☆☆世界バレエフェスティバル 9☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カルナバーレ
3年に1度のお祭り
「世界バレエフェスティバル」のスレ

2006年の夏に
第11回目を迎えました

前スレ
☆☆世界バレエフェスティバル 8☆☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1154888839/

公式
http://www.nbs.or.jp/

>>2-15あたり

ヽ(●´Д`●)ノ ポヨーン
2踊る名無しさん:2006/08/11(金) 20:51:42
星はイラネ
3踊る名無しさん:2006/08/11(金) 20:53:05
顔文字もイラネ
4踊る名無しさん:2006/08/11(金) 21:18:49

過去スレ


世界バレエフェスティバル
http://hobby.2ch.net/dance/kako/1030/10301/1030102408.html
世界バレエフェスティバル その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1056160575(html化待ち)
世界バレエフェスティバル その3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1059657214/
世界バレエフェスティバル【その4】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1060529857/
世界バレエフェスティバル【その5】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1134315281/l50
世界バレエフェスティバル【その6】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1151567625/
世界バレエフェスティバル【その6】
(実質7)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1151649791/
☆☆世界バレエフェスティバル 8☆☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1154888839/

5第11回世界バレエフェス 前半:2006/08/11(金) 21:23:32

767:踊る名無しさん :2006/08/06(日) 04:10:54 [sage]
え〜っと
ログ読む後世の人のために(?)補足・・・

第11回
世界バレエフェス

8/3(木)…Aプロの初日
8/4(金)…Aプロの2日目
8/5(土)…Aプロの3日目
8/6(日)…Aプロの楽日

演目順と出演者は
どなたかが作ってくれたテンプレを見てね☆



あと・・・

7/29(土)
ドンキ全幕(ロホ・カレーニョ)
7/31(月)
白鳥の全幕(ジョゼ・水香)

がありました
6踊る名無しさん:2006/08/11(金) 21:31:01

2006年
第11回世界バレエフェス 中盤

8/8(火)…Bプロの初日
8/9(水)…Bプロの2日目
8/10(木)…Bプロの3日目
8/11(金)…Bプロの楽日


422:テンプレ作ってみた :2006/08/04(金) 13:28:28
適当に改変して使ってみて。

【プログラムA】
○日目
2006年○月○日(○)


【第1部】
■「ラ・ファヴォリータ」オーストラリア組

■「7月3日」ニコラ

■「白雪姫」ロホ&イナキ

■「椿姫の3幕」ハンブルク組


【第2部】
■「クランコのロミジュリ」ポリーナ&フォーゲル

■「エスメラルダ」ヒューストンカナダ組

■「オネーギンの1幕」コジョカル&バランキエヴィッチ

■「ダイヤモンド」アニエス&ジョゼ

■「黒鳥」ABT組


424:踊る名無しさん :2006/08/04(金) 13:29:15


【第3部】
■「扉は必ず・・・」オレリー&ルグリ

■「眠り」マッカテリ兄妹

■「コンティニュウム」オーストラリア組

■「ライモンダ」ボリショイ組

■「春の声」ロイヤル組


【第4部】
■「プティのカルメン」フェリ&テューズリー

■「TWO」ギエム

■「ベジャールさんとの出会い」ジルロマン

■「沼地」ヴィシ&マラ

■「ドンキ」キューバ組


231:
2006/08/08(火) 14:13:03 [sage]

《第1部》

「ディアナとアクティオン」キューバ組

「リーズ」シュツットガルト組

「幻想ー白鳥」ハンブルク組

「海賊」ABT組

《第2部》

「ラブロフスキーのロミジュリ」マッカテリ兄妹

「アロンソのカルメン」ボリショイ組

「チャイパド」ロイヤル組

「黒鳥」ポリーナ&フォーゲル


232:
2006/08/08(火) 14:19:24 [sage]

《第3部》

「眠り」オーストラリア組

「椿姫より2幕」オレリー&ルグリ

「ダイヤモンド」ヴィシ&マラ

「孤独」ジルロマン

「椿姫より3幕」ギエム&ニコラ

《第4部》

「ドリーブ組曲」アニエス&ジョゼ

「三人姉妹」ロホ&イナキ

「沼地」フェリ&テューズリー

「ドンキ」ヒューストンカナダ組

11踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:02:43
なんか重複しちゃったから、あげとくね。
12踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:03:23
何でまたここの1は誘導もしないで放置しておくかな・・・
13踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:05:27
たてたのがあの人だからじゃないか?
14踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:06:16
>>1
乙です〜!

今日でBプロも終わりですね
15踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:06:22
自分的には、あっちのスレの方がいいなぁ。こっちゴタゴタ書きすぎ。
16踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:08:35
なんで「ここには自分以外の人もいる」ということを
こっちの>>1は自覚しないかな。。。
17踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:09:08
まーたーあんたかよーーー>1
18踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:18:16
キューバ組、4日の日に なぜか王子駅で見たの!!
本物だったかな〜  でもあの姿かたちは絶対キューバ組
めちゃくちゃ 美しい二人だった。
19踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:27:35
日程やプログラムが書いてあってよい
>>1
20踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:36:28
何はともあれ、次スレも1000鳥合戦のように
虎視眈々とねらうんだろうけど>>1よ、
やるんならきちんと隅々まで行き届いたスレ立てをせんかい。

今日の感想まちのために上げ。
21踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:37:37
まだ前スレ終わってないんだから無駄にageるなよ。
この板1000いってないと、そう簡単に落ちないんだから。
22踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:38:42
いや今日も長かった〜
23踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:44:03
ったくババアに限ってスレ立てひとつにもグチグチうるせーな。
テンプレに日時や演目をまとめるなんぞ2チャンなら普通だろうが。
よその板にも行ってみろ
24踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:44:57
>>22
感想お待ちしてます! 仕切り屋の21なんか無視してください!!
25踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:46:28
婆といえば傷付くと思ってるところからして(略
26踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:47:32
だから早く感想書けよ!!!! 変なレスが付くじゃないか!
27踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:47:59
Tシャツ売り切れた??
28踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:52:51
Tシャツは注文→配送になってました。配送料は\500
色は黒とブルーグレーが追加の5色でした。
29踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:52:58
あのピンクのTシャツはリアルバレエ少女にしか
似合わないんだろうなw
冷静に考えて、買った人はあれをどこで着るつもりなんだ
30踊る名無しさん:2006/08/11(金) 22:53:39
送料かけてまで欲しくはないよね
31踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:00:59
1000 踊る名無しさん sage 2006/08/11(金) 22:59:31
N なんとも思ってねーよ
B バカな客なんて
S 商売、商売
32踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:01:12
申込んでる人、結構いましたよ。
それから恒例の手拭い…30周年という事か
1階20列以降〜5階の末尾3番の人にはプレゼント。
自分はダメですた・・・_| ̄|●
33踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:05:06
「せっかくだから申し込んでくるわ」と言ってるおばちゃんが結構いた。
正直、あのTシャツの良さが分からん。
あとで届いて、「何でこんなの申し込んだんだろ?」とか思うだろうな。
34踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:05:29
で、結局、10万チケットどうなった?
35踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:06:37
>>32
手拭い残念ですたね。

それにしても30周年記念に手拭いの大盤振る舞いとはw
なんともお手ごろだな。
36踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:07:59
>>33
記念品だから。あれ買っても着るつもり無い人が多いんじゃない?
37踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:09:10
まだ一件も入札無いね。東京滞在で手渡しキボンだから
もし入札が0なら当日文化会館前で裁きに立ってるかもしれないな。
2階2列め1ケタ台、ね… しかし10万は出せんよ。

38踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:10:45
バレエ習ってる人がレッスンできてくるかもしれない。
39踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:11:49
N NO MORE
B BEJART
S SASAKI-san!

ファンの方すみません
40踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:13:29
ベジャール公演の会場売りTシャツでフェス観に来てた人もいたし、着る人は着るよ。
厚手な生地だったね。フェスT
41踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:13:52
母親が子供にTシャツ合わせてどの色が似合うかやってた。
あれは絶対に着せるつもり。
42踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:14:28
E列で希望落札価格60000円ってのも相当なバカだな。
43踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:14:35
>>32
ダンサーの手拭い投げありました?
44踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:14:36
Tシャツもいいけど、あのロビーにあった出演者全員の
あれを印刷したカードとかさ。
ルグリのカードセットみたいに一人一枚ずつ
舞台姿の写真を絵葉書にしてカードセットにしたら
自分は買ったと思うよ。
歴代のダンサーが無理なら今回の人たちだけでも
よかったのにな。それも無理かw
45踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:16:12
今回は休憩時間短いから、ゆっくり物販見てるヒマもないね。
46踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:16:53
恒例の大判カレンダーにされるより、絵葉書サイズのカードの方がいいね。
47踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:22:33
で、みんなガラのチケットは持ってるの?
48踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:22:48
>>43
手拭い投げの前にササチューが注意事項
(危ないから1階に降りてくるなと…)
そして3番席の人にも上げるから、との事でした。
49踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:23:57
ピンクT買ったし着てるよ。
家族や友人にも好評。
欲しいとか言われた。お土産に買えば良かった。
50踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:25:14
>>25
はいはい負け惜しみ負け惜しみ
51踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:26:23
>>48
サンクス。
やっぱBプロの楽日にやったのか。
あれダンサーが楽しそうでそれ見るのが好きなんだよなぁ。
手拭いは欲しくはないけど。
52踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:27:04
>>47
自分は持ってるよ。それがどうかした?
53踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:28:34
>お土産に買えば良かった

今回、行けない友人に土産にするはいいか>Tシャツ
ガラの日も受付けてたらちょっと考えよう。
54踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:28:44
>>52
いや、あれだけ争奪戦の激しかった公演のチケットを
スレの住人はどれくらいの確率でもってるのかなーと。

自分も持っているんだけどね。
55踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:33:17
ガラチケット無いよ。
ずーっとバレ祭に入ってるのに抽選漏れ。他でもゲットできず。
NBSを死ぬまで恨む。
56踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:34:12
持ってない・・・見たかったよ、○○○のポワント・・・
57踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:34:59
>>47
私はフェス初参加ですがe+で運よく取れました。
58踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:37:00
ガラチケは運だよ運。

それより今日の出来はどうでした?
盛り上ったかな?
59踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:43:50
レポナイネ
60踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:44:47
ABプロ見たらもうガラどうでもよくなったよ私。
おまけだけ見に行くのもなんか味気ないけど・・・行くんだけどさ。
でもホントにガラ行けなくてそんなに残念がることないよ。
61踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:45:04
まだ帰ってきてないんじゃないの?
出待ちしてる人もいるだろうし。
62踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:46:47
>>40
ロイヤルTシャツも
シュツットガルトフリースも
BBLTシャツも
フェスTシャツも
買ったし普通に着てる。重宝してます。

パリオペとボリショイが売らなかったのが残念。
とりあえずデザインみたかった。
63踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:48:42
AプロもBプロも行ったし、ガラも行くけど、
どうしてもNBSの悪徳商法に踊らされてる感が否めない。
64踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:50:33
私はコジョカルとセミオノワがとても良かったです。
(ジークフリートは本当にだめだめだったけど)
セミオノワのオディールは鮮やかで美しくて格好良くて、最高でした。
演目としては マノン・リーズの結婚・カルメン
ディアナとアクティオンも楽しかったです。
意外に三人姉妹も面白かった。二人がちゃんと噛み合ってたからかも。

最後のドンキは途中まで空気が寒くて
どうなることか心配しましたが、扇が可愛くて
Aプロほどではないですが、ほどほどに楽しく見れました。
手ぬぐい投げと花束投げがあり、
カーテンコールも盛大に盛り上がっていたと思います。
可憐なバレリーナ達が一生懸命手ぬぐいを投げる姿は
コンテンポラリーかと思うくらいシュールでいい図でした。
キューバの人は手ぬぐいも遠くまでとばしていました。
65踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:53:41
いきなりですみませんが、Bプロご覧になった方に
質問。
アロンソ版のカルメンってこれ↓であってますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=XRFtYlQ_2Hs
66踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:53:43
イナーキと同じ電車で帰ってきました。w
う〜ん。なんか楽日のわりに会場盛り上がらなかったね。
演目がAプロとカブッてるのがけっこうあったから
「もう見たよーこれ」的なムードなのかな。

今夜はギエムがもうひとつ良くなかった。水曜がいちばんノッてたかな。
みんな1演目でも4日続くとやっぱりお疲れ感が漂うよね。
とくにベテランメンバーはカレーニョ以外は疲労感アリアリ。
67踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:55:23
>>60
そうなの〜?
でもみたかった・・・

Aプロがつまらない演目が多くて
ガラが見たい演目が多すぎ・・・

分散してほしかった
68踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:56:52
>67
あってまっせ。
この映像はボリショイのアレクサンドロワとクレちゃん♪だね。
69踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:57:07
チュチュ姿のバレリーナと「手ぬぐい」の
取り合わせからしてシュールだw

踊るのはひとつでも拘束時間が長いからな。
本当に皆さんお疲れ様ですたよ。
7068:2006/08/11(金) 23:58:04
スマン!アンカー間違えちった。
>65への返事ね。
71踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:58:36
オーストラリアとヒューストン・カナダとマッカテリはガラに出なくていいのに。
72踊る名無しさん:2006/08/11(金) 23:59:37
イナキ、3年前より良くはなってるけど、全然軍服に見えないっ!
途中で脇汗が気になってしまって、つい注目しちゃったよw
最後の全員カテコのときは、肘上5cmくらいまで汗染みできちゃってたw
73踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:00:13
>>68さん ありがとうございました。
「カルメン」のイメージとしてはプティのより
こっちのほうが合ってるような気がします。
フェリのカルメンはとってもかわいかったし、
見られてよかったと思いますが。
74踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:00:16
AとB両方見ましたが、Aの方がアタリとハズレのふり幅が
大きかった気がします。Bはどれも程々にいい演目だったけど、
新鮮な驚きはAの方があったかも。
ガラのチケットは買えなかったので、行かれる方は是非
レポートお願いします。
75踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:01:56
>71
んなこたぁない。美味しいもんばかり出されると食い飽きるだろ。
平凡な味も間に入れたほうがいいってもんよ。
76踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:02:20
72さん 
あのイニャキが郵便局員に見える という声が会場でw
74さん
同意、なんじゃこらーーー!は良くも悪くもAプロだった。
77踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:03:12
Aプロ…4日間
Bプロ…4日間
ガラ…1日
計9日間じゃなくて

Aプロ…3日間
Bプロ…3日間
Cプロ…3日間
計9日間にしてほしかった・・・
78踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:03:44
たしかにベテラン勢のは神経集中して見るから続くとすごく疲れる。
79踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:03:47
ロホって前回あんなに太かった? 
スペインガラの時よりどんどんキテいるような・・・
そんなこと考えて気が散ってしまった。
80踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:05:56
前回ガラ2日やったら同じ値段でおまけがついたつかないで
大クレーム大会になったからな。
そのあたりはササチューもわかってるのさ。
81踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:06:06
私も郵便局員だと思ったよ。
その後あらすじ思い出して
軍人なのか、って気付いたけれど。
ロホが生活感のある役柄だったから余計に昼メロみたいで。
82踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:07:24
>76
72ですが、やっぱり「郵便配達員」と思ってたw
たぶんもう少しウェストに絞りを入れるか、上着の丈を3cmくらい短くするとバランスがいいと思うんだけど。
あとは、縦に並んだボタンの配置を、若干下の感覚を狭めてVっぽく並べるとか。
コープとかと同じデザインじゃ、イナキには荷が重いよw
83踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:07:43
ロホの素顔がケバくてビビッた。舞台メイクのほうが品がある。
84踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:08:44
三人姉妹はダーシー・バッセル初演で、他には
ギエムなんかの長身バレリーナがやってるから
あの衣装は気の毒だと思ったよ。

自分もギエムの三人姉妹を見てたもんだから
ドリーブ組曲のやっぱり長身ペアの次に
幕が開いて一瞬「やばい!(何がw」と思った。
でも感動したけど。
85踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:10:24
駅員のようでもあった。
86踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:10:31
今日の演目で不満だったのは
眠りの振付がデフォじゃなくて色々アレンジされてたこと。
ロミジュリのジュリエットが大根だったこと。ロミオは案外
悪くなかった。ギエムが徐々に野生に目覚めてしまったこと。
87踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:11:17
アニエスはドリーブじゃ木偶の坊に見えちゃったな。
あの演目、感情なく淡々と踊られると辛いもんがある。
若いカップルが活き活き踊るほうがずっといいよー
88踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:14:20
ロホのオレンジ色の衣装はバッセルのを丈を詰めただけに見えた。
袖のふくらみを無くしてスカートのギャザーも
すっきり目に減らしてあげたらよかったのに。

でもモスクワに憧れる都落ちした女性の悲哀も
漂って踊り自体はイナキともども気にいりましたよ。
89踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:15:42
87さんすごくよくわかります!
ロゼラハイタワーの卒業公演で見た演目と同じとは思えなかった。
大人の味わいっていうかこっちが本家とは思うけど・・・
沈んだムードで驚きました。
90踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:16:48
ロシアの田舎の昔の物語だから、多少ダサめの方が説得力あってよい。主婦も軍人も。
体型も踊りに支障なければ気にならない。モデルじゃないから。
91踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:17:22
三人姉妹はすごく良かったよ。感動した。
92踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:18:02
>>71
75,78さんも言ってるが、自分は失礼ながら休憩時間にするつもり。
(あまり気合い入れずにぼ〜っと見るってこと)
93踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:18:03
ベジャールの振付って腕の使い方がみんな同じくない?
いいかげんあきた。ジルもうイラネ。
94踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:18:17
>>80
おまけなんてどうでもいいんだけどな私は
95踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:18:17
ジルの手ぬぐいの投げ方が恐かったw
ホセはたくさん抱えててやる気満々で可愛かったなぁ
96踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:18:57
はーいヲレもガラのチケットとれませんでしたー

で、今日のBプロですが
Aプロよりもダンサー達にあった演目だったなーという感じ。
結構どれもおもしろく観られました。
そりゃメルクリ君全然踊ってないじゃんとかry)
細かいとこはいろいろあるけどね。

結論、Bプロはよかった。
新旧白鳥3幕対決とか椿姫対決とか色んな意味で
よいプログラムでした。
97踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:18:59
昨日観に行ったけど、カーテンコール3回もらってすごく嬉しそうにしてた
ロホとイナキの姿がとても印象に残ってる。
今日はどうだった?
98踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:21:38
パリオペ組は仲が冷え切った事が伝わるね
99踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:21:49
>>87
まさにでくの坊だったね・・
100踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:22:14
今日は三人姉妹はあまり客受けはしてなかったかも
私はいい!って思ったんだけどね〜
101踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:23:25
フィナーレにすっぴんで出てきたイニャーキ。
お前もう帰る気満々だろ?って思った。w
102踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:23:55
フェリとテューズリーのマノンが最高だった。
ほんとに死んじゃったみたいで、フェリ。泣けた〜
103踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:24:49
>>102
うんうん。フェリ素晴らしかった。
こっちの組がBプロで正解だと思ったよ。
104踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:24:51
>>93
そりゃ貴女が観劇不足なだけ
105踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:25:44
テューズリーの演技もよかったと思う。
思わずホロリとしちゃった。
マラーホフは大好きだけど、マノンに関しては
テューズリーのほうが正解だと感じた。
106踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:26:36
>>102
うん
本当に死んじゃったみたいなんだよな…
あれはスゴい
107踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:27:14
ルグリの手拭投げは剛速球だった!いい肩してる。
108踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:27:50
ヴィシ&マラーホフ組の沼地は、マラーホフが死んじゃいそうだった。。。
109踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:27:57
アニエスとジョゼはAプロに引きつづき空気が寒かった。
カーテンコールでのジョゼの空々しさがたまらん。
別れても優しくしてやってくれよ。
110踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:29:30
>>109
昨日は手にチューしてたよー。
アニエスがビックリしてて、見ててドキドキしたw
111踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:30:25
そのチューした後にアニエスのほうを見もしないんだよぉ。
112踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:32:21
イナキを郵便局員だの脇汗だの言っていた72だけど
三人姉妹自体の出来は凄くよかったと思うよ。
最初メンバーが発表になったとき、何故イナキが?!と思ったけど
ロホとのペアは◎。連れてきてくれてよかったw
113踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:32:42
>>108
本当に死にそう、死んじゃったようなフェリに比べると、
ヴィシはまだ踊ってますって感じなんだよな。
114踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:32:54
>108 うけたw
ヴィシニョーワのマノンもちゃんと死んではいるんだけど、
なんか霊魂がその辺でうろついていそうなんだな。
115踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:33:22
ジョゼ、手拭投げの時にコンヴァリーナを投げようと
してたww
116踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:33:37
イニャキはよかったよ。ロイヤルに在籍した価値はあったぞ。
117踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:33:44
8/9に続き2回目でしたが、「椿姫」両ペアとも今日のがよかった。
ルグリ2日目ほどリフトぐらぐらではなかったよ。
ギエム&ニコラも今日のが気持ちが盛り上がってたと思う。
ポリーナ&フォーゲルも今日は2回目だからか違和感なかった。

「ジュエルズ」「椿姫3幕」「沼地」が4回のカーテンコールでしたが
やはり拍手の多さはギエム〜

微妙なドンキが終わって、皆でカテコのあとサチュー氏が軽く説明し、
ブーケ投げと手ぬぐい投げ。
ブーケと手ぬぐい両方ゲトしてる人もいて裏山でした。

あとはガラとジゼルだけだね。あっという間だね〜
118踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:34:27
イナキはさ、前回はパートナーがアレだったからだよw
119踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:34:40
私もイナキ、局員に見えなくもないけど、
演技力意外にあるなと思ったよ。ちゃんとドラマだった。
120踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:34:57
イナキ=郵便局員仲間がこんなにいるとは思わなかったw

手拭投げではアニエスの「鯉の餌」投げとルグリのぶつけ投げがわろた。
あと、那須野が結構いい肩しているようだ。
121踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:35:22
>115
ここで出たか!ジョゼの横の姉ちゃん抱っこ投げするフリが。w
122踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:36:31
「マノン」前半はヴィシが良かった。
ボロボロになりながら生への執着が感動的だった。
後半は、人生の終わりのこと切れる前後が、
なんとも清浄に見えてフェリが良かった。
つーかどっちも良かったけど。
123踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:36:54
ギエム、予想外に良かった。
ただ、脱いでからがあまり良くなかったな。
何でかな?でもノイマイヤー、全幕踊らせてみてあげて。
124踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:37:37
ジョゼは前回もフィナーレで誰かを投げようとしてたよね。w
125踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:38:45
ギエムの椿姫はギエム色が強すぎてダメだった。
何をやってもギエムなんだよな。

Aプロのハンブルグ組が良すぎた。
126踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:40:50
>>120
最後の方でフロメタが遠投したら
『オレだって!』と那須野が頑張ってたねw
二人とも通路越えまで、あと少しだったよ。
127踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:41:22
ここでフォーゲル貶されてたけど、私は良かったよ。
いかにも騙されそうなダメ王子でした。
128踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:43:53
座席番号の末尾が3だったのさ。でも1階の19列でさ。
20列目からじゃないと手ぬぐいくれないんだよ。
ガラのチケもさ会員抽選で落ちEちけも入れず。こんなもんかアタシ。
129踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:45:56
>128
泣けてきた・・・
130踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:47:04
>>122
とても同感
131踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:47:09
手ぬぐい投げがあったってことは、今日の終わりはもっと遅かったってことだね。
おつかれさまでしたー
132踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:47:36
フォーゲルは、白鳥じゃなければ別に悪いダンサーだとは思わない。
ソロだけだったら普通だし。
ただ、白鳥の王子としては、
マイムがしょぼい、動くタイミング外してる、
視線の使い方がへたくそ、などなど、絡みの部分で
王子らしさポイントを全然分かってない! って思ってしまうよ。
まあ、白鳥オタクだからかもしれんが。
133踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:48:32
>>128
私もだよ。
会員抽選落ち。
134踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:48:39
アタシも今日行ってたら手ぬぐいもらえたのねえ。
ガラも外れたし、日曜日は掃除でもするかな。
135踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:48:40
マザコンっぽさは出てるのにね。>フォーゲル
136踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:49:29
ちょっと感心した事があったんだけど
例のピアニスト、他のダンサー達は一応形だけ
労をねぎらってる様子だったが、ギエムはにこやかに
ピアニストを称えて拍手までして、何度も良くやったわよと
いうふうに頷いてた。
137踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:49:51
カーテンコールでぼーっと立ってるイナキ、
なんかステキだった
138踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:49:55
回転系弱いと思ったけど、また次成長したところを観てみたいと思えた。
全幕「ロメジュリ」は評判良いみたいだし。
前回やった「太陽に降り注ぐ〜」も忘れられない。
フォーゲル君好きだよ。
139踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:52:11
バランキエヴィッチは今回役に恵まれてないなあ。
ガラは十八番のアレだから期待しちゃお。
140踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:52:32
Aプロ4日のロミオでは、カテコの幕が閉まる瞬間
フォーゲル君「うんうん」と一人うなづいていたんで
「ああ、自分で満足する出来だったのかな?」と
思ったんだけど、どうなんだろう。
「太陽に降り注ぐ〜」面白かったね。もう一度みたいよ
あの音楽もよかったし。
141踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:54:04
バランキエヴィッチは前回フェスでの
フェリとのじゃじゃ馬ならしが良かったよね。
142踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:54:59
>>141
あれはよかったねー
143踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:55:20
ル・ブルジョワだけでも見たかった!ガラはずれ組です。
144踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:55:29
私としてはオネーギンも悪くなかったけどね。>バランキエヴィッチ
145踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:55:34
>99
でくの棒・・・。
私には、むしろいつもよりもイキイキチャーミングなアニエス
だった気がしたよー。
ジョゼとのアイコンタクトとか、可愛らしかったです。
アニエスの他のどの演目と比べて、でくの棒と思ったのか
興味がありますー。
146踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:56:16
カテコの小芝居が忘れられん>フェリとのじゃじゃ馬
レ・ブルジョワでも一人カテコまでの続き物で
面白いことやってたからまた見たかったんだけど

レポ頼み込むw
147踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:57:44
フォーゲル君、サポート怪しいね。
サポートだけなら、アルテムのほうがうまいよ。
シュトットガルトは古典にちから入れてないからな
148踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:58:46
>>146
カテコの小芝居いえば、「リーズ〜」のとき
テンチコワ嬢に手を取ってもらえなくて
「うーん、もうっ!」ってのが合ったんだけど、
あれは素?今日もあった?
149踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:59:46
バレフェス第5回から見てるけどバランキエヴィッチ&フェリの
じゃじゃ馬ならしは自分ベスト4に入る名演だった。
150踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:01:15
ドンキ組、カテコでオリヴィエラがコンヴァリーナの
扇子を奪っちゃって、「返せ〜」って感じで幕に入って
いく・・てのも毎日やってたの?
151踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:01:32
今日はなかったと思う。
その代わり?ドンキのとき男性が扇取り上げて
フンフーンって帰っちゃって女性がもうっ!てしてた。可愛かった。
152踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:01:32
>148

今日は、去り際に指をぱちん!とならして走りさっていきました。
地味な小芝居だけど、まさに小技が効いてて、
さらに好感度アップ。
153踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:01:44
ガラのタマラ・イニャキ組のエスメラルダ
ベン・スティーブンソン振り付けって?
あのAプロのタンバリンの奴じゃないのか…
154踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:02:15
いま前回のプログラム引っ張り出して見てるんだけど
今回より演目が充実してるような・・・
155踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:03:29
アルファベットの順番だけで毎回端っこになるダンサー気の毒。
フェスに出そうなダンサーで、ヴィシより後に登場して
ど真ん中にキープできるのはザハロワだけかな〜
156踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:04:41
フロメタ君の6packにほれぼれした。
157踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:06:02
ザハロワ出てたらどうなったのかなー。
火花散るど真ん中見たかったなー。
158踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:06:25
手拭いもブーケもおまけ演目も全く要らないからガラが見たい
159踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:07:07
カレーニョがAプロで決めのポーズのあとのけぞっちゃった日があった。
帰りの電車待ってるホームでその時のポーズを仲間にやって見せてて
みんな大爆笑。カレーニョは明るいなーと思った。
160踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:07:13
>150 
9日はやってましたよー「へへっ扇もらったぜ!」

バランキーカテコのあれ(ネタばれメール欄)
面白かったからガラ楽しみだ、   …レポが…
161踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:07:32
木偶の棒、というのもわかるような気もする
でも、アニエスのけだるそうで、ちょっと大味な感じが好き。
暑い夏の熱いお祭りの中で、ひとり涼しげ。
熱い演技や、華麗な技も好きだけど。
162踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:10:21
???ザハロワとヴィシはプライベートでは仲良しなんだが。
163踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:12:10
自分はアニエスのきれいな踊りしか観たことがない。
今度はドラマチックな演目を頼みます。
164踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:12:12
アニエス、木偶の坊には見えんかった。
ただ、どの演目にも気品を崩さない人だなとは思えた。
こういうダンサーがいても良い。
165踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:14:04
イナキ・・難しいジャンプとかはこなしていたけど
ちょっと違うんじゃない???
ムハメドフはめちゃくちゃ軍服似合っていたけどなー。
ブーツじゃなかったっけそれにあの場面。
駅員に見えちゃやっぱりまずくないでしょうか。
166踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:14:16
ジョゼはアニエスと離れてから単独で海外ゲストにガンガン呼ばれてるよね。
ボリショイでも踊ったし南米や北欧でも踊ってる。
たしかにゲスト主役に呼ぶにはアクがなくてソフトですごくいいかも。
167踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:16:12
ムハメドフは軍服が似合うイカツイ顔だから・・・
168踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:16:34
>159
Aプロ最終日だね。
カレーニョいいヤツだなー。それを見たあなたも裏山〜
169踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:17:47
ジョゼはスペインガラの三角帽子の粉屋の踊りが
すごく粋でよかったから、次回見られるときはそういう
系統のも是非に踊ってください。
170踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:19:44
ジヨゼ、オペラ座来日の時の白鳥よりずっとよかった。
と思うんですが。
171踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:21:19
ジョゼはスパニッシュだしけっこう情熱系で踊れるんだよね。
カルメンのホセやドンキのバジルも見たい。
172踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:22:15
ほんとジョゼは粉屋がもう一度見たかったよ〜

最終日のマイベスト5
・フェリのマノン
・ニコラのアルマン
・幻想の二人
・コボーのチャイコフスキーパドドゥ
・三人姉妹のロホ

やっぱドラマティックな演目が中心になっちゃったけど
コボーがすごく音楽を捉えていて良かった!
でもコジョカルはあんま音と合ってなかった。
173踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:23:41
今回、コジョカルがすごい人気でびっくりした。
親衛隊が来てるのか?とオモタ。
174踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:24:11
チャイコPDDって、あんなたくさんアントルシャやったっけ?
175踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:25:05
>>154
というか…
前回とダブりすぎてるような…

カレーニョ「海賊」「黒鳥」「ドンキ」
ロホ「ドンキ」
ステパ「ライモンダ」
バランキ「リーズ」「レブルジョワ」
コジョカル「チャイパド」
ジョゼ「ドリーブ」
176踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:25:21
ひっくり返るような驚きの演目ってないもんかね。
えー!この人がこれ踊れるの???みたいな。
フェリの眠りでもステパ姐さんのインザミドルでもいいんだけどさ。w
177踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:26:30
>>176
> ステパ姐さんのインザミドル

それは見たいような、見たくないようなw
178踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:26:38
カレーニョのライモンダとか!?
179踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:27:08
>176
驚きの演目は、ガラのおまけ・・・
180踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:27:18
うわー複雑・・・
181踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:27:43
色んな感じ方があるのね。
私はコボーは全然駄目だった。バランシンはもっと
正確にやって欲しい。
182踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:28:11
おまけは別に驚きじゃないよ。イロモノだし。
183踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:29:40
振付変えていいの? バランシン
184踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:29:48
>カレーニョのライモンダ

ファンだけどちょっと・・・見なくていいです。
185踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:29:50
ワタシモチャイコフスキーPDDいまいちでした。
春のそよ風、洒落っ気がなかった。
186踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:31:19
そういや、今回はインザミドル演る人いなかったね。
187踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:32:03
一度でいいからギエムで見たい。
188踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:32:28
手ぬぐいってどんなデザインなんですか?
ゲットできた方うらやましい。
189踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:34:01
マラーホフもコンテンポラリーやって欲しかった。
190踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:34:02
なぜジョゼアニエス組が不評だったのかBプロ行って分かった。
眠気に襲われたジョゼアニエスのダイヤモンドは、ヴィシマラではとても楽しかった。
ドリーブのアニエスはあまりに素っ気なくてシラケた。
191踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:34:23
フェリも過去にフェスで何じゃこりゃというの踊ってなかった?
パヴァーヌだっけ。 寒かった。
192踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:35:15
>>190
自分はダイヤモンドはどっちもどっちって感じたよ。
193踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:35:32
>188
ダンサー全員のサインが印刷されてるのよ。
洗うとめちゃくちゃ色落ちするし、切りっぱなしの端がほつれる。
194踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:36:37
>>193
洗ったのかw
195踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:36:54
12年前の手ぬぐい、アイロンのあて布にしていまも重宝してるよ。
196踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:37:24
>74

ガラ、頑張ってレポします

でもその後おまけ組二人が全幕あるからな〜

197踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:38:39
>170,171
初めて舞台で観たジョゼ、バジルではないんですが、エスパーダでした。
すご〜く情熱的で切れが良くて!
だから今の王子キャラは自分には意外な感じです。
でも上品で好きです。
ダイヤモンドもドリーブも素敵でした。
198踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:38:51
>>195
ダンサーに焼きゴテ当ててるんだな。w
199踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:40:21
>>187 もうやらないかも。これで我慢してくだちい
ttp://www.youtube.com/watch?v=hQUpRe6zqgI

>>191
前回の白い布をかぶって走り回る奴?>パヴァーヌ
確かにあれはちょっと、フェリがもったいない感じだった
200踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:41:05
>197
パリオペ来日公演?まだプルミエだった頃だよね。
バジルはパトリックだった気がする。違った?
201188:2006/08/12(土) 01:42:45
>>193
全員のサインでしたか。ありがとうございます。
帰りにロビー覗きましたが、のしでよく見えなかったので
ますます気になってました。
202踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:44:23
手ぬぐい投げ盛り上がるし楽しいけど、図々しいのがゲット率高い。
1人で何個も取ってる人、上下前後に腕を伸ばしまくりで周りはいい迷惑。
全部抽選じゃつまんないから仕方ないけど。
203踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:45:56
印刷されたサインなのでゲトしてもあんまり感動ないでつ。
204踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:47:17
>117
レポthnx
205踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:47:57
私は投げられたお花が真上から落ちてきて
きゃ〜嬉しい♪と準備してたら、前の男性がいきなり腕を
出して来て横取りされた。
206踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:49:16
ジョゼが前々回かな?
おまけでカスタネット打ち鳴らして踊ったパドカトルはうまかった。
207踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:49:17
その手拭いの費用って、
手拭いもらえなかった全ての人のチケ代から捻出されてるわけだよな・・・

売った方が公平だわ
208踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:50:17
ジョゼは前回のドンキの踊り子もサイコーだったよ。
209踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:51:02
手拭いって裏方さんとかにもがばーっと配ってると密かに思ってる。
210踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:51:28
おまけじゃやたら目立つんだよなジョゼは。
211踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:52:34
>>209
そりゃあ普通に配ってると思うが。
212踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:52:46
ジョゼはいつかタンバリン持ってエスメラルダを踊ると思ってる。
213踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:52:58
私はカレーニョのジゼルが忘れられないw
あのキモカワイさは、最高だと思う。
214踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:54:21
カレーニョ金髪お下げ髪だったよね。
215踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:55:43
>>207さん
手拭い、大した物ではないです。悔しくないって。
前回も拾ったけど、それ今どこに行ったか分からないです。
ガラのシューズ抽選の方が貴重。
216踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:55:55
>>211
裏方に配ってるなら、>>207が言うようにチケ代から捻出というより、必要経費に近いな。
ま、チケ代のごくごく一部ってのは確かだが。
217踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:57:20
手ぬぐい欲しさにジャンプするわ他人のを奪い取るわ、
いつも澄まして上品ぶったバレエ観客の
人間らしい面が見れるのが面白い。

手ぬぐい自体はどうでもいいように思うけど・・・
あんなのほんとに欲しいの?
218踊る名無しさん:2006/08/12(土) 01:59:00
棟上式で撒かれる紅白の餅みたいなもんじゃないの?
縁起ものだからとりあえずいただいとこって感じの。
219踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:00:19
>>218
ごめん、そのたとえって田舎の人間じゃなきゃわからんと思う。
220踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:02:58
餅撒きかよ えらく懐かしいな w
221踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:04:19
歌舞伎や襲名披露や日本舞踊の名取の舞台では
よくやるね。おひねりみたいのも撒くことあるよ。
(中身は飴玉)
222踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:08:54
ヴィシの背中の具合がかなり悪そうだったのが気になる。
全幕までもってくれるんだろうか。たのむよ。

今夜隣に座ってた女性2人組がジュエルズが終わって
A「きれいねー」B「とってもきれいだわー」AB同時に「マラーホフが」ww
223踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:18:32
開演前に幕にプログラムを映し出すところで、
Presented by Tadatsugu Sasaki、というところだけ、
日本語がないのは何故だろう。
224踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:21:13
…代役とかいるんだろうか>ジゼル
そんなに具合悪そうでしたか?
225踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:22:40
なんでこんなに手拭でスレが伸びるの?毎回なげてるじゃん。
今回はいつもと違う趣向だったりしたの?
226踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:29:40
手拭いダメでもいいと思っていたが、目の前に落ちた。やっぱ嬉しいです。

>176
イナキのヴェルシーニン。三人姉妹がBプロで一番ドラマチックだった。
椿姫2つは初日よりよかったけど、演技はまだ不充分。
全幕なら違うかも。ニコラはオスタでも観たいな…ありえないか。
前スレでリアブコはルートヴィヒをあまり踊ってないと教えてくださった方、
今日は、役柄合ってると思えました。ブーローニュとのPDDも演技も合ってました。
オケのヴァイオリンソロも良かったです。
227踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:32:41
手拭い投げは前々回までの趣向どおり。
228踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:33:02
>224
代役は塔婆のダンサーが虎視眈々と控えてますよ。斉藤さんとかね。

229踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:33:57
ガラなんて最後のおまけだけ
おとはABプロと同価値
230踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:42:43
幻想のヴァイオリンソロ、私も気に入った〜
音色甘くて丁寧に弾いてる感じで好印象。

それに引き換えパオパオ部隊は相変わらず。何度か笑ってしまった。
特にマノンはフェリが素晴らしかった分へっぽこぶりも際立った。
東フィルにメールしちゃおうかしら・・・
231踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:43:01
>>228
ヤダヤダ。やめて〜
232踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:47:47
斉藤おばちゃんは夏休みだから子供連れて
亭主のいるロシアへ里帰りしてんじゃないの?

今回はAもBも塔婆が登場しなくて雰囲気ブチこわれなくて良かった。
でも塔婆ダンサーの嫁が思わぬとこで登場してこれが大きな落とし穴!
233踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:50:13
>232
夜中に一人でウケタ!
234踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:52:03
たしかにすごい盲点突かれたよ。<塔婆ダンサー嫁
235踊る名無しさん:2006/08/12(土) 02:59:19
Bプロじゃ3回も登場してウンザリ。
でもさ耳に馴染んだのかAプロのときほど耳障りじゃなかったよ。
この8日間練習台にして腕が上がったんだとしたら腹立つけど。
236踊る名無しさん:2006/08/12(土) 03:02:34
あなたに拍手してるわけじゃないんでお辞儀されてもなあ・・・・
237踊る名無しさん:2006/08/12(土) 03:28:09
ユカリューシャ日本にいると思う。hs06を見に来てたからさー。
238踊る名無しさん:2006/08/12(土) 03:37:16
バレフェスに上野さん出して欲しかったな
そして登場順は1番で
そうすればもうちょっと会場にゆったり行けた
239踊る名無しさん:2006/08/12(土) 03:42:48
>232-236
この流れ爆笑。声に驚いた子供が起きたんでもう寝るわ。
240踊る名無しさん:2006/08/12(土) 04:48:07
きのう新橋のチケット屋でガラのA席買ってしまった。
お値下げしました!になってても定価の倍ぐらいしたけど
オクで出品者のぼったくりぶり見てるとけっこう妥当な値段かと
思えてしまった。高いよなぁでも。
241踊る名無しさん:2006/08/12(土) 04:58:59
>>223
図々しいのを自覚してるのかもw

でも公演プログラムに必ず印刷されてるよ
242踊る名無しさん:2006/08/12(土) 05:03:32
>>237
居たね

正直コジョカルのジゼルに興味ないから
ルグリが見たいだけだから仮に斎藤さんでも実は平気な私
243踊る名無しさん:2006/08/12(土) 05:54:12
出るとしたらヴィシの代打じゃない?コジョカル元気そうだから。
244踊る名無しさん:2006/08/12(土) 06:06:46
いまオク見た。ガラびっくりな値段で出てたんだ。2階2列って・・・
2階はサイド席のほうが舞台に近くて好きだけどな。10マソか。へー
245踊る名無しさん:2006/08/12(土) 06:30:04
あげ
246踊る名無しさん:2006/08/12(土) 06:58:34
シンデレラ 無し
タリスマン→ライモンダ
247踊る名無しさん:2006/08/12(土) 07:47:37
夕べ上野駅改札前で出待ちで張ってたキモ中年(しかも数人組の)が、
改札を通りたい女性ダンサーに握手をせがみながら、ササチューが
ダンサーにステージで手渡す様に用意した花束を
どうぞどうぞ貴女に!って、得意げに手渡してたよ・・・。
女性ダンサーも表情が困惑してた。

失礼な。それはプレゼントじゃねーだろ!
テメエは花拾ったものの、花に興味無いだけだろ!
本っっ当氏んでほしい!
248踊る名無しさん:2006/08/12(土) 08:06:10
それおっさん?
いらないなら取らないとか
他のお客に譲るとか有るだろうに、すごく失礼。
249踊る名無しさん:2006/08/12(土) 08:42:49
みんな元気だなぁー。
出町して帰ったら11:30まわってて、おばさんには疲れた。

集客力からだと思うけど、コジョカル×コボーのパートナーシップで
ジゼル全幕の方が感動的になりそう。
俄か組とは全然違うもん。
ヴィシはマリインスキーのジゼル定番衣装の方が絶対舞台効果上がるのに
誰も意見しないんだろうか。。
250踊る名無しさん:2006/08/12(土) 09:04:44
>>232
いいよな。
簡単に東バダンサーを馬鹿にできて。

東バ公演によく行って(アッサンブレ会員)、
おまけに長年の祭典会員で、でもガラ抽選に外れた私に立場は無いよな。

NBSに年間支払った金額で、ガラの優先権を決めてほしいよ。本気で。
251踊る名無しさん:2006/08/12(土) 09:11:52
>>250
しょうがないよ。諦めも肝心。
今年はわたしもチケットあたったけど行けないよ。
ガラは観る前すっごく楽しみだけど、
前回の演目さえよく憶えてない。
今までのガラで一生忘れないと思うのは、
マラさんのギエムに捧ぐおかっぱカツラのグラン・パと
ジョゼの踊りながらスカートぬいちゃうパドカトルだけ。
自分にも言い聞かせてるよ。諦めも肝心。
252踊る名無しさん:2006/08/12(土) 10:11:12
>>244
値段はともかく、私ならサイドより、遠くても正面だなー。
バレエは、正面で見たい。
まー人それぞれですが。
253踊る名無しさん:2006/08/12(土) 10:15:07
誰か249を翻訳してけろ。
254踊る名無しさん:2006/08/12(土) 10:38:56
>>251
ん。ありがと。
ガラチケットはもう諦めついてる。

なんか「東バダンサーが出てこなくて良かったわホホホ」みたいなお気楽レスがさ・・・

東バがあったからこそフェスが生まれて、
東バがあるからこそノイマイヤーやベジャール、キリアンの上演権を得やすいという、歴史や背景を無視してるのは変だなあと。
(無視というか侮蔑か)

まあ、常に「おいしいとこ取り」のチャッカリ賢い生き方なのかもしれないけどね。
好きにはなれない。
255踊る名無しさん:2006/08/12(土) 10:43:10
>>253
翻訳せずとも理解できたが。
御茶ノ水にオススメ日本語学校があるよ。
256踊る名無しさん:2006/08/12(土) 10:46:15
>250
え?アッサンブレ&祭典(もちろんS会員だよね)のW入会なのに落選したの!?
それは酷いな。
250さんはNBSに一言伝えたほうがいいと思う。
やりすぎても嫌われるけど、従順だとなめられるよ。
257踊る名無しさん:2006/08/12(土) 10:54:04
ガラに行けない僻みを塔婆批判カキコに投影しちゃ行けないよ。
あんたこそアタシャ好きになれないね。落ちたらネチネチしないで諦める!
日曜は自宅の大掃除でもすれば?アタシャそう決めた。
258踊る名無しさん:2006/08/12(土) 10:54:25
トウバは全幕で出るから、わざわざガラまで出なくていいと思うが。
生き方までそこから言い出すとは・・・・・
259踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:01:26
>常に「おいしいとこ取り」のチャッカリ賢い生き方

この一言で単なるヒガミだとわかったよ。w
260踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:07:58
今年初めて祭典会員になってS席ゲット、e+と電話でA席ゲットの私は
250さんにすごく申し訳ない気がしてきた・・・
261踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:11:15
まぁヒガミだヒガミだ言ったいる方も品など無いしメクソハナクソ。
262踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:14:49
まー私も、ラッキーで僻まれる方なのは間違いないのだが、
確かに、あの抽選については、
祭典歴2期だか3期だか以上は無条件に当選、
歴浅い人は抽選、の形で、充分貢献多い人も少ない人も、納得いったのでは、と思う。
まあ、アッサンブレはあくまでトウバだから、考慮しなくて良いと思うけど。
263踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:19:00
>260
せっかくラッキーを拾ってるんだから楽しんでおいでよ。
落ちた人の恨み節なんか気にすんな!
しかしS1枚A2枚ってすごいね。レポ待ってるよ。
264踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:23:01
>>254
塔婆信者の自爆テロ的思いっきり勘違い。w
265踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:27:26
男性メンバーの頭髪が前回ぐらいからすごく気になり始めた。
次回はかなりイッちゃってる人がいると思う。いまでもヤバヤバいるけど。
266踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:33:29
>264
>254のいうとおりだと思うけど。
あれ? ガラの白鳥はコールド付きじゃないの?
267踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:34:44
250さんの気持ち、よくわかります。
私も長年祭典S&アッサンブレ会員ですが落選しましたが、
キャンセル待ちがまわってきたので、会員だからだろうと思っていました。
250さんはキャンセル待ち頼まなかったですか?
それから、今まで、東バの全幕のゲスト出演という形で、世界的トップダンサーを
安くで見る機会を与えられて来た、という事実を無視できないと思います。
それに全幕を成り立たせているのは、東バがあるからこそ。
268踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:41:17
私も長年祭典会員&アッサンブレ会員。でガラはずれの一人です。
ほんと、貢献度(年間支払い額)で優先してほしい。
269踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:43:36
塔婆信者ウザッ!自スレに帰れよ。
バレフェスシーズンになると恩着せがましく沸いてくるんだから。
270踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:43:47
バレエは落としてる金額の順で問題ないのにね。
そういう人優遇すれば、更にお金落とすからw
271踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:44:59
オクに出てる一枚10万円チケ、あこぎだな〜いくらなんでも。
272踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:45:12
トウバあればこそという理屈で、フェスのガラ形式の公演まで
トウバ見なきゃいけないのか? 自分は別にどっちでもいいけど、
全員が望んでるわけじゃないんだから、
そういう書き込みまでいちいち文句たれてどうする。
273踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:46:29
東京バレエ団単独公演だけじゃ食べて行けないから
海外からバレエ団やゲスト呼んで集客集金してるのにエラそう。
274踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:48:44
まあまあ。ガラ行けない信者は恨みをぶつける場所がないんでしょ。
生温かい目でみましょうよ。
275踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:54:42
興行の存続やダンサーの待遇、懐につながるところで
お金がやり取りされるのは一向にかまわないが、
ヤフオクで10マンはどう考えても許せない。

転売禁止うたうなら面倒でもしっかり管理しろ。

でなければ、定価は現在より高めに売り出して
一定期間過ぎた売れ残りは今までの値段にしろ。

276踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:54:43
祭典会員はチケット割引とはいえ、1年分の会費の前払いが、
NBSの運営資金に貢献しているはず。
長年貢献している人には、それなりの見返りがあってもいい。
277踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:56:27
コジョカル&コボーのシンデレラ、ルグリたちのバランシン
バランキエヴィッチの独り舞台、ジルのアダージェット
ステパ姐さんのタリスマン・・・楽しみになってきた!

ABプロ行けなかったからガラが遅すぎた初日なんだよぉ。
278踊る名無しさん:2006/08/12(土) 11:59:24
自分も今まで結構投資してたのに、
全てのチャンスがハズれてとてもガッカリしたけど、
もう諦めて、明日は納涼歌舞伎に行って来る。
皆さんの感想楽しみにしてるよ。
279踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:02:05
>275
1階の良席を10万以上で落札する人が続出したからねえ。
時間もないしスタート10万でいけるって思ったんでしょ。
2階席10万じゃ買わないわよ。それも2列目みにくいのに。
280踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:05:22
転売理由で高額ふっかけてる出品は、総スカンだったような?
取り締まらなくても、利用者は許していないのだ。
281踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:06:46
240さん
それ私が委託したチケかも・・・さっき連絡があってきのう売れたって。
高かったですよね、すみません。でも手数料20%引かれた金額が
私の手元に入るんです。許して。お買い上げありがとうございましたっ!
282踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:16:23
素人ダフ屋ならダフ屋らしく淡々と取引すればいいものを、
あの値段つけといてあのコメントはないね。
気持ち悪いよ、取引するのが。1階良席チケでもイヤだ。
しかも手渡しだなんて。
283踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:17:55
前回ガラの時に隣に座ったご婦人は香港から来てた。
日本の旅行会社に2泊3日の手配旅行組んでもらってチケ代込みで
「総額50万よ。日本の文化に貢献してるでしょ」と笑ってた。
284踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:19:42
もしかしてその2階2列目の出品者が明日
文化会館前にたってるかもとしれないとwktkしてる。
285踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:21:11
手数料引いて定価位の価格つけりゃいいのに余計な
事言って…
286踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:23:36
手渡しだし、とっ捕まえるイイチャンスじゃんw

いけなくなったってのは言い訳でしょ。当日会場まではいけるんだし
なぜか2枚だし。
287踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:23:55
>282
過去落札したのもブランドセールの招待状が多い。すごい胡散臭い。
しかも大阪からって・・・かかわり合わないほうが無難。
288踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:27:24
ジサクジエンで取引終了するに1000万ペソ。
289踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:30:55
でも26万円てのがあったからね〜



290踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:30:58
B席5万はたしか速攻で落札されてたよね。
291踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:34:01
定価の2倍程度までだよね。26万って・・・9名分?w
292踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:34:05
>290
どのあたりのB席だったんですか?
293踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:36:35
>292
3階R2列10番台。自分の席と近いなって思ったから覚えてる。
294292:2006/08/12(土) 12:39:17
>293
有難うございます! 
295踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:39:46
3階サイドで5万かよ。
みんな金銭感覚狂ってるよ。5万出せばSで来日公演2回いけるじゃん。
296踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:44:05
ガラにもしはずれてもそうまでして買わなかったな。
演目に新鮮味ないし。ジルのアダージェットはまたかよって感じ。

297踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:46:59
じゃ行かなきゃいいじゃん
298踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:50:52
アダージェットもういいよね。わけわからんオナニー演目やるぐらいなら
このお馴染みのでいいけどさ。
ステパ姐さんは毎回キッチリ古典踊ってくれるから楽しみなんだけど
カルメンは短くてちょっとがっかり。タリスマンに期待しよう。
テンチコワはガラに出ないの?もったいなーい!
299踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:51:57
>297
こらこら。w
300踊る名無しさん:2006/08/12(土) 12:56:35
>>297
明日ガラのレポが始まったらこういう発言やめて。いまはいい。
301踊る名無しさん:2006/08/12(土) 13:06:16
>>273
それは東バの歴史を知らなすぎだよw
302踊る名無しさん:2006/08/12(土) 13:08:49
>>300
297だが、行きたくても行けない人がたくさんいるのに
文句ばかり言って結局行くのかよって事
303踊る名無しさん:2006/08/12(土) 13:12:00
やめなよ。うっとしい。
304踊る名無しさん:2006/08/12(土) 13:20:06
東バの歴史なんか知ったところで何かになるの?
NBS公演に金魚の糞のようについてくるバレエ団としか思ってないけど。
305踊る名無しさん:2006/08/12(土) 13:24:05
うっとしいw
306240:2006/08/12(土) 13:27:04
>281さんのチケですか!ガード下のあそこに出すのは渋いですね。w
楽しんできます。値段の件は愚痴だと思って聞き流してください。
307踊る名無しさん:2006/08/12(土) 13:30:28
>>304
東バの設立がずっと先で、NBSが後にできたわけだが
308踊る名無しさん:2006/08/12(土) 13:31:18
うわぁ、ガラに塔婆出るじゃん。それも白鳥!
あのチンチクリンなブサ白鳥の群れ見なきゃいけないのか。
309踊る名無しさん:2006/08/12(土) 13:35:25
ギエムが大白鳥だからね。ますます群舞がちんちくりん。
310踊る名無しさん:2006/08/12(土) 13:41:19
うぎゃー、凄い雨。。
明日電車止まったりしませんように・・。
311踊る名無しさん:2006/08/12(土) 13:41:52
こっちは凄い雷
312踊る名無しさん:2006/08/12(土) 13:44:15
今頃気付いたのか>白鳥のコールド
313踊る名無しさん:2006/08/12(土) 13:49:36
>>268>>276
全く同感です

私も長年会員やってて抽選外れ組。
会員ガラ抽選に外れたのは、
あくまで運だから仕方ないんだけども・・・

ただ今回、疑問があったというか、
NBSの抽選のやり方が許せなかった。
抽選参加権利と当選人数のこと。

バレ祭会員→800名当選
ABプロセット購入者→200名当選

明らかにおかしいというかバレ祭会員を馬鹿にしてる。
会員は抱き合わせのような形で、
東バ「ドナウの娘」やオーストラリアバレエ団のチケットを前払いで買ってる
(S席だと16万円弱)

単なるABプロセット購入者に抽選権利があって200名も当選なんて(全体の5分の1)

むごいと思った
314踊る名無しさん:2006/08/12(土) 13:59:21
>>309
こないだのパリオペ白鳥のコールドも不細工だった。
もう慣れた。

ボリショイの影の王国のコールドは綺麗だった。
ロシア以外に白いバレエの群舞は求めないと決めた。
315踊る名無しさん:2006/08/12(土) 14:06:54
東バのコールドなんて良く出来ている方
ただチビッコデブ多いんですよね
316踊る名無しさん:2006/08/12(土) 14:11:27
タマラの白鳥なら見た目の差はなかったかも>東バ
317踊る名無しさん:2006/08/12(土) 14:18:00
313さん

私もまったく同感です。私は幸運にも当たりましたが、友達で
祭典会員で外れてしかも郵便事故で落選の知らせも来なくて
チケットが買えなかった人がいます。
一方でセット券を買っただけで当たった人もいて。
祭典会員は高い会費を払っているから、200人分くらいは上乗せ
すげきだよね。
318踊る名無しさん:2006/08/12(土) 14:31:01
>祭典会員は高い会費
これはチケット代の合計から若干割引したものだから
高いとは言えないのでは? 単に前払いなだけでしょ。
319踊る名無しさん:2006/08/12(土) 14:35:53
>>296
>>298
だったらアダージェット見る権利、売ってくれないかな?
日本で見れる最後だから(下手したら世界でも最後)

いまのところアダージェット後継者は不在だし(下手したら永遠に不在)
320踊る名無しさん:2006/08/12(土) 14:50:07
313のように観たい人が落選して、大して観たくもないのに
当選する人もいるみたいだから抽選やめた方がいいかもね。
電話のがましかもしれん。
321踊る名無しさん:2006/08/12(土) 15:10:58
いくら前払いといっても、何千人分の祭典会員日を集めれば
利息だってつくわけだし、観たくもないドナウの娘がもれなく
ついてくるんだよ。一気に10数万払うのだって、かなりつらいし。
322踊る名無しさん:2006/08/12(土) 15:17:56
またループだね。
323踊る名無しさん:2006/08/12(土) 15:24:22
e+にもガラチケットまかせたことも
要因。
抽選(ABセット)であたり、イープラスも当たった人もいるわけでしょう?
祭典会員としてはやりきれないよ。
324踊る名無しさん:2006/08/12(土) 15:28:27
ガラチケについてはループしてるけど
祭典会員になってもらえると
1.ほとんどの公演で確実にほぼ定価でチケ捌ける
2.若干なりとも利息つく
でNBSに損はないんだよ。
オーストラリアなんて普通なら博打すぎて呼べない。
祭典分が確約されてるから冒険出来るんだよ。
325踊る名無しさん:2006/08/12(土) 15:36:02
運転資金を借金せんで済む方が大きいのでは?
前払い程ありがたいものないぞな。

326踊る名無しさん:2006/08/12(土) 15:47:50
ガラに行く人、不用意な発言はやめた方がいいとオモ
(アダージェットはどうでもいい云々とか)
行きたくても行けなかった人の神経を逆撫でしたりイジメてるようにもみえるから。
ヒガミ根性だ!という見下した見方も本当によくない。
いらない感情摩擦は避けた方がいい。
行けなかった人の無念を思いやるというか。掲示板の最低限マナーとして。

もちろん正直率直な観賞レポや感想はよいんだけど。
見に行けた人同士の馴れ合い的な内輪ウケ話とかも止めた方がよい。

長文失礼しました。
327踊る名無しさん:2006/08/12(土) 16:17:11
たった2000円だけど、寄付金を贈呈してる
アッサンブレもいるんだよ・・・
チケット代だけの祭典よりもある意味貢献度は高いはず?
まあ、見たくもないおばちゃんのドナウの娘を見せられるのも
なんだけど。
こんなにかわいそう?な人たちを差し置いてイープラスとか一般に
流れる枚数が多いのがおかしいんだね。
328踊る名無しさん:2006/08/12(土) 16:18:22
>>319
お気持ち察する

祭典落選組、気の毒だと思うが、
一般にチケ売らなきゃ苦しいんだよ>NBS
祭典から寄付が増えれば「ガラは祭典のみ」になるかも。

>>326
内輪ウケ話くらいいいんでないかな。
あとは同意。
329踊る名無しさん:2006/08/12(土) 16:22:42
アッサンブレのみよりは、祭典のみの方が、貢献していると思う。
330踊る名無しさん:2006/08/12(土) 16:28:35
14時半頃、上野駅近くに雷落ちて、山手線止まったみたい。
明日でなくて、良かったね。
331踊る名無しさん:2006/08/12(土) 16:33:04
祭典会員何人いるの?
席種問わず会員だけで東京文化満員になるのかな?
332ガラ大外れ:2006/08/12(土) 16:36:08
>>274
貴女などの生暖かい同情視線は気色悪いので不要
悪しからず
きんもーっ☆
333踊る名無しさん:2006/08/12(土) 16:40:32
普段から余計にお金払ってる人種は優遇しないと離れちゃうよね。

苦しいなら、ヤフオクで10万単位で買うような人種を
NBSが直に取り込めばいいのにね。

一般に売れるように努力してるようにみえないよ。
既存のバレエマニア以外に広報活動してないじゃん。
334踊る名無しさん:2006/08/12(土) 16:45:07
>326
アンタがここに来なきゃいいじゃないの。w
2ちゃんを普通の掲示板と思うなっての。
335踊る名無しさん:2006/08/12(土) 16:48:57
>332
バカなカキコはせせら笑われるだけだよ。
336踊る名無しさん:2006/08/12(土) 16:50:13
祭典話はそろそろNBSスレへ。
職員さんが見てるから効果的かも。
337踊る名無しさん:2006/08/12(土) 16:52:06
ホントに行けなくて不愉快だって怒っててすべての書き込みに
因縁つけてるような奴はしばらくここにこないほうがいい。
そのほうがお互いに平和。
338踊る名無しさん:2006/08/12(土) 16:55:56
で、10マソチケどうなったの?
339踊る名無しさん:2006/08/12(土) 17:07:06
>338
入札なしで終了した。さぁて、どう出るかねこいつ。
明日入口付近もしくは当日券売り場近くで
2階2列をボッタクリ価格で売ろうとしてる奴がいたら
間違いなくコイツだよ。w
340踊る名無しさん:2006/08/12(土) 17:18:05
明日って19時には終わるかな〜
急に親戚が来ることになったんで、最後まで見れないかも…orz
341踊る名無しさん:2006/08/12(土) 17:19:05
入札したいと思う人がいても、ここでこれだけウォチされてたら入札しにくいだろうなw
342踊る名無しさん:2006/08/12(土) 17:20:07
>>340
そんな早い時間に終わるわけがないと思う
343踊る名無しさん:2006/08/12(土) 17:23:50
例年ガラは5時間コースだったと思う。
344踊る名無しさん:2006/08/12(土) 17:31:45
何事も欲かいちゃダメなんだね。運も逃げる。
345踊る名無しさん:2006/08/12(土) 17:36:49
>>342
>>343
ありがとう。途中退場決定です…
346踊る名無しさん:2006/08/12(土) 17:39:09
私も大はずれしたけど、当たった人は思いっきり楽しんできてね!
ここでのレポすごく楽しみにしてる。このスレ盛り上がって欲しいよ。

>>326
気持ちはわかるけどあなたはもう少し大人になったほうがいい。
はずれた人の沈んだ気持ちにみんなが合わせることはないんだから。
347踊る名無しさん:2006/08/12(土) 17:47:57
>>298
ステパネンコの足の具合が悪くて、
ガラは「タリスマン」→「ライモンダ」に変更になる気がしてきました。
以前、マラーホフガラでもそういうことがあったから。
「カルメン」全部観たかったぁ、残念。
348踊る名無しさん:2006/08/12(土) 17:58:58
ステパ姐さんまたライモンダぁ?!違う演目にしてよー
タリスマンのウルトラダイビング期待してるんだけど。
349踊る名無しさん:2006/08/12(土) 18:01:20
明日は東京湾大華火大会と日がカブっちゃったよ。
いますごい夕日なんだけど、今日花火やればよかったのに・・・
350踊る名無しさん:2006/08/12(土) 18:17:33
東バ信者でも何でもないけど、
日本で初めて、東バが海外一流ダンサーをゲスト主役に迎えたり、
著名コリオグラファーに新作振付を依頼したりしたんだよ。
海外ツアーも精力的におこなって。
(それを他のバレエ団も真似し始めて、今の新国立の方法にも至る)

そういう東バの海外との積極的交流から発案されたのが世界バレエフェスティバル。
これくらいの歴史はバレエ好きなら覚えておいても損はないんじゃないかなあ?

東バを金魚の糞とかいう無知な中傷レスがあったけど、
ギエムやベジャールは東バの力を認めて一緒に仕事してる。
(この2人は金じゃいまさら動かない)

そりゃあ世界的な国立の大バレエ団と比べたらどうにもならないけど、
世界の中の民間バレエ団としてはそこそこクオリティーある良質バレエ団だよ東バは
351踊る名無しさん:2006/08/12(土) 18:28:08
話とっくに変ってるのに長文で・・・・
352踊る名無しさん:2006/08/12(土) 18:29:51
いやーやっぱりガラチケについては
・座席の不満(端だとか上だとか)
・演目の不満(見飽きたとか○○(゚听)イラネとか)
は行けるだけましなんだからタブーだろ。
私も祭典でハズレ、え+でハズレ
なんとか一般で普段なら流す席きたけど、不満言わない。
これだけチケ入手出来なかった人がいる以上
無用で迂闊なレスは避けるべき。
ただでさえ、今は殺伐としやすいからね…
353踊る名無しさん:2006/08/12(土) 18:56:06
AもBもガラなのにガラだけガラというのはこれいかにと話を思いっきりループ

Cプロでもいいじゃねーかよ
そうしたら有り難味も薄れるしね
354踊る名無しさん:2006/08/12(土) 19:10:41
>>348
多分、足に比較的負担がかからない演目なんでしょう、ライモンダ。
以前マラーホフガラでも、
爪先がどうとかこうとかで、ライモンダになってしまった、と記憶がある。
355踊る名無しさん:2006/08/12(土) 19:11:25
次回フェスは、またガラ2回公演になる気が‥。
でも目玉作りが大変そう。
頑張って下さい、ささきサン。
356踊る名無しさん:2006/08/12(土) 19:24:23

>>298


365:踊る名無しさん :2006/08/05(土) 01:40:40 [sage]
フェスの演目評判いまいちだね。私は震えるほど面白かった。
ジルはやっぱりすばらしい〜。ジルを見ると、その他キラ星スターダンサー
が皆重苦しい存在に感じてしまったよ。
ナスノ氏が、いつもの変なアイラインをしていなくて、悪〜い感じの
黒マントで新鮮だった。悪路線がハマッてるかも。


366:踊る名無しさん :2006/08/05(土) 02:12:13 [sage]
私も面白かった。
昔の懐かしいベジャール作品の空気があった。

357踊る名無しさん:2006/08/12(土) 20:05:40
>>267
キャンセル待ちなんてあったのか〜
知らなかった・・・orz
358参考:2006/08/12(土) 20:08:36
ジルロマンが踊った曲
(ジャックブレルとバルバラ)

・いつ戻るか教えて
・エレガンスをもって
・ソリチュード
359踊る名無しさん:2006/08/12(土) 20:16:35
当日券(というか招待席のキャンセル)が何枚かは出るんじゃないかな。
あと行けなくなった人の当日捌きもあるかもしれない。

明日は山手線が無事だといいね。
チケットお持ちの方楽しんできてください。
360踊る名無しさん:2006/08/12(土) 20:18:06
私もガラ抽選にハズれた会員・・
余興のオマケなんてどうでもいい・・・

ギエムの白鳥
フェリのロミジュリ
ジルのアダージェット

もう二度とみれない・・
みたかった・・・
361踊る名無しさん:2006/08/12(土) 20:36:27
土曜日に劇場に客を入れないなんて勿体ない気がしてきました。
やっぱりガラ2回公演だったら良かったのにね。
15時開演なら、山手線不通も関係無かったし。
362踊る名無しさん:2006/08/12(土) 20:38:22
祭典で限りなくB(!)に近いSが当たった。
行けるだけマシとはもちろん思っているけど、
今イチ諦めがつかないのはジルのアダージェット。
エロスタナトスからほぼ全部観てるけど、
毎回表現が違うんだよね。そこがドンと違うジルらしさ。
これだけは近くで観たかった。バレフェスではいつもダメだ…。
363踊る名無しさん:2006/08/12(土) 20:48:18
>>361
関係あるんじゃ。
14時半過ぎには山手線止まってた。
364踊る名無しさん:2006/08/12(土) 21:47:36
Bに近いSってどこ?
365踊る名無しさん:2006/08/12(土) 21:58:40
誰かも書いてたけど「たった1日のガラ」という、
もったいぶった商売方法がイヤなんだよな。
AプロBプロCプロ3日間ずつでいいのに。
フェス引退のフェリやジルロマンの十八番をみたい人間は多いに決まってる。

ニコラの7月3日を4日間も上演して、フェリのジュリエットが1日限りって、普通におかしいだろ。
366踊る名無しさん:2006/08/12(土) 22:07:10
ガラのレポが始まるまでは、はずれた恨み節一色だわねここ。w
367踊る名無しさん:2006/08/12(土) 22:11:09
>>361
同意です。
2日間やるべきでしたね。土曜、日曜と。

フェスティバル引退の大物ダンサー三人(ルグリ・フェリ・ロマン)がいるわけですから。
抽選制で見れなくなった祭典会員が阿鼻叫喚になるのも当然でしょう。

アイシュバルトの怪我がなければオネーギン第三幕もありましたし。
368踊る名無しさん:2006/08/12(土) 22:18:39
>352
当たった人は不正なやり方したわけじゃないでしょ。
なにも不満言うなってのはちょっとおかしいんじゃないの?
座席や演目の不満はこの板じゃいつものことじゃないの。
ガラだけ特別に気遣えと?

余計な気遣いされるほうが偽善的でイヤだし、こういうレスで益々ヘコむわ。
369踊る名無しさん:2006/08/12(土) 22:21:18
何イライラしてるの?
370踊る名無しさん:2006/08/12(土) 22:23:09
ガラレポには「そこまで言うなら行くな」とか「はいはい、よかったねー」
みたいなレスが噴出すんだろうな・・・嫌な悪寒。
371踊る名無しさん:2006/08/12(土) 22:25:39
いっそのこと行く人は誰もレポしなきゃいいんじゃない? w
372踊る名無しさん:2006/08/12(土) 22:27:26
話が戻って悪いけど、祭典会員とセット券購入者の優先権について。
心情的には祭典をセット券より優先してあげたいし、
会員の方が観たい気持ちも強い人が多い気がするんだけど、
セット券購入者にある程度のガラチケを確保するのは、
冷静に考えたら、仕方ないことかも、とも思う。

ここ数年でABプロも値上がりし、
昔に比べてフェスメンバーのインパクトも弱くなってるでしょ。
やっぱりABプロがどれだけ売れるかというのが、
今後のフェス存続にも関わってくるんじゃないかなぁ。

とはいえ、長年の祭典会員にはより優先度を高く、には同意。
私は祭典会員じゃないし、ABプロも安い席で観て、
ガラにも外れたクチなので、えらそうなことは言えませんけど。
373踊る名無しさん:2006/08/12(土) 22:27:36
観れないのは人数にも限りがあるし仕方がないと思う
でも、期間限定でもいいから映像化してもらえれば、ここまで荒れないし
チケット高額化もしていないんだよね、きっと。
あるなら出せよ!と本気で言いたくなるよ。
374踊る名無しさん:2006/08/12(土) 22:28:21
どうも行けない同士がカリカリしてるみたいだね。
行く人は気持ちに余裕がありそうだし。
375踊る名無しさん:2006/08/12(土) 22:37:06
でもね、正式にNBSに抗議として伝えてる人は何人いるの?
ここで吼えてるだけじゃ何の解決にもならないからね。

私の友人はササチュー宛に配達証明付きで抽選方法の説明を求める
抗議書を提出する気だよ。代書屋に書類一式作ってもらってる。
376踊る名無しさん:2006/08/12(土) 22:56:57
>>352
同意
377踊る名無しさん:2006/08/12(土) 22:59:13
>>375
私はメールはしたよ。
司法関係までやってみるかあ・・・
378踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:00:54
>>366
だから、そういうイヤミを書くな!と何度言ったら・・・
これだからデリカシーのないオバチャンは・・・
379踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:03:17
>>368
気遣った方が良いと思われますよ。
大人の女性でしたら当然のマナーでしょうね。
380踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:11:07
>>334
大人げないから止めなさい。
高校生ですか。
381踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:14:54
>>321>>325
その通り。
莫大な資金になり、利息もつく。

それに比べたらわずかな割引などマイナスにもならない。
382踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:22:16
いきなり大人ぶった奴ら続出かよ。w
383踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:24:30
↑夏厨
384踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:24:35
明日が楽しみ!って話で盛り上がってるのかと思ったら・・・
ガラに行けないってだけでこうも荒れて吹き溜まるのか。
385踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:26:35
>384
行く人は昨夜あたりからレスしてないみたいだよ、ここ。
386踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:30:12
あ、そういうこと。
387踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:40:09
>>205
オトコの風上にもおけない失礼なやつですね
388踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:46:14
>>249
ルグリとコジョカルは以前にジゼルで組んでるよ。
389踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:56:19
いっそガラだけ劇場変えたらと思う。
東京文化にこだわらなくても。
音響へのこだわり?
それならましなオケとピアニスト使うでしょ。

国営放送ホールとか、有楽町駅前税金無駄使いのホールAとか
(キライだけど一日なら我慢する)
390踊る名無しさん:2006/08/12(土) 23:59:15
ご存知でしょうがピアニストは東バ高岸さん妻なのですよ。
癒着してるんで我慢してください。
391踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:00:26
ガラ行く人知りあいにいて、
当たったのよ、フフン、いいでしょ、てな感じで言われた。
へこんだ、、、、。
でも、大人だから、よかったねー、感想聞かせてねー、て言ったよ、グスン。
392踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:00:42
>>390
いやですよー。
興行主NBSの恥だと思いますよ。
393踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:02:33
中学生のピアノコンクールでも、もっとマシな演奏するよな。
394踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:03:37
>391
あたしがナデナデしてあげる。いい子いい子。
395踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:05:13
音が飛びまくりのショパンに倒れそうになった。
396389:2006/08/13(日) 00:06:02
補足
国営はキャパ3500くらい、有楽町は5000くらいの箱です。
397踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:06:35
>>390
ガイシュツ
>>389
そうしてほしい。
舞台に遠い席だと、豆粒になりそうだが、言っとれん。
398踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:07:46
で、みなさん明日一番の楽しみは何ですか?
おまけ以外で。
399踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:09:43
家に帰ってもあのハズれたピアノが耳に残ってしまって
音大行ってる弟をたたき起こして耳直しに同じ曲弾いてもらった。
我が弟は天才かと思うぐらい上手に聞こえた。本当に。
400踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:09:54
武道館でやってほしい
401踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:10:50
前はNHKホールでNBS公演したよね。
パリオペ、ベジャールとか。
402踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:13:42
昭和女子大人見記念音楽講堂が音がいちばんいいと思う。
あそこでバレエなんでやらなくなったの?
403踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:14:07
あのよれよれだったピアノ、
何千人に恥をさらしたことになるんだろうか。
404踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:16:11
昭和女子大人見記念音楽講堂 バレエで行ったことあるけど、
ちょっと小さいし、駅から歩くし、劇場っぽい雰囲気もないし
イマイチだったよ。
バレエは音も大事だけど雰囲気も大事だよ
405踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:17:56
>402
オケボックスあっても舞台と客席がかなり近くて美味しい箱だったよね。
406踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:19:59
デカくて駅直結でも劇場っぽい雰囲気がないフォーラムは最低だな。
407踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:28:57
>>398
マラーホフの古典はまだ見られるだろうけど
ギエムの白鳥やジルのアダージェットはおそらく見納めだね。
フェリのジュリエットもそうかな・・・

長年楽しませてくれたベテランたちの十八番を明日は
目に焼き付けて来るつもり。
408踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:30:19
ガラも、休憩時間は短いのかなぁ (´・ω・`)オシッコー 
409踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:33:23
マラーホフ・ルグリ・ジル・ギエム・フェリ・カレーニョ・・・
考えてみれば一世を風靡したすごいメンバーだ。
気合入れてしっかり見なきゃいけないといま思い直した。
410踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:37:03
>408
明日は昼間に小ホールなにもやってないからトイレ借りに
入れるんじゃないかな。小ホールに行けると待たなくて早い。
411踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:37:18
東京文化を使うのは、楽屋や床がいいからだと思う。
ダンサーのためでしょ。
東京文化の改装中にNHKや新宿文化、文京シビックを使ってたけど
ダンサーには不評だったみたいだよね。
412踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:40:16
>407,409
うん、うん。そうだね。

明日は何か感傷的になりそう。
ジルとルグリの表彰式?とかみたら泣きそ。
413踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:42:56
>>408
明日は日曜でマチネなんだし、おまけがあるから4部長くなるし、
できれば後半2回の休憩は20分欲しいですね〜。
ガラの中のガラってことなんだから、ちょっとは優雅な気分で舞台を堪能したいです。
414踊る名無しさん:2006/08/13(日) 00:54:18
なんだかんだ言ってもガラ行ける人には楽しんできて欲しい。
そしてその内容を後世まで語り継いで欲しい。
2ちゃんに書き込んで。
オナニー文章になってもいいから。
415踊る名無しさん:2006/08/13(日) 01:08:35
バレフェスは第4回から見てるけど、
97年の第8回でかなりメンバー交代があってハイデ、ブフォネス、
デュポン、エフデキモワ、カルフーニなんかが出なくなった。

10年の区切りで世代が交代するのかな。
若い頃からプリンシパルだったメンバーが多くて、みんなバレフェス
出てきて当然みたく思ってたけど歳月は経ってたんだね。
次はもう出ないベテランメンバーもいるのかな。。。
416踊る名無しさん:2006/08/13(日) 01:10:03
NBS万歳万歳!!
417踊る名無しさん:2006/08/13(日) 01:12:41
そ、そんなこと言わないで〜 まだまだ次ぐらいまでイケルっしょ。
でも3年後は40代後半に突入してるダンサーもいるのか。
418踊る名無しさん:2006/08/13(日) 01:17:07
カルフーニ97年に出てるよ。伝説の名演アルルの女をルグリと踊った。
鳥肌が10分ぐらい消えなかったよ。
419踊る名無しさん:2006/08/13(日) 01:20:00
ポリカルポヴァとリギンスの椿姫もう1回だけ見たい。ごっつい泣けた。
420踊る名無しさん:2006/08/13(日) 01:22:34
いいな〜観たかった!!
何かプログラム見てると、昔のが豪華な気がする。
421踊る名無しさん:2006/08/13(日) 01:33:10
>>313
それはヒドい!
バレ祭って16万円もするの。

そのセット券の当選数200名は、祭典会員に回すべきだったね。
セット券は最高で5万円でしょ。

会員にその200人分がいったら、泣く人は減ったのにね・・・
422踊る名無しさん:2006/08/13(日) 01:39:16
そういえば、前前スレくらいで、眠くなると言っていた者ですが
Bプロは演目の面白さもあって、自分で目を閉じると途中で決めた演目以外は大丈夫だった。
でも眠眠打破は、最近効きが悪くなってきたので
駅構内の薬局で、錠剤タイプの眠気対応薬?を購入。
これがかなり効いたからかも。
ちなみにレジ前においてあった「トメルミン」。
長時間のガラに不安な方、お試しあれ。
423踊る名無しさん:2006/08/13(日) 02:20:50
419さん

同じこと思ってらっしゃる方がいたなんて。
私も彼等でもう一度見たいです
424踊る名無しさん:2006/08/13(日) 02:45:24
>>358
バルバラの日本語でのタイトルは「いつ帰ってくるの」と「La solitude」が一般的。
425踊る名無しさん:2006/08/13(日) 02:47:17
>>424訂正
La solitudeは日本語じゃなかったね。そう表記されてたってことです。
426踊る名無しさん:2006/08/13(日) 02:58:13
>419,423
わかる!ポリカールポワとリギンズの椿姫よかった!!ルディエールとルグリのより好きだった。全幕で見たい!
427踊る名無しさん:2006/08/13(日) 04:09:59
>>335
↑きんもーっ☆
428踊る名無しさん:2006/08/13(日) 06:57:44
余興
マラーホフ→ジュリエット
429踊る名無しさん:2006/08/13(日) 09:13:34
お楽しみなんだから余興のことは書かないで。お願い。
430踊る名無しさん:2006/08/13(日) 10:23:17
会場押さえてる以上、主催者はガラ2回やりたいのはヤマヤマだろうが、
ダンサーが乗り気じゃないのでは?

私がダンサーで、既にお金に困ってないレベルなら、
1日休んで観光したいw
431踊る名無しさん:2006/08/13(日) 10:36:51
今日のプログラム詳細はいつ頃WEB発表?
432踊る名無しさん:2006/08/13(日) 10:43:20
ガラのも発表するの?
433踊る名無しさん:2006/08/13(日) 10:45:46
>>432
一応前回も発表していた記憶が‥。
で、印刷して持っていけば良かったと思った記憶が‥。
434踊る名無しさん:2006/08/13(日) 10:54:35
休憩時間と終演のめどでも分かると嬉しいかも。
435踊る名無しさん:2006/08/13(日) 11:09:59
そっか。
会場で配役表配らないんだった。
発表されたらプリントアウトして持ってこ。
436踊る名無しさん:2006/08/13(日) 11:14:52
ガラは配役表、売り物なんですよ。
洒落たレストランのメニューみたいな体裁でステキですが、
綴っていないので、膝の上に置いておくとパサッと中身が脱落します。
437踊る名無しさん:2006/08/13(日) 11:18:50
438踊る名無しさん:2006/08/13(日) 11:21:29
ちゃんとタイムスケジュール付き、上演順付きのが出ていたんだけど、以前は。

これと同じ形式です。
http://www.nbs.or.jp/news/detail.php?id=396
439踊る名無しさん:2006/08/13(日) 11:22:27
よく考えたら、今日は日曜。
情報はupされませんね、諦め。
440踊る名無しさん:2006/08/13(日) 11:23:13
5〜6人で戦隊物を踊ってほしい。
441踊る名無しさん:2006/08/13(日) 11:38:55
配役表くれないんですよね、そして有料。。
くれよ、ガラチケ自体高いんだから・・。
442踊る名無しさん:2006/08/13(日) 11:44:25
ガラ配役表ていくら?
443踊る名無しさん:2006/08/13(日) 11:44:55
前回千円。
444踊る名無しさん:2006/08/13(日) 11:51:00
高いー。ガラのプログラムも別売りですよね?
445踊る名無しさん:2006/08/13(日) 11:51:13
500円じゃなかったっけ?
446踊る名無しさん:2006/08/13(日) 11:53:02
一応演目の説明も載ってたけど、単色印刷だし、
中身脱落しやすくて持ち運びにもよくないぼったくりの品でした。

447踊る名無しさん:2006/08/13(日) 11:55:53
おまけは「ダンサーのご好意による」というわりに、
しっかりチケ料金ABよりも上乗せさせてる。何かヘンなの・・・
448踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:03:03
ガラプログラム出た!
449踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:05:24
ソ、ソナチネは???
450踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:05:24
デュポン・ルグリ、また「椿姫」?!
ビーチク無しでお願いします!
451踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:06:24
そのポロリ事件の日に5列目だったので、まったく演目に集中できなかったらから
ちょっと嬉。
でも「ソナチネ」も踊ってほしい。。
452踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:08:27
ちょっとーーーーーーーーー
「椿姫第2幕」って何なの!
453踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:09:23
ソナチネやらないの???
454踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:09:52
「タリスマン」はーーーー???
455踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:11:51
スタバネンコは怪我みたいだから分かるが、
ルグリたちはどうしたんだろ。
456踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:13:33
ピアノがネックだったのか。。
457踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:18:59
>>346
今回のガラに限りは不用意な発言は避けた方がよいというのは正論だと思いますよ>>326
あなたが大人になるべきかも
458踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:19:09
3年前にドリーブ組曲を完全に見せられなかったのを
今回やった様に、チクビ事件でちゃんと見せる事が
できなかったからガラで…なんて事ないよね!?
ソナチネって見たこと無いけど、リフトや技巧で
ひどい体に負担がかかりそうな振り付けなの?
459踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:19:34
もういいよ>椿姫2幕
「扉」のがよかった
460踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:22:18
キューバ組はガラ不参加???
461踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:37:02
2部の開始時間おかしい。
462踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:49:11
プログラム兼配役表だよ。
3年前は500円でした。
463踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:49:13
>457
話題変わってるんだから空気嫁!しつこい!!
464簡単まとめ:2006/08/13(日) 12:52:06
第11回 世界バレエフェス《ガラ》

【第1部】

「チャイパド」ヒューストンカナダ組
「水に流して」アニエス&ジョゼ
※「ライモンダ」ボリショイ組
「レ・ブルジョワ」バランキ
「海賊」マッカテリ兄妹

【第2部】
「眠り」ヴィシ&マラ
「作品100 モーリスのために」ハンブルク組
「くるみ」ABT組
「エスメラルダ」ロホ&イナキ

【第3部】
「白鳥」ギエム&ニコラ
「些細なこと」ポリーナ&フォーゲル
「スターズ&ストライプス」ロイヤル組
「新世界」ヒューストンカナダ組

【第4部】
「椿姫より2幕」オレリー&ルグリ
「アダージェット」ジルロマン
「マクミランのバルコニー」フェリ&テューズリー
「ドンキ」オーストラリア組


※ ←重複演目
465踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:52:44
余裕のある方、演目教えて下さいm(__)m
466踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:53:26
>>463
うざいな
スルーしろよ
467踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:53:45
あ〜お有難うございましたm(__)m
仕事しながら妄想します。
468踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:55:16
黒鳥がない!
469踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:57:00
行けないもん同士の叩き合いハズカシ。
470踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:57:02
うわっ!
このプログラム、明らかに28000円の価値ないだろ。

ふざけた抽選に祭典会員を泣かせた報いか?

安い席にしてよかったw
471踊る名無しさん:2006/08/13(日) 12:59:19
で、キューバ組は帰ったと。
472踊る名無しさん:2006/08/13(日) 13:49:57
今向かってるんですがプログラムの変更っぷりにびっくり!
椿姫はもういいっつーの!
473踊る名無しさん:2006/08/13(日) 14:03:26
ソナチネ見た事なかったから残念だ。
キューバの黒鳥も楽しみにしてたのに。

ギエムの大鷲に20000円と8000円で豪華付録と思い直す。

それにしても、トリがオージーなのねw
474踊る名無しさん:2006/08/13(日) 14:05:05
ロイヤル組のスターズ&ストライプスが、意外に楽しみ。
ルグリガラで以前観たけど、英国人がやるとどうなるのか。
でもこれアメリカをたたえる演目だよね。
475踊る名無しさん:2006/08/13(日) 14:16:29
キューバ組はどうしたの?
ガラには出ない予定だった?
476踊る名無しさん:2006/08/13(日) 14:20:04
現地に着きました。当たり前だが当日券は無い。
477踊る名無しさん:2006/08/13(日) 14:20:07
HPではキューバは黒鳥となっている。
478踊る名無しさん:2006/08/13(日) 14:21:29
カストロが心配とか。
479踊る名無しさん:2006/08/13(日) 14:23:20
まさか、亡命申請中?w
480踊る名無しさん:2006/08/13(日) 15:57:11
キューバの黒鳥あるよ、3部のトリだ。
481踊る名無しさん:2006/08/13(日) 16:19:00
>>467
いえいえ
お仕事お疲れ様です

私も妄想組です
(・∀・)人(・∀・)
482踊る名無しさん:2006/08/13(日) 16:37:25
>>469
行ける人のデリカシーのなさも恥ずかしいと思ったり思わなかったり
483簡単まとめ訂正 補足よろ:2006/08/13(日) 16:49:42
第11回 世界バレエフェス《ガラ》

【第1部】
「チャイパド」ヒューストンカナダ組
「水に流して」アニエス&ジョゼ
「※ライモンダ」ボリショイ組
「レ・ブルジョワ」バランキ
「海賊」マッカテリ兄妹

【第2部】
「眠り」ヴィシ&マラ
「作品100モーリスのために」ハンブルク組
「くるみ」ABT組
「エスメラルダ」ロホ&イナキ

【第3部】
「白鳥」ギエム&ニコラ
「些細なこと」ポリーナ&フォーゲル
「スターズ&ストライプス」ロイヤル組
「新世界」ヒューストンカナダ組
「黒鳥」キューバ組?

【第4部】
「※椿姫より2幕」オレリー&ルグリ
「アダージェット」ジルロマン
「マクミランのバルコニー」フェリ&テューズリー
「ドンキ」オーストラリア組


※ ←重複演目

484踊る名無しさん:2006/08/13(日) 16:51:54
>>336
オークション話がありなら祭典話もありでしょ
485踊る名無しさん:2006/08/13(日) 16:58:20
>>422
私は眠眠打破を3本飲んだw

「トメルミン」
情報ありがとう☆
486踊る名無しさん:2006/08/13(日) 17:06:21
ガラは見ないのでルーブル展を見てきたら、上野駅の
近くでジョゼ・マルティネスが一人で歩いてたんだけど
出番早かったの?
487踊る名無しさん:2006/08/13(日) 17:08:18
なんだかガラプログラム悲惨だね・・・
ヒューストンカナダが2演目。
ルグリやステパは同じ演目。

せいぜいオマケと表彰式が見物かな。

バレ祭会員を敵にまわしたNBSへの祟りか・・・
488踊る名無しさん:2006/08/13(日) 17:09:24
今休憩中。
マラーホフだめだめでした。
衰えを間近に見てショック。
489踊る名無しさん:2006/08/13(日) 17:11:33
>>334
ずいぶんと上品なバレエ観賞者ですね
490踊る名無しさん:2006/08/13(日) 17:22:15
おお!
幕間速報嬉しいです。
眠りは復元版だたのかな。
491踊る名無しさん:2006/08/13(日) 17:48:28
今回のフェスのマラさんは精彩に欠ける印象しか残らないのは悲しいな…
観れないけどオマケで弾けて、有終の美?を飾って欲すぃ…
492踊る名無しさん:2006/08/13(日) 17:53:57
>>488
またまたマラーホフ叩きい?
(*´Д`)=з
493踊る名無しさん:2006/08/13(日) 17:57:31
叩いてないと思うけど・・
494踊る名無しさん:2006/08/13(日) 17:58:42
なにもそんなに言わんでも
495踊る名無しさん:2006/08/13(日) 18:14:07
>>344
それって池田大作の教え?
496踊る名無しさん:2006/08/13(日) 18:31:01
なんだかガラチケットゲット組が鼻持ちならない態度でスレの雰囲気が悪いね

ブログ他でレポート読むから、ここのレポはいらないや

(私は所用があってパスした)
497踊る名無しさん:2006/08/13(日) 18:47:02
ここいくつかのレスのほとんどは、留守番組が書いたとオモ
スレの雰囲気が悪いとも思わない漏れがニブいのか?

観に行った人〜、気にせんで幕間情報ヨロ!
498踊る名無しさん:2006/08/13(日) 19:04:21
え〜
自慢気レス多くない?
無神経というか

もともと私はガラは行かないと決めて行かなかったんだけど

なんだか行けた人が行けなかった人をいたぶってる流れに見える
499踊る名無しさん:2006/08/13(日) 19:05:38
>>318
前払いが企業にとってどれだけ有り難いか知らないのか、経済を知らなすぎ
500踊る名無しさん:2006/08/13(日) 19:09:57
>>407
おそらくもなにもジルとフェリはフェス引退だがな
(´・ω・`)
501踊る名無しさん:2006/08/13(日) 19:18:38
みんな落ち着けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
502踊る名無しさん:2006/08/13(日) 19:29:13
↑あーうぜ
503踊る名無しさん:2006/08/13(日) 19:30:18
>>350
へー
少し勉強になったよ
504踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:01:04
さてさて、お楽しみタイムもそろそろ佳境ですかな・・・

>>503
>350みたいな基本的な流れも知らない俄がどんどん増えてきている希ガス。
漏れは佐々忠&東バ&NBSにはオペラ、オケ、バレエとお世話になったんで
多少…かなり…鼻につく佐々忠の自画自賛コラムも苦笑しながら読んでるよ。

ただ、佐々忠がいなくなったら団体の存続がどうなることかと。
505踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:12:01
流れを悪くしてるのは496と498だけに見えるよ?
それにいちいち用があってパスしたなんて書く必要ないし。
チケット取れなかったわけじゃないよと言いたいのか。
506踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:13:19
確かにニワカが知ったかするのはイヤだわ
507踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:16:11
>>384
抽選のやり方が問題だったからね。
508踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:31:04
>>504 立派な人と行動力がある人は、必ずしもイコールじゃないよね。
新国僻みコラム等、言動は確かに痛いけどw
今回のフェスも何だかんだ言って楽しませて貰って感謝だよ。
ガラは行けなかったけど、行った人のレポ楽しみ!
509踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:38:11
笹ちゅうの思い込みの激しさには時折に笑うけど、新国批判は筋が通ってるよ。
なにしろものすごい税金を使ってるし、ザハロワなんかに法外のギャラを払ってるし

笹ちゅうがいなかったら、
いまの日本のバレエは「草刈民代」の天下だったりした可能性もあるし
510踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:41:22
>>505
だったらスルーしなさい。
ガラ組の一部がイヤミな印象の書き方をしてるのは事実だわ。
511踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:43:07
>>509
それ絶対に嫌w
512踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:45:34
さあ〜て
ナメたレポを書いてきた人間を吊し上げる準備でも始めるかあ〜!(笑)
513踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:48:01
結局、今日の終演は20時40分あたりだった模様。

おまけが1時間以上ですか、そうですか。
514踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:49:48
すっごく楽しかった〜!
515踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:54:35
>513
トゥシューズなんかの抽選が長かったのよ。
516踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:55:39
終わりました〜!フェリのジュリエットに感動!
517踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:57:24
>>509
M下Y子とかの天下も禿しくいやずらw
518踊る名無しさん:2006/08/13(日) 20:59:29
ジョゼがよかった!
519踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:03:49
おまけでジョゼがたっぷり見せてくれたんで今夜は大満足!
彼はスペイン人だわやっぱり。
520踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:05:24
ギエムさんは? ギエムさんは? wktk
521踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:05:37
フェリとギエムを見れて幸せ。
全体的に良かったので、演目の変更も気にならなかった。
フェリは泣きながら見ている人が結構いたね。
522踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:06:42
マルチネズだけも一回見たい。メチャクチャかっこよかった。
523踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:07:28
ギエムはおまけなし。
でも白鳥よかったなぁ…
524踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:09:20
さよならフェリ。
もうきっと日本で踊ることはないんだね。
525踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:11:07
あ、キューバ黒鳥ちゃんとあったよ。
おまけはマラーホフとロホのロミジュリやカレーニョのカルメンなど。
メルクリがガラ悪いホセで笑えた。
526踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:13:36
おまけは短め。ササチューの話がやたら長かった。
527踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:17:32
今まであまり気にしてなかったけどジョゼに惚れた!かっこよすぎる〜
528踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:19:10
ささちゅーさんの声が聞き取りにくかった。

おまけの黒鳥を踊ったのがフォーゲルで、エスメがバランキ?
エスメがめちゃくちゃキュートだった。
529踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:20:03
カレーニョがカルメンでメルクリがホセなの!? 見たかった〜www
530踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:20:59
ジョゼは何を踊ったの?
531踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:22:39
エスメはキューバの人だって。
532踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:22:46
そう、すごいカルメンだったよ!
マッチョで。
でもメルクリのホセ、ウエストサイドストーリーにでも出てきそうな、チンピラなホセ。
533踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:24:33
キチンと
余興オマケの演目と出演者を全て書いてくれよ
534踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:24:42
メルクリの乳首チェーンワロタw
535踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:27:14
観にいってない人には解りづらいです。
536踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:27:27
>>531
あ、そっか。
メイクとウィッグでわからなかった。
ありがとう。
537踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:28:17
あの・・・
見た人しか分からない書き方は遠慮してくれないですか?
538踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:29:28
まだみんな興奮気味なのね〜
落ち着いたら詳細キボンヌ。でもなるべく早く!w
539踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:30:42
AプロBプロ、ガラ
二万五千円
二万八千円
の価値はなかったです

それが私の今回のフェス総括ですね
540踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:33:07
>>533
やったのは
●ロミジュリ
●黒鳥
●エスメラルダ女性V
●ドンキの男性V
●ジョゼのスパニッシュ?
●カルメン


配役はちゃんとわかる方に委ねる。
自信ないから。
541踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:34:53
いや多分、帰りがけに携帯からで、まとめられないんだと思う(私がそう)
もうちょっと待って。
542踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:35:37
>>326
>見に行けた人同士の馴れ合い的な内輪ウケ話とかも止めた方がよい。


予言的中ですね
543踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:37:12
>>540
有難う。
あとは出演者ですね
544踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:44:15
マターリとレポお待ちしてます。
キューバ組とギエムはどうだったんでしょうか。後、ルグリはおまけは参加せず?
前回のハーレムパンツなタリスマンと前々回のオラオラキトリに笑わせてもらったもんで気になります
545踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:44:19
余分な一言はスルーでね。
なんだか故意に雰囲気を乱そうと企んでる人が1、2名いるようだ。
546踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:44:29
オーレリーの故障ど椿姫に変更でした。
四部の前に表彰式。その時にささちゅうが
言った。今回でしゃばりすぎ、かつぜつ悪くて
抽選会当選番号発表聞き取りにくかった。
547踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:45:42
ありがとう〜! ゆっくりでよいです
楽しみにしてます
548踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:47:27
>>541
まさにそうなんです。ごめんなさい。
549踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:47:44
ルグリお疲れのようでしたね…
ジゼルには復活してるといいな…
550踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:49:41
キューバ組テクだけで終わった。
王子は道化に見えるし、黒鳥あざといだけで品がなく、
黒鳥でなくカラスだった。
551踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:50:09
ルグリやギエムやジル、フェリもおまけ不参加でした。
552踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:50:39
お疲れといえば、マラーホフ…。
見なかったことにしたいくらい ><
553踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:51:22
>>550
あの振付は悪趣味だと思った。
観客のリアクションもよくなかったよね。
554踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:52:41
マラーホフ、あんなんでジゼル大丈夫なのかな?
555踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:55:55
確かにヴィシ&マラの眠りは「うわーヤバイよ」って出来だったけど、
そのあとのハンブルク組、ABT組、ロホ&イナキが見事になかったことにしてくれた!
特にハンブルク組はよかったな〜。
556踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:57:25
ギエムは予想通り(?)お姫様というより女王様のような貫禄でした〜でもオーラというか浮世離れしててきれいだったよ
557踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:57:54
椿姫終わった後、オーレリーが泣きそうな顔に見えた。
そんなに足が痛かったのか、それともルグリとフェスで踊るのが
最後かと思って感極まったのか、役に入り込んでしまったのか。
椿姫は私がみたBプロの日より、良かったよ。
私にはルグリはとても元気に見えたので、おまけ楽しみだったのに、
出なくて残念。
558踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:58:59
タマラ以外のロイヤル組はオマケ不参加でしたの?
559踊る名無しさん:2006/08/13(日) 21:59:53
おまけでドンキやったの誰だか分かる?
560踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:02:02
私もハンブルクのモーリス、すごい良かったです。
もう1度観たい。
ウルバンいいですね〜。
561踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:03:17
おまけ参加者
ロミオ&ジュリエット マラホフ ロホ
黒鳥 フォーゲル
エスメラルダ フロメタ
ドンキのバジル ヴァルデス  
スパニッシュ フラメンコ(?) マルティネス
カルメン メルクリ カレーニョ ちょっとだけポリーナ
562踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:03:36
>>540
>ジョゼのシュパニッシュ
あれは「三角帽子」の粉屋のソロだね。
563踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:04:27
>>561
おー、dクス!
564踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:06:22
噂のジョゼの粉屋見せてくれて最高。ジョゼとアニエスは今日がベストだった!
565踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:07:33
アニエスのコミカルな演技かわいかったね。
566踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:07:35
ジョゼ、ガラのおまけがいちばん格好よかったぞ
フルで見せてほしかった。パチンパチン鳴り響いていたね〜

フォーゲルはなんか凄いデッパつけてたから
言われなきゃ絶対彼かどうかなんて分からなかった。
あれは絶対ポリーナの指導を受けたねw お見事でした。
567踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:08:32
ただいま。
ギエムの白鳥よかった。何か変わったよ、彼女。
でもなんでヴァリが無いんだ! ササチュのバカ〜〜〜〜〜。
短すぎ! 

おまけは前回の方が面白かったです。
前回行って、今回行けなかった人はおまけに関しては
あんまり残念に思わなくてもいいかも。
568踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:09:26
キューバ組、黒鳥は好みじゃなかったけど、
おまけでのサービス精神は好印象だったよ。
さすがラテン系はノリがいい?
569踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:09:39
ジョゼはおまけが一番よかったw
570踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:10:38
>>568
あの衣装最悪じゃなかった?
出てきたとき、おぃおぃと思っちゃったよ。
571踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:10:53
うわぁ、三角帽子の粉屋やったんだ!
スペインガラでやったの見たけど、かっこいいでしょ!?
今回も膝で滑り込む時に小さく「ヤァァアアア〜」て言ってたのかな。
今回は正直そうでもなかったけど、今凄い裏山になったw
572踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:11:52
>>570
衣装も振りも悪趣味の一言につきます。
573踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:12:23
「水に流して」と「些細なこと」「作品100モーリスのために」という
作品はよく知らないのですが、見た感じどうでした?
574踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:12:23
ヴィシやっぱ背中やられてるかも?
カテコの礼のときあまり前かがみにならなかった。
背中をできるだけ折らないようにしてた感じ。
575踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:13:31
>>572
悪趣味だったよね。
ササチュ、あれ止めるか手直しさせるかすれば良かったのに。
576踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:15:13
新顔組はみんな印象薄というか、なくてもよかった。
残念だったのは、ヴィシ&マラホフ。

あとはみんな良かった!
577踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:15:59
相変わらずバランキエヴィチのブルジョワは良いな。
あれだけで元とったって感じ。
578踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:18:47
水に流してはアニエスがミツアミの髪を
ジョゼに引っ張られたりして可愛かった。
579踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:18:57
モーリスのためにすんげぇーカッコイイ男二人の踊りでした。
うまく説明できなくてすまん。拍手もトップクラス並だったような。
皆さんお気に召したのでは。

ギエムの白鳥は良かったんだけど、ヴァイオリンがヘロってなかった?
それが気になって集中できなかったよ。Bプロの幻想のときとは
違う人だな。

あとフェリのロミジュリで泣いちゃいました。とても優しげなジュリエットでした。
580踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:20:47
黒鳥は
ドヴォロヴェンゴ>ポリーナ>>>(見えない壁)>>>ヴァルデス
だった。
自分には。
581踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:20:55
私は見ててなんだか寂しくなった。みんな年を取っちゃって。
海賊を見ながらルジを思い出したりしました。
ギエムの白鳥も短くて・・・物足りなかったです。
行かなくてもよかったかも。
582踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:21:18
>>573
私は3作品ともいいと思った。
特にモーリスのためにがとてもいい!
男性2人のパドドゥで、サイモン&ガーファンクルの曲で、
音楽の使い方も素晴らしい。
583踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:22:12
>>582
「明日に架ける橋」のイントロ聴いて泣きそうになりました。
584踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:22:16
バランキーは前回みたく「火、貸してくれよ…」
「ライター アッタヨ〜σ(・∀・)ノシ」ってカテコでやったの?
585踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:22:22
あのヴィシの恐ろしい衣装についてはいかがでしょうか?
私は凍りつきました。
絵柄よく見えなかったんですけど浮世絵か中国画?
そして3色の花かざり。
以前出てた ロシア+ガラ=衣装ビミョー の最たるものでは。
586踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:24:29
モーリスのためには、踊りも振付も素晴らしかった!!
ノイマイヤーからべージャールへのラブラブコール作品なんだなw
ウルバン、ガラだけだなんてもったいないよ。

バランキエヴィッチ、カーテンコールのスーツ姿が格好良かった。
彼のブルジョワは、何度観てもいいね。
587踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:26:08
>>584
やったよ〜!!

>>585
たぶんあれ、中国画だと思う。
目が点になったよ…。
588踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:26:10
>>585
中国人が書かれてた。
あれ終演後のパーティー用ドレスだよね。
589踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:26:16
今日のチャイパドと、コジョカル&コボーのチャイパド、振りが違っていたね。
詳しい方いらっしゃいます?
590踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:26:42
>>584
やったw
591踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:27:35
バレエフェス+マラホフ+
ビシニョーワ+バランシン=
衣装微妙の法則がバランシン抜きで
発動したのかw
592踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:28:14
ヴィシニョーワのドレスを見て
バレリーナってパーティーとか出るのに、
普通のきれいなカッコじゃいけないんだ、って思った。
ああいう微妙なのを着倒していくのが、
一流のバレリーナ・女優の気概なのかもしれないって、
小市民の自分は思いました。
593踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:28:14
あれがかの三角帽子の粉屋のソロ部分なんですね。
評判いいから観たかったんだけど、確かによかったわー。
でもお茶目演出も加わってましたよ。
携帯鳴らしたりして。
594踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:29:06
つか、オリヴェイラ&コンヴァリーナ組(書き難い名前だな)に二曲やらせる必要なし。
あの組一曲にしてギエムの白鳥をきっちり踊らしてほしかった。
595踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:29:47
590さんありがとう。
何だか前回で一番印象に残ったのがそれなんだなw
作品とセットなんかしら。
596踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:30:02
>>593
もしもしw

ジョゼ日本語うまいw
597踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:30:03
ギエムの白鳥、あれだけで終わらせるなら東バいらなかったんじゃ…。
598踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:30:45
いや、東バはいつもいらない!
599踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:31:37
>>592
なんだそりゃーw ステパネンコとか何人かはシックな黒ドレスだったじゃん。
フェリの赤いドレスも素敵だった。

でもやっぱヴィシは変。なぜにでかい花を三つも頭につけるのか。
マラさんが素敵なスーツ姿なのに〜。
600踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:31:52
黒鳥の赤いティアラあれはなんなんだ?????
すげー安っぽいリカちゃんのおまけみたいなプラスチック。w
601踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:32:25
おまけのポリーナのカルメン姿にチョト惚れた。
いつか彼女のカルメンを見てみたいと思った。

てか脚マジできれいだ、ポリーナ。
602踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:32:40
今日やったコンテンポラリー作品、「新世界」以外みんな気に入った。
新世界イラネ。
603踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:32:43
ギエムの白鳥、コーダの曲流れた時は、うっそー!と思った。
604踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:33:13
水に流して、コミカルで楽しい作品だった。
幕が上がるとアニエスが三つ編みしてて、そこへジョゼが一畳ほどのパチもん
芝生シートを持ってくる。
ポケットから花を出して散らして、ピアフの歌声にのって二人が芝生シートの
上で踊る。

個人的に、動きはマッツ・エックみたいに見えた。
ジョゼがアニエスの三つ編みをつまんだりしてなかなかコミカルな作品。
また観たい。
605踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:33:14
黒鳥は何も言うな、見なかったことにしようと思った・・・
606踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:33:33
>>550
キューバの白鳥は、
去年のスペインガラでも同じ振付、似たような赤の効いた衣装でした。
王子はホセ・マルティネス。
難しいんだろうけど、膝曲げて片足バランスケンケンは、カッコ悪く見えちゃうのよね。
王子は、A・Bプロと全く印象の違う、真面目な感じで良かったんだけど。
607踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:34:34
>>603
私も思った。
というか会場にいた全客がみんな、うっそーっ!と心の中で叫んだと思う…
608踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:35:48
キューバの黒鳥、
あれはたぶん「白鳥の湖」の一部じゃなくて、
南国が舞台の「極楽鳥の湖」かなんかの一部だと思う。
だって、あの二人が白鳥を踊っているの想像出来ない。
609踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:36:23
>>603
自分も心の中で叫んだよ…。
ヴァリ踊ってくれよ…。
610踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:36:51
>>602
確かに!
新世界、よくない上に長い!
曲はドヴォルザークの新世界2楽章なんだけど。
“遠き山に日は落ちて”でお馴染みのね。
あ、下校時間、帰らなきゃ、と思ったw
611踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:37:11
白鳥は、2幕をフルでとは言わないまでも、
もっとたくさんやってくれると思ったのに‥。
東バのコールド、勿体なかった。
特に大きな白鳥は、とてもしなやかに踊っていた。

ギエム、トゥシューズにリボン付けないのかな??
何もしばってしないように見えたんだけど。
それにしてもコーダのポワントワークはとても軽やかで見事でした。
612595:2006/08/13(日) 22:37:41
おっと、587さんもサンクスです。
袖まくりしたシャツ姿のバランキー、カコイイ!だったな。
613踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:37:46
スタストはやっぱりアメリカ人じゃなきゃダメ。
コボーは精一杯カッコつけてたけどなんか変だった。
星条旗に忠誠心持ってないと締まらない演目なのかも。

NYCBのダミアン・ウーツェル呼んで欲しかった・・・
614踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:38:07
前回、フォーゲルくんたちは白鳥止められて太陽に・・・に変更させられたのに・・・。
キューバ組はどうして変更させなかったん?
ササチュ酷いよ。
615踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:38:25
アニエス&ホセ組は、ガラで一番魅力が出てましたね。
ああいう明るくコンテを踊るアニエスをもっと観たい。
616踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:38:34
>>610
自分の小学校もあの曲だったから、おんなじこと思ったよw
617踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:38:40
>>604
丁寧な説明ありがとう。
618踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:39:01
>>585
え〜。おっしゃれ〜と思ったけど。
そりゃ、着る人選ばないと、一歩間違えると怖いけど。
ヴィシなら格好いい〜。
あ、舞台衣装ではなく、抽選会とフィナーレでの私服?です。
金色の地に浮世絵っぽい柄で、一枚布をかぶせたような感じの服。
619踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:39:46
新世界マジで長かった。私も含めてまわりほとんど寝てた。
620踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:39:55
アニエス&ジョゼはカーテンコールもおちゃめでよかった。
621踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:40:31
新世界、ポリーナが踊ってくれれば、焦点あわせて観たよ。きっと。
622踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:40:43
新世界が無ければギエムの白鳥はきっと長かったに違いない…
623踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:41:09
>619
ガラも長丁場だから途中で少し寝れる演目があったのは
アタシ的には良かったよ。
624踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:41:31
>>611
自分は実はアダージョより、コーダの方に感動した。
しかし一瞬だったね〜。
625踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:41:35
これだけバランシンをやるなら、一組くらいNYCBから呼んで欲しかったな。
626踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:41:36
>>613
コボー、ダサイよ!!
伊達男風な格好良い人が踊らないとあの作品はダメだ。
あんな田舎くさいスターズ・アンド・ストライプスは、初めて観たよ。
627踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:42:54
>>625
同感。本家のパフォーマンスが見たい。
椿姫だって、本家が一番よかったし。
628踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:43:11
>613
ホント!ダミアン呼んで欲しい。彼で見たいよー
629踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:43:15
オーストラリア組のドンキ期待しないで見たら以外に良かった。
ルシンダがきっちり踊って頑張ってた。
男の方は落第点気味だったけど・・・。
630踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:44:40
マラーホフそんなに良くなかったんですか…orz
631踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:44:47
デコっぱち・ルシンダはジャンプが結構きれいなんですよねぇ。
632踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:45:22
>>629
ルシンダは奇をてらうことなく、きちんと丁寧に踊るね。
そういうところに好感が持てたよ。
来日公演、楽しみにしてる。
633踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:45:28
>>630
ヴィシを凄く重たそうに持ち上げてた。
年かな・・・
634踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:46:11
>>613
スターダストは、やる人がやると、ださくないの?!
私は、冬のマールイレパートリーの、「騎兵隊の休息」のイメージに似て見えて、
ああいうちょいダサさと、コミカルが売りの演目かと思ったよ。
まあ、でも、タイトルはどうみてもアメリカを讃えよなタイトルだな。
635踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:46:12
>>545
そりゃあんたでしょ
636踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:46:13
ヒューストン&カナダのチャイパドもダメダメちゃん。
彼らは実はこの演目がいちばんマシだったんだけどさ。
637踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:46:21
>>630
動きが妙に固かった。
一つ一つのポーズの決め方が、いちいち止めてくるし。
いや、止めるのは良いんだが、なんかいつものようにしなやかな感じが無かった。
サポートも腰がひけちゃうトコもあったし。
638踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:46:25
>>630
飛べない、回れない、サポートも…orz
639踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:46:28
611さん 結構前からギエムはポワントはゴムだけに
思いますよ。

しかしいきなりコーダですかい!?びっくりだね。
640踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:46:46
全体的に踊りが重かったよ…>マラーホフ
641踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:47:58
>>639
え?そうなんですか。
だからポワントプレゼントしないの??って関係ないかw。
642踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:48:58
おまけのジュリエットが一番軽やかだったかも‥、マラーホフ。
トゥシューズでジャンプして、着地音がしなかったし。
643踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:49:13
ヒューストン&カナダは他のメンバーと力の差がありすぎる。
日本のバレエ団と同じかそれ以下だよ。
644踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:49:35
>>642
あれ見て、すごくフクザツな心境になったよ。
おまけで拍手もらってる場合じゃないだろと。
645踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:49:35
オーレリーはどうでしたか?
もうオーロラ姫は踊れないと思われ・・・よほどダイエット頑張らないと。
646踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:50:10
相手の背中?の調子悪さも関係してるのかな>マラーホフ
647踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:50:12
ジョゼがおまけであまりにカッコよかったので今夜は眠れません!
648踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:50:34
>>643
同意。
何で呼ばれたんだ? あの二人。
649踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:50:50
>>634
いちおう突っ込んどく。
スターダストて・・・
650踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:51:04
つか、新顔組全員なんで呼ばれたんだ?
オーストラリア組は宣伝だけど。
651踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:51:11
>647
うん。アントニオ・ガデス舞踊団に行く気になった。
652踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:51:17
本日のオーレリは、ちゃんとリフトの時に
スカートのすそをまとめる等、ルグリに協力してましたよ。

別に太っていないと思うけどなぁ。
前からああいう体型でしょ。
653踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:51:29
>>645
足を痛めてソナチネをパスして椿姫に変更だったんだよ。
Bプロ初日の方が良かった。
654踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:53:01
ルグリは家族が病気なので
オチャラケやる気がしなかったんじゃないかな。
655踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:53:44
おまけでホセ・マルティネスは、かなりのファンを獲得したな。
去年のスペインガラでは、あの細い腰にカマーバンドしめて踊っていたけど。
今日はかなりラフな感じだった。
でもカッコ良かった。
656踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:54:09
確かに太ってはいない>オーレリ
でもプラテール・ゲラン・ルディエールとかと同じ
軽やかさが欲しいんだよねー
657踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:54:30
三角帽子の粉屋の踊りがフェスで観られるとは・・・
1演目トクした気になったよ。
658踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:54:46
おまけはおまけとして、それなりに楽しんだけど、
フィナーレにパーティドレスで出て来られちゃうと、
なくてもよかったのかなぁと思ってしまった。
本編の余韻が…。
659踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:55:04
オーレリの膝、以前と同じトコじゃないと良いけど。
660踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:55:53
メルクリエフの乳首チェーンはセロテープで貼られてた。w
661踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:56:14
>>634
「アメリカ万歳!!」な作品だけど、凄く格好良いよ。
男性コール・ドや女性コール・ドが入れ替わり立ち替わりで踊って、今日の
グラン・パが入る。
最後は全員で踊っている最中に、バックに星条旗が上がっていくというもの。
愛国精神たっぷりなアメリカ人にはたまらないと思う。
関係ない自分も感動したよ。

「騎兵隊の休息」とは、まったく違うw
662踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:56:25

《余興おまけ》

★「ロミジュリ」
マラ&ロホ
★「黒鳥」
フォーゲル

★「エスメラルダ」
フロメタ
★「ドンキのバジル」
ヴァルデス

★スパニッシュフラメンコ(?)
ジョゼ
★「カルメン」
メルクリ&カレーニョ&ちょっとだけポリーナ

663踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:57:00
すげーガラが悪くて驚いた。<メルクリ
664踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:57:03
オープニングのとき斜め前の人が
「あ、金管が今日は引っくり返らなかったね」
と隣に話しかけたとたん周辺の人がいっせいにプッと笑ったw
上手くなったのか、たまたまなのか…
665踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:57:37
>>662
ジョゼの演目を「三角帽子」に!
666踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:59:04
音楽は三角帽子だったけど
振付はもっとフラメンコっぽくなってたよ。
667踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:59:28

《余興おまけ》

★「ロミジュリ」
マラ&ロホ
★「黒鳥」
フォーゲル

★「エスメラルダ」
フロメタ
★「ドンキのバジル」
ヴァルデス

★「スパニッシュフラメンコ?」
ジョゼ
★「カルメン」
メルクリ&カレーニョ&ちょっとだけポリーナ

668踊る名無しさん:2006/08/13(日) 22:59:40
フォーゲルの黒鳥は、ポリーナ指導だろうな。
669踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:00:24
おまけはキューバ組の2人が良かった。
エスメを踊ったフロメタはお尻や頭でタンバリン鳴らして、ピルエットでよろけたらお尻ふってごまかしてた。
ヴァルデスも黒いポワント履いてヒゲつけて、かわいいバジルだった。

フォーゲルは黒鳥のほうが輝いてるな。
眉毛と目がくっつきそうなメイクはポリーナの真似?
出っ歯はなんのためにつけてるかわからんw

個人的にメルクリがBプロと同じ(?)衣装を現代の若者風にアレンジしてたのがよかった。
なぜか両乳首を鎖でつないでたよ(セロテープで)
惚れた。
670踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:00:37
>>664
コジョカルとコポーのスター&ストライプに、
トランペットのソロ(高音で難しめだと思う、たぶん)が入っていて、
冷や冷やしたが上手く演奏していたから、
一人くらい、いつもより上手い人を投入したのでは?と、思っている。
671踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:01:01
カレーニョはくるみの王子もカルメンも良かった。
672踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:01:02
メルクリは楽しそうにチンピラやっていたけど、
カーテンコールではちょっと居場所なさげだったな。
カレーニョみたいに堂々としていないとw
673踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:02:13
>>656
全く同意
674踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:03:01
>>672
そうだよね。
カレーニョなんて、いつも女装姿がフィナーレだよ。
ドヴォロヴェンコが可哀相になった。
君(メルクリ)のカッコは別に変じゃないでしょ。
675踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:03:15
>>670
ああ、そうかも。
でもそれなら、いつも上手い人を投入してくれよ…orz
676踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:03:46
女装のカレーニョがエスコートのカーテンコールって笑ったよ。
ドヴォロヴェンコがさ、どこ見ていいんだかって顔してた。w
677踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:04:20
表彰式のレポください
>ルグリとロマン
678踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:05:12
>>672
カルメン・カレーニョの堂々としたカーテンコールは凄いね。
679踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:05:21
>>514
つ ちらしのうら
680踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:05:32
>677
ササチューが長々前説やって記念品渡しておわり。
681踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:06:40
読んでて何がなんだかよく分からない。
説明能力ある人プリーズ
682踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:06:43
楽しかったんだよ、本当に。
683踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:07:13
>>929
自分もルシンダのドンキ気に入った。
きちんと踊っていて良かった。
扇パタパタフェッテもバランス崩すことなく、きちんとやり通したし。
ちょっと見直したよ。
684踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:07:57
ドヴォロヴェンコの金平糖も可愛かったな。
ティアラがピンク色なんだよ〜
685踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:09:15
金平糖のティアラがピンクってのはOKで、
黒鳥のティアラが赤ってのはNGか‥、ってそういう問題じゃないか。
686踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:09:53
フェリのジュリエット、もうバルコニーに出てきただけで涙がこぼれた。
なんかもうそれだけで胸いっぱい。やっぱり若い頃のはじけるようなものはないけど、
しみじみとしたジュリエットだった。もう見られないと思うと…
テューズリーもよかった。
687踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:09:54
黒鳥に赤を効かすのは、最近の傾向なのかな。
ポリーナも赤が入っていたよね。
688踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:09:59
フェリがフェス引退だってササチューが言ったときの
余計なひとこと(本人は冗談のつもり?)が気に食わなかった。
689踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:10:44
ササチューは活説が怪しい‥。
690踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:11:11
黒鳥のティアラは金平糖のティアラよりずいぶんデカかったんだよ。
691踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:11:15
>688
「もう気力も体力もない」ってやつ?
あれはほんとどうかと思った。しかも二回言ってたよね。
692踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:11:19
>>688
ササチューが余計な事を言うのはいつもの事なので諦めた。
693踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:11:24
ササチューのイナキについてのコメントがワロタ。
「前回はよくわからない…」ってあなたw
694踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:11:25
ササチュはいつも一言多いんだよね。右から左に聞き流さないと
695踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:11:37
活説→滑舌 でした。
696踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:12:19
>691
それそれ!失礼な話だよな。
697踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:12:42
>>693
本当にイナキのコメントはドンピシャだった。
698踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:12:58
>>687
ポリーナの赤は煩くなかった。
キューバの赤は煩い。
この違いは大きいと思う。
699踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:13:21
イニャーキは前回はほんとによくわからなかったから。w
700踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:13:45
ポリーナが着ていたカルメンの衣装は、東バのヤツ?
701踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:14:26
黒鳥はティアラじゃなくて赤い王冠に見えたぞ。
702踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:14:45
イナキの手を取らず、一人ポワントでバランスを取り続けるタマラ。
面白くて笑ったよ。
703踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:15:22
>701
頭の上に載ってて王冠みたいだったね。
704踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:16:11
698さん
要はセンスだよね。
ところでAプロのABT組の黒鳥はどんな衣装だったっけ。
705踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:16:29
ドンキよかったよーー。
正統派というか小技とかいれず、気負いもなかった(ほめすぎ?)。
今回ドンキやった3組の中で一番好きだな。
706踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:16:40
あんなちょっと登場にもかかわらず、
髪の毛からメイクまでバッチリカルメンをきめたポリーナ。
マラーホフの躾がいいんだろうか。
707踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:18:19
ガラの500円プログラムの後ろには
いままで出演したダンサーの顔写真が全員載ってた。
すごく懐かしかった・・・
708踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:18:23
>>702
うん。イナキ差し伸べた手の行き所なく。。。。
でも、タマラの意地を見たわ〜。
709踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:19:56
黒鳥はAプロもBプロもこれぞバレリーナって感じの体型の人が踊ってたから
それだけでキューバ組は不利だと思った。
しかも第3部の頭にギエムの白鳥で〆にキューバ組。
これってかなり可哀想な状況だと思った。
710踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:20:43
ギエムの大白鳥はアタシ的にはあんまり・・・
ニコラぜんぜん踊らないし。
711踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:21:23
>707
それすごく見たい!どこかにUPして。お願い。
712踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:21:28
>>707
あれ良かったね。
休憩時間に友人と写真みながら過去の公演の話に花が咲いたよ。
713踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:21:45
ニコラ、おまけだったね。

でも腕をそーっと触るのが好きな王子だった。
714踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:22:33
そもそも白鳥の2幕は湖のほとりに着いちゃうと王子はほとんど踊らないな・・・
715踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:22:33
>707
イヴァン・リスカやパパガニオがいて泣きそうになったよ。
716踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:23:55
最近亡くなったブフォネスもいたね・・・
717踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:24:12
イニャーキの手は保険だったんじゃないかな?バランス取り切ったタマラ見て、イニャーキいい顔で笑ってるように見えたけど。
718踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:24:41
>>705
キューバ組もあれはあれで好きだったけど
今日のドンキは正統派で見てて安心感みたいなのがあった。
良かったね。
719踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:25:49
でもマシュー・ローレンスの顔がイヤ!
720踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:26:15
ササチュー暴言は、フェリよイニャキだろw
シューズ抽選中に一言二言コメント付けていたんだけど
イニャキについて「前回は登場が不思議がられていた(ry」みたいなこと言ってたw
つい周りも失笑だったけどw
721踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:26:21
>>714
うん、添えもの…
722踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:26:41
>>719
ルグリより年寄りに見えるよ、彼は。
723踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:27:43
リアブコたちの作品、館内大絶賛だったけど(特に中高年)
サイモン&ガーファンクルを知らない世代はどう見たのかな。
724踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:28:14
写真、ずらーっと並んでるの見るとやっぱり凄いメンバーが出演してんなーと改めて思う。
725踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:28:36
>>723
曲が分からなくても十分に感動できるでしょ。
分かった自分はもっと感動。
726踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:28:47
ギエム白鳥は、ニコラ王子と一緒に踊る場面だけで、それぞれのソロは
なかったのでしょうか? あんこのない鯛焼きぽいですね。でも観たかった。

そして読めば読むほどフェリジュリも観たかった。
ビデオでは観ているんですが、あの純情可憐さ、足のしなやかさに、
しみじみ感が加わるなんて、実際に観ていたら、わたしもバルコニー登場
で泣いたかもしれないなあ。
いろいろ不満もあったけれど、これほどの面々をまとめて観られるって
ほんとうに幸福なことですね。
727踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:29:32
マシュー・ローレンス
海外ドラマに出てきそうな顔だな。
ハンサムだけど苦手な人多そうだね。
728踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:30:06
>723
正直言うと曲のよさに引っ張られちゃったとこあった。
ノイマイヤーの振付自体はそんなに目新しさないよね。
729踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:31:15
>>728
でもよく鍛えられた人が踊るとステキにみえるんだよなぁ。
男二人で踊ると、どうして幸せそうに見えるんだろう。
730踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:31:54
>>726
ギエムの白鳥は東バコールド付のグランアダージョの後いきなりコーダにすっ飛ばし。
ソロはなし。
コーダの曲が流れた瞬間、会場の空気が「………」となった。
731踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:32:48
オーストラリアバレエって以前も似たような顔の男性がいたよ。
なんとかマッカリスタだったかな?
732踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:32:52
>>730
そんなにいっぱい踊らないわよ、とか言われたのかな、ささちゅ。
733踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:34:05
ギエムに無理やり古典躍らせないで欲しい。
734踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:34:51
>>733
最初は違和感あった、正直。
でも踊り出したら、やっぱり見事だったと思う。
735踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:35:13
バランキエヴィッチがいちばん良かったなー
次点はおまけのジョゼ。
736踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:35:44
ギエムの白鳥は、踊りは本当に素晴らしかったのだけど
結構前の席で見ると、肩から腕の筋肉が凄すぎて、グランディーバ系にふと見えてしまう瞬間がある。
737踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:36:54
ホセの衣装は小物によってヤンキーになることがよぉくわかった。
738踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:37:43
ノイマイヤーのはばっちりベジャールの振り付けのエッセンス入れてて、
笑った。バリバリベジャールぶりなんだけど、ちょっとしたところが違うのよね。
なんか動きのくせのつけかたが流れるかんじで。
あれベースがわかったひとのほうがおもしろかったとおもうな。
739踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:38:01
メルクリの開襟シャツがたまりまへんなあ。w
740踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:38:11
ギエムの白鳥初めてみたけど、繊細で孤高な感じがとてもよかった
741踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:38:37
>>727
顔はいいかもしんないけど、ジャンプがヘボいんだもん・・・。
ドンキなのに・・・。
742踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:39:42
カーテンコールのギエムは「めんどくせ・・」な顔だった。
次回は来ないような気がする。
743踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:39:56
おまけのバジル、ボリショイのアレクサンドロワだったら
ぜんぶ見事にジュテで回ったんだろうな。
744踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:39:57
>>735
私もブルジョワが一番よかった。
あれだけで見に来て良かったと思ったくらい。
745踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:40:09
>>736
自分もカーテンコールですげーむきむきと思ったよ。
でも踊ってる間はぜんぜん気にならなかったんだよね。
やっぱり上手いんだな。
746踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:41:23
ギエムの身体ってバレリーナというより
もはや修行僧って域に入ってる気がする…
747踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:41:24
ポリーナの生脚がカエルのような筋肉でビックリ!
748踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:42:00
>>742
でもさ、ギエムってカーテンコールで手を振っちゃったりするんだよね、今回もそうだし、彼女の座長公演とかでも。
客が先に振っているのかもしれないけど、結構それにつき合う人。
そういう姿が結構意外。
749踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:42:23
ねえ、キチンとしたレポってないの?

上の方にも書いてあったけど読んでいてわけがわからないよ

馴れ合いだったらミクシィ行ってほしいんだけど
750踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:42:35
私は今日ベストは「モーリスのために」とフェリの「ロミジュリ」。
次点で「レ・ブルジョワ」。
今、明日にかける橋聞きながら、思いだしてます。
751踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:42:41
>743
ヴァルテス、途中でジュテ疲れたよーってサボってたよねw
752踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:43:21
自宅到着!
今までで一番長かったガラでした・・。
ササチュートークとシューズ抽選が無駄にが聞き取れなくて長くて疲れたよー。
マイク持つ手がふるふるしててさすがの彼も衰えたね〜。
753踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:43:35
ギエムの白鳥、前に見たときはもっとキリッとした感じの
悪い意味で王子なんかアテにしないって白鳥だったんだけど
今回はなんか王子に対する揺れる気持ちみたいなのが前面に出てた気がする。
754踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:43:37
>749
どっかのブログのアップを待ちなよ。ここは今夜は興奮状態だから。
755踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:44:26
>749
「きちんとした」ってどの程度のこと?
賛否両論の全プロ1行感想書けってこと?
756踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:44:32
>>753
そうそう。
意外と叙情的なオデットだった。
757踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:44:57
ギエム姐さん、お稽古の内容もここ数年で変えたのかしら。
アクラムカーンの公演もお金ためて香港とか行きたくなってきました。

>711さん。
わたしも500円パンフ欲しい!組です。
フェスが終わってNBSの事務がひとくぎりついたころに電話して
聞いてみようと思います。完売はありえないと思うので。
切手を貼った返信封筒と小為替を先方に送るとかできるといいんですが、
過去の同人通販していた時代の情熱まで蘇ってきました 苦笑
758踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:45:09
煽りはスルーで行こうぜ
759踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:45:19
>753
うん、弱い感じも出てた気がする。
760踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:45:53
749
「きちんとしたレポ」をここで求めるヤシってW
馴れ合いウザーは同意だが。
761踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:46:17
急遽「ライモンダ」(Aプロと同じ)に変わったステパネンコ、
あんなに余裕無い顔して踊るの初めて観た。故障の程度が心配。
そしてメルクリとはやはり急ごしらえコンビ感は最後まであったな。。
あの長いマントはウヴァ仕様なんだろな、なんども裾踏んでて観てて怖かった。
せめてガラではお直ししてくればいいのに・・。とおもたよ。
762踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:46:23
スルー スルー
763踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:46:47
>>753
そう、意外だった。
力強い白鳥を想像してたから。
叙情的だった。
764踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:47:55
>>723
サイモンガーファンクルなんて世代関係なく知られてるスタンダードナンバーだよ・・・
765踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:47:58
>761
ウヴァマントなら引きずっていただろうから、一応自分用か似た身長(フィーリン?)用なんじゃない?
踏んでいても、全然問題なく踊っていたから気にならなかったお。
766踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:47:59
ジルはどうでした?
767踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:48:53
一通り、感想。
第一部
ヒューストンカナダ「チャイパド」
可もなく不可もなく。でも、このペアの演目の中では一番良かった気はする。
アニエス・ジョゼ「水に流して」
良い感じで好き!このペアの演目で一番良かった・・・が短すぎなかったですか?
もう3倍くらいの時間やってくれて良かったのに。
ボリショイ組「ライモンダ」
2回目なので。。。1回目(Aプロ)の時(この時はメルクリが頼りなささげで)より、良く見えた。
メルクリは、爪先が汚いのとあと、口をいつもぽかーんと開けずに、閉じた方が良いと思う。
バランキエヴィッチ「レ・ブルジョワ」
これ、良い!私は初見ですが、作品も、それを演じるバランキエヴィッチも、大変気に入りました。
マッカテリ兄妹「海賊」
可もなく不可もなく。このペアは、ロミジュリの方が良かったかな。
768踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:48:59
>>753
ギエムの白鳥、ダメだという人も多いみたいだけど
私は今回の白鳥を見て今のギエムで全幕を見てみたいと思った。
無理だろうけどね…。
769踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:49:05
ガリーナはメルクリとは既にボリショイで踊ってたんだよ。
急ごしらえのペアだったわけじゃない。練習も積んで来てた。
ガリーナの脚は本当に調子が悪そうで今日はもう出ないかと思ってた。
770踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:49:13
「水に流して」良かった!A・Bプロ以上に!
「ジュエルズ」も「ドリーブ〜」も、こちらの期待値が高いからかもだけれど
以前の二人で重なり合って踊るからイイ!ってのはもう見えなかった。。
今後はコンテで二人だけの世界つくってー。
ジョゼはおまけのが更によかったw
771767その2:2006/08/13(日) 23:49:46
第二部
ヴィシマラ「眠れる森の美女」
綺麗なんだけれど、確かにマラーホフよろよろ?
ハンブルク組「作品100 モーリスのために」
ベジャールのための作品だから、とは思うけれど、ベジャールっぽい作品に見えました。
ABT組「くるみ割り人形」
端正に踊っていたと思います。(今日は、古典はやや眠。。。)
タマライナキ「エスメラルダ」
イナキの体型が一番スマートに見える衣装だった(注目はそこかい)。
タマラの頑張りバランスと、トリプル入りフェッテを楽しみました。
772踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:50:08
ジルのアダージェットは、こちらも最後かも?と考えつつ見ているせいもあるかもしれないけど
渾身のアダージェットだったと思う。
773踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:50:55
マラホフほんとおまけでイキイキしすぎ。。
本編ももう少し力入れてよ・・、単に衰え??
774踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:50:58
ギエム、優しげに感じました。
ポアントで踊るのは最後ですかね。
フェリ、ジルロマン、ギエム
が今日のベストです。
775767その3:2006/08/13(日) 23:51:01
第三部
ギエムルリッシュ「白鳥の湖」第二幕より
大輪の花のような白鳥でした。確かにいきなり音楽が飛んだのは・・・そこの東バももたついていたし。
もっとたっぷり見たかったですねえ。
ポリーナフォーゲル「些細なこと」
ポリーナみたいな身体能力のあるダンサーでこそ生きる作品。良かったです。
コジョカル&コポー「スターズ・アンド・ストライプス」
>>634参照(タイトル間違いスマソ)
ヒューストン&カナダ「新世界」
照明とか効果的だったし、ニュアンスは個人的に嫌いではなかったのだけれど、いかんせん長過ぎる。
1/3位の長さに刈り込んで欲しい。
キューバ組「黒鳥のパドドゥ」
>>608参照。ABプロ&おまけは良かったんだけれど、黒鳥がちょっとアレだったねえ。
オーソドックスに品良くやれば良かったのに。
776踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:51:20
今日は2幕はいちばん演目のバランスが取れてて楽しめた。
ABと不満だった眠りもヴィシの美しいポージングで納得。
「モーリスのために」ベジャールもノイマイヤーもサイモンも
不得手だけど二人の格好よい動きでまったく飽きず。
そしてドヴォロベンコとカレーニョの美しく上品なこと。これぞバレエ。
ほんとイリーナ呼んでくれてありがとーササチュー
そしてエスメラルダで大盛り上がり。
でもちょっと音のタイミング合ってなかった。フロメタの方が良かったかもw
777踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:51:42
>764
まったく聞いたことなかったけど。洋楽興味ないし。
すんごいラストに向かって盛り上げる曲だね。それもハイトーンでさ。
778踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:51:43
>>755
見てない人間には訳が分からないよ。

>>749に同意
779踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:51:52
>>652
ならいいけど、ガルニエでのルグリとの眠りを見ると、
今はかなり豊満な感じがするのは漏れだけでしょうか???
780踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:52:01
ポリーナは、本当に健やかな二十代女性!って感じだったよ。
781767その4:2006/08/13(日) 23:52:07
第四部
オーレリールグリ組「椿姫」第二幕
オーレリーの調子が良くないとのことで、「ソナチネ」見られず残念。
椿姫自体も、Bプロ初日の方が、印象良かったです。
ジル・ロマン「アダージェット」
初見ですが、「ベジャールさん」「孤独」より好きでした。
でも、ベジャール作品自体、あまり好きじゃないかもしれない。。。
フェリテューズリー「ロミジュリ」
良かった・・・けど、沼地の感動までには至らず。
オーストリア組「ドンキ」
奇をてらわずオーソドックスにきっちり踊っていて、良かったです。

おまけ
皆面白かったけど、特にフォーゲルの黒鳥@ポリーナ仕込みと、
フロメタのエスメラルダ@腰フリフリに笑わせて貰いました。
782踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:52:19
>>769
今日はポワントがグラグラで冷や冷やしたよ>ステパネンコ
足、大丈夫なのかな?
ちょっと心配。
783踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:53:28
>>775
>オーソドックスに品良くやれば良かったのに。
あれがキューバ国立バレエのデフォルトなんじゃないかな。
784踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:54:02
Tシャツは郵送じゃなくて直で売ってたような気がする。
ガラ限定色でオレンジとかあったよ。濃いピンクとかも。
買っておけばよかったなあ…
785踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:54:36
ロホはエスメをかなりゆっくりテンポで踊っていたけど
オケというかソトちゃんが合わせていなかった。
でもいかにもガラに相応しいエスメだった。
なんつーかオレリーのタンバリン破壊(まではしなかったけどw)エスメみたいな
気合い充分、テク充分のエスメ。
786踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:54:44
ジルは渾身のアダージェットでした。
あのあどけない顔が忘れられない。

カーテンコールも4回のうち、最初の2回はニコリともせず
深々と長くお辞儀してた。
3度目の最後の方から、ようやくちょっと笑みが。
787踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:55:02
ステパネンコは、ライモンダの衣装はAプロから変えて、白を持ってきましたね。
そこらへんの心配りがにくいです。
788踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:55:03
煽って欲しい奴がいるようだけどスルー
789踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:55:04
>>782
かなり調子悪そうだったよね。
意地と気合いで踊りとおしたって感じ。
790踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:56:40
ステパは本当に調子悪いんだと思う。
以前ならカレーニョあたりが煽って、1人フェッテをカテコでさせられていたはず。
791踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:57:03
ステパ姐さんAプロのほうが調子良さそうだったよね。
戻ってゆっくり養生して欲しい。来月から新シーズンだし。
792踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:57:04
ジルのアダージェット、今まで見た中で一番感動したよ。
ジルも最後だって思って踊っていたのかなぁ。
793踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:57:40
構成だけどギエムの次にポリーナでササチュ、新旧スター対決を狙ったなw と思った。
そんでもって、あながちハズレでもなかった。
794踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:57:46
調子が悪い分、丁寧に踊っていて、珍しくお姫様っぽかったと感じた>ステパ姐。
795踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:59:04
この一行あけた特徴ある書き込みは・・・スレ立て人ですかね。
796踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:59:52
品の無い「黒鳥」だったわ、しかし・・。
祭りだし魅せてくれればテクのみもありだけど、
彼らはAプロの「ドン・キ」のみで帰国上等。
797踊る名無しさん:2006/08/13(日) 23:59:57
>>792
自分もなんかめちゃめちゃ感動した。途中から泣けてしょうがなかった。
やっぱ最後なのかね。
798踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:00:14
>>788
うざいんですけど
799踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:00:24
アダージェット、なんか込み上げてくるものがあった。
800踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:00:25
>>795
凄い勢いで書き込まれているから、
アンカーつけないと、どれを指しているのか分からないです。
801踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:00:56
>796
おまけのエスメラルダ可愛かったから居残り許す!
802踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:01:25
白鳥じゃなくて、海賊にしておけば良かった様な気が>キューバ。
803踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:01:47
「アダージェット」、ヤッとかホッとかw ジルの気合入った声が漏れてて
それに更に引き寄せられたよ。ほんと最後って考えて本人も踊ってたんだろね。
804踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:01:49
スルーね
805踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:02:36
あれ?>787さん
ライモンダAプロの時も白じゃ無かったんですか?
あのお馴染みの独特の青い色の衣装じゃ無かったのが
印象的だったんだけど…
因みに自分は4日に見ました。
806踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:02:47
シミジミと、ポリーナを上手く育ててくれ〜とマラホフに頼みたくなった。
本当に貴重だよ、ポリーナ。
見た目良し、踊り良し、姫系良し、コンテ良し、悪役も良しで
日本で観られる範囲内で若手女性ダンサーでは本当にナンバーワンだと思う。
807踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:02:55
>>642
 コミカルな動きばかりしているようで、実際全体ではちゃんと
ジュリエットの動きになっていて感心した。本編のほうは、動き
が重いというか、なんとなく爺さんぽかったけど。
808踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:02:55
>>767>>771>>775>>781さん

詳細レポ有難うございます!
よく分かりました
(・∀・)
809踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:03:08
どっからジルのアダージェットが最後という話が出てんの?
前回もそういう書き込みがあったなそういえば。w
810踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:03:44
マイク持つ手がふるふる?
もしやササチユが卒業なのか??
811踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:03:46
>>809
今回でフェス引退だから。日本で見られるのは最後?ってことじゃない?
812踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:04:27
>>801 禿道
>>802 そうだね。海賊なんて似合いそう。
んーでも、黒鳥の雰囲気(なんとなく極彩色)にビックリしたけど、
ドンキ、ディアナとアクティオンも良かったし、キューバ組自体は好きだよ。
お姫様や王子様は似合わないかも。
813踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:06:06
>811
そんな話、舞台上できょう出てた?フェリの引退は言ってたけど。
814踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:06:35
>>806
まったくだ。

カテコのとき並んだ中でもひときわ頭が小さいってどーゆーことよw
と突っ込みを入れたくなったw
しかも適度に胸もあるし。
うらやましい。
815踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:07:13
ジルは7回連続出場の記念品もらってただけ。
フェス引退という言葉はどこにもでなかったよ。
816踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:07:49
この期に及んでギエムの白鳥が見られるとは思わなかった。
赤毛のまんまなのが、ちょっと笑ったが。

まあ、男前の白鳥だけど、格好いいからいいじゃんね。
817踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:08:11
>>805
Aプロ最終日の6日は、いつもの青い衣装だったと思うんですが。
‥やばい、認知症??
818踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:08:23
おまけのカルメン、最初幕が半分だけ開いて、
ポリーナのカルメンがカッコよく登場。
が、ポリーナ袖に引っ張られて、ゴツいカルメン、ガラの悪いホセが登場。
そして幕が全開に。
しかしメルクリはちょっと猫背でガニマタで、極悪ホセでした。
819踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:08:43
>>817
うん、青だった。
820踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:09:03
あれ?私も、フェリとルグリとジルは、今回で最後と聞いた様な気がするのだが、
さて、いつどこで聞いたことやら。
フェリは、間違いなくささちゅーも言っていたけどね。
821踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:09:41
アダージェット最後説は、今回フェス卒業なのと
BBL来日でもジルの踊りを見るのが難しくなって
来ている事からの悲観的予測かと。
確かに日本ではもう見られないかも、と思った。
822踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:10:24
極悪って言うより、ちんぴら、>メルクリエフ。
しかしカレーニョの背中がたくましかった。
おまけに衣装にあいすぎ。
823踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:11:01
メルクリはあのヤンキーホセってどこから情報仕入れてあんなになったんだろう???
髪はちょっと黒っぽくしてリーゼント、腰にはチェーンをぶら下げていて
それをくるくる回したりして、80年代のヤンキーそのまま。
でも首にスカーフ巻いたりしていたから、日本のヤンキーというか
ジェームズ・ディーンを意識していたのかも。
824踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:12:33
>814
ポリーナの胸は「適度」以上だろw
825踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:12:57
やっぱりアメリカのちんぴらが参考じゃない?
80年代風だったよねー。
メルクリは黒髪も茶髪もどっちも似合うな。
826踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:13:02
カレーニョは完全にオマケが病みつきになったと思われ。
楽しそうだったなぁw
827踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:13:17
ジルロマンはフェス引退です。バレエ関係雑誌などインタビュー参照。
だからルグリと共に表彰され、最後にアダージェットを踊ってくれた
828踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:13:19
>>819
3日と5日の衣装は白だったと思うが・・・あれ?
829踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:13:51
Bプロでカルメン見て、「これもらった!」と思ったんだろうねw>カレーニョ
830踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:13:58
カレーニョのカルメン、ムッルを怯えさせるジゼルを思い出した!w

計り知れない人だなー、観る度に好きになりますよー。
セクシーでワイルドで、超超エレガント!あれもこれも持って過ぎっ。
831踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:15:04
手ぬぐい投げもめちゃくちゃ楽しそうなんだよね、カレーニョ。
彼も大ベテランだけど、まだ3年後にもきてほしいわぁ。
マラーホフやルグリよりはいけそうな気がする。
得意演目と得意技だけにしぼってうまくやれば・・・
832踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:15:19
ステパはAプロ、青い衣装だったよ〜。

キューバ組黒鳥はキューバ仕様だとおも。
youtubeに同じ振付で踊ってるアロンソの映像がある。
833踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:15:40
ルグリはダンマガインタビューで「最後かどうかわからない」って言ってなかったっけ?
834踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:16:09
ステパネンコは、ライモンダの為に二通りの衣装を用意してきた、ということですかね。
まぁ事故があったり、不具合があったりしたら困るから、
プロらしいけど。
835踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:17:27
あのポワントアラベスクけんけんはスペインガラでも別のダンサーがやってた。
けど過度のバランスとかはそのときはなかったので、
キューバ仕様+サービス精神だったのだけど、
黒鳥では日本人にはちょっと受け付けなかったんだと思う。
私も黒鳥はふつうにやってほしいとおもった。
836踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:17:28
おまけにルグリが居なかったのがとっても残念。
837踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:17:54
カレーニョはまだ大丈夫だと思うけどなぁ。

引退宣言してない中ではマラーホフが一番心配かな。
このところ調子良いって時が少ない気がする。
やっぱり芸監とダンサーの一人二役って負担だと思うよ・・・。
838踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:19:31
>>836
うん。残念だった。
あの見事なポワント見たかったのに。
839踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:20:00
Aプロ、Bプロ、ガラと、「眠り」は総崩れだったね。
840踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:20:07
>>766
4回目のカテコの時、両手を握り真直ぐ前に腕を伸ばし
なんともいえない笑顔を浮かべてたよ<ジル
841踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:20:18
おまけ、ニューフェイス組がやるというのでもないんだ。
マッカテリらとか北米組・豪州組、頑張ってアピールすればよかったのに。
フォーゲルがおまけ組だったのが意外。
842踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:20:49
>>837
そのわりにオマケは活き活きしてるって、どういう(ry
843踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:21:30
そのときやる気があるノリのいいひとってことなんだろうねー。
ロホ大好き。
844踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:21:31
どなたか〜。
プログラムに“モーリスのために”はどのような作品だとの解説が?
ベジャールへのラブコール的な作品なんですよね?
評判いいみたいなので気になって。
845踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:21:32
評判の良くない「眠り」だけど、
ヴィシのオーロラが意外と良くて驚きました。
色っぽいのに、可憐さも併せ持っている感じで。
流石だなぁと。
846踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:22:13
ロホのサンチョ・パンサなロミオは面白かったw
847踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:22:44
ノイマイヤーの椿姫は、リフト過剰ぎみなんでルグリのほうの
負担が増えたろうしね。
848踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:22:50
>>841
ポリーナちゃん経由で、マラーホフに捕まってしまったのでは。
849踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:22:52
ライモンダはAプロ最終日だけ青い衣装 だったの?
それとも4日だけ白かったのかな?
850踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:23:11
マルティネス、巨体に似合わず甲高い声でウケタ!

今更だけど、長い手脚もまったく持て余して無いし、何を踊っても完成度高いし、
演目選ばないダンサーなんだな。。と。&体型もずっと一定だし(ルリッシュやらと違って)。
いやホント今更ね。ゴメン、ジョゼ!
851踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:23:52
3年後っていうとルグリはパリオペ引退済みだろうから、誰を相手にして踊るかによって
参加不参加が決まりそう。
852踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:23:55
>>849
3、4、5日と白、だったようですね、上の方を読むと。
853踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:23:55
>>833
パリオペ引退後、フリーで出るってこと?
ルグリガラも来年でラストなのに?
854踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:24:13
>>846
ウンウン、更に胴回り太く詰め物してるしね〜ww
855踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:24:33
For Maurice、96年12月初演のベジャール70歳記念のローザンヌでのガラでヘイゲン&リスカが踊った。
らしい。
856踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:24:35
>>845
今回あまり調子よくなかったみたいだけどヴィシのオーロラは好き。
今回はマラさんの調子もすこぶる悪かったので
ダブルで落ち込んだ感じで残念です。
857踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:26:18
>>850
巨体って‥。
ひょろ長いだけで巨体じゃないや。
858踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:26:31
>848
納得。さすがにハンブルグはつかまらなかったか。
それともノイマイヤーに怒られるのか?
859踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:26:57
>>851
エンジェルとかソロ作品も持ってるんだから
ABガラのどれか一つだけでもいいから参加してほしいなぁ。
860踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:27:12
>>682
つ チラ裏
861踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:27:21
大した事じゃ無いけどなんでライモンダは最終日だけ
青いのだったんだろ。
862踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:27:30
念の為、レポ。

協賛の香水業者「わかば」から、ベッカムって名前の香水を10名に
プレゼントとの抽選も有った。抽選お手伝いがヴィシだった以外甚だ時間の無駄だった。
863踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:27:49
>>844
「オーパス100 モーリスのために」
振付 ジョン・ノイマイヤー
音楽 サイモン&ガーファンクル(明日に架ける橋)

振付家ジョン・ノイマイヤーが長年の盟友であるベジャールへのオマージュとして創作。男性二人による美しいPDD。
'96.12にベジャール70歳記念のローザンヌでのガラ公演でハンブルグのケヴィン・ヘイゲンとイヴァン・リスカによって初演された。また本作はノイマイヤーの創作リストの100番目の作品でもある。
864踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:28:22
>>863
音楽に「旧友」も足しておいて。
865踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:28:40
>859
あーゴメン!「巨人」が適当??
866踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:29:27
>>844
「作品100ーモーリスのために」対訳
感動で胸が一杯です。
今も昔もあなたはやはりあなた。
私はずっと前からあなたが好きでした。
あなたは随分変わったようにみえます。
いや、全然変わっていない。
私はあなたが好きでした。

あなたが好きです。

これがガラ配役表裏に載っていた。
867863:2006/08/14(月) 00:29:56
>>844
明日に架ける橋の前に台詞?があってそれの対訳。

======
感動で胸がいっぱいです。
今も昔はあなたはやはりあなた。
私はずっと前からあなたが好きでした。
あなたは随分変わったように見えます。
いや、全然変わっていない。
私はあなたが好きでした。

私はあなたが好きです。
868踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:31:54
マラホフがオマケでイキイキしてるのは、本当は
バレリーナになりたかったという夢が叶う瞬間だから?W
869863:2006/08/14(月) 00:31:57
>>864
そだそだ。ありがとう。「旧友」→台詞→「明日に架ける橋」だった。
870踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:32:44
明日に架ける橋を知らない人間がいるんだ・・・
871踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:32:46
マラーホフ、ジゼルは頼む・・・。
お疲れアルブレヒトは勘弁。
872踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:32:51
モーリスのために、音楽も最後の方が効果的にいじられてたよね。
あれがまたよかった。
873踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:34:29
ルグリがオマケに参加しなかったのは
このあとすぐに全幕があるからだろう、たぶん。

全幕があるのに疲れ気味なのにオマケで生き生きマラさんは・・・
874踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:34:40
>>421
セット券で20万かけてる人もいるです。
875踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:34:43
>>835
あーそうだった。あのポアントけんけん、どこかで見たことある、と思ったんだ。
スペインガラの時のダンサーの方が、上手くやっていたような気がするなあ。
あの時は、誰だったんだろう?
(ヴァルテスのけんけんは、ちょっと思い感じで、よっこらしょ、という感じだった)
キューバ組の黒鳥の今回の叩かれ様は、振付よりは、
衣装の趣味と、ABプロでの期待から、ちょっとはずれた感が大きかったように思う。
876踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:35:13
コボーがポワント用意してると聞いて楽しみに
してたんだけど、止められたのかな。
877踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:35:43
フェリの前であんなおまけを披露できるのはマラーホフだけ。
そして投げキッス・カレーニョもある意味度胸ある。
878踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:36:11
おまけもオーディション制で、ウケが悪い演目は削られたとかw
879踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:36:40
そうかもね、ドンキもディアナアクティオンもよかったからね…。
それを思うともったいない。踊りもだけどあの衣装の印象は強烈だ。
880踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:36:59
コボーなに踊りたかったんだろう。。。見たかったなぁ。
ある意味、いかにも、な人より、面白そうだし。
881踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:37:19
Bプロ、幻想なんてやらないでモーリスのためにやって欲しかった。
Aプロ、カルメンなんてやらないでロミジュリやって欲しかった。
Bプロ、リーズなんてやらないでレ・ブルジョアやって欲しかった
882踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:37:20
ウルバンの目にすごく惹きつけられた。
せつないような、やさしいような、なつかしいような。
皆さんの説明を見て何となく納得しました。
また見たい作品です。
883踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:37:36
>>474
二人とも英国人ではないけどね
884踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:37:43
>>844です。
答えてくれたみなさま、ありがとう〜。
今度機会があったら観ます!絶対に。
885踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:37:57
キューバ組は体操系な割りに
踊りもきれいな方かなと思ったら、
なんか汚い黒鳥だった。
886踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:39:49
>>486
3時半には踊り終わってたか。ファニー・ガラ前に暇つぶしてたんだね。
887踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:40:11
>875
確かにプログラムの順番が悪かったかも。ガラにドンキなら。
でもキューバ組のドンキを多くの人が観れてよかったのかな。
888踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:40:20
キューバの黒鳥はちょっとした仕草とかをやり過ぎた。
途中途中、キモッて思うところが多数あった。
あれは振付けというより、味付けをやりすぎて間違えたって感じ。
889踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:40:36
>>874
バレ祭S会員に3口入ってる人もいますよ
890踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:41:20
なんだか凄いモタモタしてる人がまじっとる。
891踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:41:56
>881
そう言うなって。
バランキのリーズは確かにアレかもしれないけど
幻想もすごく良かったし、フェリのカルメンも良かったよ。
ただ、カルメンて演目的に感動演目じゃないから、その差だけだよ。

今回は3プロとも観て、フェリの凄さを感じた。やっぱりあんた女優だよ!
カルメンのコケティッシュさはやっぱり白眉だし、マノンのよれよれ具合死に具合も◎だし
今だにジュリエットの可憐さを出せるのはフェリならでは。
892踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:42:38
↑君か
893踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:42:43
うん、多くの人が、キューバドンキを見られて、
黒鳥を見たwのが一部の人だったのは、幸いかと。
でも、フロメタエスメも良かったぞ!
894踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:42:55
>>876
え、そうなの? 見たかったなぁ。
何踊るつもりだったんだろう。
895踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:43:50
プログラムの順番、『水に流して』と『新世界』を変えてほしかった。
あの時間にあの長さ、あの演目はキツイ。
896踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:43:56
>>890
君か
897891:2006/08/14(月) 00:43:57
>>892、私違う〜
898踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:44:09
とにかく今回は更に長くて疲れました。会場出口を出たのが8時45分。

お先におやすみなさいー。
後は「ジゼル」が二つのみか〜・・・・。
899踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:44:46
アダージェット見すぎたせいか、今日はいまいちだった。
900踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:45:38
>>891
ガラ見れなかった人を思うとそう感じただけ。
901踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:46:25
フェリは雑誌DDDでも引退が近い事を言ってましたが、
今回のフェスで来日が最後?
902踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:46:36
>>895
順番もだが、長さも変えて欲しいよー。
『水に流して』を倍に、『新世界』を半分の長さに。
いったい、ヒューストン&カナダ組は、あの長さでしかも2演目とは、
アニエスの何倍の時間踊ったんだ〜?
(ジョゼは一応、おまけの粉屋。。。)
903踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:47:25
>>573
その3つはどれも良かった!
私はコンテ作品の良し悪しを評論できるような玄人じゃないけど、
何が面白いんだかわからないけど惹き付けられて最後まで
見入ってしまう…のは、やっぱりよくできた作品なんだと思う。
そういう3つでした。
「水に流して」のアニエスなんてすごくキュートだったし。
Aプロからなくなってしまったのが惜しい(最初は予定されていたのに
見られなかった人が可哀相。)。もしかしてすごーく面白い作品だから
ガラの隠しだまにしろとササチューがリクエストしたのかと邪推しちゃった。
904踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:47:56
>>898
おやすみ ノシ

しかしもうレス900超えか。
ダンス板にしては怒涛の流れだな。
905踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:48:01
ササチューはなぜヒューストン&カナダ組を選んだのか…
オファーがたくさんあって、選ぶのが大変なくせに。
906踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:48:45
ジョゼは本プロでもいけそうな粉屋で
なんであれがファニーガラに出てくるのか不思議だった。
907踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:48:48
>901
新国に演目によっては来るかも知れないと思う。
でも確実に来日回数は減りそう。
908踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:49:50
4部は、怪我のオーレリー、最後か?のジル、最後のフェリと、思い入れ&雑念が入り交じって
冷静に判断できない要素が。
909踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:50:10
次スレは、削除されてない重複スレにてお願いします。

★★★世界バレエフェスティバル 9★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1155301200/l50

※削除依頼だしても削除されてないうちに次スレ立てたら、板の他住人に叩かれます。
910踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:50:56
>>905

つ箸やすめ
911踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:52:43
>>910
それは酷いw
912踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:52:56
>>883
ごめん、それ書いたの私だわ。
英国のバレエ団、の間違いだね。
でもルグリガラのオーレリとルグリの方が数倍よかったよ。
コボーがさっぱりで、貫禄も洒脱さもなかった。
あとビデオで観たNYCBのもよかったから、期待してたのにな。
913踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:54:23
>>901 フェリは来年の3月に「椿姫」踊るってことだから、引退はまだ先とみたけど。
914踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:56:11
>>912
ルグリガラと今日の見て、やっぱスターズアンド〜はNYCBじゃないとダメだと思った。

NBSってNYCBとの繋がりは弱いんだっけ?
バランシンの本場からカップルが一組ほしい感じなんだけどな。
915踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:56:15
次回も出てくれそうなヒト
ロホ+パートナー
ポリーナ+パートナー
916踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:57:20
>>670
オペラが終わったから?
917踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:57:37
今回フェリは演目も良かったよねー
マノンとジュリエットならまだまだ踊れる。
前回パヴァーヌ見たときは、もうヤバイのかしらと思ったけど。
918踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:58:12
NBSは北米系とは繋がり薄い印象
919踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:58:55
オーレリとルグリもスターズ〜やったんだ。
前のルグリガラでドロテ?がやったの見て、
フランス人には向いてない?と思ったのは間違いかな。
920踊る名無しさん:2006/08/14(月) 00:59:49
今のベテランが引退するのなら、
大幅入れ替えでも良いかな。
個人的には、ラカッラと、コルネホと、ヤンヤンタンを見たいなー。
921踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:01:25
前にオーチャードに来た時の招聘はどこだっけ>NYCB
922踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:02:52
>>921
bunkamura主催じゃなかった?
923踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:03:38
文化村が呼んだんじゃなかったっけ?>NYCB
924踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:04:44
>>914
912ですが、NYCBのプロモーターはNBSじゃないところだよ。
どこだっけな…
925踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:05:56
NYCBは去年見た人が言うには、今あまり
質が良くない印象…
926踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:08:27
>>925
私の友人も力不足かもと云ってたな。
でもスターズ…はやっぱ別の国の人が踊るもんじゃないとオモタ
927踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:09:31
スターズ自体、振付があまり面白くないと・・・
928踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:09:35
NYCBより、むしろ北米の黒人のカンパニーから、1カップル呼んでほしい。
いつぞやマラーホフガラにでてくれたみたいなの。
パンチがきいたコンテンポラリーを見せてほしい。
ヒューストン・カナダの印象薄いクラシック&コンテンポラリーを見るよりは、
いっそアルビンエイリーから誰か呼んで、「コート」踊ってもらってほしかった。
929踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:11:06
ちょこっと申し訳ありません。
こちらスレ立ての代行がされていますけれど、どういたしましょう。
930踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:11:20
>>925
技術はあるよ>NYCB
質が良くないんじゃなくて、優美さがないんだと思う。

ここのスターズ・アンド・ストライプス良かったよ。
元気で洒脱で楽しい。
国旗が揚がるラストは鳥肌物だった。
931踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:11:25
>>919
やったよ。96年ぐらいに。
そうだ前回もやったんだよね。
確かそっちのプロは観に行けなかったんで、忘れてた。
932踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:11:42
>>928
コートはD.パーソンズでしょ。
933踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:12:53
エイリーのところの人がおどってなかった?コート。
日本にも来ていたからさ・・・
934踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:12:56
>>929さん、削除依頼だしたもののまだ削除されてないスレがありますので
それ使用します。
935踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:13:15
>>929
代行? どこかで依頼が出されてるんでしょうか?
重複スレがあるので、そちらに移動する予定なんですが・・・。
936踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:13:28
929です、代行の依頼、の間違いです…。

>>934
了解しました。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1155301200/ の再利用ですね。
937踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:14:16
スターズ〜、振付、面白いと思うけど。
NYCBのダミアンが踊るのを、マラーホフの公演とビデオとで見たけど、そりゃ面白かった!
938踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:14:27
>>889
それはガラも3口分抽選権来るんだからいいでしょうがw
939踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:14:30
「スターズ・アンド・ストライプス」は「アメリカ万歳!!!」という
作品なんだもん。
よその国の人が踊ってもね〜。
明るくて楽しい作品だけどさ。
940踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:15:02
ダブリの書き込みになるけど、
フォーマル姿のバランキエヴィッチ格好よかった。
楽屋口でぶらぶらしてたのですが、
バランキの女子人気はすさまじかったです。
941踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:15:10
NYCB,まだろくにバレエを見たことない頃に見たなぁ・・・7〜8年前だったか、大阪で。
今思うけれど、NYCBというより、バランシンがあまり好きくない。
942踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:15:41
ああ、エイリーカンパニーで見たコートは、
いまプログラムひっぱりだしたらクリフトンブラウンって人でした。
これすごかったー。
943踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:16:01
>>933
いや、見るならやっぱり本家かな〜と思って。
パーソンズのダンサーの「コート」すごかったよ。
944踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:16:14
>>937
あの映像は良いよね!!>スターズ〜
全部入ってないのが残念だよ。
序盤の振付も面白いのに。
945踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:16:23
つかさ、>>1よ、いい加減にしろよ。
もし代行スレに依頼出すなら、まずここでスレ立てる宣言をすべき。
何もあんただけがスレ立てられるわけじゃない。
他の誰かが立てるかもしれない。

代行スレにもあるだろ、まずスレ住人内でスレ立てる努力するんだよ。
あんたの行為は逆に迷惑だ。
946踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:16:24
そうなんだー。コートの凄いの、是非みたい。
947踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:17:25
>>940
バランキエヴィッチ、カーテンコールのスーツ姿は格好良かったからね。
948踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:18:11
今回はABガラ総括的に見ると、ノイマイヤーの存在感が大きかった。
一時期のマクミラン中心から、シフトしたな。
949踊る名無しさん
>>945が荒らしの予感