_バレエはテレビで見よう!!_5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
TVで放送されるバレエ番組情報について語るスレです。
マターリお願いします。

(過去ログ)
_バレエはテレビで見よう!!スレ_
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1010455195/

_バレエはテレビで見よう!!_2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1069902179/l50

_バレエはテレビで見よう!!_3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1083548918/l50

_バレエはテレビで見よう!!_4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1109510252/

(番組情報サイト)
BSクラシックナビゲーション(NHK)
http://www.nhk.or.jp/

芸術劇場(NHK教育)
http://www.nhk.or.jp/art/
2踊る名無しさん:2006/03/23(木) 21:06:03
>>1 乙〜

こうやって、ちゃんと立てなきゃね。
3踊る名無しさん:2006/03/23(木) 21:26:14
4踊る名無しさん:2006/03/25(土) 00:08:03
【黒木瞳】バレエやりたい!(仮題)【中森明菜】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1138847298/
5踊る名無しさん:2006/03/25(土) 02:06:50
>>3
個人のサイトを直リンクってどうなのさ。
6踊る名無しさん:2006/03/25(土) 02:12:23
>>4
それ、バレエじゃないから。
7踊る名無しさん:2006/03/25(土) 02:21:37
>>6
赤い〜シリーズだって、バレエ風味だったんだから。
主婦のバレエっつーことでこのスレで紹介されててもいいじゃん。
それに、まだ始まってねーだよ。
8踊る名無しさん:2006/03/25(土) 11:37:05
赤いシリーズも黒木シリーズもここではなく
芸能人スレが妥当でしょ。
同じことコピペしててうざいし。
9踊る名無しさん:2006/03/25(土) 12:01:48
十市のプリマダムスレもあるからそっちでやって。
10踊る名無しさん:2006/03/26(日) 19:19:42
今晩10時〜
日テレ「おしゃれイズム」

小林十市さん出演
11踊る名無しさん:2006/03/32(土) 04:40:00
本日オールスター感謝祭に中国アクロバティックバレエでるらしいよ。
肩やら頭でアラベスクですね。(☆。☆)いてぇ〜。
12踊る名無しさん:2006/03/32(土) 20:56:32
>>4
それのタイトル、本決まりになったね。
「プリマダム」って・・・ダサ
13踊る名無しさん:2006/04/02(日) 09:48:47
提供:プリマハムだと更に笑えるな
14踊る名無しさん:2006/04/02(日) 10:24:43
笑えないっす
15踊る名無しさん:2006/04/02(日) 10:28:07

つ【小林十市監修】ダンス板から見た【プリマダム】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1143033117/l50
16踊る名無しさん:2006/04/02(日) 15:41:13
またオーレリのシルフが再放送されますね。
見飽きた。
17踊る名無しさん:2006/04/03(月) 22:54:02
今年のNHKのロシア語会話のテキスト4月号の表紙もバレエになってる。
今年度もバレエに関する記事が出てくるのかな?
18踊る名無しさん:2006/04/05(水) 22:06:12
10月からの放映分の再放送です。
19踊る名無しさん:2006/04/05(水) 22:17:19
なるほど。ロシア語のNHK講座は10月が始まりで、4月は再放送なんだ。
20踊る名無しさん:2006/04/08(土) 00:20:28
放送日時などの詳細はまだわからないけど、V6の『学校へ行こう』ロケで
坂本さんと森田さんが、東京バレエ団の〈ベジャール=ディアギレフ〉の
リハーサル見学をしたらしい。
21踊る名無しさん:2006/04/14(金) 20:13:56
age
22踊る名無しさん:2006/04/15(土) 08:22:47
sage
23踊る名無しさん:2006/04/19(水) 22:57:12
黒木瞳がカワイイっすage
24踊る名無しさん:2006/04/23(日) 11:17:43
第34回ローザンヌ国際バレエコンクール 5/4(木)午前10時〜12時まで
夜ではないので、お間違えないよう
25踊る名無しさん:2006/04/23(日) 11:39:59
午前中とは‥、すごい路線変更。
教えてくださってありがとうございます、間違いなく見逃すとこでした。
ボリショイお出かけ日だし。
26踊る名無しさん:2006/04/23(日) 14:06:36
同じくボリショイソワレ予定。24さんありがとう
うっかり夜の10時からだと勘違いしそう。
27踊る名無しさん:2006/04/23(日) 17:47:43
4/28(金) 21:00〜21:54 TBSテレビ

波瀾万丈…草刈民代
▽周防監督との出会い▽美しさの秘密(予定)
28踊る名無しさん:2006/04/23(日) 21:48:02
GW前にいったん上げときます。
29踊る名無しさん:2006/04/23(日) 21:56:29
>>27
番組名 「中居正広の金曜日のスマたちへ」
30踊る名無しさん:2006/04/25(火) 20:36:20
今学校へ行こうの来週予告でバレリーナ編と出ました。
塔婆?水香さんもご出演みたい。
31踊る名無しさん:2006/04/25(火) 20:39:21
次回5/2(雨天で野球が中止になった場合)、中止にならなかった場合は、9(火)TBS V6学校へ行こう 
世界のプリマドンナ(←まちごうとるがな)をめざして!という特集をやるそうです
水香さんが指導してるところが少しうつってました
32踊る名無しさん:2006/04/25(火) 20:42:32
えっ?水香さんを指導じゃないの?
33踊る名無しさん:2006/04/25(火) 20:54:09

5月2日だね!
(`・ω・´)
34踊る名無しさん:2006/04/26(水) 00:10:02
ウチの地方、ドームから中継だから、中止になんないよね(´・ω・`)ショボーン いつやるんだい
35踊る名無しさん:2006/04/27(木) 13:44:22
本日 TBS〜2時ピタッ! 独占!熊川哲也ほか
36踊る名無しさん:2006/04/28(金) 11:32:08
>>27
5/5放送になりましたね。
37踊る名無しさん:2006/05/01(月) 17:32:17
教育テレビ「からだであそぼ」の「たのもう」のコーナー、
今週は堀内元にたいきが入門してる。
38踊る名無しさん:2006/05/02(火) 08:31:33
5/7(日) 
BS-i 11:30〜12:00
熊川哲也Kバレエカンパニー2006「ジゼル」バレエ界の新星・輪島拓也の挑戦
39踊る名無しさん:2006/05/02(火) 17:48:23
TBSテレビ『学校へ行こう!MAX』に上野水香が出演いたします。
上野に憧れる静岡在住の高校生が、V6の坂本昌之さん、森田剛さんと
東京バレエ団を訪れ、《ベジャール=ディアギレフ》のリハーサルを見学。
また、上野は高校生に『眠れる森の美女』のヴァリエーションを指導、
ダンサーを夢見ながらも不安を持つ彼女にさまざまなアドバイスをしています。
『ボレロ』『ペトルーシュカ』のリハーサル風景も流れる予定です。
お見逃しなく!

『学校へ行こう!MAX』
 放送日:2006年5月9日(火) 19:54〜
 放送局:TBSテレビ(系列)
 
40踊る名無しさん:2006/05/04(木) 08:31:09
もうすぐローザンヌ放送age
41踊る名無しさん:2006/05/04(木) 11:28:41
>>37
あれ堀内元か
42踊る名無しさん:2006/05/04(木) 20:06:18
>>40
今日やってた??
43踊る名無しさん:2006/05/04(木) 20:41:12
>>42
朝10時からNHK教育で
44踊る名無しさん:2006/05/05(金) 07:36:53
ローザンヌだけでなく、バルナとかジャクソン見たい
どこか放送してくれ
45踊る名無しさん:2006/05/05(金) 08:54:47
放映権をとる金がないと思う>NHK
46踊る名無しさん:2006/05/05(金) 14:35:39
横領とかした金をそっちに回せよなあ
47踊る名無しさん:2006/05/05(金) 20:28:00
こんな過疎板で発言しても。w

48踊る名無しさん:2006/05/05(金) 21:11:11
タミー@TBS
49踊る名無しさん:2006/05/06(土) 02:35:23
デュポンのシルフィードいつ放送か分かる方いますか?
50踊る名無しさん:2006/05/06(土) 05:15:23
2006年 5月27日 (土) 衛星第2 00:30〜03:59 内(詳細未定)
パリ・オペラ座バレエ 「ラ・シルフィード」 

2006年 6月10日 (土) 衛星第2 00:30〜03:59 内(詳細未定)
新国立劇場バレエ 「ドン・キホーテ」

2006年 6月17日 (土) 衛星第2 00:40〜03:59 内(詳細未定)
エドゥアール・ロックのバレエ「アメリア」
51踊る名無しさん:2006/05/06(土) 05:17:19
↑「アメリア」は、ラ・ラ・ラ・ヒューマンステップね。
高速バレエで有名なところ。
スタイリッシュで格好良かった。
52踊る名無しさん:2006/05/06(土) 05:55:48
再放送ばっかり。つまんない。
53踊る名無しさん:2006/05/06(土) 06:16:57
>>52
苦情はNHKへ言ってくれ。
54踊る名無しさん:2006/05/06(土) 14:02:31
「ドン・キホーテ」はザハロワが踊ったときのかな
55踊る名無しさん:2006/05/06(土) 18:55:50
新国のドンキだから、そうでしょう。
ホントに再放送ばっかりですよねぇ。
56踊る名無しさん:2006/05/06(土) 19:11:52
おい、NHK、お宝画像を出せやゴルァ!
57踊る名無しさん:2006/05/06(土) 19:18:11
過去3年以上前の作品に関する再放送は歓迎。
58踊る名無しさん:2006/05/06(土) 20:25:13
ジゼルを放送してくれないかなぁとひそかに希望している。
59踊る名無しさん:2006/05/06(土) 21:21:09
ザハロワのドンキ

大ッッッッッ嫌い!!!。
60踊る名無しさん:2006/05/06(土) 21:25:27
ジゼルは人気がある作品だし上演回数も多いのに
TVであまりやらないのは何故なのかしら?地味なせい?
61踊る名無しさん:2006/05/06(土) 21:27:04
あれはドルシネアだけ良かったね。
62踊る名無しさん:2006/05/06(土) 21:28:18
暗いから?ラバヤもあまりやってくれないよね。
63踊る名無しさん:2006/05/06(土) 21:28:57
シアターやクラシカでやってるような作品もNHKは放送汁!
64踊る名無しさん:2006/05/06(土) 21:32:02
バレエのお稽古をしている若い人でもバヤのストーリを知らない人もいるみたいだよ。
65踊る名無しさん:2006/05/06(土) 21:34:04
私は習ってた頃は知らなかったよ、ラバヤ全幕復刻されてなかったし。
66踊る名無しさん:2006/05/06(土) 21:38:27
ラバヤが日本で上演され始めたのは比較的最近なのかな?
私も子供の頃は知らなかった。
67踊る名無しさん:2006/05/06(土) 21:41:33
子供の頃って何年前の話? ここ十年くらいは頻繁に見てるけど。
逆に有名な作品なのに海外バレエ団の来日公演で見かけないのは「コッペリア」かな。
68踊る名無しさん:2006/05/06(土) 21:43:17
>>67
ここ十年くらいはずーっと大人ですた。
69踊る名無しさん:2006/05/06(土) 22:02:04
>>44 昔ヴァルナ国際BSで特集したような?
70踊る名無しさん:2006/05/07(日) 07:10:06
昔は、良かった。
感動するもの結構やってたぞ・・
71踊る名無しさん:2006/05/07(日) 09:14:25
ラバヤ話は暗いけど、舞台はとっても華やか。
ぜひテレビでやってほしい。
スカパーでもあんまり見ないね。

ファラオの娘の再放送はないのかな。
以前とったの消してしまって。
あれってもう2・3回放送してしまったのかな?

72踊る名無しさん:2006/05/07(日) 10:33:13
ヴァルナ国際、日本人に焦点を当ててたんだけど
その年の入賞者でグラチョーワが、優勝者がマラーホフで
ちらっと映ってた。貴重な映像。
73本日放送age:2006/05/07(日) 11:00:09
5/7(日) 
BS-i 11:30〜12:00
熊川哲也Kバレエカンパニー2006「ジゼル」バレエ界の新星・輪島拓也の挑戦
74踊る名無しさん:2006/05/07(日) 12:04:26
↑輪島のためにデジタルなんて買わない
75踊る名無しさん:2006/05/07(日) 19:42:40
パリオペラ座のジゼルを放送して欲しい。
76踊る名無しさん:2006/05/07(日) 21:09:52
>71
ちょっと変わったバヤは、放送したことあったね。
77踊る名無しさん:2006/05/07(日) 22:13:00
パリオペのバヤも放送したよ>NHK
78踊る名無しさん:2006/05/07(日) 23:38:54
本当にこんなことが現実になったらいいんだけど

NHKコンテンツネット配信検討
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000092-kyodo-pol
79踊る名無しさん:2006/05/08(月) 00:24:19
>>77
かな〜〜〜〜〜り昔じゃなかった?
80踊る名無しさん:2006/05/08(月) 09:12:57
NHKのネット配信の場合、画質は綺麗に録画できるの?
81踊る名無しさん:2006/05/08(月) 20:49:41
パリオペのバヤのDVDは安いんだから買えばいいのに。
82踊る名無しさん:2006/05/08(月) 21:41:49
どんなにDVDが安くても手元に持っておくほど見ないからなー。
やっぱり買うのは勿体無い。
テレビで放送されるのを待ちたい。
83踊る名無しさん:2006/05/09(火) 02:15:57
DVDで発売されているものよりも、発売されていないものを放送してもらいたいよ。
84踊る名無しさん:2006/05/09(火) 10:23:19
パリオペのバヤ放送したんだ。再放送あるかな?
DVDはみたけど買うほどほしいと思わなかったんだ。
ボリショイのバヤデールも放送してほしいな。
最近スカパーが再放送ばかりなのが悲しい。
1年に3回くらいまわしてない?
ロイヤルボックス始まったけどNHKで放送したのと同じかな?
85踊る名無しさん:2006/05/09(火) 14:51:22

【お知らせ】



今晩の「学校へ行こう!」は
19時54分スタートです



くれぐれも「実況」を控えてください!

実況すると「ひろゆき」から呪われます

実況はこちらへ「移動」です↓

番組ch(TBS)
http://live22x.2ch.net/livetbs/
86踊る名無しさん:2006/05/10(水) 00:58:47
5月23日にも
上野水香「学校へ行こう!」に出演です
http://www.chacott-jp.com/magazine/tv/other.html
87踊る名無しさん:2006/05/11(木) 12:20:15
ローザンヌの放送は何時ですか?
88踊る名無しさん:2006/05/11(木) 12:21:15
>>87
もう終わったよー。
89踊る名無しさん:2006/05/11(木) 12:21:36
もう、本放送は終わったけど、再放送はしらない。
90踊る名無しさん:2006/05/11(木) 12:27:22
エーッ!いつの間に、、、(泣)
88さん89さん有難うございます。


91踊る名無しさん:2006/05/11(木) 12:39:34
去年は確か5月はじめに放送してそのあと5月の20日前後にあったから
こまごまチェックしてたらわかるかも。
92踊る名無しさん:2006/05/11(木) 12:43:44
NHKに、問い合わせしても、教えてくれるよ!
93踊る名無しさん:2006/05/11(木) 21:21:21
72さんのバルナ
マラーホフの映像見たいです。。。。
NHK・・
ローザンヌ以外もコンクールあるぞ
94踊る名無しさん:2006/05/13(土) 20:53:04
バレエコンクールって現地で中継あるの?
ローザンヌはスイスでも放送があって視聴者に電話アンケートとか
取ったりしてるけど、ほとんどのコンクールは放送なんてないんじゃないの?
あるんだったら日本でも放送して欲しいけど。
95踊る名無しさん:2006/05/13(土) 23:33:09
どこかでドキュメンタリーにとりあげでもしない限り
放送しないんじゃないでしょうか。
96踊る名無しさん:2006/05/17(水) 21:37:30
国外コンクール是非見てみたい
国内は、常連さんの踊りだけで、あきました。
97踊る名無しさん:2006/05/17(水) 21:38:44
日本人の参加の有無なんてどうでもいいからさ。
レベルの高い国際コンクールをテレビで見られたらいいのになぁ。
98踊る名無しさん:2006/05/17(水) 22:42:01
ローザンヌはたしかスイスだけじゃなく周りの国でも放送する。
視聴者賞投票はスイス国内だけが対象ですって言うぐらいだから。
他にはユーロヴィジョンあたりは英国とか放送するんじゃない?
99踊る名無しさん:2006/05/18(木) 20:07:33
爽健美茶の新CFキャラの栗山千明さんですが、
ラストのフェッテが泣けてくる。
あそこまでは、まぁこんなもんかなーって見られたんだけど。
同じ回るでも、ゆっくり目のシェネとかにすれば
あんなに悲惨にならなかったんじゃないかな。
100踊る名無しさん:2006/05/19(金) 00:59:46
でもなんか凄い好感が持てる(w
101踊る名無しさん:2006/05/19(金) 21:03:16
今日、古いビデオテープ整理してたら、何年か前にNHKで放送したヌレエフと森下さんの
1983年公演の「ジゼル」はっけーん!
ラベルちゃんと貼っておかなかったかせいで、ずっと行方知れずになってたから嬉しいヽ(゚∀゚)ノ
102踊る名無しさん:2006/05/19(金) 23:37:03
>>101
すごいねー、おめ!
ちゃんと見られる?テープ変質してなかったら今のうちにデジタルデータにして焼くのだ!
103踊る名無しさん:2006/05/20(土) 14:07:59
テレビ愛知(=テレ東)ですみませんけど、
13:30 豪華絢爛オールスターShallweダンス 「ウリナリ社交ダンス部南原が贈る有名人社交ダンス選手権…
大物女優からスポーツ選手まで9人がプロとペアを組み汗と涙の真剣勝負」
熟年離婚の松坂慶子がゴージャス衣装でラテンダンス猛特訓
▽M字開脚インリンろっ骨骨折…過酷練習
▽貴理子イケメン教師と41歳女の挑戦
▽草刈民代

再放送中age

タミーは踊らないんだよね?
104踊る名無しさん:2006/05/20(土) 14:10:47
それテレ東じゃなくて日テレだと思う。
105踊る名無しさん:2006/05/20(土) 15:39:25
>>101 それちょっと前に再放送してたよ とてもステキでしたね
106踊る名無しさん:2006/05/20(土) 20:31:50
>>102
ありがと。幸いノイズも入ってなくて綺麗でした。
森下さんも可愛らしいし、2幕もほんと美しいです。
107踊る名無しさん:2006/05/20(土) 21:00:52
昔のビデオ・・・・
捨てた中にお宝あったかなあ。
忘れてるだけに・・・・・
108踊る名無しさん:2006/05/20(土) 21:00:57
昔のビデオ・・・・
捨てた中にお宝あったかなあ。
忘れてるだけに・・・・・
109踊る名無しさん:2006/05/21(日) 21:59:26

明後日、火曜日
TBS「学校へ行こう」

ふたたび上野水香さん特集
http://www.nbs.or.jp/news/detail.php?id=355
110踊る名無しさん:2006/05/21(日) 22:17:04
111踊る名無しさん:2006/05/22(月) 16:24:40
ちょいと昔、NHKは、パリオペの『ロミ&ジュリ』を、思いっきり
生放送してくれたこともあったが・・・ああいうライブ中継ってのは、
もう2度とやってくれないの?? 臨場感味わえて、すごく良かったのに。
その次は『バヤ』を(生放送じゃなかったけど)放送してくれたよねぇ。
どっちも、わしが、日本からチケット予約して、わざわざガルニエ宮まで
出掛けて行って観たっていうのに、中継してくれちゃって!
(「田舎の日本人OLちゃんが、ガルニエまで出没して来たぞ・・・ふふっ。
ナマイキな。それなら全国放送してやれ」ってな魂胆だったの!?)
どうせやるなら、日本で上演してないのをどしどし放送してよ〜!
それと生放送なんかも、またやって欲しい。本当にあの頃は良かった。
112踊る名無しさん:2006/05/22(月) 16:38:33
それにさ、国内のバレエ団、バレエダンサーを紹介する30分程度の番組なんか
も、ちょいと昔はあったよね。確か・・・民放(テレビ朝日かテレビ東京?)で、
土曜日か日曜日の朝10時頃からだったと記憶してるんだけど。
あぁいうのも、また復活すれば良いのに。

それから、深夜には、往年の、名バレリーナ、バレエダンサーの公演も
放送してたじゃん。(NHKも民放も両方)

『ホフマン物語』とか『赤い靴』とか、そんなのも眠い目をこすりながら
若かりし頃、一生懸命見てたよ・・・。

(確かに、一時期は、バレエに限らず、歌舞伎もオペラも番組充実してたような
気がするなぁ。それとも、単に、BS2や地上波で放送しなくなっただけ?)
113踊る名無しさん:2006/05/22(月) 16:44:53
テレ東のバレエ誕生かな?
ナレーションが初心者向けすぎてイラネ状態だったけど、けっこう良かった。
出演者のレベル差はご愛嬌ってことでw
114踊る名無しさん:2006/05/22(月) 20:48:32
>>111
> (「田舎の日本人OLちゃんが、ガルニエまで出没して来たぞ・・・ふふっ。
> ナマイキな。それなら全国放送してやれ」ってな魂胆だったの!?)

すげー自意識過剰。
アホちゃうかw
115踊る名無しさん:2006/05/22(月) 20:49:31
>>111-112
え〜昔はそんなに放送してたんだ(´・ω・`)
メディアもつまらんバラエティばっかやってないで、もっと芸術に貢献してくれよ・・・
116踊る名無しさん:2006/05/22(月) 21:05:57
>111-112がどう見ても2ちゃん慣れしていない
「半年ROM」対象者な件について。
117踊る名無しさん:2006/05/22(月) 21:23:01
誰でも最初は初心者だよ。
2ちゃん歴の長さって自慢できるようなことか?
118踊る名無しさん:2006/05/22(月) 21:32:14
>>112
「バレエ誕生」好きだったなー
国内のダンサーの踊りがテレビ放映されるなんてあまり無かった事だし
しかもスタジオ撮り(?)なんて凄いなぁと思った

>>117
2歴なんて自慢できる物じゃないけど>>111はちょっと異質だなとは思う
119踊る名無しさん:2006/05/22(月) 23:03:41
BSの「クラシックロイヤルシート」は再放送多いよね。
POBの「ラ・シルフィード」またやるらしい……
120踊る名無しさん:2006/05/22(月) 23:18:34
へー 自意識過剰って言われるのは、面白いから良いけど

2ちゃん暦無しって言われるとは予想外(笑)

非常に有り難いわねーぇ。
何とでも言ってちょうだいな。

ともかく、生放送してたこともあったのよ・・・どうしてそれをやらないのかって
ことに対しては、無反応なのかぇ。
生放送なんぞ、海外カンパニーじゃなくてもやろうと思えば、出来そうなものを。
121踊る名無しさん:2006/05/22(月) 23:37:25

バレエじゃ視聴率が取れないから
視聴率を取れるバラエティーを流す
122踊る名無しさん:2006/05/22(月) 23:43:21
不祥事まみれでお金もやばげな今のNHKに
それを望むのは無理じゃなかろうか。
昔はお偉いさんにバレエ好きが居たんだよ。
123踊る名無しさん:2006/05/22(月) 23:45:44
バレエをTV上映するには権利関係を全てクリアしないと出来ないし。
124踊る名無しさん:2006/05/22(月) 23:52:05
ゴールデンタイムじゃなくて、夜中でいいから放送して欲しい。
NHKでなくてもいい。民放でいい。
(夜中でも録画すればいいだけだし。)
125踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:14:41
それ以上にまったく視聴率取れない韓流ドラマは、うんざりするほど流すのに。
126踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:34:14
いまの民放で、
深夜にバレエは有り得ない。

深夜も、
できるだけ視聴率を稼げる番組を流してる。
127踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:35:07
NHK関係のスレで読んだ。
現在は過去スレになっているが・・・。
http://www18.ocn.ne.jp/~ego/nhk/1144247210.html

253 名前:名無しさんといっしょ :2006/04/12(水) 23:23:08 ID:4giOEzfM
立花さん、これはなぜですか?
このせいで貴重な公演がたくさん無駄になっているんですよ。

NHKは、韓国のドラマや舞台などは映像を買ってきて放映しているが、
驚いた事に、日本の舞台やオペラ、伝統芸能などは、その団体が法外な金を払って放映してもらうのです。
なので、最近のHNKは、日本人にとって有益な芸術や伝統芸能に関する番組が少ないのです。
一舞台、300万円から500万円支払わないと放映されない。

しかも、韓国の団体と共催でやったり、韓国へ行って公演をするのであれば、金を出すというのです。
しかも、韓国と組めば放映に伴う金は無料。ただです。
貴重な映像ソフトを提供するのに、日本の団体は金を取られ、韓国は買い取ってもらえるのです。
NHKが買ったわけでもない、日本の芸術、伝統芸能映像、しかし、その著作権はNHKに帰属します。
これを元に、NHKは、子会社でソフトを作らせ、莫大な利益を作り出し、民営の子会社を太らせ、
本体であるNHKを痩せ細らせます。
そのやり方は、道路公団となんら変わりがありません。
これでは、何の為のNHKなのか、その存在意義すら怪しい組織です。
128踊る名無しさん:2006/05/23(火) 00:37:24
>>120
「自意識過剰」じゃないから安心しなよ












「ひとりよがり」なんだよ
129踊る名無しさん:2006/05/23(火) 08:03:38
>>120が空気読めない事は分かった

>2ちゃん暦無しって言われるとは予想外(笑)
2ちゃん歴あってこれじゃあな…
ちなみに「半年ROM」って額面通りの意味じゃないですからww
130踊る名無しさん:2006/05/23(火) 08:26:33
ライブ中継?だったのかな 数年前にやったベルリンの「くるみ」マラーホフが王子様
録画頼んだんだけど、休憩中を終わったんだと勘違いされて、最後まで録画してもらえなかったことがある
再放送もしてくれないし、もう一度やってくれー
131踊る名無しさん:2006/05/23(火) 08:37:24

【念の為お知らせ】


本日「学校へ行こう!」
夜7:54〜


くれぐれも「実況」控えてください!

実況すると「ひろゆき」から呪い

実況はこちら
「移動」↓

番組ch(TBS)
http://live23.2ch.net/livetbs/




学校へ行こう!MAX
http://www.tbs.co.jp/gakkou/news/news.html
132踊る名無しさん:2006/05/23(火) 08:41:50
>>111
ヌレエフ「ロミジュリ」の生放送は、
ルグリ&ルディエールの絶頂期だったから可能だったことです。
133踊る名無しさん:2006/05/23(火) 09:23:28
>>123
権利関係クリアにしないと放送できない、と私も聞いた事ある。
再放送する度に使用料払わなくてはいけないとも聞いたんだけど。
ビデオ(DVD)の物は割と放送してくれるけど何故だろう?

生放送って殆どやらないね。セルビデオ収録が前提なら2日程公演
録画して良い所を編集するし。(ニーナのドンキ等)
テレビ用映像でも時間に合わせて編集してる。指揮者の入場カット
で第一幕が始まったりとか。
134踊る名無しさん:2006/05/23(火) 10:10:52
>>133
うろ覚えですが映像物には、スタッフロールにNHKがクレジットされている物が時々あったような。
収録制作時に、すでに一枚噛んでいるってことで、再放送されやすいのかと思ってるんですが。
135踊る名無しさん:2006/05/23(火) 10:34:01
>>130
ベルリンのくるみは何度か放送されたしDVDにもなってるよ。
136踊る名無しさん:2006/05/24(水) 09:08:03
>134
なるほど!そう言えば時々バレエ映像の最後にいくつか
並んでるテレビ局名にNHKの文字が…
137踊る名無しさん:2006/05/24(水) 12:55:48
NHKに再放送のお願いすると、すぐ著作権がどうとかこうとかいって、
事実そういう面もあるんだろうけど、自分には言い逃れに聞こえる
138踊る名無しさん:2006/05/25(木) 11:27:11
NHK教育でも再放送希望
139踊る名無しさん:2006/05/26(金) 14:41:10
再放送
第34回ローザンヌ国際バレエ・コンクール
6月4日(日)
NHK教育 15:00〜17:00
14042です。。。:2006/05/27(土) 09:19:44
>>139
教えてくれてありがとー!!!

今度は絶対忘れずに録画する♪
141踊る名無しさん:2006/05/28(日) 22:13:25
ジゼルも、NHK教育で再放送して欲しい
142踊る名無しさん:2006/05/28(日) 23:19:33
>>141
誰のジゼル?
143踊る名無しさん:2006/05/29(月) 09:53:09
今までやったジゼルというと、フェリと森下さんのしか見たことないけど
フェリのジゼルはとてもよくなかった
森下さんのジゼルはまだ若いころでよかったよ
144踊る名無しさん:2006/05/29(月) 10:19:05
テレビで放送したので憶えているのは、フェリ、ポントワ、森下さん。
145踊る名無しさん:2006/05/29(月) 10:30:53
メゼンツェワとザクリンスキーのも放映したね。
アスィルムラートワがドゥ・ウィリーだった。
146踊る名無しさん:2006/05/29(月) 11:14:30
森下さんのジゼル見たいです・・・
147踊る名無しさん:2006/05/29(月) 23:39:58
ロイヤル・ウイニベグバレエ団のジゼル全幕(イヴリン・ハート主演)の放送もあったよ。

あとボリショイのばあさんの。
148踊る名無しさん:2006/05/30(火) 18:40:48
1996年、搭婆のジゼルも放送されたよ。
149踊る名無しさん:2006/05/30(火) 20:32:50
>>148
それフェリとルグリのでしょ。既出のかも。
150踊る名無しさん:2006/06/01(木) 13:07:12

首藤康之

91:踊る名無しさん :2006/05/30(火) 16:02:21 [sage]
ありがとう。今月のDDDは買いだなw
NTV出演ってなんだろ?TBSは最近お近づきみたいだけど。


151踊る名無しさん:2006/06/01(木) 19:06:26
それ自分が書いたw
しかし、それだけ書いてもいつ放送だとか
分からないじゃない。
自分自身DDD買って無いので情報流せません。
152踊る名無しさん:2006/06/02(金) 13:39:33
先月何となくNHKで見たパリ・シャトレ座の
喜歌劇「ジェロルスタン大公妃殿下」
はグランディーバみたいなコミカルな男性の踊りが楽しめました。
このオペラはバレエのシーンがあるよなんてのを
オペラにも詳しい方教えてくれると嬉しいです。
153踊る名無しさん:2006/06/02(金) 18:44:18
自分自身見た限りでははっきりバレエじゃないけど
バレエダンサーが踊ってた例として
「利口な牝狐の物語」「こうもり」がある。
でも演出によって違いがあるかもしれないし
クラ板の初心者スレなどで聞いた方がよろしいかも。
154踊る名無しさん:2006/06/02(金) 22:28:19
数年前にNHKで放送した「タンホイザー」冒頭のヴェーヌスベルグの洞窟で
男女が愛欲にふけるシーンを踊りで表現してたけど、確かそれがバレエだったはず。
155踊る名無しさん:2006/06/02(金) 23:06:02
>153,154
レスありがとうございます。
自分でも人伝にちょっと聞いてみました。
「アイーダ」「椿姫」「ファウストの劫罰」
「アドリアーナ・ルクブルール」
「イーゴリ公」「ジョコンダ」。。。
バレエも楽しめるオペラがけっこうあるのですね。
「アイーダ」は、むか〜し森下洋子さんが出たのを放送したこともあるとか。
これからはオペラの放送もチェックします!
156踊る名無しさん:2006/06/02(金) 23:40:18
オペラといえばボリショイオペラ「ムラーダ」で主役のムラーダ姫と
クレオパトラの2役をニーナ・アナニアシヴィリが踊った物がありました。
ムラーダ姫に歌手がキャスティングされていない(もともとそういう作品
らしい)ので変わった作品だな、と思ったのを覚えています。
157踊る名無しさん:2006/06/03(土) 08:20:54
>>155
数年前にキーロフオペラのグリンカ作曲「ルスランとリュドミラ」の放送があったけど
その中のバレエシーンは綺麗でしたよ(ダンサーもキーロフだし)。
一般にロシアオペラとフランスオペラはバレエシーンが充実しているものが多いです。
チャイコフスキーのオペラ「オネーギン」のバレエシーンも、キーロフならお勧めです。
放送して欲しいけど、ほんとに芸術系の放送減ってるからなぁ。
これで衛星放送が1チャンネルになっちゃったらますますNHKで放送してくれること
少なくなりそう。
158踊る名無しさん:2006/06/03(土) 08:32:55
バレエのためだけなら、
わざわざオペラまで見る必要は無い

オペラ「も」好きならわかるけれど。

何かの宣伝?
159踊る名無しさん:2006/06/03(土) 12:18:21
テレビで放送されたオペラの話ですが 何 か ?w
160踊る名無しさん:2006/06/03(土) 16:53:29
オペラ座の怪人の映画見たら、オペラの中のバレエってのがあったね
161踊る名無しさん:2006/06/03(土) 17:57:06
かま足のねーちゃんが多いがなw
162踊る名無しさん:2006/06/03(土) 23:48:34
>>158
なんと感性の貧しい事を。
163踊る名無しさん:2006/06/04(日) 00:36:43
ミラノ・スカラ座のオペラ映像のいくつかには、
フェリやボッレが出ています。
164踊る名無しさん:2006/06/04(日) 12:24:38
ネットを使った風説の流布的な宣伝が多い。
それらしきものを見ると、うんざりする。
165踊る名無しさん:2006/06/04(日) 17:43:42
CSを見れる人はどうぞ

ムービープラス
「ピエトラ 愛を踊る女」

監督:ジャック・コルタル
出演:マリ・クロード・ピエトラガラ
   フロラン・パニー

余命数か月だと診断されたダンサーが
自分が生きてきた証を残すために死ぬまで踊り続けようとするドラマ。
フランスを代表するダンサー、ピエトラガラの映画初主演作。

放送予定日
6月 2日11:15  7日2:30 15日11:30 20日16:15 23日5:45 26日18:00
166踊る名無しさん:2006/06/04(日) 18:17:36
>>165
地域によってはケーブルテレビにも入ってるね >ムービープラス
前から見たかったんだけど、この映画ビデオとか出てるのかな?
167踊る名無しさん:2006/06/04(日) 18:17:36
今度発売されるパリオペのジュエルズをBS2あたりで
放送があればいいのになぁ。。。
168踊る名無しさん:2006/06/04(日) 19:30:36
観たい観たい。
特にルビー。
ヴィシガラには行かないと思うので余計に観たい。
169踊る名無しさん:2006/06/04(日) 22:42:05
発売されるものは買えば良いだけの話じゃないか。。。
170踊る名無しさん:2006/06/05(月) 09:11:11
お金がないっ!
171踊る名無しさん:2006/06/05(月) 09:54:08
あきらめれっ!
何でもかんでも欲しいものがタダで
見られる訳ないじゃん
172踊る名無しさん:2006/06/05(月) 10:48:54
>>166
DVD見かけたよ。
アマゾンとか探せばあると思う。
173踊る名無しさん:2006/06/05(月) 11:06:04
パリオペ、ボリショイ、フェスの3連発が、ジワジワと効いてきている状態。
本当にお金が一気に出ていった感じ。
別にDVD一枚買えないわけじゃないけど、しばらくは我慢しますよ。
174踊る名無しさん:2006/06/05(月) 22:40:08
公演と違ってDVDは待っていてくれる・・・
175踊る名無しさん:2006/06/05(月) 23:20:53
そうですよね。
なので、もう少し金回りが回復したら購入しようかな。
ここでも評判を聞くことが出来るでしょうし。
176踊る名無しさん:2006/06/08(木) 22:18:15
6/10 01:41〜03:36 NHKBS2 新国立劇場公演 バレエ 「ドン・キホーテ」
6/17 02:52〜03:53 NHKBS2 エドゥアール・ロックのバレエ「アメリア」
6/20 01:05〜02:51 NHKBS2 衛星映画劇場 ザッツ・ダンシング!
177踊る名無しさん:2006/06/09(金) 10:49:37
>>50さん>>176さん情報の新国ドンキの日age













つか、本当に再放送ばっか
178踊る名無しさん:2006/06/09(金) 20:12:15
>>177
過去ログ見ずに投稿してしまいすみませんでした。
179踊る名無しさん:2006/06/09(金) 20:18:23
>>178
177じゃないけど、別に謝る必要ないと思うけどな。
けっこう前の方の情報だと見逃すこともあるし。
気が付いたら書いてくれると自分は有難いよ。
180踊る名無しさん:2006/06/09(金) 23:02:55
>>179
賛成。
ageてもらって気づきました。
181踊る名無しさん:2006/06/10(土) 11:27:34
最近芸能人がバレエに挑戦みたいな番組は多いのに
舞台中継は再放送ばっかりだよね。
182踊る名無しさん:2006/06/10(土) 15:33:07
…来月もまた再放送(何回目?)だよ。

2006年 7月22日 (土)00:40〜03:59(詳しい放送時間は未定)BS2
アメリカン・バレエ・シアター
ザ・ドリーム   〜 シェークスピア「夏の夜の夢」に基づく 〜
183踊る名無しさん:2006/06/12(月) 10:59:34
また再放送かぁ。NHKの不祥事&財政難をもろに被ってるって感じだなぁ。
184踊る名無しさん:2006/06/12(月) 18:06:48
大河ドラマや紅白みたいなものやめて、もっと文化って
かおりするやつに力入れて欲しいね
もちろんメインはニュース、スポーツ、ドキュメンタリーで
185踊る名無しさん:2006/06/12(月) 21:03:16
一幕目のキトリが出てきたところだけ、少し見た。
睡魔に負け、気がついたら最終幕の最後の最後だった。
先々週から楽しみにしてたのにぃーーーーーーーーー。
すぐに再放送しないかな。
186踊る名無しさん:2006/06/14(水) 17:59:00
地上波で再放送希望
187踊る名無しさん:2006/06/14(水) 18:07:48
そんな何回も同じもんばっかりイラね。
188踊る名無しさん:2006/06/19(月) 11:57:58
>>184
わかってないね。
大河ドラマは受信料の払いの悪い地域に向けてその地の英雄を
扱うのが長年の因習。
じゃあ、大河ドラマでワシントンやリンカーンでも取上げろってのか?w
アメリカ国民が受信料払ってくれればいいけどね。
189踊る名無しさん:2006/06/19(月) 12:22:14
>>188
あんたあほやね、どこからそんな素っ頓狂な提案出て来たん?
190踊る名無しさん:2006/06/20(火) 22:58:03
つーか>184の中で、
メインとされる中にスポーツが入らなきゃいけないんだかわからん。
メインがニュースとドキュメンタリーと教育と教養、次に文化、次にスポーツ
ってのが妥当では。民放人気のないものを取り上げる所にNHKの意義があるかと。
191踊る名無しさん:2006/06/21(水) 01:31:24
民放って人気のないスポーツやらんでしょ
あと、スポーツは生でってのがテレビの良さとぴったりなわけ
そういう意味では、録画の芝居やバレエ、クラシック系なんかは
ちと違う
192踊る名無しさん:2006/06/24(土) 14:52:00
309 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で メェル:sage 投稿日:2006/06/24(土) 02:43:08 ID:G1cjwlT4
>>305
どうせここで踊りが下手だの文句言ってる奴は
「私ちょっとバレエ知ってます」的な腐女子で
バレエ知識ひけらかしてオナってるだけだから
スルーでいいよ

おまいらバレエヲタは腐女子だったんですねw
禿キモスwwwwwwwwwwwww
193踊る名無しさん:2006/06/24(土) 18:12:25
>>189
いや本当にそうだよ。
194踊る名無しさん:2006/06/25(日) 02:40:30
>大河ドラマでワシントンやリンカーン
w
195踊る名無しさん:2006/06/26(月) 09:11:37
196踊る名無しさん:2006/06/29(木) 23:38:37
月が変わるけど何かある?


197踊る名無しさん:2006/06/30(金) 01:11:14
7月24日(月)、31日(月)
テレビ東京系 20:54〜21:54
ド短期ツメコミ教育!豪腕!コーチング!!
「クラシックバレエ10日間で完全マスター」
西島千博&橋本志穂 vs 早川恵美子&中島史恵
198踊る名無しさん:2006/06/30(金) 04:44:53
本日!
6月30日(金)
フジテレビ
23:00 メントレG
草刈民代密着バレエ生活&自宅▽(秘)電撃結婚
199踊る名無しさん:2006/06/30(金) 10:26:14
200踊る名無しさん:2006/06/30(金) 11:15:24
皆さん、タミーの踊るシーンあると思いますか?w
201踊る名無しさん:2006/07/02(日) 12:42:15
>>197
ちょっと面白そうですね。

NHKのスーパーバレエレッスンは秋でしたっけ?
スーパーレッスンのシリーズは上級ものだから、
バリエーション講座みたいなのやるのかな。
どこのバレエ団協力なんだろ。最近縁のあるスタダンかな???
202踊る名無しさん:2006/07/06(木) 02:02:06
>>176
ザッツ・ダンシング!見逃した〜〜〜!orz
203踊る名無しさん:2006/07/11(火) 23:10:52
7/22 24:30 NHKBS2 ザ・ドリーム
204踊る名無しさん:2006/07/12(水) 05:55:52
205踊る名無しさん:2006/07/12(水) 13:48:34
>>203
これ、再放送だよね・・・。ABTの・・・。完全にやる気ないな、NHK
206踊る名無しさん:2006/07/12(水) 13:56:40
CS放送見れる方はどうぞ。

ムービープラス 「バレエ・カンパニー」
実在のバレエ団を舞台に、一つの作品が完成していくまでを臨場感たっぷりに
かつドラマティックに描く内幕群像劇。
監督は『ザ・プレイヤー』の巨匠R・アルトマン。

7月 5日 12:15 7月 13日 23:30 7月 17日 1:15 7月 26日 14:00 7月 31日 12:45


出演してるバレエ団が、あんまり上手くなかったって書き込みが
どっかであった気もするけど…。
207踊る名無しさん:2006/07/12(水) 14:31:14
わたしはあの「スクリーム」や「ワイルドシングズ」のネーヴ・キャンベルが
あそこまで踊れるとはと別の意味でカンドーしたよ。足がいやに筋肉質だなと
思ってはいたがw
208踊る名無しさん:2006/07/13(木) 00:06:00
>>205
収入減って、視聴者の要望に必要以上に敏感になってるからね。
一般視聴者の中でバレエの放送をリクエストする人数なんてどれほどの
もんだと思う?多勢に無勢だよ。
209踊る名無しさん:2006/07/13(木) 02:01:28
NHK全体が予算削減縮小傾向に有るんじゃないの?
210踊る名無しさん:2006/07/13(木) 11:01:37
教えてください。
何ヶ月か前にNHKで
多分ドンキホーテだったと思いますが
その時の長身のプリマドンナの名前が知りたいです。
凄く綺麗でした。
211踊る名無しさん:2006/07/13(木) 11:26:06
スヴェトラーナ・ザハロワ
212踊る名無しさん:2006/07/13(木) 11:50:14
>>211
ありがとうございます!!
213踊る名無しさん:2006/07/13(木) 22:05:43
プリマドンナって呼称が定着しつつありますね‥、違和感。
214踊る名無しさん:2006/07/13(木) 22:33:22
>>213
定着してるのは一部だけでしょ。
元はオペラファンでバレエも見るようになった人が、
自分の思い込みでの呼び方をガンとして変えなかったのがきっかけ。
215踊る名無しさん:2006/07/13(木) 22:49:07
バレエの花形舞踊手の事を「プリマドンナ」と紹介する
テレビ番組に「プリマバレリーナが正しい」と投書する。
嘆くのはそれからでも遅くない。
216踊る名無しさん:2006/07/13(木) 23:27:17
タミーなんて、出演してた番組で「プリマドンナ」と呼ばれても
平然としてたよ。
217踊る名無しさん:2006/07/13(木) 23:29:33
タミーは「プリマ バ レ リ ー ナ」じゃないからw
でも訂正しないのは「プリマドンナ」にも失礼な話だね
218踊る名無しさん:2006/07/13(木) 23:46:28
やっぱりプリマドンナって言い方間違ってるのね。
テレビとかで聞くたびにむずむずした。
219踊る名無しさん:2006/07/14(金) 00:09:57
>>214
でもテレビの力で凄い浸透力で広まっている気がする。
220踊る名無しさん:2006/07/14(金) 21:51:16
やっぱりプリマドンナって間違ってるよね。
変だとは思っていたけど、タミーは訂正しないし、テレビで普通にまかり通って
いるから、自分がおかしいのかと思い始めていたよ。

>タミーは「プリマ バ レ リ ー ナ」じゃないからw

これには同意w
221踊る名無しさん:2006/07/14(金) 22:49:16
ダンナから見りゃあ一番目の女性だろう
222踊る名無しさん:2006/07/14(金) 22:54:20
>>218
言葉の意味としては、あながち間違いでもないんですよ。
イタリア語で、舞台の上で主役をはる女性を、プリマドンナ(直訳:第一の女性)と
言ってたからなんで。
ただ、イタリアで最も権威?ある舞台芸術と言えばオペラだから、
プリマドンナというのはオペラで主役を務める女性歌手のことを指すのが普通だし、
バレエの場合はプリマバレリーナ、と呼ぶ方が普通ですよね、昔から。
223踊る名無しさん:2006/07/14(金) 23:13:30
>言葉の意味としては、あながち間違いでもないんですよ。
それを言い出すときりがなくなるぞ。
224踊る名無しさん:2006/07/15(土) 11:03:37
今日やる
BLOOD+のシュヴァリエの見る夢は
バレエに関係ありますか?
225踊る名無しさん:2006/07/15(土) 11:18:34
>>224
そもそも何の事なのかワカンネ。テレビ番組?
226踊る名無しさん:2006/07/15(土) 13:03:14
>>224
見る限り関係なさげ。
http://www.blood.tv/nextstory/index.html
少しは調べたら?
>>225
アニメみたい。興味まったくなし。
227踊る名無しさん:2006/07/15(土) 23:09:29
>>223
うん、だからあとは慣習を知って欲しいってことで、私が言いたいのは
222の最後の2行。

プリマドンアっていう言い方がテレビで広まりかけてるって、実はここ読んで
初めて知ったんだ…。番組関係者は勉強しておいてほしいなぁ。
228本日放送age:2006/07/16(日) 10:59:32
7/16(日) 18:00-18:50 NHK衛星第2
ザ少年倶楽部プレミアム

今輝いている女性をゲストに迎える「レディーストーク」のコーナーには、
世界的なバレリーナである上野水香が登場。
実は少しだけバレエを習ったことがあるという太一と、踊りについての話で盛り上がりました。
彼女の美しいステージの映像もお見せします!
229踊る名無しさん:2006/07/16(日) 11:16:54
トークかよ
230踊る名無しさん:2006/07/17(月) 23:01:52
全くの素人に10日間で「眠れる森の美女・オーロラ姫のヴァリエーション」を
躍らせるって‥‥

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/gowan/
231踊る名無しさん:2006/07/17(月) 23:33:09
オーロラなら、トーシューズじゃなければ大丈夫なんじゃないの?
どうせ簡単バージョンに振り変わってるだろうし
見たくも無いけどね。
232踊る名無しさん:2006/07/18(火) 13:23:24
それを見て「アテクシにも踊れるワン♪」な
大人からバエエ人口がさらに増えそうな悪寒。
コワイヨ、ママソ...
233踊る名無しさん:2006/07/18(火) 23:00:08
どっちも阿波踊りで終了かも
234踊る名無しさん:2006/07/22(土) 00:06:48
オーロラも見下げられたもんだ
235踊る名無しさん:2006/07/22(土) 00:08:16
見下げられるってゆーか、なめられているな。
ここはキツいの一発入れといた方がいいでしょうね。
236踊る名無しさん:2006/07/22(土) 00:16:47
阿波踊りならまだいい。オーロラはヘタッピが踊るとラジオ体操にしかならん。
237踊る名無しさん:2006/07/22(土) 00:33:03
阿波踊りはすぐに想像つくんだけど、ラジオ体操ってどこらへんのフリ?
238踊る名無しさん:2006/07/22(土) 01:03:21
阿波踊り?それを言うならドジョウすくい。
239踊る名無しさん:2006/07/22(土) 01:59:18
ドジョウすくい?アテールだから?
240踊る名無しさん:2006/07/22(土) 12:09:57
オーロラのヴァリの音楽ってピアノバージョンだとラジオ体操の
音楽に似てね? 特に冒頭部分のターラタッタタタタタタッタッター
のところでアンオーの手を左右に振るでしょ。手の動きがしなやかじゃないと
どうしてもラジオ体操を彷彿とさせるんだなー。
241踊る名無しさん:2006/07/22(土) 12:30:24
自分は、リーズのヴァリエーションが運動会の音楽に聞こえる。。。
242踊る名無しさん:2006/07/22(土) 14:31:37
オーロラの後半どじょうすくいだよねー
日本人はなんかオーロラ踊る人が多くて、いっつも思ってた
243踊る名無しさん:2006/07/22(土) 17:27:21
ぜひ鼻に5円玉つけて踊ってホスィ
244踊る名無しさん:2006/07/22(土) 21:12:43
どぜうもん
245踊る名無しさん:2006/07/24(月) 03:04:56
7月25日(火) 18:55〜20:54TBSテレビ
学校へ行こう!MAXスペシャル 
世界で活躍するバレリーナを目指す中学3年生の少女を応援。
長野博と森田剛が彼女とともにウィーンへ向かい、
あこがれのバレリーナ、中村祥子さんと対面する。
中村さんはソリストのみが使える楽屋やレッスン場など
一般人が見ることのできない場所を案内。
さらに世界遺産、シェーンブルン宮殿の宮殿劇場で
少女のために踊りを披露する。
http://www.tbs.co.jp/gakkou/
246踊る名無しさん:2006/07/24(月) 20:54:58
間もなくです。初心者がどこまで出来るのか?
TV東京 豪腕コーチング
あっ はじまりました
247踊る名無しさん:2006/07/24(月) 21:43:40
バレエって厳しいね。
素人が出来るようになるものじゃないと思うけど
楽しいだけじゃ上手くならないっていうのが一目瞭然だった。
248踊る名無しさん:2006/07/24(月) 21:55:59
次週に引っ張ったね。
1回で完結してくれよ。
249踊る名無しさん:2006/07/24(月) 22:11:45
次週も、今週の分を半分以上流すでしょ?
一回で終わった方がいいのにね。
250踊る名無しさん:2006/07/24(月) 22:22:53
全国の高校生のバレエ選手権みたいなのを前に見ました
確か深夜だったと思うのですけど、詳しい事、ささいな事でも知ってる方は
情報いただけたら嬉しいです。
お願いします。
251踊る名無しさん:2006/07/24(月) 23:21:11
バレエ?
チアリーディングじゃなくて?
252踊る名無しさん:2006/07/25(火) 10:57:16
今日の「学校へ行こう」もバレエネタありなんですよね。
なんだか、バレエをめぐる妙な雰囲気がTV界にでてきて
まともな劇場中継がなくなってしまいました。
そうそうナマの舞台を見に行けないエリアに住んでいるものにとっては
NHKの劇場中継を待っているんだけどな。
世の中はホント東京を中心に回っている
田舎はツライよ
まともなバレエ放送してくれぃ!!!
253踊る名無しさん:2006/07/25(火) 11:09:44
それは言えてる。
バラエティのネタじゃなくて、きちんとした作品が見たい。
254踊る名無しさん:2006/07/25(火) 12:09:54
バレエはBSだったかの有料チャンネルに移行したのかと思ってた。(見れないので詳細不明)
255踊る名無しさん:2006/07/25(火) 14:09:47
>なんだか、バレエをめぐる妙な雰囲気がTV界にでてきて
>まともな劇場中継がなくなってしまいました。

どんな雰囲気だ?
雰囲気も何も、もともと民放でのバレエ劇場中継なんてほとんどゼロじゃん。
かなり昔にテレ東で30分のバレエ番組があったくらいで。

NHKのBS2が再放送ばかりの上に
今度のチャンネル改変でBS2もBS−Hiも無くなりそうで
その余波でバレエ番組が見れなくなるかもって心配ならわかるけど
民放とりあげて「妙な雰囲気」って言われてもなぁ。
256踊る名無しさん:2006/07/25(火) 14:25:58
今まで民放でバレエって言うと色物的に
扱われて男性タレントがチュチュ着たり、
王子様の白タイツをあざ笑うみたいな
ギャグネタにされるのが多かったから
最近の学校へ行こうの企画は結構うれしいけどな。
水香が出たのとか、ローザンヌを目指す男の子とか。
257踊る名無しさん:2006/07/25(火) 14:41:07
うん。
最近の民法はバレエの取り上げ方のレベルが少しあがったと思うな。
はるか昔(私が生まれる前?)に民法でも劇場中継したことがあったらしいけど
ずっと白鳥の首つけたチュチュ着たお笑い芸人がバレエを踊る系の放送ばかりだったから。
258踊る名無しさん:2006/07/25(火) 14:42:22
ごめん。257です。

×民法
○民放
259踊る名無しさん:2006/07/25(火) 14:46:20
1980年後半代まではN響アワーの後の時間帯にバレエまるごと放送してたよね。
月に2〜3回。クリスマスには毎年恒例でくるみ割り人形とか。
260踊る名無しさん:2006/07/25(火) 14:57:45
やってたね。
NHKはけっこう頑張ってた。
そのうちBSができて中心がそっちに移って
地上派放送はどんどん少なくなってしまった。
最近ではBS系も風前の灯火…

最後の砦はCSか?
261踊る名無しさん:2006/07/25(火) 15:12:17
>なんだか、バレエをめぐる妙な雰囲気がTV界にでてきて
>まともな劇場中継がなくなってしまいました。

電波受信してる・・・?
262踊る名無しさん:2006/07/25(火) 15:55:49
志村の白鳥の首付けてはバレエを取り上げてたとか以前の話で
比較にもならんと思うがなあ。

今のテレビは何でも引き摺り降ろして身近な物みたいにしちゃう。
敷居が低いって楽な世の中なのかも知れないけどろくな物が出て
来るとも思いにくい。
263踊る名無しさん:2006/07/25(火) 18:10:51
>>262
>ろくな物が出て来るとも思いにくい。

変な日本語だな。
264踊る名無しさん:2006/07/25(火) 18:14:08
この言い回しに込められた物を感じられないかなぁ。

で、言い回しより中身に意見おくれよw
265踊る名無しさん:2006/07/25(火) 19:08:50
日本語がまともじゃない文に意見もクソもないですな。

ところで中村祥子ってベルリンに移籍するんじゃないっけ?
266踊る名無しさん:2006/07/25(火) 19:13:41
中村祥子スレで出てるよ。
ベルリンに移籍するって。
267踊る名無しさん:2006/07/25(火) 19:57:02
オバハンが自分が習っているなんちゃってバレエを
基準に、ジャニやら芸能人が数週間習って無理矢理
感動ものに
268踊る名無しさん:2006/07/25(火) 20:00:00
「オバハンが自分が習っているなんちゃってバレエを
基準に、ジャニやら芸能人が数週間習って無理矢理
感動ものに作って視聴率稼ぎ」「バレエってイイワァ〜」
なんて狙いの低レベルの番組を垂れ流しでは不愉快。
269踊る名無しさん:2006/07/25(火) 20:04:19
>>267-268
どうしたの? 急に。煽られて切れちゃった?
270踊る名無しさん:2006/07/25(火) 20:04:59
そんなのバレエに限ったことではないでしょ。
268はテレビを見ないほうがいいなじゃない?
271踊る名無しさん:2006/07/25(火) 20:13:39
嫌なら見なきゃいいだけじゃん。
なに火病起こしてんだ?
272踊る名無しさん:2006/07/25(火) 20:28:25
>268みたいなのはバレエをいつまでも
特別なもの、崇高な芸術?とかにしておきたいんじゃない?
一般大衆に迎合するなんてあるまじきことざます!
キーっ!って感じ?w
273踊る名無しさん:2006/07/25(火) 20:56:40
中村祥子って、外見だけ見てるとバレエってよりもキャバ嬢ってかんじがするのは気のせい?
274踊る名無しさん:2006/07/25(火) 20:59:22
>>273
妬みのせいです
275踊る名無しさん:2006/07/25(火) 21:14:56
>>265
>日本語がまともじゃない
まともじゃないって断定ですかw
276踊る名無しさん:2006/07/25(火) 21:23:06
バレエに限った事じゃないけど、テレビはヒドいね。
一億総白痴化って昔の人が言ったそうだがその通りになってる。
277踊る名無しさん:2006/07/25(火) 21:29:04
はいはい。民放のバラエティ路線が嫌いな人・不愉快な人は民放を見なきゃいいだけ。

ところでNHKの高尚な番組だけ観る価値があると思ってる人と
民放のバラエティ番組もNHKのバレエ劇場中継も観る価値があると思っている人には
次の番組がおすすめですよ。

2006年 8月5日 (土) BS2 クラシックロイヤルシート
  「パッサカリア」
      〜 弦楽合奏のための編曲 〜 弦楽四重奏のための五つの楽章 作品5
      〜 管弦楽曲 〜 パッサカリア 作品1 から
                           ( ウェーベルン )

  「スペードの女王」
      交響曲 第6番 ロ短調 作品74 「悲愴」 から ( チャイコフスキー )
         バレエ : スヴェトラーナ・ルンキナ
           〃 : ヤン・ゴドフスキー
           〃 : ニコライ・ツィスカリーゼ
          〃  : イルゼ・リエパ    ほ か
         ボリショイ・バレエ団

   管弦楽 : ボリショイ劇場管弦楽団
   指 揮 : ウラディーミル・アンドロポフ
   振 付 : ローラン・プティ
         [ 収録: 2005年5月, ボリショイ劇場 (モスクワ) ]
278踊る名無しさん:2006/07/25(火) 21:37:24
電波は自由に使えるもんじゃないから、民放が勝手をやって
いいって事にはならないわけよ

見なきゃいいって子供の台詞は恥ずかしいから止めない?
279踊る名無しさん:2006/07/25(火) 21:39:59
>>278
いつまでも粘着してる、あなたの方が恥ずかしいよ
280踊る名無しさん:2006/07/25(火) 21:40:56
おや、8月5日にスペードの女王ですか。
久々に見たい中継がきたな。
281踊る名無しさん:2006/07/25(火) 21:42:31
いやいや、レスを頂いてるから自分の意見を返してるだけ。
粘着認定もつまらないから止めようよ、ね?
282踊る名無しさん:2006/07/25(火) 21:46:12
CSの営業ってわけじゃないけど
クラシカジャパンに入ればけっこう公演観れるよ。
けっこうおすすめなんだけどな。
民放のバラエティ番組に腹立ててるくらいなら
さっさと衛星放送に切り替えた方がいいと思うけど。
建物の条件でCS見れない人もいるだろうから
あんまり強く言えないけどさ。

そういう自分も民放のバラエティ系はあまり見ない。
今日の学校へ行こうとかの企画くらいだな。
283踊る名無しさん:2006/07/25(火) 21:57:08
>>282
クラシカのHPから8月の放送分コピペしてきた。

クラシック・バレエの醍醐味を贅沢比較
名作クラシック・バレエ見比べ!

●初回放送:
 8月7日(月)『コッペリア』15:00
  ウィーン国立歌劇場バレエ/キーロフバレエ
 8月14日(月)『リーズの結婚』15:00
  バーゼル市立バレエ/ロイヤルバレエ
 8月21日(月)『白鳥の湖』15:00
  パリ・オペラ座バレエ/ミラノ・スカラ座バレエ

なかなかいいんじゃね?
284踊る名無しさん:2006/07/25(火) 21:57:39
学校へ行こう、面白かったですか?
285踊る名無しさん:2006/07/25(火) 22:05:46
>283
なかなか良いラインナップかも。
ウィーンのコッペリアなんか見たことないし。
NHKでやってほしいけど無理か。
やっぱこれからはCSなのかなぁ。
うちは南側に建物があるせいでアンテナ設置が難しいんだよな。
BSはケーブルに入ってるから大丈夫なんだけど
クラシカは入ってないんだよなぁ、うちのケーブルTV。
アンテナの設置場所を考えるか…
286踊る名無しさん:2006/07/25(火) 22:09:07
建物の都合でCSなどに加入できないのです。
そんないいものを放送しているんですか・・・
うらやましいです。
学校へ行こう はそれなりに面白かったですよ。
おふざけはなかったし、特別レッスンもみられたし
ただ、以前放送した上野水香とは
結構雰囲気が違う感じの踊り方だったなぁと思いました。
それが個性とか団の雰囲気とかなのかな
287踊る名無しさん:2006/07/25(火) 22:10:02
>>277
情報サンクス。
自分は世界フェス観に行く日だ。
録画予約忘れないようにしとこう。
288踊る名無しさん:2006/07/25(火) 22:15:10
クラシカ高いから。
シアターTVはお手頃価格だけど。
289踊る名無しさん:2006/07/25(火) 22:18:52
>>285
うちのケーブルTVもクラシカジャパンは視聴できない・・・orz
視聴できないならCM流すな〜!
290踊る名無しさん:2006/07/25(火) 22:22:45
>>288
番組表コピペしてきた

7月の番組
シリーズ[ロイヤル・ボックス#4]ヴィシニョーワ
[ダンス]白鳥の湖/パリ・オペラ座バレエ
[ダンス]白鳥の湖/ボリショイ・バレエ
[ダンス]くるみ割り人形/ベルリン国立歌劇場バレエ
[ダンス]コッペリア/パリ・オペラ座バレエ学校
[ダンス]パキータ/パリ・オペラ座バレエ

8月の番組
シリーズ[ロイヤルボックス#5]ソロビヨフ
[ダンス]ドキュメンタリー:振付家アクラム・カーン
[ダンス]A.プレルジョカージュ振付/メディアの夢
[ダンス]A.プレルジョカージュ振付/MC14/22
[ダンス]アラン・プラテル構想・演出/WOLF(狼)
[ダンス]キャロル・アルミタージュ振付/RAVE
[ダンス]ダンス・セレブレーション#2〜4つの小品集

7月はDVD系、8月はコンテンポラリー系って感じかな。
こっちもなかなか良い感じだね。
291踊る名無しさん:2006/07/25(火) 22:29:32
>285 >289
クラシカのケーブルTV一覧w

武蔵野三鷹ケーブルテレビ(株)
(株)小田急情報サービス
(株)上田ケーブルビジョン
豊島ケーブルネットワーク(株)
大阪セントラルケーブルケーブルネットワーク(株)
K-CAN豊中コミュニティーケーブルテレビ(株)
K-CAN吹田ケーブルテレビジョン(株)
K-CAN高槻ケーブルネットワーク(株)
K-CAN池田マルチメディア(株)
K-CAN東大阪ケーブルテレビ(株)
K-CAN守口・門真ケーブルテレビ

これじゃケーブルではまず視聴は無理だねw
てかやっぱクラシカは加入者が少ないんだろうな。
だからケーブルも入れないし金額も高いと。
292踊る名無しさん:2006/07/25(火) 22:39:09
>>289
うん。見れないからCM流されると欝な気分になる。

>>291
ケーブル少な〜い! 
笑っちゃうくらい少ないね。
こりゃダメだw
夏休み利用して業者さんとアンテナ設置の相談しよう(欝
293踊る名無しさん:2006/07/25(火) 22:40:04
クラシカはスカパーの無料開放日でも解放しないし。
高く、間口狭く、そのかわりコアな番組群。

シアターTVは劇団・オペラ・宝塚レビュー・ミュージカル・バレエ・芸能番組と、
ごちゃまぜにとりそろえてるけど、それぞれ相当数の固定客がいるからか、
わりに安いし、ケーブルにもクラシカよりは入っているね。
294踊る名無しさん:2006/07/25(火) 22:51:14
気分的にはどっちも入りたい>クラシカ&シアター

>>293
うちの周辺のケーブル会社(3社選択可能)はどれもシアターTV入ってないw
スカパー光も対応してない地域。
ダメぽ
295踊る名無しさん:2006/07/25(火) 22:54:25
>ケーブルにもクラシカよりは入っているね

ケーブル加入はどっちもどっちじゃね?
ttp://www.theatertv.co.jp/article/miruniha.html
296踊る名無しさん:2006/07/25(火) 23:41:36
>>277
やっと放送キター
情報ありがとうございます!
297踊る名無しさん:2006/07/25(火) 23:45:17
見れね
298踊る名無しさん:2006/07/25(火) 23:45:55
うちはスカパのよくばりパックだっけ?あれでシアター見てるよ。
クラシック音楽も好きだからクラシカも入りたいんだけどさ…高い。
他のチャンネルと比べても突出して高いよね。
歌舞伎チャンネル(1680円)と同じくらいなら考えるんだけどな。
299踊る名無しさん:2006/07/26(水) 00:04:29
クラシカもシアターも加入してる。

クラシカは確かに高いけど、同じ物の再放送ばっかりだから
ある程度録画したら辞めてもいいかも。
(バレエ以外はあんまり観てないからわかんないけど)

それに、年間通してみるとシアターとダブってる演目もあるよ。
300踊る名無しさん:2006/07/26(水) 00:11:51
>>277
やっと見たことないの北。
hiで放送した気もするが見てないので自分的には○
301踊る名無しさん:2006/07/26(水) 03:52:58
クラシカは見たいのがある月だけ加入、2ヶ月くらいでサクッと解約。
この繰り返し。
高いだけあってオペラもバレエも良いものやってる…気がする。
302踊る名無しさん:2006/07/26(水) 17:41:27
8月7日(月)『コッペリア』15:00
  ウィーン国立歌劇場バレエ
画像あまり良くなく(色がオレンジが買ってるというか)
衣裳なども雰囲気は古いけど作品としては面白くできてる
映画だったような。
舞台そのままではないので色々工夫してあった。私は好き。
 8月14日(月)『リーズの結婚』15:00
  バーゼル市立バレエ/ロイヤルバレエ
これ、結構良い振付としっかり踊るダンサーで目から鱗。
アシュトンも良いけど、これもかなりお気に入り。

ちょっと以前観た感想を書いてみました、失礼。
303踊る名無しさん:2006/07/27(木) 12:42:34
NHKピナ・バウシュある。
304踊る名無しさん:2006/07/27(木) 13:52:10
ケーブルにしろ衛星にしろ、契約してお金払ってってのは
テレビの様でテレビでないからね。
民放には期待出来ないし、NHKにがんばってもらうしかないのか。
305踊る名無しさん:2006/07/27(木) 14:56:40
NHKワールドTV
8月5日(土)8:15〜8:30
Maverick Minds of Japanニッポン先端人
「 東洋の技で世界に挑む〜バレエダンサー・服部有吉〜」


毎月第1土8:15 - 8:30 [英語主・日本語副]
再放送 日0:45 - 1:00 / 12:45 - 13:00 [英語主・日本語副]
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/maverick_body_j.html


私自身も忘れそうなのでどなたか直前にあげて頂ければうれしいです。
306踊る名無しさん:2006/07/27(木) 14:58:05
以前スカパー契約してたけど解約しちゃったよ。
同じの何回も繰り返しだったから。もういいやと思って。
最近はどうなんだろ?

結局すごくイイっていう舞台はNHKが多いんだよね。
これも最近あんまりやらないけどさ。
307305:2006/07/27(木) 15:00:29
すみません。日本向けの放送ではないみたいです。
308踊る名無しさん:2006/07/27(木) 15:18:33
>>303
いつですか?
309踊る名無しさん:2006/07/27(木) 22:43:53
>>305
受信するのになかなかハードル高そうですね。
直径2.5m〜6mのパラボラアンテナってw
310踊る名無しさん:2006/07/28(金) 20:48:02
今年の「バレエの美神」もう放送した?
311踊る名無しさん:2006/07/28(金) 22:46:59
>>310
5/5に放送したみたいですね。
いつも参考にさせてもらってるサイト。
ttp://www.theartsroom.com/ballet/tv-index.html
312踊る名無しさん:2006/07/29(土) 01:40:03
>>311
こちらは、3年前の再放送でした。

今年のはまだ放送されていないようです。
NHKに問い合わせたのですが、お返事はもらえませんでした。

今年の「バレエの美神」とっても良かったので、ぜひ放送して欲しいのですが
313踊る名無しさん:2006/07/29(土) 15:39:01
>>312
本当だ。レスした時に酔っ払ってたのでよく見てませんでした。
今みたらサイトに新しい告知が出てました。
314踊る名無しさん:2006/07/31(月) 14:21:21
NHK放送ヤバそうです。

本日の規制改革ニュース
>3つある衛星放送のうち2つを、テレビ放送が完全デジタル化される平成23年度までに民間に開放すべきだとしています。
>また、NHKの音楽・芸能やスポーツなどの制作部門や新たに創設する外国人向けの国際放送部門などは
>公共放送としてのNHK本体から切り離し、別組織とすべきだとしています
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/31/d20060731000059.html

NHKから切り離すってことは公共放送ではなくなるってことですかね?
有料民間放送にするってことでしょうか?
頭が悪くてよくわからなーい。
どっちにしてもこの改革が本決まりになったら
NHKでバレエなどの劇場中継その他スポーツは見られなくなるってことでしょうかね。
315踊る名無しさん:2006/07/31(月) 14:24:08
連続スマソ

そういやN響放送はどうするんだろ?
あれも音楽番組だから切り離されるのだろうか?

わからん。
316踊る名無しさん:2006/07/31(月) 20:57:08
NHKから音楽・芸能・スポーツ切り離したらニュース以外は韓流ドラマしか残らんがな
317踊る名無しさん:2006/07/31(月) 21:06:21
>>314
これ言ってたのって、NHKの内部組織だっけ?以前チャンネル数減らせとか
ふざけた提言をもっともらしく出して暴走していた委員会とか何とか、
ああいう組織ではなくて?
ニュースで聞いて自分もショックでした。
318踊る名無しさん:2006/08/01(火) 00:32:51
>>317
NHK内部組織じゃなくて、オリックス宮内が日本を自分に都合良くするための会議だなw
319踊る名無しさん:2006/08/01(火) 22:04:19
10月からテレ東で
ウサハナのでる「バレリーナになりたい」をコンセプトにした
アニメを放送するらしいよ
まぁサンリオキャラのアニメだから子供向けだろうけど
320踊る名無しさん:2006/08/01(火) 22:10:05
>>319
へー、マイメロの二匹目のドジョウって感じなのかしら。
321踊る名無しさん:2006/08/02(水) 11:41:13
BSで久々に楽しそうな放送内容。
ほぼふた月先なので、忘れないようにしなきゃ。

2006年 9月30日 (土)  00:30〜04:15
バレエ 「21世紀の新星たち」 Bモード・ステレオ
詳 細
2005年9月にパリ、シャンゼリゼ劇場で開かれた第8回目のガラ・パフォーマンスの模様を紹介する番組。
この公演には、若手スターたちが世界から集い、妙技を競った。 ABT(アメリカン・バレエ・シアター)
からはウクライナ出身のペア、イリーナ・ドヴォロヴェンコと マキシム・ベロツェロコフスキー、
サンフランシスコ・バレエからはキューバ人ペア、ロレナ・フェイホとホアン・ボアダが参加、
前者は『海賊』、後者は『ドン・キホーテ』で妙技を競い、会場を沸かせた。
[ 制作: 2005年, フランス ]
322踊る名無しさん:2006/08/02(水) 20:15:58
おお、サンクスコ>>321
323踊る名無しさん:2006/08/02(水) 22:30:47
>>321
ありがとう。早速テレビにポストイットにかいて
貼り付けました。楽しみです
324踊る名無しさん:2006/08/05(土) 00:29:44
本日2:28〜 NHK BS2でボリショイの『スペードの女王』放送です。
忘れてる人のためにageますよ。
325踊る名無しさん:2006/08/05(土) 01:38:03
>>324 dクス!!録画準備したよ〜
326踊る名無しさん:2006/08/05(土) 03:03:29
2006年 9月16日(土) 23:25 〜 翌 01:25内(放送時間詳細は未定)NHKhi

パリ・オペラ座バレエ公演「若者と死」

2005年夏、ガルニエ宮で行われた「ローラン・プティの夕べ」から
プティ作品でも人気の高い「若者と死」を収録した番組。

振付 : ローラン・プティ
出演 : ニコラ・ルリッシュ、マリ・アニエス・ジロ
327踊る名無しさん:2006/08/05(土) 03:23:47
NHK教育の「芸術劇場」内で色々放送するみたい。

8月 6日( 放送時間 22:00〜0:15 )  →放送内容の詳細
【情報コーナー】 22:00〜22:25
● 海外音楽情報  ローザスとモネ劇場管弦楽団新作舞踊初演
モネ劇場を拠点とし、世界のコンテンポラリーダンス界をリードするカンパニー、
ローザスが5月18日に同劇場で新作の世界初演を行った。
振付家ケースマイケル、大野、ベンジャミンが相まみえる注目の舞台を紹介する。
328踊る名無しさん:2006/08/05(土) 03:25:48
8月13日( 放送時間 22:00〜0:15 )
【情報コーナー】 22:00〜22:33
○フォーサイスカンパニー、安藤洋子、武道と出会う
○「ロミオとジュリエット」の舞台で韓国演劇を体験
○世界の劇場 「バービカン・シアター」(ロンドン)

【劇場中継】 22:33〜23:17
●ピナ・バウシュ「カフェ・ミュラー」ヴッパタール舞踊団
<収 録> 2006年4月14日 東京・国立劇場 大劇場

23:17〜0:15
●ピナ・バウシュ インタビュー、ドキュメント
<出 演> ピナ・バウシュ、ドミニク・メルシー ほか
<聞き手> 貫 成人(舞踊批評・哲学 専修大学教授)
329踊る名無しさん:2006/08/05(土) 03:28:26
8月20日( 放送時間 22:00〜0:15 ) 
【情報コーナー】  22:00〜22:30
● 特 集  夏の夜の星降るバレエ〜山梨・清里〜

【公演コーナー】  
● ボリショイ・バレエ「スペードの女王」
<振 付> ローラン・プティ
2005年5月 モスクワ・ボリショイ劇場

●ダンス・パフォーマンス「アメリア」 ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップス
<振 付> エドゥアール・ロック
330踊る名無しさん:2006/08/05(土) 10:41:03
いつ都さん流れるの?
331踊る名無しさん:2006/08/05(土) 19:55:13
スタダンのくるみで客にインタビューしていた、
都さんを誰でもピカソで取り上げるらしい、との事。
詳細については不明。
332sage:2006/08/05(土) 23:58:10
見たい!!
333踊る名無しさん:2006/08/06(日) 00:03:20
間違えた.....
334踊る名無しさん:2006/08/06(日) 02:31:17
スペードの女王やってないぉ・・・
335踊る名無しさん:2006/08/06(日) 02:44:56
昨夜見たよ、30分ぐらいずれてたかも。
336踊る名無しさん:2006/08/06(日) 02:48:04
今回のバレエフェスティバルの様子がBS1で流れたよ!
337踊る名無しさん:2006/08/06(日) 07:14:33
見たかったよ(;_;)
338踊る名無しさん:2006/08/06(日) 22:51:45
やってたの!?ショック・・・
なんか蟹の番組してたからないとおもって寝ちゃった・・・
339踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:06:19
>>334
やってたよ。録画に残ってる。
340踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:35:57
スペードの女王は20日の地上波録画してちょんまげ。
341踊る名無しさん:2006/08/07(月) 17:21:37
>>340
20日に放送ですか!?
よっし録画します!!
342踊る名無しさん:2006/08/08(火) 00:10:14
主役のツィスカリーゼより賭け事の相手役のほうが色男。w
343踊る名無しさん:2006/08/11(金) 00:37:53
舞台じゃないし色物だけどとりあえず

世界まる見え!テレビ特捜部
読売テレビ 8月14日 20時00分

屈強な男性作業員が働くイギリスのある造船会社に、テレビ局から一つの企画が持ち込まれた。
それは、作業員にバレエを教え、イギリスの名門バレエ団のダンサーと共演させるというもの。
会社側は社のイメージアップになると快諾。従業員に呼び掛けて希望者を募ったところ、二百五十人以上が集まった。
オーディションで選ばれた八人の作業員が戸惑いながらもバレエに挑み、次第に魅了されていく姿を伝える。

344踊る名無しさん:2006/08/12(土) 00:10:44
remindのために、328さんの書き込みをコピペ
明日ですね。

>8月13日( 放送時間 22:00〜0:15 )
>【情報コーナー】 22:00〜22:33
>○フォーサイスカンパニー、安藤洋子、武道と出会う
>○「ロミオとジュリエット」の舞台で韓国演劇を体験
>○世界の劇場 「バービカン・シアター」(ロンドン)

>【劇場中継】 22:33〜23:17
>●ピナ・バウシュ「カフェ・ミュラー」ヴッパタール舞踊団
><収 録> 2006年4月14日 東京・国立劇場 大劇場

23:17〜0:15
●ピナ・バウシュ インタビュー、ドキュメント
<出 演> ピナ・バウシュ、ドミニク・メルシー ほか
<聞き手> 貫 成人(舞踊批評・哲学 専修大学教授)
345踊る名無しさん:2006/08/13(日) 10:02:15
今月のTherter TV (CS)はコンテ特集  フランスはリヨンのコンテ祭りが
その一つとして放送されてます
プレルジョカジの春祭がなかなか過激 初めて見たけど最後はアジアな
おねーさん素っ裸.. 少々ブルーになりますた
346踊る名無しさん:2006/08/14(月) 03:03:01
>345
個人的には春祭は、ピナ>ベジャール>プレルジョカージュ。
プレルジョカージュのは新国立の中劇場で観たけど、いかにも過激だろ?って感じが嫌だった。
347踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:28:06
昨晩は高校野球で15分押しだったんだよね‥、留守録に泣いた。
348踊る名無しさん:2006/08/14(月) 12:09:29
>347
まじでっ?!
まだ観てないけど、私もだよ。NHKにメールだな。
349踊る名無しさん:2006/08/14(月) 12:42:06
それでインタビューの録画切れてたのか・・・。
自分が時間勘違いしたとばかり。
350踊る名無しさん:2006/08/14(月) 15:25:23
15分の録画セットがメンドクサくて30分まで録画にしといて良かった・・・
351踊る名無しさん:2006/08/14(月) 15:42:56
>>350
いいね、そのテキトー感。
見習おう。
352踊る名無しさん:2006/08/14(月) 19:50:50
8月14日 日本テレビ 午後8:00〜
「世界まる見え!テレビ特捜部」

★おやじがタイツに着替えたら!?

イギリスの番組らしい。オヤジ社員にバレエを仕込むらしい。
353踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:00:58
録画したよ
凄い面白かった。本職も出たしね
354踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:12:24
思ってたよりよかったなぁ。
しかし、トロカデロ・デ・モンテカルロが見れるとは思わんかった。
355踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:13:42
いつも思うが、トロカデロって面白いか?
356踊る名無しさん:2006/08/14(月) 22:43:47
童心に返れば充分笑える
357踊る名無しさん:2006/08/15(火) 02:00:09
>352
それ見たかったの〜
なのにもう放送終わってると思って、残業して来ちゃったよ。
すごくしょっく・・・
358踊る名無しさん:2006/08/16(水) 07:36:03
日にちはまだ先だろうけど、昨日の東京文化会館での
ルグリとコジョカルのジゼル、NHK芸術劇場でやるらしい。
フェススレで話題になってた。
359踊る名無しさん:2006/08/16(水) 10:26:11
>>347
げ、私まだ確認してなかったよ。ひでーーーー
360踊る名無しさん:2006/08/16(水) 10:34:33
NHKは、一年に一本だけ全幕をやってくれる感じですね。
去年は新国ドンキ。
楽しみだなぁ、ジゼル。
361踊る名無しさん:2006/08/17(木) 09:50:59
>>360 えー!?また東バ+ゲストのジゼル! ジゼルは楽しみだけど、
ずいぶん前に放送した東バ+フェリ&ルグリのジゼル、今みてもイ・マ・イ・チ!
東バじゃないのがみたかったよ コジョカルは楽しみだけどさー
362踊る名無しさん:2006/08/17(木) 11:50:25
15日のジゼルは東京バレエ団も良かったですよ。
363踊る名無しさん:2006/08/18(金) 01:34:07
348だが、ピナのインタビューについてNHKにメールしてみた。
再放送の予定なし、担当者に伝える、だけだった orz
364踊る名無しさん:2006/08/20(日) 11:03:22
NHK駄目。予算無し・・・
365踊る名無しさん:2006/08/20(日) 12:15:51
>>363
今の時点で再放送予定はありません、でしょ。
現時点で再放送が予定されている番組を除き、
問い合わせメールへの返信は、とりあえずどれもそうだよ。
でも同様の要望が多く担当者に届けば、今後の可能性が
全くないわけではないです。そういう仕組みになってます。
366踊る名無しさん:2006/08/20(日) 12:53:21
今日の芸術劇場都さん&熊ですね♪
楽しみだお(^ω^)
367踊る名無しさん:2006/08/20(日) 13:57:00
いまどきスカパー!や衛星あるんだから地上波に頼るなよ貧乏人

地上波は視聴率に大変なんだよ
バレエで視聴率とれりゃいくらでも流れてるよ
368踊る名無しさん:2006/08/20(日) 14:10:20
スカパーも地デジ並に高解像度になってくれればいいのだけれど…。
良く考えたらNHKの衛星カラー契約の方がパックで見てるスカパーより高いか。
369踊る名無しさん:2006/08/20(日) 14:12:29
だからスカパーは家の向きによってアンテナが立てられない人が
いるんだってば。
370踊る名無しさん:2006/08/20(日) 14:12:48
申し込み方がわからないお(^ω^;)(;^ω^)
371踊る名無しさん:2006/08/20(日) 14:18:24
何でも視聴率のせいにしとくとw
372踊る名無しさん:2006/08/20(日) 14:37:25
仲良く汁
373踊る名無しさん:2006/08/20(日) 17:36:05
地上波は視聴率じゃない?

だって皆等しくNHK受信料を払ってるんだから、
放送希望が多いジャンルが流れやすいに決まってる。

バレエなんて日本ではマイナー中のマイナーなんだから、たまにでも放送がある自体が有り難い話。
勘違いしない方がいいよ。
374踊る名無しさん:2006/08/20(日) 18:13:12
教育テレビは視聴率関係ないから、
芸術劇場枠内でやってくれりゃいい。

今夜はボリショイバレエの「スペードの女王」がやっと地上波に登場だよ。
375踊る名無しさん:2006/08/20(日) 19:11:58
10時からの芸術劇場、ゲストで有吉京子が出るけど
クマーと都さんも出るの?
376踊る名無しさん:2006/08/20(日) 19:46:09
スカパー!のアンテナが無理なら
ケーブルテレビから入りゃいいじゃん
377踊る名無しさん:2006/08/20(日) 19:54:09
ケーブルテレビでシアターやクラシカがはいっているところは
ごくわずか。
ケーブルもWOWOWも地上波デジタルも全部加入していますが
何か?
378踊る名無しさん:2006/08/20(日) 20:29:28
>>374 DVDくらい買えよ

DVD発売されてるもの流されても嬉しくも何ともないんだよね〜
パリオペのラシルとかもさ〜
379踊る名無しさん:2006/08/20(日) 20:32:01
>>377
都内に引っ越せば?
金持ちそうですし
380踊る名無しさん:2006/08/20(日) 20:56:46
>>378
ハゲド

あと買った後に、地上波で無料で流されたら、買った人間の立場は?w

売ってないコンテンツ流せっつーの
NHK払うの止めよ
381踊る名無しさん:2006/08/20(日) 21:00:09
ファラオの娘なら地上波で十分なんだがな。

来年のNHKで唯一流す全幕がドナウだったらどうしよう…
382踊る名無しさん:2006/08/20(日) 21:57:45
今日の芸術劇場、まるごとバレエがまるごとバナナに見えたのは
オレだけだろう。間違いない。
383踊る名無しさん:2006/08/20(日) 22:04:09
>>373
NHKの放送理念ていうのは、大衆が望むものを流すのではなくて
大衆に流すべきものを流すってとこにあるんだと思うが。
384踊る名無しさん:2006/08/20(日) 22:04:35
>>380
エビジョンイル支配下の横領など事件多発以来、受信料なんか払ってないよ〜

「パソコンメインで暮らしてるのでテレビを持ってません」と言えばokだよ
周囲の人間もそうしてる
385踊る名無しさん:2006/08/20(日) 22:05:53
>>380
急いで買うからそういうことになるんだよw
まぁ無駄遣いするお金がある人は放送されてもされなくてもいいんでしょ?

DVDやビデオ発売と前後してNHKで放送されることがあるのは
もう10何年も前から普通だわさ。
386踊る名無しさん:2006/08/20(日) 22:11:43
>>383
>大衆に流すべきもの

NHK>>>国民、なの?
NHKにそんな高い見識あるの?

センス悪い紅白歌合戦で年々視聴率を下げまくってるのに?
387踊る名無しさん:2006/08/20(日) 22:11:46
放送中age 虫食ったワロスwww
388踊る名無しさん:2006/08/20(日) 22:24:05
都さんこれだけ〜!?
正味3分半くらいか?
389踊る名無しさん:2006/08/20(日) 22:27:31
もう都もクマも終わってしまった… 短すぎ…
390踊る名無しさん:2006/08/20(日) 22:30:21
>>385
急いでもないし、
無駄遣いでもないけどw

映像販売会社とNHKは相互に情報のやりとりがあるわけで、それでも流すNHKのやり方がいやらしい

はっきりNHKは販売会社に営業妨害してるよ
391踊る名無しさん:2006/08/20(日) 22:32:07
森って女子、下手すぎ。ローザンヌもレベル落ちたねえ
392踊る名無しさん:2006/08/20(日) 22:36:16
実況スレにへんな奴らが・・・
393踊る名無しさん:2006/08/20(日) 22:38:43
>>383みたいな公務員思考がいるから、
みんなシラケて受信料を払わなくなってるんだがなあ。
NHKのセンスって30年遅れてるし。

今の十代が大人になったら、ほとんどが受信料を払わないだろうね。
年金も同じだけど。
394踊る名無しさん:2006/08/20(日) 22:41:08
実況スレ鯖落ちしてるよ。ここでやっちゃうぞ!
395踊る名無しさん:2006/08/20(日) 22:55:18
↑鯖落ちしてません
実況すんなよ
396踊る名無しさん:2006/08/20(日) 23:06:27
紅白みたいな物は要らないけどって話もあるやね。
NHKだけじゃなくてテレビ屋さん達のセンスには?マークが。
スポーツ中継もニュースもNHKの方が民放よりいいと思うが。

DVD買う方が簡単でいいやってとこもある。
録画、焼きとかめんどくさいと言えばめんどくさい。
397踊る名無しさん:2006/08/20(日) 23:07:42
>>393
「みんな」の見識が低いんでしょ。

でも最近はNHKも結構迎合してるじゃないの。自分はそっちの意味で
最近のNHKには不満が多いけどね。視聴者にこびるなっつーの。
媚びる番組は民放がやればいいんだよ。
398踊る名無しさん:2006/08/20(日) 23:08:51
>>390
ええ〜、わたしは放送で流してくれるほうがありがたいけど。
放送されたのなんて、売られてるもののごくごく一部でしかないじゃない。
399踊る名無しさん:2006/08/20(日) 23:42:27
NHKは局数減らして芸術系番組はすべて有料化すんだよ。
400踊る名無しさん:2006/08/21(月) 00:05:02
がーん、最初から見ればよかった今日の芸術劇場。
再放送あるかな。
401踊る名無しさん:2006/08/21(月) 00:17:34
エドゥアール・ロックの"アメリア"がメッチャ面白かった!!
402踊る名無しさん:2006/08/21(月) 00:20:29
良く解らなかったよ(゚Д゚)
403踊る名無しさん:2006/08/21(月) 00:27:44
アメリアって再々放送くらいだよね。いい加減見飽きた。
404踊る名無しさん:2006/08/21(月) 00:35:47


実況うらる


NHK教育を見て15093倍愛したい美鈴様
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1156075372/
NHK教育を見て15096倍賢くウイルスフリーへの挑戦
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1156083818/
NHK教育を見て15096
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1156077783/

405踊る名無しさん:2006/08/21(月) 00:39:21
単なる穴埋め企画だったな

・清里バレエ→ド下手
・ローザンヌ娘→ド下手
・都さん→短すぎ
・熊→どうでもいい
・プティ→最悪
・アメリア→素晴らしい
406踊る名無しさん:2006/08/21(月) 00:46:00
ド下手な一言感想イラネ
407踊る名無しさん:2006/08/21(月) 00:51:20
>>397の見識は高いらしいよ
408踊る名無しさん:2006/08/21(月) 00:59:07


34:NHK名無し講座 :2006/08/20(日) 23:32:09.83 ID:yCwNzBHG
バレエ業界はようわからんな。
客層はどういう人たちなんだろ?

89:NHK名無し講座 :2006/08/20(日) 23:40:07.99 ID:3XaMTiyT >>34
クラシックバレエは日本だと腐女子
海外だとブルジョワと貴族たちの楽しみ

コンテンポラリーダンスは関係者&スノブ用


409踊る名無しさん:2006/08/21(月) 16:31:13
>クラシックバレエは日本だと腐女子

酷い言いようだけど、ある意味あたってるw
高尚なつもりでいる分、タチが悪いかも。
410踊る名無しさん:2006/08/21(月) 17:38:45
バレエって高尚???
そんなこと思ったことないけど。
411踊る名無しさん:2006/08/21(月) 17:52:54
高部尚子
412踊る名無しさん:2006/08/21(月) 17:53:53
なるほど。
413踊る名無しさん:2006/08/21(月) 18:46:06
少女趣味
外人男にウットリ
西洋崇拝
インテリ気取り

さいあくですね
414踊る名無しさん:2006/08/21(月) 19:05:30
バレエのファンは知らないがバレーのファンにはそんな人多いかもね。
どこにでもジャニヲタ、ヅカファンみたいな人種は存在する。
吉本追っかけだっているしなw
415踊る名無しさん:2006/08/21(月) 20:31:48
腐女子って、男と男のナニしか頭にない変態でしょう?
私は由緒正しいバレエ・オタクで、断じて腐女子ではないです。
416踊る名無しさん:2006/08/21(月) 21:31:07
モッコリが気になって気になって
417踊る名無しさん:2006/08/21(月) 23:11:47
ロシアや一部ヨーロッパでは庶民の娯楽でもあるから
おじちゃんおばちゃんが気軽に見に行ってるんだけどな。
418踊る名無しさん:2006/08/22(火) 03:01:50

422:踊る名無しさん :2006/08/21(月) 00:57:34
さっき教育テレビみた奴いるか?
清里バレエ

バレエフォーライフのモーツァルトの曲(ストレッチャー病院な場面)使ってたぞ
ひでー振り付けでさ

笑ってしまった

419踊る名無しさん:2006/08/22(火) 04:18:14
>>416
んなもんついてて当たり前。幼少の頃から見慣れてるし。
420踊る名無しさん:2006/08/22(火) 08:23:30
気になる人には、海賊とかバヤとかがいいですね。
421踊る名無しさん:2006/08/22(火) 09:17:48
>>416 女のおっぱいがでっぱってるのと同じなんだけどねー
422踊る名無しさん:2006/08/22(火) 15:56:30
モッコリ踊ってて当たりませんか?
勃ったりしてることありますか?
423踊る名無しさん:2006/08/23(水) 01:21:31
男性用のカップというものを知らんのかね。
ダンス用品の男性ウェアのページでも勉強しに逝っといで!
424踊る名無しさん:2006/08/23(水) 10:21:34
>>423
釣りにマジレスか
平和な板だなここはw
425踊る名無しさん:2006/08/23(水) 11:08:51
>>424
釣られてさしあげたんですよ。ダンス板は平和なんです。
426踊る名無しさん:2006/08/23(水) 15:02:07
今日の「おもいっきりテレビ」の「今日は何の日」のコーナー
戦後初のボリショイ来日公演の話だった。
427踊る名無しさん:2006/08/23(水) 17:38:40
>>425
負け惜しみキタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
428踊る名無しさん:2006/08/23(水) 17:43:46
>>426
残ってる写真白黒だったね
面白かった
429踊る名無しさん:2006/08/23(水) 18:30:06
自分が子供の頃ボリショイと言えばサーカスだった
430踊る名無しさん:2006/08/23(水) 22:35:37
( ゚Д゚)わたしも
431踊る名無しさん:2006/08/23(水) 22:45:17
>>426>>428
最近のらしい「白鳥の湖」の映像ちらっと流れたけど、このジークフリートってウヴァーロフ?
432踊る名無しさん:2006/08/24(木) 00:21:09
うんにゃ。あの腿の太さはウヴァでない。
433踊る名無しさん:2006/08/24(木) 02:26:50
TBS
29日
吉田都
434踊る名無しさん:2006/08/24(木) 09:57:02
絶対見なきゃ!情報アリがトン
435踊る名無しさん :2006/08/24(木) 15:02:08
TBSの学校へ行こう。
9月6日 バレエに熱中する学生。
誰が出るか知ってるけど教えない
436踊る名無しさん:2006/08/24(木) 16:17:29
おしえて〜♪アルム〜の〜モ〜ミ〜の〜木〜よ〜♪
437踊る名無しさん:2006/08/24(木) 23:09:02
8月29日 火曜
TBS
学校へ行こう!

吉田都さん決定です
よほど変更理由がないかぎり
438踊る名無しさん:2006/08/24(木) 23:11:15
既出ですね
439踊る名無しさん:2006/08/24(木) 23:27:01
440踊る名無しさん:2006/08/25(金) 00:06:35
放送直前にも同じ人が同じ事を書きそうな予感。
441踊る名無しさん:2006/08/25(金) 00:10:21
吉田って人、巧いけど見栄え悪いから好きじゃない
エラ張ってて顔大きくてスタイル悪い
442踊る名無しさん:2006/08/25(金) 00:45:55
じゃあ誰が好き
443踊る名無しさん:2006/08/25(金) 01:08:04
顔とスタイルなら無名の若い子達の方が。
444踊る名無しさん:2006/08/25(金) 02:02:51
都さんの件
わざわざTBSに電話確認したから書いたのにさ…
(ネットや雑誌の番組表はあてにならない)

(´・ω・`)
445踊る名無しさん:2006/08/25(金) 04:24:04
↑乙!
446踊る名無しさん:2006/08/25(金) 08:30:19
わざわざ電話して確認するとは熱心な。
447踊る名無しさん:2006/08/25(金) 09:57:54
そうだよね、>>444に感謝感謝。
都さん移籍Big News age
448踊る名無しさん:2006/08/25(金) 12:28:29
しつこいコピペ厨がいるせいで
マルチポストは一部の人に大不評だからね…
449踊る名無しさん :2006/08/27(日) 13:38:15
6日の学校へ行こう!に多々コンクールで活躍している人が出るよ
450踊る名無しさん:2006/08/27(日) 14:24:35
>>449 誰か教えてちょ。
451踊る名無しさん :2006/08/27(日) 14:53:37
Tさん
452踊る名無しさん:2006/08/27(日) 16:18:45
Tじゃわからないよ〜・・・もしやジゼルのA・Tさんですか?
453踊る名無しさん:2006/08/27(日) 17:54:41
HDDのキーワード予約で今日セサミストリートが撮れていた人
いっぱいいるはずですね。
昔、コレーラも出たことあるからどんなものかと思ったら
お人形たちがバレエシューズ履いてバーレッスンしてるのが笑えた。
454踊る名無しさん:2006/08/27(日) 21:14:12
シアターテレビジョン(スカパー)の「ロイヤルボックス」に、
ルジマトフがでるのは来月ですか?
455踊る名無しさん:2006/08/27(日) 21:24:12
誰でもピカソ 9月15日
456踊る名無しさん:2006/08/27(日) 22:01:45
↑都さん?
457踊る名無しさん:2006/08/27(日) 22:22:50
そうです。
458踊る名無しさん:2006/08/27(日) 22:26:48
↑ありがとう!
459踊る名無しさん:2006/08/27(日) 22:55:51
まとめて〜
460踊る名無しさん:2006/08/28(月) 08:25:21
>>454
そうです。下記に詳しく載ってます。

ttp://www.theatertv.co.jp/theater_0609/mon.html

ロイヤルボックスは30分番組だけど、#6、#7となっていて
続けて放送されるようなので、約1時間ですね。
だいぶ前に発売された「ルジマトフのすべて」にも出ていた
ルジそっくりな息子さんの姿も見れるようなので楽しみです。
461踊る名無しさん:2006/08/28(月) 10:18:43
昨夜放送済みなんだが BS-1 で

夜 9:10 〜 9:30
こだわりライフ ヨーロッパ「ダンスの時間 〜ドイツ ベルリン〜」
ttp://www.nhk.or.jp/eurkodawari/archive/archive_20060827.html



夜 9:30 〜 9:50
ニューヨーク街物語「モダンダンスの革命児」
ttp://www.nhk.or.jp/nystreets/archive/archive_20060827.html

があった。

NHK教育の「トップランナー」で森山開次さんの踊りもちょっとだけ
観られたし、昨夜は得した気分ですた。
462454:2006/08/28(月) 21:48:54
>>460
ありがとう。
463踊る名無しさん:2006/08/29(火) 06:13:28

本日
吉田都さん地上波
age






464踊る名無しさん:2006/08/29(火) 08:24:25
高校中退した人だって
465踊る名無しさん:2006/08/29(火) 08:35:35
岸○バレエスタジオの望○理○さんですよ
466踊る名無しさん:2006/08/29(火) 13:44:22
今日は学校へ行こう誰でますの?
467踊る名無しさん:2006/08/29(火) 13:56:39
吉田都さん
468踊る名無しさん:2006/08/29(火) 14:17:03
ありがと。
469踊る名無しさん:2006/08/29(火) 22:56:08
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
470踊る名無しさん:2006/08/30(水) 00:34:37
う、今帰った・・・電車で帰れたのに・・・。
471踊る名無しさん:2006/08/30(水) 08:57:15
469はなんでワラってるの
472踊る名無しさん:2006/08/30(水) 13:51:33
予想通りだからじゃない
473踊る名無しさん:2006/08/30(水) 16:20:25

15日の金曜
【誰でもピカソ】番組内容

都さんが先生役

「柴田理恵(←もちろん創価学会)」が
生徒役としてバーやリフトに挑戦

なんだよこれ・・・
474踊る名無しさん:2006/08/30(水) 16:33:56
都さんにど素人の先生をさせるのは失礼のような気もする…
まあ都さん自身が楽しんでるならいいけども。宣伝のために
無理やりやらされてるのだったら気の毒だなあ
475踊る名無しさん:2006/08/30(水) 17:18:44
都さんだから楽しく収録参加しただろうけど、
本当にただのバラエティだなあ。

もう少し真面目方面で作って欲しかった。
いちおう美術系番組だから。
476踊る名無しさん:2006/08/30(水) 21:19:48
まだ上野さんが出演した時の方が、
踊りもちゃんと1曲分やってくれてまともな感じが。
まぁまだ放送されていないから、
もしかしたら嬉しい内容もあるかもしれないけど。
477 ◆XHM5n0AhgA :2006/08/31(木) 05:17:24

NHKに問い合わせました

・ジゼル放映日
→未定

・スーパーバレエレッスン講師
→未定

478踊る名無しさん:2006/08/31(木) 19:25:18

207:◆AIo1qlmVDI :2006/08/31(木) 18:51:34

いまTBSのニュースで、
少しだけ記者会見が流れた。

熊はご機嫌ご機嫌ご機嫌コメント。
都さんは黒い膝丈ドレス。

ロイヤルの黒鳥の場面が少し流れた。

明日はTBSの
・朝ズバ
・きょう発
・2時ピタ
あたりで流れるんじゃないかなあ

208:◆AIo1qlmVDI :2006/08/31(木) 19:20:46
ついでにTBSに電話した。
今夜の「ニュース23」で記者会見の模様が流れるそうです。

479踊る名無しさん:2006/08/31(木) 23:43:44
今からだよ〜
Kのサイトで都さん画像うpしてたね。
黒いドレス姿にクラクラ〜
480踊る名無しさん:2006/08/31(木) 23:49:25
あっという間だった・・・orz
ロイヤルの金平糖の画像はDVDになってるのだね。
熊氏と踊っていたのは、何の舞台なの?
481踊る名無しさん:2006/08/31(木) 23:50:33
ラプソディー
482踊る名無しさん:2006/09/01(金) 04:08:09
今日のTBS
・朝ズバ
・きょう発
・2時ピタ

もっと記者会見が流れるはず
483踊る名無しさん:2006/09/01(金) 09:22:12
>>477  スーパーバレエレッスンは12月から3月に決まったんじゃないの〜
ピアノ放送が長すぎ!!   ちなみにこれは再放送ですか? 
484踊る名無しさん:2006/09/01(金) 10:24:06
↑放映は決まり
講師が未定
485踊る名無しさん:2006/09/01(金) 12:02:13
12〜3月か。
必死で録画する自分が見える…。
486踊る名無しさん:2006/09/01(金) 12:03:52
↑私もw (・ω・)/
487踊る名無しさん:2006/09/01(金) 23:09:54
講師はマニュエル・ルグリらしい。フランスの掲示板に出てたらしい。
488踊る名無しさん:2006/09/01(金) 23:43:09
ほんとに?嬉しい!
いつからだっけ。
489踊る名無しさん:2006/09/02(土) 00:34:16
すげー!
12月から3月の4ヶ月だお
490踊る名無しさん:2006/09/02(土) 00:50:02
12月か、未だ先だね。。。
とりあえずは今月末の番組を楽しみに待つわ。

BS2クラシックロイヤルシートで
9月30日 (土)  00:30〜04:15
バレエ 「21世紀の新星たち」
2005年9月にパリ、シャンゼリゼ劇場で開かれた
第8回目のガラ・パフォーマンスの模様を紹介する番組。
491踊る名無しさん:2006/09/02(土) 00:57:24
BS2、今夜って魔笛じゃないの?
492踊る名無しさん:2006/09/02(土) 01:09:45
あ、魔笛もあったね。
カナダロイヤルの「魔笛」は来週です。
493踊る名無しさん:2006/09/02(土) 01:22:30
>>492さん
そうでしたか。ありがとう!
来週が楽しみです。
494踊る名無しさん:2006/09/02(土) 08:24:01
明日の教育テレビ

ウィーンフィル
ニューイヤーコンサート
再放送
495踊る名無しさん:2006/09/04(月) 00:33:33
ドラマだしバレエメインじゃないけど。「介護エトワール」
http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news.html
496踊る名無しさん:2006/09/05(火) 00:16:42
原沙知絵がエトワールねー
497踊る名無しさん:2006/09/05(火) 01:57:53
昨日NHKでチラッと紹介してたけど、パキータか何かのシーンがあったよ。
498踊る名無しさん:2006/09/06(水) 21:07:50
昨日の学校へ行こうの予告に出てたバレリーナ誰?
ポリーナかと思ったけど、ロシアって言ってた。
499踊る名無しさん:2006/09/06(水) 21:10:04
ポリーナですって、NBSサイトより。

第11回世界バレエフェスティバルに出演し、若さ溢れる抜群のパートナーシップで客席を魅了した、ポリーナ・セミオノワ(ベルリン国立バレエ団)とフリーデマン・フォーゲル(シュツットガルト・バレエ団)が、
TBSテレビ『学校へ行こう!MAX』に出演いたします。
収録は世界バレエフェスティバルの期間中に行なわれ、二人の“黒鳥のパ・ド・ドゥ”(『白鳥の湖』)
のリハーサルや本番の舞台も放送される予定です。どうぞ、お見逃しなく!
尚、ポリーナ・セミオノワとフリーデマン・フォーゲルが、
来年4月の東京バレエ団公演にゲスト出演することが決定いたしました。
演目、公演日など詳細は現在調整中ですが、決定次第このホームページでお知らせいたします。
『学校へ行こう!MAX』
放送日:2006年9月12日(火) 19:54〜
放送局:TBSテレビ(系列)
500踊る名無しさん:2006/09/07(木) 01:33:36
>>499
ありがと!絶対見るお!!
501踊る名無しさん:2006/09/07(木) 08:26:41
>>498
ポリーナはロシア人だから、ロシアって言っていたんじゃない?
私は予告見ていませんが。
502踊る名無しさん:2006/09/07(木) 10:25:43
ポリーナの黒鳥良かったよ!
フォーゲル君もビジュアルはイイ。
503踊る名無しさん:2006/09/08(金) 00:06:48
2006年10月14日23:00 〜 翌 01:00
NHK BSハイビジョン ハイビジョン クラシック館
パリ・オペラ座バレエ「「シルヴィア」

こんなの見つけました。 DVD買わなくて良かった?
504踊る名無しさん:2006/09/08(金) 00:24:15
わ、嬉し〜い!
505踊る名無しさん:2006/09/08(金) 00:35:39
ハイビジョンかぁ‥。
506踊る名無しさん:2006/09/08(金) 10:37:45
2006年 9月16日(土) ハイビジョン クラシック館

パリ・オペラ座「カルメン」
00時53分50秒 〜 翌 01時47分50秒 [0時間54分00秒]
振付 : ローラン・プティ
出演 : ニコラ・ルリッシュ、クレールマリ・オスタ

パリ・オペラ座「若者と死」
01時49分50秒 〜 翌 02時12分50秒 [0時間23分00秒]
振付 : ローラン・プティ
出演 : ニコラ・ルリッシュ、マリ・アニエス・ジロ

これってキシュツ?
507踊る名無しさん:2006/09/08(金) 21:35:00
>>503  いまさらながらの質問です。
シルヴィアって、よくコンクールヴァリエーションで踊られるシルヴィア?
508踊る名無しさん:2006/09/08(金) 21:51:09
違う。
509踊る名無しさん:2006/09/08(金) 22:22:12
パリオペのシルヴィアは別バージョン?
510踊る名無しさん:2006/09/08(金) 22:38:33
ttp://www.fairynet.co.jp/www/on-shop/html/av/TD-220615.html

フェアリーを貼ったのには特に他意はない。
511踊る名無しさん:2006/09/08(金) 22:44:30
パリオペのシルヴィアなのにNHKのサイトでは何故か詳細未定。
512踊る名無しさん:2006/09/09(土) 14:49:27
昨夜の「魔笛」は何だあれ〜?だった。
513踊る名無しさん:2006/09/09(土) 22:07:33
ねぇ〜ねぇ〜 コンクールとかで踊られてる シルビアのVaって
どの物語の踊りなの?????
514踊る名無しさん:2006/09/09(土) 22:10:24
質問とは思えない無礼かつ非常識な文章wwwwwwwww
515踊る名無しさん:2006/09/09(土) 23:30:22
>>506
これ、まだ普通のBSでは放送予定ないんだよね?残念。
516踊る名無しさん:2006/09/09(土) 23:40:07
   (゚∀゚) (゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)(゚∀゚)
  (゚∀゚)(゚∀゚) .∧,,∧ (゚∀゚)アヒャ
(゚∀゚)(゚∀゚)  ( ´゚∀゚)アヒャアヒャ(゚∀゚)
 (゚∀゚) (゚∀゚)と  つ (゚∀゚)アヒャ
   (゚∀゚)アヒャ(_,,つ (゚∀゚)(゚∀゚)
  (゚∀゚)(゚∀゚).し' (゚∀゚)(゚∀゚)
517踊る名無しさん:2006/09/09(土) 23:43:42
うおー。タイムリーだ。
ちょうど今日ケーブル契約してBShiが視聴可能になったところだ。
対応メディア買ってこなければ・・・

情報ありがとん!
518踊る名無しさん:2006/09/10(日) 09:38:30
売ってるDVDの作品を流してくれるね・・・
NHK、数年前みたいだ(金色のパリオペのドキュメンタリーシリーズを
順番に放送してくれた時期があったよね)。
パリオペが教育の講座に出るらしいのと関係あるのかな?それとも
内部の力関係が変ったのだろうか。何にしても嬉しい。
519踊る名無しさん:2006/09/10(日) 13:19:48
>>513
よくコンクールで踊られているのは、シルヴィアパドドゥというバランシン作品。
シルヴィアの音楽を使ってはいるけど、ストーリーとは全く関係のない作品で
パドドゥだけしか振付けられていない。
520踊る名無しさん:2006/09/10(日) 14:06:15
えーっと見られる人がどれだけいるかわからないけど
10月はwowowでダンス特集あり。日付は不明だけど
 ・ベジャール「愛、それはダンス」
 ・アクロバティック白鳥の湖
 ・HAPPY DANCE WORLD 今日本のダンスがカワイイ
の3本が予定。

個人的には、今年1月にあったインナーナショナルスターズオブバレエが主催WOWOWだったから
放送してくれるんじゃないかと期待していたんだけどね・・・
521踊る名無しさん:2006/09/10(日) 17:27:28
>>519 どうもありがとうございます。 勉強になりました。

>>514  ごめんなさい。今度から気を付けます。 ぐすん。
522踊る名無しさん:2006/09/10(日) 18:44:06
>>520
一応、加入者なのでスタバレ
放送希望だしました。
523踊る名無しさん:2006/09/10(日) 21:22:29
今週の学校へ行こうの<バレエに熱中する学生>に出る女の子が
た〇だ〇か〇に見えないんだけど違う子なのかな???
524踊る名無しさん:2006/09/10(日) 23:57:27
>>520
本当?情報ありがとう〜。
私は入ってないので、友達に録画頼もう。
“愛、それはダンス”すごく嬉しい。
525踊る名無しさん:2006/09/11(月) 00:29:07
長野パラリンピックで神田うのと金田さんと踊ったもう1人って誰?
526踊る名無しさん:2006/09/11(月) 04:43:17

424:踊る名無しさん :2006/09/04(月) 12:55:43
WOWOWでラムールダンス流れるようです
http://www.wowow.co.jp/program/


527踊る名無しさん:2006/09/11(月) 07:15:59
>>526
>>520で既出
528踊る名無しさん:2006/09/11(月) 21:57:35
>>525
ググれば出てくるよ。当時は谷系列のお教室の生徒さんで、
クララに載ったこともありました。
529踊る名無しさん:2006/09/11(月) 22:00:04
ダンス板は教えてちゃんが多いね。親切な奴も多すぎる。
せっかく目の前にでっかい箱があるのにね。
530 ◆Upy4wcs9SI :2006/09/12(火) 02:32:11

本日の
「学校へ行こう!」
ポリーナ&フォーゲル
531踊る名無しさん:2006/09/12(火) 02:33:08
>>529婆うるさい
532 ◆Upy4wcs9SI :2006/09/12(火) 02:34:33
>>529婆うるさい
533踊る名無しさん:2006/09/12(火) 02:43:52
よく釣れますねwwwwwwwwwwwwwwww
534踊る名無しさん:2006/09/12(火) 11:43:26
>>529
目の前にでっかい箱・・・「でっかい箱」って何?????
535踊る名無しさん:2006/09/12(火) 11:45:57
(・∀・)きっとゴミ箱だよ!間違ってもPCじゃないよ!
536踊る名無しさん:2006/09/12(火) 11:46:24
↑↑ 宝箱? ケーキの箱? おもちゃ箱?  なんだぁ〜????
537踊る名無しさん:2006/09/12(火) 11:47:21
ありゃ、ホスト丸見えじゃんここwwwwwwwww
538踊る名無しさん:2006/09/12(火) 11:49:20
棺桶? 骨つぼ? 犬小屋? なんだぁ〜????
539踊る名無しさん:2006/09/12(火) 11:51:14
はこだて? はこね?  なんだぁ〜????
540踊る名無しさん:2006/09/12(火) 11:53:20
実家が布団屋の箱山さん? なんだぁ〜????
541踊る名無しさん:2006/09/12(火) 12:02:53
でかい箱は『吉田都のエラ顔』の隠喩だろ?
542踊る名無しさん:2006/09/12(火) 12:13:13
学校へ行こうの先週の予告で ポリーナの前にちらりと出ていた 
レオタード姿の日本の女の子はダレ???
543踊る名無しさん:2006/09/12(火) 12:14:45
段ボール箱? 木箱? カラーボックス? なんだぁ〜????
544踊る名無しさん:2006/09/12(火) 12:16:47
523 名前:踊る名無しさん 投稿日:2006/09/10(日) 21:22:29
今週の学校へ行こうの<バレエに熱中する学生>に出る女の子が
た〇だ〇か〇に見えないんだけど違う子なのかな???

542 名前:踊る名無しさん 投稿日:2006/09/12(火) 12:13:13
学校へ行こうの先週の予告で ポリーナの前にちらりと出ていた 
レオタード姿の日本の女の子はダレ???

それは誰なんだぁ〜????
545踊る名無しさん:2006/09/12(火) 12:31:45
>>544
質問とは思えない無礼かつ非常識な文章wwwwwwwww
546踊る名無しさん:2006/09/12(火) 12:48:06
>>529
大漁だなw
反響凄過ぎ
547踊る名無しさん:2006/09/12(火) 13:00:54
やっぱり釣りなんだぁ〜????
548踊る名無しさん:2006/09/12(火) 13:27:02
また携帯か。
549踊る名無しさん:2006/09/12(火) 14:07:02
「?」連発が非常にうざい件。
550踊る名無しさん:2006/09/12(火) 15:45:25
??????? なんでぇ〜???
551踊る名無しさん:2006/09/12(火) 15:47:08
学校に行こう あと数時間後に始まるから 聞くより見ちゃったほうが早いね。
552踊る名無しさん:2006/09/12(火) 15:54:47
「学校へ行こう」今日なんだぁ〜????
ありがとぉ〜!!!!
553踊る名無しさん:2006/09/12(火) 17:56:37
あのさ〜学校へ行こうに出るフォーゲルって
むかしローザンヌで受賞してた子なの???
554踊る名無しさん:2006/09/12(火) 19:47:15
?????????????????????
?質問専用テンプレート         ?
?                   ?
?                   ?
?                   ?
?????????????????????
555踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:04:31
今日出てるコってどこのコ??
556踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:10:17
高田茜だよ
557踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:11:19
高田茜
558踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:17:05
茜は手足首長いんだけど顔の位置が前付きでバランス悪い
559踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:18:21
誰?有名な子なの?
560踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:19:34
驚異的な貧乳
561踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:20:10
>>553
フリーデマンフォーゲル、ローザンヌに出てたよ。あの時は女の子みたいにかわいかったのに、立派に育ったねぇ…。
562踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:21:58
茜さんって、立った時の足の甲が曲がってるよね。伸びてない。
こんなのあり?
563踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:23:28
膝じゃなくて?
564踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:24:52
私、茜ちゃん好きです。
ただ、膝が出ているのがいつも気になってました。
これって生まれつき、それとも細すぎだから?
565踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:24:53
>>559
今年の東京新聞コンジュニア3位、高校生も一緒の中でこの成績は立派。
http://www.kk-video.co.jp/concours/tokyo2006_kessen/bajr.html
566踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:25:42
ボリショイ行くんだ、、、、、。
頑張ってね!!!!
567踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:25:48
高校生でしょ?
568踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:26:40

学校へ行こう!実況うらる

学校へ行こう!MAX part1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1158057159/
学校2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1158059753/

569踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:27:03
>>565
だって茜ちゃん高校生じゃん!
570踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:28:08
お膝は昔から出ていましたけど・・
571踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:28:30
本来なら高1だけど、9月の留学の為に高校行かなかったってことか。
572踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:29:12
背が高くなるといいね!!
573踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:29:22
ラインが汚いよね。
よくボリショイが取ったね。
574踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:29:35
V6、ちゃんとバレエフェス観に来てたよね。
575踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:29:41
>>564
脚がとても細いので太ももの前のお肉が少ないから。
これがちょっとでもついていると膝が引っ込んでみえる。
576踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:31:11
骨格だから肉がついてもあまり変わらないと思う。
577踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:31:54
こうゆうの出ると
この間の子もそうだけど
たたれるよね。
日本じゃ到底茜ちゃんや理沙ちゃんには追いつけない
僻みだよね。悲しいな。
578踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:33:17
残念です、貧相です。
(自分の事は棚に置いとりますですが)
579踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:33:23
やっぱり子供の頃のレッスンが
悪かったのかな?
先生は誰?
580踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:33:25
だから頼まれても出さない先生もいるよ。
581踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:33:54
たたれる?
582踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:36:01
たたれるって方言? 意味がよくわからん
583踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:37:04
もうballetおわりましたか?学校へ行こう
584踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:38:02
たたかれる、でしょ
585踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:39:32
>>584
ああ「叩かれる」か。
586踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:41:03
日本語が不自由な人なのかと思った・・・
587踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:42:22
その程度のミスがわからない人もいるんだー
588踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:43:18
このシリーズ好きです。
所さんのブラバンも良かったけど、
教わる子より
教えるバレリーナの個性が垣間見えて
とても楽しい。
589踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:43:52
今度は
ギエムとか出してよ!
590踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:44:53
>>587
すまんの。漢字でレスしてくれればパッとわかるんだが平仮名ばっかだとね。
591踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:44:55
先週の都さん、可愛かった
ポリーナ、ちょっとバカかも。
592踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:45:06
>>589
そんな予算あるのかよ!!
593踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:46:48
ポリーナってすごい細いのに胸はプルンプルン。
顔も小さいし、こればかりは生まれ付きのプロポーションですね
すごいの一言だわ
594踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:50:01
ジゼルのピケターンって飛んでていいの?
595踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:52:53
まあまあ、まだ15だし…。それに床硬そうだったね。ポアントのせい?
596踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:55:06
堀内さんとか出て欲しい
597踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:56:49
ポリーナ、なんか冷たそうに見えた。
ちょっと残念
598踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:57:38
>>594
床を滑るようになめらかに連続してターンをするのはよくても
とぶ(跳ね回る)のはだめ....と自分は習った。
ただ、喜びを表現するのにそういう感じで回らせるところもあるのかな?
それともポワントの種類と床が合ってなかったかな?
599踊る名無しさん:2006/09/12(火) 20:58:40
>>596
あんなみっともない脚の女....制服姿で立たれていたらpgr でしょ。
600踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:00:17
仮にギエムが出てくれても畏れ多くて相談できなくない?
601踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:02:11
ギエムを前にしたらヘビに睨まれたカエルのように固まってしまう人、続出の予感
602踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:07:26
「諦めなさい」の一言で終わり
603踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:09:53
堀内さん上手いよ〜!可愛いしスタイル良いし!
604踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:14:39
堀内元・充の関係者?
605踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:22:35
>>565
1位の金子さんすごくきれいだった!
606踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:25:02
できれば、お辞儀、お礼とか最低限のマナーが
きちんとした人を出してほしいよ・・・
あの握手の仕方はないだろう。
お礼もきちんとできなかったし。
607踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:28:31
>>603 あの子は、ただでさえコンクールスレの えじき なんだから、
そっとしておいてあげなよ。  たしかに実物かわいい子だったよ。
608踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:30:51
>>605 あの子は中3ですよ。 スタイルも良いし将来が楽しみ。
609踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:34:38
やっぱりピケは飛んだみたいになったらダメなんですね
子供と見てら素人母なんですが、子供が「変なピケ」と言ってたんで・・・
可愛い子だとは思いましたが
610踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:37:34
どっちでもいいがなw
611踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:38:00
でも茜ちゃんのジゼル、コンクールではいつも上位ですよね・・・
612踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:45:02
高田茜ちゃんは今年の埼玉全国舞踊コンクールでも2位の2を取ってますよ。
私は前回の子よりも上手いと思いました。
手足が長いし、これから伸びると思いますよ。
ポリーナも、厳しさの中にも優しさがあると思いました。
言うことは、きちんとしていたよ。
その辺の21歳とは大違い。
やっぱり厳しい世界で生きている人間は強さがあるね。
高田さんには頑張って欲しい。

テレビでバレエ、もっとやって〜
613踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:48:11
>>605
そうですね。丁寧なパ、正確なポジション、上半身の安定感、品のいい腕の使い方。
あのバリエーションはわざと派手に踊ってみせる子も多いのですが、あの踊り方は
立派だと思います。
そして彼女を一位に選んだ審査員にも拍手を送りたいですね。
614踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:48:23
初めて踊り拝見しましたが、緊張のせいか少し雑に見えた所もあったような…
でもまとまってここ迄と言う人より、将来性があるんでしょう。
615踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:49:33
>>612
埼玉より東京新聞のが格上!!
616踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:51:48
みなさんよくポリーナに駄目出しできますね…
あんな完璧なバレリーナいないでしょ…
圧倒されたよ
617踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:54:36
この流れは生徒の方へのダメダシでないの?
618踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:54:39
て言うか、強いけど踊りの趣味が悪い印象?は受けたね。
619踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:55:15
カメラワーク気になった。
ポリーナが踊ってるのに、上半身だけとか。
620踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:58:01
私も気になった

ジゼルの時も思わず ちょっと悪いけど茜さん一歩どいて!!って思っちゃいました
621踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:58:18
バレエ知ってるの?TBS
622踊る名無しさん:2006/09/12(火) 21:59:28
熊川がいるのにねー>TBS
623踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:00:28
>>615 だから何?よく読んで!埼玉でも・・「でも」って言ってんの!
だれも、東京新聞より埼玉の方が上だなんて言ってまシェ〜ん!!

2000年にはNBAでも1位取ってる。
色々なコンクール出ているよ。

高橋洋美バレエのホームページで幼い頃の茜ちゃんが見れますよ。

私は、あの子の顔は可愛いと思いますよ。
化粧栄えする顔で舞台ではいいんではないでしょうか・・
624踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:00:51
ピケはロシア系のスタイルで足を遠くに床へ飛びのって突き刺すと表現することがあります。
ワガノワではよくポアントに飛び乗って!という指導されました。先生によって違いますけど茜のとこの洋美先生はワガノワのメソッドのニュアンスが入ってると思います。
625踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:01:28
コンクール、いいかげんスレ違い
626踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:03:24
前回キトリ踊った子はアレレだったけど今回の子はまーまーだった
627踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:04:22
カメラワークはいつもこんなものじゃね?
NHK系の劇場中継ものならともかく、こういうバラエティ系はいつも
顔というか上半身うつせばいいって感じ。
無意味な顔アップ&爪先画面から切れるのはデフォ。
628踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:05:45
次、企画があったら、誰が教えるんでしょうね。
629踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:08:52
ベッシー キボンヌ
630踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:09:51
もう憧れられるような人いないね
631踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:10:26
よーつべで、どなたか高田あかねちゃん、うpして下さいましm(。。)m
632踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:10:27
コンクール潜入とかの企画やって欲しい。
633踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:11:22
>>631
コンクールのビデオサイト見れば?
634踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:11:32
ローザンヌに坂本達が行ったら凄いと思う。
空気読めない日本のテレビって感じでw
635踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:11:38
>>629
クロード? 出演者、絶望して自殺しちゃうよw
636踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:12:45
>>634
それはマジでやめてくれ
637踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:16:41
ローザンヌは入れないでしょうよ
日本のコンクール
638踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:19:54
そろそろバレエ企画終わりで宝塚とかに移行しそうだから。
639踊る名無しさん:2006/09/12(火) 22:24:44
今週誰ピカだっけ?
640踊る名無しさん:2006/09/12(火) 23:14:58

実況うらる学校へ行こう!追加


バレエ飽きた
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1158059415/
茜ちゃんのおっぱいヤバくね?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1158059143/

641踊る名無しさん:2006/09/12(火) 23:19:50
なんでいつも番組が終わる頃に誘導したり
DAT落ちしてる実況スレのリンク貼るんだろう?
642踊る名無しさん:2006/09/12(火) 23:23:44
暇なんじゃない?
スルー、スルー。
643踊る名無しさん:2006/09/12(火) 23:24:14
つヒント ?
644踊る名無しさん:2006/09/12(火) 23:37:58
>>624
だったらなんでポリーナ跳んでないの?
飛び乗るのと本当に跳んじゃうのとは違うんでない?
645踊る名無しさん:2006/09/12(火) 23:41:29
>>644
そこまで話が詳細に入るとスレ違いだから、他所でやってよ。

スレが伸びているから余程たくさん放送予定が入ったのかと思ったら、全く。
646踊る名無しさん:2006/09/13(水) 01:45:16
ポリーナ、というかロシアバレエ?の
フェッテの時の腕の使い方がイマイチ好きじゃない。
ポリーナは特に肩の筋肉が凄いから余計に目立つのかなあ。
それとも黒鳥だから、ああいう感じになるのかなあ。
あと、ポリーナのジゼルのピケは、可憐なジゼルの印象じゃないんだよなー。
舞台で見たらまた違う印象なのかもしれないけど。
647踊る名無しさん:2006/09/13(水) 02:03:44
【要約】
フェッテの時の腕の使い方がイマイチ好きじゃない。
あとポリーナのジゼルのピケは、可憐なジゼルの印象じゃないんだよなー。


これで十分、アナタの言いたいこと伝わるよ!




648踊る名無しさん:2006/09/13(水) 02:49:00
>>644
ポリーナは確かあまりロシアのメソッドで踊ってない方だと思いますよ。たとえばロシア出身でもイギリス系のロイヤルスタイルをとってる方など色々いますからね。というか自分の先生がどんなメソッドをとっているかです!決してあのピケは間違っていませんよ。
649踊る名無しさん:2006/09/13(水) 03:22:13
>>647
なんでそんなスペースとってんの。
646より長いしw

>>646
ポリーナ紹介で、ちらっと別の踊ってる姿が映ってたけど、その時はどうだった?
最初の方は近所のそば屋にいて、あんまりよく見えなかったんで…。
650踊る名無しさん:2006/09/13(水) 06:50:16
ポリーナ、ファンになりました。
651踊る名無しさん:2006/09/13(水) 07:09:55
ジュリアロバーツみたいだった。
あのおっぱいにはちょっとビックリした。
652踊る名無しさん:2006/09/13(水) 09:27:04
>>646
画面に写った目線の高さで見るのと、客席から舞台をちょっと見下ろす感じで
見るのは違う。

それとジゼルだが、レスとしてきのう少女漫画板の山岸スレに投下したのを
マルチします。
アンカーはこのスレの同番号に行っちゃうと困るので「>」一個に変えます。

972 :花と名無しさん :2006/09/12(火) 20:41:36 ID:???0
>969
日本人の踊るジゼルは、はにかみながらもアルブレヒトに「あなたのことが
好きなの あなたはこんな私をどう思ってくれるかしら」というジゼル。
あちらの方々のおどるジゼルは、「どう私の踊り、村一番の踊り上手と
言われるだけあるでしょ? うふっ。あなた、私に惚れてるわね。私も
あなたが好きよ」っていうジゼル。

二股がけがバレて狂乱の場面でも、日本人のジゼルとあちらのジゼルは違う
と吉田都のエッセイにも書いてあった。

977 :花と名無しさん :2006/09/12(火) 21:03:37 ID:???0
>973
ただ、アレッサンドラ・フェリはイタリア人でも、踊りは>972の前者に近い。
その辺が彼女のジゼルが日本で人気がある理由かも知れない。
653踊る名無しさん:2006/09/13(水) 09:31:27
本番控えたリハ中にお邪魔して、V6が話すことといえば「顔小さい」「綺麗」とか
そんなどうでもいいこと。
おまけに初対面でいきなり「レッスンしてあげてくれませんか?」ときたもんだ。
きちんとアドバイスもくれたし、ポリーナさん達、優しかったと思う
654踊る名無しさん:2006/09/13(水) 09:39:31
>653
事前に話してあるよ。
655踊る名無しさん:2006/09/13(水) 10:11:45
そうだよね〜
TV側がオファーしてないと当日リハしてる所に
いれてもらえないよね????
656踊る名無しさん:2006/09/13(水) 10:36:52
>654
リハーサル中に時間とってもらうのは、当然了解済みとして、その他のことは
どうだろう?
ちょっと引いているように見えたのだけど…
657踊る名無しさん:2006/09/13(水) 11:25:33
収録前に色々と細かく打ち合わせしてるに決まってんじゃん。
658踊る名無しさん:2006/09/13(水) 11:27:33
NBSうるさそうだもんな。
659踊る名無しさん:2006/09/13(水) 11:27:37
録画しておいたのをさっき見ましたが茜ちゃん可愛いですね〜細くて白くて。
660踊る名無しさん:2006/09/13(水) 11:42:38
フェス中の取材を了解するのはその後にバレエ団として来日するからでしょ
661踊る名無しさん:2006/09/13(水) 11:44:20
>>653ってバカなのか?いきなりトップダンサーに「レッスンしてください」なんて
いうわけないじゃん。取材する許可を取る時にそれも契約に入ってるはず。当たり前でしょう
引いて見えるのはテレビ慣れしてないんじゃない?それにロシア人だから
愛想も良くないんだろう スポ根少女でバレエ以外の事考えてなさそう
662踊る名無しさん:2006/09/13(水) 11:48:10
バレエダンサーはバラエティタレントじゃないからな
テレビ取材で緊張してたのを「ひいてる」と誤解されたら気の毒
663踊る名無しさん:2006/09/13(水) 11:48:29
茜ちゃん、色白くてまさに「可憐」というイメージにピッタリで
可愛かった。ジゼルも似合ってたね
ポリーナが黒いから余計に肌が透きとおってみえた
664踊る名無しさん:2006/09/13(水) 11:49:07
ていうか21歳でプリマとってバリバリやってるダンサーは
普通後進の指導なんてこと、夢にも考えてないから引くでしょ。

でもバレエ団として来日する時の宣伝になるから取材受けて
ある程度アドヴァイスもしてあげようかってこと。
665踊る名無しさん:2006/09/13(水) 11:50:18
それにしてもポリーナのスタイルや筋肉は素晴らしいけど
もうちょっと外見に気をつかえばいいのに。
あれじゃあ色気もへったくりもないなあ
顔が薄いんだから化粧くらいしたほうがいい
30くらいに見えた。
まあ女捨ててるところが普通のロシア女性と違って立派だけど・・
666踊る名無しさん:2006/09/13(水) 11:52:19
> あれじゃあ色気もへったくりも
色気もぼったくりも、と読み間違えた
タミースレの見過ぎだ自分…
667踊る名無しさん:2006/09/13(水) 11:52:51
なんとなくイヴリン・ハートを思い出した
668踊る名無しさん:2006/09/13(水) 11:57:35
>>665
>普通のロシア女性と違って立派

確かに。普通のロシア女性(というか日本にいるロシア女性)なんて
化粧していかに男をたぶらかして金をふんだくってついでにセックスも楽しもうと
してるようにしか見えないもんね まあ騙される男が悪いがw
669踊る名無しさん:2006/09/13(水) 11:58:50
>>668
そうだね、スレ違いだね!
670踊る名無しさん:2006/09/13(水) 11:59:28
ポリーナとフォーゲルが東バ公演のゲストに出るんだよ。
バレエ団の来日公演がらみではありません。
そもそも二人は別のバレエ団だし。
671670:2006/09/13(水) 12:00:22
×ゲストに出るんだよ。
○ゲストとして来るんだよ。
672踊る名無しさん:2006/09/13(水) 12:03:05
ポリーナ=ベルリン
フォーゲル=シュツットガルト
だっけ?
673踊る名無しさん:2006/09/13(水) 12:03:12
つまりルグリとマラーホフは卒業、次はフォーゲル、その相手にポリーナと
笹中さんは考えたわけね
674踊る名無しさん:2006/09/13(水) 12:07:54
>>673
そうなの?
675踊る名無しさん:2006/09/13(水) 12:20:56
昨日この番組を見てたら2歳の息子がジゼルのつもりか風船を持ってくるくると回りだした。
ふと気がつくと風船の糸で焼き豚状態になってグルグル巻かれてて泣いてた

皆さんもバレエ番組見るときは気をつけましょう
676踊る名無しさん:2006/09/13(水) 12:21:51
>652
昨日の放送見て「なんて勝気なジゼル・・・・」と思ったんだが納得しました。
踊るときの解釈というか表現したいものの違いなのね。
677踊る名無しさん:2006/09/13(水) 13:21:10
>673  すみませ〜ん、笹中さんとは何方でしょうか???
678踊る名無しさん:2006/09/13(水) 13:36:22
釣り?
ササチューこと佐々木忠次。
ささきただつぐだけど、通称ササチュー。
679踊る名無しさん:2006/09/13(水) 13:52:07
釣りじゃないです。  
で、笹チュッーさんて出演者とか決めるの?
680踊る名無しさん:2006/09/13(水) 13:56:11
主催者だから、決めてるんじゃね?
681踊る名無しさん:2006/09/13(水) 13:57:10
なんてったって、社長だもんね。
682踊る名無しさん:2006/09/13(水) 13:57:39
塔婆の総監督の笹中さんは、外国から一流ダンサー呼んで 
日本公演を実現させる人らしいぞよ。
683踊る名無しさん:2006/09/13(水) 14:07:08
ただつぐ
って読むんだ。
ちゅうじ
だと思ってたよ!
人前で発音しなくて良かった。
684踊る名無しさん:2006/09/13(水) 14:20:50
これ以上続けるならそろそろ
雑談スレ・NBS・ドイツバレエ・ジゼルのスレに
移動しては?
685踊る名無しさん:2006/09/13(水) 14:25:22
V6ってバカだから嫌い
昨日の放送の不快だった
686踊る名無しさん:2006/09/13(水) 14:31:52
>676
同感。解釈の違いなのか。
ポリーナのジゼルなんて投げキッスしてたもんな。
687踊る名無しさん:2006/09/13(水) 15:30:39
V6、客席でのマナーは良かったよ。
688踊る名無しさん:2006/09/13(水) 17:52:10
また、ワガノアのカーチャやイーラの時みたいな
ドキュメンタリー系で どこかのバレエ学校を
取材してくれる番組ないかなぁ〜
689踊る名無しさん:2006/09/13(水) 18:29:29
番組観損ねたうえに、録画もしてないーorzorzorz

再放送なんて、ないよね???
690踊る名無しさん:2006/09/13(水) 18:30:06
あげときます
691踊る名無しさん:2006/09/13(水) 18:35:26
V6がバカっぽいのは何を今更、って感じ

茜ちゃんのジゼルは初恋に胸を躍らせる可憐な少女、という感じで
合ってると思った。
ポリーナのジゼルは「フフッ私って綺麗でしょ?やらせてあげてもいいかなあ〜
言う事聞いたらね。チュっ」という雰囲気でなんか嫌だった。
692踊る名無しさん:2006/09/13(水) 18:41:45

スレ違い!









693踊る名無しさん:2006/09/13(水) 18:45:07
↑空白多いの 何でかなぁ〜????
694踊る名無しさん:2006/09/13(水) 18:49:59
↑さあ〜???????









695踊る名無しさん:2006/09/13(水) 18:51:58

誘導

ポリーナの話はこちらで


■◇■ドイツのバレエ団■◇■ Part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1122052245/

☆☆世界バレエフェスティバル 11☆☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1155770532/

696踊る名無しさん:2006/09/13(水) 18:56:03
>>686
投げキッスはサービスというかジョークに決まってんじゃん
感じ悪かったけど…

実況でもポリーナ性格悪そうレスが多かった…
697踊る名無しさん:2006/09/13(水) 19:03:04
でもジゼルのヴァリエーションで投げキッスする人
他にもいたよ。
ローザンヌの時のサラ・コラ・ダヤノバ?(名前うろ覚え)とか。
698踊る名無しさん:2006/09/13(水) 19:25:52

自作自演の多いスレですね
699踊る名無しさん:2006/09/13(水) 19:40:15
>>691
これからもV6には頑張ってもらわないとね(・∀・)アヒャ!!
700踊る名無しさん:2006/09/13(水) 19:43:31
投げキッスが問題なんじゃなく好感が持てない雰囲気醸してました。感性の問題じゃない?ポリーナさん。
701踊る名無しさん:2006/09/13(水) 20:38:33
>>700
もっと緊張してる後輩に話しかけてあげればいいのにね、と思った。
まあでもニコニコしてただけいいか
702踊る名無しさん:2006/09/13(水) 20:56:28
ポリーナだってまだ21だからねぇ。
21で気配りバッチリってのは無理かと。
703踊る名無しさん:2006/09/13(水) 21:45:53
ポリーナって足太い〜
704踊る名無しさん:2006/09/13(水) 22:03:08
>>653
編集、って、知ってる?
705踊る名無しさん:2006/09/13(水) 22:08:13
>>676
初演時のプロットは、ポリーナの解釈に近いらしいけどね。

はにかみ内気なジゼルは、ジゼルがロシア(マリインスキー時代)で
復刻再評価された時に生まれた解釈なのかも?と思ってる。
色々ジゼルを見てると、ラテン系→ちょっと積極的ジゼル、
ロシア/日本→内気はかなげジゼル、って分かれてるように見えて。
706踊る名無しさん:2006/09/13(水) 22:13:07
>701
日本の芸能人だって21の若い子だったら、珍入者に気配りできないでしょ。
バレエフェスって普段組んでない者同士で組んで踊るから練習の時間は
1分1秒でも惜しいのよ。

2人とも茜さんに対しては忙しい時間を割いて真摯に指導していて
好感がもてた。
いくらてあの時間を裂いてもらうのにお金を貰ってたとしても、ダンサー
として練習時間をけずられるのは痛かったろうと思うよ。
放送された時間の何倍もカメラまわしてたんだろうし。
707踊る名無しさん:2006/09/13(水) 23:13:43
↑相当のギャラが入るから引き受けた。無問題。
708踊る名無しさん:2006/09/13(水) 23:18:22
実況は男が多いのに
「フォーゲル優しい、いい男だな」ってレス多かった

ポリーナはおっぱい以外は不評。
冷たい、筋肉、30にみえる、とか…
709踊る名無しさん:2006/09/13(水) 23:30:11
ジゼルの解釈の違いかあ、なるほど。

でも、村一番の踊り手でなかなかの自信家のジゼルが、じつは遊ばれてたことを知り、
プライドがズタズタになって半狂乱で死ぬ(のか?この場合)。
ウィリーになったからには相手を呪い殺してもよい状況なのに、許しちゃうっていうのより、

可憐ではかなげで病弱なジゼルが初恋をし、裏切られ(遊ばれ?)、
ショックで半狂乱になり死んじゃう。
だけど結局相手を許してしまうお人よし。っていう流れの方が納得がいく。

つくづく自分は日本人だなあと思う。
710踊る名無しさん:2006/09/13(水) 23:35:31
自信家ジゼルだったら、
バチルドに噛みついてると思うが…

フランス初演時はどんなん?
711踊る名無しさん:2006/09/13(水) 23:39:15
>>688
それみたなあ
712踊る名無しさん:2006/09/13(水) 23:40:58
>>706
一分一秒でも惜しいなら断ればいいのにねw
ファンが増えるくらいの宣伝にならないとテレビなんかに出る意味ゼロだし。
>>708
確かに細くて筋肉質なのにあの胸はすごい羨ましい理想のプロポーションだけど
男みたいだった  近くでは観ない方がいい人かも
>>709
最終的に相手を許さないのではればどっちも同じようなストーリーだね
雨月物語みたいに最終的に裏切った男を執念で呪い殺す方が
因果応報、という感じでおもしろいと思うけど。納得もできるし。
でもあれの原作は描写がすごーく恐ろしいらしいよ。
713踊る名無しさん:2006/09/13(水) 23:47:54
珍入者って・・
バラエティー番組の取材、とあらかじめ言ってあるんだから。

フォーゲルの踊り好きじゃないけど、態度はフォーゲルが大人だった。
あぐらまでかいてるポリーナにポカーン・・・
714踊る名無しさん:2006/09/13(水) 23:53:46
715踊る名無しさん:2006/09/14(木) 00:09:11
ああいうバラエティの空気が全然理解できない世界だったのでは?
ドキュメンタリーでもインタビューでもないってゆー。
ついでに自分も成長過程なのに、子供(に見えるだろう)を指導するなんてって感じもあるのでは?
リハ室が狭いせいもあるけど、カメラはかなり接写してたしなぁ。
バレエ学校での心構え「強くなってね」等々は、さすがに数年前の卒業生って感じで、
リアルなコメントだと思ったけど。
716踊る名無しさん:2006/09/14(木) 00:20:54
ってか、普通の外人的態度で優しいお姉さんじゃないの?
日本に来てる外人の方々は、なんか日本人まがいの外人で
ストレートにもの言わないない日本人に合わせてるよね。

留学経験者はわかると思う・・・・
717踊る名無しさん:2006/09/14(木) 00:40:04
なんとなくスレ違いっぽい話題になりつつあるけど
あぐらかいてるっていうのは、バレリーナは普通じゃないの?
他のダンサーの写真でもよく見かけるけど。

あとさ、どんなに自信家のジゼルという演出であっても身分が上のバチルドに噛みつくなんて
現代ならともかく絶対にあり得ないでしょう。
(身分が高い人の娯楽であったのなら、特に)
718踊る名無しさん:2006/09/14(木) 00:44:23
外人は官能的だし魅力的なものに反応するので
今の現代では、そのほうがうけるのでは・・?

最近、忠実な古典の国より斬新な国のバレエの方が人気じゃない?
719踊る名無しさん:2006/09/14(木) 00:44:57
>>717
先に出演した、水香さん、都さんらがあぐら姿を見せていれば問題なかったのかもしれません。
確かにダンサーがあぐらで坐るのはごくフツーだと思いますけどね。
720踊る名無しさん:2006/09/14(木) 02:20:37
私の中のポリーナ株が下がってしまった・・・
721踊る名無しさん:2006/09/14(木) 02:29:21
>>691
>>709
ごめん
面白くて感動したw
722踊る名無しさん:2006/09/14(木) 09:16:16
>>688
そういえばカーチャとイーラは現在どこへ入団したの?
723踊る名無しさん:2006/09/14(木) 09:44:59
>722
カーチャは今年日本に来てたみたい
ttp://www.internationaldance.com/06company.htm

イーラは誰か知ってる人いるかな?
724踊る名無しさん:2006/09/14(木) 10:38:11
>715
強くなってね、は一言で全ての基本を言い表しているようですごいと思った。
変に期待を持たせることを言わなかったり、そのような態度でなかったのは、
厳しい世界を生きている人なりの、後輩となる人への思いやりだと思った。
725踊る名無しさん:2006/09/14(木) 10:54:46
マイヤ・プリセツカヤの動画を俺に見せなさい
726踊る名無しさん:2006/09/14(木) 12:25:20
ここは動画スレじゃないの
727踊る名無しさん:2006/09/14(木) 12:52:46
ゲストが段々、高額になっていく感じ。出る子も段々格が上がってる。

水香(飛行機代いらない)→中村祥子(通訳いらない)
→吉田都(Kの宣伝兼ねてるから謎)→ポリーナ(ササチュー必死?)
728踊る名無しさん:2006/09/14(木) 12:57:27
スレ違いなんだけど、ジゼルの「投げキス」TVでは出てなかったが
高田さんも幕から出てきて踊る前のマイムだったか、客席に投げキスするよ。
で、かなり可憐で可愛い。ポリーナの発情。挑発っぽい投げキスと違う。
729踊る名無しさん:2006/09/14(木) 13:18:33
>727
そう言われてみればそうだね。
前回の子は自分としては・・・だったんだけど、一応入賞歴もあるんだよね。
730踊る名無しさん:2006/09/14(木) 13:41:59
学校へ行こう見逃した。orz
前はyoutube行けばジャニ系の番組のは
結構すぐ見つかったのに規制厳しくなったみたいで
全然無いね。orz
731踊る名無しさん:2006/09/14(木) 14:18:54
次は、「誰ピカ」ですね。どんなのかな・・・
732踊る名無しさん:2006/09/14(木) 14:40:38
>>729
ミズカのときの子?なんだか訳わかんないコンクールでしょ。
あんな太くて下手な子論外だよ。
733踊る名無しさん:2006/09/14(木) 15:09:20
>>728
投げキスも表情によっては、可愛らしくなると思う。
ポリーナのは流し目を使いながらの投げキスで、
いかにも男を誘ってる感じに見えた。
正直好みではないな・・・。
734踊る名無しさん:2006/09/14(木) 15:57:36
中村祥子みのがした
735踊る名無しさん:2006/09/14(木) 17:37:35
736踊る名無しさん:2006/09/14(木) 18:07:42
祥子さんの回の動画お願いします。
737踊る名無しさん:2006/09/14(木) 19:01:14
あぐらは外人にとってごく当たり前だよー。
正座してみろとでも?
738踊る名無しさん:2006/09/14(木) 19:16:35
バレエやっている子はあぐらが普通かも。
バーレッスンの前にあぐらの状態で両足を横に広げたりとかするし。
海外じゃ軽い食事ならテーブルに腰掛けて食事もするし
土足で歩く床に寝転がって勉強もする。

中村祥子さんの回はこれと言った話題になるような事は無かったかな?
記憶に薄い。アップしても良いけど今日は無理

739踊る名無しさん:2006/09/14(木) 19:26:33
>>730
ちょっとだけあったよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y87O8BdlVr4
740踊る名無しさん:2006/09/14(木) 20:07:23
>>652だが。

>>709
アルブレヒトが自分の身分を隠してたってことが一番のポイントね。
プライドが傷ついた程度の問題じゃなく本当のショックだよ。
あの時代設定では貴族と庶民の差は絶対的なものだから。

アルブレヒトが隠していた剣を、ヒラリオンがジゼルに見せて、ついてる
紋章を目にするまで、ジゼルはアルブレヒトの身分を自分らと同じく
庶民と思ってたんだよ。


>>733
3人が突入する直前までパ・ド・ドゥでオディール役の練習してたんだよぉ....
王子を誘惑する役だよ、その影響がちょっと残ってたんでしょ?
741踊る名無しさん:2006/09/14(木) 20:08:36
>>733
そうそう、ポリーナの挑発的な投げキッスは上にもあったけどまさに
「やらせてあげるわよ」って感じのだったw
あんな風に足を広げながら余計に誘惑してるように見える
742踊る名無しさん:2006/09/14(木) 21:08:57
>>741
ジゼル本番のスカート丈は膝下ですから。
それにあの部分のパは前に来る脚(軸じゃないほう)の開きがいいほうが
(つまり大きく動かせるから)上手いんですってばぁ....。

みなさん、ポリーナさんをいぢめないであげて。
743irayara1 ◆MIBLNPc3T. :2006/09/14(木) 21:37:03
あの日本人の女の子、
「背中」でやるべきことを、
全部「胸」でやってるね、カッチンカッチンだよ。
向こうでケガしなきゃいいけど・・・。
744踊る名無しさん:2006/09/14(木) 22:01:02
投げキッスする気の強いジゼルなら
ニキヤとガムザみたいに大喧嘩になるのが普通

身分差ショックで狂乱死?
745踊る名無しさん:2006/09/14(木) 22:26:02
>>744
付き合っていた男が身分を偽っていた+正式な婚約者がいた
しかもその婚約者の家の方が男の家より格上っぽい
確かジゼルは心臓が弱かったという設定だったと思うし....。
狂乱で心臓が止まったりだったり自殺だったり、いろいろ。

まぁ、この辺は、アルブレヒト、ヒラリオン、バチルダ姫を
演ずるダンサーがそれぞれどういったスタンスでやるかによるんですが....。

・単に純情な村娘にちょっかい出しただけで結婚は別!のアルブレヒト と
 バチルダ姫とは家同士が決めただけでジゼルとは本気で恋!のアルブレヒト

・ひひじじぃで若い娘っ子を嫁にしたがるむくつけきすけべ男ヒラリオン と
 ただの不器用で片思いの好青年ヒラリオン

・この上なく気位が高いバチルダ姫 と 婚約者が村娘をからかって恋の
 まねごとをしていたことに心痛める優しき姫


まぁ、それにしても、どうして全幕物の主役の男って「現実にこの世界に
いたらろくでもない男ばかり」なんでしょうねぇ。
746踊る名無しさん:2006/09/14(木) 22:51:54
>>742
ハァ?スカート丈なんてどうだっていいよ
まあ男からしたら大股開きで挑発されるのはうれしいだろうしね。
747irayara1 ◆MIBLNPc3T. :2006/09/14(木) 22:58:27
優秀であるがゆえに、
上司の娘と無理やり結婚させられそうな男の
「はかない夢」から起きた悲劇。

そう考えたらどうです?
748踊る名無しさん:2006/09/14(木) 23:03:48
>>746
なにそのオバチャン的な下品な発想
749踊る名無しさん:2006/09/14(木) 23:13:37
>>745
ヒントつ 全て男性の作品。ヒロインは男に都合のいいキャラばかり。
でも、自殺するジゼルってどこの版?
エック版て死ぬんだっけ? 昔観たきりで忘れちゃった。
750踊る名無しさん:2006/09/14(木) 23:22:33
すごい馬鹿が降臨してますね
751踊る名無しさん:2006/09/14(木) 23:27:11
>>746
あなたバレエまともに見たことないんでしょ。バレエスレに来ないでよ。

それよりこれからのバレエ放送予定が、怒涛のスレ違いレスで
はるか彼方に流れ去ってしまったじゃないかぁーー
752踊る名無しさん:2006/09/14(木) 23:28:57
>>749
最初の方の台本は自殺だよ。だから森のはずれの粗末な墓にしか
入れてもらえないかわいそうなジゼル。
753踊る名無しさん:2006/09/14(木) 23:32:33
いい加減汁!
スレ違いを延々に続けるなよ
754踊る名無しさん:2006/09/14(木) 23:36:59
いいかげんじる?
755踊る名無しさん:2006/09/14(木) 23:43:36
09/16(土) 23:00- NHK HiVision パリ・オペラ座「カルメン」「若者と死」
09/29(金) 24:30- NHK衛星第2 クラシックロイヤルシート「21世紀の新星たち」
10/06(金) 22:30- WOWOW モーリス・ベジャール〜愛、それはダンス
10/14(土) 23:00- NHK HiVision パリ・オペラ座 「シルヴィア」
756踊る名無しさん:2006/09/15(金) 00:05:27
まとめ乙です。
勝手に追加
09月18日(月) 22:00- NHK総合/デジタル総合 介護エトワール
10月13日(金) 22:00- WOWOW アクロバティック 白鳥の湖
757踊る名無しさん:2006/09/15(金) 00:36:17
介護エトワール
758踊る名無しさん:2006/09/15(金) 00:50:04
狂乱になったジゼルは、アルブレヒトの剣(貴族の紋付)を引きずって振り回して、
挙句に自分の胸に突き刺すのではなかったっけ?

花占いのシーンの曲が大好きで、あのシーンを見ると、
やっぱり自身満々な誘惑投げキッスジゼルはイメージじゃないんだよなあ。
759踊る名無しさん:2006/09/15(金) 01:07:08
>>755さんありがとう。
760730:2006/09/15(金) 01:17:33
>>739さん、本当に有難うございました!!感動。
761踊る名無しさん:2006/09/15(金) 01:18:32
勝手に私のイメージを作らないで!
私だって女よ。彼が好きだから、投げキッスをして何が悪いのよ!
762今夜は誰ピカ:2006/09/15(金) 01:23:11

最終誘導!!
ポリーナ話はこちら↓


☆☆世界バレエフェスティバル 11☆☆☆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1155770532/
■◇■ドイツのバレエ団■◇■ Part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1122052245/
「ジゼル」について語ろう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1029584574/
【見る人専用】バレエ雑談スレ2【乱立防止】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1123384361/

763踊る名無しさん:2006/09/15(金) 05:07:48
誰ピカ、見逃さないようにしなきゃ・・・

首藤さんの時、やっちまった
バレエ興味無い友人がこれ観てカッコいいとか言ってて後悔・・
764踊る名無しさん:2006/09/15(金) 07:38:38
>>747
そのヴァージョンをマシュー・ボーンにでも作ってもらうか。
王子が主人公の「白鳥の湖」作った人。白鳥のコールドが全員男だ。
迫力あったぞ。

2幕では童貞のまま死んだ男達(ウイリー?)がでてきて見事なコールドを踊る。
765踊る名無しさん:2006/09/15(金) 07:56:30
ジゼルの息の根を止めたのは心臓発作
766踊る名無しさん:2006/09/15(金) 09:03:38
今回の高田さんも
前回の望月さんも
高校辞めちゃって不安じゃ無いのかな?

高田さんは怪我も経験している訳だし、、、、?
767踊る名無しさん:2006/09/15(金) 10:48:25
今日は都さんの誰ピカですよ。
ポリーナに負けないネタを供給してくださいね。
768踊る名無しさん:2006/09/15(金) 12:56:12
>>766
自分だったら私も不安で無理だけど、たぶんこの人たちはお嬢様で、それで駄目だった場合も何とかなるんじゃないのかな?
親の力とかで・・・

将来の先々まで色々考えると何も出来なくなるけど、
今の時代学歴つけて頑張っていい会社入ったとしても、
ふとしたとき安らぎがないよね・・

メンタルクリニックが込んでいるように・・・

本当に好きなことして生きていく方がなんかいい感じ。
もちろん、極めるのは大変だけどね。
769踊る名無しさん:2006/09/15(金) 14:23:49
好きな事をやってきたはイイが気付いてみると
ろくな仕事にも就けず医者に行く金も無い
安らぎが無いなんて私からしたら贅沢な悩み
でも、頭悪かったし勉強も大嫌いだったので・・・仕方ないのか
お嬢様が羨ましい

770踊る名無しさん:2006/09/15(金) 20:07:49
誰でもピカソが、テレビ東京って今気付いた・・・
ウチでは入らない@京都の田舎
ああ、娘に言わなくてよかったよ、ガカーリするのは私だけで十分・・・
実況板で指くわえて見ることにします。
771踊る名無しさん:2006/09/15(金) 20:50:49
>>757
新聞に粗筋書いてあったけど、NY留学から帰国して凱旋公演を控えたヒロインの父親が認知症になり
その介護に振り回されて苦労するって話らしい。
772踊る名無しさん:2006/09/15(金) 21:42:34
>>770
あ〜、ビデオでも送ってあげたいね。
見たい番組が見れないってかわいそうだよな。
773踊る名無しさん:2006/09/15(金) 21:48:17
動画お楽しみあれ!
774踊る名無しさん:2006/09/15(金) 22:08:49

日野美歌?
775踊る名無しさん:2006/09/15(金) 22:33:49
>>758,>>765
両方あるんですよ。これで最後。
776踊る名無しさん:2006/09/15(金) 23:02:27
>>769
婆は今の早慶の実質就職率が50%だなんて知らないんでしょうね。
結婚退職したら職場復帰は不可能に近いし。

今の時代、好きに自由に生きた方が得。
777踊る名無しさん:2006/09/15(金) 23:03:12

実況うらる誰ピカ


実況 ◆ テレビ東京 4384
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1158299265/
実況 ◆ テレビ東京 4385
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1158326866/

778踊る名無しさん:2006/09/15(金) 23:08:49
>>777
だからもう終わったと
779踊る名無しさん:2006/09/15(金) 23:12:07
自己満足の為みたいだからほっといてあげてください。
他にする事が無い可哀想な人なんです。
780踊る名無しさん:2006/09/15(金) 23:24:10
>>772
やさしいお言葉ありがとー。
実況板見てたけど、悲しくなったのでやめた。
都さんの金平糖見て寝ようと思ったら、DVDが行方不明・・・どこいった?
ダブルでorz・・・
781踊る名無しさん:2006/09/15(金) 23:28:41
都さんに限らず、色んな人の映像見せてくれたのが嬉しい。
782踊る名無しさん:2006/09/15(金) 23:33:50
↑ハゲド
783踊る名無しさん:2006/09/15(金) 23:37:18
>>778
過去ログ拾いやすいんだよ
784踊る名無しさん:2006/09/15(金) 23:39:34
過去ログ拾って何をするのかと
785踊る名無しさん:2006/09/16(土) 00:29:22
実況って楽しいじゃん
786踊る名無しさん:2006/09/16(土) 01:35:48
>>770
京都のどこ?地方局で数週遅れでやってない?
びわこ放送だと見られるんだけど、比叡山が邪魔かしらん。
787踊る名無しさん:2006/09/16(土) 07:47:45
うちも京都だけどTV大阪はいるよ
ちなみに田舎
788770:2006/09/16(土) 09:36:43
びわこ放送もTV大阪も、はいらんのさ〜
日本海近いから仕方ないか・・・
楽しめた人、めちゃ裏山。
789踊る名無しさん:2006/09/16(土) 12:31:32
見たとしても自分にはイマイチだったに違いないと
思いこんで諦めるが吉

しkしびわこ放送って意外に使えるんだな・・・
790踊る名無しさん:2006/09/16(土) 14:40:09
実際イマイチだったから観なくて吉。
791踊る名無しさん:2006/09/16(土) 15:08:15
話がすでにピカソに移ってるところ申し訳ないのですが、
学校へ行こうポリーナの回の最初に映った等身大タテカンが
ヴィシニョーワに見えて仕方ありません。
792踊る名無しさん:2006/09/16(土) 20:36:31
誰ぴか面白かったよ。
都さんの話も色々聞けたしね!
793踊る名無しさん:2006/09/16(土) 23:29:32
話変わってすまないんだけど、みんな教えて!!
9月からスイスのバーゼルバレエに入団した佐藤ゆうこちゃん知ってる人いない?
この子、盛岡1高出て物凄く頭良かったんだけど(慶応は余裕で入れる頭ありました)バレエの道にどうしても進みたくって、海外にバレエ留学。
念願かなって遅咲きではありましたが、この度バーゼルに入団が決まりました。

性格もいい子なので応援したいのですが・・・
ゆうこちゃんが小さい頃知っていて、両親共に控えめで自慢など一切せず、こちらから近況を聞いたら、実はバーセル入団したと・・

それ以上は、「すぐに帰ってくるかも知れんし、物になるかも分からんし・・」と謙遜して教えてくれないんだ〜

794踊る名無しさん:2006/09/16(土) 23:32:49
佐藤ゆうこ バレエ で検索したら?
795踊る名無しさん:2006/09/16(土) 23:57:27
したんだけど、出てこない。
796踊る名無しさん:2006/09/17(日) 00:00:34
スレタイ読もうね。
797踊る名無しさん:2006/09/17(日) 00:05:47
↑うるせ
798踊る名無しさん:2006/09/17(日) 00:08:44
m9(^Д^)プギャーーーッ
799踊る名無しさん:2006/09/17(日) 00:16:24
あの男の子、身長が高くっていいね!(国際標準?もっこりも?)
バランスが良い。(Kは、上手いけど、足短いし。)
800踊る名無しさん:2006/09/17(日) 01:12:24
801踊る名無しさん:2006/09/17(日) 05:06:24
↑親切にありがと。
でも、これは違う佐藤ゆうこさんです。
バレエのさとうゆうこちゃんを探してます。

バーセルに行く前は、オーストラリアに留学していました。
現在22歳くらいです。
802踊る名無しさん:2006/09/17(日) 10:42:22
ttp://www.theater-basel.ch/
PERSONAL-Ballett-ENSEMBLE
入団が事実ならそのうち名前が出るでしょう。
スレ違いだからこれで終了
803踊る名無しさん:2006/09/17(日) 10:56:03
BSハイビジョンのパリオペ見た。
ニコラもジロかっこよかったよ。でも時間が遅すぎ。
先にバレエやってくれ。
804踊る名無しさん:2006/09/17(日) 15:44:29
↑ぼれろ?
805踊る名無しさん:2006/09/17(日) 16:26:16
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news.html
バレエシーンどれだけあるんだろ
806踊る名無しさん:2006/09/17(日) 16:40:42
>>804
「カルメン」と「若者と死」
「カルメン」は全幕爆睡したのでなにも見てない。
807踊る名無しさん:2006/09/17(日) 16:40:49
793

佐藤ゆうこさんって、本当に盛岡ですか?
間違ってると思いますよ
盛岡からは、外国のバレエ団に入団してる人いますが、
佐藤ゆうこさん聞いた事ありません。
ちなみに、どちらのバレエ教室ですか?
モダンですか?
808踊る名無しさん:2006/09/17(日) 16:43:36
いい加減、たずね人スレでも立てれば?
809踊る名無しさん:2006/09/17(日) 20:44:34
てゆーか2チャンで個人情報垂れ流す793って・・・
810踊る名無しさん:2006/09/17(日) 20:45:36
カコイイよな
811踊る名無しさん:2006/09/17(日) 21:52:19

「介護エトワール」NHK総合

18日夜10時〜

812踊る名無しさん:2006/09/17(日) 21:59:34
はい、本当に盛岡です。
確かに、知らないでしょうね、今年の9月・・・先日入団したばかりですので。
モダンじゃないですよ。スイス、バーセルバレエ団ですもの。

個人情報流すって・・・上野さんや、高田さんのことは平気で話してるくせに。
悪い情報じゃないし、むしろ、日本人として誇りなんですから、こういう話はいいんじゃないでしょうか・・?
813踊る名無しさん:2006/09/17(日) 22:15:56
>>812
だから、スレッドのタイトルとはずれているんだから、もう二度と来るな。
814踊る名無しさん:2006/09/17(日) 22:16:16
カエレ
815踊る名無しさん:2006/09/17(日) 22:40:21
>812

ありえません。盛岡には3ヶ所バレエ教室がありますが、
何処にも所属してません。ましてや、田舎は、そのようなすばらしい実績が
あれば、岩手日報に載りますよ。
なんの目的で、嘘つくのですか?
バレエ教室言って下さい。嘘だから言えないよネ
816踊る名無しさん:2006/09/17(日) 22:46:14
>>812
本人が承諾してマスメディアに顔とプロフィール公表するのと
知人が本人の知らない場所で、勝手に経歴や家族構成を公表するのが同じだと思ってんの?
817踊る名無しさん:2006/09/17(日) 22:47:13
>>812 >>815
ここはTVで放送されるバレエ番組情報について語るスレです。
その話題を続けるなら以降はこちらでどうぞ。

【見る人専用】バレエ雑談スレ2【乱立防止】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1123384361/
818踊る名無しさん:2006/09/17(日) 22:49:39
>812

存在しない人だから名前出せるんだと思うケド
盛岡のバレエ事情まったくご存知ないようですネ!
819踊る名無しさん:2006/09/18(月) 05:50:00
全国的に無名です
820踊る名無しさん:2006/09/18(月) 11:51:06
>>816 じゃ、高田さんはあんた達がここでなんだかんだ書き込むこと承諾してんのか?
皆、同じだろ?
人様の顔や体の文句言ってんだったら、人を訪ねることぐらいなんだって。
悪口じゃなく自慢に思ってんだからさ。

>>818はどれだけ盛岡のバレエ事情知ってんのかな?

黒澤、山本バレエ団?他にも最近は沢山できたよね。
力丸純奈さんに佐々木洋平さん、川村亜紀さん、白椛さん・・・沢山有名どころがいるよね。
821踊る名無しさん:2006/09/18(月) 12:00:27
一旦本人が承諾したものがネットに載ればそこから先に人様に何か言われるのが
普通だからその辺は覚悟してると思うよ。
たとえジュニアのコンクール上位入賞程度の人であっても。

でもこの海外で入団したらしいお嬢さんの親御さんはまだそういうことを
覚悟できていないから、無神経な人に情報をあまりくれないんでしょ。
822踊る名無しさん:2006/09/18(月) 12:05:38
スレ違いがこれだけ理解できないヴァカに何言っても無駄。
まとめてどっか池。
823踊る名無しさん:2006/09/18(月) 12:12:14
緑だからね。
824踊る名無しさん:2006/09/18(月) 13:21:08
>820
何をスレ違いなのにムキになってんのかしらねー
有名な人も少しはいるけどそれが何だってんのか意味わからない
825踊る名無しさん:2006/09/18(月) 13:32:30
今後の放送予定は>>755
826踊る名無しさん:2006/09/18(月) 13:52:37
本日「介護エトワール」NHK総合

【出演】原沙知絵,細川茂樹,甲本雅裕,西川貴教,菊池麻衣子,
井ノ上チャル,篠田三郎,姿晴香,金井克子,
片桐はいり,山田スミ子,坂上忍ほか

公演中のエトワール・馬場陽子(原沙知絵)に、大阪の実家から
電話が入る。父(渡辺哲)が認知症になったというのだ。
バレエに打ち込んできた陽子にとって介護は負担でしかなく、
恋人の健司(細川茂樹)とデートもしたい。一方、
母の二三(夏木マリ)は浮気を繰り返してきた父の世話を拒否。
兄たちもおのおのの事情を訴える。介護、仕事、恋愛、
三つどもえの中で何を優先するか悩んだ陽子は、
健司との関係をいったん白紙に戻し…。



827踊る名無しさん:2006/09/18(月) 15:03:01
介護エトワール、東京シティでパキータとジゼルのシーンを撮影したと聞いた。
828踊る名無しさん:2006/09/18(月) 16:38:36
ヒビキさんは王子様役・・・ではないだろうな
829踊る名無しさん:2006/09/18(月) 19:07:31
全然バレエと関係ないじゃん
830踊る名無しさん:2006/09/18(月) 19:18:51
>>827
原沙知絵が東京シティをバックに踊るんでしょうか?
831踊る名無しさん:2006/09/18(月) 20:30:07
踊りは吹き替え・・・合成?
832踊る名無しさん:2006/09/18(月) 21:28:28
上山千奈さんと黄凱さんが出るって聞いた>介護エトワール
833踊る名無しさん:2006/09/18(月) 22:05:46
ちょwww介護エトワールwww
今テレビつけたらやってた
834踊る名無しさん:2006/09/18(月) 22:11:07
フラフラのピケターンで
「さすがだわ」留学させた甲斐があったって(´・ω・`)
835踊る名無しさん:2006/09/18(月) 22:19:59
はいりはピアノ教師か・・・
836踊る名無しさん:2006/09/18(月) 22:31:42
>820

盛岡のバレエあなたよりは、ずーと知ってます。
あなたも、知ったかぶりもいいケド名前間違わないでネ佐々木洋平も陽平・
川村亜紀じゃなくて、斉藤亜紀・・・川村真樹と合わさっちゃって!
更に、松浦友里恵・田辺淳・も出てますよ〜

このスレに関係ないのにゴメンナサイ・・・820にだけのレスなのですが・・・
このスレでしか返事できなくて、失礼しました。

837踊る名無しさん:2006/09/18(月) 22:38:18
>>834
この手のドラマに多くを望んじゃいかんよ
838踊る名無しさん:2006/09/18(月) 22:40:49
思ったよりレッスン風景出てくるのね
839踊る名無しさん:2006/09/18(月) 22:40:49
間違えていたらメンゴ、松浦友里恵ってローザンヌに出た子ですか?
とても可愛い子で、ラ・フィーユ・マルガルデのリズが印象だった。
840踊る名無しさん:2006/09/18(月) 22:48:37
>839

そうですよ!今、ベルギーのロイヤルフランダースバレエ団で活躍してます。
841踊る名無しさん:2006/09/18(月) 22:54:50
>>840 ありがとう。そうなんだ〜、今でもリズって言うと彼女のチャーミングな踊り
思い出します。 これからも、どんどん飛躍してほしいです。
842踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:14:15
ねえ、なんで、ここ数日スレタイ読めない人が大量にわいてるわけ?
843踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:14:50
お休みだから?
844踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:15:57
原さちえのバレエ吹き替えやってた人が東京シティバレエ団の人?
ジゼルのとことか下手・・・。
845踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:17:11
かみやまさんだね・・・
846踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:19:17
うまい人だとギャップがあり過ぎるからでは?
847踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:19:30
あからさまに吹き替えが別人でしたね。
ちょっと太めにだった。
848踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:20:34
原さんより脚太かったね。
849踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:21:36
あれ吹き替えだったんだ。。。
下手だったから、そのまんまだったと思った。
ポワントうまいじゃん、と思ったくらいw
850踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:24:06
吹き替えなのか....
あまりにも下手なんで本人かと思ってしまった。
原は立ち方は綺麗だよね。
851踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:24:47
>>850
ケコーンしてしまいましたね。
852踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:24:58
黄さん踊るシーンなかった。
あれじゃ、誰が出ても一緒だよね。
853850:2006/09/18(月) 23:25:59
>>851
おむつ。
854踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:34:05
シティも出なくてよかったのに。
855踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:43:26
うっかり忘れてて小泉ドラマ見ちゃった
856踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:49:28
>>853
いやそのぉ....2chでは発言内容がかぶることを「ケコーン(結婚)」って
いうんじゃなかったっけ?
857踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:51:32
チケットの負担はなさそうですね。
858踊る名無しさん:2006/09/18(月) 23:58:14
介護エトワールのあらすじ教えてください。
どういう結末ですか?
859踊る名無しさん:2006/09/19(火) 00:19:34
>>858
愛はオムツ
860踊る名無しさん:2006/09/19(火) 00:25:15
義理親のオムツ換えられるかと原に言われ、「愛はオムツか?」というセリフを残して去ったヒビキ。
原は「人生やりたいことやらなきゃ」と単身ニューヨークへ旅立つ。

もしかして、愛はオムツって笑うところだったの?
原は何がやりたくてNY行ったの?
861踊る名無しさん:2006/09/19(火) 00:52:36
シティスレ、へたって言われて怒ってるよ。
862踊る名無しさん:2006/09/19(火) 11:26:43
ホントのところはどんなもんだろう....と見に行く人で観客増えるかも。
それはそれでいいんじゃない?
863踊る名無しさん:2006/09/19(火) 14:35:28
シアターの時は、さして客が増える事もなく、でした。
864踊る名無しさん:2006/09/19(火) 20:52:54
学校へ行こうってローザンヌを目指す子を募集してるの?
そこまでずっとバレエで引っ張っていくんだったの。。。
865踊る名無しさん:2006/09/19(火) 20:55:36
皇室の番組で、ちょっとだけバレエが映った。
866踊る名無しさん:2006/09/19(火) 22:57:26
>864

マジ?
じゃあ、下手するとコンクール本選にV6が乗り込むのか?
それだけはカンベン。
867踊る名無しさん:2006/09/19(火) 23:11:54
>>864 それって本当の話???
だったら、森〇万〇ちゃんか、加〇く〇みちゃん もしくは加〇栞ちゃんが
いいなぁ〜  学校へ行こうは、みんな自推で出てきてるの????
868踊る名無しさん:2006/09/19(火) 23:17:09
普通コンクール前に生徒をテレビに出したくないよね。
869踊る名無しさん:2006/09/20(水) 00:52:36
スポンサー
870踊る名無しさん:2006/09/20(水) 01:19:51
自推なわけないじゃん。
知人の教室には某バレエ団体を通じて
話が来たそうだ。
871踊る名無しさん:2006/09/20(水) 02:13:31
てか学校へ行こうは何でそんなにバレエに拘るのだろう
視聴率取れるのか?
872踊る名無しさん:2006/09/20(水) 02:41:44
バレエ普及作戦
873踊る名無しさん:2006/09/20(水) 10:15:48
おい、T豚Sが熊哲にかねだしてるんだからバレエブーム煽らなきゃ金を回収できねーだろw

回収したらぽいですよ。
874踊る名無しさん:2006/09/20(水) 15:32:21
当たり前!
熊のチケット売りさばく為、バレエに注目させてるのだ!
あんなのに、子供出す教室て、無責任。と、家の先生が、言ってた。
875踊る名無しさん:2006/09/20(水) 17:04:26
へー、橘秋子指導者賞とか特別指導者賞とか
取っちゃったりしてる先生方よりご立派な先生なのね。
876踊る名無しさん:2006/09/20(水) 18:01:11
出させる側、出る側の事情なんてどーでもいいけどねー
こっち興味あるし見たいから巧い子どんどん出て〜
877踊る名無しさん:2006/09/21(木) 20:44:10
生徒が大事なので出さないよー
878踊る名無しさん:2006/09/23(土) 10:05:27
さっき、フジテレビに水香さんが。
マカロン食べてた。
879踊る名無しさん:2006/09/23(土) 10:16:33
へー (・ω・)
880踊る名無しさん:2006/09/23(土) 11:53:58
水香さん、顔普通ぽくなったね。
881踊る名無しさん:2006/09/23(土) 13:01:27
可愛かった
882踊る名無しさん:2006/09/23(土) 19:20:16
草刈民江と言う人がCMでオシッコ我慢してる幼児のようなモジモジした動きしてるんだけど踊らないの?
883踊る名無しさん:2006/09/23(土) 21:55:33
ロシア・ナショナル・バレエ 『眠れる森の美女』

2005年深谷市民文化会館/振付:ウラジーミル・モイセーエフ(原振付:マリウス・プティパ)/音楽:ピョートル・チャイコフスキー/出演:ナジェージダ・イヴァノヴァ、アンドレイ・シャーミン ほか

これって見る価値アリ?

884踊る名無しさん:2006/09/23(土) 22:16:00
>>883
どこで放送するの?
885踊る名無しさん:2006/09/23(土) 22:19:17
今月のシアターテレビ
886踊る名無しさん:2006/09/23(土) 23:01:00
>>883
モイセーエフのは民族舞踊バレエだから普通のクラシックの眠りとは
違うんじゃないかと思うけど、面白くなくはないんじゃないかな?
モイセーエフバレエが今はロシア・ナショナル・バレエなのかな。
ソ連の頃はわりと来日してたのにもう来ないね。
887踊る名無しさん:2006/09/23(土) 23:04:37
あなたの仰るモイセーエフさんはイーゴリさんでは?
888踊る名無しさん:2006/09/23(土) 23:06:03
。「ロシア・ナショナル・バレエ」は1993年に「スリゴ・ダンス・カンパニー」と「モスクワ・ルネッサンス・バレエ団」という二つのバレエ団が合併してできたバレエ団。
889踊る名無しさん:2006/09/23(土) 23:08:41
ウラジーミル・モイセーエフはボリショイのキャラクテールだった人だよね。
890886:2006/09/24(日) 00:13:29
うぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃ
恥ずかしすぎてパニクってしまいました。
スレ汚し大変ごめんなさい。>>887-889さんありがとうございました。
891踊る名無しさん:2006/09/24(日) 01:53:41
ぜんぜん関係ないけど、よく「ナデジダ」と表記する名前
「ナジェージダ」って書く方がロシアっぽいとオモタ・・・
グラチョーワのファーストネームをみて、いつも怪獣の名前みたいだなぁと
思っていたので・・・チラ裏です スマソ
892踊る名無しさん:2006/09/24(日) 08:15:35
去年、私の住むド田舎の市民ホールに来たバレエ団では?
オーロラ姫がパンチの金髪のオバちゃんぽくて
全員踊りもいまいちでがっかりした。
チケ代詐欺だとむかついたですよ。
893踊る名無しさん:2006/09/24(日) 10:32:46
某画像サイトで同じ名前のバレエ団だと思われるジゼルを見つけて
早速チェックしたけど・・・・が永遠に続きそうなジゼルだった。
894踊る名無しさん:2006/09/24(日) 10:45:53
29日BS放送のガラ。
放送開始時間は分かるんだけど、終了時間が明記されない‥。
2時間くらい予約しておけばいいかなぁ。
895踊る名無しさん:2006/09/24(日) 11:15:18
知らんがな(´・ω・`)
896886:2006/09/24(日) 11:40:22
>>894
何のガラだっけ?
直前になれば番組表に明記されないかな?
897踊る名無しさん:2006/09/24(日) 20:53:28
00:40からのやつ?
その次の番組は04:15 ハイビジョンウインドー 「オーストラリア」(5・00終了)
898踊る名無しさん:2006/09/24(日) 23:31:06
その間にオテロが入るから聞いてるんでしょうね、きっと。
899踊る名無しさん:2006/09/25(月) 02:54:37
NHK番組案内=0448718600
ここに2〜3日前になったら電話して、音声ガイドに従って
クラシック音楽案内に行けば、録音音声で案内してるよ。
クラシックロイヤルシートなどは、何時何分何秒まで、とか
結構詳しい内容と時間を言ってくれる。
900踊る名無しさん:2006/09/25(月) 09:53:24
>>899
わー、ありがとうございます。
当日のテレビ番を見るまで分からないと思っていたから。
ついでに忘れちゃったらどうしようかな、とも思っていたし。
901踊る名無しさん:2006/09/25(月) 15:17:57
>オーロラ姫がパンチの金髪のオバちゃんぽくて
全員踊りもいまいちでがっかりした。
チケ代詐欺だとむかついたですよ

シアターで見てもなんだあれはとちょっと腹が立ちました、一言で言うと
バレエなのになぜだか品がない。
902踊る名無しさん:2006/09/25(月) 15:21:27
>>901
同じところで今年は白鳥の湖全幕らしいけど
誰もその話をしません。
いくら生で全幕、しかも格安で見れたとしても
あれでは・・・。

見に行ったつもりで良いDVD買おうかと思案中です。
903踊る名無しさん:2006/09/25(月) 16:05:00
>>900
どういたしまして。
私も実は昨日電話したけど、今週末の情報はまだ流れてなかった。
904踊る名無しさん:2006/09/26(火) 13:58:41
>>894
詳細がNHKのHPにあったよ。

21世紀のエトワールたち
9月30日(土) 00時40分23秒〜01時35分53秒 [0時間55分30秒]

ttp://www.nhk.or.jp/bsclassic/crs/index.html

昨年のシュツットガルトの来日公演でジェイソン・レイリーに
惚れたので嬉しい。
905ありがとう:2006/09/26(火) 18:27:41
短いんですね
あ、でも昨日録ったシゾーワの眠りとNYCBの後にちょうど良いかな。
(ロシアナショナルを録るのをやめたからあいてるのよね)
906踊る名無しさん:2006/09/26(火) 19:24:23
>>904
ありがとうございます。
しかし905さんも書いてますが、短いですね‥。
この短時間にラカッラ組を2つも放送するのか。
ひいき?
907踊る名無しさん:2006/09/26(火) 20:32:27
誰が誰をひいきすんのよ。馬鹿じゃないの。
908886:2006/09/26(火) 21:21:01
>>907
カリカリすんなよw
909踊る名無しさん:2006/09/27(水) 00:25:00
>>902
今年白鳥の湖全幕公演するのは
国立サンクトペテルブルク・アカデミー・バレエ団です
招聘元が一緒なのでややこしいですね
こちらの団の方が、見応えがあると思いますよ
910踊る名無しさん:2006/09/27(水) 01:28:14
コレスニコワの?
911踊る名無しさん:2006/09/27(水) 13:04:27
コレスニコヴァが在籍しているのは
タッチキン総裁が創設した私立のバレエ団で
サンクトペテルブルク・バレエ・シアターです
ここの団とは別団体ですね
スレ違いの話題なのでこれぐらいにしておきましょう
ごめんなさい

912踊る名無しさん:2006/09/30(土) 00:42:46
始まりましたよ、21世紀のエトワールたち
913踊る名無しさん:2006/09/30(土) 00:43:28
始まった途端、地震情報が入って哀しい。
914踊る名無しさん:2006/09/30(土) 01:00:53
なんなの?このおそろしく見づらいカメラワークは?
915踊る名無しさん:2006/09/30(土) 01:09:07
ドンキのPDD…省略するな!変なカメラワークだし。
916踊る名無しさん:2006/09/30(土) 01:10:43
妙な映像作品にしようとしてるね
普通に見せてくれりゃいいだけなのに
917踊る名無しさん:2006/09/30(土) 01:24:10
アングルも酷いが、カメラの切り替えをコロコロ変えてばかりで踊りに浸れない。
918踊る名無しさん:2006/09/30(土) 01:37:43
イラついたー!
もしこれを、DVDで買って初めて観たんだとしたら、
マジでキレそう・・・
テレビでよかった。
919踊る名無しさん:2006/09/30(土) 01:43:03
テレビ放送で本当に良かったよ。
920踊る名無しさん:2006/09/30(土) 01:49:14
シルビアとかプルーストとかザ・グランとか見たかったものばかりだったのに
カメラと編集のせいで・・・・
921踊る名無しさん:2006/09/30(土) 12:42:36
ホントひどかった。
マネージュ真上から撮るなんてありえないわ〜。
922踊る名無しさん:2006/09/30(土) 14:45:18
恐ろしくひどいカメラワークと編集。
ピルエットとか回転している時に顔や脚だけアップにされると
気持ち悪いことこの上ない。
まったく踊りに集中できなかった。
ほんとにテレビ放送でよかった。
DVDでこれだったらぼったくりだよ。
923踊る名無しさん:2006/09/30(土) 15:33:16
すっかり忘れてて、観もしなけりゃ録画もしなかった私は勝ち組。
924踊る名無しさん:2006/09/30(土) 15:47:57
勝ってはいないでしょう。
925踊る名無しさん:2006/09/30(土) 15:53:22
アングルは面白いんだけど、切り替えが早すぎ。
結構気に入ってしまった (w
926踊る名無しさん:2006/09/30(土) 16:09:02
ディヴァイン・ダンサーズもあんな感じの
カメラワークだった。流行ってるのかもよ。
927踊る名無しさん:2006/09/30(土) 16:10:15
チュチュでピルエットを真上から撮るってのも
珍しいけど、可愛かった。
928踊る名無しさん:2006/09/30(土) 16:49:47
忘れてた…けどガッカリしなくて良いのか?!
929踊る名無しさん:2006/09/30(土) 17:22:06
パフォーマンスは良かったのに、その見せ方が悪く
折角のダンサーが作り出す世界を損なっていた。
ただ普通に全身を前方から映してさえくれれば、
もっと価値があったということ。もったいない!
映像の作り手がでしゃばってぶち壊した悪い例。
930踊る名無しさん:2006/09/30(土) 17:24:34
DVD予約してたのに、今朝見てみたら
ダンナがその後予約したらしい明石やテレビとタモリ倶楽部だった・・・orz
でも良くなかったんなら良かった。
931踊る名無しさん:2006/09/30(土) 17:36:55
いや、バレエ番組は少ないから貴重。ダンサーは良かったし。
観なくて良くなくはないよ。
932踊る名無しさん:2006/09/30(土) 18:23:10
ストレスだけたまった。はっきり言って映像取ってるやつのオナニーだな。
金払って買う価値はない。
933踊る名無しさん:2006/09/30(土) 22:47:29
ね〜ね〜 一番最初の グラん・パ・ド・ドゥ って根本的には
何の曲なんですか?  どなたか教えてくだチャイ。

934踊る名無しさん:2006/09/30(土) 22:50:58
>>904のリンク先で詳細を見ましょう
935踊る名無しさん:2006/09/30(土) 22:56:00
普通の映像と一緒におまけでついてるなら嬉しいってアングルだわね。
936踊る名無しさん:2006/10/01(日) 00:00:04
たまに、余計な撮り方して観づらい映像ってあるけど、
昨晩のはちょっとやそっとじゃなかったよ。
最も悪いもののひとつだと思う。
少なくともあんなのは初めて観た。
937踊る名無しさん:2006/10/01(日) 00:07:41
ここ数年のローザンヌの撮りかたも変だなと思ってたけど(急にものすごく引いたり袖からだったり)
向こうでのはやりなのだろうか?
ドキュメンタリーで袖からのアングルはありでも純粋に踊りそのものを見せる映像にはいらない・・・
938踊る名無しさん:2006/10/01(日) 00:22:05
なんでドンキはバッサリカット?
失敗したのかなぁ。
フェスみたいに、投げたとか、で、落ちたとか。
939踊る名無しさん:2006/10/01(日) 00:33:44
っつか、もっとロルナ・フェイホ、ボアン・ホアダは上手いダンサーなのかと思ってた。
ボアン・ホアダって世界バレエフェスティバルで、すごい観客盛り上げたダンサーじゃなかったっけ?
劣化したのか、重そうだった。
940踊る名無しさん:2006/10/01(日) 00:45:48
劣化?
941踊る名無しさん:2006/10/01(日) 00:47:13
経年劣化ですかね。
942踊る名無しさん:2006/10/01(日) 00:48:22
そういう年齢ではないと思うが。
943踊る名無しさん:2006/10/01(日) 01:01:37
ホアダよりもフェイホの胴周りが気になったけど。
944踊る名無しさん:2006/10/01(日) 02:11:57
あのバレエフェス、パリの炎とかすごかったよね。
だから昨日の映像は、ちょっとがっかりだったな。
でもラカッラの囚われの女は美しかったー!
普通のカメラワークで観たかった。
945踊る名無しさん:2006/10/01(日) 13:32:42
馬鹿フルダチの実況みたいなもんか
946踊る名無しさん:2006/10/01(日) 18:36:32
今度いつバレエやるかわかる人は教えて下さい
947踊る名無しさん:2006/10/01(日) 19:06:28
>>946
ここのサイトをブックマークして、自分で定期的にチェック汁
ttp://www.theartsroom.com/ballet/tv-index.html
948踊る名無しさん:2006/10/01(日) 22:05:50
>947
946じゃないけどありがとう!
949踊る名無しさん:2006/10/02(月) 12:47:13
ロイヤルボックスの人名の出し方はよくわからない、
エチュデル、ドゥエロ???
950踊る名無しさん:2006/10/06(金) 02:35:55
10月6日(金)午後10:30〜
「ベスト・オブ・モーリス・ベジャール 〜 愛、それはダンス」
演目:春の祭典、ロミオとジュリエット、ギリシア舞踊、ブレルとバルバラ、
ダンサーと詩人、プレスピテール、海、他
振付・演出:モーリス・ベジャール
出演:モーリス・ベジャール・バレエ団
2005年6月/フランス・パリ
詳細情報 ttp://www.wowow.co.jp/stage/bejart/

10月13日(金)午後10:00〜
「アクロバティック白鳥の湖」
音楽:チャイコフスキー
振付・演出:ジャオ・ミン
出演:ウ・ジェンダン(白鳥)、ウェイ・バォホァ(王子)/広東雑技団
収録:2006年8月9日 東京・Bunkamuraオーチャードホール
詳細情報 ttp://www.wowow.co.jp/stage/hakucho/index.html

「HAPPY DANCE 〜 今、日本のダンスがカワイイ!」
Vol.1 10月6日(金)深夜0:10〜/Vol.2 10月13日(金)深夜0:10〜
出演:珍しいキノコ舞踊団、康本雅子 ほか
詳細情報 ttp://www.wowow.co.jp/stage/happy/index.html
951886:2006/10/06(金) 19:18:53
>>950
お知らせありがとう、でも遅かったorz
952踊る名無しさん:2006/10/06(金) 20:12:20
>>950
ありがとう!

>>951
天国からの書込み?
953踊る名無しさん:2006/10/06(金) 20:25:19
これを見る前に泊りがけで地方から東京にバレエ観に来ちゃったとかじゃない?
954踊る名無しさん:2006/10/06(金) 21:12:35
WOWOWに入っていないとか?
955951:2006/10/06(金) 22:48:41
スミマセン…出張中なのです。
皆さん今頃見てるんですね。再放送あるといいなぁ。
956踊る名無しさん:2006/10/06(金) 23:00:59
WOWOWのサイトによれば11月に再放送があるとのこと。

十市さんの対談は6分くらいあった。
957踊る名無しさん:2006/10/07(土) 00:08:36
ttp://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2006/06-332.html

「草刈民代バレエを通して生きること『ソワレ』」
<10月14日(土)14時30分から15時26分放送>

さらに、「バレエ作品は、どのように作り上げられていくのか!?」
「ダンサーは、どうやってバレエに必要な身体を作り上げているのか!?」
という制作の舞台裏にも密着! 周防監督が追い続けたプロデューサーとしての草刈民代の素顔、
世界に羽ばたく中国のバレリーナ・ワン・チーミンの姿、
そして、世界的振付家・ローラン・プティの指導風景など、
普段は目にすることができないバレエダンサーの地道な日常の努力と知られざる過酷な日々…。
クラシック・バレエの歴史の浅い日本で、“プロフェッショナル”として自立しようとし続けてきた草刈民代と、
いま中国から世界に向けてはばたこうとしている“若きシンデレラ・ダンサー”ワン・チーミン。
二人のダンサーの姿を通じて、『アジア女性の美しさ(=アジアンビューティー)』を映し出しだします。
958踊る名無しさん:2006/10/07(土) 00:10:34
困ったもんだ。民代以上に周防がウザ
959踊る名無しさん:2006/10/07(土) 00:55:35
すおうさんはすもうをもうとらないのでせうか?
960踊る名無しさん:2006/10/07(土) 11:24:23
wowowのベジャールみた。また天井アングルあり。
でもガラと違ってフォーメーションが見られるからまぁ許容範囲。
たぶん今度発売されるDVDそのままっぽい。(一部はDVDからさらに省略されてるのかも)
構成は以下の通り。

【第一部】
春の祭典→ロミジュリ→ヘリオガバルス→我が夢の都ウィーン→ギリシャの踊り→ブレルとバルバラ
【第二部】
ルミ→カスタ・ディーヴァ→ロミジュリ→二つの大戦の間→バレエ・フォー・ライフ→そしてもっと先へ
→海→春の祭典→バレエ・フォー・ライフ

さすらう若者が入ってないのは痛い。でも二つの大戦がジルだったり、
ブレルとバルバラに歌詞の字幕があるし、ショウマストはちゃんと御大でているから
個人的には結構満足できる作りかも。
961951:2006/10/07(土) 21:26:09
>>956
ありがとー嬉しい。960も見てwktkです。今度は忘れずに予約しなきゃ。
962踊る名無しさん:2006/10/08(日) 19:33:57
他にはないかな。
963踊る名無しさん:2006/10/08(日) 22:35:01
すみません、「21世紀のエトワールたち」の「失われた時を求めて」
のあらすじを教えていただけませんか?
あの二人の雰囲気はとてもきれいで感動したんだけど、
バレエには全く詳しくなくて・・・。
964踊る名無しさん:2006/10/08(日) 22:47:30
確かプルーストの自伝的なものを含んだ小説(長大)の囚われの女の部分よ。
恋する女性アルベルチーヌに疑いを抱いて彼女の夢の中を盗み見る?だっけ?
最後に布が下りてくるのは彼女の死を意味するのだったかもしれない。

昔フェスティバルでカルフーニが踊った時のプログラムに書いてあったことの
おぼろげな記憶なので、どなたか詳しい方補足をお願い。
965951:2006/10/09(月) 13:15:19
補足すると、あまりに疑い深い主人公は、恋人の女性が眠っているときしか
彼女を愛することができない…だったかな。
966踊る名無しさん:2006/10/09(月) 13:40:12
12月からのスーパーバレエレッスンは、本決まりですか???
967踊る名無しさん:2006/10/09(月) 14:32:00
>>965
なるほど、眠っている彼女に対して、性行為してる姿を表現したパドドゥなんですね。
968951:2006/10/09(月) 22:59:22
>>966
もう2ヶ月前だからとっくに決まってるんじゃない?
969踊る名無しさん:2006/10/09(月) 23:35:43
>>964>>965
ありがとうございます。そんなアハンなストーリーだったんですか。
自分は死んだ恋人をつかの間生き返らせ(?)て、
最後はまた彼女の体から魂が抜けていくってストーリーを脳内で作っていました。
970踊る名無しさん:2006/10/11(水) 03:14:30
スーパーレッスン
wktkしながら待ってる!!
971踊る名無しさん:2006/10/12(木) 02:37:23
ちょっと乗り遅れの感があるけど

「囚われの女」または眠る女を見つめて
 語り手はアルベルチーヌを自分の家に閉じこめている。
彼は彼女が眠っている間でさえも彼女をよく調べ、見張っている。
しかしながら、何ものも彼の嫉妬心を静めることはできない。

と、市販のプルーストのビデオの解説に書いてあるよ。
972踊る名無しさん:2006/10/12(木) 23:12:47
今週末、パリオペのシルヴィア放送ですよね?NHKでBS-Hiだけど。
973踊る名無しさん:2006/10/13(金) 15:47:02
草刈さんの番組が。。。
974踊る名無しさん:2006/10/13(金) 16:16:47
関西では

14:25 妻たちの定年大問題!あなたは夫と暮せるか
(1)みの虫夫からの脱出(2)旦那在宅ストレス病(3)田舎の実家に帰る時(4)熟年離婚
975踊る名無しさん:2006/10/13(金) 16:41:47
すまそ。関西では日曜日だわ。
10月15日(日)13:54〜14:50関西テレビ
976踊る名無しさん:2006/10/14(土) 11:54:51
アクロバティック「白鳥」みたよ。
4匹の蛙なんだねw
977踊る名無しさん:2006/10/14(土) 18:08:29
うちも初見だった。
「サーカスか雑伎団だと思えばいいんだ」と言いながら見ていたんだけれど
王子がほとんど踊らないのにはさすがに「なんのための王子?弓を射るだけ??」
それと最後にオデットがチャイナ服姿になっていたのにはコーヒー吹き出しそうになったよ。
978踊る名無しさん:2006/10/15(日) 15:33:38
ソワレ見た。
草苅さんやっぱり綺麗だわ…。
979踊る名無しさん:2006/10/15(日) 15:44:16
まさか、踊りがキレイって意味?w
980踊る名無しさん:2006/10/15(日) 16:26:54
衣裳が・・・
981踊る名無しさん:2006/10/15(日) 16:42:24
>>966
本決まり。
でも講師未定。

TELで問い合わせた。
982踊る名無しさん:2006/10/15(日) 16:44:03
本当に〜スーパーバレエレッスン楽しみ!!
これって再放送なんですか???
983踊る名無しさん:2006/10/15(日) 17:17:29
小林十市のブログの8/24に、
テキストに文章を書いたってあった
984踊る名無しさん:2006/10/15(日) 22:07:31
>>978
もう公演始まってたっけ?11月じゃなかったっけ?
やばい、チケット引取り忘れたかな…
985踊る名無しさん:2006/10/15(日) 22:10:08
>>984
チケット余るだろうからそんなに焦らなくても良いんじゃない?
986踊る名無しさん:2006/10/15(日) 22:40:13
応募マニアによる大量のプレゼント当選の不要チケが
オク放出される予感。 
きっと普段のバレエ公演会場と違った雰囲気じゃないかな?
987踊る名無しさん
スーパーバレエレッスンの講師はルグリだよ。