画像閲覧ソフトどんなの使ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 18:54 ID:KAMUOYT+
禿同
そんなことより、バックアップのことに気を遣え。
CD-RがいいのかMOがいいのか外付けHDがいいのか。どれも”絶対”じゃないぞ。
悩みだしたら寝不足になりそうだね。>>925
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 18:55 ID:0IKkFq6s
 JPEG ってフォーマットは永遠不滅ですか。
いつか必ず、次世代フォーマットに変換しなければならないときは来るのでは。
大量の画像データだから変換は大変のはず。
変換を商売にするところも出てくるとはおもうけど。
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 19:03 ID:NJDbcF0W
>>932
だから「ウィンドウズの終焉とは無関係じゃない?」という意味なんだけど。
基本的にこの世に「パソコンが存在する」限り、
JPEGは半永久的に不滅でしょうね。
JPEGはそれほどのスタンダード画像形式としての地位を築いてしまってますから。
数多くの多種多様なソフトが対応している以上、逆に「無くす」ほうが大変ですね。
仮に無くなったとしても、それはウィンドウズの終わる時期とは一致しませんね。
一致するなんてことは、普通に考えればありえないことです。
スイッチのように「今日まではウィンドウズとJPEGはある、明日からはない」
なんてことはないですから。
ちなみに今でも画像閲覧ソフトを使えば大量一括変換出来ます。

>>931さんの言うとおり、悩んでいるポイントがちょっと違うのでは?
まるで、宇宙の果てのその外側はどうなってるんだろう?なんて
考えてもしようがないことに一生懸命頭を悩ませているみたいです。w
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 19:09 ID:NJDbcF0W
あ、そうそう。
たぶん私は>>932さん以上に「写真の永年保存」に関しては
気をつけていると思いますよ。
なんせ自分の子供の頃の写真はおろか、
両親のアルバムなど身内の写真データの全てをデジタル化していますから(w
もちろんそのデータが子供に引き継がれていくかもしれない、
なんていうとんでもない事も考えていますw

その私から見ても、
ウィンドウズがなくなったら・・・JPEGがなくなったら・・・
なんてことは悩むに値しないことに思えます。

これがBMPとかPICTだったら話は別ですけど。
935:03/09/10 19:20 ID:gxv48Jpn
JPEGを次世代フォーマット換えようが中身は所詮JPEG。そもそも変換する意味が無い。
アナログデータをデジタルデータに換えるのとは根本が違う。
(JPEGの場合は再圧縮を防ぐために変換する必要性が生じる事は有るが)
過去(互換性)を全く切り捨てるなんて現実的に考えて有り得んのよ。

まじめに百年保存したいならDPE屋で100年プリントしてアルミパウチ、フラッシュメモリに保存、
CD-Rに保存。これ全部を多重にやってもまだ"絶対"ではないし。
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 19:22 ID:mkYxHzkJ
100年後に人類が生き残ってるか心配した方がいい。
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 19:24 ID:NJDbcF0W
>>936 俺もそっちのほうが心配w
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 21:24 ID:lRl5C1+6
>>935
JPEGがどうこうもあるが、物理メディアが読めなくなる方がありそう。
アナログメディアは少々傷がつこうが汚れようが見えるけど、デジタル
メディアは損傷すると丸ごとアボーン。
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 21:40 ID:2pZa+iCI
>>923
オレも数年来使ってる。コーレルドローファイルなんかもサムネイルできて、対応ファイルがすごく広い。
スライドショーも直感的に使えて便利だな。
今回のバージョンアップでデスクトップがツリーのトップへキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

最大の不満は、ローカライザーがヴィレッジセンターってことだ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/14 23:44 ID:F2GifWiD
>>935-937
逆にしょーもない写真がいつまでも残っていることに
危惧を覚えるのは私だけだろうか?
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 10:32 ID:10vpVN/U
画像が変色してしまっているのですが、
直せるソフトってないの?

画像を上下二分するあたりから上と下で色が
変色してしまう感じ。
直す方法あったら教えてプリーズ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/15 21:55 ID:dbEfwKm5
>>941
フォトショで手作業でがんばってね。w
業者にやってもらえば優良だけどやってもらえるよ。

>>940
それはそれ。
仮に突然事故で死んだときに余計なデータを見られないようにすることは
これまた別の話だったりするw
一番いいのは、奥さんにそういうのが好きな人を選べば良い。
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 06:28 ID:2wSXax5w
Irfanviewにpluginを入れたら、フィルタが使えなくなった。

 何 故 だ ?
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 09:33 ID:KBF7m+rc
んな事Irfanに聞け
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 21:46 ID:gdYVhAud
あげ
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 21:56 ID:8co9v8V6
Susieってどうですか?
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/26 23:23 ID:cbzcwVhh
>>946
エロ専用に愛用しております。
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/27 02:04 ID:0r7F6Lr5
撮った画像の名前変更、リサイズや調整、変換までIrfan一本。
IrfanViewとViXの長所短所はなんでしょうか?
949:03/09/27 16:45 ID:+aq6TTcM
IrfanViewはやっぱりアルバム系の機能がちと弱いと思う。exif見るのも1手間掛かるし。でも手軽さは最強。
ViXは多機能な所とSusieプラグイン対応が長所かと。でも画像ウィンドウ時にスクロールボタンで画像が
送れないのが個人的に致命的。
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 12:12 ID:RLxQUXeI
このレスで950になったと思うけど
次スレは立てないで、↓に統合で良いんだよね?
内容的には同じようなもんだし。

デジカメ画像保管・管理・整理総合スレ【2】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032681895/l50
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 13:30 ID:AMEDB4NO
いいと思われ。この板ソフト的な話題は少ないし。
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 23:05 ID:QDHFJZUf
IrfanはJPEGの展開が汚い。ブロックの境界がカクカクして見えることが結構ある。
Linarは多重起動に対応してないので関連付けするには向いてない。
しかし基本的な使い勝手は悪くない。

で常用はLinar 関連付けはVix GIFや回転のためにSendToにIrfanとVix って感じだな。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 14:37 ID:VeRS+0jk
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 15:42 ID:OCmrcpA0
ずっとsusieだったけどOS(w2k)再インストールしてsusie入れたら
なぜかjpegを開くと強制再起動するようになった。
サムネイルはいけるんだけどダブクリorスライドショーは無理。
これを機会にソフト変えます。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 15:29 ID:MxJ7QFAq
URLを直接喰わせることのできる画像ビュワーってないかな?
現状は、Cygwinのbashスクリプト経由で(一旦tmpにDLして)IrfanViewで閲覧してます。
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 15:33 ID:2KP4k5Sg
>>955 IE
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 15:48 ID:1dUWkUfJ
データが、最初15Gを60GのHDDへ、
そして、今60Gから160GのHDDに移し替えたけれど、
(バックアップはDVDR)
ACDseeが、見やすいかな。
958955:03/10/21 15:51 ID:MxJ7QFAq
>>956

速攻レスありがと。
ブラウザ系以外でないでしょうか?
シンプルな奴探してます。
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 16:02 ID:9fetc7rj
今更だけど、>>879ってイタすぎだな。

このスレにくるようなヤシはFAXビューアなんぞつかわんだろ。
>>882>>917が言ってることがいちばん的を得てるよ。

ちなみにオレはViX派。
ACDSeeは当分つかってないなぁ・・・
だいぶ進化したのかな?

それとViXのカタログファイルだけど、ほとんどの人がウザィと思ってるよな。
デフォルトでフォルダ内につくっちゃうから。
オレも始めのうちは、ホームフォルダに設定してたけど、
画像が数ギガになってくると、フォルダ単位のが処理が早いんだよね。
消しても再作成も楽だし。。。

あとzipファイルとかのカタログは上位フォルダにつくられる。
ただこれはどんどん肥大化していくからね。
更新すると消えてしまう。
そういう面でも各フォルダ内にカタログ作ったほうがオレは好みだね。
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 22:47 ID:2KP4k5Sg
>>958
じゃあ、エクスプローラ。(アドレスバーにURLを入れるだけ)

どの道、ネットの画像なんだからブラウザの機能が付いてないと…。
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 23:15 ID:pF9rkCly
>>958
ブラウザで何が不満なの?
もうちっと詳細や理想の使い方とか書いてみ。

大量のエロ画像リストだったら、Irvineに放り込んでブッコ抜きだな。
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 16:15 ID:X5ABs7io
最新画像管理ソフト11本の使い勝手を比較する
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5889
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/06 08:59 ID:1TlgL0NU
すみません。
初歩的な質問ですが、プリントするときに、ヘッダ部分や画像の上下左右に
自由にテキストが挿入できるソフトってありますか?
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/06 09:04 ID:rQ3ztQOo
トリビアの泉

初歩的な質問ですが、、、、、、

とエクスキューズが入る質問の多くは初歩的な質問ではない。
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/06 09:31 ID:totDz+2n
シンプルなフリーソフトしか使わないんだけど、サムネイル、トーン
カーブ、メディアンフィルタなどが一度に使えると便利だなー・・・
と思ってたらあった。mgv。
操作性はイマイチだけど、他のも一長一短だしね。
ViXは使いやすいけどリサイズが・・・
Irfanはカスタマイズがめんどい・・・
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/06 09:38 ID:YVXOplBn
>963
word等の画像を扱えるテキストエディタ。
はっきり言って何を求めているのか判らない。画像の上下左右って画像上でのことかな?
それならpaintでも可能だけど。
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/06 10:22 ID:YuChaX1z
>>964
それは明らかにマーフィーだ
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/06 10:23 ID:P9KcEkcA
マク用のフリーで、画像を二つ並べられる(比較出来る)ソフトって有りますか?
現在、アイヴュー使用中。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/06 14:07 ID:vEtAZu4P
>968
当スレは既に次スレへ移行しているんですが(@>950)。
で、マカーさん向けにはこっち↓のスレが適当と思われ。(機能しているかどうか怪しいけど)
【Mac編】画像閲覧ソフトどんなの使ってる?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1029841395/l50

漏れはゲイシの奴隷なのでマクはワカランです(藁
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 03:45 ID:k9zO+wvQ
Windos画像とFAXビューア について教えてください。
10Dで撮った画像の縦横が必ずしも正確に反映されません。
解決策はあるのでしょうか?
加えて、Windos画像とFAXビューア で表示した画像を一度
右あるいは左に回転させると上書き保存した覚えがないのに
それ以後は回転後の向きで表示されるのですが、自動的に
上書きされているのでしょうか?
(データサイズが小さくなることがあります)
よろしくお願いします。
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 07:33 ID:vcslUzQK
>>970
XP?
正直、そのビューアを使わないというのが一番の解決方ですよ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 00:53 ID:3bMatNIx
XPについてたWindowsImageViewerを使っていますが、何か?
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 11:27 ID:PChf+yju
漏れも。
起動速度だけで言えば、最速。
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 11:59 ID:Md+QOFBR
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5907
くまのプーさんデジカメわくわくアルバム最速w
975良スレあげ:03/12/28 19:03 ID:BUnUvMQ6
このスレでVix知りました。
縦3分割にして、Exif情報を常に見れる状態にして、使っています。
キーボードだけでほとんどの操作が出来るカスタマイズ性も気に入っています。
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 19:31 ID:+4BbiBy8
とりあえず俺はiPhoto
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 20:24 ID:6QaK+5dL
このスレで初めてLinar知りました。
今までVixでしたが、これからどっちをメインに使うか考えます。

自分のパソにピクチャーギアってのがついていたのも初めて知った…4年ほど使ってるのに
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 01:10 ID:gItW0BR6
ああ、このスレまだあったのか
ところでVixの開発Ver番号、β版の常識についてワケわからんこと言ってたキチガイは
しかるべき施設にちゃんと収容されたのか?(w
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 18:00 ID:FfB/FWD6
マイクロソフト公式「Digital Camera My Picture」フォルダ
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/digitalphotography/default.asp

アップル公式ソフト iPhoto2 
「読み込んで、保存して、整理して、共有。デジタルフォトの世界を楽しみましょう。」
http://www.apple.co.jp/iphoto/index.html
980名無CCDさん@画素いっぱい
>>979
Digital Camera My Pictureって使いにくいですよね