最近踊ったバランシンが物凄く好評だったようです。
昔と違って今はバレエと言っても作品の種類が多種多様だから
何でも踊れる人、ってかなり無理があると思うよ。
>>929 オーロラを踊る時は、コンテや他のドラマティックな作品を踊る
時と同じような間の取り方やタメでは踊らないと思う。
929や930が指摘する部分は祥子さんの「欠点」ではなく、
祥子さんの個性や特徴。
それがカンパニーやベルリンで好まれているんだから好みの問題でしょう。
929や930がたまたま好みではないだけなのに、まるで劣っている部分の
ように言うのね。
>>931 コンテ作品も古典もその他何でも素晴らしく踊れる方とはどなたでしょうか?
あとあなたの確かさとはどんな確かさなのかな?
単に自分の感想が「確か」の根拠?
マラーホフより確かな目をお持ちということですか?
だから、いいのよ。
ベルリンで好まれているというだけよ。
酒井さん、宮内さんも長所もあるけど欠点もある。中村さんも同じ。
全方位に一流で何を踊らせても素晴らしい人、似合う人というのはまずいない。
ギエムでも吉田都でも「合わない」役はあるし、嫌いと思う観客もいる。
みな個性があるのだから単純にどっちがよいかは、もう好き嫌いでしょう
ギエムの自立したジュリエットを見ちゃったけど、
役としてはどうかと思うがあれはあれで面白かった。
Kの公演は中村さん目当てで見に行くが
出来ればKじゃなくベルリンバレエ団の中で踊る中村さんが彼女が見たい
いつになるんだろう・・・
ギエムまでいっちゃうと、何をやってもギエムでオッケー!みたいなとこ
あるからね。
ベルリンの中村さん、今週オンエアあるから楽しみ。
>>936 比べようとして名前を出せと言ったり、
日本のバレエ団をはなから馬鹿にしている人が
祥子さんageなんでしょ?
馬鹿みたい。
祥子さんは似合った場所で踊っているのだから十分だと思う。
>>932 私が見たものは、ウイーンでもベルリンでもレパートリーとして
踊っていらっしゃらない演目でした。
初挑戦のものはハズレもあるでしょう。
この前のベルリンも初挑戦じゃない?
好みじゃないならお気に入りのダンサーだけずっと見てればいいのに。
自分と同じ意見じゃない人に対して、ここで粘って何がしたいのかな。
説得力ないのに。
自分の意見をひたすら主張したいだけでしょう。
しょうがないよ、2chだもん。
それでいいのよ。
お互い様。
945 :
踊る名無しさん:2009/10/15(木) 12:07:15
祥子さんは過大評価されてると思う。
Kのロミオ&ジュリエット見て来た。
祥子さん、あのジュリエット演るのか…
ジュリエットの踊りの見せ場が少ないような…?
気のせいであって欲しい…orz
マクミラン版とそんなに違うの?
福岡で同じバレエ団でした
その頃からズバ抜けてうまかったし、年下で下手っぴな私にもいつも優しくて…
祥子さんが毎日踊るの見ながら、こんなにうまくなりたい!!って憧れてましたw
ロミジュリ見に行きたいなぁ…
陽子さんは今どうしてるの?
みんな演出家気取りで批評するんだねw
所属カンパニーの演出家がOKならそれでいいんだよ
国によっても解釈や演出法は違うんでしょ
気に入らない人は自分のお気に入りダンサーのスレでも
立てたらいいと思う
僻みはこわい
まあまあ、素人が批評家になって色々好き勝手書けるのが2ちゃんだからさ。
別に批評・批判・ヨイショは祥子さんだけじゃなくて全ての有名人が書かれてることだから。
気に入らない意見は無視すればいいだけ。良いと思った人は良いところを書けばいいし
カラバッジオすばらしかった
Tarzan 10/28 に祥子さん載ってたよ。
見開きで2枚の写真。
カラバッジオすごい迫力だったね・・・
カラバッジオ吸い込まれた〜
コンテ踊っているのをたくさん見たいな。
綺麗なだけじゃない、存在感があって人間的な踊りをするよね。
>>948 個人的な感想だけど、マクミラン版熊川風味(濃味)な感じ。
ロミオは格好良いけど
ジュリエットの可愛らしさとか
ジュリエットと乳母の絆とかが、あまり感じられない。
衣装もジュリエットのは色合いも質感も安っぽい感じで
ロミオのと差がありすぎる。
百歩譲って郡舞のは仕方ないとしても
主役なんだからジュリエットのは何とかして欲しい。
女性の扱いが雑過ぎる。
広場のシーンも散漫な印象。
手詰まりになるとジプシーダンスなのか?
どの要素も削れないのは分かるが
あれこれ盛り込み過ぎる。
コンセプトに優先順位をつけるとか
引き算の美学も学んで欲しい。
生で舞台を観たいなー。
>>951 批評と中傷は別物だからさ。
演出家がOKならいいなら観客いらないだろ。
10/30(金)
22:54〜23:00
TBS
Brlliant cut
SHOKO
祥子さん素晴らしかった。
圧倒的な存在感。どんなポーズや動きも揺るがないし、
足元も安定してポワントでしっかり床をつかんでいるみたい。
2幕目は演技で魅了されました。
カテコで客席はスタオベだったけど、他所の公演では当たり前な
ダンサーや指揮者に対する花束贈呈が無かったのが残念…。
963 :
踊る名無しさん:2009/12/07(月) 07:47:02
きのうNHKのhiビジョン番組で、祥子さんのロミジュリ映像が紹介されて
ましたが、大柄+濃厚すぎてどうしてもジュリエットに見えない・・
ラストシーンのロミオが死んで悲嘆にくれるところも、うわ・・って感じ
に見えてしまったのですが、実際に舞台でごらんになった方、どうでしたか?
フェッテを上から撮影したところでは、精密機械のような正確な動きで
素晴らしい身体能力であることは十分実証されていました。
964 :
名なし:2009/12/08(火) 08:24:41
ロミジュリみました。
祥子さん大好きですが、、、
残念ながら、、ジュリエットではなかったです。迫力ありすぎて、、
あとは周りの日本人ダンサーも祥子さんより小さいし、、
そういう問題もあったのかも。
大柄な外国人の中では祥子さんでもジュリエットになるかもです
身長だけでなく、踊りの質そのものがどちらかというと肉感的なので、
周りに大柄で迫力のあるダンサーがそろっちゃったら、相乗効果でますます濃い感じに
なっちゃうかもね。
私もHIビジョン見たけど、ロミジュリのラストシーンの大きく口あけた嘆きの表情に
びっくりしちゃったんだけど、あれは舞台で遠目で見たらそんなでもないのかな?
多分、舞台表現&海外で活動してるのから大きめ表現になるかも。
舞台ではちまちま表現しても後ろまで伝わらないですしね
でもロミジュリは儚さ・かよわさも欲しいなぁ、と思う。
安定感のある踊りは素晴らしい事なんだけど・・・
演目に合わせて少し頼りなく演じたりとか欲しかったりします。
967 :
踊る名無しさん:2009/12/26(土) 19:01:07
私はこの人駄目だわ。
この人の周囲にまとわりつくなんとも言えない下品感が苦手だ。
目つき顔つきポーズのどれをとっても
吉田都のような上品さがまったくないんだもん。
吉田さんは美人じゃないし体系も悪いが、醸し出す雰囲気が優雅ですよね。
しかし、この人が上品だったならば今のような活躍の場は与えられていないだろうとは思う。
下品なところがある種のバレエ関係者に気に入られて抜擢されてるんだろうな。
まあ、みんなが清らかなお姫様役なら舞台が成り立たないから
こういう雰囲気の人も必要なんでしょうね。
吉田都さんのファンが頭おかしいと思われちゃうから止めてくれる?
嫉妬丸出しのレスのほうがお下品ですよ
中村さんはダイナミックだけど下品とは思わない
下品だから抜擢されてるってどういう理屈w
そうね。吉田さんと中村さんはタイプが違うから比べること自体、おかしい。自分の好きなダンサーをもちあげるために、
他のダンサを侮辱するのはおかしいと思う。それに文章から悪意を感じる。
これは個人の性格だから仕方ないかも。
下品感って日本語おかしいし、スルーでいいよ。
972 :
踊る名無しさん:2010/01/05(火) 23:28:33
詳しい方に質問です。
中村祥子さんのダンスを視聴できるDVDは、『カラヴァッジオ』だけでしょうか。
それ以外にも、あるでしょうか。
あったら、教えてください。おねがいします。
973 :
踊る名無しさん:2010/01/06(水) 16:41:50
974 :
踊る名無しさん:2010/02/15(月) 20:28:50
私は
>>967さんに同意します^^
ただ私はSHOKOさんの踊りは好きですけどね。
いい意味での下品さみたいなのはあると思います。
下品という言葉にあまりいい意味はないと思うが…
単に嫌いなだけじゃないの
976 :
踊る名無しさん:2010/02/16(火) 14:08:00
ベルリン国立バレエって、バレエ出演者をみてチケットがかえるのでしょうか?
中村祥子さんのダンスは開放感・野性味を感じます。
(↑上手く表現出来てないかもしれないですが・・・)
だから、か弱い役やお姫様役はどこかしっくり馴染みきらないのかも?って思います。
力強さのある踊りだからだと思うのですが。
筋肉がしっかりして背が高くて見た目からして威厳のある女王タイプだからねえ。
日本人が想像する「かよわくて男性に守ってもらわないと倒れちゃうお姫様」とは確かに若干違うかも。
ギエムがオーロラ踊ったときも同じような違和感は確かにあったね。男性のサポートいらないしね。
誰しも見た目や踊りの個性はあるし観客も勝手な役のイメージをそれぞれ持ってるから仕方ないね。
その人の個性を楽しめばいいんだと思う。そのダンサーで見たくない役の時は避ければいいんだし。
979 :
バレエ:2010/03/29(月) 14:07:56
私も、中村さんみたくなりたいたいです。
無理w