ニコンE999、400万画素でキター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
よかったね。
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 12:21 ID:WjXNYLqu
ホントーですか?
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 12:49 ID:qfO8LLZc
3画素。
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 12:55 ID:94nDxbo4
4pixel
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 13:45 ID:diFhYVfq
5ppi
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 14:03 ID:Gj6xFOiR
6lpi
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 14:29 ID:P9Nzf9mi
4pps
8チンコ鉄道999:02/04/16 15:28 ID:+LxrnvCy
汽車は〜闇をこぉぉぉえてぇぇぇぇぇ♪
ひかぁぁりのぉぉ海へぇぇぇ♪

あぁ〜♪車掌さんの体はどうなってるのぉぉぉぉぉ♪
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 20:16 ID:Y963F01/
E999だから車軸は五本、つまり蹂躙駆動なのです。
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 20:48 ID:YqI9wFhh
今さら400万画素でもなぁ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 11:09 ID:E9ufvb8+
E5000よりぱ買いか?
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 14:30 ID:Clus3qQu
レンズ横回転
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/17 14:38 ID:azlSBcg3
そう言えば

結構前にE1000 E1000って逝ってたのは

ドーシタ
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 12:31 ID:oX6NnlwV
>>13
いまさら、100万画素なんて
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 13:33 ID:hllHyEhi
age
1614:02/04/18 17:25 ID:71pCTEbz
だれかつっこんでよー
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 18:01 ID:hllHyEhi
age
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 18:45 ID:+C3M6civ
200まんがそは赤、300がむらさき、500がグレー、
ときたから400まんがそのグリップの色は苦労したみたいだね。
まさか、透明、でくるとは思わなかった世。
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 19:34 ID:+C3M6civ
まってたよー
20名無CCDさん@画素いっぱい :02/04/18 19:42 ID:T1GhuVzC
これはネタかよー
ほんとだったら情報源はどこなの?
正式発表を急がないと7iを買っちゃうぞニコンさん。
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 19:45 ID:VSTYDdCO
999でも1000でもいいから早く出せや。
まぢ買うよ。性能みてからだがな。
221:02/04/18 23:40 ID:7nkDQOmQ
本当です。個人的には5000よりイイ!
とおもっています。
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 02:12 ID:36L6IQ6n
個人的意見はエエからソース元だせや。
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 02:15 ID:yUOtgJJK
つうか、Nikonは400万画素は使わないと言う結論だったのでは。
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 02:21 ID:mGvrmlK3
もし出すとしても2/3インチ400万画素しかも補色かな?
だったらほすい
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 02:26 ID:36L6IQ6n
ソニーのCCDによって発売が左右されるんじゃなかったっけか?
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 03:02 ID:9yW42hi0
ええから、ネタなのかどうかはっきりしろ!
薀蓄はたくさんだ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 03:59 ID:SHCKTQGD
次のはシャッター付きグリップ+レンズ鏡胴のゴツいレイアウトだ・・
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 04:11 ID:ssVEl8IJ
グリップにシャッターが付いているなんて斬新だね。
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 09:32 ID:/tkAJMqQ
3/4インチCCD搭載レンズ好漢式
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 10:57 ID:LTsuhCrM
レンズ交換式のE9XXシリーズ !? 想像つかないんだが

本体よりレンズマウント部分の方がデカイのか




レンズコウカンデハナイガ
ニタヨウナノハドコカデミタヨウナキガスル…
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 11:43 ID:FQXspSi1
DiMAGE EX
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 12:48 ID:CfsMaY4n
今回のCCDはNIKON製デス。
期待しろ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 15:21 ID:kJUn2dVT
レンズ部にあわせて本体のサイズも大きくします。
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/19 16:06 ID:qKarjMgp
つうか円筒形に回転グリップ付けた全然別な水中デジカメ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 05:30 ID:ZokQTsd4
つうか出たら買う。
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 11:38 ID:i/NZqzv/
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/29 21:52 ID:nDJ4URR2
>>9
漏れは東日本の試作車両かとオモタヨ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/30 10:41 ID:Wj0Yv3Vf
E999のモックアップ見た。
スパルタンでカコイイ。
E5000より安いはずだから、ボーナス使わないでとっとこ。
軟弱なE995を買わないで本当に良かった(ちなみに漏れはE950愛用中)。
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 21:49 ID:BLogF/Jd
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 22:42 ID:51v/fa97
それ?
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 22:54 ID:yx7gvrwI
>40
すっげー不自然!
前のパノラマじゃないヤツは、少し期待したけど・・・
バカでした・・・
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 23:00 ID:51v/fa97
次の普及版CCDの主力はFoveonなのかな?
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 23:13 ID:vhXzH8uD
>37
E995の時も2chでスレが立った。1の予測(単なるリーク?)が結構的を
いていたよ。
E2500が出てしまったからなー。スイバルでハイエンド機という路線では
もうないのでは?処理回路E995+レンズE990+外見E950、さらにE5000の
登場で用済みとなったWC-E63が標準で付属する、ならうれしい。
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 23:26 ID:080SLoCI
パノラマ文字がずれてる・・・けどニコ爺のわしゃ買うぞ!!
良いな。
4639:02/05/05 11:07 ID:ibah+imo
>>40
もちろん違います。
>>44
スパイラルはつづくよどこまでも。
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 21:43 ID:LSGtzZwN
金属外装に戻るって言うのは本当か?リーク求む。
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 22:10 ID:6SFkHWAh
さかさまにすると666になるから999はないかも...
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/13 22:18 ID:b+e6bO41
でも999はやっぱ来るみたいだぁ
黄泉の国に向かってGO!

なんか今年は、2コソも檻も変なのばっかだね
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 01:48 ID:yNnYeGQK
http://www.nikonusa.com/coolpix/

5月29日、新型!?
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 02:03 ID:SCPsuJp3
ちなみに999はどっかの国の救急番号だか警察番号なんで使わないそうだ。
CoolPix3、気になるねえ。4Mpixelとかじゃなくて、別な方面での
改良を期待age
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 02:04 ID:yUtJ7p95
げげ、新しいのがよさそうならソニーP2キャンセルしよ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 02:42 ID:ni0VF45p
3か。。。Foveonのデバイス技術って何ていったっけ?

54名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 02:52 ID:A0wZooMf
ん、山Q情報によると、あの3は3機種の3らしいぞ。
粗製濫造にならなければよいが・・・。
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 03:14 ID:VngvXBIO
3機種って山Qの勘違いじゃない?
あれ三乗、キューブだよ。dpreviewも"a new digital camera"って書いてるし。
クーピー2500よりもクーピー100系の色物300万画素機、クーピー3500と見た。
レンズが自由継手でボディに接続されたフリーアングルカメラだね。形は捻りのない立方体
もしくは本当にルービックキューブにカメラ仕込んだのか?
使い道は想像もできんな。
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 03:18 ID:gU/Mj7gz
粗製濫造はどこぞの代名詞になりつつあるんだから、
お株を奪うようなことはしないだろ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 03:21 ID:XARDwljv
>>40の型番と「x3」の部分がいっしょだ
ただの偶然か?
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 03:37 ID:VngvXBIO
おぉ、いつのまにか>>40のリンク先って進化してたんだ。
これって何気にいいセン突いてるんじゃない?
自動で360°パノラマやQTVRを作成できるカメラなのか?
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 04:05 ID:ni0VF45p
>>57
>>40のx3はFoveonのX3だよ。最後のほうに書いてある。(藁
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 04:14 ID:ni0VF45p
しかしあれだね、万が一CPがFoveonのF7搭載してきたら、死熊は強打撃かね?
SD−9でX3お試し組ってのがかなり流れるか? ニコソ−Foveonが見えたら、
死熊マウントレンズ購入回避心理ってのも働くか???
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 05:45 ID:A0wZooMf
まさか3CCDじゃあないよなぁ!?

フォベオンとかも気になるけど、
同じDPサイトにあったキャノンの変なCCD特許ってのも気になんね。
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 11:33 ID:Rfrc3aRI
あのな〜
400万画素は決定なんだよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 12:02 ID:ni0VF45p
>>62
おまえが決めたんですか?
64恒例:02/05/16 12:10 ID:Rfrc3aRI
牛丼掛けるかい?
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 12:35 ID:W8dyNzXf
29日か。
例のE5000の新ファームも同時発表だといいな。
66事情通...:02/05/16 13:43 ID:jXcePs6A
驚く登場となる”小さなかけら”をは今日まで歩いてきたシリーズの集大成となる予定
900よりからの伝統がを受け継ぐスイバル機能を搭載している
CCDは5000で使った500万画素の板を調整して480万画素程度になる
本体は950の金属外装に戻される
6月13日に公式発表予定の予定だったがオリンパスのE−30発表に近いため
急遽2週間前倒しとなった

そして7月は多くの人々がもっと恐怖する驚くD80発表が予定になっているニコンのデジタル写真機が舵を切り方向をかえるしたことを
多くの人々がおどろくだろう


なんか途中で自動翻訳直すの疲れた・・・・
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 13:47 ID:W8dyNzXf
>>66
それ何の翻訳よ?
まさか海外のデジカメ板的妄想カキコじゃないよね・・・。
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 14:06 ID:JJHXnwhE
妄想にケテーイ!(w
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 14:50 ID:W8dyNzXf
妄想にしろリークにしろ
未だにスイバルとか金属外装とか言ってるんじゃどのみちダメダメじゃん。

ニコンのハイエンドユーザーが欲しいのは
小さいおしゃれなやつじゃなくて
E-20やD7みたいなカメラ丸出しのデカブツなんじゃないだろうかと思ったり。
そしてキャノンと同じくレンズ交換式を持ってしまってるニコンは
そういうハイエンドタイプが交換式を喰うのを怖れて絶対良い物は出さないんだよね。
同様にE-30もありえないだろうな。
んなもんだしたら秋に発表とか言ってるオリンパスのレンズ交換式はどうなんのよ?
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 15:02 ID:VngvXBIO
ニコンのハイエンドユーザが欲しいのは、
D1X/D1Hとその後継機種であり、それに手が届かない人はD100であって、
決してE-x0やD7のような中途半端なブリッジカメラではありませんよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 15:05 ID:W8dyNzXf
>>70
えっ、そうなん?
D100に手が届かないまでも
交換式じゃでかくて持ち歩けないけど
E5000は間違ってるよって人は
ニコンユーザとは言えんのだろうか?
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 15:11 ID:IClmdFqU
E5000じゃ不満な人はD100に行くしかない。
キャノンで言えばG2に不満な人はD60を買えっていうのと一緒。
その中間が欲しいと言う人はたくさんいる。
そしてそういう人達はD7iやF707、E-20なんかに流れる。
美味しい客逃してるんだよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 15:17 ID:VngvXBIO
F707はともかく、D7/D7iやE-20なんて言うほど売れたんですか?
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 15:18 ID:W8dyNzXf
>>72
同意だね。
そんで一回F707なり手に入れてしまうと
よほどのマニアでないかぎりレンズ交換式にはいかないよ。

ま、逆に考えればニコンやキャノンがそこを疎かにしてるからこそ
ミノルタやソニーに商機があるんだけどね。
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 15:22 ID:IClmdFqU
>>73
E-20は知らんがE-10は売れた。
そしてそのユーザーはE-10から動こうとしないからE-20も売れなかったんじゃないだろうか?
D7も同じと思われるがもう店辞めちゃったから今の状況は不明。
なるほど、そう考えるとE-10がある以上ニコンもキャノンも出しても無駄だと踏んで
中間は補完しないと判断したのかもしれないな。
E5000に不満がある人はE-20を買えとニコンは言ってるようなもんだ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 15:37 ID:VngvXBIO
よほどのマニア相手に月産25,000台ペースでD100を製造、出荷するみたいですよ。
これって桁間違ってるのかな?
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2002/d100_0508_02.htm
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 15:41 ID:ni0VF45p
>>76
おれチャリンコ乗れば時速25,000メートルで走れるけど、
1分だと400メートル強しか走んないよ?
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 15:49 ID:VngvXBIO
>>75
個人的にはD100にAF-S 24-85mm F3.5-4.5Gをつけた方が良いと思いますが、
嗜好は人それぞれですから、D100とE5000の中間がどうしても欲しいという人は、
E-20を買えばいいんじゃないでしょうか。
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 16:07 ID:W8dyNzXf
>>76
よほどのマニアが月2万5千人かー。
でも当初月産だから、翌月から月産100台かもわかんないしw
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 19:00 ID:1uC0SuKO
>>50
ニコソあきらめて7i買おうと思ったけど買えなくなったなー。
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 19:18 ID:ZKBaeGu0
もともとAF-SLRシステム化の波に乗れなかったオリンパス
ならではのLシリーズがあったからね。C-1400LとかE-10は
Lがルーツだしオリンパスでハイエンドとなるとこれが限界。
それがたまたま需要の谷間だったんだな。
デジ一眼は買える値段じゃなかったし。
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/16 23:53 ID:CAdDCk1w
ここの発言見てるとD100買ったとしてもしょーもないズーム付けて使う奴
多いんだろうな。もったいねえ。
写真撮りたいんじゃなくて所有欲を満たしたいだけなら銀塩のほうが磨き甲斐があっていいぞ。
と言ったものの漏れがD100に付けるレンヅは死熊製だったりするのが情けない。
どうせ1年も使えばボロボロになるもんで。
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 00:40 ID:Ux2hKD+z
で、レンズはやっぱり回転するの?
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 00:49 ID:enPN24eM
レンズ自体は回転しないと思う
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 10:25 ID:pV+RvTlw
CCDだけが回転するのれす
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 11:20 ID:cJc+zZwd
回転しまふ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 11:57 ID:dE3IfeZa
回転するのは胴体の方なのでし。
でも今度のはMSのDualStrikeみたくグリグリできま…
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/17 20:51 ID:enPN24eM
確かに被写体にレンズを向けてから胴体(??)をグリッと回してモニタチェック
する使い方の方が多いなあ(E995遊座)
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 12:38 ID:iKpdsKgI
29日が楽しみ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 17:13 ID:1K9BbaBX
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 17:19 ID:qt4uowdi
ここまで来ると・・・、ありそうな気がしてきたなw
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 19:42 ID:1K9BbaBX
相性は『サザエさん』にケテーイ
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 20:55 ID:rmox+HoZ
>>90
な、なんじゃこりゃぁ〜(´Д`;)
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 20:55 ID:ipy5mt67
ここは動物園じゃないです....
>>92 はE999を買ってオサカナくわえたドラ猫うpすること
9592:02/05/18 21:10 ID:1K9BbaBX
ドラ猫撮ろうと町まで出かけたら、カメラを忘れてたよ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 21:17 ID:ipy5mt67
♪カメラないのに気付いて そのままドライブ〜
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/18 21:49 ID:1snZVbVA
>>90
ぎゃはははははははははははは。3CCDだってよ。(ワララララララ
98事情通 ◆ZGysQwac :02/05/19 16:59 ID:wVbl2lS6
発表10日前ってことで、関連する数値を毎日3つずつリークして
いきます。
本日は第1回。

3、3、8

ではまた明日。
99事情通 ◆ZGysQwac :02/05/19 18:07 ID:wVbl2lS6
まちがえた。3、4、8ですた。
ではまた明日。
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 20:16 ID:BdOYh0f+
3Mガソ
4倍ズーム
8時間充電
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 21:06 ID:uGqih6dT
差し歯?
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 21:16 ID:4Mevt8Wi
噂されるcoolpix 3乗、999ではなく、実は 9x9x9=729なのだ。
つまりスイバル900系ではなくお手軽700系なんです。



リークが本格化してきた今となっては、こんなネタだれも喜ばないか...
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 21:29 ID:ghAadTgV
しかしニコンも体力あるよな。
D2、D100、E999同時に開発しているのかよ。
やるときはやるな。恐れ入った。
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 21:32 ID:G7QAbusv
http://home.arcor.de/martin.fueger/cp999-x3.htm
コレ、マジなの?
チョーカコワルイんだけども。
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 21:37 ID:AbuCxrCZ
3CCD、400万画素、8倍ズームなら買ってもいいな。
10万円くらいで頼みたいがE5000との兼ね合いで15万円か?
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 22:39 ID:GXebunl8
>>104
デザイン的にはE995も大差ないと思われ。

ただ、ここまで欠陥だらけのものはさすがに何処のメーカーも出すまい。
考えたには悪いけど…。
107106:02/05/19 22:47 ID:GXebunl8
>考えたには悪いけど…。

スマソ、「考えた人には」です。
内蔵スピードライトの必要性を小一時間(略)
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 00:42 ID:8GbvSZoT
長さ3m
4MB CF付属
8kg
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 09:12 ID:cQB6e30l
今時”パノラマ“かい!
110事情通 ◆ZGysQwac :02/05/20 14:01 ID:hFxGNB0/
二日目、第二回です。

2、4、5

ではまた明日。


111名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 14:46 ID:unt5l4ZJ
一桁の数字ばかりだと、何が何やらわからんね。
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 21:48 ID:LAPVvBqs
200M 400M 500M ピクセルかな?
113112:02/05/20 21:50 ID:LAPVvBqs
昨日のは3倍 4倍 8倍 ズームかな?
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 21:53 ID:RILMEjSZ
2万4500円。
アグレッシブな価格設定だな。
115名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 21:55 ID:WLpj8Q2a
3まん4せん8ぴゃくえんと
2まん4せん5ひゃくえんでは?

昔「3,9,8」てCMで3万9千8百円のカメラがあったもんで。
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 21:58 ID:unt5l4ZJ
>>112
それは多すぎ(w
もしかしてMは「万」の略か?
3台出てくるって事は本当にあるのだろうか。
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 21:59 ID:WLpj8Q2a
>>114
ほぼ同時刻にかぶった…私先に吊って待ってます。
118112:02/05/20 22:00 ID:LAPVvBqs
>>116
ごめん 間違ってた
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 01:03 ID:BEdljqJ2
デジカメマガジン最新号のE5000プロトタイプに"E999"の名が。
回転レンズ系に確保されてるワケじゃないのか?。謎。
120事情通 ◆ZGysQwac :02/05/21 01:36 ID:ccdFxI+d
ちょっと早いですが、日付が変わったので三日目いきます。

38、38、35

ではまた明日。

#数字は故意に0を削除している場合がありますが、
#その場合は3つの数字の中で整合性があります。
#発表日に種明かしします(必要ないかな)
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 02:26 ID:zRghXV1t
む、本当に3機種一辺に出るのか?
E2000(E775の後継): 2Mガソ、3倍ズム、f(35mm換算で)38mm
E4000(E885の後継): 4Mガソ、4倍ズム、38mm
E5500(E995の後継): 5Mガソ、8倍ズム、35mm
こんなんでどだ?
122事情通 ◆ZGysQwac :02/05/21 03:30 ID:ccdFxI+d
今気づいたけど、IDがCCDで嬉しかったので書いてみますた。うひょ。

なるべくageないで行きましょう。お願いですた。

ではまた明日。
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 08:25 ID:NypvoiTv
>>121
28mm欲しかったらE5000買えってことか
124カメラ屋店員:02/05/21 12:34 ID:qKrzID3H
昨日Nikonの販売課長とお話する機会があったので、ヒントだけでも・・・
って聞いたら、>121や事情通殿とは全く違う内容が聞けたのだが。
事情通氏、情報ソースは確かか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 15:44 ID:NypvoiTv
>>124
どんな内容だったの?
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 23:32 ID:MBbDQk2Y
3倍ズーム
4M画素
8段変形
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 23:34 ID:as+h5DoD
変形3段めの戦闘機型がカコイイんだよね
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 23:45 ID:oNzyJVJl
三色同順
四暗刻
八種九牌
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/21 23:58 ID:tKlsioO9
3x, 4x, 8x (Zoom)
200M, 400M, 500M (CCD)
38mm, 38mm, 35mm (Wide)
やはり3機種同時発表かな。みんなスイバルだったらスゴイ...
130名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 00:01 ID:Yy/vqG8g
>>129
ん〜、8倍、500万画素、35mmなんて出されたら
E5000はなんだったんだって言いたくなっちゃうな・・・。
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 00:17 ID:jB9HlydF
ほんとデジカメ買うやつは高倍ズームヲタばっかだな。
レンズだけは評価が高いDiM7/7iですら、
28mm(つーか、実質30mm程度らしいが)の画質は
E5000の足下にも及ばないと言うのに。
そんなやつはF707かS602でも買っとけ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 00:22 ID:MqihH4Vy
スイバルで8倍だとものすごいデザインになる?
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 00:43 ID:jB9HlydF
昔、ルービックキューブが流行ったあと、
スネークキューブってのが流行ったんだよね。
あんな感じにぐいぐい折り曲げられれば、
何倍ズームだって逝けるんじゃない?
プリズム屈折光学系で素人騙せるのはDiM.Xが証明したし。
次のDiM.Xは絶対二度曲げて来るよ。
ニコンには双眼鏡の技術があるから、何度でも曲げて、かつ捩れる!
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 00:45 ID:Yy/vqG8g
無理矢理曲げなくてもさ〜、
光なら光ファイバー見たいのでグルグルと渦巻状にして
Xの大きさで10倍ズームとかW
135事情通 ◆ZGysQwac :02/05/22 01:00 ID:dla9ZZIt
なんか毎日早くなっていく気がしますが、四日目です。
sageでお願いしますね>all

4、1、1(6)

それではまた明日。

#当たり前のことですが、この数値が正しいという保証は
#どこにもありません。すべては29日にわかります。
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 01:05 ID:50Ab/O+W
連写枚数は
4/s、1/s、1/s(6枚まで)か。
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 01:15 ID:bg755Xod
4枚に1枚は1個以上6個以内のドット欠け?
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 01:18 ID:B53Eki9H
単三4本、リチウム一個、リチウム一個(オプションで単三六本)
139121:02/05/22 01:25 ID:9S2KvpH9
まー予想を楽しむってことで。
じゃあ今日分を追加して。
E2000: 2Mガソ、3倍ズム、38mm、マクロ4cm
E4000: 4Mガソ、4倍ズム、38mm、1cm
E5500: 5Mガソ、8倍ズム、35mm、1cm
んで、E5500はマクロモード以外でも6cmまで寄れる,と。
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/22 01:30 ID:50Ab/O+W
>>138
なるほど。
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 01:34 ID:IMGnsAth
今日のリーク情報は無いのか?
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 01:37 ID:IMGnsAth
漏れは121のパターンなら、4M画素機がE9xx後継じゃないかと
予想する。で、5M画素機はE5000のズーム指向タイプ。
というわけで8xx後継は無し。
143事情通 ◆ZGysQwac :02/05/23 01:42 ID:wS7E2aFo
お待たせしました。五日目行きましょう。

4、2、3

今日のはちょっと難しいかもしれません(笑)。

ではまた明日。
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 02:06 ID:Ck/bbi5p
>>143
わからん・・・
ズーム倍率だとしたらあまりにも凡庸だし。
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 02:25 ID:vTNu9Yh5
起動時間とか?
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 02:26 ID:vTNu9Yh5
ごめん、ageちゃった
147121:02/05/23 04:05 ID:iNw/mjqt
142の意見に妙にナトークしてしまったので、
E2000: 2Mガソ、3倍ズム、38mm、4cm、4?
E4500: 4Mガソ、4倍ズム、38mm、1cm、2?
E5200: 5Mガソ、8倍ズム、35mm、1cm、3?
と型番を変えておこう。x500はスイバルってことで。

今日のヒントはわからん。
最初の数字が一番大きいってのは、数字が大きいと駄目な
物なんだろうな。で、145のはそれっぽいけど、起動時間の
数字は今まで公称で出ていないよねえ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 09:21 ID:q3O05Ye3
E2000はすげ〜安物の3倍ズーム機。
E4500はE9xxの後継機。ちっちゃいらしい。
E5700はE5000の8倍ズーム機。35-280mmのF2.8-4.2。8月発売予定。
SSBSSという手振れ機構を持っているかもしれない?
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 21:36 ID:lOcP9F+H
>>147
画素数を考慮すれば、1秒あたりの連写枚数じゃないかな。E5200(仮称)は
ハイエンド機なので、たっぷりバッファということで。
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 22:43 ID:83IMDBLL
http://www.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1007&message=2742115

フォーラムで大まかなスペックが書かれてるよ。
正しいかはしらんけど。148の書いてる通りだな。
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 22:46 ID:jiZxAcTJ
>>148
台湾発の情報かな?
>>149
E2000が4コマ/秒は速すぎないかなあ?
E775,885は1.5秒/コマだし、E2500で速くなったという話も無いよね。
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 00:43 ID:8lZqyR3F
標準付属メディアヘノ最高画質デノ撮影可能コマ数ケ?
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 01:05 ID:FfsRPCcF
×8Zoomって凄くない??
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 01:23 ID:cydp5t2u
>>150
しかしその情報が正しいと仮定するなら5700ってのは期待かも?
3倍テレコン付けっぱなしにできるようなもんだもんなー。
もしかしてニコン初の長玉デジカメ?
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 01:23 ID:CEc9/6t8
本当なら、凄い。
ズムにつれなかったニコソとは思えない。

で、今日のリークはまだー?
156事情通 ◆ZGysQwac :02/05/24 01:37 ID:Xp3jfoHY
おまたせしてます、六日目です。

20、45、57

#明日掲示する予定の数字を合わせると混乱すると思います。
#ぼちぼち色んな情報が流れる時期ですから、私の流した
#数字を当てはめてみると面白いでしょう。

ではまた明日。
157121:02/05/24 01:49 ID:7MCZh8zW
おお、これは型番か? ということは148のソースと合っているな。
E2000: 2Mガソ、3倍ズム、38mm、4cm、4?
E4500: 4Mガソ、4倍ズム、38mm、1cm、2?
E5700: 5Mガソ、8倍ズム、35mm、1cm、3?

というわけで項目は増えず、昨日の分はナゾのまま。
しかし、なぜ5000との間をこんなに開けるのか。
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 01:53 ID:cydp5t2u
4,1,1(6)は電源と思われ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 02:20 ID:2FMDq8nw
(6)=例の電池BOXか? じゃ4,2,3がマクロ? で、5700の700って何?
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 02:34 ID:cydp5t2u
4,2,3は誰か言ってたけどバッファ枚数じゃないのかなぁ?
161121:02/05/24 02:36 ID:7MCZh8zW
うーん、今更E2000クラスに電池4つ入れるってことは
無いと思うんだけどなあ。
でも、4,2,3がマクロってのはありかな。ズム強化型E5700で
3cmまで寄れれば十分だろうし。
でも、そうすると4,1,1(6)が漏れの中では浮いてしまうのよねー
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 02:50 ID:egAPp/GV
正確に8倍じゃなくて7.ちょっと倍だからじゃない?>>159
ミノなんかは実質6.ちょっと倍を7倍と言い張って顰蹙かってたが。
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 03:02 ID:DfYCrXt7
需要なのは何倍かって事じゃなく、何mmなのかってとこだね。
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 23:10 ID:egAPp/GV
◆ZGysQwacにお願いなんだけどさ、E5700にVR機能ついてたら、
いつものところにこっそり書いておいて欲しいんだけどさ。
でも、それじゃageっちゃうか?
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 01:38 ID:qFVt7fJH
今日はまだー?
全然関係ないけど、新宿ビックの行列、すごかったらしいね。
166事情通 ◆ZGysQwac :02/05/25 04:43 ID:mdcslaT2
あー、今日はちょっと遅くなりました。では7日目行きましょう。

45、105、162。

ではまた明日。

#ビックもヨドも、特価品にはあまり興味ないです。
#でもE880はちょっと欲しいかな。
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 05:20 ID:hcileNMe
定価かなあ。
45000, 105000, 162000
168121:02/05/25 06:46 ID:U0y1gVvs
値段だろうけど、円でいいのかどうか。
E2000: 2Mガソ、3倍ズム、38mm、4cm、4?、 $45
E4500: 4Mガソ、4倍ズム、38mm、1cm、2?、$105
E5700: 5Mガソ、8倍ズム、35mm、1cm、3?、$162
いちおー、こうしておこうっと。
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/25 09:18 ID:D0LvwE08
>>168
ごめんなさい、ただのあげあし取りです。

それだと、US$なら、E2000が6千円しなくて、E5700が2万円ぐらいに
なります。たぶん、US$450, US$1050, US$1620 が妥当な金
額でしょう。

US$1=100JPY とすると、

$100 = 1万円
$1M = 1億円

ですよ。

# US$45, US$105, US$162 なら、3台とも買いたい。。。
# いいなあ、この値段。。。
170121:02/05/25 15:26 ID:JZj9m4Av
漏れも買いたい (w
修正は次のが出た後で(って、まだあるかな?)
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 00:02 ID:qs6xxEuo
先日までNikon-Image.Comの製品情報でE995の欄が消えてたのに復活してるぞ?
172名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 00:31 ID:C64+pdIL
>>171
あれはタダの手違いだった模様。
今でもE2500選ぶとE775が消えたりする(w
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 01:20 ID:Pbr7KGPQ
>>168
で、E5700は補色系?それとも原色系?
まあ、あまりこだわる事でもないのだが
174121:02/05/26 01:29 ID:NdZR3Z71
今日はまだか。終わりならその旨教えてください。
>>173
漏れは情報源ではないので聞かれても困るぞ(w
でも、全部補色じゃないの?
そこをいきなり変えるのはキビシイと思う。
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 01:38 ID:Ww/MmKka
E5000のモックがE999
176事情通 ◆ZGysQwac :02/05/26 11:24 ID:egWhXrp7
はい、8日目いきますよー。29日の早朝までやります。あと、29日の午後に
数字の種明かしをやっておしまいです。時間は不定期です。

19、36、48

ではまた明日。

#一昨日の質問への回答ですが、「〇〇〇〇ならあるよ」に変更させて
#いただきます。
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 11:51 ID:PxyizjII
テレ端のmm数?
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 12:03 ID:kkHsL51C
あっわかった。重さじゃないの?
E2000 = 190g
E4500 = 360g
E5700 = 480g
179121:02/05/26 12:12 ID:iE2wKr0J
お、来た来た。やっぱ重さだろうねい。
E2000: 2Mガソ、3倍ズム、38mm、4cm、4?、 $450、190g
E4500: 4Mガソ、4倍ズム、38mm、1cm、2?、$1050、360g
E5700: 5Mガソ、8倍ズム、35mm、1cm、3?、$1620、480g

2000は775よりわずかに重い。4500は995よりやや軽い。
5700はさすがに5000よりだいぶ重い。
しかし、2000の775の違いが見えてこないね。バッテリーが
違うかもしれないってくらいか。
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 03:00 ID:tnpOuQ0p
E4500も995に比べて画素数と大きさ以外は違いが見つかっていないね。
やっぱり目玉はE5700か。8倍って、手ぶれ補正とかまでは付かないのかな?
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 03:30 ID:SIc1iUAG
レンズは暗そうだからISはいるかもしれんなー。
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 03:31 ID:JPu1VcYb
でも、大きさ重さが変わるって事はフルモデルチェンジって事だわな。
900シリーズはでかすぎるんで、コンパクトな回転カメラになってくれれば
それはそれで魅力的かも・・・。
183事情通 ◆ZGysQwac :02/05/27 04:09 ID:TlWBamr3
ちょっと眠れないので早めに九日目行きます。

60、100、90

ではまた明日。

#そろそろネタが減ってきたので大変です。
#数字以外のネタならまだまだあるんですが、
#そのものズバリになって想像する楽しみがなくなるので。
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 09:09 ID:ggeJ/ily
残っている数字は、寸法と開放Fくらいかなあ。
60,100,90mmとして、寸法(高さ)?
185121:02/05/27 13:07 ID:rViBrNxn
E4500が高さ10cmではアンマリじゃなかろうか。
というわけで、連続撮影時間と見た。
E2000: 2Mガソ、3倍ズム、38mm、4cm、4?、 $450、190g、 60分
E4500: 4Mガソ、4倍ズム、38mm、1cm、2?、$1050、360g、100分
E5700: 5Mガソ、8倍ズム、35mm、1cm、3?、$1620、480g、 90分
こうすると、ようやく775と2000に違いが見えてくる
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 21:34 ID:9VmHJl4Z
>>121 いつも情報の整理おつかれ〜。レンズが明るければE5700ほしいな。
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/27 21:44 ID:RLmgwJRJ
>186
sage進行で。sageの方法はわかるよね?
188186:02/05/27 21:56 ID:2D9ludQv
すまん。
189事情通 ◆ZGysQwac :02/05/28 01:14 ID:CLYV8xth
いよいよ明日が正式発表ですね。10日目行きます。

28、26、28

ではまた明日。

#結構本気でE5000を買うべきかどうか迷っています。
#広角か、はたまた……。
#スイバルも捨てがたい……
190121:02/05/28 01:28 ID:8g+Z3YdT
ようやくF値?
E2000: 2Mガソ、3倍ズム、38mm、4cm、4?、 $450、190g、 60分、F=2.8
E4500: 4Mガソ、4倍ズム、38mm、1cm、2?、$1050、360g、100分、2.6
E5700: 5Mガソ、8倍ズム、35mm、1cm、3?、$1620、480g、 90分、2.8

どれも前?機種と変わりなし。
2000は2500と同じ2.7になると思てたんだけど、775と変わらないのね。
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 02:54 ID:B37Ygn2N
>189
事情通さんが発表されるべき新製品の概要を知ってまで
E5000を買いたいというのは・・・・?
もしかして、新製品にはE5000に勝てない部分も少なからずあるって
ことなのか?
それとも単純に新製品発表時の値下がりを期待して?
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 18:55 ID:tfWtMVqg
やはりレンズは暗いのか。8倍ズームで2.8ってテレ端ではどのくらいに
なるんだろう。
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 19:01 ID:AsJe45LT
ところでレンズ径ってどうなるんでしょう?
望遠鏡や顕微鏡にも繋げたい漏れには気になるんだよね。
5700ではやっぱ無理かな、28o径。
194121:02/05/28 19:03 ID:uLXc7YKz
最終日になる前に、コソーリと修正しておこっと
60分しか保たないなら、ヤパーリE2000はバッテリーが変わっていそう。
E2000: 2Mガソ、3倍ズム、38mm、単四4個  、4cm、 $450、190g、 60分、F=2.8
E4500: 4Mガソ、4倍ズム、38mm、1個    、2cm、$1050、360g、100分、2.6
E5700: 5Mガソ、8倍ズム、35mm、1個(単三x6)、3cm、$1620、480g、 90分、2.8
>>191
E5000とE5700は画素数が同じなだけで、後継という関係ではなく
使い道の違う別の機種ということじゃ無いか。
195950:02/05/28 20:05 ID:r/Xru28j
今回の3機種、ボディ材質は何でしょうかね〜。
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 21:00 ID:r/Xru28j
>>194
するとE5000は存続していくんですね。
E2000、E2500、E4500、E5000、E5700
のラインアップですかね。

E5000とE5700のデザインが違う可能性はあるんでしょうか?
197121:02/05/28 21:45 ID:uLXc7YKz
価格.comにもリーク情報が出てきた。
E5000とE5700は本体デザインが違う模様。
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 23:53 ID:pyg6tKfE
うーん・・・・どこから情報仕入れてるんだろ。
無粋か?

いや、当方、カメラ店デジカメ担当で、店自体が結構Nikonの出がいいので
かなり贔屓目にしてもらってる。1ヶ月後発売のD100も今、デモ機借りて
予約もかなりの数取った。
でも、今日担当が来た時に、今回の話について聞いたら
教えてくれなかった・・・・うーん。
199198:02/05/28 23:58 ID:pyg6tKfE
>197
重かったけど今見てきた。総合カタログ刷り上ってるΣ(;゚Д゚)
あー今日一番最新のですよ。なんて担当に返されたよ。
うわー、Nikon販売信用できなくなりそう。
ごめん、スレ汚しして、ちと対応を考えるわ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 00:08 ID:ffrp/WTt
いよいよ今日・・・。
201事情通 ◆ZGysQwac :02/05/29 00:23 ID:DK3sq2J7
はい、いよいよ本日が発表日です。最後の数字、行きます。

1086938、1307350、10876102

長い間sage進行にお付き合いくださいましてありがとうございます。
皆さん大人だなあ……。
今日の午後、発表後にまた来ますね。

#このスレ、結構関係者が多そうですね(笑)
#198さん、営業からの情報だったら、リークがあったら逆にやばい
#ですよ。ハンコ押しての開示契約ならともかく……
#そして私は相変わらず5000にするかどうか悩んでいるのです。
#E5000よりも操作系がこなれていて……ゴニョゴニョ
202198:02/05/29 00:29 ID:SHkxfyFg
>201
すまん、普通に考えればそうだよね。レスサンクス。
無粋な事を言っちゃうとやはり貴君はメーカーサイドの人なのかな。
とりあえず、お疲れ様でした。まだはやいけど。
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 00:29 ID:Ai6dc431
事情通さん,おつかれさまでした。ありがと。楽しかったよ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 00:33 ID:YAzn0M8Z
◆ZGysQwac氏、ひょっとしてE5700じゃなくて
E4500とE5000を天秤にかけて悩んでる?

と呟いてみるテスト。
205198:02/05/29 00:38 ID:SHkxfyFg
あ、ついでに聞いておこう、
この事態で、多分E995辺りは結構売り入ると思うのですが
みなさんならどれくらいまでなら買おうと思う値段になります?

自分、売ろうと思うのですが、自分の店だと査定安くて。
純正ケースに専用ケーブル、保証付(ってーか2ヶ月ほど前に買ったばかり)
なんですが、やはり、4マソくらいかなぁ。
206121:02/05/29 01:09 ID:tYsv0ss9
事情通さん、お疲れさま。素人の予想を楽しませていただきました。
じゃあ、最後は3サイズで
E2000: 2Mガソ、3倍ズム、38mm、単四4個  、4cm、 $450、190g、 60分、F2.8、108(W)x69(H)x38(D)mm
E4500: 4Mガソ、4倍ズム、38mm、1個    、2cm、$1050、360g、100分、F2.6、130x73x50mm
E5700: 5Mガソ、8倍ズム、35mm、1個(単三x6)、3cm、$1620、480g、 90分、F2.8、108x76x102mm

2000はずいぶんでかくない?
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 01:41 ID:hHuAIJ0l
E2000、ホントに単三4本入れるなら、わりとギリなサイズでは?
E2500のEN-EL2の方がロングドライブらしいのもなんかすごいね。
E4500は微妙だなぁ。E5000が対面撮り苦手だから、気になると言えば気になるんだけど。
E5700、このサイズなら幻のMB-E5000が共通で使えたりするんだろうか?
VR機能付いてたら欲しかった気もするけど、新BSSでどれだけ間に合うんだろうか?
無駄遣いせず、AF-S/VRにするか...。値段は倍しそうだけど。
E5000はCCDサイズはそのままでE4000にして残してくれるといいな。
F11まで絞れる気軽な広角機ってどう?
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 02:48 ID:Sv0rXFov
E885は販売継続なんだろうか?
200万ガソと400万ガソ以上で、間がぽっかり空いてしまうんだが。
10月頃にマンを持してE3000登場か?
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 05:09 ID:ffrp/WTt
E995ってもう販売してないの?
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 07:37 ID:YAzn0M8Z
新作発表後はこのスレがそのまま
新coolpixスレとして活用されるんだろうけど
潜りっ放しじゃ誰かに重複スレ建てられる可能性があるから
とりあえずあげちゃうよ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 10:42 ID:hHuAIJ0l
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 10:44 ID:hHuAIJ0l
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 11:03 ID:zNT6q1Tp
1は神。
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 11:09 ID:A8D4P719
微妙なデザインだな、カコイイようなカコワルイような。

…??
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 11:09 ID:+/X+U5lj
>211
このHPの一番上のやつがE5700かな?

216名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 11:12 ID:lozIUfRH
うお!?
FP6900Zみたいだ!?(藁
あまりにも似ている・・・。
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 11:12 ID:Kk6XWMDV
>>211
焦点距離は銀塩135換算で何mmなんだろう?
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 11:16 ID:A8D4P719
焦点距離は35-280mm?

何だろう…?パクリに見えてしょうがない…。
本当にコレ出すの?
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 11:44 ID:9+jBVP8O
グリップ廻りを見ると、6900zというよりS602にそっくりだね。

まぁこの際デザインは置いとくとして、レンズ性能が気になるねー。
焦点距離とf値はどんなもんなんだろ。
俺としては互換性なんかすっぱり断ち切って、明るいレンズを
作ってほしいのだが。
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 11:54 ID:lozIUfRH
う〜〜〜む。やはり俺にはFP6900Zに見える・・・。
S602は結構格好良いから、どうせならそっちに似てくれた方が良いのに。
でも何に似ているとか別にして、特別格好悪い訳では無いと思うのでヨシとするかね。

望遠機で回転液晶は90IS以来かな?とにかく期待。
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 11:58 ID:C6m5LGuD
>219
写真で見る限り明るさは期待できそうもない
それよりも従来のテレコンやワイコンが使えそうなのが俺としては
嬉しいよ。
絶対買いだな。
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 12:53 ID:3qDsXLYO
うーん・・・・
E4700はデザインがちと漏れには合わん。
かといってE5700はちとS602意識しすぎじゃない?
うーん、漏れも事情通さんのように、
E5000+テレのほうが(・∀・)イイ気がする。
28mmだし。

つーわけで、E995ヤフオクかビッダーズに出すけど、みんないくらくらいなら
買うよ?
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 12:54 ID:qxh0cPCM
5700のファインダー、液晶かなぁ…
光学ファインダーだったら買いだな
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 12:55 ID:w6AErlaA
E995は3万円なら買うよ。
225222:02/05/29 12:56 ID:3qDsXLYO
>224
早速レスサンクス。
3万か・・・・。うーん。残しておくべきかな。
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 12:58 ID:AmSpn7DN
5700のAF速度が気になる
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:01 ID:OvuWimee
6900Zだね、完璧に(笑
ニコン、やるなぁ〜。
これでS602マジ死亡だな。
228222:02/05/29 13:03 ID:3qDsXLYO
>227
それはどうだろう?と言ってみるテスト
漏れも真性Nikon信者だが、今回のは微妙。
同じカッコでエリアAFついてるのか?とか、向こうのようにフィルターつけれるのか?とか
マニュアルのピント合わせとかどうなんだろう?
S602は同系列をFUJIが何度も試行錯誤を重ねてこねられて来てるだけ
あって、同価格なら、どうしてもS602かな?なんて思わざるを得ない。
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:04 ID:wi5AAq22
D7iも死亡だな
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:06 ID:ADHzoCvv
よいです!E4500最高です!
950を踏襲したデザインが良いと思います!

サイズは950よりも小さそうですね。
あとはボディの材質がマグネシウムなら・・・。
見た感じ違うような・・・。
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:07 ID:YnoCeBaT
結論。
今回は見送りですな。
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:09 ID:OvuWimee
>>228
フィルターやらはニコンおとくいでしょ。
しかもED3倍テレコンまで付きそうな気配だ。
ワイド側はフィッシュアイまでね。
しかも500万画素。S602は300万画素。
D7iもだけど、キャノンのG3、これまた死亡だな。
ズーム比から言ってF707やE-20も即死。

E5700、500万画素の決定版じゃん。
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:09 ID:YnoCeBaT
すまん、5700が見送りということだ。
4500はソソルもんがあるな。
234222:02/05/29 13:11 ID:3qDsXLYO
とりあえず、他のシボンにできるくらいのスペックで出てほしいってのは
漏れも思います。
アダプターリングつけて、55mm径のフィルターつけれるようにならんかな・・・。
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:11 ID:wi5AAq22
>232
禿げしく同意
E5700、500万画素最強!!
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:21 ID:VqfwGsDK
E5700、スペックだけなら完璧に500万画素の決定版に見えるんだが・・・、
問題は中身がおそらくE5000のままじゃないかという不安だ。

E5000並の画質ならいくら8倍ズームでも意味無いし、
連写が効かなきゃズーム機では致命的だ。

まずはサンプル待ってからだね。
また鳩の頭はツルツルかどうか検討しようじゃないか(笑
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:22 ID:lozIUfRH
単に売上ではS602に負けてしまうかもね。
デザインあっちの方が良いし、値段も安いだろう。
発色も良いから店頭サンプルとか凄く綺麗。

でもな、俺的には売上勝負なんてむしろ負けてくれても良いくらい。
みんなと揃って同じカメラなんて嫌だからな。
3倍テレコン付くのかな?24倍なら月とかもかなり大きく撮れそう。
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:25 ID:mBoSVI/P
何故28mm-ではないのか?
これだけでもうだめぽ。
出来ることなら24mm-が欲しい。
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:26 ID:OvuWimee
>>237
つーか、売上の勝ち負けなんてどーでもいいだろ。
あんた営業か?
ユーザーとしてはどれが一番いいデジカメなのかどうかだけが勝負。

しかしことあるごとに500万画素機と比較されるS602もたいしたもんだなー。
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:27 ID:3qDsXLYO
>239
実際300万画素だもんな。そういう意味じゃ確かにすごい
>S602
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:27 ID:VqfwGsDK
>>238
28mmはE5000の為に残してある。
ワイコン付けての19mmという差で売っていくんだろうなぁ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:27 ID:OaNENrGL
ワイドコンバータ WC-E80 25,000円 (発売日未定)
テレコンバータ(1.5倍) TC-E15ED 25,000円 (発売日未定)
従来のものは使えないのか?
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:31 ID:lozIUfRH
>>239
過去ログ読んでいるのか??話の流れみろよ。
てか、俺は負けても良い、つまりどーでも良いって事言いたいんだけど?
ちゃんと読んで意味考えて発言しろよ・・・。
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:32 ID:OvuWimee
>>242
レンズ径が変わってるっぽいから難しいのか。
E80って型番からすると0.8倍、28mm相当になるのか。
テレコンはED450mm相当なら十分だろう。
さすがにEDだけあってB-300以上であるのは確かだろうし。

ニコン初のテレ端専用デジカメになりそうな気配。
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:32 ID:hHuAIJ0l
E5700、なにげにバッテリチャージャーが新しいね。
今度は1時間充電かな。ACアダプタ兼用のやつかな。
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:33 ID:SUYyoqo8
247名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:33 ID:hHuAIJ0l
E5700、ほとんどE5000だけど、RAW記録できるんだね。
原色フィルターなのかな?補色ならE5000のファームアップもよろぴくね。
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:34 ID:w6AErlaA
山Qは2時に詳細を発表するから見よ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:36 ID:OvuWimee
うお、E4500って、

9.アオリ効果

こんな機能まで搭載してるんだ・・・。
面白そうだ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:41 ID:VqfwGsDK
ニコン、オリンパスと違って確実に市場を取り戻そうと努力してるね。
好感好感。
これであと足りないのはXみたいな超小型薄型デジカメだな。

ニッコール搭載のちっちゃいのが出たら逝っちゃうよ!
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:50 ID:FrGJ3SkB
E5700

ラチシェードツヨクナッタカナー
252198:02/05/29 13:53 ID:3qDsXLYO
お、発表されたようですね。

とりあえず今手元にNikonからのFAXキマシタ。
来週の木曜日に3機種ともデモ機を借りれることになったので、
その辺りに一度レポしますね
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:53 ID:Kk6XWMDV
ワイド側は35mm〜か。
もうだめぽ・・・
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 13:53 ID:lozIUfRH
手ぶれ補正は無いのかな。残念。
280mmでBSSがどれだけ有効なのかな?
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 14:41 ID:I2aFs/95
>>253

8倍ズームでマクロが4センチ(だっけ?)
1つのレンズでここまでやれば立派!


ワイコン有るんだしゼータク言わない。
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 14:51 ID:Y2igr33Z
回転レンズE4500は新スレ 「E4500,伝説のE950再臨か!」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1022650575/
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 15:06 ID:J78UzNBI
ってことは、このスレッドはスレの立たないE2000用か・・・・・・・・。
案外良さそうだぞ、秒4コマ連写とかできるし、
単三4本でメタハイ2000使えるし。
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 15:13 ID:OaNENrGL
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 15:16 ID:l/sThyqM
画像のUPが間に合ってねーのに笑った
260 :02/05/29 15:57 ID:WXTML3Y3
900系は生産終了か。今まで御苦労さまでした
261事情通 ◆ZGysQwac :02/05/29 17:15 ID:87gScSsW
さて、このハンでは最後の書き込みになる……と思います。

まず数字ですが、121氏が最終的に導き出した予想でぴったりです。
お見事でした(でも、途中途中で合いの手入れてた人、知ってた
でしょ・藁)。
あとは知っている範囲の話を。

E2000:のっぺり平凡。起動はかなり早い(液晶もすぐ点く)
電池持ちはカタログスペック(60分)よりずっといいです。
光学ファインダーがないのが個人的にどうかと思いますが、
どうせ液晶を見て撮る層向けと割り切れば……
でも、買えるなら今のうちにE775を買うかなあ。
コンバージョンレンズ系は2500同様に全滅です。

E4500:今回の目玉? 実はE950より小さいです。アオリ機能は
結構遊べますが、かつて京セラの1300Dに付いていた歪み補正機能
みたいでどうも好きになれません(レンズ性能でカバーしようよ)。
機能的には従来の900系に5000系の機能も加わった感じで、非常
に多機能ですね。インターフェースは一部変わりました(十字ボタ
ンが小さいスティックになってます)。

E5700:見た目にはFP6900ですが、これ、すごくいいです。
E5000で気に入らなかったインターフェースとデザイン周り
(特に指で隠れやすい調光センサーとか)が改善されていて、
持ちやすく撮りやすいです。コンバージョンレンズは1.5倍テレ
と0.8倍ワイド(両方専用)で、笑えるくらいデカいです。
残念なのはやはりワイド側なんですが、これ以上ワイドにす
ると前玉が大きくなるのは自明ですから……
個人的に悩んでいるのがこの2台+4500でして、ワイドをと
るかテレを取るか、はたまた汎用性と値段を取るか……です。

ちなみにE4500(5700もだったかな?)にはパノラマ撮影
支援モードが追加されてました。ゴーストが残るタイプです。
上下左右、自由に設定できます。

ということで、名無しに戻ります。また、何か面白いネタを
仕入れたら(ニコン以外でも)この名で復活するかも。
ではでは。
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 18:14 ID:cBi1fc5a
何故下がるこのスレ
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 21:44 ID:wtmw4eCO
>>261
とても楽しめました。ありがとうございました。
個人的にはE950を使っていたので、E4500に興味があります。
デザインうんぬんは個人的な好みがあると思うので、
発売されたらあとは店頭にて直に触って買うかどうするか決めたいと
思います。
E950よりもコンパクトになっていそうなのでかなり良さげです。
264121:02/05/29 22:51 ID:3iiLty3E
E775ユーザな私は、E4500が欲しくなりました。
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 00:13 ID:8YtulRoG
しかし、どこ行っても話題になってないな、E2000 (w
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/30 01:18 ID:IEpUbdst
これだけ確定情報が事前に漏れてたのに、どうしてこのスレって平和でいられたんだろうね?

E775もそうだったけど、E2000って北米市場向けっぽいから、最初は話題にならないかもね。
で、E775もそうだったけど、蓋を開けてみたら国内でもそこそこE2500より売れたりして。

E4500のデザインはQuickTakeを思い出したよ。某誌に出てたように、
もっとぶっ飛んでてもよかったのに。やっぱり微妙に北米向けなんだね。
やっぱ1/1.8inchの400万画素って絵は厳しいね。
コンタN1のスティックって使いやすいから、
ニコンもパッドからスティックに宗旨替えして欲しいな。

E5700はFinePix4900/6900クリソツってホントにクリソツなんだもんな。フジヲタの格好の的だよ。
しかしワイコンでかすぎ。結局2台揃えろってご神託なんだね。
E5700のテレコンとE5000のワイコンなら持って歩ける。19mmから420mmの22倍だよ。
だからE5000にもRAWモード付けてください。
しかし、高倍率ズームヲタくんたちが盛り上がっているほど売れるのかな?
3ヶ月後にはE5000の方が売れてそう。
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 17:52 ID:c1Lcoq7y
そして誰もいなくなった…。
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/31 17:55 ID:sOxojUt3
おい、お前ら、E995をオークションに出します。
カードリーダー、32MBCF*2 純正ケース、純正カードケース
保証と本体で
いくらまで出しますか!?
教えてください。
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 09:36 ID:UR+BuRuq
美品なら4万だろ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 10:04 ID:kpIlhprO
>>268
実際のオクで995がいくらで終わるか見てみよう。
いくつか出てるからウォッチしとくと良いよ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/19 14:32 ID:/dwYq5TA
sage
272age:02/07/24 23:59 ID:2W2dmSOv
age
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/23 19:40 ID:6iCnrD8+
欲しいっす!
274age:02/09/18 01:57 ID:D+5xrwXV
上げる
275教卓
初期ロットだろうけど、新品がこんな値段で終りました
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15685003