ID:Xa38VEnK
ほしい
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 01:18 ID:S6yI1p1w
五月号のカメ雑誌に一斉にD100広告載り始めましたね。
発売日未定・価格未定と堂々と書いてあるとこが流石ニコソ(藁
104S○NY杜員:02/04/21 01:31 ID:9FZx/164
新開発のCCD搭載機なんだから、正直言って売れてもらわないと困る。
商売が下手なニコンには我々が後押ししないとな(w
105年寄り2:02/04/21 02:01 ID:79BN2YA6
ちょいと、追加機能があったようです‥‥‥‥、
http://www.dpreview.com/news/0204/02041902nikond100specupdate.asp
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 02:30 ID:z5lY5aJP
>>104 
とんでもない企画倒れに終わりそうだったの1000万画素CCDを
3年間、2世代に渡って売りまくったんだから、渋いこと言うな。
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 09:01 ID:eRjsrook
予約した奴ってどれくらいいるのかな?
漏れはしてないんだが。
発売は梅雨の時期だし撮影イベントがないから急がなくてもいいかなと。

108名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 09:20 ID:yfY9rve4
漏れは予約したぞ
値段わからないので値段がわかった時点でキャンセルしてもいいよって言われたから

カメラ屋談ではまだあまり予約入っていないらしい
昨日発行の雑誌ではかなり値段やすいーって書いてあったらしいけど
本当だったらうれしい
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 10:53 ID:RGgnEw71
俺は2台予約したぞ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 11:19 ID:4QiGxuT3
>>94
D1Hだけど連写性能のことしか話題にならないけど出てくる絵はすんばらしいです
違いが分かるオトナのデジカメだ
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 14:06 ID:TsQBQtYv
>>110
貼りつけるにはBESTなデジカメだ。

112名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 16:30 ID:BEe2HJOF
>>110
画素数が2.6Mでも、アマが使うには十分かもね。
5Mとか6Mってホントに必要な人ってどのくらいいるんだろう?
D1Xユーザーの多くってA3でプリントしてるのかな?
俺はD100待ちだけど、発売時の性能と価格差によってはD1Hになりそう。
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 16:47 ID:W7mT2kz8
はやまってD60買ってしまったよ。
普及版ISレンズつけて重さを計ったら1.5キロもあって往生したぜ
それに8マソ程度の安ズームレンズだと写りはかなちーよ。
D100はずいぶん軽いらしいな、しくじったの〜
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 16:50 ID:BEe2HJOF
>>113
今日みたいに天気の悪い日はフィットネスクラブで筋トレするよろし。

115名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 16:50 ID:wSpKCCic
正式な発売日と価格が決まらん事にはどうにもならんな・・・・・
先にF90系あたりの銀塩ボディとレンズ数本を先行投資の形で導入するか?
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 16:55 ID:BEe2HJOF
>>115
フォトエキスポで発売は6月って言ってたよ。
価格は30万くらい用意しておけばいいだろう。

117名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 16:55 ID:ZlWTnIDv
>>115
先行投資ならF80がいいよ。
逆輸入品とかなら安く買える。
D100と操作性は共通になると思われるので併用にぴったり。
F90はファインダーは萌えるが操作性がかなり違うので併用すると戸惑うよ。
俺はF90、F100、D1XだがF90は使わなくなってしまった。
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 16:59 ID:BEe2HJOF
>>117
接眼補助レンズとか共用だしね。
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 19:23 ID:YC0bZkWF
購入にあわせてPCもパワーうpしないと。
120D1:02/04/21 20:47 ID:gEu2wAh+
そうですね
F80とD100
F100orF5とD1X
です
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/21 23:25 ID:XyEtAFmY
なんか新しいネタないかな?
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 00:07 ID:xq33ZjOB
ニコンキャプチャー持ってる人に質問。
現像した画像をセーブする時、記録画素数を変更できますか?
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 00:25 ID:oJzAi6nG
>>122
画像解像度/画像サイズ変更窓から、クロップを優先したままサイズをいじる。
ピクセル単位で指定したいときはリストからpixcelsを選ぶ。
124115:02/04/22 09:27 ID:8DOMwBPh
>>116
漏れも有明逝って触って来たんで一応は知ってた。
けど6月は6月でも何日になるかまだ正式に決まってないからって意味で
>正式な発売日と価格が決まらん事には〜
って書いたつもりなんだけど・・・・・言葉足らずスマソ。

>>117
プロ野球や競馬、鉄道、飛行機を撮ってるんでF80はちょっと苦しいかも。
AFはどうだか知らんがモードラがちと遅いし(FA+MD-15レベルじゃちょっと・・・・)。
でもシャッタースピード上限1/4000は充分なレベル。
今はZ-1やα-7700&8700使ってるんだけどこれらと同等の性能を持ってて
且つ中古市場で価格的に手頃となるとどうしてもF90系しか選択肢なくなっちゃうし。

ちなみにシャッター上限1/4000以上とモードラ3コマ/秒以上とカスタム機能装備が
銀塩SLRの俺的選択条件(その点でD100は充分合格ラインなんだけど・w)。

>>119
手持ちのノートPCはメインのA4・サブのB5ともPenIIIの600にRAM192MB、
OSはWin2kSP2&Win98SEのデュアルなんで無問題。

って事でマジレススマソ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 13:04 ID:xdlepijh
やふー板で定価が$3200になったって書いてる奴いるがどうなんだ?
漏れはガセと思ってるんだが。
対D60として販売戦略からおかしい。
ソニーも発売2ヶ月前でCCDの値段を極端に上げたりせんだろ?
そんなことしてたらビジネスとしてなりたたん。
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 13:06 ID:rZ4Gakl0
>122
Bibbleだと出力するときに、2000*1312と3008*1960と4012*2600(ちょっと数字うろ覚え)が選べる。
NC2だと123のいうみたいにトリミングしたサイズになるので、全体を2000*1312でというような出し方はできなかったと思う。
NC3はその辺どうなるのか不明。

>124
そのくらいのスペックだと、画像表示用にはACDSeeがいるかも。
管理は便利な他のソフトを使ってるけど、スライドショートかするときにはACDSeeがやっぱり速い。
おれは、カタログ(サムネイル)作成はSUSIE、Exifの管理にはAble CV、スライドショーにACDSeeを使ってる。
SUSIEだと、拡張子に関係なくバイナリーに反応するのでRAWデーターの中のTIFF(160*120)に反応してRAWもサムネイル表示できるので後でNC2にほおりこむときに便利。
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 15:18 ID:CB6rkc39
>126
>NC2だと123のいうみたいにトリミングしたサイズになるので
クロップを優先のところに●を付けたしたままサイズをいじれば、
トリミングにはならないよ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 15:39 ID:rZ4Gakl0
>127
フォローありがとう。
129 :02/04/22 16:44 ID:Z11kR+Im
発売は6月半ばなの?最新情報よろしく!
130名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 17:12 ID:CB6rkc39
なんか毎日のように発売日情報尋ねるレスが入るが、
予約購入して高値で転売する業者さんですか?
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 19:16 ID:ZPuM3fsL
相互リンクage

ニコン、D100発表!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1014273394/
132115=124:02/04/22 19:25 ID:ZPuM3fsL
>>126
ん〜・・・・・俺の場合どっちかっちゅーと枚数稼ぎたい方なんで
たぶんJPEGのSmall-FineをメインにしてRAWは頻繁には使わないかも(w
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 20:02 ID:BBYIzxn6
>>132
俺も大型モニターで見るのが中心なんで、そんな感じ。
Sサイズなら10枚以上連写できるし、ストレスなく使えそう。
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 20:31 ID:rZ4Gakl0
>133
D100って多分2次バッファーを持ってないのでサイズや圧縮率を変えても6枚までっていうのはかわらないと思うよ。
正確にはD1XがそうだからD100でいきなり改善されているとは思えないと思うってことだけど(2次バッファー)
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 20:47 ID:BBYIzxn6
>>134
フォトエキスポで実際Sサイズで撮ってみたからOKだよ。
10枚以降は書き込みによるタイムラグがあるけど、シャッター押しっぱなし
でなければ実用になると思う。
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 21:46 ID:ettAQRpr
Sサイズで撮る奴なんていね〜よ。
RAWがあるじゃん、RAWでのんびりいこうよ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 22:03 ID:MaiY2IlJ
俺は印刷しないでモニターで見るから、Sサイズがデフォだよ。
NCとろいから、RAWのほうが少なそうだが。
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:11 ID:Ce+erdVl
NCを快適に使うためにパソコン買い換えた奴も俺も含め相当いるだろうな。(鬱
現在Pentium4-1.8AGHzだが・・。
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 23:57 ID:AqjBgMvP
モニターもいいのかっちゃったりする?
140D1Xユーザー:02/04/23 00:47 ID:NIvrLPNk
そりゃあDTPには16.9Mは必要でっせ
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 01:42 ID:rPt+FRVq
今日、とある量販店で見たのが
「D100 248,000円 取り寄せ商品
 取り寄せには4日ほどかかります」だとさ。ほんまかいなw
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 07:54 ID:Rf/fL1wj
昨日さくらやで268000で買ってきました。
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 09:14 ID:IgqwASlI
知らん魔に発売になってる。
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 10:21 ID:224Nl2JS
雑誌で発売日未定・価格未定の広告はD1のときもnikonはやってたね。
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 21:33 ID:8+ci3WgD
今ヨドで買ってきた。やっぱ268000だった。
これからいじり倒す。
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 21:49 ID:lin+Z9NM
いま○ックで買ってきた
ちょっと交渉して258000だった
充電中
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 21:56 ID:PZwKniPd
た、頼む、買った人は充電が済み次第画像をうpしてくれ。
あと、連写に関してもデータを採ってくれ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 21:58 ID:8+ci3WgD
>>147
しかし、こんな時間じゃアップするに足りるほどの
被写体がないよ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 22:02 ID:PZwKniPd
>>148
そ、そんな事言わないで〜!
マクロ系のレンズ持ってたら、箱でも取説でも何でもいいから・・・。
とにかく、その「絵」を見たい。
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 22:05 ID:PZwKniPd
>>148
そ、そうだ、ISOをMAX、フルオートのセルフタイマーで夜景をたのんます。
しつこくてスマソ。
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 22:07 ID:8+ci3WgD
>>149
土曜まで待ってよ。公園にでも行って太陽の下で何か撮ってくるよ。
152一人3役 ◆D100vNOU :02/04/23 22:15 ID:Jxb3fd5u
俺も買ってきたよ。27.8万円だったけど、3年保証と128MBの
CFをつけてくれたから、まぁ満足です。
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 22:29 ID:ki4ycZbE
ほんとに発売したの?
予約無しで買えるかな?
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 22:34 ID:pOmEInDO
ご安心を。
してないよ。

てか、してたら今日は購入祝いで祭りになってる。
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 22:46 ID:oP5TTXKh
折れもD100を買っちゃった!
祭りだ祭りだ〜


    ∧_∧    ♪ったったーうったったー
    (・д・,,)__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 22:54 ID:FOBKOl55
もう発売されたんですか?!
NIKONのWEB見てもまだ価格・発売日未定になってますが・・・
ソース(URL)があったら教えてください。
157 :02/04/23 23:03 ID:xYNhPOt8
ネタか?ネタなのか?
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:11 ID:d2mdiJTP
ネタだね。

メーカーサンプルも上がってないのに発売なんかされてないよ。
コンタックスじゃあるまいし…。

ホントに買ったんなら、D100を写した写真をアップしてよ。


159名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:23 ID:ki4ycZbE

あせりだったか、やはり
ボーナス前に発売されるかな?
160変なおじさん:02/04/23 23:31 ID:D9AWoeRs
>>158
何だねチミは?
折角、一人4役してたのにな…

串変えに苦労したのが水の泡だぜ全くよぉ!
161147:02/04/23 23:36 ID:PZwKniPd
>>160
えっ、そうだったの・・・。
そんなあなたに踊らされてた俺っていったい・・・(w

まあ、わずかの間でも楽しめたからいいや。
162変なおじさん:02/04/23 23:42 ID:D9AWoeRs
あれ? ID:PZwKniPdさんは違ったのか。

じゃ、一人3役だったのかな?
(ちなみに俺は第三者です。スマソ)
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/23 23:55 ID:ShcmTEBr
でへ
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 00:36 ID:+VifNLJO
嘘かよ
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 09:04 ID:Agec8dlV
>>160
お前いろんな所で荒してるクズだろ、死ね。
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 19:40 ID:BGSOZJXs
俺も、俺もD100買ったぞ〜〜〜〜〜〜っ!!!!!



あれ? もうバレてるの?
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 21:25 ID:88UOk9qn

            ∫    _________
   ∧,,∧     ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  <  晒しageだゴルァ!!
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
168(^^)/:02/04/24 23:31 ID:X7F2SSr0
D1X借りてきたよ〜〜〜〜
ってか
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 00:38 ID:jEOXig1D
ttp://digitalcamera.gr.jp/cgi-bin/bbs-nikon-slr/wforum.cgi?mode=new_sort&page=15

ここ(掲示板)に15万円〜20万円との噂が!>D100
ほんまかいな?ボディのみかも?

170名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 01:16 ID:KFhiRK04
ボディーのみでも15万はやすすぎる。
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 01:48 ID:oehlMJ0N
>>170
同意。

対抗馬のD60に先を越されたからといって、
いくら何でもこの価格設定はしないと思う。
172名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 07:34 ID:Siezo+IG
画像うpしました。最高です。

http://black.ug-book.com/mika/nana_18sa/index.html
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 08:46 ID:+yoEOBa9
>>172
う〜む
モデルが好みではないが・・
とりあえずおな〜にするか
174ニコソ本社談:02/04/25 10:08 ID:C0PLjPTD
今回のD100は金持ちアマチュア向きと言うのでは無く
金無し貧乏プロカメラマン用に開発しました
その為、スペックもD1X並みの画質を用意させて頂きました
さて買価は当社の販売価格はカメラ量販店で18万代で購入できるように設定
いたしました。
ハイアマチュア、やそこそこお仕事のあるプロの方はD1Xの購入をお勧めします
また、遣い勝手よりより高画質をと言う方はコダックDCS等のものを、わけの分からん
おやじカメラマンは銀塩をおすすめいたします。
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 10:11 ID:48gUfFib
36万で予約してきた
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 12:07 ID:KFhiRK04
いくらなんでも10万円代だと、クーピー5000の立場が...
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 12:30 ID:5nfP/3A8
もしも15や18万に出来るんだったら、もう十万払うから
その分カメラボディをランクアップして欲しい>ニコン
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 12:51 ID:jJbx1mL9
そろそろD60ヲタ迎撃の準備を整えておかないとな。
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 12:53 ID:lSQaqn2+
『わけの分からんおやじカメラマンは銀塩をおすすめいたします。』
ワロタ

たしかにオッサンの銀塩バカは初対面の奴にも語り始めちゃってウザイ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 13:54 ID:RMEYri7X
今日入荷の電話があった
死後戸終わったら速攻逝く
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 16:26 ID:1XknK4/0
速くサンプルかβ機だせっつーーの。
コンタでさえ出してるようだぞ。
182141:02/04/25 21:56 ID:CgOMMDII
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 21:59 ID:hwFuvTfg
ほんとカヨ!
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 22:21 ID:KTh+DQku
楽しみだね。
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 22:49 ID:VQkwIEsp
まだ製造ライン、本生産に入ってないんだけど・・・・
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 23:04 ID:CgOMMDII
お金があったら、試しに注文してみたいんだが・・・無理だな<通帳を見ながら涙
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 00:36 ID:dDH4X+r+
祭りの悪寒。
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 00:39 ID:XUWLkENG
そろそろクール性について語らないか?
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 09:22 ID:jhw6+LDG
海外のほうが情報早いようだけど、どこが一番早いんだろう?
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 11:41 ID:fc457stF
>189
結局情報解禁日ってのがあるからそれ次第でしょう。
大抵画像のサンプル掲載可能日は日本が速いよ。
山Qさんとか4,5点のサンプルにちょっとした感想だけ書いて世界最速とかしょっちゅういってるし。
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 11:44 ID:QTtM/z9y
全ては、ここから始まりましたよ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1006080114/
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 11:48 ID:fc457stF
一番早くにD100のことを言ったのは去年の年頭に社長が新聞のインタビューのついでにいったのじゃないかな。
193141:02/04/27 00:38 ID:FhaB4A+g
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020427003534.jpg
他の商品のPOPと一緒に写してみますた
店内のカクーシ撮りきんちょーするっす
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 00:56 ID:3prpKcYQ
とりあえず「いつの」4日後か聞いてくれ
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 01:02 ID:8h7g7Iyv
いまさらだが、D80って名前のほうが売れるんじゃないかな?
連写弱いのも納得できるだろうし。

196名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 01:10 ID:FhaB4A+g
>>194
怖くて聞けないw
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 01:49 ID:XblN4KbC
>>182
まじっすか?!ヤパーリ25万ですか。
棒茄子の用途決まりました(藁
楽しみに待ってます。
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 02:28 ID:pJVwcSMt
あとはバッテリー等が付属するか別売りになるかが問題だな。
予備も欲しいから、バッテリー単体の価格も気になる。
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 08:47 ID:jI/KNy+0
>>193
Nデジタルも4日後加代!
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 09:39 ID:FhaB4A+g
>>199 えらい適当やろ?w
>>194 今度「いつの」4日後か聞いてくるね。Nデジも含めてw
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 12:08 ID:jI/KNy+0
>>200

報告よろしく!
202カメコ ◆camekoEI :02/04/27 14:33 ID:Vb4kPYYI
>>198
バッテリーは単3じゃないの?
D100にはあまり興味がなかったから詳しく調べてないんだけど。
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 17:04 ID:pJVwcSMt
>202
NikonサイトのD100仕様表より。

●電源:Li-ionリチャージャブルバッテリーEN-EL3(7.2V DC)×1本、 ACアダプタEH-5(100-240V AC)

このEN-EL3ってのはD100で初めて採用されるタイプで、価格等不明なのよ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 22:26 ID:Zza1Wuph
EN-EL3は1400 mAhらしいが7000円から10000円くらいだろうね
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 01:21 ID:j1wmqVki
>202
Nikonサイトの「ニコンデジタルカメラ D100発売のご案内」より

機能を拡張するマルチファンクションバッテリーパック
音声記録再生機能を持ち、Li-ionリチャージャブルバッテリーの2個(1個でも使用化)利用、単三アルカリも使用可能などバッテリーの拡張性もあるバッテリーパックです。
縦位置レリーズボタン、10ピンリモートターミナルも装備、必須とも言える別売アクセサリーです。

どこか別なサイトで(アメリカだったかな)、単三6本が収納できると書いてあった記憶があります。
206)^^(:02/04/28 01:36 ID:O4AIp1YP
今日買って来たよ
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 01:44 ID:7RyjmZGB
ん?単三6本をか?
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 04:20 ID:i5mhVmK0
|やってらんねーよ!
\__ _  __  _  _ _ _  _  __  _    ____/
   ∨  ∨   ∨    ∨   ∨    ∨   ∨   ∨  ∨
  ∧_∧∧_ ∩_∩∧__∧_∧∧_ ∩_∩A_AA_A
 (´∀ ` )´∀(´∀ ` )´∀(´∀ ` )´∀(´∀ ` )‘o‘( ‘o‘ )
 (    )  (     )   (    )  (    )   (     ) 
209 ◆DQNHtwG2 :02/04/28 18:38 ID:rXXce5Qc
      ____
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::| ●   ● |::::|   | おい!>>207
   |::::| ..      .. |::: |  < ナイスなボケだっ!
   |::::\ [__ ̄] /::::::::|   | 今度は笑えるヤツを書けよッ!
   |::::::::::\___/:::::::::::::|  .\_________________
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 18:42 ID:NanAS5lf
>>209
207は、突っ込みだと思うが?
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 19:45 ID:w/BYesYa
>>210
いや、ぼけだろ?
爆笑問題だったら太田、サマーズだったら大竹が207の発言をしていたと思う。
212 ◆DQNGOT0U :02/04/28 19:52 ID:rXXce5Qc

         /::::/ ..-~::::::::::::::::..:::::::::::|:::::::::::::..:i:::::::i:::::::::::::::::ヽ
        /::://:::::::::::::::.::.:::::::|:::::::::::::i:i:::::::::::i::|:::::::|::::::::::::::::::ヽ
       /::::://::::::i:i:::::::::::|:|::::::::ii:::::::::::ii:i!::::::::::',:|:::::::|:::::::::::::::::::゙,
       //:::/::::::i::::::|:|::::::::::ii:i:::::::::゙,,::::::::::|i ii、:::::::::|::::::::|::::::::::::::::::゙,
      //::::i:::::|:|:::::::|i:ii:::::::::゙,',',',::::___ニ--ゝ-==ミ:_|::::::::|:::::::::::::::::::|
      /ii:::::::i:::::i:ii:::::::i゙、゙、、,,ゞ゙ ゙゙゙~  __...........__ .|:::::::::i:::::::::::::::::::i
      | ||::::::i:::::i::ii:::::_、-ー      ''/!!!i`~`゙;;ヾ|::::::::::i~^`、:::::::::i
      `ii i:::::|i::::iヽ/ ,,.:::::::      ^ i|||ii;;;;:::i} |:::::::::::i^:: i:::::::::゙、
       ゙、゙、::゙、、ゝ //i||~~^:       ゙、ii::::::::i |:::::::::::゙/ /:::::::::::゙、
        ゙/ |:\ ヨ゙iiii:::::i゙、        >ー"~ |::::::::::::゙/::::::::::::::::゙、
           |:::::\' ゙、;;;;;;;i            .|::::::::::::゙、:::::::::::::::::゙、
           |::::::::::゙、  >"~ ヽ _..--..       |::::::::::::::゙、::::::::::::::::゙、
        i~゙゙゙゙、i:::::::::::::゙、      ゙、/^|     /.i:: ::::::::::::゙、:::::::::::::::::゙、
        \  \::::::::ii:^-、_     ゙''''    /   i::::::::::::::::゙、:::::::::::::::::゙、
         ゙、  ゙、::::i:i::::::::i~^'--.......______::^~__...--~.i:::::::::::::::::゙、:::::::::::::::::゙、
          ゙、  ゙、:::||::::::::|::::::::::\:::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::\::::::::::::::゙、
        /^~~~~゙\.--、:::|゙、::::::::::::::__/フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、::::::::::::::::::::\::::::::::::::゙、
        ノ --..-^~   i::i \_..-^ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:/ ゙、::::::::::::::::::::::\:::::::::::゙、
       (    ゙、___...-  i:i/^   /;;;;;;;;;;;;;;;;/    ゙、::::::::::::::::::::::::\:::::::゙、
       i ~^-..._  |  /;i i:i   /;;;;;;;;;;;;/   __..-^~ _..-^ニコ::::::::::::゙、::::::::゙、
       i     )_/  /;i;i;i i:i  /;;;;;;;;;/  _..-'~  ..-'''^ニ~-^~ -^~:::::::::::):::::::::゙、
       ゙、 -^=...-^  /;;;;|;;゙、゙、゙、 /;;;/ _..-^ __,..--^^~-^~~;;;;;;;;;;;;;;;;;;):::/::::::::::::::゙、
       λ    i  /i;;;;i:::| \\i;;/..-~ _...-ニ-^/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/::::::::::::::::::゙、
       λ゙、_   i/i;i;;;;i;;;;;i  \;;/ /-^~  /;;;;|/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|i:::::::::::::::::::::::) 

      突っ込みだったのね、間違えちゃった。210さん、教えてくれてありがと。

           今度は、、、、、  優しい言葉で書いてね!
213 ◆DQNVPESY :02/04/28 19:55 ID:rXXce5Qc
>>210-211
      ____
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::| ●   ● |::::|   | 
   |::::| ..      .. |::: |  < どっちだ?ゴルァ!!
   |::::\ [__ ̄] /::::::::|   | 
   |::::::::::\___/:::::::::::::|  .\_______
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′
214 :02/04/28 21:07 ID:xyPTB80M
D100でこの程度の画像を作る連写もできないでしょうか。
サンプル
http://japan-ranking.virtualave.net/photo/img-box/img20020428210349.gif
215 ◆DQN3EV5c :02/04/28 21:21 ID:rXXce5Qc

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おい! D100って発売されたんか?
\__________ ________
                |/
      ∧ ∧    ∧,,∧
     (,,゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
     (|   |)  || (ミ  ミつ
    〜|   |   ||  ミ  ミ〜
      ∪ ∪  .||  ∪ ∪
       /|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| おらの村じゃ売ってねーずら。東京さ逝くべか?
\_______________________
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/28 21:42 ID:NanAS5lf
>>214
オパーイ!ブルソブルソ!
217 ◆DQNtOubs :02/04/28 22:49 ID:rXXce5Qc

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | オパーイ!ブルソブルソ!のAAは無いのか?
  \_ ________________
     V
    ∧ ∧       ∧_∧
    ミ ∵彡     ( ¨  )
    (   )       (    )
   〜|  |       .| | |
     し`J      .(_)._)
                   ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 「今書いてるから待ってろ」と聞いたゾ
           \________________
218206>>207:02/04/29 01:29 ID:J0UEdG0/
D1Xを
D100も頼んで来たヨン?。
花柄出してって言ったら
は〜〜〜〜い
お嬢さんっていわれたヨン
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 13:11 ID:EQhVjfYR
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 13:26 ID:uzGD/s7J
想定定価ってのがすごいな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 15:11 ID:7xaysGlx
これで価格がバカ高かったらどうするんだろ
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 15:53 ID:ZvouV5Dy
Называет себя "rurouni" - странствующий самурай без
хозяина. Когда-то он был легендарным Хитокири Баттосаем,
сражавшимся на стороне правительства Ишин во время
переворота. Легко узнаваем благодаря ярко-рыжим воло
сам и крестообразному шраму ( ага.. помните это вечное - ''рыжи
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 16:10 ID:7xaysGlx
>>222
すぱすぃ〜ば
224DQN ◆DQN/iiQQ :02/04/29 18:57 ID:3hU391eR

http://l/.   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://l/.   (,,゚Д゚)  < 定価は\298,000にケテーイしますた
http://l/.   /  |    \______________
http://l/. 〜(,,_,,)
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 20:18 ID:ZvouV5Dy
222の訳
はじめましてロシアのユージリアン・ペギロフスキーと申します。
ロシア語のわかる方がいらっしゃれば訳していただければ幸いです。
ロシアのマニアの間でもD100の噂で持ちきりです。
(略)
ただし、ロシアではいつ発売になるかわからないので、欧州経済圏
まで買いにいかざる得なくなるでしょう。それだけの価値はあるものと
思います。ニコンと同じ国に住む皆様をうらやましく思います。
それだは皆さんお元気で。
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 21:00 ID:9k8WjVOd
どこにD100と書いてあるのかなー?
サムライをD100と拡大解釈?
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 21:12 ID:7xaysGlx
っつ〜か、"rurouni" はどこに逝ったんだ?(w
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 22:22 ID:ZvouV5Dy
>>227
それが露語でニコンの商標だよ、アフォ!
知りもしないくせに何がWだ。馬鹿丸出しだな。
229>>228:02/04/29 23:41 ID:J0UEdG0/
同感あほ〜〜〜〜〜
230  :02/04/29 23:46 ID:WdiBjnMs
>"rurouni"
 ほー初心者なんで勉強になったよ。D100ほしいね。
 E5000の望遠機能の弱さに飽きてきた。
231   :02/04/30 00:39 ID:Y+S8Biaa
所詮D100なんてオモチャ、買っても良いけど
秋には35mmフルサイズ1000万画素が出るので俺はそっちに逝くよ
一部のカメラマンや新聞には機密保持契約を結んだ上で予約を受け付けているからね。
232  :02/04/30 00:42 ID:xLGQzgS3
>>231
1000万画素はうそぴょんでしょ。
液晶メーカーのサンプル出荷もしてないだろ?
来年辺りなら話しもわかるが・・・
その前にシステムLSI関連がもっとよくなれば一眼レフも廉価に〜と思っている。
金あったらヤッパD100ほしい
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 00:44 ID:PR0IoARb
>>232
おいおいたかだか30万じゃねーかよ。風俗ちょっと我慢して、買っちゃえよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 00:44 ID:9L0rl7u/
ニコソはマウント口径が小さいからフルサイズは出来ません。
マウントを変えて、レンズも新調するなら、折れはAPSサイズでも十分だ。
17-35/2.8買っちゃったし…
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 00:50 ID:1jNslzh8
まあ、常識的に考えてフルサイズは嘘だな。マウント口径が小さいので1.3倍が限界ではないかといわれてる。
ここをクリアできたという話は聞いたことはない。

慣れれば、1.5倍でもやってはいけるので(値段的にも光学的に数年はここがスタンダードということじゃない)、うだうだ考えるよりは買う金があるなら買った方がいいと思う。
早々は値段下がんないので(下がるときは一気に下がる)、早めに買って使い倒すのがコストパフォーマンスがいいと思う。

236        :02/04/30 00:53 ID:3TDXzbbr
>>232
>液晶メーカーのサンプル出荷もしてないだろ?
CCDメーカーでしょ。こういう特殊なCCDはCCDメーカーと共同で開発します。
CCDのほうをカメラ側の仕様に合わせるひとも出来るのでCCDができあがる前に
カメラの開発に着手できます。

237名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 01:06 ID:NCyt4h1B
機密保持契約カコイイ
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 06:57 ID:TbedEU3/
機密はバラしちゃ駄目でも、機密保持契約してることはバラしていいんだな
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 07:23 ID:hXCF085M
お前ら、こんなデジカメ買って、いったい何を撮るんだい??

どうせ、レースクイーンの尻でも撮るんじゃねえのか??
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 07:56 ID:0vrmUHlJ
>>239
自分がそうだからってみんながそうじゃないよ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 09:31 ID:MtumBLwt
>>239
尻とはかぎらねえだろヴォケ
知ったふうなふりするな糞
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 10:45 ID:Wj0Yv3Vf
>>231
1000万画素のD1X後継機はほんとだが(フォトキナ発表)、
フルサイズはウソ。231はもうすこし勉強しないと、ここじゃ煽りも出来ないよ。
243232:02/04/30 11:15 ID:xLGQzgS3
>>242
次期D1でそうなんだ〜ありがと
じゃぁ〜あと1年ぐらいで一般向けも動きそうだね。
244 :02/04/30 11:30 ID:Fs/Ut1AU
>>239 うーん、尻大好き。撮りまくるよ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 11:46 ID:MZY77DYI
>239
尻じゃないよ。
漏れはハメ撮りだよ (w
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 11:48 ID:MwDH1UYP
1000万画素ねぇ。高くなりそうだなー。
俺的にはそれはD1Xの後継ということにして、
D1HのCCDを今ある600万画素のに張り替えたモデルを、
D1Hの後継として中間的価格帯で出して欲しいのねん。
(どうせ1000万はデータ馬鹿デカくなるから連射には不向きでしょ)
247 :02/04/30 11:56 ID:xLGQzgS3
>>246
そうだよね連射は問題。画素が良くてもやはり使い勝手だよね。
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 12:00 ID:04oMx836
>>245
いまどき羽目撮りにスチルつかうか?
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 12:14 ID:69wnmuki
>>248
ハメ撮りを甘く見るんじゃねーぞ!!このタコ!!
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 12:27 ID:69wnmuki
母親は俺が中学生くらいの時にやたらと一緒に風呂に入りたがって1度だけ一緒に入ったことがあった。
その頃は俺も毛が生え始めて母親に「毛が生えたんだねぇ」とか観察された。
母親としては子供の成長が見たかっただけなんだろうけど、俺は母親の胸やアソコが見えるたびに
勃起しそうでしょうがなかった。
さすがに俺が座ってる横で母親が湯船にお湯を足すために蛇口に手を伸ばして前屈みになって
俺の目線の10センチ先に母親のお尻の割れ目と丸見えの肛門と毛に覆われた割れ目があった時には
はち切れんばかりに勃起した。隠しきれたのかばれてたのかわからないけど多分わかってたんじゃないかな?
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 12:56 ID:ud8zebh7
Dシリーズの場合、4隅で性能が云々というレンズでも、その部分を使わないことになるんですよね?
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 13:22 ID:ZmKzD9pZ
>>235
マウントの問題は
いつまでもクリアできないほどハードルが高い問題じゃないね

ただ埃には弱いことには違いないが
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 15:38 ID:04oMx836
>>249
羽目撮りごときで息巻いてんじゃねえこのヴォゲェ
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 15:48 ID:kwWt0EuD
<248、249、253
ハメ撮り、やったこともないヤツは、かわいそうだな (ウシシ
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 18:54 ID:1jNslzh8
>252
物理的な、マウントの口径の問題なのでクリアのしようがないと思うけど?マウント変更する気?
何のためにコンタックスが645がつくような大口径にしたかといえば、N1デジタルで通常の35mmフィルム用のカメラでは

埃は、フォーカルプレーンシャッターとレンズ交換式をとる限るいかんともしがたい。
シグマ式だとフォーカルプレーンシャッターからでる金属粉が載ったときにカバーがあるのでなおタチが悪い。
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 19:03 ID:MwDH1UYP
落ち着けー
35mmフィルム用のカメラでは、埃はいかんともしがたい
のか?
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 19:22 ID:DydwD5rE
↑256MBオメ!
258 :02/04/30 19:25 ID:u3Gn1GjS
〠ノぃょぅ<br>☻ノぃょぅ<br>☺ノぃょぅ
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 19:30 ID:1jNslzh8
>256
悪い途中だった。

物理的な、マウントの口径の問題なのでクリアのしようがないと思うけど?マウント変更する気?
何のためにコンタックスが645がつくような大口径マウントにしたかといえば、N1デジタルのためで。
従来の35mmフィルム用のカメラで使われているような口径では35mmサイズCCDに対して不十分だったから口径をあそこまで大きくしたんだし。

埃は、フォーカルプレーンシャッターとレンズ交換式をとる限るいかんともしがたい。
シグマ式だとフォーカルプレーンシャッターからでる金属粉が載ったときにカバーがあるのでなおタチが悪い。


とは、いえ。
大口径のマウントが要るというのについては、
(1) 周辺減光がフィルムに比べると受光素子では顕著だから
(2) 斜めの光線がどうのこうの
 この斜めの光線については、
 CCD自体は斜めの光線でもかまわないが
 a)ローパスフィルターが斜めの光線がダメ
 b)マイクロレンズが斜めの光線がダメ

という記述を見たことがある。いずれも掲示板での書き込みなので信憑性はよく分からない。
とすれば、ローパスの要らないFOVEONで、FL式なら開口率が高いのでマイクロレンズが要らないようにすれば、大口径マウントでなくとも可能なのかな?
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 22:02 ID:QqsVP0A5
キャコソと平等に考えての結論だが
今トップのD60の絵に勝てるのだろうか??
個人的にはあの絵だけにしか満足できないのだが
ニコソも絵を早くだして貰わなければ
261252:02/04/30 22:54 ID:Y+S8Biaa
>>259
CCDが斜めの入射光に弱いというのはもう過去の話だと思っていたのだが…

いずれにせよ今現在難しいと言われていても技術開発次第でクリアできるのではないか

>>260
キヤノンには負けていられないから大丈夫
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 23:21 ID:bRByoMlc
レンズなんて・・・さ・よ・な・ら・・・
虫メガネでもシャープな画像期待してるぜ!!
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 23:22 ID:jUwrSPKQ
>>262
あほ
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 23:47 ID:Zwil/R2O
>>259
コンタックスNマウント。理想に燃えたマウントかと思いきや、
VS28-80mm F3.5-5.6がシグマのMINI ZOOM MACROのOEMで萎えた。
そして悟ったね。
フルサイズCCDに大口径マウントなど必要ないってね。
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 23:49 ID:LzCl0wo5
>>262
確かにニコンなら、それくらいやってくれるね
くれなきゃ困るのだぁ
これから忙しいYO
ニコンさん
266DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/01 01:20 ID:Zs4hdWI7

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 虫メガネでもシャープな画像は可能なのか?
\________  __________
               |/
      ∧ ∧    ∧,,∧
     (,,゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
     (|   |)  || (ミ  ミつ
    〜|   |   ||  ミ  ミ〜
      ∪ ∪  .||  ∪ ∪
       /|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1群1枚じゃ無理。最低でも色消しは必要だからな。
\______________________
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 01:27 ID:8vv3E4xk
ハメ鳥には夢は無いのか!!
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 02:21 ID:oF88UpEN
D100もほんとに発売できるのかいな?
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 04:15 ID:q0ujC2kv
>>260
D60の絵がトップだと思うなら、D60買えば良いと思うが?
漏れはあの絵は透明感がなく人工着色っぽい不自然さがあっていやだ。
270顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/01 08:20 ID:Uk/U1NsN
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 12:42 ID:utX0xbOW
>>264 こっちはOEMかどうか知らんけど
AF-S Zoom Nikkor ED 24〜85mm F3.5 - 4.5G(IF) ってなんか
キャノンの奴とそっくりに見えるのは俺だけかな
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 13:13 ID:aeaPpt86
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 13:25 ID:f74gPQow
カタログのレンズ構成図も比べたけど
すごく似てるね。
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 13:33 ID:1HdXTBSe
>>266
凸レンズ2枚合わせのルーペなんかがその例ですね>色消しレンズ
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 15:06 ID:kyo9rm/I
しかし哀れだねぇD100でても半年後にはもう旧型だ。
来年はどのメーカーも1000万画素競争になるってのに。
600万画素なんて過渡期の中途半端な画素数が長続きするわけ無いじゃん(藁

と煽ってみるテスト。
276 :02/05/01 18:11 ID:tCx4BLNv
>>275
1000万画素出たら買えばいいだけじゃない?
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 19:12 ID:9dcBggw7
>>276
そうです今が勝負所です。
1000万画が出たら、出た時。
CPUで例えるなら今はPV1GHz位のところ。
P4が出たら出た時。


D100の絵がD60の絵をユウに上回れば、折れ泣くよ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 19:45 ID:CujuEzhb
P3/1GよりP4/1.4Gの方が性能低い。
ま、デジカメも同じようなもんか(w
279 :02/05/01 20:06 ID:PDxL/8ix
>>278
700〜800万画素飛び越えて、はやく1000万画素のデジカメでないかぁ〜
システムLSIも飛び抜けていいものを・・・
280DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/01 20:54 ID:X9oCpsJZ

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 1000万画素のデジカメって欲しい?
  \_ ______________
     V
    ∧ ∧       ∧_∧
    ミ ∵彡     ( ¨  )
    (   )       (    )
   〜|  |       .| | |
     し`J      .(_)._)
                 ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | D1x持ってるけど、これで十分だなぁ
         \________________
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 22:03 ID:hQewdjFq
10Mって騒いでる奴らってRAWの現像時間とか考えてるんだろうか?
16Mのプロバックなんて、最新のCPUでWB変えて確認するだけでも1分以上かかるんだが。
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 22:05 ID:n6BQQw0G
誰か教えて下さい。nikonのデジカメは撮るとファイル名
どういった感じの名前になるんでしょうか?
283DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/01 22:46 ID:X9oCpsJZ
>>282

 ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (*゚ー゚)∬ < D1xでJPEGだと、DSC_****.JPG になるよ
  / っC□   \_________________
\(_つ
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 23:20 ID:nRePViLf
でもって、結局ニコンのカメラでスポーツが撮れるのって、
D1hだけだろ、ワールドカップのグラフ誌にはピクセル足りないなあ。

285名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/01 23:21 ID:n6BQQw0G
>>283
回答どうもありがとうございます。
****の所が4桁なので10000で一巡するんですね?
ひどいデジカメだとメディア交換だけでファイル名の重複があると知ったものなので。
286>>284:02/05/02 00:10 ID:v02iRlGJ
ふつうの銀塩でお撮りになったら。
画質なんて見れりゃ良いんですよ。
全部見開きにするんじゃ無いしせいぜいA4に伸びりゃあ良いんです。
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 00:12 ID:Ttc3Uk4o
>>284
そっかぁ〜

そう考えると600万画素のD1Hまで待つとするか。

D2。
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 00:40 ID:R3I7UOMr
バッファが40枚もあるD1hのほうが
25枚しかない1Dよりもある意味使い勝手がいいですな。
あるプロの話によれば、いつ決定的瞬間が訪れるか分からないスポーツなどの場合、
連写よりもバッファだそうです。
画質の点でも実質1000万画素CCDからの300万画素出力であるD1hのほうが
レタッチ耐性がかなり優れているとも印刷関係者がおっしゃっていました。
まあ、プロの世界でこれが存在しているということ自体が答えではないでしょうか。
ニコンは当然考え抜いて開発にあたっていると思いますよ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 04:51 ID:7c1PcCUN
>288
それはどうかなあ、はっきりいってD1系のデータ-は腰がないというか、
レタッチ耐性はあまりないと思うが。特にハイライト。
CCDの設計が古いのでさほど良いデータ-ではないよ。

1DはCCDが大きいだけあって確かにこの点ではすごい。
画質はさすがに後から出てきた1D、D60が現在は勝っているよ。
だからこそD100に期待なのだけれど、どうもD60に劣っている部分が
結構あるので発売が遅れているとのこと。
特に長時間は話にならないほど負けている。
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 05:14 ID:Xw20UAJu
腰がないのはD1Xであって、D1やD1Hは腰があまるほどあるぜよ。

D1のRAWと1DのRAWでもD1が良いと思うのは俺だけかな。
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 05:43 ID:IfkFI/xG
D1Hでもやはりハイライトは階調が少なめ。
これがまずい場合はRAWで暗めに撮っといて後から上げれば安全。
スポーツだとJPEGでこれやんなきゃなんないだろうから、きついかも。
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 10:33 ID:n+26QUxy
もう5月だよ。
この静けさだと6月発売はないみたいだな。
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 10:46 ID:u4XjTmqy
好みの問題でどうにもCANONの絵は好きじゃないけど、D1系はノイズが多い、白飛びしやすいというのは紛れもない事実。
いかんせん、設計が古いので致し方ない。
とはいえ、D1XのこうISO感度が全然使えないかといわれればそんなことないと思う。印刷しないでディスプレイで見るだけだけどね。
シャッタースピード次第だけど、ISO400まではまるで問題ないし。
ISO640くらいは許容範囲だと思うし(D1Xでも)。
長時間露光も30秒程度ISO125ならNRなしでも相当ノイズ少ないし。ノイズなしとはいわないけど。
とすると、新規に起こしたD100は結構期待できるのではないだろうか。
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 11:30 ID:d0ZVjA3f
>印刷しないでディスプレイで見るだけだけどね。

こーゆー野郎がノイズで騒いでるよ。
目出度くないね(w
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 11:53 ID:u4XjTmqy
>293
個人持ちで使ってるだけなので印刷の必要ないから。
今までで2万2千枚くらいD1Xで撮ったけど、印刷したのなんざ10枚とない。
一応EPSONのプリンターA4とノーリツのL版のプリントは試したが語れるほど試した訳じゃない。
とりあえずデスクトップ機のCRTディスプレイとノートPCの液晶で見てる限りでISO400は鼻の下、あごの下の荒れはあるが、気になるほどではない。
ISO640もシャッタースピードがある程度短ければ許容できるノイズ量だよ。
確かに、D1XはD60に比べるとべた塗りの絵のような感じにはならないけど、ある調和の取れた絵になると思うがね。
あらかじめいっておくけど、好みの問題だけどね。ノイズ感がある程度あるので一種銀塩プリント的というか。
ノイズが多いといわれるD1Xでも騒ぎ立てるほどじゃないと俺は思う。
D1Xで見慣れたせいもあってD60系が不自然にも見えるしね。
ただ、D60系(のノイズ感のなさ)もデジタルカメラの目指す方向性の1つではあると思うし(さじ加減としてやり過ぎと今は思うが)。それを好む人がいるのも当然だと思う。

逆にいうと294は何がいいたいの?
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 12:01 ID:u4XjTmqy
誤)ある調和の取れた
正)ある程度調和の取れた
297名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 12:16 ID:OCboxDSQ
ノイズはある程度無いと自然さが出にくいのではないかと最近
思う。意識はしないが人間の眼もノイズあるし。

で、本当にD100は6月発売にならないのか。もしだめならD60
にいっちゃうかも。俺もD1Xの画像のほうが好みなんだけど。
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 14:41 ID:FrqAK3lo
>>297
遅れてるって情報あるの?
フォトエキスポで触った実機の完成度から、煮詰めと量産体制は進んでると思うけど。
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 15:43 ID:thB3P2sV
ノイズノイズと言ってる人って、何でデジカメを使ってるんですか?
そんなに気になるなら、低感度ポジを使い続ければいいと思います。
デジ一眼を買う前は、ネガしか使ってなくて、しかも四つ切とか
引き伸ばして焼いたことがないのですか?
ノイズとか白トビとか文句があるなら止めればいいのに。
スキルがある人は文句があっても工夫して使いこなしてますよ。
僕はおじさんたちみたいに新しいカメラが出てもすぐ買えないから、
中古のD1を使ってます。ノイズもトーンジャンプも工夫すれば
ある程度は抑えられると思います。
300300:02/05/02 15:47 ID:Gs81wDpC
geto
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 16:03 ID:AeTljprJ
>>300
getsでは?
















と書いてみた!
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 16:12 ID:a6TCAI+j
>>299
スキルないひとが多いのです。
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 16:41 ID:GgFNrkME
写真を撮るためではまくて、デジカメを使うために買う人が多いのでしょう。
単なる流行物。
流行はすぐに終わる。
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 16:41 ID:GgFNrkME
げ。
×写真を撮るためではまくて
○写真を撮るためではなくて
305名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 17:26 ID:n+26QUxy
カメラのデジタル化ってCD化やビデ8のDV化と同じようなモノだと思うが?
そりゃ音楽はアナログ盤が復活してきたみたいだけど、どっちが流行りなんだか…
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 18:10 ID:Xw20UAJu
>>305
そりゃあないでしょ。一眼デジ使ってる限りズブの素人は少ないと思うよ。

音楽はデジタル化でつまらなくなったのではないかな。奥深さがなくてどれも一緒。
その点、写真はデジテルによって綺麗さがまだまだ追求できると思うよ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 18:19 ID:Xw20UAJu
耳で聞くのと、目で見る情報量の違いなんだろうな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 21:26 ID:Y6yOmyM3
とりあえず
D100本体
AF-S 24-85mm
MB-D100
SB-80DX
MD1G
接眼補助レンズ
でいくらかな?
309名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 22:03 ID:jzfFns7p
「解像感を得る為にはノイズは仕方ない」
なんて事を言う、虫メガネ好きが、おられますが、
ノイズリダクションなんてもんが無くとも
ノイズは無くなってきてる
ノイズが無くなり画がシャープになる
当然の流れ、ノイジーでボケボケの画は
卒業しようよ、D100でね。
310名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 22:12 ID:MFNWlNdm
D100発売に合わせて、AF-S14-35mmF3.5-4.5を5万円台で出してくりー。
Gタイプはキャカ
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 22:13 ID:MFNWlNdm
おっ、なんかIDがカコ(・∀・)イイ!!
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 22:28 ID:rktNBVWW
>>311
どこが?
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 03:23 ID:NIU3khTL
D100は、600万画素らしいけど、大きくプリントアウト
しない限りは、600万なんて必要ないですよね?

〜俺の瞳は3画素〜(3ぴくそる)
314名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 07:03 ID:buCXTreB
>>309
それは某7スレのことですか?D60もNRないらしいけど
シャープだね。
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 08:06 ID:IGw903mm
>>313
300万画素くらいまではA4にプリント前提だとノントリが条件だと
思うが600万以上になってくればある程度のトリミングも考えられる
ようになるのでは。
画素が上がって多少でも画質が落ちるようでは意味ないけど。
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 08:22 ID:HpzjX3gf
D60はNRかかってるよ。
D30比でなくなったのは、長時間露光時にダークフレームの差の絶対値を取るNRがなくなっただけ(逆にいうとD100からNikonにはこれがついた)。
D60で差の絶対値を取る必要がないくらい、元々にNRがかかってるってことだと思う。
CANONはNRを相当強力にかけてるメーカーだよ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 08:59 ID:ANlW7951
>>316
>>D30比でなくなったのは、長時間露光時に
ダークフレームの差の絶対値を取るNRがなくなっただけ
(逆にいうとD100からNikonにはこれがついた)。

本当ですか?
いいのか、悪いのかキヤノソに負かされるわきゃないと
言う事ですね?
長時間が使えるやつが欲しいので何はともあれ期待出来そう!!

寄って寄って寄りまくってやるよ
虫メガネでね。(ルーペ拡大)




318名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 12:42 ID:QKKMh1aj
D60の画像を見てNikonの開発スタッフは「CMOSでここまでやるとは・・・」
この時点で勝負は付いていると思うが。
今、D60を越えようと調整中かな???
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 13:00 ID:9rNkkHcD
>299
ノイズはないほうがいいし、あるうちは少しでも改善するように文句を言うのです。
現状に妥協してるようじゃ進歩がないよ、チミー。自分も業者も。
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 13:40 ID:FJG0uFz7
>>318
同じレベルなら調整もやる価値あるが
負けてる所からの調整では意味無いよね?
結局、肉眼で見て解像感があれば文句無いのだが。
色なんて二の次、三の次、四〜モスの次。
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 14:04 ID:+ELHsGFa
ぶっちゃけた話、色なんかよりノイズレスで解像感って思う人って
どのくらいの割合だろう?そう言う意味ではD60しか認められない。(色もイケテル、マジデ)
だからこそ、世界一のニコンに期待している。
どうよ??オーライ、オーイェ、アーハン。
322名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 14:07 ID:xyZDPdjh
>D60の画像を見てNikonの開発スタッフは「CMOSでここまでやるとは・・・」
>この時点で勝負は付いていると思うが。
>今、D60を越えようと調整中かな???

あ〜腹いて〜
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 14:32 ID:5QTbNTbX
D60の画質って良くないと思うよ。
俺はキヤノンとニコンを使ってるけど、D60を使う理由は、
シャッター音が小さいこと。スチルで、35mmと645を撮り比べると
立体感が違うことに気づくと思うが、キヤノンの画づくりは
平面的なので、撮影ジャンルによっては物足りなさを感じるね。
D100がD60並のシャッター音になって、バッテリーのもちが同等に
なれば、俺のデジシステムは全てニコンになるんだが・・・
324名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 14:38 ID:fgyCfkNa
D60の画像を見てNikonの開発スタッフは「CMOSでここまでやるとは・・・」

まさか、30万円もするデジタル一眼に、CMOSなんか使うことに驚いたと思われ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 15:54 ID:WTEgN6YU
「CMOSでここまでやるとは・・・」なら、上回ったってことではないわな。
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 15:55 ID:81Zs3ydr
>>D60の画像を見てNikonの開発スタッフは「CMOSでここまでやるとは・・・」
>>この時点で勝負は付いていると思うが。
>>今、D60を越えようと調整中かな???

確かにCMOSであれくらいの画で来られるとは思ってないと思うよ。
内容的には当たってるんじゃない?

>>まさか、30万円もするデジタル一眼に、CMOSなんか使うことに驚いたと思われ。

それはみんな思ったよ、「マジデ?ボッタクリ?」「まだ、CMOSで来るか?」
「トイカメラ??」ってね。結局はCMOSでもCCDでも何でもいいよ、
画が綺麗ならね、まぁD60には負ける訳には、いかんので慌ててるよ、きっと。

D100待ちの虫メガネ好きがね。
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 15:58 ID:LLBSYmQz
あのねー君たち、COMOSの意味知って書いてるの?
COMOSは製造方法であって別にCOMOSだからって
画が悪いってわけじゃねーのよ。製造コストが安価だから
トイカメラに使われてるだけ。もっと勉強しなさい。
328名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 16:01 ID:5QTbNTbX
「虫メガネ」って、何か深い意味があるのか?
329名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 16:03 ID:5QTbNTbX
>>327
「COMOS」と「CMOS」の違いは何?
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 16:12 ID:3XehGHZ0
>別にCOMOSだからって
>画が悪いってわけじゃねーのよ。

キミこそ勉強した方がいいな。厨房が、にわか知識で書くなよ。
それとも、キヤノソの回し者かい?(キヤノソ社印だったら笑えるな)
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 16:12 ID:DrqCFU+I
>>328
いや別に・・・カメラレンズの事、もしくはPhotoshopの虫メガネで寄りで見る事。
かな?だよね?>326
そんな事よりもPhotoshopの虫メガネで寄りで見させろ!!


バレタ?
332名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 16:23 ID:3XehGHZ0
>>329
complementary MOSをCOMOSって書いたようだけど、イパーン的じゃないな。
333名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 16:43 ID:LLBSYmQz
329って馬鹿だろ
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 17:10 ID:QUjp4x07
そうそう。CMOSもCCDも結局、同じ様なもん。
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 18:18 ID:3XehGHZ0
>>333
お前ほど馬鹿じゃないと思うな
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 18:19 ID:3XehGHZ0
>>334
お前も馬鹿の仲間入りだな
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 18:30 ID:tLal9RJ7
>>327
CMOSは、CCDよりノイズ特性をはじめ、諸性能が確実に劣ります。
CMOSは、駆動方法から全くCCDと違います。製造方法のことではありません。
ちなみに、CMOSが安いのは、ドライブが簡単なので周辺ICが少ないことが主な理由です。
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 19:59 ID:ng0k5Spl
つまり、>>327>>334は、知ったかバカってことでよろしいか?
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 20:08 ID:LLBSYmQz
>>337
あほ!CMOSは製造方法の名前なんだよ、この部落民!
知ったかするな!!
340339様へ:02/05/03 20:15 ID:pM13aaPt
差別用語は使用しないようにして下さい
お気持ちは察しますが
それが、2チャンネルの厨房達の実体です
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 20:29 ID:h1EpWdNO
>>339
日本語ちゃんと理解しようよ。
製造方法が違うだけではなく、駆動方法も全く違うと書いてるんだよ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 21:28 ID:AXqsmiFN
CMOSの話は面白くなかったようでスレが停滞しております。
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 21:33 ID:lpoUO39o
ID:LLBSYmQz(>>327, >>333, >>339)は、知ったかバカってことでよろしいか?
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 22:31 ID:mK0zmjze
だーかーらー・・・
全てひっくるめて、「そうそう。CMOSもCCDも結局、同じ様なもん。」
良し悪しは屁理屈こねる前に自分の肉眼で判断しましょうね。
345名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 22:35 ID:sIqVbMBg
はやく画像公開して!
346名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 22:42 ID:mK0zmjze
本当ですね、裏技でいいからぁ〜
画を見せてぇー そしてぇー 寄らせてよ。

虫メガネで。
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 23:07 ID:buCXTreB
荒れ気味のスレで339を取る奴がネタにされやすいってのは
伝統になりつつあるねぇ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 23:20 ID:J1a8q2bP
>>347
それ面白くない
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 01:31 ID:JWoX4QH7
>>337

CMOSもお金を掛ければよくなるよ。ただし手抜きもできる。
動作原理的には大した違いはない
D30/D60のCMOSは結構カネかけたようが、まだまだ甘いな

のっぺり平板ってのはLPFとか画像処理の味付けでしょ
たとえば仮にD60/D100がおなじCCD使っても画は相当違ってくると思う
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 02:22 ID:ZCmJ9sfw
ノイズを誤魔化す処理の結果がのっぺりなんだよ。
351油谷:02/05/04 03:47 ID:wCXCpOve
CMOSはな、元々軍用技術だったんだよ!豆知識として覚えとけ!!
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 05:44 ID:PzPnbXaQ
極楽とむぼの方ですか?
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 06:08 ID:PzPnbXaQ
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 10:36 ID:NtRbYRrr
>350
誤魔化すんじゃないんだよ。少なく処理するのは絶対必要。
変なものは改善すればいいし、デジタルだから処理できるし。長所であり短所なんだろ。
まったく処理しないデジなんてありえないんだよ。のっぺりなんて
実際使ってみて言ってるのか?見た感じじゃ絵はかなりいいぞ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 10:37 ID:B+CNBq24
>>354
見た感じだから、人それぞれでしょ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 11:04 ID:ihMswBuh
早くD100出ないかなあ・・・
357ヤレヤレ:02/05/04 11:38 ID:QPJw5MPH
>>353
これ見て、勘違いしているのか。
ここで言っているCMOSは、バイポーラトランジスタに対する、半導体製造の違いを言っているのであって、
撮像デバイスのCCDに対する、CMOSとは全く意味が違うのだよ。
とりあえず、「MOS」で検索してみれば、いろいろ出てくるよ。
358DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/04 18:36 ID:qFe3oHjv

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | >>357が何やら講釈ぶってるぞぃ
 \__________ _____
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ぉぃぉぃ、先生なんだから反抗したらイカンぞな!
 \_______________________
359ヤレヤレ:02/05/04 19:56 ID:GIkWHxXY
>>358
DQNには難しかったかな?
360名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 20:07 ID:uYu957jR
きれいに写れば撮像素子は何でもいいんだけど、D100もD60なみに
長時間露光でノイズ出ないのかな?
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 20:39 ID:gH+YnsXN
出展 ttp://www.toshiba.co.jp/tech/review/1998/10/b02/fb02z5_j.htm
CCDセンサとCMOSセンサの構造と動作
 撮像デバイスは,光を電子に変換す
るフォトダイオードと電子を信号として読み出す
走査回路からなる。 CCDセンサとCMOSセンサの違いは,
走査回路がCCDかCMOSトランジスタかの違いである。
CCDセンサはシリコン基板上に複数の金属電極を近接配置
したもので,電極に電圧を加えてシリコン基板内部に電位
井戸を形成し,コップに入れた水を隣のコップに
移すようにして信号電子を順次転送する。電子1個でも確実
に転送することができるので雑音が非常に少ない。その反面,
CCDでは強い光が当たると電荷の転送路に光が当たって直接感光したり,
深い場所で生じた電荷がシリコン基板の中を拡散し,信号電荷の
転送路に流れ込む。その結果,画面の強い光が当たった部分の上下に
光りスミアと呼ばれる白い筋が発生する。
 一方,CMOSセンサはトランジスタとして金属電極に印加する電圧に
よりシリコン基板中を流れる電子を制御するスイッチとして用いられる。
しかもCMOSセンサでは,信号電荷はシリコン基板の上の絶縁膜の上に
形成された金属電極の中を通るので,光の影響を受けず,光スミアは
生じない。また,半導体LSIはほとんどすべてCMOSで作られている。
このため,CMOSセンサはこの半導体LSI製造技術と設計技術を同一
センサチップに取り込め,カメラ機能を1チップ内に形成できる。
 これに対して,CCDは金属電極とシリコン基板間の絶縁膜の厚さが
CMOSの約10倍もあるので, CCDとCMOSを同一チップ上に作ることは難しい。
362DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/04 20:41 ID:qFe3oHjv

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ヤレヤレ先生なら、CCDとCMOSの描写上の違いを教えてくれるのかぇ?
 \__________ ___________________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 答えられるワケねーだろ! 厨房を相手にしてる先生だぞぃ!
 \__________________________
363DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/04 20:48 ID:qFe3oHjv

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ヤレヤレ先生は、WEBでかき集めた情報しか知らないってことかぇ?
 \__________ __________________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | D60(CMOS)と、D1系(CCD)の動作電圧と消費電流を聞きたいが無理だろうな
 \_________________________________
364名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 20:59 ID:zN5muXyn
363はおもしろいやつだな。電圧と消費電流なんか聞いてどうする?
消費電流はデバイスの実力値を知りたいのか?それともカタログスペック
のMax.値を知りたいのか?
CCDは12V−24V、CMOSは周辺系と同一なら3.3Vか。
とにかく素子自体のスペックが知りたきゃメーカのカタログをDLしろや。
365名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 21:19 ID:JWoX4QH7
ユーザーにとっては画質と電池の持ちがどうかぐらしいかカンケイないよ

D30のコンパクトさはCMOS採用によるところが大きかったが
D100はどうか
366DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/04 21:25 ID:qFe3oHjv

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | なんか変なキティ>>364が1匹釣れたけど、どないしよ?
 \___  ___________________
        |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
              /|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 「カタログヲタです」って言ってる真性DQNを煽っちゃイカン!!
 \________________________
367名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 21:28 ID:zN5muXyn
366よ、おまえたまには違う絵を書いてこいよ。
368DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/04 21:34 ID:qFe3oHjv

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ID:zN5muXynが煽り出したぞ〜!
 \__________ _____
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 「お願いするときは頭を下げろ!」って誰か言ってくれよ!
 | トリップも付けられん、リアル消防だから教えるの難しくて
 \__________________________
369>>357様:02/05/04 22:56 ID:x5wIDhZy
『MOS』で検索したらハンバーガー日記がでてきました
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 23:16 ID:080SLoCI
>>369>>357様 :02/05/04 22:56 ID:x5wIDhZy
『MOS』で検索したらハンバーガー日記がでてきました
どんな日記だった?ワラタ、ワラタ、笑い止らねー。
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 23:58 ID:jstiQa1N
>>364 >>366
カタログヲタっているんだな(w
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 00:10 ID:mLbI+9//
D60は比べるものがなくてもあっさり発売した。ベータ機もはやくからでてたし。
よっぽど自信があったんだろう。D100は3ヶ月も遅れて出すし、D60をかなり研究して
いることと思う。だから最低でもD60と同レベルはクリアしてこいよ。後発機とするからには
それくらいしないと話にならんぞ。他社の様子うかがいしなかったcanonは潔いと思うぞ。
頼むよnikon
373キヤノソ:02/05/05 00:30 ID:1W+K8POD
D1が出たときには一年間ほどじっくりと研究させていただきました。
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 00:32 ID:AM9E17qO
D30のスペックうp機と、D1xのスペックダウン機の勝負?
別に、両機に魅力があればどうでもいいんじゃない?
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 00:34 ID:/WWdms/B
>>374
それは2chで通用しない。
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 00:36 ID:W01N0Uqn
キヤノソはD1を研究?
まぁ、厨房はキヤノソ初のデジ一眼がD30だと思ってるバカも多いんだろうな
377キヤノソ:02/05/05 00:40 ID:1W+K8POD
じつはコダクから借りていたこともありました。
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 00:41 ID:AM9E17qO
>>375
俺はお前と違って、ニコンもキヤノンも使ってるから
どっちでもいいんだよ。
お前は何を使ってるんだい?
379名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 00:48 ID:jk7MyHxw
>>378
煽ってるんじゃないよ。
君の言うことはもっともだが、ここの連中には通用しないということ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 00:50 ID:AM9E17qO
>>379
そうか、煽って悪かったな。
381名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 00:55 ID:mLbI+9//
通りすがりに言いたい。D60の画像をのっぺりと言うやつは、デジ使ったことないんじゃない?
単なるどっかで仕入れた情報の受け売りとしか思えない。たしかに雑誌ではのっぺりと表現してる
こともあるけど、あくまで銀塩と比べての話だぞ。情報収集能はいいが、処理能力がないんだろうね。
おれもデジ一眼はないけど、300万画素、400万画素、500万画素と使ってきてD60に乗り換えたけど、
最高にリアルだぞ。デジのなかでは。ちゃんと自分で確かめてからものを言ってほしいな。
382キヤノソ:02/05/05 00:59 ID:1W+K8POD
キヤノソのなかではあれでもリアルなほうなんです。
君たちにはわからないだろうなあ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:05 ID:AM9E17qO
>>381
135サイズのレンズでリアルな描写が出せるのか?
出せるなら、サンプルを見せてくれ。
中判レンズと比較したことあるか?
高画素=高画質だと勘違いしてないか?
384名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:06 ID:AM9E17qO
>>382
お前は引っ込んでろよ。
ネタとしても面白くないからさ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:08 ID:Sglo/rEF
ていうかさ、発売日未定の価格未定で堂々と広告打っちゃう
ところにニコンの慌てっぷりを感じるんだが、どうよ?
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:09 ID:huvMMvsf
中判とは同じ土俵で比較はできませんな。
その差は歴然としている。
381の言いたいのは、あくまでデジカメの範囲で
ということではないのかな?_
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:12 ID:AM9E17qO
>>386
お前も「D60が最高にリアル」だと思ってるのか?
だったらサンプルを見せてくれよ。
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:13 ID:9gLOEXIT
D60もD100も仕事で使えるならOK。オフセットで印刷しちまえば
違いなんてそう簡単にはわからない。印刷屋の技術は凄いぞ。
389ニコソ:02/05/05 01:14 ID:1W+K8POD
コン田さんにはとてもかないません。
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:16 ID:Sglo/rEF
>>387
いや、>>386はそんなことぜんぜんいってませんが。
フィルムと比べて(キヤノンの)デジタル画像は
のっぺりしてると言われていることだと思われ。
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:16 ID:AM9E17qO
>>388
お前は自分のカキコに矛盾を感じないか?
まぁいいや。俺には不要なレスだ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:16 ID:nMTMrzAr
>>389
でればね。。。
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:16 ID:huvMMvsf
>>387
俺が「D60が最高にリアル」だと書いたか?
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:20 ID:AM9E17qO
>>393
「お前も「D60が最高にリアル」だと思ってるのか?」

          ↑読めるかい?
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:21 ID:AM9E17qO
もういい。
馬鹿な野郎に付き合ってられんよ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:22 ID:KxM4Ujgu
どーでもいいが、早く発売してくれよー。
W杯のキャンプに間にあわねーだろーが、このままじゃ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:33 ID:mLbI+9//
のっぺりという言葉は30万画素クラスデジカメに使えということだ。
あと銀塩と比べるならそういってもいいが、そんなことはナンセンスじゃないのか、このスレッドでは。
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 01:50 ID:mLbI+9//
今現時点で画質だけを最優先して選ぶとすれば、ン百万円するプロ用を除けば
D60以外何が考えられる?何かで見た批評の受け売りしてるやつは、
情報処理能力の欠如だといってるんだよ。おれはD60買ったけど、銀塩はニコンだから
D100が気になるのさ。良かったら乗り換え考えるぞ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 02:07 ID:qPRAJyhK
>>385
発売日繰り上げだね。 開発は進んでいるようだから
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 02:11 ID:Tr1qQ7fV
>>395
今日も来ていたか。
D60スレの方はどうなった?
お前の質問に答えている奴がいるぞ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 02:19 ID:Jbrryx2a
いや、もうほんと、なんでもいいから早くだしてください。
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 02:27 ID:nMTMrzAr
後一月待て。
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 02:45 ID:H1edCirW
>>381
>たしかに雑誌ではのっぺりと表現してることもあるけど、あくまで銀塩と比べての話だぞ。
他のデジカメとくらべてノッペリだから問題視されてるんだぞ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 02:46 ID:Sglo/rEF
雑誌のサンプル写真を見る限りでは、のっぺりどころか
民生用デジカメなんか目じゃない高画質だったけどな。
405名無CCDさん@画素いっぱい :02/05/05 07:17 ID:GJXnOX94
>>395
GW明けに発売日発表だそうです。
406名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 09:25 ID:OIR3lb8/
>>403 自分の目で見てノッペリだと感じた?
で、誰に問題視されてるんだ?雑誌の記事で書かれていた事か?
D60の絵が気に入らなければ買わなければ済むこと。
407名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 09:31 ID:8nXbo45L
>>405
おお〜、いよいよか!?

D100用にバイオU買っちゃったよ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 09:36 ID:GgKgF3ND
>>406
俺は403じゃないが、それぞれ着眼点が違うんだと思うよ。
俺も、立体感とか写真らしさという観点ではD60はじめ
キヤノンのデジカメにはしっくりこないものを感じる。
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 09:54 ID:vPpZ4UUj
このメーカのカメラの絵が好き、嫌いは人によって判断は
変わるからな。D60とD100の絵作りの差は非常に興味
がある。
410使ってみた:02/05/05 16:13 ID:HuhtCCvA
出る。ハデに出る。
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 17:02 ID:ASVhDV8W
>>409
アマチャンだな。D60の絵作りはどんな
絵作りなんだい?
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 17:05 ID:ASVhDV8W
馬鹿に聞いてもしょうがねえか。
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 18:28 ID:a3ZGMo5S
600万画素機だから高画質だと思ってる人がいるんだな。
現時点でD60がトップクラスの画質だって?
それで満足できる厨房がいるから、キヤノソも安泰だ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 18:35 ID:nwLMwOQu
D30と違ってD60は一般人でも受け入れやすい画質にはなったと思うよ。
D30は一目見て、ひどいと思ったけど。
悪くいえば、シロート受け伸しやすい無難な画質に仕上がっているというか。
とはいえ、D60が一概にトップとはいえないと思うけどね。
いずれにせよ。D100が出るまではどっちがどうっていうのは分からないんだから、素直にあと1,2ヶ月待てば?
ただ、CANONの画質は生理的な嫌悪感を抱く人がいてもおかしくないのは事実だが。
まあ、コンパクトデジカメからの乗り換え組ならD60でも、おそらくD100でもひどく高画質に感じると思うよ。
ISO感度400で常用できるってだけでもコンパクトデジカメからすると驚異的だからね。
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 18:42 ID:7XT5USW/
D60の画質がノッペリねぇー、最高画質だと思うが、
あれでノッペリなら、今まで発売されたデジカメは
写真ではなく漫画か?それとも貼り絵か?
D1XやD1Hより解像感も、あると思うし、色も綺麗だと思う。(タマにもよるが)
はっきり言ってボディ性能以外は全て上回ってると思うぞ。
正直な感想だ。オレはどちらかと言えばニコン派だが、キャノンであれ、
ニコンであれ、他のメーカーであれ、今、現在では間違いなく一番じゃない?(D60)
好みにもよるとか言うが、肉眼で見た画に近けりゃいいんじゃないの?
それを目指してリアルでしょ?それ以外なら完全な加工だよ。(合成写真)
そういう意味ではD60しかないと思うよ。
だってオレのD1Xより綺麗だから。

その分D100に期待だね。
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 19:26 ID:h+0T9m3h
動く被写体にフォーカス出来ないなどなど、D60板でもボディ性能の
大切さに気付いてきてるな。
まぁD100もこのレベルの製品だしあんまり期待できないのかなー。

この価格帯ではCCDのカタログスペック上げて画質重視にしとくのが
一番売れる。というメーカーの判断なのか?
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 19:47 ID:nzQe/KlH
おまえほんとにD1X使ってんなら分かるだろ
D60のアニメのようなノッペリした絵が
D1Xは確かにノイズはあるがプリントすると銀塩に
近い立体感があるぞ
オレのD60とトレードするか?
D1Xなら長く使えると思うぞ。


418名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 19:51 ID:wn7rCaUF
粒子性の有無?
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 20:03 ID:wrlOuu0A
まぁ、D1xは高いからのぅ、

そういう意味でD1xはかなりのマイナスポイントになるな、
でも、買いたくて買った人はそれでいいんだよね。

自分の買ったものがかわいいのは判る。
420名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 20:24 ID:7XT5USW/
オレは画質が全てだと思う、高級なボディーでも、ヘッポコ画像ではお話しにならない。
プリントしたよ、色々なプリンター、色々なサイズで。
でも、そこまでしなくとも分かるよ。

虫メガネで。
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 20:24 ID:5MEdcBI+
なるほど。D60に満足してるのは、コンパクトデジ房の買い替え(または買い増し)って
ことなんだろうな。補正が出来ない連中には、色ノリがいいカメラでないとダメなのが
良くわかる。コントラストを上げるのは簡単だけど(略)
ニコンはどう出すか、ちょっと楽しみ。
422何か変:02/05/05 20:29 ID:HuhtCCvA
ここはいつの間にD60スレになったんだ!

キヤノ坊は帰って下さい。
423421:02/05/05 20:30 ID:5MEdcBI+
俺は元々ニコンだけど、D60も持ってる(レンズは望遠系のみ)。
でも、最高か?と聞かれても「はい」とは答えにくい。
これは、その人の使い方次第だと思う。俺はレタッチ前提のRAWが多いから。
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 20:39 ID:Sglo/rEF
>>422
ニコンに「早く出してください」と祈るしかないね。
425422:02/05/05 20:53 ID:HuhtCCvA
なんだなぁ、漏れも1Dスレちっとは荒らしたけど
その仕返しかぁ(藁

あ〜早くD100市販してくれよ!
426 :02/05/05 20:56 ID:UZpDbu4S
>>423
もし迷惑でなければ質問。それぞれの使い勝手はどうれすか?
液晶ディスプレイ・ボタン押下・ホールド感・重さetc
D100に期待するところを中心にお願いします
427421:02/05/05 21:29 ID:5MEdcBI+
>>426
スチルと併用してるんで、それぞれと言われても、D1、D1x、D60しか
持ってないんだけど。(写真をメシの種にしてるけど、プロカメラマンでは
ないです)
液晶はヒストグラムとハイライトの確認がメインなので、何を聞きたいのか
もう少し具体的に書いてほしい。
ボタン類は、ニコンは適度な感触(ニコンはスチルでも感触に拘りがある)で
操作しやすいよ。D100でも生かされればいいけど、コストダウンに走るか気に
なるところ。D60は正直言ってオモチャ。ただ、EOSに使い慣れた人なら
違和感なく使えるハズ。俺はEOS5からのユーザーなので、まぁこんなもんか
程度に思ってる。真のニコンユーザーは嘆くと思うな(藁
ホールド感は、D60はキシミが出る。安いんだから期待してないけど。D1や
D1xはつくりがシッカリしてて、特に文句はない(高いから当たり前?)。
重さは個人によると思う。筋トレしてるから、重さなんて気にならない。
ただ、D60(グリップ付)に300/2.8を付けると、バランスが悪いので、軽い
ボディはちょっと考え物かな?
428426:02/05/05 21:38 ID:UZpDbu4S
>>427
ありがとうです。長文感謝。
正直ホールドで軋みというのはキツい。
率直な御意見感謝。ありがとう。D100早くほしぃ〜
429421:02/05/05 21:52 ID:5MEdcBI+
>>428
ニコンユーザーなら、D60を気にすることなくD100でいいと思う。
フォトエキスポで触った感じでは、キシミは気にならなかった。
ボディも最終版ではないと言ってたので、あれから変わるかは不明。
昔からニコンは、コストダウンが下手な会社だと馬鹿にされてたが
目に見えないところに金を掛けてるんだと思う。「そんなところに
無駄金を使うな」と思ってる人がいるかもしれないけど。
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 22:37 ID:mLbI+9//
>421
ばかだなあ。色のりは少しでもましなほうがいいだろ。いくらでも後から変えた毛りゃ
かえろよ。画質だけの話でいまのD60で満足できないやつはいままでの過去のデジでも満足できてない
だろってこと言ってんだよ。今後すべて画質は上がっていくんだよ。間違いなく今よりな。
>417
おまえはノイズと立体感の見分けがつかないのか?モザイクかけるとよりリアルに見えるオタクか?
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 22:44 ID:Sglo/rEF
圧縮339警報
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 22:47 ID:5MEdcBI+
RAWを知らない人に、後加工を理解してほしいなんて思わないよ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 22:51 ID:UyinYa8u
>色のりは少しでもましなほうがいいだろ
だから、厨房はD60でマンセーしいてればいいじゃん!
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 22:53 ID:91c3aCk8
正直逝って解像度抜きで考えるとS1Proの画質が一番と思う
435名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 22:58 ID:mLbI+9//
>432
ならおまえはRAWの色のりがどうたらこうたらたれてんのか?
RAWの画質は何で決まるんだよ。
D60のセンサーでその他の機能がまったく1DやD1Xと同じだったら、どっちを買うよ?
400万画素か500万画素のほうをとるのかい?60万だして。わざわざ?
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 23:05 ID:S/hCIvTV
>435
RAWの色のり?(藁
437名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 23:07 ID:5MEdcBI+
>>435
何が言いたいのか良くわからないけど、使い分ければいいんじゃない?
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 23:26 ID:7XT5USW/
キシミ?フォールド?そんなレベルでしか考えられんのか?
カメラの形状だけ・・・。
折れならダンボール紙で上等だと思うんだが、
高級らしい、それだけのボディでこの絵か?
D1系で満足できりゃD60なんていらないんだよ。
画像にも、本当の意味でのレタッチも興味ないらしいな。

それだけの眼なのか?
439油谷:02/05/05 23:28 ID:6fN1r6Kn
つーかよ、D60にしてもD100にしても新聞、雑誌レベルの写真は
十分なんだよ。おめーらそれ以上何求めてるの?
おれーらが求めてるものってCPUで言ったらペンティアム6の5Gの
話してるようなもんよ。
画質云々って言ったて人間の目がそこまでおいつかねーよ。
440油谷:02/05/05 23:29 ID:6fN1r6Kn
おめーら写真撮ったら全部等身大に引き伸ばすのか?
もういい加減無意味な議論やめろ!
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 23:36 ID:7XT5USW/
耳にも眼にも才能がある。
細かい所まで見極める力は人ソレゾレ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 23:36 ID:5MEdcBI+
「カメラで画質が決まる!」って思ってるとは、面白いな。
それから、パソコンのCPUは速いに越したことはない。
写真屋でフィルタ処理したことない人には無意味かな?
ここは面白かった。いい暇つぶしになったよ。では!
443442:02/05/05 23:38 ID:5MEdcBI+
あー、脱字だった。
444:02/05/05 23:39 ID:wrlOuu0A
あ、でも等身大にプリントは興味あるなぁ、、、
445三村Mカズ ◆MimuraBA :02/05/05 23:43 ID:E8XifeR/
>RAWの画質は何で決まるんだよ。

RAWの画質は何で決まるんだよっ!
446油谷:02/05/05 23:46 ID:6fN1r6Kn
>>442
とっとと出て行け!二度と来るな!!
447三村Mカズ ◆MimuraBA :02/05/05 23:53 ID:E8XifeR/
>二度と来るな!!

二度と来るなよっ!!
で、油谷は何に怒ってるんだ???
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/05 23:59 ID:CxI7Av2i
>>447
あのー、的外れな質問で悪いのですが・・・

三村Mカズ氏って、あのFlashCGIの開発者の方じゃないんですよね?
449名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 00:01 ID:n/fxpYvC
おもしれーなここ。
450 :02/05/06 00:34 ID:VHDXPmTw
>>439
>新聞、雑誌レベルの写真は〜
 そうなんだよね〜実際。でもやっぱり一眼レフがほしいですわな。
 贅沢に切り無い。所有欲にも切り無い。スタパと一緒だす
451名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 00:39 ID:Yx4Fotgy
D60の画質で喜んでる子がイパーイ!!
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 01:27 ID:R07XwtH6
D100が出たらまた叩き合いでもしてくれや。
453名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 01:34 ID:wdwqCmhO
435だが言葉が足りなかったようだ。だれも理解してくれてない。
D1とD60のスペックupバージョン{仮}とどっち買うのかいといいたかったんだよお。
それでもD1を選ぶやつがいるのかと思ってね。
>451
喜んでねーよ。欲求にはきりがないんだから。ただD60の画質をけなしてそれ以下のデジを
肯定してる馬鹿が多いから文句言ってんだよ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 01:50 ID:wdwqCmhO
>442
こいつはほんとにどうしようもないな。天狗気取りで腕をポンポンと叩いて見せてるのかな。
技術とかレンズとか処理とか。
おんなじ人間がおんなじレンズで同じ感覚で処理して比べろっ。断っとくが画質だけな。
おれはD100とD60を比べたいんだよ、はやくに。しょうもない負け惜しみにはつきあってられん。
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 02:01 ID:8urTSduS
せいぜい数万円のデジカメしか買えない漏れのような奴には
D60だろうがD100だろうが垂涎の的ですが、何か?
D100早く出るといいね。発売日と価格が未定のまま広告打つ
みたいな、みっともない状態を早く脱してほしい。
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 02:16 ID:PnEVjbO7
Yahoo!の掲示板にこんな書き込みが…

D100が、発売されているのは、ヨーロッパだけで、
アメリカでは、未発売と思ってますが、間違ってますか。
もしそうならヨーロッパでの実売価格は、
どの位なのでしょうか、ご存知有りませんか。

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835068&tid=a5ada5da5na5sa3ea3oa3sa3da36a30a1a1cmbeea4aca4ja47a4fa4dea49&sid=1835068&mid=19

祭りの準備が必要かも…
457名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 05:10 ID:dIOsHKMr
>430
おれは417ではないが、
CANONの立体感はおかしいと思う。押し花を押したような立体感というか。
k板を見てると特にLレンズみたいな高いレンズほどくっきりするが立体感が変だ。
D1Xは、ノイズは多い方だと思う。単純なS/Nとったらかなり悪い部類だと思う。
だけど、立体感はノイズの有無とは別問題としてNikonの方が違和感がない。
D1Xもノイズ、ノイズというが余程のことがない限りノイズは気にならない。
確かに、ノイズは出てるけど。銀塩チックで違和感がない。

好みの問題で、ノイズレス+変な立体感 vs ノイジー+割とましな立体感というか。

ただ、白飛びはいかんともしがたいし、長時間露光+高ISO感度は明らかにノイジーだけど。
長時間露光+低ISO感度や、高ISO感度+短時間なら気にならないよ。
特に、コンパクトデジカメのデフォルトの2倍にしただけで粉吹くようなのとは次元が違うから。

それと、時々階段状の描写になるところかな。
いつもじゃないんだけど。
RAWだと多少緩和されるけど、D1XでやるとJPEG、TIFF問わず階段状になることがある。
長方画素だからというよりは、Nikonの画像生成アルゴリズムの問題じゃないだろうか(もしかしたら正方CCDを採用していても出ていたかも。D1Hは使ったことないから分かんないけど)。

後はレンズの好みじゃない。
D60は、若干の違和感を覚えるが、あの値段にしては非常によくできていると思う。
とはいえ、D100がよほどのポカをやらない限りは、レンズの好み次第じゃないかな。
CANONはUSMやISなんかはすばらしいけど。レンズの描写に関してはNikonの方が描写力に優れ、俺の好みだ。
Nikonのレンズが好きならD100買えばいいし、CANONのレンズが好きならD60買えばいいだけだろ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 06:39 ID:6bAOyI4R
明日あたり、何か新しいネタないかな?
459名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 08:01 ID:GxqQEE3c
画質はD60と同様だろうけど
AFとかはこっちの方が絶対上だろうね

それにしても、正式発売日・値段が早く知りたいですなぁ
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 08:57 ID:UZrx3KCL
ボディーも操作感もD100が上質
D1X D1 に慣れるとD60は使えない。
D100はスポット測光できんだろうな
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 09:19 ID:UZrx3KCL
D100はオレD1Xのようにジャギらないんだろーな
うちではJPEGよりRAWのほうがジャギル確率多い

D100メインに買い足すか
462 :02/05/06 09:20 ID:VHDXPmTw
D100ってレンズ交換時のCCDへのホコリ対策ってしているの?
Contaxのはしていたとおもたが・・・
463名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 09:29 ID:hHaiRfry
>>462
シャッターくらいじゃない?遮蔽物っていうのは
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 10:07 ID:jqMNmd2a
>>462
定期的にSSへもってけ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 10:09 ID:jqMNmd2a
>>455
買えない奴がウダウダ書くほうがみっともないですが何か?

466名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 10:11 ID:jqMNmd2a
>>460
カタログ読め。
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 10:48 ID:dIOsHKMr
>460
F80ベースだからちゃんとスポット測光もある。
AFは5点AFだし。
動体予測も一応中級機並だし。
一応ボディ性能はD60よりもちょっとだけ上だね。
後はD60よりも軽くて、持った感じD60より小さい。
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 11:31 ID:JMt4rm0w
>457
立体感ていったいなんだ?そもそも写真なんて平面なのに。結局は細かい影と
ぼけとか描写力のことだろ。じゃぎってれば感覚的にそう見えるだけじゃないのか。
D100とくらべるんならわかるよ。レンズを云々するくらいセンサーが追いついてきたってことだからな。
おれは400万500万画素とくらべてのっぺりと表現するやつがおかしいと言ってるだけだよ。
雑誌の受け売りとキャノンへのアレルギーだね。もはや。
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 11:57 ID:HYHdD94k
また以前G2スレでやったようなブラインドテストの必要があるな。
あの時はみんなが嫌いな不治のデジカメの評価がダントツだった。
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 12:00 ID:tnqVDsK8
銀塩と比して粒子性の有無が立体感の有無というならまだ分かるが。
D100とD60の違いを自分の目で見てみたい。
471名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 12:32 ID:+Z+Ml3xD
>>468
立体感が分からないなら、現時点ではD60がトップだと思う(w

既出だけど、中判のレンズで撮った写真と35ミリ判で撮った写真を
キヤビネ程度であまり引き伸ばさずに比べてごらん。
これで立体感が分かる人は、D60の画像処理に不満がある人ってことだよ。

D100の生データが出れば、いろいろと解析できるのにな。
472名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 12:53 ID:wdwqCmhO
>471
だからそれはデジでいえば画素数の差だろ。それじゃなきゃレンズだろ。
同じレンズ使用してのはなしをしろよ。
D1Xは中判レンズ使ってたのかい?
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 13:08 ID:wdwqCmhO
ごめん。画素数だけじゃなかった。画素とセンサーの大きさだ。
35ミリと中判は、粒子レベルではかわらないけど、フィルム自体の
大きさが違うから単位面積あたりの情報量が違うだけだよ。あとレンズとな。
それはデジでいえばセンサーの違いなんだよ。わかるか?
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 13:10 ID:dIOsHKMr
>468
D60(1Dもだけど)の立体感に違和感を覚えないなら別にいいんじゃない?
俺はすごい違和感を覚えるけど。
D60の画像をk板だけでもいいからしばらく眺めてみなよ。
できれば縮小してなさそうなの。
あの立体感の違和感を画素数と言い切れるあなたの目はすてきです。
どっちかっていうと、CANONのレンズのせいなのかな?という気もしてるんだけど。
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 13:16 ID:hHaiRfry
>>473
> 35ミリと中判は、粒子レベルではかわらないけど、フィルム自体の
> 大きさが違うから単位面積あたりの情報量が違うだけだよ。あとレンズとな。

単位面積あたりの情報料は同じだろ
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 13:26 ID:2iAwjkZ7
今週あたりD100サンプル画象解禁か?
虫めがね磨いてまってんぞ〜
みんな参考になる絵をアップしてくれよ
山たん ガキの絵はかんべんな
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 13:27 ID:wdwqCmhO
>474
うーん。もはやあいた口がふさがらん。
違和感?なんの違和感だ、具体的にいえないだろ。それとなんと比べての話だ?筋道とおせよ。
それにレンズの問題ならなんもいわんよ。好みだからな。
前も言ったが俺はD60買ったんだよ。400,500万画素も買って使ってたよ。一眼じゃなかったが。
お前プリントしてみたか?生データを。液晶画面だけじゃなんもわからんぞ。
ちなみにD100がよければ乗り換えも考えてるよ。銀塩ニコンだからな。
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 13:30 ID:wdwqCmhO
>475
プリントしたときの単位面積だよ。よろしく
中判のほうが同じ画質で大きくできるってこと。
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 13:42 ID:dIOsHKMr
>477
だからいってるじゃん。
押し花って見たことない?
あれみたいにすごく平面的というか。
言い方を変えれば、飛び出す絵本てあったじゃない。
あんな感じに平面なものがおいてあるというか。
写っている物が立体に見えにくい。
無理にエッジをたてているせいか、より平面的に見えるんじゃないかな。
480名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 13:45 ID:2iAwjkZ7
一眼じゃなない400,500万画素ってすげーな
せめてD1Xとか1Dプリントしてくらべろよ
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 13:52 ID:+Z+Ml3xD
>>477
DQNにマジレスしたら笑われそうだけど、一応書いておくね。

>同じレンズ使用してのはなしをしろよ。

って書かれても、EFをFマウントには装着できないよね?
(物理的に出来ても∞にピンが来ないし)

>400,500万画素も買って使ってたよ。一眼じゃなかったが。

だから、貴方のようなコンパクトデジが好きな人ならD60でも
満足なんでしょ?ってことです。立体感の話をしてるのに、
方向違いのレスが返ってくるし…

>銀塩ニコンだからな。

なんでD60を買ったの?
ネタですか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 13:53 ID:wdwqCmhO
輪郭がくっきりはっきり見えるのがきらいということかな?
たしかにマクロで背景が強烈にぼけてると浮いて見えるしな。
でも細かい画素のほうが細かいとこまできっちり描写してるんだよ。理論的にな。
どうしても平面にみえるというのであれば、色処理とかの問題かもな。
483名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 13:54 ID:+Z+Ml3xD
>>477
生データって、JPEGじゃないよね?(w
484名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 13:58 ID:+Z+Ml3xD
>>482
またまたマジレスだけど、マクロは平面描写を得意とするレンズなので、
立体感を求めるのは酷です。(本来は、マイクロフィルム撮影用)
それに、後ボケも2線ボケになりやすいので、ボケ味を求めるのも酷ですよ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 14:00 ID:wdwqCmhO
れんずは純正だけじゃないだろが?
D1系は高いんだよ、あの画質でな。
まあそのうちD1系も画素upするからわかるんじゃない?おまえらの言ってる矛盾が。
ちなみに高画質のデジがほしかったんだよ。だからD1系は食指が動かなかったね。
D100ならうごくかも。
486名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 14:06 ID:+Z+Ml3xD
DQNにマジレスしたことに反省するよ。
ID:wdwqCmhOには日本語も通じないみたいだし、誰か代わってレスしてください。
俺、出かけてくるから。
487名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 14:08 ID:Tympaq5b
いってらっしゃい。
488名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 14:24 ID:wdwqCmhO
>486
なら標準レンズのおもいっきっり明るいFと言い換えれば満足か?
揚げ足取りにはたとえが悪かったようだ。
立体的に描写するのも画素が物言うって話だよ。
D1がこんど立体感を重視するため500万画素で出してきたら笑うぞ。
おまえはそれでも買う気があるのかな。
489名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 14:33 ID:3U5TziwD
同じ素子(CCDとかCMOS)、同じレンズを使っても、処理によって画質が変わるんですよ。
画素数が多いから立体感がでる訳ではありません。
それより、銀塩ニコンの人がD60を買うのも凄い気がします。
レンズは全てシグマですか?(劇w
490名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 14:34 ID:MX2wm6Wj
いい加減、バカにマジレスするのは止めろよ!
491名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 14:40 ID:wdwqCmhO
>490
ばかはおまえのことか?
よく考えろ。
たしかに画素だけでは決まりません。でも画素も大きな一因だってこと
492名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 14:53 ID:3U5TziwD
>>491
銀塩はニコンなのに、なんでD60を買ったんですか?
試しに、レンズも構図も絞り値も変えず、ISOだけ変えて撮ってみてください。
高感度になるにつれて、平面的になっていくのがわかると思います。ノイズも
増えていきますが、ノイズは無視してください。
分かったら、コメントをください。
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 16:54 ID:eamRq5eK
キヤノンが平板なのはレンズ設計にも原因があるんだよ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 18:06 ID:pS/3rnRq
>>493
それは言えてるな。よく「きれいな水彩画」って形容されてる。
対してニコソは「墨っぽい」だとさ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 18:34 ID:u8ascIqt
ttp://www.dpreview.com/articles/nikond100/
情報追加したようだ。
読みあさるべし
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 19:17 ID:QuZaWyfT
D1系の色合いはコントラストがきつめで色が不自然に濃いくてリアルじゃないのは
オレは嫌だし、解像感がやっぱりD60に比べて低い(少しの差)
と思うし、D1Xの方は自然に使う回数が減ってきているのは確か。
オレは特に画質重視なのでどうしてもD60を使ってしまう。
シャープさが違うんだよ、D1Xはオレにはボケて映る。(D60に比べて)
ノイズなんて明らかに多いし、とにかくボケボケでノイズィーなんだよ。(言い過ぎ)
D60が平面的だとか立体感がないとか結局それは色じゃん?
色合いと解像感は掛け離して考えて、解像感は絶対にD60が上だと思うんだが。
勿論、解像感と解像度の違いは分かっているつもりだ。
値段の差や、愛着や、嫉妬などの感情を
捨てて公平に見れば、自ずと見えてくるはず、どっちがシャープか。
分からなければ、比べて見ればいい、適度に離れて新聞紙や雑誌など、色んなパターンで(タマも変えて)
写してみれば。
鮮明に文字が写るのはD60だ、写真にも十分影響している。

それ以上の画質で来てくれるのがニコンだと信じている。(期待したい)
D1Xも世代交代かな?D100で。

いや、D60が世代交代なのかな?D100で。
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 19:36 ID:8XxxBSof
>>496
>D1系の色合いはコントラストがきつめで色が不自然に濃いくてリアルじゃない
>D1Xはオレにはボケて映る
D1Xのカスタムセッティングで、23と24はどう設定してるんだい?
ついでに、D60のパラメータも教えて。

>D60が平面的だとか立体感がないとか結局それは色じゃん?
はぁ?そんなキミにはD1Xを使いこなせないよ。撮ってすぐ使えるD60がお似合いだ。

>解像感は絶対にD60が上だと思うんだが。
これだけは同意だな。
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 20:10 ID:pS/3rnRq
495をよくみたら、すでにサンプルの撮影は終わっているようだ。
発表もまもなくだな。
言い争いはやめて、サンプルを待とうではないか。
499DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/06 20:18 ID:Myl7MXby

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | D1xで、カスタムセッティングの23って何だ?
 \__________ _______
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ >>496は、煽りか?
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 輪郭強調ですな。23-3にしたら、そりゃもぅ・・・・
 \____________________
500DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/06 20:22 ID:Myl7MXby

今だ!パコンパコンパンパンしながら500ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(=^_^;=⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ
501DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/06 20:23 ID:Myl7MXby

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄      (´´;;
      ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (=^_^;=)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U
502DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/06 20:23 ID:Myl7MXby

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (=^_^;=)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 20:36 ID:UVPW4dTp
結局、絵作りの好みなんて人それぞれだろ?
俺はD60は透明感がなくて、ポートレートなんかは厚化粧してるように
見えるので、D100待ち。
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 20:42 ID:wdwqCmhO
>492
お前は相手にしたくない。
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 20:53 ID:wdwqCmhO
504つづき
シグマはいいぞ。庶民が買えない位いいレンズ出してるぞ。
偏見でものをいうやつにいってもしょうがないが。
あとシグマならマウント交換してニコンとキャノンを交互に使えるとおもってるのかい?
D60をかったのは現時点でデジで一番ましな画質だったからさ。D100がおそかったからさ。
わかったか。
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 21:03 ID:gADQXKgp
>>495
値段は$1999のようだな。
やふ板で$3200と騒いでいた奴がいたが、結局同じじゃねーかよ。
\259800ってとこか。
NC3がNC2と同じ\30000で、バッテリー\10000以下,充電器が\20000以下として、
セットで実売\260000くらいか?

507名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 21:15 ID:wdwqCmhO
D1xを使いこなすってどういうことかな?結局あれこれ工夫しないとあらが目立つって
ことだろ。それにそうしたから最高の画質が得られるってわけでもないのに。
おまえがいってるのはD1xのなかで最高の画質を得るための心得に過ぎないんだよ。
といってる間にサンプルがでるのか?
みたいなあ
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 21:59 ID:dIOsHKMr
>488

> 立体的に描写するのも画素が物言うって話だよ。
> D1がこんど立体感を重視するため500万画素で出してきたら笑うぞ。

D1Xって、550万画素なんだけど。
それと、D30、1D、D60ともに立体感ないんだけど。ないんじゃなくて変か。
もし、立体感が画素数が多いからという理由ならD60が立体感に優れていないといけない計算になるんだけど。

そこまで極端ではないんだけど、たとえていうならば立て看板が立っているようにみえるところがあんまり好きになれないんだけどCANONって。

>496

確かに、セッティング次第なところはある。
D1X側で輪郭強調を強にすると、かなりびしっと写るけど、今度はホントにジャギる。

輪郭強調は、ノーマルか弱にしてPhotoshopでアンシャープにするのが一番すっきりする。

がしかし、D1Xが一番優れている訳じゃないのも事実。
後から来たのに追い抜かれるのは当然だから。
単に俺はCANONの画作りは好みに合わないというだけ。レンズ込みでね。

CANONのあれがいいという人がいるのは当然だとも思ってるし。
ただ、あんまり目くじら立てて、どっちが上だ下だとののしり合うほどのことじゃないと思うが。

目で見て分かる差は各々あるが、他人を蹴散らしてまで誇るほどの物ではないと思うよ。


>505

確かに、シグマのレンズはシャープでCANONのレンズよりは俺も好みだけど。
HSMの技術も持ってるしね。

逆光性能を完全に捨ててるのはまあ値段を考えればやむを得ないところでもあるし。
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 22:10 ID:wdwqCmhO
いやなにも蹴散らして誇ってるわけじゃないけど。D100のほうが興味あるし。
キャノンのレンズのせいだってんなら話はわかるよ。
でもここで議論してきたやつらはほとんどレンズ性質とデジカメ特性を
ごっちゃにしてものを言ってたからね。600万画素をつかまえてのっぺりだとかテキトーに言ってたからさ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 22:36 ID:wdwqCmhO
立体感なんて感覚なんだからむずかしいね。はかる基準がないからね。
リアルって言葉ならいいかな。おれはよりリアルを求めたいからね。
それには画素が上がる必要があるよ。少なくとも銀塩レベルの800万画素くらいにね。
つけくわえとくが、ここで画像処理がなんて持ち出さないでくれ。デジは処理が多かれ少なかれ
必要なんだからさ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 22:39 ID:OdaVR+7K
高画素論争の最中だが・・・

おれ、今日D1H買っちまった。

ああ、残るは支払いのみ、と。
512名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 22:42 ID:R2wNzorM
画質という言葉の解釈のレベルがみんな合っていなかった
ような気もする。独り言だから気にしないでくれ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 22:54 ID:/MKy4J0m
キヤノンが平板なのは階調よりも色乗りを重視したレンズ設計にある。
対してのニコンは黒白写真をやってみるとすぐに分かる。
圧倒的な解像力と豊富な階調。
しかし階調性は私の主観ではミノルタのほうが素晴らしく思えた。
514DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/06 23:10 ID:Myl7MXby

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ギコ君が欲しがってるD1Hをローンで買ったヤツがいるゾ!
 \__________ _______________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 買う時は現金、これ鉄則!ローンが終わらないうちに、また新機種が…
 \_____________________________
515名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:13 ID:QuZaWyfT
他人を蹴散らすなんてとんでも・・・。
オレが言ってるのはデジカメ的な性能、解像感、それだけ。
レンズはニコンがいいと思う、輪郭がくっきりシャープな感じが好きだし、
特に色の鮮やかさはニコンだと思う。最近なら、各メーカーのレンズも悪くないと思うが、
やっぱりニコン。個人的に・・・。
最近買ったD60の画が綺麗だったので、物凄く、D100に期待してるだけ。

D60を押入れにしまい込むくらいね。

516DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/06 23:20 ID:Myl7MXby

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ロッコール(ミノヲタ)は、いいのか?
 \__________ _____
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ニッコールとズイコーは解像℃命、キヤノソはコントラスト命、ロッコールはいいとこ取りですな。
 | ココはデジ板だけど、EPRで南国の海を撮ったら最高だと思うぞな。
 \_________________________________
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:21 ID:gADQXKgp
>515
それなら後数ヶ月くらい待てばよかったような。
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:22 ID:OdaVR+7K
>>514
スマソ、実は本体は現金で買ったんだ、銀塩売った残りで。
レンヅを分割にしたよ。

コピペ下手なんでAAはご勘弁を。
519>>514:02/05/06 23:25 ID:IkwAI93b
カメラを買う時は分割かリースでないと後が困ります。
なにしろ、日本の税務署はIT化が分かって無いようで、五年消却なんですよ。
だから、三年リースなんかにして税金対策をしないとダメなんですよ。職業
写真家は。
520DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/06 23:27 ID:Myl7MXby

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | そんなに差があるのか? 俺には良くわからんぞぃ!
 \__________ _____________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | コンピュータで光学設計してるから、個性が無くなったのは事実ですな。
 \______________________________
521名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:31 ID:OdaVR+7K
>>516
ギコ殿、密かにロッコール好きなのか。
おれは、85/1.4が好き。(未だに持ってるし)

>>519
ああ、おれは全くの甘チュアなんで、そのへんは問題無いです。
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:31 ID:/MKy4J0m
レンズの設計もそうだが、キヤノソの場合はガラス材自体がかなり安物と聞いたぞ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:34 ID:/MKy4J0m
キヤノソとンニーは原価を抑えて利潤を最大限に採る代表格だからな・・・・
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:35 ID:gADQXKgp
>>520
コンピュータで設計してるからって話は前からあるが、個々のパラメータは
設計者の考え次第だから、個性が無いって事はないよ。
現に、ニコン内部ではレンズのくせで設計者が誰かわかるとインタビュー記事に
書かれてた。
ワープロ使ったからって、同じ作品にならんだろ?
525 :02/05/06 23:35 ID:VHDXPmTw
>>522
3次元CADでつくりっぱなし。実証が薄く・ウソっぽくなるんだよ。
レンズは最低限の素材を海外調達。
アジアの都市に必ずでかい看板を立てないと気が済まない植民地感覚でいるキャノン。
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/06 23:46 ID:gADQXKgp
>>522
「聞いた」っていう半端な煽りは辞めれ。
ニコンユーザーは淫粘だけのキチガイと思われる。
527DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/06 23:49 ID:Myl7MXby
>>519

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 税金対策? カメラを資産管理してんのか?
  | 今の金利なら、資産管理の方が高く付くと思うが…
  \_ _____________________
     V
    ∧ ∧
    ミー.ー彡
    (   )
   〜|  | 今日はカキコが多いな。折れのAAがすぐに流れて行く…
     し`J
528DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/06 23:55 ID:Myl7MXby
>>521 >>524

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | スマソ。レスは、また明日だ! Good night〜♪
 \___  ________________
        |/
       ∧ ∧ 
      (,,゚Д゚)
      (|   |) 
     〜|   |  
       ∪ ∪
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 08:53 ID:CWryI8AE
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 09:45 ID:s6GCdhNl
10000円以下のトイカメラ?
詳細でまくり・・・。
一行目は、あせった二行目で安心。
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 09:56 ID:3xW/K3vb
>>529
FinePix40iで撮影されたらしいこの画像とD100の関連は?
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 12:46 ID:ykJ9dQCX
まだでないね。
D100のサンプルとか、情報とか。
いつかなあ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 14:46 ID:YGMO3dqZ
>532
今までのパターンなら、月末か来月くらいじゃないかな?
今月のデジカメマガジンで公開されそうだが。
534名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 16:00 ID:RGchDcu9
>>529
この娘はいつ飛びたてるのだろう?
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 17:57 ID:I9ITiiVL
>>534
オヤジうぜえ
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 18:49 ID:1BxTMcOz
>529
見ようと思ってクリックしたら、パソコンが動かなくなちゃったよ〜
537名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 19:19 ID:dPE2Qc91
>>529のExif情報。ExifReader Ver2.60で懐石しますた。

JFIF_APP1 : Exif
▼メイン情報
メーカー名 : FUJIFILM
機種 : FinePix40i
画像方向 : 左上
幅の解像度 : 72/1
高さの解像度 : 72/1
解像度単位 : インチ
ソフトウェア : Digital Camera FinePix40i Ver1.41
変更日時 : 2002:05:03 14:34:02
YCbCrPositioning : 一致
著作権 :
Exif情報オフセット : 250
▼サブ情報
レンズF値 : F2.8
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 200
Exifバージョン : 0210
オリジナル撮影日時 : 2002:05:03 14:34:02
デジタル化日時 : 2002:05:03 14:34:02
各コンポーネントの意味 : YCbCr
画像圧縮率 : 4/1 (bit/pixel)
シャッタースピード : 1/588秒
レンズ絞り値 : F2.8
対象物の明るさ : EV6.3
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 8.70(mm)
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 20:26 ID:WPSBwBqC
この写真って別スレにあったやつだわ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 20:27 ID:5K1yBODA
結構詳しい仕様&レビュー載ってます。
http://www.dpreview.com/articles/nikond100/
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 23:16 ID:eNEObDlc
詳しくない。
541名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/07 23:16 ID:lIqwK15I
NC3無くても、NVEで十分かも。
542DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/08 00:15 ID:GFmzIIMF

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ニコソ内部では、レソズのクセで設計者が誰か分かるらしいぞ!
 \__________ __________________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 残留収差の補正に特徴があるだけで「個性」じゃないですな。
 \__________________________
543名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 01:56 ID:+fnyyqbH
>>541
バッチできないと辛いんじゃない・・・
これって、所謂お試し版みたいなものだな
544名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 10:14 ID:cx5/HDb5
>543
確かに、バッチとアンシャープがないと辛いね。
後、おれはD1X使っているのでNoise reductionとSize resolution(4000*2600ができないかなと)が気になったよ。
しばらくNC2で頑張ろうかと思っていたがNC3が出たら買うか。
545名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 14:03 ID:f2b7Udzp
NC3ってNC2からの有償うpグレイドしてくれないのかね?
546名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 15:16 ID:ZeZzSDcy
>545
NC1→NC2でもあったので、NC2→NC3へのアップグレードプログラムはあると思う。
おれもNC2のユーザー登録しておかないとな。
NC3は、NC2よりも安くするとPhoto Expoではいっていたが。
いくらぐらいになるのかな。
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 15:19 ID:06bkIyCA
548名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 15:20 ID:kZCDMI+P
30万とは魅力的な値段ですな。
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0508/nikon.htm
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 15:26 ID:ZeZzSDcy
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 15:27 ID:LHIndm5J
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 15:29 ID:LHIndm5J
550
追加ね

商品名 デジタル一眼レフカメラ「Nikon D100」
希望小売価格
<税別> 300,000 円
(ボディ本体、Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL3、クイックチャージャー MH-18、Nikon View 5 CD-ROM、USBケーブル、ビデオケーブル、ストラップ、LCDモニタカバー、ボディキャップ、アイピースキャップ付)
発売日 2002年6月22日
予定生産台数当初月産 25,000台

● 別売アクセサリー
希望小売価格<税別>
マルチファンクションバッテリーパック MB-D100 37,000円
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL3 8,000円
クイックチャージャー MH-18 5,500円
マルチチャージャー MH-19 35,000円
ACアダプタ EH-5 12,000円
セミソフトケース CF-D100 8,000円
ソフトウェア Nikon Capture 3 24,000円
552名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 15:29 ID:TikiheBc
しか〜しみんなチェックはええなぁ
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 15:31 ID:f2b7Udzp
D100
+マルチファンクションバッテリーパック
+Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL3
+マルチチャージャー MH-19
+ACアダプタ EH-5
+Nikon Capture 3
=\416,000
みんな貯金溜まりそうか〜い?
554名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 15:37 ID:ZeZzSDcy
クイックチャージャー(MH-18)は込みだから、MH-19はとうめんはいらないんじゃないかな。
そうすれば、-3.5万円。
ついでにいうとNikonのことだからバッテリーグリップはすぐには出ないんじゃないかな。
ただ、SB-80DX(5.5万円)も追加。さらに、多分D100買う人は、NikonのDタイプのAFレンズ持ってないだろうから、その分も追加?
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 15:39 ID:LHIndm5J
>553
希望小売価格だからもうチョト安くなるでしょ!
B版サンプルハッケーン!
ttp://www.digitalcamera.jp/report/D100-020508/

なんか俺ニュース速報ばかりしてるぞ
495も私・・
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 15:58 ID:LHIndm5J
なんか山QのサンプルのExif見れないなー
固まる・・・
ExifRead系は駄目でした
557 :02/05/08 16:03 ID:IUxlHCLZ
実売いくらだよ・・・・
24万いけばいいほうか?19万にしてくれ!
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 16:15 ID:r5ZaKoPJ
30万って安〜い!!すごいなぁ
559 :02/05/08 16:18 ID:IUxlHCLZ
>>558
ホントかよっ!オマエの財布はどうなってるんだ!
560  :02/05/08 16:25 ID:IUxlHCLZ
当初の月産台数は2万5000台。 だって
相当売れると思ってるな。。。
インプレが楽しみが。
絶対値段上げたよ〜〜ムカッ!!
561名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 16:40 ID:f2b7Udzp
Eドバツ価格を勝手に予想
D100                     \269,000
マルチファンクションバッテリーパック MB-D100 \33,300
Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL3     \7,200
クイックチャージャー MH-18           \4,950
マルチチャージャー MH-19            \31,500
ACアダプタ EH-5                \10,800
セミソフトケース CF-D100            \7,200
ソフトウェア Nikon Capture 3          \21,600
総計(?)                  \385,550
562名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 16:50 ID:LHIndm5J
山Qの息子歯がバチイ!

ベ版定点撮影ってレンズなに使ってるかExif読めるやついる?
なにで読めるか、教えてくり
D1Xは相変わらず、すげー

D100は?? あれーって感じ
同じAF-S 2.8なのか?
60とD1xが24mからなってるけど
もしかしてD100って、新型の
AF-S Zoom Nikkor ED 24〜85mm F3.5 - 4.5G(IF)
使ってるのかな?
描写が違いすぎる
563名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 17:00 ID:f2b7Udzp
>>562
フジのExifViewer1.0.02J使ったら見れた。
焦点距離=24mmと出た。
(撮影F値=11)
このツールではたいした情報はとれないらしくスマソ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 17:06 ID:7MNM3jMU
情報が取れないんじゃなくてベータだから詳しく書いていないと思われ。

http://www.netlaputa.ne.jp/~miscall/
ここの見る限り露出補正がプラス側にして撮ってるの多いからやはりD1
シリーズとあまり変わらないのかな。
565名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 17:09 ID:7MNM3jMU
>>562
ニコンのwebからNikon View落としてくれば書いてある分は見れる。
566名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 17:11 ID:cx5/HDb5
定点の方のD1XのExifのメーカーノートを見ると17-35mm/F2.8とある。
なので、使ったのはD1XもD100もAF-S 17-35mm/F2.8Dじゃないかな。
ただ、D100の方は絞り優先でF11。
D1Xは絞り優先でF5.6。
統一して欲しいもんだ。
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 17:13 ID:doIa2TN/
伊達氏のページにもあるよ、サンプル。
568562:02/05/08 17:20 ID:LHIndm5J
>564
俺も初めは、同じように思っていたんだけど
山Qが
「なお、詳細な撮影情報については、
各データのExif情報をご参照いただきたい」
と書いてあるから??
あれ?なんなんだ。お約束でコピペして作ったから
そのままそう出ちゃっただけで、ニコンからはまだ口止めされてるのか?
うーん、真相不明

まぁ定点はレンズが同等じゃないと比較対照にならないから
AF-S2.8使っているんだろうと思うんだけどねー
それにしてはD100の描写はちと違いすぎるなと、思ったのよ

その後50mmポートレートなんだけど、D100の髪の毛の描写はイイね。
D60みたくべったりしてないし
但し、暗部の緑かぶりは 大至急!調整しなおせ!<ニコン
山Qの息子は焼きそば食った後はわかるけど、
D100撮影直前にデザートでがりがり君でも食ったのかと一瞬思った
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 17:20 ID:cx5/HDb5
さすがに伊達さんのところは、参考になるな。
570562:02/05/08 17:27 ID:LHIndm5J
>567サンクス
伊達氏のページは見づらいので、忘れてた。
でも伊達氏のページに
Exif ReaderおよびDPExをお使いの方は、
D100対応の最新版にアップデートしてください。
と明記してある。

これでExif見れない件は解決だ
571名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 17:32 ID:Lov11bvV
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 17:47 ID:Lov11bvV
>>553
とりあえず本体セットと予備バッテリー1本あれば
いいんじゃないの?
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 17:54 ID:f2b7Udzp
じゃぁとりあえず\283,000持ってヨドバシへ逝けば、溜まったポインツでバッテリー3本が貰えるコースはいかがでしょうか?>ALL
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 17:56 ID:cx5/HDb5
>571
myalbumは直リンクできない。
どれよ?
アルバムのページをリンクして、それの何番目とかいわないと分からんよ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 17:58 ID:Lov11bvV
>>574
直リンできてるけど、何か?
576562:02/05/08 18:06 ID:LHIndm5J
>571
確かにこのモデル かなり 肌の調子が悪いね
肌がおばちゃんクラスだ(笑)

それにしても、夜景を見ても緑かぶりがひどいなぁ
うーん

それに マルチチャージャー MH-19って
高過ぎ
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 18:07 ID:f2b7Udzp
>>574
CGIが他所からのリンクを跳ねてるのでは?
とりあえずホームから辿って、アルバムのIDがfa838608ってのが
URLから分かるから後はなんとかなるだろう。
578562:02/05/08 18:09 ID:LHIndm5J
>574
リファチェックしてんだろ。
サンプルの DSC_1166.JPGだろ
579名無CCDさん@画素いっぱい :02/05/08 18:26 ID:01INB/ny
山Qさんのサンプル、ピンが来ていないのが多いような気がするんですが??
ちなみに、ViXでExifデータは読めました。
580名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 18:33 ID:7MNM3jMU
>>576
夜景は明かりが水銀灯だと思うからこれでいいと思うが。要望としては
日中の暗部をもう少し明るく撮れるようにしてほしいぞ。
581しろうと:02/05/08 18:41 ID:xSGe3L2D
まちに待ったサンプルを見て、気持ちが迷う。

+すっきりした印象。特定の色だけ派手にならないので自然な感じ。
+ノイズも気にならない。

−β版だからか、全体に青っぽい色調?
−ハイライトはあっさり飛ぶ。また580さんが言うように、暗い部分
がD60に比べ、調子が暗すぎ。(写真らしくていいのか?)
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 18:44 ID:f2b7Udzp
>>579
そのExif情報は基本情報だけで、本当は↓こんな感じの情報とかも入るはずだよ。
ISO設定 : 125
カラーモード : COLOR
画質モード : FINE
ホワイトバランス : SUNNY
輪郭の強調 : NORMAL
フォーカスモード : AF-S
ホワイトバランス補正値 : ±0
階調補正 : NORMAL
レンズ情報 : 17.0-35.0(mm) F2.8-F2.8
フォーカスエリア : シングルエリアAF (中央)
動作モード : 1コマ撮影
色空間情報 : MODE1
色相補正値 : 3 (標準)
圧縮の種類 : OLDJPEG
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 18:51 ID:tTteszIp
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 18:52 ID:7MNM3jMU
>>581
キヤノンほど青くはないと思うけど、私はD1Xに準じて琥珀系だと思う。
色はコンピューターの環境で変わるだけに言い難いんだけどね。俺の環
境では良い色出てるよ。

585562:02/05/08 18:54 ID:LHIndm5J
>580
いやもちろん、水銀灯の緑は別に当然の色なんだけど
山Qの息子を見て気が付いたんだけど
俺はD100って暗部の緑かぶりが多すぎる気がする

伊達の長時間露出もD60はしらっちゃけてるけど
D100はの夜景は緑すぎない?長時間露出以外にも色々見てよ
ノイズの面は15SまでならOKだけど30Sだと、点々が出てくるなー
絞りはF11辺りまでにしておいた方が無難かも

日中のダイナミックレンジ(デジなので)は俺も同感
山Qが同じところで、コントラストのパラ変化させたの撮ってくれればなー
586名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 18:55 ID:f2b7Udzp
>>583
最新版(V.2.60)使っても固まるよ
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 18:57 ID:tTteszIp
現時点での最新版は2.70だ
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:00 ID:SPwa/4Me
>>585
「コントラストのパラ変化」って何だ?
589562:02/05/08 19:03 ID:LHIndm5J
Dpexも緊急対応したよ
お疲れさん<作者
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:08 ID:wCfbY2Ih
ソニーのCCDは青が強いなぁ・・・・。
591562:02/05/08 19:09 ID:LHIndm5J
>585
スマソ
コントラストのパラメーター(設定ね)を
変化させるって事

ttp://www.dpreview.com/articles/nikond100/page8.asp
でいうと
下から3段目の
Tone Comp. • Auto
• Normal
• Less contrast
• More contrast
• Custom
の事
伊達でいうなら
階調補正
ってやつ
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:11 ID:f2b7Udzp
>>587
作者のページはまだ2.60になってるのにURL無理やり指定したら落とせたよ。
あんたすげえよ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:15 ID:7MNM3jMU
>>585
俺の環境では緑かぶりは見えない。WinXP_pro で最終的にはAdobeガンマで
ガンマ1.8で調整している環境ではね。

594名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:21 ID:SPwa/4Me
>>591
了解しますた。
俺、まだ山Qのとこしか見てないんだけど(画像DL中)、伊達さんのURLを教えて。
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:22 ID:7MNM3jMU
>>564
に書いてある。
596しろうと:02/05/08 19:24 ID:xSGe3L2D
>>584
伊達さんの人形の写真で背景を見てそう思いました。
人形や料理の撮影では余りありがたくない傾向だと思うので
そういうジャンルが多い私としてはちょっと困った。
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:28 ID:7MNM3jMU
>>596
DCSの何番だ、教えて。
598562:02/05/08 19:29 ID:LHIndm5J
>593
そっか、ならいいんじゃない

俺今出先でVAIOノートの液晶で見てる
この液晶結構素直な発色だけど、ガンマ補正云々なにもしてないから
正確じゃないと思う。スマソ

でも
ttp://www.digitalcamera.jp/report/D100-020508/vs/DSC_0953.JPG
の口元(歯みがけー)の右なり左の影になる部分のアップや

伊達サンプルのDSC_1166.JPG(AF-S2.8 200mmのやつね)
のモデルのおでこ(髪の毛の生え際の暗い部分)をアップしてみると
どうですか?

光量があれば平気だけど、ちょと暗くなるとなぁ・・
599しろうと:02/05/08 19:31 ID:xSGe3L2D
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:38 ID:Ah/WyvF4
D100を期待してたのに、何だかなあ。
ぼやいね・・・ノイズ抑えるのには仕方ないか。
誉めて上げたいけど、う〜ん、こんなもんか・・・。
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:38 ID:7MNM3jMU
>>598
DSC_1166で一番青く見えるのは目頭の間鼻のふもとって言えばいいのかな。
あたりです。

0953.JPGは全くもって正常。
602  :02/05/08 19:41 ID:IUxlHCLZ
D1系ほしいぴょん。
603名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:43 ID:cx5/HDb5
D100もグレーカードのお世話かな?
しかし、D60と比べるとちょっとコントラストが弱い気がする。
かといって階調補正をかけちゃうと行き過ぎな気がするし。
604562:02/05/08 19:47 ID:LHIndm5J
>593
あと伊達サンプルの
DSC_1034.JPG
DSC_1090.JPG
見ても、やっぱり、緑かぶり多いと思う。
日本丸も船体があそこまで緑がかっていないし(これはWBがオートだからあれだけど)
WBをマニュアル設定しているDSC_1090.JPGの
(なんだっけこのぐるぐる回るのこの前行った時に乗ったけど)
光が当たって明るい部分は、良いと思うけど
暗い部分はやっぱり緑かぶりがきつくない?
うーん俺だけかな・・・

関係ないけどExifで焦点距離が35mm換算で表示されるようになったの便利だね
605名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:47 ID:XvMuLEpx
それにしても伊達さんとこの画像多いね。
D60の時はあっさりしてたのに。
やっぱりキヤノンが嫌いだから?
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:51 ID:7MNM3jMU
>>604
だから水銀灯でしょ。D60より忠実で良いと思うけど、どうよ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:54 ID:7MNM3jMU
>>605
忠実度の違いだと思うけど。ちょっと言い過ぎならスマソ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:55 ID:jOnHh8QP
漏れも緑かぶりに見えないけど。
Adobeガンマで設定
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:57 ID:SPwa/4Me
緑かぶりって優香、陰部が妙に緑っぽいよね?
ちょっと、ガカーリ・・・
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 19:58 ID:7MNM3jMU
>>609
お前は無視。
611名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:03 ID:SPwa/4Me
あ、河合奈保子!
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:04 ID:2VSWW5lQ
サンプル画像のあるURL再掲キボンヌ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:04 ID:7MNM3jMU
>>611
好き。何を言わす馬鹿たれ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:07 ID:7MNM3jMU
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:07 ID:J/cLKzdH
ベーーーータ機だから。
そう、ベーーータ機だから。
うん、たぶん、大丈夫、なの?
616612:02/05/08 20:08 ID:2VSWW5lQ
>>614
おおきにm(_ _)m
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:10 ID:SPwa/4Me
河合奈保子といい、原田知世といい、バックバンドは超一流だったんだよ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:14 ID:7MNM3jMU
>>617
俺、バック大好き。何を言わすか、もう止めれ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:20 ID:SPwa/4Me
真面目に書くけど、影になってるところ、緑が浮いてない?
変なノイズリダクションしてなきゃいけど・・・
620名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:25 ID:T1Tq9aUX
なんだかD30ばりに、ねむい画像の気がする...素材性重視???...ノイズなめてる???
621名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:26 ID:SPwa/4Me
あれ?伊達さんとこは、陰部が緑になってないね。
山Qのβ機がクソなのか?
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:30 ID:2VSWW5lQ
ISO6400(ISO1600の2段増感)、ほかの感度の絵よりも色が薄く見える。
色ノイズ対策で故意に彩度下げてるのか、ノイズのためにコントラストが
低く見えるだけかもしれんが。

623名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:36 ID:SPwa/4Me
電話が掛けられないって怒られちゃった。
また来るね!
624562:02/05/08 20:38 ID:LHIndm5J
>606 608
全体の色かぶりの件なんだけど
今フォトショでいじっていたんだけど
夜景は青をちょいと足したら俺の好みになった
モニターによって、見えるものは全然違う色だから
かぶりはこの辺にしておきましょう。
ちょっと言い過ぎたかもね スマン

でも暗部の緑はやっぱり、なんともって感じ・・・
>621
もそう思うか?
俺が598で書いたところ、どう?伊達の方なんだけど
丁度生え際
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:38 ID:Ah/WyvF4
長時間30秒のサンプルを比べた。
まず、D60をD100の明るさまでレベルを下げた。(適当でスマソ)
それと、どちらも良く見る為、レベルを上げてみた。(簡単でスマソ)
レタッチするにしても元画像が違いすぎ。
ノイズがどうも多いし、ぼやい。
あとは値段だ。。。
626名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:49 ID:MoYIP+o5
なんだかガカーリしたよん。
D1Xもう一個かおっかな。
安いなりですか?
627名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 20:51 ID:XWtz9gfJ
サンプルみてびっくりした。
ずーっとD100を待っていたから・・・。
もっと違う意味でびっくりしたかったのにぃ。
628>>626:02/05/08 20:56 ID:bOjhb/DY
激しく同意!!!
値段も30万は高いです。
D1Xを買った方が良いですね。
仕事には使えませんね。
80のシャッターで静かかって期待したんですが。
やっぱりニコンは期待を潰すのが上手です。
この際、他社も検討の余地ありですね。
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 21:03 ID:Ah/WyvF4
誰かマジでD30と比べら?。
やばいかも。
暇じゃない・・・あっそ。
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 21:04 ID:2VSWW5lQ
ふつーはサービスして\298000-ぐらいに定価設定すると思われ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 21:08 ID:jOnHh8QP
ビックで聞いてきた。
\248000だとよ。
これに15%ぐらいつけばまあまあじゃない?
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 21:20 ID:2VSWW5lQ
誰かRAWデータとデコーダ(サンプル観賞用のタイニィなやつでいい)
流してくれないかな。JPEGだと輪郭がささくれて解像感が見られないんだよね。
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 21:26 ID:Ah/WyvF4
>>632
そんなレベル?
JPEGで分かると思うけど・・・。
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 21:27 ID:Z6uxd80f
もっちーに望みを託そう。。。。
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 21:29 ID:L0rRuoPt
ボッテリー1本で何枚くらい撮れるのかな
636D2に期待:02/05/08 21:33 ID:UNbCTJCr
うーん。話がそれて申し訳ないが・・・。

さえない伊達ちゃんにキスしてるあの綺麗な女性は、ひょっとして奥さん!?
ま、まじかい。。。(T_T)
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 21:38 ID:2VSWW5lQ
PM-950CでA4に伸ばしてみたが、
G2絵(400万画素)をA5に伸ばしたのと比べてちょっとだけ甘い。
もちろん、アンシャープマスク掛けて出力してるが。
でも意外とイイ(・∀・)とオモタ。実売25万か・・・。
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 21:41 ID:aAOsywjh
>>620
禿同!!
ほんと誰かD30とD100の撮り比べしてくれんかな
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 21:43 ID:dhyprf4W
ちょっとがっかりな人、D1x5台持ってます。
一台格安で譲るけど欲しい人、手ぇ挙げて













な〜んつって、うっそーん
明日もう一台D1x買いに行くけどお前ら俺が買いに行くまで買うなよ
やっぱニコンは偶数はダメだな・・・
Dの奇数が出てくれないかな〜


と言って見るテスト
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 21:48 ID:K1lsqIxu
>>638
なんでD30やの?
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 21:49 ID:XWtz9gfJ
F4は好きだけど・・・
642名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 21:51 ID:MoYIP+o5
D1を5台ですか?
D1xを5台ですか?
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 21:54 ID:K1lsqIxu
>>642
ネタニマジレス カコワルイ!!
644名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:00 ID:XWtz9gfJ
ふと気づくと、D1XとD60のサンプル画像を
比較している自分がいるんですけど。
645名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:02 ID:HT8HJNUc
>>644
それだとニコンを選ぶんだが。。。
646名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:04 ID:L0rRuoPt
D60に勝ってるかと期待していたが、山Qの定点なんかみるとD60のほうがいいな
一応予約入れているが実売価格いかんではキャンセルだな
35%引きいかなかったらとりあえずキャンセルだ
予約入れたとこはD60初物30%引きいっていたんでニコンの設定する
仕切値次第では不可能な数字ではないが
647  :02/05/08 22:07 ID:IUxlHCLZ
>>646
値引きがあるから強気の30万なんだろ。
しかも月産2.5万台。意図がミエミエ
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:07 ID:CwJbae0T
画質は予想通り!製品版でもあんまり変わらんでしょう。
実売20万円。ちょっと高いような気がする。
649名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:08 ID:TPPnYGvt
ヨドバシで聞いたら、まだ店頭価格は決まってないけどおそらく24万台、
との事。キャンセルもありだというんでとりあえず予約してきた。
結構な数の予約が入っている模様。初回出荷分に間に合うか聞いたら
微妙なとこだとさ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:10 ID:FhhGWA95
いやー24万は安いなぁ。買おっと
651  :02/05/08 22:11 ID:IUxlHCLZ
>>649
24万ー10%=21.6。
21.6万X1.05= 22.68万なり
高いお〜
652名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:12 ID:DtyfVa6V
>>645
ですねぇ。
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:17 ID:TPPnYGvt
>651
いや、「24万台」って答えなんで、たぶん24.8万とかじゃないの。
それに俺が買うときはクレジットなんで8%になっちまう(鬱
654名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:18 ID:FhhGWA95
一眼のデジカメは2,3年は持つからなぁ...
トータルで見ると安いな。絶対。
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:24 ID:sv/gr8IX
それはそうだが,問題なのはD60に勝ってるかだ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:27 ID:DtyfVa6V
>>655
D60スレからこっちにきたね。
問題なのは好きか嫌いか、あとは買えるか買えないか・・。
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:27 ID:XvMuLEpx
画質とバッファ容量以外はD100が勝ってると思うが。
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:31 ID:sv/gr8IX
画質とバッファって‥‥画質で負けちゃダメぢゃん!
期待して待ってたのに。
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:34 ID:CwJbae0T
AFはD100の勝ちだっていうじゃん。
メリットはAFとチョット軽いだけかな
D60はEOSの名が泣いてるよ。
660藤社員:02/05/08 22:37 ID:NeFVhxub
ニコソファンの皆さん、うちのS2Proもまだ有りますよ!
ニコソレンズ買って待っててね!
661名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:43 ID:s/BC8Saj
なんか静かですな。
662名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:50 ID:HT8HJNUc
S2proを待とうか?
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:53 ID:s/BC8Saj
みんな待ちの態勢なんですかねぇ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:54 ID:RsWq3x3v
>>662
それが正解っぽい。
665名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:56 ID:zc+CxuXB
D1X使ってそろそろ一年
マジでメインにD100と思ったが
なんだかな〜
D1X値崩れしない予感
666名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 22:56 ID:Ah/WyvF4
やばい!! どうしよう、どうしようかな、あのサンプルみられたら・・・。
製品版でやってくれる・・・はず。
>>662 664
同意、スネルゾ。
667  :02/05/08 23:04 ID:IUxlHCLZ
>>666
それはE5000で裏切られたパターン
666 = ダミアン
668名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 23:05 ID:nN3j/S+2
あー、ギコ様はどのようなお考えを?
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 23:11 ID:UmdL7Gs7
>662
そうそう、D100とD60に気をとられてS2Proをすっかり忘れていた
画質はあまり期待していないが、実売がD100より安かったら考えてみようかな
プリズム部分のロゴはどうにかして欲しいが
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 23:16 ID:uSa9qN2n
D1系の後継機を待った方がよいかな
予約はもうすこし引っ張るけど

>666
6/22の発売日に向けて量産に入っているはずだから
仕様はFIXしているはず

なんというかチューニング不足のような
あせらず出して欲しかった
671  :02/05/08 23:20 ID:IUxlHCLZ
>>670
もう遅い・・・
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 23:24 ID:PSmq2Zum
デジ一眼入門機としてならいいかも・・・・
え? 入門機? なんじゃそれ、あー俺何言ってるんだろ・・・
もう寝る。
673名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 23:24 ID:rvmpzAym
ファームのupdateで改良するならいいけど。
674名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 23:30 ID:FhhGWA95
解像度のチャートを見ると別に悪いところもなさそうだけど...
ファインダー覗いた感じはどうだろう
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 23:43 ID:MoYIP+o5
>>643
釣れてるとわ思いませんでした。
676名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 23:46 ID:YS6gXvLu
>>673
ファームのupdateでどの程度改良できるのでしょう?
677673:02/05/08 23:51 ID:NsLxIKro
>>676
こっちが知りたいっす。
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/08 23:51 ID:HT8HJNUc
ファーム0.32くらいでリリースするなよ。
1.0まで煮詰めてから出して欲しい。
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:00 ID:BDnzTzmv
ここはE5000スレです。
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:03 ID:0J1AKm0Z
とりあえず、第一弾のファームアップで
3000x2000pixに変更するべきだな、
681名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:08 ID:a8TtphMa
PowerShotG2のISO50・RAWのほうが原寸で解像感ありと見た。
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:10 ID:a8TtphMa
某茄子の使い道がなくなったじゃねーか。
683DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/09 00:12 ID:6J5CA7yf

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ギコ君、D100のサソプノレを見た感想は?
 \__________ ________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | D1xより解像感が出てるのに、モアレが低減してますな。
 | イジくり廻したが、意外とコシがあるので楽しめそうだぞょ。
 \________________________
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:18 ID:nw8v23Z8
>>683
いじくりまわして良くなったなら、うpしてけろ。
685  :02/05/09 00:19 ID:HPLj79sk
>>682
D1Xでしょ?おわかり?
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:22 ID:nw8v23Z8
>>682
漏れと一緒にD2待とう。
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:25 ID:Tr5RSSi3
正直ニコンユーザーはD100のサンプル画像を
どう思ってんの?
どちらかというと否定的な意見が多いような
気がするのですが・・・・
688名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:28 ID:IJ8hLjFg
>>687
正直、サンプルの絵を見る限り残念・・・。
発売までにどのくらい改良できるか?
689名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:35 ID:I0d2PWHs
>>687
漏れとしては、派手さがなくて嫌いじゃないんだが、このスレ見てる限りじゃ
皆さんは否定的だなぁ。

いじって自分好みになるのも、D100の絵の方なんだけど・・・。
漏れがやっぱり変なのだろうか。
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:35 ID:nw8v23Z8
>>687
D60がいまいちだったので、ニコンユーザー予定者だったが。。。
今、D60のサンプルを再確認している。

G1に買った420EXと予備バッテリー2個もあるしなぁ。。。
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:36 ID:nw8v23Z8
K板では以外に好評だな。
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:39 ID:XGHHUyw0
ずっと眺めてるとあっさりした感じでいいかも。
買います。たぶん。

693名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:39 ID:I0d2PWHs
>>691
ああ、やっぱりあっちを見てた人も居たんだ。

しかし、あそこの連中に良いとか言われちゃうと、何となくイヤになる漏れは変?
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:44 ID:nw8v23Z8
あ〜あ・・・俺はD1の絵を期待してたんだ。。。
\_____  ___________________
       ∨
       ∧∧
      (   )
      /  |
    〜(,,_ノ
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:47 ID:I0d2PWHs
>>694
具体的には、どの辺が一番失望した?
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:47 ID:fHzuxzgd
今日、本物いじくったよ。なんか聞きたいことありますか?
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 00:53 ID:nw8v23Z8
>>695
透明感がない。
なんか、かさついてる。
ボケがきたなく見える。
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 01:04 ID:nw8v23Z8
改めて、D1Hを考えてみる。
レンズ以外を1月に見積もった時、予備バッテリーとSB28込みで48万だった。
同じ内容で8かけとして、価格差12万くらいか。
屋久島登山とか、過酷な場所にもいくから防塵・防滴のしっかりしてるほうが
良かったりもするし。
いっそ、1Dに転んでみたりするという罠が。。。(420EXあるし)
\________________________
       ∨
       ∧∧
      (   )
      /  |
    〜(,,_ノ
699油谷:02/05/09 01:37 ID:eqtiRjdk
>>696
おまえのお袋何歳で結婚したの?
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 01:57 ID:xofcZRcR
もぅ700ですか?
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 02:07 ID:C88ItDaG
>>696
ファインダーの見え味はどうでした(クリアで切れがよい、ファインダー倍率が高い
等)?
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 02:14 ID:A3kMHIHi
本物って… フォトエキスポでいじったけど…
703名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 03:32 ID:GIMBd3Q+
とりあえずサンニッパか60ミリマクロで撮影したサンプル見せろ。
それで大体判断できるから。
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 05:15 ID:U/8OmPF9
JPEGだけで判断するのもあれだけど、誤解を恐れずに言えばDiMAGE7に似た階調の作り方だね。
階調表現だけでなく、トーンカーブも白飛びのさせ方もなんか似てる。所詮JPEGじゃしょうがないか。
でも解像が自然で偽色が発生しないのでミノルタっぽくはない。やっぱニコン。
>>697の言う透明感がない、かさついている、ぼけが汚いっていうのは、
DiM7と同じく、粒状性で階調を作っているからそう見えるのかな。
でも猫の毛並みの表現は、やっぱDiM7なんかとは雲泥の差があるね。
あとはE5000並のノイズリダクションをかけてくれるといいんだけど。
もちろん色飽和に関してはもっとチューニングして欲しいね。
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 05:35 ID:AW2npkKz
いまDLし終わった。
正直なかなかいいと思うけど、粒状感はありますね。
それでもD60の青空に出ているようなモワモワゾワゾワとした電気的ノイズではなく、
>>704がおっしゃっているようなD7やリバーサルフィルムに近い感じのものです。
わたしはD7ユーザーでもありますので、D100メインD7サブでシステム組んでみようかな?
まあ、絵作りに関してはファームでどうにでもなりそうなので変わるかもしれないけどね。
ただCCDの素性はかなり良さそうな感じがした。
このCCDを使いこなしてゆくうちにどんどんファームアップしそうな期待感があるね。
久々にわくわくしてきた。
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 06:04 ID:AW2npkKz
山田さんのところの比較画像だけど、
よくみたらD100はISO200でD60はISO100じゃないのよ。
こりゃすごいんとちゃう?
ISO200以下がないのはある意味弱点にもなるから何ともいえないが。
CCDの感度が良過ぎ?
それにローパスはかなり強めの印象だがどうだろう。
もしかして安物レンズを使っていただけだったりして?
おそらくあまりシャープネス処理をしていないのでしょう。
β版だからかな?でも偽色やモワレが全くでないのはさすがですね。
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 06:27 ID:AW2npkKz
うーむ・・この絵作りはフジ機との棲み分けを狙ったものかもしれないぞ。
ニコンはあくまで素材性重視と。
でも私はもっとシャープなほうがいいなあ。比較画像D60の駅前のビルのような
激しいモアレは困るが、あと少しだけシャープネス効かせてほしい気がする。
いやいや興奮して一気に書きまくってしまった。
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 06:42 ID:U/8OmPF9
だ氏の解像チャートの撮り比べを見れば、
シャープネスはかければコンパクト機のようにくっきりするみたいだね。
ただ、シャープネスかければかけたで、
E5000のような言われ方をしそうな気配がある。
その辺が、D1系のCCDやローパスフィルタとの格の違いが見える感じ。
D1XのRAWを疑似1000万画素出力させたときの横方向の解像力は
ちょっとすごいからね。
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 06:45 ID:oH6dRT2J
600万画素CCDの解像力って本来こんなもんでしょ。
こっからシャープネスかけたり、コントラストや色を強調したり、
ノイズリダクション掛けたりしてアニメに近づいていくわけだから、
あとは好みの問題でしょう。
素材性重視→アニメ的の順でならべると
D100→1D→S2Pro→D60
なのではないか?
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 07:17 ID:ylENY+WV
素材性重視はわかるんだけど、CCDはまだまだ素材性重視じゃないと使えないわけだよね。

711名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 07:25 ID:nw8v23Z8
漏れは初期ロット見送りで、予約してないから製品の絵がどうなってるかだな。
大きく変わることはなさそうだが。
E5000やD7みたいな絵作りは好きじゃないんだよな。。。

人柱の方々よろしく。
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 08:43 ID:tw+ct3Xc
D60よりは好き。

D60はなんか裏切られた感じがして…
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 10:51 ID:XSrE2xSI
定価30万は、安い?高い?
714D90:02/05/09 10:59 ID:e1NxaeAr
D100ベースにD1H的なのを作って欲しい。
定価248000円くらいで。
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 11:03 ID:ppa2ycFb
安いっちゃあ、安いんじゃない?
値段と客層からすると撮りっぱなしでもう少し見栄えのする画像を出してくるかと思ったけど。
グレーカードと併用すれば、色の問題はなんとかなるだろうし。
後は適宜アンシャープで処理して。
場合によっては、階調補正と輪郭強調ありで大分見た目も変わるかもしれないし。

ISO感度400で常用可能で、Nikkorレンズが使える→込み込みで30万円。
割引を考えれば、充分安いといえる範囲に収まっていると思うよ。
多分、大手でも24.8万円+ポイント還元くらいにはなると思うし。
値段が落ちてきてるD1Xも37万円(しかも現金系)+バッテリーと充電器と考えると結構するしね。
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 12:26 ID:/NJf0FYk
キヤノン系のモアレには泣かされてきたのでこれには期待している。
シャープンとか色合いと違って偽色とモアレだけは後処理で救えないからね。
やっぱりこれってソニーのCCDが良いから?それともローパスなの?
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 12:28 ID:/25w8SPz
絵作り変えたのかな?
D1系もNC3では同じようににならんだろうな。
プログレッシブとインターレスの違いなんだろうか?
なんか、2/3インチ5M機みたいな絵だ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 12:38 ID:Bd6qDgVK
>>714
漏れ的にはその余力を次期連射マシーンD2H開発に回して欲しい。
D100用CCDを流用。
画素数が増えて書込が遅れる対策としてCFスロット2つに交互に保存し書込を倍速化。
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 13:30 ID:I0d2PWHs
>>718
出来ない事はないと思うけど、電池喰いそうで怖い(w
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 13:37 ID:Bd6qDgVK
>>719
電源まで考えが及ばなかった。
じゃぁ、追加用バッテリーパックも開発してさらに縦長に!(藁
重い?俺はヘッチャラさ
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 14:24 ID:OEaXSDgw
ちょっとみただけだけど、なかなかいいんじゃない。D60よりも人肌もいい感じだし。
モデルをもちっと何とかして欲しかったけど。
解像感もかなりあるような。欲しくなってきた。
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 14:36 ID:Vp1Tziec
ところでD100購入予定の人、レンズはどうすんの?
俺は今まで銀塩全然やってなかったんで、とりあえず
同時発売のAF-S 24-85mm買おうかと思うんだが。
723名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 14:49 ID:Z0Mecp9k
レンズも相当のもの使わないと無意味になってしまいそうだね。
やはりAF-sにしたほうが無難か。
もしくは単焦点のいいやつ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 15:09 ID:Bd6qDgVK
AF-Sで定価57000円は鬼の安さだな。
そのせいか開放Fが3.5しかない。
絵的には24-85/F2.8-4と比べてからかな?
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 15:23 ID:SPTtATug
>>724
いいんです。どうせ絞って絞って撮るので。
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 15:55 ID:L25yNNfr
D1xとD100はどっちが画質いいんだろう?画素数的にはたった20〜30万画素
位の違いだったよね。
あとD60とはどっちが画質いいかな?数字ではD60なんだけどな。
迷うな。
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 16:18 ID:Tr5RSSi3
>>722
ニコンUでも買って、写真勉強してからD100買いなさい。
ここでくだらん質問しなくてすむようにね。
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 16:24 ID:8mCuTyRb
一言で画質は言い表せないが、D1xとD100は素材性重視。
おそらくS2は撮ってポンおまかせ重視になると思う。
でもD60とか1Dみたいなモアレバリバリになるのは御免。
まあその辺はフジのことだから上手に処理してくるだろう。
どちらか迷えるニコンレンズユーザーは羨ましいですなあ。
おっとコダックもありました。
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 16:29 ID:NGbOLW8v
D100はD60の価格で変えてくる事は知ってたけど、S2はどうするんだろう。
D100の+-¥2万ぐらいにしとかないと、やばそう。
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 16:57 ID:8mCuTyRb
fujiの場合ハニカムだから900万画素相当の解像度にはなるから
安売りはしないんでないか?
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 17:00 ID:SPTtATug
>>730
何をまだ夢みたいな事を!!
はにかむの解像度なんて(以下略
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 18:22 ID:ppa2ycFb
>722
しばらくはレンズ一本でいく気でしょ?
24-85mm/F2.8-4DかAF-S の同/F3.5-4.5Gのどっちかがいいんじゃないかな。
光学的には前者の方がいいと思うけど、簡易マクロとして充分なくらい寄れるし。
ただ、せっかくなので超音波モーターも捨てがたいってことでしょ。
デジカメだから、買ったときに店で色々試させてもらいなよ。
後ろの液晶だけじゃ大したことは分からないとは思うけど。
その後で即NikonのSC持ち込んでCCDは拭いてもらった方がいいと思うよ。
俺がD1X買ったとき、購入直後はすげえ埃だらけだったから。
733キヤノ坊 ◆CanoBOwg :02/05/09 18:27 ID:W0JLWAsv
> D1xとD100はどっちが画質いいんだろう?

んなもん、サンプルが公開されたんだから自分で判断できるだろ?
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 19:22 ID:D0OM3s7a
  
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 20:37 ID:CFvICb02
画像の出来の悪さに、キヤノ坊どもが嘲笑と煽りカキコするかと思ったが、あまりないな。
普段から荒らしてるのは、ニコ爺ばかりということか?
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 20:42 ID:iRJhbJ/0
煽りは劣等感の裏返し。
今回は煽るほどじゃないってことでしょう。
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 21:24 ID:082SgoD9
>732
うちの親父が24-85mm/F2.8-4D持ってるんで、こっちはGタイプ買って
比べてみようかなぁと。
模型を撮ることが多いんで、そのうちマクロも買うと思うけどね。
購入直後からCCDがホコリだらけってのは予想外だった。
アドバイスありがと。
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 21:47 ID:ZzJOl7OM
漏れはF80Sユーザーなので、
Nikkor AiAF50mmF1.4S
Nikkor AiAF24-120mmF3.5-5.6
TAMRON SPAF90mmF2.8MACRO1:1
SIGMA 170-500mmF5-6.3
の4本持ってるんだが、安物ばっかでD100
の性能生かせないかも、と心配してる。
追加でSIGMAの15-30mmF3.5-4.5(x1.5換算で22.5-45mm相当)
を買おうかと思ってるんだが。
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 22:33 ID:hHIXlzTx
>>737
>購入直後からCCDがホコリだらけってのは予想外だった。

新品再生か?(w
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 22:37 ID:hHIXlzTx
>>738
50/1.4、SP900/2.8は安くても優秀なレソズだよ。
シグマをバカにする人は多いけど、解像度はいいよ。でもその反面、
コントラスト(色ノリ)が悪く、逆光でフレアやゴーストが発生しやすい
ので注意。
741DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/09 23:22 ID:ExhG3qA1

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 今日来たら、俺たちのレスが流されてたゾ!
 \__________ __________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 低価格デジ一眼に関心があるのか、カキコが多いですな。
 \________________________
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 23:33 ID:b6I8dQnF
>SP900/2.8

すげぇ。
反射望遠?
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/09 23:53 ID:ZzJOl7OM
>>742
天体望遠鏡です。
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:06 ID:j/9c5+A7
素材性重視とかD7と比較してとかあるけど、
D7ユーザーから見たら、けっこう記憶色重視のチューニングに見えるが…
D7はもっとノイズあるけど、忠実性はD100よりずっといいぞ。
さすがにダイナミックレンジだけは大型CCDの恩恵で、D100が上だが。
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:12 ID:jyCzg/VV
>739
1つにはマウントに樹脂製のフタはされてるけど、フタがされるまで外気に露出していたから(クリーンルームで清掃してから慎重にフタをして出荷してるとも思えない)。
もう一つは、新品は特にフォーカルプレーンシャッターから金属粉が出るから。

なので、購入直後はかなり埃が乗っているという話をそこかしこで見かけるよ。
エアブロアで吹き飛ばそうとしてもなかなかどかない。
フォーカルプレーンシャッターのこともあるから、買ったら店の中でレンズを選びがてらちょっとした枚数を撮ってその足でSCにいくことをお薦めするよ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:13 ID:hHoYVJJx
> 記憶色重視のチューニング

なんか良くわからないんで、もっとストレートに書けば?
彼女がに告れないで困ってない?(w
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:14 ID:2Ej0zcx7
D1x、D1Hもやはり私のような貧乏人は高いですよ・・。
ギコ様はD1Hを購入されるでしょうか?
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:16 ID:j/9c5+A7
>>746
基本的にE-10に一番近い。
ひょっとしたらG2にも近いかもしれない。
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:18 ID:IkzqJkLt
G2使ってるが、全然違う絵だと思うけど。
750名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:20 ID:hHoYVJJx
>>748
E-10持ってるけど、ちょっと違うような気が…
751名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:23 ID:HvdavvjZ
例の中国総領事突入事件で初めてD1のシャッター音聞いた。マジで欲しくなった。
752名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:24 ID:luV/yO5e
だから、D7的粒状感で間違いないって。
色再現性の話は、カラースペースやWBでどうにでも転ぶんだから、
あのサンプルでとやかく言ってもしょうがないよ。
特定色が飽和しないかとかの方が重要。
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:27 ID:IkzqJkLt
ところで購入は決めたんだが、初期のトラブルは怖い。
が、25000台も作るなら多少待ったところで意味無いかな。
意味無いなら予約してしまおうかと思うのだが。
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:27 ID:hHoYVJJx
デジカメで「粒状感」とは、どんな目をしてる方なんでしょう?(w
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:36 ID:luV/yO5e
そりゃ、ノイズをべったりなめて、パレット減色すれば粒状感とは無縁だろうね。
そういう絵ばかり見慣れてない?
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:40 ID:vajA1bY5
>>737,>>739
客に渡す商品で色々試し撮りをしてみるカメラ屋とか、
都合で客から戻された商品を外観だけ綺麗に拭いて売るカメラ屋があるからね。
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:41 ID:hHoYVJJx
>>755
常用フィルムは?
引き伸ばしサイズは?
「粒状感」云々を言うのは、それからだと思わないかい?
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 00:48 ID:j/9c5+A7
G2…と言ったのは、
イエローに傾いてる気がするのと、
暗部の彩度を少し落としてる印象があるからなんだけど。
そのへんはどうでしょう?
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 01:03 ID:cAlN9c/D
>>755は目ぇ腐ってんな。jpgでパレットもないもんだ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 01:09 ID:hHoYVJJx
>>755は氏んだのか?
もっと突っ込んでやるから、生きてるなら出て来いよ。
「D7的粒状感」について、教えてくれよ。
俺、お前と同じ素人だからさぁ(w
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 01:10 ID:IkzqJkLt
>>758
むしろD100は青の傾向では?(そりゃ条件次第だとは承知の上だが)
まあその文脈でならE-10がでてきた理由は納得。
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 01:35 ID:luV/yO5e
ID:hHoYVJJxは、>>704>>708をまず読んでよ。
763 :02/05/10 01:35 ID:a0hJ//NL
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/d100.htm
30万6月22日発売か・・・
F5持ってるんだけど予算の都合でF5下取り出してまで買うカメラ?
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 01:45 ID:vajA1bY5
D1Xを喰っちまうような画質を期待していたから、その意味では非常に残念。
しかし、ベータ版画像を見る限りでは、驚く程良くはないが、悪くもないと思うがな。
素性は良さそうだから、もっとずっとチューン可能なはずなのに、ちょっと不思議。
D1Xとの差別化だとすると、D2が出ると同時に、D100の高画質化ファームが出るかも(藁
Raw-dataから画像生成したヤツを見てみたいぞ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 01:49 ID:vajA1bY5
>>763
フィルム代と現像代を負担に感じていないのなら、F5の方が遙かに快適・高画質。
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 02:12 ID:ZsspRKHu
>>722
トキナー17mmってダメ?
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 02:15 ID:ZY6uZBsL
>>764
悪くも無い、程度の画質に30万円+レンズ代+高いバッテリ代か・・・。
一眼デジカメはだんだん魅力が減ってゆく・・・
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 02:46 ID:SbKNKn2g
怒らないで聞いてください。
私はD100の絵は正直かなり悪いと思いました。
D60には圧倒的に負けています。
というか、現在の一眼デジカメでは、
かなり悪いほうではないかと正直思います。
人肌の描写は最悪です。髪の毛もかなり悪い。
業務で使えるレベルとはとても思えません。
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 02:53 ID:BLIzBIfF
>>768

考え方は人それぞれだから、あなたがそう思えば、
それで良いのでは?
いずれにせよ、製品が出回らないと何とも言えないと思うが。
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 03:00 ID:WktMb1rf
D1X以上に白がとんでいるように思えます。
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 03:11 ID:udNPxF5E
ハイライトが飛んでしまうと、確かに救えないですね。
山Qのところの写真では確かにぶっとんでいますね。
製品版では改善されるのだろうか。
さすがにこのままということはないと期待したいが。
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 03:20 ID:W7XHdWWK
C社のD60は上位機の1Dより画像は良いが、
D100はD1Xに劣るのじゃないかなあ。
ローパスを強くしすぎた感が強いです。
モアレには強いでしょうが、肝心な解像度が・・。
正直ちょっとがっかりしています。
D1X持っているのでD100は必要ないかな。
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 03:55 ID:b0MPt0lj
>>768
だサンだと髪の毛はヒドイけど、あれはモデルが悪すぎるからじゃないのかな。
山Qガキで比べると、それぞれ一長一短だなーと思うが。っつーか、ガキとか
ヨメとかじゃなくて、まともなモデルを用意しろと小一時間(以下略)。だサン
だとD1Xはサラサラヘアのねーちゃんで、D100は痛みまくった茶髪のヨメだから
比較になってない。

>>772
山Qの定点見る限り(あさひ銀行の屋上付近)偽色はD100が一番ヒドイから、
ローパスはむしろ薄いんじゃないのかな。んで、その分シャープネスのかけ方
がゆるくしてるから眠いんじゃないの?コンパクトデジカメとの差別化とかD1X
で言われてるシャギーを嫌って、素材性重視の方向をねらったんじゃないかと思
うけど。

漏れ敵には花のマクロとか鳥なんかのサンプルは柔らかくてイイと思ったんだ
けど、ちょっと偽色が気になるかな。
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 04:35 ID:vajA1bY5
>>773
あれが、だサンの嫁なの?
775名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 04:57 ID:b0MPt0lj
>>774
ケコーンしたぞゴルァ!!ってWEBに書いて以来ずっとモデルやってるからヨメ
だと思ってたけど。っつーか、どう考えてもヨメだろ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 06:56 ID:IT50B0SW
嫁さんの写真は、下に出ているが、明らかに別人だ。
顔つきが、だサンに似ているので、親戚の娘だろう。

http://www.netlaputa.ne.jp/~miscall/
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 08:39 ID:m52o8oUC
>>776
別人に見えるのは髪の毛と横顔のせい
778名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 09:39 ID:07I4fMvX
D100の購入考えているのですが、当方25万しか用意できそうになく、実売価格どうなるのでしょうか?
25万以下だったら必ず買いますが・・
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 09:39 ID:jyCzg/VV
D100とD60のモデルなら奥さんだろ。
D100は値段からすると、撮りっぱなしで見栄えがするように仕上げるかと思ったが。
レタッチか、階調補正がいるかも。
でも、絶望するほどひどくはないと思うが。
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 09:56 ID:xofdO3C5
>768
そうかなあ。人物は最初に出てくる4枚はぜんぜんだが、後の3枚はいい感じでとれてないかな。
モデルの人肌の汚さも細かく再現されてるような。モデル次第かな、という印象。
781名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 11:18 ID:/BtsV6um
>>778
レンズはどうすんだ?
もう持ってるならいいけど。
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 11:42 ID:vajA1bY5
>>768
指摘の根拠としている人肌と髪の毛は元の被写体が悪いんだから外れ。
被写体の素材の悪いところを 悪いことがちゃんと分かるように描写する
性能があると、むしろ評価すべき。
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 12:24 ID:07I4fMvX
778です。
>>781
まだ買ってないです。ワイドと標準のそれぞれ4〜5万くらいのレンズを買おうと思います。
ですのでレンズ、カメラ一式合わせて30万位で購入できれば良いのですが。
784  :02/05/10 12:30 ID:SOd3GhEo
>>783
(・ε・)いいなぁ〜
785名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 12:53 ID:XNWhs8pY
しかしあれだな、新婚ホヤホヤのヨメをここまでコキ下ろされる伊達っちにも同情するけどな。
ヤパーリ、ヨメとかガキは晒すもんじゃねーな (藁
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 12:53 ID:07I4fMvX
>>784
いえ、お金用意できそうにないのでカメラはローンで買おうと思っています、そのくらいの価値はある気がしたので(そうなるとD1シリーズ買えということになりますが)。
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 13:03 ID:cQjd7d7A
>>783
俺だったら最初に買うのはこの二本。
Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)

これでスポーツと野鳥以外のたいていの被写体はオッケー。
ワイドは、デジ専用ワイドレンズが出るまで松。
788783:02/05/10 13:29 ID:07I4fMvX
>>787
参考になります。有難うございます。
野球などの数十メートル離れたところをズームで撮る場合はやはり望遠なんですよね。
いきなり望遠扱えられないと思うのでまずは上記の2つレンズから腕を伸ばしていこうと思います。
789名無CCDさん@画素いっぱい :02/05/10 13:39 ID:TCGehvoE
あと1ヶ月ちょいで大改良できるとはとても思えんな。
D60はベータと正規品と全く変わらなかったってさ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 13:54 ID:4soVaZoO
細かい改良はいいとして、漏れは逆にテューニングの方向性は"変えない"で欲しい感じ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 15:52 ID:neXDmLv5
マクロは105mmの方が良いんでないかいと言ってみる。
24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)よりも 24〜85mm F2.8〜4.5Dの方が良いんでないかいと言ってみる。

まぁ、ズームはともかく、マクロは105の方が中望遠としても使えて吉。
60mmじゃぁそのズームとかぶる。
792名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 17:40 ID:hZuuEwov
正直、D100の画像はD1Xよりも上回ると思ったが軽く下回った。
色といい、透明感といい、解像感といい、D1Xに勝ってるところあるかな?
キヤノンはD60で1Dを超えたので、ニコンも画質くらいはやってくれると思ったのに・・・。
D60とD100を比較した場合、個人的に画質に関しては、全てにおいてD60の圧勝だと思う。
D60の画質は、立体感がないとか、色が人口的とか、ノッペリだとか、言う声が上がってるが
果たして、そうだろうか?Photoshopのレベル、コントラスト、彩度、トーン、特に、
ぼかし。ぼかしガウスにいたっては0.3くらい掛けて同じ解像感になる。それ以前の段階で
ノイズがD100の方が多いので、どうにもならんと感じた。色がもし、D100の画にどうしても
近ずけたいなら、レタッチで十分可能だと思う。D100の画はD60にはならなかった。
透明感 空気感 立体感、そして、クリアな色具合、どうしてもD60の画にはならなかった・・・。
シャープネスを掛けて色々工夫したが、ちょっと厳しい感じだった。ニコンはD60の存在を意識せず、
D1Xの完全な廉価版と言う域で収まってしまったので、ニコン派のオレにはショックだった。
銀塩ニコン、レンズもニコンで来たのに、これから一発気合を入れて頑張ってほしいよ。
こんな調子じゃ、おいてかれるよ、キャノソに・・・・。

こんなニコンふぁんの一人事でした・・・スマソ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 18:59 ID:XNWhs8pY
>>792
NRでノッペリ潰したディテールはどうレタッチしても戻らないと思うけど。
俺はG1→G2と使ってきて、画質については満足してたけど、やっぱり
不自然だなーと最近思うようになった。D7とか「なんじゃグルァ!!」って思っ
てたけど、今ではあの絵作りの方が自然でイイと思ったりもするし、D100
も結構イケてると思う。まあ、このあたりは好みの問題ではあるし、D60も
パッと見はキレイ!って思うし否定はしないけど。
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 19:42 ID:9lOtPjxj
>>793
髪の毛のディテールみたがD60が完全にシャープじゃないかな?
D100に、ぼかし+シャープを効かしてもD60の画にはならない。
D60はあれだけノイズをおさえても、あの解像感を維持できてるんだと思う。
どっからどうみてもD100がノッペリ(ボケてる)ような、
どの画像みてもD100もD1Xもぼやけてるのにノイズが多い。(NRはこれ以上きかせない状態)
別にノイズが多くても解像感があれば、納得するんだけどね。
解像感が無い上にノイズが多いと、レタッチ以前の段階で終わってしまう。
その点D60はノイズを抑えつつシャープな画像なので、NRを考慮しても
しなくても、完全に上かなと・・・。

ノイズが多くても解像感が同じなら、あのゴツゴツしたタッチのD100やD1Xを
強く押したいし、ほしい。

良い「レタッチ」方法ありますか?
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 20:03 ID:3ZD1Sjoe
ニコンのボディ(F80)、レンズ(4本)売り払ってD60に逝こうか、
迷ってるんですが・・・。
796名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 20:04 ID:tPCskYw4
ありゃ、なんか前評判イマイチだね。
俺は所有レンヅの関係で選択の余地ないから予約しちゃったけど。
メガピクセル以上のデジタル初めてだから楽しみっす。
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 20:08 ID:9c0rjGFL
「のっぺり」と「ボケてる」は違うものを指しているのではないか。
子供の写真で言うと、D60は所々ディテールが抜けているような
部分がある。D100はそのような不均一感はないかわりに、解像感
が足りない。

確かに家の写真の左側など、D100はボケている。発売までに改善
されていればいいのだが。
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 20:10 ID:3ZD1Sjoe
>>797
レンズによる周辺画質の低下と違うの?
799名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 20:12 ID:9c0rjGFL
D60とはレンズの違いもあるかもしれない。
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 20:13 ID:jyCzg/VV
月産2.5万台で、来月末に出す気ならすでに梱包に入ってんじゃないかな。
せいぜいβからの変更はトラブルの洗い出しくらいじゃないかと思うが。

でも使ってれば案外味の出るカメラだと思うが、ぱっとみはさえないな。確かに。
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 20:15 ID:jyCzg/VV
>799
山Qさんのところのサンプルで使ってるレンズはAF-S 17-35mm/F2.8Dだ。
レンズが悪いってことはない。
一応あのカテゴリーの中では絶賛されたレンズの1つだ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 20:17 ID:vajA1bY5
>>794
言っていることが、完全に矛盾しているよ。
ネタ?
それとも、ワザと?
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 20:23 ID:YCj8psOW
あさひ銀行のずっと左のよる9時まで営業の上の「アミ」が写ってるのは
D60だけだと思う。
そのディテールが潰れてるのは、D100ではないか?
D60のディテールが潰れてるなら、肌の質感まで写るかなぁ?
肌の質感もD100が劣るから問題にしてるのだけど・・・。

>>802
ゴメソD100がほしいでしたD1Xは持ってるので。
それとやっぱ、ちょっとD100誉めすぎたかな?
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 20:38 ID:9c0rjGFL
「不均一感」と書いた。シャープでない、というつもりはない。
D60の緑色が好きではないので、無理やり納得しようとしている
気持ちは無意識にあるかも(笑)

それから、画面の隅々までシャープではたしてよいのか、という
気もする。
805名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 20:55 ID:A83A1Yim
しかし、予算的にも、画質的にもD60を余裕でイテマウ一眼はないのかな?(D60も買ってしまったが)
なんとなくニコンびいきなオレはとにかく悔しい!!せっかくのレンズもワヤか?
でも、一ヶ月そこそこでは改良のよちないよね。梱包真っ最中でしょうね。
D60売ってD100無理に買ってやる。(笑)

806名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 21:06 ID:BkHRbayn
>>792
D60のアニメっぽい画質=透明感と空気感は相反する要素だぞ。
色に濁りがないと空気感は出ない。
空気には常にほこりや湿気があり、特に日本ではなかなかハワイのような
済んだ空にはならないものだ。
だからD7とかは地味ながらリアリティがあると言われるのだ。

今月の月刊カメラマン巻頭特集を読んでくれ。
色の勉強としては非常に面白いぞ。
「ベルビアは魚眼レンズなんです。」
この意味が分かるようになれ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 21:06 ID:rHDEyCKn
d60ユーザーだけど、確かに気にし出すと不均一感が気になるんですよね。
例えば小鳥の羽毛とかかな。
ネクタイなんかを撮ると分かるけど、ピンがあってるところはディテールまで
写ってるんだけど、その周辺の少しピンが甘くなる所が急にボケるというか。
微妙なブレでも解像感が急になくなるんですよね。まあちゃんと撮れば不均一感
で困るケースは多くはないので大きな不満はありませんが。
808名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 21:29 ID:wCr5nvsv
>>806
今月の月刊カメラマン巻頭特集を読んでくれ。
色の勉強としては非常に面白いぞ。
「ベルビアは魚眼レンズなんです。」
この意味が分かるようになれ。

マジレスです。
一から出直します・・・。
正直、銀塩、デジカメ、ここ何年か最近ハマッタとこですし
カメラ暦は浅いですので勉強していきます。

肉眼で見た画を求めてるので。

809名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 21:36 ID:9c0rjGFL
梱包はいくらなんでも早すぎないかい(笑)
月25000台だから、1日1000台強。売り出しに1万台用意する
としても10日前からで間に合う。
ソフトウェアだって0.3いくつだし。
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 21:44 ID:Ap1Qxi3+
サンプル見てると、白壁とか青空にボツボツとシミみたいのが
写ってるのが良くある。これってCCD面上のごみ?
だとしたら、野外でのレンヅ交換は避けないと駄目かもな。
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 21:46 ID:Y5Ap+yOb
D30でそこそこ満足してるけど、ニコンのはB−27がうらやましい
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 21:53 ID:Y5Ap+yOb
○SB-27
×B-27
813名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:04 ID:chV9NxcD
結局D60が一番ということだね。
ところでs2proって40万くらいじゃなかったっけ。予想では。
予算オーバーだよ。たいしたことないだろうし。
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:08 ID:g1hzgclr
F100とD100が一緒に並んでたらカッコ良さそうじゃないですか。
それだけの理由でD100買いそうですよ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:09 ID:UMXwQmIy
D1xと比べられてもねェ。
値段がダンチじゃん。
いくら後発とはいえ、半額の機種と比べられるD1xは哀れだなぁ。
ニコンも大変だねぇ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:22 ID:BLIzBIfF
>>815
そんなこと言ったら、キャノソの方が(以下略)
817名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:25 ID:c1XF50vu
>>792
>キヤノンはD60で1Dを超えたので

>色がもし、D100の画にどうしても近ずけたいなら

>透明感 空気感 立体感、そして、クリアな色具合、どうしてもD60の画にはならなかった・・・。

>こんな調子じゃ、おいてかれるよ、キャノソに・・・・。

お前、笑わせるのが好きなのか?
818名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:47 ID:c1XF50vu
>>806
>「ベルビアは魚眼レンズなんです。」

分からないな。お前が書いた記事か?(w
819名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:49 ID:ixpxawWG
好戦的ニコ爺の出番はまだ?
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:49 ID:c1XF50vu
>>808
>肉眼で見た画を求めてるので。

だったら写真をやめなよ。
いや、マジで。
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:53 ID:uwOY5b4M
センセー、ボクも分かりませ〜ん!
シロートでも分かるように易しく教えて下さ〜い。
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:53 ID:c1XF50vu
>>813
>結局D60が一番ということだね。

何で?
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:55 ID:Ur6yvfdr
>>822
単に2chのカキコの数からすると、
D60>D100
だからでしょ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:57 ID:YbzRZeFi
>>822
目と脳の腐ったキャノ坊には一番ってことだろ。
まともなヤツなら素材性重視のD100を選ぶさ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:58 ID:3Y29oQzr
>>823
厨房度の話だな?
826名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 22:58 ID:qVnaLuJL
「ベルビアは魚眼・・」
雑誌記事の受け売り。
そこがアマでもあるんだが。
827  :02/05/10 23:00 ID:SOd3GhEo
ニコン社員さんもういいかげんいやです。
2chでも煽られるなんて・・・
カコイー本物のサンプルをうpしてください。ううっ。肩身がせまい。。。
828名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 23:24 ID:cxWo/dpT
う〜ん、www.digitalcamera.jp/report/D100-020508/で、D1X,D100,D60の比較を見るかがり
やはりまだD1Xが頭一つ抜いてる感じでしょうか。とはいっても倍の値段だからなあ。
今D1Xの実売価格下がってますか?
829DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/10 23:31 ID:5a9RvnMn

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 「ベルビア」は魚眼レソズなのか?
 \__________ _____
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 「薔薇は美しく散る」は、馬飼野康二 作・編曲ですな。
 \_______________________
830DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/10 23:35 ID:5a9RvnMn

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ギコ君、それは「ベルバラ」ではないのかね?
 \__________ __________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | レコード会社は「Kitty Records」ですが何か?
 \____________________
831名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 23:35 ID:SV2rqRM0
「馬飼野康二」懐かしいです。
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 23:41 ID:uS9BKxt/
結局、D100は買ってヨシ!ってことですよね。
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 23:44 ID:Ur6yvfdr
>>832
ニコソでD1X買えないならね。
他に選択肢ないっしょ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 23:48 ID:uS9BKxt/
D1xのサンプル絵なんですが、
ttp://www.digitalcamera.jp/report/D100-020508/D1X/DSC_0001.JPG
左上、携帯基地局の立ってる赤地に白文字の「あさひ銀行」という文字のところ。
白文字の中まで赤色がにじんできている。他の部分でも赤にじみが
見られる(白地に赤文字の場合は周りに赤がにじむ)。D100では回避されてるようだが。
835  :02/05/10 23:49 ID:SOd3GhEo
ふーん。D1Xが画素数あげれば万事ヨシ?
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/10 23:56 ID:+aj93scY
>>834
そのサンプルのビルだけど、D60だけが凄いモアレ!
837名無CCDさん@400万画素:02/05/11 00:00 ID:tWU8arMD
>>836
D100、EOSD60,D1xの全部にモアレは確認できますね。
D1xが若干わかりづらい(縞の周期が大きい)ですが。
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:02 ID:HcU2izLD
ちょっとこの掲示板群を見てると気づくのが、どんな画像が綺麗で、どんな画像がダメなのかその基準がわからないような気がする。

だったら、書き方として例えば「私はシャープな画質が好きなのですが、このD100はその点で…良い・悪い」
とか、「色は自然な風合いが好きなのですが、このD100は…良い・悪い」
という書き方をしてくれなくては、基準がわかりません。
もちろんその人によって感性も違いますし、どれを良しとするかは千差万別でしょうが、それではどういった画像が本質的に良いとされているのかを知りたい人も結構いると思うので、なるべくならそれらの形で書いていただけませんでしょうか?
839全てが終わった:02/05/11 00:04 ID:YIExr1ko
完全たる結果が出た。
全てのサンプルを見たが、D60の圧勝!!
D100は感度が弱い分、暗い。
感度が弱い分、解像感が無い、その上ノイズィー。
レタッチも腐るほど施した。
D100の画が改善されても、所詮はあのCCD。高級レンズをつければ、なおさら、そのヘボさが
浮き彫りになるであろう。
長時間30秒の比較、パレットを持った人形、あさひ銀行・・・ etc,

自分の眼に覚えがあるのならば、「Photoshopの虫メガネで比較しなさい」誰もが解るはずだ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:11 ID:+6Hn7MS/
>>834
確かに。ノートだがおれも確認できた。
あと、「柴田整形外科」の文字の紺色に塗られた辺りを見てほしいんだが、いくらか拡大すると
D60は特徴的な色むらがある。D60の解像度の優位はシャープネスによるものがわかる。
それに比べD100は非常にナチュラルに見える。
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:14 ID:tWU8arMD
>>839
感度が悪いから暗いんじゃなくて、AEのアルゴリズムの違いと思うけど?
確かにノイズの少なさでいえばD60が圧勝。これは誰もが認めると思う。
ただ、実際に鑑賞するときはピクセル等倍で見るか?紙媒体に出力すれば
騒ぐほどの差は無いと思う。まぁ、ポスターとか大サイズに伸ばせば
差はあると思うが。あとは色合いの好みとか、操作性で選べばいいのでは?
D100は、いちいちメニューに入らずともダイヤルで主要パラメータを操れる
ので操作性は良いと思う。
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:23 ID:yOg7RlNP
広角専用でD100と18-35買うのとE5000比べると
値段差ほどの差は出ると思う?
843  :02/05/11 00:24 ID:OPW5WGZw
15万
844名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:26 ID:10i2B/g1
>>842
何を撮るかによると思う。
シャッターのタイムラグとか、マニュアル操作のしやすさとか・・・
845名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 00:45 ID:sbl3yhry
あ〜あ。もっちーの作品はどうなったのかな?D100の素晴らしい写真を早くみたいよ。ノイズ厨房の相手はもう疲れた。
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:02 ID:f10DOzN7
>>839
必死でD100を貶そうとする余り、間違いを並べているのが哀れだな。

・D100の方が感度が高いんだよ。仕様ぐらい確認しなさい。
・感度と解像感は無関係だよ。
・D60に使っているCMOSの酷さは、CCDと比べものにならない悲惨さなのだが。
 ノイズリダクションに頼らないことには使い物にならない水準だよ。
 利点は製造コストが安いことくらいか?
・D60のノイズは人間の眼には見慣れないタイプで非常に不自然。

もう少しお勉強をしてから出直した方がいいんじゃないかな。
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:08 ID:nLCgXg7Z
商用印刷に使うんならD60もD100もどっちも合格点だよ。
どっちも良いカメラだとおもう。
デジタルになってわかったけど、アマチュアの方が画質に関しては
シビアなのかもしれない。
848  :02/05/11 01:13 ID:OPW5WGZw
あと〜は使い勝手・遊びやすさで〜すかね〜
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:14 ID:FOUNuP5H
>>845
もっちーがD100ごときを相手にするわけないだろ。アフォ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:16 ID:10i2B/g1
アマチュアの方は、重箱の隅を突付く意見が多いですね。
手持ちじゃブレブレ写真しか撮れないのに(藁
851名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:16 ID:u3nLBaWK
>>849
F601やS602は相手にするのに?
852名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:18 ID:nAyAyhHi
>847
被写体が白いものが多い場合はどちらを選択したらいいですか
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:21 ID:yOg7RlNP
>>850
ここにいらっしゃるお方たちはノイズとか
解像感を楽しんだり語ったりする
為に高価なデジカメを買うのれす。
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:22 ID:nLCgXg7Z
そんなのは自分で判断してくださいな。>847
どっちにせよ、印刷じゃハイライトなんてそんなにきれいに
再現できませんから。あとは撮り方次第でしょ?
855名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:22 ID:Std6THHG
>>850
漏れはちゃんとワキ閉めてるぜ(w
856名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:23 ID:nLCgXg7Z
どこに返事してるんだ>オレ
654は652への返事ね。

鬱だ氏脳。
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:25 ID:sbl3yhry
>>849
う〜ん、そっか〜。D100ってアマチュア専用か〜?
そう言えば、D60の事はあまり書いてないもんな。
858852:02/05/11 01:27 ID:nAyAyhHi
すんません、実機も発売になってないのに変な質問して。
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:29 ID:sbl3yhry
>>851
F601やS602はS2proの前哨戦だから取り上げたんだよ。D100はどうかな?
氏はS1proをサブカメラにしている<ニコンのレンズが使える/単三電池で動くから
860  :02/05/11 01:32 ID:OPW5WGZw
まっ大人の贅沢な玩具でしょ。
ぐだぐだいうなら買わない。買って気にくわなかったら売る。
良ければ撮りまくる。(ホントはうp期待している)
そんなトコやろ?
861名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:41 ID:QKuUrJXV
キャノンのS30で済ませちゃう仕事もある事を思うと、
画質なんかもう充分だなー。
まぁ画質に一番うるさいのがアマチュアって事で。
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 01:43 ID:sbl3yhry
でもやっぱりD100で撮ったプロの作品が見たいぞっ!
863852:02/05/11 01:44 ID:nAyAyhHi
最近は、資料写真をメールで送れとか、非常に多いです。
当方(店舗)への取材も半分くらいはデジカメになりました。
今日の取材はE-10でした。
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 03:10 ID:CpsKUPoB
やっと追いついた。
おまえら、キヤノ坊を擬装した神に煽られていることに気付けよ。
亀板でさんざん叩かれたから、暴れないと気がすまないんだよ。
な?>鈴○敏○君
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 07:13 ID:qKWL2LVY
D100も、もう誰もD60と比べてくれないだろう。
次元が違いすぎて。(比較サンプル参照)

このカメラは物凄く売れ行き悪いだろうと
予想する。

プロも、アマも、シロートも、そしてD100を絶対買おうと決めた

貴方にも売れないだろう・・・糞ニャメラなんて。
866名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 07:34 ID:Ww2Oj9gg
>865
実売安ければ結構売れるかも
サンプルあの程度でそれに対する意見もある程度上げってきているだろうから
あわてて仕切値を低めに設定すると思われ
漏れ20%off+10%ポイントくらいなら買っちゃう
10%off+10%ポイントだったら見送り

ただ、S2Proの動向も見極めるつもりだが
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 08:05 ID:os32NV3e
いまだ販売もされていない機種で、しかも自分の手で触りもせずに、雑誌の記事や
憶測だけで全て分かった様な事を書き綴る厨房が集うスレですか( ´,_ゝ`)プッ
868名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 08:10 ID:FWM46WD+
D100は結構売れると思ワレ。D60のキャンセル続出。

画質が悪かろうが、連写がダメだろうが、見かけ5万の違い
は大きい。濡れはいくら安くても絶対買わんケド
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 08:21 ID:jvBakxeI
D1xを買えなかった連中がイパーイいるだろうから、結構売れると思うな。
案外、キヤノ坊も買ったりするかもね。
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 08:23 ID:CpsKUPoB
ほら早速釣れたよ>>867
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 09:04 ID:0JRfphnR
>>846
> ノイズリダクションに頼らないことには使い物にならない水準だよ。

 RAW出力見る限りノイズリダクションなんかしてないと思うが・・・。
 脳内?
872  :02/05/11 09:23 ID:OPW5WGZw
買う人の割合=4:3:2:1=アマチュア:プロ[サブ機として]:D60からの乗り換え:その他
873名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 10:28 ID:Oiwo+fI7
>>872
分かりにくいんですけど。
アマチュアでD60から乗り換える人って、どこに入るんですか?

知ったところで、どってこと無いけど。ヽ(´∇`)ノ
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 10:32 ID:8Rgg1YXu
>871
RAWデーターといっても全くの受光素子のアナログゲインを記録している訳じゃないよ。
CMOSの場合、CMOS特有のノイズをならすのはRAWデーター記録前にやってる。
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 11:16 ID:LwW2HDkI
何言おうが、現時点で画質はD60が上。
結論はメーカーサンプルまで待つけどね。
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 11:29 ID:19aFB4yz
信じられん、あのゲロ吐きそうな60の画質に負けているとは!!!

60のサンプル初めてみた時は本気でキャノンの実力を疑ったがな。
1D程でなくても60ではやってクレルト信じてたのに。あのカバ見たときは
開いた口が塞がらなかった、いや今でもカバ並に口は開いたままだが。

100もあのボヤボヤさえ何とかしてくれればかなり逝けるはずのカメなの
だが、、、、。どうかこの開きっぱなしの口を収めさせてほしいものだ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 11:43 ID:3wV3lz7C
多くは、D1Xの絵でジャギーがないものを期待していたんじゃないか?
後は画質だけだったんだがなぁ。。。。
1Dがこき下ろされたように、ボディ性能が良くても画質が悪けりゃ駄目機になる。
発売日延期してもD60と同じ価格でもいいから、なんとかして欲しい。
878名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 11:45 ID:A5UTa0uE
より手軽にデジカメ一眼をというカメラ
だからね。この程度が限界でしょ。
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 12:04 ID:+pjWw+wT
>>CpsKUPoB
デジカメ板にはお前みたいな半端な厨って多いよな(w
880D1Hユーザ:02/05/11 14:06 ID:xxaBT9hf

 それより、早くAF-S VRを出してよ。
 
881名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 15:07 ID:0u73o1wo
>>880
んだんだ、定価も安く出してねー。
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 15:16 ID:FO8IQjeD
D1Xの中古がバッテリーとチャージャー込みで\368000だった。
こっちにするかな。
883名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 16:35 ID:IfB4ySx8
全くの素人なら、D60の方がいいと思うよ。
ニコンはド素人には扱いにくいカメラだから。
シャープネスうんぬんを言ってる人は、絶対にD60にすべき。
どうせ、アンシャープマスクも知らないんだろうから。
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 16:45 ID:WSwdXBHi
>>883
そのとおり。
素人はD60、そうじゃなければD1X。
これで決まりだな。
885名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 16:49 ID:CfIMZDaf
D60うざ=℃素人 て事でイイか?
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 16:57 ID:QKuUrJXV
D2がやっぱ気になるなー。
HとかXの棲み分け無しで高画質・8コマ/secぐらいの物は
出してくると思うんだよ。
やっぱし1Dのボディ性能だけはスゲーと思うんだよね。
待ってられないけど。
887名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 16:57 ID:IfB4ySx8
>>884
折れはD100否定派ではない。
スポーツはD1Hが一般的だげど、連射よりラージサイズで出力したいならD1x、
シャッターラグやシンクロに不満がないならD100でいいと思う。
折れは1/500のシンクロが必要なんで、D100を買うことはないだろうな。
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 17:11 ID:f10DOzN7
>>875
今の水準でも、D60の塗り絵・アニメ絵よりは断然マシだと思うけれど。
輪郭線だけクッキリで内部のデテールは塗り潰した表現って非常に不自然。
これじゃ、主被写体と背景がなだらかに繋がらず、分離してしまって困るよ。

だけど、D100の絵はもっと良くできるはずだから、頑張ってほしいな。
ニコンのコンパクト機で何度かあった、ファームのバージョンアップで
画質が向上というのよりは、最初から最高の絵で出してほしい。
889名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 17:14 ID:HNcdTrss
おれは買い占めたいと思っているのだ。ブツが無くてみんなが困ったら3割
高で売る。大もうけぢょ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 20:23 ID:QKuUrJXV
>>888
わしもそー思う。
あの晴れ渡った空を見ると全然解像感の違う2枚を合成したような
気持ち悪さだよ。
IXYなら許せても30万出すんだからちゃんと写「真」撮りたいもんな。
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 20:43 ID:N8YaANBj
RVPがプロを含めて人気があるという現実から目を背けてはいけない。
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 20:58 ID:IYYsWpQm
おいおい。
RVPが塗り絵・アニメ絵だとでも言うのか?
893名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 21:07 ID:LxcPKAAX
俺は銀塩がメインだけど、RVPの良さが判らないな(粒状性がいいのは認めるけど)。
赤が強すぎて、CCで毎回補正なんてやってられないよ。実効感度も低いし。
894名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 21:15 ID:I88f3CwL
RVPは、確かに、一世を風靡したこともありますが、

今では、極限られた用途用のフイルムです。

ご飯や、パンのように、毎日使える主食には、なりません。

たまに食べるフレンチみたいな存在です。
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 21:44 ID:yOg7RlNP
>>891
>>894
RVPはエッジ効果(だっけ)が強いと言うことですか?
何かに書いてあったのを見た記憶あります。

素人ですがRVP使ってISO50で撮ったのはみんなアンダー
になって泣きました(w
896名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 21:50 ID:I88f3CwL
>>835
エッジ効果云々はよく分かりませんが、
コントラストが高い、特定の色が鮮やかにでる、
実行感度がISO25位、と言う、あくの強いフィルムです。
うまくはまれば効果的ですが、「忠実な色再現」は苦手です。
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 21:51 ID:I88f3CwL
訂正です。
835(誤)
>>895(正)
898名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 22:23 ID:GEpsPv5K
デジ厨は勇み足だな。
899名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 22:39 ID:I88f3CwL
ショボーン・・・。
900DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/11 22:44 ID:oi2Z+V/E

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ギコ君、今日も俺たちのレスが流されてたゾ!
 \__________ __________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | カキコが多いので、しばらくはマジレスを控えた方がいいですな。
 \___________________________
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 22:57 ID:6h1788Rg
サンプル出てから盛り上がらなくなったな。。。
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/11 23:12 ID:sKFiquTG
>>901
サンプルの見れるアドレス教えて
903名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 00:11 ID:l4PSlSxL
>>901
後はもっちー頼りってことで。コン太プロバックの作例きれい。http://www.i-inc.jp/
904名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 00:14 ID:u1FB0XAQ
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 01:03 ID:npit3GFh
さて予約するか。
ついでにD60の入荷状況も聞いてみたが、2〜3週間かかるらしいけど、
生産は順調なのかな。
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 01:12 ID:iOWzeSuZ
>>901
D100の圧勝に終わったからな

907名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 01:22 ID:DKTp6xKU
D100もD60もどっちも高画質に見えるけど、細かい部分でD60のほうが
きれいに見える。特に山Qサンプルで言うところの、

・鳥の羽毛の解像感
・赤いバラの飽和しかかり
・子供の髪の毛の解像感

の3点はD100が負けていると思う。レンズに何を使ったかとか、どういう
条件で撮影したのかとかあるので明言はしないけど。
908名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 01:45 ID:yVigL5/5
>>906
虚しいこと書いてんじゃねーよ。
ボロ負けじゃねーか。
909 :02/05/12 02:31 ID:ajhFBMLG
頼むから青のりっ歯、なんとかしてくれ〜!
あのアップ画面は耐えられん!
それはともかく、1Dの半額以下のD60で1Dを上回る画質が出せたのに
D100はD1Xより退化しているではないか。
D1Xより後発なんだから、少なくともD1Xよりは良くなると期待してたのに。
D100は素材重視かもしれないが、フォトショで色々やってもD60にはかなわなかった。
特に疑色とモアレ、長時間露出時のノイズはどうしようもない。
さて、ここにきてD100をあきらめてキヤノンのD60に行こうとする人が爆増中らしい。
D60、ここ数日で数万件の予約が急に入って入荷が3ヶ月待ちだって。
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 02:44 ID:rb3/bMrz
>>907
「髪の毛の解像感」についてだが、この画像、D100の絵は僅かに
手ぶれしているような気がするのだが、どうだろう。髪の線は出て
いるのだが、少しだけ髪が太くなっているので。

撮影距離が違うので一概に比較するのは誤っているかもしれないが、
洋館を撮り比べた画像では、拡大しても子供の髪の毛のようなボケ
が感じられないように思う。
一見するとD100のピンが少し甘いように見えるのだけれど、
ピクセルを拡大してみると必ずしもそうではない。
ただ、D100の画像はコントラストが若干低いように思う。
D100の画像について、PhotoShopで少しコントラストを上げて見ると、線のくっきりした感じが、ややD60と似た感じになる(同じとは言わない)。
相対的にはD1Xが僅かに(ほんの僅かに)不鮮明に感じられたが、
致命的というほどではないと思った。
911名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 03:00 ID:DKTp6xKU
>>910
手ぶれは自分もすごく感じた。自分がたいしてうまくもないのであまり
言いたくなかったんだけど、少なくとも鳥はわずかにブレていると思う。
そのせいで解像感がつぶれていると思うけど、それでもD60の羽毛に
比べると劣る印象。
子供の髪の毛といっしょに考えると、手ぶれというかピン甘の可能性
も疑いたいんだけど、ビルの白地に赤い文字のにじみは事実だね。
自分も致命的とは思わないし、デジタルSLRがあの価格で出るのは
歓迎したい。早く出て欲しい。
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 03:44 ID:l4PSlSxL
>>909キヤノ坊の悪あがきは虚しいね。D60とD100とどっちでもいいじゃない?D100のが実売5万円は安いからその分いいレンズが買えるし。
913さつき:02/05/12 04:38 ID:slbiGEPh
D60とD100の比較を見ました。
D60のほうがシャープネスが強くくっきり感じますね。
しかしボディーやセンサーよりレンズの差が画像に影響してると思う
どちらも負けず劣らず良い感じだよね。
おれはD60ユーザだけどD100みたいに
さらに廉価で出てくると今後さらに価格競争が進んでユーザにはいい事だと思う。
相手をけなすより負けないように自分の腕を磨こうと思いました。

かしこ
914名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 04:53 ID:lJTKkpww
解像度とシャープネスは違う。
って、わかってるよね、みんな。

銀塩ニコンを持ってる人はそのままD100を
銀塩キヤノンを持ってる人はそのままD60を買えばよろしい。
そんだけ
915名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 05:13 ID:x4Ogtlvh
レンズ資産が全然ない俺は、どっちを買うか悩みまくり。
しかしk板見るとD60は当分手に入りそうにないな。
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 05:52 ID:quaX2T8H
秋葉原行けばどこかにあるよ
917名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 06:28 ID:HDwNfGhG
D60にアダプタ噛ませてニコソレソズ漬ければ
違いはすぐわかる。誰かサンプル公開してくれ。
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 07:29 ID:Ep1PHb+5
>>909
青海苔がわかる時点でかなりの解像度では?(w
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 08:07 ID:6rdV0oXO
>>912
NC3とACアダプタ(ミラーうp清掃用)は別売といふ罠。
さらに、バッテリーパックは17000高い。
結局、変わらないよ。
漏れや>>915みたいにサンプル見て悩みはじめている人は多いのでは?
漏れはD1系の中古を探索しはじめた。
920名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 08:25 ID:W6E2CqfW
例の総領事館亡命家族連行事件で、シャッター音がD1だってレスがあったけど、
んなバカな?
ありゃ秒8コマはいってるよ。
D1Hだってあんなに速くない。
921名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 09:27 ID:1apa67sx
2人で同時に撮ってますた。
銀縁だとフィルムがきれますんで
それくらいわかりませんか?
ばかやろう
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 09:56 ID:NU3R8DEF
D100の絵は発売日までに向上するのか?
だいたいそんな例は聞いたことないと思われ。
のこり一ヶ月では不可能。
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 10:04 ID:H/TJ8Dun
後日ファームうpで良くなることはあったらしいが。
メーカーサンプルともっちーの作例に望みを残すしかなかろう。
924名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 10:05 ID:J7G7icrV
>>921
920以外の一眼オーナーはみんな気づいてたはず。

>>922
もう調整している時間など無いかも。ただいまファーム更新駄目だし
リストアップ中。トオモハレ
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 13:20 ID:EmZLa9ym
>>923
もっちーはProBackの方に興味が逝っていると思われ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 14:27 ID:HDwNfGhG
D100のアレ見て一気に流れだした。
4月に即納だったD60。今は3ヶ月待ち。

927名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 15:11 ID:uURu/2zi
>>926
ふ〜ん。ちみはD60が綺麗に見えるど素人ね。D60のAFのように迷って頂戴。
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 15:23 ID:l4PSlSxL
>>925
プロとしてはD100よりプロバックのがいいに決まってるよね。確かに。
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 15:25 ID:l4PSlSxL
もっちーのデータページにCONTAX N Digital (Coming Sonn) って出てたよ。
930名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 15:39 ID:9u3xA035
オー!
サンプルみたよ。 良いジャンD100.
レス読んだ感じでは、”ヤッチマッタノカ?”と思ったけど、

使い込めば気にならない位のレベルの問題と見た。

初期不良が出まくった後で買うとしよう。
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 15:40 ID:JS4pVZoj
もっちーのHPのURL教えて!!
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 15:58 ID:z8yEQTc3
933縞栗鼠(シマリス)の親方:02/05/12 15:59 ID:O4GbOfh/
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 16:07 ID:rkBAcf0C
>>927
ニコン様だからこれで良いってか?
見る者の多くは素人だ。
屁理屈で誤魔化しても駄目なものは駄目。
ニコ爺なるものが、蘊蓄だけの玄人気取りで感性が鈍いのを象徴しているな。
こんなのがいるから、ニコンが駄目になるんだ。
ちゃんと意見ださんと駄目画像が治らんぞ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 16:36 ID:sWsFoAn/
ボディはどっちがいいの?
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 16:37 ID:z8yEQTc3
どっちもしょぼい。
好き嫌いがあるから、自分で試せよ。
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 16:45 ID:+bF0IDS/
>>935
D100のほうがちょっとだけ良い。
D60はD30のボディを使ってる分、中身に金かけてる。
D100の後継機はかなり良いかもしれない。
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 16:54 ID:sWsFoAn/
G2とD60=画質そんな違う???
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 16:54 ID:+bF0IDS/
もっちーはサンプルでも外人モデル使うんだな。
940 :02/05/12 17:15 ID:ajhFBMLG
>>938
L版印刷程度ならそんなに差がないがA4以上にすると、全く別モノ。D60圧勝。
解像度はもちろん、色のり、疑色が全く違う。まぁ、これはLレンズを使ってのテストだが。
だいたい、レンズだけで20万円もするD60と比較する事自体ナンセンスであるが。

G2は売ってしまった。
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 17:19 ID:0TmiBcfJ
A4以上どころかA4でも印刷しない。
インクもったいないもん。
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 17:20 ID:NdT+ODg7
今日D100の実機に触ったよ。
折れは銀塩がキャノンだったのでD30を使ってたけど
嫌になったのでニコンに乗り換え(D1x)たんだけど
D100は使ってみた感じ間違いなくD30よりシャッキリしてたよ。
D30のパチッパチッてゆう情けないシャッター音じゃなくて
カシャカシャというD1xをマイルドにした風で、違和感は無いかった。
ファインダーは以外にも見やすくて倍率高いのかなと思た。
測距点のスーパーインポーズが黒なのはちょっと・・
自分のメモリカードさして撮らせてくれとリクエストしたが
まだダメだよーんと言われて残念。定価30万なら安いと思う。
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 17:27 ID:+bF0IDS/
操作性はD100が(・∀・)イイ!
シャッター音はF5とか聞いてると、しょぼく感じるが。。。
連写とバッテリーの保ちはD60に軍配上がるだろう。
画質は。。。。


944910:02/05/12 17:30 ID:UVyLtLXd
>>911
遅レスですが・・・
ビルの「白地に赤い文字の滲み」というのは「貸衣装」の垂れ幕の
部分でしょうか。
確かにおっしゃる通り、D100とD60を比べると、D100の方が少し
滲んでいますね。
この原因について、私は2つを予想します。1つは、レンズの違い。
もう1つは、カメラ内部でのアンシャープマスクの掛け方の違い。
PhotoShopのアンシャープマスクで言う「適用量」と「半径」の設
定が違うように。

このビルの壁面(タイル)を拡大してみると、D100は、少しノイズ
が乗って、ざらっとした感じ。D60は、線がまっすぐに出ていて、
粒状のノイズはあまり乗っていない。そのためD60の方が、Jpeg圧
縮によるノイズが(相対的に僅かに)分かりやすい。
D100でもD60でも「同じ数、同じ形のタイル」が写っているのです
が、絵の雰囲気は随分違うと思いました。どちらが好みか、というこ
とは言えますが、どちらがいいかについては、用途にもよると思いま
す。
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 17:40 ID:sWsFoAn/
>>944
PhotoShopのアンシャープマスクで言う「適用量」と「半径」の設
定が違うように。

それで解決しないのでは?
D100の絵はD60にはならないと思われる。 

解像感が違いすぎます。
946  :02/05/12 17:43 ID:sDtP8WLG
>>942
やっぱ操作感は合格点なんだね。
肝心の絵は厳しい評価だな。好きな人・許せる人もまぁまぁいる。
あとは人柱さんに頑張ってもらおう。4割引つまり20万切ったら買うよ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 18:11 ID:tL0egLO2
>>944
たしかにその通りですね。
あとは画像を素材とするのか、そのままプリントするのかみたいな用途を
想定して(というか設計時に想定された条件で)善し悪しを判断すべきで
すね。
少なくとも画像設計時の想定用途はPS上で数100%拡大比較、ではないはず。

印刷用途であれば、USM(アンシャープマスク)はリサイズなんかが
終わって、最後に一発がけが基本ですから、デジカメ上では輪郭強調は
かけないことが多いです。
出力をどのくらいの距離で鑑賞するのかによってもUSMのレベルは調整して
ます。なもんでデジカメは良い素材を吐いてくれるのがありがたいです。

赤地、青地の白文字のニジミはCCD感度特性上の宿命みたいなものだから、
発生は押さえられないのです。
特に、倍率色収差が大きくなる広角系レンズ(ズームの広角よりも)は周辺
の色滲みは避けられない問題で、可視光外感度が高いCCDでは色滲みがフィルム
より目立ってしまいます。
というか、フィルムであれば感度がモノ凄く低い波長域だったから、レンズ
設計もそこまで色消ししてなかったってわけ。

本来なら、可視光よりちょっと赤外、紫外まで色消し設計した、デジタル専
用レンズを使うべきなんだけど、残念ながらそこまで色収差設計したレンズ
はほとんど無い。
ΣのDGシリーズはそうなのかと思ったら、ただ単に広角で明るいレンズにDG
って付けてるだけだそうで、、、、

赤地青地の白文字滲み対策としては、とにかく色滲みの少ないレンズを
使うしかないでしょうね。

D60、D100の画像は、使ってるレンズが分からない以上(そして同じもので
ない以上)、直接比較は難しいです。
わかることは、デフォルトの輪郭強調レベルとか、色モアレレベルくらい
なものでしょうね。
デフォルトの輪郭強調は最終出力を想定して設計してありますので、それ
以外の鑑賞法ではアラが出るのは仕方ないことです。
D100、D60はA3、200DPIの印刷出力を想定して画像をチューニングしてある
はずなので、この結果をもって善し悪しを判断したいですね。
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 18:19 ID:Q5XbM/MI
山田さんとこの中山駅ロータリーのサンプルだけど、
両方とも24mmで(多分同じ位置から)撮っている。
つまりD100の方がD60より広い範囲を写しているわけだ。
その2つの絵のごく一部を比較して解像感うんぬんは意味あるのか?
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 18:32 ID:bUliiYgr
素人にとっては、あるかもしれんよ。

いずれにしよ、ぱっと見で「あれ?」と思った人は多いようだ。
過度な期待があったにせよ、D1的でもないし。


とりあえず、人物はもっちー作例並に綺麗なねーちゃんで撮ってくれ!>山Q,だ氏
じっくり確認する気になれん。
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 18:35 ID:sWsFoAn/
>>947
レンズにC37、カメラにローパスがあれば可視外光線対策になってるのでは?
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:06 ID:sWsFoAn/
レンズだか、フィルターだか、なんやかんやの・・・・。
なんか理由を付けんといかんのか?
D60よりD100が劣っていることは紛れもない事実。
安くなるのを願え。

952910:02/05/12 19:06 ID:UVyLtLXd
>>945
>>944は言葉不足でした。すみません。
どちらも、ほんの少し、シャープネスを上げる処理を施している
感じの画像なのですが、強弱の違いというより、
「PhotoShopのUSMで言えばパラメータが違うように」
シャープネスの掛け方が違う、と言いたかったのです。
(このあたり、私自身あまり詳しくない分野なので、
外れたことを書いていたとしたらすみません)

D100の絵をD60にすることは出来ない、というのは、
おっしゃる通りだと思います。

>>947
なるほど。感謝。
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:17 ID:SnkQfmGX
まあ、製品が出てから語ろうや。
954ノーリーズン:02/05/12 19:38 ID:jDCYW28n
USのすちーぶの画像待ちかと。
山Qは信用ならん。
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:39 ID:sWsFoAn/
>>953
お前はD100が発売されるまでカキコを控えろ!
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:42 ID:SnkQfmGX
>>955
お前はD100が発売されたらカキコを控えろ!
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:42 ID:sWsFoAn/
>>955
貴方も控えなさい。
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:43 ID:tL0egLO2
>>951
L37Cとかローパスはたしかにその効果もあるのだけど、どっかの波長から
ばっさり100%切れるってワケじゃないから、透過しちゃう残りの数%の
光線が悪さしてしまうのよ。
特にその数%に対しては設計の時、色消し意識してないから、けっこう
色収差が強く出てしまうのです。
ほいじゃ、レンズの方のコートでどうにかすりゃいいじゃん、って話しに
なるのだが、可視光外を意識し過ぎると、可視光の透過率にも影響が出て
きてカラーバランスがフィルムによって崩れ易いレンズが出来てしまう。
ちなみに、L37Cとかで切れる紫外光の領域は実際のところ、撮影レンズだけ
でも十分カットできたりする。光学硝子自体、370nm以下の透過率ってかな
り低いのが多いからね。

それでも、CCDは拾っちゃうから厄介なのです。

>>953
そのとおり!
なんにせよ、画出てからだとおもう。
959結局:02/05/12 19:44 ID:Qi4Hrqci
サンプルではD100、D1XともにシャープネスはD60より良くない感じがします。
これは、レンズの差ですね明らかに。CCDの問題ではない様です。とは言え、レンズの
シャープネスはキャノンの方が良いと思います。ただ、ソフトフォーカスのかかったような
ライカを感じさせようとした、贋ライカ描写にはちょっと違和感もあります。
最終的には写真の内用で選びましょう。
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:48 ID:gzmU7x1l
今日オール朝日のニコンブース(ほったてテント?)に1台だけ稼動機が
置いてあったのでいじり倒してきたが明らかにフォトエキスポの時よりも
反応が速くより軽快になってたね。いい感じでしたよ。
961  :02/05/12 19:49 ID:sDtP8WLG
じゃぁPart3以降のスレで相性のいいレンズ探しがはじまるわけだ
楽しみにまってるよ。値下がれ〜値下がれ〜値下がれ〜
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:49 ID:sWsFoAn/
良く調べなさい。
レンズの結果はどちらもでてます。

全ての意味を含め公平に見なさい。解るから。
963名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 19:59 ID:IRkdi9yI
>>957
ID:SnkQfmGXは、>>953>>956です。
「まあ、製品が出てから語ろうや。」と書いてたのに
己のカキコに責任がもてない、リアル厨房です。
964ふんふん:02/05/12 19:59 ID:Qi4Hrqci
やっぱ、D60の方がきれいですね
ハッキリくっきりというわけではないけど、周辺のハレーションはかなりですが
コントラストがきついですが、瓦の描写はシャープな感じがします。
でも、D100で満足です。以上。
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:01 ID:IRkdi9yI
改めて読んだけど、957ってヴァカですか?
966957:02/05/12 20:02 ID:sWsFoAn/
>>965
馬鹿ですが何か?
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:04 ID:sWsFoAn/
>>965
IDがかぶってるらしい。
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:08 ID:sWsFoAn/

       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ   ふ〜、自作自演も疲れるぜ
   /:::::::::            .\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/           ∧
  ヽ:::::::::::    \___/   / ヽ          / ヽ
    ヽ::::::::::::::    \/    /   ヽ_____/  ヽ
  /            /                \
 |            /                   ヽ
 |            '''''"´)   ●   \─/  ●   |'´)
  \           -‐´         ヽ/       /´
   |       |   \                  /
   |       |    ~~~~|~~
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:09 ID:sWsFoAn/
D60のスレも荒らしてやがる・・・。
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:10 ID:IRkdi9yI
>>966
開き直りか?(w
971名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:11 ID:sWsFoAn/
>>968
勘弁してくれ・・・。
972名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:12 ID:sWsFoAn/
俺と同じIDが3人?いるようだ(w
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:12 ID:sWsFoAn/
>>970
返信どうもです。
明らかに違うの解るでしょ??
974名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:13 ID:sWsFoAn/
いてない・・・二人。
975972:02/05/12 20:14 ID:sWsFoAn/
ちなみに、955と972は俺のカキコです。
976名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:16 ID:sk/rFMQg
自作自演スレですかここは? (w
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:16 ID:sWsFoAn/
>>975
カメラについて語りましょう。
978名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:19 ID:sWsFoAn/
さよなら・・・
オレはオレなので・・・わかる人はわかるさ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:22 ID:SnkQfmGX
ニコ自慰は何やっているんだ???
980名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 20:22 ID:IRkdi9yI
>>978
分からん・・・・ sage
981DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/12 21:06 ID:xo+VsVob

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | D100スレを荒らしてるのは誰なんだ?
 \__________ ________
                 |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      (,,゚Д゚)    ミ゚Д゚ ミ
      (|   |)    (ミ  ミつ
     〜|   |      ミ  ミ〜
       ∪ ∪      ∪ ∪
        /|
 / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | キヤノ坊なのかニコ爺なのか、アソケ-トを採りたいですな。
 \________________________
982名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 21:20 ID:GaoPUBbk
コテハンをすてて自作自演に目覚めたカリ厨です。
983名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 21:30 ID:pDTu6qxZ
Part3いってくれ
984名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 21:31 ID:pDTu6qxZ
で、猫の絵は短縮してくれ
985DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/12 21:50 ID:xo+VsVob
【作例】

 |∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |,,゚Д゚彡 < Nikon D100を語るスレPart 3だゾ!
 |  U    \_______________
 | /
 |

前スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1015071974/
Part 2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019044387/

製品情報
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/d100.htm


-------------------------<キリトリ>--------------------------

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | しかし、
  |  http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1015071974/
  |  そんな板orスレッドないです。
  | になってるんだよな。こういう場合は、どーするんだ?
  \_ _______________________
     V
    ∧ ∧
    ミー.ー彡
    (   )
   〜|  |
     し`J
986訂正!(スマソ):02/05/12 21:52 ID:xo+VsVob
【作例】

 |∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |,,゚Д゚彡 < Nikon D100を語るスレPart 3だゾ!
 |  U    \_______________
 | /
 |

Part 1
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1015071974/
Part 2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019044387/

製品情報
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/d100.htm


-------------------------<キリトリ>--------------------------

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | しかし、
  |  http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1015071974/
  |  そんな板orスレッドないです。
  | になってるんだよな。こういう場合は、どーするんだ?
  \_ _______________________
     V
    ∧ ∧
    ミ ー.ー彡
    (   )
   〜|  |
     し`J
987名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 21:56 ID:7QZ4xFST

 |∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |,,゚Д゚彡 < Nikon D100を語るスレPart 3だゾ!
 |  U    \_______________
 | /
 |

ごめん、ぼろぼろ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 21:57 ID:7QZ4xFST
ぼろぼろでもないぞ! 
989名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 21:58 ID:M+eWXI1X
「ゴルァ」じゃないの?
990名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 22:16 ID:pDTu6qxZ
すばらしい。
でも「Nikon D100を語るスレPart 3だゾ」だけではさびしいので
「6/22 私は白鳥になります」とかなんとか大いなる期待をあらわす
ものも欲しい。あれこれ言ってすまん。
991DQN ◆DQN/iiQQ :02/05/12 22:29 ID:xo+VsVob
【作例】

  ┌―┐
 =キ   Fニ
 =キ   F=
  |  __」_
  | |「「「l|  2002年6月22日(仏滅)
  | |l」」」|  デジカメ界に新たな旋風が巻き起こる
  |  |
  |  ┝      Nikon D100誕生!
  │  |
  │  |     
  ┥  |∧∧
  │  |,,゚д゚)д   厨房待望の低価格デジ一眼レフカメラで
  │  | つ[[ (0]  コソーリ撮るんだ!ゴルァ!!
  │  | ノ
─┴─┴──────────────────────

Part 1
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1015071974/
Part 2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019044387/

製品情報
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/d100.htm
992名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 22:35 ID:z8yEQTc3
よく文字だけで、これだけのマンガが描けるもんだね。
感心してしまいます。
993名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 22:38 ID:1KmiswCz
1000トリ合戦始まらないの?
994名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 22:40 ID:Nmi15rjl
それより早く次を立ててくれ
995名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 22:40 ID:e8rwm6iD
このまま終わったらどうなるんだろ?
996名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 22:42 ID:+UqaR7pB
ギコ様?電柱の影から何をコソーリ撮っているのですか?
997  :02/05/12 22:44 ID:sDtP8WLG
1000
998名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 22:44 ID:z8yEQTc3
この際、「D100、D60合同スレ」というのはどうだりょ?
999名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 22:45 ID:Nmi15rjl
やだ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/12 22:45 ID:1KmiswCz
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。