1 :
踊る名無しさん :
02/01/09 21:46 バレエ音楽(バレエ曲ではないけど,バレエで使われてる曲も含めて) について語りませんか? 好きな曲の話や この音楽ってCD売ってる?という情報交換の場にしましょうd(-_^)
2 :
踊る名無しさん :02/01/09 23:23
| \ |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ |⊂ | ♪ Å ♪ / \ ランタ タン ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン ( へ) ランタ ランタ く タン ♪ Å ♪ / \ ランタ ランタ ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン (へ ) ランタ タンタ > タン
バレエ音楽をピアノで弾きたいのですが、楽譜がなかなか売っていないので欝です。 あっても好きな曲じゃないこと多し。
4 :
踊る名無しさん :02/01/10 18:18
>>3 楽譜、手に入りませんよねぇ・・・・・・
私もパ・ド・トロワ第一Vaとか、オデット姫のVaとか、
オーロラ姫のローズアダジオとかピアノで弾きたいのに、なかなかないんですよね。
どなたか詳細をご存じありませんか?
5 :
踊る名無しさん :02/01/10 18:52
いっこだけ、見つけたことある。YAMAHAで。 出版者は忘れた。 入ってたのは、黒鳥、ジゼル、ドンキ、くるみのグランパ、 バリエーションは、コンラッドとか入ってた。 けど、やっぱものたりないんだよね・・。 絶対どっかにあるはずなんだけど。 ローザンヌとかって伴奏ピアノソロだし。
6 :
踊る名無しさん :02/01/10 19:04
7 :
踊る名無しさん :02/01/10 22:24
>>3-4 この前リブロ池袋のバレエのコーナーいったら
ピアノ譜が置いてあったよ。…って去年の年末のはなしだけど。
パラパラみたけど、中級以上っぽい難易度のようでした。
8 :
踊る名無しさん :02/01/10 22:25
ライモンダ第3幕の、女性3人が踊るヴァリエーションが 入ってるCDって売ってますか? 何種類か全幕、ハイライトであったんですけど、 買った全幕ものには入ってなかった(>_<)
追加:ヴァリエーションの曲が入ってる です。
10 :
踊る名無しさん :02/01/11 00:11
チャコットとかのバレエショップに置いてるんだろか?
11 :
踊る名無しさん :02/01/11 00:22
ピアノ譜は、あることはあるんだけど、種類が少ないよね。和書だと2種類くらいしかみたことないよ。 道玄坂のヤマハに行けば結構あるけど、輸入物が多いから、一冊4000円とか平気でする。 ロミジュリの楽譜がほしいんだけど、9000円だったよ。何とかしてよって感じ。 >5 わたしもその本見たよ。なんか、選曲がいまいちって感じ。 グランのアダージョとかいらないから、もっとヴァリエーションの曲入れてよ、って思ってしまった。
12 :
踊る名無しさん :02/01/11 00:38
>8 バレエって誰版かによって、使われている曲が違っていることがあるけど、 8さんの言っている3幕の女性のヴァリエーションもそういう可能性はないのかな? (ライモンダ全幕ってみたことないので、あんまり助けにならないコメントですんません。)
>12 もちろん版によって入ってたり、入ってなかったりする曲です。 (だからこそ、探してるんですけど…;) ビデオで出てるボリショイバレエのグリゴローヴィチ版には入ってません。 牧バレエ団、新国立劇場バレエ団でやったウエスト・モーランド版や パリ・オペラ座のヌレエフ版には入ってます。 去年TV放送された(ビデオも出てるけど) トロカデロ(女装バレエ団の)ライモンダでは 入ってました(ソロだったし、振り付けは大分違ったけど)
14 :
踊る名無しさん :02/01/11 18:20
ローザンヌ見てて、海賊の女性バリエは3つとも弾いてみたいと思った。 ライモンダもいいよね。バリエいっぱいあるけどどれもかわいい。
15 :
踊る名無しさん :02/01/12 00:40
オデットのヴァリアシオンが弾きたい!! 音感は悪くない方なんだけど、曲を聞き取って楽譜にするのは 驚異的にムツカシイ・・・・・・・ >5 ううう、それでも良いから欲しいです。 どなたか詳細キボンヌ。
16 :
踊る名無しさん :02/01/12 05:17
>14 かの昔、ヌレエフがオペラ座に振付けたその名も「ライモンダ・ヴァリエーション」 ライモンダの女性ヴァリをつなげたものらしいです。観てみたかった・・・
17 :
踊る名無しさん :02/01/12 12:06
ヌレエフ版のライモンダ、かなり振り付けがオリジナルで楽しいよ。 相当ごっちゃりしてるけど(w
18 :
踊る名無しさん :02/01/12 16:02
>>6 に行って、検索で、
作者名に「ミンクス」っていれたら出てくるよ。
真っ赤なホンです。
19 :
踊る名無しさん :02/01/12 16:03
>>4 全音楽譜出版社の「チャイコフスキー 組曲 眠れる森の美女」に
「序曲」「ローズアダージオ」「長靴をはいた…」「パノラマ」
「花のワルツ」の譜面がありますよ。
たしか紀伊国屋書店で買ったと思ったけど…。
ちなみに値段は979円です。
21 :
踊る名無しさん :02/01/13 10:46
「白鳥の湖」のオディールのバリアシオンについてなのですが、ホ長調のではなくて パリ・オペラ座等で用いられている短調のおどろおどろしい方を探しております。 プティパ=イワノフ=ドリゴの1895年全曲版は持っているのですが、それには未収録 です。 どの版を購入すればよいのかご存知の方がいらっしゃしましたら、ぜひお教え頂きたく お願い申し上げます。
22 :
踊る名無しさん :02/01/13 12:24
>21 パリ・オペラ座の?ってビデオが出てるブルメイステル版の? もし、ブルメイステル版の黒鳥のヴァリ= グリゴローヴィチ版の黒鳥のヴァリの曲と考えていいんだったら、 21さんが持ってる以外のCDの全曲版なら大抵入ってるよ。 その曲はチャイコフスキーの原曲版では三幕のパ・ド・シスの中のヴァリエーションの曲 として入ってます。 でも、実際はブルメイステル版の黒鳥のヴァリは曲がちょっと 変えてあるから まったく同じ物はないと思われ。
23 :
踊る名無しさん :02/01/13 13:25
すみません、 ・ホ長調の曲が使われているVa ・グリゴローヴィチ版のVa ・それ以外(あと数種類?)のVa 黒鳥Vaをいろいろ見たいのですが、お勧めのCDやビデオがあったら教えて下さい。 黒鳥はいろいろあって把握しきれません。
>>22 さんありがとうございます。
> パリ・オペラ座の?ってビデオが出てるブルメイステル版の?
ビデオについては存じませんが、以前NHKBSで放映されたのを観たもので…。
ピエトラガラ×デュポン主演、衣裳が毛利さんとか仰る日本人の方のデザイン
だったと記憶しております。
> 21さんが持ってる以外のCDの全曲版なら大抵入ってるよ。
そ、そうでしたか〜。
早速別の全曲版を探してみます。本当にありがとうございました!!
25 :
踊る名無しさん :02/01/13 16:30
・ホ長調の曲が使われているVaのオススメは、 ビデオが出てるアナニアシヴィリと世界のスター達の中の タチアナ・テレホワ&ユーリー・ポソホフが踊ってる黒鳥のパドドウ の中のテレホワのヴァリエーション。 ←音の取り方がすごい好きです。キーロフ版 あとはマカロワ&ダウエル(輸入版で出てる)のマカロワのヴァリも 好き。←これはロイヤル版で後半ピケで回るところが多い。 他、一般的にはキーロフバレエ団のマハリナのヴァリってとこ? ・グリゴローヴィチ版のVa これは絶対ボリショイバレエ団のアラ・ミハリチェンコが踊ってる黒鳥が 最高だと思う。 あと、アナニアシヴィリ&ペルミバレエ団の白鳥でも アナニアシヴィリがこのヴァリ踊ってるよ。 これももちろん良い出来。 ・それ以外(あと数種類?)のVa は24にも出てるけど、 パリオペラ座のブルメイステル版でピエトラガラが踊ってたヴァリ くらいかな?他にあるの?
26 :
踊る名無しさん :02/01/13 16:33
>20 バレエ音楽の楽譜も、バレエ専用(?)の扱いじゃないと途端に安くなるよね。 チャイコフスキーみたいな有名作曲家の作品や、ロミジュリみたいに曲自体が有名なものは 普通のピアノ譜のコーナーで買える。 レ・シルフィードなんて、もともとショパンの曲を編曲したものだから、 全部譜面あるよね。 でも、バレエファンとしては、それ以外の作品にこそ弾きたい曲があったりするんだけど。。ドンキとかねー。
27 :
踊る名無しさん :02/01/13 16:43
28 :
踊る名無しさん :02/01/13 20:10
↑ アドレスから見てもわかるけど、 ろくなリンクじゃないと思われるのでクリックしちゃダメ!
>キーロフバレエ団のマハリナのヴァリ >ボリショイバレエ団のアラ・ミハリチェンコ この2つを早速ビデオ買って見てみようと思います。 どうもありがとうございました。 >他にあるの? いや、黒鳥はたくさんありそうなので・・ こちらが聞きたいくらいです。 この3つだけなんですよね?(W
上の書き込みは >25さん宛でした。
32 :
踊る名無しさん :02/01/14 20:42
>25 >これは絶対ボリショイバレエ団のアラ・ミハリチェンコが踊ってる黒鳥が >最高だと思う。 わ〜、お仲間だっ!私もミハリチェンコの黒鳥大好きです。 一度ナマで見たかったな〜。 セメニャーカ特集(?)のビデオでも、セメニャーカが同じ曲 で黒鳥のVa踊ってますね。これも見事です。
33 :
踊る名無しさん :02/01/25 23:22
大阪の方必見。 大阪の第二ビル二階にササヤ書店っていう、 楽譜専門書店があるんです。 そこに、バレエのコーナーを見つけました。 さすがササヤ!!って思った。 眠りの全幕のピアノバージョンが会った。 全幕だよ。かなり感動しました。
34 :
踊る名無しさん :02/01/26 00:46
「ドンキ」の1幕キトリのVa。「出で、カスタネット」が鳴っている CDを探しております。 ボリショイ版には入ってなかったので、何方かご存知の方! 教えて下さい・・・。
35 :
踊る名無しさん :02/01/26 00:48
>26 シルフィードで使われている曲は、 プレリュード第7番作品28-7(原曲イ長調を変イ長調に編曲。太田胃散のCMの曲として有名なアレです。) ノクターン第10番変イ長調作品32-2(オープニングの郡舞) ワルツ変ト長調作品70-1(女性のソロ) マズルカ第23番ニ長調作品33-2(女性のソロ) マズルカ第24番ハ長調作品33-3(男性のソロ) プレリュード第7番イ長調作品28-7(女性のソロ) ワルツ第7番嬰ハ短調作品64-2(パ・ドゥ・ドゥー) ワルツ第1番変ホ長調作品18(最後の郡舞の曲。「華麗なる大円舞曲」として有名。) となります。 「ショパン:ワルツ集」とか「ショパン:マズルカ集」とか買えば弾けます。 それとも、何冊も買うのがもったいないから、「レ・シルフィード」として 一冊にまとまっている楽譜が欲しいって意味だったのかなー。 それだったら、お節介してすんまそ。
36 :
踊る名無しさん :02/01/26 02:28
>34 それは新書館のDANCE CD 全幕盤?生憎いま手元にないので 確認できないけど、バジルの次に踊る有名なやつ? だったら輸入盤でCAPRICCIOの(10 540/41)の全幕盤には 入ってます。新星堂で先週見かけたから、入手可能です。 演奏はボリス・スパソフ指揮ソフィア国立歌劇場オケ。 ハイライト盤ではキングが1993年にリリースしたボリショイ バレエシリーズの(KICC/7238)にも入ってる。演奏はゲオルギー・ ジェムチュージン指揮ボリショイ劇場オケ。このシリーズは 入手困難かも。あと、パキータにはいってるCDも詳しく調べれば わかるけど、もし知りたいのなら、後日アップしますよ。
37 :
踊る名無しさん :02/01/26 09:20
36の >ハイライト盤ではキングが1993年にリリースしたボリショイ バレエシリーズの(KICC/7238)にも入ってる。演奏はゲオルギー・ ジェムチュージン指揮ボリショイ劇場オケ。 自分はHMVの輸入物のワゴンセールにて買いました。 このシリーズは取り寄せは難しいようですね。 36のはキングからリリースとのコトですが、自分のはドイツの PILZとかいうレーベルの1989年に出たものでした。(441007-2)
>36・37さん 誠に、ありがとうございました。 早速問合せてみます。 何分、早急に必要なんですが、 この場合バレエショップ・・例えば「シルビア」 が良いのでしょうか?普通のCDショップに行った方が速いでしょうか??
39 :
踊る名無しさん :02/01/26 13:16
>39さん 情報を有難うございます。 上記アドレスにアクセスしました! 色々沢山有り、感動・・・。 それと、もう1つお分かりであれば「眠りの森の美女」でリピートなしの (短いバージョン)のローズVa・3幕オーロラVaのCD については、ご存知でしょうか? 度々、スミマセン。宜しくお願い致します。
ローズ・アダージオとか、3幕のオーロラのヴァリの 短いヴァージョンって…う〜ん…どんなのでしょう? 「眠り」何枚かもってるけど聞いた事ないなぁ〜。 レッスン用とかであるのかなぁ・・・ 今回はお役に立てなくてスマソ。 「眠り」だったら、ビクターから出てるマルク・エルムレル指揮のが メリハリが効いててスキですね。
ローズは、最後のピケトゥールに入る「前の所:ポワントのまま6番パドブレで ドゥバン・アチチュード、同様デリエール、アチチュード」の所にリピートが入ります。 オーロラも最後のピケトゥール前の、回りながら「エカルテ、デリエール」の所がリピート してます・・。 この間も、「勝負!」と思って全幕ものを買ってみましたが「はずれ」でした。 ビクターから出されているものは、上記2つはどの様な感じですか?
43 :
踊る名無しさん :02/01/30 15:08
>34,42 37でちょこっと出てるけど、うちにあるPILZから出てる 「パキータ」と「眠れる森の美女第三幕」が入ってるCDでは オーロラのヴァリーエションに繰り返しは有りません。 ただ手に入れるのは難しいかも。(手に入れても3幕の方だけだしね) で、まだ聞いてないのを薦めてみるのはどうかと思うんだけど 新書館から出てる、「眠れる森の美女」3枚組は 多分繰り返しないんじゃないかと思います。 あれは、踊りの為に録音されたものだと思いましたが。 あと、あの繰り返しって編集できる範囲ですよね…。 結構編集して使ってる場合も多いんじゃないかとも思ったりしますが。
44 :
踊る名無しさん :02/02/03 21:10
>43 ご協力どうも有り難うございました。 「編集」となると、業者さんでは無いので金銭面で・・・。 沢山教えて頂き、感謝致しております。 ありがとうございました!
45 :
踊る名無しさん :02/02/07 11:33
『チャイコフスキーパドドゥ』 の音楽が入っているCDをご存知の方、 教えてください。
46 :
踊る名無しさん :02/02/07 13:33
>>45 家にあるんですが、
ランチベリー指揮、フィルハーモニー・オーケストラの
「白鳥の湖」全幕版(2枚組、輸入版)の中に入ってます。
2枚目のディスクの12-15,Pas de deux(additional number)
が、その曲です。
アダージョ、男性ヴァリ、コーダは、普通のテンポ
女性ヴァリが少し早めかも。
でも、綺麗な演奏で良い感じなので、オススメです。
47 :
踊る名無しさん :02/02/07 14:08
銀座のYAMAHAがバレエ音楽充実してるらしいけど行かれた方いますか?
48 :
踊る名無しさん :02/02/07 14:09
>46 45です。ありがとうございます。助かりました。
49 :
踊る名無しさん :02/02/07 23:05
ワーイ私はピアニストイだけどー。今週からバレエ習い始めましたー。
50 :
踊る名無しさん :02/02/08 21:28
>49 ピアニストイって何?
51 :
踊る名無しさん :02/02/08 23:11
トルストイの間違いじゃない?
52 :
踊る名無しさん :02/02/08 23:14
つまんないけど、でもちょとわらた。 >51
53 :
踊る名無しさん :02/02/09 16:29
ハチャトゥリヤンの スパルタクス 名曲! ちょっとつくりが荒いけど あの旋律たまんない(スパルタクスのテーマ) あとは プロコのシンデレラ シンデレラが宮殿に登場するシーンと あの時計の描写(12時)がたまらなぁい あと だれだっけ 作曲者 どの部分だった気か忘れたけど ”愛の伝説” かっちょええ
54 :
踊る名無しさん :02/02/09 16:34
>53 プロコフィエフだね、愛の伝説。 「ロメジュリ」や「シンデレラ」でもそうだけど、 ワルツが甘いだけじゃなくて不穏にクラッシュするところがいいね。
55 :
踊る名無しさん :02/02/16 23:09
バランシンの「タランテラ」 CD出てるんでしょうか?
56 :
踊る名無しさん :02/02/17 12:29
出てないよ。ビデオ自体ないよね。
57 :
踊る名無しさん :02/02/17 13:58
>57さん ありがとうございます! さっそく注文しました。 青山バレエフェスティバルで堀内姉弟が踊ったTV録画ビデオしか手許になくて… 視聴したところ上記上演演奏よりすこし軽い楽器構成みたいでした。 「タランテラ」で検索すると別の曲ばかりひっかかるんですよね。
バランシンの作品だったらNYCBの公式HPが楽曲名とか 作曲者とか詳しいよ。
60 :
踊る名無しさん :02/02/23 13:19
47 YAMAHAですが、現在はあまり在庫がないです。 3年前はかなりあったんですけどね。バリエーションのピースが充実してました。 今現在はないです。
61 :
踊る名無しさん :02/02/23 22:01
ドン・キホーテのピアノスコア−の全曲版って市販されていますか? 私家版なら持っているのだけどどうしても仕事で必要になりそうで 探してます。
62 :
踊る名無しさん :02/02/24 02:14
>62 どうもありがとうございます。 早速行ってみます。 何に使うか書くと関係者にバレると困るので チョッと自粛させてください。 スミマセン・・・。
64 :
踊る名無しさん :02/04/20 00:33
66 :
踊る名無しさん :02/04/20 00:56
21>「白鳥の湖」のオディールのバリアシオンについてなのですが、ホ長調のではなくて パリ・オペラ座等で用いられている短調のおどろおどろしい方を探しております。 チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」全曲 デュトワ指揮モントリオール交響楽団 ポリドール\5,600 に入っています。 でも、このCD、黒鳥の32回転の曲がかなり速いです。 また、2幕の「大きい白鳥」がありません。 「大きい白鳥」が入っていて、踊れる程度に全体的にゆっくりめのCDをご存知の方教えて下さい。
67 :
踊る名無しさん :02/04/20 00:59
90年代のローザンヌ国際バレエコンクールの 古典作品に関しては耳コピで何度も聴いて 弾けるようになりましたよ! これが一番\のかからない良い方法です! ・・・・ちなみにピアノ教材に関して・・・・ シンコーミュージックのバレエ名曲集& 中央アート出版社のバレエ・レッスン・ ピアノ曲集は超簡単で弾き易いですよ。
68 :
踊る名無しさん :02/04/20 19:19
69 :
踊る名無しさん :02/04/21 00:58
全幕ではないけど PILZのORIGINAL BOLSHOI ORCHESTRAシリーズの 「白鳥」はいかがでしょう?(ラ・バヤ3幕と抱き合わせですが) 手に入りにくいかもだけど…。 楽曲をMP3に落として適当なソフトでテンポを編集 ってのはダメでしょうかねぇ。 自分では試してみた事はないですけどね。
70 :
踊る名無しさん :02/04/21 01:02
↑ ORIGINAL BOLSHOI THEATRE ORCHESTRAシリーズでした。
71 :
踊る名無しさん :02/04/21 01:27
>70 このシリーズは超イイよね。
ちょっと録音の音量が小さめだけど バレエのテンポになってるよね。
73 :
踊る名無しさん :02/04/21 03:33
チャイコフスキー・パ・ド・ドゥの教本ってありますか?
74 :
踊る名無しさん :02/04/21 04:43
映画「センターステージ」のサントラって出てますか?
>>73 67も言ってるけど、やっぱ耳コピっしょ。
>>74 出てますよ。大手のCD屋で検索かければでます。
この板ではあまり言われることはナイですが
多少は自分で調べてから聞かれた方が・・・以下自粛。
つまんない事言ってごめんなされ。
よってsageます。
76 :
踊る名無しさん :02/04/21 23:52
73です。
>>75 曰く、耳コピしようとビデオまわしてみたら
ついつい、一緒に踊ってしまうんです。(CDにしろってね)
78 :
踊る名無しさん :02/05/06 03:37
ORIGINAL BOLSHOI THEATRE ORCHESTRA買いました 凄く良かったです〜
79 :
踊る名無しさん :02/05/13 09:07
立川あたりでクラシックのCDが充実してるところ知りませんか??
80 :
踊る名無しさん :02/05/18 23:08
来年まで放置・・・?
81 :
踊る名無しさん :02/05/18 23:09
あ、スレ間違いました。すいません
82 :
踊る名無しさん :02/05/18 23:54
最近バレエ関係のCDでこんなの買ったよ〜 なんてものありませんか? 今日久々にCD屋行ったら英ロイヤルのレパートリーにある 「オンディーヌ」売ってたけど、「オンディーヌ」見た事ないし 良く知らないのでとりあえず見送りました。
83 :
踊る名無しさん :02/05/31 08:41
熊川哲也のCD悩み中。語りがはいってるとかきいたけどどうなの??
>83 スレ違い。
85 :
踊る名無しさん :02/05/31 12:57
>>84 バレエ音楽の抜粋CDだからいいんでない??
あれはなかなかオススメです。
ワレリー・ゲルギエフ指揮の「くるみ割り人形」CD買ったよ。 キーロフ歌劇場管弦楽団と合唱団 合唱指揮ワレリー・ポソホフになってたけど これってマリインスキー劇場オーケストラって書いてくれたほうが わかりやすいんだけど・・・キーロフ歌劇場なんてもんはもうこの世に存在しないのに。 いいかげんにキーロフって言い方やめて欲しい。
87 :
踊る名無しさん :02/06/02 21:12
いいかげんにレニングラード国立って言い方やめて欲しい。
88 :
踊る名無しさん :02/06/02 22:05
パキータの音楽ってなんか、煩くないですか?
89 :
踊る名無しさん :02/06/02 22:17
レニングラードくにたち
90 :
踊る名無しさん :02/06/03 00:29
違ってるかもしれないけど・・・ ゲルちゃんがそのCD出したのって結構昔だから その当時はキーロフ歌劇場だったって事では?
91 :
踊る名無しさん :02/06/14 23:32
あげ
92 :
踊る名無しさん :02/06/15 03:33
ラ・フィーユ・マルガルテのリーズのヴァリアシオンの音楽を聞きたいのですが ネットで入手できないでしょうか?
93 :
踊る名無しさん :02/06/21 09:12
>>92 無料で聞きたいの?購入できるCDでもいいの?
94 :
踊る名無しさん :02/07/07 10:11
|| : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜.. || ミ /彡 :::.゜。 ゜・。゜゜. . . . ||..ミ、|ミ //彡 七夕です。 ||ミ.|.ミ/ ./.| :::.゜。 ゜・。゜゜. . . . ||.|//|. [] ∧v∧ : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜ ||/. [] (〃゚ー゚) :::.゜。 ゜・。゜゜. . . . ||┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬ ||‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼ ||┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
95 :
踊る名無しさん :02/07/07 20:57
バレエ音楽新譜情報。 7/24ユニバーサル/デッカより「プリマ Prima」とかゆーのが出るそうな。 くるみ割り、眠り、瀕死、ジゼル、白鳥、ラ・シルフィード、 サムソンとデリラ、だったん人・・全11曲で2,000円なり。
96 :
踊る名無しさん :02/07/07 20:59
新譜って楽譜?
97 :
踊る名無しさん :02/07/07 21:09
わかりにくかった? ユニバーサルミュージックのデッカ盤のCDだよ。 ちなみにボニングとデュトワの指揮。
98 :
踊る名無しさん :02/07/18 20:47
マノン(全曲版CD2枚組)のCDが発売されたです。
99 :
踊る名無しさん :02/07/19 08:32
>98 「マノン」CD発売ですか。探していたので嬉しいです。情報有難うございます。オペラの物はみかける事はあったのですが。バレエの「マノン」CDは過去に発売して現在は廃盤と聞いていたのです。どこで入手可能ですか?
100 :
踊る名無しさん :02/07/19 15:36
なんでミンクスのCDは少ないし高いんだろう・・ バヤデール全曲が欲しいのに6000円近かった・・鬱
101 :
踊る名無しさん :02/07/19 19:34
>>100 輸入版を買えば?
CDにもよるけど日本版より安く手に入る物が多いよ。
私が去年amazonで買った輸入版ラ・バヤデール全曲は3,900円くらいだったよ。
102 :
踊る名無しさん :02/07/19 19:43
>>100 中央区の図書館行って借りてきて、CDコピーすればよろしい。
103 :
踊る名無しさん :02/07/19 20:09
>>102 日本中に中央区がいくつあると思ってるんだ?
それに100さんが102さんの言う中央区近辺に住んで
いるとは限らないじゃん。
交通費だけで1万円超えたりしたらどうすんのよ。
105 :
踊る名無しさん :02/07/19 20:20
>>104 99じゃないけど、ありがとう!
タイトルがわかったのでamazon.co.ukで探してみたらあった。
amazon.co.ukの方は£11.99でした。
さっそく注文しました。
106 :
踊る名無しさん :02/07/19 21:36
>104さん>99です ありがとうございました。まだ日本では購入出来ないのですね。アマゾンUK見て見ます。
107 :
踊る名無しさん :02/07/19 22:54
とりあえず、「マノン」は、前発売してた時買ったのでもう持ってる。
>>100 理由は、純粋に聴くための音楽としてほとんど評価されていないからでしょう。
私はクラシック音楽を聴くのですが、とあるバレエ音楽が好きで
そこからバレエ公演にもはまっていったのですが、正直バレエ公演で
音楽にも満足できたことは極めて希です。
音楽を重要視したとされるバランシンものでもかなりひどい録音を使って
上演されることがあります。
クラシック愛好家とバレエ愛好家ではバレエ音楽についての認識は結構
大きな隔たりがあると思われます。
>>108 私は108さん程では無いけどやっぱりクラシック好きなので
バレエ公演に行くたびに萎えてます。
今まで心から素晴らしい音楽だったと感じたバレエ公演は
1回しか無い。
110 :
踊る名無しさん :02/07/20 15:32
まぁメインは踊りだからなぁ。 音楽性を追求していたら踊りにくくなってしまう。
111 :
踊る名無しさん :02/07/20 18:11
>109 その1回がなんだったのか知りたい!
「踊りや演技の邪魔になるから、音楽はそこそこでいい。そうでなくてはならない」 とか言われることがあるけど、決してそうではないと思うんだけど。 お客の主たる関心事であっては本末転倒かも知れないけど、音がいい加減だったら 舞台全体が死ぬよ。むしろ「音が足引っ張るんじゃない」と思うことの方が多いけど。
113 :
踊る名無しさん :02/07/21 03:46
「パリの炎」のGPが入っている、CDをご存知の方。 何処で入手可能か、お教えください!!!
114 :
踊る名無しさん :02/07/21 09:37
>>113 1989年にPILZからリリースされた
「ORIGINAL BOLSHOI THEATRE ORCHESTRA」シリーズの
「BALLET GALA」にPDDが収録されてる。
指揮はGeorgi G.Zhemchushin。
115 :
踊る名無しさん :02/07/21 11:40
とにかく東京国際フォーラム(Aホール)でクラシックや バレエの公演をやるのはやめて欲しい。 音楽なんてどうでも良いと思っているとしか思えない。
上でマノンのCDについて書いた者です。 今日、ダメ元でCD屋行ってみたらなんと!!! HMVにて\1,690(輸入版)で購入できました。 中途半端な情報のせいで海外に注文なされた方、 大変申し訳ありませんです。
118 :
踊る名無しさん :02/07/21 21:42
マラーホフ他三名が踊っていた レマンゾ(レマンソ?)ってバレエ、 グラナドスの曲つかわれてますよね? あの楽譜って日本で売ってますか?
>>98 いや。
他のCDも色々まとめて注文したから別にいいよ。
気にしなさんな。
>>119 ありがと。まだ一枚目しか聞いてないけど、
けっこうドラマティックです♪
119のも早く手元に届くといいですね。
122 :
踊る名無しさん :02/07/25 00:25
マノンCD、カナーリ前にアマゾンUKに予約したのに まだうんともスンとも言ってこない・・・ウツダ
123 :
踊る名無しさん :02/07/25 00:37
マノン¥1,690は定価ですか? すごい欲しい
124 :
踊る名無しさん :02/07/25 07:43
>>123 先日のゴミの日につつんであったビニール捨ててシマッタ。
たしか、ピンクのシールが貼ってあって、
スペシャルプライスって書いてあったような…
定価なのかなぁ、コレって。(@HMV名古屋栄)
>>118 輸入物しかないらしい。
自分も欲しくて、買った口。
ピアノピースと、ゴイェスカスかなんかが入った曲集がある。
(私が持ってるのは曲集の方。4,500もした…)
結構前のダンスマガジンの読者コーナーに
そんな質問があったよ。
126 :
踊る名無しさん :02/07/25 23:53
>>124 123です。
おそらくスペシャルプライスでしょうね〜
羨ましい・・・・
>>125 ゴイェスカスもってます。独特な曲調ですね。(グラナドスって・・)
輸入ってけっこう高い?
129 :
踊る名無しさん :02/07/27 01:09
130 :
踊る名無しさん :02/07/29 22:55
131 :
踊る名無しさん :02/08/15 21:02
プリマのCDは、特別新しい収録はなかった。 前のを集めて、違うCDとして出しただけ。
132 :
踊る名無しさん :02/08/31 23:22
グラン・パ・ド・ドゥっていうCDと熊川のCDどっち買おうかまよってます・・
133 :
踊る名無しさん :02/08/31 23:25
迷う事はありません。 ボニングのでしょ?グラン・パ・ドゥドゥを買うべし。
>>133 即レスありがとうございます。
クマテツのはなんか声がはいってるのが萎えそうだったので
なやんだんですが・・グランパいいですか?
じゃあそっちにしようかなぁ・・
135 :
踊る名無しさん :02/08/31 23:27
>>132 内容が全然違うから迷う対象じゃないでしょ
両方買えば?
でも両方バレエ曲の抜粋みたいなもんですよね? グランパの方ってアダージオ、ヴァリエーション、コーダと 全部はいってるんですか?
あ、あとグランパの方の黒鳥のヴァリエーションの曲は どの曲がはいってるか知りたいです・・連続うざくてすいません・・
迷う事はありません。な〜んて書いたけど 私が始めて買ったバレエのCDなんだよね、グラン・パ。 それにさ〜交響曲「熊」なんて特に熊ファンでもない限り いらないんでないかなぁ? 黒鳥のヴァリは陽気(能天気?)なヴァージョンの方。 あと、踊るテンポじゃないよ〜参考まで。
139 :
踊る名無しさん :02/09/01 01:46
>>100 ミンクスの曲については108にかなり同意です。ミンクスの曲は主にバレエ曲
でしか出回ってないから少ないし、需要も少ないから高くなっちゃう。
バレエ音楽が単なる踊りの伴奏でしかなかった頃の音楽だから、音楽とし
ての豊かさや魅力には欠けるんですよね。
また少し話がずれますが、せっかくチャイコの素敵な音楽でも、バレエ公演
のオケって演奏能力が劣っていて集中をそがれること多い。
140 :
踊る名無しさん :02/09/01 06:50
>>139 能力自体が劣っているかどうかはともかく、バレエ公演はオケにとって、バイトで
しかないし、踊りの添え物と構えているし、バレエ音楽自体を交響曲に比べて二流
の音楽としかみていないし、...
コンダクター包なんかは舞台裏では傲慢不遜、嫌なら、仕事受けなきゃいいのに
あ、仕事減ってるか(w
141 :
踊る名無しさん :02/09/01 19:47
>>140 やっぱり添え物と捉えている演奏家の方が多いんでしょうか、悲しいな。
チャイコやグラズノフやプロコフィエフの音楽なんてほんと綺麗だし、
曲と踊りがうまく融合してこその舞台芸術なのに・・・
時々、「眠り」のプリマのソロの曲なんかでソロ演奏ががたがたで音程
よれよれだったりすると頭に来ます〜〜なんでそんなでコンマスやってる
わけ〜?誰の踊りだかわかってんの〜?!って思っちゃうことも・・・
142 :
踊る名無しさん :02/09/01 20:21
>>140 オケの人にとっての音楽はバッハ、モーtツァルト、ベートーベン(詳しく知
らないのでゴメソ)、とかで、チャイコフスキーは民族音楽なの。
しかも、バレエ音楽は単独でも観賞できるけど、踊りと融合することを前提
に書かれていることも否定できない事実、ところが交響曲は音楽自体だけで
解釈、観賞することを前提に作曲されているから、オケの人にとっては物足
りないんでしょうね。
それに、バレエ公演で音楽が完璧だったとしても誰も褒めてくれないという
罠。
143 :
踊る名無しさん :02/09/01 20:35
つーか、音楽性を重視すると踊りにくいテンポに ダンサーに踊りやすくすると、音楽はめちゃめちゃになっていくという ジレンマが・・・
144 :
踊る名無しさん :02/09/01 20:42
>>143 禿同。
そりゃー、普通のバレエ音楽のCD聴いてごらんよ、聴きやすいよ。
でもあんな音では誰も踊れない。
最近、レニングラード系で踊りにも使えるCD出てるけど、本番、リハ、
舞台関係ないお教室でのバリエーションのレッスン、では使えるけど、
音楽だけで観賞すると、とても、とろくって、聴けたもんじゃない。
145 :
踊る名無しさん :02/09/01 21:57
>>142 チャイコフスキーのバレエでオケの金管が最後まで音はずさなかったら
すっごいほめちゃうかも!もっとも今までミスなしのピット生演奏
聴いたことないけど・・・
なんか音楽性というのも、本当は踊りと音が融合して初めて音楽性が、って
言えるんじゃないかと思うのですが。踊れないテンポでの演奏なんて、
演奏家の独りよがりの音楽性になってしまいません?
146 :
踊る名無しさん :02/09/02 02:39
ドーバー海峡越えのクルーズに新婚旅行で行った時、船専属の管弦楽団が 朝から晩までバレエ音楽をず〜っと演奏してた。けっこうバレエ曲知ってるんで びっくりしたよ。「パキータ」リクエストしたらちゃんと演奏してくれた。 日本じゃバレエ音楽の評価いまいち低いけど ヨーロッパじゃ音楽だけの熱狂的なファンがいっぱいいるんだよー。
147 :
踊る名無しさん :02/09/02 03:29
>>146 それ楽しそうだね〜。
楽団がついてるってことは、結構大きい船なのかしら。
「パキータ」もいいよね。秘かに好きだったりする。
あの幕開けの曲はワクワクするなぁ。
149 :
踊る名無しさん :02/09/14 16:00
//www.balletto.net/eng-mp3.html ここにある音楽?<幕開き
150 :
踊る名無しさん :02/09/14 16:33
>>149 ううん、これではなくてもっと陽気な(?)感じの曲。
上手く表現できないけど、ドン・キホーテ3幕の出だしのあたりに似てるかな。
100均のはどう??
152 :
踊る名無しさん :02/09/19 21:38
バレエ音楽はいろいろあるけど、どれも好き好き編集してるよね。自分が踊る曲の CD持ってても、振り付けに使われている編曲と違う。なんか面白くない。
153 :
踊る名無しさん :02/09/19 23:47
プロコフィエフ嫌い。 プロコフィエフを嫌いって言うとバカにされるけど、あの音楽のどこが聴いてて 気持ちいいの。 プロコフィエフを「スゴイ」と言わないとセンスないみたいな言われかたするけど みんなホントにあの音楽好きなの? クビ傾げる。 あの音楽のせいで、シンデレラもロメジュリもあんまり観たいと思わなくなる。
154 :
踊る名無しさん :02/09/19 23:56
「卒業記念舞踏会」のCDを買おうと思ったのに、CDショップもネット上も 品切れ状態・・・。シュトラウスのどの曲かわかれば自分で複数のCDを 買って編集できるのですが、「卒業・・・」使われている曲名をご存知の方、いらっしゃいましたら 教えていただけませんか?
155 :
踊る名無しさん :02/09/19 23:57
>153 プロコフィエフ大好き! ロミ・ジュリも勿論大好き! シンデレラは音楽は好きだけど 舞台はまだ一回しか見てないから・・ でもたぶん一番好きな作曲家かな? バレエ音楽のなかでは・・
156 :
踊る名無しさん :02/09/19 23:58
157 :
踊る名無しさん :02/09/20 00:09
>156 そうやって揚げ足とろうとてぐすねひいているのかい。
158 :
踊る名無しさん :02/09/20 00:15
157じゃないけど、
>>153 のいってることわかるよ。
なんか演奏しにくいし。プロコフィエフって。
私は牧神の午後の音楽がすきだな〜〜〜〜〜。
159 :
踊る名無しさん :02/09/20 00:15
>154 ドラティが書いてるブリッジとか、ルバートかけてるとことか、どうすんの?
160 :
踊る名無しさん :02/09/20 00:27
>159 ショップで手に入るのであればできる限り集めて編集してみようかと・・・。 実は今まで一度も聞いたことがないので自分でもどうしたらよいのやら困ってます。
161 :
踊る名無しさん :02/09/20 00:51
>>153 私は「ロメオとジュリエット」は好き。
だけど「シンデレラ」は嫌だ。
確かにあの音楽のせいで、バレエを見たくなくなるというのも分かるな。
ロイヤルの「シンデレラ」のビデオ(ダウエルが出てるの)見たけど、
もう当分見たいとは思わない…
プロコフィエフの音楽は結構好みが分かれると思います。
アダンの音楽が凄く好きという人よりも
>>153 のような意見を持っている方の
ほうが至極まっとうかと思われます。
ちなみに私はプロコフィエフが大好きです。
演奏する側が
>>158 のような方ばかりならプロコフィエフ嫌いが増えるんでしょうな。
残念なことです。
プロコフィエフの美しく物悲しいメロディー好き
164 :
踊る名無しさん :02/09/20 01:28
>160 一度ヤング・バレエ・フェス逝っとけば。 ボスコフスキー版のCDとは微妙に違うみたいだけど ↑卒舞全曲で1トラックだなんて信じられない!
165 :
踊る名無しさん :02/09/20 01:30
不協和音嫌いな人には向かないよね、プロコ
プロコの汚い不協和音が大好き ドビュッシーの美しい不協和音も大好き 多くのいわゆる現代音楽のわけわからん不協和音はきらい ま、主観的なものなんだけどね。
167 :
踊る名無しさん :02/09/20 07:39
プロコフィエフのこと嫌ってるけど、みんなはショスタコーヴィッチ?(W それにチャイコフスキーのロミジュリじゃバレエできないでしょ。 あ、何年か前チャイコフスキーでユニークがやったか しかしあれは(以下自粛
168 :
踊る名無しさん :02/09/20 07:56
>167 ワラタ。 じゃあ、ココの人たちってストラヴィンスキーとかもダメなのか?
169 :
踊る名無しさん :02/09/20 08:01
>>164 親切にありがとう! 音響のプロに作ってもらうというてがあるそうなので
同時進行で探してみます。 Thanks
>167 割り込んですいません、ストラヴィンスキーの不協和音、私は好きでつ。
「火の鳥」なんかは見る価値梨のバレエ団のときは音楽楽しんで帰ってきますた。
170 :
踊る名無しさん :02/09/20 17:04
>169 dancebook.co.uk逝ってドラティ盤の注文入れたらとりあえず通ったよ モノが来るかどうか知らないけど
171 :
踊る名無しさん :02/09/21 01:16
ロミジュリはクッションの踊りの曲が好き。 あとパリスと踊る時の曲。 昔NHKでやってたピアノのレッスン講座でこの二曲 がメドレーになったようなやつやってて楽譜買ったよ。
172 :
踊る名無しさん :02/09/21 04:34
>171 ロミ・ジュリのクッションの踊り。 バーでグランバットマンを練習します。
昨日、でっかいCDショップへ行ったら、マニアな店員さんが出してくれました(涙 DECCA BEST PLUS 50 のシリーズでした。 ありがとうございました。 卒業舞踏会、聞きまくってみます
ドラティ盤きたよ。相変わらずdancebooksは早いな。 何だこれ? ボスコフスキー盤とずいぶん違うよ。 少年鼓手の変拍子がないじゃん。これは実演と同じ。 シルフィードの曲が別だよう。実演はボスコフスキー盤の方。 フェッテ競争がなくていきなり無窮動になってるよ?? 無窮動のアレンジや即興第一ソロと第二ソロはこっちが実演と同じだ。 バレエ協会版ってずいぶん手が入ってるんだなー。ロングが変えたのかな?
フェッテ競争、ないわけじゃないんだ。全然別の、短い曲。一応あったわ。
176 :
踊る名無しさん :02/09/25 22:00
バレエの音楽では 牧神の午後と アダージェットが 一番 すきです。
177 :
踊る名無しさん :02/09/25 22:09
トミジュリで聴くプロコの汚い不協和音も 牧神の午後で聴くドビュッシーの美しい不協和音も 火の鳥で聴くストラヴィンスキーの不協和音も みーんな、ダメダメ!やっぱ、バレエは チャイコフスキーやねんって!!っていうか、 なんといってもんさ、チャイコフスキーだったかな? チャイコフスキー・パ・ド・ドゥのあの音楽なんて もう最高やねん!マッツ・エックの白鳥の湖で つかわれてたこの音楽(一部編曲されてる) 聴いてさいこうっっておもったんよw でもでも、やっぱ、なによりも最高なんは、 ショパンやね。レ・シルフィードの音楽! これ、このバレエでシルフィードでつかわれてた ほとんど全曲ピアノで弾いてみたよ。 かなりかーなーり、その世界に浸れるね。 いいよ!ショパン最高!!!www
178 :
踊る名無しさん :02/09/25 22:42
>177 おちけつ
179 :
踊る名無しさん :02/09/25 22:45
ベジャールが振付けたバレエ・フォー・ライフのクイーンがいい
>>177 そうですか。
私はショパンのピアノ曲は好きですがレ・シルフィードはあまりに
退屈な編曲にいらいらしてしまいます。
181 :
踊る名無しさん :02/09/26 01:04
>177 出だしの太田胃散だけで、もううんざり。 幕が開いてフェルマータのところまでくると、まぶたが半分閉じるよ。
182 :
踊る名無しさん :02/09/26 01:07
>176 アダージェットって、バーバーだっけか?
183 :
踊る名無しさん :02/09/26 13:37
あれずいぶん下がっちゃったね
>>180 いやいや
編曲されたのじゃあなくって原典版のショパンを弾くんですよ〜w
編曲されたのは退屈ですよ〜そりゃあねぇw
185 :
踊る名無しさん :02/09/26 23:16
>182 わーぐなーでわ?
アダージェットはマーラーだよ
きゃ〜〜〜間違えちゃった!! 逝きます。。。。
188 :
踊る名無しさん :02/09/28 00:08
スパルタクス出てるかなあ
189 :
踊る名無しさん :02/09/28 03:02
CDならあるね。
190 :
踊る名無しさん :02/09/28 03:06
スパルタクスって????????
191 :
踊る名無しさん :02/09/28 03:14
BS2でバレエ放送してる。
192 :
踊る名無しさん :02/09/28 03:16
>190 ハチャトゥリアンだよ。
193 :
踊る名無しさん :02/09/28 04:52
>191 小さな死は美しいね。(キリアン)
194 :
踊る名無しさん :02/10/01 01:52
ピアノで踊りの伴奏したことある人いる?
195 :
踊る名無しさん :02/10/05 11:46
196 :
踊る名無しさん :02/10/05 13:37
バレエピアニスト養成所というのは国内外含めてどれぐらいあるの? とくに有名な(海外校)は何処ですか?
まず自分で調べる事から学びましょう。
パリ音楽院にも確かあったよー!>196
199 :
踊る名無しさん :02/10/16 14:11
先日たいして期待もせずなんとなく「シンデレラ」を見たのですが とてもよかった! プロコフィエフといえば小学校の音楽の時間に聴いた 「ピーターと狼」ぐらいしか知らなくて 暗くて泥臭い不協和音のイメージがあったのですが シンデレラのワルツの美しかったことよ。 バレエだったらチャイコフスキーじゃなくちゃイヤ、という 今まで持っていた先入観と偏見から逃れることができてしあわせです。 さっそくCDを買って繰り返し聞いていまふ。
「ピーターと狼」で暗くて泥臭い不協和音のイメージを持つ人が いるなんて思ってもみませんでした。 世間は広いのね。
201 :
踊る名無しさん :02/10/16 21:02
↑まあそう皮肉らずに… 小学校のときのことだから忘れているんじゃ…
202 :
踊る名無しさん :02/10/17 00:00
レッスンCDはすれ違い? ROPER RECORDSのBallet Music、いっぱい出てるけど,お気に入りはありますか? 私は5055,6010、6019をよく使う。 でもこのシリーズ,結構ミスタッチや荒い演奏あるんだよね。 あと,タンジュに使われる曲はJoplinっぽいのばかりがいや。 こじゃれたタンジュはないのかな?
203 :
踊る名無しさん :02/10/17 10:51
>202 レッスンCD、高いですよね。需要が少ないからなのだろうけど、 この演奏で5000円ってぼったくり、と思えるものが結構多いです。 もしかしてアマゾンなので個人輸入すればもう少し割安? チャコットとかで買っているわたしがいけないのかしら。
204 :
踊る名無しさん :02/10/17 11:49
アマゾンは個人輸入しなくても日本のアマゾンのHPで輸入版が 安く手に入るみたいですよ。英文で検索するとよし。 (私も2chで教えてもらった♪)
205 :
踊る名無しさん :02/10/17 14:18
>204 おおお、ありがとうございます!教えてちゃんになっちゃってスミマセン!
私もフェアリーやチャコットで買ってる。 裏見てじっくり悩む。試聴しまくる。 レッスンCDものすごい数もってるけれど,私が死んだら捨てられるんだろうな。 お教室開く人に寄付するよう遺言状に書いとこうかな。 BOOK OFFに買われたらショックだ。
207 :
踊る名無しさん :02/11/15 22:30
グランパクラシックの音楽が好きなんですけど作曲者誰ですか??
208 :
踊る名無しさん :02/11/15 23:37
>>207 ダニエル・オーベール
ちなみに「マルコ・スパダ」というバレエの中の曲らしい
209 :
踊る名無しさん :02/11/22 13:15
はじめまして。ボリショイバレエの方から来ました。 こちらはバレエ音楽に詳しい方々がいらっしゃると。 お尋ねしますが、ハチャトリアン「スパルタクス」の 全曲版CDを探しています。私が調べた範囲では 組曲のもの、抜粋のものしか見つからず ひとつだけあった全曲版は廃盤になってしまったらしく 途方に暮れています・・・。 どなたか情報をお持ちでしたら、是非お願いします。
210 :
踊る名無しさん :02/11/23 23:21
>209 今日、新星堂でスパルタクス見たような。 多分NAXOSのシリーズ。間違ってたらごめん。でも確かに見た。
えっ、欲しい、スパルタクス。 どこの新星堂? ヨコハマジョイナスの二階?
212 :
踊る名無しさん :02/11/23 23:36
213 :
踊る名無しさん :02/11/23 23:48
ごめん、そーでした。最後が農民の踊りみたいな曲だった。 すいません。
214 :
踊る名無しさん :02/11/23 23:56
210様、212様ありがとうございます。209です。 ナクソスのものは残念ながら組曲でした。(購入してみたのです) (因みに第1から第3のものと、第4とは別になっていました) また、当然かもしれませんがグリゴローヴィッチ版とは 曲順も異なり、バレエには使用されていないものもありました。 うーん、やっぱりハチャトリアンといえば「ガヤネー」なのかな? 教えていただいたカプリッチオに行って来ます。 本当にありがとうございました。
215 :
踊る名無しさん :02/12/05 10:02
コンテンポラリーですが、フォーサイス振付の ヘルマンシュメルマンやイン・ザ・ミドル・サ ムホワット・エヴェレイテッドで使われた、ト ム・ウィレムスのCDってないのでしょうか。
216 :
踊る名無しさん :02/12/26 22:12
ソフィアナショナルオペラオーケストラから 新しく「パドドゥ」っていうCDが出てました。 私はタワーレコードで買いました。 収録はジゼル1幕のペザント、黒鳥のグランパ、海賊のグランパ ジゼル2幕のパドドゥ、 ラ・フィユ・マルガルテのグランパ(ヴァリエーション、コーダが普通とは違う曲) パリの炎のグランパです。
217 :
踊る名無しさん :02/12/27 17:17
>>216 タワーレコードとアマゾンで探したけれど
見つかりませんでした。まだネットには出ていないのかな?
218 :
踊る名無しさん :02/12/29 13:38
>216 もう少しそのCDのこと詳しいく知りたいです。
ネットでは見つからないですね・・。 同じオーケストラが以前に出した「ドンキホーテ」と 「ラ・バヤデール&パキータ」はネットでも売ってるので これからもしかすると出るのではないかと思います。 (このCDは2002年に発売になったばかりなので) タイトル:Pas de deux (The Ballet Experience) 演奏:Sofia National Opera Orchestra 指揮:Boris Spassov 発売年:2002年 レーベル:Capriccio カタログNo.:67012 プレス:EU
220 :
踊る名無しさん :02/12/31 16:52
>>219 さん
217です。
ご親切にありがとう。頑張って探してGetします。
221 :
踊る名無しさん :03/01/01 00:15
CD見つからない。。。
223 :
踊る名無しさん :03/01/01 12:25
>>216 =222
220です。ありがとうございます。
224 :
踊る名無しさん :03/01/07 14:57
225 :
踊る名無しさん :03/01/07 23:24
>>224 全部ダウンロード出来るのかと思ったら、視聴だけなんですね
(当たり前かw)
それにしてもエスメラルダの全幕なんて出てるんですね。
欲しいけど英語が苦手で・・・。
226 :
踊る名無しさん :03/01/07 23:31
227 :
踊る名無しさん :03/01/07 23:33
228 :
踊る名無しさん :03/01/07 23:37
229 :
踊る名無しさん :03/01/07 23:37
>>227 これ持ってるよ。
アマゾンのだと写真が小さくて分かりにくいけど
表紙のダンサーはニコライ・ヒュッベとオーゼ・ガットゥよ〜。
230 :
踊る名無しさん :03/01/07 23:48
231 :
踊る名無しさん :03/01/08 00:05
232 :
踊る名無しさん :03/01/08 02:54
233 :
踊る名無しさん :03/01/08 02:58
上記のページの右脇にも他のリストがあります。 けっこうこんなのもあるんだってレアものバレエ音楽とかあります。
234 :
踊る名無しさん :03/01/08 09:13
コンクール等で使われている 「リゼット」のバリェーションの曲は本来の 「ラフィーユマルガルデ」には入っていないみたいです。 入っているCDご存知の方教えて頂けますか。 色々と探してみてるのですが。よろしくお願いします。
235 :
踊る名無しさん :03/01/08 13:25
236 :
踊る名無しさん :03/01/08 14:14
>>232 面白そうなのが有りますね。役立ちそうです。
237 :
踊る名無しさん :03/01/08 16:02
>235 234です。 ありがとうございます。 探してみます。
(^^)
239 :
踊る名無しさん :03/01/14 18:34
リゼットのバリエーションの曲 今だ見つからず・・・・・・。
240 :
踊る名無しさん :03/01/14 20:21
241 :
踊る名無しさん :03/01/16 02:49
224でつ。 ここのCDを買いましたが手作り海賊版?!でした。 ジャケット、CDラベルはジェットインクプリンターで 印刷した物でした。会社の名前やコピーライトとか そういうInfoは全然書いてないのでつよ。 題名、オーケストラ名、指揮者名、Made in Slovakiaとあるだけ。 アマチュアの手作りインディー物でないのでこれは著作権とかやばいですよね? そこの会社のポリシーはビニールの封を開けたら返品できませんとのことでした。 Yahoo shoppingで買った物なのでYahooにクレームしたほうが いいでつよね。違法くさいし。 ちなみにオーケストラの質はなんだかなあって感じでした。 踊るテンポで録ってあるのか?、聴くのに落ち着いて聞けないと いうかサラッとBGMのように聴けないようなところが多かったです。 演奏もなんか粗くて雑ぽかった。 踊りも一緒に見れば違和感はないのかしら。うーん。 超不満。クレームすればプロテクションプランみたいので お金返ってくるかな? ドンキと海賊買ったのですが、カプリッチョレーベルの ドンキお持ちの方、そちらはどうですか? 海賊は米アマゾンで輸入物(現在在庫なし)があるのですが それお持ちの方いましたらどんな感じか教えて下さい。 ということで224のリンクのサンプルは参考程度に聴いてください。
242 :
踊る名無しさん :03/01/16 07:06
黒鳥の曲が好きで白鳥の湖(全幕短縮版)というのを買ったが、 黒鳥入ってなかった・・・。
243 :
踊る名無しさん :03/01/16 07:28
ハイライト版はたいてい黒鳥入ってないよね。
244 :
踊る名無しさん :03/01/16 09:46
224でつ。例のお店はもうYahooに登録されていませんでした。 サイトに行ったら、視聴にはパスワードが要るようになってまつ。 そのサイトからはオンラインショッピングできないように なっていました。あ、怪しすぎる。やられたってことでつね。
245 :
踊る名無しさん :03/01/16 13:32
246 :
踊る名無しさん :03/01/16 14:49
>>245 ありがとうございます。
全幕と謳っていても全曲入っていないのってけっこうあるのですかね?
バレエ団によって使う曲も変わってきますしね。
247 :
踊る名無しさん :03/01/16 21:31
248 :
踊る名無しさん :03/01/19 22:44
ミンクスのCDって少ないよね・・・
そうそう、ない。 ま、しょーがないけど。 それでも、ないとわかっているのに、CD屋いくと、 「ミンクス、Minkus」で探してしまう癖がなおらない
250 :
踊る名無しさん :03/01/21 06:29
バヤと海賊で共通に使われている部分ってありましたっけ? 何版かにもよると思いますが、ABTの海賊とロイヤルバレエ、 パリ・オペラ座のバヤを聴き比べてみたけどよくわかりませんでした。
251 :
踊る名無しさん :03/01/21 08:37
>250 そんなにバヤは変わんないと思うけど、壷の踊りがなかったり することあるみたいね。 某バレエショップには海賊版じゃないの売ってる気がしたな。 ちなみに自分は白鳥の1幕のワルツというしごくポピュラーな 曲が好きなので、Book-offでも手に入ります。
252 :
踊る名無しさん :03/01/21 11:30
>250 メドゥーラのヴァリエーションだと思ってた曲が実はガムザッティの ヴァリエーションだったり、しませんでしたっけ?
253 :
踊る名無しさん :03/01/21 11:40
海賊とバヤというより「海賊」の方がいろんな曲を よせあつめているからなぁ。海賊にドンキの曲もはいるし。 メドゥーラのヴァリエーションがガムザッティ、森の精のヴァリ というのはよく聞く。
海賊はロシアでもGPDDだけが残っている時代が長かった。 ヌレエフがヨーロッパにお土産のように持ってきて踊り始めた。 女性のVa.は当時女性がいろいろな曲から気に入ったものを 使用した。ドンキ森の女王、ガムザッティ、パキータの男性Va. などが良く使われる。ほかにジャンプが多いタイプの曲や 回転の多い曲(マリンスキー版)もある。 もともと253さんが言われるとおりいろいろな曲を寄せ集めて 作られているのでこうなりやすいのだと私も思う。
255 :
踊る名無しさん :03/01/21 15:06
教えてください。 子どものころバレエを習っていて発表会に出るのに「ペルシャの踊り」 というのを練習していたんですが、事情があって出れませんでした。 なんていうバレエの中の「ペルシャの踊り」だったのかいまだに気になります。 始めは陽気な曲が途中ですごく静かな曲調に変わります。
256 :
踊る名無しさん :03/01/21 20:16
>>255 それだけではわかりません。
少なくともメジャーな作品でペルシャの踊りはありません。
先生の創作作品の可能性もありますよね?
ペルシャ風の踊りが出てくるのはガイーヌ(ハチャトリアン作曲)ぐらい。 ペルシャということと曲の説明で思いつくのは「ペルシャの市場から」という音楽だけども。
258 :
踊る名無しさん :03/01/21 21:20
>>257 「ペルシャの市場から」なら確かに始まりは陽気で途中で凄く静かな調子に
変わるね。
259 :
踊る名無しさん :03/01/21 21:45
(^^;
>>255 うわ,私,発表会でペルシャの踊り,練習したよ。
255さんのいうような曲調だった。
途中でくるみの「アラビアの踊り」に変更になったので,結局舞台では踊らなかったけど。
お仲間発見。
>>261 お仲間がいてうれしいです!
はじめの方はチャーンチャンーンチャチャ、チャチャチャンチャン♪陽気な感じで
途中でタララーン、ラララアーン♪静かな感じなんですけどどうでした?
263 :
踊る名無しさん :03/01/22 11:36
>>262 あ、それ絶対『ペルシアの市場にて』ですよ。
途中で声みたいなのはいりませんでした?
ターターターラタタタターター♪って。
で最後また最初のような音楽に戻るという。
これですう!!! 懐かしい! でもバレエ音楽ではないんですね。 ケテルビー作曲の「ペルシャの市場にて」ってことですね。 みなさんありがとう!
>251〜254 わかりにくい質問に答えてくれてありがとう。 フィギュアスケートで好きな選手がバヤの曲を使用しているんだけど それが海賊にも共通に使われている有名な曲って言われたので、 どこ??って思ったのです。ちなみに安藤美姫とサラヒューズなんだけど。 後者はまだ見たことないもので。
267 :
踊る名無しさん :03/01/23 08:25
安藤さんはあまり曲切らずに使っていたよね。 村主さんは「白鳥の湖」つなぎあわせて,センス疑った。
バレエの曲でスケートやられるとたまにその音楽の使い方に 驚くね。この曲がどういう場面でつかわれてるかわかってるのかな・・・とか。 まぁそこまでバレエのストーリーは意識しないんだろうけど・・・
あくまでもバレエ音楽という視点で話しているから 誘導せんでもいいと思うんだけど・・
271 :
踊る名無しさん :03/02/12 22:13
二羽の鳩の曲好きなんだけど、現在どこにも 販売されてないのでしょうか。 ネットでしらべても廃盤だったり・・。
272 :
踊る名無しさん :03/02/12 22:19
>>266 海賊にも共通して使われてる曲ではなく
海賊の曲が入ってます。(ボニングの海賊のCDに入ってるもの)
第3幕の最後の方の海のシーンの静かな曲です。
安藤さんのプログラムで使われていた場所は確か
ラ・バヤデールのコーダの曲の前の部分。
273 :
踊る名無しさん :03/02/13 02:04
224でつ。Yahoo Shoppingの評価でAwful(最悪)をつけて 「この会社は海賊版売っています。ゴルア。」とコメントしたら 業者は全額返金してくれますた。
274 :
踊る名無しさん :03/02/13 06:35
ライモンダのCDって出てますか?
275 :
踊る名無しさん :03/02/13 10:02
276 :
踊る名無しさん :03/02/13 10:40
>275 うわ〜ご親切にありがとうございます!
277 :
踊る名無しさん :03/02/15 18:39
ブルメイティスル版の「白鳥の湖」ってCDでありますか? 要するにチャイコフスキー・パ・ド・ドゥの曲というか 厳密には黒鳥のバリエーシションが違うのですが、 あの黒鳥のパ・ド・ドゥの曲が好きなんですが。
278 :
踊る名無しさん :03/02/15 22:13
>>277 ブルメイステル版として収録しているものはないと思いますが
>>46 のCDに、
ブルメイステル版の黒鳥のグランパドドゥの曲は全部入ってます。
279 :
踊る名無しさん :03/02/19 01:45
田園の出来事で主人公と家庭教師のパ・ド・ドゥで使われている ショパンの曲名を知りたいのです。グレート・パ・ド・ドゥという ビデオでマカロワとダウエルが踊っている映像をみたのですが、 調べてもよく解らなかったのでどなたか教えてください。
280 :
踊る名無しさん :03/02/19 09:42
グレートパドドゥではないけどナターシャの中で二人で踊ってるのと 同じですか? LDの解説にはショパンの「ポーランドの歌による大幻想曲」と 「アンダンテ・スピアナート」と書かれている。
>280 ありがとうございました。 ナターシャの中にあるものと同じです。 アンダンテ・スピアナートとグランデ・ポロネーズ の入っているCDを早速買いました。 グランデ・ポロネーズのほうは 戦場のピアニストで使用されていたので、 得した気分でした。
(^^)
283 :
踊る名無しさん :03/04/02 23:49
ローザンヌでジェイムズのヴァリで使われる曲 は、ラコット版、ブルノンヴィル版共通の曲ですか? あとどういうシーンで使われているんでしょう?
284 :
踊る名無しさん :03/04/03 00:17
>>283 たぶんブルノンヴィル版第1幕の曲だと思われ。
ジェイムズとエフィの結婚式でのヴァリだと記憶しとります。
確かラコット版は音楽も全然別物のはず・・・
(ブルノンヴィル版/レーベンスョルド?て読むのか?
ラコット版/シュナイツホーファー)
285 :
踊る名無しさん :03/04/03 00:21
>>283 ブルノンヴィル版だけの曲です。
1幕で、友達が踊って、ジェームズの弟も踊る。
そんなところにジェームズが、あの難しいヴァリを
負けじと踊る感じです。
このVaは見事だと、ジェームズ最高!って感じなんだけど
下手だと拍手すんのもやになります。
286 :
踊る名無しさん :03/04/03 00:23
>>284 1幕は、結婚式始まる前なんですけど。。。
教えてくれてありがとうございます。 ガラコンサートなどで踊られているパ・ド・ドゥの ジェームズのソロも非常に複雑で難しいですよね。 コンクールのソロはあれと同じ状況だと思ってました。
288 :
踊る名無しさん :03/04/03 00:30
プティのノートルダム・ド・パリの音楽って売ってない?ですよね… モーリス・ジャール作曲の。 普段クラッシック聞かないドキュソなんで、CD屋でクラッシックの売り場行っても 探し方がわからん。 特にノートルダムは、微妙に新しい作品なので、普通のバレエ曲売り場にも ないし・・・
携帯からのカキコ? マカーもいるかもしれんから半角カナはやめたほうがいいよ。 って2ちゃんでいうのも変だけど。
>>286 1幕…結婚式前日にシルフィード登場
翌日結婚式の最中にジェイムズ失踪
2幕…森の中
じゃなかったっけ??
291 :
踊る名無しさん :03/04/03 11:06
>290,286 微妙に、式の前と言えば前かも。 ヴェールつけてこれから式、っていう時にいなくなっちゃってるでしょ。 式の前だから、マッジも彼らが結婚するかどうかという占いができる わけなので。
(^^)
293 :
踊る名無しさん :03/04/19 01:25
山崎対抗age
294 :
踊る名無しさん :03/04/19 02:01
ノートルダムドパリのcd、シルビアの新宿サブナード店でおととい見たよう な.....。他にもマイナーなバレエ曲いろいろあった。
↑
>>288 追加・・・三角帽子、ル・シッド、恋は魔術師なんてのもあったよ。
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
297 :
踊る名無しさん :03/04/22 10:30
このスレ保全したほうがよくない?
298 :
踊る名無しさん :03/04/30 12:54
海と真珠のCD探しているんだが、ピアノ版しか無かった(鬱 昔はけっこう発表会で踊っているのを見かけたのだが 最近はマイナーな踊りかのう〜 みんな、音源はどこから持ってきているんだろう? 謎じゃ、どこに行けば入手できるのか・・・・ おしえてたもれ。
299 :
踊る名無しさん :03/04/30 13:00
あげ
>298 私もこの曲好きでCD欲しくて以前クラ板でお尋ねしたことがあるんだよー。 作曲者はリッカルド・ドリゴ。 「ラ・フィーユ・マル・ガルデ」の全曲ものには入ってないんだよね。 あとからくっつけたディベルティスマンだからだと思う。 バレエ小品集みたいな発表会用のCDはあるらしいよ。
301 :
踊る名無しさん :03/05/03 18:22
300たんありがとう。298だす。 その、バレエ小品集の発表会用のCDはどこにいけば 入手可なのでしょうか? フェアリーもチャも無かったのじゃ〜うわ〜ん!! 教えてたもれ〜
302 :
踊る名無しさん :03/05/03 18:32
ラ・フィーユと真珠は無関係。あれはせむしの仔馬の中で使われてる。 ただ、プリセツカヤのビデオでは踊られていない。
303 :
踊る名無しさん :03/05/03 21:34
海と真珠のバリが出てくる、せむしの子馬は確か 作曲はプーニとドリゴ。 プリッセスカヤのせむしの子馬の作曲はシチェドリン(マイやの旦那さん) 真珠のバリは、プーニだったかな〜? バレエ音楽って、平気で他の曲をつぎはぎしたりするから 混乱するさね。(ドンキの扇のバリしかり・・)
304 :
踊る名無しさん :03/05/03 22:44
ドリーブの「祭りの夜」のCDが欲しいのですが…。どこかで見かけられた方 はいらっしゃいますか?大抵「コッペリア&シルヴィア」しか無い…。
305 :
踊る名無しさん :03/05/05 23:09
祭りの夜は泉という音楽
306 :
踊る名無しさん :03/05/05 23:55
バレエピアニストってどうすりゃなれるの?
308 :
踊る名無しさん :03/05/09 05:29
グリエールの「赤いけしの花」ってバレエ音楽があるんですけど、 バレエ自体はどんなお話なのか、だれかご存知ありませんか? 音楽が専門なもので、バレエ自体の事はわからないもんで・・
309 :
動画直リン :03/05/09 05:51
310 :
踊る名無しさん :03/05/09 08:51
前にどこかの掲示板で赤いけしの話は出たからヤフーで検索してみたら?
311 :
踊る名無しさん :03/05/09 10:56
確かロシアの水兵と中国の少女(タオ・ホア)の悲恋。
312 :
踊る名無しさん :03/05/09 21:01
植民地的な中国の港町が舞台で、町の人気女優タオ・ホアがソビエトの船員を好きになり、脱出を計るが、粗暴な許婚にはばまれ、討たれて死ぬ。死の床に横たわった彼女はソビエト船員から送られた革命と愛のシンボル「赤いケシ」の花を子供達に渡す。
313 :
踊る名無しさん :03/05/09 23:02
粗暴な巨根にはばまれ、射たれて死ぬ。キモチヨクテシニソーアハーン。
”タランテラ”のCD探してます。確かオッフェンバック:ガチョーク賛歌ですよねぇ・・でも近所では何処にも売ってないんです。CDほしいですぅ。
315 :
踊る名無しさん :03/05/12 08:34
ガチョークは作曲者のことだったら、時々ゴットシャルクと表記されます。
317 :
踊る名無しさん :03/05/12 13:26
ペザントのヴァリエーションですけど、発表会とかで単独で舞台にかかることが多い 「ミレド ソッシソッラソ〜〜〜 ソドミソソソソラ〜ソ、ソラソレ〜」の曲って ブルグミュラーの原曲にないですよね。全曲版のCD買っても収録されたの 聞いたことがありません。どっかにないかなあ。
318 :
踊る名無しさん :03/05/12 13:39
その曲って使うバージョンと使わないバージョンあるから。 もう一つの極がブルグミューラ−なんでは?
319 :
踊る名無しさん :03/05/13 01:47
ABT版のパキータで使用されている曲のCDは、 世の中に出回っているのでしょうか・・・? どなたか入手方法をご存知あらば教えてくだせい! NOVAにもなく、途方にくれております・・・。
320 :
動画直リン :03/05/13 01:51
321 :
踊る名無しさん :03/05/13 14:47
フェリーノのCDコーナーのはだめですか? ショパン曲/ミンクス曲 「レ・シルフィード/パキータ」 \4,200 『パキータ』より「グラン・パ」 9. ポロネーズとマズルカ 《グラン・パ》 10. アントレ 11. アダージョ 12. アレグロ 《パ・ド・トロワ》 13. (a)アントレ 14. (b)ヴァリアシオン1、女性ソリスト 15. (c)ヴァリアシオン2、女性ソリスト 16. (d)ヴァリアシオン3、男性ソリスト 17. (e)コーダ 18. ヴァリアシオン1(音楽チェーザレ・プーニ) 19. ヴァリアシオン2 20. ヴァリアシオン3 21. ヴァリアシオン4(音楽ニコライ・チェレプニン) 22. ヴァリアシオン5 23. パキータのヴァリアシオン 24. リュシアンのヴァリアシオン(音楽レオ・ドリーヴ『泉』より) 25. コーダ
322 :
踊る名無しさん :03/05/13 15:34
その中には、ABTの中でスーザン・ジャフィーが踊っている ヴァリエーションの曲が入ってないのです。 パープ調の曲で振付は、アラベスク三昧なのですが、 どなたかご存知の方は、無いですか? あまりコンクールでもお見かけしないです。
323 :
踊る名無しさん :03/05/13 19:16
ミソファミ・レ・シレシラ・ソ・のですね。うーんあれは他で観ないからね。
324 :
踊る名無しさん :03/05/13 20:26
昔、小林BTで誰かが踊ったような気がするんですが。
>318 そうなんですよ〜。ダンスブックスでピアノ譜買ったら、もう一つの方しか のってなくてがっかり〜〜〜
>>305 さん
ありがとうございます!明日CDショップに行ってきます(^^)
327 :
踊る名無しさん :03/05/18 23:43
せむしの子馬って全曲集のCD出てないんでしょうか。 検索してもないみたひ・・・
328 :
踊る名無しさん :03/05/19 00:02
難しいかも。。。ロシアのお土産を頼む相手います?
329 :
踊る名無しさん :03/05/19 00:45
>>300 >>バレエ小品集みたいな発表会用のCDはあるらしいよ。
何所に行けば購入できますか?入手方法知りたいです。
330 :
踊る名無しさん :03/05/19 22:36
>327 旦那マイヤであるシチェドリンのでしょ?CDないんだよこれ。 以前かなり探したけどロシア国内盤も廃盤みたい。
331 :
踊る名無しさん :03/05/19 22:43
吹奏楽の人たちが結構演奏するみたいだけど。 あなたがそちらの方の人でないのなら、一度聞いてみたら?
332 :
踊る名無しさん :03/05/20 21:24
327です。どうもありがとうございました。なひか・・・
333 :
踊る名無しさん :03/05/20 23:46
CDは無いけどヴィデオなら持ってる。ていみないのよね・・・
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
336 :
踊る名無しさん :03/05/22 09:21
337 :
踊る名無しさん :03/05/22 09:59
せむしの子馬って曲が シチェドリンバージョンとプーニ&ドリゴバージョンの 二つあるんだよね。 ビデオはシチェドリンバージョン。 有名な海と真珠は探しても無いね〜、(ドリゴ作だし) ピアノバージョなら見つかるが・・(ビデオもCDも) >300の言われる、ピアノ曲でない発表会バージョンのCDがあるなら 私も欲しい〜教えてくり〜
338 :
踊る名無しさん :03/05/22 15:02
金に糸目をつけないんだったら・・・ 発表会のための音源やさんてあるはずなんだよね。
パキータの音楽MIDIってあまりないね
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
341 :
踊る名無しさん :03/06/07 06:24
発表会用CD情報希望 どこで買えるのですか?
342 :
踊る名無しさん :03/06/07 09:18
某バレエショップでうってます。それと専門の方から買えます。 ウ゛ァリエーション特集とかだったらコンクールのを使えばOK。
343 :
踊る名無しさん :03/06/07 18:37
海と真珠のCD探す為にフェ○りー、茶、汁、に電話してみたけど どこも、無いよ〜(泣) >342 専門の方ってどうやって連絡とればいいんでつか??
345 :
踊る名無しさん :03/06/07 22:02
>343 クララとかダンマガの後ろに広告が載ってたりするんですs。
346 :
踊る名無しさん :03/06/07 22:23
>345 ありがとうございます、探してみますs。
347 :
踊る名無しさん :03/06/08 09:13
>>345 341です。ありがとうございます。
再度探してみます。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
350 :
踊る名無しさん :03/08/05 21:26
海と真珠は見つかったんだろうか。 自分探しても駄目だったんで…
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
352 :
踊る名無しさん :03/08/26 12:18
映画「エトワール」の中で ポントワのレッスンでミテキが踊っているシーンの曲 ご存知の方いらっしゃいますか?
353 :
踊る名無しさん :03/08/26 14:33
>350 海と真珠・・見つからない。 大昔の舞台のビデオに海&真あるけど 途中で拍手が入っているしなあ〜 マニアックなクラ専の輸入CD屋が調べてくれたら、 世界中探してもありませんでした。 だって、ハァ〜
354 :
踊る名無しさん :03/08/26 17:08
だから、金に糸目をつけないのなら発表会向けの音源やさんですってば。
音大とか大学ピアノ科の学生って、聴音もピアノもいけるんだよねえ。 ビデオとかテープを渡して、ピアノで再現してもらってスタジオ録音…どうだろう… 謝礼と録音代はいるけど、発表会向け音源やさんよりは はるかにリーズナブルだと思うんだけどなあ。 ダメだろうか…
356 :
踊る名無しさん :03/08/26 20:45
音源やさんと書き込みながら私が考えたのはヤマハの先生に・・・・ エレクトーンて結構いろいろな音になるしMDに入れられるんじゃないの?
357 :
踊る名無しさん :03/08/26 22:25
前さぁ、発表会で、エスメラルダのパドシスが 全部ピアノ(録音)だったけど 弾いた人も悪いのか、音のテンポとかは合っているものの やっぱオケの録音とは、全然違う。。。ひどいもんだった。 こんな無理するなら、普通にオケの曲手に入るので踊りなよ… って思っちゃった。
358 :
踊る名無しさん :03/08/26 22:39
アイタタタ… 自分頼まれてピアノ録音したことあるよ… まあ練習用なんだけど。 オケには技術・迫力とも到底かなわいのは承知の上だったけどね… ちなみにタダですた。専門でもなんでもないからw
359 :
踊る名無しさん :03/08/27 01:28
キーロフの「白鳥」全幕のCDってあるかな? コールドが白黒混ざって静かに踊ってるとこが好きになっちゃって・・・。 どなたか知ってたら教えてください。
>360 ありがd、早速チェックしてみます。 こんなに早く教えてもらえて嬉しいです。
362 :
踊る名無しさん :03/08/28 01:10
ノイマイヤーの「白鳥の湖のように」のビデオ先日初めて見ました。 で、4幕の現実の場面で使われてる曲は何ていうのでしょうか? ノイマイヤーさんがくっつけた曲のような気がして。
363 :
踊る名無しさん :03/08/29 02:13
********************************************************************* ****** ビギナーやマットウな方へのガイド ********************************* ********************************************************************* ぶっちゃけ、銀座のヤマハの地下か山野楽器の譜面売り場以外は効率が大変悪い。 スコアとかはこの2箇所探して店員にも聞いて駄目ならここでワメクとよいでしょう。 大体皆さん欲しがる曲は同じなので、金と時間をケチらなければヤマハでどうにかなるでしょう。 ******************** ガイド ここまで ****** で、 おまいら! ドンキのコピーオフやろうぜ!
364 :
踊る名無しさん :03/08/29 02:27
あ、そうだ、踊る奴らで音楽をなんとか死体奴は DTM板でカモを捕まえろ。 MIDIで打ち込ませて(たっていまやスキャナで半自動だろ)あとは 店舗とはどうにけいおあn
365 :
踊る名無しさん :03/08/29 23:57
>363 やるのかよ?
グランの楽譜もってる。 輸入もので高いのなんの… でも聴音の能力は持ち合わせてないので 買うしかなかった。
367 :
踊る名無しさん :03/09/01 16:10
チューダー振付の「葉は色あせて」が大好で CDを購入したいのですが、 これの作曲者はドヴォルザークで良いのでしょうか? 見つからなくてがっかりしてます。 題名が違うのでしょうか? ご存知の方教えてください。
368 :
踊る名無しさん :03/09/01 17:29
369 :
踊る名無しさん :03/09/01 18:48
綺麗だけど物悲しい感じで弦が唄ってる・・・ これはどんなといわれても難しいなぁ ヴィデオだとエリックブルーンコンクールのガッドゥのと ABTのガラ(マカロワがロングドレスで登場するあれ)で マッケローが踊ってるけど。
>367 今年のバレエフェスのパンフを見ると、 「ドヴォルザークの室内楽曲、【糸杉】と言う表題の つけられた12篇からなる弦楽四重奏曲を中心に 振付けられている」とありました。 「中心に」と言うところが引っかかるけど、ご参考まで。
みなさん、ありがとうございます。 糸杉ですねん。 早速、探してみます。 ビデオはその2本とも見てます。 もちろんお気に入り。
372 :
踊る名無しさん :03/09/02 14:38
葉は色あせて情報です。 英語のパンフなのでイマイチ分かり辛いですが。 1880年代に作曲されたドヴォルザークのあまり知られていない 「Cypresses」を中心に弦楽室内楽曲(StringQuartes opp.77と80, そして Terzetto op.74)をチューダーはこのバレエに選んだ。と書いてあります。
373 :
踊る名無しさん :03/09/02 14:42
私も葉は〜の音楽も作品も大好きです。 爽やかな感じと物悲しい感じとあのなんともいえない雰囲気が 大好きです。衣装の色彩も本当に素敵。
374 :
踊る名無しさん :03/09/02 14:45
パ・ド・ドゥが有名ですがそれ以外の所もほんとうに良いですよ〜。
375 :
踊る名無しさん :03/09/02 14:50
私も今20年ほど前のABTのプログラムで英語の説明読んでました。 でも「Cypresses」しか出てなかった。 そちらが詳しいですね。つまり「糸杉」と弦楽四重奏77,80 三重奏74ということですね。
376 :
踊る名無しさん :03/09/03 13:42
質問させて下さーい 映画「エトワール」で、アメリー・ラムルが妊娠について語るシーンに 流れているピアノ曲をご存知の方いらっしゃいませんか? あいにくサントラには入っておらず、バレエ通の方ならわかるかと思って。
377 :
踊る名無しさん :03/09/22 20:48
ジゼルの男性ヴァリとドンキの男性ヴァリの音楽よく間違えます。
ふーん
379 :
踊る名無しさん :03/09/28 12:38
なんで、バレエの人って 「音感」を「リズム感」や「テンポ感」の意味で使うの?
380 :
踊る名無しさん :03/09/28 12:40
リズムやテンポ、音楽性と私はいいます。 音感てドレミがわかるわからないだし。
381 :
踊る名無しさん :03/09/28 12:56
それの方が勝手な解釈じゃないの? 一応辞書引いたけど、音感=音に対する感覚。
382 :
踊る名無しさん :03/09/28 15:49
音楽の人は、音感を音程や和音を聞き分ける能力 の意味で使うよね。絶対音感とか相対音感とか。
383 :
踊る名無しさん :03/10/26 01:46
age
hosyu
385 :
monmon :04/02/18 23:29
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが、 白鳥の湖の、全曲スコア(オーケストラ)って、 販売してますか?探したところ、組曲はあるのですが、 組曲に入っていない、第二幕のグランパドドゥの楽譜がほしいのです。 情報ありましたら、お願いします。
387 :
monmon :04/02/19 17:05
はい。私も実際の曲を知らないのですが、二幕ではないのですか? 全曲CDは見つけたので、どれのことか調べてみます。
388 :
踊る名無しさん :04/02/19 19:56
2幕のグランアダージオか? しかし、2幕のスコアがないなんて考えられないから、一般には3幕にある黒鳥のグランかな。白鳥を全4幕ではなく全3幕でやるパターンの。
389 :
monmon :04/02/21 00:54
グランアダジオです。その中に、アダジオ・ジークフリード王子のソロ・ オデットのソロ・コーダと四曲あって、この部分の楽譜がほしいのですが、 見つからないのです。
390 :
踊る名無しさん :04/02/21 00:58
王子&オデットのソロは2パターンあるけど、どっちの曲?
391 :
monmon :04/02/23 16:48
いつもレスが遅くてすみません。 3/8拍子 E-dur バイオリンのソロが旋律を弾く方です。 もうひとつのは、たぶん4拍子だと思います。
392 :
踊る名無しさん :04/04/02 15:30
>>385 全曲スコアはミニスコアだけどアカデミアで売ってた。2万ぐらいだと思う。ロシア製の縮小コピーだと思う。
393 :
踊る名無しさん :04/04/03 07:40
ミンクスのドン・キ、バヤ、パキータの全曲スコアをさがしたのですが、販売しているところがありません。コピー屋さんでも良いので全曲スコアを手に入れる方法はありますか。
394 :
踊る名無しさん :04/04/04 14:35
日本人でお勧めのマエストロは誰でしょうか。バレエ音楽の第一人者と言われる人が軒並み?なので評価が信じられません。
395 :
踊る名無しさん :04/04/04 17:38
>>394 関西のいくつかのバレエ公演で接した稲垣宏樹氏はお勧めのマエストロです。
バレエピアノの経験があるってパンフにも書いてあったし、
そのおかげかオケ合わせは最初からパーフェクトでした。
人間的にも温厚な方なのでやりやすかったです。たしか名古屋音大の先生ですよ。
396 :
踊る名無しさん :04/04/05 22:56
渡辺一正氏も良いと思った。実は堤○作以外なら誰でもよく聞こえるのだが(w
397 :
踊る名無しさん :04/04/05 23:00
なんか佐々木バレエがらみだね。 守山俊吾氏もバレエわかってる指揮者だと思う。
398 :
踊る名無しさん :04/04/05 23:01
なんか佐々木バレエがらみだね。 守山俊吾氏もバレエわかってる指揮者だと思う。
ごめん。二度送信しちゃった。
400 :
踊る名無しさん :04/04/06 09:44
ソロパートの能力も大いにあるね。一番歌ってほしいところで音が出なかったり、音程はずされると情けなくなる。
はじめまして. バレエのピアノスコアを見ながら全曲CDを聴くのが好きです. 小倉重夫さんが編集したピアノスコアには台本が譜面に添えられているので, 舞台を見てなくてもいろいろ想像できて楽しめます. 一般に,出版されているピアノスコアは種類も限られてるし高価だし, 特にミンクスものなんかは全曲版といいながら,抜粋や曲順が変わってたりで, スコアと整合してないことがしばしば. ま,最近ではそれも一つの楽しみだと割り切るようにしてますけどね. 同じような趣味持ってる人なんていますか? (注意:私はバレエのピアノ奏者ではありません).
402 :
踊る名無しさん :04/04/08 11:20
あまり数は多くないけどフルスコアを見ながら振りを思い浮かべるのが楽しい。スコアどおりのテンポでは早すぎて踊れないと思うが。
403 :
踊る名無しさん :04/04/08 14:56
アダン、ミンクス、ドリーブ、エロルデそれぞれ楽しいけど、結局最後はチャイコに戻ってしまうね。
404 :
踊る名無しさん :04/04/09 13:20
Mayerling筋書も暗いけどリストの音楽も超暗、聞いてると滅入ってくる。
ドン・キホーテをこの前通して聴いたのですが, 似たような感じの曲が続いて,ちょっと飽きてきた. 一曲一曲は屈託なく楽しい曲なんだけどね. そういう意味で,チャイコの曲はすごいなと思いました>403さん. 「眠り・・」が好きなんですが,(抽象的な表現ですみませんが) 音楽に厚みがあって,全曲通して一つの交響曲みたいな感じがします.
406 :
踊る名無しさん :04/04/10 09:53
チャイコはミンクスのちょっと後だから、ミンクスの曲も参考にしたと言われてるね。 チャイコの曲はバレエ組曲だけでなく、シンフォニー、コンチェルトも良い。ただし 演奏するのは大変。
大阪のササヤ書店で,ミンクスのバヤデルカのピアノ譜が出版されてるか きいてみたけど,出てないでしょう,とのこと. たしかロシアでは出版されてると聞いたことがあるのですが, ササヤ書店ではロシアものは入手困難だって. 残念...
408 :
踊る名無しさん :04/04/14 10:27
チャイコでも輸入楽譜屋に頼んでも入荷するまで4ヶ月ぐらいはかかる。ミンクスものはなかなか手に入らないね。
409 :
踊る名無しさん :04/04/14 23:07
あげます。。。
410 :
踊る名無しさん :04/04/19 17:11
ミンクスものはドン・キホーテのピアノスコアしか持ってないです. ラ・バヤデール(バヤデルカ)のピアノスコアってどなたかお持ちですか? もしお持ちでしたら出版社などの情報教えてください. また,アダンやドリーブとの合作である海賊なんかもピアノスコア 出てたらいいんだけど,やっぱ出てないかなぁ.
411 :
踊る名無しさん :04/04/19 17:50
海と真珠収録のCDが出たらすい。
412 :
踊る名無しさん :04/04/19 20:10
熊川哲也さんの喋りの入ったCD買いました。 昔は女の子の代わりに男の子が踊っていたって 知らなかった。 しかもバレエがフランスに渡ってからチュチュもどんどん 短く生地も薄くなって行ったんだって こんなことみんな知ってるんでしょうけど。 最近バレエ音楽が好きになったもので・・・。
413 :
踊る名無しさん :04/04/24 12:54
>>411 本当ですか?CDタイトルとかわかったら教えてくださいー。
関係ないけど、筑紫哲也ニュース、お天気コーナーでバレエ音楽のピアノバージョンの曲が流れてますね。
昨日はドンキホーテの3幕第2Vaの曲と、グランパのアダージョの曲が流れていました。
>413 あーいたいた!よかった! CDのタイトルはバレエ音楽大全集(第二弾)グランパドドゥ編 値段¥6825、 モスクワインターナショナルシンフォニックオーケストラ、 海賊グランパ(バリエーション5種収録、)これはかなり嬉しい・・ パリの炎、胡桃、せむしの子馬(海真) グランパクラシック、エスメラルダ、白鳥の湖など。 東映音楽出版(株)のサイトから観て見て・・第二弾バレエCDをクリックすると 詳しい内容がわかりますよう。 早速注文したが、値段が可愛く無い(泣
415 :
踊る名無しさん :04/04/27 16:43
ピアノでバレエの曲弾くなんてすごいねー。バレエピアニスト?
FORBERGってドイツ?の出版社が 以前,バレエ全曲ピアノスコアを多く出してたそうですが, どなたか詳しいこと知ってます? も少し早く気づいていれば買いあさったんだけどなぁ.
417 :
踊る名無しさん :04/05/21 03:39
ヌレエフ版のドン・キホーテの演奏に近いCDってありますか? また、これから購入するならどのCDが良いでしょうか? 演目ひとつとってもいろいろあって・・・迷います。 いずれはちょこちょこ全部欲しいのですが。
もともとクラシック好きが嵩じてバレエを観るようになった私ですが、 ジゼルのスコアは我慢できません、最初から最後まで全くドラマ性を欠いた たらたらした音楽が続き、ジゼル自体つまらなく感じてしまいます。 とかいっても、既にある名曲に踊りをつけただけのバランシンも好きじゃない。 バランシンのダンスを観るくらいなら、その音楽だけを聴いていたほうがまし。 というわけで、やっぱりチャイコフスキーは偉大だなと感じるこの頃です。
419 :
踊る名無しさん :04/05/25 12:03
age
420 :
踊る名無しさん :04/05/25 12:15
わたしはジゼル大好きだけど。あっさりしてて。チャイコはくどい。
421 :
踊る名無しさん :04/05/25 23:47
ジゼルの時代は、音楽は踊りの伴奏って感じですよね。この時代、なんか単調な音楽が多い かも。あの深い物語で例えばチャイコやドリーブが作曲したら、どんな風になったんでしょうね。 ただバレエで音楽自体が重視され出したのが、むしろ新しい時代の出来事なんだったと理解 してますが。
422 :
踊る名無しさん :04/05/25 23:53
ドリーブは単調に感じるけどな。コッペリアつまんないもん。振りがわかっていても眠いよ。
423 :
踊る名無しさん :04/05/26 00:16
俺もドリーブの音楽って薄っぺらーいと思う。 特にコッペリアの暁がぶち切れた様に終わるのが 一番勘弁ならん。 なんだありゃ?子供だましもいいとこだ。
コッペリアにはマズルカとかワルツとか素晴らしい曲があるから、 アダンよりは10倍くらいはましかな。 チャイコフスキーは、彼の音楽以外では、白鳥やくるみ、眠りなどのバレエの存在が 考えられないくらい必然性があるけれど、ジゼルについてはアダンの音楽がなくても だれか、もっと物語のドラマに沿ったふさわしい音楽を新しく作曲しても全く かまわないくらい音楽が酷い。 421さんのおっしゃるとおり時代を反映したものなんでしょうか。
ジゼルはアダンのしょぼいスコアにつられてか、ダンスの振り付けも だるく感じ、あまり好きなバレエじゃないですね。
426 :
踊る名無しさん :04/05/26 00:28
>>423 同じくコッペリアの三幕はやけに眠い。あけぼのやら祈りやら、退屈で仕方ない。
>>424 ジゼルのニ幕はよくできてると思う。ま、振りが頭に入っているかどうかでも感じ方は違うかもしれないが。
チャイコフスキーは飽きるんだよな。
とりあえず、バレエ初心者にはチャイコフスキーの曲が耳に馴染みやすいのは確かだな。 ジゼルをいいと思い始めたのは大人になってからだし。
427 :
踊る名無しさん :04/06/13 04:10
★★★ 緊急フォーラム:音楽を自由に選択出来る権利を! ★★★
『街から輸入盤CDが消える!?』
日程:6/15 (火曜日)
時間:8:30pm〜10:00pm (ドリンク代として¥300頂きます。)
会場:METRO 京都市左京区川端丸太町下ル京阪丸太町駅2番出口
ゲストスピーカー:高橋健太郎 (音楽評論家) 京都、滋賀のCDショップの方々(予定)
LIVE有り!
http://www.metro.ne.jp/forum20040615.html
428 :
踊る名無しさん :04/06/13 16:11
アダンやドリーブ。 音楽史で誰と同じ年代か考えれば、判るのでは?平板さ。 特に、あの時代はいかに早く曲を書き上げるかが重要だったから。 ミンクスなど座付き作曲家は勿論ですが。
410さん 東京にお住まいでしたら、上野の東京文化会館の資料室に行ってみたらいかが? ありとあらゆる楽譜が閲覧できるし、著作権がありでも、条件付きでコピー可。 そこで出版社確認して在庫及び、取り寄せの可、不可をヤマハなどで確認するといいのでは?
どなたか「ラ・シルフィード」という作品に使われている曲が収録されている CDをご存知ないでしょうか? 前にTVで聞いて以来ほしいのですが、それ単体ではなかなか見つからなくて・・・
432 :
踊る名無しさん :04/09/30 23:48:25
すみません、教えて下さい。 バレエ教室の発表会では、先生の創作の小作品みたいな ものがよくありますが、どこのお教室でも結構似たような音楽が 使われていたりしますよね。 子供の頃、発表会で踊った曲とか今聴いたりすると懐かしくて CDを探したいのですが、お教室ごとに独自のタイトルをつけて いるので、本当の曲名が分からなくて探せないのです。。 例えばショスタコーヴィチのバレエ組曲のような感じのもので 他にはどんなものがありますか?
433 :
sage :04/09/30 23:49:21
いちお、下げておきます。。
間違えました。
435 :
踊る名無しさん :04/10/01 00:02:57
一度あげて書いたらそうやっても下がらんて。 メインのメロディでも入れてくれないと曲目は出てこないでしょ。
ずばりそのものじゃなくても、例えばこんなのあるよ〜みたいな 感じで何かないでしょうか。。
437 :
踊る名無しさん :04/10/01 00:15:52
グラズノフの四季とかは、よく使われてるかな。あと、動物の謝肉祭とか。 チャイルドさんの小品集でよく使われるのは、リロイ・アンダーソンとか ディズニー・オーケストラ集あたりが定番じゃないですかね。 なにげにアマリリスとかキラキラ星なんてのも、外せないけれど。 ワルツィング・キャットとか、そりすべり、ミッキーマウス・マーチなんて しょっちゅう聞きますね。 この前、行った発表会では、ガチョーク(ゴットチャルク)使ってて、渋い なと思ったけれど。
438 :
踊る名無しさん :04/10/01 00:18:24
うちの教室も子供向けはアンダーソンは欠かせない。 それとグラズノフもね、美しきロスマリンなんかもかな。
子供で、ショスタコーヴィチのバレエ組曲のようなって凄くないですか?
440 :
踊る名無しさん :04/10/01 00:20:57
去年の夏?子供の作品でショスタコつかってたけど、結構可愛い振り付けで。
ラ・シルには二つあるけど、430さんの聞きたいのはどっちなんだろう? テレビで…というのが新国やキエフの公演だったなら431さんのでいいんだけど、 エトワールで出たのだとラコット版だからなー
>432 昔「あかずきん」創作に使った曲がリヒャルト・シュトラウスの 「ティル・オイレンシュピーゲル?の愉快な悪戯」だったよ。 他に、「不思議の国のアリス」の創作に「ガイーヌ組曲」を 使ったこともあったよ。なんちゃってバレエだったけど、 選曲のセンスは悪くなかったな。
うちのスタジオは、人魚姫の創作で、グラズノフの音楽使ってた。 小さい頃だから、人魚姫ってバレエ音楽があるものとばかり思ってたw でも結構ぴったりはまってたから いまだに、アシュトンの誕生日の贈り物とかで、グラズノフの音楽聴くと 発表会でやった海の中の情景が浮かんでしまう。
444 :
踊る名無しさん :04/10/01 00:46:44
他にはドビュッシーなんか多くない?
ストーリーものにではないけど、昔Fooked on Classicsシリーズっていう、 有名な曲をリズミカルにメドレーにしたのを使ってた教室があったな。
446 :
踊る名無しさん :04/10/01 00:59:12
うちの教室も使ってた、あれいいよね、もう10年ぐらい前だったかしら。 耳になじんでるクラシックのさわりがずっと色々と続くからリズムは取りやすいし 色々なステップを組めるし。
447 :
踊る名無しさん :04/10/01 01:10:39
パッヘルベルのカノンとかも使わない?
448 :
踊る名無しさん :04/10/01 12:02:23
ワルツィングキャットは多いね。 夏場に連続3箇所で聞いたよ。 でも気の利いた振りは滅多にない。大抵、動きが少なくて退屈。
449 :
踊る名無しさん :04/10/01 12:08:28
一番小さい子が踊ることが多いからねキャットは、そうするとあんまり動かせない。 お姉さん猫とかお母さん猫が出てきてちょっとバレエらしい動きいれたりするけど。
450 :
踊る名無しさん :04/10/01 13:02:25
小品だとオペラの中のバレエシーンの曲とかもあるね。
451 :
踊る名無しさん :04/10/01 13:06:53
ファウストがきれいだよね。
452 :
踊る名無しさん :04/10/01 13:15:33
カヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲、よく使うかな。
453 :
踊る名無しさん :04/10/01 14:09:56
白雪姫に使ってた。 >カヴァレリア・ルスティカーナ
454 :
437 :04/10/01 14:15:51
437です。 この前の書き込みの書き方だと、動物の謝肉祭がグラズノフの作曲みたいな 誤解を与えてしまいそうなんで、とりあえず補足すると・・・・・ 動物の謝肉祭はサンサーンス(ん?、サン・サーンスかな?)です。瀕死の 白鳥なんかが有名ですね。まあ、子供向けだと「瀕死」を使うことは、まず 無いですが。 余談ですが、サンサーンスのオペラ「サムソンとデリラ」の中の「バッカナール」 というバレエ曲、最高にカッコイイですよ。短い時間の中でドラマチックに展開 していくの構成がスバラシイ!!。って、ぜーんぜん子供向けじゃないですが。 余談でした。 子供向けの創作だと「パリの喜び」を使うこともありませんか。微妙な線かな?。 ちなみにこれは、オッフェンバックの曲を使ってますね。 あとは、「ピーターと狼(プロコフィエフ)」とか。バレエというよりは、ほとん どマイムになってしまいますが!。 まあ、いずれの曲もかなり有名だから、たぶん432さんがお尋ねの曲ではないとは 思いますが。 432さんにオススメするとしたら、とりあえずリロイ(ルロイ?)・アンダーソン のCDですかね。たぶん、ひと月くらいは楽しめるのでは(^^)。
455 :
踊る名無しさん :04/10/01 14:20:49
ケイクウォークも時々聴く。
456 :
踊る名無しさん :04/10/01 14:46:16
20年前はリチャード・クレイダーマンが多かった。
457 :
踊る名無しさん :04/10/01 14:47:12
そう言えばパリの喜び(ゲーテ・パリジェンヌ)とかピーターと狼って 発表会では珍しくない演目だけど、バレエ団で上演されたのを 観た事が無いな。 オペレッタの中から抜粋して使う事も多いね。 オッフェンバックの然りだけど、ドニゼッティとかサリバンとか 明るくて陽気なの多いから子供向けにも振り付けしやすいかも?
みなさん、親切に教えて下さってありがとうございます!! 感激です!! たしかにオペラからの抜粋も考えられますよね。 今までそっちの方は探してなかったので、探してみます! 多分ストーリー性はないけれど、バレエ用の組曲みたいになって いるものだと思うのです。。 音楽の事はあまり詳しくないので説明するのが恥ずかしかったのですが 最初に弦楽器(多分)のファンファーレみたいなものに始まり チャルダッシュ系の音楽があって、そのあと短いスペイン風な曲が 続いたりしました…と言ってもただカスタネットが入ってただけですが(汗) その後はよく覚えてないけれど、何曲か続いたような気がします。 もしかしたらバレエの定番のすごい有名な曲で、私が知らないだけ なのかなぁ?って不安に思ったりもします。 グラズノフの四季とか、パリとかあとアンダーソンメドレーとか 私も発表会でやりました。。なんだかすごく懐かしいです。。 サン・サーンスのバッカナールってすごく興味があるので 今度聴いてみたいです。
熱帯雨林の輸入版の方に行くと結構試聴が出来るからさがしてみれば?
460 :
437 :04/10/01 22:49:53
>>432 そんなカンジの説明でいいと思いますよ。恥ずかしがらないで、もう少し色々
な特徴を挙げていただけると、結構絞られてくるんじゃないかな。
とかいって、私が思い浮かぶのは・・・・・・・・。
スペインといえば、(ミンクス)ですか?。ベタですが(^^;)。
「パキータ」のよくあるバージョンだと、3拍子の、通称「アントレ」で始
まりますが、たまにマズルカ調の曲で始まって、2曲目に通称「アントレ」
がくるのをみることがあります。そのマズルカっぽい曲が、聞きようによって
は弦楽器のファンファーレっぽかったかも。でも、「パキータ」にカスタネッ
トは出てこないか。
「ドンキ」だったら、3幕のあたまが盛大なファンファーレに聞こえるかも。
って、かなりコジツケか。
ハハハ、あまりにもベタなものしか出てこないんで、自分で自分の知識の無さに
笑ってしまう。
雨損の輸入盤で探すのは、いい手ですね。でも、「曲名」やら(作曲者)が色々
挙がってからのほうが、検索が楽かもしれないですよ。
説明だけ聞いてると思い浮かんだのはジプシーの野営地の場面?
オペラやオペレッタで有名な作曲家も結構色々 バレエの爲の小品集みたいなのを作っていたりします。 >459さんのアドヴァイスの様に色々検索してみて 視聴してみるといいですよ。 後どっかに出だしのフレーズをドレミで入力すると 曲名を検索してくれるクラシックのデータベースがあったと 思うのですが…。 ファンファーレにチャルダッシュ、スペイン… あまりにも良くあるパターンで私もベタなものしか浮かばないや。
ここでドレミ書いてくれても良いんだけどしてくれないのよ。 出だしじゃなくてもさわりとか憶えてるんだったら入れてくれるとね。 それと実際、この方どの程度バレエ音楽を知っているのかが解らない。 チャイコは知ってるけど程度なのかドンキ・コッペリアまでなのか、 それともパキータ・ライモンダ・バヤデールあたりも知ってるのか。
464 :
437 :04/10/04 00:34:28
>432 ひょっとして、パティヌールかな?。 あたまに弦のファンファーレがあって、2曲目が短くて途中にカスタネット。 スペイン風かどうかはビミョーだけれど、なんか当たりっぽいかもしれませ ん。 スペルは「Les Patineurs」。「スケートをする人々」と言われることもある。
465 :
437 :04/10/04 06:40:42
>465さま それです!! 私のしょぼい説明で分かってくださってありがとうございます! しかも探してまでくださって。。なんてご親切に。。 感謝致します。 「スケートをする人々」だったんですねぇ。 タイトルと曲が結びついてませんでした。今までとんでもなくマイナー路線を 探しまくっていましたよぉ。。 ご紹介して下さったのは抜粋との事ですが、この演目はかなり長い物なのでしょうか? 私がハッキリと覚えていたのは最初の2曲と最後の曲でした。
良かったですね、解って、あれ楽しいですよね、小林が時々やってくれるので 私はいつも楽しみに見に行きますよ。
468 :
437 :04/10/05 08:57:52
>>466 見つかってよかったですね。ネットの威力炸裂!!。
「抜粋」だと語弊があったかもしれません。「ちょっと違う」が
正しい表現だったかもしれません。ごめんなさい。
私が所有しているCDと比較すると、このCDには「Ensemble」の曲
が無いのと、「Pas de trois」の曲が違います。というか、この曲は私自身
聞いた覚えが無いです。
作品自体は、私が今まで見たものは、これらのCDと同じくらいの長さ
だったので、元々これくらいの長さだと思います。もちろん「初演の時
はもっと長かった」とか、逆に「短かった」とかいう可能性がバレエの
場合ありますが。
それにしても、色々な話しが聞けて、楽しかったですね。フックト・オン
・シリーズとかリチャード・クレーダーマンなんて懐かしい。そういえば
この前、ある教室の発表会でフランク・ミルズを使ってました。随分ノイ
ジーな音だったけれど。
469 :
踊る名無しさん :04/10/25 01:38:33
>>64 > ここのバレエ音楽のmp3、結構イイ感じです。
あの〜、これ全部イタリア語で訳わかんないんですが、、、
mp3が聞けるクリック順を教えてください。お願いします。
470 :
踊る名無しさん :04/11/11 16:27:07
ABT版のドンキでエスパーダが酒場で踊るシーンがあるんですけど、CDには収録されてません。だれか、どのCDに入ってるか知っている方はいませんか?
472 :
踊る名無しさん :04/12/03 03:58:16
バレエ音楽で白雪姫をさがしてます。チャコット・シルビアあたりましたが見当たらず…
473 :
踊る名無しさん :04/12/03 08:53:26
どこの白雪姫?お子チャマ発表会用なら、確か指揮者の福田先生の物は聞いたことがあるけど。 お店で売ってるような感じはしないけどね。
474 :
踊る名無しさん :04/12/03 09:03:15
お子さま用発表会なら ディズニーの曲がよく使われてるけど。 発表会用の創作じゃないバレエ作品「白雪姫」ってあるの?
475 :
踊る名無しさん :04/12/03 09:20:15
ないと思う。
476 :
踊る名無しさん :04/12/03 10:25:45
ミンクスやドリーブの時代に、白雪姫上演されたけど、不評だったと聞いたことがあるけど。
>>472 「白雪姫」というクラシックバレエ音楽はありません。
476のように過去作られたことはあったとしても、残ってないし、ましてやCD発売などありません。
多分、先生が、いくつかのクラシック音楽や474のいうようにディズニーの曲
などを組み合わせて作った創作バレエだと思います。
それか、新しい作曲家さんのオリジナル曲によるものなのかもしれません。
作曲家が誰ですか?
478 :
踊る名無しさん :04/12/03 12:33:17
白雪姫は発表会の演目としては人気が高いね。
479 :
踊る名無しさん :04/12/03 15:10:42
指揮者福田さんの曲を使った舞台は、私も観たことあるよ。
480 :
踊る名無しさん :04/12/03 15:35:07
暇なんでぐぐってみた。 確かに福田一雄氏は 子供のためのバレエ「白雪姫」を作曲している。 「みにくいアヒルの子」や「不思議の国にアリス」なんかもあるみたい。 私には市販されてるCDを見つけることはできなかったけど。
481 :
踊る名無しさん :04/12/03 15:44:07
親指姫も見たかな。 毎回お子様クラスが福田作品と言う教室を見に行くから。
482 :
踊る名無しさん :04/12/13 10:10:20
ラ・バヤデールの壺の踊りが入ってるCD知ってる方います? バヤの全曲買ったけど、 壺の踊り入ってなかったんです。
483 :
踊る名無しさん :05/02/15 09:30:01
ロシアの作曲家が作ったロマンティックバレエってありますか? ドンキホーテ、ジゼル、バヤデルカ、ファラオの娘、エスメラルダ、アルレキナーダ・・・ このあたりはみんなブーニとかミンクスとかアダンとか非ロシア人なので、 この時代にはロシアの作曲家がいなかったのかなーと不思議に思っているのです。
484 :
踊る名無しさん :05/02/15 12:17:32
チャイコフスキーがいるべ。
チャイコフスキーはクラシックバレエのような
>>483 ロシアに作曲家がいなかったわけじゃない。
ロマンティックバレエ全盛期の頃、バレエはロシアではなく、パリ中心だったから。
「ラ・シルフィード」「ジゼル」の初演がロシアでなく、パリオペラ座だという事から
わかると思う。
「コッペリア」を最後にパリではバレエが衰退し、ロマンチックバレエも終焉。
その後、フランス人のマリウス・プティパがロシアに移ってきて、クラシックバレエが
花開き、ロシア・バレエ全盛期が訪れた。
あげてる作品がロマンチックバレエとクラシックバレエがごっちゃになってるあたりから、
勘違いしている部分があると思う。
それぞれの作品の初演がどこだったか調べてみると良いかも。
メイド・イン・ロシアで、今でも生き残っていて上演されている作品って何だろう?やっぱり白鳥の湖?チャイコフスキーが偉大すぎてそれより前の作品はすべて忘れ去られてしまった感じだよね。
チャイコより、ロシアバレエで古いのは、ミンクスかなぁ?
ミンクスは露西亜人ではなかろうに
そもそもその時代から生き残って現在まで踊られてるバレエそのものが少ない。 ほとんどが消えてしまっている。
ま、バレエ自体他の舞台芸術(オペラ、ミュージカル、演劇)に比べてレパートリーが広いほうではないから。 もちろんモダンバレエ入れればすごく増えるだろうけど、実際には上演されることが稀だし。
492 :
踊る名無しさん :05/02/15 23:59:33
舞踊と音楽は切っていも切れない関係にありますね。メヌエットとかワルツとかボレロとか・・・・ 音楽には舞踊から発生したものがおおいけど、舞踊から遠ざかって音楽自体の意味を見出そうとします。 バレエについても同じことが言えるのではないでしょうか。 ブーニやミンクスはバレエに従属した音楽を書いた。チャイコフスキーは「白鳥の湖」で、バレエを音楽に従属させようと試みた。 そこにこの作品の価値があるとともに、悲劇があるのでしょう。 19世紀に書かれた音楽の中で、現在まで生き残っているのはごく一部だけです。 交響曲なんかでも忘れられた作品が腐るほど作られていますね。 バレエ作品も結局同じで、ほんとは忘れ去られても良い音楽でも、バレエであるがために生き残っているのが ブーニやミンクスなんでしょう。
確かに、プーニもミンクスもドリーブも、クラシックの世界では完全に無名ですからね。
494 :
踊る名無しさん :05/02/16 00:18:32
>>492 さんはクラ者ですね。バレエおたくなら、プーニを
ブーニと間違えたりしないですもん。おっしゃる通りですが。
495 :
踊る名無しさん :05/02/16 00:43:05
グラズノフのライモンダいいねえ。 スベトラーノフ指揮のバリショイ管の組み合わせのCDなんて いつ聴いてもうっとりするよ。
496 :
踊る名無しさん :05/02/16 00:44:54
すまん!!タイプミス! バ、じゃなくてボリショイ管だからね。
バリショイじゃなくてボリショイね。 でもあれはちょっと録音が悪すぎ。バリバリいっちゃってる。
ロシアンバレエって実はチャイコの3大とグラズノフのライモンダ&四季くらいしか名作ないんだよね。 プロコフィエフやハチャトゥリアンはロシアというよりはソビエトバレエだし。
499 :
踊る名無しさん :05/02/16 00:50:49
ロマンティックバレエ&クラシックバレエの主要リストが一覧になっているようなHPってありますか?(あ、モダンはいいです)
バレエフェチのHPでならよくみかけます。
501 :
>>430タソではありませんが質問です。 :05/02/16 14:58:32
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000A91/qid=1108533106/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-2875191-0896226 Herman Severin Lovenskiold: La Sylphide, Ballet [FROM US] [IMPORT]
1.La Sylphide Act 1: Overture
2.La Sylphide Act 1: I Introduction
3.La Sylphide Act 1: II Effy's Entrance
4.La Sylphide Act 1: III James - Effy - The Witch - The Fortune-Teller Scene
5.La Sylphide Act 1: IV James And The Sylphide - The WIndow Scene
6.La Sylphide Act 1: V Arrival If The Guests - Pas d'Ecossaise
7.La Sylphide Act 1: VI Pas de Deux - Reel
8.La Sylphide Act 1: VII Finale
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001S2Y/qid=1108533106/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-2875191-0896226 Herman Severin Lovenskiold: Sylfiden [FROM US] [IMPORT]
1.Sylfiden, Act One: Prld
2.Sylfiden, Act One: James Is Dosing In The Armchair.
3.Sylfiden, Act One: Gurn Enters And Mocks The Confused James.
4.Sylfiden, Act One: The Wedding Guests Arrive And Greet Anna , Effy And James.
5.Sylfiden, Act One: Madge Sneaks In. James Discovers Her. He Tries To Get Rid Of Her.
6.Sylfiden, Act One: Madge Prophesies That Effy Will Not Marry James, But Gurn.
7.Sylfiden, Act One: James Is Now Alone.
8.Sylfiden, Act One: Gurn And The Guests Return.
9.Sylfiden, Act One: A 'Springdans', A Solo By James And A Pas De Deux With Effy And James...
10.Sylfiden, Act One: The Sylphide Begs James To Abandon Effy.
↑この中のどれかに入っているということですよね?視聴できる分では聞けませんでした。。。
>>493 プーニ、ミンクスはそうですがドリーブはクラシックの作曲家として
認知されてますよ。割と有名な演奏家が多数CD出してます。
504 :
踊る名無しさん :2005/03/23(水) 00:41:42
あげとくか
502の中に答え出てない? 9にA Solo By James って書いてあるけど。
506 :
踊る名無しさん :2005/05/21(土) 09:36:00
かなり前、「パリ・オペラ座バレエ学校」日本公演がNHKで放送されたものを 母が録画しているのですが、(シルヴィ・ギエムがまだ学生て在籍中☆) その中の曲が知りたいです。 演目1「コンチェルト」 演目2「二羽のはと」 演目3「ムーヴマン」 コンチェルトは画面でJSバッハとあるのですが、 バッハでコンチェルトというと探しても演目の音楽とは 違うものばかりでした。 母世代なので見てる人が少ないと思いますが、 どなたかわかる方いたら、教えてください。 宜しくお願いします。
507 :
踊る名無しさん :2005/05/23(月) 12:47:07
「普通の」白鳥全曲盤ってありませんか? 舞台で上演されてるみたいに 黒鳥グランは三幕で、二幕のグランアダージョはドリゴの終止で終わるやつ。 モントゥーの抜粋盤がドリゴの終止なんですけど、全曲盤だとどの指揮者のも たいてい「原曲通り」で黒鳥が一幕、グランアダージョはしんねりむっつりから いきなり陽気になって終わる、、、
509 :
507 :2005/05/23(月) 17:55:10
510 :
507 :2005/06/01(水) 18:52:39
ゴルコヴェンコ盤の白鳥、セルゲーエフ版準拠ってことで期待したんですけど トロワの第3ヴァリエーションだけ抜けてるんです。何でだろ。収録時間の都合?
キーロフのセルゲイエフ版は、もともとパドトロワの第3ヴァリエーションは無いよ 映像の白鳥の湖(マハリナ&ゼレンスキー主演)でも無い。 そういうバージョンです。
512 :
踊る名無しさん :2005/06/13(月) 08:27:48
キーロフの人形の精のCDはありませんか?バイエル作曲ということでバイエルでググッたんですが、幕もののほうでした。ビデオのパドトロワの曲はなんという曲でしょうか?
513 :
踊る名無しさん :2005/07/07(木) 23:14:33
チャコフスキー・パ・ド・ドゥのCDって売ってないよねぇ〜?? よくコンクールで踊ってる子いるけど、どうやって手に入れてるんだろう??
514 :
踊る名無しさん :2005/07/07(木) 23:25:06
コンクールはそれぞれ課題曲CDとして売ってる場合が多いから。
515 :
踊る名無しさん :2005/07/07(木) 23:28:05
516 :
踊る名無しさん :2005/07/08(金) 05:52:22
>>513 チャイコのパ・ド・ドゥの曲は、元々、黒鳥のパ・ド・ドゥ用に書かれた曲だと聞いたことがある。
「白鳥の湖」の初演では使用されたけれど、のちの改訂では削除されたとか・・・・・。
ボニングの3枚組全幕CDに入ってたハズ。
517 :
踊る名無しさん :2005/09/15(木) 23:56:22
やっぱりさ、音楽も学んでから踊ったほうがいいと思うのよ。
ベジャールが使う、ワーグナー・トリスタンとイゾルデ・イゾルデの愛と死、が好きです
フィーニーのドラキュラ プロコフィエフのシンデレラ
グラズノフのライモンダ
プーニーのエスメラルダ
タリスマンのCD探してます。どこかに売ってますか?
コッペリアを聴くと昔のラジオニュースを 思い出すのはシジィですか。そうですか。
525 :
踊る名無しさん :2005/10/12(水) 01:42:45
>>524 テレビの子供向けニュースの前にコッペリアの「マズルカ」がかかっていたようなきがするのは、
やはりオバ(ア)サンでしょうか。
527 :
525 :2005/10/12(水) 18:05:05
ラコット版のラ・シルの全曲CDって売ってないですかね?
売ってないね。
530 :
踊る名無しさん :2005/12/05(月) 01:10:27
バレエ音楽に詳しい方にお伺いします。 エスメラルダのヴァリエーションが入っているCDを探しています。一番有名なタンバリンで踊るヴァリエーションです。 ピアノでのCDは見つけたのですが、オーケストラのCDがいいのです。 ネットや専門店に行って探したのですが見つかりません。情報をお持ちの方、お願いします。
533 :
530 :2005/12/05(月) 17:48:52
>>531532 さん、ありがとうございます。
取り敢えず注文してみました。ありがとうございました。
534 :
踊る名無しさん :2006/02/10(金) 02:38:25
あげ
535 :
踊る名無しさん :2006/02/12(日) 17:29:46
age
536 :
踊る名無しさん :2006/02/13(月) 09:42:24
またまたあげ
537 :
踊る名無しさん :2006/02/13(月) 15:35:51
ランチベリーの編曲してるCDが全バレエ作品あれば良いのになと思う…。 特に、ドンキホーテ全曲とか。
539 :
踊る名無しさん :2006/03/10(金) 20:06:33
バヤデルカのボリショイ版の音楽のCDについて お聞きしたいです。 壺の踊りや修行僧の灯火を持った踊り,太鼓隊が収録されている CDが欲しいですが, 新書館から発売されているらしいキーロフ版のCDには収録されて いますでしょうか?? ロイヤル版,では踊りすらないのでランチベリーの全曲版には 収録されていないかもと思いました。 どなたか,詳しい方教えてください。
540 :
踊る名無しさん :2006/03/11(土) 00:19:31
539さん キーロフ版には壷(水瓶)など入ってますよ〜 ランチベリーでは、曲の並びなどがばらばらでずっこけながら聴いてましたが、 さすがにキーロフ版はしっかりと。。。 神殿崩壊の場面は入っていません。 白鳥の2幕は、がんばってテープにCDを入れ替えながらダビングしたなぁ。
541 :
踊る名無しさん :2006/03/11(土) 00:34:58
>>540 さん
539です。
嬉しい!!詳しい情報ありがとうございました。
助かりました。
キーロフ版CDを買いに走ります〜
542 :
踊る名無しさん :2006/05/21(日) 00:59:27
くるみ割り人形すき???
シンフォニー・イン・Cの曲をおしえてください。あと、CDとかありますか?
ビゼーの交響曲。CDはそんなに種類はないけどありますよ。
543です。無知なものですみません。詳しいCDのタイトル等おわかりになりますか?バレエ「シンフォニー・イン・C」で使われている曲とか・・・あと、DVDとかはありますか?
546 :
踊る名無しさん :2006/05/30(火) 00:55:12
>>545 だから
>>544 さんが教えてくれたでしょ。
BizetのSymphony in Cだってば!
547 :
踊る名無しさん :2006/05/30(火) 01:04:57
他でも聞いてたでしょ、あちらにアマゾンのを紹介しましたよ
ありがとうございました。2ちゃんねる初書き込みで、要領わからなくすみませんでした。CDショップでなかなかみつからなかったのですが、手に入りました。ここで親切に教えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
549 :
踊る名無しさん :2006/06/23(金) 23:42:13
海真の音源有るのかな?T映社以外に知っている方 教えてください。
>>549 現行CDでオケ版はT映社以外では無いと思います。
(ピアノ版のレッスンシリーズの中にはあるらしい。)
他には舞台専門の音源屋さんに頼めば
古い音源から起こしてくれるとは思うけど。
551 :
踊る名無しさん :2006/06/26(月) 23:33:50
550さんありがとう。 海真は音が無いのに演じられる事は以外と多いんですよね。 古い音源 T映社の音源は有るのですが 前者は(おそらくVTRからとったもの) ノイズと足音が入っているし 後者はいまいち演奏が気に入らなくて・・・
552 :
踊る名無しさん :2006/07/20(木) 00:40:09
しかし新書館のバヤのCDの録音はひどいね・・貴重な演奏たくさん入ってるのに惜しい 特に影の王国なんかはカセットで元音録音したみたいにシャアシャいってるし、天井にラジカセ吊ったんじゃないかな新書館さん? 今後に期待します。
553 :
踊る名無しさん :2006/07/31(月) 17:35:39
くるみ割り人形の「こんぺい糖の踊り」が好き。 オルゴール調でバレエだと、まるでお人形さんが踊ってるみたい。 あと花のワルツの盛り上がりかけるところが気持ち良い。
554 :
踊る名無しさん :2006/08/12(土) 00:18:42
はじめまして。 レッスン用のCDで、「Music for Ballet Vol.U Yoko Nomura 1994〜1997」 というものの情報をお持ちの方、おられませんか? ヒマワリの絵のジャケットです。 既にメーカー廃盤らしくて、在庫が残っているお店を探しているんですけど…
555 :
踊る名無しさん :2006/08/12(土) 12:46:48
ミンクスの(ピアノ曲集)バレエレッスンCDさがしています。 昔、通販バレエ用品○ヴァさんが扱ってたみたいだけどお店なくなったみたいだし。 あと輸入版のレッスンCDはどこで手に入れられますか?
556 :
踊る名無しさん :2006/08/13(日) 01:57:48
ノバァさんは線路はさんだ所で営業してますよ。
557 :
踊る名無しさん :2006/08/13(日) 09:55:03
555です。5月初旬にお店に電話したら「4月でやめたんですよ」 って言われたんですけど・・・営業してるんですか!?
558 :
踊る名無しさん :2006/08/13(日) 10:18:44
石の花っていうバレエ音楽のCDさがしているのだけど、 みつからない。おしえてください。
560 :
踊る名無しさん :2006/08/13(日) 20:50:26
石の花って音楽的に地味でがっかりだよ。CDは出てたけど・・
561 :
踊る名無しさん :2006/08/14(月) 00:15:49
ソ連時代のだしね…
>>555 チャコット渋谷本店には、輸入版レッスンCDあるよ。
日本のメジャーなのってイマイチ。
音のとり方が重いっていうかなんていうか…。
売れてるみたいだし、そういうの少数派かもしれないけど。
563 :
踊る名無しさん :2006/08/16(水) 15:27:05
結局皆んなピアニスト雇って適当に録音して、それ使ってるみたいよ。
564 :
踊る名無しさん :2006/09/03(日) 01:20:42
a
sa
566 :
踊る名無しさん :2006/09/06(水) 20:05:04
>>554 ヒマワリ・ジャケット
1997作品のvol.2ですね?
持ってます…
567 :
踊る名無しさん :2006/09/07(木) 08:44:54
石の花のCD探しているんだけど、みつかりません。 情報お願いします。
568 :
踊る名無しさん :2006/09/07(木) 08:46:25
569 :
踊る名無しさん :2006/09/09(土) 14:12:56
>>566 さん、
554です。
「○○店に行けば在庫があるよ」というような情報がほしいというつもりだったのですが…。
まさか譲って下さるということではないですよね?
570 :
踊る名無しさん :2006/09/11(月) 23:02:40
>>569 さん
ちょうどお片づけ中で、「クラシック・バレエレッスン用ピアノ曲集 初級2」などをヤフーオークションに出品中です。
その他のレッスンCDも引き続き出品予定で、ヤフオクの出品ページの下に
「よろしければ、こちらもご覧ください→出品予定のバレエレッスンCD★ジャケット・リスト」としてリストページへのリンクはっています。
画像で確認されてみてください。たぶん間違いないと思うのですが…。
571 :
踊る名無しさん :2006/09/12(火) 23:59:15
>>570 さん、
569です。
ヤフーオークションからのリンクで画像を拝見しました。
どうも間違いなさそうな感じです。
ただ、実はジャケットは先生から一度だけ見せていただいただけで…。
次のレッスンのときに確認し、間違いなかったら、オークションに出品されたときに応募させていただきますね。
それとも、お問合せフォームから直接ご連絡したほうがいいですか?
572 :
踊る名無しさん :2006/09/14(木) 13:06:40
>>571 さん
オークション出品を順次しているのですが
ただいま超多忙で、手間取っており…
おさしつかえなければお問い合わせください(-人-)m(_"_)m
573 :
踊る名無しさん :2006/09/14(木) 15:25:11
エスメラルダ3幕のディアナって何のCDを探せば良いでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。
574 :
踊る名無しさん :2006/09/29(金) 00:50:23
不覚をとったようです… orz
575 :
踊る名無しさん :2006/10/11(水) 23:38:43
グラズノフの「四季」ですが、 CDは何種類か出ていても、 バレエ映像作品(DVDかビデオ)といのは見たことがありません。 ご存知ありませんか?
難しいかも。 ヴィヴァルディ、ヴェルディあたりをレパートリーにしてるバレエ団は見たりことあるけど 今グラズノフの四季を演目として持ってる所ってどこだろうね。 舞台ではJJBでたまに見るけどプロのカンパニーで見たことは無いなぁ。 テレビで見た映像だとグラズノフの冬の中の曲でローザンヌのフリーを踊った女の子が居たけどね。
577 :
踊る名無しさん :2006/10/12(木) 02:47:30
いい曲ですよね。グラズノフの四季。バレエにするのはもったい無い。 あっごめん言い過ぎた。 では言い直して、バレエで踊るならさぞお美しい方でヨロシクです。
グラズノフは演奏会用ワルツ1&2も綺麗だよね。
579 :
踊る名無しさん :2006/10/13(金) 00:38:30
「バレエの情景」も綺麗。ただし演奏は海外のオーケストラでヨロシクです。
グラズノフの作品はスヴェトラーノフ指揮か ムラヴィンスキー指揮がお気にいりっす。
581 :
踊る名無しさん :2006/10/13(金) 20:15:57
ウン、私もスヴェトラーノフさんのが好き・・・グラズノフは綺麗よね。
582 :
踊る名無しさん :2006/10/13(金) 22:52:50
スヴェトラーノフ指揮良いですね。メロディア発売シリーズ全部持ってます。
583 :
踊る名無しさん :2006/10/13(金) 23:42:55
メロディア盤といえば,violin,solo in Russian Ballets のタイトルのCDご存知ですか? ライモンダ,眠り,白鳥,エジプトの夜,魔法の鏡が収録, これが,けっこう凄く良いです。
584 :
踊る名無しさん :2006/10/13(金) 23:58:35
最近、でも グラズノフが流行ってるのか あちこちでやってますね。
新国がレパートリーに入れて以来、国内ではライモンダがブームだった。その余波でしょ
586 :
踊る名無しさん :2006/10/14(土) 13:36:47
同じ曲でも指揮とオケで全然別物になるから,音楽は恐いよね。 時々,あんまり演奏が酷いんでイライラする時があるよ。
587 :
踊る名無しさん :2006/10/14(土) 21:07:05
583へ。それもスベトラーノフですか??
588 :
踊る名無しさん :2006/10/15(日) 09:40:11
三人姉妹の音楽って、チャイコの何という音楽なのでしょうか? ご存知の方おしえてください。CDがほしいです。
>>583 指揮はA.Lazarefで,オケはボリショイ劇管,
バイオリン演奏がS・Stadler(チャイコン一位)です。
590 :
踊る名無しさん :2006/11/09(木) 00:33:02
こら!ソフトバンク!ロミジュリの座布団が耳について離れんやろが!!
>590 今ではのだめの曲になってしまったー あれを座布団と呼ぶということは、 ラヴロフスキー版を知ってる人なんだね、嬉しい。
592 :
踊る名無しさん :2006/11/10(金) 13:26:27
あ〜〜毎日、予想外の座布団が〜〜まとわりつく。 グリ版はつまらん
グリ版のマキューシオは好きだな。音楽ネタじゃないけど。
594 :
踊る名無しさん :2006/11/10(金) 16:19:19
ソフバン使ってるのは誰の指揮分?教えて下さい。
音の感じからシンセじゃないかと思うが。
596 :
踊る名無しさん :2006/11/16(木) 23:57:09
昔ボリショイバレエの公演で2人で踊る「ワルツ」という演目を見て感動しました。モシコフスキー作曲で元来ピアノ曲のためオーケストラでのレコードを見た事がありません。長年探してるのでご存知の方教えてください。
のだめはけっこう演奏にも気を使ってるね。 オープニングがベト7でうれし〜♪ バレエ音楽とは関係ないからsage
劇中突然金平糖とか使うよね。
>>597 ベジャールが振り付けてジョルジュ・ドンが踊ったよ
愛と哀しみのボレロで
1789…そして今もあるし
600 :
☆彡 :2006/11/17(金) 22:16:25
600
モシコフスキーの「ワルツ」を昔ボリショイで見ました ピアノではレコードを見かけますがオーケストラ版が ありません。ご存知の方、またはお持ちの方お知らせ願えたら 幸いです。よろしく
602 :
踊る名無しさん :2006/11/22(水) 04:06:07
>>601 モシュコフスキーのワルツ,DVDなら「栄光のボリショイバレエ」で
音楽と映像は鑑賞できるけどね。
オケ版のCDかレコードでしょ?クラ板で聞いてみたらどうだろう?
すみません クラ板って何ですか?
605 :
踊る名無しさん :2006/11/23(木) 00:40:46
ここはダンス板、クラはクラシック
606 :
踊る名無しさん :2006/11/24(金) 19:36:11
ソフバン辞めてくれた・・・
607 :
踊る名無しさん :2006/11/25(土) 00:15:09
>>601 自分の発表会でそのまま使う気でしょう?真似しちゃ駄目だよ
モシュコフスキーのワルツ,発表会ダンサーレベルじゃあ 踊れないとオモ(w テンポ落として振り変えても,ワカル客から失笑されるがオチ。 (救急車待機させるか,命綱付けて踊るのか?)
609 :
踊る名無しさん :2006/11/27(月) 15:56:12
ペトルーシュカの全曲ピアノ演奏だけのCDを探しています。情報をお願いしますm(_ _)m
610 :
踊る名無しさん :2006/11/27(月) 16:02:48
ひとつの曲は全て同じ振付じゃなかったらいけないと思ってる人が居るのね。 ラリーナのワルツとか普通に発表会でも使うけどRBがウィンターガラで プリンシパルオンパレードで使ってるし。
>>609 「ペトルーシュカ」からの3楽章ならポリーニのすごいのがあるけど
全曲ってあるんだろうか
>>610 そんな事は知ってるよ。
「モシュコフスキーワルツ」は「春の水」と並んで旧ソのバレエ時代の
一時期を体現する作品として確立されてる。
「シルビア」もバランシン,アシュトンとか色々振りつけはあるけど,
発表会なら,なおさら振り付け家を明記して正統な振りで踊って欲しいと思う訳さ。
(バランシンは無理だろうけどさw)
(「モシュコフスキーワルツ」とパンフに演目を明記する場合はね)
最近ちょっと某舞台を見て思う事があってね・・
なんちゃってバレエなセンセだと、有名古典ヴァリとか称して パも流れも原作を一切無視無視のとんでもないもん平気で踊らせてたりするけどな。
2040年前後あたりになると バランシン、マクミラン、アシュトンあたりの著作権が切れて 自由に踊れるようになるね。 あと30年強…。
ベジャールは何年後?
死んでから50年後だけど、ベジャールって死んだっけ?
殺すなwたしか,今80歳ぐらいベジャール。 シルヴィアのCDでおすすめって有るかな? ボニング?アンセルメか他の指揮者?) 全曲版は買い?それとも組曲版で十分?
>>614 あー、きっついなーそれは。
お出かけを自由に出来るほどの体力と財力が残っていればいいけど‥。
>617 退屈なのが好みだったら買い。どうせ退屈だからどれ買っても同じ。 >618 単におおっぴらにできるってだけで、コソーリ上演なら(ry
>>617 どれも退屈かあ・・全曲版は止めとく。
シルヴィア・パ・ド・ドゥの男性Va(ロイヤル版)だけ聞きたいんで
安いのを探すョ,ありがと!!
621 :
踊る名無しさん :2006/11/28(火) 22:55:57
なら、ナクソスので十分だと思う。自分も持ってる。
961 :踊る名無しさん :2006/11/24(金) 19:48:43
すれ違いなら申し訳ないんですが、2幕のオデットが上手から登場して、
手をしなやかにパタパタさせて、王子と目が合って逃げる
という動作までに流れている旋律をハープと演奏しているのは何の楽器でしょうか?
962 :踊る名無しさん :2006/11/24(金) 20:05:09
私にはオーボエのように聞こえるけど・・・違うのかな。
963 :踊る名無しさん :2006/11/25(土) 00:21:51
オーボエですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=WeI_SzyVcx0 冒頭もだけど、961さんが言ってるのは4分位したら流れてるやつですよね??
964 :踊る名無しさん :2006/11/30(木) 23:01:46
>>961 釣りのようにも思えるけど、
マジレスすまそ。
上のヨツベの前半はNo.10。組曲にも入っている有名な『情景』。
後半はNo.11。行進曲風の音楽が突然様変わりしたところでオデットが登場し、オーボエに合わせて踊る。
チェロは多分王子をあらわしているのだろう。
このオーボエとチェロの絡みの部分は、ハープではなくて、弦のピチカートで伴奏されている。
なお、この上演では、その後のオデットが語る宿命的な身の上話の場面が全くカットされている。
623 :
踊る名無しさん :2006/12/19(火) 11:19:13
下がりすぎてるからたまにはageてみるか〜 最近買ったCDで良かったものjo'se serebrier指揮のライモンダかな。 ROYALSCOTTISH オケでも(←ここ強調)すごく綺麗。 (もう一人の指揮者のライモンダはダメボ・・) スヴェトラ指揮についで自分の中では美しくも麗しいライモンダの演奏。 チラ裏スマン。
624 :
カロ :2006/12/30(土) 18:36:21
初めておじゃました。チャイコフスキーグランパドゥドゥが入っているCD を探しています。ご存知ではありませんか?
626 :
踊る名無しさん :2006/12/31(日) 10:41:48
ジゼルのペザント パ・ド・ドゥが入っているCDを探してます。どなたか知りませんか?
ブルグミュラー原曲版ならどの全曲盤にも入っているわけだが
628 :
踊る名無しさん :2006/12/31(日) 20:59:21
白鳥もジゼルも2〜3枚組買うべし
しかし、いくら買っても慣習的に差し替えられて上演されてる曲は手に入らないんだよねえ。 「音楽」として録音される場合は原譜忠実が原則になっちゃうし。
630 :
踊る名無しさん :2007/01/01(月) 05:19:54
ペザントは、ビデオから録って使う人が多い。拍手はザックリとカットしたりリバーブかけたり・・・・
631 :
踊る名無しさん :2007/02/02(金) 00:29:51
632 :
踊る名無しさん :2007/02/06(火) 22:46:13
>>620 「シルヴィア」買ったかな?
私も男性Vaが聞きたくてナクソスの全曲を買ってしまったけど
G・P以外にも結構気に入った曲多かったよ。
発表会でもここからの抜粋をよく耳にするから
バレエの先生方もお好きなのかもね。
でもやっぱり男性Vaの風に乗って空を駆けていく感じがいいな。
女性Vaの振付は、私はアシュトン版はイマイチだな…
コンクールでよく見かける方が(バランシンだっけ?)
ピッチカートの後の部分のゆったりした部分が曲に合っている気がする。
633 :
踊る名無しさん :2007/02/06(火) 23:04:49
「部分」が重複しちゃいましたね^^;
>>632 買いましたよ〜,ありがとう!!
ナクソス盤じゃなくて,
「牡鹿」「コッペリア」「シルビィア」組曲が一枚で収録されている
お得なRoger de`sormie`reの指揮のCDにしました。
>男性Vaの風に乗って空を駆けていく感じがいいな
そう!!まさしく,その感じですよね。
「シルヴィア」の男性Vaの曲,センターでビッグジャンプを練習する時
同じ事を感じます。風を感じる程気持ちいいですよね。
男性というよりも,ニケの様な有翼の女神様が空を疾走しているイメージかな。
女性Vaは昔からあるスタンダードな振り,私も好きです。
635 :
踊る名無しさん :2007/02/13(火) 23:37:05
>>634 実際にこの曲で練習されている(男性?)ダンサーさんでしたか?!
私は踊らないので羨ましいです。
>ニケの様な有翼の女神様が空を疾走しているイメージ
そう言えばどこか中性的な透明感も感じられますね!
ダンサーとして豊かな感性をお持ちで素晴らしいです。
私は、他に「シルヴィア」では「情景と舟歌」なんかもお気に入りです。
ドリーブの曲は「コッペリア」もそうですが、
どこかエキゾチックで、チャーミングな点が大好きです。
ちなみにコッペリアの有名なワルツを聴くと
広大な青い麦畑で風に吹かれている気分になります。
チャイコフスキーほど有名じゃないけど、
もっともっと知ってほしい作曲家です。
636 :
踊る名無しさん :2007/02/19(月) 01:18:11
息子が初バリエーションでチャイコフスキーのパ・ド・ドゥのバリエーション踊ります。CDなど入手する事は出来ますか?
>>635 >エキゾチックで、チャーミングな点が大好きです
わあ!ドリーブ作品,私も同じ様に以前から感じていました。
「コッペリア」を聴くと,なぜかカールマンの「チャルダッシュの女王」を
彷彿とさせるなって・・チャーミングで小粋で旋律がエキゾチックで
不思議な魅力がありますよね。
チャイコフスキー作品がオペラなら,ドリーブ作品はオペレッタの様に思います。
どちらもそれぞれの作風の良さがあるのに,時々オペレッタが低く見られた
りしがちで残念です。
>広大な青い麦畑で風に吹かれている気分になります
635さんこそ,心に豊かな想像の翼をお持ちですよ,羨ましいです!
私も,これからコッペリア・ワルツを聴くと,青い麦の穂の揺れる
広大な大地が心の中にも広がると思います。ありがとう。
ディアナとアクティオンが聴けるCDはありますでしょうか。 ご存じの方よろしくお願いします。
いっぱいあるけど、聴いてどうするの?
>640 踊るんじゃない?
自分で踊りたいと思ってる人なら検索くらいはすると思うんだけどな
ひょっとして釣られた?!Σ(゚д゚* )
645 :
踊る名無しさん :2007/04/27(金) 10:21:06
最近、地球温暖化防止のTVコマーシャル(人が足元まで水につかったり新生児室もつかる) での暗い曲の曲名と作曲家名ご存じの方は教えて下さい。 昔習ってたお教室が使われてた覚えが有りまして耳から離れません。
646 :
踊る名無しさん :2007/08/21(火) 22:21:43
プロコフィエフは前衛から古典へ逆行したので、バレエ曲の時代区分もそうなっている。
特徴は「甘美なメロディー+劇的な転調」で、モダンジャズ、プログレッシブロック、
ブラジリアンポップスなど、和音に妙のある音楽のファンなら取っ付きがよさそうだ。
まだ著作財産権が消えていないようなので、一般人気は消えた後となるだろう。
この人、バレエのハイライトと曲の聴き所が一致しない傾向があり、YouTubeに
印象的な曲が出てこない難点があるが、探してみた・・・
「道化師(1920年 56分)」は不協和なアブストラクトだが、甘美メロディー+転調の
プロコ節も入る。ラスト20分の印象が薄く、10回聴いても全体を見通しにくい曲。
珍しいので映像はない。
「ロメオとジュリエット(1936年 144分)」は古典的で物悲しいが、美醜の対比を強調
した明快曲ぞろい。一押しされることも多い。3回聴けばほぼ全体像がみえる難易度。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qb0RoaR9bug 「シンデレラ(1944年 109分)」はモダンでやや硬質なので、最高作の声がある反面
抽象美術のように苦手な人も増える。4回で全体像把握。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EhWywbSrviw 「石の花(1949年 136分)」は古典にやや戻り、インパクトより味わいで聴かせる。重厚な
中に可憐なプロコ節が炸裂するも、前半が最初耳に引っかからず、6回程度必要か。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wZRoaHsVhwg
> まだ著作財産権が消えていないようなので、一般人気は消えた後となるだろう。 ソ連時代の作品は著作権消えてるよ。
白鳥の湖3幕で、オディールと王子のバドドゥに使われている弦楽器調の曲、 あれもチャイコフスキーですか?
>648 きっと全曲盤のCDに出てくる奴(弦のユニゾンで始まってVnソロがテーマを奏でる奴) のことだと思うけど、チャイコフスキーです。それも白鳥のために作ってあったけど 使われなくてお蔵入りになってた曲。
いわゆる「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」ですかね。
楽譜って公開されていないんですか?
653 :
踊る名無しさん :2007/08/24(金) 12:04:27
「ロメオ」と「シンデレラ」は間違いなく切れています。 私はアマチュアオーケストラでこの2曲とも演奏したことがありますが、 これらの曲は全音楽譜出版社というロシア楽譜の日本代理店から レンタル譜面を借りないと演奏できません。 そして譜面を借りる時に全音に問い合わせて、出版社の口から 「これらの著作権は切れている」という言質を取っています。 ご参考までに。
655 :
踊る名無しさん :2007/08/25(土) 03:10:50
ここは長く休眠スレだったのでよかろうとも思い、また少し書きます。
各サイトでは、プロコフィエフの財産権を没後50年だけで語る人、60年だけで語る人、
ソ連は連合国だから60年と書く人など、早合点の記述もありました。正しくは作者の
国籍より、曲単位で契約した版元会社の国籍で決まるかにみえます。
一番気になったのがこれで、どの曲の財産権が延びるのか、想像がつきません。
ttp://unozone.jugem.jp/?eid=206 そこでバレエ曲をJASRACで調べると、現在「道化師」は続行、「ロメオ」「シンデレラ」「石の花」
が消滅でした。各サイトで延長の記述が多い「ピーターと狼」も切れていました。
656 :
踊る名無しさん :2007/08/29(水) 00:19:08
657 :
踊る名無しさん :2007/09/09(日) 00:54:50
今アンケート取ったら妙なとこで知名度の上がった「モンタギュー家とキャピレット家」が 上位にくるんじゃないか?
>>658 聞いてませんでした、とか言っちゃうんだな。
予想外です
661 :
踊る名無しさん :2007/09/10(月) 03:12:36
座布団の事か?
662 :
踊る名無しさん :2007/10/01(月) 21:30:24
突然すみません。 ラ・フィーユ・マル・ガルテの女性ヴァリエーションのオーケストラ版のCDを探しています。 バレエ用品店にある物はピアノ版のみで、CDショップで購入した海外の全幕物は何故かヴァリエーションの曲だけ入っていませんでした。 バレエ用品店の店員さんに「著作権の関係でオーケストラ版は販売されていません。」と言われたのですが、コンクールなどでよく聞くオーケストラ版を皆さんは何処で手に入れているのでしょうか? 分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。
自分で探そうとか思わずに、専門家に金払って頼んだらいいじゃない。 音響さんってPAプランニングとオペレートだけが仕事じゃなくて、 バレエ専門の人は音源もってるんだよ。音響さんじゃなくても音の提供してる人もいる。 「バレエ 音響」でぐぐると最初のページに2件出てくるでしょ。上に書いた両方が1件ずつ。
「ラ・フィーユ・マル・ガルテ」で検索してみた?それで見つからなければ「リーズの結婚」で検索してみなよ。 バリエーションの曲を一曲、3000円で買うなんてバカバカしいでしょ。
もとの楽譜にない曲を慣習的に差し替えて踊っていると、 いくらCDを探しても収録されていません。だからみんな苦労するんです。
Australian BalletのCoppeliaに聞き覚えのない曲があった。 探してみたらSylviaの2幕の曲だった。 なんてのはよくあること。
ペザントの女性ヴァリエーションも苦労する。
>>663 私は662ではありませんが、グーグルで検索して見てみました。
とっても怪しくて、うさんくさい文面なので楽しませていただきました。
この代表の人は、有名な人なのですか?
きれい 素晴らしく 美しい すてきな・・・・・
業務内容を紹介する文章に、こんなフレーズを平気で使う人ってどんな人なん
だろう?ちょっと興味があります。もちろん仕事を頼む気にはなりませんが。
録音編集は本番の音響操作をしていただく業者の人にやってもらうのが一番良い
ですね。最初の打合せで内容を説明して、元になる曲の入っているCDを渡せば、
あとは本番まで全部お任せでやってくれるから、余計な心配をしないで済むし、
すごく楽です。手元に古い音源しか無くて相談することはよくありますが、
リーズもペザントも頂けました。でも、音源代として代金を請求されたことは無
いです。元々自分の音源じゃないというのが理由でしたが。
ギャラも全部込みで計算だからトータルでは安く済んでいると思います。明細を見て
納得出来なかったことも今まで無かったですから。
結局、バレエの音についてはバレエ専門の音響さんに頼るのが一番いいと思います。
>668 いろんな意味で、有名ですね。
671 :
踊る名無しさん :2007/10/09(火) 13:16:29
昔ローザンヌで中村恩恵さんが踊った「海賊」のヴァリエーションの曲 何という曲からの抜粋か教えていただけますか? 踊りは背を反らすジャンプがいっぱい入っているのです。 宜しくお願いします。
森の女王やガムザッティでなければ、パキータだな。
673 :
踊る名無しさん :2007/10/09(火) 22:58:54
>>669 男性ダンサーくずれの人が、舞台の出演依頼が無くなって
片手間にしてる会社の事ですか?
674 :
踊る名無しさん :2007/10/11(木) 03:02:48
>>671 上手の奥から無音で出て、アラベスクソーテから始まる曲の事ですか?
675 :
踊る名無しさん :2007/10/13(土) 20:35:41
>>672 さん、674さんありがとうございます。
出だしは “ タ〜ララッ タ〜ララッ タ〜ララッ ラ〜ァ ”
その後踊りはじめて “ タ〜ララ〜ァ タ〜ララ〜ァ タラ タラリ ラ〜リ ラ〜ァ ”
こんな感じです。
パキータには無かった様な、、、、、?
676 :
踊る名無しさん :2007/10/14(日) 00:28:14
大体はわかりますし、曲名も作曲者も知ってますが・・・ 聞いてどうするの?
>>676 あんた音響さんか?
それとも一曲3000円でバレエ曲を売っているダンサーくずれの人?
その曲のCDが欲しいなら、アマゾンとかで買えるようなCDあるから 教えてあげられるってだけだけど なんでそんな言い方されなくちゃいけないの?
679 :
踊る名無しさん :2007/10/15(月) 02:07:48
>>677 ええ私はその筋でも名の知れた音響さんですよ〜それが何か?
ただしダンスはした事有りません。
680 :
踊る名無しさん :2007/10/15(月) 08:26:06
>>687 教えられるなら、素直に教えればいいのに。
「聞いてどうするの?」なんて凄く感じ悪いよ。
681 :
踊る名無しさん :2007/10/15(月) 14:59:41
↑何か知識人に物を尋ねる態度じゃ有りませんね。 あなた都会で道を尋ねる時に、そんな態度じゃ誰も教えてくれませんし へたすると、いじわるされて逆方向教えられますよ・・・ 知識の有る人は知識をつける為の自己努力をしてるし 又、その為にどんな時間と労力が必要かも身を持って知ってます。 だからあなたも、良い機会だから自身で勉強しなさい。
682 :
踊る名無しさん :2007/10/15(月) 16:03:08
>>681 2ちゃんに限らず、いろんな人が気軽に交流している掲示板で
何を言ってるんだか?
最初の質問者が特に無礼な言葉遣いをしているとも思いませんし。
プロとしての知識に自信があるなら、こんなとこ見ていないで、
それなりの場所で、きちんと対価をとって知識をお売りください。
683 :
踊る名無しさん :2007/10/15(月) 16:54:24
685 :
踊る名無しさん :2007/10/16(火) 02:30:32
>>684 CDにドリーブ作曲と有りますが嘘ぽいですね〜
どう考えてもドリーブの曲まわしと違うし、パキータからというのも
ちょっとね??
はたしてパキータ作られた時にドリーブが音楽スタッフとして参加してたのか疑問
しかし四流オーケストラは聞くに堪えないですな
686 :
踊る名無しさん :2007/10/16(火) 16:08:12
ハハハ〜しばらくぶりに来ると賑わってますね〜〜 しかも皆釣られてるし〜
>>686 >はたしてパキータ作られた時にドリーブが音楽スタッフとして参加
>してたのか疑問
19世紀にそんな概念あるわきゃないだろ。勝手にプリマのお気に入りの
ヴァリエーションを挿入したり、替えたり、削除したりしてたんだから。
688 :
踊る名無しさん :2007/10/17(水) 13:15:05
音系の人は性格ひねこびてるのが多いし 実演系の芸術でも音楽が一番偉いと思ってるからタチ悪い。
>>688 自分はコンサートに行くときはクラヲタモード全開だけど、
バレエを観る時はバレエヲタ全開!ほとんど音楽に気をとられず
踊りに集中してるので、よほどひどい時(ホルンの盛大な音はずしとか)
以外は「バレエ>音楽」で特に問題ない。まったく期待してないからね。
690 :
踊る名無しさん :2007/10/17(水) 20:51:25
>>684 さん
ありがとうございました。
すっきりしました。
#21の曲でした。
パキータだったんですね。
皆さん物知りで感服です。
691 :
踊る名無しさん :2007/12/17(月) 22:33:39
692 :
名無し :2008/02/21(木) 12:20:05
『リーズの結婚』(リゼット)の動画サイト知りませんか?
知っています↓ La Fille mal Gardee で検索してみて いっぱいあるから (by ○ou tube)
694 :
踊る名無しさん :2008/02/27(水) 19:33:35
>>648-652 ジークフリートとオディールのパドゥドゥーは、2種類あります。
1つは、第1幕のNo.5をプティパが花嫁選びの場に移したもの。
全集版にもユルゲンソン版にも印刷されている第1幕の正規ナンバーです。
総奏から始まって、♪ドッドーシッシーレッレードソー・・・
というワルツのメロディーが出てきます。
もう1つは、ブルメイステルが彼の版に導入したものです。
こちらは、「チャイコフスキーパドゥドゥー」と呼ばれることもありますが、
どうも音楽的には、チャイコフスキーオリジナルではなさそう。
もちろん原曲ナンバーもありませんが、全集版の巻末に付録として印刷されています。
こちらは、♪ミッファラソ・ラッシレドと弦楽器だけで始まって
すぐにヴァイオリンソロが♪ソラーラシラシ・ドーソーミと美しいソロを聞かせます。
チャイコフスキーの原曲では、第3幕でジークフリートとオディールはパドゥドゥー
を踊りません。ワルツをちょっと踊った後すぐに最後の場面にはいります。
チャイコフスキーパドドゥは、チャイコフスキーのオリジナルだよ。 白鳥の湖、初演の際に、振付師が別の音楽家の曲を入れようとしたことに チャイコフスキーが怒って、その部分に作曲したアディッショナルナンバー。
そうだね。
697 :
694 :2008/03/02(日) 01:50:53
>>695 一説には、そういう話もあるね。
でも、現代演奏されるこの曲は、シェバリーンによって
オーケストレイションされたものだということであって、
少なくともオーケストレイションはチャイコフスキーオリジナルでないことは
たしかだ。
シェバリーンによってオーケストレイションされたものというのは どういうことなのか、くわしく教えてください。
妙に近代的なオーケストレーションだと思ったら、そう言うことか。
700 :
694 :2008/03/03(月) 00:37:37
まず、695が言っているように、前段の話があるのです。 初演のオデット=オディールはカルパコヴァが演じました。 しかし、初演から約3ヵ月後の4回目の上演のとき彼女は更迭され、 ソベシチャンスカヤに変えられたのです。 彼女は、先にも述べたとおり原作第3幕にパドゥドゥーがないのを残念に思い、 ペテルブルクへ行って、プティパに振付けてもらい、それにあわせた音楽を ミンクスに書いてもらって、それをパドゥシスに替えて踊ろうとしたのです。 これを聞いたチャイコフスキーは、このプティパの振り付けにぴったり合う 音楽を急遽作ってソベシチャンスカヤに与えたという話です。 にわかには信じがたいですが、プリマが勝手なことをするのがあたりまえの 当時の状況では考えられなくもない話です。 さて、1953年に発見された楽譜がこのソベシチャンスカヤのパドゥドゥー であるとと考えられて、ブルメイステル版に組み入れられたのですが、 この楽譜というのはスコアではなくて、 レペティトゥア(バレエ練習用の1人の伴奏譜)であったため、 劇場に残されている一部分のパート譜などを使いながら、 シェバリーンが復元したものと伝えられています。 とにかく、このパドゥドゥーは良く出来ているので、曲自体を否定する つもりは毛頭ありませんが、《白鳥の湖》という特別の作品の音楽全体に漂う、 ある種の青白いカラーというか情念というものに欠けていることは確かで、 異質のものであるとの印象を拭い去ることは出来ません。
プティパ版のチャイコフスキー・パ・ド・ドゥ! ぜひ見てみたい。
702 :
踊る名無しさん :2008/03/03(月) 12:09:17
どなたか、白鳥の湖の「ルスカヤ」(ロシアの踊り)が 入っているCDをご存じないですか? それも前奏が短いバージョン。 舞台で見るルスカヤって、CDに入っているルスカヤと比べて、短いと思う んですけど。。。
>702 舞台にかけるときには都合に合わせてカットしてる。リピートの省略とかはごく普通。 原楽譜に忠実な演奏ってわけじゃないよ
704 :
踊る名無しさん :2008/03/03(月) 13:06:51
>703さん ありがとうございます。 やっぱり、そうだったんですね。 CDでルスカヤってあんまり入ってなかったから、初めてCDのルスカヤ聞いたとき、 長い!って感じたんですよね。。。
ボニング版「海賊」を買ったんですが ガラやコンクールでよく踊られている アリのバリエーションの曲がない気がするんです。 私は何かすごい間違いをしているのでしょうか?
>>705 新書館発売のアダン「海賊」<全幕>ボリショイ・バレエ(グリゴロー
ヴィチ)版¥4800を買い、DISC1の21、ヴァリアシオン1:コンラッド
の踊りを聴くと、あ〜ら不思議、アリのValが、あなたの耳に。
すみません。
>>706 さん ありがとうございます。
の間違いでした。
709 :
706 :2008/03/03(月) 19:01:14
>>708 税込み表示以前に買ったので、今は¥5,040ですね。
出費がかさみますが、品切れにならないうちに買っておいたほうが
いいかと思います。品切れや絶版はあっという間ですので。
711 :
708 :2008/03/03(月) 19:14:55
>>706 さん 重ねてありがとうございます。
し、しかし今月はちょっと苦しいのです。
来月早々に購入したいと思います。
713 :
踊る名無しさん :2008/03/03(月) 19:49:30
おお〜久しぶりの盛り上がってますな!♪
714 :
踊る名無しさん :2008/03/03(月) 23:19:31
新書館は録音が下手くそチャンだよ〜ん
バヤデール全幕のピアノ譜欲しいんだけどどこにもない…。
716 :
710 :2008/03/04(火) 18:56:40
>>712 今日買いに行きました
入ってませんでした・・・orz
717 :
踊る名無しさん :2008/03/04(火) 21:04:42
↑新書館の手先にやられたな・・・
なるほど
>>702 さん
わたしもルスカヤすごく好きなんですけど たしかに長い
やはり、持っているCDは4分37秒中1分40秒が
ヴァイオリンのカデンツァの長い前奏でした
720 :
694 :2008/03/07(金) 19:37:28
いわゆる「チャイコフスキーパドドゥー」が怪しいことを理解するためには、 《ロシアの踊り》と比較して聴いてみると良いかも知れませんね。 695が、混同して述べているのはこちらの方。 これは正真正銘のチャイコフスキー作のアディショナルナンバー。 初演の振付師のゲルツァーが『いろんな国の踊りがあって、ロシアの踊りが ないのはおかしい』と、愛国心をくすぐるようなクレームを付けたので、 チャイコフスキーが書き足した音楽です。 ロシアの民族衣装を着た第1女性舞踊手が踊ると指定されてるので、 こちらはカルパコヴァが踊ったのでしょうね。 話の筋書きとして変ですが、でも、音楽はチャイコフスキーそのものです。 ヴァイオリンの踊りにくそうなカデンツァが付いていて《ヴァイオリン協奏曲》 の1つの楽章としてもおかしくないような出来ですね。 、
722 :
踊る名無しさん :2008/04/08(火) 00:10:53
オネーギンの三幕のタチアナとオネーギンのパドドゥの曲ってチャイコフスキー作曲でいいんでしょうか…? なんて曲名なんでしょうね。探してるんですが…(ノд<。)゜。
724 :
踊る名無しさん :2008/04/08(火) 13:41:36
>>723 しぇぇすみませんでした(-人-)
コジョカル&コボー組のをようつべで見て惚れました。オネーギンもマイヤーリンクも…。
どちらも手に入りづらいそうな気がするんですが…orz
725 :
踊る名無しさん :2008/04/14(月) 13:51:34
海賊のVaでパキータ版ってありますよね。 音楽はパキータの男性バリエーションで、メドゥーラ(たぶん)の踊り。 あの踊りがある全幕DVDってありますか?
726 :
踊る名無しさん :2008/04/15(火) 20:01:15
↑質問ですが何故全幕にこだわるのですか? そのVaだけ見たいなら全幕にこだわる必要ないと思うのですが? 元々その関係の女性Vaは5曲有ると聞いてます。 その都度ダンサーの得意のパが入ってる曲で踊ると聞いてますが・・・
なぜVaだけ見る? バレエは全幕見なくちゃ。
728 :
踊る名無しさん :2008/04/16(水) 01:09:01
>>725 さんの質問は奇妙です。まるで
「ロメオとジュリエットのVaで白鳥の湖版って有りますよね。」
とか言ってる感じです。
プログラムに「海賊(森の女王)のヴァリエーション」などと書かれていることがある。 言いたいことはわかるんだが、バレエに親しんで間もない人が見たら混乱するだろうと思う。
730 :
踊る名無しさん :2008/04/17(木) 23:12:03
特に変な質問とも思わないけど。 ミンクスの曲を使ったVaの入るバージョンがあるから、それのことだよね。
731 :
踊る名無しさん :2008/04/18(金) 00:57:02
↑ではオリジナルのVaは、誰の作曲なのですか?
メドーラのヴァリエーションって 「ドン・キホーテ」森の女王 「ラ・バヤデール」ガムザッティ 「パキータ」ヴァリ があると思うけど、これらで全幕って見たことないな ヴァリだけなら昔のローザンヌでよく見たけど
海賊は全幕公演あまりやらないよね。 集客力がないのかな。 日本だと特に。 発表会でも全幕やってるの見たことないな。
マリインスキーの海賊とABTの海賊で使ってる音楽が全然違う訳だが
マリインスキーとABTは違うところはあるけど 全く違うとは言わないよ。
736 :
踊る名無しさん :2008/04/19(土) 06:11:21
>>731 海賊のグラン(全幕だとパドトロワだったりするけど)の
ヴァリエーション部分は踊る女性ダンサーに「得意なヴァ
リエーション何でも踊っていいよ」って事で女性ダンサー
が各々得意なものを踊るようになったんだよね?
だからそもそも「オリジナル」が無いんだと思ってたよ。
オリジナル?そのうちNBAがやるんじゃない。
でも基本のヴァリはマリインスキー、ボリショイ、ABTで 使われてる曲でしょう。 それ以外の曲はかなり少数。
バヤデールで、壺を頭の上にのせる踊りがありますよね。 ボリショイのビデオでみたんですが、 あれってボリショイ以外でもありますか?
新国版にもあるけど
742 :
踊る名無しさん :2008/05/23(金) 21:59:27
壷は結構何処でもやるけど このごろ太鼓は無いよね! やっぱり何処も男性不足ってこと???
NHKクラシックロイヤルシートの中で、 休憩時間にいつもながれるバイオリン曲の曲名を ご存じの方教えていただけませんか。
>>744 NHKにメールで問い合わせたら、多分すぐ教えてくれる。と思う。
そうします。ありがとう。
747 :
踊る名無しさん :2008/07/08(火) 22:34:58
エスメラルダのバリエーションの入ったCDはありませんか? いろいろ探しましたが、ピアノ曲しか見つけられませんでした。
オケ版のエスメはカタログ落ちしてるから、いま新品買うのは無理。 中古市場には国内でも海外でも流通がある。探し方が悪い。
『グラン・パ・ド・ドゥ(プリマ・ バレリーナの芸術)』 LONDON レーベル 2枚組 発売元ポリドール このCD2の2番目に入っています(私はnetで購入) このCDは、踊られる方にはとても便利だと思います では、がんばってタンバリンをたたいて下さ〜い
バレエ専門の音響さんに頼んで、音出してもらえばいいじゃん。
>>749 それ2枚組だったのか。ボニング指揮のやつだよね?
1枚持ってるけど、パドドゥ・ヴァリ・コーダがトラック分け
されてないのが気になる
↑ この偉そうなのは747ですか?w
753 :
踊る名無しさん :2008/07/10(木) 18:15:03
この偉そうなのは747ですか?w
ダンス板の煽りってレベル低いね。
755 :
踊る名無しさん :2008/07/10(木) 18:23:28
この偉そうなのは747ですか?w
756 :
747 :2008/07/10(木) 20:58:53
>>755 さん
違います。
皆さんありがとうございました。探してみます。
>>751 田舎の教室なので、そんなに大したことはできないんです。
757 :
747 :2008/07/10(木) 21:00:43
>751 > パドドゥ・ヴァリ・コーダがトラック分け > されてない どうせテンポいじったりして加工するんだから、音になってるだけでありがたいと思わなきゃ。 「人形の精」のアイヒホルン盤なんて、最初から最後まで丸々42分03秒が1トラックなんだぞ。 さすがにこれにはぶったまげた。オイロディスクめ、手抜きだよなあ。
760 :
踊る名無しさん :2008/07/10(木) 23:19:52
↑お陰で、どれがBabyとか想像出来て楽しいぞ〜 トラック分けしてて全然間違ってる馬鹿CDもたまにあるしな〜 確かTOEIのグラン集の「海賊」女性の解説と曲番号が間違っておったな〜
キモイ。
英数が全角 アンカーつけられない
↑多用。
ばらの精について↓どうぞ
ヽoノ ) ハ
>>756 大したことも何も、必要な音だけ作って送ってもらえばいいじゃない。
地元の音響さんじゃ音源持ってないだろうけど、持ってる人に「音ください」って頼めばいいんですよ。
音響さんでなくても、どっかのセンセが片手間に「音作ります」の看板出してるサイトもいろいろあるし。
別にCD売ってるんだから買えばいいだけじゃない。
それが買えないからって話だろが。アホか
エスメラルダのヴァリエーションのCDは売ってるじゃん。 ボニングのもあるし、グリゴローヴィチ版の海賊のCDの中にも収録されてる。 それにCD探してる人に、「業者に頼め!」って…業者の中のひとですか?
わかんない人だなあ
771 :
踊る名無しさん :2008/07/17(木) 10:41:07
>>766 前々からの疑問なんですが教えて下さい。
>地元の音響さんじゃ音源持ってないだろうけど、持ってる人に「音ください」って頼めばいいんですよ。
音響さんでなくても、どっかのセンセが片手間に「音作ります」の看板出してるサイトもいろいろあるし。
上記の様な業者さんとか先生は著作権とかの法律に違反してません??
773 :
踊る名無しさん :2008/07/19(土) 20:37:35
>>771 著作権は、お金儲けに使わなければ大丈夫じゃないかな?
それに古典だし。
以前、現代音楽を発表会で使うのに、作曲家に許可もらおうと思って連絡したら、「どんどん使ってください」って言われたことがあるな。
>>773 編集のための取り込やCD、MDへのコピー自体が「私的複製」の範囲を超えてる。
で?
776 :
踊る名無しさん :2008/07/21(月) 01:40:47
>>773 では皆さん、JASRACに連絡して「作曲家に許可もらおうと思って連絡したら、「どんどん使ってください」って言われたことがある」
から、どんどん使っても大丈夫ですよね?と許可を取りましょう!
では皆さんって…何のつもりですか?
頭の弱い人だから。
これだから夏厨は
夏厨?どう見ても子持ち主婦だろ 夏休み突入でレス減るから分かりやすいwww
783 :
踊る名無しさん :2008/07/23(水) 05:01:36
これだから夏厨は 頭の弱い人だから。 何のつもりですか? で? 調べて報告してください。 わかんない人だなあ アホか 多用。 キモイ。 レベル低いね
785 :
踊りたいおばさん :2008/07/30(水) 16:11:40
バレエのCDってどうしてこんなに高いのでしょう? 百均でクラシックのCDが売っていたり、公立図書館では只で貸してくれたりすることを考えるとソノ値段ってナニ?!と思うのですが。
買う人が少ないからだよ・・。
787 :
至急教えて :2008/07/31(木) 23:03:22
急ぎでさがしています。 パキータの中で使われている海賊のヴァリエーションの曲が 探しているのですがまったく見つかりません:: 曲目や題名がまったくわかりません。 誰か助けてください。
誰か訳してくれ
>>788 例え訳せても、クレクレ厨には教えないw
アホーにでも池
791 :
踊る名無しさん :2008/08/02(土) 14:04:18
誰?
マルチポストなのによくみんな相手にするねー 優しいね
793 :
踊る名無しさん :2008/08/15(金) 14:53:23
今、タリスマンのオーケストラバージョンのCD探してます!! 急いでいるので知っている方、教えてください! できれば、アレルキナーダのCDのことも・・・
794 :
踊る名無しさん :2008/08/18(月) 01:25:14
↑数年前にヨーロッパから来日された先生から買って目の前に有りますよ〜
795 :
踊る名無しさん :2008/08/18(月) 01:45:13
↑どうしろと?w
796 :
踊る名無しさん :2008/08/18(月) 07:33:55
その内に新書館かTOEIで腐った音質で発売されるでしょうね。
797 :
793です :2008/08/18(月) 23:56:22
うー・・・。 私も買いたいです・・・・。 きれいな音質のが欲しい・・・
↑ この偉そうなのは793ですか?w
799 :
踊る名無しさん :2008/11/28(金) 02:40:32
バレエには門外漢なのですが少々お尋ねします。 temptationという曲は有名ですか? 邦題はありますか? ご存じの方教えてください。
800 :
踊る名無しさん :2008/11/28(金) 15:51:29
800
>>799 どっかのコンクールのモダンの課題曲か何かですか? そんな曲名、聞いたことない。
802 :
799 :2008/11/28(金) 21:25:09
クラシックバリエーションの課題曲らしいです。 きっと有名じゃないんですね。 曲を全部聴いてみたいのでちゃんとしたタイトルを調べたいのですが 分からず…。
プロコフィエフのシンデレラの中に「誘惑」という曲がありますが、それかな?
プロコのシンデレラはクラシックバレエじゃないし。
806 :
踊る名無しさん :2008/12/05(金) 01:24:15
イミフ
すごい素人なんですけど、熊川哲也ってのは凄いんですか? 彼に劣らない無名な人ってのはそうそういないんですか?
>>807 バレエ音楽とどういう関係があるのか??????
809 :
KAI :2008/12/18(木) 16:01:16
472について 古い書き込みを見ていたのですが 発表会に使われる『白雪姫』 故粕谷辰雄氏が指揮者福田氏頼んで作ってもらったものと 聞いたことがあるような… 鏡の声は粕谷氏の自宅で録音したから 後ろで時計の音が入ってしまったとか…
それ473にも書かれてるじゃん
↑は1枚の値段で今週再発売されたやつです。
ふーん、くるみの大詰めみたいに普通のハイライト盤に入らないような曲まで入れてあるけど、 眠りは序幕のパドシスと三幕の宝石に偏っててローズもパノラマもなしか。変な選曲だなあ。 テンポはあくまでも演奏会用だわね。踊りを思い浮かべながら聞くと違和感ありまくりだけど まあ仕方ない。
そそ。眠りの選曲は少し変w アダージョ・パ・ダクシオンとパノラマは入れてほしかった。 でもパ・ダクシオンはスヴェトラーノフ・N響の名演があるからいいや。
普通に全曲盤は買わないの? っても、踊りと結びつかないと全曲じゃアレか。 気が向いたら、EMIのランチベリー盤なんかいかがです?
>>815 全曲盤はスヴェトラの8枚組のを愛聴してるよ。
濃いけどw
全曲盤だとたいてい楽譜忠実だから、白鳥一幕でいきなり黒鳥のPDDが始まったり 二幕のグランアダージョがドリゴの終止じゃなかったりして落ち着かないw 三幕の花嫁候補のところを省略なしで聞けるのはうれしい。 ランチベリー盤のくるみは、「イギリスの踊り」と称してスコアに入ってないジーグのピアノ草稿譜を ランチベリーがオケ編した曲が入ってて珍しい。
818 :
踊る名無しさん :2009/01/20(火) 12:04:43
ローザンヌ国際バレエコンクールで使用されている曲は CD販売されていないのでしょうか? コンクールにエントリーしないと買えないのですか?
819 :
踊る名無しさん :2009/01/21(水) 18:27:19
モシュコフスキーの「ワルツ」のオーケストラ盤を探してます。ボリショイのレパートリーですね。30年探してます。
820 :
踊る名無しさん :2009/01/29(木) 20:00:32
30年間御苦労さん 次の40年目に突入だね・・・ こんな所で聞いても手に入りませんよ・・・
それって紳士が女の子を放り投げながら踊るあれ?
822 :
踊る名無しさん :2009/05/09(土) 23:29:31
823 :
踊る名無しさん :2009/06/03(水) 16:09:13
ゴパックというバレエで、男性がロシアの衣装で勇壮にテクニックを見せる1分半くらいの作品をyoutubeで見ました。ここで使われている曲が、誰の作曲か調べましたが分かりません。 同名の曲はハチャトリアン、ムゾルグスキーも作曲してますがこの曲とは違います。作曲者及び収録されているCDをご存知の方、是非教えてください。
URLくらい貼ってよ
コッペリアのコーダ? ギャロップって言うのかな?あの曲が好き 海賊とかドンキより好き コーダが1番盛り上がるし作品の中でも好きなパートはコーダが多いです
>>825 いいですねえ、コーダ!眠りもいいし、胡桃は全体のより、3幕GPdDのコーダが
実にいい。コッペリアのギャロップ、最高ですよね。華やかで、オペラ序曲のような
わくわく感とは逆に、終わってしまうさびしさも一抹ふくまれてていて。
827 :
825 :2009/06/05(金) 23:30:14
>>826 クルミ3幕良いですね
チャイコフスキーは本当にすごいと思います
白鳥も眠りももちろん良いと思いますが、くるみ割り人形が最高傑作だと思います
ドンキ、ラ・バヤデール、パキータを作ったミンクスも好きです
特にバヤデールのコーダが好きです
チャイコフスキーはバレエ音楽の最高峰の作曲家ですが、自分でバレエ音楽を 作曲する前に、徹底的にドリーブやミンクス、アダンなどを研究したそうです。 その結果 ジゼルのミルタ登場の音楽→胡桃の雪のワルツ導入部 スワニルダの3幕ヴァリのポルカ→オーロラ3幕のヴァリのポルカ バヤ1幕のアダージョのハープ前奏→白鳥グランアダージョのハープ前奏 バヤ影の王国の影達のワルツ→白鳥達のワルツ 見事な換骨奪胎ぶりは、素晴らしいの一言に尽きますね。 また、ライモンダのグラズノフもいいですし、バレエ音楽を聴いているだけでも幸せです。
829 :
踊る名無しさん :2009/06/08(月) 05:05:01
いまのところ、バレエの踊りをしながら歌える歌手っていないよね? 安室みたいに普通に踊ってアップテンポを歌うのはくさるほどいるけど。 そういう歌手、いてもいいと思うんだけどなあ。 中島の“sakura〜花霞〜”や平原の“Jupiter”みたいな曲なら合わせられやすいだろうし。
>>829 >バレエの踊りをしながら歌える歌手っていないよね?
できる人がいても、しなくていいと思う。
ヘンだもん。
831 :
踊る名無しさん :2009/06/08(月) 11:18:10
上手くリズムに合わせられるならの話だな。 独唱時は緩やかに、間奏時で目一杯パフォーマンスをこなせばよし。 全体的に珍しいタイプになるから、キャラクター次第では売れる可能性大。
胸式呼吸が基本のバレエと、腹式呼吸が基本の歌なんて一緒にできるわけないじゃないか
833 :
踊る名無しさん :2009/06/08(月) 11:55:27
>>833 ところが、マリインスキーからワイノーネン版を直輸入した新国では、2004/2005シーズンまでは
パーティーの後で音が続く途中でむりやりぶった切って三幕仕立てで上演していた。
2005/2006シーズン以降は「一幕・二幕を続けて上演」することで、ようやく一般的な
休憩1回の構成になった。
あれはひどかった。音楽的にはもちろん切っちゃいけないし、マリインスキーの上演様式を
今の日本でアーカイブする理由がまったく見あたらなかった。何よりいよいよ佳境に入ろうとする
手前で音がとまって客電がついてしまうわけだから、お客がだれて仕方がなかった。
835 :
踊る名無しさん :2009/06/09(火) 03:14:18
>>832 つ ミュージカル
それはそうと、バレエ踊りながら歌うのは見て
変だと思う。
837 :
踊る名無しさん :2009/06/23(火) 04:09:32
中島みかに、“Sakura〜花霞〜”をPVのと同じパフォーマンスで歌えと求めるのは酷?
>>830 究極のチラ裏ワロタ!
つまらない交通安全スローガンよりこうゆうのを横断幕にして交差点に掲示してほしいw
オペラ歌手はバレエ踊れる人結構いるよ。 オペレッタなんかで踊りながら歌う人を見たことある。 体型がナンだけど、踊りはかなり上手。
歌手の踊りをバレエだなんて言わない
所作とか立ち居振る舞いを洗練させる意味も かねてバレエ習うのかな。
「こうもり」のチャルダッシュなんかは歌手が動かなければどうにもならないが、 所詮歌手は歌手、ダンサーはダンサーで分業体制が確立していて互換性はない。 歌手が動くのを見て「踊りはかなり上手」とか言っちゃうのは痛すぎ
フォルクスオーパーのメラニー・ホリデイの例があるからね。
844 :
506 :2010/05/09(日) 10:26:49
5年前に書き込みしたものです。 のだめ映画のテレビ放映で曲が判明しました。 千秋が弾き振りしたピアノコンチェルトでした。 返事くれた方々、ありがとうございました。
息の長いスレだ
846 :
踊る名無しさん :2010/09/23(木) 21:06:29
847 :
踊る名無しさん :2010/09/24(金) 22:32:26
「歌の翼に」メンデルスゾーンだよ。
848 :
踊る名無しさん :2010/09/25(土) 09:24:52
>>847 レスありがとうございます。
「歌の翼に」は知ってますが、全然違う曲に思えるのですが。
引き続き、レスをお待ちしています。
はあ、確かにメンデルスゾーンっぽいアルペジオだけどOp.34-2じゃないし 無言歌の6巻あたりに似たような曲調のがあるけど違う。 レッスン曲集だとピアニストの自作かも。 しかしプリエに使うにしちゃあ左手細かくないか?
これはプリエの音楽、ジャンプの音楽、何拍子、カウント‥とかわかってレッスンする先生みてすごいなと思うのですが 小さい頃からやってると音楽の素養も身につくのですね
なんだか岡本真夜あたりをアレンジしてるみたいに聞こえる
みんなスレの趣旨を忠実に守ってて偉い… どうにも突っ込みたくなる動画だ
「ショスタコーヴィチ:交響曲第五番第二楽章」 を使ってるバレエ作品ってありましたっけ? 何か聞いたことあるような気がするんだけど、思い出せなくて。
854 :
踊る名無しさん :2011/11/15(火) 19:11:14.76
その手のものはノイマイヤーだろうか 亀ですが・・
855 :
踊る名無しさん :2012/02/04(土) 16:16:14.52
ボリショイ公演、オケ褒めている人多かったね
※※※※※※※※※※※ 世の中は今こう回っています ※※※※※※※※※※※ 外貨獲得 (在日枠) 北朝鮮←←←←←←←←←←←←←←←←←←フジテレビ、NHK、TBS ↓ ↑ ↓ ↑ ↓覚せい剤 . ↑表金 ↓ ↑ ↓ ↑ 朝鮮総連→→→→→→→→→→→→→→→→→資金洗浄(マネーロンダリング) 民団 裏金 ★韓流★ 朝鮮暴力団 ※※※※※※※※※ 韓流とはまさにお金の還流なのです ※※※※※※※※※※
《眠りの森の美女》 カラボスの呪い、針を刺してオーロラが死ねというのではなく 妖精たちが与えた数々の美点を永久に保つために 永久に眠り続けるという話もあるようだね。 なんか皮肉っぽくて面白い。 それだとリラの精は、それを100年で断ち切るということ。 いずれ美点はなくなっていくことを容認したことになるね。
>>857 ていうか、眠り続けるというのが、台本のもとネタだよね。
死ぬというのは、この眠り姫関係の童話のたくさんあるヴァリエーションの
ひとつで、マイムの中では死ぬとしたほうが直截で分かりやすいという
意味があるのかもしれない。
森田本による原台本では
≪私(カラボス)には、彼女(オーロラ)のこのような性質(贈られた
数々の美点)を奪う力はない。
しかし、彼女の幸福が決して壊されることがないようにーーほらご覧、何て
私は善良なのだろうーー指か手を最初に刺したときから眠りにつくだろう。
そして彼女の眠りは永遠となるだろう≫
となっている。
859 :
三角帽子 :2012/10/11(木) 22:44:12.64
私はファリアの三角帽子が好きですが、踊りは観たことがありませんストーりーが 教室の発表会には向かないと思います、・・やはり一番は「白鳥湖・情景」 それから、眠れるのテーマ曲リラの精の曲、・・胡桃は色々楽しい曲がいっぱい、 ・・・バレエ音楽は素晴らしいですね・・
胡桃割り人形とネズミの王様のマリーちゃんは何歳で 胡桃割り人形と結婚するのかなあ?
861 :
踊る名無しさん :2012/11/11(日) 16:29:14.79
原作の和訳を読むと最初に <7つになったばかりのマリー> と書かれているので、話の始まりは7歳ということになる。 そして、最後には、 ドロッセルマイアー老人の親戚のドロッセルマイアー青年(=胡桃割り人形) の求婚をマリーが受諾した1年後に <ドロッセルマイアーは、銀の馬にひかせた金の馬車で迎えに来てマリーをつれて帰った> となっている。 その間の物語の紆余曲折がどの程度の期間でなされたものなのかが 分かれば結婚した年齢が算出され得る。 バレエでは舞台演出という制約があるので一晩の出来ごとのように 描かれることが多いが、原作の物語には具体的な期間は述べられて いないが『かなりの日数』の経過があちこちで記述されている。 (だが、それらは少なくとも『かなりの年数』ではなさそうだ。 なぜなら、マリーはいつも小さな子供の状態だから。) チャイコフスキーは、もちろん原作を知っていたので、 そのことを踏まえて作曲したように見える。 いわゆる《バレエ・くるみ割り人形》の二重構造だ。
862 :
踊る名無しさん :2012/11/16(金) 10:46:04.13
二重構造って何?
1つは、表層的に見て、フセヴォロジュスキーの構想に基づいて プティパが書いた「作曲指示書」に忠実に書かれていること。 もう1つは、深層的に見て、クレール(現在のバレエのクララ) はヒツィヒの娘であるとともに、作曲直前に死亡した我が妹 のアレクサンドラの思い出に擬して書かれていること。
質問させてください。 せむしの子馬より、海と真珠について教えていただきたいのですが、 先生から言われ、プーニ作曲の真珠のVaを探しています。 ただ調べてみたら、真珠のパ・ド・トロワはドリゴの曲(あの有名な)を後から持ってきて、 プティパが振り付けたもので、もともとなかったシーンだと見かけました。 先生がいうには、あの有名な曲ではなく、もっとゆっくりした曲なんだそうですが、 私自身は、聴いた事がないので探すのに苦戦しております。 ちなみに、シチェドリン作曲のとも違うようです。 あのドリゴ曲とは別に、プーニ作曲の真珠の踊りは、存在するのでしょうか。 ネットで音を聴いたり、見ることはできますか? どなたか詳しくご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
865 :
踊る名無しさん :2013/01/18(金) 22:47:05.17
>>865 さん
レスありがとうございます。
せっかく教えていただいたのですが、違うのです…
私の質問の仕方が悪く、わかりづらくてすみません。
「真珠の踊り」の女性のVaとして使われる曲だそうで、後づけのプティパ振付のものとは全く別物なのだそうです。
ロシアでならそのバージョンで踊られる事がごくたまにあるみたいなのですが…
こちらのスレには現地で鑑賞された経験のある方や、クラシック音楽に詳しい方がいらっしゃるかと思い、
思いきって質問させていただきました。
でも、先生からもオケバージョンのCDを探すのは本当に難題だから…と
先日言われたくらいレアなものだそうです。
探して下さった方、ありがとうございました。
864さんへ 6/7 Gala - The Little Humpbacked Horse Under-water scene (1/2) この動画をYou tubeで見てみたらどうかしら 一番最初のがホワイトパールのヴァリとなってるから
ついでに言うとさらにそのの後のよくパキータでも使われるヴァリも 真珠のヴァリとなってます この動画を挙げる方はとても詳しく解説を書いてくださるので 質問すると答えてくださるかも
869 :
踊る名無しさん :2013/01/21(月) 03:32:29.00
864さんがもう一度こちらをのぞいてくれると良いけれどと 一旦上げておきます
>>867 さん
ご親切にありがとうございます(涙)
実は教えていただいた動画と同じバージョンで80年代のキーロフのものがありまして
こちらで質問する前に先生に見ていただきましたが、違うのだそうで…
いただきましたアドバイス通り、動画をあげてる方に伺ってみますね。
本当にありがとうございます。
掲示板で質問したことがなかったので緊張しましたが、親切な方に教えていただけて良かったです。
皆さんありがとうございました。
>>871 さん
ありがとうございます(泣)すみません色々探してくださる方がいて泣きそうです…
本当にありがとうございます。
ですが、こちらのDVDは比較的新しく、チェック済みで、これも違うみたいなのです。
先生からも諦めて良いと言われたので、悔しいですが、私も探すのを中断することにしました。
皆さん、ありがとうございました。
873 :
867 :2013/01/21(月) 23:44:44.56
>>873 さん
ありがとうございます。なんとお礼を言ったら良いやら…
探しているのはオーケストラバージョンだったのですが、レッスンだとピアノ演奏なのですよね。
でも、全く聴いたことがないものを探さなければならなかったので、ピアノ演奏でも大きなヒントになったはずなのです。
本当にありがとうございます。
まだ間に合えば購入したいところでしたが、振付に入ってしまったので諦めました。
これにて、この質問は終了いたします。
皆さんありがとうございました。ご親切に感謝です。
TDSに出かけてハーバーでほけーとしていたら、妙に聞き覚えのある緩やかな 曲が流れてきた。最近何度も聞いた曲だなあと思い返していたら、ナポリ1幕の 1シーンだった。街の人々の踊りの合間に主役2人が踊る場面。 ナポリの作曲者は数人が一緒くたになっているけれど、シーで流れていたと いうことは、元々が民謡かなにかでそれをバレエにも取り入れたのかな。 ナポリの人はみんなこの旋律を鼻歌で歌えると、デンマークロイヤルの 音楽の先生が話していたような気がする、うろ覚えだけど。
876 :
踊る名無しさん :2014/07/22(火) 17:51:43.04
結局は、ムードがあるかどうかでしょう
877 :
踊る名無しさん :2014/08/23(土) 18:44:57.27
★2ch勢いランキングサイトリスト★ ☆ +ニュース ・ 2NN ・ 2chTimes ☆ +ニュース板新着 ・ 2NN新着 ・ Headline BBY ・ Unker ☆ +ニュース板他 ・ Desktop2ch ・ 記者別一覧 ☆ 全板 ・ 全板縦断勢いランキング ・ スレッドランキング総合ランキング ☆ 実況込み ・ 2勢 ・ READ2CH ・ i-ikioi ※ 要サイト名検索
878 :
踊る名無しさん :2014/09/14(日) 05:51:08.46
クラッシックプラグマティストアブラカレー クラッシックプラグマティストアブラカレー クラッシックプラグマティストアブラカレー
879 :
踊る名無しさん :2014/11/25(火) 18:02:07.91
ボリショイは《白鳥の湖》の最後の音楽を何故変えたのか教えてください。
880 :
踊る名無しさん :
2015/02/11(水) 10:50:37.35 残念ながら理由は知らないけど、もうこの版で何年もやって来たからか、 今回の日本公演を見たかぎり思っていたような違和感は全くなかったね。 たぶんグリゴロ版全体が圧倒的に物語よりダンス中心の構成で 細部を詮索してみても意味ないからだろうね。 でも、王子一人取り残されるという結末は、もともとの音楽でも 問題ないって思うんだが・・・・ ロシア人にああいう大胆な原作無視の発想があること自体奇妙に 思えるのだが、ソ連時代の抑圧の反動が原因なのかなあ・・・?