【神】ルジマトフになら殺されても(゚∀゚)イイ!!【神】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
立ててしもた。
2踊る名無しさん:02/07/24 19:16
ルジマートフにな(・∀・)ライーヨ!
3踊る名無しさん:02/07/24 20:05
age
4踊る名無しさん:02/07/24 20:13
1は不細工の基地外の汚れです。
5踊る名無しさん:02/07/24 21:08
あの人のアラベスクは今もはずれたままですか?
6踊る名無しさん:02/07/24 21:22
あのアラベスクが彼の特徴だと思われ
7踊る名無しさん:02/07/24 21:41
ルジマか・・・全盛期は魅力的だったけどベジャール作品の盗用で醒めたな・・・
8踊る名無しさん:02/07/24 21:57
絶対にヤダ。
彼の時代はすでに終わっているし。
今更持ち上げる必要はないと思われ。
9踊る名無しさん:02/07/24 22:10
>>8
スレも持ち上げなくていいって(w
10踊る名無しさん:02/07/24 22:49
>>8
彼の時代が終わってる?
どこ見て言ってんのよ!
そう言うあんたの方が終わってると思われ(w
11踊る名無しさん:02/07/24 23:15
>>10
舞台を見れば分かること。
12踊る名無しさん:02/07/24 23:43
自分はファソだがはっきりいって
持ち上げてない意見も聞きたい。
でもsage
13踊る名無しさん:02/07/25 00:05
>>11
どの舞台も毎回見てるぞ
何に対して終わっていると言ってるかゴォルァ!
金の奴隷なんか、彼以上に踊れるヤツしらねぇぞボケ!!
14踊る名無しさん:02/07/25 00:07
奴隷やらせりゃ天下一品だよな。あくまでも奴隷だけね。
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16踊る名無しさん:02/07/25 01:16
「ルジマートフの肖像」のビデオ見た?
ガヤーネの中の踊りを踊ってる少年時代のルジマートフが凄い可愛い&カッコイイ
今のルジマートフも好きだけど、この頃のルジも見てみたかった。
17踊る名無しさん:02/07/25 01:24
まえ、ルジマートフのすべて、や、白鳥の湖のビデオ出てたけど
今は売ってない?のかな?買っておけばよかった。
18踊る名無しさん:02/07/25 01:58
ガヤネー(16歳?17歳?)見て以来、ローザンヌがつまらなくなってしもた。
あんな風に美しく完璧に踊れる子出てこない・・・
19踊る名無しさん:02/07/25 02:01
ルジマの軽はずみなところがちょっと‥
公演でいきなり「アダージェット」踊り出して、本気で何やってんだよ!て思った。
この作品はベジャールとその意志を汲む、ドンを理解出来る人間しか踊れない作品なのに‥
昨日の朝日夕刊に劇評掲載されてて、ああ頑張ってるねとは思ったけど、もう興味は無い。
20踊る名無しさん:02/07/25 09:59
もうこれ以上書かないで下さい
21踊る名無しさん:02/07/25 10:10
でもベジャールの今ロシアで時々やってるよね?プログラムにアダ−ジェットも
バクティも載ってるし向こうに住んでる人の感想とドンのビデオを照らし合わせてたら
同じのような。何がどうなってんでしょうか。ロシアじゃ良いんですかね、
訴訟になったとかいうからよっぽどやばかったのかと思ってましたが。
22踊る名無しさん:02/07/25 10:33
あの訴訟劇はN○Sの陰謀だよ。
日本で踊れないように、ベジャールの代理人とかいう
やつとグルになって裁判したらしい。
ベジャール本人は何も言ってないと聞いたけど?
だから、日本以外では踊っているって。

23踊る名無しさん:02/07/25 10:37
>22たんよく知ってるね、だいたいそんな感じらしいよ。
24踊る名無しさん:02/07/25 10:39
事情通の人から、事の事情は聞きましたから。。。
25踊る名無しさん:02/07/25 11:29
>22
ありがとう、どういうことかと悩んでたのですよ。ファンの方には聞きにくい話題だし。
でもそんな陰謀してなんかいいことあるの?踊らせてやればいいのに。
まーN0Sのことは時々聞きますが。
26踊る名無しさん:02/07/25 12:41
佐々爺はくやしくてたまらんのでしょう、ルジ呼べなくて。
ルジがなびいていたら、日本縦断公演『ルジマートフのボレロ』が恒例行事に
なっていたに1000000万ファルーフ!
27踊る名無しさん:02/07/25 12:48
>>26
ううっ、ちょっと見たかった『ルジマートフのボレロ』公演(w
28踊る名無しさん:02/07/25 12:59
キーロフとべジャールの共演ビデオ、13、4年くらい前にでているでしょ ?
その中でも、3曲くらい、べジャールの振り付けで踊ってなかった?
ルジマトフにとって、ベジャールは、たぶん突然、というものではないという
気はする。
29踊る名無しさん:02/07/25 13:01
ベジャール事件に、ついて載ってたよ。
ttp://www.kawamata.com/lec_000513.html
30踊る名無しさん:02/07/25 13:04
もともとベジャールの元に行きたかったらしいよ。
ビデオの収録前後だかに誘われたけど、キーロフが却下したらしい。
ABTに行けたのは、彼の踊りが明らかにABTと合わなくて
すぐに戻ってくると見越されたからさ。
31踊る名無しさん:02/07/25 13:35
◎良い男スレ
「アダム・クーパーのこと教えて!」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/991122825/l50
「【天使】 アンヘル・コレーラ に萌え!スレッド」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/1027105904/l50
「イーサン スティーフィル(Ethan Stiefel)を語ろう」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/1026070186/l50
「_マトヴィエンコ!モエーモエー!と言うスレ_」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/1027505312/l50
「マラーホフってどう思う??」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/1006423948/l50
「【★】拝啓、マニュエル・フグリ様【ルグリ】」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/1024928439/l50
「【神】ルジマトフになら殺されても(゚∀゚)イイ!!【神】」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/1027505568/l50
32踊る名無しさん:02/07/25 13:49
ベジャール様はルジタンを激しくキボンヌだったのです。
キーロフ、もったいぶらずレンタルしてあげて欲しかった。。。
33踊る名無しさん:02/07/25 17:50
1996年キーロフ公演のガラでアダージェット見たけど、振りはベジャールをコピー
してるんだけど、薄っぺらで伝わるものが何も無かった。
これは貴方が踊っても意味無いよ、と。当時はルジマトフ好きだったけど、物事あまり考えない人なのかな〜
34踊る名無しさん:02/07/25 18:02
>>33
あんたの感性が乏しいから、伝わらないんだよ(w
35踊る名無しさん:02/07/25 20:26
時間とお金を無駄にして残念でしたね 33タン。
これからはくれぐれも自分の感セーに見合った作品選んで見てね。
36踊る名無しさん:02/07/25 20:34
35タンに禿同!
37踊る名無しさん:02/07/25 23:22
久々にウプされたS木S氏の舞踊評論で
メタメタに言われてるね。ルジ。
38踊る名無しさん:02/07/25 23:53
メタメタってどんな事言われてるの?
39踊る名無しさん:02/07/25 23:56
昌がねーやつ。
40踊る名無しさん:02/07/26 00:12
今さらルジ・・・阿呆かよ
41踊る名無しさん:02/07/26 00:21
>>34
観たのかよ、アレ。
俺は33に同意。つかサルの物真似の毎しでみっともなかったね。
42踊る名無しさん:02/07/26 00:47
語尾の最後に (w ばっかつけてるヤツ、
お前ウザすぎ。
43踊る名無しさん:02/07/26 05:23
>41
結局、キーロフから出ることのできなかった、という悲哀じゃないかなー。
ベジャールが、ルジをキボンヌのころは、キーロフもがたがくる直前だったし。
あのあと、踊りの質が目指している方向と違うってことで、クビっっ!! になった
一流どころが多かったよね。
44踊る名無しさん:02/07/26 08:21
スウェー伝王立バレエみたいに2年位の期限つけて出してあげたかったね
キーロフのためにも、二十世紀バレエのためにも
名作が生まれただろうに、あの頃のベジャールなら・・・バレエ界のすごい損失
45踊る名無しさん:02/07/26 09:12
>>42
そう言うお前こそウザイ逝ってよし(藁
46踊る名無しさん:02/07/26 10:28
>44
そうだね。そういうイミでは、伝統の重圧って怖い。。。
変な言い方だが、しがみついたら負けってやつだね。
47踊る名無しさん:02/07/26 10:59
でも、ルジちゃんはもうベジャールになんか
こだわっていないよ。
クラシックで自分しかできない表現をするんだと
言って、それ以降刃物の上を渡る様な踊り方をしなくなった。
ずっと見ている人なら踊り方がガラッと変わったの
分かったでしょうよ。
48踊る名無しさん:02/07/26 11:19
映像を残しておかないのは返す返す残念。
たとえ本人がそういうのに意義を感じていないとしてもしてもさー。
49踊る名無しさん:02/07/26 11:26
コウランシャが隠し持ってるよ。>映像
50踊る名無しさん:02/07/26 11:32
>>41
ルジの感性を感じ取れないのを露見している
あんたの方がみっともないんじゃない?
51踊る名無しさん:02/07/26 11:45
↑いいからもうやめい。ルジ様が憂いていらっしゃるぞ。

煽り、叩きはスルーするがよろし。
52踊る名無しさん:02/07/26 12:41
>47
おおっ。。言葉足りなかったね。
ルジじゃなくて、負けはキーロフ。
キーロフ自体、新しい空気を入れないとだめでしょ。
53踊る名無しさん:02/07/26 13:36
>>50
あんた(あら、失礼な言い方していまったわ)の言う感性って何?
ルジみたいなジジイ毎きでムキになってんじゃ無いわよ〜(w
54踊る名無しさん:02/07/26 13:38
あら、糞スレあげちゃったわ。ご免さ〜い、板の皆様。
55踊る名無しさん:02/07/26 13:41
こんなアフォスレに書込んだってしょーがねーよ。
ホント夏だな
56踊る名無しさん:02/07/26 13:49
「神」とか平気で冠にする時点で、おかしいよ?>>1
ファンでも>>1は迷惑。自己中は大嫌い。
57踊る名無しさん:02/07/26 14:05
>>55
と書き込むあなたはアホでつか?
58踊る名無しさん:02/07/26 14:46
>>53
あら〜 感性すら理解ができないお猿さんなのね。
人の事ジジイ呼ばわりする前に、ご自分の事を見たら?
もう立派なク○ババァになってるんじゃなくて?

>>55
アホだと思うスレに書き込むあなたは、さらにドアホですね。

59踊る名無しさん:02/07/26 16:03
阿呆に反応するヤシも阿呆。自分が婆アだからってやっかむな。まあ今は20代でも婆ア扱いか(w
もっとまともなスレ作りゃ良かったんだよ>>1
見ろよ、自己中ばっか集まってる。やだやだ…
60踊る名無しさん:02/07/26 16:29
>>59
10代ですが何か?(w
アナタもあほぅにいちいち反応するって事は
かなりのおばかさんなのですよ
お利口な人はスルーするでしょう
61踊る名無しさん:02/07/26 18:29
ここはアホとドアホがアホ自慢するスレに変わりました。

したがってルジマートフとはいっさい関係ありません。


 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
62踊る名無しさん:02/07/26 19:41
誰だよコイツ?
こんなキモスレ、コイツのファンだって来ないだろーよ。
バレエヲタってお花舞いっぱなしだな。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
63踊る名無しさん:02/07/26 22:04
ルジマートフって、不思議と王子役も似合うのが不思議だ。
LDに残ってる、眠れるの「デジレ」も輝いてる。
(てか、本当に髪の毛キラキラ!!)
64踊る名無しさん:02/07/26 23:21
何を踊ってもサマになる人だよね
時に、ルジマートフスタイルが仇になって
しまう作品もあるけどさ
私は王子役の時の歩き姿に萌え〜
65踊る名無しさん:02/07/27 00:48
自作自演?ルジ好きだけどこのスレ、タイトルが凄い迷惑。もっと客観的な視野もってよ…
ageカキコも信じられない…
66踊る名無しさん:02/07/27 01:10
残念ながらジサクジエーンじゃありません
タイトルは私も嫌い
67踊る名無しさん:02/07/27 01:16
>>65
激同。只でさえバレエファン疎まれてるのにさ。
ホント餓鬼ウザー。
68踊る名無しさん:02/07/27 01:25
>>66
ね。恥ずかしいよね‥ マターリいきたいとこなのに‥
69踊る名無しさん:02/07/27 01:34
疎まれているのをそんなに気にするなら
こんな所にノコノコシャシャリ出てこなければ
いいんじゃないのか?
そういうヤツはもっとコソーリお友達と
だけ話せば済むこと。
70踊る名無しさん:02/07/27 01:42
>>63
王子が似合ってるというか、あの髪をキラキラにした時点で間違っていると思われ。
「プリマを栄えさせて何ぼのもの」という精神が全く無いと言っている様な気がする。
<俺様道>行ってる。
当時のカーテンコールを見れば分かるよ。
71踊る名無しさん:02/07/27 03:08
>>70
そうそう、あのキラキラって何じゃらホイ?
俺様なダンサーて、ファン離れするね・・・
72踊る名無しさん:02/07/27 04:25
はぁー・・・全部読んだけど最悪の夏厨スレだねココ。
タイトルも最悪ならカキコ内容も煽りばっかじゃん。ルジファンだけど二度と来ません。
73踊る名無しさん:02/07/27 09:02
↑こういうヤツほど、気になって覗くんだよね〜
煽りばっかりとかほざくから、余計にアホ達が
面白がって図に乗るんだよ!!
74踊る名無しさん:02/07/27 10:51
全ては>>1 が悪いのでは?このタイトルじゃファンも引くよ?
削除依頼して新たに書込み易いスレ立ててみれば?
75踊る名無しさん:02/07/27 11:18
スレはもう結構です

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


76踊る名無しさん:02/07/27 15:00
>>64
歩き姿といえば、バヤデルカの幻影の場で、
体を反らして、本当に引き込まれるように歩くルジカッコヨカッタ。
77踊る名無しさん:02/07/27 15:05
それにしても荒らしばっかだね。
自分が気に入らないとすぐこういう行動に出て馬鹿みたい。
78踊る名無しさん:02/07/27 15:48
>>77
あんたも荒らしだろが。必死にageるんじゃねーよヴォケ。
まっとうなファンはこんな馬鹿スレ、もう来ません。
79踊る名無しさん:02/07/27 17:41
>>78
だから?
80踊る名無しさん:02/07/27 17:54
必死だね
81踊る名無しさん:02/07/27 20:00
ルジマートフの為に必死になれる。なんて美しいファン精神。
82踊る名無しさん:02/07/27 20:07
ルジマの為だったら、もっとまともなスレ立てらなかったの?恥ずかしいったら…
83踊る名無しさん:02/07/27 21:08
本当になんでこのタイトルにしたのか意味不明だ
>>78はもう来ないと言いつつ、何度も来ているようだが?(w
84踊る名無しさん:02/07/28 04:30
まともなファンならレスしません。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
85踊る名無しさん:02/07/28 12:47
>>72=78=84
なんどもしつこいよ
自分もここに来て書き込んだんだから
同じ穴のムジナだろーが!
自分もまともじゃないのを認めろよ

86踊る名無しさん:02/07/28 14:10
ここのタイトル、内容のなさがカスなのよ。
ルジ本人がカスだとは思わないけど。
87踊る名無しさん:02/07/28 15:03
来たくない人は、こなきゃいいでしょ。
自分でスレ作らなかったのが悪いんじゃん。
文句あるなら、削除依頼でもなんでも出してみれば?
88踊る名無しさん:02/07/28 15:09
出たよ馬鹿の開き直り(w
89踊る名無しさん:02/07/28 15:16
>>85
私は78だけだよん。これで2度目になるけどw それだけファンにも疎まれる最悪スレってことよ
90踊る名無しさん:02/07/28 15:24
>>89
荒らしを認めたと取ってよろしいですか?
91踊る名無しさん:02/07/28 16:45
>>90
age嵐でつか?幼稚だね w
92踊る名無しさん:02/07/28 16:48
>>78=89
もう来ません。とか言い切ってるのに
また来たって事は、あんた自信も馬鹿だって
認めてるんだぜ(w

>>87
禿しく同意
クソスレだなんだとか、もう来ません。とか騒いでるヤツが
何度もノコノコ出て来てる。
気にくわねぇんだったら、2度と来なけりゃいいよな


93踊る名無しさん:02/07/28 17:06
このスレタイトル、キモいぜ?
こいつのファンなら自ずと気になるんじゃねーの?ここ。
で、書込みも何だかな〜で寄り付かない。
ま、自分は他スレ住人だから目障りなだけだがね(w
94踊る名無しさん:02/07/28 19:13

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿! 文句あるならくるな!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/

95踊る名無しさん:02/07/28 21:48
そうだ。
くんなよ。
96踊る名無しさん:02/07/28 22:34
ドラちゃんもああ言っているので、スレを馬鹿に
するヤツは逝って良し!
97踊る名無しさん:02/07/29 01:26
あっははは、久々に餓鬼らしいガキを見た! プッププププ
98踊る名無しさん:02/07/29 12:03
2chに来ること自体ガキだと思われ
99踊る名無しさん:02/07/29 21:16
そうだったな w
100踊る名無しさん:02/07/29 21:56
単発質問スレに回答をしてはいけません。他の厨に示しが付きません。
質問スレより単発スレの方が回答が早く付くという事例を作ってはいけません。
味を占めた厨が第二、第三の単発スレを生み出し、この板の秩序が崩壊します。
夏休みが始まっています。軽率な行動は慎んでください。

特に夏になりバレエ夏虫が大量発生しています
夏厨の立てたスレで話のやりとりをせず下記の
================================================================
【踊る人専用】バレエ総合雑談スレ2【乱立防止】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/1027607930/
【見る人専用】バレエ雑談スレ【乱立防止】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/1026831161/
================================================================
上記該当スレに 導く努力をしてくださるようお願いします。


乱立スレを立てた>>1は削除依頼出しておくように。       
削除整理@2ch掲示板
http://qb.2ch.net/saku/index2.html
101踊る名無しさん:02/07/29 23:11
>>100
どこが、質問スレなんだよ!
102踊る名無しさん:02/07/30 00:30
ここは、ルジタンを褒めたたえるスレです。
ルジタンに身も心も、命さえささげるぐらい
の人しか来ないで下さい。
103踊る名無しさん:02/07/31 17:09
すっかり荒らしもいなくなったので
マターリと語りましょう。
この前の放蕩息子、なかなか私は好きでした〜
104踊る名無しさん:02/07/31 22:55
禿同。
相手がマハリナだったってのもかなり良かったよね。
でも自分は「薔薇の精」が一番見たかったんだよ…
105踊る名無しさん:02/07/31 23:32
映像を含めてヌレエフ〜主だったダンサーの「薔薇」ほとんど観てると思うけど
印象に残ったのはミーシャとルジたん。薔薇の香りが漂ってくる感じで…

ミーシャは清冽なグリーンノートで、どちらの性にも属さない感じ。
ルジはむせかえるようなペルシャの香油の一しずく、まさしく両性具有であった。
106踊る名無しさん:02/08/01 00:20
私も薔薇の精みたかった〜〜(涙
ルジの薔薇を初めて見たのはニーナとの公演の時
だったけど、窓から飛び出てきた時、ハッとして
目が釘付けになったのを今でも覚えてるよ。
ニーナよりも色っぽかったなぁ・・・(w
107踊る名無しさん:02/08/01 02:40
ルジ日本公演と「薔薇」って相性わるいんかな〜
1回目は不本意な出来だったと思ってるらしいし、2回目は
発熱してたという話、3回目は「ニジンスキーの肖像」の時の
ちょこっと踊ったやつ、これも数のうちにするならだけど、
それぐらいしか踊ってないよね?(詳しい人訂正キボン)
んでもって今回は盲腸…まさかと思ったね。
また踊る気になってくれるかなー?
108踊る名無しさん:02/08/01 10:02
1回目がニーナ公演。単にリハーサル不足だったということでは?
代役だったので即興ペアの感は否めないにしても、ルジ薔薇は言うこと無し!
2回目はディアナと。少女に相応しい頃で↑の人より音楽性や表現力や軽やかさ
ではずっと上でやっぱりワガノワの子だなと思った。
ちゃんと薔薇の精と少女に見えた。
でもルジのパは変えていたので、そのような事情もあったのかと…

『ニジンスキー』は残念ながらもともと登場しない。
ひらひらと一瞬でいいから横切ってほすいと思ったけど…。
109踊る名無しさん:02/08/01 12:27
2回目の薔薇は確か、ルジマトフのすべて94の時で
初日だけモナコの王族系の人と踊ったんじゃなかった?
その公演は発熱が続いたのか、別の日でも演目を変更したり
トリの海賊でバランス崩して手をついたりしていたよ。
その後、キーロフでディアナと踊ったけど、ニーナの時とは
パを変えていたし、ピルエットの時に手をヒラヒラ
花びらみたいにしていたっけ・・・

>>108
私も「ルジ薔薇だけは言うこと無し」に禿同!
今でもあれを越える薔薇は他で見たことがないです。
110踊る名無しさん:02/08/01 13:54
ディアナとの時、別れのキスは唇にだったね。当時はえっと思った。
椅子に座る少女の前でのポーズもいつもと違って、彼女の脚を抱いていた。
111踊る名無しさん:02/08/01 14:07
>110
個人スレはsage進行で
E-mail欄に半角でsageといれましょう。
112踊る名無しさん:02/08/01 14:45
ロシアでは男同士でも口にキスするからね(w
ディアナとのキスは演技の中だから、
特になんとも思わなかったけど?
113sage:02/08/01 15:29
薔薇の精、ニーなのビデオで見て感激しまして生見たかったのに
もう無理なのかなー。(二ジンスキーの本読んでバレエに興味もったので
すごくあこがれてて)薔薇・・といえば一般的にはマラーホフという感じですが
ビデオの彼はちょっと若すぎたのかいまひとつな気が。言っちゃいけないのかな。

114踊る名無しさん:02/08/01 15:40
 上げてしまった
115踊る名無しさん:02/08/01 16:13
ディアナとのキスって、私生活ですぎ(笑)いやらし。
ルジが某テレビインタビューで、
「日本の客は、バレエがどうとかより、オレがすきなだけだから
 オレが立ってるだけでも満足だ(金になる)」
みたいな発言してたけど、これについてどう思う?
116踊る名無しさん:02/08/01 16:25
???
ルジはマスコミにもお金にも興味ない人ですけどね・・・

もう少し様子を見て改善されなかったら
やっぱり1さん削除依頼出してください。
117踊る名無しさん:02/08/01 17:10
あー、ロシアでは有名な話。
でも、日本のルジファンは、日本でのルジにしか興味ないんだから、
ここでルジの日本以外の発言とか、私生活について
どうこういうのはマズいよ。誰も知りたくないでしょ。
118踊る名無しさん:02/08/01 22:26
これしきのことで削除なんて打たれ弱すぎだと思われー

>>115
はっきり言って立ってるだけで満足だけど、
踊ってくれりゃー大満足ナリ。
本人がそう言ってたかどうかはどうでもイイや。

煽りにマジレスゴメンね、皆。
119踊る名無しさん:02/08/02 00:58
大昔のバレエフェスで見たパトリック・デュポンとの火花の散るような競い合いは
凄かったけどねえ。個性的ですごいテクニックの男が出てきたってオモタ。
その後ニーナのガラで見た勇姿に「こいつは本物だ!」って確信した。

ここ2、3年スランプなのかショボくれてきて悲しかったけど
このあいだのレドフスカヤとのドンキでは
かなり体も搾ってスリムになって見違えるように元気に踊ってくれた!
ずっとファンでいて良かったと思えるような好演だったな。
120踊る名無しさん:02/08/02 14:41
殺されてもいいくらいだから馬鹿にされるくらい何よっっ!
121踊る名無しさん:02/08/02 18:04
これだからルジファンは・・・
私もルジの踊りは好きだけどイヤな事はみないふりって・・
真実はちゃんと見ようよ、そのうえでもルジが好きならいいんじゃん?
122踊る名無しさん:02/08/15 20:04
ルジマートフを見たいのですが次回公演はいつですか?
123踊る名無しさん:02/08/16 09:46
ルジ公演は来年の2月!
海賊だよ〜
124踊る名無しさん:02/08/17 14:13
海賊はおはこ。
125踊る名無しさん:02/08/17 21:54
sage進行しろよ。
126踊る名無しさん:02/08/17 23:47
バレエワンダーランドって本に、世界バレフェスで
ルジマートフが女装してバヤデールの白い衣装着てる写真が載ってて激ワラ
127踊る名無しさん:02/08/18 05:14
下げろよヴォケ
128踊る名無しさん:02/08/21 10:31
結局、ここ、誰も来なくなっちゃったんだ。
129踊る名無しさん:02/08/22 00:31
いや、見てるよ。

それはそうと来年のガラ公演の発表はまだかね〜
ジゼルだけしか踊らないのかな?
130踊る名無しさん:02/08/28 23:29
ダンスマガジンにルジタン載ってたね
131踊る名無しさん:02/09/10 00:21
馬鹿ファン晒しあげ
132踊る名無しさん:02/09/12 04:25
age
133踊る名無しさん:02/09/29 04:36
引退
134踊る名無しさん:02/09/29 04:51
>>1意味不明
135踊る名無しさん:02/10/06 00:42
ボリショイのスパルタクスを見に来ていた情報あり。>ボリショイスレ
来日中なの?
136踊る名無しさん:02/10/10 03:54
補助席に座ってたとボリショイスレにあったが
だれが呼んだの?
N○Sとは裁判沙汰になってたのに。
137踊る名無しさん:02/10/10 12:12
そういえばそうだったね。だから補助席だったのか。
138踊る名無しさん:02/10/10 20:53
補助席には関係者しか座れません。
139踊る名無しさん:02/11/01 22:36
写真展開催挙げ。
140踊る名無しさん:02/11/01 22:42
補助席に座っていたが1幕と2幕だけで帰ってしまた。
一番盛り上がる3幕を見ないとは...
141踊る名無しさん:02/11/02 00:07
実はコソーリ群舞にまぎれてたとか。>スパ3幕
142名無しさん:03/01/05 01:36
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
143山崎渉:03/01/11 00:27
(^^)
144山崎渉:03/01/22 05:48
(^^;
145踊る名無しさん:03/02/02 00:31
来日中アゲ
146山崎渉:03/03/13 16:09
(^^)
147山崎渉:03/04/17 11:20
(^^)
148山崎渉:03/04/20 05:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
149山崎渉:03/05/22 01:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
150踊る名無しさん:03/05/25 05:55
テレビで観たジゼル、泣けた。ルジマトフに感動age
151踊る名無しさん:03/05/25 23:49
ルジはあのくらい押さえた演技の方が好きだ。
黙ってたってても雰囲気もってンだから。
いつも踊りはちょっと泥臭すぎる。
152踊る名無しさん:03/05/25 23:51
本当に倒れそうな勢いだった・・・もう年だなって思った。
153山崎渉:03/05/28 16:04
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
154  :03/05/29 14:33
>151
ですね、今年福岡で海賊見たけど少し大げさで(地方だから
だろうとは思ったけど)このくらい抑えた
方がいい。
155t-akiyama:03/06/05 09:59
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
156踊る名無しさん:03/06/06 22:21
1992 JAPAN TOURとかいうビデオが950円だったので買ってきた。
これって面白いのかな?
157踊る名無しさん:03/06/10 22:54
156タン、面白かったでつか?
158踊る名無しさん:03/06/11 22:18
この人、ドンキ全幕を踊れる力がまだ残ってますか?
159踊る名無しさん:03/06/11 22:41
そら昔のように全力疾走状態じゃムリぽ。
ペース配分が重要ですな。
亀の甲より…
160踊る名無しさん:03/06/11 23:41
レニングラードバレエ公演の相手がヴィシニョーワから替わったのは
本音を言えば捨てられた女とは踊りたくないんだろうなぁ。
レドフスカヤのほうが踊りの相性はいいよ、頑張れルジ!
161踊る名無しさん:03/06/11 23:48
さげまん女ヴィシが去ってくれて本当に良かったと思う。
ここ数年のルジはエキス吸い取られてたもんな。
162踊る名無しさん:03/06/12 00:49
>161
吸いつくされて屍化してなきゃいいんだけどねえ。
163踊る名無しさん:03/06/23 00:51
ドンキのチケットもらったんです。彼の踊りはいいんでしょうか。
初めてこの人見るもので。
キーロフスレのぞいたらさんざんな評判のようなので不安です。
164踊る名無しさん:03/06/23 01:01
>163
このスレを今夜じっくり読み上げることをおすすめする。
165踊る名無しさん:03/06/23 14:32
>163
もらったチケットなら、考える前にとりあえず観たら?
観て損はしないと思うよ。
166踊る名無しさん:03/06/23 14:46
↑ワシもそう思う。
167:03/06/23 14:54
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
近日中 新作入荷予定
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
168踊る名無しさん:03/06/24 19:23
いらないならくれ。>163
169山崎 渉:03/07/15 12:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
170踊る名無しさん:03/07/21 13:20
ムーア人age
171踊る名無しさん:03/07/21 23:03
ヌレエフフェスのフィナーレでルジに必死で花束を渡そうと群がった
DQNファンの皆様。場所と状況をわきまえて下さい。
今回は彼のガラ公演ではなかったのに見苦しかったです。
本人もたいへん困った顔をしておりました。
172無料動画直リン:03/07/21 23:05
173踊る名無しさん:03/07/21 23:10
>171
同意!
かなり、ビクーリしますた。
174踊る名無しさん:03/07/21 23:17
私もジュドやルディエールやイレールに対してすごく失礼だと思った。
ルジ信者ってこういう自分勝手なファンが多いよね。
175踊る名無しさん:03/07/21 23:19
あのオバサン達毎回あんな調子ですよね
場所をわきまえるなんて事頭にありませんよ
176踊る名無しさん:03/07/21 23:22
私はルジファンじゃないけど、別に失礼とまでは思わないけどなー。
ジュドやモニクだってあれで気を悪くするような狭量な人達じゃないし。
177踊る名無しさん:03/07/21 23:24
花束が人気のバロメーターだと勘違いしてるのかね。
演歌歌手のリサイタルじゃないんだから。本当に恥ずかしかったよ。
178踊る名無しさん:03/07/21 23:26
客席から花束手渡しするなんてアジア公演だけじゃないですか?
179踊る名無しさん:03/07/21 23:28
>>176
気を悪くすることはないだろうけど、フェスの主旨を分かっているのか
激しく疑問に思っていただろうなぁと思うと、はずかちーのだ。
180踊る名無しさん:03/07/21 23:30
というよりプロモーター、マネジメント側の考え方を表わしている。
K乱社はよく言えば親しみやすい、悪く言えば素人くさいです。
181踊る名無しさん:03/07/21 23:33
人気のバロメーターと勘違いしているというよりも
人より立派な花束をあげてルジに近づければ満足なんですよ。
完全に自己満足の世界だと思います。
年々花束がパワーアップしているのがいい例だと。。。
182踊る名無しさん:03/07/21 23:34
昔は幕間にロビーに机出して主演者のサイン会やってくれたもんなー。
高覧社はフレンドリーなんだけど、対応を一歩間違うと危険なんだよね。
183踊る名無しさん:03/07/21 23:40
>>182
昔っていつの頃ですか?
184踊る名無しさん:03/07/21 23:42
>183
90年代前半の頃。デュポンの公演とかね。あの頃が全盛だったかも。
185踊る名無しさん:03/07/21 23:44
そうなんですかー サイン会などあったんですね。
デュポンはあったかもしれないですが
ルジの公演ではサイン会を見たことがありませんでした。
186踊る名無しさん:03/07/21 23:44
>年々花束がパワーアップ

たしかに!銀座の高級花屋に特注しました〜って感じ。 
187踊る名無しさん:03/07/21 23:54
見栄の張り合いのように思えませんか?
あの花束を持ってくる方々はいつも同じメンバーですよね。
いつも最前列の中央ブロックに陣取っているお仲間に見えます。
188_:03/07/21 23:54
189踊る名無しさん:03/07/22 00:02
ルジマートフの追っかけで有名な方々ですよ。
毎年マリインスキーフェスティバルや白夜祭にも足を運んでいらっしゃいます。
彼の出演する公演はすべて見るのだとか。おひとりはファンクラブのベテランさんです。
190踊る名無しさん:03/07/22 00:03
ドンキにもきそうですか?そのオバ厨たち(コワイヨー
嫌だなあーーそんなの。花束手渡し禁止には
出来ないの?

ウソか真か>>115のセリフ、その方たちのせいで
そう思われてたらたまらんな。
191踊る名無しさん:03/07/22 00:07
追っかけなのは知ってました。
が、あまりにも見苦しいです!
楽屋口等でやっていただきたい。
192踊る名無しさん:03/07/22 00:09
ドンキはオケ付きなので花束渡せないんじゃない?
193_:03/07/22 00:10
194踊る名無しさん:03/07/22 00:10
ルジマトフと氷の微笑にでてたハリウッド俳優ってニテルね
195踊る名無しさん:03/07/22 00:13
>>189
ルジのファンクラブは現地のですか?
196踊る名無しさん:03/07/22 00:14
>190
全公演来るでしょうね。異常なまでの執着ぶりですから。
ルジもいないのに生家を訪ねるツアーを組んだと聞いた時には
ほとほと呆れ返りました。
197踊る名無しさん:03/07/22 00:16
>195
そうです。一応公認だそうです。
以前あのおとりまきだった方から聞いた情報でございます。
失礼致しました。
198踊る名無しさん:03/07/22 00:20
そんな馬鹿げたツアーを組んだんですか?
信じられん・・・
ニジンスキーの公演時にも花束をみんなで投げ入れたり
やることがなんだかなぁって感じ。
その公演以来から最前列を陣取っているように思えるけど
何かコネでもあるのかな?
199踊る名無しさん:03/07/22 00:25
>>197
教えてくれてありがとう!

おとりまきを辞めた方もいるんですね。
写真展などで話の中に少し入った事があるんですが
あまりにもマニアックで途中から付いていけませんでした。
異常なまでの執着心。悪いけど気持ちが悪いと思った。
200踊る名無しさん:03/07/22 00:30
そのオバさんたちの前でヴィシの話すると火を吹くんだろうなぁ。
201踊る名無しさん:03/07/22 00:31
某サイト管理人さんとかも入ってるんでしょ。
202踊る名無しさん:03/07/22 00:35
某サイト管理人さんはちょっと違うみたいな?
海外まで見に行っていないようだし。
知り合いどうしだと思うけど、どうなんでしょう。

ヴィシとの関係は切れたからせいせいして
いるんじゃないの?w
203踊る名無しさん:03/07/22 00:37
奥さんと離婚してないんだから元のサヤに収まればいいのよね。
って、ネタが女性週刊誌みたくなっちゃったわ〜!ゴメソ!
204踊る名無しさん:03/07/22 00:40
1番いいのは最初の奥さんと寄りを戻すのが良いかと・・・
理解力も包容力もありそうな迫力のある奥さんだったw
205踊る名無しさん:03/07/22 00:55
ドンキでおっかけオバサン達まで見ると思うと 禿げしく鬱
一番前に陣取らないで欲しい。
見たくなくても目に入るじゃんか!!
206踊る名無しさん:03/07/22 01:03
その人たちと同類かどうかはわかんないけどヌレエフガラには
ファルフ〜ゥ!と絶叫しながらハンカチをうち振るう
どう見ても50代のおばさんが2名1階にいました。
207踊る名無しさん:03/07/22 01:21
以前ルジが裸に近い格好で踊ったときなど、
「今日は良かったね、3演目中2演目が裸で・・・」
なんて感想を漏らしていた... ハズカシイ...

208踊る名無しさん:03/07/22 02:14
ルジみてると、田舎の太った母ちゃんに育てられた
っていうのが、わかる気がする。
209踊る名無しさん:03/07/23 01:10
ルジマートフ様はおみ足を傷めたようですが、ドンキだいじょうぶかいな。
踊るそうだが期待はできないのか?
210踊る名無しさん:03/07/23 01:18
まじ?! おばばに踏まれた?w
211踊る名無しさん:03/07/23 01:21
ホントに?ヌレエフガラでは足を傷めるほど踊ってないと思うんだけど。
やっぱりおばばに踏まれたんだなこりゃ。
212踊る名無しさん:03/07/23 01:26
え〜!!!!!!レドフスカヤが可哀想だよぉ。
ダンチェンコ劇場は焼けちゃうし踏んだり蹴ったりじゃん。
213踊る名無しさん:03/07/23 01:44
キトリの大ジャーンプ受けとめる所、大丈夫なのか
不安になってきちゃうじゃない・・・
踊れるくらいだから軽く捻ったくらいなのかなあ。

214踊る名無しさん:03/07/23 01:57
私の隣に座っていたブランド品をいっぱい身につけたデブのおばちゃんは
最前列とか通路側でもないのにカーテンコールにすごい勢いで舞台の方に出て行った。
かなり迷惑だった。
そのおばちゃんの旦那も公演中の態度が悪くて、似たもの夫婦だと思ったよ。
215踊る名無しさん:03/07/23 12:42
えっ! ルジ足を痛めた?
だいじょーぶかよ〜
216踊る名無しさん:03/07/23 17:28
あの人たちのことみなさんそう思っていたんですよね、やっぱり。
本当に恥ずかしい 止めてほしいです。一緒にされたくないです、ルジファンとして。
ファルフなんて呼んじゃったりたまりません。

一人くらいここ見てるといいけど。
217踊る名無しさん:03/07/23 22:26
見てるでしょー(笑)
まあファーストネームでよぶのはルジってよぶよりは
略称としては理にかなってはいる。
しかし香蘭社もそろそろ花束攻撃は止めさせた方がいいと思いますね。
レニグラがいつまでも1.5流にみえるの、売り方のせいもありますよ。
218踊る名無しさん:03/07/23 23:16
花束攻勢はなかったんだけど終演後にいちばん前で嬌声張り上げて
狂ったように騒いだ追っかけ隊のオババがいて今夜の感動がブチこわし!!!
マジで死んで欲しい。明日も来るとかわめき散らしてた。
219踊る名無しさん:03/07/23 23:29
私もあのオバサンの騒ぎには仰天!なんなのあれ?酔ってたの?
220踊る名無しさん:03/07/23 23:33
あれが噂の(w
全部の音に濁点付きで
   「あ い ら ぶ いゅううううううう!!!」
って叫んでたショートヘアの人ね。

「サイン貰ってどうのこうの」まで2階奥にいた私まで
はっきり分るんだからすごい声量だよね。
思わずオペグラで魚血しちゃったじゃないか…
つか、潰された感動の分を金払えって感じだよ。情けないわ。
221踊る名無しさん:03/07/23 23:39
基地外のルジファンってホントにいるんだと実感した。w
異常なまでのテンションの上がり具合には絶句・・・
222踊る名無しさん:03/07/23 23:42
私もビックリしました。オバハン。
もう今日は良い夢見れそうだわ、と、幸せな気分で帰ろうとした所であの嬌声。
皆がニガワラで振りかえってました…。
ルジの公演に行くと必ずいるの!? あ〜、驚いた…。
223踊る名無しさん:03/07/23 23:49
最前列センターブロックって全員追っかけ隊ですか?あれ。
どう見ても40代後半から50代のかたがたですよね。
皆さん顔見知りっぽかったからそうなんだろうなきっと。
224踊る名無しさん:03/07/24 00:18
もう激しく激しく同意です。なんなのあの虫でもいるようなおばさんは。
あの人のせいで一気に現実に戻りました。2日目にいかれる方はご用心ください。
225踊る名無しさん:03/07/24 00:23
更年期でヒステリー症状がおきたんだと思います。
泡吹いて倒れそうでしたもん。
226踊る名無しさん:03/07/24 00:55
今回もあのオバハン達凄かったですねw
毎回あんな調子ですよ。。。呆れてます
オケがあったから花束攻撃がなかったかわりに
あの奇声! みっともないよねー
明日も遭遇するかと思うと激鬱
227踊る名無しさん:03/07/24 00:55
1階前方のサイドに、すんげーおばばいた。
1幕途中から、身を乗り出して頭の上で拍手。後からみるとまるで手を振るかのごとくw
隣や後の人、迷惑だったろうなー。私が隣なら間違いなく、注意してる。
しかもカテコの時は、黄色い声張り上げてた。
うっせーんだよ
228踊る名無しさん:03/07/24 00:58
あ、ルジ自体の出来は、ちょっと首を傾げてしまう感じ。
あれで満足しちゃだめだよー。
229踊る名無しさん:03/07/24 01:04
ルジに狂っているオバサンは更年期もあるだろうけど
旦那とか家庭に不満でもありそうw
そのはけ口がルジって感じする。
数年前の写真展に行ったら、踊っている訳でもない
ただ立っているだけのルジ写真を見て感動した〜と
言いながら涙ぐんでいるオバサンがいたのにはびっくらしたね。
230踊る名無しさん:03/07/24 01:07
うん、ルジは本調子とは言いきれなかったね。
キトリのダイブを受けとめるとこも、ちょっとフラついてる感じがして
ハラハラした。
でも脇の素晴らしさで補って余りある出来だった。
231踊る名無しさん:03/07/24 01:10
227さんの言うその人が上で皆さん怒ってる
オバなのかな

あれ、楽屋まで聞こえてたろうなあ…レドフスカヤとか
どう思ったろう(泣
232踊る名無しさん:03/07/24 01:12
ルジは回転系がふらついてましたね
いつもふらつき気味だけどさ(w
233踊る名無しさん:03/07/24 01:31
ルジマトフっていつもあんなオバに追いかけられてるのか。気の毒だ。
そもそもこのスレタイもすごいんだけど、1さんはあの最前列の
一人じゃないよね(w
234踊る名無しさん:03/07/24 01:35
あのババァの金切り声が会場に轟いたとき心底殺意が芽生えたよ。
235踊る名無しさん:03/07/24 01:40
>233  萬万が一1さんがあの中の一人なら
スレタイ通りいっそコロされてくれ・・・と思ったよ。
236踊る名無しさん:03/07/24 01:41
ここ数年異常になりましたね。
前はあれほど酷くなかったのに…
仲がいいふりして腹の中ではライバル視していそう。
ビジュアルコレの時も主催者の悪口言ったりして
性格悪いですよオバサン連中。

237踊る名無しさん:03/07/24 01:42
そう、今日はルジおかしかったです。
でもあんなに熱狂できちゃうなんて安いもんだ。
「ルジファンは…」と言われないためにも
まわりの人たち、とめて下さい。
238踊る名無しさん:03/07/24 01:50
今日は???最近いつもあんなもんじゃん。
他のキャストにかなり支えられてる。
239踊る名無しさん:03/07/24 01:55
最近ルジの公演いってるけど、大騒ぎしたする人なんていないよ。
少なくとも東京公演は。
226さん、いつもあんな感じってどういうことよ。
どさくさにまぎれていい加減なこといわないほうがいいんじゃないの。

でも、あのおばさんひとりのせいで、おとなしく鑑賞してるルジファンが
おとしめられるのはかなわんな。
明日もくるって?やめてほしい。
240踊る名無しさん:03/07/24 01:55
うん。ルジは極めて普通だったと思うが。ここ数年はあんなもんよ。
241踊る名無しさん:03/07/24 01:55
今日の舞台が最高っていうのもどうかと思うが
最近いつもあんなっていうのも目がわ(ry
もっとも全公演追っかけしてるわけではないので
平均するとそうなんですか????????
242踊る名無しさん:03/07/24 01:57
追っかけ婆が痛いということはよーくわかった。
243踊る名無しさん:03/07/24 02:01
ルジファンが異常とは思わないよ、239タン。
あのオバ達だけが本当に異常だって、皆分かってると思う。
あんな観客、今まで見た事無い…。
244踊る名無しさん:03/07/24 02:18
>241
ルジは良かったわけでも悪かったわけでもなくごく平均の出来でした。
まぁ及第点じゃないでしょうか。今夜はその他が抜群に良かったですよ。
245踊る名無しさん:03/07/24 02:23
オバさんでお腹いっぱい。寝るわ。
246踊る名無しさん:03/07/24 02:45
>239
Kバレエよりはるかにすごかったです。
ヌレエフフェスとドンキ、1列目のおば様がたの花束攻撃。ルジは困ってました。
でも'アイラブユ〜〜'は聞こえなかったけどね。終始黄色い声でかき消されたか?
でもブラボーをずっと連呼している女性はすぐ後ろにいてうるさかったです。
247踊る名無しさん:03/07/24 05:58
教祖に熱狂する女性信者のようですね。ルジ様はすでに法王様か?
248踊る名無しさん:03/07/24 08:57
彼女たちはバレエが好きなんじゃないのね。男にいかれちゃってるの。
他のバレエは多分見てないのでしょう。
249踊る名無しさん:03/07/24 10:47
>246
ドンキでは花束はありませんでしたよ?
あの女性のわけのわからない大音響の絶叫はルジがジャンプで退場して
場内が明るくなった瞬間だったのでやたら目立ちました。
ひとりでかな〜り長いこと騒ぎまくってましたが。
250踊る名無しさん:03/07/24 10:54
>239 昨日の騒ぎほどではないにしても
最前列の方々だけは毎回あんなノリです。気が付きませんでしたか?
あの一派だけ長々拍手をしてルジを引きずり出そうと
たくらんでいるのが見え見え。



251踊る名無しさん:03/07/24 13:26
ルジに限らず、ダンサーを恋愛対象にしてるってのが、イタ杉。
252踊る名無しさん:03/07/24 14:14
あはは。たたきたい人は気のすむまでたたけばいいけど、見るにみかねて一言。
昨日のカーテンコールで大声で騒いでた人は、最前列の方たちのお仲間では
ありませんし、掲示板仲間でもありません。いったいどこの誰?
こっちが知りたいよ。迷惑な。
253踊る名無しさん:03/07/24 15:05
>>252
そういうアナタは最前列のお仲間なんですねw
それに某掲示板のお仲間でもある訳だ
どこの誰?なんて見え透いた嘘つかなくてもいいですよ
あのグループはみーんな仲良い”フリ”したお友達でしょうから
254踊る名無しさん:03/07/24 15:08
人のふり見て我がふり直せ。
255踊る名無しさん:03/07/24 15:09
そっくり同じ事お返しします
256踊る名無しさん:03/07/24 15:47
254は>252向けでしょ。
257踊る名無しさん:03/07/24 21:03
花束隊も絶叫婆もDQNにかわりないじゃんよ。
258踊る名無しさん:03/07/24 22:47
ガラもドンキも行ったけど・・・ガラはヌレエフへのオマージュってことをすっかり忘れさせてくれる(しかもジュドの立場なし)ほどのルジへの花束攻撃。ドンキはレドフスカヤの名演技もふっとぶおばはんの絶叫。
熊哲の公演よりもひどいよ。激しく鬱。結局イレールのジゼルだけが気持ちよく見えた。
259踊る名無しさん:03/07/24 22:57
そんなにオバハン連中ひどいのですか?

秋に漏れの地元公演にルジが来る予定だから、
逆にそういうのも楽しみかも。
でも近くの席だと、ちと困るが…
あと、掲示板仲間っていうのも要チェックですか?
260踊る名無しさん:03/07/24 23:13
楽しみっていうよりかね
肝心のバレエをふっとばす勢いだよ。

掲示板…どこか知らんけど、あんまり見たくない世界だな。
261踊る名無しさん:03/07/24 23:43
花束攻勢はルジの公演だったら私も文句言わないです。
でも公演後に興奮してわめき散らすなんて論外ですよ。
いくら熱狂的ファンでもTPOを使い分けて欲しい。
それもお子ちゃまじゃなくて皆さん分別あるいい大人じゃないですか。
262踊る名無しさん:03/07/24 23:45
疲れているダンサーを何が何でもカーテンコールさせようと
「ふぁるふぅ〜!」と叫びまくりです。
あまりにもひどい。ルジもいい加減強い態度に出て欲しい。
(出稼ぎ中だからできないってか? はぁ〜。鬱だ)
263踊る名無しさん:03/07/24 23:53
バレエのドキュソ客スレ699で激しく勘違いした擁護を
してる人もお友達wなのかしらね。

勿論見てないのでしょうけれども、あなたたちの後ろには
何百人という他のお客さんがお金を払って公演を
楽しみに来ているんですよ?
騒ぎたいなら貴方達だけで私的に公演してもらってよ。

小学生の女の子にまで「あの人たちなってないね」と
言われてどうするの。
264踊る名無しさん:03/07/25 00:11
ルジの第3幕バリエーションそんなによくなかったんです。
でもしつこく拍手して再登場を促すのはどうなんでしょうか?
レドフスカヤはすごく良かったのに再登場なしですよ。
なんかすごく口惜しい!
265踊る名無しさん:03/07/25 00:17
それ今日の話?
266踊る名無しさん:03/07/25 00:32
今日はどちらかというと観客はレドフスカヤのほうを
引っ張り出していた気がしますが・・・。
毎回再登場してたような・・・
267踊る名無しさん:03/07/25 00:36
>265
いえ、昨日です。紛らわしくてごめんなさい。
268踊る名無しさん:03/07/25 00:47
>>252
今回はあなたの言う通りなのかも知れませんが
最前列や掲示板の人たちがいままで全く
騒いだことがなかったとでもいうのでしょうか?
自分達は違う!と思っているのですか?
269踊る名無しさん:03/07/25 01:04
禿げしく勘違いしている人たちなので
自分たちは違うと思っているでしょうね〜
救いようのないドキュソです
270踊る名無しさん:03/07/25 01:32
>252様へ
ルジマートフは日本では自分たちが育てたと思っていらっしゃるようで。
同じホテルをとってロビーで待ち構えるのもいい加減お辞めになったら?
エージェントから主催者側にクレームが入ってることは
もちろんご存知ですよね。あなたがたは開き直ったと聞いておりますけれど。
271踊る名無しさん:03/07/25 01:55
それって写真展やった人たち?
272踊る名無しさん:03/07/25 08:55
写真展の主催者とオバチューは顔見知りだけど
同じグループではないでしょう?
273252:03/07/25 09:45
エージェントってキーロフのこと???
最近のファンなので楽屋口のデマチでサインをいただくだけで満足しており、
ホテル方面の事情は知らないです。毎回公演やイベントにいってると自然に
顔見知りになるだけ。初日に騒いだ人のことはまわりにいた人に聞いてみた
けど、みな見たことないといってました。あと、ほんとうのファンなら、
育てたなんて不遜なことは考えたこともないと思います。
270さんはルジと仲のよいファンたちをうらやましく思ってるのでは?
274踊る名無しさん:03/07/25 13:29
今回の大騒ぎオバだけが困ったチャンだって言ってるんじゃないのよ。
252さんはちゃんとログ読んだ?
あなたにはまだ見えていない、いや〜な世界があるんですよ。
だからむやみに反論しないこと。
あとさ
>毎回公演やイベントにいってると自然に顔見知りになるだけ。
じゃあぜひあのオバハンとお近付きになって調教してやって。



275踊る名無しさん:03/07/25 15:33
>270さんはルジと仲のよいファンたちをうらやましく思ってるのでは?
270ではないけど、こういうこと言う神経を疑う…。

わらわらわいてくる花束軍団って全員が通路側席に座ってるわけないから、
カーテンコール時に花束持って他の人の前を横切ってるんですか?
バタバタバタッて音立てながら突進してきてる人とか見苦しいよ。
276踊る名無しさん:03/07/25 16:40
270さんの言ってることは正しいと思いますよ、言い方がアレなだけで。

以前会場の横のホテルにルジ達が宿をとっていたらしくて
出待ち集団がわらわらと着いて行ったのを見たことがあります。
エージェントからクレームが入ったってことは
ルジ本人でないにせよ、ほかのダンサーなりスタッフなりが
迷惑に思って、主催者側経由で件の人たちに
やめてくれるよう言ったってことですよね?でも直らないと。

ルジがいやだって言ってない限り何してもいいんですか?
そりゃあファンなら着いて行きたいですよ。
それでお話とか出来たら嬉しいと思いますよ。
でも大部分の人たちがそれをしないのはなぜだと思いますか?
うらやましいから、ねたましいからという理由だけで叩いているなどと
考えるのは甚だしく勘違いだと思いますが。

長々とすみません、次回来日時には気持良く鑑賞できるといいですね。
277踊る名無しさん:03/07/25 18:44
276に同意!

妬んでるとかという低次元のレベルでしか
物事を考えられない人達ですから、あの追っかけ厨は。。。
ルジに自分の醜さを露見しているっていうのを
気が付かない相当なバカですね。
どんなに着飾ってもルジに心の浅ましさを見抜かれてますよ。
278踊る名無しさん:03/07/25 19:05
ルジマートフの身になって考えなさいよ!
って、人を諭すってのも傲慢だよな。
自分は、こういう良い人間だっていうことに自己満足してるんだろうね。
279踊る名無しさん:03/07/25 19:29
諭すというよりも、大人なんだし分別ある行動を
取ったらどう?って言っているでしょうが。
人の事を考えない自分勝手な人が最近多すぎます。
「良い人間だと自己満足している」なんて言えるのは
開き直っているオバと同類ですね。

280踊る名無しさん:03/07/25 20:25
252は最近のファンということで、あの追っかけ軍団の迷惑さを
まだ知らないだけでしょう。まあ徐々にわかってきますよ。
会場で一緒にいるあなたも既に同類だと思われています。
老婆心ながら早めに足抜けなさったほうがよろしいかと・・・
281252:03/07/25 22:00
> だからむやみに反論しないこと。
すみません。私が知り合った人はみな新参者のファンにもとても親切でいい人ばかり
なので、たくさん悪口を書かれてとても気の毒になったから。

花束攻勢が見苦しかったことは同感です。ちょっと恥ずかしかった。
少し前はこんなにいなかったと思うんだけど。

今回はルジガラじゃないから遠慮したけど、私も花束を渡したことあります。
でも、それなりに気は使いましたよ。通路脇の席じゃない時は幕間に同じ列の人に
あらかじめ断っておくし。みなさん快く承知してくれるし、席をかわってくれたこともあります。
後ろの方とか出るのがむずかしい席の時は最初からもっていきません。

今回の花束騒ぎは、一度はお花を渡してみたいと思う人が増えて慣れてない人が
たくさんいたからでは。1日だけにするとか、あまりにも人が多かったら楽屋口で
渡すとかすればいいと思いました。

>276さんへ
270さんがそんなに事情に詳しいってことは、昔ご自分もホテルにいったことあって、
ファンどうしなんかあったのではと思ったんです。
だってあの言い方、うらみがあるとしか思えない。

> 次回来日時には気持良く鑑賞できるといいですね。
はい。そうなるとよいと思います。
282踊る名無しさん:03/07/25 22:47
>281
そもそもバレエ公演で舞台にいるダンサーに直接花束を渡したいって
どうして思うかなー。心からの拍手だけでいいじゃないの。
いい舞台の余韻に浸りたいカーテンコールであの花束隊を見ると興ざめするの。
今度からは渡したかったら楽屋へ回ってよ。
283踊る名無しさん:03/07/25 22:57
私はオケの無い舞台で2,3人の人が花束渡してる光景って好きだよ。
でも多すぎると、なんだこりゃって思っちゃうんだよね。
主催者側で人数制限でもしてくれないかな。
ちなみに私は花束渡した経験はないし、根性もない。
284踊る名無しさん:03/07/25 23:05
>>282
そこまで言うとアナタも自分の好き嫌いで、ワガママ言ってるようにしか
聞こえないな。
285踊る名無しさん:03/07/25 23:06
アタシも数人だったらほのぼの見ていられるんだけど
あの大攻勢での突撃はやっぱ引くよー。
追っかけ隊でくじ引きでもして渡す人を決めてくんないかな。
286踊る名無しさん:03/07/25 23:09
>284
このスレはもともと好き嫌いで物を言うとこじゃないの?w
いまざっと最新50スレ読んでみて激しくそう思った。
287踊る名無しさん:03/07/25 23:11
五十歩百歩なのね。納得。
288踊る名無しさん:03/07/25 23:11
ルジファンってオババ擁護もアンチオババもすげー怖いな。
289踊る名無しさん:03/07/25 23:21
>ルジと仲のよいファンたちをうらやましく思ってるのでは?

こういう思考の人間が暴走するんだよね。自分は痛いって全然
分からない。「仕舞」って某筋でお馴染みの人たちが同じようなこと
いって自分達を肯定してたのを思い出した。
どこでもこんなイヤな想いするのも疲れる・・・。劇場でやられると
嫌でも目の当たりにしなきゃなんないからさ。
290踊る名無しさん:03/07/25 23:24
自分のための貸しきり公演じゃないんだからさ‥
「あたしのルジ〜!」と思ってても、他の人が不快に
思う事はやっちゃいかんぜよ。
舞台は一期一会だからこそ、1人ひとりに楽しむ権利も
迷惑をかけない義務もあるはず。
だから282に同意。デマチは御自由にどうぞ。
291踊る名無しさん:03/07/25 23:38
>284
>282が言ってることは至極まとも。まったくワガママには思えない。
292踊る名無しさん:03/07/25 23:41
出待ちできない人もいるでしょうしね、電車の時間とかで。
それでも感動の気持を伝えたくて花束渡したいから舞台で
あげるっていうのは、本来なら何の問題もないことだと思うんだけど。
今回のはどう見てもそうじゃないからなんだけどね。
ここ見た人が「舞台で花束渡しちゃいけないんだー」と信じ込んだら気の毒だ。

293踊る名無しさん:03/07/25 23:47
シビックは花束とかプレゼント預けられないんだっけ?
294踊る名無しさん:03/07/25 23:53
出待ち出来なくたって、どうしても渡したければ
主催者に頼めば渡してくれるでしょう?
毎回形式的におねーさん達が舞台で花束渡すなら、
ファンの持ってきた花を代理で渡してくれればいいのにw
古いビデオで当時のソビエトはファンが持ってきたと思われる
花束を劇場の人が舞台で渡していたよ〜

295踊る名無しさん:03/07/26 00:05
それいいね〜>花束代理
そしていっそのこと出演者に満遍なく。
「きゃ〜私の花がレドフスカヤに」
「わ〜、私の花がサンチョ役の人に(泣き笑い)」
なんてぇのも楽しいかも。
どうせ渡した本人が全部もって帰るとは限らないんでしょ?
こんなこと考える私は花束渡したことないわけだが。
296踊る名無しさん:03/07/26 00:12
出待ち出来なくたって、どうしても渡したければ
主催者に頼めば渡してくれるでしょう?
毎回形式的におねーさん達が舞台で花束渡すなら、
ファンの持ってきた花を代理で渡してくれればいいのにw
古いビデオで当時のソビエトはファンが持ってきたと思われる
花束を劇場の人が舞台で渡していたよ〜

297踊る名無しさん:03/07/26 00:13
スマソ 2重カキコになってしもた。。。
298踊る名無しさん:03/07/26 00:14
そう言えば某筋の仕舞がダンサーにあげた花束。結局そのダンサーが
もって帰れないから‥と他のファンに逆プレゼントしたってこともあったな〜
聞いた話だけどね。
299踊る名無しさん:03/07/26 00:21
花なんかあげなくても拍手だけでも十分気持ちは伝わるよね。
本当に良い踊りをした時はブラボーと言うのも良し。
物でダンサーの気を引こうとしているようで
花束攻撃しているおばさん達は見ていて不愉快になるの。
300踊る名無しさん:03/07/26 00:27
ものすごいスレでびっくりした・・・・・・・・
301踊る名無しさん:03/07/26 00:39
舞台に対する感動の表し方はまわりがとやかく言う事でもないし、
花束を舞台に持っていっても受け取ってもらえずに
恥ずかしい思いをすることもあるだろうから、個人の自由。
それに会場にいる人全ての拍手にまで気をはりめぐらしていたら
おもしろくないでしょ?他人の行動ばかりきにしていても、何を観にきているか
わからなくなるし、自分なりに公演を楽しめばいいと思う・・・
302踊る名無しさん:03/07/26 00:45
24日 ブラヴォー男の隣になってしまった私 鼓膜が破れそうだった。
20回以上叫ぶなんて叫び屋としか思えない。花束オバと同じくらい迷惑!
303踊る名無しさん:03/07/26 00:50
もまいら!ルジスレというよりDQNスレぽくなってますよw
気持ちは分かるが。
304踊る名無しさん:03/07/26 01:12
パイパンおま○こを見れるサイトを発見!!
パイパンおま○こは本当に綺麗…(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
305踊る名無しさん:03/07/26 10:55
花束受け取ってもらえなくても別に恥ずかしくないけど?
ガッカリするだけ。
誰が拍手しているかなんて気にとめたこともないしね。
だけどルジ公演はバカオバが出没して嫌でも目に入る!
せっかく余韻に浸っていてもあの人達のせいで興ざめするんです。
大騒ぎしてもいいけど別の場所でやってほしい。

306踊る名無しさん:03/07/26 12:57
話の腰を折ってしまうけど、ルジマトフ写真集
矢沢永吉のような白スーツを上半身裸にサスペンダー
つかんだジャケットは右肩にかけて、昔の浜田省吾の
ようなまっっ黒ナス型サングラス、と言うのは
「あり」なんでしょうか…見た瞬間困ってしまった。

お子さんとのショット、良いお父さんの笑顔でイイ!
307踊る名無しさん:03/07/26 16:30
タイミング悪く花束持っていって気づいてもらえない人っているよね。
あれ観てる方が恥ずかしいよ。しまいには舞台を叩いたり
叫んだりして意地でも気づかせようとしたりしてね。
せっかくのアンコールなのにその人の行動がきになっちゃうよ。
308踊る名無しさん:03/07/26 17:52
みとりさんも一員なのか。
もしそうだったらがっかり。
309踊る名無しさん:03/07/26 18:22
花束攻撃したのは仁菜さんじゃない?
310踊る名無しさん:03/07/26 20:09
>>306

ロシア人に服のセンスを求めては駄目です。
スポーツ界でも
ロシア人のセンス悪ぅーと評判ですからw
311踊る名無しさん:03/07/26 20:39
おひねりになさい
312踊る名無しさん:03/07/26 21:36
あのおばば達、花道がある舞台なら間違いなく万札首飾り作ってそうだったw
313踊る名無しさん:03/07/26 23:20
一列目だったって書いてあった<美酉さん…
AMPでデマチ日記など書いている人だもんなあ。
314踊る名無しさん:03/07/26 23:47
1列目だからってグループのメムバーとも限らないけど


もし万が一そうならば。
アダム・クーパー目当てに夏の渡英をするそうですが
ルジおヴァのノリで突撃なんて仕舞でくれよ…
あのウットリ恋文を見て不安だよ。
315踊る名無しさん:03/07/27 01:42
>>312 激藁!
花道があったらマジで万札の首飾りをルジにかけそうだよねw
どこかでTバックで踊る筋肉美ダンサーのショーをやって
いるらしいけど、客の周りにダンサーが来るとTバックを
喜んで引っ張りながらおひねりを挟んでいたっけ。
あのオバ達ならルジのタイツを引っ張り万札を挟みそうでコワヒ・・・
316踊る名無しさん:03/07/27 01:49
>315
彼女たちならやるね>タイツ引っ張り万札挟み
どうせ出稼ぎ感覚なら、そこまでやってくれたらルジを尊敬するよ。
今の状態じゃ、ちょっとルジ自体にも引く。
暴走を止められるのはルジだけなんだしさ
317踊る名無しさん:03/07/27 01:57
おひねりをタイツに入れるようになったら
バレエ公演というよりもショーダンサーの公演だねw
あんなオバに愛されてルジが気の毒になってきたよぅ。
318踊る名無しさん:03/07/27 02:39
24日のドンキで初ルジ体験したけど、すごく
よかったー。ここでこんなにいろいろ書かれてるって
ことはやっぱり人気あるってことなんだー。
昔を知らないけど、観たかぎりではそこらへんの
主役やってる人とは別格。熊川公演よりチッケット
安いし、もっと観客入っていてもいいのに。
なんで・・・・・・?
319踊る名無しさん:03/07/27 11:14
>317
今がすでにショーの世界ですあのおばたちには。なさけないね。
320踊る名無しさん:03/07/27 12:49
迷って迷って「ヴィシニョーワじゃないからやめよう」と
払い戻した人もいるんだろうなあ…

>318
熊さんの所は別な方向で他とは別格だと思うよ(w
321踊る名無しさん:03/07/27 17:52
>319
バレエじゃなくてルジマートフのリサイタルだからねえ。
杉良太郎の公演じゃねーんだっての。
322踊る名無しさん:03/07/27 21:45
>321 うちの母も同じ事を言ってました(w
あれじゃまるで杉様を追っかけているおばさんと同じだねぇって。
323踊る名無しさん:03/07/27 23:00
>ルジファン仲間がキーロフのロンドン公演(特にルジ)の成功と無事を祈願して好きなものを断つというので、
> わたしも見習ってチョコレート断ちしようと決心したばかりなのに

324踊る名無しさん:03/07/27 23:39
公演とは別にディナーショーをやればよいと思われ。
DQNオバファンはそっちで発散してもらうということで。
325踊る名無しさん:03/07/27 23:56
ルジ様名場面集、とかで休憩挟んで一時間。
音楽がテープでも5万円くらい取られそうだな。

>323それ何?
326踊る名無しさん:03/07/28 00:24
ルジの次はアダム・クーパーなのか…うぅむ。
327踊る名無しさん:03/07/28 00:41
同時進行じゃない?
アダム「くん」という呼び方には抵抗ある。
自分よりも弱輩扱いしてないか?
328踊る名無しさん:03/07/28 00:47
サタデーナイトフィーバーの封切りの時に
新卒だったと言う方だから、アダムの方が
ずっと若輩である事は確かだけどね
329踊る名無しさん:03/07/28 01:22
年齢からいってオバキュン軍団の一員なのか。
むやみにはしゃいだ文章が気にはなっていたが。
330踊る名無しさん:03/07/28 01:31
サタデー・ナイト・フィーバー (1977)
SATURDAY NIGHT FEVER
監督: ジョン・バダム John Badham
原作: ニック・コーン Nik Cohn
  出演:
 ジョン・トラヴォルタ John Travolta
 カレン・リン・ゴーニイ Karen Lynn Gorney

せいぜいアダムと同い年(今年32歳)かと思ってたんだが。
331踊る名無しさん:03/07/28 01:38
私はアダム+8歳くらいかと思っていた。
それどころの騒ぎじゃなかったんだ…。
332踊る名無しさん:03/07/28 01:46
三鳥って幹ー?
333踊る名無しさん:03/07/28 13:40
>332
あたり。
334踊る名無しさん:03/07/28 21:24
みきー?
かんー?
335踊る名無しさん:03/07/29 01:30
お花で攻撃はしない方らしいし、万一イギリスで
最前列で奇声をあげ続けるなんて事したとしても
同行の人たちが窘めてくれるでしょ、いくらなんでも。
336踊る名無しさん:03/07/29 01:57
フィギアスケートでは花束攻撃してないですか?
337踊る名無しさん:03/07/29 23:47
ルジが人気出始めた頃からこういうファンっている。
それが最近、無礼を熊ファンに、うるさいをAMPファンあたりに取って替わられ
出る幕なしで大人しくなってた。ここらで自分たちの存在を誇示したのか。
338踊る名無しさん:03/07/29 23:59
とくに最近のルジって観客をまきこむパワーが凄い。
だからみんな捧げものしたくなるんじゃないの。
339踊る名無しさん:03/07/30 00:19
>338
そう? 私はバジルダメだった。ムーア人もジュドがいるからこそって感じだったし
今回の公演に関しては、ちょっとがっくりしたけど。
前の方が良かったなぁって
340踊る名無しさん:03/07/30 14:21
今回は公演全体のパフォーマンスは高かったけど、ルジ単体で冷静に見ると
339さんの言うとおりかも。
私が前回ルジを見たのは盲腸の後だったから今回のルジいまいちとは思わなかったけどね。
341踊る名無しさん:03/07/31 12:59
>339
ジュドのファンっていうのはわかるけど、私もビデオで
牧神の午後みて凄いと思ってからずっと見たくて今回行ったけど
オレオールといい、プリセツカヤをみにいくような感覚で観に行かない
といけない人だなとおもった。その点ルジは今の舞台でも現役ダンサー
に通用するかそれ以上のレベルだと思う。
ルジ本人の全盛期のテクニックに比べたら落ちてるかもしれないけど。
342踊る名無しさん:03/07/31 17:27
かもしれないではなく確実に落ちてる。
ダンサーはみんな歳をとる。昔と同じ技のレベルを保てる人なんかいない。
技を違った面にどう昇華させるかだよね。ルジマートフはいい方向に行ってると思う。
343踊る名無しさん:03/07/31 20:31
私もそう思う。
確実に技は衰えてきています。ルジも同じ。
でも、それを感じさせないというか、忘れさせてくれる
ような別のものをルジは持っていて
観客を自分の世界に引き込んでいると思うな。
344339:03/07/31 22:07
あの、ジュドのファンじゃないです。
ジュド初めて観た。イレールも2回目。ルジ目当てで行きました。
ムーア人は、男性二人のバランスが悪いと悲惨なことになりそうだけど
二人とも良かったから、あの感想になったわけですが。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
346山崎 渉:03/08/15 21:40
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
347踊る名無しさん:03/08/15 22:12
シェヘラザード、来ますね。
348踊る名無しさん:03/08/17 00:23
ルジヲヴァも、来ますね。
349踊る名無しさん:03/08/18 22:55
正直またシェヘラザードかよ〜と思ってしもた。
アルビノーニのアダージョとシェヘラザードは食傷気味。
なんか他にレパートリーないのかね、ルジも。
350踊る名無しさん:03/08/21 00:45
ルジのせいじゃなくて、周りが期待してるんでしょう
351踊る名無しさん:03/08/22 23:49
キーロフ公演で本当にジークフリード王子を踊るのですか?

352踊る名無しさん:03/08/25 01:26
ザハロワ目当てでチケット取ったけど、
彼女はどうも来てくれなさそうだし
ジークフリードって雰囲気とは違うんだよねえ・・・
353踊る名無しさん:03/08/25 23:44
好きずきだとおもうけど、ルジマトフの王子系は私はだめ…
王子より苦労人の将軍とかにみえちゃうから。いいとこ亡国の王子。
ザハロワとゼレンスキーでみたかった。
354踊る名無しさん:03/08/26 21:37
ドウーイ。
生まれながらの地位と言うより志から来る
気高さ、って感じはウマイ!と思うんだけど。
355踊る名無しさん:03/08/28 18:59
奴隷がなんたって一番似合う人だからさー。w
356踊る名無しさん:03/08/28 23:52
皆さんはキシューツでしょうがダンマガでヌレエフフェスと
マールイのドンキについてのレポとインタビューが
載ってますね。
ヌレエフフェスのカーテンコールで彼の前だけ
団子状に花束の山なのがwwwwwと言うか
ヌレエフとほかのダンサーに申し訳ないというか。
357踊る名無しさん:03/08/29 00:33
そのカテコの写真、ルジどこ向いてるの?イレールだけお辞儀、なんか笑える。
358踊る名無しさん:03/09/22 01:11
314さんの不安が悲しいことに的中してしまいますた…。
359踊る名無しさん:03/09/22 22:11
マジだ!ああ、もう恥じかしいったら。
ムハメドフに「ルジの真似して踊ってるのか」と
聞いたなんてもう見てらんない。
360踊る名無しさん:03/09/23 18:27
いいじゃん!
彼女ののHPなんだから、ハシャイデたって関係ないじゃん。
そんなに嫌ならロムしなければイイのに!
近所のゴミ袋の中をチェックしてるヲバみたいなことするなよな。

ヲバの定義
1.人の陰口、中傷が大好き
2.自分の行動やモラルが、絶対だと思っている
3・自分を棚に上げて他人のせいにする

あなたたちがヲバなのでは?
361踊る名無しさん:03/09/23 22:24
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) >>360
362踊る名無しさん:03/09/23 23:35
360はその定義、3つとも満たしてるな。w



という突っ込みを期待してるのか?
363踊る名無しさん:03/09/24 22:06
一生懸命正義の味方のつもりであちこちレスして回る
360がいるのはここですか?ww
364踊る名無しさん:03/09/25 00:20
あの〜、ルジマトフの話していいですか?
今日知り合いの家でニュイ・ブランシュ・ド・ラ・ダンスというLDを観せてもらいました。
20世紀バレエ団とキーロフが一緒に出演してるものです。
で、その1830年を踊っているルジに衝撃を受けて、「すごいね〜」と言ったところ「フン」って感じで
すごい薄い反応がかえってきました…。
その知り合いはルジマトフファンなのですが…あれってファンの方からするとダメ
なんでしょうか?
私は半分物理的なくらい圧倒されたんですが…
365踊る名無しさん:03/09/29 15:08
364さん、1830年は、スゴイんです!!!
あれで落ちた人がたくさんいます。
自信を持って圧倒されましょう。
私は、あのLDを手に入れる為だけにLDプレーヤーを買いました。
もう10数年前の事です。
多分廃盤になっているので、手に入れるのは難しい代物です。

366踊る名無しさん:03/09/30 21:31
>365さん
レスありがとうございます。
教えられた通り、自信を持って圧倒されることにします (^^;
前の方でベジャールとの関係が取り沙汰されていたようでしたので
ひょっとしてその関係でこれはファンの方々の間で封印でもされていたのかと思ってしまいました。
あのルジマトフは本当にスゴイですね…私は観ていて「鬼神」という言葉が浮かびました。
多分廃盤になっているとのことですので、11月発売の海賊を購入して別のルジマトフも観てみたいと思います。
367踊る名無しさん:03/10/05 04:44
最近ここもヒマ・・・?(W
368  :03/10/10 09:18
>365
今さらですが、そのビデオ自分は一年半前に買いましたが
今はもうないんでしょうかね。「1830」私も好きです。
若いっていいなあって、この頃は童顔でアルゼンチン代表の
アイマールにも似てると思いました。
369踊る名無しさん:03/10/24 18:24
ルジ怪我したって聞いたけど
来月の日本公演に間に合うのかしら〜
370踊る名無しさん:03/10/24 18:51
年齢が年齢なので完治は期待薄。
371踊る名無しさん:03/10/25 00:04
期待にたがわないキーロフの出演者変更(藁
まぁルジマトフの王子にはとくに期待してなかったし、
ザハロワも見れないんじゃ、ルジの日のチケットは人にやろう。
372踊る名無しさん:03/10/25 00:19
ルジサマのチケットをお捨てになるなんて!なんてコトを!!
キィ〜!! バチがあたりましてよザマス。
お捨てなられるならばワタクシが頂きとうゴザイマス…♪
便所紙にするザマス。

↑ルジヲヴァ
373踊る名無しさん:03/10/25 21:34
便所紙にしないで出かけて、「あれがルジ様だったら・・・!」
と出演者に失敬なことを語り続けるのがルジオヴァ。
374踊る名無しさん:03/10/26 14:20
up ↑
375踊る名無しさん:03/10/27 19:12
シアターテレビ、今日は一日中、ルジさま。堪能しました。
376踊る名無しさん:03/11/06 23:47
★ルジさまのすべて
★s.tペテルブルグのルジさま
★ルジさま直撃インタビュー
合計3時間くらいですか。

内容はどうでした?
377踊る名無しさん:03/11/07 00:11
上のふたつを見たあとで流時様直撃いたんぶーは辛かったです。
月日は残酷です。
378踊る名無しさん:03/11/07 00:24
>377 笑っちゃいけないけど、うけた……
379踊る名無しさん:03/11/07 08:24
「白鳥の湖」ルジさまはすばらしかったけど、オデットは、いかつい顔、男かと思った。
380踊る名無しさん:03/11/07 15:41
シアターテレビのルジさま特番をビデオにとりたいけど、3時間5分なのよね。どういう配分で録画すればいいのかな。
ルジのすべて(45分)+インタビュー(15分)=140分。
S.tピーテルのルジ(45分)+ヌレエフ(90分)=135分。
140分テープでいいか。
でも後日バヤデール(ヌレエフ)があるし。嗚呼どうしよう。
381踊る名無しさん:03/11/07 15:49
ルジ様3部作は1本で撮るべし。
140分+45分→185分を180分テープで撮るのだ。
ずっと張り付いていれば余計なCM等で5分は確実に削れる。

でも私のお粗末な脳では ルジのすべて(45分)+インタビュー(15分)=140分。
45分+15分ではどうしても140分にならない…。
382踊る名無しさん:03/11/07 16:57
380です。ルジのすべては125分でした。
そうですか、CM削れば180分テープでとれるんですね。
よーし、10日に徹夜して撮るぞ!

ところで、ルジ特番と前後して放送しているレニグラ国立バレエ団の『くるみ・・』『白鳥・・』にもルジは出演してるんですか?
383踊る名無しさん:03/11/07 16:59
「白鳥・・」に。
384踊る名無しさん:03/11/07 17:05
即レスありがとう。白鳥なら120分に入るね。
385踊る名無しさん:03/11/07 17:31
でもやっぱり王子は似合わないとオモタ
386踊る名無しさん:03/11/07 17:33
良かったけど、オデットが不細工。
387踊る名無しさん:03/11/07 21:45
このスレ見てたらルジさま映像が欲しくなって、熱帯雨林で注文
しちゃったよ。。
388踊る名無しさん:03/11/17 23:51
??????
389踊る名無しさん:03/11/18 20:03
来年の「ルジマトフ&ロシア国立バレエ」ですが
高覧社からDMきた人いますか?
390踊る名無しさん:03/11/18 20:57
>387
あ〜、まぞ〜ん!
391踊る名無しさん:03/11/18 21:10
え?いや、まだ来てません。
塚、そういう企画あったんだ。
392踊る名無しさん:03/11/18 22:19
20日にネット予約開始なんだっけ?
そのわりにはDM遅いねえ。
都内はもう届いてたりして。
393踊る名無しさん:03/11/19 00:20
ルジさま3部作に何度も映ってた子供は誰ですか?
彼って子供いるの?
すみません、誰か教えて!
394踊る名無しさん:03/11/19 00:31
私もあれは彼の子かなと思った
よく似てたから
だけど職場に子どもは、ないよね
父性愛の垂れ流し
カーテンコールの時だっけステージにまであげて回りみんなが気を使うじゃないか
395踊る名無しさん:03/11/19 00:57
写真集には子供さん写ってたね。
396踊る名無しさん:03/11/19 00:59
394さんは林さんでつか?(古っ!)
397踊る名無しさん:03/11/19 06:15
高覧者のHPにもまだ出てないね。
398踊る名無しさん:03/11/19 08:32
林さんってルジヲヴァですか?
それはさておいて
くれぐれもジゼルで喚くなよヴァヴァア共!
399踊る名無しさん:03/11/19 22:40
いや、ハヤシマリコさんの事です。
アグネス論争知らない人も多いか…ハッ!
自分がヲヴァだということをバラしてしまった!
でも喚いたことはありませんよ、本当ですよ。
400踊る名無しさん:03/11/19 23:36
ルジ様の子供はもう 高校生くらいか。
401踊る名無しさん:03/11/19 23:49
おい!マールイのジゼル、二日とも
元キーロフ現ボリショイwのザハロワだってよ!
1月28日のバヤデルカも彼女らしい・・・

キーロフで見られなくなった彼女をこっちで
ルジと一緒に見られる(かもw)というのも
不思議な気分だ・・・でもまだ安心は出来ないが。
402踊る名無しさん:03/11/19 23:54
>401
ゲ!
ザハロワ嫌いなのよ。やっと出てってくれたと思ったのに!よりによってジゼルだなんて見たくない。
403踊る名無しさん:03/11/19 23:57
ルジの子供はスタニスラフくんとかいったはず。
ワガノワのバレエスクールに通っているらしい。
離婚調停中?の前奥さんとの子供はフェルハドくんですね。
404踊る名無しさん:03/11/20 10:07
シェエラザード、マハリナだー。わーい、嬉しい。
405踊る名無しさん:03/11/21 21:50
高覧者のちらしとはがきが郵送されて来たよ〜
・・・ネットと比べるとやっぱりネットの方が
いい席用意してあるのかな。
406踊る名無しさん:03/11/21 22:44
DM優先、と某掲示板で見たよ。
試しにネットで席を調べたら5列目だったけど
ここは・・・
407踊る名無しさん:03/11/22 00:02
うう〜〜ん。五列目だけど…て感じだね。
オーチャードの座席を思い起こすと微妙だ。
408踊る名無しさん:03/11/22 00:18
オーチャードはどこもかしこも微妙だけどね…。
とりあえず5列目ゲット。
ワルプルギスとかオンディーヌとか、珍しい演目がちょっと楽しみ。
409踊る名無しさん:03/11/22 00:31
>406さん、ちなみにどこの版か
教えて頂けませんか?
410406:03/11/22 09:21
ここで夏の公演のとき話題に出てきた人のとこ。
あ、ごめん、掲示板じゃなくて日記でした。
411踊る名無しさん:03/11/22 21:22
409です。
406さん、ありがとう。
412踊る名無しさん:03/11/25 20:30
ところで、ルジは来日しているの?
28日の名古屋に出る予定らしいが。
413踊る名無しさん:03/11/25 22:09
足は大丈夫なんかねえ。つい先日は
ちゃんと踊ってたらしいけど、ぶり返したなんて
事になってたらなんだかな。
414踊る名無しさん:03/11/25 23:42
オーチャードの5列目、足みえないよ。
あそこは15列目は超えないと、つらいよね。
415踊る名無しさん:03/11/26 00:06
オーチャードは前の人の頭で舞台を
一部捨てなくちゃいけなかったりして、
本当にダメなホールだよね。
416踊る名無しさん:03/11/26 21:45
ルジ、名古屋キャンセルらしい。
東京までにはケガが直ってるといいけど。
417踊る名無しさん:03/11/26 22:52
ルジ、ナゴヤキャンセルのニュースソースはどこ??
418踊る名無しさん:03/11/26 22:58
うへーーー又ヲバの号泣をそこここで
見る事になるのか。。。
419踊る名無しさん:03/11/26 22:59
>417ファンサイトさん。
主催者に確認した人の言うには
来日すらしてないそうな。
420踊る名無しさん:03/11/26 23:06
>>419
ご返答ありがとうございました。
さっそくファンサイト片っ端から見てみます。
421踊る名無しさん:03/11/26 23:13
420です。
情報確認しました。
R○EさんとこのBBSでしたね。
レニ国公演は間に合うのかしら?
心配です。
422踊る名無しさん:03/11/26 23:41
情報源のBBSで、代役となったサラファーノフを
「すごい美形です」と紹介している人がいるが
ちょっと無理がある発言ではないだろうか?
スレ違いにてsage。
423踊る名無しさん:03/11/27 00:27
12月9日のパブレンコとの白鳥も降板で
ゼレンスキーに変更との話も別の
ファンサイトさんで発見。
ロミオをゼレンスキーと迷いまくった自分は
嬉しいがルジマトフのファンの方・・・お気の毒です。
424踊る名無しさん:03/11/27 00:41
>423
あ、じゃあゼレは踊るんですね。よかったよかった。
ルジファンの方はレニングラードもあるし、ロシア国立もあるし・・・
お気の毒ですけど、あまり気を落とさずに・・・
425踊る名無しさん:03/11/27 00:50
9日の事が書いてあったサイトさんはどこのですか?
よかったら教えて下さい。。。
426踊る名無しさん:03/11/27 01:00
421さんの言ってらっしゃる所に
リンクされてますよ。
まだ主催者の所には出てないみたいだけど。
ロミジュリはリフトが多いので大事を
取ったのかな、白鳥は大丈夫だそうですね。
427踊る名無しさん:03/11/27 08:03
426さんありがとう!!
428踊る名無しさん:03/11/27 23:01
◇◆ 『キーロフ・バレエ「白鳥の湖」』出演者変更のお知らせ◇ ◆
お客様各位

突然のメールにて失礼いたします。e+カスタマーセンターでございます。
平素はe+をご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度ご購入いただいた下記公演につきましてお知らせいたします。

◆キーロフ・バレエ『白鳥の湖』
12月9日(火) 18時30分開演 東京文化会館

本公演に出演を予定しておりましたファルフ・ルジマートフが、足の怪我のため
出演できなくなりました。
代わりましてイーゴリ・ゼレーンスキーが出演いたします。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。

詳細な情報につきましては、28日(金)以降、下記でご確認いただけます。
<キーロフ・バレエ>
ttp://www.japanarts.co.jp/html/Kirov_ballet2003/index.html
→[What's new]をご選択ください。
429踊る名無しさん:03/11/28 15:05
要するにぜーーーーんぶキャンセルって事でつかね?
12月中旬まで踊れないなら、もっと早くHPに載せろってーーの!!
430踊る名無しさん:03/11/28 15:09
シェラザードは大丈夫か?ずっと先のことだけど。。
431踊る名無しさん:03/11/28 15:12
それを言うなら1月の公演の方が怪しい
ルジが出られなかったら香蘭社大変だね〜
チケットの払い戻しするようだよ
432踊る名無しさん:03/11/28 15:15
本当?レニ国ってキャスト変更あってもチケットの払い戻しはないと思ったけど。
433踊る名無しさん:03/11/28 15:17
前回あったじゃない。
夏のジゼルとドンキはザハロワとヴィシが
キャンセルになった時に払い戻しに応じていたよ〜
434踊る名無しさん:03/11/28 15:20
ザハロワがペレンになったときにはなかったよ。。(涙
435踊る名無しさん:03/11/28 15:28
あぁ、それ数年前のバヤデルカだったよね。
苦情でもあったのかな?
ルジがもし出られなくなったら、ルジオバが大騒ぎするから
絶対にキャンセル受け付けるはずだよ。

数年前キーロフの海賊で、東京公演のルジが出る予定の日に
2日ともゼレンスキーに変更になったら、ジャパンアーツ主催
だったけどルジオバがだだこねてチケット払い戻しに応じたって聞いたよ。
知っていたら私だってやりたかった。。。
436踊る名無しさん:03/11/28 15:30
個人が強引にチケット払い戻しをさせた??
おそるべし、ルジオバ。。
437踊る名無しさん:03/11/28 15:32
私が興行主だったら続々キャンセルされそうな時はキャンセルしますって
言わないな。。。とか考えてみる。
438踊る名無しさん:03/11/28 15:34
個人というかルジオバは団体戦だからw
そういう時はタッグを組んでそうだよね
ゼレンスキーに2回も変更になって最前列に陣取った
追っかけオバ達がキャンセルしたから、最前列がすっかりカラッポ
になってしまい、苦肉の策で関係者を座らせたって話。

どおりでど真ん中の人たち拍手もあまりしないし
つまらなそうに公演を観ていたと思った。
439踊る名無しさん:03/11/28 15:35
そっかー。じゃあ、キャスト変更があった時にはとりあえず
払い戻しを問い合わせてみるべきなのでつね。。
べんきょーになった。(w
440踊る名無しさん:03/11/28 15:38
ルジオバのパワーはもの凄いからね
他のキャスト変更ぐらいじゃ受け付けてくれないかも
しれないけど、聞いてみる価値はあるかも?

9日の白鳥もルジ→ゼレンに変更だから
チケットの払い戻しに応じてくれると某掲示板に
書き込みがあったね
441踊る名無しさん:03/11/28 18:50
その海賊、私は泣く泣くゼレンスキーで見たよ。文句言った人にだけなんて。
図々しい人がとくをするわけね。
442踊る名無しさん:03/11/28 19:23
同じ目に合った人がいるのね。
東京の3公演でルジが1日目と3日目だったでしょう?
でも3日間ともゼレンスキーだったそうです。
チケ取る時にキャストの確認したらルジだけは変更しないって
言っていたのに騙された。
結局、北海道公演の海賊だけに出たという話だったよ。

ジャパンアーツ昔からこういう事やってるんだよ。
アナニアシヴィリのガラに出た時もルジは後半の公演に
出られない事を知りながら当日まで隠していて
足の怪我で帰ったとニセの診断書を作って嘘ついたし。
443踊る名無しさん:03/11/28 19:42
ジャパンアーツ依然酷い目に遭ってから見に行ってない。
観客を馬鹿にしてるから。
444踊る名無しさん:03/11/28 21:01
>442
441です。そのガラも同じ目にあったわ。
あのガラ、最初は数種類の組み合わせだったのよね。本気で慎重に考えて後半の二日とったら
ルジは前半だけ。つくづく信じちゃいけないと思ったわ。
445踊る名無しさん:03/11/28 21:11
やっぱりそういう人多いよね。
私はガラの時は前半と後半に行ったんです。
ビデオを撮ると聞いて、その日のチケットを
後から取ったら。。。ルジはキャンセル(涙
まぁ前半に参加してなかったアユポワとか
違う人たちが観られたから良かったかもしれないけど。
446踊る名無しさん:03/11/28 22:50
>435
あいつら招聘もとの弱みでも掴んでんの?
他の客に迷惑はかけるわ、銭には汚いわ、最悪ね。
だれかに売ってあげりゃいいのに・・・

ルジが踊れなくなったときにどのダンサーに流れるか
今から恐ろしいな。
447踊る名無しさん:03/11/28 23:27
>>446
そりゃあ今をときめくクーパーさま♪でしょう!
あ、もうオンブ&ダッコになってるか…。
448踊る名無しさん:03/11/28 23:29
弱みをつかんでいるかどうかは知らないけど
何せグループになっているから強気なんじゃないかな?
お友達にはなりたくないタイプですね。

ルジだって引退は近いと思うし、その後どうする
つもりなんだろうね。私も興味津々。。。
449踊る名無しさん:03/11/28 23:44
そりゃきっと、ルジを日本に呼んでスタジオを持たせるのよ。
450踊る名無しさん:03/11/28 23:48
よくロビーで輪になってこれみよがしにしてるね。私は断固見ないで通る。
451踊る名無しさん:03/11/28 23:52
え〜あたしやだ!
452踊る名無しさん:03/11/29 00:10
今日の新聞のすみっこにルジのケガのことが出てたよね。
でもって、ゼレンスキーも調子悪いって書いてあったよ??
ルジの変わりに調子の悪いゼレンスキーが踊って、ゼレンスキーの変わりが
全然知らない人(スマン)だった。
453踊る名無しさん:03/11/29 00:13
バラノフはレジュニナと胡桃を踊ってる人、上手だよ。
サラファーノフは若い細い可愛いって感じかな。
454踊る名無しさん:03/11/29 00:42
今回のキーロフ公演、キャンセルしちゃいました。
なんか電話かけたら、受けてくれましたよ。
応対が適当でしたが。
新国はイレールの時のキャンセルの応対がとても丁寧だったので、
こことの差に驚いてしまいました。
455踊る名無しさん:03/11/29 11:43
イレールの場合は意味不明のキャンセルだった
というのもあるからね。
いい加減キーロフのキャンセル関係の業務に
うんざりな気持ちは分かる。
ザハロワが移籍した?という頃に他の件で
電話したついでに聞いてみて、「まあでも
キーロフですし、キャンセルはありえますよね」と
聞いてみたら「そうなんですよね・・・」と溜息混じりに
かえって来たよw

>447  うわあ気の毒・・・>クーパー及びそのファン
456踊る名無しさん:03/11/29 11:46
>450これ見よがしにするほど麗しい見た目では(以下略
457踊る名無しさん:03/11/29 14:50
>455
応対は適当でしたが、嫌な感じはしませんでした。
「お疲れさまです」と声をかけたくなったほどです。
きっと、公演が終了するまで気が抜けないでしょうね。
458踊る名無しさん:03/11/30 14:41
本当にお疲れ様だよねえ・・・
ドキュな因縁つける客もいるだろうし。
459踊る名無しさん:03/12/02 23:37
先週頭にFAXしたロシア国立との競演の
振込用紙がまだ来ないよ。焦り過ぎ?
460踊る名無しさん:03/12/04 21:27
着きますた。まあまあの席です。
完璧にネット予約とFAX/はがき予約は
分けてあるといわれましたが、確かに
ネットよりはイイお席でした。
461踊る名無しさん:03/12/05 00:42
10月のガラの申し込みはまだまだ先ですよね。
でも、なんだか不安になるこの来日ラッシュ。

ロシア国立はけっこう良い席が来ました。
462踊る名無しさん:03/12/05 01:34
ロシア国立サイドブロックでがっかり・・
463踊る名無しさん:03/12/05 01:48
私は物凄く惨い席でした...。
振込みをせず、一般発売を待つしかないでしょうかねぇ(涙)
464踊る名無しさん:03/12/05 08:37
私は、まだ返事がきませーん。いつもは笑えるくらいすぐ来るのに。
どうしたんでしょう。
465踊る名無しさん:03/12/13 20:33
そろそろ引退?その後どうするんだろう。
(ルジオバも。)
466踊る名無しさん:03/12/13 22:14
>>465
ツジヲヴァはいい。すぐに新しいオトコを見つけるので。ww
だが、彼はどーするんだろうねえ?
自分でもまだ考えられないんだろーけど。
キーロフの副監督ってのも身が入ってないみたいだし…。
467踊る名無しさん:03/12/13 22:34
すみません。
ルジマトフさんって、レニングラードやキーロフなどに出演なさっていますが、
本家(?)はどこのバレエ団なのですか?フリーですか?
無知で失礼しました。
468踊る名無しさん:03/12/13 22:36
えっ知らなかったの?
松山バレエ団だよ!w
469踊る名無しさん:03/12/14 00:04
そのあとのフォローなしですかい w
ルジマトフはキーロフ・バレエ(サンクトペテルブルグ・マリインスキー劇場バレエ)団の
プリンシパルですよ。
といっても本拠地でより日本でもっぱらご活躍のようですが。
470踊る名無しさん:03/12/14 01:32
今まさにキーロフが日本公演中で、彼も来る予定
でしたが来日前に公演していたロンドンで怪我をして
きていません。肉離れだったそうです。

いっそフリーになってもやって行けるんでは?
と思ったこともありますが。
来年はやたらと日本にゲストに来ますね。
471踊る名無しさん:03/12/14 01:52
USツアーと思われ。w
472踊る名無しさん:03/12/14 21:23
ノォオオオオ!!ありがとう>471
ずっとロンドンのレポ読んでたので間違えてやんのww

という訳で「ルジが怪我をしたのはUSツアーでの事です」
スレ汚しスンマソ
473467:03/12/15 00:31
皆さん、ありがとうございます。

>469さん フォロー無しでも、その位わかりますんで・・・。
474踊る名無しさん:03/12/16 01:07
ぴあ@でチケットを買った人も払い戻ししてもらえるの?
475踊る名無しさん:03/12/29 13:16
1月発売のアナニアシヴィリと世界のスターたちのDVDに、
BADの記載がないのですが、やっぱり入らないんでしょうか?
476踊る名無しさん:04/01/06 20:08
怪我の具合はどうなんでしょうね。
レニグラのバヤデ、ジゼル、観たいんですけど、
ほんとに来られるかちょっと気になってチケットまだ買ってない…
477踊る名無しさん:04/01/06 22:14
もし来なかったらどうするんだろう。
誰か代わりが来るのかな?
478踊る名無しさん:04/01/06 23:03
476
来なかったらきっとルジオバ放出チケットが
出るよ。一列目だけど。

来なかったらマールイの誰かが踊るんじゃないかな。
まさか他のゲストを今からという訳もいかないだろうし・・・
479踊る名無しさん:04/01/07 08:05
その場合は芝古府を頼む。
480踊る名無しさん:04/01/07 08:21
ゲスト出さないと納得しない人が多いんじゃない?
チケ値段高くしているんだし。
ザハロワの出ない「バヤデルカ」の日もある。
あの会社ルジに頼った企画多いから大変だね。
481踊る名無しさん:04/01/07 23:21
ルジの代わりのゲストって誰が考えられる?
自分で考えてみたのだが思いつかなかった。
個人的にこの人ならむしろ嬉しいってのは色々あったのだけれども
会場のほとんどが納得する人となるとやはりいない気がする。
482踊る名無しさん:04/01/07 23:49
それこそパリオペのイレールとかww>バヤデルカ
ジゼルはどうでしょうねえ。
483踊る名無しさん:04/01/07 23:51
書いといてなんだけど確かに唯一無二の人だな。
誰が来ても納得するまではいかないでしょうね。
「彼じゃなきゃ、彼でなくちゃだめなの」な人もいるだろ。


何時まで踊ってくれるかな。
484踊る名無しさん:04/01/07 23:55
私の場合むしろジゼルはルジじゃなくてもいいけどな〜
ソロルはここはひとつシバコフで、というのはどうでしょ?


485踊る名無しさん:04/01/08 08:07
ガイシュツ>芝古府
486踊る名無しさん:04/01/08 19:17
私も別に「彼じゃなきゃ、彼でなくちゃだめなの」ではないよ。ってか
ルジの古典は格別だから、白鳥、ジゼル、ドンキ、バヤ・・・・
長年バレエに関わってきて、どれも初めて出会う古典の真実みたいな感じだった。
487踊る名無しさん:04/01/08 20:12
マリンスキー劇場のHP見たら、今日のフォーキンのプロにルジマトフの名前あった。
今のところ、大丈夫みたいですね。
488踊る名無しさん:04/01/08 21:02
それは何より。寒いし、気をつけて無事に日本に
いらしてくだされ。

前のキーロフでこなかった分不完全燃焼で
その思いの丈wを今度のにぶつけようとする人は
いますね。
      ネバーアゲイン ドン・キホーテ!
489踊る名無しさん:04/01/08 22:36
>479>484
ルジが来なかったらほんとに芝古府でお願いしたいっすよね。切望。
490踊る名無しさん:04/01/09 00:32
487タン、サンクスー!!
これでちょっと一安心だよ。

それにしても新年早々働きものじゃ
文化会館で待ってるぜっ。

491踊る名無しさん:04/01/09 08:52
思いの丈をぶつけるのは、ルジじゃなくって客でしょ。w
でも、無事に来てくれよ…。
泣き崩れるヲバ厨を見たくないんで〜。
492踊る名無しさん:04/01/09 22:28
マールイスレにて今日確認した人がいた模様。
今のところは大丈夫。
493踊る名無しさん:04/01/10 02:55
質問です。シェヘラザードって、面白いですか?
写真で見るとすごく綺麗だけど、
写真の方が良かったりして。写真で充分だったりして。
そんなことないですか?絶対観た方がいい?
494踊る名無しさん:04/01/10 03:20
良いかどうかは感じるところは人それぞれ。
見に行くかどうか決め兼ねているなら
ビデオとかでチェックすれば?
パドドウだけならビデオで見れるんでない?
495踊る名無しさん:04/01/10 09:35
パドドゥだけみてもシェヘラザードは伝わりにくいかも……
エキゾチック官能系が好きなら(オオザッパやけど)はずれなし。
でも古典全幕で民族舞踊のとこはつまんなくて嫌いよ〜。
チュチュにタイツでトゥじゃなければバレエじゃないわ、
というひとには演目それ自体が向かないかもね。

でもルジとマハリナならこの演目としてはマジはずれなしキャスト。
496493:04/01/10 18:30
ありがとうございます。参考になりました。
単に衣装が似合う というだけじゃなければ、行こうと思っていたので
チケット買ってみます。
497踊る名無しさん:04/01/10 20:46
>>496
ルジを観るのならアルブレヒト役なんかより、黄金の奴隷役の方が断然イイですよ。
このシェエラザード見逃したら二度と観ることが出来ないかもしれないです。
必見モノですよ。
498踊る名無しさん:04/01/10 21:04
ルジマートフといえば奴隷、奴隷といえばルジマートフってぐらい
アリとシェラザードは十八番。
499踊る名無しさん:04/01/10 21:08
私も、前前回くらい?の美の女神でルジのそんなのを見たような気がする。
パンフ、買わなかったから、はっきり覚えてないけど。
500踊る名無しさん:04/01/10 22:57
生まれが良くは無い人の愁いを帯びた
熱い志、見たいなものの表現は実にいいですよね。
501踊る名無しさん:04/01/10 23:25
金の奴隷はアリじゃないけどね(笑)

アリは正直やっぱり若い人の役だから、
(若ボンのお守役みたいな昨年のマールイのアリもそれはそれでよかったが)
いまや「金の奴隷」はもっともはまり役と私は思うよ。
マハリナも妖艶でさ〜正直若い人にはできないオトナの女の色気。
まじいいでよ。これを見るためだけにいっても十分OKと思う。
502踊る名無しさん:04/01/12 00:13
本家はぶっちぎってもマールイには来るってか。
マールイはルジを名誉ゲストプリンシパルで迎えてやれや。
そのぐらいマールイ公演じゃ大活躍してるじゃん。
503踊る名無しさん:04/01/12 01:09
ホンと不思議だけどレニグラとの方が
なんか上手くいってるつーか・・なんでなの?

キーロフって以前ルジが芸術監督だった時も
すごく束縛してたように思う。
今度のキーロフ来日も散々だったみたいだし
あそこの中身はまだ旧ソ連並なのかしらね。
それに比べると、レニグラは鬼のような公演回数で
関係者は皆大変そうだけど生真面目で勤勉な感じがする。
アニハーノフなんかバレエとは別にコンサートまで
凄い数やってるし。みなさん、ジゼル終わるまで倒れないようにね。
504踊る名無しさん:04/01/12 10:15
>>503
副監督だよ〜。
505踊る名無しさん:04/01/13 00:40
キーロフのほうが癖ありと言うか個性的な
面々が揃ってるので(イメージで、ですが)
マールイにくるとホッとするな〜なんて思ってたりw

ダンサーも大変だろうけどアニハーノフは
倒れないんだろうか?
あのアフロが短くなったと聞いて少し残念ですが
がんがってね。
506踊る名無しさん:04/01/13 01:35
やっぱアフロは、ふわんふゎん〜って
揺れるくらいでないとね・・・w
507踊る名無しさん:04/01/13 10:00
90年にアメリカから戻った後、しばらくマールイの方でレッスンしてたね。セルツキー先生がまた一緒にレッスンしようって言ってたくらい。
508踊る名無しさん:04/01/13 19:59
キーロフ公演やルジ個人のガラ公演よりも
マールイで踊る全幕がいちばん好きだったりする。w
なんていうかルジの意地を見たっていう満足感がすごくあるんだよね。
509踊る名無しさん:04/01/15 22:17
ファルフ・ルジマトフ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1073366658/

もしここに上のスレ立てた人がいたら
ちょっとおわびしといたほうがいいんでは・・・ 
510踊る名無しさん:04/01/16 00:45
>509
立てた本人の誘導ですか?
511踊る名無しさん:04/01/16 11:21
>509
そのスレで本スレ誘導&削除依頼を出した者です。
立てた人はけっこう煽られてたみたいですし
たぶん今は凹んでいると思いますよ。
お詫び云々というのは少し大げさな気もします。
初心者さんにはありがちなことですし
そのスレもすでに削除されていますから
これ以上引っ張るのもどうかと…。
要は同じ失敗をしなければ良いことかと思いますが…。
512踊る名無しさん:04/01/16 14:49
誘導・削除 ご親切にお疲れ様でした。
でも、あんまり甘やかさないように
してくださいな。
513踊る名無しさん:04/01/20 19:45
>508
本家で踊るときより気合入ってるからねえ。<ルジのマールイ
514踊る名無しさん:04/01/20 21:26
>>513
(最重要)飯の糧だから。
定期的に仕事を与えてくれる高覧社に足を向けて寝られない状態と考えればよい。
本国ではペイもわずかだし…。
515踊る名無しさん:04/01/20 21:39
>514
そういう考え方って貧しくない?
516踊る名無しさん:04/01/20 22:04
>>515
でも当たってるでしょ?!ww
ゴメソ!ルジオヴァ&信者じゃないので。
517踊る名無しさん:04/01/20 23:08
>515
アラシは放置で頼みます。
518踊る名無しさん:04/01/20 23:56
>>516
ぜんぜん当たってない。
バレエ副芸術監督のルジはマリインスキーでは3番目の高給取り。
ルーブル払いでもペイは決して安くありません。
ちなみに1番はゲオルギエフ、2番は某オペラ歌手です。
519踊る名無しさん:04/01/21 00:32
ふと思ったんだが、マールイのオケというか
(アニハーノフの)指揮のほうが自分とこのより
気に入ってるとか?<マールイだと必ずやって来る
520踊る名無しさん:04/01/21 00:40
ルジがマールイを気に入っているとすれば、それは
日本の観客と同じように彼らの真面目さと熱意が好きだからなんじゃ
ないのかなあ。
キーロフとマールイの間のファンの温度差といったら・・・
521踊る名無しさん:04/01/22 23:19
実際、昨年のレドフスカヤとのドンキも名演だったし。
キーロフじゃもうアカンか?って思うけど、マールイだとまだイケる!って
思っちまうもんなー、マジで。
522踊る名無しさん:04/01/24 20:39
だんだんルジオバのボルテージも
某所で上がってきてるね。

今度こそは奇声を上げないでくれよ・・・○○
523踊る名無しさん:04/01/24 21:23
ルジオヴァにはもう閉口。(←迷惑!)
バレエを観に来てるワケじゃないの、あのヒトたちは。
ルジを観に来てるだけ。

帰れよ!ルジオヴァども!
524踊る名無しさん:04/01/25 16:58
そろそろルジも見納めかな・・と思ったので、今回は割と前の方で
観るのよね。
不安だ・・。
525踊る名無しさん:04/01/25 17:30
今回はオケ付きだから、花束攻勢はないよ…ね?
526踊る名無しさん:04/01/25 22:21
1列目のセンターブロックなんだけどルジババと勘違いされますかね、私。
いやだなー。一般客って札を首から下げてようかな。
527踊る名無しさん:04/01/25 22:29
ワロタ
間違いなくルジオバだと思われるでしょう。ご愁傷様〜
528踊る名無しさん:04/01/25 22:31
ラフな格好&髪型で行けば大丈夫でつ。
ただし小奇麗に。
529踊る名無しさん:04/01/25 22:41
若ければ大丈夫。
530踊る名無しさん:04/01/25 23:52
きっちりここを見ては嫌味こいてるんだもの。

いやなら迷惑をかけなければいいこと。
マナーを身につけてからでしょ?
531踊る名無しさん:04/01/26 00:13
私も一列目、センターじゃないけど。でも花束隊でもデマチ隊でもありません。ルジファンだけど。
532踊る名無しさん:04/01/26 09:12
一列目というだけではそうは思われないよ。
叫んだり連れとアヒャってジタバタしてる
おばさんだったら認定されちゃうだろうけどね。
533踊る名無しさん:04/01/26 20:04
レースのハンカチフリフリ隊は今回もいるかな。
平均年齢5、60代ぐらいでとても上品で静かなご婦人がた。
だいたい1階席の中ほどにいつも陣取ってます。
このおばちゃんたちは可愛くて好きなのよ。ルジオヴァと間違えないであげてねん。
534踊る名無しさん:04/01/26 20:55
「あらぁ〜いらしてたの〜?ほんと素敵ねぇ〜〜」と客席の狭い通路で
延々と人の目を気にせず立ち話&通せんぼするオバサマ達。
以前はうるさくてムカッとしたけど、最近はルジ出演の名物として
特に何とも思わないな。お年寄りの待ちに待った楽しみなんだから許してあげてよ。
535踊る名無しさん:04/01/27 00:52
>533
ハンカチ隊知ってますよー。となりになったことある。
ひとりは座席にはまっちゃうぐらい小柄なおばあちゃんだよね。
3人は会話から嫁&姑&小姑と勝手に想像してる。w
536踊る名無しさん:04/01/27 00:54
そういうご婦人方は微笑ましくて(・∀・)イイ!

金切り声のあの人達さえ黙ってれば・・・
明日のカーテンコールは余計な緊張をしそうだ。
537踊る名無しさん:04/01/27 23:54
・・・なんでシーンとしてるんだろう・・・
538踊る名無しさん:04/01/28 00:51
不気味な静けさですね。
539踊る名無しさん:04/01/28 02:08
じゃあ上げるよ
540踊る名無しさん:04/01/28 02:21
みんな余韻に浸ってるとこなの・・・。
オバがくるから上げんでもよろし。

おやすみなさい、よい夢を・・・。
541踊る名無しさん:04/01/28 08:09
美しすぎ〜
542踊る名無しさん:04/01/28 19:33
ルジ更に痩せた?
543踊る名無しさん:04/01/28 20:54
更に締まってとてもよい感じ。
ダンス自体も最盛期に引けを取らないほど凄かった!
ポーズの一つ一つをビシッと決めてたし優雅な表情のある動きにため息・・
それにあの衣装があれほど似合う人はいないだろうね。

怪我が心配だったし、年も年だし
見終わった後がっかりしないよう
実はさほど期待しないでおこうと思って行ったのだけど。(一応これでもファンですけどw)
見事に裏切ってw、堪能させてもらいました。
元気そうで本当によかったよ
夕べは夢見心地な気分で帰ってきました。うっとり〜
今日も見たかったけど仕事があるので我慢。
ジゼル行くからとっとと片つけねば

今ちょうど2幕はじまったあたり?
婚約の場で悲しそうに踊るニキヤのペレンもよかった。
きょうはザハロハだね
544踊る名無しさん:04/01/28 21:03
ザハロハってあんたいくつだよ?藁
545踊る名無しさん:04/01/28 21:07
興奮して打ち間違えたw
正しくはザハロワ、失礼!
546踊る名無しさん:04/01/28 23:56
今日は客席の明かりが付いた頃にカーテンコールに
ザハロワとシェスタコワと一緒に出てきてくれたんで
帰りかけたお客が全員通路にもいっぱいに広がって
スタオベ状態w

いや、素晴らしかったと思いますよ。
543さんもおっしゃるとおり、
三幕はじめの所といい影の王国の踊りといい、
キレがすごかった!跳躍はともかく、回転が
決まる決まる。そして「後ろめたさ」が似合うw
まだまだいけると思ったよ。
547踊る名無しさん:04/01/30 00:14
ルジマトフ頑張ってましたね。すごいファンではないけれど、最初登場した瞬間の
存在感はさすが、と思いました。
以前TVでやってたロイヤルのガラで、ムハメドフがあまりにも衰えた踊りで悲しく
なった時があり、今回もそういう予感があったのですが、健在!という感じでした。
548踊る名無しさん:04/01/30 00:28
>546
淡く客電が付いた状態から一拍おいて出てきたから
主催側がわざとそうして客を立たせておいて
ダンサーから見てスタオベを演出するためか?
なんて思った自分は汚れてますかね・・・?
549踊る名無しさん:04/01/30 01:24
近年ありがちなパターンと言えなくもないw
ここんとこ日本でもやたらとスタオベがワザとらしく広がってる気がする。
日本じゃ、ずっとしない風潮だったのに最近やるから出演者たちを
がっかりさせないように、そうしてるのかもね。
正直、要求されてるみたいでウザク感じることもシバシバ・・
後ろのお客さんのために、あえて立たないという配慮もあるのに。
あとウザイのは、ブラボー屋。
はっきりいうけどスタオベや、こんなん仕込むなんて主催者として恥ずべき行為
だってこと肝に命じろよ、某社は。こんな事してるうちは主催者としては失格だね
客には判らないと思ったら大間違い。客はちゃんとその場の雰囲気でわかってるんだかんね
なめんじゃねーよ
550踊る名無しさん:04/01/30 02:21
ブラボー隊の専売特許はささちゅーんとこ。
前に上野の2階で見ていたら、公演が終わるころに若いあんちゃんが入ってきて、扉の前にたってブラボー連発。
もううるさいのなんのって。おまえみてなかっただろ!!っていいたくなった。

レニ国のファンなんで公演にはよく行くけど、ブラボー屋はみたことないよ。
固定ファンでブラボーを言う人は知ってるけど。
ただ、ロミジュリの時はたくさんブラボーがかかって変だと思ったらマールイのダンサーたちだった。w

スタオベはしたくなければしなかったらいいじゃん。
バヤは出来がよかったので観客が拍手したかったという雰囲気だったよ。
551踊る名無しさん:04/01/30 11:15
以前、ささちゅーさんところが呼んだバレエ公演に行ったら、隣がブラボー隊でした。
しかも、そのうちの一人が新人だったらしく、先輩が休憩時間にブラボーの講習してましたよ。
「イタリア人ならどーの、ロシア人ならあーの」と五月蠅い五月蠅い。

本当にいい加減にして欲しい。
552踊る名無しさん:04/01/30 23:49
549です。レニに限らず、最近の日本公演の印象について書いたんだけど
ちょと書き方悪かった。最後は決め付けみたいなことまで、つい言っちゃた。
某社の人、やってないならごめんなさい。自分が行った27日は、
客電ついてから再度のカテコではなかったから。ほぼ全員のスタオベじゃなくて
部分的にちらほらと本当に自然な感じのスタオベだったし、座ってるお客さんの
拍手も少し熱を帯びたような、本当に暖かい拍手でとてもよかったです。
ちなみに今日ジゼル1日目は、客電ついた後のカテコじゃなかったけど
最後ほんのり緞帳の前へ、じあかりみたいな感じで照てていたので、
終演の客電との区別は付きやすかったです。まーそのときは客電もほんのりと
ちょっぴりついてはいたんだけどね。不自然にスタオベにならなくて良かったです。

今日のルジマトフはホントに素敵でしたよ。演技にも力はいってたし。
それからザハロワ、あまりの凄さにびっくり。本当に格がちがう。
ルジとのパートナーシップもいい。ザハロハの後に踊ったダンサーが霞んで見えて
気の毒なくらい。
553踊る名無しさん:04/01/31 00:15
ザハロワからもらった紫のバラ?を大切そうに
持っている姿が素敵だったわ〜
554踊る名無しさん:04/01/31 00:59
最後ジゼルの墓に近づく時、音がしたね。
いつもああなんですか?
555踊る名無しさん:04/01/31 07:53
最後、白い花を舞台に散らしながら倒れこむ演出、最高に
ルジマトフに合っていると思った!
 
556踊る名無しさん:04/01/31 07:57
今日も、チケット買っておくんだった・・・
昨日前列で観たので、残り席の遠い位置で見るのは
我慢できそうもなくて。
 でも、ほんとにルジマトフの足のライン、優雅で美しい!
いまさらだけど、身体全体に品格があってもううっとりです。
557踊る名無しさん:04/01/31 09:34
それは残念。きょうの方が脇のダンサーがいいのに。
558踊る名無しさん:04/01/31 10:05
>>548
客電がついて、観客が席を立ち始めても拍手が続いてる時、出演者がまた
出てきてくれるのって何もバレエに限ったことではないですよ。
559踊る名無しさん:04/01/31 13:05
548です。 そうか自分は汚れていたかw
失礼しました。

では、今日のジゼルに行ってきまーす。
560踊る名無しさん:04/01/31 16:48
御口半開きのルジ様は、コロッケが真似する桜田淳子に似てる。
561踊る名無しさん:04/02/06 22:06
§∂°_ゝ°
562踊る名無しさん:04/02/06 22:20
>>560
桜田淳子とは古いな。いまの若い人わかるかしらん。
若い人に取っては、桜田淳子・キャンディーズ・南沙織・四方晴美・大友柳太郎・坂東妻三郎・大河内伝次郎・・・
みな「古い人」で一緒だろうな。
563踊る名無しさん:04/02/06 22:23
さすがルジヲヴァw
そんな昔のゲーノージン、知らねーよ。
564踊る名無しさん:04/02/06 22:34
>>562
ルジヲヴァの皆さまはそんな時代を生き抜いてこられたのね。
昭和の時代も古すぎてあなたたちの感性には到底理解出来ません。
あなたたちの行動にも理解出来かねます。
565踊る名無しさん:04/02/06 23:09
そのノリのまんまでアダムクーパーを
追っかけるのは止めれ。気の毒だろ。
566踊る名無しさん:04/02/06 23:39
ルジヲヴァの皆さまにはロシアへの追っかけをお薦めしますわ。
(ルジマートフの引退も近いことですから記念によいですね。)
発展途上のロシアで外貨をド〜ンっと落としてプーチン氏を
喜ばして下さいませ。
ツアーなどではなく、是非とも個人旅行で、身ぐるみ剥がされて帰国されるのも
一興かも?
567踊る名無しさん:04/02/06 23:44
意味なくオヴァ叩くのはやめれ。
この前のジゼルじゃ別にこぞって絶叫したりしてなかったし。
別に迷惑じゃなかったぞ。
568踊る名無しさん:04/02/06 23:48
↑オヴァ本人。
569踊る名無しさん:04/02/07 00:22
ただ、その一回が強烈過ぎてたなあ。
あれは不味すぎでしたね。
楽屋口その他での行動は出町しない人には
関係ないですし。

だから今回ジゼルでもバヤデルカでも
何も言われて無いでしょ?彼女たちは。
570踊る名無しさん:04/02/07 00:34
バヤとジゼルは、オケが間にあったからね。
オヴァ、近所の席にいっぱい居たよ。カーテンコールで両手挙げちゃって
おおはしゃぎ。何時襲い掛かるかて気が気じゃなくってハラハラしちゃった。
あー心臓に悪いわ。あの方たちは心臓に毛が生えてるんでしょうがね。

それから、上演中に隣同士で始終くっちゃべってるオヴァ、厨だねありゃ。
周りの人皆振り返ってたのに。ウルサイたらありゃしない。

6月のシェラザードはテープだよ(ウツ・・
たのんますね、文化村さん。
571踊る名無しさん:04/02/07 01:01
学習したのか以前ほどの見苦しさは、会場ではなかったけど、オヴァ目撃。
終わった後、見るからにデッカイ花束もって「これからホテルへ・・」だってさ。
お疲れのルジがヤレヤレとホテルに戻ったら、そこにはオヴァが・・・。
てなってたんだろーな。ルジかわいそうに・・。
ホテルまで追っかけるなんて最低〜。
自分の気持ちさえ満足すればルジが疲れてようが、関係ないのよ。
出町で叩かれなかったからって、いい気になるなよオヴァ。
見えないとこでも見苦しい事をしてるのに変わりはないんだからな。
日本の恥だよ。ごめんね、ルジ。でもまたザハーロワ連れて来てくださいね。
572踊る名無しさん:04/02/07 01:10
古くからのバレエファンにとって出町ってデフォなの?
(古くから…にクレーム付きそうだけど、
ドンキのときの擁護が「あなた達よりずっと前から
バレエ見てて詳しいのよあの方は」釣ってたから)

ルジ婆でアナニアシヴィリの出町したさに
「○○の楽屋口はどこですか?」と
掲示板で聞いてた人もいたな。
去年のドンキで奇声上げた張本人では?
と思ってしまう書き込みもしていたけど。
573踊る名無しさん:04/02/07 01:12
>570
先行で取った自分はどうも彼女らの
近くの席になりそうだよ・・・
574踊る名無しさん:04/02/07 01:20
>>573
私は先行で最前列近くにされたので逃げました。w
後から一般発売で買ったので、かなり後ろになっちゃったけどね。
マールイのジゼルでは近くにいましたが本気で最後に号泣していたのが印象的。。。
575踊る名無しさん:04/02/07 01:35
>573
570です。オイラも。。アニハーノフ大明神がいないと心配だね。
オヴァどもピットないからって、見苦しいことするんじゃねーよ!!
576踊る名無しさん:04/02/07 10:32
>572
あのババは見苦しいね。
577踊る名無しさん:04/02/12 09:58
今回のバヤとジゼル、ビデオとか残して欲しかったな〜。
凄かったもの。
ゲストだと版権とかがややこしくなるから無理なのかしら・・・
578踊る名無しさん:04/02/18 00:24
微微瑕と家鴨はにちゃんねらか。
自称良識派の方たち?うっとりしてる所に
中年女性の喜び悶える叫び声なんて
聞きたくないだけ。あとはご勝手に。
579踊る名無しさん:04/03/03 21:31
高覧者サイトで「ルジマトフのすべて」の演目が出てますが、
あの作品は踊っていいんでしょうか?
580踊る名無しさん:04/03/03 21:46
>579
あなた、あれと勘違いしてない?
581踊る名無しさん:04/03/13 17:33
今日のニオラーゼでちょこっと出ていた。
byシェヘラザード
582踊る名無しさん:04/03/13 17:40
ルジも何だか歳とってきちゃったね。。。
583踊る名無しさん:04/03/13 17:54
ルジマトフのすべて、誰連れてくるのかな?
584踊る名無しさん:04/03/14 19:01
すみません、どなたか教えて下さい。
シェヘラザード、初めて見るのですが、上演時間ってどれくらいですか?
地方在住なもので、当日帰れるか心配で・・・
公演全体で、どれくらいの上演時間が予想されるでしょうか?
初心者な質問でごめんなさい。
585踊る名無しさん:04/03/14 20:31
うーん、今回珍しい演目が多いから・・・
分からない、ごめん。
文化村なら把握してる「かも」知れませんね。
586踊る名無しさん:04/03/14 20:38
マジで時間のこと心配してるんなら
興行元で正確な情報を聞いたほうが、いいんでない?
587踊る名無しさん:04/03/26 22:20
今日10時にチケぴ@で買ったら、一番端でした…
588踊る名無しさん:04/03/27 12:21
ルジマトフのすべて e+で張り切って取ったものの
友人とだぶってしまいました。
入金しないと損害賠償金いくらぐらいとられますか?
589踊る名無しさん:04/03/27 13:03
ほっといて桶。
ただし、何度もやるとe+に睨まれて
プレオーダーその他に参加できなくなる恐れあり。

実際出来なくなった人っています?
590踊る名無しさん:04/03/27 13:16
カードじゃないと、キャンセル(シカト?)できるのか…。
591踊る名無しさん:04/03/27 14:29
589さん、ありがとう。
今後気をつけます。
592踊る名無しさん:04/05/07 22:35
話題ないの? 今日のロイヤルボックスにちょっとでも出ないかな〜
593踊る名無しさん:04/05/07 22:44
ルジのレクイエムって見る価値あり?
594踊る名無しさん:04/05/07 23:44
来月のロイヤルボックスでようやく登場のようです。
595踊る名無しさん:04/05/25 00:00
シアターTVでルジ様だらけの5月もまもなく終わり
ガラコンを見損なったのは痛かったが
白鳥湖、海賊、特番その他で大満足(*´Д`)ハァハァ
596踊る名無しさん:04/05/28 00:51
>>593
舞踏好きの自分はきっとイライラしそうな予感
や、ルジマトフは好きだけどね
「ルジがなんか新しい事やろうとしてるー」ぐらいの気持で
見に行こうと思ってまふ
597踊る名無しさん:04/05/28 22:54
冬のレニングラードとのルジマトフ・セット(なんだそりゃ)のお知らせが出てたよ。
1/12 ドン・キ
1/14 ジゼル
1/29 海賊
だって。さすが香蘭社。何のひねりもないですな〜。
598踊る名無しさん:04/05/29 03:17
>597
HP見たけどわからんし、DMは未だ来ないよー・・・・・泣
ソースはどこなの?
599踊る名無しさん:04/05/29 03:24
>598
こんな時間に自分以外に人がいようとは・・・。
HPのWebチケット先行予約からチケット申し込みを
開くと一覧で出てきますよ。
600踊る名無しさん:04/05/31 01:27
>599
ありがと♪
ドンキのパートナーは誰かな・・楽しみ!
601踊る名無しさん:04/06/09 19:57
ルジ・セット+ザハロワ@白鳥を取った。
全部3列中央あたりだった。足先が見えずらい位置だな〜。
ジゼルとドンキはまさかヴィシニョーワ?
1月は新国立で白鳥だから日程的ありえるかも・・・
でも別れたからな〜。。。
602踊る名無しさん:04/06/09 20:00
来年のルジセット、7列の端っこだったがまあ満足。
603踊る名無しさん:04/06/10 12:58
ザハロワ@白鳥って?どの公演?
604踊る名無しさん:04/06/10 13:25
>>603
私も気になって調べたのですが
光蘭社主催の「レ二国公演」らしいです。来年の1月のザハロワとゼレの白鳥湖。
光蘭社のHP行くと見られますが現在の申し込みは事前に登録したDM会員のみのようです。
光蘭社HP→レ二国→東京公演の詳細(青字)に入ると見られます。
605踊る名無しさん:04/06/10 13:29
K藍社HP「ルジマトフのすべて」は演目変更したなら、
公演紹介のページも直せばいいのに。まだ「アポロ」が載ってる。
AとBプロの酷似プログラムも今後変える気あるのかしら?
両方買った客をなめてるよ。あれでは。
606踊る名無しさん:04/06/10 13:36
しかし相手も未定なのにルジ様ご出演というだけで
半年以上前から大枚はたいて切符を買っているわれわれって・・

まさにこのスレに来るにふさわしい??
607踊る名無しさん:04/06/10 13:45
ルグリやマラーホフは自分で他の出演者のプログラムも考えていそうだが、
ルジはどうもやってない気がする。K社任せ?
漏れはABプロ買ったが、ルジも嫌いでないけど目的は他のダンサー。そういう人も多いと思うよ。
608踊る名無しさん:04/06/10 14:38
>>607
相手役や共演者が未定な公演について書いたつもりなのですが
609踊る名無しさん:04/06/10 15:18
>>608
?もしかして現時点で発表されているダンサー知らないの?
610踊る名無しさん:04/06/10 17:35
606さん、
私には通じたよ。1月のドン・キやジゼルのことだとw
611踊る名無しさん:04/06/10 18:48
>606
”未定”にレドフスカヤとかイブリンに決まったらとっても嫌だな〜
(喜ぶ人もいるだろうけど・・)
若いピチピチしたのにしておくれ。

早く「ルジのすべて」のキャスト発表してよ。
612606:04/06/10 19:01
>>610
通じた方がいてうれしいよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
>>611
まあルジ様もこれだけ日本で熱烈歓迎されれば
日本のファンががっかりするようなキャスティングはしないと思うのですが
ロシアダンサーにも「相互扶助」や「ワークシェア」の精神が働いているかもしれないです。
613踊る名無しさん:04/06/10 21:17
やっぱり得チケが出てる。
この人も何度も来日するからな〜。
614踊る名無しさん:04/06/10 21:32
マハリナ@ドンキでも可。
BSでやってた「ロシアバレエのスター達」で良かった。
変な首振りと八代亜紀系の化粧はやめてね。
615踊る名無しさん:04/06/10 21:51
>>614
>八代亜紀系化粧、ワロタ。

「中高年になって始めるバレエ」とか「大人のバレエ」のスレとかで
おばさんが寸胴短足の巨体なのにピンクのチュチュを着て発表会に出てくるだとか
化粧が見られたものでないとか
それにおじさんおばさんが反論していつも読ませていただいているものですから
616踊る名無しさん:04/06/10 22:27
>611
あのう・・・もうとっくにチラシで「ルジマトフのすべて」の予定キャスト発表されてますが。
バレエ観に行ってチラシも貰っている人なら知っていると思うよ。光藍社HPは更新されていないけど。
617踊る名無しさん:04/06/11 03:10
まぁまぁそんないけずな言い方しないでマターリと♪

チラシには、C・ジュド、ABTドヴォロヴェンコ&ベロツェルコフスキー夫妻、
フラメンコダンサーの方、ボルドーオペラ座の方々、
マハリナ、クチュルク、ミハリョフなどの名前がありました。

個人的には興味深いです、本当に揃うなら。
618踊る名無しさん:04/06/11 07:13
>616,617
ありがと。DMにチラシあったよ。見えてなかった。
去年に比べたらシケタメンバーだと思ってしまった。
でもABTの二人は楽しみ。美しい二人だ。
(ホントに来れば・・・)
619踊る名無しさん:04/06/11 12:45
ウイーン少年合唱団を追っかけてるおばはん達の話が4、5年前
クラ板で盛り上がりその後ヤフーの掲示板の住人も加わって
祭り状態になったのが懐かしい・・・。
この人も似たようなものなのかしら。なぜかおばはんにしか好かれない。
それにしても水香フェチのデ○二さんといいアダムにお熱の801女
さんといいバレエファンって面白いのがいっぱいいるね(w
そーゆー私も松山バレエ団のm下さんのことババア呼ばわりしてヒンシュク
かってるけどね(ww
620踊る名無しさん:04/06/11 13:04
>619
>ウイーン少年合唱団を追っかけてるおばはん達の話が4、5年前
クラ板で盛り上がりその後ヤフーの掲示板の住人も加わって
祭り状態になったのが懐かしい・・・。

キモイ! そんな昔からファンヲチしている貴方はファン生態マニアですか?
そんな貴方にお勧め。ナンシー関の「信仰の現場」を是非読んでください。
色んな追っかけファンをレポしてますから。

なんて釣られてみますた・・・
621踊る名無しさん:04/06/13 19:51
他の掲示板からのコピペなんだけど、新情報だ!!
新書館からDVD「キーロフ・バレエ・イン・パリ」7月上旬の発売。
「シェヘラザード」ルジ&ザハロワ
「ポロヴェツ人の踊り」バイムラードフほか
「薔薇の精」アユポワ&コルプ
「火の鳥」ヴィシニョーワ
の4作品。114分、6825円。シャトレ座での収録

新書館のHPにはまだアップされていない。
622踊る名無しさん:04/06/13 21:50
>>621
詳細サンクスコ
私もそのスレ読んでSHINSYOKANのHP行ったのですが内容はまだ発表されていませんでした。
もち買いますわ。

パリのシャトレ座といえばその昔ディアギレフやニジンスキーがセンセーションを起こした劇場のようですね。
新婚旅行の時にパリへ「おのぼりさん」で行ってシャトレ座の前へ行きましたが
もち中へは入れず、劇場の雰囲気も楽しみです。
623踊る名無しさん:04/06/14 23:05
んんん?
半額チケット出たけど、売れてないね。
624踊る名無しさん:04/06/18 21:04
621だけど、注文できるURL発見!
(また他の掲示板からのコピペだけどね)
http://www.fairynet.co.jp/www/on-shop/html/av/DD-151365.html
625踊る名無しさん:04/06/18 23:00
今夜放送age

クラシック ロイヤル シート (BS2)

1) 00:00-01:36 ロイヤル・ボックス 〜 ロシア・バレエのスターたち 〜   
ダンサーの舞台とインタビューによって構成
マイヤ・プリセツカヤ & ファルフ・ルジマトフ
626踊る名無しさん:04/06/18 23:13
あしたから「シェヘラザード」だね。
もう日本へ来ているよね。
TVでBS見ていたりして・・・・
627踊る名無しさん:04/06/18 23:17
>642
ありがとね〜☆
注文しちゃったわ。
628踊る名無しさん:04/06/18 23:19
624の間違いでした。
深くお詫び申し上げます。
629踊る名無しさん:04/06/19 00:00
>>625
いつもは夜中の1時とか2時から放送するのに
今日は0時からということはこのご両人の知名度と人気が高いから?
630踊る名無しさん:04/06/19 00:40
始まったわ♪
631踊る名無しさん:04/06/19 01:26
アダージェット・・・いいのかな・・・でも見れてちょっと嬉しい。
632踊る名無しさん:04/06/19 04:43
ルジマトフの息子さん可愛い。
チュチュ着て踊ってたルジマトフはワロタ
633踊る名無しさん:04/06/19 14:04
ほんとに無口ですね。
時間半分で終わっちゃう…だからpart2を別撮りしたに10000ルジマトフ!
634踊る名無しさん:04/06/19 18:12
(・∀・)ナルホド!
635踊る名無しさん:04/06/20 09:51
誰か19日のさいたま公演観に行った人いない?
感想カキコしてよ。
636踊る名無しさん:04/06/20 11:22
ルジマトフ&マハリナは良かったです。他は・・・・・・。
637踊る名無しさん:04/06/20 18:24
>>635
「ロシアのバレエ団について語りましょう♪スレ」で盛り上がってるよ〜!

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dance/1070890262/l50
638踊る名無しさん:04/06/21 00:09
>637
ありがと!見て来たよ!
ルジ婆がまた活躍してたみたいだね。
639踊る名無しさん:04/06/21 13:09
どうしてルジの後ろ髪は長いの?
640踊る名無しさん:04/06/22 01:39
長いのだめ?
641踊る名無しさん:04/06/23 23:51
ルジの背中しわしわ♪
642踊る名無しさん:04/06/25 20:44
日曜日、ルジ婆の花束攻撃を間のあたりにし、
余韻もへったくれもなかったと思っていたけど、

それからずっと、シェヘラザードの音楽が頭に鳴り響いているよ。
ルジよかったよ。マハリナも良かったっす。
いいものを観せてもらった。ちなみにシェヘラザード初見でした。
643踊る名無しさん:04/06/25 23:37
>>642
音楽、よかったですよね。・・・リムスキーコルサコフ。
私もルジもマハもよかったです。
舞踊であると同時に演劇でもあり、刹那の熱情を表現する作品であるから
ルジとマハの技術や表現力や年齢や人生経験や舞台経験、すべてが凝縮された感じ。
日本へきたばかりで疲れていたと思うのですが、ルジの舞台にかける姿勢みたいなものもヒシヒシと感じました。
644踊る名無しさん:04/06/26 23:40
お誕生日age
645踊る名無しさん:04/06/26 23:40
ルジさま☆Happy Birthday〜!!!
646踊る名無しさん:04/06/28 02:36
私もシェヘラザードの音楽大好きです。
ゲルギー指揮・キーロフオケのCDをよく聞いてます。
シェヘラザードのルジ・マハリナはまさに「人生を踊ってる」って感じがいいなあ。

音楽の話が出たので、知っている方がいたら教えていただきたいのですが、
今回のルジ&ロシア国立バレエBプロの「ルスランとリュドミラ」の音楽は
何と言う曲なのでしょうか?バイオリンのメロディの部分がなかなか良かったので
できれば手に入れたいと思っているのですが、今回パンフを買っていないので…。
647踊る名無しさん:04/06/28 02:46
>646
グリンカのオペラ「ルスランとリュドミラ」より
ということしかわからないなー、これだけでも桶?
648646:04/06/28 11:56
>647
おぉ早速のレスありがとうございます!元はオペラなのですね。
早速探してみます。ありがとう。
649踊る名無しさん:04/06/28 20:22
キーロフオペラのは音楽も映像もゴージャス(含むバレエシーン)ですよ>ルスラン&リュドミラ
その中の「フレスコ」…フレスコ画から抜け出した美女が踊るパ・ド・カトルは
ワガノワアカデミーのレパートリーでもありますよね。
650踊る名無しさん:04/07/26 19:24
おーい!誰かいるかーーーい!!
BS2の「ロシアバレエのスター達」観た〜?
ヴィシニョーワだったけど、後半はルジ様との「カルメン」や「ドンキ」ドロドロPDDだったわ。
「ジゼル」のルジ&ヴィシもどろどろ。
私生活でも二人は一緒よっていう映像も入ってるし、二人ができてるっていう話もルジ&ヴィシ本人達が語ってるわよ。
ロシアの番組ってすごいわ〜〜。
651踊る名無しさん:04/07/26 19:26
でもフレスコ(フレスキー)ってプーニじゃないの?ちがってたっけ?
652踊る名無しさん:04/07/26 19:59
>>650 なんだと〜!見損なっちゃったよ。
再放送とかないのかね?
653踊る名無しさん:04/07/26 21:08
>652←シリーズ1週したら再放送するかもよ。

ルグリガラで「Kirov in Paris」のDVDをゲット。
こんなところで買えると思わなかった。そして買ってる人もたくさんいた。
結局みんな、オペラ座好きだけどルジも好きという雑食動物だ。(あたしも含めて)

ルジ様良かったわ〜。跳躍もヘロヘロしてなくて好調そう。
ザハロワは「清楚なゾベイダ」になってるぞ〜。でもザハロワでうれしい。
イルゼ・リエパのシェヘラのDVDも持ってるけど、金の奴隷がショボイからね〜。

10月の公演までこれで我慢できそう。
654踊る名無しさん:04/07/26 21:47
ザハロワのゾベイダはあまりにも乳がなくてワロタ!
655踊る名無しさん:04/07/26 22:54
まっ平らだったよな。
656踊る名無しさん:04/07/26 23:15
シャリアール王にどこ揉むんじゃ?と小一時間問い詰めてやりたい。
657踊る名無しさん:04/08/17 20:01
おーい!誰かいるか〜い?
追加公演が出たよ〜!!
これって絶対、禁じ手の後だしだよね。
平日券買っちゃったよ。
追加券買い直して、平日券はヤフオク行きだな。
(↓他掲示板のコピペである)
1月15日(土)14:00開演 東京文化会館「ジゼル」
 [出演]ルジマトフ&パートナー(未定)
1月30日(日)14:00開演東京文化会館「海賊」
 [出演]ルジマトフ&ザハロワ
658踊る名無しさん:04/09/26 11:57:10
Kラン社って、なんでHPでルジ公演の詳細を発表しないんだろ?

未だに 「※演目・ダンサーについては 3/3 現在の予定です。
詳細は追って発表致します」 だもん。。。

バレエサイト見たり、チラシ貰っているから、出演者なんかは
ある程度解るけど、やる気あるのかと思っちゃう。
659踊る名無しさん:04/09/26 23:04:59
だってルジが出ればいいんでしょー。
660踊る名無しさん:04/09/26 23:06:59
そうじゃない人も多いですよ。
661踊る名無しさん:04/09/26 23:15:01
はい…私は、ジュド様目当てです…
662踊る名無しさん:04/09/26 23:50:46
でも、あのきょーれつな方々がいる限り
ルジ以外のファンの方の事は蔑ろに
されてそう。ショボーンヌ
663踊る名無しさん:04/09/27 14:54:14
キョーレツな方々眺めるの楽しみだったりする
はずいけど。
今回、出待ちウオッチャーしてみようかと思ったり
664踊る名無しさん:04/09/28 01:36:33
それやると一歩手前だけどいずれ。。。な
方ではと思われそうな。
665踊る名無しさん:04/09/28 02:03:25
若くて上品なら仲間だと思われないよ。
666踊る名無しさん:04/09/29 13:54:44
公演初日あげ。
キーロフスレに出ていたように
マハリナの相手はシショフですか?
667踊る名無しさん:04/09/29 22:31:05
今日のAプロのレポ待ちして貼り付いてるんだけど、、、
どなたか早く書き込んで〜!!
668踊る名無しさん:04/09/29 23:49:50
不思議だね、何も書き込まれない・・・
669踊る名無しさん:04/09/29 23:55:18
オバ様方、泣いていらっしゃいました。
注目のルジ「レクイエム」良かったですよ。
3部構成で長かったな。
670踊る名無しさん:04/09/30 00:08:00
レクイエム良かったです。
でも見終わったあと、すんごい疲れた。
めちゃくちゃ集中して見てたらしい。
正直、よく来日するから見に行くってくらいのダンサー
なんだけど、なんか目が離せなかったです。

今まで生温い目で見守っていた花束婆が今日は頭に来た。
あの踊りの後になぜ花束なんだろ? 
最後は渡していいから、レクイエムの後はやめてほしい。
671踊る名無しさん:04/09/30 00:11:46
彼女らはバレエではなく彼を観てるだけだから作風によってのそういった
気遣いは全く無いのですよ。
672踊る名無しさん:04/09/30 00:20:35
長かったのかぁ。
何時くらいに終わったのか教えてたも。
673踊る名無しさん:04/09/30 00:22:34
AプロとBプロあんまり中身が変わらないような。
674踊る名無しさん:04/09/30 00:32:54
>672
6:30開演の一部45分、二部45分、三部35分、
一部と二部の間に各20分の休憩ありだけど、
開始時間が遅れたので、終わったのは多分9:30くらい。
正確な時間わからなくてごめん。でもそんなもんかと。
675踊る名無しさん:04/09/30 00:37:56
休憩20分か、でも各部の長さってそんなもんよね。
676踊る名無しさん:04/09/30 00:47:48
ルジ4演目と大サービス。若返った?
677踊る名無しさん:04/09/30 07:28:01
>>674
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
池袋は遠いのだ…頑張って行ってきます!
678踊る名無しさん:04/09/30 11:44:24
レクイエムとムーア人ので大満足。ジュド・ルジ共演まじよかったよー。
まだ多くは語るまい。みんな楽しんでね。んであのお値段だし。

薔薇の精はかなり芸風変わってた。笠井さんとの仕事の影響か?
ギトギトした妖しさが薄くなって内に秘められたって感じ。
軽やかさはあるんだけど、ステップなんかもすり足状態。

出待っチャ-ウォッチングしたかったんだけど、なんせ終わるのが
遅くて、出来なかっただよ。花束おばば健在ですな。
679踊る名無しさん:04/09/30 20:05:30
Aプロ2日目、真っ最中ですね。
逝った方のカキコお待ちしてます。
680踊る名無しさん:04/09/30 22:58:15
今日の感想待ちage
681踊る名無しさん:04/09/30 23:05:03
レクイエム???
昨日も今日もひたすら冷静に観てしまった・・・
多分 私は少数派でしょうが・・・

ムーア人、 ジュドのアダージェットはこれから何度でも
見たい。

愛の伝説は初めて見たけれど シショフの衣装は
焼きそばマンを思い出してしまった。

ダッタン人のクリギンはじけていて最高!!
682踊る名無しさん:04/09/30 23:19:44
>681
同じく冷静に見てしまった>レクイエム
最後のポーズが美しかった。

ムーア人のパヴァーヌ、夏に見逃してたので嬉しかったよ。
シンプルでいながらドラマチックで良い作品だね。
ジュドの妖しげな笑みや苦悩するルジが良い感じ。
女性二人もキャラにぴったりで堪能した。
また見たい。

シショフの衣装はね〜びっくりだよ。
マハリナが妖艶で美しいから余計に笑いを誘う。
男前だけに不憫でならない。

エフセーエワは美神のオーロラ以来だったんだけど、雰囲気随分変わったね。
体も絞られてきたし(前は顔がパンパンだった)色気も出てきた。
踊りもちょっと柔らかくなった?
なんか成長を見守るのが楽しそうなダンサーになった気がする。

クリギン、目立ち過ぎだよ!(w
683踊る名無しさん:04/09/30 23:29:56
クリギンってどの人ですか? 禿げヅラ? 
その他の人で、怖い顔で背が高くメチャメチャハッスルしていた人はどなたでしょう?
1日目しか見ていないから、今日と役割違っているかもしれないけど。
684踊る名無しさん:04/09/30 23:31:30
フラメンコのカストロは迫力あったね。
小麦色の肌に引き締まったグラマラスなボディが格好良い。
腰のラインが凄い!
独特のアームスの動きが綺麗で妖艶で、フラメンコって足で表現
する物だというは間違いだったと実感。

レヴェランス、粋だったな。
685踊る名無しさん:04/09/30 23:37:38
禿げヅラは違う。
いつも同じ位置なのかはわからないけど、今日はコール・ドの
中心だった>クリギン
一列に並べば中心、二列になると前列向かって右が多かった。
エフセーエワを何度かリフトしてたね。

メチャメチャハッスルが、たぶんクリギン(彼以外にいない)
686683:04/09/30 23:49:18
>>685さん ありがとう。スッキリしました。
中心あたりで誰よりも目立っていたから、多分あの人がクリギンですね。
表情にもビビリました。
687踊る名無しさん:04/09/30 23:57:15
ジュドのあだ-ジェットはジル・ロマンの影を払拭するのにチョトかかった。
でも、入り込んだらきれいだったね。ボルドー組みは総じて良かったような。

エクシーモア、これから楽しみなダンサーだと思った。

フラメンコはスペイン王立に行くほうがいいよ。彼女はかっこよかったけどさ。

ムーア人、ジュドは悪役はまるねー。目が良いよ。出待ち人があんまりいなかったんで、
ジュドとお話してサイン・握手もらちゃったよ。フランス語思い出しながら。
ジュドはひたすら笑顔で答えてくれました。
舞台では迫力ある顔なのに、とっても頭小さくて顔も細くてびっくりしたよ。

クリギン分からなかった。だれだろう。
688踊る名無しさん:04/10/01 00:10:53
フラメンコ初めて見たんで。
今度、スペイン王立に行ってみる。
689踊る名無しさん:04/10/01 00:29:14
私はアダージェットつまらなかった。
踊りがっていうより多分振り付けが・・・
690踊る名無しさん:04/10/01 00:38:19
ルジマトフのスレなのに ルジの感想少ないね。

レクイエムの感想 プリーズ
691踊る名無しさん:04/10/01 00:45:25
レクイエムよかったですよ。
でも途中、どうしてもルジがエリザベット・ロスに
見えてしかたない。
692踊る名無しさん:04/10/01 00:48:20
まだ、ネタバレに気を使ってるんじゃないかな。初演のメインだし。

新作、新境地ものだから、それほど期待してなかったのに、
思ったよりかなり良かったという印象かな。
693踊る名無しさん:04/10/01 01:18:55
あれは舞踏ではない。
笠井さんが踊ったらきっと全然別物。
まあ、良かったけども。
694踊る名無しさん:04/10/01 02:12:47
レクイエム、ここでは概ね評判いいみたいですね。
そっかー、観に行くの凄く楽しみになってきた!
(正直、薔薇の精ねらいだったのよ)
で、薔薇の精も舞踏化しちゃってんの?
そっちのことの方がショックかも。
美しいステップとジャンプは見られんのじゃろか・・・
695踊る名無しさん:04/10/01 10:29:09
美しいポール・ド・ブラは健在。うっとり。
696踊る名無しさん:04/10/02 20:35:38
なぜか私は勘違いしていて、行く前は「バレエダンサーの
フラメンコもどきなんて観たくない」って思っていたけど、
本当の本物の方だったんですね。圧倒されたよ、格好よかったです!
あと、「海」がすてきでした。古典じゃない2人が新鮮で、
キラキラ輝いているようでした。

ルジマトフはもう大活躍でしたね。
生気を完全に取り戻した?
697踊る名無しさん:04/10/02 21:32:22
レクイエム、笠井さんが踊ってたみたいに…凄かったっす。
踊り終えて、ゆっくり顔を上げた時、ルジの顔が蒼白だったので
なんか余計に乗り移ってた?wと感じてしまった。
(笠井ファンが聞いたら怒るかも、だけど)

エフセーエワの抜けるように白い肌が印象的だった。
上でも書いてる人いるけど、なんか一皮向けて、魅力が増したっつーか。
ダッタン人の時、派手に手ヒラヒラヒラヒラ動かし過ぎの栗銀にワロタw


698踊る名無しさん:04/10/02 22:19:01
レクイエム、いまいちだったけど・・・。
海とダッタン人は全然期待してなかったけど、すごくよかった!
699踊る名無しさん:04/10/02 22:36:05
見る人によって好みが分かれそうだね。>レクイエム
ダンス作品として期待すると確かに、何じゃこりゃ?

総じてマールイの面々は、好印象。
冬公演が楽しみになってきたよ。
700踊る名無しさん:04/10/02 22:43:42
自分はエフセーエワの役が両方合わないと思った。Aプロ見た感想だけど。
Bプロは「海賊」のような予定外の演目あるのだろうか?
701踊る名無しさん:04/10/02 23:31:02
このスレもやっと700。お願いだから次スレタイは
も少しましなもんにしましょ。

個人的には海賊してくれなくても良かったよ<Aプロ。
702踊る名無しさん:04/10/02 23:57:10
レクイエム、マジ良かったよ。表現力の底力を見た気がした。びっくりした。
ジュド、ドヴォロヴェンコ、ベロツェルコフスキは、さすが見ごたえあり。
エフセーエワは良かったけど男性群舞は、もうちょっとだね。
703踊る名無しさん:04/10/03 00:00:02
海賊見れて、うれしかった〜〜
ありがと、ルジ!
また是非踊ってほしい!
704踊る名無しさん:04/10/03 10:33:10
東京芸術劇場って傘置き場あるの?
705踊る名無しさん:04/10/03 20:48:25
楽日レポきぼ〜んあげ。
706踊る名無しさん:04/10/03 21:02:07
今日のマハリナ、シショフ組は愛の伝説でなく ライモンダのパ・ド・ドゥだった。
(昨日もなのかな?)

愛の伝説のときはあの衣装のおかげでよくわからなかったシショフの魅力が
よくわかりました。

レクイエム、私は感動できず。
707踊る名無しさん:04/10/03 23:00:34
>>今日のマハリナ、シショフ組は愛の伝説でなく ライモンダのパ・ド・ドゥだった。
(昨日もなのかな?)

はい、昨日もでした。

>>レクイエム、私は感動できず。

私もです。正直言って退屈でした。熱演なのはわかるのですが・・・。
708踊る名無しさん:04/10/03 23:07:03
なんだか、「ルジもいよいよ終わり」という気がしたのだが

709踊る名無しさん:04/10/03 23:28:50
一月の海賊で「パァアッ」ときれいに散りそうな
710踊る名無しさん:04/10/03 23:40:23
そんなのイヤァァ
711踊る名無しさん:04/10/03 23:43:30
クリギン ハッスル!ハッスル!
712踊る名無しさん:04/10/04 00:46:52
昨日は花束隊、出演者全員にまんべんなく花束渡していたね。
エフセーエワ、海賊の時はもらえなかったので
ちょっと冷や汗ものだったけど、ダッタン人でもらっていた。
そして最後にルジに豪華なてんこもりの花束w
713踊る名無しさん:04/10/04 01:01:49
それって総勢何人くらいいたの?
全員に配って且つ、ルジにてんこ盛りなんて
そんなに大量の花束よく持ち込んだよなあ・・・

それが見たくなくて行かなかったが正解だったらしい。
714712:04/10/04 01:15:48
ごめん、全員だなんておおげさだったけど、
女性全員の意味です。
最後にルジに渡していたのは、横一列に7〜8人花束隊がずらっと並んでいて
いっせいに花束を差し出していた。
ルジは途中の演目はいっさい受け取らなかったけど、
この時ばかりはいさぎよく全員からもらっていた。
神奈川の花束拒否を観ていたので、
今日はどうなることやらと観ていた。
715踊る名無しさん:04/10/04 01:19:16
ルジはお仕事って感じで さくさく端からうけっ取っていったよね
716踊る名無しさん:04/10/04 01:41:42
居たくないのに同じ会場に居合わせてる側としては
毎回毎回ホントにいやなんだよね。>あの花贈呈。
みんなからだってサンザン非難されてるのに、なんでやり続けるんだろう。
学習・反省能力ゼロだわな。
それに毎回だと惰性的な感じだ。楽後に楽屋口でだけにすればいいのに。
どうせ、ルジにも顔ぐらいは覚えてもらってるんでしょー?w
だったら、楽屋口でたあとで充分じゃない。

あの光景見るの、我々他の観客の迷惑なんだから
そのくらいは気付って欲しい。
717踊る名無しさん:04/10/04 02:00:50
ロビーに花束受付あるのにわざわざなんだから、完全に自己満足ですよね。

今回はわからないけれど、6月の時いやな渡し方してる人がいました。
他の人が渡してる時はちょっと離れた所にいて、最後ルジマトフが1度
花束を置いて戻ってきた時に、勿体ぶった態度で出していたんです。
自分のは一緒くたにされたくないってことなんでしょうか?
持ちきれないから待ってた、なんて風ではなかったように思います。

718踊る名無しさん:04/10/04 02:37:20
ルジが花束もらっている時の、他の出演者の表情見てると面白い(苦笑)
719踊る名無しさん:04/10/04 10:07:55
公演レポと云うより花束隊レポですなあ・・・・・・
孝乱射も金づるマダムに対して強く出れないのかなあ。

イリーナ・マクシム夫妻のシルヴィアどうでした?
ロミ・ジュリより良かったんでないかと想像してますが。

シショフ、ライモンダでみたかったよ。愛の〜で、変なカッコした
いかつい兄ちゃんてイメージがべっとり。
720踊る名無しさん:04/10/04 12:11:00
さすが夫婦なだけあって、息もぴったりでしたよ。
ロミ・ジュリはリフトにいまいちン?な感じがしたけど、
シルヴィアは余裕があったような。

自分は観るだけの人なのでわからないんだけど、
イリーナがフェッテの初めの方で、やってた技は何?
変則フェッテ?
ご存知の人いたらおせーて。
721踊る名無しさん:04/10/04 18:20:54
チョコミント全身タイツ
722踊る名無しさん:04/10/04 18:40:59
最終日のマハリナ、もらった花束から無理やり花を1本引っ張り出して
シショフに渡していて可愛かったね。
723踊る名無しさん:04/10/04 21:30:38
「ほら!ルジ様に花束を渡す私!輝いてる!!」
と言う所を会場にいる他の客に見せたいのかなw

花束隊は会場で渡すのは禁止させて、どっかに
まとめておいて「ルジ様に御目文字叶う☆
ただし特別料金で¥」みたいにしてもいいんじゃないか〜?
724踊る名無しさん:04/10/05 00:21:20
>御目文字叶う☆
>ただし特別料金で¥

って、インテリ風カキコだけど
ちょっと、古くさー。
教養というより、お年がバレましてよw。
725踊る名無しさん:04/10/05 00:55:33
あのオバハン達は花束渡す自分に酔いしれてるからなー
726踊る名無しさん:04/10/05 21:02:24
ルジがあれを滅茶苦茶嫌がっているのわからないのかな?
花束隊からの花束受け取る前のルジの表情、いつも深呼吸してから
「これもお勤め・・・」って自分に言い聞かせてる気がする。
727踊る名無しさん:04/10/06 01:03:41
ルジが嫌がろうがなんだろうが我が道を行く花束隊。
自分たちが他の客に白い目で見られてることなんて百も承知。
自己満足&自己顕示欲のかたまりババァどもだよ。
728踊る名無しさん:04/10/06 01:44:55
自分が好きな人が、なんとなくイヤがってるかも・・と思ったら
普通ちょっと考えるよね。
本当に好きなら、目立たないところでルジに迷惑かけないように
応援するほうがカッコいいのに。
ファンの素行が悪いと、ダンサー本人の評判を下げかねないのに
解かってないよ。
自分はルジのファンだけど、あいつらとは一緒にされたくない。
729踊る名無しさん:04/10/06 10:40:22
いやいや、おひねり投げかねない勢いですから。
万札首飾りなんてネタもあったしな(w

ただ、それでルジが下町役者と思われてしまうのは
かわいそうでつ。
730踊る名無しさん:04/10/06 11:17:11
ルジたち公演後「養老の瀧」に行ったみたいだね。
731踊る名無しさん:04/10/06 15:53:49
庶民的でいいけど、光藍社のスタッフとかが付いて行ったのか? 連れて行ったのか?
メニューの日本語読めないよね!
732踊る名無しさん:04/10/06 17:29:46
笠井さんがルジに初めて会ったのも池袋の居酒屋って書いてあったね。
733踊る名無しさん:04/10/06 21:51:52
なんか、初日のスタッフの打ち上げも養老の瀧集合!とか言ってたような。
お得意さん?
734踊る名無しさん:04/11/14 11:41:41
11月14日( 放送時間 22:00〜0:15 ) 教育TV芸術劇場
・ わたしのお気に入り ファルフ・ルジマートフ(バレエ・ダンサー)

たぶん、あっという間だと思います。

735踊る名無しさん:04/11/15 00:07:07
あっという間だったネエ。気が付いたら10時過ぎ。
レクイエムの断片が見られましたとさ。
736踊る名無しさん:04/11/19 22:19:14
ルジガラで買った「4大傑作選」みたいなDVDやっと見たんだけど。
おまけのタンゴが良かったぞ。おば様のハートわしづかみ!が分かるような気がした。
737踊る名無しさん:04/11/24 11:51:41
2005年は3回も来日してくれるんだね。嬉しい。
738踊る名無しさん:04/11/24 15:37:06
ルジ様、引退前の最後のダ〜ッシュ?
739踊る名無しさん:05/01/03 01:01:08
ルジおばが帝劇に・・・・よせ、来るな!
あのノリで来るな!
740踊る名無しさん:05/01/03 11:53:29
珍しくレス着いてると思ったらw
R○Eさんか。
ルジが引退したらあのまま東宝ミュージカルに
スライドするなんてことはありえ・・・無いと信じたい。
741踊る名無しさん:05/01/03 22:48:19
初老にハマり中ってルジ?w
742踊る名無しさん:05/01/11 12:20:01
ルジのファンて、ルジ以外のダンサーをまったく認めようとしない
人が多いね。
HPの管理人にもルジファンが多いけど、あまりの独善的で見るのが
いやになることがある。
ルジがすばらしいダンサーであることは誰もが認めることだけど。
743踊る名無しさん:05/01/11 12:47:27
誰かお気に入りのダンサーが出来ると
他のダンサーは見えなくなるもの。
許してやってよ。。
744踊る名無しさん:05/01/11 15:35:17
他のダンサーのバレエもいろいろ見ているルジファン。
でも、他のダンサーは酷評ばかり。
745踊る名無しさん:05/01/11 15:56:52
酷評はないわな。確かに。。。w
746踊る名無しさん:05/01/13 00:33:44
ルジの足が細かった。。。
747踊る名無しさん:05/01/13 00:44:47
そういう時を見るのが一番悲しいよね。

私はドンが体が崩れだした時友達と泣きそうになったよ。
748踊る名無しさん:05/01/13 00:55:28
正直、海賊は見納めだろうな・・・
749踊る名無しさん:05/01/13 00:57:44
私はバジルが見納めかと
750踊る名無しさん:05/01/13 01:44:43
一人で今日のバジルのこと考えていたら 何だか涙出てきそうだよ・・・
751踊る名無しさん:05/01/13 01:51:44
海賊もルジマトフも初心者なのですが、
今から どこかでチケットを入手して
海賊をぜひ観たいと思っています。
パートナーは3人(?)のうち誰がお勧めでしょうか。
752踊る名無しさん:05/01/13 18:23:34
ルジ、タトゥーすごくない?
753踊る名無しさん:05/01/13 18:29:06
>751
あの3人ならシェスタコワ。
754踊る名無しさん:05/01/15 01:58:24
公演中のわりにここ盛り上がらないね
あっちの掲示板もドンキの感想ほとんどないし
755踊る名無しさん:05/01/15 02:45:58
ドンキの感想?
ルジマトフは素晴らしかったが
ペレンが見事にぶち壊しました。金かえせー!!
756踊る名無しさん:05/01/15 17:37:12
>751 ステパノワ。
外見だけのペレンやシェスタコワの、ヘタレを見るくらいなら
実力のあるステパノワのほうが、よっぽどましだと
今回のドンキとジゼル見て痛感した。
757踊る名無しさん:05/01/15 22:44:16
シェスタコワのジゼルはよかったよ。
758踊る名無しさん:05/01/15 22:52:50
自分もシェスタコワに1票!
759踊る名無しさん:05/01/15 23:08:30
この方のアリ部分をビデオで見ただけで
海賊はまったく見たことが無いのですが
メドゥーラはどういう系統の役なんでしょう?
儚げ系?高貴系?ばしばし踊るわよ風なのか
ふわりと軽やかに妖精風なのか・・・

それによってどの日にいくか決めようかなー
760踊る名無しさん:05/01/15 23:39:15
儚くはないよな、少なくとも。
一応、ギリシャの娘(姫でない)という設定だったと思うが。
元気だけど、キトリともちがうし…。
いっそ、検索していちばんいい席の残ってる日、というのも手かも。
ペレンのメドゥーラは以前見たけど悪くなかったよ。
761踊る名無しさん:05/01/15 23:56:53
へー、彼女をヘタレと思う人もいるんだ。
シェスタコワのジゼル、ドンキの森の女王、どっちも良かったよ。
762踊る名無しさん:05/01/16 00:44:40
マールイのスレで定期的に暴れているシェスタコワ・アンチの人じゃないの?

自分もシェスタコワを勧めたい。
去年のガムザッティも良かったけど、今年の森の女王やジゼルもなかなか
だったしね。
763踊る名無しさん:05/01/16 15:00:20
ルジのパートナーは、内部調達するんでなく
やっぱゲストに来てもらいたい。
764踊る名無しさん:05/01/21 01:29:22
751 です。
みなさんご意見ありがとうございました。
ペレン派の方はいないんですね。たまたまかな?
765踊る名無しさん:05/01/22 02:01:50
ペレン海賊はいいと思うけど・・・
いまはずいぶんやわらかくなったし、花ひらいた感があるんだけどな、
最初のいかにも「生徒」っぽかったころにくらべると。

バヤデルカでペレン=ニキヤ、ガムザ=シェスタコワの組み合わせがすき。
というかこの二人をいっしょに舞台でみると得なかんじがする。
海賊も主要な女性が2人いるから楽しい。
766踊る名無しさん:05/01/30 16:01:00
海賊御出演あげ〜
767踊る名無しさん:05/01/30 19:21:58
あんな中途半端なことするぐらいなら 代役できっちりと踊って欲しかった。
768踊る名無しさん:05/01/30 19:31:42
急に行けなくなったんだけど、どうだったの?良くなかったの?
769踊る名無しさん:05/01/30 19:32:12
私はルジの役なら、ジゼルが一番好き。
770踊る名無しさん:05/01/30 19:33:00
客に対して失礼だよね。会場の観客全員が自分のファンというわけでもないんだからね。
771躍る名無しさん:05/01/30 19:41:09
もう来シーズンからはこんな感じになっちゃうんじゃない?悲しいけど。
リフトと跳躍はカットか人任せして、アラベスクとかアラスゴンドの美しさに全力を尽くす・・みたいにね。
まあ一目でもルジを観れて良かったけど。
772躍る名無しさん:05/01/30 19:42:34
3日連続の海賊は無理だったんだよ。
773踊る名無しさん:05/01/30 19:44:08
ターミナルの患者を人工呼吸器と点滴だけで延命させてるようなものだね。
普通のダンサーならとっくに引退しているであろうに。
774踊る名無しさん:05/01/30 20:07:05
去年の秋は若々しく絶好調だったけど、そんなに違っちゃたの?
775踊る名無しさん:05/01/30 20:16:55
29日に負傷したようですね
レニ国スレ参照ください
776踊る名無しさん:05/01/30 20:21:26
本日、海賊にいきました。
一幕で海賊三人が肩を貸し合って岩場に隠れ、
アリ一人で下手にササッとはけるとき、
最前列センターあたりで
「ゥホホッ ××っぽい・・・」みたいなことを
茶の間でテレビを見ながら言うような調子で
言っていたおばさんが所謂ルジおばですか?
私の空耳?にしては4階まで聞こえるなんて
不思議すぎる。

二幕のアリの踊りの直後もおじさんのブラボーに混じって
「んがぁあー  んがぁーーー」と叫んでた・・・ 
夏のドンキのようにカテコで奇声を上げなかっただけいいとしても
もはやルジマトフの出る公演ではそれが「仕様」なのか?
777踊る名無しさん:05/01/31 01:08:36
ザハロワ降板でかなりブルーだったのに・・・ルジまで怪我なんて・・・。
ルジに頼み込んで、無理に出演させたのかしら?
778踊る名無しさん:2005/04/20(水) 20:31:04
ルジマトフ&白河直子さん等出演のダンスオペラ「UZME」は、
5月31日チケット発売みたいだね。
779踊る名無しさん:2005/05/19(木) 18:29:05
なんだか熱も冷めてきたみたい、8月も9月も行く気になれない。
780踊る名無しさん:2005/06/01(水) 10:37:18
ルジマトフのすべてにまたフラメンコ・・・・
昨年観てすばらしいダンサーだとは思ったけれど、全体の構成からして
違和感ありすぎ。
フラメンコいらない。
781踊る名無しさん:2005/06/11(土) 15:05:48
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)

ゴ、ゴルァ・・・ → あげ
782踊る名無しさん:2005/08/09(火) 21:07:38
きょうからルジガラですねage
783踊る名無しさん:2005/08/09(火) 22:55:29
ルジ、ヘアカット。なんかいい感じだったよ。
784踊る名無しさん:2005/08/10(水) 00:12:47
パキータ笑顔だったね。よかったよ。
785踊る名無しさん:2005/08/10(水) 00:24:59
求道士というか日本の自称芸術家風というか、
あのヘアスタイルの終焉はとっても嬉しい。
笑顔パキータとてもよかった。
笑顔なんだけど、ルジマートフの匂いぷんぷん。
まあ軽業師としては合格点ではないのでしょうが。。。
786踊る名無しさん:2005/08/10(水) 22:23:59
テリョーキシナはルジの新恋人なんだってね。
今日の大宮、ルジは絶好調だったよ。
怪我したのが嘘みたいだった。
787踊る名無しさん:2005/08/11(木) 19:57:20
ヴィシと妻子追い出して同棲してたってマジネタでしたの?
そんなヴィシとの関係を認めたマラの神経疑う。
788踊る名無しさん:2005/08/11(木) 22:15:46
僻み丸出しだな。アホくさ。
789踊る名無しさん:2005/08/12(金) 13:33:08
>>788
それが正常な人の感覚だよw二つ上の人じゃないけどさ。
そもそも妻子を追い出したという伝え方をしたのがオタだと思ってたんだけど。
790踊る名無しさん:2005/08/12(金) 15:48:44
慰謝料取られなかったの?
てか乱暴なおばさんは来ないでほしい。口調には気を使ってくんないかな。
791踊る名無しさん:2005/08/12(金) 17:39:54
公演中なんだから、過去のプライベートな事より
バレエの話題をお願いします。
792踊る名無しさん:2005/08/13(土) 01:10:11
てかマラーホフはホモさんじゃなかったのかね?
まー芸能人、有名人のホモ・バイさんは不倫女やビッチが好きだからね。
風〇トオルには不倫女の友達が何人かいるし、アモン・マツケン・ピーター等等
他の芸能人でも過去に惚れて付き合った女にはそういうのが多かったよ。
793踊る名無しさん:2005/08/13(土) 01:19:42
ここはルジのスレ。スレ違いね。
誰がゲイとか広めたい人は専用スレに行け。
794踊る名無しさん:2005/08/13(土) 01:54:38
公演中なのに、何でこんな話題なの。
せっかくルジの調子が良いのだから舞台の話題に戻れー!
795踊る名無しさん:2005/08/14(日) 20:29:51
神奈川県民ホール、バヤデルカの相手役(ニキヤ)はシェスタコワ
パキータの相手役もシェスタコワでした。

ルジは軽やかな跳躍というわけではありませんが、とても綺麗で丁寧な
跳躍、あと背中の柔らかさが凄くてとてもセクシーでしたよ。
796踊る名無しさん:2005/08/15(月) 01:28:30
ルジ、シェスタコワと相性いいのかな(他の日は見てないので分からないけど)
シェスタコワもルジと踊って良い面がより引き出されてた気がする。
797踊る名無しさん:2005/08/15(月) 07:30:36
良かったよね〜 お互いの目線のやり取りや反応も
粋で、観ていて幸せな気分になった。
彼女、普段はご主人と組んで踊ることが多いから
今回はルジと踊ることで、新たな魅力を見せてくれた感じ。

ルジについては、研ぎ澄まされた身体、腹筋にビックリ!
バレエに対して真摯に努力してるんだろうね。
ぜんぜん枯れた美しさじゃなかったのも嬉しかった。
やっぱりすごい人だなぁ〜
798踊る名無しさん:2005/08/15(月) 11:25:04
91年バレエフェスの時はパワー全開。
やる気というか野心剥き出し、過剰な美の魅力。
みんなそれに熱狂したんだった。
最近の踊りは、どこかで書かれたていたけど、崩壊寸前の美(笑)。
どギツイ言い回しだけどあたってると思う。
この踊りがこの地上から間違いなく消えてなくなるのだという確信は常にある。
祭りが終わると、哀しいですなー。
ルジマートフと日本夏!彼の濃さと亜熱帯東京がいい味なんですわ。
いやー、すべて彼の日々の研鑚のおかげ。ありがとうございます。
799踊る名無しさん:2005/08/16(火) 17:56:10
思えば昨冬全幕の出来、特に海賊の本番中に怪我したことが
とーーーーても悔しくて、自分を許せない、
罪悪感みたいなものがかなりあったんじゃないかな。
見てる側からもジゼル、ドンキもなんかおかしい?って感じだったし。
だから、今回は名誉挽回、客席を驚かせてやる!くらいの気迫を見せてくれて
本人も客席が興奮していく空気を楽しんでいた感じ。
本当に素晴らしかった。
800踊る名無しさん:2005/08/16(火) 20:28:27
本当に興奮させてもらった。素晴らしかったと思う。
冬のマールイ客演、799さんおっしゃる通り、海賊本番中の怪我のみならず、
ジゼル、ドンキもかなりおかしな具合に見えた。
正直、いよいよ肉体の限界かとめげたのだったが。
ところで、公演の題名から想像するに「華麗なる〜ハイライト」、
ルジファン以外のバレエファンは「安直でマンネリのたいしておもしろくないバレエガラ」と
判断して(おまけに異様な公演ラッシュの夏)あえて足を運ばないんじゃないかと思う。
ロイヤルのマノンのような上質な舞台にもなんら引けをとってないんだけどな。
お節介だけど、「見逃すのもったいないよー」って宣伝したくなるんだ。
801踊る名無しさん:2005/08/16(火) 21:14:22
自分も最初は安易っぽく思えた・・・・ 
演目も普通だし、公演重なってたんで止めようかと・・・

有名な作品のハイライトは、初心者でも楽しめるような企画だけど
実はバレエ観劇数の多い人こそ、ロシアのクラシックの良さを堪能したり
丁寧で心のこもった公演に感激したかも。
ルジとマールイのダンサーに感謝。ガラ公演にコールド付きは豪華でした。
K社さん、もう少し素敵なチラシ作って!
802踊る名無しさん:2005/08/16(火) 22:40:45
影の王国のコールド堪能しました。ガラでもコールドが綺麗だと、
「あー、バレエ公演を見に行ったなー」と満足できるんですよね。

803踊る名無しさん:2005/08/16(火) 23:09:54
コールドよかったかなぁ、私は正月の白鳥を観たからか、今ひとつに思った。
先ず、テープの音、最初はやす入るのでアラベスクパンシェ〜歩くところが
妙に慌てていて、その後全員揃っての踊りは音楽が延ばしてるのにカチッと
ポーズしていて、なんだか音楽無視してるような揃い方だった。
まぼろしじゃなくて人形って感じというか・・・好みの問題かもしれないけど
ロシアとヨーロッパでは音楽の使い方が違うからかなぁ。

パキータは良いと思ったけど、人数が少ないからなのか、音楽がぱきぱきっと
カウントで決めやすいからなのか?
804踊る名無しさん:2005/08/16(火) 23:12:41
↑一行目、白鳥が悪かったんじゃなく白鳥に比べて今回がってことね。
因みに今回観たのは13日でした。
805踊る名無しさん:2005/08/17(水) 01:48:51
テリョーキシナをヴィシぐらいまで育ててくれるなら
恋人だろうが愛人だろうが、いっこうにかまわないわけで。
806踊る名無しさん:2005/08/17(水) 02:47:02
コールド、一階席前方だと(こんな席でコールドを云々するのも邪道だが)
少し難ありに見えたよ。
>803同感。バヤデルカの入場のところは、あのテープと動きはあれでよかったのでしょうか?
音楽がどうやっても合わせられないように聴こえたんだけど。
いつもあれでしたか?
いつぞやのバヤデルカのコールドは、まさに芸術品だったんだから、
シーズンの冬は緊張感高めて臨んでくれることを祈る。
807踊る名無しさん:2005/08/17(水) 03:09:26
全幕オケの大人数ゆったりバージョンと、
短縮版のテープ早回し?バージョンを比べるのは・・・
プログラムが盛りだくさんの為か、急がせるようにコールド部分の音楽早かった。
808踊る名無しさん:2005/08/17(水) 10:54:27
あそこまでたっぷり前奏聞かせなくていいから、テープもそっとゆっくり目におねがい・・・
809踊る名無しさん:2005/08/18(木) 21:11:57
次は9月ですね。
ルジ参加の「UZME」、キャスティングやクリエーターも含め面白そう。
別の予定があって名古屋に行けないのが残念だ。
観られる方、レポよろしく。
810踊る名無しさん:2005/08/18(木) 23:10:27
あのメンバーを見るにつけ、「何故この中にルジマートフが?」と不思議な感覚になります。
ある世代以上の人には懐かしいような…80年代なかほりがスル
811踊る名無しさん:2005/08/18(木) 23:58:42
バレエダンサーはルジ以外に何名か出るみたいですね。米沢唯ちゃんとか。
自分は80年代っぽくは感じないけど、
他ジャンルのコラボだからどうなるか想像できませんね。
手塚 眞の美術・演出は興味あるんだけどなぁ。
812踊る名無しさん:2005/08/19(金) 01:47:15
ルジのフィギュア欲しい。造る予定ないのかな。
813踊る名無しさん:2005/08/19(金) 01:52:41
自分でつくるといい。
814踊る名無しさん:2005/08/20(土) 21:35:15
ルジフィギュアだったら、やっぱり若い頃のアルブレヒトがいいな。
あれ超美形。
今の踊りの方が好きだけど、ビジュアル的には昔のルジがいいな。
どこかに密かにつくってる人いるんじゃないかな。。
815踊る名無しさん:2005/08/29(月) 19:29:16
オーチャードのD席はぴあの方が良い席出てるよ。
K社で予約してしまった券はキャンセルした。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:43
スサノオの神だったよ
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:24:43
「UZME」レポ誰かお願いします!
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:55:20

                                     ∧∧  ∧∧
            ∧_∧ □      .   (⌒─⌒) □  .(゜∀゜) .(゜∀゜)
選挙に行くがな(´・ω・`)ノ  イエス!  .  ((´^ω^`))ノ    | † |   | † |
        _( __ )__        _( __ )_  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       . /  ━━  /|        ./  ━━  /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ./         /  |     ./         /  | |.. 東 京 一 区  .|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
     |    投    |    |     |    投    |    |
     |    票    |    |     |    票    |    |    9月11日やがな
     |    箱    |  /      |    箱    |  /      唯一ネ申しかないがな!
     |          |/         |          |/         イエス♪イエス♪イエス♪
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:03:07
>>817
レポお願いするくらいなら自分で見に行けよ。
820踊る名無しさん:2005/09/17(土) 18:37:09
ルジの息子さんかわいいですね。
ルジの子供の頃に似てますか?
若いときの映像も見てみたいなあ。
821踊る名無しさん:2005/09/18(日) 16:49:12
ルジJr.ってワガノワに入ったってテレビで見たけどその後は?学校の日本公演にはいなかったよね。辞めた?
822踊る名無しさん:2005/09/18(日) 17:21:19
ルジのようなカリスマ的ダンサーの子供は辛いだろうな。
同じバレエやるのはさ。
テレビだとパパであるルジはそう深刻にとらえているようには
みえなかったけど。
もう一人お子さんいますよね。たしか。遠い記憶。
823踊る名無しさん:2005/09/21(水) 13:54:58
二人の子供のパパなのね。日本公演にいつかは来ないかしら。
824踊る名無しさん:2005/09/22(木) 21:52:42
最近、ルジファンでウザイおばはんがいるね。やたらと目につく〜。
825踊る名無しさん:2005/09/22(木) 22:30:49
最近どころの話じゃないと思う。
826踊る名無しさん:2005/09/24(土) 15:01:45
>824
そういう方々を「ルジ婆」といいます。
827踊る名無しさん:2005/09/27(火) 11:50:43
一応こちらにも・・・

NHK教育 「芸術劇場」 10月9日 22:00〜

ダンスオペラ 「UZUME(ウズメ)」

(番組の最初に、ちょこっと数分紹介するだけだと思いますが・・・)
828踊る名無しさん:2005/09/27(火) 11:59:23
失礼、『UZME』だったね。
NHKのをコピペしたら、“UZUME”になってたわん
829踊る名無しさん:2005/09/29(木) 23:13:56
K社社長さまのDM同封の挨拶文。
熱くていいですなー。
しばしほんわかした気分になれました。
しかしあの文章に反応するファンはすでにチケットゲットしてるだろう。
新たな顧客を開拓できるのだろうか。と心配になった。
830踊る名無しさん:2005/10/11(火) 19:07:50
新宿文化センターでやる「ルジマトフのすべて」はいかがですかね?
831踊る名無しさん:2005/10/11(火) 20:43:38
コルプの薔薇の精が楽しみでつ
832踊る名無しさん:2005/10/11(火) 23:49:07
ルジドンキはグラン・パより一幕が断然かっこいいんだよなー。
一幕が観たいよー。
テリョーキシナには期待大!
833踊る名無しさん:2005/10/12(水) 21:13:17
保守
834踊る名無しさん:2005/10/28(金) 20:49:35
保守。そろそろ「ルジのすべて」ですね。
835踊る名無しさん:2005/11/02(水) 22:48:35
保守。明日だよ、あ・し・た!。
836踊る名無しさん:2005/11/02(水) 23:11:05
もう明日が初日か〜
自分は最終日なんで、皆さんのご感想を楽しみにしてます。
どっぷり堪能してきてくださいませ!
837踊る名無しさん:2005/11/03(木) 20:19:23
公演age
観られた方、出演者に変更無かったでしょうか?
いかがでした?
838踊る名無しさん:2005/11/03(木) 20:27:34
楽しかったよ〜

演目の順番に変更ありですが、出演者に変更はなし。
トップは薔薇の精、次にラ・フィユ。
ハビちゃん、とっても温かくて母性的で幕開けから幸福感いっぱいでした。
839踊る名無しさん:2005/11/03(木) 20:33:44
「ばらの精」
エルビラ・ハビブリナ
イーゴリ・コルプ
ビール腹w
840踊る名無しさん:2005/11/03(木) 20:37:07
ルジは夏より少し細くなってたかな。

テリョーシキナのキトリは、フェッテの最後ちょとミスったけどかなりいけてたと思う。
足捌きが性格で、パッセが綺麗で、気の強そうなキトリだった。
あとコルプとファジェーエフと、キーロフ組はさすがでした。

パリオペ組の代役はドゥアト作品をやるなどかなりエキゾチックな踊り。
個人的にはフラメンコ組と共に好みな系統だったんだけど、
総合的には演目がゴチャゴチャしてしまったかな?とも思った。

最後カテコで大満足♪(さっさと帰ってはダメよ)
会場を出たのは6時で、とっても楽しかったです。
841踊る名無しさん:2005/11/03(木) 20:41:33
わーい レポ有難う!

>840様、
サプライズ有りですか?
盛りだくさんで観るのが楽しみになってきた〜
842踊る名無しさん:2005/11/03(木) 20:46:36
サプライズっていうのかな?
いろんなガラを見ている方なら、驚きはしない程度だけど
かなり楽しくて満足度高かったです。

いちお、タイムスケジュールは、
1部70分 2部20分 3部60分(間休憩20分)でした。
843踊る名無しさん:2005/11/03(木) 21:00:33
ファジェーエフ、今日かなりダメだったかも〜
コルプは、なんか凄い生き物だと思った。

ルジは毎度ながらいっぱい踊ってくれて、
笑顔もいっぱい見れたし、満足。
844踊る名無しさん:2005/11/03(木) 21:25:01
日本でキーロフの人が「海賊」は酷な部分あると思うよ。
若いファジェーエフにルジとかゼレを重ねてしまったものw
ファジェーエフは若々しくて良かったと思うよ。
ペレンも夏公演よりリラックスしてたんじゃ?
845踊る名無しさん:2005/11/03(木) 22:45:44
ルジの第一演目、ドン・キはルジもテリョーシキナもお互いに結構目立つミス有。
二人で組んで踊り込んでないのかな?
ちょっとドキリとした。二日目以降に期待しよう!
あれだけ美しい脚と本物を若さをもったテリョーシキナでも、
レドフスカヤの至芸にはちょっとばかし届かなかったような。
バレエって難しいんだなー。しみじみ。
ルジさんの今日のアルビノーニは凄かったです。
実は今日初めて感情移入できた。この演目だけはずっと受付けなかったのに。
近頃のルジさんのこの種の踊りは神がかってるよ。
846踊る名無しさん:2005/11/03(木) 23:37:33
>凄い生き物 
爆笑。けど言い得て妙。「白鳥」はびっくりしたね。

ルジのドンキはちょい哀しかったよ。サプライズで救われた気持ち。
847踊る名無しさん:2005/11/04(金) 10:24:18
テリョーキシナ、馬面出っ歯で見栄を切るとき鼻が膨らむ。。
ラ・バヤとか白鳥ならまだ耐えられる。
848踊る名無しさん:2005/11/04(金) 23:03:43
トクチケでたよ〜もう一度!という方はぜひ。
849踊る名無しさん:2005/11/04(金) 23:12:49
終わっちゃったよ、得チケ。
850踊る名無しさん:2005/11/05(土) 19:01:26
今日のレポキボンヌ。
851踊る名無しさん:2005/11/05(土) 19:06:31
感想プリーズ。
852踊る名無しさん:2005/11/05(土) 22:23:08
ドンキはすっごい気合い入れてた。昨日が不発だったからね。
さすが百戦錬磨のプロなわけで。
テリョーシキナのフェッテを見つめる後ろ姿は先生入ってたかも。
今日はペレンとファジェーチェフの海賊がすっごくよかったです。
ペレンちゃん久々にのびのび。上機嫌。
ルジのスペインものは、どうなんだろう。
ギターのセンチメンタルな曲想が彼のスタイルと合ってないと思うが。
なんて生意気を言うのを憚られるほど真摯な舞台でありました。感謝。
853踊る名無しさん:2005/11/06(日) 00:28:45
やっぱりルジは初日を買っちゃ行けない人なのか 。・゚・(ノд`)・゚・。
854踊る名無しさん:2005/11/06(日) 20:25:59
演目が普通のガラ公演とは違って一捻り物が多く、ちょっと変った公演だった。

ファジェーエフの「海賊」は普段違って豪快なイメージで、
ガラなのにきちんと役になりきって踊ってた印象。風貌も以前と変った?
噂のコルプには自分も度肝を抜かれた。
薔薇も良かったけど、異様「白鳥」は最初に登場したとき、
「明日のジョー」の力石徹に見えたわw 
表現しづらいが、“スゴイモノ”でした。

ドロテはエスメが良かった。派手じゃないけど好印象。
クチュルク、ミハリョフはキュートで踊りも安心して見ていられる。
若手有望株のテリョーシキナは風格もあってとっても上手いけど、
ゴメン、個性的な顔ばかり見てしまう・・・(30代後半位に見えちゃった)

ルジ、タンゴ良かった〜 どの演目ずっと最後までサービス満点。
今回は孤高というより暖かい人柄の良さを感じました。


855踊る名無しさん:2005/11/06(日) 20:39:25
タンゴやったのか。
引退を意識してきだしたんだろうなあ。
856踊る名無しさん:2005/11/06(日) 21:27:36
今日見に行てきました。ドン・キホーテが良かったです。
857踊る名無しさん:2005/11/06(日) 22:47:45
>856
もっと詳しくプリーズ。
858踊る名無しさん:2005/11/06(日) 23:03:42
引退なんて気安く言ってくれるな。
せっかくいい気分に酔ってるんだからして。
タンゴから最後の大サービス回転技までは、正直、ドンキの時より
10歳は若返っておったようにみえた。
あのお方はひっつめ髪にすると実年齢になってしまう。
引退の文字など追いやるほどの若さだったと書いておこう。(ほんとですもん)
859踊る名無しさん:2005/11/07(月) 00:12:10
いや別にここファンサイトじゃないし・・・
860踊る名無しさん:2005/11/07(月) 06:36:46
最後のマネージュにグランピルエットやはり私は彼のこれが大好きです。
861踊る名無しさん:2005/11/07(月) 08:52:19
久々に70代の母を連れて行ったら、「みんな乗り乗りだし、全幕もいいけど
ガラもやっぱり楽しいわぁ」と申しておりました。
しかし、夏も見せてもらったけど、今回も好調でほっとした。
色物が多いプログラムでしたね。
862踊る名無しさん:2005/11/07(月) 12:19:03
初日、楽日と見ました。
初日はマチネだし、みんな時差ぼけで身体が起きてなかったんじゃ?w
と楽日に思ったわ。

楽日はダンサーもみなノリノリで、初日に「んー?」と思った所は
ほとんど改善されていた。
座長さんもカテコは楽しんでて、見ている方もすご〜く楽しかったよ。
863踊る名無しさん:2005/11/09(水) 00:12:56
初日は結構大掛かりに撮影してたようにみえた。
またDVDでも発売するのか?
864踊る名無しさん:2005/11/10(木) 08:49:48
初日、こけてたのに…。
発売するなら最終日録らなきゃ…。
865踊る名無しさん:2005/11/11(金) 16:09:30
2日目も撮影してたよね?
866踊る名無しさん:2005/11/26(土) 15:02:08
保守。早くルジのパートナー発表して欲しい。
馬面テリョーシキナが2つ位入ると思われる。
867踊る名無しさん:2005/11/26(土) 15:16:05
テリョーシキナ、評判だったから期待してたのに
ぜんぜん好みじゃなかった。
バヤはシェスタコワか他のゲストで見たい。
868踊る名無しさん:2005/11/26(土) 23:35:30
バヤのシェスタコワは夏に観たけど、役に合ってると思えない。
チャーミングなバレリーナだけど、ちょっと違うと思うな。
暖かい感じの踊りだから。
テリョーキシナは夏はすごくよかったけど、
全幕でどうなるのかは未知数かと。なんせ若いし。
869踊る名無しさん:2005/11/29(火) 00:24:31
スレ違いのような気もするけど、
ドンキのファジェーエフのパートナーは誰になるのかな。
870踊る名無しさん:2005/11/29(火) 06:55:04
バレエ団内調達でいいけど、
小柄な人にしてあげたい。
実物(ファジェーエフ)があまりに華奢だったもんで。
完全にスレ違いすみません。
871踊る名無しさん:2005/12/02(金) 00:32:54
今さら聞いて悪いんだけど、ルジの「タンゴ」って
何か意味がある演目なんですか?
長いファンの皆様には「あのタンゴ!」と思い入れがあるらしいのだけど。
そこら辺のエピソードを教えて欲しいです。
872踊る名無しさん:2005/12/10(土) 17:44:22
ルジのパートナー早く発表してくれ!
ラ・シル以外全部テリョーキシナになったらそれもヤダ。
久々に別れたヴィシでも・・・
873踊る名無しさん:2005/12/10(土) 19:54:29
買ったけど、テリョーキシナだったらガッカリ・・・。
もう誰か決まっているのかなぁ〜

K社やe+の「バヤ」紹介に「幻影の場」が2幕目と書いてあったけど、
これって間違いかな? 3幕目だったような記憶なんだけど・・・
874踊る名無しさん:2005/12/12(月) 23:46:59
ゲストの発表がこんなに遅いのは、ロパトゥーキナと交渉中だから・・・と妄想してみる。
875踊る名無しさん:2005/12/13(火) 01:32:45
今度こそ寺院崩壊の後にすっくと立ち上がって
スタスタ下手に歩いていくのはやめてくれw
876踊る名無しさん:2005/12/13(火) 22:08:50
ゲストなしかもしれないし、へたなゲストならなくてもいい。
コチュビラのニキヤとかないかなー。
いずれにせよ、はよう発表をー。
877踊る名無しさん:2005/12/20(火) 18:54:42
キャストでたよ。
878踊る名無しさん:2005/12/20(火) 23:58:21
シェスタコワ三昧。
879踊る名無しさん:2005/12/21(水) 20:50:53
がっかり、彼女好みじゃないよ。
880踊る名無しさん:2005/12/21(水) 21:03:46
ルジが認めるレニ国ダンサーはシェスタコワなんだとオモタ。
去年組んだコチュビラは入ってないし、ペレンはバヤ1回だし。
881踊る名無しさん:2005/12/21(水) 22:17:36
夏ガラでのシェスタコワ&ルジの心が通い合っているような
「バヤデルカ」が忘れられなかったので、この全幕は楽しみ。
2日間でペレンとシェスタコワ交互に
ニキヤ&ガムザ役を入れ替えたら面白そう。
882踊る名無しさん :2005/12/22(木) 01:00:08
同じくがっかり。キャスト発表ギリギリまで待たせておいて
しぇ-だったとはなw ザハロワとか呼べばいいのに。
しぇ-は外見も踊りも好かん。せめてクチュルクかミリツェワがよかった。
シルフはエフセーエワでもよかったのに。

883踊る名無しさん:2005/12/22(木) 01:03:14
シェスタコワとの共演、すっごく楽しみ。
884踊る名無しさん:2005/12/22(木) 04:07:49
>>882
>せめてクチュルクかミリツェワがよかった。 シルフはエフセーエワでもよかったのに

優れたダンサーかもしれないけど、
この人達とルジとの踊りの相性と役柄は想像出来ない。

ザハロワは他所でたっぷり見てくださいな。
でもきっとぎりぎりまで誰かと交渉したんじゃないのかな。
885踊る名無しさん:2005/12/22(木) 17:20:54
最近でた「バレエ・ワンダーランド」に載ってるルジはお爺ちゃんみたい
886踊る名無しさん:2005/12/22(木) 19:15:27
特に誰かのファンってわけでもないのですが、某所で安く買えたので
『バレエの美神』チケットゲットしました。
実はルジマトフは、ものすごく久しぶりに観ます。(10年ぶりくらい?)
他のダンサーの方々も、かなり久しぶりに観る方や、あとは観たことのない方ばかり。
この公演は皆さん行かれますか?
期待してもよさそうでしょうか。
887踊る名無しさん:2005/12/22(木) 19:37:07
よいのでは?
個人的にはプリセツカヤが怖く、イレールに期待しています。
888踊る名無しさん:2005/12/22(木) 19:41:32
私も行きますよ。
ルジマトフ、イレール、レドフスカヤと過去に素晴らしい全幕の舞台を見せてくれた
ダンサー達(ルジ以外もう全幕は見られないと思って)を楽しみにしています。
キーロフ、パリオペ、レニングラードの若手を見るのもいいですよ。
889踊る名無しさん:2005/12/22(木) 20:27:29
886です。
即レスありがとうございます。
実は『どうなのかなぁ?』と思いながらチケットを取ったのですが、
何だかちょっとわくわくしてきました。
実はイレールもパリオペの第九以来で、プリセツカヤやピエトラガラなど
いつから観てないか忘れてしまったほど。
若手の方々を観るのもとても楽しみです。
890踊る名無しさん:2005/12/23(金) 01:51:12
クチュルクはドンキや「記憶のかけら」(これ自体が記憶の彼方だな)
はじめ、ルジと何度か組んでて相性もいいと思うし、
エフセーエワも去年だか一昨年だか、ルジと組んだ「海賊」は
思いの外よかったよ。
ルジの方が、誰にでも合わせちゃうのかもしれないけど。
コチュビラがなかったのが意外だな。
891踊る名無しさん:2005/12/23(金) 11:57:19
シェスタコワなんかよりクチュルクやエフセーエワがいいよね。
呼びやって、前はクチュルクもチラシとかの扱いじゃ結構売り込んでたのに
いつのまにかペレンばっか持ち上げて、いまはシェスタコワw
てのが、訳わかんない。
ルジの方が、誰にでも合わせちゃうって、私もそう思う。
エフセーエワが、前よりも綺麗になってたのが予想外だったので
これからちょっと期待してるんだよね。
しっとり感がでればジゼルに挑戦してほしー
892踊る名無しさん:2005/12/23(金) 12:00:29
クチュルクとエフセーエワは可愛くて溌剌としたキュート系のイメージ。
ルジとというより役自体、バヤのニキヤやシルフでは合わなそう・・・
コチュビラのシルフは良さそうなのにね。
自分はシェスタコワで嬉しいけど、連日見る人も多そうだから
他の人も混ぜた方がバランス良いのにね。 
でもルジの望みが反映されているんでしょう。
893踊る名無しさん:2005/12/23(金) 12:08:11
コチュビラ、夏に見た限りではラシルじゃなかった。
姿はそのままなんだけど、踊りがちがう。
894踊る名無しさん:2005/12/24(土) 14:56:55
コチュビラにブルノンヴィルはまだ難しいと思う。
夏に見たときは諸手をあげてシェネするのが下手というよりノロかった。
レドフスカヤは早くて正確だった。
コチュビラはジゼルとシルフの住み分けがまだ出来ていない気がしたヨ。
でも1日はシュスタコワと比べたいからコチュビラでも良かったな。
895踊る名無しさん:2005/12/25(日) 01:17:44
うん、シェスタコワでも悪くないし、彼女も好きだけど、
これほど全部でなくてもとは思う。
896踊る名無しさん:2005/12/25(日) 17:54:05
呼びやの意向は無視でしょ。いろいろあるからね。
今回は直前までキャスト(予定)変更あったから大変だった。
苦肉の策ってやつでしょ。
897踊る名無しさん:2005/12/25(日) 22:28:33
キャスト(予定)変更ってあったの?
898踊る名無しさん:2006/01/05(木) 23:56:54
ラシル記念age。

レポ、おながいします!
899踊る名無しさん:2006/01/06(金) 00:43:51
良かったよ、シェスタコワ。最高かも。。
ルジ様さ、あの衣装似合わないよ。上半身の動きがすばらしいんだけど、ソロルがジェームスやってるようだった。
案の定、アントルシャの連続とかアントルシャ・シスは誤魔化しまくり。
わかってて観に行ったからこれは許容範囲だ。
900踊る名無しさん:2006/01/06(金) 00:53:25
そーそー。自分も想像していたものの、
ルジ様にはアントルシャとかアッサンブレとかのアレグロ足捌き系ではなく、
派手に見栄気ったり、アラセゴンドターンでギュンギュン回って欲しいと
思ってる自分がいました。アハハ。
901踊る名無しさん:2006/01/06(金) 02:05:43
私はキルト姿、とても似合ってると思いました。
ジェームズはルジ向きではないと思ったが。
シルフィードが死んで嘆くシーンは、お相手がシェスタコワなもんだから
昨年のジゼルかと思うような濃さだった。
902踊る名無しさん:2006/01/06(金) 06:48:46
むかし見たラトマンスキーのジェームズの踊りのオーラは凄かったぞ。
ルジさんがんばれ!
あれだけ美しい脚をもってるのだかして。
日本の男性ダンサー達もあの美しい歩き方を学んで欲しいと切に思う。
舞台が狭いよね。ちょっと。
903踊る名無しさん:2006/01/06(金) 19:04:25
ルジ老けたね。
904踊る名無しさん:2006/01/06(金) 19:15:19
老けて当然というか、ここ1年くらいを振り返ると
ダンサーとしてはギエム同様に、
既に肉体的にも精神的にもクラシックバレエを卒業しているのでは?
と感じたよ。
求道的舞踏表現者に移行しつつあるような。
ラスプーチンが楽しみ。
905踊る名無しさん:2006/01/06(金) 19:21:06
夏と秋に見たときは前年より若返ってた。
906踊る名無しさん:2006/01/06(金) 19:24:02
>>905
そうだね。とくに夏のときはビックリしたよ。あまりにも若々しくて。
907踊る名無しさん:2006/01/06(金) 20:22:44
平日2日公演で見に行けないのでレポ嬉しいです。
>ソロルがジェームズ
見てないのにそうだろうと思って笑っちゃったよw

最近(といっても去年だが)、メイクが妙に老けてることない?
908踊る名無しさん:2006/01/06(金) 21:04:48
メイクが老けたんじゃなくて…
909踊る名無しさん:2006/01/06(金) 21:57:03
清原のようにはなってほしくないね。

910踊る名無しさん:2006/01/07(土) 00:14:18
ルジはやはりスロースターター。
今日の方が全体に馴染んでいて良かった。
この後の「白鳥」「バヤデルカ」も期待できそう。
911踊る名無しさん:2006/01/07(土) 00:23:19
じゃぁ8日のチケットがある私はラッキー?
912踊る名無しさん:2006/01/07(土) 00:25:47
うわ!行けるものなら行きたかった!
皆さん楽しんでいらしてね、見ず知らずのいけない人の分も。
913踊る名無しさん:2006/01/07(土) 08:34:17
6日の方が全体によかったと思う。
この冬の寒さのせいか、会場も室温が低く、そのせいじゃないけど、
なんか会場の熱さがなかったなー。
ルジの後姿はまじ王様か王子だったよ。
眠りの森のシーン思い出して感涙に浸っていたバカ。
914踊る名無しさん:2006/01/07(土) 09:08:08
ババァの妄想w
915踊る名無しさん:2006/01/07(土) 13:03:32
公演に行かれた方、
ルジの美神ガラの相手役や、未定キャストが誰になったか、
まだ発表になっていませんか?
916踊る名無しさん:2006/01/08(日) 18:55:52
捨てちゃったからよく覚えてないけど
未定キャストはまだでてなかったような。

ラスプーチンの先行してなかったっけ?
917踊る名無しさん:2006/01/08(日) 22:38:15
チラシはまだ昨年9月ごろのままで、
新しい情報はまだないみたいです。

ラスプーチンの先行申し込み用紙は入ってました。
918踊る名無しさん:2006/01/08(日) 23:10:58
今日観て来ました。
なんか、、、ちょっと体 重そうだった。
それと脚のポジションが甘いかな、、、っていうところが目立った。
いずれにせよ「若き王子」はさずがに卒業かな、の感あり。
919踊る名無しさん:2006/01/08(日) 23:16:17
学究肌の孤高の王子様が初めて心を動かす相手が白鳥姫だったという風に
解釈させてもらいました。
920踊る名無しさん:2006/01/09(月) 09:33:09
ルジ重そうだったかな???
なかなかあの体型の人は若くてもいないけどね。
ジャンプ力の低下は人間の宿命よ。
15年前すでに全盛期とされ、ブームを巻き起こしてたんだから。
よく考えれば、バケモノだよ。
921踊る名無しさん:2006/01/09(月) 11:17:57
しかし、ホントに体型が美しいねえ!すべてのラインにほれぼれ。
このトシまでそれを保ってきたことに脱帽。
922踊る名無しさん:2006/01/09(月) 12:43:26
ジャンプしてる時より、着地の瞬間に衰えを感じた。
そういう意味で重いかも。
王子というには円熟しすぎてるような、、、
新境地に期待。
923踊る名無しさん:2006/01/09(月) 13:26:37
新境地に期待も抱くけど、
やはりプティパを踊る彼は美しいですからね。
彼に匹敵する人もなかなかいないとこがファンの辛いとこで。
若いダンサーももっとしっかりせい!と言いたいよ。
924915:2006/01/09(月) 13:39:54
>>916-917さん、レス下さってありがとうございました。
1ヶ月切っても発表はまだなんですね・・・
美神は「ドン・キ」で始まって、(現時点で)ルジ&未定キャストの
「ド・ンキ」で終わるなら、他の豪華な出演者達にも負けない、
華やかなダンサーになるよう期待したいですね。
925踊る名無しさん:2006/01/11(水) 23:50:04
ルジって、日本だとすごく辛辣なもの言いされるダンサーだよね。
いろんなとこ覗いてきたけど、言われてる言われてる。
ルグリやイレールって彼に比べて優等生なのかな?
926踊る名無しさん:2006/01/12(木) 00:17:58
>>925
というより、万人受けするダンサーじゃないからだとオモ。
好きな人はものすごく好き、ダメな人は全然ダメ、
または「確かに悪くないけど、そんなにはしゃぐほど?」みたいな感じでは。
日本じゃないところでどうかはわからないが、
それ自体は悪いことではないとオモ。
927踊る名無しさん:2006/01/12(木) 06:46:08
>926
ありがとうです。
すごく好きな人と全くダメな人が結構逆転することもあるね。
確かに悪いことじゃない。
しかし、例えばルグリ先生のテクニックが云々ということは
何故かあまり書かれない。
お顔も若い時とはかなり違うものだけど。
そこはあまり触れないで芸術的観点で論じられてるよね。
尊敬を感じる。
928踊る名無しさん:2006/01/12(木) 10:42:25
 だたなぜかオペラ座のダンサーってあまり批判されない
気がする。ルグリならともかくオレリーデュポン、なんかも。
飛び抜けて上手く華やかってわけじゃないような・・と思う時も
あるのだけど。まあロシアの場合振り付けや衣装のセンスで
ハンデが既にあるけど,フランスはくせが無いのかな?

929踊る名無しさん:2006/01/12(木) 16:48:35
何といってもパリさまさまだからね。パリならなんでも有り難がる。

私はパリオペのクラシックには文句いっぱいだよ。
930踊る名無しさん:2006/01/12(木) 17:43:50
評論家にパリオペファンが多いから。
パリオペは自分もそれほどいいと思わない。
931踊る名無しさん:2006/01/12(木) 21:12:47
評論家や通のバレエ人?はオペラ座やバランシンやベジャールが好き。
ロシアバレエに夢中なのはド素人集団か??
パリオペのクラシックはロシアとは別物だよね。
しかしそのことを論じる評論家はいないんだよね。
衣装や装置は予算の違いってことはないのかね??
932踊る名無しさん:2006/01/12(木) 21:30:31
美神のルジドンキはレドフスカヤがよかったです。
せっかく来日してるのに。
がっくし。
933踊る名無しさん:2006/01/12(木) 22:07:46
レドフスカヤは近々3月にも「白鳥の湖」で来日するね。
又いつか全幕でルジとレドフが踊ってくれれば嬉しいです。コウランシャ様へ。

ドンキの相手役は、orになってるからシェスタコワとクチュルクが
日によって交代するのかなぁ〜。
どちらも好きだから、私は楽しみです。
934踊る名無しさん:2006/01/12(木) 23:34:16
>931
私は30年のファンだけどロシアバレエが好きですよ。
935踊る名無しさん:2006/01/13(金) 01:48:23
>925-926さん
やっぱり一部ファンの振る舞いが足を引っ張ってるという側面も
あるとオモ、残念ながら。
あのドンキで奇声を上げた人のせいで単に「いいダンサー」
→「あの変なおばさんのついてる人」という印象がついたし。
936踊る名無しさん:2006/01/29(日) 01:01:36
バヤデルカ・age。
レポ、かもーん!
937踊る名無しさん:2006/01/29(日) 22:34:25
ルジ風邪なの?
調子悪そうに見えなかったけどヴァリは今日も省いたよ。
938踊る名無しさん:2006/01/30(月) 10:06:10
とても調子よさそうに見えた。特に日曜。
シェスタコワのニキヤ、よかったです。
939踊る名無しさん:2006/01/30(月) 13:00:15
寺院崩壊の時、絶望して頭を抱えて震えて
いたあの時の表現が凄かった!
こちらまでソロルの心にシンクロして震えてきたよ
ソロルがしんでしまった時には泣いてしまいました。。。
940踊る名無しさん:2006/01/30(月) 16:12:26
他でも書かれてるけど、エフセーエワのガムサッティは以外に
怖くてよかったです。とっても高慢な感じで、普段の
にこにこくにゃくにゃ系のエフセーエワとは思えなかった。
でもルジとシェスタコワがぐいぐい世界をつくってたので、
ガムサッティの印象は弱かったかも。
941踊る名無しさん:2006/02/03(金) 22:38:15
「美神」ガラのレポはここで待てばいいの?
942踊る名無しさん:2006/02/04(土) 01:23:26
シェスタコワとのドンキは大成功!
あの二人が踊るとやっぱり会話があるね!
二人のドンキは初めてでは? もしかして一番の演目かも。
初日はエンジンかかんないかなぁーと思ってたけど杞憂でございました。
943踊る名無しさん:2006/02/06(月) 22:00:42
え?パートナーシップだめだめだけど、個人パフォーマンスで許した。
944踊る名無しさん:2006/02/08(水) 16:45:19
シェスタコワとのドンキいまいちだった
会話っていうけどシェスタコワのねちっこい目線が嫌い
レドフスカヤとのドンキが見たかったわーーー
945踊る名無しさん:2006/02/08(水) 17:09:26
いつもの人?
946踊る名無しさん:2006/02/08(水) 17:33:21
↑(゚Д゚)ハァ? いつもの人??
947踊る名無しさん:2006/02/08(水) 21:15:09
ルジの次の予定は、ラスプーチンのほかにありますか?
948踊る名無しさん:2006/02/10(金) 07:14:12
>944
好みの違いというよりは,誹謗中傷に近いものを感じる。
シェスタコワがいいという人もたくさんいるんだから,
もうちっと表現考えろよな。ただ好きだ嫌いだじゃ幼稚園児並。
949踊る名無しさん:2006/02/10(金) 08:48:24
>948 アナタも人の事中傷してますよ!
ここは2chです。スルーする事も覚えましょう。
950踊る名無しさん:2006/02/10(金) 12:11:48
シェスタコワとルジの組み合わせ良かったと思う。
お互いに助け合っていて悪くなかった。
レドフとも見たかったとは思うけど、充分盛り上がっていたよ。
951踊る名無しさん:2006/02/10(金) 12:40:48
948のどこが中傷なんだ?
事実を書いてるだけじゃん。w
952踊る名無しさん:2006/02/10(金) 17:43:23
はいはいシェスタコワマンセーの人はレニングラードスレでどうぞ。
sage方も知らない緑の人はお勉強してからいらしてね〜
953踊る名無しさん:2006/02/10(金) 18:17:03
マンセーの方が大半です。
954踊る名無しさん:2006/02/10(金) 18:56:08
シェスの踊り方もそうだがファンまで粘着なんだなry…
スレ違いなので
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
955踊る名無しさん:2006/02/10(金) 18:56:40
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 終 了 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
956踊る名無しさん:2006/02/10(金) 19:00:42
何仕切ってるの? 違うネタを書き込めばいいのに・・・・
957踊る名無しさん:2006/02/10(金) 19:12:12
ネタはトロが好きです
958踊る名無しさん:2006/02/10(金) 19:21:24
もう居ないの〜?遊んでよ〜〜ww
959踊る名無しさん:2006/02/10(金) 22:40:37
ラスプーチンの他は毎年恒例のルジガラとかないの?
秋のマリインスキーでは一緒に来ないんだよね?残念だな。。。
960踊る名無しさん:2006/02/11(土) 13:36:57
マリインスキーの来日の頃は何か予定が入ってるのかな?
ルジなし公演はかなり淋しい。
白鳥もう一度見たい!
誰と踊るかという問題はあるけど。
961踊る名無しさん:2006/02/13(月) 12:37:39

週末のそんな時間にこんなとこ見てるわけないだろー。>958

大人になったら遊んでやるよ,幼稚園のお嬢ちゃん。
それまでに人間,磨いときな。
962踊る名無しさん:2006/02/13(月) 19:57:42
ほんとしつこいねシェスタコワオタク
もういいからレニのスレに行ってマンセーやっててよ
あんたも人間磨いた方がいいんじゃね?wwwww
963踊る名無しさん:2006/02/13(月) 20:04:41
粘着あげ
964踊る名無しさん:2006/02/13(月) 20:11:03
粘着ねちねちあげに一票
965踊る名無しさん:2006/02/13(月) 20:11:34
あげ忘れた
966踊る名無しさん:2006/02/13(月) 20:12:06
さらにもう一票
967踊る名無しさん:2006/02/13(月) 20:12:52
粘着シェスタコワオタクにマンセー
968踊る名無しさん:2006/02/13(月) 20:23:48
そんなにシェス蛸マンセーしたければ専用スレたてればいいのに
ルジスレでいつまでもシェス蛸の話題ばかりで迷惑です!!!
969踊る名無しさん:2006/02/13(月) 20:24:56
そんなにシェス蛸マンセーしたければ専用スレたてればいいのに
ルジスレでいつまでもシェス蛸の話題ばかりで迷惑です!!!
970踊る名無しさん:2006/02/13(月) 20:26:19
埋め
971踊る名無しさん:2006/02/14(火) 00:45:01
シェス蛸?禿藁
972踊る名無しさん:2006/02/19(日) 01:19:10
生理もあがってるようなババァのオナニースレ。w
973踊る名無しさん:2006/03/04(土) 08:41:32
age
974踊る名無しさん:2006/03/04(土) 23:27:29
次スレ立てるならこの気持ち悪いスレタイ変えたかったのに
勝手に余計なことを・・・・・
975踊る名無しさん:2006/03/05(日) 00:14:24
立てた人、意図的にやってると思う。
オペラ座スレも同じでしょう。
昨年末から東バ系スレであばれまくっていたやつ、
今年からいろんなスレにコピペ貼りまくってるやつ、
最近ベジャール系スレ重複立てまくって結局過疎にしたやつ、
と同じ臭いがする。
たぶん同じ奴の新手のワザだな。
最近食いつき悪いから煽ってるんだよ。
976踊る名無しさん:2006/03/05(日) 01:09:31
次スレ

ルジマトフになら殺されても(゚∀゚)イイ!!【その2】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1141443329/
977踊る名無しさん:2006/03/05(日) 01:49:32
978踊る名無しさん:2006/03/05(日) 02:26:19
>>975
貴女、ヲチされてるよw
979踊る名無しさん:2006/03/05(日) 03:07:34
>>975
ベジャールスレを、
わざと重複させておいてよく言うよw
(カモフラージュスレ&隠れ家スレ)
980踊る名無しさん:2006/03/05(日) 04:01:16
埋め
981踊る名無しさん:2006/03/05(日) 04:31:17
埋め
982踊る名無しさん:2006/03/05(日) 05:00:33
埋め
983踊る名無しさん:2006/03/05(日) 05:03:12
埋め
984踊る名無しさん:2006/03/05(日) 05:04:48
埋め
985踊る名無しさん:2006/03/05(日) 05:08:48
埋め
986踊る名無しさん:2006/03/05(日) 05:11:33
987踊る名無しさん:2006/03/05(日) 06:54:46
埋め
988踊る名無しさん:2006/03/05(日) 06:56:50
989踊る名無しさん:2006/03/05(日) 06:59:04
埋め
990踊る名無しさん:2006/03/05(日) 07:05:12
埋め
991踊る名無しさん:2006/03/05(日) 07:10:32
うめ
992踊る名無しさん:2006/03/05(日) 07:21:41
993踊る名無しさん:2006/03/05(日) 07:38:08
うめ
994踊る名無しさん:2006/03/05(日) 07:43:40
埋め
995踊る名無しさん:2006/03/05(日) 09:00:42
うめ
996踊る名無しさん:2006/03/05(日) 09:08:34
うめ
997踊る名無しさん:2006/03/05(日) 09:15:57
sage
998踊る名無しさん:2006/03/05(日) 09:37:16
埋める
999踊る名無しさん:2006/03/05(日) 09:37:59
1000踊る名無しさん:2006/03/05(日) 09:41:00
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。