★★★ YouTubeでバレエを楽しもう ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
YouTube板ができていますが、まだバレエスレは無いようなので
こちらにたてちゃいました。
紹介したい映像をYouTubeで見つけたら、教えてください。
もちろん、ご自身の作品もOKですよん。
2踊る名無しさん:2006/11/03(金) 23:30:22

2 (・ω・)
3踊る名無しさん:2006/11/03(金) 23:39:11
誰も貼らないようなので
ttp://www.youtube.com/watch?v=k-FZ2zhSqj4
4踊る名無しさん:2006/11/03(金) 23:50:55
Sofiane Sylve のスーパーピルエット
ttp://www.youtube.com/watch?v=EqutnMKB49s&search=%20Piroutte
5踊る名無しさん:2006/11/03(金) 23:59:40
6踊る名無しさん:2006/11/04(土) 00:20:23
かなりの童顔ですが、彼は何歳なのか気になります。
どなたか情報よろしく。
http://www.youtube.com/watch?v=7smuUQLXTwk&mode=related&search=
7踊る名無しさん:2006/11/04(土) 00:35:49
1987年生まれ
8踊る名無しさん:2006/11/04(土) 07:03:19
7さんありがとうございます。童顔ってよりまだコドモ(?)なんですね!
9踊る名無しさん:2006/11/04(土) 14:35:32
でも来年二十歳、映像は去年のもの?
10踊る名無しさん:2006/11/04(土) 15:12:09
>>6
デンパに酒場スレで勝手に貴方のカキコが貼られておりますが。
11irayara1 ◆MIBLNPc3T. :2006/11/04(土) 18:57:50
私はこの緊張感が好きですね。
http://www.youtube.com/watch?v=f67_DnYpNw8
12irayara1 ◆MIBLNPc3T. :2006/11/04(土) 19:23:59
13踊る名無しさん:2006/11/04(土) 21:56:20
ポリーナ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Uz2Gp7a38DM&mode=related&search=
学校〜〜でも思ったけど、ポリーナってあんなにスリムなのに女らしい体型だ。
14踊る名無しさん:2006/11/04(土) 22:31:54


41:無名画座@リバイバル上映中 :2006/10/23(月) 06:19:05 ID:ZvXUDE2o [sage]
キタキタァ〜!
ボレロ、ようつべにうpされとるっちゃ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=h8-5ab5AAuM

15irayara1 ◆MIBLNPc3T. :2006/11/05(日) 10:57:00
これは危なすぎる!
何が危険かというと『踊っている場所』である。
ヤンヤン・タン苦労してるね〜。
ttp://www.youtube.com/watch?v=QEKJdMvtR1U
16踊る名無しさん:2006/11/05(日) 13:39:56
ポアントじゃないけどグルグル回ってます!
http://www.youtube.com/watch?v=ipgHI53HMak
17踊る名無しさん:2006/11/05(日) 13:50:33
これ、すごいね! ↑
何回回ってるんだろ。
インパッセで、ルルベも低いから、ジャズピルエットっていうのかなー?
それにしてもすごい!
18踊る名無しさん:2006/11/05(日) 14:37:56
汚いピルエットだな〜。
全然きれいじゃない。
19踊る名無しさん:2006/11/05(日) 14:56:19
キューバ国立,ヴァルデスの黒鳥!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=csFqrkx9FF4&mode=related&search=
20踊る名無しさん:2006/11/05(日) 15:08:29
ついでにギエム,美しい〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=KMTV4SO6K4o
21踊る名無しさん:2006/11/05(日) 16:01:05
ボリショイ,グラチョーワの黒鳥!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=4AhjtnweNgk&search=Gracheva

22踊る名無しさん:2006/11/05(日) 16:52:39
ギエムはなんていうか、美しいけど古典は向いてなさそう。
イタリアンフェッテなんか、機械仕掛けみたいだね。
新体操やってたらよかったのにって感じがする。
23踊る名無しさん:2006/11/05(日) 20:01:22
ギエムは元々オリンピック強化選手候補だったけど
ベッシ-校長が親子を説得して,
バレエの道にスカウトしたんだよね。

24踊る名無しさん:2006/11/05(日) 20:39:01
オリンピックは丁度ボイコットしたしね
25踊る名無しさん:2006/11/07(火) 02:06:01
こんなのどうでしょう?
こんな気持ちでバレエ始めた男性ってやっぱりいるのかしら?
ttp://www.youtube.com/watch?v=pWr8K8NlbNs&NR
26踊る名無しさん:2006/11/07(火) 13:56:00
プリセツカヤの鈍器。若い。モザイクかかってるけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=-OPne_eZn6Y
27踊る名無しさん:2006/11/07(火) 18:23:35
プリセツカヤの、ドンキの写真の載った本を持ってる。
動いたのを見たのは初めて。
さんきゅう、>>26さん
28踊る名無しさん:2006/11/07(火) 21:13:11
どういたしまして。
他にもいろいろあったよ。
Tagsのところの、  plisetskaya をクリックすると出るよん。
29踊る名無しさん:2006/11/07(火) 22:42:20
とりあえず,直リンは避けよう(鯖に負担かかるからね)
hは落とすがヨロシ。
30irayara1 ◆MIBLNPc3T. :2006/11/07(火) 22:54:53
じゃあ貼りなおしましょう。

アレッサンドラ・フェリとローラン・イレールのカルメン
ttp://www.youtube.com/watch?v=f67_DnYpNw8

アレッサンドラ・フェリとスティングのコラボレーション
ttp://www.youtube.com/watch?v=0Uvoo7SSnK4&mode=related&search=


31踊る名無しさん:2006/11/08(水) 10:32:44
以前、どこかのスレでも見たけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=Fs6mV1JyTrA
32踊る名無しさん:2006/11/08(水) 10:46:40
33踊る名無しさん:2006/11/08(水) 10:55:54
ウルトラマンを見つけました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vkJJ_nR6Hmo
34踊る名無しさん:2006/11/08(水) 11:00:09
購入迷ってる人に、ジュエルズのルビー
ttp://www.youtube.com/watch?v=r8Rp9Cy3tiI
35踊る名無しさん:2006/11/08(水) 11:11:17
>34
それを言うならこっちでしょ
ttp://www.youtube.com/watch?v=sheUT3yCyOI
マチューの白タイツDVDは貴重品
36踊る名無しさん:2006/11/08(水) 16:19:46
ミーシャ
ttp://www.youtube.com/watch?v=AlKegNtTIaQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1wKp--xgW9M

ミーシャとフェリ
http://www.youtube.com/watch?v=YuT9SSefsqo

ニーナのドンキ
ttp://www.youtube.com/watch?v=GzM4ngLyv6M

コルネホ
ttp://www.youtube.com/watch?v=2dvmdbBd0Og

デュランテ
ttp://www.youtube.com/watch?v=xUeah9u_-Ek

バッセル
ttp://www.youtube.com/watch?v=F8fItiPTKPQ

ゲランとルグリ
ttp://www.youtube.com/watch?v=aIbKX2-e7k4

コジョカルとルグリ
ttp://www.youtube.com/watch?v=qxL6M-6qa2g

ギエムとルグリのグラン・パ・クラシック
ttp://www.youtube.com/watch?v=FpZnpQR-sEw

ヌレエフとマペット コメディもできる人だったんですねぇ
ttp://www.youtube.com/watch?v=r_kSTtjplkM
37踊る名無しさん:2006/11/09(木) 10:18:52
直接ダンサー名や演目を検索すれば自分の見たいものがどんどん探せるし、
見た感想とかがないと、スレ面白くないかも。
38踊る名無しさん:2006/11/10(金) 08:58:22
誰か、自分でうpしてる人とかいないのぉ?
市販されてない、有力バレエ教室の発表会とか見たいな。
有名ダンサーの、地方発表会ゲスト出演とかさ。
うpして、ここで紹介してほしい!
お宝映像持ってる人、お願いします!
39踊る名無しさん:2006/11/10(金) 09:49:30
>>38
まずはオマエから
40踊る名無しさん:2006/11/10(金) 16:26:57
残念ながら、お宝は持ってましぇん。
41踊る名無しさん:2006/11/11(土) 10:40:31
>有名ダンサーの、地方発表会ゲスト出演

確かに見たいな、それ。
42踊る名無しさん:2006/11/11(土) 13:28:08
各地方スレにお邪魔して、頼んでみたらどうだろう?
43踊る名無しさん:2006/11/12(日) 20:17:46
個人の発表会のは、常識人なら漏らさないだろうね。
うちも、オーナーさんが有名ダンサーだから、ゲストはいろいろ来てくれる。
もっと舞台を見に来てくれたらいいのになと思うよ。
内輪だけで見るにはもったいなくて。
44踊る名無しさん:2006/11/13(月) 09:01:40

475:踊る名無しさん :2006/11/09(木) 20:06:56 [sage]
youtubeにラムールのSHOW MUSTのとこだけうpされてた。
http://www.youtube.com/watch?v=8LmvI1nScp0
ベルギーの人が撮ったらしい。いつのだろう?
出るタイミングまちがえてうろうろしてるステファンがかわいい。

45踊る名無しさん:2006/11/17(金) 04:56:11


570:踊る名無しさん :2006/11/08(水) 11:19:57 [sage]
ようつべスレでグラチョーワの黒鳥が出てたんだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=4AhjtnweNgk&search=Gracheva
購入できるDVDありますか?

46踊る名無しさん:2006/11/17(金) 08:52:57
>45
「ない」って即答されてたじゃん。
本当はあるの? コピペだけじゃなくて、何かコメントぷりーず。
47踊る名無しさん:2006/11/17(金) 23:55:46
http://www.youtube.com/watch?v=sA1vPCrRNcA

おもしろかったよん。
48踊る名無しさん:2006/11/18(土) 00:04:23
49踊る名無しさん:2006/11/18(土) 02:39:43
昨日のYouTubeメンテナンスの後、アップされた動画の画質が落ちた気がする。
それでなくても画像が悪いのに。
50踊る名無しさん:2006/11/18(土) 18:08:45
>>47
ビールのCMかな?  なかなか面白い!!
51踊る名無しさん:2006/11/18(土) 20:30:39
>>25で既出じゃん〜 面白いのは認めるけど。
52踊る名無しさん:2006/11/18(土) 21:31:55
昔むかしテレビでやってた「バレエ誕生」とかYouTubeにアップしていただけたら嬉しいです。
青山季可さんや神戸里奈さんとか・・・
53踊る名無しさん:2006/11/18(土) 21:46:54
ttp://www.youtube.com/watch?v=UwPixXoW78E
バレエ ドラゴンクエスト
54踊る名無しさん:2006/11/18(土) 22:06:40
久しぶりにドンの「ボレロ」見られた、だれだか知らないがありがとう。
55踊る名無しさん:2006/11/20(月) 16:16:35
>>34
え〜?ジュエルズ見られない〜
56踊る名無しさん:2006/11/20(月) 16:40:01
丸ごとあれはやりすぎ
57踊る名無しさん:2006/11/20(月) 17:51:22
>55
確かに見られないね。前は見たよ。削除されたのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=bf1JETUJmIM
http://www.youtube.com/watch?v=O5ZwQFSFJW4
誰か、コンクールをうPしてるね。踊ってるのはどこの子だろ?
58踊る名無しさん:2006/11/20(月) 17:53:03
59踊る名無しさん:2006/11/20(月) 17:54:42
>>57
ttp://www.kk-video.co.jp/
ここに置いてある動画じゃないかい
60踊る名無しさん:2006/11/20(月) 17:55:42
貼りなおすのって全く意味無い行為だし
61踊る名無しさん:2006/11/30(木) 13:19:15
良スレage保全
62踊る名無しさん:2006/12/06(水) 15:05:32
バランシンものは削除されてもう残ってませんか?
63踊る名無しさん:2006/12/10(日) 18:43:18
保守あげ
64踊る名無しさん:2006/12/11(月) 18:38:37
65踊る名無しさん:2006/12/11(月) 23:28:45
名前書いてある気がするけど。
Marian Walter って名前じゃないか?
プロフィールは、多分これだろう
ttp://www.deutscheoperberlin.de/haus/person_detailansicht.php?user=12567&id_language=1&relation=727
66踊る名無しさん:2006/12/12(火) 09:30:45
ポリーナ・セミョーノワが踊ってる歌はロシア語?
ロシアの歌手さんのMTVに出演したのかな?
67踊る名無しさん:2006/12/12(火) 10:31:40
>>66
おっさんが歌ってるやつ?
歌がキモイって言われてちょっと可哀想だよなw
68踊る名無しさん:2006/12/12(火) 10:35:39
69踊る名無しさん:2006/12/12(火) 16:11:47
>>67
え〜歌バージョンのほうがいいと思うが・・・
70踊る名無しさん:2006/12/17(日) 01:51:12
ボリショイのナタリア・オシポワ。
いたずらっ子で元気いっぱいのキトリ。
いつか日本に来るのだろうか。

http://www.youtube.com/watch?v=gt8PGNDCryE
71踊る名無しさん:2006/12/17(日) 03:11:07
つか、この前来たばっかり。
72踊る名無しさん:2006/12/17(日) 04:30:19
ttp://www.youtube.com/watch?v=EqutnMKB49s&mode=related&search=
何度見てもすごいと思う、誰か分かんないけど。。。
73踊る名無しさん:2006/12/17(日) 05:24:13
>>72 
ソフィアン・シルヴェ、有名なダンサー。
眠りのDVDも出てる。

自分はこっちの方が好き↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=TN_BtUoFusA
74踊る名無しさん:2006/12/17(日) 12:18:41
ミューズを率いるアポロの映像が見たい。
誰か投稿して。
75踊る名無しさん:2006/12/19(火) 04:33:12
ttp://www.youtube.com/watch?v=EqutnMKB49s

この、くるみ割りのピルエット凄すぎる。こんなピルエット
初めて見た。。。どこのバレエ団の誰なんだろう・・・
76踊る名無しさん:2006/12/19(火) 09:13:21
コメント欄くらい読みなさいよ〜
77踊る名無しさん:2006/12/19(火) 14:28:30
75さんに釣られてあげよう。
ttp://www.sofsylve.com/welcome.html
78踊る名無しさん:2006/12/19(火) 22:23:25
ttp://www.youtube.com/watch?v=pH9CJ6K5Pu4

でもローズアダージオのバランスは結構グラグラだね。
踊りとスタイルは凄く綺麗だけど。

79:2006/12/19(火) 23:39:32
今日の学校へ行こう!も
エヌエチケーのも両方見忘れた・・・
youtubeにうpとかされないかな
80踊る名無しさん:2006/12/19(火) 23:48:50
>>79
NHKのスーパーバレエレッスンは再放送あるよん。12月24日、日曜日
午前7時40分からだけどな。
81踊る名無しさん:2006/12/20(水) 02:12:10
>>79
学校〜のほうは、前にジャニ系の人がうPしてるの見たことある。
バレエに興味ない人だと、カテゴリーやタグにバレエのヒントはないかも。
82踊る名無しさん:2006/12/29(金) 19:47:29
保守しときましょうか。
83踊る名無しさん:2007/01/04(木) 13:53:05
age
84踊る名無しさん:2007/01/12(金) 21:50:50
85踊る名無しさん:2007/01/15(月) 12:58:09
age
86踊る名無しさん:2007/01/18(木) 09:44:14
映像が観られるのに音が出ない…
なんで???
87踊る名無しさん:2007/01/18(木) 10:01:22
Hello, you either have JavaScript turned off or an old version of Macromedia's Flash Player
って出る。どっちもちゃんとしてあるに。。。

おとといまでは普通に見られたんですが、どなたか解決策わかる方教えてください。
88踊る名無しさん:2007/01/18(木) 10:19:19
>>87
たぶんレジストリの関係だと思うので、システムポイントを音が出ていた日まで戻してみてください。
89踊る名無しさん:2007/01/18(木) 13:08:17
どうやったら音が出るのか分かりません。
90踊る名無しさん:2007/01/18(木) 13:37:39
つスピーカーの音量をオンにする
91踊る名無しさん:2007/01/18(木) 16:42:01
オンにしても出ない…
92踊る名無しさん:2007/01/18(木) 16:56:18
93踊る名無しさん:2007/01/18(木) 18:57:25
システムポイントって何ですか?
教えてチャンでスマソ
94踊る名無しさん:2007/01/18(木) 20:56:07
うちも音が出なくなってる…
95踊る名無しさん:2007/01/18(木) 23:54:33
age
96踊る名無しさん:2007/01/19(金) 00:51:42
97踊る名無しさん:2007/01/19(金) 20:09:58

Macの場合はどうしたらいいのでしょうか?
98踊る名無しさん:2007/01/19(金) 21:36:45
99踊る名無しさん:2007/01/19(金) 22:12:54
やっぱり音鳴らない…
100踊る名無しさん:2007/01/19(金) 22:26:21
最終手段はリカバリですよ
言葉がわからなかったらググリましょう
101踊る名無しさん:2007/01/19(金) 23:34:33
ダニエルシムキン ファンになりました(*^^*)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Awtf8aPgWVk&mode=related&search=
102踊る名無しさん:2007/01/22(月) 21:07:40
初めて観たんですけど、同じく音でない…
103踊る名無しさん:2007/02/02(金) 22:36:13
http://www.youtube.com/watch?v=Rx6ICvpBRe4
ウィリアムテルのパドドゥ。ブルノンヴィル作品で
見てみたかった作品だったからupされて嬉しい。
ダンサーもなかなか良くて楽しめるけど、
下手なダンサーだったらつまんない作品だろうな…。
104踊る名無しさん:2007/02/10(土) 07:59:58
 
105踊る名無しさん:2007/02/10(土) 19:53:57
普通に音出るけど。
106踊る名無しさん:2007/02/12(月) 02:18:02
首藤さん関連の映像ってないですか?
ボレロ観たい。
107踊る名無しさん:2007/02/15(木) 09:18:13
ようつべじゃないけど、サドラーズウェルズのHPで今出演中のABTの映像。
凄いね、これDVDとかで出てるものからでしょうか?
ttp://www.sadlerswells.com/whats_on/2006_2007/ambt.asp
108踊る名無しさん:2007/02/15(木) 09:52:54
DVDもあるしTVでも放送した。

「American Ballet Theatre Now」、

フェアリー版では「アメリカン・バレエ・シアター スターの饗宴」で売ってる。
109107:2007/02/15(木) 18:48:32
>>108
情報有難う御座います。
ABTって食わず嫌いだったんだけど、これDVD買ってみようかな。
110踊る名無しさん:2007/02/26(月) 18:42:29
古典の名作という、パ・ド・カトルを見てみたいのですが、
ネットで動画を見られるところがあったら教えてください。
探したが見つけられなかった・・・。
111踊る名無しさん:2007/02/26(月) 20:45:36
リン・チャールズさんのサイトでご本人が踊ってる部分だけ見られると思う。
日本語サイトですからお名前で検索したらすぐ出ると思います。
112踊る名無しさん:2007/02/28(水) 22:04:13
>>110
貴重なフィルム
ttp://www.youtube.com/watch?v=kQruoFoIxhk
4つか5つに分割してある模様。2番目以降は自分で探してねー

ネットじゃないけど、最近ではアナニアシヴィリのガラDVDが秀逸
113踊る名無しさん:2007/02/28(水) 22:30:06
>111
早速にありがとうございました!
>112
ついに見られた!美しい!ありがとうございました!
114踊る名無しさん:2007/02/28(水) 22:47:09
>>112
110じゃないけどありがとう!
1と2だけだった。2はこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=eWQSUr5lQ4Q&mode=related&search=
115114:2007/02/28(水) 22:49:14
見ててリロードしてなかったのでまぬけなレス、スマソ。
116踊る名無しさん:2007/03/16(金) 13:03:40
久々に名前知らない子で上手い子発見した。
Renata Pavam 

http://www.youtube.com/watch?v=RNe5ribYoic
タリスマンのヴァリーエション

http://www.youtube.com/watch?v=-taQzqOgjew
ラ・バヤデールの第一バリエーション(練習風景)
117踊る名無しさん:2007/03/16(金) 14:51:40
コジョカルのローザンヌの映像なんだが、
最後に解説者が「もー、私怒ってます」(?)って言ったところで切れてる。
言葉通り、不評をかってしまったのですか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=1XYoyDdtrlA
118踊る名無しさん:2007/03/16(金) 15:10:18
>>117
振付に対してだと思う
119踊る名無しさん:2007/03/16(金) 15:18:02
この直前に例のトルコダンスがあったような。
あんまりに酷い振付けが続いて解説者&アナがぶち切れた。
トルコダンスの子だったかコジョカルだったか
可哀想にこの子は毎日毎日、大変な基礎レッスンを続けているのに
こんな振付けを踊らされて云々…
というコメントがあったように記憶している。
120踊る名無しさん:2007/03/16(金) 15:30:11
コジョカルはダルタニアンじゃなかった?
121踊る名無しさん:2007/03/16(金) 15:33:15
トルコダンスってコジョカルと一緒の年だったんだ。
あの子、今どうしてるんだろう・・・。
122117:2007/03/16(金) 15:45:45
ありがとうございました。
可愛らしいし、良く踊ってると思ったから不思議だったんだ。
「例のトルコダンス」が見たいわw
123踊る名無しさん:2007/03/16(金) 15:57:54
確か、二人とも同じところからきていて振付者も同じだったのよね
それでベッシーさんも怒っていたわけで。
124踊る名無しさん:2007/03/16(金) 16:06:45
この年ベッシーだっけ? クロードさんじゃなかった?
125踊る名無しさん:2007/03/16(金) 16:31:55
ア、クロードさんか、ごめん。
126踊る名無しさん:2007/03/16(金) 16:54:50
あ、
黒田さんじゃないんだ・・・
127踊る名無しさん:2007/03/16(金) 16:59:17
黒戸さんですよ
128踊る名無しさん:2007/03/16(金) 18:47:13
ベッシーさんもクロードですよw
129踊る名無しさん:2007/03/16(金) 22:28:16
116のRenata Pavamは今ABTのコール・ドにいるよ。
130踊る名無しさん:2007/03/20(火) 01:40:10
うわ、これってコジョカルだったんだー!
この年の放送は強烈に覚えてる。
131踊る名無しさん:2007/03/21(水) 00:17:18
まーしかし、体操選手並にバック転しちゃう優れた身体能力が、
バレエの技術支えてるのね。
132踊る名無しさん :2007/03/21(水) 02:31:07
コジョカルは元々体操やってたはず。
133踊る名無しさん:2007/03/21(水) 09:24:41
>>132
ギエムのようですね。
134踊る名無しさん:2007/03/22(木) 15:48:27
上野水香さんの踊りを見てみたいのですが、YOU TUBE には無いみたい?
どこか動画が見られるところがあれば教えてください。
135踊る名無しさん:2007/03/22(木) 19:08:05
>>134
DVD買え
136踊る名無しさん:2007/03/22(木) 19:26:46
盗撮すれば高くうれるんじゃね?
舞台だと著作権がらみで訴えられるかもしれんから私生活の方ね。
これお勧め。
137踊る名無しさん:2007/03/22(木) 20:27:15
どこかで一昨日の学校へ行こううpあったら、教えてくれると嬉しいです
ポリーナのは見つかったんだけど
138踊る名無しさん:2007/03/22(木) 21:17:58
139踊る名無しさん:2007/03/23(金) 01:03:33
↑男の顔がブサイクすぎるわ!!
140踊る名無しさん:2007/03/23(金) 09:24:25
>>137
ポリーナの見てないから、教えて
141踊る名無しさん:2007/03/24(土) 18:23:54
>>140
見つけられただけですが

インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=HNxz5nDkzCI
レッスン風景
http://www.youtube.com/watch?v=mEojwwo0ZaE
http://www.youtube.com/watch?v=2zg4-Q9D6LM
あと、マラーホフの回で流れてた舞台映像
http://www.youtube.com/watch?v=Gqe9whZ1pMA
142踊る名無しさん:2007/04/11(水) 20:18:45
あげるね♪
143踊る名無しさん:2007/04/13(金) 20:49:14
こういう雰囲気
実際に脚を運んで見てみたいと思いません?
ttp://www.youtube.com/watch?v=17Ak4MGYMvw&NR=1
144踊る名無しさん:2007/04/13(金) 21:15:32
何がすばらしいかというと「音」!
あへて音をゆっくりと感じているところもプロならではですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=7u9t8Hp90sM&mode=related&search=
145踊る名無しさん:2007/04/13(金) 22:15:41
自然に「逆らう」ことを良しとしてきた文化か?
自然に「逆らわぬ」ことを良しとしてきた文化か?
この人もマニアですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=xIEGZvaBg8Y&mode=related&search=
146踊る名無しさん:2007/04/14(土) 18:12:45
さらにマニアな言葉が聞けます。
後半はどうでもよいです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BdRSdWoJVP0&mode=related&search=
147踊る名無しさん:2007/04/14(土) 18:24:12
わぁ〜スゲ〜な!
というものは多々ありますが、
「こーいう感じ」はやはり稀有な存在では?
ttp://www.youtube.com/watch?v=tmusneHtELY&mode=related&search=
148踊る名無しさん:2007/04/14(土) 19:03:19
特異体質で勝負するのなら、ここまで徹底してやるべきでしょう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4Fskhknk66A
149踊る名無しさん:2007/04/14(土) 19:53:02
まともにアドレス貼れない人多すぎ。
150踊る名無しさん:2007/04/14(土) 19:58:18
>>149
がなんか恥ずかしい件についてw
151踊る名無しさん:2007/04/14(土) 20:00:44
まさか、まともってのが直リンを指してるなら、恥ずかしいを通り過ぎて痛いね。
152踊る名無しさん:2007/04/14(土) 20:04:13
>>150−151

サーチ付きのアドレスがマトモか?

サーチしたものでも、Tags の下の
URLボックスのアドレスをh抜いて貼れ。
153踊る名無しさん:2007/04/14(土) 20:16:11
邪魔になるほど長くなければ無問題
154踊る名無しさん:2007/04/14(土) 20:23:18
正しいURLをh抜きで貼ればすむこと。
同じページなんだから長いURLコピペする必要などない。
155踊る名無しさん:2007/04/14(土) 21:12:25
156踊る名無しさん:2007/04/14(土) 21:42:52
157踊る名無しさん:2007/04/14(土) 22:06:22
↑日本人に生まれたことを誇りに思える。
まぁ、見てくださいよ。皆さん!
158踊る名無しさん:2007/04/14(土) 22:19:09
このビデオ、アメリカで出回っているよ。
159踊る名無しさん:2007/04/15(日) 01:40:07
パリオペでスーパーマリオなんかやってたんだね。
ルグリがルイージなんて・・・
160踊る名無しさん:2007/04/15(日) 13:16:04
>>152
本もビデオも図書館頼りだったダンサー崩れの爺サンが
タダで見られるようになって、嬉しくて仕方ないみたい。
許してやってくれw
161踊る名無しさん:2007/04/15(日) 16:31:32
全幕物に関わる女性ダンサーには福音となるのか…?
ttp://www.youtube.com/watch?v=D_ByGXCey68&mode=related&search=
162踊る名無しさん:2007/04/15(日) 16:53:21
↑なるほど!
「恋する女」を演じたければ、
周りにいる「現在、恋する女性」をよく観察すればよいのに、
当事者になれば良いのだ!とわざわざ恋愛にはまる。
そういう勘違いを起こしているとするならば、ドロドロになっていくね。
163踊る名無しさん:2007/04/15(日) 18:22:54
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part20 [育児]

164踊る名無しさん:2007/04/15(日) 18:36:15
>>160
自己紹介乙
165踊る名無しさん:2007/04/15(日) 20:18:02
あまりにマニアックですが、
「ルルベ」と「4番」と「姿勢」の生みだす力が理解できます。(ホント)
ttp://www.youtube.com/watch?v=JIowy89IXco&mode=related&search=
166踊る名無しさん:2007/04/15(日) 20:41:55
1934年のフランス国技の映像。
まだ海外との技術交流がなかっただけに何かに似てません?
ttp://www.youtube.com/watch?v=OZaNtm-5mCo
167踊る名無しさん:2007/04/15(日) 21:32:43
「教科書のような」といえば、この人ですね!
ttp://www.youtube.com/watch?v=sh47eOJN-GQ
168踊る名無しさん:2007/04/16(月) 19:19:29
んん〜。

まさしくこのとき
シルヴィ・ギエムはフェイス、ボディすべてにおいて、
バレエ界一の美女であったと思いますが、
ギエムだけに目が行かないところがすんばらしい!
さらに、音のとり方。
余程、2人のセンス、技量が拮抗していないと、こうはならないでしょうね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=sD-MENklmkE&mode=related&search=
169踊る名無しさん:2007/04/17(火) 18:51:20
これ学校かなんかのプロモーションでしょうか?

もうテクニカルなことは、
的確に教授できるシステムが一部ではできあがっているという証拠では…?
ttp://www.youtube.com/watch?v=WUrJuSh0evE
170踊る名無しさん:2007/04/17(火) 19:12:30
↑できばえの評価は、また別のはなしですよ…!
171踊る名無しさん:2007/04/19(木) 22:16:07
お母さん方に捧ぐ
世界NO1は、前人未踏の領域まで踏み込まなければならない宿命にあるのか…?

これ、あへて貼る必要ないのですが貼らせて頂きます。
無条件にプロになることを推奨するのは考えも…。
この人『世界NO1ゆえの憂鬱』を理解してもらいたかったのでしょうか?
そして、ここまでの領域を眺めると>>147の良さが再認識できることと思います。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4z-1RMN7W9Q&mode=related&search=
172踊る名無しさん:2007/04/20(金) 20:00:09
「理想」と「現実」とのあいだにギャップがあるのは仕方のないことです。
しかし、
「現実」の中に少しでも「理想に近いこと」を折り込んでいく作業は、
めんどくさく困難なことかも知れませんが、
「発展」のためにはやるべきことでしょう。

この「映像」。わかりますかね?載せるの迷いました!
本当に、「精度の高い動き」を「感覚の世界」で実践しています。
特に、1分を過ぎたころの映像はわかりやすいのでは…。
ttp://www.youtube.com/watch?v=G7beh4v5c5c&mode=related&search=
173踊る名無しさん:2007/04/20(金) 21:26:53
↑これに驚かれた方、ではこちらをどうぞ。

まさか、この頃の映像があったとは!
できれば92年と96年の映像を見比べてみてください。
しかしこの人、オリンピックでは金メダル取れなかったんですよね。
それでもこの競技の象徴といえば、やはり「この人」。
このあとの世代はレギュレーションの改訂がつづき、
芸術性は薄くなり曲芸化していきました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-EHt3hyBlO0&mode=related&search=
174踊る名無しさん:2007/04/20(金) 21:40:54
YouTubeでバレエを楽しもう だ!!
175踊る名無しさん:2007/04/20(金) 21:52:00
このスレ、押し付けがましい人が頑張ってる
176踊る名無しさん :2007/04/21(土) 08:29:48
>>175
まあ、仕方ないさ。棺おけに片足ツッコンでいる、デンパの仕業ですから。
177踊る名無しさん:2007/04/21(土) 17:14:47
>>174「直接的」に感じるか?「間接的」に感じるか?の違いでしょうね。

まぁ、楽しければ良いじゃないですか。
で!
ttp://www.youtube.com/watch?v=Py730_Bcaew
ttp://www.youtube.com/watch?v=uA3OnIYW5u4&mode=related&search=
この少し前かな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dg1CZJJhFsw&mode=related&search=
178踊る名無しさん:2007/04/21(土) 17:45:27
女性が良ければこちらで…。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dPwXFm03HtY&mode=related&search=

これが最近の映像のようです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wYpFxknkQNI
179踊る名無しさん:2007/04/21(土) 18:23:41
そうそう、この方の「姿勢」。
これがどうも、あの「神技の達人」に、どこかダブるのですよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-_o9pXLZKtM&mode=related&search=
180踊る名無しさん:2007/04/21(土) 18:33:10
↑少しばかし、フィルムの「早回し」が入ってますが、
それでもイイでしょ!
181踊る名無しさん:2007/04/21(土) 18:40:49
雨  ≡皮

└┘
182踊る名無しさん :2007/04/22(日) 06:49:43
老人ホームからのカキコか?デンパ。
183踊る名無しさん:2007/04/22(日) 15:03:36
ご存知のことです…

1人の男が、芸術への思いを胸に亡命。
ある達人の門を叩きます。
一子相伝で技術を受け継いだのち、男はやがて伝承者に。
やがて伝承者の「末裔達」が時代を席捲。
案外、こうしてみるとおもしろいかも?
ttp://www.youtube.com/watch?v=lZSjNtJaxok&mode=related&search=

ttp://www.youtube.com/watch?v=2hWMVHLxNCw

ttp://www.youtube.com/watch?v=Zy8dGkehqqw&mode=related&search=

ttp://www.youtube.com/watch?v=lQ3F0BxXmKA

ttp://www.youtube.com/watch?v=FpZnpQR-sEw&mode=related&search=

ttp://www.youtube.com/watch?v=LtajxrFjyGk&mode=related&search=

184踊る名無しさん:2007/04/22(日) 18:51:14
熊川哲也のは、一生懸命さがしたけど見つからなかったよorz
185踊る名無しさん:2007/04/22(日) 18:53:14
自分でブログでも作れよ>デンパ
186踊る名無しさん:2007/04/22(日) 20:25:09
>>184
見に行けば?
187踊る名無しさん:2007/04/22(日) 20:46:34
Kのチケット買うお金ないんだよ。
188踊る名無しさん:2007/04/22(日) 21:06:57
いかなる種類や程度のものであっても、
困難は君達に何かを与える。

君達は、言うなれば、困難さを探しているのである。
困難さが与えてくれるものには、価値があることを知っているからである。
189踊る名無しさん :2007/04/22(日) 21:14:54
>>185
残念ながら、ブログの作り方がわからない。
金もなければ、知恵も無い。できるのは、人のパクリだけ。
190踊る名無しさん:2007/04/22(日) 21:49:20
限界、常にそれが問題点である。
君達自身の限界について議論せよ。

そうすれば、君達は、限界そのものを手に入れることができる。
191踊る名無しさん:2007/04/23(月) 16:48:54
これは珍しい映像。
髪の長い女性は「タップの女王」アン・ミラー
で!問題は男性。
ひげを生やしたのがバリシニコフの出演した映画「ダンサー」で、
ウィルフリッド役を演じたトミー・ロール。
そして、滑り出してくる男性。
これ、若き日のボブ・フォッシーなんですね。
このこと「ザッツ・〜」とかいう映画の中で語られているのですが、
たぶん、ほとんどの人が「知ったこっちゃない」って感じでは…
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qt7_G-Zpaqk&mode=related&search=

晩年がこれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=l3H7hMxXvyA
192踊る名無しさん:2007/04/23(月) 22:04:11
最近ここのスレつまんね!
193踊る名無しさん:2007/04/23(月) 23:09:40
三歩先を見る能力を常に活用せよ、
さもなくば、常に三歩後を歩むことになる。

君にふりかかること全ては訓練である。
訓練であることを自覚しておけば、君はそれをもっと楽しむことができる。
194踊る名無しさん :2007/04/24(火) 07:54:10
>>192
デンパが常駐しちゃったからね。まったくブログでも作れば
いいのに。
195踊る名無しさん:2007/04/24(火) 09:41:18
デンパ自身が楽しんでるだけで、誰も楽しくない。
196質問:2007/04/24(火) 12:17:12
白鳥の湖のパドトロワの動画持ってる方いませんか?
切実に探しています。
また、どのくらいの地位のダンサーが踊るのかなど詳細を教えて下さる方いらっしゃいませんか?
197踊る名無しさん:2007/04/24(火) 13:17:24
白鳥の湖のバトロワかと思った
生き残りをかけて戦う白鳥
198踊る名無しさん:2007/04/24(火) 16:56:53
199踊る名無しさん:2007/04/24(火) 17:15:19
切実なら、ビデオ買えば?
どの位の地位? そういうこと聞く事自体ちゃんちゃらおかしい。
娘が発表会で役もらって、
「ライバルの○○ちゃんの踊る××とどっちが役柄的には上なのかしら?」
とでも考えてるラリママンだろ、どうせ。
200踊る名無しさん:2007/04/24(火) 17:57:49

最も単純な疑問が、
最も深い意味を持っている。
君はどこで生まれ、どこで育ち、どこで何をしようとしているのか?
これらの答えは、君達自身と共に常に変化しているはずである。
201踊る名無しさん :2007/04/24(火) 18:42:29
デンパ、薬変えたほうがいいよ。
202踊る名無しさん:2007/04/24(火) 19:10:20
この方ですねぇ…
ちょっとグロテスクな感じがして、
嫌いというよりは「恐いな…」っていう先入観があったのですが。
しかし!まさかこんな踊りも踊るとは(↓2番目)。
ttp://www.youtube.com/watch?v=bWThnsArf2k&mode=related&search=

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZcKajoEiBHc&mode=related&search=
203踊る名無しさん:2007/04/24(火) 19:30:20
>>202
あなたのレス、注目しています
分かりやすいようにトリップ付けて下さい!
204踊る名無しさん:2007/04/24(火) 20:16:05
これは珍しくないです?
ギエムのベジャール作品3分15秒
今ほどストロングな感じでなく、動きが女性らしいです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=V8d8tZp7fb0&NR=1
205踊る名無しさん:2007/04/24(火) 23:21:06
でむぱ乙
206踊る名無しさん :2007/04/25(水) 06:55:58
いつからデンパスレになったのかよ
207踊る名無しさん:2007/04/25(水) 11:00:10
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part20 [育児]
【本気で】未来はバレエダンサー?【レッスン】 [class]
↑なんか増えたね。
208踊る名無しさん:2007/04/25(水) 11:18:55
だってデンが出張してるもんw
209踊る名無しさん:2007/04/25(水) 14:18:58
ようつべは紹介されなくても検索すれば簡単に自分が見たいモノが出てくるし
そもそもこんなスレ不要。
210踊る名無しさん:2007/04/25(水) 16:25:16
いや、>>204は出てこなかったね。それで驚いたよ。

まあいい、とりあえず休憩…。
211踊る名無しさん :2007/04/25(水) 16:50:55
デンパよ、図書館は休みなのかぇ?
212電波のリハウス:2007/04/25(水) 16:51:59
デンパチャンここに居たんだ(≧▼≦)
213踊る名無しさん:2007/04/25(水) 17:02:57
見たくなきゃここ来なければいいじゃん
214踊る名無しさん:2007/04/25(水) 18:53:29
最近ホントつまんないね〜
良いスレだったのに残念。
215踊る名無しさん :2007/04/25(水) 19:44:32
何しろデンパは、寄生虫。
216踊る名無しさん:2007/04/25(水) 21:38:50
↑こういうのをなんとかするべきで…
217踊る名無しさん:2007/04/26(木) 12:45:04
いいや、なんとかすべきはデンパだよ。
218踊る名無しさん:2007/04/26(木) 20:04:57
219踊る名無しさん:2007/04/26(木) 20:24:44
動きとしては、ひじょ〜におもしろい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=W5F6qC8ddxc&NR=1
220踊る名無しさん:2007/04/28(土) 18:41:52
ぐにょ〜んと動いても、意味が伴わないとおもしろくないということでは…
ttp://www.youtube.com/watch?v=0W4AdmbCrXg
221踊る名無しさん:2007/04/28(土) 23:01:34
あのですね。
人間、最後は頭の筋肉で踏ん張り、その力はあごの骨格に出るのですが。
この人も小柄であごのしっかりした人です。
>>147と比べてみてください。身体の使い方が似てないです?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ITjyQr60Ntc&mode=related&search=
222踊る名無しさん:2007/04/29(日) 22:00:09
これたまたま出てきたのですが、こういう番組があるのですかね?
この人、まだ結構若い人だと思うのですが…。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9u-QysL7hYg
223踊る名無しさん:2007/04/29(日) 22:53:57

これはバレエとは全く関係がございません。
SASとかいうビデオなのですが。
これ、「個人マニア」が作ったのか?
右端にズラッと並んでいる本物の訓練映像をうまく編集したものなんですね。
音楽をうまく使った編集で、物騒なことをかくも美的に見せることができる。
という視覚効果を使ったトリックのお勉強です。

現代の大衆操作はこうして行われるのか…?
音をつけた状態と、音を消した状態で2回見るとよくわかります。
やはり、「実際を見て、自分で判断する。」これが重要です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UbPpZQ4il9s&mode=related&search=
224踊る名無しさん:2007/04/30(月) 10:03:32
驚かれた方へ
これはひじょ〜に珍しい映像だと思います。
レジニナの講習会での映像。短いのが実に残念!
ttp://www.youtube.com/watch?v=EATMznytuYs

もう一点、レジニナ。
手足が長くて、デッカクて、性格がきつそうならイイってもんじゃありません。
男性が難しいことをやっているのに、やはり女性が目立つのはなぜ…?
ttp://www.youtube.com/watch?v=lxaZhsmUTlU&mode=related&search=
225頂きもの:2007/04/30(月) 14:14:04
fonteyn and nureyev, corsaire pdd
ttp://www.youtube.com/watch?v=BiIst40or60

Prokofjev - Romeo & Juliet ( Fonteyn,Nurejev )
ttp://www.youtube.com/watch?v=D55WaK8Og1A

Swan Lake
ttp://www.youtube.com/watch?v=2MKTgukqFxI

Giselle: Nureyev - Fonteyn
ttp://www.youtube.com/watch?v=udRRVqni0g0

226頂きもの:2007/04/30(月) 14:14:32
ジョルジュ・ドンの代表作ボレロ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lnut9tB78BE

バリシニコフ ジゼル ソロ
ttp://www.youtube.com/watch?v=N8__iRsxG_A

バリシニコフ バラの精
ttp://www.youtube.com/watch?v=j59BCqfLqxc

バリシニコフ ドンキホーテ ソロ 
ttp://www.youtube.com/watch?v=IQJzw9F6dw8

227頂きもの:2007/04/30(月) 14:15:08

Sylvie Guillem and Jonathan Cope in Swan Lake
ttp://www.youtube.com/watch?v=bO4AMbM1xVc

Sylvie Guillem as Raymonda
ttp://www.youtube.com/watch?v=4Fskhknk66A

Sylvie Guillem and Zoltan Solymosi in Manon
ttp://www.youtube.com/watch?v=yGSmI3ghvrQ

Sylvie Guillem and Jonathan Cope in Manon
ttp://www.youtube.com/watch?v=voMlwdO8xEc

Sylvie Guillem - Cendrillon
ttp://www.youtube.com/watch?v=vIRYZhc7Skc

Sylvie Guillem dancing Bejart
ttp://www.youtube.com/watch?v=V8d8tZp7fb0
228踊る名無しさん:2007/04/30(月) 14:42:26

DON QUIXOTE - GRAND PAS (Ananiashvili-Ruzimatov, 1991) - 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=cEU2it_VIp0&mode=related&search=

DON QUIXOTE - GRAND PAS (Ananiashvili-Ruzimatov, 1991) - 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=YFIy9sfxAdA&mode=related&search=
229踊る名無しさん:2007/04/30(月) 14:44:45
↑当方そろそろ限界ですので、どうぞよろしく!
230踊る名無しさん:2007/04/30(月) 14:46:46
ダメだよ「h」は抜かないと!サーバーに負担がかかるから…
231踊る名無しさん:2007/04/30(月) 14:50:47
>>230
もう直リンしても鯖負担はかからないって聞いたけど?
232踊る名無しさん:2007/04/30(月) 14:54:22
ホント?大事に使ってくださいね。
233踊る名無しさん:2007/05/01(火) 15:02:31
大阪の鈴木バレエって鈴木まやバレエスクール?
きれいに踊ってると思う。もっと見てみたい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VXGYX0Mu_J0

一瞬映るポントワがすばらしい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Fs_ZicBQso8
234踊る名無しさん:2007/05/01(火) 16:45:30
あとさき考えずに載せた映像がたくさんあるようです…。
しかし、取り扱い方によっては問題になると思いますので注意してください。
235踊る名無しさん:2007/05/01(火) 17:20:03
デンパ、自分でいっぱいコピペしといて怖くなったか?w
そのうち ピンポーンってくるかもよ。
236踊る名無しさん:2007/05/01(火) 17:55:45
いや、本当にまずい映像を発見しただけさ。
237踊る名無しさん:2007/05/01(火) 17:58:34
↑ここにはないですよ!
238踊る名無しさん:2007/05/01(火) 18:57:10
焦ってるねぇ。
お先棒担いだら、同罪だよ。
239踊る名無しさん:2007/05/01(火) 20:21:48
ローザンヌを見忘れました。
オフィシャルHPに行きましたがなぜか見れません。
どなたかようつべにアップしていただけないでしょうか?
河野さんのグランパが観たいです。
240踊る名無しさん:2007/05/01(火) 20:52:00
見れるよ?
241踊る名無しさん:2007/05/01(火) 21:08:54
時間帯やタイミングで見づらい状況のときあるけど見れるから頑張って!
242踊る名無しさん:2007/05/01(火) 21:20:22
いくら2ちゃんでも「著作権法違反して下さい」なんて
お願いはずうずうしいにもほどがある。w
243踊る名無しさん:2007/05/01(火) 22:16:21

良心とは基準である。

君が自分の身勝手にどれだけ忠実であるか
それを決定する基準に他ならない。
244踊る名無しさん:2007/05/01(火) 23:58:12
245踊る名無しさん:2007/05/02(水) 10:10:45
>>243
自己中の詭弁
246踊る名無しさん:2007/05/02(水) 15:52:46
いやいや、
誰にでもあてはまることを
タイミングを計って書き込んでるだけにすぎんよ。
247踊る名無しさん:2007/05/02(水) 16:11:41
デンパは自己中心主義の権化だもんね
248踊る名無しさん:2007/05/02(水) 18:29:54
いまマジマジと見たのですが…

通常「振り」ですから、見せるのは「振付けられた役柄」なのですが、
この作品、なんか踊ってる「本人」を感じません?
ttp://www.youtube.com/watch?v=YCxs-AVKZbE&mode
249踊る名無しさん:2007/05/02(水) 19:45:41
感じません
250踊る名無しさん:2007/05/02(水) 23:43:12
カルロス・アコスタの一覧です。一応…
ttp://www.youtube.com/results?search_query=acosta+ballet&search=Search
251踊る名無しさん:2007/05/02(水) 23:55:53
252踊る名無しさん:2007/05/03(木) 09:42:20
生の公演を観にいかず、自ら舞台に立っているわけでもなく、
ようつべの映像と図書館で借りてきた本からの知識だけで
あれこれ言われても説得力なし。
253踊る名無しさん:2007/05/03(木) 10:52:37
休みがとれ皆様お勧めの画像を楽しんでいます
貼り付けありがとうございます

ベッシーが拍手喝采のアクロバット白鳥の元ねたみたいな映像すごいですね
ヌレエフの古い海賊も面白かった
ギエムの妖精の映像も見れたし楽しいです
妖精はDVDで出して欲しいなぁ
ダウンロード用のガイドブックを買ってきてしまいました

自分も貼り付けたいような映像見つけたいです

254踊る名無しさん:2007/05/03(木) 11:24:58
はいはい ジエン乙
255踊る名無しさん:2007/05/03(木) 17:52:44
いや、やはり日本の文化はすばらしいですよ。皆さん!
ttp://youtube.com/watch?v=oJ-ZCTudYms
256踊る名無しさん:2007/05/03(木) 20:35:28
ラ・フィユ・マルガルデ (・の位置これであってましたっけ?)
の映像は本当に少ないのですが。
さらに!フォルナンド・ブフォネスです。
私は「これ」ひじょうにイイと思いますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=l5yP4hy_qG8
257253:2007/05/03(木) 20:58:41
初めてカキコしたのに変レス付いちゃいましたが
どんどんお勧めのを張ってくださいね
楽しみにしている人も多いと思います
ID表示になるといいですね
258踊る名無しさん:2007/05/04(金) 03:36:48
259踊る名無しさん:2007/05/04(金) 08:15:38
よかったねぇ、デンパ。
悪行の数々を何も知らないお○○さんに気に入ってもらって。
260踊る名無しさん:2007/05/04(金) 08:18:54
他人が苦労してUpしたものをただ拾ってくるより自分でUpしろよ。デンパ
261踊る名無しさん:2007/05/04(金) 08:31:33
伝播萌え
262踊る名無しさん:2007/05/04(金) 10:17:25
借金工事をなんとかしてくれ。
263踊る名無しさん:2007/05/04(金) 15:03:19
まだありました!
ジーン・ケリーとドナルド・オコナー。
「雨に唄えば」は本当に楽しいですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-Y1J27tGJto&mode
264踊る名無しさん:2007/05/04(金) 15:14:05
さらに、もう一点。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JwCFFxzcbZk
265踊る名無しさん:2007/05/04(金) 16:07:07
ジーン・ケリーと「トムとジェリー」のジェリー!
ttp://www.youtube.com/watch?v=nEiWsl0Jj7E&mode
266踊る名無しさん:2007/05/04(金) 16:28:24
これは、フレッド・アステアの映像なのですが・・・

右端の枠の中、一番上です。
マイケル・ジャクソンの若い頃の、
「正統なタップダンス」の映像が見れます。ちょっとビックリ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=IW_CuBzFJVo&NR=1
267踊る名無しさん:2007/05/04(金) 19:49:18
1951年製作の「巴里のアメリカ人」
昔もこういう人はいたんですね。
しかしポアントを履くとこうなってしまうのは、やはり「靴の進化」でしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=dHG6du4xi7g
268踊る名無しさん:2007/05/04(金) 21:43:01
これはバレエとは全く関係がございません。

しかし、この映像を「画面いっぱい」にして、
さらに、ボリュームを最大(音声が低いようなので…)にして見ていただくと、
この『私』の好みが理解できます。
「コヤツは一体どんな人物であろう?」とお思いの方、どうぞお試しあれ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=CbE9zyaiGXI&mode
269踊る名無しさん:2007/05/05(土) 07:32:32
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part20 [育児]
【本気で】未来はバレエダンサー?【レッスン】 [class]
おけいこ バレエ Part15 [育児]


ホントに「ママさん」が大好きなんだね。
っていうか、男性やまともな社会人には相手にされないからかw
今のママたちは、学歴も社会経験もデンパなんかより
よっぽどある人がほとんどだから、付け焼刃の薀蓄なんかに
関心なんかしないってこと、まだわからないのかな。
270踊る名無しさん:2007/05/05(土) 16:27:20
フレッド・アステアの「恋愛準決勝戦」

2分を過ぎてからの「色彩」と「転換」が見ものです。
振り付けがダンサーの力量に比べると簡単すぎる感じがするのですが、
出来栄えからは「底力」がうかがえます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=fbLBqIKp9io&mode
271踊る名無しさん:2007/05/07(月) 21:17:48
「踊り」でなくて、ごめんなさい!

日本の伝統的なものは否実践的とされてきましたが、
この人は「それ」を実践的に使っています。

日本古来のリズムは、
4分音符のタンタンタンタンというリズムで、

西洋のリズムは、
8分音符のタタタタタタタタというリズムだと思いますが。

現代に対応できない理由は、
「動き」そのものよりも「リズム感」だと思います。
ttp://www.youtube.com/watch?v=H0VcOtneCRU&mode
272支援age:2007/05/07(月) 22:41:22
このスレだけは
うらるの先頭に「h」をつけた方が良いと思う
273踊る名無しさん:2007/05/08(火) 08:02:30
どこも変態のふりした「釣り」ばっかですね?
274踊る名無しさん:2007/05/08(火) 16:12:11
「ルルベで立っても動きの本質にはたどり着かない」

そんな意見がどこかにありましたが、
この人は「本質」がわかっていない人でしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ilN5eDeLarc&mode
275踊る名無しさん:2007/05/08(火) 16:27:57
この子身体柔らかすぎ。
http://www.youtube.com/watch?v=YCqo3beJOmE
276踊る名無しさん:2007/05/10(木) 11:14:29
うわぁ… すげっ!
277踊る名無しさん:2007/05/10(木) 23:09:25
278踊る名無しさん:2007/05/12(土) 09:51:37
ダニエル・シムキン
279踊る名無しさん:2007/05/13(日) 20:13:40
一応、踊りではあります。

しかし、教え方がひじょ〜にイイ!
1.2.3.4とあります。
ttp://www.youtube.com/watch?v=llLRxLX9dcs
280踊る名無しさん:2007/05/16(水) 17:33:09
「海賊」ですか…

では、これなど
ttp://www.youtube.com/watch?v=2tCiqoMUSLQ

う〜ん、これはどう見ても奴隷ではありません。端正すぎます。
しかし御本人は精一杯「ワイルド」に努めているはず?
性格が出るとはこのことです。で、この方の弟が↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=9f_PrUAIugM

さらに、>>250 >>251
皆さん「1人の先生」に教わっています。
281踊る名無しさん:2007/05/16(水) 20:48:50
スレ汚しめ!
282踊る名無しさん:2007/05/16(水) 21:58:29
ちょっと前までコピペも出来なかったデムパ君
283踊る名無しさん:2007/05/17(木) 18:17:50
こりゃあ〜いかんわ。(私個人は)

どうやら女性のようですが芸術ってーなー間口がひろいんですねぇ。
あなたはどう思います?
ttp://www.youtube.com/watch?v=yYGOqf3A-lY&mode
284踊る名無しさん:2007/05/17(木) 18:30:24
↑たぶんこの女性、相当強いですよ!(笑)
285踊る名無しさん:2007/05/17(木) 19:34:03
失礼、ではこちらを…
プリエだけの映像ですが、作り方が非常に良心的。
ttp://www.youtube.com/watch?v=P-bsV_WsXeE&NR=1
286踊る名無しさん:2007/05/19(土) 09:21:14
ドンキ色々リクエストします!
287踊る名無しさん:2007/05/19(土) 10:59:08
288踊る名無しさん:2007/05/19(土) 11:53:46
頭にhをつけて欲しい
289踊る名無しさん:2007/05/19(土) 12:17:30
お馬鹿スレ認定! おめでとう!
290踊る名無しさん:2007/05/19(土) 12:25:34
デンパに乗っ取られ
291踊る名無しさん:2007/05/19(土) 14:25:11
>>289
スレ住人乙♪
292踊る名無しさん:2007/05/19(土) 14:48:10
途中まで良スレだったのにな。
最近は駄スレ決定だね。

293踊る名無しさん:2007/05/19(土) 17:26:45
押し付けがましい人がいるからさ。
294踊る名無しさん:2007/05/19(土) 17:33:50
あまりの「手振れ」に気持ち悪くなるかもしれませんが…。

アダジオの部分、かなりイジッテあってリフトが全然ありません。
これから発表会のシーズンだと思いますが。
「軽くない方」は
この「振り」で相手の男性にお願いすれば喜ばれるかもしれません。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NOzRivpKRE8
295踊る名無しさん:2007/05/19(土) 20:34:02
本人はどうやら歓迎されていると思っているらしい。
296踊る名無しさん:2007/05/20(日) 06:39:16
“自分と同じ賢い人”にはわかる、という妄想にとりつかれてるからね。
297踊る名無しさん:2007/05/20(日) 07:34:27
いつから、デンパのコピペ専用スレになったのでしょうか?

298踊る名無しさん:2007/05/20(日) 09:59:45
『コピペ』が楽しくてしょうがないです。
皆さんはどうです?
299踊る名無しさん:2007/05/20(日) 12:27:28
ざっとスレ検索はしたんだけど、ガイシュツだったらスマソ。

これってバレエとしてOK?男性の多回転ピルエット
ttp://www.youtube.com/watch?v=8l8jEyOhgxY&NR=1
300踊る名無しさん:2007/05/20(日) 14:55:46
CGだお
301踊る名無しさん:2007/05/22(火) 18:29:56
ちょっと理解できた気がします…

世の中には
「直接的」に表現してはキワドイことがたくさんあって。
しかし、
「それをどうにかして伝えよう」という意志から発達した
「暗号的」表現技法というのがあるのですね。

しっかし、これを読み取るのはセンスが要求されるでしょうねぇ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=tJFOp-D8fQ0
302踊る名無しさん:2007/05/22(火) 20:54:46
最近、
この演目の主人公からは「はかなさ」は見えず、
「気の強さ」ばかりが目立つ感じがします…
さて、あなたはどの人が情緒的に見えますか?
ttp://www.youtube.com/results?search_query=Swan+Lake+Odette+Variation+&search=
303踊る名無しさん:2007/05/23(水) 19:47:00
304踊る名無しさん:2007/05/23(水) 20:59:03
↑相手役のイナキ・ウルレザーガをもっと見てみたくて探してみました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5wvdbH8kKtI
305踊る名無しさん:2007/05/23(水) 21:41:45
インタビュウの合間に入る映像がおもしろいです。
1、2とあります。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CJY9SQTHbnE&mode
306踊る名無しさん:2007/05/24(木) 01:58:10

皆さま

このスレみたいに↓
「h」は抜かないでください
m(__)m



(・∀・)怖いCM第19夜(・∀・)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1178755561/

307踊る名無しさん:2007/05/26(土) 00:05:45
ハレキナーデ見たいー!!
308踊る名無しさん:2007/05/26(土) 18:36:51
つづりがわからない…
309踊る名無しさん:2007/05/28(月) 17:30:42
Harlequinade
310踊る名無しさん:2007/05/28(月) 17:39:18
失礼。
バリシニコフの教えている映像。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BgzRQg6kZgA&
311踊る名無しさん:2007/05/28(月) 18:04:23
いや、これはすごい稽古量だと思いますよ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=Smc5rDecvOs
312踊る名無しさん:2007/05/29(火) 17:05:39
デンパがこっそり見てるスレ ↓

35歳越えて鬱病・無職の人Part10 [メンタルヘルス]
313踊る名無しさん:2007/05/29(火) 22:34:31
Alina Cojocaruお願い!
314踊る名無しさん:2007/05/29(火) 22:35:15
Alina Cojocaruで検索しろ。
315踊る名無しさん:2007/05/29(火) 22:40:06
デンパさん クマもお願いできますでしょうか
316踊る名無しさん:2007/05/29(火) 22:43:23
皆さんがんばってくださいね!(バレエじゃないけど…)
ttp://www.drywhisky.com/
317踊る名無しさん:2007/05/29(火) 23:08:03
Alina Cojocaruお願い!
318踊る名無しさん:2007/05/29(火) 23:10:00
おまいらこき使いすぎ!
319踊る名無しさん:2007/05/29(火) 23:10:38
せっかく静かなのに・・・・
320踊る名無しさん:2007/05/29(火) 23:35:54
321踊る名無しさん:2007/05/31(木) 19:52:59
何気にうけましたね。これ↑

おかげで観客も減ったようですが…。
しかしですね!一個人に対してクマは失礼でしょう。
その失礼を棚に上げて
「もう見ません!」とか駄々こねるようでは
礼儀をわきまえていないのはどちらでしょう?

まあヨシとして。Alina Cojocaru 自分で貼りましょう!

322踊る名無しさん:2007/05/31(木) 20:01:33
全幕物の中でこそ意味が見えてくる
小さな振りというのは案外あるようですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=f5ijbPwpBJI

ttp://www.youtube.com/watch?v=e-pGGrCgZ2c

ttp://www.youtube.com/watch?v=ctdTEApuvLI

↓で、これ「組み合わせ」「ルール」などおもしろいです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=egmKuYj8jqA
323踊る名無しさん:2007/06/01(金) 22:41:55
ジュリエットといえばこの人です。
ロミオ役はいろいろな人が演じていますが、
イメージ的にはこの人がもっとも「それっぽい」のでは…。
2人の年齢からしても「旬」な時期だったと思います。
ttp://www.youtube.com/watch?v=WLG75zU6SBk
324踊る名無しさん:2007/06/02(土) 18:00:13
あら、まだいたの?
325踊る名無しさん:2007/06/02(土) 18:42:18
これね。
「たいしたことないじゃん!」そう思われる方がいると思いますが。
案外『まっすぐ』ばかりやってると、こういうことができなくなります。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UYCIneuVx-k

この動きが元となって創られたが右端の枠の下のほうにある
'Push Comes To Shove'です。
326踊る名無しさん:2007/06/03(日) 06:15:49
フェリのジュリエットって醜いだけ。
せっかくの悲劇が彼女のチンチクリン容姿で台無し。
これがもう二度と見られなくなると思うと、とても幸せ。
327踊る名無しさん:2007/06/03(日) 22:02:06
ものすごい美人で有名でしたが、
キツイ役柄のイメージが強いだけに、これは以外では?
ttp://www.youtube.com/watch?v=dinn19E5SMo
328踊る名無しさん:2007/06/03(日) 22:41:35
↑こういう役をそれまで演じていなかったのでしょうか。
かなり楽しんで演じているようでは…。
1.2.3.4.5と全部見ました?
329踊る名無しさん:2007/06/05(火) 22:00:39
これ1から6までありますが、結構長いですね。暇つぶしにはなるかも…
ttp://www.youtube.com/watch?v=YWO_fSgZepE
330踊る名無しさん:2007/06/06(水) 19:03:14
これですね、「踊り」じゃありません。ゴメンナサイ!

宣伝なんですが…
国内には 『底辺を拡大すれば、「上」は自然に出来上がる』
ってのが根強くあるんですかね?
ちょっと長いですが、よぉ〜く見ていただきたい!と思いますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=9590JV2zCJQ
331踊る名無しさん:2007/06/07(木) 19:48:12
デムパ、格闘技は他所でやっちくり
332踊る名無しさん:2007/06/07(木) 20:15:39

ttp://www.youtube.com/watch?v=iQXny2C38mE

ttp://www.youtube.com/watch?v=OoLXa_TvGvI

これら最初「おもしろいな」と思ったのですが。

右端の枠の中に似たようなフリの作品が結構あるのですが、
音楽がちょこっと変わるだけで作品が平坦になります。
音は重要ですね。
333踊る名無しさん:2007/06/07(木) 20:34:00

おもしろいものを発見しました。

この身体の使い方を考案したのは「この人」です。
しかし、ここまでやってしまうと
純クラッシックの世界には返ってこれないでしょうね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=eSvY20Wo5ug
334踊る名無しさん:2007/06/07(木) 20:54:23

私は、この東ヨーロッパ的な世界感があまり好きではありません。
でも貴重な映像なんだろうなぁ。ギエムだし…
1.2.3の3番目がこれです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PapxE1xTWM0

マニアの方は1.2もどうぞ。私は結構です、ハイ。
335踊る名無しさん:2007/06/07(木) 23:04:24

これは踊りじゃないけどすんばらしい!

何がすんばらしいかというと
「優れた教師」と「優れた生徒」の関係。
とにかく見ればわかります。
1.2.3.4.5とありますが、すんばらしいので全部貼ります。
ttp://www.youtube.com/watch?v=20HlyP14Ndc

ttp://www.youtube.com/watch?v=tgdxDOp62hk

ttp://www.youtube.com/watch?v=U3WsXSMc2f0

ttp://www.youtube.com/watch?v=pD0RMSbjneQ

ttp://www.youtube.com/watch?v=bTWWa0ZaewA
336踊る名無しさん:2007/06/08(金) 06:39:08
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
337踊る名無しさん:2007/06/09(土) 13:17:38
ここは一人の人の倉庫?
338踊る名無しさん:2007/06/09(土) 14:57:13
いえ、オープンです。
339踊る名無しさん:2007/06/10(日) 20:14:50
まともなコミュニケーションもとれないくせに よく言うよ。
340踊る名無しさん:2007/06/11(月) 19:37:58
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。        オレは派遣だけど、 次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。             中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。  

                      民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
                      オレは派遣だけど、 次の選挙も自民に投票するね。
                      中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。  

民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。 民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。        オレは派遣だけど、 次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。             中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
341踊る名無しさん:2007/06/11(月) 20:30:58
↑いろいろな人が世の中にはいますねぇ。
342踊る名無しさん:2007/06/11(月) 20:42:31

まあ、いいや。

何気にこれ、作品としての完成度が高いなぁと思います。
と!いうのは目立つ要素というのは技術とか音楽とか性格とか体形とか
いろいろあるわけですが。
それらが、どっこも尖っていないんですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mZmlsKeCnUM
343踊る名無しさん:2007/06/11(月) 21:18:25

こんなのがありました!最近の映像かな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=tkfeNDr7lRA&NR=1
344踊る名無しさん:2007/06/11(月) 21:27:42
345踊る名無しさん:2007/06/11(月) 21:34:13
↑荒らしです。ご注意!
346踊る名無しさん:2007/06/11(月) 21:36:51
このスレ自体が荒らしだよ。デンパさん
347踊る名無しさん:2007/06/11(月) 21:55:42


└┘

≡皮
348踊る名無しさん:2007/06/11(月) 22:08:09
>>340−344
  ↑いろいろな人が世の中にはいますねぇ。
349踊る名無しさん:2007/06/12(火) 21:12:07

この人、こんな動きもできるんですねぇ。以外では?
ttp://www.youtube.com/watch?v=-awXKWc9tZg
350踊る名無しさん:2007/06/12(火) 21:31:37
有限会社ディーウエスト
351踊る名無しさん :2007/06/12(火) 21:53:22
デンパが住み着いてから、なんだかこのスレつまんなくなった。
352踊る名無しさん:2007/06/13(水) 19:41:01

ダンサーは細い!っていう先入観がありますが。

このタマラ・ロホ。
イサドラ・ダンカンを演じるためにあへて太ったのでしょか?
1,2とありますが右枠の他の作品とくらべても…
ttp://www.youtube.com/watch?v=zRaKB7n7XmM
353踊る名無しさん:2007/06/14(木) 01:02:16
ロホが妊娠してるってガセもこの電波が発信源かw
354踊る名無しさん:2007/06/14(木) 14:33:37
406 :踊る名無しさん :2007/06/14(木) 09:02:28
その「スレッド」が不変的に残るかどうかは別として、
今、ある人物が在籍していて、
良いものを提供している「スレッド」はたくさんあるでしょうね。
本来、そうやって淘汰され生き残っていく「スレッド」こそが本物であり、

ダラダラ幕を開けることが 「スレッド」の本流とは思えないのですがね・・・。












自画自賛?
実際、デンパにはみんな迷惑してるんですけど。

355踊る名無しさん:2007/06/14(木) 19:09:11

ボリス・エイフマンってどういうつづりだろ…
356踊る名無しさん:2007/06/14(木) 19:13:38
Boris Eifman
357踊る名無しさん:2007/06/14(木) 19:18:10
サンキュー!
358踊る名無しさん:2007/06/14(木) 19:38:16

これですね。ボリス・エイフマンって人の作品なんですが、
作り出す世界観がひじょうに近未来っぽい!
右枠の中の他のも、どうぞ。
一度、実物を見てみたいもんです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UA_H7XzouX8
359踊る名無しさん:2007/06/14(木) 19:46:50
デンパさんは何時から何時まで2chにいるの?
360踊る名無しさん :2007/06/14(木) 20:11:05
24時間対応してまつ
361踊る名無しさん:2007/06/14(木) 22:05:26
>>355
グーグルにboris eifmanとかbolis aifmanとか入れてみれば
Did you mean Boris Eifman?って答えてくれるよ。
362踊る名無しさん:2007/06/15(金) 08:57:42
伝播さんの発表会を貼ってクリ
363踊る名無しさん:2007/06/15(金) 21:42:18

詳しいことはよくわかんないんですけど。
たぶんこういうのがいま世界的に流行ってんでしょうね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TN_BtUoFusA
364踊る名無しさん:2007/06/18(月) 16:42:41
名前が出てるんだから、ググれば、詳しいことすぐわかるじゃん。
有名な人だから、ゴソッと出てくる。
あ、英語のページは読めないの?
365踊る名無しさん:2007/06/18(月) 20:27:42
366踊る名無しさん:2007/06/19(火) 00:55:13
>>365
父と息子なの??
367踊る名無しさん:2007/06/19(火) 07:27:33
その「スレッド」が不変的に残るかどうかは別として、
今、ある人物が在籍していて、
良いものを提供している「スレッド」はたくさんあるでしょうね。
本来、そうやって淘汰され生き残っていく「スレッド」こそが本物であり、

ダラダラ幕を開けることが 「スレッド」の本流とは思えないのですがね・・・。
368踊る名無しさん:2007/06/19(火) 18:30:56

まあ、それぞれですか…
ttp://www.youtube.com/watch?v=e5OpmeCiZLw
369踊る名無しさん:2007/06/19(火) 18:38:12
その「スレッド」が不変的に残るかどうかは別として、
今、ある人物が在籍していて、
良いものを提供している「スレッド」はたくさんあるでしょうね。
本来、そうやって淘汰され生き残っていく「スレッド」こそが本物であり、

ダラダラ幕を開けることが 「スレッド」の本流とは思えないのですがね・・・。
370踊る名無しさん:2007/06/19(火) 18:47:36

すみません。これで…
ttp://www.youtube.com/watch?v=zfI8AUn6lGo
371踊る名無しさん:2007/06/19(火) 18:50:35
その「スレッド」が不変的に残るかどうかは別として、
今、ある人物が在籍していて、
良いものを提供している「スレッド」はたくさんあるでしょうね。
本来、そうやって淘汰され生き残っていく「スレッド」こそが本物であり、

ダラダラ幕を開けることが 「スレッド」の本流とは思えないのですがね・・・。
372踊る名無しさん:2007/06/19(火) 19:29:19
デンパの貼ったもの見ている人いるんだろうか。
373踊る名無しさん:2007/06/20(水) 18:49:09

これロットバルトらしいのですが変わってますね。

女性の衣装!
踊りにくいは、踏みやすいは、持ちにくいは。
こりゃあ、大変だぁ…
ttp://www.youtube.com/watch?v=ER-FFbmoIaY
374踊る名無しさん:2007/06/20(水) 19:08:06
×踊りにくいは、踏みやすいは、持ちにくいは。

ちゃんと学校行ったの?
375踊る名無しさん:2007/06/20(水) 19:11:36

んん!暑さにまいってます。
376踊る名無しさん:2007/06/20(水) 20:27:56
424 :踊る名無しさん :2007/06/20(水) 17:03:50
「スレッド」とか、「トピック」などの環境が「一定」しているため
絶対に投稿しやすいと思いますし、
「移動」がないから投稿しやすいでしょう。
 「最高」のパフォーマンス(投稿)を見たいのなら、
やはり「常設スレッド」の方がいいと思いますね。
377踊る名無しさん:2007/06/21(木) 23:08:55
さあ〜てと。
いよいよ興味深い映像もなくなって参りましたね〜。

ところで!よく聞いてくださいよ。
去年からいろいろあったようですが。
これは私の推測なんですが…

私はきっちりと捕捉されていたようです。
しかし、どうやら私を捕捉していく上で、
妨害者の「人とナリ」がわかってきて、それが問題になったとするとどうでしょう?

私は「ひでえヤロー!」と呼ばれてもじぇ〜んじぇ〜んかまわないわけですが。
相手先はどうなんでしょう。
法律どーのこーの。それはわかりません。
しかし、きっちり捕捉されていたとしたならば!
社会的地位が高ければ高いほど問題なんじゃないのぉ〜。
378踊る名無しさん :2007/06/22(金) 19:02:23
個人プレイは、お家でやって。
379踊る名無しさん:2007/06/22(金) 21:52:03

ttp://www.youtube.com/watch?v=8838k-iGRxI&NR=1

↑この人ずいぶん前の人ですが、
強盗にあってアゴを割られたんですよね。
いまは教えているんでしょうが人生いろいろです。
380踊る名無しさん:2007/06/25(月) 18:35:21
「捕捉」ときたw
そういえば、戦争ヲタでもあったね。
381踊る名無しさん:2007/06/26(火) 20:17:45

いやぁ〜!こんな映像があったんですね。

この方、本当に踊りの大変さを世に伝えてくれたと思います。
しっかし、よくここまで稽古しましたよね。
右枠にいろいろありますが、全部どーぞ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=0KGzp6SiFe8
382踊る名無しさん:2007/06/27(水) 00:13:12
>>231
直リンは、ime.nu鯖を1回呼び出す分、鯖(ime.nu鯖)に負担を
掛けてますよ。
383踊る名無しさん:2007/06/27(水) 12:52:20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm453252

ニコニコ動画なうえに妙な曲が編集されてて申し訳ないのですが、
これ誰でしょうか?

セミニョーワと紹介されているのですが、
ググってもひっかからなくて。
384踊る名無しさん:2007/06/27(水) 13:02:06
www.youtube.com/watch?v=id-bFpYQzXE

すいません。元動画書いてありました。
385踊る名無しさん:2007/06/27(水) 19:00:58
386踊る名無しさん:2007/06/28(木) 05:58:23
387踊る名無しさん:2007/07/01(日) 21:44:10
ダイアナ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9u-QysL7hYg&mode=related&search=
中国人のこれはプロ?なんか音のとり方とか微妙
388踊る名無しさん:2007/07/01(日) 22:08:17

どうやら、その子のモダンがこれらしいのですが。
バレエシューズになるとルルベが低くなるのが気になります。
この子、長く持つかなぁ…
ttp://www.youtube.com/watch?v=sipkqk1nvk8
389踊る名無しさん:2007/07/04(水) 19:31:21
4大バレエというのは観客の世代が広いため集客しやすく
興行が成り立ちやすいのでしょうが。
技術の部分では完成されてしまっていて、学術的には型遅れにあり
さらに上を目指すとこうなっていくのでしょうか?
この技術を使って興行に結びつけるのが次の世界レベルの課題か…。
 ( >>363の方が感動的ではありますねぇ。 )
ttp://www.youtube.com/watch?v=fSfjaAEJNV4&NR=1
390踊る名無しさん :2007/07/04(水) 20:24:19
こうなると、完全に荒らしだなこりゃ
391踊る名無しさん:2007/07/04(水) 21:43:13

男性が3人出てきますが、最初の男性が最も「軸」が出ています。
そのため女性の動きにビクともしません。
その後2人の男性が出てきて派手なリフトをしますが、
やはり見栄えがするのは「姿勢」です。

「リフト至上主義」は案外、一緒に踊る女性の願望(思い込み)で
観客の視点ではないような気がします。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5wH3Gw9H_eY
392踊る名無しさん:2007/07/06(金) 22:01:15

>>335>>365を御覧になると、
ある日突然、条件と才能が揃った人物が降って沸いて出てくるわけではなく。
それらは、正しい継承のされ方で「伝えられていくもの」だということが
理解できると思います。

もしあなたの前に、インチキ臭い文献や映像等が現れたとしても
もう見破るのは可能ですよね。
393踊る名無しさん:2007/07/06(金) 22:10:53
ダンス板一インチキ臭い香具師に言われてもな。
394踊る名無しさん:2007/07/07(土) 07:01:26
↑何噛みついてるの?何かあるの?
395踊る名無しさん:2007/07/07(土) 11:32:45
ムカついてる奴、多いと思う。ここに居座ってるデンパ。
396踊る名無しさん :2007/07/07(土) 14:58:25
居座りでは無い、乗っ取り。
自分のスレで展開すればいいのに、デンパ。
397電波子:2007/07/07(土) 17:45:16
酒場で待ち続けてます
398踊る名無しさん:2007/07/07(土) 18:44:07
ポリーナのこれや
 http://www.youtube.com/watch?v=id-bFpYQzXE

アレッサンドラ・フェリのこれみたいな、
 http://www.youtube.com/watch?v=UGufiv5PB2A

舞台のワンシーンではなく、ミュージッククリップみたいな感じで、
ダンサーが踊っている動画って、他にないでしょうか?
399踊る名無しさん:2007/07/07(土) 20:53:59
400踊る名無しさん:2007/07/07(土) 21:07:06
>>399
それ同じやつだぞ
401踊る名無しさん:2007/07/10(火) 22:25:04

これ関係ないですが…なかなかスゴイですね。
ttp://www.renaissance-movie.net/renaissance.html
402踊る名無しさん:2007/07/13(金) 09:41:42
プロじゃないのかもしれないけどほのぼのとしたかわいいふたりを見つけたので載せます!

http://www.youtube.com/watch?v=2CPLBhsLylU
403踊る名無しさん:2007/07/13(金) 09:42:28
>>402 直リン禁止
404踊る名無しさん:2007/07/13(金) 19:01:07
↑この子全然脇が効いてない。
だから二の腕が細くならないんだよ。
405踊る名無しさん:2007/07/14(土) 22:09:28
>>403
こいつ馬鹿だねw
406踊る名無しさん:2007/07/22(日) 13:23:40
今日初めてこのスレ見てウザイなと思ったのはデンパデンパと連呼している側

にちゃんねる的にはこういうのを貼ってほしいのだろうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=YBj2M-xsvNs&mode=related&search=

お上品じゃないしパレエでもないのでお上品パレエを愛する人はみない方がいいです。
407踊る名無しさん:2007/07/24(火) 18:06:53
>>406みたいな夏厨のせいで、
デンパが他の板にいついてしまったよwww
408踊る名無しさん:2007/07/25(水) 23:37:50

これですね。
「スーパーピルエット」「ザ・グレイエリア」とかいう映像に出てくる
ソフィアン・シルビー(この呼び方でいいのかな?)のようです。
詳細が載ってなく表題も地味なので見てない方もいるかと…。
細けりゃいいってもんじゃないですね!
ttp://www.youtube.com/watch?v=L_UJvDcigPI
409踊る名無しさん:2007/08/02(木) 01:31:06

いやぁ…
世の中にはおもしろい人がいっぱいいるんですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=O0410bn9dB8&NR=1
410踊る名無しさん:2007/08/03(金) 19:05:36

さてと!

いまだ デンパ という書き込みがありますが、
この意味を御存知でしょうか?
一度、検索してみることをお勧めします。
こういう言葉を吐く業者。 こういう業者を擁護する業界。
世の中一体どうなっているのでしょう…。
411踊る名無しさん:2007/08/04(土) 08:55:24
今年の初めにブログを開設しただろう、デムパ。
もう閉鎖したのか?それとも出来なかったのか?
412踊る名無しさん:2007/08/14(火) 23:21:00

バレエを側面から映した映像というのはあまり見かけません。
理想通りではない、現実が見えるからです。
これでもまだ「5番神話」を信じますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=51jMUIe52t8&NR=1
413踊る名無しさん:2007/08/15(水) 02:51:02
貼っても貼っても誰も見てくれない
かわいそうなかまってチャンが居ついたスレ。
414踊る名無しさん:2007/08/16(木) 18:18:12
かつてマスコミ脂肪だった現在50代のヘタレ主婦なんだろう。
20年前の雑誌調のキャプの漬け方が古臭く、かつヌカ臭いw
BBSの双方向性を全く理解していないw
415踊る名無しさん:2007/08/17(金) 15:28:27
>>414
れっきとした男性ですよ。
詳細は別スレで。
416踊る名無しさん:2007/08/17(金) 15:28:59
ついでに言えば、マスコミを脂肪できるような学歴なし。
417踊る名無しさん:2007/08/19(日) 01:11:58
男性であの臭みを醸し出すレスをしているのなら
いよいよ駄目な人ではないですか。
418踊る名無しさん:2007/08/19(日) 16:56:47
駄目人間どころか、犯罪者ですから
419踊る名無しさん:2007/08/20(月) 11:17:25
420踊る名無しさん:2007/08/21(火) 15:06:23
421踊る名無しさん:2007/09/02(日) 19:26:57

この映像は本当にスゴイぞ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=0ykcBSFNXwk
422踊る名無しさん:2007/09/03(月) 00:23:07
>>421
見られないよ。
423踊る名無しさん:2007/09/05(水) 17:24:33

バレエではありませんが…

ときどきおもしろい発言があります。
ttp://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00281/v02515/


424踊る名無しさん:2007/09/05(水) 20:30:05
↑この番組ここで紹介して正解でしょうね。
425踊る名無しさん:2007/09/06(木) 16:57:25

たしかマラーホフはこの人の熱狂的なファンですね。
全盛期はこの頃か…
ttp://www.youtube.com/watch?v=nqExm7YDlQA

音的にはこっちの方がおもしろいなぁ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=jTXE36Lr-lc

ttp://www.youtube.com/watch?v=FULSEljKqUA

426踊る名無しさん:2007/09/06(木) 17:59:03

んん! 字幕がないのが実に残念。

「この竹は、その棒より長く、柔軟性があり、活き活きとした動きをする。」
  とか
「型どおりの派手で大げさな決まり決まった動きでは、
                  このスピードと変化についてこれないぜ。」
なんてマニアックなセリフが出てきております。
お探しなら「死亡的遊戯」でどーぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=eJjCX9r3GCE

427踊る名無しさん:2007/09/07(金) 14:34:49

これ誰が載っけたんだろう…
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ta8O6HhDAgM
428踊る名無しさん:2007/09/07(金) 19:12:24
おめーだろ
429踊る名無しさん:2007/09/07(金) 23:14:46

まぁ、わかる人にはわかるで…
http://www.youtube.com/watch?v=KfXOVwNNvXM
430踊る名無しさん:2007/09/07(金) 23:16:48
↑あぁ、「h」抜くの忘れた…
431踊る名無しさん:2007/09/08(土) 19:44:54

よく見るといろいろやってます。

他にもあるようですが、それは…
ttp://www.youtube.com/watch?v=hmB5_5klfU4

432踊る名無しさん:2007/09/09(日) 19:28:56

久しぶりにちゃんとした映像でございます。
中途半端ではありますが、この作品けっこう長いんですなぁ…
ttp://www.youtube.com/watch?v=nYMt2um1pyc&NR=1




433踊る名無しさん:2007/09/23(日) 20:15:54
you tubeスレがヘンなのに乗っ取られてるんでこっちに。
DVDになってる映像だけど懐かしーい。

リエパとコンドラショーワの創作(パパリエパがハンサム!)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6Z7IWUPcH9M

アキモフとセメニャーカの創作(アキモフの頭が既にアブナイ・・・)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=p8sSym4wcQA

ティモフェーエワとウラジミーロフのダイアナとアクティオン
(このペアの十八番!やっぱりこのぐらいスカッと踊って欲しいわ)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qsiy2t4bjcU

ティモフェーエワとゴドノフ(!)のドンキ(ゴドノフがカッコいい〜)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MyYsaGpGmWo

ワシリーエフとマクシーモワの創作(振付もワシリーエフ)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SQU4pbEkoxE

おまけ:
タヤキナとコフトンのゼンツアーノの花祭り(この2人はキエフ)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vLbvid5_YjM
434踊る名無しさん:2007/09/23(日) 20:23:25
↑失礼!

期限切れのネタだったのですね…
435踊る名無しさん:2007/09/23(日) 21:31:08
>433を作り直しました。

リエパとコンドラショーワの創作(パパリエパがハンサム!)
ttp://www.youtube.com/watch?v=DkZdBFDT3fI

アキモフとセメニャーカの創作(アキモフの頭が既にアブナイ・・・)
ttp://www.youtube.com/watch?v=IdV7uM-tcsY

ティモフェーエワとウラジミーロフのダイアナとアクティオン
(このペアの十八番!やっぱりこのぐらいスカッと踊って欲しいわ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=28qzAnE1gzc

ティモフェーエワとゴドノフ(!)のドンキ(ゴドノフがカッコいい〜)
ttp://www.youtube.com/watch?v=aQiMxQFsb84

ワシリーエフとマクシーモワの創作(振付もワシリーエフ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=qLm2KBuY3Ew

おまけ:
タヤキナとコフトンのゼンツアーノの花祭り(この2人はキエフ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=mYb6yrbllVU


さらなるオマケ
ガリムーリンとワシリエワのドンキ
ttp://www.youtube.com/watch?v=e_BSSQw-7BQ


436踊る名無しさん:2007/09/23(日) 21:37:26

で、あけてビックリ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=uClWoItv_6g

437踊る名無しさん:2007/09/29(土) 21:33:39
438踊る名無しさん:2007/09/30(日) 17:35:22

↑他にこんな映像もありました。

「ルルベの世界で遊べる」よりも
「ポワント履いたコンクール」に先走ることで、
将来、何か大事なことを見失う気がしますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zn6N3AXTdNg&NR=1


439踊る名無しさん:2007/10/08(月) 13:45:27

この映像、本人が余裕を残して
コントロールすることを模索しているところがおもしろいですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=q7VVkSxvUok&NR=1

440踊る名無しさん:2007/10/10(水) 21:16:40

もっと、ドロドロしてるかと思ったのですが…
ttp://www.youtube.com/watch?v=UuehEzzdi04

441踊る名無しさん:2007/10/10(水) 21:39:04
すみません。

この映像、何気にショックでなりません。
何故なら! 衣装がタイガー・ジェット・シンだからです。
 (タイガー・ジェット・シン
   アントニオ猪木とよく闘ったライバルレスラー
        サーベルとターバンがトレードマーク)
ttp://www.youtube.com/watch?v=jpxn8Xk3Wz8&NR=1

442踊る名無しさん:2007/11/12(月) 15:11:54

ttp://www.youtube.com/watch?v=LgzdCHJZQNU&NR=1

↑これを見ていてみつけたのですが…
Kung Fu Balletですって!
まさかここまでやるとはねぇ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=IdjAbhZi-QU

443踊る名無しさん:2007/11/22(木) 18:07:32

ジャンルが違いますが、選者のセンスなどが見えます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nKG83ZALxKQ&feature


444踊る名無しさん:2007/11/26(月) 11:08:34
完全にデンパの日記になってる。最悪・・。
445踊る名無しさん:2007/11/26(月) 12:28:04
以前は良スレだったのに
デンパ爺ィのせいでつまんないスレになった。
446踊る名無しさん:2007/12/19(水) 23:27:28

踊りではありません。ごめんなさい。

ゆっくりな動きは『鈍く弱い』というイメージがありますが
そうではありません。
ttp://www.youtube.com/watch?v=t9rkhcv-xzc&feature
447踊る名無しさん:2007/12/20(木) 10:10:22
>ゆっくりな動きは『鈍く弱い』というイメージがありますが

そんなイメージ持ってるのは、おまえだけだ。
448踊る名無しさん:2007/12/22(土) 19:48:36
ローザンヌの河野舞衣さんのグランパクラシックの動画を探してます。
なかなか見つけられずここにきました。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
449踊る名無しさん:2007/12/22(土) 20:24:35
450踊る名無しさん:2007/12/24(月) 19:14:32
451踊る名無しさん:2007/12/24(月) 19:16:03
バレエ歴7年で、体は柔らかい方です。半年ほど前から足を上げると
股関節が「コリッ」とか「パキッ」っとなるようになりました。
座って足を開き、上から押すとたまに「パキッ」といい、少し痛いのですが、
たってグラン・バットマンをすると特に横に足を上げると同じように音がしますが
痛くありません。足をあげようとすると絶対に音がするし、音がすると足がよりあがります。
二重関節なのでしょうか?長文ですが、教えてくださると嬉しいです。
452踊る名無しさん:2007/12/24(月) 20:53:35
450さん。ありがとうございました♪
感謝感謝です。
453踊る名無しさん:2007/12/26(水) 22:39:41
454踊る名無しさん:2007/12/29(土) 18:58:47

コンセルヴァトワールで学んだ人です。
のちに「私には才能がなかった…」とコメントしています。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YNA-2pZ468E
455踊る名無しさん:2007/12/29(土) 19:12:23

で! この人も踊る。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vuzIQpjVmLg
456踊る名無しさん:2007/12/29(土) 20:51:51
454、455と何が言いたいかと申しますと。
本来のバレエは非常に 応用が効く! ということなのです。

それをねじまげてしまったのは「バレエとは!!」とか言って
特別辺鄙(へんぴ−中央からはなれて不便なこと)なもの
にしてしまったお偉いさんが問題か…
457踊る名無しさん:2008/01/01(火) 00:56:31

無理に開こうとすると背中に力が入ります。
背中はしなることができずにガチガチです。
その結果、作動しないくせにたくましい背中に…

軸が出ていながらしなるれるためには
開くことにこだわりすぎることは禁物です。
アラセゴンドの手もかなり前になるでしょう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=i6829uWfH-g

458踊る名無しさん:2008/01/01(火) 15:01:48
459踊る名無しさん:2008/01/03(木) 13:40:51
460踊る名無しさん:2008/01/04(金) 00:42:22

この人、本当におもしろいなぁ。

この動画も、やはり個人のセンスを物語っていると思うのですが…
ttp://www.tamasaburo.co.jp/douga_main.html

461踊る名無しさん:2008/01/04(金) 18:33:14
こういうことなんでしょうか…

↑某氏の意見によれば「歌舞伎には現実的跳躍がない…」。
そのために、この分野で発展してきた技術は
『スローモーションによってスピード感を変えて見せる』
という技法でしょうか。

だとするならば、
魚というのは泳ぎ方によって
スピード感を変えて感じさせてくれる生き物です。
案外、
海中は彼の理想とする世界に近いのかもしれませんね。
462踊る名無しさん:2008/01/05(土) 18:24:10

悪意はない!ただ不思議に思う…

ホセ・カレーラスとかいう人。(よくわかりません)
ttp://www.youtube.com/watch?v=lsTO8e-e0rY

ルチアーノ・パバロッティとかいう人。(よくわかりません)
ttp://www.youtube.com/watch?v=RdTBml4oOZ8

これマリア・カラス(この人はわかる)
ttp://www.youtube.com/watch?v=SvrHxQ3qjAE

全然気持ち悪くないでしょ。
私は歌うことも最終的には全身を使うことになるのだと思います。
とりあえず、みなさん頭部とボディの動きがちゃんとシンクロしてる。
(パバロッティさんという人は太りすぎだなぁ)

で!アジア某国なのですが。
なぜ、岩のような身体の上で
顔面だけがうごめくかのような歌い方になるのですか?

特に不思議なのは
声を大きくするとアゴは上がるはずだと思うのですが。
(上記のみなさんそうですね)
アゴを引いて目を見開くという行為です。(応援…!?)

なんか別の芸当になってません?

463踊る名無しさん:2008/01/05(土) 19:10:47
>>462 で!アジア某国なのですが。

多分、日本のことを言いたいのだよね?

そうでもないと思うな。たまたま見たものが悪かった可能性はあるかも。
お金とって公演やるレベルの人なら日本人でも「顔面だけがうごめく」とかは
ないと思いますよ。

「声を大きくするとアゴは上がるはずだ」←これについても、議論の余地ありそう。
464踊る名無しさん:2008/01/05(土) 20:03:13

全身の「コーディネーション能力」が高い人物の
【動画】があったらぜひ載せてください。よろしく!!
465踊る名無しさん:2008/01/05(土) 20:11:47
466踊る名無しさん:2008/01/06(日) 00:44:57
新聞に載ったおじさん?
467踊る名無しさん:2008/01/07(月) 06:19:58
>>466
いや、みー爺さんほどの学歴も社会的地位もないお方。
468踊る名無しさん:2008/01/07(月) 20:18:27

これですね。
「現場」と「映像」では感じ方に、かなり温度差があると思います。

それで、何に注目してほしいかと申しますと。 『土踏まず』 です。
すべての動きが「中腰姿勢」ですが、引きあがっているんですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=InlQtTMK5Ys

469踊る名無しさん:2008/01/08(火) 18:04:53
スレタイ嫁 あほ
470踊る名無しさん:2008/01/09(水) 18:37:32

正気っぽくないのが気になりますが…軸は出てます。(笑)
ttp://www.youtube.com/watch?v=NdWtNLkxg3c
471踊る名無しさん:2008/01/12(土) 16:54:35

両者共に世界一。
前者はオーソドックスなタイプ。(前後にゆれます)
後者は軸を尊重しています。(前後にあまりゆれません)

活動中の動きは前者がやわらかく、後者が硬く見えるのですが。
インタビュウの模様は後者のほうが柔和で柔軟なんですね!?
ttp://www.youtube.com/watch?v=2n-6Bc3VG4o

472踊る名無しさん:2008/01/14(月) 21:27:52
まだ飽きないの〜?
473踊る名無しさん:2008/01/15(火) 18:38:59

実は上の映像に重要なことがかくされていることは気づいたでしょうか?

身体がやわらかいどーのこーのがよく話題になりますが、

    「軸を感じられると身体は細く柔和になる」

そういう秘訣があるのです。
多分、ほとんどの方が
身体がやわらかく、稽古を重ねて、メシさえ食わなければダンサーになれる!
なんて思っておられるのでしょうが。
実際に周りにいるのは
やわらかいけれど、たいして細くはなく、鈍重だけど気は強いとか…

474踊る名無しさん:2008/01/15(火) 18:57:54
だから誰も観てないって!w

鈍重で頭も悪いのは誰?
475踊る名無しさん:2008/01/16(水) 09:42:32
>>465
初めて見たけど凄いw
韓国人の整形率が8割なのって、本当だったのか。
476踊る名無しさん:2008/01/16(水) 19:29:49
>>475
デンパ自演
477踊る名無しさん:2008/01/22(火) 00:54:55
世界中のダンスを紹介している海外のブログでおすすめあります?
ブログ検索って今ひとつ勝手がつかめない・・。
478踊る名無しさん:2008/02/04(月) 16:46:46
∩゚∀゚∩age
479踊る名無しさん:2008/02/06(水) 21:37:35

これ、踊りではないですが、かなりコレオグラフ(振付)されています。
訓練と実践がかなり違うことは理解できますが、
それでもかなりおもしろいと思います。

何より重要なのは、
彼らも「プロ」というカテゴリーは今だに無いわけですが
「東洋かぶれ」の西洋人たちの「東洋的発想」で、ここまで技術は進化したのです。
伝統重視もどっぷりだといやはやですな…
ttp://www.youtube.com/watch?v=dK6qPbROCp0

480踊る名無しさん:2008/02/13(水) 22:56:01
あげなければ
481踊る名無しさん:2008/02/17(日) 20:18:18

もはや「飛んだり跳ねたり」はコンクールでは
当たり前のことになりつつありますね。

もし「プロ」というカテゴリーが出現するとしたなら、
アマチュアとの明確な違いは「説得力」でしょうか。

「説得力」…んん
案外、動きのあまりない場所での微々たることでしょうか?
(失礼、バレエじゃありません↓)
ttp://www.youtube.com/watch?v=LMW8E-5Ugso

482踊る名無しさん:2008/02/21(木) 21:34:10

これ「バレエ・リュッス」です。
(他のスレッドからですけど、ここにも…)

しかし、近代バレエはやはりエリック・ブルーンとヌレエフ辺りから
始まったのでしょうか?
昔のバレエはかなり情緒的ですね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=O1AontsAgKQ


483踊る名無しさん:2008/02/21(木) 22:19:49
バレエダンサーって首が伸びるというか肩がおちて
なで肩な体型になるけど、どうしてですか?
肩をおろしてると筋肉で本当に下がってくるのかな
484踊る名無しさん:2008/02/22(金) 02:38:40
スレタイ嫁
485踊る名無しさん:2008/02/22(金) 06:07:03
どうせ薀蓄デンパ爺のスレになってんだから、答えてもらいましょうよ。

デンパさん、ほら、質問がきてますよ。答えてね。
486踊る名無しさん:2008/02/22(金) 11:14:48
((o(´∀`)o))
487踊る名無しさん:2008/02/24(日) 21:09:16

足がすぐ前に出るためにはまっすぐな姿勢が大事ってことでしょう。
しかし、フランスの文化はおもしろいなぁ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=qG1D9GJ32M8

488踊る名無しさん:2008/03/26(水) 21:16:55

【問題発言】フジテレビ部長「YouTubeは違法」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1206531988/

489踊る名無しさん:2008/04/03(木) 19:06:04

490踊る名無しさん:2008/04/03(木) 19:07:19

これはですね。
漫画「拳児」に出てきた流派です。
身体を使って人と闘おうとすると。
人種が違っても同じ人間ですから似たような動作になるのは理解できると思います。
そこで! 何が違うかと申しますとリズム感です。
「流れ」 それの「強弱」 それが異なるだけで全く違ったものに見えるのですね。
それは踊りでも同じこと。
ttp://www.youtube.com/watch?v=C7vFMqG8qbc

491踊る名無しさん:2008/04/03(木) 21:43:52


492踊る名無しさん:2008/04/03(木) 22:10:21

最近ご覧になった方は
この流れが何がなんやらわからないと思いますので
ジャンルは違うものもありますが
女性で最も全身が使えていると思われるものを貼っておきます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=L_UJvDcigPI

ttp://www.youtube.com/watch?v=ilN5eDeLarc

493踊る名無しさん:2008/04/14(月) 20:41:02

『文化』!
私達の中では 「改変の余地無く完成されたもの」 
と錯覚されていません?

しかし!しかしですね。
日本が世界に誇る文化人 宮本武蔵という人物がおります。
この人物が老いたということを自覚し
「俺も歳とったから重いの2本はキツイな… 軽く短くするか…」
なんて発想をもったならば技術はこう進化したのではないでしょうか。

それとですね…人種的偏見は根強くありますが。
案外、ダメな人間がどこにでもいるように、
高尚な人物というのもどこにでもいるのかも知れませんよ。(…)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm456951
494踊る名無しさん:2008/04/18(金) 20:22:59

どこも改変が迫られているようですね…
ttp://www.youtube.com/watch?v=5td3O23E2CM

495踊る名無しさん:2008/04/19(土) 08:57:05
デンパの張ったURLなんて誰も見ないからいい加減資源の無駄遣いはやめろ。
サーバーだって、回線だって資源ってことわかってる?
496踊る名無しさん:2008/04/20(日) 19:45:28

まあまあ、全部あるようですから…
ttp://www.youtube.com/watch?v=eMVyKUdFw-Q

497踊る名無しさん:2008/04/20(日) 23:52:44 BE:507956328-2BP(0)
498踊る名無しさん:2008/04/28(月) 17:31:28
よくあきないね〜
499踊る名無しさん:2008/05/05(月) 11:12:41

では「ドシロウトのインチキ野郎」の私が勝手に解説してみましょう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PH7MGqfHeQs
 
 ・1番目の男性・・・たぶんこの子は修得期間が短い子ですかね。
            身体の成長期をねらって促成栽培されたのか筋力重視ですが、これから先動きにこだわれるか…
 ・2番目の女性・・・日頃のレッスンの中で軸を感じられるような訓練をやってない感じです。
            ポーズと踊りにはこだわっていますが軸が出てないような…そでにひっこむとすぐに姿勢が崩れます。
 ・3番目の男性・・・自信満々なのですが…ではなぜもっと打つパ、回るパ、跳躍して回るパ、など多彩な技が盛り込まれた
            バリエーションを選択しなかったのでしょうか。もったいない気が…
 ・4番目の女性・・・現状でできることはすべてやっている感じ、強い主張はないですが変なクセもない。
            そでにひっこんでも急激に姿勢が崩れません。
 ・5番目の男性・・・ルックスが良いために周囲に期待されているのかも知れませんが出てくるのが早かったのでは…
            カブリオールはシングルにして脚を上げた方が見栄えがしたはず。

   
500踊る名無しさん:2008/05/05(月) 11:16:30

2番目
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y2x7LVm8eDU

 ・1番目の女性・・・この演目を選択した意図はなんでしょうかね。
            基本精度を現すわけでなく、表現力を現すようなものでもない。
            何かに賭けたのでしょうが意味不明です。
 ・2番目の男性・・・パ・ド・トロアの男性バリエーションが多いですね。
            しかし、ノーブルさなら白鳥、テクニックならドン・キホーテ、ダイナミックさなら海賊、
            ちょっと中途半端な選択では…主張が見えにくくないですか。
 ・3番目の女性・・・この子の踊りはひじょ〜にわかりやすい。
            バレエは立つ、移動する、跳ぶの3つの要素から成るわけですが、
            それらをきちんと修得していますよという主張だけ、それ以外の変な欲が感じられません。
 ・4番目の男性・・・プロっぽい踊り方ですね。なぜローザンヌに出てきたのでしょう。
            このコンクールが将来性を見るものだとするなら、判断材料は基本に忠実で未来を感じさせること。
            しかし、この演目とこの踊り方の組み合わせは明らかに観客に直接アピールするものでは…
 ・5番目の女性・・・この子は意識の速度が相当速いですね。
            さっさと動いて音が来るのを待っているような感じです。

501踊る名無しさん:2008/05/05(月) 11:20:50

3番目
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Evu2S9mfYU

 ・1番目の男性・・・この子は細いのですが跳んで回るものを怖がっていません。
            怖さもなくケガもないなら教師はいいのでしょう。これからもっとうまくなりそう。
 ・2番目の女性・・・できあがっているというよりは自分の世界観に浸りきってるような感じが…
            議論しながら作っていくものというのもある訳ですが、それが不得意そうに見えます。
 ・3番目の男性・・・アップになるとゴツゴツした男性の体形ではなく子供っぽい体形ですね。
            筋力はまだ弱そうですが、それでもこういう演目を躍らせられるのは
            教師がこういう動きに精通した人なのでしょうか。
            意識の速度は速く、やはり音の先をいってます。音のとらえ方がうまいのでしょう。
 ・4番目の女性・・・性格がきつそう。
            最後に回るものをたくさん持ってきて根性で処理し、舞台のはじまで目一杯ですから。
 ・5番目の男性・・・このバリエーションは1つの傾向に偏ることなく、技の方向性に富んだ内容ですね。
            この子は身体が大人です。

502踊る名無しさん:2008/05/05(月) 11:24:13

4番目
ttp://www.youtube.com/watch?v=GrRwCzyRZ40

 ・1番目の女性・・・周囲は期待しているのかもしれませんが雰囲気組か…
            わきのあまさが肩への負担になってます。
 ・2番目の男性・・・ジゼルのバリエーションは得てして脆弱に見えるのですが
            男らしくやっているのは好感がもてます。
            もう少し煮詰めれば良いのでは…
 ・3番目の女性・・・技術の余地はありますが、必要以上がなく印象は悪くないです。
            ちょうちん袖は強烈ななで肩でないと肩が上がって見えるのですね。
 ・4番目の男性・・・初っぱなの高々と上げた後ろ足が自信そのものか。
            流れながら打つものは相当地味〜な稽古が要求されるでしょうが、
            しかしそれをあえて持ってくるのはマニアの証。
            願わくばこのバリエーション自体にもう少し回るものが…
 ・5番目の女性・・・キトリのバリエーションを踊った中では最も全幕物のキトリを感じさせる踊り方。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4jjD1QRycUk

 ・6番目の男性・・・この子もまだ幼いようですが海賊。
            案外海賊というバリエーションはコツさえつかめば
            パワーのいらない振りなのでしょうか。

503踊る名無しさん:2008/05/05(月) 15:43:14
で、何を証明したつもり?

この程度ならバレエ習ったこともない私でも書ける。
504踊る名無しさん:2008/05/05(月) 18:08:56
↑じゃあ、コンテンポラリー部門書いて。まかせた!
505踊る名無しさん:2008/05/05(月) 18:51:47

ああ、それからね…
本来こんなことクロウトさんがやるべきだよ。
「メンドクサイ!」とか「2ちゃんで!」とかどーのこーの言い訳はできるだろうけど。
金になるか女にチヤホヤされなければ動かないというなら、
そいつらは明らかに表現者でもなければ発信者でもないただの 『人足』 だよ。
そういった下品な金儲け「業界ヴァカボン」からは何も生まれない。

506踊る名無しさん:2008/05/05(月) 19:12:45
浜崎あゆみデビュー10周年記念盗作シングル?
またもやエイベックスが盗作を!今回は浜崎あゆみニューリリースで国際的な大型訴訟に発展か?
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ayu
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| ayu
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|ayu
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::| ayu
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| <  盗作?私そんなの知らないわよ〜 ねぇ〜宮内さん
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|  \______________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘
507踊る名無しさん:2008/05/05(月) 19:15:11

盗作前歴 http://
508踊る名無しさん:2008/05/05(月) 19:16:55
浜崎あゆみデビュー10周年記念盗作シングル?
またもやエイベックスが盗作を!今回は浜崎あゆみニューリリースで国際的な大型訴訟に発展か?
http://www.veoh.com/videos/
509踊る名無しさん:2008/05/05(月) 19:17:50
浜崎あゆみデビュー10周年記念盗作シングル?
またもやエイベックスが盗作を!今回は浜崎あゆみニューリリースで国際的な大型訴訟に発展か?
http://www.veoh.com/videos/v7191914tmdKE6Mw
   
510踊る名無しさん:2008/05/07(水) 23:32:29

結局書き込んでくれないんだな…

コンテンポラリー部門いってみますか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4jjD1QRycUk

 ・1番目の男性・・・メッセージを発信することを好むタイプではなく
            動きまわることダンス全般が好きなようですね。
 ・2番目の女性・・・クラッシックの動きそのものの習熟度が浅いと
            身体は普通の人に近い外観になるわけですが、
            コンテンポラリーの場合それが幸いしてリアルになる場合があるのですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Av8YrOJmNKI

 ・1番目の男性・・・ナルシストっぽいのがちょっと気になりますな。
 ・2番目の女性・・・これ他の色の衣裳はなかったんでしょうか。東洋人が赤を着ると下品になります。
            衣裳の色がとにかく良くない。それが残念…
 ・3番目の男性・・・この演目は技術的な見栄えがしません。
            それでもこれを選んだには何か賭けるものがあったのでしょうか。
            演じる人が少ないだろうとか…

511踊る名無しさん:2008/05/07(水) 23:41:30


ttp://www.youtube.com/watch?v=-xw2jFw7xC8&NR=1

 ・1番目の女性・・・よく見るとクラッシックバリエーションの動きの傾向と似ています。
            本人がこういう傾向が得意なのか好むのか…
 ・2番目の男性・・・軸を固めのアームスでとらえるクラッシックのクセが少し出ています。
            彼もルックスは良いですが、動きがナルシストっぽくないのは性格か…
 ・3番目の女性・・・やはり目的意識がはっきりしてるんでしょうね。
            今度のテーマは 「空間」 でしょうか。音、背景、床など含んだ全体です。
            映画みたいでは…
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bb_ATXIe6aE

 ・1番目の男性・・・アクロバティックな事が得意なのでしょう。
            その特性を生かせる振りがこれしかなかった感じか…
            イイダンサーだと思うので、さらに相性の良い作品に恵まれなかった事が残念。
 ・2番目の女性・・・意識の速度が速いと書きましたがアメリカンバレエが似合いそう。
            傾向の違った優雅な作品は不得意なのか…
 ・3番目の男性・・・外見にひじょうにマッチしている作品では。(内面は違うかも知れませんが…)
            こういう指定なのでしょうが、上半身なんか着た方が高品位になると思います。
 ・4番目の女性・・・繊細な音に対して少し動きが強すぎるのでは…

      
512踊る名無しさん:2008/05/07(水) 23:48:16


ttp://www.youtube.com/watch?v=I4Kb1D3WTZk&NR=1

 ・1番目の男性・・・これですね。有色人種がこういった作品を踊ると話題になると思います。
            いまだ人種差別みたいなのはあるようですから。
            野性的なものの方が評価には結びつくのでは。
            でも本人は踊ってみたかったんでしょう。それが表情にも現れているのか…
 ・2番目の女性・・・キトリのバリエーションを踊る子はこの振付が踊りやすいんでしょうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LYKTOsqp3HI&feature=related

 ・1番目の男性・・・んん…この振付は葛藤を現しているのでしょう。
            若いときにも葛藤はあるでしょうが、それは自ら望んだもの。
            しかし年齢を経てからのものはちょっと違う。
            やはりこの作品はいくら何でも無理があるのでは…
 ・2番目の女性・・・クラッシックは技術的にあまい部分があるのですが、
            それゆえに身体が(精神的にも?)バレエしてなく動作が生々しいですね。 
            この作品が放つメッセージには最も近いのでは。
 ・3番目の男性・・・クラッシック、コンテンポラリー両方の異なる動きにうまく馴染み、
            その力量、イメージ共に差異があまりない…男性では珍しいタイプでは。

513踊る名無しさん:2008/05/07(水) 23:55:19


ttp://www.youtube.com/watch?v=CUhi-Mx4qbs

 ・1番目の女性・・・なんか特に印象がないです…
 ・2番目の男性・・・一瞬、映画「ホワイトナイツ」の中で
            サープ作品を踊るバリシニコフのイメージが…顔立ちですかね。
 ・3番目の女性・・・キトリのバリエーション選択者はこれを踊るのか…
ttp://www.youtube.com/watch?v=zXVF2sipLjg
 ・1番目の男性・・・なるほど、この作品は身体的特性を見ることができるのですね。
            有色人種がその持って生まれた
            身体的特性を現すにはこういう作品に収まるのか…

 
514踊る名無しさん:2008/05/08(木) 00:07:10
↑改行に失敗してしまった…慙愧にたえない。
515踊る名無しさん:2008/05/08(木) 16:15:45
病気が悪化しているようだ。デムパ
516踊る名無しさん:2008/05/11(日) 17:30:32

現在の国内の状況も見てみましょう。
(経過時間横の点をクリックして右へ進めて12分目から。)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WMwGh33Z3KM

517踊る名無しさん:2008/05/12(月) 16:16:08
ブログでやれば、見てくれる人もいるだろうにね。
ここじゃ、絶対に誰もみない。
518踊る名無しさん:2008/05/12(月) 16:36:08
519踊る名無しさん:2008/05/12(月) 21:27:49

バレエではなく偶然見つけたのですが…

もっと老けてるかと思ったんですよね。正直。
たぶんこれ相当訓練してないとこんな感じにならないんじゃないかなぁ。
ttp://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00038/v03650/v0365000000000464279/

520踊る名無しさん:2008/05/12(月) 22:27:49
中国のロケット発射実験の映像。技術力の高さがうかがえますなw
http://www.youtube.com/watch?v=P815JVWS_8w
http://www.youtube.com/watch?v=EmbP8dTeu98

今年、核弾頭を積んだ大陸間弾道ミサイルの発射シミュレーションを中国政府がやったら
中国国内に85%が着弾する結果になった機密動画が流出したが速攻で削除されたw
winnyにはまだ流れてるw
521踊る名無しさん:2008/05/13(火) 16:00:32
>>517
確かに。ここで持論を展開しても、コピペしようが
絶対誰も見ない。それを理解できないデンパ。


522踊る名無しさん:2008/05/13(火) 18:02:21

全部あるようですけど、特にこの部分はひじょ〜におもしろいです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8dUpkp43i0E

523踊る名無しさん:2008/05/14(水) 23:17:29

「げーじゅつ」なんて悠長に言ってられるご時世ではありませんが。まぁ…
 (また配信されたようなので)
ttp://www.youtube.com/watch?v=QQO5GpH6CDA

524踊る名無しさん:2008/05/18(日) 21:46:53

地震で多くの方が亡くなりましたね。
では私たちは…んん。
考えてみればこの方も、もうこの世の人ではないのですね。
一瞬一秒をおろそかにするなってことでしょうか…
ttp://www.youtube.com/watch?v=TW5B7Z4op_s

ttp://www.youtube.com/watch?v=vwNtUwVqQic

525踊る名無しさん:2008/05/18(日) 22:15:41

こういうふうになれるようにがんばってくださいね〜♪
ttp://www.youtube.com/watch?v=FqIJ3W9-J8s

526踊る名無しさん:2008/05/19(月) 20:06:05

この版に限ってはもっと「トガッてる」かと思ったのですが…

優秀な作品ではありますが、音楽の印象が強すぎると
「こ〜んな感じ」になってしまうのでしょうかねぇ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=z_N4IenmPRs

527踊る名無しさん:2008/05/19(月) 23:44:11
ああーなんとなく気に入ってたまに見てたやつが消された
保存しとくべきだった…油断したorz
528踊る名無しさん:2008/05/24(土) 22:46:39

いろいろなやり方があっていい! 確かにそうでしょう。
最後は好みの問題になります。で!
ttp://www.youtube.com/watch?v=gOqxSaW05p4
529踊る名無しさん:2008/05/25(日) 14:19:00

このスレッドを読み返してみてですね。伝えられたのかなぁ…と。

この国には舞台(ショービジネス一般)を生で見に行くという風習があまりなく、
それは一部のマニアの特権であるみたいな印象が強くあります。

これは例えば
これらの演者はこういったことが普通にできる特異体質なのである。とか…
訓練課程が一般の目に触れず、想像さえしないことから始まる 「錯覚」 から生じているのではないかと。
(その誤解は実際の製作現場にも反映しているのか、最近の若い女優さんは消えていきますね。)
下記の中で 「観察し、訓練することで自分の意志が無意識に動きとして現れる」 と出てきますが。
このことが一般に広く認識されることが、より多くの(良質の)観客の動員に結びつくのでは!?とも思います。

それで、私はこの人を勘違いしていたのですな。
6分目からの映像。この中には「女らしさ」のかけらもない!
想像ですが 「ふだんは中立的(中性的)な場所に自分を置き、状況によって変化して対応する」 。
つまり「これらは訓練によるものだよ」ということではないでしょうか。(よく見るとダスティン・ホフマンに似てなくもない)
ttp://www.youtube.com/watch?v=D_ByGXCey68(←>>162です)

530踊る名無しさん:2008/05/29(木) 00:23:03
パリの炎
ttp://www.youtube.com/watch?v=pSeOhINEG9g

・・・・・

531踊る名無しさん:2008/05/29(木) 10:21:21
これだけ手抜きされて何がブラボーだ
馬鹿じゃないか
532踊る名無しさん:2008/05/29(木) 10:30:51
アリーナコジョカル&ポリーナセミオノワのドンQない?
533踊る名無しさん:2008/05/29(木) 19:24:30
どこかの発表会?
あんなレベルでもゲスト?とPDDを踊らせるのか…
534踊る名無しさん:2008/05/29(木) 21:19:27

これですね〜踊りじゃありません。ゴメンナサイ!

でもこれ気になってたんだなぁ…
余裕がないとダメなんでしょうね。 どうか安らかに
ttp://www.youtube.com/watch?v=fU_BOWdSzCY


535踊る名無しさん:2008/05/29(木) 21:29:55
536踊る名無しさん:2008/05/31(土) 00:19:51
>>530
…絶句。
どこの誰ですか?
発表会にしてもひどすぐる。小学生でももっと上手に踊るのでは?
537踊る名無しさん:2008/05/31(土) 00:42:41
自演うざいよ
538踊る名無しさん:2008/05/31(土) 01:03:12
539踊る名無しさん:2008/06/27(金) 16:02:15

『神様』だってさ…

だけど神様は決してド派手なお姿でなく、ごく自然に動くんだなぁ…
しっかし、こうなるにはどれだけの時間と集中力が費やされたのか。
みなさんも頑張ってくださいね!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=c0K838NZvY0

540踊る名無しさん:2008/07/20(日) 18:06:11
数年前から、ネットを騒がせていた『デンパ』脂肪
541踊る名無しさん:2008/07/25(金) 20:29:54

これ、ここにも載っけるか…
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5VSuCtebBT0

これの貴重なところですが。主役2人の経歴。
【男性の方】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B8

【女性の方】
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=41175

この映画、その踊りの専門家にはつっこみどころがあるのかもしれませんが。
近代ダンス映画の中でこれほど楽しく踊っている映像は他にないんじゃないかなぁ…

で!男性の方の近況がこれ。んん…
ttp://www.anapnet.com/ent/17086

542踊る名無しさん:2008/07/27(日) 12:08:31
http://jp.youtube.com/watch?v=mXNHjTx7UPk
森山直太朗 生きてることが辛いなら

生きてることが辛いなら いっそ小さく死ねばいい
恋人と親は悲しむが 三日と経てば元通り
気が付きゃみんな年取って 同じとこに行くのだから
生きてることが辛いなら わめき散らして泣けばいい
そのうち夜は明けちゃって 疲れて眠りに就くだろう
夜に泣くのは赤ん坊 だけって決まりはないんだし
生きてることが辛いなら 悲しみをとくと見るがいい
悲しみはいつか一片の お花みたいに咲くという
そっと伸ばした両の手で 摘み取るんじゃなく守るといい
何にもないとこから 何にもないとこへと 何にもなかったかのように巡る生命だから
生きてることが辛いなら 嫌になるまで生きるがいい
歴史は小さなブランコで 宇宙は小さな水飲み場
生きてることが辛いなら くたばる喜びとっておけ
生きてることが辛いなら
543踊る名無しさん:2008/07/29(火) 22:22:24

いま、いろいろな人物がそれぞれ動画を配信しているようですね。
個人がごく一部の業界上層部に気に入られるためだけにオドオドする時代も、もう終わりなのでしょう。

しかし、この構図からやがて見えてくるものは個人たちの才能ではなく、
「結局まともな人物に教われば動けるようになるものだ」ということだと思いますよ。
手品がタネ明かしされればそれは手品でなくなるわけですが、もう個人の力量うんぬんだけではなく
舞台全体のクオリティーが要求されるさらに上の段階に入ったということでしょう。

全体が問われるだけにコストはかかり、しかし入ってくる収入には限度がある。
実際に活動する製作者に要求されるハードルは高くなる一方!
ものすご〜く大変そうですが、それでもこだわっていくことこそが
その人物等のこの文化への愛情ですかね…


544踊る名無しさん:2008/07/30(水) 07:39:35
デンパ、出てきたのか?w
育児板にまで毒を撒き散らすな。
545踊る名無しさん:2008/08/23(土) 21:03:42
Lucia Lacarra  

Cyril Pierre

Coppelia     


ttp://jp.youtube.com/watch?v=pEyp0SFLFbY&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7SCXDvIs3wE


劇場で観た際は、鳥肌ものでした。



546踊る名無しさん:2008/09/06(土) 20:30:46
547踊る名無しさん:2008/09/07(日) 21:38:02
548踊る名無しさん:2008/10/12(日) 15:38:05
549踊る名無しさん:2008/10/12(日) 19:34:00
↑先生は動かないの?
女性でも触るの?
550踊る名無しさん:2008/10/13(月) 17:51:47
すみません。ちょっとお尋ねしてもよろしいですか。

この方インターネットによりますと
ボブ・フォッシーの振付アシスタントまでやられた
華々しい経歴の持ち主なのですね。

以前、主催教室の広告兼論文のようなものが
毎月雑誌に掲載されていましたが。
それには氏名経歴が一切ありませんでした。

詳しい方がいたら事情を教えて頂けないでしょうか?
551踊る名無しさん:2008/10/17(金) 13:11:00
「この方」って誰だよ?
怪しいURLなんか踏む気もしない。
聞くなら名前と、その「インターネット」やら「雑誌」やらを示してくれ。
552踊る名無しさん:2008/11/02(日) 20:44:00
553踊る名無しさん:2008/11/25(火) 18:21:44
【日韓】100円=1585ウォン、5日連続で過去最安値[11/25]
1 :喫茶-狼-φ ★:2008/11/25(火) 08:12:09 ID:??? ?2BP(222)
記事入力 : 2008/11/25 07:59:56
100円=1585ウォン、5日連続で過去最安値


 24日のソウル外国為替市場では、ウォンの対円相場が過去最安値を5日連続で更新し、
100円=1600ウォン台に迫った。対ドル相場も10年8カ月ぶりに1ドル=1500ウォンを超え
た。

 同日の対ドル相場は先週末に比べ18ウォンのウォン安ドル高となる1ドル=1513.00ウォ
ンで取引を終えた。終値ベースで対ドル相場が1500ウォン台を記録したのは1998年3月13
日(1521.00ウォン)以来となる。

 これに対し、円はドルに対し上昇しており、ウォンの対円相場は100円=1585.12ウォン
を付けた。ウォンはアジア通貨危機当時にも、対円で1150ウォンを下回らなかった。

 最近の円高を受け、銀行から円建てで融資を受けた中小企業の債務返済負担が増大し、
企業にとって通貨オプション問題に続く第2の不安要因になる懸念が浮上している。10月
末現在で国民、企業、新韓、ハナの4大市中銀行による円建て融資残高は7872億円に達す
る。

趙義俊(チョ・ウィジュン)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

http://www.chosunonline.com/article/20081125000004
554踊る名無しさん:2008/11/27(木) 23:18:47
555踊る名無しさん:2008/11/29(土) 22:29:43
556踊る名無しさん:2008/12/01(月) 19:35:26
557踊る名無しさん:2008/12/01(月) 19:43:48
Podcastはないかなぁ〜?
558踊る名無しさん:2008/12/01(月) 23:52:25
リンク先動画の注釈つけて欲しいな
559踊る名無しさん:2009/01/02(金) 13:12:44

↓これ何の編集もされていないソリストの稽古の模様
  10分×6で1時間まるまるあります。
  アップしてくれた方には感謝すべきでしょう。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2i1bfQC5Yeg

ttp://jp.youtube.com/watch?v=8b0pmeOwrQg

ttp://jp.youtube.com/watch?v=c0E7e1p2Xp8

ttp://jp.youtube.com/watch?v=T6dqV0fYLrI

ttp://jp.youtube.com/watch?v=oY_dhe7gs1o

ttp://jp.youtube.com/watch?v=Cvc0xVXUF4A

560踊る名無しさん:2009/01/13(火) 16:58:19

これはひじょ〜に良く出来た下半身ですね。
基準が「勝負」ですからねぇ…
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-_QkIx9x5Vo

561踊る名無しさん:2009/01/15(木) 21:05:16

【リカルド・モンタルバン死去88歳】

あまり記憶に強く残るタイプではありませんが、
共演者はシド・チャリシー、タップの女王アン・ミラー、
ウエストサイドストーリーでジョージ・チャキリスの恋人役を演じたリタ・モレノ、
当時のテクニシャンばかりですね。

さらに美人女優のラナ・ターナー。  …合掌
ttp://jp.youtube.com/watch?v=imxqup1_G9Q

ttp://jp.youtube.com/watch?v=ThKlqAUyZ34

ttp://jp.youtube.com/watch?v=8q7Z_cJGdnI

562踊る名無しさん:2009/01/21(水) 10:48:24

この映像は広告なんでしょうか。
いろいろあるようですがおもしろそうですよ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xcXneYP3lUc

563踊る名無しさん:2009/01/31(土) 20:10:08
http://jp.youtube.com/watch?v=Oiro_d2Yr14&feature=related
ヴェラ・ゾーリナ 「水の精」バランシン振り付け
1938年でこのカラー映像はすごいですね。
564踊る名無しさん:2009/02/05(木) 21:38:58
撮影用のカラーフィルムは1935年から市販されていたので、普及黎明期だったでしょうね。
デジタルリマスターのときにノイズ消したり褪色を補ったりしてると思います。(ちょっと色濃すぎ…)
565踊る名無しさん:2009/02/12(木) 19:39:11

これはすごいですね。

ヴェラ・ゾリーナという人はバランシンの何番目かの奥さんです。
上の映像ではどの人だかわかりづらいのでこちらも…
ttp://www.youtube.com/watch?v=1KpbYZi_DGA

566踊る名無しさん:2009/02/13(金) 20:06:10

たぶん、こういう裏事情があるんでしょうか…

確かに定番の古典作品は完成されていて見やすい。(理解しやすい)
しかしダンサーの能力はも〜っと先を行っていて
それをフルに発揮できる新たな作品を製作現場は求めている。

大勢の観客の見たいものとトップ製作者の意向にずれが出てきている。

これからのプロフェッショナルダンサーを目指すなら
目に入ってくるもの以上のレベルが求められるでしょう。
これはコンクール1位とかいう範疇を超えてますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zj2B8XcX_u4

567踊る名無しさん:2009/02/18(水) 11:45:21

ジゼルのラストというのは
主人公2人は別々の世界の住人になってるわけですよね。

だからその存在を確かめるためには感覚を駆使して相手を察知するしかない。

それが「2人は目を合わせない」とか「見ている先が同じ」とかいう演出方法になり、
この作品の特異な難しさとなるのでしょうか?
私的意見…
ttp://www.youtube.com/watch?v=eqRHVe_VrR8

568踊る名無しさん:2009/02/20(金) 11:47:43
.
569踊る名無しさん:2009/02/23(月) 13:18:49
ttp://m.youtube.com/watch?v=MuxlRTMOzWI&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON

topにあったので貼り
なんだか師弟愛を感じますね
この子が挑戦してる技って難しいんですか?
570踊る名無しさん:2009/03/01(日) 23:11:32
571踊る名無しさん:2009/03/02(月) 09:43:10

ジゼルっていうのは
思いとは裏腹な事実を告げられて
それがショックで死んでしまうわけですね。

死んでしまうと身体がなくなる。
と!いうことは年齢とか性別とか病状とか…
つまりいろいろな余計なもんがなくなっていく。

だからこれは「最後に残った最も強い思いとは…」
というのがテーマとなるのでしょうか?
まぁ、よくできた作品ですな。

572踊る名無しさん:2009/03/04(水) 20:32:31
>>4
初めてみた。すげー
573踊る名無しさん:2009/03/05(木) 00:06:54
よく見てみ?安定するようにポワントが太いから。
574踊る名無しさん:2009/03/05(木) 01:58:28
>>572
NYCBプリンシパル
575踊る名無しさん:2009/03/05(木) 03:23:54
>>4泣いた
576踊る名無しさん:2009/03/05(木) 21:03:49
>>574
ソフィアン・シルヴ
577踊る名無しさん:2009/03/10(火) 18:52:28

いろいろあるようですけど、これがおもしろいなぁ。
設備、人材、時間、とても手間ひまかかってるんでしょう。

しかし、人材っていうのは活力のある分野に流れていくものなんでしょうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=tTz2nKE1Dq4


578踊る名無しさん:2009/03/11(水) 08:45:12
ギエムとか削られてないか?
579踊る名無しさん:2009/03/14(土) 11:39:47

これはすごい組み合わせだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5ip0d6lK8zE

580踊る名無しさん:2009/03/23(月) 21:12:35
この動画に使われてる音楽のタイトルを知ってる人いる?
CDになってるの?

ttp://www.youtube.com/watch?v=ubD74aOLY5M
581踊る名無しさん:2009/03/23(月) 22:57:46

やめといた方がいいぞ。

582踊る名無しさん:2009/03/30(月) 03:24:29
http://www.youtube.com/watch?v=2CPLBhsLylU

この音楽きいたことあるなーと思って。
GReeeNの「歩み」って曲のイントロと同じ気がするのですが、
バレエ曲ですか?
583踊る名無しさん:2009/03/30(月) 03:26:22
http://www.youtube.com/watch?v=ZMI-Kgyp-yY

ちなみにGReeeeNの曲がこれです
ググってもわからなかったので、ご存知の方教えてください。
584踊る名無しさん:2009/04/09(木) 22:45:46

関わりのある人間も多いだろうに
載せる気概のある人物さえいないのか…
ttp://www.youtube.com/watch?v=ow43UsAaAzM

585踊る名無しさん:2009/04/09(木) 22:51:22
>>584
合掌
一度、生で見たかった一人です。
586踊る名無しさん:2009/04/13(月) 00:47:45
椿姫ほしい
587踊る名無しさん:2009/04/13(月) 13:22:54
>>581
なにを?
588踊る名無しさん:2009/04/18(土) 09:27:52

↓これ「エトワールへの道」の一部です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=i7LyCHcHp5s

前後の先生の振りはアクセントが「上!上!」になっています。
真ん中の先生のレッスンは
きついことをやればしっかりするという思い込みがあるのか?
私には現代的かつ実践的ではないように思えます。

これらは舞台に明け暮れる生活を手にして
そこから洗練されていって練られていったものです。
しかし国内ではそういった環境がこれまでになかった。
バレエの稽古場に足を踏み入れた親御さんなら理解できる思いますが。
まず試されるのは変な生徒に我慢すること。
次に理不尽な先生に我慢すること。
だからバレエをやると性格がキツクなるといわれていました。
そしてそれは本物からは遥かに遠い。

私はある稽古場での音がど〜にもおかしく不思議でした。
それで小さいジャンプで気づいたのですが音を着地のアクセントで取る。
それを上昇した最も高い位置でのアクセント。「上!上!」に変えると
ピアニストはそれをおかしいと解釈して「下!下!」に音をずらしてくる。
その光景を教師は端から見ているわけですがそのおかしな様相には気づかない。
そんなことが最近になってようやく理解されてきた。実際はまだそんなものなのです。

589踊る名無しさん:2009/04/22(水) 21:20:32

ちょっとですね。

バレエを始める子供の「バレエ経験のあるお母さん」に独特の勘違いがあるようです。

【他人が3年かかるところを10年かけて歩く】
という考えは大人からや仕事を始めた方には適応できる考え方ですが。
およそ8歳前後から始めるバレエには全くあてはまりません。

この年齢からなら1年の中で修得しなければならない内容(約束事)は決まっているからです。
1分先にある自動販売機にジュースを買いに行くのに1時間かける。
それに近い発想です。つまり、そんな人物なら目的地には到達しない。
これはお母さん自身の中にあまり良くないバレエが基準としてあるからだと思われます。

>>588の前後の映像ですが。
これを日本人の条件の良い子がまったく同じに再現したとします。
たぶん国内の教師は納得せずに 「プリエ深く!」 「もっと脚上げて!」 とさらに指示を出すでしょう。
「プリエ深く」「脚を上げて」を実行すればそれだけ動作時間が長くかかります。
従って早い動作は無理!音楽についていけなくなります。
それを要求するのは「実現不可能なことを実現するのがバレエ」という思い込みがあるからです。
御自分の周りにいる教師にあてはめてみてはどうでしょうか?

590踊る名無しさん:2009/04/23(木) 01:23:21
うわーデンパだ
久しぶりw
591踊る名無しさん:2009/04/23(木) 07:33:45
↑こいつ文章のどの部分にカチーンときたんでしょう?
592踊る名無しさん:2009/04/23(木) 16:06:56
デンパでググれ、カス
593踊る名無しさん:2009/05/16(土) 23:16:35

この人おもしろそうですね…

と!いうのは。
この人は 【よ〜く訓練された『顔』】 をしています。

アナウンサーが入社して年数を経ると顔が変わっていきますが。
あれはしゃべるための表情筋が鍛練されていくからでしょう。

しかし、この人の首から下はわかりません。
男性は動作を行うのにどうしても筋力重視の動きになり、
踏ん張ってアゴを噛み締めることからゴツゴツした顔になっていきます。
それが本領の邪魔をするために、
あえて踏み込んでいない領域があるのかもしれません。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BDRYF2dLgQA

594踊る名無しさん:2009/05/19(火) 21:06:11

これケガをしたのはどういう時期なのでしょうね。
元々からなのか?途中からなのか?

とりあえず言えることは
「人間にはどうにかしてしまう知恵がある」ということでしょうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=EvehjvyqI0Q

595踊る名無しさん:2009/05/24(日) 22:09:24

ちょっとですね。
いま現在見栄えのするド派手な踊りだけが話題の中心になりますが。

そこで!
【つまんね〜振り付けをダンサーの力量でどこまで補えるか!?】
ということで探してみました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=335 ZGrHAhw

596踊る名無しさん:2009/05/24(日) 22:16:01

失礼!こちらです。
(現在アク禁につき携帯からです。)
ttp://www.youtube.com/watch?v=335_ZGrHAhw

597踊る名無しさん:2009/05/24(日) 23:05:45

↑上の動画の近所にこんなのがありました。

たぶん、こうなれるとしても今のコンクールからの流れだと
めんどくさがって行きたがらないでしょう…
ttp://www.youtube.com/watch?v=s1aFrAV3d1o

598踊る名無しさん:2009/05/24(日) 23:54:40
デンパ復活か…
599踊る名無しさん:2009/05/25(月) 20:25:35

もし国内にこういう↑ダンサー
またはこれを目指す者が現れたらどうなると思います?

他とのつりあいが取れないからつぶされるでしょうね。
たぶん…

600踊る名無しさん:2009/05/27(水) 11:42:29
>>596
デンパまだ生きてたのか?
ケイタイから書き込みができるようになった
なんて・・成長したな
601踊る名無しさん:2009/05/27(水) 17:18:56
>600

まだ生きてたんだねw
しかし相変わらず誰に話しかけてんだか
わからん文章だな
602踊る名無しさん:2009/05/28(木) 18:37:56
YouTubeで海賊のメドーラのバリエーションで最後に背中を反るパドシャのバリエーション探しています!あるの知ってる人がいたら教えて下さい。
603踊る名無しさん:2009/05/28(木) 18:54:27
>>600,601

独り言スレで活躍してるってw
604踊る名無しさん:2009/05/28(木) 21:17:07
605踊る名無しさん:2009/05/29(金) 08:29:45
>>601
> しかし相変わらず誰に話しかけてんだか

仮想敵がいるみたい。
反論や揶揄するレスがあると
勝手に「あいつだ」と決め付けて悦に入っているらしい。
でも具体的に書く勇気まではないらしいな。
606踊る名無しさん:2009/05/29(金) 22:20:12
仮想敵だってさ、プ。
>でも具体的に書く勇気まではないらしいな
書いちゃったらやばいっしょ。
607踊る名無しさん:2009/05/29(金) 23:05:21

この人すっごい集中力!
踊ってる場所が…

近々来日するようですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KLDSN-4iIms

608踊る名無しさん:2009/05/30(土) 01:37:48
>>607
良いですねー
こういうスリリングなの、好きだな
609踊る名無しさん:2009/05/30(土) 03:43:16
>607
YouTubeで「バレエ」を楽しもう
610踊る名無しさん:2009/06/02(火) 20:18:03
611踊る名無しさん:2009/06/02(火) 23:50:41
612踊る名無しさん:2009/06/03(水) 17:52:16

↑上の作品ですが。

好み以前に全体像がまず提示されていません。
(カメラワークも特定されすぎて全景が見えませんが、
 もっと全景が見えれば感想も違うかもしれません。)
これでは評価もできませんね。

で!前半部分がこれのようです。
しかしこの作品、いろいろな方が振付けていますが
私の好みではありません…
ttp://www.youtube.com/watch?v=u5zfODAaikE

613踊る名無しさん:2009/06/04(木) 22:21:23

ちょっと聞いていただきたい!

プレルジョカージュという振付家は
小さなことにも意味を持たせる演出が得意なのですね。
で!この作品を世に放つことで目立つことだけを考えるなら
主役は金髪の美人の方が良いと思いません?
それがなぜ東洋人なのか。

覚悟も決まらず海外にのこのこ出てきて
空間を汚す東洋人女性を皮肉ったものだとしたら…

614踊る名無しさん:2009/06/06(土) 22:48:31

伝統遵守よりも現実に向き合わなければ状況がヒシヒシ…
(1と2があります)
ttp://www.youtube.com/watch?v=mgLWkHcj2vE

615踊る名無しさん:2009/06/06(土) 23:54:12
あ、書き入れてない文字が…失礼。
616踊る名無しさん:2009/06/10(水) 17:09:53

みなさんこちらもどうぞ!

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1164200147/l50
617踊る名無しさん:2009/06/12(金) 21:19:13

私は床に這いつくばる動きがあまり好きではないのですが…

この映像。
まじめ〜に新たな方向を模索している姿がよくわかります。
ttp://www.youtube.com/watch?v=U9pARZIrnPM

618踊る名無しさん:2009/06/12(金) 23:22:29

すっげ〜!

こんなもんがあった〜!
この人に心から感謝します。
ttp://www.youtube.com/watch?v=y98eA9SDOQE

619踊る名無しさん:2009/06/14(日) 04:41:49
>>618 その映像、新書館のビデオ「愛のデュエット」に収録されてる
当時若手売り出し中のヴ=アンにも劣らない動きの指導者ワシーリエフがスゴス
620踊る名無しさん:2009/06/14(日) 09:48:02

さっそく調べてみます。どうもありがとう。

621踊る名無しさん:2009/06/14(日) 17:13:10

平均寿命が延びてアンチエイジング(不老)が叫ばれますが、
やはりいい時期は限られているんでしょうか。

年功序列の死守と
教授する内容もなくただ学び手の限られた時間を浪費させてきた
国内クソバレエは1日も早く根絶やしにすべきでしょう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zubAP7M96XE

622踊る名無しさん:2009/06/27(土) 19:44:19

もったいぶってるかのような演出…

普通の男が嫌々ながらスターに化けていくようにも見えます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=p2nTSbHfJvk

623踊る名無しさん:2009/07/01(水) 18:14:09

これ2002年の映像だそうです。

ある一部の難解な作品を創る舞踊作家には
解説をまったく提示しない方がいます。

観客が感じたままに受け止めればいい…
しかし、これは建前で。
解説を丸暗記して
さも理解者のように近づいてくる人物が
インチキ臭くて仕方がなかったのかなぁ。
なんて私は推測してみるのですが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iHzlEvtjaOw

624踊る名無しさん:2009/07/06(月) 20:48:34
この女の子今どうしてるのだろう

http://www.youtube.com/watch?v=lFkkRVXvhyk&feature=channel_page
625踊る名無しさん:2009/07/12(日) 10:01:53
この女の子今どうしてるのだろう(その2)
http://www.youtube.com/watch?v=fF1_hNNX3jQ
626踊る名無しさん:2009/07/13(月) 20:52:00

これ、あるオーディションの模様だそうです。

最初、人物の多さに驚きますが
最終的に残るのは変な色気(欲)のなさそうな人物です。

これは運動能力だけでなく
ある特定の個性を兼ね備えた人物を探す催し物だということでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=OdcytuKhVQo

627踊る名無しさん:2009/07/14(火) 13:22:07
>>618-619
すげ〜〜。指導者ワシリーエフ、なんて若々しいんだ。
動きが溌剌としていてカコイイ。
628踊る名無しさん:2009/08/13(木) 23:05:27

世間はひろいですね…
ttp://www.youtube.com/watch?v=l3W2AfkIiQE

629踊る名無しさん:2009/08/14(金) 00:54:56

↑なにが言いたいかと申しますとね。

対象は条件も才能もないわけです。
やはり訓練だと思うなぁ…

630踊る名無しさん:2009/08/20(木) 20:41:27
>>6-9
カキコ見て、違いないと思ったけど、やっぱりそうだったね。ダニール・シムキン。
631踊る名無しさん:2009/08/26(水) 18:09:09

いや、おもしろい!

いまYOUTUBEに 「街頭演説」 の映像が続々アップされています。
これは生の舞台(ライブパフォーマンス)そのものなのですね。
ホントおもしろい♪

ここに載せられないのが実に残念です。

632踊る名無しさん:2009/08/31(月) 07:10:40

世の中わからないものですね。

これね。パフォーマンスとして単純に興味深いです。
観客に舞台に足を運ばせた事実は演者への好意です。

それに比べて
好意的ばかりではないただの通りすがりを説得することが
いかに困難なことかは誰でも想像ができることです。
それらをすべてひっくるめて静かにさせ
1人で20分近くの間をもたせるのは個人の 【気】 でしょうか…
(1と2。徐々に周囲が静かになっていくさまが生々しいです。)
ttp://www.youtube.com/watch?v=8MFOQOh2Bdo

633踊る名無しさん:2009/09/05(土) 14:34:55
この間、有名になりそうなバレリーナの卵を見つけました↓

http://m.youtube.com/watch?v=ezZEuYAmOtc&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True
634踊る名無しさん:2009/09/23(水) 22:10:58
つべに昔NHKでやってたワガノワのドキュメンタリーがうpされてる
635踊る名無しさん:2009/09/23(水) 22:51:54
>>633
サンクス。確かにすごいね!
13歳でも既にすごいテクニック!
636踊る名無しさん:2009/09/24(木) 01:00:25
トルコのAnkara State Balletによるジゼルの一部。技術は残念な所がありますが、ポールドブラが素晴らしい。古き良き時代を思わせる優美なバレエでした(注意;画像が少々悪い)。

http://m.youtube.com/watch?v=C8VYtUxlUwg&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
637踊る名無しさん:2009/09/24(木) 01:25:11
638踊る名無しさん:2009/09/29(火) 13:52:29
池田理沙子さんのコッペリアをたまたま見たのですが
彼女のコッペリアとっても可愛いですねー。(これは05年なんですね)
ttp://www.youtube.com/watch?v=BKfKRRfjQkI

たまたま見たので最近の彼女についてもジュニアの有望株についても
何も知らないのですが、将来大いにご活躍して欲しいです。
639踊る名無しさん:2009/09/29(火) 15:09:07
彼女この時、何年生なんですか?初々しいですね。
youtubeには海賊の動画もあるけどこっちは何年生かな?
着実に伸びて行っているという感じですね!
640踊る名無しさん:2009/09/29(火) 18:59:27

私はこの子ダメだと思いますね。

審査員に評価されることを考えているように見えます。
踊りそのものだけを考えていれば修正すべき所も次も見えてくるはず。

評価されるならなんでもやります!なんて突っ走った生き方をした挙句
性格の悪〜い女に…なんてことにならなければ良いですが。
動画を配信する段階でどうだか…
こういうのは関係者だけが知っておけば良いわけですから。

話は飛びますが私は関西出身の女性のアラベスクが大嫌いです。
「どや!」という声が聞こえてきそうだからです。
1つの動きにもたくさんの意味を与えることができるのがバレエ…だと思うのですが。

641踊る名無しさん:2009/09/29(火) 19:24:28
その後の2008年
ttp://www.youtube.com/watch?v=uYDhkxGz2CM

2009年
ttp://www.youtube.com/watch?v=o6PXukdo1yA

と順調に成長してるみたいだね。
642踊る名無しさん:2009/09/29(火) 19:54:07

カンパニーに属した場合、
自分勝手な活動をされることが最も困ると思うよ。

売り出したいのはわかるけど
売り出し時期とか売り出し方とかいろいろあるんじゃないかな。

それを考えずに動くと周囲全体を含めて警戒されると思うが。

643踊る名無しさん:2009/09/29(火) 23:02:21
新体操五輪金メダリストのバーレッスン
ttp://www.youtube.com/watch?v=HzDIXe-jpWE
644踊る名無しさん:2009/09/30(水) 00:12:54
>「どや!」という声が聞こえてきそうだからです。
ワロタ!
アラベスク見ただけで関西出身かどうか見分けられるなんてものすごいバレエ通なんですね!
スゴイなあ。

「どうだ!」と言えば、熊川哲也さんの踊りの最後の決めポーズ、
いつも「どうだ!」と聞こえそうな気がするのは私だけ?w
他の人の決めポーズにはそうは感じないのに。
645踊る名無しさん:2009/09/30(水) 00:47:00
>>638
彼女が所属しているスタジオの、今夏の発表会見たよ。
癖の無い踊り、抜群の運動神経、そして何よりも存在感と華があった。
現在高1、ユースアメリカで3位で、今年ウィーンに留学だって。
646踊る名無しさん:2009/09/30(水) 01:20:15
>>643
新体操の人って皆こんなバーレッスンするの?
なら、大人からバレエを始めてもかなり有利だろうなあ。

字幕が日本語で出てるのは日本で放映されたから?
自動翻訳でこうなってるのかなあ。
647踊る名無しさん:2009/09/30(水) 01:53:15
学生時代に新体操やってて、大人になって何故かクラシックバレエ教師やってる人がいるけど、
パッセの膝がどうしても前にきちゃってる。ピルエットするともう完全に前。
あとつま先の指がギュッってなってる。どうしても指先に力が入ってしまうみたいで、甲が伸びない。
胸も突き出すように踊ってた。上体を反る時の、反る位置が全然違う。
肘も横一直線だわ。
>>643で、肘は曲げちゃダメって言ってるね。
新体操のバーレッスンは、関節等をほぐす為の柔軟運動なんだね。
クラシックバレエよりも、モダンバレエや現代舞踊に転向した方が向いてるのかな、新体操。
648踊る名無しさん:2009/09/30(水) 07:12:28

熊川哲也氏は着地までがピルエットで回数を回っても
着地がダメなら全てが無になるってことをいいたいんじゃないかな。

短絡的な 【どや!アラベスク】 とは意味が違うと思うが。

649踊る名無しさん:2009/09/30(水) 07:44:05

>>643ありがとぉ〜!

この人、アラセゴンドのグランバットマンでパンツの水平を傾けるんだけど
負担のかかっている箇所は腰のベルトが巻かれた痛めている位置ですね。

この辺りに新体操の技法の穴があるのかな?

650踊る名無しさん:2009/09/30(水) 11:11:06
新体操のバーレッスン興味深い〜 しかし カバエバ・・・ ホントに柔らかいね。 ぐにゃぐにゃ曲がるわ曲がるわ
脚もあんなに上がるんだ・・・上がるというか開くんだ・・・。
でもバレエとは確かに全然違うね。グランプリエでお尻が完全に後ろに落ちちゃってるし、膝、前に向いてるね。
重心が傾いてるのも気になるな。
んー見てると気持ち悪いな。バレエ教師が生徒として指導に当たったら、ダメダメ全然違うわー ってプチ発狂しそう
身体はあんなに動くから余計にw
けどカバエバがバレエに転向したらギエムみたいなダンサーになるんだろうか・・・なんて想像してしまった。
無機質バレエダンサー クラシック向きじゃないね。コンテなら最高なんじゃない。
651踊る名無しさん:2009/09/30(水) 18:39:48
>>646
もう廃盤?っぽいけど
このDVDの映像だと思うよ。

2004アテネオリンピック ゴールドメダリスト アリーナ・カバエワの新体操教室
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007INYIA/
652踊る名無しさん:2009/09/30(水) 22:08:05
>>651
ありがとう。
youtubeに投稿してる人の国籍がポルトガルなのも謎だ・・・。
(なぜに日本語のDVD)
653踊る名無しさん:2009/10/02(金) 20:26:48

これを皆さんは
「レベルが高い」「レベルが低い」
どちらだと判断されるでしょうか?割れるでしょうね。

私たちのバレエ文化はまだ月日が浅く
「こういったものだ」とか「こうでなければならない」とか
決まった尺度に当てはめようとしますが、
海外は次のスタイルを模索することに必死なのでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=cH9aDg9jsNM

654踊る名無しさん:2009/10/02(金) 21:20:32
チューリッヒバレエのペールギュント、アニトラの踊りのシーンですね。
ラドメイカー主演とのことですよ。DVDも発売されてるようですし。
http://www.youtube.com/watch?v=O_Ed_7266nc

レベルが高い低いとかの問題じゃなく・・・

これは Heinz Spoerli 氏が振り付けた新しい作品なので、このアニトラのシーンは
このように(クラシックの規範をあまり気にせずに)作られているのではないかと
思いますが・・・。

例えば、ピナバウシュなどはダンツテアターと言いつつもダンサーなんて
ほとんど登場しない作品もありましたしね。

>>653さんの答えになってるのか分からないのですけど。

このYouTubeの提供者なかなか面白いものをUPしてくれてますねぇ。
http://www.youtube.com/watch?v=lilifeK_G6A&feature=related
オルフェとエウリディーチェ なども・・・
655踊る名無しさん:2009/10/02(金) 23:34:06
砂の上で踊るのって踊りにくいだろうな、と単純に思った・・・。
656踊る名無しさん:2009/10/02(金) 23:57:24

何を言いたかったかと申しますとね。

たぶんこういう舞台に立っている方は
もれなく踊りの専門教育を受けた方でしょう。

そこから考えますと。
先にコンクール歴を自慢したいと推測される方が登場しましたが。
いまはクラッシック志望でも将来はコンテンポラリーに進むこともあり得る。
その不確かな状況の中で幼い頃の動画を全国配信することは得策かどうかと…
それを伝えたかったわけです。

657【天才】葛西誠 from岐阜県【ハゲダンサー】:2009/10/03(土) 00:35:04
>>656
どっちにしろバレエは見ないからどうでもいいよ。
なんで自慢してるんだ?
658踊る名無しさん:2009/10/03(土) 13:38:40
>>656
言ってる意味が分からないよ?


動画に関しては全国つーかグローバル配信だけどw
でもなんで?ジュニアのコンクールだって部外者お断りじゃないんでしょ?
ローザンヌだって世界に配信してるじゃん。あれだって幼い頃じゃないの?
ローザンヌに出た、スカラシップ取ったって人だって、その後パッとせず終わってる人達
だって結構いるじゃん。 みんな不確かなんだよ。ダンサーってそういうものでしょ。
659踊る名無しさん:2009/10/03(土) 16:03:29

↑たぶんこれが【中卒バレエ教師】の
ごく一般的な頭の中身と考えると良いでしょう。

こういうヤツには何を言っても無理です。

660踊る名無しさん:2009/10/03(土) 22:23:42
小中高生時代にクラシックでコンクールで賞取って、
その後コンテに進んだとして、何か問題でもあるのだろうか?
661踊る名無しさん:2009/10/04(日) 00:00:46
>>659
すげー決めつけ、偏見厨を発見だな。
教師でも中卒でもなんでもないし。
自分の意見が正しいと思うなら、反論には正面から反論すればいい
ひょとしたら自分がドロップアウト組⇒嫌々ながらの中卒教師ってとこなんじゃないか?w

ともかく何を言っても無理ってのはアンタだろうってことはよく分かった。
662踊る名無しさん:2009/10/04(日) 01:44:15
>656の特徴的な文章はデンパ爺だよ。
デンパ バレエでググってみるといい。

663踊る名無しさん:2009/10/08(木) 19:39:47

身体を性能を上げようとした場合。
マシントレーニングなどがまず頭に浮かぶのが現状でしょうか。
基本的な歩く機能や姿勢が狂ってきている昨今、
こういったことをやった方が良いのではないでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=7PiKeB_jOls

664踊る名無しさん:2010/07/09(金) 22:09:27
http://rutube.ru/tracks/2235826.html?v=8420630ad43ba1789068368c738e5a1c

ペルミバレエ学校のドキュメンタリー?らしい

665踊る名無しさん:2010/07/21(水) 06:29:37
666踊る名無しさん:2010/07/28(水) 21:21:26
667踊る名無しさん:2010/11/14(日) 21:33:28
小3娘が年明けから初バリエーションでフロリナを練習します。
バレエシューズです。
お勧め動画ありますか?
668踊る名無しさん:2010/11/16(火) 02:17:06
まずは検索してみればよいかと。普通にいくつか出てきます。
お手本にしたいのか、
知らないからイメージをつかみたいだけなのか、
同年代の子の踊りを見てみたいのか、
目的にもよります。
669踊る名無しさん:2010/11/23(火) 02:46:40
age
670踊る名無しさん:2010/11/25(木) 00:29:17
やっぱり初バリエーションにフロリナって多いの?
うちのスタジオも半分以上が初はフロリナ。
たまに違うのから始める人が珍しい。
ちゃんとやると難しいけど簡単にアレンジしやすいからかな。
671踊る名無しさん:2010/11/29(月) 00:34:11
DVD
にしてください
672踊る名無しさん:2011/02/12(土) 08:10:57
情報よろしく
673踊る名無しさん:2011/06/19(日) 23:38:02.53
なんか過疎ってる
プリセツカヤの出ている「せむしの仔馬」がうpされてる!
これ、大昔テレビでやったやつじゃないかな
すんごく貴重だから見ておくといいかも
674踊る名無しさん:2011/10/05(水) 00:29:36.93
パリオペの椿姫、ドレス着た女性たちがポワントで立ちながら歩いているのが
何気に笑えた。
ハイヒール感覚なのか?
675踊る名無しさん:2013/02/28(木) 22:57:50.37
  
676踊る名無しさん:2013/11/05(火) 21:13:50.64
ゆずのPV「守ってあげたい」バレエモチーフ
見どころは最後コンクールでタンバリンエスメを
踊る欧米人の女の子ちゃん、普通に上手いのでなごみます
677踊る名無しさん:2013/12/02(月) 17:40:27.48
http://www.youtube.com/watch?v=2x1q6nvcqzA
コメでお面より踊りが叩かれてるw
678踊る名無しさん:2013/12/23(月) 13:36:20.69
脚力不足。手踊りでごまかそうとしても無駄。目が汚れた
679踊る名無しさん:2013/12/23(月) 18:33:58.62
笑い狙ってるんだろうけどそれ以前に踊りが下手すぎだわな
680踊る名無しさん:2014/03/12(水) 17:20:09.18
Dance of the hours - Letizia Giuliani e Angel Corella
http://www.youtube.com/watch?v=9aZcii9jwEw
681踊る名無しさん:2014/03/12(水) 17:39:59.27
これバルセロナで上演されたってことはスペインですよね

最後の観客の熱狂や舞台上で観ていた他の出演者の拍手喝さいをみても
このパフォーマンスがものすごーーーーーくあちらでは受け入れられて
いたってことですよね。。。
単なる裸ジャン、今日AVで観られる珍しくもない・・・
なんかそういう次元じゃない気がする

そこんところを、じっくりと考えてみたくなる 春
682踊る名無しさん:2014/03/12(水) 19:28:31.99
これね…主役の女性だけが、おっぱい見せる必然性が感じられないよね…。
普通の衣装でよかったと思う。

それかやるなら…コレーラもチンポ見せて踊ればよかったと思う。
女性はマンコも見せて、男女全裸でやれば緊張感の高い演技になって説得力のある舞台になったと思う。

ちなみに
ボッレとかがエック版のジゼルで舞台上で全裸になってるので、全裸はありえないことではない。
オペラ座で上演したときはル・リッシュやルグリが全裸になった。
ttp://www.dailymotion.com/video/xd4gno_roberto-bolle-integrale-in-gisele-a_new
683踊る名無しさん:2014/03/12(水) 22:00:00.85
「衣装をどのようなものにするか」ということの中には「衣装を着ない」という選択肢も含まれる
この演出ではそれに限りなく近い「必要最小限の衣装」が選ばれた、ただそれだけ
684踊る名無しさん:2014/03/13(木) 01:55:40.98
>>681 あっちのスレで 声がでない とか書いてた人ねw
なんだかんだ言い訳しつつあなたが着目してるのは【裸】って部分のようだけど
観客の熱狂や拍手喝采は女性が上半身裸で踊ったことに対してではないでしょ?www
裸が裸が…ってwww すごい日本人的幼稚さ丸出しで恥ずかしいわ
欧州の人は舞台全体(もちろん衣装も含めて)をきちんと評価できるだけの文化的成熟度がありますよ
685踊る名無しさん:2014/03/13(木) 07:29:21.61
それはそれは幼稚でスマソ m(_ _;)m

さっきのスレで >>757 が 日本でこんなことやったらアウトでしょ
と言っていたことが気になって

日本でバレエ上演するときこの演出が大丈夫なのか
もし上演されたとして、客席全体からあんなに手放しで熱狂的に
受け入れられるんかいな
と考えまして

OK!受け入れる土壌は既に出来ている、安心してかかってきなさい!
っていうんならいいんですが。。。日本だとまだ客席に湿った微妙な空気が
流れそうで。。。

(私も含めて)「あなたは未成熟だ」って他人を批判するのは簡単だけど
本当はまだまだ勇気がいるんじゃないかなぁこういう文化を受け入れるの
686踊る名無しさん:2014/03/13(木) 10:17:02.63
>>685
ベジャール作品でクィーンの音楽を使った演目の一つに、女性が上半身裸で踊るのがある。
作品自体何度も来日公演で上演されてるけど、別にそこだけ空気が変わるって感じじゃないよ。
初めて見たときはちょっとビックリしたけど、別にそういう演出か、と。

バレエやダンスファンじゃない、不特定多数の人が見るであろうテレビ放送されたら反応は変わってくるだろうけど、
ふだんバレエやダンスを見ている人なら「ふーん」程度だと思う。

踊り自体が見事であれば、割れんばかりの拍手を送るでしょう、それも普通のこと。
687踊る名無しさん:2014/03/13(木) 16:19:41.14
>>685
>(私も含めて)「あなたは未成熟だ」って他人を批判するのは簡単だけど

www
自分と異なる意見を書かれたら批判って・・・w まさに「あなたは未成熟」で「幼稚」だな
688踊る名無しさん:2014/03/13(木) 18:12:27.69
この作品であるオペラ ラ・ジョコンダ のwikiとあらすじ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%80

二人とも若かったころの踊り
 >>680
中年になったころの「時の踊り」(高解像度)
http://www.youtube.com/watch?v=vLafOe-ifS4

2つの動画を比べると、肉体の衰えは残酷なものだなと思う。
若いころの舞台では、引き締まった肉体美と「弾む乳房」が躍動感を演出していると思う。
乳首を隠しているバージョンもあるんだね。このへんはダンサーの意向もあるんだろうね。
http://i28.tinypic.com/2ludidi.jpg
http://i28.tinypic.com/25jksra.jpg
いずれにしても、ほどよい大きさの乳房が生き生きと弾んでいる様が、
踊りに花を添えている。素晴らしいと思う。
689踊る名無しさん:2014/03/13(木) 18:20:18.17
>>682
ボッレの・・・
エック版のこの解釈がわからないから、その場面ではやはりワロタ
マイムだし丸見えにならないようにはしてるけど、最後のところw見えるね!
跳んだり回るのはやはり無理っぽい
690踊る名無しさん:2014/03/13(木) 18:38:11.98
たまたま見つけたんだけど、オペラのバレエシーン?で、みんなパンツ一枚だけ。
すごく幻想的な演出。水晶玉は上からぶら下げているみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=O9HqXbCGfjE&#t=2m46s
691踊る名無しさん:2014/03/13(木) 18:50:24.47
オペラだと全裸は結構ある。

例えば女性が脱ぐオペラで代表的なのがサロメ。
7枚のヴェールを1枚ずつ脱いで最後全裸になる。

ttp://www.youtube.com/watch?v=x3jF3g4KBbw
全裸は3分50秒あたり

これはNHKでもモザイクなど無しで放送された。


男性が全裸で歌うことで評判になったのが、エルコレ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mhHU56_nfrI
チンポ丸出しで登場

で、言いたいことは全裸演出くらいよくある。
知らない人は無知であるというだけ。
692踊る名無しさん:2014/03/13(木) 19:18:30.09
時の踊り フィギュアスケート版
http://www.youtube.com/watch?v=1k6aIdxzTCw&#t=2m
693踊る名無しさん:2014/03/13(木) 19:28:52.82
裸じゃないのはスレ違い
694踊る名無しさん:2014/03/13(木) 19:40:51.34
>>681、685
みんな各種挙げてるけどバレエにかかわらず全裸半裸なんてよくあるし。
バレエに限ってでも性的な表現する作品だって結構あるのに何騒いでんだか。
衣装だって殆ど着てる意味無いようなのすごく多いじゃん。
そんな格好で男女が絡み合って密着して(時には本当にキスして)踊ってるのにそれはいいんだ…。
ベジャール版春の祭典やニジンスキーの牧神の午後なんかは気にならないんかね?
衣装は着てるけどあんたが騒いでる作品よりよっぽど直球でエロい思うけど?
695踊る名無しさん:2014/03/13(木) 20:51:18.68
男女がパンイチでお互いの股間に顔くっつけたり
脱いだ服匂い嗅ぎまくって股間に挟んでイッちゃったりのリアルエロティックな牧神
http://www.youtube.com/watch?v=z1Uzu7f8sVo

自分は性的な面だって人間の表現としてありだと思うし、
シンプルで美しい動きの舞台で好きですが、
ハダカガーの人wは鼻血噴いて大憤慨かもしれません
696踊る名無しさん:2014/03/13(木) 21:03:32.12
Body Remix  年齢認証が必要(乳首にはキャップがしてある)
https://www.youtube.com/watch?v=Y2R5Pz4T15U Part 1
https://www.youtube.com/watch?v=QGs90Pin4Vc Part 2
https://www.youtube.com/watch?v=7NCTcxyC-WU Part 3

コンテのキチガイぶりを極めた大傑作。
特にPart 3 のこのシーンが有名
https://www.youtube.com/watch?v=7NCTcxyC-WU&#t=7m13s
697踊る名無しさん:2014/03/13(木) 21:11:53.09
マッパの男性がプランプランさせてるから見たくない人は見ないでね(はぁと)w
https://www.youtube.com/watch?v=r7jhGD1S3WY
698踊る名無しさん:2014/03/13(木) 21:15:33.44
>694-695
うーん?それとは違うんだな。

コレーラとか有名ダンサーが、女性ダンサーのオッパイに手を触れながら踊ってるとこや
ボッレがチンコ出したりとか、ギエムがオッパイ出したり
有名なソプラノやテノールが全裸になったりするところに「おおー!」と萌えるわけで…

この人だれ?ってひとがセクシーなダンスしようが、全裸になろうがね…どうでもいいですよ。
699踊る名無しさん:2014/03/13(木) 21:17:30.86
>>695-697
あんたマジ、きもいね。
700踊る名無しさん:2014/03/13(木) 22:06:19.61
萌える とかキモいw
もはやこの話を違う方面から見てる人々の流れになってきましたが…

最初に女性が裸でっ!って言ってた奴は逃げたの?
701踊る名無しさん:2014/03/13(木) 23:11:38.41
自分の世間知らず(この場合舞台関係という狭い世間だが)だったってわかったんでしょ
702踊る名無しさん:2014/03/14(金) 01:14:51.81
>>688
あああやっぱりこうやって比べるとおっぱい垂れるの一目瞭然だなあ
私も若いころと比べるとひどいけど写真とかないから比較できない
703踊る名無しさん:2014/03/14(金) 03:20:09.91
はいはい、わかったわかった
エロ目線のおっさんはそういうスレ逝って、キモイから
704踊る名無しさん:2014/03/14(金) 21:57:51.13
705踊る名無しさん:2014/05/03(土) 04:04:35.16
だいたいブラなしでちゃんとおどれるの?
へんなの
706踊る名無しさん:2014/05/26(月) 22:38:39.77
Evgenia Obraztsova, David Hallberg - Marco Spada
https://www.youtube.com/watch?v=sstt2yfv_Rk

これ、いいね。
オブラツォーワ、少し太ったのかな。
707踊る名無しさん:2014/05/27(火) 17:29:25.08
balletoman でも見て研究しましょう
708踊る名無しさん:2014/05/28(水) 21:03:23.32
もうすでに見たと思うけど、これ、アクセス数がすごいね。再生回数 2,039,650 回。
今回の件でまた増えるかな。
ORIGINAL - Polina Semionova (HD - Ballet - H. Gr&#246;nemeyer - instrumental)
https://www.youtube.com/watch?v=UaO7bS5Ky6M

こっちもそれなりにすごいアクセス数 再生回数 856,026 回
FreeStyle vs. Ballet - TWitch and Ashley Bouder Commercial
https://www.youtube.com/watch?v=6aspJD9LeNI
709踊る名無しさん:2014/05/29(木) 18:58:57.61
LEVISのストレッチジーンズのが好き
https://www.youtube.com/watch?v=CAckx0aPf-k
710踊る名無しさん:2014/05/29(木) 20:03:57.84
木田さんがブノワ賞 日本バレエの成長示す
https://www.youtube.com/watch?v=Z1A8isKd4NE

Julia & Romeo by Mats Ek - Royal Swedish Ballet (木田さんの出演作)
https://www.youtube.com/watch?v=ynIWouIIEAc
711踊る名無しさん:2014/05/30(金) 03:03:44.32
My sister's graduation examination ---- Pointe Part!
https://www.youtube.com/watch?v=L9o-5kvazmQ
712踊る名無しさん:2014/05/30(金) 03:25:27.13
amazing pearls valiation
https://www.youtube.com/watch?v=YGgwcdJxYOs
海と真珠 ヴァリエーション
https://www.youtube.com/watch?v=NcA0kuLOoDk

こういうのは、なんとなく同性愛的な雰囲気を感じてしまうな。
713踊る名無しさん:2014/05/30(金) 23:59:10.25
Hommage a Marius Petipa HD) Theatre Mariinsky (Kirov) の後半。パキータ
Paquita Alina Somova Theatre Mariinsky 高解像度
https://www.youtube.com/watch?v=awIHPITIcDs#t=43m30s
714踊る名無しさん:2014/05/31(土) 22:02:12.91
>>713
自己レスになるけど、コールドがピッタリそろっているのは、何度見ても気持ちがいい。

ついでに、解像度は少し落ちるけど、パリオペのパキータで同じシーン
https://www.youtube.com/watch?v=UdWMh7SNYI4#t=4m15s
 この続き
https://www.youtube.com/watch?v=kBBGIMUiNI8
715踊る名無しさん:2014/06/02(月) 04:27:53.26
あむーる、れなーた・しゃきーろわ
https://www.youtube.com/watch?v=lUIeHeIF74A
716踊る名無しさん:2014/06/27(金) 00:39:32.87
Jasmine by Atlanta Professional Dance Academy at 2013 World Ballet Competition
http://www.youtube.com/watch?v=xeuGfHJeDrc
717踊る名無しさん:2014/06/27(金) 15:52:48.91
>>715
レナータ・シャキーロワさんの青い鳥 高解像度
27.2.14. Asleep beauty.Renata Shakirova-konstantin Ivkin.
http://www.youtube.com/watch?v=ktW2G_cWe3o
718踊る名無しさん:2014/06/28(土) 04:38:33.75
Prix de Lausanne Diana Vishneva 1994年
Prix de Lausanne Video Advent Calendar - Day 12 - Diana Vishneva
http://www.youtube.com/watch?v=1U7NbFyq2Ps
719踊る名無しさん:2014/06/28(土) 04:49:54.33
>>718
2014-06-07 ABT - Diana Vishneva 10th anniversary!!
http://www.youtube.com/watch?v=-5VbnCZ-BqI#t=52s
720踊る名無しさん:2014/06/28(土) 19:23:04.59
>>718
ローザンヌに出場してから、今年でちょうど二十年目。
http://www.youtube.com/watch?v=OhcAGLCm6x0
721踊る名無しさん:2014/06/29(日) 04:24:23.33
ニュース動画
米・国際バレエコンクール 日本人女性が金銀受賞(14/06/28)
http://www.youtube.com/watch?v=LqWEK0J1wyQ

これはすごいね。
http://www.youtube.com/watch?v=B5U4he5dLXk
722踊る名無しさん:2014/06/29(日) 04:57:00.94
加瀬栞さん
Shiori Kase - Emerging Dancer Award 2011 winner
http://www.youtube.com/watch?v=RjR9IYmgAeA
723踊る名無しさん:2014/06/29(日) 21:09:31.61
加瀬栞さんのCMに一緒に出ていたダンサーの人キレイな人だな
この人のDVDがあったら見てみたい。どこかに売ってないかい?
http://www.youtube.com/watch?v=EQ8PN9_TEXs
724踊る名無しさん:2014/06/29(日) 22:19:11.60
>>717
青い鳥は、やっぱりカプツォーワのこれがいい。
Artem Ovcharenko Nina Kaptsova
http://www.youtube.com/watch?v=bMdD2uoohmY#t=5m22s
725踊る名無しさん:2014/07/01(火) 16:09:39.84
>>723
ENBのプロフィールを見たら、2010年ジゼルでミルタ役。
そのDVDがあるかどうか。
726踊る名無しさん:2014/07/06(日) 14:49:59.29
パリオペ イザベル・シアラヴォラ
http://www.youtube.com/watch?v=8Ays4UuBUHc

シアラヴォラのアンコール
http://www.youtube.com/watch?v=yF8DCYB262o
凝っている花吹雪 目に入ったりしないのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=eupxpsRQjCc#t=15s
727踊る名無しさん:2014/07/09(水) 20:00:31.03
ダイアナとアクティオン ボリショイ
http://www.youtube.com/watch?v=cOcUA74O4wE
再生回数 65,239
728踊る名無しさん:2014/07/09(水) 22:18:16.08
ダイアナとアクティオンといえば、自分の中ではテレホワ様
コーダのジャンプの躍動感が素晴らしい。1982年の映像なのに、全然今のダンサーと引けをとらない。
http://www.youtube.com/watch?v=6AAbLptvyjM
729踊る名無しさん:2014/07/11(金) 12:58:58.54
>>728
見た。う〜ん。リフトされて空中での開脚がイマイチでちょっと不安定な感じがした。

>>727
ボリショイの Stashkevich 、何と読むのか、スタシケヴィッチ?
この人も、ちょっと固いようなところもある。両腕を脇に垂らすところとか。
しかし、この人は、なんといっても脚線美。足フェチにはたまらん。
リフトされて空中でパカッと両足を一直線に開くところとか、いいね。
730踊る名無しさん:2014/07/11(金) 13:25:07.59
脚線美 女が二人
http://www.youtube.com/watch?v=FwHSYZeSiU0

このシーンの Stashkevich と Kretova のがあったんだけど、消されたみたい。
731踊る名無しさん:2014/07/18(金) 16:59:01.85
YouTubeに 名作ぞろぞろですね
732踊る名無しさん:2014/07/22(火) 21:22:32.97
子育て同盟知事によるLet it Go
http://www.youtube.com/watch?v=ElB-kqopDoc

内容はとても寒いですが
35秒あたりから50秒あたりまでの二山治雄くんの美しい足先を堪能できます
733踊る名無しさん:2014/07/24(木) 16:10:32.67
コッペリア ボリショイ  オシポワさん アクセス数 78,187
http://www.youtube.com/watch?v=R1QKY7JVnv0

コッペリアのコールド アクセス数 191,058
http://www.youtube.com/watch?v=ryFyVpqbqGQ
734踊る名無しさん:2014/07/24(木) 16:44:35.87
サンクス
735踊る名無しさん:2014/07/24(木) 17:30:08.22
ファラオの娘 高画質
 若いころのザハロワ様

Svetlana Zakharova & Ruslan Skvortsov - La Fille du Pharaon - Final Pas de Deux  再生回数 18,079
http://www.youtube.com/watch?v=6hiuN55tGbU

Svetlana Zakharova "Pharao's Daughter" Variation (2nd Act)  再生回数 111,453
http://www.youtube.com/watch?v=zsdcwkHW7pU
736踊る名無しさん:2014/08/15(金) 14:49:50.52
ボリショイ クラスコンサート 2011年 高解像度
https://www.youtube.com/watch?v=wD7Horf09_s

稽古場の風景を作品化した作品。
子供たちのプリエから始まって、やがて大人たちが出てきて、だんだんと難易度の高い技を披露。プリンシパルたちも登場。
バレエ・テクニックの総カタログとまでは行きませんが、様々なテクニックが次々と披露されるので、
見始めるとついつい最後まで見てしまいます。
硫酸事件を起こした、ドミトリチェンコもしっかりと出演しています。

ただ惜しいのは、動画の7分10秒付近で間違えた男がいる。真ん中の男。
ダンサーも人間だから、たまには間違うこともあるでしょうが
みんなそろって踊っているときに、一人だけ間違うというのは実にみっともないことですね。
737踊る名無しさん:2014/08/25(月) 13:25:03.52
眠れる森の美女 ザハロワとホールバーグのグランパ
https://www.youtube.com/watch?v=ZkXdHrDQdMo

いま、高解像度で残っているのは、これくらいか。
738踊る名無しさん:2014/08/25(月) 13:43:40.34
エスメラルダ 高解像度
 クリサノワ
https://www.youtube.com/watch?v=uCMCgt8caII
 アレクサンドロワ
https://www.youtube.com/watch?v=JLVt_JbxB34
 終わりの方で、アレクサンドロワが踊っている最中にタンバリンに付いているシンバルが外れて飛び散るトラブルあり。16:17付近
 四人の踊りがかわいい。
739踊る名無しさん:2014/08/28(木) 01:03:46.60
>>738

ほんとうだね!タンバリンから落ちた小物もし踏んだらと思うと
怖いけど、ボリショイは舞台が広いからだいじょぶ?

四人のうちお一方は東洋人にみえマスタ

消されないうちに観られて良かったです!ありがとうございました
アレクサンドロワ姐さん凄いです
740踊る名無しさん:2014/09/01(月) 19:56:30.32
ジュエルズ ルビーPDD  ボリショイ クリサノワとロパーチン 高解像度
https://www.youtube.com/watch?v=FqynEtAZ9FA
741踊る名無しさん:2014/09/02(火) 21:32:07.66
>>736

ありがとうございました〜!堪能しました
ドミトリチェンコわかりますた、カテコではにっこりしてたのに

終盤に向かって、どんどんロシアっぽさが加速していって
最後は民俗舞踊みたいに高速技の応酬になってて
ロシアの観客はこういうのが本当に好きなんだぁって

あとバーレッスンで
うんと小さな子でも足をどんなに動かしても上半身びくともしないので
こういうレッスン積み重ねて、ボリショイダンサーつくるんだなぁと
思いました
742踊る名無しさん:2014/09/07(日) 22:06:39.26
シルビア イギリスのロイヤル  ダーシー・バッセル
https://www.youtube.com/watch?v=MqGbGcvUsI0
これ、なかなかいいシーンなんだけど、いまはもうこんな画質のしか残っていない。

同じくシルビアのちょっと面白いシーン。ロベルト・ボッレ、小林ひかる等の顔も見える
https://www.youtube.com/watch?v=ArMZkjR8nlU
743踊る名無しさん:2014/09/07(日) 22:35:21.16
海賊と言えば、ABTのこのシーン。
https://www.youtube.com/watch?v=73AGYwofMdA
ジュリー・ケントも素晴らしいけど、上半身裸で飛び回るアンヘル・コレーラもすごい。
お客さんは大喜びで拍手喝采。
744踊る名無しさん:2014/09/10(水) 23:58:16.66
「パゴダの王子」予告映像
http://www.youtube.com/watch?v=tS8F94p_ZCY

難産のバレエ「パゴダの王子」再演 新国立劇場ビントレー監督の置き土産
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO72312470V00C14A6000000/
745踊る名無しさん:2014/09/13(土) 02:07:28.74
>>742,743

ありがとうございました!
シルビア、N○K放映の新国立劇場版しかみた事がなかったので
版が違うんだな〜って面白かったです。
ダーシー・バッセルさんのバリエーションむちゃくちゃ難しそう…

ABTの海賊…全然関係ないのですがジュリー・ケントさんを観て
なぜか古いミュージカル「水着の女王」のエスター・ウィリアムズさんを
思い出してしまいました…
イッツ・ショウターイム!って感じがアメリカらしい…
746踊る名無しさん:2014/10/01(水) 00:17:56.15
良いの見つけた。

眠れる森の美女 ザハロワ、ホールバーグ 高解像度(だけど若干画質が劣るかな)
https://www.youtube.com/watch?v=dmmDAXQrAtA
http://www.youtube.com/watch?v=qqCmOaKkHW4

妖精たちの踊りのシーンで画像が乱れている部分ありますが、大勢に影響なし。
747踊る名無しさん:2014/10/01(水) 00:33:28.80
これも

くるみ割り人形 マリインスキー  アリーナ・ソーモワ 高解像度
http://www.youtube.com/watch?v=_VnEECzrzZk
748踊る名無しさん:2014/10/01(水) 22:32:31.22
ワールドバレエデー 皆様観てらっしゃいますか?

ttps://www.youtube.com/watch?v=ojWqPQE1Qn8&amp;feature=player_detailpage

オーストラリア
ボリショイ
が終わって現在ロイヤル中継中! まだまだ続くよ!
749踊る名無しさん:2014/10/01(水) 23:06:29.10
面白いのが、どのバレエ団も朝のレッスンから中継が始まる事

レッスン見てると違いがわかって面白い

カナダの先生は足元スニーカーです
750踊る名無しさん:2014/10/02(木) 09:57:20.78
>朝クラス

全部で見られて、すごく良かったね!
それぞれの現地時間はチェックしなかったのだけど、
午後や夕方に朝のレッスンをしたところもあったのかな?w
751踊る名無しさん:2014/10/02(木) 10:03:51.72
>>750
ロイヤルの開始は13時だったので、ちょっと遅めな気がした。
この企画向けじゃないかなー。
752踊る名無しさん:2014/10/03(金) 00:44:42.94
>>748
もうこのリンクはダメになっているよ。
World Ballet Day -

ボリショイ
https://www.youtube.com/watch?v=ddf3pLzNSzA
The Royal Ballet, London
http://www.youtube.com/watch?v=GEqHoW9tgCo
San Francisco Ballet
http://www.youtube.com/watch?v=LT7xGVTO_JM
The Australian Ballet
http://www.youtube.com/watch?v=TZsvpCF9lr0
The National Ballet of Canada
http://www.youtube.com/watch?v=kxNgdCwLHy0
753踊る名無しさん:2014/10/03(金) 01:40:39.76
サンフランシスコ・バレエのこのシーンがいいね。
http://www.youtube.com/watch?v=LT7xGVTO_JM#t=2h34m35s

RAkU という、日本を舞台にした作品のリハーサルらしいけど、振り付けがいい。
中国人のユアン・ユアン・タンの身体能力もすごいね。

RAkU
http://www.youtube.com/watch?v=ojXQ0IKepQM
754踊る名無しさん:2014/10/05(日) 06:37:32.64
World Ballet Day -

またリンク先が変更、各国の動画はこっち
https://www.youtube.com/watch?v=JFEu1c81tvQ&index=5&list=PLFEuShFvJzByQjS7z-QxdKbc4oHbiCy3j

RAkU の見所は、San Francisco Ballet の 2:47:35 付近から
755踊る名無しさん:2014/10/05(日) 06:42:10.35
ああ、リンク間違えた。ごめん。
各国の動画は、こっち
https://www.youtube.com/playlist?list=PLFEuShFvJzByQjS7z-QxdKbc4oHbiCy3j
RAkU の見所は、San Francisco Ballet の 2:47:35 付近から
756踊る名無しさん:2014/10/08(水) 03:21:33.88
World Ballet Day -
また、リンク先が変わっている。ほんとに、ころころ変わるな。
それにしても、ザハロワのこのシーンのこの顔は迫力があった。
http://i.imgur.com/8IQgb6c.jpg
757踊る名無しさん:2014/10/21(火) 15:11:56.64
マルコスパーダ  クレトワとホールバーグ
http://www.youtube.com/watch?v=ExCJNfAmYMw

客席からの撮影なんでちょっと見にくいところがあるけど、クレトワがいい味出している。表情がいい。
758踊る名無しさん:2014/10/22(水) 02:07:19.45
消されたままだと思っていたら、最近誰かが上げてくれたみたい。(^^)/

ミキルティチェワとポルーニン 白鳥の湖 1〜4
http://www.youtube.com/watch?v=Eg6EwzvSLVw
http://www.youtube.com/watch?v=WZwqwg5egSc
http://www.youtube.com/watch?v=UonjH-wUX68
http://www.youtube.com/watch?v=UnyBEKKPNjU

エリカ・ミキルティチェワ(Erika Mikirticheva) の恵まれた身体と圧倒的な表現力。
演出のうまさもあるんだろうけど、最後のところでいつも涙が出てしまう。
759踊る名無しさん:2014/10/26(日) 10:44:35.32
760踊る名無しさん:2014/10/26(日) 12:01:48.91
>>759
クレトワ地味〜
引退前のゴドフスキーだし、第三キャストくらい?
アコーディオン奏者もサビンがの方が好き。

>>758
トン!
初めて見た。良いね。
761踊る名無しさん:2014/10/26(日) 21:54:11.38
カルメン オシポワさん
https://www.youtube.com/watch?v=xBbqMAu8rX0

ちょっとカメラが不安定だけど、ピチピチした切れのある踊りのオシポワ
762踊る名無しさん:2014/11/23(日) 09:53:28.23
写真集でしか見たことなかったけど
ベジャールが1981年森下さんに振りつけた「ライト」、
ジョルジュ・ドンとのパドドゥ。
http://www.youtube.com/watch?v=Fht7ihvB2E8
763踊る名無しさん:2014/11/23(日) 17:14:52.48
「タリスマン」ヴォロンツォーワ&とロドキン
ヴォロンツォーワがいい。

http://www.youtube.com/watch?v=B0fqLl58KwU&list=PLryrgq6wWIfbTl3ipsueFaZ5HN0v5qzmB
764踊る名無しさん:2014/11/23(日) 23:14:55.15
>>762
森下洋子、いいね。振り付けも面白い。

>>763
これもいいね。
タリスマンと言えば、--- 探してみたらこの動画、まだ残っていた。
以前に何回も何回も繰り返しこの動画を見ていたのを思い出した。
http://www.youtube.com/watch?v=n1MpJzW69dM
765踊る名無しさん:2014/12/03(水) 18:56:04.05
バレエの美しさを素人でも分かるようにスローモーションにした  再生回数56,715
https://www.youtube.com/watch?v=_yIup3yDBZA
766踊る名無しさん:2015/01/01(木) 11:01:46.61
こっちにも書いとく
ボレロ
Nicolas Le Riche farewell gala 2014 with Josua Hoffalt and Karl Paquette で検索。
感激して、思わずパソコンの前で拍手しちゃいました。
767踊る名無しさん:2015/01/01(木) 15:29:51.16
んーやっぱ、ドンのボレロの方が良いかな。
768踊る名無しさん:2015/01/01(木) 17:58:39.76
ドンって、誰ですか。動画プリーズ。
769踊る名無しさん:2015/01/03(土) 11:30:05.07
だめだこりゃ
770踊る名無しさん:2015/01/03(土) 18:54:23.11
ドンってこれか?
JORGE DONN - Bolero de Ravel
オカマみたいな顔だね。カメラが変な位置からのカットが入っているね。
踊りは、なんか身体がすこし硬いみたいだな。ジャンプも中途半端な感じだし。がっかり。
771踊る名無しさん:2015/01/03(土) 22:42:00.36
あちゃー

うん 仕方ないね 別に気にしなくていいよ
772踊る名無しさん:2015/01/04(日) 00:23:10.44
ボリショイ劇場でのザハロワ幹事のウクライナ支援ガラって見つからない。
うぷされてたら教えてください。
773踊る名無しさん:2015/01/04(日) 20:10:44.20
Carmen-Suite 2014 Svetlana Zakharova Denis Rodkin

ザハロワは、やっぱり絵になるなぁ。
774踊る名無しさん:2015/01/05(月) 03:22:14.56
winters tale って、どこの動画サイトですか。
775踊る名無しさん:2015/01/05(月) 10:44:19.86
>>773
ありがとう

公演全部のうぷはないのかなぁ。
カーテンコールは見つけたw
776踊る名無しさん:2015/01/05(月) 18:11:17.52
Olga Balletomane で検索。
出てきたロシア語を翻訳サイトで英語に翻訳してみてくらはい

翻訳サイト
http://www.excite.co.jp/world/russian/
777踊る名無しさん:2015/01/05(月) 18:34:21.03
Carmen - Svetlana Zakharova - Bolshoi Ballet COMPLETE
これは古いやつで、360pだけど約49分
778踊る名無しさん:2015/01/06(火) 08:43:22.50
>>772
ありそうで結構ないね。
自分はザハロワだけではなく公演の雰囲気が知りたくて探したけど、
ニュースとかの抜粋映像しか見つからんかった。
779踊る名無しさん:2015/01/20(火) 03:31:38.70
780踊る名無しさん:2015/01/20(火) 05:08:04.89
シャキーロワ  ダイアナとアクティオン
https://www.youtube.com/watch?v=JcrSfRXXT78
内容はともかく、この角度からの視点はちょっと面白かった
781踊る名無しさん:2015/01/21(水) 01:20:20.10
カルメン
15.2.14.Кармен-сюита.

ザハロワのカルメンより、こっちの方がずっといいな。
782踊る名無しさん:2015/01/21(水) 10:03:58.40
>>779
ありがとう!
デニス・ドミトリエフ、すごくいいね
783踊る名無しさん:2015/01/21(水) 19:31:34.49
>>781
これは、思わず見入ってしまう。あふれる感情表現の世界。
カルメンの作品としてはトップクラスの出来じゃないのか。
784踊る名無しさん:2015/01/21(水) 19:43:54.73
火の鳥
25.4.14.Жар-птица.

初めて見たけど、面白かった。
果実を投げ合ったあと、取り損なったのが舞台に転がっていると、気になってしまうので、
そこら辺をもう少し何とかして欲しい。
それにしても迫力のあるコールドの踊り、素晴らしかった。
785踊る名無しさん:2015/01/22(木) 10:26:42.63
786踊る名無しさん:2015/01/25(日) 14:14:53.50
プティ版 カルメン

フェリ&イレール
https://www.youtube.com/watch?v=Fyyha6j1k38


デュランテ&くまかわ
https://www.youtube.com/watch?v=kkVzC9uKAiE
787踊る名無しさん:2015/01/25(日) 16:28:46.83
Sylvia  マリインスキー、四人の踊りを比較
1.Victoria Teryoshkina. 2.Alina Somova. 3.Julia Stepanova. 4.Anastasia Kolegova.
https://www.youtube.com/watch?v=yG6LsTl66Lc
 2.と3.のコールドに石井久美子さんが出ていた。

ちなみにロイヤルの Sylvia  Darcey Bussell
https://www.youtube.com/watch?v=MqGbGcvUsI0
788踊る名無しさん:2015/01/25(日) 16:55:50.00
ちなみに、マリインスキー、愛の伝説 に出ていた石井久美子さん
https://www.youtube.com/watch?v=O0EcE1k1mSA
 このときは、youtubeコメント欄でぼろくそに叩かれているね。
789踊る名無しさん
このアメリカの12歳の美少女天才少女ダンサーを見てよ
https://www.youtube.com/watch?v=-9rtbM0U5-k

コンテンポラリーダンスとモダンバレエ、クラシックの見事な融合
これぞ芸術とエンターテイメントの極みだと思う

 若干12歳の天才ダンサーがSIAの魂を揺さぶる歌声と魂の叫びを代弁した
見事な芸術作品だと思う

去年大ヒットしてグラミー賞、MTV大賞も受賞した

しばらく動画を追って釘づけになるよ

https://www.youtube.com/watch?v=2vjPBrBU-TM

https://www.youtube.com/watch?v=ucJyfsChEgk

https://www.youtube.com/watch?v=VxW7CvAsNLA