NBSに物申す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大本営発表な会報はもうイヤです。
新国叩きももう飽きた。

ということで、いかがでしょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:26
ササチューもそう長くない。
奴の遠吠えにも慣れたから、今は彼が死んだ後のほうが
気になるよ。
世界バレエフェスは今の水準じゃ実現できないだろな…
小沢征爾とは仲直りできるかな?
などなど
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:28
>>2
えっ、サ○チュー病気かなんかなの?(ワクワク
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 19:55
>>1
新国たたきは確かに飽きたな。

最近は新国たたいて、新国がめちゃくちゃ良くなって
その結果、東バ・NBSをコッパミジンにしてほしいとさえ思っている。
新国が民業ひっ迫だなんていってたけど、同業者ができればあたりまえなのに
なにをほざいているのか、頭を疑うよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 19:58
東京バレエ団の海外遠征も、
大本営発表だと、海外大絶賛、だけど
実際はどうなんだろ。

私はギエムの時しか東バみないんだけど
前座としか思えないんだよな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 20:22
>>5
東バだろうがどこだろうが、日本のバレエ団なんてほとんど
相手にされていない。

ってかヨーロッパ人の多くは「ニッポンってドコ??」状態。
SONYとかTOYOTAは有名だけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 21:51
今日、東バの白鳥見てきたけど
いつまであの安っぽい演出と装置、衣装で
やり続ける気なんでしょうね。

それと、近くにゆかりさんのお父さん、お母さんが
座っていて、拍手を強要するかのように
いつまでも手をたたき続けていて、さめました。

あとびっくりしたことに子供がうるさかったんです。
チケットの裏には未就学児入場禁止と書かれているのに
どう見ても小学生にはなっていない子供が
かなりいました。なぜなんでしょう?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 22:26
ササチュー、大本営発表で
時代錯誤差別語使ったんだよね。
次号で、編集部からの御詫びが載ったけど
本人はコラムでそのことに全く触れず。
そんなヤツに率いられてるんだよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 23:30
>あとびっくりしたことに子供がうるさかったんです。

そうなんですよね。
おばさんが「いくつ?」と聞いたら5つ〜と答えてる
子供がいた。飛び級か?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 02:08
別に関係者ではないですし、特別な思い入れはないんですが
海外のダンサーをきちんと見せてくれるのって
NBS招聘の舞台しかない気がするんですよね
こちらの知っている世界の狭さもあるかと思いますが

だってK社の演出とかきついよ〜
ジプシーキングスの歌にあわせてダンサーを舞台に並べるんだよ
デュポンだってもう少しよい使い方があるはず
ダンサーをディナーショーやる芸能人と一緒にしないで欲しい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 02:39
>>10
>ジプシーキングスの歌にあわせてダンサーを舞台に並べるんだよ

そ、そりゃきつい。
これからあそこのを2つくらい観る予定なんだけど
こわいっす。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 08:45
>>9
飛び級・・・。笑えました。
それだけです。スマソ。
でも、マジで沢山いるよね。
どこの公演でも未就学児。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 12:17
ササチューって大昔、世界バレエフェスを始める以前
(当時の)若手ダンサーと一緒に経営陣や古株ダンサーを追い出して
(当時としては)画期的なバレエ団改革をしたって
小耳に挟んだことがあるが、本当?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 18:52
自分の半生記を出版しているのは実にイタイ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:19
>今日、東バの白鳥見てきたけど
>いつまであの安っぽい演出と装置、衣装で
>やり続ける気なんでしょうね。
行ってないけど、なんか想像できるな(w
今週はルテステュがでるんでしょ。は○○゛めに「白鳥」だね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:23
>>15
あのコンビの白鳥二幕、バレエフェスでみたけど、
やたら背が高くて綺麗な二人だった。
でもそれだけでなんかつまらんかった
全幕みにいくきがしない。
コホトコヴァのだったら見たいなあ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 22:10
このモーホーじじぃが東バにおけるすべての元凶。
自分とこのチンケなバレエ団セットにして祭典会員にチケット売りつけるな!!
あのブラボー隊を何とかしろぃ!頭の後ろでうるせーんだよ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 22:58
芸術愛好家にしては、すっげ〜アコギな損得勘定できる
稀有な人材とは思いますが>ササチュー
牧のパトロンにしろ、松山の大プリマにしろ
「金庫」を持ってないと日本ではバレエ団を維持できない状況にある。
このところ独裁者ぶりが板についてきたかんじね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 01:05
延期されたノイマイヤーの新作がやっと上演されたとき、
遅れた私は後ろで立ち見しておりました。
やっと終わって、客がおざなりの拍手をぱちぱち・・・と
送っていると、近くに立って見守っていたササ厨が周囲を
見渡してから、御自らブラボー!
再びまわりを見渡すものの私のように拍手する気も起きな
い客がいたりして、懸命に拍手。

東バのブラボーは、ご苦労さん、という意味でしかない場合
が多々ある。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 01:28
>>19
本当にいいやつもあるのにもったいないよね…

でも、牧もブラボー屋すごかったよ>四大バレエ団競演
21踊る名無しさん:2001/06/28(木) 20:10
今日、書店店頭で、佐○チューの「闘うバレエ」とかいう
本があったが、急いでたのと、印税寄付する気なかったので
そのまま無視してきちゃった。ちょっと立ち読みしてくりゃよかった
かも? 誰か読んだ人いたら、あらすじキヴォンヌ!
22踊る名無しさん:2001/06/28(木) 20:52
えっ、「オペラチケットの値段」だけじゃなくて、また出したのか?
前著も単なる吠えまくりの言いたい放題、とても金払って読むような
内容じゃなかったけど。
23踊る名無しさん:2001/06/29(金) 00:33
>>21、22
ごめん、結構楽しんで読んじゃったよ…
24踊る名無しさん:2001/06/29(金) 16:34
>>23
いいってことよ〜!(>>数字)は半角でどーぞ。
そんでまた吠えてたの? まぁ想像つくけど。
自分がいかに苦労して、バレエ・オペラに尽くしてきたか・・・
25踊る名無しさん:2001/06/29(金) 17:53
最近は、ゲイ術家の育成に力を入れているらしい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 03:34
肝っ玉母ちゃんが亡くなるのを待っていたような
タイミングで出版されたね>・・・チケットの値段

招聘されてパリオペラ座で踊った日本のバレエ団は
東バだけ、とかいまだに言っているけれどさ、
その遠征でブリュッセルから帰国するためのお金が
足りなくて大屋のおばちゃんに泣きついて融通して
もらい、そのまま踏み倒したことは一切ふれていない。
普通はコスト+フィーの支払だから、招聘されたなら
往復の交通費は当然招聘元の負担なんだけど????

フォーカスに取り上げられただけで名誉毀損で訴えた
御仁が、もう時効だからとマサコちゃんから暴露され
ても黙っていたことから、事実と思われ。
でもいまや死人に口なし。言いたい放題ね。
27踊る名無しさん:2001/06/30(土) 10:45
つまり、パリオペに招聘されたってわけじゃないってことだな。
28踊る名無しさん:2001/06/30(土) 15:22
成金まるだしのサロンや、オペラに莫大な金つぎ込んでるくらいなら、
マサコちゃんの遺族に借金返せ〜〜!!!
29踊る名無しさん:2001/07/01(日) 00:14
うへっ、佐々忠って、三冊も本出してるのか。
1) オペラ・チケットの値段
2) だからオペラは面白い
3) 闘うバレエ

正直、びっくりした。誰か AA 貼っとくれ。
30踊る名無しさん:2001/07/04(水) 03:42
>フォーカス編集部の皆さまへ

休刊する前に日本のバレエ界にも聖域なき構造改革をもたらすような
特大スクープをお願いします。
31踊る名無しさん:2001/07/09(月) 22:37
とりあえずage
32踊る名無しさん:2001/07/19(木) 17:59
あげ
33踊る名無しさん:2001/08/01(水) 21:41
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
34踊る名無しさん:2001/08/01(水) 22:15
佐々忠にご注進できるバレエ関係者がいないのがイタイ。
以前は某評論家が真っ向からNBS叩きやってたけど、最近は和解したのか
チケットをタダで貰えるようになったのか、擦り寄ってるし。
35踊る名無しさん:2001/08/01(水) 22:18
>>34
誰のことか、ヒントきぼーんぬ。
招待券くれないのを、ちくちく言ってた評論家もどきは知ってるけど。
36踊る名無しさん:2001/08/01(水) 22:46
おれにも招待券くれえー
37踊る名無しさん:2001/08/01(水) 23:21
>>34
ほんと、誰々〜!?
まさかモレシャンじゃないよね…
あ、評論家じゃないや
38踊る名無しさん:2001/08/04(土) 18:56
「闘うバレエ」で色々なバレエ団に舞台監督のギャラを
未払いにされたって書いてましたね?自分は政子ちゃんの
借金踏み倒したこと棚に上げてよく書けましたね?
我々はあなたの功績にケチつけることはしないが、
自分で未払いしときながら、他人の未払いを非難する
という自己に甘く他人に厳しいあなたの性格を
末永く語り継ぐつもりです。
39踊る名無しさん:02/01/02 15:20
age
40踊る名無しさん:02/01/02 17:06
クーデター寸前のNBS。
知らぬはササチューばかり。
(合掌)
41踊る名無しさん:02/01/04 23:12
もうネタぎれかい?
42踊る名無しさん:02/01/31 23:27
バレエの掲示板はおとなしいね。
クラシック音楽の板で、ムカシこの話題をだしたら、
もう止まらないのなんのって・・・
43踊る名無しさん:02/02/05 22:28
『バレエの祭典』新年度会員受付開始だね。
こんどは来年のバレエフェスがからんでくるから激戦か?S会員18万円だとさ。
救われたのは見たくもない東バのプログラムが、祭典から一掃されてたことかな。
あ、でもバレエフェス全幕ものには登場するよなー。うぇ〜
44踊る名無しさん:02/02/05 22:42
>43
18万円台は思ったより安かった・・・
2月20日から受付開始って書いてあるけど、とりあえず明日にでも
郵送した方がいいのかなぁ、かなりの激戦が予想されるYO。
45踊る名無しさん:02/02/06 23:52
第15回バレエの祭典予定プログラム。

2002年7月下旬  マニュエル・ルグリのガラ(2演目)
 オペラ座の若手の紹介のような顔見世興行。当たり外れが激しいガラ。

2002年7月上旬  ウラジミール・マラーホフのガラ(2演目) 
 ゲストはL・ラカッラ、J・ケント、S・フィーリン、S・ルンキナ(帰れ!)など

2002年9月10月 ボリショイバレエ団来日公演(2演目)
 ボリショイ管弦楽団のオケを引っ下げて「スパルタクス」「眠りの森の美女」&ガラか?

2003年3月下旬  パリ・オペラ座バレエ団来日公演(2演目)
 バランシンの「ジュエルズ」とヌレエフ版「ラ・バヤデール」。ガラはなさそう。
 近年ベテランの女性エトワールが根こそぎ定年。現在エトワール品薄気味。

2003年5月下旬 世界バレエフェス全幕プロ(2演目)
 演目もキャストも決まってない。決まってるのは東バがしゃしゃり出てくることだけ。

2003年8月上旬 第15回世界バレエフェスティバル(2演目)
 3年に一度世界のダンサーが一度に集うバレエファン必見!のお祭りガラ。
 お楽しみの特別ガラはこの2演目に絶対含まれないのがミソ。

S会員183000円 新設のA会員B会員はそれぞれ159000円と129000円。

会員特典は、それぞれのランクに合った優良席の早期確保、
スズメの涙ほどのパンフの割引、偏った内容が笑えるNBSニュースの送付、
このほかのNBS公演(もちろんバレエは東バが中心)の優先予約など。

金のある奴はササチューの懐に入れてやれ。




46踊る名無しさん:02/02/08 23:55
>>45
素直に観たいって言えば?
47踊る名無しさん:02/02/09 02:31
すごく、みたい。
48踊る名無しさん:02/02/09 03:03
「世界バレエフェス全幕プロ」ってダマシだよな。
いつもと同じく、東バ全幕にゲスト呼ぶだけだもんな。
それでもバレフェスって付ければチケットがよく売れるんだろうか。
いっそ東バも「世界バレエフェスティバルバレエ団」とか改称しろ!
49踊る名無しさん:02/02/09 06:27
>>48
むか〜〜〜し、ホントの全幕プロがあったよね。
細かいソロに至るまで,全部スペシャル級のスターで固めた
ほんとの「世界バレエフェス全幕プロ」
50踊る名無しさん:02/02/20 19:14
今回は珍しく売りさばいても元は取れそう
ビックカメラの3万宝箱6個よりはいーかもね
で、私は3口にした
連番だと売りぬきやすいし
何とか高く売れて私の分はロハにならないかなぁ…
51踊る名無しさん:02/03/02 10:47
バレエの祭典
聞いた話だと、なんだかすごい申し込み数らしいです
嬉しい悲鳴をあげているらしい
52ささちゅー:02/03/03 01:28
>>48
おおっ、気づかなかった
53踊る名無しさん:02/03/03 03:06
>>51
ってことは、会員になっても良い席は期待できないって事か・・・
まあ、休日の朝から電話をかけ続けるよりは良いけど。
54踊る名無しさん:02/03/21 00:32
次期の会員申し込みが殺到したんで
S・A・B席はほとんど市場に出回らない状態になったようです。

NBSはオペラの祭典で大赤字をこいたので、バレエの祭典売りさばいて
少しでも借金返したいっていうのが本音。
東バのチケットもさっぱりの売れ行きのようですね。
NBSから次期祭典会員向けに特別割引のDMと、なんと直電もありました。
都合が悪くていけないと言うと、「どなたかご紹介いただけませんか?」
そんなに台所事情がせっぱつまってるんですかね。
55踊る名無しさん:02/03/21 02:33
う〜〜ん・・・インストラクターより上手な生徒なんて、特に男の場合
東京でも大阪でもいくらでもいるんじゃないかなぁ。
サルサはバレエと違って、レッスン歴より本人のセンスや素質が大きい
からねぇ。2,3年で上級レベルになって先生越えちゃう人が出るのが
サルサなんじゃないかな。
大阪では、スクール辞めて自分で教え始める人もいるけど、そのまま残る
人も多いよ。上級者にとってレッスンやスクール通う意味って、必ずしも
先生に学ぶということじゃないみたいだ。
仲間作りとか、練習場所の確保とかがメインになってるみたい。それに
先生より彼ら目当てに来てる女性も多いから、責任感じて辞められないとかw
56踊る名無しさん:02/03/21 18:28
>>55 完璧スレ違いですか?
57踊る名無しさん:02/03/22 03:53
>>55
うーん一般じゃ努力しても27列目とかしか手にはいらんのか。
無念なり。マラホフ近くでみたいよう、ハァハァ
58踊る名無しさん:02/03/23 06:09
祭典の申し込み当初に問い合わせたら、「まだ余裕です」みたいな
こと言ってたけど(電話出たの、頭悪そうなオネエチャンだったなー)
今からじゃ、祭典会員にはなれないのかな?
59踊る名無しさん:02/03/23 08:22
一括払いならOKだよ(w
奴らは現金が欲しいからなぁ
60踊る名無しさん:02/03/23 10:55
マラーホフのセット券、やっと電話つながったよ A席だけど。
もしかして、一般発売にはほとんど出ないんじゃない??
61踊る名無しさん:02/03/23 11:36
世界フェスの特別ガラは見たいけど、またチケ取り厳しそうだな・・・。
でもだんだんマンネリ気味になってきたからなぁ・・・。
62踊る名無しさん:02/03/23 21:44
ABTにマラーホフ来ないから7月のガラにファンが殺到したみたい。
1公演追加になってるけどね。
63踊る名無しさん:02/04/05 23:28
マラーホフのチケット、ベジャールで売ってたよ
前から3列目でA席設定
さて、あとはチビが前に座ってくれさえすれば

で、ゲランのあそこがタイツの上からはっきり見えましたね
64踊る名無しさん:02/04/05 23:43
有名な評論家でも招待されてない人って多いようですね。
塔婆と招聘公演だとまた違うかな。
糞から駆け出しまで招待するヘボバレエ団よりは評価しております。
自腹でみようよ!
65踊る名無しさん:02/04/17 00:19
age
66踊る名無しさん:02/04/17 10:46
N:日本
B:ぼったくり
S:協会
67踊る名無しさん:02/04/17 21:14
>66
まぁマラーホフがチラッと出て15000円だったら松山より許容範囲
68 :02/04/18 20:41
ルグリの公演は青田買い目的でなければ15000円の価値はないと思われ。
つーかヒヨコ集めての顔見せ公演がこの値段はないんじゃない?
69踊る名無しさん:02/04/18 22:13
他スレでも話題になってますがボリショイ
いつ発売でどれくらいだろう?
ガラだけにしようかな。
70踊る名無しさん:02/04/20 23:30
>>68
禿同。あのメンバーじゃ、ホントに仲間達だけで
パリオペ若手公演とでも銘打って欲すぃ
マラーホフとルグリの公演のメンバー差を考えると・・・
71踊る名無しさん:02/04/21 09:51
キリアンとフォーサイスが見たいから行こうかと
思いますがやめときまようかねえ
72踊る名無しさん:02/04/22 22:52
ボリショイは10月だよね?たぶん5月末ぐらいに売り出しじゃない?
73踊る名無しさん:02/04/25 09:17
HPの更新遅すぎ。
更新する気がないなら作成するな!
74踊る名無しさん:02/04/26 02:20
>>73
それ言えるよね…。

んじゃ、情報。
ボリショイはセット券は5/18から、一般売りは5/25からだそうだ。
ただし!!クソ高いので心しておくよーに。
75踊る名無しさん:02/04/30 01:47
「エトワール」みて五年振りにダンスの世界に戻ってきたんだけど
2ちゃんにこんなスレあったんだ。すご。
ササチュー+NBS (ついでに新書館)の厨房価値観のモノポリーがいやで、
ダンスは外国に行ったときぐらいしか見てなかったんだけど、
裸の王様ササチューは、まだ引導渡されていなかったのねー。
ダンス界もご愁傷様だわ。
東京バレエ団も、二十年一日のベジャールから巻き上げた上演権頼みみたいだし。
新興勢力はないのか?

76踊る名無しさん:02/04/30 03:17
よその呼び屋が低価格化してるのにNBSだけボリショイにすごい値段をつけてるのは
いよいよお金がなくなったんじゃないかと思うけど。
HP更新しないのも、もう業者に払う金がないんじゃないの。

数年前にもこんなことがあったなあ。あのときは何の公演で一息ついたんだっけ。
77踊る名無しさん:02/05/01 23:39
でも今って祭典会費でうるおってる時期じゃないの?
それなのに金欠だったら、まじやばいね。
78踊る名無しさん:02/05/02 00:29
76
>>よその呼び屋が低価格化してるのにNBSだけボリショイにすごい値段をつけてるのは
え、そんなに高いの〜?
全部見たいのに・・・
79薪浅実:02/05/02 00:41
「ボリ」ショイですよ!
ボッちゃいけませんね!
80踊る名無しさん:02/05/03 00:24
でもさ、高乱射の公演のほうが結構ひどくない?
だって、満足すること多いもん。
81踊る名無しさん:02/05/04 01:18
いや〜家計は火の車らしいよ。今期のバレエの祭典会員が増えても
例のオペラで抱えた大赤字が財政圧迫したまんまだし、
東バのチケットもゲストが来なくちゃ売れないし。ササチューいよいよ正念場!

NBSはボリショイを他の呼び屋からひったくったわけだけど
実はABT公演もすでに来期からはNBSの手に落ちたという噂あり。
なりふりかまわんというところかねぇ。
82踊る名無しさん:02/05/08 08:04
>80
あ、あれも内容はヒドいよ、確かに。
しかしボスがメディアにしゃしゃり出て大口叩く分だけNBSのがイタい。

>81
>他の呼び屋からひったくった
前に人から聞いた話で、
「もともとジャパン・アーツにはササチューの息がかかってた」
ってのがあるんだけどホントかな?
誰か情報キボーンヌ!
83踊る名無しさん:02/05/08 14:40
プリセツカヤにでる公演逝ったけど
真ん中にフィナーレみたいなのがきて
変な構成だった。ルジマートフの奴隷で
締めくくりたかったんだろうがなんか安っぽかったな。
高覧舎のほう。」
84踊る名無しさん:02/05/08 19:32
ABT公演てあんまり客の入りが良くないような気がするんだけど。
ボッカ・フェリも過去の栄光になりつつあるし・・・。
それでもオイシイのかしらね?
85踊る名無しさん:02/05/08 22:28
NBS=暴利むさぼり。ササチュー大明神のおホモだち関係でネゴ最強!
高覧舎=ロシア系にネゴあり。NBSとの例の騒動以来けっこう自爆気味。
JA=キャスト変更の代替交渉がヘタクソでバレエ団やダンサーに小バカにされてる。

ギャラはどこの招聘もだいたい同率だけど、宿泊やおもてなしに
かなり差が出るらしい。
高覧舎は温泉付き大接待などでダンサーたちの評判はすこぶるいい。
JAは某大ダンサーをYクラスで招待しエージェントを怒らせた過去あり。
NBSは宿泊先に差をつけすぎるので、ケチな性分の米国系からはボロクソ。
86踊る名無しさん:02/05/09 00:02
「呼び屋」てもうかってんのかいのお。
昔からの疑問。
暴利むさぼってるっても、儲かってなさそう。
87踊る名無しさん:02/05/18 18:53
高ぇよ ボリショイのセット券!
88踊る名無しさん:02/05/21 00:18
ABTも高いの〜!
89踊る名無しさん:02/05/21 14:54
安いのは香乱車だけか。
でも内容がねえ・・・
ルジ引退したらどうするのだろうか?
90踊る名無しさん:02/05/25 02:56
マールイ公演でゲスト呼びまくりと見た。<ルジ引退後の高乱射
91踊る名無しさん:02/05/28 02:11
ボリショイ公演の演目に意義あり!
スパルタクスはならではだけど、なんで眠りなの?
それも悪評高いグリゴローヴィチバージョンでやるとは・・・
この振付の見所って王子の登場シーンのみ。あとはあっという間に終わるって
ことぐらいなんだけど。
日本初演ってうたい文句だけど、つまんないから日本でやらなかっただけ。

グリゴローヴィチが戻ってきたとたんにヨイショ攻撃かササチューは。

92ササ厨:02/05/28 10:06
>91
無節操こそ俺の身上だ。
何か文句あるか!
93踊る名無しさん:02/05/28 23:36
前回がジゼルとドンキだったからなあ。
有名な演目じゃないとおばさんにチケット売れないし。
白鳥か眠りか……季節的にくるみじゃないし。
91は何が見たかった?
94踊る名無しさん:02/05/28 23:40
>>84
マラーホフがでれば客数も客層もかわってくるだろう。
95踊る名無しさん:02/05/29 01:59
ユカリューシャ読んだらササチューが善人に思えてしまった・・・
96ササ厨:02/05/29 11:29
>95
へっへっへ、マインドコントロールが効いてきたわい
97踊る名無しさん:02/05/29 14:29
すぐご本人の書かれた本読んで一気に目がさめました。
98ササ厨:02/05/29 18:47
>97
ちぇっ
9991:02/05/29 22:51
>93
レスありがと〜 チケットが売れるかどうかは疑問だけどグリゴローヴィチものなら
せっかくだからプロコフィエフ演目やってほしかったな。
「石の花」「イワン雷帝」「ロミジュリ」なんかね。
100踊る名無しさん:02/05/29 22:58
>99
禿胴。でもこれじゃニーナの踊る演目がないよ。
ロミジュリって訳にもいかないだろうし。
彼女って意外と演じるキャラが限定されるんだよね。
101踊る名無しさん:02/06/12 23:19
バレエの祭典って、もうチケット届いてるの?
マラーホフもルグリもなーんにも来ないけど、そんなもん?
102踊る名無しさん:02/06/12 23:38
そんなもん。まだ?って不安になった頃来る。
103踊る名無しさん:02/06/13 00:22
オペラ座ってチケット激戦かなー。
エトワールの影響で・・・
104踊る名無しさん:02/06/15 03:13
ササチューが牧オババと手打ちしたってホント?
今後は新国の舞台にも東バのメンバー出すって・・・誰かソースくれ!
105踊る名無しさん:02/06/15 10:56
>104
そういうあんたが、ソースをはっきりさせろよ。
106踊る名無しさん:02/06/16 20:07
マラーホフとルグリ来た
7/31のルグリ…ラ・マンチャの男の初日と被っていたよ
どっちにしようかな?
107踊る名無しさん:02/06/16 23:26
>104
どこかの発表会ゲストで高岸さんと水香がパ・ド・ドゥ踊ったとかいうし、あり得ない話じゃないかも。
そもそも牧オババ(この呼び方(・∀・)イイ!!)のやってることはほとんどササ厨の後追いだからな。
東バにはあんまりメリットないような。
新国に出るのが斎藤友佳理だったら鬱。
108踊る名無しさん:02/06/17 00:49
>どこかの発表会ゲストで高岸さんと水香がパ・ド・ドゥ踊ったとかいうし
その発表会見たけど、別に牧の発表会じゃないよ。
結局、例によって根拠の無い憶測でしかないわけだ。
109踊る名無しさん:02/06/18 23:22
今日チケット来た〜。
大枚はたいてこの端っこ&後ろの席は何? って感じ。かなし〜。
110踊る名無しさん:02/07/11 14:18
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
111踊る名無しさん:02/07/24 04:25
たんまり映像持ってるんだろーなー。蔵出しししてyo!DVDで発売してyo!
112踊る名無しさん:02/07/28 14:26
ルグリの公演、プログラム自体は新鮮でよかったんだけど、キャストがねー。
ベルリン国立歌劇場バレエからのゲストも超地味女。
なんか盛り上がらない舞台だった。カーテンコールもルグリ以外はさっさと終わるし。

お子ちゃま品評会じゃガラ公演にはならないってことだね。
113踊る名無しさん:02/07/28 15:07
そんな公演選んで行ったアンタが悪いのよ。
114踊る名無しさん:02/07/28 20:14
何がムカつくって、先行のセットで申込んだ席よりも
昨日の時点でも“ぴあ”や“e+”の方が全然良い席を
取れるって事。>ボリショイの「スパルタクス」
115踊る名無しさん:02/07/29 00:23
ルグリの会場でも売ってたけど、ボリショイもう良い席は残ってなかったよ。
チケぴに逝ってみるか。NBSの座席割り当てマジあてになんないからねえ。
116踊る名無しさん:02/08/04 19:23
来年以降のABT上演権も獲得したらしいね。
これで主だったバレエ公演は軒並みNBSの傘下になったな。
高乱射は最後の砦キーロフ公演の建て直しに必死。ABT盗られたJAは
吉田都中心のガラ公演を現在計画中。
117踊る名無しさん:02/08/04 20:00
>これで主だったバレエ公演は軒並みNBSの傘下になったな。
キーロフは違うでしょう。

>高乱射は最後の砦キーロフ公演の建て直しに必死
光藍社が招んでいるのはマールイでは。
118踊る名無しさん:02/08/04 20:05
キーロフはJAです。
来年秋のツアーが既に決まっています。
119踊る名無しさん:02/08/04 20:08
>116
2000年のキーロフ公演はジャパンアーツ主催だったけど
光藍社に移ったの?
120踊る名無しさん:02/08/04 20:09
なんだ。116の大ウソか〜
121踊る名無しさん:02/08/10 00:02
文京シビックホールって今後の招聘公演でも使うつもりかな。
今回行って見たけど駅から直結だしアクセスもいいしなかなか便利だった。
劇場自体は音の響きは悪いし前方は舞台は見にくいし座席は座りにくいしで
問題ありありなんだけど・・・
122踊る名無しさん:02/08/10 01:00
>>121
予約を取ってしまった数公演は使うようです
ゆうぽうとに戻る意向「らしい」
伝聞ですので…
123踊る名無しさん:02/08/10 02:18
>>121
ほんと、あの椅子最悪。
ホールへのアクセスは凄くいいのに。
>>122
あの椅子に座るくらいなら家、会社から少々遠くとも五反田の方がいいかな。
それほどあのホールの椅子に座るのが苦痛だった。
124踊る名無しさん:02/08/10 14:38
>116
ABTの話、本当?
前はNBSが招聘してたから元に戻ったってことかな?
125踊る名無しさん:02/08/11 02:07
JAのお知らせに『これが最後のABT公演』って書いてあったから
もう日本に来ないのかと思って驚いたんだけど、JAが最後ってことかー。
126踊る名無しさん:02/08/16 01:11
ササチュー来年のバレエフェスに向けて
ダンサーたちのエージェンシーと本格交渉開始しますた。
ポイントとなるのは以下の部分と思はれ。

1.盛りを過ぎてても日本じゃまだ稼げるベテラン。
2.ギャラが安くてそこそこ実力ある青田買いの若手。
3.出演順で文句言わない、古典を踊るのを嫌がらない。
4.怪我に強くてドタキャンしない。
5.東バのコールドがついても文句言わない。
127踊る名無しさん:02/08/16 01:52
126くん、聞いてもよいかい?
3の古典を踊る…の項ですが、古典を踊るのを嫌うダンサーって多いの?
128踊る名無しさん:02/08/16 20:50
>127
1.私はモダンも踊れるのよってとこをどうしても見せたい。
2.細かいパが苦手なのでモダンに逃げる。もしくは歳なので無難なモダンに逃げる。
3.自分のレパートリーにない。見かけが古典向きじゃない。
4.自分のために振付られたものじゃなきゃイヤ。

理由はいろいろですがけっこう嫌がりまふ。
129踊る名無しさん:02/08/18 01:07
ダンサーさんは我侭ですからねー。
我侭じゃなきゃ、やっていけいな部分も多いし。

誰が来るのか楽しみです。
130踊る名無しさん:02/08/19 21:39
ボリショイ公演まであと1ヶ月ちょいです。
いまだにアナニアシヴィリの眠りのチケットも売り切れず、E券も残ってるよ。
こりゃー赤字だよ、そのぶんをパリオペラ座に上乗せするな〜!!!
バレエフェスに上乗せするな〜!!!
131佐々忠:02/08/19 23:20
S席とA席が売り切れたら俺は丸儲けだぜ。ウッシッシ!!
132踊る名無しさん:02/08/20 18:20
>130
パリオペラ座のチケットってボリショイ赤字分を補えるほど高額なの?
133踊る名無しさん:02/08/27 17:56



.



134踊る名無しさん:02/09/07 05:23
祭典のロイヤル分の振替はどうしました?
135踊る名無しさん:02/09/07 19:16
NBSの収支、本当の所どうなのよ。
136踊る名無しさん:02/09/28 10:46
また-る
137踊る名無しさん:02/09/28 17:44









138踊る名無しさん:02/10/02 20:53
NBSのホームページ、リニューアルっていつよ?
139NBS:02/10/04 22:35
リニューアルなんかしねえよ
暇なとき時間つぶしにいじってるだけだよ
140踊る名無しさん:02/10/05 01:24
ボリショイのスパルタクス、マジですごい良かった。また呼んでくれ。
141踊る名無しさん:02/10/06 16:56
>>140
禿同。眠りの2万は納得行かなかったが、スパルタクスは2万でも文句ない。
つかS席で3回も見たけど、満足としか言いようがないよ。
142踊る名無しさん:02/10/06 20:15
>>141
5日のソワレと同じキャストなら倍の4万出してもいい。東京追加公演はないのか?
143踊る名無しさん:02/10/06 23:28
スパ追加公演激しくキボンヌ。
キャストはやっぱり5日ソワレがベスト。
144踊る名無しさん:02/10/06 23:38
みにいくまではスパルタクスがこんなにいい作品だと思わなかったよ。
危うく見逃すとこだった。

NBSの宣伝は何となく信用できないんで

145踊る名無しさん:02/10/12 00:49
パリオペ高すぎ。ふざけんなヴォケ!
ルグリのガラ公演とメンバー変わりばえしないんだよ!



と、ここで憂さを晴らしてみる。
146踊る名無しさん:02/10/12 12:47
パリオペどうしよう...
La Bayadere 好きなんだけど25,000円じゃ何回も行けないよ〜
147踊る名無しさん:02/10/12 13:30
高いけどさぁ、あの大掛かりなセットと豪華な衣装
(ガムザッティの赤と紫のチュチュ、スゲー好き)が海を越えて
やって来るんだからさ、仕方ないよ。


と、自分に言い聞かせてみるテスト。
とはいえ、やっぱ高ぇ〜よ!
148 :02/10/12 17:01
パリオペのバヤデールって今もヌレエフ版でつか?
だとしたら4幕の崩壊シーン無いですよね〜。
大掛かりなセットって1幕の門みたいのと2幕の宴会場と3幕の坂?
(2幕のゾウさんいらないのでその分安くしる!)
衣装は確かに豪華だけど日本公演のために作ったわけじゃないだろう
から、やっぱりNBSボロ儲けなんじゃ...
149踊る名無しさん:02/10/13 22:02
ゾウさんは上野動物園から借りてくれば輸送費浮くと思われ
150踊る名無しさん:02/10/14 04:04
>>149
本気か冗談かわからない。
見たことあるよね? >オペラ座版 バヤデール(もちろんビデオ)
本物の象なんて出ませんよ。
151踊る名無しさん:02/10/14 19:06
150さんビデオしかみたことないんだね。そりゃかわいそ。
パリに行ってラ・バヤは見てみてよ。
本物がでてきたときは本当にびっくりしたよ!。
ボリショイのドンキのときの馬なんてショボいもんだよ。
まるでサーカスだよ、まったく。
マルティネズなんて顔が引きつってて面白かったよ。








e+で半額になったら行こうかな
152 :02/10/14 20:16
>151
まじでつか!
S席で全公演見たらパリ行けるでつ。
ガルニエで見たいでつ。


定価で買っちゃうんだろうな
153踊る名無しさん:02/10/14 23:33
上野ならまだしも、NHKホールであの値段じゃ半額待ちしかないでつ...
154踊る名無しさん:02/10/15 00:06
出ないでしょーね、半額券。
前回の第九みたいに何回も公演があるわけではないし。
ボリショイに比べて(スマソ)基本的にオペラ座のほうが人気が高いでしょー。
チケット定価で順調に売れちゃったら半額は出ないでしょうー。

でも、出してほすぃ...
155150:02/10/15 02:45
>>151
どもかわいそうな150です。そっか〜。本物使うんだ。
でもやっぱり日本では…無理だよね。
それにしても本場で見たとはうらやましい限りじゃ。
何かかわいそうな人が多いな・・・。
157踊る名無しさん:02/10/15 18:42
151のメール欄を見てみい。
158踊る名無しさん:02/10/15 18:48
新国立のドンキは本物の白馬が出ました。
私達の税金使って馬出してるのね〜と感慨深かった。
159踊る名無しさん:02/10/15 19:25
>>158
余計な道路工事や北への援助よりまましかと思われ(W
馬の体に番号がはいってたね!
馬をひっぱっていた人が神妙な顔をしていておかしかった。
160踊る名無しさん:02/10/15 21:04
ジュエルズの平日ならば出るかも、と予想してみる。
ぶっちゃけた話、アホらしくて正規のチケットなんて買う気がしない。

東京文化会館って2時間くらい早めに行けば
劇場に入れる気がするのだが・・・。
あんな鎖の錠もないゲートで、警備員もいないし。
関係者かどうかもわからない人が勝手に入っているし。
セキュリティーが甘すぎる。
161踊る名無しさん:02/10/15 21:09
>>160
何をたくらんでるの・・?
162踊る名無しさん:02/10/15 21:20
早く入ってどうする気?空いてる席に座るのか?
関係者にチケットを確認されて追い出されて終わり。トイレに閉じこもるか?
163踊る名無しさん:02/10/15 21:28
>162
そのへんの対応はなんとでもなりそう(w
肝心の関係者がのんびりしてる(w

164踊る名無しさん:02/10/15 21:30
>163
空き巣みたいな泥棒だね。(w
165踊る名無しさん:02/10/15 22:12
空き巣というなら、さしずめN●Sは(以下略

でもさ、たとえばD席のチケットもって入っても
S席の1階席とか自由に入れるわけで、そう考えると
本当に人の良心にまかせているというか。のんびりしているというか。
でも空いてる席さがしてうろついているヤツみると本当に頭に来る。
166踊る名無しさん:02/10/15 23:00
ジュエルズは半額でるでしょー。
つか出ないとねぇ、観たい人観られないでしょ。
セットもないのに、なんであんな値段とるかなー。
167踊る名無しさん:02/10/15 23:09
>>166
じゃあ、今のうちにe-plusに
会員登録しなくちゃ。
168166:02/10/15 23:26
えっ?!>会員登録しなくちゃ
いや、おいらの個人的展望なんだけど・・・
マチネならこの値段だし売れ残りそう、と思ったけど
よく見たら日曜じゃん! だめぽ・・・
169踊る名無しさん:02/10/16 00:18
>>166
2演目セット券はあるみたいだよ。
2000円引きでも合計46000円だから、ちっとも嬉しくないけどさ。
ラ・バヤはともかく、ジュエルズで2万以上取るのはボッタクリだよ。
セットに金はかからないし、出演者も少ないし・・・
170踊る名無しさん:02/10/16 00:36
オケがテープ使用と日本オケという罠・・・
171踊る名無しさん:02/10/16 00:47
全く、なんであんなに高いかな?他の赤字の埋め合わせにしてもひどすぎ。
この値段だったら今シーズンのプティ/ロビンスとかコンクールとか違う演目にして欲しい。
なんならもう一回第九でもいいや。せめてドンキ。
172踊る名無しさん:02/10/16 01:02
>170
パリオペのオケはついてこないのね。それでもボリショイより高いんかいっ!
173NBS:02/10/16 18:48
パリ・オペラ座バレエファンの皆様に借金返済のご協力を頂く事に致しました。
ご了承下さい。
174踊る名無しさん:02/10/16 21:14
ササチューたぶんなぜチケットが高いのかの言い訳のコラムを書くと予想してみる。
で、また責任転嫁するのだろう。
文化、民間にもっと補助金を出せって論陣はもう飽きたんだよなあ。

175150:02/10/16 21:38
でも新国立に税金を使われるよりはオペラ座に…ってダメ?
176踊る名無しさん:02/10/16 23:25
175
ダメ!
177踊る名無しさん:02/10/16 23:31
>174
もう既に書いてるよ。
しかも174さんの予想的中で。
セットでロイヤルクラブ(だっけ?88万のやつ)の言い訳もついてくる。
178166:02/10/16 23:40
>169
いや、会員だからセット券あるのは知ってる。ありがと。
でもセット券でも会員特典でも1000円くらいの割引じゃ
納得いかんのよ。
それにマジでオケについて、ノーコメントだねぇ(藁
ジュエルズ→テープ、ラ・バヤ→日オケという>170予想
当たっていそう。
余計にジュエルズの2万超が納得いかん。
179踊る名無しさん:02/10/16 23:53
180踊る名無しさん:02/10/17 00:20
↑なつかしー。クラ板のだ。
クラファンもバレエファンも怒りまくっているのに
チケット買わざるを得ないってとこがつらいよね(;´Д`)
181踊る名無しさん:02/10/17 18:50
ダンサーさんに「チケット1枚2万5千円ですた」と言ったら驚くだろうなー。
182174:02/10/17 18:58
>177
レスありがと。
最近NBSの会報届いても開けないままなので。
勉強不足でした。


183踊る名無しさん:02/10/17 19:15
世界フェスのガラは見たいので
確実に手に入れられるロイヤル何とかを申し込もうと思ったんだけど
88マソに断念いたしますた。
184踊る名無しさん:02/10/18 00:25
ロイヤルでガラのチケットが際限なく取れるならバレエファソで
お金出し合って一口申し込んでみようかと。
一人8万で11人。一人5万で約20人。乗る?
185踊る名無しさん:02/10/18 00:52
>>184
せっかくの申し出だが

会員には「FESTA2003」の全公演全演目における特別席を
一口につき一席ご用意いたします。

とあるので88万で1枚しか手に入らないと思われ>ガラのチケット
しかし88万なんて大金どんな人が出すんだろう。
貧乏暇なしを地でいく私には無縁の世界だ(苦藁
186踊る名無しさん:02/10/18 07:20
ガラ実は前回行ったが、どうしてもという物では私には無かった…
187踊る名無しさん:02/10/18 08:09
祭典だと連番にはならないけど,席を決めるはがきに追加で買う枚数書く欄あったよ。
席は悪くなるかもしれないけど。

>186
ガラ,ダンスマガジンでたっぷり良かったよーってやられるんで,
観にいきたかったなーってなる。
ポアンとはいたマラーホフ観たかったな。
188踊る名無しさん:02/10/18 09:54
しかし今回、またバレエフェス・ガラ、二日あるんだよね・・・。
両日ともおまけをつける気か?
前々回くらいに二日やった時は、な〜〜〜ぁんにもなかったよね。
189踊る名無しさん:02/10/18 12:18
190踊る名無しさん:02/10/18 16:31
3年前の「祭典」入ってたんだけど,バレエフェスはいいとしても,
「仲間達」公演がA,Bプロ両方ってのがつらかった。
だぶってる演目もあったり。

ギエムやカレーニョ、ヘレーラはおい,またかいって感じで。
191踊る名無しさん:02/10/18 16:33
馬鹿の一つおぼえ?
192踊る名無しさん:02/10/18 18:47
>190
チケット掲示板で売りに出すとすぐ買い手が付くよ。席がいいから。
193踊る名無しさん:02/10/18 20:37
>188
このところガラは1日だけですが・・・今回も1日限りのはずです。
2日やったのは大昔。
194踊る名無しさん:02/10/18 20:42
>>193
2回あるよ、今回は…
195踊る名無しさん:02/10/19 02:11
うん。二日あるよ。
それに一日だけの全幕とかあったりして…どうすりゃいいのさ。金の工面!
196踊る名無しさん:02/10/19 14:54
すごい豪華なロイヤルシートクラブの御案内が今日宅配便で届いた。
メーター、ムーティー、バレンボイム、ギエム、ベジャールなどからの
ササチューの70歳お祝いのメッセージつき。
バレエフェスのガラは8月13・14日東京文化会館を予定。

しかしこんなすごいパンフ作って宅配便で各地へ届ける金あるなら
チケット料金値下げしろって言うの!ムダ金かけてんなーNBS。
197196:02/10/19 15:01
問題のロイヤルシートの座席なんだけど、1階中央通路の前後2,3列と
2階前方2,3列あたりらしい。88万円で2階もありかよ!
でもって1次会員と2次会員じゃ座席の場所が変わる可能性ありだとさ。
高い金払って座席が明暗分けたんじゃ話にならん。
198踊る名無しさん:02/10/19 15:06
>>196
うちにも届いたよ。
パンフが普段の公演プログラムより豪華でびっくりした。

バレエフェスのガラと全幕が平日でかなり悲しい。
前回よりはチケットが取り易くなるかもしれないけど、
自分が行けなかったりして・・・(w
199踊る名無しさん:02/10/19 15:18
うちにも来ましたよ。<案内パンフ
バレンボイム指揮でギエムってのはちとビックリ!でも東バだし。
バレフェスガラは2公演のうち1公演のみという罠。
東京文化会館の2階ってぜんぜんロイヤルシートじゃない。
なんか入会の意欲も熱も冷めた。親まき込んで1口入るつもりだったのに。
200踊る名無しさん:02/10/19 15:29
しかも88万っていうのは税抜き価格なので、実際は92万4千円。
これだけのお金を払うなら、ヤフオクでガラのチケットを買う方がいいや。
201踊る名無しさん:02/10/20 00:04
>>197
オペラだといい席だぞ
202踊る名無しさん:02/10/20 00:27
>>196
うわ,そのパンフみてみたいから,資料請求してみよう
203踊る名無しさん:02/10/20 00:54
DM会員だけどパンフ来ない。
申込まないとダメかしら。
204踊る名無しさん:02/10/20 01:21
パンフは現・祭典会員のみなのでは?
もちろん請求したら届くのかもしれないけれど。
203さん、いざ請求じゃ!
205踊る名無しさん:02/10/20 01:36
バレエフェスのメンバー、ロシアもボリショイばっかし呼ばないで
ラトマンスキーとかレドフスカヤとかヴィシニョーワ呼んで欲しい。
香蘭社・ジャ●ン●ーツ系ダンサーはダメなのかな。
206ササチュー:02/10/20 01:41
呼ばん!
207踊る名無しさん:02/10/20 12:08
パンフの首藤さんのケツ突き出し写真もきわどい。
あれで金持ちホモをゲットする気か>ササチュー
208踊る名無しさん:02/10/21 02:16
>>205
やっぱり無理だと思うよ。
でもさ、一回呼んでみたらダンサーだってどこにつけば得か
(金銭的にではなくダンサーとして)わかると思うんだけどな。

ま、独占して値段がドンドンつり上がるよりも
他と競争してくれた方がちょっとはよいのかな? とも思う
209踊る名無しさん:02/10/21 11:17
正直、来年の予定を見ていたらバレエファンをやめたくなってきた。
NBS以外にだって来るし・・・。
何でここまで搾り取られつつも見に行かなきゃなんないんだろう・・・。

以上、愚痴でした・・・。すみません。
210踊る名無しさん:02/10/21 12:31
>209
いや、あんたは正しい!それが普通の庶民の反応だって。
211踊る名無しさん:02/10/26 02:28
今日e+からロイヤル・シート・クラブ会員募集のお知らせが来ますた。

> 「ロイヤル・シート・クラブ」会員の募集金額は924,000円(税込)。
> 一瞬、驚かれるかもしれませんが、「FESTA2003」で上演される夢の
> 全15公演28演目に特別な御席が用意されることはもとより、
> レセプションへのご招待など数々の豪華な特典が伴うことを考えれば、
> 妥当……というよりむしろお得な価格かと存じます。
> 舞台芸術を支援する“パトロン”のようなお気持ちで、お楽しみ
> いただければ幸いです。

ロイヤル・シート・クラブ会員はパトロンだったのか...
最初から「パトロン募集」にすればいいじゃないか。
212踊る名無しさん:02/10/26 17:34
プログラムにも会員名が載るって話だから完全に
パトロン扱いだな。
213踊る名無しさん:02/10/26 21:16
木曜日に営業から予算計上の申請書が上がってきたんでビックリした!
お得意様にオペラ好きがいるのは知ってるが、ここまでおべんちゃらするのか。
というかうちの社費で88万円も落とすわけ?通るわけないと思ってたら
やっぱりあっさり社長決済の段階で却下された。(w
214踊る名無しさん:02/10/26 21:31
>>213
うちは2口買ったよ
さて、ガラをどうやって手に入れるかです(w
215踊る名無しさん:02/11/02 00:20
NBSの会報来た?
ササチュー。吠える吠える。
自分でも自覚してたな。
216踊る名無しさん:02/11/02 00:33
ダレか924,000円貸してくクレクレー。

92回払いで返すから。
217踊る名無しさん:02/11/02 00:49
おちけつ。
君はそんなに東バが観たいのか?
おいらは目が覚めたよ。地道にガラのチケットを取る方がましだと。
218踊る名無しさん:02/11/02 18:21
結局>>1にループするね(w
ササチュー情けないね。

219踊る名無しさん:02/11/03 02:21
ガラ目当てなら入会する価値ないんでないか?
今回は2回あるからチケットはいつもより入手しやすいと見ておるがのう。
220踊る名無しさん:02/11/03 09:07
ガラは抽選にして欲しいよ、せめて
221216です924,000円貸して下さい:02/11/03 17:06
でもさー、非会員だとNBSの先行予約でチケット取っても
26列とか27列の端の方しか取れた事ない。(東京文化会館)

JAは予備会員でも6列〜15列のセンターが取れる事ある。
公演内容にもよるけどさ...
222踊る名無しさん:02/11/03 22:11
抽選だと電話をかける気なくす。抽選で悪い席になった方が諦め悪い。
バレエの祭典会員もガラは除外してるんだし
自力勝負の方で私は結構。
223踊る名無しさん:02/11/04 00:47
ガラやバレエフェスじゃなかったら、非会員でも21列とか来たことあるよ。
1枚きぼーんで、当日近くなってからかもしれないけど。
あ、先行でも17列が来たことある。ま、センターではなかったけど。
224踊る名無しさん:02/11/04 08:19
>>222
あれから3年、インターネットの普及率も延びたという事で、
チケットゲッターたちの嵐になるよ
ヤフオクで出まわるねぇ「大量に」
225踊る名無しさん:02/11/05 00:41
>>215
会報来たよ。
もう一つ気になったのがFESTA2003の記事。
「世界のアーチスト達が名乗りを上げた」って……
226踊る名無しさん:02/11/05 18:51
来月の会報で「…一部に不適切な表現がありました。…」
とお詫びの記述がでると予想してみる。
吠えまくるのはいいが、あせりの裏返しのように感じてしまう。
あと10年後、NBS&塔婆はどうなるのだろうか・・・。
227踊る名無しさん:02/11/05 18:57
NBSは3〜5年後に破産宣告。
塔婆はモーリス・ベジャール・バレエ団の日本支部になる。






と予想してみる。
228踊る名無しさん:02/11/06 01:28
>>224
たしかに転売目的でチケット獲得に回るアフォがウヨウヨ出てきそうだ。
そういう私も前回だぶったS席1枚をヤフオクで3万3千円で売った過去が。(w
229踊る名無しさん:02/11/08 22:06
パンフきました。
子供が「高級チョコレート」が入っていると思ってワクワクして開けて、
がっかりしてた。
ダンマガ一冊分位の写真、楽しませてもらった。
230踊る名無しさん:02/11/09 02:13
そんなに分厚かったっけ???
231踊る名無しさん:02/11/16 02:03

                                      .


232踊る名無しさん:02/11/23 15:27
保守点検sage
233踊る名無しさん:02/11/30 15:40
オペラ座発売age
234踊る名無しさん:02/11/30 21:19
NBSは、電話の対応はいいと思う。
何回かかけたけど、みんな親切だった。
235踊る名無しさん:02/11/30 21:26
NBSは、電話の対応だけはいいと思う。
236 :02/12/01 19:01
人気公演?のチケット発売初日は
ダンサーもバイトにやって来ているらしいyo
237踊る名無しさん:02/12/03 13:18
そうでもしなきゃお金もらえないからね。
238東洋の呼び屋:02/12/05 00:57
お客様は神様です
239踊る名無しさん:02/12/05 21:49
今日の日経夕刊読んで初めて知ったのだが・・・
来年の一連の豪華公演の数々は
かの方の古希(だったっけ?)のお祝い記念のイヴェント
だったんだね。

間接的にではあるけど
かの方にお祝い金を払った事になるわけか・・・なんだかな〜
240踊る名無しさん:02/12/05 23:37
>>239
お、おそいぞ〜!
ま、豪華なメンバーが来日するからどっちにしろウレシイ!
241山崎渉:03/01/11 00:44
(^^)
242山崎渉:03/01/22 05:54
(^^;
243踊る名無しさん:03/01/26 14:54
バレエネタじゃないけど、オペラフェスの案内キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
前に誰か言っていた様な気がするけど、まじで経営危ないのかなー。
何が悲しくて4年後のチケット購入せなあかんのや!!!
指揮者だって、総裁だって、監督だって交代する(悪けりゃあぼーんする)可能性
だってあるのにねー。
チラシどおりの演目&出演者ならちょと考えるけど
4年後のことなんてわかんねーよ。
自転車操業って感じでカコワルイよ>○BS
244踊る名無しさん:03/01/30 21:01
過去のスレッッドがほかにあったら教えて下さい。(捜し方わかりましぇん)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1036473618/l50
245踊る名無しさん:03/01/30 22:57
ロイヤルシートクラブに神田うの入ってるね。
匿名会員にならないあたり、やっぱり「うのでーす」って感じで現れるのかな。
お隣に座るロイヤルシートクラブ会員と仲良くね!
246踊る名無しさん:03/02/05 01:39
オペラのチケットは誰に譲るのかしら?
彼女がオペラを見るとは思えない。
バレエだってやってなかったら「わー、キレイー♪」で終わる世界でしょう。
247踊る名無しさん:03/02/23 22:34
ギエムの公演にル・リッシュが客演決定だってさ。
しまったチケット買い損なったよ。これってなんで祭典会員の優先ないの?
248踊る名無しさん:03/02/23 22:46
祭典会員の優先あったよ・・・。
249踊る名無しさん:03/03/09 00:12
バレエフェス、前回とゲスト似てるよね。
祭典の会員はたまにが吉。
250踊る名無しさん:03/03/09 04:11
バレエフェス、テレビで放映されればいいのに。
251踊る名無しさん:03/03/17 15:43
今さらですけど、パリオペのチケット高すぎ。

「ジュエルズ」「ラバヤ」1公演ずつ、見たいキャストで押さえたけど
ふつーのバレエファンが買える値段とはかけ離れていたので、野鳥の会なみの席…。
せめてはずれがないようにと祈っていたけれど、
1週間を切った時点でキャスト変更の発表に涙。

NBS、なめとんかい!
252踊る名無しさん:03/03/17 16:05
>野鳥の会なみの席…
ウケタ。でもほんとに、NHKホールは辛いね。

>キャスト変更の発表に涙
3/29ですか?でもまだチケ譲渡掲示板にいっぱい出てるし、
当日券もあるでしょう。見たいキャストで見るべし!
253踊る名無しさん:03/03/17 16:43
30日のチケットはほとんど出てないよね。
それに、自分がもってる29マチネのチケットが売れるかどうか、それが問題だわ。
異常に高いんだもん。
NBS、主役2人も変わったんだから払い戻せよ!
ルグリのソロルはこれが最後とさんざんあおってたくせに。
254踊る名無しさん:03/03/17 18:54
NBSで交換を打診してみたら?
払い戻しは無理だと思うけど、NBSは30日のチケット持ってるだろうし。
ササチューの席と交換してもらえ。
255踊る名無しさん:03/03/18 12:57
>254
253じゃないけど、できるの? 
チラシにははっきり「変更に伴う、払い戻し、他日への交換不可」ってあるけど。
そんなあたいも29日マチネ。
3000円くらいはバックして貰いたい気分だ。(最低1割は返して欲しい)

うきーっ!
256踊る名無しさん:03/03/18 23:40
公には認めないだろうけど、過去に交換してもらった人を知ってる。
今回はチケット高杉だからねえ。ガラでもやってくれるならともかく。
ネット発集団抗議でもしますか。
パリオペ公演中に花束受付にササチュー宛て抗議文+払戻請求書付きブーケ。
サボテンなんかがよろしいかと。
257255:03/03/19 14:13
じゃ、とりあえずネットで払い戻し無いのか聞いてみるわ。
258踊る名無しさん:03/04/01 19:53
ロイヤルのチケット代返金きた?
259踊る名無しさん:03/04/01 22:28
返金来たよ。
パリ・オペラ座の割高にプンプンしているところに……
絶妙のタイミング。
260踊る名無しさん:03/04/01 22:55
あれ、うちまだ来ないんだが・・
みんなもう来てますか?
261山崎渉:03/04/17 11:06
(^^)
262山崎渉:03/04/20 05:29
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
263踊る名無しさん:03/05/02 00:05
で、>>260に返金は着たのか・・・
パリオペあまりにもしょぼかったから、フェスで取り戻したい。
ササチュー、ひとつよろしく。ナムナム(-人-)
264踊る名無しさん:03/05/07 00:10
で、マラーホフの調子が悪いそうだがまさかキャスト変更じゃないよね?
265踊る名無しさん:03/05/07 01:04
バレエフェスがらみではなかったけれどワシリエフとマクシモワの
シンデレラがワシリエフの怪我で北原氏に変更なったこともあったなぁ。
マラーホフの代わりって・・・
266踊る名無しさん:03/05/07 21:23
高岸でくのぼうが出てきたらどうしよう!!!!
267踊る名無しさん:03/05/08 18:04
マラーホフご来日あげ
268踊る名無しさん:03/05/10 00:49
今日の眠りのお金返して!あまりといえばあんまりな・・・
こんなひどい舞台初めて見た。東バって最悪!
269踊る名無しさん:03/05/10 01:32
268さんへ
個人の印象をとやかくいうつもりはありませんが。
> こんなひどい舞台初めて見た。
参考までに貴方が最近見た公演の名前 少し書いてもらえますか?
(オペラ座あたりと比較してはなんなので、国内のバレエ団で)

私もみてきましたけど、「こんなすばらしい舞台初めて見た。」という
つもりはないけど、特に悪い出来ではなかったと思うけど。
主役2人も魅力的だったし、まわりも大きなミスもなかったし。
270踊る名無しさん:03/05/10 01:44
268ではありませんが、これが世界バレエフェスティバル、全幕特別
プログラムというには、いつもと一緒過ぎた。
あと、東バの主役ゲストの眠りはもう見飽きたよ〜、せめてキャスト
で佐野、井脇、早川、遠藤さんのあたり変えられないのかな。土曜
にしとけば良かったかも・・・。
271踊る名無しさん:03/05/10 01:53
遠藤をいつかに変えて、
佐野の所が吉岡で、
早川が遠藤だったらえがったなぁ
272踊る名無しさん:03/05/10 02:18
>269
人の印象はそれぞれだよ。286にはひどい舞台だったんだろ。
国内のバレエ団と比較したところで何になるんだ?

俺も見てきたがカラボスが女ってのは何度観ても馴染めんよ。
ビジョンシーンも中途半端だし。主役でもってたな。
273踊る名無しさん:03/05/10 02:25
塔婆の眠りはお初でしたが、ここまでへっぽこだとは思わなかった(W
しかしマラーホフは調子悪そうでしたね〜。
274踊る名無しさん:03/05/10 02:29
マラーホフの汗がすごくてちょっと驚いちゃったな。
体調がかなり悪いんじゃないのかな。楽日まで大丈夫かしら?
275踊る名無しさん:03/05/10 04:45
オーロラはどんなダンサーだった?
276踊る名無しさん:03/05/10 11:37
オーロラはまぁ普通のティーンズだったよ
スタイルは良いし、オーロラの実年齢に近いというだけの有利さは舞台から感じられたけど
主演の2人は出の時に肖像権という理由で撮影禁止がかかりましたけど、
肖像権なんて広く流布されない限り発生しない
嫌だからとはっきり言えばよいのにね、NBS
277踊る名無しさん:03/05/10 23:01
マラーホフ、調子悪いですよね?
今日観たんだけど、かなり決め技がレベルダウンしているように
見えました。
そんなにいい舞台ではなかったかも・・。
リラの精は良かったと思う。カラボスも。
278踊る名無しさん:03/05/10 23:49
マラーホフは絶不調だと思う。
いつもの光り輝くオーラがぜんぜん感じられなかった。
279踊る名無しさん:03/05/10 23:54
まじ? 明日行くんだけど、じゃ期待しないで行くことにする。
280踊る名無しさん:03/05/11 00:04
明日には治ってるかもしれないよ
281踊る名無しさん:03/05/11 00:16
>肖像権なんて広く流布されない限り発生しない

276のような●●が存在するなんて…マジで驚いた。
それともネタのつもりか?
 厨 は 逝 っ て く れ

282踊る名無しさん:03/05/11 00:57
>全幕特別プログラムというには、いつもと一緒過ぎた。
いつもと一緒に決まってんじゃん。
どういうものを期待してたわけ?
マラーホフがオーロラ演るとかか?
283踊る名無しさん:03/05/11 01:02
「肖像権」ってなんですか?
http://www.jame.or.jp/syozoken/genrl_mainB.html
284踊る名無しさん:03/05/11 01:07
276さんへ
ぜひ 283の紹介しているサイトを読んでみて下さい。
285283:03/05/11 01:21
漏れには「さん」付け無しかよ。
286踊る名無しさん:03/05/11 08:56
>>285
ワロタww
287踊る名無しさん:03/05/11 22:22
283さんへ
失礼しました。
288踊る名無しさん:03/05/12 00:43
276だけど、これは判例として成立もしていないし、せいぜいあくまでも「一学説」にすぎないよ(w
私、著作権関係の仕事しているあるね(w
このページで言う肖像権というのは法令のどの部分にのっとってないし、広く流布されている学説でも肖像権というのは著作権の隣接と考えられているんだよ。
よって街中でパシャリとされたり、本人の意図と違う所で写真を撮られても、それが本人に経済上の損害を与えたと認定されない限り肖像権どうこうを語る事は出来ません。
で、実は公演中に写真を撮ったとしても、あくまでも主催者と契約者の契約違反というだけで損害賠償の対象にもならないし、主催者が主催する公演を提供する場所からの退去は要請は出来るが、
フィルムやディスクの没収は実は主催者は出来ない
物権者に対して没収という形で行使した場合、主催者側が刑事上の訴追要件を満たす事になります。
NBSは文部化学省認可の団体だというのに、平気で嘘を付いていますね(w
283さん、分かった?
289踊る名無しさん:03/05/12 00:45
科学をご変換していた。はずい
290踊る名無しさん:03/05/12 01:03
>276
>肖像権なんて広く流布されない限り発生しない
この1点だけでも大間違い。
ホントに著作権関係の仕事をしてるのか。(w
291踊る名無しさん:03/05/12 01:23
276が、AMPの出待ちしている他人の写ってる顔写真を無断でサイトに掲載した仕舞の居直りだったら嫌だなあ。
292踊る名無しさん:03/05/12 01:23
大間違いの理由を書きなさいよ。論争にならないじゃん。
293踊る名無しさん:03/05/12 01:26
入りとかホテルで写真とらしているんだからNBSの肖像権上という理由はとっくに崩れているんじゃないの?
294踊る名無しさん:03/05/12 01:56
AMP関係でデマチ写真問題があったからNBSが警戒した?
ダンサーの側がファンが写真とるのはOKと思っていても、
それを無断で公開されたら色々と問題があるでしょう。
295踊る名無しさん:03/05/12 20:37
なにもNBSがダンサーの肖像権をもってるわけじゃない。
NBS主催の舞台写真を隠し撮りしてネットで流布したなら問題だけど。
出待ち写真を売買でもしない限りダンサー側が文句つけるとは思えんが。

前回のバレエフェスの出待ちでバシバシ撮った写真を世界中のバレエファンに
メール添付で送った私は大犯罪人になるのかよ。w

296踊る名無しさん:03/05/12 23:13
>295
なります。
297踊る名無しさん:03/05/12 23:46
ルール違反というよりもマナー違反っていうところだよ。
無罪だけど、無実じゃないということかな。
だいたいダンサーに許可とって撮影してるんでしょ? だったら大丈夫。
友人や知人にも見せるとかサイトに掲載するとかも、
口頭でOKもらってれば大丈夫だよ。
298踊る名無しさん:03/05/13 04:57
ま、仮に東バのメンバーと写真撮ってたらNBSが激怒なんてことはなさそうな訳で。
そんなところからも何か差別みたいなものを感じる。
299踊る名無しさん:03/05/13 20:09
チケット買ってないと思われる人が場内暗転してから入ってきて
最後列に立って舞台見てるのってなんか感じ悪いんですけど・・・
東バのブラボー隊じゃなくてNBSのスタッフみたいな人たち。
300踊る名無しさん:03/05/13 20:18
でもそうやって観たいからNBSに所属してるんで
301踊る名無しさん:03/05/13 22:10
>298
差別っていうか、商品価値が全然違うでしょ。
302踊る名無しさん:03/05/14 23:37
祭典会員だったのは前々期なのに未だにNBSNEWS送ってくれます。
有り難いことですけどこれって永久に届くものですか?
303踊る名無しさん:03/05/15 00:20
私も一遍NBSでチケット買っただけなのにえんえんと
NBSNEWS送られてますよ。
今回の笹チューのほえっぷりはもう何ともはや。
304踊る名無しさん:03/05/15 00:23
私は半年チケット買わなかったら、
送られて来なくなりましたが。
305踊る名無しさん:03/05/15 19:49
佐々木のじいさんは大本営発表の会報紙でだけ吼える。
文化庁への言い方は会報紙に書いて有るような気風のいいもんじゃなく
愚痴ぐちグチと新国立への不満を言い連ねただけなんだろう。
で「ご参考にさせていただきます」であっさり蹴られて終わったな。
306dvd:03/05/15 19:50
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり 最高画質
307bloom:03/05/15 19:51
308踊る名無しさん:03/05/15 21:26
佐忠の悪口をいうのはすごく判るけど、私は結構NBSのおかげで良いバレエ
も沢山観せてもらったと感謝もしている。正直近年では、その感謝心も薄れて
はきているけど。佐忠にお願いしたいのは会報のコラムは本当にみっともない
ということを理解してもらい、できれば超皮肉を利かせたユーモアかなんかで
新国立等を非難してもらいたいんだよう。あと開演時間もNBSが率先して7時以降
にしてくれたらなぁ・・・。佐忠よろしく!
309踊る名無しさん:03/05/15 21:45
まあね。他の招聘先よりはNBSはしっかりしてるから。
でもどんどんチケット値段を吊り上げたり、祭典会員募集したあとで
ロイヤル会員を作ったりお抱えの東バをくっつけたり商魂も逞しい。
純粋にバレエを愛してるとはいえないところにササチューのいやらしさがある。
310踊る名無しさん:03/05/16 06:55
写真がどーたら言ってる香具師・・・

企業等が許可を得ずに自社の広告に載せたりする行為(営利目的)以外は特に問題ない。
写真なんて、撮影した本人に著作権があるんだし、それをどうしようがその人の勝手。

そりゃ、公演中の舞台写真(隠し撮りとか)は当然アウトだけど、撮影を禁じられていない
場所で撮影した写真なら、たとえ告訴されたとしても99%撮影した人に軍配があがる。

だいたい、バレリーナなんて世間じゃ有名人でも何でもないんだから、ネットで自分の写真
晒された方がラッキーと思ってる奴の方が多いよ。
311踊る名無しさん:03/05/18 02:08
住人が肖像権・著作権について出鱈目を書き込むスレはここですか?
312山崎渉:03/05/22 01:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
313踊る名無しさん:03/05/22 09:24
佐々忠許すまじアゲ〜
314コギャルとH:03/05/22 09:30
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
315踊る名無しさん:03/05/22 23:43
>>311
どう出鱈目か書いてごらん(w
判例の無い法律の評釈は興味あるのぅ(w
316踊る名無しさん:03/05/25 23:26
ここでエセ法律家ぶりたいヤシは法律板に逝けや。
317踊る名無しさん:03/05/27 00:10
反論できないahoを晒しage
318踊る名無しさん:03/05/27 00:35
>316
あんたはYxGxか?
319踊る名無しさん:03/05/27 00:53
「議論しましょう!」ってか。w
320山崎渉:03/05/28 16:01
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
321踊る名無しさん:03/05/29 18:51
保全
322踊る名無しさん:03/05/29 19:24
山崎渉氏ね
           ∧_∧
   ・ ∧_∧  ∩・ω・´) 三
 ・∴( ^^((⊂ニ_   _つ三
    〔~∪ ̄ ̄〕 と_) 三
    ◎──◎

323踊る名無しさん:03/05/30 00:47
>299
自分のところの作品を見届けるのは社員の義務でしょうな・・
324踊る名無しさん:03/05/30 22:53
やっぱここがバレエはいちばんだね。
325踊る名無しさん:03/05/30 22:56
周りを蹴散らしてやってるしね。
326踊る名無しさん:03/05/30 23:01
いっそのことバレエ公演は独占したらどうなのか。
327踊る名無しさん:03/05/30 23:52
それだとチケット代がみなパリオペなみになってしまうからやだ。

いいかげん弱いものいじめはやめてください。
328踊る名無しさん:03/05/30 23:56
政治と芸術はかつては金持ちが私財を投げ打って打ち込んだものだが、
今は金儲けのための道具になったの。
329踊る名無しさん:03/05/31 00:09
>>328
確かに、芸術は、王侯貴族や金持ちが使用人(貧民)をこき使えた時代の産物だから、彼らのいなくなった今となっては金儲けに奔走するしかないかも。
王侯貴族の時代だったら我々などはバレエの機会など始めからなく、使役奴隷として売り買いされてそれっきりだったかも知れない。
時代としては今のほうが我々にはいい。
330踊る名無しさん:03/06/12 20:37
バレエの祭典会員向け全幕プロとガラの抽選結果が来たけど
入金締め切りがすごい早い!
ボーナスもまだなのにお金が都合できましぇ〜ん!!!
331踊る名無しさん:03/06/12 20:40
いよいよ自転車操業なんだねぇ。
332踊る名無しさん:03/06/12 20:42
I⊂ホレ
333踊る名無しさん:03/06/12 20:43
パリオペでは足りなかったか。
334踊る名無しさん:03/06/12 20:46
21日からのガラ一斉発売にはどのぐらいチケットあるんだろ?
S券やA券はもうないのかな。
335踊る名無しさん:03/06/12 21:17
バレフェススレでは当選者のプチ祭り状態。w
336踊る名無しさん:03/06/12 21:26
外れたって書いたら、ネタだって言われた(泣
337_:03/06/12 21:28
338踊る名無しさん:03/06/12 21:46
ネタっていわれるほど当たってるってことなのね。
ガラのS席はもうだめぽ・・・
339踊る名無しさん:03/06/13 01:24
この朝あたりから祭典会員からの苦情電話の対応でたいへんでしょうね。
340踊る名無しさん:03/06/13 01:27
再抽選もしないんだって。
どうよ、このタカビーな態度。
341踊る名無しさん:03/06/13 01:31
なんで再抽選しなきゃならないんだ?
抽選に不備があったわけじゃないだろ。
再抽選しろと言う祭典会員の方がタカビーに見えるが。
342踊る名無しさん:03/06/13 01:38
抽選という恩恵にあやかっただけでも会員は恵まれてるのに
再抽選ときたかい!どこまで欲の深い人種なんだろーねまったく。w
343踊る名無しさん:03/06/13 01:39
何で?会員枠なんだから、
会員で分けても良いんじゃない?
その為に高い金払ってるをだからさ。
344踊る名無しさん:03/06/13 01:40
>340
アンタはずれ組なんだね。あっちのスレ追い出されたのかい?
なんか寂しそうだね。ここで気がすむまで泣いていいよ。
345踊る名無しさん:03/06/13 01:43
抽選結果こないー
346踊る名無しさん:03/06/13 01:47
>その為に高い金払ってるをだからさ。
会員募集の時、ガラの抽選ありなんて話は無かったけど?
取ってつけたようなことを言っちゃいけないよ。(w
347踊る名無しさん:03/06/13 01:47
会員様用に設けた「先行受付枠」に対して希望者が多かったから
抽選になった。で、343は落選した。それだけのことだろ?
ちゃんと会員のみで分けてるじゃんよ。
348踊る名無しさん:03/06/13 01:47
当たってても、席悪いからキャンセル
とか言える身分になりたかったよ。
ぐすん。
349踊る名無しさん:03/06/13 01:50
>348
どっひゃ〜!そんな贅沢もんがいるわけ?
バレエの祭典会員って何様オレ様の集まりなの?
そんな仲間に入らなくていいよ〜
350踊る名無しさん:03/06/13 01:51
351踊る名無しさん:03/06/13 01:54
そうなの。
酷いわよね。しくしく。
352踊る名無しさん:03/06/13 02:03
見てきた。すごいなんかぜんぜん別世界が展開してた。
抽選に落ちて怒ってる人って意外といないんだね。
高いお金払ってるといい席じゃないと満足できなくなっちゃうんだー。
353踊る名無しさん:03/06/13 02:05
その払ってるお金にガラと全幕は元から含まれないという罠。
354踊る名無しさん:03/06/13 02:23
そんだけNBSにバレエ以外の為に会員が払っているお金を
使われてるんだろなーとオモタ。
355踊る名無しさん:03/06/14 02:33
今回更に図に乗った財団法人様はブラス2億!8億税金よこせと言って魔手、どうせサロンで山分けの癖に恥を知れ!
356踊る名無しさん:03/06/14 02:43
更に図に乗った財団法人様は追加2億!8億税金請求して魔手。新国同類恥を死乱火!
357踊る名無しさん:03/06/15 01:18
>その為に高い金払って・・・
会員が入金した会費ってのは、純粋なチケット代金ぢゃなかったっけ?
記憶違いならスマン
358踊る名無しさん:03/06/15 01:30
そーだよ
359踊る名無しさん:03/06/15 02:34
祭典会員って文句多すぎ。全幕プロやガラは祭典演目には入ってなかったんでしょ?
先行予約の対象になっただけでも有り難いとは思わないのかね。
抽選が不公平だの当たっても席が悪いだの、こんな奴等相手に商売するのもたいへんだね。
今回ばかりはNBSに同情するよ。
360踊る名無しさん:03/06/15 14:50
>359
同意!!!
361踊る名無しさん:03/06/15 14:54
そもそも運転資金を狙って会員募るからこんなことが起こる。
みんなが横一線に並んでチケとり合戦すれば誰も自分の力で頑張ることに
なるのにさ。
362踊る名無しさん:03/06/15 16:46
>>359
ただなぁ、宣伝もろくにしないでチケット売れるんだよ
ガラ2公演といったってそもそもほとんどのバレエ団の公演って多くて2回くらいでしょ
ああいう奴隷を飼っていると商売も楽だよ
少しは施しをやるのも当たり前だろ
363踊る名無しさん:03/06/15 23:45
ガラはなにもしなくても毎回チケット売れるんだから
わざわざ祭典会員に施す必要なかったんじゃないの?

お恵みを与えたら不公平だと文句がブーブー来るとはねぇ。
ご本人たちは奴隷のつもりはまったくないどころか
選ばれた民のおつもりでいらっしゃるようだから。w
364踊る名無しさん:03/06/15 23:53
会員優先枠なら良席が取れて当たり前。
こういう考えが染み付いてますけど、何か?
365踊る名無しさん:03/06/15 23:57
>364
ガラは祭典会員対象じゃなかったろ。

下手な煽りだが、乗ってやる。(w
366踊る名無しさん:03/06/16 00:07
あら、対象も同然で会員先行受付枠の抽選がありましたのよ?
庶民には関係ございませんわね。w
367踊る名無しさん:03/06/16 00:11
はいはい。かまってちゃんさよなら〜
368踊る名無しさん:03/06/16 00:22
ビンボー人のひがみ? ウザい…つーか惨め〜。もうやめたら?
>>362-363
369踊る名無しさん:03/06/16 01:02
>368
なんで祭典会員じゃないとビンボーなの?
行きたくない演目があったから敢えてならなかっただけですけど。
こういう勘違いばばぁが多いのね、よくわかったわ。w

370踊る名無しさん:03/06/16 09:38
ビンボーでも会員な私だけど、15万くらい払えば電話予約の手間が省ける
ので会員になってます。もう東バのいつものレパートリー見飽きて、
「また観るのかよぉ」と思うことも年1,2回はありますが、会員じゃ
なかったら観なかったかも・・・ってので、来て良かったと思えるもの
もあります。来日バレエ団の2演目だと、だいたい1演目が良い席
(5列〜12列くらい)で、1演目が後方、(20列目くらい)になりますよ。
という事で、結論としては、ビンボー人も会員ですので、煽りは無視虫。
371踊る名無しさん:03/06/16 10:03
ところで、何で今回はガラで会員優先先行やったんですかね?
2回になったからと言ったって、普段の売れ行きならわざわざ面倒な先行やらなくても売りきれるよね・・・?
372踊る名無しさん:03/06/16 10:38
何でって少しでも早くにお金が必要だからだと思ったけど。
373踊る名無しさん:03/06/16 10:41
だね 会員を増やすための戦略でしょ。
実際そのために会員になったという人も少なからず・・・
バレエフェスの年だけ会員が増えるということだ
374踊る名無しさん:03/06/16 10:52
あのお、どーしてみんな会員になるんですか? 高い金はらってーーー?!
私はバレエフェスはチケットぴあでとったし、
ある時期になると(これは長年のカンの日)絶対キャンセルでるから、落ちついて座席確認してとりますが?
それに、ある時期から、そんな座席がどこかこだわらなくても同じ気がします。
単に虚栄心をあおられてるのでわ?
戦略にはまって、無駄なチケットかわされるのいやです。
375踊る名無しさん:03/06/16 11:33
金があったら、会員になるべし。手間が省ける。

金がなくても、会員になるべし。どうしても我慢
できずに、かけずりまわり、あとから考えると会員
価格と変わらないお金を使ってしまっている。

今年は、3年に一度NBSが強気に出れる年です。観念
ください。
376踊る名無しさん:03/06/16 13:10
うん 手間や心配をお金で解消するんだよね>会員
どちらに重きを置くかってのはそれぞれの判断・・・と

バレエフェスもササチューが亡くなったらレベル維持したまま存続できるか
疑問だからねぇ
あと何回あるかしらん
377踊る名無しさん:03/06/16 15:57
電話に出てくれ!>NBS
できれば、愛想のいい親切なおにーさんプリーズ。
378踊る名無しさん:03/06/16 20:27
・東バONLYのカス演目がくっついてなかった
・ガラを抽選とはいえ先行受付対象にした

今期はこれだけでも会員になった特典が充分あったと思う。
ありがとよNBS。来期は会員にならないけどね。
379踊る名無しさん:03/06/17 22:38
>>378
今期は本当にもうかりました
定価で売ってももうかったもん
380踊る名無しさん:03/06/20 19:15
明日は朝からNBSとの大勝負。w 回線増やしてくれたんでしょーね。
381踊る名無しさん:03/06/20 19:35
質問!
全幕とガラは同時に受け付けてくれるの?
1回つながったら1演目しかだめなのかな。
382踊る名無しさん:03/06/20 21:22
演目違えば大丈夫だと思う。
ガラも2枚までOKだから13日と14日1枚づつでもいいんじゃないの?
383踊る名無しさん:03/06/20 21:44
え!ガラは1回の申し込みで2枚までだから同日じゃなきゃダメじゃない?
384踊る名無しさん:03/06/20 21:54
○  13日2枚
○  14日2枚
×  13日1枚14日1枚
×× 13日2枚14日2枚   だと思う。

全幕とは同時受付してくれるんじゃないかな。
385踊る名無しさん:03/06/20 21:55
NBSのHPでもガラ売るの?
386踊る名無しさん:03/06/20 22:26
それはイープラスのことでしょ。
387踊る名無しさん:03/06/20 23:02
わたしの周囲は、e+でドンキだけ落選した人が続出なんだよー。
ジゼルやガラは余裕でSやAが取れてるのだが。
もしかしてドンキが一番難関なプレミアチケットなのかも。
明日の電話予約の参考にしてください。みんな頑張れ〜〜!!
388踊る名無しさん:03/06/22 10:50
>>387
ドンキだけ売れ残っているという現実が(w
389直リン:03/06/22 10:52
390踊る名無しさん:03/07/01 23:36
Hなサイトを発見したでつよ。ここ、すごい。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
美少女のワレメ…(*´∀`*)ハァハァ
美人お姉さんのオマ○コ…(*´Д`*)ハァハァ
391踊る名無しさん:03/07/02 13:51
会員って・・・
DMが送られてきますが、私は会員になっているのでしょうか。
仕組みがよくわからなくて申し訳ないのですが・・・。
392踊る名無しさん:03/07/02 14:01
NBSの会員って「バレエの祭典」の会員のことです。
1シーズンにつき、10数万円払ってます。
DMは会員じゃなくても、NBSから直接チケット買ったら
送られてきます。391さんはこっちでしょう。
393踊る名無しさん:03/07/02 19:52
第16回バレエの祭典ラインナップ キタ━━(゚∀゚)━━ !! 
大物ナシ・・・やっぱロイヤルとかオペラ座とかボリショイとかないと
サビシイ。来年のベジャール「魔笛」だけが楽しみ。
遠藤さんの白鳥もちょっとウレシイ。
394踊る名無しさん:03/07/02 20:03
ロイヤル、オペラ座、ボリショイ無し?
そりゃ祭典じゃねーよな(w
会員8割減でねーの?
395踊る名無しさん:03/07/02 20:08
そだね。
フェスはもう無いし。
396踊る名無しさん:03/07/02 20:13
今日来た人、ラインアップよろしく
397踊る名無しさん:03/07/02 22:22
今年に較べると明らかにしょぼいっす。

2003.11 <グラン・バレエ・ガラ> 「春の祭典」「火の鳥」「ボレロ」
     ギエム&ダニエル・バレンボイム
2003.11 「くるみ割り人形」マラーホフ主演
2004.01 「白鳥の湖」ロベルト・ボッレ主演 オデット・オディールは吉岡美佳又は遠藤千春
2004.02 モーリス・ベジャール新作世界初演(1演目)
2004.04-05 パリ・オペラ座バレエ学校(1演目)
2004.05 <クロード・ベッシー・ガラ>(1演目)スタートして活躍する教え子が加わる
2004.06 モーリス・ベジャール・バレエ団(2演目)うち1演目は「魔笛」
2004.07 <ルグリと輝ける仲間たち>(2演目)
2004.09 <マラーホフの贈り物>(2演目)

ベッシー・ガラって、東バへの辛口批評でも聞けるなら行ってもいいかもw
398踊る名無しさん:03/07/02 23:45
過去最低かも。8公演のうち4公演が東バものだし・・・バレエ
学校公演が2演目って苦し過ぎる。シュトットガルトとかハンブルグ
とかってもう呼ぶ価値ないのかなぁ。キリアンとか最近埼玉公演しか
ないからNBSでぜひやって欲しいけど。
399397:03/07/02 23:53
今気づいたけど、ベッシー・ガラは『スターとして活躍する』の間違い。
どっちにしてもしょぼいんだけどさw
BBLと学校以外はもれなく東バつきだもんね。
ルグリとマラーホフの仲間ものにも、ジゼルのコールドとかで東バくっついてこなかったけ?
アッサンブレと変わりなくてつまんないよ。
400パス太:03/07/03 00:10
400ゲト!
ボクも呼んで!
401踊る名無しさん:03/07/03 02:27
期間がほぼ一年か
付き合いで一口だけ入るか
402踊る名無しさん:03/07/03 02:43
グラン・バレエ・ガラ目当ての人が多いんだろーか?
会員になる人は。
403踊る名無しさん:03/07/03 09:40
祭典の案内まだ来ないんですけど・・・。
今年は1口いくらですか?
404踊る名無しさん:03/07/03 13:29
>2003.11 <グラン・バレエ・ガラ> 「春の祭典」「火の鳥」「ボレロ」
>     ギエム&ダニエル・バレンボイム

という事は、バレンボイム指揮でシカゴ・フィル演奏となるんでしょうかね。
なんか、いつもよりチケ代が高くなりそう。
405踊る名無しさん:03/07/03 16:49
ボッレの白鳥が激しく謎だ。
いや、他も謎だがw
406踊る名無しさん:03/07/03 16:54
マラーホフの贈り物がルンキナの復帰となるような悪寒
407踊る名無しさん:03/07/03 16:58
復帰って、産後の?遅くない?
408391:03/07/03 22:06
>392さん、ありがとうございます。
私も会員になろうかな〜。でも、みんな会員になったら良い席とれないよね。
会員になったら確実に良い席が取れるものなんですか?
割引があるとか。
409踊る名無しさん:03/07/03 22:12
>>408
来シーズンは会員少なそうだから良い席まわってくるよ
今シーズンはだめだったね
410踊る名無しさん:03/07/03 22:23
>409
そうかなー。今期から会員になったけど、良い席多かったよ。
でもロイヤルクラブがある以上、最高というわけにはいかないけどね。
後、席を選べないってのが嫌な人もいるだろうな。
411踊る名無しさん:03/07/04 01:54
バレエフェスのスレを見ていたが・・
NBSのチケットセンターは相変わらず対応が悪いのか?
電話を「ガチャン!」と切る女は確か辞めているはずなのだが??
412踊る名無しさん:03/07/04 22:25
ロイヤ力入れてル入ったって元は絶対採れないし一番良い席はSサロンに逝く!
413踊る名無しさん:03/07/05 21:58
>411
前から問題になってる人とは別の人ってこと?
という事は根本的に電話応対の教育がなってないってことじゃないかな。
私も今回トラブルがあってNBSに電話したときにガチャ切りされたから。
414踊る名無しさん :03/07/05 22:12
>>413
予約キャンセルばかりしてたら、そりゃ
モラルをとうり越してルール違反の連続ってことでは。。?
電話応対にカコ付けて実態はいざとなると金払わんの多いとちがう。
415踊る名無しさん:03/07/05 22:21
ガチャ切り女が辞める際に引き継ぎ・申し送りでガチャ切りを伝授しますた。
416413:03/07/05 23:10
>>414
詳細を書かなくて、ごめんなさい。
私はキャンセルの電話をした訳じゃありません。
NBSから送られてくる予約ハガキが郵便事故にあったらしく
届かなかったんで電話したんです。
電話でチケを取ったとき、○日までにハガキが届かなかったら・・・と言われた日が土曜日でして
馬鹿正直にその日まで待って電話したら留守電でつながらかなかったんです。
翌日の日曜日も留守電で(当たり前ですね)で、やもなく月曜日に電話したら
・もっと早く電話してもらわないと困る
・ハガキはかなり前に全員に送ったので届いていなはずはない
・再発送するからキャンセルせずにすぐに入金してほしい
ということをかなり怒り口調で言われたあげく、ガチャ切りされたんです。
キャンセルやら身に覚えのないクレームやら事務トラブルやら
困ったちゃんなどの対応でいろいろ大変だろうなとは思うのですが
これが仕事なんですから、基本的にガチャ切り・客に対する口調は
もう少し考えるべきだと私は思うのですが…。
417踊る名無しさん:03/07/05 23:23
私もあります。
葉書が届かなかったので電話したら、
葉書の猶予がないからすぐ振り込めと言われ、
訳が解らないから聞いたら、本来葉書が届いていれば
明後日が締め切りだからと言われたので、
席番号も知りたいと言ったら、凄い面倒臭そうに
「じゃあ十日伸ばせば良いですね」と
有無をいわさずがちゃ切りでしたねー。
嫌だわ〜。
418踊る名無しさん:03/07/05 23:37
416,417
こういう応対はバレエ界では常識ですね。いい悪いは別として。
バレエが情操教育とは無縁であることのいい証拠です。
419踊る名無しさん:03/07/05 23:50
>416-417
あたった人が悪かったんだねぇ…
私は前に「あmだ葉書届かないんですけど…」って言ったら
「あらら〜郵便事故かもしれませんねー。すぐ再発送しますから」と言ってくれた。
でも振込期限が不安だったからそれを聞いたら
「1週間くらい延ばしておきますね」と快く対応してくれたよ。
おばさまだったからかなぁ。
420419:03/07/05 23:51
連続すまぬ。
おばさまってのはNBSのおばさま。おっとりした感じの人だったよ。
421414:03/07/05 23:53
>>413
サンクス。
当方も葉書到着が思ったより遅い場合は、通常の予約では概ね1週間チョイ前には
確認の電話入れます。後で消印みれば大体見当がつくものの、ほぼ入れ違い程度が
多いです。今まで10日超は一度だけ経験有るものの、セット購入などの連絡日(葉書)が
先のもの意外はほとんどヤキモキしたことは無いです。
422踊る名無しさん:03/07/06 00:03
NBSは電話に出る人によって対応がぜんぜん違う。
若い女は最悪。ベテランらしきおばちゃんか男性がいい。
423413:03/07/06 00:14
>417
417さんもですか。
ガチャ切りされるのは気分が悪いですよね。
郵便事故は私たちのせいではないというのに…。

みなさんのレスを読むと当たった人が悪かったみたいですね。
私もおばちゃんに当たりたかったな…。
NBSの方、電話に出た彼女をしっかり教育してくださいな。
やっぱり不愉快だし、どう考えても非常識だよ〜。

長々と失礼しました。
424踊る名無しさん:03/07/06 20:21
たぶん一般的に言うと、DQNな態度だとDQNな対応されると思う。
逆に丁寧に失礼な態度でなくて電話すれば、先方も失礼な対応は
出来ないはず。あと、失礼な態度で電話して、丁寧に返されると
自分が恥ずかしくなるよね〜。「上司の方を出して下さい」って
のはかなりDQNだと思う。もし丁寧に聞いて失礼な態度で返され
たら、それはバカと思って相手にしないことです。そんなバカの
為にムカツクのは時間の無駄。
425踊る名無しさん:03/07/06 22:02
財団法人への苦情は文部科学省までどうぞ
426踊る名無しさん:03/07/07 00:07
>たぶん一般的に言うと、DQNな態度だとDQNな対応されると思う。

自分が被害にあった事のない方の勝手な言い分ですね。
裸みたいな格好で歩いてるからレイプされるんだ、とのたまったどこぞの政治家と同じ発想。

>相手にしないことです。バカの為にムカツクのは時間の無駄。

かなり事なかれ主義な方のようで。もしかしてそれが大人の態度なのだと思ってらっしゃる?

427踊る名無しさん:03/07/07 08:44
426もいやみな(w
こちらが丁寧なら相手が100%DQNだといえるし。
正直バレエフェススレのあの人は彼女自身かなーり
キテル人だからスレ住人にもDQN扱い受けたわけで。

413、417さんは悪くないのにね。
その態度が悪いやつが辞めないのも不思議だがアフォ故に
辞めないのかもね。
428踊る名無しさん:03/07/07 09:25
>おばさま
ああ、チケットセンター責任者のあの方ですな・・

ま、NBSも身内をしっかり教育しないと、いつか内部崩壊して(すでに崩壊しつつあるらしいが)
神原音楽事務所のように解散なんてことになりかねんぞ。
429踊る名無しさん:03/07/07 13:29
電話に限らず・・
主催者受付で文句タレてる客を時々見かけるけど、
もう少し言葉づかいなんとかなんないかねぇ・・・って思うの結構いるヮ。
いつだったか、自分の前に座っている客の座高が高いとかで、ケチつけてるとんでもないのがいたっけ。
横で聞いてて、こっちが唖然よ。肝心の自分の用件の記憶がぶっとんだぞ。
そぉゆうDQNを相手にしなきゃなんない、ま、仕事とはいえ主催者もご愁傷さま。
430踊る名無しさん:03/07/07 14:55
DQNなクレーマーをやんわりとかわして納得させてこそプロの仕事。
職業意識をきちんと持って、仕事をちゃんとこなしているかどうかってことよね。
じゃないと数%のドキュソのために、残り大勢の健全な客が泣きを見ることになる。
431踊る名無しさん:03/07/07 23:57
オペラのチケットの売れ行きがキーロフオペラ以外は最悪らしいね。
NBSが雑誌とタイアップして必死で自分とこのオペラを売ろうとしてるけど
向こう様はゲルギエフ付きだもん。勝てっこないって!
432踊る名無しさん:03/07/08 01:32
>431
ミラノはイタリア大使館から大口の買いがあって完売と聞いたが・・・
433踊る名無しさん:03/07/08 05:19
>431
試しにクラの掲示板に同じこと書いてみな。。。度胸があればね
434山崎 渉:03/07/15 12:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
435踊る名無しさん:03/07/15 23:17
バレエフェスが近づいてくる
ってことは、あの佐○○御殿で夜な夜な宴が繰り広げられるのであろうか
436踊る名無しさん :03/07/23 22:25
↑まあお呼びでない君には無縁のことだから、気にしても始まんないよ。
437踊る名無しさん:03/07/23 22:29
いーよべつに。おいしーものいっぱい食べさせて、日本オイシーって思わせて、
どんどんイイトコ呼んでくれる方が、観客としてはおトクっぽい。
ちょっとくらいチケットの値段に、ゲストの酒代がはいってたっていいよ。
438踊る名無しさん:03/07/24 20:10
バレエフェス期間中
ゲストダンサーたちはあの御殿の中にある東バ スタジオで練習するんだよねえ・・
バレエ学校の関係者のフリして潜入してみたい〜〜〜〜〜
439踊る名無しさん:03/07/26 11:51
昨日NBSに電話した時は
オバちゃんが普通に丁寧に対応してくれたよ、ラッキー?
2週間くらい前にNBSに電話した時は
お姉さんだったけど普通に丁寧に対応してもらえたよ、ラッキー?
2カ月くらい前にNBSに電話した時は
お姉さんに面倒くさそーに対応されたよ、ガッデーム!

オバチャンとお兄さんは1人でお姉さんは複数いるのかな。
440踊る名無しさん:03/07/27 10:47
オバチャン×1
ニーチャン×1
ネーチャン×多数
うん、こんな感じだよな
441踊る名無しさん:03/07/28 11:42
ネーチャンってもしかしてバイト? 
それならあの対応の悪さもわからんでもない・・・。
442踊る名無しさん:03/07/28 15:47
NBSから、第16回バレエの祭典案内が届いた。
今回は魅力薄&東バ多いし、やめることにする。
ちなみに、S14万、A12万、B10万

ギエム&シカゴフィルはS席34000だってサ
彼女の「ボレロ」そんなによくなかったし行かない
443踊る名無しさん:03/07/28 16:00
エロサイトのサンプル
http://www.k-514.com/sample/sample.html
444踊る名無しさん:03/07/28 19:31
34000円かぁ、だいたい、この3演目って東バ演りすぎ。
ギエムのボレロ...そろそろ別ダンサーで観たかったかも。
頑張って「中国の不思議な役人」やとうろか思わなかった
かな?あるいは「火の鳥」小林君とかニコラにするとか。
それくらいじゃないと、ちょっと34000円払いたくない。

ゲルギエフの「ロミオとジュリエット」は23000円だよね。
チケットはもうないんだろうか?5倍くらい魅力的。



445踊る名無しさん:03/07/28 21:55
ギエム公演も「火の鳥」「春の祭典」は東バONLYでしょ?
「くるみ」も主役以外は東バ、「白鳥」もボッレ以外は東バ
「ベージャール新作」は東バ公演、いいかげんにして〜。
東バ以外のバレエ団公演ってベジャールだけじゃん。
ルグリとマラーホフはいつものガラだし。B会員10万の価値もない。
故に今回は祭典会員は辞める。
446踊る名無しさん:03/07/28 21:58
たしかにこの内容は近来にない酷さのような気がする。
あ、ロイヤルがバックレた時と同じぐらいか?w
447踊る名無しさん:03/07/28 22:39
>B会員10万の価値もない。
これだけで席は確保できるし、
これ以外の超目玉公演は、先行予約で
センターの良い席取れるから、ダミ会員としては
ありがたいですよ。

一般購入でバレフェスA/bや全幕など5回以上S席(10万以上)を買ってても、
目玉公演時の先行権利ないから、おおかわいそ。
だからオイラは最低券GETして、目玉公演のときには
権利行使でセンターの良い席頂きまっせ、来年もね。NBSさんこれホント嬉しいです。
448踊る名無しさん:03/07/28 23:36
>447
バレエフェス以外の時なら一般発売でも普通に良席GETできる。
それにこの演目じゃ権利行使なんかしなくたって楽勝でしょ。w
449踊る名無しさん:03/07/29 00:07
バレエの祭典っつ〜か、
東京バレエ団友の会拡大版ってかんじかなあ
450踊る名無しさん:03/07/29 00:12
今回は会員減りそうだね〜。そのぶん観たい人はかなり毎回いい席確保できそう。
しかし目玉公演っていっても、今回はベジャールだけと違う??
アッサンブレ会員で十分な気がしてきた。
ギエムのボレロ行こうかとおもってたけど、3万以上は出せないよ〜
ってゆーかハルサイ目当てなのに(しくしく)
451踊る名無しさん:03/07/29 01:26
ギエム公演、高過ぎ〜。
だって、全部彼女が出る訳じゃないんでしょ?
ほとんど東バじゃ、34,000円も出す価値ないよ。

というか、こんだけ値段が吊り上がるならバレンボイムに指揮
振ってもらわなくてもいいんだけど。
5階席で双眼鏡で観るかな。
452踊る名無しさん:03/07/29 13:56
わたしは静岡に行くことにした。
新幹線で行って良い席で見ても
35000円で釣りがくるわ。
453踊る名無しさん:03/07/29 19:55
ここ数年で東バのレベル相当上がったんじゃないかな。
こないだのセミオノワのときなんか正直、結構やるじゃん なんて感心しちゃったからね。
来年はレベルアップを確認するためにも楽しみなんだよね。
ギエムの年末公演って、最初から祭典予定に入ってたんでしょうか?
そうでないとしたら、会員特典は生かせるほうが有利かな?
454踊る名無しさん:03/07/29 21:45
きっと頑張ってるんでしょう。でもさ、観客も同じぐらい頑張って(w
色々なバレエやダンス観てるのよ。そうすると・・・・。
455踊る名無しさん :03/07/29 21:50
私もよくみます。だいたい年に40回は見てます。
新国、NBS、高覧レニ、牧、Kカンパニ、松山などの
東京公演です。
456踊る名無しさん:03/07/29 22:06
俺は今年20回くらいの予定。だいたい来日もん中心。
最初はレニーングラードの正月公演3回
ミューズ2回
バレフェス全幕
バレフェスガラ2回
ヌレエフ
キーロフ3回
ギエム3回   なんかが決まってるやつ
457踊る名無しさん:03/07/29 23:26
東バが見たけりゃアッサンブレ会員になるわよ。
世界のバレエが見たいから祭典会員になるんじゃないの。
そのへんの理屈わかってるのかNBSは。絶対わかってないな。
458踊る名無しさん:03/07/29 23:51
NBS、今年の騒ぎで金はつかいはたした…ってことかなぁ。
まぁ、来年は東バの成長への寄付の年と思って投資します。
海外モノ一辺倒の人はたんに次年度はみなきゃいいだけじゃん。
文句いう筋合いじゃないよねー。
他にも招聘元はいっぱいあるんだし。
459踊る名無しさん:03/07/30 01:02
ここで必死に東バを擁護する人たちって団員?NBSの社員?w
460踊る名無しさん:03/07/30 15:08
ベッシーガラと学校公演無くなったんだってさ〜!
461踊る名無しさん:03/07/30 15:45
なくていいさ
462踊る名無しさん:03/07/30 19:05
そう?ベッシ-先生に塔婆の批評をしてもらいたかったんだけど
463_:03/07/30 19:05
464踊る名無しさん:03/07/30 22:32
べつに必要以上に叩いてないだけで、擁護してるつもりもないけど>東バ
なんか叩くのがココの決まりみたいになってるから、単なるあまのじゃくかな。
(いっしょになって叩いてもツマンナイ)
ベッシー先生の辛口批評といえば、Iさんの日記かインタヴュー記事かで、
指導に来たベッシー先生、自分たちを異様なモノを見る目で見ていた、
って話があったような。
465踊る名無しさん:03/07/31 13:32
>なんか叩くのがココの決まりみたいになってるから

スレタイをよーく読むように。
466踊る名無しさん:03/07/31 15:30
エロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
女子校生の毛の無いツルツルおまんこ!(☆∀☆)無毛われめ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
467踊る名無しさん:03/08/01 01:25
>465 いやスレタイはわかってるけど、
いちおバレエ団それ自体の評価とはべつと思ってるけど?
なんつーか、親元のせいで損してる面もあるので、
いろいろ分けて評価してあげたいなと思うところも。
468踊る名無しさん:03/08/01 10:05
2003=佐○木サンの70歳記念イヤーだっけ。。。
目玉のアーティストやバレエ団を集中して呼んぢゃったから
次の年はどうしてもさびしくなるの??
でも、それってお客としてはカナシイ。。。
469踊る名無しさん:03/08/01 16:26
なんか今回のバレエフェスみて、NBSの落日をみるような気がした。
違う趣向を考えたほうがいいーーー。高いだけでうんざりだ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
471踊る名無しさん:03/08/03 11:29
ギエム&バレンボイム・シカゴ響
あの値段設定、正気の沙汰とは思えない。
お客の足元をみているのか・・
今回限りのお祭りイベントならば、「お客さま感謝価格」?とでもして、
もう少し安価に設定しれば、NBSの株も少しは上がっただろうに・・
472踊る名無しさん:03/08/03 11:47
それでも完売に近いからねえ。<ギエム公演
これでササチューが味をしめて、次回は小澤指揮ボストン響で5万!
とかなりそうな嫌な予感・・・
473ひまわり:03/08/03 11:59
474踊る名無しさん:03/08/03 12:48
>小澤指揮ボストン
もし実現したら悪夢だ・・・
    ↓
観たい、聴きたい、でも高くて手が出ない
475踊る名無しさん:03/08/03 12:54
>472
小澤とボストン響のギャラのほうがギエムよか高いわけだが・・・
10万ぐらいで売らないとNBS倒産するぞ。
476踊る名無しさん:03/08/03 14:36
足元見られて、誘惑に負けて、祭典B申し込んできました。
会場だと書留代が節約できてうれしかった。
477踊る名無しさん:03/08/03 19:06
ギエム+バレンボイム+シカゴ
高い! 高すぎ!! 
・・・けど、これは見逃したら、もう2度と観れないだろうなあ・・・
宝くじ当たんないかなあ
478踊る名無しさん:03/08/03 21:28
正直ギエムはいらんから1万安くして欲しかった。
479踊る名無しさん:03/08/03 21:37
私もその方がいいが、バレンボイムが塔婆の為に振ってくれると思う?
480踊る名無しさん:03/08/03 21:39
バレンボイムと塔婆の組み合わせか・・・シュールだ
481踊る名無しさん:03/08/03 21:55
>479
いや、バレエ抜きでってことで。w
482踊る名無しさん:03/08/03 21:58
そうか。
塔婆の踊りにバレンボイムとシカゴ響引っ張り出した公演でもあるわけだ。
考えてみればずいぶん失礼だな、おい!
483踊る名無しさん:03/08/03 21:59
バレエファンにとってもクラオタに
とっても不幸な組み合わせに
なりそうな気がするよママン・・・
484無料動画直リン:03/08/03 22:05
485踊る名無しさん:03/08/03 23:12
いろいろいいたいことはあるけれど
バレンボイムとシカゴフィルにギエムの取り合わせ・・・・
冥土の土産になりそうだぁ・・・
チケット買っちゃうだろうなぁ
486踊る名無しさん:03/08/04 13:35
わたしも〜〜>485 けっきょく買っちゃうだろうなぁとおもうと悔しい…
でもバレンボイムのオケ2万と、ギエム+東バ(テープ)で1.5万円、
2夜連続のほうがうれしかったなぁ〜〜(涙)
487踊る名無しさん:03/08/04 14:41
>479
バレンボイムは、ギエムだからor東京バレエ団だから…
という理由で振るのではなく、
お友だちの佐○木さんのために一肌脱ぐのでしょう(たぶん)。
488踊る名無しさん:03/08/04 16:53
487がいうことは、おそらく主観的な事実としては正しい。
しかし客観的な見え方としては、479のように見えてしまう。
値段のバカ高さが意地悪く見ることに拍車をかけてしまう。
……といったところでわ?
489踊る名無しさん:03/08/04 21:42
バレンボイムは東バの水準なんぞ知る由も無い・・・のだろうなあ。
490踊る名無しさん:03/08/04 21:46
知っててやる!と言うならすごいよ戸乳母!(WW
491踊る名無しさん:03/08/04 22:29
ミラノスカラ座の引越し公演の値段を見てから
ギエム+バレンボイムを見れば・・・やっぱり高いヨーーー
492踊る名無しさん:03/08/05 00:40
東バの水準、というより、ほんらいバレエなんぞ見下してると思うけどナー。
シカゴ響とバレンボイムはさー。だからどことやったっていっしょだよ。
493踊る名無しさん:03/08/05 01:41
バレンボイム、ベルリン国立歌劇場でバレエも振ってるじゃん?
しかし、フィナーレでオケメンバーを舞台に上げて挨拶させるなんてことも
していらっしゃいますなww
今度の企画でも絶対オケメンバー舞台挨拶ありとみた。

一流のダンサーと音楽家の取り合わせでやれば夢の響宴(NBS風)になるっていうのは
ちょいとばかり浅はかじゃないかなって思うぞよ。
かつてプリセツカヤとロストロポーヴィチで「瀕死」をやるっていう企画があったけれど
リハーサル段階でテンポのことなどで二人の芸術家が激突、あわや中止・・・なんていう
ところまでいったそうです。
結局は二人がそれぞれ「妥協」して事なきをえたらしいですが。

瀕死と違って、いつもは録音で踊られるベジャールものだから大丈夫かなww
494踊る名無しさん:03/08/05 01:48
ベジャールは音にこだわる芸術家だから彼の無理難題に
バレンボイムが怒ってオケごとボイコット!!!!
なんてことにならなきゃいいが・・・
495踊る名無しさん:03/08/06 11:00
今回ほど、招待客たちが羨ましいと思ったことはないよ
496踊る名無しさん:03/08/10 08:00
教えてチャンですみません。
次にパリオペやボリショイが来日するのっていつですか?
バレエフェスは2006年ですよね?
同じ年だったら祭典会員になりたいのですが。
497踊る名無しさん:03/08/10 11:06
ボリショイは2005年だったかな。でも確かNBSじゃなかったような。
パリオペは知らん。漏れも知りたい。
498踊る名無しさん:03/08/10 22:07
バレエフェスで、バレエの祭典の申込書を申し込みカウンターみたいな所で
「お願いします」と言って渡したら、受け取った方は受け取とりながら
隣の女と雑談していて、私には無言で、見もせずに「ガハハハ」とか雑談
に花をさかせながら後ろの袋に入れた。普通「お申し込みありがとうご
ざいます」くらい言うだろ!と思ったが、ゴミを捨ててくださいと言わ
れたと思って、捨てられてたりして・・・。激しく不安。

499踊る名無しさん:03/08/10 22:14
アッサンブレ申し込もうとしていた人が、
担当の者が席をはずしているから郵送してくれと言われていた。
私は祭典だったから受け付けてもらえたけれど、変なの。
会場受付できるはずなのに、送料かかるなんて気の毒ー。
500踊る名無しさん:03/08/11 00:01
>498 私は先の公演のこととか、いろいろ質問したうるさい客だったけど、
親切に応対してもらったよ。受付のお姉さん。
501踊る名無しさん:03/08/12 11:25
昨日NBSに電話して、14日のガラの件聞いたのだけど、
もうどうでも良いような対応だった、言葉はちゃんと話してるんだけど
気持ちがまったく入っていない。申し訳ありません。もマニュアルどおり
いっているだけで適当に対応している感じでした。
まあ、14日のチケ取りたくてみんなかけてきてもう面倒くさくなってるのは
よく分かったので同情してしまったわ。わか〜〜いバイトのお姉さんかなあ?
 結局チケはまったくなしということでした。当日券も出ないそうです。
502踊る名無しさん:03/08/12 12:22
>498
心中お察し申し上げます。。
NBSの社員教育も(そんなものなかったりして?)
地に落ちたものですね。。

その受付係に一言いってやりたいものですね
「いい根性していらっしゃいますね」と。
503踊る名無しさん:03/08/12 13:10
当日券出ないんだ。
前回はあったのに、祭典で先行があったからかな。
でも補助席はABプロ、全幕プロでも出てたよねえ。
あれは身内用なのかな。
504踊る名無しさん:03/08/12 14:49
Bプロに並んだけど、当日券は3,4枚しかでなかったよ。
補助席は売らないみたい。席は空いていたけどNBSの人が幕替わりで座ってた。
あれ売って欲しいよね〜
505踊る名無しさん:03/08/13 00:08
補助席って確かホール側の規定で
販売不可って聞いた記憶が。

506踊る名無しさん:03/08/14 13:54
もう遅かったらごめんよ。
昨日はもぎり前の所で「チケット1枚あります」て
紙持ってる人がニ、三人居たよ・・・SとかBの
席だったよ。
507踊る名無しさん:03/08/15 01:10
フェスをやった翌年に、フェスに来たバレエ団を来日させないでどーする。
シュツットガルト、ボリショイ、ABT、特にロイヤル!
さっさと呼ばんかい!!!
508踊る名無しさん:03/08/15 01:52
前回は楽勝だったシュツットガルト、ボリショイはこのフェスで
争奪戦に突入するのだろーか?
509踊る名無しさん:03/08/15 01:56
マジで来年追加公演で呼んでくれ!
ヨーロッパにもロシアにも観に行けないんだからさー。
510踊る名無しさん:03/08/15 18:25
ささちゅう!許さない!
511山崎 渉:03/08/15 19:57
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
512踊る名無しさん:03/08/15 21:34
今回のフェスは総じていい内容ですた。ありがとん♪
513踊る名無しさん:03/08/16 22:25
次期祭典会員は謹んでご辞退申し上げました。
次々期の招聘バレエ団にご期待申し上げております。
まずはご報告まで。かしこ。
514踊る名無しさん :03/08/16 23:04
そろそろNBSのバレフェスも企画的に限界にきてるな。
まあ、引越し呼ぶほどのコネクションはほとんど無いから、
寄せ集めするしかないのかも知れんがーー
515踊る名無しさん:03/08/17 00:18
↑イマイチ意味不明
NBSは引越し公演多いよ?
516踊る名無しさん:03/08/17 01:07
>515
同意
引越公演といえばNBSでしょう。

>514
勉強しなおしておいで
517踊る名無しさん:03/08/17 02:59
夏厨が紛れ込んでるな。あ、もしかしてロシアバレエファン?ww
518踊る名無しさん:03/08/17 11:46
ジャパンアーツヲタかしら…
519踊る名無しさん:03/08/17 13:19
ロシアバレエファンのジャパンアーツ会員ですが
お願いだからひとくくりにしないでね。
520踊る名無しさん:03/08/17 18:25
>>513
東バばかり目立つので同じく見送ります。ほかのとこで毎年招聘があるから、
スポツト買いのが効率いいかも。
521踊る名無しさん:03/08/17 19:16
>517

夏厨の意味がわからんかった。
522踊る名無しさん:03/08/17 20:09
521=517
まあ、マッタリいこうや。変な煽りはやめとけ。
523踊る名無しさん:03/08/18 03:20
東バとベジャールに興味がないから来期会員はやめた。
ルグリとマラーホフはスポット買いで充分。ボッレはどうでもいいや。
524踊る名無しさん:03/08/18 22:20
ロベルト・ボッレで客が呼べると思っているNBSは甘いな。
今回のフェスでは人気・実力ともにイマイチの感触だった。
焦っただろうなぁササチュー。
525踊る名無しさん:03/08/18 23:23
ササチューも時間の問題でサヨナラ。
526踊る名無しさん:03/08/18 23:24
メガネ、巨乳、少女、緊縛、美女、ストッキング。
さあ貴方の股間をムズムズさせる語句はいったいいくつありますか?
全てのエロを網羅した作品です。
アニメとはいえこれだけたくさんのフェチ心をくすぐる作品はめったにありません。必見!!
無料ムービーをご覧下さい。
http://www.pinkfriend.com/
527踊る名無しさん:03/08/18 23:50
ササチューはどうでもいいが
バレエフェスは続いてほすぃ〜
遺産で「世界バレエフェス財団」でもつくっておくれww

今回のフェスみてオモタ
腐っても バレエフェス
528踊る名無しさん:03/08/18 23:53
ササチューは自分の有益にしか関心がないから
自分が死んだ後のことなんか考えてないよ。
あの御殿見てるとそう思う。
529踊る名無しさん:03/08/18 23:55
そんなに持ち上げるほど大げさにはなりたくないけどね。
財団なんか出来るわけ無いけど、ササチューが変われば、いい意味で
全幕公演期待できるかな?

ガラもいいけど、堂堂巡りが鼻にはついてきたね。
530踊る名無しさん:03/08/19 00:05
>腐っても バレエフェス
同感
531踊る名無しさん:03/08/19 00:11
少々は構わんが、何度も腐ったのはさすが下痢する罠。
532踊る名無しさん:03/08/20 20:49
世界バレエフェスがよかったから祭典会員になろうかと思ったんだけど
行きたい演目がマラーホフのくるみ割りだけだと気づいた。
ギエムはボレロだけだし、東京バレエ団にお金注ぎこむのもなあ・・・。
アッサンブレ会員になろうかとも思ったんだけど、くるみだけのために
会費払うのもばからし。
533踊る名無しさん:03/08/21 23:11
東バはけっこうすきだし、もとよりベジャール目当てなので、
くるみだけいらない今回の祭典(笑 ごめんね)
532さんにお譲りしたいよ。白鳥は初役に期待なのでゆくつもり。
534踊る名無しさん:03/08/21 23:18
532です。私と533が組めば祭典会員になれるんだぁ・・・がくっ
535踊る名無しさん:03/09/11 22:38
アッサンブレ会員だとマラーホフのくるみ、必ず取れるのですか?
536踊る名無しさん:03/09/11 22:54
>535
一般発売初日に電話すれば、会員じゃなくても必ず取れるでしょ。
537踊る名無しさん:03/09/11 23:00
今日イープラスのプレオーダーでハズレまくったけど
大丈夫かなあ?
538踊る名無しさん:03/09/11 23:05
プレオーダーの席がいいわけではないし。一般発売がんばれ>537
アッサンブレに限りませんが、NBSの何かの会員なら、
いかにマラーホフといえ、チケットとりにはそう苦労しないと思いますよ。
苦戦するのはバレエフェスくらいでしょう。
539踊る名無しさん:03/09/12 11:08
バレエフェスだって苦戦しない。私ぴあで楽勝だったもん。
苦戦はガラだけ。そのガラだって本当に価値あるのか?
ちゃんと選択しないと大金損するよ。
540踊る名無しさん:03/09/13 18:12
マラーホフの胡桃を見るため、今日@ぴあで並んで買いました。
AM10:12に自分の番がきた時には、既にS席がSOLD-OUTだった。2階の端っこでもちゃんと見える?
なんとか会員にならないと良い席は無理かのぉ。
541踊る名無しさん:03/09/13 18:56
会員の友人を作りなされ。
そうすれば楽して良い席が手に入ります。
542踊る名無しさん:03/09/13 21:49
最低
543踊る名無しさん:03/09/14 00:21
どこが?
544踊る名無しさん:03/09/14 23:43
利用出来るものは利用する。
545踊る名無しさん:03/09/15 13:41
会員の友達におんぶに抱っこしている者ですw
彼女にバレエ好きな友達は私しかいないので
「一緒に行って〜」とすぐに言って来る。
チケット入手が大変な公演に関しては
公演後の食事をお礼として奢ってます。
もちろん、チケット代は払ってますよ。
546踊る名無しさん:03/09/15 16:00
>545
一緒に行ってとまで言われて、なんで食事おごるの?
申し込み書に2って書けばいいだけじゃん。
私も友達の分も申し込むことあるけど、お礼なんて
絶対もらわないよ。別に手間じゃないし、前からの友達だし。
会員優先目当てで近づいてくるようなのはパスだけどね。
547踊る名無しさん:03/09/15 17:48
>>546
気持ちだよ。いつも悪いね〜って感じの。
気を使わない程度の金額のところでしか奢らないし
昔からの友達だけど、いくら彼女から誘ってきたとしても
楽して良い思いいっぱいしてきてるから、悪いな〜って
気持ちもあるからね。
彼女も「いいよいいよ、こっちから誘ってるんだし、
どうせついでだし」って言うけど、いつもいつもだと私が気を使う。
私が観に行くの好きだって知ってて誘ってくるんだし
いくら友達と言えども、「ありがとうね」で済ませられない性格なもので。
548踊る名無しさん:03/09/16 12:50
そりゃ、NBSが一番良い席おさえてるよ。
でもさ、そのあとのチケットうけとりやら支払がめんどう。わたしはDMくるけどぴあだ。
NBSだと確か初日は座席確認できなかったよね?
どーせ、見たい場面限られてるし。今だって本当にマラーホフくるか2割方疑ってるし。
NBSのは20年みてるけど、座席が1列や左右やかわってもそんなにかわらないよ。
ジゼルの墓の場所とかは予想できるし。
私は、ぴあで座席確認してとる派です。
549踊る名無しさん:03/09/16 14:49
>今だって本当にマラーホフくるか2割方疑ってるし。
なんで?
今までマラーホフがキャンセルしたのは、肝炎になった時の何年か前のABTのジゼルだけなんじゃ。
550踊る名無しさん:03/09/16 16:38
マラーホフの相手役が、塔婆の誰かに変更になったり、
マラーホフの調子が悪かったりは、心配だなあ。
551踊る名無しさん:03/09/16 17:15
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
552踊る名無しさん:03/09/16 17:53
私は548さんとは逆にぴあにいく時間やチケットとりの手間が面倒だから、
会員になっている口だけど。でも席を確かめてというのもわかるし、
先行予約だと確かにまだキャストの詳細もわかっていないことが多いし、
まぁ善し悪しではないでしょうか。販売方法がいろいろあるのはありがたいです。
553踊る名無しさん:03/09/28 20:57
NBSの初日先行は席番号確認できないので、私もまず予約しません。
ハガキきてから「こんな端っこの席なの!」はいい加減嫌気がさしてます。
ただNBSにしてみたら、こういう方法で端っこ席を押し付け販売する
戦略みたいだけど、その辺の販売方法も一考願いたい。
最近は席番号確認できるエージェントが多くなったので、客へのサービス
向上して欲しいです。
554踊る名無しさん:03/09/28 22:52
バレエの祭典、今回、ファクスで申し込んだら、
予約確認書が来たね。
555踊る名無しさん:03/09/28 22:59
え!?漏れ祭典会員でFAXだったけどまだ来ないよ!
556踊る名無しさん:03/09/30 20:08
発売初日から席をきいて売っていたら、時間かかってしかたないですよ。
ぴあだってイープラスだって初日はふつう席の指定できないでしょ。
だから初日=確実に席を取る、それ以降=席を選ぶ、というので
カシコク使い分ければよいだけだと思います。
557踊る名無しさん:03/10/03 01:36
ぴあやイープラスなどの、総合チケットサービスが異常なだけ。

558踊る名無しさん:03/12/03 02:37
age
559踊る名無しさん:03/12/03 20:59
ササチューが今月号で言いたいのは、
ササチューマンセーの金ばらいのいいおハイソ顧客が、
日本文化を担っているってことだろーか。
560踊る名無しさん:03/12/06 15:25
NBSにモンクを言いたい人がいっぱいいるみたいなのでage
561踊る名無しさん:03/12/06 22:46
塔婆がらみで新年会のご案内がassanbleからキタ
チケット購入+会費8000円!
いや〜、漏れ、貧乏でつから、NBSのイベントには行けないでつ
562コラムで新国に触れているならともかく、:03/12/07 00:53
このスレ繁盛してないね。時代遅れだから。ビジネスモデルが古い。
逃げるが、勝ちと思うことにしよう。
箱もダサイ 考えも相変わらず。20年前は、お世話になりました。
563貧乏人:03/12/07 01:03
>556 :踊る名無しさん :03/09/30 20:08
>発売初日から席をきいて売っていたら、時間かかってしかたないですよ。
お前は、貧乏人の気持ちが、わかつてない。さようなら。
564踊る名無しさん:03/12/07 01:07
ちゃんと丁寧に販売してくれたら別に初日に買うって大騒ぎ、買うほうも
しないんじゃないかな。
565踊る名無しさん:03/12/07 01:49
あいかわらずNewsは申告タタ気だし。
今回のは、ジブ〜ンの事は棚にアゲ〜テ、初台方面に嫌味ミサイル発射〜!
そんな事してる脳みそあるなら >564 みたいな事考えりゃいいのに。
もうベジャールも食傷した。他に無いんかい?
566踊る名無しさん:03/12/07 01:53
>>559
カメレススマソ
今月号は申告立への嫌味と見た.ここんとこ、あっちはバレエのキャスト、
変更がつづいてるし、先々号で、「これからはバレエとたたく」と鎖さ中先生
仰って(w
でもあっちは、払い戻しに応じてくれるんだよな。当日の開演直前まで。
567払い戻し ジャパンアーツ:03/12/07 11:14

払い戻し ジャパンアーツも、前日まで、白鳥に応じています。
本場 ロイヤル パリでは、どうなんだろうか?
オペラとバレエ扱いが、違う?
観客文化から観ると、
一流  新国 当日の開演直前まで
二流  ジャパンアーツ   前日まで
3,4  ???
五流  NBS
在日本???国大使館文化担当官付き日本での手配氏
アフリカの手配氏とか
ハリスの日本での手配氏みたい
大使館も困つているのでは?
その国が、日本から公認されてないのだから。






>566 :踊る名無しさん :03/12/07 01:53
>>>559
>カメレススマソ
>今月号は申告立への嫌味と見た.ここんとこ、あっちはバレエのキャスト、
>変更がつづいてるし、先々号で、「これからはバレエとたたく」と鎖さ中先生
>仰って(w
>でもあっちは、払い戻しに応じてくれるんだよな。当日の開演直前まで。
568手配師??でした??:03/12/07 11:18
手配師??でした??
569踊る名無しさん:03/12/07 14:52
私は昔からバレエ見に行ってるせいかやっぱり座席確認しながら買いたいのよね。
570踊る名無しさん:03/12/07 21:51
禿同
なかなか、どの席でも良い、ってわけにゃあ、いかんでしょ。
とくにNBSが使うホールって、どのホールも使用料安いせいか、
S席のぶんざいで大ハズレあるし。
571踊る名無しさん:03/12/07 23:37
ところで今日、久しぶりにNBS以外の呼び屋が呼んだバレエ団を見てきた。
キーロフのロミジュリ。今日、ロミオ役が怪我でキャスト変更だったのだか、
開演前、客電落ちてから、プラカールにスポットが当ったと思ったら
キーロフの芸術監督が通訳と出てきて
「キャスト変更の理由とお詫び」を5分位話して頭を下げていった。
長い事NBSばっかり見てる俺としては、驚いたの何の!「へえ、謝るのか」
おまけに怪我した本人は幕間の休憩時、入り口カウンターで足引きずりながら出てきて
臨時のサイン会! いや〜、こんなに詫びてくれるんだ〜!
聞く所によれば、チケット発売後バレエ団を移籍して今回キャストから外れた主役バレリーナ
の公演日のチケット、払い戻せたそうな。
うらやましい。
ココトハチガウドコカワエエカモ〜
572踊る名無しさん:03/12/07 23:48
>571
そりゃ異例中の異例だよ。昨日までだってキーロフはキャスト変更に次ぐ
キャスト変更だったが、一度も芸術監督のお詫びなんてなかった。
払い戻しだって、こっちが要求しない限りは知らんふりだしな。
573踊る名無しさん:03/12/07 23:56
やっぱり異例かも知れませんが、
私、以前、香藍社が呼んだダンサーのグループ公演が、主役ダンサーの怪我で公演中止
になったとき、払い戻しは当たり前だけど、パートナーのダンサーが会場入り口
で臨時サイン会をやって、ついでにプログラムプレゼントで、プログラムを無料
配布してました。そこまでされると、もう、しょうがないな、怪我が直ったら、
また来日してね、ってゆう気分になりました。
574踊る名無しさん:03/12/07 23:59
そりゃきっと(推測だが)早めに来て事情を知ったこわーいファンが
ねじ込んだんだって。。。
575踊る名無しさん:03/12/08 00:17
>574
同意。
直前の変更だったから、「昨日はキャスト変更なしと言ったのに」とか
文句つけた奴がいたんだよ。

NBSだって、フェリが腸チフスで「ジゼル」降りた時、無理矢理フェリを
イタリアから呼んできて、挨拶させたじゃん。
576踊る名無しさん:03/12/08 00:18
そうでしたね。
あの時のフェリの顔、覚えてます
577踊る名無しさん:03/12/08 00:21
>それってルj(以下略・・・
578踊る名無しさん:03/12/08 00:51

>572,575
身内社員か?(p
579踊る名無しさん:03/12/08 01:47
>578
別にNBSを持ち上げてるわけじゃないと思うが。
580踊る名無しさん:04/01/04 06:32
マラーホフの贈り物・・・フリードマン・フォーゲル君は
キャイコフスキーのパドドゥ、くるみ割人形、眠れる森の美女・・・・
相手も同じカンパニーの人じゃないし、NBSがプログラム決めた
訳じゃないだろうけど、1つくらいクランコやってもいいじゃないか 
T。T チェ、ツマンナイナー

581踊る名無しさん:04/03/16 11:05
なんだかんだ言って、今年の招聘公演(マラーホフガラ、ルグリがら)の
チケ売れ行きは好調みたいだねぇ。
白鳥→世界フェスのご新規さん参入効果かな。
次回祭典は、いいとこ呼んでくれよ〜
582踊る名無しさん:04/04/04 02:00
今度の祭典、どこらへん持ってくるのかな〜。
結局殆どの公演に足を運ぶから会員でもいいんだけど
あんまりがっかりするようなところだと…もしもーし! です。

首藤さんゲスト公演よろしくね!
583踊る名無しさん:04/04/04 10:39
>ご新規さん参入効果
いや、マジこの1年近くの間、チケ取りづらくなったような気がする。
年間+5万ぐらいまでなら会費うpしてもいいから、優良席を確保して
欲しいぐらいだ。
584踊る名無しさん:04/04/05 05:01
でも最近、1公演のチケット代、急にあがったよね。
それに麻痺していきそうでコワイ。
585踊る名無しさん:04/04/16 23:42
それが狙い
586踊る名無しさん:04/04/17 00:06
でもフォーゲル君は来ないじゃない結局。
587踊る名無しさん:04/04/17 00:09
>582
期待したいけどあんまり安易に
帰ってきて欲しくなかったり複雑・・・
588踊る名無しさん:04/04/17 01:48
来年はボリショイが決定してるみたいだけど、あとは恒例のルグリとなに?
美青年揃いのシュツットガルト呼んで欲しいなぁ。
589踊る名無しさん:04/04/17 01:49
是非ロイヤルを再び!!
590踊る名無しさん:04/04/17 11:25
えー加減ロイヤル呼んでくれないと。
何で来てくれないのかなぁ。前回の来日から4年たつ?

ああ、でもいろんなところが来るのは嬉しいけど、会員代が
今度はいくらになるんだろう (((;゚Д゚))ガクガクブルブル
591踊る名無しさん:04/04/17 11:28
あ、来て欲しいのは
ロイヤル、シュツットガルド、デンマークロイヤル、ミラノスカラ座。
ただし、デンマークロイヤルはナポリ、ミラノスカラ座はエクセルシオールを持ってくること。
ナポリまた見たいよぉ。かなり楽しいバレエだったのになぁ。
592踊る名無しさん:04/04/17 12:05
去年のギエムでお茶を濁されて
しまったとか?>ロイヤル
593踊る名無しさん:04/04/17 12:07
ガーーーーーーーーーン
594踊る名無しさん:04/04/27 01:56
ロイヤル来るよ。公的に配られたやつに載ってたけれど来年か再来年か忘れた。
いまだとちょっとプリンシパルクラスのダンサーが育ってない気もするので
もう少しのあとのほうが私的にはうれしいです。
バッセルまだ来られないだろうし。来て日本を完全復帰の練習台ってのもな…。
595踊る名無しさん:04/04/28 09:28
ら、来年?!
ボリもABTもくるし、再来年にして欲しい〜
チケ代で破産しちゃうよ。
596踊る名無しさん:04/04/28 22:16
ボリショイが来年だったら再来年だったかな。
そんなに大きなバレエ団公演続かないしね。
ABTはまたJapanアーツ?
597踊る名無しさん:04/04/29 14:30
この間のニーナの公演(Japanアーツ招聘)パンフに載っていたから、
Japanアーツだと思う。
598597:04/04/29 14:36
↑ABTのことね。
599踊る名無しさん:04/05/25 17:07
NBSさん、きっと仕事増えたと思いますががんばって下さい。
600踊る名無しさん:04/05/28 23:41
「はらさん」問題・キャスト発表問題・FC問題については
いっそこっちをご活用願えませんかね?
601踊る名無しさん:04/05/29 08:33
あんなオツムの弱いお嬢さん引き抜いたせいで、いろいろ問題発生でNBS大混乱
佐々忠は、そこまで予測してたのか?
職員さんたちガンガレー!
602踊る名無しさん:04/05/29 12:18
アボ〜ンな水香ファンの趣味のバレエレベルの常識なんか玉砕してまえ!
負けるなNBS!
603踊る名無しさん:04/05/30 01:28
ボレロ新キャストについては何処よりも早くNBSが発表すべきだったんじゃないかな?
ドイツの新聞に先こされちゃみっともないぞ。
ガンガレ!
604踊る名無しさん:04/05/30 10:25
ツアーの帰国報告で十分でつ!
605踊る名無しさん:04/05/30 11:50
>604
そうか?
ボレロは特別扱いしても良かったんでは?
首藤さんのあと誰がメロディか注目されてることはNBSだって判ってるでしょうに。
それともドイツのボレロは試演みたいなものだったりして

606踊る名無しさん:04/05/30 11:57
高岸さんが初めてボレロ踊ったときも、首藤さんが抜擢されたときも
なんというか『ドラマ』があったよね。
上野さんの場合はきっと入団前から決まってたんだろうな〜という
政治色を感じるとこが綺麗でない。
でも踊る事が決まったなら1度は見に行くかな。
で、良くなかったらもう見ない。
自分はギエムも1度しかみてないし…。
607踊る名無しさん:04/05/30 12:56
>首藤さんのあと誰がメロディか注目されてることはNBSだって判ってるでしょうに

煽りじゃないけど私は注目してなかった・・・
608踊る名無しさん:04/05/30 13:12
なんかワロタw
そういう人ももちろんいるよね。
まあ焚き付けてるヲタ連中が最高の話題だと思ってて
且つ、これを踊る=全てにおいて最高峰の証!
と勘違いしてるからねえ。
609踊る名無しさん:04/05/30 13:17
そうだね〜。
でも煽ってる人たちは実際ボレロみたこと
ない人たちばっかりっていうのがオシャレだね。
610踊る名無しさん:04/05/30 13:59
ドン3回ミルク1回見たから他は見なくていいやって思っちゃった。
だからここの人のは観てないんだなぁ。
何故か、おふたりの他の作品見たときにあまり好みじゃなかったから。
ひょっとしたら首藤さんは見たほうがよかったかなぁ。
高岸さんそろそろ見といたほうがよいのかなぁ。
それとも上のふたりだけで封印してもよいのかなぁ。。。
611踊る名無しさん:04/05/30 14:07
>上野さんの場合はきっと入団前から決まってたんだろうな〜

同意。
移籍が発表されたとき、ボレロを踊ることが条件の一つに入っているかもと思ったよ。
こんなに早い段階で踊らせることで、ますますそうだったんだろうなと思った。
612踊る名無しさん:04/05/31 10:18
ドンもミルクも見たけれど首藤さんのボレロ初見が最後のボレロで見といて良かったと思った。
613踊る名無しさん:04/05/31 11:20
日本人って
世界で一番いろんな人のボレロを見ていて
世界で一番ボレロが好きで
世界で一番ボレロに口うるさいのではなかろーか。
614踊る名無しさん:04/05/31 12:42
ボレロへの想い入れ=ドンへの想い入れ..かな
615踊る名無しさん:04/05/31 12:51
>614
うん、私も…。
616踊る名無しさん:04/06/02 19:27
まずテレビでドンボレロ観て、凄い!と思って
首藤ボレロ生で観て、あのボレロが生で観れた事に感激したクチでつ
617踊る名無しさん:04/06/02 19:47
相手してほしいのはわかるけど、
このスレあげて言うことかな? まぁったく・・・
静かな日には静かにしてなよ。
618踊る名無しさん:04/06/05 10:32
>614
同じく。
ドン以外でいろいろな人が踊るボレロを観て感じたのは
ボレロを踊る許可をもらったダンサー=ボレロダンサーではない、という事。
ボレロを踊った人は沢山いるけれど作品の代名詞になる人こそが
ボレロダンサー。
その違いは大きいと思う。
まぁ、でもボレロの話はもういいや。
619踊る名無しさん:04/06/21 01:25
そろそろ来期のバレエの祭典についてお知らせ出して下さい。
夏ボー残しておかないといかんので。
620踊る名無しさん:04/06/25 23:23
BBL公演会場で、早売りのダンマガ買ってきた。
次期バレエの祭典内容は・・・
2004/11 マラーホフ&東バ「白鳥の湖」「ジゼル」
2004/11〜12 ギエム「ブロークン・フォール」ほか
        (ナイケル・ナン、ウィリアム・トレヴィット)
2005/2 ルグリ(予定)&東バ「ラ・シルフィード」
2005/4〜5 ギエム Aプロ「三人姉妹」「カルメン」「マルグリットとアルマン」
           Bプロ「真夏の夜の夢」「田園の出来事」
2005/6 ベルリン国立「ラ・バヤデール」「ニーベルングの指輪」
2005/7 ロイヤルバレエ「マノン」「シンデレラ」

なんつーかデジャヴが・・・
ギエムが2回あるし、ロイヤルも来るから、値段高くなりそう・・・
東バ付きのマラーホフとルグリは、希望制にしてくれないかなぁ。
621踊る名無しさん:04/06/26 01:01
ベルリンは1演目2万するかなぁ。超えると客減りそうだ。
ロイヤルはパリオペの悪しき前例があるから(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
622踊る名無しさん:04/06/26 01:04
祭典に東バの公演繰り込むの、
東バファン的立場からいってもほんとはやめてほしいんだけどねぇ。
623踊る名無しさん:04/06/26 01:07
ギエムとマラーホフ以外のダンサーいないの?
ちょっと食傷気味。
624踊る名無しさん:04/06/26 01:09
ルグリも食傷?(笑)しょうがないよ。NBS人脈だもん。
ベルリンの若いダンサー見られるのが楽しみだけど。
625踊る名無しさん:04/06/26 07:51
はぁ。。来年は少し期待できそうな海外バレエだにゃ。
今年、ぱっとしなさすぎだった。
貯金はじめよ。
626踊る名無しさん:04/06/26 07:56
あと5年たつとどうなっているのだろう?



ハッ! 5年後もギエムとルグリとマ(ry
627踊る名無しさん:04/06/26 08:12
「カルメン」誰が踊るんだろう。この前の人だけはやめてほしい。
っていうか、東バでやるなら、やってくれなくてもいい気がする。
いえ、東バがすべて駄目なんて言ってるんじゃありません。
ただ、あれは寒すぎました。
628踊る名無しさん:04/06/26 10:13
「カルメン」この前の人でも新しい人でも観たくない。
演目他にないの?って言いたい。
629踊る名無しさん:04/06/26 11:19
例の人ので初めて見て「なんじゃこりゃ?」と思ってたんだけど、本家
プリセツカヤのをビデオで見たら、映像は古かったけど面白かったよ。
来月チェルノブロフキナのを見に行く予定。
どんな感じになるのか楽しみにしてる。

でも、東バの「カルメン」はもう見たくない。
粋や色気のないカルメンなんてカルメンじゃないしね。
テンション高過ぎなエスカミリオも勘弁して欲しい。
東バ好きで結構見に行くけど、あれは全く受け付けなかった。
日本人には不向きな作品なのかな?
630踊る名無しさん:04/06/26 11:24
あれ?ボリショイの予定はないの??
631踊る名無しさん:04/06/26 11:26
2006年って聞いたけど>ボリショイ
632踊る名無しさん:04/06/26 11:30
630です、ちょっとぐぐってきた。
2005年夏にジャパンアーツ主催らしい。
でもJAのHPには掲載されてないから
未確定情報なんだって。>ボリショイ
633踊る名無しさん:04/06/26 11:34
来てくれるのは嬉しいけど、金が…。
今年後半は貯蓄に励まないと駄目だね。
だけど、2005年夏って東京文化会館空いてるのかな?

634踊る名無しさん:04/06/26 11:57
JAとNBSの公式発表しているのをあわせると
2005/6 ベルリン国立(NBS)
2005/7 ロイヤルバレエ(NBS)
2005/7〜8 ABT(JA)
てことになるね。
そこに2005夏にボリショイが入るのかな??
マールイもあるだろし。


635踊る名無しさん:04/06/26 12:02
>632
マジで?!
JAでボリかぁ。キーロフでかなりミソ付けた感じがするからなんか嫌。
高くてもNBSのほうがまだまし。
>>85に書いてあるそのまんまを、JAは去年やらかしてくれたからなぁ。。。

文化会館は石原オヤジのせいで、空いてないんじゃない?
五反田?
636踊る名無しさん:04/06/26 12:02
1月末から2月初旬にハンブルグバレエが来るんだよね。
嫌な噂が流れるところが呼び屋なんだけど、行く予定。
金が続くか心配。

マールイは全幕ものだったら行きたい。
637踊る名無しさん:04/06/26 12:08
>五反田?
NHKホールになりそうな気がする。
渋谷嫌いだからそこになったら鬱。
駅からも遠いし。
638踊る名無しさん:04/06/26 12:12
>636
あれ?昔ノイマイヤーって層化が呼んだんじゃなかった?

>637
ああ、NHKホール忘れてたよ…
あそこだと駅からも遠いし、席も選ぶのつらいなぁ
639踊る名無しさん:04/06/26 12:23
その呼び屋のバックか、そこ自体が層化らしいね>ノイマイヤー
おかげでチケットもバカ高いとか。
JAは、キーロフで完全に足元見られて観客であるこっちにまで被害が及んだし、
先行予約と言いながら、非会員には変な席しか割り当てない。
ABTは大丈夫なのかな。
心配だよ。

不満はあるけど、こうしてみるとNBSの方がチケット買いやすい気がする。
会場先行予約で非会員でも良い席くれたりするし。
640踊る名無しさん:04/06/26 12:40
まあまあ、「JAがボリショイ」は未確定情報ですから・・・
641踊る名無しさん:04/06/26 13:57
>639
バックっつーか、代表がそのまんま・・・
ま、誰が招聘してもいいんだけどね、安ければw

NBSはチケ安くないけど、出演メンバー交代の場合もそれなりに満足できることが多い。
マラーホフのガラも、当初はラカッラ夫妻も来ないなんてって思ったけど
フタを開けてみれば、結構満足した人多そう。(私もそこそこ満足)

キーロフは、別ダンサーを見ようと思って1演目2公演購入して
結局同じダンサーになったとか、リピーターをまるで無視した状態だったもんね。

席の割り振りに関してはどこも不満はない。

総合的に考えると何かモヤモヤしたものが残るけど
NBS>JA=光藍

でも、最近の楽日にほぼ毎回出す「SAYONARA」看板、やめてくれませんか?
イマドキ時代錯誤な感じがするよw

642踊る名無しさん:04/06/26 19:33
『ジゼル』『白鳥の湖』のセット券はいつ買えるの。
もう過ぎた?
643踊る名無しさん:04/06/26 21:01
ボリショイ、確かに2005年招聘はJA、演目は「ジゼル」と「ガラ」という話あり、とファンサイトさん
に書かれてたけど。演目も招聘も、折角なんだから勘弁して、という感じ。プログラムの
編集もしょぼいし。
確かに、なんやかんや言ってもNBSの方がマシ、な気がしてます。
去年のキーロフ・マリンスキーがあまりにもひどかったから。
644踊る名無しさん:04/06/26 23:12
ノイマイヤーっていつも層化系の○音だよね。>招聘
おかげでチケ代バカ高で買えやしない。
そのくせバレエにまったく興味のない信者が買わされるなんて
納得いかなすぎ。
なんで○音なのかな???
645踊る名無しさん:04/06/26 23:33
年末のキエフ公演なんか、呼び屋さんやる気あんのか?ゴラァ!って感じ…。
646踊る名無しさん:04/06/26 23:51
>演目は「ジゼル」と「ガラ」という話あり

勘弁してよ〜!!
ボリショイにはボリショイらしいレパートリーが沢山あるのに、何故ジゼル?
スパルタクスやファラオの娘はどうしたの?
明るい小川ぐらい持って来させろよ!と思う。
カレー色のジゼルの衣装なんて見たくないよ。
JAって本当にやる気ないよね。
なんだかんだいいながらNBSの方が、ずっとまし。
647踊る名無しさん:04/06/27 00:10
前回のスパルタクスは素晴らしかったな…
馬鹿高いチケットだったけれどスパルタクスは納得した…
パリオペは半金くらいは返金しろって感じだったけど…
やっぱNBSというかササチュの力なんかな…
648踊る名無しさん:04/06/27 00:11
ジャパンアーツを
ジェイエー?農協?なんて思った私は、
半年ロムってきます・・・。
649踊る名無しさん:04/06/27 00:20
悪評ばかりのパリオペ来日公演、私は楽しかった…。
バヤで象さんが登場したときは嬉しくて、心の中ではしゃいでたよ。
パリオペのチケ代が高かったのは「象さんの運搬費が原因」かな、と思っている。

ニコラが怪我で降板して、顔がムンクの叫びにはなったけどね。
650踊る名無しさん:04/06/27 01:20
そいえばニコラって最近日本で踊ったのってある?
私はマールイだったかでピエトラ姐さんとのドンキが最後(鬱
651踊る名無しさん:04/06/27 01:27
ギエムとのマグリットとアルマン(確か、神奈川公演のみ)と
世界バレエフェスティバルぐらいかな。
お引っ越し公演のバヤは直前になって降板したから、全幕ものは
ここ数年ないね。
652踊る名無しさん:04/06/27 07:34
>>650
それ大昔じゃんw
94年だっけ?
ニコラはまだまだ現役だ。イ`。
653踊る名無しさん:04/06/27 07:46
650です。
94年じゃないなぁ。5年前くらい?(大昔なのは確か)
「ニコラ・ル・リッシュの世界」とかいうガラみたいなのも
あったよね。あの時も怪我してなかったっけ?
とにかくあまり踊ってないな〜って印象。残念。
NBSさんニコラ連れてきてください。
654踊る名無しさん:04/06/27 10:06
マールイではなくベラルーシ国立バレエだったんじゃない?>ドンキ
ニコラ・ル・リッシュの世界は彼の怪我でお流れになったんじゃなかったっけ?
655踊る名無しさん:04/06/27 10:38
3年くらい前のマールイ、正月明けだったと思う。
オーチャードホールへ飛び込みで行ったと記憶している。
656踊る名無しさん:04/06/27 13:25
そうだそうだ、3〜4年前の1月だったわ。覚えてる。
最近のピンで来るパリオペの男性といえば
イレール、ルグリばっかりな気がする。
657踊る名無しさん:04/06/27 14:04
ニコラは、ここ数年怪我が多いから怖くて呼べないのでは?
658踊る名無しさん:04/07/06 21:27
前にケガが多いダンサーは管理能力に欠けている、とルグリが言っていた。
確かに年齢的に不調が多すぎる気がする。
659踊る名無しさん:04/07/07 21:21
次回の祭典申し込みの案内が来た。ギエムとマラーホフと塔婆しかない・・・。
なんじゃこりゃ・・・・。
660踊る名無しさん:04/07/07 22:21
ギエム公演とベルリンは楽しみだが・・・うーん
ベテランの大物2人に頼りすぎだね。これから先は、誰に目をつけるのか。
祭典会費 S= 13万、A= 11万、B= 8万5千円ですた。
661踊る名無しさん:04/07/07 23:04
ぶっちゃけ、祭典会員になるメリットってある?
確かにチケットは優遇されるのかもしれないけど…。
662踊る名無しさん:04/07/07 23:09
>661
確実にチケットが取れる。
希望日が通らないことあるけど。
料金も多少割り引きされてるんじゃないの?
663踊る名無しさん:04/07/07 23:10
メリットは電話かける手間が無いってぐらいかな。
席はいい時もあるし変な時もある。
でも友人に会員がいるなら入らなくてもいいんじゃない?
チケット取ってもらえるもん。
664踊る名無しさん:04/07/07 23:11
>>659
ロイヤルはないの?
665踊る名無しさん:04/07/07 23:14
あったよ。でも、マノンとシンデレラだよ。
もうちょっと新味というもんも欲しいよね。
666661:04/07/07 23:17
そか〜。確実に楽にチケットが取れるって事なのですね。
>663さんの
>席はいい時もあるし変な時もある。
に凄くリアリティをかんじたよ(w
667踊る名無しさん:04/07/08 00:01
まだ来ないけど、明日かな。
意外と安くて驚き。良かった。。。

>662
今回の演目なら希望日が通らないことはないんじゃない?
料金は各公演1000円引きくらい。
>620の公演数で行くと、全部で1万円引きかな。
後はプログラム割引券(各公演500円くらい)だから
たいしたメリットないよねw

>663
席は、その時の祭典会員人数にもよるけど、
良い席とあまり良くない席を交互に割り振ってるらしいから
しょうがないみたい。
668踊る名無しさん:04/07/08 00:20
13万か…。たしかにバレエフェスがある年よりはやすく感じる…。
きっと全部見るんだし、今年もなっておくか。

私はこの程度の会員です。
669踊る名無しさん:04/07/08 01:44
フェスの時は2年間おいしい思いさせて貰ったけど、ここんとこ1年間で終了。早いなぁ。
マラホファンじゃない自分には東バ演目抜き、有りの選択にしてくれたら助かるんだが、甘いよね
670踊る名無しさん:04/07/08 12:30
>>644
遅レスだけどノイマイヤーが層化の信者だから。
671踊る名無しさん:04/07/08 14:17
>>664>>665

ベルリンとロイヤル演目取替ってのは?
べ:マノン・シンデレラ(マラホフの意地悪姐さん付)
ロ:バヤ・指輪

ギエムのブロークンフォール見てみたいけど、愛の物語はいいや。
塔婆のラ・シル、白鳥・ジゼルも興味なし。

祭典会員はいいや。
672踊る名無しさん:04/07/08 14:28
>>670
毎度出てくるな、そのデマ。
聞き飽きた。
673踊る名無しさん:04/07/08 15:20
ぜんぜん会員になるメリットなし。昨日ニュースみたけど。
ベルリンってそんなにいいのか?監督が出ない日だってあるだろうし。
ロイヤルもマノンみてるし。

ノイマイヤーのほうがよっぽど楽しみ。
高くて、呼び屋も某団体だと考えるけど、今年の楽しみはノイマイヤーだけ。
あと、ギエムの田園の出来事かな。
カルメンが、あの三人以外ならなあ。
(カルメンがイワキさん、あとは?)
674踊る名無しさん:04/07/09 01:37
ロイヤルの指輪はみたくないなぁ。
イギリスのカンパニーにベジャールはできないでしょっていうか、
やらないでしょう。
ベルリンのマノンはみたい。
675踊る名無しさん:04/07/09 05:58
マラーホフとヴィシの「マノン」全幕、見たかった。

676踊る名無しさん:04/07/09 11:46
>675
二人のマノンは、すごくこってりさんだろなぁ。
個人的には好みでない。
677踊る名無しさん:04/07/09 20:33
ダンマガにはラ・シルフィードにルグリが名前出ていたけど、チラシは未定になっちゃったね。
無理だろうけど、ウヴァきぼーん!
678踊る名無しさん:04/07/09 20:59
ボリショイのはブルノンヴィル版だから無理じゃない?
東バのはラコット版だし。
私はマチュー辺りを狙ってるんじゃないかなと勘ぐってみたり。
679踊る名無しさん:04/07/09 21:02
漏れもそれ考えた・・・。マチュー狙い。
680677:04/07/09 21:20
無理なのは解ってるけど、お腹一杯のルグリじゃなくって思ったのw
マチューは今度の公演の感触によってだろうなぁ。
意外性がなくてつまらん…
681踊る名無しさん:04/07/09 22:16
パリオペで共演のはずだったルグリ&マチューのラ・シルフィードが
ルグリの怪我でつぶれたから東パで実現させるつもりじゃないか。
682踊る名無しさん:04/07/10 19:57
スマソ、素朴な疑問ですが、
パリオペ、東バ以外で、ラコット版ラ・シルフィードを上演してる団体はありますか?
683踊る名無しさん:04/07/12 00:38
NBSでスタッフ募集してるね。
週休1日、公演中は日曜日も出社。
きっと、馬車馬のように働かされて、お給料は雀の涙、
福利厚生って何?って言うような待遇なんだろうなあ。。。
684踊る名無しさん:04/07/12 01:09
683
将来 オペラやバレエのプロデュースの仕事をしたいと
思っている方にとっては 日本では「最高の」事務所と思うけど。


週休2日定時退社を望む方には、むかない
685踊る名無しさん:04/07/12 11:59
ラ・シルフィードがマチューだったら
ぜったいいきます!
NBSさんよろしく。まだ見てないけど、御両親の大ファンだったんだ。
ああ、1週間後が楽しみ!

686踊る名無しさん:04/07/13 11:08
ジョゼ+ユカりーシャ説浮上。
687踊る名無しさん:04/07/21 22:00
クライバーが亡くなりましたね。
何か追悼公演を企画するのかな?
688踊る名無しさん:04/07/23 00:45
東バスレ無くなったの?
689踊る名無しさん:04/07/23 01:02
前スレはなくなりました。
後スレはこのところの流れで、
しばらくつくらない方向でなんとなく一致しちゃったみたい?
あっても荒れるばっかりで。
690踊る名無しさん:04/07/23 01:13
>689
ありがと
691踊る名無しさん:04/07/23 10:04
ちょっと様子が違うけどスレ立ってるよ。
692踊る名無しさん:04/07/23 10:13
本当だ・・・懲りないね。
放っておきましょう。。。
693踊る名無しさん:04/07/23 17:03
東バの遠征の速報2段がNBSのHPに出て東バのHPのニュースに全然出ないのはなぜですか。
694踊る名無しさん:04/07/23 17:40
>693
ハァ? ネタか?
695踊る名無しさん:04/07/23 18:09
>693
マジな質問?
それともボケたふりしてる?
696踊る名無しさん:04/07/24 01:16
この横広がりっぷりが例の香具師だとしても
最早驚かない。
697踊る名無しさん:04/07/24 01:39
新しい東バスレって前スレで暴れまくっていた連中が占拠してるみたいですね。
698踊る名無しさん:04/07/24 01:43
本物はお盆過ぎに「某所がまともになってれば」
立つでしょう・・・
699踊る名無しさん:04/07/24 01:46
今は中休みってことで。。。
傍観
700踊る名無しさん:04/07/25 07:28
今回の公演でマチューが「シルフィード」のゲストになる可能性はビミョー?
パリで大好評だったから、シルフィードは踊れるのだろうが、Aプロ、Bプロとも
クラシックの演目は・・・・・。まだ、皆と踊ってる方が楽しい、って感じだし。
ゲストになる時間があったら、イレール先生に鍛えてもらうことに使った方が
いいのでは、という気が。
701踊る名無しさん:04/07/26 00:30
イレール先生は技術指導はしないのよ(w
まちゅーくんの先生はジャン=マリ・ディティエール。
今回も先生として同行してたでしゅ。
702踊る名無しさん:04/07/26 00:32
ジャン・マリーだからあの程度なのか・・・
703踊る名無しさん:04/07/26 00:41
マチュー君、人気があるからNBSは狙ってるでしょう。
今の内に抱え込まないと他に持っていかれてしまうかも・・・だし。
シルフィードのゲストの可能性は大だと思う。
704踊る名無しさん:04/07/26 00:51
人気あるとは思えないけど、一体どこでそう思ったの?
ましてやルグリの代わりにマチューだなんて。
ただし、今後数年の不評を覚悟でずっと呼び続けて成長を見守る
というならわかるけど。
それにしてもリスキーだけどね。
705踊る名無しさん:04/07/26 16:35
パリじゃ超人気だよ。
TVニュースにもしょっちゅうとりあげられてるしね。
仏パリオペ・ファンフォーラムや海外のファンサイトでも絶賛されてるやんけ。
けどあんなに拍手うけちゃって日本のファンをなめると困るね。
706踊る名無しさん:04/07/26 16:54
出待ちでもマチューくんファンに囲まれちゃってすごかったね。
今の時点であの人気だし。
ミーハーファンも多そうだけど。
707踊る名無しさん:04/07/26 17:29
チヤホヤされて若い頃のギエムみたいになるかね。
ママンみたいにプティのところに行きたくなっても、もはや爺ちゃんだしね。
テスマー先生がべたべたに可愛がってるってさ。
708踊る名無しさん:04/07/26 17:55
テスマーは若くて綺麗なダンサーは
みんなベタベタに可愛がってるよ(w
年取っても女なんだなー。
709踊る名無し:04/07/26 18:18
そう、眠りのときも登場でさえ拍手している人がいた。不思議。でも、
出待ちはそうだった?イレール見たくて生まれて始めてやったけど、イレール、
ルグリ、ルディエールだったよん。大抵の人のお目当ては。あの出来で
サインもらいたいとはさすがに思わなかった。
710踊る名無しさん:04/07/26 22:26
マチューはカルフーニのオペラ座退団をいいかどうかはわからない、と
既に言っているよ。
自分はパリ・オペラ座でやっていくつもりと、ね。
もちろん今の時点でだからわからないよ。
まだオペラ座で何も成していないから、
そんなこと考えられないというようにもとれるよね。
どっちにしろ、うまくいけば彼の引退まで当方の年令が持ちそうなので
長い目で見ていきたいと思います。
711踊る名無しさん:04/07/26 23:53
出待ちで遅くまで囲まれていたのはルディエール様ルグリ様イレール様マチュー君。
ファンあしらいが下手なのかマチュー君は最後まで囲まれていた。
712踊る名無しさん:04/07/27 03:00
おいっ!忠!俺だ!高田ダッ!
713踊る名無しさん:04/07/30 21:42
祭典、Sはもういっぱいだってさ。
どうしようか迷ってよし、申し込もう!と
思った瞬間だったのに。のんびりしすぎた。
まあ、しょうがない。逝きたいとこだけ
チケとるさ。2万違いでAはいやだ。
714踊る名無しさん:04/07/31 01:27
14万円だよね。S会員。
結局全部みちゃいそうだから入ってしまったが
ギリギリに送ったのでチケット確保心配だな。

でも会員席でもとりたてて良くない席あるのがウツなのよね。。。
715踊る名無しさん:04/08/01 02:31
>714
>667にもあるように、各席の会員で不公平がないように
席を割り振ってるらしいから、しょうがないんじゃない?
毎回前方のセンターブロックのみ確保できるような人数じゃないし。
そんなこと言っていたら、またロイヤルシートなんぞが売り出されちゃって
普通の勤め人には手が出せなくなっちゃうよ〜
716踊る名無しさん:04/08/01 13:11
とってもいきたい演目が70%超えてるなら、
しぶしぶロイヤルシート払うよ〜。
717踊る名無しさん:04/08/01 22:38
ロイヤルシートには、オペラも漏れなく付いてくるよね・・・
718714:04/08/03 22:07
そーかー。思っているよりも人数多いのかな?
前方にはこだわらないがセンターブロックにはしてもらいたい
というのが本当のところ。

確かにロイヤルシートの値段は勘弁してほしいね。
オペラの方は見なくてもいいかなと思うものが結構あるし。
でもあれは団長古希記念(古希だったよね?まだ)だから
今後はないと思うよ。
719踊る名無しさん:04/08/07 00:52
団長、、、9時皆勤賞女がこわいです。
720踊る名無しさん:04/08/07 00:56
>719
? 内部の方??
721踊る名無しさん:04/08/08 12:48
団長、NBSで再び社員募集ってどういうことですか?
応募期限延びてるし。
そんなフレキシブルな選考日程に合わせられる応募者は、
学生、無職、フリーターくらいしかいません。
722踊る名無しさん:04/08/08 18:44
欲しい人が来なかったか、一度決めた人が結局続かなかったか。
ただ、それだけでは?
723踊る名無しさん:04/08/10 00:55
勘違いのバレエ好き女性とかがいっぱい来ちゃって、
ぜんぜんだめなんだったりして。
もし女性スタッフなら、外国語ができて、外人の接待できて、
経理にも気が利いて、関係者を立てて裏方に徹し、
んでできれば美人がよいのでしょ?
なかなかたいへんな条件だよね……
724踊る名無しさん:04/08/10 10:56
そんなん、あの労働条件で来るか〜っ!
725踊る名無しさん:04/08/10 12:59
>719
遅レスだが、ワロタ。

>721-724
どんな労働条件? 
最低、完全週休二日制じゃないとやだなー。
726踊る名無しさん:04/08/10 17:16
経理やりたかったけど
30才までってのが…。
727踊る名無しさん:04/08/10 22:34
>>726
ダメ元で出してみたら?
728踊る名無しさん:04/08/10 23:02
>>725
彼女は「藻前」「ヴォケ」が好きみたいですね。
それに必ず一人のアンチに対しての反応を「>(一つ)」で始める。
本当に9時台にしか書いてこないって…ホントの厨OR沼ってことだよね。
あの「最後に書き込んだ者が勝ち」の姿勢は本物。
729踊る名無しさん:04/08/11 00:35
?スレ違い?
730踊る名無しさん:04/08/11 01:13
もはや9時代には書き込みしたくないね。
できないけど。
731踊る名無しさん:04/08/11 21:09
ロイヤルシートはバレエフェスの年だけとか?w
732踊る名無しさん:04/08/11 23:52
>728
「彼女」じゃなくて「彼」だったりして(w
733踊る名無しさん:04/08/26 03:01
海外ゲストを呼んだときに東京文化を使ってくれよ。。。
734踊る名無しさん:04/08/26 10:19
>733
同意。
塔婆オンリーの時は、ゆうぽうとで十分。
アットホームな感じがしていいし。
735踊る名無し:04/08/26 18:21
話題になってないけど、神奈川県民ホールのこの講座、講師は佐々木氏のようですよ。

第54回 舞台芸術講座 プロデューサーから見た日本という国
736踊る名無しさん:04/08/27 01:07
年々チケット代が高くなってるのが気になる。
ギエムのやつ、3人しかでないのに14000円だったけ?
たしかに舞台に出ている時間は長いけれど
東バのみの公演でさえ大台を越えるんじゃ
正直生活にひびくわ〜。
737踊る名無しさん:04/08/27 14:29
公演日の違うチケットも併せて買うと、段々安くなる、とかどう?
くるみだったら、S席1万円、2日分買ったら2日目のチケットは7500円、
3日目のは5000円、とかさ。
738踊る名無しさん:04/08/27 23:20
NBSの面接落ちた。うわあああああん。
739踊る名無しさん:04/08/27 23:47
あらら・・・ 
ここに書き込んで、バレないくらいの人数が受けていたの?
740踊る名無しさん:04/08/27 23:49
やー、結構応募あったんじゃないかな。
とか言って、落ちたのは俺だけだったりしたらどうしよう(汗)
ま、いいっか。
741踊る名無しさん:04/08/28 00:00
でも落ちて正解そうに思うのはなぜ?(´Д`)
待遇悪そう・・・。
742踊る名無しさん:04/08/28 00:03
相当ハードだよ。
女の子なんかには、相当キツイと思う。
結婚とか育児と両立しようなんて思ったら、無理だろ。
743踊る名無しさん:04/08/28 00:20
ねえねえ、NBSって、笹チューが没後は
誰が統治するの?
息子とかいるんだろうか?
744踊る名無しさん:04/08/31 01:02
世襲制社長統治なんてものほど社員が苦しむものはない。。。
その点、NBSはそんな愚かなことはしないと思われ…。
745踊る名無しさん:04/08/31 22:56
>730,732
夏休み最終日はなんと8時。
こちらに書いてこない当たり、やつだけのヲタなのは証明された…
もっとバレエをみなよ、と苦言。
746踊る名無しさん:04/09/04 23:55
後藤和雄さんに代わって物申す!
40周年記念ガラのパンフに、プロフィール写真掲載し忘れるって
どーいうこと!
入ったばかりの新人コールドならともかく、プリンシパルだぞ!
あり得ない・・・・。誤植分は回収して、刷り直したのと代えて下さい(怒)
747踊る名無しさん:04/09/05 20:08
刷り直しはお金がかかるから、ドン・キ、ジゼルでは
購入者(もしくは申し出た人)に訂正紙を配るのでは?
と思っていたんだけど、それもなかったの?
それならちょっとひどい。
748746:04/09/06 13:35
そうなのよ、なかったのよ。
だから、一部ファンの間では、「すわ、退団か!?」と、
一時騒然となってたのよ。
気を揉んだ人、多いと思うよ〜。
今からでも遅くない、HPで一言ことわりなさ〜い!
749踊る名無しさん:04/09/07 12:48
土曜の水香のドンキに熊がきたらしい。
熊がササチューの誘いを断ってご不満だったのでは?
新国ができて自分の立場が危うくなりそうになったが、
熊がチケット代をつりあげてくれたので仲良くなったのかしら?
750踊る名無しさん:04/09/07 13:04
いやもう、弟さんが降板の理由すらしらないんですよ、
退団?!?!と思った!
理由ぐらい会場に掲示すべきじゃない?
いやもしかして、そういう話が進んでたのをひきとめられた?
751踊る名無しさん:04/09/07 13:06
今までキャスト変更のお知らせってしてないと思ったけど?
主役だとお知らせするかもしれないけれど。
752踊る名無しさん:04/09/07 13:10
>749
打倒!牧場の計画でも練っていたのでは?(W
753踊る名無しさん:04/09/07 14:52
少なくとも新聞広告その他では、
水香さんのバクチと同じくらい、弟さんのレ・シルフィード詩人の宣伝
していました。それみたくてチケット買った客もいるわけだからさ。
754踊る名無しさん:04/09/07 14:55
>752
わざわざ「打倒」する相手でもないと思うが。
755踊る名無しさん:04/09/07 23:38
後藤さんの件は、挟み込みのチラシがドンキではできてることを
ちょっと期待してた。8月の時点で問い合わせもきてるんだろうし、
コピーのビラ程度でいいから、パンフ売り場の横に積んだらよかったのに。
756踊る名無しさん:04/09/08 05:24
闘牛士で元気よく踊ってるんだから退団じゃないと
分かるだろうとタカをくくられたか?w
又聞きですが手を怪我されて降板したらしい。
757踊る名無しさん:04/09/08 11:58
何だかね〜。
初日のドンキ以降、HPでのキャスト表アップも忘れ去られてしまったしね。
ぐだぐだじゃん、NBS・・・。
758踊る名無しさん:04/09/09 10:29
よし! NBSに就職してHP担当になって鬼のように更新してやるぞ〜っ!!

















という強者はココにはいないだろうな。私も含めて(w
759踊る名無しさん:04/09/09 14:41
鬼のように更新するほど、更新停滞してるとも思えんが。
760踊る名無しさん:04/09/10 11:42
いや、水香さんのトップランナーがいまだにNewになってるし
トップはドンキだし、ぐだぐだだよ。
私の所に依託してくれないかな〜、サイト。
761踊る名無しさん:04/09/10 12:06
ほんとだね〜。
メディア情報なんて、全然アップされてないもんね。
そう言えば、先週の土曜日?朝日に吉岡さんを起用した
広告(住宅だったかかな〜)が載っていて、びっくりしたっけ。
何でもいいけど、やるならやる、やらないならやらないで
はっきりしてくれ〜。
762踊る名無しさん:04/09/11 20:39:33
そういえば、今夏休みなんだよね>NBS

他のスレで…
今まで水香ファンクラブ(?)なるモノに入っていたからチケットは優先的にとれていた。
それが東バに移ったために取れにくくなったから
チケット購入方法の再考求む! みたいなことを訴える人がいた。

これって逆だよね???
今までの東バファンが誰か一人のためにチケットが取りにくくなったという文句なら
理解はできるんだけどなぁ。

あとはNBSにどれくらいのお金をおとすかっていう「貢献度」だよね。
763踊る名無しさん:04/09/12 01:25:06
水香ファンのチケ取り優先して!な訴えには
アフォかとしか言い様がない。
764踊る名無しさん:04/09/14 17:51:51
NBS入所…じゃなかった入社を夢見ている人々へ
悪いことはいいません
やめておきなされ
男性…佐○○さんの餌食になります
女性…確実に体壊します
それに今時週休2日ぢゃない会社なんて…ねえ…
765踊る名無しさん:04/09/14 18:17:13
ここに就職したい人はそういう労働条件の悪さとかものともせず、
持ち出しでいいから、そういうことをやってみたい人になるんだろうね。
うまくいけば、たしかに他にはない経験は得られるんじゃないの?
766踊る名無しさん:04/09/14 21:27:20
う〜ん。半分ボランティアだよねえ。
他にはない経験ってのも、言い方変えれば、他ではキャリアとみなされない、
潰しが効かない、とも言えるし。
難しいよねえ。
せめてお給料だけでも満足に出してくれれば。。。
767踊る名無しさん:04/09/14 21:41:41
どんな仕事を任せてもらえるかにもよるだろうけど
イベント関係で起業したい人とかにはノウハウとかを直に体験できて
良い経験になるのかもしれない。
768踊る名無しさん:04/09/14 21:41:43
これって、なんかリアルなんだけど、
NBSの内側の方かしらん?
佐々木さんの餌食は誰にでも想像できるけどね・・・。
769踊る名無しさん:04/09/14 21:43:15
えっ? ななな 何?
ここで働いたことのある人、こんなにいるの?
もしくは知り合いが働いているとか?
770踊る名無しさん:04/09/14 22:44:46
もし、働いた経験ある方がいらっしゃるなら、
もっと色々聞いてみたいですねぇ!
話す勇気があれば・・・・・。
771踊る名無しさん:04/09/14 22:47:20
わざわざageてるってことは今、東バスレと牧スレに出没中の荒らしさんだね。
772踊る名無しさん:04/09/14 22:52:00
770ですが、私は荒らしではありません。
怖いもの見たさ・・なだけです。
773踊る名無しさん:04/09/14 22:52:09
>>763
これからは水香中心で行くとしたら、古い東バファンは切り捨てて
水香ファン優先にするのは、未来を見越した、正しい選択だったり
して・・・(藁
774踊る名無しさん:04/09/14 22:53:46
>772
本当に知りたいならsageるよね。
内部情報やそれに近いものがageで出る訳ないじゃん。
やっぱり煽りだ。
775踊る名無しさん:04/09/14 22:57:07
水香中心でなんて行きませんよ。
主要な位置付けには間違いありませんが。
団としては単にプリンシパルが1人増えただけです。
すぐに主役にキャスティングされ、充分に
優遇されていると思いますが。
今後のチケットノ販売方法には、なんら変化はないでしょうね。
776踊る名無しさん:04/09/14 22:58:13
age?sage?初心者なもので、本当に意味がわからない。
よむだけにしておきますか・・。
777踊る名無しさん:04/09/14 22:58:33
鉄オタ??!>770
778踊る名無しさん:04/09/14 23:02:02
>>775さんはおおむね正しいと思いますが、あっほが
多い世の中です。切り捨てられないように、お気を
付けあそばせ。
779踊る名無しさん:04/09/14 23:05:20
NBSにとっては水香ファンも古くからのファンも同じように重要。
どっちも切り捨てることなんてしないよ。
ファンを切り捨てるようになったらNBSはおしまい。
780踊る名無しさん:04/09/14 23:09:07
鉄ヲタ???ダメだ・・ついて行けませんので、
ルールも知らずに飛び込んだ私の失敗でした。
ただ・・佐々木さんの跡継ぎは知ってますがね!
会場の受付を観察していれば、容易に想像できますよ。
それと、NBSはワンマン・・それが将来の・・です。
以上で初心者は退散いたします。
781踊る名無しさん:04/09/14 23:10:32
はい。
注意事項も見ない初心者さんは大人しく退散してください。
782踊る名無しさん:04/09/14 23:15:08
というかsageを早く覚えなさいよ・・・>780
783踊る名無しさん:04/09/15 01:04:24
こうすればよいののですね?
お騒がせしました。
784踊る名無しさん:04/09/15 08:44:47
ま、NBSに入社する人はある種のチャレンジャーであることは間違いないでしょう。
785踊る名無しさん:04/09/15 08:49:14
久しぶりNBSの公演みにいったら
受付あたりにいる人たち けっこうメンバー変わってたねー
ひとの入れ替わりが激しいというのは労働条件悪いんだろうか
786踊る名無しさん:04/09/15 08:54:07
そもそも会社じゃないし…よね?
787踊る名無しさん:04/09/15 09:01:51
ざいだんほーじんになっているけどねえ
実際どおなんでしょ
788踊る名無しさん:04/09/15 09:56:40
佐々木さんの世界です
789踊る名無しさん:04/09/15 15:49:34
佐々木さんの代で終焉な財団です
790踊る名無しさん:04/09/15 18:46:07
どうぞお客のことをお客と思ってくださるような会社になってください。
791踊る名無しさん:04/09/15 18:51:49
そうね、佐々木さんが次に観たい人を呼ぶのにスポンサーになる人=お客みたいな・・・
792踊る名無しさん:04/09/15 20:06:53
どうぞ他の音楽事務所を少しでもみならってください
どうぞ世間の常識をすこしでも習得してください

793踊る名無しさん:04/09/15 20:22:47
この際、上がっている間に、ガンガン物申しちゃえ。
794踊る名無しさん:04/09/15 20:51:39
上野水香を得て、「最期に一花咲かせちゃる!!」みたいな
ささちゅーの意気込みが見えるようだ。。。
795踊る名無しさん:04/09/15 21:35:07
収益的大成功はしたが、舞台を目にした、佐々忠は、
きっと、幹部会議で、今後の軌道修正、路線修正について頭を悩ましてる。
と思われ。
「こんなダンサー、じゃなかった筈なんだけど、
どうしよう?
おい!芸監!どうしたらいいと思う?」
796踊る名無しさん:04/09/16 02:10:35
いや、予想の範囲だったと思うよ。
だって彼女、引き抜きじゃないんだよ?
…ってここでいっても信用されないだろうが。
797踊る名無しさん:04/09/16 08:07:24
この財団、あとどのくらいの寿命だろう?
798踊る名無しさん:04/09/16 08:11:44
>796
フツーにオーディション受けて入ってきたんだよね?
それがいつの間に、引き抜かれただの移籍してやっただのと…
799踊る名無しさん:04/09/16 09:56:47
ん〜。そりゃあ、いきなりメロディ踊っちゃうんだから、
「引き抜きか!?」「ささちゅーが土下座して連れてきた?」くらいの
噂は呼ぶだろうよ。
800踊る名無しさん:04/09/16 10:16:45
オーディションて言うのは一部の人にはオーディションで極一部の人には
ただのご挨拶だからね。
801踊る名無しさん:04/09/16 10:23:14
熊ももう落ち目だよ、オーラが出てない。ヒステリーは少なくなったみたいだね。
802踊る名無しさん:04/09/16 10:24:48
場所まちがえた?
803sage:04/09/16 10:25:26
佐々忠は、まだまだ目覚めていないと思われ。
804踊る名無しさん:04/09/16 10:31:05
ありゃ、間違えた。
805踊る名無しさん:04/09/16 11:33:16
どうしよう、ほんとにK-Balletと(吸収)合併しちゃったら。
でも、ある意味それもよさそうかも・・・などと思ってしまう私。
追放されてきます。
806踊る名無しさん:04/09/16 18:59:28
演出と装置と衣裳は欲しいね、コールドは両方合わせてリストラしたらいいかな。
807踊る名無しさん:04/09/16 19:23:04
佐々木さんがいなくなったとして
オペラの引越し公演は・・・・ま、他の会社が(狂喜乱舞して)もらっちゃうとして
東京バレエ団の存続はどうなるんだろうな とヒトゴトながら考えてしまうことがある。

後継者のいない団体のツライところですね。。。

808踊る名無しさん:04/09/16 19:26:45
それはほら、その頃には踊らなくなった熊が・・・
809踊る名無しさん:04/09/16 19:50:26
この前のドン・キのとき二人が談笑していたのはそのことだったのか・・・・
810踊る名無しさん:04/09/16 20:46:57
後継者候補 辞めちゃったみたいだし(涙)
811踊る名無しさん:04/09/16 21:28:45
810
それって、
Gちゃん
の事?
812踊る名無しさん:04/09/17 08:44:18
なんか内部通のニオイがするわ〜
813踊る名無しさん:04/09/17 10:23:17
面白い。
814踊る名無しさん:04/09/17 11:38:57
もっとききたい ないぶぢぢょう
815踊る名無しさん:04/09/17 11:55:53
メェル欄に「age」と書いてる確信犯。
ウザいんだけど。
816踊る名無しさん:04/09/17 12:32:09
K-balletは、熊が踊らなくなったら、存続は不可能に近い。
塔婆も、ささちゅー亡き後は、運営厳しい。
やっぱり、合併推奨。
でも、両団とも、カラーが違うんだよな〜。
熊とベジャールとか、全然違う。
今までの塔婆の良いところを活かしつつ、活力溢れる運営をしてくれるなら、
是非とも合併してほしい。
そして、塔婆価格で熊公演も観られるように(荒井さ〜ん)・・・・
817踊る名無しさん:04/09/17 14:56:27
リーダーがいなくなっても なんとかなるような気がします。
他のバレエ団に移籍する人もでるかもしれませんが
ベジャール、キリアン、ノイマイヤーなど、
あれだけのレパートリーを持っている日本のカンパニーは
東京バレエ団くらいでしょうから。
818踊る名無しさん:04/09/17 16:09:43
un
819踊る名無しさん:04/09/17 19:24:06
東バの存亡は、
ベジャールの死後、のベジャール作品の上演権如何によると思われ。
820踊る名無しさん:04/09/17 23:53:23
>815
だから何だってのよ?
ウザイのなんのってあんたにとやかく言われる筋合いないのよね。
すっこんでなさいよ!
821踊る名無しさん:04/09/18 00:24:31
それでもsageに直っているところが妙におかしい・・・
822踊る名無しさん:04/09/18 00:38:47
そろそろ、次世代の振付家の作品も取り入れて行かないとね。
どこら辺を狙ってるんだろ。
ピナに関しては、例の壮大な計画は幻に終わったとのことだが、
彼女一人に作品を依頼、って言う話はないんだろか。
(彼女は次世代じゃないし、塔婆のカラーにも合わなさそうだから、
別に希望してるわけじゃないけどさ)
823踊る名無しさん:04/09/18 00:51:02
ドゥアトをたのむ。
824踊る名無しさん:04/09/18 01:08:19
マキババアが黙っちゃいないんじゃない?
825踊る名無しさん:04/09/18 01:21:07
ササチューVSマキア
こっわーい!
826踊る名無しさん:04/09/18 01:30:40
ドゥアトはスタダンだってレパートリーにしている。
いいダンスだ。選曲も好き。
827踊る名無しさん:04/09/18 01:45:59
そろそろ新規開拓が必要じゃと思われ
828踊る名無しさん:04/09/19 20:55:58
マッツ・エックは?
集客が無理だな。
829踊る名無しさん:04/09/19 21:22:04
東バのレパートリーって種類は結構あるけど、滅多に再演しないものが多いね。
良い作品なら、復活してくれればいいのに・・・
新たにだったら、希望は未開拓の文芸物、ネオクラシック作品をやって欲しい。
もしかしたら、こっちの方が表現という意味で大変そうだけど。
830踊る名無しさん:04/09/20 02:28:28
まりも、かぐや姫、かつてK氏の関わったものは無理?
M氏もうまくいってないみたいだし、どうなっちゃうんでしょう?
831踊る名無しさん:04/09/20 20:10:16
そろそろage
832踊る名無しさん:04/09/20 20:57:32
この間全く別の団体でK先生のシンデレラ見ました、勿論バレエのレベルはまだまだの
物でしたが、演出などはとてもよく出来ていて、こちらではもう見られないのかなと
思っていました。
833踊る名無しさん:04/09/21 10:39:20
東京バレエ団の公演回数をもっと増やしてほしいなあ。
834踊る名無しさん:04/09/21 11:12:38
東バネタは、東バスレでしませんか?
と誘導してみる。
835踊る名無しさん:04/09/21 12:31:38
このテの話題はわざわざ東バスレに誘導しなくともこのスレが適当だと思われ。
836踊る名無しさん:04/09/21 12:48:03
過去の作品が、幻になってしまうのは惜しいね。
伝えられる人も減ってしまうだろうし・・・
837踊る名無しさん:04/09/21 13:46:05
ノイマイヤー好きとしては、
「月に寄せる七つの俳句」「時節の色」をぜひ再演して欲しい。
838踊る名無しさん:04/09/21 13:57:03
とりあえずいまだにドンキホーテのTOPを変えてほしい。
839踊る名無しさん:04/09/21 23:09:31
キリアンの再演も。オールキリアンプロぷりーず。
840踊る名無しさん:04/09/23 18:54:55
観客のことを考えてプリーズ。
841踊る名無しさん:04/09/25 17:55:57
観客のことを考えて、ニューイヤーで
水香さんボレロお披露目なのですね。
842踊る名無しさん:04/09/25 21:16:32
バレエがあまりわからないお客もたくさん来そうな気がするニューイヤー・・・
843踊る名無しさん:04/09/25 22:00:44
>>842
良いことじゃん。
844踊る名無しさん:04/09/25 22:30:41
クラオタにバレエファンってあんなんかと
冷笑されるニューイヤー
845踊る名無しさん:04/09/25 22:39:02
あのオケじゃ、本当のクラヲタは来ないでしょ。 
846踊る名無しさん:04/09/25 23:11:40
>845
そんなことないよ。都響って案外評判いいよ。
自分もクラ好きだけど、出稼ぎウィーン即席オケのワルツより
ずっと面白い企画だと思う。
847踊る名無しさん:04/09/25 23:21:02
井上さんが指揮しながら踊る方が面白そうだ。
848踊る名無しさん:04/09/25 23:35:33
>846 いや、クラファンは来るだろうけど、濃ーいクラヲタは来ないだろうという事ね。
指揮者も特別な人じゃないし。 東響が悪いという意味じゃないです。
849踊る名無しさん:04/09/26 09:11:59
クラオタに演歌は絶対受け入れられないよね。
850踊る名無しさん:04/09/26 09:57:02
>849
何をもってそんなこと言い切るのかわからない。
なぜそんなに演歌を蔑視しなければならないのか。
日本人がやるクラシックより日本人が演歌する方が自然に聞ける
し、それはそれで好きって人もいるけど?
851踊る名無しさん:04/09/26 12:47:31
演歌演歌とあちらこちらのスレでカキコしてるの
単に○○の一つ覚えの煽りだな。
喋り始めた幼児が覚えたての言葉をやたらと使いたがるのと一緒。
852踊る名無しさん:04/09/26 13:31:14
>851
同意。
853踊る名無しさん:04/09/26 13:44:21
演歌が悪いとは言っていません。
西洋のバレエに演歌を持ち込めば、日本人には受けるかも
しれませんが、クラシックを本当に好きな人や、欧米人には
受けないでしょうね、と言ったまでです。
だから、ニューイヤー・コンは辞退されてはいかがですか。
854踊る名無しさん:04/09/26 15:56:44
演歌云々は どこかの団を趣味バレエと罵倒するのによく似ているねぇ
855踊る名無しさん:04/09/26 22:57:01
バレエやクラシックが本当に好きで理解のある人ならば、
単に西洋の真似事でしかない舞台よりも、スタイルは違えど、
ダンサーや演奏家が真にやりたいものを汲み取ろうとし、また
それを楽しめるものと思います。

東バを演歌バレエと呼び、貶めているつもりの人は、
自分の浅薄さを公言して回っているのと同じですね。
856踊る名無しさん:04/09/26 23:52:05
>853
それじゃ水香を演歌と言い切ってることになるよ。
857踊る名無しさん:04/09/27 00:01:04
あはは。そのとーりだ。ww
858踊る名無しさん:04/09/27 00:05:55
フラメンコは、もろ「ど演歌」の世界だよ。
めっちゃドロドロ。恨みつらみ、情念渦巻く世界。

スレ違いだけどちょっと言ってみたくなった。
859踊る名無しさん:04/09/27 14:08:51
>856
当たり前じゃん。
水香も含め(てか東バ代表でしょ)演歌の世界。
いずれにせよ、世界から見れば、バレエとは認められないよ。
860踊る名無しさん:04/09/27 19:13:20
NBSの職員さん。
未就学児童が、あの新人さん主役公演にゾロゾロいましたよ。
ここの主催公演は、未就学児童入場不可なんだから、厳しく取り締まって下さい。
861踊る名無しさん:04/09/27 20:33:14

電話して言えばいいじゃん。
こんなとこに書くヒマあるならかけろっての。
862踊る名無しさん:04/09/27 21:14:22
或いは投書するとかね。
863踊る名無しさん:04/09/27 21:26:40
>859
まぁ演歌だろうがなんだろうが、
欧米の人の目から「いわゆるバレエ」とみられなくても、
別物として感動を与えられるというのなら、十分な気がする。
クラシックバレエならともかく、ベジャールの作品なら…
864踊る名無しさん:04/09/28 01:24:52
ベジャールに対してそれは失礼。
865踊る名無しさん:04/09/28 08:13:59
ポワント履いていないだけで馬鹿にする人いるよね。
見た目が華やかなだけで、中身のないお姫さま踊りが
最高だと思っているんだよ。
866踊る名無しさん:04/09/28 11:56:16
中身があればどっちも良いけど、中身が無くて好きになれなかったって書くと
中身を感じられなかったあなたが悪いってすぐレスが付くのよね。
867踊る名無しさん:04/09/28 13:31:12
中身なんて、舞台見るだけじゃ分からないんじゃないかな?
好きになれなかったことに、下手な説明つける必要ないよ。
やっぱり、みんな見た目だけで評価してるし、それで良いと
思うよ。
868踊る名無しさん:04/09/28 13:45:15
>>863
それでは、バレエと言うのを、お止めあそばせ。
バレエを踊ってるつもりだから、バレエ団とおっしゃるのでしょ。
863の言う通りなら、演歌団と、お名乗りあそばせ。
869踊る名無しさん:04/09/28 18:35:05
レス付けるのも阿呆らしく感じる今日この頃。
870踊る名無しさん:04/09/28 20:59:19
あのう、響の森のチケット、アッサンブレ会員は
今度の金曜日10−12時に先着順で100枚販売してくださるそうですが、
働く者としてはとっても辛いんですけど、その時間設定。
優待されてんのか、何なのかよくわからん。
871踊る名無しさん:04/09/28 22:31:34
ここの事務所は世間一般のことをあまりよく知らないから。。
872踊る名無しさん:04/09/29 00:57:00
>中身なんて、舞台見るだけじゃ分からないんじゃないかな?

普通に質問なんですけれど
こんなこと書いて、はずかしくないですか???
873踊る名無しさん:04/09/29 01:51:44
「中身」ということばの受け取り方の違いだとおもうけど。
中身=演技の内面性、ととるか、中身=本人の平素の人間性、ととるか。

866さんは前者、867さんは後者の意味で書いたのでは?
874踊る名無しさん:04/09/29 10:06:20
なんかで見た記憶があるんだけど、
「演技を誉められているダンサーは全員技術に問題がある。」
とか。
875踊る名無しさん:04/09/29 11:22:37
するってえと、技術を誉められているダンサーは、演技に
未熟さが残っている、てなところかな?
876踊る名無しさん:04/09/29 11:38:26
海外じゃ容姿は入学時、技術は入団の時にクリアしてる。
それに加えて演技力表現力のある人が上まで上がっていく。
877踊る名無しさん:04/09/29 12:30:57
>>876
かなーり、希望的観測ですね。
パリオペのスレ見てみると、上に上がるのは・・・らしいよ。
ついでに言うと、
日本では容姿も技術も、入団時にクリアしてないらしいよ。
演技だって、グジャグジャ言ったって、外人とは月とすっぽん。
878踊る名無しさん:04/09/29 12:40:09
なんだ、結局、外人と対抗できるのは
上野水香の容姿だけか?
昔は、森○さんや吉○さんが、やっと・・・
879踊る名無しさん:04/09/29 12:42:55
ただし首から下。
880踊る名無しさん:04/09/29 12:43:34
パリオペは昔のパリオペじゃなくなってしまってるからね。
ただ、そろそろ引退組、既に引退した組見たらわかるでしょ。
881踊る名無しさん:04/09/29 14:02:27
>>880
おたく、年齢はいかほどですか?
結局、それも希望的観測ですね。
882踊る名無しさん:04/09/29 14:02:51
外国のバレエ団も強烈に飛び抜けた若手ダンサーはいなくない?
なんとなく平均化されてきているというかなんというか。
その中でもパリオペはましな方だと思う。
個人的には一番みていたいバエレ団。
でも日本バレエ団も好きなんだよね。
883882:04/09/29 14:04:01
バエレ団ってなんだよ、自分。
バレエ団です。失礼。
884踊る名無しさん:04/09/29 14:42:24
ゲランやプラテルが真ん中やってた頃は観ていてぞくぞくしたけど、
ってな年齢ですわ。
885踊る名無しさん:04/09/29 14:55:14
>>884
マジレスすると、年を取ってゾクゾクするような
感受性が失われてしまったんでしょう。
でも、それは年のせいで、あなたの責任ではありません。
わたしは、今でも東バ公演でゾクゾクするような感動を
味わっています。
886踊る名無しさん:04/09/29 15:09:52
ピヨがここにも現われた。
887踊る名無しさん:04/09/29 15:52:13
大丈夫ですよ、よそではちゃんとぞくぞくする気分味わってます。
最近は韓国のダンサーさんで思いっきり、あの方がどんどん売れてくると
嬉しいですけど。
888踊る名無しさん:04/09/29 15:53:45
それと、お姉さまにはいつも味あわせていただいてますからご心配なく。
889踊る名無しさん:04/09/29 16:28:15
>888
なるほど、容姿は日本的なものに感動するんですね!
いや、わたしもおねえさま好きだけど、ここで名前でる
とちょっと引いちゃう。
パリオペがこのごろは・・・といっているところですから・・・
890踊る名無しさん:04/09/29 16:32:42
容姿はあまり関係が無いんです、ダンサーそのもののパワーと言うか存在感と
極限まで見せてくれるテクニックでしょうかね。
891踊る名無しさん:04/09/29 16:34:48
ハハハ、ぞくぞくする感受性がなくなったんじゃなくて
歪んでしまったんだよ。
でもね、ガックリしないで、自分の感受性を大事にして
ください。
他人には押し付けないように、気を付けながら・・ね。
892踊る名無しさん:04/09/29 16:36:55
なんていうんでしょうね、バレエだけの人は間口が狭くて観ていてつまらないのですが
色々な興味関心が良い意味でバレエに影響を与えてるダンサーが好きなんです。
893踊る名無しさん:04/09/29 16:40:06
極限までと言うと誤解を生みそうですね、別に高速フェッテとか6時ポーズではなく
体を伸びやかにおおらかに使って見せてくれる人が好きなんですね。
894踊る名無しさん:04/09/29 16:42:56
あのねえ、>>874>>876から始まってる話なんだから
ちゃんと空気読んで書き込んでね。
>>880>>884が、話してるうちにどんどん矛盾したこと
言い出してるから、笑ってやってるんだよ。
895踊る名無しさん:04/09/29 16:46:25
>>892>>893
なんだ、結局、演歌の世界か!
いや、わたしも演歌すきです。
896踊る名無しさん:04/09/29 16:46:30
矛盾の箇所、指摘していただけます?
897踊る名無しさん:04/09/29 16:48:41
かの、北島先生も、演歌は「100%出し切らずに、80%で
歌うと、(聴衆の)感動を呼ぶのです。」とおっしゃっていました。
898踊る名無しさん:04/09/29 16:49:48
それは、自分に酔ってしまってると観る方はさめてしまうと言うことでは?
899踊る名無しさん:04/09/29 16:52:08
>>896
はたから口出すのも失礼かもしれませんが、
矛盾だらけじゃん。わからないの?
900踊る名無しさん:04/09/29 16:54:17
>>898
いや、違う意味でしょう。
言葉どおりの意味のようです。
901踊る名無しさん:04/09/29 16:54:40
>899
863さんじゃないけど、私もわかりません。
すみませんが、どこがどう矛盾しているのか教えてくれたら有難いのですが。
902踊る名無しさん:04/09/29 16:56:22
演歌ってなんかバカにしたように言う人いるけど、難しいだろうね。
変に力むと白けるし、淡々と歌うと耳に残らないし。
903踊る名無しさん:04/09/29 16:58:50
863は欧米人からバレエと見られなくても良い、
といいながら、ベジャールものなら云々とか、
これってやっぱり矛盾ですよ。
904踊る名無しさん:04/09/29 16:59:02
日本だと演歌、外国にだってファドとかそれぞれの文化があるんだし、
シャンソンだって向こうの演歌なんだと思うものもあるし。

バレエでも演劇でも歌でも観客のハートをぐっとつかむって言うのは
なかなかできることじゃないんでしょう。
905踊る名無しさん:04/09/29 17:00:36
演歌は好きですよ、って言ってるよ。
このところ、演歌は駄目って言う人出てこないみたい。
906踊る名無しさん:04/09/29 17:01:23
演歌だろうとクラシックだろうと、どこかの民族音楽だろうと極めるのは難しい。
当たり前のことだけど。
907踊る名無しさん:04/09/29 17:01:38
米国人の知り合いに言わせると
演歌=ジャパニーズ・ブルース

だそうです。
908踊る名無しさん:04/09/29 17:04:22
バレエの世界にジャパニーズ・ブルースは、どうもね・・
それにジャパニーズ・ブルースって差別の匂いがする。
909901:04/09/29 17:06:04
>903
894で874から始まってる云々って言ってるのに
なんでいきなり863にまで飛ぶの?
しかも863は2日前のレスだし。
903が一番意味不明。
910踊る名無しさん:04/09/29 17:06:06
なに、陰でグジャグジャ言い合ってるんだよ!
911踊る名無しさん:04/09/29 17:07:13
876 :踊る名無しさん :04/09/29 11:38:26
海外じゃ容姿は入学時、技術は入団の時にクリアしてる。それに加えて演技力表現力のある人が上まで上がっていく。

880 :踊る名無しさん :04/09/29 12:43:34
パリオペは昔のパリオペじゃなくなってしまってるからね。ただ、そろそろ引退組、既に引退した組見たらわかるでしょ。

884 :踊る名無しさん :04/09/29 14:42:24
ゲランやプラテルが真ん中やってた頃は観ていてぞくぞくしたけど、ってな年齢ですわ。

887 :踊る名無しさん :04/09/29 15:52:13
大丈夫ですよ、よそではちゃんとぞくぞくする気分味わってます。
最近は韓国のダンサーさんで思いっきり、あの方がどんどん売れてくると嬉しいですけど。

888 :踊る名無しさん :04/09/29 15:53:45
それと、お姉さまにはいつも味あわせていただいてますからご心配なく。

890 :踊る名無しさん :04/09/29 16:32:42
容姿はあまり関係が無いんです、ダンサーそのもののパワーと言うか存在感と極限まで見せてくれるテクニックでしょうかね。

892 :踊る名無しさん :04/09/29 16:36:55
なんていうんでしょうね、バレエだけの人は間口が狭くて観ていてつまらないのですが色々な興味関心が良い意味でバレエに影響を与えてるダンサーが好きなんです。

893 :踊る名無しさん :04/09/29 16:40:06
極限までと言うと誤解を生みそうですね、別に高速フェッテとか6時ポーズではなく体を伸びやかにおおらかに使って見せてくれる人が好きなんですね。

904 :踊る名無しさん :04/09/29 16:59:02
日本だと演歌、外国にだってファドとかそれぞれの文化があるんだし、シャンソンだって向こうの演歌なんだと思うものもあるし。

バレエでも演劇でも歌でも観客のハートをぐっとつかむって言うのはなかなかできることじゃないんでしょう

912踊る名無しさん:04/09/29 17:08:21
>>909
901が自分で言い出したんじゃない!863って。
913踊る名無しさん:04/09/29 17:10:30
>>911
なるほど。矛盾しまくり、ですね。
914踊る名無しさん:04/09/29 17:12:11
いやいや、楽しいスレですね。
お気に入り登録しました。
915901:04/09/29 17:12:40
私のタイプミスから飛んだんですか。
そりゃすみません。
916踊る名無しさん:04/09/29 17:14:08
いきなり切れたか。怖い怖い・・・。
917踊る名無しさん:04/09/29 17:15:43
バレエ者ってやっばり怖いね。
そのうち包丁でも持って劇場に行くんじゃないか?
918踊る名無しさん:04/09/29 17:17:16
>>917
ダンス板版ネオ麦の誕生?(w
919踊る名無しさん:04/09/29 17:19:27
どーでもいいけどスレ違いだね
920踊る名無しさん:04/09/29 17:22:01
例えば、某海外バレエ団、きれいな子ばっかりだけどコールドは棒っきれのように
ハートの無いダンサーが多い。
最近は確かにどこの団でもプリンシパルに?マークつけたくなるような人もいる。

自分の中では、そういう人はプリンシパルだと思わないけどね。
921踊る名無しさん:04/09/29 17:26:52
スタイル抜群、技術力も凄い。
でも魅力を感じられないダンサーって。。
922踊る名無しさん:04/09/29 17:27:50
ネオ麦茶、懐かし〜〜〜〜〜!w
923踊る名無しさん:04/09/29 17:28:52
ん?ボリショイ団員と踊った15歳のプロのバレリーナ様の登場かな?
924踊る名無しさん:04/09/29 17:30:01
>921
ヒヒヒヒヒ…

そりゃ、中身が空っぽなんですよ…
          ヒヒヒヒヒ…
925踊る名無しさん:04/09/29 17:30:43
15歳のプロのバレリーナ ←日本人?
926踊る名無しさん:04/09/29 17:30:57
この前テレビでやってたね>ネオ麦
2ちゃんの2の字も出てなかったけど。
・・・っていいかげんスレ違いか。
927踊る名無しさん:04/09/29 17:31:40
ネオ麦って何??
928踊る名無しさん:04/09/29 17:33:15
>927
知らないなら知らないままで、どうぞ。
知らなくても生活には不自由しません。
2ちゃんを漂っていれば、そのうちどこかでわかるでしょう。
929踊る名無しさん:04/09/29 19:34:00
863です…自分のレスが波紋を及ぼしていて、申し訳ない。
「『いわゆるバレエ』とみられなくても」は、「いわゆる」のほうに力点があって、
欧米直伝のスタイルの完全なコピーというのでなく、
東洋人の体による“色”がついた踊りであっても、
それで感動を与えられるのであれば、
それはそれで価値のあることじゃないかな…と言うつもりでした。

たとえば東バの春の祭典やボレロのリズムは、
欧米のダンサーにくらべれば体の使い方やアピール力がだいぶ違うけど、
代りに竹の匂い的なエロスがあって、それとして完成している、
ベジャールなんかはそういう消化のしかたが一方では成り立つダンスだと思う。

遅れて長文レスでゴメンナサイ。
930踊る名無しさん:04/09/30 10:52:27
>929
それなら、分かりますね。
そう考えるなら、特定の人のボレロに、今まで見たボレロと違う
からといって、文句を言ったり、けちつけたりできませんね。
931踊る名無しさん:04/09/30 12:40:37
同様に、情感たっぷりな表現が演歌みたい、というのも有りですね。
932踊る名無しさん:04/09/30 15:59:40
演歌みたいというのはべつにいいんじゃないですか。
だからダメと決めつけるのはどうかというだけで・・・

水香さんのボレロ、未見だからなんともいえないけど、
それもそれとして、感動を与える踊りになってたら別に構わないと思うわ。
合わないという人もいてもしかたないし。
933踊る名無しさん:04/10/01 11:12:38
なんにでも、合わない、という人が必ずいるんだよね。
わたしは、おねえさまのバクチに感動して、思わず
ハンカチを出していたのに、後ろにいた年配の女性二人
連れが「なによ、今の踊り、酷いねえ。斎藤さんに負ける
わけだよ。」ってぬかしやがった。
お前ら、めんたま開いてるのか!市ね!
934踊る名無しさん:04/10/01 11:14:46

ごめん、ちょっとヲタになってしまった。
ひいきを、目の前でけなされると、ほんと前後不覚になるよね。
935踊る名無しさん:04/10/01 11:34:39
うん。わかる。
でも感じ方は人それぞれだから。
いちいち反発しても仕方ない。
936踊る名無しさん:04/10/01 15:08:35
>935
というより、悪口を言う場合、他人に聞かせないよう気をつけたいね。
937踊る名無しさん:04/10/01 16:14:59
少なくとも劇場の中はまずいと思うのよね。
丁度前の列で踊ってる人の師弟が見てることも身内が見てることもある、
ロビーで話してる隣がそうだってこともある。
自分が気に入らなかったからと言って、周りの人にそれをとくとくと
知らしめる必要は無いと思う。
みんなその舞台を楽しみたくて来てるのだから、嫌な思いはさせない方が。
938踊る名無しさん:04/10/02 01:21:07
案外きこえるんだよね、人の話って。
自分は1人でいくときと、友達と2人でいくときが半々くらいだけど、
1人のときは聞くつもりなくても人の話がとびこんでくる。
トイレの行列とか、売店の行列とか、席について幕が下りる前とか、とくに。
これを聞いてると、悪口いうのはやめようとおもうよ。
939踊る名無しさん:04/10/02 09:52:09
元に戻っちゃって申し訳ないけど、反論できないHPで
言いっぱなしの、ダンサーへの愛情が感じられない評が
最低だと思いました。
あとに残るだけに、劇場での放言より、たちが悪い。
しかも、独りよがりで、バレエが生齧りときている。
940踊る名無しさん:04/10/02 09:56:22
939は、批評してはいけないと、言うことでなく、何かが
欠けているよね、しかも、劇場の放言と違って、不特定
多数に知らせたいと言う意図がある場では、もっと配慮
が必要ですね、ということです。
941踊る名無しさん:04/10/02 10:02:05
知らせる、っつーか単に吐き出したいだけでしょ。
ちゃんとしたHPならともかく、
blogなんて所詮は勝手な愚痴やら一人語りで
自己満足に浸るためだと思うけど。
942踊る名無しさん:04/10/02 10:05:51
>941
だから、たちが悪いと言ったのですけど・・・(愚痴)
お説のとおり、言ってもしょうがない人たちですね。
943踊る名無しさん:04/10/02 10:20:15
しょーもない奴のしょーもない書き込みに
反応したら負けだよ。
944踊る名無しさん:04/10/02 10:43:44
自分のご贔屓ダンサーや団をけなす意見を見聞きすると、確かに前後不覚に
なるよね。w 程度にもよるけど、心が傷ついて凹む…。
だから誰かさんのファンが、被害妄想的な反応するのも極当然なのかもね。

逆に、自分がそれほど好きではないダンサーが絶賛されるのも、正直
いい気分はしない。
特に、その人と競合する立場の人のファンだったりすると余計にね。
945踊る名無しさん:04/10/02 15:30:48
自分が好きならそれでいいじゃない。
他人が自分と同調しないからといって、凹んだり気分を害する
のはばからしい。
いろいろな人がいろいろな見方をしているのが自然だよ。

944が一番被害妄想が強そうだ。
946踊る名無しさん:04/10/02 17:59:33
944さんは両方のいいぶんにそれなりに理があるねって、
なだめてるだけでしょう? そんなかんじ。
そのきめつけ方はないとおもうわ。
947踊る名無しさん:04/10/02 18:35:35
他人への攻撃性の高い人多いですね。東バ関連スレは・・・
948踊る名無しさん:04/10/02 18:47:00
NBS様、
いつもいつも糞な席をお送りいただきありがとうございます。
S席範囲広すぎ。最近かなり頭にきてますぞ〜(怨。
申告くらい席分け、値段わけしろ!
949踊る名無しさん:04/10/02 21:14:03
御愁傷様&ドゥイです>984
950踊る名無しさん:04/10/02 22:06:15
んー、でもこの間来年名古屋のパリ・オペの「シーニュ」
ぴあの先行で買って、
S席なのに1階2列目か3列目の一番端っこの方だった時は
NBSの方がまだマシだと思ったよ。
こんなの普通A席ブロックだろ!
951踊る名無しさん:04/10/02 22:07:38
Kよりはぜんぜんマシ。
952踊る名無しさん:04/10/02 23:40:14
JAよりマシ
953踊る名無しさん:04/10/09 12:50:54
ここのチケ予約センター、発売日に席の確認が出来ないのは承知の上で、
これまではだいたいの席の希望(右がいいとか中央ブロックがいいとか)は聞いてもらえてました。
なのに、先日のオペレーターさんは(中年の女性だった)
そういう希望も何も聞いてくれませんでした。
席確認したければ明日かけろの一点張り。
ここのオペレータは当たり外れがあるんですね。気分悪かったー!
954踊る名無しさん:04/10/09 17:37:10
台風なのに、公演やるんだね。
凄いかも。
955踊る名無しさん:04/10/09 18:32:20
そりゃ小澤さんwithウィーン国立ですもの。
台風くらいで中止にされたら困る。
956踊る名無しさん:04/10/17 19:52:00
さすがに初台に対抗してライモンダはぶつけられなかったわね。
957踊る名無しさん:04/10/26 20:31:06
ラ・シルフィードはガニオかよ・・・
なんだか冴えない祭典だなぁ
958957:04/10/26 20:32:55
ベルリンとロイヤルを忘れてた
前半がショボってこと
959踊る名無しさん:04/10/27 09:23:26
ロイヤルも再々マノン。シンデレラもベルリンでマラホフ版見たかったな。
ベルリンは分かんないよね。

マチュー、ルグリ降りてそんな悪寒がしてたけどやっぱりか。
3年後くらいに一度みたい。今はもういいや。

今年の祭典は”う〜ん”という内容ですな。
960踊る名無しさん:04/11/13 18:45:17
忘れた頃に書いておくけど、劇場で、酷評でも絶賛でも批評するのは凄く当然の事だよ。
関係者がいるから・・・なんて間抜けな事いってるからササチューみたいな馬鹿が
我が物顔で批評してるんだよ。
もうちょっと観客の質が良くなれば塔婆も良くなっていくかもね。

あとお気に入りのダンサーが酷評で、前後不覚とか言ってるけど、お気に入りだったら
ミーハーファン以上に厳しい目で愛してやれよ。

なんにせよ、さ○○は早いとこ引退してね。ナベツネもクマも辞めたんだし、
こっちも若返りしないと。
961踊る名無しさん:04/11/13 18:54:17
>>939
>しかも、独りよがりで、バレエが生齧りときている。

元に戻してさらに申し訳ないけど、
生齧りでも、席代を払って来てくれている以上、独りよがりな意見を言う
資格は十分に有るんですけどね。
生かじりな者は、もの申すべからずって主張は一番文化や思想を頽廃させるんだけどね。
芸術である以上その人が感じた事が全て正解であり、それを主張する事は当然ですよ。

その貴方のうけてきた古い教育が悪かったせいなのかもしれないけど
あまりにも日本の文化の中でさ○○的で悪性ですよ。

知識多い者に感嘆する事はあっても、知識少ない者に口を閉ざさせようとする行為は非常に下劣。
962踊る名無しさん:04/11/14 02:37:39
知ったかぶりほどよく講義するよね。
963踊る名無しさん:04/11/16 14:19:35
今回のジゼル、アッサンブレ優先で取ったらS席なのに最後列だった…。
ありなのか?この席割りは。
964踊る名無しさん:04/11/16 15:03:23
前の方でもサイドはA席後ろで全体観える席がS席だったと思うよ。
S席で2Fもあるし。
965踊る名無しさん:04/11/16 18:42:44
いい席は、祭典会員、VIPが優先だからねぇ。
あと、ダンサーさんたちも、結構まとめて買ってますから。
結構ダンサーさんにチケ頼んでる人もいるから。
966踊る名無しさん:04/11/16 23:08:38
963くん…
あたしなんて祭典会員(S)なのに後ろから二列目だったよ。
一緒に泣いておくれ。
967963:04/11/17 13:06:31
>966
うわあ。祭典でも後ろから2列目?
今回はどれだけS席広かったんだ…。

2回でも最前〜2列目ならSでも我慢するんだけど(納得はしないけどね)
本当に最後列だよ?思わずチケット確認しちゃったよ。
968踊る名無しさん:04/11/17 17:25:21
ゆうぽうとは席割がイマイチだよね・・・
969踊る名無しさん:04/11/17 22:20:33
>968
ゆうぽーとでS席だと広範囲だから不満だよね。
でも逆にD席エコ席でも意外と良く見える会場なのでちょっとお気に入りです。
970踊る名無しさん:04/11/17 22:30:49
二階三列目でSダターヨ。
センターブロックで観やすかったから
特に不満はなかったけどねぇ。。。
971踊る名無しさん:04/11/18 09:43:35
私はA席で前から4列目の端だった。
前過ぎて見にくかった。
(だからSじゃなくてAにしてあるんだろうけど)
2階席のほうがよかったな。

972踊る名無しさん:04/11/18 18:46:05
当日券なのに、
2列目、ど真ん中でした。
皆さん、怒らないで。
973踊る名無しさん:04/11/19 01:26:39
いや、2列目はべつにうらやましくない・・・ちかすぎ。
会員でそこきたら、もっと後ろをよこせっていいたい。
974踊る名無しさん:04/11/19 07:43:13
いいじゃん、本人喜んでるんだから。
975踊る名無しさん:04/11/19 11:09:44
私もあまり近すぎるのは好きじゃないな
いつも後ろのセンターにしてる。
976踊る名無しさん:04/11/19 20:43:44
11月27日(土)「プロデューサーから見た日本という国」
 講師:佐々木忠次

この講演会にいく人いますか?
977踊る名無しさん:04/11/20 00:51:03
ゆうぽうとはこの前8列目だったけど
足下かろうじて見えた程度。
バレエでつま先見えないとつらいよね。
978踊る名無しさん:04/11/20 01:06:06
ええ? わりと背低い?
最前列でもいちおうつま先は見えるよ。ちょっときっついけど・・・
979踊る名無しさん:04/11/20 01:14:04
傾斜が少なくて人の頭に隠れちゃうってことじゃん。
最前列だったら、オケあるとき舞台と距離できるから
見えるのかもね
980踊る名無しさん:04/12/07 22:45:41
NBSから届くDMについてるお客様番号のアルファベットが
どういう分類になっているかわかります? 何か気のせいか変わったみたいなんで・・・
981踊る名無しさん:04/12/10 22:53:46
変わった。なんか気になるけど。確かに分類知りたい。
982踊る名無しさん
変わらないんですけど・・・・
購入実績は年に1〜2回が3年くらい続いてます
特に塔婆のアサンブレとかにも入ってません