30代からのやり直しスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無職Χ(現在有職)
またーり
2労働障害者:2001/07/24(火) 01:35
 ああ、来年の今の俺が想像できない・・・。
3無職Χ(現在有職):2001/07/24(火) 01:35
パート1
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dame&key=990626021

30代に限らず、先行き不安な20代の相談も可。
40代以上だけどやり直そうと思ってる人もどうぞ。

立ち直れたかたがたのお話も聞きたいなーとか思うけど、
立ち直れたらこの板には来ないわなー。

とりあえず、郵政短時間職員とかか?
もう今年は募集終わったし、小泉君がどうするかわかんないけど。
4無職Χ(現在有職):2001/07/24(火) 01:37
>>2
このままだと、たぶん感覚的には同じなんじゃない?

でも人間だんだん年取るんだよね・・・。
なんかのはずみで思い知らされるんだよな。
たとえば親が突然入院したりとか死んだりとか、
兄弟姉妹が結婚したりとかでさ。
5めんたい娘。:2001/07/24(火) 01:43
>>3
自分の中での時間が止まってても
世間では関係無く着実に時間が流れてるんだよな
気がついたらもう「おっさん」って言われる歳
6きゃっとと:2001/07/24(火) 01:44
(前板の続き)
ハローワークは無色だろうと在職だろうと失業給付切れていようと
退職したてだろうと使えることは使える、検索だけだったらネット
の合間でも見れるから楽でいい、わざわざファイル見たり端末叩く
必要なんか無いし暇つぶしにもいいんでは。

http://www.hellowork.go.jp/
7労働障害者:2001/07/24(火) 02:08
>>4
 そう。
 何かのイベントで自分が年を取ったことを思い知る。

 幸い近親者の入院はないでもないが、アホ仲間
が結婚していくのを見ると・・・。
8かもめ獣人:2001/07/24(火) 02:09
おお〜
新しいスレが出来た。
9独居中年:2001/07/24(火) 04:05
>>4
後半、激しく同意。
これから親戚のおじさん、おばさん連中の葬式ラッシュがありそうで鬱だ。
10はぁ〜:2001/07/24(火) 09:00
最近本屋の袋に入れられるチラシが結婚相談所から生命保険に変わってきたよ>>4
おそろしい速さで年をとっていく気がするよ・・・
11労働障害者:2001/07/24(火) 09:37
 三十路から人生をやり直す前に病院に行かねばならないのだが、
また寝坊をした。

>>10
 よく、チラシなんか見てますねえ・・。
12はぁ〜:2001/07/24(火) 09:56
気にならない?>>10
漏れはケコーン相談所入れられるのって
いかにももてなそうなのかと思てやだったけど

いろんなところで選別されてるんだなぁ
13はん:2001/07/24(火) 10:06
就職の年齢タイムリミットは
何歳まででしょうか?
もうちょっとフラフラしようかと
思うのですが、やばいって。
ちなみに実務経験4ヶ月。バイト。
現在事務ではない。
14猪原:2001/07/24(火) 10:10
いや、働くなって。一生フラフラしてようぜ!
15きゃっとと:2001/07/24(火) 10:54
ほぼ職が内定した、ハローワークに手続きを聞きに行ったら
説明の後、受け付けのおばちゃんに同情たっぷりの眼差しで
「・・よかったねぇ」とポツリと言われて失業後もっとも惨めな
気分になった、周囲の常連らしい人々の視線は突き刺さって
来た。
 今は年がいもなく心拍数がばくばく上がっているので安物スーツ
のヒモを切ったり2ちゃんにつないだりしてどうにか平静を
装っている、大丈夫かよオレ。
16はん:2001/07/24(火) 10:56
おめでとー。
大丈夫だよ。なんとかなるって。>>15
17きゃっとと:2001/07/24(火) 10:59
>>16
ありがとう、問題なのは早起きだ、そしてもっと問題なのは
そのために早く寝ることだなぁー(w。
18はぁ〜:2001/07/24(火) 11:00
漏れからもおめでと〜>>15
スーツのヒモって?

漏れは37歳で小間切れな実務経験合計2年2ヶ月だぁ!>>13
19宇宙人P:2001/07/24(火) 11:00
>>15
内定おめでとう
20きゃっとと:2001/07/24(火) 11:02
・・やば、入社のための身元保証書を親に送ったら無色期間
ばれるな。
 あ、間に訓練校入れてるから言い訳に使えるか(w。 
21はぁ〜:2001/07/24(火) 11:05
入社に身元保証書がいるなんて立派な会社なんだね
22きゃっとと:2001/07/24(火) 11:05
>>18,19
ありがとう、スーツのヒモというのはサマースーツもってなかった
ので昨日あわてて買いに行き、そのせいで背中とポッケの固定
ヒモが取れてなかったのです(面接は冬物で汗だらだらで受けた)。
 で、今は100円ショップで買ってきたベルトを切って
あわせてる(w。
23はん:2001/07/24(火) 11:06
早起きも慣れらしいよ。
働いてる人にいわせれば。
ただ、季節的にバテそうだから
ぼちぼち、がんばれ>>17
24きゃっとと:2001/07/24(火) 11:08
>>21
ハロワ経由だとそういう会社多いんじゃないかな?
逆に民間バンクの方が違法ぎりぎりのトコ多そう。
25はぁ〜:2001/07/24(火) 11:10
うん。今年の暑さは異常だね
26宇宙人P:2001/07/24(火) 11:12
>きゃっとと
そうだね、はんの言うととおり早起きして体力つけないとね。
体がなれるまで少し時間かかると思うけど頑張って。
27はぁ〜:2001/07/24(火) 11:22
30代になるともう体力つかないよ〜>>宇宙人P
だるくて死にそう
28きゃっとと:2001/07/24(火) 11:37
>>13
一般には転職35才定年と言われてるけど実際には幅がある、パートなんか
すごく幅広いし私の求人は50才までだった、50才だと氏ぬと思う内容
なのにね。
29はぁ〜:2001/07/24(火) 11:42
業種によってはあるけど、
職があっても30代で初任給17万とかは辛かった・・・
30はん:2001/07/24(火) 11:47
そうなのかぁ。
転職というか、初就職だからな…。
やっぱ28才初就職を目指そう。
4年も何もしないつもりなのか?<自分
31労働障害者:2001/07/24(火) 11:56
>>28
 再就職しても、ワシみたいにバックれて辞めないようにね・・・。

 仕事していたときは、休日でも8時ごろには目が覚めるよう
になるから、心配しないように。
32ねる:2001/07/24(火) 13:15

今起きた
33rrr:2001/07/24(火) 15:37
さっき何気にネットやってたら、
恋人達の人生相談っていうサイトがあった。
相談内容は大体こんな感じ。
自分には25歳の彼がいるんだがそいつはフリータで
なかなか就職しない。フリーターなんかいつまでもやってたら
社会生活上のもろもろの経験を積むことができず、
いつまでたっても幼いままだ。はやく正社員になってほしい。
その相談についたレスがフリーター蔑視発言のオンパレードで、
主に女性からのレスなんだけど激烈なんだな。
そんな馬鹿野郎とはわかれちまえという論調が支配的。
2ちゃんねるでもフリーター蔑視は多いけど、
まあ2ちゃんだからなという気持ちで無視していた。
フリーターってこんな風に見られていたんだと、
おなじく25歳フリーターの自分はかなりショックを受けた。
就職したくなってきた・・・。
34 :2001/07/24(火) 15:43
根性無い奴、信念無い奴は就職した方がいい
35はぁ〜:2001/07/24(火) 15:48
蔑視されてても彼女がいればな・・・
36きゃっとと:2001/07/24(火) 20:52
とにかく就職することだ、良い会社なら幸福に、悪い会社なら哲学者になれる。
(元ネタピタゴラスかな)
37きゃっとと:2001/07/24(火) 20:56
あー今帰ってきた、内定は成立、暑さのあまりになじみのお店で
あげたビール祝杯でへろへろ、出社は月曜からに交渉で成立、
あとはマターリ半分読書で予習半分(w。
38無職Χ(現在有職):2001/07/25(水) 00:04
>>37
おめでとう!
頑張れるだけ頑張ってね。

みんなも死なない程度にがんばろー。

俺も今、月給17万だ。しにそう・・・・・。
39くらげ:2001/07/25(水) 00:07
>>37
おめでとう。
貴重な平日のお昼間マッタリ時間を
有意義に過ごしておくれ。
40ありません:2001/07/25(水) 02:09
今日上司に呼ばれ、「君は週明けと出張帰着日の翌日に遅刻する率が高いな。」
と言われた。なんでも月に5日も遅刻していたらしい。
フレックス勤務に慣れた体には、何があっても定時出社というのはキツいなぁと思う。
深夜に帰着しても、それを考慮してくれないというのは・・・

考えが甘いのかなぁ。
41だる:2001/07/25(水) 02:11
働かんで金くれ〜
42KSM ★:2001/07/25(水) 02:13
上司がいなければスムースに仕事が運ぶが
上司がいないと仕事もないというジレンマ
43無職って:2001/07/25(水) 06:01
ぶさいくだよね。
44きゃっとと:2001/07/25(水) 08:41
>>38,39
ありがとう♪、でもまた仕事が始まると思うと身がひきしまる思い
・・そういえば共産党の志井さんが演説していたがやはりSPの数
がすごかった、やはりカバンにみせかけた鉄板でガードしていた。
45眞子:2001/07/25(水) 17:32
死にいそぐぞ00000000
46眞子:2001/07/25(水) 18:27
起きるの早すぎやあっぱこうでしょ!ひきこもりは・・・・
PM2:00起床タバコ吸う。。
PM2:15寝る・・・・
PM6:00起床・・・飯食う・・
PM6:30寝る
AM1:00ラジオ聞きながら2CH
AM4:30寝る・・・・・・のッ繰り返し
こんなでしょ働いてないんだからさーーー
いいよなーー浦山氏
47はぁ〜:2001/07/26(木) 09:03
遅レスだけどおめでと〜>>きゃっとと

共産党もSPなんかいたんだ・・・
48きゃっとと:2001/07/26(木) 09:17
>>47
どもです〜

別に共産主義国家作ろうとしてるわけじゃないからあそこまで
ガードせんでもなぁ、でもSPは付けることに決まってるらしい。
49ココア:2001/07/26(木) 09:55
SP・・・演説にはスピーカーは必要ですね!
50ぶさいく:2001/07/26(木) 11:56
>>48
共産国家作るつもりだと思ってる連中、たくさんいるしな。
路線かえたなら名前もかえればいいのにな、共産党。
51かもめ獣人くコ:彡:2001/07/26(木) 20:22
例えば単純な書類整理みたいな、
毎日何も波風なく、単調に毎日やっていける仕事ないかな。
そして家に帰って毎日プレステでRPGやって
仮想の世界で冒険者、英雄になる・・
そういう生活が夢だよ。
52労働障害者:2001/07/26(木) 20:41
>>51
 同意したい気もないでもないが、この板の水準から
見ても、寂しすぎる・・・。
53かもめ獣人くコ:彡:2001/07/26(木) 20:49
だって、現実の世界じゃ、何をやるにも限界ってものが
あるからね。
54労働障害者:2001/07/26(木) 20:58
>>53
 いくら単調な仕事でも、結構疲れてゲームする気力
が失せてくるよ。
 前にも書いたが。
55かもめ獣人くコ:彡:2001/07/26(木) 21:08
ドストエフスキーの「地下室の手記」とか「白夜」とか
読んだことあります?ただ空想だけを生きがいにする青年が
主人公のやつ。僕もそういうのに憧れてるんだよね
昔のロシアにプレステがあったらドストエフスキーも必ず
虜になっただろうと思う
56労働障害者:2001/07/26(木) 21:12
>>55
 すごいな〜。
 外つ国の本なんて、ろくに読んだことないですよ。

 もし昔のロシアにプレステがあったら、世界は文豪
を一人失うことになっていたかも。

 まあ、別にいいかも。
57ちゅらさん:2001/07/26(木) 21:18
>>55
俺は「老人と海」、「罪と罰」だったかな?(作者不明)
を読もうとしたが、1ペ-ジで挫折したよ。
58かもめ獣人くコ:彡:2001/07/26(木) 21:22
多分訳者にもよるんじゃないかと・・
米川正夫のはわかりづらい。原卓也のは明快でわかりやすいと思う
(この前死んじゃったけど)
59労働障害者:2001/07/26(木) 21:25
 別宮貞徳マンセー!!
60かもめ獣人くコ:彡:2001/07/26(木) 21:27
別宮貞徳さんの本は最近読んでました
欠陥翻訳時評ってのをまとめて本にしたやつ。
なかなか性格が悪そうな人ですね
61労働障害者:2001/07/26(木) 21:32
>>60
 前に立ち読みしたかな、欠陥翻訳なんたら。

 何年か前に産経で連載を持っていた。
62解雇通告:2001/07/26(木) 23:09
今34才で手取り20万。内2.7万の住居手当が含まれている。
ボナスは夏40万、冬50万、勤続10年でこんなものだ。

高卒だからしゃーねぇか・・・
63労働障害者:2001/07/26(木) 23:17
>>62
 この板の水準では恵まれているけど、
 家族構成によっては何とも言えませんなあ・・・。
 
64名無し:2001/07/27(金) 10:02
age
65夢見る名無しさん:2001/07/27(金) 15:01
みんながんばろう。age
66はぁ〜:2001/07/27(金) 15:29
漏れは34歳では17万。手当なし。
ボナスは30万くらいかな。

ヒキを繰り返してたから経験なしの新入社員でだけど
67無職Χ(現在有職):2001/07/29(日) 00:58
ようやく前スレ死んだな・・・。
1000超えたせいで全部表示できないのが悲しい。
68かもめ獣人くコ:彡:2001/07/29(日) 01:00
アゲ
です。
69無職Χ(現在有職):2001/07/29(日) 01:00
スーツ着なきゃいけない仕事って、服代がすげえかかるんだよなー。
そのへんの手当てって出るわきゃねえんだがどうにかしてくんないかなあ・・・。

同じ給料なら、服をあまり気にしなくていい仕事したいなあ。
世間がどう思おうと。
70きゃっとと:2001/07/29(日) 01:03
スーツ買ったはいいが・・、私服出勤が確定した、楽なのはいいが
ワイシャツとかスーツあわてて買っちゃったよ。
71無職ハルマゲドン接近:2001/07/29(日) 06:11
俺もスーツ買わなきゃって思っても、いつも買いそびれて、十八の時に作ったスーツ
1着だけだよ。腹が出まくって来たので、そろそろ買い替えないとね。普段は作業着
だからいいんだけど。(w
72独居中年:2001/07/29(日) 07:55
明日はバイトの面接だ。ちょっと緊張しています。
73佐山サトルまんせ〜:2001/07/30(月) 04:53
31で勢いに任せて会社辞めちゃったけど、今後悔してます・・・
就職口ないや〜、ほんとに。
暇に任せてMCP取ったりしてるけど、おらの知識じゃレベルの高いスキル
無理だしな〜、ここに来てる皆さんは人生建て直しのためにどんな事を
してますか?
資格以外の勉強でもいいので、参考までに聞きたいです。
74曠久:2001/07/30(月) 04:58
>73
ここは人生の建て直しをあきらめた人の、憩いの場です。
75もう夏か:2001/07/30(月) 09:35
>>73
人生建て直しか。難関資格取るしかないんじゃ
ないの?
76千春:2001/07/30(月) 09:56
30過ぎたら、もうおわりーーーーーぃ!
人生終わり諦めろ
77よしお:2001/07/30(月) 10:21
ポリテクセンターの6ヶ月コース逝くといいかも。
先生のコネで職を紹介してくれる。
7873:2001/07/30(月) 13:20
>>74
だいたいのすれを見ていてそんな気もしてました。(汗
>>75
そうですね、甘えて居ても始まらないし、もちっと限界挑戦してみます。
>>76
今、リアルタイムで実感してます、(^_^;)ま、ぼちぼち生きてきます。
>>77
ポリテクセンター、検討してみます。今募集近いとこのは募集していない
みたいなので、資料集めてから判断したいと思います。

全体的にもっときつい反応あるかと思ってたんですが、ここのスレはいい人
多いみたいですね。ありがとうございました。
79 :2001/07/30(月) 14:12
ポリテクセンターってだれでも入れるわけじゃないんでしょ
80なるにゃん:2001/07/30(月) 14:58
私服で仕事できる職種ってなに?!
81なるにゃん:2001/07/30(月) 16:41
13 名前:なるにゃん 投稿日:2001/07/30(月) 13:58
君ら最高つまんなく一生おえろよ

82かもめ獣人:2001/07/30(月) 17:12
なんかおもれーことないかな。
83ありません:2001/07/30(月) 21:27
40です。今日上司に退職の意思を伝えました。
次は何やろう。肉体労働かな。
84きゃっとと:2001/07/30(月) 21:41
>>79
試験が有るところは試験の結果の良い人(面接をやる所もある)
、それ以外はクジ運の良い人が入れます。
85無職Χ(現在有職):2001/07/30(月) 23:53
>>40=83
肉体労働もいいかもしんないね。
デスクワークだけってのは絶対身体によくねえと思う。
私は最近、尿がずっと黄色です。

どこの職場にもクーラーガンガンにかけてないと気が済まない奴がいるしねえ。
オマエそりゃ病気だっての・・・。
86独居中年:2001/07/31(火) 00:05
いよいよ今日からバイトだ。
これからはここにくる回数も減るんだろうなぁ・・・チョト寂しい。
87亀頭だけフィルター:2001/07/31(火) 00:09
>>86
運をください!
88無職ハルマゲドン接近:2001/07/31(火) 23:59
>>86 独居中年
仕事開始オメデトウ。
89独居中年:2001/08/01(水) 00:55
2年ぶりの労働は疲れました(たいしたことやってないんだけどね!)
拘束時間13時間!

>>87
あげる運がない・・・

>>88
アリガトウ。
とりあえず3ヶ月ガンバルつもり。。。
90無職Χ(現在有職):2001/08/01(水) 01:34
正社員なら、半年がんばればなぁ・・・。
91age:2001/08/02(木) 01:28
あげ
92無職Χ(現在有職):2001/08/04(土) 00:58
夏休み、とれないかもしれない・・・・・。

鬱だ・・・。
93.:2001/08/04(土) 01:05
>>85
>私は最近、尿がずっと黄色です

ふつう黄色だろ。むかしは青やピンクだったのか?
94くらげ:2001/08/04(土) 01:10
黄色は黄色でも、かなり濃い黄色は危険信号。
かなり疲労が溜まっております。

ビタミン剤飲み続けても、黄色にはなるけどね。(w
95世の中甘いね:2001/08/04(土) 04:55
20代はずーっとバイトでした。
30代になったので職を探してそっこー見つかって、年収600万。
中堅どころの非DQN。
来月結婚。
大学出た後すぐからアクセク働いてた奴ら、馬鹿みたい。
96出来杉くん。:2001/08/04(土) 04:56
>世の中甘いね
良かったね。
97曠久:2001/08/04(土) 04:56
>>95
詳細を教えて頂けません?
985分の1:2001/08/04(土) 04:59
御結婚おめでとうございます。
9995(追加):2001/08/04(土) 05:05
相手の親はそこそこの社長。
一戸建て新居付き。結婚費用は親持ち。
100出来杉くん。:2001/08/04(土) 05:06
凄いなぁ。
101ワイヤー:2001/08/04(土) 05:11
>>95
結婚は人生の墓場とも言いますが、いかがなものでしょうか。
1025分の1:2001/08/04(土) 05:16
結婚で人生の幕を下ろすならまだいいかも。
他ので終わらすよりは。
103名無しさん:2001/08/04(土) 05:33
激しく同意>102
死ぬときは女の腹の上こそ男子の本懐というもの。
104無職ハルマゲドン接近:2001/08/04(土) 05:41
>>95
良い話だな。20代までは俺とそっくりなのに、その後がまるで違う。
105いろいろ飽きた:2001/08/04(土) 05:50
あれ?みんなバツ暦ないの?
106いろいろ飽きた:2001/08/04(土) 05:51
レキ間違えた
107ワイヤー:2001/08/04(土) 06:01
レキ?
レキソタンですか?
あれはいい薬です。
15mgもあればマターリです。
10824才バイト:2001/08/04(土) 08:12

将来なんて分かんないから、20代は好きなように生きろってことだね。
109無職ハルマゲドン接近:2001/08/04(土) 14:23
>>108
20代中に好きな事か、願わくば好きな仕事が見つかれば、その人の残りの人生
かなり幸せだと思うよ。
110独居中年:2001/08/05(日) 01:23
月曜日から夜勤だぁ。
生活のリズムが崩れて、体壊しそうな予感。。。
111ふぅ...:2001/08/05(日) 01:45
俺たちもう終わっちゃったのかな
112無職Χ(現在有職) :2001/08/05(日) 01:59
>>111
俺たちはまだまだこれからだぜ!
とか言ってみると、ジャンプの10週打ち切り漫画みたいで悲しい。
113だれでも良いだろ!:2001/08/05(日) 01:59
ダメが終わるならその方が良いだろ!>111
114クロ:2001/08/05(日) 02:01
>>111
「まだ始まってねえよ」とでも言ってほしいのか?
よおし!言ってやる!

「終わっちゃいねえが始まる予定もねえ!」
115名無しくん。:2001/08/05(日) 02:03
>110
結構すぐ決まるもんなのですね。バイト。
体力使いそうですな。
116独居中年:2001/08/05(日) 02:14
>>115
日常生活するのに支障がなく、仕事内容さえ選ばなければ簡単に決まると思いますよ。
体力は使いますよ〜!(毎日ぐったりです)。
117名無しくん。:2001/08/05(日) 02:46
>116
良く眠れそうですね。
独居さん独男板でも見たような。別人ですか?
118独居中年:2001/08/05(日) 04:23
>>117
はい、熟睡できますよ(ただ、睡眠時間が短いのが辛い)。
はい、別人です(「独居中年」というHNの人が、もう一人いたとは驚きです)。
119名無しくん。:2001/08/05(日) 04:48
ダメ板とごっちゃになってるかもしれません。<独男板

夜勤があると生活のリズムが変わりそうですね。
120無職Χ(現在有職):2001/08/08(水) 09:50
仕事は選ばなければなんでもあるんだよな。

でもスーツ着てデスクワーク〜ってのが一番いいと思われてるフシがあるような気がする。
特に2ちゃんねるでは・・・。
121妻子有り:2001/08/08(水) 16:56
30過ぎりゃ、有る程度妥協も必要だよね‥‥
後は、どの程度まで落とせるかだ
122はぁ〜:2001/08/08(水) 17:02
つか体のきつい仕事は長続きしないよ>>120

漏れは妻子もないのに諦めて落としたが・・・>>121
123かもめ獣人:2001/08/08(水) 17:24
デスクワークは体力的には楽だけど求人少ないよね。
俺も落とされまくり。
124はぁー:2001/08/08(水) 17:48
しかし、何の為に働き続けるの?
もう今やたるいのですが。。。。。。。。。
125歯肉炎:2001/08/08(水) 17:50
本屋とかレ湖屋がいいな。楽そうで
126はぁー:2001/08/08(水) 17:52
本屋つまんなさーそう!バイト仲間によるがな!
レコヤ田ッ転の疲れる
127歯肉炎:2001/08/08(水) 17:57
もう、仕事に面白さなんか求めてないよ。
定時に帰れてそこそこ給料くれればそれでいい。
128かもめ獣人:2001/08/08(水) 18:05
いや、本屋は退屈そうなだけかえって俺は好き。
ただぼんやりと働けそうでイイ。
129フォスフォレッセンス:2001/08/08(水) 20:01
在庫がアダルトばかりのビデオ屋で週6バイトしてたけど、
昼間担当だったからもう暇でひまで、
精神状態が悪化して辞めちまった。
仕事は適度に忙しいほうが自分にとっては良い。
130クロ:2001/08/08(水) 20:14
本屋は実はけっこうな肉体労働らしいヨ。
131:2001/08/08(水) 20:18
書店のバイトはキツかった
本って1冊なら軽いけど箱に入ってまとまると、すんごい重い
客がいなくても仕事はたくさんあるしね
132務所苦:2001/08/08(水) 21:29
鬱で無職でヒッキーなんですが、たった1つの望みがあります。
ホームページ製作です。HP宣伝スレでないのにカキコして
すいません。漏れのHP観てやってください。

http://www.doteiban.com/
133無職Χ(現在有職) :2001/08/10(金) 01:24
郵短の一次とおった。
二次もとおったら会社辞めよう。
13418才の芸能人:2001/08/10(金) 01:29
__
         〃 _`__
     ,,-=-、、l{,_'´..._ `ヽ、、
   〃. ',.´二W´- ‐-`\ \ヽ、___
   _{l,'.'´      、 ヽ ヽ ヽ彡k、ヽ\
  .//`/   i l.    \ 、ヽ `、 i彡}ヽ`' ´ ▲女優,アイドル、脱がしました▲
. /| / i {  |l {\ {ヽ、_!..ヽ」_/} .}./ |__〉、
 \l.{. l.ヾ _.ゝ_土. ゝ -'fT;;ヽ,| lテ}| ||__〉
   /iヽゝヽ/{~);;:l     {:..''ノ'ノノ|{ノ |_!!女優,女子高生のエッチ画像ばかりを厳選収集!スクール水着,女優,画像ばかり。
  .|_|l」ヽ. ヽ ゞ‐'   、   ̄`ノレヽソ|  
     (.ソ.ゝ     --    /' {=}ノ ◆アイドル画像秘宝館◆
     (=| l へ、      /ノノ((.)). http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/ 
     ((!)ヾヽヽ` ;.- ' ´ |'' ''"'´◆アイドラー◆
         `~^``/'l    ゜>\_ http://www.futomomo.com/netidol/idoler/megu/
     , -‐〃"´ |___/   >- 、 ◆セーラー服◆
   / ./〃    |=/    〃/  \ http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
  /   | ||, ‐-、_,...!、/_ ,..、 .〃/      ヽ ◆人妻◆
  〈   / -ー.{ { {.=  ヽ、|| l      | http://www.futomomo.com/netidol/waif/mai/
  |   ヽ  /| |\   / i 〉        | ◆スイート倶楽部◆
  〈  ∧ l_/./ |  | \ _/  /       / http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/miyuki/

xzdsdfg
135実印作った:2001/08/10(金) 01:38
♪もうすぐ、この俺も三十歳〜、でも俺のギターにはいつも〜ヘビーゲイ〜ジ
って歌ってるバヤイではないな・・・
ガキの頃は「男は三十からカッコよくなるんだ」なんて思ってたのにな・・・
136独居中年:2001/08/11(土) 00:28
夜勤の方が楽だった。でも、腰が痛い・・・。
周りの人がイイ人ばかりだったのが唯一の慰めです。
137無職ハルマゲドン接近:2001/08/11(土) 06:03
最近三十代の人のカキコ増えて、見てて楽しいyo。又週末だ。やる事無いけど、
鬱じゃない。
138うまぶた:2001/08/11(土) 07:49
ひさしぶりです、
独居中年さんは8月から働いてるんだね〜、頑張ってるね〜。
おいらもそろそろ行動しないとな〜・・・ (^^;
139無職Χ(現在有職):2001/08/11(土) 15:52
>>122
徹底的に体を酷使する仕事なんてそうそうないぞ。
建設業にだって結構年配者いるしね。


IT関連の仕事の方がキツイと思うね。
若いうちは薄給で長時間コキ使われ、人を使う立場になれなければ廃棄処分。
使う立場になったからって事情はそんなにかわらねえし。
現状をわかってない若い連中がまだあこがれる業界だしなぁ。
140亀駄:2001/08/11(土) 21:11
2次の面接試験は結構厳しいぞ!
俺はアルバイト感覚で気楽に行って3人の面接官にボロクソ言われたよ。
141独居中年:2001/08/11(土) 23:59
>>138
ども、おひさしぶりです>うまぶたさん
正確には7/31からですが・・・まあ、どうでもいいことですね。はい。

お金(生活費)がある内はのんびりされたらいいんじゃないですか?
(なくなったら、イヤでも働かないと食っていけませんからね〜!)
142無職Χ(現在有職):2001/08/12(日) 01:40
>>140
そんなに厳しいの?
一応スーツで行くつもりではあるけど。
143 :2001/08/12(日) 01:59
圧迫面接だよ
144私のような:2001/08/12(日) 02:17
無職で30代後半で独身一人暮らしの女の人いますか?
145きみちゃん:2001/08/12(日) 17:51
>>140
面接でボロクソ言うような会社は、たとえ受かっても、
こっちから辞退しましょう。(電話1本でOK。)
146無職Χ(現在有職):2001/08/13(月) 20:12
>>145
140が言ってるのは、郵政短時間の面接だと思われ。
147まるでダメ男:2001/08/13(月) 20:40
ぐゎんばれー!まけるなーっ!
148無職Χ(現在有職) :2001/08/16(木) 09:55
面接の日って平日なんだよなー。
どういう理由つけて会社休もうかな・・・。
149:2001/08/16(木) 11:30
自分も会社休んで面接なんて無理っぽい。
なんせ、今は人足りないし、寮生活だから常に監視されてるし・・・
150:かもめ獣人:2001/08/16(木) 14:49
もうおまえら、オワッテルヨ!シンジマエ!
151無職Χ(現在有職):2001/08/16(木) 16:10
>>150

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
152vitz ◆gp5ZqRRI:2001/08/16(木) 16:12
>>151
久しぶりに見たよ。
153無職Χ(現在有職):2001/08/16(木) 23:53
>>152
たまにはいいかなーと思って。
最近のAAってごちゃごちゃしてるの多いし。
154不明なデバイスさん:2001/08/17(金) 01:56
>>153
まさに「simple is best」
だな。
定番AA。
155だれでも良いだろ!:2001/08/17(金) 02:37
おれは退却神経症・・・。
死似たい死似たいといいながら、
実際は死寝ない。
156だいくの源さん:2001/08/17(金) 03:51
独居中年氏>仕事決まったみたいですね!オメデトウ。

自分も暑い中バイト(競輪新聞の会社)行っております。
お互い中年同士頑張ろう!    でわ。
157独居中年:2001/08/18(土) 00:26
派遣(バイト)ですが、ありがとう!>源さん

ジュース等の原料の調合の仕事をやっておりますが、
(自分にとっては)ほとんど体力の限界に臨んでいるようなものです。
このままいけば近い内に体を壊しそうですが、それまでは続けていくつもりです。
それでは、また。
158無職Χ(現在有職):2001/08/19(日) 19:26
>>157
それってどういう仕事なの?
材料を運んだりとか?
159ヴォイス:2001/08/20(月) 00:18
今日の面接でぼろくそに貶された。
160労働障害者:2001/08/20(月) 00:24
 別でも書いたけど、地元の知り合いと久しぶり
に会った。その子(三十路だけど)は、短大出て
OL10年目だそうな。

 彼女が働いていた10年間、ワシは何をやってた
んや(正社員期間が1年もない)。
161かもめ獣人☆:2001/08/20(月) 00:54
とりあえず明日から台風が日本に直撃して
各地で被害でればいいのになー
面白くTV見てられるし。
他人の不幸を望む自分・・ますます自分自身が不幸になっていきそう
162めんたい子:2001/08/20(月) 00:55
>>159
詳細きぼん
163名無しさん:2001/08/20(月) 01:24
>>161
今日(月曜)か明日(火曜)、株価が(また)下がって、不幸になる人が続出するよ。
164ショコラ:2001/08/20(月) 03:19
30代のくそおやじに
何ができるかい
165 :2001/08/20(月) 03:44
会社をクビになってから、バイトも何もしない収入0の生活がそろそろ4ヶ月目。
貯金はとうの昔に使い果たし、カードのローンで生きる。限度額まであと25万。
よりにもよって、住んでるアパートの契約更新が今月に来た。更新料約10万。

就職は?バイトは?せめて生活保護申請は? 頭では判っているが動けず。
明日こそ行こう、明日こそ行こうで4ヶ月。例え立ち直ったとしてももう取り返し
がつかなくなるガケっぷちまで、あとほんの少し。動かなくちゃ。動けない。

取り返しがつかなくなったらどうするかは、もう決めている。
浮浪者になるつもりは無い。
166びつくり:2001/08/20(月) 03:47
>取り返しがつかなくなったらどうするかは、もう決めている。
働くんですね!
頑張って下さい。
167だいくの源さん:2001/08/20(月) 04:25
仕事は、やりだしたらどうって事ないんだけど、、、面接がね、ちょっと。
30過ぎて職歴がたくさんあると変な目でみられてしまう。
168いろいろ飽きた:2001/08/20(月) 04:58
だいたいねー「やり直し」っていう考え方がよくないよ
ずーっと続いてるじゃん
俺32だけど「やり直す」とは思ってないよ
169名無しさん:2001/08/20(月) 06:39
>>168
「やり直し」=これまでと違う逝き方をする、
そんなことが可能という発想自体、30過ぎたら甘いってコト?
170頑張って逝ってくれ:2001/08/20(月) 06:52
>>165
更新料取るのは、京都の糞だけ。
京都人は氏ね。
171:2001/08/20(月) 13:39

病院施設の清掃のバイトするよ。
家にいても銭にはならないし、外での仕事は俺にはきつい。

結局は、人なんだよな。どんな仕事だって。
172無職Χ(現在有職):2001/08/20(月) 13:49
ああー!カードローンでカネ借りてしまった!

鬱だ・・・。
173労働障害者:2001/08/20(月) 15:33
「東京で生活する有効性」スレが沈んでしまったので
ここに書くけど、もし東京に来ていなければまっとーな
人生を送って今頃結婚してるかも、などと久しぶりに
思ってしもうた。
174きみちゃん ◆YTBBau7Y:2001/08/20(月) 15:40
>>173
東京は、家賃が高いだけでも相当損でしょう。
名古屋辺りの郊外なら、家賃も安いし、通勤も楽だし、
「トヨタ系」等の仕事も有る。
175労働障害者:2001/08/20(月) 15:44
 >>174
 俺は千葉在住なのだが、地元(阪神地区)の方が、
家賃が高い。
176きみちゃん ◆YTBBau7Y:2001/08/20(月) 15:45
>>175
「阪神地区」はダメ。
177労働障害者:2001/08/20(月) 15:49
 >>176
 そりゃね。大阪にも神戸にも20分程度で行けるからな。
 地震や不景気で地価は下がってるけど、独り者が借りる
部屋は別だな。

 千葉は腐っても首都圏だからなあ。
178労働障害者:2001/08/20(月) 21:11
 みなさん、結婚式など冠婚葬祭には呼ばれています?
179yang(ヤン):2001/08/20(月) 21:19
先週、友人代表のスピーチ頼まれた。
180労働障害者:2001/08/20(月) 21:29
>>179
 逆に、自分が結婚したときに、知人からどう
スピーチされるのかも気になりますねえ・・。
181和製フリット ◆nFKFIGO6:2001/08/20(月) 21:32
ああ、俺も調子に乗ってスピーチ引き受けてしまいました。
スピーチで使っちゃいけない言葉があんなにいっぱいあるなんて知らなかった。。。
182極楽:2001/08/20(月) 21:36
>>181
使ったらいけない言葉って?
183和製フリット ◆nFKFIGO6:2001/08/20(月) 21:38
もう忘れちゃったけど、とにかくいっぱいあるんだよ。スピーチの本読んでびっくりした。
「別れる」「切れる」くらいは知ってたけど、「何でこれがダメなの?」的言葉もいっぱい
あった記憶がある。。。
184労働障害者:2001/08/20(月) 21:43
>>181
 無職・だめ板住人の事だから、気の利いた事をスピーチ
に盛り込んだら、全て世間的にはアウトだったのかな?

 無難な表現で新郎新婦を紹介するって、難しいねえ・・・。
 面接での自己PRもそうだが。
185極楽:2001/08/20(月) 21:44
スピーチでは、ウケないといけないって本当ですか?
実は、結婚式に出たことがないからまったく分からない。。。
186労働障害者:2001/08/20(月) 21:47
>>185
 儀式ですからね。結婚式・披露宴は。
 自分が「これ受けるのでは?」と思うことは、
まず除外でしょう。
18730歳医師:2001/08/20(月) 22:00
30歳医師
直腸診、ほんとたまりませんね。
うしろから見えるスジまん最高。
まさぐっているときの顔を見るのも大好きだよ。
医者になって本当に良かった
188バルトロメオ:2001/08/20(月) 22:09
素敵!わたひゃんのまんけつも見てみて
189yang(ヤン):2001/08/20(月) 22:10
あいつが結婚するとしたら恐らく私がスピーチするだろうとは
予想していたんだが・・・

何故か無職の時に限って友達がの結婚式が重なるんだよな。
190yang(ヤン):2001/08/20(月) 22:12
友達がの→友達の
191極楽:2001/08/20(月) 22:12
無職の時のご祝儀は辛そうだなー。
192労働障害者:2001/08/21(火) 00:13
>>189-191
 ワシは、世話になった人の結婚式に
出席した3日後に、バックレ退社しました。

 結婚は人生の墓場と言うが、出席者
も埋葬されるとはね・・・。
193労働障害者:2001/08/21(火) 16:55
 今日の毎日新聞に、完全内勤営業(40〜65歳迄)
の求人広告が出ていた。

 「20世紀 世界の記録」というビデオを売るのだと。
194医者:2001/08/21(火) 19:59
直腸診、ほんとたまりませんね。
うしろから見えるスジまん最高。
まさぐっているときの顔を見るのも大好きだよ。
医者になって本当に良かった
195ジャン:2001/08/21(火) 20:23
今日遅刻が多くて始末書を書かされた。
不眠症でどうしても朝の覚醒が悪いんです。

病院で診断書をもらってくるか、始末書か
どっちにする?と言われてとりあえず始末書を・・・。

明日、病院に行って診断書を書いてもらい
始末書を返してもらったほうがいいかな?

診断書「病名-早朝覚醒不良」なんて書いて
くれたらいいんだけど。

また遅刻しちゃいそうす。
始末書か診断書か、どちらにするか迷う。

会社勤めツライです。
始末書→減給→解雇とのことです。
196メbール:2001/08/21(火) 22:08
>>195
診断書取れても「使えないやつ」と判断されて
結局解雇になると思う。
197きみちゃん ◆YTBBau7Y:2001/08/21(火) 22:08
>>195
「朝が遅い仕事」を探したらいいじゃないか。
198ジャン:2001/08/21(火) 23:12
なるほど、難しいね。どっちをとって
もいずれ解雇なら始末書でもいいか。

診断書、高いしね。

>>195
もう転職する気すらおきない34才ダメ人間です。
フレックスタイム制に憧れる。田舎の職場だから
そりゃムリだ。

いっそクビもいいか。一気に気が楽になるだろな。
台風直撃、歓迎。日本沈没バンザイ・・・。
199不明なデバイスさん:2001/08/22(水) 09:05
>>198
やけになるなよ。
200おぱーい ◆G0cxlsfs:2001/08/22(水) 09:07
200おぱーい!ゲット
201きみちゃん ◆YTBBau7Y:2001/08/22(水) 20:50
>>198
「自営業」はダメか?
202かもめ獣人☆:2001/08/22(水) 20:52
>>194
なんか興奮してきた
203労働障害者:2001/08/22(水) 23:22
 地元の知り合いと先日話したが、「人生60年って
考えたら、もう折り返し地点や。しかも最後の10年
は何も出来んで」と語っていた。

 彼は3年ほど前に父親を亡くし、仕事場の上司も
逝ったのを見て、「人生60年」とさとったらしい。

 
204ポール:2001/08/22(水) 23:25
>>201
無理だよ。自営業は上手くいくまでは
会社勤めよりもはるかに辛い。
失敗したやつを何人見てきたことか・・・。
205ムショッキー:2001/08/22(水) 23:30
俺もやり直したい
206ムショッキー:2001/08/22(水) 23:31
何もせず人生半分かー、お先真っ暗。
207きみちゃん ◆YTBBau7Y:2001/08/22(水) 23:42
>>203
それは常々かんじているが、「自分は本当は何がしたいのか」
すら、まだつかめていない。
(単に、「ダラダラしたい」のかも知れない。)
208いろいろ飽きた ◆T2T40IyY:2001/08/22(水) 23:45
>203
>しかも最後の10年は何も出来んで

まっじ!        ですか? 
209和製フリット ◇nFKFIGO6 :2001/08/22(水) 23:51
>>207
お前みたいなクズは
氏んでしまえ。
210きみちゃん ◆YTBBau7Y:2001/08/22(水) 23:52
>>209
コピペか。
211のり:2001/08/22(水) 23:55
きみちゃんおんななのか
212のり:2001/08/23(木) 00:02
きみちゃんて女なのかい?
213労働障害者:2001/08/23(木) 01:07
>>207
 またもや地元の同級生ネタ(>>203とは別人)だけど、
私の職歴を言うと、「で、結局何がしたいん?」と、きつ
い一発をかまされた。

>>208
 やはり年を食うと、体も脳味噌も言うことを聞いてくれません
からね。

 では、さいなら。

 
214独居中年:2001/08/23(木) 03:37
>>158
亀レス失礼。
材料を運んだりもしますし、使用した容器を洗ったり、ゴミを片付けたりします。
他にも色々ありますが、要するに「雑用」をやってます。
215きみちゃん ◆YTBBau7Y:2001/08/23(木) 07:34
>>212
男です。
216名無しさん:2001/08/23(木) 09:10
>>214
それって半年もしたら確実に首切られるような仕事じゃない?
俺の知り合いに半年で首切られるような簡単な仕事ばかりやってきている
男がいたが、30過ぎになってもそう言う仕事ばかりしてたから今相当
仕事に困っているよ。
だれにでもできるような簡単な仕事ってこれから探すの難しくなって
いくような気がする・・・
俺はというときっつ〜い3交代の仕事してもう三年になるよ。
そんな仕事でもなかなか探すのが難しくなっているもんな。
厳しい時代だよ、まったく・・・
217名盤さん :2001/08/24(金) 16:35
age
218無職10年:2001/08/24(金) 21:24
奇跡だ。書類選考通過した。今度筆記試験だって。そこで落ちるんだろうな。
219219:2001/08/24(金) 22:02
おれは、履歴書を送って来いという時点で必ず辞退している。
体裁だけかもしれんが、書類選考する会社はすべて自分にとっては
高嶺の花だ。
220名無しし ◆.W0TLQxE :2001/08/24(金) 22:05
>>219
ずいぶん卑屈な人生を歩んでらっしゃいますな。
221独居中年:2001/08/25(土) 02:14
>>216
亀レス失礼。
一応、(派遣会社との)契約上は10月いっぱいですが、勤務態度が良ければ延長してくれるようです。
ですから半年で確実に首切られるような仕事ではないと思います(というか、そう信じたいです)。
今は雑用等の簡単な仕事をやってますが、徐々に正社員と同じような仕事を教えてもらっている
ところです。で、このままここに居座ってしまうのも悪くないかなぁとも思い始めています。
222くらげ:2001/08/25(土) 02:21
雑用は雑用で、きっちりこなしてくれれば
周りの人が自分の仕事に集中できる。
縁の下の力持ちだと思う。
223だいくの源さん:2001/08/25(土) 07:25
独居中年氏>うーん、何かうらやましいよ。頑張れば延長して雇ってもらえるなんて!
オレの場合、競輪開催が12月までだから(真冬は雪の為、競輪開催中止>富山)
そこでバイト終了。

>>219
オレも同じ思いですが現実はなかなかウマクいかないね。
今のところ友達や先輩などの紹介で仕事している。
224216:2001/08/25(土) 18:32
>>221
いまどき珍しいね、長期に雇ってくれるなんて。
俺の場合ただ単にとんでもなくきつい仕事だから、入ってきてもすぐ辞める
やつが多いので何年でもいられるんだよね・・・
単純労働だったらとっくに首になっていたと思う。
ま、仕事があるだけまだましだからねえ・・・
やれるうちはがんばって働いたほうがいいよね。
225労働障害者:01/08/26 23:25 ID:zHYkfCVM
 バイトがくびになるかも知れぬ・・・
 と、少し不安に。
226ななし:01/08/27 23:11 ID:dQRmcg32
age
227だれでも良いだろ!:01/08/27 23:13 ID:gbYkzIPc
がんばればんばれ源さん、ガンバレガンバレ源さん!
真下このみ萌え〜〜〜。
228名無しさん:01/08/28 10:21 ID:bsP9yD6s

真下このみとはなつかしー。
昔の子供タレントだった・・・
229かもめ獣人☆:01/08/28 13:01 ID:/n5p3Iyg
なんか辛いよ。あまりに長くヒキコしてたんで
社会に対するカンのようなものを失ってしまった気がするよ。
30代からのやり直しなんてほんと簡単なものじゃないって思う。
それこそ一念発起が必要なのかも・・
230だれでも良いだろ!:01/08/28 14:35 ID:MxowzDv6
つらい、もうほんとにダメだ。
憂うつで仕方ない。前向きにならなきゃと
思っても、こころが空っぽ。空っぽ。
寂しくてしょうがないのに。
むなしい。むなしい。もう終わりだよ。終わり。
231切り裂きマック:01/08/28 14:42 ID:/fHDjYf2
>229,230
 ヒッキ‐期間が長い奴が中途半端な考えで社会復帰しても、短期間で挫折する場合が多い。
まあそれなりの覚悟をもってやるべきだと思う。しかしあまり身構えて取り組むとうまくいくこともうまくいかないので緊張するのもほどほどにな。
232だれでも良いだろ!:01/08/28 14:45 ID:MxowzDv6
前向きに生きろ!!!!!
233だれでも良いだろ!:01/08/28 14:47 ID:MxowzDv6
アファーメーションだ!
おれはできる。おれはできる。おれはできる。おれはできる。
234実印作った :01/08/28 14:55 ID:U.IEImJ6
今、職安から帰ってきた。すげー混んでた。座る場所がなかった。
50才代コーナーっいうのがあってそこも混んでた。大変な時代だ。なんか人事みたいだ。
235だれでも良いだろ!:01/08/28 15:05 ID:VMZDD6Xw
人生、投げたらあかん。
さしづめオレの場合、球を持ったまま投げない行為。

“ボーク”
236名無し:01/08/28 15:25 ID:IRApeeyY
今現在西暦何年で自分が何歳か何者なのか疑問に思うのが,
今までは朝起きた時だけ激しくそう思ってたけど,
最近四六時中そう思ってしまう。
237(-_-)凸:01/08/28 15:32 ID:H4NqSiVo
小学校乱入児童殺傷は笑えました〜〜〜〜〜〜〜〜!!ヾ(>▽<)ゞヾ(▽^  )ゞヾ( >▽)ゞ死傷者10人ごとにカウントしてたのわたしだけσ(^_^)ですかぁ?
(きゃーっ20人突破!(^o^)//""" パチパチパチ 次は30人突破してー♪o(^-^o)o(^-^)o(o^-^)o♪って)でも死者の方は結局8人止まりだったんですよねー(-_-;) 二桁は殺してほしかったですよぉ・・(¬_¬)ジーッ・・・・→犯人さん
小学校乱入は笑っちゃいました(*⌒ヮ⌒*) ホントに(∩_∩)ゞ☆ ニュースで知って、手を叩いて笑っちゃいましたよー(#⌒〇⌒#)キャハ♪ あの子達が虐殺遭ってる間、家でおにぎり食べてました。♪(⌒0⌒)バカじゃないのこの子達って思いながらっ♪(*'-'*)♪
わざわざ大阪まで行って記念撮影しようかと思いましたよ。(o^v^o) エヘヘでも小学校乱入のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳ですから♪('-'*)フフ 結果的には良かったんじゃないでしょうか☆
マスコミが子供に無神経にヅカヅカインタビューしてましたが、関西の子供はムカツクからそのまま精神崩壊に追い詰めたかったんですよね。 (#⌒〇⌒#)ワッカルー♪♪
ところで、犯人を死刑にしようとかの運動が盛んみたいですが、「命を何だと思ってるんですか!死刑なんてとんでもありません!(=`´=)ぷんぷん」
TVのコメディアンさんやタレントさんよりよっぽど楽しい娯楽(^-^)vを提供してくれた方じゃないですかっ(o^∇^o)ノ♪ 罪を憎んで人を憎まずですっ(*^-^*) みなさん心が狭いですよ〜? ( ̄ー+ ̄)ジーーーー
人間愛です♪:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: 宅間さんを笑顔で許してあげましょう! m(;∇;)m←ほらっ、宅間さんもこのとーりっ!
ところであのキチガイさん、トイレ時間になってすぐ乱入して来たんでしたよね?やっぱり刺された子供からは糞尿が垂れてたんでしょうか?汚ったなーいーーーー!(;>ω<)/
どちらにしろ、絶望に打ちしがれる関西人の姿はアウシュビッツのユダヤ人のようで壮観だったわ!!心地の良い昼下がりでした。
238:01/08/28 15:34 ID:q3YrYab6
アッソー
239かもめ獣人☆:01/08/29 00:20 ID:6vdVpwwk
完全失業率5.0%、
有効求人倍率0.60%、
失業者数330万人だってさー。今、筑紫のNEWS23でやってたよー。
でも無職続けるならこんなの関係ないなー。

アドバイスどうもあんがと>切り裂きマック
240だれでも良いだろ!:01/08/29 00:28 ID:zPWeNSVE
緊張しない禁鳥しない謹聴しない!
とか思ってると緊張したりして・・・。(w
241幕ノ内いんぽ:01/08/29 01:06 ID:8TlNr3zI
ちょっと前に、スレ1でカキコした者です。(派遣社員で3交代の工場勤務)
憶えてくれている人に報告します。
生き残っているのが俺一人だけになりました。辞めた人も結構辛い目に合わされてたみたいです。
という事で派遣は俺だけ・・・。

>独居中年さん
やさしく教えてもらえる会社でよかったですね。
うらやまし〜

失業より現状維持!!  おしんになるか〜  ハァ〜
242シャンメリー:01/08/29 01:11 ID:kQ3e4T5Y
その気持ちはとても
良くわかる<241
243かもめ獣人☆:01/08/29 02:44 ID:Li54hhmk
とにかくなんかさー働き出せるきっかけみたいのないかなー。
以前はどういうきっかけで「よし、働くか!」って思えてたんだろう。
全くそのころの心境が思い出せない。
全然ふんぎりがつかなくてどうしようもないよこれじゃ。
何か、働くことが楽しいことだと思えてたんじゃなかったかなー以前は。
244だれでも良いだろ!:01/08/29 03:17 ID:zPWeNSVE
>かもめ獣人@243
やりたいこと見つかるといいね。
245無職Χ(現在有職):01/08/29 20:41 ID:r7logjY2
>243
そうだなあ。
彼女ができた時とか、高額だけどほしいものがある時とか、
そういう時ぐらいだなー働く気になれるのは。

日々の生活のためとか、レベルアップのためとか、将来のためとか
そういった視点がまったくない事に改めて気付いた。
246あほ:01/08/29 21:04 ID:/Cdrh0tQ
金儲けマルヒ裏情報 http://vug.ff.vu/
247:01/08/29 21:12 ID:.4y9.oNQ
「あほ」の情報じゃ
信用できねーよ。
248きみちゃん ◆YTBBau7Y :01/08/29 21:31 ID:UrKtpcyQ
だいたい、「vu」って、どこの国のURLなんだ?
249きみちゃん ◆YTBBau7Y :01/08/29 21:35 ID:UrKtpcyQ
>>243
おれも、失業する前は、「働くのが当たり前」と思っていたんだが、
よくよく考えると、「忙しく働かないと生きていけないのは、不完全な社会」
じゃないのか?
だって、誰でも、のんびりしてる方がいいでしょう?
例えば、「タイ」の人達より、「日本人」の方が幸せと言いきれますか?
(収入は日本人の方が数十倍多いのに)
250無職10年:01/08/29 21:47 ID:K0v5QO32
確かにあくせく働いて小銭を儲けるより、貧乏でも楽なほうがいいな。
251きみちゃん ◆YTBBau7Y :01/08/29 21:49 ID:UrKtpcyQ
>>250
そうでしょうー!!
「過労死」なんかするのは、論外。
だいたい、本当に忙しいと、金を使うヒマすらない。
252きみちゃん ◆YTBBau7Y :01/08/29 21:52 ID:UrKtpcyQ
テレビなんかで、「タイ」や「インドネシア」等の人々を見ると、
「笑顔」が素晴らしい。
日本人なら、「乳児」にしか出来ない笑顔を大人がしている。
彼らのほうが、日本人より絶対幸せだと思う。
(たとえ、治安が悪いにしても)
253月光荘:01/08/29 22:13 ID:XgNtrfCA
国民が自分の国に満足している
(自分の国を気に入っている)
国ランキング

1位 タイ(たしか国民の86%ぐらい)

らしいよ。
254くらげ:01/08/29 22:15 ID:Fk9F0HYI
プーミポン(タイの王様)は国民から敬愛されているからねー。
255月光荘:01/08/29 22:17 ID:XgNtrfCA
>>254
でも、跡継ぎの息子がヤバいんだよね。
256くらげ:01/08/29 22:19 ID:Fk9F0HYI
失敗作か>跡継ぎ
257月光荘:01/08/29 22:20 ID:XgNtrfCA
>>256
そう、俺らと同じさ。
ダメ板カモーン。
タイで保護してくれ。
258vitz ◆gp5ZqRRI :01/08/29 22:25 ID:pYM98a32
タイは、釣崎さんでよくお世話になりました。
259きみちゃん ◆YTBBau7Y :01/08/29 22:37 ID:uAUSUsd.
趣味が近いようですね。
vitzさん。
260vitz ◆gp5ZqRRI :01/08/29 22:41 ID:pYM98a32
>>259
死体好きなの?
俺フリークスとかも大好きだった。
261月光荘:01/08/29 22:44 ID:XgNtrfCA
あんたら結構ドキュソな趣味ね。
でもシリラートは好きでーす。
262きみちゃん ◆YTBBau7Y :01/08/29 22:46 ID:uAUSUsd.
 >>260
「アングラ」なものは、全て好きです。
違法は、「ヤク」なんかは、やってませんが。
263かもめ獣人☆:01/08/29 23:07 ID:2j3botIQ
難しいなー
確かに日本はゆとりがないって感じるけど
「働かざるもの食うべからず」って言葉も認めないわけには
いかないなー個人的には。
今日も何にもせずに過ごしてしまった、こうして人生は過ぎて行く、あーあ・・・。
264vitz ◆gp5ZqRRI :01/08/29 23:10 ID:pYM98a32
なぜドキュンなの?
265きみちゃん ◆YTBBau7Y :01/08/29 23:11 ID:uAUSUsd.
>>263
でも、極端な話、熱帯の国なら、野生の「バナナ」なんか食べてれば、
「飢え死に」はしないんじゃないかな?
266かもめ獣人☆:01/08/29 23:22 ID:2j3botIQ
狩猟だけで生きていける地域って
地球上にそれほど残ってないはずだよ
267月光荘:01/08/29 23:25 ID:6mdYj5Cg
食料自給率200%超だからな…
飢え死になんて聞いたことない。
268月光荘:01/08/29 23:26 ID:6mdYj5Cg
>>267

>>265
へのレスね
269労働障害者:01/08/29 23:36 ID:jBXTYtvo
>>268
 飢饉なんて、大概が人為的な理由がほとんどですよ。

 バイト先で生徒に付けられたあだ名が「変態講師」・・・。
 また、別の所を探すか・・・。
270くらげ:01/08/29 23:44 ID:reEe2OUA
>>269
なんでまたそんな(w
271労働障害者:01/08/29 23:48 ID:jBXTYtvo
>>270
 英語で"the men"の意味を訊いたとき、「ザ・メン」を連呼していたら、
生徒が笑っていたので、おれもつられて笑ってしもうた。

 正直、怒る気にはならない。 
272くらげ:01/08/30 00:01 ID:5.cNrij6
親愛の呼び名のようなので、おこらんでえーよ。(w
273かもめ獣人☆:01/08/30 00:09 ID:0gH4U95.
ザー●ンか・・
274かもめ獣人☆:01/08/30 00:12 ID:0gH4U95.
高校の古文の授業で「あなる」っていう句が出てきて
みんなで笑ってた記憶があるな。
「あんなる」が縮まったものとかなんとか
275労働障害者:01/08/30 00:25 ID:Ijq8ncVc
 いや、今の厨房って、えらい幼いイメージがあったから、
下ネタに反応してくれて、正直ほっとした。

>>274
 私の知人が兄上より国語辞典を譲り受けたとき、
「裸」という漢字に赤丸がしてあったらしい。

 ものすごい想像力・・・。
276だれでも良いだろ!:01/08/30 00:29 ID:x2p4vZek
アヌスの鏡By杉浦幸
277だれでも良いだろ!:01/08/30 00:33 ID:x2p4vZek
>276
そりゃ“ヤヌス”の間違いだろ!
思いっきりカマッテ君モード(w
278タズ子:01/08/30 00:34 ID:YL9Y.Bsg
>だれでも
今日もかまってあげる♪
279だれでも良いだろ!:01/08/30 00:37 ID:x2p4vZek
>タズ子
アリガト(w

カマワレテ
ウレピー三十路
ダメの夜
280タズ子:01/08/30 00:40 ID:YL9Y.Bsg
おわぁ、ココ、30代スレじゃないかぁ!シツレイシマシタ!
281だれでも良いだろ!:01/08/30 00:45 ID:x2p4vZek
30代
エンガチョされて
サブイ夏
282いろいろ飽きた ◆T2T40IyY :01/08/30 04:12 ID:1DniIPYA
↑それがサムイよ
ちょっと笑ったけど
283独居中年:01/08/30 04:26 ID:3weqKZ3.
>>241
はい、いい会社で良かったです。

ただ、最近入ってきた年下のバイトの人に「○○くん」呼ばわりされているのが
ちょっと精神的に辛いです・・・私のことを年上だと認識しているはずなんですが。
タメ口で話されるのは(今の風潮だから)まだ許せるけど、親しくもない年下の人に
「○○くん」と呼ばれるのは本当にイヤなものです。
無視するのも大人気ないので、なるべくその人に近づかないようにしています。
早く辞めてくれないかなぁ・・・。
284労働障害者:01/08/31 14:04 ID:yJYRnkM2
>>283
 いきなりの「くん」呼ばわりはきつい・・・。

 さてと、子守の時間だ。
285尻尾だけ昼休み ◆j.TORAVw :01/08/31 14:05 ID:rNwRuyxw
くん付けは普通だと思う。
286だれでも良いだろ!:01/08/31 14:52 ID:5yyOl9DQ
女の子に“さん”付け萌え〜〜〜!
287きみちゃん ◆YTBBau7Y :01/08/31 19:27 ID:W1N6MJYo
>>283
そんなことくらいで、悩むなよ!
288だれでも良いだろ!:01/08/31 20:04 ID:48emYqqM
オレの悩みなんか
きっと人から見たら屁みたいなものなんだろうな・・・。
289きみちゃん ◆YTBBau7Y :01/08/31 20:10 ID:t7Iajj2c
>>288
内容による。
良かったら、教えて。
290だれでも良いだろ!:01/08/31 20:14 ID:48emYqqM
なにもないこと。
291きみちゃん ◆YTBBau7Y :01/08/31 20:17 ID:t7Iajj2c
>>290
それは、「大問題」でしょう?
292だれでも良いだろ!:01/08/31 20:18 ID:48emYqqM
>きみちゃん

そうですね・・・おっは〜!
293労働障害者:01/08/31 23:21 ID:JWSesa3c
 塾講師って・・・。
294労働障害者:01/08/31 23:49 ID:JWSesa3c
 ひろゆきって26くらい?
 三十路前に、でかいネット掲示板(BBSって高校の現代社会
の教科書に太字で出ているらしい)運営出来て、よかったかも。
295労働障害者:01/09/01 02:25 ID:UQe0bzLc
 ああ、厨房の頃に戻れたら・・・と
思う今日この頃。
296実印作った:01/09/01 02:33 ID:2CUhWVf.
ただ、今の頭の状態で厨房に戻らないと結局は同じ人生を歩むんだろうね。
297労働障害者:01/09/01 02:38 ID:UQe0bzLc
>>296
 今の頭の状態は、屁理屈をこねる能力はあるけど、
机に向かって問題集を解く能力は皆無。

 なにか運動系の部活やっとけばよかったかもと、
今の自分を裏切るようなことを考えている。
298切り裂きマック:01/09/01 02:47 ID:cdXe3XTs
>297
 別に運動系の部活やったことなくても、いまからジョギングやウエイトトレーニング、柔軟などを日課としてやっていけば相当体力や運動神経つきますよ。
過去にスポーツしてた奴なんて体力的に軽く追い抜けるようになるし。
299労働障害者:01/09/01 02:50 ID:UQe0bzLc
>>298
 前向きなレスをありがとうございます。
 革靴で10q歩くくらいは平気なんですがね。
 これって、健康的かも知れぬが、精神的に
はどうだか・・・。
300月光荘:01/09/01 02:52 ID:.JLRtkow
?~○○!!
301実印作った:01/09/01 02:53 ID:2CUhWVf.
でも俺一応、消防から厨房まで剣道やってたんだよ。
でもそれから学んだことっつたら、サボる、逃げる、へつらう、嫌われる・・
嫌なことばっかり・・・
その反動で高校の時は文系の部活に入ったけど、よけいにダメ人間になった気がする(ワラ
302労働障害者:01/09/01 02:56 ID:UQe0bzLc
>>301
 その部活動から「サボる、逃げる、へつらう、嫌われる」
ことで、プチ社会体験をするんだよなあ。

 地元の同級生と久しぶりに会ったり、リアル厨房と話した
りすると、部活ってのも後から思い出せる話になるなと。
303うん:01/09/01 02:58 ID:wUJG1wXU
いえてる、いえてる。
304実印作った:01/09/01 03:06 ID:2CUhWVf.
そうなんだよな。あの時逃げたから、後からどのくらい嫌な思いをしたか
わかってる筈なのに、その後も逃げてばっかり。
一度、逃げ味を知ると繰り返しちゃうのかねえ。どっかのアニメじゃないけど
「逃げちゃだめだ」って大事だなあ。
305労働障害者:01/09/01 03:12 ID:UQe0bzLc
>>304
 逃げ味ね・・・。
 「逃走論」って本があったな・・・。
306頑張って逝ってくれ:01/09/02 23:41 ID:lKLjDhZ2
>>305
見切り千両って格言があるよ。
この世は、逃げ得の世の中だぜ。
最期まで、不動産や会社にしがみついて居た結果が今。
転職して、公務員になった奴や不動産処分した奴は勝ち組だよ。
逃げる事は、残る事よりもエネルギーがいるんだぜ。
307教えて君@33歳独身:01/09/02 23:49 ID:7iqHU7ZU
明日,ポリテクの入所試験に行ってきます。
介護サービス科です。作文と面談。
服装はスーツかなあ。1年ぶりだ。ハァ・・・
308だれでも良いだろ!:01/09/02 23:52 ID:A81Jxxcw
オレもポリテク考えようかな。
その間だけでも食えるかな。
309丸山@:01/09/03 00:02 ID:D5uK/e5w
ポリテクって失業保険受給期間中の人だけが対象じゃないのか?
310だれでも良いだろ!:01/09/03 00:03 ID:Bqhoq7I6
失業保険の資格なんてない・・・鬱だ死脳。
311丸山@:01/09/03 00:05 ID:D5uK/e5w
いや、漏れもポリテク関連はあんまり良く知らないんだ。
活路はきっとあるさ・・・。
312無職ハルマゲドン接近:01/09/03 01:24 ID:3Lt4zSGs
>>306
俺のダメな理由の一つがこれ。逃げるタイミングを逸してどれだけ痛い思いをしたか。
313ほいほい:01/09/03 01:38 ID:Aq9lf7Nc
失業保険の受給資格を取る為には、
6ヶ月、働きましょう。
もちろん、雇用保険にその勤め先が入ってないと駄目です・・・。
314前園:01/09/03 01:46 ID:DhC97vjk
>313
職安で手続きしてきたけど、三ヶ月貰えないジャン。
バイトもしちゃ貰えないし。
1度貰ったら、数年貰えないし。
低賃金で貰うもんじゃないね。
辞退しよう。
それより、退職時に有給休暇提出したら経理が退職後に
発見したらしく、10日分、貰えないという電話がかかってきた。
約5万。
経理の人は良い人だからおとなしく我慢する。
むかつくやつだったら訴えてただろう。
315教えて君@33歳独身:01/09/03 15:32 ID:q6CjQt/c
307です。
ポリテク行ってきたよ。20名定員で約130名受験。
10代の女子から60代の男女まで幅広く。ネクタイ君も多かった。
でも、婦女子とお友達には成れませんでした。
試験は作文と面接だったけど、面接での感触が悪くたぶんダメでしょう。
ちなみに作文のお題は「大阪・池田小事件に思う」でした。
2chに来ていてよかったです。(藁)
さあ、これから全日対応でバイトでも探すか。履歴書買ったし,証明写真
撮ってきたし。
316丸山@:01/09/03 15:37 ID:V8YANzhE
俺も頑張るYO!
ここんとこ親からのプレッシャーが激しすぎる。ノイローゼになりそう。
317労働障害者:01/09/03 15:57 ID:1eq1BC1E
>>315
 「池田小事件」と職業訓練って・・・。
 奥が深いな。

 ところで、今日の朝日に「離職者訓練も学級崩壊」
って記事があったな。
318童貞君:01/09/03 16:50 ID:fVfhvvPU
ポリテクって何?
319ムケチン:01/09/03 16:55 ID:hAXolPAQ
カリテク
320きみ ◆YTBBau7Y :01/09/03 17:31 ID:ezH6kpdQ
>>317
いいねー!!
「ポリテクで学級崩壊」。
ワクワクする。
321質問:01/09/04 14:13 ID:RPb1BE7s
今、27でそろそろ本気で定職に就こうかと思ってます。
30になってから探すよりいいですよね?
322独居中年:01/09/04 23:57 ID:6MVeLQRM
>>285
普通とは知らなかった・・・

>>287
悩んでないです。つーか、どーでもよくなりました。
323無職Χ(現在有職):01/09/05 13:07 ID:LftclI8Q
>321
求人情報誌とか、職安の求人票見てみたらいいよ。
たいていのとこは年齢上限30まで。
融通きくとこもあるけど、30超えてるとそうでないとでは
入ってからが大変だよ。

あと公務員試験とかはほとんど30までだしな。


あ、郵政短時間職員、ダメでした。
思い返してみると面接で大失敗してた。
緊張しすぎて正直に話すぎたよ。もっと脚色すりゃよかった。
324ムショッキー:01/09/05 14:00 ID:nKVAFP4E
現在31歳、かなり状況は厳しいよ。
今までやってた仕事と同職種もしくは関係職種ならまだしも
まったく違う道を行くとなるとほぼ皆無。先のない金型には
戻りたくないし、IT関連とか求人も多いし活気があって
良さそうだけど、この歳で未経験じゃ話しにならん様だし。
金型に戻るにしても業界全体が廃れてるから求人数も少ないし、
あった所でかなり厳しい条件で、その会社もいつまで保つか分からんし。
それこそ40,50になってまた転職なんて事は絶対避けたい。
ウーン・・・ため息しか出ない・・・トホホ。
325無職:01/09/05 14:13 ID:6LGw97CI
326:01/09/05 14:20 ID:tSkbAq8U
>>325
404Not Found
327無職:01/09/05 14:37 ID:6LGw97CI
328 :01/09/05 14:43 ID:kPmzZvzc
>>327
参考 - このURLはNotFoundでした。
329無職ハルマゲドン接近:01/09/05 15:19 ID:6rGDdSdA
目上の人にも、君付けで呼ぶ時代なのか。ついてけないよ、全く。
良くは解らんが、何かが間違ってる気がするな。超カメレスにて...
330321:01/09/05 17:31 ID:XedveJx.
>>323
ありがとー。
そろそろ重い腰あげないとな・・・・
331無職Χ(現在有職) :01/09/06 01:49 ID:X9cbrvb6
世の中にはITを失業者の受け皿にできると考えてる人たちがいるみたいだけど、
んなわきゃないんだよね。IT講習受けたからって企業が採用するはずがないんだ。
若けりゃ別だろうけどね。
パソコン使う最大のメリットは、人的コストを削減できることなんだから。

いままで失業者の受け皿といえば、土木や建設だったわけだけど公共事業削減で
これまたどうにもなりゃしない。ただでさえ機械化されてるし、現場監督やるにも
施工管理技師とか持ってないと採用されない時代だしねえ。

ちゅうわけでこのスレ見てる20代のみなさん、俺みたいになる前に
就職活動するなり公務員試験受けるなり自衛隊入るなりしとけよ。
あ、何か特殊な才能がある(と信じて疑わない)人は別ね。
332きみ ◆YTBBau7Y :01/09/06 02:11 ID:qwM42vSw
>>331
そうそう、世の中には「ITのエキスパート」がゴマンと要るのに、
「ワードがやっと使える程度のオヤジ」なんか、採用する訳が無い。
333かもめ獣人☆:01/09/06 02:13 ID:OAm.6ODY
なるほどね
現実は厳しい
334 :01/09/06 02:19 ID:CpzbMaCA
‥‥‥どうにもならないんだ‥‥‥
‥‥‥どうすればいいんだ‥‥‥‥
‥‥‥どうでもいいや‥‥‥
335きみ ◆YTBBau7Y :01/09/06 02:20 ID:qwM42vSw
>>324
根本的に、「製造業」は、「原価積み上げ」という発想なので、
「ボロ儲け」は難しいですよね。よって、「社員の待遇」も悪くなる。
その点、「通信業界」なんて、「詐欺師」みたいなもんです。
336名無しさん@名無しさん:01/09/06 02:25 ID:G0Rt556w
世の中には、よくこの人社会人でやっていけるなって人多いよ。
友人が公立の教師だけど、生徒が嫌で登校拒否している。
でも半年の間に何日か登校すれば賃金は毎月支給されるんだと、
だから反対に仕事の探さずネットしてるよ。
(読んでたらごめんね。たぶん読んでないだろうけど)
ちょっとかわいそう。
337きみ ◆YTBBau7Y :01/09/06 02:28 ID:qwM42vSw
>>336
公務員は、「そう簡単にクビにならない」。
あれが本当に不思議。
338名無しさん@名無しさん:01/09/06 02:34 ID:G0Rt556w
>>337
民間レベルでクビにしたら
誰もいなくなってしまうからだと思う。
公務員も準公務員も、やっぱりぬるま湯感は否めないね。
339 ◆LYcjzyPQ :01/09/06 03:58 ID:Q64Q2fTY
その公務員を30歳で辞めた俺はどうすれば・・・
辞めたというより、人間関係、いじめで精神状態ボロボロになって辞めるべくして
辞めた俺・・・
340だれでも良いだろ!:01/09/06 04:03 ID:9hjmcEx.
>>339
案外、民間の方が居心地いいかも。
いろいろなところがあるし、その人にあった職場だって・・・。
341かけもちバイトくん:01/09/06 07:10 ID:YwWN0e/c
会社辞めて、この夏でまる3年。
バイトは2年前から始めました。
大した仕事じゃないし自給も安いけど、それなりにやりがいもあって、
責任のかかってくる仕事も任されるようになりました。
人間関係は、前の会社の比ではないくらい上手くいってて、
とても居心地がいいです。
もう就職なんてしたくないよぉ・・・。

「やり直しスレ」なのに、スマソ。(藁
342無職Χ(現在有職):01/09/06 13:13 ID:3tX9hLuE
>>332
ネットワークの設定とか保守管理が当たり前のようにできて、
データベースもお手のもので、客先に24時間常駐させても
辞めないなら採用されるかもしれませんね。
そんな職場嫌だ・・・。

>>340
その居心地のいい職場を見つけるのが難しいよね。
一番最初にそういう職場に当ったとか、最悪でもなんとか我慢できる職場だったならよかったんだろうけど。
過ぎたるは及ばざるごとしかな。

>>341
バイト先で居心地よくて、責任のある仕事をまかされるなら
そこで社員になるってのはダメなの?
なんだかんだいって保険とかいろいろあるし、バイトで続けるよりは
そっちの方がいいんじゃないかと思うんですが。


今月いっぱいで辞めようかどうしようかなあ・・・。
郵短うかってれば今日にでも辞表だすつもりだったのに。
つまんねー事で悩んでるな、オレ。
343かけもちバイトくん:01/09/06 13:29 ID:w8iv.vmo
残念ながら、個人経営の小さな店なので、
社員は今いる1人だけで十分なんだそうです。 クスン

今日も夕方からバイトです。
前の職場のように「鬱だ氏のう・・・」と思わなくていいのが
最高に幸せです。
344えーと:01/09/06 23:18
福祉どうでせう?私は30過ぎで転職しましたが
門戸広いですよ。初心者でも馬鹿力と愛情と責任感があれば大丈夫。
毎日楽しいです。転職して良かったとしみじみ思う今日この頃。
345労働障害者:01/09/06 23:45
 馬鹿力も愛情も責任感もおまへん。

 向き不向きがはっきり分かれますよ、
人の役に立つ仕事は。
346無職Χ(現在有職):01/09/07 00:35
馬鹿力はあるけど、愛情があやしいな。

たぶん福祉も、門戸が広いのは今のうちだけだろうな。
だんだんシステム化されていくと、即戦力になるそれなりに
人生経験積んだ女性と、教育すりゃなんとかなる若い奴だけになりそう。
347元学生さん:01/09/07 00:41
じゃあ俺急がないと、そっち考えてるから
34830歳SE:01/09/07 01:38
今、担当のプロジェクトに大はまり中。

この仕事が無事に終ったら、会社を辞めようと考えている。
貯金もそこそこあるし、どこか海外でのんびりしたいなー。

でも、はまってるからこんなこと考えるんだよな−。
ま、いつものことだけど・・・。
349ガケップチ:01/09/07 01:45
>>344
俺も30過ぎ。福祉の仕事探してるけど
無資格、未経験でも雇ってくれる所あるの?
求人誌には載ってないんだが・・・
350フグリ:01/09/07 01:50
>>349
無資格・・・

ヘルパーの資格取ってみては?
351かもめ獣人☆:01/09/07 01:55
俺も30。
この前総合病院の事務職の試験受けたら落ちたよ。
352 :01/09/07 01:56
動機が不純だったからな
353かもめ獣人☆:01/09/07 01:59
っていうか、あんたナニモンなんだ
354  :01/09/07 02:01
(´ー`)y-~~
355344:01/09/08 11:59
>349
私はヘルパーの免許取る為に学校に通いつつ働いてます。
ヘルパー免許は福祉の現場で働く為には最低限必要な資格です。
普通の福祉の専門学校で、費用は6〜8万位かな?
県や都がやってる学校(ポリテクとか)なら教科書代だけでOK(1万ちょい位)
ですが、現在、倍率が物凄く高いので入るのは結構難しいかもです。
健闘祈ります。
356がんばろう:01/09/08 12:26
やり直しがしたいのなら、医療系の短大・専門がおすすめです。
特に国公立だったら地元の病院への就職は私立よりも有利です。
もちろん、医療に進む場合にも、4年制の学校へ進学したほうが若干得でしょうが・・・

大卒だろうが何だろうが、それなりの資格や特技がなければ不況に勝てません。
ですから、まだやり直しの利く年齢ならば、別に医療でなくても良いですから、
安定感のある資格を取得すべく学校へ通うのが良いと思います。

余り経済的に余裕がない人でも、国公立の学校なら何とかなるでしょうから、
あきらめることはない。
357無職100日:01/09/08 12:48
おれの元会社の先輩、38で4年生大学へ社会人入学。
医療系の私立大学。学費、アパート代全て貯金と退職金
でやってる。勉強すごく大変そう。
358がんばろう:01/09/08 13:56
>357
だから国公立がいいんですよ。出来れば自宅から通える距離の。

それと、とりあえず勉強しなくても入れる学校に・・・という発想は後悔のもとです。
職種によっては必ずしも就職しやすくありませんし、
労働条件が悪かったりしますので、気をつけたほうが良いでしょう。
359無職100日:01/09/08 14:19
>>358
先輩も確かに初め、国公立+自宅通学 で探していました。
社会人への門戸が狭いみたいで、結局お金もなんとかなりそう
ってことでした。ちなみに作業療法士目指してます。
360がんばろう:01/09/08 14:46
そうなんですよね。
余りにも社会人への門戸が狭いんですよね。
今まで社会人だった人がいきなり一般入試で入学するのもつらいですし・・・

私もかつて、一度社会に出て、それから医療系の学校に入り直しました。
その時は、公立の短期大学に一般入試で入ったのですが、正直言ってきつかったです。
私が入学した当時と比べれば、社会人に対する門戸はいくらか広くなったようですが、
それでもやはり難しいようですね。
今後、より一層社会人への門戸が広がることを願っています。

ところで、学校に通ってる先輩には是非とも頑張ってもらいたいですね。
きっと、苦労を乗り越えて立派な作業療法士になってくれるでしょう。
361無職100日:01/09/08 15:01
>>がんばろう さん
暖かいレスありがとう。人ごと
ながらうれしいです。

さて、おれも気合入れなおすぞ(何度目か。。。)Ww
362名無しさん:01/09/11 08:52
age
363 :01/09/11 22:26
364教えて君@33歳独身:01/09/12 08:55
315です。
ポリテク受かってました。介護サービス科です(20/135名)。
作文,面接とも手ごたえが無かったので驚きです。何でや?
でも、今月中で失業手当受給期間がきれるんやなあ。
バイトしながらかあ、ハア。奇跡の期間延長ってないやろか?

実は今年、医療系の専門学校を受験する予定(2年連続だぁ)。
理学療法士の夜間部です。ポリテク,バイト,受験うまく乗りこなさないと。
最優先は受験やけどね。
365通りがかり:01/09/13 20:41
30代からのやり直しスレ
は、なんだか自己の塀のなかに閉じこもっている人たち
ばかりであったような感じがしてならない。
早く、殻を打ち藪らないといけません。
366めんたい子:01/09/13 20:52
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hikky&key=1000381753
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nohodame&key=1000381648

人間の皮をかぶった豚やろう
鬼太郎に止めをさすオフ会ってか?

みつけ次第コロせ
367通り魔:01/09/14 00:29
私の行ってた大学にも、社会人入試で毎年何人か入学してました。
しかし、あまりにも程度が低いのに幻滅してしまうのか、長続きする人は
殆どいなかったと思います。
大学、或いは大学院に社会人が入る場合、それをステップにしようとするなら
ある程度名の通ったところでないと後悔しますね。医師、薬はとりあえず資格
取っちまえばいいわけだけから別だけど。
368 :01/09/14 00:43
369無職Χ(現在有職):01/09/14 01:36
>>365
スレ立てた本人がそうだから仕方ないよ〜ん。

いっその事、アメリカ行って皿洗いでもやるか・・・。
370まりも:01/09/14 03:03
福祉考えてみませう参考になりました。
3年無職でした、前職で体壊したので。
求職ありますか?
371無職Χ(現在有職):01/09/15 23:50
海外青年協力隊なんかはどうなんだろ。
372名無し草:01/09/16 23:37 ID:KTeZT9hY
こんなのはどう?
http://pcbiz-j.com/biz/jyp.html
373労働障害者:01/09/17 00:05 ID:w1wrfYeI
>>371
 何か特技・資格の類がないと厳しいでしょう。
374344:01/09/17 00:24 ID:PpJ5B6I.
>370
福祉やるなら体鍛えませう。
特に腰(w
375 :01/09/17 00:44 ID:CRRi51ag
パキスタンのJICA職員帰国か・・
376無職Χ(現在有職):01/09/17 02:40 ID:z6Skt95A
>>373
とりあえず穴掘りは得意なんだけどなー。
電波少年のアンコールワットへの道の舗装とかやってみてえ。
377かもめ獣人〆:01/09/17 02:44 ID:VNXQ9zcw
>>376
あれは多分、見た目以上に相当キツイと思う。
夜はテントだから疲れも取れないだろう
378無職Χ(現在有職):01/09/17 02:59 ID:z6Skt95A
>>377
確かに熟睡できないとつらいだろうね。
暑いのは割と平気なんだけど。

今の仕事も拘束時間の関係で、寝る時間少ないのが一番辛いし。
といいつつ日曜の晩は夜更かししてしまう・・・明日やばいな。

タイミングよく辞められるように辞表書いとこ。
379労働障害者:01/09/17 12:26 ID:.jVDm.Q2
>>376
上総掘りなんか出来ればね。
380西成100店:01/09/17 14:07 ID:u/sE.NEc
電波のあの企画でヒッキー出てくるけど、
ヒッキーあがりがあんな過酷な労働出来るかねえ。
大体、日本で土方やって金貰った方がいいと思う。
381奈那死:01/09/17 15:50 ID:i6hQzMC6
てゆうかさ、俺もここしばらく、ずっと人生をやり直すということについて考えてたんだけど、
「やり直す」って、そもそも本当に可能なのかね?
いや、やり直すだけなら方法はあると思うんだ。
会社を替わるでも、違う業種に転職するでも、起業するでも、農転するでも、何か本当に食える資格を取るでもいい。

だけど、それで成功するか(人並み程度の生活を確保できるか)どうかは別問題だよね?
確かに商売で失敗して、無一文から再起とか、
脱サラしてそこそこの収入を確保出来てるとか、
実例はあるのだろうけど、
いずれにしても、能力、精神力、時の運、人脈、アイデア、資金…どれを取っても簡単なことではないと思うんだ。
20代前半なら、公務員でもIT産業でも、社会は受け入れてくれる。
でも、30も過ぎれば、当然に厳しくなってくる。
その中で「人生をやり直す」ということについて真剣に考えれば考えるほど、
「もうどうにもなんねぇじゃねぇか」って感じになってしまう。
常識の枠の中で生きてきて、物事を常識的にしか考えられない自分には、
非凡な考えなんて出来ないし。
382奈那死:01/09/17 15:51 ID:i6hQzMC6
結局は、やりなおせるかどうかなんてその人次第ということになってしまうのだけど。
いつまでも先の無い最低限のバイトで生活している訳にはいかないのだけど。

どっかのスレにあった、
「人生に敗者復活はない」
という言葉が重くのしかかってくる。
勝者とはいかなくても、せめて人並みの生活をしたいのだけど…。

なんか愚痴になってしまってごめんなさい。
383いろいろ飽きた ◆T2T40IyY :01/09/17 15:52 ID:FsBZDrk2
「やり直す」っていう表現は、嫌だな。
384奈々水:01/09/17 17:25 ID:5yME5n8o
友人ずっとやりたいことやって、ふらふらしていて
(愛人暮らし)33歳でまあまあ金持ちと結婚して
健康な子供がいます。女だけど。
(やり直し?になるんかな???)
愛人と平行で彼と付き合っていましたが
ばれませんでしたとさ。今は、真面目(?)に
暮らしています。
385名無しさん:01/09/17 17:50 ID:i6hQzMC6
>384
突っ込むべきかどうか迷ったんだが…。
あのさ、ルックスのイイ女なら、結婚で一発逆転なんてむしろ当然の選択肢というか。
33歳まで愛人暮らしの出来る女ならそれなりのモノを持ってんるだろうし。

参考にはならんよ。
羨ましい話だとは思うけどさ…。
386無職100日:01/09/17 19:45 ID:syYWDNSM
前々から思っていたのですが、
女性って、相手がお金持ちというだけで
打算で結婚できるものなのでしょうか。
(384の事ではないよ。)
30代からのやり直しの一つの選択かもしれませんが・・・。
387きゃっとと ◆qCZtZxmc :01/09/17 20:09 ID:g8nufk0o
「やりなおす」とか考えると消極的になってしまうので、
「次の戦場に行って又楽しくドンパチやるぜぇ」とか考える
といいかも、でも本当にドンパチやってはいけない(笑)。
388マルムシ ◆d39bt1uI :01/09/17 20:14 ID:w0WXgdNk
白紙に戻せたらええね
389心は無職:01/09/17 21:25 ID:Do5jCdLI
1年間の無職を経て現在有職2年だが、やはり気持ちは無職なんだな。
つい無職だった頃が懐かしくなってしまいます。
本を読んだりこどもとあそんだりして毎日過ごすのは最高です。
あの頃は何故あのような生活ができたのか?
仕事がなくても貧乏、あっても貧乏。
同じ貧乏なら快適に過ごすのがよいです。
無職は経済情勢とかの問題よりもその人の個性なのかもしれない。
私は36歳の既婚者。
390無職100日:01/09/17 22:33 ID:syYWDNSM
健康と最低限の経済的保証があってはじめて、
快適な貧乏生活があるのではと思う。オレも今無職を
楽しんでいる人間だけど、このままの3年後、5年後
はとっても不安。
まー何とかなるよ、の精神ではいるのだが。
391フラフラフラ:01/09/17 22:54 ID:HvIoCYMU
これからは定職に就かないというの
も人生選択のひとつになるかもね。

学卒→就職→結婚→子供できる→マイホーム買ってローン組む→定年退職

こんなパターンはもうやめようと思
うわけ。
392両国:01/09/17 23:01 ID:IDu1nCZg
>>391
そのパターンって、今となってはたとえ目指そうと思っても困難すぎるね。
393アルマゲドン:01/09/17 23:07 ID:KrFwPjQE
>392
 というよりそのパターンは今の中高年が勝手に抱いている妄想です。日本の場合は年功序列と終身雇用があって初めて実現できるパターンだからね。今となってはただの夢物語・・・。
394フラフラフラ:01/09/17 23:19 ID:HvIoCYMU
これからはこうかな。

高卒または大卒→就職→リストラ→無職→自営業→老後(生涯独身)
395名無しくん:01/09/17 23:55 ID:ABttfcGA
こんなのありましたけど…
http://pcbiz-j.com/biz/jyp.html
396労働障害者:01/09/17 23:56 ID:kBJMuV7E
 就職→結婚ではなく、結婚→就職の順番にしてみては
どうだろうか。
397いろいろ飽きた ◆T2T40IyY :01/09/18 00:05 ID:idY0R0Ao
>>396
それいいかも。結婚の条件に年収が関係なくなったりして・・
398労働障害者:01/09/18 00:10 ID:OFSaJj0I
>>397
 私の大学の先輩は社会復帰のために学生結婚
をして、それから就職を決めた。
 バブルの頃でしたが。
399いろいろ飽きた ◆T2T40IyY :01/09/18 00:24 ID:idY0R0Ao
社会復帰のためって・・(笑
400奈々水:01/09/18 00:30 ID:vEdt8qVY
>385
なんかすれ違いっぽくなってゴメンナサイ。
その友人は特別美人ではないし、「結婚はしない」と言ってたんだけどね。
美人でも、結婚できない子もいるしなあ・・ううむ。
別の友人で、30半ばで、結婚したくてお見合いしまくり(凄い数)
の人いるけど、出来ないって言ってるしね。不思議なくらい、出来ない。
(外見で言うとブスでもないんだけど・・・)

こればっかりは運ですね。離婚率も高くなってるし。
結婚して食わせてもらおう・・って甘い考えは痛い。
一昔前はそう言う人も多かったかもだけどね。
401いろいろ飽きた ◆T2T40IyY :01/09/18 00:38 ID:idY0R0Ao
>>400
結婚がしたくて結婚するんじゃなくて
お互いにしたい相手と出会った時にするんじゃないの?
だから、面は関係ないと思う。
402シャンメリー:01/09/18 00:39 ID:KpAJxMis
30代の人は寿退社とかできたからいいけど
今はダンナの稼ぎじゃ暮らしていけない家庭おおいよ
結婚観も変るってことだね

私には関係ないけどさ
403奈々水:01/09/18 02:25 ID:IMLU6eHM
>401
うん・・・そうっすねv
私は怖くて結婚できないです。いい歳なんでそりゃあ
結婚しようと言ってもらったこともあったんだけど、
同棲すら怖くて出来ない・・ううむ。
404無職Χ(現在有職):01/09/22 01:55 ID:H3ioUL4Y
んー、消極的な意味で「30代からのやり直しスレ」にしたわけじゃ
ないんですけどね。心機一転がんばろー、みたいな。
405おやじ:01/09/22 12:19 ID:YnqyhJrY
>>403
関係ないつっこみだけど、愛人契約って彼がいても全然かまないんですよ。
ただ、週2とか3で会ってデートすればいいんで。絶対、電話してから逝くので
バッティングすることもないし。ということで・・・
406:01/09/24 04:42 ID:JwGBqArk
最近かなり鬱。
いーずいてれーびから流れてきました。

働かずに生きていける方法はないかな
407かもめ獣人☆:01/09/24 04:51 ID:nWY4OF0M
>>406
その方法本当に、きぼーんです
408サロ:01/09/24 14:07 ID:a8C9f/Ro
俺の希望(文句は一切受け付けません

高卒または大卒、在学中にお金持ちの人と結婚→退学→ひも生活→一生遊んで暮らす
409首領クサ夫 ★:01/09/24 14:09 ID:???
文句は無いけど
憐憫の気持ちでいっぱいです
410:01/09/25 02:22 ID:OpRDVNwY
昼と夜が逆転 夢とはなんだっけ 希望とはなんだっけ
明日は何しよう 昨日は何したか
これではいかん 金が減って行く
仕事が無い やれる事が無い やりたい事が無い
生きるのが辛くなってきた
411無職Χ(現在有職):01/09/25 02:28 ID:GfzenUdE
めずらしくあがってるなー。
>>410
とりあえず昼夜逆転生活をなんとかするしかないね。

また明日から仕事だなー。
ここ最近の仕事は俺向きなのかもしれないが、
これが終わったらどうなるか考えたくないな。
412今のところ有色人種:01/09/25 23:27 ID:Q7dPjG3o
>>410
今の有職者も殆んどが夢とは難だっけ、
希望とは難だっけです、
精神状態は大して変らん。
今のうちにエネルギー蓄えておけ。
413教えて君:01/09/26 00:44 ID:TAz.N2Hc
明日は学校見学。フフフ
414:01/09/27 01:14 ID:TMYJ/J8Y
>>411 :無職Χ(現在有職さん
テレホなんです。ネットが唯一の楽しみなんです。
415:01/09/27 01:19 ID:TMYJ/J8Y
>>412 :今のところ有色人種さん
エネルギーは減る一方です。
416正直:01/09/27 04:15 ID:rm0HugU2
やり直しなんてないです。後悔なんかしませんぜ。
一生プータローで逝きまふ
417ろんど:01/09/27 04:18 ID:Kaslb3rc
駅から遠いので、駅側で一人暮らしすることを親に提案したら
却下されました。ガキ扱いされながらも30のオヤジは
再就職活動中です。
418¥¥¥:01/09/27 04:23 ID:S.t8XNaA
とりあえず、金はあるんだけど仕事は無いんだよな。
まあ、いいや・・・・
41929:01/09/27 07:12 ID:qswFdZn6
時間は一方向にしか進まないから、今が一番若いって気が付いた。
420 :01/09/27 21:21 ID:F2Vx3AK2
>>419
あんたその方向間違えているヨ
421:01/09/28 05:41 ID:SfUagJYo
親と大喧嘩してしまい
ただ飯を食べに行けなくなった
家の用事に付き合わされなくなって良かったと考えるべきか
422:01/09/28 05:45 ID:SfUagJYo
親にひどい事を言ってしまった
自己嫌悪
親というしがらみから抜け出したかったのか
423無職Χ(現在有職):01/09/29 13:35 ID:r/5w9tCg
>>422
家を出て、しばらく親と離れて暮らしてみるとか。
424_:01/09/29 14:21 ID:zToNeD3M
もう親と喧嘩する体力が無いYO
425名無し:01/09/29 14:29 ID:THDv47Us
就職はしたものの、くだらん会社だった。
辞めたらまた体裁悪いし、職探すのも大変だし
なんか鬱だ・・・
426へたれ社会人:01/09/29 18:56 ID:uHAcsM1E
オレたちにもう後はない。ここで踏ん張らないでどうする。
30代は転職するとして最後の年齢だと思う。後がない。

ここでなんとか自分の仕事を手に入れて40、50代を暮らし
たい。引きこもっている時間はもうないんだ・・・。(w
427無職Χ(現在有職):01/09/29 21:29 ID:tUDtzZw2
俺はもう3回くらいはやり直すつもりだけどね。
428きみ ◆YTBBau7Y :01/09/29 21:32 ID:l0foVe8k
>>426
いくらでも、「後は有る」と思うよ。
おれは、30歳越えてから、すでに4回転職しており、
今は5回目に挑戦中だ。
429にゃなし:01/09/29 23:43 ID:gS8mTmqo
やっと教習所卒業できた。
月曜日に普通自動車の学科試験受けに逝く。
430にし:01/09/29 23:57 ID:znNvgG2w
わたしは教習所5回も行きました…。
431無職Χ(現在有職):01/09/30 23:18 ID:qb6QO.mY
年を取れば取るほど余裕なくなるよなー。
まわりの友達で、だめ無職やってた連中も一人減り二人減り・・・。
俺は俺、キニシナイ!(゜ε゜)とか思おうとしても、自分も親も年を取る。

もうソフト業界はいいや。先の見通し暗いし。
不景気で大変とはいえ、建築屋のが向いてるみたい。
年内にはなんとかしよ。
432名無し:01/09/30 23:38 ID:xwT6Uz22
仕事探しながらもいつのまにか月日がたってしまい,
半ヒッキーで人ともあまり喋らず,鬱だ氏脳状態でこのたび、
バイトが決まりそうですが,ちゃんとやって行けるか心配です。
心の隅に、いつまでバイト身分なんだ、って気もあるし、
どんな心がけでバイト先に行ったら良いのか
なんかアドバイス頼む。
433丸山@ ◆pxpOApaI :01/09/30 23:49 ID:uczGVJzU
明鏡止水、すべて無になったつもりで臨むべし。
434けむ:01/09/30 23:53 ID:kI9ODEpQ
全ての仕事は収入のため(生活のため)と思うのはダメかな?
435aa:01/09/30 23:54 ID:dGgePWn.
うんこしてきます。
436俺流:01/09/30 23:56 ID:xx2YTuJY
>>432
真面目にやりゃいいんだよ
社員より働く気持ちでな
437けむ:01/09/30 23:56 ID:kI9ODEpQ
いってらっしゃい。
438ろんど:01/10/01 00:04 ID:eqHql3VA
会社がどこも相手にしてくれない。来週もがんばるけど10月中に
合わせて10社落ちる予感。。
439無職Χ(現在有職) :01/10/01 00:15 ID:.R8CbyzE
>>432
やりゃあなんとかなるさ。
余計なことは考えずに、仕事に専念するべし。
440無職Χ(現在有職):01/10/01 00:16 ID:.R8CbyzE
>>438
だいじょうぶ。
落とされたら「あのぶどうはすっぱいに違いない!」と思おう。
(イソップ童話だっけ?)
441:01/10/01 00:23 ID:QyE7ON8c
>>432
私はネットで自分にあった仕事を探しています。
性格診断したり、占いしたり(信用うすいですが)、
適職診断テストしたり、求人情報調べたり。
親と喧嘩したのを良い機会ととらえて当分(出来れば死ぬまで)親には会わないようにしたいと思います。
これでやっと独り立ち出来るかもしれません。
442にゃなし:01/10/01 07:52 ID:CiB1dM9s
寝過ごした。
この時間じゃ8時半までに免許センター逝くのは不可能だ
鬱だ.....
443名無し:01/10/01 15:57 ID:j9kUoNUE
432です。鬱だ氏脳から鬱くらいになりましたサンクス。
>Pさんは一人暮しのようなんでそれだけでも十分独り立ちしてるんで立派なもんですよ。
パラサイトな自分が情けない。
444プー:01/10/01 15:59 ID:TsOeHW3I
もしかしてAT限定にしなかったの?
AT限定免許をサクッと取って、後で3回くらい教習受ければマニュアルも乗れますよ。
445ろんど:01/10/01 16:00 ID:CUWOnLd6
最近は回復が早いので元気です。今日も履歴書郵送してきたよ。
10/4は別の会社説明で履歴書持ってくよ。
その次はまだ考えていないけど。
446にゃなし:01/10/01 17:14 ID:qkyqv41g
>>444
マニュアルだよ。
明日は頑張って早起きするぞ
447ナル:01/10/02 03:04 ID:z/G1pn..
大学に7年行って結局中退、地方公務員上級に採用されるも(中退でも
OKの自治体がたまにあるんです)、2年弱で仕事についていけなくなって
以来2年半以上ひきこもってます。3時間ぐらいしか眠れない日もあり
昼間ずっと眠い日も多くて…役所に戻っても同じ事をくり返しそうだし、
民間はもっと条件悪いだろうし。いずれ強制退職になるので気持ちばかり
焦ってるとこです…。
31才、彼女いない歴=年令。子孫を残すのは無理かな…。
448みちるさん:01/10/02 03:08 ID:yQyqWAJk
>>447
地方上級って頭良いじゃないですか。
あの試験に受かるなら、なんで卒業しなかったんですか?
449ナル:01/10/02 03:21 ID:z/G1pn..
>448
・90分の授業で教官がわけわからん事言ってるのに耐えられなかった
・椅子に長時間座ると持病(察してください)が悪化

・授業に出なくなり、知り合いが減っていく
・出席重視、授業での特別解説がふんだんに盛り込まれたテストは
全然出来なかった
・単位が揃わず留年をくり返す

・知り合いがどんどん減り、テスト対策にも参加できなくなる
・嫌気が差して中退する事に

授業に関係ない一般的なペーパーテストは高得点出してたのです…
国家公務員一種の一次試験も通ったし。最終面接に寝坊したけど…。

だけどそんなペーパーテストの高得点なんて今となっては意味なし。
年ばっかり経っていくけど体は毎日意味不明にくたくたに疲れて
サラリーマンやれる自信ない…。
450みちるさん:01/10/02 03:35 ID:yQyqWAJk
>449
テスト対策しないといけないなんて、優秀な大学でてるんですね。
私なんて既卒25で来年国家2種受かるかどうかっていう打つな毎日なのに、一種はすごい。
451s:01/10/07 13:51 ID:ffZ/VKqo
あげ
452石ころ:01/10/07 14:00 ID:9DcvfJ2E
>>447
鬱入っていないか?まだ行っていなかったら精神科で
クスリもらってこよう。

ボクの知人でも役所でノイローゼになり休職後、退職
した人がいた。

早く回復して復職しよう。民間はキツイからさ、
役所のほうがいいよ。

ボクは10年間抗鬱剤飲みながらなんとか団体職員続けて
今34才。馴れると平気。今では仕事も楽しくやっている。
453ナル:01/10/07 19:53 ID:nSO297jQ
>452
月2回神経科(精神科)に行って、ごくゆるい薬をもらってます。
薬を飲みながら復帰するのは可能な状況らしいけど、気分的には
復帰する気になれません…。
職場は100万都市まで片道車で2時間以上の田舎/パソなどぼくの
趣味関係の本が全然そろってない/復帰はその田舎の職場しかあり得ない

今は某150万都市内の実家で療養中で、都市生活の便利さを再確認
しきってるとこです。どんなに「田舎は嫌だ。都会がいい。出世も
仕事も何でもいい」と言っても異動させてくれないし。
でも、いまだにクビになってないのは役所だからでしょうね…。
454無職Χ(現在有職):01/10/10 11:02 ID:wfR9pALM

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
455:01/10/10 23:50 ID:kurAlrLA
>>454
キャラいいですね
456俺は何を考えてたんだ?:01/10/11 12:35 ID:UoACEnb.
前職、35万円支給(転職1年目)
サービス残業なし・残業月に30時間程度
完全週休2日制・10−19勤務・年間休日たしか125日
退職手当あり・社会保険完備・非営業職内勤・従業員数1000名前後

無職になって早3月。今は正直、後悔している…。
贅沢は言いません、早く仕事したいです。(独身・35歳)
457きみ ◆YTBBau7Y :01/10/11 13:21 ID:TMCHUdVE
>>456
後悔するより、今を楽しめ。
458ななし:01/10/11 14:14 ID:QtfpfEJU
髪きりたい。
でも切りに行って「仕事は?」って聞かれるの、鬱じゃないっすか?
1度無職だって言ったのに、2回目も同じこと聞かれた。
むこーは話のとっかかりに聞いてるだけなんだろうけどこっちゃタマラン。
459きみ ◆YTBBau7Y :01/10/11 14:23 ID:s1rD5bpU
>>458
「安い床屋」へ逝け。
「スピード第一」だから、一切会話は無いぞ。
460sage:01/10/11 14:42 ID:7hBeTDuY
>458
うへー 俺も3回行って毎回「今日はやすみ?」て聞かれたからいやに
なった。今は1900円でめちゃっ早の床屋だよん。
461無職Χ(現在有職):01/10/11 15:09 ID:86HAFU5g
>>455
モナー板からもってきました。
このスレッド久しく下がってたので。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mona/1002084161/l50

>>456
いったいどんな仕事ですか?
その条件でも辞めるなんてもったいない。
人間関係に問題があったとか?
462きみ ◆YTBBau7Y :01/10/11 16:49 ID:VIYKtEp2
>>461
おれなんか、もっと条件のいい仕事ばっか、何回も辞めたぞ。
理由は、「飽きたから」。
463無職Χ(現在有職):01/10/11 20:53 ID:86HAFU5g
>>462
私もそういう理由で辞めてみたい
464きみ ◆YTBBau7Y :01/10/11 21:26 ID:1kmsWNts
>>463
どんどんやれよ!!
465これからは貯金しようね:01/10/11 21:46 ID:9wNhvZHk
>きみさん
飽きたからって辞めれるのはある意味すごいです
うちは何かしらかの理由が付いて辞めさせられたりしてました

・上司が足切り(うちも影響受けて辞めさせられた)
・プロジェクト(懐かしき2000年問題)終わった為新人15人
破棄(これは業界中で有名になったらしい)
今は休職から復帰しましたがもうこんな理由で辞めたくないです(/_<。)
466:01/10/11 22:24 ID:mA6GqmUE
ここ半年床屋に行ってません。
自分で切ってます。
467無職Χ(現在有職):01/10/12 02:17 ID:AFphHOqo
>>464
どんどんやろうにも、好条件で仕事に就いた事がないんですが〜。
あ、ひとつあったけど自分から辞めたんじゃなくて潰れたしなあ。
468ななし:01/10/12 18:18 ID:ICMsUmFA

憂鬱なままやむをえずバイトに勤しんでる人語りましょうよ。
469うーむ:01/10/13 01:17 ID:ZtVc5U6E
あと2週間で30になる者ですが、つい最近会社を辞めてしまいました。
転職の限界ってどの程度なんでしょうかね。

私の勤めていた会社で、なぜか私の社内メールに人事のデータが
誤って入ってて、凄いこと一杯書いてあったな

その会社、待遇が悪いので晩年人不足だったのですが、
ここ最近のデータ(8月)だと、なんと1人枠のところに15人ぐらい希望者がいた。
んで選考内容を見た所、35歳以上は無条件で「年齢が高い」という理由で消去され、
転職歴も3回以上も即NGだった。

こんな会社でもこれだけ人が集まるんだから、世の中超厳しくなってるなとひと事に
思っていたらリストラされました(w 社員50%OFF

本気で転職がきつそうです。まさに就職飢餓状態ですな。
470きみ ◆YTBBau7Y :01/10/13 01:22 ID:xbcvZq1.
>>469
私は既に、「転職5回」。
でも、「なんとかなりそう」ですよ。
「38歳」ですが。
471無職Χ(現在有職):01/10/13 17:41 ID:p7lrJvVg
>>469
職種や地域によっても大きく違うし、会社によっても違うと思いますよ。
募集広告だけじゃ内情は全くわかりませんしね。

今いる会社もHPのうたい文句と内情はかなり違います。
上の人たちはそう思ってないみたいだけど・・・。


話ははずれるけどIT関係の仕事はいくらでもある!なんてのは東京大阪ぐらいだ、ってのを
東京大阪の人はそろそろ理解してほしいなあ。
地方にはあってもクソみたいな仕事しかないよ。
472ドロップアウト30:01/10/13 19:35 ID:lhEP1.Ls
カネほしい。アダルトサイトでもやるか。

ホンネの修論テーマ
『クソ国立ヴァカ低大教官の生態分析〜〜任期制導入外部評価徹底の必要性について』

エラソーにオレの払ってる授業料と税金で喰ってる寄生虫の分際でこのエセ学者どもが!
結局カネカネカネみんなカネなんだヨ!!カネマンセー!!!
473きみ ◆YTBBau7Y :01/10/13 19:39 ID:iQott5/Y
>>472
いい調子だぞ。
(「違法なこと」は薦められんが)
474きみ ◆YTBBau7Y :01/10/13 19:49 ID:iQott5/Y
>>471
その通り。
おれの地元では、「事務機屋の営業」くらいしか
仕事が有りません。
475亡命者:01/10/13 20:31 ID:3rc70cQs
>>474
白河の関以北に居るんだけどさぁ。
昨日ねぇ、ファクシミリ機の営業に来た人、
○こーのSEかなんかでで出向してきてるんだって。
476ななし:01/10/14 17:26 ID:kdwP/vk4
468
なんで一つもレスが無いんだ。
寂しいじゃないか。
477無職Χ(現在有職):01/10/14 18:10 ID:+6rcHryf
>>476
まず自分から語ってみては?
478ななし-ん:01/10/15 15:03 ID:8X+uuUUq
洗濯ものほしにでたら
向かいのジジイににらまれた。
目線はずしてもいっかい見てもまだにらんでる。
昼間っから家にいて怪しい奴だと思ってんだろうなー
そんなのおれの勝手だい!
479オーノー:01/10/15 16:01 ID:ioYcGXNd
向かいのジジイも怪しいもんだ。
480駄目:01/10/15 16:45 ID:7e1MQAmH
>>478
じじいってさ-、人の顔じっ-と見てるんだよな。
近所のじじいやばばあって、すれ違っても姿が
見えなくなるまでずっ-とこっち見てるんだもん。

いやんなっちゃうよ。
481明日こそ:01/10/15 16:58 ID:4/UNVvln
>>478・480
じじいに限らず、近所の目はきになりますね。
気にしすぎて、年甲斐もなくひきこもり。
482:01/10/15 17:33 ID:bwGHpamz
ここ見てると本当に死にたくなる・・・

明日、国会議事堂前で集団自殺しない?
集合時間は朝10時。あつまれ〜。
483オーノー:01/10/15 17:37 ID:yDXE1uy+

何歳でらっしゃる?
484オーノー:01/10/15 17:38 ID:yDXE1uy+

>481の間違いです。
485ななし:01/10/15 18:39 ID:WjE9Xaqa
>目線はずしてもいっかい見てもまだにらんでる。
主婦,おばちゃんもそんな時ある。
486:01/10/16 00:57 ID:JN7YCdQ2
歳に関係なく人をジーっと見てる方がいますよね。
893さんにはそんな事しないですよね。
でもキレたら普通の人でも恐いですよね。
でもそういう事想像できないんだろうなぁ。ああいう方達って。
487無職Χ(現在有職):01/10/22 20:33 ID:GIiSb51r
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
488無職Χ(現在有職):01/10/25 16:54 ID:wakreFN6

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
489 :01/10/26 18:56 ID:QXFQt2FT
490:01/10/26 22:09 ID:pPa84nGr
30までに駄目なヤツは、なにやってもダメと思われ。
491_アメリカは偉大である__:01/10/26 23:58 ID:rogiBbRW
自殺するんだったら、一人でも多くのタリバンを殺して自殺したほうがいいよ。
492もうすぐ勘当:01/10/27 00:34 ID:yw1Lmv93
>>490
そうですか、うん・・・
一言一言が身にしみますね、このスレは。
ムチャクチャいい加減なんだけど、妙に説得力があるからな。
ないかな?
493もうすぐ勘当:01/10/27 01:34 ID:fG7o6Z98
いいですね、アフガニスタン。
494無職Χ(現在有職):01/10/27 19:09 ID:swVOAtNG
もー何日家に帰ってないやら・・・。
早く無職に戻りてぇ
495無職Χ(現在有職):01/10/27 19:10 ID:swVOAtNG
つか、だめ無職にはアメリカ的な生活よりイスラム教的な生活の方が
向いてると思われ。戒律がもうちょいゆるけりゃなあ。
496くらげ ◆WVFwBLKo :01/10/27 19:12 ID:aMI4pusI
あんな、どこ向いても
男、男、男、しかいない国はやだ(w
497MEXO-HANAXO:01/10/27 19:27 ID:O54Sd78u
>>495
とんかつが食べられないのは悲しい
498無職Χ(現在有職):01/10/27 19:36 ID:swVOAtNG
アメリカ的なやり方って地球にやさしくねーし、確実に貧富の格差を生む。
イスラム世界のやり方は人間に厳しいかなーと思うんで、間をとった生き方って
できないもんかと思う。
499無職Χ(現在有職):01/10/27 20:19 ID:swVOAtNG
だいたい神様なんて、人類史上最大のネタなんだしな。
宗教戦争逝ってよし。
500 :01/10/27 20:25 ID:HRg5xD7/
500
501体育会系無職’27:01/10/27 20:27 ID:CcuHhnP4
結構、ダメ板の奴等はイスラム世界に放り込まれても
うまくやっていけそうな気がする

結局、尻を叩いてくれる人なり法なり会ったら
「嫌だ、嫌だ」愚痴りながら逆らう勇気も無く
戒律の厳しい世界で、一応それないに生きていけそうな気がする

野放しになったから、堕落して行くダメ人間は多いんじゃ無い?
502ななし:01/10/28 18:25 ID:YrSGDBCN
同年代のエリートやちゃんと大学出ていい会社入って結婚して可愛い子供もいて
そんなやつらの休日風景見てると、自分と比べちゃってほんとくやしいよ。
人それぞれと開き直るがどうもだめだ。
もう工場ドキュンバイトは嫌だよ(泣
「え!?何歳ですか?3○歳!!」ひどく驚いてやんの。
じゃあこんな仕事に来てる俺はなんだってんの。
503:01/10/28 18:35 ID:f3bGwywh
>>502
エリートなんてごく僅かでしょ?
そんなのを羨んでも仕方ないよ。
504るるる:01/10/28 18:43 ID:SwXq03Cu
涙がでちゃうよ、労働者は悲しいです。
505き〜。
あたまかゆいよ。
4日フロ入ってない。
こんなんじゃ不老者になれないね。