長野のダンス事情ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
前に見かけたんだけど、見当たらないので
立ててみますた。
バレエ、ジャズ、ヒップホップその他色々何でもござれ!
2踊る名無しさん:04/01/28 17:53
長野市のバレエ教室
 長野バレエ団
 朋友バレエ
 白鳥バレエ学園
 セガワバレエアカデミー
 モパード
他にあったけ?
プロレベルを目指すならとりあえず長野バレエとか言われたのだが、
マターリと楽しむならどこが良いですか?
3踊る名無しさん:04/01/28 20:22
マターリではないかもしれないけど、
白鳥バレエ学園はきっちり基礎から教えてくれるんじゃない?
コンクールの入賞者、多いし。
趣味として楽しくやるのはいいけど、
ドタバタバレエはだんだん楽しくなくなるから、
基礎からきっちり教えてくれて、なおかつ楽しめるところがいいんじゃない?
4踊る名無しさん:04/01/28 20:42
引っ越してやめちゃったけど、うちの子が幼稚園の時に白鳥でした。
あそこの本部はね、とにかく舞台が多いよ。
年間5回ぐらいあった。中高生のトップクラスの子なんか
たくさんある支部の発表会も殆ど出るみたいでその倍ぐらい!
小さい子は目の前の目標がある方が頑張れるから
楽しく出来るんじゃないかな?
でも振り付けから舞台までの間が短いから
振り覚えの悪い子にはだいぶストレスかもね。

マターリのつもりが途中で本気になっても、
都会と違って途中で教室変わるってのは色々難しいと思うから、
長野バレエとか白鳥バレエの支部とかで始めるのはどう?
5踊る名無しさん:04/01/28 22:01
>4
舞台が多い=お金掛かるって事でしょうか?
6踊る名無しさん:04/01/28 23:24
>4
長野じゃないが漏れも興味ある。
年間どのくらい掛かるんだ?
7踊る名無しさん:04/01/29 12:42
発表会は全部で10万ぐらいしたと思うけど、
他のは3千円とか5千円とかだったと思う。
幼稚園の時の話なんで上の学年の子も
同じだったかは覚えてないです。
8踊る名無しさん:04/01/29 12:43
7は>5,6に対してのレスです。
9踊る名無しさん:04/01/29 14:13
衣装代は少ないよ、バレエ団の自前あれば。
10踊る名無しさん:04/01/29 15:59
>7
ありがと。

白鳥の小林さんがローザンヌに出てるね。
11踊る名無しさん:04/01/29 20:08
長野の子は小林さんだけ?
教室違うけど地元の子だから頑張って欲しいな!
12踊る名無しさん:04/01/29 21:34
そうだね
13踊る名無しさん:04/01/30 19:10
じゅんこ先生のところはかなり頑張っているじゃないか。
バレエじゃないけど。
発表会は県民文化会館が満席になる。
14踊る名無しさん:04/01/30 20:13
じゅんこ先生って1.2.3ってやつ?
15踊る名無しさん:04/01/30 21:12
私の妹が長野でフラダンスならってます。
先生はバレエ、フラメンコなどのあとフラダンスの先生になったという噂。
バレエやってると潰しがきくんですね。
バレエだめそうなんで私もフラダンスに転身しようかと考えちう。
16踊る名無しさん:04/01/30 21:22
>14
1.2.3じゃなくて3.2.1です・・・
17踊る名無しさん:04/01/30 21:36
>16
激しくスマソ!
そこって男の子もいます?
ミュージカル大好きな私の影響受けて
息子がダンス習いたそうなんだけど、
女の子ばっかりなら嫌だろうなと。
18踊る名無しさん:04/01/30 23:42
バレエ出身者のダンスってわかるよね よくも悪くも
19踊る名無しさん:04/01/31 00:21
小林さん残念でした。(×_×;)
又長野から真理子さんみたいなになれる子が出ると良いな
20踊る名無しさん:04/01/31 07:27
>17
お子さん、何歳ですか〜?
3.2.1は、ほとんど女の子。
中には男の子もいるけど、3.2.1じたいダンスを習うって言うよりも
イベントに出るのが目的のような気がしています。。。
それは、それで面白いけどね。
21踊る名無しさん:04/01/31 09:44
ミュージカルっていうと所謂武富士ダンス(wジャズダンスみたいのをしたいの?
ブロードウェイの発表会見たら中高生ぐらいの男の子もいてたよ。
イベントとか見てても女の子ばかりより男の子もいる方が楽しいねー

22踊る名無しさん:04/01/31 10:51
あ、バレエ以外の話題も出てて嬉しいぞ〜。
だが>21、騙されてはいかん!w
ブロードウェイのって県文でやってるやつでしょ?
あそこで目立ってた男の子達は全部バレエ教室からの
借り物。あそこも男の子は殆どいない。
23踊る名無しさん:04/01/31 18:42
ぶろーどうえい についてもっと詳しいはなしギボン
24踊る名無しさん:04/01/31 19:04
倉島先生の所、どうですか?
ローザンヌも生徒さんよく出してますよね。
2517:04/01/31 19:58
>20
息子はこの春小学生です。
情報ありがとう。
上の子が幼稚園の時のイベントの講師で
じゅんこ先生に来て貰った事があったので、
どうかな〜って思っていたのですが、
3・2・1は、と言うより、やっぱりどこも
女子が殆どなのですね。
一度スポーツクラブのとこに見学行ったけど
そこも女の子ばかりでした。
どうせ習うならそれなりに続けて欲しんだけど、
仲間の男子がいないと難しいかな?とか思ったりして。

>22
ブロードウェイのに出るバレエの男子っていうと、
白鳥バレエ学園の子ですよね。
ボーイズクラスがあって結構男子もいるそうなので、
いっそバレエ!とも思ったけど、旦那が絶対許しくれなそう〜。
26踊る名無しさん:04/01/31 22:21
>24
やっぱ長野では長野バレエが一番だと思う。
一番の老舗でもあるしね。

でも団長先生は人間的には好きになれ(ry
27踊る名無しさん:04/01/31 22:29
>26
どうして?やっぱり変な先生ですか?
28踊る名無しさん:04/02/01 08:57
>25
小学校2年生までは、エンジェルっていうグループ(?)にはいるので
ほとんどお遊戯。。。
発表会のときにひらひらの可愛い洋服を着せられて踊るので
それに耐えられる男の子だったら大丈夫かな〜
29踊る名無しさん:04/02/01 14:27
>>26
優劣に対してハッキリしていて厳しいとかじゃなくて
他にも何かあるのかしら?
義母むかーし、習っていたらしいんだけど、
そんな昔からあるのはあそこだけよね。
でも娘にバレエさせたいって言って紹介してくれたのは違う所なのよね。

30踊る名無しさん:04/02/01 18:56
すみません  ブロードウェイってなに?
3126:04/02/01 19:20
>27
変とかいうわけではないです…。

>29
姑さんの場合は別に深い意味はなくて
団長先生よりそこから独立された方々と
仲が良かったとかのケースもあるでしょうから。
(白鳥とか朋友の先生も元は長野バレエ出のはず。)

>30
白鳥バレエがやってるジャズダンスとかの部門の事かと
3230:04/02/01 22:07
26さんありがとう っで 小3の子にヒップホップをやらせたい
わけなのですが、良いところをおしえてほしいのでつ
26さんにかぎらずどなたかおりませんか?
3326:04/02/01 22:36
>32
ビームアクターズスクールとかは?
ブロードウェイでもやってるみたいだけど、
講座として分かれているかは不明。
34踊る名無しさん:04/02/02 11:28
衣装が買い取りなバレエ教室はありますか?
汚いのダメなんです。。。
3530:04/02/03 00:10
>26 検索していたらSOPなる所もありました。とり合えず あちこち
見に行ってみたいと思います。

36踊る名無しさん:04/02/03 09:53
>28
男子もヒラヒラですか?
うちの息子にヒラヒラはみぐさすぎる〜
37踊る名無しさん:04/02/03 12:07
みぐさ?
38踊る名無しさん:04/02/03 12:51
みぐさい=見苦しい、みっともない、格好悪い
方言でしたね。スマソ
39踊る名無しさん:04/02/03 14:43
モバード、入ったら先生感じ悪い・・・
生徒も古株で変なの多そうでしたが虐めもありそう。
40踊る名無しさん:04/02/03 14:47
>39
古株って、あそこ出来てまだ3年も経たないでしょ?
大きい子は長野とか他所から流れた子だよ。
41踊る名無しさん:04/02/03 15:36
ふーん、おもろそうだからけんがくいってみよかな
42踊る名無しさん:04/02/03 16:08
>>39
昔見学したっす
あそこは、少女コミックの『先生ぃ〜私がんばります〜キラキラ』ってな
感じで先生をおだててる場所だと感じたわ。お〜こわ
43踊る名無しさん:04/02/03 16:59
新しい教室だし、同じ市内に老舗で
全国的にも名を売ってる様な教室が複数あるし、
まだ方向性が出せなくて試行錯誤の段階じゃないのかな?
先生自身も現役で踊っている方だしさ。
もう数年は生暖かく見守ってあげないと。

今の所にこの先いても一生真ん中では踊れそうもないから、
あそこができた時に「移ろうか?」と言いたかったのは
娘には内緒。w
44踊る名無しさん:04/02/03 18:16
にしても長野のバレエレベルってけっこー
高いですね。あたしゃ昔別地でやってたこと
はずかしく思ったよ。
4530:04/02/04 07:25
>36
男の子もひらひらですよー(笑)
それも手作り。。。これがまた大変。。。
デザインも変更変更で、ちゃんと決まるのは、発表会ぎりぎりです。
今年も、3.2.1は県文で発表会やりますよー

3年生以上のkidsさんになれば結構本格的なヒップホップも
教えてくれますよー。
46踊る名無しさん:04/02/04 17:05
>45
ヒラヒラもやだし、裁縫はもっとやだかも。(´・ω・`)ショボーン
でも発表会見てみたいです。又時期とか教えて下さい。

何方かここは男の子が多いよ〜って所知りませんか〜?
4746:04/02/04 17:10
新しい人にも来て欲しいから上げておきます!
4830:04/02/04 19:02
川中島フリーダンスコンテスト見た事ある人います?
49踊る名無しさん:04/02/04 19:21
>48
参加する事に意義がある。
ここで動画が見れるよ!
ttp://kawanakajima.ddo.jp/d01.html
50踊る名無しさん:04/02/04 23:08
SOPが最優秀じゃないか。 ところでこの審査員の人も
長野で教えていたりするのでしょうか?

まあとにかく今年も開催されるとしたら皆で参加しましょう。
51踊る名無しさん:04/02/05 22:35
>49
チーム名の後ろの括弧はスクールの名前?
52踊る名無しさん:04/02/06 20:48
モ◯〜ドは素晴しい〜と反論できる関係者はいないの?
53踊る名無しさん:04/02/07 14:17
レオタードが指定されてる教室ってどこだっけ?w
54踊る名無しさん:04/02/07 14:21
>53
そのwは何故?
55踊る名無しさん:04/02/07 19:53
>>52
モバード?あそこ終わってると思う
56参拾:04/02/08 12:02
長野マラソンの時に「1000人のよさこいを創ろう」というイベントがあるのでつが
誰が仕切っているのでしょうか?
「早めに申し込みください」とのことなのでそうしたのですが、
返事がなかなかこないので問い合わせたら
「まだ曲からなにから決定していない」とのこと。 この段取りの悪さ。

あるイベント会社の人が言っていたが、
「文化的なことは長野市じゃなくて松本じゃないとダメ」
松本はそんなにいいところですか?
57踊る名無しさん:04/02/09 12:14
長野でフラダンス(藁
58踊る名無しさん:04/02/09 12:47
フランダンスはどこでやるんだ?
温泉街か?はたまた健康村でか?w
スキー場でコサックダンスの方が似合うぞ。
寒いぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
59参拾:04/02/10 06:27
信州人は「信濃の国」で踊るのだ
60踊る名無しさん:04/02/10 09:24
去年ビックハットで信濃の国でバレエやってた。
あれでバレエやるとは思わなんだ。
61踊る名無しさん:04/02/11 00:50
春から娘(四歳)にバレエを習わせようと思っています。
カルチャースクールでのんびりとさせるか
きちんとしたとこ(長野バレエとか白鳥とか)で
最初からやらせるか・・・悩むな〜

62踊る名無しさん:04/02/11 11:29
Aは基礎みっちりキビチー
Bはきそみっちり高所得者多
Cは先生きびしーけど指導の実がない
Dは先生キビシイというかへんというか芸術家というか
Eはせんせいカラッとしていて
63踊る名無しさん:04/02/11 11:48
>62
ABCDEは其々どこなの??
Aは長野だよね?

>61
うちの場合、取りあえず東急のカルチャーに入れました。
(白鳥バレエの先生です。)
カルチャーの1年で絶対向いてない!ってよく判ったので
無駄な散財せずに済んだわ。(笑)
でもダンス系は好きみたいだからスポクラでヒップホップでも
させるかな。
64踊る名無しさん:04/02/11 16:38
Aは長野だろうな。
Bは白鳥かな。生オケで発表会したり、海外行ったりしてるし。
となると、Cは朋友となるけど、あそこだって
コンクール1位とか出してるし、プロになった子もいるし??
BとC逆で考えてもやっぱ変だし…
どこがどこだか、どんな根拠だか判らないよ!
65踊る名無しさん:04/02/11 22:43
海外ってコンクールとか留学とかじゃなくて?
66踊る名無しさん:04/02/12 00:19
アメリカとかヨーロッパで公演した事がある様だよ。
67踊る名無しさん:04/02/12 15:18
61です。アドバイスありがとうございます。

とりあえずカルチャースクールに入れてみようと思います。
何しろ本人はやる気まんまんでして、本当に踊るの大好き。
白鳥って高所得多しですか?長野もお金がかかるイメージがありますが。
どちらにしてもウチじゃだめぽ・・・
68踊る名無しさん:04/02/12 17:34
白鳥に通わせてるけどうちは高所得者じゃないぽ。
どこの教室にしたって高所得者は紛れてるじゃない?
白鳥がとりわけ多いって事はないと思いますけど。
69踊る名無しさん:04/02/13 19:21
長野のブレイキンレベルは・・・(基準は大阪とした場合)
パワー ぜってぇ負けてるよ(泣
スタイル (まぁ張り合えそう!
オリジナル (完璧まけますた
総合評価 星1つ!
70踊る名無しさん:04/02/13 19:32
>69
夜中に駅の改札口前で練習してるのは
ブレイキンってやつですか?
71踊る名無しさん:04/02/20 08:48
モ◯ードのホムペ見たんだけど、
女の先生って確か長野バレエ団にいた子だと思うんだけど、
経歴には長野でバレエを始めたとしかないね。
やっぱ地元に舞い戻って教室開く時に
昔の恩師ともめたりしたのだろか?
72ぎゃ:04/02/20 15:43
ぜったいは白鳥
7369:04/02/21 00:35
>>70
そーだよー。頭で回ったり、背中で回ったりしてんのがそうさ。
74踊る名無しさん:04/03/14 21:48
来週JAビルでやるセキネのセールは
誰でも入れるの?
それともどっかの教室の生徒じゃなきゃだめとかある??
75踊る名無しさん:04/03/20 00:58
長く続けると人間関係がウザい。
ただ踊りを習いたいだけの私には負担です。
76踊る名無しさん:04/03/22 20:31
>74
生徒ぢゃないのに?
77踊る名無しさん:04/03/22 20:44
あっちこっちでサーバーが飛んで板が消えていっている。。
78踊る名無しさん:04/03/22 20:51
復活してきたところがある。。。
どうなるんだろう。全部復活するのかな?
79踊る名無しさん:04/03/22 20:53
復活してる。。。
お騒がせしますた。。w
80踊る名無しさん:04/03/22 21:09
>76
何か招待券みたいのが無いと
入れないとかあるのかな?って意味でした。
(人伝に聞いて広告見てなかったので…)
81踊る名無しさん:04/03/22 23:59
>80
アプナイかたぢゃなければいいです。スマソ
82踊る名無しさん:04/03/23 00:34
もう終わっちゃっていまさらですが・・・
セキネのセール去年も大雪、今年も最終日大雪で大変でしたね。
初めていってみたけど社交ダンスコーナーの盛り上がりがすごくて
わざわざ長野まで来てくれるワケがわかりました。
レオタード系はシンプルで小学生以上向けかな。ウチの幼稚園児は
興味なさそうでした。小物とか20%引きでうれしかった。
来年もまた来てください。セキネさん。
83踊る名無しさん:04/03/23 12:18
>82
セキネって毎年来てたんだ?知らなかった。
某教室には毎年発表会併せてチャコットが
行商に来るそうだけれど、
長野にも常設的にバレエショップが欲しいよ。
それか東急の売り場もっと充実させてくれ!
84踊る名無しさん:04/03/24 10:13
東急ね。そうだよね。
カルチャーもあるんだし。
サンリオショップの横にでも置いて
布教にも努め、おこちゃまバレエ人口を増やし
チャコット誘致。
85踊る名無しさん:04/03/31 22:16
っで 長野マラソンのときソーランやる人
いませんか?
86踊る名無しさん:04/03/31 22:53
マラソンのおかげで早起きして自転車で出かけなくちゃだよ。
何で我が家の前なんか通るんだぁ〜ヽ(`Д´)ノ
87踊る名無しさん:04/04/05 19:10
長野で沢山子を産もう、目指せ300万人
信州県をこれからも、((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
長野県の映画事情
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1081084286/
長野県出身・在住の大学生のスレpart4
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1080977366/1-100
【】長野県のすばらしいPCショップ 2店目【】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058764296/501-600
【ざざむし】 長野県part8 【はちのこ】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1069470725/701-800
■□■長野県のグルメを語るスレ■□■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1021878051/701-800
【田舎じゃ】長野県さっかー総合スレ【ないわよ!】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072858980/201-300
【次の首都は長野県】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1054887412/1-100
長野県のスノーボードショップ情報
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1066211804/101-200
【白線流し】長野県について語るスレ【信州】
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/event/1066384101/1-100
88踊る名無しさん:04/04/07 20:55
東京新聞のコンクール、
長野や白鳥の子10人ぐらい残ってるね!
89踊る名無しさん:04/04/08 18:17
ユースアメリカグランプリ東京大会
入賞者(?)は白鳥&朋友の4人でしたね!!
ニューヨーク決戦応援してるよ〜
90踊る名無しさん:04/04/08 19:05
ユースアメリカで検索したら出て来た。
ttp://www.o3po.net/nagano/wadaibak.asp?y=2004&m=3&wadai_id=894

ユースアメリカGPのホムペ見ても良く判らないんだけど、
ニューヨークの決戦に行くのは清水君だけなのかな?
91踊る名無しさん:04/04/08 21:11
ホントダ
よくわからないホムペ
清水君と清水君(二人とも)他が出場
というのは市民新聞でよみますた。
他というのは今はわからない。
92踊る名無しさん:04/04/09 10:42
>91
私も市民新聞読んだ時は
日本の最終選考に残った皆がNYに行くんだと思ったけど
>90のリンク見ると(新聞と同じ内容よね?)
清水君が二人で行くのはABTのサマーセミナーで
決戦出場は片方だけなのかなと?
93踊る名無しさん:04/04/09 22:59
コンクールスレに親切な方がいらっしゃいましたね。感謝。
それにしても目ツカレタ。
決戦は結局白鳥3人ね。
94踊る名無しさん:04/04/09 23:27
うちの子も白鳥だけど全然知らなかったよ。
支部だからなぁ〜。
何れ電車乗って本部教室に通いたいと
密かに思ってるみたいだけど、、、
95踊る名無しさん:04/04/10 22:50
本部に通ってても知りませんでした。
松本でロシアフェスティバルがある事も新聞で知ったよ。
96踊る名無しさん:04/04/13 13:27
>95
ワラタ なごみ系
うちも支部だけど鑑賞好きなので
新聞せっせとチェックしてます。
5月29日の文化芸術祭のプログラム
おわかりでしたら教えてくださいな。
9795:04/04/13 13:46
>96
演目は「四季」なんだろうと思う。。。 たぶん。
ビバルディなのかグラズノフなのかは不明。
笑ってくれ!

週末は須坂教室の発表会見に行くですよ〜。
98踊る名無しさん:04/04/13 14:42
通りすがりのよそ者だけど、
コンクールで有名な白鳥バレエでしょ?
ラリママって多いの?
9995:04/04/13 15:51
見学禁止で送迎時に教室の中まで入る方も
殆どいないし、発表会の時とかは忙しいしで、
正直よくわからないですよ。
100踊る名無しさん:04/04/13 17:40
見学禁止なんだ?
そりゃ平和でいいわね。
101踊る名無しさん:04/04/13 22:03
技量の差があまりにも歴然でかえってラリさん少ないかもね
102踊る名無しさん:04/04/13 23:00
そだね。
長野も同じようなもんだよ。
103踊る名無しさん:04/04/14 08:59
コンクールで上位入賞常連さんとか、
職業ダンサーに射程距離な感じの
本当に上手な方が身近にいちゃうと、
勘違いする事もなく身の丈を知ってしまうのよ。
104踊る名無しさん:04/04/14 10:27
>103
その通り。
知らないって事はおそろしいね。
ひどくっても平気で先生とかしてる。
105踊る名無しさん:04/04/14 11:09
親もそうだけど、子どももだいぶ割り切ってるよ。
でもへたっぴでも真面目にやってれば
先生もそれなりに可愛がってくださるし、
その他大勢なりにも
見せ場を作っていただけるので、
楽しく続けさせていただいてますわ。
10696:04/04/14 11:37
>97
レスありがとうございます。
須坂/松本/伊那は行けないのですが
長野のときはぜったい行きたいで〜す。
おさらい会以来の成長ぶりがたのしみ。
また〜りな本部情報またヨロシクオネガイシマス。
107踊る名無しさん:04/04/14 23:48
>106
娘からの口伝えな情報はいい加減なんで、
ごめんなさいな感じです。
こんなメロディーだよと口ずさんでくれたけど、
やっぱりどっちの四季だか判りませんですた。w

知らなかったと言えば、
ホムペがある事知ったのもつい最近。
(ホムペ作りましたなんてお知らせは無かったわよね?)
留学中のI澤さん、日本にいたらまだフツーの高校生な
年齢で海外バレエ団入りなんてすごいわ。
108踊る名無しさん:04/04/15 11:06
どこの?
109踊る名無しさん:04/04/15 13:45
で、どのレスがぷりんす。ですか?
110踊る名無しさん:04/04/15 13:46
ありゃ誤爆した。スマソ
111  :04/04/16 10:39
>107
HPは以前に見つけて
2004年の更新待ちわびてました。
長野サンのは毎月くらいの更新でリッチですよね。
楽しみに見させてもらってます。コンクール結果もはやーい。
鑑賞暦はじつのところあまり長くなくて
Iさんの舞台は見たことないのだけど
ロシアバレエのときの写真見てロシア人かと思いました。
今後期待ですね。ハピョーカイげすと。
須坂のパンフ見せてもらいました。
ドンキみたいなあ・・・
112踊る名無しさん:04/04/16 10:46
名前がでないヨ
113踊る名無しさん:04/04/16 10:47
治った。失礼しました。
114踊る名無しさん:04/04/16 11:28
ググッて見たけど白鳥のホムペはしょぼいね。
喜んで金出しちゃいそうな親がいっぱいいそうなのに。w
115踊る名無しさん:04/04/16 18:39
長野はホムペよか新聞よ
116踊る名無しさん:04/04/16 22:43
>111
I澤さん中学生の内に留学しちゃったからね。
(それもすごいわ!)
須坂のはドンキも楽しみだけど、龍神も楽しみです。
自分の子の発表会ではゆっくり座って見れないからね〜

>115
市民新聞?
確かに長野バレエはともかく白鳥に関しては
新聞の情報の方が早いし、確実だわ。
(うちの娘よりもw)
117踊る名無しさん:04/04/17 15:28
須坂行けることになりましたわよ〜
竜神も去年の10月の良かったですyo!
(お母様方は本当におつかれさまでした)
Hさんのグラン・パも超期待です。
では、泊りがけでいってきまーす。

>115
市民新聞と地元有力紙ですよね。
118踊る名無しさん:04/04/19 11:16
須坂行って来ました。
同じ衣装、同じ役でも何処に誰がいるか
判る人数ってのは身内的にはいいよなぁ〜と
思った本部のその他大勢の母であった。
119踊る名無しさん:04/04/19 14:32
今回のバルセンセのヘアスタイルよかった(特に海賊)
Hさんは光り輝いていましたね〜
120踊る名無しさん:04/04/19 16:21
しーっ!
ヘアサイエンスは日々進化しているのですわ。

でもやっぱり去年のフェス来た先生より
ばる先生の踊りの方が好きだわ〜。
(迫力あるのよね。)
121踊る名無しさん:04/04/20 10:23
>118
でも本部教室の大人数大迫力の舞台は
観客的には感涙ものです。
小さな支部の母としてはあの大舞台の中に
入ってほしいなと思うこともありますよ。
(もちろんその他大勢役でいいの)
思いはひとそれぞれですね・・・
122踊る名無しさん:04/04/20 10:32
東京新聞の結果
長野バ5人入賞すご〜 ホムペもはやーい
白鳥は残念だったのかな。
123踊る名無しさん:04/04/20 13:18
>121
運良く生で見れる時、特にオープニングの
ご挨拶代わりのデフィレとかラストのコーダで全員集合
すると圧巻な感じでとても感激します。
大人数の迫力ってやっぱりありますからね。
でも後からビデオや見本写真を何回見ても
うちの子はどこにいるのでしょう??な時は
一寸へこんでしまうのよ〜

>122
決戦には長野さんと同じぐらい残ってたけど、
残念だったみたいね。

どの教室からでも良いから宮内さんの様なプリマが
又長野から出て欲しいな。
124踊る名無しさん:04/04/20 19:21
上田ってどうですか?
セガワとか白鳥とか
小嶋直也がやってるアカデミーもあるって聞いたんですけど・・・
125踊る名無しさん:04/04/21 17:24
>124
セガワの本部と白鳥の支部、小嶋さんのお母さんの教室等がありますね。
セガワはバレエよりジャズダンスとかの方が
盛んな感じがするのですが、実際のところはどうなんでしょう?
プロ養成実績県内一とか看板で見たけど、
どの分野のプロなんだかが謎だわ。
白鳥は県内各地に支部がありますが、上を目指す子は
支部のレッスンにプラスして長野本部通いをしています。
小嶋さんは現役を引退された?様なので
お母さんの教室のお手伝いに現れる機会も増えるのかしら??
126踊る名無しさん:04/04/21 17:33
>120 W〜
ほんと バル先生にはいつも素晴らしい踊り感謝です。
一也くんもかなりいいと思います。Kバレエではどんな役で出ているのかな。
去年の松本の眠りは見られなくて残念でした。
127踊る名無しさん:04/04/21 17:54
>125
バレエ以外の分野・・・ということのようです。
ディズニーランドで踊りたい方はすぐにGO!
そのためのプロダンス科は長野スタジオで
月謝2万4千円(入会金5万円)
      ー昨年の入学案内よりー
128踊る名無しさん:04/04/21 21:02
>127タンサンクス
看板見て何のプロだか気になってたのよ。
ショーダンサーなのね。
129踊る名無しさん:04/04/22 11:41
セガワの前回のハピョーカイ見ました。
ゲストが李波だったから期待してたら
ぜんぜん踊ってくれなかった。
踊るのはまた別料金なのでしょうか・・・
130踊る名無しさん:04/04/24 17:41
セガワでググってみたら商工会議所のホムペに
辿り着いた。二代目がバレエ以外の分野で
頑張ってるわけだね。
同じとこで見つけたけど、白鳥の二代目もそだね。
131踊る名無しさん:04/04/24 18:10
白鳥は男の子が沢山いるってきいたけど
それって本部教室の話ですか?
男子で東京新聞の決選残った子は清水君のほかにもいるのかな?
132踊る名無しさん:04/04/24 19:43
>131
支部だけって子は少なくて、大体は県内各地から
長野市まで通ってるみたいです。
昨年の長野の発表会プログラムを見ると14人いる。
東京の決戦に残ったのは清水君の片方だけだね。
133踊る名無しさん:04/04/25 08:10
>132さんサンキュ
清水君以外にも男子出てたのですか?2部それともジュニア?
ボーイズの先生は塚田先生・・・じゃないですよね(多分)

男子が充実してるから、近い将来、生徒だけでパ・ド・ドウ部門
是非、出られそうでうらやましい(うちのスタジオは女子は充実
してるんだけど、パートナー料金+レッスン指導料払う人がいないので
誰も出ようとしないのです)

134踊る名無しさん:04/04/25 11:53
>133
その他の生徒に対しては結果の知らせが
あったり、無かったりぐらいなので、判りませぬが、
多分2,3人は出てたのではないかな?
白鳥は男の先生は一人もいないです。
不定期に外部から先生が来ることがあっても
普段は男の子も塚田先生が見てると思うよ。
今度ボーイズのママンに聞いてみますわ。
135踊る名無しさん:04/04/25 13:40
134さんありがとう
長野、群馬ってバレエ教室充実してますよね
公演回数も多いし、東京にいるよりずっといいんじゃないかしら
あちらは バレエやってるようなお子さんは受験する子が多くて
一番お稽古しなきゃいけない時期に中断する子が多いらしいです。
136踊る名無しさん:04/04/25 16:15
>135
や、有名教室が数個あるだけで充実してるわけじゃないぞ。
でもって芸術的には僻地も僻地だ。
ろくな公演も来ないしさ。たまに旧ソのバレエ団の
2軍どころか3軍、4軍が来て、面白みの無い演目をするだけ。
まぁ、未だに私立より県立トップクラスの方が
レベルが上という田舎なんで受験で中段する子が
都会より少ないとかはあるかもね。
で同じぐらいの稼ぎのある家ならば都会より田舎の方が
私立の学校にお金が掛かるとか、家賃が大変てのが
無い分高いお稽古事も続けていけるってのもあるかもだよ。
137踊る名無しさん:04/04/26 16:59
>127さんありがとう
へーしかし月謝24000円ってその価値があるものなんでしょうか??
入会金5万!?そんなに払うもんなんですか?
その先生、ディズニーダンサー18歳で受かって3年でやめて、
東宝とかで踊ってるってききました。でももう過去の栄光だとか???


138踊る名無しさん:04/04/27 09:42
>136
そうか。それでウチみたいなとこでもバレエ続けてられるんだ。
中学受験なんて大変そう。
去年はレニングラード3000円で見れたし、発表会も沢山見に行った。
あとはテレビ。
僻地に感謝しよっと。
139踊る名無しさん:04/04/27 10:11
>137
ここの入学案内って17ページもあってすごくおもしろいよ。
それによるとセンセイ「東京第一線の現役トップダンサー」で
「東宝ミュージカル・プロモ出演・有名テーマパークの振り付けなど幅広く活躍中」
なんだって。だからもしかすると芸能界とのコネもあるかもしれないし
(これは知人の話)、だとするとこの月謝は最低ラインかもw
ちなみにここはバレエ教室のほうもかかりますよ〜
140踊る名無しさん:04/04/27 10:53
>137
17ページってすごい!見てみたいよ。
で、ググってみたけどトップダンサーというのも
あながち嘘では無かったようだ。
ttp://www.symwoo.com/kaos/member/segawa-nami.html
141140:04/04/27 10:55
>139の間違いでした。
142踊る名無しさん:04/04/27 10:59
更に自己レス。
もう一回見てみたらやっぱトップってのは
誇張しすぎと思った。
143踊る名無しさん:04/04/28 12:34
YAGPの結果が出たよ。
清水君3位入賞おめでとう〜
144踊る名無しさん:04/04/28 13:25
143サンありがと^^
すごいわ〜
おめでとう!!
145踊る名無しさん:04/04/29 14:33
>142
謙遜してたら宣伝になりませんから(w
全編胡蝶でイパーイ
ぜひご一読をおすすめします。
146踊る名無しさん:04/04/29 17:24
前のカキコで一也ッテ田中一也くんですよネッ?今Kバレエにいるんですかぁ?私は昔一緒にレッスンしたりして仲良くしてましたぁ!また一也くんに逢いたいなぁ!
147踊る名無しさん:04/04/29 17:58
>146
うわぁびっくりしたぁ
一緒にレッスンて・・・男ですか?
148踊る名無しさん:04/04/29 18:04
女だとしても一緒にレッスンしたってなら、
どんな若くても高卒以上のお歳よね?
そのカキコはちょっとキモイよ。。。
149踊る名無しさん:04/05/02 21:24
白鳥出身の男性ダンサーと言えば、
若かりし頃、現M山のM君と一緒にレッスンしてました。
今はS水さんの劣化コピペになっちゃってるね。
もう昔どんなふうに踊ってたか思い出せないよ。。。(/_;)
M先生は早めに足ヌケして正解だったと思うよ。
150踊る名無しさん:04/05/04 01:06
今のボーイズではW清水君も活躍中ですね
彼たちも塚田たまえ先生が指導されたのですか?
他にも有望そうな男子いるのかな
151踊る名無しさん:04/05/04 16:09
○っくん上手だよね。
まだ小学生なのに小さな王子様って感じで。
最近上位入賞もしてきてるし。
応援してるよ!!
152踊る名無しさん:04/05/04 17:10

何年生ですか?
153踊る名無しさん:04/05/04 17:14
>151
3兄弟の一番上の子?
もう中学生じゃなかった?
154踊る名無しさん:04/05/04 17:36
動画見れます?
155踊る名無しさん:04/05/04 17:40
中1と小学生兄弟?
156踊る名無しさん:04/05/04 19:43
長野バレエはwebサイトで判るんだけど、
白鳥とか朋友、セガワから近年プロのバレエダンサーに
なった人はどのくらいいるのでしょう?
157踊る名無しさん :04/05/04 22:09
話題にあんまり出ないけど、朋友バレエはどうなのです?
158踊る名無しさん:04/05/04 22:40
>154
今年のNBA小学生の部3位。
でもあの動画は今一上手に見えないな…

>156
朋友はNBAの重野さん。昨年NBAバレエ団来ましたね。

159踊る名無しさん:04/05/05 00:26
そっかー 4月から中学生になったのね。
動画より舞台の方が断然いいよ。
160踊る名無しさん:04/05/05 00:49
セガワは去年の発表会パンフによると
姉さんセンセがNBAバレエ団に5年間所属。
宝塚4人、劇団四季1人、SKD1人、サンリオピュー2人
東京ディズニーリゾート関係20人弱、他若干。
バレエダンサーは・・・載ってませんでした。

161踊る名無しさん:04/05/05 05:12
兄弟3人ともバレエか(全員男の子だよね)楽しみジャン
東京新聞・神戸はでたの?
162踊る名無しさん:04/05/05 10:28
白鳥は松山、谷桃、Kバレエ、スタダン、小牧、
海外のバレエ団にも何人か。
パンフ見ても全部載ってるわけじゃないんで
詳しくは判らないけど。

ところで今年の高校の芸術鑑賞会は
バレエだそうですね。
激しく潜り込みたい。。

163踊る名無しさん:04/05/05 10:56
>162
宮内さんのスレにも話題に上がってましたね。
私も激しく行きたい。
生徒だけなんでしょうかね〜
164踊る名無しさん:04/05/05 11:09
PTAとしてボラを申し出てみるとか、
教師の振りをして潜り込むとか、
お掃除のおばちゃんの振りをするとか、
ウン十年前のセーラー服を着てみるとか、
息子のガクランを着てみるとか、、、
165踊る名無しさん:04/05/05 11:13
なんちゃって女子高生で誰か挑戦してみて。
166踊る名無しさん:04/05/05 12:18
無理に制服着んでも私服な高校の日を狙いなさい。
167踊る名無しさん:04/05/05 12:52
芸術鑑賞って毎年の行事?
自分の時のは(ウン十年前だけど)記憶にないな。
同窓会費も最近払ってないし
駐車場係になってもやだし
気が弱いからなんちゃっても無理だ。でも行きたいヨ
入場チェックはどのようにしてるのでしょう。
168踊る名無しさん:04/05/05 13:02
バレエってどこのバレエ?
バレエってだけでこの盛り上がり方 正直羨ましいです
私も凄く観たいような気になってきたもんね
169踊る名無しさん:04/05/05 13:13
新国立劇場バレエ団「眠れる森の美女」(8回公演)
東京の公演のすぐ後だから酒井はなさんとか厚木三杏さんとかさいとう美帆さんとかがオーロラかな?。
王子はどうなるのだろう。山本隆之さんは出るだろうけど逸見さんとかがくるのかな。
170踊る名無しさん:04/05/05 13:35
>167
昔からあったよ。(昭和の時代にもw)
落語とか管弦楽だったり、バレエだったり色々。
染之助染太郎も来たさ。
そう言えばバレエを初めて生で見たのは
小学校が中学の芸術鑑賞会だったような?

>169
長野って事で某スレで話題になった様に
宮内さんと来たりして。。。
何れにしても激しく観たいよね。
171踊る名無しさん:04/05/05 13:45
火曜日から金曜日が鑑賞会。
土曜日を一般公演でやってくれないかな。大ホール空いてるみたいだからさ。w
宮内さんと小嶋さんが出たら東京のファンも涙ちょちょ切れるよ。
172踊る名無しさん:04/05/05 14:41
170サン素晴らしい芸術体験うらやますぃ
落語も管弦楽もバレエも、社会人になってから「生まれて初めて・・」
って見たけどな。おかしーな。ぼけたかな。
小学校か中学で古典の芝居みたのは一回だけ覚えてるけど自分は眠かったし、
私語もすごくて、あとで先生に「一般の人も来てるのに迷惑です!」って
大目玉くらったのは覚えてる。長野市民会館でした。
あんな感じだったら一般人も入れそうだけどどうでしょ。

173踊る名無しさん:04/05/05 15:08
>172
全部の学校に毎年同じ物ってわけじゃないから、
歳の差や学校で観たものが大きく違うと思うよ。
市民会館や県文で何校か一緒に観るのもあれば、
学校の体育館で各校毎ってのもあるしね。
旦那は劇や合唱、落語はあったがバレエは記憶に無いそうだ。
174踊る名無しさん:04/05/05 15:58
発表会
5/30セガワ本部教室(上田)
6/13モバート4th
もありますね。
175踊る名無しさん:04/05/05 17:11
5月29,30日の長野市文化祭で
長野、朋友、白鳥を見比べるのも楽しいかも。

でも新国バレエが一番観たい!
176踊る名無しさん:04/05/05 17:36
学校の体育館程度のステージで踊れるの?
照明さんも呼んでやるんですよね
177踊る名無しさん:04/05/05 17:41
>176
学校の体育館でやる芸術鑑賞会もあるって話で、
芸術鑑賞会=バレエ鑑賞では無いでしょ。
178踊る名無しさん:04/05/05 18:45
>175
3教室出演とは知りませんでした。豪華だ!
これはせひ行かなくっちゃ〜です。
プロの舞台はもちろん見たいけど
原石探しもまた楽し。
179踊る名無しさん:04/05/06 08:29
昨日の信毎に紹介されてたエアロビ優勝少年は
どこの教室でバレエやってたんだろう?
バレエを続けて王子様になって欲しかったぞ。
180踊る名無しさん:04/05/06 11:14
飽き足らなかったんだろうか
181踊る名無しさん:04/05/06 14:38
わたしゃ成績も学年10番前後ってのを見て、
何で神様は一ヶ所に纏めてくれちゃうんだろう〜?って思った。。。

芸術的な才が無いならせめて賢い頭脳を!
賢い頭脳が無いならせめて運動神経を! orz
182踊る名無しさん:04/05/06 16:41
日本一偏差値高い某国立付属校はそういうのがゴロゴロ。
文武両道というのは、結局優れたDNAを持っていることだと
知って愕然とした・・・努力してもどーにもならないことってあるんですね・・・
183踊る名無しさん:04/05/06 18:00
_| ̄|○
184踊る名無しさん:04/05/06 21:39
○っくんがエアロビにはまったり
お医者さんや弁護士になりませんように・・・
185踊る名無しさん:04/05/06 22:33
男性バレエ人口はまだまだ少ないから続けて欲しいよね。

でも自分の子はT中理沙ちゃんの様なコースをキボンヌ。
無理なんだけどさ。。。
186踊る名無しさん:04/05/07 11:31
誰?
187踊る名無しさん:04/05/07 13:08
YAGPのでS水君達は一緒のとこへスカラシップなのね。
NYの決戦出場しろ、スカラにしろセットなんだぁ〜
と思ってしまった私。
188踊る名無しさん:04/05/07 14:09
伝説のりさちゃんですね。
受験で発表会お休みのあと、3月の舞台で初めて見ました。綺麗でした。
その後バレエは続けているのですか?それとも・・・
支部ではニュースも伝わってこないし先生に突然聞くわけにもいかないですよ。
あらすじを教えてくださいませ。
189踊る名無しさん:04/05/07 14:16
>188
医歯薬系な大学での勉強と
バレエの両立は無理なんじゃないかな。
190踊る名無しさん:04/05/07 14:19
>187
世界的にも貴重なセットなのかなぁ〜と思う。
申し訳ないけど見分けがつきません。
191踊る名無しさん:04/05/07 14:29
>189
ありがdございます。
192踊る名無しさん:04/05/07 15:34
テクニックも見分けつかないの?
193踊る名無しさん:04/05/07 15:39
つくつく・・。
でも、同じ演目わざわざ選ばなくてもと思った。
外人ちゃんたち慌ててプログラムを見てざわめいていた。
194踊る名無しさん:04/05/07 15:48
へー、同じ演目踊ったんだ。
目立って何ぼの世界では双子っちゅうのは特だ罠。
第2の堀内兄弟でも目指してくれ。
195踊る名無しさん:04/05/07 19:58
双子ちゃんと言えば長野バレエから
四季に行った彼女達も、双子ゆえの抜擢があったね。
196踊る名無しさん:04/05/10 09:15
詩吟をやってるトメ子さんから
芸術祭のチケット&パンフをゲットぉ〜
29日2:30 白鳥バレエ学園 
 コンクール入賞者のヴァリ・四季(30分)
30日10:15 朋友バレエ
     バレエコンサート(24分)
   3:36 長野バレエ団
     ジャズダンス・タップダンス
     眠りより「白猫と黒猫」・M田さんの黒鳥のヴァリ(20分)

んー、同じ日にまとめてやって欲しい。
197踊る名無しさん:04/05/10 22:18
196サン&トメ子さん感謝ですぅ
しかしほんと悩むな〜
198踊る名無しさん:04/05/11 13:37
むかぁ〜しやったみたいに合同公演しないかなぁ。
199踊る名無しさん:04/05/11 18:39
>198
それってどのくらい前の話??
200踊る名無しさん:04/05/12 10:15
私がバレエ少女だった昭和の時代に
合同公演に出演しましたが
(確か県文の開館記念でした。)
その後そういう形のものはやっていないのでは?

201踊る名無しさん:04/05/12 21:13
県の芸術祭でも別々に公演してますもんね。
まぁ、其々単独に全幕物の舞台が作れる規模の
教室だと、敢えて合同で作品を仕上げるのは
面倒なだけでメリットが無いのかもね。
202踊る名無しさん:04/05/14 00:17
ttp://www.o3po.net/nagano/wadaibak.asp?y=2004&m=5&wadai_id=959
清水兄弟は衣装もまんま一緒だったのね。
やっぱ受け狙いっつうのもあったのかな。
203踊る名無しさん:04/05/15 22:22
↑見てきました。サンクス
衣装早変わりではないのですね。
204踊る名無しさん:04/05/15 22:29
>196
芸術祭のチケットおいくらですか?
会場出たり入ったりできます?
205踊る名無しさん:04/05/15 22:40
>>204
二日間有効300円です。
出たり入ったり出来るよですよ。
206踊る名無しさん:04/05/15 23:37
ヨカッタ〜アリガト
3教室全部観ますYO!
他にもおもしろそうなのあれば教えてくだされ。
207踊る名無しさん:04/05/16 20:53
>206
トメ子さんの詩吟。w
バレエ以外は詩吟に長唄、民舞に剣舞にその他諸々高年齢層の
演目が殆どだよ。ゴスペルとか演劇とかもあるけど時間がバラバラ。
私がバレエ以外で見たいのは真田の太鼓ぐらい。
(丁度長野バレエの後の出番)

ところでローカルルールスレで強制ID制の導入が検討されてるけど、
長野ってケーブルネットのユーザー多いですよね。
同じIDが続いて寂しい一人芝居風になったりするのもやだな。
208踊る名無しさん:04/05/16 22:48
>207
もしかして某育児板でご一緒したかしら?
209踊る名無しさん:04/05/17 21:56
>207サン ありがと
芸術祭はうちの支部でも参加しまつがやはり詩吟舞踊歌謡メインですね。
後日ケーブルTVで放送するので録画するけどバレエの後の詩吟も一緒に撮って
おくとうちの?歳児は結構好きで消すと怒る。太鼓いいですね。クラシック系
もあれば聴きたかったですけど。

ID制にするとそういうことになっちゃうんですか...
不勉強ですまんですが一人芝居風にみえてもいちお3人くらいはいますよね、
このスレ。


210踊る名無しさん:04/05/18 22:25
>208
育児板ではかぶった経験無いと思うです。
鬼女とかにある長野関係者スレではよくあるのよね。

>209
土曜日の一番手(11時)が中学生オケだけど
一日中市民会館にいるのはキツイような…
211踊る名無しさん:04/05/20 14:07
>210
中学生吹奏楽じゃなくてオーケストラですか。すごいな。
ちょっと聴いてみたいかも。
30日はMウぇーブの日本海市もいかなきゃ。忙しい。
212踊る名無しさん:04/05/25 09:00
モバートの発表会見てみたいんだけど、
チケットみたいなものいるの?
213踊る名無しさん:04/05/26 09:29
明日は松本でロシアバレエフェスですね。
遠方&平日なもんで今回はパスだ。残念。
モバートの発表会は県文のHPでもわからないし教室に聞くしかないのかな。
あと29日の夕方、長野の県文でダンスの発表会ってある?
214踊る名無しさん:04/05/26 10:12
29日の県文はナチュラルムーブメント321だよん。
http://www.o3po.net/nagano/wadaibak.asp?y=2004&m=5&wadai_id=963
215踊る名無しさん:04/05/26 12:44
↑早速見てきました。サンクスですた〜
これがガイシュツの3・2・1っていうのですね。46サン見てるかな?
知人の知人の子が出るっていうんで(話が遠すぎてワカラナイ)
どんなんだろうって思ってた。
300人出演だと大ホールも満杯でしょうね。がんばってるじゃん。
216踊る名無しさん:04/05/26 13:26
>215
前でのほうで質問したのもリンク張ったのも私でし。
217踊る名無しさん:04/05/30 20:53
子どもが3才になったらバレエを習わそうと思ってるママです。
このスレ見て市民会館に行って来ました。(感謝です。)
白鳥は男の子がたくさんいるのね。
小学校高学年ぐらいの子達のアダージオ、
早く女の子より大きくなれよ〜と微笑ましく見てしまった。
すっかり女の子に影に隠れてしまってるんだもん。
長野は今回ジャズがメインでちと残念。
小さい子達が見たかった。。。
朋友は見れなかったんだけど、どうだったのかな?
218踊る名無しさん:04/05/30 22:20
その長野のジャズなんだけど、
「体はやわらかいけど踊りは硬い」のだ
勝手に期待しすぎた私がわるいのだが、かなりがっかりした。
腰が動かないせいかな?
スタイルがいい人も多いし衣装も立派だったけど・・・・・・ねえ
219踊る名無しさん:04/05/30 22:42
>218
踊りがバレエっぽいとか??
220踊る名無しさん:04/05/30 23:18
長野バレエのジャズはそういう個性だよね。
皆さんバレエからの転向なのかな。よく足上がるなあといつも感心する。
T中さんM田さんさすがでした。もっと観たかったけど7月の発表会を楽しみに
待つか。
221踊る名無しさん:04/05/30 23:43
朋友は初めて観たけど
チビちゃんたちのステップが揃っていて上手に見えました。
基礎を大切にやっているという感じで。トゥシューズも急がないみたいで
バレエシューズの子が多かったかな。
衣装も白いチュチュの飾りで変化をつけてあって綺麗だなと思いました。
K沢さん良かったです。
222踊る名無しさん:04/05/30 23:49
>217
市内だと迷いそうですね。
ウチは近くの教室にすぐ入れちゃいましたけど。
長野市のひとはどうやって選んでいるのかな〜
223踊る名無しさん:04/05/31 00:08
見学に行こうと思って電話帳を調べるまで
ずうっと「しらとり」バレエ学園だと思ってますた。
ネットでバレエ関係のサイトを色々見る様になって
始めて結構有名な教室なんだと知った只の親馬鹿。w

先に色々バレエについて下調べしてたら
長野にするか白鳥にするか、はたまた朋友にするか迷ったと思います。
224踊る名無しさん:04/05/31 13:10
市内に5つしかバレエ教室ないんだけどね。
でも迷うなぁ。
225踊る名無しさん:04/06/01 13:17
しらとりバレエだと思ってた人がここにもいてウレシ。
あの「四季」はグラズノフですか?
226踊る名無しさん:04/06/01 13:44
>225
グラズノフでしたね。
春になりました〜とかナレーションでも入れてあげると
音楽知らない人も もっと楽しめるかなぁと思いました。
そしたら春になって花が咲いてとか子供に説明できるでしょ?
白鳥の先生は演出というか構成が上手だなって思って
いつも見るのだけれど、もう一寸音楽の繋ぎを上手にやって欲しい。
いきなりの変調とか、ブチッと切れるのが気になってしょうがない。
227踊る名無しさん:04/06/01 21:22
グラズノフの四季は初めて観たのですがよかったですね。
テープの状態は確かに・・壊れたかと思ってアセ〜 原曲縮めたのかな。
音楽のストーリーも知りたいとワタシも思いました。

228踊る名無しさん:04/06/05 22:04
>227
四季だけで40分前後あるはずだから、
だいぶ縮めてありますね。
四季は特にストーリーはない抽象的な作品です。
冬から始まって、秋で終わります。
229踊る名無しさん:04/06/07 23:02
新国立劇場の眠り、一般人も空席に入れるらしい。4千円也。
230踊る名無しさん:04/06/07 23:12
>>229
まじですか?
どこに問い合わせるの??
231踊る名無しさん:04/06/07 23:14
>230
新国バレエのファンサイトさんへGO!
232踊る名無しさん:04/06/07 23:21
>>231
ありがとう!
早速明日電話してみるよ!!
233踊る名無しさん:04/06/08 16:15
>231さん情報サンクスです。
234踊る名無しさん:04/06/11 10:01
宮内真理子さんでググってたら見つけたのだけれど、
ttp://www.shinmai.co.jp/zaidan/katudou/kako2.html
14年度の信毎の賞を受賞している朶恵さんという方は
どこで踊ってる人ですか?
ググッてもダンマガの過去記事の目次が一件ヒットしただけでした。
モダンバレエに興味があるので、
ご存知の人がいたら教えて下さい。
235踊る名無しさん:04/06/11 22:09
>>234
megumi edaで検索したら結構ヒットしましたよ。
白鳥から松山バレエ、その後海外に出られたようです。
外国語苦手なんであれですが、
昨年までランバードダンスカンパニーという
所にいて、今はどうもアメリカ方面で活動されているのかな?
236踊る名無しさん:04/06/14 08:37
誰かモパード観に行きましたか?
感想ぷり〜ず。
237踊る名無しさん:04/06/14 17:17
新国行ってきた。よかったよ〜。
長野は羨ましいね。
238踊る名無しさん:04/06/14 18:11
>>237
どなたのを観られましたか?
チケットはゲットしましたが、さいとうさんにするか、
地元出身の高橋さんにするかで迷ってます。
239237:04/06/14 18:33
厚木逸見ペア、さいとうマトヴィペア、さいとうさんの日には
高橋吉本ペアがフロリナと青い鳥を踊ってました。

厚木逸見ペアは長身同士のため舞台映えして存在感も十分。
オーロラらしさはあまりないのですが高貴さで際立ってます。
一方オーロラらしいのがさいとうさん。可愛らしくてフレッシュです。
トレウバエフさんと初めて組むあたりがどうでるか?。
高橋吉本ペアは堅実にまとめてくれるのではないでしょうか。
吉本さんは跳躍も高く調子が良さそうでした。
全キャストおすすめしたいです。(w
コール・ド・バレエが好調だったのでその辺りのシーンが
多いようならば余計たのしめそうです。
240踊る名無しさん:04/06/14 19:37
>>239
ありがとう!
益々悩んでしまいましたが。(笑
ダイジェスト版という事でどの辺りがカットされるのかしら?
新国の舞台を生で見るのは初めてなので楽しみです。
241踊る名無しさん:04/06/14 22:23
いよいよ明日からですね。
ウチは16日の厚木逸見ペアに行くことになりました。午後は子供が帰ってくるし
他の日は都合が悪いのでここしかだめだった。でも、滑り込めるだけ感謝。
オーロラらしくない厚着さんナマで観られるの楽しみです・・・
感想ありがとうございます!
242踊る名無しさん:04/06/15 01:34
>236
見たよ。
出演者少ないから、出番多いし小さい子なんか一曲5人くらいで踊って
たのもあった。
親御さんには嬉しいじゃろうて。
243踊る名無しさん:04/06/15 08:24
>242
そんな感想しか無いのか?w
244踊る名無しさん:04/06/15 08:39
>241
今回の眠りははなちゃん・山本組以外は全て見ましたが
私は厚木さんのオーロラ、好きですよ−。
一般受けするのはさいとうさんですけど
厚木さんは(玄人受けする?)身体能力高いダンサーだし、
ラインはきれいです。
245踊る名無しさん:04/06/15 09:01
レポお願いします〜
246踊る名無しさん:04/06/15 09:07
244サンありがと
厚木さんダンマガでみた写真は素敵だったな〜
楽しんできたいと思います。
247踊る名無しさん:04/06/15 09:20
>242
もっと教えてぇ
出演者は何人いたの?ゲストは?上手な人いた?
248踊る名無しさん:04/06/15 10:20
はぁ〜
そろそろ始まるな〜
贔屓のバレエ団が見ず知らずのお客様の前に立っていると思うと
まったく無関係だけど緊張するな〜
公演うまくいってくれ〜と祈ってます。
249踊る名無しさん:04/06/15 22:53
>247
ゲストは男性2人。
あそこは先生夫婦が現役ダンサーだから、先生もアダージョとかやるし
上手い子もいたし、全体的に楽しめると思う。
ただ、まだ新しい教室だから大きい上手い子はよそから移ってきた子だし
教室全体のレベルとしてはまだ読めないと言う感じ。
もう3〜4年経って、そこで育った子たちがどんなダンサーになるか
見えてきてからが真価では。
250踊る名無しさん:04/06/16 07:52
今朝の信毎に芸術鑑賞会の事が写真入りで出てました。
私は明日か明後日のさいとうさんの回に行く予定。
楽しみです!
251踊る名無しさん:04/06/16 16:36
出演者が少ないってことは生徒が少ない・・・
先生が現役・・・うーん、警戒しちまう。
以前モバ叩きもいたねー。一度見学行こうと思いつつ・・・
マンドクセ
252踊る名無しさん:04/06/16 16:58
>251
バレエについての何の予備知識も無しに広告見て
パッと入ってしまうのなら兎も角、
色々発表会とか見た後なら敢えてあそこを選ぶのって
チャレンジャーという気もする。


253踊る名無しさん:04/06/16 19:52
>251
知名度があんまりないしね。
なにしろ他が大御所&大所帯すぎて比較にならないというか。

でも先生は他の所に比べたらダントツに綺麗で踊りも確か。
そういう目標が間近にある生徒さんは、そのうち伸びていくと思う。
バレリーナですらない先生や、どたっとした先生に習うより・・・。

パンフによると、来年は「くるみ」全幕に挑戦するそうです。
入場無料というのも、自ら見に行くにも招待されるにも気軽でいいと思う。
254踊る名無しさん:04/06/16 21:29
おー、始めてモパードよりのレスを拝見出来たわ。
まぁ、青木さんは旬は過ぎたとはいえそこそこ綺麗な
バレリーナだわね。
だけど優れた教師が優れた踊り手である必要が無いというのを
過去現在の実績で証明している倉島団長や塚田先生等を
前に良くそんな失礼な言い草が出来るもんだわ。
255踊る名無しさん:04/06/16 22:11
青木さんも宮内さんも間近で拝見したことあるが、青木さんの方が年いってるわりにきれいだなと思った。
妖精のようだけど気も強そうだなというのは両方に感じるけど、バレリーナにはそれって不可欠よね。
256踊る名無しさん:04/06/16 22:14
綺麗なバレリーナならお金払って観ているから
別に先生が綺麗でなくてもいいや
っつーか、他スレで散々出てるけどあてくしも
現役先生はちょっと・・・
257踊る名無しさん:04/06/16 23:09
よく言われるけど、現役の先生が敬遠されるのってどんな理由で?
私は現役の先生についたことないのでわからないんだけど
258踊る名無しさん:04/06/17 00:05
>257
私が昔習っていたとある教室の場合は
先生の舞台がある度にレッスンが休講になったり
勝手に判らない代行が来たり、助手のいい加減なレッスンになったり、
発表会=生徒からお金集めて先生のオンステージだったりしたな。
後長野じゃ関係無いだろうけど、先生の出る舞台の
チケットを買わされるとかもあったな。
先生が何人もいる様な大手の教室なら無問題だろうけどね。
259踊る名無しさん:04/06/17 00:17
>>257
現役は自分がどう踊るかに日々研鑚を積む立場にあるから、
自分と違うタイプの体の人が良く分らない、
少しでも自分のやり方と違うと許せない、
などなど、視野が狭いケースがあるのよ。
260踊る名無しさん:04/06/17 00:19
>258
そうかー
レッスン休みくらいは想像ついたけど、他にもいろいろあるわけですね
どうもありがとう
261踊る名無しさん:04/06/17 10:22
久々に育児板に書き込んだら、
又IDがかぶってしまったよ。
262踊る名無しさん:04/06/17 11:22
あら、それは私ですね?
やはりここでもお会いできましたね
263踊る名無しさん:04/06/17 11:24
新国立の行かれた方いらっしゃいますか?。
264踊る名無しさん:04/06/17 13:20
はい、行ってきました!
265踊る名無しさん:04/06/17 16:22
どうでしたか?!
266踊る名無しさん:04/06/18 09:03
感想遅くなってごめんなさい。
すごくよかったですよ!
今日が最終日ですね。もう一回行きたいくらい。
新国立劇場スレにレポします。
267踊る名無しさん:04/06/18 12:03
んーでも長野県は国内でも有数のバレエ県だと思うけど、そのことって
全然一般的に知られてなくってもったいない。サッカーなら静岡みたいな
とまでは行かなくても、もう少し布教活動しても良いくらいでは。。
あたしゃこっち来てHやNの発表会見てたまげたよ。有料の価値あるね。
去年だったかのコッペリアも役付いてる子はみんな確実なパで
驚いたよ。ひどいもんだよ都会の発表会の多くは。
268踊る名無しさん:04/06/18 12:32
たらったらったー
269踊る名無しさん:04/06/18 12:36
>>267
心配しなくても全国的に知られてると思う。
都会の発表会の多くがひどいことも既出。
270踊る名無しさん:04/06/18 13:12
新国立、先日さいとうさんのを観てきました。
可愛らしいオーロラでした。
何処がカットされてるのか不安でしたが、
2幕全部カットにはびっくり。
せめて目覚めのシーンぐらい入れて欲しかったね。

高校生達意外とお行儀ヨカッタけど
青い鳥の全身タイツが笑いのツボだったようです。
271踊る名無しさん:04/06/18 13:14
胸毛がツボだったと某スレッドにありましたね。
272踊る名無しさん:04/06/18 13:14
眠りの新国の衣装の色は「ロシア色」で退くよね。
273踊る名無しさん:04/06/18 13:17
>>271
私が見た青い鳥君は胸毛は無かったよん。
274踊る名無しさん:04/06/18 13:18
だってマリンスキー版だし。。。

私は70年代のロイヤルのが好き。
プロローグから1幕はロイヤルブルーが中心。
結婚式はゴールドとオレンジがアクセントになった白。
森の場面では妖精のコールドがオーストリッチの腕飾りでふわふわ・・・・
275踊る名無しさん:04/06/18 13:39
>>267
そんな事もないと思うけどな。
都会には沢山の教室があるけど、長野にはあまりない。
古株の教室が新しい教室が芽吹く前にあちこちに
支部教室を設置してしまったからね。
で、たまたまその教室のレベルが高かったってだけ。
長野市内にある教室&その支部教室だけで
全県のバレエ人口の半分以上になるのでは?
276踊る名無しさん:04/06/18 14:17
長野のバレエレベルが高いっての知られてないよ。
少なくともこの辺は。
もちろんバレエしている人は知ってるだろけど、中には
教室のママンにさえ「ふーん、○チャンはコンクール○位なんだー。
じょうずだよね」
ってまるでその辺のダンスコンテスト位のものと捉えてる
人もいたりする。
277踊る名無しさん:04/06/18 16:16
>276
自分自身や身内がコンクール出たり、
まじでプロの道を行こうか?とか考えでも
しない限り、んな事興味無い人が殆どだしね。
278踊る名無しさん:04/06/18 16:49
スミマセン長野市内でモダンバレエの教室って、ありますか?
長野や白鳥は、クラシックですよね
279踊る名無しさん:04/06/18 17:33
>276・277
興味ある人の中では常識だからいいじゃない。
280踊る名無しさん:04/06/18 17:55
上位入賞者が同教室から何人も入るから、逆に小さくて
簡単に入賞できるコンクールだと思われちゃうかもね。
良く知らない人には、かえって1位ひとりだけのほうが
インパクトあったりして。
281踊る名無しさん:04/06/18 18:03
そちらの方って小さい間の入賞の数が凄いですよね。
でも年齢が上がると段々入賞がすくなくなってくる、どうして?
282踊る名無しさん:04/06/18 18:12
やっぱ、中途半端に上手くても懐が厳しくなるばかりでやめちゃうとか?
283踊る名無しさん:04/06/18 18:12
海外に留学して居なくなる。
(長野県民じゃないけど、見ててそうかなと思う)
284踊る名無しさん:04/06/18 18:18
聞き方下手だったかな。
残ってる人の順位が下がってくる。
これはどうしてなんだろう?
285踊る名無しさん:04/06/18 18:18
>279
や、それでは教室の生徒数が・・・。
あと、教室をやめた人の「あそこは厳しくて有名なんだよ。やめたほうが
いいよ」等という一偏的な宣伝が鵜呑みにされたり・・・。
当たり前でしょう、厳しいのは。あれだけの実績も宣伝して欲しいわけ。
286踊る名無しさん:04/06/18 19:46
>284
プロを目指す子はさっさと早い時期に
留学決めちゃうから、残ってる子は
コンクールには出てても、その程度って
事なんじゃないの?
287踊る名無しさん:04/06/18 19:56
>>278
無いです。
288踊る名無しさん:04/06/18 20:00
>>285
279は県外の者ですが、宣伝しなくてもみんな知ってると思いますけど。
289踊る名無しさん:04/06/18 20:14
県内でさえ知らない者が多々おります。
北信か中信か南信かによっても違うと思われますが。
290踊る名無しさん:04/06/18 20:24
何で宣伝なんてしたいの?
291踊る名無しさん:04/06/18 20:26
さて。お次はながばのコッペリアかにゃ。しろとりさんはいつかやー?
292踊る名無しさん:04/06/18 20:29
285の一行目見てね。以上!
(・・・の後は 増えない、
とでも入れてください)
293踊る名無しさん:04/06/18 20:50
多分285さんの言いたいことは、県民一般に県の
バレエ実績のことが伝わっていないために、
「○○教室は厳しいだけ」「バレエは金ばかりかかる」等等の
曲がった情報が広まり、バレエ教室の人気が今ひとつである、
という状況を憂えているのでは、と存じます。
294踊る名無しさん:04/06/18 21:00
>>293
なるほど。通訳アリガトン。
ふーん、県外には評判は聞こえてこないよ。結果が見えるだけ。
長野は、進学率も高いし教育水準が高いよね。
でも、というかだからこそ周囲の理解はあんまり無いわけか。
何処でも似たようなものだと思うけど。
295踊る名無しさん:04/06/18 21:31
>291
11月
296踊る名無しさん:04/06/18 21:51
サンクス!今週末は伊那なんだね。ちょっと遠くて断念。
297踊る名無しさん:04/06/19 18:43
>長野は、進学率も高いし教育水準が高いよね。
いえ、それは昔の話。年寄りの幻想です
298踊る名無しさん:04/06/19 21:15
>>297
年寄りでさえも既にその幻想は持ってないのが多いです。
長野で生まれ育って大学の時しか離れていない私等夫婦と
一度たりとも市外に住んだ事が無いトメウト旦那も
同意するんだからが間違いない。w
299舞姫:04/06/25 03:46
白鳥さんは舞台多いよね〜 舞台の前の日にゲストに新しい踊りをいきなりお願いしてるの見た
(笑)
300踊る名無しさんU:04/06/25 03:53
もっといいダンサーが長野で教えをしてくれれば一番いいんだけど… 過去の栄光に縋ってる古い先生でなく 新しくてちゃんとした
な〜んて言いすぎかな?
301踊る名無しさん:04/06/25 08:06
>>300
クラシックバレエは現役ダンサーよりベテラン先生で
良いんだけど、コンテとか、モダン、ジャズなんかで
新しい事が出来る先生が欲しいかも。
302踊る名無しさん:04/06/25 09:57
ああ、そういや現代舞踊はないねえ
303踊る名無しさん:04/06/25 09:59
この年末年始もれいくすわんばっかり。。。
去年もそうだったよね。たまには違う演目して欲しいけど
やっぱいちばんメジャーで人入るのかなあ。。。
304踊る名無しさん:04/06/25 10:03
>>303
どこのが来るの?

松本や南信の方にはたまに面白いのが来るけど
長野には全然来ないね。つまらん。
305踊る名無しさん:04/06/25 10:12
確か松本に2月3日レニングラードであったような・・・
去年も長野で白鳥だったよね。
今年の夏は長野にはハイライト来ないね。
306踊る名無しさん:04/06/25 13:50
>>301
でもダンサーじゃなかった人に踊り手としての慣性を伝えるのは無理じゃないかな? 指導をみてて思うけど注意すべき点が山のようにあるなかでちょっとずれた注意をしてる気がする まあ先生なりの考えをもってしてるのかもしれないけど 明らかにバカらしい時も多々ある
307踊る名無しさん:04/06/25 14:21
>306
誰に教わりたいの?
新しくてちゃんとしたダンサー?
308踊る名無しさん:04/06/25 14:24
>>306
慣性の法則は理科の先生が教えてくれますよ。w
という突っ込みはさておき、どの先生の指導を見てそう思ったのかしら?
一番新しい教室以外の主宰の先生は
皆さん踊り手としての経歴は殆どというか全く無いけど、
発表会等見れば良く生徒を育てているなという感想を持つけど。
309踊る名無しさん:04/06/25 14:38
こんな指導だからウチの子ヘタなのよ!って
苦虫噛み潰した顔でレスーン見学してるママン怖いよ〜
310踊る名無しさん:04/06/25 16:30
長野県にママンが見学できる教室あるの!?
311踊る名無しさん:04/06/25 16:37
>310
そりゃあるでしょう。
白鳥も支部は見学してるよ。
312踊る名無しさん:04/06/25 16:59
へえ〜そうなんだ。
313踊る名無しさん:04/06/26 09:35
白鳥さんが生徒をドンドン留学させてるけど その後どうするつもりなんだろ? 生徒さんが育つのはいいんだけれども職はないしね 
314踊る名無しさん:04/06/26 09:45
>>308
具体的に教わりたい方はいませんね…(-_-;)
長野ではより良いお稽古場を求めて移動ってのがないじゃないですか もちろん教室が少ないって事もありますし
私は県内バレエ教室を出て 留学して バレエ団に入りました
昔より多少視野が広くなってると思います その中で見えてくるものを伝えたいのですが 不満ばかり先に出てしまい…
315踊る名無しさん:04/06/26 15:31
>>313
留学させてるってのは変な言い方じゃない?
プロになりたいと思うから留学するんじゃないの。
国内じゃプロとしてやってくの大変だろうしね。

>>314
より良いお稽古場を求めて移動。。。
長野市内の老舗教室間で移動するのは漢な行為だしねぇ。w
そりゃもう県外、海外に出るしかない罠。
316踊る名無しさん:04/06/26 20:56
>306=314かな?
知ったかママンかと思ったら違うのね。
留学してバレエ団なんて王道を極めても不満があるなんて・・・奥が深いなあ。
317踊る名無しさん:04/07/02 10:06
実際長野にどのくらいバレエ教室あるのよ?
と検索してたら、いつのまにやらバレエ協会が
全国バレエ教室一覧を作っていたわ。
tp://www.j-ballet-a.com/ambition/nagano.htm
一見沢山ありそうに見えるがこの表には5種類の教室しかない。w

tp://www.j-ballet-a.com/ambition/nagano_n.htm
協会員外の教室足しても20もない。

県内では教室の移動なんて無理無理だわね。


318踊る名無しさん:04/07/02 15:34
うちの地方では結構移動あるよ。
それでみんな幸せになってるw
319踊る名無しさん:04/07/02 22:15
もうだいぶ昔、平成じゃない時代の話ですが、
中学生の時に長野市内で教室変わりました。
かなーり色々言われて大変でした。
私も、母も、移った先の先生も…。
結果的にはそれで幸せになったんだけど、
移動するなら小さい内がお奨め。
320踊る名無しさん:04/07/02 23:33
いろいろいわれるのはうまいひとだけでしょ?
321踊る名無しさん:04/07/04 12:03
うんうん でも幸せになれたならヨカッタ。

ながばのコッペリアのチケ売れてるようですね。
私も行こっかな。
322踊る名無しさん:04/07/04 21:48
この前 一也君の踊りを久しぶりに見ました。
日本に帰ってきてからの成長にもビックリでした
323踊る名無しさん:04/07/06 09:59
>322
伊那の発表会ですか?
いいなあ。ワタシも見たかった、一也君。
324踊る名無しさん:04/07/07 09:26
白鳥の発表会にABTのイーサンが出るって本当??
325踊る名無しさん:04/07/07 10:14
外国からのアーティストを交渉中、としか聞いてないよ〜
ありえないとはいえないけど期待しすぎないでみまもろ。
326踊る名無しさん:04/07/07 12:20
>324,325
イーサン先生じゃないけど、ABTのダンサーだそうです。
327踊る名無しさん:04/07/07 14:51
>>326
誰かは判らないの?
328踊る名無しさん:04/07/07 16:11
イーサンって最近長野でセミナーやってた?
329踊る名無しさん:04/07/07 19:50
>>328
白鳥のなら秋か冬だったよ。
330踊る名無しさん:04/07/07 23:46
そうか、イーサンはありえないのか・・・
331踊る名無しさん:04/07/08 07:41
イーサンじゃないけどホセだって!
332踊る名無しさん:04/07/08 09:24
ほんとに???
sageといたほうがいい?
333踊る名無しさん:04/07/08 09:55
sage進行になったの?

教室にゲストの名前と写真が張り出されてたそうです。
うちの子曰く
「ホニャララさんともう一人女の人!」だそうです。。。
何ていい加減なんだぁ〜ヽ(`Д´)ノ

今度発表会のお金払いがてら確認してこよう。
334踊る名無しさん:04/07/08 11:05
ご確認の程よろしくおねがいしまあ〜す。
もう一人女の人、も気になる。
ムチュメちゃん(ムチュコ?)がんばってね!
335踊る名無しさん:04/07/10 20:37
ABTのプリンシパルがバレエ教室の発表会で
踊っちゃうの?
長野でABTの公演なんて無いから嬉しいっちゃ嬉しい気もするけど、
ファンとしてはなんか複雑な気分だ。

仕事選べよとか思ってしまう。

こんなファンしかいないのか?ABT
ABTのファンじゃないけど、判らないでもない様な。。。
でもまぁ女性も呼ぶみたいだから良いのでない?
単品で来て担ぎ屋したりなんかしたら、
それこそ仕事選ばないの??って思ってしまうけどさ。w

それにしても白鳥金掛けるなぁ〜ってのが率直な感想だよ。
でも出演料は(生徒の)据え置きだし
やりくり上手なのか、ただ同然のボランティア出演みたいなものなのか・・・
チケもS席3000円。
もっと素直に喜びあいましょうよ。
339337:04/07/11 14:59
>338
白鳥ママンからチラッと聞いたけど、
ゲストが本決まりになったらチケ代も上がるらしい。
で、そのゲストだけどホセとレイエスのキューバ人コンビだって。
まだお金払ってない333です。。。
>>338
40周年記念だし、作曲も依頼してるってんで
ドキドキだったけど、然程値上げもなくて嬉しいなって思いましたわ。

>>339
うーん、そんな話も聞いたことがある様な無い様な。。。
大物ゲストの価値も判らないヘタレ親子にはイタイ出費だわ。 
341踊る名無しさん:04/07/12 22:13
支部のものです。
戸隠は初演なんですね。
チケ代値上げはイタイなあ。ホントなんでしょうか。
うちのヘタレ園児に見せたいような見せたくないような・・・
342踊る名無しさん:04/07/13 08:49
すっかりさげ進行になったのね〜。
ところで11月の何日なんでしょうか???
343踊る名無しさん:04/07/13 10:00
創立40周年記念第20回発表会
 期 日 11月7日(日)
 場 所 県民文化会館大ホール
なのは確か。
344踊る名無しさん:04/07/13 13:08
よっし!!行けるぜ!サンクスコ!
345踊る名無しさん:04/07/13 15:16
大いな〜る 日本の屋根の〜
か〜なめなる 理想の県都
呼び合いて〜 人は集ま〜り
轟きて〜 産業伸びゆく〜
長野〜長野〜大長野市よ〜
新しき 文化はひら〜く♪

すまん、暇だったんだよ。
346踊る名無しさん:04/07/13 18:17
>>345
あら懐かすい。
でも1番と2番が混じってますわ。
347踊る名無しさん:04/07/13 22:08
!( ̄◇ ̄;) 歌声響くだっけ?
長野を離れて十数年だが、信濃の国と長野市市歌は
ばっちりだと思っていたのに。 ◯| ̄|_

ところで夏のコンクールが到来しますが、
長野の教室から誰か期待できる子は出場するのかな??
348踊る名無しさん:04/07/14 20:13
>>347
歌声おこるだよ。
コンクールは結果を見てのお楽しみだね。
始まる前からあれこれ予想とかはイヤだわ。
349踊る名無しさん:04/07/15 08:00
楽しみだね。常連さんも新人さんも。
350踊る名無しさん:04/07/16 22:47
30周年で森下&清水、40周年でホセ&レイエスかぁ。
351踊る名無しさん:04/07/18 20:38
>>350
20周年も森下・清水夫妻だったよん。
私も出ますた。
今は色々言われてしまう清水さんだけど、
とぉ〜っても素敵だったのよ。遠い日だわね。
10年前はまだまだ良かったけど、一昨年だかの
松山のロミジュリを見てせつなくなりました。涙涙

それで今年のチケットのお値段はお幾らになるのかしら?
352踊る名無しさん:04/07/18 20:40
下げた方が良かったかな?
ごめんね。
353踊る名無しさん:04/07/19 10:04
年末はマラーホフにホセに・・・楽しみだ!!
来年も結構見所満載らしいし!
354踊る名無しさん:04/07/19 11:38
マラーホフはお隣の新潟や山梨に来ても
長野には来てくれないのねん。
ベイベがいるから都心や他所の地方までは
なかなか観に行けないぽ。
355踊る名無しさん:04/07/19 12:21
岡谷に来るよ!託児もあるよ!
356踊る名無しさん:04/07/19 13:01
>>355
354です。え、カノラホールに来るですか?
カノラホールって良いイベント多いよね。
うー、でも北信と南信ってかなり遠いよ。
357踊る名無しさん:04/07/19 13:14
うん、カノラいいの多いよね。ホールによって主催催しの好みがあるのか?
さっぱりいいのがないホールもあるし。
358踊る名無しさん:04/07/19 13:29
北信より中南信の方が良い公演が数多く来てると思うぞ。
359踊る名無しさん:04/07/19 22:43
北信はオリンピックの時にスポーツ施設は
立派なのを幾つも作ったけど、
長野の市民会館とかずたぼろだもんね。
合併記念に良い公演の呼べる立派なホールでも
どどーんと作って欲すい。
360踊る名無しさん:04/07/21 08:16
>>351
前出の倍額だそうですよ。
ホセを見るのには安いのかもしれんが、
発表会は発表会、ヘタレも多数出るわけで…。アイタタタ
361踊る名無しさん:04/07/21 09:18
>>360
ABTのプリンシパルのミニコンサートに
4,000円、オーケストラの演奏に2,000円、
発表会は無料と考えて下さい。。。
362踊る名無しさん:04/07/21 09:44
ゲストも料金も決定のようですので
ageましょ。
363踊る名無しさん:04/07/21 09:45
6千円ってことなの?
ゲストいなくても白鳥の発表会はみたいから
ホセに3千円、いつものオケ付き発表会に3千円って
事に考えておくか。
364踊る名無しさん:04/07/21 09:53
まぁ、白鳥のはまだ先だけど、
週末は長野バレエですね!
この前市民新聞に市河さんの写真入りの記事が
あったから、市河さんがスワニルダかな?
365踊る名無しさん:04/07/21 11:07
6000円て一瞬ひいたけど
362サン見たらなんだかすごくお得な気分になっちまいました。
オケだって結構上手だったし楽しみだ!
366踊る名無しさん:04/07/21 11:07
バレエ以外の話題もぷり〜〜ず!
367踊る名無しさん:04/07/21 14:23
>>366
先ず自分で振ってみましょうね。>バレエ以外な話題
368踊る名無しさん:04/07/21 19:04
>364
2幕と3幕。
1幕は別の人がやるみたい。
369踊る名無しさん:04/07/22 08:47
>>368
ありがと。じゃ1幕は巣山さんかな?
370踊る名無しさん:04/07/23 15:47
>369
一幕は曽根原彩納さん。
巣山さんは、一部のバレエコンサートでオーロラのVaだそうです。
371踊る名無しさん:04/07/23 23:23
多分ホセは来ませんよ 一回下見に来たとして キャンセルされるのが落ちです
パートナーもまだ決まらず 生徒と躍らせる事を考えはじめる始末・・・
まだ日本のいちバレエ教室の発表会だと知らされてないだけです
372踊る名無しさん:04/07/23 23:58
>>371
レイエスと来るって掲示がされたようだけど、
だめになったって事なの?
それにイーサンや他の団員が既に数回教室にまで
来てるんだから全然知らないって事はないんでないの??
373踊る名無しさん:04/07/25 01:19
言ったもん勝ちなのがバレエ界ですよ
知らなくても 知っているように話せば
そう云う事になってしまうんです

長野のバレエ界なんて特にそうですよ
教えられた事がバレエですから 間違っていようと関係ない
374踊る名無しさん:04/07/25 01:36
バレエを習いたい子を育てるのが真の先生
バレエっぽい事を習っていて上手くなった子、なりそうな子を捕まえ育てるのは違う
375踊る名無しさん:04/07/25 01:38
ホセが来る・・・ 立派で名誉な事じゃないですか
でもね その裏で迷惑を受ける連中がいるんですよ
376踊る名無しさん:04/07/26 10:51
長野バレエの観て来ました。
層が厚いですねぇ〜。

>>371=373=374=375
今一何が言いたいのか判らないけど、
迷惑受けるとか何とか内部の御方かしらん?

知人の白鳥ママンはホセなんて知らない。
何でチケットがそんな高くなっちゃうのよ!?とか
言ってるから迷惑受ける連中がいるのは確かっぽいけどさ。w
377踊る名無しさん:04/07/26 14:21
長バは公演あったから埼玉不参加みたいね?
378踊る名無しさん:04/07/26 20:06
長野バレエ、公演どうでした?
見にいった方、聞かせてください。
379踊る名無しさん:04/07/27 11:33
長野組 今年の埼玉どーだったの?
380踊る名無しさん:04/07/28 14:20
長野公演充実してたよ。看板娘の舞は溜息もの。
黒鳥最初のピルエット、一回目は3-1、二回目は2ときたので
へ〜そんなこともあるんだなんておもったら2-2ときて
あら〜!!
381踊る名無しさん:04/08/03 13:31
不調だったようですね
ご愁傷さま
382踊る名無しさん:04/08/04 20:21
信毎に同じ日に2つのバレエ公演の広告。
何だかちょびっと嬉しい気持ちになりますた。
383踊る名無しさん:04/08/19 01:12
秋風吹いて他所の地方より一足先に夏休みも終了だわよ保守。
384踊る名無しさん:04/08/19 01:20
そのお蔭で毎年多くの子がコンクールの為に
学校をサボらねばならん。
385踊る名無しさん:04/08/22 20:09
H藤さんの名前を名古屋のバレコンで見かけて一寸びっくり。
全日本狙いだと思ってたよ。
386踊る名無しさん:04/08/22 23:25
名古屋とは珍しい。
結果はどうでしたか。
387踊る名無しさん:04/08/25 09:44
ホセ・カレーニョ本当に出ること決まったのね。
新聞の広告みたよ。

>386
17〜18才部門の2位だけどその部門の参加者50人そこらだからね…
388踊る名無しさん:04/08/25 20:54
いつもお互い様でS席チケット只、プレゼント無しだったけど
今回はS席は無理かな?
389踊る名無しさん:04/08/25 23:32
387サンありがと。
バレコンのホムペも見てみました。
390踊る名無しさん:04/08/26 22:12
東急のバレエ用品
6Fサンリオ&おもちゃ売場横に移動しましたね。
便利なのでまた行きます。
フリフリのキッズレオタもたまにはおいて下さい。
391踊る名無しさん:04/08/26 22:42
>>390
チャコット、場所が移っても相変わらずしょぼい品揃えで萎え〜。
長野バレエは指定あるし、白鳥とかは行商来るみたいだし
需要が少ないからしょうがないのかな。
392踊る名無しさん:04/08/28 00:57
長野バレエ指定なの?
白鳥は今年は行商来ませんでした。がっくし。
それに行商は新作あんまりないし(支部で終わりのほうだったからかな)
値引きがあるのはいいんだけど。
カタログ取り寄せて電話で注文したり、渋谷まで行って買ってくる人もいる
んだからもう少し品揃えの充実きぼん。
393踊る名無しさん:04/08/28 06:29
東急でもカタログで取り寄せてもらえるよ。
茶から送ってもらったり、渋谷まで行くより送料も電車賃もかからないし。
バレエスクールが市内に5軒しかない(うちモバードは完全指定、
教室を通して一括注文)ような土地にあるにしては、品揃えある方
だと思うけどな。
タイツやボディファンなどの、急に必要になるものに関してはサイズも
よく揃ってると思う。
レオタやポアントなどの種類がたくさんあるものは、そりゃそんなに
在庫も持てないだろうなって思うし。
394踊る名無しさん:04/08/28 17:30
>392
春に行商来たよ。
で、行商の時にカタログで注文しても値引きあるよ。
395踊る名無しさん:04/08/28 23:19
行商来たんだ〜。いいなあ。
本部とか松本ですか。
値引きも今度聞いてみます。ありがd。
396踊る名無しさん:04/08/30 16:12
バレエ教室って発表会がマンドクサそう、半強制だし。
長野にも気軽にやれるオープンクラスとか、あればいいのに
397踊る名無しさん:04/08/30 17:52
>396
◯鳥の美容バレエでもやれば?
大人は発表会に出たくても出してくれないよ。
2年に1度のフェスには出れるけど
大人なんて出なきゃいいのにって雰囲気漂ってたさ。。
398踊る名無しさん:04/08/30 18:10
>396
大人なら、他にもチケ制のとこあるよ。
チヶだと発表会出られないし。
調べてないのかな?
子供のオープンクラスってのは他地域でも聞いたことないけど、
もしも発表会絶対イヤなら社会保険センターの講座なら出なくていいんじゃない?
399踊る名無しさん:04/09/09 13:11
がぁ〜ん!( ̄◇ ̄;)
どうか某スレの>>833が同じcatvでも
同じ教室じゃありませんように。。。
400踊る名無しさん:04/09/09 13:57
>399
avisでつか?
私も参戦してレスしようかしら。w
401踊る名無しさん:04/09/09 14:05
>400
どうぞご勝手に〜。
つか、この話題ループなんでもういいよ。
開始年令も、自作自演決めつけも。
402踊る名無しさん:04/09/09 14:20
勘弁してよ。。。

ところでノボシビルスクバレエってどんななんだろ??
先生も初耳なバレエ団だそうで。。。
同じ白鳥なら、んなわけわからないバレエ団のより
マラホフのが観たいけどカノラは遠いよ。(/_;)
403踊る名無しさん:04/09/09 14:36
>>402
ノボシのスレがこの板にあるよ。
読んでみれば少しは判るかも?
私は高速飛ばしてマラーホフのを見に行くけどね!
404踊る名無しさん:04/09/09 15:20
ノボシは昨年かなり話題になったよね、色んな意味で。
今年は、昨年行かなかった地方にも行くみたいですね。
せっかく近くに来るなら、見に行けば?
ツアーから外されている地域の住民としては羨ましい。
405踊る名無しさん:04/09/10 10:08
>>403
ありがと。ざっと見てみたけどノボシビルスクの舞台が
どうのより、その他裏話がメインな感じだね。。
>>404
はい、一応予定に入れてみたいと思います。
406踊る名無しさん:04/09/10 20:14:40
>399のはどこのスレの話なの?
407踊る名無しさん:04/09/16 23:21:39
>406
わかりますたか?
408踊る名無しさん:04/09/17 20:43:04
わからないよ!
409踊る名無しさん:04/09/18 19:19:00
私も判らんよ。

白鳥のバレエの方の発表会の話題があったけど、
ブロードウェイの発表会はどうなの?
どんな内容??
410踊る名無しさん:04/09/18 20:54:13
>>409
前に見たときは楽しいっちゃ楽しい様な気もするが
なんだかレトロやな〜って感じがした。
衣装とか何やら全体的に古臭いって言うか何て言うか。
まあ、まゆり先生ってタフな方ねってのが一番の感想だったわけだが。
411踊る名無しさん:04/09/19 20:05:37
>>410
うーん?
まゆり先生ってSBCのに出てる人だよね。
発表会のプログラムはどんな内容だったのでしょう??
412踊る名無しさん:04/09/20 11:16:14
まゆり先生って社保センターで教えてる人かな
413踊る名無しさん:04/09/20 15:24:00
>>411
ジャズダンスに、ラテン、タップ、ヒップホップ、
リトミックに、モダンバレエ…エトセトラな内容でした。

>>412
社保や東急、色んなとこでやってるみたいよ。
414踊る名無しさん:04/09/20 20:01:57
>>413
ありがとう。いろいろやるんですね。
415踊る名無しさん:04/09/25 19:39:15
チケット買って下さい…
でもチャネラーとばれるのはイヤンだわな。はぁ
416踊る名無しさん:04/09/26 10:44:37
>>415
何のチケット?
417踊る名無しさん:04/09/27 20:22:14
11月7日の県文です…

マジな話、ホセのネームヴァリューで
ネットで売れるものでしょうかね??
418踊る名無しさん:04/09/28 11:26:25
>417
バレエに興味のある知り合いいないの?(^^;)
うちは身内、親戚筋であらかたはけたよ。

どうだろね〜。
近在で興味がある人は直接買ったり、
伝を頼って生徒から貰うだろうし。
遠くから来たい人っているのかな??
419踊る名無しさん:04/09/29 17:39:41
救いの神(トメ子さん友人一同)が現れて殆どお買い上げいただきますた。
お子さんにプレゼントお持ちするよりその方が嬉しいでしょ
との誠に有り難いご配慮!
無料で放出するしか無いと思ってたのでめちゃ嬉しいっす。
420踊る名無しさん:04/09/29 17:40:44
あ、419=417でした。
421踊る名無しさん:04/09/29 22:29:51
よかったですねぇ。
行きたかったのに行けなくなってしまった。鬱
レポよろしくおながいします。
422踊る名無しさん:04/09/29 22:42:45
白鳥の発表会、振り付けが始まってないどころか配役さえ発表されてないらしいじゃん。
423踊る名無しさん:04/10/01 00:27:45
>419
よかったね〜。

>422
夏休みから振り付け始まって練習してますよ。
まぁ振り付けの済んでないパートもあるようだけど
練習期間が短いのはいつもの事だし。(^^;)
424踊る名無しさん:04/10/01 02:43:43
>422
あそこは昔からそうなんだってね<振り付け遅い
しかも、前日とかになってから急に変更があったりもするらしいね。
425踊る名無しさん:04/10/01 15:01:35
子ども達に社交ダンス無料指導の記事を読んで
激しく心が動いた私。

バレエも良いけど社交ダンスはどうだい?
お小遣いも大幅アップ出来ちゃうぞ?>>>娘
426踊る名無しさん:04/10/01 19:24:55
>425
どうかな?
社交ダンスだって一生懸命やれば結構お金かかるもんではないの?
全国で開かれる大会に遠征したり、その場合の衣装なんかもバレエほど
人口がいない分、レンタルも期待できないかも。
うまくパートナーが見つかればいいけど、いない場合は有料で頼まなきゃ
ならなかったりしないのかなあ。
社交ダンスにソロ部門ってないだろうしね。
427踊る名無しさん:04/10/01 21:57:50
社交ダンス、歳の近い兄妹でもいたらやらせてみたいけどな。
428踊る名無しさん:04/10/02 22:42:41
ブロードウェイの発表会長過ぎ。
色々盛り沢山でテンポは良かったけど途中で飽きてきた。
プログラムに演目とその出演者入れて欲しい。
友達何処に出てるか見つけるのが至難の技だよ。
あと先生のお喋りイラネ。
429踊る名無しさん:04/10/04 01:41:17
大人の男でもできるバレエ教室ってありますか?
430踊る名無しさん:04/10/04 10:45:31
スポクラのバレエレッスンはどうですか?
431踊る名無しさん:04/10/04 13:23:53
大人からの男性、白鳥に数年前には一人だけいて
コッペリアの市長役?とかで発表会にも出てたようですが
今はいないようです。
現在大人の男性を受け入れるかは不明。
一応大人からのクラスを開いている教室に問い合わせしてみたら?
でもまぁ、受け入れてくれたとしても居心地が良くない事は覚悟した方が良いかも。。
432踊る名無しさん:04/10/04 14:18:57
長野バレエは大きい男の子もいないもんね。
男子更衣室があるのかも不明。
白鳥はボーイズクラスがあるし、モバードもベビー以外の男の子がいて
男の先生が主宰してるので、大人のクラスで受け入れてくれる可能性
あるかも。
でもよこしまな気持ちだとしたら、すぐに見抜かれると思います。
第一、大人のクラスにそんなに若い子いないですしね。
433踊る名無しさん:04/10/05 01:29:17
大人の男(20代)でもできるジャズダンススタジオってありませんか?
当方松本在住です。
434429:04/10/06 00:49:08
確かに居心地は良くなさそうですね。
バレエやってる男性はやっぱり少数派なんでしょうか?

先に他のダンスをやっておいたほうがいいかな?
435踊る名無しさん:04/10/06 00:53:36
都会ならまだしも田舎じゃ厳しいでしょうね。
436踊る名無しさん:04/10/08 08:00:39
バレエのお教室は大人の男性はちょっとねぇ
松本在住じゃないので詳しいことはわからないけど
スポクラでやってるダンス系のクラスとか、公共機関などでやっている
カルチャー教室のなかにもジャズダンスのレッスンとか、あるんじゃないかなー
どちらもオバチャン率は高そうだけどね…
437踊る名無しさん:04/10/08 09:19:16
あそことあそこがおすすめです。男性います。
438踊る名無しさん:04/10/08 09:24:24
>437
知ってるならヒントぐらい教えてあげればいいじゃない。
439踊る名無しさん:04/10/12 03:07:39
あげ
440踊る名無しさん:04/10/12 08:21:05
長野の発表会の翌週に松本で
まったく違う演目で発表会って?!
振り付けがぎりぎり間際って話もびっくりだけど
更にびっくりというかあきれた。
441踊る名無しさん:04/10/15 08:50:21
>440
何であきれるの?
442踊る名無しさん:04/10/15 18:35:08
ハクチョの話でしょうか
443踊る名無しさん:04/10/15 20:15:25
>>441
あそこの舞台は結構派手で、生徒もよく動く方だし
見ごたえあるなという感想を持ってるんだが、
今一歩いつも消化不良気味に感じるんだよ。
つまるところは色々忙しすぎて練習期間が足りない
詰めが甘い、雑なんじゃないのって事。
まぁ裏返せば短期間でよくあそこまでやるなってな感想もあるんだけど、
でもちょっと何だかね。

>442
それ。
444踊る名無しさん:04/10/16 03:37:44
>443
昔やってた人が言ってたよ。
ギリギリになって急に振り付け変更とか、子供相手でもおかまいなしで
当然できなくて先生は頭から湯気出してるとか。
だから発表会が近付いてくると、小学生でも土日は朝から晩まで
お稽古場に詰めっぱなしだとか・・・。
445踊る名無しさん:04/10/16 16:15:18
>>444
や、発表会前の休みの日に朝から晩までとか、
直前になると先生がいらいらしてるなんてのは
そこに限った話じゃないし。
446踊る名無しさん:04/10/16 19:30:03
発表会前でも普段通りのレッスン時間だけで
先生も始終ニコニコなんてとこがあるなら教えて欲すいよ。

ところでうちは今度転勤で長野県に行く事になって
娘がコンクールで名前を知っている白鳥か長野に
通いたいと言っているのだけれど、勤務地は
松本か塩尻の方になりそうです。
支部教室でも本部と同じクオリティーのレッスンを受けれるのかな?
447踊る名無しさん:04/10/17 11:42:00
>445
あるにはあるですよ。
448踊る名無しさん:04/10/17 20:13:01
>>446
コンクールで上位目指すような子は
支部と本部を掛け持ちしてる。
449踊る名無しさん:04/10/18 02:39:02
長野県のHIPHOPってどうなの??今度新潟から潰しに行くっけ待ってれや!!!
450踊る名無しさん:04/10/18 07:49:26
潰しに来るまでもないような…
451446:04/10/18 10:19:42
>448
レスありがとう。
支部だけでコンクール参加は無理なのかな?
452踊る名無しさん:04/10/18 15:17:06
>>451
支部だけの人もいます。
でも支部は自前のスタジオじゃないとこが多くて
レッスン日、レッスン時間が限られているから
上を目指す子には足りないのよ。
453踊る名無しさん:04/10/18 15:22:29
又あっちでID被っちゃってるよ!
今度からこちらに報告しあって
同じ日のレスは遠慮しないかい?>ケーブルな方
454踊る名無しさん:04/10/18 19:26:19
>453
前に同一IDで叩かれた事あるけど
今日はまだID出る板に逝ってないよ。
2人以上いたのか!?
455踊る名無しさん:04/10/19 08:39:00
そりゃムリだ<同じ日のレスは遠慮

自分もケーブル。バレエに全く関係ない某板の某長野スレでよく被るけど
そこは雰囲気マッタリだから無問題。
>>453の言うあっちってどこのことなんだろ
456踊る名無しさん:04/10/19 09:12:09
>>455
某板のスレって信州の◯様かな?
あそこなら被っても無問題なんだけどね。
某板のバレエスレは荒れやすいから…。
所属教室がどうやら違うので同一IDで
矛盾したレスをしちゃう。
初めて被った時は自作自演だの
分裂症だのと叩かれて凹んだのよ。
昨日は別手の粘着さんが活躍してたから
気付かれなかったっぽい?けどね。

因みにうちは紐を縫うと書いた教室です。
457455:04/10/19 10:25:34
>456
なるほど。某板バレエスレというのはどこかわからないけど
そりゃ嫌だな
ちなみにその◯様スレは自分の逝ってるスレとはまた違うですw

458446:04/10/19 13:25:54
>452
そっか、レンタルのスタジオだと時間が決まっていますものね。
現地で実際見学してから色々お聞きして選びたいと思います。
ありがとう。

>456
あそこかな〜と思って見返したら判りましたよん。
確かに同じIDでちょっとの間をおいて違うこと書いてれば
あれれと思いますね〜。
しかし町BBSとかじゃなくて全国区のスレで同一ID出ちゃうなんてすごい!
459踊る名無しさん:04/10/20 22:24:38
最近信州の〇様スレは荒れ気味。
マターリ雰囲気な長野スレと言われて
オカルト板を思いついた私って…orz
460踊る名無しさん:04/10/21 08:12:19
少し前に長野市内に新しいバレエ教室がオープンした
って話を聞いたのだけどどなたか御存知ですか?
教室の名前とか教師の経歴とかわかったら教えて下さい。
461踊る名無しさん:04/10/21 16:21:12
>459
オカ板見に逝っちゃったよ。オフ企画とかあって
マターリしてるね。
そういえばオカ板って文化のカテゴリだね。
ダンスも趣味より文化のカテの方があってる気がする。
462踊る名無しさん:04/10/21 16:23:48
>460
先月だかの新聞の折込広告に入ってたと思うけど名前失念。
ごめん。
463踊る名無しさん:04/10/27 22:48:24
白鳥の発表会でホセとシオマラはドンキのグランの他にも
何か踊るの?
464踊る名無しさん:04/10/28 06:25:22
松本でストリートダンス習えるところない?
465踊る名無しさん:04/10/28 08:13:38
>>464
中央西公園辺りで練習してる奴に聞いてみたら?
466踊る名無しさん:04/10/28 10:05:01
>>463
ダイアナとアクティオン。

地震の報に怖じ気づいて来日中止とか心配なんですけど…。
467踊る名無しさん:04/10/28 11:18:10
地震、心配だよね。。。
うちなんか牛伏寺断層に近いから
明日は我が身かもなんて思ってガクブルだよ。
でも取り敢えず日々普通に生活するしかないわ!
468踊る名無しさん:04/10/28 22:27:32
>>466
ありがとん。
469踊る名無しさん:04/10/31 17:39:18
小嶋観に行った人いませんか?
感想プリーズです。
470踊る名無しさん:04/11/01 21:10:45
いなのかぁ。
471踊る名無しさん:04/11/01 21:11:35

いないのかの間違いです。恥
472踊る名無しさん:04/11/02 22:50:29
ホセは来ましたか?
473踊る名無しさん:04/11/03 22:38:22
来てるよ!
474踊る名無しさん:04/11/06 23:35:35
白鳥の発表会、当日券もあるのかしら?
475踊る名無しさん:04/11/07 20:12:26
白鳥の結局観に行けなかった。
観に行った人いる?
476踊る名無しさん:04/11/08 10:40:53
長過ぎ!途中で疲れちまったよ。
ホセとシオマラの踊りが見れてよかったが、
やっぱ生徒は練習不足なんじゃないの。
477踊る名無しさん:04/11/08 17:23:33
ゲストとチイパッパは別の公演にしてもらえんかのぅ
478踊る名無しさん:04/11/08 19:54:05
あそこのレベルでちいぱっぱって言っちまったら
日本のバレエなんて殆ど見れたものじゃないじゃん。w
479踊る名無しさん:04/11/09 09:13:02
チイパッパはひどいと思うけど、
練習不足は否定できないかも。。。
リハとか見ててももうちょっと余裕が欲しいななんて思ったりして。汗
でも2チャンを見るまでぎりぎりの振り付けも、
発表会の短い準備期間もそれが普通だと思っていただよ。
480踊る名無しさん:04/11/09 17:54:33
最近長野にストリートダンス専門のスタジオがオープンしたらしい。
まだ始まったばかりだから人は入ってないらしいが、講師は長野のレベルの割にはいい方だと思う。
長野では無名だが名古屋のアングラシーンや、スタジオとかのレッスンでかなり活躍した人も教えてるらしい。
行ってみようかな!?
481踊る名無しさん:04/11/09 19:11:37
>>480
宣伝したいならスタジオ名も書かなきゃ!

>>479
昔裏方の手伝いに行った事があるが
あんなにギリギリなとこは珍しいと思うぞ。
482踊る名無しさん:04/11/09 22:38:32
前日リハで大センセが納得できるように踊れなければ、幼児でも容赦なく
夜中まで駄目だしレスーンが続くという噂は本当か?<白鳥
483踊る名無しさん:04/11/10 17:41:53
ホセ・カレーニヨがゲストに来てたっていうのも本当か?
484踊る名無しさん:04/11/10 21:50:21
東京バレエもノボシビルスクもレニングラードも白鳥ばかり。
たまにはもっと違う演目を持って来て欲しいよ!
485踊る名無しさん:04/11/10 22:02:32
白鳥バレエの発表会は楽しかったよ。
100人超える子達が舞台に乗ると壮観だね。
それにやっぱ男の子が沢山いるのは強みだわ。裏山
うちの子供は和風の創作物が気に入ったらしい。
486踊る名無しさん:04/11/15 10:45:07
ハクチョウ発表会は、大人バレエの発表もあったですか?
487踊る名無しさん:04/11/16 18:21:09
今年も12月に長野の市民会館でチャリティーショーありますよね?
何日ですか?
白鳥や長野の演目とか出演時間わかったら教えて下さい。
488踊る名無しさん:04/11/17 08:07:54
>>487
12月5日。
長バはジャズとかタップだよ。
489踊る名無しさん:04/11/17 21:22:14
>487
レスありがとう。
長野は文芸協会の合同イベントではあまりバレエをやらないのですね?
白鳥や朋友がわかる人がいたら教えて下さい。
490踊る名無しさん:04/11/17 22:43:44
>>489
1:48〜2:06白鳥バレエ レ・プティリアン
3:16〜3:35長野バレエ PRESTO,TapDance,JazzDance,
埼玉入賞者の踊り(オーロラ)
朋友バレエは不参加。
491踊る名無しさん:04/11/18 20:21:23
>490
ありがとう!
朋友も出ないし、時間もほんのちょっとなのね。
492踊る名無しさん:04/11/25 10:10:59
朋友は12月に発表会だっけ?
493492:04/11/25 17:44:14
自己レス。
検索して見つけた。12月ですた。
だからチャリティーは出ないのね。

公演、発表会情報。
長野の舞台屋さんのホムペが便利だったよ。
tp://www.butai.co.jp/onstage/onstage.htm
494踊る名無しさん:04/11/25 21:38:55
>493
よくできてるね。ここ。
白鳥の40周年記念は見に行けなかったけど
松本のバレエフェスティバルに行ってきた。
新しい市民芸術会館キレイだったし
白鳥の湖もよかった。しみじみ。
495踊る名無しさん:04/11/26 09:06:53
松本の会館綺麗になったよねー。
計画持ち上がった時はさんざん叩かれたけど
出来上がるとやっぱり嬉しいよん。
こないだ使ったんだけど
楽屋とかもすごい立派なんだよ。
白鳥の白鳥の湖、私も見に行ったけど
3幕で終わられると後味悪過ぎだー。
496踊る名無しさん:04/11/26 09:57:15
おでっとおでぃーるはどなたがなさった?
ろーざんぬのせいとさん?
497踊る名無しさん:04/11/26 11:40:11
オディールは先生。
オデットの子の最近のコンクールでは名前見たこと無い子だったよ。
498踊る名無しさん:04/11/26 20:32:11
さんくすです。ふたりなんですね。
499踊る名無しさん:04/11/29 14:27:33
オデットの抜擢は良かったな。
コンクール常連さん達の踊りも見ていて幸せな気分になれました。
先生はさすがの貫禄。
4年前の全幕生オケ付観たかったわな。
500ぁゃな:04/11/29 16:18:35
セガワバレエアカデミーって知ってますか?
501踊る名無しさん:04/11/29 16:26:26
>>500
知ってる。
502さなえ:04/11/29 16:42:15
ょかったー長野バレエと白鳥と朋友しかなぃと思ってる人多いから…
503踊る名無しさん:04/11/29 17:26:33
このスレでも前の方で話題出てたでしょ。>セガワ
504さなえ:04/11/29 17:30:58
前の方見るの時間かかっちゃぅから…
505踊る名無しさん:04/11/29 17:44:54
さなえってコンクールスレにいた奴か?!
506さなえ:04/11/29 17:55:01
そーですっ
507踊る名無しさん:04/11/30 10:56:05
イタタタ…
508踊る名無しさん:04/12/01 10:28:55
ノボシビルスクのチケットって売れてないのかな?
もう明日なのについ先日もゴールデンタイムにCM流れてたよね。
509踊る名無しさん:04/12/02 00:16:50
松山もレニングラードも完売ってことはなかなかないでしょ。
前日までCMやってたよね、今までも。
でも県文の年末のバレエってどーしていつも木曜日なの?
木曜日はだめだっつーの。今年も行けない・・・
510踊る名無しさん:04/12/02 09:13:50
>>509
レニングラードも空席目立った記憶があるけど、
松山はけっこう入っていた様な?(おぼろげな記憶だが。)
しっかし、平日ってのもあれだが、もう少し違う作品持ってきて欲しいぞ。

観に行っちゃうんだけどさ。
511踊る名無しさん:04/12/02 09:27:36
白鳥さんお腹いっぱい。
512踊る名無しさん:04/12/02 09:30:31
チャイコフスキー以外のが観たい!
513踊る名無しさん:04/12/02 23:11:08
やたっ!2月にクーパーが県文に来るぞ!
514踊る名無しさん:04/12/02 23:17:30
すご〜い!
515踊る名無しさん:04/12/14 17:40:37
あー、なんかイタイやつが沸いてて恥ずかしいよ!
新スレ立てたのあやなとかさなえとかいう名前でレスしてた
セガワの子でしょ!
516ぁぉぃ:04/12/14 19:00:25
私はセガワの人じゃなぃです!朋友バレエ団です!
517踊る名無しさん:04/12/14 19:14:29
>>516
最悪!
朋友バレエ 団 なんてないです!!
518踊る名無しさん:04/12/17 20:19:35
>516
ホントに朋友なら発表会の宣伝ぐらいしなさいよ。
誰かゲストとか来るの?
519踊る名無しさん:04/12/29 11:45:25
年明けのバレエコンクールでの県勢の活躍を祈りつつ保守。
520踊る名無しさん:04/12/31 17:27:59
ローザンヌに誰か出る?
長野のM田さんとか白鳥の双子君とか??
521踊る名無しさん:05/01/07 15:31:30
久し振りにレスしたら又IDが被っちまったよ!
522踊る名無しさん:05/01/09 23:24:00
>>520
清水兄弟は出るらしいよ。
でも3人ともNBAでもスカラシップ取ったね。
523踊る名無しさん:05/01/10 01:18:42
Uちゃんも○っくんもよかったね。
524踊る名無しさん:05/01/10 22:06:57
スカラどうするのかな?
525踊る名無しさん:05/01/10 23:40:04
どうするんだろうね?
ローザンヌ終わるまで保留とかできるのかしら??
清水君なんかは去年もなんかのスカラ貰ってたよね。
526名無し:05/01/20 23:47:38
友達に聞いたんだけど、セガワって芸能界やってる子いるでしょ?
・・・違ったらごめん。誰か知ってたら教えてくれ〜セガワっていいとこ?
俺ここでダンスやろっかなって思って。
527踊る名無しさん:05/01/21 08:59:08
>>526
ダンスってどの分野の?
前の方のレスにあったけど
ディズニーとかのショーダンサーとかを
目指すならセガワが良いらしいよ。
芸能界入りを目指したいならビームアクターズとかの
方が良いじゃないの??
528踊る名無しさん:05/01/25 17:05:43
芸能界の子いるよ!もう芸能活動に専念するって言ってバレエもやめちゃったけど。
529名無し:05/01/27 01:11:39
526だけど俺は、歌手のバックダンサーみたいなダンスがやりたいんだ!!
…なんか学生の女の子で芸能界やってて、雑誌とか結構出ている子らしい。
この子誰だか分かる人いる?
530踊る名無しさん:05/01/27 08:18:21
>529
よく知らないが看板やパンフでは
セガワはショービジネス系のプロ育成実績は
県内一と謳ってるわな。
取りあえず見学に行ってみれば?
531踊る名無しさん:05/01/31 11:37:07
>529
一応アーティストのバック経験者です。
長野でバックダンサーになれるとこなんてあんの?ないでしょ!!バックダンサーはほとんどコネだよ。
もちろんそれなりのものは必要だけどね。俺は数年前は違うところに住んでて、そのダンスのジャンルの業界では
ある程度名前が売れたから話が回ってきたけど、長野でなんてバックなんかやれるわけないね。
それとも529はバックダンサー「みたい」なダンスがやりたいだけ?HIPHOPってこと?
長野はハンパなく遅れてるから気をつけな。全国でワースト3くらいには入るんじゃない!?ヤバイヨ
532踊る名無しさん:05/01/31 11:59:24
長野で他に劣らない分野はバレエだけじゃない?

533踊る名無しさん:05/01/31 16:44:13
○ガワの先生はコネあるんでしょ?
534踊る名無しさん:05/02/01 17:49:53
ショービジネス系は県内一って言っても他のバレエ団がやらないだけじゃない?瀬川はバレエではどこにも勝てないから。他のことに力いれないと。
瀬川にいた芸能人はコンクールにも出てましたー
535踊る名無しさん:05/02/03 08:17:12
男なら中高生から始めてもバレエダンサーになれる確率高い。
長野にいる間はバレエを習って履歴書に◯×バレエコンクール入賞、
△◯バレエ団所属ってのを
書きこむ事が出来てから芸能界目指しても遅くないぞ。
536踊る名無しさん:05/02/03 08:28:07
んー瀬川は2人男の子がぃるけど全然…
537踊る名無しさん:05/02/08 10:27:07
宮内真理子さんの講演会があるそうですが、
詳しい日程等知ってる方いませんか?
538踊る名無しさん:05/02/08 12:02:53
>>537
4月24日に国際会館。
539踊る名無しさん:05/02/08 12:04:56
ごめん、今はホテル国際21って言うんだったか。(^^;)
540踊る名無しさん:05/02/08 12:19:09
>>538
ありがとう。
541踊る名無しさん:05/02/08 12:24:33
さんくす。
542踊る名無しさん:05/02/08 19:18:32
真理子さんのチラシを見てきたよ。
会費千円だって。
何か少しでも踊ってくれるなら行くんだけど
お話だけならつまんないな。
543踊る名無しさん:05/02/08 19:25:52
>真理子さんのチラシを見てきたよ。

詳細キボンヌ!!
544踊る名無しさん:05/02/08 19:34:07
うーん、詳細と言っても
地元出身のバレリーナ宮内真理子さんのお話って
ぐらいしかなかったような?
あ、お楽しみ抽選会があるとか書いてあったかな。(^^;)
545踊る名無しさん:05/02/08 19:48:43
いや、その。
申し込み方法とか教えていただけると。
546踊る名無しさん:05/02/08 23:50:19
長野バレエのママンに声かけられたけどマジ、最悪ですね。
聞いてもいないのに月謝の話とかコンクールレッスンの料金とか・・。
挙句「森田A美ちゃんがスカラを取って〜」って、だから聞いてねーよ!
流れからAMとJJBに通っている話しをしたら睨まれて、その上月々
いくらバレエにお金かけてるか、なんて事まで聞いてくるの。
もう会う事も無いだろうから書き逃げ&吐き捨てさせてもらうけど
長野バレエのママンのDQ率、相当高いでしょ?煙草の煙を鼻の穴から出して
コワーですた。お金をいくら掛けてるかってので勝負してるんですか、ここは。
547踊る名無しさん:05/02/09 00:00:49
長野バレエの人間じゃないけど。。
たった一人(?)のドキュソママンに出逢ったからといって
そいつが教室の人間の代表と思われちゃたまんないと思うけどなぁ。
どこの教室だって変なのはいるじゃないの?
大きな団体になれば尚更。。。
548踊る名無しさん:05/02/09 22:03:03
でも人間なんてたった一人の印象からその背景も「そんなもんなんだろう」
って解釈するものじゃないの?このママンは自分がいかに教室に恥をかかせて
いるか一生理解しないだろうし、説明したところで逆ギレしそう。
みなさん、自分だけが恥をかくわけでは無いので気を付けましょう。
549踊る名無しさん:05/02/09 22:18:37
>>546
...でいくらかかってるんですって?
コンクール常連さんのママンだよね。
知りたいなあ。
550踊る名無しさん:05/02/09 23:08:41
>549
私が知ってるのはコンクール常連「予備軍」のママンだけど、それでも
「私が働かなきゃ」「家売らなきゃダメかも」が口癖です。
ここ、グレードとかも受けなきゃならないしね。
551踊る名無しさん:05/02/09 23:22:19
長野で一番お金掛かるのってどこのバレエ教室?
552踊る名無しさん:05/02/10 00:14:09
>550
dです。
グレードってヤマハみたいですね。
でもこちらベイベクラスのお月謝お安いですよね。
その先の道は何本にも分かれてるってことですね。

553踊る名無しさん:05/02/10 08:41:27
どこなんでしょう…。
瀬川はたとえ1曲しか出なくても
10万はかかりますね。
554踊る名無しさん:05/02/10 08:45:52
どこってだから長○バレエ。
555踊る名無しさん:05/02/10 08:48:00
ああ、どこが一番お金かかるかと言われたら、白鳥も結構かかるらしい。
あそこは寄付とかそういうのも必要らしいよ。
556踊る名無しさん:05/02/10 08:49:44
○ガワ一曲4マソって聞いたけど違うのですか。
まあ、3曲が普通みたいですが。
でないというと完全放置+イジメ
毎年ハピョーカイあるとこはそれなりの覚悟が必要ですな。
557踊る名無しさん:05/02/10 08:53:58
1曲4万はありえなぃ…
最初に3万払うんだもん。〇川にも寄附とかお歳暮、お中元がある。
558踊る名無しさん:05/02/10 09:02:57
白鳥に寄付なんて聞いたこと無いですよ。
器を用意して支部教室の開設をお願いした…
なんて話は聞いたことあるけど。
長野の老舗教室は其々毎年の様に
全幕物とかやってるからどこでもそれなりに掛かるのでは?
559踊る名無しさん:05/02/10 11:36:53
>558
老舗は芸術祭の参加もあるし、海外バレエ団を招いた公演のチケット
分担とかもあって大変そうですよね。
一番新興のところは、1曲いくらではなくて全員一律の参加費なので
出番の少ないちびっ子はワリを食うらしい。
でもそれ以外は一切かからないそうだから、年間の負担にしたら軽い
方かもですね。
560踊る名無しさん:05/02/10 12:32:54
>>549
コンクール費用一律15万。レッスンは週五回で15000円。結構リーズナブル。
でもRAD費用とかハピョーカイ、フェスティバルの事も言ってたけどアホらしくて聞いてなかったわ。
一年に両方あるけど、上手な子は両方出るから金がかかる、とか、うちの子は出るとか・・
コンクールは初参加だと鼻息荒かったけど予選落ちしてますた。
見た目、かなりなデブーで多分昔は日常的に根性焼きとかしていたっぽいママン。
自慢話に出される森田A美ちゃんが可哀想に思えた。
561踊る名無しさん:05/02/10 13:44:40
>>545
ごめんなさい!よく見て来なかったので又見て来ます。(^^;)

>>559
今教室を選んでる最中でママ友に色々とリサーチ中です。
芸術祭は会場費が只だし、ゲストも滅多に呼ばないから
たいしてお金掛からない、1万円しないことが多いって聞きましたよ。

>>560
へー、長野バレエもRADやってるんだ?
長野でRADは朋友だけだと思ってた。
562踊る名無しさん:05/02/10 14:19:37
560
週5で15000円?!
安い…
563踊る名無しさん:05/02/10 19:13:00
>>562
そう言ってたよ、その鼻息の荒い人は。その人は「どうよ?」って
感じで誇らしげだったけど、私の居住地区では月々5Kってとこもザラなんで
何をそんなに鼻息荒く、、と思ったけど、もしかして「この安さでコンクール
上位入賞者がいるのよ?凄いでしょ?」って事だったのかもね。
つか、スレ違いだから私はこれにて。長野バレエに通わせてる人なら
私の一連の書き込みでこのDQなママンが誰だかすっかりわかると思うのでさりげなく
注意してあげた方が良いよ。検索ワードは
デブ・元ヤンぽい・喫煙者・娘今年のUB(川口)コンクール初出場予選落ち
現在RAD5級だったか5級受けるんだったか・・・まぁ軽口な人だよ
564踊る名無しさん:05/02/10 19:51:25
晒し
http://www.geocities.jp/kaitenranbu/
こいつら長野県のシーンを激しく汚したバカ
マジ叩き希望
565踊る名無しさん:05/02/10 20:12:31
>>563
そんな話を初対面(?)の見ず知らずのあなたにしたの??
566踊る名無しさん:05/02/10 22:09:01
>>565
だから驚きを通り越して呆れてしまって書いたんですよ。
普通じゃないでしょ?しかもこちらの年間維持費まで聞かれましたから。
私の他の見ず知らずの人にも声を掛けていましたよ。
ちなみに私の居住地区は長野からはずっと離れていますのでこのママンを
陥れようなんてつもりで書いてるわけじゃありません。
必ず数人はそう勘ぐる人がいそうなので、あしからず。
ではこれにて本当に失礼。これ、実話ですからね。しかも数日前です。
567踊る名無しさん:05/02/11 14:22:32
566サンわざわざこんなところまでありがとう。
またコンクール会場で遭遇したりということはないの?大丈夫かなあ。
ねら〜じゃなきゃわかんないか。
こちら週5レスーンもコンクールも縁なさそうなんで興味ぶかく読ませてもらいました。
RAD費用や発表会費用がわからんのでなんともいえないけど、
意外となんとかなる金額なのかな。
年間維持費全国最安値を自慢したかったってことかなあ。
初対面だからこそ聞いちゃったってこともあるかもですね。
以後気をつけましょ。
568踊る名無しさん:05/02/25 11:34:26
モバードの保母やってるデブせん!逝ってよし
百姓ダンスやめろ・・・・っぷ。
569踊る名無しさん:05/02/25 17:28:32
保母やってるってことは、アダルトクラスの人のことよね?
そんな何人もいないクラスの人のこと言ってると、あなたが誰かも
わかっちゃうわよ。
570踊る名無しさん:05/02/25 18:05:27
おっと怖い。お仲間さん
571踊る名無しさん:05/02/27 22:47:38
長野バレエの発表会どうでしたか?
572踊る名無しさん:05/02/28 00:40:59
>>571
県のフェスティバルのことを言ってるの?
長野バレエの発表会なんて言ったら
朋友は前座かいな?w
573踊る名無しさん:05/02/28 08:50:56
そうそう、フェスティバルだった。
発表会は8月だったね。
朋友も出たのですか?
574踊る名無しさん:05/02/28 15:08:03
>>568
禿同!!
あの人はね、元は確か北朝鮮人ニダニダ!!
575踊る名無しさん:05/02/28 18:21:42
>573
私の知り合いの長野の子が言うには「朋友のお手伝い」と言ってたけど
朋友がメインじゃなかったんすか?
576踊る名無しさん:05/02/28 18:57:07
一部が朋友で創作バレエ「サーカス風景」「海と真珠」
二部が長野で「白鳥の湖」第三幕でした。

長野バレエの方が断然見ごたえありました。
黒鳥の森田さんも綺麗だったし、コールドもよかったです。
トウシューズ以上の子しか出てなかったみたいですけど。
朋友の舞台を見るのは今回が始めてでしたが、
長野と比べるとチョット、見劣りしますね。
「海と真珠」はNBAの重野さんとコンクールでも入賞してる
唐沢さんだったので良かったですが、創作の方は…
上手い子も数人はいたけど演出といい衣装の趣味といい…
577踊る名無しさん:05/02/28 19:11:14
>>575
県の芸術祭は長野、白鳥、朋友が交替で
毎年一団体づつ出てるみたいです。
きっと朋友が二時間枠をこなせなかったので
長野が半分持ったとかじゃないの?
親戚だし。

と、近くの席の方が話してました。
578踊る名無しさん:05/02/28 21:02:20
そうだったのかあ。詳細ありがとうございました。
豪華だったのね。M田さんの黒鳥役に、重野さんも見たかった。
K沢さんローザンヌ頑張ったよね。
無理して行けばヨカッタよ・・・
来年は白鳥ですね。

579踊る名無しさん:2005/04/07(木) 17:16:34
バレエスタジオプリマってのの
先生の素性とか経歴判る人いる?
580踊る名無しさん:2005/04/07(木) 20:27:25
>>579
どこにある教室?
581踊る名無しさん:2005/04/08(金) 16:19:28
>580
長野市に2月にオープンしたそうです。
http://www.weekly-nagano.co.jp/joho/20050326/bosyu.html
582踊る名無しさん:2005/04/11(月) 10:39:13
白鳥の先生が去年一人辞めて新しい教室開くって
聞いた事があったからたぶんそれじゃないかな。
583踊る名無しさん:2005/04/11(月) 16:47:17
>582
情報ありがとう!
584踊る名無しさん:2005/04/12(火) 13:49:12
ここはバレエだけかな?
長野に初心者にも通える、良いフラメンコ教室ってあるかな?
585踊る名無しさん:2005/04/12(火) 18:56:44
>581
(月)〜(土)10〜11時半って・・・
私の勘違いでなければ、午前中の1レッスンだけってことだよね?
主婦向けの美容バレエかなんかなのか?
586踊る名無しさん:2005/04/12(火) 19:10:04
>>584
社保のカルチャーとかじゃだめ?
昔の同僚が確か千歳町辺りの教室に通ってた。
あと、東和田にも確か教室があったと思うけど
初心者に優しいかどうかは判らない。
587踊る名無しさん:2005/04/12(火) 19:22:47
何の説明もなく急に辞めたって聞いたけど
自分の教室開いたんだ。。。
588踊る名無しさん:2005/04/12(火) 20:24:10
>586
レス、サンクスです。
長野市内・・・バレエ教室は、沢山あるのに
フラメンコはネットで捜しても、見当たらなくて・・・。
情報参考に、調べてみます。
589踊る名無しさん:2005/04/12(火) 23:12:06
>588
なんなら中央通のセントラルスクエア近くのダンス用品の店で聞いてみたら?
フラメンコ用の衣装も売っていたと思う。
590踊る名無しさん:2005/04/12(火) 23:35:11
上千歳町の教室の名前はEstudioPartida。
初心者クラスあります。
ホムペもあるですよ。
591踊る名無しさん:2005/04/13(水) 02:22:24
>589 590
わ〜感謝!です。
592踊る名無しさん:2005/04/13(水) 21:47:38
バレエスタジオプリマってどうなの?
時間帯とかその他情報よろ
593踊る名無しさん:2005/04/14(木) 12:33:37
>592
宣伝乙

つか本当に知りたいなら電話でいくらでも聞けることでしょ時間帯
なんて・・・
ついでにここに返答風に書いておいたらいいですよw
594踊る名無しさん:2005/04/15(金) 11:41:17
ttp://www.avis.ne.jp/~tes-ota/nagano-classical-info/01.htm#01top
バレエ&モダンコンクールのガラ公演を長野でやるってビックリ。
私的には嬉しいけど客入るんかいな??
いくらコンクールに熱心な教室があっても
県文のホールを埋めるほど客が集まるか激しく疑問なんだけど。
595踊る名無しさん:2005/04/27(水) 11:41:54

596踊る名無しさん:2005/04/27(水) 21:15:52
>594
先日S席買いました。
あなたは?
597踊る名無しさん:2005/04/27(水) 21:54:36
>>596
まだ買ってない。
長野で慌てて買わなきゃS席無くなるバレエ公演は
グランディーバぐらいじゃないか。w
598踊る名無しさん:2005/04/27(水) 23:02:32
バレエでもフラメンコでもないんですが、
長野市に社交ダンスの練習場ってありますか?
知っている方情報お願いします。
599踊る名無しさん:2005/04/27(水) 23:37:27
社交ダンスの教室ってのはそこらじゅうにある様な気がするけど
練習場ってのは??
習うんじゃなくて個人的に練習したいって事?
600踊る名無しさん:2005/04/28(木) 00:13:50
そうです、今東京でダンスやってて長野に帰ったときに練習したいのですが
どこかに練習場とか貸しスタジオみたいなものがないかと思いまして…
皆さんどこで練習してるんでしょうか??
601踊る名無しさん:2005/04/28(木) 09:05:40
>600
だいたいどこかの教室とかサークルに入ってると思う。
生徒とか仲間募集の広告とかは毎週の様に
タウン紙で見かけるよ。
知ってるサークルは社会保険センターとか
県文のリハ室、会社のホールとかを練習に借りてる。
602踊る名無しさん:2005/04/28(木) 12:02:38
夏に一時帰省するつもりなのでほんとにフロアだけ借りたいんですよね、
かと言ってさすがに一人で県分借りるわけにも行きませんしね(^^;
どこかの教室に直接尋ねてみようかと思います。
ありがとうございます。
603踊る名無しさん:2005/04/28(木) 19:41:01
チケットで行けるとこもありますよ。
604踊る名無しさん:2005/04/28(木) 19:45:33
来月市民会館でやる芸術祭の各教室の
出し物とか判ったら教えて下さい。
605踊る名無しさん:2005/04/29(金) 01:05:19
チケットとはチケットでフロアを貸してるってことですか???
606踊る名無しさん:2005/04/30(土) 00:11:20
>597
割引チケなんで注文締め切り早いのよ。
グランディーバって人気ありますね。そんなに面白いのか・・・
行ってみたくないけど一度見てみたい。
>604
5月22日(日)市民会館のですね。
私も知りたい。どなたかお願いします。
607踊る名無しさん:2005/05/06(金) 14:42:14
>605
チケットでレッスンに通えるってことです。
説明不足でごめんなさい。

>604,606
協議会からプログラムが来たら書込みますね。
608踊る名無しさん:2005/05/08(日) 21:37:38
>>607さんじゃありませんが長野市文化芸術祭の
プログラムをゲットしたので…

5/21(土)
 1:15〜(20分)長野バレエ団
  夏の風景
  サタネラのヴァリエーション
5/22(日)
 1:40〜(25分)白鳥バレエ学園
  ヴァリエーション5人
  サンディーパーク
 2:34〜(15分)朋友バレエ
  ヴァリエーション4人
  バラの精

今回は各教室ともオリジナル小品&ヴァリって感じみたいですね。
609踊る名無しさん:2005/05/09(月) 00:01:49
>>608
ありがとう〜。
610踊る名無しさん:2005/05/09(月) 00:05:02
ありがとうございます。
長野バレエの「夏の風景」というのはジャズかな。
611踊る名無しさん:2005/05/09(月) 06:16:28
人選にそうとう文句言ってる母親がいたけど、そんなにアレなの?
612踊る名無しさん:2005/05/09(月) 08:12:04
>>611
どこの教室のこと??
613踊る名無しさん:2005/05/09(月) 11:16:01
どことは言えないけど、みんな我が子が一番なんでしょうけど。
実力もないのに、とか、なぜ選ばれたのかわからない、とかね。
614踊る名無しさん:2005/05/09(月) 11:43:16
>>610
出演人数が多いのでバレエじゃないかな?

>>613
どことは言えないなら何故<?>なんて書くのよー。
615踊る名無しさん:2005/05/10(火) 06:09:50
どことは書けないわよー、それは。
良くある話だと思うけど、部外者としてはいつもそうなのかなーと思って。
616踊る名無しさん:2005/05/10(火) 09:48:05
文化祭でソロ踊る子とかの人選の話なの?
プログラムにご丁寧にコンクールの順位まで入れてて
判りやすい感じだけど??
617踊る名無しさん:2005/05/10(火) 09:51:47
プログラム見直したけど書いてあるのは一つの教室だけだったか。。。

まぁ、どこの教室でも先生の好みだの何だの
色々あるのでしょうね。
618踊る名無しさん:2005/05/11(水) 15:22:34
で、その人選ってやっぱり問題アリなの?
先生の好みがママたちの好みと合わなかったのね。
619踊る名無しさん:2005/05/11(水) 17:08:14
うちの教室は問題無いぞ。
620踊る名無しさん:2005/05/12(木) 20:23:57
松本市内で活動しているダンスサークルありませんか?
621踊る名無しさん:2005/05/12(木) 23:20:54
>>620
どんな種類のダンス?
622620:2005/05/13(金) 19:34:15
ヒップホップ系のダンスサークル探してます。
623踊る名無しさん:2005/05/13(金) 20:04:58
スクールで金払って習いたいわけじゃなくて
仲間を探してるわけだよね?
メンバー募集してるとこは知らないな。
公園とかで練習してるのに声かけてみれば?

624踊る名無しさん:2005/05/16(月) 11:07:56
>>622
年齢は?
625622:2005/05/17(火) 08:52:12
18です
626踊る名無しさん:2005/05/22(日) 19:20:13
今日市民会館でバレエ見ました。
バレエやってる男の子って結構いるんですね。
627踊る名無しさん:2005/05/23(月) 08:07:34
626
たくさんいるのは一つの教室だけだよ。
内容的にはどうでしたか?
628踊る名無しさん:2005/05/23(月) 09:42:00
私も見に行ったのですが
白鳥のほうは全体に派手でスタイルがいい人が多いし
一番下の子達にはお遊戯系をさせて
誰でも舞台に立てるといった演出で 商売上手だなと

朋友の方が 皆踊りが丁寧で バリ終わったあとの挨拶も
堂々としてよかったです。     
629踊る名無しさん:2005/05/23(月) 20:43:45
626です。
バレエはよく判らないので上手下手は判りませんが、
先にやった方が賑やかで見てて楽しかったです。
小さい子がお兄さん達と踊ってるのが可愛かった。
バレエはホームページや掲示板もいっぱいあって
情報交換や交流が色々できていいですね。
630踊る名無しさん:2005/05/24(火) 17:47:06
社会保険センターのカルチャーで、バレエレッスン行っている人いますか?
あすこのカルチャーのダンス系は結構長く通ってる人も多く、人間関係も
濃ゆいと聞きますが、どうでしょうかね
631踊る名無しさん:2005/05/24(火) 19:41:34
>>630
社保のカルチャーはバレエに限らずお手ごろ価格なんで
継続者も多い。
それに端からお友達同士連れだって来てる人も多いよ。
てか田舎のカルチャーなんてどこもそんな感じじゃない?
わたしゃ全然人間関係なぞ気にせずやってます。
今はバレエじゃないけどね。
632踊る名無しさん:2005/05/25(水) 09:33:29
>631
サンクス。
そういう雰囲気だと、やはり新参者が一人で参加、となると浮くかな?
どちらにしても最初は少し寂しいかもしれませんね。
でもほんとうに値段が手ごろだし、迷うなぁ。勇気を出して行ってみるか…
633踊る名無しさん:2005/05/25(水) 10:16:54
>>632
秋の募集の時ににがんがって並んで下さい。
634踊る名無しさん:2005/05/26(木) 08:27:34
たとえ>>630が入会を止めたとしても
秋から一人で入ってきた新人さんは630認定されちゃう悪寒
635踊る名無しさん:2005/05/26(木) 09:07:01
>>634
つるんでるのが多いってだけで、単品が全然いないわけじゃない。
636踊る名無しさん:2005/05/27(金) 12:06:44
長野ってオープンクラスはありますか?どなたかご存知の方教えてください。
朝の大人初心者クラスではものたりなくて・・・・。
637踊る名無しさん:2005/05/27(金) 12:45:42
オープンクラスは聞いた事が無いけど、
チケットで通える所はある。
あとどこか忘れたけど小学生の基礎レッスンの
時間にも頼めば入れてもらえるらしいよ。
638踊る名無しさん:2005/05/27(金) 13:18:54
花ボケーというところでバレエクラスがあると聞きました。最近大人のクラスも始まったらしいですよ。
639踊る名無しさん:2005/06/03(金) 11:03:51
今日SBCの夕方のニュースで紹介される高校生って誰ですか?
640踊る名無しさん:2005/06/03(金) 12:53:12
すみません。最近長野県に引っ越して来たものですが、どこかサルサを踊れる場所はありますか?
641踊る名無しさん:2005/06/04(土) 10:18:24
>640
県内のどのへん?
長野市だったら上で言ってる社会保険のカルチャーとか。
フィットネスクラブでもやってるとこあると思うよ
642踊る名無しさん:2005/06/04(土) 10:50:56
習う場所じゃなくて踊れる場所でしょ?
ジャズバーでたまにサルサナイトを
やったりしてる所はあるけど、いつでもって
所は知らないな。無いかも…(@長野市)
643踊る名無しさん:2005/06/04(土) 13:29:02
すみません。そのジャズバーの名前を教えてください。
今度行きます。
644踊る名無しさん:2005/06/04(土) 19:59:28
>>643
場所は石堂町だったと思うが名前失念。スマソ。
645踊る名無しさん:2005/06/05(日) 10:46:56
>>643
ダンス板はあまり人がいないから、他の板の長野民が
いるスレとか町BBSとかで聞いた方がいいかも。
646踊る名無しさん:2005/06/05(日) 18:12:29
>643はもしかして男性?
女性が知らないジャズバーへ一人で行くってあまりないよね
647644:2005/06/05(日) 19:42:33
ボッサってとこだったかも?

>>646
男だろうが女だろうがいいじゃないの。
一人で行くとも書いて無いし、何で余計な
詮索するんだか。
648踊る名無しさん:2005/06/25(土) 23:21:55
止まっちゃってるね。
なんか新しい話題ないのかしら?

山国っても盆地はあちいね〜
649踊る名無しさん:2005/06/25(土) 23:23:19
話題が無ければ止まって当たり前。
つーかage荒しウザイ。
650踊る名無しさん:2005/06/28(火) 08:14:27
コンクールスレに白鳥の子の話が出てるけど
あそこの発表会っていつも秋じゃなかった?
なんかのイベント??
651踊る名無しさん:2005/06/28(火) 08:56:26
>>650
秋にあるのは長野市の本部の発表会。
先週末は松本支部の発表会。
来月も中野で発表会があるし、
毎月のようにどっかで何かやってるみたい。
652踊る名無しさん:2005/06/28(火) 10:47:24
忙しそう。。。
653踊る名無しさん:2005/06/28(火) 21:14:25
慣れてくると、半年舞台がないとなんかつまらん。
親ですが。
で、子供と一緒にあちこちの発表会を見に行く。
楽しいよ。
654踊る名無しさん:2005/06/29(水) 16:36:22
>653
鳥の方ですか?
色んなコンクールもたくさん出てるし
その他大勢レベルの子だと休みが多くなったり
基礎レッスンが疎かになったりしませんか?
655踊る名無しさん:2005/06/30(木) 10:37:49
>>654
>>653じゃないけど、
先生が一人や二人しかいないわけじゃないし、
振り付けに長い時間かけたりしないので
大丈夫みたいです。
656踊る名無しさん:2005/06/30(木) 11:42:12
長野のフラダンスはどうよ
657踊る名無しさん:2005/06/30(木) 11:47:47
>654
自分もスワン親だけど、やっぱり基礎はおろそかになると思う。
とにかく発表会大杉。忙しい時は大小合わせて年3〜4回あることも。
リハ等につきあう親も大変です…
658踊る名無しさん:2005/06/30(木) 12:40:45
大きい教室は本部の教室、大小の支部の教室、
両方掛け持ちしているもの、コンクールに
出てるもの、出ていないもの、担当の先生etc.
で親でも子でも温度差が激しい。
659踊る名無しさん:2005/07/01(金) 08:55:08
それだと温度の低い人は付いてゆけないというか、いられない雰囲気?
660踊る名無しさん:2005/07/01(金) 09:20:44
温度差が激しいなりに共存してるっぽい。
知人の様子見てるとイベントが少ない教室なら
とっくにバレエなんてやめてそうだ。
661踊る名無しさん:2005/07/02(土) 00:08:04
ttp://www.nyibc.org/2005.htm
ここの銅メダルのHanae Sekiって
白鳥にいた関さんよね?
662踊る名無しさん:2005/07/02(土) 12:01:57
海外のコンクールも手広く送り出しているんでつね。w
663踊る名無しさん:2005/07/02(土) 19:22:26
>>661
留学先のホムペにもあったのでそうみたい!
コロラドバレエへの入団も決まったみたいなんで
頑張って欲しいな。

>>662
1年以上前から米国留学中。
日本から送り出されたわけじゃないですから。
664踊る名無しさん:2005/07/03(日) 09:53:31
>バレエ、ジャズ、ヒップホップその他色々何でもござれ!
じゃないの??

665踊る名無しさん:2005/07/03(日) 10:53:13
話題を振れば?
振られても知らない話、興味の無い話には
乗れないけどね。

てか、このスレをよく覗いてそうなのはバレエ系のが
数人ぐらいしかいなそうだ。

666踊る名無しさん:2005/07/03(日) 15:25:38
8月14日、新国でバレエの夕べがあるよ。
甲信越支部、今年は長野。
667踊る名無しさん:2005/07/03(日) 15:38:27
唐沢さんが主役を踊るって先月新聞で読んだ。
668踊る名無しさん:2005/07/07(木) 09:49:27
>>665
ダンス板自体が過疎板だもんね。w

カルチャーとか、大人の趣味のダンスの
情報とかならここより鬼女板の某スレで
尋ねた方がレスあるかも。
669踊る名無しさん:2005/07/07(木) 17:36:21
>668
ババァ出てけ
670踊る名無しさん:2005/07/07(木) 20:08:42
そして誰もいなくなったになるわね。w
671踊る名無しさん:2005/07/09(土) 17:55:29
18日に県民でのガラ、見に行く方いますか?
672踊る名無しさん:2005/07/09(土) 19:38:35
>>671
行くよ。
673踊る名無しさん:2005/07/11(月) 17:55:34
モパードの発表会行った人いる?
どんなだった?
674踊る名無しさん:2005/07/11(月) 23:27:59
>673
初めての全幕物でした。くるみ。
675踊る名無しさん:2005/07/12(火) 11:03:21
演目より中身が知りたいね。
676踊る名無しさん:2005/07/12(火) 12:16:50
>673
男性ダンサーが多くて面白い舞台だったと思います。
金平糖の方がとても上品できれいな踊りでした。
677踊る名無しさん:2005/07/12(火) 13:08:56
鼠の出てくるとことかは面白かった。
全体的に動きが少なかった(振りが単調?)気がするけど
お芝居としては纏まっていたと思う。
何より発表時間が短いのがいい。
他の老舗教室の方が全体的にレベルは上だと思うし、
見ごたえもあるのだが、時間が長すぎて疲れるさ。


某人形、あの体型にあの衣装は可哀想だ…。w
678踊る名無しさん:2005/07/12(火) 14:58:26
>677
私も時間が短いのは良かったと思います。
長過ぎると見ていても疲れるだけですし。
某人形の衣裳の件は同感です。
679踊る名無しさん:2005/07/12(火) 17:54:56
673です。
レスありがとう。
金平糖は青木さんかな?
見れなくて残念。
680踊る名無しさん:2005/07/13(水) 10:43:11
>679
そうです、パートナーはロシアの方みたいでした。
681踊る名無しさん:2005/07/13(水) 12:12:38
>>678
でしょー!

でも発表会に出る側、出す側にしてみると
たくさん出番が欲しいし、目立って欲しいしで
人数の多い教室は難しいところなんだろうけどね。

暢気に観る側としては
白鳥の派手で賑やかな演出で、
長野の衣装と指導で
モパードの短さがいいな。w
682踊る名無しさん:2005/07/18(月) 20:59:14
ガラガラガラ〜
S席1万3千円の価値あったかぁ?
田中某とかイラね〜
コンテ長過ぎで退屈〜
都、どうせならもっと違う演目踊ってほしかった。

ラッカラとかポリーナで幕物が観たい〜〜
683踊る名無しさん:2005/07/18(月) 22:12:51
ラッカラじゃなくてラカッラ。あなた素人だね。
684踊る名無しさん:2005/07/18(月) 22:22:35
バレエ観るのに素人とか玄人とか関係ないじゃない。
私もあのコンテは面白くなかった。

685踊る名無しさん:2005/07/18(月) 22:31:58
コンテって○山さんの?
私はとっても面白いと思ったわ
686踊る名無しさん:2005/07/18(月) 22:34:55
>>685
◯山なんて人出てないわよ?
687685:2005/07/18(月) 23:32:20
公演する都市によって出演者が違ってたのね
シツレイしました。
688踊る名無しさん:2005/07/20(水) 19:34:03
明日のSBCスペシャルは長野のバレエダンサーたち!
中村さん、唐沢さん、双子の清水君、巣山さん、
そして宮内さん、小嶋さん!!
楽しみだぁ〜〜
689踊る名無しさん:2005/07/20(水) 20:40:13
>>688
信毎の夕刊に番組紹介出てたね。

ttp://sbc21.co.jp/bangumi/special.html
690踊る名無しさん:2005/07/20(水) 21:21:46
長野の公演っていつもあんな客層なの?
(それとも休日だったから特別だったのか)
他都市より代金も安いのにガラガラだし…
691踊る名無しさん:2005/07/20(水) 22:03:54
>>690
>>594
いつもあんなもんさ。
あそこの客席埋められるバレエはグランディーバか
地元の教室の発表会ぐらい。w
昔の松山バレエとかは結構埋まったけどね。
692踊る名無しさん:2005/07/21(木) 12:17:39
>>691
そうなのか〜ありがとう。
いやぁゼレ大好きなんだけど、
お子様にシェヘラザードは
ちょっと厳しいなって思ってw
でもラカッラへの拍手とか凄くて
盛り上がってたね。
693踊る名無しさん:2005/07/21(木) 12:47:19
バレエ教室割引があるから余計に子どもが多いんじゃない?
694踊る名無しさん:2005/07/21(木) 17:39:41
今日のバレエ番組のレポを是非ともおながいします。
695踊る名無しさん:2005/07/21(木) 20:06:14
>>694
一番のメインがベルリンの巣山さん。
マラホフのインタビューとか、ラ・バヤの日本公演の
リハや本番の様子が見れて嬉しかった。
これからスカラで留学する子達のコンクールでの踊りとか
インタビュー。バレエ教室の先生達の話。
後輩を指導する小嶋さん様子やインタビュー。
宮内さんのレッスンの様子やインタビューといった内容でした。
696踊る名無しさん:2005/07/21(木) 20:17:09
ありがd
697踊る名無しさん:2005/07/21(木) 20:46:11
チラッとだけどベルリンの公演の映像見れて
ラッキーだったねー。
ところで宮内さんの海賊?の映像っていつのもの??
698踊る名無しさん:2005/07/21(木) 22:36:56
ローザンヌ?
699踊る名無しさん:2005/07/21(木) 22:42:36
双子の男の子ブサだったねえ
せめて歯並びだけでも治せばいいのに
700踊る名無しさん:2005/07/21(木) 22:56:25
顔なんてどうだっていい。
彼等の問題は背丈だな。
701踊る名無しさん:2005/07/21(木) 23:21:33
中村さんは番組ではどうでした?
埼玉出ていらっしゃるのかしら?
702踊る名無しさん:2005/07/22(金) 00:25:53
先生方はどんなお話を?
703踊る名無しさん:2005/07/22(金) 07:57:12
双子君、片方が女役してアダージオの練習してたのとか
もっと見たかったよ。リフト上手よね。
顔は…、どうにでもなるから…。(^^;)

中村さんって可愛い子だね。
今カナダだってナレーションが言ってた。

先生の話は長野バレエ団の団長の昔話とか、
RADの先生の話とか…
小嶋直也さんが
「(技術を磨く)コンクールは17,8で卒業して、
その後は表現の勉強を…」と喋っていたのが印象的でした。
704踊る名無しさん:2005/07/22(金) 14:20:06
>>703
ありがとう
再放送してほしい〜
705踊る名無しさん:2005/07/22(金) 15:59:23
コンクールにバンバン出て
スカラ握って海外!ってのが長野のバレエの
主流なのかなぁ。
706踊る名無しさん:2005/07/23(土) 00:24:12
顔とスタイルはどうにもならないよね・・リフトだけ
上手けりゃいいわけじゃないし
707踊る名無しさん:2005/07/23(土) 00:28:07
長野の主流じゃなくて、世の中の主流でしょ!!!
708踊る名無しさん:2005/07/23(土) 00:38:46
男性はうまい人達が育ってるけどあんまりカッコよくないかな。
709踊る名無しさん:2005/07/23(土) 11:50:45
天は二物を与えないのでつ

女性ダンサーだって良く見れば顔は…な人多し
710踊る名無しさん:2005/07/23(土) 12:13:59
そっかー
711踊る名無しさん:2005/07/23(土) 12:19:35
王子やるだけがダンサーじゃないし、
あのぐらい踊れればダンサーとして
食っていけるんじゃない?
712踊る名無しさん:2005/07/23(土) 12:26:34
さぁ微妙だね、食べていける人は少ないから。
若いうちはいいだろうけど
713踊る名無しさん:2005/07/23(土) 12:30:22
男性は一生の仕事として考えると厳しいわね。怪我をしないで
長く踊れるといいいわね。
714踊る名無しさん:2005/07/23(土) 12:51:58
いろんな所の発表会のゲストダンサーとして充分食ってる男性結構いるよ。
715踊る名無しさん:2005/07/23(土) 13:02:27
長野や白鳥の発表会パンフを見てみたんだけど、
男性はみーんな国内のバレエ団、
女性は海外のバレエ団ってのが多いね。
716踊る名無しさん:2005/07/23(土) 13:03:14
他のアルバイトしてやってる人もいるよ。どつちにしても
不安定
717踊る名無しさん:2005/08/04(木) 20:53:00
白鳥さんってばホセを招いて合宿だって?
すごいわね〜。
718踊る名無しさん:2005/08/04(木) 20:55:41
すごいね〜スポーツみたい
719踊る名無しさん:2005/08/06(土) 04:01:55
日曜日の長野バの発表会、シンデレラ姉役で、
巣山さん出るって〜♪楽しみーっ

720踊る名無しさん:2005/08/06(土) 23:19:07
長バのは松本ですね。
松本まで行く時間が無くて残念です。
レポよろしく!
721踊る名無しさん:2005/08/07(日) 03:24:37
>>720
了解♪
722踊る名無しさん:2005/08/12(金) 22:07:28
ABTのプリンシパルが一緒に行く合宿って
いったいいくらぐらいなのかしら???
723踊る名無しさん:2005/08/17(水) 09:47:05
コンクールスレにM田さんの私怨が湧いてるし…。

>721
レポまだ〜?
724踊る名無しさん:2005/08/25(木) 13:07:24
過疎地を捨てて都会に引っ越してしまったかや?
725踊る名無しさん:2005/08/29(月) 00:19:52
>721ですー
遅くなりましたが・・・
小さい子の小品集・ジャズダンス。そして人魚姫。シンデレラ全幕。
というような内容で、

人魚姫・・・なんかコメディーなのかなぁ?とにかく変な作品。

シンデレラ・・・シンデレラがトリプルキャスト(3幕)で、
王子は黄さんで、3姉妹にOG。
1幕シンデレラは清楚で技術はいいんだけど、表現力が課題?
2幕シンデレラは表現・技術のバランスがいい感じ。少し癖がある?
3幕シンデレラは、留学中で一時帰国中のM田さん。練習不足でした。
毎回楽しみなOGは曽根原さん巣山さん浅川さん。
さすがっっ!!でした。

全体的には表現力不足かなぁ・・・
シンデレラの脇の子達とかホントどうよ!?なくらい無表情。
コビた笑顔もキモイけど、
楽しくないの?って感じ。浅川さんを見習って欲しいです。
726踊る名無しさん:2005/08/30(火) 17:15:10
Nバレエ団の公演が終わりで、次はどこの教室があるのかしら?
727踊る名無しさん:2005/08/30(火) 17:43:18
>>725
レポありがとん。
夏の公演は海外で頑張ってる子達の成長が
見れるのも楽しみですね。
そう言えばクララに巣山さんが載ってました。
SBC特集の時も感じたんだけど、写真のお顔が暗いわ。
もっと自信を持って!って感じ。

>726
長野市内だとモパードが春、長バが夏(今年は松本だったけど)、
白鳥が秋で朋友が冬に発表会って感じだったじゃないかしら?
白鳥のホムペには10月に市民会館ってあるけど、
日にちが入ってない。。。
728踊る名無しさん:2005/08/30(火) 18:08:03
>>727
ありがとう!今年は全て見てみたいと思って。
Nバレエは松本だったから行けなかったんだけれど。セガワという所は?
729踊る名無しさん:2005/08/30(火) 18:23:47
市民会館の予定表見てみました!
セガワ10/9
白鳥 11/13
朋友 12/11
730踊る名無しさん:2005/08/31(水) 10:15:58
セガワ…コッペリア3幕
朋友…パキータ
731踊る名無しさん:2005/09/08(木) 16:56:33
小嶋・・・くるみ全幕 12/18(上田)
732踊る名無しさん:2005/09/09(金) 17:30:20
去年の白鳥みたいに
ゲストで誰かスゴイ人来るとこある?
小嶋は息子さんとか出るの?
733踊る名無しさん:2005/09/09(金) 17:36:51
どうなんでしょうねー
セガワさんは、NBAから1人来るみたいだけど。
734踊る名無しさん:2005/09/09(金) 18:03:15
白鳥ママンが
「今年はおさらい会だし、市民会館だし、参加費も激安だし〜♪」
と言ってたから大物ゲストは無いと思われ。

白鳥ママンの激安って感覚が私と等しいかは疑問だけどさ。w
735踊る名無しさん:2005/09/12(月) 11:36:32
小嶋のゲストはスタダン
736踊る名無しさん:2005/09/22(木) 14:08:07
>>734
ソロの他に2,3曲?コールドで踊って片手だから安いでしょ?
737踊る名無しさん:2005/10/16(日) 09:58:41
今、田中一也君ってなにしてるんですかね?知ってるかたいらっしゃったら教えてください。
738踊る名無しさん:2005/10/16(日) 10:40:00
え?Kバレエにはもういないの?
739737:2005/10/16(日) 11:27:18
Kにいるんですかぁ?
740おばちゃん:2005/10/21(金) 21:34:06
長野バレエ団月謝が安い 入会金も安い 
好きな時間にいけるレッスン日が多い◎
でも、白鳥は海外公演があるし、オケ付き発表会があるので 発表会に出るときは非常に金がかかる
しかも、月謝もばか高い レッスン日も少なくて×
朋友は 入会金は1万円と高いし月謝も高いでも、朋友へ行く人は長野バレエ団をやめて入る人が多い
しかし、振り付けが微妙にちがう、しかし
この3っのバレエ教室は もともとは同じバレエ団だった 「長野バレエ団」倉島照代(妹・長野バレエ団)倉島京子(姉・朋友バレエ)塚田たまゑ(白鳥バレエ学園)
長野バレエ団と朋友バレエとセガワバレエは 交流があるけれど 白鳥はなぜか交流なし、41年前長野バレエ団に何があったのかまでは 私は知らないが こんなところ
741踊る名無しさん:2005/10/21(金) 21:44:01
セガワって影うすくない?
742踊る名無しさん:2005/10/21(金) 23:18:47
オリンピックの時に長野と白鳥で合同公演してなかった?
それに長野県バレエ協議会ってのが
長野、白鳥、朋友で構成されているから全く交流が無いって
事は無いのでは?

元々は同じバレエ団って言うか、
昔塚田先生は倉島団長の助手をしていたって
聞いた事があります。
独立したのが快く思われなかったってことでしょうねー。
有りがちな話。
743踊る名無しさん:2005/10/24(月) 16:36:03
週末に地域でダンスコンテストみたいなものがあって、プラプラ歩いて見に行った。
小〜高校生くらいがほとんどだったようで、モー娘みたいなのとか
ヒップホップなんかが多く、みんな適度にヘタくそで、どうということもなかったが
一つ気になったのは、ある小学生中心のヒプポプチーム。
衣装はケバいし曲はbi○ch、mother fu○ker等のすんごい言葉のオンパレード…
躍らせてる奴ら、何考えてんだか
744踊る名無しさん:2005/10/25(火) 08:51:55
オリンピックの時はシンデレラを長野と白鳥で踊ったよ!あれは選ばれた人だけしか舞台にでれないんだよ!振り付けが外人だったよ!
745おばちゃん:2005/10/25(火) 16:40:35
フラメンコなら 市役所前の林さんが教えてるよ
746踊る名無しさん:2005/10/25(火) 17:31:53
最近フラメンコはやっているね。
で、たいていおばちゃんが先生だよね。
747おばちゃん:2005/10/27(木) 20:29:07
私ね、はじめ駅ビルミドリのカルチャー教室でバレエはじめました。カルチャーなので休むともったいない
しかし、見学に行ったその日、先生にバレエの経験あることがバレたけれどね簡単で半年でやめました。
白鳥に入ろうと思ったんだけれど 月曜日の昼間(かくしゅう)12時から月曜日の夜7時30分から火曜日12時から いづれも1時間30分のレッスン月曜日の夜はボーイズクラスがおすのでレッスン開始が遅くなる
(30分ポアントあり)この3っしかないんだよね、入会金は6000円でチケット制4枚つづりで8000円
だった 仕事している私にはだめだし、夜は最終のバスが8時50分のため無理だった。
社会保険センターのバレエもやってみた、汗かいた後シャワーができるので良いのだが用があって休むと回数が少なくなるのでもったいないな22回でいくらだったけ?
 長野バレエ団行ってみた 入会金は5000円 月謝は1時間のレッスンだと月4回で5000円 月8回になると8000円 月12回だと11000円 チケットあり
ポアントも履くことができるその場合は 1時間30分のレッスン 月謝は4回で6000円 8回で9000円 12回で12000円 チケットあり
長野バレエ団の時間割はあまりにも多いため ホームページでご自分で確認してくださいまし、
個人で決まった曜日に来ているが もしもその日にこれないときはこれる所、バレエ団の大人のクラスの時間割のなかだったらどこの時間のレッスンを受けても良いとの事 レッスン料が無駄になりにくい
発表会は 出たければ出たらいいさで ないぞ〜〜〜vv 希望者が少ないと発表会はつぶれる去年はチャリティショーに大人のクラスが出た 今年は、人数が集まらなくて取りやめになった。
 朋友行って見た 入会金は1万円 レッスン時間は1時間30分 (水曜日)(金曜日)日曜日は10時から 月曜日と金曜日は夜の7時から()は鶴賀 ほかは駅前
月謝は月4回で7000円8回で10000円 (曜日が固定 休むと損)その場合はチケットで 3ヶ月チケット(10回)19000円 発表会はある やはり自己申告出たい人がでる。
レッスンの仕方が少し 長野や白鳥と違う 長野や白鳥に慣れてる人は ちょっと慣れるまできついかも?
 以前月謝や大人のクラスの発表会の話があったので書いてみました
748踊る名無しさん:2005/10/28(金) 09:22:41
長野バレエ団は大人はジャズ以外で舞台に立ったことは過去にないと思います。発表会に出たいなら他に行くべし。
チャリティはシンデレラちょっとだけやると聞きました。
749踊る名無しさん:2005/10/28(金) 10:33:35
バレエの発表会は親の金銭面以外でも
親の負担が大きいと聞きますが、
一番労力が軽そうな教室はどこでしょう?
750踊る名無しさん:2005/10/28(金) 10:34:35

長野市内で子供は年中です。
751おばちゃん:2005/10/28(金) 14:25:58
過去に長野バレエ団も大人のクラスから出ましたよ(去年の12月 チャリティショーとバザー)
今年も本当は大町での発表会に出る予定で練習していたのですが3人と少なかったの
752踊る名無しさん:2005/10/28(金) 14:59:31
>751
身元がばれるとか全然気にならんの?

>749
市内で教室をコロコロ変える様な子は滅多に
いないんで、比較をするのは難しいと思う。
どこも結構親の手が掛かるよ。
753踊る名無しさん:2005/10/28(金) 16:51:57
変えれても2つかなあ
754踊る名無しさん:2005/10/31(月) 22:07:06
752さん。遅くなりましたがレスありがとう。
ダラ奥には厳しい世界かな。
755おばちゃん:2005/10/31(月) 23:51:57
教室は変えてませんよ 調べただけだから
756踊る名無しさん:2005/11/04(金) 17:49:27
>755
なんかスゴイねー
とにかく、参考になりそうでならないレス、どうもありがとう。
757踊る名無しさん:2005/11/06(日) 20:33:06
ダンス〜にゴン!!
758踊る名無しさん:2005/11/09(水) 21:05:39
ダンス〜にゴン!!
759みくろ:2005/11/30(水) 17:26:11
白鳥の双子くんてどっちがうまいの?
760踊る名無しさん:2005/11/30(水) 19:50:17
双子君はもういないんじゃないの?
こないだの市民会館のに出てなかったし。
761みくろ:2005/11/30(水) 20:42:02
しってるよ☆デンマークとモナコでしょ
762踊る名無しさん:2005/12/04(日) 01:39:12
長野バレエの子って中学になるとどっとやめちゃうよね
留学かやめるか二者択一ってほんと?
763踊る名無しさん:2005/12/05(月) 05:20:39
656
母がハワイアンフラ習い始めました。楽しそうです。
764踊る名無しさん:2005/12/05(月) 09:16:54
>>762
中学になってどっと辞める子が多いのは
全国どこの教室でも同じだと思う。
765踊る名無しさん:2005/12/06(火) 14:58:54
てか双子くんのかたわれちゅううまい★
766踊る名無しさん:2005/12/06(火) 18:59:51
中ぐらい上手いの?w
767踊る名無しさん:2005/12/06(火) 20:42:35
そゆことにしときまつか(^皿^)
768踊る名無しさん:2005/12/06(火) 23:40:26
>>761 ハンガリーのブタペストだよ〜一人は
769踊る名無しさん:2005/12/06(火) 23:40:57
>>761 ハンガリーのブタペストだよ〜一人は
770みくろ:2005/12/06(火) 23:57:15
そっかそうだった!!笑
771踊る名無しさん :2005/12/17(土) 11:25:02
長野バレエ団の田中さんや森さんはもう辞められてしまったんですか?
772踊る名無しさん:2005/12/17(土) 20:32:29
田中さんは夏の松本にも出ていなくて辞めたようです。
森さんは受験生だからどうなんでしょ?
とりあえず休んでるのかも。
773踊る名無しさん:2005/12/17(土) 22:30:29



田中さん、やっぱり辞めてしまったんですか・・・。中学生になると
皆さんいろいろ事情が出てくるんでしょうね。



774踊る名無しさん:2005/12/18(日) 15:37:40
来年はどこの教室からもローザンヌは出ないのですね。
上手な子達はあらかた留学中or留学決まっちゃた状態かな?
775踊る名無しさん:2005/12/24(土) 23:30:51
ローザンヌはビデオ審査が通らないとでれなくなったから
ダメだつたのかも。
776踊る名無しさん :2005/12/25(日) 21:09:14
みんなショボ!!
もっとググると、ぜんぜん違う世界だよ!!
表しか知らんのに・・・・。
777踊る名無しさん:2005/12/26(月) 10:06:07
↑何を言ってるのか・・・??具体的に書いてください
漠然とした書き込みは意味不明
778 踊る名無しさん :2005/12/27(火) 08:30:04
教師、プロ・・・   こっちの世界はもっと・・・。
長野は他にもっとイイ教室、あるじゃん!
779踊る名無しさん:2005/12/27(火) 09:43:26
たとえば?
780踊る名無しさん:2006/01/15(日) 18:11:41
今年の発表会などの舞台の予定はどうなんでしょう?
781踊る名無しさん:2006/01/15(日) 20:50:28
長野市内で判る範囲だけですが…。

3月5日 県芸術祭 白鳥バレエ。演目?

5月28日 市民芸術祭 長野・朋友・白鳥?

6月 モパードの発表会?

8月6日 長野バレエ発表会 白雪姫・ドンキホーテ

10月 白鳥発表会 演目?

12月 チャリティーショー 長野・白鳥?

12月 朋友発表会?
782踊る名無しさん:2006/01/18(水) 00:44:36
モバードって生徒数多いんですか?
コンクールは出てないのかな
783踊る名無しさん:2006/01/18(水) 08:53:42
50人いるかな位では?
コンクールは先生が好きでないから、出してくれなくはないけど
出るものも限られるし方針が違う様です。
上を目指すなら別の所へと思います。
784踊る名無しさん:2006/01/18(水) 13:44:36
子供に聞いたので怪しい情報だけど
>781に補足

3/5の白鳥のは『日本昔話』と『くるみ』の二幕。
785踊る名無しさん:2006/01/18(水) 17:44:25
東急6Fのバレエコーナー充実しましたね。
先日久しぶりにのぞいて驚きました。
担当者さんありがとう。
でも見ただけですんません。チャコット高いよ・・・
786踊る名無しさん:2006/01/18(水) 18:04:55
3月5日の県芸術祭楽しみ。
頑張ってください。
787踊る名無しさん:2006/01/19(木) 18:59:54
主役は誰がやるんですか?
788踊る名無しさん:2006/02/04(土) 19:07:31
長野にバレエショップできたらいいのにね。
789踊る名無しさん:2006/02/05(日) 21:00:24
白鳥は男の子多いんですね!白鳥出身で日本でプロされてる男性ダンサーは誰がいますか?
790踊る名無しさん:2006/02/05(日) 22:13:22
>>788
バレエ人口なんて高が知れてるから無理と思う…。

>>789
2004年の発表会のパンフによると
K    田中一也
谷    下島功佐
松山  鈴木正彦
岩田  小出顕太郎
791踊る名無しさん:2006/02/05(日) 22:25:56
>790
谷の下島功佐さんこの間見に行った発表会にでてましたよ。白鳥出身なんですね。ちなみに私の友達のパートナーでした
792踊る名無しさん:2006/02/05(日) 22:42:00
去年のパンフ見たら
NBAと海外にもいるみたい。
男子は就職率良いのね。
793踊る名無しさん:2006/02/05(日) 22:43:07
筋肉質の子が多いね
794踊る名無しさん:2006/02/05(日) 23:54:08
長野バレエ団や朋友は男の子いないの?
795踊る名無しさん:2006/02/06(月) 04:38:44
>793
確かにw
796踊る名無しさん:2006/02/06(月) 09:12:27
双子さんは背が低い方だったけど
最近真ん中で女の子担いでる男子は長身だね。
180pぐらいありそうだけど、何歳ぐらいだろう?

>794
東京シティバレエに長野バレエ出身の方がいます。
797踊る名無しさん:2006/02/07(火) 01:22:45
>796
高校生だと思います。
798踊る名無しさん:2006/02/07(火) 09:13:56
背の高い男子は関華絵ちゃんの弟だよ。
お兄ちゃんもお姉ちゃんも海外のバレエ団!
799踊る名無しさん:2006/02/07(火) 09:17:48
3月の県文は中村悠ちゃんが金平糖らしいです。
800踊る名無しさん:2006/02/08(水) 04:51:18
白鳥の双子君ゎ本当にうまいですよねっ!
いい人達らしいし、すごい努力してるみたいですよっ
双子で二人で活躍してるのもすごいですよね。
あと白鳥ゎそんなバカ親とかあまりいないみたいですっ
先生もホセ呼んだりして大変なのに
そんなチケット高くしないで生徒に負担かけないようにしてるみたいですっ
いいバレエ教室っぽいですよ〜
801踊る名無しさん:2006/02/08(水) 04:53:08
白鳥の双子君ゎ本当にうまいですよねっ!
いい人達らしいし、すごい努力してるみたいですよっ
双子で二人で活躍してるのもすごいですよね。
あと白鳥ゎそんなバカ親とかあまりいないみたいですっ
先生もホセ呼んだりして大変なのに
そんなチケット高くしないで生徒に負担かけないようにしてるみたいですっ
いいバレエ教室っぽいですよ〜
802踊る名無しさん:2006/02/08(水) 11:07:55
>801
あれだけ生徒がいれば少なからずバカ親もいるでしょう〜。
てか、あれだけ舞台が多くて、チビの頃から遠くから
通ってるような子の多い教室、ラリ親含有率は高いと思う。
レッスンが見学出来ないらしいから目立たないだけじゃない?

それにホセがゲストでも発表会に6,000円は高かい。
803踊る名無しさん:2006/02/08(水) 15:50:42
スタイルが良くて上手いといいけどね
804踊る名無しさん:2006/02/09(木) 08:45:30
>802さん
まるっきり同じこと感じてます。
いいか悪いかはともかく他と比べると将来的にダンサー目指すなら
一番安泰なんかなって思います。先生いっぱいいらっしゃるし。
でもお金はハンパじゃなくかかると思われます。


805踊る名無しさん:2006/02/09(木) 09:37:39
お金のある人しかダンサーは目指せないね。
806踊る名無しさん:2006/02/09(木) 10:12:27
2ちゃんとか他の掲示板で他所の教室の
話を見る限り、舞台の規模と回数を
考えれば安い方だと思いますよ。
807踊る名無しさん:2006/02/09(木) 10:46:59
それは表面上はで、コンクール常連さんや入賞者なんて
それ以外に出るお金ってのはね・・
お稽古ごとのひとつとしてやってるのだったら
別にいいんでないかしら?
808踊る名無しさん:2006/02/09(木) 11:01:48
>>807
コンクールや留学に伴う実費は
もちろんそれなりに掛かりますけど、
教室側に納めるレッスン費とかお礼とかって
ことに関してもです。

でも相対的に安い方だってだけの話で、
お金の掛かるのは確かですね。
809踊る名無しさん:2006/02/09(木) 11:09:22
コンクールのための交通費、滞在費やもちろん別に指導料、衣裳・・・
他に目に見えないお金がかかります。単なる月謝はどこも大した事ない
810踊る名無しさん:2006/02/10(金) 00:19:29
>799
ありがとうございます。
中村さんの金平糖楽しみ!
811踊る名無しさん:2006/02/11(土) 12:13:26
白鳥はコンクール上位入賞者多いですよね。
それを目指して他から移る子も結構いるんでしょうか?
812踊る名無しさん:2006/02/11(土) 12:57:22
支部で始めて途中から本部に通い出す子は多いけど、
他教室から移ってくる子は稀だと思う。
813踊る名無しさん:2006/02/22(水) 00:42:04
確かに稀ですね、途中で他のバレエ教室から
移ってきた子が1人いました、って言っても
2年も前ですが・・・
814踊る名無しさん:2006/02/22(水) 01:55:40
その昔は結構いましたよね、長野バレエから移る子。
まあコンクール入賞をめざしてじゃなかったと
思いますけど。
815踊る名無しさん:2006/02/22(水) 07:57:07
その昔ってどのくらい昔の話?
知る限りだと上昇志向で移る子より
長バや白鳥からドロップアウトして新興の教室に
移る子の方が多い気がする。
816踊る名無しさん:2006/02/22(水) 08:07:36
うちの教室、白鳥から来た子が4人いる。
817踊る名無しさん:2006/02/22(水) 08:37:44
幼稚園や小学校に入ったばかりの子なんて
クラスメイトと合わないとか、向こうに友達がいる
なんて理由で習い事の教室を変えるのは
よくある話だからなぁ。。
やっぱ小学校高学年以上で教室変わるのは
滅多にいないんじゃない?
818踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:07:27
長野はオールジャパンにも出てるし、
白鳥も色んなコンクールに出てますよね。
今、コンクールスレを賑わしてる
早い時期からの参加に対する批判をどう思いますか?
819踊る名無しさん:2006/02/22(水) 20:53:34
小学校3,4年生でも出る分には人の勝手
だし、先生の考えがあってのことだと思うから
いいとおもうケド、オールジャパンのように
あんな小さい子に賞を与えるのはどうかと・・・
820踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:08:25
考え方は色々あるだろうが、
実際長野や白鳥はプロになれる子を育ててる!
821踊る名無しさん:2006/02/23(木) 00:16:56
白鳥の子って中学に入るとグン!
と伸びない??コンクールの成績
トカ!!中村悠さんも中学に入って
からコンクールで1位取るようにな
りましたよね?!
822踊る名無しさん:2006/02/23(木) 08:47:25
>>818
現場主義で舞台に立たせて育てるのと
スタジオでみっちりやって(やったつもりも多そうだけど)
から舞台に出すという先生の方針の差じゃないの。
ただ、関係無い人が見てもつまんないと言うか、
まだ見るに耐えない写真とか、動画を出しちゃうから
余計な批判が出る。
市民運動会を全国中継しちゃってるようなもんだ。w

あと、早い子は3,4年から出てるけど、誰でも出たい子が
出れるわけじゃない。
823踊る名無しさん:2006/02/23(木) 11:33:16
>822
その通り〜あなたは正しいゎ!!
824踊る名無しさん:2006/02/23(木) 16:40:17
白鳥は中学で伸びて高校で留学して
何処か遠くのバレエ団で踊る人が多いから
その後がわからない。
825踊る名無しさん:2006/02/23(木) 20:35:19
留学中なら発表会に戻ってきたりするけど、
確かにその後は発表会パンフに載るくらいだね〜
826踊る名無しさん:2006/02/23(木) 21:21:17
818です。レスありがとうございます。
ちょっとすっきりしました。
827踊る名無しさん:2006/02/23(木) 22:43:06
長野バレエ出身なら新国の宮内さん、高橋さん
松山の佐藤さんとかいらっしゃるけど、
白鳥バレエ出身で日本のバレエ団で活躍されてる
女性の方ってあまり聞きませんね。
828踊る名無しさん:2006/02/23(木) 23:04:18
みんな海外に行っちゃたの??
829踊る名無しさん:2006/02/23(木) 23:37:55
朶恵さん →アメリカでモダンダンサー、振付家
相澤優美さん →ドイツドレスデン
関華絵さん →コロラドバレエ
830踊る名無しさん:2006/02/23(木) 23:44:20
ありがとう!!
831踊る名無しさん:2006/02/24(金) 08:53:06
日本で踊っていても食べていけないのが一番の問題だと思うのですが・・・
832踊る名無しさん:2006/02/24(金) 09:10:00
そうなんですよねー。日本ではダンサーとしてなんの保障もなく
年齢が上がると仕事がなくなるだけですって。小さな教室の発表会に
ゲストででるだけになるのかな。
833踊る名無しさん:2006/02/24(金) 09:14:21
松本市に白鳥、長野の他にバレエ教室って
ありますか??白鳥、長野の用に大きい教室
でなくていいのですが、4月に年長になる娘
が習いたいと言い出したので、どこかいいお教室
ご存知の方いらっしゃっいましたらアドバイス
よろしくお願いいたします。
834踊る名無しさん:2006/02/24(金) 10:05:41
>>833
ttp://www.123ballet.com/class/nagano/matsumoto.shtml
評判は判りませんが、幾つかあるようです。
835踊る名無しさん:2006/02/24(金) 10:14:26
ありがとうございます、幾つかのお教室
を娘と見学に行ってみたいと思います。
836踊る名無しさん:2006/02/25(土) 23:06:23
でも長野か白鳥が無難ですよ。
どうせ習うなら正しい基礎を教えてもらわないと・・・
837踊る名無しさん:2006/02/26(日) 00:00:32
関さん「バレリーナへの道」に出てた。
芸監かわって、コロラドの人が沢山切られてるのに偉いわね。
838踊る名無しさん:2006/02/26(日) 00:03:31
ドレスデンもコロラドも比較的日本人が好きなバレエ団ね。
839踊る名無しさん:2006/03/03(金) 13:44:45
白鳥の清水兄弟ってどこの高校だったの??
840踊る名無しさん:2006/03/03(金) 14:08:42
>>839
二人はそれぞれ別の高校だったけど、
何でそんな事を知りたいの?
高校進学後のバレエと勉強の両立って事に関して??
841踊る名無しさん:2006/03/03(金) 14:28:15
ともだちの行ってた高校にバレエだかダンスだかで
すごい人がいたって聞いたもので・・・清水兄弟の
どちらかかな〜??と思って。
842踊る名無しさん:2006/03/03(金) 14:40:12
近年バレエやダンスのコンクールで上位になったり、
スカラシップで留学した子のいた高校。
長野、吉田、日大付属、篠ノ井、工業、西、須坂…
843踊る名無しさん:2006/03/03(金) 14:50:31
吉田は唐沢秀子ちゃんだよね!!
あの子、凄い細いくてうらやましい
844踊る名無しさん:2006/03/03(金) 18:18:36
双子ちゃんはあちこちのコンクールにでてたけど高校と両立
してたんだろうか・・
845踊る名無しさん:2006/03/03(金) 20:00:18
唐沢さんが賞取った時、吉田におめでとうの垂れ幕出てたっけ。
ローザンヌで賞取った子は確か日大だったな。
長野高校にもいるのかぁ。。

成績悪いのをバレエのせいにしちゃダメだな…。orz
846踊る名無しさん:2006/03/03(金) 21:04:08
双子さん、かっこいい♪
847踊る名無しさん:2006/03/04(土) 00:42:56
どこがー
848踊る名無しさん:2006/03/04(土) 09:40:34
顔と踊り
849踊る名無しさん:2006/03/04(土) 23:18:06
明日観に行く人います??
850踊る名無しさん:2006/03/05(日) 19:45:44
白鳥の見てきました。
着物のバレエって面白いですね。
中村さんの金平糖の精も素敵でした。
851踊る名無しさん:2006/03/06(月) 00:30:51
850さんアリガト!!中村さん、悠さん??絵梨さん??
2人とも金平糖やるって聞いてたんですけど、悠さんの
グランパクラシックどうでした??
852踊る名無しさん:2006/03/06(月) 08:13:22
>>851
2部の途中から入ったので、コンクールのヴァリエーションは
見逃してしまいました。なので、えりさんのは見てません。
悠さんは3部のくるみの中のお菓子の女王役でグランパドドウしました。
えりさんはプログラムで確認しましたが、
くるみには出てなかったようです。
853踊る名無しさん:2006/03/06(月) 10:32:01
私もくるみしか見ていませんが、悠さんは可愛かったです。
クララに方も可愛かったけど、衣裳が胸から下で広がっていたので太って見えました。
悠ちゃんはよかったけど、バルちゃんて男性がオジサン過ぎて父と娘にしか見えませんでした。
ちょっと気の毒・・・
854踊る名無しさん:2006/03/06(月) 10:39:09
クララと金平糖、別の人がやるヴァージョンだったのね。
物語の中の金平糖の精としては
中村さんじゃ子ども過ぎなんじゃないの?
雰囲気的に金平糖よりクララの役の方が似合いそう。
855踊る名無しさん:2006/03/06(月) 11:01:13
バルちゃんて31歳。
856踊る名無しさん:2006/03/06(月) 14:51:59
852 さんアリガd♪

悠ちゃんのクララ観てみたいかも!!
前に松本教室の発表会でくるみやった
時も違うこがクララやってたっけな〜
857踊る名無しさん:2006/03/06(月) 15:32:29
そういえば白鳥でくるみやる時は
クララ&人形の王子が生徒で
金平糖のパドドウはゲストと先生って
パターンが多かったよね。
858踊る名無しさん:2006/03/06(月) 15:38:07
くるみの王子様はあと。
859踊る名無しさん:2006/03/06(月) 17:54:51
前は小林悠希ちゃんが金平糖やんなかった??
860踊る名無しさん:2006/03/06(月) 18:18:14
主役を張れる生徒がいる時は生徒が、
間に合わない時は先生がやるんじゃないかな。
861踊る名無しさん:2006/03/06(月) 18:46:09
なるほどね。
862踊る名無しさん:2006/03/06(月) 21:56:26
某教室毎回先生が主役(笑)
863踊る名無しさん:2006/03/06(月) 23:16:01
やりたくてやってるわけではないそうですよ
864踊る名無しさん:2006/03/06(月) 23:18:16
…うちのことかしら?
南信?>>862
865踊る名無しさん:2006/03/07(火) 00:31:48
夫婦でやってるとこのことでしょ。
まだ開いて数年、大役をこなせる生徒は育ってないでしょう。
866踊る名無しさん:2006/03/07(火) 00:49:33
862、中信??
867踊る名無しさん:2006/03/07(火) 15:57:49
NHH以外で大役こなせる生徒のいる教室ってそうなかなか・・・
868踊る名無しさん:2006/03/07(火) 16:12:38
大役こなせる以前に手薄で全幕物ができること自体限られるのでは?
バレエをやっていく上ではとっても大事な事みたいですよ、
全幕できるってことは。
見にきてる方だってヴァリやバレエコンサートばかりみせられても
うんざりすると思うし・・
869踊る名無しさん:2006/03/07(火) 17:10:41
NHHって何?
870踊る名無しさん:2006/03/07(火) 18:17:00
長バ、白鳥、朋友でないの?私はそう解釈したけど。
でも朋友はできないんじゃないかな?主役はできても舞台として
成り立たないのでは?
871踊る名無しさん:2006/03/07(火) 19:35:58
>>870
あ、そういう事ですか。>NHH

朋友の発表会は見た事がないのですが
人数少ないのですか?
去年モパードのくるみ見ましたが良かったですよ。
長野や白鳥の大人数の舞台も迫力あるけど、
ちんまりとした人数でも演出次第じゃないですか?
872踊る名無しさん:2006/03/11(土) 21:57:59
モバード毎年見に行ってますが、少人数だけれど他にはない良さがある気がするのだけど。コンクール入賞や留学とかを宣伝している所とは比べなくてもいいのでは?小さく派手でなくても舞台を大切にしている感じがするし。
873踊る名無しさん:2006/03/13(月) 23:24:45
バレエの辞め時とか中学生のスレ見て
都会の子は大変だわねとか思った田舎者な私。
874踊る名無しさん:2006/03/14(火) 16:11:03
私も同意見、その辺じゃココ(長野)
は良いよね!!ただ高校入試は変わってから
ちょっと大変じゃない??前期と後期、両方
挑戦すると結構長いことレッスンを休まないと
いけなくなるから。
875踊る名無しさん:2006/03/14(火) 17:56:14
うちのは受験日以外休みませんでした。
コンクールに挑戦してもなかなか入選できない子だけど、
周りにバレエも勉強も優等生な子が多くて
いい刺激になってるようです。
876踊る名無しさん:2006/03/14(火) 18:13:33
バレエも勉強も優秀な子、多いみたいですね。
ある教室から市内トップ校に同じ年に2人も
前期で合格したそうですよ。もちろん2人とも
バレエもお上手。

私の知り合いは私立推薦ではいったのでお休み
はしなかったみたいです。
877踊る名無しさん:2006/03/14(火) 23:27:21
バレエ団付属の教室じゃないのが良いのかもしんない。
すっごい上手な子はバレエ留学して海外のバレエ団。
他は高校卒業と同時にバレエ教室も卒業して
県外の大学ってパターンが殆どだもんね。
878踊る名無しさん:2006/03/15(水) 11:45:12
関係者が身内ageしていてツマンネ
879踊る名無しさん:2006/03/15(水) 13:31:28
やっぱ上手じゃない子は高校卒業
したらバレエも辞めるべき??
880踊る名無しさん:2006/03/15(水) 15:30:28
別にすっぱり辞める必要は無いでしょ。
でもほとんど毎日バリバリにレッスンってのは
フツーに無理じゃないの。
大人バレエクラスでゆったりと趣味で続ければ?

881踊る名無しさん:2006/03/15(水) 17:39:39
上手くない自覚がありながら高校生になっても続けてる(させてる?)のかよ
882踊る名無しさん:2006/03/15(水) 17:40:57
続けてもいいと思うよ。上手くない人がほとんどなんだから・・
883踊る名無しさん:2006/03/15(水) 20:58:33
深志関係者によりますとバレエ上手い子は努力家という一定の評価がある
そうです。
884踊る名無しさん:2006/03/15(水) 21:30:37
確かにバレエ上手な子は素質+努力だろうし、
そういう子ってバレエやりたいから勉強も
頑張れるんだろうね。公立なら学費も私立
より安いからバレエにかけられるお金も
余裕ができるし、私立にして失敗・・・。
885踊る名無しさん:2006/03/15(水) 22:59:40
バレエに限らず校外活動でもそれなりのレベル以上の子には
評価をくれる傾向は多かれ少なかれ、どの県立高校にも
昔からあったと思ふ。
886踊る名無しさん:2006/03/15(水) 23:08:16
県立の方がバレエを評価してくれるね、
うちの高校スポーツ盛んだから部活入れって 
言われた時バレエやってるんで・・・
とかいってもだから何??みたいな感じだった。
887踊る名無しさん:2006/03/16(木) 19:29:36
↑スポーツ盛ん・・・
去年の甲子園出場校??
888踊る名無しさん:2006/03/16(木) 22:49:55
コンクールで上位とって新聞に載るとかしないと、いくら努力して頑張って
いてもバレエは他の部活動のように学校ではあまり評価はされないような
気がします。
889踊る名無しさん:2006/03/16(木) 23:13:16
素質のある子は大事にされるけど、大きくなるとだいたい先生のほうから
これ以上やっても、とはっきり言われるみたい。バレエを仕事にするわけでも
なく、踊りが好きでやってるのに冷たいもんだね。
890踊る名無しさん:2006/03/16(木) 23:20:07
やっぱ素質ない子はさっさと辞める
べきね・・・発表会終わったら辞めよ。
891踊る名無しさん:2006/03/16(木) 23:23:58
>>888
そりゃ、いくら教室で頑張っててもダメさぁ。
新聞に載るまでは無くても
評価を得るにはバレエやピアノとかならコンクール出て
入選レベル、スポーツなら全国大会出場レベル、
その他伝統芸能とかでも県外での公演活動とかあると
壮行会してもらったりしてたぞ。
892踊る名無しさん:2006/03/16(木) 23:54:50
大きくなったら趣味程度にやるぐらいがベストだね!
893踊る名無しさん:2006/03/17(金) 01:53:16
長バの森田さん中学途中で留学でしょ。
学校はどうなってるのかしら?
卒業になるの?
894踊る名無しさん:2006/03/17(金) 08:00:17
前期入試は後期入試でもそこに余裕合格できる人が、もう一芸持ってるから
じゃあ、早めに合格させたげるー。ってなもんで(注、進学校)
バレエ実歴を認められたといっても基本は学力だし。
そういう意味では学力クリアしてるなら、レベルの低いコンクールでも
出といて努力賞とか貰って、前期合格とれるかもね。
895踊る名無しさん:2006/03/17(金) 11:24:09
バレエと勉強の両立って大変ですね。
896踊る名無しさん:2006/03/17(金) 21:29:24
留学とかかっこよく聞こえるけど実際にその後どうなったか知りたいですね。
日本に帰って来たときどうなのでしょうか?日本ではバレエ団に所属して
お金を払いながら舞台で踊るイメージがあるのですが。辛口で言えばバレエ
以外のことはあまり経験がなくて戸惑ったり不安になったりしないのでしょう
か?
897踊る名無しさん:2006/03/17(金) 22:14:09
最近バレエ留学してバレエを職業に出来なかった子っているの??
898踊る名無しさん:2006/03/17(金) 23:12:45
コンクールとか将来性とかで賞はとっても、例えばどんなにうまくても背が
低かったりすると他の人とのバランスが悪かったりしてコールドでも難しい
ようですよ。自分も教えながらでないとバレエを職業って大変そうですね。
899踊る名無しさん:2006/03/17(金) 23:36:19
背が低い男子などはコンクールでは良くてもバレエ団に入ると
キャラクターしか仕事がないって海外に行った人から聞きました。
日本にもどっても一生踊れるか不安ですし、学歴もないし・・・。
900踊る名無しさん:2006/03/17(金) 23:44:25
最近長野のダンス事情な話からずれてるじゃない?
901踊る名無しさん:2006/03/17(金) 23:46:24
いいんじゃないの。そういう人が長野にいるならば。
902踊る名無しさん:2006/03/17(金) 23:48:47
男性も背が高くなっているし、女性も今は160くらいないと見栄えしなくて
難しいみたいです。コンクールは一人で踊るものだから感じないけど。だから
背が伸びる時期に無理なダイエットさせる先生はよくないです。
903踊る名無しさん:2006/03/18(土) 00:04:56
学校の給食を食べないように指示する
先生がいるそうです、(太めの子に)
給食なんてちゃんと栄養のバランス
考えてあるのに。
904踊る名無しさん:2006/03/18(土) 00:33:50
NHHはうるさそうね。ダイエットだけでなくほかのことでも。
今長野にも新しくバレエ教室増えてきたし、プロを目指すか、楽しみたいか
で、これからは生徒が教室を選ぶ時代じゃないかな。先生の顔色を気にしな
がらやっても…。楽しければ自然に表現力も豊かになるし、やる気もでる!
Nバレエとか足も高く上がるしジャンプとかもすごいけど、型にはまった感じ
で皆同じに見えてしまう。
905踊る名無しさん:2006/03/18(土) 01:08:15
ジャンプはすごいけど体操じゃないんたから・・・って思った。
背も足も伸びなくなりそう
906踊る名無しさん:2006/03/18(土) 07:43:36
先生ががみがみ言わなくても
おデブは居辛い雰囲気ありそう。
見学行ったけど幼稚園児からして細い子ばっかりで…。
907踊る名無しさん:2006/03/18(土) 12:20:14
てか、ここの掲示板に来ている人って、やっぱり長野県内でバレエを習っている人達なんですか?                                             
908踊る名無しさん:2006/03/18(土) 12:59:28
掲示板って…
私は元習ってて、今は見る専門な人だけど、
習ってる人より習わせてるor習わせたいママさんが多そう。

と言ってもせいぜい片手ぐらいの人数しかいなそうよね。
909踊る名無しさん:2006/03/18(土) 16:43:16
長野の子は確かに背の高い子
はいないね、森田さんは結構
大きい?!細いからそう見えるだけ??
910踊る名無しさん:2006/03/19(日) 01:59:08
私は習ってる〜
911踊る名無しさん:2006/03/19(日) 09:24:45
やっていて嫌だなとか他がいいなあって思うことってありますか?
912踊る名無しさん:2006/03/19(日) 09:53:12
私は小さい教室でやってるからレッスン
も少人数で1人ひとり結構しっかり見て
くれるからレッスンに関しては文句無し、
でも発表会で幕物ができないのはちょっと
残念かも・・・。
913踊る名無しさん:2006/03/19(日) 10:13:24
長野で?
914踊る名無しさん:2006/03/19(日) 10:29:49
東京とかプロがたくさんいてバレエ団もたくさんあるけど、バレエ教室は
長野よりレベルはどうかな?って感じ。東京の子達は受験勉強で忙しいから
?でも個性・表現力は関西の方があるような・足とかグイグイ上げさせたり厳
しいみたいだけど、情景をイメージして例えながら豊かな表現を教えられる
先生っているのかな?
915踊る名無しさん:2006/03/19(日) 11:11:28
見守る側に偉そうに言われたくないです
916踊る名無しさん:2006/03/19(日) 12:01:54
913>長野です
917踊る名無しさん:2006/03/19(日) 17:14:46
長野県のバレエ教室って、レベル高いのかな?
918踊る名無しさん:2006/03/19(日) 17:52:49
× 長野のバレエ教室はレベルが高い。 ×
◯ 長野にレベルの高い教室がある。 ◯
919踊る名無しさん:2006/03/19(日) 20:37:38
レベルが高い教室
白鳥、長野、朋友。
920踊る名無しさん:2006/03/19(日) 21:15:35
上田の小嶋は?
921踊る名無しさん:2006/03/19(日) 23:51:18
朋友ってレベル高い?
922踊る名無しさん:2006/03/20(月) 13:34:59
朋友ってレベルは白鳥や長野
のように高くないんじゃない??
唐沢さんくらいしか目だって上手な子
いないみたいだし。
923踊る名無しさん:2006/03/29(水) 22:22:12
まあ、どこで習っても要はその子の才能次第ってことで。
924踊る名無しさん:2006/03/31(金) 15:57:40
どこでといっても許容範囲もあるでね〜
925踊る名無しさん:2006/04/02(日) 17:25:18
白鳥にも長野にもヘタな子はいるモンね。
926踊る名無しさん:2006/04/02(日) 20:59:34
どんな良い教室、良い先生の元にいたって
その子の才能次第よね。
でも才能なんか無くても良い教室に所属するに
越した事はないと思う。
927踊る名無しさん:2006/04/03(月) 10:08:58
良い教室って言うと・・・
やっぱ白鳥、長野とかその辺??
良い先生っていうと・・・
だれ・・・??
928うんち:2006/04/06(木) 19:24:43
長野にいい先生はいませんよ
ある程度出来る子を見つけて伸ばす
素質ある子は見ればわかりますからね♪
出来ない子を出来るようにするスキルはないですよ☆
929踊る名無しさん:2006/04/06(木) 19:53:37
素質の無い子を素質のある子並にできるように
できる先生なんてどこにもいないでしょ。
それに良い先生なんて相性の問題も大きいから
人によって違う思う。
930踊る名無しさん:2006/04/06(木) 20:45:34
そうだね、でも、うちの先生は良い先生だよ、
先生が良いからって聞いて見学に来たり
入ったりする人多いし、長野や白鳥から来た子
が結構いる。
931踊る名無しさん:2006/04/06(木) 23:29:13
それはどこですか?
932踊る名無しさん:2006/04/07(金) 20:58:39
中信地区です
933踊る名無しさん:2006/04/07(金) 21:34:53
>932
中信や南信の支部からの移籍じゃなくて
長野市の本部から移った子がいるの?
934踊る名無しさん:2006/04/07(金) 21:45:56
支部の子です・・・
本部にはたまにレッスン
に行っていたようですが。
935踊る名無しさん:2006/04/07(金) 21:52:12
本部からの移籍ならどこどこ??って気になるけど、
支部の子がレッスン増やしたいけど本部通いのずくは無いとか、
本部に行ってもなかなか目を掛けてもらえるまでいかないとかで
移るのはよくある事のような。。。
936踊る名無しさん:2006/04/08(土) 17:17:53
上手いこと言って、ホントの理由はそれかぁ
みんな親が教室変えるって言って移ってきた
から、親も自分の子が見てもらえない教室より
見てもらえる教室の方がいいもんね。
937踊る名無しさん:2006/04/08(土) 18:40:55
本部通いのずくがないかぁ〜
うち今正しくそれで迷ってるよ。
月謝も殆どダブルになっちゃうし、
交通費もバカにならないし…。
938踊る名無しさん:2006/04/08(土) 18:47:12
週に1回本部だとしても
バスで往復すれば結構な金額だよね。
939踊る名無しさん:2006/04/08(土) 19:15:03
コンクールを目指したり、上手くなりたいなら
本部通いは必須でしょうね。
940踊る名無しさん:2006/04/08(土) 19:40:48
上を目指すにはお金がかかるって事だね。
941踊る名無しさん:2006/04/08(土) 19:50:21
東京新聞コンクール予選終わったけど
県内の子はどうだったんでしょう?
長野・白鳥は結構通過してるのかな?
942踊る名無しさん:2006/04/08(土) 20:00:04
白鳥は分かる範囲で2人かな、
1人はNBAで入賞した子。
943踊る名無しさん:2006/04/08(土) 20:00:47
中○悠さん・・お元気ですか?
944踊る名無しさん:2006/04/08(土) 20:10:14
3月の芸術祭では可愛らしい金平糖
を踊ってらっしゃいましたよ。
今年中3ですね、ローザンヌ出るんで
しょうか??
945踊る名無しさん:2006/04/08(土) 23:48:17
長野バレエは東京新聞誰も出てないの?
946踊る名無しさん:2006/04/09(日) 12:47:31
HP見ても今まで東京新聞社で入選、入賞
した人はいないみたいですから、出てないんでしょうかね。
947踊る名無しさん:2006/04/09(日) 13:10:18
今年は出てないか、予選通らなかっただけじゃないの?
去年だか一昨年は決勝に5,6人入選してたよ。
948踊る名無しさん:2006/04/09(日) 13:13:50
コンクールは自分のレベルをみたり、同じくらいの人達の踊りを見て向上して
いくということでは必要かもしれないけれど、コンクールがすべてではない
気がします。価値観はみんなそれぞれ違うので自分にあった教室を見つける
こともいいと思います。コンクールで賞をとっている子も価値観が変わり
他へ移ったとか聞きますよ
949踊る名無しさん:2006/04/09(日) 13:19:46
長野、今年はNBAもオールジャパンも
結構入選とかしてたみたいだから
東京新聞社は出なかったのかもね、
コンクールばっかりじゃおうちも
生徒も先生も大変だろうし。
950踊る名無しさん:2006/04/09(日) 13:21:08
勝手に決めるなよ
951踊る名無しさん:2006/04/09(日) 13:27:30
身内登場?!
952踊る名無しさん:2006/04/11(火) 00:29:47
コンクール出るのにいくらくらいかかるものなの?
953踊る名無しさん:2006/04/12(水) 00:42:00
長野からだと交通費・宿泊費もかかりますからね・・・
954踊る名無しさん:2006/04/12(水) 13:55:25
出るコンクールによってもかなり違うよね。
955踊る名無しさん:2006/04/12(水) 21:54:35
そうなの?
956踊る名無しさん:2006/04/12(水) 23:06:46
コンクール参加費もそれぞれだし、予選通過時点で又決戦費用納めるとこもあるし、
1日で終わるのもあれば宿泊せざるを得ないのもあるし。
一概にいくらとは言えないと思います。
お教室によって特別レッスン代も違うだろうし。
957踊る名無しさん:2006/04/13(木) 00:17:40
その特別レッスン代が知りたいわ・・・
958踊る名無しさん:2006/04/13(木) 10:05:19
レッスン代自体はひと桁だと思いますよ。
その子のレベルで違ってくるんではないかと。
どう考えても常に入選、入賞の子と予選落ちの子とでは違って当然なのではと
思うんですけど。
先生のお考えもあるでしょうからお教室によると思います。
もしコンクールに参加させたいと思っていらっしゃるのなら
経験者のお母様なりにお聞きになった方がいいと思います。
その方が確実な情報と思われます。
959踊る名無しさん:2006/04/13(木) 11:03:55
コンクールを語るなんぞまだ早い幼稚園児だったり、
そんなの無縁な週1レッスンだったりすると、
直接同じ教室の人には聞きにくいと思うよー。

長野はこのスレの前での方に出てたと思うよ。
白鳥はコンクール出る度に必要経費に
+1万か2万ぐらいだけど、
ふだんから週に4日とか5日以上レッスン通うから
月謝が高いって聞いた事がある。
960踊る名無しさん:2006/04/16(日) 09:22:44
そんなに莫大なお金がかかるわけじゃないんですね。
ありがとうございました。
961踊る名無しさん:2006/04/17(月) 23:06:47
どんだけかかると思ってんだか・・・
962踊る名無しさん:2006/04/18(火) 00:04:16
長野バレエの人で(何年か前の話だけど)
30万とか言ってたから・・・
963踊る名無しさん:2006/04/18(火) 02:39:12
誰が言ったのか知らないけど、30万もしません。
964踊る名無しさん:2006/04/18(火) 07:41:41
年間何度か出た子の経費込み込みの値段かな?
965踊る名無しさん:2006/04/18(火) 14:07:53
一回で30万はないケド、何回か出れば
そのくらいかかるかもね!!
966踊る名無しさん:2006/04/19(水) 18:40:49
一回で30万って。。。ホントにそんな取ってたら。。ぉそろしゃ。。。
967踊る名無しさん:2006/04/19(水) 20:45:38
どう頑張って騙しても30万は無理ポ・・・
968踊る名無しさん:2006/04/19(水) 20:57:47
ゃっぱ30万でゎナィょ。一回だったらもっと安ぃでそ???
例ぇば。。。7万くらぃ????安ぃヵな?
969踊る名無しさん:2006/04/19(水) 21:00:02
そんなモンだと思う、細かく計算してないから
分かんないケド・・・。
970踊る名無しさん:2006/04/19(水) 21:27:29
出場費、交通費、衣装代…全部入れればね。
特別レッスン代だけで7万なんてありえん。
971踊る名無しさん:2006/04/19(水) 21:59:11
だょねぇー。ぁれ、衣装って買ぅの???
972踊る名無しさん:2006/04/19(水) 23:42:23
白鳥は買わない。
973踊る名無しさん:2006/04/20(木) 01:12:38
長野も買わない。
974踊る名無しさん:2006/04/20(木) 17:53:26
そおなんだぁ〜うちは教室の衣装を
着る人が好きなように改造する。
975踊る名無しさん:2006/04/20(木) 21:29:02
いいねぇそれ
976踊る名無しさん:2006/04/21(金) 13:45:21
好きなように改造って
飾りつけとか自分でやるって事?
そうすると、又全部直して返さなきゃいけないのでしょ??
そんなめんどくさい事イヤン。

うちは衣装の先生にお任せなのがいいわ。
977踊れない名無し:2006/04/21(金) 14:14:03
Sは結構練習は楽しいみたいだよ。
先生もあんまりうるさいこといわないしね。
衣装は先生の手作りもあるみたいです。
978踊る名無しさん:2006/04/21(金) 14:30:28
S?セガワ?
コンクール出てるの??
一度も入賞者に名前見たこと無いよ!
979踊る名無しさん:2006/04/21(金) 21:17:41
そお!!自分で飾りつけってことです、
直さずそのまま返却です、で次それを着る
人がまた好きなように改造〜

ってか衣装の先生の先生がいるなんていいね。
980踊る名無しさん:2006/04/21(金) 21:36:19
衣装と言えば…
◯鳥さんとこは既に幕が上がった本番中に
衣装の先生がミシンかけて衣装縫ってたりするってマジですか?
981踊る名無しさん:2006/04/21(金) 22:01:34
>>978
ずーっと前の名古屋でひとり
982踊る名無しさん:2006/04/21(金) 23:30:12
SゎNBAにもぅヵってる人ぃますょ。
983踊る名無しさん:2006/04/21(金) 23:31:13
>977
コンクール向けの特別レッスンの話じゃないよね?
楽しいのはいいけど、
コンクール出る子にうるさいこと言わないってのは
褒めれた話ではないと思うけど。
984踊る名無しさん:2006/04/21(金) 23:36:34
>980
そういうこともあるらしいよー。
振り付けもいつもギリギリみたいだし
なんかすごいよね。
985踊れない名無し:2006/04/22(土) 01:24:12
Sはコンクールでてるんじゃないかな・・・。
でも発表会はいつも主役は決まってますね。
殆ど名前でないけどね。コンクールは。
986踊れない名無し:2006/04/22(土) 01:26:14
ってか986・・・・もうすぐ消えちゃうね。
987踊る名無しさん:2006/04/22(土) 19:50:24
新スレ立てますか?
スレタイは同じでいい?
988踊る名無しさん:2006/04/22(土) 19:51:59
ぃぃですょぉーw
989踊る名無しさん:2006/04/22(土) 20:18:13
うん。
990踊る名無しさん:2006/04/22(土) 21:04:57
立てれませんでした。。。orz

誰かお願いします。
avisだとダメなのかもしれないです。


長野のダンス事情ってどうよ? その2

バレエ、ジャズ、ヒップホップその他色々何でもござれ!

前スレ
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1075279089/
991踊る名無しさん:2006/04/22(土) 22:27:52
>990
やっぱりダメでした。
私もavis....orz
992踊る名無しさん
ぁたしも無理だったぁ;;