熊川哲也&K-BALLETを考える会 その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
引き続き「熊川哲也&Kバレエ」のスレッド
ヲタもアンチも大歓迎!
たくさん語りましょう

公式
http://www.k-ballet.co.jp/
2踊る名無しさん:2008/12/10(水) 12:19:23
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1224476820/
関連スレ ポスト熊川】宮尾俊太郎王子【たかの友梨】 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dance/1213876219/l50
【国内】Kバレエスクール【留学】 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dance/1165394744/l50
3踊る名無しさん:2008/12/10(水) 12:32:17
関連スレ
清水健太さん素敵♪☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1111304121/l50
★バレリーナ中村祥子について語るスレ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1112613887/l50
〔松岡梨絵について語るスレ〕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1195809893/l50
4踊る名無しさん:2008/12/10(水) 12:45:30
最新公演予定
12・23−28
くるみ割り人形 赤坂ACTシアター
12・20−21
熊川哲也の贈り物 舞曲 第一楽章 東京文化会館
2009・2・25−3・1
ピーターラビットと仲間たち・放蕩息子(熊川哲也出演予定)
オーチャードホール
5踊る名無しさん:2008/12/10(水) 13:35:55
新スレたてて下さってありがとうございます。
昨夜の番組をみてますます団長の踊りをみたいと思いました。やっぱり団長の踊りが好きだなぁ〜
6踊る名無しさん:2008/12/10(水) 14:05:29
>>1さん、新スレ立て、どうもありがとうございますm(__)mマターリsage進行で中傷・煽り・叩きは華麗にスルーしていきたいです。
71:2008/12/10(水) 14:12:36
昨夜のさわぎはオタが実況で暴れたというより、
アンチがわざわざ実況いって荒らしてここ貼ったからじゃないかと思うんですが・・。

テンプレの、アンチも大歓迎、っての次スレからはずしますか?
sage進行で、ってのもテンプレにいれたほうがいいかもしれませんね。
御意見よろしくお願いします。
8踊る名無しさん:2008/12/10(水) 14:34:46
>>7
同感です。アンチでも有意義な発言なら聞いてみたいけど、単なる嫌がらせが多い。アンチ削ってsage進行入れた方が良いと思う。
9踊る名無しさん:2008/12/10(水) 14:57:51
>>8
このバレエ団に限っては…アンチ…というか厳しい御意見が必要だな
10踊る名無しさん:2008/12/10(水) 15:07:52
このスレでsage進行なんて無理!
11踊る名無しさん:2008/12/10(水) 15:12:30
>>9
メール欄に半角英でsage入れて下さいな。故意にageてるのかしら?忠言ならまだしも明らかに悪意の塊でしかないレスはねえ…放置出来ない方もおとなげ無いのは認めるが。
12踊る名無しさん:2008/12/10(水) 15:14:03
>>10
何故無理だと思うのですか?
13踊る名無しさん:2008/12/10(水) 15:15:57
>>10荒れそうなスレはテンプレに明記してあるぞ?sage入れてないのはスルーとか
14踊る名無しさん:2008/12/10(水) 15:19:30
>>10
荒らしか?
>>12
釣られるな!スルーしろ!!
15踊る名無しさん:2008/12/10(水) 15:41:00
このスレ辛口意見もアンチ扱いだから
異常な粘着アンチと辛口意見の見極めつけないと
マンセーだけのスレにするのは2ちゃんでは無理
16踊る名無しさん:2008/12/10(水) 15:43:04
小中学生以下だな…
17踊る名無しさん:2008/12/10(水) 15:48:30
>>15
辛口意見の程度にもよるでしょうが、
アンチ扱いはしていなかったと思います。

それくらいの区別は皆ついてますよ。
ただ、アンチ歓迎ははずさないと堂々と粘着アンチがきますから。
18踊る名無しさん:2008/12/10(水) 16:12:33

育児板から来てるなあ。

19踊る名無しさん:2008/12/10(水) 16:23:24
>>17
アンチ歓迎にしないと、
只の「マンセー!バレエ団スレ」になる。
20踊る名無しさん:2008/12/10(水) 16:27:09
>>19
そんなことはないよ。
Kのなかでもダンサーのすき好きとか、
公演での出来不出来などで色んな意見は出るだろうからさ。

なにも粘着アンチの免罪符になるアンチ歓迎を掲げることはない。
21踊る名無しさん:2008/12/10(水) 17:35:01
>>17
そのとおり。
自分勝手な推測を事実にしようとするレス、ガセネタ投下、
反論すれば、「ピックル、関係者、工作員」などと騒ぎたてる。
こんなのは辛口意見でもなんでもない。
221:2008/12/10(水) 18:02:35
すみませんこれ、リンク切れでしたのでもう一度
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1213876219/l50
関連スレ ポスト熊川】宮尾俊太郎王子【たかの友梨】
23踊る名無しさん:2008/12/10(水) 18:25:35
>>22
ありがとうございます!
24踊る名無しさん:2008/12/10(水) 18:44:10
私はアンチ歓迎派です。
つい釣られて熱弁しちゃうけど(笑)
誰かに否定されたって素晴らしいものは素晴らしい。
粘着アンチにうんざりするけど、相手をイライラさせたらこちらの勝ちだよ。
25踊る名無しさん:2008/12/10(水) 18:49:52
>>24
それは具体的にどういうアンチのレス?
嫌がらせやガセを歓迎なんて、ちょっとねえ・・。無駄な消耗。

釣りですか?
26踊る名無しさん:2008/12/10(水) 19:06:58
>>25反応しちゃダメな希ガス…熊川ファンは生真面目な人が多い気がする。釣り・煽りは徹底放置、うっかり釣られてそうな人にはお互い注意を促す等で対応すれば悪質な荒らしは飽きて来なくなるんでは?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:34:42
前スレには酷いレスもあったけれど
現実的なシビアな良い意見もあった。
キツイ文章や熊さん盲目誉めしないレスに対して
酷い!悪口!嫉妬、妬み、僻みで片付けるのも
何だか相変わらず全然成長しない痛い
ファンになってしまっている。
28踊る名無しさん:2008/12/10(水) 19:44:33
げんきか
くまてつぅ
29踊る名無しさん:2008/12/10(水) 19:53:20
>>25
明らかなアンチはわかるよね?そういうのは無視。
でも私のレスを釣りだと思うなんて余裕なさすぎだよ。
アンチだって来たければ来れば?的な感じで余裕を持つべき。

30踊る名無しさん:2008/12/10(水) 19:59:09
>>19
特にここはねw
31踊る名無しさん:2008/12/10(水) 20:07:49
特にここは、異常なほどの粘着アンチがいるからな
32踊る名無しさん:2008/12/10(水) 20:23:22
>>31
熊ババア乙
33踊る名無しさん:2008/12/10(水) 20:24:03
スレ20設立おめでと〜ございます☆
34踊る名無しさん:2008/12/10(水) 20:37:40
ハーゲンダッツのCMの声やるんですね!!
楽しみ♪♪
35踊る名無しさん:2008/12/10(水) 20:43:07
>>32
ババア?
やっぱりIDは透けないんだ。
36踊る名無しさん:2008/12/10(水) 20:44:04
>>27のように余裕を持ちつつ適度にレス&スルーが理想かな。
37踊る名無しさん:2008/12/10(水) 21:14:40

1000 踊る名無しさん 2008/12/10(水) 01:25:54

1000ならK解散!

38踊る名無しさん:2008/12/10(水) 21:23:20
そういえば前スレで再放送の情報教えてくれた人、ありがとう!
39踊る名無しさん:2008/12/10(水) 21:27:02
○賀さん本人か
そのオタかね?

しつこいなあ。
40踊る名無しさん:2008/12/10(水) 23:45:59
公演近くになると増えるブログ更新。
利益にならないことはしないのよねー
41踊る名無しさん:2008/12/10(水) 23:58:46
>>40
HP情報更新遅いよね。何でなんだ…毎回毎回〜
42踊る名無しさん:2008/12/11(木) 00:14:04
>>41
そのネタも飽きた…
43踊る名無しさん:2008/12/11(木) 00:16:30
>>42ごめんね…
44踊る名無しさん:2008/12/11(木) 00:21:58
更新なんてされてなかったよ。残念↓
でも、今の時代、誰でもやってるし要らないか=。
45踊る名無しさん:2008/12/11(木) 00:24:37
>>44
それにしても、あのブログ何とかならないのか?もっと面白いネタが読みたい
46踊る名無しさん:2008/12/11(木) 00:28:39
私にとっては2ちゃんがご意見番ブログな存在です。
でも、何だか暗い子な感じでチェックしている自分が嫌です。
正直なところ…
47踊る名無しさん:2008/12/11(木) 00:34:15
私はけっこうメンバーのブログは楽しみだけどなー。
雑誌とかより、その人らしさが分かるようで。
48踊る名無しさん:2008/12/11(木) 00:59:58
>>46
いや、それを言うなら私も、、、虚の中に真を見出だす、みたいな。
49踊る名無しさん:2008/12/11(木) 03:35:57
>>27>>36に同意。
悪いところも良いと言い張る恥ずかしいファンにはなりたくない。
一緒にされたくないな。
50踊る名無しさん:2008/12/11(木) 09:09:28

【全国高校ラグビー】てててててててて
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228941968/

51踊る名無しさん:2008/12/11(木) 12:02:23
>>49禿同。>>24見習いたい、と言いたい処だが辛口ファン偽装の嵐続出の可能性大だしなあ。巧妙になりゆく偽装は見抜け辛い。
52踊る名無しさん:2008/12/11(木) 14:18:44
>>49悪いところもいいと言い張る恥ずかしいファンと、
嫌がらせや中傷が嫌だというのとは別の問題だから、それこそ
一緒にして欲しくはないが。

アンチというか、荒らしが多い。まあ、ヲタっていいかたもあれだし、
スレも20を超えるのだからテンプレの改良は必要だろうね。
53踊る名無しさん:2008/12/11(木) 14:45:06
>>52テンプレ改良に賛成。もっとうるさい位細かく明示した方が良いと思う。>>29>私のレスを釣りだと思うなんて余裕なさすぎだよ。…以下略ってのも嵐の常套句っぽい気がする。疑心暗鬼でスマソ
54踊る名無しさん:2008/12/11(木) 15:30:47
中の人間の擁護が激しいのは事実。
せっかくのご意見も無となる。会場のアンケートもまともに読んでないだろうな。
怪我が始まって辺りから、さまざまなことに目が覚めた気分だよ。
もうくるみもピーラビも行く気なしだ・・・
55踊る名無しさん:2008/12/11(木) 15:31:13
自治厨かよw
所詮2ちゃんなんだから無駄。
西島スレよりましだし、いいじゃん。
56踊る名無しさん:2008/12/11(木) 16:02:09
>>55
ええ釣り場は見付かったかね?そうかいニシジマかい。忝ないのう…儂もデカイ魚を釣りに行くとするかね…
by太公望
57踊る名無しさん:2008/12/11(木) 16:19:09
>>56
活きの良いのがあがったら教えてください。
>魚春/中原欧介
58踊る名無しさん:2008/12/11(木) 17:21:48
少なくとも前スレまでは、嫌がらせ、中傷が多かった。
59踊る名無しさん:2008/12/11(木) 17:46:17
現実的なシビアな良い意見とかせっかくの意見って???
出待ちサービスのことなら勘弁。
舞台以外で見返りを強く要求するファンは、人間的にどうかと思う。
人格的に謙虚じゃない。
それは熊以外の人に対しても同じこと。
そんなファンと一緒にされたくないね。
少しでも熊を擁護するような形になるとヲタとか痛いファンだとか。
自分達が言っている方がずっと恥ずかしいと思うよ。
60踊る名無しさん:2008/12/11(木) 17:55:51
あれだけ太って変わりないなんてよく言えたもんだ。>擁護担当の人
61踊る名無しさん:2008/12/11(木) 18:01:28
良い意見良い批判を踏み台にして
中傷したがってたのが多かったような
62踊る名無しさん:2008/12/11(木) 18:01:34
>>60
しょうがないよ。見てない人には隠したい事実。それで人気なくなったらチケ売れないしね。
後は当日までにダイエット!大事な看板タレントだから。客層変わっているだけに大変だね。
63踊る名無しさん:2008/12/11(木) 18:46:02
>>61
でも結果は中傷。
64踊る名無しさん:2008/12/11(木) 19:32:50
結局、有意義な批判で意見交換というより、
罵りあいしたい人が単なる悪口で論点ずらしていくから
まともな人は批判も肯定も出来ずに
荒らしの独壇場になっていくばかり
65踊る名無しさん:2008/12/11(木) 20:34:45
>>52
チケ価格を「考える会」。スレタイ変更不要。
66踊る名無しさん:2008/12/11(木) 20:36:32
>>63
ボリショイとロイヤルの比較が中傷?
67踊る名無しさん:2008/12/11(木) 20:54:19
ボリショイとロイヤルの話題はよかった。
あそこまでのレベルが望ましいよね。
68踊る名無しさん:2008/12/11(木) 20:55:08
63ではないが、
公平に比較するのであれば、中傷ではない。
だが、一方を過大評価、あるいは過小評価するのであれば、中傷になりうる。
69踊る名無しさん:2008/12/11(木) 21:07:06
>>59
あなた2ちゃん向いてない。
よその板やスレ1度ロムって来たら。
70踊る名無しさん:2008/12/11(木) 21:24:51
いくら2chでもここまでレベル低いスレないよw
71踊る名無しさん:2008/12/11(木) 21:49:15
熊ヲタはジャニヲタより盲目
このスレの盲目語りのヲタ見てると
お前はお子様か!と言いたくなる。
そろそろ現実を見る努力しませんか
熊だって永遠のアイドルダンサーで居続けられない‥‥。
72踊る名無しさん:2008/12/11(木) 22:29:10
>>70
あはは・・・汗
73踊る名無しさん:2008/12/11(木) 23:23:12
>>54
来なくていいよo(^-^)o
74踊る名無しさん:2008/12/11(木) 23:27:50
>>59
>舞台以外で見返りを強く要求するファンは、人間的にどうかと思う。
人格的に謙虚じゃない。
それは熊以外の人に対しても同じこと。
そんなファンと一緒にされたくないね。

こういうことを平気で書く人って
他のバレエ観たこと無いのかね。
出待ちってわりとスタンダードなものなんだが。
舞台がすばらしかったとダンサーに伝え、ダンサーは来てくれてありがとうと
サインやらで感謝を伝える。

プリセツカヤもいつもの風景だと自伝に書いてるよ。ファンが多いと嬉しいとも。
呼びやさんの意向で最近はスタイルも色々だけどさ。

出待ちがミーハーの象徴だなんて思うのは、自分の無知をさらけ出してるようなもので
恥ずかしいと思わないのかなあ。

熊だってせめて手ぐらい振ったらどうなんだい、って前スレの話だったと思うが。
私が今年の公演で待ってたときはせいぜい10人くらいだったぞ。
パニックになるなんてことは無い。
75踊る名無しさん:2008/12/11(木) 23:53:44

この人たちまだやってたんだw
76踊る名無しさん:2008/12/12(金) 01:23:43
>>74
オペラも歌舞伎も出待ちは普通。
歌舞伎なんか「おひねり」を渡すし。

出待ちも文化だよね。
77踊る名無しさん:2008/12/12(金) 02:09:38
宝塚歌劇やミュージカルも沢山出待ちの人がいる。
78踊る名無しさん:2008/12/12(金) 02:09:54
【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228964383/l50
民主党議員、ネット工作で書類送検
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197495542/



    / ̄ ̄\                γ::::::::::オモニ:   ヽ、                           \
  /   \  \              /:::::::::::::::::::::::::::::::   ヽ    政権交代!アホウ総理は解散しろ!!
  | ;─(\)─(/)           γ:::::::::人::::人::人::::人  ヽ                          /
  |  /  (__人__)ヽ           (:::::::::/ \   ノ \:::::::)
  |  ヽ  ` ⌒´/ あばばば     \/ ;(\)  (/) \ノ
  |         }        __     |  ヽ (__人__) r |
 └─-、    } ̄ ̄ ̄ッ-‐'´o λ ̄ ̄ ̄\   ` ⌒´   |  いかん、正体ばらされたニダ!
   ヽ \  ノ    (`ーzッ, i / ':::)     \     / ┘ 犬肉くってる場合じゃないニダ!
    /    く \ |__| _ ...`.. , ̄ ̄ ´  ____\   (__ノ  早くミンス連絡網で連絡するニダ!
    | アボジ \ \ \ /     |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^___ |  |ヽ、       ノ
79踊る名無しさん:2008/12/12(金) 06:08:45
熊さんほどの人気スターがファンサービスしたらどうなるか!
警備がきっと大変だろうね。
今の出待ちの状況を知ってるからまだあの人数だけど。
コアなファンは偉いよね。絶対熊さんの負担がかかるのを望まない。
それに甘えてばかりもいけないと思うのよ。
私なんか素通りされると、ファンは大切にされてないと感じる。
ファンの熱い想いと裏腹に。
手も振れない状況なら出待ちの人を解散させるか
対応できない事を事前に伝えていたら
それでも待つ人は待つだろうし
納得して帰る人もいるだろう。
ファンは無理にサービスして貰っても嬉しくないから。
80踊る名無しさん:2008/12/12(金) 12:05:39
昔ほど熊川さん人気ない。
81踊る名無しさん:2008/12/12(金) 12:30:14
熊の出待ちに警備が必要な訳無いよ

そういう間違ったアイドル認識を改めて、普通のダンサーと同じと思って欲しいよ
前スレにもあったけど、ロイヤル時代はちゃんとやってたんだから。

TBSの方針なのかねえ・・。
82踊る名無しさん:2008/12/12(金) 12:54:25
ファンに写真撮るなとか、追い掛けるなとか
周りに迷惑かからないように並べとか注意する人達を
警備と思ったけど違うの?
いつも2・3人はいるじゃない。
83踊る名無しさん:2008/12/12(金) 13:23:38
宝塚と同じく「掟」を作って仕切る人達だと思ってた。
84踊る名無しさん:2008/12/12(金) 13:30:23
ただの関係者でしょう。
警備なんてものものしいものじゃないよ。
85踊る名無しさん:2008/12/12(金) 13:50:25
腕に腕章あったような気がする。
関係者? 主催側の?
でも出待ちの仕事は明らかに警備。
車が出てファンが立ち去るまで。
86踊る名無しさん:2008/12/12(金) 14:31:53
昔、アル〇ィーのライブに行ったら、ファンクラブの仕切りがすごいのよ!
25年前の話しだけど。
「これってアイドルのコンサート?」って思った。
野球の応援団もそうだし。
エンタメは表に出ないコアな人を居心地悪くさせてはダメ。
出待ちの人間だけがその人を支えているわけじゃない。
87踊る名無しさん:2008/12/12(金) 16:23:49
野球や大衆音楽系とは文化の背景が違うんだよ・・。

だから熊のファンって・・。っていつまでもいわれる。
表に出ないのがコアな人だって思っていたいならいいけどさ。
バレエ(舞台)では通常そうじゃないって常識はせめて持っててくださいな。
88踊る名無しさん:2008/12/12(金) 17:38:33
私の友人の知り合いは舞台は観ずに出待ちしてる。
こんな変人もいるからねぇ。
89踊る名無しさん:2008/12/12(金) 18:00:08
友人の知り合い・・。
90踊る名無しさん:2008/12/12(金) 20:07:55
>>81
同感
91踊る名無しさん:2008/12/12(金) 20:12:24
>>76
歌舞伎俳優は出待ちすれば実物を見ることが出来ますか?
92踊る名無しさん:2008/12/12(金) 20:13:52

■【重要なお知らせ】実況禁止について■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1175256286/

93踊る名無しさん:2008/12/12(金) 20:20:41
チケ高いからと公演を見ないで出待ちしてた人、私も知ってる。
前に会った時、あっさりスタダンの西島さんに鞍替えしてて驚いたが
こないだ久しぶりに会ったら、今度は宮尾さん宮尾さん言ってて笑ったw
ただイケメンを見たいだけならダンサーじゃなくてジャニタレでいいんじゃない?と思った。
94踊る名無しさん:2008/12/12(金) 21:35:11
>>93
うーむ、しかし熊たちは出待ちに出ないと評判の人たちで
話の流れもそういうことなのだが。

そこまでして出待ちをミーハー扱いしたい意図がわからん。
95踊る名無しさん:2008/12/12(金) 21:41:31
>>94
舞台を見ないで出待ちしてたら、立派なミーハーだと思うけど。
そこまでしてミーハーのミーハー性を否定したがる意図がわからん
96踊る名無しさん:2008/12/12(金) 21:49:12
熊も宮尾も出てこないんでしょうが。それを待ってるのかね?
そりゃ出待ち云々ではなくただそいつらがミーハーだというだけではないか。


他の公演や歌舞伎で舞台見ないで出待ちなんて聞いたこと無いよ。
97踊る名無しさん:2008/12/12(金) 21:51:29
>>91
もちろん会えます。

ただ・・・人気のある若手の役者の場合、
道がとても混雑して危ないので、必ず気をつけてください!
(海老、愛、亀など。特に海老。)


吉右衛門さんのようなベテラン名優ならば、楽勝で、お会いできます。

玉三郎さんは「謎の別ルート」でお帰りになるので、何故だか会えませんw
98踊る名無しさん:2008/12/12(金) 22:09:16
出待ちでミーハーなやつもいるって話だよ。
すべての出待ちがそうだとは言ってないから。
99踊る名無しさん:2008/12/12(金) 22:09:49
>>96
あんたは聞いた事ないだけでしょ。
そういう連中もいる、という事実を
何故そこまで否定したがるのかね?
100踊る名無しさん:2008/12/12(金) 22:12:12
>>79
言いたいことはわかる。
101踊る名無しさん:2008/12/12(金) 22:16:15
>>97
玉三郎さんの洋服での歩き方を後ろから拝見したかったのですが無理そうですね。
ありがとうございました。
102踊る名無しさん:2008/12/12(金) 22:22:16
ザハロワのような熊さんとは比較にもならない世界的大スターでさえ
きちんと出待ちに対応してるんだけどねえ。
熊さんはスターだから警備が大変!と思わせるための演出だろうけど
K以外のバレエを見慣れてる「バレエの観客」は騙されないよね。
103踊る名無しさん:2008/12/12(金) 22:37:23
熊が「日本を代表するバレエダンサー」とかいう表現、なんとかならない?
日本国内では男性ダンサーを代表してるかも知れないけど
世界の中で日本人ダンサーを代表してはいないでしょ。
104踊る名無しさん:2008/12/12(金) 22:42:32
>>99
友人の知り合いwで納得しろと?
>>102
そういうことです。バレエはそういう文化です。
アルフィーといっしょにされてはかなわん。

熊がおかしいの。

105踊る名無しさん:2008/12/12(金) 22:52:01
>>104
はぁ?
公演見ないで出待ちしてるのは私の直接の友人ですが、何か?
106踊る名無しさん:2008/12/12(金) 22:56:23
だから熊やKは「バレエダンサー」「バレエ団」の範疇に入ってないのよ。
アルフィーと同じ範疇の人、グループなのよ。
107踊る名無しさん:2008/12/12(金) 23:09:26
>>106
使い終わったポアントの匂いでも嗅いで出直してこい。
108踊る名無しさん:2008/12/12(金) 23:15:54
ここの「くるみ」観たけど、あれを「良かった」だの「日本の団と思えない」だの言ってる人って
普段どんなド田舎バレエ団のどんな公演観てるんだろうと思ってしまった。
109踊る名無しさん:2008/12/12(金) 23:40:40
>>106
アルフィー、B'zの稲葉、福山雅治、SMAP。

これらと同類。と思っておけば…w
110踊る名無しさん:2008/12/12(金) 23:41:58
>>103 激しく同感!
111踊る名無しさん:2008/12/12(金) 23:52:53
>>108
いや。
地方ツアーのマールイ(レニ国)だって、まともな胡桃を・・・
112踊る名無しさん:2008/12/12(金) 23:56:27
珍しく来年の公演が発表されてる。
ジゼルもやるんだね。
しかも懲りずに第九も・・・。
これにプラス夏あたりにも公演があるかな。
113踊る名無しさん:2008/12/12(金) 23:58:18
>>96
どのジャンル(ステージ系)でも「出待ちだけの人」は居る。

もちろん公演も観るけど、流石に、
お金が続かないから、出待ちだけをする人。
114踊る名無しさん:2008/12/13(土) 00:05:01
>>83
「ヅカとジャニ、モー娘」は、ファン達が同性で揃ってるから(女だらけ・男だらけ)、仕切り屋が出てくる。
115踊る名無しさん:2008/12/13(土) 00:07:29
>>86 プロ野球の私設応援団は、そのチームに届け出が必要!
サッカーは知らない。
116踊る名無しさん:2008/12/13(土) 00:12:33
熊川さんは出待ちファンに「手を振る気もない」ならば、
>>97の玉三郎さんのように別ルートで、こっそりと帰るべき。

素通りは失礼すぎる。

カリスマ性(笑)を定着させたいんでしょうか?
117踊る名無しさん:2008/12/13(土) 00:20:43
大衆的な人気って貴重だとおもうけど。
ジャニーズの集客力を、プロの舞台人ほど実はあなどってはいないと思う。
ペイできない舞台は素人と同じだからね.。

118踊る名無しさん:2008/12/13(土) 00:26:21
10月のオーチャードでは出待ちのファンに手を振った後
ファンの前を颯爽と横切って歩いて帰ったらしいよ。
119踊る名無しさん:2008/12/13(土) 00:32:14
ジャニーズが特に好きな訳でもないけど
単なるイケメンだけでは人気は出ないと思う。

スレ違いだけどキムタクのギャツビーの踊りは凄い好き。
あれをバレエダンサーが踊ってもサマにはならない。
他のジャンルも尊重すべしと思う。
120踊る名無しさん:2008/12/13(土) 00:34:10
うん。
他のカンパニーのダンサーは熊より人気者でも出待ちに対応するし
体調優先で対応しない時は、楽屋口以外の「裏口」からこっそり帰る。
わざわざ楽屋口から出てきて素通りするって、いやらしい。
きっと「スターな俺様」を演出してるんだろうけど、
仰々しく演出しなければならない余裕のなさやセコさを宣伝してるみたいで、
出待ちに丁寧に対応する「本物のスターダンサー」のオーラを知ってる層、
バレエ文化に慣れてる層には、滑稽に見える。
121踊る名無しさん:2008/12/13(土) 00:47:27
>>120
同意
122踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:06:46
>>120
スターを演出してるとは思わないなあ。
ファンにそんなに気を遣うタイプには思えないし
ファンだって寛大な人が多いから今まで当然のように
やってきた事だと思う。

123踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:10:16
「俺様のカンパニー」だからこそ出来た事だよ
あんな演出、一介の団員だったらプリンシパルでも出来ないって
124踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:12:08
>>112
彼女への愛の形だねw
125踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:12:13
なんかアイドルのスレ見てるみたいだわ
熊ファンって一般のバレエファンと人種が違うのね
126踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:19:01
>>119
>他のジャンルも尊重

そんなことは当たり前の話。

しかし、宝塚とジャニーズの場合、
ファンに基地外が多いので(ここだけの話w)、
サイン会は無理・・・というだけ。

人数的、物理的にもね(何万人ドームのコンサートだ)。


「30人〜50人の出待ち」とは明らかに質が違う。
127踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:20:34
ここで愛想が悪いって書きまくってる人達も
団長に出で構ってもらえたら、手の平を返すように
尻尾をふるんだろうかw
128踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:28:29
キムタクギャツビ−>私も好きかも!キムタク好きだと思われるのが嫌で誰にも言ってないけど。スレチすみません。
クマテツ>天邪鬼とか言ってたからほっておけばいいのでは..
私は良いバレエをみせてくれればそれだけでいいです。
129踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:28:57
>>112
またジゼル?ここのところ同じ演目ばっかりの繰り返しだね。
>>124
それってどういうこと??
130踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:30:31
>>127
熊以外のダンサー目当てで見に行って、出待ちの雰囲気の異様さに驚いただけ。
話の種に1回見れば充分。
タダでチケットくれるなら行くけど、自腹では二度と見に行かないな。
131踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:32:19
Kを観るお金があれば迷わずレニグラに行くわ
132 ◆A4C00lrWWs :2008/12/13(土) 01:34:27
>>117
ジャニーズのコンサートって儲からないんだよ。
B'zのコンサートも。
赤字でも黒字でもなくてトントン。

テレビ出演のギャラ、実は安い。
テレビ局からしたら「宣伝させてやってる」だから。

では、なにで儲ける?

ジャニーズもB'zも「コンサート物販」。
あとはCDの売り上げ。


しかし最近、CDも売れなくなってしまったので、
B'zは「ベスト版」ばかりを出して集金をする。
浜崎あゆみも同様。

日本の音楽業界は厳しい。


お年寄りやお金のある男女が集まる、バレエ・オペラ・歌舞伎は恵まれてる方。
それでも厳しいけど。。。
133踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:36:16
都さんが出るなら、演目によっては行く。
都さんが出ないなら、ものすごく暇な時にタダでいいなら行くかも。
134踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:36:37
>>131
はいはい
価値観はそれぞれ、ワザワザ出向いて文句を言わないように!
135踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:41:45
>>122

じゃあ、スモークガラスな車で帰るな。
そんなダンサーを彼以外、知らない・・・
136踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:43:56
>>127 ふつうに『お疲れ様でしたー!ありがとうございましたー!』と言う。
これが交流。
137踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:47:41
熊舞台>私はわかりやすくて楽しめる演出とか好きだけど。
物販コーナーがアイドルっぽいな.とは思った。
パンフレットとか高くて、熊のソロの写真が多かったような.
買わなかったから違ってたらすみません。
138踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:50:11
卓上カレンダーが全てクマの写真で驚いたことがある。しかも踊ってない。
139踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:55:01
>>127
しっぽを振るとか、BAKA?
そういう発想が熊ファン特有というかジャニオタ的なんだよねw
毎月いろんな公演に行っていろんなダンサーを見てるから
愛想が悪ければ「愛想が悪い人だな」と思うし
お高くとまってれば「お高くとまってる人だな」と思うし
愛想が良ければ「愛想が良い人だな」と思って楽しい気分になる。
それだけ。
140踊る名無しさん:2008/12/13(土) 02:02:42
熊ファンとヅカファンは似てるよね。
「ミュージカルというジャンル」が好きなのではなく「ヅカだけ」が好き、
他のミュージカルは見ない、ヅカしか見ない。
熊ファンもバレエが好きなのではなく、熊が好き。
バレエ基準で客観的な意見も「受け取り方は人それぞれ」
熊なら何をやってもサイコー。批判は禁止。他のバレエは知らない。
141踊る名無しさん:2008/12/13(土) 02:22:52
>>135
スモーク貼りww
見られたくない事でもあるのかしら?????
142踊る名無しさん:2008/12/13(土) 02:36:43
>>141
誰か一緒に乗ってるとかね
143踊る名無しさん:2008/12/13(土) 02:57:28
>>143
犬が一緒に乗ってるし、スモークの窓も下げてくれるよ
>>119
キムタクギャツビーって、あれ顔だけキムタクで、身体は合成の外人なんでしょ?
144踊る名無しさん:2008/12/13(土) 03:37:25
>>125
同意
145踊る名無しさん:2008/12/13(土) 09:49:03
スレチだけどキムタクは合成?
そんな噂があるなんて知らなかった。
146踊る名無しさん:2008/12/13(土) 11:10:15
>124
彼女への愛って、ビィビィのこと? そういえば、来年公演に出るって行ってたよね。
147踊る名無しさん:2008/12/13(土) 12:07:05
>>112
またあの桶でか…org
148踊る名無しさん:2008/12/13(土) 12:07:30
来年ビィビィとロミジュリって言ってたよねー。
149踊る名無しさん:2008/12/13(土) 12:14:49
来年ロミジュリやるのか
どんな演出になるんだろ

関係ないけどキムタクCMはCGだと思ってた
150踊る名無しさん:2008/12/13(土) 12:53:03
112 :踊る名無しさん:2008/12/12(金) 23:56:27
珍しく来年の公演が発表されてる。
ジゼルもやるんだね。
しかも懲りずに第九も・・・。
これにプラス夏あたりにも公演があるかな。
124 :踊る名無しさん:2008/12/13(土) 01:12:08
>>112
彼女への愛の形だねw
146 :踊る名無しさん:2008/12/13(土) 11:10:15
>124
彼女への愛って、ビィビィのこと? そういえば、来年公演に出るって行ってたよね。
148 :踊る名無しさん:2008/12/13(土) 12:07:30
来年ビィビィとロミジュリって言ってたよねー。


何を言ってるのかよく解らない。
ヴィヴィアナに何故愛の形なの?
大昔に付き合っていて別れたはず?まさかまた寄りが戻ってるの?
今はヴィヴィアナは既婚者だと過去ログに書かれていたけれど。
151踊る名無しさん:2008/12/13(土) 13:25:58
>バレエ文化に慣れてる層には、滑稽に見える。

そういう人は、わざわざこんなとこきて他の団を非難しないって。
真のバレエファンだと自分で言い切る人こそ滑稽。
どうしても否定したいなら肩書き持って堂々と評論家としてどうぞ。
152踊る名無しさん:2008/12/13(土) 13:27:26
ビィビィと寄りが戻ってるかどうかなんて2人にしかわからない。彼女が既婚というのも大人の世界では関係ないのでは?熊の中では、永遠に生き続けるんでしょう。
153踊る名無しさん:2008/12/13(土) 13:55:54
公私混同
154踊る名無しさん:2008/12/13(土) 13:59:31
また1人必死な人が緑は分かりやすい。
155踊る名無しさん:2008/12/13(土) 14:46:00
ロミジュリがジゼルに化けたんじゃ?
まだ未定の公演もあるにはあるけど
どうなのかな。
156踊る名無しさん:2008/12/13(土) 15:48:44
>>151
私は深く同意したが。
157踊る名無しさん:2008/12/13(土) 16:08:50
>>151
他団と比較しなかったら、お山の大将、になるだけですよ。
158踊る名無しさん:2008/12/13(土) 16:12:27
違うでしょ?以前既出のバイオリンの彼女と同じ舞台踏みたいから桶中心なんじゃないの?
新しい演目で出来る様子ないし、第九もまただし。
どうなんだろ。
159踊る名無しさん:2008/12/13(土) 16:15:53
>>124
真意はどちらですか?
160踊る名無しさん:2008/12/13(土) 16:16:12
161踊る名無しさん:2008/12/13(土) 18:20:08
>>151
そうですね。
だから御本尊も儲も井の中の蛙なんですね。
大変よくわかりました。本当にありがとうg(ry
162踊る名無しさん:2008/12/13(土) 18:43:53
>>161
そういう短絡思考も、井の中の蛙なんだよ。
163踊る名無しさん:2008/12/13(土) 19:52:25
>>162
はいはいワロスワロス
164踊る名無しさん:2008/12/13(土) 21:16:19
ジャニオタとパリオペ厨と熊儲てノリが似てるよな
似てるっつーか思考行動パターンがまんま同じ
165踊る名無しさん:2008/12/13(土) 23:19:24
観ましたか?
今さっきT○Sの番組に団長出たよ。たまたま観てたらいきなりだったんでビックリ!!
くるみのPRの為だと思うけど久々にみたんで得した気持ち。それほどまん丸でなかったよ。
166踊る名無しさん:2008/12/14(日) 01:27:39
>>136
貴女のふつうが全て普通とは限りませんよ。
>>139
じゃあ団長のことは単に「愛想の悪い人だな」と感じるだけの人ね。
手を振れとか要求してるわけじゃなくて。
貴女のような人に向かって書いたわけじゃないですよ。
by127
167踊る名無しさん:2008/12/14(日) 01:44:04
>>165
ゴメン…見てなかった…元気そうだった?
168踊る名無しさん:2008/12/14(日) 04:59:23
>>166
いや、熊川の事は「いやらしい人だな」と思ったわ。
理由は120さんが書いてるのと同じ。
手を振る気もない人に手を振れとか要求しないし
今さら愛想よくされても「落ち目になって必死だな(ぷ」と思うだけ。
169踊る名無しさん:2008/12/14(日) 06:20:30
そんなにファンでもない人がどうして出待ちまでするんだ?
手も振って貰えないとガッカリだけど
いやらしいとかは思わない。
公演に行くととりあえず全部出待ちする人なんだ。
それがバレエ文化だ、普通のことよ、なんてね。
170踊る名無しさん:2008/12/14(日) 06:27:29
>>169
ハア?
某ダンサーを見たくて行ったんですけど。
Kの観客全員が熊ファンと思ってるの?
171踊る名無しさん:2008/12/14(日) 07:19:39
別ルートで帰れって?車で出れるそんな別出口があるのか?
172踊る名無しさん:2008/12/14(日) 07:47:10
出待ちネタが延々続くスレなんてここ以外で見た事ないわ
レベルの低いバレエ団なんだねw
173踊る名無しさん:2008/12/14(日) 08:14:25
>>172
意識的に引き伸ばしているのがいるから。
ここには他にはいないような異常粘着や、172のような短絡思考人間が常駐
しているからね。
174踊る名無しさん:2008/12/14(日) 08:24:47
>>173
また「短絡思考」ですかい。w
その言葉が大好きなのね。
175踊る名無しさん:2008/12/14(日) 08:33:24
>>119
>>128
あのダンスって首から下はDavid Elsewhereだと雑誌で暴露されてましたが、それでも?
http://jp.youtube.com/watch?v=wbrY9yXOz-M
http://jp.youtube.com/watch?v=lIrMl1Rl3jg
176踊る名無しさん:2008/12/14(日) 08:39:12
>>173
172ですが、初めて書き込んだんですけどね
テレビで熊さん見て思い出してスレ覗いたらあまりのレベルの低さに
思わず書き込んでしまっただけ
賞賛レス以外は全て粘着の仕業ってアンタ、、、短絡思考はそっちでしょ
177踊る名無しさん:2008/12/14(日) 09:12:26
出待ちネタが延々続くスレなんてここ以外で見た事ない→レベルの低いバレエ団

普通に考えれば、「→レベルの低いスレ」でしょう。根底にsageようとする意識が
あるからこういう発想になる。
178踊る名無しさん:2008/12/14(日) 10:30:17
>>172
>ここ以外で見た事ないわ

言い切れる程、いろ〜んな2ちゃんのスレを見ているようですね。
暇なんですね。
179踊る名無しさん:2008/12/14(日) 14:16:25
「こんちは」「ありがと」「さよなら」「お疲れ様」は、
普通のことだよ>>166さん!乙です!

 (;´∀`)
180踊る名無しさん:2008/12/14(日) 14:19:04
>>171
ある。
ゆうぽうとホールにも文化会館にも歌舞伎座にもある。
どこにでもある。

なにげに出待ち人数をカウントしてる熊太郎さんwww
181踊る名無しさん:2008/12/14(日) 15:29:55
ジゼル、観れなかったから楽しみ!
眠りも観たいです。
新作希望の人にはごめんなさい。
182踊る名無しさん:2008/12/14(日) 15:54:14
>>181
同じく。定番物、大歓迎。ジゼル役も色々なバレリーナで見たい。
183踊る名無しさん:2008/12/14(日) 17:11:18

連投ご苦労さん
184踊る名無しさん:2008/12/14(日) 17:21:33
>>183
いつもの粘着さん、乙。
185踊る名無しさん:2008/12/14(日) 17:29:57
>>183
186踊る名無しさん:2008/12/14(日) 17:32:36
何を根拠に連投と???
182さん、私も色々なバレリーナで観てみたいです。
ボーナス残しとこ。
187踊る名無しさん:2008/12/14(日) 20:03:36
>>178
へえ。。熊スレ以外は見ないんだぁ?
バレエのチケって安くないから、興味ある団のスレは
チケ買うか否かの参考として一通り見るけどね。
もしかして、ここ以外の団の舞台を見た事ない人?
188踊る名無しさん:2008/12/14(日) 20:41:28
へ〜んなのが作り笑いして出待ちしてるんだ…
そらスモークの貼ったクルマに逃げ込みたくなるわな。
189踊る名無しさん:2008/12/14(日) 22:10:13
>>187
熊オタは他のカンパニーの公演なんて見ないよ
190踊る名無しさん:2008/12/14(日) 23:08:29
変なファンばっかりで可哀想な熊太郎
191踊る名無しさん:2008/12/14(日) 23:12:41
熊ヲタだけのスレにすればいいじゃん。
アンチさんは覗かなければ気にいらないことを見なくてすむし、
ヲタさんのことを井の中の蛙とでも思っていればいいんでない?
自分はどっち派でもないですがw
192踊る名無しさん:2008/12/14(日) 23:13:26
>>188

つ 鮮明な鏡
193踊る名無しさん:2008/12/14(日) 23:44:46
>>187
貧乏さんは大変ですね。
私は、お金に困ってないので興味のあるものは
チェックなんかせずすべて観れるので。
2ちゃんはお遊びに使ってるから参考になんかしてないし。
194踊る名無しさん:2008/12/14(日) 23:50:21
>>193
そうだね
Kだけなら全公演見ても大した出費じゃないしね〜
195踊る名無しさん:2008/12/14(日) 23:54:14
>>193
逮捕されたコテ「パンツ」そっくりの文章だなあ…
196踊る名無しさん:2008/12/14(日) 23:55:14
低レベルなファンが多いとダンサーが気の毒。。。
それとも、類友なの?
197踊る名無しさん:2008/12/15(月) 00:03:45
Kだけしか観てないなんて言ってないのに。
ほんとそればっかり。そう思いたいならどうぞご勝手に。
アンチの煽りネタって退屈だわ。
198踊る名無しさん:2008/12/15(月) 00:05:23
そのスレに来てレスしている>>196も、類友ということでw
199踊る名無しさん:2008/12/15(月) 00:07:38
だって本当に他の団の公演を見慣れた人なら
ここが如何にアレなのかすぐ気付くでしょ
200踊る名無しさん:2008/12/15(月) 00:30:15
>>197禿同。パターンが…既出ですがスレタイやテンプレが曖昧だからなのかしら?「熊川&Kを応援するスレ」とかに変更した方が良いのではないかと思うのですが
201踊る名無しさん:2008/12/15(月) 00:32:47
煽ってないでそのアレを説明して下さい。
202踊る名無しさん:2008/12/15(月) 00:35:47
199じゃないけど、「アレ」=「異様」だと思った。
出待ちは知らんが、会場やカテコの雰囲気は異様。
203踊る名無しさん:2008/12/15(月) 00:44:23
>>199
あなたは人の好みを尊重するってことしないの?
私は人の価値観や好みは自分と違っても否定しないようにしてる。
相違を指摘という形で表現することはあってもね。
自分の好みの団とどう違うのかもっと具体的に話してくれればいいのに。




204踊る名無しさん:2008/12/15(月) 00:49:10
いつもすぐにムキになるオバチャン一名…
同じファンとしては情けないなぁといつも思う。まともに応援してるファンていないかと悲しくなる。
205踊る名無しさん:2008/12/15(月) 00:59:20
誰が誰に発言しているのか分かるようにアンカーひいて。例えば>>204さん。流れから推測出来ない訳ではないけれど。逃道確保したいのかチキンなのかW
206踊る名無しさん:2008/12/15(月) 01:05:23
>>202
Kの舞台を観た観客には2タイプあるみたい。
多量のアドレナリンにやられ感動する客。
逆に冷静でいられる、もしくは興冷めする客。
しらけている人には感動して興奮してる人達の姿は異様に感じられるかもね。
207踊る名無しさん:2008/12/15(月) 01:15:16
>>206
わかったから、Kの舞台を観た観客は〜なんて語る暇に
たまにはもっとマトモなバレエ団の舞台を一度でいいから見てみなさいってば。
ここの観客がどれだけ異様で特殊で独特か分かるから。
208踊る名無しさん:2008/12/15(月) 01:27:38
>>207はなんでそんなに熱く語ってヲタさん達を説得しようとしてるのか不思議。
他人がどうだろうがほっとけばいいのに。
209踊る名無しさん:2008/12/15(月) 01:46:09
>>200
ヲタ専盲目発言スレに変更?!
このスレも長いし今のままで良いと思う
ヲタスレでもきつい意見やアンチ乱入はある
2ちゃんねるでヲタオンリースレは成り立たない。
210踊る名無しさん:2008/12/15(月) 01:58:39
>>209
同じくスレタイは変えなくてもいい。他スレも見てる>>209も既知の通り普通テンプレは一応厳しく記載してあるよね。
つ 諏訪内晶子!
211踊る名無しさん:2008/12/15(月) 02:49:32
>>200 甘い。厨房か??
212踊る名無しさん:2008/12/15(月) 02:55:45
>>208
このスレがウザいからだ!>板にとって
本来ならば「宝塚と四季の板」だろ!

なぜかジュテとフェッテがあるから、
この板に居候してんだよ!

あれが「バレエ団」か!!
213踊る名無しさん:2008/12/15(月) 03:07:31
>>212
面白w確かにーグランディーバもあるしー
214踊る名無しさん:2008/12/15(月) 03:13:00
>>211
うん!バレちゃあ仕方ないw還暦過ぎて振り出しに戻る、とw
215踊る名無しさん:2008/12/15(月) 06:54:32
奇抜な教師も入ってるかも…
216踊る名無しさん:2008/12/15(月) 08:46:45
203のように具体的な指摘を求めても、答えない。204のように捨てゼリフを吐いて
逃げるだけ。その一方で、「まともな辛口意見を聞こうとしない」と言う。
いったい、どこに「まともな辛口意見」があるのか?
217踊る名無しさん:2008/12/15(月) 09:21:32
>>216
具体的に指摘するのが難しいのでしょう。以前は、新国や東バなどの他の団の
ダンサーや公演と比較していたけれど、現在ではそれがやりにくい。それで
それこそ「短絡思考」から出た結論で抽象的な攻撃したり、
出待ちどうの、ファンがどうの、太ったとか、ガセネタばかりの結婚話なんかで
煽るだけなんです。本当は公演やダンサーに対する具体的な指摘の中に
「まともな辛口意見」があるんですけどね。
218踊る名無しさん:2008/12/15(月) 14:04:02
>>217の言う「まともな辛口意見」とやらは具体的にどんなヤツなのかね?何回も出て来るフレーズの割には抽象的だな。もしかして嵐の常套句?W
219踊る名無しさん:2008/12/15(月) 14:04:32
今日の産経新聞に熊川さんの記事が大きく掲載されてたね。
名曲スペシャルコンサート楽しみになってきた!
待望の名曲アルバムCDも収録したらしい。
220踊る名無しさん:2008/12/15(月) 14:34:40
>>219
情報d!そういや、もうすぐだった。
221踊る名無しさん:2008/12/15(月) 19:55:48
>>219
残念ながら売れていないけどね
222踊る名無しさん:2008/12/15(月) 19:58:17
自分でバレエ団立ち上げて、新しい振り付けの古典を成功させたたり、なんて裏の事情がどうであれなかなかできる事ではない.というのが率直な感想なんだけど間違ってるのかな?
そんなにバレエには詳しくないけどKバレエ以外のバレエもみにいく一般人の感想でした..
223踊る名無しさん:2008/12/15(月) 20:20:02
>>221
eプラスだとS席は、20日は残り1、21日は完売なんだけど。
224踊る名無しさん:2008/12/15(月) 20:29:12
>>213
両者、イロモノ。
Kとグランディーバ。

ってか、グランディーバに失礼だわな。
225踊る名無しさん:2008/12/15(月) 20:31:51
>>217

つ チケ価格
226踊る名無しさん:2008/12/15(月) 20:37:57
>>224
変なのが湧いてきた。
これがまともな辛口意見か?
227踊る名無しさん:2008/12/15(月) 20:46:54
(チケットS席)

Kバレエ 18000円
オネーギン 18000円

(公演プログラム)

Kバレエ 3000円
NBS・JA 2000円
228踊る名無しさん:2008/12/15(月) 23:01:59
229踊る名無しさん:2008/12/16(火) 01:10:18
前スレでくるみ割り人形のクララ役はスクール生と書いた人いたね。
クララはスクール生ではありません。
神戸里奈さんと副智美さん1公演だけコールドの湊まり恵さん
230踊る名無しさん:2008/12/16(火) 02:26:49
>>158
だからあんな東京文化会館なんて企画わざわざ立てたの?
だったらいいお年頃だしゴールインしても良いと思うよ。
231踊る名無しさん:2008/12/16(火) 03:18:44
仕事とプライベートを分けることが出来ないのは残念。
232踊る名無しさん:2008/12/16(火) 05:41:55
>>229
ガセじゃないこと祈る!
スクール生じゃいくらなんでも悲しい
233踊る名無しさん:2008/12/16(火) 05:44:56
234踊る名無しさん:2008/12/16(火) 07:27:09
>>233
アホ確定みたいねw
235踊る名無しさん:2008/12/16(火) 12:01:44
>>231
プロ失格。座長失格。
236踊る名無しさん:2008/12/16(火) 12:25:08
>>230,231,235
ガセ、憶測を事実のように扱う低レベルなレス。
237踊る名無しさん:2008/12/16(火) 12:50:25
>>231
「プライベートでカーテンコールしたのは一度きり〜」と自伝で自慢熊。今は厚生してることを祈る。
238踊る名無しさん:2008/12/16(火) 13:08:57
>>237
×厚生
○更生
239踊る名無しさん:2008/12/16(火) 14:16:31
【舞台】熊川哲也氏、師匠直伝の“演技力”で客席を幻惑する!?
「あとはダウエルの勇気が僕にあるかだけだアッー!」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229204477/
240踊る名無しさん:2008/12/16(火) 14:25:08
>>236
禿同
憶測ネタに過剰反応する人って熊さんに異常な執着があるか
ただ評価を落としたい人か、どちらかだね。
241踊る名無しさん:2008/12/16(火) 14:40:07
>>236
アンカーくらい、そろそろ覚えてくれよ・・・
242踊る名無しさん:2008/12/16(火) 16:35:45
>>240
>>237も憶測?
243踊る名無しさん:2008/12/16(火) 20:31:28
ヲタ目線で都合悪い事は
何でも憶測やガセと決め付け
検証しないのもこのスレの悪いところ
だから釣り師にガセネタ落とされる
スレ住人がもう少し賢くならないと釣り堀スレになるよ。
244踊る名無しさん:2008/12/16(火) 20:58:08
>>242
カーテンコールを一回増やした話は本に書いてあるので事実。
客席の人物を確かめたかっただけよね。
いいじゃない、別にそれくらい。
懐かしい人をみつけてもう一度カーテンを上げてもらうなんて
微笑ましいエピソードだと思うけど。
若い頃の話だし。

でも東京文化の話なんて笑っちゃうくらい妄想が膨らんでるじゃない。
今年の冬はオケの出番がないので仕事を作ってあげたんじゃないの?
そうでないとまた退団者が出る可能性があるだろうし。
カンパニーの資金集めも勿論あるでしょ。
オケ彼女の話なんてそれこそガセっぽいのによくそこまで
妄想できるもんだと感心するw
245踊る名無しさん:2008/12/16(火) 21:06:26
>>243
同感。釣り荒らしを適度にあしらえない。お花畑所望なら自分のHPでどうぞ
246踊る名無しさん:2008/12/16(火) 21:15:25
>>243
最初に断っておくが、自分は236でも240でもない。
235は158→230→231の流れで意味が成り立っている。そして、
アンカーが示すとおり236は235に、240は236に向けられたもの。つまり、
236,240は結婚話(ガセ、あるいは憶測)に対するものであって、
237に対するものではない。237を誰もガセとも憶測とも言っていない。
普通の読解力を持つ人なら、こう解釈すると思うが。
247踊る名無しさん:2008/12/16(火) 21:40:26
>>246
その通りだよ。
>>242で、>>237も憶測?という問いに、>>244で答えたつもり。
248踊る名無しさん:2008/12/16(火) 21:44:41
湊まり恵さんて、確か去年スクールから団に入った人だよね?
249踊る名無しさん:2008/12/16(火) 21:46:00
>>243

>ヲタ目線で都合悪い事は
>何でも憶測やガセと決め付け
>検証しないのもこのスレの悪いところ

もしかしてあなたこそ真性ヲタ?
いつも熊のお相手のことが少しでも出ると、さぐるような書き込みしたり
事実だとして立腹したりするファンがいるけど
そんなの熊の勝手だし、いい舞台観せてくれれば関係ないんだよ。
結婚ネタ、彼女ネタを検証する必要性なんかある訳ない。

もっとレベル高いネタで検証すれよ、ってことわかんないのかね。

250踊る名無しさん:2008/12/16(火) 21:49:22
>>244
その自伝を読んでいないので、カーテンコールの一件がどんなことか
よくわかりました。
>>242には「更正」とあったので、どんなに悪いことをしたのかと
思ってしまいました。
251踊る名無しさん:2008/12/16(火) 21:54:42
>>248
そうなの?どんな人か気になるね。

>>232
携帯からでなくパソコンでHPをチェックしてください。
クララ役が発表されてますよ。
252踊る名無しさん:2008/12/16(火) 22:27:15
>>229>>248>>251
ありがとうございます!!公式サイト今日更新だったんですね!
湊さん、マチネなんですね(>_<)気になります(*^^*)
253踊る名無しさん:2008/12/17(水) 00:27:59
ヤフー二ユースに出てるね
254踊る名無しさん:2008/12/17(水) 00:32:01
あれ?誰ピカも今週だっけか?
255踊る名無しさん:2008/12/17(水) 01:23:37
19日ね。
基礎なしでダラ見歴ン年なので
録画してみっちりお勉強しまつ。( *´艸`)タノチミ
256踊る名無しさん:2008/12/17(水) 02:50:29
>>255ありがとう!誰ピカも面白いんだけど昔、森下洋子夫妻がNHKのTVでやってたレッスン番組みたいのを熊&Kでやって欲しい。
257踊る名無しさん:2008/12/17(水) 03:20:17
いいね―!
とりあえず今度の誰ピカでは、
レギュラーのくだらないトークを
最大限カットして欲しい。
258踊る名無しさん:2008/12/17(水) 03:25:24
>>249
検証するネタは女ネタ&結婚ネタだけでは無い。
そんなにムキににならなくても
釣り師泳がせるくらいレスに余裕持とう。
259踊る名無しさん:2008/12/17(水) 03:28:05
花畑スレ
260踊る名無しさん:2008/12/17(水) 03:40:16
良い子は釣り針スルーでつ。噛み付くと釣り師をwktkさせるだけでつよー(´Д`)
261踊る名無しさん:2008/12/17(水) 06:27:55
>>257
「くだらないトーク」


実はビートたけしは、いまだに視聴率を持っている(こないだ判明した)。
熊川バレエだけでは、テレ東は視聴率の件でCMスポンサーから怒鳴られる。
バレエ好き以外もみるバラエティ番組だからね。

本格的バレエ番組を望むならば、NHKへ電凸をどうぞ・・・
262踊る名無しさん:2008/12/17(水) 07:27:25
>>252
クララのキャストは何日か前に出てたよ
2ちゃんばっかじゃなくOHPもチェックしてください
263踊る名無しさん:2008/12/17(水) 10:19:28
>>257
誰ピカはバラエティー番組で熊川ファン専用番組ではありません。
随分、傲慢な意見だなーTBSにでも作って貰えば需要はないけどね。
264踊る名無しさん:2008/12/17(水) 11:45:53
こんどね、子供がウィンタースクール受講するんです。
楽しみだわ。 って親が興奮してどうする。
案内に「極端なミニスカート、肌の露出の多い服装は避けて通うこと。」とあった。
熊川さん、そういうの嫌いなのかな?
265踊る名無しさん:2008/12/17(水) 12:10:10
>>264
スクールスレに行ってね。
266踊る名無しさん:2008/12/17(水) 12:36:30
>264
団長の好みというより、子供の安全でしょう。
267踊る名無しさん:2008/12/17(水) 13:08:45
>>264
そういうことが察せないようなら行かない方が良いです。
268踊る名無しさん:2008/12/17(水) 14:10:44
もしかして釣り?違ったらスマソ>>264
269踊る名無しさん:2008/12/17(水) 18:25:36
熊さん自身は誰ピカがバラエティ番組だとしっかり認識してるよ。たけしさんにはジョーク等で場の空気を和らげて貰った、と感謝していた。
JAPAN NOWのコメントより…

見る方も教育番組じゃないのでそのつもりで見た方がいいよ。
今更書くことじゃないけど。
270踊る名無しさん:2008/12/17(水) 18:58:35
>>269うん。娯楽番組と教育TVは分けるよね。だけど熊を蔑みたい人はここぞとばかりに誰ピカなんかに出るのはバカと言う。そんなんに限ってNHKだとあら不思議!!アンチがオタに早変わり☆
271踊る名無しさん:2008/12/17(水) 21:56:44
誰ピカに出たダンサーって沢山いるよね。
水香&高岸さんとか都さんとかスタダンの人とか
佐々木大さんとかラスタトーマスとか。
定期的にバレエ特集したいんだね。
272踊る名無しさん:2008/12/17(水) 23:31:01
北野たけしって途中ふざけた事してるようで
元々頭いいから、ビシっといいコメントで締めるよ。
273踊る名無しさん:2008/12/17(水) 23:38:56
>>272
同感。ふざけているように見せて意外と核心突いてる。だから面白い。
274踊る名無しさん:2008/12/18(木) 00:28:15
だから先週土曜の番組でたけし氏には、団長がバレエを番組に取り上げてもらってありがとうございますって感じのコメントをしたんだね。安住アナにも一言って言われて、とくにありません〜とふざけてた。
安住アナとは同じ歳だって。知らなかった。。。
同郷だとはわかったが。
275踊る名無しさん:2008/12/18(木) 00:44:28
>>274
ありがとう!先週は出版社と学会のパーティー続きでニュース見られなかった。元気そうで安心した。
276 ◆IJm.zrDKrQ :2008/12/18(木) 01:40:36
ビートたけし。

タップと社交が出来る。
>浅草時代の修業で

年配の日本人男性なのに、西洋ダンスに嫌悪感を示さない稀有な芸人。
277踊る名無しさん:2008/12/18(木) 02:55:08
満里菜と今田が嫌
278踊る名無しさん:2008/12/18(木) 07:12:02
熊と都で、ゴールデンタイムに放送したら、視聴率どのくらいとれるだろう?
NHKの様に地味にやらないで、きちっと宣伝して。
大晦日なんか、紅白や格闘技にまじって 結構、いい数字になるんじゃないか。
279踊る名無しさん:2008/12/18(木) 07:31:24
大晦日のゴールデンタイムに
バレエで視聴率取るなんて無理
バレエ自体一般的に浸透してない。
280踊る名無しさん:2008/12/18(木) 08:11:54
テレ東の「年忘れ日本の歌」よりはとれるんじゃない。
テレ朝はいつも「ドラえもん」だっけ?こっちにはかなわないか。
281踊る名無しさん:2008/12/18(木) 08:51:53
年忘れ日本の歌ファンをなめんなよ!!
自分は冠二郎を楽しみにしてるんだ
282踊る名無しさん:2008/12/18(木) 09:21:38
モト冬木がベタなんだよね。
熊あたり、紅白の審査員にでも呼ばれないかな。
まっ一回くらい、どこか冒険して、Kをゴールデンに起用してくれないかな。
283踊る名無しさん:2008/12/18(木) 14:55:03
>>279
バラエティーの似たりよったりばかりの番組ばかりだから、かえってバレエは新鮮に映るようにも感じるんだが。
284踊る名無しさん:2008/12/18(木) 16:20:05
団長の足は今どの程度回復してるんだろう?
スタジオではどんな内容の練習が出来ているのか
全く情報が出てこないですよね。
285踊る名無しさん:2008/12/18(木) 16:20:58
まっ、毎週全幕とは言わないが、昼夕方の再放送帯や、夕方ニュースのクダラナイ万引特集なんかをやってる時間に
月イチ15分ぐらい、 ハイライトなんか放送できないものか?
286踊る名無しさん:2008/12/18(木) 20:06:03
>>262
ハーイ!
287踊る名無しさん:2008/12/18(木) 20:09:35
牧瀬結婚に何思うって感じだよね。
昔の女引きずるタイプみたいだし。
ヴィヴィのシューズもまだ部屋に飾ってあるのかな。
288踊る名無しさん:2008/12/18(木) 20:50:26
まだって、行った事あるの?
289踊る名無しさん:2008/12/18(木) 20:55:26
牧瀬に未練なし。
ヴィヴィには大ありw
290踊る名無しさん:2008/12/18(木) 21:28:44
燕への道
291踊る名無しさん:2008/12/18(木) 22:07:37
>>280
年寄りをなめるなよ・・・
292踊る名無しさん:2008/12/18(木) 23:37:19
「年忘れ日本の歌」の実況は最高に面白いョ!!!
293踊る名無しさん:2008/12/19(金) 01:03:58
>>290
もう少し若い男を選ぶ
294踊る名無しさん:2008/12/19(金) 01:48:06
>>289
芸スポ板にて。
里穂さんをいたぶった男として「東山さん&熊川さん」が叩かれていましたよw
295踊る名無しさん:2008/12/19(金) 02:36:57
どうでもいいんだけど。
昔の二人の関係とか、牧瀬の結婚とか芸能人のプライベートどうでもいい。
296踊る名無しさん:2008/12/19(金) 02:55:43
↑↑何をそんなに切れてるの?
どうでも良いレスはスルー。
297踊る名無しさん:2008/12/19(金) 02:59:04
ヒステリー信者>>295
298踊る名無しさん:2008/12/19(金) 03:22:11



■【重要なお知らせ】実況禁止について■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1175256286/




番組ch(TX)
http://same.ula.cc/test/p.so/live23.2ch.net/livetx/


299踊る名無しさん:2008/12/19(金) 05:37:31
夜中に茶髪に染めて楽しんでる高校生なイメージだ。
つまり、ちょっと田舎ヤンキーな。
300踊る名無しさん:2008/12/19(金) 07:52:56





300
301踊る名無しさん:2008/12/19(金) 09:36:05
今日は誰ピカ楽しみ!
302踊る名無しさん:2008/12/19(金) 13:40:18
ハーゲンダッツバニラ
CMに声のみ今日から登場
303踊る名無しさん:2008/12/19(金) 14:07:45
>>301 実質的に「Kバレエスクールの宣伝番組」。

恵比寿にもスクールを作ったから。
304踊る名無しさん:2008/12/19(金) 14:51:51
>303
どっちにしても最新熊さんの姿を見れる!
スクールとくるみ宣伝と若手売り出しは重要任務。
テレビは宣伝と割りきって皆見てるんじゃない?
305踊る名無しさん:2008/12/19(金) 14:51:55
ああそれで
「“小学生”から分かる〜」なんだ。
306踊る名無しさん:2008/12/19(金) 18:33:24
>>299
茶髪ヤンキーww
307踊る名無しさん:2008/12/19(金) 19:37:46
>>301
地方居住につき誰ピカは今夜は放送がありません。。。後日、年明けかも?
是非とも実況お願いします。
実況が無理なら報告でも!
308踊る名無しさん:2008/12/19(金) 20:13:34
慌ててホームページリニューアル。
誰ピカで安定収入のスクールを宣伝。
金策に必死と見たw
309踊る名無しさん:2008/12/19(金) 20:21:27
>>308
sageに必死と見たw
310踊る名無しさん:2008/12/19(金) 21:50:00
みんな今夜を楽しみにしてたのがバレバレだね♪
311踊る名無しさん:2008/12/19(金) 22:53:09
松岡さんてあんなに顔が大きかったっけ…。
312踊る名無しさん:2008/12/19(金) 23:08:19
松岡さん、喋り方変ぢゃない?
313踊る名無しさん:2008/12/19(金) 23:12:00
若い子達がイマイチだったね。花の咲かなそうな子ばかり。
314踊る名無しさん:2008/12/19(金) 23:17:03
ピアノ伴奏でいいんじゃない?オケいらね。
ジャケットのボタンしまらないのか。
315踊る名無しさん:2008/12/19(金) 23:38:16
熊さんが宮尾、浅川さんの指導で結構動けていたのが嬉しい。
足を気にしてる感じではなかった。
太ってもいなかったよ。
316踊る名無しさん:2008/12/19(金) 23:40:32
松岡さんと生徒達に微妙な距離感を感じたけど。
実はめったに直接指導はしてないのかな。
317踊る名無しさん:2008/12/19(金) 23:40:33
TVに熊川出てたね。
たけしの下品で、意味の分からない発言に引いた。
バレエを下品な芸人の出たバライテーで取り上げるのやめて欲しい。
318踊る名無しさん:2008/12/19(金) 23:43:02
松岡さんってプリンシパルですよね?
浅川さんの方が上手ぢゃないでしか?
319踊る名無しさん:2008/12/19(金) 23:43:46
>>317
プライドだけじゃカンパニーの運営は出来ないよ。
320踊る名無しさん:2008/12/19(金) 23:49:02
スクールの高校生。あれで上級クラスなの?
スッげーースタイル悪い子ばっかり。足太過ぎ。
今時あまり見かけないスタイルの悪さじゃない?
321踊る名無しさん:2008/12/20(土) 00:05:00
スクールの宣伝には逆効果だったw
322踊る名無しさん:2008/12/20(土) 00:11:52
>>320
昭和の雰囲気を出してみました。
323踊る名無しさん:2008/12/20(土) 00:16:16
実況板

この時点まで誰も誰でもピカソを実況してない件
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1229691879/
324踊る名無しさん:2008/12/20(土) 00:38:55
あの下っ腹といい、もう踊らないんじゃないの?
325踊る名無しさん:2008/12/20(土) 00:38:56

喪毒女、乙w>>317
326踊る名無しさん:2008/12/20(土) 00:54:59
>>308
あはは・・・ww
327踊る名無しさん:2008/12/20(土) 00:59:58
スクールばっかり気にしてる人がいるけど
くるみの宣伝が主だったじゃん。
328踊る名無しさん:2008/12/20(土) 01:02:32
松岡さん以外…
期待はずれか。
329踊る名無しさん:2008/12/20(土) 01:05:18
>>317
>意味の分からない発言

貴女はバカですね。
分かります。
330踊る名無しさん:2008/12/20(土) 01:14:00
>>317
北野武さんの突っ込みにも
熊はムッとすることも無く笑いながら答えてた。
視聴率持ってるタレントが司会をする
バラエティー番組でバレエを取り上げて貰うのは今の時代いい宣伝になる。
堅苦しい番組はヲタは見ても一般人は見ない。




331踊る名無しさん:2008/12/20(土) 01:20:43
オフシャルサイト表示の「アーツandサンインターナショナル」
このマネジメント団体の運営者は熊川氏?Kバレエ内にあるようだし・・・
TBSはKバレエに力をいれなくなったの?
332踊る名無しさん:2008/12/20(土) 01:28:35
この時点まで誰も誰でもピカソを実況してない件
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1229691879/

色々面白いよ〜
333踊る名無しさん:2008/12/20(土) 01:33:10
「とんねるず、ダウンタウン、もっと若手」は外国語に聞こえる>>317
334踊る名無しさん:2008/12/20(土) 01:46:22
土曜夜のニュース特集のコメンテーター、ビートたけし。
ビートたけしと安住紳一郎の組み合わせは本当に面白い。

熊川哲也は、安住紳一郎と同郷の同世代では?
335踊る名無しさん:2008/12/20(土) 02:01:02
中島みゆき、安住紳一郎の帯広柏葉高校は名門。
クマの脳味噌では入学できない。
336踊る名無しさん:2008/12/20(土) 02:12:14
誰ピカを見た子供たちが、バレエを観てみたい・習ってみたい
と思うような内容ではなかったのが残念。
337踊る名無しさん:2008/12/20(土) 02:27:25
熊からオーラが消えていた。
338踊る名無しさん:2008/12/20(土) 04:55:29
>>330
「ツッコミが入ってなんぼ」だもの。

『踊る!さんま御殿』で、1度も画面に出てこないタレントは山ほどいるww
339踊る名無しさん:2008/12/20(土) 04:59:15
>>281
ワシは鳥羽一郎!
340踊る名無しさん:2008/12/20(土) 05:21:50
>>317 お上品なバレエだけをみて、
民放の地上波をみる事をお止めになったら如何かしら??
341踊る名無しさん:2008/12/20(土) 07:07:34
くるみのチラシの写真の子は誰ピカに出てた?
342踊る名無しさん:2008/12/20(土) 07:15:12
>>287
牧瀬さん、以前、週刊朝日でインタビューされた時。
「噂の例の方とは?」
「連絡がありませんから、ふられちゃったみたい。モテないなあ…笑」
343踊る名無しさん:2008/12/20(土) 07:24:55
>>274
安住紳一郎の方が、年下だよ。
344踊る名無しさん:2008/12/20(土) 09:07:58
バレエ超素人なんですが
熊川さんと先々週くらいにNHKに出てた
ポリショイ劇団?の岩田さんはどっちが凄い人なんですか?
345踊る名無しさん:2008/12/20(土) 09:17:42
どちらも立派。
346踊る名無しさん:2008/12/20(土) 09:33:23
カタカナが怪しいかまって婆に相手すんなよ。
347踊る名無しさん:2008/12/20(土) 09:59:16
>>283
紅白で40%、格闘技で20%、残りは外出。
>大晦日
348踊る名無しさん:2008/12/20(土) 10:02:47
>>344
素人を装った釣り。
349 ◆A7EXtqyIbA :2008/12/20(土) 10:18:36
>>276
同世代でも、タモリ(1945)はミュージカルなどのダンスが大の苦手。

たけし(1947)は今でもタップを踊れる。
舞踊には敬意をはらっている。
おちゃらけるのは芸人の仕事だからw

ついでにタモリは料理がプロ並。
350踊る名無しさん:2008/12/20(土) 10:29:26
>>283
昨年の大晦日、フジのクイズ番組が視聴率3%で話題になった。
歌番組と格闘技しか高視聴率はのぞめない。
351踊る名無しさん:2008/12/20(土) 10:44:54
>>317
バライテー?
薔薇、痛え?
352:2008/12/20(土) 11:05:31
>>344 
あれだけ長く海外で踊る努力は凄いと思う。
しかもロシア圏で。
団内のほとんどはロシア系。
・・・普通の観光ですら、ロシアに入国する手続きは面倒。
353踊る名無しさん:2008/12/20(土) 12:03:21
ロシア人と結婚してるんだよ。
子供もいるし。
ちなみにロシアではソリストでもずっと月給2〜3万円だったらしいよ。
354踊る名無しさん:2008/12/20(土) 12:10:50
岩田さんのひとつひとつの言葉、くまが聞いたらどう思うかな。

355踊る名無しさん:2008/12/20(土) 13:09:53
「たけしの元気が出るTV」の「ダンス甲子園」が日本のダンス界に与えた
影響の大きさも(ダンサーを目指す若者が激増した)、たまには思い出し
てあげてください
356踊る名無しさん:2008/12/20(土) 13:32:57
>>354
岩田さんの言葉には感動したけど
熊さんを頭に思い浮かべて言ってたのなら
ちょっと嫌だと思った。
357踊る名無しさん:2008/12/20(土) 13:55:56
>>344
東大医学部を卒業して東大病院で研究を続ける医師と
帝京医学部を卒業して自分で病院を開業して経営してる医師は
どっちがすごいの?くらいのナンセンスな話。
358踊る名無しさん:2008/12/20(土) 15:13:23
岩田さんのローザンヌの踊り
ありえないくらいひどかったよ 
今なら国内コンクール予選落ちレベルなのに
>>357はのたとえは意味不明

359踊る名無しさん:2008/12/20(土) 15:18:03
>>358
求められる能力が違うから、どちらがすごいと思うかは価値観の違い。
優劣をつけるのは意味がない、と言いたかったのだが。
360踊る名無しさん:2008/12/20(土) 15:19:24
何事においても熊の方が凄い!熊が世界一!
という事にしておかないと気が済まない人がいるんだよw
361踊る名無しさん:2008/12/20(土) 15:40:09
ハーゲンダッツの宣伝みました!いい感じ(^O^)/
362踊る名無しさん:2008/12/20(土) 16:27:56
ローザンヌ出た頃の岩田さんの踊り、ひどくなかったよ???
タイツの色を指摘されたりして重そうに見えたのは事実だけどね。
ローザンヌなんて若手ダンサーの将来を見据えてのコンクール。
今それぞれの場所で成功しているし、比較していること自体おかしいよ。
あの東京開催のローザンヌは熊川さん始め、
イーサンやアダム・クーパーなんか出ているけど
みんな発展途上でプロの踊りとしてはほど遠いと思うよ。
金賞とった熊川さんだって、ソロなら良いけど、女性と組んだ時にどうなるか
想像出来なかった。
のちに協会やローザンヌのガラなどで都さんと組んだけど、サポート上手いとは
言い難かったし都さんの力量でカバーしてた感じだもの。
今のようにあんなに風格が備わるなんて信じられないくらいだよ。

363踊る名無しさん:2008/12/20(土) 17:17:46
>>354

のぼせあがるな!
364踊る名無しさん:2008/12/20(土) 17:55:42
比べるのが好きな人がいて常にどこかと比べないと気がすまないのね。。
ageるにしろsageるにしろ。

それをいちいち相手にする人も何とかならんのかねぇ。
365踊る名無しさん:2008/12/20(土) 19:34:13
>>352
まだ観光ビザが必要だもんなあ。
なぜか親戚関係を細かく聞かれるし。親戚にスパイはいないよw
366踊る名無しさん:2008/12/20(土) 19:43:45
>>357 アホ帝京卒の成金の開業医が熊川か!笑
367踊る名無しさん:2008/12/20(土) 19:53:45
>>361
悪声でナレに向いてない。なぜ起用?
368 ◆adYyRGtUAk :2008/12/20(土) 20:28:10
>>317
「下品な芸人」と平気で言い放つ感性に下品さを感じる。

果たして「下品な芸人」は伝統ある海外映画祭でグランプリをとれるのか?
東京芸大の客員教授になれるのか?
窮地の総理大臣から相談を受けるのか?



【政治】麻生首相がビートたけし氏と極秘会談
「出馬を打診したのでは」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229663995/

【芸能】ビートたけしと麻生首相が極秘会談
憶測さまざま「たけしから支持率アップ策の伝授」「たけしに衆院選出馬打診」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229661492/

【芸能】『3万人に聞いた!好きな有名人ランキング』ベスト100まで発表!
1位は明石家さんま、2位福山雅治、3位ビートたけし
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229680425/
369踊る名無しさん:2008/12/20(土) 20:31:46
今日はどうだった?
370踊る名無しさん:2008/12/20(土) 20:39:32
>356 あれは岩田さんが自分自身に言い聞かせてる言葉だと思う。
371踊る名無しさん:2008/12/20(土) 20:59:58
たとえ役がブロンズアイドルと青い鳥とバジルだけでも、ずっとロイヤルで踊って欲しかった。
テレビ屋と電通に利用される彼は、金持ちでも不幸にみえる(私の視点)。
デジレもジークフリートも似合わない。
372344:2008/12/20(土) 21:04:28
あら・・・みなさん岩田さんのことを知ってるんですね
そこまで有名じゃないのかと思ってました
この前のNHKで岩田さんのバレエを見て
バレエすげーと思いました、このオッサンキレが半端ないなと・・・素人ながら
そしてバレエに興味持ったもので昨日の誰でもピカソ見ました

熊川さんは有名ですよね、名門のダンサーだったんですよね
それに比べて岩田さんはどの辺のレベルにいるのかなと思いまして
373踊る名無しさん:2008/12/20(土) 21:23:02
>>372
その通り。有名ではない。
ロシアバレエが好きな人にだけ。

吉田都もテレビが大々的に取り上げるまで、それほど有名では無かった。
374踊る名無しさん:2008/12/20(土) 21:23:43
>>371
熊はロイヤルでくるみの王子も踊ってるよ
チャイコガラだけでなくて全幕のも。

アルブレヒトもロシアで踊ってからやらんかといわれたけど断ってる。
主役じゃないが、マキューシオもやってるし、ムハとペトリューシカとかも。

ロイヤルは熊が抜けた頃からいろいろ大変なんで
帰ってきて正解だったと思うが。
375踊る名無しさん:2008/12/20(土) 21:28:01
30年来のボリショイファンなので岩田さんは知ってたが、
熊川哲也もローザンヌのころからのファンだよ。

そんな私は少数派だろうか・・。
プリセツカヤと共演した時は嬉しさに泣けた。
プリセツカヤは自伝で岩田さんも誉めてた。
376踊る名無しさん:2008/12/20(土) 21:35:31
>>372
岩田さんはロシアやヨーロッパの「バレエ先進国」と言われる国では有名。
日本における上野水香さんと同じくらいは名前が知られてる。
熊川さんは日本では有名だけど、残念ながら欧米での知名度は低い。
バレエ好きな英国人でも、マニアックなロイヤルファン以外は「誰それ?」状態。
英国では都さんのほうが知名度も人気も高い。
377踊る名無しさん:2008/12/20(土) 21:51:51
「有名」っていってもどこで「有名」なのかはいろいろだよね。
くまさんは日本では有名、岩田さんは日本では無名。
岩田さん、自身のブログで自分は無名なのに・・って書いてるもんね。
378踊る名無しさん:2008/12/20(土) 21:56:13
>>377
そうですか?フランスでは、バレエファンで岩田さんの名前を知っている人は、
まずいないですよ。マニアックなボリショイファンなら別でしょうが。
379_:2008/12/20(土) 21:58:21
>>376
不思議な逆転現象。
日本では無名、でも海外では。
日本では有名、でも海外では。


ラウドネスは海外では有名、でも日本では。
B'zは日本では有名、でも海外では。
(B'zは訴訟を起こされるから海外進出できないのだがw)
380踊る名無しさん:2008/12/20(土) 21:58:46
378のアンカーは>>377ではなく
>>376でした。失礼しました。
381踊る名無しさん:2008/12/20(土) 21:59:18
今日の公演どうでした?
382踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:03:12
>>376
水香さんもミラノ・スカラ座のゲストプリンシパルになったり
海外でも活躍してる有名ダンサーの1人だけど
バレエを知らない一般人は、ほとんど知らないもんなぁ。
竹島さんや中村さんも、欧州のバレエシーンではあんな有名なのに
日本では一般人にはほとんど知られてない。

熊さんは一般人にも名前は知られてるよね。
タミーと同じ路線なのかな?
383踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:08:01
>>382
同じ路線かどうかは?
バレエの実力が同じでないことは歴然としてる。
384踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:12:04
>>378 
マニアックじゃなくても、
ロシアのバレエ団が好きなら知ってるよ
385踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:14:21
>>374
くるみ王子を数え切れない回数、踊ったの??
386踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:16:17
>>384
そもそも、フランスにロシアバレエ団の好きな人は多くない。
387踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:17:09
>>378
ロシアでは、エミリー・コゼット(エトワール)は無名だろう。
388踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:22:40
>>383
「タミーとクマ」

・コマーシャル
・映画(ともに日本アカデミー賞w)
389踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:23:10
岩田さんがボリショイの日本以外での
海外公演でキャスティングされているかなあ?
390踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:24:11
>>386

つ バレエ・リュス
391踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:25:07
>>388
バレエの実力が同じでないことは歴然としている。
392踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:26:55
3幕のバレエ「岩田より熊のほうが上なのよ!」
の上演会場はここですか?
393踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:26:58
>>390
いつの時代のこと?
394踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:30:08
バレエダンサーとしての実力差は歴然としてるけどね。>岩田と熊
営業力や経営力、タレント性は、熊の上だと思うけどね。
395踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:31:52
>>337
自堕落だから。

休暇中のスタッフを、プライベートなパシリ用件で呼び出し。
情報が漏洩したら、冤罪でもスタッフを解雇。

ありえね。
396踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:33:36
>>391 そんなことは知ってる!
397踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:36:15
>>393
フランス人が飛びついた時代のこと
398踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:39:04
>>394
だね。
歴然としてる事を何故はっきりと言葉にする人がいないのか
なんかムズムズしながらスレ見てるよ。w
美空ひばりの悪口を言ってはいけません、みたいな感じ?
399踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:39:56
>>397
はるか以前のこと
400踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:47:44
>>398
たとえ明白な事実でも、このスレでは禁忌なのです。
メディアにおける天皇家と美空ひばりの扱いと同じです。
401踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:54:20
>>398
どう考えようと個人の自由だから、それでいいけど。
ここまで思い込めば、何を言ってもムダ。
その考えににどれほどの説得力があって、
どのくらいの人が賛同するか、それは別問題。
402踊る名無しさん:2008/12/20(土) 22:57:30
思い込みって、あーた。。。
バレエを見慣れてない人には何を言っても理解できないと思うけど
ダンサーの実力差なんて、踊りを見れば一目瞭然なんですよ。
403踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:05:31
>>401
ここ以外のバレエ団、熊以外のまともな男性ダンサーを
一度くらいは見ましょうね♪
404踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:15:48
ところでアンチさんは上から目線で語れるほど
嫌いな熊川を何度も何度も見ているのかしら?
自分はファンじゃないし昔は見たけどここ最近は見ないから何も言えないけど。
405踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:16:06
熊、テクニックはやっぱりすごいと思う。誰にも負けないものもってると思う。
だからこそ、もっと精神性を高めてほしいと思う。
406踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:25:02
この人、身体能力は高いけど、テクは???だと思うけどなあ。
足裏が使えてないし、足元がアヤシイ時があるよね。
なまじ身体能力が高いばかりに、技術がおろそかになってるというか。
バヤデールのブロンズアイドルのDVDの頃はまだマシだけど
ここ数年は完全に運動神経に頼って踊ってる感が否めなかった。

このスレではタブーかな?
407踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:30:22
さきほどのボリショイも熊も好きな年寄りだが
べつに歴然とするほどの差は熊と岩田さんにはないよ。

どうしてもどっちが上とか頑張りたいアオリが前スレから
頑張ってるようだけど、
バレエは採点競技とかではないし。比較は無意味です。
草刈と吉田都くらいの差なら、まあ、歴然といってもいいかもしらんが
ロパートキナとザハロワの白鳥どっちが上だ、って比較程度に虚しい。
どこを比べてるんだよ大体。
408踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:31:55
>>406
いつのどの公演をご覧になってそう思われた?
いや、興味があるだけです。
409踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:38:00
>さきほどのボリショイも熊も好きな年寄りだが

いや、見苦しいから言い訳はいいよ。
貴女がどちらを贔屓にしてるか大変よくわかったから。


>べつに歴然とするほどの差は熊と岩田さんにはないよ。

五年前なら、確かにそうかも知れないねえ。
410踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:40:11
>>407
お前どこに目をつけてるんだ?
その目は節穴なのか!?
411踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:42:08
>>410
あなたはいつの熊川公演見たの?
412踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:47:21
>>407
熊とザハは演技力↓↓↓

413年寄り:2008/12/20(土) 23:47:22
>>409,
>>410

きちんと説明も出来ず、
ただ言い訳だの、フシアナだの暴言をはく。

これはバレエファンでも何でもないだろう。ボリショイなどちゃんとみているわけもない。
ただの熊アンチ。

前のボリショイの芸監のワシリーエフが熊を気に入ってたのは有名なんだけど。
日本に関係ない欧州の雑誌で当時べた褒めしてた。
1989年のローザンヌじゃないほうのコンクールのころね。
知ってる?
414踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:48:57

精神性は一流じゃないが、
熊川のバレエのパフォーマンスは天才的だと思う。
ただ、団員が委縮していてみすぼらしく見える。
熊川のイエスマンしか傍に置かないのか、皆、怯えていて
目に光がないし、頭も悪そう。
パワーも踊る喜びもまるで伝わって来ない。
熊川にダウエルの様な懐の深さがあれば、団員も変われるかもしれないが。

天真爛漫な明るさが欲しいね。昔の熊川のような。
415踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:54:14
>>400
美空ひばりは大スター(聞く側の好き嫌いはハッキリと分かれるが)。

熊川哲也と同じにするのは・・・
416年寄り:2008/12/20(土) 23:55:31
昔、ロイヤルの頃夏に地元でヤングダンサーのイベントやってたときは
生き生きしておったものです。ドリーム・クリエーションもよかった。

しかし、この国で経営者をやるというのはやはりいろいろと大変なのでしょうな・・。
選んだ道ですから応援しますよ。
417踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:55:59
>>413
409だけど、ボリショイは来日するたびに見てるし
国内バレエ団も一通り見てるよ。
熊は一番最初のコッペリアとジゼルを見て
次に白鳥を見て、もういいやって感じで、それ以降は見てないけど。
つい2週間前、ボリショイの来日公演で明るい小川と白鳥と道化で
岩田さんを見たけど、熊とは比較にもならなかったよ。
私は別に感情的になってどちらかに肩入れをしてるわけではなく、
実際に両者を見ての率直な感想なんだけどね。
418踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:56:26
419踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:56:55
年寄り>>413

ワシーリエフ ○
420踊る名無しさん:2008/12/20(土) 23:59:38
今日の公演よかったです。
明日行く人、期待していいですよ。
聴けると思ってなかった曲が聴けて感激しました。
オケもよかったですよ。ダンサーとのコラボも素敵だったし
なんといってもたっぷり何度も元気な熊川さんを拝見できたし。

久々に出待ちしたけど、ちゃんと笑顔で手を振ってくれて
スモークも開けて何度も頭を下げたり手を振ってくれましたよん。
今後こういう企画をどんどんやって欲しいです。

421踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:00:46
>>415
反論できないと意味不明なことを書くんだね。

本当のことを言ってはいけないという趣旨のレス(これも意味不明だが。何がほんとのこと
なんだ?)
に、
禁中やら大御所やらを比較にもってきただけでしょ?

そこでなんで熊と美空ひばりの比較が始まるのさ。
頭悪すぎだ。
422踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:00:54
>>416
経営者?
簡単な帳簿も分かるんだかw
423踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:06:07
>>413
お前こそボリショイ、岩田を観た事あるのか?
今月のボリショイのお引越し公演で
岩田アコーディオン奏者が惚れる女性の衣装は何色だった?
424踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:06:41
>>409
ホント、みぐるしい言い訳だよな。

本音を吐け!

「クマちゃん、だいちゅき☆」と。
425踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:12:32
>>417
>明るい小川と白鳥と道化
白鳥の道化?
だよね。

道化しかみてないけど、良かったとは思うけど、
熊のどこが比較にもならなく良くないのかわからないなあ・・。
あのメンツとセットで踊ってるからじゃないの?

岩田さん、トゥールの着地が綺麗じゃないのが気になった。
(私は、ザンレールの5番ではありません)
426踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:12:41
>>421
うるせえ婆だなw
熊川のレベルは低いと書きたいだけだ。

ひばりは好き嫌いは分かれるがレベルは高い。
ちあきなおみはもっと上手い。
427踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:15:38
>>425
Kも美術だけは立派ですよ。
ボリショイの方が簡素。
428踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:16:53
>>420
情報ありがとうございます。見に行けないのが残念です。
でも熊さんが出待ちに答えてくれたって書いてあるのを見て彼が今回の怪我から学んだことではないかと思いました。
反面、若かりしころの生意気な彼が懐かしく思われるこの頃です。
429年寄り:2008/12/21(日) 00:17:11

>>424>>426

ホントにバカだね。
年寄りだが婆じゃありませんよ。
熊ファンはみんな女性だと思ってるの?

昔の表記はワシーリエフよりワシリーエフのほうが多かったんでスイマセン。
彼のバジルは反則でした。
430踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:17:29
>>420
出待ちで「手を振った」?
このスレを読んでるんだww
431踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:18:01
>>425
いつ、どの日の道化でしょうか?
岩田さんは、他のロシア系ダンサーと同様、基本ポジションとか跳躍からの着地が本当に綺麗で、
そういう基礎的な事を大事に踊ってる事が伝わって、ボリショイらしいなーと感心したのですが。。。
432踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:20:29
>>427
そんなことはない。
両方かぶりつきで見たけど質感が違う。
熊のところは一見豪華だがペラペラした感じ。
やはり、さすが天下のボリショイだ、と思った。9年ぶりだったけど・・。
433踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:21:16
>>429は男性の熊川ファンか。
ふーん。へえ〜!
あっ、そうw
434踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:21:37
ジャンプの高さばかりを競って着地で足が乱れるのは、熊の得意技では?
435踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:25:57
>>431 岩田さんの着地は丁寧で綺麗。
それこそ「足裏」を使う。
436踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:27:14
そろそろボリショイスレで語れば?
437踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:27:39
>>431
7日のマチネ。
やっぱり着地は大昔(70年代)のダンサーや、
ロイヤル・メソッドしっかりやってるダンサーのほうが綺麗だと思ったが。
ほかは良かったの?
438踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:30:30
429みたいな男性ファンがいて嬉しい。
ボリショイ対決、面白いからぜひここでどうぞ。
439踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:31:58
>>434
熊はザンレールの着地には昔からこだわりがあります。
ドメイン読んで下さい。
いや、ホントに綺麗だよ。毎回みてるわけじゃないけど。
追っかけじゃないから。でもみてる限り綺麗だ。
ザンレールはあまり高さ関係ないしさ。
440踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:34:56
オケはへたっぴだけどな>Kバレエ
441踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:36:31
なぜだか足首の動き方が気になるダンサー。バレエの基礎の基礎を疎かにしている。
「体操的な運動神経」「短足による重心の低さ」が功を奏したか。

日本での人気はジャニ系の顔立ちだから。
442年寄り:2008/12/21(日) 00:38:51
>>440
うーむ、それは悲しいが同感だ。
ボリショイとの差は・・あまりに深くて語れない。
>>441
足首のどこのどういう動きだね?
443踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:39:20
>>438 女言葉の男性ファンだがなw
444踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:42:44
いいじゃない熊川さんはがんばってるんだから。
でも団員の出入りの激しさは気になる。
どこに問題があるのかな?
445踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:43:49
>>436
ボリショイスレで、熊川さんを
フルボッコにしてもいいんですか。
446踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:44:02
>>437
本当に見たの?
本当に見てそう言ってるとしたら、純粋に驚くよ。
ジャンプの「高さ」だけなら、岩田も熊も優劣つけがたいけど
足裏が使えてて、空中でもしっかり伸びてるつま先とか
足首からつま先にかけての美しいアーチを描くラインとか
直前までつま先が伸びてて、かつ着地時の正確なポジションとか
本当に見て言ってるの?
あと、このスレの人は、プレパレーションや上体の使い方はあまり気にしないみたいだけど
岩田はポールドブラ、上体の使い方は見事なまでに隙がなく
プレパレーションのひとつひとつが綺麗で
あれは熊には絶対マネできまいと思う。
447年寄り:2008/12/21(日) 00:46:01
>>443
わたしの言葉使いを女言葉と思うのは
日ごろのあなたの周りの人の言葉遣いがひどすぎるからではないかと思われます。

敬体で話をされる方はおりませんか?
学校の校長先生はいかがでしたか?
私の1人称は大学を出て以来家族以外には常に「私」ですがなにかおかしいですか?
448踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:46:22
>>414
芸術監督として自然に尊敬されるのと威圧感を与え怖い存在になるのは違うね。
テレビ見ていても熊川さんのこと団員が怖がってる?萎縮?させている感じ

449踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:49:32
>>446
いいの!熊さんは飛んで回って踊ってくれれば。
細かいところは気にしない。
上半身の使い方が下手なのもロイヤルの特徴だから気にしない。
450踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:52:37
ボリショイとロイヤルとどちらが教育水準や
人材の水準が高いか、常識で考えればいいんじゃない?
岩田さんと熊の20年の間に出来た「違い」は感じるよ。
451踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:53:19
>>447さんの言葉遣いは素晴らしいと存じます!w
452踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:53:51
>>446
見ましたよちゃんと。
着地はずれてた。調子悪いかな、と思ったよ。
脚のラインは熊も綺麗だ。

上体の使い方は、脚のロイヤルのメソッドだし(キャシディもしっかりしてる)
まあ、あまり得意ではないのは確か。
いつの白鳥以来ご覧になっていないの?

ドンキのDVDも機会があったらご覧下さい。
俺様でチャーミングだけど達者なバジルですよ。
サポートはヘタだけどさ。イワン君にはかなわないけどさ。
453踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:55:22
>>428
>>430

>反面、若かりしころの生意気な彼が懐かしく思われるこの頃です。

わかります〜。
今日は本当にサービス旺盛でした。
2ちゃんを意識してるのかなと一瞬思ったぐらいです(笑)
100人以上待っていたから嬉しかったのもあるのかな。

会場も満員でした。
オケは、音を外したパートも確かにありましたが
2部の最初の曲は素晴らしかったです。生で聴くことが難しい曲ゆえ感動しました。
指揮者がよかった。

バレエ音楽を楽しみ、踊りが恋しくなってきた頃ダンサー達の登場。
そして最後の熊川さんの演出。

トータルですごく楽しめました。
454踊る名無しさん:2008/12/21(日) 00:56:16
>>444
自分が気に入らなきゃ即クビだから、ダンサーもスタッフも。>仮に有能でも
455踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:00:19
熊の脚のラインが綺麗って、停止してポーズを決めてるとき限定だよね?
停止時の脚のラインはもちろんだけど
踊ってる最中に膝や爪先がだらしないダンサーの踊りは好きになれない。
熊を「また見たい」と思えない理由の一つ。
456踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:01:17
>>449
そういや、都さんは上体もキレイだな
457踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:03:19
>>428
前回のケガでは学ばなかったんだ
458踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:04:53
>>443

429は男性だって私は分かってましたよ。
というかどうみても男性でしょう?
459踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:08:29
>>454
どこかの怖い国の独裁者みたい。
自分ひとりに才能があっても頑張ってもバレエ団は成り立たないのに
人を大切にしない人はいつか崩れて周りも離れて行く
460踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:09:32
熊のドンキを観てないなら彼の踊りを観たとは言わないよね。
私が気に入っているのは音の取り方。
絶妙なタイミングで音を先取りするところ。音が踊りについてくる感じ。
ほんとわずかな差なんだけどこれがキレにつながると思うのよね。
461踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:10:24
岩田ファンは下品ということはよくわかった。
他スレで暴れるのはやめてさっさと神奈川へ
帰っていいよ。
岩田語りしたかったら自スレ立てて
存分にやってくれ。誰も見ないだろうけど。
462踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:13:44
熊のドンキ、スカパーで放送したのは見たけど、
膝や足首が伸びてないし、つま先も緩んでるよね。
ロシアじゃコールドでも入団できないレベル。
463踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:17:23
>>461
べつに岩田ファンじゃないよ。
バレエが好きで、バレエ基準で美しいダンサー、美しい踊りが好きなだけ。
464踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:19:17
>>450
夏のロイヤルのチケットは壊滅的に売れなかった。
今回のボリショイは、見終わった後に買い足す人が多かった。
教育水準が高ければ人材が絶えることは無い。ずっと客も楽しめる。
465踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:22:38
>>461
あなたのカキコも下品だから誰もみない。
466踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:26:43
>>462
ブコフの中古DVDでドンキを買った。
同意。膝がゆるんでる。
あれで十八番とはいやはや。
467踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:31:07
熊さんも岩田さんも素質レベルでは同程度だし
ある時点までは本当に優劣つけられなかったと思う。
マイ・カンパニーでお山の大将になった熊さんと
ボリショイの激しい競争の中で磨かれた岩田さん、
上で他の人も言ってるが、十数年の間に生じた差は大きい。
468踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:31:21
かまわないよ。
そんな細かいこと気にして見てないから。
469踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:34:05
462や466は、熊の実力は皆無だと?
470踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:41:04
>>468
顔だけみてろ
471踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:43:36
>>469
クラシック・バレエのダンサーとしては「なんちゃって」としか思えない。
でも、エンターテイナーとしては、それなりの実力はあるんじゃない?
シロート騙しの「なんちゃって」でも妄信的なファンがいて
それなりの集客力があるのは事実だからね。
タレント性とか娯楽性とか、そういう意味での実力は評価してるよ。
472踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:48:38
もう十年以上前の話しだけど
青山バレエフェスティバルで観た
宮内真理子さんと踊ったバヤデールのソロは凄かった。
473踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:55:10
>>471
Kバレエ廃止。
『Kミュージカル』開始。
長く踊れるから、長く稼げるお。
474踊る名無しさん:2008/12/21(日) 01:56:18
大嫌いなのにほっとけなくて何度もレスしてしまう
アンチさん達を狂わせるダンサーということなのね。
ファンか誰かを説得したいのかしら?
475踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:00:06
>>471
芸術監督としては?経営センスは?
熊はいろんな肩書きを持っている人。
自分の踊りだけストイックに極めていればよいという道は選ばなかった。
普通のダンサーとは目指していることが違うのです。
476踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:01:42
熊は特に好きじゃないけど、ここまでむきになって全否定する人達って人格的に怖いな。
477踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:05:07
>>475
マラーホフもニーナも同じですよ。
監督、振付、予算・・・

世界的な知名度は違いますがw
478踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:08:22
全否定なんて”誰”がしている?
479ことわざ:2008/12/21(日) 02:11:12
>>476 悪貨は良貨を駆逐する…
悪貨を始末しておいた方が、悪影響は残らないねえ
480踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:13:30
くるっとるな。
481踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:14:34
踊りについて意見を言ったら「全否定」って・・・信者の発送のほうが怖いわ。
一応ダンサーを自称してる人について、踊り以外で何を評価すればいいの?
482踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:16:34
>>474
地球から消えればいいんじゃないかなあ?
バレエを理解できないヲタたちも一緒に宇宙へ
483踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:16:54
熊さんの苦労が分かる気がする。
484踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:18:15
>>481
いつの何を見て踊りについて書いていたのか教えて?どのレスですか?
全く信者じゃないけど気になります。
485踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:19:31
>>483
熊川に振り回されるダンサーとスタッフの苦労が分かる気がする。
486踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:20:48
>>481

つ 顔
487344:2008/12/21(日) 02:21:46
んー何故かスレが荒れてる
まぁ好き嫌いは人それぞれだから・・・
ただ僕は岩田さんのバレエに感動したもので(ていうかジャンプだけで魅せられた)
僕が見た感想とみなさんの意見をまとめると
岩田さんはバレエ本来の美しさを大事にしてるのかなと(本来が何かも分からないけどw)
そして挑戦的、国外で頑張ってる人って感じなのかな
488踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:22:16
>>482の力で宇宙へ
頑張ってください。
489344:2008/12/21(日) 02:22:48
熊川さんは凄い人、知名度も凄い、けど日本に活動の場を移し
ある意味で逃げた(というか日本ダンサーの育成なのかな)

どちらのバレエもちゃんと見たことないけど
ほんの数分テレビでバレエを見た感想は・・・
同じ金額でチケットを買うなら岩田さんのバレエを見てみたい
熊川さんはかっこいいんだけどなんか
岩田さんにある必死な魅力みたいなものを感じなかった
どちらかが言ってましたよね「バレエとは・・・」それを体現してるのは岩田さんの方なのかなと思いました

まぁド初心者のド素人の意見なんで気にせずにみなさん仲良く^^
490踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:26:36
>>489
ロイヤルから逃げたのは正解。
あと、誰も育ててない。。。
491踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:29:04
バレエを理解していると自信満々の>>482
492踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:30:23
>>488
うん。頑張って、私の力で、
熊とファンを宇宙へ打ち上げてあげる。

ちょっと待ってて。寝るから。
493491:2008/12/21(日) 02:33:35
熊川哲也のバレエがナンバーワン!
494踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:36:52
熊が呼び寄せる異様なファンが苦手。
495踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:37:32
>>491だけど >>483はどうしたいの?
496踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:43:12
>>344

百聞は一見にしかず。
一度、熊の舞台を観てください。
本当は怪我の前に観て欲しかった・・・
熊のジャンプ、回転、踊っていることが楽しくて仕方ないというオーラ、
一度観るとファンになる人が多いです。
本当の魅力はそこではないんだけどね。
ドンキ、若者と死、コッペリアのDVDもおすすめだけど
臨場感に欠けるからやはり一度は会場へ。




497踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:45:55
私が初めて見たバレエ公演は、熊さんの白鳥なんだけど、
それがきっかけでバレエが好きになって、いろんな公演を見るようになった。
でも、いろんなカンパニーのいろんな公演、いろんなダンサーを見たり
いろいろ勉強(と言う程でもないけど)してバレエの事が分かってくると、
熊さんの粗が見えてきて「うーん?」と首をかしげる事が多くなった。
それでも熊さんは好きだし、それとは別にバレエも好きだ。
一般のバレエファンが、熊さんに対して「あんなのバレエじゃない!
バレエへの冒涜だ!」と憤慨する気持ちは分からなくもないけど、
熊ファンにとっても、彼を応援する気持ちと、バレエを愛する気持ちは別腹なの。
ファンの中には妄信的な信者もいるけど、全員がそうじゃないのは分かってね。

あとね、日本でバレエの裾野を広げる、
バレエと無縁な層にバレエへの入り口を作る、という事では、
熊さんの功績は大きいと思うのよ。
498踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:49:22
>>477

まさか知名度が全てだと思っているわけではないですよね?
そんなあなたは誰のファン?
499踊る名無しさん:2008/12/21(日) 02:53:01
>>497
すごくよく解ります。
粗とは例えばどんなことでしょうか?
500踊る名無しさん:2008/12/21(日) 03:03:27
バレエでは「つま先は命」と言われるくらい大事な要素だし
脚の「表情」もとても大事な要素で、膝や足首は重要視されてるのに。
「細かい事は気にしない」と言い切れる熊ヲタはスゴイね。
バレエ公演に行って、一体なにを見てるんだろ?
私なら、つま先や膝がゆるんでるダンサーを見たら
どんなイケメンだろうが前評判が良かろうが、ガッカリしちゃう。
高いお金を払って、そんな汚い踊りを見せられたら、ブーイングしたくなる。
ま、ブーイングはしないけど、カーテンコールの途中で席を立って、
二度と見に行かないだろうな。
501踊る名無しさん:2008/12/21(日) 03:25:59
>>499
>粗とは例えばどんなことでしょうか?

ほかの人がさんざん書いてるのと同じ事だよ。
脚のだらしなさと足裏の甘さ、それから生じる粗の数々…。
これが一番気になるし、年々劣化してるような気がする。

映像で見ると、ヘンな顔芸も気になるわね。
バレエは「全身を使って」「踊りで表現」するものだよね。
大根なら大根らしく無表情に踊ってれば「こういう人なのね」で済むけど、
顔だけ妙にドラマティックで、初めて見た時は笑いを堪えるのに苦労したわ。
いい男なのに、なんとかならないものかしら?

上半身は…確かにきれいではないけど、私的には許容範囲かな。
502踊る名無しさん:2008/12/21(日) 04:27:05
↑どこの関係者か知らないけどあせってるね。
503踊る名無しさん:2008/12/21(日) 05:12:15
批評・批判というには感情的過ぎるんだよなぁ。
擁護する信者もだけど。
何と戦ってるんだと思うぐらい攻撃的だし。
説得したいというより、相手を叩きのめしたいだけの
言い合いにしか見えない。
504踊る名無しさん:2008/12/21(日) 05:23:02

感情的になってる儲の典型例
505踊る名無しさん:2008/12/21(日) 05:53:02
「アンチが感情的に叩いてる」とヒステリックに主張しておきながら
いざ客観的なアラを具体的にあげられると、その点にはまったく触れずに
やっぱり「アンチが感情的に叩いてる」事にしたいんだね。
一体どっちが感情的になってるのやらw
506踊る名無しさん:2008/12/21(日) 06:14:22

「熊川哲也の致命傷」

・膝
・足首〜甲

・足裏

・上半身

・顔芸(大根)
507踊る名無しさん:2008/12/21(日) 06:18:09
>>506
「つま先」を忘れてまっせw
508踊る名無しさん:2008/12/21(日) 06:36:18
>>497
>バレエの裾野を広げ


よく言われるが、それは本当か?

月並みな例で申し訳ないが、熊川をみた人々は、
ギエムやマラーホフをみにいくのか。

オネーギンや椿姫は。

パリオペラ座くらいは知っているだろうが、
マリインスキーバレエの所在地を調べずに言えるのか。笑


本当によそにも行ってるのなら、まずはKのチケットの
価格への不満が猛烈に出ているはず。
席種が少ないことへも。

席の種類の少なさだけは、
間違いなく「世界一」だろう。
509踊る名無しさん:2008/12/21(日) 06:46:29
Kが「サーカス」で、熊が「曲芸師」だったら
一般のバレエ・ファンにここまで嫌われなかっただろうなぁ。
今の熊の踊りは「バレエダンサー」を名乗る必要性を感じられない
てか、少なくとも「クラシック・バレエ」としては正しくない。
バレエとして正しくないものは、「バレエ」と呼べない。
510踊る名無しさん:2008/12/21(日) 07:10:36
>>509
『アイスショー』みたいに名乗ればいいよな。
バレエショー、バレエサーカス、バレエミュージカル。

とにかく「クラシックバレエ団」の自称を避けること。
511訂正:2008/12/21(日) 07:56:17
>>507

「熊川哲也の致命傷」

・膝
・足首〜甲
・つま先
(しっかり伸ばせ!)

・足裏
(正確に丁寧に使え!)

・上半身
(柔らかく使え!)

・大根
(顔芸はやめろ!)
512踊る名無しさん:2008/12/21(日) 07:59:16
>>406
2ちゃんのタブーは、殺人予告と実況板以外での実況だけ。
513踊る名無しさん:2008/12/21(日) 08:07:31
>>508
【S席】

熊川哲也 18000円

1月のマラーホフ眠り 14000円
2月のギエムのボレロ 16000円

11月のオネーギン 18000円
2月のハンブルク椿姫 22000円

12月のボリショイ 18000〜20000円
514踊る名無しさん:2008/12/21(日) 09:59:11
熊さんも岩田さんみたいに公演前に指導してくれる人がいたらいいのに。
岩田さんは踊りなれた踊りでも必ず指導してもらうっていってたよ。
515踊る名無しさん:2008/12/21(日) 10:17:55
今回の来日では岩田さんは限定された役で、しかも数回だけだから、それで
「断定的な」比較なんてできない。日本のバレエ団でいいから何回か主役をやれば、
良い点も悪い点もより多くの人に見えてくるはずで、今よりましな議論ができると思う。
現在、この二人のバレエを見る機会は、映像を含めてあまりにも違いすぎる。
516踊る名無しさん:2008/12/21(日) 11:23:38
ガラと全幕の踊りの違いってあるよね。
全幕を踊り切るにはやっぱりスタミナ配分は必要。
一度熊川さんにも脇を踊って貰うと分かりやすいかも。
ダウエルさんが言ってたけど、ロイヤル時代の熊川さんはスタミナ持続が一番の課題だったと。
確かに都さんとのローザンヌガラ、ドンキは苦しそうだった。
今の方が断然上手い!
517踊る名無しさん:2008/12/21(日) 11:53:27
>>515
前回のボリショイ来日公演で、岩田さんはバヤデールのブロンズアイドルを踊ってるし
他にも何回か見てるけど、悪いけどやっぱり熊とは比べ物にもならないよ。
ロイヤル時代の熊のブロンズアイドルと比べても、断然レベル違いなんだもの。
518踊る名無しさん:2008/12/21(日) 12:05:41
同じ役、同じ振り付けを踊ってるのを見ないと、
ダンサーの質の違いも判別できないって、釣りだよね?
本気で言ってるとしたら、一体どんな眼をしてるんだろ?

それに岩田さんは岩田バレエ団でも踊ってるし
今回の来日以外に何度も日本で踊ってますよ。
519踊る名無しさん:2008/12/21(日) 12:30:27
>>515
ダンサーの技術レベルは、舞台に立ってタンデュしただけでわかりますよ。
ちゃんと足裏を使える人のタンデュと、そうでない人の違いは、誰が見ても一目瞭然ですよね。

もしかして、違いがわからない人ですか?
520踊る名無しさん:2008/12/21(日) 12:40:09
熊と岩田の違いは「ロイヤルとボリショイのレベル差」もあるが
やはり「天性の運動神経の上にあぐらをかいてしまった人」と
「天性の運動神経の上に、さらに技術の鍛練を積み重ねた人」の違いが大きい
521踊る名無しさん:2008/12/21(日) 12:46:53
足裏だのタンデュだのホントどうでもいい。
細かい事をグダグダ言うより楽しんだほうが勝ちだよね!
そんな細かい事を気にして素直に楽しめないなんて、お気の毒様w
522踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:00:04
ここで色々技術の事を語ってる人って
凄い自信家ですね。
それとも何処かのバレエ教師?
523踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:01:56
熊のブロンズアイドルは映像のより
来日公演のほうが断然良かった。それをみてもいず、
別にだれも熊のほうが断然上とか言っていないのに
しつこく大した根拠もなく比べ物にならないとかいい続ける人は
ボリショイスレで好きなだけ語るが良い。

岩田スレでも立てるとか。
524踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:05:25
>>518
その日本で主役を踊ったとき、なんで話題にならなかったんだろう?
525踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:06:08
細かい事を気にする、というより、足裏やつま先は、バレエの基礎の基礎だと思いますが?
技術があまりにお粗末なダンサーは気になってしまいます。
気にして楽しまない、のではなく、気になって楽しめないんです。
526踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:09:24
>>524
ミク等のバレエ好きの間では話題になってたけどね。

岩田さんが今まで一般で話題にならなかったのは
テレビ・メディアがとりあげなかったからじゃない?
日本におけるダンサーの知名度や話題性なんて、所詮「その程度」
527踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:16:16
>ダンサーの技術レベルは、舞台に立ってタンデュしただけでわかりますよ

それで技術レベルがすべてわかる?
だったらコンクールも技術レベルをそれで審査すればいいのに
528踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:17:36
>>525
最近のお気に入りはコルプとツィスだけど別に熊気にならない。
あなたがいうほど粗末な技術とは思えない。
こういうとまた、素人目、とか見る目がない、とか騒ぐんだろうけど
ポールドブラや上体の使い方が荒いのは確かだけど
熊の脚使いはお粗末ではありませんよ。
20世紀末のロイヤルはそんなにお粗末なダンサーをプリンシパルにできる
ほどレベルは低くない。

磐田厨はボリショイスレにお帰り。
529踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:22:22
>>527
タンジュを見れば「足裏が使えるか否か」は分かるよ。
足裏が使えない場合、それ以上の技術は見なくても分かる。
基礎をおろそかにしてる人の回転や跳躍は汚いから。
530踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:22:52
>>526ミク等のバレエ好きの間では話題になってたけどね

いつのことなんだ?
531踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:26:13
>>528
20世紀末であれ何世紀末であれ
ロイヤルのレベルが高かった時代なんて、あるのか?
532踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:30:33
>>529
もうこの人はスルーしたほうがいいようだが

ちゃんとしたバレエ団のスクール卒業してて
足裏使えないダンサーなんていネーヨ。
騙りやアオリはいいかげんにしてくれ。

ひとつきくが、では熊のほかにだれが足裏がつかえてないタンジュをなさってるんで?
西島とか言うなよ。
533踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:32:54
>>527
あなたの言う「技術レベルのすべて」が何を指すかは知らないけど
「すべての技術の土台となる基礎」が身についてるかは分かりますよ。
技術レベルが高いダンサーのタンデュは、それだけで芸術です。
534踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:35:48
くまはしっかりと基礎が身につき、
荒削りながら完成された技術レベル、を評価されて
ローザンヌでゴールドメダルをもらったわけですが。
535踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:37:44
きっと大人のバレエで足裏使いやタンデュをしつこく
先生にしこまれてる人なんだよ・・。

言葉使いたくて仕方ないんだ。
536踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:40:41
マーゴとヌレエフがいた時代
537踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:42:15
>>532
図星を突かれると、根拠のない台詞を吐くのね。

足裏使えないダンサーなんて、いっぱいいると思うけど。
あなたが知ってるだろう範囲では、宮尾も足元あやしいし。
Kのダンサーの半数以上は足裏使えてないし。
ロイヤルもコールドの半数はあやしい。

見た事もない人の知ったかハッタリは、うんざり。
538踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:45:19
>>537
あなたの読解力と知識のなさにうんざりです。
いい加減に出て行ってくださいね。
539踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:48:24
>>529>>533
そんな基礎的なこともできていないのにゴールドメダルを与えたあのときの
審査員の目は節穴だったのか?自分の方が見識があるのか?
自惚れるんじゃない!
540踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:50:00
>>534
ローザンヌは、ハンディキャップがある若いダンサーの将来を見据えたコンクールだからね。
他のコンクールと違って、技術の完成度よりも資質が重視されるし
完成された技術レベルと言っても、プロ以前のレベルでの話。

第一、熊がローザンヌに出たのって、何十年前の事?
バレエの技術は、自堕落に過ごしてれば、あっという間にダメになる。
過去の栄光にすがらなければならない程、今の熊はダメダメなのね。
541踊る名無しさん:2008/12/21(日) 13:56:56
そう。
バレエは水モノ。
10年かかって培った技術も
のぼせあがって訓練をサボれば
あっというまに
見るに堪えられないシロモノに成り果てる。
542踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:08:54
熊信者に何を言っても無駄。
熊は最高って思って高いお金払って公演を見に行けばいいじゃん。
熊は売り込み上手だから日本で有名になったが、
実力あっても売り込みに興味のない実力派ダンサーだっているよ。
日々己の向上に励んでいる職人気質なタイプだよ。
熊は自分基準、同じ土俵にはいない。
543踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:09:13
>>535
大人のバレエは知らないけど、普通のバレエ教室では
つま先や足裏の事は、耳にタコが出来るくらい繰り返し言われる。
それくらいバレエでは重視されることなんだよ。
544踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:11:14
熊はやっててもあんまり言わないタイプなんだけどね・・。
どうだめになったとか聞かれても、呪文のように足裏繰り返すだけ。

岩田さんの番組がよっぽどお気に召したんだね。
昭和的というか、百姓的というか。
545踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:13:00
>>543
で、それをバレエ学校で教えないとでも?
だれも重要じゃないなんていってないのに。
546踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:17:35
Kも見るけど、パリオペもボリショイもマリインスキーもロイヤルも、
マラーホフや、ルジのあまりうまくないレニングラードも、
可能な限り見るけど。

食費けずっても見たいものは見たい。
Kを見るのはバレエ団を見たいってより、熊を応援してるからってのはあるが。
国内ものはあまり見ないから比較できないけど。
547踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:19:44
>>544
呪文のように繰り返すと言われても
熊は足裏使えてないよねーと誰かが言ったそばから
同じ質問を繰り返すお馬鹿さんがいるから仕方ない。
お馬鹿さんがいる限り、無限ループでしょ。
548踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:19:59
>>540
ここまでの極論に説得力があると思っているんだろか?
岩田ageする下心がだんだん見えてきた。
549踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:23:57
岩田の番組は見てないが
ボリショイ公演の岩田は足裏に糊でもついてるようだった。
それでいて、爪先を伸ばした時、足裏がぎゅっと持ち上がって
弓なりになる甲の美しさに惚れぼれした。
550踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:26:16
>>548
だんだんどころか前からミエミエ。
どっちかというと熊sageだけど。

百姓はスルーしかない。
こっちの質問には絶対ちゃんと答えないし。
宮尾なんて引っ張り出すところ見るとしつこい○賀ヲタかな。
551踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:31:50
>>549
それは岩田さんに限らず、ロシア系ダンサーの良い所のひとつだね。
ロシア系を見慣れた人には、熊さんやロイヤルダンサーの足裏は甘く見えるかも。
熊さんと岩田さんの違いを突き詰めると
ロイヤルとボリショイの入団基準の違いに行き着く気がする。
552踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:31:54
>>549
だから岩田さんを誉めたいなら、ボリショイスレでやれば?
だれもここで岩田さんのことをけなしてる訳じゃないし、
スレ違い。

大分前にもクーパーヲタがうるさかったことがあったけどね。
べつにクーパーより熊がうまいなんていってないのに
どうしても上といってくそみそに熊をけなして譲らない。

わざわざいいたがるのは気になるからなんでしょうが。
熊に手紙でも出していったら?あなたは基礎が出来てない、
足裏の使い方が汚い、と。
ダンマガに投書するとかね。
553踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:36:38
ここのところ急に増えた岩田関係者の異常な書き込みは異常。

岩田も年齢的に日本を拠点として活動したいけど、
今の日本には熊川がいるから駆逐作戦に出たんだろう。
熊川完全復活の前にダメージを与えたい思惑はわかるけど
こんなやり方じゃ約効果。かえって岩田の足引っ張っているよ。
普通はわかりそうなものだけどね。

ちなみに岩田バレエは地元では悪名高い家族経営のぼったくりバレエ教室。
ま、バレエ教室はどこも似たりよったりだけど。
554踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:39:18
熊さんvs岩田さん対決、中には熊sage愉快犯がまぎれてるけど
真面目に語ってる人もいるし、勉強になる意見も多いよ。
他のカンパニーも興味あるけど、チケが高くてKで精一杯な私には
ロイヤルとボリショイの違いや、バレエの基礎の話題は、参考になる。

>>553
それは穿ち過ぎでわ?
555踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:40:20
>>553
Kバレエスクールもねw
556踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:40:39
>>553
約効果って、逆効果のことだよね。
了解
557踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:44:48
>>553
岩田はロシア人の妻と子供がいるし
ロシアのバレエ指導者の資格をとってるから
ロシアに骨を埋めるつもりだと思うけど。
彼はボリショイの先生になりたがってると見た。
558踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:48:22
まだやっているのか・・。
こんなところでこんなことやっているのは岩田さんにとっては
迷惑なことなんじゃないかな。
岩田さんは他人と戦っているのではなく、自分と戦っているのだから。
559踊る名無しさん:2008/12/21(日) 14:51:40
熊と岩田じゃあ実力差があり過ぎるから
熊がケチョケチョに言われるのは仕方ないでしょ。
せめて熊と西島、熊と宮尾あたりにしとけば良かったのにね。
560踊る名無しさん:2008/12/21(日) 15:05:31
熊儲に何を言っても無駄。
感情的で妄信的な熊擁護で「技術は上等」と言いながら
技術面を指摘されると「アンチの熊sage」だと喰ってかかる。
根拠のないデッチ上げでも作話でも何でもいいから
「熊は世界一」て事にしとかなけりゃ気が済まないんでそ。
561踊る名無しさん:2008/12/21(日) 15:10:44
>>560
これも聞き飽きたおきまりの捨てゼリフ。
だれが熊が世界一と主張してるんだか。

どこが感情的で妄信的な擁護なんだか。

哀れなアンチだ。
562踊る名無しさん:2008/12/21(日) 15:22:24
実況スレをはじめ、あちこちのスレでしつこく
熊age岩田sageしてたのは熊ヲタなのにね。
そればかりか、もっともらしくKをヨイショして
ボリショイsageまでしてた馬鹿ヲタもいるし。
熱烈なボリショイファンてわけじゃないけど
あれを見た時は呆れたわ。
563踊る名無しさん:2008/12/21(日) 15:25:36
熊以外のダンサーが褒められるのを聞くと黙ってられない人種だから。>熊信者
564踊る名無しさん:2008/12/21(日) 15:26:49
>>562
それは全く根拠がない
恐らく多くはヲタを装った荒らし。

熊ヲタは主婦が多く実況にかじりつけない。
565踊る名無しさん:2008/12/21(日) 15:47:17
>>551や549を読んで今さらながら気付いたが
足裏とか甲のラインのような、他のバレエ関係スレでは
よく話題になる事が、ここでは今まで何故か皆無だったよな・・・
566踊る名無しさん:2008/12/21(日) 17:32:47
>>514
ギエムにも指導者はいます。
チェック係の存在は当たり前のこと。
567踊る名無しさん:2008/12/21(日) 17:40:23
>>565
情けないことだ
568踊る名無しさん:2008/12/21(日) 18:02:20
今日は良かった。中々楽しかった。
569踊る名無しさん:2008/12/21(日) 18:31:59
ロイヤルとボリショイはどっちが凄いんですか?
ロイヤルですよね?
570踊る名無しさん:2008/12/21(日) 18:33:16
>>569
釣り乙w
571踊る名無しさん:2008/12/21(日) 18:46:46
レポります!!
今日の舞台、本当に良かったです!
初め指揮者として現れた熊川さんは、指揮者以上に美しい指揮をしていました。
司会も本当に素敵で、バレエ音楽の解説は私たちにとても分かり易く伝えてくれました。
本当に夢を見ていたみたいで、終わった後、皆、「楽しかった♪」とコメントしていました。
素晴らしい贈り物、本当に有り難うございます。
572踊る名無しさん:2008/12/21(日) 18:54:45
>>569
見りゃわかるだろw
573踊る名無しさん:2008/12/21(日) 18:59:36
>>565
バレエファンなら知ってて当然の常識を
このスレの住人の多くが知らないだけでは?
知らないから話題にもならない。
574踊る名無しさん:2008/12/21(日) 19:42:59
クラシックにおける熊川さん対岩田さんは分かったけど、西島さんや、宮尾さんと熊川さんはあんまりじゃない?
熊川さんが過小評価されてる気がする。

バレエやると解るけど熊川さんの運動神経は本当に化け物。
575踊る名無しさん:2008/12/21(日) 19:58:01
よーし、今から熊川vs宮尾バトル、スタート!
576踊る名無しさん:2008/12/21(日) 20:16:19
ルックスは絶対宮尾だろ〜
577踊る名無しさん:2008/12/21(日) 20:26:24
熊川さんに1000票!!


ところで、色々検索かけたけど、くるみ、チケット全然完売してましたよ〜〜〜。
(24日残ってるって言ってたのに。。。)
あと26日はまだ有るみたい。購入検討される方、急いだ方がいいですよ☆

578踊る名無しさん:2008/12/21(日) 20:45:38
いや、初心者なんで本当に知らないんです
ロイヤルですよね、有名ですもん
579踊る名無しさん:2008/12/21(日) 20:47:52
>>578
そうそう!ロイヤルだよ!
ロイヤルは世界最高のバレエ団だよ!
ハイ、よかったでちゅね〜☆
580踊る名無しさん:2008/12/21(日) 20:48:13
バレエがもっと見たくなったでしょ?俺の勝ちだと言ってたのにはわろた。
24日は他の予定をキャンセルしてでも見に来てって言ってたね。

最後に床に落ちていたバラを客席に投げてサービスしてた。
581踊る名無しさん:2008/12/21(日) 21:01:17
>>578
釣られてやろうか?
「世界三大バレエ団」と言われるバレエ団があってだな、
ロシアの「マリインスキー」と「ボリショイ」、そしてフランスの「パリ・オペラ座」だ。
ダンサーの体型や技術レベルなどの総合的な評価では
ロシアのマリインスキーが世界最高峰だと言われている。
ボリショイは、大きな劇場の広い舞台を活かしたダイナミックな踊りが特徴。
マリインスキーが「世界最高」と言われるのに対し、
ボリショイは「世界最強」だという冗談がある。
パリ・オペラ座は、ファッションと芸術の国のバレエ団にふさわしく
美術や衣装が洗練されてて見事。
クラシックよりも、コンテンポラリーと呼ばれる現代作品を得意としている。

上の3つに「アメリカン・バレエ・シアター」と「英国ロイヤル」を加えて
「世界五大バレエ」という言い方もある。以上。
582踊る名無しさん:2008/12/21(日) 21:21:21
でた。○大バレエ団厨w
583踊る名無しさん:2008/12/21(日) 21:24:05
>>581
だね。
マリインスキー&ボリショイ&パリオペで「世界3大バレエ」は不動ですけど
近年、ロイヤルは6位以下に格下げされて
ABTとシュツットガルトを加えて「世界5大バレエ」と言われる事が増えてきたね。
584踊る名無しさん:2008/12/21(日) 21:27:43
近年のロイヤルのレベルの低下と団長は関係ないだろ。
585踊る名無しさん:2008/12/21(日) 21:34:45
ボリショイに魅せられ求道者のように己のバレエに打ち込む岩田さん、素敵だった。
熊川さんも、日本でもっとバレエを大勢の人に見てもらいたいと思い、人気も大事にしてるんだと思う。
二人それぞれ自分のポリシーを持って頑張ってるのはわかる。
観る人は好きなものを観ればいいよね、ダンサーでもバレエ団でも。
私もお気に入りのダンサー、演目、バレエ団、色々見てるよ。


ところで誰ピカの録画見てたら
チーズ爆弾のチーズをセットしていたねずみが
スプーンに顔を思いっきり打撃されてて
かわいそうだけど禿ワロタw
586踊る名無しさん:2008/12/21(日) 21:56:35
>>583
その通り!
ロイヤルの凋落ぶりには目も当てられない。
587踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:01:06
>>571
なんちゃってクラシックバレエに続き、
素人なんちゃって指揮ですかあ。



ニューイヤーって、バレンボイムが指揮なんだな。
588踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:22:29
>>582
「鞠、堀、針」と云ってな・・・
589踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:25:00
>>584
もともと教育水準が低い。
ダーシーの時代は例外だ。
590踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:26:27
皆嫉妬が過ぎるんでない・・・

>>587 演出の一部でしたよ。ほんの1part。
お客さんがバレエだけでなく、エンターテーメントも出来て凄いって感心してました!!
591踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:26:33
>>574 運動神経があってもバレエの基礎がw
592踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:32:24
>>569
見る人の好みだと思う。
593踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:39:44
うん、好みだよね。
サーカスが好きな人に、マリインスキーは退屈だもんね。
594踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:42:14
そう、好みの問題だよね☆
「走り高跳び」が見たい人にはボリショイもパリオペも退屈だよねw
595踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:43:58
曲芸が好きな人にバレエは退屈だよね
596踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:44:50
おまいら、五大バレエ団に、東京バレエ団を入れないと、
ササチュー団長から蹴り入れられますよ。
597踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:46:55
>>592 同意。
国が違えば表現方法もクセとかも違いそう。言葉も住む場所も文化も違う訳だから・・・
クロウト好みとかありそうだしね。
こればっかりは、バレエを超越した人じゃないと、もの申せなさそうデス。

   
598踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:47:25
>>596


三大も五大も所詮、呼び屋の宣伝文句。
本気で信じてる奴はオメデタイな。
599踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:48:36
ボリショイヲタそんなに必死にならなくても・・・・・
何故他所のバレエ団と片っ端から比較するかな??
そこまでしないとボリショイの素晴らしさ語れないの?
Kバレエは創設10年経ってないカンパニー
ボリショイと伝統も歴史も技術も違うのは
バレエ詳しい人ならそれ位誰でもわかります。

ただ他所のバレエ団好きの人にボリショイは凄い
あなたの好きなバレエ団はレベルが低い劣っている的
発言は誉められたものではないです。
もう少し広い視野を持って各バレエ団の個性を楽しめる
バレエファンになりましょう。

600踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:54:14
>>598
呼び屋の宣伝文句というか、Kの呼び屋(TBS)でひどいのがあったな。
熊をヨイショする為に、ロイヤル、ボリショイ、パリオペで「世界3大バレエ」と言ってたw
マリンカがロイヤルより格下なんて、絶対ありえねーwww

>>581に書かれてる内容は、呼び屋の宣伝文句などではなく
バレエシーンでの「常識」なんですけどね。
601踊る名無しさん:2008/12/21(日) 22:57:20
>>598
売る側の「セールスコピー」と「一般教養」の違いくらい分かってますが、何か?
602踊る名無しさん:2008/12/21(日) 23:02:25
そういえば、マリインスキーのお引っ越し公演のホワイエで
松山と比べてマリインスキーsageしてたオババ2人組がいたな・・・
森下洋子とロパートキナを比べて、森下ageしてるのを聞いた時には
ワイン噴きそうになったw

ま、好みの問題だよねwww
603踊る名無しさん:2008/12/21(日) 23:12:43
やっぱり、ボリショイ好きな人は、現地まで観に行ったりするんですか??
現地ではチケット幾ら位で観られるんですか?
治安は??

604踊る名無しさん:2008/12/21(日) 23:31:39
591

例えば、タンジュ、フォンデュなどができなきゃ、ピルエットのパッセで腰がずれたり、アラセゴンターンで腰が上がってしまって10回以上なんか回れない。


グランバットマンでターンアウトしてないとジュテアチチュードの時に綺麗に止まったように跳べない。

第一バーから軸がないといくら運動神経が良くてもバレエは踊れないし、団長の様に軽やかに踊れません。バレエはそんなに簡単ではない。

甲が無くてもある程度足裏を使えば綺麗に見える。団長はあまり使えてないといわれているが、岩田さんの番組のバーをみましたか?
団長より伸びて無かったですよ。

団長の靭帯怪我、リハビリのニュースの特集で爪先が映ってましたが、足を前に伸ばして座った状態で膝を伸ばし爪先が床に付きそうでした
605踊る名無しさん:2008/12/21(日) 23:41:44
>>599
だーかーらーさー
昨日から「熊と岩田じゃ比較にならない」と何度も言ってる人がいたじゃん。
熊と岩田じゃ、ロイヤルとボリショイの比較以上に比較にもならないよ。
それなのに「好みの問題」だの何だのかんだの
終わりかけた話を熊ヲタのほうが蒸し返してるワケですが。
606踊る名無しさん:2008/12/21(日) 23:49:30
>>604
団長が軽やかに踊れてるってさ・・
熊ダンスは踊れてるかも知れないが、クラシックバレエを踊れてるかは謎。
運動神経が良い人は、バレエとしての正しい技術をなおざりにしても、
表面上の形だけは回れちゃったり跳べちゃったりする。
凡人なら技術不足でコケちゃう事を、バランス感覚や力づくで出来ちゃうのよ。
だから「身体能力に頼って踊ってる」と指摘されてるのでは?
日本語読めない馬鹿?
607踊る名無しさん:2008/12/21(日) 23:50:01
>604 終わりかけた話をまたそうやって蒸し返す。熊のピルエットやアラセゴンドターン、
軸があって綺麗に回れてるとは思いません。肩があがって、身体をねじりながら回ってる。
回数は多いけど、綺麗とは思わない。上体の力で回ってる。だから、回転のときの上体が
綺麗じゃない。岩田さんっていうとまた荒れるから言わないけど、他の世界の名だたる
男性ダンサーの回転みてごらん? 魔法のようになんの力みもなく、軽々と回ってるから。
熊の回転は数は多いけど、質は・・・。みたらわかるよ。
608踊る名無しさん:2008/12/21(日) 23:52:15
607ですが、606と同じこと書いちゃった。同じように思ってる人がいたのね。
609踊る名無しさん:2008/12/21(日) 23:52:52
>リハビリのニュースの特集で爪先が映ってましたが、足を前に伸ばして座った状態で膝を伸ばし爪先が床に付きそうでした

椅子に座った状態なら、私だって出来るよんw
踊りの中で出来ないと意味がないっつーの
610踊る名無しさん:2008/12/22(月) 00:12:55
爪先床につくのかよwww
あんたすごいな。日本人男性ダンサーだったらみんな固い。
611踊る名無しさん:2008/12/22(月) 00:21:26
>>610
タンジュがちゃんと出来る人なら誰でも出来るのでは?
ただし踊ってる最中、たとえばアラセゴーンターンや
アントルシャやトゥールジュテやカブリオールの最中、
つま先までピシっと意識が行き届いてるのはプロの技。
プロでもアヤシイ人は大勢いる。熊とか。
612踊る名無しさん:2008/12/22(月) 00:27:26
アンチの乱入のおかげで、ここがバレエ関係のスレらしくなってるのは
なんとも皮肉な話だな・・・
613踊る名無しさん:2008/12/22(月) 00:36:26
>>612
同じく。
怪我の功名?
614踊る名無しさん:2008/12/22(月) 00:49:09
>>607
確かに肩上がってるけど、Kの白鳥、ドンキのDVDのアラセゴンターンは綺麗だよ。
ポジション、プリエ、手の使い方、などがしっかりしてないと白鳥のバリエーションのラストの連続ザンレールできない。

世界で綺麗に回るダンサーって誰?ルジマトフなんかもっと汚いし、イーサンは回数ないし、イワンはさらに汚いしヘイマンは回らないし綺麗で良く回れる方教えて!
615踊る名無しさん:2008/12/22(月) 00:57:16
>>614
肩が上がってたら「綺麗」と言えないってばw
立派に汚いから安心したまへ

イワンて、ワシリエフじゃないよね?
こないだ彼のドンキ見たばかりだけど、綺麗だったよ。
合同ガラのDVDを何度も繰り返し見てるけど
少なくとも熊よりかは綺麗に回ってるから、人違いだよね。
616踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:03:49
イーサンより綺麗だなんて聞き捨てならないぞ。

それにルジやヘルマンやイワンを引き合いに出すとは
このばちあたりが。
617踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:05:54
意識がいってても、もともと柔らかくないと伸びて見えないでしょ
欧米の人は柔らかいから意識があるように見える







その点日本人は不利
618踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:07:17
イーサンは綺麗だけど、回数がないのよ。
ちゃんと読めないのかしら
619踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:12:14
>614 熊のファンって、ほんとそう思ってるんだ。びっくり・・。
ボリショイのワシリエフはホントにすごい。ジャンプも回転も綺麗に楽に
(いらぬ力を使わず)、なおかつ熊より高く跳び、たくさん回る。
あと、マリンスキーのサラファーノフもテクニックと美しさをあわせもつ。
他にもいっぱいいるよ。タイプは違うけどフォーゲルとかも一度観てみたら?
バレエって何かがわかるよ。YOUTUBEぐらいみてみたら?
620踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:13:36
>>614
ニコラ・ルリッシュ
マニュエル・ルグリ
セルゲイ・フィーリン
イワン・ワシーリエフ
レオニード・サラファーノフ
アントン・コルサコフ
アンドリアン・ファジェーエフ
イーゴリ・コールプ 他

あと前回のマリインスキー来日公演で
白鳥道化を踊った人はすごかったな。
名前なんだっけ?
「岩田を超えた!」と思えた唯一の人だ。
621踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:18:56
熊の連続ザンレールって・・。サラファーノフの3連続ザンレールみてみろ。
体操とバレエの違いがわかるから。
622踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:20:52
>>620
あとドミトリー・グダノフは恐ろしく回転が綺麗です。

マリインスキーの道化はアンドレイ・イワノフさんかな。
623踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:24:00
すげー。Kバレエのスレなのにいつもと内容がちがうw
624踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:25:58
いつもあれだけ回れれば十分。今の日本の客で一体どれだけの人が回転の質を求めているのか。にしても世界的に技術あがってるね!6、7回回るダンサーがごろごろ。
625踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:28:24
今どき、ジュニアでもそれぐらい回ります。
だからこそ、質が高いものが求められているのです。
626踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:30:12
>>620
サラファーノフ、イワン以外は3回くらいじゃない
627踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:33:54
3回でもバレエとして美しいから見てみなよ。
熊の汚い5回転や6回転より
綺麗な3回転のほうが価値があるってわかるから。
628踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:35:24
>>619
は!?
イワンが力抜けてる?ガラご覧になってないの?マネージとソデバスクなんて力技だし肩上げたいだけ上がってるし、第一太いwww

ユーチューブみてます?完全に体操だよね。
あと熊よりジャンプ高いってのもさすがに違う。あなたは熊の踊り見てないみたいね
629踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:38:43




熊のDVDでロイヤルのスタジオでのピルエット見たけど、あの時は綺麗でしたよ。爪先も軸もぶれずに高いルルウ゛ェのまま、最後は10回くらいでした。

630踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:39:16
>628 熊もみてるよ。あなたは今回のイワンの日本公演みてないね。
彼は日々成長してるよ。
631踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:42:13
>>627いやもう見てるから。流石に三回は少ない。三回綺麗に回れるならなぜ四、五回回れないの?軸がないから?




まさか音に合わせてるから回らないのとかいわないよね
632踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:45:06
>>630
みてますよ!
ドンキでしょ。リボルターばかりだったしリボルターの後ろ足が汚かった。
熊のは空中でも回転軸が凄い。本当にまっすぐ。イワンのそれは空中での形がまだ荒いね。トゥールは確かに上達していたけど
633踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:45:21
>>628
はあ?
どっちが見てないのやら・・・
見る目がない人、もしくは見る気がない人には
何を言っても無駄だね
634踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:46:02
まあ、日々成長している人と、日々・・・っている人ってことだ。
それから、熊みたいな回り方でOKなら、運動神経がある人なら誰でも
あの回数ぐらいは回れるよ。
だからずっといろんな人が言ってるじゃん。運動神経で回るのと
バレエとして美しく回るのとは違うって。
まあ、観る人の感性の違いだからいくら言っても平行線か・・。
635踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:50:12
結局好み。
熊の踊りに力みを感じた事はないけど。
あれに憧れる人が沢山いたり人気があるのも事実ですよね
636踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:50:26
イワンのヘリコプターは本当にヘリコプターだった。(最初の出の技ね。)
宙に浮いてたよ。

あと、あのカプリオールは熊にはできないね。まあ、628にはわからないだろうけど。
それから、熊の回転は最後まで力技。スピードとか、上体の姿勢を変幻自在にコントロール
することはできない。なぜなら軸がないから。

637踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:50:55
>>631
>三回綺麗に回れるならなぜ四、五回回れないの?

長身だから。
脚が長くて重心が高いから。
バレエとしての質が高いから、
曲芸的に回数を稼がなくても観客を満足させられるから。
638踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:54:42
イワン、ガラの時はまだ18歳だったんだよね。
18歳であそこまで踊れて、
20歳でドンキのバジルでボリショイの主役を張って
着々と日々成長してる人と
落ち目の熊を比べるのはナンセンス。
639踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:55:14
>631 ここで回数の話題にするとちょっと趣旨からずれますが、620であげられてる
方たち、必要とされる踊りでは5回以上は回りますよ。
640踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:56:08
最近では回数が求められる傾向があります。日々観客の要求はかわります。
641踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:56:59
アントンは本当にまわれない
642踊る名無しさん:2008/12/22(月) 01:59:38
>640 そう?あなたが要求してるだけじゃない?
   
643踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:01:43
まあ、要するに「熊は回転数とジャンプの高さ」っで勝負してるってことか。
だから年齢いったらダメダメになっちゃうんだね。踊りじゃなくて運動だって
いわれるんだね。
644踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:05:10
>>640
Kの観客は、回数しか判断材料がないから仕方ないね。
死ぬまで力技でぐるぐる回ってなさいなw

それにバレエは曲芸じゃないから、不必要に多く回ればいい、
数多く回ればいいというものじゃないけど
>>620の人達は、必要あれば5〜6回、あるいは7回は軽々と回る。
熊川の力技が、別ジャンルのダンスの別のパに見えるくらい、
本当に軽々と、ね。
645踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:10:53
岩田を越えた?
そんなのいくらでもいるだろ
道化の類しか踊ってないんだから負けるなよ岩田
ちなみにロイヤル板に道化はない。必要ないんだよ道化はw

バレエ団を経営し、バレエ学校も運営し、
演出、振り付け、芸監やって、広告塔にもなり、
後継者を育て、主役で踊る(道化限定じゃないよw)
しかも尋常じゃない観客動員数
熊の能力ハンパないっしょ

ボリショイが凄いのはボリショイだから
ロシアでも岩田の受けがいいのは在留邦人だけだし
みんな誤解しすぎ
なんか笑っちゃうんですけど

ボリショイやめてチケットさばいてみれば?
ピンで勝負して勝てるなら評価するよ









646踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:10:55
>>636 
>熊のこのカブリオレ見てないの?イワンは開くけど必ず座るじゃない。つなげない。
>いくら開いても最後の足をきちんとアラベスクにして着地できないなら意味がない。
>イワンはアクティオンでカブリオレの後着地してるけど、とたんに開けなくなるし。 こ
>この熊はすごい。つま先も十分。イワンだって大して伸びないじゃない。
>http://jp.youtube.com/watch?v=tbIeuhJRFiw
647踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:14:22
>>645
ロイヤル版に道化がないのは、省エネ版wだから。
バヤデールもロイヤルは「太鼓の踊り」がないよね。
踊れる男性ダンサーがいないから仕方ないね。
だから熊が歓迎されたんだよね。
648踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:15:32
>>644
いつ七回も回りましたか?
コールプがいつ?アントンがいつ?ルリッシュは?絶対無理。
しかも例え出来ても、舞台で熊の様にいつも成功させる事が出来ますか?3回でさえも軸ぶれるくせに何をwww
冗談きついですよ。
本当熊に反発して海外バレエをちょっとかじっただけってのがバレバレ。
649踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:21:29
>>645
必死ですね。
でも作話は(・A・)イクナイ!!

ロシアには今週のボリショイ劇場みたいな番組があって
同じレベルのロシア人ダンサーと同じ頻度で
岩田さんの事も取り上げてます。
注目されてる人材でなければ取り上げませんよね。
私が出待ちした時、サインや握手で
ロシア人や外国人観光客に囲まれてましたよ。
650踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:26:22
>>648
7回転したのは、ルグリとサラファーノフとフィーリン。
3回転で軸がぶれるような人は、620の中にはいない。
たとえば誰よ?
651踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:27:14
熊ヲタが苦し紛れの口から出まかせを吐いて
醜態さらしてるスレはここですか?
652踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:27:56
なんか久々にまともな討論だな。個人的には熊は踊りより今回の舞曲にしてもそうだけど、演出とかアイディア能力に長けてるなと。キャラクターも独特だし、メディアを使うのも上手い。














ただ岩田なんかはそういう能力がないからこそ、バレエに命をかけれる。生き方としてはどちらも美しいと思うけど。
653踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:28:16
646 映像みたよ。熊のカプリオルは「パンパン」。イワンのカプリオル
(今回の日本公演のね。)「パン、ウーン、パン」。わかる?一つめ打ってからの
滞空時間がとても長いのよ。それだけ空中に浮いてるの。それとさあ、この映像の
熊のソドバスクの空中の姿勢は何?きちんとパッセになってないよね。アチチュード
でソドバスクしてるの?それにしては脚、中途半端にぶらさがってるんだけど。
それから・・・、バジルって役の雰囲気、全然ない。ただ身体動かして振りを
こなしてるだけ。熊のバジルってこんなレベルだったんだ。
にしても、あの成長ざかりのイワンより熊が上って思うんだね。
熊ファン。
654踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:30:11
>>650
確かに彼らはね。
コールプはシンコクのパキータでミス。キーロフ白鳥でもミス。
アントンはピルエット苦手じゃん!シスとかは素晴らしい
655踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:32:01
>>648
ええと、どこから突っ込んでいいのやら。。
とりあえず、3回で軸がぶれるのは誰か名前をあげてくれ









嘘じゃなければなw
656踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:32:09
>>651
熊を褒めたりするとなぜ全部デタラメになるのか。そんなに悔しいか。

コアなバレエファンを気取った奴らのデタラメ発言こそおかしいだろ。外人を過大評価してる。なぜだ。
























2ちゃんか。
657踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:36:01
熊のあの不良みたいなバジルがいいんじゃないか!
ソデバスク。確かにパッセ付いてないが、着地からポーズまでスムーズだから良いと思う。このジャンプでバランス崩すなら問題だけどね。


じゃあ熊のコーダのバロタンにはどう文句つけるよ。

アンカーつけられないイワンファンw
658踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:36:27
こなしてる公演回数が、彼らと熊では全然違うもの。
年に何回もツアーをこなして
海外の劇場にゲストで呼ばれる人達と
熊を比べないでくれ。
659踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:38:55
熊には他にも仕事が山ほど。あんたたちみたいに熊のテクニックが凄いのを嫉んで、いちいちうるさく騒ぐオバさまもいるし。大変だ。
660踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:39:12
>>657
本当に「体操的」にしかバレエを見てないんだなw
661踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:40:38
>>656
悔しくないよ。
あの曲芸をバレエだと信じてる馬鹿ヲタによる
ミョーなネガティブキャンペーンがウザイだけ。
662踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:42:21
>>657 アンカーぐらいつけようと思ったらつけれるよ。

だから・・普通に実力通りに評価したら誰も何も言わないって。
熊の最高の動画を探してきて、646レベルなら、「うん、まあ上手いんじゃない。」
って感じ。それだけ。

>>658 そうね。イワンとオーシポワは熊のお膝元(?)、ロイヤルに
招かれて主役はって、辛口批評家にも5ツ星つけてもらったんだよね。
663踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:42:59
>>657みたいな熊ファンは
オリンピックとか世界陸上でも見てればいいんじゃね?
走り幅跳びとか体操とかトランポリンもあってきっと楽しいよw
664踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:44:38
熊の踊りって、最高の動画であのレベルなんだぁ。
ふうーん。
665踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:47:50
体操とかじゃなくて熊バレエが好き!
でもイワンも見に行くしサラファノフも好き。それぞれ魅力があると改めて思ったわ。
ではおやすみw
666踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:50:32
>>659
熊のテクを嫉むとか、正気で言ってるの?
嫉まれる程のテクもない汚バレエなのに、ご冗談をw
667踊る名無しさん:2008/12/22(月) 02:58:37
で、620のリストの中で3回転で軸がぶれるのって一体誰なのよ?
また熊オタお得意の口から出まかせの嘘八百、苦し紛れの作話かよw
668踊る名無しさん:2008/12/22(月) 03:00:13
>>646の動画 1回みたらもう見ないね。また見たいとは思わないね。
 でもあのキトリは都さんかな? 都さんはフェッテしてるだけでも
 何か心に伝わってくるものがある。
669踊る名無しさん:2008/12/22(月) 03:07:28
都オタ怖〜。

あれだけで何が伝わったの

あれが熊の最高ではないでしょ。ワシリーエフのカブリオルに対しての動画
670踊る名無しさん:2008/12/22(月) 03:08:36
>>667
>>654読めよ馬鹿
671踊る名無しさん:2008/12/22(月) 03:12:46
>>669 伝わるよ。楽しくはずむ心、うれしくて幸せな気持ち。
   同じ回転でも熊からはそういうのが伝わって来ない。
   まあ、あなたにわからないでしょうね。感性の問題。
672踊る名無しさん:2008/12/22(月) 03:49:33
>669 音楽性だよ。動きがどれだけ音楽的か。
音楽的であれば、ピルエットひとつでも、脚も上げるだけでも
その音楽に寄り添って感情は表現できるよ。気持ちを伝えることはできるよ。
それが、スポーツでなく、芸術であるバレエなのだから。
673踊る名無しさん:2008/12/22(月) 09:29:33
あの動画...爪先がきれい
674踊る名無しさん:2008/12/22(月) 09:50:19
このままでは泥試合ボリショイや岩田さんと比較そろそろやめない?
決着なんてつかないから無駄だよ。
675踊る名無しさん:2008/12/22(月) 09:52:15
冬休み中は変なのが現れるのでご注意下さい!!
676踊る名無しさん:2008/12/22(月) 10:59:44
脚のつま先や形が緩んでたらダメとかってwwwwwwアホか。
別に熊オタじゃないし、バレエオタでもないけどさ、そんなのどうでもいいんだよ。

たとえば、音楽に置き換えてみるとだな、ちょっと音をクオーターずらしたと
かさ、引き間違えたとかさ、ちょっとクセがあるとかさ、そんなのどうでも良くて、
「どれだけ聴衆を感動させられるか」
「聴衆を感動させるだけの情熱や思いを音楽で伝えきれるかどうか」
これに尽きるんじゃないの?

ちょっと脚がどうこうでガタガタほざいてるヤツは、死ぬまで芸術なんて理解でき
ないだろうし、死ぬまで自分では芸術を表現することもできない。しょせん、
口だけで他人の粗探して自分が偉い気になってオナニーしてるだけの哀れな存在

熊は、ケガを乗り越えてもっと謙虚にバレエという芸術にさらに打ち込めば、
大成するだけの素質は十二分あると思うよ。ただ、まだ精神的に子供だから
(負けん気は強いんだが)、助言者が必要な段階なんじゃないかな?

バレエの助言者じゃなくて、芸術とか格闘技でもいいけど、その道を究めた
人が助言者にいれば変わると思う。それに、多分、彼はバレエそのものに
対する助言はプライドが邪魔して聞き入れないだろう。別の分野の人がいい。
677踊る名無しさん:2008/12/22(月) 11:02:30
>652 岩田さん、モスクワで自身のプロデュース公演成功させたよ。
ボリショイの名ダンサーに振り付けもして、振り付けでも賞とってるし。
もちろん、自分も踊ったよ。

熊川さんのあの動画いつごろのだろう。あら、つま先伸びてるじゃんって思った。
678踊る名無しさん:2008/12/22(月) 12:07:57
冬厨警報発令中
679踊る名無しさん:2008/12/22(月) 12:15:53
ちょっと前にボリショイスレで、けが人が出たときの話になったとき、Kとボリショイを比べるのはおかしい、
サンマと鯨を比べるようなものだもの、ってあったけど、それは全く
そのとおりだと思うんだよね。

だけど、ダンサー個人としてみた時、岩田さんと熊が比べ物にもならないとか
本気で書いてる人はやっぱりアホかと思う。
比べ物にもならないんじゃなく、比べようがないでしょう。

熊なんかは、比較されるとしたらむしろ経歴が似ててちょいと対抗心も持ってた
ようなカルロス・アコスタのようなタイプだと思うがね・・。
>>676が書いてるとおりで、ダンサーの技術やらなにやらを比較するのが
そもそもおかしいんだけど。
>>677
だから、熊は足先綺麗だって。
680踊る名無しさん:2008/12/22(月) 12:55:23
熊オタって馬鹿というか池沼?
クラシックバレエには正しいとされる形・様式があって
その「正しい」とされる範囲はものすごく狭い。
で、「美しい」「理想的」とされる範囲は、さらに狭い。

どんな面白かろうと見る人の感性にあってようと
バレエとして正しくないものはバレエじゃない。別物なの。
あなたにとって熊のダンスがどんだけ良かろうと、あれはバレエじゃない。

ま、馬鹿には何を言っても理解できないだろうけどね。
死ぬまでバレエ風サーカスを見てればいいよ。
681踊る名無しさん:2008/12/22(月) 13:33:00
バレエ風サーカスは
ローザンヌでゴールドメダルをとり、
ヨーロピアンヤングダンサーズでも金賞をとり、
王室降臨のガラでプリンシパルロールを踊り、
マクミランやサープの初演にキャスティングされるんだ。

ふーん。(棒読み)
682踊る名無しさん:2008/12/22(月) 13:37:16
そして、この2年はケガであんまり踊ってないけど
一昨年までのダンマガの年間ベストダンサーでも大抵ベスト3に入り、
評論家もベストダンサーに名前を挙げている。

日本のバレエ雑誌ってずいぶんレベルが低いらしいねえ。
評論家も。(同じく棒読み)
683踊る名無しさん:2008/12/22(月) 13:40:22
去年のイワン君の薔薇の精は爬虫類の精のようだった。
飛び回るところはバッタの精だったかも。
彼もボリショイでは王子が踊れないタイプの元気なサーカスダンサーw
684踊る名無しさん:2008/12/22(月) 13:43:38
同じサーカスダンサーならイワン君みにいくよ。
685踊る名無しさん:2008/12/22(月) 13:47:37
そりゃ、若くて売り出し中だし、
バックは天下のボリショイだし。
10代の天才とはそれこそ比較できんわ。

バレエモドキのサーカスダンサーって言い草があまりにおかしかったんで、
あのコルプと比べられて気の毒だったバッタの精を思い出しただけ。
686踊る名無しさん:2008/12/22(月) 13:52:21
>>664
ぎゃははw
687踊る名無しさん:2008/12/22(月) 14:03:49
熊爪先伸びない方ではないよね。甲はないけど指でがんばってる。日本人だと伸びるほうだと思う、、、あたしも床に座って爪先伸ばして床に付いてるやつみた!
688踊る名無しさん:2008/12/22(月) 14:08:51
>>680
クラシックはもの凄く美が狭いね。でも国によって違うよ。ロシア、フランスなんかはやっぱり熊川さん向きじゃないが、イギリスやアメリカ、日本なんかじゃ熊川さん人気あるじゃない。

クラシックに忠実で正統派のダンサーは沢山いるからなかなか、この人が好き!!って人ができないわ。みんな同じでつまらない。その点熊川さんは特徴がはっきりしてるからファンも出来やすいんじゃないかな?
よくもわるくも。
689踊る名無しさん:2008/12/22(月) 14:12:50
>>590
ほんの一瞬でも、プロのオケを、
素人が指揮するなんぞ有り得ない話。

オケ側は苦笑か屈辱か・・・
690踊る名無しさん:2008/12/22(月) 14:13:28
熊のバレエはバレエじゃない発言がきになるなあー
こんな所にカキコミしてるような人じゃなくてさ、ヨーロッパのお偉いさん達に熊はある程度認められたんだからバレエと認定くらいしてあげようよ(笑)
日本での評価も踊りに関してはすばぬけてる。

熊が無冠であるならサーカスだけどね。ロイヤルスクールから奨学金貰ったりって相当凄いよ。他にいるのかな?

なんかアンチの人ってメンバー固定だね
691踊る名無しさん:2008/12/22(月) 14:16:14
え イワン君太過ぎていや。手の平が雑で気になるし。王子なんて絶対ダメ!!!!!
692踊る名無しさん:2008/12/22(月) 14:24:42
>>612

アンチとかでなく「まともな観賞方法の伝授スレ」になってるw
693踊る名無しさん:2008/12/22(月) 14:27:57
>>691
大丈夫、ボリショイでは背が足りないから。
相棒のナターシャはロイヤル移籍のうわさがあるねえ・・。
ついてく?

・・スレ違いだけど。
ロイヤルも経済的に厳しくなったのもあるが
偉大な振付家をつぎつぎなくしたのが痛かったね。
ロイヤル時代の熊はバジルやソロルもよかったが
むしろクラシックじゃないレパートリーで本領発揮してたから。

そういうので日本で客呼ぶの難しいね。
せめてニジンスキーガラでもやらんかのう。
694踊る名無しさん:2008/12/22(月) 14:33:56
メイドインロンドンよかった!
今よりずっといい!なんか解き放たれて凄く気持ち良さそうに、いつものキメ顔とかニラミもなかったし本当に伸び伸びしてて、水を得た熊だった!!
695踊る名無しさん:2008/12/22(月) 15:01:38
>>624
>回転の質

ルグリのピケターンが待ち遠しいのです。
ミリ単位のピケターンが。中毒患者ですw
696踊る名無しさん:2008/12/22(月) 15:04:23
>>695
5万円のホテル公演観にいくの?
697踊る名無しさん:2008/12/22(月) 15:14:26
>>652
>メディア

企画やメディア戦略などは、
敏腕の女性マネージャーが全て請け負ってます。
SMAPに似てるでしょ?w
(敏腕の女性マネージャーの部分)

経営は有能なコンサルタントに任せてます。
698踊る名無しさん:2008/12/22(月) 15:19:36
>>656
外人を過大評価??
699踊る名無しさん:2008/12/22(月) 15:27:12
>>666
名誉ある「汚バレエ」の称号が、草刈の引退により、熊のものに!
700踊る名無しさん:2008/12/22(月) 15:32:29
>>669 チラッと登場だけでも、何かを伝えられるダンサーが超一流なんですよ
701踊る名無しさん:2008/12/22(月) 15:35:35
そんな超一流がKに入ってくれた。
外人でも爪先伸びない人意外にいるのね。ルグリもそうだけど
702踊る名無しさん:2008/12/22(月) 15:36:43
>>674
 とっくに決着などついてる
703踊る名無しさん:2008/12/22(月) 15:49:28
>>682
年間ベストダンサーって、まさかファン投票のこと?
日本のバレエ評論家なんて、鈴木晶とか鈴木晶とか鈴木晶とか
704踊る名無しさん:2008/12/22(月) 15:52:51
>>681 ローザンヌは東京大会だったからねえ。ご祝儀。
アウェイのローザンヌだったらどうだったんだか。

ヴィシニョーワの金賞とは意味合いが違うな。
705踊る名無しさん:2008/12/22(月) 15:56:01
>>701 
すぐ辞めた(ほとんど幽霊部員)。
706踊る名無しさん:2008/12/22(月) 16:03:08
ローザンヌのゴールドは評価できるよ。いくら東京だからって、そんな甘くないからwww
707踊る名無しさん:2008/12/22(月) 16:07:28
>>706
日本政府が開催費用をかなり出したがな。。。
708踊る名無しさん:2008/12/22(月) 16:15:10
>>680

つ 統合失調症(たぶん)
709踊る名無しさん:2008/12/22(月) 16:21:34
>>690
吉田都が奨学金でロイヤルバレエスクールへ。熊川哲也より先に。
710踊る名無しさん:2008/12/22(月) 16:38:18
追いつめられると、ローザンヌ金賞の話。もう20年も前!
けっきょく15才で止まったダンサーか・・・
711踊る名無しさん:2008/12/22(月) 16:46:16
>>707
だから岩田がファイナルに残れたんだ!
712踊る名無しさん:2008/12/22(月) 16:53:20
岩田のテレビ見た。美しいユイットには感激でした。

でも高さじゃ熊には敵わないね。
それにしてもどんなレッスンしたらあんなに着地が乱れなくなるんだ?
713踊る名無しさん:2008/12/22(月) 16:56:26
>>699のような
熊川とタミーのバレエの実力の違いもわからないのが、ここであれこれと
熊川sageをしているんだと思えば納得。
714踊る名無しさん:2008/12/22(月) 17:12:25
>>713
同意。699は自分の見識のなさを自ら証明しているようなもんだ。
715踊る名無しさん:2008/12/22(月) 17:24:30
>>703
船曳建夫さんもKの「白鳥の湖」を高く評価しています。
716踊る名無しさん:2008/12/22(月) 17:36:48
>>715
「東京大学の役所広司w」こと船曳先生は平気で提灯記事を書きます。

あの林真理子とも親友ですww
717699:2008/12/22(月) 17:46:11
>>713-714
だからレベルの話じゃなくて〜
「どちらもバレエじゃないよね」って意味で書いたんだけど。

もちろん自腹ダンサー草刈はローザンヌ予選落ちの素人w

サーカスバレエと素人バレエ。
どっちも観たくない点では同等。
718踊る名無しさん:2008/12/22(月) 17:48:04
>>716
前スレにありましたが、記事だけではなく、年間の印象に残った公演にあげて、
コメントを賞賛するコメントをつけています。Kに義理立てする必要はないの
だから、別の公演をあげればいいことじゃないですか?
719踊る名無しさん:2008/12/22(月) 17:58:07
>>717
「どちらもバレエじゃないよね」
つまり、実力の違いがわかっていない。
720 ◆nG1GBzYgVo :2008/12/22(月) 17:59:29
>>718
とにかくミーハー!
林真理子と一緒に歌舞伎座に行く人w

熊川哲也とも友達なんじゃないの?

女性誌にホイホイと出てくる東大教授も珍しい。
お坊ちゃん育ちだから仕方ないかも、だけど。>船曳センセ

あまりにも論文の数が少なすぎるから、
遊んでないで研究して欲しいです。
721踊る名無しさん:2008/12/22(月) 18:01:27

必死な揚げ足取りが見苦しい>>719

722踊る名無しさん:2008/12/22(月) 18:06:35
「余命1ヶ月の花嫁」の女性がAVに出てたって騒ぎになってるね。
他人の見識に惑わされずに自分の感性を養うべきだ。
善良な立場の支援者さえ不幸に突き落とす輩だっている。
723踊る名無しさん:2008/12/22(月) 18:09:19
>>711
クマの金賞も
724踊る名無しさん:2008/12/22(月) 18:53:23
熊川の「バレエ」を語る材料って結局、「過去の栄光」しかないのね。
「過去の栄光」以外では、踊りを評価できない人物って事でOK?

彼が過去のある時期までは「バレエダンサー」だった事は認めるけど、
2003年の時点ではすでにサーカス化(あるいは体操)してたよ。
それ以前は映像でしか見た事ないから知らないけど。
725踊る名無しさん:2008/12/22(月) 18:59:52
必死な言い訳が見苦しい>>717 >>721
726踊る名無しさん:2008/12/22(月) 19:06:21
それでも、熊とタミーの実力の違いがわからない人よりずっとまし。
727踊る名無しさん:2008/12/22(月) 19:08:31
>>720
それでも、熊とタミーの実力の違いがわからない人よりずっとまし。


728踊る名無しさん:2008/12/22(月) 19:09:15
生まれつき才能がない人=タミー
昔は才能があったかも知れない人=熊川
729踊る名無しさん:2008/12/22(月) 19:11:02
岩田はモスクワバレコンで金賞とってるで〜
ローザンヌの金賞とはワケもレベルも違うで〜
730踊る名無しさん:2008/12/22(月) 19:20:45
>>699下心まる見えなんだけど、自分じゃわからない?
731踊る名無しさん:2008/12/22(月) 19:35:59
熊の爪先がキレイとか本気で言ってる人がいる事に、唖然
732踊る名無しさん:2008/12/22(月) 19:41:28
>>699をリンチして、憂さ晴らしを始めたヲタたち?
もうそれしか逃げ場がないか。体操バレエには。
タミーは自腹の素人って、ちゃんと書いてるじゃん。
733踊る名無しさん:2008/12/22(月) 19:43:11
>>728
つまり、「現在の」熊とタミーの実力の違いがわからない人。
734踊る名無しさん:2008/12/22(月) 19:53:13
>>732
>>699は草刈の持っていた「汚バレエ」の称号とやらを熊川に与えるんだろう。
だったら、体操バレエと自腹の素人、呼び方を変えても同列に扱っている
ことに変わりないじゃないか。
735踊る名無しさん:2008/12/22(月) 20:02:18
>>734
「観たくない点が同等」って書いてるじゃん。もうファビョリすぎ。
736踊る名無しさん:2008/12/22(月) 20:06:11
汚バレエの自覚たっぷりなんだろうね。
だからこそ息巻いて反応せずにいられない熊儲。
737踊る名無しさん:2008/12/22(月) 20:06:53
>>731
唖然より茫然。あんな汚いのに。
738踊る名無しさん:2008/12/22(月) 20:09:57
>>729
登竜門コンクールと
プロ対象コンクールの違いを知ってるのかしらね??
739踊る名無しさん:2008/12/22(月) 20:21:33
それにしても舞台の熊川さん格好良かったです〜!!
きのうはすご〜く幸せ一杯でした!!

740踊る名無しさん:2008/12/22(月) 20:24:04
熊川さんは世界一素敵です!!!
741踊る名無しさん:2008/12/22(月) 20:25:41
>>735
>>711には
「どちらもバレエじゃないよね」って意味

とも書いている。同列に扱っているだが。
742 ◆jqQqfqcz1c :2008/12/22(月) 20:26:15
てっきり、Kに溝下司郎さんを呼んだのは「上半身とアームス」、
「つま先」を指導してもらう為と思ってたよ、最初・・・

溝下先生のアームスは素晴らしい。
子供の頃から溝下先生に師事してた木村和夫(東バ)の「つま先」は綺麗。
743踊る名無しさん:2008/12/22(月) 20:35:47
>>741
素人なんちゃってバレエ。
プロのサーカスバレエ。

どちらも「正式なクラシックバレエ」では無いから、当たってるじゃないの。

あなた、墓穴を掘ってる!
744踊る名無しさん:2008/12/22(月) 20:36:55
ボリショイファン、東バファン、都ファン、そして熊ファン入り乱れて
今夜もエンドレスの予感・・。まあたまにはこういうのもいいか・・。
745踊る名無しさん:2008/12/22(月) 20:40:17
746踊る名無しさん:2008/12/22(月) 20:55:27
>>743
開き直りか?  しかし、
この程度の見識と下心を持ったのが、このスレに紛れ込んで、レスしているのが
よくわかった。
747踊る名無しさん:2008/12/22(月) 20:56:39
スレが消えちゃったけど、民代スレの住人をナメてはいけない。
テンプレには画像を貼って、技術と体型を真面目に議論する良スレだったw

ここも熊の画像を貼りなさいよ。
上体と脚が、一目瞭然になるから。
748踊る名無しさん:2008/12/22(月) 21:01:25
>>746 サーカスバレエの呼び名を隠蔽したい下心ですね。分かります。
749踊る名無しさん:2008/12/22(月) 21:06:13
>>748
負け惜しみ
750踊る名無しさん:2008/12/22(月) 21:07:50
>>744
ボリショイに限らずマリインスキーやパリオペやABTのダンサーの名前も出てるジャン
751踊る名無しさん:2008/12/22(月) 21:11:05
アントンはもう少し笑顔になるといいと思うよ。
752踊る名無しさん:2008/12/22(月) 21:15:12
>>746は自身の見識は述べないんですかあ
753749:2008/12/22(月) 21:18:27
熊川哲也は世界一!
754踊る名無しさん:2008/12/22(月) 21:19:45
熊オタって、ボリショイのダンサーを好評価する人は皆ボリショイの妄信的なファンで
ボリショイへの信仰心から、感情的に熊を貶してると思ってるのね。
きっと自分がそうだから、他の人もそうだと思ってるんだろうね。
私はボリショイも好きだけど、マリインスキーもABTもベルリンも好きだし、
もちろん日本のバレエ団も好きだし、好きなバレエダンサーは大勢いる。
感情的な好き嫌いで、誰かを貶す事はないし、誰かを持ち上げる事もしない。
良いところは良い、悪いところは悪いと言うだけ。
熊は身体能力は素晴らしいね。うん。
でも彼のダンスはバレエではないから、バレエダンサーと同列には語れない。
755踊る名無しさん:2008/12/22(月) 21:20:53
>>736
図星だったんだ。
756踊る名無しさん:2008/12/22(月) 21:27:45
2008/12/10(水) にスレが経ち、2008/12/22(月)にはレス755!!
たった12日ですごい人気ですね(^^)/


757踊る名無しさん:2008/12/22(月) 21:33:18
>>756
ここに誘導してるからなw
758踊る名無しさん:2008/12/22(月) 21:37:15
熊ファンとバレエファンは層が被らないからね
普通のバレエファンは、熊を一度見ると「二度と見ない」と思うから
759踊る名無しさん:2008/12/22(月) 21:53:32
>>757
ルグリスレですか?私は驚きのあまり来ました。
760踊る名無しさん:2008/12/22(月) 22:01:46
熊オタの常識と見識と見る眼を疑う発言の数々に
一般のバレエ好きは一様に驚きを隠せない模様です
761踊る名無しさん:2008/12/22(月) 22:06:21
>>742
国内限定なら木村さんの爪先がナンバーワンと思う。溝下さんは熊川さんへのダメ出しを禁止されてるのかな。ダウエルの忠告も無視してきたのかな。
762踊る名無しさん:2008/12/22(月) 22:11:14
ルグリ、足首、綺麗に伸ばしているけど、確かに固そうにはみえる。
(フォーゲルやマラーホフに比べると・・。)
でも、そんなことを気にさせない、素晴らしいもので魅せてくれる。
あっ、曲芸じゃないよ。
763踊る名無しさん:2008/12/22(月) 22:11:19
東バヲタか、正体は。
764踊る名無しさん:2008/12/22(月) 22:12:44
>>756
 熊川サーカスバレエ認定の歴史的スレですから…
765踊る名無しさん:2008/12/22(月) 22:12:53
放蕩息子、で熊さん復帰なのに
チケット売れてないね
かつての勢いはもうないね
766踊る名無しさん:2008/12/22(月) 22:15:46
ルグリは綺麗に伸びてる。
けど足(脚じゃないよ)が小さいのかな?
停止画像で固そうに見えて我が目を疑った事があったが
動画や生で見ると足首もつま先も伸びてて美しい。
767踊る名無しさん:2008/12/22(月) 22:26:15
>>746

頭でしかバレエを見ることができない勘違いオナニストが認定したがってるだけの話だろw
768踊る名無しさん:2008/12/22(月) 22:27:11
769踊る名無しさん:2008/12/22(月) 22:28:53
>>767
わかったわかった。
お前が心で見てる熊はバレエでもないから安心しろ。
770踊る名無しさん:2008/12/22(月) 22:35:49
熊とバレエは、プロレスとアマチュア・レスリングみたいな感じだね。
プロレス・ファンの中には、ショービジネスだと分かってて楽しんでる人もいるけど
あれが真剣勝負と信じ込んで見てる人も結構多いしね。
アマレス選手から見ると、「あれは『プロレス』であって『レスリング』ではない」だしね。
771踊る名無しさん:2008/12/22(月) 22:36:58
サーカスとバレエだから「ボリショイサーカス」に入れば?
空中ブランコしながらピルエットとかしたら世界的スターになるよ。
772踊る名無しさん:2008/12/22(月) 22:53:53
>>763
狂ったようにボリショイヲタ!東バヲタ!と限定をしたいみたいで怖い。
けど「ごく普通のバレエ好きの方々」ですよ。Kというか熊さんが不思議ダンスなのであって。
773踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:03:55
岩田さんが、NHKの女性アナウンサーに「ジャンプすごいですね!」
っていわれたとき、岩田さんは「こういうジャンプはすごくないんです。装飾品ですから。
舞台に立って、何を伝えられるかが大切なんです。」って言ってた。
ルグリのパリオペでの全幕バジル。確かにジャンプの高さと回転の数だけでは
熊の方がすごいかもしれないけど、あのキレのよさ、身のこなしの軽さ、はぎれよい脚さばき
から感じられる、明るくはじけたウキウキワクワク感!
アルブレヒト、オネーギンを悲痛に演じた人と同一人物とは思えない。

悲しい演技をしていても、どっかでほくそ笑んでいるようにみえる誰かさんとは「
大違い。
774踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:11:43
>>770 
プロレス(エンタメショー)もレスリング(ガチンコ勝負)も好きだから、その例え方はやめてえ。

K=相撲(ショーと認めないで国技と言い張る)にして!w
775踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:24:19
岩田さんの言葉には重みがあって感銘を受けたけど、だからといってKバレエがダメとは思わないな。
ああいう客の喜びそうなことを積極的にやるインタラクティブな?バレエ団もあっていいと思う。
バレエの劇団四季みたいなものでしょ。バレエ団も色んな個性があっていいと思うよ
776踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:26:41
>>775
Kは「バレエ団の個性」ではなくて、「バレエとは別モノの個性」だね。
777踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:26:51
踊りや演技よりも前に体形がダメ・・・特に王子向きではないですね。
Kの白鳥には道化がいませんが、熊川自身が踊る道化を見てみたいです。
熊川のイメージはそういったキャラクテールだと思ってます。
778踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:30:23
木村さんの爪先確かに日本人離れだけど、小さい時からやったからって誰もみなああなるとは。溝下さんのお弟子さんは他にもいらっしゃいますし。

同じように努力しても木村さんの様に甲が出る人もいれば出ない人もいるんです。特に日本人は固いから、足の先端部分で補うしか無いんです。
熊川さんの爪先に甲はありませんが、指先で最善は尽くしているように見えます。

日本人の中では爪先がそういった意味で良く伸びていると思います。
779踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:33:53
>>775 
いや、だから、熊川さんってクラシックバレエじゃないじゃん。今まで何処を読んでたの。四季でいいなら四季と宝塚の合同板があるからそこに移動して。
780踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:35:42
>>773
熊もテレビでさんざん「ジャンプや回転ばかりを言われるけど、総合芸術だから他の部分も大事にしている」と。

岩田カンパニーを作ったら18000円でも埋まるだろうか。熊の集客力は好き。二年くらいだったけど、バレエを知らない人の間でも熊のバレエでも見に行ってみようか的な意識があった時期があった。

海外的で凄いと思った。
海外では全くバレエ知らない若者なども平気でくるし
781踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:43:50
>>779
バレエじゃないとかまだいっているんだ。じゃあバレエじゃない踊りでなぜここまで有名になって数々の賞、ロイヤルプリンシプルになれたの?ロイヤルプリンシプルってそんなに甘くないから。

仮に今は熊川の自己流が強いとしても彼なりの新しい形であって世界中のダンサーが憧れている事は確か。海外のいろんな雑誌にも熊川のクラシックバレエのテクニックは凄いと書いてあるよ。
まぁかつてギエムも新しい形のバレエをして批判が強かったね。
熊川が出て来てから熊川さんの様にダイナミックで体操的に踊るダンサーが増えた。男性バレエの形は明らかに変わっている。クラシックの形を忠実に守る人もいるが、シムキンやイワン、アンヘルなんかは完全に体操的。
782踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:45:36
ハリボテのようだよ。Kバレエw
783踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:50:04
>>778
甲は無理でも。膝のゆるみ、肩のりきみ、力まかせの回転・・・改善できる点を改善しない姿勢。そこを問われてるのでは。
784踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:53:01
>>780 いやいや、確かに熊はテレビで「バレエは総合芸術だ。」と言ってるけど、
 熊の踊り自身が芸術じゃないんだって。熊の総合芸術=舞台装置・衣装・踊り(身体運動)
 が豪華ってことじゃないの?

 熊は顔だけで演技してるのよ。心から湧き出てくる表情・身体の動きじゃないのよ。
 だから、薄っぺらくみえる。

 なんで、ここまで叩かれるかわかる? エンタテーメントならエンタテーメント
 です、って宣伝したらいいのよ。それを熊のバレエが総合芸術のバレエです、とかって
 いうから、それは違うでしょって言ってるのよ。
 エンタテーメント団として18000円でチケット売ればいいんじゃない?

 
 

785踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:56:02
>>780 まず18000円に疑問を持ったらどうかな。
786踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:56:29
787踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:57:59
>>781
イワンやアンヘルは身体能力はズバ抜けてるが
完全なクラシックバレエのダンサーですよ。
今まで何読んでたの?
788踊る名無しさん:2008/12/22(月) 23:58:06
あーもうどうでもいい。
どうかしてるよ。日常のストレス発散はやめて欲しい。
789踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:04:20
改行も出来ない貼り付きオタはもういいよ。
遡ってスレ読んだら、同じ事ばっかりずーっと繰り返し言ってるんだもんw
ボケ老人みたい
790踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:04:47
>>669
吉田都のファンに意味不明の喧嘩を売って。
>>701
ルグリのファンに意味不明の喧嘩を売って。

次は誰?
791踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:05:08
サーカス化してる、なんちゃってバレエ団に都さんがくるか?
792踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:06:09
>今まで何読んでたの?

ここに書かれたアンチ書き込みをそのまま正しいと鵜呑み、にちゃんだわw
793踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:06:50
嫉妬⇒妬み⇒嫉妬⇒妬み⇒嫉妬⇒妬み⇒嫉妬⇒妬み⇒嫉妬⇒妬み⇒嫉妬⇒妬み⇒嫉妬⇒妬み⇒嫉妬⇒妬み⇒嫉妬⇒妬み⇒

もう800になっちゃいますよ。

794踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:07:42
>>791
札ビラ見せつけられたら10人中5人は行くんじゃね?
ロイヤルは給料安いし。
795踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:08:09
>>781
ついにギエムキタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!

wwwwwww
796踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:09:41
バレエは総合芸術というなら、何よりもまず音楽を大切にすべきだね。
Kカンパニー。

岩田さんは「自分が持って生まれた身体(背の高さ)は神様が与えてくれたもの。
この自分だけしかやれないことをやろう。王子は踊れなくても、世界一の道化になろう」と思った。

熊も身体条件的には同じような条件。でも「王子、アルブレヒト、そして三人姉妹まで踊りたい」と
思い踊った。

芸術性がより一層求められ、身体的にもハンデイのある役を踊ったことで、熊の欠点がより一層、
浮き彫りになってしまったのではなかろうか。
797踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:14:22
熊はロイヤルにいたら白鳥王子もアルブレヒトも無理だったね。
精一杯妥協して、せいぜい胡桃王子が関の山。
ボリショイだったら、入団するのも無理だろう。
798踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:15:06
>>793
そう言う言葉しか吐けないなんて誰かさんみたい
そんな上から目線の思考している人は可哀想
799踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:16:14
>>788
「あれがバレエ」と多くの日本人に植えつけられる辛さ。
日常のストレスとは何ら関係ない。ほとんど聖戦w(インディ・ジョーンズ)。
800踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:19:21
だんだん営業妨害の域だね・・・

呆れる。
801踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:20:01
比較してること自体おかしい。
ふたりともそれぞれの個性、それぞれの場所で活躍しているのだから、素晴らしいよ。
あとは鑑賞する側の勝手な判断で、好きか嫌いかだけのこと。
802踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:20:58
そう、本来のバレエはもっと退屈なものです>>799
803踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:24:29
なんやかんや言ったって
熊が日本でバレエファンを増やしたのは事実。
これはものすごいことだよ。
バレエ人口が増えれば世界的ダンサーもたくさん出てくるだろう。
彼らがバレエを始めるきっかけとして熊川の名をあげた時、アンチはどう説明する?
日本人バレエファンなら、熊川の努力を応援してもおかしくないだろう?
804踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:24:49
>>801
テレサロで最初に比較を始めてボリショイのネガティブキャンペーンをおっぱじめたのはたのは熊オタの方だろ。馬鹿めが。
805踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:25:01
>>777
パトリック・デュポンの伝説の道化がみたい。超一流エトワールも道化をやるのだ。熊ちゃんも挑戦したらいいのにね。
806踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:26:17
>>803
熊ヲタと熊踊りファンは増やしたがバレエファンは増やしてない。
807踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:28:30
>>803

つ「バレエを勘違いさせてしまった罪」
808踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:30:27
>>804
そのスレ、残ってる?
809踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:30:29
>>791

吉田都は金のためにサーカスなんちゃってバレエ団でサーカス団員と踊るんだ?
いくら熊アンチだからって平気でそこまで言えるなんて・・・
サーカス団員を発掘するようじゃローザンヌコンクールもも終わりだね。
810踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:30:36
>>804
何の事か知らないけど、それで逆襲にきたんだw
811踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:32:46
>>803
自分は小さい時姉がバレエやってて進められてたが、
熊のCM見て自分もやる気になった。
でも今は、その事は伏せてる。
何も知らない子供だった。
812踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:33:13
>>801が正しい
はい、解散!
813踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:34:04
>>804
ソース貼って下さい。
814踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:38:22
>>804
ここの熊ファンは誰も岩田さんを否定してないでしょう?
熊ヲタを装ったアンチの仕業じゃないの?時々ここでも出てくるから。
岩田さんと比較すること自体ナンセンス。というか、比較しようがない。
815踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:40:14
うん。
踊ってるダンスのジャンルが違うから比較しようがない。
野球のゴジラとサッカーの中田を比べるようなモン。
816踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:41:20
興奮状態の人深呼吸して落ち着いて
このまま続けても永遠にすれ違いの討論で結論などでない。
817踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:44:01
>>804
実況スレでも必死にネガティブキャンペーンやってたよw
818踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:44:51
>>815
もう愉快犯がほとんどのスレ
話が通じない人ばっか
819踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:45:07
ちょwww
いくらなんでもデュポンとアンヘルが正統派のクラシックダンサー?それはない。二人とも突然変位の天才



デュポンは基礎が出来てないけど表現力と鳥の様に自由な踊りの天才。デュポンがクラシックというならそれはニワカバレエファンもいいとこだわ。













アンヘルはピルエットの肩とかザンレールの五番とか...彼こそ団長よりよっぽど体操。
820踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:45:23
>>803
熊をみてバレエをやりたがる日本の男の子は相変わらず少ない。
「ベジャールショック」でバレエにめざめる日本の男の子は多い。

ちなみに小林十市の憧れはバリシニコフ。高岸直樹のきっかけは
ミカエルドナール。首藤康之のジョルジュドン。…大物ばかり。
821踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:49:05
娘が通ってるバレエ教室の男の子に
熊川さんとか好きなの?と聞いたら
「嫌だよ、あんな短足」と返ってきた。
子供は素直ね。
822踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:51:10
>>800
営業妨害!w
ザハでもヴィシでも駄目な時は、はっきりと言われますよ。

なんという甘い環境。。。
823踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:53:47
>>804
最低の連中だなあ。信じらんね。
824踊る名無しさん:2008/12/23(火) 00:59:45
このスレ、おもしろすぎる〜〜。明日の朝、どういう展開になってるか
楽しみにしてます。おやすみなさい〜。
825踊る名無しさん:2008/12/23(火) 01:00:36
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
おけいこ バレエ Part29 [育児]
【埼玉】† 聖望学園 part11 †【私立】 [お受験]
826踊る名無しさん:2008/12/23(火) 01:02:13
なんかアンチの作戦に利用されたのかな?
普通のバレエ好きを、その人達が好きなダンサーを熊ファンが叩いてると見せかける事で
熊ファンに反感を持たせてアンチの仲間にしようとしたのでは?
熊ファンも普通の人も、まんまとそれに乗っかってしまった、と。
827踊る名無しさん:2008/12/23(火) 01:05:21
熊にあこがれてバレエ始めた男の子は
回って、跳んでばかりで踊りが荒い。

そういう男の子が増えてきたような気もする。

熊のそういう面ばかりが印象に残ってるからかもしれないが。
828踊る名無しさん:2008/12/23(火) 01:07:54
>>826 そういう人もまぎれこんでいると思うが、
   熊ファンの熊の擁護を読むと、やはり複雑な気持ちはする。
829踊る名無しさん:2008/12/23(火) 01:12:06
>>820
東バヲタならではのレスw

830踊る名無しさん:2008/12/23(火) 01:13:21
>>806
>熊踊り

盆踊りみたいだ。
独自のジャンル「熊踊り」を作ったクマカーは偉大w
831踊る名無しさん:2008/12/23(火) 01:21:05
またまた、お得意の決めつけが。>>829
832踊る名無しさん:2008/12/23(火) 01:25:09
>>819
天才でも正統クラシックでもない哲也君の立場は…

。・゚・(ノД`)・゚・。
833踊る名無しさん:2008/12/23(火) 01:36:17
>熊踊り

それだ!
834踊る名無しさん:2008/12/23(火) 01:49:32
ウィンタースクールってどうなの?うけるひといる?
835踊る名無しさん:2008/12/23(火) 01:53:32
バレエスクールスレで語って下さい。
836踊る名無しさん:2008/12/23(火) 01:57:53
そろそろ新しいスレ立てを宜しくお願いいたしますm(__)m
837踊る名無しさん:2008/12/23(火) 04:24:04

【もっこり】バレエダンサーの熊川哲也さん、ヤマザキ「ウインナーロール」CMに出演決定

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
838踊る名無しさん:2008/12/23(火) 14:15:31
835さん。834ですがKバレエのウィンタースクールのことなんだけどここじゃだめなの?
839踊る名無しさん:2008/12/23(火) 14:20:49
>>838
なにを語りたいの
840踊る名無しさん:2008/12/23(火) 14:34:40
うちの子、参加します。
受講料7万5千円。
去年より1日減で受講料も1万5千円少なくなった。
まっ、ものは試し。
バレエ界のメジャーリーグはどんな教えかたしてるのか?
841踊る名無しさん:2008/12/23(火) 14:42:21

マイナーリーグがどうかしました?


メジャーリーグをなめんなよ・・・ラリママw
842踊る名無しさん:2008/12/23(火) 14:45:43
退屈な女だな>>802
843踊る名無しさん:2008/12/23(火) 14:53:07
>>809
だから、たった1年で辞めてしまったじゃないか!実態を知ってか・・・
完全に辞めることは、契約上の期間がまだ残ってるのだろう、出来ない。だからゲストに。
大々的に発表してしまったから、熊川に恥をかかせないために熊川を立ててる部分もあるはず。
844踊る名無しさん:2008/12/23(火) 14:56:53
今日からくるみだね。
行かれる方レポお願いしま〜す。
845踊る名無しさん:2008/12/23(火) 14:59:52
846踊る名無しさん:2008/12/23(火) 15:07:59
>>843
今年の夏、都さんのサイトが閉鎖されたけど、閉鎖の理由は、「これからはKで
踊ることが多くなるため」と書いてあったけど。

>完全に辞めることは、契約上の期間がまだ残ってるのだろう、出来ない

そんなことあるんでしょうかね。契約期間は通常1年、中途退団だって可能。
Kに限らず、シーズン途中の退団はよくあることです。
847踊る名無しさん:2008/12/23(火) 15:09:50
>>833

熊川は『熊踊り』を始めた。
バレエ好きは500ポイントのダメージを受けた。

どうしますか?


・闘う
・魔法 ←
・逃げる
・その他


バレエ好きは「マホトーン」を唱えた。
『熊踊り』を封じ込めた。レベルが上がった。
848踊る名無しさん:2008/12/23(火) 15:12:13
>>846 まったく多くなってませんが…w
上にもあったけど幽霊部員な状態。
849踊る名無しさん:2008/12/23(火) 15:15:35
>>848
完全に辞めることは、契約上の期間がまだ残ってるのだろう、出来ない

この根拠は?憶測?
850踊る名無しさん:2008/12/23(火) 15:19:45
>>843
そうした理由なら、せっかく作った自分のファンクラブやサイトをわずか数ヶ月で
解散したり、閉鎖したりしないでしょう。
851踊る名無しさん:2008/12/23(火) 15:22:49
>>794
新国のギャラは凄いが。有名だけど。

その立場を蹴って、Kに。
今年は何回、Kで踊ったか。
852踊る名無しさん:2008/12/23(火) 15:30:51
 発表の大きさからは複数年契約と思うよねえ。
>常識的に考えて

 仮に単年契約でも、完全に辞めることは懇願をされて留まってそw
853踊る名無しさん:2008/12/23(火) 15:40:56
849です。やはり848には根拠がないようですね。
常識的に考えて、そんなにいやだったら退団するんじゃないでしょか?
労働契約の場合、たとえ複数年契約でも、中途解約は可能ですよ。
854踊る名無しさん:2008/12/23(火) 15:53:49
>>852
懇願されてとどまっているなら、私もファンクラブをあんな短期間で解散しないと思うな。
それに新国とか他の日本のバレエ団に出てもいいと思うし
855踊る名無しさん:2008/12/23(火) 16:07:46
都さんの出演予定が立てられないのは
団長の2度目の怪我で本来の公演が
組めなくなったのが最大の理由だと思う。
ジゼルは都さんもロイヤルのオンディーヌで
リハーサルと重なりそうで難しいかな?
856踊る名無しさん:2008/12/23(火) 16:23:15
>>855>>848の幽霊部員に対してのレス
857踊る名無しさん:2008/12/23(火) 17:26:15
>>843

吉田都が、Kのことを何も知らずに契約して、
後々サーカスなんちゃってバレエ団という実態に気づいて辞めたというのか?

苦しい言い訳、見苦しいよ。
858踊る名無しさん:2008/12/23(火) 17:32:53
都タンは☆団にも呼ばれれば行って踊る位だから
Kがサーカスでも何でも仕事として踊るでしょ
どんな天才も霞食べて生きてけない
859踊る名無しさん:2008/12/23(火) 17:46:14
バレエダンサーという人種に幻想を抱いてる奴がいるなw

ヴィシニョーワやマラーホフが塔婆なんかに来て踊る理由と
都さんのお年を考慮すれば、彼女がKに入った事情は理解できる。
だからといって彼女を責めるのは気の毒だ。
860踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:08:58
>>857
Kへの入団に緒方貞子が関わってることを知らない??
861踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:22:39
はあ・・・
今度は吉田都やヴィシをスケープゴートにして「熊踊り」から逃げるのかw


基本的にバレエダンサーは呼ばれれば行く。
>関心のある仕事ならば

吉田都は新国やスタダンだけでなく、
小林紀子シアターでも何回も踊ってる。


ヴィシとワロージャ以外のダンサーも東バで踊る。
ルグリもギエムも。フォーゲルもサラファーノフも。


ギエムには死ぬまで仕事をしなくてよい「貯金」があるだろう。
ヴィシのようなロシアの国立バレエ団のダンサーには「年金」が出る。

無理をして極東に来る必要はない。
仕事に興味があるから来るだけの話。
862踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:28:57
>>859 マラーホフがKなんかでゲストで踊ったら、熊川信仰は崩壊しちゃうよね
863踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:30:41
>>858

 今度はロバート・テューズリーへの中傷か。
864踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:31:44
>>861
論点ズレてるよ。
ギエムやヴィシと都さんとでは、環境等いろいろな部分が違うでしょ。
両方とも素晴らしいダンサーだけど。

都さんが20代だったら、Kに入らなかったでしょう。
海外の名門劇場からの客員要請で引っ張りだこだったら
日本に帰って来なかったでしょう。
865踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:32:08

こんばんは。
どうぞあなたの理論を展開してください。聞いてみたいと思います。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dcP_dcGiAzo

866踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:33:28
上はグロ画像。
釣られないように。
867踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:35:23
都さんはのプリンシパルになった2006年9月以降、その後ゲストプリンシパルに
なった後も、K以外の国内のバレエ団では、踊っていないよ。
新国、スタダン、小林で踊ったのはそれ以前のことでしょ。
868踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:36:18
>>863
熊踊りをバレエと呼ぶこと自体、全世界のバレエダンサーへの中傷。
869踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:39:51
>>867
怪我で踊ってない(降板してる)けど
踊る契約は何本もしてるし、実際リハにも参加してますが?
ゲネプロまでやって、ドタキャンした公演もあったし。
870踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:42:01
>>868
それではKで踊る都さんはバレエを見る目がないとでも言うの?
871踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:44:31
!!!警告!!!

「熊踊り」の汚名から論点をずらしたい熊ヲタが
都さんやスタダンをスケープゴートに
お得意の屁理屈を展開しています。
都さんファンやスタダンファンの皆さん、釣られないように。
872踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:45:55
>>869
それっていつのこと?どこのバレエ団?
2006年9月以前のことじゃない?
873踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:48:31
>>870
字も読めない馬鹿ですか?
それに関するレスが幾つもあるだろう。
50レスくらい遡って嫁。
874踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:49:14
>>870
熊擁護に都さんを巻き込むのはヤメレ
熊の踊りで彼を擁護すればいいじゃん
彼、バレエ上手いんでしょ?
875踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:52:59
>>864
「望郷の想い」を語ってましたが。
日本人の男性と御結婚をされましたし。

新国と東バの正団員には似合わない。

KしかなかったからKを選んだのでは。
年間50回の公演回数も魅力と仰ってた。

ロシアやフランスは東洋人を、ゲストや
団員として、あまり迎え入れません(例外もあり)。
876踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:54:52
>>868

爆笑wwwww
877踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:55:09
>>872
869じゃないけど、私が知ってる範囲では、昨年末か今年1月、とにかく前シーズンの寒い時期に
星ダン公演を直前ドタキャンしてるね。「ごめんなさい」してたよ。
878踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:57:39

私は寒いのでこれからうどんを食べてきます。
長い文章を編集するには時間がかかるでしょうから
1時間後までに御願いします。
それで出てこれないようなら御前の負けだ。

879踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:58:23

>>855
オンディーヌ、観に行きたいなあ・・・
880踊る名無しさん:2008/12/23(火) 18:58:55
>>873
>>851のような回答もある。
881踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:00:05
熊オタの擁護って、毎度お決まりワンパターンでツマンネ
吉田都さんとか、ローザンヌ金賞wとか、ダンマガの読者投票wwwとか
「第三者の権威」を傘に着ないと、熊を庇い切れないんだね
882踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:01:22
>>877
それはKのプリンシパルになる前のことなんだけど。
883踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:09:22
>>880
深刻、外人ゲストのギャラは高いけど、団員は薄給ですよ。
それに深刻の体制では、正直、都さんはキツイと思う。
主役はザハロワなどのロシア系ゲストが強いし、
日本人ダンサーは、深刻プロパーの若手をプッシュしてるから。
都さんが入っても、あまり活躍の場を与えられないのは
部外者にも目に見えてる事だよね。
884踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:13:04
>>881 同意。
885踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:14:10
>>872
2007年12月の事だから、2006年9月以降の事ですよ。
都さんをよく知らないくせに、巻き込まないでほしいなぁ。
本当は都さんの事なんて、どうでもいいんでしょ?
熊さえ安泰ならそれで良いんでしょ?
886踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:15:17
>>871
これこそ屁理屈だ。>>870は当然の疑問だと思う。
痛いところを突かれたようだ。
887踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:18:46
>>886
だーかーらー
過去レスの中に、それについての回答が何件もあるから、読めばいいじゃん?
直前50レス程度は読んでから書き込めよキチガイ文盲
888踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:21:12
>>881
「熊踊り」、「熊踊り」というのも独断の決めつけもワンパターン。
889踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:26:19
>>882
違いますね。つい、こないだの話ですよ。
バーミンガム「コッペリア」が今年1月。これに、なんとか間に合ったんです。
昨年の12月、リハ中に体を傷めてしまい「ロミジュリ@スタダン」を降板。

発売中の女性誌のインタビューで、この降板に
ついて反省をされてます。お人柄が忍ばれます。
890踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:29:53
>>883
牧とその系列の若手ダンサーを押すからね。>新国
891踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:30:35
>>887
>>794なんて勝手な憶測じゃないか。
892踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:38:39
>>794
熊車のロイヤル時代の月給は100万円(本人の弁)。
単純に年収にすれば1200万円。超高収入でもないが低収入ではない。

熊車でこの額だから、吉田都はもっと高いハズ。
893踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:45:26
>>892
ロイヤルの給料の安さは有名。
その国を代表する国立カンパニーのプリンシパルで
その給料は安いと言わざるを得ない。
一時期ロシアも安い安いと言われたけど
今じゃロシアののほうが良い給料払ってるし
年金や社会保障などの待遇を考えると
ロイヤルの待遇が良いとは言えない。
894踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:45:43
>>892
サラ・ウィルドーが何故ロイヤルを辞めさせられたか御存じないのね。w
895踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:45:49
>>888
じゃあ、なんて呼ぶ?
サーカスの熊?
896踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:50:45
>>893
プリンシパルって、二軍プリンシパルじゃん。
余所ならば、せいぜいファーストソリストでしょ。
897踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:54:26
>>895
どう呼んでも内容は同じ、独断から生まれたワンパターン。
898踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:56:01
ゲイのダウエル監督の「お好みタイプ」だっただけなのに・・・

しかし、ダウエルの踊りは素晴らしい。
899踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:58:15

1時間経過。出てこれないね。

随分前に商業ミュージカルに国内バレエダンサーが招聘されましたね。
あの時、
その業界は国内バレエダンサーと国内バレエ界に敬意を払い、
それ相応の戦闘能力があるものと見込んで
特別待遇で迎え入れてくれたと思いますよ。

しかし、フタを開けてみればそれ相応の効果がなかった。
(数字や観客の評価には、あちらさんの方が相当厳しいでしょうからね。)
あれ以後、国内ダンサーが特別待遇でミュージカルの舞台に上がることがない。
どれだけ飛べるか?どれだけ回れるか?それは知りませんが、
おもしろくなかった!これだけは断言できるでしょう。

そういった問題が突きつけられる境遇にあるのはどこでしょうか。

900踊る名無しさん:2008/12/23(火) 19:58:56
>>897
じゃあ熊のダンスが
クラシックバレエ的にどう美しいか
具体的に説明してごらんよ?
娯楽ショーや体操的な見地ではなく
クラシックバレエとしての見地から、ね。
誇大妄想的な虚言や作話やハッタリはナシで、よろしく。
901踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:04:14
美しさだけが基準じゃないだろ。ホモか?
902踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:05:56
>>899
バレエファンはミュージカルを見たくて
チケを買って見に行くわけじゃないもの。
バレエを見たいの。
バレエとそれ以外の区別もつかない層の人は
ミュージカルだろうがサーカスだろうが
なんでも構わないようですけど。
903踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:10:54
>>901

つ 「クラシックバレエとしての正確な美しさ」
904踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:11:46
バレエの間口は広い。それもわかんないの?
えらく美的にこだわるね。
「動き」ではなく「形状」に異様にこだわるのは外見的劣等感からかな。
905踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:12:31
は?
「美しさ」はバレエの基本でしょ。
男性ダンサーのダイナミックな跳躍の美しさ。
「勢い」や「高さ」や「楽しさ」だけでは、バレエとは言えない。
906踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:13:16
>>887

>>794は憶測なっていうもんじゃない。都さんに対する中傷だよ。
907踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:14:03
>>904
動きが汚いクマカー。
908踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:15:04
>>901 ホモはダウエル。
909踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:15:33
>>904
バレエの間口は広い方がいい。
でも、バレエとして「正しい」とされる範囲は狭い。
正しいとされる範囲から逸脱したら、バレエではない。

私はスポーツ中継も見るし、フィギュアスケートも好きだし
シルクドソレイユも劇団四季も見に行くし
それぞれ「素晴らしい」と評価するけど
バレエの素晴らしさとは、また別モノ。
Kは都さん目当てで何度か見てるし
それなりに面白いと評価してるけど
バレエとは別モノだと思って見に行ってる。
910踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:16:41
ダメだね。ホモとブスの誹謗中傷だよ。
あまりにひどすぎる。
911踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:17:25
>>894
へたくそがゴネたら仕方ないw
912踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:19:17
909ですが、都さんがバレエではない、という意味ではないよ。
都さんは素晴らしいバレエダンサーだと思う。
熊川さんと彼が率いる団体の舞台はバレエではない、という意味です。
913踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:23:40
うるせえよブス。(笑)
914踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:25:29
>>910

つ 鏡

915踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:28:04
>>904
間口を広めるだけなら、公演にジャニタレでも呼べばいいじゃん。
キムタクをゲストに呼んで、真ん中でギャツビー踊りさせればいいよ。
チケは即日完売、大勢の観客がつめかけるだろうよ。
会場も大いに盛り上がるだろうよ。

でもそれがバレエと言えるか?
916踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:28:28

【ゲイ】アンソニー・ダウエルが“熊川哲也”を発掘
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229921574/

917踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:29:50
>>913

つ 鏡
918踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:32:04
どこがバレエじゃないんだか言ってみろホモ。
919踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:34:45
920踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:39:49
一々上げたらキリないけど一言で言えば「体の使い方」がバレエじゃない
上体ねじって勢いまかせのピルエットとかホントありえないわ
ああなったらバレエのピルエットという名のパではないから
何回転しようがスピードあろうが勢いがあろうがバレエではない
921踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:40:09
>>906
今読んで驚いた。中傷そのもの。>>794は自分の意見を通すためなら手段を
選ばない。最低だね。
922踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:46:17
なんという正論!>>909 冷静で良い。
923踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:48:05
>>920
ちょっと前にあちこちのお年寄りにしばしばそのように言われた
パトリック・デュポンという方がいましたが
いろいろと頑張り名を残しました。

商才はなく、ダンサー晩年は事故や病気でわりと悲惨でしたが。
あなたは彼の踊りもバレエではないというくちの方?
924踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:48:31
>>918

一般人、ホモ、ブス>>>>>>>他者を平気で中傷する熊ヲタ

925踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:51:36
>>923
あのクロード・ベッシーは「パトリックにバレエ基礎が無い」と言ってない。
926踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:51:53
>>922
別物というほどでもないが・・
国内ではがんばってる方じゃないの?

確かにK全体としては、頑張ってるなあ、という印象だけどさ。
ダンサーに給料払わなきゃならんから、人数は期待できないし。
927踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:52:09
いまの流行りが回数に向かってるからそうなるだけだろ。
方向性が変われば変えられるのがバレエ本来の技術だろ。

結局、ホモとブスのメルヘンバレエ志向が問題か。
928踊る名無しさん:2008/12/23(火) 20:53:52
ベッシーのことなんて書いてないのに・・

ベッシ―っていえば熊だって誉められてたよ。

あなたが、デュポンをどう思うか聞いたのに。
929踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:03:32
自分の贔屓のダンサーがちょっとでも悪く言われたら
ギャーギャー騒ぐくせに寄ってたかって
どんだけ中傷したら気が済むのアンチさん。
アンチは言いたい放題で反論は許さないんですね。
一体アンチさんはどれだけ熊さんの踊りを見てるんですか?
熊さんは力まかせの回転なんかしてません。
930踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:08:21
>>927
どこで回数競うのが流行ってるの?
フィギュアとバレエの区別もつかないの?
931踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:13:35
団長がバレエじゃないなら、西島とか首藤はどうなるのよ?
932踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:20:04
>>923
デュポンがどこの誰にそんな事を言われたの?
ソースは?

そういう事があったとして、「バレエじゃない」の次元が違う。
デュポンの場合は、表現とか解釈とか、そういう次元での話じゃない?
彼の全盛期は、ちょうどパリオペがコンテに傾倒し始める時期と重なるし。
「クラシックバレエの基礎がダメダメ」とか「体の使い方が間違ってる」とは言われてない。
少なくとも私は聞いた事がない。
933踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:24:05
スルーされてる>>927
934踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:28:29
>>929
「相手役の踊りが観たい」という理由で、


・ドンキ
・ラプソディ
・若者と死


のDVDを買ったが。
考えられないほど高いんだよ!TBSは滅亡しろ。
935踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:28:52
熊さんが「バレエ以外のダンス」なら、西島や首藤は「体操以下」でしょw
936踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:32:11
やめて欲しい。
誰かパトリックと熊の動画を並べて!!
なんでパトリックの名前が引き合いに出されるの…
937踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:33:45
>>859も吉田都への中傷だ。。。
938踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:35:13
>933
>上体ねじって勢いまかせのピルエットとかホントありえないわ
ああなったらバレエのピルエットという名のパではないから
何回転しようがスピードあろうが勢いがあろうがバレエではない
 
オペラ座の学校時代に先生たちにいわれてる(自伝)
東京のバレエフェスだったか、パリのガラだったか忘れたけど
ロシア(多分当時はソ連)の教授陣がその力任せのピルエットを
散々下品だとけなしたが、いまではロシアのダンサーも同じように
限界まで回るのが多い、ってダンマガで読んだ。
薄井さんだったかな。

いま、本すぐ探せないから、見つけたら何年の何月号かかくよ。
939踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:37:42
>>919さん、新しいスレ立ててくださってありがとうございます!m(__)m
940踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:38:17
>>935
ベジャールから「東バを離れてスイスに来て欲しい」と懇願された首藤康之が『体操以下』とな?




無知って悲しいな・・・
941踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:38:59
>>909
でも、バレエとして「正しい」とされる範囲は狭い。
正しいとされる範囲から逸脱したら、バレエではない。

それはあなたの判断でしょう。他人に押し付けることではない。こう言うと
「何でも正しいのか」と反論するかもしれないけど、そうではなくて、ある程度の
許容範囲があった方がいいということです。正しい範囲が狭ければ、価値基準は
厳格なものとなって、その価値基準をもった人しか真にバレエを評価し、あるいは感動
できないことになってしまいます。
920のような判断をできない人、たとえばバレエを初めて見る人の感動は、すべて偽物
なのでしょか?狭い正しさを理解しなければ、バレエから感動を得られないのでしょうか?
バレエ=芸術とは、もっと懐の深いもののはずです。だからこそ、ひとつの作品から
さまざまな感動も評論も生まれるのだと思います。
942踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:39:25
>>920

ドンキDVDのピルエットはねじってるかもだが、綺麗にコントロールされている。音楽に合わせて止めている。
943踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:40:43
回数が増えるなら少しねじってもいいじゃない。
高く足あげたいから上体を少し倒すのとあまり変わりない。現代バレエにおける変化
944踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:43:18
>>938
で、「下品」と「バレエじゃない」というのは、同じ意味なのでしょうか?

「下品」というなら、あのプリセツカヤだって言われてました。
でも、バレエの技術レベルを疑問視された事はありません。

30年前の人が、今のロパートキナやザハロワの踊りを見たら
おそらく口を揃えて「足の高く上げ過ぎ、下品」と言うことでしょう。
でも「バレエの基礎技術がなってない」とは言わないでしょう。
945踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:47:48
熊ヲタ、一般のバレエファンをどれだけ敵に回せば気が済むの?
岩田さんに始まってイワン君、オシポワ、ルグリ、都さん、パトリック・デュポン。
西島さんや首藤さんまで。

熊を擁護する為に他のダンサーを貶すのは止めい!
946踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:47:52
>>941が味わったのはサーカスの感動。

サーカスにはサーカスの感動がある。
でも、クラシックバレエの感動とは違う。
947踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:48:32
>>944
同意。熊の踊りをバレエとして評価するとすぐに「無知」「本気か?」「膝が伸びてない」
とか言われ。




膝が伸びてないダンサー、爪先が伸びてないダンサー、腐るほどいる!そんなに完全無欠じゃないとダンサーになれないのか?




わたしからいわせりゃそれぞれどんなダンサーにもツッコミどころはある。




熊がバレエじゃないなんて豪語してる少数派の悪あがきが本当に見苦しいよ。
948踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:49:17
>>940
団長を知らない日本人はいないけど、
首藤を知ってる日本人は珍しい。
つまり、そういう事です。
おわかりですか?
949踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:50:58
技術が生み出す感動とか、身体を極限まで使うことでしか表現できないものもあるよ。
超絶技巧だけでは限界があるが、肉体の凄さを感じさせるような圧倒的な技術の無い舞台も退屈なものだ
両者合わさってバレエなのだよ
950踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:51:06
>>944
で、あなたの言うバレエじゃないってどういうことなの?
わかりやすく説明してくださいよ。

上体ねじって勢いまかせのピルエットとかホントありえないわ
ああなったらバレエのピルエットという名のパではないから
何回転しようがスピードあろうが勢いがあろうがバレエではない


これ書いたのあなたでしょう?
だからデュポンも同じこと言われたと書いたんですよ。
さらにそれが下品だといわれたというだけです。
951踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:51:40
>>945
頭悪いな。熊川さんの揚げ足をとってバレエじゃないだのなんだの言うから、似たような弱点を持つダンサーを出して、なぜ彼らは絶賛してるのに、熊川さんをバレエ以下にするのかがわからないといってるだけ。


952踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:52:40
>>947
腐るほどいるかも知れんね、無名のコールドあたりにはね。
でも、真ん中で主役を踊るプリンシパルがなんちゃっての汚バレエな舞台は
見てる方が恥ずかしくなる。
953踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:53:36
アンチ。デュポンの爪先はどう説明する?爪先伸びなきゃクラシックバレエじゃないんだよね?















まさか伸びてるなんていうなよ
954踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:58:19
今度は、西島さんと首藤さんを中傷か。>>935

いったい「熊を擁護するだけのため」に、
何人のダンサーが中傷されるんだ?

ここは横溝正史の獄門島か?

西島さんは決して上手くはないが、バレエの基礎くらいは揃ってる。
955踊る名無しさん:2008/12/23(火) 21:58:46
>>950
で、デュポンがいつ、どこで、
上体をねじって肩を上げてピルエットしたのですか?
デュポンがいつ、どこで、
「バレエの基礎技術が出来てない」と言われたの?

「バレエとして下品」なのと「バレエではない」のは
大違いだと思いますけど?
956踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:01:22
>>935
中傷はしてない。
踊りの質が違うから。

ああいえばこういうに、ああいえばこういうで応えただけ。(自分ではないが)
ただ、西島が基礎が出来てるというなら熊川も間違いなく出来てるがね。

あなたの言う基礎ってなによ?

957踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:01:47
>>953
はあ?伸びてるじゃん。
今すぐパリオペのスワンのDVDを買ってきて
ピルエットのプレパレーションのタンデュを見てみなよ。
クロワッサンみたいで、熊が如何に伸びてないかよーく分かるからw
958踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:02:01


>>951
具体的に!似たような弱点とは?


959踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:02:18
ダンサー本人は嫌いじゃないが、盲目オタは嫌いだ。
盲目アンチと同じくらい熊川さんの印象悪くしてるよ。


実はアンチだったり?
960踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:03:15
>>955
ソース出したじゃない。

バレエじゃないってのはどういうことか説明して。
961踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:04:14
>>948
熊川を知らない日本人は、たくさん居るだろww

あんた、小川洋子って知ってる?
962踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:05:00
>>958
デュポンは力任せのピルエット。

あとはあんまり上の方で読んでないから読んでよ。
963踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:05:33
>>947
おまえが見苦しいわwww
964踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:05:45
>>945

ふざけるな。
誰が都さんを貶した?
Kバレエをサーカスと貶すことは、Kと契約した都さんを貶すことと同じことだろ。
金や年齢のことを出して、都さんを冒?したのは熊アンチの方だろが!
撤回しろよ!
965踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:06:06
今まで熊の比較対象として貶されたダンサーは、20人くらい?

どんなダンサーも得手不得手、長所短所はあるが
熊はダンサー20人分位の短所を1人で持ってる事になるなw
ある意味すげーwww
966踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:06:23
なんでその小説家が出るの?
妊娠カレンダーのころから読んでるが。

同名の別人がいるの?
967踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:10:35
20人も出てないよ・・

ほとんど荒らしなんだろうけど
ほんとうにああいえばこういう、というか
話をずらしたり膨らませたりでえんえんと騒ぐアンチのエネルギーはすさまじいね。
968踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:13:09
>>950
では、デュポンのように熊も「ヴァルナ国際コンクール」で金賞(と特別賞)を取れるんですか。

ギエムは、このコンクールで三冠王でしたね。森下洋子も金賞かな。


ぜひ頑張ってください。

ローザンヌのようなアマチュア用コンクールでなく、プロのためのコンクールで。
969踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:13:48
>Kバレエをサーカスと貶すことは、Kと契約した都さんを貶すことと同じことだろ。
>金や年齢のことを出して、都さんを冒?したのは熊アンチの方だろが!

何その考え。。。
その人と教団に関する事は絶対に悪く言ってはいけないって、
新興宗教の教祖様みたいね。ついてけないわ。。。

首藤さんのファンは普通に、塔婆(特に男性陣)をヘタレだと言うけど
だからといって、「塔婆と契約した首藤さんを貶した」とは誰も思わないけど?
ダンサーの年齢の事は普通に話に出るでしょ。30代半ばを過ぎれば特に。
970踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:17:14
で、今日どうだったのよ。
971踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:17:15
>>964
捏造、乙w
972踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:17:25
>>935
西島さんは上手くないけど、上手くない部分も含めて応援してるの。
ほっといて。
973踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:19:54
>>968
それが話を摩り替えているということ。

熊はローザンヌでゴールドメダルを手土産にロイヤルに入団して、
すぐに色々な役を踊らせてもらってるからヴァルナにでる必要はなかったの。

デュポンはオペラ座に入団したはいいが、全然踊る機会がなくて
オペラ座の外の自分の先生と相談してコンクールに出ることにしたの。
それで箔をつける必要があったから。

プロのためのったって、モスクワ国際もヴァルナも若手のためのものでしょう。
何で今、熊がでねばならんのだ。

それにそれはさっきまでの話の文脈と全く違う。
くまとデュポンの比較をしていたわけではないし。
974踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:20:56
>>965
wwwwwww
975踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:26:05
みんな失礼ね〜〜。



情けないわ。

976踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:26:26
そうですよー。
西島さんはバレエじゃないです。ネオバレエです。
バレエは踊れなくなったから、ネオバレエと自称して
今の彼に踊れるものを踊ってるのです。

そういう部分を含めて応援してますので、ほっといて下さい。
977踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:34:00
>>973
ギエムも箔をつけるために?森下洋子も?

ふーん…

パトリックは、ノイマイヤーとベジャールから振付してもらったよね。

ギエムも森下洋子も、ベジャールから振付してもらったよね。

お金を積めば「タミヨ」にも振付しちゃうプティは無視してねw
978踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:34:27
>>957
あんたが食べてるクロワッサンはおそらくコッペパンですよ。スワンの爪先が伸びてるだと??熊のスワンのダンマガ読め。爪先綺麗な写真あるから。


デュポンの爪先が伸びてるなんて初めて聞いた。熊よりルルベ低いのに。
あとバリの最後の肩上げまくり膝曲がりまくりのめちゃめちゃヘリコプターは何?ギャグとしか思えない
979踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:36:12
>>968
ヴァルナよりロザンヌのが基礎みるよ。ヴァルナはプロ対象だからクセがあっても良い。熊が出てたら簡単にとってただろう
980踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:37:00
>>976
さすが西島ファン!ジョークが上手いw
ジョークは、あのスレの伝統でしたね。
981踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:37:43
西島さんはドラクエしかみてないですが
あれはそう悪くなかったのではないでしょうか。

ある意味、華のあるダンサーだと思います。
スレ違いですが。

あんまりひどくキライなタイプのダンサーはいないし、
いやだと思ったらそう見ないで粘着もしないから・・。

気分は金子みす々だなあ・・。
982踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:44:34
>>938 >>950 >>953 >>970
バレエ学校の学生時代や、とても若い頃は、そうだったかも知れません。
でも、ある程度の年齢になって、有名になって以降のデュポンが
「力任せにピルエット」した事があるのかは疑問です。
ダンサーは成長するのです。
若い頃は粗削りでも、練習を重ねて上手くなるダンサーは大勢います。
学生時代や、若く未熟な頃の踊りを執拗に取り上げて、
そのダンサーを下手だと決めつけるのは、乱暴ではないでしょうか。

私が実際に見た舞台や、持ってるDVDでは、
彼のピルエットは勢いと回転速度がありますが、
しっかりとした技術に裏打ちされたものでした。
私自身は、ダンサーの真価は、30歳を過ぎてから発揮されるものだと思います。
983踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:45:38
>>976
>ネオバレエと自称

サーカスバレエと自称できない熊川哲也は器が小さいな。
984踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:45:47
>>977
ギエムが何ででたかしらんが
熊は出る必要がなかっただけ。

マクミランやサープの初演にキャスティングされてる。
熊をイメージして作った役と両者とも語ってる。
985踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:47:29
>>932
おんなじ事やってたとこれも薄井さんだと思うが書いてた。
もうダンサー晩年に近いころ。

あとで資料探してくるよ。
986じゃん!by生瀬勝久:2008/12/23(火) 22:48:00
>>966
小川洋子って芥川賞じゃん。
でも知らない日本人なんて、いくらでもいるじゃん。
987踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:48:32
アンカー間違えた、>>982ね。
988踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:49:16
>>971
さすが「捏造のTBS」が関わってるだけある。
989踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:51:24
>>986
966だが、お馬鹿だったのかあなたは。
知ってる?ときかれたから当然知ってるがと答えただけで。

まあ、本を読まない人も増えているらしいけどね。
990踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:54:18
西島ファンの余裕と、熊オタの必死さの対比にワロスw
991踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:54:22
>>984
サープはクラシックバレエでは無いよな。
マクミランは所属バレエ団の振付家だよな。


よそのバレエ団の振付家から、お呼びがかかりませんねえ。
992踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:55:54
>>984
「シシィ」「ラシーヌ・キュービック」を知らないのか…
993踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:57:05
>>991
ほう、クラシックでなければいけなかったのか。

ベジャールはクラシックの振付家だったのか。

比較の対象がだんだん滅茶苦茶になっていくねえ・・。
994踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:57:35
何だか失礼な意見が多いけど、よっぽど巨匠級ダンサーでなきゃ、
そんな発言出来ないと思うんですけど。。。


995踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:58:18
996踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:59:05
>>992
そりゃ知ってるが。

どうして、ギエムがコンクールにでたかは知らん。
でた理由。
彼女はあまり好きなダンサーではないから記事を真剣に読まない。
997踊る名無しさん:2008/12/23(火) 22:59:52
>>982
デュポンのどこがクラシックか本気で聞きたい。あたしはデュポンは好き。パワフルでダイナミックでチャーミングで。

他のダンサーのような繊細さはないけれどクラシックから離れたエンターテイメント性が凄いから好き。熊川さんも同じように好き。デュポンのピルエットはパッセが引っ掛かっていてルルヴェは低い。熊川さんは手を使いすぎ。


というか誰も生徒のパトリック君を批判してません。勝手な捏造はやめて
998踊る名無しさん:2008/12/23(火) 23:00:58
>>997
自伝読んだ?
999踊る名無しさん:2008/12/23(火) 23:01:51
>>993
ベジャールはクラシックバレエ。
プティパの弟子の弟子。

毎日のクラスレッスンはクラシックバレエで始まる。
1000踊る名無しさん:2008/12/23(火) 23:01:56
まあ、パリオペには古典を踊れるダンサーはいないからね。
古典での比較ならロシア系になるだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。