【サイン】  THE  出待ち   【握手】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
出待ちのエピソードを教えて下さい。
2踊る名無しさん:03/06/12 20:28
2GET!!
3踊る名無しさん:03/06/12 20:29
 

 3ゲット〜〜〜
4踊る名無しさん:03/06/12 20:30
小さい子がいると外人ダンサーさんて結構最初に書いてくれるよ。
5    ∧ ∧_ :03/06/13 02:58
サインなんか欲しいか?
6踊る名無しさん:03/06/13 22:43
子供をだしにして無理矢理サイン頼むおばさんいるよねー
7山崎 渉:03/07/15 12:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
9踊る名無しさん:03/07/27 02:01
小学生11歳と中学生13歳の
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
11踊る名無しさん:03/08/04 16:29
ブリトニー・スピアーズは優しいよ
12山崎 渉:03/08/15 20:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
13踊る名無しさん:03/09/10 05:32
age
14踊る名無しさん:03/11/11 18:53

15踊る名無しさん:03/11/11 19:57
お願いです。
後ろに沢山並んでいるのに、長々とダンサーさんを独り占め
するドクターY、ホントにお願いですから早く切り上げるか、
列の一番後ろに並んで下さい。
「じゃあ急ぐんで」と、そのままいなくなったダンサーさん
の為に、長時間並んで待っていた皆の事、考えてみた事は
無いと思いますが、いい加減にして下さい。
16踊る名無しさん:03/11/11 20:04
>>15
それは難しいな。
お医者と平民では身分が違う。お医者は人間だが平民はただの蟻だし。
17踊る名無しさん:03/11/11 20:45
確にお金も持ってるし、あげるプレゼントも桁が違うけど、
他のファンの人をないがしろにして良いって事は無いと思う。
むしろ、医者として、人の上に立つ様な仕事をしているのならば、
かえって控え目に、奥ゆかしくした方がベストでは?
18踊る名無しさん:03/11/11 20:49
↑お医者に意見するとは恐れ多い。ただひたすら平伏しないといけない。
能力主義の現代には庶民はただの敗残者・落伍者だから卑屈に振舞うしかない。あとはヤケ酒飲んで寝てしまおう。悲しき庶民の道よ。
19踊る名無しさん:03/11/11 20:55
そうそう。お医者様に口答えなぞしたならばどうなることか。
自分で病気を治す自身がなければただただ従うのみ。
20踊る名無しさん:03/11/11 20:57
ちなみに口答えには「希望を伝える」の意味を含む。
21踊る名無しさん:03/11/11 21:03
>17
医者は人の上に立つような仕事じゃない。
大変人格のできた方か、破綻者しかも無能かの両極端。
ドクターYは後者の典型とみた。
22踊る名無しさん:03/11/11 21:04
では、深刻の出待ちは、時たま荒れる事はケテーイなのでつね。
女医さんいたら、諦めて帰宅の途につきまつ。
誰かそれを黙らせてくれる、彼女以上のキャラクターの出現
に、希望をかけて、、、
23踊る名無しさん:03/11/11 21:53
たまに塔場にもいまつ
24踊る名無しさん:03/11/11 23:37
何科の医者なの?
うっかりかかることになったらこわいぞ〜
25踊る名無しさん:03/11/12 00:03
18はどこにでも似たような文書いている。
26踊る名無しさん:03/11/12 00:06
熊と掛け持ちでつか>18
27踊る名無しさん:03/11/12 00:07
医者だろうが最低限のマナーは必要だろう。
噂の医者さん海外にまで色んなダンサーを追っかけしている人?
28踊る名無しさん:03/11/12 00:08
熊と掛け持ち>ドクターY
29踊る名無しさん:03/11/12 00:13
熊川ヲタの医者見たことあります凄い目立つ人ですよね??
ちょっと見では問題さんには見えないけれどそうなのか。。。
30踊る名無しさん:03/11/12 00:32
彼女西島ファンでもありまつ。
大阪に追っかけで来てた時に、出待ちで
地べたに座ってらっしゃいました。
全身ヴィトンで。
31踊る名無しさん:03/11/12 00:56
その香具師医者、いつか深刻率の「ドンキ」で、開演直前、もう客電が落ちかけた
ころに、ミュールの足音も高らかに、ハアハア言いながら入場されてた香具師でつね!
32踊る名無しさん:03/11/12 00:57
こないだの新刻率、「マノン」の時、出町で主役の子に抱きついた香具師が
いるらしい。
凄いね!!!!!
33踊る名無しさん:03/11/12 01:00
多分そうでつ。大荷物で。
オケピからさざ波の様な忍び笑い
貰った方だとおもいまつ。
34踊る名無しさん:03/11/12 01:01
33は31へのレスでつ
35踊る名無しさん:03/11/12 01:05
>>32
それは、以前のドキュソスレの終りの方に、
既に書き込みがありましたよ。
36踊る名無しさん:03/11/12 01:26
堺花さんに抱きついだ爺ですね。
彼女もびびってたってよ。かわいそうに。
37踊る名無しさん:03/11/12 01:38
うん、引いてた。
警備が遅くて、可哀想だった。
38踊る名無しさん:03/11/12 03:57
そりは出町ファンぢゃなくて、ストーカーでもなくて、
タダの痴漢ではないでつか
39踊る名無しさん:03/11/12 04:00
その痴漢のせいで、熱心なファンが、出待ちとかで不自由になると
悲しいね。
何だか、許せん!と思う。
40踊る名無しさん:03/11/12 12:45
抱きついた瞬間に、七三に分けて、整髪料で固めた前髪が、
一瞬ペロンとはなちゃんの顔をなでた時の顔は、
当分忘れられないだろうなぁ。
41踊る名無しさん:03/11/12 23:09
>40
そりって(pu、ヅラでは?
42踊る名無しさん:03/11/13 01:01
ヅラの人って、やはりあのお方?
43踊る名無しさん:03/11/16 13:54
素人ダンサーですが、中年のオジタンに出待ちされてビックリ☆
それ以来、家族か友人に出待ちしてもらっています。
44踊る名無しさん:03/11/18 20:41
最近、スクール生の出待ちしてる人、いるね。
気持悪いだけだと思うんだけど。
45踊る名無しさん:03/11/18 20:54
>42,44
そりって、ヤパーリ、「あのお方」だと
思いまつでつ。
去年のくるみの時の事でつ。休憩の時、漏れの隣の隣くらいのテーブルで、
そのお方がコーヒーを飲んでいた時、
熱かったのか何なのか、急に慌ててコーヒーをこぼされました。
その時、頭髪がずるっと動きまちた。
うひ〜!あの人、いつも出待ちしてる「センセ」ぢゃあ?
46踊る名無しさん:03/11/18 21:15
某発表会で、中学生位の子の楽屋に
突入したオヤヂでつね。
下着は駄目だから、タイツだけの状態の子も。
それって、、、
47踊る名無しさん:03/11/18 21:53
>46
ひい〜〜〜!そりって、出町エピソードどころぢゃないでつね!
ご近所のドキュスレだと、「痴漢」と呼ばれてまつ。
終演後、ダンサー子さんに、ちょっとサイン貰ったり、写真撮らせて貰ったり
プレゼント差し上げたりして、疲れてるダンサー子さんにメイワクしない程度に
楽しくすればいいと思うのでつけど、そりが出来ない香具師もいるのでつね。
いい年こいて厨房でつね。
はぁぁ〜〜〜
48踊る名無しさん:03/11/19 12:52
自分は特別と思っているのでは?
49踊る名無しさん:03/11/24 01:05
そろそろ「くるみ」の季節でつね。もうじきスただ〜んのモダンもありまつ。
きっと、ここのスレで「都留市age」されてる香具師や厨房度もが、また
楽屋口 で、いろいろやらかしてくれそうでつね〜。そしたらまた、ここで
都留市て、その後は、ご近所のドキュそスレに渡して
フクロにしなければなりませんでつね〜
はぁぁ〜。楽屋口を吹き渡る北風が身に凍みまつね〜〜。寒っ。
50踊る名無しさん:03/11/24 12:07
今、小林で都ちゃん来てるけど、
何も無いんだろうか。
51踊る名無しさん:03/11/24 13:48
かつて、都ちゃんの出町で有名だった香具師は
以前、水香ちゃんに宗旨替え(裏切り者とも言ふ)でつ。
きっと大問題は無いでちょ(w
52踊る名無しさん:03/11/24 21:41
それは、はなちゃんから久美子ちゃんに、
鞍換えした椰子と同じ様なもの?
53踊る名無しさん:03/11/24 22:24
・・・意外とそういう有名人っているもんなんですね・・・
私は昨日ノヴォシビルスクの会場でバレエフェスの
時に見かけた熊様サイコー!なナンシー関似の
おばさんを見てしまった。
パシュミナもどきのピンクのストールを包帯のように
肩から胴にまるでボンレスハムのように巻きつけ、
「似合わない人っているもんだ」としみじみと
実感させてもらいました。
54踊る名無しさん:03/11/24 22:45
>52
ご名答〜〜!
でつ。
洟ちゃんから苦味子ちゃんに鞍替えした香具師って、
あの、超有名人!でつね〜〜〜(w
55踊る名無しさん:03/11/24 22:46
それは有名なドクターY?
56踊る名無しさん:03/11/24 22:47
55は53にでつ
57踊る名無しさん:03/11/24 23:14
・・・?ごめんなさい、そのドクターYと
言う人を知らないので・・・
めがねをかけて150センチ台の身長、肩甲骨までの
パサツいた黒髪でした。多分60キロ台。
やっぱりピンクのパシュミナもどきを巻きつけた
細身のおば様と一緒に歩いてました。
58踊る名無しさん:03/11/25 00:24
>熊様サイコー!なナンシー関似のおばさんを見てしまった。
外国人ダンサーと熊川哲也を熱心に外国まで追っかけしている人のことかな・・・?
59踊る名無しさん:03/11/25 01:46
バレエフェスで嫌がられてるにも拘らず
盗み撮りらしきロイヤルの舞台写真を
自慢げに知り合いに見せびらかしてた人だろ。
60踊る名無しさん:03/11/25 11:55
それがドクターYそのものでつ
声もでかいので、嫌でも聞こえてきまつ
61踊る名無しさん:03/11/25 12:39
>洟ちゃんから苦味子ちゃんに鞍替えした香具師
新国のバレリーナさんもたいへんだなぁ。
こちらは客席で遭遇しただけでも四苦八苦なのに。
楽屋口なんてこわくて近寄れないよ。。
62踊る名無しさん:03/11/25 21:42
パヴァに間違えられて、開演前の、
良い気分でいた所を、知らない人に
いきなり罵倒された人をしってます。
可哀想に、出待ちもしなくなったんです。
全然違うタイプなのに、思い込みで、
相手を確認せずに罵倒したあなた、あなたも、
充分ドキュソ。
63踊る名無しさん:03/11/25 21:44
それって本当?凄いことがあったんですね。。。。
64踊る名無しさん:03/11/25 21:50
本当です。
私はその場に居なかったのですが、
当日その場面に出くわした人は、
皆その人が彼だと思ったのではないでしょうか。
65踊る名無しさん:03/11/25 21:52
高価な贈り物すぎると、何かあるのではないかと思って怖いと
某男性ダンサーは言ってたよ。
66踊る名無しさん:03/11/25 21:57
男としては意識するんだよね。
俺はパ○○じゃねえSでもねえYでもねえって。
ただの2ちゃんねらだと(w

それだけで十分DQNだけどな
67踊る名無しさん:03/11/25 21:58
ドクターYでつか?
GUCCI、ヴィトン、
いつもそんなのあげてるよね。
68踊る名無しさん:03/11/25 22:00
67は65にです。
69踊る名無しさん:03/11/25 22:05
ノヴォシビリスクも来るんだ…と思ったけど、
よく考えたら渋谷近辺での熊さまもうでの
ついでだったのか>ドクターY
70踊る名無しさん:03/11/25 22:07
>67
そうです。
いつもにこやかに応対してるけど
(御幣があるかもだけどダンサーって一種の水商売だしね)
内心は怖がっています。
71踊る名無しさん:03/11/25 22:19
でも、そのドクターYに、GUCCIのネックレスを所望した、
某男性バレエダンサーの母親を、私は知っています。
72踊る名無しさん:03/11/25 22:21
社交ダンスの先生だと当たり前なんですけどね。
ファン、お客様からのプレゼント攻撃。
73踊る名無しさん:03/11/25 22:27
バレエでもそれは同じでしょう>72。
ただ度を過ぎるとね〜。
74踊る名無しさん:03/11/25 22:32
そうですね。
ホストじゃないんだから、誰が何貰った、って、
自慢大会やる訳でもないしね。
75踊る名無しさん:03/11/26 01:02
噂のお医者様ちゃんと働いてるの?
ダンサー追っかけて世界中飛び回っているから
いつ働くのだろう?謎
76踊る名無しさん:03/11/26 01:05
ロイヤルバレエと熊川FANの人って必死すぎて出待ちFAN同士の
足の引っ張り合いやトラブルが多いって昔聞いたことあります。
77踊る名無しさん:03/11/26 01:34
それは勿論日本人限定なんですね。。。?
78踊る名無しさん:03/11/26 01:35
>75
もはや医師免許だけは持ってますよレベルかも。
しかし、ああいう医者に見てもらいたいと思うかい?
79踊る名無しさん:03/11/26 12:53
深刻の出待ちで、代わりの医者が、
一日八万するって、わめいてたよ。
80踊る名無しさん:03/11/26 12:57
>>75
研究がらみでパテントでもとっているのでしょーよ。
けっうらやましい
81踊る名無しさん:03/11/26 13:36
開業医だとききましたが?
82踊る名無しさん:03/11/26 13:37
じゃあバイト石任せなんでつねー。
なんにしろお金もってるっていいな。
83踊る名無しさん:03/11/26 13:40
きっと実家が金持ちなのよー
でもハイヒールをがにまたで歩くのはやめてね♪
84踊る名無しさん:03/11/26 13:56
彼女は目医者さん。
コンタクト作るのに目医者の検診が義務付けられてるので
大手のコンタクトレンズ屋さんが囲ってて、申し訳程度に診察する、アレです。
患者数は保証されてるし、診察は簡単で新しいこと勉強しないでいいし
急患とかいないから、時間の予定もたち実入りもいいというおいしい職業です。
でも自分で働いて、好きなものを追いかけてるわけですから結構なことですし
甲高い声がうるさいこと以外、害のない気のいい人だと思いマフ。
85踊る名無しさん:03/11/26 13:58
ワロタ
86踊る名無しさん:03/11/26 14:08
>>84
確か、地方の人でしょ?
87踊る名無しさん:03/11/26 14:11
成る程納得!
マイナー科の中でも無能な女医が最も流れ込むべき所で
棲息していたのでつね。
無害
88踊る名無しさん:03/11/26 14:23
いいえ!
出待ちで、皆が並んでる中、一人で凄い時間を取った挙げ句、
他の人がダンサーさんと話してる所に割り込んで話しかける。
皆、サインや写真で、ちゃんと並んでるのに、
凄い迷惑です。
無害では有りません。
豆婆に近いものが有ります!
89踊る名無しさん:03/11/26 14:34
診療行為に対してでつよ>無害
その他はそんなに有害なんでつか…
実際遭遇したことがないからわからないけどそりゃまた強烈ですね
90踊る名無しさん:03/11/26 23:19
>89
強烈でつ。ヲ顔は最近、児童暴行でタイーホのマイコージャクスン(おぉ、正確な発音)
に雰囲気が似てらっしゃいまつ。特に眉毛など。
いつも高級ブランドのお召し物でつ。高級ブランドって、カッティングやデザイン
やカラーが凄く良いのでつね。この方のお陰で勉強になりまちた。
中身が粗悪だとワードローブの良さが心底、際立つのでつね〜。
でも、パッと見で、東京の人では無いな〜とナゼかすぐ分かりまちた(w
出町すれば、すぐ遭遇ちまつヨ。
91踊る名無しさん:03/11/26 23:51
>90遭遇した事あります。かなり強烈なキャラの方でした。
92踊る名無しさん:03/11/27 00:04
かなりなんてもんじゃなく、
とてつもなく強烈です。
93踊る名無しさん:03/11/27 00:13
もしや大阪近辺の方でしたでしょうか>ドクターY
94踊る名無しさん:03/11/27 00:47
そうだったと思いまつ
95踊る名無しさん:03/11/27 01:51
そのDr.Yといふお方、お言葉の「いんとねーしょん」
から、漏れは、もちっと西方のお方かな〜?
と思ってまちた。
96踊る名無しさん:03/11/27 09:17
ドクターは関西人ではありませんよ。
関西より西の地方の方です。ま、別にどこ住んでいてもいいけれどね。
97踊る名無しさん:03/11/27 09:26
噂のドクターは勝手に1人で暴走してるから放置に限るけれど
同じように日本国内だけで飽き足らず海外にまでダンサー追いかけている
派手な自称ダンサーのお気にだって言ってるお姉様風の人!
彼女もなかなか厄介です。ドクターは笑えるけれどこの人は笑えない。
98踊る名無しさん:03/11/27 12:03
ほほ〜
詳細きぼんしまつ。
99踊る名無しさん:03/11/27 23:38
ホホ〜
漏れもその厄介な香具師のレポ、知りたいでつ。
キボンヌでつ。
100踊る名無しさん:03/11/27 23:53
どのあたりに出没するの?
101踊る名無しさん:03/11/29 00:56
今日のマラーホフは、平和だったのかな?
102踊る名無しさん:03/11/29 01:01
今日はサイン会だったそうな。
103踊る名無しさん:03/11/29 01:11
今日のマラーホフは、サイン会でも楽しそうでした!
ポリーナを呼び止める時、「ポリーナサン!」といっていて面白かった。
明るい人だね。 
104踊る名無しさん:03/12/01 01:50
きのうのスタダン、楽屋口の出町さんたち、私が見たときは2人くらいでした。
なんだかさびしいですね。
105踊る名無しさん:03/12/01 01:54
でも、出町さん、いるんですね。日本のバレエ団の公演。w
106踊る名無しさん:03/12/01 14:05
最初はもっと居たんだけど、おばさん達、
楽屋に勝手に入って来たんです。
107踊る名無しさん:03/12/01 23:07
ほほほ〜!
でもまあ、楽屋っても、廊下やロビー位なら・・ねぇ・・
ダンサー子さんお着替え中のお部屋に突入しなければ・・・
・・逝ってよし!
位で済ましてあげまつけどね〜
108踊る名無しさん:03/12/01 23:09
それはSさんだけで、勘弁してくれ。
109踊る名無しさん:03/12/01 23:33
さすがに、そのSとかいう香具師、プロのカンパニーではそ〜ゆうこと
出来ないでしょうね。
まったく、私、その香具師のうわさを聞いて、心底、呆れました。
そのS,逝ってよし
110踊る名無しさん:03/12/01 23:35
そいつ、この前、ドキュソスレでも話題になってたような。。。
111踊る名無しさん:03/12/01 23:42
いえ、そのSさん、正式な公演で、
一般人は立ち入り禁止な楽屋から、堂々と出て来ました。
112踊る名無しさん:03/12/01 23:44
つまりスタッフ扱いなんですね。
113踊る名無しさん:03/12/01 23:48
長い付き合いのお客だから、
誰も何も言えなかったのでは?
114踊る名無しさん:03/12/01 23:48
スタッフって、公演で働く人々ぢゃあ?
115踊る名無しさん:03/12/01 23:50
ああ!わかった!
公演で「痴漢を」働く人(w

楽屋で何かトラブルなどあったらカナーリマヅイのでわ?
116踊る名無しさん:03/12/01 23:50
スタッフなら、態度でかくないのでは?
117踊る名無しさん:03/12/01 23:51
そのSって香具師、それじゃ
出町
じゃ無くて
入り町(w
118踊る名無しさん:03/12/01 23:53
スタッフはお客さんの邪魔にならないように、凄く控えめで気をつけてますね。
ヤパーリその香具師、タダのヂャマモノじゃん
119踊る名無しさん:03/12/01 23:53
バレエでまち初心者です。
今後の参考のためにここに出てくる
要注意人物さんたちの特徴をまとめていただけませんか?
Sさん?、Yさん?、パヴァ?さん
うろうろしていると親しげに自慢げに寄ってくる人がいるので
もしかしたらそうなのでしょうか?
120踊る名無しさん:03/12/01 23:54
じゃぁご本人が身内同然と勘違いされてるのですね。
121踊る名無しさん:03/12/01 23:54
待たないから入り町ともちょと違う気が。
122踊る名無しさん:03/12/01 23:56
>>119
豆婆が抜けてまつ
123踊る名無しさん:03/12/01 23:57
異性の楽屋に突入しるわスタッフ面して入り込むわそこらじゅうのスレで
話題の人物だわ
その野師、ろくなもんじゃねえな
124踊る名無しさん:03/12/02 00:05
どこに居ても、すぐ判るしね。
125踊る名無しさん:03/12/02 00:06
>>119
S=男性、60歳以上くらい、痩せ型、わりと背が高くてメガネ。
パヴァ=男性、50歳以上ぐらい、若干太めガッチリ型、しゃがれ声、首がない、
 趣味の悪いスーツ系のカッコ。メガネなし。背丈は普通ちょい低め。
Y=女性。40代前半くらい。ハスキーボイス。ブランド物の服、靴、バッグ。
 髪はショートボブ位の長さ。背丈はパヴァと同じくらい、眉毛はマイケルジャクソン
 みたい。顔色わるい。
豆婆=女性。60代くらい。ハの字眉毛で、メガネ。髪型はミディアムロングを後ろで
  束ねる。茶髪。背丈は低い。

これ以上細密に書くと「あぼーん」されちゃいまつから、こんなとこで(w
126踊る名無しさん:03/12/02 00:09
>119
そんなに心配しなくても大丈夫でつよ(w
べつに噛み付いてきたりはしませんでつ。たぶん(w
出町する他のファンの人たちも、上手くやってまつから。
127踊る名無しさん:03/12/02 00:11
初台の楽屋口で初めてで待ちしてるような方に
「さっきみたいなサインの頼み方はいけません」とか
言ったりしてそれで居て主役が出てくると写真撮るのは
どういった方なんでしょう?
128踊る名無しさん:03/12/02 00:12
何回も出町しると、どの人物か分かるようになりますよ
大丈夫!
って、何が大丈夫なんだか・・・・(w
129踊る名無しさん:03/12/02 00:13
>127
そ〜いった方々の中に、>>125 の人物が含まれて(w
130踊る名無しさん:03/12/02 00:13
いや、たまたま先生が出演されたのでそのときは出町したんです。
とても不思議に思ったんですよ、その場を仕切っておいでの
少し年配の男性二人組み。
131踊る名無しさん:03/12/02 00:14
>>130

パヴァ

でつ
132127:03/12/02 00:15
やはりそうなんでしょうか?
子供たちと先生が記念写真撮ってる時に別角度から
そちらの方のカメラもフラッシュが。
133踊る名無しさん:03/12/02 00:15
>131
正しくは
パヴァ
と、そのお仲間
でつよ(w
134127:03/12/02 00:16
そうするとその方に子供たちの先生は気に入られてしまったんでしょうか?
135119:03/12/02 00:19
>125さん、126さん、128さん
ありがとうございます。
ダンサーたちにカメラをやたら向けてた人が豆婆さん
みたいな特徴だった気がします。
とにかく私のような新参者は目立たず控えめにしています。

ついでにもうひとつ教えてください。バレエ団(日本)によって
それぞれでまちのお約束があるのですか?
宝塚みたいに仕切る人がいるのですか?
136踊る名無しさん:03/12/02 00:19
そのパヴァも、そこらじゅうのスレで、超有名人でつ。
2ちゃんねるダンス板バレエ関連スレで、ダンサー以外では
間違いなく登場No.1 でつ
いっぺん顔写真のリンクが張られてた事がありまちた。
ソッコーであぼーんされてまちたけど(w
137踊る名無しさん:03/12/02 00:21
その方以前はよく深刻ファンサイトさんに。。。
138踊る名無しさん:03/12/02 00:24
>>125さん、Sは70でつ。
139踊る名無しさん:03/12/02 00:25
Sと言う方ひょっとしてバレエ関連サイトを開いておいでの?
140踊る名無しさん:03/12/02 00:27
>135
べつに・・他のファン子の邪魔をしない、あまり長いことお疲れダンサー子を
独り占めしない、ファン子同士のトラブルを起こさない、関係者やダンサー子に
メイワクを掛けるようなことはしない、などなど、割と常識的な行動をすれば
良いのじゃないでちょうか。シキタリなどはないと思いまつ。
仕切る香具師はたまにいるけど、その香具師がいない時も結構あるから、
そんなに気にならないと思いまつ。
漏れは仕切りくれる香具師はシカトしまつ。
サインペンやカメラ等は自分で用意しまちょう。
でわ、楽しい出町を!
141踊る名無しさん:03/12/02 00:28
それは違います。
元額衆院の先生でつ。
142踊る名無しさん:03/12/02 00:29
>139
そのSさんとは違うと思いまつ。
こっちのSさん、なんでも、「エラいセンセ」だそうでつ
143踊る名無しさん:03/12/02 00:30
元先生がサイトオーナーと言うことですね。
144踊る名無しさん:03/12/02 00:30
ありゃ反対と言うことでしょうか?
145踊る名無しさん:03/12/02 00:33
Sさんは、自分じゃ何も出来なくて、
全て助手にやらせる人なので、
サイトオーナーは別人でしょう。
146踊る名無しさん:03/12/02 00:33
解りました、ありがとうございました。
147119:03/12/02 00:34
>140さん、ありがとうございます。
ここに書かれないように常識を持ってガンバリマス。
148踊る名無しさん:03/12/02 00:36
>>139 〜 144
流石わ超有名人、イパーイレス入って混乱しましたでつ。
ここで話題のドキュソ痴漢楽屋突入のSは
腋臭陰の元教師で、サイトオーナーの人物とは別人でつ。

このSもパヴァの次にバレエスレ登場回数が多い、No.2でちょ。
そこらぢゅうのスレで、話題を提供してまつ。
149踊る名無しさん:03/12/02 00:38
ここに名前の挙がった人の真似だけしなければ、
おびえる事は無いと思いまつ。
150踊る名無しさん:03/12/02 00:40
まとめていただき尚はっきりと理解しました。
ありがとうございました。>148
151踊る名無しさん:03/12/02 01:19
ルジオバ集団は?
152踊る名無しさん:03/12/02 01:27
>ダンサーたちにカメラをやたら向けてた人が豆婆さん
>みたいな特徴だった気がします。
この人何度か見かけた気が。
でも、写真撮っていいですかと相手に聞いてから撮ってたので、
やな感じはしなかったよ。ダンサーもにこやかに応えてた。
153踊る名無しさん:03/12/02 02:21
ドサクサに紛れて、無実の人を誹謗中傷ってのは、
2ちゃんじゃ珍しくないからね。
話半分に聞いた方がいいかも。
154踊る名無しさん:03/12/02 09:02
>151
確実にいやな気分になるんでルジの出町だけはしない。
とうとう公演でまでぶちかましてくれたしね・・・
155踊る名無しさん:03/12/02 11:29
>>153
実害はあります。
順番を守らないんです。
ダンサーさんと、やっと一対一で話てる人の間に割り込む。
気分が高揚しすぎていると、楽屋に突入する。
156踊る名無しさん:03/12/03 13:27
楽屋に突入、でつか?
そりって、ヤパーリ
痴漢?窃盗?
157踊る名無しさん:03/12/03 22:58
知り合いのダンサーに、「終演後に楽屋に来てくださいね」と言われることもありますが、何か?
158踊る名無しさん:03/12/04 12:37
S氏ご降臨?
159踊る名無しさん:03/12/04 15:28
>>157
楽屋で何されるんだろう。
160踊る名無しさん:03/12/04 23:24
>157
に聞いてみそ
161踊る名無しさん:03/12/05 01:17
知り合いのダンサー子しゃんから「終演後、楽屋に来てください」は
ご招待されてるのでつから、別に問題ないのでわ?
問題はカテーニトツニューしる香具師だと思いまつ。
162踊る名無しさん:03/12/05 13:20
ある人が「終演後来て下さい」と言われて、
行ったら、後ろから豆婆がついて入って来て、
その人が注意したら、「あなたが入るんだから良いでしょ」
と、出て行ってくれなかったそうです。
163踊る名無しさん:03/12/06 11:45
その豆婆、他人に判断を預けてはいけません。
自分で入っても良いかどうか判断を・・・って、そりが出来ないからこそ
このスレに書かれるドキュソなのでつよね〜。
164踊る名無しさん:03/12/06 11:49
楽屋口から中まで入るのって初台だと簡単にはできないから良いよね。
むしろ、よその劇場が簡単すぎるんじゃないかな。
165踊る名無しさん:03/12/06 11:54
剥げ胴
166踊る名無しさん:03/12/06 12:07
そうそう。初台だと、ご挨拶に来た外人ダンサーとかも警備さんに止められて中に入れてもらえないよねw
167踊る名無しさん:03/12/06 12:24
でも、それが出来るのは、初台と文京シビック。
後はどこも警備が立ってないと、スイスイでしょ。
168踊る名無しさん:03/12/06 12:25
このスレでしつこく自作自演で誹謗中傷してる人、誰かわかっちゃった。w
嘘並べて、私怨をこんな所で晴らすのは、カッコ悪い&ヤバイ。
やめた方がいいよ、****さん。
169踊る名無しさん:03/12/06 12:53
おっ、まるで無かった事の用に、カヴァーする人、
出てきたね?
170踊る名無しさん:03/12/06 13:12
来てねって言われてる時は楽屋口から携帯に連絡しちゃうけどね。
171踊る名無しさん:03/12/06 22:58
>170
そりが一番良いでつね。ダンサー子さんや関係者に楽屋口まで迎えに来てもらうのが
一番でつ。他の出町さんたちとのトラブルなども起こりにくいでちょう。
172踊る名無しさん:03/12/06 23:28
出町って、本当はちょっとした楽しみなんだけどね、
おかしな行動する人がいるから、やりにくくなったりするよね。
そうゆう人たちと同じみたいに見られる事もあるし。
173踊る名無しさん:03/12/06 23:31
前にも書いたけど、静かに待つのが普通だった昔は。
それでダンサーの方がこちらを向いてにっこりしてくれたら
サインお願いしますってそぉっとプログラムとペンを差し出した。
174踊る名無しさん:03/12/06 23:57
>172
剥げ胴。
大体、ダンサー子しゃんに御招待されてる香具師が楽屋に入ったからって、
そのカヲ見知り厨房が一緒にくっついてくなんで、ドキュでつよね〜
はぢしらづと思いまつ。
漏れら、チョビートさいんやお写真の楽しみで出町しるだけなのでつけどね〜
175踊る名無しさん:03/12/07 00:05
>>173
禿げ同
176踊る名無しさん:03/12/07 00:20
ちょっとの楽しみを負担に思ってるダンサーも多いわけで。
愛想良くしてくれても内心迷惑に思ってることに気付いた方がいいよ。
177踊る名無しさん:03/12/07 00:23
昔は大人から始めたバレエの人なんて居なかったから出町は
バレリーナにあこがれる少女がほとんどだったのよ。
178踊る名無しさん:03/12/07 00:45
ロイヤルが女王様と時同じく来日した時はこちらが黙って立ってると
向こうから近寄ってきてサインどんどんしてくれてました。
中には自分が写ってるページをわざわざめくってそこにしてくれる方
(ソリストじゃなくてほんの端っことかでも)とか、写真が無くても
自分の名前の印刷の横にしてくれて、これがボクだよってニコニコ
教えてくれる方とか、本当にみんなフレンドリーでした。
中には英語の署名の横に一生懸命カタカナ書いてくれたりも。
でもダウェルは黙ってさらさらっとサインして行っちゃったな。
179踊る名無しさん:03/12/07 00:46
ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
と入れてみてください。
私はこの情報を元に、今では1日に3万円稼いでいます。
しかも、誰にも会わず一人で、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
興味のある方は是非見に来てください。詳しい事が書いてありますから。
見にくるだけでも価値がありますよ。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。
180踊る名無しさん:03/12/07 22:48
私も出町しますが、サインを頂いて一緒にお写真取らせて頂く位にしています。
そりゃ、疲れてらっしゃるとは思いますし、メイワクに思ってらっしゃるかたも
いると思います。対応せずにササッと帰られるダンサーさんもいらっしゃいますし。
でも、申し訳ないとは思いながら、やっぱり「今日のステージ、素敵でした」と
お伝えしたい、と思ったりします。
ファンって、罪深い人間なのでしょうかね。
181踊る名無しさん:03/12/11 00:26
キーロフ、ドキュソスレでは盛り上がってるけど、
出待ちドキュは居ないんでつかね。
182踊る名無しさん:03/12/11 00:31
今回のように酷い内容の公演でデマチはないでしょ。
ナンセ途中退席者が続出らしいですから。
183踊る名無しさん:03/12/11 00:38
キーロフ出待ちしてきた。
オヤジ3人組がいた。なんとなくいつもたむろってるカメラオヤジたち。
ほぼ毎日見ているようで、熱心なのはいいけど
名前をきちんと覚えてなくて近くて聞いていてワロタ。
年寄りがカタカナに弱いって感じだった。
たとえば、オブラスツォーワが全然言えなくて「アブラなんとか」になったり
比較的簡単なバラーノフでさえも全然違う名前になっていたけど
3人の中では意志の疎通ができているようだったw
184183:03/12/11 00:42
追加。
話題が新国になったとき「森田なんとかも降板でしょ? 山本たかのぶに変更だって」と
話してた。「たかゆき」とかと間違えるならともかく、何故に「たかのぶ」?
もちろん、健太郎も言えてませんでしたけどww
185踊る名無しさん:03/12/11 21:59
男のダンサーはどうでもいい!んだろうか
186踊る名無しさん:03/12/11 22:43
9日のキーロフ、駅に向かう途中、出町の人々を見て、3人グループが
「今日、出待ちする人だれか出てたー?」と笑ってました。
187踊る名無しさん:03/12/11 23:06
まあなw強いて言うなら
メルクリエフやオブラスツォーワかな。
188踊る名無しさん:03/12/11 23:11
何にもわからない人はきっとパブレンコのだってほしがるよ。
189踊る名無しさん:03/12/11 23:26
彼女は気の毒だったなあ・・・
あの状況がより彼女の至らない所を見る目を
きつーーーくさせちゃったよね。
190踊る名無しさん:03/12/13 22:40
>189
剥げどう。
先入観や思い込みを無しで観れば、
割といい感じのダンサー子しゃんだったと思いまつ。
191踊る名無しさん:03/12/13 22:43
舞台後はダンサーは疲れているので握手とかサインを求めないように
192踊る名無しさん:03/12/14 07:47
>>191
デマチでもいないとさみしいらしいぞ
というかはっきりさみしいと言っていた
193踊る名無しさん:03/12/14 09:17
そんなこというとデマチしちゃうぞ!
194踊る名無しさん:03/12/14 12:03
寂しいらしいよ。
出て来て、誰も寄って来ないと、アレ?ってなるらしい。
195踊る名無しさん:03/12/14 18:29
だろうな〜。俺じゃないのかよ、みたいな。
本命じゃないのが先に出てきて、あまりに「俺を撮れ!」オーラが強かったんで
写真お願いしちゃったことある。
196踊る名無しさん:03/12/14 21:42
その気持ち分かるwwちなみに誰だったの?
197踊る名無しさん:03/12/14 21:47
プリマに貰ってるから
うらやましがられてるんです。
気になる方多いみたいです
198195:03/12/14 21:52
>196
スタ団の人でつ。
199踊る名無しさん:03/12/14 22:01
スターバックス団?
200踊る名無しさん:03/12/14 22:14
つまらん
201踊る名無しさん:03/12/14 22:25
>198
この前の公演にも出てた人?男性ですか?
気になる〜
202踊る名無しさん:03/12/14 22:29
「俺」と書いてるから男なのでは?
203踊る名無しさん:03/12/15 01:36
お疲れのダンサー子しゃん、いつもサインやお写真やお話をお願いして
ごめんなさいでつ。そして本当にありがとでつ。
ここでお詫びしるでつ。2ちゃんねるでつけど。
ダンサー子しゃんと共にいる喜びと、素晴らしかった舞台の感動を刻み付けて
おきたいのでつ。永く永く、ずっと忘れないように。

でも、時々、習慣的に出町してるでつ(ry

204踊る名無しさん:03/12/15 01:41
出街の皆さんへお願いです。
あの〜、ごひいきさんを待ってる間、タバコを吸う人は
離れた場所で吸って下さい。宜しくお願いします。
煙たいのです。
ケホケホ
205踊る名無しさん:03/12/17 22:25
こんどの深刻立こうもりですけど、

359 :踊る名無しさん :03/12/16 23:14
どうやらデマチには香ばしい連中が集まるようだな…

360 :踊る名無しさん :03/12/16 23:19
今度のこうもりでデマチしている人たちをヲチするオフでもやる?

というイベント計画があるらしいです。
あちらのスレの住人2ちゃんねらーをヲチできるわね(w
楽屋口で。。。
206踊る名無しさん:03/12/18 01:56
こうもりでご祝儀age
207踊る名無しさん:03/12/19 00:16
そのこうもり初日でつけど、草刈りたみーしゃんの出町しゃん、
イパーイいるのでつかね?
208踊る名無しさん:03/12/28 00:56
初日はどうだか知らんけど、2日目や3日目はそれなりに、いたよ。
あのカンパニーも固定ファンが結構ついてるみたいだし。
209本島美和さんは:03/12/28 09:18
本島美和さんのフアンも、だんだん出てきたね!!
210踊る名無しさん:03/12/28 21:09
>>204
出待ちでタバコね。そう言えばロイヤルバレエの来日出待ちの時や
バレエフェスの出待ちでもスパスパ楽屋口横でタバコ吸ってる女性いました。
211踊る名無しさん:03/12/28 22:07
吸いながら、うろうろするの、やめて欲しい。
煙草臭い口で、話しかけられるダンサーが可哀想。
212踊る名無しさん:03/12/28 22:08
すいません。
213踊る名無しさん:03/12/28 23:51
風に乗って灰が他人のおしゃれしてきた服に
かかったのは見たことがある。
人ごみの中では控えた方がよろしいかと。

喫煙自体はお好みで。
214踊る名無しさん:03/12/31 09:51
ああゆう所で友達になって写真交換したりするけど、
的外れなのを送ってこられると、却って迷惑。
10枚中、本命2枚で残りは出町してるファンとか、たまたま出てきた評論家とか・・・
いりませんから、こうゆうの(キッパリ
先にリスト送ってと言っとくべきだった。
215踊る名無しさん:03/12/31 17:16
私は、全く知らない人からツーショットの
写真貰って、凄いびっくりした。
だって、その人は、手渡す迄、その写真見てた訳でしょ?
216踊る名無しさん:04/02/14 00:27
最近、出待ちは平和なのでしょうか?
217踊る名無しさん:04/04/03 08:40
先日、某海外カンパニー公演の出待ちで。
「あ…私は(もう結構です、という仕種)」と、サインの順番?を
譲ってくれた人をフト見たら悪名高い○○だった。
サインもツーショット写真も飽きる程経験した者の余裕?だとしたら
羨ましいような腹立たしいような複雑な気持になってしまったよ。
218踊る名無しさん:04/04/03 10:01
サインもらうのが目的じゃない、って事もあるよ。
外国語が達者な人なら、サインよりも話がしたいんじゃないかな、普通。
いずれにせよ、いつまでも独占していないで他のファンにも譲ってやれよ
と思う事はある。
219踊る名無しさん:04/04/03 10:44
サインだ写真だと集るのは、10代で卒業しました。
私も昔(20年前)はほぼ毎回出待ちしてたっけ。
場合によっては食事も御馳走になったことも。
若者の特権だと思っていたけど最近は状況が
昔とは違うようですね。
実年齢より 精神的に幼い人が増えたのでしょうか。
220踊る名無しさん:04/04/03 10:45
出町っておじさん、おばさん、の特権だと思ってたw。
221踊る名無しさん:04/04/03 10:50
>220
失礼。
>サインだ写真だと集るのは=若者の特権、
じっくりとお話できるのは、昔からのファン
(つまり、おじさん、おばさんw)の特権だと
思ってます。
あくまでも個人的に、ですが。
222踊る名無しさん:04/04/04 08:59
後、ネットで「あ、してもいいんだ…→しなきゃ損だ!」
と思い込むおばさんおじさんも増えたように思います。

得意げに出町サイン写真を写真入で自分の
サイトに公開してる人って一体・・・
223踊る名無しさん:04/04/04 12:12
首藤スレにも出ていたが、集って、追いかけてまでサイン欲しいのか?
貰えたら嬉しいだろうなとは思うけど、何でそこまでして…?
自己満足?ファン同士競争?転売目的?
まったく理解できん。
224踊る名無しさん:04/04/04 12:17
公演よりそっちが目的なのかと思うような人もいるな。
バレエに限らず、「観劇その他は出町までやってこそ
観劇です」と言い切るおばさんを見かけて唖然とした事がある。

個人的には自己満足なんだろうと思う。
225踊る名無しさん:04/04/05 23:09
ダンサーモニゲルから追いかけるんだと思われ。
226踊る名無しさん:04/04/05 23:39
逃げたくもなるでしょ。
227踊る名無しさん:04/04/05 23:46
>>224
「公演よりそっちが目的なのかと思うような人」

まったくです!
その公演のできがよくなかったら出待ちやめるくらいの意識を!
…って別に出待ちを推奨しているとおもわれては困るんだけど。
228踊る名無しさん:04/04/08 09:07
メジャーリーグなんか選手はずいぶん長い間サインしてるようだし、それが
義務だと教えられてるようだけど、ダンサーはなんで逃げるのかな。
229踊る名無しさん:04/04/08 21:31
スポーツと一緒にするのは違うんでは・・・
地元のJリーグの選手もしてくれつったら
必ずサインしてくれるけどさ。
230踊る名無しさん:04/04/08 22:01
…っていうかメジャーリーガー(?)そんなに長いことしてるか?
231踊る名無しさん:04/04/08 22:18
2,30人で逃げ出すようなことはない。
232踊る名無しさん:04/04/09 10:27
人のこと批判してないで一度出待ちで並んでご覧。ダンサーは気さくに話してくれるし楽しいから。
もちろん出待ちする側もマナーがあるから、節度を持って接するのは当たり前だけど。
233踊る名無しさん:04/04/09 22:40
その節度がない椰子が問題なんだよね。
ダンサーの場合とくに妄想婆がいるから…
234踊る名無しさん:04/04/10 00:41
>>233
いるいる。だから個人的にはファンとは友達にならないようにしてる。
どんなに情報をもっていても劇場での変わった挨拶とか
写真の見せあいっことか私にはできないもん。

サインとかもらっても帰らないのが男性ダンサーファンのおばさんに多い
気がするんだけど…どう?
あと、劇場に一眼レフのでかいカメラをもってくる
背広姿のおっさんとかもコワイ…。
何が目的? バレエを見に来たんじゃないのかよ!といいたくなる。。。
235踊る名無しさん:04/04/13 15:20
★☆幼稚園タレントの握手会☆★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1081788907/
236踊る名無しさん:04/04/17 19:48
昨夜のフェリ&コレーラ目当ての出待ちは平和だったのですか?
237踊る名無しさん:04/04/17 20:53
昨日12時前に新国玄関に集まっていた人たち。
あれは何だったんだろう。
238踊る名無しさん:04/04/17 21:13
>237
出待ちじゃなく出前かとおもたよ
239踊る名無しさん:04/04/17 21:22
深夜です。深夜12時。
240踊る名無しさん:04/04/17 21:25
ちょっと話しがずれるけど
開場前や休憩時間中、玄関やロビーで5〜6人の
歓談の輪に近付いて聞き耳たてると、HNで呼び合ってたりする。
バレエサイトの常連さんのオフ会の可能性もあるよ。
241踊る名無しさん:04/04/17 21:26
>237=239は、その深夜に何してたの?
242踊る名無しさん:04/04/19 23:05
亀レスですが、家が近所なのでご飯食べてうろうろしてました。
フェリ&コレーラの出待ちした人の報告きぼん。
243踊る名無しさん:04/04/19 23:18
>歓談の輪に近付いて聞き耳たてると
出歯亀ですか。
244踊る名無しさん:04/04/20 00:08
>240
キモー
245踊る名無しさん:04/05/01 01:35
移動してみました…あれ?だれもいない?
246踊る名無しさん:04/05/01 18:01
一緒に移動したわけじゃないけど、こっちの方がよさそうだから。
29日のマラーホフ、出待ちはとんでもないことになってしまった。

タクシー横付けでダンサー一行はすぐ帰るって状態で
柵も立てていたのに、NBS社員の仕切りが悪かった。
ドキュ臭いオババが小さい男の子を連れて柵の内側に入り込んで、
まだ会館内に立ち止まってるマラーホフににじり寄り
マラーホフは、男の子を手招きしてサイン。
するとオババが「○○ちゃーん!」ともっと大きい女の子を呼び
更にサインしてもらったら、後は雪崩のように子供も大人もサイン責め。
その間、外ではヴィシとコリーヌとライナーがサイン責め。
特にコリーヌはかなり長いことサインしていたけど
マラーホフに群がる人に押されたりしてた。

もう本当にすごい状態。今まであんなに仕切りが悪くてマナーも悪いのは見たことない。

その後、ウヴァとステパとポリーナが出てきた時は
もう柵なんてあってないような物。
ダンサーに何かあったらどうするんだよっ!

あ、私? 3年越くらいでウヴァのサイン欲しーなーと思って出待ちしてますが
大抵ウヴァはお疲れの様子で、うっすらとした笑顔しかない時が多くて
申し訳なくて近づくこともできないっす。
今回もウヴァはお疲れモードだったので人だかりの外で見てましたが
正直、かなり引いていたと思う。
来日するのが嫌になったらどうしてくれるんだよ〜
出待ちで怪我したら、どうしてくれるんだよ〜・゚・(ノД`)・゚・
247踊る名無しさん:04/05/01 21:46
ニーナと一緒に来た二月の最終日、
ウヴァとニーナが内側で机出して
サイン会してたんだけど、
ウヴァが小さくため息ついてたのを
聞いてしまって思わず「スパシーバ・・・ごめんね」と
言ってしまったよ。
やっぱりうっすらとした笑顔だった。

もうしないよ。
もう絶対しない。
貰っておいてなんだよ!だけれど
あんなに申し訳なく思った事はない。

やっぱり映画「エトワール」の「日本だけの
現象だね」ってのは皮肉だったんだろう。
バレエフェスでもパリオペ軍団は
裏からさっさかタクシーだったそうだし。
248踊る名無しさん:04/05/01 22:38
ドン・キのバジルとは全然違う、ウヴァのうっすらとした笑みをみると
なんだか悲しくなりまつ。(´д⊂)
249踊る名無しさん:04/05/01 22:44
そうだよね・・・
せっかく舞台で輝く笑顔をもらったのに、
その後ダンサーの憔悴した笑顔見るのは
自分にとっても辛いよね。
出待ちするのが楽しみっ、とにかく待つわ!
って人は、絶対考え直した方がいいと思う。
250踊る名無しさん:04/05/01 23:54
>>247
なぜ肝心の部分が日本語?
251踊る名無しさん:04/05/02 22:52
たしかにサインをもらいたいって気持ちはわかるよね。
でもあまりにひどいんだったら本当に考えて欲しいね>招聘元。。。
一人がもらえると自分も〜!となるのは人間しょうがないじゃん?
それなら最初から一人ももらえなかったほうがまだ救われるよね。

出待ちする人はその日の舞台があまりに良くて…という人より
家を出るときから舞台が終わったあとのことを考えているのかと疑いたくなるときが。。。
ここに書き込んでいる人は哀しいかな、ダンサーの気持ちを考える人が多いので
結局このままなのかなーーー。

ダンサーに迷惑をかけるようなサインのもらい方する人って
多分「ダンサー」なら誰でもサインをもらうような人たちだと思うんだけど。。。
…という私は、あちらのスレでも書いたように一人のダンサーだけに決めてます。
252踊る名無しさん:04/05/03 10:00
>247
私はあの日、フィーリン目当てで「初」出待ち。本当に初めて。
楽屋出口から左右に一応「通路」を作るように(機材の搬出もしていたし)
自然に人垣が出来て、運良く最前列で待てた。
通路の両脇をファンが拍手する中、コールドダンサーが次々と帰ってゆく。
あの公演の余韻を残すかのような平和で暖かいお見送り。
フィーリンに声をかけられるかな?うまくいけばサインも貰えるかな?
と期待して待っていたよ。

なのに‥。

気がついたら、「写真だけでも!」と殺気立ち、逃げるようにタクシーに
乗り込もうとしているフィーリンに携帯のカメラを向けていた。
他のファンにサイン中のうつむいたフィーリンを撮影。
その時は「やった!」と一瞬喜んだけど、すぐに虚しくなって、
結局写真は消したよ。

失礼な事して、本当にごめん。
私ももうしない。
昨日の「贈り物」も、真直ぐ帰宅したよ。

 

253踊る名無しさん:04/05/03 12:48
>250さん
ロシア語の「ごめんなさい」を知らなかったから。
表情で伝わったかなあ・・・・

まさか「ごめんなさい」を必要とする事に
なるとは思わなかった。ドキュですまない。
254踊る名無しさん:04/05/03 23:03
自分なりの考え方だが、楽屋口でもいわゆる通用口から
でた場合は本人も招聘元もそれなりの覚悟をしていると
思うが、違う所例えば勝手口とか道具の出し入れする所から
出て来る時は疲れてるとかそれなりの理由があって
ファンの波を避けてると思っているよ・・・。

感激を伝えるのも良い事だと思うが
行き過ぎて相手の負担になるのもどうかと思う。
255踊る名無しさん:04/05/04 00:21
文化会館の場合、最初から地下からタクシーで帰るのが良策でしょう。
徹底すればいいのにね。
「サインなしでーす!」「写真をとらないでくださーい!」
と、一部の人にしか聞こえないような声で呼びかけても
絶対掟破りな人はいるし、
本当に聞こえてなかった人だっているのでは。
256踊る名無しさん:04/05/04 09:13
徹底に賛成。
どーしても!の場合でも、サイン会形式にする。
和やかにできないのなら、禁止か規制しかないね…残念だけど。
257踊る名無しさん:04/05/04 23:36
世のダンサーたちが例のキモキモ親父の魔の手にかかるくらいなら
徹底してくれた方がいいよね…?

サイン会形式も何か購入と引き替えとかになってしまって
主宰側、面倒臭くなるかもしれないけれど
これ以上日本人のファン=ミーハー=ヤバイになるのはツライ…。
258踊る名無しさん:04/05/09 01:24
最後に一目生の姿を見たいと思って今日残ってしまった。
マラーホフの顔が引きつっているので遠巻きにしている人も
多いのだけど、よほど疲れているのか歩くのも足を
引きずるようにゆっくりなのでまた容赦なくつかまって…
の繰り返しみたいだった。
あんな表情の人にサインを頼むってのに驚いた。

舞台の余韻に浸ってそのまま帰るひとが大多数なのに、
サインこそもらわなくても自分はなんだ?と反省したよ。

私にはコートの後の満面の笑顔ではなく、あのしんどそうな
顔が最後の印象になってしまった…
259踊る名無しさん:04/05/09 07:56
そうかー。
昨日は出待ちしていたけど、お目当ての人にとりあえず渡したいものだけ渡して終わり。
本当はサインも欲しかったけど、一人お願いするとみんなが雪崩となるのでぐっと我慢。
マラーホフが出てきた時は遠巻きに眺めてました。
表情は見えなかったんだけど、やっぱりお疲れだったんだねー。

いやいや、本当にダンサーの皆様お疲れ様。
マラーホフの場合は、会場であの高い&重い写真集購入者のみとか
限定すればいいのにね。
260踊る名無しさん:04/05/09 08:25
最近の出待ちの過熱ぶりを目の当たりにして…
終演後は、舞台の余韻や感動が冷めぬうちに、さっさと帰る方が
幸せなのでは?と思うようになっちゃったよ。
夢の世界から、一気に現実に引き戻されちゃうんだよね。>出待ち

観客全体からしたら、出待ちする人はまだ少数なんでしょうけど
明らかに増加の一途をたどっているね。
以前から時々出待ちしていた自分は、偉そうに言える身ではない
かもしれないけど、「貰わなきゃ損」とばかりに集る人たちは
ファンというより単なるサインコレクターに見える。

261踊る名無しさん:04/05/09 09:08
あげ
262踊る名無しさん:04/05/09 10:36
一度でもサイン貰えた人は、次からは遠慮して下さい。
前は素直にスゲーと感心してたが、毎回パンフにサイン貰うのを
生き甲斐?にしてる知人に正直気分が萎え萎えの今日このごろ・・・
263踊る名無しさん:04/05/14 19:13
>260

禿同

誰でもいいから、サインもらわなきゃ損と
思っている人が増殖している。
ちょっと何人かが声かけているのを見ると
あの人誰?とか聞いて、ちゃっかり並ぶのが
多いのよね。
おかげで真のファンがなかなかよりつけなくなった。

そういえば塔婆のでまちでよく見かける割には↑な感じのおばちゃんが
いたけど、あの人もしかして豆婆さん?
264踊る名無しさん:04/05/14 21:11
結構、いるみたいよ
有名な人らしい、もらっとこみたいな人。
265踊る名無しさん:04/05/30 12:45
ダンサーにサインさせてオクで売っている奴までいるしな・・・
266踊る名無しさん:04/05/31 02:52
だれが買うんだろうか…。そんな疑わしいモノを。。。
267踊る名無しさん:04/06/04 11:46
出待ちはジャニーズか宝塚ファンに教えてもらうべき
268踊る名無しさん:04/06/05 01:04
…並び方だけはね。並び方だけは。。。

マラーホフはヅカファンみたいだっていうよね。キモ
269踊る名無しさん:04/06/05 12:14
>268
何が言いたいのかわからん?
マラーホフがヅカファンなの?
なんでそれがキモなの?
それとも、マラーホフファンがヅカファンみたいってこと?
270踊る名無しさん:04/06/05 13:17
>269
行間嫁。
いちいち突っかかるな。
私はわかったぞ。
271踊る名無しさん:04/06/05 13:24
>270
突っかかってるのはそちらでしょ。
質問が出たら何かまずいことでもあるのかしら。
272踊る名無しさん:04/06/05 13:25
>271
別に質問出てまずいことなんてあるわけない。
あなたが、ナイーブなのにびっくりしただけ。
273271:04/06/05 13:27
>272
私は269さんじゃありませんけど。
274踊る名無しさん:04/06/05 13:29
ばかはこれだから。
275踊る名無しさん:04/06/05 13:43
270=272って勘違いちゃん?
だったら「私はわかった」ってのも、ほんとにわかってるか怪しいナ。w
276踊る名無しさん:04/06/05 13:53
というより、268=270。
この程度に過剰反応するなら、2ちゃんに
カキコなんてしなきゃいいのに。
277268:04/06/15 00:27
どもども。言葉足らずのまま放置して、しばらくここを見ていなかった268です。
270さんは私じゃないよ。間違わないであげて。
たしかに私、訳わかんない文を書いてましたね。すまんです。

マラーホフの出待ちはヅカの出待ちの状態によく似ているらしいね、と言いたかったのです。
みんな揃って一斉に「お疲れさまでしたー」とか言うって聞いたもんだからさ。
しかも彼にふれないように(?)一定の距離を保ってストップするらしいのよ…。
278踊る名無しさん:04/06/15 02:06
今回ベジャールの出待ちをしたかたいますか?
279踊る名無しさん:04/06/16 16:21
スレタイにあるように、ずっと以前は出待ちといえば
殆どの人は、おずおずとお願いして「サイン」を書いてもらい、
やはりこれまたおずおずと差し出した手に「握手」(一瞬だけ)
してもらったらそれ以上要求しない自制心があった。
ハグだのキスだのツーショットをお強請りするようになったのは
一体いつ頃から?

男性ダンサーはホスト並みのサービスでファンを悦ばせなきゃ
いけないものなの?
280踊る名無しさん:04/06/16 19:53
>男性ダンサーはホスト並みのサービスでファンを悦ばせなきゃ
>いけないものなの?

いけなくないって、そりゃ。
なんかね、P.デュポンやルジマトフ、マラーホフなんかが出てきたあたりから
観客の自制心や羞恥心が弾け飛んだような気がする。
281踊る名無しさん:04/06/16 21:04
>ホスト並のサービス
ステージで充分楽しませてもらってるのに、ずうずうしい人多いんだね…。

ルジさんやマラさんはハグなんてしないよね。昔はやってたの?
こういうときにやたらカメラ持って写真撮ってる人って、
一流リゾートに女2人で来て、
メインダイニングで出てきた料理の写真撮ってる人を思い出す。
(似た種類の羞恥心のなさってことで)
282踊る名無しさん:04/06/16 23:16
後、ネットで恥も臆面も無く「キスしてもらった、
ハグしてもらった!」と書く連中(書くくらいだから
もとよりそれが引き起こす事なんぞ判らない)

それを見て「やってもらえるの?自分もやろうかな、
やらなきゃ損じゃない?」
この二つの相乗効果だと思う。
283踊る名無しさん:04/06/17 15:22
>277
「よく似ているらしいね」という事は、あなた実際に見た事ないわけね。
見ていないのに憶測で書くのはよくない。
284踊る名無しさん:04/06/17 21:37
その中の一人がここに来ていたとは知らずに書いちゃってごめんなさいね。
…これで許して下さるかしら?
285踊る名無しさん:04/06/17 22:05
出待ちってなに??? と思わせるエピソードが沢山出ていて
読んでいて怖く、また哀しくなります。

ハグをする? キスをする?
BBLではおばさんがジュリアンにさせていたけれど
うらやましいどころかおぞましさを感じました。
ましてや、ジルに。。。。。
振り切ってかけだしてもいいのに>>>ダンサー
286踊る名無しさん:04/06/23 20:17
いい年のおばさんにハグキスするダンサーの気持ち
考えないのかな…
考えたことないから頼めるのか(鬱)

>285さん
わたしもジルファンなら絶対頼めないと思います。
わたしもジルファンです…(なんかハグの話きいてへこんでます)
287踊る名無しさん:04/06/23 20:45
>286
オバだけでなく若いフシギちゃんも見苦しいです。
きれいな人や上品な方なら、舞台に感動したんだなって感じで微笑ましいんですけど。

行けばわかるけど、ダンサーはみんな親切なんです。
でもカイジュウみたいな人だけは、ダンサーに近寄らないで、って思います。
288踊る名無しさん:04/06/25 00:51
若いフシギちゃん…たしかにイメージとかでバレエを見に来てそう。
いや、もちろん私もすべてを理解しているわけではなく
ミーハー部分もあるので大きなこと言えませんが…。
はやく、変なバレエ人気が落ち着かないかな…。
289踊る名無しさん:04/06/27 20:57
マラーホフの出待ち、
"みんな揃って一斉に「お疲れさまでしたー」"とか
"彼にふれないように一定の距離を保ってストップ"、
とかじゃなかったですよ。少なくとも今年の4・5月見たときは。

ヴィシを一目見てみたくて残っていた私は、取り囲んだ人の
あまりの容赦なさにカルチャーショックを受けました。
(もちろんマナーを守っている方も大勢いましたが)
290踊る名無しさん:04/06/28 22:51
>>289
げげ、マジで??? ほんと、頼むよ>招聘元

こちらは先日BBL in びわ湖
お目当て以外のダンサーでも、とりあえずはサインをもらい
写真を撮ってしまう便乗者…大勢いたよ。ほとほとショック。
自らハグとキス(←さすがに頬ね。挨拶の。)をねだる女(老若問わず…)。

上で書かれていたことが本当だったことに驚いたよ。
せめてファンなんだったら、ダンサーに断ってから写真とれよ。失礼だろ。
291踊る名無しさん:04/07/02 20:47
この前のルグリ・ガラでは誰でもかれでも
サインをもらうやつが多かったって聞いたけれど。
今回もそうなんでしょうね…。
292踊る名無しさん:04/07/07 23:37
逃げろ、ルグリ!
293踊る名無しさん:04/07/25 21:15
今回は平和だったんすかね?
294踊る名無しさん:04/07/26 00:08
平和というか・・・離れたとこから見てたらダンサーが駅の方に
歩くと周りも一緒に民族大移動状態でした。
295踊る名無しさん:04/07/26 22:13
ホテルまでのタクシーつけてやれよ。
大した額じゃないだろ…。
296踊る名無しさん:04/07/27 17:13
出待ちで見たあやしい人パート7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1083736450
297踊る名無しさん:04/07/27 17:37
>>294
その時の写真を沢山見せびらかしてる馬鹿女がいました。
298踊る名無し:04/07/27 18:16
始めて出待ちってのを2日目にしたんですが、結構人がいるので
どうなるかと思ったら特に問題なかったです。出口にたまっている人もいたから、警備員
さんには問題だったでしょうが。皆さん、ご機嫌でサインに応じてくれたし、
写真も一緒に撮ってくれてるんでビックリ。カメラ持ってなかったのは残念でした。
イレール、ルグリ、ルディエールでしたね。やはり、人気だったのは。オレリー・
デュポンはいつ出てきたのか気づきませんでした。大方終ったようなので、帰ろうと
したらルグリがコンビニから出てくるところでまたビックリ。バスで送り迎えしてる
のかと思ったので、まさか電車とは思わなかったです。
299踊る名無しさん:04/07/27 23:11
サインをもらった時点で出待ちは終了、じゃないのね。彼らは。
あとを追っかけているからってサインをもらえてないってことは
多分ないと思うので何が目的なのかがよくわからない…。
ホテルとかまで行ってしまうの?

日本人のバレエファンのみんながみんな
そういう風だと思われると本当に哀しいね。。。
ここに来る人たちがそうでないのが少しもの救い。
300踊る名無しさん:04/09/05 01:03
一度出待ちしたとき、あまりにキャラの濃いオッサン2人連れ…。
忘れられないどころか、行く劇場、行く劇場、いるので
記憶が一層濃くなりつつある。
一眼レフ…あんたの目的は観劇後の出待ちかよ。
301踊る名無しさん:04/09/05 13:00
>>300
サラリーマン風と小太り・めがねの黒ずくめの二人組かな?
あの二人組みなら、いつでも、どこでも、カメラ持ってうろちょろしているよね。
誰構わず写真を撮り、サインをもらい、その図々しさには呆れている。

302踊る名無しさん:04/09/05 20:43
あのオサーンたちは公演中はぼそぼそしゃべったり
オペグラでダンサーチェックだけしてて
公演自体を楽しんでるみたいには見えん。迷惑千万。
303踊る名無しさん:04/09/06 00:31
>>301、302
まさにそうです!!!
新国立のロミジュリの時、小太りの方が前に駆け寄っていってて
思わず心の中でフェリにあやまってしまいました。
304踊る名無しさん:04/09/08 00:34
バレエにあれほど縁のなさそな二人連れみたことない
ダンサーも人目があるからいやいやサインさせられとった。
みなのもの あいつらが出品した写真なぞオクで゙買うではないぞ。
305踊る名無しさん:04/09/08 00:40
そんなもの。出てるのでつか?
306踊る名無しさん:04/09/08 01:43
金持ちコレクターに雇われてサイン集めてるとか?

見るかぎりいっしょに写真に納まってるとこは見たことない。
だれか並んでうつってるの見たことあるか?
バレエファンではない気はするぞ。
307踊る名無しさん:04/09/08 06:39
バレエ・フェスの時、ダンサーの宿泊先にまで押しかけて
サインをもらってたのも二人組みのオサ-ンだったが
もしかして同一人物?
出演者がホテルからでる所をつかまえては、サイン&写真をねだってた。
自分が2、3時間あとにそこを出た時もまだいた。
正直そこまでやられるとキモイ。
308踊る名無しさん:04/09/08 14:45
眼鏡はアニメおたくみたいなオサーンだよね?
309踊る名無しさん:04/09/08 21:08
東バ前スレで見つけた。


952 :踊る名無しさん :04/09/04 15:01
昨日の出待ちで、久々東バダンサーなら誰でもファンオバサン見掛けました。
某ダンサーと話してたら、
写真とりましょうか?
と割り込んできて邪魔でした。
オバサン!本当にウザイよ!

954 :踊る名無しさん :04/09/04 15:40
>952
たぶんそのオバ様、私の遠い知り合いw(友人の知人のさらに知人)鴨。
初めの頃は、ダンサーと顔見知りぽくて素直に羨ましいな〜と思って
たけど、あまりの図々しさに同じ仲間に見られたくなくて近付くのを
やめたわ。たぶん正解。

985 :踊る名無しさん :04/09/04 23:32
東バダンサーなら誰でもファンオバサン、今日も出待ちで活躍してました。
どうやら、アテクシ東バダンサーなら誰でもファンオバサンに、目つけられたみたいで、
ダンサーと話する度にチェックされてますた。
“いいなあ、この人、私よりダンサーたちと親しげで”みたいな視線で。
これからの公演&出待ちが少しこわいです。
310踊る名無しさん:04/09/10 10:52
友人もそのオバサンの被害に遭ったと言っていた・・・
311踊る名無しさん:04/09/10 12:03
>309さん

17 :踊る名無しさん :04/09/05 00:54
>前スレ985さん

その人男顔の濃いめキャラでした?
やっとダンサーとお話できたと思ったら、
その人に割り込まれた。

↑の人ですか?

50は軽く超えているひっつめ髪のカメラオバサンをよく
見かけます。別人?


312踊る名無しさん:04/09/10 14:05
>311
別人でしょ。
ひっつめ髪の人は他人を睨んだりしないもん。
313踊る名無しさん:04/09/10 14:39:10
>男顔の濃いめキャラ
身長165cmぐらいで、セミロング、前髪を眉のところで切り揃えてる40過ぎの女?
だったら、私も睨まれた。恐かった。
314311:04/09/10 15:18:54
>313
否、小柄小太り肩までのブラウンの髪、
メークも茶系でスーツ姿。

前髪切りそろえは目撃したけど、怖い経験はなし。
和風系の顔?
315踊る名無しさん:04/09/10 15:59:10
男顔&ひっつめ髪&前髪おかっぱの3婆が
一緒に行動しているのを目撃シマシタ。
316踊る名無しさん:04/09/10 20:33:16
>身長165cmぐらいで、セミロング、前髪を眉のところで切り揃えてる40過ぎの女
>和風系の顔
女パヴァじゃないの?
317踊る名無しさん:04/09/10 21:08:56
私は女子高生位の子に、割り込まれた。
318踊る名無しさん:04/09/10 23:02:12
女パヴァって?
説明求む!
319踊る名無しさん:04/09/11 09:49:13
DQNはパヴァと仕舞だけじゃなかったの…
魑魅魍魎渦巻く世界ですね。
こわひ…
320踊る名無しさん:04/09/11 09:59:47
昨年あたりから参入してきたバレエドシロートのおばちゃん達もかなりイタイ
321踊る名無しさん:04/09/11 15:53:20
でも、万が一、たまたま目が合っちゃった人に、
「睨まれた」よばわりされるのもあるかもしれないと
思うと、ちょっと嫌だな。
322踊る名無しさん:04/09/11 15:53:42
>318
新国で顰蹙かってるオババ。
東バに河岸を変えたのか。
323踊る名無しさん:04/09/11 15:59:50
漏れも新国で出待ちするが、そんなヤシはおらん。
誰かが妬みから作り上げた人物像と思われ。
324踊る名無しさん:04/09/11 16:11:53
>323
本人降臨?
325踊る名無しさん:04/09/11 18:50:59
>323
別のスレで何度も話題になってたけど?
新国スレとドキュソ観客?スレ。
326踊る名無しさん:04/09/11 19:47:29
別名、卑弥呼だっけ?
327踊る名無しさん:04/09/11 20:42:50
>>326
卑弥呼!!!www
私はその人みたことないけれど、その別名で容姿が想像できる!!!
328踊る名無しさん:04/09/11 22:16:14
未だ女パヴァがわからんけど、私が気になる人はいる。
ロシア系の公演だといるどっしりしたお姉さま。
五月蠅いわけでもないしDQNでもないんだけど、年期の入り方に憧れる。

もう一人は熊とかアダム、東バにも出没する
40台後半?のがらっぱちオバ。写真見せ回ったりしてるけど
あまりのガラガラ声とマシンガントークに思いっきり引く。
綺麗なものを見せてくれてありがとう、って気持でお見送りのつもりで出待ちすると
一気に現実に連れ戻されるから、ちょっと嫌。
329踊る名無しさん:04/09/11 22:43:36
>>328
後者は>>15と同一人物と思われる。
330踊る名無しさん:04/09/11 23:54:36
321=323=本人デショ。
321でさりげなく火消しに回ったら、322がかぶったんで、あわてて323をカキコ。w
ゴクローサン。
331踊る名無しさん:04/09/12 00:22:00
328後半の人は関西方面の訛りのメガネの人だよね?
バレエフェスでもロイヤルの盗み撮りらしき
アルバム見せまくって引かれてた。

イギリスの空港のエレベーターで中田英寿に
会ったけど態度悪かった、あんたに会いたくて
来てんじゃねーっておもった

なんて事まで大声で喋ってたんで
最初で最後の出町だったけど一発で覚えてしまった・・・
332踊る名無しさん:04/09/12 00:26:45
321です。
私は、あるダンサーさんのファンですが、出待ちで、
いつもそのダンサーさんに声をかけてるファンの人に
いつも睨まれているような気がしたので、同じ人のファン
だしと思い、ある日声をかけてみたら、向こうも
私がいつも睨んでると思っていたと言う事があったので、
書き込みました。
333踊る名無しさん:04/09/12 00:27:04
女パヴァも328後半の人もプレゼント攻撃好きだよね。
334踊る名無しさん:04/09/12 00:31:30
328後半の方は、眼鏡はかけてませんよ。
335踊る名無しさん:04/09/12 00:36:30
卑弥呼=女パヴァも関西訛り。
336踊る名無しさん:04/09/12 00:43:20
331す
そうだったの?失礼をば。
その人は熊さんのことを「てっちゃん」と
呼んでた上、ロイヤルもカレ目当てで
言ったそうなんでてっきりそうだと・・・

しかし強烈な人もいるものだ。一緒にいた子に
言わせると、アダム・クーパーやマシュー・ボーンの
最前列にいつもいる人にも似てるそうだ。
337328:04/09/12 00:58:34
>329
たぶんそうだ! そう言えば「先生」と呼ばれていたから。
やっぱりそれなりに有名なのね・・・

>336
眼鏡の人って、小柄でショートカット?

マシュー・ボーンと言えば先日のPWWで
おっさんデマッチーズの一人、貧相な木根尚人みたいな人が
パンツにセーターで踊る女性ダンサーを
最前列でオペグラ使って見ていたのを思い出す。
338踊る名無しさん:04/09/12 01:02:45
>メガネの人
155cm位の小柄だけど、伸ばしっぱなしの
毛先もそろえてないロングの人だったよ。
40−50歳位に見えた。

しかししばらくレス止まってたのにこんなに一気にw
皆さん気になってたんだなあ。
339踊る名無しさん:04/09/12 22:40:08
そういやぁ、最近、パヴァも女パヴァ(別名:卑弥呼)も
見かけないなぁ。
340踊る名無しさん:04/09/12 23:14:05
>337
PWWで最前でオペグラ使って女性ダンサー観てた男の人・・・
私となりだったよ。
ほとんどオペグラ使ってて
最前でなぜそんなりっぱなオペグラが必要なんだ、と問い詰めたかった(w
下着姿で踊る女性ダンサーもしっかりオペグラ使用で観てたけど
一瞬その女性ダンサーがびっくりした顔で視線があったときには
さすがにオペグラはずしてた(w
キモくて隣にいた私のほうがはずかしかった。

彼はデマッチーズだったのか・・・
341踊る名無しさん:04/10/03 12:54:48
age
342踊る名無しさん:04/10/15 23:49:17
今日の新国立…7:3いや、9:1のおっさんいたよ。
なんか似たようなおっさんと密談してた。
相変わらず鞄(スーツなのにトートバッグ)でかい。
あれにでっかいカメラとか入ってるのかと思うと
逃げろ!ゲストダンサーたちよ!! って感じです。
343踊る名無しさん:04/10/16 09:34:46
>>342
それって、でまっちーずおやじ?いつでもどこにでもいるよね?
客席で卑弥呼も見たけど、出待ちしてた?
昨日の初台出待ち情報よろしく。
344踊る名無しさん:04/10/16 10:51:31
40〜50歳でダンサーの追っかけって。。
こわいもんをかんじるわ。。
345踊る名無しさん:04/10/16 11:23:30
そういう貴方はきっと20〜30代なのね。
自分はああなりたくないとお思いになるのなら
まだお若いうちに出待ちはおやめになることです。
346踊る名無しさん:04/10/16 22:25:39
女の人は年齢がどうだろうと気にならないけど、
おっさんの追っかけはなぁ、イタい・・・
差別的かな?
347踊る名無しさん:04/10/17 03:31:08
これも女性に対して失礼な発言だとあらかじめことわっておきますね。。。

女性の場合は、それこそ江戸時代からいわれてるくらい
そういうもの-舞台芸術-に熱中するのは受け入れられていることだけど
男性でバレエを見る人って誰かの付き添いか、インテリ群(?)と思ってしまうため
どのダンサーでも出待ちするっていうのがまずキモイ。
仕事とか、もっとほかに大事なことないのか? とも思ってしまう。
そういうやつってアイドルでも追っかけてりゃいいのに…。
348踊る名無しさん:04/10/22 09:05:37
アイドルの追っかけよりも自分は高尚だと思ってるから始末に悪い
349踊る名無しさん:04/11/03 15:04:21
立派なおっかけ行為だよね。
やってることは同じなのに、高尚とは滑稽ね。
対象が、バレエダンサーだろうと歌舞伎役者だろうとアイドルだろうと
根底に流れる下心は皆同じ。
350踊る名無しさん:04/11/14 02:51:34
とりあえず、断ってから写真とったほうが。。。
パパラッチじゃないんだから、最低限不快にさせる行動はよしたほうがいいよなーと思う。
351踊る名無しさん:04/11/14 22:32:59
k
352踊る名無しさん:04/11/23 03:51:39
・・・つうか、毎回一眼レフ持ち歩くの怖いからやめてくれ。
キャラの濃い人は覚えちゃうんだよ。
353踊る名無しさん:04/11/30 17:45:45
ペの追っかけおばさんに比べりゃ可愛いよね。
354踊る名無しさん:04/11/30 17:53:44
統率力のある人が仕切るって事があの年齢の女性には無いのかしらね。

バンドとか宝塚のファンなんてもっとずっと整然としてるよね。
355踊る名無しさん:04/11/30 18:10:34
> 統率力のある人が仕切る
それはそれでイヤなような・・・
356踊る名無しさん:04/11/30 18:16:10
いや、バレエは人数的にそんな必要ないかもしれないけど
彼の場合は・・・と言うこと。
357踊る名無しさん:04/12/01 01:17:21
>統率力のある人が仕切るって事があの年齢の女性には無いのかしらね。
有名バンドも宝塚も仕切ってるのは公認ファンクラブ。
別に一般ファンが自発的に仕切ってるわけじゃない。
358踊る名無しさん:04/12/02 00:39:47
世間的には一般ファンのくくりでしょ。
もちろん「コア過ぎるほどコアな」っていう形容がつくが。
公認は公認でも結局は【私設】にすぎないし。
まあ、ヅカの場合は卒業したらそのまま持ち上がるけれどね。
359踊る名無しさん:04/12/05 13:29:32
本当に統率力のある人が仕切ってくれるならそれでもいい。
昔からのコアなファンで、本人や他のファンからも信頼されている人ならば、
ジブンは大人しく言うこと聞きます。

バレエにかんしては、本人にお近づきになる事だけが生き甲斐のような
キモいヲタが幅をきかせてる以上、統率はとれないのかも。
360踊る名無しさん:04/12/05 15:14:36
キモヲタも大人しければ、それほど迷惑じゃない。
最初から最後までベストポジションに貼り付いてさえ
いなければね。
むしろ、サイン(写真も)コレクターの方が迷惑。
361踊る名無しさん:04/12/05 22:38:05
そういえば他人がキャップを外しておいた
マジックで、スーツの背中に一本線
引かれてたと嘆いていた人がいたなあ。。。
362踊る名無しさん:04/12/06 00:14:15
ダンサーさんの洋服に書いちゃった人もいたよーん
363踊る名無しさん:04/12/06 00:53:21
それはギエムですね。お気に入りの服だったんで
かなり怒ったそうで。
364踊る名無しさん:04/12/06 19:09:38
ギエム、可愛かった、惚れた。
人の目、まっすぐ見る人だ。
365踊る名無しさん:04/12/06 19:10:01
ギエム、可愛かった、惚れた。
人の目、まっすぐ見る人だ。
366踊る名無しさん:04/12/06 21:32:57
そういえば前にサンダルのギエムの足を踏んだバカがいたね。
367踊る名無しさん:04/12/06 22:11:16
ギエムかわいそう…
368踊る名無しさん:04/12/07 01:10:21
熊川の靴紐ふんづけて、彼が車に乗り込めない
事があった。
ふんづけたのは、熊川を取り囲んでた警備係の
スーツを着たあんちゃんだったけどねw
369踊る名無しさん:04/12/26 18:36:52
>>339
新国でよく見かけるよ。
370踊る名無しさん:04/12/29 00:41:11
こちらもお見掛けさせて頂いてます。
371踊る名無しさん:05/01/08 15:24:36
とあるバレエ団の出待ちをしましたが、
常連ファンがダンサーにべったりで話しかける
タイミングがとれませんでした。写真を撮ろうとしたら
とあるファンにすごい顔で睨みつけられて怖かった。
しまいに「アンタ出待ちやって何年目なのよー?」と
すごまれてしまってすごすごと退散しました。
ああいう場所って厳しい体育会系なのですね。
372踊る名無しさん:05/01/08 18:48:14
体育会系っていうかヅカ系?
373踊る名無しさん:05/01/08 19:33:29
>しまいに「アンタ出待ちやって何年目なのよー?」と
>すごまれてしまってすごすごと退散しました。

ネタ臭い。w
374重要無名文化財:05/03/09 13:53:34
何回も出待ちして、行く度にサインもらってちゃダメ??
375踊る名無しさん:05/03/09 14:35:20
だめ
376踊る名無しさん:05/03/09 15:07:15
出町したい程好きなダンサーがいません。
皆さんが羨ましい。
377重要無名文化財:05/03/09 20:10:01
だめなのー??
じゃあ、出待ちは一回きり??歌舞伎なんだけど。
378踊る名無しさん:05/03/09 22:06:43
いいんじゃない?わきまえれば。
379踊る名無しさん:05/03/09 22:35:58
オリキの仕切りもいるんですか?
380重要無名文化財:05/03/09 23:52:35
じゃあ行く度にサインは迷惑かもだから
おてがみだけわたそうかなvv
381踊る名無しさん:05/03/09 23:54:30
出町が一回きりしかダメなんじゃなくて、
毎回毎回サインをもらうということが どうもね。
まぁ さほど人気のないダンサー(歌舞伎だったら役者さん?)
だったらいいかもしれないけど、
人気者だったら、他にもサインを欲しい人は沢山いるだろうし、
なにより本人が疲れてるでしょう。
真のファンなら そういう思いやりも自然にわくのでは?
382踊る名無しさん:05/03/10 00:50:49
サインのコレクターとか。
でも、しょっちゅうサイン変えるダンサーさん
知ってるよ。
383重要無名文化財:05/03/11 00:37:08
そうですね。思いました。アドバイスありがとうございました。
384踊る名無しさん:2005/04/05(火) 17:37:21
最近でまっちーずの話題ないね。
ないのは平和な証拠?
385踊る名無しさん:2005/04/06(水) 01:26:23
ダンサーではないけど、ある有名ミュージシャンのビデオで
毎回サインを求めるファンを
「あいつらはサインさえもらえばいいのさ。それを他で売るんだろう。」
みたいな事言ってました。
バレエダンサーの場合はサインを転売という事はないかもしれなけど、毎回サインとなると
うんざりする気持ちは同じかもね。
386踊る名無しさん:2005/04/06(水) 10:26:08
一人のダンサーさん捕まえて「これも、これも、これも
サインして!」と、大量にパンフやら色紙やら写真やら
雑誌を差し出す人見たけど、ダンサーさんって、大変な
商売なのね、カワイソって思った事ならある。
387踊る名無しさん:2005/04/20(水) 18:00:56
一応上げとくよ
388踊る名無しさん:2005/04/29(金) 17:27:27
ボーン白鳥のファンは凄い、との噂で尻込みしていたのですが
今回初めてデマチをしてみました。結果は、拍子抜けするほど平和。
ここで色々言われてるほどの酷い人もいなかったし、混乱もなし。
389踊る名無しさん:2005/04/29(金) 17:40:12
前回トラブルメーカーなヤシは今回は控えめにしてた
さすがにあんだけ叩かれて少しは学習したモヨウ
390踊る名無しさん:2005/04/30(土) 00:29:29
今回はアダム・クーパー出てないし。
391踊る名無しさん:2005/04/30(土) 01:46:41
SWAN LAKEのファンは、ダンサーとはフレンドリーな交流を
求めているようだったけど、常識的な人が多かった。
DQN率はダンサー個人のおっかけの方が高いのでは。
392踊る名無しさん:2005/04/30(土) 18:39:39
私は出待ちはサインはもらわない。
遠目でダンサーを見てるだけで満足です。
393踊る名無しさん:2005/04/30(土) 19:15:39
ダンサー自身は、自分のそばに寄ってきてくれるファンの方が嬉しいのだろうか?
遠くにいても熱く応援しているファンのことを忘れていやしないだろうか?
それ以前に出町しないファンの存在をわかってくれてるだろうか?
なんてふと考えてしまう。
394踊る名無しさん:2005/04/30(土) 21:03:59
遠くから見てるだけで何もしないつーのも不気味な気がする。
特に外国の人は意思表示しなきゃわからないからねえ。
395踊る名無しさん:2005/04/30(土) 21:25:24
>389
前回のダンサーが居なかったからだとオモ
396踊る名無しさん:2005/04/30(土) 21:32:08
前回のダンサーがいなくても出町や
サインハントはするのか。
397踊る名無しさん:2005/04/30(土) 21:42:52
>>392
えらい。みんながアナタみたいな人だったらイイのに。

>>394
それは出待ちして何が何でもサインがほしい人の言い訳にしか見えませんから〜。
398踊る名無しさん:2005/04/30(土) 21:44:59
>>394

>遠くから見てるだけで何もしないつーのも不気味な気がする。

いや・・・ギャーギャーと出待ちしている人を観察しているのかもしれませんね^^;

399踊る名無しさん:2005/04/30(土) 22:03:51
>392
遠目でダンサー

結局、舞台だけじゃ満足しないんじゃん。
400踊る名無しさん:2005/04/30(土) 22:04:58
>>396
あのカンパニー、客より先に出てくるから。
401踊る名無しさん:2005/04/30(土) 23:11:20
>399 :踊る名無しさん :2005/04/30(土) 22:03:51
>>392
>遠目でダンサー

>結局、舞台だけじゃ満足しないんじゃん。

どうでしょうね。
私は“あんなに素晴らしい踊りを見せてくれたダンサーを間近で見たい”という気持ちはありますよ。
ただ、早く帰りたいので出待ちは一回しかした事がないけど。
満足しないなんて、一概には言えない。
出待ちを否定されたくないから「結局、舞台だけじゃ満足しないんじゃん」という台詞が言えるんでしょうね。


402踊る名無しさん:2005/04/30(土) 23:32:44
舞台は満足して更に
“あんなに素晴らしい踊りを見せてくれたダンサーを間近で見たい”
それって、あーた出待ちの心理でしょ。
403踊る名無しさん:2005/04/30(土) 23:56:41
出待ちっていけないの?
迷惑掛けなきゃいいんでしょ?
404踊る名無しさん:2005/05/01(日) 00:30:42
自分の考える「迷惑じゃない」範囲が
一般常識とぶれてるから問題なんでないかい。
役者板のだけどこれってどこも共通かと。

【基本的な待ちのマナー】
0.板を降りたら役者は本来プライベート。
  出入り待ちは等しくみんなイタタです。まずは自覚したうえで。
  また、楽屋口の役者は見せ物ではありません。
  人と人として礼儀正しく接しましょう。
1.事前に、役者・事務所・興行主・劇場について待ちが許容されているか、
  またヅカのような特殊な慣例がないか調べておく。
2.待っている間は、邪魔にならない場所で静かに待つ。
  一般の通行を塞いだり、営業中の店の前に立ったり、
  大声で騒いだり、ファン同士喧嘩したりしないこと。
3.役者には、まず声をかけて反応を見る。
  普段愛想のいい役者さんでも、急いでいるときや、
  身内の不幸等ファンには話せない事情で対応できないこともある。
4.雰囲気的に無理だと思ったら、すぐに退くこと。
  遠方から来たとか、今日しか会えないとかは、勝手なファンの都合。
5.写真撮影は必ず本人の許可を取ってから。
6.ファンが多いときは何となく列を作って順番を待つ。
  役者に怪我をさせる危険もあるので、押し合わない。
7.一人で長時間独占しない。用が済んだら、場所を空けて後方に回る。
  役者対応中でも、混雑のため誘導がかかることもあるので周囲に注意。
8.役者が帰るときはその場で見送る。
  方向が同じだからと言って着いて行かない。
9.自分のお目当てが去ったら、楽屋口から離れる。
405踊る名無しさん:2005/05/01(日) 00:33:15
401さーん、出待ちしないからこそのその台詞じゃないのぉ〜?
何上から見下ろしてるのやらw
406踊る名無しさん:2005/05/01(日) 00:41:28
>404
っていうか、
役者がすごく喜んで対応してくれる場合(人)もあるからねぇw
407踊る名無しさん:2005/05/01(日) 00:47:03
他のファンとの兼ね合いを考えられる人が
やってて、本人にも喜ばれてるんならイイでは
ないかと思うけど、そうでないのが大杉
408踊る名無しさん:2005/05/01(日) 00:59:36
>>406
こういう勘違いがイタタなわけで。
こっちはプライベート感覚でも、向こうは仕事だろ。
409踊る名無しさん:2005/05/01(日) 10:16:14
出待ちにケチつけられて、何かと言い訳する人が多すぎw
410踊る名無しさん:2005/05/01(日) 10:23:55
>>403
私はイケナイとは思ってないけど,マナーが守られていない人が多いから嫌う人もいる。

人それぞれ色々な思いがあるわけで。
ダンサーさんや役者さんのその日のコンディションもあるわけで。
出待ちの場所となる周りに住んでる人(劇場周辺の住宅街って聞いた事ないケド)やお店
劇場に関係のない通行人の邪魔になる場合もある。
出待ちする人が一人なら周囲に迷惑がかからないけど,これが大勢だったら迷惑になる可能性大。
411踊る名無しさん:2005/05/01(日) 10:28:54
>>403

>迷惑掛けなきゃいいんでしょ?

これって自己中心的な人間の発言。
自分は“迷惑かけてないつもり”でも 他人はどう思っているか分からない。
迷惑かけてない自信があっても 他人は迷惑がってる場合もある。

412踊る名無しさん:2005/05/01(日) 10:29:50
>>409

ホント 私もそう思います
413踊る名無しさん:2005/05/01(日) 10:34:28
私は出待ちはたまにしますけど、ダンサーがタクシーに乗り込んでも窓から手を入れて握手を求めたり
写真撮られるのを嫌がっているのに撮ろうとしたり
タクシーが発進しようとしているのにタクシーの前に立ちはだかったり。
そういう事はしていません。
そういう光景を見ると引きます^^;
414踊る名無しさん:2005/05/01(日) 10:43:12
出待ちする方にお聞きしたいのですが

どういった心境で出待ちをするのですか?サインがほしいからですか?

すぐ近くでダンサー見たいからですか?

私は舞台の余韻を残したいので、そのまま家に持って帰ります。

ダンサーが衣装を脱いで私服姿になったのを見たら舞台の余韻が消えると思うし

私服に限らず“素顔”は見たくない心理が働きます。 

                       私はね。

ただ、ダンサーにとっては出待ちの人の人数は人気のバロメータなのかな?とも思いますけどね。
415踊る名無しさん:2005/05/01(日) 10:44:39
>>413
マラーホフファンにこういうイタイ人が多い・・・。
416踊る名無しさん:2005/05/01(日) 11:06:45
>>410
>出待ちする人が一人なら
って,本当に一人だったら逆に寂しい感じもするケドね。
ただ,人間って少数よりも大勢の方が行動が大胆になる傾向はある。
“大勢の中の一人だから”という思いでもあるのでしょうね。
417踊る名無しさん:2005/05/01(日) 11:07:05
そんなこといったらルジマトフファンなんか
どうなる・・・
418踊る名無しさん:2005/05/01(日) 11:08:41
>>416
で、お互いに「これって迷惑じゃないよね?ね!」て
暗示かけあってるのよな。。。
419踊る名無しさん:2005/05/01(日) 11:26:32
>>405
出待ちする・しないは関係ないと思う。

>>410
同感。
周りが見えなくなる人が多いような気がします。
420踊る名無しさん:2005/05/01(日) 11:28:30
上の方にも書いてあったけど、結局は出待ちする人は舞台に満足してないんですか?
それで決定?
421踊る名無しさん:2005/05/01(日) 11:38:27
ここで“待ち”を否定されてあれこれ一生懸命理屈っぽくスレしてる人って
結局、自分の行動に良かれと思ってないという証だと思うのですが・・・。
悪気はないと自分で思ってても、心の片隅では
“もしかしたらダンサーは迷惑かもしれない”“周りに迷惑かけてるかもしれない”と思っている?
でも、少しでも悪いと思ってたら出待ちなんて出来ませんよね。失礼
422踊る名無しさん:2005/05/01(日) 11:41:40
出マチってそんなにイケナイ事!?
誰にも迷惑かけてないじゃん!!!!!
423踊る名無しさん:2005/05/01(日) 11:49:22
下手な釣りやめれ
424踊る名無しさん:2005/05/01(日) 12:02:41
出待ちした事あるけど バカ騒ぎはしません。
サインも別に求めないし握手もしない。
【出待ち】という している事は同じかもしれませんが 
行動まで一緒にしないでもらいたい。
425踊る名無しさん:2005/05/01(日) 12:04:25
でまちしてもい〜んです。
ただ、マナーさえ守ってくれれば。もう、それだけです。
426踊る名無しさん:2005/05/01(日) 12:07:55
顔見知りになるほど何度も出町するファン=いいファンだとは、思ってないだろ。
熱狂的なファンだな…とは認識されるだろうけど。
>422
作品とダンサーを愛しているその他大勢のファン(出町しない&できない)にしてみたら
特定のヲタが刷り込まれることそのものが迷惑、といえるかも。
427踊る名無しさん:2005/05/01(日) 12:15:14
>>424
そういうの野次馬って言うんじゃないの?
迷惑じゃんw
とっとと帰れよ。
428踊る名無しさん:2005/05/01(日) 12:17:53
>顔見知りになるほど何度も出町するファン=いいファンだとは、思ってないだろ。
そうであって欲しい。
毎日いるコイツらって一体…表面的な笑顔のウラで内心
「クレイジー!」と思ってたりしてな。w
普通の感覚を持ち合わせないダンサーはどうだか知らんけど。
429踊る名無しさん:2005/05/01(日) 12:20:32
クレイジーなのは自覚してる。
ほっといて。
430踊る名無しさん:2005/05/01(日) 12:48:21
クレイジーだからこそあれこれ言われるんじゃい
あったりまえじゃないのw
431踊る名無しさん:2005/05/01(日) 12:48:30
>424
自分もデマチしてるのに、私は貴方達とは違うのよ!ってか
何様なんだ…自分は違うと思ってるけど
知らない人から見たら、一緒って事に気がついてないのかねぇ〜ウザッ
432踊る名無しさん:2005/05/01(日) 12:52:06
自分の場合、する時は徹底して最後までいる。
(翌日が休演日とかの場合ね)
しないと決めた日は、まっすぐ帰る。
中途半端な傍観はしない。
433踊る名無しさん:2005/05/01(日) 12:54:43
>432 それもまた出町のお仲間。

数年前のときたまたま話しかけられた子に
「正直抱かれたい!!と思って待ってるのw」
と言われて引いたよ。

434踊る名無しさん:2005/05/01(日) 13:00:07
>433
お仲間ハケーン。
自分の場合は歳もトシだしw
ダンサーの素顔とか人となりに興味があったり、
素直に感謝の気持ちを伝えたくて出町する。

そこまで言い切る人って凄いね…。
つーか、ヲタの本心はそうなんだろうなと思う。
435踊る名無しさん:2005/05/01(日) 13:11:14
え?ダンサーに抱かれたい人なんているんだ。
踊ってなんぼの人なのに。ヘン何なの〜。
436踊る名無しさん:2005/05/01(日) 13:16:16
恋人いない歴ン10年みたいな人、デマチにいっぱいいるよ。
437踊る名無しさん:2005/05/01(日) 13:19:59
欲求不満のババアもな
438踊る名無しさん:2005/05/01(日) 13:53:25
>426
作品とダンサーを愛しているその他大勢のファン(出町しない&できない)にしてみたら
特定のヲタが刷り込まれることそのものが迷惑、といえるかも。

そうそう、そういうのはツライのよ。
私は414に近い理由で出町はしないけど、本当にいい舞台を見た後は、
「今日はほんとによかった!」という気持ちを伝えたくなることはある。
だから、出町そのものを否定する気は毛頭ないけど。


439踊る名無しさん:2005/05/01(日) 13:57:09
知ってる人で、とにかく金かけて、何が何でも楽屋に
入り込み、はぐして貰いたくて、色んな人に迷惑かけた
人、知ってる。
目的達成したらしく、凄い有頂天だったけど、引いた。
440踊る名無しさん:2005/05/01(日) 14:03:20
>>438
毎日デマチして長々と話し込でるらしい人が、ダンサー
に「毎日いなくても・・・」と言われちゃったの、
見た事ある。
私はゲスト目当てでデマチしてたので、ちょっと複雑
でしたが。
441踊る名無しさん:2005/05/01(日) 16:59:08
>>435
自分がババア過ぎるとかブサイク過ぎるとかって
自覚してるやつはともかく、あわよくばって思ってる
やつは結構いるだろ。
「誰々はあたしのだから」って、すっかり彼女面の
やつもいるしな。
442踊る名無しさん:2005/05/01(日) 17:17:34
マジ抱かれたい…かどうかは、置いといて…
お目当てダンサーの「一番のファン」になるために、日夜デマチで
自分を売り込んでるんだとオモ。
とくに日本お初お目見えだと、スタートラインは皆同じわけで。
443踊る名無しさん:2005/05/01(日) 17:21:22
>>441
期待してみたらお目当てのダンサーが芸だった、という話もw
444踊る名無しさん:2005/05/01(日) 17:27:02
>443
切実な問題だなw
445踊る名無しさん:2005/05/01(日) 17:33:00
>お目当てダンサーの「一番のファン」になるために、日夜デマチで
自分を売り込んでるんだとオモ。
とくに日本お初お目見えだと、スタートラインは皆同じわけで。

前回某ダンサーにメロメロになったくせに、
今回もまた同じことやってる人見た。
そういう人の目的は、結局それなんだよね。
なんかムカつく
446踊る名無しさん:2005/05/01(日) 17:40:22
スワンファン?
447踊る名無しさん:2005/05/01(日) 17:48:57
だべさ。誘導されてるし。
448踊る名無しさん:2005/05/01(日) 18:04:34
スワンレイクか…
確かにいい男、若い男満載だもんなぁw
449踊る名無しさん:2005/05/01(日) 20:36:01
「一番のファン」なんてダンサーの営業的には
邪魔になることが多いんでないのか?
それこそ同じ舞台やダンサーのファンに
知られてる場合には・・・
450踊る名無しさん:2005/05/01(日) 21:50:40
>449
そーだよね。確かABTのゴメスには、日本人のストーカー並おっかけがいると
何かで読んだよ。
ゴメスのコメントも嬉しくなさそうなコメントだった。

あと、パリオペかABTの誰かも、日本でだけヤケに人気があって
金髪碧眼だからだと言われてたよ。踊りはどーでもよくて見た目だけで
ファンになられても困るよねぇ。
451踊る名無しさん:2005/05/01(日) 23:25:12
>427
>431
いやいや・・・多分 第三者から見たら明らかに違う人種に見えると思うよww
友達が出町するっていうから一緒に居てあげたけど、出町する人達でも二種類のタイプがいる。
427と431は自分さえ良ければイイっつー人間決定だな。
452踊る名無しさん:2005/05/01(日) 23:32:16
ここにスレしているデマチ肯定派の人って、否定派をすごく攻撃するケド、
じゃぁ、同じ現場でデマチしてる人はみんなライバルだと思っているんスか?
マナーの悪いデマチ人を見て何とも思わないスか?

人のふりみて我がふりなおせ
453踊る名無しさん:2005/05/01(日) 23:52:41
>>452
ライバルだとは思ってないけど 割り込んだりする奴がいるとムッしますね。
454踊る名無しさん:2005/05/01(日) 23:54:35
>>442
>一番のファン

イタイね・・・
455踊る名無しさん:2005/05/01(日) 23:55:45
>>451
第三者って自分のことかよw
まー、あんたみたいにじっくり張り付いて
観察してれば違いが分かるんだろうねww
傍から見れば、あんたも含めてみんなキモオタですからwww
456踊る名無しさん:2005/05/01(日) 23:56:11
出待ちしてて恥ずかしくないですかぁ〜?
457踊る名無しさん:2005/05/01(日) 23:58:16
>>455
イタイとこ突かれたねぇ
っつーか、wwwって古っ
458踊る名無しさん:2005/05/01(日) 23:59:20
>455
そーゆーこと書くからで待ちするヤツは痛いとか言われるんだよ!
放っておけば?いちいち反応すな
459踊る名無しさん:2005/05/01(日) 23:59:26
以前来日バレエ団の当日券並んでたら抱かれるとかなんとかって話を延々としてくれた人がいたな。
○○クンは彼女と別れたばかりだから誘えば直よ、とか親切に情報くれたよw
当時は初心な学生だったからマジ驚いた。
どこでもある話なんだろうけどね

460踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:00:00
でまちファン きもい
461踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:01:55
お前らなんか眼中にないってば。いい加減学習しろ
462踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:02:38
入り待ちは?
463踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:02:44
オマエモナー
464踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:03:55
>>461
うーん。確かに出町しててさみしくなる時はあるな
465踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:04:47
>462
入りはホントやめた方がいーよ。
出演前から疲れさせるなよ。
466踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:06:39
日本人って大勢なら怖くないってところあるよね。
出町中に多少マナーが悪くても、『ま、いっか』みたいなノリなのでしょうね。
467踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:07:45
出待ちの際のポールポジションってどこ?
468踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:09:38
出待ちなんて・・・どうせ暇な人なんでしょう。
それか、それしか打ち込めるものがないとかね。
彼氏やダンナに構ってもらってる?
469踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:11:36
 

   デマチン
470踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:12:09
>467
やっぱり下入り口でしょ!
471踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:15:02
文化会館はデマチしやすい
472踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:16:14
出マチしてる人々。ヨン様のファンと かぶってしまう。
473踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:18:55
好きな人を間近で見たいと思っちゃいけないかな?
474踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:19:42
>>455
アナタみたいな人間がいるから出町を否定されるんだよっ
475踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:22:01
>427
一緒にするなよ
476踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:27:02
みんなから嫌われていても こういう人たちって気がつかないんだろうなぁ・・・。
そう。周りが見えてないから。。。
477踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:31:56
>>451=>>458=>>465=>>470=>>475
涙目で出待ち肯定してるんだから、みんな分かって上げなよ。
でも、入り待ちはだめだってさw
478踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:36:17
│  で〜まち まちまち でまちです
 │ 
 │  人ゴミかきわけわれさきに〜

  ダンサー出てきて キャーキャーキャーって    言うじゃなぁい
   
    でも あんたの存在なんてノミ以下にしか見えてないですから〜〜〜

           ざんねん! 切り
 └──────v──―───―───―───―─── 

            ,,ゞト、ノノィ,、   
          /       `ゝ  
         /  ノノ'`'`'`'`ヽミミ 
         |  彡       ミ
         | 〃 ⌒ヽ r⌒ .|
         | /  /・  ・ヽ |  
         ((0|     | |  |  
         ヾ | \ .〈  〉 .|
           \   (⌒) .|
            | \ `´/l 
           ノノ    ̄  |、,,,__        Θ / \  
       ,...-'"::::|:|    /':::::::::::::`ヽ、    Θ//\//Θ
    ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.   /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
   /:::::;┐::::::::::::::::::|,レ':::::::::::::::::::::::::::::: :(_.人 ヽ._ ヽ
.  /:::::::∪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハゝ. \   /
                      ,(  \  ノハ
479踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:38:57
デマチは人間のクズがとる行動ですよ。
480踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:39:35
>>478
思わず笑ってしまった!!
481踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:42:40
でまち。

何で否定するかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
482踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:44:47
>478

>>人ゴミかきわけわれさきに〜

オバちゃんパワーには負けますわ。づ突くもんね、オバちゃんは。あとはマナーの悪い親子。ガキが複数集まってもウザい。
483踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:48:24
でまちする人って,会場の人数の何割くらいなんですか?
けっこう多いんですかね。
484踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:49:12
デマチを否定する事は人間のクズがとる行動ですよ。
485踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:51:28
出待ちしてて ダンサーが押されて怪我でもしたらどうするのさっ。
486踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:51:58
>>482
多分・・・あなたも・・・そぅ思われてるyo
487踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:55:10
>481
否定はしない。
たとえば、本当に良い公演だった場合、サインクレ厨もいなくて整然とした中
出てくる出演者達を拍手で迎え、拍手で送ることもあるから。
ボリのスパルタクスの時がそうだった。
コールドもオケも出てくるたびに拍手で迎えられていて、本当に嬉しそうだった。
そういう出待ちは◎。

しかし大抵の出待ちは、阿鼻叫喚のすごい事になっちゃうんだよね。
コレを知っている私ももちろん出待ちしてます。
でも出待ちヲチしてるわけでもなく、サイン厨写真厨になるわけでもない。
たまにダンサーの好意でサイン会になるときには、ペンがあれば並ぶって感じ。
じゃ、何してるの?帰れば?って言われそうだけどw
上に書いたみたいにさらなる拍手で送りたいなーって気持ちの時出待ちします。
大抵一人だし、不審者だろうなー。


488踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:56:31
>>483
出演ダンサーによっても変わってくると思いますよ。あとは天候。雨の日は少ないかも。
1割もいないと思うけど。

>>485
一回ヒヤッとしたコトがありました。みんなが後ろから押してダンサーが転倒しそうになったの。あれには申し訳ない気持ちになりました。でも、やめられません。
489踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:57:46
>488
申し訳ないと思ってないでしょ。やめないってことは。
出待ちごときで怪我して、ダンサー生命終わったらどうするのよ?
だから出待ちが否定されるんだよ。
490踊る名無しさん:2005/05/02(月) 00:58:44
>>487
あ〜ぁ。そういう事書くとでまち大好き人間の餌食にされてしまうよ。
491踊る名無しさん:2005/05/02(月) 01:00:40
>ダンサーが転倒しそうになったの

って そういうのが何回も続くと 日本での公演が嫌いになってしまうかもしれないよ。
そしたら 出町も無くなるかな?
492踊る名無しさん:2005/05/02(月) 01:04:33
タクシーの前にわざとっぽく飛び込んでタクシーを止めた人がいたっけな。
あれはホント危ない。飛び出した人ってよりも、ダンサーに何かあったらどうしてくれるんじゃい。
493踊る名無しさん:2005/05/02(月) 01:24:07
顔見知り程度の人なんだけど、入り待ちに必死。
出待ちは人数多いし、ちゃんと喋れないし、顔覚えて
貰えないから、会社早退しても、休んでも入り待ち。
たとえ舞台見なくても、入り待ち。
でも、出待ちで見てると、頑張って入り待ちしても、
さして気にも留めて貰えてないみたい。
494踊る名無しさん:2005/05/02(月) 01:42:21
>492

何それ〜〜コワイ〜〜
それでダンサーが怪我するなんてもってのほかだけど
そのデマチ人が轢かれたらダンサーだってショックだよ。
495踊る名無しさん:2005/05/02(月) 08:09:54
>487
ボールペンならともかくサインペンやマジック
持ちあるくってあんまりないと思うんだけど。
496踊る名無しさん:2005/05/02(月) 08:16:17
>488
マラーホフファンか?
やっぱり申し訳ないと思ってないよね。
「でも、やめられません。」と宣言するのは
ライバルに出遅れるつもりはない!ってことかい?

497踊る名無しさん:2005/05/02(月) 11:24:07
ちと古いが、「エトワール」のDVDの冒頭部分、
観る度 同じ日本人として恥ずかしすぎる!と思ってしまう。
監督の意図もそこにあるのだろうし・・・
498踊る名無しさん:2005/05/02(月) 11:30:39
エトワールって日本向けに製作された映画なのですか?
499踊る名無しさん:2005/05/02(月) 11:39:42
違うでしょ、全世界?に向けて日本人出町のモニョニョさが紹介されたわけだ。
500踊る名無しさん:2005/05/02(月) 12:39:39
海外のバレエファンは出町って普通しないものなんですか?
これって日本人だけ?
501踊る名無しさん:2005/05/02(月) 13:03:29
ダーシーバッセルのビデオでは終演後?
3,4人位にサインをしてから帰るところがあるけど
日本人みたいに切羽詰った集団じゃない。
502踊る名無しさん:2005/05/02(月) 13:15:55
海外でもあると思う。でも
金髪碧眼の若いダンサーが人気なのは日本だけ、というナレーション、
や映像の選び方、西洋人の目には滑稽に見えていることがわかる。
503踊る名無しさん:2005/05/02(月) 14:46:25
>502
よく言うよw
日本だけじゃないよ、韓国だってすごいじゃん。
いい加減な憶測でもの言うな。
504487:2005/05/02(月) 14:51:26
>495
仕事帰りだと、筆記用具持ってるのよ。
その中にサインペンも入ってるの。
家から出掛けるときだと、ペン類は一切持ってないけど。
と一応報告w

ま、普通はサインペンやマジック持ち歩かないよね〜
505踊る名無しさん:2005/05/02(月) 15:05:10
>503
フランス人には見分けついてないと思うし
それを「日本人」と断言されるには
それなりの理由があるとオモ。
506踊る名無しさん:2005/05/02(月) 15:39:56
>>503
いい加減な憶測じゃなくて
実際に映画の中でそう言ってるんだから仕方ない。
確かにあちらから見れば似たようなものかもしれないが
この時代、韓国と日本が違う国であるという認識くらいあるさ。
507踊る名無しさん:2005/05/02(月) 20:52:02
>502
自分はブラウンヘアーにブラウンアイズが好きですが
508踊る名無しさん:2005/05/02(月) 22:53:18
エトワール見てみたら分かるけど、
冒頭日本公演ツアーの模様から始まるんだよ。
そして出町風景にかぶって問題の
「金髪碧眼の若い男性ダンサーが人気」の
ナレーションが入る。
509踊る名無しさん:2005/05/02(月) 22:56:57
製作者=普遍的価値観ではないから。
とくにフランス人はそういうナレーション入ったって
真に受けないよ。
そこが作る側も個人主義なら観る側も個人主義の国。
それ観て翻弄されるのがまさに日本人って感じ。
510踊る名無しさん:2005/05/02(月) 23:07:45
どっちにせよ日本人がそうしてることが
フィルムに記録された事には違いない。

しかしアレに映ってる人どうしてるかな。
きゃ〜嬉しい!なんて人もいたんだろうか。
511踊る名無しさん:2005/05/02(月) 23:45:30
>509
一括り厨…
512踊る名無しさん:2005/05/02(月) 23:47:13
しかも西洋人マンセーちゃんw
513踊る名無しさん:2005/05/03(火) 00:33:35
>512
西洋コンプレックスpp
514踊る名無しさん:2005/05/03(火) 00:44:08
>511
もしかしてあんたアレに映っちゃってんの?w
日本人の恥ww
515踊る名無しさん:2005/05/03(火) 02:48:39
そういえば去年のマラーホフとヴィシニョーワの
ジゼルもドイツのテレビ局?が来て出町を
撮ってたけど、あれどうなったんだろう?
塔婆のDVDにはそのシーンあった?
516踊る名無しさん:2005/05/03(火) 03:11:36
久々にきたら活気づいている…

あ、映画エトワール。
普段バレエを見ない映画ファンからも
あの監督はバレエを愛していない、って言われる程度の作品なんだよね。
たしかに日本人の描かれ方は恥ずかしいものがあるけれど
こういったことを映画のなかに挿入してしまう
二世監督の次元の低さも感じられますよね。。。
自分の映画の品を確実に落としていると思いません???
517踊る名無しさん:2005/05/03(火) 03:16:13
へたに愛してる監督が「マイラヴ・・・」みたいな
つくりにするよりはいいと思うけど、
日本人だから言うわけじゃなく冒頭のは要らないよね。

こんな仕事までしますよ、と言うことか?
518踊る名無しさん:2005/05/03(火) 11:16:40
でもあれ真実でしょ>エトワールの冒頭
以前一度POBのデマチしたことあるが、おじさんエトワールはスルー
どこで踊ってたか解からない金髪碧眼のにいちゃんに群がってたよ。
「あっあの人可愛い!」とか言ってさ。
おかげでお目当てのおじさんエトワールにはあっさり近づけた。
その時見たデマチ人種の醜さに嫌気がさして以来デマチしたことはないが
変わってないんだろーな

519踊る名無しさん:2005/05/03(火) 11:20:38
ニーナの公演のサイン会でウヴァさんが
ふか〜〜〜い溜息をついてたのが忘れられん。
もうしません。やめました。
520踊る名無しさん:2005/05/03(火) 13:19:38
自分が仕事帰りに、毎日同じ顔ぶれの外国人に囲まれ、
片言の日本語でサインだ写真だ頼まれてるのを想像してみれ。
必死な形相のブサ面どもに、毎日、毎日だぞ。
521踊る名無しさん:2005/05/03(火) 13:25:00
>520
確かにそりはイヤだ・・・
522踊る名無しさん:2005/05/03(火) 17:50:27
>520
でもそれが実際彼らの金に繋がっていくわけだからなぁ。
523踊る名無しさん:2005/05/03(火) 21:05:54
サービス残業という「従」で疲れて舞台という
「主」に影響出たら目もあてられないと思うけど。
524踊る名無しさん:2005/05/03(火) 21:21:14
>523
芸人と言うのは全て含めて「主」だろ
525踊る名無しさん:2005/05/03(火) 22:01:49
>520
結構うれしいなぁ〜。
そんなに人気あるんだぁ〜って。
毎日毎日ったって、一生そうなわけじゃあるまいし
たかが1〜2ヶ月でしょ。全然構わんね。
526踊る名無しさん:2005/05/03(火) 23:18:04
サイン求められる気分は推測もできないが、芸能人は悪口言われるより、
無視される方がずっとイヤだ、とよく言われるが。ダンサーはどうなんで
しょ。お願いの仕方と場所、タイミング次第じゃないの。それにその人
だって変わるでしょ。若くて前途洋洋のときはめんどくさかったり、
バカにしてたりしても先が見えたり調子が悪かったりしたときは嬉しい
だろうし。
527踊る名無しさん:2005/05/03(火) 23:35:35
さり気に出町はダンサーにとって嬉しい事!
という風に持って行きたいのが見え見えでなんだかなあ。
528踊る名無しさん:2005/05/03(火) 23:44:51
>>526
声をかけられるのは、人によっては嬉しいと思う。
ただ、出待ちという、毎日同じ人に待ち構えられる行為
についてはどうだろう。
529踊る名無しさん:2005/05/03(火) 23:53:59
日本の印象が出町婆で塗りつぶされたらいやだな。
530踊る名無しさん:2005/05/04(水) 09:06:58
>528
じゃ、出町はひとり一回ってことでw
それならいいってことなんでつね。
531踊る名無しさん:2005/05/04(水) 09:13:06
>529
だったらこんなとこでそんな事言ってないで
直接出町婆の肩ポンポンって叩いて注意して来いよ。
本当に良くしたいのなら動け!
ここでぼやいてる程度で偉そうなこと言うな。
532踊る名無しさん:2005/05/04(水) 11:17:58
しないが故の愚痴だろうよw
何でそんな婆さんのためにそこまで
やらなきゃいけないのか。
実際に行ってるんなら531から始めれば?
533踊る名無しさん:2005/05/04(水) 11:27:18
>532
行ってないよ、ボケ。だから愚痴りもしないよ。
婆さんのためじゃなくて
>529は日本の印象悪くしたくないから言ってんでしょ。
日本の為だ、ダンサーの為だ言うなら
直接婆さんとこ行って注意して来いって言ってんのよ。
出来ないなら愚痴るな。ウザイ。

>532
とりあえずアナタ、日本語勉強した方がいいよw
534踊る名無しさん:2005/05/04(水) 12:13:04
出待ち女は服装や髪型なんとかしろ。
いい男に会いに行くんだから、せめて外見には
気を使おうよ。
535踊る名無しさん:2005/05/04(水) 22:08:08
今度初めて出待ちするつもりなんだけどこのスレみて怖くなった。
536踊る名無しさん:2005/05/04(水) 23:57:44
かなり誇張して書かれてるから、そんなにおびえなくても。
てか、なんでこの数日でレスこんなについてんの?
537踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:28:34
先日までAMPの白鳥があったし、今はギエムが来てるから?
538踊る名無しさん:2005/05/05(木) 00:41:58
粘着ちゃんが3人ぐらい、パソに張り付いてカキコしてるから。
ゴールデンウィークだしねえ。w
539踊る名無しさん:2005/05/05(木) 11:14:58

いや・・・それはオマエもな
540踊る名無しさん:2005/05/05(木) 11:25:42
出町する人ってブスばっかじゃね?
私含めて
541踊る名無しさん:2005/05/05(木) 12:20:54
SWANとギエムもだけど、ザハとウヴァも来てた。
ギエムの出待ちに行ったら、こっちは昨日貰ったから、
ザハとウヴァのサイン貰いに新国に向うって人、いた。
542踊る名無しさん:2005/05/05(木) 14:23:57
出町するやつらって彼氏もいなくて結婚もしてなくて暇な人達の集まりなんですか?
543踊る名無しさん:2005/05/05(木) 15:44:56
とは限らないでしょ。既婚者もいるし、子供をダシにして仏語喋れるのを
いいことに延々独占するおばさまとかもいるよ。
ヒマと言うよりは、その日のその時間は出待ちを優先してるんじゃない?
つーか出待ちまで含めての鑑賞時間なんでしょ、多分。
544踊る名無しさん:2005/05/05(木) 16:08:27
出マチするやつら、何とか否定されないように必死必死
545踊る名無しさん:2005/05/05(木) 16:31:49
出演者にとって出待ちとはファンサービスといえば聞こえはいいけど
ほどこしみたいなものだと。
546踊る名無しさん:2005/05/05(木) 16:39:33
>544
あんたも必死だね。
547踊る名無しさん:2005/05/05(木) 16:43:47
女性の話をされてましたか。
こちらは男性の話をしてました。
既婚の方、多いですよ。
よく「旦那のご飯は作って来た」と言われたり、「旦那
が○時に帰るから、それ迄」とか言う会話耳にします。
548踊る名無しさん:2005/05/05(木) 17:23:54
どうでもいいけどageないでよ。
549踊る名無しさん:2005/05/05(木) 19:15:24
デマチする奴はバカにしか見えん
遠くで その光景を見てみ
滑稽だぞ
観察日記でも書けそうだプッ
550踊る名無しさん:2005/05/05(木) 19:17:05

こう書くとアフォなデマチちゃん達は必死になって反論・口撃開始するんだよな
551踊る名無しさん:2005/05/05(木) 19:23:59
出待ちを、観察したこと、あります。
ミュージカルや演劇とはどう違うか、知りたくて。
でも、バレエの出待ちはあまり派手じゃなかった。
ちなみに、ギエムの出待ちをみてたら、バスケット
ボール持った兄ちゃん達が、ヨン様ですか?って、、、
552踊る名無しさん:2005/05/05(木) 19:44:40
そう、バレエはまだおとなしい。
553踊る名無しさん:2005/05/05(木) 19:45:20
ダンサーによってファンの性質が変わるかも。
マラーホフふぁんはアイタタが多いかな?
554踊る名無しさん:2005/05/05(木) 20:04:44
見知らぬ人から、あだ名で識別されるようなら出町廃人
555踊る名無しさん:2005/05/05(木) 20:13:16
塚ファンの子連れてったら、仕切りはどうなってるか
きかれて笑った。
556踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:02:25
確かに4様ファンと何が違うかと聞かれたら
多少平均年齢は低い位で何も違わないよね。
仕切り・・・いたらそれこそその人は出町廃人じゃないのw

>549上野の公園口なぞいい観測場ですわ。
557踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:18:05
ヨン様ファンより地味では?
服装や化粧もだし、うちわとか持ってないw
558踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:27:14
いったい皆はどんな服装がお望みなのよ。
どう振舞ったって出町の現場にいるだけで
責められるんだけどさw
559踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:34:04
目を見張るようなセンス良い美人を見てみたい。
560踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:39:28
いやいや、希望があって書いたのではなく、パワフル
なあちらとは比べられないな、と思っただけ。
比べようもないし。
まさか、仕事に朝からイブニングドレスで行くわけ
にはいかないでしょ。
561踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:40:22
>559
オマエがなれば?wwwwwwww
562踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:44:39
>>558
外見ではないのよ。
マナーでしょ。
マナーが悪いから非難されるんでしょ!
563踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:46:02
そんな人は出待ちしないで、優雅にお食事。
564踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:46:35
マナーが良くても言うヤシは言うよw
揚げ足取りたくてしょーがないんだから。
565踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:47:00
もちろん 全員がマナーが悪いわけではない。
でも、マナーの悪い人間が目立つと全体のイメージも悪くなるわけ。
566踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:47:33
デマチでマナーの悪い奴がいたら、そいつの写真を撮って晒せ
567踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:48:17
出待ちのことは語るだけ無駄。
解決法もなければ論議の仕様もない。
568踊る名無しさん:2005/05/05(木) 21:50:44
マナー、マナーと言うが、人によって限度が違うから。
569踊る名無しさん:2005/05/05(木) 22:15:37
かわいそうに。塔婆や深刻の子役などリハや楽屋いる間にサインしてもらったり
写真一緒に撮って貰ったりあたりまえなんだけどえね。
しかもとても優しく接してくださって、楽屋口のファンの出待なんかと
比べものにならないんだけど。そんなに欲しい?握手とサイン。
570踊る名無しさん:2005/05/05(木) 22:43:29
>569
言っている意味がわかりません。
的確に言いたいことを書いてくれないと。
そんな乱文じゃ伝わらん。
571踊る名無しさん:2005/05/06(金) 00:36:43
深刻、子役楽屋口で出待ちしてるぞ。
それもかなりうるさくてマナー悪い。
親もなー。
572踊る名無しさん:2005/05/06(金) 00:50:30
>>566
同意

>>571
いるねぇ。
『あっ、井脇さんが来た!ついでにサインもらっとこ』とか言ってたぞ。
573踊る名無しさん:2005/05/06(金) 01:16:09
ところで具体的に、どんな事がマナー悪いと思う?
さっきビョンホン来日の映像見てて、女性がビョンホン
の腕掴んで警備に振り払われたの見てて、ふとわいた
疑問。
574踊る名無しさん:2005/05/06(金) 04:05:44
ギャーギャー騒ぐ、やたらと触ろうとする、ちゃんと並ばず割り込む、
えんえん喋って独占しようとする、など。
575踊る名無しさん:2005/05/06(金) 08:30:42
一般通行人の邪魔になる行動。
キャーキャー騒ぐ。
我れ先にと押し合う。
明らかに疲れてあろうダンサーに、しつこくサインや握手を求める。


上記は常識範囲でしょう。
発進しようとするダンサーが乗車しているタクシーの前に立ちはだかって
タクシーがなかなか発進できなかったり、
ダンサーの服にサインペンで汚してしまうのは論外。

こう書いたところで行動改めないでしょ。
周りが見えてないんだからw
576踊る名無しさん:2005/05/06(金) 09:44:01
どういったマナーが悪いのか?
書いたって無駄でしょ。悪いと思ってないみたいだし。
それに、あれこれ難癖つけて正当化しようとするのがミエミエ。
577踊る名無しさん:2005/05/06(金) 12:03:11
>568
出た出た
精一杯の言い訳・言い逃れ
578踊る名無しさん:2005/05/06(金) 12:45:11
>557
うちわを持ったお婆ファンはマラーホフファンにいたよ。
579踊る名無しさん:2005/05/06(金) 14:17:43
いたねw 6、7人で囲んでマラーホフに
うちわを振らせて喜んでた。
580踊る名無しさん:2005/05/06(金) 14:24:28
えぇ!?どんな行動がマナー違反かって・・・アンタそういう質問してる時点で終わってるよ。
そういう質問しないでくれる?
私も出マチしていますから
581踊る名無しさん:2005/05/06(金) 14:57:33
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\      _ 
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、 ./〜ヽ
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `(・ヮ・。)  イエーィ!プリン!    
     `~''''===''"゙´        ~`'~`' し-J゚ 
582踊る名無しさん:2005/05/06(金) 15:23:53
出町を非難して、それの反論をしている人に何を言っても無駄なような気がします。
自分が恥ずかしくないと感じれば満足なようですから。
影で笑われていることにも気がついてない哀れな人達よ。
583踊る名無しさん:2005/05/06(金) 15:57:51
何度も出待ちして,何度もサイン貰って何度も握手して。
そういう人にマナーの悪い人が多いと思うのですが,いかがなものでしょうか。
結局,有り難味が無くなってきてしまうと思うのです。
584踊る名無しさん:2005/05/06(金) 21:52:15
マラーホフファンの女性達4〜5人が(20代半ばかな?)
マラーホフに向かって、4〜5人が声を揃えて『ズドゥラーストヴィチェ』と叫んでいたケド
かなり目立っていた。
しかも夜の22時になるかならないか位の時間でした。
こういう人達がいるから出待ちが非難されるのかな〜って思いました。
周りは引いてましたヨ
当のマラーホフは苦笑い
585踊る名無しさん:2005/05/06(金) 22:15:30
例えばロシアで夜10時に片言で「コニチワァアアア」と
女性の集団に叫ばれたらそらニガワラにもなるな。
(時間関係なしに挨拶の言葉だけど)

そういえばバレエフェスの時上野駅に向かう
コホウトコヴァに「こほうとこば!」「こほうとこば!」と
呼びかけてる姉ちゃん二人連れも見たな。
呼び捨てってどうなのよ。
586踊る名無しさん:2005/05/06(金) 23:01:51
バレエフェスで思い出したけど、人気のあるダンサーでさえ上野駅から切符を買って改札通って電車に乗って帰っていたダンサー。
改札に入ってまでサインをねだるのは最低のマナーだと思います。
信号機が点滅してて横断歩道を渡ろうとしてるダンサーを呼び止める人も。
587踊る名無しさん:2005/05/07(土) 00:50:11
上野の坂を下って行ったダンサー達を、物凄い勢いで
なりふり構わず走って行った集団見たけど、あまりの
唐突な行動に、まわりにいた出待ちの人達もぽかーん。
追っ掛けられたダンサー達がどうしたのかは、見えな
かったけど、すぐに集団が戻って来たと言う事は、逃げ
られたのかな?
男女数人だったけど、別に、同じグループとかじゃ
なかったみたい。
588踊る名無しさん:2005/05/07(土) 01:48:13
逃げる途中に転んでケガとかしたら
そいつらはどう責任を取るつもりなんだろう

取るつもりなんかはなっから無いか。
589踊る名無しさん:2005/05/07(土) 02:24:56
私はとある出待ちで、怪我をさせられました。
押さないで!って言ったのに、ぐいぐい押されて、
足元にあった、駐車スペースを区切る用の鎖に、膝を
からまれて凄く痛かった。
結果は手術しましたよ。
ある意味自業自得なので、元気になった今は、また
たまに出待ちしてますが、さすがに団体の中には。
590踊る名無しさん:2005/05/07(土) 02:36:53
>589
懲りないヤシだなw
591踊る名無しさん:2005/05/07(土) 02:43:25
追っかけてる方が怪我しても
自業自得だから知らん
ダンサーが怪我したらどうするのかね?
592踊る名無しさん:2005/05/07(土) 08:25:18
でも、出演者にとって、ファンが怪我って、心を傷め
る事らしいよ。
後ろからどつかれて転んだら、サインしてた筈の本人
が駆け寄って助けおこしてくれて、そこからサインは
「ノー」でした。
怪我なかったから、大事には至りませんでした。
通訳さんが、「大丈夫でしたか?私の為にすみません
と言ってましたよ」と伝言くれて、実はそれがきっかけ
で、一緒にいた友人が彼にはまったw
593踊る名無しさん:2005/05/07(土) 08:57:23

そのダンサーがたまたま良い人だっただけでしょう。
594踊る名無しさん:2005/05/07(土) 09:13:53
>出演者にとって、ファンが怪我って、心を傷める事らしいよ。

そりゃ、普通の人間ならそういう感覚持ってます。
出町同士が押し合って怪我させたり、喧嘩みたいになる
そっちの感覚こそが普通じゃないのですよ。
595踊る名無しさん:2005/05/07(土) 14:56:41
なので、仕切りが正しく機能しているヅカはやっぱり素晴らしいと思う。
596踊る名無しさん:2005/05/07(土) 15:08:48
キモ・・・・・・・・・・
597踊る名無しさん:2005/05/07(土) 15:51:40
ヅカ出町の仕切りってどういうシステムなの?
598踊る名無しさん:2005/05/07(土) 17:08:41
知らないしそもそも板違い。
あっちの初心者スレででも聞いてくれ。
599踊る名無しさん:2005/05/07(土) 23:33:25
押し合ったり危ないから、主催者側が気を利かせて毎回サイン会でもしてくれたらいいのに。
600踊る名無しさん:2005/05/08(日) 01:56:24
深刻は、おさーんファンが、女性ダンサーによく抱き
付くが、それってどうよ。
601踊る名無しさん:2005/05/08(日) 03:42:55
セクハラつーか、それ痴漢w
もしかして、気持ち悪い木根尚人みたいなデカイショルダー持ったオヤジか
小太りのデカイカメラもった眼鏡オヤジあたり?
上記二人は要注意人物。
文化会館でもよく出待ちしてるけど、全然ダンサーの名前は覚えてないし
バレエの演目内容も間違ったまま話してて、なんの為に来てるのかわからんオヤジたち。
デカショルダーオヤジは、たぶん自分の席じゃないのに
最前列や2列目に良く座ってて、オペグラ使って女性ダンサーを注視してる。
席移動してることの確証が持てたら、チクってやりたいと常々思ってる。
602踊る名無しさん:2005/05/08(日) 14:57:23
デマチ…普段大人しい人と印象を持っていた知人の
付き合いで一緒にいったら凄い変化してて、びっくりした
彼女の本性ってこうなんだ…って。
それ以来、一歩ひいてお付き合いしてます。
603踊る名無しさん:2005/05/08(日) 15:37:22
うーん、確かに何と言われても、興奮してるのは事実
604踊る名無しさん:2005/05/08(日) 17:00:56
ただ興奮してるとかのレベルではなく
最初は、ちょっと見れたらいいな…とか言っていたのに
いざとなったら、周りお構いなしで突撃でした。
本音と建前が全然違うんだな…と。
605踊る名無しさん:2005/05/08(日) 18:33:37
出待ちに限らず、ジャニーズのコンサートでもすごいらしいじゃない。
本人を目の前にすると、理性がぶっ飛ぶのかも!?
606踊る名無しさん:2005/05/08(日) 18:48:21
出町許容範囲。
アイドル並みにキャーキャー騒いで許されるのは10代まで。
サイン、握手やハグを欲しがって許されるのは20代まで。

30過ぎたら出町もスマートにしろや。
みっともねぇ。
607踊る名無しさん:2005/05/08(日) 19:05:58
「スマートな出町」がどんなものか
いっしょうけんめい考えてみた…が
無理だよママン…。
608踊る名無しさん:2005/05/08(日) 19:15:08
母親付き添いで出待ちの、小さな女の子、たまにみか
けるけど、将来は大物?
609踊る名無しさん:2005/05/08(日) 19:36:35
>>608
たまにどころかどこでも見かける。
母親が子供をダシにしてるケースも多々。
610踊る名無しさん:2005/05/08(日) 20:13:11
>>606
ハァ!?
20代でもイタイよ プッ
ハタチ過ぎたら・・・
611踊る名無しさん:2005/05/08(日) 20:33:59
では、一桁の人にやって貰えば?
612踊る名無しさん:2005/05/08(日) 20:44:03
若い人って、自分だけはいつまでも若いと思っているんだよな…。
613踊る名無しさん:2005/05/08(日) 21:32:10
>>606は許される範囲の年齢らしい。自分で許容範囲を言うなよ プッ
614踊る名無しさん:2005/05/08(日) 21:50:02
606=30代だが
サインだの握手だのは、とっくに卒業しとるよ。
言われるまでもなく…
615踊る名無しさん:2005/05/08(日) 21:51:23
年増かよ・・・
616踊る名無しさん:2005/05/08(日) 21:53:54
>>606
スマートって・・・あんたはどうやってるのさ。
そこまで書くんなら さぞ上品に振舞っているのだろうね。
617踊る名無しさん:2005/05/08(日) 21:58:19
>614
カコイイ!!p
あなたのデマチがどのようにスマアトなのか教えてくださいワクワク
618踊る名無しさん:2005/05/08(日) 22:12:57
同じく。
まさか、プレゼントや花束渡してお話する、とか、
影から一眼で写真撮るとかはなしにしてね。
619踊る名無しさん:2005/05/08(日) 22:20:33
吊られてやるよw

ちゃんとミスター、ミス付けで呼ぶ。(場合によってはSir)
感想を手短に伝える。または手紙を渡す。
サイン厨に囲まれて、近づけそうにもないと判断したら諦める。
毎回は出町しない。

駄目?

620踊る名無しさん:2005/05/08(日) 22:26:30
606=619=ロン毛ペラペラ
621踊る名無しさん:2005/05/08(日) 22:38:15
とにかくダンサーと話がしたい語学堪能なヤシ(下心はとりあえず不問)と
とにかくサイン&握手&ツーショット写真が欲しいヤシとでは、どっちがまだマシ?
622踊る名無しさん:2005/05/08(日) 23:07:16
どっちもどっち。
スマートだと自称してる椰子、かなりイタイ確立高。
ほんまにスマートなら、こんなとこで語らん。
623踊る名無しさん:2005/05/08(日) 23:10:58
駄目w
スマートかどうかよりもやってる時点で
目くそ鼻くそだって。
自覚がないだけ 侈 ですがな。
624踊る名無しさん:2005/05/08(日) 23:17:30
デマチ真っ向否定するヤシってさ、結局自分が英語ができないとか
勇気がないとかの理由で遠巻きに眺めてて悔しいんじゃないの?
素直じゃないね。
625踊る名無しさん:2005/05/08(日) 23:34:37
日本語でも、ある程度はニュアンス伝わるよ。
あと、バリバリに日本語話せるのに、わざと話さない
外人ダンサー、何人もいるし。
626踊る名無しさん:2005/05/08(日) 23:57:56
>624
出町というより自分を正当化したくて
そういいたくなる気持ちは分かるw
627踊る名無しさん:2005/05/09(月) 00:12:19
>624
優越感に浸れてよかったですね。
まあこちらは通りすがりに醜い光景だなあと
思うぐらいですので、どうぞお気になさらず
浸り続けてください。
628踊る名無しさん:2005/05/09(月) 00:43:59
とりあえず美容院に行って服もちゃんと買って
化粧もしてからリピートのチケット買いなよと
通行人に思わせるのは(そしてそのホールで何を
上演してたか知って納得させるのは)辞めてくれ・・・
629踊る名無しさん:2005/05/09(月) 00:47:29
私はロシア語喋れないんですが、ペラペラの人が、
どうやら相当の追っ掛けで顔見知りらしく、ダンサー
が、泊まってるホテルと部屋番号、携帯番号教えてた。
そんなの、ありなんだー。
630踊る名無しさん:2005/05/09(月) 01:19:50
ペラペラでも話せない人でもピンからキリまでいるよ。
全く話せないくせに、他人に便乗して「みぃつぅー」連発、あるいは無言で
サインや握手を強請る初心者と、ペラペラなのをいい事に>>629のように
ダンサーのプライベートにまで踏み込めて当然と思ってる人とは同レベルの
ドキュだと思う。
話せて、節度もわきまえられる人が好ましいとは思う。
別に出町推奨してるわけじゃないけどね。
631踊る名無しさん:2005/05/09(月) 08:12:51
>>614
口では誰でも言えるさw
実際はどうだか知らんけど〜ww
632踊る名無しさん:2005/05/09(月) 08:20:50
>>619

>感想を手短に伝える。または手紙を渡す。
>サイン厨に囲まれて、近づけそうにもないと判断したら諦める。
>毎回は出町しない。

感想を手短に伝えるってさ、ダンサーが出てきたらファンがワ〜ッと集まる状況で悠長に感想なんか言えるのかな。
まぁ〜、自分がスマートと感じてるだけで他人がみたらどうだか分からないしね。
でも・・・・これが30代の考えるスマートなやり方ですかぁ?w
633踊る名無しさん:2005/05/09(月) 08:58:36
>ダンサーが出てきたらファンがワ〜ッと集まる状況で悠長に感想なんか言えるのかな

たしかにね。
そもそも出待ちしてる時点でスマートではないぞ。
自分の行為を認めなさい。
634踊る名無しさん:2005/05/09(月) 10:20:25
ここはデマチできない香具師のウップン晴らしの場ですかぁw
635踊る名無しさん:2005/05/09(月) 12:23:44
>>634
「出来ない」ではなく「やらない」の。

例)秋葉系ファッションを、「出来ない」のではなく「やらない」。
  人に迷惑をかけることを、「出来ない」のではなく「やらない」。
636踊る名無しさん:2005/05/09(月) 13:02:35
このスレなくせ。
どうせ理解し合えないんだから。
637踊る名無しさん:2005/05/09(月) 13:39:20
>634
いえいえ、したくもないですから〜
638踊る名無しさん:2005/05/09(月) 13:47:57
出町否定派の人って、けっきょくダンサーを独占されるのが嫌なだけなんでしょ。
だから出町してほしくないんでしょ。
639踊る名無しさん:2005/05/09(月) 13:53:42
たまに出町する派の自分も、一部のヲタさんに独占されるのは嫌だぞ。
640踊る名無しさん:2005/05/09(月) 14:03:20
独占とか そういう問題ではないよ。
特に海外ダンサーは世界中にファンがいるんだから独占なんて無理無理。
641踊る名無しさん:2005/05/09(月) 14:05:40
出マチしてる人って独占したいから待ってるんだ?
642踊る名無しさん:2005/05/09(月) 14:06:38
てゆーか、たいていどこの劇場でも出入り口は一つだけじゃなくて、
出待ちファンサービスしたくないダンサーは、こそっと裏から出たり
ガードマンに誘導されてさっさとタクシーに乗り込んだりするんじゃないの?
ファンが待ってるの承知で出てきてるんだと思ってたけど、違うの?
643踊る名無しさん:2005/05/09(月) 14:09:45
そんなに頑張ったところで、所詮“熱狂的なファン”でしかありません。
644踊る名無しさん:2005/05/09(月) 14:11:12
>640
少なくとも公演期間中しょっちゅう出待ちしてるファンの顔ぐらいは
記憶に残るでしょ。そういうのを独占、て言ってみただけ。
645踊る名無しさん:2005/05/09(月) 14:18:59
顔を覚えてほしいから出町してるんだ。。。。。。。
646踊る名無しさん:2005/05/09(月) 14:19:36

出マチしてる人達って精神年齢低そう。
647踊る名無しさん:2005/05/09(月) 14:23:20
>>642
確かに、そういうのも一種のサービシなんだろうけど
日本の出待ちの場合は凄まじいものがあるからね。ダンサーも出来れば出たくないのでは?
でも、毎回出ないとファンに悪いという気持ちもある。

アニエスが文化会館でスワンやったとき。
熱が出て裏からタクシーで帰ったみたいだけど、だんなさん(ごめん、名前忘れた)が奥さんの分までファンサービスしてたよ。
648踊る名無しさん:2005/05/09(月) 14:25:10
ジョゼマル
649踊る名無しさん:2005/05/09(月) 14:25:52
一回くらいの出町ならカワイイもの。
その方が本当のファンっていう感じだし・
何回も出町してる人って、ただのミーハーみたい。
650647:2005/05/09(月) 14:26:36
>648

サンキュ
651647:2005/05/09(月) 14:36:20
ま、ね。1〜2回くらいならまだ許せる。
652639:2005/05/09(月) 14:38:44
>>645
もちろんはじめは作品や踊りに感動してこその出待ちなんだろうけど、ファンサービスされて
舞い上がりダンサー本人に恋しちゃって、ほとんどストーカー化した人を知っている。
「投げキッスをしてもらえるぐらいになりました!」と嬉々としたメールを送られて
きて、コイツあかん…と思い、絶交。
そいつの件以来、何度も出待ちする人は皆同類に思える。
653踊る名無しさん:2005/05/09(月) 14:48:22
出町するVS出町しない
一回だけ(たまに)するVS毎回(しょっちゅう)する
サインクレ厨VS語学堪能お話厨

様々な葛藤があるようで。
654踊る名無しさん:2005/05/09(月) 15:02:05
「(英語)話せないくせに出待ちなんて10年早いわよ・・・」と
サインクレ厨を恨めしそーに見て呟いた友人はたしかにバイリンギャルだ。
655踊る名無しさん:2005/05/09(月) 15:08:41
>>652
うわっ、知り合いがまったく同じ症状でした。
舞台の話をほとんどしなくなり、誰々がかわいい、
ハグされた、手紙やメールもらったなど、出待ち話ばかり。
舞台の上から合図されたとも言ってたし。
ついていけなくなって、疎遠になってしまった。
舞台に費やすお金、花代、海外渡航費用など、尋常じゃない
額使って、生活も大変そうだった。
やっぱり壊れちゃったんだろうなあ。
656踊る名無しさん:2005/05/09(月) 15:09:25
このスレって昼間にこんなにカキコあるけど
よっぽどみんな暇なのね>自分含
だから出町とか連チャンで出来るんだろうな。
ま、そんな自分はどっち派でもないけどさ。
657踊る名無しさん:2005/05/09(月) 15:11:11
出待ちは理性をなくさせる
658踊る名無しさん:2005/05/09(月) 16:26:43
>656
マシュースレ住人がたまっていると思われw(自分含…)
652と655は同一人物か同じグループの人のことを
言ってる予感。
659踊る名無しさん:2005/05/09(月) 16:50:23
>655
ふぅ〜〜ん・・・
しかしダンサーから手紙やメールって来るもんなのかね。
その話あまり信用できんなぁ。
660踊る名無しさん:2005/05/09(月) 17:30:45
>658
漏れもそうオモタ>同一人物
661踊る名無しさん:2005/05/09(月) 20:58:46
>>655
そうそう。
出待ちしてる人って、結局舞台の事よりも出待ちで話題で盛り上がる。もぅ、舞台は二の次という感じ。
662踊る名無しさん:2005/05/09(月) 21:24:39
出町でのダンサーとの話題つくりのために
舞台を見るようになったら末期。
まさにポイント・オブ・ノーリターン

…>652と>655は前回来日の…カナ・・・
663踊る名無しさん:2005/05/10(火) 01:28:34
お目当ての日本人ダンサーに、実家の話や兄弟の話
してる人いた。
ダンサーは、早く帰りたくて足踏みしてるのに、本人
夢中で喋りまくり。
迷惑がられてるの、解らないって、板杉。
一人で20分以上は話し込んでたから、他のデマチの
方達は、サイン諦めてましたよ。
664踊る名無しさん:2005/05/10(火) 09:17:53
“ダンサーを独り占めできて優越感〜”とでも思っているのでしょうね。
665踊る名無しさん:2005/05/10(火) 10:19:44
>>662
私の友人は、そうなりつつあります。
666踊る名無しさん:2005/05/10(火) 11:24:40

かなりイタイ奴だね。
667踊る名無しさん:2005/05/10(火) 15:53:37
>659
ダンサーから手紙やメールの返事が来るなんて事は
ぜぇ〜〜ったい有り得ませんから!!!!
668踊る名無しさん:2005/05/10(火) 15:59:31
>>663
ダンサーは英会話の練習台かい?
きっと家で必死に作文してるんだろうなーw
669踊る名無しさん:2005/05/10(火) 16:00:32
スワンファンの深みに嵌り度、怖ろしや〜
670踊る名無しさん:2005/05/10(火) 16:07:08
>668
日本人ダンサーって、書いてあるぞ。
671踊る名無しさん:2005/05/10(火) 16:41:02
>>667
ダンサーってもピンキリだから。
底辺ダンサーとの交流はあるんじゃない。
ファンレターの返事だって、書くやつは書くし、
HPやBBSで返事貰うとかさ。
そのての話題は意外と聞くけどね。
672踊る名無しさん:2005/05/10(火) 17:09:28
>671
ホントけ?
あまり聞かないけど・・・
底辺ダンサーに限らず、
メインキャストとかでもそんなことあったんだろか?
ま、いずれにせよマメな人じゃなきゃ返事はくれないでしょうね。
673踊る名無しさん:2005/05/10(火) 17:46:51
>>670
ありゃ…スマソ 逝ってきます
674踊る名無しさん:2005/05/10(火) 18:34:26
>672
スワンファンではない方ですね。
675踊る名無しさん:2005/05/10(火) 19:06:16
>674
スワンキャストはそんなに簡単に自分のアドレス教えるの?
676踊る名無しさん:2005/05/10(火) 19:36:41
>675
もちろん人によると思うけど
掲示板に書き込むダンサーが複数いて
自分のアドレス晒しまくっていた人がおった。
他にも友人がデマチでアドレス貰ってた。
そういう人はファンがつくことが稀で嬉しいんだろうけど
アダム・クーパーですらサイト立ち上げ当初(?)は
送られてきたメッセージ全部に返事書いてたらしい。

こういう空気がデマチにやりがい与えちゃっているんだろうなと。
677踊る名無しさん:2005/05/10(火) 20:02:54
おいらは手紙送ったが、返事のへの字もないよ・・・orz
出町せずに返事貰ったりメール貰うっていうのは
↑読んでると到底皆無に思える。
だから出町にやりがいってのも一理ありそうだ。
しかしだからといって今後出町する気もないが。
最初から返事は期待せず舞台の感想を伝えたかっただけだから。
678踊る名無しさん:2005/05/10(火) 20:16:41
公演見てファンレター送りたくなった場合はどうすればいいんだろう
一回きりしか見られなかったしだめもとで主催者におくって見ようか・・・
679踊る名無しさん:2005/05/10(火) 21:03:54

バレエ団宛に送れば?
680踊る名無しさん:2005/05/10(火) 22:11:02
>679
本人の手元に届くのはかなり先になるけどね
681踊る名無しさん:2005/05/10(火) 22:17:03
>678
とりあえずその場で受付辺りのスタッフに
あて先聞いてみるのがいいんじゃない?
682踊る名無しさん:2005/05/10(火) 22:24:33
サンクス
なにかとこのスレでも話題のスワンなので
とりあえずバレエ団に送ることから考えてみます
683踊る名無しさん:2005/05/10(火) 22:29:37
出待ちでダンサーを独り占めするのはナマー違反。
684踊る名無しさん:2005/05/10(火) 22:35:21
ナマーね(w
685踊る名無しさん:2005/05/10(火) 22:37:02
>683
誰に言ってるの?w
686踊る名無しさん:2005/05/10(火) 23:48:04
>>681
受付あたりのスタッフって、招聘元の人ってことでしょう?
そんなに親切じゃないよ。あちらはゲストを守るって立場もあるし。
687踊る名無しさん:2005/05/10(火) 23:50:04
>686
断られる場合もあるらしい
688踊る名無しさん:2005/05/11(水) 01:32:18
同じ演目で、同じバレエ団なのに、喚び屋が違うと、
全く対応違うよ。
某地方に行った時、手紙を入り口のスタッフに預け
ようとしたら、楽屋に案内するから自分で渡してくれ
と言われ、逆にスタッフ指導して来た。
本番前のダンサーの楽屋になんかホイホイ行けるかっ
て、考えてくれよ。
689683:2005/05/11(水) 07:34:31
>>684
マナーが悪い人を皮肉って書いたんだけどね。
誤字にいちいち反応するなんて、やっぱり○○○だわ。
690踊る名無しさん:2005/05/11(水) 08:53:39
恥ずかしい人だ>683
691踊る名無しさん:2005/05/11(水) 09:03:06
人の揚げ足をとる・・・やはり出町人間はクズだな。
692踊る名無しさん:2005/05/11(水) 09:18:02
>>690
私に言わせれば 出マチしてる人の方が何倍も恥ずかしいと思うよ。
693踊る名無しさん:2005/05/11(水) 09:23:59
>691
あげあしとる事でしか反論できない、可哀想な人たちなの。許してあげな。
694踊る名無しさん:2005/05/11(水) 09:25:54
出待ちしてる人には二種類のタイプがいると思う。
一つは、周りなんておかまいなし。何が何でもサイン&握手ほしい。自己中タイプ。
二つは、姿さえ見れればいいタイプ。
695踊る名無しさん:2005/05/11(水) 09:31:17
私もでまちするけど、ダンサーが押されてるのを見ると、さすがにやり杉だと思うYo.
ケガしないかヒヤヒヤしちゃう。
696踊る名無しさん:2005/05/11(水) 09:32:19
>>691
ageないでよ!
697踊る名無しさん:2005/05/11(水) 09:42:30
出待ちしてる人ってオタクのイメージがあるんだけど・・・。
秋葉原にいるニキビ面の男の人とダブッて見える・・・。
698踊る名無しさん:2005/05/11(水) 09:43:00
↑↑↑
何で?
699698:2005/05/11(水) 09:45:21
>>696に対しての「何で?」。
700踊る名無しさん:2005/05/11(水) 09:55:38
私、ウヴァが好きで公演後にサイン会があるっていうから並んでサインをしてもらいましたが
一切笑顔がなかったし、しかもため息までついてたのを目撃して依頼出待ちはしていません。
ダンサーからしたら、やっぱり迷惑なのかなぁ〜って思っちゃって。
ステキな公演観て、最後にダンサーのため息で締めくくりなんて後味悪い。
連日の出演がある場合、次の日のコンディションにも多少は影響あると思うし。
大好きなウヴァのサインが一つあるので、それだけで充分。
あとは舞台の上で応援するのみ。
701踊る名無しさん:2005/05/11(水) 10:11:28
ウヴァか・・・。
ウヴァは写真撮られるのが嫌いだよね。
バレエフェスの時だったかな。
ウヴァとステパネンコが上野駅の改札に向かって歩いている所へ
ファンが群がってカメラを向けてたの。
ウヴァがカメラを指差して『No』と言っていたにも関わらず携帯カメラでカシャ。
一人がそういう事やると次々と反応するんですよね。
ウヴァ、すごい形相でした。
702踊る名無しさん:2005/05/11(水) 10:15:51
>>697
う〜ん。私はアイドルやレースクィーンなんかに群がるカメラ小僧のイメージよ。でも、カメラ小僧の方がおとなしいかな。
703踊る名無しさん:2005/05/11(水) 10:35:36
好きなダンサーの気持ちを考えない人って,結局本当のファンではないのでしょうね。
古い言い方すれば,ただのミーハー。
704踊る名無しさん:2005/05/11(水) 10:40:27

>701

最悪な人達だね。
705踊る名無しさん:2005/05/11(水) 10:41:48
>>700
>大好きなウヴァのサインが一つあるので、それだけで充分。
>あとは舞台の上で応援するのみ。

真のファンだねぇ。
そうそう。サインなんて一回貰えば十分なんだよね。
706踊る名無しさん:2005/05/11(水) 10:47:30
↑えぇカッコしい したいだけでしょ。
707踊る名無しさん:2005/05/11(水) 12:13:25
>>703
同感です。
相手のことを考えられない人達なのでしょうね。
ダンサーだって人間。ファンを大切にしてこそのスターと思う人もいるかと思いますが、それでもスターだって人間。
気分の優れない時もあれば疲れている時だってある。
本当にそのダンサーが好きなら、そういう雰囲気を察知して引く時は引いてほしいと思います。
せめてね。
708踊る名無しさん:2005/05/11(水) 12:42:52
3流のお笑い芸人やアマチュアのミュージシャン
にすら、出待ち、追っかけっているからねえ。
出待ちの連中が嫌われるのは、どの業界でも
いっしょだが、やめれといっても無くならないでしょう。
709踊る名無しさん:2005/05/11(水) 13:52:16
出待ちしてるヒトたちってハエみたい。
しつこく群れでブンブンまとわりついて、すばしっこい。ターゲットにどこにでも湧く。



ダンサーが生ゴミというわけで書いたわけではないが。
710踊る名無しさん:2005/05/11(水) 14:44:26
ブーン ブーン
711踊る名無しさん:2005/05/11(水) 15:33:54
出町してる人たちを発見したらハエを思い出しそうだわ。
海外バレエ団来日中の文化会館前は、ハエの大群ね。
712踊る名無しさん:2005/05/11(水) 16:19:13
でもさ、普通はさデマチって事さえも気にしないで
帰える人が殆どなわけで・・・
バカにする程、デマチが気になるって事は、
妬み・僻みあるのね…と、見てしまう。
713踊る名無しさん:2005/05/11(水) 16:54:26
妬み、僻みなんていってる人は、キモイし非常識だから、
出待ちはやらないということが、理解できないようですね。
羨ましがられてると思ってるとは、重症ですな。
C様ファン見てて、羨ましくて参加したいとでも思うわけ?

あっ、思いますか、そうですか・・・
714踊る名無しさん:2005/05/11(水) 17:01:33
デマチしない人、気にしない人は
ここに来ないでしょw
715踊る名無しさん:2005/05/11(水) 18:01:30
>714
聞いてもないのに
写真撮った、サインもらった
と毎回毎回うるさいのよ。
叫んじゃった、泣いちゃった、
と さもそれがファンの証明かのようにね。
716踊る名無しさん:2005/05/11(水) 18:22:14
出待ちはしなくとも静かに熱く応援しているファンもたくさんいることを
忘れないで下さい…と、好きなダンサーに伝えたことがある。
出待ち否定派ではないが(むしろ楽しみ)、強烈なヲタばかりがファンだと
思われることには抵抗がある。
でもそんな私もヲタにしたら、嫉妬してるんでしょー!としか思われないんだろうな。
717踊る名無しさん:2005/05/11(水) 18:29:08
出町する人にも色々いるからね
718踊る名無しさん:2005/05/11(水) 19:08:34
漏れは贔屓ダンサーに
出町してくれてありがとうって言われたw
とは言え、頻繁にしないようにしてる。
719踊る名無しさん:2005/05/11(水) 19:49:13
↑↑
社交辞令を本気にしてるバカ発見w
720踊る名無しさん:2005/05/11(水) 20:53:23
↑↑
社交辞令さえ言われないブス発見www
721踊る名無しさん:2005/05/11(水) 21:45:18
消防の喧嘩かよ…
722踊る名無しさん:2005/05/11(水) 22:07:36
地球が何回回ったとき?といいそうな勢いだね
723踊る名無しさん:2005/05/11(水) 22:11:39
童心にかえって微笑ましいじゃないかっ!ww
724踊る名無しさん:2005/05/11(水) 23:40:42
>715
出町でなら目に入らないからともかく、
カテコや公演中にまでやられたら殺意も湧きますよ。
>叫んじゃった、泣いちゃった。
725踊る名無しさん:2005/05/11(水) 23:41:04
私は顔パスだから、デマチなんて。

と書く人が、そのうち出て来そう。
そんな人は、書くとバレるから、書かないか。
726踊る名無しさん:2005/05/12(木) 07:42:05
公演の後、友人と上野駅で待ち合わせしたときのこと。
女の人たちが興奮した様子で騒いでいたけど異様な雰囲気でした。
あれじゃダンサーが可哀想と正直に思った感想でした。
727踊る名無しさん:2005/05/12(木) 19:04:32
出町ではないけど、
マラーホフとポリーナの眠れるの時に観に行きましたが、
最前列に座っていた私の隣に20代後半くらいの女の人が二人 マラーホフの顔がこっちの方を向く度に
『キャ 目が合っちゃった』
としきりに言ってた。
はっきり言ってうるさかったし 多分あなたの事なんて眼中にないと思いました。
しかも、その二人は公演中なのに出町の話までしてました。
出町の話なんて休憩中にすればいいのに。
本当にファンなのかと思いましたね。本当のファンなら静かに鑑賞するでしょう。
728踊る名無しさん:2005/05/12(木) 19:43:46
>>727
↑そら かなり重症だわ。
729踊る名無しさん:2005/05/12(木) 23:27:49
別のスレで、一度出待ちしたら、熱心なファンの方が
ずーっと話し込んでて、それが、15分か20分位も
かかってて、他の出待ちの方達も、そのダンサーには
触らぬ神に祟り無し状態で、誰もその人が終った後は
遠慮してか、声かけなかったので、私も声かけそびれ
た旨を書き込んだんです。
その後、再チャレンジしようか迷って、別の日にして
みたら、またその人が、ずーっと独り占め。
まるで、ご近所のオバサンが井戸端会議してるような
雰囲気でした。
友人に話したら、その人の後ろにわざと並べと言われ
たのですが、目付きが恐くて並べません。
でも、お気に入りのダンサーの前なら、例え嫌でも、
いい顔して次に譲ってくれるものでしょうか?
730踊る名無しさん:2005/05/12(木) 23:46:38
出待ちした事のない人は、何故ここに書き込んでいるのでしょうか。
731踊る名無しさん:2005/05/12(木) 23:49:17
羨ましいからです。
732踊る名無しさん:2005/05/13(金) 00:08:32
マナーの悪い方が多いので、忠告したいだけです。
733踊る名無しさん:2005/05/13(金) 00:14:46
>>731
そう思われたいの?
羨ましがられたいから出マチしているの??
734踊る名無しさん:2005/05/13(金) 00:19:56
>>732
出待ちしたことがなくてもわかるの?
映画エトワールの冒頭みたいなのが全てだと思ってるの?
735732:2005/05/13(金) 00:27:24
>>734
分かりますよ。
カーテンコール中に出待ちの場所を確保する為に途中で抜ける人(出待ちの会話してた)
皆がゾロゾロと出口に向かってる状況の中、『今日はサインもらえるかな〜』と話しながら走って色々な人にぶつかっている人。

カーテンコールが終わってお手洗いに行って外に出てみると、出入り口で群れなしてるから目立ちますよ。
736踊る名無しさん:2005/05/13(金) 00:32:06
私がレッスンしているクラスに、マラーホフファンの人がいますが
「サインして握手してもらっちゃった」「やっとの思いで写真を撮ったのよ」と自慢気に話ししていた。
公演の話しよりも出マチの話しの方が興奮してました。公演の話しはほとんどなかったかな^^;
737踊る名無しさん:2005/05/13(金) 00:32:14
それ、イブニングドレス着てたり着物着てたりしてる
のに、出待ちの場所確保の為に、たくし上げてダッシュ
して走って行く軍団?
738踊る名無しさん:2005/05/13(金) 00:33:28
>>735
会場で出町の話は厳禁だと私も思います。
私は出町派ですが。
739踊る名無しさん:2005/05/13(金) 00:34:13
737は735へ、です。
740踊る名無しさん:2005/05/13(金) 00:35:29
>>730
どういう心境でデマチをするのか。
741踊る名無しさん:2005/05/13(金) 00:38:46
某劇場で、入場してすぐに「あぁこんにちは。では、
また後で楽屋口で。」と話してるおじさんには驚いた。
742735:2005/05/13(金) 00:40:42
>>737
着物の人よりも普通の格好をしている人が多いですよ。
お手洗いで着物の人と一緒になり、念入りに化粧しているなぁ〜と思い そのまま外へ。
そしたら その着物の人が出待ちしてました。
念入りにお化粧をしてたのはその為なのかな。
743踊る名無しさん:2005/05/13(金) 00:42:16
>出待ちしたことがなくてもわかるの?

周りにそういう人間がいると、嫌でも聞かされるからね。
744踊る名無しさん:2005/05/13(金) 00:46:15
私が通ってる教室にいる女性は、舞台よりも出待ちがしたいだけらしい行動をします。
好きなダンサーが出演となれば、毎日通いつめてるみたいです。しかも、チケット買わないで。舞台は観ないで終演時間に間に合うように家を出て準備するそうです。
出待ちしてる人というと、こういうイメージしかないんですよね。
745踊る名無しさん:2005/05/13(金) 00:47:01
>>742
着物は外人に喜ばれるからね。
746踊る名無しさん:2005/05/13(金) 00:52:58
>>744がいう人みたいな人間がいる限り,出待ちのイメージは悪くなるばかりだね。
みんなが皆そういう人ばかりではないのに。
悪い所って目立つものね。
747踊る名無しさん:2005/05/13(金) 00:58:27
>>744
私の知ってるのは男性。
出てくるダンサー見て、「あれ、誰?」と聞かれたから、
「今日○○踊った××さんですよ」と答えたら、「見て
ないから、知らない」と言ってサイン貰ってました。
748踊る名無しさん:2005/05/13(金) 01:01:11
ごめん、sage忘れて、間違ってageちゃった。
749踊る名無しさん:2005/05/13(金) 01:02:31
ファンサービスの良いダンサーは誰だろう。
私の知る限りでは、ニーナ,マラーホフ,ガリーナ・ステパネンコかな。
ウヴァはけっこう不機嫌だしパリオペ組も愛想ない。
750踊る名無しさん:2005/05/13(金) 01:04:17
デマチする人は、サインもらって握手してもらえれば満足みたいだね。
踊りなんか観なくても良いのでは?
751踊る名無しさん:2005/05/13(金) 01:05:34
>>749
オィオィ
ダンサーなら誰でもいいのかよ。
浮気者だなぁ。
752踊る名無しさん:2005/05/13(金) 09:13:11
>>743
そうそう。こっちから聞かなくても喋ってくれるw
753踊る名無しさん:2005/05/13(金) 09:53:49
踊りはよくわからないから、顔でファンになって出待ち
って言う人、いるよ。
上野で金髪のダンサーが出て来ると、ダッシュで行って、
「ノー!」と言われまくってたよ。
754踊る名無しさん:2005/05/13(金) 10:50:02

↓  出待ち現場でよく見かける女衆の特徴 ↓



(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /   
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/| ::
755踊る名無しさん:2005/05/13(金) 11:14:10
>>753
外国人フェチか・・・。
756踊る名無しさん:2005/05/13(金) 12:40:52
一見いい女風にも痛いヤシ多いぞ。
757踊る名無しさん:2005/05/13(金) 12:47:26
非日常的な存在であるダンサーに近づくことで
自分も特別になったように錯覚してるんだろう?
758踊る名無しさん:2005/05/13(金) 12:59:28
私の友達は毎回着物で出待ちしてる。
一番好きなダンサーの出待ちのときなんか、何か高価なプレゼントも用意してたみたいで、ダンサーに渡してた。
しかも、ロシアからテレビ局の人が来ててインタビューまで受けていました。
着物で出待ちって得なのかな。
アメリカンバレエシアターが来日した時も彼女は着物きてて、次から次へと出てくるダンサーが彼女の事をみてました。
しかもダンサーから写真を求められてましたよ。
759踊る名無しさん:2005/05/13(金) 13:11:40
着物の人は常連出町さん達に嫌われるよね。
彼女たちは目立つ人が嫌いだから。
自分たちがダンサーの目に止まりたいから。
760踊る名無しさん:2005/05/13(金) 13:58:40
>>759
そうなの?
でも それが本当なら自分たちも着物にすればいいのにねww
761踊る名無しさん:2005/05/13(金) 14:02:14
その場合はドキュソ客に晒されない様に帯は
お太鼓で髪型も後ろに邪魔にならぬよう
考えた上で決めてくれ。
ただでさえ座高が帯のせいで高くなるから。
762踊る名無しさん:2005/05/13(金) 14:06:34
>、ロシアからテレビ局の人が来ててインタビューまで受けていました。
あなたもその場にいたんでしょ?こんなこと書いて、その友達にバレない?
763踊る名無しさん:2005/05/13(金) 14:33:19
>561
同意。
デマチで着物は別にどうでもいいけど
後ろに座ると最悪なんだよね。
髪型は工夫してどうにかなるものだけど
帯はペッタンコお太鼓にしても浅座りになっちゃってダメなことが多い。
一番後ろの席とかならともかく着物は勘弁してほしい。
764踊る名無しさん:2005/05/13(金) 19:02:03
>>754
うわっ!!私の中での出待ちしてる人達のイメージがまさしくこんな感じ。

>>763
>561って随分亀レス。
765758:2005/05/13(金) 19:20:25
>>762
彼女、パソコン疎いから多分大丈夫。
でも、彼女の家は裕福だからその内金払ってプライベートでダンサーと会ってしまうかも!?
でも彼女に言わせれば「出待ちしてると、好きなダンサーのファンと喜びを共感できるから・・」とか言ってたっけ。
スラッとした美人さんで着物を着てる人がいたら、それは多分私の友人です(笑)
766踊る名無しさん:2005/05/13(金) 19:52:25

そんな分かりやすいこと晒すなよ。
それが自分ならどんな気持ちか?
767踊る名無しさん:2005/05/13(金) 20:25:18
結局、よそーってるだけで、友達じゃないんだよ。
こういう人は、僻んでるだけだとオモ。
768踊る名無しさん:2005/05/13(金) 22:33:14
>とか言ってたっけ。

ppp
769踊る名無しさん:2005/05/13(金) 22:42:35
友達装って、めざわりな奴を叩いてるだけだろ。
770踊る名無しさん:2005/05/14(土) 06:35:00
こわいね〜
771踊る名無しさん:2005/05/14(土) 08:57:36
女の友達って結局そんなもんじゃねぇの?
772踊る名無しさん:2005/05/14(土) 10:34:56
友達ってそんなものと言うか、利益?が絡むと
どうしてもね、こんなんになるね。
773踊る名無しさん:2005/05/14(土) 16:16:52
細かいことはよくわからないが
とりあえず765の文章が気持ち悪い。
774踊る名無しさん:2005/05/14(土) 17:23:26
>773
細かいことよく分からないのに 気持ち悪いってアンタ。
理解してるからキモいと思うんだろ
775踊る名無しさん:2005/05/14(土) 17:35:28
某有名ロシア人ダンサーが、来日の度に、有閑マダム
達と、個人的にお食事会やってるって聞いた。
そのおばさま達が出待ちしてると、顔みつけて自ら
ハグしに行ったりしてる。
ひそひそ話で、スポンサーかなぁとか、いくら出す
のかなぁとか、聞こえて来るけど、例え金の力って
いっても、嫌なら行かなくないかなぁ?
776踊る名無しさん:2005/05/14(土) 21:12:52
自分のためだけでなく団のためにもスポンサーにはサービスするでしょう。
777踊る名無しさん:2005/05/14(土) 21:49:22
このスレの目的がよくわからん。
778踊る名無しさん:2005/05/14(土) 21:53:03
本来の目的は、デマチ話を聞きたかったんだと思うよ。
779踊る名無しさん:2005/05/14(土) 22:11:47
それって、今日どこそこのバレエ団の出待ちでだれだれ
を待って、サイン会してくれたよ、とかって事?
藻前は馬鹿かと言われそうだけど敢えて書いてみた。
780踊る名無しさん:2005/05/14(土) 22:18:41
あーでも、サイン会があったかどうかは聞きたい気はする。
主催者が仕切ってくれて、ふつうの出待ちのような
無法地帯にはならないから。
781踊る名無しさん:2005/05/14(土) 22:46:54
サイン会終わって、更に出待ちするヤシもいる罠
782踊る名無しさん:2005/05/14(土) 22:55:45
サインしませんって、主催者が言うのに待つのは?
それと、先回りしてホテルのロビーで待つのは?
783踊る名無しさん:2005/05/14(土) 23:04:32
ホテルのロビーとかで待ってる人とか…いるわけ?
784踊る名無しさん:2005/05/14(土) 23:04:40
ホテルは出待ちって言わないでしょ。ただの迷惑行為。
785踊る名無しさん:2005/05/14(土) 23:37:42
立派なストーカー行為だとオモ
786踊る名無しさん:2005/05/15(日) 00:52:28
C様ファンと同類だな。
787踊る名無しさん:2005/05/15(日) 02:29:07
語学堪能な二十歳前の子だから、突っ走るのよね。
一度遠回しに注意したら、挨拶もしてくれなくなった。
788踊る名無しさん:2005/05/15(日) 06:51:48
>>783
○ジオバ様たちなんてそうよ・・
789踊る名無しさん:2005/05/15(日) 10:42:56
ホテルに移る時間の打ち合わせとかを
してるのは見た事がある・・・>788
790踊る名無しさん:2005/05/15(日) 11:02:39
ホテルまで追いかけるから出待ちが否定されるんだよ。
ホテルまで行くのはやり杉。ホテルに着いたら完全にプライベートの世界。
スターはそれが宿命っていう人もいるかもだけど、次の日も公演がある場合、次の日に影響したらどうすんのさ。
791踊る名無しさん:2005/05/15(日) 14:01:37
>>789
そうそう、声高に約束してるよね。
今日はホテルよね!とかって。
792踊る名無しさん:2005/05/15(日) 15:35:45
それはほかの年増ファンへのあてつけよん。
あんたたちとはステージ違うのよ!
ブス子と年寄りには無縁の世界!
793踊る名無しさん:2005/05/15(日) 16:47:56

周りが見えてない厨房ハケーン
794踊る名無しさん:2005/05/15(日) 17:11:26
バレエ・フェスの時、某ホテルの通用口?(表玄関じゃないほう)で
スケッチブック、カメラ持参ではりついてるおじさま数名。
これから会場に向かう途中のダンサーを片端からつかまえ、
サイン&写真をねだってたよ。
開演前のリハーサルだってあるだろうに、すこしは遠慮しろ!
795踊る名無しさん:2005/05/15(日) 17:14:14
おじさまっつう風体だったかい!?
796踊る名無しさん:2005/05/15(日) 20:32:45
出マチができるだけでも羨ましいよ。
私なんて新幹線に間に合わないから出マチなんてできない。
797踊る名無しさん:2005/05/15(日) 20:38:39
>791
スタッフにも遠慮するよう警告されたのに
無視して乗り込んでいる・・・と言うのは
噂に過ぎないのかどうなのか。
798踊る名無しさん:2005/05/15(日) 23:26:03
私は逆に、出待ちした後、友人と食事、一人だけ電車
が違ったので、ホームにプラプラ歩いて定位置に着い
た所、視線を感じてふり返ったら、そこにさっき出待ち
でサイン貰ったダンサーが!
(何で?あれからだいぶ経ってる!)と、ぱにくって
たら、ダンサーの方から話し掛けて来てくれて、ホッ
とした経験があります。
799踊る名無しさん:2005/05/16(月) 09:01:00
出町でキャーキャー馬鹿騒ぎしてる奴らのことをダンサー達はどう思っているのか・・・。
「ありがとう」と思うのか。
それとも迷惑しているのか。
800踊る名無しさん:2005/05/16(月) 09:03:35
>>798
何に対して「逆に」なの???
自分は新幹線の時間を気にしなくてもよいということ?
801踊る名無しさん:2005/05/16(月) 10:22:43
 ↑
ヒガミw
802踊る名無しさん:2005/05/16(月) 10:22:56
>798の文章、何かヘンだよ。
803踊る名無しさん:2005/05/16(月) 10:52:59
ひがみって・・・そんな嘘くさい話、信じるわけないじゃない。
804踊る名無しさん:2005/05/16(月) 10:59:58
出マチでどんなに頑張ろうとも、所詮ダンサーの眼中にないデマチバエ達。

805踊る名無しさん:2005/05/16(月) 11:03:23
同じ教室の子が某ダンサーのファンで よくマチしてるみたいなんだけど
頼んでもいないのにサインを持ってきて わざわざ見せにくる。
マチの様子を興奮気味に話すけど 冷静に彼女を観察してると アホみたい。本人はきっと気がつかないのでしょうが
きっと周りが見えてないのね。
806踊る名無しさん:2005/05/16(月) 11:07:03
舞台と出待ち。
どっちが大事なのだろう。。。
807踊る名無しさん:2005/05/16(月) 11:17:21
ダンサーも電車で帰るんだったら偶然遭遇することもあるだろうな。
808踊る名無しさん:2005/05/16(月) 11:22:14
周りが見えてないといえば。
出待ち中の20代半ばの女性のスカートの裾がストッキングに入っててスカートがめくれてたんだけど
本人気付かず。
周りの人達も誰も指摘しない。
分かってるのに言ってあげないのか、それとも出待ちに夢中で気がつかないのか。
その女性に声を掛けてあげようとしてもキャーキャー言ってて怖くて近づけなかった。
電車の時間もあったし、そのまま声を掛けないでその場を去ったけど
その人はいつ気がついたのだろうか。
809踊る名無しさん:2005/05/16(月) 11:23:10
>>807
あるね。
でも、さすがに電車の中では声かけ難い。
810踊る名無しさん:2005/05/16(月) 11:25:50
日本人ダンサーなら電車の中で遭遇する確率は高いよ。
バレエ団がある最寄り駅なんか特にね。
中野駅では、牧時代の水香によく遭遇した。
811踊る名無しさん:2005/05/16(月) 11:26:43
>>809
それやる人は相当図太い神経の持ち主w
812踊る名無しさん:2005/05/16(月) 11:30:37
海外バレエ団来日公演。

東京バレエ団の団員と共演だったんだけど、出待ち達のお目当ては某外人ダンサー。

人影が見える度に「誰?誰?」「出てきた?」とざわめき、それが東京バレエ団の団員だった時

「なぁ〜んだ」という声が聞こえる。ちょっと失礼だなぁ〜と思いました。
813812:2005/05/16(月) 11:31:28
>海外バレエ団来日公演。


これは間違え。
814踊る名無しさん:2005/05/16(月) 11:45:41
6〜7月は、東京文化会館の楽屋出入り口は賑やかになるだろうね。
815踊る名無しさん:2005/05/16(月) 11:53:15
>>801
都心部在住ですが何に僻む必要が?
816踊る名無しさん:2005/05/16(月) 11:59:59
私のバレエ友達は公演の話しよりも、出町の話しばかり。
もうウンザリ。
じゃあ、舞台観ないで出町だけしてれば・・と言ってやりたいけど・・・。
817踊る名無しさん:2005/05/16(月) 12:00:38
デマチのときの為に英会話を勉強してる人を知ってる。
ある意味すごいかも。
818踊る名無しさん:2005/05/16(月) 12:12:06
外人ヲタばかり。
819踊る名無しさん:2005/05/16(月) 12:16:23
>>812
私も同じような現場にいましたよ。


A:『あっ、井脇さんでてきた。サインもらおうかな』
B:『ついでだからもらっておけば?』

A:『遠藤さんだ!』
B:『とりあえずもらっとこうよ』

そして、マラーホフが出てきたらキャーキャー言いながら周りの人間を押しのけてた女二人。
820踊る名無しさん:2005/05/16(月) 13:19:45
みんなマナーなってないね。
821踊る名無しさん:2005/05/16(月) 14:39:35
本物のバレエ少女でも出町なんかするんだろうか。
「私は将来海外バレエ団で主役を踊る」と公言して憚らない
出町大好き娘がスタジオにいるんだが・・・。
822踊る名無しさん:2005/05/16(月) 16:53:04
>>821
バレエやってる娘が興奮気味で「お母さん、サイン!サイン」って叫んでいるのを見たことあるけど。
823踊る名無しさん:2005/05/16(月) 17:10:47
>819

東京文化はとりあえずサイン貰っておこう系多いよね。
ファンでなくても役付ダンサーはかたっぱしから話しかけたり
サインもらったり、写真撮ったり。
824踊る名無しさん:2005/05/16(月) 18:32:39
昔話だけどね、ロイヤルが女王様と来たときなんて、バスのそばで待ってると
ソリストもそうでないダンサーも順番にサインしてあげるよって感じでプログラムの
自分の名前の出てるページ開いて(プリンシパルは写真のページね)さらさらって
サインしてくれてたな。
中にはわざわざ覚えてきたカタカナでも名前を入れてくれたりして。
私がまだ子供だったからかもしれないけど。
でもあたりを払うようなオーラで子供ながらに怖くて声もかけられない雰囲気だったのが
ダウエルさんだった。

825踊る名無しさん:2005/05/17(火) 12:40:06
ブスは出町するなっ
826踊る名無しさん:2005/05/17(火) 13:34:24
美人も出町するようじゃ、しないブス以下。
827踊る名無しさん:2005/05/17(火) 22:04:05
>>826はブス
828踊る名無しさん:2005/05/17(火) 22:04:51
ブスだったら、せめて少しはお洒落してデマチしようよ。
しかも息がタバコ臭かったりしたらダンサーも引くよ。
829踊る名無しさん:2005/05/17(火) 22:13:33
だからと言って美人なら何をしてもいい、というわけじゃない。
830踊る名無しさん:2005/05/17(火) 22:14:22
本日のキャスト。
(The Swan/The Stranger) : Jason Piper
(The Prince) : Christopher Marney
(The Queen) : Isabel Mortimer
(The Private Secretary) : Alan Mosley
(The Girlfriend) : Sophia Hurdley
(The Young Prince) : Gavin Persand

(Swans) Cody Choi 、Adam Rutherford 、Ben Dixon、Shaun Walters、Irad Timberlake
Joe Colasanti、Francesco D'Astici、Hendrick January、Nik Kafetzakis、Dominic North
David Rhys、Ashley Bain、Rain De Rye Barrett、Peter Furness、Glenn Graham

Pia Driver (フランス) Emma Bown (ルーマニア) Maryam Pourian (スペイン)
Candice Evans (ハンガリー) Lauriane Delteil (ドイツ)Kirsty Mather (イタリア)
Heather Regis Duncan (モナコ) Elizabeth Mischler (麻薬女)

ヘンドリック復活、中サイモンお休み。トドメスワンは肉だね。


831踊る名無しさん:2005/05/17(火) 22:15:33
誤爆した。
832踊る名無しさん:2005/05/17(火) 22:22:53
気になって仕様がないんだね・・・お気の毒に。>830
833踊る名無しさん:2005/05/17(火) 22:25:56
スワンのデマチーズの方乙。
なかなかいい誤爆っぷりで。
834踊る名無しさん:2005/05/17(火) 22:33:15
お見事な誤爆っぷりw
835踊る名無しさん:2005/05/17(火) 22:45:58
>>826
ブスの悪あがき〜♪

って思われても仕方ない。。。
836踊る名無しさん:2005/05/17(火) 22:52:10
>830
馬鹿丸出し・・・哀れw
837踊る名無しさん:2005/05/18(水) 05:53:45
デマッチーズに美人がいるわけないじゃん。
コテコテメイクやヒラヒラお洋服はいるけどさ(藁
838踊る名無しさん:2005/05/18(水) 08:16:07
普段からセンス悪いデマチっ娘。
レッスン後に上野行くとかでダッさいピラピラスカート履いてきた。
「○○に会うんだから、オシャレしてきた〜♪」
おまけにシニヨンのまま行くらしい。
みんな無言…でした。
839踊る名無しさん:2005/05/18(水) 11:30:28
ほんとに たま〜に出待ちするんだったら許せるかなぁ。
840踊る名無しさん:2005/05/18(水) 15:42:08
え?何が?
841踊る名無しさん:2005/05/19(木) 16:01:07
ニホンジン ムラガル スキ
842踊る名無しさん:2005/05/19(木) 16:06:24
ニホンジンムラガルニダ
843踊る名無しさん:2005/05/20(金) 22:52:41
ABTに好きなダンサーがいて、はじめて出待ちしたいと思っていますが、
ここのスレ読んで、何か出待ちやめようかな・・・とも思ってます。
844踊る名無しさん:2005/05/21(土) 01:50:55
バレエの観客なんてほんとに狭い世界だよ。
あっというまに面が割れる。
そういうのが嫌ならデマチなんかはするもんじゃないねー。
客席にいるだけで毎回顔を見るっつー客はゴロゴロいるんだから。
私ぜったい目立つ行動取りたくない。
いくならこそっといけ、集団にまぎれて1回だけこそっと。
845踊る名無しさん:2005/05/21(土) 05:49:10
ABTか…
ダンサー個人の熱狂ファンがかなーりいそう。
出町も熾烈を極めそうだな。
846踊る名無しさん:2005/05/21(土) 08:30:23
>844
分かる!特に○ジなんぞ恒例の(以下略
ルードヴィヒ2世じゃあるまいし、自分達の為だけの
公演とでもおもってんのかなと思わされる事もある
847踊る名無しさん:2005/05/21(土) 10:47:10
>>845
主催者が気が利けば、サイン会してくれるんじゃないかな。
848踊る名無しさん:2005/05/21(土) 15:04:08
それを“気が利く”と思うところがデマッチーズ臭い
849踊る名無しさん:2005/05/21(土) 15:19:58
海外でもヌレエフなんて群がられてたみたいだよね。
至極当たり前のようにそれを捌いてサインしてたよ。
850踊る名無しさん:2005/05/21(土) 16:45:17
確かにオペラ歌手のカレーラスのビデオを見てたら、海外の劇場だけど、
「朝7時から待っているファンがいる」って劇場スタッフが
しゃべっていたから、日本だけではないかも。
851踊る名無しさん:2005/05/21(土) 17:06:45
カリスマはみんなそういうファンが居ても不思議じゃない。
852踊る名無しさん:2005/05/22(日) 10:08:02
デマチバエ達って何で自分勝手な人間が多いんだろう。
853踊る名無しさん:2005/05/22(日) 10:20:27
>>848
放置して無法地帯になるのを避けるのも主催者の采配じゃない?
どうしたって出待ちする人なくならないんだからさ。
854踊る名無しさん:2005/05/22(日) 19:54:13
>>853
その通り。デマチの為に気を利かせてるんじゃなくて
ダンサーや観客に怪我があったら大変だから、だよ。
主催者側の自己防衛でもある。
855踊る名無しさん:2005/05/22(日) 21:18:57
本当にダンサーのためを思うなら、帰る時は四方八方ガードして
手配済みのタクシーにさっさと乗せてあげるでしょ。
サイン会なんて時間のかかること…どこをどう解釈したら「気を利かせてる」と
思えるんだか。出町上等!な人の感覚は麻痺し切ってるとオモ。
856踊る名無しさん:2005/05/22(日) 21:20:19
>>855
そうだよ。そこまでしないのも、主催者の限界なのよ。
857踊る名無しさん:2005/05/23(月) 07:47:00
チケット買ってくれる人達にもサービスしなくちゃならないし、
かといって混乱は困るし、という窮余の策といったところ。
858踊る名無しさん:2005/05/23(月) 08:08:48
何でその「サービス」にダンサーが付き合わされなきゃならんのだ?
劇場、呼び屋にして欲しいことなら他に山ほどあるわぃ。
859踊る名無しさん:2005/05/23(月) 08:18:33
公演最終日とか翌日がoffなら、サイン会もやむを得ないと思うけど…
そうでなければ、早くホテルで休ませてあげたいな〜
自分は終わりでも、翌日観に来る人もいるんだし。
860踊る名無しさん:2005/05/23(月) 17:02:20
だから、堂々巡りだけど、
やたらにデマチする人がいるからいけないんだよ。
裏口からそっと、なんて簡単に言うけど、
そう簡単じゃないだろうと思うよ。
絶対嗅ぎつけるのがデマッチーズだしさ。
861踊る名無しさん:2005/05/23(月) 17:09:17
ブスがブスを貶すスレ。
862踊る名無しさん:2005/05/25(水) 08:27:50
このスレタイ通り【サイン】と【握手】だけで済む出待ちならまだ許せる。
最近悪目立ちの【ハグ】【キス】【一人占めでお喋り】【プレゼント攻勢】【入り待ち】は
どうしてくれようぞ。
863踊る名無しさん:2005/05/25(水) 18:30:38
だからサイン会形式がいいんだってば。
ただ自分は、そんな流れ作業でサインしてもらっても
嬉しくも何ともないけどね。
864踊る名無しさん:2005/05/25(水) 20:21:31
>>862
他にもいくつか。
【ホテル待ち伏せ】【出待ち後の乗り物迄の追っ掛け】
【楽屋突入】なんかもあるよ。
865踊る名無しさん:2005/05/25(水) 22:50:22
ハグ、キス向こうがしてくる時は
顔背ければ良いのか?
866踊る名無しさん:2005/05/25(水) 22:59:27
そこに至るまでに、散々出町しまくっただろうが・・・白々しいな
867踊る名無しさん:2005/05/25(水) 23:05:26
やきもちやいてる。。。
868踊る名無しさん:2005/05/25(水) 23:07:11
そうだよ。
869踊る名無しさん:2005/05/25(水) 23:36:22
かわいい。
870踊る名無しさん:2005/06/05(日) 15:51:40
来日中の男性コメディバレエ団のダンサーたちは自分たちから
ファンの間を廻って、ファンの名前を呼んで、ハグしたり、
キスしたりしていますよ。
それにファンたちと食事や遊びに出かけたりしています。
これって、このバレエ団だけなの?
871踊る名無しさん:2005/06/05(日) 17:22:04
来日組は知らないけど、国内組は有りです。
食事したり、出掛けたり。
人によって、そういう事、やらない人もいるから、
単なる個人差位にしか思ってなかった。
872踊る名無しさん:2005/06/05(日) 18:23:02
へえ、そうなんだ。
今度誘ってみっかw
873踊る名無しさん:2005/06/05(日) 21:20:28
うそ!なんでそんなことすんの?
あ、熊のこと?
食うのが目的ってこと?
874踊る名無しさん:2005/06/07(火) 08:47:41
熊なんて食いたくねー
875踊る名無しさん:2005/06/07(火) 15:51:36
白鳥のほうがうまそう。
876踊る名無しさん:2005/06/07(火) 16:34:48
そんな安っぽいダンサー嫌だなあ。ファンを大事にするのは
結構だが距離はある程度保って欲しい。
877踊る名無しさん:2005/06/07(火) 18:22:09
ダンサーが安っぽくなるのは、一部の熱狂ファンのせい。
やたらとフレンドリーに馴れ馴れしく話したり、恋人気取り?
かのようにベタベタする行為が、ご贔屓ダンサーの格を下げてるとは
思わないんだろうね。
878踊る名無しさん:2005/06/07(火) 19:08:21
自分の場合格下げどころじゃなかったよ・・・orz
憧れの人が自分にとっては軽蔑に値するくらい
嫌いなファンと親しげにしてるのを目撃してからは
今まで通り素直に好きと思えなくなってしまった
879踊る名無しさん:2005/06/07(火) 19:22:48
ヲタファンの思う壷>ライバル脱落
>878は負け組。残念ながら。
880踊る名無しさん:2005/06/07(火) 20:27:02
そんな程度で嫌いになったんなら、本当のファンとは
言わないんじゃない?
本当のファンなら、例えもし自分と気の合わない人と
仲良くても、暖かい目で見守ってあげて、その人とも
同じ人のファン同士、距離を取りつつも笑顔を向けて
あげるのが、そのダンサーを応援してあげる事になる
んじゃないの?
少なくとも、私のまわりにはそんな人、多いけど。
881踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:30:01
>878
あなたが嫌いな人でも、ダンサーにとっては大事なお客様。
自分のほうが独占欲強いイタタなファンだと思わない?
882踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:33:44
ダンサーだって嫌なら付き合わないだろ。
それなりに自分にプラスになってるか
実際楽しいんじゃないの?

そんなに嫌ならダンサー本人に直接言えばいいじゃん
あんた、そんな事してると安っぽいとでもさ。
883踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:52:01
逆にあなたがそのダンサーに嫌われてるのでは?
そのダンサーは、あなたの大っ嫌いなその人と気が合ってる
訳でそ?
イタ過ぎ。
仮にも好きだったダンサーに対して、失礼だと思わない?
884踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:53:11
しばらくぶりに見たら、なんか不思議な流れになってるね、ここ
885踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:58:58
878はダンサーの仕事っぷりはどうでもいいんだな。
それなら出町なんかしないで個人的に付き合えるように努力すればー?
886踊る名無しさん:2005/06/07(火) 21:59:43
どんなふうに不思議?
何か自然とこんなふうになってたかも。。。
887踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:07:14
>>878
大枚積んで、スポンサーにでもなれば?
888踊る名無しさん:2005/06/07(火) 22:53:30
>本当のファンなら、例えもし自分と気の合わない人と
仲良くても、暖かい目で見守ってあげて、その人とも
同じ人のファン同士、距離を取りつつも笑顔を向けて
あげるのが、そのダンサーを応援してあげる事になる
んじゃないの?

・・・「同じ人のファン同士、距離を取りつつも笑顔を向けてあげる」

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
889踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:01:47
>>884
うん。
漏れも、不思議な流れだな〜〜〜と思った。
>>888
あんたは正常だな。
890踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:03:34
とりあえずダンサーの前では仲いい振りしろってこと?
891踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:05:58
敬意のかけらもない…
892踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:09:19
作り笑顔の裏に渦巻く怨念。
あな恐ろしや〜
893踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:10:03
どうしても会っちゃうから仕方ないって事では?
私も苦手な人に、デマチでつきまとわれて困った。
894踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:17:11
つきまといとはちょっと違うけど、お世辞にも奇麗とは言えないおば様ファンによく
井戸端会議の乗りで話かけられる。こんな人と知り合いなの?と思われそうで恥ずかしい。
895踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:27:38
ヲヴァはしつこいからなぁ
とくに1人で来てる椰子
「これからどうするの?」
「皆さんでお食事?」
「私今夜はゆっくりできるのよねぇ」

ヴァヴァに用はないっつーの
896踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:30:05
自分のお目当てのダンサーが出て来るまで、車の影や
柱の影なんかに隠れてても探され、他の人と喋ってても
割り込まれたり、会話の間を探して入ってくる。
でも、知り合いが、お目当てのダンサーが出て来るまでの
待ち時間なんて、どうせ井戸端会議でしょって言ってた。
その人は出待ちしない派で、始まる前の受付で差し入れ
だけしてさっさと帰る。
897踊る名無しさん:2005/06/07(火) 23:40:22
>894,895,896
中年ファンとしては耳の痛いご意見ですね。
気をつけます。
898踊る名無しさん:2005/06/08(水) 00:09:56
しつこいのがオバとは限らない。
オジもかなり。。。。
899踊る名無しさん:2005/06/08(水) 00:12:14
オジ・・・・キモッ!
900踊る名無しさん:2005/06/08(水) 00:13:24
事細かに「ここに居たらいい!」「ここが一番
いい位置だから!」と頼んでないのに
おじさんに熱血指導されたことがあった。

コワカッタ
901踊る名無しさん:2005/06/08(水) 00:23:58
その日の舞台を、凄い否定しまくって出待ちしてる
おじさんがいたけど、なんのために出待ちしてたんだろ
902踊る名無しさん:2005/06/08(水) 00:28:25
年季の入ったバレエファンのおば様と知り合えたおかげで、
ヌレエフ&フォンティーン、ドン、ミーシャ他往年の大スターの
話を聞かせてもらえたり、昔のパンフを見せてもらったりして
美味しい事もあるよ。
確かにお喋り好きな人多いけど、人それぞれじゃないかなぁ。
903踊る名無しさん:2005/06/09(木) 02:06:14
昔、おじさんに、ダンサーの生写真押しつけられた。
今はソリストで、名前の知られてる人だけど、当時は
コールドで、よく分からなかった。
ただで配ってくれたあのおじさん、本人の許可貰って
たのかなぁ?
904踊る名無しさん:2005/06/14(火) 01:54:44
スターウォーズ・サイン会

1・<金満&いまさらエピソード2>ジャンゴ&おでこちびボバ(またきた)
byハリウッド・コレクターズ・ギャラリー・まねー組&サド村(首相そっくり)
サイン代4300円って、まぢ? 
6・24−6・30

2・<老人コンビに愛の手を>白髪ボバ&R2(CGでしょ?)
byマイク・インターナショナルは1日50万円+交通費+雑費=70万円でサイン会売ります
7月下旬

3・<誰あんたたち?>絵描き&マイナーキャラ4人
by ROCS日本代表オフィスって、どーも、あのひとくさい・・・
6・18−25


905踊る名無しさん:2005/06/14(火) 19:47:02
>902
昔話しも度を超すと単なる自慢にしか聞こえん。。。
あと、さも自分は人生経験積んできて見る目も
肥えてるのよっ!と、偉そうにされるとムカつく。
どーせ私は新米バレエファンだよ。ふんっ。

母への愚痴でした。スマソ。。
906踊る名無しさん:2005/06/16(木) 19:24:04
怒濤のバレエ月間の前に、皆今一度我が身を振り返ろう。
907踊る名無しさん:2005/06/17(金) 18:30:34
ダンサーにプレゼントって何あげたら喜ばれるかな?
908踊る名無しさん:2005/06/17(金) 18:50:42
教えない
909踊る名無しさん:2005/06/17(金) 19:14:31
人それぞれ。
花束はその場は良いけど、すぐ捨てられる。
来日組や、移動組は特にね。花瓶ないし持ち歩けない。
まずは残らないものとか、使用頻度の高いものがいい
のでは?
入浴剤やマッサージオイル、アロマ効果のあるものや、
Tシャツやタオルなんかはいかが?
910踊る名無しさん:2005/06/17(金) 21:38:06
すごく悩んじゃいます。ちなみに男性ダンサーにあげたいんです。
女性なら喜ばれそうなもの思いつくのですが、男性は・・・う〜ん。
911踊る名無しさん:2005/06/17(金) 21:42:57
そこまでしてあげなくてもいいじゃん。
どうせ何あげたって、忘れられちゃうんだから。
912踊る名無しさん:2005/06/17(金) 21:44:04
そっかぁ。そうですよね。やっぱりあげるのやめます。
913踊る名無しさん:2005/06/18(土) 01:34:30
たくさんプレゼントを貰えるダンサーばかりとは
限らないから、あげてみても良いのでは?
Tシャツとかなら、稽古着にもなるし、私もあげた
事あります。
友人は「お中元みたいだけど」と説明してくれたけど、
タオルと入浴剤と石鹸を、別の知人はワインやバンダナ、
金のある人はブランドものあげてますよ。
変わり種はショルダー掛けのポーチとか、バスローブ、
浴衣、扇子、フリーサイズのベルトなど。
考えるのが面倒な場合は、チョコレートにする人、
以外といるし。
あげちゃった後、使ってくれるかどうかなんて事は、
考えない方がいいかも。
考えるなら、やはりあげない事を勧めるよ。
914踊る名無しさん:2005/06/18(土) 09:25:59
食べ物類は、何が入ってるかわからないから食べないで処分率高い。
一般人だって、好みに合わないプレゼントもらったら困るしな。
915踊る名無しさん:2005/06/18(土) 10:32:35
チョコって、みんなゴディバ差し入れてるよね。
入り口の差し入れコーナーたまたま見てたら、間違え
そうな位あった。
916踊る名無しさん:2005/06/18(土) 10:39:30
もらう側は、誰からなんて関係ないしねえ
917踊る名無しさん:2005/06/18(土) 11:53:12
出待ちで直に手渡そうとした人がいて、それは個人の
自由だからいいんだけど、お目当てのダンサーが出て
来た事に気付かなかったらしく、泣かれて困った。
出待ちは、人がわーっといるから、私もたまたまその
ダンサーが急いで出て行くのを見かけただけで、泣かれ
ちゃってもねぇ。
って事で、受付預けにするか、渡せなくても泣かない
ようにおながいします。
918踊る名無しさん:2005/06/18(土) 12:52:53
渡したプレゼント。
食べ物とかは、親しいファンに渡っていることもあるみたい。
花束も同じかな?
渡したプレゼント、実は他人に渡っていたら、悲しい。
919踊る名無しさん:2005/06/18(土) 14:13:34
だから、あげる場合は、その後の事は考えるな、って事。
ダンサー同士で交換したりもするみたいだし。
それが嫌なら、やっぱあげちゃいけないよ。
知り合いが、そのダンサーが好きだと言うミュージカル
のチケット二枚、しかも良い場所が手に入ったので、
プレゼントしたそうな。
自分は上の方の安い席だったらしいんだけど、当日、
プレゼントした席には、全く見ず知らずのカップルが
座っていたそうな。
でも、勝手にあげたのは自分の方なんだしと思って、
割り切ったんだって。
ちょっと残念だったなー、予算外だったのに、って、
寂しそうに笑ってたかも。
920踊る名無しさん:2005/06/18(土) 15:29:52
アメリカだと、プレゼント貰ってそのまま店に返品、
お金ゲットなんてのは当たり前だからね。
外人さんはプレゼントを貰う感覚も、日本人とは違うと思っていた方がいい。
921踊る名無しさん:2005/06/18(土) 15:36:35
好きなミュージカルなら、ダンサーさんは自分でチケとって行くでそw
業界の中でいくらでもコネきくんだから。
素人さんにチケットもらってほいほい行くダンサーなんて、むしろ情けない。
本人だって、もらって困っちゃうだろうよ。

922踊る名無しさん:2005/06/18(土) 17:52:02
日本人だって、自分の好きじゃないもの貰ったら、質屋
に行ったり、まるで海外で〈買って来たけど〉ふうに
して、大人のオープンクラスで少し安くして売る。
もちろん大っぴらにではなく、個人的にこっそりと。
923踊る名無しさん:2005/06/18(土) 20:27:19
919さんのお知り合いの場合は残念だけど、
そこに座る事によって「彼女と自分はコネがありますよ」
と取られたら困ると警戒されたかもしれないですね。
「その後の事は考えるな」には同意。

持ちきれないから貰って!と小さな薔薇の花束
戴いてしまった事がある。親しい所かただそこに
いただけなんだけど、さすがに送り主に申し訳ない・・・
924踊る名無しさん:2005/06/18(土) 21:33:49
919です。
実は、チケットを貰った当のダンサーは、行くつもり
だったんですよ。
恋人に、急な仕事が入って、泣く泣く手放したんです。
ダンサーって、一般に思われてる程はコネとか無くて、
私も直前で行けなくなった公演のチケットの話したら、
「それ、今お金渡すから譲って!」と、言われた事、
あります。
どうせ行けなくなったんだから、半額でいいって
言ったんだけど、手数料だってかかってるんだからと、
全額頂いちゃいました。
925踊る名無しさん:2005/06/18(土) 22:06:19
なんか、話のつじつま合ってない希ガス>919=924
926踊る名無しさん:2005/06/18(土) 22:35:39
そのダンサーを直接知ってて、行けなくなった事情もわかってるんなら、
プレゼントしたお知り合いにもその事は伝わってるんでしょ?
927踊る名無しさん:2005/06/18(土) 22:39:13
ゴメソ。
知人がチケットプレゼントしたダンサーとは、私が
チケットを譲ったダンサーと同じ団の友人同士なので、
何となくさぐりをいれてみたら、結果がわかったの。
928踊る名無しさん:2005/06/18(土) 22:45:47
だったらダンサーさんから、お知り合いに謝ってもらえばw
ややこしい話だ。
929踊る名無しさん:2005/06/18(土) 23:05:13
えっ?
もちろん、次の出待ちで謝ってると思うよ。
そういうタイプのダンサーだと思うし。
その後、その話しないから、わからないけど。
どちらにせよ、あげた時点で、どう取り扱われようと、
覚悟は出来てるでしょ。
いろんなダンサーにプレゼントしてる人らしいから。
930踊る名無しさん:2005/06/18(土) 23:09:13
>いろんなダンサーにプレゼントしてる人らしいから。

ボロがボロボロ出てくるwww

931踊る名無しさん:2005/06/18(土) 23:12:08
↑意味わかんね
932踊る名無しさん:2005/06/18(土) 23:18:00
925=928=930?
これ、真面目に返事返すとどんどん荒らすでしょ。
933踊る名無しさん:2005/06/18(土) 23:20:41
知り合いだったら別に出町しなくても良いんではないの?
934踊る名無しさん:2005/06/18(土) 23:20:51
結局事情通ぶってる香具師が、知り合いのダンサーなら誰でもいい追っかけの知り合いの
恥を晒しちゃったってことでいいですか?
935踊る名無しさん:2005/06/18(土) 23:29:44
本人はデマチしたって書いてないから、もしかして、
ダンサーからのリーク?
936踊る名無しさん:2005/06/18(土) 23:31:21
知り合いじゃなくて、本人の経験なんじゃない?w
937踊る名無しさん:2005/06/18(土) 23:41:30
昔、五十代位のオバサンが「私があげたプレゼント、
あの人が持ってる!」と、半狂乱だったの見たなぁ。
ヘアメイクさんが紙袋持って、上野から電車に乗って
帰ったけど、ダンサーは自家用車で帰った。
思い出しちゃったよ。
938踊る名無しさん:2005/06/18(土) 23:57:42
ダンサー本人がありがたく使ってくれるなんて信じてあげてるのかなぁ。
939踊る名無しさん:2005/06/19(日) 00:06:20
夢みてる人もいてもおかしくないよ。
そんな人はにちゃん見ないか。
940踊る名無しさん:2005/06/19(日) 00:54:00
いやそもそも夢見る子ちゃんの何プレゼントしたらいいかっていう相談から
こんな展開になったわけだから。
941踊る名無しさん:2005/06/19(日) 07:57:35
>>901
亀レススマン。
私もある。新国で、専属のダンサーはみんな海外の人を呼ぼうと
熱弁を振るいながら楽屋口の真正面でデマチしていたオヤジ。
あれは何だったのだろう。
942踊る名無しさん:2005/06/19(日) 15:35:01
差し入れた、Tシャツ。
違う日に行ったら、着てくれてたのはラッキー?
943踊る名無しさん:2005/06/19(日) 21:27:06
>942
良い人だ・・・そりゃ嬉しいね
944踊る名無しさん:2005/06/19(日) 21:34:02
このスレもうすぐ終わるけど…新しいの立てるの?
945踊る名無しさん:2005/06/19(日) 21:38:37
プレゼントしたTシャツ、デマチで出て来た時に着て
出て来られた時には驚いた。
ツアー中で洗濯出来なかったから助かったって言われ、
嬉しいけど、何となく複雑な気分だった。
946踊る名無しさん:2005/06/19(日) 21:51:33
そんなもんさw
947踊る名無しさん:2005/06/19(日) 23:06:53
ベルリンのデマチはどうだったのかな?
いつもは初日、二階のレストランでレセだけど、今日は
レストラン一般だけみたいだったから、移動してレセ
だったのかな?
948踊る名無しさん:2005/06/19(日) 23:07:59
スーツケースに入り切らないだろうと思われるくらい
いっぱい貰ったプレゼントは
どうやって持って帰るのか気になる。
船便で送るのかな。
それとも来る時にそれを見越してほぼ手ぶらで来るのかな。
949踊る名無しさん:2005/06/19(日) 23:11:04
いまどき船便・・・w
950踊る名無しさん:2005/06/19(日) 23:22:07
>948
手ぶらで来て、手ぶらで帰ることになったらどーすんのよ
951踊る名無しさん:2005/06/19(日) 23:26:29
期待して、大きいスーツケースとか。
952踊る名無しさん:2005/06/20(月) 00:26:33
船便の方が安いじゃん。
953踊る名無しさん:2005/06/20(月) 00:28:57
船便って、今あんまり使わないよ。金額の問題じゃなくて。
954踊る名無しさん:2005/06/20(月) 00:33:44
>950
マシューのスワンで
山ほど貰ってるの見たんで気になった。
あの量をほぼ毎回受け取ってたら
とんでもない量だもん。
955踊る名無しさん:2005/06/20(月) 00:45:16
何プレゼントしたらいいか相談した夢見る子です。
結構皆さんプレゼントされてるんですね。すごい!
でも荷物になることや、趣味が合わないとか、色々問題ありますよね。
大きな拍手こそが一番のプレゼントかも・・・って思います。
せっかく日本に来て踊ってくれるんだもの。
956踊る名無しさん:2005/06/20(月) 00:54:51
>954
あそこは確かに・・・たまったら順次発送とか?
でないと部屋たいへんなことになる
957踊る名無しさん:2005/06/20(月) 01:10:26
自分はマシューのしか見た事ないんで分からないんだけど
他のとこのダンサーもあんなに貰うものなの?
冗談ぬきで部屋には自分のいる場所あるのかってくらいの量だったよ。
958踊る名無しさん:2005/06/20(月) 10:28:44
プロモーターから聞いた話。
宿泊先のホテルに着くやいなや、仲良し同士数人で、
部屋に貰ったものを持ち込み、まず自分の欲しいもの
だけを取る。
それから余り気にいらないものは、交換会が始まる。
それでも余るものは、ポイ。
包み紙もビリビリに破くし、いらないものも混ざった
状態で部屋を出るから、大変だって聞いた。
そのプロモーターは、かなり高価なものでも、本人が
気に入られなければ捨てられるって言ってた。
959踊る名無しさん:2005/06/20(月) 13:10:25
だよね…それが普通だろう。
960踊る名無しさん:2005/06/20(月) 13:12:57
「ファンからのプレゼントは全部大事にとってあるよ」は、社交辞令だと思ってる。
私もたまーに贈り物するが、すっげーくだらないガラクタとかお菓子がほとんど。
ツアー滞在中これで少しでも楽しんでもらえたらいいや、って程度。
961踊る名無しさん:2005/06/20(月) 14:14:49
私の友人は10万くらいする浴衣をプレゼントしてました。
荷物になるだろうから、ダンサーも持って帰ってないと思うけどねぇ。。。
962踊る名無しさん:2005/06/20(月) 14:18:16
浴衣はガウン代わりに使う人も居るけどね。
963踊る名無しさん:2005/06/20(月) 14:33:33
ファンに浴衣を貰った!と
スゲー嬉しそうに話てたダンサーに2回遭遇したことがある
>961の友人の浴衣だったりするかもね。
プレゼント10万はすごいな・・・
964踊る名無しさん:2005/06/20(月) 14:34:10
じゅうまん!?
すげぇ…

ここ見て決めた。
こんど圧縮袋プレゼントしようっと。
965踊る名無しさん:2005/06/20(月) 15:34:02
掃除機もプレゼントしないと…。
966踊る名無しさん:2005/06/20(月) 15:52:12
こないだ掃除機レスの圧縮袋見かけたよ・・・
一番重宝しそうだね>圧縮袋
967踊る名無しさん:2005/06/20(月) 18:13:06
GUCCIのタイタックとカフス留めをプレゼントした
って言ってた人いたけど、いくらするんだろ?
シルバーらしい。
968踊る名無しさん:2005/06/20(月) 21:32:57
即効で換金だなw
969踊る名無しさん:2005/06/20(月) 21:38:21
圧縮袋あげる人のほうがセンス良い。
970踊る名無しさん:2005/06/20(月) 22:18:03
言えてる。ワロタ
971踊る名無しさん:2005/06/20(月) 22:25:51
圧縮袋は掃除機レスが主流。
旅行のときに洋服を入れる小さめタイプもあるので、ぜひぜひw
972踊る名無しさん:2005/06/20(月) 22:30:00
使った事ないけど、洋服用の、手で丸めて圧縮する
タイプのやつはどう?
973踊る名無しさん:2005/06/20(月) 22:31:11
>971
貰う側の人?
974踊る名無しさん:2005/06/20(月) 22:36:37
964だけど
圧縮袋好評でちょっと意外。
けちょんけちょんかと思ってた。
975踊る名無しさん:2005/06/20(月) 22:36:39
日本のファンが一斉に圧縮袋を送り始めたら・・・
976踊る名無しさん:2005/06/20(月) 22:44:43
海外には圧縮袋って、ないのかな?
977踊る名無しさん:2005/06/20(月) 22:45:43
本当に役立つものは何か?
という視点に立つと、圧縮袋がいいかも〜
てことでそ。
978踊る名無しさん:2005/06/20(月) 22:50:06
他には便利グッズないかな?
圧縮袋の一人勝?
979踊る名無しさん:2005/06/20(月) 23:36:08
イギリスの小説に圧縮袋出てきたぞ
向こうでも通販便利グッズみたい
980踊る名無しさん:2005/06/20(月) 23:58:21
じゃあ他には梱包セットで。
981踊る名無しさん:2005/06/21(火) 00:01:26
ベルリンバレエの出待ちの様子がどうだったか気になってたりして。
982踊る名無しさん:2005/06/21(火) 00:27:03
>981
帰る時に結構人だかりがすごかったって所までは見かけたよ
アルテムさん待ちかな?
983踊る名無しさん:2005/06/21(火) 00:52:02
初日は全員でバス移動だったらしいからねぇ。
984踊る名無しさん:2005/06/21(火) 07:36:11
>>981
初日はサイン会あり。
985踊る名無しさん:2005/06/21(火) 09:25:27
その間、コールドさんとかは、バスの中で見てたの?
986踊る名無しさん:2005/06/21(火) 09:35:22
20日はサイン会ありましたよ。
987踊る名無しさん:2005/06/21(火) 11:05:39
バスとっととは出ちゃって、
サイン会の出演者はタクシーでしたよ。
988踊る名無しさん:2005/06/21(火) 19:17:46
>ファンに浴衣を貰った!と
>スゲー嬉しそうに話てたダンサーに2回遭遇したことがある

それって外人ダンサー?
989踊る名無しさん:2005/06/21(火) 21:37:49
>988
外国人ダンサーです
キモノ、キモノって言ってたんだけれど
浴衣じゃなくてハッピだったかも?
990踊る名無しさん:2005/06/21(火) 23:18:59
次スレは?立てずにこれで終了?
991踊る名無しさん:2005/06/21(火) 23:26:14
ここ、ちょうど2年前に立ったんだ〜
最近の伸びはすごいな
992踊る名無しさん:2005/06/21(火) 23:40:20
プティさんが、うちわをプレゼントされて喜んでたなぁ。
日本モノは、やはりウケがいいのかな?
993踊る名無しさん:2005/06/23(木) 00:17:57
で、今回の出町情報はどうなのですか?
舞台があまり盛り上がらなかったとかいう噂ですが、
出町も盛り上がっていないのでしょうか?
994踊る名無しさん:2005/06/23(木) 01:03:22
上野はかなりの人数が出待ちしてたから、話題ありそう
なんだけど、品行方正だったのかな?
995踊る名無しさん:2005/06/23(木) 01:13:16
みなさん、まだ語りたいなら新スレ立てないと。。。
996踊る名無しさん:2005/06/23(木) 01:33:09
ごめん、次スレ立てたけどタイトルに「2」とかいれなかった。
997踊る名無しさん:2005/06/23(木) 01:35:29
次スレのURLの貼り付けかたがわからない。
998踊る名無しさん:2005/06/23(木) 02:16:55
>>997
ほれ

次スレ

【サイン】  THE  出待ち   【握手】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1119457749/l50
999踊る名無しさん:2005/06/23(木) 07:18:40
>998
乙です〜サンクス
1000踊る名無しさん:2005/06/23(木) 07:39:15
1000っと( ゚Д゚)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。