1 :
踊る名無しさん :
04/06/08 13:15
リンク Adam Cooper The "Offical" Website www.adam-cooper.com/index.htm ロイヤルバレエ info.royaloperahouse.org/ballet Ballet.co www.ballet.co.uk ロンドンダンス・コム www.londondance.com
7 :
踊る名無しさん :04/06/08 22:26
>>1 乙かれ〜。
せっかくなので上げとくよ!
また見つからない! という人がいるかもなので。
レプリーク読んでないんだけど、ホントに演劇よりでバレエ少ないの?
昔のインタビューでは、バレエ作品になるって読んだ気がするんだけど…。
バレエ少ないなら・・あんま見に行かなくっても良いかも って思い始めてしまったんですけど、実のところどうなんでしょう? “初演”だから、これこそホンっと蓋を開けてみないと分からないってことか もし演劇ってことなら、客層どう考えているんだろう アダムのファンだけど、踊らないアダムだったら別に観にいかなくって良いや・・ それが正直な気持ちなので (そういうアダムファンは、自分だけじゃないと思うんだけど) お願いだからバレエ作品を作ってくださいっ
9 :
踊る名無しさん :04/06/09 00:51
>>8 漏れはバレエが少ないってより踊りが少ないならだな。
OYTのようなら楽しめたけどさぁ、タップも素敵だった!
危険な関係ってのが知らないから・・・
ビデオ屋であったけど借りて見たいとは思えなくって。
どうせなら危険な情事の方が面白い?なんて思ってしまった。
ダンスって舞踏会の社交ダンスみたいのがあるだけだろうか?
なんか・・・期待薄だな。
スマソ、あげてしもうた。
11 :
踊る名無しさん :04/06/09 00:57
危険な関係はいいよ〜。好きな映画だった。 ドロドロとした耽美な世界でね〜。 昔の貴族って凄いのね…。 登場人物がとにかく美男美女で目の保養。 それが舞台化されるというのは楽しみだし、しかもアダムというので 更に楽しみ。 でも不安も大きいんだよなあ〜。
危険な関係は、フランス貴族のプレーボーイが女友達との “あの身持ちの硬い人妻を落とせたら、ワタシを上げても良くってよ” っという賭けに乗って、あの手この手で人妻を落とすのだけど 本気で惚れてしまって結局自分の身を滅ぼすってお話です 恋愛ゲームしかしてこなかった主人公が、初めて人を愛して そして傷つけてしまって、激しい罪悪感を感じるという、主人公の心理描写が見物 登場人物の心の機微をバレエで表現できたなら とってもドラマチックでエロチックな作品になるだろうと思う だけど失敗したら非常に安っぽいメロドラマになってしまう恐れもある ロイヤルやオペラ座といったヨーロッパのバレエ団が 同じ“危険な関係”を原作に新作を発表するとなったら そのシーズンの最大の注目作になることは間違いないだろうなって思う
>>11 ・12
上手いね。説明ありがd。
ドロドロしすぎた感じが説明文では感じていやかも〜って
思っちゃったから。
1度借りてみるよ。
バレエで表現するのなら凄いよね。
「危険な関係」86年に舞台化されて、ロンドン NYと・・かなり好評を博したらしぃ 脚本のクリストファー・ハンプトンはトニー賞を獲得したらしいし 映画版の元になったのも、この舞台だっていうから地元の演劇ファンには かなりメジャーな作品なのかもしれないですね 映像化も時代設定とか変えた形も含めると、たくさんされてるし、かなり有名な話なのでは? それにあえて舞台で挑むのか・・・バレエ作品として発表すると思ってたときは 期待半分不安半分だったんだけど、ストレートプレイだってなると不安だらけだ
まだレプリーク読んでないから、なんとも言えないけど 演劇色が強めってことなんでは? 少なくとも危険のFAX申し込み用紙にはストレートプレイとは書いてないし 「振付」って言ってるからにはダンスシーンがあるのだろうし。 ミナサン、ちょと取り越し苦労・思い込み、入っちゃってや しませんかねぃw 変に・気にすんな〜w
>>15 別にいいのではない?
取り越し苦労じゃなくってただの話なんだから。
wwなんなのぉ?
17 :
踊る名無しさん :04/06/09 02:46
>14 まー ストレートプレイとまでは、いかんだろ。 いくらなんでも。
脚本家も必要だしなw
演劇色が強いってのはマクミランの作品みたいに「演劇性の高い」って意味なのか 文字通りダンスが少なくって、どっちかというと演劇って意味なのか はやく出演者が誰か知りたいよ〜それでちょっとは輪郭が見えてくるかも
_=シツコイ
ようやくレプリーク買ってきた。 アダム、なんだかキューピーみたいな頭で おかしいやら、可愛いやら・・・
お。スレ立ってる。 今更だけど1さん乙〜
24 :
踊る名無しさん :04/06/10 22:46
レプリークの表現だと、
「ダンス作品だけど、バレエというよりは演劇に近い」だね。
>>20 の言うような、マクミランみたいに「演劇性の高い」
という事かなと思う。
いや、「バレエよりも演劇に近い」でしょ。 2通りに解釈できるよね。 @「バレエというよりは演劇に近い」 A「バレエ―演劇の間の距離と、今度の作品―演劇 の間の距離を較べると、後者の方がより近い」 どっちにしても、結局は演劇性の高いダンス作品という意味なんだろうけど。
概出だったらスマソ。 今やってるヨン様の映画「スキャンダル」も 「危険な関係」がもとネタになってるんだよね。
>>20 たん、シツコイとか言う香具師がいたけど
あんまり演劇にゃぁ詳しくい漏れには解りやすく解説?してくれて
助かったよ。
ほんとだね。出演者が決るともっとよく見えてくるよね。
ペは大嫌いだ。
「ヨン様」のおかげで角川文庫から原作の訳本が出たのは良いことだ。 たしか岩波文庫からも以前出ていたけど、絶版だったから。 原作けっこう面白いよ。 読んだら激しく「これどーやって台詞なしでやるの?」と思うけど。
29 :
踊る名無しさん :04/06/11 06:47
衣装協力、GUCCIだけどさ・・・・ ベルト¥458,850って、そんなベルトが世の中にあるの? ばかばかしいねー。 しかも、見えてなーい。間違いかな(値段) ごめんね、「危険な関係」に関係なかった。
30 :
踊る名無しさん :04/06/11 06:49
ヨン様に群がってたおばさまたちの気持ちは、よーく分かるけどさ。 でも、あれの、どこがいい男なのかー?って思うなー。 ただの美男子ジャン。 クーパーは、とてつもなくきれいだったり、怖かったり、 エロっぽかったり、様々な表情があって、役者そのものだもんね。 存在に味があるよね。そこが好き。
ヨン様、松尾スズキに見える。美男子…かな?
そうはいっても、好みだから。 友人はアダムを見ての第一声が「鼻デカっ!」 ツボにはまらなかったようで(つдT)
33 :
踊る名無しさん :04/06/11 13:46
その鼻デカが、つまらん美男子でしかない、っていうのをカバーしてるんだと思う。 ところで、ELISABETHのね、レプリークの29ページの写真なんかは、 とてもマイクが目障りだよね。OYTは、マイク上手に処理してたよね。 そんな些細なコトも、懐かしく思い出してしまった。
>>32 それ、うちのにーちゃんも同じこと言ってた。
私は白鳥一発屋だと思った。
オバサマ方には「ただの美男子」ってのが良いのかもませんね 個人的にヨンさまは、ちょっとリップグロスを塗ったような唇がイヤだったりする って、まー好みなんて人それぞれなんで・・・ 白鳥一発屋w だけど殆どのダンサーにとって、この人といえばこの演目っていう作品に めぐり合うことは稀有なんだから、これほどのアタリ役を得ることが出来たのは それだけで素晴らしいことだと思うよ
>良いのかもませんね 意味不明でした・・・お分かりとは思いますが「良いのかも知れませんね」デス
白鳥は勿論、OYTとダンスやアダム自身にとほわぁ〜っとした 夢を抱かせ続けてもらっていたけど・・・ こりゃ、あくまでも私の勝手な感情だけどさ、 サイトのご商売に夢から覚めさせて頂きました。感謝しなくちゃ。 先にチケット買い込む事はしないであろう。 舞台によってまた夢に引き込まれるとチケ貧乏になっちゃうかもだけどね。
↑こいつはアダムの何を見てるのかさっぱりわからん。
>33 スレチガイだけど エリザベート、実際の舞台では決してあんなじゃ なかったんだよねえ。 マイク処理もちゃんとしてたのによりによって なんで変な写真ばっかり選んだのか・・・ OYTはほとんど全員デコマイクだったね。 >37 イイではないか。来る人もいるし去る人もいるし。
そろそろ、熱も冷めてくる頃だべ。 OYTのもりあがらなさに加え、プロマイド商法で、 とどめを刺された奴らが続出。 コアな人たちにとっては、これからチケとりやすくなっていいんでないの。
>40 いんや。 商売に引いてショック受けてるのは、筋金入りファン。 いいじゃ〜んってノホホンとしてるのは、きゃぴきゃぴファンなんじゃない? 資金繰りなどが必要なことは理解できるが、でも商売のやり方がおバカすぎる。 まともな感覚のファンなら、愛想つかしてるし、怒って当然だと思うよ。 それでも残るファンなんてアフォばっかりのような気がする。
42 :
踊る名無しさん :04/06/12 00:26
あの写真で、呆れはしたけどファン止めなきゃアフォってのは
言い過ぎじゃないか?
>>41 普通にアダムの踊りが好きだって程度のファンは沢山いると思うし、
そういう人達は得に動じず、なんじゃない?
私も呆れはしたけど、アダムの踊りが見たいって気持ちは揺るがないし、
やっぱりファンなんだと思う。
>42 確かに多少言いすぎたね、ごみん。 資金のことは理解できる。だけどアダムのおバカさ加減には、キレぎみ。 好きと許せん!の間で、オイラのハアトはチジに乱れておりまする。 つ、つらい・・・・・。
ここでいつまでも愚痴ってるのは「危険な関係」で再来日するまで 指をくわえて待ってるだけの人ですか? あたしゃ写真よりもアダムの踊りが見たいからロンドン行くさ。 レプリークの記事で見たい気が倍増。チケット取るぞー。
去年OYT見にロンドン行ったけど、今年はボーナスが減りそうなので 断念だよ…。 どうして高い夏に上演するんだ〜!! 冬にしてくれ!!
自分でどうもできない理由で当分 日本を離れられないんだわ。 まあ人それぞれなんだから、ロンドン行けない人を 虚仮にするとも取れる書き込みは控えましょうや。
>>44 いいね。レポよろしくね。
>>38 アダムに限らずだけど漏れの場合はバレエを観て現実逃避するってのかな?
お気にのダンサーの舞台を観れば酔えちゃうの。
そりゃアダムのカンパニーにしたって資金調達しなきゃなのは重々わかってるけど
絶妙のタイミングでこの世に引き戻されちゃった。
43にハゲド。
ふーむ。自分は買わないからどーでもいいや、としか思わなかったなあ。 結構みんなナイーブなんだね。 高い金払って観たバレエの舞台が悲しくなるほどダメダメだったり、 待ち焦がれた海外ゲストがキャンセルしたりした時の事に比べれば…。
>44 愚痴るヤシをけなすことないんでない?本心語って何が悪いのん? 今回の写真販売で気分を害された自分としては、よくま〜 とっとと、「兵士の・・」なんかによく行く気になるもんだ。 いい気なもんだね。行けないやっかみヌキにしてもね。 いくらなんでも、そこまで気持ちを切替られるほど ファンとして、ノー天気じゃないのよ。 ま、「兵士」にいくのは写真騒動以前に決めてたのかもしれんがのう。 自分はモチ行けんが、行けたとしても会場で 「あれがアダムのカモのアフォなじゃぽん」って ロンドンっ子に思われそうで、なんか恥ずかしくて 会場で肩身の狭い思いしそう。こんな騒動の直後じゃ、 なんか行くの恥ずかし〜。 映画のエトワールのアホじゃぽんは、カモにされても懲りない 真性アホと外国の目には映るんだろうな。悲しいよ。 って、そういうことからもやっぱ怒るべき時は怒って 「ノーと言える」=なめられない、毅然とした日本人でありたいと 思うのでありました。 ・・かたくてゴメンよ。でも本音。
49は、かたいというよりイタイな…。 自意識過剰なん? ロンドンには日本人も多いし、 会場に居たからって別に気にとめられもしないよ。
写真の販売といい、映画エトワールといい わかっちゃいるが、かなすぃねぃ・・。 (T T)
兵士観に行きたかったなぁ。お金があれば・・・。 マシューも出てウィルまで出てる(ナレーターだけど) 美味しい舞台なのに。 あの軍服姿のアダムが凄く怖い。 どんな舞台になるのか興味津々。 行かれる方是非ともレポキボンです。
>>50 アダムの写真に関してだけじゃないんだよ。49が言ってるのは。
気にも留められないでしょうがpuって思うだろうよ〜。
日本人は何かとねw
ま、それはいいけどあのアダモが・・・日本人をただのカモだと思い込んだ
ようでねぇぇぇ。いい気はしないな。
あ、53は49ではありませぬ。 アダモが悪いんではないんだよね。 そんな気にさせたわれわれファンがお馬鹿だったのよ。
軍服姿のアダム、幽霊みたいで怖い〜。 なんかふと気づくと枕元に立っていそうな・・・w
53たん、ありがと。49でつ。 われわれファンも、ちっとは反省せにゃらんかのう。ショボン。 でも、あんな販売方法をアダム本人が打ち出して来るかねぃ? あのタイミングの悪さと和訳付きっていうのには、 我々が侮辱されてると思うのは自然だよね。 あの、礼儀正しくていいやつそうなアダムが。今だに信じられん。 せめて日記で、販売することになった経緯とか書いてくれるのなら まだ何考えてるのか判るけどね。 それも無いだけに、疑心暗鬼。はよ、コメント出さんかい、あだむ。 兵士の話題振ってくれてる人、ありがとう。ごめんね。
モヤモヤしてるなら、アダムに今回の事をメールすればいいんじゃ? ここでウダウダ言ってても始まらん。
理想の王子様への夢が壊れたような乙女発言の連続に ビックリじゃ。 それとも前スレからいったん切れたと思ったらまだ粘着に 続いてるところを見ると、フラれて未練タラタラの女ってところか。
>>58 ははっ。似たような心境かもしれないよ。w
今までのアダモがこのような商売っけ根性だしてる感がなさすぎたからなぁ。
たぶんアダモが考えた事じゃないだろう(と思いたい)けどさ。
危険な関係のことにしてもいいように取りたい。
何せ理想の王子さまだし、舞台で夢を見させてもらってる漏れにはさ。
気に食わない人はスルーしてちょっ。
いろんなファンの考えがあるんだし。
誰かに入知恵されて、それにホイホイと乗ったとしたら軽蔑する。 舞台観てもそういう目でしか見られなくなりそう。
自分はアダムの今までの商売っ気のなさが 心配でもあり、そこが好きでもあったわけだ。 なんだか都心に出てきておされデビューしたは いいけど間違った方向に突っ走ってる人を見るようで、 (少林サッカーの饅頭屋の女の子みたいに) 商売っ気が出たこと自体は悪い事じゃないけど なんか痛々しく見えちゃうなあ。
少林サッカー面白かったなぁ。
只のダンサーに皆入れ込み過ぎ。 私はロンドンまで舞台を見に行く事は何の苦にも感じない位ファンだけど、 舞台の外の部分のアダムをジャッジしようとは思わないよ。 自分の理想から少しでも外れたら失望だなんて、 小学生が初めてアイドルに夢中になってるみたいな感覚だね。 だからこそ出町までするんだろうけどさ〜。 ち○うさんも今までは好きだったけど、なんか最近怖くなってきたよ。
>>63 ふ〜ん。
偉そうに言ってるけど、ダンサーでもないサイトの管理者を
そのようなジャッジをしてこのような所に書き込むのはいかがなものかと。。。
ロンドンまで行く事が十分入れ込んでるってw 何はともあれ、アダムの素の部分でファンに なった人も多いんだろうね。 理想と離れてるからじゃなくやり方が下手だと イヤになっただけだよ・・・
>>63 ナイーブな子猫ちゃんを生暖かくスルー出来ない駄目な子ね。
どちら様も気が済むまで吐き出してもいいけど、1週間ぐらい後に
自分のレスを読み直す事をオススメするわ。
もういいよ、いい加減こんな話題飽きてきた。 他のこと話そうよ。
そんなら自分で話題ふれよ。>67 兵士が始まるまでは他の話題っていってもなあ。 許せない派の人も、他で話しにくいからここで書いちゃうんだろ。 あ、でも今ならち○う嬢にメールすりゃいいんでないか? 可愛さ余って憎さ百倍ってとこか。>許せない派
いや、振ってもすぐスルーされるもんで。 皆この話が大好きなんだね。
>自分はアダムの今までの商売っ気のなさが 心配でもあり、そこが好きでもあったわけだ。 >理想と離れてるからじゃなくやり方が下手だと イヤになっただけだよ・・・ どちらも、ハゲドウ。 ダンサーらしく、飾りっ気のないところも素敵だったな。 アダムの人柄からしてあからさまに商売やるようなヤツには 思えないんだよね。 宝塚の件が流れた時、やり方がフェアじゃないって怒るような人が あんなに露骨にデリカシーのないことするんだろうか? ここで言っても仕方ない事だけど、自分はやっと、少し冷静に見れるように なったかな。あれこれ詮索しても仕方ないしな。 でも、だからといって直ぐ「兵士」の話題で お気楽に盛り上がる気分でもない。 OYTの盛り上がりがイマイチって言う人がいたけど 「兵士」こそ、いやがおうにも盛り上がる状態じゃないな。 兵士は、楽しみにしていただけに盛り上がれない自分が、残念だ。
ま〜、「兵士」に行けるヤシは行けば?お金もあって結構なこってす。 けど今度ばかりは出町なんぞして、イタイことしなさんな。 上演中に手拍子入れようだの、 楽日には真っ先に後ろの席からオケピに駆け寄るだの 目も当てられない程に懲りないドキュンの人には、お願いだから 今回だけは、大人しく良識ある行動してくれるように祈るだけだ。 ロンドン行けないけど、日本には良識あるファンだっているのだから。 ダンサーになめられた上に、恥の上塗りだけはしてこないでね。
相変わらずレベルの低いスレだ おもしろいがな。
>71 あなたにぴったりのスレがありますよ。 ドキュソスレ。
>>63 みたいにただのミーハーファンになれるといいんだけどね。
ロンドンまで時間やお金の都合を考えて観に行く気は失せちゃった。
やはり舞台人なんだからある程度考えた行動しなきゃと思う。
それに舞台の外=プライベートな部分ではないの?
プライベートな部分までおっかけてどうのこうの言っているのではなく
あまりもこ馬鹿にしたダンサー部分でのご商売だからねぇ。
仕方ないよ。
そういや、デマチ記みたいなものがあったせいか、 アダムってダンサーとしてはやけに「人柄」が強調された人ではあったよね。
>>74 写真販売は、乗っからなくてもアダムの踊りが見れなくなる訳じゃないから、
ダンサー部分でのご商売とはあまり思わないなあ。
写真よりも、舞台のチケット代をクマ並に馬鹿高くしたら、
それこそ私も本当に腹立つけどね。
見たくてもチケット代の高さに憤慨して見るのを止めた
ニューヨークシティバレエ…キーロフ…多々あるわ…。
何か売りたいんだったら、OYTのDVDでも出してくれたらいいのに。 適正価格が20〜30£として、50£くらいなら出しても良い。 まあ70£なら絶対買わないけど。 あの写真の値段、税抜きで送料込みっていう設定だから、 ヨーロッパの人はほとんど買わないだろうね。VATって15%だっけ? ちょっとでも本国で売る気があったら、ふつう税込みの値段表示するよ。 それに送料が国内も国外も一緒だっつーのがおかしい。
OYTのDVD・・・ホスィ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
同じく、OYTのDVD( ゚Д゚)ホスィ・・・。 アダムの踊りこそ少なかったが、音楽がすごく気に入って CDもボーカルスコアも買っちまったよ。
DVD欲しいよね。 それより、夏とか秋あたりにいきなり アダムがCMなんぞに出てきたら絶句!!だな。 ありえないと思いたいが。
81 :
踊る名無しさん :04/06/13 23:20
チケット代か。 そもそも日本公演はどれも高杉じゃん。
私もDVD欲しいなぁ。無理だろうけど・・・。 仕方ないのでテレビでちょっとだけ流れた舞台映像を くり返し観てるよ。 それもカナスィ(´・ω・`)
DVDやCDは製作が大変だからやらない、とか以前言ってたね、アダム。 で、手っ取り早いのが写真販売だったのでは?w あの写真販売はやっぱ、どうみても我々日本人をカモフラージュに使ってるよね。 ダンサー自身による前代未聞の商売なんか始めれば、えげれす国内はもとより欧米 から呆れられ非難されることくらい、幾らなんだって想像はつくだろう。 それでも資金集めがしたいが為の、アダムの選択なのだろうよ。 商売はじめるなら誰でも、自分にとっての批判・リスクが最小で済む方法や時期を選び あわよくばバッチリ儲かるように設定する。それがこのタイミングなのだろう。 呆れた商売も「アダムったら、アーティストがあんな商魂むき出しにして。呆れた」 と当然思われるだろうが、 今このタイミングだったら、まず真っ先エゲレス人が思うのは 「ああ、アダムのあの商売は、あのアホ日本人のカモに売ろうとしてるんでしょ。 何しろあいつら不気味だよね。」ってことだと思う。 写真撮影は昨年11月頃らしいから、 比較的ヒマだった1月2月ごろだって充分UP出来たはずだ。 かくして、写真は熱狂日本人に順調に売れ、 エゲレス国内的には「ま〜あれは、日本人カモを利用しての資金集めでしょ」と、 大して非難もされずに済むって計算かな、アダムくん?。 彼の取った選択は、いったいどんな結末になるのかのぅ。 資金は確保できたし、うるさい日本人客が減って一石二鳥と胸をなでおろしてるのか? で、猛烈怒ってる日本のファンには、いつもの天然っぷりで ホトボリが冷めるまで無視なんだろーな。きっと。 日本のお客は、確かに熱狂的。でも作品の出来・不出来に対してはシビアだと思う。 あんな風に、露骨にバカにしてるダンサーの態度を、当然見過ごせるはずないんだよ。
写真、売れないんじゃないの? あの商売に対して侮辱を感じない人でも、 「自分は買わないからどーでもいい」って 思ってるみたいだし。 公演中に劇場で売ったら別だろうけど。
「資金確保」できるくらいの利益、あるのかね?写真販売。
>>85 これで上手くいくと・・・
じゃないかい?
上手くいきゃ、劇場でも売り出すだろうし、プログラム以外にも
写真集とかも。って考えそう。そうなったら・・・誰かさんと同じ道w
嬉しい♪と飛びつく香具師はいない事を祈る。
Official Siteの日記は、いつまでたっても更新されないし、 クーパーの真意はどうなんだろうか、 そこが分からないから、やきもきしちゃうよね。
>>87 チミッ!sageはメール欄にね。
日記の更新しないまま商売だけやっちゃうから
馬鹿にしやがって!と思うのも仕方ないよね。
アダムのお人よしな所をこのまんま続けていると・・・
日本のファンは付け上がる一方だし、金で割り切るか?
って所でしょうか。
オフィシャルに苦情のメール出した勇者はいないのか?
遠回しに誰かいっとくれ。 私の英語力だと 思いっきり単刀直入になってしまいます・・・。
アクロバットリーダーかなんかの、添付ファイルで日本語で書いて 送付先で、そのままプリントアウトできるようにすれば? 日本語訳も付けてるくらいだから、翻訳者に回してもらえるではないの?w あ でも、オフィシャルは商売側かもしれないから、律儀に本人に渡すとは 思えなくもない。 それなら、エージェント宛てに航空便の手紙を直接本人宛てに出す。 いっそのこと、前スレとこのスレをコピペして、送っちゃえば?w 2ちゃん用語を、意味がわかる程度の日本語に書き換えてさw みんな怒ってるんだぞ、とね。
>90 同じく。実は下書きしてみたんだが、キツい表現になってしまった。 イギリス流に、表面は丁寧で実は嫌みバリバリな文章なんて無理。 日本語だったらいくらでも書けるんだが・・・ でもいっそ単刀直入な方がいいのかもしれんな。 同時多発的に大勢の日本人から怒りのメールが来れば 奴らも考え直すかもしれない。 日記で釈明してくれれば良いのだが、逆に 「今度ショップができたんだ、みんなどんどん買ってね!」 なーんて能天気に言われた日には立ち直れないだろうな・・・
でもさー皮肉たっぷりに「我々はカモなんですか?」って聞いても 「そうです」とは答えないだろ、フツー。 お茶濁されるだけだと思うよ。 どの程度のもんか知らんけど、「マーケティング会社」なんでしょ、一応。
季節はずれのエイプリルフール楽しませていただきました。 アイドル写真のような素敵なお写真の数々、 また、くだけた言い方をお許しいただけますならば、 アホくさくてへそで茶を沸かせそうな価格設定、 失礼、少々言い過ぎましたようで、とにかく驚きのあまり声も出ません。 今回の件がイギリス流のユーモアだということは百も承知しておりますが、 しかし万が一にも、本当に日本人がネギをしょったカモだとお考えになっている ようなことがございましたら、我々としても心外かつ不愉快ですし、 また、あなた方の尊厳を傷つけることになるのではないかと考え、 メールを差し上げた次第でございます。 このような冗談をいつまでもサイトに掲載し続けていれば、 我々ファンの心情はともかくといたしましても、 クーパー氏の評判を落とし、さらにはダンサー・振付家としての 業績でさえ正当に評価されなくなるのではないかと憂慮しております。 こんな感じ?>皮肉たっぷり
この場合のカモは鴨・duck でよいのか?
sucker、mug等いろいろあるけど、 sitting duckというのもあるみたいw>この場合のカモ
TO:アダム 「日本人で商売するな」 そうして反省したアダムは「危険な関係」以降、日本公演を止め 公式サイトの日本語表記もなくなりましたとさ。めでたしめでたし。
日本人相手はやめないよ。 商人だもん。 カモの日本人でリハーサル繰り返して エゲレスで成功しようって腹だろう。
黄色い猿相手に人気が出ても、UKじゃ評価上がんねぇって(w
また話題が無限ループに入ってるよ・・・ ほんと、ウザイ人ばっかだね
101 :
踊る名無しさん :04/06/14 23:13
>>100 それってあなたの事じゃんw
ループのようだけどそれなりに話盛り上がってるじゃん。
乙女ちゃん達も生暖かく見守ってやれる余裕はないのか?
写真、買っちゃったの?だったら良かった?
乙女ちゃん達、もしアダムから返事が来たら報告してちょ。
102 :
踊る名無しさん :04/06/14 23:13
ごめん、ここsage進行なのに・・・ あげてしまった。
これ盛り上がってるって言うのか・・・ 痛すぎる女二人のチャットだろ。
>>103 じゃ、話題ふれば?
話題もないならスルーする事ぐらい学びましょう。
でもって2人ってことはないと思う。
漏れも入ってるからさ。
それに痛い事してくれちゃったのはアダモ・・・だよ。
Queenって確かその黄色い猿がいる 日本から火がついたんじゃなかったっけ?
まあ痛いと言うか、芸人が自分の体を売ってるだけだから 買う買わないはさておき自分は何とも思わないが、それに 抗議する乙女ちゃん達の反応は多いに興味あり(w もっとやれ。いい暇つぶしじゃ。
107 :
踊る名無しさん :04/06/15 11:33
今日から「兵士」なんだね・・・・
108 :
踊る名無しさん :04/06/15 11:34
今日から「兵士・・・」なんだね
109 :
踊る名無しさん :04/06/15 16:51
ラクロの「危険な関係」 ヨン様の韓国民族衣装の帯かかってるヤツ、(めいっぱいやらしそうな写真) 買ってきた。 ちょーう、恥ずかしかったー・・・・ わたしは、この人のファンじゃないんですー!! でも、クーパーが、「危険な関係」やるって言うから、 読んでみなくちゃ、と思って、買うんだよー、って言いたかったよ。 (バカだね) しかし、これを、どうやってやるのかねー、 こんなのが面白いんだろうか? ある意味、すごく期待しちゃうな。
ははは、わかるわかる。 でも表紙じゃなくて帯でよかったよね、外せばいいから。
111 :
踊る名無しさん :04/06/16 14:16
即捨てたさ。 ところで、レポまだかな〜〜、兵士。
ballet.coにスレが立ってるよ。 例の管理人二人が嬉しそうに書き込んでいる。 そのうちテレグラフなど各紙にもレビューが出るだろうから待とう。
ひー、the Far East Adam Cooper Fan Club なんて書かれてるよ。 マシュー・ハート目当ての人もいただろうに、何かムカつく。
誰か書いてたけど、 アダムのファンサイトの急な閉鎖は、 肖像権とかなんとかで、写真の掲載は取りやめてくれと言うお達しが入ったんだと思うな。 写真だけやめるということになると色々な言い訳をしなくちゃいけなくなるし、 事情を正直にあかせばアダムへの反感も出てくると考えた管理人が潔くサイトを閉じたと予想。 ところで、あのサイトって最終的にアクセスどれくらいあったんだろう。 アダムサイトが写真を載っけたのってそういうとこもチェックしていけると考えたんでは。
あとからできた公式サイトは、 潔く閉鎖したサイトのマネばかりしてるよね。 写真しかり、日本語翻訳しかり。 公式がダサいのはしょうがないと思ってたけど。 写真売りつけ見たら、あまりのやり方に腹が立った。 アダム、本当にどう考えてるか知りたいよ。 わけわからん。
>114 あんたが書いてる事って、ある程度真実なの?それとも予想と言う名の 妄想? この前も老舗ファンサイト閉鎖は肖像権ウンヌンの管理が甘いとか 誰か言っていたけど、少なくとも去年初夏にリニューアルした時は 各方面の了解をとっていたし、「了解すみです」ともクレジットしていたよ。 DVDからの画像なんかは、わざわざワーナーの了解も取っていた。 老舗サイトをよく見ていた人ならそんなこと知ってるはずだから、 あんたの発言はおかしいよ。 自分は老舗サイトの管理人でも関係者でもないが、あそこはよく見てた。 なくなって寂しい。だけど閉鎖は管理人の意志なんだから、 今頃になって、尾ひれつけて詮索するなよ。
t
>114、115 「潔い」なんて言って弁護してるつもりかもしれないが、 それが事実であれ妄想であれたまたま当たった予想であれ、 どれであっても迷惑がかかるんだよ。
>>116 114の妄想も激しいけど、あのサイトの写真が「了解済み」だろうと
アダムの側の方針が変われば写真掲載を止めさせることは
できるわけだから何とも言えない。ちなみに「老舗」って
呼ばれてたのってな○むさんとこだよね?いつの間に
Rosecutのことになったんだ…。(どーでもいいけど)
Ballet.coに勇者降臨してる。GJ!!
な○むさんとこは、どちらかと言えばAMP老舗サイトという認識だな〜
Ballet coの勇者って>113? 我々日本人をあざ笑うのは不快だと言った後に、 マシューハートは日本でもOYTに出てて素晴らしかったとか言っても なんで不快に思うのか伝わってない気がするよ。 それに「出待ちはアダムのファンだけでなく、マシューファンもいる」とか単に言いたいだけなら 日本人に対する嘲笑に、まったく持って反論できてない。 大体 群れなして出待ちなんかしてるから、カモにされたりイロイロ言われているのであって、 「日本人客をバカにするな」と言いたいなら、ポスティングに対するレスとしてでなく 「アダムのオフィシャルでの写真販売方法(和訳付も含めて)について、日本のファンは気分を悪くしてる。 で、ぴりぴりしてるのに、神経逆なでするような発言は気に入らない」って言うなら説得力あるのに。 へたくそ。 自分が英語上手けりゃなー。こう書いてやりたい。きいぃー! Far East=おおかた日本のことだろう。だけど、直接「日本」とも名指ししてないのだから、 「もし、あなたが指すのが韓国などでなく日本と限定するならば・・」とでも 嫌味たっぷり付け加えれば、よかったのにね。 それにしても、この騒動の直後にも関わらず、懲りずに出待ちするヤツいるんだな。 (それこそ韓国人も居たかも知れんが) 日本人の威厳にかけても、オフィシャルサイト見るくらいのファンなら せめてこの時期「兵士」だけは出待ちを自重してくれよ。 はずかしいよ。
イタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
124 :
踊る名無しさん :04/06/17 23:07
皆さん噴火してますね〜。 あげちゃおっと。
写真の掲載の了解を取っていたことは周知の事実では? 119の言うとおり、アダムサイドの方針が変わって 写真掲載の取りやめを申し出たんじゃないの。 閉鎖の経緯を明らかにしていないんだから、 色々憶測されたり、言われるのは仕方ない。 だから、すっぱり閉鎖したんでしょ。
>124 .。..。.:*・゚(n‘∀‘)ηアゲチャイヤン
>>122 英語も出来ないくせに文句ばかり言う長文ヴァカ
キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!
122が英語できなくて、むしろ助かったというべきじゃ…。 あんなとんちんかんなこと、いきなり書き込まれてもあっちもハァ?だろ。 やだよ「122の意見=日本のアダムファンの意見」になるのは。 far eastなんて、あっちにしてみりゃ韓国も日本も一緒だろ。 自 意 識 過 剰 す ぎ で す よ
>122が英語できなくて、むしろ助かったというべきじゃ…。 ワロタ
思うに、122は元の書き込みの意味がわからなかったんじゃないの? 「兵士の物語で一番すばらしかったのはマシュー・ハートだ、 でもこれは日本人デマチファンには内緒だよ!」って書かれていたんだから、 マシューハートがすばらしいのは分かってるっつーの、っていう反論は妥当だと思う。 ところで日記がついにうpされてますよ。 前にも誰か予想してたけど、脳天気に 「写真買ってね」なんて言ってるよ、あの兄ちゃんは。
>>130 やっぱ天然というか・・・
何らかの抗議というか反感を持ったよ(あの商売に)とい
メールとか行ってないのかな?アダムかサイト側に。
せめて・・・日記も同時に日本語訳つけとけ!つーの。
そのあたりが写真販売=おバカな日本人達へ。
と感じるぞー!
あの日記、いつも思うんだけど字が小さすぎて読みづらい。 それからもう、日本人は世界一とか、デマチ嬉しいとか書くの止めた方が いいと思うんだけど…。 デマッチーズが調子に乗りそう。 もうBallet.coでも有名なデマッチーズ…。(恥)
ぱっとみて六月四日の日記ィ?今頃?とか思っちゃったよ。 日本人向けなら日付も直しておくれ。なんちて。
>133 チミはエゲレス式カレンダー表記もわからんようだねぃ 絶句・・。
ショップに和訳をつけたら商売するなと言い、日記を更新したら 和訳を付けろと言い・・・勝手なもんだな(ワラ
136 :
踊る名無しさん :04/06/18 22:22
ふっふっふ まあさ、そう知識をひけらかすもんじゃないよ・・・ (日本人向けなら、っていってんじゃん) ココでいがみ合ったりしてもしょうがないんじゃない?
137 :
踊る名無しさん :04/06/18 22:37
日記の文字さ、文字の拡大って言うツールで120%とか150%とかにして読みやすくできるよ。
>137 ならねーよ。 あそこMacで作ってるのか、WEBページ翻訳もできなかったよ。夕べ。
あのさー、特に目新しい事があったなら話は別だけど いい加減、わざわざ上げるのやめたら?
140 :
踊る名無しさん :04/06/18 22:52
>139 もう、過去の人だからsage進行でなくても嵐もこないでしょ。 目くじら立てなさんな。 134=139? シッタカターシーキリヤー☆
141 :
踊る名無しさん :04/06/18 22:58
>134 チミは、行間読めない人なんだね・・。 絶句・・。
子猫ちゃん達にとっては遠いロンドンでのアダムの公演より 日記更新の方が目新しい出来事なんだよ。そんなスレです。
シッタカターシーキリヤー☆は大キライッ! すぐオヴァチャンって場を仕切ろうとするんだから、ヤーね。 シッタカブリも天井知らず。
>>141 =133かな?
合掌。オバサンは行間が読めないんだよ。たいへんだね。
乙カレー
アダムは素敵なのに、このスレは最悪だね。 文句タレ厨が居座ってるから まともなファンはもう来ないか。
だれか兵士のレポでもしてくれんかのう…(´・ω・`)
久しぶりに来たら、何だか悲しいことに。 レポなんて書いたこと無いけどちょっとだけ書く。147に捧ぐ(涙) 兵士見てきました。役者はみんな素晴らしかったと思う。 でも、ちょっとシナリオに冗長な所があるような気がした。 ちなみに私はどシリアスな話だと思って行ったのだけど、全然違って笑いが起こる所も多かった。 またナレーターという役どころのウィルは、もっと話の外にいる人物かと思っていたけど 終始紙芝居のオジさんのようなテンションで、時には話にも加わっていくという感じだった。 というわけで話は4人全員を巻き込んで進む感じだった。 アダムの役どころの戦士は極めて普通の人間。素のままの様な。 振り付けに特に目新しい所は無かったと思うけど、ウィルとバイオリンを使って踊る所があって、 そこはバレエの振り付けも少し入っていて良かったと思う。かっこよかった。 (ちなみにみんなメイクが変なので、男前は台無しになっていた) 演技も素朴でキャラ的にとても良かったと思うけど、個人的にはもうちょっと踊りのシーンが欲しかった。 特に素晴らしかったのはマシュー・ハートで異議無し。 彼は悪魔役で、動きといい台詞回しといい気持ち悪いくらいハマっていた。最高。 話の内容とかどこまで書いてよいのかわからないのでこの辺で。 あと、記憶違いがあるかも。 やはり日本人もたくさん来てたから、詳しいレポはまたどこかに載ると思う。 終演後人待ちがてら遠目にデマチを見守ってみたけど、日本人は居なかった。 私が居たのは終演後20分くらいまでなので、その後のことは知らないけど。
>144タン・・。 >148タンにあやまっときなさいね。
>145 ちょっとした冗談も言えやしねえ・・。 愚痴ってみたりw
兵士レポキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!! 148タンありがとー! あぁ〜凄く見たかったよ。特にウィルとマシュー。 舞台写真ちらと見たけど、ホント凄いメイクだったね。
>>148 147ですが、どうもありがとう!ヽ(´▽`)ノ
見たかった〜!私もシリアスなのかと思ってたから
笑えるなんて意外。バイオリンと踊るっていうので
KバレエでやったSix Faces思い出した。
同じメンバーで日本に持って来てくれないかなあ〜(無理?)
兵士終わっちゃったね。 日本に持ってきてくれなくても良いから また再演して欲しいな。 その頃までには何とかお金貯めるからさw 千秋楽まで見届けた方・・・ 少しでも良いからレポちょーだい |ω・`)
148タン兵士レポありが蝶。 オイラは「雨に〜」を見る予定なので帰ったらレポしますわ。 |-`).。oO(目的は別にあるので、都合が悪くなって見られなかったらスマソ)
グリ〜ンさんも絶賛だね。兵士
156 :
踊る名無しさん :04/06/22 01:42
そうかよかったのか。 危険な関係も期待できる?
157 :
踊る名無しさん :04/06/25 22:15
ここ、3日間も誰も何も書かないの? なんか、不思議。 (話題ふれば?ってまた言われちゃいそうだけど)
ダンス板では、公演も雑誌掲載も無い時期になったら、 一ヶ月でも2ヶ月でも何の書き込みもないのって 不思議でもなんでもなく、ごくごく普通のことだよ。 むしろ、話題もないのに無理矢理書き込んでいたら 確実にスレッドがどんどん痛い方向に流れていく。
159 :
踊る名無しさん :04/06/26 19:20
そうなのかぁ。 OYTの記事なんかが、7月号にどっと出るのかと思って、期待していたんだけど・・・ そしたら、あの本に出てたよ、とかいうニュースで即その本、買い。 白鳥の時はそれでずいぶん本買えたの。 目があんまり良くないので、出てるかどうか分からない本を、 片っ端から立ち読みする元気がないんだ・・・・
ダンス・マガジン 8月号 発売です。
161 :
踊る名無しさん :04/06/27 18:22
29ページの左上のクーパーは、ため息が出るくらいきれいだねー・・・・ 舞台を見たとき、歌もダンスもタップもステキだったけど、もちろん。 でも、一番の感慨は、なんてきれいな人なんだろう・・・・だった。 モレシャンもオペラグラスを離せなかった、ってさ。 そーだろ、そーだろ。
162 :
踊る名無しさん :04/06/28 09:41
でも、クーパーの扱いはやっぱり軽い気がする。 第一線のクラシックバレエダンサーとは、違うんですね。 ダンマガのスタンスは。(当然か・・・・)
|∧∧ |・ω・) ダレモイナイ... |⊂ バルタン スルナラ イマノウチ... | (V)∧_∧(V) ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ / / ノ ̄ゝ (V)∧_∧(V) ヽ( )ノ フォッフォッフォッフォッフォッ / / .......... ノ ̄ゝ
アダムは忙しそうだけどサラは何してんだろう・・
家事。 猫の世話。
そして、ますますむっちりと・・・ やっぱり、もうちっと痩せて欲しい。
更タンは、もうアダムを支えて生きていく決心なのかも。 じゃなきゃ仕事をしないのは勿体無い。あんなに素晴らしい女優なのに。 危険な関係では何かの役をやるんだろうか。 セシルとか…。 トゥールベル夫人もいいかもしれないが、それで夫婦共演だと あまりに濃いいし…。
/"\ / :; ヽ | ::ヽ / ; | .i ::ヽ / 彡 | | ミ ::ヽ ,,,,,,,...._,,,..-‐" /,, | | ミ ゙: : : : : : : i : : : : :: " i ( : : : : : : : : lト l ,! : : : : : ヽ /: : : : : l i l| i ' ' __ , : : : :ヽ /: : : ,..-ー--、 '" ̄ ` ヾ i ,i: / ` 、,, ;:. ` -''"_,,,.. : : :| /,| ,, ` 、_ _, '_ . : : :| /: :.| "" _,,, .. ! ; ` ニーi、‐-、 ,i ,!-―''" _ニ', 、__,,-'^ ー、,,..-'' ヾ ヽ`ー、/::.| |: : ' 、 -'' _// ` ,/ヽ: : | ,|: / / ` -/、_ _,,,,,... , , ' ヾ: :| i: : : ! ヾ`ー、-、_,,,-、,,,_,,.... i i: : | `ー|lヾ| 「|,,-‐" ヾ | |: : i `ー'~(( )) 、 ;: ヽ ,!: : : ;: ,∩、 ヾ ,: :: i /:: : :. ;; ,! ! .,, : : :.i、 i: : : :゙ 、  ̄ 、 ノ : : : ::.| i: : : : :... 、 、 ._,,..: : :.i \: : : : ... : :゙ - 、、 _,,,-ー":: : ::::_,ノ `ー---、、___,,- `ー----―、''_'""::: ::_,,, -'" `―'''""
| ダレモイナイ |Д´) バルサン タクナラ |ノ ). ⊂二⊃ イマノウチ… |< バルサン ─┘ └─┘ ♪バールサン ゞ ::::;;;) バァルサン ヾ ::;;ノ ヾ丿 ヽ(`Д´)ノ ⊂二⊃ (へ ) バルサン > └─┘ ♪ゴキブリナンテ ヾ :::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::: イチコロダイ ゞ :::::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヾ :::;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (Д´ ) ⊂二::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 〜( 〜) バル:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: << .└:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::♪バァ..ゴホァル..サン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::バルsゴフォァゲェホ:::;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゲフォッ!::::ゲフォッ!:::::::::::: ::::::: ;`Д)=3:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::;)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
170 :
踊る名無しさん :04/07/05 23:17
あの〜〜・・・・ 2つ続けて、この変なモノは、いったいなんですか?
バルタンもバルサンも結構好き......w
うち、猫飼っていてバルサン焚きたくても焚けないヨ・・・
アダムんちも無理だね。
174 :
踊る名無しさん :04/07/07 22:28
雨に唄えばのクーパー、イヤにあっけらかんと楽しそうね。 いったいどんな感じの舞台になるんだか・・・・
ドキュスレでダンサーをファーストネームで呼ぶのは 寒いと話題になってて、クラシックのダンサーに関しては 禿堂だけどアダムに関しては名字で呼ぶ方が寒いと 思ってしまうのはなぜだ…
ドキュスレでダンサーをファーストネームで呼ぶのは 寒いと話題になってて、クラシックのダンサーに関しては 禿堂だけどアダムに関しては名字で呼ぶ方が寒いと 思ってしまうのはなぜだ…
こんなことで2重カキコすまん_| ̄|○
そだね。アダムで慣れてるせいかファーストネーム呼びがピタッとくるね。 出演者全員ファーストネーム表記のスレは正直テンションの違いを感じるよ・・・
ていうか、ダンサーに ウヴァーロフ!! とか、アナニアシヴィリ!! とか、熊川! とかファミリーネームで呼ぶの…? その方がおかしくないか?
ハァ?おかしくないよ。 !!←はおかしい。
ああ、ダンサーに実際に会って、本人を目の前にしての話だと思ったら違うのね。 そういう時って「!!」がつくじゃん。BBSとかの話だってのね…。 でもさ、実際にダンサー本人を目の前にして、 ファミリーネームで呼ぶのってかえって変じゃないか? ファンにそんなに他人行儀でいて欲しいと思わないんじゃない?ダンサーも。 それに2ちゃんも含めて、もうヴィシとかニーナとかウヴァとかの方が 一般的になってるし、どうだっていいじゃんと思うけど…。 スレ違いなのでこのへんにしとくけど。
>>181 もっと書けば!?
御託ならべるの好きそうじゃんw
w使う奴って頭悪そう。
もう寝る時間ですよ〜。
>>183 理解できない黄身よかマシかとwwwwww
ダンサーに声かける時はMr.〜、Ms.〜って言うけどなあ。 いきなりファーストネームで呼びかけるのは失礼じゃないの? 179の例示みたいなファミリーネーム呼び捨ては論外だけど。
>>186 そりゃぁいいお年のご夫人がいきなり『Adam!』じゃカッコワルイ。
それがベストでしょう。
某板から頂いてきた。 ←→どちらから読んでもw Madam I'm adam
>186 だから179は「呼ぶ」と「表記」を間違えただけだっつの。 人である限りも名字呼び捨てなんてするかい。
↑あ、「も」が余計…スマソ
>>189 たん
えらく熱くなっちょるけど・・・
なんかわけわかめ。
>189 ちょっと落ち着いて落ち着いて。 186は「例示」って書いてあるじゃん・・・ 誰もあなたが実際に名字呼び捨てにしたなんて思ってないよ。 175〜178の「表記」問題を実際に「呼ぶ」のと間違えたんだったら、 179は実際に声を掛ける場面を想定してるんでしょ? その「例示」は論外、ファーストネームもいきなりじゃ失礼、 敬称付けるのが穏当だって言ってるんだと思うけど。
>192 ほんとだ、ごめん「例示」ね。 でも189≠179です。この暑さでつい熱くなっちゃったかも。 もちつきます。
スレ伸びてるかとおもえばどうでもいいこと・・・・・
それに必死になってる人達。 暑いからねぇぇぇぇぇぇ
恥ずかしながら「雨に唄えば」、雨の中を歌い踊る有名なあのシーンは 知っていても、物語の内容までは知りませんでした。 見に行く前に予習せねば、とDVD借りてみたのですがとっても面白かった。 これをアダムで見られるのかと思うとすごく楽しみだよー。
197 :
踊る名無しさん :04/07/17 12:52
鑑賞者のためのバレエガイド2004、クーパーが表紙。 自然な表情の横顔、左やや下から。(目尻しわ、結構きついね) 黒のスーツでステキな立ち姿の写真ありますよ。 なんかちょっと、おすましのいい子な感じの。 OYTの写真の方は、ちょっとピンぼけジャン。いいのかー、これで。 (Sarahの膝にピンがきてるもん)
売らんかなだなと思ってしまったw しかしちょっとタイムラグがあるぞ。
一応「バレエの人」に分類されてるの?
200 :
踊る名無しさん :04/07/21 20:55
バレエ・ガイドっていうのに、バレエの演目の写真でもなく、 クーパーの顔だけっていうのは、どう考えてもおかしいよね。 世のバレエファン、クーパーのファンばかりじゃないでしょうにさ・・・・
お誕生日おめでとう。 それはいいんだけど、今日オフィシャルに行ったら ウィルス対策ソフトが作動したよ。 一体どうなってるんだ?
202 :
踊る名無しさん :04/07/28 20:57
「雨に唄えば」明日からだねえー・・・・ 成功しますように・・・・!! 見に行ける方、ほんとに羨ましいことです。 レポ、待ってます!!
203 :
踊る名無しさん :04/07/31 20:54
204 :
踊る名無しさん :04/08/04 15:25
205 :
踊る名無しさん :04/08/05 15:09
>203、204、ありがとう。 誰か簡単に訳してくれないかナー・・・(だいたいしか分からないの) まだ先だけど、8月30日の英語でしゃべらナイトに、ウィル・ケンプが出るよ。 予告で、イギリスのバレエダンサー、って紹介してたけど、 「兵士」の時にインタビュー受けてるのかなあー? だったら、なーんで、クーパーじゃないんだ!! (大物は忙しいか・・・・) 「雨に唄えば」も、早く誰かが見て帰ってきて、レポートしてくれるのを読むしか、 今のところ楽しみはない。 「危険な関係」の先行発売はまだ? あと5ヶ月ちょっとじゃない? OYTは、もうそのころ先行発売してたよねー。
>>205 「危険な関係」の先行は、9月じゃないっけ?
207 :
踊る名無しさん :04/08/06 10:55
え?!!そうなんだ?!! 全然、いつかって言う確かなことは知らなかったのよ。 9月、なのね!! 「危険な関係」のチラシに出てたチケットスペースって所に聞いてみたら、 まだ詳細は決まってないので、決まり次第お知らせします、って言うことだった。
チケットスペースなんだ・・・。クマテツと同じとこだね。
ちょっとイヤンな予感・・・
いや・・・かなり。 OYT後の事を思い出したよ。
熊さんの次の稼ぎネタはこいつだ!と てーぶーえすに目を付けられたのか?
212 :
踊る名無しさん :04/08/11 00:23
危険な関係のチケット高い!!!!!!!! S席14000円。さすが熊川囲ってるチケットスペース。
青山劇場か…。 行った事無いけど、どうなの? 早くキャスト発表して欲しいなあ。
流れ無視スマソ。 今夜の芸術劇場でインタビューが流れる模様。
「アダム・クーパーのお気に入り」だって。 何がお気に入りなんだろう?チョピリでも映ればうれしいな。
216 :
踊る名無しさん :04/08/15 22:04
芸術劇場記念上げ
217 :
踊る名無しさん :04/08/15 22:27
腕時計を一生買い続けるんだってー。
218 :
踊る名無しさん :04/08/15 22:32
なんか、つまんなかった・・・・ 腕時計かよー (猫、出てほしかったな。 ああ、猫は品物じゃないか・・・・)
なんだか、異常にハナが目立った気がする
220 :
踊る名無しさん :04/08/15 22:40
メイクした顔で出てた?すんごい頬がこけてたね。
やっぱり十番街はええなあ… インタビューより舞台を流してくれ。
222 :
踊る名無しさん :04/08/16 00:28
これでアダムは腕時計を買わなくてすむね! だってアダムファンはみんな腕時計をプレゼントするんでしょ(w
>218 猫タン見たかったな・・・ キューピッドなんかを例の「家に迷い込んで、 私ここに住みたいって言った」てエピソードと共に 見たかったけど・・・(単に自分が猫スキー
224 :
踊る名無しさん :04/08/16 10:40
アダムの腕時計蒐集の趣味なんて、初めて聞いたよねえー!! 「クーパーさん、日本のNHKからのインタビューで、 My favorite、ってのがあるんですけど、なにかありますか?」 「ううーん、そうだなあ、腕時計、まあ好きで少しは集めてたりしてるよ」 「じゃあ、それでいきましょうか?」 ってなかんじで決まったのでは・・・・? だって、ホントに蒐集してるんなら、そのうちのいくつか、 並べて見せたりしないか?普通。 なんか、つまらなかった・・・・
なんか、面白くないんだけど、面白かった。 真面目に腕時計について語ってるんだもん。 受けちゃったよ。 いっぱい突っ込みいれちゃったよ。
>>225 だよね。
時計集めが趣味って典型的な欧米人と思た。
何より十番街が見れてよかったよ。
あのオサーンの ニガワラが・・・・・・・
227 :
踊る名無しさん :04/08/17 16:56
チ○ウさんによると、OYTの楽屋ででも録画したのだろうか、って。 そうかあー、なら、こんなコレクションしてます、って見せられないよね。 東儀秀樹も、腕時計の蒐集してるとかだね。 しかし、あの評論家、女をなんだかバカにしてるみたいだ。
227は本人?w いいかげんにしたら?
>>228 何が気に食わないのだ?
>OYTの楽屋ででも録画したのだろうか
ってのがどなたかのサイトを見るまで感づかなかった227も
おとぼけだけど、何で本人?なんて考えが出るの???
そのサイトには最近逝ってないから内容は知らぬけど。
いちいち名前だすのは、いい加減にもうやめたら?
マターリ逝こうよ ( ゚Д゚)⊃旦 ドゾー。 腕時計の話でもしながら(w
物知らずでスマソ あのオサーンは何物? アダムまで子馬鹿にされた気がしたよ。 ま、女性が沢山いるから日本でのスワンは逝ってないって 根性なし男くんだから別にどうだっていいが。。。 といいつつあの鼻で笑ってたのが許せん!
ほんと、ここで個人サイトのオーナーの名前出すのやめなよ。 228みたいなのがすぐ食いついてくるから、 書いた本人は誉めたつもりでも、かえって迷惑かけるよ。
>>233 みたいにねw
何でスレにそった話ができないの?233、そんな
レスするなら滅多にTVで見れないアダムが見れたのだから
その話でもできないか?
わざわざわかりきった事をレスするよりさ。
スワン、もうチケでてるんだね。知らなかった。
アダムは出ないから関係ないかもしれんがゲストで出たりってないのかな?
ちょうど来日してるし・・・
235 :
踊る名無しさん :04/08/18 10:21
まだ出ることを期待してるんだ(w アダムに取ってはスワンはもう過去の物。 BIGにしてくれてありがとーって思ってるけどもう出ないよ。
「危険な関係」のCM、今日初めて見た。
えー! もうCMやってるんだ!スゲー! どんなのどんなの??
チラッと見ただけなんだけど、格好良かったよ。 ロウソクがゆらゆら…。 TBSの午前10時半前後に流れてた。
危険な関係も、来月発売だっけ。 それにしても、NHKはOYTの映像持ってるんだね。 リクエストしたら、もっと放送してくれるかな〜。 アダムが踊ってる映像と歌ってる映像だけでいいんで ノーカットで頼んます(-人-) あっ、ゼノビアのヴェラとコンスタンチンのバレエのパ・ド・ドゥと シドニーの、甘い歌声の「Quiet Night」も是非ぜひ〜
>239 サンクス! ロウソクゆらゆら・・・ 私の地域で見れるのは来年かなぁ〜(´・ω・`)
242 :
踊る名無しさん :04/08/19 08:40
これからはTBS常に見るようにしなくちゃナー!! 録画準備して。 しかし、ココって、人の悪口言うと盛り上がるよね、いつも。 なんだかなー・・・・
244 :
踊る名無しさん :04/08/19 18:00
OYTロンドンで上演中、見た人が割と早い時期にレポしてくれたじゃないですか、 今回の「雨に唄えば」は、まだ誰も書いてくれないんだね。 楽しみに待ってるんだけどナー・・・・ 見た方、お願いします!!
来年はチケット貧乏だ〜・・などと思ってたけど チケットは今年発売なんだし 貧乏なのは今年からか。 ていうことは、来年はちょっと余裕あり? と、夢見たけど、どうせ追加しちゃったりして やっぱり貧乏なんだろうな(w
>>245 貧乏になるほどチケット買い占める勇気ないなw
始まって追加で貧乏になっちゃうような公演ならいいけどな。
アダムだけならともかく NAも目白押しだしなぁ〜・・・ ほんと、追加貧乏になるような舞台になると良いね。
248 :
踊る名無しさん :04/08/23 10:38
>239さん、 あれ以来、毎日午前10時くらいから録画準備して、 見たくもない6チャンネル、CM観察してるんですが、やらないよねー・・・ 早く見てみたいよー そのほかの時間で、どなたか見た方、います? しかし、「雨に唄えば」のレポ、ないのね、 OYTの時と比べると、反応、静かなのかねー?
249 :
踊る名無しさん :04/08/23 20:08
電子チケットぴあでプレリザーブの案内が来ていた。 23日6時pmから・・・・、今日じゃない!! これで申し込んだことはないんだけど、席なんかは選べないんでしょうか? 普通の先行発売が確か9月19日だったから、 電子チケットぴあはずいぶん早いんだね。 (OYTの時は、普通のぴあの窓口で先行発売初日に並んで、センターの4列目、 ちゃんと買えたから、今度もそうしようと思ってたんだけど) なんか、焦っちゃうなあー・・・・ 申し込んだ人、いる?
>249さん チケットぴあのプレリザーブは微妙です。 OYTの時2枚これで取ったんだけど、前列だがサイドだった。 席も選べないし・・・運任せです。 並んでちゃんと席を選んで買う方が賢明みたいですね。 しかし手軽さと焦りで申し込みしたくなるのよー と言う訳で悩む・・・
プレリザーブ系は「とにかく見たいの!!」と 言う人が来るのがわかってるから微妙な席を 捌くために使われてる事も多々あると思うw とにかく「取れる」事を「どこの席で」より優先する 時に限るよね。
252 :
踊る名無しさん :04/08/24 00:20
ああ、そうなのかぁー・・・ ありがとうねえ。 しばらく悩むかも知れないけど、 でも、じっと我慢して、19日に並ぶ方に賭けるわ。 しかし、ぴあってあこぎな感じ・・・・
自分はもうぜーーったいプレリザーブは使わない! OYTではとんでもない席売りつけられたもん! 手数料取っておいて一番後ろってどうよ!?
>>253 私も後方の1番端っこでした!!
ぴあのプレリザーブは2度と使わないよ。
イープラスの一般発売日の方が余程良い席取れたよ。
>248 今日また放送してたので、もしかしたら水曜日だけ なのかもしれない…
256 :
踊る名無しさん :04/08/25 10:51
>255 見た見た!! 録画成功したよ!!ありがとうねえー、 かっこいいねえ、アダム・・・・ どんな舞台になるのかなあ、生唾ゴクリ・・・・?
プレリザーブはホントに使わない方が良いよ。 中堅ところのチケットセンターは優先=良い席だけど、大手は本当にダメ 公演の少ないバレエフェス公演チケットならまだしも ある程度の公演のあるチケットは、窓口発売に限る。 こんな事やっていたら、プレリザーブ使う人がいなくなって 結局、窓口が混んで大変なのにね。
258 :
踊る名無しさん :04/08/27 17:32
ダンスマガジン10月号に、「兵士の物語」 メイキャップでいい男台無しのクーパーの写真、4枚あり。 舞台はなかなかに、面白い作品だったんだね。 アダム・クーパー、素朴な男の存在感。 でも、やんわりと、バレエが物足りない風な表現だった。
>255 できればどの番組か教えてほしい・・・
260 :
踊る名無しさん :04/08/28 12:01
はなまるマーケットが終わって、通販の商品案内みたいな番組があって、 それが終わったときでした。ほんとに10時30分。 たった10秒だよ。
261 :
踊る名無しさん :04/09/01 00:34
adam age
ここの住人は来春のSWAN LAKEは、もはやアウトオブ眼中?
>>269 一応いきます。
でも、前回のような情熱は明らかにない
>>262 危険な関係もあるし…。
一回くらいは見とこうかな、程度。
生オケの日にね。
「雨に〜」を観ました。素人なんでこの程度のレポでスマソ。 ・販売物はパンフレット、ポスター、傘、Tシャツ各種、映画版雨に〜のDVD CD、黄色いコートを着たテディベア(黄色い傘を持って歌に合わせて踊る) 他にもあったかも。 ・出演者はマイクを付けてたんだけど、アダムだけなぜか(踊るとき邪魔だから?) 額に貼付けて上からドーラン?を塗ってるんでデキモノのようで変でした(w ・「踊る騎士」は完全にコメディ仕立て。アダムのつけ毛が最高に似合わなくて それだけでコメディ。 ・くだんの「雨」のシーンはマジ雨降らせてます。小雨じゃなくてどしゃ降り。 ダンスは良かったけど、例のマイクに水が当たって?「ゴッ」と時々音が入っちゃうのが ちと興ざめか。 最後は「うるせぇ!」みたいな感じでベランダからバケツの水を浴びせられるオチ。 このシーンの後15分の休憩が入ります。 ・一番人気はリナ役のRonni Ancona。映画で見た「あの」悪声を見事再現。 彼女が喋るたびに場内大爆笑。カーテンコールで一番歓声を浴びたのも彼女でした。 ・ちなみにスタオベはなし。うーん、妥当なところでしょう。 全体的にダンスシーンが物足りなかった。映画と比べちゃ駄目ですか、そうですか。
266 :
踊る名無しさん :04/09/03 09:45
おー!! 待ちに待ったレポ、ありがとうございます。 客席まで濡れてしまう、ってことはないのですか? なんか、いまいち、OYTの時みたいには盛り上がってない、? のかなあー・・・・ ダンスシーンが物足りない、って、ザンネンだねえー・・・・ そうですかぁ・・・・ うん!!、でも、とにかく、ありがとうねー!!
>265 レポありがとうございます!待ってましたよ〜。 マジ雨降らせるのはヅカでもやってたらしいですな。 って、ヅカからパクッたなんてことは・・・(ry ダンスシーンが物足りないっていうのは、観て いないけどなんとなくわかる気がする。 振付・演出に原因はもちろんあるだろうけど、 あの手の歯切れの良いダンスはアダムの任じゃない。 OYTの時も、どうもモッサリ感だけ残ったのは 私だけですかね? あと黄色いコートを着たテディベア欲しい!
マジ雨なんてめずらしくありません。
映画のジーンケリーが大嫌いで、 (彼の役はいつも、好きな女性以外の人間には冷たくてそっけないじゃん) 全く別物だけど、どうも気持ち盛り上がらないのよね。雨ダンスは観たいけど。。。
270 :
踊る名無しさん :04/09/05 22:53
友人がバレエ見に行ったときに、配ってたと言って、「危険な関係」のチラシを くれたんだけど、OYTの時のとは少し違っていて、 世界を揺るがす大事件! これほどまでにセクシーな肉体は見たことがない・・・ アダム・クーパー衝撃の最新作、ついに!! 日本でのワールド・プレミアを経て、世界ツアーへと向かう一大プロジェクト 『危険な関係』。稀代のエンターテイナーとして現代ステージ界に席巻する アダム・クーパーが自らの感性のすべてを注ぎ込むこのステージは、 2005年最高の話題作となるに違いない! なんか、バレエやダンスはこっちおいといて、 アダムのセクシーな魅力、そればっかり強調のコピーだねー。 いいのかなあ、そっちばっかりで売ろうとしてるのって。 日本初演ってさあ、なんか、かなりリスキーでしょう、 わたしは心配ばっかりだよ。
リスキーどころか、確実にチケット売れるであろう 日本でプレビューするつもりなんじゃ?と 思ってたよ・・・ どんなのでも「一応買っとこう」というファンも イギリスよりも多そうだ。
雨ですが舞台の後ろ側のみ降らせていたので観客には届かないかと。 (アダムも着地はなるべく前方の濡れてない側にしてた) どうしてもマイクの雨音が気になってしまいました(しかも歌が小さい) 歌とダンスをみせたいんだったら小雨で良かったんじゃないかな。
273 :
踊る名無しさん :04/09/06 14:13
雨で滑って捻挫、なんてサー・・・・、怖いねー。 プロはそんなこと、ないであろうけど。 無事に「雨」公演、終わりますように。
274 :
踊る名無しさん :04/09/08 16:05
水曜日の午前10時半TBS、今日は「危険な関係」のCM、なしだった。
今度はDAKSのCMに夫婦で出演だね。 ビックリした。
276 :
踊る名無しさん :04/09/10 18:30:34
見たいー〜〜〜〜!!! TBSで5:00、金パチ先生の始まる前だったという情報あり。 来週まで待たねば見られないのか知らん。
277 :
踊る名無しさん :04/09/10 20:55:29
今やったね。 BGMは白鳥だよ…
ダサかった…見なきゃ良かった。
わしも見た。なんじゃありゃ? なんだか(・A・)イクナイ!!方向にむかっとるな
280 :
踊る名無しさん :04/09/11 17:28:55
>>80 DAKSのCM出演を予言したかのようですね。
私は姉が「あんたの好きなクーパーじゃないの」って言われて慌ててみましたCM
安直というか安上がりに仕上げたというか。
代理店の方はどういうコンセプトであれを創ったんだろ?
出りゃあなんでも売れるだろ!みたいな、 279さんも言うようなイクナイ方向にいってる スワンの頃の事はは心の箱にそっとしまって、 思い出にしたほうがいいんではなかろうか という方向・・・
見た〜!びっくりした! また白鳥かよってかんじだね。 何のCMなんだかさっぱり伝わらない貴重なCMw?
283 :
踊る名無しさん :04/09/11 18:01:52
見た見た見た見た!!! 私も音楽だけ聞いてて「??」と思って見たら奥さんと踊ってましたね DAKSのCMだった?
その上のサイトで >* 2005年 ミュージカル「シンギン・イン・ザ・レイン」 日本公演を予定 辞めといた方がいいような 見に行きたくは無いような
ダサかった・・・てのは演出が? まさか振り付けが?本人振り付けとあるよ。 オンワード樫山が噛んでるとすると、 一時の組曲とか五大陸みたいなことに?
地方だし見られん…CM ロイヤルワラントはさておき、 DAKSって40代以上が購買層のターゲットだと思ってたけど。 どこにアピールしたいんだろう?若返りを図ってるのかな?
いま フジテレビでやってる稲垣ごろーと 和久井えみの9.11のドラマで流れたよ・・・ DAKSの例のチェック模様のシャツ+黒のスーツの 二人のPDD→白のスーツ(シャツ無し?)の アダムのソロ→PDD >286の両方が(以下略
289 :
踊る名無しさん :04/09/11 22:13:09
>277さん、テャンネルは?
290 :
踊る名無しさん :04/09/11 22:17:01
フジテレビの9.11ドラマは結構全国に流れないのかな? あ、音楽はAMP版でいえばベッドの上で ザ・スワンが襲われてる所の盛り上がり部分でした。
今日は夕方からフジテレビ付けっぱなしなんだけど 夕方の情報番組の間に2回、9.11ドラマの間に1回流れた。 ドラマの合間の方が、気持ち長かったような気がした。 でも無理して見るようなものじゃないっす。 本当に冴えないCMだからw
ドラマずっと観てたのに、流れなかった。 やっぱ地方はダメか・・・。 冴えないCMでも観てみたい。
飛びぬけて美男美女なわけでもないから… そんでもって着てるものによって田舎クサさがよけいに強調されてる感じ。 そして音楽が拍車をかけてる…完全にミスマッチ。 全体がバラバラで、結局なにがしたいの?ってCFだ。
>DAKSの例のチェック模様のシャツ バーバリーのと違ってこれが痛いんだよね。 DAKSの一番分かりやすい象徴のつもりかもしれないが オンワード樫山と一緒にやることで若者を取り込みたい 気持ちは分かるし、アダム・クーパーって人気が あるんですよ〜と言われたんだろうなとは想像がつくが 結局発想が二昔前っぽいのよー
ミタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! >CM なるほど、あの白鳥の音楽は果てしなく浮いてる。 曲変えたら随分変わるだろうなぁ。 でもサラの服は可愛かった。 一瞬だったのでも一回みたいな〜。
サラのか金髪きれいだった〜 これしか印象にない・・
今やっとCM見たー!! 別にアダムファンという期待が無ければ、 そんなにダサーとも思わなかったかも。 でもバレエというよりもアイススケートに見えた。 サラのが目立ってた。(アップも多いし)綺麗や〜。
>297 そお? DAKSを知っている年齢層なら「綺麗ねー」ってことはあるかもしれないけど 客層の新規開拓は望めないCMだと思う。 イメージCMとしても、クラシカル(曲がね)&さらーっとしすぎていて 引っかかるものもなく、「DAKSってやっぱりいいなぁ」と思わせるものがない。 まさにアダム&サラじゃなくても、無問題なCM。 アダムもなんだってあんなCMに出演OKしたんだろ?
CMの仕事ほど、おいしいものはないでしょう。 よっぽどイメージダウンになるような会社以外は断らないって。 折角ならもっと、時間をかけてつくりこんだCMだったら、良かったなぁ。
普通に綺麗と思った。DAKSのイメージ的にはイイんじゃない?
ていうか、DAKS(あるいはライセンス契約してる日本の会社)が "Singin' in the Rain"日本公演のスポンサーになってくれるわけでしょ? もちろん衣装もDAKS提供ってことで。 作品を買ってくれたんだから、CM出演にいやもおうもないと思うけど。
CMの美味しさは分かるが白鳥から離れていった (筈な)のにこの曲のここを使うかと。。。 GAPみたいなので、曲もクールな粋なジャズw とかだったら新規開拓も分かるけどなあ。
GAPって・・・ そこまで落としてくれるなよ。
>>302 あの曲を聞くと反射的に画面を見てしまう人たちが確実にいることを見越しての選曲でしょ。
安直だが気付いてもらうには確実な方法だよね。内容にあってるとかセンスとかは二の次。
いずれにしてもアダムのチョイスではないとおもうが。
それにチャイコフスキーなら曲の使用料はタダだ。
広告の仕事に携わっていた者から言わせてもらうと GAPの方が出来は上だと思う。 企業広告なのか商品広告なのか分かりにくいし あの衣装で白鳥はないでしょ。手法も古臭いよ。 色んな小細工して実物より数倍よく見せるのがCMなんだから 2人ともそう見えない時点で失敗作に思える。
>>305 いや、CMもまだみてないし、ただ商品イメージで
言っただけです。
漏れはミーハ―ファンだからCMででもアダムがみれたらいいや。
と思ってるだけ。だけど最近のアダムの商魂にゃぁちょっと
熱が冷めつつあるけど。ま、商売だから仕方ないんだけどね。
>303 GAPの方が、イメージいいと思うよ。あ、私は戻ってきた298。 willなんて、GAPで世界的に知名度高くなったと思うし。 米ではどう思われてるのかわからないけど、今期はサラ・ジェシカ・パーカーだし マドンナとミッシーだったりで、GAPのCMに出る=ちょっと遅いけどcoolって感じ。 だからスーツじゃなくて、普通のチノパンとかで踊り狂うアダムがGAPのCMに出たら 嬉しいけどなぁ。
DAKSは、「雨」じゃなくて「危険な関係」のスポンサーなんじゃないの?
うニクロ=GAP
310 :
踊る名無しさん :04/09/13 08:39:44
このスレ住人に語られてもなぁ。。。 観客みてたらw
Singin' in the Rain 日本公演決定したの? おばさまターゲットのCMですな。 DAKSだからそれもそうなのですが。
312 :
踊る名無しさん :04/09/13 14:01:33
やっと見た、DAKSのCM。 まったく、ださいよねー、 というより、サラと踊ってるクーパーの表情が、 なんというか、幸せに踊ってる、っていう感じがない。 (あの曲だからか?だって、相手はサラなのに) そういえば、ゴージャス・ワイフって最近聞かないナー・・・・ わたしはあのCMの出来では、クーパーの名を惜しむよ。
313 :
踊る名無しさん :04/09/13 14:33:21
GAPのCM>アメリカでは出てたんじゃなかったけ。 スレ違いになるけど、ミズノのユン・ディ・リ起用っていうのも今一つ。
>309さん CMのクォリティとしては、GAP>>>越えられない壁>>>ユニクロが定説
CM競演、べッカム夫妻かもう危ない夫婦。
ダバダーで違いの分かる夫婦共演。 あ、クマとかぶっちゃうか。
302ですがブランドのレベルとしてのGAPではなく CMの出来としてのGAP位にしてほしかったね ・・・と言う事です 若向きに方向転換した時のバーバリー位に 弾けてほしかったけど。 新規開拓出来るつもりなら失敗だとおも。 そういえば随分前からダバダー♪のCM見てないね。
いっそシャネルの香水位のCMにすりゃよかったのに
319 :
踊る名無しさん :04/09/14 17:17:45
チケットスペースから先行予約発売の案内来たけどさ。 電話で予約して、コンビニからお金振り込む、ってやりかたなんだね。 席は選べるのだろうか・・・ それに、電話つながるのだろうか・・・ その日、仕事あるんだけど、休んで電話した方がいいんだろうか、 心が千々に乱れる。
マネキンが踊っている、かのようにみえるw
321 :
踊る名無しさん :04/09/14 22:09:22
チケットスペースから案内届かないー。
322 :
踊る名無しさん :04/09/14 23:56:56
じゃあ、明日には届くんじゃない? 特別なことなんか、なし。 9月19日(日)朝10時先行受付!! ってだけだった。 予約後、コンビニ用の振り込み用紙を送る。発送手数料400円。 期限内に支払いがない場合、キャンセルになる。 のだそうです。
うちも案内届かない!FAXと電話で念押ししたのに。 19日申し込みなんだよね 間に合ってよね、届いてないのでアセアセ
皆様にお伺いしたいのですが、 簡易ホールと青山劇場のどちらがお勧めですか? 自分は青山劇場に行ったことが無いので、見易いかどうか不安です
325 :
踊る名無しさん :04/09/15 09:40:33
よく演劇を見てる友人の話によると、 青山劇場の方が舞台に近い感じだと言うことでしたヨ。 ということは、見やすいと思っていいんじゃないでしょか。 >320 ほんとですよね、 マダム・ボヴァリーの、子爵のダンスはあんなに優雅でステキだったのに。 なに?あの、バタバタの足の運びは・・・。と思いました。
>>325 >バタバタの足の運びは・
注意してみてたら、笑えた。ドタバタだったよ〜。
327 :
踊る名無しさん :04/09/15 20:04:20
私も8月の下旬にsingin'in the rain見て来ました。
アダムさん、日本でOYT見た時よりも痩せてた感じがしたかな?
あの雨の降らせ方はスゴかった..。前の方の席で見てましたが
オケピに水が落ちるんじゃないかと心配で心配でw
>>265 さんと同じく、スタオベはありませんでした。
自分で書いててつまんないレポだー...
>305 つるピカ同意。 あのCM観ても、普通の人はスルーだな。 ダンス好きなら、ちょっと気にとまるかもしれないけど。 もったいないなぁ。(´∀`)モナーでも出せばいいのにね。
危険な関係の舞台美術は、レズ・ブラザーストーンか。 ちょっと期待できるかも…というか安心。
特集ページのプロフィール見たら、PWWに出演のため来日したことになってるぞ。 頼むから、無知な香具師を宣伝担当にしないでくれ‥‥
チケットスペース、電話つながりませーん!(泣)
ナカーマ!
同じく!!全然つながらないー!
ウワワァーン泣っ!
こんなとこに書く暇あるならリダイヤルすれば?
してるよ!
やれやれようやく繋がった。 さすがにゆうぽうとのS1〜S5、 青山のXA〜XEはもうなかった。 でもそこそこの良席は取れたよ。 一コールで複数回取れるのがありがたいようなうらめしいような。
繋がってよかったね。 私はまだ繋がらないよ。 ずっとリダイヤルしつづけていて疲れたー。 ご飯食べてからまた電話しよっと。
オケピ席は普通のバレエファンは避けるけど、ここのファンには良席なのか。
今やっと繋がったよ。 でも、青山のL列だった。 どうなんだろ?
337さん、そもそも青山はオケ入るから XAからXEは最初から無いって言われたぞ。 ゆうぽうとのもそこオケピなんでは・・・
>>341 さん
337です。
私もそれは気になって席を確保し終わってもう一度聞いたんですよ。
でもゆうぽうとの1列、青山のA列の前にはそれぞれ5列あるが、
もう売り切れていると説明されました。
しかしそのオペレーターがそう思っているだけで、本当はピットかもしれません。
予約の真っ最中にそれ以上つっこむのもなんなんでその場は引き下がりましたが。
しかし、いくら時間が経っていたとはいえ、平日も含め全日程5列目までが売り切れというのもちょっと変ですね。
ゆうぽうと、私はオケが入るので、そこの席は販売してないと聞いたよ。 「オーケストラ入るんですか?」と聞いたら「はい」って 言ってたけどな〜。 ちなみに6時前に電話かけて席を聞いたけど まだ1列目のはしっこが一つだけ残ってた。
自分に当たったオペレーターさんも、オケが入るのかどうかも どこから段差が始まるかも即答できていなかったな。 バイトの若いコ?という感じだった。 それでもまずまずの席がゲトできたから、いいんだけどね。
345 :
踊る名無しさん :04/09/20 14:28:47
チラシには、オーケストラ付きとも録音テープ使用とも書いてないんだね。 まだ決まっていないのかな? あの値段だからオケ付きだとばかり思っていたけど…
ごめん!上げちゃった。
争奪戦を避けるためあえてマイナー?な○天チケットの先行販売に申し込んでみた。 予約じゃなくて販売だと思っていたのに、いまだに座席配分中だとかで 席がとれたのかどうかもわからない… これならまだプレオーダーだのリザーブだのの方がマシだったかもと大後悔中(鬱)
イープラスの先行はGJだった。
GJだったんだ、いいなー 自分はえ+でゆうぽうとは20何列端っこ 青山はもっと酷かったんでお断りした
チケットスペースから請求書キターーーーーー! 同封の転売について云々…「公演当日来場されたお客様のトラブルが 大変増えております」の、トラブルって例えばどんな?
請求書・・・額面が恐ろしいことに。w 高額転売チケットで観に来た客が、大枚はたいて観に来たのに 全然期待外れ!金返せ!と暴れるとか? (OYTで文句垂れたオヴァがいたね・・・)
私も請求書キタ━━━(ノд`)━━━!!!! 一気に貧乏ですよ。えぇ。 でもある意味来年は楽?w
期待はずれなんを掴んだ自分を責めろ! ってとこだけど>351さんのケースw 公演中止などの理由で払い戻しを受ける時、 買った本人でないとうけられまへん、という例は 聞いたことがあるな。 後、去年の白鳥 楽前公演で当日サバキが いたんだけど「奥で買ったから定価より5千円増しで 買ってくれなきゃ嫌だ」なんて奴がいたな。 こりゃいくらなんでも図図しいでしょ。
楽前じゃない、前楽w アダムのつもりで買ったらパス太だったから さばいたれ!と思ったんだろうなあ。
347ですが、未だに配席してくれない!>●天チケ とれたのかどうかもわからない状態で一般販売を迎えそうな悪寒(泣) 二度と使わねぇぞ!
大阪公演のプレリザーブ案内がきたけど 名古屋は?もしや飛ばされたか・・・ 一般発売で先行より良い席が取れるなーんて事は ないでしょうか? 先行あまり良いとことれなかったす・・・
今tel繋がった。結構余裕? ちなみに千秋楽のDかB列センターget。 がんがれー。
開始3分でつながった。先行の時より規制が外れる頻度が多かった。でもって良席でした。一般発売用にもちゃんと席を確保していたと思われ。
仕事でチケット取りできなかったので 一緒に行く友達に購入して貰った 先行で指定された席より良かったヮーィ
イープラスで先行含め4枚ゲット。 全て良席。 余裕あり…?
しかし一般発売になってもキャストが全く発表されないって…。
やはりOYTの評判と「世界初演」が 警戒されてるんだろうな。
>362 そう。私はOYT初日見て、あかんと思ったクチだから 今回は楽だけにしました。 アダム以外誰が出るかもわからず、どんな舞台になるのかの方向性も見えないんじゃ ファン以外の普通の観客にはチケ買いづらいよ。
どうしょうか迷っている友人達がこぞって SWAN LAKEへの首藤さん、プリンスでの出演決定に 「今回は止めておく、あっちを観にいく」になってしまった・・・ アダム、だいぶん苦戦するんだろな
いっそのこと白鳥に出なはれ。首藤さんのプリンスとアダムのスワン禿萌。夢なんだよー。
そんなことが起きたら大変! 暴動が起きそうでござるよ。 でも見たいね♪
そんな事になったら日参するよ、文化村に。 塩御飯の毎日でも。
2月の連休は出てるみたいだね。でも、それ以外は余裕ある 良席提示してくれるよ、ぴあもe+も
>>364 それと同じパターンが、くるみ→OYTだったような。
アダム以外のキャスト、そろそろ発表してくれないかな…。 なんか不安になってきた。
生演奏だよね? OYT、てっきり楽士も英国から来るもんだと思ってたら ほとんどが日本人で、しかも知り合いが出ててビクーリ。
確かに日本人だらけのオケピットの中見た時はさすがに 心配になったけど、でも想像したより、演奏は良かったのでホットしたよ。 おかげで、舞台にも集中できたしね。 バリバリのクラッシックでないのが幸いしたのかなw 今度もがんばってほしいもんですな。 スレ違いだけど、おいらは白鳥の生オケの方が激しく心配だぁ〜
チケ代振り込み完了。 あとはいい舞台を見せてくれ、アダム。 それだけだ・・・
今度のSWAN LAKEもアダムクーパーが出るんですか? 教えてチャソでスマソ。
出ません。今の処。
376 :
踊る名無しさん :04/09/28 20:45:50
今のところって・・・・??!! (出るわきゃーねーだろーヨー!!)
| 訪問のためなら死ねる――――
| ★第16回迷惑メールサイト一斉訪問祭★
|∧∧ .残暑も長くもうやってられませんね・・・そんな今日も響く着信音
|・∀・)ノ 季節外れに血を吸い彷徨う蚊のような、煩い迷惑メールサイト
|( ) .そんなサイトに 神 無 月 の 宵 、 夜 襲 を か け よ
| ┘> 10月1日亥の刻、いざ出陣。(10/1 PM10:00開始)
| .詳細は総本部(
ttp://jbbs.livedoor.com/news/938/ )まで
出演したりなんかしたら文化村、神だよねw しかし、2ちゃんにいると新規のファンていうの?が こういう風に生まれるのね〜てのが皆間見えて楽しいな♪
白鳥の演奏は東京フィルハーモニーだから、酷いことにはならないのでは? 嫌というほど演奏しているだろう曲だし。 私は危険な関係のオケの方が心配だよ。 チケットもサバけていないみたいだし・・・ぴあ一公演も×印出てないし 私もだけど、白鳥の出方を皆、伺っているのかな?
いや〜 白鳥と危険を比べて様子伺いはしてないよw 少なくとも私はね。 白鳥、ソレ自体の様子を伺ってる。
>379 東フィルも普段演奏してる白鳥と、速さが全然違うと思われ。 だからこそ不安なんだなー。元々2軍ぽいメンバーしかバレエオケには来ないしさ。
スワンクバーのシーンなんかをまったりした テンポでやられたらかなわん・・・
危険がDACKSプレゼンツなのを 昨日の深夜初めて知ったw そしてDACKSは今年110周年なのねー。 …11周年だったか?
DAKSだったw
385 :
踊る名無しさん :04/10/21 22:44:11
ここ最近のぞいてなかったのに、10日以上たっても、 話が進展してないのねえー。 危険な関係は、相変わらずナンの情報も、新しく入ってこないけど、 大丈夫なのかなあ、ちゃんとやれるのかしら・・・? クーパー以外のキャスト、何も決まってないってコト? そんなのって、ありか? 心配になってきた。
では新ネタ。 アダムの日記が更新〜♪ でも気力無くてまだ読んでないけど・・・。 誰か、肝心なとこだけ読んできかせておくれ〜〜。
じゃあチョイとだけ内容を。 アダムは Adam Cooper Productions Limitedっていう自分のカンパニーを 正式に持ったらしい。 危険な関係がカンパニーの作品第1弾になるんだって。 危険な関係のキャストはほぼ決まるところで、(13のダンスカンパニーから参加してもらうらしいよ) 近く公表出来るだろうという事だよ。 それと、アダムは再び「英国批評家賞」のダンスアウォーズで、 ベスト振り付け家賞にノミネートされたらしい。 何の振付でノミネートされたかまだ分からないけど、 多分「雨に歌えば」じゃないか、と本人は言っている。 相当忙しい数ヶ月だったらしいね。 でもアダムは「危険な関係」に相当入れ込んでいるみたいだから、 私達も楽しみに待っていようじゃないか。 でもって、サラは今ダービーのプレイハウスという所で、 「フランケンシュタイン」という舞台に出ているらしい。 ダンサーじゃなくて、女優としてらしいよ。 「彼女に出来ない事は無い!」と、アダムベタボメw
↑間違えた…。 13のダンスカンパニーじゃなく、 13人のダンサーの構成要員で来るって事だった…。ハハ、ごめん。
>>387 ・388
ありがd♪
13人のダンサーだけでするって事なのかな。
少なすぎない?この舞台自体がどんな感じに仕上がるのか?も知りたい。
セリフ・歌あり?それともバレエっぽく?
全くの謎だ・・・・・・
390 :
踊る名無しさん :04/10/22 11:17:02
>387さん、ありがとう!! すごく嬉しいです。ちゃんと見れるんだね、アダム!!
13人で、役を変えながらやるって事だから、 1人二役とか三役とかやるって感じかな。 アダムは毎日ヴァルモン子爵だそーよ。 この役を出来る事が凄く嬉しいような事書いてある。 歌手は1人いて、その人はダンスもするらしい。 セリフがあるって事は書いてあったかなあ? 無かったような。 でも分からないよね。
392 :
踊る名無しさん :04/11/02 14:38:45
今月のJAL機内誌に、DAKSの広告が!!文字無し写真のみ、ステキです!
393 :
踊る名無しさん :04/11/02 17:48:37
機内誌!! ってのは、もちろんJALに乗らなければ、もらえないんですよねー・・・・ 何とか、手に入らないかナー。無理か。つまんないの。 こないだ、松坂屋のDAKS(日本で一番大きな店だと書いてあった)に、 何かないかなーと思って入ったんだけど、 まったく場違いな感じで、早々に出てきてしまいました。 ブランド品には全然興味がないのだけれど、 まあ、クーパーがCMに出てるんだから、 ハンカチくらい買ってもいいか、くらい思ってさ・・・・
394 :
踊る名無しさん :04/11/02 17:54:48
┏━┓ ┏━┓ ┃┏╋━━╋┓┃ ┗╋┛ ┗╋┛ ┃ ・ ・ ┃ ┏━━┓ ■━╋┓ ┏╋━━━━╋┓ ┃ ┗━┻┻━━╋┛ ┗╋━┛ ┃ ┃ ┗━━━━━━┛ ┏┓┏┓ ┏┓┏┓ ┃┃┃┃ ┃┃┃┃ ┗┛┗┛ ┗┛┗┛
配役発表まだー?
おまいの"very soon"はどれだけ長いんじゃと小一時間…
え+に出てる上半身裸の写真がポスターになるのかな。 アダム、すこし筋肉つけて締まった?
398 :
踊る名無しさん :04/11/15 20:54:12
あの長髪の奴? カツラだよね、あれ…。 あれだけじゃ筋肉付いたのか分かりづらいけど、 白鳥DVD位がいいな〜。アダムの体。 後ろに裸の女が写ってるね。 エロ描写激しいのだろうか…。
399 :
踊る名無しさん :04/11/17 14:26:13
キャスト発表されました。 サラは勿論、サイモン・クーパーが出る!!!! オフィサルへゴー!!
400 :
踊る名無しさん :04/11/17 17:53:59
兄ちゃんのサイモンを見るのは、初めてです。 それにまた、SarahとAdam、二人の濡れ場なんか、 かぶりつきで見るの、目の毒・・・・。 クーパーファンって、ある意味、変態かもね。
キャスト発表されたのに静かね。 といってもこのキャストにあるダンサー、誰…?状態。 メルトイユ公爵夫人、セシル、ダンスニーという 主要キャストがどんな人なのか分からんので舞台の想像がつかん。 サラのツールベル夫人は予想通りだが。
身内で固めちゃぁ〜。。。苗・苗ショボーン
アダム・クーパー・カンパニーなんだから ある程度身内でも仕方ないんじゃん? 契約とかあるだろうし。 それにサイモン・クーパーだって日本人じゃ見た事ある人は少ないべ。
なんかしょぼそう・・・な悪寒。身内固め
ロイヤルのダンサーとか借りてくると思ったのかね…?
少人数の新作なんだから、気心が知れた仲間で 作った方が良いモノができると思う。 仲間どころか家族だけど。 ところで、兄ちゃんの奥さん(既婚だとすれば、だけど)は 何してる人なんだろう。 ロイヤルのヤノフスキーとか、ツールベル夫人にぴったりだと思うけど、 初演が外国、しかも長期公演ときているから、 特定のカンパニーに属しているダンサーは絶対に無理だもんね。
・・・・・・・・・・・・・ やっぱ冷めてきてるからなのかなぁ。 ダック○のCM以来、アダムのダンスには期待できないと確信してしもうた。 元からクラッシックはダメダメとわかってても、あんなバタバタドタバタ 見せられちゃったら。悲しいよ。 最近のアダムのクマ街道まっしぐらな感じも。
>>407 だったらもう見なきゃいいじゃん。
未練タラタラの愚痴聞かされるのはウザイんですけど。
まぁまぁ、マターリとね。 >あんなバタバタドタバタ あれは、ああいう振り付け>サラを振り回す? だから仕方がないんじゃないの?
身内だろうが結果が良ければいいんじゃないの…?
なんで苗〜なのか分からん。
それ言うなら、どのバレエ団だって「身内固め」って事になるよん。
単に、さんざん発表を焦らした割りには…って事なら分かるけど。
確かに遅杉だよねえ〜w
私はサイモン兄出演と、サラのツールベル夫人はさぞ美しかろう
という事で、かなり萌えてるよん。
>>410 私もそう思う。実際にああいう風に振りまわす時に
男性の足が忙しく動くのは仕方がない。
あくまでも女性を美しく振れればいいんだからね。
あと、あの振りつけの元の音楽は「白鳥の湖」じゃないから、
本来の音楽(DAKSのサイトではオリジナルバージョンの映像が見れたね)
で見れば音楽に合っててそんなに煩く見えない。
配役についてはそれぞれ思うところがあるでしょうけど 一応これで落ち着きましたね。 本当に身内以外は、これ誰?状態ですが…。 私はサラもサイモンも観たいのでチケ追加します。
ここで愚痴られるのはイヤンだけど、ここ1〜2年に大量発生した ミーハーファンの生態と、それを逆手にとるような最近のアダムの 露出過剰ぶりに、長年の愛がホトホト冷めてしまったという人を知ってるよ。 日本じゃまだ無名だった頃から応援してて、念願?叶って有名になったのに。 …皮肉だよね。 そうやって淘汰されていくのかもしれないけど。
日本じゃ無名っていつのことだろう。 ローザンヌも出ていたし、ロイヤルでもそれなりに活躍していたけどな。
「バレエオタ」以外には見事に無名だったと思う。
因みにこのスレ住人は「スワン」後にアダムを知った人が多いの?
自分は映画から。 いきなりあのメイクに衣装だったから 「ああ、結局バレエダンサーには なれなかったんだな〜」と思ってたよw
私も映画。 それからスタダンのゲストに出たマクミラン記念公演を見て、完全にハマッた。 バレエは以前から見てたけど、他と違う雰囲気があると思った。 ミーハーファンは、他のダンサーも凄いからあまり気にならない。 こんなもんかと思う。自分はデマチはしないから、実態はよく分からないけど。
電子ぴあでスワンのところにアダムの 写真が使われてるぞ 誤解されるじゃないかw ソレガネライナラトモカク
某公演の休憩時間、隣に座った二人連れのおば様が、チラシを見つつ 「この前来た時はクーパー観られなかったから、今度こそは 観たいのよねぇ」と話していたので、お節介とは思いつつ 彼、今度は出ませんよと教えてあげた。 中高年は面倒臭がって、ちゃんと隅々までチラシ読まないのかも。 あと思い込みとかも激しいし。
OYTの時みたく、自分の期待通りじゃないぃぃー!!と 勝手にキレられても困るよね。 妄想が膨らむお年頃?>オヴァ様
更年期かも。旦那ほったらかしでガールフレンド 作られても知らんぞ・・・
何の話じゃ・・・(呆
まああれだ、他のファンがイタい言動をすると 妄想し、それを攻撃することによって、 「アテクシはこんな奴らとは違うのよ!」と デモンストレーションしたいのだよ。 痛々しくて可哀想だから、生暖かく見守ってやれ。
アダムはちょっとダメ男、ってのが好きなんだろうか? ジュニアは後半カッコイイが ヴァルモンは後半情けない。 時代設定は現代なんだろうか? 今PCがなくてわからん。
オヴァ様という言葉に過剰反応する 423.424…。 生暖かく見守るつもりなら、いちいち反応するなよ〜。 オヴァ様ファンにイタタが多かったんだからこういう話が出るのは仕方ない。 気に入らないならいちいち反応するな。 私は嫌じゃないから反応するけどねw
>426は逝けずごけだなw
苦言を呈されることで、行き過ぎたファン行為に多少なりとも ブレーキがかかるのは良いことなんじゃないの? 例えば… ルジヲヴァの花束攻勢が、以前よりも大人しく(あれでも)なったのは 2chでカナーリ叩かれた効果が出たんじゃないかと思ってみたり。
こういう話題だと皆食い付きがいいのは何故? キャスト発表後は閑散としてたのに。
>>427 そういう仕返しは面白くないからやめれ。
負け犬の遠吠えにしか見えないよ。
>>429 2ちゃんなんてそんなもん…。君も食いついてるじゃん?
私はキャスト発表でも書きこみしたで。
このスレ自体、人が少ないんじゃないかなあ…。
所詮にわかファンは去って行ったのさ。
420です。
私の書き込みが荒れの元になったみたいで…申し訳ないです。
>>419 の「誤解されるじゃないかw」を受けての、
実際に誤解されてる?事例を書いただけなんですけどー。
それがたまたま(なのか、やはりなのか)おば様だった訳で。
教えてちゃんですみません。 AMPのスワン、アダム・クーパー、出ますよね?
>433 bunnkamuraのHPにキャストは書いてあるよ
433は釣りだよね?
そうとも限らないんじゃ? ポスターなんかには、いまだにアダムの写真使われてたりするしね。 ところでここの皆さんは、白鳥も見に行くの? 私はチケットは買ってないけど、当日券で見に行こうかなあと思ってる。 危険な関係貧乏にならなければね…w (これは舞台の出来次第?)
購入チケット枚数は、今のところ危険な関係3枚に対し白鳥6枚。 危険〜はとりあえず様子見ですね。何しろ世界初演でリスク大だから…。
危険な関係チケ。 ついに生協でも売り出し。 売れてないのか・・・
>>439 得チケに出た訳じゃ無し…。
まあでも初演でそんなにバンバン捌けるわけはないよね。
様子見してる人が多いんじゃない?
まだまだ先だと思ってたけど、もう来月じゃん! イメージ広告だけじゃよく分からんから、リハーサル風景とか 衣裳とかを見せて欲しいな。
「これほどまでにスキャンダラスな舞台はない!!」と謳ってるからには 相当ヤバイ場面もあるのだろうか。過激な濡れ場とか…。 白鳥でもOYTでもほぼ全裸(Tバック)を晒してるから、アダム的には さらに上を狙って挑発してくるんだろーか。
さらに上・・・ 葉っぱ一枚とか。
ウマイ(σ・∀・)σ>444
ウマイ(σ・∀・)σ>444
あれってイチジクの葉なんだ!ヘェーヘェーヘェー 柏餅の葉に似てるからてっきり…ナワケナイカ
一時間特番って凄いね。
>>448 何のこと?
もう終っちゃったことかしらん・・・・・
>>449 1月7日(金)10:30〜11:25 TBS
「真矢みきin London〜世界一美しい男と出逢う旅」
公式サイト見れや。
>>450 >公式サイト見れや。
スマソ。
と言いつつしっかり教えてくれてありがとう。
年明けすぐですね。楽しみにしてます!
452 :
踊る名無しさん :04/12/29 23:46:51
ばかやろー
何が?
CMにリハ映像が入る様になったね。 サラとのからみダンスなんだが〜 ダックスとあんまり変わらんw
新しいCMまだ見てないけど やっぱバタバタドタバタwなの?
456 :
踊る名無しさん :05/01/03 11:06:52
重複スレが立っているので、こっちを久々にageますよん。
OYTの最後のダンスとあんまり変わらん。 ドタバタバタバタでしたw 恐らく夫人が「愛してるけど認めたくない」っつー 葛藤のシーンかと思われ。 やたらサラがのけぞるフリだったからw
シアガにインタビューと「危険な関係」のリハ写真が載ってたよ。
459 :
踊る名無しさん :05/01/06 15:27:48
460 :
踊る名無しさん :05/01/08 01:24:21
今日特番だったのに、なぜこんなに静かなんだ!? とりあえず、リハ映像見てかなり、いや物凄く楽しみになってきたよ 危険な関係!!! 音楽もイイねイイね!
461 :
踊る名無しさん :05/01/08 01:30:01
アダム・クーパーのバレエは、 リトル・ダンサーとスワン・レイクしか知らないのだ。 顔はよく知ってる、CMにも出てるし。 でも、あげてくれてありがと。見つけるの下手なんだよねw
462 :
踊る名無しさん :05/01/09 22:27:01
今朝6時からのサンデークラシックで、Cooper「危険な関係」 特集でしたよ、聞きましたか? Cooperの声で、メッセージもあって、それはそれは素敵でした。
米倉涼子むかつく。 アダムの声すら聞けなかった…。 アダムを何だと思ってんだ、あの女。
スポーツ誌の写真でもアダムが米倉の背景になっちゃってるよ。 死んでほしいあんなバカ女。
ほんの少しでもアダムか公演の紹介あったの?
プロモーター馬鹿じゃね?? 今結婚説の出て話題の米倉なんか使っちゃ、 そっちのが目立つに決まってるじゃん。逆効果。 アダムも準備で忙しい中の会見なのに意味ねー!!!! でもぴあとかキャズとか色んな雑誌にアダムインタビュ載ってるね。
きょう、NODA・MAPの「走れメルス」(メロスに非ず) 見にコクーンにいったら、途中の一発芸シーンで 古田新太が「アダム・クーパー!」と叫んでおった。 劇団新感線ではスワンのパロディもやってたし 見に来るのかな。
e+からこんなのが来た。いつも文章が変だよ。 それに、こういう企画って・・・どうなの? 公演は2/11(金・祝)19:00 S席\10,000 A席\8,000 だと。 1/22(土)に世界初演を果たす、注目の話題作 アダム・クーパー 『危険な関係』。 日本での初演に際して、「今まで観た事のないないものを 見せたい」と語るアダム・クーパーが用意した一つ目の サプライズが、この追加公演決定の速報かもしれません。 1/15(土)の発売が急遽決定した追加公演では、主役である ヴァルモンをアダムの兄、サイモン・クーパーが演じます。 サイモンも、1997年にはアダム同様、AMP『白鳥の湖』で スワン役を演じた実績を持っているとの事。 クーパー兄弟の、もう一人の雄であるサイモンが主役を 演じるこの回は、きっとアダムにとっても思い入れ たっぷりの特別な夜である事は間違いないですね。 ぜひ、この本当の意味で特別な公演をお見逃しなきよう。 ※こちらの公演にはアダム・クーパーは出演いたしません
470 :
踊る名無しさん :05/01/14 11:46:13
Cooper何考えてるんだろ。 見たい人なんか、いるのかなー? 企画してる人、バカじゃない?
471 :
踊る名無しさん :05/01/14 12:34:57
絶対見たい。
見たい〜!!!! でも仕事の都合付かないよ…。1日だけなのかあ…。
>471の気持ちもわかる。 サイモンが踊るにしても、1公演だけつーのが特に腹ただしい。 アダムのアンダーな兄の公演してみっか…てとこが透けてみえる。 最初からWだと客入んないし、とはいえサイモンでの客反応もみたいし、って感じ。 どうせさー日本でまともな批評にあたるのは稀なんだから 金かき集めに徹すればいいのにね。 って、実は公開リハみたいな出来だったりして。 どちらにしても、サイモンの踊りは日本じゃなかなか観られないし 純粋に楽しみにしてるファンにも、サイモンにも失礼な企画だ
おっとスマソ。レス番間違えてた。 >470に同意ねー
白鳥みたいに当日までキャストを教えないって方がお互いに失礼だと思うよ。 特定の人の日に人気が集中するのを防ぐ為だもの。 これはちゃんとサイモンと名打ってるんだし、それで来てくれれば サイモン目当てで来たって事になるんだから。 アダムしか見たくない人は一杯日があるし、 サイモンも見たい人はサイモンの日に行けばいい。 何も問題とは思わないけど。
////
別にキャスト発表してWにしとけばいいじゃん。 金額まで下げて1日だけってのはおかしいよ。
だね。てか、アダム14000円が高すぎ。 Wキャストで両方とも1万円が妥当。 サイモンに対しても失礼。
アダム目当ての人が多いんだから仕方ないじゃん。 Wキャストなんかしたら、あからさまにチケット売り上げ違うよ。 Wキャストで両方1万円? どこが妥当だか…。
>479 舞台の出来がよければ、サイモンでも充分面白くなると思うけどなぁ。 あからさまにチケの売り上げが違うっていうなら、それは所詮作品が面白くないってことだよ。 白鳥の時だって、当初は色々あったけど、ダンサーも成長したし 作品自体も面白かったから、後半はトリプルでもWでも問題なかったよね。 アダムマンセーだけを相手にしたいならそれでもいいけど それじゃアダムは成長しないよ。(ダンサーとしても演出・振付家としてもね)
世界初演だからなあ。 そこまで冒険は無理なんじゃないの? 幾ら後半チケットが売れるようになっても、 その前にある程度チケット売らなきゃならないし。 日本でサイモンが成功するか試して、 それ次第で夏のロンドン公演ではWキャストとかあるかもしれないけど。 その為のお試し公演じゃないかと思う。
なんとなく、まだ追加公演出そうな悪寒がしてきたな。 あすの追加販売は、とりあえず売れ行き具合を見るためかも。 最初から、Wキャストって決まってて 小出しにしてるんじゃないだろなwオイ とりあえず、サイモン見たいし安いからw買うつもりだけどね。
もし、これでさらに追加公演連発して、 しかもWキャストで、しかも値段上げてきたら超ムカつくが。 OYTの時みたいに、見難い席は始めから売らないみたいな 良心的な対応して欲しいね 金に汚いのはイクナイよ。ロンドンだとチケ代半額ぐらいなんだもん。 日本のチケが高いのは異常。もう少し安い値段で買いやすくしたほうが チケットの売り上げもあがるんでない? 来日公演だったにしてもS席1万円ちょっとでいいと思うな。
>>483 この公演だけじゃなく、来日公演全てに言える事じゃん?
ロイヤルパレエ学校の公演だって1万円近く取るんだよ?
世界三大バレエなんて2万円以上だもんね。
クマのとこなんて国内なのに1万7千円だっけ?
それでも売れるんだから仕方ないさ。
既に実績があってある程度どんな作品が 演じられるか分かってるのと 今回の「世界初演」とはちょっと事情が違いすぎと思う。 小豆の先物取引並みにスリリングだなw とかいってチケット買ってるんだけどね
こないだの特番見た限りじゃ、禿萌えなんだが。 すごーく演技力が必要じゃないかなと思った。 あと1週間待ち遠しい。
487 :
踊る名無しさん :05/01/16 22:02:50
FMで特集してた「危険な関係」の音楽ね、 すごく素敵なんだけども、なんか、量感が薄い、って言う感じがした。 これでボリューム足りるんだろうか・・・ちょっと心配だ。 朝日の夕刊にも、インタビュー記事が出てたね。 「心に残る新種の舞台に」 「心地よい物語でもなければ、素敵な結末もありません。 でも、心に何かが残ります」って。 楽しみだねー!!
完全には見てないんですが、アダムの記者会見に米倉涼子が呼ばれてて 記者達は米倉と海老の事しか質問せず、米倉さんとっとと逃亡しちゃって 会場白けたムードになっていたのをご覧になった方いらっしゃいますか? 多分、バレエをやっていた繋がりで米倉さん呼んだんでしょうが 今、色々と話題抱えた方をよんだら、メインの人に失礼になるって どうして主催者は気づかないの? 昔、けっこう有名な芸術家が来た時、当時、石田純一と色々あった長谷川京子よんで、 その場がくちゃくちゃになった事もあったのに。 アダムの「なんなんだーこれは」って顔、忘れられないよ
すみません、 長谷川京子さんじゃなくて理恵さんでしたわ
490 :
踊る名無しさん :05/01/17 00:24:58
土曜日のブロードキャスターでちらっとその様子を見たよ。 まったく腹立たしいね。不愉快な映像だった。 あんな小娘の結婚問題がなんだって言うんだ!! お客様はどっちなのよー!!と言いたいですね。 日本は、礼節の国なんかじゃ、なくなったのよね、とっくに。
ってか、あんな恥知らず芸能記者、会見に入れるなよ。ただのゴミじゃん。 アダムを知りもしないし、興味もないことは解るけど。。。 米倉が出てこなきゃ、来もしないんだろうけど、 なんかスタッフ含め、全てがお粗末で、恥ずかしい気分になった。
492 :
踊る名無しさん :05/01/17 09:58:00
ホント、日本人として恥ずかしかった。 たとえ、Cooperが、日本なら客が入るから、と言う理由で 日本の初演を決めたんだとしても。
でも、米倉でも出てこない限り 取り上げられることもないんだから・・・。
493>> そこまでして見たいとは思わないよ。 私は踊っているアダムが見たいだけだから。
>>493 にも一理あると思うけどな〜?
ってか、漏れもワイドショーで誰かの刺身のツマみたいに取り上げられるなら不要と思うんだが、
そもそも記者会見する必要あったのか?って気もするw
興味ある雑誌社だけの個別インタビューで充分でないか?
それでも、そんなさばききれない数にはならんでそ?
OYTの時も記者会見はあったよ。 米倉呼んだってのが、主催社のアホ丸出しだ。
>496 記者会見はあったけど、OYTの時はワイドショーに取り上げられなかったと思う。 チケの売り上げが悪くて、少しでも露出したいってことなんじゃない? OYTの時はまだ白鳥余波もあったしさ。
露出といっても、「人気英国人ダンサー来日」程度で 「危険・・」の紹介が皆無なら、宣伝にもらなんじゃん。 幕があいたら、今度はショッキングな濡場が話題で ワイドショーネタにされないことをキボン。
映画の宣伝の仕事をしていたから、映画の配給会社に 出演者の来日時のワイドショー露出を仕込めって鬼のように 言われていた。 だから、全然関係ない女性タレント(イエロキャブ系とか)を 高いギャラ払って花束ガールにしたり、スキャンダルなどで 旬のタレントを呼んだり。 とにかく映画会社とかは、どんな内容でもいいから(一瞬でも 映像が流れたらもうけもの)テレビに出すことが最優先と考えて いる。舞台関係者もそう考えている人が多いんじゃないかな。 もちろん、そんな露出の仕方は作品にとっても全然プラスじゃない と思うし、わけのわかんない女性タレントに記者会見に来られる 方のアーティストにはすごく失礼なことだと思うし、やめてほしいと 思っているけど、困ったことにどんな内容でも、テレビのワイドショー に出すことが一番の宣伝だと信じ込んでいる興行関係者が多くて 困ったものだ。
通勤途上の駅通路に何枚も並べて貼ってあるでかいポスター見ると 楽しみに待ってた気持ちがちょっと萎えるんですが。 なんてか、ただの勘違い野郎みたいでw あれ、逆効果だよ・・・
これが一番と信じ込んでるという意味では え+のメールの文章担当の人にも同じことが言えるなw
>498 そうは言っても舞台の出来がわかんないから、宣伝のしようもないじゃんw アダムの魅力だけで売るなら、濡れ場を売りにしてもしょうがないよ。 それにワイドショーに全然取り上げられないよりは 少しでも取り上げて貰った方が、宣伝としてはOKじゃん。 効果があるかどうかはともかく、不特定多数の目に触れるんだから。 アダムだって、世界初演なんて壮大なゲネプロみたいな日本公演では 宣伝方法に文句は言えないんじゃ?
アダム、いろいろあるが ガンガッテくれな。
504 :
踊る名無しさん :05/01/19 00:31:51
静観って言う感じで読んでたんだけど、 >503さん、ホントにそう思うよ、わたしも。 みんなも、いろいろ思うけど、心から応援するでしょう?
505 :
踊る名無しさん :05/01/19 00:57:15
クーパー、スタッフ、キャストとともに来日、ってかいてあるけど、 じゃあ、もう、みんな来て、日本でリハーサルやってるの? こんなに何日も前から大勢で来てリハーサルするコトなんてあるの? どこに泊まってるんだー?!!クーパー!!
初演だから、舞台調整とか色々とあるんだろう。>早い来日 ゆうぽうと張ってれば会えるんじゃない? 自分は張らないけど。 精神的にも疲れてるだろうし。
私だって、こんな疑心暗鬼な気分を吹っ飛ばしてくれるような 面白くていい踊りの舞台を心から望んでるよ。 アダムなら出来ると思ってる。 だから「ゲネプロなんて言ってごめんね」ってレスしたいよ。。。
>504 静観・・だねぇ。陰ながら 初日が無事開いて、日本公演成功を祈ってる。
どこのスレにも斜に構えたヤシがいるよな・・・。2ちゃんならではw とりあえず22日は、世界初演の初日の舞台を拝める幸せを噛みしめたいと思う。 感想やら蘊蓄タレるのはそれからだ。
あと3日かよ〜。楽しみだ! 今回はとりあえずチケット少なめに取ったけど、 それでも出来次第ではもちろん追加買いする。
え+のダイジェスト、みたいのにみれない。皆、みてるのですな。
見られたけど、先日の「真矢みきin London〜」で流れた映像の 小間切れみたいなモンだよ。
513 :
踊る名無しさん :05/01/21 21:51:34
なんだか足が地に着かない。 明日だよ〜〜。 アダム、しっかりね。 いい舞台になってほしい。この公演、成功しますように。
514 :
踊る名無しさん :05/01/21 22:46:16
ピカソにでてるよ!
ありがと。リアルでみれたが、これじゃ 録画できないよ。がっくし。
514さん、何分ぐらいでて何やってた? ミニキテネしか見れんかった。主催社のばか。
どんな内容だったの!? 途中まで見てたが、韓流ブームな内容だったから「ケッ」 って消しちゃったよ〜。
514さま〜〜;;
519 :
踊る名無しさん :05/01/22 00:55:43
TBSのR30も出るみたい
おすっ!今度こそ!
>519 なんで分かったの? ソース、教えてー。
出るんじゃなくて記者会見の様子が流れるだけかも
そっか。明日初日なんでそろそろ寝ようと思ったが もちっと、見てからねるよ。 さんくす。 てか、ぎりぎり前日までお疲れさまでつ。 明日の朝もあるかもw
アダムキター。 でも米倉かよ…
このあと、いよいよ登場
終了。なんで告知しないんだろ。 米倉はいらんが、結構おもしろいインタブだったのに。
お決まりの白鳥の映像とか、 先日来日した時の記者会見の様子、 米倉涼子のコメント。 バレエは言葉を使わないので、動作で表現する。 いいやつはこう、悪いやつはこのように。 女性をぞくっとさせる方法を教えましょう。 こうやって(ブラックスワンの時の各国の王女を落とすときのようなイメージ) やるんですよと まりなの顔の脇を手でなぞるような動作をする。 こんな感じでした(すまん、言語化できるほどよく見てなかった)。 あとは、危険な関係ヨロシクね☆でした。
528 :
踊る名無しさん :05/01/22 17:56:25
昼の部見てきました。 アダムは、ちょっと期待はずれだったかなー・・・・わたしにとっては。 サラは、貞淑なトゥールベル婦人、出てきただけでほおーっとため息が出るほどに、 清楚で美しかった。 舞台装置は、すっごくよかった。 あんまり書けないよね、これからみんな見るんだものねー。 わたしもあと何回か見るんですけど、 この先、どうやって内容が変わっていくのかなあ、って言うところが、 興味あります。 カーテンコールに出てきたアダムの表情、険しかったよ。
遠い席だから表情は分からなかったけど、最後は笑顔じゃなかった? スタオベだったし。 全体的には満足。というか、考えも付かない演出の数々に 終始ドキドキしてたよ。 アダムは、見せ場が足りないのかな? でも舞台装置も衣装も音楽も演技も良し。 ダンスというよりは演劇を見た感覚だな。 セシルを襲うところはもう釘付けだった〜。 お子様が何人か居たけど、これは見せちゃ駄目でしょ〜w
R指定ほど過激なのでつか? クゥ〜、早く観たいじょ。
>>530 ええ、かなりw
カテコで険しい顔っつーのは、役を引きずってたんじゃないかなと思う。
あの状態で終わって、いきなりパアッと笑顔で出てきたら怖い…。
サイモン背が高い!!
背格好も似てるから、途中どっちがアダム!? ってなっちゃったよ。
ここって、いつ頃になったらネタバレしていいのかな?
初日age
533 :
踊る名無しさん :05/01/22 23:43:40
失敗…w
だんだんジム・キャリーに似てきたw?
514さん、ありがとう。 女性をぞくっとさせてるアダム、すんげー見たかった!! きぃ〜〜ジタンダ (`・ω・´) アンコールお願いしたらまた放送してくれるかな?
>534 OYTのとき私も友人に言われた。
地方でしか観れないもんにゃぁネタバレしてほしぃなぁ〜。 ここだからいいのでは?
オイオイ、せめて青山まではまとうよw>ネタバレ
昨日、昼夜マチソワ連続でw観ました。 マチネは世界初演初日初回と初づくしなだけに、皆やや緊張し慎重〜に踊り、演じていた感じ。 カーテンコール後、舞台袖でサラ(バロンのほう)とアダム(サイモン)?が、がしっっ!と 抱き合っているのが見えました。 初演を無事に終えた安堵か成功の確信か?こちらもちょっと嬉しかった。 色々と書きたいこともあるけど、とりあえず青山まではナイショにしときます。w
昨夜行きました。 プログラムの見本を静かに見ていたら、何か大きな叫び声が邪魔を・・・えっ何? 同じグッズ売り場の列で「トニー賞!!」「トニー賞!!」と叫んでいるのです。 悲しいけれど、出演者と観客に失礼な行為だと思いました。 初演の緊張感(一応)も何もかも、台無しにされました。 TBSは、公演後ならまだしも、公演前に別公演のお商売を堂々としているのです。 こんなプロモーターと組むなんて、失望しました。考え直して下さい。 まだ間に合うかもしれない(、、と思いたい)。 お願いですから、アダム様、品格は捨てないで下さい!!
541 :
踊る名無しさん :05/01/23 12:16:07
>>540 「アダム様」ってやめて…。
それに公演前だからこそ他の公演の宣伝もするんじゃん。
誰も居なくなった後に宣伝してもねえ。
自分は全く気にならなかったよ。当たり前の光景じゃない?
考え直すもなにも、もう間に合うわけもないし。
プロモーターがついてくれるだけでも有り難い事だよ。
>540は過剰反応し過ぎな気がする。 なんであの光景=アダムの品格云々に繋がるのかワケワカラン。 単に声張り上げてたヤシが、自分的には下品で気に入らなかっただけじゃないの? 慈善事業じゃなく商売なんだから次公演のチケ売るのは当たり前。 同じ売り場で「危険〜」のチケも売ってたじゃん。 そんな事言ったら、N○Sはどうなる。w
サンジャポでのアダモ ぶさ〜に見えちまった。orz も少し公演内容にもふれて欲しかったよ。
>504たんは、あまり舞台観に行ってないのかな? 他の公演のチケ売ってるのって割と普通。 売ってない公演の方が少ないと思うけどなぁ。 で、感想はどうだったんでしょーか?
>540 大概の舞台では開演前に他の公演の案内や 販売等もしてると思いますが・・・ OYTの時も確か「盤上の敵」の前売りしてませんでしたっけ。 他の公演でも「危険な関係」の前売りを 「アダム・クーパー!アダム・クーパー!」と大声で 言ってたかもしれませんよ? そんなに不快ならここで言うのではなく、現場で そのご本人に言うべきでしたね。 それに「品格は捨てないで」と前の舞台でケツだしを 嬉々としてやってた人に言われてもw
546 :
踊る名無しさん :05/01/23 23:43:04
きのうはさあ、あまりのCooperの公演のどぎつさに、 はっきり言って辟易して帰ったんだけど、 でも、今日、仕事しながら、また暇で暇でたまらない時間を、 ついつい、きのうの公演のことを考えていたら、 もうさー、じわじわと、ううーん、やっぱりいいんだ、 何たって、Cooperがそこで踊ってれば、それだけでわたしはいいんだ、 なんて思っちゃってサー。 ボディー・ブローのように効いてきた。 2時の開演の時間になると、ああ、今踊っているんだなあ、 って思うだけで、なんか、胸が痛いの。苦しいような・・・・。 残りのチケット、楽天で売っちゃおうかなんて、 ちらっとでも思ったわたしを、激しく後悔しました。 一緒に誘った人が、どんな反応をしようが、 わたしはかまわない、いさんで今後も行くぞー!!
あの公演は、アダムが踊ってなかったとしても じわじわ〜っと効いてきたと思う。 とにかくどぎついし、今までにない演出の数々に 目が点・口あんぐりだったけど、終わった時には 本当に立ち上がりたくなる位感動してたよ。 ちょっと飲み込むのに時間が掛かるという気はする。 でも後から後から鮮明に美しいシーンとして目の前に出てくるんだよなあ〜。 なんの焼き直しでもない、本当に新しい物を見た感じだよ。 涙がでるような感動とは違うんだけど、 何かを突きつけられた感じが凄く心に残る。 今日見た人は居ないのかな?
548 :
踊る名無しさん :05/01/24 00:06:41
明日はお休みだね・・・・ ああ、今踊ってるんだなあ、って言う、 切ないもどかしい思いをせずに済む。 休みの日には、何をしてるんだろうねー? 徹子の部屋、なんかに出ないかな〜〜〜〜
>>548 ねえ548よ。気持ちは分かるが、そういう事をageてまで書くなよ。
痛いんだよ。
550 :
踊る名無しさん :05/01/24 00:33:53
あ、ごめん。 sage ってしなくちゃいけなかったんだね。
といいつつまたw さっさと寝な。
そんなにどぎついかな〜? ヤらしさを感じない漏れがおかしいのか?
548は明日の新聞にはいるチラシから 裏が白いのを探さなきゃね。 あのポスターのイメージは伊達じゃ なかったってこと? まあ元がラクロのあれだからどぎつい位じゃ 驚かないが・・・
>>552 というか、舞台があまりにも美しいからどぎつさが際立つというか。
処女を犯す描写をサラッと終わらせたりしてないでしょ。
犯すヴァルモンのグロテスクさと対称的な
セシルの白い寝巻きが翻弄されてひるがえる様とかさ。
映画よりもキタなあ、自分には。
…これってネタバレになる??
552タン 漏れもイヤらしく感じなかったよ。 お互い鈍感なのかね〜
いヤラしいんじゃなくてどぎついんだと思う。色んな意味で。
なーる。納得。 ひとまず一幕最大の見せ場は大成功ってことかな?
まだ観てないけど、何処のファンサイトみてもここも、 なんだか不思議な魅力のある舞台みたいだね。 漏れは期待薄だっただけに、楽しみになってきたぞ〜。 チケ、買い足さなきゃいけないかなぁ。2回分しか取ってないよ。
2階に空席目立ったと聞いたが。
初日にも空席あったよ。1階席でもチラホラと。 2階席は見てないけど、あっただろうね。 みんなまだ足踏みしてるんじゃない? 気に入ったら今後の日程を買う人が増えるかもしれないし、 最終日には満席になってるといいけどね。
リシャール・キュルトは正しい発音なのか?
562 :
踊る名無しさん :05/01/24 22:53:23
フランス語読みかな。
実際フランス人だしね。 ただ、カタカナで書ける正しい発音なんてそもそも有り得ない。 だからどっちだっていいじゃん?
今 原作を読んでいるけれど結構面白い。 舞台が楽しみだな。
565 :
踊る名無しさん :05/01/25 23:59:16
今日は夜公演だけの日だったんですね、 見た方、どんなだったんでしょう?感想聞きたい!!
今日は平日だったけど、お客さんの入りはどのくらいだった?
マドモアゼルって何処の板? 必死こいてアフタートークの回 取った人も居るんだろうなあ
ちけ売れてるのかな? 初は、「危険」の他の日の販売もやってたね
余りまくりだったeプラス、売り切れ日が多くなった。 青山劇場は予定枚数終了になってる。 チケぴも余りは少ないもよう。
570 :
踊る名無しさん :05/01/26 08:09:29
昨日2回目何かこの不可思議な世界にはまった感じ。。。青山チケ取ってない。もう1回観たいな〜
後半の方でみたいよ〜。 地方になっちゃうもんなぁ。 大阪あたり逝ってみるか?なんて考え出してしまったよ。
うん。後半で観たい〜! この先どんなに進化するか、考えただけでワクワクする。 何度も観られる東京人が贅沢言っちゃいけないけど…
573 :
踊る名無しさん :05/01/27 00:38:18
贅沢・・・正直羨ましいですw 白鳥とOYTは気合いで観に行ったんですけど・・・ 超田舎モン+金欠で現在上京予定なし。 みなさまの感想御拝読するかぎり、危険な関係って、これまでと、また違う!?な 感じで、 やっぱ深夜バスでも観に行く価値あり? 行けなかったら、幸せモンにグッズ買ってきてもらおうと思うんで、 そっち系の情報(お薦め商品、お値打ち品)教えて頂けませんか? (グッズをネット販売して欲しいと思うのは、田舎モンの我が儘?) パンフはヤフオクに出てましたが・・・買い、ですか?
>>573 知人が行くならわざわざオクなんかでパンフかう必要ないじゃん。
宣伝?
パンフはデカくて高い!わざわざ大きめのバッグで出かけたのに入らなかった。 表紙には萌え〜だけど、中身は公式サイトとかで見覚えのある写真や記事が殆どで 目新しさはないよ。 そういや、危険〜公式サイトに新しく舞台の写真が出てた。イイ!
576 :
踊る名無しさん :05/01/27 11:14:59
>>575 本番の写真がないわけですね。初演だとありがちですね。
やっぱ、無難にTシャツ、とかですか。
ROMでしたが先ほど昼公演、カンゲキしましたので・・・。
感想は546さん、547さんと全く同感です。
そして、世界初演でこの完成度は見事だと思いました。
急遽、自分への投資だと思いあと2回の予定組みました。
1回はオペラグラスで衣装や表情を堪能。
もう1回は後ろの席でいいので、全体の雰囲気に浸る。
ブレークしたらきっと白鳥の時みたいにサイモンらにバトンタッチでしょうから、
旬なうちに目に焼き付けるという思いで。
サイモンと言えば、2.11って、アダムはもしかして!?
リスキーですが、ものは試し「後ろの席」はこの日にしてみようかと思います。
安いし。(サイモン、ごめん)
>>540 リスキーと言えば、世界初演のリスクを取った主催者にも拍手。
でも「バカでかいパンフ」はやめて欲しい、
パンフといえばいつも載ってる主催:○ョードー東京の名がどこにもないから、
TBSとTOKYO FMだけでプロモートしたんでしょうな。
TBSと言えば、会場に「28日、News23に出演」の告知がありました。
「筑紫対談」ですね。う〜む。どうかな?
グッズは詳細にチェックしませんでしたが、定番のTシャツはありましたよ。
他には、カバン、帽子、携帯ストラップ、くらい?少ない?
カバンはよさげでしたが、あの耳に付く劇中音楽のCDがなかったのは残念です。
(ありました?)
本日の「ポートレ」という番組(3,4分の)ご覧になった方います?
おいら、見逃しちゃったよ_|〜○_ 泣・・・・ 見た人どうだった?
ブレークってどのレベルに達したらその表現使えるんだろうか?
>>579 もしかして夜11時あたりにやってるTBSの隙間番組?
あれリピートしてなかったっけ?(違ってたらごめん)
579でつ。夜中の、あれはBOOT。 タイトル違うから どうやらあれち゛ゃ、ない感じなんでつよ。
ワコール提供のでしょ。それなら・・・・み○りさんのHPにまるまるレポが載ってます。
それ、読んだけど ここの人で見た人いるかと思って。 個人HPの話は、ココではなるべくよそうね。
>>584 あなたが見逃したと言ったから教えてくれたんじゃん。
仕切り房
ポートレは、19時50分くらいでした。 今夜のNews23に期待、ですね。
スカパーのシアターTVで、TBSで放送した特番(真矢みき出演)が再放送されるみたいです。 いま、検索してたら見つけました。 2/1 20:00 2/5 13:00 2/8 20:00 2/15 16:30
昨日、漏れも観たジョ。各賞総舐め、の予感。批評家受けする感じ。 あれ、良いって、言っておけば、知的レベル、高い、みたいな。 実際よいわけで、ジーンでなく、ズーンときた。 某大御所写真家が来てた。いたく感動の様子。 「ドイツオペラの照明」だとか言ってた。
レズ・ブラザーストーンが素晴らしいだけなんじゃん。
あのセットはもちろん凄い素晴らしいよ。絶対賞取るね。 けど、なんといっても演出のアイデアが凄いと思った。 アダムとレズの頭の中ってどうなってるんだろうみたいな。 そして各キャストの演技力。 サイモン演じるプレヴァンだけは、イマイチ掴み切れなかったけど、 それはプレヴァンの性格上そういうものなのかな。
News23,関西圏は切り上げなんだ・・・ 終っちゃったよ。
うわーん、MBSのばかやろー。
た、たのむ…。あとでインタビューの内容教えてくれ〜!!
関西圏の人〜! 明日(正確には今日)の番組に期待しよう。 しっかし、アダム“様”はやめてほしぃな。
関西はまだ公演が始まってないからかな? インタビューはいつもと同じような事言ってたよ。 でも「何歳まで踊り続けたいですか?」って質問には、 冗談めかして「34歳!」などと答えて笑ってた。 でも踊りだけ、という執着は予想通りあまり無いのか、 今色々な事が出来るのでラッキーだと思います、と。 踊りよりも振りつけとか演出の方が興味あるのかな。 危険、の舞台映像が多くて良かった。早く2回目見たいよ〜。
そういえば、関西ではいつもニュース23が切り上げられて 他の深夜番組やってたっけ。この時間にこんなことやってたなんて。 はあ、どうせ明日の番組も浜村淳とかのトーク時間が多そうだし。 多分、OYTの時にもやってたのと同じような番組だよね? あのアナウンサー(三代沢さんだっけ?)のインタビューは面白かったけど。
>595 ありがとう。 舞台映像が多いなんて、いいなーいいなー。
おなじく、ありがd。 舞台映像みたかったよ!うわ〜ん。 お馬鹿な質問で申し訳ないのだが・・・ セリフはないんだよね?>危険 ミュージカル仕立てではないのでしょう?
関西ではカットされると事前に分かっていたら、 実家に録画たのんどいたのに。 さすがにこんな時間だと電話掛けられなかったよ。
>>598 ネタバレになるかなあ。
セリフ…。無いけどクライマックスでヴァルモンとメルトイユ夫人
に、叫びがある。唯一のセリフ。
ロズモンド夫人だけオペラ調に歌う。(フランス語)
>>600 ありがとう。
いったいどんな舞台なのか夢が膨れまくりです。
某ファンサイトにて、当日券で6列目真ん中getの情報発見。 早速昨日の夜、同じく当日券で6列目ちょっと左よりをget! 主催キープの吐き出しと見た。オペラグラスでどアップ!凄かった!やった〜! これから観る人、夢膨らまして。 関西圏の人〜!明日の番組レポ、期待してます。
セシルとダンスニーのピアノのデュエットの曲が頭の中で クルクル回って離れね〜!!! CDとDVD出してくれっ!!
604 :
踊る名無しさん :05/01/29 23:33:56
あそこの描写は、すごく胸にしみましたね〜。 初々しいダンス、どぎつい表現で参ってた心に、じわっと来ました。
605 :
踊る名無しさん :05/01/29 23:58:19
今回のアダムは外側のルックスがどうのなんて 振り捨てる!すごいわ・・・ トゥールベル夫人を失った後の踊り感動した〜!
606 :
踊る名無しさん :05/01/30 20:36:31
アフタートーク・ショーのアダムは、とっても真面目で、誠実そのものの青年、 ホントにステキだった。 今日のチケット持ってて良かったー!! 3回目だけど、今日の舞台が一番良かったし。 こうして、どんどん良くなってくるんだね、キッと。
なんか、絶賛ばかり。
608 :
踊る名無しさん :05/01/30 22:16:43
けなしたい人は、あえてココには書かないでいるだけ? けなしたかったら、どうぞ。
OYTで上手くはまれなくて、今回は見送ったクチです。 絶賛ばっかりだな〜。 チケとらんかった私は負け組?
>609 私もOYTが駄目で、今回は楽しか買わなかった。 でもその楽チケもあまりの貧乏さに売ろうかと思ってるほどw みなさんネタバレを気にしてるのか曖昧な絶賛ばかりで 実際のところどーうなのかがよーわからん。 セットがいいのだけは分かったよw
アダムのファンなのか、バレエのファンなのか、この作品のファンになるのか、 いろいろあるでしょうね。アダムがいろいろやりたいみたいに。
>>608 本当にいいんじゃないの?
OYTの時はけなす人も多々といたからダメダメなら書いてるのでは?
という漏れもまだ観てない。
しょうもない教えてチャンだが、生オケだっけ?
>>610 セットはいいよぉ〜、最高。
でも舞台全体はいまいちだったな。
結局はその人がその公演に何を期待するか、で評価は分かれるでしょう。
OYTで篩いにかけられて 残ったヤシらが見に行ってるわけだから ほとんどがマンセーになるだろう。 外見じゃないとか言ってもねぇ… 実際、舞台の写真集まで出すそうじゃない。 高価なパンフでもまだ足らないんだね。
>>614 そこまで嫌らしく見なくても・・・
>舞台の写真集にはポカ――ンだけどね。
買わなきゃいいさ。
逆に言えば・・・・残念ながら見たあとに「うちのめされるほどのインパクトを持った舞台」 と言う感想をもつにはならなかったと言えるということです。
617 :
踊る名無しさん :05/01/30 23:34:02
今夜、打ちのめされました・・・・・
オケ、何処のでした?
>617 何に打ちのめされたの? それがわからないと、失礼かもしれないけど 舞台の感想とは思えない。
>>613 「公演に」というか、「アダムに」なに期待してるかですな。
C様に冬ソナのジュンサンを期待して「スキャンダル」がはずれだったように、
adamに白鳥のストレンジャーを期待してOYTで懲りたんですな。
同じ原作、そして写真集!?やはり、<様>化してるのかなあ?
でも、「危険」のadamはストレンジャーの要素も持ってる。
全体的にヨサゲなのは分かります。 ファンだからこそ厳しい批評、彼にとって+になる意見を・・・ (彼って、アダムだけど)
何に打ちのめされたか書いちゃうと、本当にネタバレになるから躊躇するよ。 普通に皆にお馴染みのバレエの感想なら、 もう振りつけも話も知られてるから話し易いけどさ。 全くのプレミアなんだし、それはどうかと思わない? とにかく自分的にはサプライズが多くて、 これは最初に先入観無しで舞台を見て欲しいよと思う。 自分が一番感銘を受けたのは演出と演技だからさ。 アダムじゃなくてもサラじゃなくても色んな人が色んな解釈で ヴァルモンとメルトイユとトゥールベルを演じれると思う。 正直アダムがここまでやってくれるとは思わなかったし、 早く次が見たくてウズウズしてるよ。 それよか、良い感想を書くとすぐにマンセー呼ばわりされるんじゃね…。
>>621 いや〜、私の場合はやっぱり「アダムに」ではなく「公演に」
だな。もちろん、アダムが一番大きな要素であることは間違いないけど。
621の場合は、公演に、「ストレンジャーのアダム」を期待しているということですね。
OYTよりは近いでしょ?
同じ原作をえらんだのは4様と関係ないでしょ。意識してるとは考えにくい。
写真集もイヤなら買わなければよろし。
写真集の企画がどこから出てきたかわからないしその企画やそれにからむ
周りの思惑がアダムに有形無形の影響・プレッシャーを与えるのは否定はしないが
アダムの扱われ方・売り出され方が気になるんだったらプロモーターになってみたら
いかがw
いや、売り出され方まで気にしてたら公演そのものを楽しめないんじゃないかなー、と
ひとごとながら思うだけっす。
ちなみに私の場合は公演に「ダンスで表現する物語」と「跳ぶアダム」を期待していたので
どちらもちょっとハズレでした。
あと、何を期待して行ったかを大きく超越してものすごい衝撃を与えてくれる
舞台がたま〜にありますけど、今回は残念ながらそれにも該当しなかった。
OYTが駄目だから危険を見に行かない人って、 本当にアダムだけが目当てなんだろうね。 しかも自分が求めるアダムしか認めないってやつ。 そういう人は離れればいいし、今回の舞台で新しいファンは出来ただろうし。
そんなにすごい舞台なんだったら 次回からはアダムも身内も誰も出ない まったく別のキャストで再演されるんだろうね。 そして、再来日の際はみんなもそれを見に行くんだろうね。 白鳥みたいにキャストが変わっても固定ファンがつくんだろうね。 すごいじゃんアダム!!
>>626 あんた見てないんだろ?
なんでそんなに斜に構えてるのか知らんが、
凄いと思った人が凄いと言うのは自由だし、
もちん逆も然り。
なぜイチイチ揚げ足を取るような発言で返すんだ?
とにもかくにも最初の方はそうでもなかったチケットはどんどん売れてるようだし、
今回の公演が成功している事は確か。
綺麗ごと無しで言うなら、チケット売りあげが全てで、
それが一般の観客の正直なリアクション。
その答えは出つつあるでしょ。
関係ないけどイギリスで4様や冬ソナが 知られてるとも思えないがw 冬ソナがはやりだしたのと「危険な関係」について クーパーが発言してるのも時期ずれてるしさ。 彼の舞台が求めたいのとずれてたらいかない、 って言うライトなファンも、関わるものはすべて 見にいくと言う濃いいファンも彼のファンには 違いないからマターリ行こうよー
>>624 それが健全な鑑賞眼でしょう。
私はOYTも好きなんです。すんません。作品として。
もしや、adamファンの多数が621的かなあ、と感じた(危惧した!?)わけで。
写真集もいいと思う。
だって、これはショウという名の「ビジネス」なんだから。
>>625 激しく同感。自分が求めるアダム→ストレンジャーなんでしょ?
あなたはネ甲ねw
そんな自分以外の人のアダムや舞台の見方を 自分の見方と相容れるか「乗るか、反るか」 「0か100か」みたいな判定しなくっても。 別にアダムファンでなくっても、あんだけ力瘤入れた 宣伝してるから「どうよ」気分で見に来る人も居るつーの
見てないよ。 みんながすごいって言ってるから そんなにすごいならキャストが変わっても アダムの作品として今後も上演されるんだろうと思っただけだが? 白鳥ってそれの代表みたいなものじゃん。 それってすごくないの? 演出家の道が開けたようなもんでしょ?ちがうの?? 自分はいや〜な気分になる作品は嫌いなので最初から 見に行く予定なかったし。 あ、ひょっとして見てないのに意見書くのはダメなのか?
>>629 > もしや、adamファンの多数が621的かなあ、と感じた(危惧した!?)わけで。
> 写真集もいいと思う。
> だって、これはショウという名の「ビジネス」なんだから。
なるほど。誤読していたかな、失礼。
私も写真集、いいんじゃない、と思いますよ。ビジネスですからね。
わたしとしては「アダム、写真集よりもっと跳んで!」って思いますがw
まあ、このスレ来る人はアダム第一の人が多いだろうからちょっと寄ってるでしょうね。
私は友人と一緒に行ったけど、彼女も「イマイチ」評価だったようです。
彼女もわたしと同じで何が何でもアダム、ではないし、ストレートプレイを含め
かなりの舞台を観ている人で、今回の公演には私とほぼ同じものを期待していたようですが。
>>632 なんで626で普通に書かないで茶化したように書いたのかちょっと興味あるな。
なんで?
自分ではどこがどう茶化してあるか分からないけど? だって見てないから「だろうね。」って言うしかないじゃん。
>>632 「あ、ひょっとして見てないのに意見書くのはダメなのか?」
というか、なんで書けるのか不思議。
いや〜な気分になるって決めてあるのも変だし。
そういうのは意見にもならないんじゃない?
>>635 ああいえばこういう…。w
どうでもいいけど、見てないものをあれこれ言うのは
傍から見てても「ああ、茶化したいだけなんだろうな」
と思えるからやめなよ。
>>635 > 自分ではどこがどう茶化してあるか分からないけど?
友達、いる??
別に作品に対して意見言ってないが? みんなの言ってる事から想像すると 作品の行く末は「明るい未来」って感じがほとばしってるし。 ドロドロなのは嫌だから嫌なの。 嫌いなもん食べたらいや〜な気分になるのと同じ。 好きな人はどんどん見ればいいじゃん。
キニスンナ>626 この流れでこう書かれた→煽られてる!!と むきになってしまった人が約一名居るだけだ。 いや〜な気分って・・・原作あって、それを知ってたら 部分的に「強姦もの」なのは明白じゃないの・・・
↑宴会の端と端で違う話題のようね。
>>633 バレエ通、ストレート通、オペラ通、etc.誰からも百点もらえないけど、
みんなから80点もらえる、ってえことですかね。
adamの才能と本人のやりたいことかんがえると、
ミュージカルへ進んでいくのかな、と思います。
跳んで欲しいけど。。。
ファンサイト見ると、アダムサイトは概ね絶賛、(駄目な時は駄目という人も) 白鳥サイトはイマイチ…みたいな別れ方をしているのが面白い。 ロンドンでは成功すると思うな。 賛否両論にはなるだろうけど。
ロンドンで、OYTや雨に唄えばは、成功したのですか?
>623 ネタバレになるような「打ちのめされ」ってどんなのだろう? 私は前述の楽しかいかない人ですが、楽しみになったので売らないことにしたw OYTは、作品的に全然受付なかったなぁ。衣装とか、演出が… 別にストレンジャーなアダムは求めてないし どちらかというとみっちり踊るアダムを求めてるから、今回も駄目かもね。 でも演出がいいとなるとOYTより俄然行く気になるな。
あ〜、みっちり踊る、を求めるならば、 危険な関係は厳しいかもね。変な踊りも多いしw でも演出は面白いよ。私はピアノと雨とトゥールベル夫人の登場シーンがお気に入り。 うおっ、細かく書けない!!
「壮大なゲネプロみたいな日本公演」と称した方がいましたが、今更ながら言い得て妙。 失礼を承知で言えば、「ゆうぽうと」っていうのがゲネプロ感をかもしてる。 青劇がある意味、初日か。 ゆうぽうと、ってどうよ。
へ、変な踊り?! それだけ見てみたいぞ、すごく!
ゆうぽうと観易いし好きだけどな。 オーチャードでやらない限り、私にとっては全て素敵な劇場。
OYTは、ナショナルダンス・アウォーズで2部門授賞したよね。 振り付けとオーディエンス賞だっけ。 まあオリバー賞と比べたら小さなものかもしれないけど。 授賞出来なくても、オリバー賞にノミネートされるのは凄い事だと思う。
>>644 白鳥のストレンジャーは、かなり、みっちり、踊っていませんか・・・?
ロイヤルの頃とかもっとみっちりだったのですか?
625こそ、アダム本人が目当てのファンの代表でしょうに。 アダムならなんでもいいんだから。 OYTはストレンジャーじゃないからつまらなかったんじゃなくて、 単に公演が面白くなかっただけ。 OYTを見てアダムのファンになった人の少なさと、チケットの売り上げでわかる。 がっかりした人を、ファン失格者みたいに言うのはおかしいよ。 期待はずれの公演みたら、次は行くのを躊躇するもんじゃないの。 ファンだって評価はいろいろあると思う。 自分が思ったような反応じゃなきゃ、すぐぴりぴり。 離れればいいのなんのと、なんで仕切りたがるかな。
>>652 ん? チケットの売り上げは良かったよ、OYT。
後半は売り切れてたよね。気に入った人も多いと思うよ。
>ファンだって評価はいろいろあると思う。 >自分が思ったような反応じゃなきゃ、すぐぴりぴり。 だから608までここもマンセーしかいなかったんだよ。 その後のレスの伸びを見たまえ!
ここの書きこみの中で
>>652 が最もピリピリ。
変な踊りw 確かに変わったリフトは多かったけどw まあ、イマイチとか思っていたけど、確かにOYTと比べると、演出は 進歩してるかなぁ。 っつーことは、ずぅーーーっと見続けていればそのうちいいものが見られるのかなぁ。 であれば、今回の公演成功して欲しいなあ。
>649さん650さん、ありがdです。 いまURLチェックしたら、振付賞は「グランドホテル」でした。
OYTが新しいファンをたくさん獲得したかっていうと、確かにどうかなと思う。 中毒性はなかったね。友人は居眠りした。>OYT 今回は中毒性微妙、セットはよかった。
>>648 なるほど。
オーチャードはどんなところがダメなんですか?
変な踊りw・・・OYTの奴隷、みたいな?
648じゃないが ホールまるごとサイテー! 造ったやつを呪いたくなるくらいサイテー! 具体的に書けないくらいいっぱいある!
OYTが成功したから危険、も呼んでもらえたんだろうし、 ここでは気に入らない人も多かったみたいだけど、 世間一般的には成功したんじゃないの? OYT。 ちなみに私が連れてった非アダムファンは大感激してたよ。 私は何回見に行ったかな…。かなり散財したのは確かw
オーチャードは、観劇するために作られたとは到底思えないシロモノ。 同じく国際フォーラム。 この2つはバレエファンにとっては呪われた劇場…。
すごいのびだねーw 白鳥なしならOYTは失敗したかもとひっそり思う・・・。 「あのスワンレイクのアダム・クーパー」じゃなくて 「あの危険な関係のアダム・クーパー」になればいいね。今後は。 そういや、きのうのトーク、見に行った人一人だけ?
>>602 関西の特番、一時間番組のうち3分の2が「危険な関係」
残りが「スワン」という配分。
アナ2人と映画評論家と舞台人(一応バレエファン)の
雑談&”チケット発売中!”の宣伝が大半、というしょーもなさ。
舞台の映像とアダムの紹介、
アダム&スタッフのインタビューだけ残して編集したら
40分が10分になってしまった…
ちなみにタイトルは 「禁断のバレエ日本上陸・アダム様の色気全開」でした_| ̄|○
銀座界隈にあるフリーペーパー“センケンh-アッシュ-” ってのの裏表紙がDAKSの広告で、アダム&サラだ。
トークショー見たが、 質問「同じ題材の映画に出ていたペ・ヨンジュンはご存知ですか?」 答え「ノー」 でした
>>669 知るわけ無いじゃんね…。しょーもな〜。
671 :
踊る名無しさん :05/02/01 00:42:26
ダンマガ3月号の、「危険な関係」のリハーサル写真ね、 Cooperの着ているTシャツ、TANUKIってロゴが入ってるね。 背中には、漢字の「狸」をデザインしたみたいな模様が見えるし。 サラを、苦悩に満ちた表情なんかで抱きしめてるいい写真なのに、 TANUKIはないよなー、Cooper・・・・・。
行かれた方に質問です。 13:00開演で何時終了でしょうか? 一緒に観賞しない友人と待ち合わせたいのですが、 できるだけ待たせたくないので、時間的に何時終了か 教えて頂きたいのでです。宜しくお願いします。
673 :
踊る名無しさん :05/02/01 20:33:27
50分上演、20分休憩、50分上演、って感じのようです。 今日は2時の回で、終演4時10分でした。 (始まりが5分遅れでした)
でも出る頃には4時20分位になるよ。 平日のマチネは空席あるね。夜はまだ見てないから分からないけど。 上の方のサイド、あれは元々売り出してないのかな? 綺麗に人が座ってなかったけど。 第一幕が終わって、「すげ〜…」という溜息ともつかぬ声が漏れてました。 なんというか、茫然としてしまうテンションがあるよね。
あんな場面の直後に拍手できないよ…
>675 おいらも。 あそこの拍手は違和感あるよね。 なんで、みんな拍手するんだろう・・・・
あのレ○プシーンの前に、アダムが長いブーツをお付に脱がさしてるトコが 妙に色っぽくてゾクゾクするのだが…。長い足を持ち上げて…。
スワン、OYT、危険。 順番つけるならどんな感じ? おいらは一位スワン、二位危険、三位OYT。 ・・・・OYT、実は寝た。疲れたんで・・・。
>>278 スワンは「アダムのスワンOnly」という前提でいいの?
正直アダムのスワンが自分の中では絶対的なものになっちまってるんで…。
そういう前提でいうと…
じ…順位付けれない…。
自分はOYTも大大大好きなんだ〜!!!!
どれも全く違い過ぎて、どれもそれぞれに好きだよ。
順位付ける意味はあるの?
>>680 なら見ないといたほうがいいよ。
ここでこそ、ネタバレ歓迎!
682 :
踊る名無しさん :05/02/02 22:19:55
第一幕の終わった直後に、 あまりの壮絶な光景にホントに息をのんでるって言う時に、 女性の観客が拍手してる、ってのが、 もうわたしには理解できん!! (なんか、ぐちゃぐちゃだけど、現実も芝居も・・・・、 拍手してるなんて、女の敵だぞー!!とか思ってしまうよ) あのヴァルモン、まったく悪いヤツだ!!あのヤロー!!
アダム様なら何してもオケーーー あたしもしてぇええーーー なノリのおばちゃまと帰り道に一緒になってしもうたorz
682さんみたいに現実とごっちゃになる位 壮絶なシーンなのか・・・ 原作は知ってるからあれだけど覚悟して行こう・・・
あそこで、拍手しないからといって ブーイングではないよね。 どっちかというと、したくない感じ かえって拍手が、馴れ合い的なヨイショに思えるけど。 リピートしてても(自分も含めて)、毎回新鮮な気持ちで見たいよね。
別にレイプに対しての拍手じゃなくて、 その壮絶な芝居に対しての拍手でそ。 そういう意味で私も思わず拍手してしまったよ…。
1幕直後の拍手、関西でやったTVで言ってたよ。 日本ではそういう感動の表し方もあるのだ。慣れるまで?の感じだ。 と。(シーンとなっちゃう事に、海外ではないうけ方だそうだ。)
>>687 ごめ。ちょっと分かりづらいんだけど、
拍手をしないのも日本特有の感動の表現で、
海外ではああいうシーンでも拍手するという事を言ってたの??
ちなみに自分もあのシーンで拍手するのは別に構わんと思う。
あくまで演技、舞台に対するもので、レイプに感動してる訳ではない。
>>688 そうです。あなたのおっしゃる
>拍手をしないのも日本特有の感動の表現で、
海外ではああいうシーンでも拍手するという事を言ってたの??
だったはず。
ビデオに撮って見た訳じゃないので1回しかみてないから正確には覚えてないんだけど。
アダムが言ってたといってたような?
正確に覚えてる人いたら訂正してね。
私はまだ公演観てないからどんなものか?
なんだけど、すげっ!と思ったら拍手しちゃいそうだな。
自分は、関東だから関西の放送みてないけど 以前インタヴューの中で、アダムは 「一幕の最後のシーンは、 (おそらく)観客は引いてしまうかもしれないくらい、 壮絶なシーンだ・・」とも、言ってたよ。 だから、なんでしーんとなってるかぐらいは、 始めから想定してるんではないかな? しらけてのしーんと、びっくりしてしーんのとは 舞台の上でやってりゃ、その違いくらい感じ取れると思うし。
観客の反応について、とても静かだから it's nice, but it's strange で慣れるのに時間かかるかも、 って言っていたよ。
いずれにしろ、見れば分かるよ。 まだ見てない人も、構えて期待しすぎないほうがいいけどw 初見の衝撃を素直に、感じてね。 やっぱ初見はいいなーと、おもたよ 2回目もよかったけど、あの衝撃は初見ならでは。
自分は2回目の方が余裕持って見れたから、 細かいところが理解出来たな。 初見はビックリ、ひえええ〜、な感じでボーゼンとしてしまった…。 2回目は、第2幕で色々と感動してしまった。 涙が出るとかの感動じゃないけど…。なんともいえんな。 深い長い溜息が出るような感動というのかな。 こういうと期待し過ぎるのかもしれないかな?
まー、1幕後は拍手がマバラでも (観客のマナーとしての良否は)気にしなくてもいいんでないの? だって、全幕終わった後は物凄い拍手なんだよね。 だから、1幕後に拍手出なくても それはそれとして、すぐにはリアクションできないくらいの衝撃うけたよ っていう、観客からのメッセージもありだと思うんだけど。
本日マチネ、メルトイユ役がヨランダだった。 バロンの悪女な迫力には欠けたけど、上品さはあったかも。 マチネだからかなぁ〜ソワレの配役どうでした?
>694 そうなんだよね。>物凄い拍手 私が観に行った回はブラボー!も結構出ていたよ。 いつもそう?
ブラボー出ない日もあったよ。 その変わり口笛が「ヒュー!!」と出てた。 まあブラボー部隊は居ないだろうねw
私は『ブラボー部隊』直前(1F後部真ん中あたり)に座ってたのですが、 終演後、観客席の照明がついてみたら関係者の方たちのようでしたよ。 スタッフカードを首から提げてる日本女性(通訳?)と外国人の御一行で、 舞台袖横の通用口から客席に来てました。 詳しくなくて申し訳無いのですが、 「あ、あれアダムのお兄さんだよね」って言いながら帰っていく観客もいました。
燭台や鍵に比べて手紙がしょぼくないですか? 原作は書簡体ってことで、手紙は重要な小道具なのに、 コピー紙(青)って感じしません?
700 :
踊る名無しさん :05/02/03 17:33:12
>693 わたしはセシルとダンスニーの初々しい恋の場面で、 二人の踊りが、あのすばらしく美しい旋律にあまりにもぴったりなので、 つい、涙があふれてしまいます。 若ければ若いなりに、歳を経ていれば人生それなりに、 淡い恋や切ない想いなんかは誰でもしてるので、 つい自分に引き比べてみてしまうのかも。 あのシーンの曲が一番好きです。 それに、どぎつい表現の多いこの公演の中では、 ホントに一服の清涼剤、って言うシーンだし。 (次の場面が、例のアレだもんね・・・・)
セシルとダンスニーのとこの曲は本当に美しいよね。 いつまでも耳に残るよ。 あとヴァルモンとトゥールベル夫人の切ないデュエットの曲も 泣ける…。 でも後半のロズモンド夫人の歌も好きだ。 ていうか、本当にサントラ出して欲しいね。 完全限定生産でもいいから出してくれないかな〜。
おいらもヴァルモンとトゥールベルのPDDのダンス自体が好き。 あの場面、泣ける。くぅーー
703 :
踊る名無しさん :05/02/04 11:50:50
ゆうぽうとでは1階の一番後ろの席で見て、 次回の青山劇場では1階の1番前で見るんですが かなり違うかな?感じ方とか・・・
704 :
踊る名無しさん :05/02/04 13:33:14
それはまた、すごく極端な席選びだったんですね。 わたしも、こないだ一番前の席で見たんだけれど、 あんまり良くはなかったですよ。 床面がまったく見えないので、不満でした。 1度、2階の一番前で見たのは、舞台を俯瞰した感じが良かったです。 3列目中央が2回、そこは言うまでもなく良い席でした。 でも、どっちみち、オペラグラス必携だから、 そうそう前にこだわらなくてもいいか、って思った。 5〜10列目くらいが最高かもねー。 青山劇場はゆうぽうとより規模が小さいので、 この公演にはあってるのではないかと思って、期待しています。 ゆうぽうと(1826席)青山劇場(1200席)
3列目でオペラグラス必要って・・・
706 :
踊る名無しさん :05/02/04 16:34:34
703でつ >704 ですよね。近すぎると舞台全体が見難いですよね。 10列目くらいで代わってくれる人いないかな? オクで売ろうかマジで考え中です。
707 :
踊る名無しさん :05/02/04 16:34:55
衣裳の刺繍がとっても美しい。
舞台の奥から中央あたりで演じる場面が多いんで、一桁台の座席でも そんなに近くで観てる!って感じがしないんだよね。オケピもあるし。 3列目でオペグラは極端かもだけどw
709 :
踊る名無しさん :05/02/04 16:45:05
うふふ・・・・ でも、目の表情、一つ一つ、じっくり確かめたいんだものねー・・・・ かなり、マルキチですね。
>707,708 禿同。 sa○umataも後ろに紐があったりして、かっこいい。(アダムがはいてるからだが) 近さより真ん中よりの方がいいですね。 プロローグもセンターで観ると「意味」がひしひし伝わってくる。
昨日ソワレ観てきました。 自分、普段はストプレやミュージカルばかり。アダムの公演は初めて。 ああいうバレエというかダンスパフォーマンスを観るのも超初心者ですが、 怪しげで退廃的な雰囲気・・・。セリフがないのに見事な感情表現。 大胆な演出、見事な舞台美術。衝撃的でした。 前の方が書いてた「打ちのめされた」っていう表現に納得です。 壮絶な一幕ラスト、なんか獲物に向かって突進する猛獣のような ヴァルモンでした。 なんかもう1回観にいきたいようなきがしてきた・・・。やばい。
朝日夕刊に出てましたね。べたほめ。
私も読んだけど、べたほめとはとれないぁ。 最後の一文からすると「一応合格点だけど、一層の精進を求む」ってとこじゃない?
稲田奈緒美さんて、評論家としてどうですか? 文章がこっちに伝わってこない、というか・・・。
言葉で真意をくるみつつ書くのは新聞に載るよーな劇評の常です。
2/5のマチネ観てきました。 舞台美術・音楽が退廃的な雰囲気を醸し出し 自然と舞台へ引き込まれていくことができて 良かったですね。 それとサラはじめ女性陣がみな役者ぞろいで素晴らしかった。 で、肝心のアダム。これがなんだかいまひとつ・・・。 OYTの時も思ったけど、アダムは踊りに キレがなさすぎだし、パフォーマンスからも ちっとも演じている役の感情とかが伝わってこない。 振り付けも全体的に魅力を感じない。 (トゥールベルとのPDDはまあまあ良かった) 比べるのは筋違いだけど、前日にハンブルクバレエを 観ていて、そのあまりのレベルの差にがっかりした。 あくまで自分の気持ちや個人的好みとしてなんですけど・・。
芸術作品と商業的作品を比べたらいかん。
718 :
踊る名無しさん :05/02/07 20:02:41
この場合、「商業的作品」はアダムで宜しいのですよね?
2月6日見てきました。スタンディングしときました。感動でした。 舞台は見た経験が少ない、しがない映画好きですが 今後舞台にはまりそう。セット凄い。キャストのキャラ立ちも凄い。 本当に怖かった。
720 :
踊る名無しさん :05/02/07 21:25:48
次は青山に見に行くので、劇場によって感じも違うはず、 その辺も楽しみです。 サイモンの日も買ってあるんだけど。 どんなかねえ・・・?
演劇での「商業演劇」に該当する、ってことかな。>商業的
サイモンの日に(確か)フォトブックとやらの 発売記念のアダムのサイン会があると会場に張り紙があった。 なんか兄ちゃんにとことん失礼じゃなかろうか。
実際兄ちゃんの日のチケが余ってるんだろ。 兄は日本では無名なんだから、ある意味売出し中なんだよ。 こんな事で腹立てんなよ。
別に怒っちゃいないしその通りだと思うけどさ、 なんか兄ちゃんの気持ちとか考えるとちょっとw
客の入りわかりまくりの中で踊るんだからキビシイ商売だね
ガラガラの会場で踊るよりいいのではないか? わざわざ、そんなことを言ってやるあなたの方が兄ちゃんに失礼だと思うぞ。
なんでそんなにおたがい相手のことを罵りあいたいわけ? とげとげしてるねぇ
ん? 別に罵りあってないぞ。どこのレスを指してるのかな?
730 :
踊る名無しさん :05/02/09 01:00:11
>>716 同感。
同じ5日のマチネ観ました。
アダムがあまり踊らなくとも、せめて振りはもう少し面白いものを…
というのが正直な感想。
サラの輝きには引き込まれました。
面白い振りつけってどんなのか知らんけど、 あまり風変わりなのもドン引きだなあ…。 人物の心情を表すには良い振りつけだと思ったよ。 クラッシックの振りつけとは違うけど、 バリバリコンテンポラリーという訳でもなく、 マイムを踊りにしたって感じに見えた。 ヴァルモンは冷たい男なので、前半は大きな動きは無く、 後半トゥールベル夫人との絡みで、どんどん緊迫感ある踊りになってった。 この変化も見どころだと思った。
嫁がとっても美しく見える方法は心得てるね旦那!! と思ったw 登場シーンでゆっくり振り向くサラ、喪服姿と黒い ショールが金髪に映えて美しかったな〜
公式、また何やら商売はじめたね。 こういう時期なんだから、どうせなら チャリティオークションでもやればいいのに。 まあ、画像はしっかり保存させていただきましたがw
>>731 > あまり風変わりなのもドン引きだなあ…。
私はこの公演のリフトはずいぶん変わったのが多いなあと
ちょっと引き気味だった・・・・
ちょっと振り回してたよなー
もう少し優雅なリフトが見たかった
735 :
踊る名無しさん :05/02/09 22:24:36
公式のサイトの、galleryの写真さあ・・・ 「危険な関係」のリハーサル風景のね。 左の列の上から3番目、(セシルとダンスニーの2ショットの隣) マスクをおでこに上げて、両腕を腰に当ててるヤツ。 あれは、Cooperじゃあないよねえ? デミアン・ジャクソンじゃあないかと、私は思ってるんだけど。 友人と、悩んでるので。 どなたか教えてくれませんか?
>>735 真相は知らんが、私もデミアン・ジャクソンだと思う。
最初はアダムかと思ったが。
青山劇場初日だね。 どうだったんだろう?
738 :
踊る名無しさん :05/02/10 09:31:26
>736 私もそう思う、と言われる方がいると、ちょっと安心です。 デミアン・ジャクソンのダンスニーはいいですよね。 今日、明日、青山行ってきます。
今日はセカンドキャストだった〜。 トゥールベル夫人がサラじゃなくてガカーリ…と思ったが、 ナターシャ・ダトンのトゥールベル夫人もなかなか良かった。 サラよりもなんか薄幸そうな感じかな。 踊りこめばもっと良くなるかもね。
740 :
踊る名無しさん :05/02/10 21:26:34
でも、サラの方が、何となく品があるかなあ・・・・ ナターシャは若過ぎちゃって、未亡人にはちょっと無理がある感じがした。 (まあ、若い未亡人ももちろんいるけど) フォト・ブックはA5版の小振りなモノだったけど、写真は瀬戸秀美。 舞台の進行の順に31枚は、なかなか見応えあり。 ゆうぽうとより青山劇場の方が、客席の規模がちょうど良い感じがしたなあ。 椅子の座り心地も、青山、いいね。
ナターシャも美しくていいね。ブルネット(?)のトゥールベル夫人。 ただ、やっぱり存在感というか、サラには独特のものがあるね。 私も青山劇場見やすくて座りごこちも良くて気に入った。 ただ、行くのがチト大変なんだよなあ…。 フォトブックは、値段は高いなあと思った。サイズが小さいしね。 でも綺麗な写真だねえ〜。
今日行って来ました。I列あたりの席にアダムが 座ってました。 サイモンはちょっとぎこちなかったかな。 カーテンコールではアダムがブラボーって叫びまくって たけど。
743 :
踊る名無しさん :05/02/12 00:25:19
満席だったよね。 わたしの2列後ろの4つ左にアダムが座ってました。 なんか、落ち着いて見ていられなかった。 わずか数メートル後ろにアダムがいるんだ!!って言う状態。 疲れた〜〜・・・・ サイモンは、1幕最後の場面、なんか焦っていたような感じで、 あんまり美しく見えなかったなー。 手足が長いのは、アダムと体つきが似てるんだけど、 何が違うんだろう? ううーん、アダムには華があるなあ!!ってことか。 (もちろん、サイモンだって、上手だし、悪くないよ) はねた後、ファンの方たちが話していたの、 サラが具合が悪いんだって、と言うこと。 そう言えば、昨日もナターシャだった、今日も。 風邪かしら?心配だね。
サラタンの早い回復を祈っておこう。 しかし客席にいたら休憩時間とか えらい事にならなかったのか? PWWの時は当然のようにサインを求める列が 客席にいたマシューの前に出来てたなあ。
え〜! サラ具合悪いの? 早くよくなって欲しい。 ナターシャもいいんだけど、サラと比べちゃうと やっぱり淡白な感はあるんだよね。
746 :
踊る名無しさん :05/02/12 01:05:13
休憩時間、アダムは忍者のように、さっと消えちゃいました。 次の幕が開く寸前にまた入ってきた。 会場の雰囲気、あ、Cooperよ、って言うささやきがわんわんしてた。 すぐ前の人、ああー、落ち着いてみていられないー!! って、嘆いていました。お気の毒・・・・。
ホントお気の毒だ…。
今日もサラ出てないよ。寝込んでいるだろうか。サラ・バロンも出てないんで絵ヅラが地味。
トゥールベル夫人の最期があれだから 冷えちゃったのかね・・・お大事に。
「11日ソワレのチケット買った人に握手」 と「写真集お買い上げの人にサイン」ってどんなんだった? サイン会状態で長蛇の列とか? 11日ソワレ行った人、アダムの様子を教えてくれませんか?
>>750 あ、その企画昨日だったんだ。
どなたか行かれてないのかな?興奮しちゃってカキ子所じゃないとか?
どんな様子だったか聞きたいです。ご報告を!
しばらく仕事が忙しく、行けないよ〜。
2週間後あたりにようやく余裕が出来そうだから大阪あたり行っちゃいそうだ。
752 :
踊る名無しさん :05/02/13 10:20:51
終演後、スタッフ同士の話を耳にしたのですが、250人くらいが並んだとか。 おとなしく、粛々とサイン、握手にのぞんでいました。 イギリス人の真摯な青年アダムは、一人一人の目をきちんと見て、 サンキューをいい、握手を。 ホント、ステキな青年でした〜〜。 わたしも、もちろんサイン、握手してもらいました。 当日のチケットを持ってる人、ということだったけど、 だって、チケット持ってない人がそこにいるわけないじゃない? わたしの前にいた若い子がチケットを持ってないとかで、 握手の列に並べない様子でした。可愛そうにね・・・・ 信じられない対応だー
青山劇場のトイレは、数不足してませんでした?
754 :
踊る名無しさん :05/02/13 11:26:40
なんでチケット持ってないのにそこにいたの??
チケット買わないで、出待ちだけする人もいるらしい。 うわさだが。 そういう人じゃないの?
い、チケット無いと、会場に入れないじゃん。 どうやって列に並べたの? 外で握手会してた訳じゃないでしょ?
終演後は会場入り口でチケット確認しません。 たまたま通りがかった人も、会場内に入れます。 通行人もadamの間近までは来られたわけです。
758 :
sage :05/02/13 12:41:15
かわいそうでもなんでもない。
759 :
踊る名無しさん :05/02/13 12:56:52
へーえ、そんなこともできるんですかぁ・・・・ 終演後、チケット持ってなくても入っていく勇気って、わたしにはないな。 まして、サイン会に並ぶなんて。 でも、その女の子は、そんな風なコには見えなかったですよ。 たとえば、親と一緒に来て、半券は親が持って先に帰っちゃった。とかは? まあ、いいけどさ。
いや、招待券持って握手に並ぼうとして、だめだと言われてた子がいたな。 しつこく"チケットをご購入の方に握手"とスタッフが言ってたのに意味がわかんなかったみたい。 サイモンの回のチケット販促企画だったわけでしょ。 1万払って来た人と同等にしろとは図々しいよ。 招待券でも写真集買えばサインも握手もOKだったわけだし。 1800円すら払いたくないなら出待ちでもすればって感じ。
761 :
踊る名無しさん :05/02/13 18:55:51
チケットもなくて、フォトブックも買わなくても、 出待ちって出来るのですか?!! いえいえ、わたしは、もちろん何回も見たし、この先まだ見るし、 アダムが踊るのを見るのにお金なんか惜しくはない、って思ってるけれど。 でも、恥ずかしくて出待ちって出来ないんだもの・・・・ 出待ちされた方、どんな感じなのか教えてください!!
私もサインと握手して貰いました。 フォトブック2冊買えば2冊分サインくれるっていうから 思わず2冊買っちゃった。 並んだの250人くらいだったんですね〜。 意外と少なかったんだ。 プレゼントや花を渡してる人もいました。
とりあえず空気よめというか・・・>761キショイ
本日マチネもサラはいなかったよ。んで アダムとサラ・バロンのメルトゥイユ夫人。 もとからその予定なら良いけれど、大丈夫なのかな。 今日のトゥールベル夫人のナターシャ・ダトンは 慎ましやかな気品や貞淑さはサラに軍配が上がるけど 生命力に溢れる感じでダイナミックに感じた。 本人が意図したわけじゃないのに喪服を着ると やたら艶っぽく見える女性っているけれど、 そういう雰囲気が有りましたね。 あの歌う人、二幕のアリアがやや疲れた感じだけど 代役はいるのかな。
あ。二幕のトゥールベル夫人とヴァルモンの PDD で、あの絵画にアダムがもたれた所で 終わりと思ったらしく独りで爆竹拍手した 1階後方上手の人!猛省を求むw 落ち着けよw カテコで男女問わず5,6人のブラボーもかかってたけど どうしてサイド席の人ばっかりなんだろう。 佳品だとは思うけど自分は傑作とはいえないな。 でも、とても楽しめました。
>>765 あれは演技に感動した拍手かと思いこんでた…。
ヴァルモンがトゥールペル夫人への愛とメルトイユとの間で
葛藤する迫真の演技…って場面だったからさ。
カテコ、私の隣のオバサマも遠慮がちに、ブラボーしてたのが可愛かった。
凄い良かった!ブラボーしたい、でも恥ずかしいわ…って感じでw
なんかAMPの白鳥ヲタらしき人達(会話でそんな感じがした)
が、AMPの白鳥を出しにしてメチャクチャ貶してたな。
ベッドはパクってるとか(あのベッドは必然的なのにさあ)
アダムのソロの踊りも白鳥のパクリとか(てか、どこが?)
トゥールベル夫人とのPDDはロミジュリのパクリだとか(マクミランもビックリ!)
なんか全てパクリと言わなきゃ気が済まないご様子でした。
期待してなかったけど〜とか言って、最初から批評家眼で見に来てたんだろうなあ。
まあ気に入らないならそれでいいけど、
周りに楽しんだ方々がいるところで大声で言うのはどうかと思う。
そんなに何でもパクリに見えるんだったら、 「引用」を楽しむボーン作品を楽しめるはずなかろうに。 可哀想だね。
漏れも正直ストレンジャーやマクミランという単語が頭に浮かんだよ。 でも、なんていうか・・・パクリとかいうのではなく 思い出すというか惹起されるというか、少なくともマイナスイメージではなかった。 そうだな、アダムのストレンジャーてやっぱ格好よかったじゃない? あれと同じくらい今回のソロは格好いいとかアダムに似合ってるとかそんな感じ。 ああいう振付とか雰囲気が似合う、野性味溢れるところが魅力のひとつだよな〜とかね。
日本では「ブレーク」まであと一歩の感でしたが、 年内にUKで凱旋(!?)公演のようです。 あの舞台は腰を据えてやるべき。 どさまわりには向いてない。
先月号のシアターガイドのインタビューで、そんな事言ってたな。>凱旋公演
771 :
踊る名無しさん :05/02/15 20:13:41
マチネを見てきました。 今日のトゥールベル夫人はサラ・ウィルドー。 メルトイユは、サラ・バロンじゃなかった。 久しぶりに見るサラ、ステキでした。病気だったのかなあ・・・・? (右肘にバンドエイド貼ってたけど) サイモンと、ナターシャ・ダトンが仲良く並んで座って見ていました。 二人とも、舞台で見るより、ものすごく華奢な感じ。 観客も、明日で終わりのこの東京公演を名残惜しむような拍手で、 なかなか、感動的なカーテン・コールでした。
風邪だったんだろうね。疲れてるだろうし。 という事は、明日の東京楽日はサラは出るよね。 ナターシャさんも凄く良かった!! もしかしてサイモンのGF??
バンドエイドか。 点滴でもうってたのかしら。 ともあれ復活してよかった!
774 :
踊る名無しさん :05/02/16 00:40:22
>773 点滴を打つ場所じゃあ、なかったよ。 それより、ちょっと最初の方、Cooperのキレがなかったような気がした。 風邪、うつってて、いまごろ症状が出てきた・・・・ なんて言うのじゃ、なければいいけど。 >772 サイモンって、独身? ナターシャに寄り添ってる雰囲気がすごく親密だった。
>>774 結婚したって話は聞いた事無いなあ。独身じゃないかな?
ナターシャが恋人だったら、兄弟でパートナーが美女でいいねえ。
東京ラスト。 やっぱりサラは動きが滑らかだね〜。 体重を感じさせないというか、(これはアダムのリフトも上手かったのかな) あの2人はやっぱり一緒に踊っててぎこちなさが無いから 安心して見てられる。 セシルはナターシャさんだったけど、これはヘレン・ディクソンさんの方が 感情表現とか動きが良い気がする。ナターシャさんのセシルは大人しいお嬢様、 ヘレンさんはまだ茶目っ気の残る女の子って感じ。 バーネビ・イングラム氏は、パンフの写真だと超美形なのに、 ジェルクール伯爵なるとどうしてああも飄々として笑えるのかw アダムの調子もかなり良かったんじゃないかな。 片足を上げてジャンプするとこ、凄く高かった。なのに着地音が無い。 全体的に初日の方に比べて皆の動きが凄く滑らかでぎこちなさが無くなった。 洗練されてきたら終わりって感じで寂しいな〜。 もっと見たかったよ。 これから周るところのみんな、レポまってます。
>>776 まだ1度も観てない地方の者ですが
とっても楽しみにしています。益々と良くなっていく舞台の様子を
レポしてくれと楽しみが倍増です!
ありがd。
778 :
踊る名無しさん :05/02/16 21:58:33
ホントに今日の出来は良かったですね。 みんなの、今日が東京最後、って言う気持ちがあふれてた感じ。 音楽まで、気合いが入っていました。 サイモンも、さりげなくキリッと踊りにすごくキレがあって、 カッコ良かったー。 もう、これで最後だー・・・・と思いながら見ていたら、 終盤、心臓がドキドキ、ドキドキしちゃった。 ダンサーの皆さんお疲れ様でした、ありがとう!! 次の公演も、誰も怪我などすることなく、盛り上がって、 無事に終えられますように!! Adam, come back !!
今日初めて見た。 舞台装置は本当にいい。最近出色じゃないかなー。あれだけでも一見の価値有り。 ただし、ラストの「リベルテ」かな? 書き殴りの文字はちょっとあざといかなって思った。 後は効果音が多すぎて、効果が薄れてる気がした。人の話し声じゃなくて音楽にかぶる音の方ね。 メルトゥイユ夫人のドレス、もっと着替えて欲しいなぁ。 ヴァルモンと同じくらい衣装替えして欲しい。 (ついでにどんどんゴージャスになっていく方がイイと思った) サラ、美しいし踊りも綺麗。貞淑なのについ、って感じがうまい。 アダムは、熱演。演出しながら踊るってのは大変だろうけど、 ダンサーじゃなくなっていくところを見るのはつらい… でも、少なくとも今日の公演を見る限りでは 全然ゲネプロって感じはしないし、14000円て金額は全く持って妥当な金額だと思うよ。 もしかしたら、ちょっと安いと感じるくらいかも。 ついでにメルトゥイユ夫人をギエムが踊ってくれたら面白そうだと思った。 (いや、今日の夫人も素晴らしくよくて、貴族的なすっとした鼻が印象的でしたが)
780 :
踊る名無しさん :05/02/19 22:51:01
名古屋のみなさん!!どうでしたか?!!
>780 2/19は、ファーストキャストでした。マクミランを想像して行ったら、 やっぱりそう感じました。舞台装置とか素敵でした。もう一度観たかったな。 でも、後ろの席の人たちは、相関図を知らずに観ていたようで一幕が 終わると「わからない」を連発。雰囲気のあるダンサーばかりで楽しめ ました。
782 :
踊る名無しさん :05/02/21 18:16:07
週末、遠征しようと思っていて今、チケ探し。 わざわざ行くんだしなるべくよい席でと思うんだけど・・・ 大阪の会場、4列目の17〜25のあたりってかなり端になるみたいだけど 舞台には近いよねぇ。端すぎて見え難いかな? ボックス席ってかなり遠い?言った事がないもので、悩み中。 お薦めはどちらでしょう。
4列目で端だと見えない所があると思う。 あそこは舞台の高さもあるし・・・5列目以降じゃなきゃ前は見難いよ。
急に思い立って観光も兼ねて長野まで行って来た。 前日なのに結構良い席が取れてラッキーっと思ったら 空席が多かったよ…。サイドなんてガラガラだったような。
地方によってはあまり宣伝に力入れていないのかね? 劇場はともかく舞台の中身はどうでしたか。 地方公演の方が回数こなした後だから、東京よりもイイ!んじゃないかと 内心期待しているのだけど。
>>785 ごめん、東京のは丁度忙しくて見れなかったんで比較出来ない。
(せっかく取ったチケットも泣く泣く友人に譲ったのだ。)
でも騒々しい変なファンとか評論家気取りの五月蝿い奴が
全然いなかったんで、
舞台に集中して鑑賞できたのが嬉しかったです。
最近公演の内容より周囲のマナーの悪い観客に
泣かされた事が多かったので…。
>>786 いや、比較する必要はないよ。
あなたの感想を聞かせて欲しい。
舞台装置、音の使い方、照明の使い方 特に場面転換の時の音の使い方が素晴しいと思った。 マダムだけじゃなくてどうせなら登場人物全員に 歌い手を割り振ってオペレッタ風に仕上げた方が良いのでは?と思った。 大きな感動は無いが良い物を観たと思った。 でも私の好みでは無かった…。 そんな感じです。
789 :
踊る名無しさん :05/02/27 00:28:01
大阪行ってきました 土曜の昼だがほぼ満席
空席情報はいいから、感想ぷりーず
791 :
踊る名無しさん :05/02/27 13:39:44
昨日(土曜)の大阪公演、夜の部行ってきました。 席は結構埋まっていたと思います。 感想は長くなるので2回に分けたいと思います。 配役 アダムとサラはおいておいて メルトイユ婦人=サラ・バロン セシル=ヘレン・ディクソン ダンスニー=デーミアン・ジャクソン プレヴァン/神父=サイモン・クーパー ロズモンド婦人=マリリン・カッツ こんなところです。 舞台の感想 美術、衣装よかったです。(あと鬘も) 個別に見るとメルトイユ婦人のサラ・バロンとトュールベル婦人のサラは特に素晴らしかったと思います。 サラ・バロンは濃厚な感情表現や性に奔放であるというキャラクターを猥雑かつしっかりと演じていたと思います。 サラ・ウィルドーは去年のOYTを見ても思ったのですが素晴らしいダンサーですね。本当に細やかな感情表現が上手い。 セシル役のヘレンは第一幕が特に良かったと思います。ピアノでのデュエットなんかは少女の恋の喜び という感情をしっかり表現でしていたと思う。第一幕のラストは壮絶だったし。ああいう踊りは難しい と思うけど本当に激しく踊りきってました。 男性陣はまあアダムを含めてまあまあの出来だったと思います。 しかしアダムはすこし枯れてきたようなきがしました。もう少しギラギラしたところが欲しかったです。 そしてもうちょっとクラシックバレエの基礎を大事にして欲しい。そういう雑なところが彼の魅力でも あると思うのですやはり30も半ば近くになると、どれだけ基礎がしっかりしているかというところが 非常に大事なことなんだなーと思いました。ウィルドーがきちんとしている分(適切な表現でないかも しれませんが)一層そう思いました。
792 :
791 :05/02/27 13:45:26
舞台全体の感想はちょっと、やり過ぎたように思います。場面場面が同じテンションで迫ってくるので、 疲れました。もうちょっと緩急をつけられなかったのかなーと思います。 あと一つ一つの場面が長すぎなところが多かったと思います。特に第一幕のラストの暴行シーンと トュールベル婦人のソロ。暴行シーンではヴァルモンがベッドの天蓋から下りてくるのは必要無かった と思うし(あれは笑うところ?)、もっと短くできたはず。トュールベル婦人のソロではあなたの 気持ちはもうよく分かったから早く次の場面に言って頂戴って思ってしまいました。 その分ラストの展開が急ぎすぎたかなと思います。なんにせよ、もっと緩急が必要だと思いました。
793 :
踊る名無しさん :05/02/27 16:55:07
土曜の昼は メルトイユ婦人=ヨランダ・ヨーク・エドジェル セシル=ナターシャ・ダトン ダンスニー=ダニエル・デヴィットソン プレヴァン/神父=バーネビ・イングラム ロズモンド婦人=マリリン・カッツ でした ベッドの天幕から降りるのが一番引っかかりました
日本公演すべて終了。 キャストのみなさま、お疲れさまでした。 楽しかったですよ。 キュルトが頭に赤い花付けてた。 カーテンコールはすごい盛り上がり。 東京から来ていた人達が、何やら横断幕を掲げて 「後ろのお客様にご迷惑ですから…」と係の人に注意されてました。 いやはや、コアなファンはすごいですねえ。
大阪公演すごく盛り上がってとても良かった! 舞台も初めに観たときとまったく印象が変わってた。 素晴らしく良くなってた! ブラヴォー!!
796 :
踊る名無しさん :05/02/27 23:34:26
カテコが楽しかった! 次はどの国でやるんだろう?
今日が初めてみて、昨日も観ればよかったな・・・と。 ろうそくの匂いでタイムスリップさせられたかのような始まりで。 1度じゃ物足りないというか、あっけにとられてるまに終わっちゃった。 791さんみたいに構成がどうとかわからないけど、すべてにおいて良かった。 でも、疲れたよ。すごく。 この舞台を観るにあたって、ビデオだけみてたんだけどビデオよりずっと エロっぽかったじょ。凄かった。 ラストの切なさというか、重苦しい気持ちが消えないよ。 カーテンコール、他でも同じなのか?だけど アダム、とっても嬉しそうでしたね!大成功!!って感じで。 やっぱ、もう一度観たいわ。
あの横断幕、遠征組やったんか。 出町でアダムに張り付いて離れない連中も遠征組っぽかった。 東京で散々サイン貰ってるだろうに、 地元の人間に譲ろうなんて気はさらさらないのかね。 大阪公演はたったの二日だってのに、マッタク。
802 :
踊る名無しさん :05/02/28 00:11:26
けっ、出待ちでアダムに張り付いて離れない連中って、 いたのかい!!そんなやつらが。 その人たちって、おばさんなの?
あはは。私の席の近くにも横断幕が二組いたよ。 結構前の席だったので、出演者も気付いていたみたい。 舞台、面白かった。一度は観ておくべきだと思った。 あの原作を手堅くまとめていて、飽きるところがなかったし。 唯、ちょっとヴァルモン=トゥールベルの関係が純愛入りすぎな気もした。 まぁ解釈は様々だから。 そして散々既出だが、マクミランを思い出したよ。 後は、とにかく美術が素晴らしかったです。 蝋燭の匂いが漂ってきて、雰囲気が良かった。
横断幕、なんて書いてあったの?
東京で10日目くらいに見ました、トークの日。たまたま。 その日に5回目と言って質問というより感想を言ってた人がいたけど異様なかんじだった、そういう人が大阪まで行って みっともないことしてるんだろうな。w
mitori?
i think so too.
What do you mean?
また日本で公演してくれるといいなぁ。
>806-807 大阪出張と称して遠征してるし、 こういう濃いぃ事やるというと彼女が 思い浮かぶのは致し方ないな サラの踊りをアダム以外の作品でも見たいな。 アダムのが駄目と言ってるんじゃないよ、ダンスに 興味を持ち出したのが遅かったので、他の彼女も見たいの。
他人が恥ずかしい事やってたら自分がしなきゃいいだけじゃん。 デマチなんてせずに純粋に舞台だけ楽しめんのか? そんなにグタグタいうならさ。
出町はしないさ。 しかし客席横断幕なんてみっともない事 されたら逃げ場がないし余韻もぶっ壊れ。。 氷川きよしかモーニング娘、はたまた WWEかっつーの。
あぁ・・・横断幕はいただけん罠。
814 :
踊る名無しさん :05/02/28 01:01:52
>客席横断幕 すげーな、ダンス公演前代未聞だそれ。 さすがクーパーファンは一味違うのが多いw
っていうか、そういうことは地元でやれ。 大阪だったら何をしてもいいと勘違いしてるんちゃうか。
余所の国でやられるよりはましかと(ワラワラ ・・・とでも思っておくほかないじゃん
東京人という根拠もないじゃん。「ぽい」ってだけで。 そういう事はコテコテの大阪人の方がしそうだなw
横断幕、私の一列前だった。 血の気が引いたよ。 人の視界をさえぎる気かと。
横断幕は確かに東京の人だったよ。
>>819 理由は?
いやなんかちゃんとして理由が書かれてなく東京人という事になってるからさ。
>>817 いやー単独でやってんなら大阪人かもと思うが、
複数が方々でやっていたからね。
ゲリラ的横断幕。
残念ながら、今回の公演に対して
大阪人にそこまでの熱意や関心はないと思うのよね…。
ま、どーでも良い事です。
目の前でやられたが、舞台上演の妨げになる程の出来事とは感じなかったし。
終演後に標準語で「東京に着くの○時だから」などと 話しててまさか大阪のお人ではあるまいて。
大体、そういう人たちは集団で来てるから、 会話で分かっちゃうんだよね。 横断幕持ってる人たち同士で手を振り合っていたり。 ありゃ全部仲間だね。
>>822 なるほど納得。
しかし皆こういう話になると急にスレが伸びるのねw
というより文章力がないから わたしごときの公演の感想は概出だとおもって書かなかった (まあ天蓋から飛び降りは引っかかったけど) ヲチは叩き?
>天蓋から飛び降り そんなに引っかかった? 私は別に違和感なかったけどなぁ〜。 昨日は降りる瞬間セシルに蹴り入れてるようにみえた。 あの場面はいい加減に汁!と舞台に駆け上がりたくなった。
827 :
踊る名無しさん :05/02/28 10:33:40
プレイボーイの色男が、あんなに手間取っちゃいかんよ!! 手練手管で、暴力的にではなく、すんなり行かなくちゃなー。 そこが、わたしは、アダムはまだ若いぜ、って思ったところだ。 天蓋から降りる場面は、前にマヤミキの特番で見た、 ワークショップでの光景くらいの処理の仕方の方が、スマートで好感もてた。 だって、きれいだったモノ。 公演バージョンは、お?!!鉄棒かよ?って思っちゃったからなー。
828 :
踊る名無しさん :05/02/28 10:40:03
横断幕のことは、ココで読んで、まったく憤慨です。 Cooperをバカにしてんのか!!って言いたい。 東京人?そんなの東京人なんかであるモノか、 東京から来た、田舎もんだよ!!
>>827 それだ!あれじゃ強姦って感じだった。
828 東京人でも何人でも恥ずべき行為!
>>825 叩きというか、出町でどうこう言ってる人は
「自分もそこにいて待ってる」時点で同じ穴のムジナだから
笑止だけど、客席でのそれはぶち壊しだから辞めてよ〜
というボヤキじゃない?
横断幕が出るくらいなら次回の来日では揃いのシャツに
「アダム様うちわ」も登場するかも
アダム自身は、横断幕に喜んだかもよw でもそういうイタイ事するのは大抵オバちゃんだよな。 歳取ってから初めて夢中になれるものに遭遇すると、 何がイタイかって事が分かってないから恐ろしい。
>>831 これこれ、そんな事言うと平気でやり出す香具師が大勢でるぞ。
カテコ、花投げるとかしたかった。
束じゃなく1本ずつね。
チャネラーで花投げオフとかしたかったな。
嫌でもそう言えないから舞台人はつらいな>横断幕 花投げ…オケピに落とさぬようキャストに 当てないように投げるのにはテクがいるよ。 なーんか東宝ミュージカルお約束の花投げみたいに なってしまっても嫌だな。
東宝ミュージカルは知らぬが、 ま、済んだ後でなんだか拍手だけじゃ寂しいな?と思ったから。 次回、良い作品でここでしませんか?と声かけして 漏れ1人でやってくるわ。当たっても痛くないスイトピー1本くらいで。
>>834 花を投げるのはやめれ!
収集がつかなくなる可能性があるから。
拍手で十分だと思うよ。
それ以上の事がしたかったら、手紙を書くとか個人的に
誰にも迷惑をかけない方法でやりなされ。
てか、オーケストラ付(ピットのある)バレエ公演では、 フツーに花投げ禁止されてないか…?少なくとも日本では。 奏者や楽器に当たると危険とかで。 確かに楽だけど特になんにもなかったから、 ちょっと物足りない気持ちもわかるけどねぇ…。
楽だからってプレミアやおまけが付いて当然!に なってるのは上でも出てる東宝ミューや バレエフェスくらい? 千秋楽でもふつうにカテコだけってのも そうおかしくも無いように思う。
>>827 ,829
読んでなくてすみませんが、
すんなりいかないのは、原作がそうだからですよね?
「あれじゃ強姦」って、あれ、強姦シーンですよね(ワラ
横断幕バッシングは、礼節を重んじる国だからこそ?
一方その国の、恥の文化は、ブラボ発声の勇気をくじく。
他人に迷惑かけず、キャストに「特別な」感動を伝える良い方法とは?
横断幕だって、キャストは悦びこそすれ、困ることないだろうし。
そんなこと言うと、キャストが喜べばそれでいいのか!って怒られます?よね。
欧米の劇場でオベーションがあんなに「上手に」感じられるのはなぜ?
なにはともあれ、アダム・クーパー、おつかれさん。
感動をありがとう。
帰国の無事を祈ってます。
>>838 嫌味な人だね。
強姦は解ってるが、ニュアンスがあなたの固い頭ニャ伝わらないかな?
もう少しスマートにとの事だと思う。
あの強姦シーンが強烈だからこそ、 後のトゥールベル夫人との純愛がより引き立つのだと思う。 自分はあのシーン好きだな。いや強姦という事じゃなく、 あの緊迫感が。 横断幕は、別になんとも思わないな…。 舞台が終わってからのカテコででしょ? 横断幕が邪魔ならスタオベだって視界の邪魔じゃないかな。 舞台の有り方というのは変わりつづけるものだし、 キャストが喜ぶならいいよ。 まあ自分は横断幕はやらないけどねw 人がやってたとこで「熱いなあ」と思う位だ。
でもさ、カテコの時にであっても自分の前の座席で 横断幕立ってされたらどう?気分が冷めちゃうよ。 スタオベとは違う問題だよ。
横断幕を掲げた人に 「後ろのお客様にご迷惑ですから…」と係の人が注意してくれたらしいのが救いだよ 横断幕が普通になると(バレエ以外でした)注意してくれなくて困る 自分の前にいたらほんとに邪魔で冷めると思う
千秋楽に、何か特別な感覚を持ち込みたがるのって 日本人だけとは言わないけど、日本特有かもね。 あまりにも悪ふざけしすぎて、見るほうも演るほうも壊れすぎるのは ちょっとねー。楽が初見の人だっているんだろうし。 楽だからって特別なものを期待しすぎるのも どうかと思う。 いつもと同じように、きっちり丁寧に公演してくれて それに拍手で答える。拍手の音や熱気を感じるのって好きなんだよねー。 やっぱ、出来がよくて感激した時のは拍手も違うよね。 ちなみに、ロンドンの雨の楽は、前楽の日と変わらなかったと思う。 カーテンコールもあっさりで回数も同じだったよ。 さらっとしてて、かえっていいなと思った。
迷惑事項でなければ何か日本特有の部分があってもいいと思う。
>>844 同意。
外国の舞台やコンサート見に行くと、これが日本だったら冷たい目で見られるな〜って事も多いよ。
外国人が日本のライブで写真取り巻くって係員に怒られて喧嘩してるのも
目撃した事ある。
なんか「こうでなければ」という事に囚われ過ぎてる気がする。
舞台の感想よりもこういう話で盛りあがるってのも寂しい。
横断幕だけはやめてね。 周囲の観客は迷惑だから。高いお金払って観にいってるのに台無しにされる。 いくら舞台が良い出来であってもさ。
アダムのバイバイ可愛かった。昨日のカテコ。嬉しそうだったね。
あ〜、とうとう終わってしまったか。 夏にサドラーウェルズでやるなら見に行きたい位だよ。見事にハマッたよ…。
横断幕か。 事前に用意するってことは見る前から 「イイモン」に決まってる、と決めているのかな。 はっきり言って「私達を見て!!!」と言う 気持ちも多分に入ってるんじゃないの?
もう横断幕の話はいいよ・・・
さて、次は何で来るかな。 アダム振り付け以外のでも来て欲しいんだけど。
同意。まだ若いんだし、他の振付家の作品にもどんどん参加してほしいね。 もっとアクターダンサーとしての力を評価されてもいいと思う。
>852 同意。 でも、「アダム流」もいつかまた観たい。 映画ありき、原作ありき、などを、俺流に仕立てるのが好きなようなアダムですが、 みなさん、次はどんなの観たいですか? 私的には、登場人物3人以下のストプレのアダム演出版とかです。 セールスマンの死を、特殊メイクのアダム爺が踊り尽くす! kidding・・・
854 :
踊る名無しさん :05/03/01 18:28:35
さしあたって、「兵士の物語」を見たい!! でも、小品だから、日本公演なんか無理だろうね。 行って見るしかないんだろうねー・・・・ 残念だなあー、5月。ロンドンには行けないや。
ここの人には引かれるかもしれないけど… 今回のアダムの振付、演出を観て宝塚に振付けて欲しいと思ったよ。 最近の宝塚はみてないけど、マッチすると思うナー。 「危険な関係」そのものを宝塚作品として作り直してさ。 依然流れた宝塚をふりつける話、いつか実現して欲しい。
宝塚なんぞに時間を取られるのもったいない。踊れる時期は短いのよん。
一回破談(?)になったものは、無理なんじゃないかなー、宝塚。 しかも、思いっきりあわなそ…。 板違いだけど、『危険な関係』そのものは宝塚でも上演してるよ。 タイトルは違う(『仮面のロマネスク』)けど、確か97年頃に。
全幕でなくとも小品集も良いな。 他の人の振り付けも込みでね。 上にもあったけど、他の作品を踊るサラ見たい! 一昨年だっけ?アダム振り付けのシェークスピアから とったという作品・・・ご覧になった方が 「なんじゃこりゃ」だったと言うあれも勢いで見てみたいw 「招待」は勘弁だけど。
マイケル・ナイマンのmemorialを振付けてほしい
>858 それってマクミランの"Sea of Troubles"じゃない? ハムレットを題材にしたやつ。 自分的には、 アダムには @自分の振付作品に主演 A他の振付家の新しい作品に参加 Bマクミラン作品にカムバック の3つをバランス良くやってほしい・・・贅沢?無理? でも踊れるうちは踊ってほしいのよ。 サラには @ストレートプレイに参加 Aアダムの振付作品に参加 B映画出演 を期待したい。 歌えないからミュージカルに出られないのがもったいないね。 もうクラシックバレエを踊る気はなさそうだけど、 踊りのスキルを生かせる演劇作品でのサラを見たい。 映画は結構いけると思うんだけど、どうでしょう? >851 GJ!
今月のトップステージ(テレビガイドの別冊の奴)見たら 乾貴美子さんがインタビューしてたよ。 彼女が見逃しちゃったスワンをもう一度踊る事は ないのか?との質問に 「スワン?最初に踊ったのはもう10年前なんだよ! 他の所に進んでいかなくちゃ!!」だってさ。 惜しいけどそらそうだね。
やりたくても体力的に無理っぽい。
体力的にもきついだろうけど、ぐだぐだな白鳥は見たくないなぁ。
864 :
踊る名無しさん :05/03/19 11:27:15
昨日の夜中、熊がテレビ出てた。 「あの!アダム・クーパーよりも1年も早くプリンシパルに!」 と紹介されていた。 アダムも出世したもんだ。
>864 ワロタ
昼ドラでやってる危険な関係って、ストーリーは一緒なのか?
一応原作はラクロらしいんだが全然違うと思う え+ でのグッズ販売はなんで5パー値上げしてるんだろう 公式でまだ買えるのに
保守がてら げんきかなあ。
869 :
踊る名無しさん :2005/04/23(土) 15:12:25
今、Cooperは何をしているんだろう? 日記も、ぜーんぜん、更新してくれないよね。
アダムって、王子様よりやっぱりストレンジャーが似合うね。
871 :
踊る名無しさん :2005/04/27(水) 01:19:30
UOMO6月号に、「危険な関係」の舞台で、 ファッションの写真出てる。 ぎろっとにらんでいて、へんなCooper。
美容院にあった今月のreluxつー雑誌にも ポリーナ・セミオノワと一緒にでてた。
>>869 前の白鳥のときに「日記は日本人向けの営業だ」と
いうレスがあったけど、まあそんなもんかもね。
でも営業でもお人柄天然だとああなるんだよなあ。
元気かねえ。
イギリスにまではいけないから次が気になる。
874 :
踊る名無しさん :2005/04/28(木) 22:58:15
もうすぐ、兵士の物語があるんだよね。 誰か、見に行く人、レポート書いてね!!
875 :
踊る名無しさん :2005/04/29(金) 20:46:07
>872さん 情報ありがとう。 「relax」買ってきましたー。 足の写真は、すごくヘンだよ〜〜! 何であんなアングルで写真載せるかなー。 皮のブルマみたいなパンツでさ、しかも。 背中は、すごくステキですね、まつげバサバサ。(でかい鼻目だたないし) ダンスのすばらしいところは、自分の体を使って物語を作り出し、 感情を表現し、さらにはそれによって観客の心を動かすことができること。 だって。
男性誌だし、アダムキャーーー!な 人は想定して無いでしょう。
「ステップテクスト」の映像を見た。 DAKSの時も言われてたけど、踊りのサポートがバタバタして見えるのは昔から?
878 :
踊る名無しさん :2005/04/30(土) 21:41:22
マシュースレは新しいの立てないの?
それをここで言う必要あるの? 現時点で直接関係ないのに。
>>879 そうゆうリアクションすると、ここも荒れるから…
サラ・ウィルドーが無性に見たくなったんだけど 旦那様と一緒じゃないと来ないだろうなあ。 しょっちゅう離れ離れも気の毒だし。
882 :
踊る名無しさん :2005/05/12(木) 17:00:22
今、兵士の物語やってるんですよね。 誰か見に行く人いるのかなあー?
保守がてら 久しぶりにマイヤリングのDVD見たんだけど 居酒屋にお忍びで行くシーンでアダムが レジ?のオバちゃんの所で話し込んでる時に 抱きかかえてる酒場女はゴージャスワイフ? ハンガリー仕官とミッツィが踊るところで鞭を フラフラ振り回しながら上手に移動してるのも 彼女かなあ。
違う。ゴージャスワイフはルドルフの婚約者の妹。 最初の方にムハメドフと踊って皆に詰め寄られる。
>>884 883さんじゃないけど、婚約者の妹役の他にそこでも出てる可能性は無いかね?
まあ違うと思うけど。
もちろんルイーズ王女がサラ・ウィルドーなのは 認識してるけれど、問題のシーンの女性が どうも横顔が似てるんだよな。 兵士の物語を見にいかれた方はいないみたいね。
7月に小林さんとこが深刻の中劇場でやる 「The Invitation」ほかってあの アダムとサラがやったマクミランの奴?
今日貰ったチラシによるとそのとおり。
ここに来てる人たちには先刻承知のことかもしれないけど、 久方ぶりにおふぃしゃる行ったら日記が更新されててびっくり。 と言っても5/15更新だから結構経ってるけど。 去年の10月以来?続きもあるみたいだから早くアップしてほしいなあ。
ミュージカル「ビリー・エリオット」は見たんだろうかw ところで、あの大人のビリー役のダンサーは OYTで来たあの彼で合ってるのか?
アイザックでしょ。あってると思う。
892 :
踊る名無しさん :2005/06/03(金) 01:00:08
「兵士の物語」、観てきました。 初ロンドンだし、英語もできないので、ネットでのチケ取りから苦戦。 いろいろと大変だったけど、行ってみて正解。 とてもよく出来た舞台で、めちゃめちゃ気に入った! 再演だけあってダンサーのイキもピッタリ。 4人すべてが魅力を発揮してた。 アダムのクラシック・バレエ的なダンスもたっぷりと堪能。 オペラ・ハウスで踊るアダム(『オネーギン』)を 観に行かなかったことを、今回、本気で後悔しましたね。 (当時はロンドンまで観に行く発想もお金もなかった) ロンドンの観客のノリの良さとか、フレンドリーさとか、 男性が半数を占める客層とか、凄くココチよかった。 「兵士の物語」が再再演されたらまた観たい! 『危険な関係』もーーー!!! 一人で不安だったけど、楽しい経験ができました♪ 千秋楽の舞台終了後には、アダムとウィルが 一緒に並んでサイン会を開いてくれたので、 舞台の感動を伝えることもできました。 (英語が通じていれば、の話だが(笑))
レポありがとーーーーー!!!! 見たい・・・
894 :
踊る名無しさん :2005/06/04(土) 22:34:36
兵士は絶対来日公演なんか、ないですよねー・・・・ 小さな劇場で、出演者が4人じゃねえー・・・・ 見タイヨー!!
日記第二弾、やっと更新だねえ。
相変わらずバカ正直wwww
897 :
踊る名無しさん :2005/06/09(木) 22:30:18
第3弾が、すでにまちどーしぃ。
BSでジーン・ケリーの『十番街の殺人』。 曲がなつかすぃ〜
899 :
踊る名無しさん :2005/06/20(月) 21:37:10
BS2、観たーー!! 『十番街の殺人』・・・・ アダムのジュニアが懐かしくて懐かしくて! はぁぁぁぁ、もう2度と観れないの? 好きだったよぅ。。可愛くてさ。。 せめて、映像、出しとくれぇ〜
日記第3弾、やっと更新。
「危険」はこの先2・3年ツアーをやる企画だって…?
もしかしたらアメリカツアーとかも有り得るのかな。
代表作になるといいね。
>>899 私もOYTがもう一度見たい〜。
アダムは白鳥があるけどさ、映像として残ってるものが少な過ぎだよな…。
|_ |〜ヽ |・-・) ダレモイナイ・・・ |-J゚ プルルン スルナラ イマノウチ / ♪ ♪ _ /〜ヽ プルルン (((。・-・))) プルルン ゚し-J゚ プルルン ルン _ ♪ ♪ /〜ヽ プルルン プルルン (((・-・。))) プルプル プルルン . ゚し-J゚ さあ、ご一緒にプルルン プルルン・・・
↑カワイイ
危険もう一回みたいなー
見に行く事にしちゃったよ…倫敦まで…
ありゃま!! ぼんぼわいやーじゅ!!
しばらく「危険」で世界を回りたいってことは 当分日本には来ないって事か。 一人旅でもがんがってこっちから倫敦に行くべきかw
なんてこった>ロンドンテロ 何でこう戦争を続けたがる奴らは罪の無い 一般市民なんかどうでもいいとおもてるのか アダムとサラは無事とはいえ、彼らの知り合いが 被害にあってたらと思うと暗澹たる気持ちになる
アダムの公式ページどうなってるんだろう?
どうなってるって?ワッツニューに彼らは無事と いう情報が載ったきりだね。 兵士の物語を来日する方向で話し合い中という 情報が某青いファンサイトに… でも、あれ1つだけで呼ぶわけにも いかんだろうし、どうするんだろう。 情報はうれしいけど、そんな気楽に ほいほい漏らしちゃってもいいの?
そうじゃなくて、ハッキングされてるんですけど。
よかった。元に戻ってる。 What's Newでもその事に触れてるよ。 アーカイヴが沢山失われたそうだ。 しっかし不気味なページになってたな。 トルコかどこかの国旗がどーんと出ていて、間違えてよそにアクセスしたかと思ったよ。
皆さんお元気でしょうか。サラも見たいよ。
アダムとサラの二人芝居ってどんなのなんだろ。 激しく観たいっ日本にも来て! 二人は引越ししたようですが、猫や魚は元気かしらー。
魚って???
鯛
昔のインタブーで ウィルドー「猫がいたずら好きで魚の水槽に飛び乗るから大変。(w」 てのがあった。金魚?熱帯魚?鯛かもねww
917 :
踊る名無しさん :2005/10/28(金) 12:43:38
age
今でてるダンマガで最後のほうの 海外公演紹介ページで「壁の花」の 小さい写真が出てるべさ。 相変わらずアダムは坊主でサラは美人。
919 :
踊る名無しさん :2005/12/13(火) 19:11:26
保守
上がっててびっくりしたw 最近ニュースないねぇ…
Wallflowering見た人いないのかな〜
922 :
踊る名無しさん :2005/12/16(金) 15:56:53
だすれ
ゴルァ
924 :
踊る名無しさん :2005/12/20(火) 13:08:36
だすれ
はいはい。 覚えたての2ちゃん用語、使いたくてしかたがないんでちゅね〜。
ガイズ&ドールズ、どのくらいの期間でるんだろう。
927 :
_ :2006/03/12(日) 09:21:25
このスレずいぶん下がったなぁ。
>>926 今日のマチネ観てきた。
契約は8月20日まで。
928 :
踊る名無しさん :2006/03/12(日) 23:43:11
下がり過ぎなのでageるよ〜
930 :
踊る名無しさん :2006/03/16(木) 21:47:07
927じゃないけど・・・当方ロンドン在住です。 ガイズ&ドールズ自体すごく楽しいです。すでに見た友達によると、結構歌うまいとか。 私はユアン・マクレガーの後のナイジェル・ハーマンの時に何回か見ました。 ナイジェルの時までは、周りのキャストもほとんど同じだったから、全員が上手って感じだったけど、 アダムの時はどうなってるんだろう? すみません。全然参考になってませんね。 今度見に行きます。
ちょっと前にニュース番組でインタヴュー受けてたけど、 ユーモアがあって、すてきだなとおもった。
932 :
踊る名無しさん :2006/03/28(火) 20:59:59
アダムのGUYS & DOLLS観たよ。歌はイマイチだなって感じ。 他のキャストの方が歌上手いから、正直持ってかれちゃったかなって。 ダンスはうまいけど、ミュージカル出てる人はみんな上手いし。 ま、まだ始まったばかりだから、2ヶ月後くらいにまた観てみようかな。
夏行こうとしたらいきなり降板なんて無いよね?
934 :
932 :2006/03/29(水) 20:44:28
降板はないと思うよ。8月頭までかな、契約してるし。席も平日でもほとんど満席だよ。 私はロンドンに住んでいるので, ユアン、ナイジェル、アダムと3キャスト見たから、アダムもっと頑張れよって思っただけで、 初めて見る人が満足出来ないってわけじゃないよ。アダムも充分上手いです。 直前までが、もともとミュージカルとか舞台だったナイジェル・ハーマンだったから、 やっぱり最初が舞台の人は発声がちがうな〜と感じたまでで。 でも、誰が出てる時でも、一番盛り上がるのはアダムたちがやってる「スカイ・マスターソン」が出ていない場面なの。 だからこの作品自体すごく面白いです。
ロンドン住んでるなんていいね。 また、レポしてねん 931サンのも、UKのニュース?
936 :
932 :2006/03/30(木) 20:54:14
うまくレポできないけど、がんばってみます〜。 私留学中なんだけど、そろそろ帰国。淋しいです。 去年の夏からだから、ちょうどGUYS AND DOLLSが始まった頃に来て、だから結構思い入れがあるよ。
ナイジェル・ハーマンって、あのEastEndersに出てた? 彼って舞台出身だったんだ〜
>>937 そうそう!ご存知なんですか〜!
はじめてメディアに出たのは子供の頃でテレビだったけど、それ以降テレビはちょい役だけかな。
20代の頃は舞台が多かったよ。っていっても売れっ子ではなかったようですが。
マンマ・ミーアのオリジナルキャストでCDのレコーディングもしてるよ。
でも声が判別できない・・・。
G&Dで彼の生歌聴いてから、坂を転がり落ちるようにハマってます。
age
940 :
. :2006/07/04(火) 18:12:27
.
941 :
踊る名無しさん :2006/08/25(金) 19:47:54
age
sage
943 :
踊る名無しさん :2006/10/10(火) 06:40:02
944 :
踊る名無しさん :2007/01/03(水) 17:40:45
本日、つーか2/9にLyric Theatreで目撃。 サラ他計5人でCabaret観に来てた。
946 :
踊る名無しさん :2007/02/10(土) 11:44:04
ほう
どんなカッコでした? 髪は少し短め? ママとサイモンと公式管理人さんかな
さげぇ
この人が本当にやりたいことって、結局ミュージカルだったの? 確かに歌も振り付けも一定のレベルには達しているけれど。 ダンサーとしては、他の誰にも代え難い圧倒的な魅力があったのに残念だ。
950 :
踊る名無しさん :2007/05/11(金) 21:22:09
久しぶりにスワン(DVD)を見て来てみたけど、閑散としてるねー。 保守であげとくわ。
あげるなボケ
952 :
踊る名無しさん :2007/05/14(月) 13:53:04
レプリーク読んでないんだけど、ホントに演劇よりでバレエ少ないの?
あげるなボケボケ
954 :
踊る名無しさん :2007/09/08(土) 15:01:24
age
捕手
7月末に男性ダンサーのインタビューを集めた本が出るそうだけど (ダンマガに広告が出ていた野で、多分今までのインタビューなどを まとめたもんだろう)そこにも名前が載っていた。 他の人たちは今も客の前で踊っているのにね・・・ブリキ男かい。
957 :
踊る名無しさん :2008/07/12(土) 06:46:13
ルジマトフ、ちょっとした仕草だけで観客を湧かせる のは、流石だね。
958 :
踊る名無しさん :2008/08/29(金) 22:30:10
:
まだあったのか。 娘さん誕生おめでとう!
960 :
踊る名無しさん :2009/01/10(土) 13:06:00
来日決定記念あげ
五年かけてやっとスレ消化w
>960 いつ来るの?
え、何で来るの? いやごめん、自分で調べるわ
はなさんは歌えないし、彼女と二人踊るパート専門なんだろうか
かもね。踊る専門で四季にも出たことあるし。 てか、これ英語力は必要としないのか?
>>964 こりゃどうも、お手数かけました。
ありがとう。
おお、なるほどね。9月ね。
歌う人(岡幸二郎さん鈴木綜馬さん)は東宝の ミュージカル常連の歌う俳優さんだし、基本的に 日本語で歌うのでは。 酒井さん「コンタクト」は一応台詞あったよ(留守電のメッセージ) しかしあからさまに棒読みなんでネタバレ状態になってたw
アダム主演ということは英語じゃないの? 日本人キャストも英語のセリフ&歌ぐらいは丸暗記でとか。
歌主体の人が状況説明とか狂言回しで、アダム +はなさんは踊るだけと予想。 まさかアダムに日本語で歌わせまいし日本人に イギリス人がいる脇で英語というのもね。 ファントムというミュージカルで、海外ゲストに 日本語で歌わせた例はあるけどさあ〜(主役は 大沢たかおだった)
なんで日本人キャストにするかなあ。 キャスト全員来日させると経費かかるとか?
972 :
踊る名無しさん :2009/02/13(金) 19:25:36
保守
973 :
踊る名無しさん :2009/03/18(水) 02:49:31
来日公演、中止になったんだね。 不況のせいかな?
あっ・・・やっぱり中止なんだ・・・ 聞いたことない主催元だったからちょっと心配だったんだけど。
975 :
oykt ◆PErfUMERqM :2009/04/18(土) 17:25:19
4月22日(水)、Perfumeさんの武道館ライブDVD「BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!」を
発売日に手に入れたツワモノよ集え!ってな感じでBUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!DVD購入者限定で
オフ会を開催します。
※ 当日はエントランスの際に「BUDOUKaaaaaaaaaaN!!!!!」DVDもしくはDVD購入時の
レシート、通販の納品書等を確認させていただきますので、忘れずに何かお持ちください。
基本残念な人向けオフ会です。ジェニーで新旧コールはマスト。
先日同じ店で開催したワンルームディスコフラゲオフではイケ面店員さんの視線に照れて
なかなかメーターが上がらなかったけど、イケ面店員さんもマイケルジャクソンヲタということが
判明したため同じヲタなら負けないぞ、という非常に個人的な思いも込めてリターンマッチ開催します。
参加したい!と思って下さる方、是非お誘い合わせの上御参加下さい!
日時:4月22日(水)OPEN19:30 START20:00
場所:六本木 ミュージックラウンジバー LA35(
http://la35.jp )
東京都港区六本木3-15-24 アリエスビル5F
(ガスパニックが入ってるビルの5Fです)
エントランス:2000円4チケット(チケット1枚でソフトドリンク、2枚でアルコールに交換できます)
待ち合わせ:当日19:30に地下鉄六本木駅5番出口階段を上がったところで待ち合わせをします。
目印はオレTです。
わからないことや御意見・ご要望は↓のスレへどうぞ。
【Perfume】Perfume オフ Part 3【汎用】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1229059736/
兵士の物語キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
977 :
踊る名無しさん :2009/06/22(月) 22:32:41
上げとくよ。ウィルやマシュー・ハートも来るんだね。
979 :
踊る名無しさん :2009/08/01(土) 09:18:29
クリティカル・マス みた奴、いるか?
兵士の物語の席割りってどうなってるのかな。
前5列がSSだったと思う。ただし1〜4列くらいが潰れてる。 今シャルウィダンス?見に来ている。 サラの太り方に呆然。