1 :
NAME IS NULL:
万が一の時
オラクルのケース>俺>『あのオラクルなんだからしょうがないっす』
ポストグレスのケース>無能な上司>『無料だからといって変な物を使うからだ!責任取れ!』
他に理由ある?
ちなみに久々にオラクルのページ見たが相変わらず価格が解りづらいwwwwwwww
いつまでこんな殿様商売続けてるんだかwwwwwww
スタンダード版くらい5万円くらいで堂々と売れ!
2 :
NAME IS NULL:2008/04/29(火) 23:16:11 ID:gXF7HXJx
2
3 :
NAME IS NULL:2008/05/03(土) 21:20:11 ID:r/W/Rmo9
1979年5月3日に3なのに『2get』と書いてしまい、
『30年ROMってろ!!』
と言われた者です。
あれから30年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。
そして今、やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………感動で……胸が一杯です。
人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!
こんな僕ですが、
僭越ながらとらせて貰います…!
2get!
・ポストグレスをわかる人を確保できるの?
・サポート契約できるの?
・今までやってきた事と違うことをやるのだからメリット・デメリットを説明できるの?
ぶっちゃけ現場の作業員レベルがご意見できる範囲が問題じゃないよな
5 :
NAME IS NULL:2008/05/04(日) 04:16:13 ID:2YHSPeQm
>>4 oracle解るけどPostgreSQLなんてさっぱり解んね、なんて人いるの?
どういうサポートを有料で買いたいの?
基本的に両方ともDBMSなんだから、oracle解ってりゃすぐ解るけど?
>>4はoracleが好きなの?
>>5 開発ならそのレベルの理解でいいかもしれんが運用は無理だぞ
チューニングやマイグレーション、トラブル対応を速やかに行えるのか?
24時間サポートでダンプ送れば数十分後には原因究明
いざとなったら現場に駆けつける
これぐらいは普通にやってのけるサポート
どっちも同じDBMSって無茶苦茶だな
結果は同じでも仕組みが全然違うじゃないか
Oracleがそれやってくれるの? いくらで?
> 24時間サポートでダンプ送れば数十分後には原因究明
> いざとなったら現場に駆けつける
> これぐらいは普通にやってのけるサポート
>>6 サポートに幻想を抱いてるんだな。可哀想に。
どっちを使うかなんて案件次第だろう。
>>6 >数十分後には原因究明
残念ながらサポートのエンジニアだって魔法使いじゃないですよ
10 :
NAME IS NULL:2008/05/06(火) 00:21:17 ID:5m5xCon8
どんな内容のダンプを送って
数十分後にどんな回答が戻ってきたのか
知りたいなw
12 :
NAME IS NULL:2008/05/06(火) 10:06:50 ID:kqN8vxP6
オラクルの言うことは「最新版にアップデートしろや」だったがな。
んで深夜にアップデート → 直らん、、。もっかい聞くと、
「BIOSなどは最新ですか?」うるせーってのな。うちみたいな
中小企業相手だと、サポートもやる気0なんだな、、、。
postgreSQL は、上申書とかに「○○も使ってます」って有名な企業を
書けると楽なんだが、、。まあ、今までの様子だと、x.x.5くらいまで
は、ちょい怖いな
なぜスルーかというと
15 :
NAME IS NULL:2008/05/19(月) 14:07:47 ID:HuJGuMlq
oraって今いくら?
最近買った人、版と価格教えて欲し
Standard Edition Oneだと50〜60万だっけ?
18 :
NAME IS NULL:2008/05/21(水) 23:01:41 ID:Www2zoev
スタンダード版 CPU数による価格 Intel 4コアCPU 1個 の場合
DBMS本体 > 1,968,750円(基本価格)×4コア×1CPU×0.5(Intelなので)=3,937,500円
年間サポート料 > 433,125円(基本価格)×4コア×1CPU×0.5(Intelなので)=866,250円
合計 480万 (1年間だけの
>>12 のようなクソサポートつき)
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
ちょっとおらくる就職してくる
ノシ
19 :
NAME IS NULL:2008/05/21(水) 23:03:29 ID:Www2zoev
21 :
NAME IS NULL:2008/05/23(金) 11:00:51 ID:+oOiSbQB
安定してんじゃん
日本法人の株価で何を語るって?
24 :
NAME IS NULL:2008/05/28(水) 13:11:10 ID:rDppG/gQ
ちょっと前まで、勘違いマンセ〜社員がうようよしてたが、
株価下落とともに消えたな
26 :
NAME IS NULL:2008/06/04(水) 03:09:29 ID:b8p/c4iZ
まあ、Postgresは、5年くらい前まではだめだめで
Oracleなんかの足元にも及ばなかったが、最近の進化はすごいからな
Oracleに限らず、商用DBMSは、これからさらに数年かけて
だんだん先細り、合従連衡、消滅...
って道をたどりそうな気がする
ちなみに俺の周りでは、Postgres or Mysql の案件が非常に増えてきた
ここ2年くらいでは、7割ぐらいかなぁ?
(担当した分だけじゃなく、同僚がやったプロジェクトも含めて
まぁ若い奴は、まずはPostgres勉強した方が将来性あると思うぞ
>>26 どのRDBMSでも基本的な考え方は同じだけどな。
> オープンソースDBが増えて困ってるのはMSだ。
MSのSQL-Serverの占める売り上げ割合なんて微々たるもの
オープンに食われたって、どーってことない
MSDEはもともとただだし
> ローエンドが置き換わっていってる。
> Oracleはもともとそのあたりには浸透してなかったから、あんまし影響はない。
一番未開拓で有望な市場は、オープンDB/MSDEに完敗で、これから先、
有望な要素は皆無です、って正直に言えよ w
あ、それからお得意の大規模、クリチカルって部分も、オープンに
熟練した人員が育つにしたがって侵食されるのは、俺みたいな
素人がいわなくても、社員の皆さんが一番わかってらっしゃる w
242 :NAME IS NULL :2005/07/23(土) 20:03:33 ID:???
金持ちの客がわざわざオープンソースDBで組むとは思えんがな。
オープンソースだと、SIerが全責任をおうことになるから、SIerがそんな提案をするとも思えん。
パートナーがOraを売るのも、マージンがとれるからだろ。
オープンソースDBの数は伸びるかもしれんが、商売としてのうまみがなさすぎ。
>>234 が技術屋として素人なのはともかくとして、おまいはこの業界の人間なのか?
241 :NAME IS NULL :2005/07/23(土) 19:51:31 ID:???
>>234 プ
金儲けも素人のようだな
248 :NAME IS NULL :2005/07/23(土) 23:26:51 ID:???
I工作員の匂いがする。
266 :NAME IS NULL :2005/08/01(月) 08:58:09 ID:???
>>264 その書き込みで君の位置がバレちゃうからやめたほうがいいぜw
なあ、君さぁ?
あいつ仕事できねーのに、なんであんなに金もらってるんだ?
って思うこと多いだろ?
それってそいつが仕事できないんじゃなくて、君が世の中の仕組みを
理解できてないだけなんだよな、かわいそうだけど。
あとさ〜、プロジェクトがうまくいってるかどうかってのはさ〜。
君が仕事しやすいかってのとは全く無関係だからw
29 :
NAME IS NULL:2008/06/11(水) 23:54:16 ID:nxc2d8mo
30 :
NAME IS NULL:2008/06/16(月) 01:12:38 ID:Kh4Yi6mg
oracleとsolarisは長期戦略に失敗したな
ITで長期戦略とか言うと鬼が爆笑どころじゃないです
32 :
NAME IS NULL:2008/06/16(月) 09:39:35 ID:Kh4Yi6mg
solarisあと3年早く無料にしてりゃ世界はsolarisだったろうな
もうlinuxを逆転する事はムリだろ、ネットに技術情報少なすぎ
oracleも早めにオープンソース化して、サポートで稼いでりゃ、
postgresもmysqlもここまで進化しなかったと思うな
つかOracleもlimit offset対応しろ
と思うのは俺だけじゃないはずwww
>>32 ソラリスはビジネス板とかニュー速板のオープンソース関連のスレで、「ソラリスはどうよ?」
って、何度か書いたことがあるが、ただの一度もレスが付いたことがないw
35 :
NAME IS NULL:2008/06/16(月) 13:00:53 ID:Kh4Yi6mg
>>33 おー、そうなのか
オラクルは独自方言が多いからな、、、(+)とかwwwwww
東京人が『東京弁こそ標準語』と思ってるのと似てるのかな?
>>34 あぁ、とっても素晴らしいOSなのになぁ...もったいねぇ
だが、ググっても技術情報ちょっとしか出てこないから、まぁお先真っ暗だな
細かい違いはもちろん多いが、あえて言うと、postgres≒oracle だが、solaris>linux なのにな
>>33 OracleならROWNUM。こっちのほうがSQL標準なんだが、
LIMIT OFFSET の方が使いやすい罠。MySQLにもあるし。
37 :
NAME IS NULL:2008/06/19(木) 14:46:44 ID:PO6OrDzs
結局、有料オラクル>無料ポストグレス の決定的な理由って何なの?
サポート以外で
オラクル社員でも良いから教えて!
>>37 別にMySQLとかPostgreSQLで良いよ。
39 :
NAME IS NULL:2008/06/19(木) 17:39:55 ID:PO6OrDzs
>>38 うん、機能的にはそう大きな違いは無いよな
結局、歴史と信頼性が違う、なぁんて抽象的な違いしかないだろな
オラクル社員は見てないのか?
40 :
NAME IS NULL:2008/06/21(土) 23:54:41 ID:RtKkbTAt
緘口令しかれてんのかwwwwwwwwwww
>>26 それってWEB系や中小案件の話でしょ?
もともとそのレベルは空白地帯であって
昔ならACCESSだったりDBMSを介さないファイル直書きだった領域
戦場が増えた事による、相対的な影響力の低下を先細りっていうのかなぁ?
サンドイッチ状態で、汎用機より惨いことになるのはすでに確定
転職急いだほうがいいな
43 :
NAME IS NULL:2008/06/24(火) 13:00:42 ID:IITyhMmc
>>41 はぁ?
いっくら中小でもACCESSは使わんだろ
あんなもん、スタンドアローンでちょっとしたデータ管理をしたい時だけだよ
データの管理にSQLが使えるから勘違いしちゃう奴が多いんだよな
使うね。だから泣きたくなるんだよねぇ・・・・
46 :
NAME IS NULL:2008/06/24(火) 14:09:50 ID:BT1PbFhk
板違いだけど 某所でAccessベースのマルチユーザを歌ったシステムで
トランザクションのtの字も無いものを見たときはめまいがしたよ
#マクロとクエリー使いまくり
#そりゃーデータあわねーよなw
データがぶつかるから主キーはつけません
>>48 当然、参照整合性制約も設定しないよなwww
50 :
NAME IS NULL:2008/06/25(水) 10:15:51 ID:D8c5ROxn
>>48 君の仕事だから、誰も止めないよん
すばらしいシステムだねw
カラム名はcol1 col2 col3 にします
いろんなものを入れられて便利です
52 :
NAME IS NULL:2008/06/25(水) 17:04:32 ID:D8c5ROxn
53 :
NAME IS NULL:2008/06/25(水) 18:23:10 ID:B7DWYNzn
無料のポストグレス<有料のアクセスか
びっくりした
54 :
NAME IS NULL:2008/06/27(金) 10:42:49 ID:4fzlyIfJ
>>53 Accessのレポート並に使えるTool教えてくれたたら、考え直してもいいぞ
#適材適所という言葉を知らんのかね と釣られてみるw
55 :
NAME IS NULL:2008/06/27(金) 20:31:22 ID:oReEFTBQ
AccessとOracleを比較してるのを見ても、所詮DB技術者だから仕方ないか
としか思わない。
56 :
NAME IS NULL:2008/06/29(日) 00:47:06 ID:ApMYS+Wp
>>54 ヴァカだな、おまえ
適材適所のつもりでACCESS選ぶから、後に大変な事になるんだ
・複数端末 → not access
・ビジネス利用 → not access
・個人の趣味 → you can use access
覚えとけ
>>54は、ACCESSをすでにDBでなくて
レポーティングツールとしてしか見てないから
こっちの味方だ、安心せい。
確かに、その意味じゃ適材適所だよ。
58 :
54:2008/06/30(月) 12:38:08 ID:zfYMr2jJ
意図がわかってくれたのは
>>57だけかよw
>>56 あまりに見方が短絡的すぎだよん
適材適所っていうのは、ライセンスを考えるとあわないからwebにさらすのは
postgres かなとかそのレベルで言ってくれ
業務でも、担当者ローカルの処理は、Accessで十分だからデータ落として
やるとかね
>複数端末 → not access
こんなものは常識だろうがw
#まぁフロントAccessはありだろうけどね
#Access使っても VBA+SQLでたたきまくりだからねぇーーーー
#SMSでAccessたたきたくなるのは、困ったもんだ>CSEあるじゃんw
59 :
54:2008/06/30(月) 12:45:53 ID:zfYMr2jJ
元Postgres使いとしては SQLの勉強用にあまりいい本が無いから(見たことねーー)
Oracle/SQL Server ベースでやるのもいいんじゃないかと思ったりも
#[現場で使えるSQL]が最低限のレベルね
#違うDB触るのは負荷にもなるけど、違った視点得られるのが大きいと思う
#えらそうにw 誰に言ってるんだw
60 :
NAME IS NULL:2008/07/01(火) 14:16:01 ID:MKJyj4n3
SQLってのは、ISO/IEC 9075 "Database Language SQL" で定められてる世界共通語
(オラクルなど一部で方言もあるが...)
なので、
>>59の
>>元Postgres使いとしては SQLの勉強用にあまりいい本が無いから(見たことねーー)
は、間違い
SQLはどのDBでも基本的に同じ文法
しかしDBMS(つまりデータベースソフトそのもの)は、PostgreSQLもOracleもSQLServerも完全に別物
なのでどれを深く知っとくのが良いのかは、技術者としての自分の判断による
個人的には、時代はPostgreSQLだと思うが
61 :
NAME IS NULL:2008/07/04(金) 14:32:52 ID:wtl24K5e
「これがあるからORACLEじゃなきゃ!」
って点を挙げられる奴いないのか?
バッドノウハウが多くて、
ぼったくり商売しやすいから
Oracleじゃなきゃwww
DBA様を養わなきゃいかんから。
OracleMasterの称号を名刺に刷れるからOracleじゃなきゃ
65 :
54:2008/07/06(日) 08:37:59 ID:qypreGIU
>>60 DB依存もあるんだけど、SQLの学習/自習用という意味でね
#最低限の基礎体力つけないと、使えないでしょ?
#いきなりSQL Cookbook 渡されてもこまるやんw
#ミックさんの本も よさげですね
クエリはOracleが一番面白い。
67 :
NAME IS NULL:2008/07/09(水) 15:11:01 ID:/I5JWcRF
>>67 SQLに標準はあるけれども、実装は方言しか無い。
しかも標準もどこでも使えるというわけではない。
>>60の物言いはあまりにナンセンス。
だいたい
>>66にはクエリとしか書いてないじゃんか。
どこかで雑学を仕入れたのか知らないが、狂犬のように
噛み付いても何もいいことないぞ。
69 :
NAME IS NULL:2008/07/11(金) 12:30:45 ID:OI85zmOh
>>68 >SQLに標準はあるけれども、実装は方言しか無い。
「SQLクックブック」見るとそのあたりはよくわかるかもしれないね
#初心者レベルには、たぶん役にたたないと思うけど
70 :
69:2008/07/11(金) 13:23:54 ID:OI85zmOh
>初心者レベルには、たぶん役にたたないと思うけど
>>68へ言っている訳ではないので、念のため
71 :
NAME IS NULL:2008/07/11(金) 18:08:06 ID:85FVEcl0
【iPhone】これで法人向け端末として会社に買ってもらえる? OracleやSalesforce.comが業務アプリを無償提供開始 Googleも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215766033/ OracleとSalesforce.comが、無料iPhoneへのチケットになるかもしれない。その方法は?
上司にお金を払ってもらうのだ。
エンタープライズアプリケーション大手のOracleと、CRM(顧客関係管理)の第一線にある
Salesforce.comは、7月11日に発売されるiPhone 3G向けにアプリケーションを開発する企業
の第一陣だ。
(中略)
あなたの上司はまだiPhoneをおもちゃだと考えているかもしれない。IT部門は新しい製品の
管理を嫌がるかもしれない。iTunesが管理コンソールにあるのならなおさらだ。だが一般社員
はiPhoneを使うだろう。OracleとSalesforce.comはそれを分かっている。実際に両社はそれ
を確かめるだろう。ほかのベンダーも後れを取ってはいない。
SAPは今春、BlackBerryにSAP CRMを搭載して成功したと考えている。おそらく成功だった
のだろう。だが、iPhone対応を検討した方がいい。
あなたのチームにiPhoneを支給しなければ、ライバルに後れを取ってしまうと上司を説得する
にはいい機会だ。
オプティマイザはOracleが断トツ。
アホプログラマが変態SQL書いてもどうにか動いてくれる。
MySQLのオプティマイザは比べてしまうと何もしてないに等しい。
Web系の主キーさえ間違ってなければいいシステムなら問題ないけどね。
会計システムの月次バッチとかまだまだ絶対無理。
PostgreSQLはその中間。
単純なシステムから徐々にPostgreSQL、MySQLの案件増えてきたよ。
いざとなったらソースを読めるのがこんなに楽しいとは。
オラクルはサポートとうだつのあがらないやり取りしてばっかりだからなあ。
と、いうような情勢を反映して
いよいよOracle Databaseの売り上げが下がり始めたね。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200807/04/oracle.html
>>72 MySQLは逆に何もしてくれないから勉強にはなるw
アホプログラマが激遅システム作った日には大抵
全書き直しになるけど。
ポスグレはバージョンアップのたびに高速化効率化されて
バージョンアップが楽しい
75 :
NAME IS NULL:2008/08/12(火) 03:33:50 ID:dDdiOFdu
高機能なオプティマイザに頼らないといけないようなSQLが出てくる時点で
既に設計ミス
長年使われてきた複雑怪奇なシステムの保守・拡張ならしかたないが
新規のシステムで
「高機能なオプティマイザがあるからオラクルにしよ」
ってのは無いだろ
たとえ複雑な会計系でも設計段階できちっと正規化できてりゃおk
Oracleのオプティマイザが優秀かどうかは別として、Postgresはときどき頭が悪いぞ。
いまだに、バージョンが上がると良くなることもあれば悪くなることもある、
というのはなんだかなー。
77 :
NAME IS NULL:2008/09/03(水) 01:29:18 ID:0pKPCmA1
>>76の言ってる事は良く解るが、それぐらいでは価格差の方が大きいよね
なんたって片方は無料だしw
>>61 じゃぁ例えば、rawデバイスかな
Oracle以外って使えるのあるんだっけ?
あと、64CPUもOracleだけじゃない?SQLServerもいい線いってた気がするけど
>>78 raw は普通に使えるんじゃない?
取り敢えず InnoDB は raw デバイスを使えるよ。
>>79 postgreSQLはrawデバイス使えないもんだと思っている
以前、調査した(2年ちょっと前だったかな)
・調査が甘かった
・当時はできなかったが今はできる
という可能性はある
InnoDBは使えるみたいね
DB2はrawデバイスできると思う
Oracleは次期バージョンからRAWデバイスのサポートなくなるぜ
Oracle最高だろ。
だって採用する理由聞かれないし、値段高くても疑問持たれないからね。
…断りたい案件は基本的にOracleでふっかけてるわ。
> …断りたい案件は基本的にOracleでふっかけてるわ。
わかるわかる
なんせ1CPUで500万円も掛かってくれるからな
86 :
NAME IS NULL:2008/12/10(水) 19:53:49 ID:1INl1FmC
>>83-84 オレは客先で
『まっさきにwin&oracle薦めてくるトコはろくでもないですよ』
と言って信頼を勝ち取るキーワードにしてる
コスト
オラクル>>>>超えられない壁>>>ポストグレス(笑)>>MySQL様
mysqlの圧勝
今でも1CPU500万なのかねOracleは
>>86 一方オレは
『運用考えずにLinuxとか薦めてくるトコは(作り逃げ前提だから) ろくでもないですよ』
と言って信頼を勝ち取るキーワードにしてる。
>>88 EEなら1CPUで5,163,000円ですよ。
今年の9月に値上げした。
運用は普通にLinuxの方が楽だし技術者も多いけどな
運用が楽とか言い出すとSYSTEM i(DB2/400)が現段階では最強だと思うが。
場所によっては千万〜数億のサーバーを高卒のおねーちゃんが開発・運用・管理している。
別に経歴どーこー言うワケではないが、それくらいイージーだと言う意味
まさかASの話がでるとは予想外のスレ主な予感
つーかしらん世代なんじゃね?
複雑なクエリ絡みになってくるとOracleが一番だよなあ。
いっくら正規化されてようが顧客要件を満たすクエリは
とんでもないことになることが多い。
それこそPostgreSQLとかだとCOBOLのようなことをやらざるをえないときもある。
具体的にどんなクエリ?
97 :
NAME IS NULL:2009/01/05(月) 02:25:36 ID:wyLNMQ+0
機能的にはポストグレスで十分だけど、サポートを考えると結局はオラクル
のほうがベストだと思うね。
ポストグレスのサポートサービスを提供してる企業もあるけど、こういうの
を利用すると結局オラクル入れるのと大差ない感じがするし、それならわざ
わざ実績の少ないポストグレスを使うメリットってないよね?
まあポストグレスがあるからオラクルも無茶な値上げはできないし、個人で
使う分にはフリーでいいソフトだと思うけど。事実、レンタルサーバーとか
では結構普通に使われてる。
そういや、たまにシステム事例でオープンソースのDBを基幹システムに
使ったなんて記事があるが、正直何がしたいのかわからんよ。システム概要
から予算を見積もれば、おそらくオラクルの導入費用が占める割合なんて
わずかだろうし、なんでわざわざ危ない橋を渡ろうと思うのか?
オープンソースを活用するという大義名分によって
ボーナスの査定が上がる組織・人がいるんですよ。
わずかでもないだろ
1億予算なら2CPUのOracleだけで1割だぜ
それをホットコールド用意したら2割になるし
Oracle自身はともかくと周辺ツールやらの出来は普通に出来は悪いと思うが。
そして危ない橋レベルなんかOracleも対した差は事ない。
企業のサポート受けたいならOracleの半額のDB2でもいいだろ。
それこそ機能はOracle以上とは言わんが同レベルだし。
サポートって言っても実態はこんなもんだぞ。まぁ俺はサポートには何も期待していない
(言い訳のため利用)から良いんだけど、中には夢持っちゃってる人もいるんだろうな。
俺: Oracleの挙動がマニュアルに書いてあることと違うんだけど。
サポ: マニュアルが間違ってるようだ。でも今後も直す予定はないよ。
俺: ・・・orz
俺: たまにインスタンスの開始/停止でエラーが出るんだけど。
サポ: 仕様です。でも何度かやれば動くんだからいいでしょ。
俺: ・・・orz
Oracleのサポートって電話サポートって意味じゃなくて
パッチ提供するかしないかだけのサポートだよ
電話サポートなんてあったんだ。
>>96 はっきりと差があるのは階層的クエリとかかな。
あとwindow関数とかね。そこらへん組み合わせたクエリはPostgreSQLだと出来ない。
他のRDBMSだとmerge文とかもないよね。
model句とかpivot句とかは使わないから分からない。
階層問い合わせは出来るが
106 :
NAME IS NULL:2009/01/11(日) 17:24:21 ID:zMsntRvk
>>101 回答が気に入らないのであれば、回答では満足出来ない理由を
述べないとその後の対応してくれません。自分の意見をキチンと
述べて、要求をしっかりすることが大事です。
それでも駄目で、どうしても直らないと困るOracleの障害の場合には、
営業を巻き込むとかしてください。
階層問い合わせとWindow関数はPostgreSQL8.4に入るんだっけ?
8.4待たずともtree入れれば階層は普通に使えるんじゃないの昔から
110 :
NAME IS NULL:2009/01/17(土) 19:29:03 ID:v36Ilgax
大企業の基幹システムには、フリーDBMSは
使えません。経営層が不安を感じます。
そのため、大企業はOracleを使用していますね。
まあ本当の大企業だとまだSYBASEとか言っちゃってたりするんだけどなw
112 :
NAME IS NULL:2009/01/17(土) 21:53:18 ID:3b96+uJz
>>104 制限付きだけど with が 8.3.5 から入ってなかったけ?
#MLでみた気がした
俺は「DBMS」とか書いちゃう
>>110に不安を感じるなー。
114 :
NAME IS NULL:2009/01/21(水) 04:25:21 ID:1UhF8d4h
oracle言ってた企業が予算縮小でossで固めるとか言ってきた
無い袖は振れませんか、そうですか、そんなもんですね
Oracleがフリーソフトになったら面白いのにね
118 :
NAME IS NULL:2009/01/22(木) 15:39:44 ID:tAE6m+tI
>>117 同じく
サポート入っていればPSR入手可って
そこまでしてつかいたくねーよ
#2005EX使ってるけど
>他のRDBMSだとmerge文とかもないよね。
DB2もあるだろ。
なんでOracle信者は自分が機能豊富だと思い込みたがるのか理解できんが。
統計情報によるクエリの最適化やらベクターインデックス辺りの技術はIBMの
方が凄まじい感があるしなー。
ウチの場合はOracleは逆に落ちてもいいサービスに使っているけど。
障害が発生してもサービス停止になっても「Oracleのサポートに聞いても原因不明でした」
と逃げられるから。
DB2は忘れられないように必死だということはわかった。
Sybaseの事も思い出してやってください
122 :
NAME IS NULL:2009/02/20(金) 00:56:19 ID:xXboqEc1
>>106 障害対応に営業を巻き込めって....
「次買わねーぞ」 とか 「買掛の未払い分払わねーぞ」 とか言って脅せって事か?
>>110 >>1 >オラクルのケース>俺>『あのオラクルなんだからしょうがないっす』
>ポストグレスのケース>無能な上司>『無料だからといって変な物を使うからだ!責任取れ!』
まさに
>>1の言うとおり
>>115 soralisは無料でも使われないが、oracleは無料なら使われそうだな
>>100,119
DB2の売り込みに必死....と流そうと思ったが、
>無能な上司>『無料だからといって変な物を使うからだ!責任取れ!』
>俺>じゃオラクルにします
>無能な上司>高すぎるだろ!
なぁんて場合には有効かもな
123 :
NAME IS NULL:2009/02/20(金) 13:21:12 ID:p5QGPAc4
>>122 サポートがどうなるかじゃない?
#色んな情報が公開されるなら、使ってみたいかな
昔 トランザクション中で create temp したのが終わった後消えなくて
なんでと思って探してたら、大したバグじゃ無いから・後回し・みたいな
記述見て力が抜けた>postgres
Oracleならバグと認めないだけだろ
>>124 Oracleもちいさいバグでも対応はするけど、重要じゃないバグは後回し。
ぶっちゃけサポートを除いたとして
ORACLEを使うメリットが見つからない気がするんだが・・・
いやだからサポート除いたらってサポートはかなり重要な問題だと思うんだが
128 :
NAME IS NULL:2009/09/30(水) 16:39:36 ID:Dhi+p1Bq
いやだからサポートが本当に質の高いサポートをしてくれるかどうかって事が重要な問題だと思うんだが
>>128 分かってないな〜 最終的な責任逃れするためにサポートに入るということを
Oracleのサポートも分からないのにどうしようも出来ない→代替え案
この流れが出来るかどうかは サポートがあるか無いかで変わる
オープンソースのプロダクトを使うと言う事も責任逃れになるけどね
コストを抑えているんだからってことで
最低500万1000万スタートでサポート使い物になりませんでしたのでどうしようも出来ないですってのは逆に
サポートがクソなのに年間500万も払わされるものを進めたという
事に対して責任が発生しかねない
なんで、ベンダー製品でサポート受けるのとオープンソースで自分で面倒見るのと
どっちが良いかって話になるかねぇ?
車検でディーラーに高い金を払うのがバカらしいと考える人もいれば、逆に自分で
わざわざ手間かけるより金払って済ませた方が楽だと考える人もいるわけで。
>>131 そうだねぇ。
オープンソースだってサポートを売ってる会社だってあるのにねぇ。
Oracle だって SE One なら安いし。販社によっては40万くらいで買える。
PostgreSQL も自分たちで面倒見切れないんだったら商用版を買えばいい。
Oracleがもてはやされる理由は営業的に数字が大きいからだろ。
規模と用途によるけどOracleでなければならない案件なんてそうそうないが。
コミコミで5億くらいの案件ならOracleにしとけ、とか思うけど。
お役所系の仕事だと商談中にOSSのDBは全く信頼してくれない
これはしょうがないっすかね
OSSのプロダクトは、それを提供する側が保証しなきゃならん。いわば「DBMS全部内製でいきます」って
言っているようなもんだからな。
それでもかまわないような案件か、実際そのくらいできるという信用があるところじゃないと厳しいんじゃ
ないかな。
Oracleのサポートはサポートであって保証じゃないぞ
トラブルでデータ全部飛んだとしてもOracleが保証するわけじゃないし
サポートじゃなくてそれ以前の問題だよ。「ちゃんと使えます。動きます」っていうレベルの。
>お役所系の仕事だと商談中にOSSのDBは全く信頼してくれない
正確にはオマエの会社の営業が信頼できないんだろ。w
と言うかお役所仕事は年間予算みたいなので枠決めなので、
OSS使おうか使わなくてもあんま関係ない。
「オマエの会社が責任取れ」と言われるだけ。
どこぞのお役所はPostgres使っている。
当然だがOracleもPostgresがデータに対する保障や責任とる必要はない。
まあ、消えた年金ネタとか知っていると、NTTや日立もデータに関しては無責任だとは思うけど。
何か問題があったとき、大手SIはOracleやらMSの社員を呼びつけて御前会議に同席させるらしいなw
>>137 Oracleだってちゃんと使えないトンデモバグ出て来るけど
>>140 そんな説明だけで「OracleもPostgresも同じようなものだ」と思ってくれればいいけど、
そんな簡単じゃないわな。
だいたい商用製品であっても、システムの根幹にあまり名の売れていない製品を
提案する場合は、価格や技術的優位性だけじゃなくて、その製品のシェアや導入
実績、サポート体制に会社の沿革なんかまで説明して、その製品の導入に問題が
ないことをアピールするだろ。OSSの場合はそこがベンダじゃなくてSI自身になる
わけで。
要するにバカが使うって事なんだろ
そのとおり。
仕事を取れないのは客がバカなだけであってオマエのせいじゃない。
正直、DBMSなんて裏方ソフトなんだから、名前が売れてるかどうかなんて
ほとんど関係ない。それ位なら、HiRDBでも入れたほうがまし。
日立&国産の売り文句あるしな。
>>144 H系列のシステム提案で、これは使わないでくれって頼まれたよw
(ただし、十五年ぐらい前の話)
この業界に10年以上いて日立絡みもやったことあるがHiRDBなんて見た事がないわ
Teradataですら見た事あるのに
とりあえず日立はOracle進めてくるんだが。
つかHiRDBなんてPostgres以上に実績も無ければ信頼性もない。
HiRDBが導入されている部署知ってるけど、それこそ悪い意味でOSSでも十分だろ、的なサブシステムだったな。
ってか日立はOracle専門の関連会社とか持ってるからなw
PostgreSQLのカンファレンスで日立関連企業が事例発表したりもしてるし
symfowareもあんまり見ないね。
Symfowareはまだ見るかな
GLOVIAとの組み合わせとかで
151 :
NAME IS NULL:2009/10/13(火) 16:54:54 ID:FZ56ctxX
>>129 うん、まったくスレタイ通りだね、言い訳の為
高い言い訳料だw
152 :
NAME IS NULL:2009/10/13(火) 16:58:45 ID:FZ56ctxX
消えた年金はDBが問題じゃないだろ
年金納めましたってデータだけならコールドバックアップをたまにとっときゃ十分
オンラインでリアルタイムにグリグリデータを変更する訳じゃねーんだから
年金は手書きが読めない、データ無くした事にしとけば美味しい思いができる、
早く帰りたくてミス打ちなんかお構いなし、の積み重ねだろ
誰もDBが問題と言っていないだろ。
お役所体質のお役所とNTTと日立がアレなだけで。
154 :
NAME IS NULL:2009/10/21(水) 13:38:06 ID:ddT1BpFc
ま、まだOracleが滅びるような時代じゃないな
でもゆっくりPostgresやMySQLがシェアを伸ばして行き、Oracleがジリ貧なのは確か
これから勉強する奴は金出してオラクルマスターなんかとっても昔ほどの威力はないぞ
>>139 数ヶ月前に呼んだw同席もさせたw
総額20億ぐらいの案件なら電話1本でぞろぞろと来るね
んで、別に原因究明がしたいわけじゃない、
とりあえずがんばってますって姿勢と
適当な事いって客の偉いさんをケムに巻いてほしいって
ニーズをあっちも的確に理解してるから、
サポートやエンジニアじゃなくてコンサルが来るのなwww
>>99 RACならともかくHAなら待機系分はライセンスかからんよ
DB自体の話とはちょっと違うけど、文書管理系のシステム構築で全文検索機能が
必要な場合、OracleはOracleText使えるから楽だよ。
ありものの文書管理ソリューションよりシンプル・安価で融通が効く。
まさかOracle特有の機能だとか思ってないよな
Tsearch2とかFULLTEXTとかでググってみた方がいいと思う
>>157 Oracleしか使ったことが無い奴ってのはこんなもんだよ
機能や用語に関わらず、標準・非標準の判断が出来てないことが多い
…偏見だけどな
OracleTextは本体ビルトインなのがいい
PostgreSQLもMySQL(Senna)も後付けなのでいろいろと機能制限があってめんどい
DB2の事も思い出してやってください…。
後付けだから機能制限があるって解釈がよくわからんが
むしろビルトインなら独自に拡張できないし
使わない人も組み込まれたまま使わなきゃいけない
全文検索の対象がパワポやらPDFでも楽勝なエンジンってあんまりなくね?
Namazuでできるがなそんなの
鯰なんてそれこそ面倒臭えよ。
大学生の趣味じゃないんだぜ。
手間はOracleTextもほぼ変わらんわけだが
あれこれ追加のライブラリをソースからビルドしてセットアップしたり、プレーンテキストの
設定ファイルをテキストエディタを手でいじったりする必要があるのは手間とは言わないのか?
×テキストエディタを手で ⇒ ○テキストエディタを使って人手で
あとはサポートか。
Namazuやら文書フィルタのサポートなんか提供してくれる所無いだろ。
両者のバグフィックスまで自前でやらなきゃ、なんて話になったら
普通の企業じゃ使えないよ。
Oracleにサポートがあると言っている奴がまだいるのか
Oracleのサポートなんてパッチ貰えるくらいで、構築がうまくいかないみたいなサポートやるのは
どうせベンダーやSIなんだから、超絶マイナーなものでもない限り、
どのプロダクト使っても同じなんだよそこは
NamazuやPostgresの構築実績あるベンダーやSIなんてたくさんあるんだし
バグフィクスの話じゃないの?構築サポートなんて、元々たいして問題にならんだろ。
まさかPostgreSQLやNamazuがバグフィクスされていないとでも
誰かが責任持ってフォローしてるとでも?
つかNamazuに業務利用実績があるとか何の冗談だよ
世間では
商用のサーバ<<<<NRIがサポートするOSSの組み合わせ
らしいぜ
ソースは
>>170
性能は別として、Namazuにサポートつけて商品にして売ってるSIは結構あるよ。
>>169は、NamazuがOracleTextと対等にやり合えるって言ってるんじゃなくて、
OSSの組み合わせで製品作ってる会社はたくさんあるって言いたいだけだろ。
PostgreSQLの方を無視してNamazuだけ叩いてるのもどうかと思うし。
ポスグレで各種オフィスドキュメントのフルテキストサーチ提供するなんて
もっと構築が面倒だと思うんだけど。
文書フィルタは誰が責任もってサポートすんの?っていう話は同じだし。
177 :
NAME IS NULL:2009/11/21(土) 01:47:39 ID:jf9UEoGm
どっちかと言えば文書フィルタの方が問題だよな。
PostgresやNamazu本体に比べると実績も少ないし。
純粋なRDBMSとしての性能面でPostgreSQLに抜かれちゃったから
そういう付随機能で勝負するしかなくなってるからねぇOracleは…
実際の所、DB単体の性能でシステム選ぶとか有り得んし。
すぐ勝ち負けの話にしたがる奴は視点が幼稚すぎ。
性能面って?別にPostgresでなくても単純な検索での読み出し速度なら以前から
MySQLの方がずっと速かったし。
それにOracleTextなんてMySQLやPostgresがまともに使えるようになる前からある
製品だぞ。
単純な検索での読み出し速度じゃなくて全体的なパフォーマンスだろ
フルチューニングのOracleでさえトランザクション絡めたベンチマークでボロ負けしてたからな
勝ち負けじゃないと言うけれど処理速度に関しては勝ち負けの問題だよ
そのベンチマークの内容は知らんが、全体的なパフォーマンスってなんだ?
OLTPでもDSAでも単ノードでもクラスターでもあらゆる場面でPostgresの方が
速かったということなんだろうか?
どっちにしても、特定のシーンでOracleより他のOSSの方が速いというのは
当然昔からあるわけだし、残る部分も追い上げられつつあるとは言っても、
いまさらOracleTextで勝負するとかというのは的外れだな。
RACの対抗馬となるOSSが現れたらOracleは本気で潰しにくると思うが、
最有力だったMySQLは買収しちゃったしな。
8.3が出たときの「あのDBより速い」ってキャッチコピーは噴いたなw
今の話の流れで行くと処理速度の優劣なんてどうでも良い話じゃないの?
「勝ち負けの問題だよ」キリッ とか言われても空気嫁としか。
Oracle派はもう現実を見ずにそんなの関係ないからとしか言うしかない状況なのか?
勝ち負けの問題だから読み出しが99%のWeb系システムなんかはMySQL使うんだろ
でかいポータルサイトにしたってさ
Oracleを批判する俺様に反論する奴はみんなOracleの手先w
いくら速くたって採用できないって言ってるのに、何なのこの低脳
採用できないってのが言い訳の為でダサいねっていうのがこのスレの趣旨なわけですが
OracleTextの話は単に言い訳の為じゃないだろ
とにかくOracleじゃないと駄目なんですよ
俺もOracleはあんまり好きじゃない(導入サポートや完成度が値段に見合わないという意味で)けどさ、
Oracle叩く人ももう少し理性的な書き込みをした方が良いんじゃね?
煽りとか論旨すり替えとか、情けない書き込み多過ぎ。
193 :
NAME IS NULL:2009/11/25(水) 03:00:29 ID:OVuN+PCz
1)値段に見合わない
2)多くのケースで代用が効く。
もちろんオラクルを選択すべき案件もあるが、その比率は年々低くなっており、現在はかなり低い
3)サポートがたいした事ない。
>>155が的確でトラブルシュートが目的じゃないのではないかと疑いたくなる
これら3点につきるかな
ただ、代用できる案件なのにオラクル信者がオラクルに金を払いたがるケースは多いよね
Oracleじゃないけどサーバ1000万円分くらい買ったときに
ラックのフレームがちょい曲がっててクレームつけたら
サーバのメーカから社員が5人くらい謝りにきたんだけど
うちの上司は謝りに来る暇あったら誰か工場行ってラック担いでこいって激怒してた
まぁ一見でサーバ1000万程度じゃ…大した客でもないでしょ。
変にケチらなきゃ良かったのにね。
データセンター相手でもなきゃ1000万なんて上客だぞ
>>196 そういうレベル感の商売なら確かにOracleは身の丈に合ってないんじゃないかな
普通孫請け曾孫請けの零細でもない限り1000万2000万は誤差って世界でしょ
ハードだけだろ
20万のサーバ50台買って雑魚扱いするベンダなんて今時ねぇよ
199 :
NAME IS NULL:2009/11/27(金) 16:03:02 ID:yvv0SFwP
両極端だな
上客でもないが雑魚でもない、大事なお客様ってレベルだろjk
ただMSやOraに払う金によっては雑魚になる
リナ&ポスグレならHWに1000マソ全額になるが
T芝経由でDB鯖4台入れたけどHWは800万程度でも優しかったよ
ただOracleはトラブルの質問しても完全無視だったけどwww
>>198 20万のサーバって…
個人じゃないんだから、ふつーのサーバ機買おうよ。
IAならXeonでSASにしたってそんなもんだろ
203 :
NAME IS NULL:2009/11/28(土) 19:50:54 ID:Y7LxdJh+
20マン50台と200マン5台では使い方が違う
一概に20マンのマシンだからと言ってバカにして良い訳ではない
分散して捌けるものすごい大量のデータを夜間バッチで処理し、もしマシン障害が発生しても
その分のデータを出社後に処理しなおせば問題ないようなシステムなら20マン50台の方が適してる
使いどころも考えずに安易にVBやMDBやperlやシェルをバカにする奴こそバカ
198だけどなんかすまんね荒れてるようで
うちインターネットデータセンタだからサーバと聞いて発想するものが貧困なもんでさ
他はともかくVBはいただけない。
あれはOfficeのマクロがそれしか対応してないから仕方なく使うだけのもので、
今それ以上の価値は無い。あ、ちなみに言語としての評価ね。
とりあえず、シェルスクリプトのことをシェルとか言っちゃうやつは信用できない
シェルであってるのでは
208 :
NAME IS NULL:2009/11/30(月) 17:20:29 ID:MyNwcnLy
>>206 こういう厳密バカが技術者同士で罵りあってるから技術は駄目なんだよ
技術同士は仲間と考えて営業と戦わないと
綿密というかシェルだろ普通に
シェルスクリプトっていうならPerlスクリプトPHPスクリプトって言わないと
>>206の理論だと、Perlってインタプリタのことでプログラムとしては
Perlスクリプトだよね?みたいな話になるよw
いや、perlで書いたスクリプト一般のことを単に「ぱーる」と呼ぶことはないぞ。
少なくとも俺の周りでは。
個々のスクリプトのことを「hogehogeしぇる」「hogehogeぱーる」と呼ぶことはあるが。
シェル自体は汎用のコマンド実行環境であって、独自スクリプトの実行は
その機能の一部だと思ってたんだが、違うのかな。
PerlやPHPは純粋にプログラム言語と専用の実行環境のセットなので
わざわざ「スクリプト」を付けなくても意味は自明なんだけど。
Perlでプログラムを組む
シェルでプログラムを組む
なんかおかしいか?
漏れは常にシェルスクリプトと言っていたが。
VBスクリプト、Perlのスクリプトと言っていた。
がPHPとPythonはなぜかそのまま発音していた。
意味が曖昧じゃね?
シェルスクリプトプログラムを組んでるのか、
シェル上でプログラムを組んでるのか。
シェルの主機能はスクリプトプログラムの実行じゃないしなぁ。
汎用CUIユーザインタフェースを指すのか、その上で実行可能なスクリプト言語を
指すのか、明確に言い分ける意味で俺はシェルスクリプトって呼んでる。
>209
なんか、USBメモリを「USB」って略すおっさんみたい。
いや、マジで結構居るんだよ会社に。
シェル上でプログラムを組むって意味解らんのだが
/bin/shがシェル、foo.shがシェルスクリプト、それ以外の分け方ってあるんだろうか?
シェル上でなにかしらエディタを起動して開発するからシェル上でプログラムを組むってのは違うな
>219
CUIのエディタはシェルの上で動いてるわけだから
「シェル上で」は間違いじゃないと思うが。
「GUI上(のエディタ)で」という表現と対で
普通に使いそうだけど。
221 :
NAME IS NULL:2009/11/30(月) 23:04:39 ID:MyNwcnLy
スクリプト=インタプリタ
プログラム=要コンパイル
シェル=CUI環境を提供する実行可能プログラム
だろ、厳密に言えば
だけどシェルスクリプトを書く事を「シェルで書く」とか「bashで書く」とか言ったからって
プギャーあいつ意味分かってねーよwwwww
とか言う奴はバカだろ
専門家同士の雑談なんだから言葉の前後で判断しろよ
お客にシステム詳細を説明する時やドキュメント書く時に用語に注意するってなら
話もわかるが
でもさすがにjava scriptをjavaとは省略できんがな
>>214の
>シェル上でプログラムを組んでるのか
ってのは、シェル上でエディタ起動してプログラム書くって事と曖昧になるって言ってるのか・
そんなわけねーだろ
だいたい
>シェルスクリプトプログラム
なんてスクリプトとプログラムってのが合成されてるのも聞いた事ねーし
222 :
NAME IS NULL:2009/11/30(月) 23:08:12 ID:MyNwcnLy
>>221に補足
VBやjavaのような中間コード吐く奴もプログラムに入れるケースが多いな
で、excel上で動かすVBAをVBと区別してVBスクリプトと呼んでるような気がするが
ちょっと細かくは知らん
>>221 「シェルで書く」と「シェルを書く」は思いっきり違うよなぁ。
文脈で判断しろよと言われたら確かに、そういうことを言う人に
シェルが書けるわけがないのはわかりきってることだけど。
>221
しかし、スクリプトプログラミングという言葉はよく目にする気がする。
あと文脈で判断しろと言うが、>203の書き込みじゃ無理ぽ。
226 :
NAME IS NULL:2009/12/01(火) 02:16:47 ID:2A9ZLwaP
サンマで飯を食う
バカすぎ、サンマ2匹必要ってか?
227 :
NAME IS NULL:2009/12/01(火) 02:21:23 ID:2A9ZLwaP
>>223ちゃぁん
サンマでごはん食べたら手が臭くなりますよー
サンマをおかずにしてお箸でご飯を食べましょうねー
もうね
228 :
NAME IS NULL:2009/12/01(火) 02:23:14 ID:2A9ZLwaP
何か荒らしてるみたいだし、スレ違いたし去るよ
じゃあね
ID出てるのに気が付いたからか
ただ、「シェルを書く」のはシステムコールプログラミングの勉強方の一つなんだよな。
ふつーにありうることなので、聞いた際に一瞬混乱するからやめてほしい、と。
>>216 そんなことより、USBメモリを「メモリスティック」と呼ぶうちの上司をなんとかしてください...orz
矯正は諦めたけど、せめてお客さんの前では喋らないで〜〜
>>230 おいおまえ。2MBと2GBの区別がつかないうちのアホ老害よりましだろうが。
会話の中で意味が曖昧になるケースの話をしてるのに秋刀魚がどうとか比較おかしいじゃん。
馬鹿なの?
233 :
NAME IS NULL:2009/12/02(水) 13:19:14 ID:yIjLCHYq
>>220 シェルって単なるコマンドインタープリターなんだが?
だから
>CUIのエディタはシェルの上で動いてるわけだから
こんなことはありえない
なんかスレタイと全然ちがう話だね
話の内容が明後日の方向に突っ張るのはコの業界人のデフォだと思う
なんでオラクルはこんなに高いだろうな、とこの業界に入った時から思うよ
まあWinのライセンスもめちゃ高いけどw
HW代よりライセンス代が高い見積もり見た時はショックを受けた
あとサポートなんて本当にどうしようも無い状態になって
火の車になった時にやっと本気体勢で出てくる感じだから保険だね
ミドルウエアのライセンスとしては言うほど高くはないけどな
似た機能で無用のがあるからそう思うだけで
責任を取りたくない文系が経営判断してるからね、日本は
一番高い奴買って失敗ならショウガナイってな感じだよね
>>236 本気体制で出てくる事があるのはお前んトコが大手だからじゃね?
中くらいのトコになんか出てきやしねえよ
240 :
NAME IS NULL:2011/01/11(火) 01:27:06 ID:Pb+Vtu2p
同意あげ
もう五・六年は前のこと。Linux版のOracleのインストーラに
メールで文句を付けた。すぐに、高名なSEであるI氏が
埼玉の片田舎まで私の事務所にやってきた。私のところの
独自性など聞いてもらっているうちに、
I氏 「このシステムだとPostgresqlでも行けるかもしれないなぁ・・」
私 「・・・・」
翌日、私はPostgresqlをインストールして、今日まで快適に
使っています。オラクルは本当にすばらしい。
あ、いかん。
埼玉の片田舎の ですね。
イイハナシダナー
244 :
NAME IS NULL:2011/01/28(金) 16:55:24 ID:TzslUF9e
金融系とか人の命とかならオラクルかな
でも世の中の8割はポスグレで十分だと思うね
246 :
NAME IS NULL:2011/05/19(木) 01:30:27.84 ID:rG5nzT2V
航路雪子と美別宮はどうなったんですか?
美別宮は某社に行ってしまって後ろ盾がなくなり苛々が
増して利素都勝っと跡が増えているだろうね。
>>246 当人だけ分かる符丁を使ってるんだろうけど、
ここまで第3者に分からないと、脅しにもならないんじゃ?
せやな
249 :
NAME IS NULL:2013/10/18(金) 09:57:37.19 ID:QUpikwFA
オラクルマスターの資格が重宝されるのは、
この業界が基本人売りだから。
251 :
NAME IS NULL:
★2ch勢いランキングサイトリスト★
◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索