606 :
踊る名無しさん:
今、TBSのピンポンで、SDPに熊川さんが特別ゲストで
出演するって言ってたけど、本当かな?
608 :
踊る名無しさん:2007/04/06(金) 13:46:36
SDPって何?
今日からやるやつでしょ。
>>606 へえ〜 サプライズゲストだね。
で、どうだったんだろう?
行った人、いなかったのかな?
藤井隆は何するの?
616 :
踊る名無しさん:2007/04/07(土) 12:32:32
ホット!ホット!
ってやるんだろ
617 :
踊る名無しさん:2007/04/07(土) 13:20:43
昨日出ていたなら、どっかのブログとかで、報告がありそうだけど。
ないってことは違うのかな?>クマテツ
それとも最終日のみとか?
618 :
踊る名無しさん:2007/04/07(土) 13:30:31
テレビで間違った情報流した?
SDP、どこのスレでも反応が鈍いということは、書き込みにくいということなのかな(multi-)
見に来てたよ。小っさかったなぁ
621 :
踊る名無しさん:2007/04/08(日) 00:20:31
やっぱり、出演じゃなかったんだ。
でも明日あるからまだわからないけど。
出演するわけないじゃん。ファンならわかるでしょ。
橋本くんいいダンサーですね。
SDP最終日行って参りました。
案の定、団長出演はありませんでしたよ。あの構成じゃ厳しいな。
橋本君、すごくよかった。今日がお誕生日で25歳だそうです。
宮尾君はどうでしたか?
すごくスタイリッシュで舞台映えしそうですが。
>>625 宮尾君はやはり背が高くて目立ちましたし、
ダンスもスタイリッシュな感じでした。
ただゲストのシュークリームシュのバックで、
メガホンでコールしながら踊るシーンがあったのですが、
やんちゃな印象のある橋本君より宮尾君の方がノリノリで
結構はじけたところのある性格かも、と思いました。
休憩中、東野さんとすれ違いました。
一緒にいた人もKのコールドの方だったと思います。
結局、藤井隆は?w
>>627 オープニングやフィナーレなど全員のダンスには普通に参加してたし
後はナビゲータ的な役割。
ダンサーにインタビューしたり、後半は劇仕立てだったので
ダンスとダンスの間のちょっとした劇の主人公。
それから持ち歌の「なんだかんだ」をダンス付きで披露。
今回の企画・構成をしたBUGが「なんだかんだ」の振り付けだったらしい。
ダンスはプロのダンサーとは違った味があったし、よくお稽古して上手だった。
629 :
踊る名無しさん:2007/04/09(月) 01:05:16
東野は顔が大きいよね
630 :
踊る名無しさん:2007/04/11(水) 21:34:41
橋本さんと樋口さん、ソリストに昇格ですね!
橋本さんはもっと上でもいいような気がするが。上手さではダントツじゃない?
橋本くんの昇格には納得だ。
あとは長田さんが正当な評価を得るのを待つ。
かつて康村さんがプリンシパル→ジュニアプリンシパルになったみたいに
時期尚早だったら降格もありなのかしら。
だったら松岡さんの降格も大いにあり得る、ってかそうなって欲しい。
633 :
踊る名無しさん:2007/04/12(木) 10:04:52
何でここの人って松岡さん嫌うの??
634 :
踊る名無しさん:2007/04/12(木) 10:38:16
別に皆が嫌ってるわけじゃないと思うが。
私が見たときは良いと思ったけどな
団長がローザンヌコンクールの審査員した年に今回ソリストに
昇格した樋口さん出てた。
>>632 嫌いなんじゃなくて、まだ不安定な部分も多いのに昇格が早すぎたから
疑問視してるだけなんですよ。彼女、体弱いですしね。
小品集みたいな公演では、荒井さんや長田さんは出ずっぱりにも耐えられるけど
松岡さんはどこかで体力温存が必要。
全幕物ツアーの主役を無事こなすことできるのかしら。
637 :
踊る名無しさん:2007/04/12(木) 17:45:33
橋本君はこれからぐんぐん伸びていくだろうし、
芳賀君、輪島君あたりはかなり気合いを入れないと厳しいでしょうよ。
(特に輪島君、真摯さが足りないよ!)
ただ橋本君は下手をすると団長とキャラがかぶってしまうかも。
あまり大柄でないところ、微妙にアイドル顔なところ…。
潰すことなくあの才能をきちんと伸ばしてあげてくださいね、団長。
638 :
踊る名無しさん:2007/04/12(木) 17:53:42
かなりナルシ-で自分中心に考える人らしいですよ。橋本さん
639 :
踊る名無しさん:2007/04/12(木) 17:55:09
640 :
踊る名無しさん:2007/04/12(木) 18:13:27
641 :
踊る名無しさん:2007/04/12(木) 21:27:17
ダンサーに限らず、表現者は多かれ少なかれそんな人が多いんじゃない?
体型の悪さも似ているね。熊と橋本君。
でもがんばれ。
背はないけどスタイルは悪くないと思う>橋本君
サポートがちょっと…というところも似てる。
644 :
踊る名無しさん:2007/04/13(金) 11:43:56
ドン・キホーテきたー。
橋本さん体型悪いってわけでもないと思う…
小柄かなとは思うが。全体的に容姿は整ってるし、王子役でも似合いそうだけど。
熊が王子OKなら橋本さんもOKでしょw
646 :
踊る名無しさん:2007/04/13(金) 15:06:31
どこのホールかと思ったら、新国使うんだね。
644ありがと。
都さんもいないし、熊川さんも出ない日多い。微妙なキャストだ。
最後の土日はニーナとかぶってるね。
どの日が売れると予想?
ドンキの件、kwsk
またドンキか。信じられない。
やっぱファソクラブやめて正解だったな。
イマイチナなキャストでの同じ演目の繰り返し、観る気しネ。
>>650 > 同じ演目の繰り返し
どこも同じだと思うけど。
芳賀さん、バジルないんだ。キビシーね。
都さんが踊らないの、ショック。
653 :
踊る名無しさん:2007/04/13(金) 23:19:18
都さんは7月にロンドンで公演があるとかっていう可能性はあるの?
あと、これだといつものトリプルビルはないのかな?
7月の後は、11月までないってこと?
654 :
踊る名無しさん:2007/04/13(金) 23:42:34
都さんでないのはほんとにショック。
熊とのドンキ見たかったのにな。
こんなんじゃKに移籍した甲斐がないよね。
芳賀さん、ドン・キホーテ役で出て来い!
しっかし本当に今年はドンキ祭りだな。
何気に11年前ローザンヌで一緒に賞をとった中村さんと樋口さんが共演するんだね。
658 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 02:20:33
659 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 02:29:24
キャシディは??キャストに載ってないんだけど・・・
660 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 05:51:21
団長がバジルもエスパーダも踊らないのに15000円は高すぎ。
橋本、宮尾クラスが主役なら新人お披露目公演で10000円で十分でしょ。
祥子さんと団長の共演もないんだね。
どの日もキャストが微妙だなあ。
キャシディは本当にどうしちゃったんだろう?
661 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 07:23:35
キャシディは夏公演はいつも不参加。
夏休みでしょ。
662 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 07:36:30
橋本さんと宮尾さんのバジル、10000円で良席なら見てみたいけど、ね。
このキャスト、日程、価格だと本当に悩む。
通知から10日程度で決めてチケ代振り込めってひどいなあ、ファンクラブ。
あせって思考停止にさせる作戦なのかしら。
ルークヘイドンやサイモンライスは出ないよね。
彼等が活躍してくれた公演は面白かったけど。
658は何が言いたいの?
キホーテ役なんて酷いって言いたいのか
それともその役自体をもしかして知らない人?
665 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 09:13:59
芳賀さん海賊終わったら退団ってこと?
>>664 たぶん上だろ、あんまりだって意味だと思うぞ
東京バレエ団のドン・キホーテは、わざわざ退団した人を引っ張り出してきてる。
華麗な踊りはないけど、演技力が要求される重要な役。
Kバレエならではのアレンジでキホーテにも踊りの見せ場を作ればいい。
橋本、宮尾バジルの日は、中村祥子さん価格なんでしょうね。
669 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 10:04:37
松岡さんの日が売れなくて急遽団長がエスパーダ踊るに100ペリカ
松岡、輪島の日が一番心配ね
671 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 12:15:22
新国立劇場は使用料が高いとか?
なので、15000円。
672 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 12:50:56
都さんがスタダンくるみのときは新国で12000円だった。
使用料が高いんじゃなくて、座席数が少ない。
つまり高くしないと同じだけの売り上げにならんということだね。
まぁそのかわり座席はいいから…(苦笑)
オーチャードのクソ席でみるよりは値段に納得が・・・・やっぱいかないわね。
674 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 13:09:47
松岡さんのメルセデスは結構はまり役だと思ったんだけど
プリンシパル様におなりになるとそんな役は踊れないってか。
まあ全体的にカンパニー若返り公演って感じなのかなあ、今回。
675 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 13:32:24
Kカンパニーはチケット高いけど見る価値あるよね〜!東バなんて衣装ボロボロだよ〜ちゃちいし!
おいおいドンキは東バも新しいぞ。
ドンキ比べだったら、トータルでは東バの版に勝ちやるなあ。
Kのはちょっと偏りすぎ&バリシニコフの影響受けすぎ。
でもバジルの熊川さんはすごい。
うん、ドンキに関しては東バいいと思う。
他は知らないけど。
大阪フェスティバルホールが建て替えのため、2008年秋で一時閉館し
13年度に完成予定らしいけど、その間どこの会場使うのかな?
Kだけじゃなくバレエはたいていこの会場でやってたからね。
大阪厚生年金会館になってしまうのか・・・。
あんまり好きじゃないんだが。
つーかどの日もやばいと思う。
見るものには困らない夏だし。
今年はシビックが空いてなかったのかな。
本拠地だから年に一度はお付合いで
みたいな話がなかったっけ?
シビックは値段と中身が合ってないと思う。
とうとうKも呆れたか。
682 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 14:23:22
輪島さんのカブリオルは凄いらしいですよ!
683 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 15:49:05
8月にトリプルビルがあったりして・・・。
シビックでやると腰痛悪化するからな・・・
685 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 16:37:58
女性陣の年齢って、都さんが40歳で、それが一番上だよね?
ヴィヴィはもっと上? プリンシパルは全員30歳以上かな?
686 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 18:30:46
海賊の公演もうすぐですね!すごく楽しみにしてます♪
頑張ってください(~~)/
687 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 18:42:54
松岡さんはキトリ似合いそうだけど
689 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 19:25:42
団員は見てるのかな?>2ch
ファンクラブの人は見てるよね?
時々ここで指摘されたHPの間違いを慌てて直すし。
ファンクラブの人へ。
一度きちんと会員にアンケートをとってみてはいかがですか?
このままじゃ何のメリットもないって退会する人も増えますよ。
チケット予約はS席のみorA席以下も受け付けた方がいい? とか
FCパーティの希望の内容は? 適正価格はいくらだと思う? とか
今、かなり会員の意識からずれたことやってると思います。
690 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 19:49:30
海賊に芳賀さんは15回出演、輪島さんは9回。
海賊で出演料を稼ぐかわりに、ドンキはお休み?
ダンサーは色々な舞台に出てこそだけど…
691 :
踊る名無しさん:2007/04/14(土) 20:00:40
芳賀君は前のドンキの時はバジルを踊ったんだっけ?
ただケガの後遺症か、少し脚をかばいながら踊ってる気がしたから
今バジルはきついのかな、と思ったり。
海賊での役どころはわかりませんが。
>>689 退会したければすればいいんじゃないの?
一般発売で頑張って良い席取れるか試せばいいと思う。
>>676明日、熊川版のドンキホーテのDVDが届くけど心配になってきた。
696 :
踊る名無しさん:2007/04/15(日) 17:52:16
なんで?素晴らしいDVDだょ!
冷静に考えてみて、舞台の中での衣装やセットの見え方、全体のエンターテイメント性、ダンサーの舞踊レベル、全て考慮しましたが、私としてはKのドンキの方が東バより魅力ある良い舞台だと思います!
>>696レスありがとう。明日が楽しみになってきた。
昨日の東京バレエ団のキホーテもエキサイティングしたよ。
698 :
踊る名無しさん:2007/04/15(日) 17:58:15
塔婆の全舞台すべてがいいわけではないけど
上野水香のキトリは良いですからね。
>>695 熊川&荒井のやつだよね。いいDVDだよ。
衣装は好みが分かれる。セットは間違いなく豪華。
関係ないけど、昨日、今日の東バもよかった。
あのドンキは私もよいと思った!熊も荒井さんの踊りも凄いし。
>>699それです。
熊川版のドンキホーテも楽しもうと思います。
遅レスだが、689に同意。
常に改善を考えなければ、組織は退化する。
現状に満足してはいけない。
>>698 またこんな所に出張してw 某所のジサクジエンばれてますよ?w
704 :
踊る名無しさん:2007/04/15(日) 23:10:38
某所とは何処ですか?
ドンキの中村さんの相手役の人って今まで大きな
役やったことがある人ですか?
始めてみる名前でちょと不安
正直言って東バのドンキ最高だった!
スタオベも半端なく、招待席も凄いことになってて最高の盛り上がりだった!
ダンマガが楽しみ。
なにか迫力と説得力みたいな安心感があるんだよね。もちろんここも好きだからファンクラブも続けてるけど・・・
何かが違うんだなと思った。踊りの雰囲気と、合わせて聞こえる音楽も。
熊さんも音楽だけでもバレエとかよくやってる専プロの団体に頼めば良いのに。
後はダンサー育てるのは、熊さん自信が手をかけられる訳だし・・・
お金ないのかなあ。
Kのドンキの美術、壁が立ちふさがってるようで圧迫感がある。
ハイセンスなのかもしれないけど、衣装なんかもシックだから、
雰囲気的に迫力やパンチや陽気さは押さえられてる感じ。
それは彼の狙いなんだろうけどね。
音楽と男性ダンサー(除団長)は良くないね。
団長とか都さん、他数名はぶっちぎりなんだけど。
パンチ、か。。。。
懐かしい昭和の響きを、有難サン
>>707
熊さんて顔広そうだし、音楽家とか知り合い多そうだけどなー。
古巣の谷せんせいとかにも相談したら良いのにね。
それか、最高の録音と音響機材使ってチケ代に還元するでもおk!
その方がまだ良いんでない?
録音は無理だろ。主役級のレベルが開いてる限り、ややこしいことになる。
>>711 そうか。だけどダンサーは育っても…
衣装や装置もろもろは最高のもの揃えてるのに肝心なとこショボいから。
熊さんらしくないよな。
713 :
踊る名無しさん:2007/04/16(月) 03:01:42
>>710 谷先生には嫌われちゃったんじゃなかったっけ?
一時期はコールドとかも谷桃の子たちでその頃は悪くなかったんだけどね。
でも谷の先生だった高橋先生が先生なさってるじゃん、今でも。
716 :
踊る名無しさん:2007/04/16(月) 13:56:55
>>715 舞台稽古をさぼって本番でステップを間違えたあげく
谷のプリマを落っことしかけたこととか?
キャシディや熊さんはその後、谷でゲストで踊ってるし
問題あったとすればその後でしょ。
コールドは谷から協力してもらった事あったけど
古典路線に切り替えてから自前でやってるのは自然な流れなので
問題はない。
で、誰のキトリを選べば正解?クマ相手役のバヤイ。今回のドンキ。
み や こ さん。
720 :
踊る名無しさん:2007/04/16(月) 17:21:16
>>719 ネタで言ってるんだと思うけど、都さんは出ないんだってば。
>>718 激しく好みによる。というか団長の相手は荒井さんか康村さんしか
いないわけだが。
個人的には荒井さんのキトリは可愛らしくて好き。
だけど前も見たし、DVDも持ってるから康村さんでもいいかも、
と思い始めている。
康村さんはドレスデン時代、キトリを踊って高い評価を得たとのことだし
一度見てみてもいいかな、と。
721 :
踊る名無しさん:2007/04/16(月) 18:48:53
康村さんのキトリかわいいよ。
>>720 ネタですw。
キトリは、若手でも演じやすいキャラなので、
主役を踊れるだけのテクニックがあれば、
この際、誰をみても大ハズレはないんじゃないかと思うんだが。
720に同じ。
新井さんなら外さない。康村さんも悪くない予感。
それよりも藻前が初見の方ならば、強く熊日推奨。
振り付け、熊流改造が激しいよ。
725 :
踊る名無しさん:2007/04/19(木) 17:31:16
???素人にはわかりません。?
726 :
踊る名無しさん:2007/04/19(木) 19:21:47
HPホント格好良いですね☆
都さんはロイヤルで10月11月12月と舞台の予定があるので
日本の公演に出るのはまた難しい予感。
あまり無理な日程やバッティングしないように
今度は気をつけて下さい。
6月をキャンセルしたのでその為か?ロンドン公演多いなあ。
728 :
踊る名無しさん :2007/04/20(金) 23:18:19
ドンキ、芳賀君の名前なし・・・?
なぜ・・・?
芳賀君また怪我ですか・・・?
芳賀さん、やっぱり怪我だったのですね。
公式にUPされてましたね・・。
都さんのロイヤル出演予定
ロミジュリ 10月22(ソワレ)、29日
くるみ 12月8、11、14日
相手はどちらもボネッリ。
この日程はKとぶつからないように組まれているように思うんだけど?
ロイヤルのスケジュールは1年以上前に決まるんでしょ?
ギエムのDVDでそんなこと言ってた。
Kは1年以上前にキャストを発表することはなさそうなので、
先にロイヤルを見るのも一案かと。
>>731 あるサイトの情報でみると11/1 にもロミジュリ
あった。
以前このスレで書かれてたロンドン関連サイトで。
勿論都さんのロンドン公演を考慮してKでは予定組むと
思うけどロミジュリとKのリハがかぶりそう。
734 :
731:2007/04/21(土) 23:01:36
733さん
ご指摘の通り、11月1日のロミジュリにもキャストされています。
失礼しました。
絡むつもりはありませんが、
Kバレエ専属契約となった今は、
Kでの予定を優先させてロンドン公演出演日を決めていると考えるのが
妥当ではないでしょうか?
私も絡むつもりはない。
純粋に、都さんの日本スケジュールを知る助けにしたいだけ。
>Kでの予定を優先させて
常識的に考えればそうだとは思う。
Kの「この期間、ここで何かやる」という予定は、
内部では1年前から決まってるのかな?
キャスティングとか演目はともかく。
ホールとかも1年前から押さえられるのかしら?
ロイヤルが、「ゲスト、専属に関わらず、
ロイヤルでのスケジュールはこれだけ前に確定させてもらう」
って条件を出してる可能性はない?
熊のとこに移籍になる前からスケジュールが決まってたのかもね
737 :
踊る名無しさん:2007/04/22(日) 06:51:19
このまえバレエ関係じゃない友人がロンドン観光に行って、コベントガーデン付近で買物してたら
イギリス人のオバサンから血の流れるほど肩を叩かれている日本人っぽい女性を見かけたんだって
もしかしてと思ってモニカ・メイスンと都さんの写真みせたら「ああ、この人たちに間違いない」
都さんも大変だなと涙が出ました。
>>735 ホールはむしろ1年以上前からじゃないと押さえられないよ。
大きな興行や公演は内部的には2,3年前から決まっているのが普通。
細かいキャスティングは別だけど。
739 :
731:2007/04/22(日) 08:20:10
>ホールとかも1年前から押さえられるのかしら?
1年以上先の公演チケットの予約受付、販売があるから会場はおさえてあるでしょう。
今シーズンの予定が決まった後で
都さんが移籍したので、6月の予定がぶつかってしまった形になったのではないでしょうか?
ゲストを招いての公演は、「来ていただく」のだから、
その人たちの予定を優先させて出演日を決め、
空いた部分に専属契約の人たちを埋めていく、
というジグソーパズルのような方法でキャストをしているように思います。
都さんがロイヤルではなくKに出演されるのも
ゲストアーティストの立場が考慮されたのでしょう。
ロイヤルの専属契約ダンサーは、カンパニーの出演が優先されますから、
以前コジョカルが新国との公演とダブってしまった時は、
ファンの方はがっかりされたと思いますが、
新国をキャンセルしたのは当然でしょう。
ロイヤルは大きな役デビューがあると、本人にはかなり早くに通達されるようです。
2007〜08年シーズンは、ロミジュリを2回に分けて上演。
キャスト発表はされていないけど、
マリアネラ・ヌネスとティアーゴ・ソアレスの主役デビュー(来年5月か6月)が決まっています。
長文、すみません。
ちょっと質問
先頃発表されたロイヤルの新シーズン演目発表では、キャストも
全て決まっているんでしょうか?
Kでは演目は決まってるかもしれないけど、キャスト決定はチケット発売前に
決まればいいような物で、かなり遅い決定なのでK公演の期間だけを
考慮して、ロイヤル出演は決めているように思えますが。
逆に言えば細かいキャスト決定は、Kではロンドンの予定を踏まえて
決定してる現状ではないでしょうか?
それが何故6月にブッキングしたのかは謎です。
K発表前にロンドンがキャンセルされたとしか思えません。
Kよりロイヤルのほうが大事に決まってるだろーが。
はいはい
743 :
731:2007/04/22(日) 21:54:55
731さん サンクス!
目がチカチカするので見るのは大変でしたが
まだ年内か来年の1月くらいまででしょうか
キャストが決定してるのは。
ドンキホーテのイープラスプレオーダー、夜中に案内メールが来てた。
プレオーダーは4月25日から。
746の画像はこのスレに関係ないような希ガス。
バレエがらみではあるが。
Ballet Montage
748 :
踊る名無しさん:2007/04/25(水) 23:14:03
昨日の夕刊に団長の記事がのってた。
749 :
踊る名無しさん:2007/04/25(水) 23:24:55
750 :
踊る名無しさん:2007/04/25(水) 23:46:41
貼った人間じゃないけど
ドンキは小嶋でバヤの白とターザンは熊だと思う
手の長さと掌が上向き加減なところが違うから間違いないとオモ
ターザンってアクティオン?
久保さんも居るかなって思ってみてたわ。
752 :
踊る名無しさん:2007/04/26(木) 00:42:57
白のソロル
腕も脚も短いが、テクニックすっげー♪
=熊ちゃん
アクティオン
背が高くてスケール大きい=コロラドの久保紘一さん
今は知らないけど、
10代のころは熊ちゃんよりテクニシャンだった。
バジル
小さいけど八頭身のダンサー体型=小嶋さん
背が高くてスケール大きい=コロラドの久保紘一さん
久保さんは背がかなり低かったと思うが。
>バヤの白とターザンは熊だと思う
違うっての!
755 :
踊る名無しさん:2007/04/26(木) 17:25:51
みんなうるさ〜い!!
756 :
踊る名無しさん:2007/04/26(木) 19:19:55
バヤデール熊川さんだよ。俺ビデオ持ってる。
久保さん165あるかないかくらいだよ
757 :
踊る名無しさん:2007/04/26(木) 19:23:11
いつのビデオ?
過去の映像を云々するよか、バヤデ、アクティオン
生で団長が踊るの観たいんだが...
公演のたびにアンケートに書いてるんだが、だめぇ?ボソッ
バヤデのパンツはブカブカだねw
あれでいいの?
760 :
踊る名無しさん:2007/04/27(金) 07:52:42
素人ウザス
>>756 小嶋直也がABTで踊っていた時の映像だよ。
ビデオ素材はすべてアメリカのもの。
マジで団長とは関係が無いよ。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
藤原紀香の一挙手一投足が正直大嫌いな奥様どうぞ 8 [既婚女性]
おけいこ バレエ Part15 [育児]
763 :
踊る名無しさん:2007/04/29(日) 00:49:22
761
いい加減にしな。
アレはロイヤル時代の熊川哲也がコロラドバレ所属だった宮内真理子と
日本でバヤデルカを踊ったときの映像だよ(青山劇場)
確か20歳頃のもの。
ビデオ持ってるよ。日本語の解説ナレーション付き
じゃ小川直也ってことFA
765 :
踊る名無しさん:2007/04/29(日) 02:47:28
ハッスルハッスル!
766 :
踊る名無しさん:2007/04/30(月) 18:20:31
121 名前:踊る名無しさん :2007/04/30(月) 13:39:02
そう?韓国の子は癖あったよ。
ただ性格がすれてなさそうそうで、言うこと聞きそうだから
指導者がすきそうなタイプなだけだよ。
テクニックも解釈も河野さんが数段上でしょ。
久しぶりの衝撃だよ。
でも、私は荒井ゆうこが一番衝撃だった。
あと、ベランジェール・バローとか。
124 名前:踊る名無しさん :2007/04/30(月) 16:17:33
>>121 荒井祐子は凄かったね。15才で技術も個性もあった
アコスタが一番強烈だったけど、あの年は全体的に
レベルが高かったと思う
バローも良かったし、スペイン男子、アメリカ男子も
良かった
都さんのプロフェッショナル再放送を見てたら
練習風景で背中に毛筆書体で「熊川哲也」と書かれた
Tシャツを着ている人がいたけれど、何そのセンスw
768 :
踊る名無しさん:2007/05/01(火) 03:24:07
>>767 確か上海公演記念かなんかで作ったTシャツだよ
会場でも売っているの見た事あるけど流石に買えず...(笑)
でもKバレエ内の人なら着られるでしょう
769 :
踊る名無しさん:2007/05/01(火) 12:15:57
ローザンヌ出場の時は「舞」って書かれた黒Tシャツ着てたよw
チケットノルマが無いかわりにグッズ購入ノルマがあったりしてなw
772 :
踊る名無しさん:2007/05/01(火) 15:18:19
>771
それちょっとおもしろい(笑)
773 :
踊る名無しさん:2007/05/01(火) 15:36:10
土肥さんがここに入りましたね。
ジュニアの頃コンクール上位常連でその後留学したと聞いてましたが
まさかここに入団するとは…
チラシを見たんですが。
熊川キャスト日は、未就学児童不可なのに、
他キャストだと、5歳以上可なんですよね。
チケ代だけでなく、こういうトコにも微妙な差。
775 :
踊る名無しさん:2007/05/01(火) 21:49:06
自分が踊る時にちびっこがキャーキャー泣いたりしたら嫌だからかなf^_^;
自分が出ない時は客層を広げないといけないと
言う事か。
客席が埋まるように制限を緩くしたんでしょ。
778 :
踊る名無しさん:2007/05/02(水) 17:06:57
ヤフオクでもチケット大量に出てるもんな
しかし5歳からあの金額を取るとはさすが金亡者
今回の夏公演「ドンキ」にしたのは客離れを必死に防ごうとの魂胆か?
>>780 一枚、二枚、たくさん って勘定の人なのでは。
782 :
踊る名無しさん:2007/05/02(水) 21:37:29
吉田都・熊川哲也の名前でチケットが余っちゃダメでしょ
芳賀さん降板後のキャストが出ましたね
784 :
踊る名無しさん:2007/05/03(木) 23:12:05
私も頑張って落札しちゃった♪♪
5/26がDVDになるんでない?
熊川、都、荒井とよいキャスト。
そうかなあ?
団長の考えは多分23日だと思う。
ツアー初日と同じキャストなので今回は荒井さんより
松岡さんが第一キャストに入ってると思う。
>>786 当初のキャスティングから考えるとそうだね。
ただ、テクニック的には荒井>>松岡でないか?
第一候補は23か26、次が大宮の千秋楽、
それもダメなら地方公演のをDVDにするのかな。
788 :
踊る名無しさん:2007/05/04(金) 19:29:22
>>787 DVD録画を地方に機材持って行ってまでやるかなぁと。
あと、ファンクラブの優先チケット、ドンキは22日は応募が殺到したので、
3階S席もあれば、落選した人が沢山いるというお知らせが。。。
勿論、私も落選したうちの一人。信じられない。。。
えっ!?
オペラ劇場の三階でS?
若者と死を鑑賞ってことなら、パリオペのもあるからなー。
熊とニコラで、どうしても熊の方が見たいわって人なら買いだろうけど、
トータルで作品を楽しみたいなら、ジロの方がファムファタルとしての
凄みが上なのでパリオペの方がおすすめ。
>>789 私は21日(祥子さん狙い)、プレで当選した。
A席で3階最後列。
他の人、どこの席だった?書き込みよろしく。
793 :
踊る名無しさん:2007/05/04(金) 23:41:06
私は22日、プレでA席4階です。
つ、ラカッラがダメだったんでバッセルでイマサーラか。ばか者と死。
795 :
踊る名無しさん:2007/05/05(土) 00:18:50
FCの会員先行でかなりいい席だった。奇跡。
796 :
792:2007/05/05(土) 00:20:31
>>793 ありがとう。4階もA席なんだ。。。
で、4階のどのへんですか?
私は3階最後列、サイドブロック(中央寄り/端に分けると端)。
797 :
793:2007/05/05(土) 01:07:34
>796
今、帰宅して確認した…
4階の後ろから2番目の席です。
ここでA席だったら、B席っていったいどこなんだぁ?
4階2列の端でB席だったよ。
あんまりAと変わらんな…
新国でいうZ席のみを、B席にしてるのかな?
Sの範囲はどこまで広いんだろう。おそろしい。
3階L・R4列でS席で取れました。と言われてもうれしくなかったです。
一階席真ん前でも三階脇でもSなんて…
くまてつ…
おいらも3階席でS。
それでも熊鉄見るべき?
同じ値段ならもうちょっと良い席で見たかったよ。
海賊は納得できる席だったから行く!
待ってろよ!熊鉄!
それなりのもの見せろよ!期待してるんだから〜〜〜〜〜
804 :
踊る名無しさん:2007/05/05(土) 17:39:38
くまてつのジャンプと比例する→チケ代
んなことじゃあ、明日の先行も望み薄だなドンキ。
>>804 じゃあチケ代下がると・・熊さんも・・・・
それはそれで観るの嫌だな
>>801 釣りかと思ったんだけど、もしかしてマジ?三階サイドS席って‥。
>>803が書いているからマジなんだな。
あぁそうぅぅ〜。
凄いね、熊川さん、ってゆーかスタッフか。
808 :
踊る名無しさん:2007/05/05(土) 19:13:58
ハコが新国なだけで、チケ料金はK基準、席割りもK基準。
きっとパンフもK基準で3000円なんだろうな。
買う人がいるんだから殿様商売でもしょうがないよね。
私は最近、再演のは不買運動中。
788さんによると、会員でひどい席をふられた人も多いみたいだね。
「3階S席もあれば、落選した人が沢山いる」というお知らせは、
Kから直接来たものだったんだよね?
あたしは当面買う。都さんが辞めたらさようなら。
811 :
踊る名無しさん:2007/05/05(土) 23:17:54
チケット自体は、チケットスペースから来たけれどね。
明日はチケットスペースの先行発売になるね。
また電話繋がらないかも?
でも、ぴあとかイープラスはもっといい席ないもんね。
812 :
踊る名無しさん:2007/05/05(土) 23:51:36
来週からオケの練習だよ。
生活のために仕事選べない自分が情けない・・・
また頭痛くなるよ。ツライナ
813 :
踊る名無しさん:2007/05/06(日) 00:50:02
オケの練習ってそんなに練習期間少ないの?
バレエの方は2ヶ月位やってるよね?
頭が痛いとは、団長に怒られるとか??
>>812 そんなこと言わないでバレエ好きになってよ。
せっかく音楽を仕事にしてるのに、精神貧しいなぁ。
そんなんじゃ仕事選べてもいい演奏家にはなれないんじゃないですか?
>>813 パーツパーツは曲がりなりにもプロの演奏家なら各自で自習、予習できるもの。
臨時編成オケでのオケの練習っていうのは全体の合わせ練習のことだよ。
各自練習してきていることを前提に、集まって、さぁ、ってあわせるの。
定職オケだと、定例のパート練習とかもあったりするけど。
816 :
踊る名無しさん:2007/05/06(日) 10:18:30
>812
中の人がこんな風な気持ちで演奏してるから
バレエのオケってひどい音なんですね(^^)
817 :
踊る名無しさん:2007/05/06(日) 12:24:03
>812
特定しました。
818 :
踊る名無しさん:2007/05/06(日) 12:42:06
kのドン・キホーテは微妙ぢゃない?ドンキなら東バの方がいいと思う。
819 :
踊る名無しさん:2007/05/06(日) 13:13:58
あんまり変なこと言わないで欲しい。
上の人の大変さってあると思うよ。
820 :
踊る名無しさん:2007/05/06(日) 13:19:06
ドンキって熊川の18番でしょ?
熊川の当たり役でこれ以上の演目ってある?
821 :
踊る名無しさん:2007/05/06(日) 13:20:39
>>818 じゃあ、こと細かくその内容について書いてみれば、
双方勉強になるんぢゃないの?
>>818 Kのドンキは主役の踊りが凄いと思うよ!
見せ場が満載!!
他のドンキでは物足りない。
バルシニコフでさえあまり凄いとは思わなくなったもの。
キャラクターのおじさん達もいい。
あの美術がいいと思う時もあれば、舞台が暗くみえて損だと思う
ときもある。あとバジルはもっと明るいキャラにした方が良かったかも。
あなたはどこが微妙なの?
東バは見た事ないので。
バルシニコフになった失礼→バリシニコフに訂正
煽り荒らしがあちらのスレで相手されないから
徘徊しに来てるだけなのに、まじめに相手するなよ。
熊川のファンなら、何ヶ月も間違ったままのWikipediaを直せば?
ローザンヌスレで指摘されてるぞ。
826 :
踊る名無しさん:2007/05/06(日) 15:34:28
東バって(pgr
Wikipediaなんて信用してないのでどうでもいい。
過去何度もベッシーネタの間違い者が登場して、その都度ウザがられてる。
チケット取ろうかどうか、迷うよ〜。
18000の価値ありなのか、すごく迷ってる。
3階&4階からでも今の熊さんのドンキ観ておくべき?
三姉妹だし、チケ代が正直きついわ〜 でも観たいわ〜
チラ裏だね、スマソ
830 :
踊る名無しさん:2007/05/06(日) 16:53:29
バリシニコフより凄いって、それまた凄いね。
832 :
踊る名無しさん:2007/05/06(日) 17:45:07
むしろオケなんてそんなに練習するものかと意外に思った。
レパートリーの狭いバレエの曲は何回もやってるはずだし、
言っちゃあなんだが、テンポの打ちあわせだけでしょ?
プロなら本番前のゲネプロのみでOKとかでは?
Kで初めてドンキやった時のガマーシュ役のサイモン・ライスさんは
本当に良かった。
細かい表情や楽しいマイム、登場する度にワクワクした。
2006年のドンキのガマーシュ役は違う人で悪くはなかったんだけど、
前が良すぎたので少し物足りなく感じてしまった。
>>829 熊さんファン?
熊さん日も少ないことだし、
次のドンキの時期・彼の出演回数を予想すれば、
見る必要なしとは言いきれない。
逆に熊さん・祥子さん日以外は、
チケットが異常に売れ残る予感。
物入りの夏ですね。
>>832 いや…海賊全幕ってのは国内じゃめったに演奏することないと思うよ。
んで音楽だけをとると、確かに演奏するにはつまらんかもしれん。
だけどさ〜、一応プロの音楽家ならさ、バレエという総合芸術への敬意を持って
演奏はちゃんとして欲しいよね。
>>833 Kでの、演技系ゲストはいいよね。劇団ロイヤルの流れを汲もうとしてるんだなと
いつも楽しめる。
チャイコフスキーだとオケも結構まじめにやるみたいだけどね。
それ以外は伴奏音楽っぽすぎてモチベーションが上がらないらしい。
とはいえこの間はチャイコの白鳥ですらひどかったのだがどういう訳だ
バレエのオケは、二流団員が来ることが多いと聞いた。
だとしたら、そういう団員こそきっちり仕事をしろ。
まず音を外すな。依頼者(Kバレエ)の要求を汲み取れ。
どんな仕事でも確実にこなせなければ、一流への道は遠いよ。
>>837 チャイコは真面目にやってもプロにとっても難しいそうだ。
で、今日の先行のチケ取の首尾は如何に?まともな席取れた人いるの?
>>829 熊哲さんのファンなら見といたほうがいいでしょ。
三姉妹? なんてほっといて1人で行けば?
私はもう見なくていい。
テクニックはすんばらしいけど
明るく陽気なバジルになってないもん。
ドンキ見るときのワクワクが全然なかった。
>>841 国内での全幕上演のことを言ってるんだけど。ABTやマリインスキーやマールイが
持ってきてはいるけど、白鳥の湖とかくるみとかに比べたら、全幕演奏の機会は
かなり少ないと思うよ〜。
しかも
>>812みたいな、バレエそんなのシラネな演奏者にとってだよ〜
840に同意。わたしも知りたい。
845 :
踊る名無しさん:2007/05/06(日) 23:05:53
846 :
踊る名無しさん:2007/05/06(日) 23:16:15
>>837>>838 でも専属の演奏家なんだから、熊さんも実力を認めて雇っているんだよね?
ってことは熊さんて音楽音痴?!
ダンスは一流なのに残念w
日本でバレエの演奏に一流のオケを連れて来るのは難しい。残念ながら。
実力を認めて雇ってるというより、バレエの演奏を嫌がらないオケに頼んでやって貰っている、という感じだろう。
オケにしてみれば音楽界で評価されないし、自分達の表現ができるわけでもなし、結局ダンサー主体だからね。
>>846 あのオケwって最近編成したばかりじゃなかったっけ。
実力って言うほどの実力がある演奏家なら、メジャーオケに職を見つけてる。
悲しいかなそれが現実。
うん。私は明るくないと思った。
キトリに夢中 がないし、陽気でもない。
クマさん自身は、伊達男のバジル志向だと思うよ。
で、伊達男に見えるかどうかは。。。
ファンの皆さんにそう見えるんならそれでいいんじゃないの?
とにかく私は見なくていい。
>>847 うっかり一流オケだと、バレンボイム指揮のボレロだのあんなことにもなっちゃうので…
ある水準の技術は欲しいけど、それより持って欲しいのは総合舞台芸術の一端を
担っているという意識なのよ。そこをわかってなくて伴奏というだけでバカにしてる
演奏者が少なくないんでしょ。それはある意味、音楽界自体の問題だと思う。
音と振りが合うと、どういう空間が生まれるか
ってことさえ想像できないんじゃない。
852 :
踊る名無しさん:2007/05/06(日) 23:47:12
でも熊さんが総監督だよね。
まさか音楽界から総スカンくらって良い演奏家がこないとか。
853 :
踊る名無しさん:2007/05/06(日) 23:53:37
白鳥の二の舞はいやだよね>途中で怒っちゃった
熊さんコミカルな演技うまいから狂言自殺のシーンは秀逸。
そんな感じで突き抜けてやればもっと明るいバジルになるかもね。
しかしそうすると前の年?くらいにやった「コッペリア」のフランツ役
とかぶっちゃうからわざと違う風に演じているんじゃまいか?とオモタ。
チケ代ネックで見ようかどうか迷ってる人はDVDを見てみるって手もあるよ〜
一般は12日だから急いで入がなきゃだけど・・・
あれ。へんな風になってる・・・
「急いで入手しなきゃだけど」のまちがいですた。
今日のチケ取りの戦果発表は無し、と。
857 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 01:03:01
橋本さんってどのくらい上手いですか???
橋本さんは超上手。テクニックがとにかく安定していて、容姿もバランスとれてる。
踊り方も熊よりソフトでジェントルマンな感じ 演技力は未知数
859 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 01:26:17
じゃあ熊川様と橋本さんどっちがテクニックすごいですか??
テクニックしか興味なさそうですね。
同じ演目で見たことないので単純比較は難しいですね…
これから主役級の役を踊るようにならないとはっきりしたことは言えないかも。
ベンノ&道化っぽい役では確実に王子よりテクニック上でしたが。(あの役はそもそもテクニシャンの役だけど…)
862 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 03:19:58
861さん意見ありがとうございます。
860さんは「自分バレエわかってます」って感じでイヤな感じですわ
863 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 03:21:26
テクニックしか興味がなくて何が悪い?藁
864 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 03:23:31
おい
あたいも861に同意。
ベンノ、良かったね。動きが美しかったよ。
王子(練習時間が短かったらしいが)より上だった。
将来性がありそうな印象を受けた。
うん。ただ、
>>862が
いかにもKファン(笑)って感じにみえるだけで
べつにいいんじゃない? ここでは。
867 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 09:23:23
厨がわいてる
Kファンなら橋本さんの踊りくらいもう見てると思うが。
868 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 11:02:32
確かに テクニックはあるけど 何かどれも同じに見えてきたかな それが個性と言われると そうなのかもしれないけど
しばらく見に行かないつもり 熊川さんちょっとしか踊らないし お疲れ様なのが 舞台で見えてしまうので・・・・
橋本君はまだよく見てないなあ。
白鳥は東京だけだったし、前の冬ツアーでは宮尾君とブーベル君が
割と目だってたので。
白鳥の王子より良かったって、団長じゃないよね、
芳賀君? 体調が万全でない人と比べてもなあー。
870 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 13:54:06
いよいよ今週の金曜から始まるね。
楽しみだ!
ダンマガの舞台評でも橋本さんは誉められてましたね
たぶん舞台見てた人なら「あの人だ」ってわかると思う
とにかくテクニックがダントツだった
872 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 17:09:02
ふーん テクニックテクニックって あんたら 他のバレエ団みたことあるの〜?
873 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 17:27:41
橋本さんは確かにうまい。
安定感があって溌剌としていて団長タイプだと思った。
惜しいのは、団長よりかなり小さい事。
まあ、バジルやアリなら期待できるんじゃないかな。
団長より小さいって…
それじゃ海外はもちろん、国内でもこれからは難しくないか?
ますます、拒食みたいな女性ダンサーしか入団できなくなる。
小さい小さいってもブーベル君より小さいことはなかろ・・・
橋本君は何センチくらいでした?
876 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 19:08:05
橋本君は165〜6くらい?
団長は公称170でしたよね?
でも橋本君のほうが団長より肩幅とかはあるんじゃないかな。
すごく「ちっちゃ〜い!」って感じではないです。
ただ康村さん、松岡さんは163くらいだったと思うし
主役級を踊るようになるとペアが限られてきそう。
877 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 19:41:40
ブーベルくんよりはおおきいお。
878 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 19:59:34
康村さん163もあるかな?一緒にレッスンした事あるけど、意外と小さかったような・・
身長低くても活躍してる人はいるよ。
ABTのプリンシパル、エルマン・コルネホも165cmくらいだし。
2002年ABT来日公演で彼を初めて見た時、当時まだソリストだった(と思う)が、
カレーニョやコレーラ等のプリンシパルの人より印象に残るほど素晴らしかった。
でも身長が低いからプリンシパルは厳しいのかと思っていけど、
その後昇格した。
外国のダンサーと比べても…。
身長が同じでも頭の大きさや手足の長さが違うから。
見た目が全然ちがう。
881 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 21:16:10
団長、174センチじゃなかったっけ?
それ髪のボリュームを入れての話じゃなくて?
ワラタ
884 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 22:30:38
>>881〜883
もう!!!ひっぱたくよ!!
885 :
踊る名無しさん:2007/05/07(月) 22:40:48
熊川さん174もないよね?
体重は本人がいつも62キロと言ってるけど
身長をきちんと発表した事あるかな?
何かの番組で174か175くらいと言ってた気もする。
自分で数字を言ったんじゃなく、「僕もそれくらいです」みたいな。
887 :
踊る名無しさん:2007/05/08(火) 03:04:08
いいじゃないか〜 オーラが10センチほど上乗せされてるのさ
八八八 末広がりな漢字
889 :
踊る名無しさん:2007/05/08(火) 11:21:32
チケットスペースの優先、2時間くらいかけ続けたかなぁ。
22の日曜日はない、って言われた。
この優先では、元々22はそれ程売るつもりはなくて(だって既にファンクラブ優先でも無いっていうので)
22以外の日を売るつもりだったのかな、って何となく思ってしまった。
ちょっと呆然としているうちに祥子さんの日を買いたいと伝え忘れて、電話を切ってしまった。
>>842さん・854さん
チケ代に勝てず、家族会議でDVD購入に決まりました・・・・
ドンキはまたやると思うからDVD見て気に入ったら行けばいいと思うよ。
くまさんのファンならドンキを見ずにどうする?とも思うけど。
892 :
踊る名無しさん:2007/05/08(火) 20:39:52
そんなにすごいんだ>22日
4Fでもとれただけいいのかな?
都さんも出るとなっていたらもっと凄かったんだろうな。
893 :
890:2007/05/08(火) 20:55:24
>>891さん
やはりそうですよね。
熊鉄といえばドンキですよね。
いろいろ教えていただいてありがとうございました!
今週のチケはあるので海賊楽しんできます!
>>881〜883
髪のボリュームをいれて17ンセンチ...
そういや、長身のゼレンスキーの「若者と死」観たときあの
生え際では若者らしさなさ杉!!と思ったw。
895 :
踊る名無しさん:2007/05/08(火) 23:47:44
でもあの作品は名作です。
>>894 あっちの人って若ハゲあんまり気にしなくない?
若者のハゲも普通にいるからオッケーかも。
898 :
踊る名無しさん:2007/05/10(木) 22:35:12
夏のドンキ ガマーシュ役でダウエルが出るってでてた
900 :
踊る名無しさん:2007/05/10(木) 22:49:19
900 (・ω・)
>>898 うん、びっくりした!
ルーク・ヘイドンも!ガマーシュはサイモン・ライスが良かっただけに
微妙だけど、ダウエルはコミカルな役もうまいんだろうな。
とは言っても見れないけど、トホホ
902 :
踊る名無しさん:2007/05/11(金) 00:33:41
すいません 見に行かせて頂きます。ダウエルの日かルーク・ヘイドンかわからない
けど 演技が楽しみだな!
ダウエルはガマーシュ、ルークはキホーテだから2人一緒です
ダウエルって誰?
905 :
踊る名無しさん:2007/05/11(金) 07:42:39
>904
氏んでください
906 :
踊る名無しさん:2007/05/11(金) 07:46:25
年齢的には配役逆だよね。
908 :
踊る名無しさん:2007/05/11(金) 16:45:18
おお!キホーテをわすれとった。都さんでないから もの足りないと思って
いたが 二人がでるってことで 重厚感でそう!
909 :
踊る名無しさん:2007/05/11(金) 21:35:32
今日見に行った方、語って!!
3階センター最前列で爆睡している人発見!
911 :
踊る名無しさん:2007/05/11(金) 22:18:21
明日観にいきます!楽しみ♪
912 :
踊る名無しさん:2007/05/11(金) 22:44:23
都さんよかった。
913 :
踊る名無しさん:2007/05/11(金) 22:51:53
都さん良かった。白鳥より、周りも良かったと個人的には思う。
拝見できたことに感謝。
914 :
踊る名無しさん:2007/05/11(金) 22:53:59
都さん、熊、キャシディーのグランパは夢のようだった。
都さんはブルーの衣装がきれいなせいもあって、奇跡的に美しかった。
915 :
踊る名無しさん:2007/05/11(金) 22:58:58
感動しました。
イギリスではなく日本で観ることができて
本当に幸せです。
916 :
踊る名無しさん:2007/05/11(金) 23:01:39
6列で観ました。
みんな素晴らしかったと思います。
917 :
踊る名無しさん:2007/05/11(金) 23:03:22
本当に素晴らしかった。都さん、キャシディ、熊さん。
今後も都さんの相手役考えて配役してほしい。
どうかお願いします。
918 :
踊る名無しさん:2007/05/11(金) 23:28:32
ちなみに時間はどの位でしたか?
作品としてはどうだったの?マリインスキーの版とはだいぶ違いますか?
920 :
踊る名無しさん:2007/05/11(金) 23:48:32
「思わず席を立つ」
ってどうゆー事か
初めてわかりました。
1幕45分 2幕60分だったかな。
休憩なしで105分程度予定、要するに8時半終演予定。
実際の終演は9時ごろ。
923 :
踊る名無しさん:2007/05/12(土) 00:00:08
指揮者、やっぱり代わったみたいだね。
924 :
踊る名無しさん:2007/05/12(土) 00:02:59
本当にグランパ美しかった。
こんなに質の高いものを日本で見ることができて幸せです。
925 :
踊る名無しさん:2007/05/12(土) 00:15:41
指揮者は福田さんだった。
良かったと思う。
バレエは福田さんしかいないんですね。
926 :
踊る名無しさん:2007/05/12(土) 00:20:55
熊哲よかったよー。
どう良かったの?
オケよかった。
熊さん、都さん他、全体もよかった。
ストーリーもよかった。
満足したぜ。
しかし、Kの客(ファンクラブ席でない)はマナー悪すぎ。
929 :
踊る名無しさん:2007/05/12(土) 01:48:38
>>923>>925 オケの関係者も評判の流れを変えようと必死w
あまり分からない素人を味方に付けたいんだね。
書き込むより練習しれ。
930 :
踊る名無しさん:2007/05/12(土) 05:48:52
正直 海賊 残念でした。。。客層も 中年のオバサン多すぎ(ToT)/~~~
気に入らなかった人もいるのね。
そりゃそーだよな、感性はそれぞれだから。。。
でも客層のオバサンまでその対象にするなんて
昨日のオバサンの中にはそれなりにバレエ通が多かったと思うけど。
931に同意。単にKだけ初めてっぽいオバサンが多かった。
つーか、子連れのマナーが酷かった。
バレエ通じゃないオバサンは
観にいっちゃいけないの?(T_T)
ネタバレしない程度、もう少し内容について感想ないですか?
935 :
踊る名無しさん:2007/05/12(土) 12:50:10
これでKの人気 実力が圧倒的と証明
936 :
踊る名無しさん:2007/05/12(土) 14:47:20
>933
見に行っちゃダメな訳はないけど、マナーか何かがよくなかったから書かれたんじゃないの?
普通のバレエファンはチケ取りにくいんでしょ?
単にKのミーハーファンの集いじゃん。
>普通のバレエファンはチケ取りにくい
ドンキ、クマたんの出演日は現在満席って...マジ、そんなもん?
>>929 福田さんなら、前回のときよりはいいんじゃないですか?
>>929 そう、あんたが必死にみえる。
普通に見た人が感想書いてるだけじゃん。
ダンサーも気持ちよく踊れたみたいだし、少なくても
怒りはないでしょう。
942 :
踊る名無しさん:2007/05/12(土) 22:50:33
松岡さんって、どこかのバレエ学校でてるんですか?
943 :
踊る名無しさん:2007/05/12(土) 22:56:48
バレエ通じゃなくても、マナーくらい知ってる。
知らない人は若いねぇちゃんでもイヤだ!
>>943 マナーくらいは知っててほしい。が、知らない奴が多いのが現実。
Kの客、最低な人多くない?一般売り出し分で。
945 :
踊る名無しさん:2007/05/12(土) 23:43:06
マナーが悪いとは実際どうわるいのですか?
実際Kバレエは日本の中でもコマーシャル効果のあるバレエ団なので
バレエを見たいというより、有名な人を見たいと思ってくる人達も多いような
気がします。でも、それは今は観客の質が良くないと思っても、バレエを広めると
言う事には貢献していると思います。その中から本当のバレエファンになる人も
いるかもしれませんし・・・
客席でのマナーをしらんということでは?
痛い客スレで語られるような、前のめりになる、しゃべる、
携帯きり忘れ、後ろを気にせず爆発スタオベ・・・など。
ようしらんけど。
947 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 00:00:21
確かに子連れのマナーわるすぎ 後ろで 子供が誰かダンサー出てくる
たびに あーでもないこーでもないとしゃべりだして 親も一緒に
なってうんちく語ってるし うるさくて見たきしなかったよ
今日は3階席でちょっと離れたところから話し声が聞こえてきた。
何を話してたんだか知らないがけっこう長かったなあ。
近くの人は迷惑だったろう。
949 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 00:10:06
>>947
他の国内老舗バレエ団公演で同じ経験した Kに限ったことではないとおも
950 :
さすらいのキリ番ゲッター:2007/05/13(日) 00:23:55
950 (`・ω・´)
951 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 00:25:10
公演中に ちょっと離れたところから聞こえてくるって相当大きな声だよね
マナーもなければ 一時間程度の集中力もないってことか
952 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 00:35:18
休憩時間まで待てないのかなー
953 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 00:40:28
以前、一般売りで取った2階席の後方、あちこちからひっきりなしに
ひそひそおしゃべり声が聞こえてて、静かになることがなかったよ。
FCだとずいぶん前に予定を決めなくちゃならないのがネックで
結構一般で行ってたんだけど、あれでもう限界を感じて、
以降、FCで取るようになったな。
昨日は一人で来ている女性が熊が飛ぶたびに「すごーい、すごーい」と
独りごと言ってて、うるせぇって言いたくなった
みんなが見たマナー悪い人って
バレエ鑑賞のマナーを知らないっていうより、
舞台共通のマナーが出来てなよね。
957 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 01:30:25
あと休憩時間にアルミホイルに包んで持ってきた自家製おにぎりを
ロビーでほおばっているおばちゃんたちも何か嫌だ。
Kも公演には必ずいるのだけれど、何とかならないものか。
958 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 01:51:10
そんなこと言ったら、舞台のおにぎり顔も追放しなければいけなくなる。
なんでも英国仕込みのウマイおにぎりのようだがw
959 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 02:30:07
おばちゃんの おにぎりと いっしょにすな!
960 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 02:49:07
はっきり言ってすごく素晴らしかったです!!
本当に感動しました!!
格好良すぎでくらくらしちゃった。
961 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 02:55:34
>>960 おにぎり食べたくらいで そんなに感動すな!
まじめな質問なのですが、バレエ公演初めてなのですが、
ファッションは、ドレスアップしていかないと浮きますか?
座席は、バルコニー席なのですが・・・
普段、歌舞伎はしょっちゅう観に行きますが(1階席)、
比較的、カジュアルな格好で行ってます。(デニム+ジャケット等)
アドバイスをお願いいたします。
その歌舞伎行く格好と同じで大丈夫だよ。Kバレエだとたまにキラキラドレスの人なんかも
いることはいるけど、そっちの方が浮いてる気がする。普通に 小奇麗 であれば桶。
>>957 上演中にグーグー腹が鳴って気が散るより良いだろ。
966 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 10:39:52
熊川さんに衰えはないみたいですね!
初めて昨日観にいきました。
高い高いといわれながらもチケットを購入してしまう皆さんの
気持ちがわかりました!!!!!
また観にいきたいです!
Kに限らずバレエの観客は服装かなりまちまちだよね。
会社帰りにかけつける人はふつーのOL服だし、気合入れてる人は小紋の着物とか着てるし、
日本の場合あまり気合入れたお洒落しても会場が垢抜けなかったりするから難しいね
イブニングドレスよりどっちかというとお握りが似合う雰囲気の劇場が多いからね
特にお気に入りはないのですが今日はシティ。
来月は牧です。
>>968 着物は要注意です。
個人的には着物の人の真後ろには座りたくない。
音楽のコンサートならまだましだけど(でもオペラだったらやっぱりヤダ)。
972 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 11:34:21
>961 ちょっと〜!!私オバちゃんじゃありません↓
結構若い人も一杯見かけましたよ★
それに女性が歳とってから観に行って何が悪いんですか?
チケット料金が高ければ、必然的に年齢はアップします。
オペラでもそうですよ。
>>930は、中年になったらバレエ観に行かないんだな?
>>963 デニムはどうかな?と思う
ドレスアップまで必要ないけど、ワンピースとか、デートの時位の格好がベターだと思う
休憩時間に入り口ドア付近にいたバァバがチョイ邪魔でした。
974さんくらいでいいよね。
ロングドレスの人いたけど昨日は浮いてたかも。
デニムで普通に行くけど。
ロングドレスはデザインにもよるけど結構浮くよね。
踊る側は観客にもそのくらいの気合で来て欲しいかもしれないけど、
日本の劇場はそういう雰囲気じゃないので定着しないと思う
熊のとこももっと儲けたら四季みたいに高級仕様の専用劇場作ればいいのにw
オペラハウス熊とか
上野だったし〜
上野はお握り持参が一番似合うな。厚生年金よりマシだが…
>>977 そんなにデニムにこだわらなくても・・・w
ロビーの階段に座って食べるのもピクニック気分ですかね
@文化会館
984 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 15:53:11
昨日、上野で観てきました。
荒井さんのグルナーラ、すっごい可愛かった〜♪
パ・ド・トロワもいいけど、やっぱり熊さんのアリのソロが素敵ですたっ!
官能的でダイナミックで、まさに当たり役!!
それから橋本さん、結構人気があるみたいでびっくり。
>>982 拘るも何も、ダサかったり汚くなければ気にするレベルじゃない。
982に同じ。
不潔、ダサい系の服装以外で気になるのは、
音のするアクセサリー、頭が長くなるアップ。
あとは、帯がでかい着物。
キャミ1枚も露出度が高すぎてちょっとイヤかも。
デニム自体は全然気にならない。座れば見えなくなるし。
ずっと前に帽子をかぶったまま見てる人がいたのは
びっくりした。
段差のある席ではあったけど、やっぱりちょっと見えない所があって。
今ならきっと注意するだろうな。
988 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 21:48:14
著名人は誰が来てたの?
米倉とか来てた?
989 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 21:54:06
どこのヨネクラ?
990 :
踊る名無しさん:2007/05/13(日) 22:48:25
992 :
踊る名無しさん:2007/05/14(月) 00:20:32
>>963
歌舞伎にデニムで行く人が何をなやむ!
993 :
踊る名無しさん:2007/05/14(月) 00:35:09
ほっとけば〜 だれも おばちゃん見てないし〜!
デニムって人によってイメージするものがだいぶ違うと思うんだけど。
デニム+ジャケットって書いてる人の場合は、ジャケット合わせても
浮かないようなデニムで、間違ってもあちこち穴あけて裾切ってずるずるしてるような、
勉強しない学生みたいなデニムとは違うような気がするんだけどな。。。
きれいめカジュアルならジーンズでもいいんじゃないかな。
ファンクラブ会員募集にあるクリスマスカードって
どんなのですか?
>996
ハガキだよ。
舞台上に舞台衣装のまま全員集合している写真とかだったね。
998 :
踊る名無しさん:2007/05/14(月) 11:27:09
そんな危険な〜
うめ
1000 :
踊る名無しさん:2007/05/14(月) 11:46:39
明日から、楽しみ〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。