★スマメが飛んだ?助けで下さい★

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/03 20:38
>>38
ナニを言ってるんだ
フロッピーは柔軟性が命だ。5インチを見てみろ
保護ジャケットに3枚も入るではないか!
10枚用のケースに16枚も入るじゃないか
フロッピー入れて、レバーを下げて、サー読み込め〜
あーナツカスィー
そういえばFDがフロッピーディスクじゃなくて、
フレキシブル(柔軟な)ディスクの略だって説があったな。
ハード(硬質な)ディスクの対比としてはもっともらしいが、
本当はどっちなんだろ?
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/24 20:56
糞スレ揚げんな!
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/08 21:50 ID:abMI5YrA
>>1
仕様です新しいのを購入してください
>>41
フロッピーはぺらぺらのという意味、回転させて遠心力で平面精度を出すと言う
発想で生まれた技術HDはそれに対応して硬いディスクと言う意味で出来た
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 09:11 ID:q2BR3h9X
45>>1:02/04/16 22:27 ID:KPC6xxs0
須磨めをいつまでも使ってるとこうなります〜〜〜〜
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 22:31 ID:M1ZDsxW3
>>1

スマメとCFが両方使える機種を使ってますが何か。
常時両方差してますが何か。
壊れた事が一度もないのですが何か。
扱い方が悪いと思うのですが何か。
自分の知ってる範囲で壊した人を知らないのですが何か。
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/16 22:47 ID:F8Ig+KUf
https://www.sumameotasuke.com/
ねたじゃないってことで。
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 00:38 ID:AyWtWNwj
URLがすでにスマメなんだね。
2ch用語だと思ってたよ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 17:54 ID:89Ri83Bb
スマメがと〜んだ〜
屋根までと〜んだ〜
屋根までと〜んで〜
壊れてき〜え〜た〜
スマメをすてろ〜
ビューワーを恨め〜


スマメなんてペラいもんいつまでも使ってるなよ。
むき出しの端子に静電気でも飛んだんだろ。
と〜べとべスマメ♪ってかんじ。
アヒャヒャヒャヒャ
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 19:12 ID:gRhvQFJS
糞スレあげんな氏ね
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/18 22:59 ID:fujKYGf0
スマメ飛び情報スレ上がるとなんかまずいですか?
開発関係者?
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 19:48 ID:LpUjsJbI
>41

本来はフレキシブルディスクが正式名称だった。
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 19:59 ID:Q3CGcru/
スマメも本当は
Solid State Floppy Disk Card とかいうんだよな、確か。
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 20:16 ID:HjuqDRJE
スマメとMD、どっちが弱いんだろう。
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 20:34 ID:/Ts0Y2AR
経験上からは、栖豆の方が弱いといえる。
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 09:52 ID:jdoBKI/o
Floppy Disk Card ??
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 11:08 ID:zIPgPvXm
抜き差しさえしなかったらデーターが壊れる事なんかめったに無いのにな。
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 21:33 ID:iRJt7J7E
SmartMediaお助け隊

https://www.sumameotasuke.com/

ここにいってみ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 23:13 ID:MVD5xDI1
独自フォーマットのスマメを初期化したいのですが、自分でやれるツールは無いですか
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/24 23:45 ID:P61hMXmT
>>58
つーかこんな所が出来るほどのダメメモリなのか
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 02:26 ID:dCUHJfqn
これは聞いた話なので信憑性はま〜〜〜ったく不明だが、漏れ自身は完璧に信用してる
ソースからの情報。

酢豆は(たとえて言えば、だが)BIOSからはアクセスできない領域があり、そこに
書かれている情報が極めて重要なのだが、そこの構造や読み書きの方法は一切非公開
となっており、そこの情報が何らかの形で失われた時点でその酢豆は使用不能となる
が、もちろん情報が書き変わっただけならメディアそのものは何の損傷も受けていない。
このような酢豆でも使用不能とすることがどうしても納得できない技術者が、その非
公開情報部分の書き直しをしてくれるボランティア団体を立ち上げた。
それが「SmartMediaお助け隊」である。

だとさ、、、。
がいしゅつ?(汗
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/26 02:33 ID:erFk5Tlm
その非公開部分には国家を揺るがしかねない恐るべき秘密が隠されているのだった。
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 07:49 ID:g2D3C50J
>>58
6/28〜7/7まで夏休みだそうです。
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/29 10:26 ID:ObomeQpQ
>>61
少なくとも「BIOSからアクセス」ってとこは何が言いたいのかわからんな。
PCカードスロットに刺さった状態でPCから読む場合の話なのかどうかはてさて?
65 :02/06/10 01:56 ID:g7vDPJ+n
スマメはほとんどNANDのチップがそのまま端子に出ている仕様。コストは
安く、コンパクト。おまけに相性問題もない。アクセスできない領域って
いうのは、NANDのコントローラからみてということか?意味不明。
コンパクトフラッシュもスマメも原理は同じ。コントローラをカードに載せ
るか本体に載せるかの違い。私的にはプリント板もコネクタも必要なコンパクト
フラッシュの利点はでかい体積が可能とする複数チップによる大容量化だけ。
あとはスマメの勝ち。
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/10 01:59 ID:nQn/VnC4
これはどう仕様も無い
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 18:40 ID:hO0gVZgY
スマメってコントローラーを本体に載せてるから、相性問題ありまくりなんだろ?
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/11 19:08 ID:6U8XNgPh

センセー。分かってないマカーが居るようです。
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/12 02:11 ID:Z2USOaZ8
相性問題はROMの仕様を固めりゃ何とかなるかもしれん。
それより、特に壊れ易いので有名なフラッシュROMなのに
電気的にデリケートであるべき配線の途中にスロット入れちゃった。
しかもコネクタが剥き出し。
相性問題以前に企画ミスだな。
70 :02/06/15 22:31 ID:IWct6mN/
ROMの仕様を固めるも何も、NANDのFROMは2社でしか作ってないよ。
もともとしっかり固まっている。壊れ易いので有名?コントローラのI/O
バッファもCMOS-ASICなんで、耐性はFROMと変わらん。でも端子剥き出しっ
てのは不味いな。
スマメやCFが飛ぶのは素子破壊じゃなくて、殆どが電源On/Off
のシーケンス中の事故。記憶素子自体は弱いけど、もともとた
まに誤ることを前提にエラーコレクションしてるので、それなりに安定
してるんだ。
71 :02/06/15 22:40 ID:IWct6mN/
容量のディメリットを差し引いても、コンパクトで原価が圧倒的に
安い。現時点でももっと価格差をだせるはず。1〜2年するとFROM
がさらに安くなるが最も恩恵を受けられるのは、スマメユーザだよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 22:44 ID:CuPoXZqn
残ってればね・・・
73 :02/06/16 17:20 ID:LHwfkz1Q
>73
おいおい無茶いいだすなよ。どういう理由で消滅するんだ?
74  :02/06/16 17:28 ID:LHwfkz1Q
スマメは技術的な面からみれば、技術の流用がメインの理由であるCFや
Sの都合でピンハネ代金たっぷりとられるMスティックよりも優れている。
そう簡単には無くならないよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 18:37 ID:9Jt4h0xM
>>73
市場からスマメが消えたりはしないだろうけど新機種での採用は無くなる公算大。
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/16 19:18 ID:acxDQ3ll
ここも同じ台詞がループしてるなー。よく飽きないね。
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 10:52 ID:ZrDJAb9K
買ったばっかのハギワラのスマメが100RSで認識出来ず
フォーマットしても・・・このメディアは使用出来ません・・のメッセージ
(他のオりの機種でも認識しなかった)
取り替えてもらおうと思い、もう一度100RSに入れたら
フォーマット出来ちゃったけど
危ないカナ?・・・一年保証だからまだいいかな?
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 22:26 ID:bAuQqEc8
>>77
カメラ側で接触不良が発生しているのでは?
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 15:29 ID:UHKSLxk4
酢豆終了〜
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 07:55 ID:m5+QVDLL
私も短冊状態で、デジカメではちゃんとプレビューできるが、PCでは読めない状態でした。
高いけれども涙をのんで購入した
ファイナルデータ・フォトリカバリーで、何とか読めるようになりましたよ。
ためしに使ってみては?体験版もあるようです。これでプレビューが見られれば
復元できるようです。
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 07:40 ID:ruJYSHV9
スマートメディア保護団体 7枚目
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1031990251/l50
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 10●
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1031709193/l50

以後はこちらへどうぞ。重複スレッドです。
スレッド一覧は良く調べましょう。
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 16:05 ID:dTyv3iMO
人はどうして 悲しくなると
スマメをけなしに 来るのでしょうか♪

スマメの存在 忘れた頃に
読み書き 出来なく なって慌てる♪

あなたが本気で 愛したものは
スマメの薄さと 値段だけ♪

スマメの画像が消えちゃうの
あーあ〜、初期かも出来ない♪

スマメが飛んだ スマメが飛んだ
データは戻って来ないのでしょうか♪

と歌う私のデジカメもスマメ機です。
128M*3枚 64M*3枚 をメインに使ってますが実は飛んだのは128Mの
一枚だけです。ですから歌ほど悪い印象はありません。
ごめんね。
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 16:13 ID:RgpkZX8g
スマメに羽が生えて飛んだ。
84かずさん:02/11/10 19:00 ID:wh4SkvZi
写真やもってけ
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 19:18 ID:Ucpw//9E
>>82
ワ棚ベ町コは歌ってる顔が怖い

しかし、この替え歌を思いつくようじゃ結構歳逝ってるね。
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/17 04:54 ID:r0KbnrcY
そのとき>>1さんのスマメが翔んだ〜
トシヨリをよびよせるスレタイだな
87田中真紀子:02/12/29 02:19 ID:GYROQQvm
ムネヲはさっさと芯で欲しいですね。
私なんかパソコンで酢豆読み込むと二回に一回は写真がぶっdでますよ。
ムネヲは諦めるって事ができないんですかね?さっさと認めればいいのに・・・と私は思いますよ。
全く、そんな事でスレまで立てやがりまして、困った物ですよ。本当に。
ムネヲみたいな馬鹿は千ェキでも使ってればいいんですよ。
あんな人にね、デジ亀なんて高価な物は必要ないんですよ。
「盗撮したいから私はデジカメを買ったんだ」ってね、アンタ
そんなの言い訳になってませんよ。
だいたいね、貴方みたいな馬鹿が使いこなせる訳が無いでしょう。
日本の汚物ですね。さっさと芯で欲しいですよ。全く。
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/29 02:52 ID:va0WelRj
ハ〜バ〜ライトが朝日に変〜る〜♪
そのとき一羽の酢豆〜が〜と〜ん〜だぁ〜

人はどおして、悲しくなると〜海を〜見つめに〜
来るのでしょうか〜
港の坂道〜駆け下りるとき〜
涙も、消えると、思うのでしょうか〜
あなたを今でも〜好きですなんて〜
行ったりきたりの〜繰り返し〜
季節はずれの〜港町〜
あぁ〜あなたの影だけ〜

酢豆が飛んだ〜酢豆が飛んだ〜
あなたは、1人で、生きられるのね〜♪
(酢豆が飛んだ日/ >>1)
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ