そろそろG3について語ろうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 18:11 ID:8F70QdkL




      で、この御G3を買う椰子はいるのか?




920名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 18:15 ID:tnwh2kKK
TVS Digitalに絶望したおれが買うよ
921名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 20:42 ID:7S9pJfeF
           



             俺は今日予約した



922俺様のしおり:02/09/26 21:06 ID:7S9pJfeF


__________ ここまで読んだ __________


923名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 22:23 ID:A9z9wv8+
5万円切れ<命令。
924名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 14:31 ID:mrgGPyG4
G4ですが、なにか?
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 21:16 ID:dgCFqMs5
G2の液晶モニタの上下方向の視野角が浅かったのは改良されてるのかな?
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:55 ID:8z/zOUz0
400万画素据え置きと聞いてゲッとなりましたが、
よくよくサンプル画像見ると、やはりスゴイという。
ただ、ワンランク下のS45でも、だいたい同じように
撮影できませんか?
927名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:58 ID:eBvEDc91
レンズのF値が違いすぎるよ
暗いところで差が出るだろうね
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:59 ID:8z/zOUz0
この400万据え置きって、わざとですかね・・・
それとも、技術的にしょうがなく?

わざとなら、キヤノン、ヤルナ〜
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 23:59 ID:QbxndnHR
1/1.8の500万画素CCDを嫌っただけじゃないかとおもう
930名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:01 ID:DI5Dspst
うーん。色々検討してみると、G3って画質的には
最強というか、一眼レフデジカメにケンカで勝てる
ところまでいってませんか?

400万画素CCDカメラとしてもあの2/3インチの
E10にすら、勝っているような・・・。

ただ、この400万が何を意味するのか、すぐにも
500万を出してくるのか、そのあたりが怖いですが。
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:01 ID:DI5Dspst
>>929
やはり、2/3インチは押し込めなかったんですね・・・
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:05 ID:EMjgru/B
しかし、キャノンのサンプルだけじゃ真の実力はわからないよ
キャノンはサンプル作りがうますぎるから(藁
個人的にはE5000とガチンコ勝負出来るのかどうかに興味あり
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:06 ID:DI5Dspst
〜〜〜・・・
うわ。どうしよう。G3。
ここまで悩ませるカメラって滅多にないですね。
画質は間違いないのですが、このクラスだったら
500万画素であって欲しいという。

ただ、いつもGシリーズはキャッチコピーがスゴイ
ですよ。今回なんか「至宝」ですもん。
そこまでGシリーズを大切にしているのか・・・と
感動しちゃいます。
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:07 ID:VL5j2yRB
サンプルですらゲボボなメーカーよりはまだましかと・・
ときどき気が狂ったようなサンプル出してるとこあるからな。
ISO50が使えるシチュエーションなら期待できるね。

このカメラはE5000とは撮るものが違うと思われ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:10 ID:DI5Dspst
>>932
ど、どうでしょうね。E5000のサンプルを見た限りでは、
E5000の解像度のすごさ、色のしっとり感は最強クラス。
G3は、400万・原色ということもあり、解像感は
劣るかも。ただ、レンズが極めて良さそうなので
ある程度カバーできるか・・・。

あと、G3は操作性は良さそう。
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:11 ID:DI5Dspst
>>934
フジフィルムのハニカムCCDは、いつも微妙ですよね。
印刷すれば良いのでしょうが、モニタでみるとあの
ノイズは尋常じゃないです。
キヤノンもニコンもああいうノイズが無いので、
慣れないと気になるのでした。
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:13 ID:EMjgru/B
G3がE5000となんとか勝負出来る画質ならG3買うんだけどなあ
レンズは35mmからなのは痛いけど、E5000よりは明るいし
E5000はあの格好と操作性の悪さが痛い
もしもうちょっとましな格好だったらすぐE5000に行くんだが
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:19 ID:DI5Dspst
>>937
そういえばE5000は28mmからでしたね。あれはすごい。
G3は、レンズでしょうね。CCDは1/1.8の400万画素と
平凡過ぎるくらい平凡ですし。
レンズで、どの程度やれるものなのか・・・。

G3は、かつて無いほど微妙。ど、どうなんでしょうね。
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:19 ID:zPpIcu7h
G3も格好悪い気がするんだが..
940名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:19 ID:CriR76zg
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:21 ID:DI5Dspst
>>939
私も、カッコもそうですがツートンのパンダカラーが嫌かも・・・。
デザイン面ではオリンパス5050がいいかも・・・。
1/1.8インチ500万画素なんて狂ったものを入れてますが。
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:24 ID:DI5Dspst
G3のサンプル、夕焼けなどの難しいシーンが美しくこなされている
ようです。
ただ、ソレ以外の写真は、S45と比べてどこが良いのか分かりません
でした。すみません。

難しいシーン以外はS45でもいいのでは・・・・・・・・・・・・・・。
なーんて。
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:26 ID:zPpIcu7h
>>942
操作性が大事だと思うけど。
Pモードで撮る人はそりゃS45の方がいいだろうね。
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:26 ID:EMjgru/B
キャノンの場合、メーカーサンプルだけから判断したら
1DからIxy Digitalまであんまり変わらんという結論になっちゃうよ(藁
少なくともS40とG2の場合には、実力差は相当にあったように思う
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:27 ID:DI5Dspst
怒られるのを承知で、G3の素直な感想を書いていいですか?
煽りでも、中傷でもないです。

1.G3があれば、「D60」いらないのでは。
2.細部の描写は、やはりE5000が上なのでは。
3.価格差を考慮するとS45でも良かったりしないでもない?
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:29 ID:vV8j7ob0
>>934
何十年ぶりかで聞いたな、「ゲゲボ」・・・。
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:30 ID:VL5j2yRB
>>945
素直な感想としては
1.それはないだろ
2.そうかも
3.室内ポートレート撮らなきゃそうかも
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:36 ID:DI5Dspst
で、電子ダイヤルで絞りやシャッター速度をいじれる・・・!
G3・・・。
ただ、400万画素ということで、遠景とかの描写はどうですかね。
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:38 ID:DI5Dspst
>>947
すみません。D60のサンプルと比較して、色とかはG3の方がむしろ
良好のような。まぁ、階調とかはD60に当然まけるのですが、
D60でG3くらいの性能のレンズを使おうとしたら、相当な出費に
なるのでは・・・などと、余計な要素も考えてみました。
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:41 ID:gpqiFEAD
>>946
俺も一瞬ゲゲボかと思ったが、ゲボボって書いてあるぞ?
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:42 ID:yUe/vuNr
>>949
デジカメマガジンのD60とG2の比較だが、縮小したらボケ以外は
とてもよく似た画像だと感じたよ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 00:46 ID:UHjFV3mH
それだけ人の目もたかがしれてるってことでしょ。
同じ画像見ても評価分かれるし。
だからカタログスペックをあてにしてしまうんだな。
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 01:24 ID:VL5j2yRB
まあ、俺G2使いだけど、室内ならG2かな。G3もたぶんそうでしょう。
室外ならE5000いいなと思う。D7系の画像はあんまり好きじゃないんで。
S40系も悪くはないが、レンズ暗いのがな・・
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 01:49 ID:XFWd3rKY
AF補助光がないE5000はある種の割り切りが必要ぽい
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 01:50 ID:qfFU3XYZ
とうとう出た !! Canon PowerShot G3 !!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1031991800/l50

専用スレが立ってるんで、そちらへどうぞ。
もうこのスレも終わりだし。
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 01:58 ID:vtiiQvTR
使い切ってから!って言われなかったか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 02:04 ID:CriR76zg
>>955
このスレもG3専用スレだと思うが…
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 02:41 ID:E2yRI4RT
発表になった時点で終わったスレだけどね。
G4について語るにもはやいし・・。
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 06:28 ID:DI5Dspst
>>958
しかし、CCDが500万画素じゃないのは、意外でしたけど・・・
レンズ、操作性、画像処理の強化など「後継機種」としては
想像以上の機能が与えられていたんですよね。

私は、G2の500万画素版だと思っていたのですが、
G2の、さらにリファイン版。
自動車でいうと、トヨタじゃなくてメルセデス
みたいなじっくり熟成型?

画素数はともかく、冷静に考えるとキヤノンの
仕事は立派かも知れない・・・。

*にしても、キヤノンは500万画素と縁が無いですね。
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 06:35 ID:DI5Dspst
まぁ、もっとも、400万画素ということで遠景の撮影なんかは
どうなのか心配な面もありますね。

E5000が500万画素(それだけじゃないと思いますが)の威力で
髪の毛とかそういうのも驚異的に描写しているじゃないですか。
そのE5000に対してアドバンテージがあるのか、ないのか。

11月下旬なのに、あえて400万画素で勝負するハイエンド。
それが自信なのか、しょうがなくやってるのか、
見極めたいですね。
961名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 06:38 ID:EMjgru/B
G3、キャノンのことだから並の500万画素機には勝てるんだろうけれど
問題はE5000に勝てるかどうかだな
E5000の能力は驚異的だから
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 06:42 ID:DI5Dspst
>>961
確かに。ただ、解像感ではG3ではE5000に勝てないでしょうね。
400万画素のG2が、300万画素のG1の解像感に勝てなかったという
こともありますし。
963名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 06:45 ID:qfFU3XYZ
>>956
使い切ってから、というのは一部板の一部スレのみだよ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 06:47 ID:EMjgru/B
>>962

そうですね、解像感というか発色の鮮やかさがG1はすばらしかった
G2は原色フィルターがだめなのか、明らかに色がなまってしまった
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 07:02 ID:DI5Dspst
PowerShotGシリーズは、伝統的にCCDが平凡ですよね・・・
なぜか。

FOVEON X3イメージセンサーが小型化されたら搭載して欲しい。
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 07:07 ID:EMjgru/B
当時すでに3MのCCDは平凡だったとはいえ、G1は実にすばらしかった
G3もそうであることを祈りたい気持ち
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 07:15 ID:DI5Dspst
>>966
同意です。
スタパ氏のレビューのテンションの高さも圧倒的でしたね。
ひょっとして、彼のレビュー人生の中でもトップレベルの
高さだったかも。
968名無CCDさん@画素いっぱい
今にして思えばそれも一時の熱病だったわけだが。
解像感が高い = ブルーミングし易く青く染まり易い絵
であったという事でG1も振り返ればどうでもいいデジカメだったな。