アニメがあればいいっす 28話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
もうアニメの世界に生きるからいいっす。
就職だとか職安とか、 そんなんクリアしたって人間関係はいつも面倒で死ぬまでです。
だったらアニメ見て脳みそもその世界に染めちまったほうが いっそ幸せです。
何が言いたいかっつーと、まあお前らアニメについて語れや。

ハローワーク?何それ、美味しいの?


前スレ
アニメがあればいいっす 27話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1357343513/
2名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/15(土) 21:41:31.02 ID:zyTtbkt0
ストパン三期、来ると思っていたのが一年前
もう来ないだろうなぁ……
3名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 02:23:07.35 ID:ooIk4OBb
映画やったじゃん
もういいよ

角川は円盤高いし集める気失せる
4名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 17:54:25.16 ID:E4fWvanf
>>3
北米版でもいいのよ
5名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/16(日) 18:34:52.57 ID:QvgXy6yN
北米版は詰め過ぎて画質が糞になっている場合がある
そして味気ないスタッフロールの英語がきついな
6名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 09:57:26.28 ID:+VLHwfSW
今ヴヴヴ見終えたがワロタw
噛みつきってセクロスかよwww
7名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/17(月) 17:19:20.74 ID:OegD9/NY
前スレ埋めろよ
8名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 12:48:20.81 ID:BMtHIr7G
ガルガン丁寧に作られてるのにお子様たちには不評だな
9名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 16:47:20.86 ID:JndbPedS
997 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2013/06/22(土) 11:53:07.66 ID:cRfZPwA/
ガルガンはどうまとめるのかな
まあ予想としては白だろうね


2期決まったからまとめる気なんてなさそう
10名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 16:53:25.02 ID:BMtHIr7G
2期やるのか
楽しみだ
11名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 17:41:30.60 ID:1bF8iAAg
丁寧に作られていても王道過ぎるから食傷気味というのはあるのかもしれないな
実際、ああこのパターンね、はいはい
と感じたのは否めない
単純にシリアス中毒というパターンだろうけど

2期決定ねぇ・・
宇宙でロボ的な事しないと日常過多の蛇足になる可能性があるな
12名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/22(土) 21:21:33.54 ID:cRfZPwA/
え?ガルガン2期やるのか
てっきり地球で生きることを選んで白ENDと思ってたのに

>>11
逆に銀河同盟が地球に戻ってきて云々とか
オリジナルだからあれこれ予想するの俺は楽しいな
13名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 03:45:33.83 ID:V4ur0w+K
俺妹の12話見た。
あやせたん・・・。
14名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 13:08:37.65 ID:uokVtn++
ロリきゅーぶ!面白いな。初回放送を見逃してたから
BS11の再放送はありがたい。続けて2期も観られるし。
15名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 14:48:38.74 ID:2+Wg4pzg
進撃の巨人で街の壁が破られて騒いでるけど、あの壁はどうやって作ったんだ?
もっと何重にも作れば良いのに。
16名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 19:30:37.56 ID:aYmDqEeg
ロウきゅーぶのキャラデザは朝の女児アニメなんかよりも全然やばいな
ややペドの域
同人で人気なプリキュアとかはロリというより色気のあるデザインだと思う
17名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 20:47:18.11 ID:5dB/rNjK
児ポ法とかで真っ先に槍玉に挙げられそう>ロウきゅーぶ
18名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 21:24:47.69 ID:i1c5XuV/
絵柄がペドいだけで内容自体は別にポルノでも何でもないけどな
OVAは知らんが本編上は少なくともそういうお色気サービスシーンもほぼない
だから見ていられた
むしろ気持ち悪い真性ロリコン脳以外はそっち方面の狂った方向に結び付けないだろう
19名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 21:36:55.82 ID:2+Wg4pzg
でもやっぱアニメ好きにはロリコン多いんだろうなぁ。
20名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 22:15:11.10 ID:0aNFSb5m
風呂シーンあったような(着替えもなかったっけ?)
まあ小学生は最高だなんて言ってるじたいアウトだがw
21名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 22:16:38.25 ID:5dB/rNjK
>>18
お前の脳内ではプールや入浴、着替えシーンは無かったことになってるんだな
22名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 22:25:45.82 ID:2+Wg4pzg
ロリコンって、やっぱ大人の女性には知能でも腕力でも劣るから、
無知で力の弱い少女とかなら、自分の思い通りに出来ると思い、
恋愛対象にするんだろうなぁ。
23名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 22:42:05.31 ID:i1c5XuV/
>>21
別にそれくらい普通だと思うけど?
24名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 22:49:00.96 ID:5dB/rNjK
じゃあロウきゅーぶを編集無しで海外に売れるんだな?
海外で規制に引っかからないんだな?
25名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 22:55:54.94 ID:FfZlljBV
>お前の脳内ではプールや入浴、着替えシーンは無かったことになってるんだな

ここから、性的な方向に結びつける人は自覚のない隠れロリコンだねぇ
国民的アニメーションのジブリ作品他朝や夕方アニメもアウトになるくらいのこじつけ


と、本来ならつっこみいれるところなんだがロリきゅーぶに関しては深夜アニメだけあってやはり狙ったシーンがいくつか見られる
何話だったか忘れたけどスタッフロールによしもときんじの名があったのも印象的
ゆゆ式とかもNHKでやれよとか言ってる人いるがあれもアングルとか狙い過ぎでところどころ下ネタ挟んでいるから間違いなく深夜のアニメ
もうめんどくせーから創作の自由を剥奪するよりかは深夜アニメに全て年齢制限を設ければいいんじゃないかな
26名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/23(日) 23:32:28.80 ID:9Riov2HR
アニメ関連イベントでナイフを持った男が暴れる 東京・池袋
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130622/crm13062218580009-n1.htm

  映画館で行われていたアニメのイベント中にナイフを所持していたとして、
警視庁池袋署は22日、銃刀法違反(所持)の疑いで、いずれも自称で東京都足立区の30代の男を現行犯逮捕した。
同署によると、意味不明のことを話しているといい、詳しい経緯を調べている。

 逮捕容疑は、22日午後2時ごろ、東京都豊島区東池袋の映画館「シネマサンシャイン池袋」6階で、
刃渡り十数センチのナイフ1本を所持していたとしている。

 同署によると、映画館では当時、テレビアニメ「超次元ゲイム ネプテューヌ」の先行上映会やトークショーが開催中で、
午後1時40分ごろ、「舞台で暴れている男がいる」と関係者から110番通報があった。

 駆けつけた同署員が男の所持品を検査したところ、ナイフが見つかったという。
27名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 00:20:39.17 ID:yPTYuPQa
また俺らか・・・
28名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 00:34:02.13 ID:BvWZTMXp
いや俺ナイフなんて持ってないよ
29名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 01:25:27.73 ID:LFqT6dFO
声優イベントに行く連中とアニメだけの連中は種族が違うから
30名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 05:16:17.97 ID:WOj3tNOm
アイドルオタとアニオタは決して相容れないみたいなもんだな
対象が三次元と二次元の差は大きい
劣化マクロスだったAKB0048がいい例
あれはせめて声優がまともだったなら・・
31名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 06:57:20.88 ID:8jMUFALV
ロリコンは全員ムショ送りにすべき。
32名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 11:46:35.57 ID:DtWrqsYw
刑務所が足りません
33名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 11:49:07.43 ID:PgJGLZHo
MXの選挙特番のあのアホッターどもは言い逃れできない完全にアニオタだろ
34名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/24(月) 23:59:09.98 ID:8jMUFALV
>>32
もう面倒だから、まとめて埋めちゃえ。
35名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 00:46:39.31 ID:Rpb5Km20
>>33
ああいう事するからアニヲタは馬鹿にされるんだろうな
36名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 06:44:05.21 ID:WG90G4nz
何の脈略もなく、ただ戯れ合ってるだけの、糞百合アニメも反吐が出ます。
( ゚д゚)、ペッ
37名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 12:03:40.16 ID:IjbzWunx
ゆゆ式終わっちゃうよ〜(´;ω;`)
38名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 14:10:50.42 ID:TpD+nr1h
>>22知能はともかく腕力では負けないだろピザ野郎が多いんだからw

スリムなロリコンは見たことない。
39名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 15:29:30.22 ID:0yLLQngP
>>35
アニメを観ているからだろ?
40名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 20:35:17.49 ID:NzgdSYKd
選挙特番なんて観ねーよ
41名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/25(火) 23:38:44.45 ID:n/04aNRf
毎度の事だけど楽しめたアニメが終わるのが悲しい時期
42名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 08:33:08.86 ID:g0iG9X1p
そして惰性で見てたアニメが終わってホッとする時期でもある
43名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 16:14:02.21 ID:BzO3KcC2
Ω、ヤマト、ちびまる子、サザエさん、ドラえもん、しんちゃんがあればいいです^ ^
44名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/26(水) 21:00:22.91 ID:bA/eRjs9
2013年秋アニメ
ttp://elbowroom.web.fc2.com/2013/10/

まだ全部出揃ってないけど、う〜む・・・
45たほいや:2013/06/27(木) 00:49:07.58 ID:NT0iut2b
とある飛空士への恋歌
か。。漫画でしか読んでないけど追憶が好きなので、
見るかな〜
46名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 01:08:49.24 ID:T0Mwg5zb
飛行士とディアボリックが良さそう
ほかはインスタントアニメみたい
47名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 08:01:07.64 ID:VgcxmqNj
げんしけん二学期ってやらないの?
48名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 17:31:25.17 ID:aiDxEhm4
やるでしょ
キャスト総入れ替えで
49名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 21:31:19.98 ID:kigMUBlA
ゆゆ式もニャル子さんWも終わりか…。
寂しくなるな。

水泳のは京アニ初の0話切り確定。
どこかのサイトに「筋肉モリモリ」とか書かれていたけど、アッー!!なファンも
ターゲットにしてんのかね?
50名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 22:48:14.95 ID:DJS+9n/Q
BLというか乙女ゲー風味だな
間違いなく女性向のあざとい野郎にとっては誰得サービスシーンは入ってくるかと
要は女向け萌えアニメ
売るために必死なんだろうけど最近は本当に見境がないな
ホモの方だけどうぞ
51名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/27(木) 23:31:33.43 ID:hU0MOwRU
京アニはたまこけで萌えヲタ以外の客層掴もうとしたけど大コケしたからね…今度のターゲットは腐女子なんだろうな
以前みたいに大人しく萌えアニメ作ってればいいのに
52名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 02:29:50.79 ID:XeJ1apjT
ニャル子さんも最終回か…。
今期は豊作だっただけに寂しくなる。
53名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 02:38:46.57 ID:XeJ1apjT
>>50-51
萌えアニメもこれからは円盤やグッズなどを買えるだけの収入が得られる層は
どんどん減っていくし、少子化で新規顧客自体が少なくなるから
もはやなりふり構わずやっていくしかないんだろうね…。
54名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 04:08:54.85 ID:jj0/T8ZF
女のアニオタなんてたかがしれてるだろ
やるなら、妖狐×僕SSのように男女互換にすべし
あれを男女共存型の成功例
55名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 11:16:19.66 ID:Bxqpbx38
女向け、男向けはキッチリ分けた方がいい
56名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 20:10:44.68 ID:tI6AGEkX
>>51
あの絵柄で、萌えヲタ以外の何を釣り上げようってんだろうな

>>53
それに加えて、北米版の方が圧倒的に安いからな
あの値段の差を見て以降、国内版は買えなくなった
57名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/28(金) 23:46:48.74 ID:mdyGAZBr
将来的にはインターネットで配信されるんじゃないか?
一話100〜300円くらいで
58名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 00:16:06.99 ID:3ilR8QH/
BD購買層の多くはコレクター系の人種だからデジタルデータとか見向きもしない
59名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 00:16:28.61 ID:c5ll2R2p
>>54
そうそう、数が少なかったから人気が集中するケースがあっただけで、
萌えアニメ同様数が増えたら当然爆死する作品も増えるわな
60名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 01:20:51.29 ID:5bM0Qt+z
>>51
あそこはハルヒでバブルを起こしてらきすたとけいおんでバブル絶頂になってその後はバブル崩壊、という感じだなw
61名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 06:17:54.38 ID:3ilR8QH/
雰囲気アニメとしては近作では氷菓は唯一評価しているが
京アニで本当に面白かったのはフルメタくらいだな
AIR、KANON、CLANNADの鍵三部作も成功を収めたものの個人的にはあまり好きではない
らき☆すたに至っては論外
引き続き、けいおんまではあざとさ全開ながら成功を収めてきたわけだが日常以降から落ち目の流れだな
最近では純国産ではなく、スタッフロールのアルファベットや二文字、三文字スタッフが出るようになったし特に京アニだからという特徴が死んだ気がする
新作の野郎アニメは黒子のバスケみたいな路線を狙っているのかねぇ
62名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 10:27:05.89 ID:4VCo4n+m
ムントとは何だったのか、っていう問いに、
スタッフの技術向上を意図して、っていう解答が結構出てくるよな
63名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 13:22:41.02 ID:7eHucuQ1
今回のレールガン、作画がむちゃくちゃよかったな
64名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 16:59:12.60 ID:eXHfkOJN
俺も前に書いたけど今期のレールガン作画良いから美琴と黒子がやたら可愛く見える
ただ子供の頭が相変わらずでかいのは変わってないのが残念
65名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 18:22:31.82 ID:zXmuTHkm
>>61
>最近では純国産ではなく、スタッフロールのアルファベットや二文字、三文字スタッフが出るようになったし特に京アニだからという特徴が死んだ気がする

もう予算が無いんだろうね。
アニメに限らず、何かの物を作る仕事全般は作業手法や工程の改善、機械化などのコストダウン手法は
もうやれるところまでやり尽くしてしまい、他にコストを削るとしたら人件費しかない。
人件費を下げたいなら海外に仕事を出して安くやらせるしかない。
「純国産の時と同じクオリティでコスト半分」とか「安くて高品質」なんてのは無理な話なので
「それなりのクオリティならOK」「本物よりも、それっぽく見える物を」という方向性になっていく。
そういうのってパッと見ではわからないけど、ふとした時に「あれ?何か前より質が落ちてるな」と
気付いてしまうことがあるんだよね…。
66名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 20:40:17.71 ID:TQxtWlnV
評ーーっす
67名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/29(土) 23:08:59.38 ID:7eHucuQ1
難しい何癖つけたところでアニメはおもしろくならないぞっと
68名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 00:05:00.54 ID:Y8/vmAG1
>>60
素直にリトバスのアニメ受けとけば良かったのにな
JCのあんな出来でもたまこけの倍は売れてる

一説では後のエロゲー化が気に入らなかったようだが
69名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 00:09:23.00 ID:K7q3ffbu
俺妹と俺コメの区別がつかない四十代前半。
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/30(日) 00:49:24.97 ID:FgN/drRj
俺妹の最終回はWebで観ろ的なテレビの消化不良なおわり方
71名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 01:11:11.69 ID:eIdEw1Kf
一期もそうだったから今更
化物語や咲、他数作品でも同様の方式をとっていたな
無理やり打ち切っちゃうよりかはまだマシな手法だと思う
72名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 03:19:15.97 ID:4gLqKtHG
今期ムシブギョーで救われた、他はクソ、とはいわない、守備範囲外
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/30(日) 09:38:37.40 ID:FgN/drRj
ドキプリは再びレジーナ闇落ち
キュアエースはやっぱりBBAした
74名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 23:36:27.03 ID:wEBZ1il/
>>72
ムシブギョーは、一話見て切り捨てたわ。
しかしまあ十人十色、蓼食う虫も好き好きって事だなw
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/30(日) 23:42:48.44 ID:FgN/drRj
進撃の巨人は2クールか
そろそろ夏のアニメチェックしないとね
76名無しさん@毎日が日曜日:2013/06/30(日) 23:48:20.60 ID:4gLqKtHG
前前期辺りから湿っぽい作品が多くなった、ワンクールなのに盛り上がるでもなく全然まとめられてない
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/01(月) 00:30:48.39 ID:bPs+E5J4
>>76
今期だと悪の華とかレッドデータガールやクライムエッジ辺りか
どっちも余り観てないんでよく知らんが
進撃の巨人も湿ぽいノリだね
ガルガンディア最終回は面白かった
二期あったらいいね
78名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 00:34:36.41 ID:AGw0cecd
ムシブギョーはブヒブギョーとか言われて一部からはそれなりに人気っぽいな
79名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 00:44:22.04 ID:IXAQ2dV/
ブヒブギョーよりエロブギョーの方が一般的
検索ヒット数も全然違う
80名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 02:42:22.73 ID:gvsu4I1S
惡の華は悪い意味で最初評判になっただけで、後は最後まで空気だったな
81名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 04:08:33.04 ID:r3m7cHEf
普通に萌え絵でやっている原作の宣伝には十分なっただろう
後、単行本では読んでいるんだがアニメは内容の方も自己満レイプ気味とこれが致命的になった
結果、あまり円盤の売り上げがどうこうとか言いたくないがごらんの有様に
悲しいかな、BD買う層にそういう小手先の技は通用しないのよね
82名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 04:17:55.85 ID:r3m7cHEf
>>77
ガルガンは上手いな
後半で微妙になりかけたが最後の2話でかなり取り戻した
83名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/01(月) 21:05:46.86 ID:BsqXeNcd
ガルガンは9話の真実が明らかになったとこがピークだったかな
レド地球永住は予想してたので最後は無難に纏めてて良かったよ
84 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/01(月) 21:48:27.97 ID:bPs+E5J4
ガルガンは女性キャラクター多いわりには恋愛要素が前面にでてないのがよかったな
今夜は犬とハサミは使いよう初回だがハヤテ最終話とかぶって観れない
絵やキャスト的には好きなタイプだか話しがどうかわからんので
来週から参戦
85名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/02(火) 10:18:17.35 ID:pzwKKr3X
ハ、ナ、ガ、さいていたヨー
86名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 00:51:18.05 ID:plFxudYp
夏アニメは、犬が喋ったり、リスが喋ったり、意味不明の墓守とか、
酷いのが続々とやって来たな。
87名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/03(水) 07:56:49.15 ID:47K2UpJM
今期は一定水準に達しているという意味では豊作だった
ラノベ勢が意外と健闘していたし、不作続きのTBS枠も片方はいつも通りだが俺ガイルの方は少ない尺で頑張っていた気がする
ただし、印象的な良作クラスはなし
来期は萌え重視と二期からのアニメが多いな
88名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 07:00:28.05 ID:1g2BJJer
来期は萌え重視の糞アニメが多いな
89名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 07:27:11.59 ID:Bu9bRriw
今夜恋愛ラボ始まるね
女性作家だから面白いかも
90名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 14:55:54.95 ID:ojC19uAO
なんで?
91名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 15:12:09.33 ID:VYE9SOtz
ラボメンが変態さんばかりだから
92名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/04(木) 16:09:01.26 ID:m5K6QyQx
シンフォギアの一期

ニコニコで一挙放送だね〜
93名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 00:11:18.30 ID:7XGuq/eJ
一挙放送なんてしんどいから見ないよ
94名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 00:20:57.52 ID:6f24b8jJ
>>87
良作クラスって、例えばどんな作品の事ですか?
95名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 01:29:50.51 ID:O3NaH3Oj
シュタゲとかFateとかじゃね?
96名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 04:39:46.16 ID:2OcaU4B0
テレビ見れなかった(:_;)
97名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 07:05:20.16 ID:6f24b8jJ
みなさんが思う「良作」を、教えて下さい。(^人^)
98名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 07:12:12.92 ID:H0eLIBkA
仕事しろよ
99名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 09:12:18.52 ID:eI+tUi1x
今期アニメはほんとダメだな。
見続けたいって気持ちがまるでわかない。つまんない。
せいぜい水泳のやつが、きもいけど面白そうって気になってきた。
100名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 13:46:13.08 ID:z+1TJHfI
あれ腐向けじゃないから観ておいた方が良いよ。
101名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 21:28:54.31 ID:WW4NDao5
とにかく見ないと評価できない
102名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 22:11:56.73 ID:kXTFju24
基本だな
PV切りor0話切り、絵が嫌い、気に入らん声優がいるから切った(ドヤッ
は、にわかゆとりの専売特許

ただし、1話で何が分かるんだよwww半分くらい見てから判断しろよ
↑こういうのはケースバイケースなので全面的な肯定はできない
1シーズンのアニメってインスタント感覚な物も多いから割と1話だけでもどういうものか把握できてしまう場合がある
103名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/05(金) 22:12:37.45 ID:GtVHyRkT
公務員のアニメおもしろかったよ。
104名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 00:25:33.63 ID:X3BJlyLo
だからこのスレ推奨の録画したのをまとめ見して判断しろよ
どんなアニメでもまとめ見れば見れるもんだ
105名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 00:32:42.69 ID:RAkSWvEe
でも視聴義務なんてないし、合わなければすぐ切るのも手だな
106名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 03:53:42.32 ID:8x6uzS8I
+―「終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15」―
http://www.youtube.com/user/andresabm
アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いの御業(みわざ)..。。
医学で説明の出来ない奇跡の数々..聾唖、マヒ、精神病、様々な病気からの癒し、心の解放、救い。、。。、、etc、。
日本の教会では8000件に1000件がこの事を受け入れている◇+―
†―渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい。黙示録22・17
107名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 06:39:30.20 ID:58vbxAvJ
攻殻監督、押井守氏の耳をすませばについての発言
「いいなあこんな学生生活」 「これが本来あるべき学生生活だったんだ」 
「すると俺の学生生活ってなんだったんだろう」
そして、見たものの中に、本来では「ありえなかった現実の世界」が正当化され、
従来の「あたりまえだった現実の世界」が否定される。
本来持っていなかったものをまるで持っていたように錯覚させ、それを否定される。 
こんな残酷な作品は無い。
「現実を錯覚させる」ことがそもそもの悪であり、「現実を否定させる」ことはもっと悪である。
これを作った人は、世の中の人たちにとって、悪である。
映画史上、こんな罪作りな作品は、他に無い。 
こういう例を出して適切かどうか分からないけど、『耳をすませば』に出てくるような健康的な一家を見て、
果たしてアニメーションを必要としている今の若い子たちが勇気づけられることがあるんだろうか。
僕は、ないと思う。『耳をすませば』を見て生きる希望がわいてきたり勇気づけられる子は、
もともとアニメーションなんか必要としないんだと。
アニメでも映画でも小説でも何でもいいけど、フィクションを人並み以上に求めている子たちには、
ああいう形で理想や情熱を語られても、むしろプレッシャーにしか感じられないはずだ。
僕はそういうものは作らない。
今回もそうだけど、僕が作っているものにあるのは、生きるということはどう考えたってつらいんだ。
多分、あなた方を取り巻く現実もこれからの人生も、きっとつらいものに違いない。
いろんなものを失っていく過程なんだということ。
生きていれば何かを獲得すると若い人は漠然と思っているんだろうけど、実際は失っていく過程なんだよって。
108名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/06(土) 20:16:37.04 ID:e3fekvFN
>>107
殻を押したまで読んだ...。

夏アニメは濃いのが多いなあ、一話見ただけで疲れる作品も有るし、
早目にセレクトしないとなぁ。
109名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 03:52:56.30 ID:y1t3CsiQ
サーバント×サービスは何か見ててイラつくな
あの作者はイラッとさせる事に関しては天才的だと思う
110名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 07:25:13.30 ID:OyfoyS1E
レールガン、やりたいことは分かる
でも制作側のやりたいことと物語が噛み合ってない
物語がもっとダーク系だったらよかった
111名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 15:46:04.81 ID:q0Iemt6t
お、おう・・・
112名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 22:00:21.76 ID:KbFCvTD5
>>88
いくつか大作(続編)があるのが救い
糞にまみれて新作もあるし
113名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 22:10:53.23 ID:Mr90qezL
レールガンはあれで良いんじゃないの、あんまダークにしちゃうと、
マニアしか観なくなるしねぇ。
114名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 23:00:09.28 ID:U/RvAsfL
と言うかネタないのに2期を2クールやるのが元々無謀だろ<レールガン
115名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 23:10:46.51 ID:Q/BFIrxg
まだまだ稼げると思ったんでしょ
無駄にストックのある禁書本編をやった方がいいと思うけどねぇ
116名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/07(日) 23:18:45.60 ID:jgY2vcnS
2199おもしろいな
117名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 00:08:05.67 ID:pabprZwl
夏の新作ってどこだっけ、続編と有頂天でいいか
Free!くらいはっちゃけると、もう文句言う気も起きないで楽しいけど
118名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 00:28:03.03 ID:WI8hIMop
続編物はどれも安定しているな
シンフォギアも相変わらず金子節全開
119名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 01:36:51.95 ID:pabprZwl
ローゼンが6話分くらい、凄い勢いでまとめて笑ったけど
作画はいいしこれから期待
120名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/08(月) 01:52:38.21 ID:Vrz7wkLF
プリズマイリヤ見て砂沙美を連想した奴何歳だよwww
121名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 01:34:14.84 ID:cOd6LAVM
「犬とハサミは使いよう」面白いな
アレ結局人間に戻れないのか?
122名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 06:41:28.58 ID:gooAYWQF
>>191>>121
どれも一話見ただけだけど、あまり面白くなさそう...。
123名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 08:33:01.02 ID:4MtPpaNB
おれも今期は一話切りばっかだわ
物語があったのが唯一の救い
124名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 13:06:51.42 ID:f9LfWNdJ
まあそう言わずに4話位までは観てみよう。
125名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 14:23:06.85 ID:3nsaZkvj
前は数話見れてたけどな
最近は1話5分切りが増えたよ
126名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 14:31:47.83 ID:S17K+TMq
キルキル自慢はいらないから
127名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 14:35:49.86 ID:4MtPpaNB
ミルキーホームズみたいなタッチの画のは5秒で切る
128名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 17:08:48.06 ID:fk4e+4g8
ワタモテはどうよ
129名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 18:04:28.17 ID:yMOZKrWp
わたもては密かに期待してたんだよねー
で俺は期待通りでイタ面白かった
俺ガイルもそうだが自分がそっち派だからかな
まあ後は失速しないのを願うだけ
130名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 19:24:28.94 ID:3c2KPKdy
ローゼンはシリーズ初視聴だったら切ってたかも知れん。
1話はPVみたいなもんだろうし、2話から本気を出そう。
131名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 21:30:04.65 ID:p2pN3h2J
>>128 モコっちが漫画より顔も声も可愛くてイマイチ…
話の内容も初見でインパクトがあったからか
アニメでもう一回見ても正直おもしろく感じなかった
132名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 22:50:21.88 ID:S17K+TMq
小学生は最高だぜは魔空間を楽しむアニメになっていた
133名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/09(火) 22:53:37.45 ID:fk4e+4g8
ブス設定でも実際の視聴者がガチブスキャラを見ても楽しくないだろうし
俺は主人公の顔はあれくらいでいいと思ったぞ
134名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 00:33:19.81 ID:dvg4csEV
>>121
戻れない
アレ不評だな、今の所
135名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 04:37:19.22 ID:bMq5mcBV
ラノベの悪い部分が再前面に出てしまっているから不評なのはしかたないな
136名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 07:17:56.08 ID:1NRPeF9t
ブラッドラッドが意外と面白かった
137名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 18:46:51.38 ID:ZZC/GiZC
俺ブラコン見れたわ
自分で気付かなかったけど実は女の子だったのかもしれない
138名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 21:19:55.43 ID:iapnZuJL
水曜はブラコンしかないので見てる
これが金曜なら確実に切ってる
139名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 21:41:50.16 ID:U9ZB2N0L
D×DのED、悪くないんだけど前期と比べちゃうとなぁ
140名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/10(水) 23:03:04.26 ID:u6aX+Xrc
>>115
ヒーローモノよりヒロインモノの方が需要が多いんだろうな。
だからレールガンを引っ張る。

>>116
確かにオモシロイな、昔のと違って凝った作りだし、絵にクセが無いから見やすい。

>>136
そうなの?じゃあ今度見てみるわ。

>>137
俺は一話目で頭痛がして、途中までしかマトモに見れなかったよ。
ハッキリ言ってアレ見るの拷問だよ。

「わたもて」は可哀想で全然笑えないよ、ずっとあんな感じなの?
「ローゼン」初めて見たけどキモすぎ、人形が飛び周ったり、ホラーなの?
141名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/11(木) 00:55:34.99 ID:eSQrEHXZ
「ダンガンロンパ」おもしろそうだな
142名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/11(木) 02:20:00.73 ID:4U+fuKqs
幻影をかける太陽面白そう
143名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/11(木) 22:12:26.87 ID:q0Sviopv
2話まで見が「はさみ犬」が良さげな感じになって来た?
絵が綺麗だし「FREE」は、なかなか良いね。
夏アニメは何だかんだで結構楽しめそう。
144名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/11(木) 23:14:05.13 ID:yV5y44yI
アッー!!
145名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/11(木) 23:35:46.89 ID:zHJw4mcS
Free ブラコン 魔界王子意外と見れる自分がいる
ハサミは糞ツマランなんでアニメ化したのか
毎期やるアニメ多すぎるんじゃない?
十年以上続けてきたからネタ不足になって何でもアニメ化してるから質が…
146名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/11(木) 23:47:01.86 ID:HnfSTmHA
ハサミは内容が糞寒いだけじゃなくアニメーションクオリティ自体が低いのも問題
低予算丸出しというか前時代レベルというかGONZOは大丈夫か?
147名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/11(木) 23:47:41.98 ID:eSQrEHXZ
人によって好みは違うからな
148名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 00:32:25.76 ID:wfyonCrh
現時点で見てないアニメが5本もある
全部見るの無理そうだから、そろそろ切る切らないの判断していかなアカンのやろな、HDDレコの残り時間と相談して
149名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 00:38:21.53 ID:rplr2pLa
4TのHDDに対応した複数台外付けケースが君を待っている
最近のTVは外付けHDD録画に対応しているからな
150名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 01:13:11.06 ID:e1ywUzoX
うちはTVに外付け2TB、ブルーレイHDDレコーダーに500GBで対応中。

きんいろモザイク、ステラ女学院高等科C3部、恋愛ラボ、ファンタジスタドール、
幻影ヲ駆ケル太陽、ローゼンメイデン、帰宅部活動記録、たまゆら・もあぐれっしぶ、
レールガン、進撃の巨人、ドキドキ!プリキュア
151名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 01:16:04.49 ID:4MnAl7Ws
今は興味があるのだけ見ておいて、
その他はリストアップしておいて隠居してからまとめて見る。
その時バンダイチャンネルやニコ動から削除されてなければいいけど
152150:2013/07/12(金) 01:44:53.47 ID:sNWEFjmr
ヤマト2199を忘れてた。
153150:2013/07/12(金) 01:48:08.73 ID:sNWEFjmr
有頂天家族は1話5分で切った。

前クールだと悪の華も1話3分で切った。
俺の妹は3話で切った。
154名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 07:02:37.60 ID:QPqjnegH
>>150
そんなのじゃ溜まる一方で、一生見ないのも有るだろうw
155150:2013/07/12(金) 07:15:59.36 ID:JQChjpjZ
>>154
全部消化しているけど。
156名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 08:01:02.60 ID:Dfis9xMU
今期は不作だったな。私が持てないのはお前らが悪い、水泳のやつ、の2つしか見てないわ。
前期も豊作そうに見えて、1話が面白いだけで、順調につまんなくなっていくのが多かった。

>>153
俺の妹、俺も録画を打ち切ったけどネット配信で見てた。
後半から面白くなってきて録画打ち切ったのを後悔した。
アヤセの告白シーンとかが、俺の中でじーんと来たwww
157名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 08:30:40.56 ID:rplr2pLa
数が多いからいきなり消化に苦戦しているが今期は続編アニメの完成度が高い
当然、新参おことわりコースだが
それに加えてMJPや巨人、レールガン2クール目と前期からの物もありこの時点で全然不作じゃないな
問題となるのは新作でこれはまだしばらく見てみないと何ともいえない
切って安心なのはまだハサミだけ
ただ、Freeは1話は女性向きのあざといサービスと痛いOPの所為で印象は良くなかったが2話は構成がしっかりしていて普通に面白かったように感じる
有頂天家族は四畳半好きだったから完走予定
158名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 10:07:53.63 ID:w3kS6FSn
切った言い訳はうざいぞ
切ったならそのまま忘れろ
159150:2013/07/12(金) 12:18:28.35 ID:YEMyVkVL
>>156
俺の妹は典型的なリア充オタストーリーゆえに見るに堪えなかった。

げんしけんは1期の時に途中で切って、今期は0話切り。
朽木が自分自身を見ているようで辛かった…。
俺は広汎性発達障害+ADHDの診断を受けているけど、今になって思うと
奴は典型的な発達障害キャラクターだ。
他にはけいおん!の平沢唯も典型的な発達障害キャラクターだと思う。
160名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 15:05:14.76 ID:tgQjM+lj
逆にわたもてが痛々しくて胸に刺さる・・・
161名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 16:49:21.74 ID:ee4dlu40
私がー、はとりあえず弟が居るからまだかろうじて切ってない
162名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 17:59:31.10 ID:j5LwuBnb
>>158
だな
誰も聞いていない気持ち悪い自己紹介を始めるオナニー馬鹿もいるし
いい加減うざい
163名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 18:40:36.88 ID:42hUaFq5
新規だと、たまゆら と銀の匙。
ほのぼのしていて、まったりと観れる。
164名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 18:45:30.59 ID:oZG4LobC
たまゆらは新規じゃないっすよ
OVA→1期→2期(現在)
まったり系が好きなら少々萌え度高めだがきんいろモザイクなんかも
165名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 22:03:10.42 ID:yVyPY/bg
アニメってたのしい
166名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 23:42:04.38 ID:jwlgiX8u
やっぱりシンフォギアはシンフォギアだった
167名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 23:54:13.15 ID:4ZJp7QXM
義務視聴のせいで毎日が辛い。でも逃げる訳にはいかない。
168名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/12(金) 23:55:36.14 ID:NVxI5lFy
だな
俺も毎日つらいけどがんばって見てるわ
169名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/13(土) 00:23:58.87 ID:AYt/lN71
苦行に耐える事自体が楽しくなってくる
170 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/13(土) 01:42:37.12 ID:BSc88ily
プリズマ★イリヤはステッキ喋るし
なのはみたいなノリかね
171名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/13(土) 01:50:44.02 ID:junxFKp4
たまゆらは語尾の「〜なので」が鼻につくかつかないかで見方が別れるね
172名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/13(土) 02:18:11.83 ID:p/ZA+EqS
なのでは些事だろ
あのオチない会話に耐えられるかどうかだわ
173 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/13(土) 02:58:12.52 ID:BSc88ily
金曜日夜はアニメマラソンだ
カッチャマンまで来たぞ(´・ω・ `)
174名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/13(土) 07:46:07.36 ID:Ti/q4EER
>>172
それに触れたら口笛キャラの方が気になるしな
175名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/13(土) 14:11:20.38 ID:9/b5tEIm
今期アニメほぼ全滅だな。
私持てない、フリー しか見てないわ。
176名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/13(土) 16:55:23.10 ID:DKC2pSZb
いつの間にか悪の華1終わってた
177名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/13(土) 17:34:19.33 ID:PXVpmMZg
夏アニメよりHD内の春アニメをBDにダビングするか
消してしまうか迷うな。
178名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/13(土) 17:51:42.69 ID:O1M6Xs41
今期みたいな不作もたまにはいいな
あの花と夏目の再放送もじっくり見れるわ
179名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/13(土) 23:24:00.83 ID:70MmrQr7
私モテのテンションの高さがたまらなく楽しい
これは後半話題になるアニメだぞ
180名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/13(土) 23:58:08.77 ID:TkWGRPd8
かわいい女の子が出てきて変身してパンチラだったら内容なんてどうでもいいわw
181名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 00:52:57.26 ID:vQ7VFtCb
>>176
あれは恐ろしくツマラナイ作品だったな、第2章やる気なのかなぁ。
182名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 01:35:52.05 ID:G4AGdOic
ネタにはなったが質作品としての人気ないからBD売れないだろうしやらんだろう
じゃあ原作の宣伝にはなったか?と言われれば恐らくそれすらもNO
原作の漫画って元々、大人気
誰の意向かは知らないが原作クラッシュさせてまでサブカルオナニーする必要があったのかは甚だ疑問
少なくとも噛み合っていなかった
同じサブカル系でもノイタミナや今期の有頂天家族のような物は原作時点でそうだから大きな差がある
狙って作っちゃうとその部分が浮き彫りになって安っぽい物になるんだよね
蟲師を生み出した監督の名に傷が付いてしまったな
183名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 02:58:30.10 ID:sOe0UZaV
今期はダンガンロンパだけでいいや
184名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 13:45:15.82 ID:vQ7VFtCb
ダンガンロンパって絵が独特だよな。
内容はメチャクチャw
185名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 17:55:57.97 ID:L81xAd+f
>>179
逆で後半飽きられるんじゃないかな
電波女とか琴浦さんみたいに
最初のつかみはおkだと思うけどね
186名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/14(日) 22:12:06.36 ID:rUHawY+p
>>185
それとは違う突き破り方してるから
ある程度、自覚がある人間には受けるどころかげらげら笑えるアニメだよ
声優の濁りある喋り方もいいし、弟の中の人的にも千葉アニメと比較するとおもしろい
187名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 00:51:34.35 ID:yW/Gnhv7
うたプリとかフリーとか黒バスとかデブスがブヒブヒ言いながら見てそうw

男のオタも大概な奴らが多いけど、あまりのめり込まないでただアニメ
見るだけの奴は見た目もまともなのが多いみたいだな、運動もしてるし。
'80年代はデブスが平気でラムちゃんのコスプレとかやってたもんだよw

>>159まだCMでしか見たことないけど、あのハルヒもメンヘラ板のどっかのスレで
「発達障害の積極奇異」とかいう症状で話題になってた。
高校の同級生でああいう女がいたがやっぱりデブスだったw
188名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 05:52:33.75 ID:4OwfhQB1
>>181
監督、蟲師2期はまだですかー
189名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 09:44:42.75 ID:QzsIYUB3
銀の匙が内海賢二の遺作になるのか
まともなアニメが最後で良かったなぁ
アニメはさっぱりした具合に仕上がっていてそこそこ
190159:2013/07/15(月) 11:17:12.93 ID:AAmA3ztR
>>187
ハルヒも典型的な発達障害キャラクターだよな。

朽木:多動優勢型ADHD
唯:不注意優勢型ADHD+アスペルガー
ハルヒ:多動優勢型ADHD

他にはヤマト2199の真田副長は典型的なアスペルガーだな。
たしか1話だったかで古代と何か会話した後に、古代が陰で「あのコンピューター人間はよ!」みたいに愚痴っていたし、
昨日の回でも百合亜と波動エンジンについての話をした後に部下が「百合亜ちゃん髪型変えたんだ」とか喜んでいたのに対して
「えっ!?髪型変わっていたのか?」と驚いていたしな。
相手に機械やコンピューターみたいな印象を与えてしまうのも、相手の髪型や服装が変わっても気付かないのは
アスペルガーの典型的な特徴。
191159:2013/07/15(月) 11:23:26.76 ID:AAmA3ztR
>>187
>男のオタも大概な奴らが多いけど、あまりのめり込まないでただアニメ
>見るだけの奴は見た目もまともなのが多いみたいだな、運動もしてるし。
>'80年代はデブスが平気でラムちゃんのコスプレとかやってたもんだよw

これは俺の勝手な持論だけど、アニメにあまりのめり込まずにただ見るだけの奴は単に「オタ趣味にも関心がある一般人」で、
見た目がおかしいレベルのいわゆる「キモオタ」「デブオタ」なんかはほとんどが発達障害か、もしくは
発達障害と健常者のボーダーライン上にいる奴だと思うよ。

最近はコミケでも見た目が一般人と変わらない前者みたいなのが圧倒的多数を占めるようになったけど、
後者が少なくなったのは'80年代〜'90年代と今では雇用情勢や社会情勢ががらりと変わって、発達障害傾向がある奴は
なかなか仕事にも就けなかったり、低賃金の非正規雇用でしか働けなかったりしてオタ趣味どころではないんだろうな。
192名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 11:23:31.76 ID:kh+mj35R
なんでそんなに病気に詳しいの?
お医者さんでも目指してたの?
193名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 11:28:08.90 ID:sHXOOsI3
単なる自己分析だろう
194159:2013/07/15(月) 11:32:23.83 ID:AAmA3ztR
>>192
自分が発達障害者で、いろいろ関連書籍も読んだから。ただそれだけ。
195名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 13:45:39.81 ID:ANExvCGg
アニメなんか見るのはガキだけだろ
いい加減大人になれやキモいおっさん共wwww
196名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 17:24:56.48 ID:QzsIYUB3
深夜アニメはむしろ子供が見てはいけない
197名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 17:55:12.07 ID:1vUEy1Zh
一昔前は確かにアニメは子供のもので下校時間から夕食の時間に集中してたな
今は逆に帰宅したサラリーマンや大学生が見易い深夜の時間帯に集中してるが
198名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 18:03:21.61 ID:5TPM3L+0
中にはフル版で年齢制限がかかっていているものもあるしな
地上波では不自然な塗りつぶしやレーザー、拡大でごまかしているわけだが
後、最近はライトな層にも媚び始め別に深夜にやらなくてもいいんじゃないのこれ?というのも増えてきたが
本来の深夜アニメって陰気で反社会的な代物
子供が見ても全く理解できなかったり刺激が強過ぎて悪影響受けるだけ
そして、BDは裕福じゃないと買えない高級な趣味
199名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 18:11:27.52 ID:e96JyBu7
>>195
逆にヘルシング見てニヤニヤしてるガキが居たら怖いわw
200名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 18:54:01.00 ID:DS5ZEBCp
かつて働いていた時は、会社の上司(44)のカイジ推しがうざかった
あれは単行本で一気読みする分にはいいがアニメだともっさりしてだるいだけ
>>197
それもあるけど一般ゲー、エロゲー、成年コミック、少年誌、青年誌、ラノベ、一般小説他
いろんな所から原作引っ張ってきているのも現代のアニメの特徴だと思う
>>199
最近でやばいと思ったのはBLOOD-C
あれの解禁版は脳漿とか内臓が全部描かれている
201名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 18:55:01.91 ID:LLCpe5zA
そんな事より魔法少女に変身だ!
202名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 21:05:00.98 ID:Icg71xsc
今期ほぼ全滅だな。物語シリーズ以外全部切った。
203名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 21:06:14.26 ID:dIud9oAb
>そして、BDは裕福じゃないと買えない高級な趣味
よく言われてるけれど、
そんな時には北米版!

もっとも、割るなりtorrentで落とすなりした方が早いし金もかからないけどね
204名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 21:09:53.48 ID:fHe9lwgG
北米版買うくらいなら地上波のBDに焼いて保存する

どうしても欲しいタイトルだけ国内版BD買うよ
来期だとIS2期は確実
205名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 21:40:04.04 ID:hfMMJhDs
カネ持ってるんだな羨ましい
俺もカネあれば特典付き円盤買ったりグッズやフィギュア買いたい
206名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 21:47:35.02 ID:XuSkZ12z
今のご時世で割るとかないわー
207名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 22:20:02.97 ID:DS5ZEBCp
>>204
北米版って実際に買った事あるなら分かるけど
話数詰め込んでしかも低価格を実現しているが画質も犠牲になっているという地雷パターンもあるから絶対的に得とは限らないな
何よりOPとED、歌詞付きだと全て英語になるのがきつい
208名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 23:09:02.76 ID:XAqLmUV0
ISって出版社替えて新刊出したけど挿絵の人変わってた
アニメ2期はどうなるの?
209名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/15(月) 23:16:33.15 ID:GRpD9h15
>>208
気になるのなら、公式サイトくらいチェックしろよ。
210名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 00:40:09.12 ID:gQErb+gc
円盤買ってオタク気取りか
買うならずっとかってやれよ
211名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 09:08:57.41 ID:bAP2HxDs
有頂天家族ビミョーに面白いな
設定がイミフすぎるが最後まで楽しめそうだ
212名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 10:53:43.47 ID:9nwyPfFX
有頂天は最近のジブリ作品と比べると数段面白いな
同じ作者の四畳半神話大系ははまったからこっちも結構いけそうだ
最初は久米田絵がどうかなという気もしたがいざ始まってみると普通に合ってる感じ
ノイタミナよりノイタミナらしい雰囲気に仕上がってる
完全な新規アニメの中ではこれだな
213名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 10:58:43.85 ID:OKsAyywe
2日で48話視聴は疲れた・・ ('A`)
214名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 11:32:55.88 ID:gQErb+gc
有頂天はおもしろいけどキャラの耳が気になる
215名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 12:05:15.97 ID:hw38eIdw
わたもては俺を殺す気か!
おもしれえじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 16:29:18.07 ID:Skm4nIY5
女の主人公がシモネタを言うのはめずらしいなw
217名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/16(火) 23:14:58.67 ID:zeWjEfsN
下ネタならぼくらはみんな河合荘がいいよ
コミックスだけどね
猫物語はなんかお笑いコントみたいで普通に視てると聴き疲れてくる(笑)
218名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 02:22:13.43 ID:UJM+xG08
>猫物語
気づいたら眠ってるんだよなぁ
219名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 04:12:32.80 ID:W9vzs0Rm
物語、電磁砲、ローゼンはトレースモード
ttp://blog-imgs-62.fc2.com/g/a/r/garethbale/51Xrd7Nh2gdab.jpgにはノックアウトされたけど
蟲、巨人、銀匙は飽きつつある
有頂天に期待
220名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 05:27:25.08 ID:mibRmKBN
>>218
録画視たけど寝てしまった
あのボイスが聴き疲れるよね
221名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 06:47:00.60 ID:JZGSl7IT
わたもてオモロイ。
222名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 07:31:53.89 ID:w+9mqLtY
私モテは琴浦さん的出落ち感がするけどね
監督が大沼だから楽しめているみたいな
こういう思いつきネタは後が続かないパターンが多いから1クール持てばいいけど
>>218
西尾維新から言葉遊び取ったら紙芝居なシャフト演出しか残らないからそりゃ眠くなる
あのノリを楽しめるかどうか
しかも今回は2クールだから切るなら早めの方がいいと思う
223名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 10:51:25.59 ID:qbNd5oX+
猫2クールなのかよ
224名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 11:10:00.92 ID:M6v5ha1D
猫だけで2クールやんのか?
マイマイもやんじゃねーの?
225名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 15:22:41.43 ID:7AIi0n03
猫物語・白から恋物語までじゃなかったっけ?
226名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 15:40:20.71 ID:MOD9hbks
○公式
http://www.monogatari-series.com/series/2nd.html
猫物語(白)・傾物語・花物語・囮物語・鬼物語・恋物語作中の夏以降を
扱った<物語>シリーズの6作品。
阿良々木暦以外のキャラクターも語り手として活躍する。


○wikipediaより
セカンドシーズン全6作品のうち『猫物語(白)』、『傾物語』、『囮物語』、『鬼物語』、『恋物語』の5作品は、
2013年7月より2クールにわたってTOKYO MX・毎日放送・テレビ愛知・BS11ほかにて放送。
シリーズ中時系列の異なる『花物語』のみ5作品の放送後に別の形での発表となる[1]。

羽川翼の前に現れた炎の虎−「つばさタイガー」。
八九寺真宵と不死の亡者たち−「まよいキョンシー」。
神原駿河の周囲に噂される悪魔様とは−「するがデビル」。
千石撫子の恋心に絡む白い蛇神−「なでこメドゥーサ」。
忍野忍の過去に現れた正体不明の存在−「しのぶタイム」。
戦場ヶ原ひたぎに迫る死の運命−「ひたぎエンド」。


○ニュータイプの情報誤記載の訂正ページより
【訂正】
「猫物語(白)」「傾物語」「囮物語」「鬼物語」「恋物語」+「花物語」=TVアニメ「<物語>シリーズ セカンドシーズン」
「猫物語(白)」「傾物語」「囮物語」「鬼物語」「恋物語」を時系列にTV放送、そしてその後の物語「花物語」を別の形で発表という〈告白〉。
※特集記事P.18-P.21掲載の「新房昭之×岩上敦宏 対談」内にて書かれている情報は正しいものとなります。
「花物語」の発表方法や時期に関しては、決まり次第お伝えいたします。
227名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 15:46:01.63 ID:MOD9hbks
原作ではセカンドシーズン後もファイナルシーズンとかいうのがあるみたいだな
>『憑物語』、『暦物語』、『終物語』、『続終物語』の4巻の予定。
228名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 21:39:33.55 ID:mr6gX9pw
化、偽、猫白とBD買ってるから、物語は最後まで完走する予定。
進撃も昨日からマラソン開始したし、しばらくは楽しめそうだ。
229名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 22:15:17.77 ID:w+9mqLtY
2クール以上のアニメ全般に言える事だが進撃の場合は特に少年誌原作=昔ながらの落ち着いたペース
で話が進むからある程度溜め込んでから見るのは正解かも
深夜じゃないけど漫画自体がもっさり進行でアニメも8クール以上確保されている宇宙兄弟は痺れを切らしている人が多そうだ
230名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/17(水) 22:46:30.76 ID:qbNd5oX+
宇宙兄弟はいつ見ても砂漠を歩いていた
もう砂漠抜け出したのか?
231名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/18(木) 01:25:08.27 ID:W1pQwIsd
規制解除きたので今期の感想
紙ない EDへの入り方がなんか素敵
ワタもて 今期で一番笑える
free 水作画やべえ
げんしけん 矢島さん主人公でいいよ
銀の匙 地味だけど文句の付けどころがない出来っすね

キャラ的にはGOちゃん、塔子ちゃん、三好さん、波戸ちゃん、妹ちゃん、ゆらちゃんあたりで
232名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 11:23:42.77 ID:xgYQ3A0m
ガッチャマン面白いな
やっぱりタツノコなのか

俺にもあの一寸一分でもコミュ力があれば……
233名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 12:30:15.95 ID:rqKQIglp
神ないすげーよかった
今期初号泣
234名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 15:41:04.59 ID:0Z1WL7tc
皆さん趣味趣向は十人十色と言ったところですね。
235名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 16:18:05.12 ID:JrXYw9/P
さすがにあのロリアニメで号泣とかひくわ
236名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 18:01:29.63 ID:LTM8v3Of
言い逃れ出来ないロウきゅーぶとかならともかく幼女キャラが出るだけですぐロリ云々
言うのは無自覚の隠れロリコン
237名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 18:55:13.74 ID:vIdpM96d
男なのにfreeが毎週楽しみで仕方がない
俺ひょっとして目覚めたか?
238名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 19:02:42.31 ID:dpPBgxyH
>>195では、ガキにスクールデイズとかいうのを見せてもいいんですね?(笑)
まだ最初の方しか見てないが惨たらしいらしいな。楽しみ〜♪
239名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 19:19:35.06 ID:lgIqEkVR
発達障害抱えていて、学生時代も友達がいなくてずっとぼっち生活を送っていたから
わたモテは笑いながら見るのは絶対無理。
黒歴史やトラウマをこれでもかこれでもかと抉ってきて、フラッシュバックを引き起こしてくれる。
240名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 19:21:39.88 ID:lgIqEkVR
智子は確実に発達障害だな…。

もろに発達障害だと思うアニメキャラ
「けいおん!」の平沢唯
「きんいろモザイク」の大宮忍
「涼宮ハルヒの憂鬱」の涼宮ハルヒ
「宇宙戦艦ヤマト2199」の真田士郎
ここに黒木智子も追加だな
241名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 19:40:07.84 ID:vIdpM96d
>>239-240
そんなアニメの見方して楽しい?
自分の心の傷が疼くなら見るの止めれば?
242名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 19:44:02.65 ID:LTM8v3Of
いつもの精神病の人(自分で言ってる)のぼやきにツッコミを入れるのは無粋
一般の人とは人種が違うのだから
気になるなら独り言だとでも思って軽く流そう
>>237
1話は女子に対するセックスアピールなサービスし過ぎだったけど2話は普通に青春アニメやっていたし
3話も2話の流れで良かったように感じる
男でも時折挿入される筋肉サービスやなよっとした男子キャラに目を潰れるなら全然見れると思うよ
243名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 21:42:14.82 ID:0Z1WL7tc
フリーは普通に見られるなぁ、だがブラコンは無理。
1話の途中まで見たが、あれ見るのは苦行に近い。
244名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/21(日) 22:05:33.56 ID:gFaXp5kA
プリズマ☆イリヤの3話面白かった。
245名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 00:16:28.41 ID:HojhtpDU
二次元規制の方向に進みそうだな
246名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 08:27:44.89 ID:mXlBGDNd
幻影は1話だけならうーんだが2話3話見たらありだと感じた
絵がキャラデザレベルで残念なのが慣れるしかないが新作の中じゃ内容は比較的いい方かも
これ以外の魔法少女系は切っちゃおうかな
ファンタジスタドールも3話まで視聴したけどキャラかわいいけどぶっちゃけ退屈だす
何だかプリキュア見ている印象
247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) 20:11:25.69 ID:rpi7yj7v
今期はげんしけん2代目が一番面白いかな
次点でプリズムイリヤ
げんしけんの前のシーズンは観たことないんで
話は繋がらん部分はあるけどね
248名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 21:42:42.52 ID:f7rEBYsU
初代はオタの先輩達に手ほどきを受けるオタク入門的意味合いもあったからな
初めてコミケに行ったり、同人誌作ったり、初代は初代で面白かったよ
約1名、高スペックの美形オタがいたのは違和感ありまくりだったが
そこそこいい大学出てエロゲメーカー就職って実際あるのか?
249名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 22:18:32.46 ID:fS3aHLqH
あんまないんじゃね
エロゲー業界自体、かなりの斜陽産業だし
250名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/22(月) 22:32:50.09 ID:NIzwEzt+
ローゼンメイデンも2話観た感じだと期待できそうな気がしてきた
逆にロンパは3話でガッカリだったかなー
251名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 03:19:05.09 ID:IIgFYGI8
最近のアニメって登場人物がヲタなのが増えてるような気が。
昔のは萌えアニメでも登場人物は非ヲタだったような気が。
252名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 03:22:46.60 ID:aAQeC7rp!
だってリア充の話なんか苦痛で読めないだろ
253名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 11:25:31.50 ID:WCsSc8+S
近年は深夜アニメと言えども視聴層が馬k・・拡大してライトな層にも媚を売る必要あるからな
少しでもインパクトを付けるのは基本で地味シリアスは受け入れられ難い傾向にある
254名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 11:41:34.81 ID:ol5uYyZN
バカというか深夜なのに未成年に媚びを売った結果、彼らが知って喜べるようなのしか作らなくなった
255名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 18:47:12.69 ID:f0CwuxUe
「君のいる町」が意外にも自分に合っていた。どことなく昭和臭がするのでおっさんの俺にとっては懐かしい感じがした。
256名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 21:09:13.24 ID:TmExJDoM
>>252
ローゼン最新話は見てて辛かった…
あの教師最低だろ
257名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 21:12:39.07 ID:CM1vXQ6N
>>251
最近の作品の作者はオタ知識しか持ってないようなのが多いから
作品内の会話がオタやりとりしか出来ないんだよ・・・
258名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 22:00:43.87 ID:1evhpQfb
>>256
おい、思い出させるな(トラウマ)
259名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 23:51:17.69 ID:hUCHDUta
萌え要素がないと売れないからな
260名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/23(火) 23:58:04.26 ID:4gjbm9sT
やっぱ「わたもて」が一番笑えるw
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 00:16:56.49 ID:Y8SzliJ+
魔界王子が楽しいよ
263名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 07:21:05.31 ID:+BG49472
>>260
あれを見て笑えるってことはリア充だな
264名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 08:25:35.25 ID:m/1IUGTT
今期は有頂天家族がダントツ
宮崎アニメをテンポ良くした感じだな
265名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 08:36:28.37 ID:tc2L+f3R
そりゃ、原作の格で言っても圧倒的だからな
アニメのスタッフも優秀
京都が舞台のアニメだが京アニが作っていたら変な方向にいっていたかもしれない
266名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 13:12:04.06 ID:TSaYyoNA
>>260
俺は共感出来すぎて笑えなかった
267名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 19:08:53.93 ID:+BG49472
>>266
わたモテを見て笑える奴はリア充確定だよな。
268名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 19:39:41.73 ID:CzUDDNme
モテない女がモテる時代になったりして(笑)
269名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 21:44:59.35 ID:YutR+EFX
>>267
別にリア充じゃないよ、ただ主人公の吐く下ネタとかで笑うw
270名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/24(水) 22:23:54.19 ID:+BG49472
>>269
ああ、下ネタの方か…。
でも、ぼっち話とか中学時代の友達が高校デビューしたとかいう話で笑っていたらリア充だな。
271名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 00:31:05.71 ID:xlgn4iC0
>>264
化物語から萌え要素抜いたらあんなのだろうな…とオモタ
俺はそこまでは
272名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 00:48:18.69 ID:s5MsfaP+
程度問題だよね
本当にぼっちでいじめられてて投稿拒否したレベルだとそんなアニメ見ていられなさそうだけど
モテないグループとはいえそのグループ内でオタ友達はいたってレベルなら
ぼっち敵な気持ちも分かって笑えて楽しめますよ
273名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 06:57:34.31 ID:8GTpcDUk
>>271
化物語で抜いた...まで読んだ。
274名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 07:20:42.26 ID:D5Lnili2
>>272
いじめられるまではいかなかったけど、完全ぼっち。
モテないグループからも疎外されていた。まさにカースト外。
空気扱いだったんだろうね。

下ネタでは笑えるけど、ぼっち話では「あるある!」「おまえは俺か?」だよ。
275名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 13:34:24.99 ID:n0ijab/h
私モテの声優ってヴヴヴでも引きこもりやって第六のヴヴヴ乗った子の声優かな
276名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 20:10:50.26 ID:baHf5I5B
友達居ないのに教科書忘れたとか、何か記憶のヤバイ引き出しが開きそうになって
思わず家の中を歩き回っちまった。
277名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/25(木) 20:28:36.80 ID:qIsPZgMz
>>276
思い切ってどんどん開けまくると楽になるぞ。
278名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/26(金) 00:00:41.40 ID:GCx5OqUl
ローゼンの鬱パートは程々にして欲しいな
あんまり多いとアニメ自体見なくなる
279名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/26(金) 00:19:30.81 ID:+DPL8jP8
>>275
ぐぐることさえできないバカですか?w
280名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/26(金) 10:56:27.81 ID:H+iFgqiQ
>>279
それが煽りにでもなると思ってる時代遅れな人ですか?
281名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/26(金) 11:58:27.53 ID:yKYQlz5n
なんかぼっちとか引きこもりとか働く○○とか将来の夢がとか

俺らにとって厳しいアニメが多いですね
きんいろモザイクだけが心の拠り所です
282名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/26(金) 19:33:21.80 ID:HGPUV0Pn
わたモテで中学時代のオタ友が高校デビューして彼氏も作っていたというのがあったけど、
俺も中学時代のオタ友が高校デビューして脱オタして去っていったのを経験しているから
妙に共感したよ…。
高校時代も3年間ずっとぼっちだったしな…。
その後の大学4年間もだけど。
後に、そいつは結婚して子供もできたけど奥さんがよそに男作って子供連れて出て行ってしまって離婚したらしいがw

>>281
俺もきんいろモザイクには癒される。
あとはファンタジスタドール。
283名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/26(金) 20:34:33.98 ID:R9SR07AF
ファンタジスタドールが好きなら武装神姫のこともたまには思い出してください
284名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/26(金) 21:01:39.05 ID:CHtYfS2Q
アムドライバーの事も思い出してあげて、どうぞ
285名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/26(金) 21:12:53.29 ID:GvZv/zde
アムドラ俺は大好きだよ
286名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/26(金) 22:07:33.56 ID:gYdaO5oD
きんいろモザイクは歌パートのないAチャンネルのノリだな
製作も同じだし
きらららしい緩ふわアニメだがいつものように寒いだだ滑りギャグと下品さがないのがいい
ファンタジスタドールは早朝の女児アニメにほんのり深夜の色気を加えた程度の物と分かったので自分はギブアップ
287名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/27(土) 00:49:50.63 ID:xCrBnFdF
まぁいつもの芳文社アニメだな
288282:2013/07/27(土) 01:47:00.10 ID:8BvQssXj
>>286
きんいろモザイクはまったりした雰囲気がいい。
陽子がお気に入り。
ゆゆ式も好きだったけど、こっちの方が絵柄が圧倒的に良いと思う。

>ファンタジスタドールは早朝の女児アニメにほんのり深夜の色気を加えた程度の物と分かったので自分はギブアップ

まあ、俺はプリキュアも好きだからな。
むしろプリキュアよりもファンタジスタドールの方がいいかも。
うずめと小明とマドレーヌがお気に入り。
289名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/27(土) 10:59:00.21 ID:73VjqUIA
ちゃんと深夜以外のアニメも見ろよ
290名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/27(土) 12:17:47.99 ID:gBHwzfaq
深夜以外のは宇宙戦艦ヤマト2199とドキドキ!プリキュア、ナルトぐらいしか見てないな…。
291名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/27(土) 12:46:26.08 ID:EuG72NUd
おれは昼間は宇宙兄弟とハンターとマイリトルポニーを毎週録画にしてる

ヤマトも前はしてたんだが、やっぱちょっと構成が古臭くてなあ
292名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/27(土) 13:16:07.91 ID:hr0rYnqP
突然質問で恐縮です

普通、アニメ劇中のBGM(サントラ?)ってどこで手に入れるものなのでしょうか?

つべもニコニコにも上がってないのでダウンロードできません。
OP・ED主題歌CDにもトラック見当たらない。
というか、そもそもサントラってのは一般的に手に入らないものなのでしょうか?
ニワカなのでその辺の事情がよくわかりません。どうなんでしょう?
293名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/27(土) 14:28:36.53 ID:KBOz20T+
普通にサントラ売ってる作品もあれば、DVDの特典にしてる場合も
イベント限定で販売したり、最悪商品化されてないことも
とりあえずアマゾンで検索
294名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/27(土) 16:22:52.48 ID:D5Ejkq3P
なるほどそうなんですか。
様々なんですね。
しかし良い音源なのにお蔵入りとか勿体無いですよね
295名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/27(土) 18:01:22.21 ID:5/BWb/Tz
割るなりtorrentなりで都合すればいいんじゃないかな
せっかくPCあるんだし、多少はね?
296名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/28(日) 00:15:34.96 ID:X0DgGfa+
良い曲なのにサントラCD未収録曲とかあるよな。灰羽連盟でも一番聴きたかった曲(数曲)が
DVD初回特典のCDに収録とか、サントラ買ってから気付いて愕然とした。
297名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/28(日) 21:34:32.68 ID:PElG9uRR
今期はあんま俺の好みのアニメって少ないわ。
因みに好きなのは、サイコパスや、ブラックラグーンみたいなの。
女の子が沢山出て来て、キャッキャしてるだけのヤツは苦手。
298名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/28(日) 22:15:09.78 ID:+J9nc+3a
Free見ればいいじゃない
イケメン共の股間のアップ見れるよ!
299名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/28(日) 22:31:32.37 ID:+J9nc+3a
って、よくよく考えてみればサイコパスもブラクラも野郎のイメージが強いが主人公はあくまで女だったな
300名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/28(日) 22:55:36.42 ID:sxh8xR+7
EDへの入りがよいアニメは名作、が信条の俺なので今期は神様のいない日曜日最高です
301名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/28(日) 23:08:41.72 ID:PElG9uRR
>>298
Free見てるよ、股間はともかく、なかなか良いと思うわ。
あと笑えるアニメも好きだな、YJの「へ&#12316;せいポリスメン!!」とか
TVアニメ化して欲しいなぁ。
302名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/28(日) 23:29:06.48 ID:8CKysYOH
文字化け?してるで
303名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/28(日) 23:30:43.23 ID:PElG9uRR
うあわ文字化けしてる。
「へ〜せいポリスメン!!」です。

あと「るみちゃんの事象」とか、やっぱTVアニメ化は無理かなw
304名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/29(月) 00:00:50.12 ID:DMwMvYCx
ハイスクールD×D切ろうかと思ってたけど面白くなってきたな
305名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/29(月) 01:54:09.34 ID:UU7LzjGH
>>300
録画だけしてまだ見ていないんだが、そうなのか。楽しみだ。
さっき公式サイト見て「この作画どこかで見たような…」と思ったら、やっぱり「織田信奈の野望」の人かw
306名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/29(月) 18:59:46.90 ID:5xrEqfmC
おそらく好みは激しく分かれるタイプ
粗というか強引な展開にある程度目を瞑って自分で補完できる人や雰囲気アニメが好きな人に向いている
307名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/29(月) 21:02:19.39 ID:Bqge8ggp
俺はダメだわ、2話まで見たけど、全然面白く感じられなかったよ。
308名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/29(月) 21:30:37.96 ID:+p3/ImkU
昨日の最新話から新展開になってたよ
世界観もわかってきたしこれからじゃないかな
まあ好みだからダメならしょうがない
309名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/30(火) 05:46:07.33 ID:DUmdQPVG
世界観と雰囲気はいい感じに仕上がっている気がする
死人や墓守などの設定とかも何となくFFXを思い出させる
墓守が仕事をしている時に発生するエフェクトが幻光虫みたいなのも印象的
問題点は展開が唐突でキャラが安定しなくて感情移入しづらいと3話まで見て感じた(ラノベ原作アニメが陥りがちなパターン)
4話は新章突入で悪くなかったが次回からどうなるかで決まりそう
既に今期マイナー組にランクインしてしまっているが
310名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/30(火) 06:49:52.90 ID:C02wstAf
大半の視聴者は1〜2話見て、この先どうするか判断するから、
徐々に盛り上がる作品は厳しいよねぇ。
311名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/30(火) 10:00:40.85 ID:bJuJowBj
日曜日はさ、毎回死体一体退治していくありきたりな話の方がいいだろ
毎回、唐突に新しい場所にいてそこで事件に巻き込まれて最後にアイが死体とバトルして勝つセオリー通りのやり方で
今のロードムービーだとアニメに向かない
312名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/30(火) 11:48:00.87 ID:f3NXb9YR
オワタもておもしろすぎワロタ
このアニメはすでに様式美が確立されてるな
クラスのギャルの会話からもこっち触発挑戦→大失敗→腹いせに弟に嫌がらせorゆうちゃんにセクハラ
313名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/30(火) 17:58:57.83 ID:CP72WHtq
今週は胸が抉られるネタなかったからいつもの人も楽しめたんじゃね
俺はそこまでのトラウマはないから毎週イタ面白いな
314名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/30(火) 21:56:13.39 ID:af/U0RA9
>>310
それが所謂でんでん現象
残ったのが信者だから褒めるだけの人になる
315名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/30(火) 23:50:37.16 ID:dCD4wZkP
>>313
そのいつもの人が俺だけど、今回のは下ネタ満載で爆笑しまくったよ。
今までの回はトラウマ&黒歴史抉られてフラッシュバックが下ネタ爆笑を上回っていたんだけど…。
もこっちの父ちゃんは本当にいい人だな。
何でまとも過ぎる両親からあんな娘が…?w

ゆうちゃんも高校デビューしても、もこっちの相手をしてくれているんだからまあいい人なんだろうな。
316名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/31(水) 00:11:57.55 ID:7dnCAzsJ
ついでに尼で原作の単行本全巻まとめ買いして読んでいるけど、こっちもフラッシュバックと爆笑がごちゃ混ぜになってなかなかの気分w
2巻の最後の作者のあとがきも笑った。
うちはもこっちとは違って兄が健常者で典型的なリア充だったがw
明朝も仕事なのでそろそろ精神安定剤と睡眠導入薬飲んで寝るわ…。
うつ伏せで寝るのは辛そうなのでしないけどw
317名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/31(水) 00:14:16.95 ID:GnjfKuX4
俺は最後までというかこれはいかんわさすがに限界という所までは見て批判するタイプだけどな
1話〜2話で切るのは個人の自由だが起承転結の起の最初の部分ででぐちぐち批判はにわかの戯言
自分の好みに合っていない=地雷糞認定と履き違えてはいけない
318名無しさん@毎日が日曜日:2013/07/31(水) 22:34:29.71 ID:CbcM+Ml7
うつ伏せで寝るとエロい夢が見れるってのは本当なんだろうか
熱帯夜だとうつぶせなんて絶対無理だけど
319名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/01(木) 07:39:16.99 ID:oRGM756H
目が腫れる
320名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/02(金) 06:59:44.12 ID:zDhfcUEZ
>>318
ウソに決まってるだろ、馬鹿な質問すんな、悲しくなるわ。
321名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/04(日) 07:14:13.41 ID:p21AyigE
総武線津田沼w
舞台が幕張なのか
322名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/04(日) 10:42:03.40 ID:sh3cafQ6
車両がアニメだと総武線/中央線各駅停車のE231系、原作漫画だと京葉線の205系。
323名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/04(日) 16:48:50.54 ID:Be26mdKn
巨人はやっぱり面白くて見入ってしまうわ
1クール後半作画班が息してなくて不安だったけど持ち直したね
正直もう1回総集編いれていいから最後までやり遂げてほしい
324名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/04(日) 21:11:45.39 ID:bqE+sLvb
進撃はこれからアクションが続くから作画班の死亡は確定だな
325名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 01:14:32.91 ID:OSLKKq3F
何つうか、境界、巨人、ダンガンとか
簡単に人が殺されて、しかもグロイのが多いな。
326名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 01:29:02.96 ID:yDrpDBmM
グロやらなくていいのにな
レールガンとかシンフォギアGとか
327名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 04:48:01.49 ID:xxGTpBnG
シリアス物で一番自然なのは幻影かな
実質、1話完結型の古い王道で1話から直球でそれを貫き通しているのが好印象
昨今の深夜アニメにありがちなテコ入れというか日常要素を排除しているんだよね
犠牲者も少女から無職のオッサンまで様々で毎回、半ば強制的に闇堕ちさせられ無念の想いを漏らしながら死んでいく
90年代の特撮を見ているかのような感覚に陥る
特別優れた部分はないんだが悪い箇所も珍しく見当たらなく偏っていないのは評価できる
この作風が本当に現代で受け入れられないのか知るために女児アニメのようなバランス崩壊した絵じゃなくてリアル系の絵でやって欲しかったな
他のシリアス要素のあるアニメも大体見ているし面白いと思うが筆休めというかフィルターがかかり過ぎていまいち頭に入ってこないというのが本音
328名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 05:42:19.90 ID:zVB1Kju2
ダンガンは原作クラッシュ気味でギャグアニメ化
神さまのいない日曜日は白髪キャラが退場してからの方が面白い気がする
329名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 06:47:24.60 ID:OSLKKq3F
>>327
要点を三行程度にまとめなよ。
330名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 07:00:26.96 ID:m4/Jd8RL
人が読む読まないは別として
便所の落書き所なんだから10行でも100行でも好きなだけ書けばいい
331名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 11:06:15.99 ID:Npuuyvkq
こんな地味スレに>>261は何書いたんだよw
332名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 11:28:30.35 ID:kUjzBHY3
う〜ん、思い出せないなw
専ブラの設定によっては、ログ残ってる人いるかもね。
333名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 17:50:04.24 ID:h3DP4eF1
う〜ん・・・なんだろう?
少なくとも自分の書き込みじゃない事は断言できるが
アニメスレだから声優やスタッフ関連は出るかもしれないがその程度では消されないはず
だとしたら一番可能性が高いのはネトウヨ関連のマルチコピペ
334名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/05(月) 21:24:38.26 ID:GzawIDaB
個人情報かな
コピペなんてわざわざ削除されない
335名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 00:11:11.89 ID:WzkPVQJv
>>330
そんなに2chが便所の落書きだと思ってんならバカッターでもFBでもいけばいいじゃない
336名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 04:10:40.83 ID:ZBdjlGpz
あれ等は個人垢単位による馬鹿発見器で政治家がやらかすくらいだから
匿名掲示板とは全くの別物だろう
何気ない呟きが炎上の引き金になるしFBなんて油断しているとリアルな個人情報拡散に繋がるからな
337名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 05:46:19.77 ID:WzkPVQJv
だから便所の落書きみだというなら便所の落書きじゃないところにいけよ
338名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 07:47:36.92 ID:ZBdjlGpz
俺に言われてもしらんがな
明確なルールがないスレなのにいちいち難癖つけていたら余計過疎るだけだぞ
自由な匿名掲示板の自由なスレなんだから好きにやればいいという話
339名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 11:58:48.59 ID:WzkPVQJv
暗黙の了解で三行ルールがあんだよ
340名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 12:44:49.85 ID:zy6bqa6z
まぁそう顔を赤くするなって
341名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 12:55:56.57 ID:EayBPNfc
ワタもての弟への仕打ちに毎回笑うわww
つか、ワタシちゃんこんなにアグレッシブで行動的なのになんで友達いないんだよw
342名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 14:08:50.14 ID:2V3h+tTF
昨日、アリス・カータレットちゃんに遭える様に神様に祈って寝たら、
昔に会社で働いてるときの夢を見た
嫌な夢だった
343名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 18:53:11.40 ID:QMHZsKQo
犬とハナミは使いよう
ツマラナイと思いながら見てたけど、
ながら見しても、セリフや内容が頭に入ってくるので、
だんだん好きになってきた。
344名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 19:01:01.19 ID:6b0oClr5
ながら見できる作品っていいよね
345名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 21:20:44.15 ID:zy6bqa6z
普段は真剣にアニメ見る派だがハサミはいつもと同じ感覚で視聴していると耐えられなかったので
ためしに何か作業しながら録画垂れ流しているといい感じだった
そういうB級的なアニメってあるよね
346名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 21:40:15.30 ID:QZGNNaGK
巨人はアニが捕まるあたりで終わりそうだな
347名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 22:07:29.96 ID:XnV4RXO7
巨人の惑星
のパクリ?
348名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/06(火) 22:54:09.13 ID:kcOC9+G7
ワタモテで自分の中学・高校時代の記憶が蘇ってきた
無口・無表情で友達がいなかった…
349名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 00:26:54.10 ID:H3ZFduF8
まあいいんじゃね
今まともな生活できてれば
350名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 00:36:05.02 ID:geDpqMR1
まともな生活の定義によるな。
正社員として働いていて嫁もしくは彼女がいること?
351名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 00:54:11.13 ID:a3nnn9n0
ワタモテは面白いな、もこっちの行動は病的だよなぁ。
352名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 10:27:31.26 ID:uufVdr0V
>>348
俺も中学、高校、大学と友達0。
一応は正社員として働いているけど、職場でも誰とも打ち解けられずに業務上必要な会話以外は全くなし。
もこっちを見ていると過去の自分を思い出す。
違うのは、もこっちにはゆうちゃんという大らかで優しい友達がいるところだけどな。
発達障害と診断されて、今迄の人生の生きにくさの原因がわかってスッキリしたからワタモテを見ても何とか平気だけど、
診断前だったら1話3分切りしていただろうな。
それと、下ネタで笑えるのが救いだ。
ちなみに、職場では障害のことは隠して働いているけど、他の社員の間では既に発達障害じゃないか、アスペルガーじゃないかと
噂が立っているし、上司からもそれとなく訊かれた。
353名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 13:58:37.04 ID:HcrfBHoW
>>349
>>352
俺は無職です
今も昔も友達いません…
でもアニメを見て暗くなったりはしない、むしろワタモテは面白くて毎回笑って見られる
354名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 16:37:04.05 ID:ForaGqwn
モテないし、ワタモテでも見て共感を感じるか
355名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 17:32:08.77 ID:LuhuhV/Y
いい歳して恥ずかしくないのか
356名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 18:18:04.95 ID:TsVhFDDV
アニメと現実を結びつける(現実に当てはめて勝手に欝になる倒錯者だけではなく、エンターテイメントを最重視としている二次元創作物に理不尽にリアリティを求める勘違い高二病馬鹿含む)
これ自体は個人の勝手なので絶対的に否定はしないが楽しみ方を間違っているのでおよそ受け入れられるものではないな
アニメは学園もの、身近な題材を扱ったサブカルものなどジャンル関わらず全てファンタジー
単純な感情移入は大いに結構だが現実と繋いではいけない
357名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/07(水) 22:11:38.85 ID:q4obNbk/
358たほいや:2013/08/08(木) 02:28:48.55 ID:uQPbl5g5
あんまり話題にならんけど、
マジェスティックプリンス すげー面白いな。
キャラ立ち、戦闘 が良い。
359名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 05:43:19.08 ID:upwaxFOb
MJPは絵で避けてる人多そう
ロボットアニメ自体はニッチだが固定層はしっかりいるので円盤は爆死し難いが話題性はあまりない

つーか、溜めてたちはやふる2期を一日で消化したら異様に疲れた
もう歳だな…
360名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 06:26:39.05 ID:NB+Uh+Iv
もー戦う少女アニメは飽きたわ
水泳アニメのSPEED?あれいいね
361名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 06:41:04.42 ID:4dZMSdH6
もーじゃれ合うだけの少女アニメは飽きたわ
362名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 07:18:00.32 ID:Ffu1cIak
ハルヒ観たけど途中から毎回同じような内容になったので飽きた
ひたすら夏休みって....無職かよ
363名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 07:50:34.56 ID:3gQt27/b
周期的にアニメ見たくなったり全く見たくなくなったりする現象が起こる
364名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 09:00:03.74 ID:ow5bx7BU
365名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 11:41:27.13 ID:1TgFI3zH
現実が上手く行っててこそのアニメだな
366たほいや:2013/08/08(木) 14:01:18.54 ID:Te2AKHMD
いい歳こいた大人がアニメみてたら、
アニメ見てるて事実だけで、
多かれ少なかれ、上手く行ってねーんだよ。

アニメ見てて、現実が上手く行ってるなんて言うのは、
それを仕事にしてる人か、主婦だけ
367名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 14:10:53.74 ID:KWapxGGm
アニメってそもそも娯楽だし。
ファンタジー娯楽にいちいち自分の現実つき合せるせるほうが頭おかしい。
368名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 16:53:49.75 ID:SO91XoPc
そりゃそうだ
369名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 17:51:49.35 ID:ilhydzf0
まともに働いている社会人でも趣味としてアニメ好きなやつは多いからな
というかお高いBD買っている層も大半が大人
自分が底辺屑だからといって勝手にアニメをその捌け口にしてもらっては困る
あくまで娯楽の一つに過ぎずゲーム的な見方をするのが正しい
いい年で〜とか無職でアニメがどうとかくだらねー価値観の押し付けはいい加減聞き飽きた
うちは歳の離れたアラフォーの兄貴がいるが嫁と子供いて普通に深夜アニメ好きだぞ
370名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 21:10:26.71 ID:Ni2rT6V9
大学でアニメ卒業して子どもができたら戻ってくる奴多そう
371名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 22:07:03.65 ID:lFwXshWy
俺は年の離れた弟ができてから戻って来た
372名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/08(木) 22:27:41.98 ID:bQ7xml7J
ネットやTVで見てるだけなら、殆どお金の掛からない娯楽だから、
底辺や無職・ニート・ヒッキーが好むのも頷ける。
コミュ障でも無問題で楽しめる。
373名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 06:52:07.55 ID:G694YW/P
アニメは懐にやさしいな。
374名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 07:03:08.84 ID:43zj5oU7
BDの価格を見てそう思えるならな
まぁ、最新のゲーム揃えるよりは安上がりか
1〜2世代前はともかく現行はたけーからな
375名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 12:00:23.86 ID:KqaJBd6b
ゲームは金をかける意味があるっていうかそもそも買わないと遊べないけど
アニメはテレビで見れる上にディスクで持ってるよりも六がしてHDDにあった方がみるにも便利fだし自由に編集できるって言う
376名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 12:35:46.97 ID:FMvQzw34
というかもうゲームとか面倒臭いんだよね。
平日は絶対無理だから必然的に土日や年休が余暇の時間になるとして、
でもいざ貴重な休みになるとやる事沢山あってゲーム単体のコンソールにアップデートとか時間割いてられない。
もはやテレビ単体ですら邪魔臭いのに。

それで結局何かメインの作業しながら、ネット巡りながら、
PC内に撮り貯めた動画を画面脇に再生するというのが現代の多くの人の過ごし方になってるんじゃないかな?
そこでアニメというコンテンツはまさに時代に即してる感じ。
一種の流しのBGM感だけど、
たまに二度見できるくらい惹きつけられるアニメに当たればそれはそれで凄く嬉しいし。
377名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 12:42:52.16 ID:FMvQzw34
それで俺今期幻影ハマっちゃったんだけど
>>360戦う魔法少女いいじゃないですか(笑)

まさかこの歳でこのジャンル毎週楽しみに観るようになるとは・・w
あかりちゃんペロペロ( ^ω^)
378名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 12:52:36.77 ID:KqaJBd6b
>>376
なんで平日は絶対無理なんだ?
379名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 13:05:45.83 ID:FMvQzw34
>>378
時間無いじゃん
帰って来て風呂入って飯食ったらもう寝る時間だし。
流石にわざわざゲームとかやる気になりません。

そしていざ土日や貴重な連休になると時間勿体無く思えて、PC内で複数コンテンツのながら作業に走ると。
ゲームはゲームだけに集中しないといけないから出来ないんだよね。
アップされたゲーム動画を流すのはいいかもしれないけど。
380名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 17:34:37.24 ID:44PGHcRh
>>379
ここ無職板ですよ
381名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 17:58:32.23 ID:43zj5oU7
まぁ、夏休みは普段以上にイレギュラーな人が寄ってくるので生暖かく見守ろう
382名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 19:20:51.25 ID:Fp4drMT0
>>380
だめ板でもあるがな
383名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 19:51:15.39 ID:z0BPNUEN
と、専用板以外にもアニメスレって大体の所にあるのに無理やり理由づけて居座る
この時点で色々と察する事ができる
384名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 19:59:44.92 ID:DjWzIZ28
問題はそこじゃない
ID:FMvQzw34はその”だめ板”の部分にすら該当しないという事
底辺職の社蓄かもしれないがご時勢的に定職を持っている人は決してだめじゃないんだよね
これでだめとか言ってたら刺されるよ、うん
次に誰も聞いてもいないのに勝手にスレ違いの話題をドヤ顔自分語り
論題だな
せめて、スレタイと>>1嫁や
385名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 21:22:40.27 ID:eGWbqZI/
定職に就いてる奴はアニメ板にでも行ってほしい
誰もが「俺、ダメだから…」って言いだして有職者が増えだしたら、なんのためにカテゴリがあるのか分からない
結婚してます、正社員です、仕事して休日は彼女とディズニーシーばかり行ってます…でもダメなんです
とかいう奴がうじゃうじゃ増えたら迷惑なんだよ
386名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 21:35:13.15 ID:4o6F2k5/
極端な話だが政治家、ど安定の上位公務員職や一流企業の幹部クラスでも「俺、駄目人間だから(震え声)」の一言で成立してしまうからね
それとこれまでの経験からリア充ではないが下っ端ながら立派な社会人の端くれ連中が自分より下の屑(要は無職)を煽りに来ているように
しか見えないんだろうな
アニメスレなのにいきなり糞うざい身の上話を始めるのが特徴
だから、いつも荒れる
387名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 21:52:15.56 ID:Fp4drMT0
そんなに嫌なら次スレから完全無職専用ってスレタイに入れとけば?
388名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 22:07:07.74 ID:B3AIWUY9
一番ウザイのは自治厨って気付けw
389名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/09(金) 22:16:25.14 ID:4o6F2k5/
本質が分かっていないな
アニメで現実逃避しようぜ!ってスレで現実の話題を延々と持ち出す
これが問題なわけで(普通にスレチ)
ぶっちゃけ、有職者or無職だろうがアニメの話をしている分には判別しようがないし何も変わらない
自治も糞も最低限のマナーを忘れずスレ違いな事を話し出す
そりゃ、イラっと来る人も出てくるわ
どこのスレでもスレ違いな事すると排他されるのは至極当たり前
そんなの関係ねーて人は本当に何書いてもOKな雑談スレや別スレへどうぞ
390名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 00:51:55.03 ID:xqXTfB3a
金持ってる社畜の人がDVDやキャラクター商品買ってるからこの分野が存続しているわけで
391名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 01:18:26.33 ID:fg0NruTM
まあ深夜アニメなんてのは、スポンサー見れば分かる様に、
円盤やゲームや書籍・グッズを売る為の宣伝媒体みたいなもんだろ。
全体的に粗製乱造だな。
392名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 12:18:04.00 ID:JpzElagH
ダンガンロンパ、セレス怪しいけどあからさますぎる気もするんだよなぁ
393名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 12:27:38.19 ID:pN2jcokR
撮りだめしたデートアライブみたけど
前半はいいのに後半ひどいな
あの目が時計の女が出てきたところから酷くなっていく
394名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 12:45:53.78 ID:x9Fayu9S
>>393
むしろ俺はアレで三角関係になって盛り上がってきたと思ったんだが
そしてあくまで支援に徹するよしのんの健気さよ
395名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 12:50:53.77 ID:pN2jcokR
>>394
三角関係になってたか
396名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 17:08:18.39 ID:fg0NruTM
最近のアニメの挿入歌って、歌詞とかストーリーと無関係だから、
聞いててもつまんないなぁ。
397名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/10(土) 17:15:46.13 ID:NaBAOth5
そういうアニメしか見てないんでしょ
398名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 13:48:48.83 ID:SpnjZOc4
有頂天家族はいいですな
弁天さまがよすぎます
食べちゃうほど好き
399名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 15:37:55.79 ID:YA0G8v8K
ダンガンロンパ見て初めて男の娘が何たるかが理解できた気がする
400名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 15:39:52.91 ID:/VSSGLp0
おれは弁天より怯えて正体あらわすタヌキが可愛くてすきだ
つかなんであの人間は空が飛べるんだ
401名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 15:41:00.08 ID:nJPk92Bx
10代で拐かされた弁天様の悲哀や生きざまもいいけど
お母様のヅカ趣味が心を鷲掴みにして
 
 

    す て き
402名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 16:01:16.03 ID:nJPk92Bx
今季は2期ものもあって盛り上がった訳だが
新作では森見さん(定番鉄板だから評価外でしょ)
403名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/11(日) 16:46:40.29 ID:l0VGM4Iq
げんしけんはなんかマニアック過ぎて良く理解できないわw
404名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/12(月) 00:21:48.52 ID:XU+GAW3G
マニアックか?アレただの恋愛漫画だべ
405名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/12(月) 11:43:55.90 ID:Muel8Zp9
ロウきゅーぶひどすぎwwww
しかしこれを見て葵が一番だなと思える俺で安心しました
406名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 07:05:51.76 ID:KpLRhjgJ
サーバントサービスEDの曲は良いと思います
今の三好さんver好きです

本編は・・ノーコメントだけど。
407名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 09:05:51.81 ID:K1SYExQq
>>406
あのアニメは別に見る価値なしとまでは思わんが
題材への感情移入が壊滅的に不可能だわ
408名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 09:59:57.01 ID:lbIsMMtv
サーバントサービスはワーキングからのよく分からない層狙いでしょ
どっちも見てないからまったく分からないけど
409名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 11:52:23.98 ID:aDaJw0dc
まあワーキングにしても別にそこまで題材描写あったわけでもねーし
作者からしてそういうののリアリティとかは考えてないんでしょう


そういうの抜きにしても俺は好きだが
410名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 12:53:53.35 ID:fFuwzsvq
まあ、ゆるゆる仲良し倶楽部的に、楽しく働けたらいいなぁ、
と言う思いに共感して貰うのがねらい。
特異な作品だな。

無職が見るのはチトきついかもなw
411名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 16:50:49.63 ID:aZkiKIe/
上司のうさぎのぬいぐるみが出てきて見る気が半分うせたわ
412名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 17:16:17.68 ID:sm/FtB5G
別に特異でもなんでもない
ただのコメディ作品
それ以上でもそれ以下でもなし
作者が元公務員なだけで余計にそっちとはかけ離れた大げさなものに仕上げているんだろう
作中の人物にリアルじゃないとか仕事しろとかは無粋
真面目な公務員アニメとか糞つまらんだけだろうしな
413名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 17:18:17.09 ID:sm/FtB5G
更に付け加えておくと当然ながら舞台が公務員である必然性は皆無
別に舞台がファミレスでもいいしコンビニでも成り立つ
というか通常の学園物にしても可
414名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 18:26:04.99 ID:fFuwzsvq
さすがに学園物は有り触れてるからダメだろう。
あとコンビ二だと少人数だから、キャラ増やすの難しい。
まあ所詮空気アニメだわ。
415名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 18:51:05.69 ID:BN2beWQD
学園物というかノリ的に大学生がしっくりくるような気がしないでもない
ただ、workingと比べて全体的にキャラが地味
特に男性陣の魅力が薄い
workingは男女平等配分と濃い目のキャラづけのおかげで男女視聴者に広く受け入れられたがこっちは微妙
どちらかというと男向けのやや空気な萌えアニメに仕上がっている
416名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 19:00:37.98 ID:lbIsMMtv
ワーキングの作者のキャラで萌えたらお終いだとなぜか思い込んでる
417名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 19:03:06.06 ID:cI8iOtN9
(キリッ
418名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 19:11:12.82 ID:5+hYh+Qm
まさか20歳過ぎてまだ深夜アニメ見てるやつなんていないよな?
自分がどれだけみっともない人生を送っているのか自覚してるか?
419名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 19:16:04.82 ID:lbIsMMtv
>>418
よし、今ならジブリ映画やってるから映画館の前でいっこい
420 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/14(水) 19:16:08.86 ID:fr15X3Hu
銀河の歴史がまた1ページ
421名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 19:18:32.41 ID:BN2beWQD
コミケとか実態はおっさんや主婦塗れなのに成人してこんなのに参加して恥ずかしくないのwwwww
って行ってるようなものだな
現実が見えていない
いい年こいてこういう趣味に没頭しているからこそオタク
422名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 19:23:59.30 ID:fFuwzsvq
フレデリカ・グリーンヒル
423名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 19:24:52.74 ID:sm/FtB5G
むしろ深夜アニメ枠は成人してからがスタート
BD買ってる層は金持ってる高齢組だからな
若手(ニコ厨とか)はあくまで話題作りとしての役割を果たしてくれさえすればいいという感じなんじゃないだろうか
よく、〜歳にもなってとか恥ずかしい定型句使う輩がいるが娯楽に年齢も糞もなし
インドアな趣味なら余計にな
それとも年寄りはゲートボールでもしてろってか
424名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 19:43:28.59 ID:IH4LkDaQ
女子大アニメより女子高アニメが
多いのは、なぜですか?
425名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 20:00:17.85 ID:seC55vG4
大学生ってオバサンじゃん
426名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 20:01:52.90 ID:lbIsMMtv
JKだと私服姿より制服姿が多いからアニメみたいな多人数で作る場合、作業が楽になる
427名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 20:18:12.99 ID:chJeGoBq
>>424
つ げんしけん
428名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 20:18:24.20 ID:VOm/hLe/
>>419
まどかマギカの劇場版を観に行った時は正直おっさんヲタ二人で何やってんだ…
と恥ずかしかったんだがいざ現地に来てみると外見的に自分等より最低10歳以上は上と思われる油の乗ったおっちゃんも結構来てて驚いた
団塊Jrやバブル世代とかはアニメが主流で他にめぼしい物があまりなかった時代だから根強いアニメファンが多いのかも
年季が入っていて日本が誇る一般向けのジブリアニメなら老若男女様々なんだろうな
>>424
女子大じゃ限定し過ぎて話が広げられないからじゃない?
高校と大学じゃかなり違うしこんな事はあまり言いたくないけど二次ヲタはどうしてもロリ派が多いので若ければ若いほどいいという事になってしまう
その証拠に年々キャラデザがロリ化してきていてロウきゅーぶのようなアニメも上昇傾向
服装の手間は別にのび太方式で使いまわせばいいしサーバントのルーシーも同じ服固定だからそれほど関係ないと思う
429名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 20:57:41.79 ID:fFuwzsvq
熱く語ってるな...。
430名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 21:38:06.46 ID:pKJx6O9u
長いな、三行で頼む
431名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 21:53:44.89 ID:lbIsMMtv
おっぱいは
この世の至高
すばらしい、ひゃほー!
432名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 23:30:32.19 ID:cmlMBaQc
アク禁解けてはしゃいでるんだろ
433名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 23:31:37.87 ID:lbIsMMtv
アク禁なんてされたことないけど
434名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 23:32:11.83 ID:IH4LkDaQ
男子高アニメより女子高アニメが
多いのは、なぜですか?
435名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 23:34:59.32 ID:KB8wgJKU
需要が多いからです。
「ゆるゆり♪♪」最高w
436名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/14(水) 23:44:20.15 ID:chJeGoBq
進撃の巨人見ててふと思ったんだが
原作は絵や動きの描写が下手なくらいの方がアニメ化した時化けるのかもな

昔ドラゴンボールやスラムダンクの漫画はすげー好きだったが
アニメは一話切りした理由はその逆の理由だったのかも知れん
437名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 00:07:38.45 ID:qNci8QoH
百合見たかったら少女コミックに山ほどタイトル有るよ
438名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 00:32:22.95 ID:/FOtdYfU
百合っていうか絵柄が可愛くて楽しそうじゃないと見る気しない
439名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 00:38:39.13 ID:DFSmgv40
つげ義春って、
アニメ化されないの?
440名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 03:29:26.94 ID:qNci8QoH
百合はちょっと暗い部分あるからね
今やってるフリーならいいのかな
441名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 07:19:18.73 ID:wvijTzJO
少女マンガの男の描写はファンタジー過ぎて笑えるが
女の描写、それも同性愛の場合はさすがに同姓だけあって妙に生々しくて引く
男の描く緩い萌え百合が癒し的でいいよ
442名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 08:02:42.74 ID:cILNC1Im
百合物はキャラがかわいけりゃ、それなりに受ける。
しかしどの作品も、たわいない日常をダラダラ垂れ流してるだけで、
起伏のない愚作ばかり。
443名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 08:08:44.21 ID:qNci8QoH
やっぱり生々しくないと百合じゃないよね(笑)
444名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 08:32:37.54 ID:j67xq1jh
幻影は音楽が良いと思います
OPはもちろんだけど劇中の音源が素晴らしい

オリジナルサウンドトラック欲しいです。早急にお願いします。
445名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 22:39:21.14 ID:rb77OMwS
>>438
流行ってるのはただの女の子同士のじゃれ合いに過ぎないからな、言わばソフト百合
ガチ百合物なんてドン引きされて売れないのは歴史が証明してる
446名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 22:53:15.88 ID:y0isRypl
きんモザぐらいでちょうどいいわ
男の影がない美少女がじゃれてるのがいいんであって
百合とはちと違う分野じゃないの?
447名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 23:20:24.87 ID:g5X8jYNF
戦勇が何気に楽しい
あのくらいの枠だとしょーもない内容でも飽きないわ
てーきゅうは早回しすぎてワケワカメだが
448名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/15(木) 23:41:13.94 ID:PEyewPbV
ああ、イイっすね〜
449名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 00:24:10.68 ID:4FOaD6BK
>>446
俺は恋愛ラボに男出て来て良かったと思ってる
450名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 00:41:56.94 ID:ZyG1/zPE
ファンタジスタドールが評判良かったから途中から見始めたんだけど、あのくだらなさは癖になるな
451名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 11:02:09.57 ID:94IksuED
ソフト百合ものって、ボケ方もツッコミ方もイマイチで笑えん。
なんつうか、当たり障りない感じがねぇ。

やっぱ「日常」くらい強烈なのが良いな。
452名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 12:38:45.83 ID:xBji/2C2
スポ根モノで百合作品って出てきませんかね
453名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 12:55:30.68 ID:NrbzYDXV
スポ婚か、新しい種類が増えるな
454名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 14:05:54.67 ID:TllqaQAd
カ、カレイドスター(小声)
455名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 17:49:00.64 ID:dIuT7hYg
>>405
よう、俺w
第1期をAT-Xで全話放送やっていたので何となく見たら面白かったけど、同時に「俺は大丈夫か?」と思った。
でも、無印もSSも一貫して一番が葵だと思えてホッとした。
456名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/16(金) 18:54:36.43 ID:fuXkwytt
おかしなガムボールいいよ
457たほいや:2013/08/16(金) 22:20:53.60 ID:3jiufv62
>439
どんだけ需要があるんだよ。無茶言うな・・・
ドラマ化されてるから、良いだろ・・・
458名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 01:42:58.08 ID:6tvjQHaM
>>442
俺はそれが好きで見てるんだがw
459名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 01:50:24.37 ID:6tvjQHaM
現実逃避だよ
460名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 09:44:46.56 ID:zcC0JaNg
BLものもソフトがいい?
461名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 09:55:18.78 ID:w8mVgvhc
BLは見ないから好きにやってくれて結構
462名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 11:08:24.87 ID:H/Pusxl+
アイカツ2期確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
プリリズRLも右肩上がりだし、最高だなあ
463名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 12:06:28.28 ID:Qz4vfOMx
レールガン、ある少女との出逢いから始まる新展開...。
インデックスの劇場版とかも、ある少女との出逢いから物語が展開して行ったなぁ。

ある少女との出逢いってのは定番だなw
464名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 15:45:09.45 ID:XM3fFIk6
465名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 17:34:29.26 ID:nR5UPG8W
新しいように見えて古めのキャラデザだな
何のアニメか知らないがちょっと懐かしい気がする
>>460
BLとか腐とか意識されていない昔はこのジャンルって普通のアニメとして評価されていたんだよな
今思えば、パタリロはソフトBL
466名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 21:39:29.88 ID:agnLzzBH
俺は埼玉だけどMXもチバテレビも神奈川のも見れるけど栃木テレビは見れないんだよね
群馬テレビも

こういうとこに埼玉ってやっぱ関東南部なんだなー、って思います
467名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/17(土) 22:17:15.59 ID:w8mVgvhc
明日、俺妹の配信だってさ
468名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 01:10:39.85 ID:8uAOQY7C
>>465
>>464のはアニメ作品じゃないみたいだぞ
とちぎテレビのプロモーションキャラクターらしい
http://getnews.jp/archives/378080

個人的には3人ともドストライクなんだが、敢えて選ぶなら緑だな…
469名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 01:53:18.03 ID:A54Nq067
>>468
そんなことやってんのかよww
フリートークの見てみたけど声が入るとちょっとあざとすぎて厳しい気がしないでもない
ラブプラスぐらいに抑え目のがいいんじゃないかなー
470名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 02:54:17.22 ID:dRzweUDn
物語はやっぱり眠くなる
471名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 15:36:55.74 ID:TibRTdqe
関西に住んでると、北関東とか位置関係が良く分からんわ。
472名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 16:04:02.18 ID:YXzxlI3w
左から順にスバル重工業有するグンマー帝国、餃子しかない栃木県、ふぐすまの下位互換茨城
473名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 16:30:31.47 ID:F22+LPA+
群馬舞台の有名なアニメは結構あるけど栃木は本当に何も無いような気がするw
474名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 20:06:28.67 ID:nLQsN60o
神奈川に住んでると北関東の位置関係がまったくわからない
475名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 21:10:12.64 ID:VRuEN9H4
>>473
ヨスガは栃木県足利市樺崎町
後はもっけとか?
476名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/18(日) 23:47:44.36 ID:PRM2zR2Q
>>475
ヨスガって「ヨスガノソラ」のこと?
内容見て納得した。
村おこしに使われないわけだw
477名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 00:04:10.68 ID:qZkDwo+N
俺妹の最終回なんだよあれw
納得いかない。
478名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 00:52:52.91 ID:yLAE+tIW
配信は見てないけど原作の時点でもう俺は振り落とされました
479名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 01:37:22.57 ID:I3ec5oHJ
>>476
ヨスガはアニメとしての作りは悪くないんだが設定がキワモノ過ぎるからなぁw
実妹、それも双子設定はやばい
当時、AT-Xで見ていたが玄関でバックでやっている時に眼鏡幼馴染とその友達がガラッ!な場面は今でも克明に覚えている
俺妹で言うと、京介と桐乃がやっている時に麻奈実と出くわすようなもの
480名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 04:16:45.16 ID:qU/3dxKH
なんだかんだ言って今季豊作じゃないっすか
物語、超電磁砲、ローゼンなど定番、銀匙、Free!、有頂天、クラウズ、犬鋏、ブラッドラッド
481名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 09:53:25.81 ID:fuptvJDx
愛すべき糞アニメも豊富だし、今季はなかなかいい
482名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 14:41:52.79 ID:SX7jYEeE
秋アニメ楽しみ
483名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 17:11:00.34 ID:HRfiwxJK
ベルセルクが未完のまま連載終了だと・・・
正直うまくまとめての完結は無理じゃねとは思ってましたよ
期待はしてなかったよ
でも中途半端なのがショックだわ
アニメ見てはまって単行本買い続けて何年たったか・・・
484名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 18:06:09.72 ID:pfkiYizC
>>483
どこソースだよそれw
作者健在なんだからフツーにありえねーだろw
485名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 18:16:43.37 ID:ujf/yvhN
それに関しては
愉快犯(アンチ?悪ノリし過ぎた話題作り?)による2chのネタ投下→目論見通り、馬鹿ッターの猿共が火病起こして拡散の王道パターンが真相

一流大学の生徒がお前等かまってちゃんの小学生かよwwという障害者のようなパフォーマンスを次々と起こす時代だからまぁ不思議はないか
最近は頭が柔らかいを通り越して弱い人が増えたね
アニメという分野においても掲示板はまだいいとしてアフィカス売りまとめブログに踊らされている連中もいる事だから決して他人事ではないだろう
今こそ「嘘を嘘と見抜けない人は・・・」のくだりを思い出すべき
他人が言うこと、根拠がない事を一切信用するなは人として常識
486名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 19:00:16.07 ID:8sAH1eLK
まあ今回のはネタだろうけど、俺の中では恐らく最終回を見る事ないだろうリストに入ってるなベルセルク
アニマルハウスの頃から読んでるからちゃんと終わって欲しいんだけどなぁ
487名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 20:46:44.48 ID:RSwwbfsF
>>485
裏取らずにネットのデマそのまま拡散する人多いよね
488名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 20:57:46.92 ID:pfkiYizC
まあこれが冨樫だったら少しは信憑性あったかもなw
489名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 21:30:33.58 ID:L6Na7Qqn
あの島に到着して俺たちの戦いはこれからだで〆てもいいような気はするなw
490名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 22:41:29.92 ID:qZkDwo+N
>>488
え?
蟻の王死んで終わったんじゃないの?
491名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/19(月) 23:55:27.25 ID:4DBzLub7
チームドーベルマン3人中2人も死んでしまったじゃないか…
死亡フラグ何回か回避したりしてたけど結局死んでもうた結構ショック
492名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 06:35:48.92 ID:wOi9kOEy
もう終わったアニメの話はどうでもいい。
493名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 11:54:02.80 ID:WahOQsgV
昨日の神のみもこっちラインはやばかった
今期の神のみは何気に良いね
494名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 17:02:36.90 ID:4nLuJRVF
姉ってよく弟にチョッカイ出すよね。
495名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/20(火) 17:58:21.32 ID:nfnsxtzI
ぼっち夏休みってほんとああいう感じだったな
誰とも接しなくていい毎日がまじ幸せだったわ
まあだからこそ31日の絶望感が死にたくなるわけだが
496名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/21(水) 00:20:17.09 ID:40Igk5JK
しかしモコっちは、勉強も全然しないんだなw
497たほいや:2013/08/22(木) 08:20:32.08 ID:n7UAQn2g
〜死すべし、慈悲はない

の元ネタて何?
アニメじゃないかな?
498名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 23:16:58.01 ID:kJ1Ccokj
今までミルキィホームズ見たことなかったんで一話から全話みたんだけど
コレ面白いな
499名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/22(木) 23:59:09.46 ID:lsNM6jFN
まあ好みは人それぞれだけど、知り合いがそんな事言ったら、
引くわ〜。
500名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 02:16:42.91 ID:wRAroTiT
犯人はヤスヒロ
501名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 05:04:50.06 ID:bBCY8nHY
ラボ録画してなかった(;_;)
502名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/23(金) 06:55:46.79 ID:5QlCbhWt
どうでも良いわ。
503名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 00:00:52.65 ID:X4Sn47Mx
>>499
そんなこと言ったらおっさんがアニメ見てるだけでドン引きされるよw
504名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 00:01:50.77 ID:Jar6Z4qP
こころちゃんかわいいw
505名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 01:22:47.76 ID:ejYzNpvr
>>501
1週遅れのBS-TBSで補完しなよ
明日は野球中継あるので、最大60分遅れだけど

先週の恋愛ラボは世界陸上が延期したせいで録画ミスッた人多かったみたい
506名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 02:20:32.81 ID:10oaFhxX
パラボラないの(;´Д`A
この作家の別コミックなら買い揃えてるから
コミック買ってもいいけど何か
あと一押しほしいのよ
507名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 09:02:04.65 ID:yOvWBRsD
悩むくらいなら、止めとけゴミになるだけだ。
508名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 11:07:05.40 ID:10oaFhxX
ベッドの上に本の山できてるよ(笑)
509名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 11:15:53.36 ID:wvql0hKG
独自の発展を遂げ、世界に通用するエンタメ産業となった日本のアニメ。日本動画協会が今年発表したデータによると、
2011年の日本のアニメ市場はテレビ放映作品の利益、劇場公開作品の興行収益、さらにCDやグッズ、
パチンコなどの関連商品市場も含めると、なんと1兆3393億円規模にも上るという。

さらに、カルチャーの輸出を促進したい政府がこの分野に目をつけ、“クール・ジャパン”として海外輸出にも励んでいる。

このように一見、華やかで成長著しいアニメ産業。だが、動いている巨額のお金が制作現場まで下りてきているとは言い難いのが現状だ。
制作現場でも、もっとも悲惨とされるのがアニメーターだ。アニメーター歴6年のP氏が、現状を明かす。

「アニメの絵の根幹をなす『原画』は1枚描いて3000円から4000円。下請け制作会社からの発注だと2000円になることもあります。
そして原画のキャラやメカを動かす『動画』は1枚描いて150円から200円。絵がうまいことはもちろん、描くのが速くないとまったく稼げない世界なんです」

1日1枚の動画しか描けなければ日給150円ということもあり得るわけだ。

「僕も最初の頃は毎晩のように徹夜をしていたけど、月給1万円にも届きませんでした。
数ヵ月後にやっと3万円くらい稼げるようになり、月給10万円を突破するのに2年かかりました。

一日中拘束される日も珍しくないのに、スズメの涙ほどの給料しかもらえない。
僕の場合、学生時代から付き合っていた女性と同棲していたのでなんとかなりましたが、
ひとり暮らしをしている新人アニメーターの多くは親から仕送りをもらわないとやっていけない。
仕送りが切られた人間から順に辞めていくようなものです」(P氏)

P氏はその後、作画監督なども経験し、現在の月給は30万円前後だという。しかし……。

「将来のことを考えると不安です。アニメの絵柄は時代によって変わっていく。
そのため古い絵しか描けない昔のアニメーターは食えなくなっていくケースが多いんです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130823-00000356-playboyz-soci
510名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 18:17:24.51 ID:2KWP9nL5
アニメータなんて入り口でステップだろ
511たほいや:2013/08/24(土) 18:20:09.03 ID:wwzE8BRZ
ガッチャマン クロウズ

ガッチャマンゆえに、1話も見ずにスルーしてきたが、
最新話みたら、面白いな。
そもそも、元のガッチャマンとあまり関係ないw
512名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 19:05:26.81 ID:GX3PTPlU
そもそも何故にガッチャマン?・・・
513名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 19:27:12.42 ID:biBXx5sl
実写映画の宣伝だろう
514名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 22:07:03.31 ID:2pT6zY58
freeは顧問がかわいいからつい、見ちゃう
515名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 22:27:24.67 ID:yOvWBRsD
>>513
実写版は剛力がチャラチャラするだけの糞映画。

>>514
顧問なんて殆ど出て来ないじゃんw
516名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/24(土) 23:40:37.12 ID:47ja9P2A
>>506
BD買えよ
517名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 13:18:28.33 ID:oBaRF2rl
無職には無駄遣いだよ。
518名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 17:19:54.36 ID:BMu4BPGV
>>516
かって
519名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 22:27:50.73 ID:sz51qRAm
無職でもピンキリだからな
親が金持ちな無職と貧乏無職では違うし…
520名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 22:31:03.58 ID:o8FOrOIo
>>519
親が金持ちなら、それなりにコネとかあるから、
形だけでも働いてる事に出来ると思う。

完全無職はコネなしカネなし脳なしの三拍子だろうな。
521名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/25(日) 22:56:38.36 ID:h44B6wor
また、スレ違いの話を得意げに切り出す
暇な連中だなー
お前等の現状など死ぬほどどうでもいいしスレ違いだから
522名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 00:09:29.10 ID:foxvwApb
ファンタジスタドールの7話面白かった。
あの必殺技、南斗人間砲弾だろw
523名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 09:16:03.22 ID:1N2g2HDp
昔見ていた10年以上前のアニメのDVDを買っているけど
価格が安いのは良いが、やっぱなかなか全巻そろわないな。
524名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 11:47:04.22 ID:ZvTF8cgy
なにげに有頂天家族はこれまでのPA作品の中でベストだと思います
525たほいや:2013/08/26(月) 14:06:37.08 ID:8gT+/svi
いろは、TARITARI の方が好きだブヒー
526名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 19:11:02.26 ID:3VKmhH7M
PAはtruetearsのイメージが強い
やはり、原作付きよりもオリジナル
有頂天家族も面白いんだけど原作の作者ファンからも賛否両論だな
やはり、同じ作者の中でも異色なので合う合わないが激しいらしい
527名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 22:40:25.62 ID:JClD07nz
進撃の巨人は十数年に一度の神アニメですね
クリスタかわゆす♪
528名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 23:22:36.78 ID:vQ+v8X+w
>>524 >>527
秋アニメ始まったら、また似たような事言うんですね?分かります
529名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/26(月) 23:51:51.51 ID:inp9fKVV
デートアライブ2期って秋から始まるの?
530名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 00:58:05.39 ID:764aUx8I
秋ではないですねぇ
531名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 08:43:58.47 ID:T9hyvfhA
おれも有頂天と進撃はかなり当たりだと思う
昔ハマった物語シリーズが霞んで見える
532名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 10:11:06.30 ID:u58nEhfP
きんいろモザイク、ワタモテ、ローゼンメイデンが今季のお気に入り
533名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 11:49:11.96 ID:8wpaOuEH
前シーズンで1話で切ったシンフォギアGが面白いです
534名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 14:56:50.09 ID:YQNR4pPp
物語の着地点が気になるという意味では今期は幻影ヲ駆ケル太陽だな
単純な面白さでは結構色々あって一つには絞り難い
535名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 16:22:10.22 ID:ts6P7eAm
世界を滅ぼす八九寺オソロシス
536名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:18:12.07 ID:auo70L2J
処女膜から声ってスゲー事言わしたなw
537名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:50:38.48 ID:iwyrXqTX
ワタモテは俺達の日常すぎる
538名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 18:59:54.90 ID:15ysIxiQ
前話すべて当たってました(笑)
539名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 21:48:27.78 ID:QN9+leco
早くクラスで焼肉パーティの回をやらないかな…。
ぼっちの高校時代にあれとほとんど同じ経験をしているから。
高校時代も結局、誰ともまともに会話したことがなかった。
540名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/27(火) 22:46:47.83 ID:7O5wQFaL
シレッとネタバレするなよ
541名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 20:19:18.06 ID:GqmlOEQR
進撃の円盤、修正多くていい感じやの
542名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/28(水) 20:43:30.90 ID:dDbUkFUR
>>540
だったら原作買えよカス
543名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 00:08:17.61 ID:lZD/Uwno
何だこの開き直りのバカは
544たほいや:2013/08/29(木) 00:19:45.78 ID:w/zimtC8
アニメスレなんだから、アニメ未放送分のネタバレはNGだろ・・・
放送してても、未視聴だとガッカリするし・・・
>491 とか、、こっちがショック受けたわ・・

にしても、マジェプリ面白すぎるな。
キャラデザで、切りそうなったけど、
見続けて本当よかったわ。

見てて緊張して、
見終わった直後に翌週が楽しみになるアニメなんて久々だわ。
545名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 22:25:19.57 ID:aMSOcDdr
今週のたまゆら良かったな
さすが広島だけとはいえNHKでやってるだけのことはあるぜ
546名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 22:35:28.73 ID:523E3qPY
あれって、NHKでやってるのか
547名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/29(木) 23:34:32.31 ID:LacObu/I
広島限定ね
昼間やってますよん
548名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 01:13:47.73 ID:ogFCKFW3
あれで観光客増えたんだろうな。
リア充オタの聖地巡礼観光客が。
549名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 06:44:05.07 ID:m486ycHF
ワタモテは色んな意味で、考えさせられる作品だね。
550名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 12:08:14.60 ID:krFRsq1A
聖地巡礼は楽しそうだけどあんまアニメアピールされるのはイヤですなあ
あくまでそのアニメの舞台であったり描かれてた祭りとか見に行きたいだけで
別にオタ向けアピールをやってくれなくていいから的な
551名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/30(金) 23:41:10.55 ID:c2hUPF1q
実際はあんなに海近くないらしい
552名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 00:25:08.80 ID:h760Ve8e
シャレになるぼっちはまだいい

シャレにならないぼっちのゆらちゃんはもう取り返しがつかないw
最終回どうするつもりなんだろ
553名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 01:44:52.67 ID:dCNNopO3
ぼっちがチヤホヤされて勘違いして、調子に乗ってまたぼっちになる

ある意味リアルだな
554名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 02:58:04.73 ID:vs4ovsda
リアルではないな
本当のぼっちはあんなに開放的ではなくとことん閉鎖的且つ他人を決して信用しない
555名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 06:29:29.67 ID:aWwteB3o
ああ^〜婚后さんかわええんじゃ〜
556名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 07:57:57.89 ID:iRYwpSuj
進撃円盤2巻パッケージのミカサたんでヌキまくってまつハァハァ
557名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 09:35:08.67 ID:eBUa8qkr
>>554
同感。
本当のぼっちはちやほやされることがないしな。
558名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 12:09:48.75 ID:ywo064Yj
学校ではぼっちでも、近所のちびっ子相手に威張ってる奴って居るよね。
559名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 13:04:55.67 ID:xihZF4cw
>>558
それって完全に昭和の話やろ
560名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 16:08:24.61 ID:3JBb5LwQ
昭和っていい時代だったんだなw
561名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 17:56:25.11 ID:vs4ovsda
昭和もそうだけど平成初期〜中期(90年代)は最早
ファンタジーに感じる
今は自分の立場を除いても面白みのない世界だよ
562名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 18:17:37.46 ID:aWwteB3o
バブルとか完全にファンタジーだよな
563名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 19:26:21.12 ID:O2MV3ZLQ
あの頃のアニメは夢のあるアニソン多かったよな

ワタルとか聖矢とか
564名無しさん@毎日が日曜日:2013/08/31(土) 20:04:45.40 ID:R1GnKZML
>>558
今の時代にそれをやったら間違いなく不審者や犯罪者予備軍として通報される
565名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 09:51:45.78 ID:ieWQFsXZ
部屋にこもってネットやってるより健全だろw
566名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 12:01:06.58 ID:NLJAvpS4
俺には君街の展開について行けないです
567名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/01(日) 19:14:02.18 ID:FQOWW/Fx
うむ
568名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 00:14:25.61 ID:ayeiQhv7
ファンタジスタドールかわいい
569名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 01:57:56.65 ID:WOcfoxkr
毎週見てるんだけど何で主人公は狙われてるんだ?
あの5人はレアカードなのか?
570名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 10:19:35.90 ID:VeZdr9lq
進撃の巨人が凄い回だった
ぜひ2期もやって欲しい
571名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 10:30:49.99 ID:p8ylAv0l
進撃面白いよな
原作は絵が下手すぎてストーリーだけを追う漫画だが
アニメ化してほんと化けたわ
572名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 23:48:01.72 ID:81Z+fiRP
今期はあんま観てないな。
最近のアニメがつまんなくなってきたのか、俺がうつ病になってアニメにすら興味を示さなくなったのか。

わたもて → 既出感がなくて新鮮味あったが、つまんない。
銀の匙  → 深夜アニメでなく、あれは教材にするべき。面白い。
マジェプリ→ 順調に面白くなっていく珍しいアニメ。
ローゼン → キャラが可愛いから観てる。でもつまんない。
ダンガン → 面白いが、録画保存したいとまでは思わない。
げんしけん→ 面白いし可愛いし、既出感がなくて新鮮。
巨人   → 録画ばっちりしてる。面白い。

その他、タイトル見て落とした。または1話みて切った。
573名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/02(月) 23:49:20.05 ID:81Z+fiRP
前期のガルパンは神アニメだったな。俺も聖地巡礼いきたくなったわ。
この数年稀にみる神アニメだ。

ミルキィホームズはロリエロ小説を書くにあたって、取材として視聴。
574名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 01:38:42.84 ID:XaQmmeTb
>>572
来期アニメは当たりが多いぞ

秋アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/13av3.jpg
575名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 01:48:57.16 ID:/hQheg93
来期のきんモザ枠は何かなぁ
576名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 05:58:49.92 ID:+IdX4V52
毎期、今期は不作発言
そして、来期は豊作だぞ発言もお約束
小学生でも分かる事だが好みは人それぞれ
強いて言うなら全てのオリジナルのアニメは大切にした方がいいかな
>>575
ぱっと見、きらら枠は久しぶりになさそうだが似たような女子数人お茶会アニメは必ず別にあると思う
577名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 08:16:37.25 ID:Wn7ILw2j
有頂天家族?だっけ?
父親が食われちゃったり、次男が引きこもったりと、内容が全然「有頂天」な気がしないんだが...。
578名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 10:14:18.71 ID:5WvhwIW1
そもそも弁天様からして、女子高生時代に天狗に攫われたからな
可愛い絵柄に騙されるけど、よく考えたら悲惨な話だよな
579名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 10:26:54.21 ID:xoGSEq+0
拉致監禁だな
そりゃ性格も歪んでしまうわな
580名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/03(火) 12:00:56.98 ID:Sd0v0AzS
>>572
完全に後者だから安心しろ
今期も面白いアニメ多くて楽しいわ
581名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/04(水) 01:03:52.22 ID:n+4vbIfm
今期になって大分経つけど付いて行けているのは、ワタモテ、物語、鯖、ロウきゅーぶかなあ。
メンヘラになってから新しい事にチャレンジするのが億劫になったので、原作を読んでいないアニメを見るのが億劫になっている。ロウきゅーぶ!は例外だけど。
発表当時からキャラデザがなじめなかった鯖は、そろそろヤバイかも。WORKING!!とキャラデザが同じ人だったらなあ…
582名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/04(水) 03:16:00.62 ID:iS1ttM/6
あの日見た花の名前‥‥結構よかったよ
でもコミックは買えないね
583名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/04(水) 09:04:22.24 ID:rpeebZvV
秋アニメは1期で切ったやつの2期が5~6個も有りやがる
どうせ全部は見られないので良いのか悪いのか・・・
584名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/04(水) 11:12:34.20 ID:ZXPr5UaI
ワーキングとサバサビどっちが好みか問題は熱そうですね
俺はサバサビのがスキだけど男キャラはワーキングのが良いね
585名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/04(水) 13:53:29.01 ID:gcf3o8Ho
>>574
嘘だろおい、ブシロードアニメ化できるのか
とっくに原作者死んでるぞ……
586名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/04(水) 22:34:08.01 ID:V4rJQNPx
やっぱり分割2期ってデメリットの方がデカ過ぎだと思う
587名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/04(水) 22:39:49.74 ID:wQwALO2n
>>574
ガンダムビルドファイターズってこれプラモ狂四郎じゃねーの?
588名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/05(木) 00:55:08.67 ID:OgigYOoS
前にBSでやってたヤツのTVシリーズだろ
589名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/05(木) 04:36:39.22 ID:15arTFXS
>>582
簡単にダメ出しはしたくないけど
秋は訳が分らない、ほとんどが守備範囲外みたいだから任せる
590名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/05(木) 04:38:40.81 ID:15arTFXS
安価ミス
591名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/05(木) 11:56:39.60 ID:mLPqrs+d
>>586
そうかねぇ
どの作品を指して言ってるのかわからないけど作画が死ぬこと考えたら
俺はヴヴヴとリフレインあたり待ち遠しくてウズウズしてた変わりモンだがw
592名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/05(木) 12:02:54.04 ID:5L+C4frV
メディアミックスを考えると分割二クールは悪くないやり方だと思うけどな
593名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/05(木) 20:57:34.67 ID:ettHY6Y8
1クール打ち切りエンドor2期を匂わせておいて未完のままよりはよっぽどいいな
それが例えどのようなアニメであっても
594名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/05(木) 21:13:32.89 ID:DxFusY+H
ケメコ2期まだかよ
595名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/05(木) 21:36:30.38 ID:SF95hVwi
有頂天家族が割と見やすくていい
596名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/06(金) 06:51:46.49 ID:y1p/Ox4p
サザエさんがギネスに載ったねw
597名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/06(金) 11:33:52.41 ID:u7Iga55d
ペルソナ4再放送決定か
あれは日常パートは面白かったな
598名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/06(金) 13:53:04.43 ID:ev1MZY1R
P4はPS2版を発売日にゲーム買って楽しんだはずなんだがアニメは明らかにつまらなく感じた
やはり、RPGはアニメ化しては駄目だな
シリーズで最もシナリオが悪いし自分で自由に操作するわけでもないからな
円盤売れたのはキャラのファンかお布施だろう
アニメはオリジナルのトリニティの方を評価している
599名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/06(金) 16:17:56.61 ID:Ici5QqW8
>>598
あれはゲームやってないやつか、あるいはゲームの方のマニアだけが楽しめるアニメ
まがつま市で主人公として青春を楽しんだプレイヤーには違和感ありすぎる
600名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/06(金) 23:34:33.41 ID:a4GzRloW
今頃になってあの花にはまってる
601たほいや:2013/09/06(金) 23:59:01.58 ID:3YpMBMkG
面白かったけど、
プレスのゆるい格下には強いてのが確認されただけだな。

FIFAランク20位以内くらいと組まないと、
新戦力がマッチするか分からないでしょ。
森重とか良かったけど。

GKは西川になるかもね〜
602たほいや:2013/09/06(金) 23:59:49.07 ID:3YpMBMkG
誤爆
603名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/07(土) 05:41:33.22 ID:8eDPs2yJ
>>598-599
アニメ版はキャラデザが受け付けなかった
奥行きを感じない塗り方というか・・・

トリニティは23話でボロ泣き
604名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/07(土) 05:46:39.22 ID:1aHaqNNi
P4はキャラデザというか作画がのっぺりで全体的に不安定だったね
それとこの監督はAB以降は原作有の作品を駄目にするレッテルを張られているが
P4に関してはアニメ映えする代物ではないのでスタッフの所為ではないと付け加えておく
ゲームのファンとしても人気が出たのは素直に喜ばしい事
でも、他にいくらでもやりようがあったダンガンロンパのフォローはできない
あれは完全にやらかしていて駄目だ
605名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/07(土) 13:19:00.27 ID:GgGJ1nlf
>>600
映画観たいね
コミックにもない内容かな
606名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/07(土) 16:50:01.83 ID:rMyxem2s
>>604
まあロンパもアニメのおかげでゲームが売れてるみたいだしww
なんつーか、あまりにもアニメが完璧すぎるとほかのメディアミックス作品が売れないとかそいういうのがあるのかもしれないぞ
「アニメはあれだけど原作は面白いから」的な口コミが広がったりww
607名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/07(土) 21:54:57.36 ID:8eDPs2yJ
>>604
まあ絵が受け付けなかっただけで、P4は悪くなかったと思うよ

・・・・ダンガンも酷いが、デビサバ2・・・・あれはもう何つーか販促になったの?
逆に足引っ張ってないか?
608名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/08(日) 01:52:02.33 ID:n8g1bMdK
>>600
今頃、咲sakiを観直して盛り上がってる
609名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/08(日) 08:23:07.40 ID:zfNtU639
喪女の食品工場とかリアル過ぎるw
610名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/08(日) 12:32:56.89 ID:e4zYlWLy
611名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/08(日) 12:41:41.28 ID:gT7mUrZ9
>>610
とりあえずヴァルヴレイプは続きで見るわ
今期なにげに当たり多かった気がするが来期はどうだろう
612名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/08(日) 13:10:36.78 ID:mZcPeGrK
>>609
あれは楽そうなバイトだったなw
613名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/08(日) 15:32:52.02 ID:bTQ3dstk
>>610
のんのんびより
てさぐれ部活もの

ここらへんだな
614名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/08(日) 16:55:51.77 ID:I0oO8Uvn
ゴールデンタイムとかトラウマをあからさまに刺激してくるからもうね
615名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/08(日) 22:40:25.61 ID:WTx/vvhF
イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!!
イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!!
イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!!
イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!!
イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!!
イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!!
イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!!
イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!!
イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!! イタチっ!!
いいいいいいいいいいいいいいいっ勃っちー
616名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/09(月) 11:50:15.84 ID:FAfLCaiz
>>610
PAは来期もジャンルはファンタジーか
メディアミックス企画でコミック版の一話が先行配信されているから見てきたが有頂天とは違って少女マンガよりのファンタジーな印象
ただ時間かけて作っているようだからRDGみたいな事にはならないだろう
とりあえずオリジナルアニメには偏見を持たず無条件で期待
vvvもここまで来たら最後まで付き合う
617名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/09(月) 20:22:36.68 ID:8ReS94Ls
今週の有頂天家族重かったな
最終回へ向けての入りとしては良かったが
618名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/09(月) 20:25:46.28 ID:ky3P0FE5
毎回地味な内容で、どこが有頂天なのか分からない。
619名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/09(月) 22:03:11.38 ID:dAiLfDkK
ウチの地域は放送時間が慣れない時間だったから
2度目の見逃しで途中で見るの切っちまったわ
評判良さそうなんでちょっと後悔してる
620名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/10(火) 00:29:13.17 ID:fdKcA9YO
アニメなんてそれこそ自分の好みで見ろって
他人の評価とか必要以上に気にするな、好きな物くらい自分で選ばないと

評価豚や売り豚じゃあるまいし…
621名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/10(火) 09:37:14.77 ID:7H92tbLA
せみの抜け殻しょこたんかよ
622名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/10(火) 18:22:22.28 ID:+j6A2oQT
美少女アニメのおかげでいつも「幸福感」に満ち溢れている
623名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/10(火) 21:53:18.34 ID:lndqGVzy
ブラドラ終わってたんかい
624名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/10(火) 21:55:45.62 ID:4lyb2nfb
中途半端だったよね
2期は……無いんだろうなあ
625名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/10(火) 22:25:10.72 ID:albpp8YK
ないな、まずアニメ化されたのが不思議なくらい原作人気ないからなぁ
角川の消化試合アニメだろう
626名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/10(火) 23:50:43.10 ID:Bm8Xxgtu
二期ないのかあれw
俺達の戦いはこれからだエンドじゃねーかよw
627名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/11(水) 00:38:50.12 ID:WuSM1sF9
今回のワタモテもなかなの内容だったね。
しかし昼飯一回抜いたくらいで倒れるとか、どんだけ虚弱体質なんだよw
628名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/11(水) 00:56:37.47 ID:NMu3ddq3
今週のワタモテの自分のイスがなんか使われてて
「おいおい、俺はどうすればいいんだよ」と心の中でシニカルに呟きながら
人気のないベンチまで移動するって経験みんなにもあるよね?
629名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/11(水) 01:28:16.51 ID:YPEYxPP3
>>628
高校時代の昼休みの日常だったよ、それ。
もこっちと同じ場所で弁当食べていた。
630たほいや:2013/09/11(水) 01:36:20.13 ID:q+57K1gi
相変わらずのマジェプリ押し!

見てて緊張感が有るわ、アツイわで
あっという間に見終わる。
631名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/11(水) 04:49:41.04 ID:LnIXhMhw
あの花今週もメモ帳で攻めてきて耐性できた(笑)
632名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/11(水) 06:50:35.65 ID:WuSM1sF9
>>630
股間がアツイのかw
633名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/11(水) 07:36:57.73 ID:REVpA77X
モコっちは早く便所飯デビューすればいいのになw
634名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/11(水) 14:25:54.38 ID:6Luzi1VL
幻影がデビルマンのような展開になって来ているな
銀の匙は中途半端な所で終わると思ったら分割二期だったのか
635名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/11(水) 16:34:30.43 ID:Pbr7PtI7
近所の映画館であの花やってね〜
636名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/12(木) 14:58:33.41 ID:BlGeVAzJ
ワタモテとげんしけんがおもしろい
共通するのはどうしようもないヲタ
637名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/12(木) 18:30:46.81 ID:rkZ6kSF0
げんしけんの連中のどこがヲタなの?
あいつらは「ヲタ趣味を齧る一般人」じゃん。
638名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/12(木) 19:06:00.10 ID:Jg4apgXr
現実でもカップルや普通に見た目リア充な連中がコミケに来ている時代だからな
しかも、少し齧っただけなにわかでもオタク扱いされるしまつ
従来の本物のヲタなんてほんのわずかよ
639名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/12(木) 20:39:41.90 ID:RgGaHpcq
ネットでもなんでも調べられるようになって本物のヲタは消えたっていう人もおるね
640名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/12(木) 21:23:26.63 ID:BlGeVAzJ
ヲタとコミュ障は少し違うw
641名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/12(木) 22:38:34.70 ID:rkZ6kSF0
>>640
本来の意味はヲタ趣味に凝っている+コミュ障を併せ持った人だったんだけどな。
642名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/12(木) 22:42:14.73 ID:OgkjVf1o
俺だって大学時代はオタ友人と一緒にTGSとか行ったりしてたし
643名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/12(木) 23:27:02.06 ID:4WQf4sqe
>>637
完全にブーム去った漫画だからなぁ
再漫画化も再アニメ化も今更感が凄いね、ローゼンしかり

昨今ありがちなリバイバルブームに乗っただけとも言えるが
644名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/12(木) 23:38:54.80 ID:HiHEsU4O
ディープオタ漫画、
教えて
645名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/12(木) 23:57:13.98 ID:oH2rILP2
フリー面白い
ヤマト酷い酷すぎる・・・
646名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/13(金) 06:46:48.13 ID:6T1aADp8
>>645
フリーはなかなか良いよね。
ヤマトもそこそこ面白いと思うけど、どこがそんなに酷いの?
647名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/13(金) 07:27:56.59 ID:LCVmtZEm
酷評するんなら理由を書くべき。
648名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/13(金) 07:55:30.87 ID:Yp1wmnO5
ヤマトは無駄にエロいシーンとかあって萎える

まぁ今のアニメはエロで釣るのがデフォみたいな所あるけども
649名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/13(金) 11:43:41.55 ID:WQp0E/+n
ヤマトのエロに過剰に反応するのは俺らがそういう目を持ってみているだけだからだと提唱したいのだが
たとえば宮崎アニメぐらいしか見てない女性とかが見てもあざといエロ大杉と感じるのだろうか実験してみたい
650名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/13(金) 19:22:39.13 ID:vUoVzif/
あれ系はナチュラルに幼女の全裸とかパンモロ見せまくりだからな
結局はあからさまなエロ目的ではない限り見る側の気持ち次第
すぐ過剰反応するのはそういう見方をしているからとしか言いようがない
PTAのおばはんと変わらんよ
ちなみに新ヤマトは商業的にもかなり好評なようだ
651名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/13(金) 20:04:56.47 ID:5WvMzbif
でも最近SF物が少ないから結構ありがたかったわ
652名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/13(金) 22:19:47.81 ID:WQp0E/+n
ロウきゅーぶだってそういう穿った見方をしないで見れば
かわいい小学生と頼れるコーチの微笑ましくも熱血なバスケアニメでしかない
653名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/14(土) 00:26:58.83 ID:Q8IUKb7k
いやそれはない
654名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/14(土) 01:03:19.21 ID:sXgtpcUz
視覚的なエロはむしろ深夜アニメの存在しなかった高橋留美子のコメディ作品全盛期の頃の方がAT-X系除いて明らかに上
今のアニメはあざといと表現するのが正しい
狙っていないけどポロリするのと狙っているけどポロリしない的な差
655名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/14(土) 02:02:02.88 ID:vpOJRuIX
むしろ制作側が煽ってるからな
656名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/14(土) 11:19:31.79 ID:zkQdfn12
べる様壊れすぎ(´;ω;`)ブワッ
覚醒回は泣いてしまうかもしれん

一方で空気のなるさんェ…
657名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/14(土) 11:39:48.18 ID:BG0EFRZD
恋愛ラボのおかげでこれからは生真面目系変態恋愛脳ヒロインが増えると予想します
658名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/14(土) 19:40:34.81 ID:vWNE3h+T
>>654
知ってる?昔はゴールデンタイムにマチコ先生やってたんだぜ?
659名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/15(日) 00:34:36.49 ID:v6kWj8lY
こんなおっさんばかりのスレでドヤ顔ぶる程の知識ではないだろう
それ言ったらゴールデンにアイドルという名の風俗嬢によるポロリ水泳大会もやっていたし
他にも普通に見えてるVシネマやコメディ番組も早い時間からやっていた
実写の方が圧倒的に過激だった時代
660名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/15(日) 11:33:34.44 ID:yOM0Sf4b
げんしけんで泣いた
661名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/15(日) 18:25:12.24 ID:JHPbrMmt
古代守はヤリチンだなぁ
復讐に燃えるデスラーw
662名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/15(日) 21:24:35.73 ID:qwe9NNPl
今更だけど、ガミラスの幹部はナチスドイツの幹部の名前をもじったものなのかな?
ポジションもそっくりだし。

デスラー→ヒトラー
ヒス→へス
ギムレー→ヒムラー
ディッツ→デーニッツ
ドメル→ロンメル
663名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/15(日) 21:58:49.01 ID:7luY6mxR
げんしけん初代の方に思い入れがある俺にとったら
今週の話がげんしけんの完結って感じだったわ
やっぱ真の主人公は笠原より斑目でしょ
664名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/16(月) 05:31:54.40 ID:YjjEdhJk
>>661
やっぱり最後のお腹スリスリはそういう事なのか?
665たほいや:2013/09/16(月) 09:33:24.18 ID:0zMwv49G
宇宙兄弟 ニコニコ一挙。

敬遠してたんだけど、
台風で暇なので視聴。

もう2話目でまぶしすぎて、見るのがツライ・・・
666名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/16(月) 17:34:16.42 ID:wPdb+bH3
>>664
アレほど分かりやすい描写もないだろw
667名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/16(月) 22:48:35.99 ID:qWgNfhBP
今期のおさらい
7月第1週
恋愛ラボ1話 清楚で真面目な優等生生徒会長のはずが抱き枕にキスしてよだれまみれにしてる・・・
ダンガンロンパ1話 大山のぶよの存在感ハンパない
帰宅部1話 まだこの頃はあの空気に慣れなかったな・・・
7月第2週
げんしけん1話 くっ、まさか男の娘がここまでかわいくなるとは・・・
シンフォ1話 いきなり七様と日笠のデュエットきたああああああああ
FREE2話 ゴウちゃん筋肉フェリすぎる
7月第3週
ワタもて2話 ユウちゃん高校デビューでめちゃくちゃかわいくなってて
C3部3話 ゆらっち断髪
7月第4週
きんモザ3話 カレンちゃんきたああああああああ
神ない3話 ハンプニー死んだあああああああEDで号泣
7月第5週&8月第1週
進撃16話 調査兵団の入団式みんなかっけえ
物語4話 ファイヤーシスターズ彼氏持ちだったかー
668名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/16(月) 22:51:15.83 ID:qWgNfhBP
8月第2週
ろーぜん6話 店長の伝説の説教が・・・
8月第3週
マジェプリ19話 全てが志望フラグだったな・・・
わたもて6話 中学生のガキとラブホ覗きながら花火
8月第4週
神のみ7話 歩美とちひろの攻略が修羅場すぎる
8月第5週
幻影太陽8話 ぎんかが死んで今度はるなちゃんがダイモニアに・・・どこまで絶望なんだ
有頂天8話 矢二郎兄さん悲しすぎるよ
9月第1週
レールガン21話 ついに仲間に相談したああああああ。ようやく出番か
9月第2週
銀匙10話 豚丼ついに出荷。教師たちがちゃんと教師してていいですね
イリヤ最終話 ガチレズキスきたああああああああああああああああ
げんしけん11話 斑目さんが・・・ついに告白してしまった
9月第3週
ファンタ11話 ママとポーカー。ママエロかわいい
669名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/16(月) 23:07:03.42 ID:1zBszh0A
今期はヒロインがダークサイドに堕ちる話が多かった
670名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/17(火) 00:39:15.37 ID:RJ8YXz/y
ファンタのマッマいいよね
671名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/17(火) 01:41:28.17 ID:cCiTwMOZ
ネタばれ貼るなよ
俺は構わんが地方やBSで遅れていたりあるいは録画だけしておいて後でまとめて・・って人もいるだろうに
そして長文が糞うざい
672名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/17(火) 07:42:00.02 ID:WUv6CkJO
まったくだな。
アニヲタは自己中が多いからなぁ。
673名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/17(火) 07:49:47.30 ID:Rx3UnA3e
そもそもアニメ見てないで仕事しろよとw
674名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/17(火) 09:12:00.87 ID:cCiTwMOZ
自虐乙
675名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/17(火) 20:54:32.03 ID:b6P7o7F1
>>670
胸元の谷間がエロいよなw
676名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/17(火) 21:16:14.73 ID:n2RW+HlH
>>667-668
チラシの裏に書いてろ
677名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/18(水) 03:17:52.71 ID:8GtWQK/P
今年はあの花が一番よかったよ
来月からまた新たしいの始まるんだよね
おすすめなんだろ?
678名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/18(水) 07:42:51.03 ID:EZdX7e8o
はさみ犬は、最初から最後までメチャクチャだったなw
でもまあそれなりに楽しめた。

今回のもこっちは、良い友達や先輩が居て、いつも重苦しいが、
文化祭で久々に救われたな。
679名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/18(水) 13:13:17.13 ID:q6ULiRw6
アニメが生涯の生きがい。

そう思ってた時期がありました。

でも、もう、ほぼ卒業状態。
680名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/18(水) 14:03:11.54 ID:94vkiSQt
俺、アニメ卒業したらずっと布団の中にいるしかなくなる・・・
681名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/18(水) 15:12:30.25 ID:SYJc+9YJ
アニの笑顔がエロかわいくて頭から離れない…
682名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/18(水) 19:35:27.99 ID:Ai7fFxTO
これよくできてる

【画像】"新しいセーラームーン"クソワロタwwwwwwwwwwwww
http://wachachaww.blomaga.jp/articles/23261.html
683名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/18(水) 22:52:06.10 ID:LbhFHmqp
>>680
お前の万年床は特に臭そうだなw
684名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/18(水) 22:55:21.23 ID:94vkiSQt
>>683
めっちゃいい香りしたわ
685名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/19(木) 00:42:56.04 ID:4xJJ9Etq
アニのマソコぺろぺろして悶えさせてエロい声出させたい
686名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/19(木) 01:29:31.13 ID:OYkvNwUJ
>>678
文化祭の実行委員長の先輩は原作でもすごく優しい人だったのに、アニメではさらに優しい人になっていたよね。
最後はゆうちゃんと先輩のおかげで救われた形で終わったけど、現実のぼっちだと周囲から優しくされたり気を遣われたりすると
申し訳なさや不甲斐なさでさらに辛くなるんだよな…。
687名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/19(木) 08:13:45.30 ID:410TrC21
>>686
今回は現実のボッチ経験者にとって、救われた事が無い奴には、
ある意味いつも以上にキツイ内容だったみたいだね。
688名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/19(木) 10:38:19.23 ID:sdzP7w0U
ヤマトとマジェプリとあの花と銀の匙とドキプリとキングダムとコナンと宇宙兄弟とファイブレくらいしか観てないけどドキプリとキングダムに時々泣いてしまう
689名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/19(木) 23:47:35.22 ID:fZcznW0s
「幻影ヲ駆ケル太陽」も
「<物語>シリーズ セカンドシーズン」も
「プリズマ☆イリヤ」も
「ファンタジスタドール」も
「ダンガンロンパ」も
「とある科学の超電磁砲S」も
「ふたりはミルキィホームズ」も
見てないのか?
690名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/20(金) 05:34:54.45 ID:yPh1UoVu
幻影は忘却の戦慄を彷彿とさせる
忘却はまだ面白かったが、幻影は単純につまらん
物語もだんだん飽きてきた
げんしけんは主人公交代してからなんか違う感ばっかり
初めてコミケ行った話とかああいうのを見たいのに
きんモザは萌えるが、たまゆらはなぜか萌えない
レールガンとホームズはもう飽きた
腐reeは以外と面白い
ヤマトもこれ旧作ファンに評判悪いんじゃないか?
わたもては完全に失速
691名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/20(金) 11:22:34.15 ID:l0urNo8z
692名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/20(金) 11:36:07.22 ID:B20Vv3WH
○○はここがダメだってのを羅列されても困るな
おもしろい、好きなとこを列挙してもらった方がまだいい
693名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/20(金) 12:09:07.47 ID:MuQ5lg6D
>>692
他のスレ見てもそういうのできる奴ってほとんどいないんだよな
694名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/20(金) 15:50:07.29 ID:5SNOIRoZ
>>691
家賃いくらよ
695名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/20(金) 17:50:01.72 ID:DZW06mbF
秋アニメ、凪ぎとかいう海のアニメしか興味わかないなぁ。
あとはガルパン再放送。
696名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/20(金) 18:36:29.69 ID:H6KFDttR
あの花当時も泣いたが再放送でも泣いちまったわw
しかし俺はあの頃から成長してないなあ…
697名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/20(金) 18:57:11.27 ID:yrR4VsDM
>>689
幻影は良くも悪くも昭和の特撮ヒーローのあっさり感と暗さを受け継いでいるな
絵は慣れたし演出でごまかしていないだけだけまだいい方
まどかマギカのパクリというが企画はあれと同時期か少し前くらいだったと思うしそれを除いても別物
問題は最後をどうまとめるか
リセットや復活なセカイ系全開の使い古されたご都合エンドだと一気に2000年アニメの残念感丸出し感が出てきて空気駄作になってしまうだろう
物語シリーズは視聴しているし偽よりは内容にボリュームあると思うが化にはどうしても及ばない
イリヤは半分くらいで切った
ファンタは見事に内容空っぽだけどあれくらいはっちゃけているのはいいね、楽しめてる
ダンガンは壮絶な原作クラッシュでノーコメント、レールガンは相変わらずもっさり展開で禁書より苦手
ふたりはミルキィ・・何ですかそれは?
698名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/20(金) 21:47:42.07 ID:B20Vv3WH
すでに最終回迎えたアニメだとたまゆらが一番良かったかな
さすがサトジュン
699名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/20(金) 23:47:45.36 ID:Y64IW26c
アニメの最終回で季節の変わり目を感じる今日この頃。
あぁもうこんな季節かぁ...。
700名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 01:35:17.65 ID:6oDlrn0k
>>696
どの辺で泣いた?俺はラス前と最終話はボロボロ泣いた。あと、めんまの「お願い」は、思いっきり外したw
本放送の時は見ていなかったんだがフジの一気再放送で録りためた奴を、続けて見て正解だったかも。
701名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 08:43:40.07 ID:Nnqfet2o
最近はやってるアニメってなに?
たとえば古いけど ハルヒとか ラキスタみたいに はやってるやつ
702名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 09:28:18.56 ID:BvFxcWks
>>701
ん?
またアニヲタに復帰するのか?
703名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 09:51:28.72 ID:0/wmNjI4
最近のアニメがつまんなくなったのか、
俺が年をとってアニメにすら興味を失いつつあるのかワカランなぁ。

来期は凪とかいう、水の世界のアニメしか見たいって気持ちにならん。
あとはガルパン再放送ww
704名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 10:07:46.07 ID:HMYDxg0B
>>703
完全に後者
705名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 11:02:40.17 ID:ZVPO/lhD
>>701
「まどかマギカ」あたりじゃね?
ニコ生で一挙放送を控えてる「ちはやふる」も悪くない
706名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 12:34:11.35 ID:0/wmNjI4
既出感のあるバトル物はいまいち見る気がないわ。
わたモテは既出感なくて新鮮味あったけど、つまんなかったから期待していた分落胆も大きい。
707名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 13:13:50.42 ID:ZDxE7zVY
完全におっさん脳になってきたんだろう
アニメを卒業する時がきたという事さ
精神面はガキな俺はまだ当分は楽しめる
708名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 13:17:53.39 ID:/g9bzXsM
バトル物の進化は、
ドラゴンボール以降止まったんですか?
709名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 13:58:08.01 ID:jzztU/D8
今は進撃と私モテに嵌ってる。
黒子のバスケは適当に見てる

なんかオモロイの無いかいな?
710名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 14:03:18.26 ID:jzztU/D8
最近の設定パターンは

ヒロイン役は貧乳 
脇役に巨乳美女が必ずいる
そして貧乳をコンプレックスにしてる。巨乳にライバル意識
711名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 18:03:06.66 ID:HMYDxg0B
>>709
基本ただでみれてここにくるってことは時間もあるんだろうから自分から探して見なさいよ
712名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 19:50:19.55 ID:ZDxE7zVY
頭が固くなって来るとアニメどころかゲームや実写創作物全般も楽しめなくなってくるので
いつまでも少年の心は忘れないことだ
713名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 20:00:28.00 ID:2WmYU4do
>いつまでも少年の心は忘れないことだ

ひとつ間違えれば稚拙な大人w
714名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 21:02:02.02 ID:HMYDxg0B
つか、これだけ長年似たようなアニメ見てれば飽きがくるのは当然だよね
飽きたら一度離れるのが一番いい
gdgdしがみついてひたすら愚痴ってるのはアホの極み
715名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 22:16:41.25 ID:ZDxE7zVY
頭の固さもひとつ間違えれば痛い高ニ病だから
物は言いよう
716名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 22:39:25.31 ID:Q7elj7q6
>>713
見た目は大人、頭脳は子供
717名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 23:35:28.06 ID:4SrvHbjh
最終的には「萌え」にしか反応しなくなるんだなw
アニメの美少女見た後、ババア見たらグロすぎて引いた
718名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 23:38:20.40 ID:eyvbAteR
まさにアニメがあればいいっすだなw
惨事女イラネ( ´,_ゝ`)
719名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/21(土) 23:46:59.73 ID:4SrvHbjh
AKB48とかも好きだけどあのレベルの人間100人に1人でしょ?
お前等ブスとは恋愛できないんでしょ?
女の方もそうなんだよ。
イケメンじゃないと嫌。
つまり俺らは恋愛結婚無理。
少子化になるわけだw
720名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/22(日) 00:33:42.67 ID:6s0g/58u
顔要素を除いても2次元キャラはスタイル良すぎだわ
721名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/22(日) 02:40:15.65 ID:xK8+JWHc
>>717
あるある
722名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/22(日) 08:21:45.30 ID:BF8pQTye
要するにアニメへの現実逃避w
723名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/22(日) 08:22:54.39 ID:6deQ9bXv
>>719
「美人は三日で飽きる。ブスは最初から見たくない」(マーフィーの法則)
724名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/22(日) 16:13:00.28 ID:QJAZRsfz
ニート無職フリーター
は銀魂が好き。
725名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/22(日) 22:17:37.86 ID:DbXAVhlf
>>707
おっさん脳になってもおっさん視点で見れば
まだまだアニメを楽しめる
保護者や教師目線でアニメを見ればいいのさ。
同じアニメでも目線を変えると違った面白さがある
726名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/22(日) 22:18:49.18 ID:QtIPlbLU
知識を仕入れてクリエーター視点で見るとか
727名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/22(日) 22:59:16.23 ID:dR28hxXm
それはもう娯楽とはいわない
728名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 00:17:55.03 ID:i1cAJdAw
学者・評論家視点もあるね。
このアニメが社会にどう影響を与えているのか?
分析しながら観る
729名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 00:27:38.47 ID:quaxWPpQ
俗物、それも深夜アニメの学者・評論家視点てw
鼻糞穿りに関して論理的に考えるようなもの
730名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 00:33:17.14 ID:/VdqyfS3
アニメ板とかの本スレとか見てると、コミュニケーションのツールの1つとか考察目当てで見てるのも居そうだな
731名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 01:44:06.54 ID:WTZ+sKH+
神ない見終わったけど進めば進むほど「え?なにこれ、どうなったの?」って展開が多くて困る
もうちょっと尺を使って丁寧にやってほしかったな
アイちゃんかわいかったしEDは最高だった
732名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 14:32:23.17 ID:Bdf8dQnY
アニメ史とかあるしどういう流れの中で生まれた作品なのかっていうのも興味を持つ対象になりうるでしょう。
理解が深まれば面白さを見出すチャンスが増えるから娯楽の範囲内でそれをやっても何の問題もないわけで。
俺らは仕事でやってるわけじゃないから責任なんてないしな。気楽なもんよ。
733名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 14:55:14.34 ID:THH5USbG
アニメ本編よりもその論考の方が面白いときがある
734名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 16:59:04.14 ID:a3GlGqkr
アニメとか関係無しに釣りは魚のいる所でやれ理論じゃね?
金出してるのはどういう層か?その層にはどんなアニメが受けるのかで考えてる

至極まっとうな商売だと思うけどね
735名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 17:01:27.87 ID:i1cAJdAw
>>729
スノヒズムは認めるけど、おっさんになって主人公に
感情移入してたらやばい
736名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 17:42:15.48 ID:quaxWPpQ
別にやばくはない
何もアニメの主人公はケツの青い学生だけではないからな
宇宙兄弟やうさぎドロップの主人公なんていいおっさんだ
アニメに限らず創作一般は内容やキャラに情移入するから楽しめる
実際、ドラマや映画とかは年齢に限らず必死に感情移入する層が多数だろう
アニメだから駄目という事はない
また、感情移入するとはいっても何も自分にそのまま重ねる必要もない
737名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 17:51:02.56 ID:Dme6WEp2
いい歳して〜とかないわ
〜なんだから〜であらねばならない
など
こういうい糞狭い思考に固定されてきたらもうそれは脳年齢自体の初老が近い状態
私的に大嫌いな団塊世代のじいさま達を彷彿とさせる
趣味に特定の作法はない、それぞれが好きに楽しめ
738名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 19:13:28.14 ID:Xi83mcPV
いちいち変な理屈捏ねて言い訳なんかしなくても、
本人が好きなものを見ればいいだろ。
ったく素直じゃねーな。
739名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 19:17:51.22 ID:KJ1RNTJk
50代のおっさんがプリキュアのコスプレしてるの見たが悲しくなった

もう変態の領域だわありゃ
740名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 19:30:29.42 ID:FkPBVSvB
進撃面白いな!わたモテもこれから楽しみにしている
まぁ誰に迷惑かけるわけでもなし、楽しめればいいんじゃね?
741名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 20:16:04.92 ID:vV4o3rWZ
来期の糞アニメが楽しみだ
742名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 20:38:00.94 ID:Xi83mcPV
>>739
ただ見てる分には別に良いんじゃないの、まあさすがにプリキュアはなぁ。
実際知人にそんな人が居たら引くと思う。

それより見るだけだったのが、徐々にがエスカレートしたら怖いわ。
743名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 20:44:18.52 ID:ZljRJotJ
>>741
やっぱ糞人間は、糞アニメを楽しみにしてるんだなw
744名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 22:12:17.76 ID:WTZ+sKH+
進撃のエレンは最初の方の強気でケンカっぱやい感じがすっかり消えて
ただのへたれ野郎になってやがる
745名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 23:42:35.87 ID:yUoq/GDW
他のアニメが終わっていく中、進撃と有頂天もう一回あるのが嬉しい。

進撃終わっちゃうのが勿体無い
2期絶対あるのだろうけど間空くと醒めちゃう場合もあるし
今の勢いのまま原作に追いつくまでやっちゃえば良かったのに
746名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/23(月) 23:45:23.96 ID:/yTNpEmI
>>739
こち亀であったなそういう話w
747名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/24(火) 04:47:00.14 ID:ithQHBqt
748名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/24(火) 10:45:36.00 ID:cqijsqkT
秋のBS11の再放送アニメが意外に充実しててワロタww
749名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/24(火) 18:09:53.75 ID:POzk8dk9
うちBS11みれないけどMXでもちゃんとその再放送組やってくれるので嬉しいです
まどマギマクロスFラブライブアイマスペルソナ4だっけか
750名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/24(火) 18:45:29.47 ID:qaIALqpn
秋アニメが始まったら、また例の切る切る厨が騒ぎ出すんだろうなぁw
751名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/24(火) 18:51:57.18 ID:xI/PT6iR
>>748
厳密に言えば再放送はラブライブ!とマクロスFだけだな
アイマス・まどか・P4はBS11では初めての放送
752名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/24(火) 18:59:00.57 ID:y+1YVr0i
未来日記は楽しめたがリダイヤルは完全にダメな方向いっちゃってる気がするなあ
今後面白くなっていくんだろうか
753名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/24(火) 19:00:13.74 ID:xI/PT6iR
と言うかリダイアル放送まで間開き過ぎて、話覚えてる人少なかったみたいだな
754名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/24(火) 19:00:46.88 ID:cq7Fz1BV
え、リダイヤルってあの1話で終わりでないの?
755名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/24(火) 20:00:41.53 ID:zhJTAafu
溜まっている分も見ていってるが今期は今のところ僅差で有頂天家族だな
あの語りと雰囲気が素晴らしい
756名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/24(火) 21:12:21.40 ID:E9m0JJJZ
ストーリーは全然「有頂天」な雰囲気がしないんだが...。
757名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/24(火) 22:40:11.92 ID:POzk8dk9
未来日記はアニメ本編のレイプシーンが痛々しすぎて困った
758名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/24(火) 23:25:32.11 ID:wCcQBVaY
>>754
終わりだよ
本編の最後はユッキーの携帯メッセージが書き換わるシーンで終わりだ、もう覚えてないかも知れんがw
リダイヤルは元々漫画の限定版についてきたDVDで、今度出るBD-BOXで初のBD化

相変わらず角川はえげつない商売するなw
と言うかそもそも2クールでアレくらいやれる尺あったのになと思う
759名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/24(火) 23:43:35.65 ID:RvqJY9QW
もう、終わりだね
760名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/24(火) 23:51:56.66 ID:wCcQBVaY
そして秋アニメが始まる――
761名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/25(水) 00:53:46.37 ID:MgLcsDUX
今夜はあの花で泣かされるのかな(;´Д`A
お化けって現実味がないけど
762名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/25(水) 03:54:08.50 ID:MgLcsDUX
何とか我慢できたけど
あの鼻水でそうになった(笑)
763名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/25(水) 08:14:42.16 ID:wWAgR1bb
みんな楽しそうだな、とても無職とは思えない。
ここでの完全無職の割合って2割くらいかな?
764名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/25(水) 11:52:23.80 ID:ulLhNxyw
そういうのはスレ違いなんで他所でやってください
765名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/25(水) 12:25:56.83 ID:sp3lNTe4
>>757
痛々しいくらいでいいんだよ
ヴヴヴのレイプシーンは、なんか主人公の腰使いが笑いを誘うから困る
766名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/25(水) 14:37:44.31 ID:PRjIvJ6R
よくわかんないけど秋アニメすべて切った
767名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/25(水) 17:49:30.11 ID:zJlAtaoL
30代半ばなんで世代も違うしポケモンをプレイしたこともないんだが、
オリジンってそういう人間が見ても面白いのかな?
768名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/25(水) 18:14:22.09 ID:zW+pkiX9
児童向けアニメが面白いわけないだろ
769名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/25(水) 19:08:30.86 ID:uMRbzWw0
見てみないとわからんよ
770名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/25(水) 23:52:12.33 ID:dxYzehEt
はなかっぱとか面白いよ
771名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/26(木) 00:40:43.05 ID:NCFM+9Me
京騒戯画やるのか
プラスちっくねぇさん短編枠でやんないかなー
772名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/26(木) 06:56:57.84 ID:9F82M2Rt
>>770
幼児に受けるだろうなw
773名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/26(木) 08:17:17.06 ID:xFTXhnEk
バブー!
774名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/26(木) 08:31:02.63 ID:wqxHiFi2
心は幼児、体はおっさん
775名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/26(木) 17:00:32.68 ID:QJZFCDNj
「ガッチャマンクラウズ」とりあえず一話だけのつもりで見たら全話見てしまった。
これ面白いわw
題名で損してるんじゃないかな?
776名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/26(木) 22:47:30.50 ID:V2YeLbuM
ガッチャマンだから見た俺みたいなのもいるしどうだろうな

こういうタイトルだけ継承して中身別物ってのは
逃すのと付いてくる過去ファンの半々くらいじゃないかな
777名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/26(木) 22:47:45.22 ID:+2oYRjg9
銀の匙もMJPも終わって寂しい・・
そして、今こそ録り溜めているアニメを見る時!
778名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/26(木) 23:44:48.81 ID:uXSI4lZd
MJPは良かった。
最初つまんなかったのに順調に面白くなって、ラストらへんは最高だった。
銀の匙は文科省と農水省が支援して教材にすべき。
779名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/27(金) 00:56:42.38 ID:5ftSPk4D
今日でラブラボおわり
短い
780名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/27(金) 02:15:25.01 ID:jisMUGZL
MJPは序盤の方を見直せば分かると思うけど微妙だと感じさせた原因は
慣れていない不自然なデフォルメというにはやり過ぎの崩壊気味のキャラ絵(今でも違和感あり、シリアスが増えるに従って改善されていった)
と滑り気味の日常パート
やはり、出だしで躓くと大衆受けしないのよね
早漏にわか馬鹿が大半なのが現実なので最初の方で掴まないといけない
781名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/27(金) 04:04:22.52 ID:kSAMyaiF
おまいらCMカットしてるか
おれはしない
782名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/27(金) 06:49:22.59 ID:lc3nqbjN
>>780
>最初の方で掴まないといけない

それはアニメに限った話しじゃないだろう、そんなドヤ顔で語るなや。
783名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/27(金) 11:43:31.58 ID:WuvNoi1k
>>781
嫁コレのCMが好きなのです
784名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/27(金) 13:49:40.68 ID:NoMwkAG5
振り返ってみると今期ボロボロだな
785名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/27(金) 15:03:09.17 ID:tep/Mi87
振り返ってみると今期は豊作だった
有頂天家族の最終回が楽しみ
786名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/27(金) 17:36:06.43 ID:S698pipk
サムゲ荘のペットな彼女全話見た
なんだかどれもキャラクターに感情移入できなくて主人公も成長しないし
変にシリアス回があったりして微妙だった
ストーリーも作画も破綻はしてないけど普通だったかな
787名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/27(金) 19:34:17.66 ID:7pAGezMv
アニメ多すぎて全部見られない
788名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/27(金) 21:30:34.56 ID:chPFyreP
来期も40本近くあるんだよな
無職じゃないと全部はきついわ
今はいいけどバイトすらできないよ
789名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/28(土) 00:23:48.65 ID:48/6reLV
大丈夫、来季は一話見ただけで判断できそうなのばっか
790名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/28(土) 00:30:49.74 ID:ShKYY29q
>>788
バイトしてても週30本弱は見れるぞ
それにHDDレコ台数増やすのもいいし

俺はアニメのために働いてる感じ
好きなアニメのBDも買えるし
791名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/28(土) 08:28:33.54 ID:fvDWYE69
わたモテ最後がすごい手抜きでがっくり
792名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/28(土) 08:49:41.06 ID:48/6reLV
ローゼンとかあとなにか、酷い終わり方あったな
793名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/28(土) 09:06:23.96 ID:nVCuHkpE
相鉄ローゼン全然話題にならなかったな
794名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/28(土) 09:20:25.35 ID:48/6reLV
Free!は色モノ扱いされかかったが、良作でした
795名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/28(土) 09:27:32.93 ID:48/6reLV
来季見るものなさそうだから、ヨルムンガンドやラグーンや、違法サイトでワンピ一話から見直したり、なにか小説読むかな
796名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/28(土) 11:25:49.07 ID:ugezn8Gq
恋愛ラボ最高だった
野郎の出番増えてもいいから二期やってほしいな
797名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/28(土) 16:18:22.49 ID:pvTU2ofK
リコの弟が出てきた回がなかなか面白かったな。
夏緒にベタ惚れしていたしw
798名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/28(土) 19:25:13.91 ID:CYKMv8Rx
>>792
シーキューブ
799名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/28(土) 19:55:13.21 ID:Dka7/72O
酷い終わりか足したのはガッチャマンだろ
もっと何かあるのかとおもったらアレで終わりかよ
800名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/28(土) 20:47:39.38 ID:CJnFQPHo
神ないと犬もはずせない
後者はC級空っぽアニメ愛好家かよっぽどの暇人以外は切られていそうだが
801名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/28(土) 21:43:59.65 ID:Y3nu2hTN
ガッチャはえらいぶん投げENDだなと思ったので
本スレ見たら制作が間に合わなかった説が出てたな
だから先週のAパートに急遽総集編いれて
そのせいで1パート分がまるまる抜けたとかなんとか
802名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/28(土) 23:09:47.13 ID:PGGXDN+y
ガッチャマンは関西だと地上波で放送ないからCSで見てるけどそうなんだ
803たほいや:2013/09/29(日) 01:01:28.27 ID:QOQNtrgn
続きはBDで。

ガッチャマンクラウズのラジオが、
毎回爆笑だった。宮野オモロイ
804名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/29(日) 03:56:45.35 ID:hTBTpY6J
うーむ・・・今期も1クールのストーリー勢は敗北だな
描写が足りなさ過ぎて打ち切りENDになるのはいつもの事
素材が良くて大きく化けそうなのが結構あったのになー
1クールじゃ無理だ
805名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/29(日) 10:27:06.52 ID:JD7hvZMq
有頂天、銀の匙、Free!、Fate、犬鋏、ブラッドラッド、今季のワンクールは稀に見る豊作でしょ
わたもてみたいに変な終わり方は原作がそういうだけで、しかも打ち切りじゃないし
あと、MJP初期のEDはマジ気持ち悪かった

秋冬、ほとんど見るものなさそう
806名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/29(日) 11:57:28.20 ID:DHCJ1SRC
つか、敵と戦うファンタジーもの最終回が
「みんなの力を併せたこの一撃うけてみろおおおおお!!」で倒してハッピーエンドになるのは
まあ仕方ないとは言えシンフォ幻影ねぷねぷレールガンと立て続けに見るときついっすね
807名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/29(日) 14:06:22.00 ID:hTBTpY6J
銀の匙は分割2クール前提の1クールだから除外
Freeはとってつけたまでとは言わないがテンプレ展開で終わって個人的には出オチの範疇を超えてはいない
ブラッドラッドも半端
犬鋏は不快さこそないが内容は近年稀に見る駄作
アニメスタッフではなく原作者さんの頭の中を覗いてみたい
真面目にまっとうな物語の完結を考えるタイプだから今期に限らず1クールアニメは8割くらいの確立で残念になるね
残るは有頂天か
808名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/29(日) 14:20:21.80 ID:PBRUo8Bz
日常タイプのアニメが好まれ始めているのは後腐れなくすっきり終わるからだろうな
本当に安定している
特に芳文社原作の緩いアニメは少ない原作ストックをアニメで綺麗に使い切るという方針だから評価をあげている
真面目なストーリーを短期間で収めるのは無理というか商業的に売れれば2期作ろうぜ!って中間地点END的な最後にあえてしている気も
2クールあったMJPもそう感じた
巨人は原作がまだ途中だしストックの問題で一区切りとしては問題ないかと
809名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/29(日) 17:49:07.87 ID:y2FJPU9H
レールガンの最終回は、色々無理やり詰め込んだ感じで酷かったw
あと敵が小物過ぎて拍子抜けだった。
810名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/29(日) 18:22:58.18 ID:ZR0oWicq
章別→各章ごとに1話分の総集編という形で淡々と進めている物語シリーズが一番安定した出来だったりして
化物語ほどの魅力はないけどな
終盤で大半のアニメが残念になるのはいつもの話
811名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/29(日) 23:12:51.39 ID:n/Zk4D8y
君町はなにげに作品としては良かった気がする
主人公は最低のクソ野郎だったけどそこから逃げなかった
なんでこんなに暗い曲なんだよwwwと思ってたEDも最終回に合ってたね
812名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/30(月) 11:44:46.88 ID:BGW6oWwr
>>809
やっぱり総力戦やるなら、相応に敵役も強力じゃないとな
ケストラー様みたいにさ
813名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/30(月) 12:47:01.16 ID:5reMYH9G
初代化物語が面白かったからずっと見続けてるけど
物語が進むたびにつまらなくなってる気がするなあ
814名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/30(月) 14:09:42.27 ID:5brrOhpB
それぞれの物語によって面白具合がわかれるかな
今クールも最初のほうはいまいちだったけど
忍がメインだった何週かは面白かったし今の撫子のも悪くない
まあこれは俺の感想ね
815名無しさん@毎日が日曜日:2013/09/30(月) 16:03:23.30 ID:gJxqq/cn
最初の虎の話は見方を変えればよく出来た話に見えなくはない
そのままオカルトとして見ると面白くはないが
816名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/01(火) 07:48:06.89 ID:0QdL+KeS
げんしけん二代見終わったけど原作も12話程度でおわり?
817名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/01(火) 11:46:39.06 ID:Y9NbwND5
原作は14管まででてたと思うが二代目は10巻からだっけかな
818名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/01(火) 17:10:31.87 ID:p5M2rK8g
819名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/01(火) 17:21:25.14 ID:0QdL+KeS
ユリものある(´Д` )
820名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/05(土) 12:48:47.09 ID:kQoLv2Ek
学園、伝説の戦士、人類の滅亡。 ああそうですか
821名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/05(土) 14:34:41.47 ID:Ewaw2VnH
やっと書き込めるのか
822名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/05(土) 20:03:52.50 ID:r3NdvR91
ゴールデンタイム。  物語が進展しないのにキャラがうるさい。視聴が苦痛ですらある。

凪のなんちゃら 。  海中生活なのに鍋の中と海水がまざらない謎w 海中で箒はく謎w まぁ背景とキャラは魅力的。物語はワカランが3話まで様子みる。

勇者就職    。  物語進展しないままキャラが視聴者おいてけぼりのまま暴れる。つまんない。3話まで見て切るかどうか判断する。
823名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/05(土) 21:02:23.23 ID:NyoO9wBC
今期は一話切りは少ないが最初から惹かれるのもないわ
824名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/05(土) 21:09:37.67 ID:r3NdvR91
俺も1話切りはゴールデンタイムだけ。あとは3話まで様子みるかって感じだよね
825名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/05(土) 21:30:35.24 ID:uwMkTbdU
>海中生活なのに鍋の中と海水がまざらない謎w 海中で箒はく謎w

その辺はなんでもありなファンタジーという異世界ジャンルだから深く突っ込む所ではないな
超自然的要素が強い以上、特殊な結界のような物を張っていると一言言われればそれまで
とりあえず、1話分の情報だけでも海中の住人達は皆「エナ」という力というかコーティングのような物を纏っていて
そのおかげで海中で生活できるようだ
地中だと時間制限があって乾燥し過ぎると鱗のように剥がれてきて命にかかわる?こんなところか

秋は毎年の傾向から凪以外も結構、2クールアニメがありそうな気がする
あるいは分割か
826名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/05(土) 21:47:01.18 ID:/XDy7q4h
キルラキル滅茶苦茶面白かった
前情報も仕入れず全く期待してなかったんだけど30分間目がはなせなかった
こんなに熱中して見れたの久々
2話以降も1話並なら凄い
827名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/05(土) 21:47:34.09 ID:Ps7ZtgBC
ゴールデンは主人公が許婚を奪う展開か?
凪もそうだが、寝取り寝取られが今期のトレンド?
828名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/05(土) 22:33:22.88 ID:YaScN1R0
オッパイとパンチラてんこ盛りのエロエロ系アニメとかは、
あんま面白くないな。
異世界物も有るけど、「はたらく魔王さま」より面白くなさそう。

今のところキルラキル以外はイマイチだわ。
あとは2期物に期待。
829名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/05(土) 23:45:09.39 ID:6wIaQM8R
ログ・ホライズンは女の子が可愛ければそれでOK
男はいらん
830名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/05(土) 23:48:05.89 ID:8VU62Wo4
凪のあすから、絵はいいけど肝心の脚本が…
831たほいや:2013/10/06(日) 00:07:53.14 ID:vACWZ/8h
あえて言おう。今期は不作通り越して凶作であると!
(ツッコミ入るだろうから、先回り。
初めて言った。あと前期は豊作でしょ)

キルラキルは期待。
凪のあすから は1話微妙だけどP.A だから、しばらく見る。
832名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 00:27:19.61 ID:2p7UwUvF
Angel Beats!すげー懐かしかった
833名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 00:30:38.24 ID:AB+H3GoL
ネタが寒いのも通常通りだったなw
834名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 00:34:50.74 ID:OUUn8jLF
前期アニメの多くは地雷的な最終回を迎えたからお世辞にも豊作とは言えないな
何も考えないでいい気楽な小粒アニメばかりだった
まー最初の掴みがいいアニメって基本凄い失速するし仕方ないけど
835名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 00:43:23.05 ID:St0wp+4l
>>830
アルビノみたいに肌が弱いのに廃校して地上の学校に通うというのはちょっと無理があるんじゃないかと思ったが
それ以外は普通に良かった
キャラも中学生らしい青臭さも出てる
展開次第じゃかなり化けるな
836名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 01:30:07.49 ID:QNhk8NiI
キルなんちゃら、見てみることにしよう。
人がすすめてるアニメは多少の好みの違いはあれど、大きな間違いはないからな。

それにしても既出感のあるアニメばっかだな。新鮮味にかける。
837名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 01:35:44.16 ID:QNhk8NiI
>>831
俺も凶作だと思う。今年の夏もいまいち不作気味だったね。
春アニメが豊作すぎたんじゃないかな。


前期アニメ(夏アニメ)は録画して保存しようと思うアニメが銀の匙しかなかった。
ダンガンとげんしけんは面白かったが、録画しようとまでは思わなかった。
838名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 01:37:04.82 ID:QNhk8NiI
あ、マジェスティックプリンス。最初はつまらんと思ったが、だんだん面白くなって最後は目話せなかった。
竜頭蛇尾、最初からつまらんアニメが多い中、ああいう大器晩成アニメは珍しい。
839名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 01:39:06.84 ID:QNhk8NiI
連投すまん

今期の最優秀アニメ、それはガルパンの再放送だろう。
840名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 02:10:30.46 ID:KtFHPUDU
1話時点で不作・凶作も糞もないわ
京騒戯画なんかPV垂れ流しただけでまだ本編すら始まってない
オリジナルも多いしむしろ新鮮味がある
確定じゃないが2クール多いらしいしジワリ系が多そう
大勢に受けそうなのはグレンラガンスタッフのキルラキルっぽい気はする
841名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 02:20:02.75 ID:IWdF7OtW
大衆受けする作品と俺等が面白いと思う作品は違うよなw
842名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 04:37:03.35 ID:vpadLCso
てかキルラキル本当に大衆受けすんのかよw
843名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 07:24:58.18 ID:5CJE+jlV
まあ3話ぐらい見てから判断すればいい。
844名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 11:20:39.80 ID:0m6/F6di
今のところキルラキルが一番面白い
845名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 11:56:27.34 ID:PVNvo8LH
2013夏は有頂天やFree!があったから秋冬凶作でもいいや
846名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 13:32:08.91 ID:KtFHPUDU
有頂天は良かったけどFreeは酷い終わり方だった
ぶっちゃけ最終回で全て決まるな
847名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 13:47:16.68 ID:QNhk8NiI
YOUTUBEアニメ動画館にあるアニメの説明のとこで、観るかどうか判断してるわ。
魔法使ってバトルとか苦手だから、そっち系よけてるわ。あとは評判の良さを頼りに探りをいれる感じ。

でもゴールデンタイムはないわ。1話ですらひどい有様だった。もう観たくもない。
848名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 15:05:26.58 ID:IuJU/DQ3
Free評判良かったな
2期はなさそうな終わり方だったの?
849名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 16:29:24.95 ID:x84dIM58
熱血といういう言葉で済ますにはあまりにも身勝手なドヤ顔違反エンド
それ以外はまぁ良かった
キャラの掘り下げというか物足りない面は多々あったけどそれは他の1シーズンアニメも同様
850名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 17:46:17.97 ID:QNhk8NiI
キルラキル、あれは好き嫌いでハッキリ別れるね。俺はダメだったわ。
キャラかわいくないし、絵がきれいでもないし、物語は進まないし、ああいうノリは好きでも面白くも感じない。
すまん、切る。
851名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 17:53:39.54 ID:ooVYDrDT
正直、大学ぼっち中退の俺にゴールデンタイムは辛い、辛すぎる
852名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 17:54:45.84 ID:cCEf2b+e
今のところミス・モノクロームぐらいだなー今期視聴決定は
853名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 17:58:45.92 ID:QNhk8NiI
>>851
俺もぼっち中退だけど、あの作者高卒じゃね?
大学で友達があんなにぽんぽんできるわけないじゃん。ゼミやサークルや体育の授業とらないとできないよ。
楽しい大学って、日東駒専より上に限定されるんだよな。俺はバカ大学だから、暗くて卑屈な奴ばっかだった。
854名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 18:18:29.93 ID:E/whqxVP
NHKにようこそ!を超えるアニメに出会えていない
あぁいうストーリーがいいアニメをまたみたい
855名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 18:22:49.52 ID:QNhk8NiI
ダカーポの最初のアニメの後半が、俺的には良かったなぁ。
当時俺は16歳くらい、あれでアニヲタに堕ちた。すごい感動したもん。
856名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 18:30:05.61 ID:BoDSn6jl
「勇しぶ」は泣けるアニメだ!!

何故こんな作品が成立するのだろう?
全然知らない声優ばかりでいいのか?
この混迷の時代に、こんな脳天気エロブヒアニメを見ていていいのか?

という点で泣けるのだ!!
857名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 19:15:04.65 ID:GdXplR12
今期はゴールデンタイムと言いストライク・ザ・ブラッドと言い、古臭いアニメ多いな
858名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 19:32:03.23 ID:ooVYDrDT
>勇しぶ
何が一番驚きかっていえば、
富士見ファンタジアの作品だってことだよ

>>857
スト血は古臭いというよりテンプレ臭いって言うべきじゃないか
まぁ、そのテンプレが電撃伝統のテンプレだから必定古臭いんだろうけど
859名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 20:42:24.57 ID:5CJE+jlV
今期の作品は全体的に古臭い感じの絵が多いなぁ。
それに加えて、野球や拳闘とかの作品も有って、何か昭和臭いw
860名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 20:48:01.73 ID:x84dIM58
昭和っていう人のほぼ100%が実際の昭和を知っていない罠
古臭いと言われるアニメだと大体2000年〜2005年までのビジュアルや作風に似通った物
このような作風が昭和扱いされやすいようだ
861名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 21:00:20.35 ID:40jlruxf
その古臭い筆頭はキルラキルじゃないか
でそのアニメが今のとこ今期NO.1の勢いと
見た感じ島本和彦漫画だし
862名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 21:25:33.73 ID:t/sBbz3o
三ヶ月後

キルラキルとは何だったのか
863名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 21:34:53.42 ID:v5wewzil
キルラキルはマコの小ネタが面白かった
864名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 21:36:36.91 ID:bto5zUSa
>>856
お前麦人知らないのかよ
865名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 22:40:46.66 ID:5CJE+jlV
キルラキルを見てたら、何故かど根性ガエルを思い出したw
866名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 22:49:21.33 ID:2w7VnD+Y
しかしコッペリオンやらフリージングやら、そんなに必要性が無いのに、
無理やり女子高の制服で戦うパターンなのが多いなw
867名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 23:14:58.76 ID:5CJE+jlV
「世界でいちばん強くなりたい」が、エロ過ぎてワラタw
868名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 23:34:11.85 ID:x84dIM58
>>862
2クール全24話だよ
秋は2クールのアニメが多い
869名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/06(日) 23:43:50.90 ID:IWdF7OtW
最近、「ビビッドレッド・オペレーション」を見た。
12話一気見だ。
放送当時は一話で切ったが、改めて見ると面白かった。

感想
黄がかわいい。
パンチラ?良い。
変身シーンgood。

ああいうの好きな人にはおすすめです。
870名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 06:40:28.76 ID:/HZLjGru
世界でいちばんは、アイドルが女子プロレスに転身する話。
試合中「恥ずかし固め」とかエロい技を掛けたり、
股間のUPも多すぎ
871名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 07:23:25.78 ID:GV11rxs7
さすが改変期だ活気づいてる
872名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 07:56:53.10 ID:QRMwv22E
キルラキルのステマいい加減ウザいな

あれから古臭さを除いたら、なんか見所あるん?
873名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 08:58:18.93 ID:hbgLUujS
まだ春アニメも消化しきってないのに・・・
874名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 11:49:02.97 ID:SjnztX20
毎年毎年こういう月日を重ねて、いい加減学習しろよといいたい>俺
週間漫画とかアニメはどうしてもマンネリになるし、俺は確実に歳を取る訳だ
875名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 11:50:11.58 ID:HZGnOMuI
今のところは、ストライクザブラッドと境界の彼方が良かったかな
OPEDならダントツでてさぐれ部活モノのOPなww
876名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 12:42:22.76 ID:SjnztX20
漫画やアニメがつまらなくて腹を立てるなんて大人気ないことは、やめたはずなのに
今季来季は凄いな、喧嘩売られてる気がする
877名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 13:10:43.34 ID:NY41ugs7
>>872
自分の趣味に合わないからって何でもステマ扱いはよくない
それに使い方を間違っている
むしろ、ダイレクトマーティングだ
それと、古臭さの部分に萌えを当てはめると・・・
878名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 14:49:31.66 ID:WDc3u6sT
少なくとも一通り見た中では純粋なエンターテイメントとしてはキルラキルが掴みとしては好印象かな
古典的なオマージュも多いがそれが嫌みにならずとにかくテンポがいい
でも対象年齢層は間違いなくおっさ(ry高めだと思うしキャラデザ的にも大衆受けするかはやや疑問
2シーズンもやるとなると変化つけつないと途中で飽きる可能性もある
これに限らず今季の印象としてライトユーザーは別に無理して(深夜)アニメ見なくていいのよ?
という製作側の意図が伝わってくるというか自由にのびのびと比較的媚びが少ない姿勢な印象
最近はワンパターン入りまくっている気がするからこういうのは私的には歓迎
879名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 14:51:38.02 ID:pOQ4ODYW
グレンラガンは好きだけどあれはないと思った。古臭いし
同様にきょうそうげきがも騒がしいだけで駄目だった
もっとストーリーをみせるのがいいな
880名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 16:40:19.26 ID:BQZNqn7w
古臭さで言ったらまだ放送してないけど下手したらサムライフラメンコの方が更に上かも
ノイタミナはもう片方のガリレイドンナの方に期待
京騒戯画は0話として本編外扱いのPV集流したわけだが故意に視聴者を振るいにかけているのかもね
とりあえずは絵と雰囲気を重視するから凪のあすからがちょっと少女趣味なファンタジーっぽいが割と好き
881名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 16:50:33.39 ID:XMoMm1YH
なんつーか、年とって食わず嫌いが増えたかな〜って感じがする。
882名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 20:52:35.03 ID:ZNr9zNBT
>>867
でも1話にして作画微妙だし、どう見ても出オチアニメじゃね
883名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 22:38:47.15 ID:HZGnOMuI
食わず嫌いせずメガネブもちゃんと見ろよな
884名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 23:03:25.10 ID:DNm1jxgk
「勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。」面白い。
885名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 23:16:33.91 ID:/hBPojBp
今期は小さくまとまっちゃったのばかりだなあ
見てもいいけど見なくてもいいって感じ

あとどの作品も既視感が…
886名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 23:34:39.75 ID:ZtzJc9E/
メガネデブに見えた
887名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/07(月) 23:42:39.20 ID:KdK3tNFy
夜桜前の方が良かったな
あのキャラデザなんなんすか?
888名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/08(火) 00:08:00.95 ID:gL6GyUiK
今期は何だか古臭さい絵のが多いから、雑で暑苦しい感じがするなぁ。
889名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/08(火) 00:29:30.20 ID:+PI6RiBy
既視感のないアニメなんて存在しないし
1話で全てを把握できるやつはこんな所にはいない
それだけ
890名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/08(火) 07:27:56.64 ID:em/OmVDX
ガンダムビルド面白い
ガンプラブーム直撃プラモ狂四郎世代のおっさん歓喜
891名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/08(火) 11:37:21.83 ID:QG29mhuw
夏アニメも月曜は神のみワタもてで最高だったが秋も月曜はいいね
ガンプラ、マシンドール、弱虫ペダルのんのん全部良かった
892名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/08(火) 12:51:07.49 ID:BIYYn8+M
馬上で木の棒でぶつかるアニメ、ちょっと面白いかも。
俺的にエロシーンはいらないかな。純粋にスポーツアニメとして作りこむほうが良かった。(俺はホモじゃねえ)

あと、のんのんびより。録画保存はしなくとも視聴はしたいアニメ。

今期はやっぱ凶作だな。
893名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/08(火) 14:40:20.87 ID:g9ZDBItR
どのアニメも作画力は高いから京アニの新作が絵的にも空気だ
>>888
作画はむしろ前期より数段、手が込んでいる
キルラキルとかわざわざ昭和風のアナログ作画をCGで再現しているからな
しかもかなり動きがなめらか
894名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/08(火) 17:13:49.55 ID:BIYYn8+M
キルキラルは好きな奴も多いけど嫌う奴も多いアニメ
895名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/08(火) 17:30:47.19 ID:g9ZDBItR
ノリとしてはパンストに近い部分もあるが
それに加えてリアル昭和時代に活躍した有名漫画家やアニメーターの名前が
瞬時に5人以上浮かばないと楽しめないかもな
R30表記がついていてもおかしくない作り
896名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/08(火) 21:00:51.44 ID:TUP8jWHI
メガネ部がFREEぽくて最後まで見てしまった
897名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/09(水) 01:26:09.93 ID:breKYuBc
つげ義春って
アニメ化しないの?
898名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/09(水) 06:29:08.79 ID:U+v6/I21
しないよ。
899たほいや:2013/10/09(水) 06:44:27.23 ID:DKouaTcY
ググってみたら・・・・
http://ameblo.jp/paranoiatrain/entry-11182367443.html
900名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/10(木) 02:14:41.21 ID:Jp0Najor
コッペリオンもつまんなくなってきたなぁ・・・
3話まで様子みてダメだったら切ろう
901名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/10(木) 02:28:17.51 ID:LVs1VhJE
ゴールデンタイムは実写ドラマの方が良かったんじゃないだろうか
作風が90年代の量産ドラマのそれに近い
とらドラもそうだったけどこれは特に30代女の前時代スイーツ脳感が強い
コメディ要素薄くてずっとこんな感じだときついだろうな
作画も良くはないし
902名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/10(木) 06:49:04.65 ID:htTX29oA
>>900
救援活動に派遣されてるのに、無理やり女子高の制服着せてる所も痛いよねw
あと可愛くない。
903名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/10(木) 07:45:25.92 ID:CFs5RCZq
弱虫ペダルも面白い
夕方6時とかにやってもいいんじゃないかと思うがチャンピオンの限界か
904名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/10(木) 11:59:12.28 ID:vpHWyYbT
やばい、脳内選択肢のバカバカしい感じがツボった
905たほいや:2013/10/10(木) 12:05:11.18 ID:pgpJ1+m7
偉人の選択の引っ張り具合から、面白かったな。

1期に1本は欲しいアニメ。
906名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/10(木) 13:35:59.41 ID:Jp0Najor
脳内選択、最初の5分はいいと思ったがそれ以降は鬱陶しいし、イライラさせられたから切った
907名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/10(木) 19:51:10.99 ID:OJIRCDmD
>>901
そりゃ、原作者は女だし、
作風もトレンディドラマを意識してるだろうからな
908名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/10(木) 21:12:37.28 ID:QWArPwsH
原作漫画の面白さを忠実にアニメに反映するのってほんと難しいのな
東京レイヴンズ原作ちらっと見て面白かったから期待してたけど微妙だたし
脳内選択も1話見るかぎり不安だが頑張ってほしいわ
909名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/10(木) 21:52:11.52 ID:TIeoNXGA
尺が足りないからな
2クールでも長編は無理があるのに1クールで超ダイジェスト構成で使い捨てしていたら
そりゃ駄目だ
910名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/10(木) 22:17:18.58 ID:w9+aHWZC
脳内選択肢パイオツと蟲キャンディーの辺りは面白かった
メガネブはギャグが寒くてキツい・・・
のんのんびよりはまったりしてて良かった
911名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/10(木) 23:04:18.74 ID:cQfC0MoJ
>>907
ありゃとらドラ!の一発屋だね
912名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/10(木) 23:07:41.82 ID:3AJvk6Dv
ゴールデンタイムは第1話を見たけど、みんなが書いている通りトレンディードラマを思い出す。
あと、OPとEDの映像がヒロインごり押しというのがちょっとね。
913名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 06:35:06.38 ID:jgYDu2kb
前評判と違ってフツーに豊作だった
京騒戯画、サムライフラメンコ、キルラキル、弱虫ペダル、ガリレイドンナ、マシンドール、COPPELION、のんのんびよりは完走決定
914たほいや:2013/10/11(金) 09:18:09.04 ID:D9t9VmIc
最初はダメだと思ってたけど、
帰宅部活動記録 面白かった。

しりとり回から、あのノリがしっくり来るようになった。
915名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 09:46:16.12 ID:OMh+kVjU
とらドラで深夜アニメにハマったクチだが
ゴールデンタイムはなんか面倒くさそうだな

しっかし今期はアニメ多すぎて下から切ってかないと消火できそうにないわ
916名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 11:49:16.36 ID:vkSekG9x
今期のノイタミナは最高だわ
最近の萌えアニメ的なノリではないけど女キャラはちゃんとかわいい的な
あと、最近の萌えアニメ的なノリなアウトブレイクカンパニーもなにげに面白い
917名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 16:05:11.98 ID:LhRECQdy
coppelionは1話からそうだたったけどSFとしては致命的な適当設定と
あからさまな内容を損なう規制が2話で露呈してしまったな
放射能ネタ問題で2年ほど寝かせていたらしいがこのままお蔵入りでも良かったのでは
B級にしてもパンチに欠けて駄目だ
原作漫画の方は機会があれば読んで見たい気がしないでもないがアニメは早めに見切りつけるかもな
918名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 16:30:36.83 ID:Yb4vFHNE
そもそもセーラー服で危険地帯に行ってる時点でネタだと気づけ
919名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 18:42:53.67 ID:07FE2pB3
ノイタミナはサムライを後回しにしてガリレイドンナを先に見たがなるほど・・・梅津か
古臭さを感じる理由は企画の立ち上げが7年前だからだろう
作画はいいがアニメセンスはMEZZOの頃とそんなに変わらない
ガリレイは、絵が梅津じゃないのと内容が地味だからこれはこれで結構人を選びそう
やっぱり秋は全般的に対象年齢がたけーな
920名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 19:38:57.05 ID:WIMQabpG
今期は近年稀に見る大凶作
921名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 20:37:52.58 ID:hUTOzz9W
農民一揆だな
922名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 20:43:38.21 ID:wwmoRlLn
(少なくともOPEDとアクションには)期待していたISがアレなせいか、
そんなに期待していなかったノイタミナは想像以上に面白かったな

ヴヴヴはやっぱりヴヴヴ、と思っていたが、始めと終わりは普通にロボットアニメしてたな

>>918
身分は(多分)学生だし、多少はね?(苦しすぎる言い訳)
923名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/11(金) 22:52:19.34 ID:+7iXCzfZ
IS2は2話良かっただろ、いい加減にしろ
1話はOVAの販促だからね…まぁ、多少はね?(申し訳なさ程度の水着披露)
924名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 02:28:59.21 ID:tafeyMqg
ISは元々、中身空っぽであくまでキャラ萌えだけの潔いぶ・・紳士用アニメなので
今更、2期の内容がどうとか言う方が間違っている
戦闘要素もあくまで添え物だ
925名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 11:45:52.69 ID:Yw8F4DKq
ヴヴヴはショーコさんのなんちゃって指導者演説さえなければ良作だろ!!
926名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 13:27:18.02 ID:kkuEsvfD
ノイタミナの2作は絶賛はしないが悪くない1話
2話組はキルラキル、京騒と凪はOK
異能バトルだと京アニのつまらなさには失望したが機巧少女はシンプルでまぁまぁ見れる
京騒はある意味予定調和だなー
0話でにわか視聴者殺しを狙った東映の体質が窺い知れる
0話で切るやつは元々真面目にアニメ見る気がない連中だろうしな
927名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 13:38:14.13 ID:R4TtMzRf
アウトブレイク、実はいいかもしれん。
2話を観て、政治を通して庶民の暮らしを楽にするとか、ちょっと深めの話になるかもしれん。
録画を継続しよう。
928名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 17:43:47.47 ID:SZHVUyls
ゴウライガンは実写だけど乳丸出しでワロタ
普通なら1話切りだけど引き続き見よう
929名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 21:42:56.99 ID:Mz0XVF55
なんでそんなに上から目線なんだ?って人がいる
930たほいや:2013/10/12(土) 23:38:30.36 ID:sBBNXtcT
931名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/12(土) 23:54:28.71 ID:DS2hlIWh
ヴヴヴ一期にあった勢いが無い気がする
もっと好き放題滅茶苦茶やって欲しかった
932名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 02:36:44.59 ID:zUcQ2J4D
>>929
病んでんだろ
933名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 09:40:37.77 ID:aF+3locK
ブルージェンダーってアニメ見てた人いる??
俺見てないんだけど感想聞きたくて。
934名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 10:39:53.08 ID:agHUSV45
懐かしいな
桑島アニメだったことは覚えてる
935名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 11:51:02.30 ID:cRyaijll
ゴールデンタイムホワイトアルバム2がリア充ラインで羨ま辛い
936名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 12:31:30.76 ID:KAPPZckp
あと「勇者になれなかった俺は」も、就活の話とか無職には辛い内容だw
937名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 12:38:06.76 ID:64HzdgaZ
のんのんびより・・・全21話
938名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 16:08:48.91 ID:sxfHht5s
化物語
戦国撫子がガチでヤンデレな件
妄想の中の蛇と一人で会話してたってか
そして半年待つとかいう意味不明な展開
939名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 18:21:23.27 ID:XCelrN1g
のんのんびより、不作な今期の中では輝いて見えるわ。
まぁ、俺はロリコンだし録画こそしないけど視聴するアニメだな。

ってか弱虫ペダル面白い!1話録画し忘れたのを後悔したわ。あれは将来すごいことになりそう。
940名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 20:00:45.37 ID:HJP3htjT
ロリコンじゃないはずだが、ロウきゅーぶ!SSとプリズマ☆イリヤは完走した。
今季はまだ勇しぶ、ゴールデンタイムしか見ていない。勇しぶは魔王の娘がカワイイ。
ゴールデンタイムはメインヒロインが苦手だが、ピンクの子が良い感じなので頑張る。
941名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 21:42:53.75 ID:sKEw60O5
>>933
違法動画がまだ緩かったころに見たわ
BADENDだったっけ?正確には覚えてないけど
仲間が死にまくる重めの内容だったかな
鬱アニメ好きだったからタイトルは覚えてる
942名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/13(日) 23:52:16.54 ID:m6HJc0od
京騒戯画いいな
943名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 00:59:01.38 ID:7HfxDJ1D
「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」

OPと絵が気に入った。
面白いかも
944名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 02:21:13.77 ID:KNeEBmFb
メガネブは2話まで見て正直な感想が
この糞アニメが枠を無駄にするな糞が
と本気で思ってしまう出来だがのうコメは同じ底辺系でもまだ見れる気がする
絵柄は比較的可愛いのでそれに釣られるとえらい事になるが
角川の中でも良くも悪くもかなりぶっ飛んでる部類なのは否めない
R-15というアニメと前期の犬とハサミを足して割ったようないかれ具合
945名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 05:19:51.75 ID:7GkDN18I
糞アニメの中にも良作と駄作がある
946名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 07:20:49.42 ID:6ng01YQT
どれが面白くて、どれがツマラナイとか、見る人の好みによるだろう。
わざわざアニメ化してるって事は、それなりに支持する人もいるんだろうな。
947名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 07:33:08.72 ID:ECWcFLsX
キルラキルって2クールか…途中でダレそうな予感
948名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 11:15:01.99 ID:d7h6Xbji
80年代のセル画風の映像と雰囲気を再現しててスゲーな
949名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 11:57:44.93 ID:nNvxYAZG
ワルキューレ、正直エロ要素が邪魔ですらある
エロくなけりゃ堂々と見れるのになぁ。ともかく決闘シーンとかカッコよすぎw 迫力パネエ
950名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 12:57:36.80 ID:nNvxYAZG
弱虫ペダルはスポーツアニメと思いきや、
主人公がヲタだったり、ヲタでも観やすくて面白い感じになってるな。
951名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 13:23:03.96 ID:mhBWgW9Q
弱虫ペダル=イニシャルDのチャリンコ板
嫌いじゃない
952名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 13:26:19.69 ID:6ng01YQT
>>949
>エロくなけりゃ堂々と見れるのになぁ

隠れてコソコソ見てるの?中学生かw
953名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 14:28:42.83 ID:N7eIqNOr
中学生の心を持ったおっさん
素敵じゃない
954名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 14:34:12.95 ID:RxLVESKE
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < すてきやん!
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
955名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 17:10:41.21 ID:BfhXYWVt
>>946
最近のアニメ化はそこまで敷居高くないよ
むしろ販促の為に原作人気ない作品でもアニメ化するくらいアニメ化の敷居が低い
956名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 20:36:02.39 ID:oUJ3fTNS
それには完全に同意できないな
確かに馬鹿売れの大人気原作ばかりではないがアニメ化されるものは
何らかの賞を取っていたりとしっかり形を残している
こんな糞アニメが・・?と個人が感じるものでもだ
957名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 21:14:51.95 ID:zYPNfDqG
最近で何でアニメ化したんだろうと思ったのはクライムエッジかな
円盤は爆死したけど原作人気あったのかな
958名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 22:13:00.54 ID:IhLLx2fD
にわかのくせに玄人ぶって批評してる奴w
959名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 22:13:20.88 ID:oVgwHAza
アニメのDVD高すぎるぞ。
アニオタボったくられてる
960名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/14(月) 22:16:58.22 ID:XonXDJxA
>>957
俺はブラッドラッドだな
角川系は誰得アニメ多いよな、まさに消化試合アニメ

>>959
アニヲタが買うのはBD
地デジ以下のDVD買うのって画質気にしない腐ぐらいのもんだよ
961名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 02:41:55.62 ID:ckKwbul+
>>952
深夜にこそこそエロ番組見ていた頃を思い出した
居間にしかテレビがなくチャンネル変える時のガチッて音で親を起こさないために、慎重に慎重にダイヤル回してたな

なんとか見終わってニヤニヤしながら寝たら、翌朝母親がなんでテレビの音こんなに小さくなってるのとか言ってて、冷や汗かいたものだ
962名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 02:45:47.26 ID:sM3Sn1S+
ダイヤル式ってさすがの俺もリアルでは知らんぞ
親戚の旧家の物置に保管されている物をみたような記憶が薄っすら有る程度だ
一体いつの時代なんだ
963名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 05:06:03.30 ID:evnddIBe
ガンダムBFやべえクッソ面白い
964名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 08:57:23.48 ID:TdS9NJf2
>>960
BDはもっと高いぞ
965名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 09:02:15.25 ID:lTp1MjEI
今期のアニメは主人公に面白味がないんだよなあ
966名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 10:13:50.86 ID:1Gi50r7c
既出感っての?すでに見たことあるようなパターンが多くて、新鮮味にかけることも残念だよな。
あと設定や長々説明されたり、視聴者の心をつかまないままキャラが暴れて、物語ちっとも進まなくてイライラさせられる点。
967名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 14:36:47.16 ID:sM3Sn1S+
どんだけ早漏なんだよ
それにアニメでも映画でもドラマでも既出感を感じなかった事はほぼないな
968名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 16:00:58.43 ID:qkN7Eekz
聖人君子、要はスカした極端に天才肌でやたら人間の出来た不自然な完全ヒーロータイプの主人公でなければOK
さすがにこういうのはうざいからな
969名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 21:31:37.36 ID:2K4cRCuA
>>964
アニメDVDとアニメBDなら言うほど差ないよ
970名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 21:35:19.57 ID:Z0dvGcD/
そりゃいくら何でも無茶だ
目に障害があると疑うレベル
971名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 21:46:42.52 ID:BZNWzxNe
値段の話だろ
972名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 23:05:59.84 ID:KHrafOwq
目糞鼻糞だな。どっちでもいいよ
そんなに画質にこだわる以前にアニメの内容が糞だから
973名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 23:15:08.23 ID:YGfeUBx7
いいから北米版買えよ
974名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 23:26:49.84 ID:Fs/unXXb
今頃きんいろモザイクみている。第4話までだが、ほのぼのとして気楽に見られる。
975名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/15(火) 23:44:19.44 ID:mz4fa9qY
きんモザいいよな
976名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 00:04:41.12 ID:QCLv66Vq
あはは、うふふ、の

きゃぴ、きゃぴ、アニメは痛いよ。

(>_<)
977名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 00:07:10.73 ID:uLoCumOh
カウボーイビバップのオープニング
かっこいい
978名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 00:15:53.04 ID:XnmwhL/M
きんモザってなぜか共学なんだよな
画面見てたら時々男子映ってるしw
979名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 02:24:42.26 ID:/ChtaIDM
>>976
わかる、わかりますよ
そういう客層ぶっちぎって、夏の円盤売り上げでFree!がトップだったのは京アニパワー、腐女子もあるだろうけど
DVD画質で放映されてなお京アニの勝利、今季は爆死wかな

神様のいない日曜日は、3話完結で1stBDいけると思ったけどこんなもんか
OPの出来が悔やまれる、個人的には神作品だけど
980名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 08:01:27.18 ID:5SljM7+J
蒼き鋼のアルペジオ って、何で日本の軍艦しか出て来ないの?
981名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 09:18:16.76 ID:zt5WyGGK
>>981
外国の軍艦で、知ってるやつが無いからだろ
と書き込む俺は、
日本の軍艦で、知ってるやつが無い
982名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 09:47:48.20 ID:/ChtaIDM
沈黙のラノベで、よくわからない展開
983名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 12:17:21.42 ID:/NK3W9I2
おすすめのラノベ教えてくれ。
ラノベ読んだことないんだ。
ちなみに俺はSFやホラーが好きだ。
984名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 13:51:25.30 ID:/ChtaIDM
>>983
ねぇよ
出版社、なんとか文庫、マンガ、文化庁が年度の優秀作やってるからチェック


アニメがあればいいっす 29話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1381898805/
985名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 14:14:12.37 ID:ZzsyzBGC
溜めていた物語シリーズを一気に消化(15話まで)して疲れた
全体的に小粒だが偽物語よりは内容が改善されていて化物語には及ばないがそこそこ見れるようになっている気がする
ただ・・・メンヘル女子の話に偏っている感じがするのは気のせいか?
解離性障害に糖質キャラとか最初の頃とはかなり人物の印象が変わっている
986名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 14:52:09.73 ID:XnmwhL/M
お前はメンヘル男子の話が見たいのか?
987名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 14:54:39.90 ID:/ChtaIDM
一話では判断できないのが多かったけど、のんのんはもう切っていいかな
これが2クールとか、付き合いきれん
988名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 15:24:35.04 ID:zt5WyGGK
>>983
最近ドラマで話題の、「ある日、爆弾が落ちてきて」とかどうだ
あとは、放課後バトルフィールド
989名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 17:34:39.40 ID:IoG81Gaz
>>988
こんど読んでみるわ
サンキュー
990名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 18:35:41.72 ID:C1Q06uDi
今期見てるやつ
ゴールデンタイム、東京レイヴンズ、ストライクザブラッド
、IS2、勇者就職、ワルキューレ
991たほいや:2013/10/16(水) 18:36:07.38 ID:h+08Wz45
>987
のんのんびより2話 好きだけどなぁ・・・
992名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 20:39:35.85 ID:aqBesA4s
>>990
惰性で見てるだろw
993名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 20:52:57.62 ID:ZzsyzBGC
ゴールデンタイムは惰性ではみれんだろ
トレンディドラマ丸出しだから確実に人を選ぶ
他はまぁ女の子が可愛いからや作画がいいからで済ませられるレベルだな
994名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 21:03:01.22 ID:KIr1lbkH
俺が今期見てるのは
のんのんびより、てさぐれ、ヴヴヴ2期、境界の彼方、ゴールデンタイム、凪のあすから
995名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 21:18:59.59 ID:tGHTa7//
なんでみんなそんなに少ないんだ?
俺ここに書ききれないぐらい見てるわ
996名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 21:30:13.49 ID:5+IHaJCq
>>995
書ききれないくらいは放送してないだろw
997名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 21:31:29.61 ID:yorfvAEY
俺は
キルラキル、サムライ、ガリレイ、VVV、ゴールデン、アウトブレイク、コッペ、凪、IS2、ストライク
、勇しぶ、のうコメ、物語シリーズ、宇宙兄弟、せかつよ、ぎんぎつね、のんのん、弱虫、アルペジオ
機巧少女、京騒、境界、東京レイヴンズ、ワルキューレだけ見ている

995ではないが頑張って書いてみた
これはあくまで現在の事であってここから減る可能性はもちろんあるし高いだろう
というかまず見てみない事には始まらないからね
駄目人間でアニメ好きなら時間はあるから余裕だろうし
このリストにないアニメは既に脱落済み(メガネブ!とか)かあまりに趣味に合わな過ぎたので見てないけど批判はしないのでごめんなさいな物だけ
998名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 22:18:32.88 ID:tGHTa7//
書ききれないじゃなくて書くのがめんどくさいだった
とりあえず今見てるのは38本でたぶんみんな完走しそう
999名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 22:19:54.62 ID:tGHTa7//
メガネブ切ったどぉー
1000名無しさん@毎日が日曜日:2013/10/16(水) 22:20:32.88 ID:tGHTa7//
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。