ポラロイド破産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ポラロイド破産申請へ、デジカメ普及で販売低迷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011010-00000414-yom-bus_all

だそうです。
まぁ、しゃーないすね。
チェキがあるから逝ってよし。
え〜っ、ポラが切れない!
4名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 01:49
ストリップのポラ撮影どうするんだよー

>2
チェキは嫌だぞ
5名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 01:50
ポラロイドもデジカメ作ればよかったのに。
チェキ最高!
ある種、デジカメに通じるものがあるよ。

うわ、マジレスしちまった!
こんなスレッドここでいいのに・・・。

★☆★デジカメ ニュース速報!★☆★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=998150846
7名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 01:58
いやさ、ポラロイドは一つの歴史ですよ
単独スレOKす
8名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 01:59
>>5、作ってなかった?
つか、デジカメじゃないジャン!
10名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 02:28
10
11名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 02:29
銀塩でもない
12父さんの会社が倒産した:01/10/11 02:40
破産の理由がわかりやすいと申しましょうか、
あっけないと申しましょうか、
「そのまんまじゃん」という印象を持ったのでした。
13名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 02:41
案の定、現像に出したくないヤバめの撮影用の需要で食ってる会社だったのか
14名無CCDさん@画素いっぱい :01/10/11 02:46
お!? ということは、
プロの写真屋ではないのでわかりませんが、
よく本撮影前に「ポラ撮る(?)」の代替は何になるのでしょう。
そっか、デジカメだったら問題ないのか・・・???
15名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 03:22
なるほどね、デジカメに殺されたのか。ならこのスレッドは許可だな。
>>1
馬鹿野郎。ポラロイドはヤバイって言われてたんだから、
いちいちスレ立てる必要ないだろヴォケ!

デジカメ ニュース速報!でいいだろ。あほー。
17 :01/10/11 04:04
 
18名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 04:09
>>16
いや、ポラちゃんデジカメでお亡くなりになったんだし、
単独スレを立ててあげましょうよ。
それだけのブランドだし、破産の理由からみて、デジカメ板がふさわしいよ。
19追悼:01/10/11 04:16
惜しい人を亡くした。
20名無CCDさん@画素いっぱい :01/10/11 04:26
数十年後、隣には我が子か孫がいる。
可愛い姿を写真に残しておこう。
そんなとき、ふと空を見上げる・・・
「ポラロイド、そういえばそんな会社あったっけなぁ(遠い目)」
そっと涙をぬぐう。
「パパ(or おじいちゃん)泣いてるの?」
「いや、なんでもないんだ、目にゴミが入っただけさ」

なんてなー。
21名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 04:32
本棚の上でほこりかぶってるポラロイド、久々に使ってやるか。
E995の3倍以上の大きさだ。恥ずかしげもなく、よくこんなもの
持ち歩いてたな、俺。  若いって素晴らしい!!
22名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 04:34
米連邦破産法11条でしょ。
普通に営業続けるとおもうよ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 04:40
普通に営業って、どーゆー形態で?
まだ日本で商売できるのか。なら安心だ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 05:06
>>22
米連邦破産法11条つーのは、日本での営業活動の
継続を保証するもんじゃないようだが…まあ、ポラロイド
が更生できるような気はしないし、やっぱ駄目なんだろうなー
25名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 10:19
う−。仕事でいっぱい使っているのに、困るぞ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 12:53
チェキでイイじゃん。
27名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 13:13
早速フジが値上げした
28名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 13:15
流れにのったつもりでポラバックの代替にデジバック路線に変えても、
今度はフルデジタル機路線に駆逐されるんだろな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 13:31
30名無したん:01/10/11 14:42
>>29
それって、なんか方向性が・・・?な気がするな。
31名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 16:03
ポラロイドもデジカメやってたんだよ。
知らないだろうが。
まだデジカメが一般的に売れる前だったのが不幸だったが。
32名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 16:07
POLASCAN 120の在庫処分希望!
33名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/11 16:14
去年オリンパスと組んで、コケた
34名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/13 13:14
age
35名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/13 13:21
ずーっとポロロイドと思っていた
36名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/13 13:23
ずーっとトロロイモと思っていた
37名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/13 14:02
ポラロイドのカメラが980円で叩き売りしてたぞ。
買うなら今だ。売るなら五年寝かしてオークション!
38名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/13 14:37
日本ポラロイドは本社の倒産とは関係なく
営業を続けるそうだ:
39名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/13 16:20
>>31
そんな古い話じゃないんだけど...
http://www.polaroid.com/products/digital_imaging/digital_cameras/index.html
40名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/13 22:39
>>38

http://www.polaroid.co.jp/product/consumer/camera/tp_memorial_day.html

しかし、日本のポラロイドも在庫を売るのに困ってこんな苦肉の策を(涙)
こんな売り方するカメラ始めて見た…

チェキやデジカメ全盛期にこれを買うカップルはいるのだろうか(笑)
41名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/14 00:41
ポラロイドの運命は、実は他人事ではないのかも。
コンシューマ用デジカメの利益率は、旧来のカメラに比べると、とんでもなく低いから
現在の時点で売り上げの大きいメーカも流れに乗り損なったらどんなことが起きるかわからないよ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/14 00:52
>>41

激しく同意。

高級機を出している海外メーカーには危ないとこいっぱいありそう。
(今までもいろいろと吸収合併とかあったよね)
銀塩に愛着持っている人って必然的にどんどん減少してきそうだし。
店でnikonのE5000聞いているのって今にも逝きそうな爺さんだらけなのは気のせいか。

下手すると、去年くらいに生まれた赤ん坊からは
銀塩で撮った写真が一枚も無いというのも珍しく無い事かもしれない。
(全部ビデオとデジカメ)
43名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/14 00:58
なんか一つの歴史が終わったのを感じる
44名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/14 01:25
ああ、ポロロイド
45名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/14 03:13
今後のフィルムの供給はどうなる?
46名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/14 03:25
売却先を探すが、ヒューレット・パッカード、キヤノン、富士写真フイルムの
名が上がっている。
47名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/14 03:29
>>46
富士写真フイルムってのは独禁法に引っかかりそうだな
48名無CCDさん@画素いっぱい
ポラが無いと板金屋が困るよ。