30歳以上職歴なしからの就職活動part90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
前スレ
30歳以上職歴なしからの就職活動part89
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1371031732/
2名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/02(金) 18:38:58.97 ID:sy/BiaIv
>>1
乙。
企業が夏休みに入っているからか、月初めなのに求人が少ない。

ハロワの職員は求人についての情報が知りたいだけなのに応募しろとひたすらいってくるだけ。電話の前に企業の情報をくれよ…。
3名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/02(金) 20:02:15.87 ID:vHhmZPkd
ハロワ職員もノルマが有るんだろうな
応募させないと店数にならないんだろう
4名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/02(金) 23:39:12.05 ID:zBkLkkY/
みんなハロワ行ってるのか。一度も行ったこと無いや
広告費出せる余裕ある会社のほうがいいと思ってリクナビマイナビ使ってるなぁ
ジョブセンスは掲載料無料だから年中掲載して優秀な人材待ちってイメージだからこれも使わない
5名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/03(土) 11:33:58.42 ID:ofEW8qaW
リクナビは競争率激しいから使わない。
職歴も学歴もない俺に勝てる要素ない
6名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/03(土) 22:34:13.32 ID:2URM+HF+
もうだめぽ
7名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/04(日) 19:19:26.65 ID:8ekKyGj1
>>4
このスレにガチで該当してる人間なら
リクナビとマイナビはどう考えても無駄だろう

あそこは新卒かそれに近い人間のしかもそれなり以上に優秀な奴ら専用
並以下は使うだけ無駄だ。並以下であそこにある会社でもしどっか入れたとしたら
99.9%ブラック中のブラック企業
8名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/04(日) 23:31:37.28 ID:UBIY0GMQ
なんか急に流れなくなったな。みんな他所のスレに引っ越したのかね。
求人雑誌見てたが、鳶とか解体とかの現場作業かヘルパー介護しかねえよ。
やっぱハロワしかねえか・・・
9名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/04(日) 23:35:08.07 ID:Zy6Z/ta6
公務員だけど、面接の前に「性格検査」というマーク式のアンケートを30分受けたんだけどあれって何なの?
150問あったけど、表現は違うが同じような質問が複数あった。
自分の性格関係なしに、おそらく一番優等生であろう選択肢をすべて選んだったが
10名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 02:02:47.92 ID:EcceNLFY
>>7
ガチで該当してるよ。
ここ10日間で21件応募して3件は面接しようって返事、2件は説明会の呼び出し、11件お断わり、5件選考中
思ってたより悪くないのではって思うんだよね。
明日面接があるから頑張ってくる

>>8
福祉業界は介護報酬などの政策に問題があるけど、需要は増える一方なので未来は明るいですよ・・・
ホーム自体が足りておらず入りたい人が入れてないのです
キャリアアップもできますよ。友人に30歳の施設長がいます


ところでハロワの求人とネットで見れるハロワの求人って違うの?
11名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 02:44:05.51 ID:bFO9I5O4
やっと規制解除きたわー
リクナビはいつ見ても同じようなとこ募集してんだよな
そういうとこは優秀な人材しか取る気がないからずっと残ってる

>>10
ハロワはネットだと1営業日遅れ(金曜日に出る求人は月曜日にならないと更新されない)なのと
企業名とか載ってない項目も結構あるってだけかな
俺はネットでよさげなのあったら実際にハロワ行って詳細見てる
12名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 08:21:54.79 ID:kgS+KNzR
13名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 15:20:41.45 ID:h1D5MkQ6
お前らアクティブだな
そんなに動けるなら何故20代で職歴以下略
14名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 18:21:58.42 ID:Dtr8Zzis
>>10です。面接行ってきた、30分で終わった。短すぎないかこれ('A`)
ドン・キホーテから電話何度もかかってくるんだけど、人手不足なのかな?みんなもエントリーしてみたら
他の選考中の企業から電話からきた。面食らってうまくはなせないからメールにしてほしい。採用してもらえるかわかんないけどこれからも頑張る。みんなも頑張ろう
15名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 19:38:36.74 ID:O687mq8B
30分って長いだろ
俺お前と30分話せって言われると困っちゃうもん
16名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 19:44:16.61 ID:R23DYU4P
バイトならともかく正社員面接で30分とか短いだろ
17名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 20:22:52.47 ID:Zh2Dvw87
>>16
30歳以上職歴無しスレなのに、随分詳しいな
底辺見て勃起してるだけの社畜なら、真でね
18名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 20:25:55.48 ID:LGNc6DvR
19名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 20:50:54.90 ID:R23DYU4P
面接すら行かないのか?
20名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 20:56:13.67 ID:JDCm5zXy
21名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 20:56:57.90 ID:o/IVRUFD
ハロワの求人で採用されたが、退職金なしで月19万のボーナス数ヵ月ありは良いほうなんかな?
雰囲気は2chみてそうな感じの人達ばかり… ドキュンばかりいるよりかはマシだけど静かすぎて何ともいえないよ
22名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 21:05:15.03 ID:bFO9I5O4
ドンキもずっと募集あるよな
なんかブラック臭もするし
23名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 21:07:22.58 ID:Mh07JFT/
ブラックだろうがやるしかないだろ
俺が採用される枠はお前らに譲るから面接受けてこいよ
24名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 21:13:19.15 ID:h1D5MkQ6
>>21
仕事の内容と昇給具合による
ストレス皆無の職場ならありかも
まぁバイト程度の底辺待遇の部類

正社員採用でも退職金無しは貯金ガンガンしていかないと退職後は相当厳しいな

病気せず独りで相当慎ましく生きていけるならなんとか凌げるか
25名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 21:19:57.95 ID:J/wetIk3
>>21
業種・職種は?
それ次第じゃけっこう良い方かも
26名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 23:21:56.76 ID:IJiKSoaH
退職金無・月19万・茄子数ヵ月はハロワじゃかなりいい部類だな
あとは年間休日や残業次第か
27名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 00:13:49.14 ID:JE/dRZWT
働きたくないでござる・・・
マジで
28名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 00:24:31.32 ID:eCHCJncH
東京から実家へ戻ったけど手取り11万とか普通なんだな
実家暮らしだから11万でも食えるけど
こんな賃金じゃお前等は結婚すんなって会社に宣告されてるみたいなもんだね
29名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 00:27:39.88 ID:Gomo29su
>>27
俺はずっと働いてこなかったから、今は働きたくてしかたがないよ
激務でもいいのでやりがいのある仕事がしたい
30名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 00:36:37.20 ID:TqOmsYyp
>>29
それ多分半年くらいでキツくてやめるパターンや
31名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 00:39:13.36 ID:L8czHCNk
激務でもいいけど見合った給料くれないとなあ

前の仕事は週6残業8時9時、出張しっぱなしで2週間とかザラにあったけど、
正社員じゃなかったから時給で手取り30万ぐらいもらえてたからよかった
32名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 01:04:33.37 ID:kOW7tVvv
時給30万だと?
33名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 01:15:15.88 ID:L8czHCNk
さすがにそれはw
時給制だから週6でも残業でもおいしいです^q^だったってことね

みんな実家なのか超節約上手なのかわからんが、
俺は精神的リア充じゃないから、金銭的に余裕がないといくら暇でも焦燥感と不安感だけが募るだけだわ
というかまさに今がそう
34名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 01:19:05.66 ID:TqOmsYyp
>>31
あー俺が前にいたところは
それに加えて24時間会社用の携帯にオンコール
しかも下手したら患者の命に関わるからうかつに電源切れない
裁量労働制の名の元に明け方4時まで仕事して10時出勤
全国飛び回って基本ビジネスホテルが自宅だった
正社員じゃなかったら結構な金額になってたと思うわ

半年で死にそうになって辞めた
35名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 12:18:31.45 ID:t3js8a3C
面接のお祈りがきた(´・ω・`)
次に繋がるといい
36名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 13:33:53.17 ID:XM+1Kun2
面接のお祈りってなんだよ
面接してからのお祈りなら次に繋がるけど
書類選考からのお祈りは紙の無駄にしかならん
37名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 13:59:50.86 ID:VTIE1hA/
コネで3ヶ月潜り込んだが辞めそう
人間関係最悪、仕事内容最悪で肉体的精神的に行きたくなくてズル休みしまくり
紹介者が勝手に俺の現状を言ったから楽な所へ異動になるかもしれんが信頼は消えた
俺なりに頑張ったけど合わない人は合わないしストレスやばい
贅沢言える口ではないのはわかってるけど心が死んでるわ
ゴミ人間
がん末期の母親は苦しみから死にたいって言ってるし殺して自分も死にたい
もうムチャクチャだ何も考えたくない
38名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 14:21:27.36 ID:t3js8a3C
>>37
勿体無い。代わりにやるよ!
39名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 20:46:52.14 ID:YIe3hybs
>>24-26
ひたすら入力する仕事だよ。年間休日100日で残業はほとんど無しみたい。
職歴無しでも入れたから誰でもよかったんだろうな。
4039:2013/08/06(火) 21:05:42.30 ID:YIe3hybs
そういえば今まで何してきたの?って聞かれても職歴無しだし会話が弾まないよ… 昼飯も自分から誘ったほうがいいのかな?1人で採用されると寂しいよ…

でも最近入った人もいて可愛い子で仲良くなれそうだよ。
41名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 21:45:38.97 ID:Mcs11RYg
42名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 22:43:40.88 ID:XM+1Kun2
久々に面接のご案内きたわ
しかしこの糞暑いのにスーツで出かけたくないな…
43名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 23:35:13.17 ID:WECyIn5/
完全に人生詰んだな!
44名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 23:48:05.11 ID:O5MBj3k/
>>43
完全に詰んだ。
正社員6社で全社一週間以内の退職。
最後に辞めて6年が経過。これマジ、、完全終わった。これからどうしようかな
45名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 01:27:03.23 ID:xmpVBI7t
>>44
詰むのは動けなくなったときじゃん
ハロワいくなりリクナビ使うなりとりあえず応募しようよ
46名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 03:07:43.31 ID:Zq73BjyZ
一週間退職のあと5社も入れたのがすげえわ
大卒だったとしてもまだ30行くか行かないかだろ?全然余裕じゃね?
47名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 10:42:34.86 ID:QfoejmU3
最初の半年〜1年は現場で働いていただきますっていうのが結構多いんだけど
これって安い派遣みたいなもんだよね
48名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 10:49:39.09 ID:WmpP46no
現場っていっても様々だからなんとも

新入社員を営業にいれずに企画や総務に入れるバカ会社なんてなかなかないべさ
49名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 11:31:33.85 ID:Ru2YhKpq
>>47
職種業種や何をやるかで違うんじゃない?
ITの現場なら客先常駐タイプやプロジェクトという名の派遣とか多いし
建設業とかだと現場はそのままの意味で作業場所だし。
50名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 11:34:29.70 ID:x9bDUklk
小売りの本部とかでも最初は店員からとかあるな
51名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 13:32:26.63 ID:QfoejmU3
>>48
事務系で募集してるのに最初は営業からとかよくあるよね。逆はないだろうけど
まあそんなうんこ企業でも書類落ちするわけだが
なんか数年前とくらべて求人減ってるよね
52名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 14:15:31.46 ID:AbDL8RFd
>>44
その6社入れた経験生かせるだけマシだろ・・・
正社員経験マジで一度もないからもうホントどうすればいいのかわからんわ
53名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 14:18:35.86 ID:HeOZRQa7
どうすればってとりあえず応募しろ
あとは流れでいける
54名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 17:08:02.58 ID:WmpP46no
ギター教室で仲良くなったおじさんが大手の常務で企業紹介してもらって
初面接ノーハロワで内定頂きました。

30歳職歴なし(25の時に半年で退職)
55名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 17:13:44.21 ID:WmpP46no
ってわけでギター始めろ
ってのは冗談だけど
人との繋がりとかって大事だなと思ったわ
その人の息子さんもニートやってて社会復帰したからコミュ障の俺の話分かってくれた
56名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 18:23:52.42 ID:BU4agG5e
縁って重要なのはわかるんだが、それをどう繋げていくのかようわからん。そもそもコミュ障の俺には縁自体がまずないし。

愚痴っても始まらないか。たまには無駄になること承知で外に出ていくかな…。
57名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 19:44:08.84 ID:FVEX1ueG
以前現業公務員に決まったって報告した人だけど(35スレだったかも)
俸給表みたら定年まで勤めても基本給21万までしか上がらないことが判明した(^o^)

>>21
超優良求人
58名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 20:21:04.89 ID:oQEcCjqz
今ドラッグストアでパートしてるんだが
突然 上司から 将来の夢 仕事の夢 大切にしている言葉を 各3つずつ書いて提出して全員面談と言われた
上司は熱血タイプ 会社は洗脳宗教タイプ
これは完全にヤバいっしょ…………
59名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 21:44:37.87 ID:0NL5Q38A
>>58
登録販売者の資格を取って、責任のある仕事を任せて頂けるように頑張りたい
とでも書いておけよ
60名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 21:57:43.97 ID:e9Hln5NU
>>58
どの系列?宗教洗脳とか怖くていきたくねぇわ
61名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 21:58:50.13 ID:sNeZjZPo
富士か
62名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 22:17:25.03 ID:jDsBSM3t
ボクも入力の仕事したいです
63名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 22:35:09.82 ID:A3yqeanF
ギター教室行ったり、更にそこで仲良くなれたりする奴が
コミュ障とか自称すんなよ、イライラするわ
釣りなんだろうけど
64名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 22:37:59.72 ID:e9Hln5NU
JCJKに入力するお仕事ありますか?
65名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 22:53:11.96 ID:2DoKXrVa
もう働きたくないからナマポもらうわ。 あんな貧乏な家に生まれたから何もかも終わったんだし
実家に帰れないしホームレスだよ
66名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 23:07:22.96 ID:3tNVtpfH
もらうわって言って簡単にもらえるもんでも・・・
67名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 23:19:39.00 ID:XX2jGp3x
ふふふ
68名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 00:12:23.87 ID:dhJ/TC/t
>>44
俺は最初の会社4年半勤めて退職してからずっとそんな感じ!
変な会社しかないけど、入れるとこがないからね・・・
6944:2013/08/08(木) 01:37:24.08 ID:bFmtnL3a
>>52
過去に6社入社したってだけで全社とも一週間で退職したから実際、仕事は何もやってないし経験なんてないよ。

>>68
その6社てのも一週間行って辞めては次の会社に入社するまで2,3年は無職ってのを6回連続も繰り返してるからね。
あげくの果て最後に辞めて2,3年どころか6年無職。
面接に行くのが怖くなって完全に引きこもってしまった。本当は仕事したいんだけどね。
あまりにも何社も即ヤメしすぎて履歴書が書けない。
70名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 02:55:39.08 ID:iaiMHHFT
若年層トライアル
30〜34までの、正規雇用をされたことがない人に職歴をつけるためにの3ヶ月バイトして、
3ヶ月後に就職というものもある
仮に落ちても、3ヶ月の雇用保険適応でバイトみたいなもんで、またトライアルできる
基本的に向こうは3ヶ月使ったら、切れないことになってるから、3ヶ月つづいたら5割で就職できる
補助金でるけど、取らないで落とすを2,3回続けたら、企業のほうがハロワから締め出されるため

だから6回職歴ある人は、、、、うけれないぞ、、、
71名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 04:17:50.77 ID:Oyg12UXU
>>70
まぁ殆どトライアルは直前に切られるけどな
72名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 06:49:06.58 ID:/qe9m43L
日本じゃ決まらないから外国の現地採用受けたら採用貰った
最終面接は社長が日本に来てくれた(日本語ペラペラ)
月給15万で現地の社保あり、昇給についてはしっかり評価するとのこと
遅い挑戦だし、いつまで続くか分からないが頑張る
73名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 07:18:25.24 ID:szS8+TIy
1日でも職歴あるやつはスレ違いだから来るなよ
74名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 07:39:05.57 ID:YyBUf4V7
1日じゃ職歴にならない
75名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 07:52:32.92 ID:IyM3MfFE
明らかにスレチな奴はそろそろ自分のスレに戻ってほしい。俺たちはお前になにもしてやれないからな。せめてロム専で止めてくれ。
76名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 08:11:55.62 ID:xZuC1Kjc
悪いな
トライアルには色々あって
一応年齢
23〜26以下
27〜30以下
31〜34以下
35〜45以下

まえまでは40歳までだったが、新たに45まで幅が増えた
しかし、45歳で職歴なしもやっぱりいるということ

なんていうか、オレたちは刑務所帰りの30歳以上よりは就職できる可能性は高いはず
刑務所帰りでもハロワから紹介されて働いてるヤツはいるから・・工場とか板金やとか塗装工、
だいたい刑務所のなかでも職業訓練はするんだろ、
トライアルに関わらず、職種えらばなければ希望はあるはず
77名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 08:15:22.23 ID:x+3SnmAO
今年の年末に30になるんだが職歴3ヶ月しかねーわ
数年前はこのスレ散々煽って遊んでたがまさかここのゴミ屑住人になりかけるとは
78名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 08:49:49.10 ID:xZuC1Kjc
23〜26
27〜29
30〜34
35〜45
だいたいの区分はだったかな、なんかわすれた

たぶん45まで拡大もニートみたいな存在がいるということだろうな
イナコウってニコ生主、穏やかで性格はいい人だが、中学から引きこもって40歳くらいだったかな
お父さんは大学教授だから裕福なニートなんだろうな、家族で焼き鳥いったりなかよさそうだな
イナコウ自身もややコミュ障でニコ生でリハビリみたいな感じだが、まあ家が金あるとなんとかなるんだな
毎日焼酎のみながら夜中6時間配信してたな

>>77
あきらめるなよ、刑務所でも職業訓練やって出たら就職できるかどうかはその人のやる気次第だろうが
職業訓練やってるということは、刑務所帰りでも半数くらいはなんらかの仕事にはついてるんだろう
まったくだめなら、そもそも刑務所で職業訓練なんてやらんだろうし、ただ本人の本気のやる気次第なんだろうな

刑務所帰りで当時30歳くらいで板金で働いて3ヶ月で、バカらしいから逃げ出してナマポで放送やってる生主いたけどな
今は放送やめて何してるか不明そういうヤツがだめ。でも親いないようで仕方ないのかな、誰でもいいから身寄り居ないと一人じゃ孤独だもんな。
刑務所帰りでも親に迷惑かけたと、実家から工場とかいくヤツはいるもんな、ひっそり暮らしていくかもしれんし、もしかしたら結婚もできるかもしれない

アメリカとかだと、刑務所いってても恋人と電話できたり、家族面会で会えたり、プリズンブレイクとかだとそんな感じだな
ある意味人生絶望でも、
79名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 08:52:18.33 ID:xZuC1Kjc
おっと途中送信

ある意味人生絶望でも、やる気と逞しさ
最後に図太さがあればなんとかなるかもしれない
そしてオレ達に必要なのは、もう体裁とか職歴とか見栄じゃなくコレなんだろう
80名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 12:48:47.68 ID:JVz+S0fv
体裁も見栄も一切持ち合わせていないが
やる気も逞しさも一切ねぇ・・・。いや、体裁も見栄もないからやる気もないのか・・・
8165:2013/08/08(木) 13:04:59.37 ID:i5URjPYg
>>66
申請できたよ。でも1つの部屋を5つに区分けされた個室のぼったくりアパートに入ることになって保護から家賃や飯代ひかれたらほとんど残りそうにないけど… 隣から音が漏れて最悪だよ。
82名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 13:08:43.05 ID:YyBUf4V7
>>81
東京?
83名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 13:45:34.86 ID:j3DrRk5o
>>81
それ何て貧困ビジネス?
84名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 14:01:52.21 ID:/qe9m43L
全く別の畑の職種だったから頑張って志望動機書いたのによく見たら契約社員だったよ
貴重な2時間がorz
85名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 14:08:33.72 ID:/qe9m43L
うちに空き家あるから儲かるなら貧困ビジネスやろうかな
社会福祉士はあるんだが経験がない
86名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 14:26:37.99 ID:/qe9m43L
あ、貧困ビジネスって悪だと思いますか?
87名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 19:03:10.27 ID:YqJHMDXf
いえ 別に
そんな言葉を広めた奴は悪い 妨害だよ
88名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 19:06:37.09 ID:YyBUf4V7
>>86
やり方によっちゃ悪ですな
9割がた悪
89名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 19:49:14.04 ID:i5URjPYg
>>82
うん。関東だよ
>>83
〜〜の〜〜〜寮だよ
確かに朝と夕飯しか出なくて食費と家賃と光熱費で10万少し取られるけど、親身にしてくれたし少しはお金もらえるからいいかな。

焦らず仕事探せばいいよって言われた。ただ30代になって新しい事にチャレンジするのは厳しいから今まで経験した仕事探しなって言われたが職歴ないからどうしようだよ(T_T)
単純作業しかしたことないし。そこまで言ってないから不安だよ。

>>85
社会福祉の資格あるならすごいね。でも貧困ビジネスみたいなのを利用してるのって年寄りやいろいろ問題ある人が多いみたいだし精神病みそうだよ。
90名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 21:38:39.80 ID:bQ7xml7J
まさに限られたパイの奪い合い。
底辺の弱肉強食!
91名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 21:49:17.70 ID:ZOBWKiQ2
ししおさんは正しい
92名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 21:55:53.48 ID:UUVZJLeM
自民党が政権とって確実に求人数が増えてきたね
日本人信じて本当よかったな・・・
93名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 22:08:56.96 ID:dfhWOSu7
上から圧力かけられて仕方なく出してる殻求人だろ
94名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 22:24:55.99 ID:kXMXl/tQ
今日から参戦
31歳、そろそろ本当にやばいので就活するわ
とりあえず、待遇よさそうなサービス業に応募してみるぜ
95名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 04:24:47.97 ID:s5GRI+6E
>>89
うわーそれ完全に騙されてるだろ・・・
住所がないとか保証人がいなかったってことなのか?
96名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 06:54:24.89 ID:G694YW/P
>>94
まあ、当たって砕けろ!
97名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 07:28:07.28 ID:MfRPdHPs
>>94

いままで何してたw
6年遅すぎるw
おそらくココの住人で非正規雇用で一生暮らすのが90%くらい

なんで今からなんだよ
遅すぎて笑えん
9889:2013/08/09(金) 09:03:12.41 ID:zg84GkUX
>>95
うん。保証人いないよ。今まで加藤みたいに工場派遣で寮住まいしてたし。
仕方ないからここから頑張るよ。親の連絡先消したし、実家の番号も解約されてか使われてなかったし。親とは会いたくないし何とかするしかない感じだわ。
99名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 11:18:52.65 ID:DE2wsdO+
もうこれからどう頑張っても生涯収入が5千万すら越えるのは難しい
100名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 12:19:53.14 ID:MfRPdHPs
>>98
そんなんで、なんともならない、絶対に。
10万高すぎる10万あったら、普通に部屋をかりて飯食って、最低限の服や散髪を使っても2万くらい余るぞ

それと
土下座してでも家に帰れ、今のうちなら間に合う
家からバイトにいけ。そのほうがまだマシ
101名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 12:47:37.86 ID:CwbZFWuv
職も無い
預貯金もない
それでどうやって「普通に」部屋借りるんだよ
102名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 12:59:08.77 ID:s5GRI+6E
>>101
最低限保証人さえいれば普通に借りられるよ
バイトで独り暮らししてる人は大体そんな感じ
103名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 12:59:19.48 ID:36kM7D5e
明日面接。暑いしスーツ着たくねえ
104名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 13:03:15.78 ID:36kM7D5e
保証人用意出来ない人の為に保証会社ってあるからそこに入れば保証人になってくれるよ
レオパレスとかは保証人不要だから水商売や風俗嬢の人達に最初に勧めるって聞いた
105名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 13:05:19.86 ID:MaAM1l0C
お前らみたいな奴と出稼ぎの奴にアパート改装して個室区切って
毎月10万5000円(シャワートイレ共同光熱費込)で部屋貸してるけど儲かり杉で笑いが止まらん
俺の不労所得のためにもっと堕ちろ
106名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 15:24:48.23 ID:EUrmuCoy
今週から働き始めたのに今日休んでずっと寝ていた
もう辛いし給料安いし辞めたい
107名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 15:25:35.84 ID:zg84GkUX
>>100
実家まで700kmぐらい離れてるし帰る金ないよ…
帰っても築30年以上は経ってるマンションで車がなきゃ生活できない田舎だし無理だよ…親は車持ってないしもう今ごろは年金受給できる歳になってるから年金で生活してるよ。
108名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 16:10:26.42 ID:MfRPdHPs
>>107
家賃に10万も払ってるんだろ?それやめて金もって帰ればいい
たかが700キロ程度、普通料金の急行とか普通電車で3万くらいだろ
4万はいかんだろ。3日くらいかけて帰ればいい。夜はネカフェか駅で寝る

車がなきゃ生活できない田舎なんて、どこでも同じ
自動車ではなく自転車あればなんとかなるだろ、3万でロードバイクがネットで売ってるから
それつかって、コンビニくらいあるだろ、そこでバイトさせてもらえ深夜

そんで金に余裕できてきたら、次のこと考えろ
今のままだと、まじでいつか吊るぞ
バイトでも働いてたら誰も文句なんて言わないよ、大丈夫コンビニでもいい
109名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 16:21:32.84 ID:MfRPdHPs
>>107

悪いな、東京ー広島間 700キロ 新幹線でいっても17000円程度だ
たったの4時間で帰れるぞ

高速バスなら1万

普通電車1万


700キロとか余裕だろ
110名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 16:25:01.61 ID:s5GRI+6E
毎日の通勤がキツいわ
東京まで満員電車一時間半

学生の頃は最悪休めるから余裕だったが
でも同じ駅から乗るやつらみんなそうなんだよな
金たまったら補助あるし独り暮らしはじめよう
111名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 16:35:18.52 ID:LFSw8eK7
>>110
みんなそのぐらい我慢して通勤してるよ
家から通えるなら貯金できるし
112名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 17:11:38.10 ID:csyagw6h
Cラン理系大卒無職12年30代半ば。
毎日毎日父ちゃんからなけなしの440円を生活費としてもらうのが疲れてきたよ。
本当にありがとう父ちゃん。
もう生きてるのが苦しいよ。受けれる仕事がないよ
113名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 17:23:14.12 ID:0TsZqOdM
選ばなけりゃなんぼでもあるやろ
114名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 17:29:08.72 ID:MfRPdHPs
>>110
オレなんか高校のとき3年間、片道1時間、20キロ、しかも一つの山を越えるから坂道を
毎日通った。夏は学校に着いたら汗だくになるから上半身はTシャツで通学してたわ
学校ついたらまずやることが水飲み場で頭から水かぶって拭いてTシャツ着替えてシャツを切る
雨なんてふる6月はズボンもびしょびしょ、着てたらそのうち昼ゴロには乾くけど

汗だくでつかれてても学校クーラーもない状況でうちわで扇ぎながら、集中できないなか授業は4時まで
そのあとショッピングセンターのゲーセンで中学が同じだった友達と待ち合わせて1時間遊びか
5時になったら自転車で今度は中学一緒だった友達と喋りながら帰る
塾ある日は週3日で8時まで塾にいて、帰ると9時だったw

正直、、、今までで一番ハードな3年間のはずが、楽しんでたなあのころは
115114:2013/08/09(金) 17:32:50.49 ID:MfRPdHPs
人間一回怠けると、心が腐るのかも
あのころは、これが普通と思ってたから苦でも何でもなく皆一緒と思ってた
ネットもなかったし

都会で浪人して堕落した。
桜通信というエロ漫画でシコりまくってた

しかし、今はもう一度、、、、やれるだけやる、
116名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 17:40:51.10 ID:CwbZFWuv
桜通信懐かしいなぁ
117名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 18:24:33.47 ID:MfRPdHPs
桜通信は、オレが見始めたときはすでに全巻でてたが
あのエロさにハマった。
しかし、あの浪人してセックスばっかりして3浪したバカ主人公みたいな今の状況・・・

でも、最後の最後に慶応うかり、エピローグで1部上場企業に入って、3年目、対して
上智受かったけど、主人公のために蹴って別れたヒロイン。、エピローグで
現在・高卒でボランディアしてるヒロインと再会し、結婚というハッピーエンドだったなあ
118名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 21:55:14.76 ID:wAW9dHIz
ここの住民は家が裕福で今まで仕事せずにこれたんだからその資産を食いつぶす勢いで逃げ切る方がいいんじゃないかな
119名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 22:11:29.07 ID:E4WK3GLo
ここでアドバイスしてる人は一体なんなんですか
120名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 00:50:39.63 ID:uYeVSse0
ここでアルバイトしてる人は一体なんなんですか

に見えた
121名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 07:53:12.16 ID:fg0NruTM
>>119
夢を語っているんだよ。
122名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 14:25:31.45 ID:3UlTPzrI
クッソ暑いww
123名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 17:55:49.94 ID:0M9QR6ir
>>108
申請中だからまだ金もらってないよ…
しかもナマポの金だからそれを使わず出ていけるか分からないよ…結局返還しないといけないし。
確かに青春18切符とか使えばやすくで帰れるけど、とりあえず金入るまで我慢するよ…
ただ親には会いたくないよ。どうせやり直せないもん。惨めに一人で生きるしかないよ…
124名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 18:16:26.24 ID:cqw7zA59
>>123
お前とうとうナマポになるのかw
通るといいなw
125名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 18:39:31.10 ID:yTNqji7O
おまえらって大卒?
卒業後の第2新卒の、新卒あわせて3年間で
楽観視してこうなったんだよ
たった3年遊んだかどうかで後の人生が決まるってしまう
今28とかも、おそらくココにくるんだろうな、
せめて5,6年アルバイト同じのをつづけていたら全然ちがっただろうな
126名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 18:42:51.37 ID:j+6DZapk
今30超えてるやつが新卒のころは第2新卒っていうシステムがまだなかったけどな
127名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 18:45:20.22 ID:LeA66cwZ
俺30の大卒
コネで最近就職したぜ激務薄給だぜラブラブ生セックスしたいぜ
128名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 19:02:45.56 ID:yTNqji7O
そのまま続けろ
激務とかどうでもいい、ようは人間関係良好なら
どんな職種でもやっていけるだろ、たいていどんな仕事でも辞めるのは人間関係から
129名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 19:06:39.21 ID:LeA66cwZ
人間関係もあんまりよくねぇw話した事もないのに嫌われちまったwやっぱコネはダメなんかな〜まぁ俺の態度と言う事もあるかもしれんがw
130名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 19:59:26.20 ID:a7kZnygF
マジな零細で電気の工事、エアコン設置とか募集してるが・・・・
従業員1人
131名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 20:07:38.07 ID:fg0NruTM
>>129
仕事出来ないから嫌われてるんだろ。
132名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 20:27:29.05 ID:LeA66cwZ
長年無職がいきなり第一線で活躍できるかよww少しずつ成長すればええんじゃい
133名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 21:38:33.26 ID:fg0NruTM
もう成長する時間すら残ってないぞ。
134名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 21:58:40.68 ID:LeA66cwZ
そう言う事言うお前はな
俺は少しずついくからええわ
135名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 01:05:38.36 ID:gu7OSCyA
30歳職歴、資格免許なし高卒です。営業や販売の仕事やりたいんですが、書類選考全然通りません‥。。アドバイスなにか‥よろしく‥
136名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 01:08:24.63 ID:wQazSwCm
バイトの経験は?
バイトでも販売経験あるなら書いた方がいいぞ
137名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 01:10:35.53 ID:gu7OSCyA
バイトでは販売経験あります。。7月頭からハロワ通ってますが、お祈りばかりです。
138名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 01:14:10.45 ID:ODYV/3cR
普通免許はとったほうがいいかもね
139名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 01:15:33.61 ID:gu7OSCyA
最低限、基本給20、退職金か賞与は欲しいです。バイトも辞めて年内には資金が尽きるのでヤバいす
140名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 01:37:29.36 ID:GZSEMuDa
免許なんて若い頃とれば20万程度だったのに最近は各社経営不振で30万ほどするぞ
めんどくさいや目先の金を選んで銭を失う
10年後はもっと高くなっているはずなので今すぐ行動
141名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 01:43:45.47 ID:gu7OSCyA
免許とろうにも、教習所に通う金がないという現実
142名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 01:53:39.84 ID:ODYV/3cR
そもそも職歴なし30だとAラン大卒以上くらいでやっとちょこっとあるくらいだからなあ
土木とか介護やれば?
143名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 07:58:04.90 ID:4g6JyUK4
介護はマジできつい。精神的にも肉体的にもおかしくなるし、その上低賃金ときてる
身内の下の世話すらやりたくないのに、ましてや他人の世話だ。できる人はすげーよ。尊敬する
面接行けば分かるが老人ホームに入るとうんこの臭いがする
入社前の研修で初日からおむつ交換やらされて無理だと思い、その日のうちに辞退した
144名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 08:29:52.26 ID:TtPAvmXZ
でも最終的には介護しかなくなるんだよ
手取り12万でうんこにまみれて仕事するか自殺か刑務所か
145名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 13:00:35.65 ID:NKh6vWrV
>>139
基本給20万の会社だと競争激しいから、
基本給17くらいで残業代がつくところを探してる
146名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 13:36:10.54 ID:t9islomH
>>139
次のあてが無いのにバイトやめんなwww
147名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 13:51:20.82 ID:4g6JyUK4
医者目指そうかな
30代で医者になった人もいるし
148名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 13:53:31.30 ID:SO7ldPZd
>>147
親が金持ちならそれもありだな
149名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 13:56:36.20 ID:4g6JyUK4
>>148
親が金持ちならこんなスレに居ないはずなんだな・・
150名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 14:38:37.61 ID:Yw7scvEK
みな脳内だよ、リア充だったら、こんな板覗きにくる程ヒマじゃないよ。
みんな妄想語って、優越感にひ浸ってるだけだろw
151名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 14:45:28.55 ID:99BbhsRR
医者って

自由に使える金が1億以上あって初めて選択肢に入る道だよ
152名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 17:55:22.24 ID:bxn1VO7j
月収15万くらいの仕事なら受かるだろ
応募自体もぜんぜん集まらないだろうし
気合だけはあるとアピールしろ
そこから初めてコツコツいけ
153名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 19:19:49.28 ID:rD2CXZzv
取り柄は、やせ我慢できるだけです!
154名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 19:27:25.29 ID:RiPSQXUR
諦めの早さには自信があります
155123:2013/08/11(日) 21:02:38.47 ID:1SIbZ4Hi
>>124
僕はコールじゃないよ…

まあよく考えたら今月から支給額減らされるのにわざわざナマポもらうのは馬鹿みたいだよな…しかも貧困ビジネスの実態とかよく調べたらよかったよ。
やっぱり働くのが一番だよ。暇だし、同じ寮の汚いジジイがいちゃもんつけてきてムカつくよ…まああいつは未来なんかないから若い俺を見て嫌味言いたくなるよな
156名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/12(月) 10:34:05.26 ID:OituPPoI
さっきテレビつけたらモモクロが働こう働こうって鬱になってきた…
なめた歌だな。あいつら可愛くもないくせに働こうってうるさいわ!!だわ
157名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/12(月) 12:25:42.87 ID:D3q5qBLF
>>153
忍耐力あるってことか。十分なPRポイントだな
158名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/12(月) 12:42:25.05 ID:GAXWUIl1
薬がないとやっていけない
面接で緊張する人はためしてみるといいかも
自分は別人なんじゃないのーてぐらい
薬ってすげーわ
159名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/12(月) 16:51:04.96 ID:W0P3vWVB
何飲んでんの?
自分も飲んでたことあるけど大体同時にだるいような眠いような感覚にも襲われて
緊張だけがきれいに抜けて明るくハキハキできるって感じではなかったな。
160名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/12(月) 20:26:55.17 ID:FcVKnvkL
>>159
どれも全部そんなもんじゃない?
要は過度に緊張しちゃう人向けなんだし
デパスとかメイラックス飲んでる人は多いけど
161名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/12(月) 21:09:00.79 ID:GAXWUIl1
>>159
ザナックスってやつ
162名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/12(月) 21:13:18.15 ID:Iib49FL7
今年に大学を卒業したのは約56万人、そのうち3万人が何にもしていないニ-ト
です。そして7万人がフリ-アルバイタ-です。
このまま行くと日本はどうなるのだろうか?
生活保護者が増加していく。
163名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/12(月) 22:14:08.86 ID:OituPPoI
>>162
それだけ大学卒業してるのか… あーあきちんと卒業しておけばよかった
何も言ってくれないから引きこもったまま辞めたから失敗したよ
164名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/12(月) 22:18:09.94 ID:1g5MquGn
人材派遣会社の営業はどう?面接電話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
165名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/12(月) 22:28:06.66 ID:2OFF8ujk
>>164
おめ!
ビシッと心も身だしなみも整えてノーパンで挑めよ
カチっとし過ぎると良くないからどっかで力抜かないとな
頑張れ
166名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/12(月) 23:27:47.58 ID:Ekfwecp0
うちの県ではどの業種でもバイトの時給平均が730円〜800円なんだがどうなの?
そりゃ住んでいる県によって違うだろうけど。
しかも正社員でも時給制なら時給850円とかそんな感じ。マジヤバイ
167名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/12(月) 23:38:10.22 ID:KEl/+Za6
恵まれてていいな
俺の県は時給654円とか普通にあるぞ
168名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/13(火) 00:16:19.11 ID:ba7AoMw0
東京は最低賃金850円だっけな
コンビニバイトの昼間が900〜1000円とかそんな感じ
650円とか金貯まらなくて発狂しそうだわ
169名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/13(火) 04:01:55.14 ID:OM8qUaJB
>>168
東京のコンビニで時給920円でバイトしてるわ
170名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/13(火) 06:23:09.67 ID:Y7PMOn4v
こっちのコンビニは730円
171名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/13(火) 13:24:49.12 ID:FwI++KSQ
お盆終わるまで暇だな・・
172名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/13(火) 15:01:35.49 ID:x2lARAls
俺なんて15日面接16日から某ネトゲオープンβっていう過密スケジュールが待ってるぜ
173名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/13(火) 15:17:28.60 ID:vWmN3/4P
おまえらヒマならお盆の課題をあたえてやる

バタフライエフェクト1という映画をみろ
答えはそこにある
174名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/13(火) 17:56:57.26 ID:0sCFdcQC
>>173
みたことあるわ
175名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/13(火) 18:33:12.41 ID:tbPoxWmE
ある会社に応募し履歴書をアップロードしたんだが、アップロードのディレクトリ掘ってみたら中のフォルダ丸見えで
自分のも含む応募者の履歴書と職務経歴書のファイルがあった。
一応ダウンロードしたけど他人の経歴とか見たんだが勝てる要素なかったはww
中には在日っぽいのもいて名前もまんまだしニヨニヨしてしまった
176名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/13(火) 22:57:48.08 ID:Bxx/BSXs
>>175
会社に書類をアップロードするってメールの添付ファイルではなく会社のサイトにログインして?
ログインしてアップロードするようなシステムで他人のディレクトリが見えるとかありえんシステムだな。
177名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/13(火) 23:26:17.38 ID:tbPoxWmE
>>176
応募ページのHTMLソース見たら/upload/gonyogonyu/data みたいなのがあった
uploadのディレクトリにアクセスしたら下層フォルダも見えたからそのまま掘り続けたら見つけた感じ
ログインとかパスワードとか全然ないよ。これは不正アクセスになるのかな?
178名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 05:20:55.99 ID:QlIrvWhY
>>177
不正アクセスにはならない。悪意をもってやったわけじゃないだろうしそんな糞すぎるシステムに個人情報アップさせてる会社が信じられん。
メールでの添付ファイルのがまだまし。しかもログインIDもパスワードも無いとか。。。。
それって履歴書や職務経歴書を、よくある公開用画像アップローダー使ってアップして下さいって言ってるようなもんだし。
179名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 13:05:28.61 ID:fFuwzsvq
みなお盆はヒマそうだな。
180名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 15:50:08.03 ID:NMbDNFcv
ビジネスマナーの講習受けたい
本も勉強になるのだが。中途だと自分で覚えるしかない
181名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 16:25:21.10 ID:Zqn0e4kf
受けりゃいいやん
都会なら一杯あるぞ
電話応対名刺交換敬語上座下座とか
182名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 17:27:11.69 ID:fP4mOzV1
メルアド間違えて教えてしまっていたのに気づいたわ。
なんか何やってもダメだな俺は。
183名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 18:08:55.94 ID:NMbDNFcv
>>181
内定出たら行こうと思う
若者の中に混ざって受けるのは恥ずかしいね
184名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 18:15:24.01 ID:DZkfGEd0
むしろ逆だ
30超えて名刺交換できないとか電話対応であたふたするとかの方が恥ずかしい
185名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 18:20:34.28 ID:fFuwzsvq
そもそも一般の人との会話が成立してるの?コミュ障害?
186名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 18:43:15.53 ID:NMbDNFcv
>>184
うちは自営業だったから電話対応はできるんだな
自宅と店の番号がわかれていた
187名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 18:54:57.03 ID:DZkfGEd0
自営業って憧れるんだけどな
頑張れば頑張るほど自分に返ってるイメージ
少年時代はバブルだったせいか自営一家の友達はどこも羽振りが良かった
188名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 21:03:09.73 ID:zhHEnp0/
ジョブカフェ行けばそういう講座やってるのかな
189名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 21:07:03.09 ID:aDkWpv1w
俺は電話対応とか名刺交換とかできないわw
名前と用件、伝言の有無しか受付ないし名刺は名札つけろ
190名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 23:28:39.95 ID:Ie9gFjEn
>>188
各地域のジョブカフェによると思う。
ただ俺らには年齢の壁というものがあってだな
191名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 23:34:47.74 ID:CAnuC6lX
まずは希望の業種、職種をバイトや派遣で経験積んで5年後に正社員というのが1番現実的だろう
いきなり正社員目指しても製造業とか飛び込み営業とかしかないからな
192名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 00:02:58.62 ID:DZkfGEd0
製造は基地外みたいな親父の下で働く中小かガチガチのISO基準で働いて真っ先にリストラ候補に上がる準大手しかない
193名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 07:58:35.25 ID:a1zWPr1N
>>191
やりたい仕事がないよ…
194名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 08:24:08.86 ID:eA3N/XUb
もう今更そんなこと言える段階ではないことに気づけ
195名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 08:31:08.40 ID:Vy07iC6c
今回、ジャンボ宝くじを30枚購入していて、14日の新聞をみると
な..なんと1等と同じ番号でお-と声をあげ興奮したが、よくみると
組違いだった残念。結局10万円の大当たり券だった。
196名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 09:20:09.86 ID:YnhcBBZp
>>175です
uploadフォルダに46歳の新人さんの履歴書がうpされてた
行政書士の資格持ってるのに転職は難しいのかな
197名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 09:38:46.03 ID:OPdEM/u1
>>195
組み違い賞当選おめでとう
198名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 09:52:05.57 ID:a1zWPr1N
>>194
気づいてるけど、嫌々働いて結局すぐやめてしまう。どうしたらいい?
199名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 11:03:54.72 ID:cILNC1Im
>>193
やれそうな仕事がないよ… の間違いだろ。
200名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 11:42:40.94 ID:Zp0+SFle
>>193
やりたい仕事を選べるのは新卒のみだ
201名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 12:34:10.94 ID:Z5jYqf97
>>196
行書は10年位前から廃れたとかなんとか。司法書士やらならともかく。
バイト先のコンビニに同年齢の行書持ちがいるけどまぁ大変だそうな。
202名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 12:39:40.97 ID:H/Q5bihk
なんで働きたい奴がいるのに働かせないんだろうな
税金納めさせるチャンスでもあり労働力が増えれば底上げできるやん
203名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 14:44:46.66 ID:qWiMJ1bP
行政書士なんて会社の変わりに書類作って役所に出向いて提出するパシリみたいなもんだからな
単価も下落の一方だしコネや営業力が無いと仕事なんてまわってこない
204名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 14:49:46.47 ID:Zp0+SFle
今や司法書士も税理士だって同じだよ
大手の事務所に入るか引退する人の顧客を譲ってもらうくらいしか生き残るすべはない
営業力ないと生きていけないわな
205名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 15:38:19.98 ID:OPdEM/u1
何の仕事でも自営は結局のところ営業力ないとな
で、社会経験の乏しい、ましてや中にはコミュ障のいる俺らには営業力などあるはずもなく・・・
206名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 15:54:01.32 ID:a1zWPr1N
>>199
確かにやれそうな仕事がない でも公務員みたいな決まりきった仕事したいよ。同級生にふじっこて呼ばれてたコミュ障のしゃべり方がおかしい奴もそんな仕事してたし
207名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 16:01:49.44 ID:Qs+ZSPTo
面接行ってきたわ
面接やるたびに自分のコミュ障ぶりが確認できてへこむわ
黙々とデータ入力とか人と関わらなくて済むような仕事しかできないんだろうな俺
208名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 16:08:44.43 ID:QohERgz6
そういう仕事探せばいいんじゃね?
209名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 16:16:18.22 ID:Qs+ZSPTo
事務系のは探してるけど書類で落とされるんだよな…
かと言って12万くらいのはさすがに厳しいし
210名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 16:23:42.60 ID:ZyfdXV4C
実務経験に加えて+αが無いと難しい気がする
211名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 16:49:20.43 ID:OPdEM/u1
あたし高卒やからね仕事もらわれへんのや
212名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 17:15:02.18 ID:IzDIA1j+
事務職は女が応募してくるから狭き門だろ。
男なら営業か製造か配送、この辺りじゃね?ITや介護もあるよ。
213名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 17:50:10.91 ID:sC5+X6hP
面接の連絡がきた。数時間面接するみたいだがなんなの!?
1時間程度しか耐えられないよ('A`)
214名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 17:53:08.54 ID:H/Q5bihk
それセックス面接だよ身体綺麗にしとけ
215名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 18:43:59.91 ID:qLrzA6Y/
髪型服装自由の業界を教えて下さい
216名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 18:49:26.09 ID:GojNWUlp
一部のアパレルか土方くらいじゃね
217名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 18:51:10.43 ID:xOlJO208
コールセンター
218名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 18:51:56.23 ID:sC5+X6hP
ミュージシャンとか
219名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 19:41:13.46 ID:UDz0HeVh
>>209
試しに12万程度の面接受けてみれば?
それで落ちたら12万の価値ないってことだ

事務正社員はパート感覚のおばちゃんが応募するから競争率高いよ
220名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 19:49:02.48 ID:25m4/qlG
明日10年ぶりくらいに面接行ってくる
既に緊張するわw
221名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 20:30:06.09 ID:wPfZbgH4
基本給20万 安定
残業月40時間程度、残業代支給 週休2
社会保険完備
各種手当て 普通
ボ年2回/4ヶ月
長期休暇取れない

基本給20万+インセ 不安定かも
残業月150時間程度、残業代なし 週休1
社会保険完備
各種手当て 充実
ボ年2回/2ヶ月
長期休暇取れる

下の企業の内定出たです。話聞く限り激務ですぐ辞めてしまうとか
上は結果待ち。自分には両方魅力的
月間300時間労働って厳しいです?
222名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 20:33:49.33 ID:wPfZbgH4
上の企業は手当て込みで手取り21万(1年目)
下の企業は手当て込みで手取り30万〜(1年目)

給料だけでは決められない
でも、生活がかかっているので大事です
223名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 20:36:14.58 ID:Zp0+SFle
下は相当キツいと思うよ
頑張って3年勤めて職歴にできればってレベル
224名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 20:46:58.18 ID:GojNWUlp
どう考えても上だな
下はないわ
225名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 20:56:04.84 ID:wPfZbgH4
下は無しですか
おそらく下でがんばるとかなりのスキルがつくと思うです
職歴なしの人が飛び込むには厳しいかな。採ってくれたのに
上はあまり身につきそうにありません
安定不安定というのは給料ではなく 業界がです
226名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 20:58:00.38 ID:Zp0+SFle
>>225
下の具体的な業界と職種教えてよ
227名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 20:58:19.34 ID:0XrJ40jW
スキルがつくんならやる価値はあるでしょ
上が落ちたら下に行くでいいのでは
228名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 21:03:41.47 ID:FHNRcBcj
リクナビ経由で内定ゲット
バイト経験ある業界だったが書類選考+面接3回
茄子退職金もあるし決めようと思う
229名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 21:15:27.43 ID:wPfZbgH4
>>226
ルート営業ですよ
230名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 23:01:50.08 ID:l/KWUvfM
だからいきなり正社員応募するから落ちるんだって。
まずはバイトで事務職をやれ
30過ぎてるんだからいきなり正社員で事務職とか夢見過ぎだわ
結果として正社員登用には至らなくても、バイトとはいえ数年続ければ事務職の経験がつく。
てか、コルセンをバイトか派遣でやれ。全くの未経験な30半ばでも受かるところはほんと受かるから。
まずはそこで経験積んで正社員事務職だ。
いきなり正社員事務職なんか、お前らみたいなのが受かるわけないだろw
30過ぎてあせる気持ちはよくわかるが、5年くらいのスパンで長期的に見ないとダメだ
231名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 00:35:08.47 ID:is/Z/NQx
>>221
残業月150時間って毎日5時間でも足りないじゃん
232名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 02:32:48.52 ID:Sf/lZ+41
30歳で正社員歴無しの人間に残された仕事リスト(補完歓迎)

・新聞配達員、拡張団員(要体力)
・サンドウィッチマン、看板持ち(要体力、半分ホームレス)
・ソープの呼び込み(要根性・トーク力)
・土方作業員(要体力・根性)
・警備員(道路での旗振り)
・タクシー運転手(要2種免許)
・トラック運転手(要中型以上の免許)

どれも給料は同じくらい。
休みは週休1日で、職場では怒鳴られ、骨が軋むほどこき使われて、
手取りはせいぜい15万円。昇給は一生ありません。
233爪田純土 ◆Jdr9XKoi1cIA :2013/08/16(金) 03:14:17.98 ID:Q2DCQAXJ
>>232
ほげええええええええええええええええええええええええ
234名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 03:16:26.87 ID:u0EFqqod
>下の企業は手当て込みで手取り30万〜(1年目)

サビ残をそんだけ強いるくらいだとこれは嘘くさいだろ。
あるいは込み込み30万やるからたくさん残業してねって感じなのか・・・
まぁ迷わず上だな俺なら。
235名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 07:50:06.01 ID:94IksuED
今日も暑いなぁ。
236名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 07:55:48.39 ID:rU8AKukJ
今日はハロワへいってみるか。盆明けだから新着はないにしても応募はできると思うし。
237名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 08:10:18.91 ID:2YQ+BFYn
>>221
> 月間300時間労働
出来ないことはないが辞めたくなる
特に残業代がでないことが精神的に厳しい
そもそもルート営業でそんなにスキルが積めるとは思えないが
238名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 08:13:18.63 ID:KqQCMrxL
期間工で現場転々とすればいい
夜勤日勤が週ごとに交互にあり、拘束時間は14時間、休みが月に10日前後あって
月収25万から30万、年収にすると350万前後を定年まで続ける
契約きれたらまた別の現場でを繰り返す

年金や健康保険なども完備だしな
239名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 09:19:59.01 ID:NB5WGzdh
>>238
14時間も拘束されたくないよ。出会いもないし
240名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 09:54:19.18 ID:rjzQtMi3
>>238
それって結局契約社員だよね
次の現場見つからなかったら年越し派遣村コースじゃん
241名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 10:53:14.47 ID:eBAQoS0/
>>221
ことし何歳?面接はどんな感じだったの?
242名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 11:27:41.26 ID:LuwlWkwf
どんなことでもやってみて 損をしたって
少し経験地上がる
243名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 11:43:15.34 ID:YTIg+PE8
>>237
営業で残業代出る所ってあまり無い気がします
他が内定でなければやるしかないです
雇ってくれるだけありがたい

>>241
今年31で仕事内容の説明とこちらからの質問が殆ど
早く着いたので色々な項目についてアンケートを書きました(趣味とか、これまでやってきたことなど)
特に変わったことは聞かれませんでしたが、空白期間はやはり突っ込まれました

>>242
面接に行く途中にサイフを置き忘れた
結構入ってたので何か経験値上がってると思いたい
244名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 11:50:50.89 ID:9NSSM0KE
やはり営業介護SE小売は嫌だ
だから製造かブルーカラーに行こうと思う
どうかな
自分の直感を信じたいが怖いよ
245名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 11:59:04.53 ID:YTIg+PE8
やりたい職業に就けるのなら幸せことだとおもいます
246名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 13:05:37.16 ID:NB5WGzdh
>>243
今まで月230時間ぐらいオフィスワークで働いたことあったがキツかったよ。300時間なんか無理だよ
247名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 13:08:48.41 ID:KqQCMrxL
>>240
ホンダやトヨタのような大手なら1ヶ月以上前に全国にあるホンダやトヨタ工場の契約できるから
期間工希望するならずっと隙間なくできるぞ
まあだいたいは次の現場まで2、3ヶ月休んでからやるもんだが。
200万くらいは貯金残るからマンスリーマンションとか借りて2、3ヶ月ニートする。
あと、日総や日研のような大手の派遣工なら、その現場で派遣扱いから
請負社員に昇格できたりするから、請負社員になれば半永久的にその現場で働ける
その現場が嫌になれば、日研や日総の他の現場との契約を、前の現場の契約満了の数ヶ月前にできる。
248名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 13:34:46.35 ID:KqQCMrxL
あと、直接雇用の期間工よりも派遣工のほうがすぐに現場見つかりやすい
たとえば全くの工場未経験だと直接雇用の期間工だとなかなか決まらないが、
派遣工なら面接いって3日もあれば決まる
ただ、直接雇用の期間工に比べて収入や待遇は悪い
直接雇用なら寮無料、食費無料、満了金などが出たりするが、
派遣工は満了金などは出ない現場がほとんどだし、寮費もかかる。
金と時間に余裕があるなら直接雇用の期間工、余裕が無いなくすぐに
決めて稼ぎたいなら派遣工をオススメする
249名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 13:40:25.43 ID:eBAQoS0/
>>243
ありがとう。同じ年だわ。ハロワ応募?空白って、どんな風に突っ込まれた?
250名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 13:57:18.16 ID:LuwlWkwf
請負「社員」て・・・
まだ偽装請負とかやってるのか派遣工は
251名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 14:15:04.01 ID:YTIg+PE8
>>249
マイナビ応募。最後のアルバイトから3年空いてますがその間は何を?と
何でもいいからバイトしてると有利になると思う
252名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 14:19:21.38 ID:YTIg+PE8
>>246
仕事しかしてないなという感じになるのでしょうが、
12時間労働×25日って考えると外食よりマシではないかなと
253名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 14:38:36.88 ID:rjzQtMi3
うーんまともに働いたことないからそう思うんだろうけど
本当に体壊すよ
鬱病とかにならないように気をつけて
254名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 14:42:12.71 ID:KqQCMrxL
>>252
25日もないよ
多くても月に22日かな
しかも22日の月なんて年に1回あるかどうか
今月は休出が休日になっちまって、17日しかなかった
先月は18日だし。先々月は20日。
新人のスキルが想定以上に伸びて、また離職が少なかったため、
ものがない、仕掛りがない状況で、生産調整してる。
255名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 17:17:16.32 ID:xpA8g+3P
>>251
それ嘘ついてバイトしてたことにしたらバレるかな?
256名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 21:03:19.36 ID:eBAQoS0/
>>251
なるほど。どう答えたんですか?
てか、なぜ就職されてないのですか?の突込みではなかったんですね。
257名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 21:54:42.89 ID:YTIg+PE8
>>255
社保なしのバイトならばれないはず
3年と言いましたが実際にはもっと空いています

>>256
海外行ってたと言いました。留学ではないが長い期間いたので
そこで外国語ついても学んだと言いましたよ
その突っ込みはなかったです
258名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 22:04:47.41 ID:YTIg+PE8
[急募]のマークは(経験者を)急募という意味 ですよね
259名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 22:14:50.01 ID:2VHiln5h
>>244
自殺しないように頑張ってねw
260名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 23:15:49.82 ID:CAM//i+f
だが俺に合った仕事が見つからない以上
仕方あるまい!
261名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 23:40:09.08 ID:lcm7qsBn
必死こいて履歴書を5枚作った。
学歴はともかく職歴はアルバイトで埋めてるだけに、
見栄えはそこそこだが、突かれたら俺のメンタル崩れる。
262名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 23:44:30.80 ID:LuwlWkwf
面接官「なんでアルバイトしかしなかったんですか?就職しようとは思わなかったんですか?」
263名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 00:04:35.37 ID:l4jHpNqh
中卒無資格でリクナビの未経験求人に応募してみた。一応来週面接で試験もあるが、色々突っ込み所満載だ。
264名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 01:26:30.09 ID:t9H7yfR3
>>261
あなたのその年齢で「正社員」ではなく「アルバイト」を選んできた合理的な理由を説明してくれますか?
その理由次第であなたの仕事能力はおおよそ分かりますよ。。
265名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 02:55:14.50 ID:pUjaDIHC
そんな妙な聞き方してくる面接官いるか??
もっと簡潔に聞いてくる人しかいないよ
266名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 02:57:17.42 ID:pUjaDIHC
どこか中2病ぽい香りがする
267名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 05:56:36.96 ID:E/y3Xher
>>261
まさか手書き?
268名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 07:11:45.68 ID:+kgpPsfQ
履歴書は厚紙印刷してるな
何枚も書く時間が惜しい
269名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 08:56:11.29 ID:GbOFZtON
お盆の期間中は帰省や旅行で家を空ける人も多いだろう。
今から20年ほど前、同じ屋根の下で暮らしながら家族と全く顔を合わせない生活をしていた彼は、当然のことながら、このようなイベントに同行することもなかった。
彼は家族と親戚と他人の区別がよく分からなかった。
彼にとっては自分以外は全員他人であった。
彼は普段は家族が寝静まる深夜にソッと自室を脱け出してキッチンへ行き冷蔵庫を漁ったり風呂に入ったりしていた。
そんな彼にとっては家族が数日間にわたり家を空けるというのはニアミスの心配もなく白昼堂々と「自分の」家の中を歩き回ることができる年に数回の貴重な機会だった。
深夜の雰囲気しか知らない彼に昼間の誰もいないキッチンはまるで異世界のような不思議な感覚をもたらした。
普通の人にとって当たり前の場所が彼にとっては異世界なのであった。
自分の部屋の外はすべて異世界という状況がいつまで続くのか、早くここから脱け出したいと彼は思っていたが、最初の一歩をどのように踏み出せばいいのか分からずに途方に暮れる日々を送っていた。
やがて一念発起してアルバイトを始めてお金を貯め、二十歳を越えた頃に家出同然で上京したのだった。

38歳無職 貯金残高 \200,044
270名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 10:57:38.56 ID:ObZ+Dj7r
履歴書は手書きが常識だろ・・・
職務経歴書はワープロが常識だが
271名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 11:54:09.13 ID:5tP6MHiN
>>270
ハロワでもそう指導してるみたいだけど
転職で今時手書きの履歴書なんて書いてくる奴そうそういないよアホらしいって大手で人事やってる姉に鼻で笑われた
272名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 11:56:43.83 ID:Qz4vfOMx
どうせヒマなんだし、ダメ元で手書きすれば?
273名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 12:01:20.70 ID:sOr3t/Ob
ここの住人達でブラジルで農業やろうよ!
274名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 12:05:55.46 ID:5tP6MHiN
>>270
加えると書道でもやってて達筆をアピールしたい奴でもない限り採用担当に手書きは読みにくいだけだし
そんな事に拘る老害人事のいるある意味「余裕のある」企業はある意味アレだからと
これは俺に企業紹介してくれた中堅会社の常務が言ってた

ネットに書かれてる常識は古臭いとまで言われた
275名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 12:08:34.30 ID:hbnsC7Nm
>>270
ハロワでもそう指導してるみたいだけど
転職で手書きで履歴書なんて書いてくるのは常識だって中小零細で総務(兼人事)やってる伯母に鼻で笑われた
276名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 12:09:35.87 ID:ObZ+Dj7r
古臭い常識が残ってる会社なんてたくさんあるし
俺らが受けられるのはむしろそういう会社であって
最先端の大手企業じゃないからな
277名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 13:22:39.13 ID:bDebriYE
問題なのは文章の中身だ
輝かしい学歴職歴と即戦力になり得るソースが書かれていてしっかり面接で話せれば書式なんて何でもよい
278名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 13:23:04.07 ID:gypnswJL
履歴書はPCだろうと手書きだろうと
自分の好きにしたらいいんだべ
大事なのは中身だっぺ
279名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 13:30:38.49 ID:3dBf+tyI
うちプリントアウトできないんで
280名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 13:52:36.63 ID:Qz4vfOMx
>>278
>大事なのは中身だっぺ

その中身がマトモじゃないから、せめて手書きでヤル気をアピるしか無いだろう。
年賀状でも印刷した物より、手書きの方が目に留まるだろ。
無駄かも知れんが出来るだけの事はやるべき。
どうせヒマなんだし。
281名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 14:32:35.37 ID:qTpFm8AA
>>279
今はUSBメモリに入れてコンビニでプリントできる時代だぞ
282名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 16:39:00.62 ID:+Ids2olc
ネットで履歴書の雛形が色々あるけどおすすめありますか?
283名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 17:06:17.30 ID:5tP6MHiN
>>282
JIS規格っぽいのならどれでも良いよ
俺はリブレオフィス用のがあったからそれ使ったけど

どうせ履歴書は年齢と学歴資格ちらっとみるくらいだから
職務経歴書はバイトでも契約でも短期退職でも気合いいれて作らないとあかんけど

印刷は上質紙が本屋に売ってるからそれで格段に立派に見えるよ
284名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 01:55:53.08 ID:3/w5gbuD
履歴書はパソコンで書いてもいいけど、職務経歴書は手書きってのが常識やろで
285名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 02:04:15.24 ID:ItcYrrur
逆じゃね?
286名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 02:27:19.36 ID:3/w5gbuD
逆か
まあどっちかはパソコン入力でも問題無しというのは聞いた
287名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 03:12:36.88 ID:LNX39Dcw
プリンターねーし悩むのも面倒だから、履歴書の備考欄に基本的なPC操作は出来ますって書いて両方とも手書きで提出した。
俺はPCなんて使わない職場だから結局どうでも良かったわけだけど、ハロワのアドバイザーが言ってた履歴書のPC作成を薦める利点が、
今時PCの操作は出来ると企業に示せた方がいいって程度の理由だったから上記の対応で充分だと思った。
てか、PCで作るより手書きの方がマジで真剣勝負だぜ、やり直し効かないし手書きの方が仕事に通じる面はある。
ハロワの職員なんて言ってることコロコロ変わるしね、正解なんてないんだろうけど。
288名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 04:47:58.95 ID:mtYZEQn3
履歴書は手書きで誠意を見せて
送付状と職務経歴書をPCで作成してPCスキルを見せる
履歴書も手書きじゃなくていいなら楽なんだけどな
289名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 07:10:27.50 ID:I5BD2hWh
テンプレートに文章打ち込んで印刷する誰にでもできることが、なぜPCスキルのアピールになるんだよ。根拠は何?
290名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 07:24:29.79 ID:7G+WWwCI
元警備37歳は就職可能だと思いますか?
291名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 07:48:23.61 ID:3/w5gbuD
アピールではなくて、最低限のスキルはあることを見せてるだけ。
プラスにはならないけど、マイナスにもならない。
運転免許を持ってないと人と認知されないのと同様のレベル。だれでも持ってる資格を持ってないと不利なのと同様。
だれにでもできることは当たり前のようにやっておこうぜ、っていうことだろ。
292名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 08:10:58.13 ID:xEk/0Euo
・一部上場子会社
・事務職
・休日は月8日シフト(土日祝関係なし)
・盆正月無し
・連休は希望を出せば月に一回程度
・24時間シフト制(7時間労働)
・残業は月に20時間くらい
・残業代は分単位で支給
・ナス夏冬で4ヶ月、決算賞与
・昇級あり、退職金はわからない

残業20時間したとして手取りで18万〜20万くらいらしい。
ちなみに地方。おまえらなら行く?
心配なのは時間が不規則な事なんだが。
24時間稼働している工場の事務なんだよな。
293名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 08:16:57.00 ID:3/w5gbuD
残業20時間、7時間労働は間違いなく建前で、サー残3時間以上の毎日だろうな、確実に。
294名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 08:20:29.41 ID:xEk/0Euo
>>293
会社のコンプライアンスで20時間以上残業させると会社が怒られるらしい。
やっぱやめたほうがいいのか?
295名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 08:23:35.54 ID:3/w5gbuD
それはあくまで残業代にする残業を20時間以内にするだけの話で、
サー残は別物。
296名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 08:25:29.46 ID:xEk/0Euo
>>295
それは別に分単位で残業代出るからどうでもいいんだ。
時間が不規則なのがなぁ・・・。
297名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 08:31:51.35 ID:3/w5gbuD
いや、だから分単位で残業代出るってのがそもそもの建前に過ぎないといってるんだが。
20時間までは分単位で残業代出るけど、20時間過ぎたら全てサー残
298名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 09:06:38.07 ID:xEk/0Euo
働いた時間すべて分単位で出るよ。
確認済み。
20時間は目安の時間だよ。
繁忙期は40時間とか残業になるけど全部支給されるってさ。

・・・つか、サー残にずいぶんこだわるね。
299名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 09:59:35.57 ID:VdHwzXOw
先週から契約社員として近くの工場で働き始めた
社保なし月給13万基本的に残業なし(繁忙期はある)
300名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 10:19:58.71 ID:3/w5gbuD
建前だろうなぁ。
オレも確認したうえで実際に入社したらサー残だらけで60時間残業したのに
20時間分しか出なかった
ゆえにすぐ辞めた
301名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 10:32:31.16 ID:RoB/cOGw
残業しなくて済むのは例外はあるが勤務時間内に自分の仕事を済ませられる人だけ
サービス残業なら自己責任だが残業代が発生したら上司の管理能力も問題になるから
残業代が100%出ればいいってことでもない

>>298
会社の人間としては残業代支給されないとは言えない
内定でたなら絶対逝け
職歴なし30歳に手取り20万払うアホな会社はそうそう無いぞ
302名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 12:45:10.13 ID:LNX39Dcw
30職歴(正社員経験)無しで手取り20万の会社は俺には鬼門だったなぁ。
経歴で人として扱われなかったし、お前みたいなのにも高い給料払ってるんだから・お前の経歴で他は無いって常に高圧的に言われたし、
7時半出勤の掃除から始まり、帰宅は次の日の0時半。
半年で辞めたけどさ。
今は正社員じゃなくて残業込みで手取り18万位なんだけど、9時〜18時+たまに残業一時間程度であの頃の地獄を考えるとまぁいいかなって感じだ。
ウケたのが辞めるって言った時から辞めた日まで猫なで声みたいな似非丁寧な態度に豹変したことかなw
ウチでのこと頼むから他所には言わないでねみたいな感じ。
二度と関わりたくないからどうでもいいけどさ。これがブラック企業って奴なんだろうね。
303名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 15:29:06.37 ID:TibRTdqe
よく30職歴なしなんか雇うよなぁ、余程人手不足なのか?
会社にどんなメリットが有るんだろう?
304名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 15:43:25.53 ID:UVY0c5KA
待遇が良い職場を求められるほど若くもないし、健康に害があるほど年寄りでも無いから数年の間は奴隷にしやすいんだよ。
自己評価も社会的評価も著しく低いんで、
手を差し伸べられたらどんな悪魔にでもすがるしかない存在だからね。
この手の人材なら拘束時間を踏まえて時間給で考えたら500円以下で維持出来んじゃねえの?
賢い経営者なら。
お前らが規約とか読みまくってスマホ7円運用してるのとかと同じことだろ。
305名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 16:27:49.38 ID:Ui07uI/1
派遣で時給1100で5時〜17時と17時〜5時の2交代で鍛造プレス作業で日祝休み。月収38万くらい、社会保険あり。 どうですか?
306名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 16:37:20.16 ID:QlVlpMSI
>>305
どうですか?って派遣で将来に不安がないなら良いのでは?
そこを首になったらホームレスに片足つっこむけど
307名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 17:14:11.10 ID:Ui07uI/1
とりあえず派遣で働きながら、CADやホームペルパー2級の資格取って就活する予定だから
308名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 17:19:14.18 ID:LNX39Dcw
寿命削る激務の予感しかしない。
体壊さないでね。
309名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 17:56:42.98 ID:RoB/cOGw
1100に深夜手当てついても38万いくか?

新卒でメガバン逝ったやつがそれぐらいだわ
派遣にそれだけ出すってことは相当激務だろ
身体壊すなよ
310名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 18:05:55.45 ID:IMiST8n9
>>305
マルチすんなって 時々、これどうですか?って見るけど全部お前か?
質問と関係ないけど、Cadオペなら前にしてた
30以上の応募は全てお断りしてた
311名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 18:47:53.86 ID:1FAzs8tA
面接落ちすぎて心のダメージ半端ない
どうすればいいんだ(´;ω;`)ブワッ
312名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 19:00:58.29 ID:olkCBv6n
受け続けて経験値あげたらいいよ!
面接受けてるんだから頑張ってるじゃん!
313名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 19:28:42.17 ID:De5xg050
>>309
普通は22時からじゃね?深夜手当
314名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 19:44:16.72 ID:QlVlpMSI
>>307
なんつーか悪いけどそういう考え方できるのは25までだ
資格よりも今すぐにその業界の経験積め
315名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 20:14:40.01 ID:8IWZgEXk
人手不足の介護業界で書類落ちする。中卒で前科持ちだからか?
バイトでホストやってるけど全然稼げない
316名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 21:28:03.16 ID:Ui07uI/1
鍛造プレス作業の資格何?
317名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 21:30:30.49 ID:8KRyQfLT
※30歳以上職歴なしの一年
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す  
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す 
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す  ←いまここ
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
318名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 22:40:06.04 ID:TibRTdqe
>>305
そんなの鍛造プレス作業の経験無いと無理だろ。
そもそも昼夜二交代とかひでぇな、普通は三交代だろ。
319名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 22:43:55.92 ID:3/w5gbuD
二交代だと休日はどうとってるんだろ?
320名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 22:46:30.54 ID:EkxR1qJK
夜勤はできるだけやめた方がいいよ
バイトとかでやった事あるけど自律神経おかしくなる
321名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 23:59:00.50 ID:u8JEoblM
パチ屋で働き始めたら上司が全員年下だった件
19歳の上司に腹パンチされた。体育会系だと普通なの?
322名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 00:56:57.79 ID:TzNTEpot
辛いよな年下上司
323名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 01:31:20.53 ID:oB/fMh/K
普通に君付けだもんな
社会の仕組み上仕方がない
324名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 01:33:26.58 ID:znQI1ZYc
>>321
そこ、ひどいな。。。
325名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 01:59:54.36 ID:e927brd8
腹パンチて・・・
326名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 06:22:24.70 ID:dPUbxY7G
>>294
↑自慢したいだけのアホ
327名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 07:24:48.76 ID:Ia8LtENb
世の中は今日から出勤ですか。大変だね〜
今週中にはナマポもらえないかな〜暇だな〜
328名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 14:06:38.15 ID:Mue2PIRc
ハロワに行かないといけないのに遠すぎて面倒くさいわ
原付の自賠責も切れたから乗れないし、金ないからバス使えないし
徒歩だと1時間以上かかるし、どーすっかなぁ
329名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 14:51:22.61 ID:/Ti3BhR6
消費者金融
330名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 15:59:42.34 ID:Xka1qDxT
>>328
徒歩で一時間って自転車で余裕の距離じゃん
331名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 16:43:04.68 ID:wg6w+cfN
>>328
おまえバス代も無いのかwww
332名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 16:47:42.31 ID:7wTqmLoA
どうやって生きてるのか謎すぎるな
とりあえず日雇いバイトでもすれば?
333名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 17:44:08.49 ID:Em/iaLC6
>>328
暇なんだから歩けよw
334名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 17:46:09.79 ID:Mue2PIRc
>>330
自転車が無いんだわ

>>331-332
田舎だからバス代も高い日雇いもない
と言うかマジで日雇いがある都会が羨ましいわ
335名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 18:23:47.51 ID:7wTqmLoA
んじゃ原付乗るしかないじゃん
俺は車検切れたの気付かないで1年ぐらい車乗ってたよ
336名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 18:27:24.99 ID:+YMj2DuN
何年もニートしてるとマジでゴミ人間になるなww衰えやべぇわ
337名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 18:44:50.72 ID:crRyAJ4N
自賠責は事故った時だけないとやばいから事故らない自信あるなら乗っていけばいいんじゃね
必須だけど職質された時は家に置いてきましたって言えば特に追求してこなかったわ
338名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 19:48:39.90 ID:GJLIWKY4
無保険車に乗ることは犯罪です
339名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 20:22:47.71 ID:Mue2PIRc
そういうこと
30職歴無しでもう詰んでるのにその上前科持ちになったらねw
340名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 20:46:30.21 ID:wg6w+cfN
完全に詰んどるなってことになるなあ
341名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 21:13:25.47 ID:1x5JsTlK
沖縄の賃金低すぎて死にたくなる
342名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 21:25:04.12 ID:hVdWx0xi
それだけ物価低くても生きていけるってことやがな
343名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 00:51:30.24 ID:97aifE+K
地方の生活費安い伝説はなんなんだろうな

全国区の店の値段なんかほぼ一緒だし、商店街みたいなとこなんかそれより高い
地価は確かに安いが、家賃は賃金の安さに見合うほど劇的に安いわけではない
ごく一部の農家や漁師の家なら現物があるから現金使わないのかもしれないが、
勤め人でいる限りはただ損なだけ
344名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 06:08:25.60 ID:gPzcL93W
同じような部屋で家賃が3万と8万ってだけでかなり違うと思うぞ
それと都会なら毎年更新料がかかるだろ、田舎だとそんなもんない。
最近だと敷金礼金もない。駐車場もタダ。
それと場所によるが水道代が上水道と下水道とやらが取られるだろ。
田舎だと水道代なんか1000円しかかからん。
当然、家や土地を買おうと思ったらこれの比じゃない

食料や日用品は日本全国どこもだいたい一緒だがこれだけで全然違う。
345名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 07:37:14.85 ID:ZieMAD/K
市町村の住民税とかも低そう
346名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 09:14:20.78 ID:3sYcAW0F
無職で収入なさすぎて市県民税を払うに値しないから払わなくていいと言われ続けて6年目。
347名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 10:05:20.07 ID:+9Y8YfKa
訃報で色々親類に言われ「造園で仕事しないか?」坊さんにも注意され言われる始末
親も定年だし妙なプレッシャーと期待と焦りが来る、仕事決まりづらいし欝だな。
348名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 12:53:23.37 ID:UVDGd2En
待ち時間にカフェで時間つぶし
周りはリーマンだらけ
やる気はあるからどこか雇ってくれないかなあ
若さがうらやましい
349名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 13:07:12.52 ID:QUJObYyz
>>344-345
都会は家賃が高いけど田舎は車必須だと維持費が掛かるからどっちもどっちでしょ。
都区内でも家賃6万強出せば色々あるし更新料等も最近は無いところが多い。
あと光熱費と住民税はほとんど変わらないよ。
350名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 13:13:41.60 ID:mnDyimNY
>>344
そりゃそのレベル(3万と8万)なら違うけど、いくら安いからって3000円とかないじゃん(あるかも?)
ただ同じ値段で広い部屋が借りれるというだけで
駐車場代タダでも車も要るし、維持費ハンパない

ガスなんかヘタすると都市ガス来てなくてプロパンだと高っかいし、
下水も垂れ流しでいいわけないので浄化槽使うことになるが維持費は下水道とほとんど変わらんし、
将来下水道が来たら工事しなきゃならん
あと住民税が街によって違うというのはほぼ都市伝説(一部減税実施してる自治体を除く)
351名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 17:41:46.07 ID:KeRVpP/Y
久々にハロワで紹介状をもらってきた。履歴書を書かないと…。すっかすっかだけど、気持ちだけでも伝わるといいな。
352名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 19:59:14.31 ID:ggEhW1XG
東京から富山にきたが違うのは家賃だね
こっちは4万出せば駅周辺の1kが借りれる
ボロボロで良ければ駅にチャリ30分圏内に1万でもある
以外はほぼ変わらないというか競争がある分スーパーなんかは東京の方が安いぐらい
353名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 20:25:31.74 ID:2IvMAf71
食費は都会の方が安くできる
激安弁当なんて田舎にはない
354名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 20:28:27.85 ID:HMMo2jKZ
田舎だと車乗らなきゃいけないから却ってお金が掛かる。
355名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 20:44:15.83 ID:cmqu5g77
30以上職歴無しのクズが集まるっぽいスレタイなのに
就業経験有りっぽいレスの方が多いのは何なの?
底辺が、自分より底辺を弄って、安心しに来てるの?
356名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 20:53:39.03 ID:FiTTvLTw
安心しろ俺は本物だ
357名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 20:57:30.36 ID:+viJe00h
俺も筋金入りのニートだ
358名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 21:18:00.78 ID:ifwJimPd
>>355
モノホンの方には申し訳ないが世間じゃ非正規だけだと職歴なし扱いらしいんでな
359名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 22:39:43.12 ID:QsEgcGJb
8時間拘束3交替5勤2休で21万と、12時間拘束2交代4勤2休で26万なら、どちらが良いですか?
360名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 22:57:25.86 ID:XI7rDq88
どっちも嫌だ タヒってしまうわそんなの。
361名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 23:11:42.27 ID:5zghLpz8
わがまま言うな
362名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 23:33:34.77 ID:g7cJ0+Vf
競争倍率が10倍を超えたら応募しないようになった。
俺が10人の応募者に勝てる要素なし。

たまに事務職だと30倍以上とかあるんだが、選ばれた1人ってどんなスペッックなんだろうな。
4大卒で職歴&資格あり、自己アピールとか堂々と10分くらい軽く喋れるんだろうな。
363名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 23:53:58.36 ID:ifwJimPd
明日面接だから名刺もらうこともあるかもしれないと思って名刺入れ買ってきた
んでググったら、
・両手で受け取る→これはわかる
・目下のものから出す→これもわかる
・もらった名刺はすぐしまわずに机の上に置いておく→?
・(出す場合)名刺入れを座布団にして差し出す→??
・同格の場合は同時に出す→???
・複数人からもらったら並べて置いておく→????
・アルミケースだと失礼!革などのしっかりしたものを!→?????

世の中のサラリーマンみんなこんなことばっか意識して仕事してんのかよ
勤まりそうにないよ
364名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 00:09:32.15 ID:ap+Ok2DK
>>363
慣れると自然にできるようになるし、普段は意識してないよ
名刺折るとかしない限りそんなん気にする必要ない
365名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 00:10:55.98 ID:40Igk5JK
>>362
30人ともカスだよ、カスの中からまだマシなカスが選らばれてるだけ。
366名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 00:26:12.87 ID:Kvflnusj
自己PR10分てバカか
卑屈だな
367名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 03:04:12.84 ID:OuIVTf9w
>選ばれた1人ってどんなスペッックなんだろうな。
面接担当者(上司になる予定)から見て、自分とウマが合う奴だった。
話しやすい、自分の言うことを素直に聞きそうだ。
で、そこそこの仕事をしてくれそう。
368名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 03:22:56.72 ID:rAJCtaq3
どうでもいい様式美とか古い慣習に囚われてる会社は辞めた方がいい
そういう会社は20台前半までに経験してないとまずムリ
369名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 05:11:56.17 ID:sMiZrwta
住宅手当つくのって珍しい?2万上限みたい(家賃4万の場合)
家賃4万じゃボロアパートしかかりれないよ。。。
370名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 05:26:19.74 ID:rAJCtaq3
田舎だと4万出せば築数年の1ldkが借りれる
都心だと10万前後する
371名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 07:13:31.71 ID:cqh7g0AW
>>361
いや無理だ 自分のつらい仕事やっても所詮体力はおろか精神的ボロボロになる。
372名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 09:23:22.56 ID:ap+Ok2DK
>>369
珍しいね
補助額上限2万なら4万以上の物件借りてもいいんでしょ
373名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 18:58:54.68 ID:cqh7g0AW
家族会議で夕飯時にまた親が「紹介した親類の造園業無理か?何日も待てないぞ!」


自分「断る感じで うん・・無理」


親「皆親類も近所も心配してるんだから本気で一国も早く考えろ!」


自分「わかってるよ」  職人無理だし早く探さないと・・・良い場所も無い。。
374名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 19:20:30.93 ID:voXkX5H4
>>373
なんで無理なの?
理由が知りたい
375名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 19:26:45.69 ID:WJFWNKbP
その親戚がめっちゃ嫌な奴とか同僚が全員ヤンキーとかじゃなければ全然いいだろ
376名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 19:32:15.52 ID:cqh7g0AW
前に厳しい外仕事の建築板金で嫌になって挫折してるんだよ。
377名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 20:20:20.09 ID:ap+Ok2DK
>>376
違う分野じゃない
職人系ってだけで挑戦しないのはちょっと勿体ないと思うよ
じゃあ何ならできるんだって話になっちゃう
挑戦してダメならダメで家族も納得するんちゃうの?
まぁ親の遺産がお前が死ぬまで持つ位の余裕があるならのんびり探せば良い
378名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 21:15:42.73 ID:EbcUfAoj
何様
379名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 22:02:23.39 ID:VEvHuF7m
職もちの上から目線アドバイスがうざい
380名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 00:43:41.24 ID:fCP3WFkg
職無しの下から目線で尊敬するでゲス
381名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 01:23:45.53 ID:d8RwRZmp
自分が働かなくても食っていけるうちはそうなるよ
だからこのスレタイ
382名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 09:56:38.10 ID:iOuS29wG
明日10年ぶりぐらいの面接。。。また失敗するんだろうな
383名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 10:00:11.45 ID:muQUSNdB
10年ぶりか・・・俺も10年ぶり以上に動く決意をした。
他人になんか自分の道決められたくない。


失敗する・・・誰でも不安だろうよ、でも面接受けさせて貰えるだけでもマシと思った方がいいな。
384名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 11:05:08.58 ID:Cs38icyC
>>381
このままだと将来ヤバイんだろうけど飯食えてるしまだ大丈夫かなー
みたいにどこかなんとかなるって思ってる内はそうだよね

本来30歳以上の無職なんて
ろくに選り好みできない絶望的な状況にいるはずなのにな
385名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 15:15:21.44 ID:FgGjrfLR
NHKで中学陸上放送してるが、それをエロ目線で実況してるスレがあるよ
あいつらこそカスだよな?
386名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 15:41:54.67 ID:K3XjLa28
NHKつけてみたら男子だった・・・
387名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 15:44:31.73 ID:bZ/pea+o
ワロスwww

463 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2013/08/22(木) 15:43:25.95 ID:Cs38icyC
>>460
30歳以上職歴なしからの就職活動part90
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1375422629/

このスレの人達よりもヤバいはずなのに子どもみたいな事いってる奴多い
反面教師にして頑張ろう
388名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 17:25:17.98 ID:G9hyy6z9
応募条件に人が好きな事ってある。もうこの条件で厳しいんだけど
俺のことを好きな美少女が相手なら好きと答えるが
389名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 17:25:50.69 ID:XM4ec6l8
きもい
390名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 20:56:53.70 ID:dpKEaHJE
愚痴すまん。
今日床屋行ったんだけど、隣の席に堀北真希をさらに美形にした感じの小柄な美人が座っていた。
その子を担当していた男美容師が、
以前俺も初めて来店した時、一度だけカットしてもらった人だったんだけど、あまりに無愛想&見下した態度をしてきたから、二回目からは別の担当にしてもらった。
だから、今も無愛想なのかなと会話を盗み聞きしていたけど唖然とした。
隣の美人にはめちゃくちゃ愛想良くてベタ褒め。
しかも、
「お客さんみたいな小柄で色白な美人さんめっちゃタイプです」とか言って軽く口説いていた。
かなり泣きそうになった。
俺の時には一言も話さずニコリともしなかったくせに。
これだからブサイク男は嫌だ。
来世こそは見下されない、可愛い女性に産まれたい。
391名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 22:35:06.09 ID:lsNM6jFN
>>390
オマイは「床屋」と「美容院」をごっちゃにしてる。
来世は美人のミジンコだな。
392名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 22:47:23.84 ID:g6eqXjkf
1日ご飯一粒で生きていけるように進化したほうが得策
393名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 00:04:32.28 ID:5QlCbhWt
じゃあ明日から実践しろや!
394名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 00:40:35.02 ID:hepyKMvH
30まで無職なんてゴミ人間なわけ。一丁前に仕事選り好みする権利なんてねーから早く底辺の仕事でもなんでもして、税金納めろゴミども
395名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 01:55:14.90 ID:9LbiPyM9
酒税・たばこ税は納めてるよ
396名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 06:32:55.29 ID:LJXAUhCn
そこその大卒だけど
新卒で入社→5日で辞める→フリーター→職業訓練(10万円もらうため)→入社→2日で辞める→職業訓練(10万円もらうため)→無職→入社→3日で辞める。
結局これを5回繰り返して今無職8年目。
貯金はガチで0円。財布にもいつも1000円だけ。
死にたい
397名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 07:00:09.69 ID:8OwghMHh
ネタ?じゃなければ性格に問題ありだな
辞めた理由は?
398名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 07:36:06.08 ID:el+08dJh
>>390 女かと思ったら男のレスかいw
399名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 08:58:14.22 ID:LJXAUhCn
>>397
入社してみてここはヤバイなと思ったらここの会社じゃなくてもいいわけだし…てな感じですぐ辞める。
400名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 09:00:11.37 ID:8OwghMHh
>>399
気持ちは分かるけどさ…
ヤバイってどんな感じ?
401名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 09:03:14.95 ID:LJXAUhCn
働くことが嫌いではないけど会社が嫌い。
奴隷になるのが嫌い。
自営で一生懸命やりたい。勉強とかも人に言われてやるのは絶対に嫌い。
402名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 09:07:54.61 ID:LJXAUhCn
>>400
入社してみたらいきなり会議でイスが飛んできたとか、通勤手当出ないのに通勤手当申請書書かされようとしたり。
休みの日に出勤して朝から晩までまる一日会社の事務所整理(ダンボール200個)移動させられたり(手当無しタダ働き)
403名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 09:08:49.46 ID:8OwghMHh
>>401
自分の道を歩んだほうがよさそうだね
404名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 09:10:45.03 ID:8OwghMHh
>>402
え、ひどいなそれ…辞めて正解。
てか会社選びでミスりすぎやん
405名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 09:20:19.50 ID:LJXAUhCn
会社の面接で退職理由は何?って聞かれても
いきなりイスが飛んできたので3日で辞めましたとか
通勤手当出ないのに通勤手当申請書書かされそうになって辞めました(脱税?)とか、
社内で外部からの電話を取ったら、
「貴様なにでしゃばって電話出てんだよ」と言われ、「分かりました次は電話取りません」って言って取らなかったら
「貴様電話鳴ってんだろうがよ。取れよ」と言われ話になりませんでした。
なので3日で退職しました
なんて言えないし。
全社ともそれぞれ退職理由違うけどどれもこんな感じ。
406名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 09:24:13.89 ID:LJXAUhCn
オレは転職というか仕事探しに運がないんだよ。。。
入社歴は何社もあるくせにすぐ辞めてを繰り返して結局全く働けてない。
それから引きこまったよ。
407名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 09:34:04.35 ID:8OwghMHh
まあ何社も入社できてるんだし、人間的には問題ないんじゃね。
408名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 09:52:37.97 ID:LJXAUhCn
これならまだ一社も入社したことがない無職のほうが救いようがあるだなって思った。
入社してしまったおかげて年金記録や雇用保険の履歴もヤバイし。
409名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 10:50:26.30 ID:cTuk2e0V
面接官の巨乳が気になって面接どころじゃなかったでござる。ずっとおぱい見てますた
どいつもこいつも邪魔ばかりしやがる
俺が就職出来ないようになんか闇の勢力が働いてる気がするんだ
410名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 11:18:18.46 ID:9LbiPyM9
>>409
で、面接官で何回抜いたんだ?
411名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 12:49:47.33 ID:gCBqd2z9
>>402
イスのくだりは面白いから面接でちょっと挟むくらいはいいと思うわw
412名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 13:15:38.39 ID:nko3+M+e
就職活動やいつか働く事になったら今度安い携帯でも必要になるし買おうっと。。白ロムでもいいから
413名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 14:39:28.22 ID:F6S2cZ8d
30歳職歴無しだが昇給賞与退職金有りのそこそこの有名企業から内定出たわ。
リクナビ&ハロワ併用だったがハロワはほとんど書類落ちで面接進めなかった。
リクナビは応募者多すぎて書類選考を学歴フィルターだけでやってる企業多そう。
スカスカで登録してるのに大手ほど書類通って面接行けた。
そこそこ以上の大学卒業してるんならダメ元でリクナビから大手に突撃するのもありだわ。
414名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 14:45:52.35 ID:ALo/HRle
おめでとうと言ってやりたいが駄文すぎて妄想としか思えないw
415名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 14:54:06.77 ID:ti7Mj9oM
公務員試験最終で落ちた・・・
416名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 14:56:31.38 ID:8OwghMHh
どんまい、でも普通だよ今は
417名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 15:10:47.57 ID:F6S2cZ8d
>>414
何か気に障ったならすまんかった。
ただ30過ぎても職歴なしってことは新卒時に大手狙ってgdgdになったとか
そういう人が諦めて大卒を求めてない求人に応募してるケースもあるのかなと。
応募しても損はないってことが言いたかっただけだ。
実際氷河期世代の社員が少なくて、上が抜けるのに新卒だけでカバーすると
社員構成が歪むから30くらいはマイナスにはならないって場合もあるし。
418名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 15:11:40.01 ID:mM0sTlWY
金にこだわるからダメ
今の歳から10年はたらいて40になっても350万いくかどうか
50になっても400いくかどうか
そういうとこしかもうないだろ
ちなみに
年収400の手取りはいくらか? 320万ほど(ボーナス込み)
だいたい月の手取り20万ほどの計算。まあ結婚も無理っぽ


通常の平均は50歳で年収650万
こういう差になってでてくる
419名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 15:14:30.57 ID:8OwghMHh
それは人によるだろ
420名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 15:15:09.77 ID:mM0sTlWY
ちなみに自動車整備工は35歳で平均が400万もらてるから
そのレベルが50歳でとなる

ちなみに40歳で350万だった場合、保険・税引き月の手取りは17万ほど
22から働いてるヤツは40歳で手取り35万ほど

どう考えても結婚は無理、すべてをあきらめて警備員とかキツイ底辺職について
ようやくって感じ
421名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 15:19:09.48 ID:mM0sTlWY
捨てることだよ

結婚も女も

きらびやかな成功の世界は捨てる



一人孤独に生きることを前提にした底辺職なら

他人と比べてしまうとキツイ人生だが、一人なら生きていくことは十分できる
422名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 15:22:13.35 ID:bx7unk/Y
手取りで月17万貰えるなんて御の字じゃね? と思うのは地域の差だろうか?

俺のところは額面でもそれくらいで募集している企業はごくわずかなんだが…。

結婚やら家やらいうのはとっくの昔に諦めてますよ、えぇ。
423名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 15:26:10.87 ID:mM0sTlWY
>>422

だから、今30歳のヤツが十年後に到達する年収350万手取りが17万ほど(ボーナスは17万×2ヶ月×2回と計算)
ボーナスなければ年収が300前後までさがる

10年働いてこれ
今すぐなら年収280万以下と思うよ
424名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 15:39:39.40 ID:8OwghMHh
てかスレタイって異常じゃね?高卒だとしたら10数年職歴なしなわけでしょ?
今まで何してたレベルじゃない?
425名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 15:42:48.42 ID:mM0sTlWY
>>424
笑える
もう同じだよ大卒も高卒もこの年齢じゃ


大卒即就職>高卒就職>大卒職歴なし30歳


もう学歴関係なしの職業しかないことに気づけよ
だから経験ある高卒よりも下の給料で一生だよ
いまさら大卒だ高卒だは一切関係なし。大卒の金をドブに捨てたと思って
人生最底辺から再出発しか道はない
426名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 15:43:50.80 ID:L+A9klaq
今は、新卒逃したら高齢無職になるまで何もさせてもらえない社会なんですとは言えないよな

まぁ能力があればその限りではないが、能力あったら御社みたいな底辺職には応募しませんよって
427名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 15:51:27.30 ID:L+A9klaq
まぁ悪いことは言わん
諦めろ
この前パチンコ屋の派遣に面接行ったら大卒の新卒が来ておった

今の若者の比率の実態は
ホワイト15%
ブルー20%
ブラック15%
非正規30%
無職20%

くらいでできとる

若者の65%がブラックか非正規か無職のどれかだ

ホワイトどころかブルーすら無理だろ
428名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 16:03:24.66 ID:mM0sTlWY
何とは言わんがオレは31から就職した、当時の給料は300ほどでまずまず(月手取り15万、年間ボーナス4.5ヶ月分)。しかし昇給は少ない業界
底辺職で薄給。これは間違いない。だが頑張って40歳で400万をめざす
まあ、無理だろう、40歳で350万いけばいいほう
まあ、ダメなら4ぬつもりで20代後半から資格とってなんとか潜り込んだという感じ、それでも運がよかった

ブラックではない。
福利厚生はある、財形まである
しかし不定期休、残業は月20時間くらい。仕事終わりにミーティングと技術向上の勉強会があるから。
月1〜2回は休みの日に自腹で講習会や自分のスキルアップに勤めないといけない
年下女上司に怒られたりしながら必死でくらいついてる
429名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 16:08:16.33 ID:L+A9klaq
>>428
仕事内容がわからんから何とも言えないな
年収300万か
まぁ正社員で残業もして妻子すら持てないってのも悲しい話だな
430名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 16:15:32.22 ID:mM0sTlWY
自分からアピールするのは無理だろう
40歳で350とか400万じゃ、女性と共働きで女性が200万くらいかせいでくれて
ようやくまともに生活できる。子供作るのは非常に難しくなる
35歳の現在で年収320万くらい、手取りなら本当に少ない。女性は40歳になると子供うめなくなるから
女性は30歳くらいには結婚したがる。しかしオレみたいな給料じゃとうてい対象外になる

一人で生きるなら300チョイでも普通に生きていける
仕事内容は、まあそれなりのキツさだが大したことはない
年齢のせいで、年下の先輩や上司が多い。プライド捨てないとだめ

20代後半で更正して資格とってもコレだからな
30代から何もなしでなら、さらに酷いと思うぞ、それこそ警備員クラス
431名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 16:17:55.48 ID:8OwghMHh
スレタイで正社員採用されることってほぼなくね?
432名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 16:23:16.60 ID:nko3+M+e
考えた挙句に結局業務委託のガチャポンのカプセルトイ補充の仕事に応募した  しかも県外の会社。
リスクや金は掛からない週2.3日から 費用及び交通費後で会社側負担。


過去に業務委託は赤帽みたいな配達→金掛かる断念  

業務委託でお店の店頭ディスプレイの手伝いなど→結局仕事案件入ってこない、騙された。


他パートや派遣→面接で残業やシフト勤務、休日出勤などで揉め断念。

業務委託でカプセルトイ補充もまともに1.2週間ズルズル入ってこなくてリスク掛かるならまたハロワの直接雇用の簡単な奴しかない。
これからも毎日ハロワだな。
433名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 16:26:57.92 ID:mM0sTlWY
さあな、本人様のやる気しだい

警備員と飛び込み営業なら正社員でとってくれるんじゃね?
宅検とって不動産業界とか

オレはそっちの営業系は無理と思ったから最初からパスしたわ
30歳、31歳ならギリギリ更正できる
それ以上だと、、、その業界でバイトか非正規しながら、その業界の資格でキャリアアップ
その後、運よく正社員みつかる。
これでいくしかないだろうな。
オレもダメなら4ぬという諦めの覚悟があった。人はいつか4ぬよ、そのとき結果がでたかどうかは関係ない
人生ふりかえって全力だったかどうか。それだけが正解と吉田松陰がいってた

ガムシャラならどの業界にでも飛び込んでブラックだろうがやればいい
だめとおもったら4ぬだけ。辛い仕事も4ぬことも怖くないだろ、4ぬ前に全力出せなかったということ、何もしないまま挑戦すらしないまま
終わるのが一番怖いはず

もう成功するという概念を捨てろ。どっちでもいいだろ。人はいつか4ぬ。そのまえに全力だしてから逝け
434名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 16:28:11.37 ID:caX34vbO
半年くらい就活してやっと若年トライアルでプログラマで採用された
未経験でしかもずっとニートだし脳が腐りまくってるから多分勤まらないだろうな
435名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 16:36:37.43 ID:8OwghMHh
後悔先に立たずって言葉が辛い
436名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 16:40:40.68 ID:L+A9klaq
>>430
正社員で残業までして一人食っていくには困らないってのも悲しい話だな
437名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 16:42:46.95 ID:L+A9klaq
ニートも刑務所の受刑者も別に食うには困ってない品
そう考えてしまうと年収300万の正社員で残業までして一人食っていくには困らない人生が哀しく見えてしまう
438名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 16:47:47.60 ID:mM0sTlWY
贅沢言うなってことだよ




得を考えるのが損

結果はさまざまです。
全力をだせたかどうか、それだけを振り返りましょう
正解なのはそれだけですから

吉田松陰



ダメなら4んでもいいだろう。もともと、普通に就職できたヤツも死に物狂いだよ
この世界を行きぬいたとき、いつかチャンスがあれば結婚したい願望はあるが
自分から積極的にアピールできる存在じゃない




吉田松陰は30歳で人生を終えた
439名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 16:52:47.51 ID:L+A9klaq
贅沢は言ってないよ
自宅警備員も意外と幸せかもなって事だよ

正社員で残業までして妻子すら持てないのでは、幸福度としてはニートに負ける
440名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 16:54:06.96 ID:7IBnQVgr
一方30代公務員は年収470万で薄給だと文句を言っていた。
441名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 16:56:35.75 ID:8OwghMHh
マジ結婚しないの?周りはそろそろしてるんじゃ?
442名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 17:01:19.88 ID:L+A9klaq
年収300万なら結婚しないほうが幸せかもよ
自分の娘を風俗産業に貢ぎたいのか?
443名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 17:04:04.52 ID:9LbiPyM9
おまんこで稼いだ娘の金で養ってもらうか
444名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 17:07:45.09 ID:mM0sTlWY
>>439
そうか?この業界で5年働いて月収20のボーナスは年2回が2ヶ月分づつ、これで年収320万ほど
手取りに直すとさらに低い。月手取り15万。大阪住み。福利厚生、財形はある
必死に資格もとって、残業・ミーティングこなし、不定期休、たまに休日自腹で講習会、楽な仕事ではないな


家賃は4.5万、補助が2万で2.5万が出費。電気水道ガスで1万
食費・雑費・被服費で4.5万  外食なしのギリギリの娯楽なしの生活で8万円。住宅補助なしなら10万かかるところ
月5万のうち1万と生活費4.5万の余り(だいたい節約しまくって1万くらい)の2万くらいが自由に使える金
のこり4万は貯金。ボーナス30万づつ、夏と冬、10万づつ使い、20万づつ貯金。これでPCかったりする
年間100万貯金。働きだしたころはもっと収入すくなかったから、きりつめまくっても50万くらいしか貯金できなかった

まあ、外食、外飲み一切なし、会社の忘年会とかのみ。家飲みの酒は焼酎水割り、エビス瓶ビールが週に1本だけご褒美、
切り詰めまくって月2万ほどの自由な金と、夏と冬に10万づつだけ使える金
これだけだが、ニートよりはマシだろ。
キツイ仕事だが、働いているというだけで、親戚の集まりにも出れるようになったし、実家にも帰れるようになった

あとは嫁が欲しい。まあ無理だろう
あと、車はなし、ロードバイクの自転車のみ
445名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 17:12:45.37 ID:8OwghMHh
長文…
446名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 17:14:57.78 ID:L+A9klaq
>>444
なんつうか無欲な人生だよな
貯金は素直に凄いと思うが、それ以外は仙人みたいな暮らしだな
447名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 17:21:28.52 ID:9LbiPyM9
家賃補助は収入の内で所得税の対象だ
年収は+24万だな
448名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 17:28:41.51 ID:mM0sTlWY
まあ、仙人の暮らしでもいいよw金ないし昇給がほぼしない
しかし、自分のやる気と今後もスキルアップに努力すれば潰しはそこそこ効く業界
で50歳になっても実績と技術あればやれるから

給料が400万を越えてくれれば、女性にも積極的になれる。今の320じゃ車ももてないし
ストイックな生活のままだな。
40歳までに結婚したいが、まあ無理だろう、もう半分諦めてる
貯金してるのは、淡い結婚の希望は持っているから
449名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 17:35:40.53 ID:8OwghMHh
スレタイじゃなくね
450名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 17:36:27.78 ID:KAyfpu6E
共働きでいいって人と結婚すればいいじゃん
そもそも相手いんの?
俺は恋人いない歴=年齢のキモヲタだが
451名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 17:40:25.49 ID:L+A9klaq
>>448
アニメのキャラとかじゃだめなのか?

嫁の話だが

フィギュアとかいろいろあるぞ
452名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 17:41:29.93 ID:8OwghMHh
>>450
ワロタw
魔法使い?w
453名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 17:57:32.82 ID:KAyfpu6E
>>452
うむ
454名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 18:00:35.80 ID:F6S2cZ8d
>>432
カプセルトイの補充は同時に集金もすると思うけど、
回収金を勘定するのに設置店の人間に立会いしてもらわないといけない。
忙しそうな学生バイト君に「すみません。立会いお願いします・・・」
てお願いして舌打ちされるような仕事だぞ。
455名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 18:04:20.10 ID:8OwghMHh
>>453
女に興味がないとか?
どんなキモメンなの?きになるw
456名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 18:08:24.34 ID:mM0sTlWY
不定期休といったが4週8休、月1で講習会、勉強会で実質7休
残業は15時間ほど
いつもは5時半に終わる。残業あれば6時半、週一回のミーティングは7時くらいまで
仕事内容も慣れればやれる

薄給と年下上司、先輩  これが大変。  年下の上司、先輩はコミュカの成長で克服できるが
薄給は辛いぞ。女性の前で自分に自信がもてなくなる
友達ならいいが、付き合うとなると別になってくる、時にミジメになり、パートナーにも
同じ気持ちをアジあわせることになるのが辛くなる
457名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 18:18:44.61 ID:KAyfpu6E
>>455
まあそんなところ
マイナス思考だから生きるのが難しいな

>>456
時間あるんだからバイトすればいいじゃん
俺は就職決まったらコンビニでしたい。バイトは楽しいからな
未納分の年金払わんといけないし
458名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 18:26:04.81 ID:mM0sTlWY
>>457
無理

5時半終わりでも帰宅は6時半
無理。6時半終わりだと、食料買ったり、DVDレンタル屋いったり帰宅は7時半
DVDみたり、音楽流しながら飯作って8時過ぎ、食ってお酒飲んで9時。自由時間は2時間ほど
ゲームするか勉強もちょっとしたりして11時には寝て
6時起き30分走ってきてから、30分勉強して飯作って8時には家出る

時間がない
休日ならやれるけど、不定期だから無理だな
459名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 19:16:19.28 ID:nko3+M+e
>>454
経験アドバイスありがと。
460名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 19:35:30.14 ID:F6S2cZ8d
>>459
うん
舌打ちしてた経験はあるw
461名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 19:42:31.33 ID:LDQfDHkW
あーあバックレなきゃ今日給料日だったのに…
せっかく職歴無しでも採用してくれたのに
でもあいつらが悪いし
採用しておいて誰も話しかけないんだよ。おかしくない? 昼飯食いに行くにもどいつもさっさと行くしよ… しかも試用期間は時給1000円でなめてないか?
462名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 19:45:34.94 ID:EuLgwEC/
あくまで噂だが社畜は平日に自由時間無いらしいぞ
休日も遊びと称した人脈作り
463名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 19:47:51.23 ID:lois5Gbb
30歳にもなって、噂やネットの情報だけで食わず嫌い
実際の社会に飛び込めば、全然違うんだけどね
楽しく働いてるぞみんな
464名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 20:16:10.18 ID:318BtQYY
有職者ばっかりだなここ
見下しにきてるのか
465名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 20:24:37.25 ID:/Bj0/Uwy
飛び込みたいが着ていく服が無い
466名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 22:04:34.46 ID:wAvtN5je
バイトしてる人はいるだろ、俺は何もしてないけど
467名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 22:07:21.07 ID:mM0sTlWY
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1396590.html?from=recommend


たぶん
一生こういうところには行けない

夢の生活やな
468名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 22:09:34.26 ID:mM0sTlWY
ほんの少しの出遅れで、すべての人生が変わってしまう
切ないよなあ
泣いても叫んでも もう遅いという
うーん
469名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 22:10:46.66 ID:8OwghMHh
ほんの少しでもないだろw30過ぎやろあんた
470名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 22:17:46.46 ID:gCBqd2z9
小学生が高校生になるくらいの差が普通の人とはあるんだから
甘えるなよ
471名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 22:25:46.13 ID:mM0sTlWY
同人描いてたんだよね、そのせいで出遅れた
最近は同人DLサイトで販売あるし、あそこで副業やろうかと思ってる
リスクなしで年間数十万くらいは稼げそう

梅マロは1作品で3000万くらい稼いでるからなあ いいなあ
472名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 22:26:10.72 ID:8OwghMHh
小中高で12年。
473名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 22:30:23.43 ID:mM0sTlWY
オレは2浪 → 大学卒業時 24歳 
その後バイトしながら同人やっててさすがに生活無理だから、
金持ちの親様に600万ほど出してもらって
資格とって31で就職だからな

40歳で400万  これを目指してる
どうも家賃補助ぬけてたから今35で350万

でも普通の35歳は500万以上稼いでるようだな
しにたい
474名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 22:38:09.86 ID:5QlCbhWt
>>456
4週8休、月1で講習会、勉強会で実質7休 残業は15時間ほど
仕事内容も慣れればやれる が薄給。

これは一体何の仕事してるんだ?
475名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 22:52:58.74 ID:EuLgwEC/
>>473
350なら平均だ
四季報見るかぐぐれかす
476名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 22:55:02.64 ID:hepyKMvH
高卒免許なし職歴なしの30なんてこの世のゴミじゃん!はっきり言って自業自得としか思えない。来世では社会に貢献出来るように頑張って
477名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 22:56:43.68 ID:8OwghMHh
そんなのいるんけ
478名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 22:59:30.72 ID:mM0sTlWY
http://nensyu-labo.com/nendai_30.htm

31〜34歳  432万
35〜39歳  505万
40〜44歳  577万
45〜49歳  632万


とてもじゃないが
オレの仕事の昇給率じゃ40歳で400万に届かないぞ
40歳になっても通常人の30歳の給料に届かない
479名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 22:59:39.84 ID:hepyKMvH
いるんだなぁ。全然現状を理解してない日和見のバカが
480名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 23:07:39.63 ID:mM0sTlWY
高卒の同級生がいるんだけど、実は昔こころでは見下してた
でもそいつのほうが給料もらってるんだぜww
オレは浪人して大学いって専門いって金掛けたのにこのザマだ
481名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 23:08:43.69 ID:ek6v4olD
お前らスレチだっての
482名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 23:09:50.11 ID:8OwghMHh
スレタイみろ
483名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 23:15:30.26 ID:mM0sTlWY
http://com.nicovideo.jp/community/co1770036

この人が、高校から引きこもって38歳無職職歴なしのイナコウ
まあ放送みて、こうならんようにしたらいい
彼は親が大学教授だった模様

職歴なしにも2種類いて
ガチのヒキは、たぶん更正は無理
努力しててたまたまの場合は道を見つけていける
484名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 23:42:44.18 ID:5QlCbhWt
>>478
いい加減にしろ守銭奴が!

>>483
薄給社畜が底辺相手に楽しそうだなw
485名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 23:53:42.36 ID:mM0sTlWY
>>484

そんなつもりはない
命を大事にしすぎるな
戦国時代なら、命は投げ捨てるもの

最後の戦いに行こう
オレだっていつどうなるかわからん世界を戦っているし
今ならわかる
旨くいってるヤツでも明日はどうなるかわからん
1部上場もリストラで30%の社員削減とか普通にやってるだろ

戦え
486名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 07:05:55.77 ID:j1AzL797
上場企業で切られてるのは派遣とか契約社員では。ライン工とか
487名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 09:09:39.93 ID:yOvWBRsD
>>485
>オレだっていつどうなるかわからん世界を戦っているし

しかし、自分のやる気と今後もスキルアップに努力すれば潰しはそこそこ効く業界
で50歳になっても実績と技術あればやれる仕事なんだろ?

ここの住民と比べりゃ、圧倒的に勝ち組じゃん、何の仕事か知らんが。
488名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 12:08:42.54 ID:cLXArzo4
そろそろ仕事についていたり、職歴あったり、見下したい人たちの貴重な意見はわかったから自重してもらえないだろうか?

立派な社会人なんだからスレタイぐらいは読んでもらいたいものだ。
489名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 12:24:28.10 ID:+WKgqtOi
別に見下して無いし第一職歴あったとしても無いに等しいし仕事ついてないし、それに社会人じゃねーし 
490名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 12:30:16.61 ID:VBRTcBBt
ここは自殺するか社会の底辺で生きていくしかない奴らが
傷の舐め合いするのが目的のスレだろ?
491名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 12:33:17.68 ID:tH/HA5+y
>>415
ナカーマ
492名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 12:40:23.09 ID:pz4D3wG/
就職した人間が居てはいけないなら、
就職の役には立たないスレということだな。皆職歴なし無職なんだから。
493名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 13:02:31.69 ID:DUjxyMR9
年収が300万超えるには間違いなく専門的な知識や技術が無いとムリ
マニュアル通りにやるだけの仕事はどう頑張っても250万が限界です。
494名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 13:02:33.87 ID:jgAWxMxz
しかしこのスレタイで公務員試験とはw

よっぽど苦労をしたくないんだなw

そしてよっぽどいい思いがしたいんだなw
495名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 13:03:52.05 ID:jgAWxMxz
しかしこのスレタイで公務員試験とはw

よっぽど苦労をしたくないんだなw

そしてよっぽどいい思いがしたいんだなw
面接官もそれを見透かして不採用にするわけだな
496名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 13:22:01.33 ID:IEbIKcOr
電気工の資格とれば?




第一種電気工事士 ・合格率40〜45%。就職・転職はこの資格だけでもOK

電気工事施工管理技士 ・合格率35%前後。電気工事のニーズは非常に高く有利。

電気主任技術者(電験三種) ・合格率12%前後。電気設備の専門家として人気高い
497名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 13:23:22.11 ID:WLZSQ7+D
1日で退職
無職2年
2週間で退職
無職1年
5日で退職
無職2年
3日で退職
無職1年
3ヶ月で退職
無職半年
2日でバックレ
無職6年
こんな職歴でも職歴有りと見なされるからこのスレに来てはダメですか?
498名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 13:27:27.95 ID:IEbIKcOr
たぶんみんな知らないだけで
専門職の需要は今の時代でも高いだろ
だってみんな知らないんだもん

世の中にどんな専門職あって、どんな資格があるかとか
全然知らないでしょ。でもそれはみんなも同じ
499名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 13:33:58.01 ID:vmvNjxAw
>>497
でたよネタ。普通に考えたらこれはない。そもそも最初が1日で辞めるとか…
500名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 13:37:01.28 ID:IEbIKcOr
http://honne.biz/job/k1120/



最終的に経験つんで
電気主任技術者(電験三種)をとることが出来たら

年収500万〜600万いくよ
相当難しい試験だが

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249282752

この資格あれば70歳でも再雇用可能
60すぎても仕事にありつける と言われてるよ
501名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 13:48:24.67 ID:TSOPfdiM
30なっても40なっても資格資格言ってる奴いるよな
実務+資格が必要と何度言ったら•••
あと資格だけで独立云々言う人
502名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 13:54:00.87 ID:IEbIKcOr
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4716469.html

>>501
リストラから再就職30代後半
そんな人でも就職できてるぞ、ググればわかるわ
とにかく何も無くやること無いなら、やれば


こんな意見書いてるじゃん


私も設備の仕事先で、「電気工事士」の方から話を聞きましたが、
30歳代で未経験でも、引き受けるところはあるし、手取り30万は
払うよとも言われたことがあります。




  不景気とは言え電気工事の仕事がなくなることはありません。
  建設業界、電気工事会社、管理会社など旦那さんの年齢でしたら
  資格取得後ハローワークに行かれれば自信を持たれるのでは?と思います。
  ただし、電気工事士だけ取って満足するのではなく
  電気工事士を取った後、通信、ガス、設備工事関連の資格と向上心を持って
  経験と知識を積んでいかれれば十分職に困ることはないはずですし収入も増えるはずです。

私は介護関連の仕事もしてますが介護業界は大変な割に収入が低いように思われます。
介護保険の法整備の面も含めて不透明ですから手に職を持つことをお勧めします。
ヘルパー2級から始めることも悪くありませんがケアマネに至るまで10年、介護福祉士などの資格取得者でも5年と
実務経験が長い資格ですので今の旦那さんの状況では考えにくいと思います。
第二のスタート資格としては第二種電気工事士は良い資格です、同じ業界で
頑張る者として応援します!お互い頑張りましょう!
503名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 14:04:20.13 ID:WLZSQ7+D
>>499
ありえないと思うけどネタではないです。
504名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 14:09:19.90 ID:vmvNjxAw
>>503
これは全部正社員ではないでしょ?
数日でこれだけ辞めてるのはさすがに障害とか疑ってしまう
505名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 14:13:06.70 ID:j1AzL797
NHKやケーブルテレビ契約の仕事決まった
週休2日制で1年の試用期間後は手取り30貰えるらしい
1年間は月14万で結果出せと言われたから頑張るしかない( ・`д・´)
私服OKなのが気に入った
506名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 14:16:10.05 ID:IEbIKcOr
>私服OKなのが気に入った

そんなとこで仕事決めるとか
どんだけ、世の中舐めてるんだよw
507名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 14:21:58.96 ID:WLZSQ7+D
>>504
6社中1社は契約社員で残り5社が正社員
508名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 14:24:42.41 ID:A8CNEyD6
消費税上がるからそれを機にNHKは解約者が増えると言われている。
新規契約とっても解約者出たら取り返すのは相当しんどそうだけど頑張れ。
509名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 14:25:54.61 ID:vmvNjxAw
>>507
マジか。採用されてるってことは人としては問題ないんだろうな。それか見た目がいいかw
おれは無知なんだが、そんなスッと辞めれるもんなの?
510名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 14:27:56.90 ID:IEbIKcOr
別に電気工じゃなくてもいいけどさ

もういい加減、一つの方向に絞って、専門性を高めるしか
30代が生き残る方法はないんじゃないか
たぶん電気工って名前だけでいくら就職あっても給料あっても
20代のころは拒否してたんだろ

でもな男でも40歳になると子供すら作れないんだぜ
なぜなら子供が成人する前に退職になる
38歳が限度なんだ  もうそういう歳になった
511名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 14:30:49.52 ID:oVfhG8U7
除染作業員どう思う?本気で考えてるんだけど

>>510
子供作る相手(ry
512名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 14:40:46.10 ID:WLZSQ7+D
>>509
やめる時は勇気いりますが一瞬で振り切ります。
すみません入社するところ間違えましたとか
入社してすぐ分かったのですが自分がやろうとする道と違っているようです。
といって2日目だろうが振り切ります。
513名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 14:46:25.93 ID:vmvNjxAw
>>512
なるほど振り切るのか。
毎回離職後に無職期間があるけど、この間はどういう過ごし方を?
514名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 14:49:55.96 ID:IjqECbpE
精神病でなきゃ人生余裕だよ。
515名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 14:59:08.67 ID:WLZSQ7+D
>>513
親が糞会社経営してるんで猫の手も借りたい仕事があるときだけそれの手伝いに回される。
でも仕事はほとんど回ってこないからほぼ無職の日々。
あとは資格の勉強したり
516名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 15:07:53.21 ID:WLZSQ7+D
月に1日か2日程度、手伝わされる感じですね。
あとは毎日毎日ネットか2chか資格の勉強かずっと寝るかしかやってないです。
517名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 15:28:59.36 ID:IEbIKcOr
なんだ、ホントにやる気ない人間の集まりか?
職歴はないけど、誰よりやる気があって努力しますって
そういうヤツなら、やってやれないことはないんだけどな
518名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 15:33:34.73 ID:vmvNjxAw
そりゃ毎日パソコンやって寝てたら幸せだもん(*^^*)
519名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 16:11:55.65 ID:t6WoF1GC
休日は上から目線が増えるね
520名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 16:15:45.65 ID:Vi+aHjzt
そりゃバイトすらしてなさそうな引きこもり無職相手には強気に出れるからなwww
521名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 16:50:50.64 ID:WLZSQ7+D
上から目線で煽ってきてもスルーです。
煽られたくらいでちゃんとした人生踏めるなら既にちゃんとした人生してるわけで。
522名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 18:55:41.36 ID:o2SF2Tit
【神奈川】女性のサドル「嗅ぎたくて」200個盗む 35歳無職男逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377337946/
523名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 21:55:17.64 ID:yOvWBRsD
>>519
そりゃ誰だって、30歳以上で職歴なしじゃあ、小馬鹿にするわな。
524名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 22:14:26.36 ID:vmvNjxAw
なんで正社員にならないの?
なれないというのはNG
525名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 22:38:52.38 ID:3kyz2DyL
俺の友人で高卒職歴なしの30が3人いるけど、共通して危機感がない。。焦ってもしょうがないし〜とかいいながらもやっと週1でハロワ行き始めたみたい
526名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 22:44:27.49 ID:vmvNjxAw
バイトはしてんだろ?さすがに
527名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 22:47:16.31 ID:VBRTcBBt
ニート特有のまだなんとかなるから今度でいいやって思考回路捨てられないと
キツイよな
528名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 22:53:43.72 ID:vmvNjxAw
まだなんとかなるで30までいくか?普通
529名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 23:09:15.30 ID:3kyz2DyL
大学2浪後に諦めて、何故か役者を目指し始め養成所に通うも5年で辞めバイト暮らしの奴がハロワ行き始めた。
高卒免許なし職歴なしの30をまさにやっている。。
530名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 23:17:32.07 ID:vmvNjxAw
大学辞めたんかよ
531名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 01:25:56.18 ID:UZlrGYas
>>525
ハロワ行くだけ偉いわ
俺もうやる気すら出ない
532名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 01:27:17.72 ID:MjtU8h6U
やる気ない理由は?
533名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 02:00:25.26 ID:oBaRF2rl
諦めの境地に達したんだろう。
534名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 02:15:19.06 ID:5QWDJZiq
俺のように仕事なく、友人も恋人もいない方、いますか?
時々、こんな人生に意味はあるのだろうかと思う。

唯一の救いは実家住まいで、親との関係は破綻していないこと。ただ、特別関係が良い訳でもない
535名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 05:47:49.24 ID:3i7nXlqE
大学医学部目指して8浪して無理で地方国立院卒業の身だが就職先見つかるかな
536名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 05:53:50.39 ID:xwwEQvnS
タコ・はちろう
537名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 05:53:59.77 ID:G7g++4OE
>>534
終わったな
538名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 07:00:28.02 ID:NTfHUikj
>>534
実家住まいではないがほとんどあなたと一緒
恋人はずっといたけどね
別れてからは何を目標に行きて行けば良いのか分からなく生きてる意味は無いと思っていた
539名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 07:04:36.70 ID:F2G1+CpZ
専門校中退してからずっとヒモ生活なアウトローやってきて39歳・・
この歳になるまで「人生は何とでもなるさ」って気楽に生きてきた

けどここ数年・・こんな生活を抜け出したいと思うようになって最近バイトから始めてる

もちろんいい会社なんて雇ってもらえる訳なく土木や引越屋などのキツい仕事

当然周りの社員からは白い目で見られてる
この歳でバイトだからね・・

今まで楽してきたから頑張るしかない
どこか正社員になれるとこに巡り会えるか・・自分に負けるか・・今はとにかく頑張るしかない

すまん チラ裏でした
540名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 11:18:30.30 ID:N/HGNUP2
>>539
ヒモ?アウトロー?どっち?
ヒモ以外にどんなことしてたん?
541名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 13:13:15.54 ID:oBaRF2rl
>>534
親に申し訳ないとか思わないの?
まあそんな気持ちが有れば、とっくに仕事してるわな寄生虫よ。
542名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 13:20:42.20 ID:B4jFH54F
実家住まいで甘えてるからダメなんだろ
一人暮らししろよ
543名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 13:30:03.52 ID:N/HGNUP2
仕事にも就いてねえのに一人暮らしができるかよ
544名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 14:10:13.29 ID:x1W5b0/9
一人暮らしすると関東は家賃と光熱費諸々で毎月10万近く消えるからなぁ
5年で600万近く貯蓄に差がでる
545名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 14:43:25.22 ID:MjtU8h6U
かなりきつい事を言いますが、今あなたが名前を言える企業の95パーセントは受ける事ができなくなってしまったのです。
546名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 14:50:28.27 ID:BBiMYiua
朝寝て昼過ぎ起きるなんて優雅な生活だなお前



1987年度(昭和62年)生まれの無職 Part110
416 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/08/25(日) 00:10:04.20 ID:MjtU8h6U
無職がなにいってんや
30歳以上職歴なしからの就職活動part90
532 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/08/25(日) 01:27:17.72 ID:MjtU8h6U
やる気ない理由は?
昭和56(1981)年度生まれの無職 その211
114 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/08/25(日) 04:26:00.30 ID:MjtU8h6U
無職がもてるとでも?
27〜29歳職歴なしの就職活動85
652 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/08/25(日) 14:42:23.48 ID:MjtU8h6U
かなりきつい事を言いますが、今あなたが名前を言える企業の95パーセントは受ける事ができなくなってしまったのです。
30歳以上職歴なしからの就職活動part90
545 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/08/25(日) 14:43:25.22 ID:MjtU8h6U
かなりきつい事を言いますが、今あなたが名前を言える企業の95パーセントは受ける事ができなくなってしまったのです。
40代職歴無しからの就活 Part 2
687 :名無しさん@毎日が日曜日[]:2013/08/25(日) 14:46:11.59 ID:MjtU8h6U
うわあ
547名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 14:55:26.06 ID:MjtU8h6U
土日休みだからね。ちな正社員ね。
54839:2013/08/25(日) 14:57:38.14 ID:s67ffAVk
あーあ辞めなきゃよかった… つまんなすぎて辞めたが、可愛い子いたしその子も新人だったから一緒に頑張ってたらよかったのに… そしたら今ごろ給料入ってたから一緒に飲みに行って良い関係になってたかもしれないのによ(T_T)
549名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 16:01:04.21 ID:Wpqt+tHz
オレは1k27m9畳で3万ジャスト
今のところ1人暮らしでも6万あれば生きてはいける
ただ年金払ってない。健康保険は1回2300円。年9回払い。税金関係はそれだけ。
550名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 16:09:31.02 ID:hLJeZaEe
>>549
どこの地方?
東京周辺でそれなら俺も一人暮らし考えられるのにorz
3万だと風呂なしトイレ共同
木造40年の4畳半が最安だったわ
551名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 16:20:42.76 ID:K15AmOMA
TDL近くに風呂トイレ付6帖で月2.3万のアパートあったのに

心理的瑕疵物件で探すと掘り出し物が見つかる
気にしなければお勧め
552名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 16:21:56.10 ID:aBRN8wUv
>>550
東京の家賃高過ぎだよね…それなのにたくさん住んでてみんな金持ちかよだわ…
2chであった人で家賃14万に住んでる人いたよ…
広くて景色良かったけど
553名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 16:30:09.37 ID:hLJeZaEe
>>551
あー自殺とか殺人物件か
自分はあまり気にしない方なんだけど
「歴代の入居者全員が自殺している物件」とかは知るとやっぱり怖いよね笑
554名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 18:11:26.62 ID:FeekdfLz
高卒か専門卒いる?
その上免許なしだと
もう接客か工場しか
選択肢ないよね?

いやそれすらも厳しいのか。。

来週人生初ハロワ行く予定だけど
絶望が待ってそう
555名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 18:24:42.71 ID:eP9AtiQr
免許は今から取ればいいじゃん
別にまとまった日程じゃなくても一応取れはするでしょ
556名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 18:33:27.92 ID:v4UXBukf
高卒ってことは12年以上何やってきたんだ?履歴書すっかすかじゃね?
557名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 18:42:16.70 ID:FeekdfLz
>>555
免許は持ってるけど
ペーパードライバーなんよ
10年近くだから実質内も同じと思う。

>>556
フルタイムのバイトが
2年、2年、3年とやってた。
あとは短時間の仕事を半年くらい。
あとは資格の学校行ったりしてた。
558名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 18:44:48.07 ID:FeekdfLz
ハローワークてはじめていくけど
リアルに今まで何してたんだ?
とか言われそうだな・・
559名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 18:49:13.05 ID:o8FOrOIo
○○とか言われそうとか、ガキじゃあるまいし、
いまさらそんなツマラン事気にスンナ。
560名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 19:14:38.53 ID:K15AmOMA
彼女が専門卒で社員に高卒とかがいる小売の店長やってるんだが
国立大卒の新入社員入ってきたってびっくりしてた
頭の回転早いらしい。その人は将来本部に行くかもしれん
要するに就職できてない人多いよって言いたかった
561名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 19:16:01.60 ID:K15AmOMA
だから俺らが就職するのもかなり厳しい
562名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 20:29:56.63 ID:AMmSs90y
ちきしょー(AA略
563名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 20:56:40.04 ID:wpJiYRyh
現実があまりに残酷できびしすぎて夢さえ与えてくれない
将来を想像するとまた別の涙が流れる
564名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 21:01:20.76 ID:v4UXBukf
外食介護などに関しては分からんが、
小売は中小以外は大卒でも難関だよ。
イオン、ニトリあたりは新卒で早慶や国立上位しか今や入れない。
565名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 21:23:19.09 ID:G5W5wJAO
そもそも、小売でもチェーン店は基本大卒だろ
高卒でとるとこなんか聞いたことも無い

ただし偏差値50台の私大クラスなら小売中小企業なら入れる
566名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 21:30:31.33 ID:iu7U3igQ
今は外食はほとんど大卒のみだし、中途は経験者くらいしか入れないよ。
高卒は居酒屋かドンキくらいしか無理だ。
外食は入りやすいってのは昔で、今は普通に厳しいよ
567名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 21:33:35.52 ID:v4UXBukf
サイゼリヤはかなり高給。これマメな。
568名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 21:36:57.06 ID:wpJiYRyh
高卒をとるというかバイトから社員に昇格って感じかな
昇格率高かったよ。普通にもとってたみたいだけど
ヴィレッジヴァンガードはこれまで新卒とらずにバイトから社員にしてたみたいだけど、今年から社員とるようになってた
569名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 21:44:24.48 ID:v4UXBukf
このスレ見てるのって高卒じゃないの?
570名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 21:46:57.14 ID:iu7U3igQ
>>569
高卒と勝ち組
571名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 22:00:54.47 ID:G5W5wJAO
大卒→フリーターそのままのほうが多いだろ
今の世の中
572名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 22:07:23.72 ID:v4UXBukf
そうなの?大卒で卒業後フリーターとかいるの?決まらない人ってこと?
573名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 22:09:38.83 ID:7kEndfPt
コミニュケーションに飢えてるやつほど、質問ばかりするよな

質問してればレスがもらえるから
574名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 22:24:26.99 ID:o8FOrOIo
>>573
まあ少なくとも何でも直ぐに批判したり、意味無く叩いたりする奴よりは、
100倍マシだと思うけどね。
575名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 23:08:23.50 ID:b9mI67rj
ホモお
576名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 23:14:34.20 ID:CdskHRUH
577名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 00:45:23.19 ID:na7Dzmgg
煽りバカはレス乞食
578名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 06:37:15.70 ID:yryg+zdA
と、煽るレス物乞い
579名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 09:56:25.16 ID:na7Dzmgg
ほら、バカが釣れたw
580名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 10:20:56.18 ID:++bwd7c1
大卒後フリーター以上に、大卒で就職したものの3年以内に辞めてフリーターニートな奴のほうが多いと思うが。
大卒後フリーターに、就職したが3年以内で辞めた奴を大卒後フリーター組としてカウントし直した、実質的な大卒就職率は
50いや、40%にも満たない気がするわ、今は。
581名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 14:10:05.82 ID:tu9Uytwr
30歳職歴無しの理系職ってIT系ぐらいしかないよな
しかも限りなく地雷の確率が高そうな会社のだけ
582名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 14:13:33.60 ID:TOLzMKuq
理系で5年以上何もやってない時点で理系の価値は…
583名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 16:01:24.08 ID:yryg+zdA
>>579
あ、やっぱりレス物乞いだったか
584名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 16:02:39.44 ID:hbczts0W
昨日パートだけどハロワのネットで良さそうなのを見つけた。それで、今日紹介してみようとハロワへいって端末みたら、その求人が消えていた。

そんなこともあるのは考えたことあるけど、きついなぁ…。
585名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 18:25:46.72 ID:vEqxtTQf
>>565
百貨店やコンビニなんかは知らんが新興のチェーン店はちょっと前まで高卒なんか当たり前だったよ
某電器店の本部も店舗も知ってるけどバイヤーや店長で高卒なんてゴロゴロいる
バイトからの叩き上げとか合併された法人からの吸収組とかね

リーマンショック頃大卒を大量に採っちゃったみたいだけど風向き怪しくなっててワロタ
586名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 19:50:40.36 ID:vpwO0q+D
10年ぐらいバイトもせず無職で途中資格の勉強してました。
株、転売(自営として一応登録 年収300万ぐらい)
彼女が出来このままじゃ駄目な気がするから
今日から就職しようと頑張ります。
587名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 23:57:27.00 ID:L4iCxERy
大量募集の仕事ないかな
一人で入ったら寂しいし誰も話しかけないから嫌だわ。どいつも浮いてしまわないように話しかけようと気つかわないし
588名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 00:01:50.25 ID:xa9srbdV
とある国指定の難病にかかってたんだが
さぁハロワいって支援受けながら就活しようと思ったら、体調悪化→精密検査→難病は完治
死ねって言うのか
589名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 00:04:44.37 ID:HBuoP89o
職歴なしでこの年齢はかなり疑問w
590名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 00:38:10.20 ID:qwhsN6f5
煽りバカはレス乞食
591名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 00:40:46.09 ID:2otLB1k2
なっちまったもんはしょうがない
動かないと死ぬだけ
592名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 01:13:02.52 ID:bJC3IjBz
本気でやばいなと思ったら行動あるのみ
593名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 02:17:05.97 ID:MsKERE1c
普通は25歳になる手前でビビる。
大卒だとしたら、卒業して丸3年という頃合。
そして普通は20代のうちに、なんとか自分の進路と居場所(職場)を確保するもの。

そしてあなた方、
30歳を超えてるのに、新卒連中と社会人スペックが変わらないなんてありえない。

さて、ここで最後の選択です。
あなた方はたとえ底辺職でも頑張りますか?
・ガードマン
・新聞配達
・押し売り営業
・風俗店店員

これが最後のチャンスですよ。
これを逃すと次は35歳。そうなるともはや日雇い派遣しか仕事は無くなりますよ?

「底辺職だけど、一応正社員」これが最後のチャンスですよ?
594名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 03:32:18.72 ID:ANGYwrUS
自らに問い掛けてるの?
595名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 05:50:18.72 ID:Qu5nDeeA
http://wan2o.com/archives/sasuke%E7%84%A1%E8%81%B7-%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%8B%9D%E5%B7%B1-%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E9%80%B2%E6%82%9F.html

SASUKEの出演が無職だらけ 山田勝己さんに続き山本進悟さんまで無職に
596名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 05:53:51.62 ID:R2c5bJ/Z
コネで就職したけどキツくて辞めたい
でもここ辞めたらさらに苦労しそうな気もする
地獄や
597名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 06:43:41.19 ID:qQ9HglKH
自業自得や
598名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 09:17:27.15 ID:TK8vmL8s
>>596
それがわかってるならもう少しだけ耐えてみよう
599名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 09:35:45.53 ID:8X/o3SxQ
だからコネでも当たり外れがあるって  よく考えてからやったほうがいいな。
600名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 10:45:52.81 ID:TK8vmL8s
>>599
特にコネだと紹介してくれた人にも迷惑かかっちゃうからな
それをやる気に出来るかで変わってくると思う

さっきも書いたけど、死ぬことまで考えるレベルまで精神的にキツいなら辞めちゃえ
そうじゃないなら後少し頑張ってみよう
辞めるのは一瞬で出来るけど逆はそうじゃないからね
601名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 13:46:57.75 ID:HBuoP89o
いや3年は何が何でも働けよ。履歴書に影響する。騙されるな
602名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 14:01:39.36 ID:V1sjIsHF
集団討論って、進め方のテンプレ公式みたいなのってあるの?
大学生っぽい大人しそうな女性がいきなり仕切リだしてびっくりしたw
まあ、適切な仕切りだったし、私はそれにのっかったので、楽だったが。
603名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 14:20:52.36 ID:TK8vmL8s
>>602
新卒でもないのにそんなことやる企業あるのかよw

討論は基本司会、タイムキーパー、書記、その他凡人に別れてやる
司会が基本的に一番人事の点数が高い。しかし人に意見を言わせてる間に自分の考えをまとめたり乗っかったりできるから実はコミュニケーション取れる人なら一番楽
受かりたい人はこぞってやりたがる
タイムキーパー、書記は文字通り
だが仕事がある分評価はあがる

その他の流れに任せる人は余程良いことを言うとかしないと点数を稼ぎにくいので一見楽だがそんな役回り

一応基本的な観点はそんな所
もちろん人事によって違うけど
604名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 15:22:34.02 ID:KQUqPIKQ
今の仕事にアルバイトで入って10年。これは職歴になるのか?
社員に上げる話しは5年前からあるので待ってる。
605名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 15:30:19.85 ID:TK8vmL8s
>>604
バイト派遣は言われた限定的な仕事をやってただけと判断され職歴にはなりません
でも苦し紛れに職務経歴書に書くことは出来ます
遊んでたわけじゃない証明程度ですが
606名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 15:31:13.40 ID:ffXfhOiT
1次面接のハードルが高すぎて泣きそうだ
12社面接受けて全部お祈りなんだが
1面接で4000円程度出費するから懐が痛い
607名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 16:00:33.27 ID:rdP3tNNl
>>604
それいつまでも社員に上げてくれないんじゃね
608名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 16:33:50.14 ID:DJnrkspr
>>604
社員にしてくれって言ってる?
受け身のままだと都合よく使われてポイよ
社員とバイトの垣根が低い中小企業とかならまだしも、
一見制度のしっかりしてそうな会社のほうが危ない
609名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 17:24:25.77 ID:unLDpz0v
>>604
全くならないから辞めたら終わるぞ。
残念だが、ずっと正社員の人からすれば
遊んでたのと変わらないからな。
610名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 17:53:58.47 ID:KQUqPIKQ
604です
あんまり積極的に社員にしてって言ってなかったわ…
次長が私の事を取締役の部長まで推薦してくれてるんですが、どうもその上が厳しいみたいで…。
611名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:03:57.98 ID:zibQsI2x
大卒理系40近くなんだが無職10年資格は電工だけ。
しかもべつに電工の経験もないし仕事というものをまともにした事ないからどうしようもないな。
612名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:09:13.20 ID:qtwfEB4m
>>611
10年前までは仕事じゃないなら何してたのさ?
613名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:11:17.20 ID:zibQsI2x
>>612
スロットで食ってた
614名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:13:17.95 ID:Qu5nDeeA
仕事したことないなら
バイトか契約しかないな。そもそも人とコミュニケーションとれるか?
それがダメなら仕事以前の話
バイト、契約しながら宅検とって営業、600、700万あるなら看護師学校いって
40歳の看護師めざす。ただし、女40人男3人くらいで男も若い男ばかり、その状況に
耐えて、後の夜勤体制の毎日(就職できる保障はない)、まあ紙のように薄い可能性。

で、無職になる前は何やってた
おそらく一番現実的な線は、実家に帰って、工場、鉄工所、電工などの契約社員で暮らす
空きの期間はバイトで暮らす。当然だが、車と女は諦めろ
615名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:14:17.07 ID:V1sjIsHF
>>603
詳しくサンクス。
新卒で就職活動経験者?
私は恥ずかしながらこの年で初めての就活だわ(^_^;)
616名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:16:59.79 ID:Qu5nDeeA
別に30代じゃなくても
20代後半で職歴なしなら、ほぼ女も車も諦めるしかない人生
どうせ同じ。誰にも迷惑かけないで逝くのが一番良い方法とは思うよ
もしも今まで何一つやってこなかったなら、4ぬまえに努力して前のめりで4ねとしか言いようが無い
617名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:19:25.19 ID:xkmO2+bm
今週の金曜、筆記と面接試験がある。会場まで片道三時間もかかるから物凄く億劫になりかけている。

それでもダメ元で頑張ってみるかな…。
618名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:28:21.17 ID:TK8vmL8s
>>615
んだ。新卒の就活茶番が苦痛でろくに活動せず零細SE二年やったあと、ゴミクズみたいな人生に嫌気がさして
アジア中心に海外8年放浪してたわ。
考え方によっては人生どうにでもなるんだからゆっくり頑張ろうぜ
619名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:39:45.13 ID:Qu5nDeeA
その考えだとマジで親の介護もしなきゃならない45くらいで詰んで自害と思うけどな
ネットの情報に騙されて、みんな羨ましいな、オレなんてゴミだあ
となってやる気なくした時点でしんだ人生になる
限界に挑戦しつづけて、本当にだめなら自害するくらいの覇気がいる


「無職説明会」が大盛況
http://nnt-sokuhou.com/archives/27069768.html



「心が折れることはなかったのか」との問いにも、
「心が折れたから無職になった。でも、
不安を超え尽くしてきたから今は大丈夫」



出演者の一人で大学生の菊池良さん(25)は
中学卒業後に6年間の引きこもり生活を過ごした。
大検を経て進学し、「世界一即戦力な男」という
コピーで自分をPRするホームページを立ち上げ、
企業から見事内定を勝ち取った。
620名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:42:13.14 ID:Qu5nDeeA
>>617
筆記だとかあるとこやめろ。まあ、無理

底辺の職に飛び込めよ
まだ、甘えがあると見える
621名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:44:14.98 ID:V1sjIsHF
>>618
8年も海外に入たって行動力があるな。
それなら語学もできたりするんじゃないの?
私は未だに海外に行ったことないから、想像がつかない
622名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:51:22.80 ID:Qu5nDeeA
http://www.youtube.com/watch?v=lRJWGhNMTRc

26歳まではいいわ、でも27歳から先は、よほど自分のアピールできるスキルがないかぎり
こうなる

コイツはこの時点で26歳
ここから3年たった
623名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:56:48.13 ID:Qu5nDeeA
まあ、単純になんでもかんでも底辺職いけとは言わん
電気工のほうがいくらかマシだろう
なぜならキャリアアップの可能性は残ってるからな、働きながら実績つみながら
上位資格のチャレンジはできる
そういう職さがせよ、底辺からでも、努力でなんとかなれそうなとこ
そこなら電気工とって、バイトとか契約からはじめて、就職して、上位資格とってと
それなりのプロセスを踏むことは可能。ただ、人並み外れた努力と、ダメなら自害する覚悟が必要
やらなきゃどうせ詰むけどな
624名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 19:15:49.00 ID:qwhsN6f5
朝5時台から2ちゃんにいる奴の言うことは説得力がある(笑)
625名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 19:16:49.56 ID:TK8vmL8s
>>621
最初は英語すら聞き取れなくて泣きそうだったけど今はタイ、タガログ、中国、英語の日常会話はできるよー
方言あるかもしれんが

両親の事考えずに大病しなければなんとか知り合い一杯いるので(向こうでは)住めるし女抱けるし食べていける
何もかも嫌になって最悪自殺するつもりで日本出たけど本当に死にそうな時になるとやっぱ死ぬのこええぇって思うし、
野垂れ死ぬ前にみっともなくても泣きながら色んな人に助け求めればなんとかなるって事を学んだ

そして日本帰ってきてハロワ行って絶望した→海外逃げたい以下loop
626名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 19:32:29.30 ID:rMGMV7EU
45歳女、彼氏いない歴=年齢
非正規安月給・貯金なしで来年どうなってるかわからない上に友人恋人いない
さらに無年金の母親を抱え込み、父親は他界
親戚とは疎遠の1人っ子で賃貸のボロアパート住みで持ち家無し
契約切れの無職期間に生活費をキャッシングしてたんで借金もある

高齢かつ底辺で結婚も難しい私は自殺妥当ですよね?
女性の平均寿命は90歳らしいが、とてもそこまでは生きられないだろうし、
こんな下り坂だけの人生なら、もう自殺した方がいいですよね
627名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 19:33:45.62 ID:vbjLAMFm
あなたは日本にいるべきじゃないと思う
知り合いたくさんいるのはデカイ
628名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 19:36:58.03 ID:Qu5nDeeA
>>624
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1375091801/

ほら薬剤師のスレや
けっこうヒマな職業なんやで
629名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 19:44:38.44 ID:V1sjIsHF
>>625
無理して日本で働かなくても、海外で働く道があるんじゃないのか(^^)
630名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 19:51:25.33 ID:vbjLAMFm
海外行きたいが就労ビザがな・・
631名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 20:01:58.46 ID:wlSLI8bR
>>625
すっげー安い商品扱ってる所の営業とかならいいんじゃね
東南アジアの工場と取引してるから会話できるなら需要ありそう
632名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 20:21:07.68 ID:uJ4TLzTJ
SEの職歴があるゴミクズは海外にでてけ
633名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 20:26:00.01 ID:w8lp1eXX
>>626
最近は「熟女」は人気ジャンルだぞ?
1回股開けば1万円は貰えるよ?
634名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 20:39:52.87 ID:KiuJrrfh
>>626
ナマポいっていいと思うよ
635名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 20:43:05.87 ID:R2c5bJ/Z
>>626
おっぱいうpして下さい乳首もお願いします
636名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 22:03:34.11 ID:yEfIWOiZ
おっと!バイト先から急に社員の話が!
一度、社員試験は筆記で落ちてるんだけどありがたい!
で、志望動機なんて書いたらいいんだろ?
ちなみに今のバイト9年目。
サービス業。
637名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 22:31:38.33 ID:YrluXZe4
1年目はボーナス全部出ないから交通費除くと年収300万ぐらい
2年目からは370万〜
年間休日110日昇給賞与社保退職金ありはどう思う?
馬鹿にしてたがハロワも捨てたもんじゃないとおもた
638名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 22:38:20.21 ID:YrluXZe4
ああ、ハロワってボーナスなしのところけっこうあるよね
639名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 22:44:39.00 ID:qH/imXoc
>>637
地方なら十分
640名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 22:46:00.74 ID:YrluXZe4
saitamaです
641名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 22:54:03.87 ID:xkmO2+bm
>>637
書いてあることだけで判断すれば、良いんじゃない?

それ以上はなにもいえないな。
642sage:2013/08/27(火) 23:05:27.56 ID:NLmkl4Jo
履歴書には書けないがいつの間にかすごい特技を会得してた
幼児をつれた女性を見るとね瞬時にその人のアヘ顔を想像できる能力
すごくね?
もうね、反射的にパッと思い浮かぶのよ
643名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 23:25:01.48 ID:wlSLI8bR
それは履歴書に書かないと勿体無いな
644名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 23:41:02.23 ID:YFOn0URj
>>626
マジレスするが、母親のためにも自分のためにも、役所行って生活相談した方がいい。
645名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 23:43:56.50 ID:nSFVIo+U
>>618
もしかしてナオトインテイライミさんですか?w
646626:2013/08/28(水) 00:49:55.54 ID:NO/aZoql
>>644

レスありがとう。でも、やっぱ自殺しますね
647名無しさん@毎日が日曜日::2013/08/28(水) 01:12:05.43 ID:anIb8rGO
>>628
お前、4月から公務員になるって言ってた奴だべ?

今度は薬剤師ですか(笑)
648名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 01:17:22.58 ID:AsRzxTxd
もうだめだなこのスレw
649名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 01:34:19.54 ID:e3XNnohu
>>646
口ばっか。
650名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 01:36:40.63 ID:e3XNnohu
>>637
↑自慢したいだけのバカ
651名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 01:41:31.11 ID:oZI0xyn7
たぶん
バイトもしてない外にもほとんど出ない人達の集まりかと
おもっています
652名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 01:52:27.37 ID:AsRzxTxd
え、バイトも?!
653名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 06:37:30.57 ID:Ts0A8qP/
みんなもうSNEPなの?
654名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 06:58:29.37 ID:N92+E8wh
愛知にいるんだが工場とかの製造系に片っ端から応募してみた
未経験なのでもちろんバイトから
とりあえず数年先でいいから社員として働ければいい。派遣でもいい
甘い考えかな?
655名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 07:04:34.29 ID:AsRzxTxd
派遣はないわ
656sage:2013/08/28(水) 07:51:44.27 ID:rUVkZZ5q
>>654
俺も同じような考えしてる
だが空白期間が壁になってるっていうね
空白のくせにwwwwww
657名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 10:01:15.47 ID:rrkjg1Ul
>>654
甘くは無いけど
そっから社員になるのは相当厳しいと思うよ
特に工場関係は誰でもできるから
アピールしづらいしね
658名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 10:15:18.63 ID:o959bceb
マジメな話30代職歴無しに未来あるのかね
まだ健康だけはあるから多少の糞環境でも生きていけてるが
万一これが無くなったら完全に詰む気がする
659名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 10:20:33.90 ID:UXVFCFbW
ダメでも何とかしないと

ハロワ行ってくる
660名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 10:37:27.37 ID:wz78QzY/
>>659
そうだよな。ダメなのはわかってる。でもダメとか関係なしになんとかしないといけない。

俺もハロワへいって探してくるわ。
661名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 10:39:15.06 ID:1iL+ZsDm
もう無理だ。30歳っていえば普通なら教える立場であり役職も持ってるだろ。
自分が会社員で明日から30過ぎのおっさんがくるから仕事教えろとか言われたら嫌だろ?
662名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 10:56:40.41 ID:o959bceb
やっぱ明らかな年下に教えられるのって嫌だよな
仕事覚えがいいならまだしもポンコツでなんども教えを
乞うような場合だとマジでつらい
663名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 10:59:43.18 ID:7PShNtiT
未来があるなしに関わらず、この先も生きていかにゃならない

介護のアルバイトしてるけど毎日きついよ
664名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 11:33:34.41 ID:2ZP0EkWE
今の会社はホント基地外会社多いな。
人間が経営しているのに基地外会社が多くなるということは世の中の情報化が発達しすぎて経営者や上司など
会社の人間自体のメンタルが基地外になってきたからだよな。
665名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 11:44:25.12 ID:y4SdF0nk
>>654
何もしてないよりはいいと思う。
んで甘いと言えば、ここで答えを求めてるのが甘いと思う。
こんなとこの意見で自分がどうしたらいいのか決めるのか?

>>662
それ言ってたらもう働くのはムリだよね。
そういうの態度に出るから、相手さんもやりづらいだろうな。
666名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 11:55:53.18 ID:oZI0xyn7
>>654
働いたこともない、ネットの知識だけのバカ住人に厳しいといわれて辞めるようだと、無理

ハッキリいってネットの書き込み信じて、アレは無理、コレはしんどい
これを信じてきてしまった結果動けなくなってきたんだろ、そこが一番の間違い

自分で道を切り開け。正社員だろうが、何だろうが、明日はどうなるかわからん世界を生きている
667名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 12:28:36.90 ID:RWkUysDt
>>666
お前いい奴だな
モチベきたわ
668名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 12:38:24.80 ID:7PShNtiT
求職者支援給付の訓練は意外と使えるよ

俺の場合は、基金があった頃の介護職員基礎研修で半年毎月10万貰って
終わってから介護職応募した
6社落ちて7つ目の有料老人ホームでバイト採用
時給950円(今1000円)、夜勤は16時間で時給1250円
仕事内容は常勤と変わらない

採用の時が丁度2月の終わりで、ハロワの福祉コーナー行った時に相談員のおっちゃんに薦められて
3月に社会福祉士の通信養成申し込んだ

実習も今年の春に終わって、最後のスクーリングもこの前終わって、今年の10月で卒業予定
県が5年で免除ありの貸付金80万円貸してくれてるんで、学費40万と足りない生活費はそこから出した

卒業決まったら、バイト続けながら地域包括支援センターや病院の相談員の仕事に応募してみる
受験資格持ちだったら応募可のところがいくつかあるよ
俺は給料安くてもいいから、なんとか安定した仕事が欲しい
669名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 13:25:21.24 ID:5PTy7Dd1
>>668
介護の仕事って、誰でもできる仕事なの?
ハロワで相談した時、「仕事が無いから介護を選ぶ人がいるけど
ほとんどの人がすぐ辞めるよ」って脅された事がある
670名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 13:27:17.12 ID:Tk+Wa8Oi
仕事自体はだれでも出来るよ
でも労働条件が悪いから人が定着しないってだけ
671名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 13:37:32.37 ID:T0IhHGtg
手に職をもつにはどうしたらいいんかなー
脱サラしたリーマンがやるようなことなら0からスタートでも間に合わないかな
そもそも金がないとダメかな
672名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 13:48:10.00 ID:raWls2kr
>仕事自体はだれでも出来るよ
>でも労働条件が悪いから人が定着しないってだけ


職歴なしが語る想像上のお仕事w
673名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 13:51:59.00 ID:N92+E8wh
昨日10社くらい応募して起きてみたら全部から電話連絡入ってた
面接被りすぎると場所なんかも自分でも混乱するから少しずつ応募した方がよさそうだ
2、3社ずつとか
674名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 13:59:50.69 ID:Llc3tGyh
>>665
うむ。
全くその通りだわ。
675名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 14:16:12.93 ID:l568ucty
看護師になればいいんじゃね?
676名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 14:30:58.81 ID:S4O2MwxI
>>673
その忙しいスケジュールで新卒連中はやってるわけだが…
677名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 15:47:06.82 ID:aunNgKof
老人ホーム職員の喫煙率半端無い
休憩でみんなスパスパやってるんだよね。看護師も吸ってた
俺は煙草大嫌いなんであの職場は無理だった
就業中完全禁煙の職種業種ってなんだろ
678名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 16:16:02.93 ID:jmZud0DS
お前らの一番悪いとこは自分のスペックも理解しないで偉そうに仕事選んでるとこ。30過ぎて無職なんてゴミなんだから立場をわきまえろよ
679名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 16:25:21.74 ID:hzhUi8tT
>>676
そりゃ新卒は働いてないからなw
680名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 17:04:56.98 ID:AsRzxTxd
?お前ら働いてるの?
681名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 17:27:57.94 ID:UUGRH+5r
働いてません
682名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 18:14:19.22 ID:3U3DeqDG
ダメだこりゃw
683名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 18:14:27.47 ID:nY/W04oY
バイトもしてないの?
684名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 18:18:30.08 ID:raWls2kr
労働者系でもこんだけ国家資格あるんだから、どれか取って残り30年でその系統を極めろ



測量士・測量士補 発破技士 土木施工管理技士 建築施工管理技士
建設機械施工技士 車両系建設機械技能者 ショベルローダー運転技能者 フォークリフト運転技能者
クレーン・デリック運転士 移動式クレーン運転士 床上操作式クレーン限定 クレーン限定
玉掛作業者 管工事施工管理技士 建築設備士 建築設備検査資格者
特殊建築設備調査資格者 昇降機検査資格者 消防設備士 消防設備点検資格者
衛生管理者 衛生工学衛生管理者 作業環境測定士 林業架線作業主任者
砂利採取業務主任者 採石業務管理者 採石掘削作業主任者 地山・土止支保作業主任者
酸欠・硫化水素危険作業 コンクリート物解体作業主任 コンクリート破砕器作業主任 型枠支保工組立作業主任
足場組立作業主任者 建築物鉄骨組立作業主任者 木造建築組立業主任 ガス溶接作業主任者
685名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 18:20:03.37 ID:raWls2kr
危険物取扱者 第1種圧力容器取扱主任者 ボイラー技士 ボイラー整備士
ボイラー溶接士 小規模ボイラー取扱者 ガス主任技術者 高圧ガス製造保安責任者
高圧ガス販売主任者 高圧ガス移動監視者 特定高圧ガス取扱主任 液化石油ガス設備士
高圧室内作業主任者 酸素欠乏危険作業主任 エックス線作業主任者 ガンマ線写真撮影作業主任
火薬類取扱保安責任者 火薬類製造保安責任者 自動車整備士 有機溶剤作業主任者
給水装置工事主任技術者 石綿作業主任者 鉛作業主任者 高所作業車運転技能講習
木材加工用機械作業主任者 乾燥設備作業主任者 ダム管理主任技術者 ダム水路主任技術者
ずい道等掘削等作業主任者 ずい道等覆工作業主任者 プレス機械作業主任者 はい作業主任者
警備業務検定 ガス溶接技能者 ガス消費機器設置工事監督 鋼橋架設等作業主任者
コンクリート橋架設作業主任 毒物劇物取扱責任者 ボイラー・タービン主任技術者 機械警備業務管理者
貯水槽清掃作業監督者 清掃作業監督者 ダクト清掃作業監督者 排水管清掃作業監督者
防除作業監督者 統括管理者 空調給排水管理監督者 防火対象物点検資格者
防火管理者 アーク溶接作業者 ジャッキ式つり上げ機械運転 プレス金型取替作業者
ボーリングマシン運転者 刈払機取扱作業者 巻上げ機(ウィンチ)運転者 家畜人工授精師
ピアノ調律技能士 解体工事施工技士 不整地運搬車運転者
686名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 18:23:46.28 ID:raWls2kr
IT系の国家資格

システム監査技術者 ITストラテジスト プロジェクトマネージャ
ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト ITサービスマネージャ
エンベデッドシステムスペシャリスト 情報セキュリティスペシャリスト システムアーキテクト
応用情報技術者試験 ITパスポート試験 (新)基本情報技術者
ウェブデザイン技能検定

実務なきゃ無理だろうけど、資格自体が相当難関だから、持ってるだけでも
1ヶ月で実務なんてできるようになる、くらいの評価されるぞ


例えばシステム監査技術者

おそらく一部上場も入っての平均

平成24年 男性 給料

平均年収:550万円
平均月収:37万円
平均時給:2,116円
年間賞与等:96万円
平均年齢:36.9歳
平均勤続年数:11.0年
687名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 18:33:55.91 ID:xnomLrqW
せめて取得用件に実務経験がいるのは省けよ
688名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 18:37:08.10 ID:3rlhesuj
1年ドラッグストアでバイトして
登録販売者の資格でも取れば?

その資格あればディスカウント店なら店長候補になれるよw
689名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 18:38:20.93 ID:Hp6P/4AJ
t
690名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 19:09:33.52 ID:2Ebo4V1n
小売とか無理だろw
バイトならいいけど正社員であんな事できるかw
691名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 19:10:12.83 ID:QMD984xb
でも職人系の仕事は人間関係で鬱になりそう
692名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 19:35:15.28 ID:CE0Mwxox
>>690
ちっちゃい店の小売で正社員とかだったらやりたいな俺
693名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 20:30:11.65 ID:j5kcC0Gn
資格取るのにも金がいる
694名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 20:53:09.60 ID:QV63f51Q
3ヶ月前に就職したけど人間関係クソ過ぎて辛い
初日から無視とかウザがられてるw大卒だかららしいが職歴ないんだけどねww
なんとかやってるけどモチベも下がる一方だわ
695名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 21:09:39.73 ID:cS+jJnIE
そりゃ職場に経験もないしみったれたおっさんが入ってきたら
誰だって嫌だろう
696名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 21:38:38.66 ID:AsRzxTxd
30以上で職歴なしにただただ驚いてるんだけど、どんな経歴したらそうなるのか教えてほしい。
これは言い方変えればこの年まで正社員になる努力をしなかったと捉えられてもおかしくないよね?
何があったんだ?精神的なことなのか?
697名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 21:47:05.09 ID:OchUbKMa
人間関係とかでかな
698名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 21:59:53.64 ID:hzhUi8tT
>>696

>>573参照
699名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 22:01:58.17 ID:92ftYwe8
食品工場3交替勤務の8時間拘束で実働7時間 月収25万

8時‐17時 17時‐深夜1時1時‐8時の3交替で5日2休
以上、準社員採用なりました。
700名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 22:08:39.71 ID:i4OlcJgY
>>696
このジョルノジョバーナには夢があるッ!!と叫び続けた結果こうなりました
701名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 22:15:05.58 ID:B1rpd2Go
努力してるやつはまだ救いがあるが、努力してるふりをして自分を甘やかしてる奴はいくらハロワに行こうが採用なんかされないよ。
死に物狂いでやってるか?なぜBestを尽くさないのか!
702名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 22:20:06.01 ID:mC43rcAe
>>701
救いなんてあんの?
あるなら本気出すが
703名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 22:26:11.51 ID:92ftYwe8
食品工場3交替勤務の8時間拘束で実働7時間 月収25万

8時‐17時 17時‐深夜1時1時‐8時の3交替で5日2休
以上、準社員採用なりました。
704名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 22:27:24.00 ID:B1rpd2Go
>>702
本気出してる奴にしか救いはない。つまり今のお前にはない。死に物狂いでやれ
705名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 22:32:19.95 ID:B1rpd2Go
いざその時になったら頑張るし〜みたいな奴はクズ。一生本気出すタイミング来ないから
706名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 22:43:58.21 ID:4tr4+sZK
いつやるの?


今でしゅおおっ!
707名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 22:50:06.53 ID:lAU8/sP3
>>704
まじか
よし明日から死に物狂いでやるわ
708名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 23:21:23.29 ID:OchUbKMa
死に物狂いで頑張れ!
でも30過ぎで職歴ない奴は採用しません!www
709名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 23:39:52.23 ID:B1rpd2Go
>>707
頑張れ!本気になればまだ間に合うよ!全然焦らないで遊び惚けてるバカと差をつけるなら今!
710名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 23:53:28.53 ID:4tr4+sZK
うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!
711名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 00:52:53.04 ID:AlhL5S1s
ようやく面接まで漕ぎ付けたよ。。

面接官「え?あなた働いたことないの?その年で??ええぇっぇえぇぇ?!」
30代職歴無し男「いえ。倉庫で軽作業のアルバイトをしてました」
面接官「は?それ職歴とは言わないし、弊社の業務と何も関係ないよね?」
30代職歴無し男「だけどやる気はありますよ!」
面接官「やる気があるから面接に来てるんでしょ?馬鹿なの?」
面接官「で、弊社がより利益を確保すり為に、あなたは何ができるの?経験と実績に基づいて説明してね?出来ないでしょうけど。」
30代職歴無し男「経験は無いけどやる気はありますよ!」
面接官「なんで書類選考通過しちゃったのかな。。後で事務叱っておこう・・」
面接官「もういいね?弊社の細かいことはインターネットとかで調べておいてください。それでは本日はありがとうございました。」
30代職歴無し男「い、いや。。まだ何も。。。」
712名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 01:07:21.96 ID:PB9WzLbb
>>711
そんな説教面接しないよ ただでさえ時間のムダなのに
採らないのは事前に決まってるけど、20〜30分くらいは面接しないといけないから、
ダメ人間の空白期間のダメ話を聞いて、酒の席なんかでの話題のネタにすることが多い

帰ってもらってから、志望動機すら聞いてなかったことに気づくけど、まあいいや的な
713588:2013/08/29(木) 03:39:18.31 ID:nt3jkY/F
割とまじめに質問なんだけど
難病は完治(支援受けられなくなった)とはいえ別の病気で2ヶ月に1度程度の通院を続けてるんだけど
面接でそう言う話ってどんな風に切り出せばいいのかな?(医者の予定では最短で年明け頃には通院回数思いっきり減らせると思うとのこと)
履歴書になんか注意書きでもして促しておくべき?

スレタイ通りのガチ物だから就職活動わからんのよ
714名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 04:35:04.86 ID:5r4VIGTq
>>713
休日にいけるなら言う必要はない
715名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 06:37:20.47 ID:L9TCa+pJ
>>713
30歳以上職歴なしで、病み上がりで、現在通院中とか、
どんな企業が興味を示してくれるんだろうか?
716名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 06:45:19.17 ID:KKml9Hm6
障害者枠というのを知らんのか
717名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 11:19:54.16 ID:A4jMdRo8
ハロワからの求人で就職げっとしたったwwww俺35ちゃい。

よくここで書かれてる圧迫面接話とかあるけど、そんなんにでもしっかり答えられるようにしとけよ?

あとは自分が何が出来るのか、何に興味あるのかを語れるようにな。その業界で自分の近い未来のビジョンを考えられるってのは大事だぞ。

熱い奴なら話聞く気になるもんだから。頑張れお前ら!!
718名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 11:27:42.84 ID:I+sZF7py
おめでとう!

俺は,覇気がないってよく言われるな
719名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 11:41:00.17 ID:j800mbWs
>>717
おめでとう。これからも色々ると思うけど頑張って。

熱い奴か。覇気がないといわれるけど、やってみよう。
720名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 12:57:14.53 ID:jV2ts4F4
>>717
おめ。どんな面接だったの?
721名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 13:15:20.41 ID:Z2fyR92B
>717
正社員?何の職?
入ってからブラックですぐ辞めたことがある。
良い年して職歴なしでハロワの職員に対して恥ずかしいのでハロワで応募できないのはどうやって乗り越えた?
2,30代の女とかたまにいるからな。

自分が何ができるかって難しくない?仕事の経験がバイトしかないんだし。
722名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 14:50:45.08 ID:NFuQkHZA
バイト→社員へ夢見てたけど諦めるわ。
バイトは続けながらハロワ行ってみる。
あと、バイト先の社員にコネないか、友達にもコネないか手当たり次第頑張るわ。

彼女居るんでいい加減社員にならないとな。
723名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 15:10:08.61 ID:5r4VIGTq
30歳バイトの彼女とか悲惨すぎる
724名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 15:18:19.16 ID:OFGURZL2
ブックオフの社長は元はパートの主婦(当時41歳)
まだまだなんとでもなるよたぶん
725名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 16:35:27.81 ID:VWWGeXpp
バイトもやってないクズ30にはムリぽ
726名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 16:49:33.04 ID:ZB+bI9zS
スレに書き込みに一喜一憂しないように
727名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 16:59:17.95 ID:5gcUahqv
>>724
ブックオフの社長の経歴

俺らとは住む世界の違うエリートです

生年月日
昭和43年9月22日
略歴
平成3年4月 株式会社日本興業銀行(現株式会社みずほコーポレート銀行)入行
平成15年1月 当社入社
平成17年7月 当社執行役員IR兼関連事業担当
平成19年4月 当社執行役員財務・法務・IR担当
平成19年6月 当社専務取締役管理本部長
平成21年6月 当社専務取締役
平成23年6月 当社代表取締役専務
平成23年9月 当社代表取締役社長(現任)
728名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 17:34:48.16 ID:zpOVBnq+
都銀出のエリートかよ・・・
729名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 17:40:33.59 ID:g+syZiIM
お前ら詰んでるなwスレタイでブラック度高くない大企業入れたらいくらでもやるよ。
730名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 18:30:38.57 ID:73JEsjEB
8時から5時の勤務で額面21万の会社
なのに7時まではみなし残業と言われたがブラックかな?ちなみに正社員で会社は十数人の会社です。
ハロワの求人票にはボーナス四ヶ月と書いてあったが実際は2ヶ月とも言われました。
731名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 18:31:05.68 ID:CJhhQjK3
頑張って働いてたのに「お前がいると職場にマイナスや 辞めろや」
と言われ、翌日辞めると次の日に電話がかかってきた

「何で来ないんや?お前がいないから職場大変なことになってんやで」
と怒られた

何で職場にとってマイナスな人間がいないと職場が大変になるんですか?と聞いた

すると
「マイナスとマイナスを足すとプラスになるんや」

と言ってきた

ガチャ切りしてやったわ
732名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 18:32:33.33 ID:jOVx1u6V
マイナスにマイナス足したらマイナスだろとツッコんでやれよ
733名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 18:40:10.63 ID:j800mbWs
必要悪だったんじゃね? もしくは江戸時代のエタヒニンのポジション。

ま、スレタイの俺がいっても納得もなにもないか。
734名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 18:42:01.42 ID:CJhhQjK3
まさか30歳無職職歴なしに馬鹿にされるとは思わなかったわ
貴重な体験やわ
735名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 19:07:35.31 ID:73JEsjEB
誰か俺の質問に答えてくれよ
736名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 19:11:16.13 ID:AIVrperF
答えるまでも無いけど
言ってる事がコロコロ変わるところは(しかも悪いほうに)
極めてブラックの可能性が高い
737名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 19:34:32.14 ID:MiPXv6Ts
ハロワ以外だとどうやって探すんだろう
糞過ぎて探すのをやめている
簿記とCAD資格取るためにスクール2ついってるけど
そこの求人にかけた方がいい気がするっていうかまともなのが多い
738名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 19:48:18.26 ID:2lvhwnaU
何がスクールだよ
その金はどこから出てるんだよ
739名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 19:50:07.20 ID:g+syZiIM
中小零細とか入る気せんわ。福利厚生壊滅的やん
740名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 20:14:00.99 ID:OYTCU4B2
>>737
就職難の会計士が簿記2級程度が条件の求人に応募してるって便所の落書きに書いてあった
CADは知らん
741名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 20:31:37.21 ID:IWWFdBnP
>>727
こっちな


橋本 真由美 (はしもと まゆみ)

生年月日
昭和24年3月21日
略歴
平成3年8月 当社入社
平成6年8月 当社取締役
平成15年6月 当社常務取締役
平成18年6月 当社代表取締役社長
平成19年6月 当社取締役会長
平成25年6月 当社取締役相談役(現任)


平成2年4月
ブックオフ1号店(神奈川県相模原市の千代田店)で開店当初からパートとして勤務。時給600円のパートタイマーとして採用。
「娘の学費の足しになれば」ぐらいの軽い気持ちからの応募であった。

平成3年8月
売り上げが伸び悩んでいた2号店にパートのまま店長になり、後に正社員となる。 
742名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 20:33:35.78 ID:SUpHnuEj
うちの近所どんどん新築とかリフォームとかしてるがみんな金持ってるな。うちは築50年だが金ないからうちだけボロ屋ですごい目立つ
743名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 20:50:49.56 ID:P12iMYU6
みんな、生涯独身の覚悟は出来てる?
俺は1人で生きていく覚悟が無いから婚活したいけど
年収の面で、結婚はまず不可能・・・

かといって高齢独身は想像以上に精神的に辛いものらしいし・・
何か生きるのに疲れた・・・
744名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 21:33:42.40 ID:0w0uo92A
婚活サイト使えば?
40歳くらいの子ども諦めてる女探せばいいじゃん

さすがに定職ないと駄目だが
745名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 21:47:15.25 ID:5F93LsFk
主夫になればいいんじゃね?
746名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 22:02:29.83 ID:3kMJG9LQ
どうせ今までも何もないしこれからも一人でいいよ
747名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 23:24:24.24 ID:Q66wUzkA
>>744
>さすがに定職ないと駄目だが

じゃあ俺はダメだわwww
40歳くらいの女でも結婚相手欲しい
748名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 23:28:29.70 ID:lBdpIjgJ
自分のことで精一杯だから、相手のことをかまってる余裕なんてない。
なので結婚は無理だな。
でもまだ勃起する限りはHだけはしたい
749名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 23:31:49.66 ID:KKml9Hm6
ぶっちゃけ40歳 親の年金で生活とかになるんだろオマエ
それが終わったら、ナマポ、それも水際作戦や削減の影響で月7万くらいでギリギリ生活


【絶望】20〜30代死因の半数が自殺・・世界的に見てもダントツの多さ
http://blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67897948.html

これが未来だよ
750名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 23:46:33.06 ID:VWWGeXpp
明日もハロワに行けよ?今日行ったから今週はいっかぁ〜じゃあ今までと変わらないぞ?
751名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 23:58:48.15 ID:FfLQA7HA
企業とは・・・労働者の精神を踏みにじり病気や自殺にまで追い込む極悪組織のことである。
あーなんと悲しきことか儚きことか
752名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 00:03:17.01 ID:ladxCwSO
668 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 12:38:24.80 ID:7PShNtiT [2/2]
求職者支援給付の訓練は意外と使えるよ

俺の場合は、基金があった頃の介護職員基礎研修で半年毎月10万貰って
終わってから介護職応募した
6社落ちて7つ目の有料老人ホームでバイト採用
時給950円(今1000円)、夜勤は16時間で時給1250円
仕事内容は常勤と変わらない

採用の時が丁度2月の終わりで、ハロワの福祉コーナー行った時に相談員のおっちゃんに薦められて
3月に社会福祉士の通信養成申し込んだ

実習も今年の春に終わって、最後のスクーリングもこの前終わって、今年の10月で卒業予定
県が5年で免除ありの貸付金80万円貸してくれてるんで、学費40万と足りない生活費はそこから出した

卒業決まったら、バイト続けながら地域包括支援センターや病院の相談員の仕事に応募してみる
受験資格持ちだったら応募可のところがいくつかあるよ
俺は給料安くてもいいから、なんとか安定した仕事が欲しい




こいつを見習えよ
復帰できるかもしれんぞ、こんなヤツならな
753名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 00:20:12.22 ID:+P66Otg3
まぁ。。
30歳超えて経歴白紙じゃ普通の会社からは見向きもされんわな。
だから普通じゃない会社を中心に受けるべきだ。
闇金とか、詐欺不動産屋とか、暴力ありの探偵事務所とか。

もう、まっとうなキャリアのレールには一生乗れないんだからさ。
手遅れなんだよ。
754名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 00:28:56.58 ID:ladxCwSO
まず、有名大学卒じゃない時点でレールはみ出てるだろ
その後
1部上場エリートですら、朝から晩まで仕事とプレッシャーに
追いまくられてる、それで30、40代で600〜800万


偏差値60以下の私大だと1部上場は90%無理
普通の会社に入って、年収350〜450くらいの30、40代
そこで朝から晩まで働いてる

公務員だろうが、密閉された空間での仕事、転職なんてできない
イジメもある、そんな縦社会。学校が嫌いだったヤツには向かない環境
それですら 30、40代で 350〜550万くらいで1部上場より下

これが現実だ
誰一人楽はしてないわな

ここに底辺職で250〜400で朝から晩まで働く。実質給料が違うだけで
仕事のキツさや、人間関係なんて差はあまりない。
ただ、こういう職は、ネットや世間や女の評価っていう価値観がネットでドンドン言われて自信なくしてんだろう

ただ、ネットに騙されないで、這い上がる人は這い上がるよ
755名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 01:21:03.20 ID:O1ytgX4A
情報いれんのもいいけど、
とりあえず自分で動けと
動いてたらわかるよな、何が本当かはさ
周りと比較してばっかよりは自分と向き合って自分やれることやれば道は開けると思うよ
やり続けるしかないさー
756名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 01:33:33.71 ID:j9zTQKi/
>>754
なんで、ここの住人が有名大学卒じゃないとわかるの?

自分がそうだから、自分以外もそうだと思うタイプ?
757名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 01:44:59.71 ID:r2BV9lVe
アホで有名な大学卒ですけど
758名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 04:25:30.45 ID:chGLgizF
やっぱり公務員最強だよな

世間体、女ウケ、信用度抜群だよ
なんでならないの?
759名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 06:34:43.62 ID:m486ycHF
不毛な議論は、もういいじゃないか。
760名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 07:39:34.16 ID:6h453N9P
友達が調子ぶっこいている会社の先輩を飲み会でボコボコにボディくらわしたら
次の日からその先輩会社に来なくなったて聞いてワロタw
さすがおれの友達やるときはやるわ
おまえらもわけわからんムカつく先輩や基地外上司がいたらボディくらわしていいよ。
761名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 07:56:58.72 ID:ztcZeAfx
直雇用の寮付き工場派遣で200万ためて
正看護師目指す
762名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 09:02:55.83 ID:HFW8nCEu
そこまで覚悟あるならド田舎僻地の工場で正社員目指せば良いんじゃね?
別の意味で人生終了するが
763名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 09:11:19.24 ID:yu1yyESu
今は不景気やから寮付き工場派遣もいっぱいでっせ。自動車期間工なら募集しとうわ。キツいけどね
764名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 10:38:46.00 ID:h6sujKc7
今が不景気?
笑わせてくれるな

金が使いきれんほど溢れてくるのに
765名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 10:48:33.35 ID:6JT8oa44
今は求人多いっていうけど、若い新卒にしか恩恵ないもん
766名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 10:55:09.87 ID:04OW7ALO
実際求人自体は増えてると思うよ
767名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 11:00:29.20 ID:kfgWdwPE
自動車関係は行った事ないんだけど そんなにキツイの?
768名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 12:01:58.18 ID:P0fGZn8j
期間工行ってたけど誰にでも勤まるレベル
769名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 12:06:46.77 ID:yu1yyESu
組立はキツいで。
770名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 12:08:18.94 ID:3BuEupzy
キツくない仕事なんて無いだろw
公務員だろうが密閉されたストレス社会で辞めることもできない
うつ病になるヤツいっぱいいる。キツくない仕事なんてない

期間工が誰にでも勤まるかどうか、自分の足で調べろ
ネットでムリって言われたら辞めるんなら簡単
技術ないとムリ、ド素人じゃ同じ仕事仲間に叩かれまくって、どうせ辞めるよ

まず何やるにしても人の数倍のキツさ、苦労があるよ、ムリと思うなら
何もしないで、じっとしてるのがいいと思う
いつか神様がなんとかしてくれるかも
771名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 12:15:18.54 ID:3BuEupzy
ここの人間は今後、どれほど血の滲む努力しても、どうにもならないのがほとんど
まず、マイホーム購入、嫁、車は無理だろう。旅行もない。
どれほど何の努力しても、仮にうまくいっても若いヤツに使われて、頭下げながらの一生
それも薄給でキツい仕事でな。これだけは間違いない、どの分野でも新卒、若手に混じって、オッサン
そして上司もキミらより若いw、こういう状況でも頭下げて、年下に教えをこうて、プライド捨てて一生いきるしかない

キミらは、この失敗を次にいかすべく
いったん人生をリセットして、次の人生は頑張ったほうがいいかもしれん
神様に頼めばなんとかなるんじゃないか
772名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 12:16:36.07 ID:GjT2opZo
いや完全に詰んでいるんだよ!
773名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 12:33:18.00 ID:3BuEupzy
マジに詰んでると思うならリセットしてください
誰にも迷惑かけないように
生産性の無い人間は税金の無駄になるだけだし、

どの分野いこうが、新卒とは10歳差、仕事教える直属の上司も年下
しかも社会人の経験なしオッサン。どの分野いっても普通の数倍の苦労して
給料は普通以下の底辺薄給。
警備員でもやれよ、ちょうどジジイばかりだから、おまえらでも若手だと思うよw
774名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 12:42:18.38 ID:ZRe5Q/6N
>>773
ビルメン会社に電話したら高齢者を募集してるので・・・って言われた
775名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 13:00:14.97 ID:6PcsMuE9
>>773
で、お偉いおまえさんは何やってんの?
776名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 13:13:29.03 ID:3BuEupzy
彼らは永遠の未経験
777名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 13:14:15.31 ID:3BuEupzy
ここのスレタイを

彼らは永遠の未経験

に変えろよw
778名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 13:16:09.33 ID:h6sujKc7
マイホーム 車 嫁

を諦めたところで

風俗 外食 アニメ

が可能だからな

女と酒と飯さえあれば、全然いいだろ
779名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 13:25:37.41 ID:ladxCwSO
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3403322.html?from=navi_recommend
夫の年収がいくらなら専業主婦になりますか?
うちは夫は32歳で年収700万程です


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1396590.html?from=navi_recommend
ぶっちゃけ、旦那の給料いくらですか??
うちの夫は29歳会社員で手取りが34〜35万くらいでボーナスは夏、冬ともに60〜65万程度です。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5923473.html?from=navi_ranking
世帯年収1500万円以上の生活について




勝ち組 負け組み がハッキリしてるよな 世の中って
780名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 13:42:18.72 ID:ladxCwSO
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1875635.html?from=navi_recommend
彼氏・旦那さんの年収、結婚後の生活に必要な年収

私(28)には同い年の将来を考えている彼氏がいますが、年収は580万円で、
その年にしてはかなりの高給取りではないかと思っていますが、
(私の友達)にとっては、「その稼ぎで結婚したらかなり生活苦しそう」らしいです・・・

↓ 回答

580万円が少ないかと言えば、都内なら平均くらい
優良企業に絞れば平均以下でしょう。

もし首都圏外に住んでいるなら580万で十分です。

上場企業の30歳平均年収500万とかがありますが、
大卒30歳で都内で上場企業の男性は残業代等入れて650万は
貰っています。

実際に同年代の仲間で話していても500万円台は皆無です。






なんだかんだで男は女にモテたいで頑張るし

なんつうか、金もらってるヤツは本当にもらってるし
女が寄ってくる
このレベルの人間の暮らしって、毎日が楽しいんだろね
781名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 13:45:37.67 ID:ladxCwSO
女にモテなくてもいいや
って学生時代に思ってた人って、たいてい無気力で底辺に落ちてて

女と付き合ったりしてたヤツはそのまま
女のために自分の全力でステータスあげに必死でいま成功してるし

DQNは自滅してるけど、いまやココの住人と同じレベルか、格上くらいになってるし


やっぱり女にモテたいが原動力で成り上がるというの
は原始の時代から同じなんだな
782名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 13:53:14.70 ID:yu1yyESu
わけわからんこと抜かすなボケ。シバいたろか!?
783名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 14:18:15.73 ID:h6sujKc7
>>781
逆も身近にいるからなぁ

学生時代頭が良いいけどモテなくてエリート童貞って言われてた奴は証券会社で働いてるし

中学の頃からモテまくってて女をとっかえひっかえしてた奴は非正規のバイトしてるやついるし
784名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 15:01:30.93 ID:6PcsMuE9
エリートで童貞なのに証券かよ・・・可愛そうに・・・
785名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 16:04:51.41 ID:WI5zp8R7
面接行ってきたー
786名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 16:05:25.60 ID:vcYDJI8k
介護は俺には無理だったな
一回採用されて行ったんだが、もう施設中が臭くて臭くて
それに耐えられずに2日でバックれたわ
787名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 16:31:09.31 ID:Zg31kKoJ
書類が遅いから来週からハロワ通うか。
788名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 16:38:23.73 ID:3BuEupzy
自動車整備工  底辺とバカにしてた2chネラ、大卒
しかし勤続10年の平均年収は400万。32歳くらいでその年収
今の無職大卒からしたらうらやましい存在でしょう

しかも車イジリが好きなヤツにとっては天職ときている
789名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 16:57:50.93 ID:chGLgizF
スレタイの経歴知りたいです。誰か教えて
790名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 17:19:48.40 ID:6PcsMuE9
>>788
で、満足してるのなら何しにここに来てんの?
791名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 17:20:56.26 ID:4NRPRhPk
諦めたら終わる
諦めないならきっといいことあるさ!
頑張ろー
792名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 18:10:44.34 ID:Jg0imj7w
一次突破できNEEEEEEEEE
どこも取ってくれないから自分で事業始めようか悩む
793名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 18:47:01.06 ID:NyPwyh7o
来週月曜日に6年ぶりの面接があるから、今日ハロワで面接訓練受けてきたけど緊張して全然駄目だった。土日で上手く答えられるように頑張ってみるけど、今は何を突かれるか恐怖しかない。
794名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 18:53:40.43 ID:moWb+Auw
>>793
つ「この空白期間は何を?」
795名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 18:54:25.29 ID:chGLgizF
見事に経歴誰も教えてくれないね。よほど引きこもりとかしてたのかな
796名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 18:57:49.65 ID:rN0rCD1i
>>793
レポ待ってるぜ。なぜ今まで就職を…は突かれるぜ。
797名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 19:00:37.43 ID:NyPwyh7o
>>794
バイトをしていたことにしている
正直にニートとしていたら書類選考通っていないし
798名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 19:09:39.75 ID:NyPwyh7o
>>796
こんな俺でも受かったら ここにいる皆就職出来る可能性があるだろう
皆に希望を与えられるようダメ元でも頑張るよ
799名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 19:14:08.25 ID:chGLgizF
6年ぶりの面接て、今までニート?
800名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 19:20:40.80 ID:oNdhRPZV
>>799
職歴なしスレなんだからそれぐらいザラだろ
801名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 19:22:52.67 ID:NyPwyh7o
>>799
今36で20代の時に短期のバイトを幾つかしただけ
802名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 19:29:31.87 ID:chGLgizF
頑張って欲しい
803名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 19:30:35.34 ID:ladxCwSO
バイトしていたは
雇用保険でバレるぞ
804名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 19:32:24.15 ID:ladxCwSO
なぜ、こんな初歩的なことも
指摘してあげないヤツらばかりなのかw
805名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 19:44:47.84 ID:NyPwyh7o
>>803
フルタイムでなければ雇用保険に入らないからバレないよ
806名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 19:51:14.60 ID:NBXztWKI
貧富の差が拡大とか言ってるけど何かもうそんなレベルじゃなくて
貴族と奴隷レベルになってるよな

なんてなwww
807名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 20:11:41.21 ID:h6sujKc7
>>806
アメリカや中国や韓国はもっと超格差社会だよ
それよりはまだマシらしい
808名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 20:43:55.47 ID:OV7uWubY
もう結婚は諦め、生涯独身確定なんで、せめて金貯めてソープランド行きたい
最終的には出会い系で素人の女性とするのが夢
809名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 20:55:27.52 ID:ladxCwSO
>>805
・・・
バイトしたことない人なら知らんのか
雇用保険に入るよ・・・
学生は入れないだけで、学生外なら・・・入る
そして雇用保険の番号は一生同じなので・・・バレるよ
810名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 20:56:13.37 ID:jU52B9Xt
風俗童貞だわ
何年もやってないけど行こうとは思わなかった
最近は一度きりの人生、何事も経験だよなって思うようになった
811名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 20:58:48.14 ID:ladxCwSO
おまえら・・・雇用保険のカードくらいあるだろ
バイトしてたらあるだろ普通

突っ込まないってことは、おまえらバイト経験も無いのかよ
フルタイムどうのこうの関係ないぞ、1ヶ月以上バイトやったら雇用保険を貰う

格差社会じゃなくて
やる気の問題が7割だろ
812名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 21:01:17.52 ID:ladxCwSO
結局、ネットで100社うけたけどダメだった とか
使い捨てられた とか
いろいろあるけど
5割くらいウソの情報っぽいなw
813名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 21:02:42.39 ID:BVDSDDrV
フルタイムバイトに雇用保険入れない会社なんて普通にあるけど
世間知らずにもほどがある
814名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 21:03:50.22 ID:ladxCwSO
コンビニですら入れるのに
いったいどこでバイトしてたの?w
815名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 21:09:26.77 ID:BVDSDDrV
全ての会社が法律守ってるわけないじゃん
世間知らずなアホ
816名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 21:15:32.61 ID:ladxCwSO
>>815
いやいや・・・アンタのほうが世間をしらないよ
ウソをついたら100%あとでバレるよ
雇用保険は前働いてたバイトやらの事業所が書いてる
1ヶ月、週20時間 これが条件。2010年か2011年くらいから条件が変わったはず
年金では厚生、国民なんかの違いで正社員とそうじゃないのが全部わかる

何もやってないなら、何もやってない。ヒキだったらヒキでしたで
やるしかないぞw
817名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 21:23:53.99 ID:BVDSDDrV
全ての会社がちゃんと法律守ってると思ってる時点で世間知らずだわ
世の中いくつ会社あると思ってんだ?
違法って知っててもバイトなら雇用保険入れないとこなんて普通にあるからね
労働者も知識がないから
ちなみに物流関係のフルタイム3年やってたけど雇用保険なかったよ
お前の脳内の世界が全てじゃないよ
俺は短期職歴あるから加入歴自体はあるけどね
818名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 21:30:42.58 ID:ladxCwSO
例えばだけど、確定申告、税金納めるのがある
仮にどこか社員受かりましたとなれば、過去2年の前線徴収なんかの
提出いわれたときにもバレたりする、とにかく税金のためにいる。
これは雇用保険の問題じゃなく、正社員でもバイトでも同じだし
これは年間110万稼ぐバイトなら、そのバイト先でも必要になる
819名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 21:33:22.95 ID:jU52B9Xt
さすがグーグル先生は詳しい
820名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 21:37:04.84 ID:ladxCwSO
詳しいもクソも常識だろ
知らないヤツがおかしいぞ
ID:jU52B9Xt
ID:BVDSDDrV
ID:NyPwyh7o

今まで確定申告どうしてたんだよ
821名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 21:40:08.59 ID:ladxCwSO
例えばだ、年間50万だけ稼ぎました。
これも確定申告でやっとかないと、保険料最高額まで取られるぞ

というかキミらは健康保険どうしてんだ?
親の扶養家族のままか?
822名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 21:47:55.50 ID:ladxCwSO
201 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 12:34:10.94 ID:Z5jYqf97
>>196
行書は10年位前から廃れたとかなんとか。司法書士やらならともかく。
バイト先のコンビニに同年齢の行書持ちがいるけどまぁ大変だそうな。

203 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 14:44:46.66 ID:qWiMJ1bP
行政書士なんて会社の変わりに書類作って役所に出向いて提出するパシリみたいなもんだからな
単価も下落の一方だしコネや営業力が無いと仕事なんてまわってこない

238 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 08:13:18.63 ID:KqQCMrxL [1/4]
期間工で現場転々とすればいい
夜勤日勤が週ごとに交互にあり、拘束時間は14時間、休みが月に10日前後あって
月収25万から30万、年収にすると350万前後を定年まで続ける
契約きれたらまた別の現場でを繰り返す

年金や健康保険なども完備だしな



こういうヤツらどこいった
823名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 21:56:11.37 ID:6PcsMuE9
前線徴収w
徴兵でもされんのかよwwww
824名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 22:00:38.16 ID:rN0rCD1i
>>814
大手スーパーで一日約4時間バイトしてたけど入らなかったぜ。20前半の時だが。
825名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 22:04:55.40 ID:ladxCwSO
保険料などの件で親の扶養家族はやめてあげろ
親がかわいそうだぞ
なぜなら、職場で書類書いて渡さないといけない、
30歳の子、そしてその収入もな
かなり恥ずかしいぞ。せめてバイトしてたら違う

>>824
説明するの面倒だから省くけど、日々法律は変わってる
4,5年前はは最低条件が半年続けてからだったけど、
非正規のために緩和しろと1ヶ月になった

たぶん今いい訳とかを必死に考えてるんだろうけど、そんな意味のないことやるなら
今からバイトしろwとだけだなw
826名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 22:08:53.35 ID:iRN1YH7Y
>>77800つまり俺たちは産まれる場所をまちがえたってことだな
ロシアあたりに産まれればよかった
827名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 22:09:45.79 ID:a3uq6PMI
なんども言わせるな
ここでアドバイスなんて求めてもしょうがないし
ここのアドバイスなんて聞く必要ない
828名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 22:13:59.02 ID:rN0rCD1i
>>825
何のバイトしてるの?
829名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 22:17:49.92 ID:WI5zp8R7
バナナジュース(^o^)/
830名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 22:29:30.25 ID:6PcsMuE9
知ったかぶりの長文はみっともないな
831名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 22:36:23.88 ID:NyPwyh7o
>>825
週20時間以内って事にするつもりだったから大丈夫だよ

事前にその辺は調べておいたからね
832名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 22:41:25.73 ID:rN0rCD1i
>>830
27〜29歳スレにも沸いてるぜ 
833名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 22:43:39.27 ID:ladxCwSO
何やっても無駄
今まで努力してきて旨く言ってない人と
そうじゃなくてまるでなにもやってないヤツ
それはわかるよ、どんなに 言い訳をならべても、他の場所から
せめて正直に生きろよw信用すらなきゃ、そこで切られて終わり

色んな場所から、思わぬ場所からボロがでる
まだまだ、バレるところいっぱいあるよ
人事やってるヤツなら、見抜けるよ 20時間?この年齢までなぜそういう働き方?
いろんな鋭いところから、どんどん突かれるよ
834名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 22:57:53.19 ID:ladxCwSO
>>831
もしもマジで36歳でその状況だとしたら、ハロワでも枠が違うと思う
なんかニート支援とかそっちの方向だろう
たぶん正規雇用は諦めたほうがいい。職業訓練から非正規の期間工とか
非正規の職。でもそんな勇気もないなら深夜のレジで未経験で一生やるくらいか

まあ、オレにもそんな状況が一切わからんからなんともいえないけどな
835名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 22:58:45.42 ID:NyPwyh7o
>>833
何もやらないよりはマシだから頑張ってみるよ
いろいろ忠告ありがとう
836名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 23:00:02.29 ID:6PcsMuE9
で、おまえはここに何しに来てるの?
837名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 23:07:06.81 ID:rN0rCD1i
構ってちゃんだから スルーしておけば、そのうち消えるよ
838名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 23:15:05.51 ID:ladxCwSO
>>836
ここで言っても非難されるし、ごめんなマネされたくない
大卒26まで公務員試験受けててコンビニ週3しか一切経験なしの似たような境遇だった
そしてキッパリ諦めた

26から〜〜〜をした、昼も夜もない状況を耐え切ったすえ、次のステップに奇跡的に移れた
31の今は、薄給だが年収340、財形、福利厚生充実、住宅補助も家族の扶養手当もでる、
関連施設は半額以下で使える、給料、昇給率は低いが安定してあがると思う、ボーナス4ヶ月分いれて340万だけどなw
60歳までいったら65歳まで再雇用制度はある



何一つやってない、今からってなら、ハロワよりも
地域若者サポートステーションに行けばいいんじゃないか
そうとうキツイ人生になるとは思うが、希望あることは言ってくれると思う、その通りに進むかは知らん
ただ、正直に人生を言わないと、それにあった間違ったプロセスを教えられるから旨くいかないようになる
839名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 23:23:09.71 ID:ladxCwSO
地域若者サポートステーション(愛称:「サポステ」)では、働くことに悩みを抱えている15歳〜39歳までの若者に対し、
キャリア・コンサルタントなどによる専門的な相談、コミュニケーション訓練などによるステップアップ、協力企業への就労体験などにより、就労に向けた支援を行っています。
サポステは、厚生労働省が認定した全国の若者支援の実績やノウハウのあるNPO法人、株式会社などが実施しており、平成25年度は全国160か所に設置されています。


サポステの支援対象者
「働きたいけど、どうしたらよいのかわからない・・・」、「働きたいけど、自信が持てず一歩を踏み出せない・・・」、
「働きたいけど、コミュニケーションが苦手で・・・不安」、「働きたいけど、人間関係のつまずきで退職後、ブランクが長くなってしまった・・・」など、
働くことに悩みを抱えている15歳〜39歳までの若者の就労を支援しています
840名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 23:23:47.00 ID:j9zTQKi/
>>838
で、お前は有名大学じゃないのね?
841名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 23:29:33.21 ID:ladxCwSO
そうそう、休日は不定期
これが辛い

嫁欲しいけど、不定期休は一番出会いが少ない

まあ、おまえらには嫁は関係ないだろう
せめて一人で生きていけるように、頑張れ、年収300あれば、手取りは240万くらい
一人でなら生きていくことは十分可能
仮に契約社員年収250万 手取り190万くらいでも一人ならばナマポより十分マシな生活できる
842名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:01:29.80 ID:qAJyuh/T
もう就職は無理確定だから自分が少しでもできるWebデザインやそっち系のプログラミングしたり
広告DTPなんかして細々とアトリエして自分だけ飯食べていくわ。
個人で好き勝手にやるから固定給なんてないし、ある月は15万だったりまたある月は5万だったり無かったりするかもだけど仕方ない。
就職も結婚も一人暮らしも諦めた
843名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:08:42.63 ID:ladxCwSO
>>842
何歳か知らんけど、自分の年齢を3.3で割れ
それが今の人生の時間だ30歳なら9時  35歳なら10時

諦めていいんか、まだ昼の12時もすぎてないぞ
844名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:09:47.57 ID:dUqyU3M9
どうせ時間あるなら両方やればいいだろ
845名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:16:08.29 ID:WPERhYTd
いまだにやりたい仕事を探してるなんてアホだろ。やれる、雇ってもらえる仕事を探せよ。
やりたい仕事を探せるのは新卒だけ。資格も職歴も若さもない奴がおこがましいぞ
846名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:21:57.63 ID:rkD3hMdg
>>842
そのスキルで就職して仕事に活かせないの?
847名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:24:07.59 ID:ma8v4Z80
私は底辺喪女だけど、これでも貧乏喪男よりはかなりマシだと思う
女はブスだからダメだったで全て片付くけど、
男で貧乏独身ってよっぽどの無能か池沼ってことの証明だからね
女はよっぽどブスじゃないければ結婚できるし人生楽勝っていうなら
男は容姿や生まれや年齢関係なく単純に頭と能力があれば可愛い若い娘と結婚できるし
よっぽどの馬鹿で低能じゃなければ正規の仕事につけて金持ちになれる
喪男や底辺職男に生まれることも意味があって、神様が与えたチャンスなんだろうね
848名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:32:14.60 ID:dUqyU3M9
>>847
母子家庭だった喪女が親戚にいるぞ、2人姉妹だが両方喪女で結婚してない
銀行の事務やってたけど、30歳くらいで追い出されて
嘱託職員で契約の公務員事務とかやりながら食ってるな、今40すぎくらかな
両方契約と思うけど、詳しく聞かない
たぶん収入はそうとう少ないが母親が一人で家建ててたから家はある模様
ただ、老後はどうなるのかね

ハッキリいって、彼女らは相当努力はしてたと思う
努力しても喪女だったという感じになって30すぎで契約になると辛いよね

男はマジでチャンスあるといえばある、自分次第
でもなネット社会になって、ニコ生でもっと底辺いる〜とかで安心しちゃったり、
ネットだと上流階級には勝てないと絶望したり
油断して血ヘドを吐くような努力しないでも楽な人生あるはずとか思っちゃって
道踏み間違えたりしちゃうんだろうな
849名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:35:16.03 ID:dUqyU3M9
>女はよっぽどブスじゃないければ結婚できるし人生楽勝

これは間違ってる、男も今は結婚しても女に共働きしてもらわないと困る
って人が大半で、働かない女性なら結婚しない、一人で生きるぜってヤツも
いる。ある意味女性の婚活って修羅場だと思う
850名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:37:52.14 ID:rkD3hMdg
>>847
当時大卒の就職率60%切ってたから
バカでなくても就職出来ない人は結構居たよ。
もちろん景気のせいだけではないけどね
851名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:42:16.20 ID:XhJ57yTf
30歳といえば男としていや人間として完成している時期
大手企業の課長からベンチャー企業社長に華麗に転身
いまや年収1億円あるのにお前らときたらぷーくすくすにやにやぷーkすくす
はずかしwww
852名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:46:10.05 ID:rkD3hMdg
>>851
30歳で完成されている人居るんだな
将来何かで捕まりそう
853名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:48:45.50 ID:qAJyuh/T
>>846
たぶんスキルとしてはそこそこついていけると思うけど転職15社で全社2ヶ月以内に辞めちゃってるから。
もうどこも雇ってくれないさ。
854名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:52:06.52 ID:XRvlAaII
15って多いの?
855名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:55:16.71 ID:dUqyU3M9
10代  夜明け前

20代  ガキ  仕事・人生で失敗を繰り返して一人前に向かう

30代  ソトヅラは良く見えるが 内面はまだまだガキ 30前半で仕事でもようやく生涯見通せる、賭けるものがみえてくる
      結婚適齢期、子供ができるかも、子供はこの時期が良い。20代に子供ができていると速すぎて大人になる前に子育てをするので、歪がうまれて
      離婚など不幸せに向かうこともある

40代  子供ができたことで、家庭を守るという責任感でようやく一人の大人の意識が生まれて、
      激務も子供の未来のために頑張れる、40代後半で管理職へ

50代  ようやく人間として一つ完成される、人生の円熟期、今を戦う30代の管理職候補の後輩達に経験を伝える、子供を大学へやる

60代〜 嫁と第2の人生を始める



まあ、一般的な成功例はこうだろ
856名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:55:26.18 ID:qAJyuh/T
web制作やDTPを個人でやって毎月15ならかなりいいほう。
まず個人でやって毎月15はほぼ無理と思う。超絶ぼったくり営業しない限り
857名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:58:05.00 ID:qAJyuh/T
あとはクライアントを個人客メインにするか法人をメインにするかでもかなり違うな。
858名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 01:03:01.15 ID:rkD3hMdg
>>857
なんか良い会社で働けそうだけど
何で仕事長続きしなかったの?
ブラックばかりだったのかな
859名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 01:14:38.09 ID:qAJyuh/T
>>858
ブラックばかりだった。
そして職歴だけがズタボロになり企業不信かつ引きこもりになった。
860名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 01:17:20.17 ID:dUqyU3M9
20代  ガキ  仕事・人生で失敗を繰り返して一人前に向かう

30代  ソトヅラは良く見えるが 内面はまだまだガキ 30前半で仕事でもようやく生涯見通せる、賭けるものがみえてくる
      結婚適齢期、子供ができるかも、子供はこの時期が良い。20代に子供ができていると速すぎて大人になる前に子育てをするので、歪がうまれて
      離婚など不幸せに向かうこともある


まあ、この20代の時点で失敗を繰り返しながらも、 1人前に向かえたらよかったんだろうが
ここで躓くと、後にガンガン響いてくるな
高卒とか昨日までフリーターだったヤツとかも、どこかの時点でこのままじゃヤバイとなり
なにかの職についていくからなあ、そこで必死こいて踏ん張ってなんとかやっていく
861名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 01:30:23.45 ID:XRvlAaII
>>856
いや15社のことw
862名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 01:35:12.62 ID:rkD3hMdg
>>859
凄く頑張っていたのに報われないのが続くと普通そうなるよな
今、国でブラック企業対策やろうとしているけど、もう少し早ければな
俺は今まで逃げてばかりいたから、今は少し頑張って就活してるよ
863名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 01:39:06.37 ID:rkD3hMdg
>>861
15社は多いだろう
普通は3か4くらいだよ
864名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 01:44:04.57 ID:dUqyU3M9
むしろ15社を転々とするほうが難しいぞ
14社辞めて 15社目なんて受からないぞ
履歴書はみ出る、どう考えてもネタだろw
かななきゃ後々、会社からの年金手帳よこせで
厚生年金期間がバラバラでバレるし
865名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 02:04:24.76 ID:dUqyU3M9
まあ、色々いったけど頑張れよ
非正規でもバイトでもプライド捨てる
社会から白い目でみられるかもしれないよという恐怖を克服したら
一人で生きてくことはできるだろう

じゃあの ノシ 1ヶ月くらいここで煽ったりもしてたわ
オレはオレの場所に帰る

ちょっと、煽ったこともあったが、希望はすてるなよ
866名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 02:19:16.25 ID:9+O0djYq
世の中不景気なのは年功序列を廃止したからだ。
若い奴らはどんなエリートだろうが給料は一律年180万。30過ぎは元ニートだろうが年収400万以上を法律で定めれば景気回復するのに。
どう考えても今のゆとり世代どもより落ちぶれてる30代のほうが優秀だしな。力仕事は別だけど。
867名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 02:31:43.93 ID:9B+ENdy4
若い奴らにもエリートがいることを、自分で認めてるじゃん
868名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 02:57:42.15 ID:9+O0djYq
バカ高校のトップと天才高校のドベみたいなもんだ
869588:2013/08/31(土) 04:34:00.60 ID:FSgYIIyJ
本当に職歴無しで就活してる人に教えて欲しいことが
良い履歴書紹介してください
書けることがあまりにも無すぎてもうそこから精神的に詰んでます
870名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 04:34:33.54 ID:FSgYIIyJ
おおう変な名前入ってる
871名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 04:42:37.75 ID:QT4V1RM6
輸入雑貨の企画営業の面接に言ったら実際はスイーツの押し売りだった
872 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/08/31(土) 08:05:52.80 ID:4qC6OHWP
>>869
履歴書はJIS規格の一般的なものだろう
書くことない人はいっぱいいるけどみんな考えて書いてる
自分に都合のいいフォーマットで出しても損するだけ
873名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 11:05:14.35 ID:vtldX7jO
俺のつかってるやつはコレ
右側はスポーツとか趣味とかあったんだが消して自己PR欄に。志望動機欄が小さすぎので大きくした
資格欄も小さくしたかな。そのへんのテンプレを自分の使いやすいようにいじればいいだけだ

http://i.imgur.com/3vpVAbg.jpg
874名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 11:07:55.21 ID:j7yHYRLo
俺は,自己PRは履歴書とは別に自己PR書として書いてるわー
875名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 11:46:04.07 ID:vtldX7jO
前に書いた俺の志望動機糞だなぁ
業界絞れてなかったから仕方ないが
ピンポイントで狙わないとダメだよね
大学のころ就活しなかったからなんか新鮮で学ぶことが多いわ
876名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 12:15:23.68 ID:S0gMPAxP
なんか職歴なしスレ(27〜29スレ、30スレ)には必ず粘着野郎がやってくるなw
自称営業マン、IT君、コピペ君、キャラ変えての同一人物なのか知らんが。
877名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 12:30:01.15 ID:2wZyhppq
見下して心の平衡保とうとしてるんだろ
辛いことあってきたんだよw
878名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 15:09:22.25 ID:SzHqcFzE
仕事ないひま
879名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 15:45:32.92 ID:DGaW2jI3
>>876こそ最高の粘着張り付き野郎
880名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 15:50:40.09 ID:rIPb9T7Q
人生うまくいってたらスレはおろか無職だめ板を覗くことはない
881名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 15:52:48.23 ID:DGaW2jI3
そうだな。みなダメ人間だからこそここにくる。
882名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 20:04:51.49 ID:ywo064Yj
ですよね〜。
883名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 20:08:40.89 ID:o5OiUGgh
ゴミクズ無職
884名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 20:09:19.01 ID:KU95nLA+
今年の大学卒の人でニ-トになった人は3万人だそうです。そして8万人は
派遣かアルバイトの非正社員だそうです。ますます日本は景気が
先行き不安です。
885名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 20:15:56.05 ID:G2cp4cfl
人の一生を時計一周24時間に例えると今何時?
http://etc.dounokouno.com/whattime/

今日が誕生日だとして
ちょうど30歳になった1983年生まれで午前9時3分
39歳になった1974年生まれで午前11時46分
お前らはまだ昼前だよ。
今から外に出りゃ間に合うよ。
886名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 20:18:59.17 ID:KFeYcTpz
リクナビマイナビ使うと書類で落ちるからハロワの求人に応募したら書類が通るようになった
高い金払ってるから前者の媒体に応募者が殺到するのは当たり前だが>>884の言うように就職難もあって俺らが書類通過するのは厳しい状況
大手じゃなくとも1人採用枠に200人ぐらい応募してそう。
ハロワってネットだけで完結しねえから面倒なんだよな。電話で応募の連絡とか古いよ。もう全部ネット対応してくれよ
突然電話来ても薬飲んでる時じゃないとちゃんと対応できないしな
887名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 21:04:48.23 ID:jBgHvy/h
>>885
いや、もう人生の折り返し地点はとっくに過ぎてる。
しかも何も身に着けないままな。
888名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 22:02:43.37 ID:40NsVu3H
888
889名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 22:04:11.46 ID:D2VMjxYF
9時に起きたら、遅刻覚悟で、着の身着のまま走り出し、朝飯もくわないで
そのまま家でて、ボロボロで遅刻していくガッツがあれば間に合うかもな
ただし寝癖ついて、グチャグチャの服装での1日となる

12時前に起きたようなヤツは一日寝て過ごすんじゃねえの
昼から学校いくっていうヤツるか?

朝早く起きることが1日を充実させるコツってこったなww
890名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 22:10:48.28 ID:nI2YRb3Y
その理屈だと全ての人間が生まれてから大学ぐらいまで完全に寝てたってことになるな
891名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 22:27:43.21 ID:zXK0K/Db
もしくは0時に起きたのだとすれば
12時間近く経ってる
ニートにはおねむの時間だな
892名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 23:22:48.53 ID:IZRCJa7X
原発作業員ならいつでもなれる
893名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 23:29:58.82 ID:a6pGM9iG
>>892
あの派遣ってかなり給料天引きされるみたいだね
給料どれくらい貰えるの?
894名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 00:04:44.01 ID:MCKy5Lfn
電力会社から発注先には日当4万
数社経由して本人には1万ちょい
895名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 01:00:56.83 ID:YzXexAhF
タンク4カ所で高線量=最高毎時1800ミリシーベルト−福島第1汚染水漏れ・東電

 東京電力福島第1原発で放射能汚染水を保管しているタンクから水漏れがあった問題で、東電は31日、同原発敷地内のタンク群4カ所で高線量を確認したと発表した。
このうち2カ所についてはこれまでに高い線量が確認されていた場所だが、さらに値が上昇し、最大毎時約1800ミリシーベルトだった。残りの2カ所は今回新たに判明した。
 タンクの汚染水が漏えいした可能性があり、同原発内にある約350基の同型タンクの安全性に対する懸念がさらに高まるのは確実。汚染水の保管は危機的状況が続いている。(2013/08/31-23:48)

数時間で死ぬレベル
896名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 01:26:40.47 ID:QTavhEWM
>>886
まあでも電話は職員がしてくれるじゃん
あとは書類送って向こうからかかってくることはあっても、こっちからかける用ってほとんどないし
897名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 06:49:47.35 ID:9gAMZI5y
最悪原発作業員でもいいわ
早く死ねるし
898名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 07:08:54.08 ID:vefTX76/
スレタイはネタですか?
大学新卒ですら就職厳しいのに
驚きが隠せません。
899名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 09:42:13.18 ID:hRuz/JsA
新卒とはフィールドかちがうんで
900名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 11:17:44.47 ID:eykVCO3H
>>897
何十年も生き地獄の上に、周りにもさらに大迷惑かけそうだがー
901名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 12:52:00.00 ID:3mX30OCo
原発行く前に期間工だろ。
30過ぎなら大手幾つか受ければまだ通る。んで年100万以上貯まるよ。
902名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 13:32:00.61 ID:UaszR4qI
介護にいけばいいんでは?
903名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 14:11:18.00 ID:brzEiPKU
フルタイムはキツイな。
体ガッタガタで今日も昼まで寝ちまった。
でも仕事やってない時と比べると充実してるわな。
904名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 14:16:30.27 ID:FkDNTZtt
無職
905名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 15:43:55.53 ID:95bD2Ree
社会人経験者ってフリーターじゃ駄目なん?
906名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 15:50:47.50 ID:XNJFcTCO
駄目じゃないよ自分を信じて
夢!努力!
907名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 16:02:05.94 ID:I79fvlVj
公務員しかないよね、やっぱり
908名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 17:01:59.04 ID:Cw5sh0ly
介護だけどやっと仕事決まった
最初はパートで1年様子見るみたい
時給700円なんでやる気にならないが家に居るよりマシ
カーチャン泣いて喜んでくれた。なので今日は寿司
909名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 17:05:04.40 ID:Cw5sh0ly
社員(契約)になると月給13万になるらしい。ボーナスは無し
910名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 17:06:01.20 ID:mUugB9TQ
一年はキツイなぁ
911名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 17:11:08.24 ID:mUugB9TQ
その後正社員になれたりするの?
どちらにせよおめでと!
大変だと思うけど頑張ってね
912名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 17:14:09.07 ID:vefTX76/
介護って…一生やるのか?しかも大卒の初任給でも平均20万というのに。プライドは捨ててるんだろうな
913名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 17:19:54.13 ID:nkVGF+dz
おめでとう!
来年社員なれるといいね!応援してます。
914名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 17:42:50.40 ID:brzEiPKU
実際、30代職歴無しなんて入れるだけで奇跡だと思うわ。
どんな待遇でもやった方がいい、動かないと何も始まらない。
待遇に不満で蹴ってもその後はまた不採用&書類落ちの100連コンボだしな。
それも精神的に辛いよ。
915名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 17:45:26.23 ID:Cw5sh0ly
>>911
ケアマネとかいう資格があるとすぐ社員になれるらしい
経営者以外全員バイトかパートで外国人もけっこういました
インターナショナルな職場でびっくりです
916名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:04:48.99 ID:noMseE+1
お前らって大卒なの?
917名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:09:16.41 ID:brzEiPKU
大だろうが高だろうがもう何の足しにもなんねーよ。
918名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:09:56.77 ID:ybJcBPMi
全くその通りだわ!
919名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:11:12.99 ID:mUugB9TQ
>>915
ケアマネって実務経験5年だっけ?
腰痛めないようにね。職場仲間いい人多いといいね
俺も頑張んないと…応援してます
920名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:11:17.58 ID:dY1yM3jl
Fラン大卒
明日からIT企業でプログラマ
921名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:12:59.70 ID:Cw5sh0ly
高卒中退ヒキ歴17年バイト経験無し
922名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:14:27.80 ID:Cw5sh0ly
>>919
資格があれば5年のようですね
923名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:15:48.67 ID:X6ZVDWgs
初日か3日で辞めるな
924名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:19:18.72 ID:KObavFMW
925名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:24:09.66 ID:vefTX76/
思った通り、高卒、Fラン大卒しかいませんでした。
926名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:28:58.99 ID:QwcuG+Bd
>>908
給料出る前に寿司食うな
927名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:34:14.17 ID:san1qHES
介護は腰やらかしたら一生なんまあだあだしなあ
928名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:43:41.47 ID:sX9ucdjP
お前らもそろそろ覚悟決めるべきじゃないか
介護なら経歴は問われんぞ
929名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:44:49.16 ID:X6ZVDWgs
介護=スカトロという事実をハロワはしっかりと伝えるべき
930名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:48:31.52 ID:98tO7tn+
>>925
お前が高卒なのはわかったw
931名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:55:36.50 ID:98tO7tn+
てか、ランクってどうやって調べるんだ?
代ゼミのページで俺の大学みたら偏差値64って書いてあるだけで、AとかBとかないわ


>>754もそうだけど、学歴ネタやるやつって自分の学歴聞かれると必ず逃げるなw
932名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:56:10.62 ID:vefTX76/
テレビ局やメガバン、鉄道、各種メーカーなどそれぞれ自分のやりたい道を歩んでる人がいる一方、介護や工場どこでもいいからお願いとかいうカスもいるってこと。
人生いろいろってこの事だよ。
933名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 18:57:50.82 ID:DgyO1Hit
経歴は知らないが性格や人柄はかなり見られそうだね>介護
どうでもいいが俺の知ってる男の介護士はなぜかイケメンリア充風ばかりだった
934名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 19:28:38.28 ID:aksQMkHz
ジジイババアのうんこまみれになろうが100キロのババアおんぶして腰砕けようが立ち向かうべき
935名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 19:31:27.66 ID:qM7lZBp0
就職できるのはイケメンリア充風ばかりという風潮
936名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 19:59:08.26 ID:qD88iiTr
絶対ではないけど実際容姿が良い方が有利やろうな
937名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 20:24:53.84 ID:nkVGF+dz
まぁ、そりゃそうだわな
938名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 20:43:21.71 ID:TlxY+H2C
今年30のイケメンだけど女が面接官のとこ2社内定もらった
その女の上司とケンカして数ヶ月で辞めたけどw
939名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 20:54:03.70 ID:VrdjP+oY
イケメンなのに30歳まで職歴なかったわけは?
940名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 20:55:11.04 ID:TlxY+H2C
バンドやってた
941名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 21:42:02.02 ID:oEKXqKHm
3ヶ月になるけど職場の人と全然合わないし精一杯やったけど無能人間認定され村八分
仕事内容もキツくて身体壊したし辞める
942名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 21:45:42.63 ID:I79fvlVj
バンド(笑)
943名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 21:49:40.92 ID:S9V3n+YA
今の若者は、バンドやったり夢を追いかける事しなくなったよな
944名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 02:19:20.94 ID:/kNhL5Mv
今の若者w
945名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 03:18:30.63 ID:HbhK5jGN
夢を追いかけても無駄だからな
一人の成功者の陰に1万人の失敗者がいるんだから

倍率的にまさに一万倍

アイドル 歌手 芸能人
946名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 03:33:43.94 ID:Dzd1+ShF
>>885
なんか朝起きないで
昼過ぎぐらいに起きてグダグダしてる

オレの人生そのものやね
947名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 04:34:03.07 ID:RU/IBvFS
またこんな時間になった。毎日こんな感じ。10年も仕事していないと完全に腐るというか人間らしく息をしてない感じになるな。
この時間に寝る→14時ごろ起きる→タバコ吸ってコーヒー飲んで飯はあまり食べない
→夕方までダラダラする→夜中までスマホとPCをいじる→夜飯は夜中0時→またスマホとPCをいじる→国家資格の勉強をする
→今になる(4:30)→寝る
毎日毎日こんな生活。もはや人間ではない生活だわ。。
そりゃ金全くないの当然だなあ・・
948名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 04:58:29.26 ID:YLdmgcKh
若者離れ
949名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 05:50:58.93 ID:mmPN8GCa
ゴミだな
950名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 06:38:11.70 ID:j6UQlBfC
せっかく就職した企業、人間関係が理由で1ヶ月で辞めてしまった・・・
ちなみにパイプ会社の工員でつ。
周りもパチンカスDQNばかり。最後のほうは完全に浮いていたよ
951名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 06:42:05.12 ID:38gu39vW
>>950
おまおれ
今まさに同じ理由で辞めようとしているわ
ハードと言うのもあるが行きたくない
952名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 07:11:38.60 ID:BNDRW57L
仕事の内容そのものよりもそういった面がキツイのがそういう仕事に就きたくない理由なんだよな・・・
953名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 07:36:17.67 ID:2BnNK9os
高卒34でアルバイトしか経験無し。
手当たり次第コネで職探しはダメかな?
バイト先からの社員も大卒だけみたいだから終わりだし…
もう職にはこだわりないし。
954名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 08:02:05.93 ID:fFx6/f9U
結局、介護しかないよ
955名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 08:03:42.03 ID:iwTAM/Lc
なんで工場とか職人系の会社はパチンコする人多いんだろうな?
956名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 08:29:07.92 ID:DNi0/H2l
日雇いがあるじゃん 携帯あればの話し。
957名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 08:45:04.96 ID:pdZhsJuB
男のくせにギャンブルの一つもしない奴のほうがキモい。
958名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 09:57:32.31 ID:Qmfcd3k/
なるほど、高卒のコミュニティはそういう常識になってるから、みんなパチンコやるのな
959名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 10:05:02.65 ID:dK2x+wzN
>>953
もうこうなると、プライドなんてなくなるよな。人生設計して望む職場に行き生き生きと仕事する人もいれば、
職を選ぶことさえ出来ない、どこでもいいですなんて人もいる。
社会の厳しさだよね、この辺は。
960名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 10:07:37.83 ID:DNi0/H2l
いや俺の場合多少選ばなければ駄目だな 選んでちゃ決まらないけど選ばないで行けば余計つらい。
961名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 10:10:49.85 ID:pdZhsJuB
ワシ中卒の工場交代制やけど年収450ぐらいやな。学歴は関係ないど。ヤル気しだいや
962名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 10:28:20.01 ID:dK2x+wzN
なんでこのスレにきた?
963名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 10:33:25.20 ID:y8u1Itq2
残りの人生すべてと引き換えに、数年ニコ動やらオタクやらで楽しんだんだろ
十分じゃんおまえらの人生にしてはさ

学生時代から将来のためにやってるヤツは、学生から社会人そして、振り落とされ無いように
スキルアップ、出世競争、35歳くらいでようやく一人前になり童貞卒業して結婚
その後は家庭守るためにリストラなんかされないように死に物狂いで働いて、子供を大学へ、家のローン
55歳〜60歳になってようやく、一つの荷が降りて楽になる、そういう人生や

おまえらはもうこの数年で十分楽しんだだろ
964名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 10:37:44.97 ID:tyA36ije
30だが仕事決まったわ。塾講師のバイトだけど。
965名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 10:53:03.10 ID:y8u1Itq2
オレなんか小学校の時点で水泳、そろばん6年間
中学1年で塾通い週4で夜10時まで。中3の時点で大学受験の赤本で日大とか近大とか
あの辺の大学は余裕で合格点とってたわ。高校は偏差値67の県で一番の学校の一番の科へ、
中学のときの塾は凄かった、オレの中学で同じ塾に通ってたヤツが14人いたけど、5人はオレと同じとこへ
もう9人は普通科、偏差値61に、全員最上位校へ入学した。大学も現役突破
今は地元の一部上場のドミナント戦略で300店舗ある小売のフロアマネージャー→本部へ栄転でバイヤーの3か4番手の責任者
年収950万 完全週休2日 
35歳まで童貞だったけど、結婚したわ


中学の塾の先生があまりに優秀だった。今でも感謝してる。塾経営者がいて
その下に夫婦で講師やってる人いたわ。駆け落ちしてきたって話してた
講師って薄給なんだってな、今どうしてるんだろうあの2人、イケメンと美女だった
大学で帰省したとき、1度あったけど塾有名になってたな
オレらの代で全員が進学校入りしたから人だいぶ集まったっていってた
966名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 10:55:24.73 ID:DNi0/H2l
大学とか出てれば講師出来そうだな、こっちのバイト関係の求人は塾講師が多い。
967名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 10:56:49.69 ID:y8u1Itq2
ちなみに、高校への通学は自転車で片道50分、高校でも塾が9時まででそこから
自転車で帰る日々w
交通手段がねえんだもん、ビックリするわ、電車あるけど1時間半に一本で
不便すぎるし、9時だと終電ギリギリで無いw

なんだかんだで中学、高校、がいちばん時間的にハードだったわ
毎日9時とか10時まで拘束だからな
968名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 11:07:22.64 ID:dK2x+wzN
スレタイはネタだと未だに思ってる
969名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 11:32:50.80 ID:YirIOCVE
スーフリの和田とか間違いなくスレタイに該当するぞ
放火魔のくまえりも
970名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 11:43:27.90 ID:AIatG8bN
ID:Cw5sh0lyおめでとう
971名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 17:52:16.12 ID:/h37pkFQ
デリヘルの運転手の仕事がきまりました
女の子に手を出したらぶち殺すって年下のDQNにいわれまんた
自分はキモデブなので相手してもらえるか不安
機会があれば色々さわりたい(`・ω・´)ゞ
972名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 18:05:43.00 ID:adaSLRyJ
お前がそのDQNになってデルヘル嬢の稼ぎをピンはねしていけたらいいね
973名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 20:00:00.86 ID:6cSp5U80
>>908です。初仕事行ってきました。
腰痛くて死にそう。臭いしもう辞めたい明日行かなくていいかな
20歳前後の職員に意地悪される
勝手に私の写真取ってどこかへアップロードしているようなのです
974名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 20:06:54.56 ID:gFC6sevS
>>973
お疲れ
女?女同士ならイジメとかキツイかもな
俺は男同士だがハブられてるわ挨拶無視とか余裕
まだ半年も働いてないけどチリツモで辞めたいわ
975名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 20:16:27.20 ID:I0n7KcUa
介護でも特養は相当きついらしいね・・
俺はヘルパーの資格持ってないからグループホーム(介護の中でも一番楽らしい
で先月からパートから働いてます
976名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 20:22:12.94 ID:Z+HxSKgw
女が意地悪してきたら愛撫で反撃
これ効果大
だが捕まる危険も大
977名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 20:26:52.30 ID:uACyeXH4
職歴なしヒキ上がりのやつが職場にきたwww
とかTwitterとかに書かれてんだろうな
978名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 23:17:30.54 ID:wf6nzGSQ
>>973
全力で乙だ。
介護は肉体労働で、ただでさえしんどいってのに
それプラス人間関係で悩むくらいなら、さっさと去った方がいい。
一日で辞める奴はクズだというやつもいるが、放って桶。
979名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 23:27:13.83 ID:2tpQIUla
今日も明け方まで起きてるぞ。
明け方5時半ごろ寝て起きたの夕方16:30だった。
980名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 23:35:07.98 ID:/mM35Ege
>>973
腰そんなにヤバイのか
981名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 23:36:59.72 ID:Hu7ZjPtO
>>973
本当に無理ならやめるのも仕方ないけど
1カ月くらい頑張ってみたほうがいいんじゃないか?
仕事に身体がなれるまでに2週間くらいはかかるし、
内容覚えるにも時間かかるしさ。
982名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 23:40:18.43 ID:+2Pg+RjP
意地悪されるのはな。
最近はバカッターみたいな馬鹿がいるしな。

このスレにいて、あんまり人の事言えないけどさ。
983名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 00:21:59.03 ID:A5YR4csx
まぁたカーチャンを泣かせるのか
984名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 00:34:13.60 ID:mZKmof/e
やっぱ2種とってタクシーだな
985名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 00:50:14.04 ID:3n7hUg6+
ほんと人馬鹿にする馬鹿がおるからな
つらいとこだ
986名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 04:15:58.92 ID:QLSWP1s4
やっぱ一日だったな
987名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 05:29:51.12 ID:xgjTCwKY
ジャグラーで5000円以内にBIGを叩き出せ!
で、100G以内にもう一発BIGを叩き出せ!
で、100G付近でやめれば日当7000円だ!
時間はわずか30分!
仕事なんてやってられんwwwww
988名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 06:47:36.38 ID:IWcsppgk
無断欠勤して九州から地元行ってブラブラしたら消えるわ
おれゴミ人間だわ仕事もできん我慢もできん
拾ってもらったけどダメだった
捜索願いでるのが面倒だ
989名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 08:29:41.66 ID:oNAdCJQo
一日で辞めるなら最初から応募するな根性ナシ
990名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 09:30:13.57 ID:atOag8Jv
・・・793氏は面接どうだったんだ?
991名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 13:37:13.32 ID:5k4+qVE6
>>990
気にかけてくれてありがとう。物凄く上手くいったよ。
図書館で転職面接の本を3冊借りて頭に叩き込んでおいたから、ブランクの事とか上手く話せた。
あと、面接官が就職氷河期だった事で同情してくれてたから、終始笑顔で話できたよ。
今週中に連絡くるみたいだから、合否わかったら教えます。
992名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 13:53:27.41 ID:6WfcAyUl
ブランク、ね
職歴持ちか
993名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 14:33:11.78 ID:5k4+qVE6
>>992
バイトしかしたこと無いから、職歴は無いよ。バイトの間のブランクね
994名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 14:54:54.34 ID:6WfcAyUl
>>993
なんで今まで就職しなかったのか訊かれた?どう答えた?
995名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 15:10:52.29 ID:5k4+qVE6
>>994
卒業後、業務未経験だということで、今まで面接で落とされてきた。バイトから正社員になれる所を探してバイトをしていたが、不景気だからと断れ続けた。御社では長く貢献していきたい。
と答えた
996名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 15:58:37.92 ID:atOag8Jv
>>995
乙。面接どんなこと聞かれた?職種は?
いい結果がでるといいな。
997名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 16:25:57.20 ID:zAe7qlYr
>>996
やはり無職の間、何してたかを詳しく聞かれた。怪我をしてリハビリしてたとか言って誤魔化したけど。
あとは、
バイトに関連性が全くないが、やりたい仕事は無かったのか。
なぜうちの会社で仕事をしたいのか。
資格はなぜ1つも取ってないのか。
趣味、特技、5年後どうなっていたいか。
人間関係は上手く出きるか。
仕事で辛い時にどうするか。
残業は出きるか。
車の運転出きるか。
パソコンをどのくらい使えるか。
酒を飲めるか。
長所、短所、自己紹介、職歴、結婚の予定、いつから働けるか。
1時間くらいやったな。

6年ぶりの面接だったが、ハロワの面接訓練より緊張はしなかった。
998名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 16:35:00.83 ID:TZ7IjBCV
辛い時は精神系のお薬に頼りますって言ったらAUTOかな?
頓服だから依存症ないし
999名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 16:39:56.72 ID:TZ7IjBCV
1000名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 16:40:21.12 ID:zAe7qlYr
>>998
酒を飲んで寝たら嫌なこと全て忘れる性格です。って言ったよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。