【サイン】  THE  出待ち   【握手】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952踊る名無しさん:2006/07/04(火) 23:55:00
>951
君が興味ないのは判ってるから。

ベジャールのファンのおばさん。
出待ちでダンサー捕まえて容態を聞いた挙句、そのダンサーに
ベジャールに渡してくれとプレゼントを預けていた。
953踊る名無しさん:2006/07/05(水) 08:46:42
みなさんファンレターはフランス語で書きますか?
BBLのダンサーってフランス語ならだいたい読めるのかしら?
954踊る名無しさん:2006/07/05(水) 14:07:27
長いフェスが来るけど、汗かきながら待つのも
つらいね。松方がんばって!
955踊る名無しさん:2006/07/14(金) 07:17:59
えっつ?松方ってバレエも見るの?
なんか違うのと間違えてない?
956踊る名無しさん:2006/07/14(金) 09:36:52
松方って待つ方のことでは??
957踊る名無しさん:2006/07/14(金) 12:42:31
そう、待つ方々です。
958踊る名無しさん:2006/07/16(日) 09:00:41
>879
そのオバサンってクマテツファンでいつもモノトーンの服着てる人?
パリオペの出待ち写真にほっぺ真っ赤なその人が一杯写ってる。
大きなファイル見せてもらったことある。
写真撮るの上手だとほめたら単純に喜んでた。
959踊る名無しさん:2006/07/16(日) 10:46:55
>>879 でおながいします
960踊る名無しさん:2006/07/17(月) 13:26:26
↑にしないほうがよくないか?
958じゃないが前後読まないと流れ判らんし、
>>879にすると大抵そこしか読まんから。
961踊る名無しさん:2006/07/21(金) 13:47:52
最新50に入らないレスまで戻るのが面倒なんだよ
962踊る名無しさん:2006/07/24(月) 22:24:52
あの〜、出町オヤジで2:8分けのリーマン風オヤジ知ってます?
いや、低姿勢なのは良いんだけど、
外人ダンサーにサインや写真頼むのも全部日本語で、
まあ、サイン帳差し出したり、カメラ向けてるから相手も理解してくれてんだろーけど。
あと眼鏡でまばら白髪のオヤジ!(リュックオヤジではない)
サインをもらった時に日付けを入れてもらいたかったらしく「デート、デート」って繰り返して、
でもダンサーには通じず、ダンサーにこちらが見られて、しょうがなく隣にいた私が通訳した。
サインもらったり写真撮るなんて簡単なセンテンスなんだから、自分で覚えろよ!
そーいえば麻酔科医らしいリュックオヤジが、この前の出町の時に、
「麻酔のかけすぎで死んじゃうんだから」とか言ってたのは笑えなかったです。
963踊る名無しさん:2006/07/25(火) 11:12:42
サスペンダー親爺なんて、M○○○様(自分の名前)
と日付を入れた色紙を用意してきた。

>>962 「麻酔のかけすぎで死んじゃうんだから」
それってリュックオヤジ自身の体験じゃないか。
964踊る名無しさん:2006/07/25(火) 19:58:36
う〜〜ん、とんでもない間違い英語とかでダンサーを
引き止めて一方的に話している人と比べれば
全部日本語の方が微笑ましいかも・・・。
霹靂したダンサーが「結局、彼女は何を言いたいの?」
なんて言ってるのに判ってない人とか。
965踊る名無しさん:2006/07/25(火) 21:15:47
リュック親父、若い頃の阿刀田高にちょっと似てマイカ?
ttp://www.shueisha.co.jp/bungei-13nen/shinjin/img/s-atouda.jpg

漏れの気のせいだったらスマソ
966踊る名無しさん:2006/08/01(火) 12:17:39
あやまれ!阿刀田高にあやまれ!!!

マジレスするとリュック親父はもっと脂ぎってて
きちゃないし下品。
967踊る名無しさん:2006/08/01(火) 21:01:42
昨日の文化会館の出待ち、場を読めない学生二人。
水香ちゃんの写真が欲しいらしく、携帯片手にチョロチョロ
動いて、しかも前の人押しまくって写メしまくり。
水香ちゃんが動くとついて回り、順番待ってる人の、
顰蹙買ってた。
二人だけかと思ったら、親が一緒で驚いた。
親は注意しろよ!
968踊る名無しさん:2006/08/01(火) 22:19:56
いつも一番前に座っているモンチッチおばさん。
出待ちでも人の前割り込んだりと顰蹙かってる。

バレエフェスという特殊なイベントが始まったから
ここも盛り上がるかと思ったら意外と静かだね。
969踊る名無しさん:2006/08/02(水) 00:11:00
写メ撮る時に、なるべく接近したいのはわかるが、
人の耳元で撮らんでくれ。
シャッター音で、耳が痛くなった。
970踊る名無しさん:2006/08/05(土) 19:34:00
出町でおっかけて良いのはどこまでだと思いますか?
東京文化会館だったら私は東文の敷地までだと思うんですが、
駅の改札前に陣取って待ってるのってどうなの?
それよりも呆れたのは、私が出町を終えて駅中に入ったとき、
駅中でサインもらってるオバちゃんがいたこと!
しかも出町ビッギーのオバちゃんとかじゃなくじゃなく、
毎回出町してるオバちゃんだった。
もう会場の敷地出たらプライベートとしてそっとしてあげようよ。
971踊る名無しさん:2006/08/06(日) 00:42:55
どこまでとかではないと思います。
舞台降りたらプライベートと出待ち自体嫌がってるダンサーもいれば
途中まで一緒に帰ろうと誘ってくれるダンサーもいます。
雰囲気が読めるかどうかの問題なのではないでしょうか?
それより係員と大きな声でもめている人の方が、気になりました。

親切に初心者の私の世話をやいてくれたひとから
こういうことはしない方がよいとか注意事項言われました。
そのくせダンサーと何を話していたかとかしつこく
きいてきたり、見返り期待しているのがわかってきた。

972踊る名無しさん:2006/08/06(日) 14:39:29
>見返り期待
お気にダンサーのことなら、些細なことまで「全て知っていたい」のが
彼女らのポリシーですから。笑顔で親切を装いつつも内面は嫉妬深いから
気をつけた方がいい。
973971:2006/08/06(日) 22:32:25
親切だった人は有名だったみたいです。
語学が得意な人とかダンサーと仲良い人に引っ付いて
コバンザメと呼ばれているそうです。
すごくやさしい感じだったので逆に怖くなりました。
974踊る名無しさん:2006/08/06(日) 22:36:34
ロシア語で某ダンサーとしゃべってた女性が
おばちゃんたちから独りでしゃべらず通訳してよって言われて
プライベートな話をなんでアンタにせにゃならんとキレた。
その見事なキレっぷりに周りから拍手。ダンサーもわけわからず拍手してた。w
975踊る名無しさん:2006/08/06(日) 23:27:47
大きなカメラ、荷物、おまけにパンフ持って入りしてたオバサン。
同じように一人で入りしてたらしいオバサンにやたらツーショットを
頼まれてた。
しかもツーショットオバサンのカメラはシャッター切れなかったようで
ダンサー待たせてばかり。
カメラ調子が悪いなら諦めればよいのにしつこくダンサーに
張り付いてた。
暑い中待たされるダンサーに悪いと思わないのかなあ。
大荷物のおばさん自分だって写真やサイン欲しかったんだろうに
おろおろしてたよ。
しまいには大荷物おばさんが自分のカメラで撮りましょうか?
みたいなことやってたけど、あくまで自分のカメラで撮ることに
こだわってたみたいだった。
最初、大荷物のオバサンに頼むのはこくでしょうから
代わりにシャッター押しましょうか?と声かけようと思ったけど
以前このスレで「頼まれもしないのに」というようなこと
書かれてたことあったので遠巻きに見物しちゃいました。
976踊る名無しさん:2006/08/07(月) 00:25:06
ジルに扇子渡してたおばちゃんがいた。
さすがに受け取ったけど、迷惑そう・・・

マルチネスは後から迫りくるアニエスから逃げるように帰って行きました。
アニエスは気丈にもファンに丁寧に対応しつつ(仏頂面だけど)一人電車で
帰りました。
977踊る名無しさん:2006/08/10(木) 01:23:30
東京文化会館前にバスが停まってたけど、
あれってダンサー用だったの?
978踊る名無しさん:2006/08/14(月) 01:18:19
バレエフェス・ガラの出町。
友人3人でならんでいたら3人目の友人の後からマー女が首を伸ばして覗き見。
その姿がろくろ首のようで、非常に恐かった。
バス1台が出た後、おバカなNBS職員がポール位置を変えたせいで、
それでなくても混んでるところに人が押しよせ、こっちはいい迷惑!
<の時のポールっをIにしたら人が余計に混み合うことがわからんのか!!
979踊る名無しさん:2006/08/14(月) 10:19:05
なぜかコジョカルとコボーだけ電車で帰っていった!
980踊る名無しさん:2006/08/14(月) 13:45:55
会場に入るときいつも目にする茶髪大柄の女性。
今回ABプロとも全部観たが、いつも楽屋口にカメラを構えている。
熱心な人だね。
981踊る名無しさん:2006/08/14(月) 16:43:35
あーうぜ
982踊る名無しさん:2006/08/14(月) 18:04:08
>>981はろくろ首女、もしくは茶髪大柄女性
983踊る名無しさん:2006/08/14(月) 20:27:52
>>980

それを書いているあなたも毎日楽屋口にいたってことよね。
984踊る名無しさん:2006/08/14(月) 21:08:37
あそこは駅から見えるしね。木の石に座ってる
人いっぱいいた。駅から見てる人もいるよね。
985踊る名無しさん:2006/08/14(月) 21:34:41
駅から見ている人は、改札口で目当てのダンサーを捕まえようと
待ち構えている人でしょ?
986踊る名無しさん:2006/08/14(月) 21:48:33
ジョゼって日本に付き人っているんですか?
通訳かな、わかんないけど。
987踊る名無しさん:2006/08/14(月) 21:52:44
>>986
そういうのはたいていスタッフの振りをした長年のファン
988踊る名無しさん:2006/08/14(月) 21:59:03
>>987  長年ファンですか。
通訳つける人なのか、と思っていたので。
989踊る名無しさん:2006/08/15(火) 00:13:06
あーうぜ
990踊る名無しさん:2006/08/15(火) 18:19:23
このスレ読んだり、デマッチーズの知り合いからの報告に、正直うらやましくて
心が揺れることもあるけど、デマチを卒業して心が安らかになったと思う今日この頃。
991踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:21:53
>>990
うん、なんかわかる。
私も卒業して早く心安らかになりたい。
文化の楽屋口の位置が悪いんだよぉ。
今日はやめとこうと思っていても、
帰り道に吸い寄せられてしまう。
992踊る名無しさん:2006/08/15(火) 21:35:20
>987
海外公演までずっと追っかけてるファンだよね。
そういう人は別に仕切り屋でもなんでもなく控えめだよ。
電車の中で捕まえてサインや写真ねだる厨のほうがサイアク。
993踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:43:22
コジョカルとルグリのジゼル
コボーも一緒に出てきて、タクシーに乗ったはいいが
カップルを後部座席に乗せ、自ら前の席に乗り込んだ。

紳士というか、びっくりしたと言うか。
994踊る名無しさん:2006/08/16(水) 00:48:19
ルグリとコジョカルは何時ごろでてきたか教えて!
1時間待ってたが、フェス疲れで耐えきれず帰宅しました。
職員が「今食事をしてますからいつ出てくるか分かりません。
2時間後か3時間後かムニャムニャ」って言ってたけど。
995踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:30:37
>>994
10時半くらいに出てきた。

996踊る名無しさん:2006/08/16(水) 01:43:33
>>994
惜しいね、あと三十分くらいだったじゃない。
997踊る名無しさん:2006/08/16(水) 02:08:38
>>993
コボーとコジョカルは今はプライベートでもカップルなの?
998踊る名無しさん:2006/08/16(水) 03:28:19
>>992
自分的にはどっちもどっち。
電車の中とか駅の構内でサインをねだるのは、ど素人丸出しの恥ずかしい行為。
海外に行ってまでデマチするのも「熱心なファンの私」をアピールしたい下心がミエミエ。
999踊る名無しさん:2006/08/16(水) 03:35:53
あーうぜ
1000踊る名無しさん:2006/08/16(水) 04:10:27
1000なら奴等は死ぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。