名古屋・愛知・岐阜・三重のバレエ教室 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
前スレを埋めた人が消したかったもの

213 :駒田景子 :07/09/06 23:01 HOST:d62.AaichiFL16.vectant.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1157640175/503
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1157640175/473
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1157640175/474
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1157640175/505
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1157640175/482
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1157640175/484
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1157640175/485
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1157640175/489
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1157640175/493
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1157640175/495
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1157640175/496
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1157640175/486
削除理由・詳細・その他:
書き込みをした本人です。
実名と団体名を公開し、事実無根な誹謗中傷をし、相手から訴えられました。
削除依頼をして削除されれば告訴を取り下げてもらえるので、削除して下さい。
お願いします。

前スレ
☆☆名古屋・愛知・岐阜・三重のバレエ教室☆☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1157640175/
2踊る名無しさん:2007/09/10(月) 11:29:42
>>1
乙!
3踊る名無しさん:2007/09/10(月) 11:39:21
>>1 よく前レス残してくれました!!
なりすましがばれて、みんなのスレを埋めるなんてほんとにひどい!!
4踊る名無しさん:2007/09/10(月) 12:23:40
いや、ほんとうに消したかったレスは>>1中のホストと

217 川村由起 [email protected] 2007/09/07(金) 00:03:08 HOST:d62.AaichiFL16.vectant.ne.jp
>>212削ジェンヌ▲★様
まったくの事実無根です。

と なぜかホストが全く同一(同一人物)という指摘だよ。
5踊る名無しさん:2007/09/10(月) 12:36:12
何がしたいのかサッパリ分からん。
ここの先生が自分で削除依頼を出してホストで自作自演が
ばれたんでおかしなコピペで荒らしたって事なの?
誰かもっと詳しくお願いします。
6踊る名無しさん:2007/09/10(月) 13:19:19
自分もわからない。
逆に先生を中傷した奴が先生を装って二重に泥をかぶせた可能性も大いにある。
あるいは中傷した奴と先生の両方になりきっていたずらした第三者の可能性も。
7踊る名無しさん:2007/09/11(火) 11:14:38
そのプルミエールの先生はテレビに出たり
慰問とかツボを押さえた行事もあるしホムペの写真も女優風だよね。
だれかがプロデュースしてるのかな?
8踊る名無しさん:2007/09/12(水) 00:25:07
その旦那様って ダンサー?
9踊る名無しさん:2007/09/12(水) 00:58:11
ホムペに教師の名前書けないってのは、やっぱりあれかしらね?
10踊る名無しさん:2007/09/12(水) 01:49:55
書いてあるよ。顔写真も。
1110:2007/09/12(水) 01:56:29
あれほんとだ。名前は出してないんだね。めずらしー
12踊る名無しさん:2007/09/12(水) 10:14:42
名前出したらまた晒されるから消したんじゃね?

公人とは言わないけど、会社代表とか団体代表とか講師紹介とか、
ホムペに個人名を出さないわけにはいかない立場って大変だよな。
露出が広がれば広がるほど、ここみたいなところで晒される可能性が増すわけだからな。
13踊る名無しさん:2007/09/12(水) 11:29:51
>12
例のカキコが出てすぐみたら書いてなかった。
14踊る名無しさん:2007/09/12(水) 18:44:34
経歴はどうなの?書いてないけど、、
15踊る名無しさん:2007/09/14(金) 09:40:23
>>14
学歴とかは必要ないだろうけど、バレエの受賞歴とかがあるなら書いたほうが良いかもね。

でも、受賞歴をダラダラと書いてあると、逆に嘘くせぇと思う私はひねくれ者?
16踊る名無しさん:2007/09/14(金) 10:37:51
先生がどの団の系列で、どんな師匠に教わったのかは知りたい。
17踊る名無しさん:2007/09/14(金) 14:10:49
四国や他の県でもプルミエってつくバレエ教室、問題になってるんだね〜
18踊る名無しさん:2007/09/14(金) 14:17:16
’プルミエバレエ教室 愛知県’で検索したら、違う名字だったぞ。
細野○起 or 細野○紀 どっちだ?
19踊る名無しさん:2007/09/14(金) 14:29:05
要するに、プルミエが保護者の承諾得ず、
16歳のド素人(バレエ暦4年目)と12歳の自分の生徒だけで、
先生をやらせているっていう事だろ。問題だよな。
そんなの調べればすぐにわかるよな。
20踊る名無しさん:2007/09/14(金) 14:38:35
講師が足りないのに、教室3箇所も開いてるんだ。
幼稚園でも開いてるようだけど、
幼稚園の保護者は怖いよ。うわさが広まるのがはやい!
本人だけ井の蛙で知らなかったりして・・・。
21踊る名無しさん:2007/09/14(金) 14:42:15
プルミエじゃないくてプルミエールバレエ。
22踊る名無しさん:2007/09/14(金) 14:49:12
HPだけど、
このご時世に、年頃の女の子のレオタード姿を
あんなに大きくのせるなんて・・・。
自分のバレエ暦書かないで、寄付してること書き過ぎ、
アヤシイ。
23踊る名無しさん:2007/09/14(金) 15:30:28
調べればわかることを、調べる気もないのにここでウダウダ書き込んでる、お前らの暇さ加減にワロタw
24踊る名無しさん:2007/09/14(金) 15:36:48
>>20
井の「中の」蛙、だね。
義務教育受けなおしてくれば?
25踊る名無しさん:2007/09/14(金) 15:42:31
>>22 写真の大きさにまでいちゃもんつけてるw

窓枠の埃チェックする姑婆と一緒じゃんwwwwwwwwwww
26踊る名無しさん:2007/09/15(土) 10:06:14
越智ってどうなの?
27踊る名無しさん:2007/09/15(土) 19:49:57
>>26
話の内容を変えようと一生懸命ですね?

>>23
>>24
>>25
前スレを必死で埋めたご本人ですか?
28踊る名無しさん:2007/09/16(日) 22:33:56
あげ
29踊る名無しさん:2007/09/17(月) 01:16:18
先生のでかいプロマイド風写真はいらないから
経歴は出すべきでしょ。
30踊る名無しさん:2007/09/17(月) 02:00:10
バレエの話題がないのかこのスレは。
31踊る名無しさん:2007/09/17(月) 11:15:59
>>27
そういうあんたはどこの粘着?
32踊る名無しさん:2007/09/17(月) 23:37:08
前スレ梅の犯人の特徴

@必ずSgeている。
Aageた人を非難、粘着という。
Bほかの話題に無理やり振ろうとする。

今のところこんな感じです。
33踊る名無しさん:2007/09/17(月) 23:45:51
>>32
あんたすげーよ!よく気がついたね!誰でも気付くよそんなこと!なに誇らしげにしてんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34踊る名無しさん:2007/09/17(月) 23:46:25
>>32
で、なんなの?
35踊る名無しさん:2007/09/17(月) 23:49:08
>>32
あ、もいっこ、Sgeじゃなくて、sage、な。

タイプミス多いよ。

あんたの特徴です。
36踊る名無しさん:2007/09/17(月) 23:53:57
失せろ更年期め
37踊る名無しさん:2007/09/18(火) 00:27:58
荒らしは当然迷惑だから消えて欲しいんですけど、>>32もなんか気持ち悪いですよね。
38踊る名無しさん:2007/09/18(火) 13:38:36
>23>24>25>26の人と>27の人は、もしかして、同業者?
39踊る名無しさん:2007/09/18(火) 13:50:03
いまはだれが教えてるんだろう?
40踊る名無しさん:2007/09/18(火) 13:58:55
>14 賞をもらった事がないから、経歴書けないんだよ。
それに、これからも、「○○に師事。」なんて書けないだろうよ。
だから、ほっとけば・・・。
41踊る名無しさん:2007/09/18(火) 14:10:38
>39 ’バレエのアシスタント募集(バレエ暦1年以上、16歳以上の方)’
なんて、どこかにのってるかもね。
アシスタント代、いくらかな?
42踊る名無しさん:2007/09/18(火) 16:01:11
>>38
>>23-26は暇なニート
>>27は自治厨気取りのおばはん
ってトコじゃない?
43踊る名無しさん:2007/09/18(火) 17:04:17
働けよ
44踊る名無しさん:2007/09/18(火) 22:56:28
ばーかばーか!
45踊る名無しさん:2007/09/19(水) 09:58:04
まさか入選歴もないのかしら?
46踊る名無しさん:2007/09/19(水) 13:12:03
ワガノワメソッドなんですよね?
留学経験がおありなのかしら・
47踊る名無しさん:2007/09/21(金) 00:38:17
もっと、いいスレじゃなかった??????
今、最高につまんねぇんだが・・・・・・・
48踊る名無しさん:2007/09/21(金) 14:02:21
更年期なの?
49踊る名無しさん:2007/09/21(金) 14:43:31
大丈夫??
50踊る名無しさん:2007/09/21(金) 15:01:00
有名アスリートやタレントが通っていた教室はどこ?
51踊る名無しさん:2007/09/21(金) 15:18:14
タレントが通ってる歯科は聞いたことがある
52踊る名無しさん:2007/09/22(土) 04:43:58
>>47
更年期ババァのせいです。
53踊る名無しさん:2007/09/22(土) 12:36:19
47は梅本人だよ。必死だな
54踊る名無しさん:2007/09/22(土) 20:42:04
今夜は暑くて、踊れそうに無い!!!
55踊る名無しさん:2007/09/23(日) 01:39:26
>>47>>53
でも確かにつまんねぇ
56踊る名無しさん:2007/09/23(日) 22:25:13
今日納〇〇の発表会みてきたお。
プロを多く出してるって言うから結構期待していたが、
正直あんまり上手いと思わなかった。ジャズとか何年前の曲なんだ??
曲のセンスなさすぎだし衣装も型が古い…
何か完全にブランド負けですね…
見た人いないですか?
57踊る名無しさん:2007/09/25(火) 18:26:07
カミヤトシエバ◯エ学園のホームページが見れないけど
誰か事情を知ってる人はいる?
レッスンとかは普通にやってるのかな?
サーバの調子が悪いだけかな?
58踊る名無しさん:2007/09/30(日) 14:48:14
>56
見たよ〜。
本当に期待倒れ。
チラシとか立派だし、あれだけ凄い宣伝文句(?)でアピールしてるのに
驚いた。
少なくとも、バレエ団って名前は返上すべきじゃないかな。
ジャズは、それなりに楽しめたけどね。
それにしても、踊れる子少なすぎ。
あんなで、プロ排出最多ってホント?
59踊る名無しさん:2007/09/30(日) 16:01:29
期待はずれというけど、期待していたんですか。
プロといっても遊園地のアトラクションダンサー、バレエなどまともに踊れる人などいるわけがないでしょう。
バレエに関してはそこいらのジャズファンクスタジオのバレエ並みで専門のバレエ団には足元にも及ばないことなど最初からわかりきったことです。
60踊る名無しさん:2007/09/30(日) 21:13:52
>58,>59レスありがとう。
よかったー。私だけじゃなかったWWW

>57 多分今年中にプロになれる子はいないと思います…。逆にあのレベルでプロに
なったなら審査員の目も腐ってる。表現力がまったくなくてオワタ

>59 チケットぴあで3000円って売り出してたので、アマチュアで3000円
とるなんて実力に自身がおありなんだなぁと期待してましたよ…
実際にはそこらのダンススクールと変わらないと感じましたけど…

会場の規模を小さくして普通の発表会したほうがよっぽどいいと思う。
61踊る名無しさん:2007/10/03(水) 09:06:25
http://www.realest.biz/blog6/vote/vote.cgi?sort=new
おこちゃまダンサー人気投票
62踊る名無しさん:2007/10/09(火) 15:08:28
もうすぐスワンの舞台があるらしいね
63踊る名無しさん:2007/10/09(火) 15:32:15
夏にあったばかりでね?
64踊る名無しさん:2007/10/09(火) 15:33:20
↑すまん。別のスワンですた。
65踊る名無しさん:2007/10/11(木) 10:18:48
スワンって?
無知でごめんなさい・・・。
66踊る名無しさん:2007/10/14(日) 10:49:17
愛知県って事でこのスレで質問させて下さい。
春日井、小牧、犬山辺りで初心者にもキチンと教えてくれる教室って
ありますか?発表会はぜんぜん拘らないです。超ローカル質問スイマセン。
67踊る名無しさん:2007/10/14(日) 21:25:29
香水クサクサのナルナル男性ダンサー珍に群がる 痛い更年期連中…客席ドンビキだよ
6866:2007/10/14(日) 22:14:59
>>67
あのー、私はただ真面目にレッスンしたいだけですが?発表会は
先生がどうしても出ろと言われたら出る程度ですが。
69踊る名無しさん:2007/10/15(月) 01:16:14
>>68
>>67はあなたの事を言ってるんじゃないと思うんだけどw
70踊る名無しさん:2007/10/16(火) 21:49:05
>>67
客席で浮いてたうるさいオバさん達でのことしょ。
アホみたいに拍手してたし、会場ごとに付いて回ってるんだろうねー。
71踊る名無しさん:2007/10/20(土) 00:06:24
出演費が高いって叩かれたT教室、ホームページの掲示板に生徒が「退会」宣言してるのがのってる…。唯一の男性のWさんも辞めるみたい。挨拶のっていた。もうTだめっぽいね…
72踊る名無しさん:2007/10/20(土) 22:17:26
Tネタはもういい。もっと有名バレエ教室の話がききたい
73踊る名無しさん:2007/10/21(日) 20:38:55
岐阜県の最重要問題は、やはり裏金問題。

にも関わらず、岐阜県庁の若手職員の勉強会の発起人は
「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いをこかで抱えている」などと吐露し、
若手職員がいかに県庁職員の意識ゼロであり無責任であるかを暴露した。

古田知事が『岐阜県政再生のために』において
「職員一人ひとりが深い反省の上に立って、県民の奉仕者としての自らの立場を再認識し、
歯を食いしばって、一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意です。」
と謝罪を述べたにも関わらずだ。





■職員一人ひとりの深い反省はどこへいった?  岐阜県庁の若手職員よ

■県民の奉仕者としての自らの立場の再認識はどこへいった?  岐阜県庁の若手職員よ

■歯を食いしばって一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意はどこへいった?  岐阜県庁の若手職員よ
74踊る名無しさん:2007/10/25(木) 22:40:28
T唯一の男って誰?ハゲのこと?ハゲ以外はみんなゲストじゃないの?
75踊る名無しさん:2007/10/26(金) 10:37:46
ワガノワメソッドってDVD出てるじゃん。
DVD見たら?
76踊る名無しさん:2007/10/28(日) 04:46:12
名古屋で男性向け教室ってどこでしょうか?
看板たよりにいろいろ見学したのですが天井が低かったり狭かったりで。
77踊る名無しさん:2007/11/01(木) 22:49:03
男性向けバレエ教室は名古屋ではM岡かO智しかないよ
では他は無理
78踊る名無しさん:2007/11/05(月) 15:31:17
スワンの舞台を見に行った人いますか?
毎年見に行ってるんだけど、メルセデスの鶴○仁美って人、前からいました?
どっかで見たことあるような気がするんだけど…。
誰が知ってる人いませんか?
どうでもいいことなんだけど気になって気になって。
79踊る名無しさん:2007/11/06(火) 09:03:06
昔どこかのバレエ団にいたんじゃない?
80踊る名無しさん:2007/11/06(火) 09:43:41
再開組の団体でしょ?
見たことある顔があってもおかしくないだろうね。
81踊る名無しさん:2007/11/08(木) 18:06:11
よそでは2番手3番手それ以下だった人でも
ここならすぐソロで躍らせてもらえると聞いて
発表会前になると人が流れてくるらしい。
よって自称セミプロ気取りの方々が火花
散らし合ってて空気悪いそうだ。
82踊る名無しさん:2007/11/09(金) 09:01:43
ある意味すごい人もいたけど、上手い人もいたよ。
83踊る名無しさん:2007/11/12(月) 12:27:35
小川さん一位だそうですね
84踊る名無しさん:2007/11/13(火) 09:36:12
>>83
誰それ?
85踊る名無しさん:2007/11/13(火) 11:43:11
>84
知らないの??
86踊る名無しさん:2007/11/13(火) 12:27:50
そういう話題に縁がない教室なのだろう‥‥‥
87踊る名無しさん:2007/11/13(火) 22:55:39
1位おめ!
88踊る名無しさん:2007/11/15(木) 23:02:15
昔東京バレエで踊ってた人が、
名古屋で教えてるってね。
89踊る名無しさん:2007/11/16(金) 08:49:15
よくある話
90踊る名無しさん:2007/12/22(土) 08:25:09
ご覧下さい。
岐阜県庁職員の佐々木寿志さまは知事の謝罪とは全く反対の言動をしています。
「職員一人ひとりの深い反省」はどこへいった?佐々木寿志さま
「県民の奉仕者としての自らの立場の再認識 はどこへいった?佐々木寿志さま
「歯を食いしばって一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意」はどこへいった?佐々木寿志さま

しかし、佐々木寿志さまはこの言動につき全く県民に謝罪しようともしません。

このように、佐々木寿志さまは都合のいいときだけ目立とうとしますが、都合が悪くなると黙りを決めこみシラを切って逃げ回る人間です。
これからも、佐々木寿志さまは事あるごとに都合のいいときだけ目立とうとし、都合が悪くなると黙りを決めこみシラを切って逃げ回り続けることでしょう。
このような佐々木寿志さまのハイエナ的人生を、これからもずっと県民で暖かく見守り続けて差し上げましょう。



★古田知事の『岐阜県政再生のために』における発言
> 職員一人ひとりが深い反省の上に立って、県民の奉仕者としての自らの立場を再認識し、
> 歯を食いしばって、一刻も早い岐阜県政の再生を果たしていく決意です。

★県庁若手職員の勉強会「ギフR」の発起人である佐々木寿志さまの発言
> 会の名前は「みんなでみんなの役所を変える若手の会『ギフR』」。
> 「自分も含め、多くの若手職員は『裏金とは関係ないのに』という割り切れない思いを
> どこかで抱えている」と発起人の1人で県職員の佐々木寿志(ひさし)さん(31)。
91踊る名無しさん:2007/12/29(土) 12:13:34
年末の最終レッスンが終わってしまいました。なんかさみしい・・・
92踊る名無しさん:2008/01/03(木) 22:18:58
今年もがんばりましょう!
93踊る名無しさん:2008/01/03(木) 22:23:52
ハーイ!
94踊る名無しさん:2008/02/01(金) 17:41:15
3月に発表会があって大人クラスが1曲踊るのに出演費が諸経費こみで10万円以上って高いほうです?相場がしりたいんですが…+月謝もあるからちょっと高いと思ってしまって…
95踊る名無しさん:2008/02/02(土) 07:52:19
たかっ
96踊る名無しさん:2008/02/03(日) 11:43:46
@サラリーマン家庭の娘にとっては高い。
A土地成金や会社社長の娘にとっては安い。

スタジオにとってよきお客様はAだから、高いという受講生は無視。
そんなもんです。
97踊る名無しさん:2008/02/03(日) 20:59:40
>>94
安いほうだと思うけれど・・・?
98踊る名無しさん:2008/02/03(日) 21:32:09
受講生の財力次第。
99踊る名無しさん:2008/02/03(日) 21:49:42
高いんじゃない?男性ゲストと組んで踊るならともかく。大人から組の踊りでしょ?2、3万だよ。
100踊る名無しさん:2008/02/03(日) 22:17:11
↑ あんた何にも知らないでしょ。
101踊る名無しさん:2008/02/04(月) 15:11:02
発表会申し込む前に金額わかるんだからたかけりゃでなければいいんじやなあい?
102踊る名無しさん:2008/02/04(月) 17:06:02
社会の常識で考えれば2、3万、バレエ界の常識で考えれば20、30万。
あなたはどっちをとる。
103踊る名無しさん:2008/02/04(月) 17:11:17
その二つを同じに考えること自体間違ってる。
104踊る名無しさん:2008/02/04(月) 20:28:24
安いスタジオも高いスタジオもある。自分に合ったところを探せばいい。
ただ、所詮金のある受講生がなんとなく主導権を取ってしまうのは仕方ない。
105踊る名無しさん:2008/02/04(月) 22:17:57
出ないって言うとあからさまにレッスンで無視される…
106踊る名無しさん:2008/02/05(火) 10:05:36
>>99
2・3万ってどんな舞台だよ!?
そんな安いの聞いたことないぞ!
しかも、男性ゲストと組んだら数十万〜だぞ
何も知らんな

>>94
群舞で10万前後。衣装など含んだ値段だよね。
だったらそんなもんじゃない?
107踊る名無しさん:2008/02/06(水) 00:02:58
>>94
どこのスタジオか聞いてもいい?
108踊る名無しさん:2008/02/06(水) 15:49:28
3月に発表会で大人クラス、それってもしかしたらこのスレで話題になったあそこでは。
109踊る名無しさん:2008/02/10(日) 08:08:50
あーあそこね…あそこは申込の時○万円からって言って請求するときに上乗せしたりビデオ強制購入なんかで高い諸経費叩かれてたけど振付外部委託だしゲスト多い割には10万なら安いんじゃない?
私はあそこの舞台好きだから見る分にはいいけど出る人は大変かもね。
でも大人も子供もいい人はなれていってるみたいだからあんまり3月期待できないかも。
110踊る名無しさん:2008/02/12(火) 01:47:06
見る側の人間なのに内部事情は随分詳しいんだね。
111踊る名無しさん:2008/02/16(土) 13:19:47
相場なんてないと思う。
自分で高いと思えば高いし、安いと思えば安い。
安いだけでジャンルを問わないならよさ恋踊り、民謡踊り、フラダンスなどいくらでもある。
バレエもレッスンだけで舞台は遠慮するという手もある。
112踊る名無しさん:2008/02/24(日) 22:25:40
113踊る名無しさん:2008/03/03(月) 13:03:03
三重のバレフェスどうでした?
114踊る名無しさん:2008/03/04(火) 02:19:21
三重バレエフェスいきました
エスメラルダ踊った子ですごく上手い子がいました
軽くピルエット4回まわってました
115踊る名無しさん:2008/03/18(火) 09:25:04
Tさんとこの舞台どうでしたか?
116踊る名無しさん:2008/04/15(火) 11:08:04
再び発表会費の話に戻します。

幼稚園年中の娘の発表会費がトータルで15万円と言われました。
主人も高すぎると出演を反対していますし、大人で10万円が相場という106を見る限りですと、幼稚園児相手に15万円も取るなんてうちのバレエ団は悪質なんでしょうか??
117踊る名無しさん:2008/04/15(火) 12:34:08
>>116
106は大人から始めた人の相場が10万前後・・って話じゃないの?

年中で15万かぁ・・私は特に高いとは思わないけど。
発表会費用って教室の言い値だからね。
バレエに相場は通用しないよ。

うちの教室は幼児〜小学生で、10〜30万(衣装別)
トロワで+5万 PDDで+10万
もっと高い教室をたくさん知っているので普通かなぁと思う。
118踊る名無しさん:2008/04/15(火) 15:24:48
バレエの舞台ってお金かかるからね。
でも出演費で教室が儲けている、っていったら聞こえが悪いけど利益だしてる教室もあれば赤字覚悟でやってる教室もある、利益も赤字も出さないって教室もある。
発表会に出してあげたいけど高いってもどかしいよね。
多分発表会って出てる時間より出るまでの練習や舞台ができる仕組みなんかを勉強するものだからそういった勉強させるなら安い教室でもいいかもね。
119踊る名無しさん:2008/04/15(火) 20:43:42
出演料が高い=悪質、てのは違うと思うけどね。

こればかりは教室によりけりだから一概には言えない。
120踊る名無しさん:2008/04/16(水) 11:03:38
幼稚園児に15万円も取ることがおかしくない世界なんですね。
年に2回も発表会があるから、バレエだけの為に年間50万円近く使わなくてはいけないと思うと何だか滅入ってしまって。。。

お金が無い訳じゃなく、どうせ使うのならもっと有意義に使いたいだけなんですが。
121踊る名無しさん:2008/04/16(水) 11:17:56
>>118
赤字覚悟の教室ってどこ?
そんな先生いないよ。
122踊る名無しさん:2008/04/16(水) 23:34:13
>お金が無い訳じゃなく、どうせ使うのならもっと有意義に使いたいだけなんですが。
最低
123踊る名無しさん:2008/04/17(木) 10:58:36
外車乗ってるのに給食費滞納する輩ですか?
124踊る名無しさん:2008/04/22(火) 09:18:15
うちの娘がどうしても習いたいと言ったので習わせている。
発表会にかかる金額で教室を選んだけど、衣装もレンタルで総額6万位だったかな?

他の教室は20万以上。

でも家計を圧迫する!
125踊る名無しさん:2008/04/25(金) 09:01:35
>>124
6万円程度の出演費の舞台じゃ、ベタ照明に会場備付の黒幕程度しか使用しないよね?
20万円以上掛かる舞台は舞台装置や演出もそれなりに豪華。

金額だけで発表会を評価せず、舞台装置や演出に見合う金額かどうかで検討すべきじゃないの?
お金の安さだけで判断していたら、娘が本格的に習いたいって言いだした時、どうやって支援するつもりなの?
126踊る名無しさん:2008/04/25(金) 11:29:54
そのくらいのお金が使えないならバレエは諦めたほうがいいと思いますが・・・。

利益が出ない(少ない)なんて完全にボランティアでしょ?
そんなことを要求するなんておかしいよね。

127踊る名無しさん:2008/04/25(金) 11:53:42
>>116
それってどこのバレエ団ですか?
T瀬だったら、有りうると思います。
128踊る名無しさん:2008/04/25(金) 14:03:41
照明がベタでもセットが豪華でなくてもいい。どんだけ舞台に立っていられるかが出る子や親のポイント。
ひいき目でみてもとても上手いとは言えない生徒が大半の小さな教室でお金かけるなんて先生のメンツだけじゃん。
生徒のためにやってるとは思えない。
かりに豪華な舞台にでたくなったら大手に通わせればいいんだし
129踊る名無しさん:2008/04/25(金) 21:40:42
年に1回しかないイベントに20万って考えたら安いんじゃない?
月に月謝入れて3万くらいと思っていたら良いし。
お稽古やらせる家庭ならそれくらい余裕はあるでしょ。
130踊る名無しさん:2008/04/25(金) 21:56:42
>>125
この前のは小発表会だったし舞台装置もなかったよ。
本発表会?は別にあって、もう少し高いって8万くらいだったけど。
その時は舞台装置も演出もあったよ。

でも全国レベルのコンクールで優勝者や入賞者を出しているから不思議。

本格的にやるような才能があるかないかが問題なのだけれども、
もし、本格的に習いたいって言ったら年間いくら位かかるのだろうか。
ただのサラリーマンには払えない金額なのかな?

いまのところ捕らぬ狸の・・・・だからいいけど。
131踊る名無しさん:2008/04/26(土) 10:33:41
安く押さえる努力してる主宰もいれば見栄のためにお金たくさんつかう主宰もいる。
揚げ句に幼稚園児や大人初心者から20万とか取ってここで叩かれるんだよね。
大手ならともかくって感じなのかな?
なんかエンドレスな会話だよね?
132踊る名無しさん:2008/04/27(日) 23:33:31
>>127
116です。T瀬ではありません。
名前を出すと怖いので言えませんが、この地区では大手の所ではないでしょうか。
非常識な金額とお思いになりますか?
133踊る名無しさん:2008/04/28(月) 10:10:33
全然、非常識ではないですよ。
10〜20万(一部、良心的な10万以下の教室もあるみたいですか)と考えたら、むしろ中間的な金額では?
それでも非常識と思うならば、バレエを諦めたほうが無難ではないでしょうか?
134踊る名無しさん:2008/04/28(月) 10:52:14
出演費、諸経費、リハーサル代、衣装代、ビデオ代いれて全幕ものの出演費で男性と組まないなら20万円くらいすると思う。ソロがあると高いけど。
小さい教室だったら半分くらいかな〜。
大手なら先生への御礼代が入ってくるからもう少しかかる。ゲストも多いしね。
先生にパトロンいる教室だと安いよ。
でも幼稚園児に20万円ってのは高いと思う…
135踊る名無しさん:2008/04/28(月) 11:51:48
>>132
とりあえず15万円は妥当ということ。
136踊る名無しさん:2008/04/30(水) 23:54:15
>130
同じお教室かも。。
大きいお姉さんの中でも上の方の子たちは出演料等だんだんかからなくなるらしく
助かると言っていたよ。普通だんだんお金が必要になるんでしょ。
なのにお金がかかると言っていたお母さんがいてちょっと引いたケド
公演は小学生もただで参加でしたよ。すごいゲストもたくさん出てました。
137踊る名無しさん:2008/05/01(木) 12:29:26
>>130>>136
コンクール受賞者や舞台の話が本当のことなら、真剣にどこの教室か教えて下さい!!
娘のことは応援していますし、お金が掛かるようになったら出来る限りは応援してあげたい。
でもうちのバレエ団の発表会、ここ最近の受賞者はいないし、ゲストは数名。
出演費はチケットノルマやビデオ代等の全ての出資金額は20万くらいだったかな。
138踊る名無しさん:2008/05/04(日) 03:21:26
>>136
同じですか?
確率はかなり低いと思いますが(^-^;
ちなみに三河に住んでいます。

残念ながら上の子達がどの位お金がかかるのかわかりません。
男性のゲストと踊った子がいて、練習にもお金を払って来てもらっていたらしい。
いったいいくらかかったのか・・・。

>>137
チケットノルマ・・・(^-^;
そのような教室もあるのですね。
ってそれが普通なのかな?
うちも教室しか知らないもので。
でもバレエ団はありませんよ。

コンクールのことですが、
1位をとったのが児童。
ジュニアで入賞が数名。
先生が指導者賞でした。
これをヒントにしていただければかなり絞り込めます。
139踊る名無しさん:2008/05/04(日) 23:06:55
>>138
うちは名古屋市内なんでちがいましたね。失礼しました。
ゲストは東京から有名どころが来ています。
140踊る名無しさん:2008/05/07(水) 19:18:02
6日午後0時40分ごろ、愛知県半田市北二ツ坂町の路上で、部活動を終えて帰宅途中の
同市立中学3年の女子生徒(14)が、後ろから近付いてきた男に、いきなりポニーテールの
後ろ髪(約7センチ)をつかまれ、根元からはさみのようなもので切られた。

女子生徒が大声を上げて逃げ、振り返ると、男の姿はなかった。

県警半田署が傷害事件として捜査しているが、発表によると、男は30歳位のやせ形で、
身長約1メートル70。切られた髪は現場になく、男が持ち去った可能性が高いという。

最終更新:5月6日16時23分 5月6日16時23分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080506-00000016-yom-soci


389 名無しさん@八周年 2008/05/07(水) 16:58:52 ID:PJWI4T9jO
昨日までツルツルだったのに、今日になってフサフサになった奴が犯人だ
141踊る名無しさん:2008/05/08(木) 09:04:21
そういや、ヅラ疑惑のダンサーがこの地区にいたなあ。
142踊る名無しさん:2008/05/08(木) 11:50:08
せっぱ詰まっていたとしか ry.
143踊る名無しさん:2008/05/10(土) 17:50:42
144踊る名無しさん:2008/05/10(土) 23:37:23
誰も答えてくれないのでage
145踊る名無しさん:2008/05/18(日) 00:09:15
緑区のYUKIEバレエってどうですか?ホームページ見ると、
先生の写真だらけですが、、
146踊る名無しさん:2008/05/19(月) 05:03:51
田○バレエってスタジオ1つになっちゃったんですね。経営苦しいのかしら。
147踊る名無しさん:2008/05/19(月) 10:00:31
先生が常に舞台では主役。
先生のカリスマ性に魅かれて生徒が増えるっていう面もあるんだろうけど、先生が現役で踊れる限り、誰も主役にはなれないから友人は皆移籍した。
こういう場合、どうすれば良いんだろう???
148踊る名無しさん:2008/05/20(火) 15:05:35
子供にバレエを習わせたいのですが岐阜の市内で評判のいいスタジオありますか?
149踊る名無しさん:2008/05/20(火) 15:32:29
ひとつのスタジオでは収容できなくなりもうひとつ増やしたけど、生徒が減りひとつで収容できるようなったということですか。
なんか寂しい話ですね。
平目顔もまだ現役、それに負けじとのがんばりも生徒はみんな白けきって本音はいい加減せい。
学業無視、明日試験であろうとお構いなしの練習、親は送り迎えでうんざり、学業優先の子は誰もついてきません。
振付の全面委託、たくさんの男性ゲスト、豪華な舞台に先生は得意顔でも、生徒は高額な負担金に青い顔。
生徒は大人も子供もみんな貧乏人なんだよ。
ビデオもほしいのは先生だけ、何で買わなきゃならないんだよ。




150踊る名無しさん:2008/05/20(火) 21:05:16
↑いつもの人?
生徒じゃなくて先生が減ったんだと思ったけどね。
151踊る名無しさん:2008/05/21(水) 00:29:11
YUKIEバレエの情報はありませんか?
誰も知った人が行っていないので内部の情報が欲しいです。
家から近いので悩んでますが、、、
152踊る名無しさん:2008/05/21(水) 09:32:33
>>150
149じゃないけど言ってる事わかる…簡単に舞台のリハーサルの時間は変更されるし子供の送り迎え大変でした…。
舞台ってそんなものと思うようにしてたんですけど…、出演者の人数の割に舞台にお金かけるスタンス(その割に出演費頑張って押さえていたとは思うけど)も合わなかったので、上手な上級生や男性が辞めた時に子供も教室変えました。
平目顔って誰ですか?
ちなみに辞める前はビデオ強制購入はなくなって希望者のみになってましたよ。
153踊る名無しさん:2008/05/21(水) 21:23:03
1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2008/05/21(水) 17:25:14 ID:???0
★「女子中学生を強姦」フィギュアスケートコーチを告訴

・名古屋市のスケートクラブに通っていた女子中学生が、同クラブの元ヘッドコーチ
 (56)に性的暴行を受けたとして、先月、女子中学生の親が強姦(ごうかん)致傷容疑で
 愛知県警瑞穂署に告訴していたことがわかった。同署は今月、告訴を受理し、捜査を
 進めている。

 受理された告訴などによると、元コーチはフィギュアスケートのコーチでつくる全国団体
 「日本フィギュアスケーティングインストラクター協会」の理事を務めている。4月に
 教え子の女子中学生とその家族らを自宅に泊めた。この際、元コーチは生徒が1人で
 寝ていた部屋に入り込み、性的暴行をしたとされる。
 同クラブにリンクを貸している同市内の施設によると、元コーチから4月に「胃潰瘍
 (かいよう)で入院した。クラブの活動を休止するかもしれない」と連絡があったという。
 http://www.asahi.com/national/update/0521/NGY200805210009.html
154踊る名無しさん:2008/05/21(水) 21:42:17
オリンピック選手も育てたと有名な人だね
155踊る名無しさん:2008/05/22(木) 11:16:19
髪切り魔もつかまってないし まったく愛知ってところは…
156踊る名無しさん:2008/05/22(木) 11:24:44
>>155
ニュースくらい見ろよ
157踊る名無しさん:2008/05/22(木) 12:58:56
>>153

酒井康資だね。
158踊る名無し:2008/05/22(木) 16:07:41
>>148
岐阜市内だったら、バレエアカデミールルベがおすすめですよ。
生徒の数も多いですし、先生の指導もとてもよくレベルが高いです!!
川島○○バレエも良いと思います。アットホームな雰囲気で
先生たちの指導の仕方も生徒おもいでとても良いと思います。
159踊る名無しさん:2008/05/22(木) 18:32:36
ありがとうございます。一度体験に行かせて検討してみますm(__)mアットホーム的な所っていいですね♪
160踊る名無しさん:2008/05/22(木) 21:50:44
つかまってないよ 髪切り男〜
161踊る名無しさん:2008/05/23(金) 12:34:56
アレは自演だったんじゃ・・
162踊る名無しさん:2008/05/23(金) 15:01:47
後日また髪切り男出てきたけどあれも自演だったってニュースでた?
163踊る名無しさん:2008/05/24(土) 00:13:54
ヅラでゲイだと思ってたダンサーに奥さんがいたことが発覚!
あのキャラで!?あの頭で!!?
奥さんどんな人なんだろう???
164踊る名無しさん:2008/05/24(土) 09:34:50
ニューハーフ♪
165踊る名無しさん:2008/05/24(土) 14:41:30
先生は舞台屋の言いなりになりすぎている。
その金額が妥当なのか、ちゃんと検証しなきゃ。
どことはいいませんけど、めちゃくちゃ高いところがある。
そんなところに頼んじゃ目も当てられない。
生徒の目はだんだん厳しくなってきているから、少しでも安くなるように考えなくちゃ。
バレエ界の常識が通じるのは伝統ある一部の大手のみ、新参者や大手でも支部クラスはそんな常識は通用しない。
幼稚園児がちょっと出ただけで15万なんて私に言わせればとんでもない非常識な値段。
先生に言いたい、世間の常識で判断しろよ。
もし自分の娘が15万円請求されたら怒るだろ。
自分なら怒りまくるお金を平気で請求するのはどういう根性だと言いたい。
166踊る名無しさん:2008/05/24(土) 15:03:04
お金だけじゃない。
勉強への配慮もそう。
ゲストや振付師の都合より、生徒の都合を考えろ。
コンクールも、予選落ちした子はもう出さない、などと冷たいことを言うな。
167踊る名無しさん:2008/05/25(日) 22:43:58
四日市の○子バレエスタジオ?
ってところの情報ありませんか?
168踊る名無しさん:2008/05/25(日) 22:57:52
Yバレエでしょ?知ってる。ここで叩かれたT川バレエと系列?が一緒だったのになぜか今は絶縁状態らしい。理由はしらない。
男性生徒の取り合いとかお金問題とか噂は流れたけど立ち消えてからはあまり聞かないな。
T川教室はスタジオ縮小とか多数の生徒退会とかいろいろ聞くけどね。
169踊る名無しさん:2008/05/26(月) 09:05:28
バレエって芸事だよ。
15万だの20万だのでグチグチと。。。その金額は芸の世界ではあり得ない安値。
お金が無いならそろばん教室とか行けば。

地方スレの中で最も貧乏臭い地区だな。さすが農耕民族!
170踊る名無しさん:2008/05/26(月) 10:44:12
hetaredo/rashikaのまったり駄文日記(2005年4月)
名古屋にお出かけしたら、すごい人だった(さすが万博開催中だけある?) 名駅周辺ではやたら子供がポケモンの帽子?を被ってるけど、やっぱりポケパークは人気なんでしょうね。 また名古屋に行く機会があれば、ささしま会場も見てみたいので、よって見ようと思ってます。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1211350031/
↑よろ♪
171踊る名無しさん:2008/05/26(月) 14:25:49
バレエはお金のかかるお習い事だってはじめっから分かってたことだろ?
今さらグチグチ言うことではない!
イヤならやめちまえ。
172踊る名無しさん:2008/05/26(月) 19:34:05
バレエをずっと続けていた立場として思うのですが、私たちが子供の頃からバレエの出演費が高いのは当たり前でした。
でも私たちが子供の頃は、お母さん達は必死に費用をやりくりしたり、パートしたりして、私たちの夢の為に先生に文句一つ言わずにバレエを続けさせてくれました。
(もちろんお金持ちでバレエの出演費は子供のお小遣い位だと思っているような方もいましたが)

今のお母様方全てではありませんが、金銭的なことを仰る方は、ご本人の物差しでの一般論を先生に抗議したり、バレエのレッスンで子供を預けている間にお母様同志でお茶に出てクレーマー仲間を募ったりなさいます。
ここで、より出演費が安い教室探しをしているのにも驚きました。
そんな行動がお子様の為になるとお思いなのでしょうか?
お茶しながら金銭的なことで文句を言ったり、パソコンに向かってID非表示の匿名スレで教室探す位なら、その時間は内職でもされた方が、お子様がバレエを続ける助けになるんじゃないでしょうか?
結局、色々なバレエ教室をお仲間共々転々として、お子様には何一つ身に付かなかった・・・となっているような気がします。

その他にも最近のお母様方には目に余る行動が多いのですが・・・別の話なのでこの辺りでやめときます・・・・・。
バッシング覚悟で書き込みました。
173踊る名無しさん:2008/05/27(火) 00:07:36
172さんに同意!

本当に最近の親にはおかしい人がたくさん混じっています。
常識で考えておかしい事でも平気でやったり、正当化したり・・・。

そういう人が普通の人にある事ない事を囁き掛けて扇動しようとする。
そして、巻き込まれて良い様に操られてしまう人もいる。

芸事が何たるかを分からない様な人が子供に芸事をさせるべきではないと思います。

174踊る名無しさん:2008/05/27(火) 01:25:48
私も172さんに同意です。
最近のお母さんは一般的な事すら分かってませんよね。祝日やお子さんが風邪でお稽古休んだから一回分のお月謝を返して下さいとか。芸事をやる様な暮らしではありません
175踊る名無しさん:2008/05/27(火) 12:02:23
当然のようにゲストと称して大金を出して男性ダンサーを出演させているけどそんなものが必要なのか。
大体、自分の研究所の発表なのになんで縁もゆかりもない人を出すのか。
そんなものを出したら自分の研究所の発表会にならないのでは、と思うのは私だけか。
お金は全部出すから男性と組んで踊りたいとか、あるいは舞台の構成上どうしても主役の男性が必要というなら許容範囲内だが、ただ舞台の豪華さという先生の見栄で出だすのはいかがなものか。
はっきり言うけど私は貧乏人、男性ゲストに払うお金がもったいないと思うんですけど。
165も私の意見ですが、これは一般論として不特定多数の先生に対しての意見であって、特定の先生に対して言っているのではありません。
誤解なき様お願いします。
176踊る名無しさん:2008/05/27(火) 12:27:46
そもそもビデオを業者に頼む必要があるのか。
昔は確かに設備機材の関係で頼む必要があったかもしれないが、今は家庭用の10万円台のカメラで高品位なハイビジョン映像が撮れる。
大体今はプロでも家庭用のハイビジョンカメラで撮っている。はっきり言うけど撮影など誰かのお母さんに頼めばすむことでプロに頼む必要は全然ない。
業者に頼んだとして、仮に50本8,000円なら売上40万円。
DVDなどせいぜい100円か200円、パッケージからダビングまで外注したとしても1,000円か2,000円だろ。
仮に2,000円として原価10万円。
ビデオ屋がしっかり儲けているのか、それとも先生へのバックマージンゆえなのか。
まあ、それ以上はあえて言いませんけど。
それにプロだとアップばかり撮りたがる、宝塚のビデオじゃないんだから、他人のアップなど要らないよ、そのために買わされる人間がカットされるのどういうこっちゃ。
写真もそう。
もうこれ以上言いませんけど、べらぼうすぎると思いませんか。
177踊る名無しさん:2008/05/27(火) 12:48:57
そんな風に思うなら発表会にでなければいいし
元々バレエと言うお稽古
事はお金かかるものだから辞めてしまえばいい。大体親がビデオ撮ったら今度は我が子しかとらいでしょう
178踊る名無しさん:2008/05/27(火) 13:09:28
176は自分で舞台の写真を取ったりビデオ取りしてみるといいよ。
なぜそれらを職業とする人達が存在するのか身をもってわかるだろうから。
179踊る名無しさん:2008/05/27(火) 13:29:44
>>176
なぜ舞台専門の業者が存在するのかお分かりですか?
いくら機械の性能が良くなったといっても撮るのは人間です。
素人が知ったようなことを言っては業者さんに失礼ですよ。

バレエにかぎらず芸術はお金がかかるんです。昔からずっとそうです。覚悟の上でしょ?
子供の為にお金がかけられないならやめなさい。もしくはお安くできるお習い事に変えなさい。
お子様がバレエ大好きならかわいそうですけどね。
180踊る名無しさん:2008/05/27(火) 14:20:14
教室として舞台の記録は残さなくちゃいけないしただで渡さなくちゃいけない人もいるからプロに委託して作らなくちゃいけないんだけど出演者に販売すれば儲けもでるから。
男性ゲストは使わないといろいろごたごたするから。
181踊る名無しさん:2008/05/27(火) 14:40:12
443:05/27(火) 00:43 Fr4tWoOQ0 [sage]
みんなにとって神求人て?完全週休など120日前後で、そこそこの給料って感じ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1210945900/
182踊る名無しさん:2008/05/27(火) 17:05:27
>>176
一方的な言い分ですね。主宰者側の事情を知って言ってるのかしら?
183踊る名無しさん:2008/05/27(火) 17:07:40
家計に余裕がないならバレエ(お稽古事)をやるなってこと
184踊る名無しさん:2008/05/27(火) 17:22:50
>>176
心もお金も余裕がない人はバレエなんて手をださずに生きたほうがいいよ。
水泳とかにしたら?
185踊る名無しさん:2008/05/27(火) 18:52:25
ラジオのナガシマスパーランドのCMが好きだ
東京の〜テーマパークがなんだ〜
186踊る名無しさん:2008/05/28(水) 10:10:12
176みたいな人って身近に必ず一人はいるね。
相手の立場や事情を考えずに自分勝手な主張ばかり。
自分は世の中で一番正しい人間だと勘違いしてる?
187踊る名無しさん:2008/05/28(水) 12:58:38
176はレストランで1000円のオムレツを頼んで食べて、
たまごの原価なんて1個10円程度なんだから30円でいいだろ。
ぼったくりだ!
とか本気で思っていそう。
188踊る名無しさん:2008/05/28(水) 17:10:17
>>176
教室だって儲けなきゃいけないんだよ!
スーパーだってレストランだってみんな原価に色つけて売ってるんだ!
バレエ教室だって商売だからいっしょだろ!
189踊る名無しさん:2008/05/28(水) 17:14:51
芸事はお金がかかるのは事実。
だけど、子供が楽しんで学んでいるのなら、多少お金かかってもしょうがないか。。。
ってぐらい、心もお金も余裕がなければ子供がかわいそうだなぁ・・・
190踊る名無しさん:2008/05/29(木) 01:42:49
>>176さんみたいな人が学校休んで給食食べてないから給食費返せとか言うんだろうなぁ・・・

先生にとってはとても面倒な人。例えいくら子供が
バレエ上手くても親が面倒くさい人ならいい役は勿論関わらない様に適当に扱われるだろう。
子供を思うと可哀想
191踊る名無しさん:2008/05/29(木) 08:30:42
>>176
お前、バレエどころか映像のことも何も知らないだろ。
「家庭用の10万円台のカメラで高品位なハイビジョン映像が撮れる」
ば〜か!
10万円程度の安いのカメラで舞台を撮影出来るか!!
普通の業者は三脚だけでも30万円以上の物を使ってるから、映像がグラグラしない。
カメラだって最低でも50万円〜のカメラを使ってるからズームやアップもなめらかだし、突然の強い照明などの光の強弱にも対応できる。

何だったら家庭用カメラで撮影してみたら。
照明が当たったとたんに画面が真っ白になるし、パーンした時に手ぶれ補正機能で画面が酔ったみたいになるし、引きと寄りの動きが急激で気持ち悪い物しか撮影出来ないから。

「大体今はプロでも家庭用のハイビジョンカメラで撮っている。」
どんなプロだよそれは?
まおもな業者がそんなおそまつなカメラを舞台に持って来る訳ないだろ。
テレビの適当なロケで家庭用カメラ使うことがあるけど、編集でどうにか出来る範囲の短い映像しか必要無い場合で、バレエみたいな長時間の映像で3カメ以上必要な場合はそんなカメラ持って来ねえよ。
もし家庭用カメラ1台でバレエの撮影をしているのなら、お前の教室がいいカモにされてるだけじゃね?

「仮に50本8,000円なら売上40万円。
DVDなどせいぜい100円か200円、パッケージからダビングまで外注したとしても1,000円か2,000円だろ。
仮に2,000円として原価10万円。」
3カメで撮影した場合、それぞれのカメラマンの給料は?
それぞれの映像の色の明るさを調節したり、画像を組み合わせたり・・・たった2時間のVを作るのに何十時間もの編集が必要です。 その編集費用は??
オーサリング費用は?盤面印刷代は??

お前みたいな親のガキの面倒見る先生に同情するよ。
192踊る名無しさん:2008/05/29(木) 09:19:05
172です。
バッシングされると思ってましたが173さん174さんありがとうございます。
やはりどこの教室でもそういう親御さん増えてるんですね。昔はどこの教室でも親子共々皆で教室を支えていたのに悲しいです・・・。

そして175さん。
私の勝手な意見で恐縮ですが、聞いてもらえたら嬉しいです。
私の知っている限り、この地区でバレエ教室をされている先生方の親御さんは、普通のサラリーマンだったり、市営住宅に住んでいた方だったり、八百屋だったり・・・決して裕福だった方々ではありません。
そんな親御さん達が先生が子供の頃から高額な御月謝や出演費などを文句一つ言わずに何十年も支払われて、時には衣装を縫ったり、舞台裏で働いたりして今の先生方を育てられたのです。
それが芸の世界ですから、そんな親御さんに育てられた先生が、自分のお子様に15万円請求されたとしても、それが芸事であれば怒ることは無いと思います。
むしろ、舞台出演へのお礼やスタッフさん達への心付けも包まれるかもしれません。

バレエに限らず、クラシック音楽関係、日本舞踊も、舞台芸事というのはお金が掛かるものです。でも、「舞台は魔物」という言葉のとおり、私たちは舞台に魅了されて、舞台に向かって日々努力を重ねています。

男性ゲストの件ですが、どの程度の規模の発表会なのか分りませんが、クラシック・バレエの舞台で男性がいなければグラン・パ・ド・ドゥや男性ソリストの踊りが抜けてしまうことになります。
せっかくの発表会なので、小さな子供たちには本格的なバレエを見てほしいと願って、そして大きなお姉さんには男性と組むことの華やかさに隠れた大変さを、先生は学んでほしいのではないでしょうか。

バレエは1人だけで踊るものではありません。
数多くのスタッフの方々、先生、男性ゲスト、ソリスト、コールド・・・皆で舞台を作り上げるものです。
それが舞台芸術なんです。
それだけの人手があるからこそお金は掛かりますが、皆で作り上げた舞台の感動が大きいんだと私は思います。
その感動はお金に代えられる物ではないと思いますよ。
193踊る名無しさん:2008/05/29(木) 09:27:24
>176は、業者の撮ったのだと自分の子が映ってるのが少ないからでしょ(笑)超自己中。
194踊る名無しさん:2008/05/29(木) 11:29:01
↑同感
>>176沢山撮影してもらえる立場になってから言いなさい。
どうせ無理だろうけど。
195踊る名無しさん:2008/05/29(木) 11:36:59
ソリストになれば沢山撮影してもらえるよ。
群舞の費用で文句言ってるようじゃソリストの費用なんて出すはずないか。
196踊る名無しさん:2008/05/29(木) 16:04:12

── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )←176
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./    金払えよ!
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
197踊る名無しさん:2008/05/29(木) 23:15:41
                  ∩ ∩ ≡=-  ←176
                  | ∪ | ≡=-  (~
                  |つ |⊃=- (~⌒("
                  ( 。д)=-(~⌒ ゛
                   ~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
198踊る名無しさん:2008/05/30(金) 13:00:13
176さん何も言えなくなっちゃったね
199踊る名無しさん:2008/05/30(金) 14:20:31
何でも金金言うからだよ。
最近本当にそういう親多いけど、何でだろう??
200踊る名無しさん:2008/05/30(金) 14:29:07
自分達の仲間同士の
お茶代はだすけど子供には出したくないしそこまで暮らしの余裕がないから、
一円でも安い所にたかる
貧乏親だから。
201踊る名無しさん:2008/05/30(金) 14:34:03
うちのバレエ団、無料体験レッスン始めたり、入会金無料キャンペーンとか始めて敷居を低くしたの。
そしたら、ベビークラスが>>200さんが言うような変な親だらけになっちゃった!!

本当に1円でも安いところにたかるよ。
義務教育じゃあるまいし、嫌ならとっとと辞めてほしい。。。
202踊る名無しさん:2008/05/30(金) 14:39:06
安い所にたかる親達は
後々面倒な軍団になって先生の足も引っ張るし他の
親御さんの足も引っ張るから要注意!
203踊る名無しさん:2008/05/30(金) 14:43:26
>>201です。

お金のことだけじゃない。
挨拶もしないし、先輩のお母さんが挨拶したらそのお母さんにご主人の職業を聞いたらしく「うちは医者なので、医者以外のご家族とはお話しません」とか言ったらしい。
そのお母さん、大手企業の会長令嬢なのに。。。

バレエ団の駐車場にレッスンが終わっても堂々と車停めたまま。
ひどい時なんて、他の人たちが車出せないように駐車場をふさいだままお茶に行く。
レッスン日でもないのに駐車してたのもビビった。

「休んだ分のレッスン費返せ」とか「休んだ分の振替レッスンしろ」とか言ってる間は良かった。
最近では月謝が残高不足で引き落とされないのに「さっき入金しました」とか言って堂々と娘を連れて来る!

どんどん団体化してるし、本当に怖いよ。。。。。
204踊る名無しさん:2008/05/30(金) 15:12:07
たち悪いな。他人に不愉快な思いをさせるんじゃない!
きっと176も同じ種類の人間だね。
つか、そんなバカ親に育てられる子供が気の毒。
205踊る名無しさん:2008/05/30(金) 16:37:45
岐阜の高山市内にあるエムドゥバレエと言うバレエ教室知ってる方います?小学生の子供を通わせたいのですが
あまり噂聞いた事ないので。知ってる方いたら参考のため教えてください。
206踊る名無しさん:2008/05/31(土) 00:42:28
エム・ドゥ??
○岡の所から独立したドームの近くのバレエ教室と同じ名前だけど、支部なのかな〜???

それ位しか分らないです。
207踊る名無しさん:2008/05/31(土) 01:04:49
>>205
小学生って言われても1年生と6年生じゃ違い過ぎるでしょ

バレエ歴とか
目標とか
どの程度習いたいのかとか



色々書いてから聞こうね
208踊る名無しさん:2008/05/31(土) 01:12:29
>>207さん子供は小学2年です。初め習うので今は趣味として考えてます。
209踊る名無しさん:2008/05/31(土) 01:25:02
趣味ならどこでもいいよ
210踊る名無しさん:2008/05/31(土) 01:32:57
>>209さん趣味でもどうせお金払うなら良いスタジオに行きたいですよね。
211踊る名無しさん:2008/05/31(土) 01:54:51
誰しも初めは趣味からはいると思いますよ。段々とプロになりたいって気持ちが湧いてくるものだと思います。なのでいいお教室みつかるといいですね!
212踊る名無しさん:2008/05/31(土) 04:05:02
>>210
趣味なら最初は通いやすいとこ。子供が頑張るOR異様にハマるなんかの様子見の後真剣に教室選べば?といいたかった
213踊る名無しさん:2008/05/31(土) 22:37:39
>>210
「どうせお金払うなら」っていう言い方が気になる

210さん
94辺りから読みかえしてから考えて下さい
214踊る名無しさん:2008/06/01(日) 14:24:54
213さん何をそんなに気にしてかが分かりませんが、不満に思ったなら謝ります。でも正直どうせ払うならいい物を買ったりしますよね?
215踊る名無しさん:2008/06/01(日) 15:54:57
>>130
どこだかわかりました。
本部教室は愛知県内でもかなり知名度の低い市にありますよね?
先生は激烈に細い人でしょう。

発表会見に行ったことが2回ありますが、衣裳が上品でセンス良かった。
私は大人組なんですが、いい教室っぽい印象を持っています。
ただ家が遠くて通うの困難だから他に行ってるけど。
216踊る名無しさん:2008/06/02(月) 15:43:43
掲示板
いつもレポート見させて頂いています。 ご挨拶代わりにうちの状況を書き込みしておきます。 ... 投稿者:rashika@作成人 投稿日:2003/11/15(Sat) 03:06 ... CATVの対応 投稿者:rashika@作成人 投稿日: ...
217踊る名無しさん:2008/06/02(月) 22:15:07
>>215
なんていうところですか?
218踊る名無しさん:2008/06/04(水) 11:31:51
>>215
私も知りたいけど、前も教えてもらえなかったね。
良い話でも教室名って出しちゃいけないの?
219踊る名無しさん:2008/06/04(水) 11:41:46
この人達ケチだから良い
お教室も教えてくれないよ・・・・・
220踊る名無しさん:2008/06/04(水) 12:42:12
138に書いてあるヒントをみればすぐにわかるだるだろうに・・。
名古屋市内から通うのは無理じゃないかな
221踊る名無しさん:2008/06/05(木) 08:51:59
>>215

名前を出してもいいのかどうか躊躇してしまって・・・。
本当に知りたい人にはわかるように書いたつもりだったのですが。
でもわかってもらえたみたいでよかったです。

確かに知名度の低い市かも。
観光資源はないし。

先生は細いです(バレリーナだから当たり前?)

>>215
名古屋からだと余程先生を気に入って気合を入れないと難しいですね。
でも蒲郡から通っているお子さんはいるみたいです。
蒲郡からだと40分〜50分かかるような気がしますが。
222踊る名無しさん:2008/06/05(木) 09:51:00
コンクールが多すぎて絞り込めませんでした(>_<)
223踊る名無しさん:2008/06/05(木) 19:37:30
その知名度の低い市って言うのは
富●ですか?
224踊る名無しさん:2008/06/05(木) 20:30:05
>>221
あの先生の細さは「バレリーナだから当たり前」を凌駕しているレベルだと思う。
本当に知名度の低い市だから、愛知県在住でも「そんな市知らん」って人がいてもおかしくない。
ここでどうしてもわからんって書いてる人たちも、きっとそれに近いんだろうな。
ちなみに>>223はハズレ。
225踊る名無しさん:2008/06/06(金) 01:17:28
>>222
毎年あっという間に締め切りになる1発勝負のコンクール
226踊る名無しさん:2008/06/06(金) 23:27:19
ここでよくかかれてるTのホームページから掲示板消えてる…
なにか主宰がムカつくカキコミでもあったの?
227踊る名無しさん:2008/06/10(火) 23:27:57
実名等出す場合はこちらで…
【三重総合裏掲示板】
携帯用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/7948/
PC用
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7948/
228踊る名無しさん:2008/06/15(日) 07:33:13
コンクールに詳しくないから分らないけど、激烈の細い先生の素敵なお教室が気になる〜!!
229踊る名無しさん:2008/06/17(火) 17:32:39
221と224が言っている教室がもし違っていたら・・・。
230踊る名無しさん:2008/06/18(水) 04:35:26
愛知の人は関西弁ですか?
愛知出身の方ですごいバリバリの関西弁の人がいてびっくりしました。
231踊る名無しさん:2008/06/18(水) 12:05:34
>>230
スレ違いですが・・・。
出身地よりも言葉を覚える年齢でどこに住んでいたかが問題なのでは?
232踊る名無しさん:2008/06/21(土) 14:08:40
Yukieバレエ 昔いましたが 知りたいことはなんでしょうか?
233踊る名無しさん:2008/06/22(日) 00:10:49
≫232
先生どんな感じの方ですか?茶髪の写真で少しびっくりしました。
あとは金銭的にどんな感じかと。

234踊る名無しさん:2008/07/02(水) 23:18:05
あげてみる
235踊る名無しさん:2008/07/09(水) 10:39:48
愛知県半田市のスワンバレエアカデミーって、どうですか?
今月発表会があるみたいですが。

236踊る名無しさん:2008/07/12(土) 08:24:07
豊田市でいいバレエスタジオありませんか?
237踊る名無しさん:2008/07/15(火) 12:02:23
>>236
いくつかの教室の発表会を見たけど
それぞれ個性があるから好みによるかと・・・
見学して先生にいろいろ聞いてみたらいかがでしょう?
238踊る名無しさん:2008/07/15(火) 19:30:03
そもそも2ちゃんで教室を探すことが間違ってると思う。
239踊る名無しさん:2008/07/18(金) 17:52:42
参考にしたいだけじゃないですか?
一から探すよりも、こういう場で情報を集めた方がいいからだと思いますけど。
240踊る名無しさん:2008/07/25(金) 23:15:16
バレコン名古屋!今年はジュニアBは去年より100人近く
参加人数が少ないです!当然ジュニアAも少ないです。
in nagoyaをえらんだのかな?
241踊る名無しさん:2008/07/31(木) 11:46:04
来月四日市で塚本の発表会があるようですが、詳細わかる方おられますか?
演目とかゲストとか・・・
242踊る名無しさん:2008/08/01(金) 08:30:17
>240
うちの子も今年は出ない
243踊る名無しさん:2008/08/01(金) 11:11:48
大阪の人間がバレコン大阪に出場したため、必然的に名古屋が減ったんでしょ。
244踊る名無しさん:2008/08/02(土) 23:09:38
名古屋、大阪と掛け持ちするほどのコンクールじゃないてことだね。
in nagoyaのほうはどうなの?
245踊る名無しさん:2008/08/03(日) 13:33:29
だいたい コンクール多すぎ。
でりゃいいってもんじゃないでしょ。

出る意味を考えるべき。

246踊る名無しさん:2008/08/22(金) 22:58:33
新国立の市川●さんが教室を立ち上げたって本当??
247踊る名無しさん:2008/08/23(土) 05:19:16
T川で教えてるよ
248踊る名無しさん:2008/08/23(土) 19:28:25
ここってT川に詳しい人多いね。
そんなに大手なの??
249踊る名無しさん:2008/08/23(土) 22:21:26
市○さんいろんなとこで特別レッスンしてるよ。
岡崎とか一社とか。
250踊る名無しさん:2008/08/27(水) 23:49:10
色々な所で教えてみえるのは知っていたのですが、独立されたようなお話を聞いたので、本当なのかと思いまして??!
251踊る名無しさん:2008/08/28(木) 14:58:31
TORU先生は01年くらいからメインで教えているはず
http://www2.odn.ne.jp/ciq93460/index.html

今年はコンクールにもかなり出ているかんじ
252踊る名無しさん:2008/09/05(金) 10:21:29
本当だったんですね。
名古屋だと伺ったのですが、岡崎で教えてみえるんですね。

もう少し便利な場所でしたら通えたのに。。。
253踊る名無しさん:2008/09/17(水) 00:53:17
夏休み中に散々行われたコンクールってどうだったんですか?
うちの子もいつかは出して頂きたいので見に行ったのですが・・・
254踊る名無しさん:2008/09/18(木) 18:06:39
見に行ったのに、それ以上何が聞きたいの?
結果ならそれぞれの公式サイトに上がってるわけだが。
255踊る名無しさん:2008/09/26(金) 17:46:35
大府にある
ユホバレエって子供を通わせても大丈夫な教室でしょうか?
情報を教えてください。
256踊る名無しさん:2008/10/01(水) 10:23:50
>>255
子供を通わせても大丈夫じゃない教室ってどんなのですか?
257踊る名無しさん:2008/10/02(木) 13:54:45
>>255
市岡出身の先生です。
市岡時代、あこがれのお姉さんでした。
指導能力はどうなのか分かりませんが・・・
ある事情で市岡から出され、教室をはじめたみたいです。
258質問です:2008/10/07(火) 14:15:30
名東区のG先生(自転車屋さんの上で芸術祭賞などをとっていらっしゃる)
のお教室の評判を知ってる方がいたら教えてください
259踊る名無しさん:2008/10/10(金) 23:56:48
有名な会社の社長令嬢で、自転車屋さんはご主人のお店。
あまりにタイプが違うので、ご主人と知ってびっくりした!
260踊る名無しさん:2008/11/09(日) 16:29:56
三重の掲示板

( ´∀`)つ◆三重ちゃんねる◆をよろぴく〜

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/8171/
261踊る名無し:2008/11/14(金) 16:08:49
発表会のお知らせさせてね。12月21日 四日市市文化会館第2ホールにて。

ゲスト:佐々木大さん・張縁睿さん

バレエコンサート、クルミ第三幕より・・・
262踊る名無し:2008/11/14(金) 16:38:18
↑ごめんなさいTT 眠りだそうです
263踊る名無しさん:2008/12/04(木) 11:44:32
カテ違いスマソ
ヤフオクに中古のアンダーなど出てるが
変態が買うんだろうか?
264踊る名無しさん:2008/12/04(木) 14:03:34
だろうね。
たまにレオタードとか「男性の入札お断り」ってコメントがある。
265踊る名無しさん:2008/12/05(金) 19:22:27
>>264

出品する奴の気が解らん
266踊る名無しさん:2008/12/09(火) 21:38:26
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
267踊る名無しさん:2008/12/14(日) 21:45:11
受水槽って、ネズミの死骸とかワンサカ浮いてるって聞いたことがある。
それでも消毒とかされていて衛生的には問題無いらしいから、死体でも大丈夫だったんだろうね。

スレ違いごめん。
268踊る名無しさん:2008/12/23(火) 16:01:12
>>224
>>225

古い話題で恐縮なのですが、○○○(漢字三文字)バレエスタジオですか?
西三河の。
269踊る名無しさん:2008/12/27(土) 20:40:52
トヨタショックで、派遣切り、内定取り消しの嵐が吹き荒れているけど、
バレエを習わせてる家庭は、びくともしないの?

無理して無理して習わせたりしないの?
270踊る名無しさん:2008/12/27(土) 21:59:40
お父さんが派遣社員や期間工員なんて聞いたことないけど…うちは旦那のボーナス減ったから次の発表会は出さない。
12月のミニ発表会は安かったからよかったんだけど…
271踊る名無しさん:2008/12/28(日) 07:18:44
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228493994/

イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php
272踊る名無しさん:2008/12/28(日) 18:30:35
↑はいはい
273踊る名無しさん:2008/12/29(月) 00:40:30
>>269

人それぞれだと思いますよ。
いきなり困窮する人もいれば、これからジワジワ困ってくる人もいれば、不況なんてどこ吹く風なんて人もいるし。
官吏は強いかもね。
我が家も不況ですけど。
274踊る名無しさん:2008/12/30(火) 12:23:29
公務員は首になることは簡単にはないでしょうが、給料や退職金が減らされることはあると思います。
不況どこ吹く風なんて人はまずいないと思います。
口には出さないでしょうが、お金を理由に出さない、出ないという人が増えるでしょう。
お金のことを言うと、「おまえなんかやめてしまえ」とヒステリックに叫ぶ人がすぐ出てきますが、どんなものでしょうか。
275踊る名無しさん:2009/01/05(月) 18:19:33
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
276踊る名無しさん:2009/01/07(水) 14:17:29
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■

静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
http://upload.jpn.ph/upload/img/u31387.jpg

ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!

http://jp.youtube.com/watch?v=o_aW0F4m25E (35秒位の映像)
http://jp.youtube.com/watch?v=GFbrAt90CGY (7秒位の映像)

死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう
277踊る名無しさん:2009/01/09(金) 14:53:12
どんな理由を付けようが、舞台に出なければそれだけ取り残されるし、先生ウケは良くないと思う。
不況だろうが何だろうが、無理してでも続けられる人は続けるし、どうしても無理な人は辞める。
結局何も変わらないと思うよ。
278踊る名無しさん:2009/01/11(日) 21:58:58
>>277に禿同、昨今の深刻な不景気すら問わないのがバレエ教室かと。
でも、教室側もいずれどこかで大変な転換期が来るような気ガス。
279踊る名無しさん:2009/01/13(火) 06:39:28
豊田市のあるバレエ教室は先生はすばらしい人なのに一人頭のおかしいヒステリーの親のせいで生徒がたくさん辞めたようです。
280踊る名無しさん:2009/01/14(水) 09:12:17
おもしろい
281踊る名無しさん:2009/01/14(水) 20:44:47
先生のヒステリーは当たり前だけどね。
母親も勘違いな奴多いよね。お前は先生じゃねーだろーって感じ
282踊る名無しさん:2009/01/15(木) 09:58:52
大人から組は出なくても続けられるが、子供は難しい。
それで無理して舞台に出て、これ以上は無理と判断したら辞める。
なんでこんな教室まで全幕ものをするの、と疑問に思う。
283踊る名無しさん:2009/01/15(木) 14:43:32
母親だけならまだしも
家族全員が経営者気分の勘違いってとこもある
なにかとでしゃばってくるからうざい
っていうか気持ちが悪い
284踊る名無しさん:2009/01/16(金) 00:02:16
バレエって美しい人がするものいつもすっぴんで足の短いお前がするなって感じ、みんなに馬鹿にされてるのも気がつかずにかわいそうに。
上手くなってから仕切れよ。
285踊る名無しさん:2009/01/16(金) 12:14:36
先日、TVで見たのですが、吉田都さんが審査していた<パキータ>の
オーディションの詳細をどなたか教えてください。
ネットで検索してみたのですが探せなかったです。
286踊る名無しさん:2009/01/16(金) 16:28:04
オーディションもう既に終わっていますよね〜
誰が受かったんだろう?
どなたかご存じですか?
287踊る名無しさん:2009/01/16(金) 23:14:15
>>279
私が知らないだけかもしれないけど、豊田市ってあんまり教室ないよね!?
すばらしい先生なんていたっけ???
288踊る名無しさん:2009/01/16(金) 23:54:37
>>287
どうなんでしょうね。
友人から聞いた話しなのでどのレベルですばらしいのかわかりません。
でもモンスターな母親はかなり有名な模様。
289踊る名無しさん:2009/01/17(土) 03:51:44
豊田市でバレエ教室探してます。モンスターな母親いないところでオススメの教室ありますか?
290踊る名無しさん:2009/01/17(土) 21:51:21
都さんのオーディションMバレエ団の若い子達は
皆見事に落選したらしい・・・・・。
291踊る名無しさん:2009/01/17(土) 22:10:18
短足ばばあ。
みっともねーんだよ。
貧乏人のくせにバレエするんじゃね〜。
なんだよそのボロ車は。
社会の迷惑なんだよ。
死ね。
292踊る名無しさん:2009/01/17(土) 23:13:00
貴族の踊りを踊って衣装代や強制DVD代こみで大人から組で10万とる久屋大通の教室は最近最悪だと知り合いから聞いたけど実際どうなの?
293踊る名無しさん:2009/01/18(日) 21:56:29
本山のY田先生のとこってどうです?
東バ出身の。
294踊る名無しさん:2009/01/19(月) 22:24:16
本山ならO田のが教室広いよ。
295踊る名無しさん:2009/01/20(火) 20:45:42
広さはね。
296踊る名無しさん:2009/01/20(火) 21:03:33
Mバレエ団の主役級の人がうちの先生の所に今後のことで相談に来たよ。
毎回男性の先生と組まされて、100万円近い出演費を年に何回も払うのは親も辛そうってグチってた。
297踊る名無しさん:2009/01/21(水) 00:08:22
Mバレエ団て、M岡のこと?
男性の先生(ゲストじゃなく団員だろ)と組んで踊ると100万円近くいるの。
久屋大通のT先生、10万円で愚痴られちゃ気の毒だよ。
298踊る名無しさん:2009/01/23(金) 13:39:01
コールドで10万円。男性ダンサーと組んで主役なら100万円ってお値打ち〜妥当な金額だと思うけど。
ゲスト呼んだら、交通費や宿泊費までパートナーが払うこともあるから、海外のダンサーになればトータルで300万円はいるって聞いたことがあるよ。
299踊る名無しさん:2009/01/23(金) 13:43:34
ところで、このスレってT川を悪く言うのに必死な人がいるよね。
そしてその悪口を必死で擁護してる人もいるし・・・・

前者はただのモンスターだと思うけど、後者は先生??
300踊る名無しさん:2009/01/23(金) 15:30:56
O出身の(Oの前もどこかに在籍してた)TYちゃん・・・
懐かしいですねェ。
あそこは経理の人がどうのこうのとか前言われてたような・・
今はどうなのだろうか
子供の頃から居る生徒じゃなくて
お稽古雑誌見て大人からバレエ習った組で
胡桃なんかの貴族の踊りちょろっと出るのに
10マンかかるのは高いの?安いの?ということですかね?
他のバレエ団の大人バレエ組はどうなのか??
301踊る名無しさん:2009/01/23(金) 15:39:45
今、東海で権力あるバレエ団てどこになるの?それからM、O、どっちが踊れる生徒いる?
302踊る名無しさん:2009/01/23(金) 22:15:01
Tの大人から組はそのへんの教室の大人から組とは比べものにならないくらい動ける、っと発表会の舞台みたときに思ったけど。
今は大人から組のクラス減って子供中心ってきいたからどうかしらない。
303踊る名無しさん:2009/01/25(日) 16:22:21
T川とかTは もしかしてとっくにサイト閉鎖した所?
304踊る名無しさん:2009/01/25(日) 16:34:44
エトワールバレエの先生はおいくつなんですか
305踊る名無しさん:2009/01/27(火) 01:25:21
エトワールはたくさん先生いるよね?
あまり詳しくないけど
306踊る名無しさん:2009/01/28(水) 15:10:02
夫婦経営であとは団員だよ。
307踊る名無しさん:2009/01/28(水) 22:15:00
バレエスタジオK&Mについて詳しく知りませんか?
308踊る名無しさん:2009/01/28(水) 22:58:33
久屋大通のTに入会を考えてます。
過去ログ呼んで少し不安でM岡、Oのどれにするか悩んでます。20代♂でバレエ歴15年。一時はプロでやってましたが今はヨガの教えやってます、、、
309踊る名無しさん:2009/01/29(木) 02:34:27
○が不評を得たのは大人から子供並みの出演料を取ろうとしたから。
自分の給料だけで自立して生活しているOLに30万円出せと言っても絶対無理。
10数万円の月給から家賃、食費、光熱費等生活費を差し引いたら幾ら残るか。
大人を出させたいなら、いくら出せるかから出演料を逆算し、その予算内で舞台作りを考えないと。
大人はOL基準で考えなきゃ、子供基準でものを考えてはいけないよ。
310松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/29(木) 06:38:15
 労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい
311踊る名無しさん:2009/01/31(土) 12:43:09
>>309
まったくその通りだと思う。

立ち役が足りないからって美容クラスでマイペースでやってるOLたちに半分泣き落としで頼み込んで、
しぶしぶでも了解した途端、
「本番まで毎週土日と金曜5時からリハね、場所はゲストの交通の便に配慮して名古屋で。絶対時間厳守で参加のこと」
って無理難題ふっかけるバレエ教師。
ちなみにメインの教室の所在地は東海でも名古屋から離れている。
仕事定時が5時半だし残業もあるんで無理ですといっても、「早退するとか何とか融通して!」ってどんだけ世間知らず?
その上出演料10万+衣裳代+有料チケット負担+有料プログラム負担で万単位で加算され、
「はじめに知ってれば断固拒否していた」と不満が溜まり、本番1ヶ月前くらいにトンズラするものチラホラ。
抜けた穴は子供生徒の親を強制出演させて凌いだという行き当たりばったりな話もある。

子供の親は将来への投資と考えて、時間も金も際限なく注ぎ込める場合も少なくないんだろうけど、
大人もそれと同じ感覚で考えるのは違うと思うんだ。
312踊る名無しさん:2009/01/31(土) 22:45:49
それはネットでたたかれても仕方無い位に世間知らずかも。。。
そこまでひどい話聞いたこと無いけど、本当にTの話なの?
313踊る名無しさん:2009/02/01(日) 00:11:44
>>312
>>311はTの話じゃないです。
紛らわしくてごめんなさい。
>>309の○がどこかもわかりません。Tですか?
似たような話があるんだなと思って書き込みました。
314踊る名無しさん:2009/02/01(日) 01:34:31
Tは会社休んでまでリハーサルにこいとは言われないよ。
でもリハーサル出ないで本番近づくとイヤミ言われる(あたりまえか)。
発表会もでないとなると通常レッスンでは無視される(出る人優先だけどあからさまな態度なんだよね)。
出演費は他と比べたことないけど貴族ちょっと踊って6万だった。
プラス衣装代1万ちょっとと母の会会費と買い取りタイツやメイク代。
それらにリハーサル代もチケット代も入ってるから言われてる程高くないよ。
希望者のみのゲストダンサーの特別レッスンや打ち上げ代が先生やゲストの飲み食いや宿泊代回収のためか異様に高い設定だったかな。ビデオも希望者のみ。
発表会さえでなければ通常レッスンはすごく安いと思う。
発表会申し込みの時に「舞台は子供のためにやる。大人は付録。そのかわり金額は○○円」って最初に言えば誰も文句いわないと思うけどな。
所詮大人からのバレエに回りは誰も期待しないし大人は金ヅルってのはどこでも一緒だし。
今は仕事の関係で行ってないけどまたぜひ通いたい教室だな〜。
不思議に思うのはなんで発表会の舞台の演出を外部に頼むのかわからない。
T先生や他の先生も舞台経験豊富なんだから自分たちでやればいいのに。
315踊る名無しさん:2009/02/01(日) 09:12:57
私もT川にお稽古雑誌見て習いにいってました。
子供専用のクラスもあるけど大人も子供も初心者も上級者も分け隔てなくレッスン受けれるし、大人が難しいクラスに挑戦するのもオッケーだった(邪魔にならないようすればね)しすごく素敵な教室だと思います。
結婚してからT川みたいな教室捜してみましたがないんですよね。
発表会は出たことないからわかりませんが私はあの教室はお勧めの教室です。
316踊る名無しさん:2009/02/02(月) 11:00:48
T先生ってコンクールの生徒指導の実績もそこそこあるんでしょ?
そんな先生が大人にもちゃんと教えてお月謝も安いなんてすごいですね…。

よほどバレエ教えるのがお好きなんですね。
今は教室減らしたり大人クラスやジャズダンスクラスも減らしたって聞いたけどもったいないわ。
317踊る名無しさん:2009/02/02(月) 15:10:19
バレリーナとしての経歴や上手さで言ったらT川Yさんより
断然OKさんだけど
T川さん指導力はそんなにいいわけ??
大人レッスンでも他の団員じゃなくてT川さんが教えるの?
昔T川さんはOKさんのところにいたけど
当事いる中では身体も開いててシャープな踊りをするタイプだった
素直に将来有望かな〜と思ったけど
T川さんて凄い受賞歴あったっけ?
318踊る名無しさん:2009/02/02(月) 15:18:45
てか折角習って貴族の踊りってどうなのかな?
皆、綺麗なチュチュ来てトウシューズ履いて踊りたいんじゃないの?
まー大人組で幕モノ出るなら胡桃割りの貴族ぐらいしかないから仕方ないか
雪片やら花ワルツの群舞は小さい頃からいる生徒さんだろうし
お高いお金だして子供に混じって定期発表会なんかのソロやる人いるのかな?
しかしOLさんは仕事があるから融通利かなくて難しいよねェ
金銭的にも。
319踊る名無しさん:2009/02/02(月) 15:29:58
大人が難しいクラス(って中学生以上のクラスだよね)に挑戦するのって
昔バレエ習ってた人なら分かるけど
大人になってから習った人なんてめちゃ大変じゃない?
というか無理でしょ。絶対付いていけない。というか恥晒すだけ。
320踊る名無しさん:2009/02/02(月) 15:38:01
T川さんが大人のバレエでは代表格なんでしょうかね
本当に初めてで30代の人とかいるのかしら?
大人からといってもやっぱり皆さん20代ですよね。習いたいけど勇気がいるわ
321踊る名無しさん:2009/02/02(月) 16:44:34
もう1年以上前のことだから今はどうか知らないけど…。
田○バレエの大人クラスは子供から大人まで(50才くらいの人も普通にいた)男性も女性もみんな一緒にレッスンして汗ながしてました。
大人から初めた人、子供の頃少しやっていた人などレベルはバラバラで基礎クラスも田○先生が直接教えてくれる時が普通にありました(だいたいはアシスタントの先生でしたが)。
上級クラスは大人の人は少なかったみたいですが大人から組の男性が一人熱心に通っていて、長くやっている女性の生徒も触発?されて結構大人の生徒も受けていると聞きましたよ(もちろん私は受けてない)
大人の人にもクルクル回る練習や高速?アレグロ普通に練習させてたみたいです。
個人的な意見ですけど大人からバレエはじめた人には本当に素敵な教室だと思いますよ。
ちなみに田○先生のコンクールの受賞歴は知りません。
322踊る名無しさん:2009/02/03(火) 19:30:24
知っての通り深刻な金融危機。自己破産する先生、廃業に追い込まれる
教室。考えたくないけど。
323踊る名無しさん:2009/02/03(火) 20:38:22
エ〜デ〜
324踊る名無しさん:2009/02/03(火) 21:19:01
スポンサーがいる教室が多いから細々とやれるんじゃない?
325踊る名無しさん:2009/02/03(火) 22:39:53
そのスポンサーさえお金出せなくなったら終わりでしょ。
326踊る名無しさん:2009/02/03(火) 22:53:23
スポンサーがお金を出せなくなる=じつはスポンサーがその女(バレエ教師)に飽きたってのが事実でないの?
なんにしてもしたたかな女からしたらうまく逃げれる
327踊る名無しさん:2009/02/03(火) 23:02:57
やせなんか抱いてもね。
328踊る名無しさん:2009/02/04(水) 19:09:19
>>326
どんなにしたたかな女でも逃げれると思うの?そんなに甘くないと
思うけど?潔く自己破産してもらった方が生徒も先生も楽になると
思うけど。
329踊る名無しさん:2009/02/04(水) 20:56:52
逃げるってのは次の金持ってるスポンサーうまく捜すって意味です。
いい役を貰えるようにするために親がすごいお金特別に払うとかスポンサーつくるとか旦那が金持ってるとかでないと教室なんて無理だよ。
330踊る名無しさん:2009/02/04(水) 21:25:54
まあそんなものだな。月謝と発表会絡みの収入だけでは赤字になるね。
何にしても他人からゼニの出所がなくなったらあぼんだ罠。
主宰者は教えより次のスポンサー探しで大忙し。はたして見つかるやらw
331踊る名無しさん:2009/02/05(木) 09:15:02
親が開業歯科医やら
旦那が開業美容整形医
という先生もいらっしゃるけど
歯科医とか美容整形医とか不況どうなの?
332踊る名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:09
はっきり言って人間バレエ無くても生活できるんだから。資本主義のアレ
だけど潰れる所はそうなっても仕方ない。バレエしか生きる道がない子は
今の内に考えた方が最小限の火傷で済むんじゃない?見つめ直す時期?
333踊る名無しさん:2009/02/09(月) 18:09:03
子供基準といってもその親にいったいどれくらいの収入があるのか。
普通大してえらくないお父さんの月収はおおよそその人の年齢分、つまり40歳なら40×12で480万円。
税、社会保険込みだよ。税金、社会保険をまず差し引かれ、そこから家賃、光熱費、子供の学校経費、その他生活費をのぞいたら幾ら残るか、全然残らないんだよ。
お父さんの働きじゃ子供にバレエなんか無理。
それでお母さんがパートで稼いでやらせているが、そのお母さんがいくら稼げるか。
時間給1千円で1日4時間、月20日働いて月8万円、1年で48万円しか稼げない。
もう少し稼げるところがあるかもしてないが大同小異。
こともなげに100万円はお値打ちなんていうけど、家計を考えてものを言っているのか。
まあ、私が怒っても仕方ないけど。
334踊る名無しさん:2009/02/09(月) 19:33:29
それだけ計算できながら何故わざわざここで怒るの?

バレエしか生きる道がない子っつーのは大人の事でしょ?
子供でバレエオンリーは考えられんわ。ローザンヌで入賞は別だろうけど。

外出だが大人でバレエだけで食っていこうとする人間、何人もいるでしょ。
そう言う連中の事を332は指していると思われ。子供ではない。
335踊る名無しさん:2009/02/09(月) 21:37:15
あげ
336踊る名無しさん:2009/02/12(木) 06:49:39
神澤教室AJBUの成績もすごいですね〜。
上位の子は皆小さい頃から神澤先生の所で育ったん
ですか?
素晴らしい指導力ですね。
中部地方では今もっとも勢いのある教室ですね!
今外部から入って行っても(入賞レベルの子が)同じように
見て貰えるのかしら?
どなたかご存じですか?
337踊る名無しさん:2009/02/12(木) 12:02:23
そこはコンクールに命かけてるからね。
競技バレエみたいだ。
338踊る名無しさん:2009/02/12(木) 19:49:23
親の経済事情でコンクールに出せなくなったらヤバイ罠w
339踊る名無しさん:2009/02/16(月) 00:43:06
外部から来た子でも、スタイルが良くて柔軟性などの才能と親の財力があれば大事に育ててもらえると思うよ。

競技バレエって上手い例えだね。
340踊る名無しさん:2009/02/16(月) 19:48:20
競技バレエ=芸術的スポーツ?。
浅田真央のスケートみたいになるのか?。
下手な子、素質のない子は無視されるという噂があるようだが、どうなのか?。

341踊る名無しさん:2009/02/16(月) 20:13:35
336 >AJBUは上手な子がメチャ少ないから意味ないよ!
次の全国舞踏なら意味ある(笑)
342踊る名無しさん:2009/02/16(月) 21:22:31
>>341
って事は競技バレエでは?
343踊る名無しさん:2009/02/17(火) 20:00:09
341さんって事はやはり神澤先生も所はすごいのですね!!
去年も決勝に沢山出場していましたから(^−^)
AJBUはあなどれませんよ!!
344踊る名無しさん:2009/02/19(木) 17:40:28
↑って神○の関係者?宣伝してんの?
345踊る名無しさん:2009/02/20(金) 09:47:56
興味があるから知りたいんですぅ〜。(笑)
普段どんなレッスンしてるんだろう?
夜遅くまでレッスンしてるのかなぁ?

346踊る名無しさん:2009/02/20(金) 10:28:17
神澤のことじゃなくオールジャパンの入賞者が
東京新聞決選に沢山いたってことかな?
しっかし愛知県ってレベル高いのね
名古屋コンで入賞できれば全国に通用するのか?
347踊る名無しさん:2009/02/20(金) 13:27:00
最近そのパターンが目立ちますよね。
スケートもバレエも愛知県がレベル高いのかしら。
348踊る名無しさん:2009/02/20(金) 20:11:00
神○=下手な子、素質のない子は無視?
349踊る名無しさん:2009/02/23(月) 00:24:55
>>346
入賞?その程度では無理
1〜3くらいに入れば何とかなるって感じ
バレエはやっぱり西より東の方がレベル高いよ

350踊る名無しさん:2009/02/23(月) 08:09:14
346です
入賞は私も上位3位までの感覚ですよ
今回のオール上位に入った子(愛知の子?)たちも、
名古屋コン3位までに入って子ばかりだし
東と西どちらがレベル高いと比較したわけじゃなくて、
今回は特に愛知の子が多かったし、7部門中4部門の1位は名古屋の教室だったから
関東開催のコンクールでも評価されてて、レベルが高いんだなと感じただけ
誤解させたなら、ごめんなさい
気分悪くしないでくださいね
351踊る名無しさん:2009/02/23(月) 23:11:59
3
352踊る名無しさん:2009/02/25(水) 08:43:33
神澤のレベルは確かに凄過ぎる!
でも、あれだけコンクール受賞者出してるのに、その子達がその後どうなってるのか謎。
353踊る名無しさん:2009/02/28(土) 23:59:51
神○でバレエ始めさせたら、発表会費とかコンクールの出演費とかどれ位なのか知りませんか???
354踊る名無しさん:2009/03/02(月) 21:28:11
神なんとかバレエの人M出身なんだ〜。ほうほう・・
TOPのオディールの写真、カーネルサンダーもどき爺の嫁の久○子かとおもたw
355踊る名無しさん:2009/03/07(土) 03:22:10
豊田市不景気でバレエみんな辞めてる模様
356踊る名無しさん:2009/03/13(金) 07:00:32
これからが本当の生き残り合戦
357奈奈氏:2009/03/14(土) 00:38:15
 豊橋市で良い教室はありますか。
 厳しく踊りをマスターするというより、美しい姿勢、立ち居振る舞いが
身につけば、、と考えています。
358踊る名無しさん:2009/03/20(金) 09:28:53
>>357
何をもって良いとするかですね。
お近くの教室を見学させてもらい、雰囲気や料金を含めて総合的に判断するのが一番ですね。
359踊る名無しさん:2009/03/24(火) 07:52:14
地元のコンクール受賞者が沢山でたそうですが、
バレエフェスどうでしたか?
残念ながら行けなかったのでどなたか教えて下さい!
360踊る名無しさん:2009/03/29(日) 11:48:35
お伺いしたいのですがトウシューズがすぐに軟らかくなって履けなくなり出費がかさむのですが、何か良い方法ご存じないですか?
チャコットのハードナーも試してみましたが手間がかかる割りに長持ちしませんし。
一流のダンサーならまだしもお稽古バレエの域を出てないものにとってこの出費は結構つらかったりして。1-2ヶ月で1足つぶしちゃいます。
361踊る名無しさん:2009/03/29(日) 17:09:45
1〜2ヶ月使えるなら、十分長持ちしている方だと思いますが?
362踊る名無しさん:2009/03/30(月) 08:06:00
足になじむシューズを2〜3足準備し回して履くとか
トゥにニスを流し込む方法もあります。
363踊る名無しさん:2009/03/31(火) 13:46:27
シューズは2足を交代で履いてるんですが...やっぱりハードナー頼りですか。
竹を入れるって話聞いたことがありますがどなたかご存じないですか
364踊る名無しさん:2009/04/07(火) 08:57:03
4歳の子供がバレエを習っています。
先生が言うことを聞かない子供をベランダに出すことがあると先輩のお母様方から聞いていたのですが、先日うちの子供が友達と話していたからと怒られてレオタード一枚のままベランダに出されてしまいました。

お陰でそうとうな熱が出る風邪になってしまい、まだ下がりません。
お友達と話したうちの子も悪いかもしれませんが、バレエの世界では外に締め出す程のことですか?
365踊る名無しさん:2009/04/07(火) 09:02:44
ちなみに、自社ビルを構える大手バレエ団です。

風邪で休みますと電話をしたら、「体調管理はしっかりして頂かないと舞台だったら成り立ちませんよ」と説教されました。
あなたのせいです!と言い返してやりたかったです。
366踊る名無しさん:2009/04/07(火) 09:12:37
ついでに書き込みますが、発表会では大量のチケットノルマを課されました。
私も主人も名古屋出身ではありませんので来て下さる親戚もいませんし、子供も幼いので夕方の発表会にお友達を呼べませんでした。
全出演者の母親が集う中で名前を呼ばれて起立させられ、「客を呼べないのは保護者の責任です」と罵られました。
ノルマ分のお金は払っていますし、最善は尽くした結果呼べなかったのに、あまりの仕打ちだと思いました。

他にも色々ありましたが大手バレエ団だと思って、バレエの常識に従わなかった自分が悪いと思っていましたが、昨日病院で「このまま熱が下がらなければ入院もあり得ます」と言われ、我慢の限界です。
入院になったら責任追及するのは常識的な対処でしょうか?
367踊る名無しさん:2009/04/07(火) 09:21:42
発表会のリハーサル中、場所を間違えたお友達の腕を先生が強引に引っ張ったせいで腕が外れたこともありました。
その時は責任追及しても謝罪すら頂けなかったとその子のお母様は話していました。
368踊る名無しさん:2009/04/07(火) 09:40:40
でた、モンスターペアレンツ!
369踊る名無しさん:2009/04/07(火) 09:43:35
自分に非がないと自信があるなら
こんなところに書き込まないで
すべての詳細を明らかにしてここにでも送ってみたら?
ttps://youth.jimin.or.jp/iken2/index.html#top
370踊る名無しさん:2009/04/07(火) 09:43:35
分かる気がする。

昔レッスン中に足をひねって怪我した時、先生に「真っ直ぐ立たないから!」と怒られた。
受け持っているスタジオに向かう時に事故に合った時も「ふ〜ん」って感じだった。

法律上はレッスン中の怪我は生徒を預かった先生とバレエ団に責任があるし、通勤中の事故の場合も治療費と車の修理代をバレエ団が全額支払うべきらしいけど、何も言えずに終わったよ。
私の場合はもう大人になってるので他のバレエ団が今のポジションで引き受けてくれるとは思えないせいもあるけど、まだ4歳なら他を探しても良いと思うよ。

ただ、バレエの先生って自分が法律みたいなところあるから、どの先生たちも謝罪なんて無理かもね。
371踊る名無しさん:2009/04/07(火) 09:47:42
私には非が無いと思います。
モンスターよわばりってひどくないですか?
372踊る名無しさん:2009/04/07(火) 09:49:08
自民党に言って解決されるなら、日本はもっとマトモな国になってます。
373踊る名無しさん:2009/04/07(火) 09:52:34
バレエの先生たちは自分が法律と思ってみえる状態で、皆さん泣く泣く子供を預けていらっしゃるのでしょうか?
そんな事がまかり通るのはおかしいと思います。
374踊る名無しさん:2009/04/07(火) 09:55:59

いろいろな事が起き始めるのに必要なのは
正確な情報の集積しかないと思いますよ。

モンスターペアレントという言葉が流行っていますが
1人単独のクレーマーが空間を完全に支配することはたぶんないでしょう。
これは単なる造語ではないでしょうか。

375踊る名無しさん:2009/04/07(火) 10:06:11
そんなに娘が大事なら箱にでも入れとけば?
すごくバカバカしいんだけど。
バレエなんてやらせないでみんなで楽しくお遊戯させてればいいじゃん。
親のエゴの固まりってすごく嫌なカキコミ。
376踊る名無しさん:2009/04/07(火) 10:16:52

いや、問題は「ありがとうございました」の一言もいえないことでしょう。

377踊る名無しさん:2009/04/07(火) 10:16:52
チケットノルマとは売れなければ自分が負担する→どこでもそう。

子供がふざけて他の子供のレッスンの邪魔をするから外にだした→普通だと思う


外にほおりだしたから子供が熱がた、先生の責任→熱との因果関係はないしモンスタークレーマーとしか思えない


バレエの先生は自分が法律→これは多いな
378踊る名無しさん:2009/04/07(火) 15:08:02
モンスターペアレントは自分は悪いとは思ってないから自己チューな言い分平気で言うんだよね…
真面目にとりあっていたら馬鹿をみるよ
379踊る名無しさん:2009/04/07(火) 15:42:32
釣りじゃないのか
380踊る名無しさん:2009/04/07(火) 17:29:36
子供がふざけて他の子供のレッスンの邪魔をした→親の躾が悪い
外に出した→やりすぎ

どっちもどっちだ
381踊る名無しさん:2009/04/07(火) 19:58:56
どんな親だって子供が大事に決まってると思います。
382踊る名無しさん:2009/04/07(火) 20:00:31
高熱が出る程外に放り出されたままだったのに何故「ありがとうございます」を言わなければいかないのですか?
383踊る名無しさん:2009/04/07(火) 20:04:26
チケットノルマの負担は構いませんが、ノルマ分の席を埋めれなかった保護者たちを立たせて説教するのがおかしいと思うんです。

熱因果関係は100%無いとは言えませんよね?外に出したままにしたこと位は謝るべきだと思います。
384踊る名無しさん:2009/04/07(火) 20:11:35
お友達と話した子供の態度は悪かったと思ってます。

書き忘れてましたが、うちの子供を外に出したまま先生は忘れていたんですよ。
次のクラスが始まっているのに子供が出て来ないから、お友達に聞いたらベランダに出されたままだと聞き、上まで迎えに行ったら思い出したように子供を中に入れました。

それでも自己中心的でしょうか?
385踊る名無しさん:2009/04/07(火) 20:12:38
どっちもどっちだと泣き寝入りするべきでしょうか?
386踊る名無しさん:2009/04/07(火) 21:08:57
あなたがバレエ教室でおこった事をなぜ書き込んだのか?
それはバレエ教室と先生の悪口が言いたかったのと、「それはひどい先生ね、どこ?」「なんて教室だっ!」とかの賛同を受けて自分の意見は正しいと思い込みたかった、あわよくば教室名書き込んでやれ、って思っただけなんじゃない?。
バレエ教室だけではなく芸事って理不尽な事たくさんあるよ。それが我慢できないならバレエなんかやめさせたほうがいい。
「同じお金払ってるのに娘の出番が少ない!」「うちの娘のほうが上手いのに前じゃない!」
「レッスンで娘がかわいがられてない!」
などなどあなたが将来次々文句を言う姿が容易に想像つく。
他のスレッドみてもわかるけど教室の悪口が大半なんだよね、そんだけ不公平がまかり通る習い事なんだよ。
私個人的にたは多少ごたごたしたほうが子供が自分で考えて強くなってくれればなと思う。
387踊る名無しさん:2009/04/07(火) 21:27:38
熱はたまたまタイミングが悪くでただけだよ。3階のベランダから子供を投げ捨てた、ぐらいじゃないと「それはひどい!」とみんな言わないよ、ここじゃW
388踊る名無しさん:2009/04/07(火) 21:30:08
こんな親が母の会の役員になったら先生が気の毒だわ…
389踊る名無しさん:2009/04/08(水) 06:52:18
普段からうるさくてレッスンの邪魔だった・・・。
とかも考えられるんでは。
お互い「知らぬは親ばかり」にならない様に注意しなければ
いけませんね。
390踊る名無しさん:2009/04/08(水) 09:42:15
普通に考えて、4歳の子を外に出しっぱなしっていうのはオカシイ。
バレエ教室の常識なんかでもない。
まだまだ薄ら寒いこの時期で、煩いからと言って下着1枚で外にずっと出したら
普通にオカシイでしょ。
あと、腕の脱臼に関しても謝罪が無いのは良くないね。
レッスン中の捻挫は、本人の所為もあるかもしれませんが、
手を出して脱臼しているので、それなりの対応するべきでしょうね。

ノルマに関しては、先生の物言いが良くないと思うけど、
こういう社会性の無い先生は多々います。

まあ、書き込みから判断すれば、辞めれば?としか言えないですね。
391踊る名無しさん:2009/04/08(水) 09:50:13
確かにあわよくば教室名を書いてやろうとは思いました。それは悪かったと思います。

でも「多少ごたごたしたほうが子供が自分で考えて強くなってくれればなと思う」だなんて、そんな風に子供に対する愛情が無い親ばかりだからあんな無茶苦茶な先生のバレエ団でも大手なんでしょうね。
392踊る名無しさん:2009/04/08(水) 09:52:58
熱はたまたまでしょうか?
レオタード1枚で外に出されたままだったんですよ?
他にそんな風邪をひくような事させていましんし、間違いないと思っています。

3階のベランダから子供を投げたら、普通に警察ざたです。ここでなくてもひどい言われます。
393踊る名無しさん:2009/04/08(水) 09:55:18
母の会の役員は先生が選抜するらしいので、常識的な意見が通らないんだと思います。
だからと言って、やる気もありませんが。
394踊る名無しさん:2009/04/08(水) 10:00:02
そうですよね。バレエ界の常識なんかでもなく、4歳児を外に出したままにするのはオカシイですよね。
やっとマトモな意見が聞けて安心しました。

脱臼の件もチケットノルマの件もおかしいと言っていたお母様は沢山みえましたが、先生に言って子供が辛く当られては可哀想なので皆さん我慢しているんです。
私はもう辞めて他を探すつもりなので、いくら社会性の無い先生でもやり過ぎだと伝えたいと思います。
395踊る名無しさん:2009/04/08(水) 10:03:38
解るけど、そんな先生は全国腐るほど居ると思うし、
いくら言ったって変わらないよ。

他を探すか、無いなら遠くまで通うか、
酷いカンパニーと解ってて在籍するか、バレエ辞めるか、のどれかでしょ。
396踊る名無しさん:2009/04/08(水) 13:27:47
教室かわるにしても先生に文句は言わないほうがいいよ。
狭い世界だから横のつながりであの子供の親は問題ありって他の教室でも言われる可能性あるし。
下手したら入会できなくなる。
私はあなたみたいに世の中の理不尽な部分にまったく対応できず我慢すらできないアダルトチルドレンであるあなたの娘の将来のほうが心配だわ。
397踊る名無しさん:2009/04/08(水) 14:18:20
釣られ過ぎ
398踊る名無しさん:2009/04/08(水) 15:03:19
貴方は確実にモンスターペアレントだと思います。
子供の育て方など、色々と考え方はあるかも知れませんが、
お教室に入れた以上、その教室のやり方に従うべきです。
嫌なら辞めればいいだけです。
文句を言いながらも、そこに居続ける事の方が問題です。
先生はその先生のやり方で、実績を作ってきたのですから、
貴方の子供のように、お友達とおしゃべりしながら楽しくのんびりレッスン
させたいなら、もっと無名のお遊びバレエ教室に行くことをお勧めします。
私は真剣に子供にバレエをさせたいので、そのような意識の低いお母さんの子供
とは一緒にはお稽古させたくありません。
399踊る名無しさん:2009/04/08(水) 16:26:03
こーゆー親ってこれからいろいろな所でクレーム言っていくんだろうな。
娘のためとかいって。
子供なんて風邪もひけば怪我もする。
いじめられたりいじめたりも日常茶飯事。
大半が批判的意見なのにその意見を聞こうともせず、自分と同じ意見だけを「まともな意見」と思いこむ。怖いの通り越してキモい…
400踊る名無しさん:2009/04/08(水) 18:03:17
そんなワケ無いじゃん。

意識の低いのとか受けるw
まあ、辞めて正解だよ。4才の子ほっぽり出してレッスンする
先生がスンバらしいわけないっしょ。
401踊る名無しさん:2009/04/08(水) 21:43:00
4才ったらまだ小さいからね。
罰で外に出すのはともかく忘れるってのはちょっとひどいかも。
その子だけにかまってるわけにはいけないだろうけどね。
ただ熱でたとか他の子供は脱臼したとかを2ちゃんねるに書き込んでる親の態度がみんな嫌な気分になって叩いてるんだよね。
やっぱりある意味モンスターペアレントだよ。
402踊る名無しさん:2009/04/08(水) 22:22:50
>>400意識の低いのとか受けるw

って・・・
そういう言葉使っているあたりが問題かと・・・。
やはり本格的に目指すにはそれなりのお金と、
高い意識が必要かと思われますが。
403踊る名無しさん:2009/04/08(水) 23:26:10
わたしもモンスターペアレントのカキコミにしか読み取れない。
社会にはもっとひどい事たくさんあるのに。そんな親に育てられる娘さんがかわいそう…
404踊る名無しさん:2009/04/09(木) 08:24:48
私は全然モンペに読み取れないけどね。
社会にはもっと酷いことがあるから、そのくらい何だ!って言いたいの?
酷いこと比べしてどうすんだか。

どんだけ先生マンセーなんだかしらないけど
社会的常識からズレると変だよ。
405踊る名無しさん:2009/04/09(木) 09:54:30
子供同士の喧嘩などで怪我したならともかく、原因が先生ということが問題だと思うんです。
406踊る名無しさん:2009/04/09(木) 09:56:47
私がモンスター扱いされているのは分かりました。
でもご自身のお子さんが先生のせいでたいそうな病気や怪我をしたら、皆さんだって腹が立つんじゃないでしょうか?
407踊る名無しさん:2009/04/09(木) 10:00:54
他のことでクレームを言ったことはありあせん。
ただ、寒い中ずっと外に出されたままで、風邪をひいてしまった娘のことを思うと可哀想で。
今後の為にも先生と話し合いをしたいと思って相談したのですが、皆さんの反応を見る限り、バレエをする方々には通じないんでしょうね。
408踊る名無しさん:2009/04/09(木) 10:06:00
先生マンセーでバレエを続けるかどうか主人と相談してから今後のことを考えます。
ありがとうございました。
409踊る名無しさん:2009/04/09(木) 10:09:22
熱でたのはあんたのせいよ、辞めてやる!と文句いっても何も変わらないと思うし自己満足の世界じゃなあい?
私が親なら腹は立てるけどやっぱり我慢するかな。
子供にはレッスン中はちゃんと頑張りましょうねぐらいに言って。

よくも悪くも子供は4才だし、立ち直るのも早いと思う。

そんな教室を選んだ自分責めると思う。
410踊る名無しさん:2009/04/09(木) 11:15:08
バレエの世界では先生は王様だから無理よ。話し合いなんて。
するだけ無駄。
幼稚園や学校や家で薄着一枚で外に出したらおかしいでしょ?
でもバレエの世界の一部では通っちゃうのよ、不思議な事に。

付いていけないと思ったら辞めたほうがいいよ。
変な教室じゃないところも(社会的に通じる)、たくさんあるよ。
411踊る名無しさん:2009/04/10(金) 13:23:22
自分の子供を教室に預けたんなら、その教室のやり方に従うべき。
先生にお任せしたんでしょ?
そのやり方が納得できないならやめればいいだけのこと。

あなたが非常識だ!って言っても人それぞれ考え方が違うんだから…
先生は常識だと思ってやってることなんだし、誰が正しいかなんて決められない。
自分は常識人で正しい人間だと思っている熱を出した子のママ、イタ過ぎますよ。
412踊る名無しさん:2009/04/10(金) 13:30:01
真面目に取り組んでる子にとっては不真面目な子は邪魔だもんね。
それだけバレエに真剣な先生なんでしょ?
413踊る名無しさん:2009/04/10(金) 13:30:18
どこの教室にもいるんだよね、こういう親。
自分が選んだ教室なんだから、自分の見る目が無かっただけですよ。
414踊る名無しさん:2009/04/10(金) 13:47:41
相談、っていうか賛同を求めたのに批判された、でも批判されても意見を聞かないで結局自分の正しいと思い込んでる考えを変えようともしない。
ほんとエゴイストでモンスターペアレントでたちの悪いクレーマーだね。
きっとあなたは暇な人なんだよ。くだらないこと考えてないであなたもバレエ習ってみたら?仕組みやしきたりよくわかるし、娘とバレエ習うなんて素敵かもよ。
415踊る名無しさん:2009/04/10(金) 18:40:06
話豚切りまーす。東バの後藤さんて愛知出身?弟さん東京住みなのは、何で?教えて偉い人!
416踊る名無しさん:2009/04/10(金) 18:50:28
全然、おかしくないと思いまーす。モンペ関係無いと思いマース。
お喋りしたら、注意されるのは当たり前。
レオタ一枚で外に出すのは当たり前じゃないです。

バレエに真剣=外に出すってのは違うっしょ。
常識でもないです。上の人も書いてたよーに、
バレエの一部の世界の話。
そんなセンセー、先生としては普通に有り得ないw
417踊る名無しさん:2009/04/10(金) 20:22:43
辞めて探すのが一番だよね。
良い先生なんて、いくらでも居るし。
418踊る名無しさん:2009/04/10(金) 20:34:06
私も同感です。
他の教室に変わられた方がよいでしょうね。
でも今度お教室を変わる時ははお子さんにもし先生に叱られたら
真剣に泣いて「ごめんなさい」と謝る事を教えてあげた方が
良いかと思います。
419踊る名無しさん:2009/04/13(月) 02:26:32
つか釣りでしょうがwwいっぱい釣れてヨカタね
釣りじゃないなら他バレエ団にとっとと変わりな!
グチグチうっとおしい
420踊る名無しさん:2009/04/13(月) 20:57:08
いやいや、ここはひとつそのお教室のヒントをいただかなければ
421踊る名無しさん:2009/04/14(火) 19:04:45
バレエ教室を探しています。
松○道○バレエ団ってどうですか?
かなり良さそうなイメージなんですが。
422踊る名無しさん:2009/04/15(水) 10:45:23
大手だね。それ以上知らない。
423踊る名無しさん:2009/04/15(水) 13:24:44
衣装が母の会の手作りだって聞いたことがある。
だから衣装代も安いんじゃないかな?
424踊る名無しさん:2009/04/15(水) 13:28:35
>>423だけど

でも、こんな所で教室探しってどうかと思うよ。
上の書き込みを見て分るように、悪く言う人は、本人にも問題があって辞める人。
問題が無くて辞める人や、現在通ってる人は、自分の教室のことをこんな所に書き込まないと思うよ。
425踊る名無しさん:2009/04/18(土) 07:03:19
少し前にトウシューズの修理で書き込みがありましたがヤフオクで見かけましたよ。
竹ではなかったですけど修理用のものありました。トウシューズで検索したら出てきたと思います。そこで修理してくれないので自分で修理しないといけないみたいですが。
参考になりませんか?
426踊る名無しさん:2009/04/19(日) 23:17:39
・・・
427踊る名無しさん:2009/04/20(月) 11:58:59
小学校5年生の娘がバレエを始めたいと言い出し、教室を探しております。
入会金や月謝、発表会費等が高額なので、良心的な所を探しているのですが、なかなか見つかりません。

仕方無いので、カルチャーセンターに問い合わせたところ、どこのセンターも初級ばかり、あっても中級までしか無いというのです。
カルチャーセンターでバレエを習う生徒は上達すら望めない状況を皆さんはどう思われますか?
428踊る名無しさん:2009/04/20(月) 13:54:08
当たり前だと思うけど。
それぞれに立場や目的は違うのだから。

それよりあなたの価値基準が正しいと思ってるところが恐い。
429踊る名無しさん:2009/04/20(月) 14:23:08
釣りでしょw
430踊る名無しさん:2009/04/20(月) 15:37:23
5年生から初めてバレエを習われるんであれば
カルチャーセンターが一番良いと思いますよ。
だいたい3歳から小学校低学年から皆さん始め
られているので、普通のお教室だとついて行けない
かも・・・・・。
カルチャーセンターで初級から始められてはいかが
ですか?
カルチャーセンターでも大きいバレエ団が入っている
場合も多いのでもし娘さんがバレエを続けて上を望む
なら本部に通う事も可能だと思いますよ。
431踊る名無しさん:2009/04/21(火) 17:26:44
>>427
それって↓

子供がゴルフをやりたいと言い出し、教室を探したけど、月謝やゴルフクラブ会員費、大会エントリー料などが高額だった。
仕方無いから打ちっぱなしに通わせたら、どんなに飛距離を飛ばせようと、打ちっぱなしのみで練習している限りはプロになれないらしいことが分かった。
打ちっぱなしですっげ〜玉が打てるのにプロになれないのっておかしくね〜??

↑っていうのと同じ。
カルチャーセンターで気楽に練習して上級になれる程、バレエって簡単じゃないんです。
432踊る名無し:2009/04/21(火) 18:22:10
4月26日 四日市文化会館で CJG ballet studioのガラ公演があります。
ゲストに下村ゆりえさん 酒井はなさん 黄凱さん 佐々木大さん 青木崇さん
ユリアさん  碓氷悠太さん他 豪華ゲストです!!チケットぴあで買えます。
是非観にいらしてください。
433踊る名無しさん:2009/04/23(木) 09:47:33
本当にすごいメンバーですね。先生はどんな経歴の方ですか?
434踊る名無しさん:2009/04/23(木) 21:42:17

>>433
陳建国せんせい
http://www.geocities.jp/cjg_ballet_studio/

くどい顔がまた素敵
435踊る名無しさん:2009/04/30(木) 10:55:22
すごいゲスト。
見に行く。
436踊る名無し:2009/05/01(金) 11:19:14
>>435さん もうおわちゃってますTT
下村さん、はなさん・・・ トップレベルの踊りすばらしかったです
ちょと田舎であの金額が高かったのかな がらがらだったのは残念でした
ただ 見せていただいた感想は、あんな値段で見せていただけて感謝!!
でしたけど★
今回5周年でしたよね。5年後も楽しみにしています!!!
437踊る名無しさん:2009/05/03(日) 13:31:57
今朝の新聞に載っていたnさん
最後のポーズでバランス崩さなきゃ1位だった・・・。
って素晴らしい発言ですね(;一_一)
今後が楽しみですね。
438踊る名無しさん:2009/05/07(木) 06:33:16
Nちゃん有言実行だね!
おめでとう!!!!!!!
しかし神澤さんは層が厚いね〜。
次から次へ入賞者が増えていくね〜。
439踊る名無しさん:2009/05/08(金) 14:24:23
バレエの5★ランク表を作るか〜
先生の質(経歴)・1クラスあたりの生徒の人数・教室の数・
生徒のコンクール受賞歴・口コミ評判・アシスタントの人数・
アシスタントの質・授業料・発表会費用・発表会の振り付け etc

やっぱ、いい教室は評判もいいね〜

440踊る名無しさん:2009/05/08(金) 17:33:05
愛知県内コンクール受賞歴で言えば
神澤さんがダントツで★★★★★
塚本さんが★★★
松岡さんが★★(シニアのみ)
ルルべさんが★
森さんが★
かしら〜。
441踊る名無しさん:2009/05/08(金) 18:58:19
発表会の費用は〜
塚本さん★★★★★
越智さん★★★★★
松岡さん★★★

教室の数は〜
やはり越智さんかなぁ★★★★
松本さんとかも多いですよね★★★
442踊る名無しさん:2009/05/12(火) 09:19:29
個人的な感想。

先生の美しさは
松岡★★★★★
松本★★★★★
神澤★★★
塚本★★★
森 ★★★
越智★

昔の先生方のオーラは圧倒されます。
443踊る名無しさん:2009/05/13(水) 23:12:53
笑ってこらえて見た人〜??
444踊る名無しさん:2009/05/19(火) 10:51:27
>>441
発表会費用、ルルべはわかりませんか?
(星が多いほど高額ってことでいいんですよね?)
445踊る名無しさん:2009/05/23(土) 10:41:17
発表会費用って現金払いですか?
受取証明が何も無いので「領収書を頂けますか」と先生にお伝えしたら、かなり怒られてしまいました。
446踊る名無しさん:2009/05/23(土) 12:08:42
うちの教室は出演費って分割納入みたいな感じになっている。
振込みでも現金でも1回払いごとに月謝袋に領収金額書いてくれてあるからあえて領収書をもらったことはない。
447踊る名無しさん:2009/05/24(日) 07:51:54
444さん
ちょっとルルべさんの金額は把握出来ないのですが、
先生は越智出身ですよね〜。
先生自体は結構地味な感じですが・・・・・。
(背が小さくてお顔はお綺麗ですが)
どうなんでしょう?
448踊る名無しさん:2009/05/24(日) 22:41:08
>>446
月謝袋は毎月印鑑が押されているから、現金払いでも受取証明があるので安心しているんです。

発表会費は金額も大きいですし、うちの教室は指定されたリハーサル日に子供から渡さなくてはいけないシステムなんです。
大人数でのリハーサルの合間に一人づつ先生のお母様に呼ばれて別室で払うのですが、システムが不安なだけに、証明書みたいな物を発行して欲しいと思っています。
449踊る名無しさん:2009/05/25(月) 17:09:40
ソリスト以上になった場合やコンクールに出場するようになったら、現金でお礼を渡すようになるんだから、発表会費位で「領収書」とか言ってたら嫌われるよ。
450踊る名無しさん:2009/05/25(月) 17:30:23
日本のバレエの世界は所詮アジアからくる踊り子と同じ
非常識な事が多いんですよ
451踊る名無しさん:2009/05/25(月) 17:55:09
領収書発行っていうのは一般企業なら当然のこと、社会常識
452踊る名無しさん:2009/05/25(月) 17:59:04
バレエの先生は、企業に勤めたことのない人がほとんど
踊りの狭い世界でしか知らない人達が多いから
453踊る名無しさん:2009/05/25(月) 18:04:03
自分のバレエに誇りをもっているプロは違うと思いますよ
領収書発行依頼されたからって怒らないですよ
454踊る名無しさん:2009/05/26(火) 13:13:14
>>449
怒られたので反省して、先生には菓子折りを持って謝罪しましたが、冷たい感じだったのはそういう理由なんでしょうね。
ちなみにお礼じゃなくて、お詫びでも現金を持って行った方が良かったのでしょうか?
455踊る名無しさん:2009/05/26(火) 13:19:18
>>450ー452
社会常識とバレエの常識が違い、非常識なことが多いのでしたら、先生にとっては私が非常識だと思われたのでしょう。
親が余計なことを言ったせいで娘が通えなくなったら、娘に申し訳ないので、今後はおかしいと思っても先生には伝えないようにします。
456踊る名無しさん:2009/05/26(火) 13:23:02
>>453
あまり詳しくは書けませんが、世界的な先生なので誇りを持ったプロだと思います。
領収書発行のお願い位で怒られたのは正直心外でしたが、世界的になるには一般的な常識は必要無いということでしょう。
そういう事も知らずに、先生に軽い気持ちでお願いしてしまったことを、今はただただ反省するばかりです。
457踊る名無しさん:2009/05/26(火) 15:04:45
熊川さん来ますか?
458踊る名無しさん:2009/05/27(水) 12:11:13
うちのスタジオは全て現金のものには領収書つくし、発表会費は振り込み。
それがあたりまえだと思ってたけど、ちゃんとした先生だったのね。
459踊る名無しさん:2009/05/27(水) 13:00:04
領収書を出す出さないって
脱税するかしないかの問題じゃないの?
460踊る名無しさん:2009/05/27(水) 20:55:07
領収書は発行されなくても、ちゃんと支払われたかどうかはわかるように
なっているんですよね???
461踊る名無しさん:2009/05/27(水) 21:56:05
領収書も発行できないような運営しているなんて
先生、脱税してたりして・・・?!
462踊る名無しさん:2009/05/27(水) 22:49:05
5★ランク わかりやすいですね
463踊る名無しさん:2009/05/28(木) 09:12:06
領収書出さずに、ふところへ・・・・・・。
464踊る名無しさん:2009/05/28(木) 13:15:43
うちは熊川さん来るけど、発表会費振込みだよ。
リハーサル代とかお礼は母の会が現金で集めてるけどね。
465踊る名無しさん:2009/05/29(金) 14:40:24
>>445>>448>>454-456です

月謝も発表会費も何もかもが現金支払いですが、領収書などの証明書は発行されませんし、支払われたかどうかをどのように確認しているのかも分りません。
「月謝袋にお金が入ってなかった」と別のお母様が先生から言われて、再び月謝を払ったというお話を伺い、金額の大きい発表会費だけはきちんと支払い証明を頂きたかっただけなんです。

世界的な先生ですし、脱税なんかを暴いたら娘がバレエを習えなくなり、余計に不憫になるだけですので、もうやめておきます。
ありがとうございました。
466踊る名無しさん:2009/05/29(金) 16:09:23
465さん
不満があるなら辞めた方がいいですよ〜。
いくら世界的な先生と言っても、周りを見渡せばいい先生は
沢山いますよ。
先生が世界的でも教えはどうかわかりませんよ。
先生の経歴にごまかされず娘さんのとって良い先生を選んであげるのも
親にしか出来ない事です。
でも領収書が出ないのはこの世界では良くあり現実です。

467踊る名無しさん:2009/05/30(土) 00:40:27
領収書を出さない理由は明白。
相撲のごっつあんですと同じ。
たにまちからごっつあんですした相撲取りが領収書を出しているか。
はっきり言えば、収入の××××、×税。
468踊る名無しさん:2009/06/01(月) 21:13:21
ルルベさん、越智の中では珍しく地味というか普通の家庭の人っぽかった
頭良い高校へ行ってたな
負けず嫌いで雑草魂な感じの人だったが自分の教室の料金はどうなんだろうね
469踊る名無しさん:2009/06/02(火) 00:08:34
>>465

名選手が名コーチや名監督になれるわけではないでしょ。
娘の通っているスタジオの先生は世界的なバレリーナではないけど、
生徒の中に全国クラスのコンクールの優勝者がいるし、
先生自体も指導者賞もらっている。
親の賄賂によるえこひいきもないし、稽古事の師弟関係にありがちなどろどろとした不明瞭な出費も無い。
親同士も「女の世界」に悩まされることは、他所の教室に比べたらかなり少ない。

他所から来た生徒さんも、煩わしい関係が無いので喜んでいるよ。

先生を選ぶのは生徒の特権だと思ったほうがいいですよ。
470踊る名無しさん:2009/06/02(火) 00:18:54
>>466さん

うちの先生は生徒にコンクール受賞者を何人か出しているようですし、教えは問題無いと思います。

娘がまだまだ未熟な状況で、軽い気持ちであれ、先生にお願いをした私がいけなかったんです。
教室を探す時に色々調べて決めた教室だったのに、どうしてこんな事になったのか・・・・本当に悔やまれます。
471踊る名無しさん:2009/06/02(火) 01:40:41
他にこれといった教室がみつかっていないと
教室をやめるのも勇気がいるものなんですね
472踊る名無しさん:2009/06/02(火) 01:57:05
わだかまりが起きるとどうしても心がとらわれて、
大切な事を見失いがちになってしまいます
時間が解決してくれるのでしょうか・・・?
教室に通うことがストレスになりませんように・・・
473踊る名無しさん:2009/06/02(火) 07:56:49
>>470

未熟じゃなくても怒られたような・・・・。
474458:2009/06/03(水) 02:37:06
>469
同じ教室かも。
領収書もらえるでしょ
母の会がないし、、ゆっくり客席から娘の踊りを見れる!
親の集まりはほとんどないしね
子供も先生怖いけど(笑)好きって。
475踊る名無しさん:2009/06/03(水) 12:05:29
>>474

残念だけど母の会らしきものはあるから違うかも(^^;;
ちなみに西三河の教室。
発表会の費用は安い(他所の1/2〜1/3)けど、親がスタッフだからいろいろと忙しい。

先生はクラスが上がるほど厳しくなるらしい。
先生怖いけど好きってのは一緒です。
476踊る名無しさん:2009/06/04(木) 09:42:28
>>469さん
そんな素敵な先生がいらっしゃるんですね。どこの教室かヒントだけでも教えて頂くのは難しいですか?

教室の指導方法に不満はありませんが、私のせいであれ以来娘は見て頂けなくなりました。
問題のある親として扱われてしまっていますので、もう他を探すしかありません。

多少遠くても構わないので、きちんとしたお教室を探したいと思っています。
477踊る名無しさん:2009/06/04(木) 09:47:37
>>471さん
>>472さん

一度心に決めた教室でしたので、変えるつもりはありませんでしたし、仰る通り変える勇気もありませんでした。

ですが、母の会の役員から他のお母様方に、私が問題がある保護者だと言いふらされてしまい、娘も私も辛い状況になってしまいました。
時間が解決するかもしれませんが、あまりに精神的に辛いので、も他を探したいと考えています。
478踊る名無しさん:2009/06/04(木) 09:51:31
>>473さん

仰る通りです。
領収書の発行が一般常識だったとしても、先生は発行しない方法で何十年間も教室をされてきたんですから、私が悪かったんだと思います。
習い事の世界で、先生に逆らったと思われるような言動は慎まなければならないと重々に分かっていたつもりでしたが、軽率でした。
479踊る名無しさん:2009/06/04(木) 09:57:11
>>474さん

名古屋市内でしたらお教室のヒントを頂けると嬉しいです。

うちはバレエを始めてまだ3年目ですので当たり前かもしれませんが、母の会のお仕事の為、娘の踊りを見ることは出来ませんでした。
娘も、先生は怖いけど好きと言っていたので、厳しい指導にも付いて行けるかと思います。
480踊る名無しさん:2009/06/04(木) 13:56:17
≫479
鶴舞線上です。それ以上は、ごめんなさい
481踊る名無しさん:2009/06/04(木) 15:50:45
「領収書下さい。」の一言でそんな状況になるんですか(;一_一)
娘も見て貰えない親も問題がある保護者と言われ・・・。
どんな世界的な先生やら・・・・・。
それ以外のもめごとは無かったのですか?
他にあったとしたらそれを直さないと他に移っても同じ事の繰り返し
です。
発表会の殆どの教室が親は見れないのが通常だと思いますよ。
娘さんとお母様にぴったりの教室が見つかるといいですね。
頑張って下さい!!
482踊る名無しさん:2009/06/04(木) 20:22:08
>>476

領収書の事で大変な目に合いましたね。
そんなに怒ることではないはずですが、脱税でもしているの?
何て考えてしまいます。
ビジネス上での金銭のやりとりは領収書発行が原則です。
世界的に有名な・・・・でどこのバレエ教室かは絞れますが、人間としてどうなのでしょうね。
先生と呼ばれる人は世間知らずな人も多いのですが、
教室内ではろくに意見する人も文句を言う人もいないので傲慢になっているのでしょう。
教室を変えたくなかったら「女王様には・・・・」ですね。
あなたが悪かったとは思いませんが、今後の教訓としましょう。

娘の通う教室は今のところ良い教室に入ったなと思います。
ただ、あなたの考える良い教室かどうかまでは保障しかねます。
ちなみに発表会の領収書はもらっていなかったかもしれません(笑)

名古屋でお探しですよね?
ヒントくらいはいいのですが、通うのは難しいのではないでしょうか。
メールなら露骨にお教えできるのですが・・・・。
興味がおありなら見学も可だと思います。

西三河 ○○○バレエスタジオ
483踊る名無しさん:2009/06/04(木) 21:43:19
名古屋にある教室で早○○○バレエスタジオというのがあるのですが、
そのスタジオについて知ってる方いらっしゃいますか?

今度そちらの方に引っ越すのでお願いします。
484480:2009/06/05(金) 09:46:59
480のヒントは483のスタジオから二駅離れた駅です。483のスタジオのことはわかりません
485踊る名無しさん:2009/06/05(金) 10:09:53
>>480さん
ありがとうございます。
それだけでも教えて頂けると嬉しいです。
486踊る名無しさん:2009/06/05(金) 10:17:56
>>481さん
それまで先生にはご挨拶以外にお声を掛けたこともありません。

様子を見せて頂いて、娘が見て頂いていないと思ったのは、私の目線だけかもしれません。
ですが、母の会役員に「問題のある親なので他のお母様方から引き離すように」と私のことを先生が連絡されたというお話を仲の良いお母様から伺いました。
それはあまりにひどい仕打ちだと思います。

発表会が見れる見れないは問いませんが、こんな関係になってしまっても今の教室で娘を預ける気持ちになれないのです。
娘にぴったりの教室が見つかるよう頑張ります。
487踊る名無しさん:2009/06/05(金) 10:22:26
>>482さん
脱税かどうかは分かりませんが、先生にとって有り得ない事だったのだと思います。
私も良い教訓になりました。ありがとうございます。

ここにメールアドレスを乗せる訳にはいきませんので、それだけでも教えて頂ければ十分です。
名古屋市内から通うのは遠いですが、もしかしたら伺うかもしれません。

その時は先生にご迷惑をお掛けしないように重々に心得ておきます。ありがとうございました。
488踊る名無しさん:2009/06/05(金) 10:29:33
>>481さん
文章が途中で終わっていることに気付きました。すみません。

アドバイスありがとうございました。
489踊る名無しさん:2009/06/05(金) 13:07:24
>>480さん
頭文字だけでも頂けませんか?
私も>>487さんと同じような状況で悩んでます。
自分の事かのようにビックリしました。
お願いします。
490踊る名無しさん:2009/06/05(金) 13:19:56
>>489も領収書出す出さないでもめたの?
491踊る名無しさん:2009/06/05(金) 13:26:45
>>489
鶴舞線上。
早○○○バレエ(原駅)から2駅。

ここに良い話を書いても、悪く言われるネタにされる事があるから、皆詳しく書けないんだよ。
492踊る名無しさん:2009/06/05(金) 13:27:57
ちなみに私は>>490>>491ですが、ただの通りすがりで>>480ではありません。
493踊る名無しさん:2009/06/05(金) 15:04:48
>>491
天白川近くですね
Ikさんは今どちらにいるのかしら?
494踊る名無しさん:2009/06/05(金) 20:21:53
>>489

先生にお願い・・・は鬼門なのでしょうか
師弟関係って難しいのですね。
495踊る名無しさん:2009/06/05(金) 22:20:26
岐阜県ででオススメなバレエ教室はありますでしょうか?
しっかり見て頂ける所はありますか? 今いっているバレエ教室は見て貰えずで相手にもしてくれません。
496踊る名無しさん:2009/06/05(金) 22:30:00
>>495

相手にしてくれないって・・・・。
相手にしてくれなくて何をしているのでしょうか?
497踊る名無しさん:2009/06/05(金) 22:36:14
見込みがある子供には話かけて、一つでもやる気がない姿をみせると喋りかけてくれないのです。注意もしてくれないのです。
娘がダラダラしているレッスンをしているのは知ってますが、ダラダラしている事も注意してくれないので。
498480:2009/06/05(金) 23:01:53
>>493
I原さんの事ですか?
今調度スタジオに帰っていらしてるそうで、今日娘が帰ってくるなり「綺麗ほそーい」って興奮してましたよ。今サンフランシスコバレエにいらっしゃるそうです。

499踊る名無しさん:2009/06/05(金) 23:40:52
>>497
指導方針なのか。
何もしないのであれば金も取らなければいいのにね。
通える範囲の教室を片っ端から見学するしかないのでは?
500踊る名無しさん:2009/06/05(金) 23:44:50
497
注意しても直らないからのでは? 人数が多い教室はみてもらえないよね
501踊る名無しさん:2009/06/06(土) 00:26:54
ルルベの小林 容○さんと長尾 妃○○さんら辺は、コーワイ。
502踊る名無しさん:2009/06/06(土) 00:35:39
見込みのある子だけに教える教室って多いですよね
基本的にダンス系は手取り足取り先生から教えてもらうのではなく、
上手な子を見て覚えていくもののようです

503踊る名無しさん:2009/06/06(土) 00:42:33
合わない教室にしがみつくより
ひたすら合う教室を探すしかないですよね
504踊る名無しさん:2009/06/06(土) 03:57:57
>>495
大垣なんかはどう?
505踊る名無しさん:2009/06/06(土) 05:27:30
フォーム不使用

dance:ダンス[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027498128/269

269:安田 2009/06/06 03:42:32 IKI2XYk proxy20038.docomo.ne.jp
http://c.2ch.net/test/-/dance/1189389166/i「501」
個人団体所属名、個人名が特定され中傷されています。削除をお願い致します。
506踊る名無しさん:2009/06/06(土) 08:14:18
相手にしてもらえない・・・・。
      ↓
     悔しい
      ↓
     頑張る
      ↓
   結果が付いてくる

って世界じゃないですか?
始めからチヤホヤされて手取り足とり一人つづ???
そんなんでは伸びません。
でも元々の足や体系の条件もあるけれど・・・・。
507踊る名無しさん:2009/06/06(土) 08:20:53
>>506
そのような育て方もある。
先生の指導方法としてなのか、有望な生徒しかいらないのかが問題。
生徒のやる気を出させるのも先生の技量だとは思うのですが。
単なる趣味で始める人もいれば、バレリーナを目指している人もいる。
どちらにしても親の考え方もあるから、スタイルに合った教室を探すしかないでしょ。
508踊る名無しさん:2009/06/06(土) 09:55:19
娘が通っている教室は大垣です(>_<)
509踊る名無しさん:2009/06/06(土) 10:09:55
>>508大垣のどこ?
510踊る名無しさん:2009/06/07(日) 00:55:25
っていうか、その教室は見学OKなの?
親が見てる前でダラダラする子どもなんて、問題児そのもの。
先生はあなたには辞めて欲しいから、親の前でダラダラしている様子を見せてるし、放置してるんじゃないの?
511踊る名無しさん:2009/06/07(日) 01:21:12
見学OKでもズケズケ見学する人もいれば、見学をしない人がいるよね。
そこで見学する人は子どもに甘いのではないかな。
親離れ子離れしてない証拠で子どもがダラダラするのでは。
512踊る名無しさん:2009/06/07(日) 01:39:31
だいたい、ダラダラするのは躾がなってないからでしょ?!
バレエと関係ないことを先生が注意してくれないって不満に思うのはおかしいよ。
513踊る名無しさん:2009/06/07(日) 02:08:40
中には親同士が遊びに来ている人もいるからね!常識がない親は子供もダラダラするだろうね。
だから注意されないかもよ。
514踊る名無しさん:2009/06/07(日) 02:24:59
年齢関係ないけど、
親の前でもダラダラする子供は自分に甘いし、親も子供に甘いと思いますが。ダラダラするは体力がないとか?!
515踊る名無しさん:2009/06/07(日) 11:50:37
親もダラダラ見学してるんだろうね。
そりゃ注意どころか見る気も無くなるよ。

先生だって人間なんだから、最低限のルールやマナーも守れない子供は引き受けたくないだろうし、親にも問題があればさっさと余所に行ってほしいと思うよ。
516踊る名無しさん:2009/06/07(日) 14:23:19
>>508
連休に発表会あったとこ?
外から見てる分には、先生きれいだし優しそうな感じがするけどね。
517踊る名無しさん:2009/06/07(日) 16:47:14
6月に発表会がある教室知りませんか?
518踊る名無しさん:2009/06/07(日) 19:27:53
>>508
人数多いの?多くなると見るのも薄くなってしまうのでは?
光って無いと目に入らないんじゃない?
519踊る名無しさん:2009/06/07(日) 20:32:39
子供に甘過ぎるよね
520踊る名無しさん:2009/06/07(日) 21:07:31
先生もそこまでは面倒みれないのでは。
ある程度自然にマナーも身に付くとは思いますが
あえて教える場でもないですし。
521踊る名無しさん:2009/06/07(日) 21:15:00
躾はまず家庭でね
522踊る名無しさん:2009/06/07(日) 22:38:18
バレエを習っているうちに身につくマナーもありますが、やっぱり基本的には家庭ですよね。
523踊る名無しさん:2009/06/07(日) 23:20:43
バレエ習ってる方は、自分に厳しい方が多いですし、そういう気持ちでいなければ続きませんよね。子供も大人も無い世界。それがわからなければ所詮伸びない と思います。
524踊る名無しさん:2009/06/07(日) 23:58:46
以上をふまえて教室を探すか、態度を改めて通って下さい。
525踊る名無しさん:2009/06/08(月) 12:49:32
うちの子には厳しくして欲しいって先生に頼むお母さんも見かけるよ。
ダラダラすることが全部先生の責任みたいな事を言うお母さんもいるからね。
526踊る名無しさん:2009/06/08(月) 13:26:48
子供の成長は長い目で見てあげればいいと思います。
目先ばかり見る親に育てられた子供は、
大事な思春期の時に伸び悩む傾向にあるようです。
低学年以下の子供は、今ダラダラしている子でも、
バレエに目覚めたら急に変わってきます。
お子さんがバレエも先生も好きなら今のまま続ければいいですし、
バレエも先生も嫌がるなら教室を変えるっていうのはどうでしょう?
527踊る名無しさん:2009/06/08(月) 13:37:05
子供を育てた事のない先生も結構いると思います。
やはりダラダラしている子供をどうやって扱っていいかわからないと思います。
バレエの指導となりますと先生の力量がかなり入ってきますが、
お子さんと先生との相性が合うか合わないかがありますよね

528踊る名無しさん:2009/06/08(月) 14:57:14
そりゃダラダラした子には関わりたくないでしょうね。
バレエの先生だけではなく、どんな大人でも関わりたくないでしょね。

他の子どもを叱ることが出来るか?っていわれたら叱れないと思います。先生から叱って欲しいと思うなら、先ずは自分の子の躾を徹底的に直すしかないでしょね。
529踊る名無しさん:2009/06/09(火) 16:58:59
私も岐阜県で探しています。
まずは発表会見学から、と思い、とりあえず三か所観ました。
GWに第一回があったところと、7と、7と同じところで次の週にあったところ。

第一回のところは、先生が本気教室を目指して厳しくしているようです。
7は、このスレのお勧めだったので期待したけれど、ちょっと古臭く感じました。
でも、その次の週のところを観たら、7と比べて技術があんまり…。素人目ですが。
三か所の中では最初に観たところが素敵でしたが、生活のすべてはバレエに賭けられない我が家には
ちょっと通うのは難しそうです。

>>508さん、お近くかもしれません。
差支えない範囲で、お教室名のヒントを頂けませんか?
地名か人名か、とか…。

530踊る名無しさん:2009/06/09(火) 19:52:25
>>529さん
本気教室ってどんな感じでしたか?
531踊る名無しさん:2009/06/09(火) 20:30:39
>>529さん
発表は連休にありましたが、残念な教室です
532踊る名無しさん:2009/06/09(火) 22:52:44
>>531
そうなんですか?
経歴をみると、先生のレベルはかなりのものですよね?
533踊る名無しさん:2009/06/09(火) 23:23:07
プリンセスバレエスタジオの発表会、良かったです。娘を入れたいと思いますが、レベルはどのぐらいでしょうか?
534踊る名無しさん:2009/06/09(火) 23:43:42
ゆうほバレエの先生はとても良い先生ですよ。
535踊る名無しさん:2009/06/10(水) 07:09:27
533さん
お遊び&趣味バレエですか?
少しでももし才能があれば・・・。
って考えるなら止めておいた方がいいですよ。
趣味バレエなら最適だと思います。
536踊る名無しさん:2009/06/10(水) 07:34:26
先生のレベルが高くないと指導力もそれなりなんだろうか。
537踊る名無しさん:2009/06/10(水) 09:33:11
>>486さん
バレエ教室はたくさんあります。
不信感を持ったまま習わせるのは時間の無駄!
きっと、もっと良い教室が見つかりますよ。
がんばって〜
538踊る名無しさん:2009/06/10(水) 10:14:49
>>536
先生のレベルが高くないどころか、OL時代にちょこっと習っただけで全く踊れないに等しくても指導力ってあると思うの?
539踊る名無しさん:2009/06/10(水) 10:49:52
>>530
本気教室、を、これから目指す教室だそうです。きいた話によれば。
たまたま同じ演目があったので、衣装とか振り付けとか、
素人なりに感じるところがありました。

>>531
もし、お子さんの教室が、私の想像している教室であれば、ですが。
ダラダラした生徒はお嫌いな先生だと思いますよ。
先生ご自身が、ストイックにバレエに賭けてきた方ですよね?

お稽古の種類によっては、あるいはバレエにおいても、
やる気のない生徒でも上手に乗せてご指導頂ける先生は、存在すると思います。
でも本来、お稽古ごとというものは、やりたいから習う、やりたい人に教える、
そういうものですよね?
詳しい状況はわかりませんが、文章からうかがう限り、先生ではなくお子さん自身の問題に思えます。
熱意のある生徒には応えて下さる、それだけの実力をお持ちの先生だと思いますが。

ちなみに我が家は、一生懸命取り組むつもりですが、時間的・経済的に限りがあり、
そんな状況では教えて下さる先生に失礼だと思うので、本気教室は選びません。
バレエ教室は他にもあるので、我が家の状況にも理解を示して下さる、
無理なく通えそうなところにすると思います。
540踊る名無しさん:2009/06/10(水) 12:58:53
ダラダラ教えてる教室を見たことがあるよ。

3歳児から大人まで一緒の時間にレッスンさせてた。
子供は殆ど躍らせてもらえずにダラダラ見学して、子供が踊る時は大人がダラダラ見学して、先生は座ったままダラダラ教えてる感じ。

ちゃんとしたバレエを習わせたいから他に入ったけど、そこの教室に通わせてる親もダラダラ見学していて、子どもに何をさせたいのか謎だった。
そういう教室をお探しですか?
541踊る名無しさん:2009/06/10(水) 13:17:32
>>540
その、問題外なお教室は何なんですか?実在するんですよね、非常に疑問。
バレエエクササイズ、とか、親子でバレエ、とか、そういうカテゴリーなら
それもありかもしれませんが…。

育児版で、ピアノとエレクトーンに例えたレスがありました。
私も真似してみますと…、

一生懸命、毎日練習しますが、転勤族なのでアップライトが限界。
今後ベートーヴェンのソナタなどを弾くようになっても、自宅にグランドは用意してやれません。
中受もあるので塾へも通うし、音校・音大を勧めて頂いても、そちらの道は全く考えていません。

って感じかな?

そういう教室のバレエ版を探しています。
542踊る名無しさん:2009/06/10(水) 13:30:52
>>538
例えが極端すぎ。
要するに先生のレベルと指導力は比例するのかってことでは?
543踊る名無しさん:2009/06/10(水) 13:46:07
>>535さん
>>533です。
レスありがとうございます。
先生も踊られましたが、ぎこちなく、ハラハラしました。
生徒さんも、技術が?でした。
でも、指導者としては立派な方なのでしょうか?
544踊る名無しさん:2009/06/10(水) 13:54:17
先生が、もうご高齢だったりして踊れなくなるのは仕方ないと思いますが、
初めから踊れないのは勘弁。
でも、どのあたりが「踊れる」で、どこからが「踊れない」なのかは、
生徒のレベルによっても違ってきますよね?
545踊る名無しさん:2009/06/10(水) 17:15:46
543さん
先生自体はOバレエで大人のクラスで習ってみえて、支部も教えてたみたい
ですが・・・・・。
なので発表会とかで生徒さんが着てみえる衣装は凄く可愛かったり
しますが、指導となるとどうなんでしょう(+_+)
趣味バレエでなければ他をお勧め致します!!
素人の変な癖がついてしまうと後で後悔する事になります。
もしも他で習われて「趣味でいいわ〜」となれば一番お勧めですね。
先生の踊り見られたのですね・・・・・。
びっくりされたのでは・・・・・・・・・・・・・。
546踊る名無しさん:2009/06/10(水) 19:03:24
’なんちゃって教室’っていうのが結構あるんですよね
生徒の遅刻はすごく怒るのに、先生は保護者と長話して平気で20分以上遅れる
困ったものです
547踊る名無しさん:2009/06/10(水) 19:38:59
>>545さん
>>543です。
レスありがとうございます。
先生の踊りにはあまりにも驚いて…。
足が全く上がっていませんでした。
バレリーナ体型でもないですよね。
衣裳は確かに素敵でした。娘は違うところにします。
548踊る名無しさん:2009/06/10(水) 20:42:47
岐阜で教室をお探しの方、ルルベは如何?
549踊る名無しさん:2009/06/10(水) 22:29:35
趣味のバレエなら先生がやさしければいいのでは?
550踊る名無しさん:2009/06/10(水) 23:12:14
>>542
とある教室のことだよ。架空の話じゃなくて実在の話。
OLクラスでバレエやってただけで、教えたことも無いのに、スタジオ出してるんだよね〜。
551踊る名無しさん:2009/06/10(水) 23:16:45
>>495には私もルルベを薦めるわ。
でもダラダラしてる子どもはルルベでは迷惑だと思うから、躾をしてからにした方が良いと思うよ。
552踊る名無しさん:2009/06/11(木) 00:07:43
>>550
どちらの教室なのでしょう、よろしければヒントを。
553踊る名無しさん:2009/06/11(木) 00:10:57
大人になってからバレエ始めた先生が教室を開いている
なんて酷い話だ。
まぁ、趣味でするバレエならかまわないが、
鑑賞に耐えられるのかな?
554踊る名無しさん:2009/06/11(木) 12:56:26
>>550
1000万歩譲って指導力があれば許す。
でも娘は行かせない。
私もヒント知りたい。
555踊る名無しさん:2009/06/11(木) 13:57:59
って言うか
ちゃんと前から読んでいれば実名で
教室名出てますよ・・・・。
556踊る名無しさん:2009/06/11(木) 14:27:19
ひとみバレエアカデミーって
どうですか?
リーズナブルなレッスン費用ですね。
557踊る名無しさん:2009/06/11(木) 22:54:01
>>550だけど、どこのことか分かった人もいるみたいね。

でも、他にも市内に4件はある。
558踊る名無しさん:2009/06/11(木) 23:04:41
1.フォークダンスの先生が大人バレエを数年やってただけでバレエ教室開いちゃったところ
2.フラの先生が・・・(以下同文)
3.児童舞踊の先生が・・・(以下同文)
4.子供の頃バレエを習っていただけの先生が・・・(以下同文)
5.4番に同じ

以上5件。
たぶん>>540のダラダラ教室はその中のどれかじゃない?

転勤して来て、全て家から通える範囲だったから見学したけど、何故習う人がいるのか謎。
バレエを少しでも知ってる人や、習い始めてバレエに興味が出た人なら、先生の仕草や身体つきを見た時点で分からないのかな??!
559踊る名無しさん:2009/06/11(木) 23:06:39
ああ。
5.は子供の頃じゃなくて、大人バレエを数年やていた先生が・・・(以下同文)だった
560踊る名無しさん:2009/06/11(木) 23:20:46
ダラダラ子供を注意してほしいわ、うまい子ばかり注意をするのは可笑しいです
561踊る名無しさん:2009/06/12(金) 13:20:19
下手でもやる気のある子なら見てもらえるんじゃない?
ダラダラ子供なんて周りの子達にも迷惑だから、ダラダラしないように家庭で躾をして下さい。
562踊る名無しさん:2009/06/12(金) 14:50:31
560さん
上手い子ばかり注意するのは伸びて欲しいから
当り前で、ダラダラして素質のない子は
ほっておくしかないでしょう・・・・。
563踊る名無しさん:2009/06/12(金) 21:28:44
全部先生が悪いし先生の責任です。
平等にみるのが当たり前ですよね。
564踊る名無しさん:2009/06/12(金) 22:00:32
>>563
平等に見ている上で、やる気のある子やうまい子には更に言葉を掛けてるんじゃないの。
下手くそでダラダラしてる子供には何をしても時間の無駄。

こういう親と子供はバレエどころか学校を含む団体生活には来ないで欲しい。
565踊る名無しさん:2009/06/12(金) 22:37:25
>>563
子供の成績が悪いのは学校の先生の責任。
成績の良い子供も悪い子供も平等に伸ばすのが当たり前って思ってる?

成績の良い子は家や塾でも勉強してし、親も一生懸命見てるんだよ。


バレエも同じ。
全て先生の責任にして、家庭でやるべきことを放棄しているあなたに全て問題があります。
566踊る名無しさん:2009/06/13(土) 10:47:34
>>563=モンスターペアレンツ
567踊る名無しさん:2009/06/13(土) 22:51:43
ば〜か ば〜か
568踊る名無しさん:2009/06/14(日) 02:25:13
自分の子供には優しくひとの悪口を良いそうですね。
色んな家族がいるからね。子供に甘い親は見学するでしょうね。先生が(・∀・)イイて言われてもズケズケ見学する親は子供も甘えるしダラダラしたレッスンをするでしょうね。うちの所は幼児は見学が大丈夫ですが、甘えるから見学はしませんよ
569踊る名無しさん:2009/06/14(日) 10:41:43
うちの子供は悪くないです。先生から挨拶もしないのは親としては先生が全部悪いです。
話をしてくれないのは何故
570踊る名無しさん:2009/06/14(日) 14:26:54
あなたとは話も挨拶もしたくないからです。
仮にも先生なんだから、生徒や保護者から挨拶しても良いのでは??
571踊る名無しさん:2009/06/14(日) 21:42:10
生徒や親からあいさつして返さない先生はおかしいですね。
やはり、先生は尊敬出来るひとでないと。
572踊る名無しさん:2009/06/14(日) 22:02:09
T先生の舞台はどうでしたか?
大人が大量にやめたと聞きましたが相変わらず大人に高い出演費請求してるんですか?
573踊る名無しさん:2009/06/15(月) 00:34:51
>>566 少しでも自分と異質な存在の人は、除外するっていう感じですね
純粋バイオのように、箱入りで育った方のようですね
多分、男のお子さんも育てた事ないでしょう。
子供時代、小中高とずっと女子校だったとか?
世の中には、いろいろな人がいるんですよ。
特に、子供はまだどんどん変化するんですから!

574踊る名無しさん:2009/06/15(月) 10:46:10
何だかくだらない保護者がいるみたい。

自分の常識論が正しいと勘違いしてるみたいだけど、世の中色んな価値観の人がいるのよ。
先生も同じだし、ここに書き込む人の考えなんて千差万別なんだから、嫌なら他の教室に行けば良いし、書けば書く程叩かれるなら、書き込まなければ良い。

先生が一方的に悪いとか、男の子を育てたとか、女子高だったとか、そんな事で差別するあなたの考え方に共感する人でも集めてコミュニティセンターとかでグダグダ話してて。
その方があなたにとっても楽しいんじゃない??!
575踊る名無しさん:2009/06/15(月) 19:31:25
>>574
>>573は嫉妬してるだけだよ。

小学校から女子高に行きたくても行けなかった、手の掛かる男の子は欲しくなかった(子供可哀想)。
子どもの頃バレエやりたかったけど、やらせて貰えなかったから娘にやらせてる。
でもってバレエの先生に嫌われて失敗。

そんな風にしか見えない。オメデト
576踊る名無しさん:2009/06/15(月) 22:02:35
脱線してますね。
バレエ教室の情報が欲しいのに
577踊る名無しさん:2009/06/15(月) 22:16:41
モンスターペアレンツのせいです
578踊る名無しさん:2009/06/15(月) 23:38:19
春の雪を見られた方いますか?良かったでしたか
579踊る名無しさん:2009/06/16(火) 18:47:51
モンスターペアレント とか バカ とか 頻繁に書き込んでいる人がいますが
同一人物ですね〜
もしかしたら、バッシングされた事のあるどこかの先生だったりして(笑)
やっぱり小学校でも教室の雰囲気は担任によって変わるといっても過言ではないですよ〜


580踊る名無しさん:2009/06/16(火) 18:55:45
>>558  スレの前半に親達の了解も得ずに勝手に
バレエ歴4年の16歳のド素人の未成年に
先生やらせて月謝をとっているというのがありますが、
教室を探す時には、アシスタントのバレエ歴も聞いた方がいいのでしょうか?
581踊る名無しさん:2009/06/16(火) 20:52:51
>>440>>442 のようにやっていただくとわかりやすいので、
他の教室についてもやって欲しいです
582踊る名無しさん:2009/06/16(火) 21:42:31
本格的に子供にバレエ習わせるってやっぱり大手がいいのかしら?
583踊る名無しさん:2009/06/16(火) 23:02:24
>>580
見学した教室に代表者と異なる先生やアシスタントがいたら、私はやんわり質問しましたよ。
584踊る名無しさん:2009/06/17(水) 05:07:04
豊田市のあるバレエ教室は一人頭のおかしいヒステリーな親のせいで生徒がたくさん辞めたようです。自分もママバレエかじりだしてして勘違いして、とにかく仕切るらしい。
見てるこちらが恥ずかしくなるよね。ママから始めたバレエって。ちまたでは足の短いバレリーナって呼ばれてます。
585踊る名無しさん:2009/06/17(水) 12:52:16
”ヒステリーな親一人” 対 ”たくさんの辞めた生徒”
一人 対 複数
ヒステリーな親一人の勝ち!ですか?
ヒステリーな親は一人なんですから、みんなでなんとかできなかったのですか?
負け惜しみにしか聞こえません!
きっと、ヒステリーな親を対処するほど、先生も教室も魅力がなかったんですね
586踊る名無しさん:2009/06/17(水) 14:35:18
ヒステリーや仕切るのはさておき。
足が短くてもバレエやったって良いじゃないですか。

そりゃ出来るものなら誰だってスタイル良く生まれたかったと思いますよ。
世の中には子供の頃体系が恵まれなかったせいでバレエを諦めた人が沢山いると思います。
そういう人は大人になってもバレエをやってはいけないのでしょうか?
587踊る名無しさん:2009/06/17(水) 15:55:18
>>586
なんでそんな過剰な反応?
体型にコンプレックスあるの?

588踊る名無しさん:2009/06/17(水) 19:45:28
>>584 体型の事までけなさないとやっていられないほど、
負けて傷ついて悔しい思いをしたんですね・・・
589踊る名無しさん:2009/06/18(木) 02:15:04
某バレエ教室の先生が風俗店へ入っていくのを目撃しました。
590踊る名無しさん:2009/06/18(木) 06:52:15
私達の教室にもいます。昔からいて仕切りたがりやのヒステリーなおばさん。
子供の頃バレエをかじってたぐらいでバレエについて語る、語る。
みんなにかなり嫌われてはいるけど
591踊る名無しさん:2009/06/18(木) 11:33:31
1人なら良いんじゃない?
私の教室は母の会の役員たちがそんな感じ。
バレエや教室について偉そうに語るし、ヒステリックに説教までして来る。
「先生はお忙しいから、質問などは私たちに」って言うけど、役員の言うことを守ったら、先生に違うと注意された保護者多数。
先生と役員以外の保護者が話すのを極端に嫌う。
レッスン中に役員だけでお茶してるくせに、お迎えの時とかに役員だけで耳打ちしながらコソコソ話す。
先生がいい人だから皆何も言わないけど、かなり感じ悪いし、嫌われてるね。
592踊る名無しさん:2009/06/18(木) 23:06:26
変な人はどこにでもいるけど、沢山やめるって聞いたこと無いよね。
その豊田のとこのオバハン見てみたいよ。
593踊る名無しさん:2009/06/19(金) 01:53:09
オオブにある、○うほバレエの娘も先生だけどー!あのレベルで生徒がついちゃうからねー。
先生のレベルはイマイチで失敗していたなー!ゆう○バレエがカンパニーつくるって書いてあったよ
594踊る名無しさん:2009/06/19(金) 02:42:25
ミタミタ、コッペリアやったよね?
ゆうほバレエは趣味程度の発表レベルかもね
先生も低いレベルかも
主役同士もレベルがダウンかも
595踊る名無しさん:2009/06/19(金) 12:15:44
ここはどうですか?
ttp://yuko-ballet.art.coocan.jp/profile/index.html

マンションの一室がスタジオみたいで
ちょっと古くて狭いと聞いたのですが・・・
指導はどうなのかな?と思いまして。
596踊る名無しさん:2009/06/19(金) 12:20:26
植村先生の教室はいいよ
597踊る名無しさん:2009/06/19(金) 13:36:03
リーズナブルなら松岡先生松本先生
お金を惜しまないのなら越智先生塚本先生
コンクール命なら神澤先生(塚本先生)
598踊る名無しさん:2009/06/19(金) 14:13:27
>>597
リーズナブル?!
幼稚園児に発表会出演費15万とか言ってきますよ。
もしかして関係者ですか?
599踊る名無しさん:2009/06/19(金) 15:58:23
ならば納得する安いところ行きなさい
600踊る名無しさん:2009/06/19(金) 17:33:36
越智先生のところは、幼稚園児の発表会出演費が50万っていうのを
聞いたんですが、ホントですか?
601踊る名無しさん:2009/06/19(金) 18:38:55
越智はソロ・群舞・その他諸々(衣装・ビデオ代・諸経費)
を含めると50万位かかりますよ。
残念ながらでもまともな指導はされないですね・・・・。
他では中々ソロ何て踊れない小さい子でもソロで踊れるので、
お金に余裕があり趣味で続ける方にはもってこいです。
大人になっても大金払い続けます。
602踊る名無しさん:2009/06/19(金) 19:56:18
お金のかかり方は尋常じゃないよ
指導力の無さも‥ね
603踊る名無しさん:2009/06/19(金) 20:01:43
おちさん
間違った筋肉使わせてないか?気を付けないと脚が太くなるのに
604踊る名無しさん:2009/06/19(金) 20:40:38
ええ、
皆さん足太いです・・・・・。
605踊る名無しさん:2009/06/19(金) 21:54:21
ゆ〇ほ先生がもう踊らなくていいって感じ。勘違いしすぎ。生徒をもっと育てよう。生徒が可哀相。
606踊る名無しさん:2009/06/19(金) 22:20:52
650の先生の娘みんなもレベルがビミョーだからね。
指導もそんなに上手いって思えないから、
子供をバレエに習わせるなら名古屋、岡崎に出たりする方が良いじゃないかな。
607踊る名無しさん:2009/06/19(金) 22:23:37
606
650から605に修正
608踊る名無しさん:2009/06/19(金) 22:31:41
>>605
どんな勘違い?
609踊る名無しさん:2009/06/19(金) 23:28:11
>>589 グラビア女優 => 売れない => AV女優 => バレエの先生
っていうパターンの人もいるかも
610踊る名無しさん:2009/06/20(土) 00:02:41
>>589 どこで見かけたのですか? 
611踊る名無しさん:2009/06/20(土) 00:06:18
>>589 バレエの先生と風俗嬢をかけもちしているって事ですか?
どの先生かヒントを教えてもらえませんか?
なんか、気になります
612踊る名無しさん:2009/06/20(土) 10:01:29
バレエ団員で先生してる人ですか?
出演費とかが大変らしく、夜も働いてるって噂があるけど、風俗はやり過ぎ。
613踊る名無しさん:2009/06/20(土) 10:18:52
そういや、脚が太いバレエ団の団員で、出演費稼ぐ為に変な店で働いて殺された人いたよね?
614踊る名無しさん:2009/06/20(土) 11:59:06
先生にお金ないから某コンクールの応募を辞退したいと言ったら、先生みずからキャバクラを紹介してきてびっくりした。
生徒にそんな斡旋するのってね…昔の話しだけど
615踊る名無しさん:2009/06/20(土) 15:07:56
>>597 幼稚園児or低学年の発表会費ですが、
   越智先生は50万(ソロで踊れる)
   塚本先生は ?万
   松岡先生は15万
   松本先生は15万
   神澤先生は10万
っていう事でしょうか?どうぞ、教えてください。
616踊る名無しさん:2009/06/20(土) 15:13:37
>>7の先生もなんかのモデルだったか、先生の妹も売れないグラビア女優だったらしい?
617踊る名無しさん:2009/06/20(土) 15:30:57
他に 名古屋には、市岡,市川,岡田,佐々,仁科,伊勢,国枝などのバレエ団が
   たくさんありますが、何か知っている情報がありましたら教えてください。
    
618踊る名無しさん:2009/06/20(土) 20:34:09
男の先生が入っていきました。。。
619踊る名無しさん:2009/06/21(日) 00:05:03
>>615
松本先生って、道子先生のとこですか?
尾崎きよひこさんの弟さんだかお兄さんだかのところでしたっけ。
HPみると、みなさん足が細そう。
よい指導されるってことでしょうか?
620踊る名無しさん:2009/06/21(日) 00:51:03
>>615
○智は群舞でも衣装代やチケットノルマや色々で50万するよ。
621踊る名無しさん:2009/06/21(日) 08:59:32
お金出す気がないならバレエは諦めようよ。
「習い始めた頃と金額が全然違う」とか「ウチにはそんなお金ありません」とか・・・・
先生に文句言ってる姿とか踏み倒してる姿見てると、あまりに情けなくて哀れになる。
先生に「お金が無い」って言える人って昔は天然記念物だったけど、最近多すぎる!
今時の若い保護者って馬鹿でしょ?
先生に言うってことは「お金を出したくないからウチの子供は育てて頂かなくて良いです」って意味にとられるのが分からないのかな?!
622踊る名無しさん:2009/06/21(日) 16:27:08
>>621 金が命!
バレエがやりたいなら、金を作れ
キャバクラ、風俗なんでもあれっていう感じがするわ〜
金のためなら、何でもやってそう・・・(キモッ)
623踊る名無しさん:2009/06/21(日) 22:13:53
>>621は何でもやって金払えって人。
>>622は何が何でも金払わない人かな?!
どっちもどっち。
624踊る名無しさん:2009/06/21(日) 22:18:14
っていうかさ〜、払う話でも払わない話でも、お金の話しかしない人が教室にいると嫌!
せっかく良い教室見つけたのに、保護者の中に「金!金!」言う人がいたら台無し!!
625踊る名無しさん:2009/06/22(月) 09:11:36
>>589>>618は同じ話かな?
男の先生って誰??
女の先生の方は教室変えれば良いけど、男の先生はゲストで来たりして生徒には選択肢が無いから何だか嫌。
同業者が風俗嬢として働いてると知ってて通ってるならマジ気持ち悪い。
626踊る名無しさん:2009/06/22(月) 14:59:59
風俗に行っているのは、男の先生です。本当にショックでした。
627踊る名無しさん:2009/06/22(月) 15:48:32
>>626

客としてだったら典型的健康な男性。
独身ならですが。
628踊る名無しさん:2009/06/22(月) 23:18:38
>>626
>>627が言うことはもっともだけど、王子が似合うカッコいい先生だったら心底嫌。
誰なのか教えて欲しい。
629踊る名無しさん:2009/06/23(火) 09:01:40
風俗にいく=ホモではない
ということで…。
630踊る名無しさん:2009/06/23(火) 13:30:37
ゆうほバレエの発表会は見応えありますでしょうか??
631踊る名無しさん:2009/06/23(火) 20:30:39
>>628
それって看護婦を白衣の天使と呼んで淡い幻想を抱いている男みたいな発想では?
632踊る名無しさん:2009/06/23(火) 21:54:57
バレエの世界では王子様だけど、私生活では誰にも相手されず風俗に出入りする男。
ダンサーとして求められても、男性としては誰にも求められてないのかもね。
下手なんじゃない?
633踊る名無しさん:2009/06/24(水) 09:55:25
>>626
東海地区の男性の先生って、皆結婚してると思う。
>>629
名古屋のダンサーにホモはいないって聞いたけど、ウソなの?
634踊る名無しさん:2009/06/24(水) 10:11:24
某有名なN先生、セクハラ事件で訴えられてるのに
良く全国個人レッスン行きますだとかさコンクールの審査員のこのこ
出来るよね。知ってる人は知ってるけどね。
635踊る名無しさん:2009/06/24(水) 13:04:50
630
参加するなら値段高いよ。他からも要領よくかんがえて経費をおさえようとして自分のお小遣いする教室みたいですよ。
636踊る名無しさん:2009/06/24(水) 13:31:53
>>634
誰それ?
私みたいに全く知らない人多いから審査員とか以来されてると思う。
637踊る名無しさん:2009/06/24(水) 22:18:40
大府にあるスタジオは三人も娘いるからのー!
638踊る名無しさん:2009/06/24(水) 23:23:00
3人も娘がいて母親が未だに踊ってるの?
子供を通わせるかは別として、ある意味すごいわ〜!!
639踊る名無しさん:2009/06/25(木) 23:16:36
>>634
レッスンで体触られた位でセクハラとか言う訳じゃないよね?
振付によっては卑猥な感しの動きもあるし、バレエの正しい指導であれば先生が生徒に教える時に脚の付け根を触るとかはあり得る範囲だよ。
640踊る名無しさん:2009/06/26(金) 14:42:47
ごめん
もうこのネタ飽きた〜
違う話題にいてくれ〜!!
641踊る名無しさん:2009/06/26(金) 23:33:25
>>640
どのネタ?
大府?告訴?それとも風俗?

告訴はマジ気になるけど、話題変えた方が良いの???
642踊る名無しさん:2009/06/27(土) 20:49:06
Tバレエの発表会
大人の人ばかり目立って沢山出ていました。
あれだけ出させて貰ってるんだったら出演料
はずまなきゃね〜。
643踊る名無しさん:2009/06/28(日) 01:17:21
T悪く言う人。このスレによく出没するけど、何がしたいの?
出演費(バレエの常識で考えれば普通〜良心的な金額だと思うけど)が払えないだけなら辞めるだけだと思う。
趣味でやっていたのに、本格的なことを求められるなら、カルチャーセンターに移るだけだと思う。
ここで誰も共感しない悪口を書き続ける程にTのことを気に入らない理由は何?
644踊る名無しさん:2009/06/28(日) 10:33:24
先生への貢物合戦。どうにかして欲しい。
発表会、コンクール、公演、コンサートなどの度にレッスンでも無い日に教室にコソコソ行って貢物や心付けを渡す。
芸事なんだから、お礼を渡すのは予想してたから良いんだけど、いつ何を渡したのか、役員たちにリサーチされて、渡してない母親は役員に怒られる。
金額や品物によっては、「そんな安物を先生にお渡しするなんて!」と怒られる。
私はレッスンの時に渡してしまったので、「他の生徒や母親がいる前で渡すなんて、先生が受け取りにくいじゃない!」と怒られた。
発表会で主役を頂いた生徒は高級外車を贈ったとかいう話や、ゲストの先生と組ませて頂いたから百万円の心付けをお渡ししたとか、母親同士の自慢話も超ウザイ。
某バレエ団の先生は「ベンツが欲しい」とか「あなたの指輪素敵ね。そんなのしてみたいわ」と露骨に言うらしい。
それに比べればマシだけど、役員が煽るっていうのもどうかと思う。
645踊る名無しさん:2009/06/28(日) 23:26:41
この不景気に何てバブリーな・・・
646踊る名無しさん:2009/06/30(火) 01:19:01
>>644
そのような先生に娘を託すことが心配にならないのでしょうか?
娘の通っている教室はゴマすり合戦とは無縁ですよ。
教室を選ぶのは生徒の特権だと思うのですが・・・。
647踊る名無しさん:2009/06/30(火) 09:56:46
ここに書き込むのも
「私はこんなお金が掛かる教室に通ってるのよ〜」
っていう自慢でしょ?!
648踊る名無しさん:2009/06/30(火) 15:32:21
それ、受け取る先生がどうかしてるよね。
渡す方も渡す方だけど
そもそも先生が最初に高価な贈り物をきちんと拒否しないから
渡す方もエスカレートしてるんじゃない?
結局先生が貢ぎ物を望んでるんじゃ?と思うと
私だったらちょっと興醒めしちゃうな・・・
649踊る名無しさん:2009/07/01(水) 11:36:36
先生によほど魅力があるんでしょうか?
私ならよその教室を探す。
650踊る名無しさん:2009/07/01(水) 23:23:22
この夏に行われるコンクールに初めて娘が出場します。
お礼ってそんなに気を使って高額な物を渡すべきでしょうか?
651踊る名無しさん:2009/07/02(木) 15:39:24
一度高額な品物を出してしまったら最後・・・。
その後は段々更に高額になってしまいます。
何年か先に入賞しようもんならいくらになるか
考えてみて下さい。
初めてのコンクールなら家の教室は
¥5000位。
決勝に残り¥10000位。
入賞のお礼の金額はその親御さんによります。
652踊る名無しさん:2009/07/02(木) 21:32:31
Tって悪く言う人と擁護する人のカキコミあるけどなんで?
名古屋の大人バレエの先駆者ってイメージしかないんだけど。
まぁ、落ちスレにはすごい悪口書いてあるから悪口は教室が有名になった代償かもね
653踊る名無しさん:2009/07/02(木) 22:21:37
うちの先生、コンクールのために時間作って指導してくださったり地方のコンクールでは生徒さんみんなにご飯ご馳走してくださったり。
請求されたのは、コンクールレッスン代3000円だけ。
申し訳なくてお礼しようと思ったら、前例を作ると後の人が困りますからって断られた。
654踊る名無しさん:2009/07/02(木) 23:14:57
うちの教室では出場で1万円〜。
受賞者は10万払ったらしいよ。
こればっかりは先生次第だから、先輩のお母様に聞いた方が良いんじゃないの?
655653:2009/07/03(金) 08:47:27
うちのスタジオは受賞者も何も払ってないらしいよ。うちの子は受賞できなかったんだけどね。
656踊る名無しさん:2009/07/03(金) 13:56:31
>>653
素晴らしい先生ですね。
実在してるなら、教室ヒントを下さい。
657踊る名無しさん:2009/07/03(金) 23:30:09
うちの先生は最初は良心的で653のようにお礼は断る人だった。
その内、先生の気持ちに付け込んで「先生はお金やお礼目的でバレエを教えてる人じゃないから」とか言って、月謝や発表会費を値切ったり、踏み倒す厚かましい親が続出。
バレエスタジオとは思えないような場違いな人たちの集まりになって、さすがに先生も困り果てて、滞納者を辞めさせて、お礼の取り決めを作ったよ。
やっと普通のバレエスタジオになって私はほっとしてるけど、ケチな人たちは自分が滞納したことを棚に上げてスタジオの悪口言いふらしてるみたいね。
653は、今のままの教育方針でいて欲しいなら、先生の良心的な配慮をこんな所に書かない方が良いと思うよ。
どこか分かったら、ドケチが大量に来て、大変なことになるから。
658踊る名無しさん:2009/07/05(日) 01:20:48
宇佐○ナオキさんの教室の情報を教えてください
いつかレッスンを放棄されそうな
コロコロと気ままで人の悪口を言いふらす性格みたいですが
659踊る名無しさん:2009/07/05(日) 11:25:41
今月お勧めの発表会はどこでしょうか?
660踊る名無しさん:2009/07/05(日) 21:16:10
661踊る名無しさん:2009/07/06(月) 15:10:30
夏休みは発表会や公演が沢山あるから、楽しみだね〜。
662踊る名無しさん:2009/07/06(月) 18:52:55
>660さん
その方は本当に素人の方で・・・・。
あまり参考にはなりませんよ〜
ホームページ見て絶賛されていた方の踊りを一度
拝見したら・・・・・。
トホホホホ〜な結果でした。
663踊る名無しさん:2009/07/06(月) 23:05:07
ブログを見て、純粋なバレエファンなんだな〜と思いました。
参考にされるのはファンの意見ではなく、オタク的なバレエの知識がある人の意見じゃないと。
知識がある人間の意見を参考にしたら結果がどうであれ、ある程度納得出来るでしょ。
ファンは全て好意でやってるんだから、参考にして結果がどうだったからって、責任はありませんよ。
664踊る名無しさん:2009/07/07(火) 02:47:05
バレエやりたかったけどすごい世界みたいだね。にんげん関係が築くことできない人がおおそう。
665踊る名無しさん:2009/07/07(火) 17:19:41
Oの自伝でも読んでみたら。
異常極まりないわよ。
666踊る名無しさん:2009/07/08(水) 14:56:24
岐阜のルルベに娘を行かせたいと思っています。
先生は穏やかな印象(写真のみ)ですが、発表会料金がやはり
気になっています。
通われている方がありましたら、教えてください。
マジレスです。お願いします。
667踊る名無しさん:2009/07/08(水) 20:53:52
バレエ歴は何年?
668踊る名無しさん:2009/07/09(木) 01:33:50
ナオ○さんはいい指導するみたいよ。 現に岐阜や三重からも習いにきてる生徒いるみたいだからなんだかんだで凄いわ
669踊る名無しさん:2009/07/09(木) 09:33:46
>666です。
667さん、3才で初めてならいます。
670踊る名無しさん:2009/07/09(木) 09:39:40
岐阜のルルベ今週末公演ありますよね。
バレエ暦3年弱ですが、同じ教室のお姉さんたちの足がもの凄く太いことと、
ポアントで立っている膝が曲がっている子、内足の子が多い事にようやく気づき、
新しい教室を探しています。
ルルベも公演見て良さそうなら見学に行こうかと思っています。
発表会の費用も聞いてくるつもりだけど、果たして見学者に正確な料金を伝えるのか否か。
別の教室だけど、友人が発表会の費用(出演料+衣装代)を聞いて納得して入ったのに、
実際発表会があったら、レンタル5000円と聞いていた衣装代が「太っていてサイズがないから」
とオーダーになってしまい4万近くかかった上に、チケット負担があってマイッタ、
と言っていましたし。
ルルベは公演有料だから、当然チケット負担は覚悟しないといけないでしょうね。
671踊る名無しさん:2009/07/09(木) 11:13:21
大垣、7の生徒さん、みんなぽっちゃり&足太いのはなぜ?
別スレで名古屋大御所○チさんは「足が太くなる」と読んだけど、
先生が○チ出身だから、やっぱりふとくなるかな?
672踊る名無しさん:2009/07/09(木) 12:22:14
ルルベは全体的に厳しいって聞くよね。 良い教室だから行くの良いと思うよ。
673踊る名無しさん:2009/07/09(木) 12:39:32
ゴールデンウイークに発表があった大垣の教室はレベル高いの?
674踊る名無しさん:2009/07/09(木) 14:04:38
>>673
どこのこと?
675踊る名無しさん:2009/07/09(木) 15:00:14
671さん
そんな事言ったらルルべさんも
越智出身ですが・・・。
676踊る名無しさん:2009/07/09(木) 17:11:53
バレエのレッスンって母親が送迎しないといけないもんでしょうかねぇ。
どこの教室も母親同士が顔見知りになっているものですか?
677踊る名無しさん:2009/07/09(木) 17:18:16
バレエのレッスンって母親が送迎しないといけないもんでしょうかねぇ。
どこの教室も母親同士が顔見知りになっているものですか?
678踊る名無しさん:2009/07/09(木) 18:10:18
岐阜の話題がおおいので、ついでに。
大垣 神○亜○センセイんとこは、厳しい?
お金、高め?  公演行ったら、「母の会」忙しそうだったけど、どう?
679踊る名無しさん:2009/07/09(木) 22:27:34
>>678
とってもいいですよ。
良心的だし。
680踊る名無しさん:2009/07/09(木) 23:32:14
>673
第1回の発表会があったとこですか?
見に行きましたが、レベル高かったと思いますよ。
教室が若いから、大きい子達は他所で育ったんだと思うけど、
小さい子でVa.踊ってる子のレベルが高くてびっくりしました。
レベルが高いというか、基礎をがっちり仕込まれてる感じがしました。
主催先生も踊ったけど、素晴らしかったです。このあたりであれだけ踊れる先生は
他にいないと思います。
ただココは教室で力を持っている先生の肉親スタッフが非常に濃いキャラだと
聞いていて・・・本気じゃない子は切り捨てられるらしいですし、子供を通わせる
には勇気と覚悟がいると思います。
681踊る名無しさん:2009/07/09(木) 23:47:24
671さん
基礎がきちんとできないうちにトウシューズはかせる教室は、一部の遺伝的に
凄く恵まれた子以外は足が太くなるよね。
O智出の先生でもきちんと勉強してる先生もいるし、O智出だからみんな
×とはならないと思うけど。
682踊る名無しさん:2009/07/10(金) 00:36:13
一定のバレエ歴を過ぎるか、担当の先生に許可を頂くと、本部に集まってオーナー先生に見て頂き、トゥ・シューズを履くのに合格か不合格を判断する試験があります。
>>681が言うように、基礎ができていない生徒にトゥ・シューズを履かせないのですから、指導方法は良いと思います。
でも、試験料が高くてびっくりした上に、合格したらオーナー先生のお見立てでトゥ・シューズを選んで頂く、これまた高額な特別レッスン料が掛かります。
生徒によっては、トゥ・シューズも特別注文の品になるので、お高い物になるそうです。
娘のトゥ・シューズは既製品で良かったのでまだマシですがトゥ・シューズの為にこんなに出費がかさむとは思いませんでした。
683踊る名無しさん:2009/07/10(金) 06:06:36
O智は一応682さんが言うように大御所が見る
試験はあるけど、なんだかな〜ですよ。
だってその試験で多少3月からとか5月からとの
数か月の差があっても、落ちる子は居ない・・・・。
膝が曲がってようが内股だろうが関係ない。
ただどれ位小さい頃からバレエにお金をつぎ込んで
いるかで履く時期が判断されるよ。
そうじゃないと大金つぎ込んでいる親が黙っていない。
でもステイタスバレエなんだから問題はなく、
それはそれで将来考えなければいいんではなかろうか?
684踊る名無しさん:2009/07/10(金) 07:03:56
>>680
大きい子は辞めてしまうとも聞いた事がありますが。
685踊る名無しさん:2009/07/10(金) 12:57:17
>>666です。
>>670さん、>>672さん、ありがとうございます。チケット負担というと、一人当たり何枚くらいなのでしょうか?
単価×枚数ということですよね。
出演料、衣装代含め ルルベさんの事わかりませんか?
686踊る名無しさん:2009/07/10(金) 15:10:33
>684さん
大きい子はやめてしまうというか、プロとしてやっていく見込みのある子だけ
厳選されていくと言うカンジのようです。
体重管理がもの凄く厳しいらしく、大抵の子はついていけないようです。
発表会で主役踊った子は中学生で20キロ台と聞きました。
子供にやる気があっても、親として極端な減量は心配ですよね。
あと、発表会の配役とかも年功序列じゃないから、自分より小さい子が
センターで踊って自分は群舞なんてことになるといたたまれないんでしょう。
687踊る名無しさん:2009/07/10(金) 15:15:28
>683
Oのようにステイタスバレエじゃなくても、あんまりトウシューズ履かせないと
子供がついてこない、みたいなとこがあるみたいで、経営上やむを得ず・・・
ってのもあるみたいよ。
指導者としては、今全国的に日本はトウシューズはかせる時期が早すぎる!みたい
なのが問題になって、名古屋のプレコンなんかもバレエシューズで出られるように
なったから、早く履かせたくないのかもだけどね。
688踊る名無しさん:2009/07/10(金) 15:17:33
ステイタスバレエでもさ〜
やめたあとに太い足だけ残ったら嫌じゃん?
689踊る名無しさん:2009/07/10(金) 15:19:35
>>686
確かに大垣の本気教室の子はみんな足が細かった!!
690踊る名無しさん:2009/07/10(金) 15:25:29
その本気教室ってコインランドリー上?
他から移籍してきた上級生が やめていくということ?
691踊る名無しさん:2009/07/10(金) 17:35:06
中学生で20キロ台って健康上、問題ないの?
背との兼ね合いあるかも知れないけど、大丈夫なのかな?

減量で潰れても責任取ってくれないだろうから辞めちゃうのか。

692踊る名無しさん:2009/07/10(金) 21:49:11
でも理想的なバレリーナの体型って165cm42kgっていうじゃん?
1cm1kgとしたら、150cmそこそこの中学生の体重が20キロ台後半でもおかしくはない?
693踊る名無しさん:2009/07/10(金) 22:03:41
中学2年ぐらいまではみんな細いですよね。
思春期になるとよほどがんばらないとぽっちゃりしちゃうけど。
694踊る名無しさん:2009/07/10(金) 22:56:13
あ〜あ、どっかにプロ志望の子もそうでない子も
きちんと見てくれるバレエ教室無いのかねぇ〜
695踊る名無しさん:2009/07/10(金) 23:52:36
>680
肉親スタッフが牛耳ってるってこと?
先生は何してるの?
696踊る名無しさん:2009/07/11(土) 00:17:15
身長ー120〜125が理想体重らしい。
140〜150センチ代の中学生が20キロ代にされるのは理想の為。
生理が来たら太るって注意されたけど、そんなに減量させられたせいか、生理が来ない方が親として心配。
697踊る名無しさん:2009/07/11(土) 07:52:46
>695
肉親って要は先生のお母様が実権を握っているらしいです。
先生もまだお若いから、お母様には逆らえないんでしょうねぇ。
>686でいうところの「ついていけなくなってやめた子」情報なので若干の
恨みも入っているでしょうが・・・
先生は穏やかで教え方も上手いと言っていましたよ。
698踊る名無しさん:2009/07/11(土) 09:17:05
>697
やめる子のほとんどはその人が原因だと聞いたことがある。
699踊る名無しさん:2009/07/11(土) 09:40:10
教室自体若いのに、やめる子が多いのか・・・

前レスにGW発表会見たという書き込みで、「残念な教室」とあったが、どう残念なのか聞きたい。
700踊る名無しさん:2009/07/11(土) 09:56:13
名古屋T川、オトナ減ってるんだね。
ろくにバーでも動けない初心者オトナもポワント許可してたから
けが人とか出てないかな。
701踊る名無しさん:2009/07/11(土) 10:01:56
辞めさせられる状況になって辞めるのかなぁ。
バレエが好きだったはずなのに可哀そうですね。
私が先生だったら、辞めても遊びに来てくれるような教室にしたいなぁ。

そんな教室無いか!
702踊る名無しさん:2009/07/11(土) 14:44:58
>701
やめた子は未練たらたらのようなのですが、お母さんは大金をだらだら注ぎ込む前の早い時期にプロになる
見込みがないとわかって良かった。
これからは趣味として細々と続けさせてやりたい、って言ってました。
まぁある意味、親切なのかも、ですね。
703踊る名無しさん:2009/07/11(土) 17:11:41
中村区のM谷○栄さんがやっているバレエ教室って評判どうですか?
704踊る名無しさん:2009/07/11(土) 19:36:08
>>700
昔は大人のために毎日夜2クラス(初級とか中級)あったんだけど、今は子供が受ける上級クラスが増えたからだよ。

705踊る名無しさん:2009/07/11(土) 19:41:46
M谷バレエ生にキャバ嬢いるからうける。
706踊る名無しさん:2009/07/11(土) 20:21:47
>702
そこも大金が掛かる教室なんですか?
707踊る名無しさん:2009/07/11(土) 21:35:31
コインランドリーの上は辞めたくても辞めさせてくれないよ。お金もかなりかかります発表会も
708踊る名無しさん:2009/07/12(日) 18:41:22
先生たちが電話に出るまで電話をする保護者がいるみたい。自分の仕事のシフトでレッスンのお休みを聞くために数分おきにする親もいるみたいだよ。子供は踊れないし子供は遊びにきているみたいで番長並み。
親は他の親に利用されているのがわからないみたいで
見ていて笑えるみたいな人がいるようだよ
709踊る名無しさん:2009/07/12(日) 22:19:37
うちの教室にも先生に電話しまくる保護者いるらしい。
内容はクレームらしいんだけど、電話を切ってもまたかけて来るらしいよ。
携帯に転送されるから、夜中中電話されて迷惑だから、早く引っ越して欲しい(転勤族らしい)って先生がぼやいてた。
710踊る名無しさん:2009/07/13(月) 23:01:20
お金掛かる世界だから、キャバで働いてでも出演費稼ぐ人はいるよ。
親がいつまでも大金払える人ばかりじゃないと思う。
711踊る名無しさん:2009/07/14(火) 01:15:34
エト〇ールの評判ってどうなんですか?
712踊る名無しさん:2009/07/14(火) 02:11:27
大人からやいのやいのと言われてやる気なくなったのでは。
他のバレエ教室みたいに子供中心に方針を変えたのではないでしょうか。
これが先生の方針なら仕方ありません。
713踊る名無しさん:2009/07/14(火) 10:37:09
ルルベさん、公演素敵だった。 全幕もので舞台装置も立派。
男性ダンサーも多かったし。
生徒1人、いくら負担してるんだろう。
すごい、生徒数だから、単価はおさえれるか?

>>711さん、エト○ールって、どこにあるの?
714踊る名無しさん:2009/07/14(火) 23:23:27
豊田でしょ?
715踊る名無しさん:2009/07/15(水) 09:02:03
上に行こうかと思っていましたが
ちょっと考えた方が良さそうですかね。
716踊る名無しさん:2009/07/15(水) 12:40:54
発表会費用いくら位って考えてるの?
717踊る名無しさん:2009/07/15(水) 22:58:03
>714さん
発表会の費用はどこもそれなりにかかりますし、発表会の費用もレッスン料も
続ければ続けるほどかかるのはどこも同じですから、始めた年齢でお財布ギリギリだと
5年もたつと大変なことになりますよ。
通常のサラリーマン家庭の収入の伸びをはるかに上回る角度で費用は増大します。
首都圏のマンモス教室ならいざしらず、このあたりだとゲストも少なく、
公共のホール利用で舞台装置も最小限の教室でも衣装代他諸々の雑費で幼稚園児
10万以下のところは少ないのではないでしょうか?
5年後にはその倍。10年経ってゲストと組もうもんならさらに3倍でしょう。
バレエっぽいことをさせたいのならカルチャースクールという手もありますし
(カルチャーでも発表会があるところがありますから要注意ですけどね)、先を
見越して決めるのが良いと思いますよ。

718踊る名無しさん:2009/07/15(水) 22:59:33
>717です。
間違えました、>715さん宛てでした。ゴメンナサイ。
719踊る名無しさん:2009/07/16(木) 00:08:16
小さい頃から高い出演費を払うのは無駄だと思いませんか?
先生に、「ソロが踊れるようになったら発表会に出演します」って言ったら、個別に呼び出されて怒られました。
どこにいるかも分からないし、まともに踊れない娘の発表会に10万円も20万円も掛けるのは微妙です。
ソロになれるまで、基礎練習で技術を磨きたいと思うのがそんなにいけませんか?
720踊る名無しさん:2009/07/16(木) 02:55:55
芸事は基礎が大事とはいえ発表の場があって上達するものでは?
お金ばかり気にする親に舞台や踊りを観る目があるとも思えない…
群舞も経験なくソロできるようになったらなんて
そりゃどこの先生も怒るんじゃないかなぁ。
721踊る名無しさん:2009/07/16(木) 07:34:09
715です。
費用の事だけではありません。
722踊る名無しさん:2009/07/16(木) 10:28:59
幼稚園児や小学生が出なければ金が集められない。
それで出たくないといえば眼の色変えて文句を言いだすのは当然といえば当然。
綺麗ごと言ったって本音は金が目的なんだよ。
私個人としては全幕ものをやるのは反対、やるならバレエ団合同で本当に出たい人だけでやればいい。
723踊る名無しさん:2009/07/16(木) 10:44:27
幼稚園児、小学校低学年 10万円
小学校高学年、中学生  20万円
高校生 60万円(ゲストと踊った場合)
724踊る名無しさん:2009/07/16(木) 11:26:24
大垣コインランドリー↑は発表会、いくらくらいなんだろ。
725踊る名無しさん:2009/07/16(木) 17:04:31
719さん
皆群舞から出演し色々学んで行くんです。
ソロだけが目的ならコンクールダンサーになって
しまいますよ。
お嬢さんが大きくなりバレエ団に入ったとしても
初めは群舞からです。
そのようなお考えなら地域のサークルにでも
行かれたらいかがでしょうか?
726踊る名無しさん:2009/07/16(木) 17:11:44
なんでそんなに発表会費用がかかるのか不思議?
当方中学生 コンクール上位入賞者多数の教室
コンクールには正直かなりのお金を割いていますが
発表会は2年に一度で10万弱です
ゲストと組んでも20万はいきません
727踊る名無しさん:2009/07/16(木) 17:19:13
ゲストのレベルによるのではないかな
会も規模のレベルによるでしょうね
728踊る名無しさん:2009/07/16(木) 22:43:12
コンクール受賞歴にウソ八百並べてる教室もある。
主催者に確認とかしたら。
729踊る名無しさん:2009/07/17(金) 01:26:36
発表会にここぞとばかり費用をとる教室があるのは事実。
けど、全幕物やる教室はどっちかというと意欲的で
バレエに対して良心的な教室だと思います。
だって、バレエは本来舞台芸術なんだもの…。
全幕物ならチケット貰うほうもうれしいし、極端な話
余所で習ってる友達とお互いにチケット
買い合ったりできますよ。
発表会、特に全幕物で得るものは大きいです。
まあ、全幕やったとかサイトに書いてるバレエ団でも
実は群舞をかなり省略した全幕物ってのがあるから注意だけど…。
和の芸事でも費用の話はタブーらしいじゃないですか。
費用気になるなら、ホントにサークルみたいなの
がいいんじゃないかな。
730踊る名無しさん:2009/07/17(金) 08:08:06
確かに、他所の発表会を観に行っても、ターンアウトもまともにできていないようなチビッコが
バレエシューズで踊るようなソロを延々1時間も見せられるような所は身内が出ていない限り
(出ていても)うんざりします。
全幕ものは群舞のレベルがそれなりでも見ていて楽しいから好き。
まぁ親としては、はたから見てなんじゃこりゃな踊りでも、娘をソロで躍らせたいのかもだけど。
先生も教室のランク下がるとか考えないのかなぁ。
731踊る名無しさん:2009/07/17(金) 10:15:53
私も全幕物の方が見る方も出る方も楽しいと思う。
最低限の設備で、色んなヴァリエーションがダラダラ出てくるのは退屈。
創作舞踊がダラダラ続いても、振付も踊り手もレベルが微妙だから、表現したい事が何なのか全然分からない。
友達の発表会に呼ばれても、全幕じゃないからず〜っと退屈で、毎回気づいたら寝てしまってるよ。
732踊る名無しさん:2009/07/17(金) 13:29:40
>>719のバカ母ぶりに呆れた!
群舞から始めていろいろ学んでやっとソロが踊れるもんよ。
場数を踏まなきゃ無理。
プリマもソリストもみんな初めは群舞から。
舞台経験なしでいきなり本番でソロが踊れるとでも思ってるのかしら?

そりゃ先生怒るわ(笑)






733踊る名無しさん:2009/07/17(金) 17:12:35
突然別の話題ですみません。

急遽ひと月後に東京から名古屋に転勤する事になり
今大人が通えるオープン等のバレエ教室を探しています。

名古屋駅〜東山線本山駅あたりで探してますが、
検索してみてもオープンクラスがあまり見つかりません。
やはり東京ほどオープンクラスは多くないのでしょうか?
(個人のお教室はたくさんあるエリアのようですね)

発表会等は出るつもりはないので、
出来ればしがらみの少ない、個人スタジオではないところを希望していますが
気軽に通えるオススメのオープンクラスって
どこかありますか?
ご存知の方、教えてください。

ちなみに6才から20年超の一応経験者です。
(下手の横好きで上手くはないので
ジュニアと一緒のクラスは厳しいです。。)
734踊る名無しさん:2009/07/17(金) 23:17:48
舞台に出ることがそんなにすごいことですか?
先生にも舞台経験無くソロは踊れないと言われました。
無駄に舞台を踏むよりもコツコツ基礎練習を積み重ねた方がよっぽど技術向上に繋がると思いますけど。
ちなみに、>>726さん。
受賞も出来ないのにコンクールに出なければいけないのも無駄だと思いません?
娘の教室のお姉さんたちのコンクール費用も聞いていてあきれてしまいました。
決勝に残るような生徒ならともかく、予選落ちを無駄に東京とか神戸とかに連れて行くのはどうかと思います。
735踊る名無しさん:2009/07/17(金) 23:27:21
734さん
確かにコツコツと基礎を練習すれば技術は上がると思いますが
大きくなってからの初舞台ソロで緊張しないのかぁ?
存分に発揮できるのでしょうか?


コンクール予選落ちも無駄というのならば
あなたにとってバレエ自体、無駄だと思いますが。
736踊る名無しさん:2009/07/18(土) 03:29:46


自分のばか息子しっかりレッスンさせろよ。
レッスンの邪魔なんだよ。
737踊る名無しさん:2009/07/18(土) 07:54:35
まずバレエは舞台芸術だと思います。
無駄に舞台を踏む事はありえないと思います。
皆さん群舞から初めて色々学んでソリストとかに
なって行きます。
始めからソリスト何てありえません・・・・・。
コツコツ基礎レッスンは当たり前の事で734さん
のお教室は内容の無い舞台公演をされているのですか?
だったらちゃんとしたお教室に変わられる事をお勧め
します。
それかO智さんのように大金を支払って小さい頃からソロを
踊らせればいいかと思われます。

コンクールだって受賞しなきゃ意味無いって・・・・・。
どれだけの方が受賞できるとお考えですか?
受賞できなきゃ意味無いなら殆どの方が参加出来ない
じゃないですか?
コンクールもある程度場数が必要なんです。
ユースやジャパンに参加するとワークショップとか
色々な同じ世代の方とレッスン出来凄く刺激を受け
伸びる子も沢山います。
あくまでも個人的な意見ですが、734さん
根本的に日本のバレエの実情とはかけ離れたお考えの
様に思われますので、早く自力で海外で揉まれてみては
いかがでしょう?
今のお考えがぶっとびますよ〜。
738踊る名無しさん:2009/07/18(土) 08:43:07
>>734さん。
あなたが子供にバレエを習わせている事が最も無駄です。
才能あっても、非協力的な保護者ではバレエでも何でもダメでしょうね。
郷に入れば郷に従え。
自分の考え方と異なる教室を選んでしまったとしても、子供の為にその教室に従うしかないでしょ?
それが嫌なら、同じ考えの先生をお探しになったらいかがでしょうか??
739踊る名無しさん:2009/07/18(土) 09:30:15
よくそんな恥ずかしげもないこと先生に言えたね。
「ウチは貧乏でお金が無いんで、小さい頃から舞台には立てません」ってことでしょ?
例え本当のことでも普通の人間なら先生には言えないよ。
先生に金が無いってニュアンスのことを言える時点でバレエを習うのは間違ってる。
740踊る名無しさん:2009/07/18(土) 10:28:28
何それ?舞台に出る金がなければバレエ習うなってこと?
普通のサラリーマン家庭が、子供にバレエを習わせちゃいけないの?
だって、ソロ位踊れるようにならなきゃ、どこにいるかも分からないじゃない。
せっかく見に来てくれたお友達や親せきに
「どこにいたの?」「化粧しったし沢山いたから分からなかった」
って言われて、高いお金払ったのに損したって思ったんだもの。
741踊る名無しさん:2009/07/18(土) 10:55:06
私が習った先生、はっきりと貧乏人は嫌いって言いましたよ。
私が支部で教えていた時見学に来た方が双子で習わせるからと
月謝の割引を強く要求してきた人がいて、一応先生に報告したら
「バレエはもともと王侯貴族のものなのよ」って激怒。
でも子供の発表会やコンクールの費用のためにこっそり
パートをはじめるお母様方には、先生は何もおっしゃいませんでした。
それだけの情熱なしに、お金の話ばかりってみっともないと思いませんか?
バレエの何が好きなの? 娘の夢の為にパートして支えたお母さん達と掛け離れた物を感じて
腹が立っちゃう。
742踊る名無しさん:2009/07/18(土) 12:36:22
教室の情報交換スレでは?
743踊る名無しさん:2009/07/18(土) 14:03:42
>>734

無知。

バレエは基礎や技術だけじゃない。
多くの舞台に出て、表現力・演技力・舞台度胸を身に付けることも必要。
本番で失敗や成功を経験しながらいろいろ学ぶのだ。
普段のレッスンだけでは足りないことがたくさんある。
それでも「お金がもったいない」と思うのであればバレエはやめた方が良い。
やってる意味がない。
744踊る名無しさん:2009/07/18(土) 14:54:13
>>743さんに同意です。
>>734はあまりバレエをご存知でないのかと…。

場数って重要だと思います。
もうバレリーナは引退しましたが、たかが発表会でも学ぶものはたくさんありました。
もちろん基礎や技術は大切ですが、それだけでは観客にとってつまらないバレエですよね。
お客様への見せ方や表現力、精神面って舞台を経験しなければモノにできませんよ。

舞台から見える観客の反応、景色、終わった時の充実感。
いつものレッスンだけでは味わえません。
次はもっと素敵に踊りたい!とモチベーションがグンッと上がります。
子供達はそうやって上手くなっていくものですよ。
(私もそうでした)

また、子供達だって、群舞だって、ソリストだって、舞台を成功させるというみんなで同じ目標に向かって、一生懸命練習することは決して無駄だと思いません。
745踊る名無しさん:2009/07/18(土) 15:09:09
発表会の為に振付けられた踊りはできるようになるまでレッスンをつけてもらえますよね。
場数をふめばそれだけできる事が多くなるって、普通に分かんないかなあ?
746踊る名無しさん:2009/07/18(土) 17:32:05
コールドの経験が一度もない人に
いきなりソロ踊らせる事は絶対ないよね。
子供が15才くらいになってソロ踊れるテクニックを身につけても
コールドを最低一度は経験させるはずだよ。
プロ確実な位のよほどの才能がない限りは・・・

何事も経験ですよ。
舞台は子供を目立たせるためのイベントではありません。
私も子供のころ親戚から
『どこにいるかわからなかった』と言われて悔しくて
それから真面目にレッスンするようになりました。
おかげで二年後の発表会では
ソリストを頂けるまでになりましたよ。
舞台経験のみならず、
そういうバレエへの気持ちや情熱を培う為にも
舞台に立つって大切ですよ。
747踊る名無しさん:2009/07/18(土) 21:53:31
740さん
そうです。
日々の生活に困るサラリーマンなら無理です。
舞台にかかるのが勿体ないと思えるなら
バレエは向いてません。
バレーにしたらどうですか?

748踊る名無しさん:2009/07/19(日) 06:08:49
話変えるけど
>>741
双子だからとか兄弟だから値引きしろっていう親多いよね。
私も支部で教えてる時に値引きを求められて、「生徒一人一人に与えられる内容は同じなので値引きはありません」って言ったら「うちは同じ親の数で二人見てるのよ!」って文句言われた。
明るい家族計画は親の責任で、値引きの理由にしないで欲しいな。心底みっともないと思った。
749踊る名無しさん:2009/07/19(日) 14:05:25
値引きを求められたら「すいません。うちは値引きないです」とだけ言えばいいんだよ。
下手に説得しようとするとモンスターペアレンツはとんでもない理由つけてくるから。
750踊る名無しさん:2009/07/19(日) 21:39:08
見てもらえないから、親がいちゃもんをつけて辞めていく人もいるようだよ。 迷惑な人で先生は辞めてもらいたいのを待っていたのが何年か思っていたみたいでヨウヤク辞めていったからセーセーしているよ。
そこ子は色んな子供に巻き込んで悪い方向に持っていく子供で気をつけてね。
751踊る名無しさん:2009/07/19(日) 21:43:46
問題点を話合うことになると辞めて欲しいから、先生は長く話してくれるよね。
しかも面倒くさい先生は手紙とかを渡すみたいです。
752踊る名無しさん:2009/07/19(日) 21:57:53
もうすぐ発表会なのに出演を辞退した生徒がいて、本当に迷惑。

「何故うちの子がソリストじゃないの?」と先生にクレーム言いまくって、あまりにひどいクレームに先生も渋々ソリストにしたらしい。
でも、レッスン日を増やしても座り込んでダラダラするだけ。
元々デブだったのにみるみる太る一方。
ビデオ撮影に来る母親は我が物顔で先生の指導の邪魔をする。
挙句の果てに、勝手にトウシューズを購入して履いていた。
先生ももう無理と思って、皆の迷惑にならない部分は振付を変更したり、役を下ろしたら母親が大激怒!
発表会直前のこの忙しい時期に弁護士を出すとか騒ぎ出すし、揉めに揉めて辞めていった。

正直ホッとしたのは束の間、いきなりお迎え時間にやって来て「○○バレエ団に入会しましたから、うちの子はそちらで育てて頂きます」だってさ。
発表会前に保護者への説明会とかをしなきゃいけない先生が気の毒でたまらない。

っていうか、親子共々レッスンの邪魔をされて娘もムカついていたし、バレエ団の先生だったら簡単にはソリストになれないんじゃない。
753踊る名無しさん:2009/07/20(月) 00:18:45
あ〜今度は後援会作るってはりきってるよ。うちのモンスターペアレンツ!
あんたのせいで沢山生徒やめたのにまったく気がついてない。幸せ者です。
754踊る名無しさん:2009/07/20(月) 00:53:59
すげーよレッスンを怠けているのにコンクールに出たいて先生にいう家族がいるからね
755踊る名無しさん:2009/07/20(月) 01:08:46
○三重テレビを語るスレPart23
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1242306722/
756踊る名無しさん:2009/07/20(月) 01:35:05
752
礼儀がない人は行きなりくるし御礼もないでしょ。平気でくる根性が凄いわ
757踊る名無しさん:2009/07/20(月) 14:11:31
Q:何故うちの娘がソリストじゃないの?

A:お前の娘だからだ
758踊る名無しさん:2009/07/20(月) 18:33:17
こんな大人がいるとは!先生から悪いことはワルいって言われないと親は我が子に叱れない。っと先生に言って言い訳する親もいるぞ!
他の大人に我が子の教育を頼む親がいるからね!叱り方が判らないのか?
親は先生に叱ってもらえないからっと先生に言う親も笑える
759踊る名無しさん:2009/07/21(火) 12:17:45
>>758

かわいそう先生が
760踊る名無しさん:2009/07/22(水) 21:50:28
名古屋市緑区のユキエバレエスクールは閉鎖になったのでしょうか?
前を通ったらありませんでした。
移転かな?とも思いますが。
761踊る名無しさん:2009/07/22(水) 23:19:06
「私も主人も怒れないのでバレエ教室で躾けてもらうの」って堂々と言ってる保護者がいる。
怒って角が立たないなら、誰もがアンタのバカ娘に怒りたいわよ!
この嫌われ者親子が!!!
762踊る名無しさん:2009/07/22(水) 23:22:16
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニーVAIOtypeL VGC-LV72JGBが新品で税込送料込み20,000円
新品のシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税込送料込みで何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/koto_010/
763踊る名無しさん:2009/07/23(木) 23:30:56
皆さんの意見をまとめると、舞台に出ないならバレエを続ける方法は無いということでしょうか?
舞台で衣装を着て踊ることより、綺麗な姿勢や動きなどを身に付けさせたくてバレエを習わせました。
あと、音楽に合わせて体を動かすのも良いかと思って。
バレリーナにするつもりも無いので、そんなに高いお金を何度も払う気持ちになれません。
舞台芸術というのは分かっていますが、日本でバレエを習う人間は王侯貴族ではないと思います。
皆さんが舞台に、しかも発表会に何故そんなに情熱を注ぐのか、理解出来ません。
発表会って、子供の踊りを発表する場ですよね?
764踊る名無しさん:2009/07/23(木) 23:31:49
743
知ったかぶりして偉そうなこと言うんじゃないよ。
評論家気取りなんかして、どこの何様のつもりなんだ。
ただの親なんだろ。
それとも親のふりしたどこぞの先生か。
765踊る名無しさん:2009/07/24(金) 00:24:11
>763
舞台に出ないならバレエを続ける方法はない、とはどなたもおっしゃっていないと思いますよ。
群舞では出る意味がなくて、ソリストになったら・・・という部分に批判が集中しているように思います。
おっしゃるように、綺麗な姿勢や動きを身につけるというのはバレエを習わせる立派な動機になると思います。
ただ残念なことにこのあたりには、バレリーナになりたい子も、趣味で細々と続けたい子も、美しい姿勢や
スタイルを身につけたいだけの子も分け隔てなく見てくれる教室は無さそうですよね。
バレエのようなことをやりたいだけならカルチャースクールという方法もありますが・・・。
特に姿勢や振る舞いなどは、教室でどんなに先生に注意されても本人の意識が変わらない限り身に付くものでは
無いと思います。バレリーナを目指している本気のお姉さんにあこがれて「ああなりたい」という気持ちが
あってこそではないのでしょうか。
そういった意味で、カルチャースクールはいかがなものかとも思います。
もう一つ・・・バレエを習う子を持つ親が発表会で子供の成長した姿を見たいと思うのは自然な姿だと思います。
ただそれなりにバレエらしい舞台を作ろうと思うと、とんでもなくお金がかかってしまうのも事実なのでしょう。
もともと王侯貴族のものであるからこその豪華な装置や衣装であり、優雅な動きであり、綺麗な姿勢であるのでしょうから。
周りには軽い気持ちで子供にバレエを習わせ、発表会での法外な請求に腰を抜かしたものの、バレエに魅せられ
てしまってパートでお子さんを支えていらっしゃるお母さんもいらっしゃいます。
763さんもバレエのDVDなどをお子さんとたくさんご覧になって、どっぷりはまってしまうのも手かもしれませんよ。
766踊る名無しさん:2009/07/24(金) 01:17:27
もうウンザリ。今度は後援会作るっておお張切り。やっぱり潮どきかな。
767踊る名無しさん:2009/07/24(金) 12:29:38
私自信は中学校までバレエやってて、姿勢や動きはその頃はよく褒められたから綺麗だったらしい。
でも辞めたらどんどん普通の人になっちゃって、今はバレエやってた事なんて言わなきゃ分ってもらえない。
一緒にバレエやってた友達も皆そう。

でも、娘にはバレエやらせてるし、発表会も出してるよ。
群舞で踊ることが無駄だなんて思わない。
もちろん綺麗な姿勢や動きを身に付けさせる為にも、私は大人になるまで続けて欲しいと思う。
そのために親としての努力は惜しまないつもり。
バレリーナになれれば嬉しいけど、今はバレエという芸術に触れることで成長して欲しい。

だから、>>734>>763の言ってることは理解出来ません。
768踊る名無しさん:2009/07/24(金) 18:11:56
>>763

>舞台で衣装を着て踊ることより、綺麗な姿勢や動きなどを身に付けさせたくて・・・

舞台で衣装を着て踊ることが目標になって、綺麗な姿勢や動きなどが身に付くんだよ。

「舞台は無駄。綺麗な姿勢や動きなどを身に付けさせたい」はあなたの考えであって、はたしてお子さんも同じように考えているだろうか。
誰でもバレエをやっていれば、綺麗な衣装で舞台に立ちたいと思うはず。
発表会が終わると「来年もがんばろう!」って舞台が目標となって、日々のレッスンもがんばれるのよ。
769踊る名無しさん:2009/07/24(金) 19:50:59

同意

4歳から20代半ばまでバレエをやっていました。

発表会は子供にとって楽しい嬉しいイベントです。
キレイな衣装をつけてお姫様気分になれるので毎年楽しみでした。
はっきり言って普段のレッスンなんか厳しいしつまらなかった。
でも続けられたのは発表会があったからです。
続けた結果、綺麗な姿勢や動きなどが身に付くものだと思います。

綺麗な姿勢や動きなどを身に付けたい!はきっかけとしてはありだと思います。
でも、発表会という楽しみがなくて普段の厳しいレッスンに子供が耐えられるでしょうか?
大人からのバレエなら美容目的も分かりますが子供でしょ?
綺麗な姿勢や動きなどが身に付く前に、バレエがつまらなくなってしまったらそれこそ『無駄』だと思うんですけど。
770踊る名無しさん:2009/07/24(金) 21:12:06
ソロがないのに発表会に出る意味がないって考えがわからない。
だったら、教室行かずに先生を自宅へ呼べば? マンツーマン指導で。
スタジオ用意してお金さえ払えば受ける先生はいるはずだよ。
教室は集団行動なんだよ、だって他の生徒もいるんだから。
その教室の方針に従えないならやめればいいだけ。
自分の考えが正しいと思ってるなら、それを実行できるよう、個人レッスン受ければ?
教室は集団、集団なら集団と歩幅を揃えて進むべきでしょ?
細かい事ならイザ知らず、発表会という大きな目標を自分の思想だけで
教室の方針に反発するならバレエなんかやめれば?
王族貴族のものじゃないって言っても、所詮お金はいる習い事だよ。
トウシューズだって1足1万近くするものを、最初は足に合うものを探すため
半年に何足潰すと思うの? 合うのを見つけても、すぐダメになる事も。
月謝+トウ代+レオタや発表会の費用だって、かかる。
そろばんやお習字習うのとはワケが違うよ。
バレエやらせてるの〜?お金かかるでしょ〜?って世間が言うでしょ。
世間の偏見もまんざら嘘じゃない。貧乏サラリーマンには続けさせられないよ。
お金のムダ、とかってもっともらしい事言って結局払えないだけでしょ?
同じ教室にもしこんな親居たら、絶対総スカンされてるわ。
大金持ちでなくてもやらせてるお母さんも大勢いるけど、発表会出しますよ。
発表会にも出ないような人は、大抵金銭的に続けられなくてやめてくよ。
どうせそういう人は周りとおつきあいできないしね。何か劣等感でもあるみたいでさ
771踊る名無しさん:2009/07/24(金) 21:20:20
ナンだか読んだら カ〜っと来て書いちゃったけどww
でもお金が払えない人はやめたほうがいい。
今はDVDでレッスンモノもあるし、ソレ見て自宅で自分でやれば?
芸術はムダの連続。こういうと言いすぎだけど。でも
ムダだから払えないならやめて。頼むからやめて下さい。
自分が選んだ教室なのに、みみっちい感じのお金の話をマジで先生にぶつける人は
芸術系のお稽古教室に通わないでほしい。周りが迷惑。空気悪くなる。
心の底からそう思ってるなら初めから
そういうつもりでもいいか? って了承取っから通えばいいのに
ホント、郷に入っては・・・だよ。
あ〜絶対同じ教室にいてほしくな〜い!!! こ〜ゆ〜KY親

772踊る名無しさん:2009/07/25(土) 10:06:57
ソロじゃなきゃ舞台出る意味がないで皆に
言われてるんだから〜。
お金がない=バレエ習わせるな
の問題では無いですよ〜。
熊川さんのお母さんだって色々お仕事されて
稼いでたと聞きます。
お金がなかったら母も必死で働くのみです。
773踊る名無しさん:2009/07/25(土) 10:07:11
う〜ん。
皆さんの批判もごもっともだと思いますけど、個人的には縁あってバレエを始めた人が
結果としてやめることになっても、バレエを嫌いになってやめて欲しくないな。
実際チケットも外国に比べると高いけど、この不況で大手バレエ団や海外有名どころの
公演ですら空席が目立っているじゃないですか。
庶民向けのものではないとモチロン思うけど、もっとたくさんの人にバレエを好きになって
欲しいし、見に着て欲しいな。
日本じゃバレエ好きって言うと「あら良いご身分ね」って慇懃な目で見られるか、ただの
マニア扱いだもんなぁ〜。
もっと多くの人がバレエ好きになって劇場に足を運んでくれれば
良いダンサーが日本では生活できないからってみんな海外のバレエ団に流れていって
しまったりしないはず。
ここで叩かれた親は、他所でバレエの悪口言うわよ。そういうのを聞いてよく知りもしないのに
バレエに偏見もつんだよ、きっと。
言いたいことはまだあるだろうけど、ここらでやめましょうよ。
774踊る名無しさん:2009/07/25(土) 12:24:46
ソロを踊れるまで発表会に出たくないって、
例えば少年野球なんかに例えれば「レギュラーになるまで応援もお手伝いもしません」と言ってる母と同じよね。
バレエ云々言う前に子育てとしての考え方が違うような・・
バレエや野球、その他習い事をさせる事によって得る事は基礎や技術以外にたくさんあるのにそれを無駄と否定しているよね。
まぁバレエと野球じゃかかるお金や労力を比べること自体がナンセンスだけど。
要は親の習い事に対するスタンスが違うのよ・・
775踊る名無しさん:2009/07/25(土) 23:07:30
ソロじゃなきゃ発表会出ないって・・・。
何の経験も積まずにいきなりソロで舞台に立てると思ってるところがアホすぎ
練習で基礎を積めば、技術を磨けば舞台にソロでいきなり立てると思ってるの?
バカすぎる。
学校で何習ってきたんだか。
こんな親持って子供がかわいそう。
776踊る名無しさん:2009/07/25(土) 23:30:05
確かにこの状態だとバレエの悪口を言いそうですね
でもこの叩かれてる人は最初からバレエに愛がないと思います
生徒という立場で先生に指導をして頂くという、謙虚な姿勢も見られませんし
そういう考え方の人はバレエが自分の意に沿わなければ悪口三昧でしょう

いっぱいレッスンしたんだからアイドルデビューさせてよ!
ほら、上手いでしょ、踊りも歌も、って実際上手だったとしても
そう言えば誰でもアイドルとして売り出してもらえるのか・・・
って置き換えて考える事すら出来ない低能臭漂うモンペでしょ
777踊る名無しさん:2009/07/26(日) 07:02:12
>>774
うちは息子に野球、娘にバレエやらせてるけど、本格的に野球やらせたら、バレエ並みにお金掛かるよ。
車は遠征や試合の為に買い替えたし、チームでのお茶代やお食事代はとか関係無い物への出費も多い。
ユニフォームや用具だってレオタード程安くないし、何着もいるし、シューズもトゥシューズのように買い替える。
ユニフォームは母親全員で洗って干して、直して・・・・の繰り返し。
練習から全て付き添うから、送り迎えと本番付近だけの手伝いだけで済むバレエみたいに楽じゃない。

別に>>774を責めてる訳じゃないので、気分を悪くしないで下さい。
野球にも同じようにお金のことばかり言う親がいるけど、子供の為に頑張れないなんてと嫌われてる。
778踊る名無しさん:2009/07/26(日) 12:54:25
そうそう本格的にやれば野球もお金要るよね
イトコが野球させてて、うちは娘にバレエさせてるからわかる。
でも、やっぱバレエの方が若干かかる金は多いね。
包むものがいるからさ〜。野球は包むものは大していらないらしいから。
でもバレエでも何でも、用具が要る、送迎が要る、付き合いが要るよね

で、それに関して不平不満を言う親って理解不能だよね。
子供が子供が好きで熱望してることに対して、
親が経済力的にも体力的にも、努力して叶えてあげれる範囲なら
やっぱり叶えてあげたいよね。平日子供ほったらかしで金稼ぐのみとか、
毎日の食事もロクに・・で、習い事にまわすってな状況じゃいけないけど。

子供のやる気と技術の向上に繋がる全てをムダとは言い切れないよね

779踊る名無しさん:2009/07/26(日) 17:54:50
>>719
舞台に出ないのに、地味な基礎練習を子供が頑張って続けられると思うの?
大学生だって、試験や卒論が無ければ勉強が身に付かないのよ。
目標無く上達なんて出来ないと思うし、自分だけ舞台に出られないと変にいじけるから、かえって下手になると思う。
頑張ってる多数の生徒の邪魔になると思うから、自宅に先生を呼んでレッスンして貰うか、発表会の無いカルチャーセンターに移ったらどう?
780踊る名無しさん:2009/07/26(日) 21:21:05
>>771
ものすごいお金持ちなんだね。うらやま〜
781踊る名無しさん:2009/07/27(月) 09:03:16
野球とバレエじゃおちついて家庭で勉強なんて無理だね・・
782踊る名無しさん:2009/07/27(月) 14:54:35
発表会って身内にお披露目するだけの為にあるんじゃないんだよね。
生徒みんなが目標に向かってがんばるわけだから、得るものはたくさんあると思う。
そんな子供の為にかかる費用を「無駄」と言ってしまう親って・・・。
783踊る名無しさん:2009/07/28(火) 14:14:08
バレエを習う人が王侯貴族???(www)
アホじゃーないの〜〜〜!!!
アジアから来るバーの踊り子と変わりないじゃん
おーい、マリーアントワネットみたいだなー
もっと、世間をみろよ〜
784踊る名無しさん:2009/07/28(火) 18:15:31
って誰に言ってんの?
もともと、って書いてあるでしょ
習う人が王族貴族じゃなくて、バレエが元々王族貴族の・・・だよ
文章はよく読もうね
でもそれが本当かどうかは知らないけどね
確かに大昔の貧富の差のある、王族貴族の時代に、貧乏な人が習いそうではない
王族付の踊り子とかしか習いそうもないから王族貴族のものってことかな
785踊る名無しさん:2009/07/28(火) 23:12:09
>>752です。
子供を連れてデパート行ったら例のクレーマーに会ってしまいました。
「うちの子は南山女子に入るから。バレエに時間を割いて人生を捨てるような事をさせる気はないの。」と言われた。
何でも有名進学塾に入ったらしい。
受験まであと2年あるのに南山女子って言い切るなんて、どんなに成績が良いのか知らないけど、マジでムカつく!!
786踊る名無しさん:2009/07/28(火) 23:15:49
うちの子のバレエ団は、発表会に参加するかどうかを選ぶことができます。
発表会に出る場合には、通常のレッスンとは別に発表会用のレッスンをすることになります。
そういう視点からお教室を選んでもいいのではないでしょうか。
経済的な事情で、発表会には一度も出ていなくても、
高いモチベーションを保っている高学年のお子さんも知っています。

ただ、発表会うんぬんとは別として、
芸事にある程度お金がかかるのは仕方のないことだと思います。
バレエに限らず、音楽でも美術でもかかるところはかかります。
バイオリンなんて、プロのソリストを目指すお子さんだと、
楽器だけで外車が買える費用がかかりしますし、レッスン料もそれなりです。

787踊る名無しさん:2009/07/29(水) 08:25:40
>785さん
有名進学塾に入らなきゃ合格できないような地アタマじゃ、入学後バレエとの両立は無理
でしょうねぇ。
そうでなくても、塾に要領を叩き込まれて合格した子は入学後も塾に面倒を見てもらわないと
ついて行けず、結局自分で勉強の計画を立てることもできない他力本願な役立たず社会人
の出来上がりでしょう。まぁお嬢様ならそれでもいいのかもね〜
バレエができる子は頭良いですよ。首都圏の有名中高一貫校に姪が行っていますが、
バレエと両立できている子は皆、自分で時間をやりくりして塾には1年程度お世話になったか
まったく自力で合格した子ばかりと言っていました。
そうでない子は中1の夏ごろにバレエ化勉強かの選択を迫られ、バレエをやめていくんだとか。
788踊る名無しさん:2009/07/29(水) 09:15:56
塾に入っただけで合格出来ると思い込んでるんだよ。
そういう親から生まれた娘がバレエも勉強も出来る訳がない。
787さんが言う通り、バレエ上手い子たちは有名私学にゴロゴロしてるよ。
塾は殆ど行かないで合格する実力があるからバレエにも時間が割ける。
バレエの時間を削らないと合格出来ないおバカさんは、合格してもその後の成績がビリだと思うよ。
789踊る名無しさん:2009/07/29(水) 11:28:55
>>784
×王族〇王侯
だよ。
790踊る名無しさん:2009/07/29(水) 12:32:37
>>719
ソロじゃなければ舞台で踊る価値が無いんですよね?
>>734
決勝に残れないならコンクールに出る意味が無いんですよね?

じゃ、生徒会などに選ばれなければ学校に通う意味も無いですね。
役職に就けないなら就職する価値も無いですね。
町内会の役員以外は町内会に住んではいけませんね。
もっと言えば重要人物しか国には必要無いということでしょうね。

舞台も世の中も同じように、皆で支えあうもの。役のある人も無い人も必要です。
それが理解出来ないあなたは、国も町内会も学校も就職も必要無い場所で子育てして下さい。
791踊る名無しさん:2009/07/29(水) 17:24:32
バレエに時間を割いたら人生捨ててるとか
南山女史に受かったら人生OKとか
考え方の基準がおかしい。
人間として生まれた子供を人間にしていくのが子育てなのに
○○をやらせればいいとか、○○に受験が通ればいいとか
それだけにしか価値を見出せなさそうな親だね。
792踊る名無しさん:2009/07/29(水) 17:50:54
793踊る名無しさん:2009/07/30(木) 10:21:38
>>785です
ありがとうございます。
あんな風に言われると、とっさになかなか言い返せなくて。
日に日に怒りはつのり、心底腹が立ったのですが、皆さんの意見を聞くと向こうのお嬢さんがマトモな人間にならないと思います。
(親のようにならない事だけ祈ります)
ちょっとスッキリしました。ありがとうございました。
794踊る名無しさん:2009/07/30(木) 17:40:54
やめて先生におどしをかる人もいるんだよ 受講料をか え してなーんってアルンダッてよ
795踊る名無しさん:2009/07/30(木) 19:52:06
もしや、うちのバレエ団じゃない
796踊る名無しさん:2009/07/30(木) 21:00:48
ここを読んでて思うのですが、本当にレッスン料を割り引けとか
返せとか、そんな事言う人っているの?
だって自分で選んで通わせてるわけでしょ・・・
公立小学校みたいに住んでる町名で自動的に入学させられるワケでもないのに。
娘の通ってる教室には5年間そんな人は見たこともなかったし、
周りでも聞いた事がないよ・・・。
そういう人って絶対学校でもモンペか、PTAでも胡散臭がられてるよね
世の中色んな人がいるなあ。
797踊る名無しさん:2009/07/30(木) 21:27:52
ある生徒が「受験のため通うのを週1に変えさせていただきます」って言ったら、
先生は、そのお子さんの前では「受験ではしかたがないですね〜」と先生は言っていたけど、

その生徒が帰った後に、先生は「私も南女だったけどそんなにやらなくても受かったわ〜」
「バレエのレッスン時間だって減らさなかったしーーー」って言っていたらしい

バレエへ週3も通って、南女に受かった口ぶりで、すごいな〜とおもって尊敬の目で
見ていたら、なんと南女は南女でも南女国際だったなんて・・・

話し方があんまり頭よさそうじゃない〜と思ってたんですがーーー

ハハハ笑っちゃいました・・・
798踊る名無しさん:2009/07/30(木) 21:48:03
そのバレエの先生、帰国子女かもしれませんね

だから、日本語もお受験の事も知らないのでは?
799踊る名無しさん:2009/07/30(木) 23:13:38
留学した人は上手くやれば帰国子女推薦あるから良いよね。
有名大学にも帰国子女推薦あるの知ってた?
うちのアススタントの先生は高校は留学して帰国子女推薦で東京の有名大学行って、バレエも東京で続けて名古屋に帰って来たみたい。
800踊る名無しさん:2009/07/31(金) 00:12:54
>>799
訛ってるよw
801踊る名無しさん:2009/07/31(金) 10:19:21
>>796
私も生徒の間はそんな人が存在する事すら知らなかった。
支部を任されて、本当にバレエとは程遠い親御さんの意見に驚いたよ。

「夏休みは家族旅行で休むので、月謝払わなくて良いでしょうか?」
「風邪で休んだ分のレッスン費返金して下さい。ダメなら振替レッスンして下さい」
1円でも安く通わせたいし、返金して欲しいみたい。もうウンザリ。

同じ小学校の保護者が言うには、そういう親はやっぱりPTAや学校からも嫌われてるらしい。
802踊る名無しさん:2009/07/31(金) 10:40:26
いやならやめろ、と高飛車に出れないところがつらいところ。
そういう態度とったらどうなる。
生徒激減、教室閉めることになる。
「夏休みは家族旅行で休むので、月謝払わなくて良いでしょうか?」
「風邪で休んだ分のレッスン費返金して下さい。ダメなら振替レッスンして下さい」
非常識みたいな事いうけど、こういうことを認めているところもあるんだよ。
803踊る名無しさん:2009/07/31(金) 11:13:17
1.学業優先
  学業優先を理由に発表会辞退、レッスン時間の減少、定期試験への配慮
2.負担軽減
  父兄の負担軽減、あえて理由を追求せず発表会参加辞退を認める
  8月は1日もレッスンを受けない場合は月謝免除とか、月1日に限り翌月への振替を認めるとか、そういう配慮は親は喜ぶと思う。
3.その他
  幼児に舞台を強要しない、受験への配慮、OLへの金銭的配慮(皆金欠病)

804踊る名無しさん:2009/07/31(金) 12:15:41
うちの先生は1も2も3も配慮してくれてる。
でも殆どの母親は受験の一年間位しかその配慮に甘えたりしない。
金欠は本当かもしれないけど、受験だの学校行事だのとウソついて、振り替えたり返金させたり出演辞退を繰り返すのはバカ親だけ。
同じ学校の生徒がいるから受験してないこと(落ちたのかもしれないけど)も、試験週間じゃないことも、学校行事なんて無いこともバレバレ。
ヒステリックなクレーマーの上、ドケチで、子供もレッスンの邪魔しかしないので本当に迷惑。
しかもその子は手癖が悪くて、うちの子もキーホルダーとかポーチとか盗まれたから、先生の配慮の為に変な親子が増えない事だけを祈ってる。
805踊る名無しさん:2009/07/31(金) 12:55:14
そうなんだよね
結局配慮が裏目に出て、それに漬け込んで加入してくるバカ親がいるんだよね
で、大体バカ親の子供はバカで、周りの子にウザがられるんだよね。
金を払う気がないなら習い事なぞしなければいいのに。
金があってもなくても、自分の無理難題を押し通す為に
払わないという選択肢を無理矢理行使できる人って理解不能。
806踊る名無しさん:2009/07/31(金) 13:55:11
マネーはかえしてくれるの?
807踊る名無しさん:2009/07/31(金) 14:04:13
レッスンをしてない分を作文に作成して出してみようかな
808踊る名無しさん:2009/07/31(金) 14:53:56
先生が髪を高〜く結ってきたのよ〜
私達のレッスンの後、ダンスをやりに行くんだって!
多分、社交ダンスをやってるんだと思う
そんな頭で私達を教えれるの?・・・っていう感じだったわ
その時間はずっと先生は椅子に座ったまま
どうも私達のレッスンは、先生のダンスのこづかい稼ぎみたい!
昔は違ったのに、結婚してから先生、変わっちゃったな〜

「先生!私達は月謝を払っているんですから、
昔みたいにまじめに教えてよー」っていいたかったけど、
言えないんだよねーーー
結婚生活うまくいっていないのかしら???
809踊る名無しさん:2009/07/31(金) 16:20:51
>>808
先生がレッスン後に何をやろうと別にいいじゃん。
髪型なんてどうでもいいじゃん。
髪を高〜く結ったからって指導できないわけじゃないし。

>私達のレッスンは、先生のダンスのこづかい稼ぎみたい

って…
生徒の月謝で生活してるんだから当たり前でしょ。
バレエの月謝を払うために会社で働くのといっしょだと思うけど。

どうせ大人の生徒に期待なんかしてないんでしょ。
大人のクラスなんてはじめから「金儲け」が目的だよ。
イヤなら他に移れば?
810踊る名無しさん:2009/07/31(金) 16:58:54
それがね、大人のクラスじゃないのよね・・・
残念だわーーー
811踊る名無しさん:2009/07/31(金) 19:47:03
姿勢の問題じゃないかしら。
会社で終わったあとにバレエだからって、
レオタード着ながら仕事しないじゃない?
仕事は仕事としてきちんと責任もってやらないとね。
812踊る名無しさん:2009/07/31(金) 20:46:24
会社や病院や役所で、ダンスのたまねぎ頭に華やかな花をつけて仕事をする人は
いないですからね〜
月謝をもらっているのに普通だったらありえないですよね
バレエの世界では許されるんですかね・・・
813踊る名無しさん:2009/07/31(金) 21:24:17
もしかして先生が外車買ったから怒ってたりするタイプじゃないの?
先生が月謝を自分の為に使うのが嫌なら辞めたら?
稼いだお金は何に使おうと自由。
私の先生は有名な人だけど、教える時は私服だし、髪は下ろしてるよ。
814踊る名無しさん:2009/07/31(金) 21:50:22
先生の定年は何歳だと思いますか?
815踊る名無しさん:2009/07/31(金) 22:26:36
先生に定年は無いんじゃない?
名古屋って王子や姫の定年が遅いので有名だもん。
40過ぎでも王子や姫を踊って、定年後先生に専念するんだから、死ぬまでやるっしょ。
816踊る名無しさん:2009/07/31(金) 23:12:47
だからー、稼いだお金はどう使おうと自由でしょーよ。
ただ、レッスンという仕事はきちんとこなそうよ。

髪下ろして私服だっていいよ、仕事をきちんとしてくれればさ。
817踊る名無しさん:2009/07/31(金) 23:42:13
私の先生も椅子に座ったまま指導するよ。服装も私服のままよ。
(まれに大阪のおばちゃんが着るみたいなライオンの顔が付いてる派手な服とか着てるけど)
でも教えて貰ってる内容に満足してるし、何より先生だから、そんなくだらない事は言わないわよ。
818踊る名無しさん:2009/08/01(土) 08:46:17
埼玉の話をしたくて見てみたんだけど、スレ違いかしら?
819踊る名無しさん:2009/08/01(土) 10:47:30
どうでもいい生徒だからグダグダなレッスンなのかな?
「才能ない生徒はみんなやめちゃえばいいのに」ってカンジかもね。

結婚してお金に不自由してないんだよ。
生徒を自分の教室に引き止めておく必要がないからグダグダな教えなんだろうね。
820踊る名無しさん:2009/08/01(土) 10:54:51
素質のある生徒には期待するよね。
指導にも熱が入るってもんよ。
>>808は見捨てられたんだよ。
バレエやめろって無言のメッセージかと。
821踊る名無しさん:2009/08/01(土) 19:31:26
>>808のクラス自体がどうでも良いクラスなんじゃない?
娘の教室も、どうでも良いクラスやカルチャーセンターでは適当。
座ったままだし、お菓子食べてるし、注意しないで音楽掛けるだけ。
822踊る名無しさん:2009/08/02(日) 22:58:40
見捨てられた保護者のスレはあげる
823踊る名無しさん:2009/08/02(日) 22:59:45
さいたまの話聞きたい。
結果以外に何か言いたいことでもあるの?
824踊る名無しさん:2009/08/02(日) 23:09:15
岐阜のOバレエ団の発表会見てきました。
一昨年はフロリナ5連発ぐらい見せられてうんざりしましたが、今年は
バレコンも短くて疲れませんでした。
ここは大きいお姉さん方にスタイルのいい子が多くて良いですね。
キトリの子はスタイルは並だけど華があったなぁ。娘先生も一昨年はフラフラで
見ていてハラハラしましたが、今年は素敵でした。
825踊る名無しさん:2009/08/02(日) 23:27:20
岐阜のOバレエ団の発表会見てきました。
去年は見ていないんですが、一昨年のバレコンでフロリナ5連発!みたいなのが
無くて疲れなくて良かったです。
ここは大きい子にスタイルのいい子が多いですね。
全体ぽっちゃりな子はいても力こぶ付きのふくらはぎに筋肉隆々な太ももな子が
いないところを見ると、指導も悪くないのかも。
キトリの子はスタイルは並だけど華があって良かった。
娘先生は一昨年はフェッテがフラフラで見ててハラハラしましたが、今年は
文句無く素敵でした。
826踊る名無しさん:2009/08/03(月) 10:55:03
関係者乙
827踊る名無しさん:2009/08/03(月) 11:06:41
あ〜 二重かきこ、久々にやってしまいました。ゴメンナサイ。
関係者じゃないですよ、念のため。
移籍先探しで方々の発表会見て回ってるの。
828踊る名無しさん:2009/08/03(月) 17:21:53
1年以上も見て回ってたらブランクが出来てしまって、移籍してもついていけないよ。
何だかんだ言いながらも、辞めないで余所を見て回るだけの人だったら、たぶんず〜っと今のバレエ団に残ることになると思う。
829踊る名無しさん:2009/08/03(月) 23:22:54
関係者だってば
830踊る名無しさん:2009/08/04(火) 01:35:30
岐阜の〇バレエって?支部?
831踊る名無しさん:2009/08/04(火) 08:15:05
>830
Oの支部には娘先生いないでしょうに。岐阜が本部のとこですよ。
>828
正直そうかもね、と思うわ。ただもう既に2つぐらいに絞ってはある。
何となく未練がましく他所も見てあるいてるだけ。
出戻りは有り得ないから後悔の無いようにってね。てことは今の教室にもそこそこ
満足しているということになるのか・・・。
>829
くどいようだが関係者じゃアリマセン。
このスレは基本悪口なの?褒めるのは関係者だけってこと?
832踊る名無しさん:2009/08/04(火) 09:14:28
>>831
今の教室も満足してるのに、どうして移籍希望なの?
コンクールに出たいとか、全幕が踊りたいとか、理由があるのでしょうか?
色々な教室を転々とする人時々いますけど、どの先生も1から育てた生徒が可愛いから、よそ者には冷たいですよ。
よそ者大好きな先生もいますが、最初は可愛がってくれても、次に良い子が入ってきたらのりかえられてしまいます。
そういう所も調べてから移籍しないと、無駄に教室を転々とするだけになってしまうと思います。
833踊る名無しさん:2009/08/04(火) 10:47:34
>832
ホント、おっしゃるとおりだと思います。
今の教室はとても居心地がいいのです。先生もエコヒイキしないし、とても話しやすくて
・・・怒ると怖いけど。
ただ教室自体のレベルが高くない。プロになれるかどうかは別にして、
プロを目指すような子がいないのです。
体重管理も甘いし、間違った足の使い方をしていても直してくれるときと
直してくれないときがあって。
教室のお姉さん方は皆かなりぽっちゃりで、そのあたりも本気度が低いから
というか、先生が多くを求めていないからなんだろうな、と思います。
ただ先生は、レッスン中に直すかどうかは別にして、解剖学とかきちんと勉強して
いらっしゃるし、そうでない先生も多いと聞くから迷っているんです。
移籍するなら一回でおしまいにしたいですしね。
834踊る名無しさん:2009/08/04(火) 10:49:18
なんか埼玉と愛知の違いもわからない人が紛れこんでない?
835踊る名無しさん:2009/08/04(火) 11:05:08
>834
愛知の教室の生徒の埼玉での結果の話をしたいのでは?
836踊る名無しさん:2009/08/04(火) 14:25:55
西区のアカデミーKバレエ主催(?)の八ヶ岳バレエセミナー
参加されたことがある方はいらっしゃいますか?
迷っているうちに今年は締め切られてしまって参加しないのですが、
来年あたり参加させようかと思っています。
837踊る名無しさん:2009/08/04(火) 17:36:58
>>834
「東京新聞」「神戸」「埼玉」これが分からん奴はバレエを語る資格無し
838踊る名無しさん:2009/08/04(火) 18:51:17
>>833
解剖学まで勉強している先生なら、生徒に恵まれていないだけだと思います。
娘の教室も、入ったばかりの頃はお姉さんたちは太っていて、先生も難しいことはさせなくて、健康体操教室状態でした。
でも、数年前に1人やる気がある先輩がいて、コンクールに出たいと先生に話したらしく、指導内容や先生の姿勢がいきなり変わりましたよ。
その生徒の同級生たちも刺激されて一気に痩せて、その上の世代は相変わらずですが、娘を含むその下の世代は刺激されて頑張っています。
話しやすい先生なら、そのお気持ちを伝えられてはいかがでしょうか?
839踊る名無しさん:2009/08/04(火) 22:55:46
>>836
規模を縮小したって噂を聞いたけど、バレエセミナーを開いてるなら相変わらず生徒も沢山という感じなんでしょうか?
違うバレエ団なのでセミナーに参加したこともありませんし、内容などはわかりません。
たぶんアカデミー内で聞いた方が良いと思います。
840踊る名無しさん:2009/08/05(水) 10:35:44
違うバレエ団だけど、娘は合宿大嫌い。
何でも支部の違う生徒同士で対立するらしく、先生が見ていない所でイジメがあるんだとか。
女の世界だから、どこのバレエ団でもイジメ位はあると思うけど、合宿で24時間一緒だとイジメもすごく陰湿らしい。
先輩にイジメられると特に最悪で、毎年合宿後に辞める生徒がいる。
私は先生に嫌われて良い役をもらえないと嫌だから仕方なく参加させてる感じです。
841踊る名無しさん:2009/08/05(水) 23:40:31
ここで評判の受賞者多数の所は埼玉ダメだったの?
それとも出てなかったの?????
842踊る名無しさん:2009/08/05(水) 23:46:33
>>841
K澤先生のところは埼玉出てないよ
843踊る名無しさん:2009/08/06(木) 08:29:23
>838
そうですね。いずれにしても移籍は覚悟しているので、ダメもとでお話してみます。
ただ勉強はされているのでヘンなレッスン(故障したりヘンな形の足になったり)は
無いと思うのですが、根本的に指導力に疑問が・・・。
というのは、お姉さん方が皆、小学生の時は上位入賞こそ無いもののコンクールで皆
決勝まで進んでいるのに、中学生になったとたん入賞どころか予選突破もできないんですよ。
確かに年齢が上がるほど入賞は難しくなるものだとは思いますが、先生の指導力の
限界を見たような気がしました。
いずれにせよ、先生と少し話してみます。ありがとうございました。
844踊る名無しさん:2009/08/06(木) 10:14:03
>>841
ル○ベは埼玉に興味が無い
845踊る名無しさん:2009/08/06(木) 10:35:53
ルルベはすごい子は小○さんしかいないじゃん
受賞者多数じゃなくて、小川さんだけ受賞多数だから
そこのことじゃないでしょ
あとさ、塚本は最近あっちもこっちも出てるね
上手い子いるうちにとれるタイトルとる気なのか
846踊る名無しさん:2009/08/06(木) 12:29:55
合宿の話ですが・・・。
よその教室から参加させるつもりなのですが、どこかのバレエ教室主催のものは
基本その教室の子、と言うカンジなのでしょうね。
以前Oのサマースクールに上の子をやった時も、うちの子以外全員Oの子でした。
847踊る名無しさん:2009/08/06(木) 22:46:54
Tは独立した先生や他に移った先生に大量に生徒が付いて行ったって聞いたけど、相変わらずすごいよね。
Tには次々すごい子が現れてるよ。
848踊る名無しさん:2009/08/07(金) 14:36:38
>>843
年頃になって太っちゃうと予選突破は難しいだろうね。
バレエ団主催のコンクールが終わると、毎年先生が
「デブでおかしいけど、技術は確かで回れる子を予選通過させても良いものか?あれをバレエだと認めることになるのではないか?」って愚痴る。
舞台芸術だからね、芸術と名が付くからには見た目にも美しくないと駄目なんだよね〜。
849踊る名無しさん:2009/08/07(金) 15:19:55
ル○ベ 指導力どうなの?
先生はいろいろ活躍してるっぽいよね。
すごいオガワさんってのは、中学生?
教室で体重管理とかするの?
850踊る名無しさん:2009/08/07(金) 17:34:24
>>808さん
たかく髪を結ってた先生、T川さん?
だれと結婚したの? バレエ関係者?
851踊る名無しさん:2009/08/08(土) 13:08:24
>>845
ルルベには○川さん以外にも上手な人沢山いますよ。
訂正して下さい。
852踊る名無しさん:2009/08/08(土) 20:54:49
コンクールの結果で見る限り+1人って感じだけど。。
たくさんいるのは発表会レベルのお上手さん
853踊る名無しさん:2009/08/09(日) 00:30:22
>>852
あなたの子供は賞どころか入選も出来ないくせに
発表会レベルのお上手さんでもないから負け惜しみ
854踊る名無しさん:2009/08/09(日) 09:04:01
Vaも踊ったこと無かったりして
855踊る名無しさん:2009/08/09(日) 09:11:38
Vaが何なのか知らなかったりして
856踊る名無しさん:2009/08/09(日) 10:58:40
あらあら ご自分のお嬢さんがそうだからって
人も同じだと思ってはだめよ

私も あちこちでご一緒する限りでは
○川さんと 最近ではWさんが素敵だと思うかな

JGPもミスはあったものの良かったですよ
857踊る名無しさん:2009/08/10(月) 00:39:25
田〇先生も久〇先生も、ご出産で大変。しばらく生徒さんに手が回らないでしょ。
858踊る名無しさん:2009/08/10(月) 08:45:29
そうとうな高齢出産じゃない?
いくらバレエを踊っていて体が丈夫でも、超高齢出産は大変だと思うわ〜
859踊る名無しさん:2009/08/10(月) 23:26:55
どこでも上手い人が沢山いるわけじゃないのに、自分の所を棚に上げて評論家きどり?
860踊る名無しさん:2009/08/11(火) 01:02:56
四日市の陳さん離婚しちゃったし‥
861踊る名無しさん:2009/08/11(火) 08:21:09
バレエの先生に離婚する人は多い
殆どの先生が最低でも1回は離婚してる
862踊る名無しさん:2009/08/11(火) 14:14:42
色んなバレリ−ナと離婚&再婚を繰り返してた先生主催のコンクールもそろそろ始まりますね
863踊る名無しさん:2009/08/11(火) 14:40:36
>>860
え〜、そうなの?
864踊る名無しさん:2009/08/11(火) 15:47:52
離婚再婚ならまだいいじゃん
前いた教室は大学生のアシスタントが出来ちゃった婚した
オーナー先生は妻子ある人と付き合ってるって噂もあったし、、、、
指導力以前の問題だと思って他に移りました
865踊る名無しさん:2009/08/11(火) 16:41:08
先生のくせに出来ちゃった婚って本当微妙
866踊る名無しさん:2009/08/11(火) 16:42:13
だからって離婚されてもね〜
皆でお祝いとか送ったのにってカンジ
867踊る名無しさん:2009/08/11(火) 17:55:43
出来ちゃった婚。
いいんじゃない?
順序が逆になっただけ。
出来ちゃっておろしたり、彼に逃げられたりよか全然いい。
868踊る名無しさん:2009/08/11(火) 19:50:38
出産や育児で指導できなくなるのは
生徒の立場から「それってどうなの?」って思うんだけど。
ちゃんと家族計画するべきだと思う。
少なくとも、出来ちゃった婚する先生になんて教えてもらいたくはない。
869踊る名無しさん:2009/08/11(火) 20:57:57
先生はあかの他人、先生からしても生徒は赤の他人
久ーま先生は自分のため家族の為に教室をやってると思うだで 生徒が先生のプライベートのことは関係と思うよ
我々生徒も先生からプライベートのことを深く言われるの嫌じゃない でも、アカチャンの事まで気にするなんて、くーま先生はかなりかなり人気なのね
870踊る名無しさん:2009/08/11(火) 22:55:22
子供に教えてるんだからもっと自覚を持ってほしい
娘の小学校の先生は未婚で妊娠したので学校を辞めた
学校側からも説明と謝罪があった
バレエの先生が出来ちゃった婚なんて尚更嫌
家族計画も出来ないくせに生徒の教育計画が出来ているとは思えない!
871踊る名無しさん:2009/08/12(水) 16:53:23
生徒の教育計画って・・・・・。
何ですか?
子供が出来ようがそれは個人の自由でしょう〜。
先生だって人間です。
872踊る名無しさん:2009/08/12(水) 22:46:48
人間なら出来ちゃった婚が恥ずかしいって事くらいは知ってると思うけど
873踊る名無しさん:2009/08/13(木) 01:45:29
久○先生はナゴヤで教室は開かないのかナ?
なぜ地元でやらないのかナ?
874踊る名無しさん:2009/08/13(木) 06:35:26
できちゃった婚=恥ずかしい。
古くさっ。
875踊る名無しさん:2009/08/13(木) 06:42:00
で、田○先生 久○先生 二人ともでき婚なわけ?
876踊る名無しさん:2009/08/13(木) 09:50:54
>>871>>874
でき婚先生お疲れ様です
877踊る名無しさん:2009/08/13(木) 15:39:28
>>870
学校にもいるよねこういうモンスターチックな親。
我が子が親の思い通りの子供に育たないのを先生のせいにする。
我が子の教育は親の役目。
人任せにしておいて文句ばっか言うんじゃないって言いたくなるよ。

「教育計画」ってwww
バレエの先生にそこまで期待してないし。
バレエだけ教えてもらえばそれで良し。
878踊る名無しさん:2009/08/13(木) 15:58:15
最近、でき婚は悪いイメージじゃなくなってきてますからね。
結婚式場でもでき婚カップルの為のコースがあったりとか・・・
時代の流れなんだから頑なにNG!って言い張ってもねぇ。
>>874さんみたいに、古くさっ。って思う人はたくさんいると思いますよ。




879踊る名無しさん:2009/08/13(木) 21:29:50
先生も自分の子供持つと親の気持ちが少しは
理解できていいんじゃないでしょうか?
不倫とかで周りに迷惑かけてなければいいのでは?
880踊る名無しさん:2009/08/14(金) 02:05:29
いい加減チュプ臭漂い過ぎだろここ
881踊る名無しさん:2009/08/14(金) 22:27:09
皆バレエの先生ごときに何期待してんの?
882踊る名無しさん:2009/08/14(金) 22:44:34
バレエの先生ごときが人を破滅に追いやってる例があるからです。
883踊る名無しさん:2009/08/14(金) 23:12:35
生徒も世界が狭すぎ
884踊る名無しさん:2009/08/15(土) 10:28:19
バレエの先生にバレエ以上のことを期待する方が悪い。
バレエをろくに知らないで先生になる例外もいるらしいが、バレエしか知らないような人が先生になる。
一般常識とか、普通の家庭生活とか、そんなものバレエの先生に望む方が間違ってる。
破滅に追いやられたのは、そういう事をわきえずに親が一般的な意見を先生にしたか、先生が見る価値も無いと判断した生徒くらい。
885踊る名無しさん:2009/08/16(日) 10:11:05
バレエの先生に破滅に追いやられた?

バレエによる借金苦で自己破産でもした?
家財も全て没収されて今はホームレスかしら??

それくらいじゃないと破滅とは言わない
それ以外はバレエに親子共々向かなかっただけ
886踊る名無しさん:2009/08/16(日) 22:47:29
名古屋コンクール大杉
887踊る名無しさん:2009/08/17(月) 14:03:06
バレエ団の方が大杉
団として本当に機能してるの?
888踊る名無しさん:2009/08/17(月) 19:53:27
バレエ団として機能してるとはどういう状態のことを言っているのでしょうか?
889踊る名無しさん:2009/08/18(火) 09:25:37
団員がバレエで何とか食べていける状態が好ましいけど、日本では難しい。
せめて公演と名の付く舞台では団員への金額負担は無し、チケットノルマも無し、衣装代も無しってとこがバレエ団として機能してる。
自分がプロとして技術を維持もしくは上達する為のレッスンだから、月謝負担は仕方ないってことで。
890踊る名無しさん:2009/08/18(火) 14:42:38
>>889
公演と名の付く舞台では団員への金額負担は無し、チケットノルマも無し、
衣装代も無しってとこがバレエ団として機能してる。

これクリアしている団って名古屋にある?
891踊る名無しさん:2009/08/18(火) 21:46:04
こんな親もいるもんだ。親が我が子をバレリーナにしたいのだが、子供はやる気なしでレッスン。
そのやる気なさを先生の責任にして入会金などを戻してほしい

いいだす者がいるようよ。
戻さなければ訴えるみたいだが
こーくそーするまでイジデモ戻してほしいみたいだが
マネーは返ってくるかい?
親の夢をこわした痛み金らしいが
892踊る名無しさん:2009/08/18(火) 23:02:59
>>890
無い!!
中学生や高校生でも団員にしなきゃ公演出来ないからね。
団員に対する金額負担を無くしたら名古屋のバレエ団は存続出来ない。
893踊る名無しさん:2009/08/18(火) 23:21:48
>891

よっぽどプロフェッショナル先生で親は先生に嫉妬がある親なのでしょうね。
894踊る名無しさん:2009/08/19(水) 11:01:15
>>891
入会金がいくらか知らないけど、告訴ってお金掛かるのよ。
その親、弁護士とかバレエ教師とか特殊技能の人間を舐めてるね。
バレエの先生の方がよほど有能な弁護士連れて来て、「告訴取り下げ。ハイ終わり!」ってなるよ。
895踊る名無しさん:2009/08/19(水) 11:41:17
>>892
だったらバレエ教室とかバレエスタジオに改名すべき
教室でもひんぱんに全幕やる所もあるんだし、バレエ団名乗る必要無いね
896踊る名無しさん:2009/08/19(水) 13:47:42
>>891
どこでもいるよ金返せっていうバカ親
はした金が戻って来ても、信頼失っちゃ終わり
噂だけはすぐに廻るから子供は何をやろうとも死ぬまでマトモに評価してもらえないだろうね
897踊る名無しさん:2009/08/19(水) 14:16:22
名古屋はあちこちに教室があるから
色んな所で繋がってるのにねぇ。
この世界は狭いよ。
もしもう1度バレエがしたくても違う意味で名前が
知れてたらいくら上手になってもずっとそういう目で
見られるのにね。
898踊る名無しさん:2009/08/21(金) 12:32:38
学校なり会社なり色んなところで繋がってるのが人の世
旦那の会社に知られたら出世も無理だろうね
学校に知られたらモンスター扱いで受験にも響くだろうね
白い目で見られるのはバレエだけじゃないだろうね
家族全員悲惨な人生を送ってくれ
899踊る名無しさん:2009/08/21(金) 20:31:30
有名じゃないバレエの先生に頭のいいやつはいないよ

900踊る名無しさん:2009/08/21(金) 21:36:24
899関わらなければ

マネーを返せって言葉をだす親は
どんな理由でいうの?
901踊る名無しさん:2009/08/21(金) 21:40:26
>>894 告訴されるような事したんですか?
脱税とか・偽先生を使ったとか・覚せい剤使用とか???
902踊る名無しさん:2009/08/21(金) 23:49:57
>>894だけど
告訴されたのは>>891の先生よ。

903踊る名無しさん:2009/08/22(土) 00:43:43
すんばらしい親なのですね。ホンマに先生かわいそうですね。
クレームだす親の顔がみてみたいです どんな顔でしょうね?
904踊る名無しさん:2009/08/22(土) 08:50:16
自分の無能さを棚に上げて子供が何も出来ないのを学校なりバレエなりのせいにするクレーマーはどこでもいるよ。
先生に文句言う親ってだいたいバカそうな顔していて自分の言うこと全て正しいみたいな言い方するからすぐ分かるよ。
905踊る名無しさん:2009/08/22(土) 10:47:42
メイクでごまかしとかね
要注意だね
906踊る名無しさん:2009/08/22(土) 12:38:38
けばけばの親ナンっているのです??!
907踊る名無しさん:2009/08/22(土) 13:09:11
904
まじ?
クレームつけて、よく平気に学校いけるよね?
908踊る名無しさん:2009/08/22(土) 18:23:42
>>891 入会金返して欲しいって告訴されたんですか?
特にやましい事がなければ、告訴されてもほっておいても大丈夫なんじゃないですか?

でも、生徒への陰湿ないやがらせや暴行をしたとか、偽先生を使用していたとか
、発表会費や月謝のごまかしとかになるといくら良い弁護士をつけてもやばいかも・・・
909踊る名無しさん:2009/08/22(土) 20:07:45
ある母親が「ウチの子矢場町で今やってるコンクールにまだ残ってるのよ〜」って自慢してました
それってすごいんですか???
910踊る名無しさん:2009/08/22(土) 20:43:50
コンペティション21だったら、
決勝に残れるのは結構上手だと思いますよ。
911踊る名無しさん:2009/08/23(日) 10:18:04
残ったのが決勝かどうかにもよるので21のホームページで日程を見てみたら
912踊る名無しさん:2009/08/23(日) 12:23:47
入会きんやらを返してもらって、どぅするのでしょうね?
913踊る名無しさん:2009/08/23(日) 12:33:09
>912
子供は宿題やってなさい。
夏休み終わっちゃうよ。
914踊る名無しさん:2009/08/24(月) 09:48:24
今週のinとバレコンと皆どっちに出るの?
915踊る名無しさん:2009/08/24(月) 21:09:02
IN名古屋、あのレベルであの観戦料は無いでしょう…
916踊る名無しさん:2009/08/25(火) 08:24:31
IN名古屋、あの審査員であの観戦料は有りでしょう…


917踊る名無しさん:2009/08/25(火) 08:43:26
ホムペ見たけど幾らか分からない。入場料教えて下さいませんか?in Nagoya
918踊る名無しさん:2009/08/25(火) 10:05:17
予選3000円
決選5000円
通し券なしがいつもだから、今年もそうだと思うわ
919踊る名無しさん:2009/08/25(火) 10:10:03
>>918ありがとうございます。
920踊る名無しさん:2009/08/25(火) 10:37:49
Oバレエ団の、Oバレエ団による、Oバレエ団の為のコンクールですから。
見たけりゃOにたんと金払えってことでしょう!
921踊る名無しさん:2009/08/25(火) 19:46:41
ういろう賞ってすごいの?
922踊る名無しさん:2009/08/25(火) 20:23:00
ういろ賞では他のコンクールで予選も通りませんよ。
923踊る名無しさん:2009/08/25(火) 23:04:22
ういろう貰えるらしいよ
924踊る名無しさん:2009/08/26(水) 22:52:38
バレコンの方がレベル高いのにIN見に行く人多いの?
925踊る名無しさん:2009/08/26(水) 22:56:15
どちらも???の疑問コンクール
926踊る名無しさん:2009/08/26(水) 23:09:26
IN名古屋は関係者しか見に行かないでしょう。
バレコンは準決勝までは???と思うこともあるけど、決勝のレベルは決して低くないという印象ですが。
927踊る名無しさん:2009/08/26(水) 23:48:51
高くは無いでしょ
神戸、NBA、埼玉、なんかで予選落ちの子達でも
バレコン名古屋ではファイナリストになれるよ

1〜6位の子達だって??のことがある


928踊る名無しさん:2009/08/27(木) 01:06:50
神戸やNBAとはそもそも格が違うでしょう。
バレ・コンで上位入賞したからって神戸やNBAで上位狙えるなんて、本人達も思ってないでしょ?
929踊る名無しさん:2009/08/27(木) 03:32:21
審査員見たさに、のオールドファンはいないの?
930踊る名無しさん:2009/08/28(金) 02:19:49
>>908

そーいう親には危険だ関わりたくない
931踊る名無しさん:2009/08/28(金) 20:00:18
みんなの笑い物になりますな
932踊る名無しさん:2009/08/28(金) 22:31:07
どのコンクールも???って思う時がある
コネでもあるんだろうか
933踊る名無しさん:2009/08/28(金) 22:51:58
原駅から2つ目のバレエ教室って何処ですか?
地元じゃないので全く解りません。
お願いします。
934踊る名無しさん:2009/08/28(金) 23:32:03
地下鉄路線図を見て調べて下さい
935踊る名無しさん:2009/08/29(土) 00:49:43
>931

家族の品がおちるだけ
せがい中にウワサウワサだろうよ
先生をやっているヒトは賢いからね
遊ばれ遊ばれじゃよ
楽しんンDELLから
庶民じゃねーしー
936踊る名無しさん:2009/08/29(土) 09:19:24
頑張りましょうって今回出た?
937踊る名無しさん:2009/08/29(土) 10:10:16
>>926
いや、今年は逆。
938踊る名無しさん:2009/08/29(土) 11:54:07
>>937
どうしてそう思いました?
939踊る名無しさん:2009/08/29(土) 17:52:58
>>935 バレエの先生は、芸能界と同じで中卒、高卒多いからね〜
940踊る名無しさん:2009/08/29(土) 18:27:15
>>930 まさか2007年の時津風相撲部屋力士死亡事件のように
   後輩イビリでもしたのか?
   バレエの世界もこわいな〜 
   
941踊る名無しさん:2009/08/29(土) 21:45:29
今年のバレコンのレベル高いと思ったけど・・・どうなの?
942踊る名無しさん:2009/08/29(土) 22:46:07
A駅ですか?S駅ですか?
検索するといっぱい出てきてしまって。。
943踊る名無しさん:2009/08/30(日) 02:10:12
きょうーかつする親ているのですかぁ??
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:02:58
>>941
私も今年はレベル高いと思ったけど・・・
Oの関係者の発言かな?
945踊る名無しさん:2009/08/30(日) 16:01:18
バレエ同業者どうし蹴落としあいかな?
946踊る名無しさん:2009/08/30(日) 22:32:55
M受賞しまくり
>>941
かなりレベル高かったと思うよ

ところでエキシビジョンでエスメ踊った○川さんて決勝出てたんだね
948踊る名無しさん:2009/08/30(日) 23:48:21
>>947
どのカテゴリーが?
JBは大したことなかったよ
JAが高かったの?
949踊る名無しさん:2009/08/31(月) 00:17:57
943

いるでしょうね。コンクール嫉妬や配役嫉妬
950踊る名無しさん:2009/08/31(月) 00:43:53
結果おしえて
951踊る名無しさん:2009/08/31(月) 01:25:45
神澤さん今年はバレコン出なかったんだね
出場人数も今年は少なかったし
地元以外でも有名な子達が出てなかったから
JAはイマイチ見ごたえがなかった。
952踊る名無しさん:2009/08/31(月) 08:26:08
ツエ付いて大きな鞄ゴロゴロしてたお爺さんってバレエ関係者?
21でもin NAGOYAでもバレコンでもいた
ただのバレエファンっていう感じには見えなかったけど。。。。。
953踊る名無しさん:2009/08/31(月) 08:34:01
JB
6位 岡咲良   タリスマン
5位 黒瀬華   サタネラ
4位 中村朝香  金平糖
3位 宮本伊織  タリスマン
2位 神田すずな ドルシネア
1位 和田知暁  シルヴィア
954踊る名無しさん:2009/08/31(月) 08:40:31
JA
6位 須田亜香里 メドーラ
5位 波田野恵都 ラ・バヤデール幻影の第3
4位 前田ちあ  ローズアダジオ
3位 波多野渚砂 オディール
2位 河合有里子 メドーラ
1位 山本奈那  1幕キトリ
955踊る名無しさん:2009/08/31(月) 08:44:09
FS
6位 木岡多真美 シルヴィア
5位 宇治なおみ 海賊
4位 吉田莉奈  グルナーラ
3位 石川真理子 エスメラルダ
2位 小島沙耶香 アレルキナーダ
1位 佐々部佳代 ライモンダ
956踊る名無しさん:2009/08/31(月) 08:48:12
MJ
6位 森川礼央 フランツ
5位 花村壮大 パキータ
4位 隅谷建人 ジークフリート
3位 森本亮介 チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ
2位 前沢零  バジル
1位 藤島光太 ジークフリート
957踊る名無しさん:2009/08/31(月) 09:15:07
JA O川さん 6以内入賞もならず@O@
エキシビションの栄光、空しい・・・
958踊る名無しさん:2009/08/31(月) 09:30:31
やっぱり○川さんだったんだ
違う踊りに挑戦したかったんだろうけど・・・
ジゼルじゃ良さが発揮できないから演目の選択ミス
黒鳥とかにしとけばイケたと思うよ
959踊る名無しさん:2009/08/31(月) 15:38:32
どこも今までで一番レベル低かった気がw
あ男子は別ね
960踊る名無しさん:2009/08/31(月) 17:45:12
男子がレベル高かったとでも?
961踊る名無しさん:2009/08/31(月) 19:36:41
in NAGOYAはどうだったの?
結果教えて下さい
962踊る名無しさん:2009/08/31(月) 20:00:39
バレエシューズ娘を持つ素人母の意見で恐縮ですが、
バレコンJA 2708番のジゼル、とても素敵でした。
思わずウルッとしてしまいました。
一位はトリのキトリか彼女だと思ったくらい・・・
入賞してなくて残念。
963踊る名無しさん:2009/08/31(月) 23:44:59
だから演目の選択ミスだってば
964踊る名無しさん:2009/09/01(火) 00:51:57
あげ
965踊る名無しさん:2009/09/01(火) 10:57:20
in NAGOYAを見てどなたも上手だと思ったんですが、レベルは高かったんですよね?
966踊る名無しさん:2009/09/01(火) 11:46:58
スタじぉユウほの勉強会をみにいく人いますか?
967踊る名無しさん:2009/09/01(火) 13:03:59
レベル高いコンクールは東京新聞とか神戸とか
名古屋はレベル高くないよ
968踊る名無しさん:2009/09/01(火) 20:42:09
名古屋のコンクールが東京新聞や神戸と同レベルだなんて思ってる奴いるの???
969踊る名無しさん:2009/09/01(火) 21:06:19
全国って付いても大したこと無いの?
970踊る名無しさん:2009/09/01(火) 22:23:22
コンクールでどうしても成績残したい人が名古屋のレベルを利用して都会から賞狙いにくるってきくけどね。
逆に名古屋の予選通過レベルでは都会では予選通過できないとも聞く
とにかくあんまりレベル高いとは聞かない。
971踊る名無しさん:2009/09/01(火) 23:35:52
>>960
ニューヨークYAGP本選で一位になった男子が二人も出た。
972踊る名無しさん:2009/09/02(水) 11:21:30
シニアだよね?
異様に上手いのが二人いたのは気になった
973踊る名無しさん:2009/09/02(水) 14:54:17
>>970
名古屋の決戦レベルでも都会では予選通過できないよ
974踊る名無しさん:2009/09/02(水) 21:19:50
こどもがフリを覚えなく先生の責任にして年がら年中電話かけるオバハンがいるのだって
975踊る名無しさん:2009/09/02(水) 21:45:37
子供が変だから親も変なんだよ。
976踊る名無しさん:2009/09/02(水) 22:12:19
>>973
予選通過くらいは出来るよ
でも受賞になると難しい
6位以下に特別賞が沢山あるようなコンクールなら何かしらの賞がもらえるかも
977踊る名無しさん:2009/09/02(水) 22:17:41
>>976
甘いなぁ
名古屋の決戦に参加した程度のレベルでは
賞になんかありつけないよ

名古屋の1〜6位でなんとかありつけるかな。。って感じだよ
978踊る名無しさん:2009/09/03(木) 01:55:31
おしえてクダサイ 母子家庭の人いますか?
娘をバレエに通わせてます。先生から稽古をふざけて周りにも嫌な空気を見せつけている といわれました。
娘からきいてもガンバってやっている と言うので娘はウソついてないことを信じてます。
先生に頭にきました。たがらバレエ教室を移るのですが、入会金と入会日からの受講料の返金をいいます
979踊る名無しさん:2009/09/03(木) 01:59:51
学校でも授業でふざけていると言われたこともないですがバレエでは受講料が遅れたり滞納しました
これは母子家庭だから仕方がないと思いますが先生はわかってくれませんのもアタマにきています
だからこそ返金してもらえるまでトコトンやりたいとおもいますが
やり方をおしえてもらいたいと思います
980踊る名無しさん:2009/09/03(木) 02:02:33
>>978>>979
0点
やり直し
981踊る名無しさん:2009/09/03(木) 03:01:24
母子家庭だからお月謝滞納とか仕方ないこと?当たり前のこと?娘さんはちゃんとやってるって言ってるけど先生は真面目にやってないって言われたからって受講したものはしたんだから返金なんてあり得ません。
982踊る名無しさん:2009/09/03(木) 03:02:48
こうゆう親って昔自分が芸事やったことないから何にも分からないんだろうな(_´Д`)ノ~
983踊る名無しさん:2009/09/03(木) 12:48:09
つりだと思う
984踊る名無しさん:2009/09/03(木) 13:08:10
母子家庭って家庭に原因があるから、問題をおこす山済みなのでは。
985踊る名無しさん:2009/09/03(木) 13:33:05
>>978 >979
似たもの人類に質問して有名になれば
てゆうか先生からお小遣いが欲しいなら、先生に嫌われないよーに知れば
>>978 >979さんみたいな人類は努力には無関心かもね?!
それとも努力しているのかにゃ?!
986踊る名無しさん:2009/09/03(木) 14:54:01
>912=>978 >979

まともな成人が書いている文章とは思えません。

バレエの前に本をたくさん読んで、日本語を勉強しましょう。

そのまま大人になったら、日本人として恥ずかしいですよ。
987踊る名無しさん:2009/09/03(木) 15:14:47
習っている親や生徒の話を聞いても、
別に関わらなくてもいい話なんで、どうでもいいです!
もっと先生や教室やコンクール情報(批評)が知りたい
988踊る名無しさん:2009/09/03(木) 15:37:49
ヘンな親子が来ると周りにもイジメをするから必要です
989踊る名無しさん:2009/09/03(木) 16:18:53
教室の雰囲気は先生が作るものですから、
多分利口な先生は、いじめ問題も上手に解決してくれますよ

学校でも、担任の先生によって、教室の雰囲気が違いますよね
さすがあの先生が、クラスを持つとクラスがまとまるけど、
あの先生のクラスは、荒れるっていうのがありますから!

習い毎は先生を選べますから、先生や教室やコンクール受賞情報の方が
知りたいですよね
990踊る名無しさん:2009/09/03(木) 17:03:19
そぅそぅ。利口の先生って空気を乱す子は無視をしたりするでしょね。
991踊る名無しさん:2009/09/03(木) 20:56:07
>>978 >>979
どこかのバレエの先生が生徒の親にお金を返して欲しいと言われた事を
悔しく思って、自演しているんですか?
なんか、文章が変です・・・
992踊る名無しさん:2009/09/03(木) 21:12:21
「月謝の滞納は困るので、残念ですが教室を辞めていただきます。」
と言って、精神的にも経済的にもあわれな母子家庭なのだから、
恵んであげるつもりで入会金と月謝をさしあげたらいいと思います。
きっと、生徒達から先生への株は上がりますよ!
そんなにムキニなる話ではないと思いますが・・・
993踊る名無しさん:2009/09/03(木) 22:26:58
入会金と月謝で済むなら返金して終わりにすれば。
居座られて、母子家庭仲間を沢山入会させて、皆で滞納したら大変だよ。
小銭で済む相手なら、恵んでやって終わりにすれば結果オーライ!
絶対、周りの生徒たちも保護者たちも迷惑してると思うから、辞めてもらったら教室の評判も上がると思うよ。
994踊る名無しさん:2009/09/04(金) 00:48:33
迷惑な生徒をやめせる場合は、
とにかく教室からいなくなってもらう事が最大の目的なんですから、
さっさとお金を返金して、おさらばした方がいいですよ!
そんな生徒からお金をもらっても嬉しくないですし、
時間の無駄だと思います



995踊る名無しさん:2009/09/04(金) 00:52:48
辞めてもらう時不快な思いをさせてしまうと、
何されるかわからないですし・・・
(教室の嫌な評判をばらまかれたり?)
996踊る名無しさん:2009/09/04(金) 01:09:16
>>977 名古屋のレベルは、まだまだ低いんですね
997踊る名無しさん:2009/09/04(金) 01:49:07
母子家庭はそんなことをやっているの???
繰り返ししそうですね。
998踊る名無しさん:2009/09/04(金) 08:23:32
父親がいても変な親子は時々いるように、母子家庭でもきちんとした親子もいる
でもこういう変な母親がいるから、母子家庭の人たちが偏見持たれるんだろうね

多くの良心的な母子家庭の人々の為にも、バレエはさっさと辞めて、他人と関わらない所でひっそり生きてほしい
999踊る名無しさん:2009/09/04(金) 08:30:36
っていうか・・・・この話題で1000踏むの???
最後くらいはコンクールネタで・・・・

>>977
都市部では名古屋のバレエって馬鹿にされてるからまだレベル低いかもね
でも都市部や海外で活躍した先生たちが教室開いたりしてるし、ちゃんとしたバレエも浸透してきてるよ
フェッテの時の名古屋独特の手拍子と共に、名古屋バレエが垢抜ける日も近いはず
1000踊る名無しさん:2009/09/04(金) 13:16:33
これからの名古屋バレエ(岐阜・三重も)の発展を祈る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。