客席のイタいヤツ《第4幕》

このエントリーをはてなブックマークに追加
944踊る名無しさん:2009/05/03(日) 20:54:40
>>943
後ろに坐っていた女の子×2名(未就学っぽい)+母親らしき人に、
喋っているんじゃない!みたいなこと怒鳴っていました。
945踊る名無しさん:2009/05/03(日) 20:57:17
隣の女性客、
まるで着物を着ているかのように背筋をピッとのばして、
背もたれに一切寄りかからずに鑑賞してました。

あーあ。
946踊る名無しさん:2009/05/04(月) 10:17:47
>>944
ザハロワスレで書いちゃったけど、酷い親+子供2人がいたんだよ。上手の5列位かな。
後半ジゼルのBGMに鼻を啜る音がずっと聞こえていたけど、アレはあのガキなんだろうか。
近くにいたら、あのジジイみたく切れてもおかしくないよ。
幼児は入場禁止にしろっての。
947踊る名無しさん:2009/05/04(月) 21:00:12
>>946
上手3列目31番〜33番くらいじゃないかな。

私も時々何か擦ったような音が気になったんだけど、テープノイズかなって思ってました。
948踊る名無しさん:2009/05/06(水) 18:13:14
ザハロワスレで読んだけど、災難だったね。
自分も、後ろの子供に「シーッ」ってやったことはある。
その時は、それで静かにしてくれたから良かったけど。
ああいうガラみたいな公演は未就学児には無理だろう。

新国でやってる白雪姫とか、レニ国の親子のためのバレエまつり
みたいなのに行っておけばいいのに。
こっちだって、子供が多い公演なんだと分かれば避けることだって
出来るんだから。
949踊る名無しさん:2009/05/22(金) 09:39:05
昨夜の新国立で、隣りの女性がものすごい拍手をするので、
耳がおかしくなりそうでした。パン、パン、という叩き方が
普通ではなく、宝塚かどこかで覚えたのでしょうか。
950踊る名無しさん:2009/05/22(金) 15:00:14
耳をふさげばいいと思うよ
951踊る名無しさん:2009/05/22(金) 16:35:02
949ですが、耳栓を持ってきていなかったので、
コートでそちら側の耳を覆いました。でも気付いてくれず、
こちらも言い出す勇気がなくて、結局、我慢しました。
952踊る名無しさん:2009/05/22(金) 18:13:02
宝塚で覚えた人なら隣が耳が痛くなるような叩き方はしないと思う。
同じ音を立てる拍手でも隣の人が余り不快に感じないような
遠くへ響く拍手の仕方ってあるんだけどね。
自分も時々隣の人が凄い勢いで拍手するので鼓膜おかしくなる。
大抵そういう人は両手を同じ高さ(丁度耳の高さ)であげて打っている。
自分は音鳴らさず拍手するが、判らせるために同じやり方で拍手して
やろうかと思ったことがある。
953踊る名無しさん:2009/05/22(金) 21:52:35
デンマークのロミジュリで、鼻水じゅるじゅるさせてるオバハン。
何故マスクをしない?
注意するにも微妙に席が離れてるし、注意したところでマスクしないだろうな。
マスク無しでデカイくしゃみや咳を連発するオヤジまでいて、こっちがマスクして
防御しないとどうしようもない状態だったよ。

ホール内のマスク率は低いけど、自分の座席周辺はマスク装着率が高かったよ。
954踊る名無しさん:2009/05/23(土) 21:00:10
新国の白鳥、
ずーーーっとコソコソ話していた老夫婦。
斜め後方で席が微妙に離れていたけど、結構聞こえた。
ザハロワが脚を上げるたびに「すごー」「すばらしい」
他の場面でもコソコソヒソヒソ。頼むから心で思うだけにしてほしい。
955踊る名無しさん:2009/05/23(土) 21:04:50
メモリ容量が小さいから、思ったことを溜めておくことができないんだよ。
956踊る名無しさん:2009/05/23(土) 21:48:50
>>949
今日のデンマークロイヤルのロミジュリでもそういう
男性がいたよ。それこそヅカのカンカン拍手みたいな!

あと、今日くらい咳払い一つしない水をうった様な
静かな客席は初めてと思っていたら、薬を飲んだ
ジュリエットが寝台に倒れこんだ途端、一人で
大拍手〜!の人がいたw
957踊る名無しさん:2009/05/23(土) 23:31:13
今日のデンマークのロミジュリは、フライング拍手が二人いたねw
一人は2幕初め。客電落ちて、指揮者待ちなのに
いきなりR側の席で拍手w まだだっつーのwww
で、もう一人が>>956さんのいう、ジュリエット服毒後に寝台に倒れた後で
L側から拍手w
まだ続くっつーのw
958踊る名無しさん:2009/05/24(日) 00:30:21
分からないなら率先して拍手しなけりゃ良いのにね。
自分は慣れてないジャンルの舞台は、様子見ながら拍手してるよ。
フライング拍手って、周りに迷惑だし。
正に「空気読めよ」だよ。
959踊る名無しさん:2009/05/24(日) 02:56:20
>>957
R側の拍手って、一瞬オケピの中にいる
指揮者への拍手を促している人かと思った。
(ちなみにあの率先してやる拍手は会館の
スタッフがやるそうです)
960踊る名無しさん:2009/05/24(日) 09:26:49
ザハロワ白鳥の最前列下手寄りにサスペンダーのあの人発見。
土曜のマチネ公演だというのにカテコ見ないでさっさと退席。
もしかしてクラシックの神の化身?
961踊る名無しさん:2009/05/24(日) 09:34:04
ザハロワの出待ちのために草履を靴に履き替えにいったんだろう
と言っていた人がいましたが・・・。
962踊る名無しさん:2009/05/24(日) 12:02:18
土日は見なきゃいけない他の公演もあるのでは?

木曜日にも来てたし土曜日にもいるなと思ったけど、ほんと体力あるよね。
自分はバレエ見るくらいで済んでるけど、
もうここまでバレエ・オペラ・クラが好きなのはある意味すごいよ。
963踊る名無しさん:2009/05/24(日) 13:20:40
>>961
あの人でまちするの?
今は知らないけどマチソワはしょっちゅうしていたみたいだ。
見た感じササチューと同い年くらいだけど、ほんとに体力あるよね
964踊る名無しさん:2009/05/24(日) 16:31:06
>>963
> 見た感じササチューと同い年くらいだけど、ほんとに体力あるよね

ちょっと待て!
見た目も実際の年齢も、そこまでいっていないだろ>サスペンダー
金曜日、久しぶりにササチューを見掛けたが、杖ついて、介添え人
(前は飯田さんだったが、この日は女性だった)が居ないと歩くのも
厳しい状態だったぞ。

別のスレでもあったけど、別の人をササチューと間違えている人が結構いるよね。
パンフとかの挨拶文に載ってる写真は、相当昔の写真だからね。

…何故に差し替えない?エヌビーエスよ。
965踊る名無しさん:2009/05/24(日) 19:09:00
言えてるのはM田さんは底無しの大金持ち。財力の凄さにガクブル。
966踊る名無しさん:2009/05/24(日) 19:12:44
底無し→天井知らず
連投スマソ
967踊る名無しさん:2009/05/24(日) 20:30:45
クラシックアワー見てると、一番前だからよく映ってるよね。
968踊る名無しさん:2009/05/24(日) 23:39:21
某所で通路挟んだ隣になっちゃったけど、70はいかないと思うが
定年は過ぎたんじゃ?と思っている。

佐々木氏は前に見て964さんが見たような状態だったのでショック受けた。
969踊る名無しさん:2009/05/25(月) 22:17:32
24日の新国では
最前列で双眼鏡を使っている男性が二人並んで座ってたけど
サスペンダーの方がM田さんだよね?
970踊る名無しさん:2009/05/27(水) 01:51:27
すんません。一階センターの客席なんかで、上演中に
(しかもストローなしの)ペットボトル飲料を飲んでもいいんですかあ?
971踊る名無しさん:2009/05/27(水) 08:46:26
上演中はなんであろうが×では。
972踊る名無しさん:2009/05/27(水) 08:57:17
以前、場面転換かスモークか忘れたけど、
幕が開けたら妙に喉がイガイガして爆咳が飛び出そうだったので、
焦ってお茶を一口飲んだことあります。
かなり焦ったので、のみこむときに「ごきゅっ」て変な音が喉からした。

よろしくないと分かっていても、どうにもならんかった。
973踊る名無しさん:2009/05/27(水) 09:30:07
非常事態は許す。
974踊る名無しさん:2009/05/27(水) 19:14:53
許すんかい!!
975踊る名無しさん:2009/05/28(木) 00:05:57
お行儀よくはないけど、爆発的に咳き込まれるのと
どっちが。。。といえば一瞬変な音がしてもしょうがないかと諦める
976sage:2009/06/01(月) 16:03:18
先日、Kバレエのジゼルを観に行ったのだが。
もちろんバレエに造詣のある客だけが集まっているわけではないから、
ピケで舞台一周したくらいでブラボーだったり、ちょこーっとリフトしたくらいで
拍手してしまうのは分かるけどさ。

薄暗い照明でのウィリ達の見事なコールドで、ブラボー叫ばれた日にゃ最悪だね。
無闇やたらとブラボーだの拍手喝采だの、雰囲気ぶち壊しだわ。ジゼルだよ?
ちょっと空気読めよ…て思った。

977踊る名無しさん:2009/06/01(月) 18:57:03
>>976
Kバレエの観客は、全員「客席のイタいヤツ」なんじゃ?
978踊る名無しさん:2009/06/01(月) 20:11:02
ジゼルの2幕コールドの交差するとこは、
一区切り付いたら「ブラボー」って言っても良いと思うけどな。
979踊る名無しさん:2009/06/01(月) 20:19:38
拍手だけでいいじゃん。
それさえもフライングぎみの間の悪い人もいるからヤだけど。
980踊る名無しさん:2009/06/01(月) 20:35:04
>>977
少し前に新国スレで、うちわ女が話題になったが
あれもKから移って来たファンぽい。
Wさんが入団して、一緒に変なファンも連れてきたら迷惑。
981踊る名無しさん:2009/06/01(月) 20:46:06
Kもそうですが、テレビ関連で興味を持った人って
演劇でもマナーしらずが多いよ
982踊る名無しさん:2009/06/02(火) 02:01:23
Kの男声ブラボーは身内でしょ。
983踊る名無しさん:2009/06/03(水) 02:25:39
つい先走ってスレ立て代行スレに頼んじゃいましたが
どなたか立てられるようなら、次スレお願いします。
↓過去ログです。

▼前スレ
客席のイタいヤツ《第4幕》
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1156807896/l50

▼過去スレ
(呪)踊る阿呆に見るド阿呆!ドキュ糞観客(呪)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1067917520/
(呪)踊る阿呆に見るド阿呆!DQN観客2(呪)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1104167210/
(呪)踊る阿呆に見るド阿呆!DQN観客3(呪)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1138896522/
984踊る名無しさん:2009/06/03(水) 04:49:23
985踊る名無しさん:2009/06/03(水) 09:56:30
女性雑誌で「劇場ではセレブ気分!」なんて煽るなら
マナーもきっちり教えておいてくれ。

お洒落なワタシを見て〜はいいのに行儀悪いのが
混じっていて迷惑。
986踊る名無しさん:2009/06/03(水) 10:25:44
そんな特集があったの???
987983:2009/06/03(水) 14:02:32
>>984
誘導ありがとうございます!
988踊る名無しさん:2009/06/03(水) 16:17:22
>>982
東バの伝統を受け継いでるわけだね。>団員ブラボー隊
989踊る名無しさん:2009/06/03(水) 17:44:42
>>986
最近どうとかでなく、そういう特集にマナーを
啓蒙する記事はあまり見ないね。
前のめりNGなんてまずみない。
990踊る名無しさん:2009/06/03(水) 19:00:44
>>989
前のめりNGは是非乗せて欲しい。
頭頂ダンゴヘアNGも。
出来れば、前の客が普通に座っている時と前のめりしている時の
舞台の見え方を写真で見せてくれたりとかしてくれたらいうこと茄子
991踊る名無しさん:2009/06/04(木) 00:40:14
前のめりは、やられた経験がないと
どうして注意されるのかすらわからないもんね。
悪気がないからトラブルになりやすい。
会場アナウンスに入れてるところもあるけど
「こうなるんですよ」って口で言われるよりも
図が1枚ついていれば違うと思う。
992踊る名無しさん:2009/06/04(木) 00:57:24
>>991
本当にノメラーは自覚ナシだからなー。
言われた方に意味が通じないと、かなりヤバめなトラブルに進展しそうだよね。
バルコニー席で身を乗り出すのは、隣の人に迷惑ってわかるだろうけど。
993踊る名無しさん
いっそのことシネコンみたいに、上演前にカーテンに
しゃべるな、のめるな、飲食するな、みたいな
映像流しちゃえばとも思えるような、イタイ客おおすぎ。

せっかくの開演前の雰囲気がぶち壊しだけど。

だまって見ていられる感心な親子も多いけど、
母親が率先してストーリーの説明とか子供にヒソヒソしてると、
ザハロワガラで怒った人の気持ちがよくわかる。
ヒソヒソ話ている本人って、周りには聞こえてない、気遣いしてる、
すなわちしゃべっているっていう自覚がないんだよ。