909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 16:27
ギガエナジー買っちゃった・・・。
ふふふ・・・。
すげーぜ、こいつぁよォ・・・。
ひひひ・・・。
安デジカメ1台だけ持つなら2600Zで充分。
もって歩いて自慢したいならもっと高級機買えば良い。
ホントに写真好きなら塩銀にしる。
2600Zはズームが足りない。
一回でも6倍を味わってしまうとだめなんだよねぇ。
3倍程度でいいなら選択肢は山ほどある。
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 12:49
単三電池を使う中では確かに最強だ。
なんでこんなに煽られてるんだ?
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 12:54
>>913 電池の持ちが最強なの?
それとも画質?
C-700UZとどっちにしようか悩んでいるのれす。
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 12:55
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 12:57
じゃあ、画質はC-700UZが上なの?
被写体とかで違うのかな?
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 13:01
どっちも1/2.7インチ200万画素でしょ?
10倍か6倍かの違いでしかないと思う。
どっちも綺麗とは言いがたいね。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 13:11
じゃあ、10倍のがいーかな。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 13:15
いいと思うよ。
多少大きくなって電池の持ちが悪くなるけど何しろ10倍だ。
6倍なんかと比べられない。
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 13:19
ありがと、C-700にしよ。
値段変わらないしね。
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 13:24
値段で決めるなら2100UZとか100RSは候補にならないのかい?
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 15:36
2100を売って100を買いました。
でも大きいから普段持ち歩くには辛いので
コンパクトなズーム機を探していたのです。
(オリは持ってるからオリ以外でね)
でも大きさも値段も変わらないなら
やっぱり700がいいみたいですね。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 15:36
2800zは素晴らしいです。でもix-20には遠く及びません!
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 17:41
>>922 700UZでいいと思うけど、ちなみに何を撮りたいの?
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 02:48
本スレage・・・・・ってもう終わりが近いけど。
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/10 12:11
2800ほすい。後継機種が出て早く安くならないかな。
後継機は出ないんじゃないかな。
さすがのフジも2800Zの売れなさには驚いただろ。
あれだけバカチョンに徹した6倍ズームなんて意味が無い(藁
キャノンを見習って2800Zにもマニュアルを充実させたら後継機も歓迎だ。
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/10 12:18
俺は、本当に綺麗に撮れるならマニュアルに拘らないな。
2800Zも高級機には負けるが入門機と比べたらトップレベル
の画質は確保してる。富士も入門機に設定して販売している
ので値段をもう少し下げて欲しい。
「光学6倍」っていうだけで値段は下げられないと思われ。
トータルで見るとカシオのQV2900だっけ?
あの光学8倍の奴に負けてると思う。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 15:39
思い出しage
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 15:43
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 15:48
オレはこのスレでは2800を貶す書き込みはしたが、
誉める書き込みなど一度もしたことはない。
が、しかし、デジカメ売場で会った友人に
どれがお薦めか色々聞かれて答えたのが、
これだった・・・
初めてカメラ買う奴に薦めらえるのって
意外に思いつかないもんだな〜
ズーム効いてなにも考えず撮って綺麗に撮れて
安い奴って注文だったんだけど、これ以外に何を薦めたらいい?
2100UZ
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 19:14
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 19:49
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/21 10:04
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/21 10:30
2800Zにマニュアル撮影ついたら700UZに勝てるのか?
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/21 10:34
増感がつかないのなら勝てない。
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/21 10:35
絞りのステップ数も全然違いそうだしね。
客層が違いすぎる。
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/21 10:36
>>939 Our Verdict:
Image Quality- 8/10
Value for money - 3/10
Easy of use - 8/10
Style Factor - 6/10
Overall - 7/10
まあそんなもんだろう。
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/21 10:41
お買いage
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/10 14:41 ID:uxTD9oCH
なんかすごい安売りされてたんで親に買ってやった。
パソコンも扱えない世代だけどうまく使ってるようだ。
ズームはいいけどやはりちょっと大きいってさ。
しかし俺もちょっと使ったけど噂どおりの電池の持ちだねぇ。
コストパフォーマンスから考えるとかなりお買い得だったよ。
電池長持ちはここでも健在だね。
保守〜ん
そろそろやばいか!?
底が見え始めた・・・。
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/15 19:34 ID:OHePg6XQ
2800は・・・ ちょっとのショックでレンズがはずれて、修理代金に20000円くらいとられますよ。
レンズをとめているヘリコイドが浅すぎなんです。
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 04:59 ID:8ciUgbou
952 :
:02/06/22 16:10 ID:ybAlrvDC
2800Zの300万画素版がリリースされないかな〜
フジは昔のSONYより品質が悪いよな。
おまけに保証期間中でも有償修理になる事も有るしさ。
壊れやすいのはお前の手抜き設計のせいなんだから、ちゃんと面倒みろよ。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/01 19:30 ID:srj4mKr9
俺のIDどうすか?
結構いい線行ってると思うンですけどね。
955 :
安ウマ:02/07/12 16:40 ID:dJiKnoTv
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/12 19:15 ID:YKONPgQu
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/17 00:23 ID:n/XRvIfP
ちょっと緑被りしてないか?
Bicの1万デジカメ袋でGetですが何か?