東京バレエ団*第四幕*

このエントリーをはてなブックマークに追加
903踊る名無しさん:04/04/11 08:35
水香さんの移籍もあったことだし
これからは海外ゲストに頼らない
塔婆に期待。
904踊る名無しさん:04/04/11 18:13
笹中もそれがねらいだろ。
905踊る名無しさん:04/04/11 18:37
今、日本で凄いバレエ団といえば深刻、塔婆、が思い浮かぶけど
どっちも凄い海外ゲストを沢山呼ぶって点でも共通してる。
不思議・・。
一流バレエ団の特徴になるのかな?一流のゲストを呼ぶこと。
906踊る名無しさん:04/04/11 18:39
見る方が紅毛碧眼が好きなんだからしゃーない。
907踊る名無しさん:04/04/11 18:41
でも、バレエ団が一流でなければ一流のゲストも来てくれないでしょ。
908踊る名無しさん:04/04/11 18:47
>907がいい事言った。

じゃぁ、小林や巻きやスタダンもそこそこ、って事で円満解決ですね♪
909踊る名無しさん:04/04/11 18:50
フェリやギエムのレベルのスターを呼べてこそ一流?
910踊る名無しさん:04/04/11 18:52
あんまり素人が聞いたことない横文字の名前の人には興味ないし・・。
911踊る名無しさん:04/04/11 18:53
今時金さえはずめば誰でも来る。
912踊る名無しさん:04/04/11 18:54
そうかなぁ、ダンサーも一応選んでるんじゃないのぉ?
舞台を選べるレベルの人が一流なんだからさ。
913踊る名無しさん:04/04/11 18:58
ゲスト頼みが誇れることだったとは・・。
914踊る名無しさん:04/04/11 18:59
一流ゲストの場合でそ?
横文字の名前なら誰でもいいのはダメ。
915踊る名無しさん:04/04/11 19:16
一流ゲストだから誇れるって問題ではなくて
オペラ座やABTでゲストが踊るのと
日本でゲストが踊るのとは本質的に意味が違うから・・
916踊る名無しさん:04/04/11 19:25
意味が違うって・・・?
917踊る名無しさん:04/04/11 20:43
夏休みだと観光次いでってのが多いね。
大方6月〜8月でしょう.来るのはね。
918踊る名無しさん:04/04/12 00:31
バレエフェスに出られるってのはダンサーにも魅力だとは思う。
919踊る名無しさん:04/04/12 10:53
非常に初歩的な質問で教えてちゃんで申し訳ないのですが、東バはオケはどこが多いのですか、
それとマエストロはどなたが多いのでしょうか。
920踊る名無しさん:04/04/12 12:54
>>919
シティフィルだっけ?
たまにニューシティも入ったかな?
うろ覚えだが
921踊る名無しさん:04/04/12 12:56
>>920
シティフィルですか、ありがとうございます。マエストロが誰かでまた大きく変わりますね。
ひどい指揮だと、せっかくのダンサーの踊りが台無しになってしまいます。
922踊る名無しさん:04/04/12 13:24
どなた様か知りませんが、牧場のマエストロよりは
上手ですから、ご安心くださいませ。
923踊る名無しさん:04/04/12 13:34
確かにあれよりひどいマエストロはいない(w
924踊る名無しさん:04/04/12 16:24
パリオペのケヴァルさんとボリショイ関係から
指揮者がきますよね。
925踊る名無しさん:04/04/12 23:13
だから金次第!
日本側は肩書きで呼ぶし、呼ばれた側はどんなに低俗な仕事をしたって本国には伝わらない。伝えようも無い。
926踊る名無しさん:04/04/12 23:16
昨今はさすがにそこまで本国と切り離されてはないとおもう。
だって日本公演の感想をHPにのせたら、英文でメールきたよ(笑)
もちろん本国の名声をおおきく左右することはなかろうけど、
あまりひどい公演したら今後にひびくとは思うけどね。
927踊る名無しさん:04/04/13 00:19
一度ヒドイ演奏したら次からはキル! ってことは無理だよね…。
数少なそうだもんね>オケ
公式のメディアでもって、批評をしてもらいたい。
だってオケのせいでもりあがれないこと多々ある。。。
某国立バレエ団のピアノは電子ピアノだって本当?
928踊る名無しさん:04/04/13 00:27
まぁケヴァルさんもソトニコフさんもどちらもバレエ指揮では
まさにマエストロ〜でございますな。職人です。
どっちかっていうといつもいらいらさせられるのは、
やる気のない三流どころor学生あがりの、オケのヘタさのほうです。
シティフィルでもどこでもそれは同じっすね。
まぁしかたないオケをとりまく事情とは思いますが、
イイ指揮者を呼んでくれていることがナサケなくなりますよ、ときどき。
929踊る名無しさん:04/04/13 09:33
ダンマガ最新号の33ページの写真で木村さんの上に乗っている女性はどなたでしょう?
う、羨ますぃい!私も木村さんにしがみつきたい・・・。
930踊る名無しさん:04/04/13 18:13
奥様に怒られますわよ(笑)

しがみつきたい……とまではいわないけど、なかなかイイ写真ではある。
私首藤さんファンなんだけど、中国の役人は木村さんのがよかったと思ったな。
931踊る名無しさん:04/04/13 21:03
ベジャールの近作は、ますます演劇性が強くなってるが、その初期にあたるマンダリンを、踊りこなしたダンサーや指導者は、凄いなあ。
BBLで観たけど、まさか東バレパートリーになるとは予想出来なかった
そのうち バレエフォーライフもレパートリーになったりして
932踊る名無しさん:04/04/13 21:13
そーれはさすがにむりでしょう。
あまりユメみたいなこといってると、
本家BBLファンにこてんぱんに怒られそうだ(w
贅沢はいわないよ。
933踊る名無しさん:04/04/13 22:43
>930
木村さんはなんだか植物的で竹っぽいんだけど
実はとんでもない毒を含んでいそうな
役人でしたよね。
翻って首藤さんは異界からはみ出してきたような
感じだった。
もう一度みたいなあ〜

ダンマガ35ページの大嶋さんはグラムロックの
スターのようだw
934踊る名無しさん:04/04/14 11:57
ヨーロッパツアーのプロ発表してるね
いつもよりカブキ少ないなぁ
ボレロ こんなに!
高岸さん 一人で身体もつかなぁ?
いつになくハードなツアーの予感
935踊る名無しさん:04/04/14 12:40
他の人もボレロ踊るんじゃないの。
936踊る名無しさん:04/04/14 12:48
それは、ベジャールの指名待ち!
それまでは その話題は凍結ですよ
皆 それを はやる気持ちを抑えて待ってるんだよ!
937踊る名無しさん:04/04/14 14:47
ヨーロッパツアー、すごいハードスケジュールですね。
お金さえあればついていきたいよ。
このスレには行く人いないのかな?
938踊る名無しさん:04/04/14 18:51
それにしても 40周年のプロはベジャール物オンパレードで かなり食傷気味な自分。
バランシン物 凄く観たい
白の組曲も
これなら首藤さんいなくても上演可能だし
939踊る名無しさん:04/04/14 21:04
へー。
940踊る名無しさん:04/04/15 11:00
ジゼル、土曜日に観に行くんだけど、
キャスト表を見る限り、失敗だったかなあ・・・。
ミルタは、やっぱり井脇さんで観たかった・・・。
941踊る名無しさん:04/04/15 18:11
確かに、幸江さんのミルタは定番だが 千春ちゃんのミルタも 違った役作りをしてるから また違った味わいが出来るからいいと思う。
まぁ 背が高過ぎるかもしれないが…
180もあるんだもん
942踊る名無しさん:04/04/15 18:16
いや、ヴィシがけっこうでかいから、
案外千春さんでちょうどバランスいいかもしれん。
と期待している。わたしも土曜日組。

半角アキさんこんにちは(笑)いつもよくいるね。
943踊る名無しさん:04/04/15 18:21
えっ!千春さんて、180もあるの!!
確かに舞台上で拝見すると、大きく見えるけど、
まさかそんなにビッグだとは・・・。
実物見たら、すっごく華奢で、儚げだった印象があるのよ。
白鳥の時は、「んんん?」だったけど、
今回は期待してみようっと。
944踊る名無しさん:04/04/15 19:03
180ちかくある、じゃない? トゥでたつと。
白鳥は初役で主役デビューで荷がおもかったけど、
ミルタはすでに定評あると思うよ。期待してもイイと思う。
(井脇さんとはぜんぜん違うけどね)
彼女本来大きいけど動きが滑らかできれいだから。
そんなにテクニックが勝ってる方じゃないけど。
945踊る名無しさん:04/04/15 23:11
940です。千春さんミルタの情報どうもありがとう。
何だか楽しみになって来ました。
お姉様のミルタは次回にすることにして、
今回は千春さんのミルタに期待することにします!
946踊る名無しさん:04/04/16 00:12
なんなの〜!
プログラム変更ひどすぎるよ!
太陽にふり注ぐ〜とブルジョワを楽しみにしてたのに。
がっくりきた。
ラカッラのカルメンもないなんて・・・。
一気に気分がしらけた。チケット売りたい。。。
947踊る名無しさん:04/04/16 00:15
いやいやそれはマラーホフかNBSスレなのでは?
かくいう私もラカッラが見たかった。。。
948踊る名無しさん:04/04/16 00:15
それを東バスレに持ち込まれても...
まぁ内容には同意だが。

チケット売ったら買う人いるでしょう。
メルクリエフにもファンがいるし。
949踊る名無しさん:04/04/16 00:21
白鳥デビュー前の朝日新聞のインタビュー記事では、「身長が170で
ポワントで立つと190オーバーになる」と書いてありました>千春さん
950踊る名無しさん:04/04/16 00:25
それくらいが妥当だよね。ボッレが190p代なわけだから。
サンクス。疑問が解けた。
951踊る名無しさん:04/04/16 00:54
白鳥ね…消したい過去のひとつかも。
なんだか遠い昔のような気がするわ
952踊る名無しさん
遠い昔ですよ。忘れたいと思われるなら忘れた方が。
前向きにいきましょう(w