●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 10●
916 :
S30 ◆3fSExSEXbI :02/10/12 12:31 ID:q3oujwZ3
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 12:32 ID:YP99SZXS
>>915 どんな保護シートも基盤はPETだと思う。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 12:40 ID:YP99SZXS
>>909 PCにファイルを転送してからPCでメディアに記録する。
そのメディアを写真屋へ持っていく。
メディアはCD-RやMOなど。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 13:03 ID:7IP2Pode
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 13:25 ID:dOvThq+o
922 :
915:02/10/12 14:17 ID:tqw7DmNa
>>919 携帯用試してみます。
ありがとうございますた。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 14:19 ID:5N+3fOH3
>>903 俺はスポット測光で顔で露出取ってるよ。
+1/3EVぐらいしたほうがきれいかもしれない。
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 14:49 ID:hYjevdcj
暗いホール内、舞台上での講演会写真を撮りたいのですが
準備物、設定などで、特に気を付ける点はなんでしょうか?
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 14:56 ID:xYfZVtQU
デジカメ購入を考えているのですが、
130万画素と200万画素の差は大きいのでしょうか。
おそらく最高でもB5くらいの大きさにしかしないと思います。
>>926 B5の大きさにするなら200万画素でも足りないんじゃないかな。300万画素
以上が欲しい気がします。
>>925 三脚は絶対必要。
どうせぶれるから数撮ってなんとかする。
どうしてもぶれそうなほど暗かったら露出
マイナスで撮って後でレタッチで上げる。
暗いとAFが効かないからMFでなんとかする。
あとはカメラがわからんのでわかんない。
929 :
925:02/10/12 15:10 ID:hYjevdcj
>>928 ありがとうございます。
カメラは近々ミノルタのDimage7iを買おうかと考え中なのですが
暗所撮影に向いているカメラがあればそれにしようかとも考えています。
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 15:14 ID:xYfZVtQU
>>927 即レスありがとうございます。
300万画素だとちょっと予算が…
でも、いろいろ調べて買おうと思います!
>>929 高倍率ズーム機だとF717とかがテレ端ちょっと明るい。
あとはS602の高感度モードとか(画素数減るけど)という手もある。
D7iならなるべく感度上げてとって、レタッチでノイズつぶすとか
縮小して印刷しちゃえばまあそれなりにはなるかと。
現物がどのぐらい暗いかわからんですが。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 15:17 ID:4xbjtDl1
>>930 要はB5に印刷ってのはかなり贅沢な要求なんですわ。普通の写真サイズ
(Lサイズ)なら130万画素でもまあまあ、200万画素なら十分という感じです。
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 17:21 ID:aSSIUDb0
ケンコーのND4って太陽撮る以外につかい道ちないんでしょうか?
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 17:55 ID:y0NyvYzy
ND4で太陽撮ったらいかんだろう。
太陽撮るなら、ND400とか使いましょう。
ちなみにNDフィルタの正しい使い方は、
・シャッターの最高速度が遅い機種で、絞りを開けて撮影したい時
・わざとスローシャッターにしてブレや水の流れを楽しみたい時
935 :
934:02/10/12 17:58 ID:y0NyvYzy
と書いてから、うちにあるKenkoのND400フィルタの注意書きを見たら、
「警告 太陽の撮影では失明のおそれがありますので、他
にNDフィルターや色フィルターを併用し、十分にご注意の
上ご使用ください。」
だとさ。ND400ではまだ危険らしいので、よい子は真似しないように。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 18:16 ID:W2WyVHcq
スローシャッターで水ってみたけど明るすぎてなにがうつっているのかよくらからない。。。
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 19:00 ID:YP99SZXS
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 19:05 ID:3SUTGxrj
F値の数字を最高まであげたけどそうなったんですが
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 19:13 ID:y0NyvYzy
>>938 そういうときのためにNDフィルタがあるのです。
ところでNDつけた時、ちゃんと露出計の出た目で撮ってる?
まさかAEの出た目からさらにNDフィルタの露出係数分
シャッタースピードを落としていない?
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 19:17 ID:y0NyvYzy
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 19:59 ID:YP99SZXS
>>940 動いている人やクルマを消すんだね。
露光している間、じっとしてる人は消えないけど…(w
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 20:26 ID:ykDS4+KL
露出計ってなんですか?
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 20:41 ID:x+UKrEwx
アメリカの友人が滞在してるんですがオリンパスD-360Lの画像をPCに取り込みたい
らしいのです。カメラとPCの接続ケーブルはあるのですが取り込むsoftが
無いんです。どうにか取り込んでCD-Rに焼きたいのですがいい方法ありませんか?
デジカメって使った事無いんでわかんないんです
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 20:46 ID:BoWtsDfr
>>944 その機種は専用のソフトでしかPCとカメラを繋げなさそう。
なのでスマートメディアを直接PCで読み込む方が早いです。
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 20:50 ID:BoWtsDfr
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 20:51 ID:x+UKrEwx
>>945 そおですか...
スマートメディア読み込むのもむりっぽなんですよ(T_T)
948 :
945:02/10/12 21:01 ID:BoWtsDfr
>>947 何も追加せずにスマートメディアを読み込めるパソコンってのは滅多にない
んで、メモリリーダの購入はやむを得ないところです。
>>946に書いたページには安いモノなら定価で2200円なんてモノからあるので
この際買っちまいましょう。
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 21:15 ID:x+UKrEwx
>>948 ('◇')ゞらじゃ 買わせます(w
有難うございました。m(__)m
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 21:34 ID:ykDS4+KL
ND4で1/2000・F8での太陽撮影はカメラにダメージ大有りですか?
画像の編集ができるフリーソフトってありますか?
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 21:56 ID:BoWtsDfr
953 :
950 :02/10/12 22:08 ID:ykDS4+KL
ちなみにカメラはDiMAGE7iです
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 22:17 ID:8RvbVVMu
せいぜいL判程度の大きさにしかプリントしません。
こんな私ですが、何百万画素のデジカメがベストなのでしょうか。
また、撮影モードで1600×1200、1280×960、640×480というのがあって、その他にスーパーファインやファインなんていうのもあります。
後者はたぶん圧縮率なのでしょうが、L判プリントの場合、どの組み合わせがベストなのでしょうか。
やはり1600×1200 and スーパーファインがベストなのでしょうか。
でも、1600×1200はパソコンでみるとやたら大きいですよね。
それをL版に小さくするわけだから、はじめから小さい1280×960 and スーパーファインの方が本当はいいとか、そんな組み合わせのベストマッチというのがあるのでしょうか。
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 22:32 ID:y0NyvYzy
>>954 それはあなた次第。
同じ被写体をサイズ・圧縮率を変えて撮影後、それぞれプリントして、
あなたが区別つかないのなら、そのサイズを常用すればいいのでは
ないかと。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 22:34 ID:QIG5ppDp
>>954 プリンターの性能にもよりますが、L版なら1600×1200andスーパーファイン
でしょう。
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 22:37 ID:4za2XINE
今デジカメ選びに悩んでいるのでぜひ助け舟を出してください。
今度海外旅行へ行きクリスマスイルミネーションを中心に夜景を沢山デジカメで撮りたいと思っています。
そこで予算(4万円ぐらい)との兼ね合いもあり「FUJIFILM FinePix F401」と「RICOH Caplio RR30」を候補にしました。
ただどちらにしようか非常に悩んでいます。というのもFinePIX F401は「夜景モード」が無いということ、
Caplio RR30はデザインが今ひとつかなぁというところです。
この二機種以外にもおすすめってありますでしょうか?
なお、FinePix F601は夜景モードもあり機能は非常に気に入っているのですが
あのデザインがどうも持ちにくくて候補からはずしています。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 22:39 ID:ykDS4+KL
>>958 人物と夜景をとるなら夜警モードでいいと思うけど
夜景だけなら普通マニュアルでとる
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 22:42 ID:BoWtsDfr
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 00:10 ID:fsoMzGov
>>961 お疲れさんです。でも
>スレタイ長すぎで蹴られたので短くしました。
これは要らないんじゃない?
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 01:11 ID:tDZ1SNUb
新スレ立てられませんでした。誰か立てて。