ダンスやりてえ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
でもダサダサの21歳の僕が
なめられずにスクールへ通えるような服装を教えて欲しいっす。
ちなみに就活中なんで髪はパーマもかけれないし、色もかえれません。
いたってダサ坊なんすけど・・・・。
ジャズやハウスやヒップホップやなんでも受けてみたいんだけど
どうよ?

どんな服装で行って、
踊る時はどんな感じのジャージや運動着がよいの?
ついでにクラブいってみてえ。
2チェキナ名無しさん:2001/05/21(月) 03:56 ID:GWzJP11k
暇だね〜。人が今の時間帯はいないんだあね〜。
3チェキナ名無しさん:2001/05/21(月) 03:57 ID:???
ダンス板は今日初めて見つけたよ〜ん。
(隠れたかな・・・ボソ)
4チェキナ名無しさん:2001/05/21(月) 03:58 ID:???
もう寝よう。
アドバイスくれたらマジバナで嬉しいよ〜。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 04:38 ID:???
まず、スクールに見学でも行って、
みんなの服装チェックしてみ。
6チェキナ名無しさん:2001/05/21(月) 05:24 ID:???
それが恥ずかしいんだってばYO!
DAPAMPぽくB-BOY系に
してけば恥ずかしくないかな。
見学もかっこが気になって恥ずかしくていけないYO!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 09:19 ID:???
入るつもりのないとこ見れば?
あと、ダサい子は片耳ピアスで印象かわるけど、
就職活動中か。
雑誌は読んでるか?
8チェキナ名無しさん:2001/05/21(月) 09:34 ID:???
>>7あっ、そっか。
恥ずかしがっていて頭働かせてなかった…。
方耳ピアスね、チェックしときます。ピアス穴痛そうだけど。

雑誌は読んでいない、てゆーか売ってないぞ
なんて名前の雑誌がオススメなんでしょ?
たまーに、よくわからないクラブ系の雑誌を立ち読みする程度なんす。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 11:49 ID:???
肘まであるTシャツとゆったりめのパンツでOK。
髪の毛は被り物でカバー。
ブランドで選ぶなら全国的に手に入りやすくなったT5S。

見学イヤなら入り口でケータイで話しているフリして
入っていく人のカッコー見るとか。
ストリート系だと来たままの格好でそのまま踊って、
帰りはTシャツ1枚変えただけ、って人多いし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 14:17 ID:???
帽子は、たしかにだませる。あとスエット。動きやすいから。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 15:24 ID:LnWQOEyE
片耳ぴあすー?ダサ、、原宿の竹下とかにたむろってる
田舎から出てきたエセダンサー気取ってどーすんの。
君ら、どこからアクセスしてんのよ。
見学くらい普段のままで行けばいいじゃん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 20:29 ID:???
それがやだってさ。
普段のままじゃ。
13名も無きブレイカー:2001/05/21(月) 20:59 ID:???
格好だけ気取ってもしょうがない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:41 ID:0idcYzKw
>>13 おいらもそう思うよ。
変にダンサー風に意識して着飾って行っても、あとで恥かくよかねぇ。
自分がいつも出てるクラスに見学者が来ると、普通の(例:ポロシャツ、チノパン)
かっこの奴なんかが真剣に見学してると
君君おいでよ一緒に頑張ろうぜ〜みたいに思っちゃう。
逆にばりばりダンサー風だったりすると、
あんた踊ってみ、って感じ。
ま、極端に言うと。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:06 ID:gn7QKfqQ
>>14
同感。上手いやつがああいう格好するから意味がある。
ダボっとした服はクラブに行く時着ればいいが、
練習する時にはやめたほうがいいかも。
どの部分が出来ていないのかが解りにくいからな。
16名無しのブレイカー:2001/05/22(火) 00:09 ID:???
>>15
同意。
17名無しのブレイカー:2001/05/22(火) 00:09 ID:???
ミス。

14に同意。
18チェキナ名無しさん:2001/05/22(火) 02:06 ID:???
なるほど。
なるほど。
みなさんどーもありがとうございます。
参考になりました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 22:36
ダンレボでもしてろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 15:02
21踊る名無しさん:2001/06/30(土) 03:42
踊れないのにかっこだけってのかっこ悪い気がする。
かっこなんかださくたって踊ってて上手ければ目がいくし。
そうなれるように頑張ってね。
とりあえず動きやすいかっこならいいと思うよ。
22踊る名無しさん:2001/07/02(月) 19:50
格好はともかく、とにかく練習しまくって上手になりなさい。
23踊る名無しさん:2001/07/30(月) 18:32
age
24踊る名無しさん:2001/07/30(月) 22:15
くだらねぇスレ上げんなゴルァ
25踊る名無しさん:01/09/03 23:58 ID:Orj.lApg
私のかよっている所はホント人それぞれ。
しかもみんな服なんてほとんど見てないよ!みんなダンスに夢中☆
レッスン中は普通にジャージにTシャツだね。
ホントにみんなダンスを真剣にやってるから、服の心配なんてなんにもしなくていいよ!!
26踊る名無しさん:01/09/06 23:25
わいもダンスしてんだけど、ダンスの時の服装なんか気にしてたら、できねーよ!
ダンスの練習(特に最初)はすげーダサい動きだし!
27踊る名無しさん:01/09/06 23:29
適当にスクールに見学に行って、覚えて帰ってくるってのどう?
28踊る名無しさん:01/09/06 23:38
ロッキングとかどうでしょう?奥はふかいとおもうんですが、何とかまいにちやれば、おぼえられるんじゃないかな?
結構応援団ぽいかんじになるとおもいます!
29ダンサ〜:01/09/06 23:45
踊るときは、306とかで売ってる
ラフ&動きやすい服ならナンデモOK!!
26さんのような人もいるけど
あんまりダサい格好だと
ダンスまで下手に見えてくるから注意して
形から入るのも大事な事だからね。
それと初心者ならロッキングが
お勧めかな?
ダンスの基本とも言えるダンスだから
コレから入ると良いと思うよ。
でも、ダンスのレッスンは
カ・ナ・リ・厳しいので
そのあとはあなた次第ですよ(^v^)
30踊る名無しさん:01/11/22 18:00
ピアスがyosi
31踊る名無しさん:01/11/23 01:31
そっかあ、ダサい格好だとダンスも下手に見えてくるのか・・・
でもあるよね、着る服によって形が違う時ってあるもんね。
シャツ系が好きです。
32踊る名無しさん:02/05/06 19:12
俺はダンスが下手な内は格好にそんなに気と使わない方が
いいと思うよ。そんな奴は、よけいダサいよ。
カッコいい格好してても踊りが、ダサダサだと
ダンススクールじゃあ、なんだあのタコ!格好ばかりで
何もできないじゃん!みたいになるかもよ。踊れなくても
クラブじゃ格好だけで通用するけど、スタジオじゃ
通用しないからねぇ。
あんまり小さいこと気にするな!
踊りに集中しろ!ってこと。まともな
先生ならそう言うだろうね。
そう言う俺はダンススクールに週3回以上
通っていてダサダサの格好
(スーパーの300円TーSHIRT。安売り2枚1000円のシャツ)
で踊っています。(HIPHOP/JAZZメイン)
バレエこそが、最高のダンスである。すべての頂点にあるのだよ。

















でも、君にはもう遅いけどね。
34踊る名無しさん:02/08/27 05:40
>>33
オマエモナ〜
35山崎渉:03/01/11 00:51
(^^)
36踊る名無しさん:03/01/12 21:33
>>1
モテたいの?
37踊る名無しさん:03/01/12 21:34
ダレもお前のことなんて見ていない
38山崎渉:03/01/22 05:45
(^^;
39踊る名無しさん:03/02/04 00:25
うだうだ言ってねーで早くダンスやりなさい
40ジモダン:03/02/04 00:31
意外とみんな突っ込んでないけど色って大事
明るめの色だと軽いんだけど黒とかだと
足が重くなったりする。
俺5年くらいダンスやってるけどたまにあるんだよそう言うの。
色彩的グルーブ感ってのかな?w
服装に気を使うのは大切だと思う。普段あるで練習してると
本番でその服装になると気合が入るってのはほんとにある話だからね
41山崎渉:03/03/13 16:08
(^^)
42山崎渉:03/04/17 11:21
(^^)
43山崎渉:03/04/20 05:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
44山崎渉:03/05/22 01:31
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
45ブルーツ波18000以上:03/05/23 16:15
すいません。ダンスに必要な筋力を養うにはどういう方法がありますかね?
46踊る名無しさん:03/05/23 19:04
>>41
一日中つま先立ちで暮すとダンスに必要な
足の筋肉がつくよ。
47ブルーツ波18000以上:03/05/23 19:18
それまじっすか?んじゃあ早速やってみます。
48山崎渉:03/05/28 16:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
49パーマ ◆zCS1o.kilU :03/07/01 21:44
50パーマ ◆zCS1o.kilU :03/07/01 21:45
51パーマ ◆zCS1o.kilU :03/07/01 21:46


u
52パーマ ◆.YS3qjvXEo :03/07/01 21:46




e
53踊る名無しさん:03/07/14 22:59
漏れはダンサーとやりてぇ
54山崎 渉:03/07/15 11:55

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
56踊る名無しさん:03/07/31 13:44
眠たい
57踊る名無しさん:03/08/02 14:08
もう24才なんですが高校生のころからダンス習ってみたかったんですが、
もう無理でしょうか?趣味程度でいいんですが自分が楽しくできるようなそうゆう所ってありますか?
今ってみんな若い子ばかりだろうし、全くの初心者なんですがみなさん
どうやって見つけられたんですか?

58山崎 渉:03/08/15 20:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
59踊る名無しさん:03/10/05 01:30
ryokou・gaisyutu

そして 保守上げ
60 ◆93yzVUtvL6 :03/10/05 01:35
みぃちゃんですよ
61 ◆93yzVUtvL6 :03/10/05 01:57
ふたつのうち ひとつめ


サーバーが・・・・・   だったら リロードしてみて

62 ◆psaDlfUqCQ :03/10/05 12:52
63 ◆93yzVUtvL6 :03/10/05 13:23
せうがないですね。危ない・・・・・の

壱万もし・・・・・・

わかったらあげといてください
64 ◆psaDlfUqCQ :03/10/05 13:34
 
65踊る名無しさん:03/10/05 13:36
   
66 ◆93yzVUtvL6 :03/10/05 13:37
いまだと49です
67踊る名無しさん:04/03/19 23:54
長く続けると人間関係がウザい。
ただ踊りを習いたいだけの私には負担です。
68踊る名無しさん:04/03/20 02:45
>>67
ミニツマサレルハナシダナ
69踊る名無しさん:04/05/14 00:47
帝王様

励まされました。進路希望調査用紙・・・明日提出なのに白紙ですw
もぅちょっと考えてみます。
いつか帝王様にも食べていただけるような、旨いものが作れる職人になります!

金八に出てたやつら (白豚帝国)
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/jan/1052895364/l50
こっちほかんこ
http://p18.aaacafe.ne.jp/~monooki/
V6長野博をホモの女役に見立ててハァハァするスレ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5382&KEY=1057679391&LAST=100
70踊る名無しさん:04/06/26 20:59
ダンスってどんなジャンルですか?
71ダンサーズ
ダンスやるならツインタワーに習いにきなよ、
いい奴多いしさ、おんあんもおもしろいのが、たくさんいるしね<

女と男、ダンスでつながる、最高よ!