★お金を貯めて労働地獄から開放されたい★30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@毎日が日曜日
もう働きたくない!
キツい仕事を朝から晩まで毎日毎日残業残業!
生きるために働くというより、働くために生きてる状態だ。
こんな事が死ぬまで続くなんて一体俺の人生は何なんだ!!

と言う事でお金を貯めて早期引退を目論むスレです。

★お金を貯めて労働地獄から開放されたい★29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1349532966/
2名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 13:41:13.88 ID:wXcjnERu
スレ立て乙
3名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 13:58:22.32 ID:FveFrKai
完全ロウカイしたい人はこちら
★お金を貯めて完全ロウカイしたい★ Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1353684452/

海外で隠居生活したい人はこちら
外こもりを目指してるやつ★2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1354917052/

類似スレ
貯金500万円で始める「半隠居」のススメ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1335424780/
4名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 14:19:55.03 ID:ECiHOnxl
乙です。50には引退したい。
5名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 15:50:51.25 ID:HhW/iyhJ
やらせA 就活中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050740953.jpg
やらせB 通勤途中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050744931.jpg

街頭インタビューの殆どが、劇団員が台本を読んでいるだけだ。
6名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 17:22:15.66 ID:AVqgGTTG
【アメリカ早ければ2月15日にデフォルト(債務不履行)の危機】
米国は国が借金できる上限を法律で決めているが、米議会が債務上限を引き上げ
なければ金利が払えなくなり米国債がデフォルトに陥ることになる。
上限引き上げの与野党の議論は難航しそうである。
     (1月9日朝日新聞朝刊記事要)
7名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 17:22:41.04 ID:DYa+Hj4B
もつ
8名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/14(月) 22:04:45.26 ID://k8nZG/
毎月6万円で生活できるようにしたい
9名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 01:08:34.67 ID:M2sF4Szo
最近スレの伸びが悪いよなー
景気悪くてみんな労解とか言ってる場合じゃないんだろうか・・・・
1〜2年前は良くも悪くも活気があったのになぁ
10名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 01:37:42.42 ID:iTtwiu9Q
書き込んじゃいないが、ロウカイ目指して日々チマチマと働いてるよ
しかし俺はヘタレなので、一生寝て暮らしても不安に押し潰されないだけの金は要る。
それだけ貯まるのがいつの日になることか、先は果てしないが
11名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 03:10:35.94 ID:nUMbqKuB
>>9
もう、ロウカイしたから特に書き込むことが無い
そもそも景気は1、2年前も今も同じ、ロウカイに景気はあまり関係ない
12名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 03:11:47.56 ID:nUMbqKuB
>>10
キミみたいなタイプは一生ロウカイできない
ロウカイできる人間は良くも悪くも楽天的
13名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 09:55:10.93 ID:qiTJXQ4R
YouTubeのトップ1000チャンネルの平均月収は約180万円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358206983/
14名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/15(火) 23:41:33.95 ID:zVXjB7Kz
@金持ちリタイア=アーリーリタイア
A貧乏リタイア=ロウカイ

@は巨泉で認知されたけど
Aはまだまだ世間に知られてないね
TVで特集やれ
15名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 00:11:26.28 ID:ecGAbf81
ロウカイって何
16名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 00:33:09.97 ID:CCayYnkB
老人介護
17名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 00:36:56.15 ID:ZKa3UDdj

貧乏なままのリタイアがロウカイの定義なん?
18名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 00:41:11.53 ID:ecGAbf81
>>16
死ね
19名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 00:55:04.81 ID:92pQwcGk
成功した奴がリタイアすることを指して「ロウカイ」とは言わんな、確かにw
仕事をしようと思えばいくらでも活躍の場はある、その気になればいくらでも稼げる
という奴に当てはまらない概念であることは確かだ
20名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/16(水) 01:02:19.62 ID:cdi3x3KG
小難しいこと言ってんじゃないよ
>>1

労働からの解放がロウカイ
21名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 00:53:38.73 ID:E3U6GoX0
老獪なロウカイ
22名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 05:40:09.95 ID:RmYAwe/h
ぶっちゃけ仕事よりもメアド買って商材売ったほうが簡単に儲かる
ホームレスから年収1億になった南口彰博みたいな逆転劇もマジでありうる
http://minamiguchi.jp
23名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 07:52:11.31 ID:je5HbUvT
>>22
そんな極めて稀な人を引き合いに出されてもな(笑)
24名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 09:02:31.77 ID:I/IGFTkN
極めて稀な人というか、極めて怪しい人だなw
25名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 18:20:45.42 ID:IqugXsRH
自分も50歳くらいを目標に頑張ってるわ
65まで働くとか考えたくもない
26名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 19:45:07.34 ID:MYoCbVo8
65は有り得んな。朽ちて死ぬとしても60で辞める。
27名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/17(木) 20:16:12.61 ID:ofOHw46w
今のご時世、仕事辞めたら次は無いと考えるべきなので、なかなか踏ん切りがつかんが、
それでも45歳には辞めるよ俺は
28名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 01:38:32.26 ID:BGDkCw7K
「銀行開設の免許を与えることは盗みの免許を与えること」byジョン・コールマン博士
銀行は無から有を生み出す泥望組織。
29名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 02:27:52.17 ID:BGDkCw7K
南国に住むということは、冬が無いということ、1年中おんなじ気候。
冬の服要りません、夏服だけでいい。タンスも不要。
暖房も不要、電気毛布、コタツ、
スタッドレスタイヤ、4駆、雪かきも不要。暑いんだから年中エアコンかけっぱなしで
電気代物凄くかかるんだろと思われるかもしれないが、外国は原発のある電気代が世界一
高い日本と違って電気代はきわめて安い。年中エアコンかけっぱなしでも
日本での電気代より安くなる。しかも公共料金、食料は激安。タクシー激安で車不要。
引きこもりのような生活してるときわめて生活費は安い。
30名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 02:35:24.60 ID:BGDkCw7K
日本は物価、税金とも世界一なのにこれから物価も税金も益々上がるよ。
31名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 07:13:21.56 ID:a1zgDRNU
コタツを楽しめない生活なんてありえない
32名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 12:00:02.64 ID:f4FfH2Ry
>>30
税金は欧州が桁違いに高いはず、アメリカもかなり高い
ニューヨークに言ったとき消費税に驚いて、さらにチップで泣いた
33名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 21:59:10.53 ID:fQACjq4t
沖縄すら遠いな
住むには房総や伊豆くらいがいい
34名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/18(金) 22:59:56.57 ID:Qbv7Y4Ie
ニューヤーク
35名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 00:18:50.12 ID:ZLHE1UtD
日本以外とか考えらない
他府県に引っ越すのも嫌なのに

地元に外国人が増えるのすら嫌だな
36名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 05:05:29.28 ID:qTZW6Rzc
貯金500万円で始める『半隠居』のススメ part2

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1358425220/
37名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/19(土) 07:32:38.45 ID:Wh/R0AHf
>>29
外国で引きこもったとしても、家から一歩外に出たら外国人だらけの方がストレスだ。
1日3時間のバイトでもして日本でのんびり暮らした方がマシ。
38名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 16:25:26.88 ID:jM4gAYW7
一刻も早く金を溜めて労解したいところだが
時間がかかりすぎるようならずっと続けられる軽い仕事に就きたい
1日5時間ぐらいで
上司が居ないような職場に
39名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 20:22:24.46 ID:a3HQr1Go
そういう仕事はなかなか無いし、あったとしても給料が低くて貯金まで金が回らんのよな
結局、しんどいけど今の仕事で稼いでロウカイまで漕ぎ付けるしか無いと思ってる
40名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 21:08:33.92 ID:cMbY/zjs
>>39
正解

>>38
ファンタジーじゃないんだから
41名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 21:11:08.79 ID:nHsdv0Sh
>>38
それ定年までパートしてる人じゃん
42名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 21:54:52.33 ID:EAIR1cz6
>>38
男でそういう仕事って具体的にどんな仕事だろう?
工場も重労働が多いし、スーパーのレジ打ちとか品だしとかかなあ
43名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 21:57:57.51 ID:/QLFZVvc
スーパーの裏方とかだろうな
そういう仕事なんかのんびりやってみたいな
44名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 22:56:09.78 ID:IERN3uvG
>>38
司法書士補助者ね。4時間ほど仕事すれば、あとは電話番
もちろん給料は安い、手取りは20万ほど
独立開業のための就業時間と割り切ってる。ソースはおれ
45名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/20(日) 23:25:50.37 ID:cMbY/zjs
ソースはおれ、って言う奴は100%キモい
ソースは2ちゃんw
46名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 00:29:03.06 ID:joX1FBge
>>44
司法書士受かってるなら超優秀だな。
自分も診断士+社労士でバイトできないか考えている。
47名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 17:37:22.58 ID:H/DiOQaJ
2ちゃんミラーサイト作って放置しておけば、
勝手に企業から依頼が来て該当スレ消すだけで30万もらえるんだってさ。
これが本当なら副業に良さげ。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337703791/
「2ちゃんねるのミラーサイトは、たくさんありますが、消せるサイトと消せないサイトがあります。消せるサイトの場合、1カ月以内で削除できます。
消す手法ですが、弊社で何か施策をして削除するというのは難しいので、直接サイト保有者と交渉する形になります。弊社がそういったルートを持っているわけです。
ダイレクトなパイプがあるというか、ミラーサイトの管理者とパイプのあるところとパイプがあるというか(笑)。早いとホントに1週間で消してもらえるという場合もあります。
これは時と場合によります。書かれた内容によっても、消してくれる場合と消してくれない場合があります。『C(仮称)』と呼ばれるサイトは消せませんが、
『D(仮称)』の場合は、ほとんどの場合、消せます。書き込みの内容に社名や社員名がダイレクトに出ていたりすると、消せる可能性が高い。費用はDの削除ですと、
20?30万円ぐらいになります」
http://www.cyzo.com/2012/05/post_10627.html
48名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 19:16:52.53 ID:4XyaWfln
>>44
無職だめ板で4時間で手取り20万を安いと言っちゃう空気の読めない人は嫌い
時給3000円位だよね
49名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 19:29:04.03 ID:Z5AGl1GT
拘束はされてるんだから噛み付くなよ

でももしその時間が暇すぎたり空虚な時間なら
年数経つと精神的に来る気がする
50名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 20:10:47.67 ID:WPo+f7tV
50歳で引退したら何しようか。
地元の退職者達と麻雀や将棋をしたり、パチンコ行ったりかな。
あと自作農園もいいな。
雨の日は雨音聴きながら読書をする。
奥さんいたら尚良しだろう。奥さんと毎朝散歩だな。
無職20代だけどこういう妄想するの楽しい。
51名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 20:52:28.96 ID:5EaflHr+
俺は資産全額株買ってるよ
五千万円達成でロウカイ
52名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/21(月) 21:21:55.25 ID:yz6M38le
>>50
先取りし過ぎだw
53名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 00:08:51.72 ID:l0H4/tIr
>>50
いいねいいね
俺もそういう生活したいな
庭と垣根がある平屋の家
治安のいいとこでないとダメだな
田舎かな
でもまぁ通勤なんか考えなくていいから田舎でいいな
54名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 00:47:31.63 ID:YEo4Mdmk
【経済】浜田宏一教授が圧勝した野口悠紀夫氏との議論!アベノミクス実現で「1ドル=120円、日経平均1万6000円」も見えてくる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358772400/

民主の時の9000円が1万6000円になれば約2倍だな。
55名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/22(火) 10:54:11.72 ID:h1zGN7l6
>>50
ここに出入りするのはまだ早いよ
今は金稼ぐことを考えておけばよい、まだ若いんだからさ
56名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 01:17:27.64 ID:Ru+NEYUh
人生一発逆転を狙いたいのだが
俺たちには何が必要なんだろう・・・?
やっぱりギャンブル?
57名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 02:51:29.50 ID:5x682hs3
全力で株買っとけ
58名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/23(水) 10:21:27.14 ID:HDSTuUxL
労解というのは実はそんなに難しいことじゃない。
一般人は結婚し、生涯1億近くの金を家庭に注ぎ込む
それを大部分の中間層はやってきた。
労解はその半分の資金で達成可能
とにかく節約、貯めるが勝利の道
59僕の魂 働くお:2013/01/24(木) 09:28:17.38 ID:/JCwOpks
/ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン     おまいらは働いてないんだお
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン 勘違いするなおー!!!
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |  なかにし    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |(エロ本)|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
60名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 17:49:32.13 ID:pvYWzeiY
株売らなきゃならん
現金が底をついてしまった
61名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/24(木) 17:56:48.27 ID:Ze2AC+gE
ぷっ(笑)
62名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/25(金) 21:51:54.93 ID:28uxt65X
年100かかるな何もしない状態で
63名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/26(土) 23:52:01.72 ID:leB9LJDD
【ゲンダイ】安倍相場に便乗して小遣いを増やすサラリーマンが続出していると日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359151490/
>4カ月間で10万円の投資額が170万円以上に増えた

これはすごいな。
64名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 01:40:06.08 ID:jx40l1sT
安部自民政権になるのは数ヶ月前から分かっていたからね
俺も170万とは言わないがそこそこ儲けたよ
65名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 09:02:41.67 ID:uY1AZibD
>>58
正社員だったらそのとおりなんだけど
非正規はそんなに稼げないからなあ
66名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 10:11:25.51 ID:gTqoWN6k
ぬこブログに触発されてイオン株買っちまったぜ。
無職になったら近所のラウンジに入り浸るw
67名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 16:03:26.74 ID:lPcaGBCL
<・><・>
68名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 18:11:48.24 ID:o44M+3G8
やっぱり人生設計に「宝くじ当選」の項目を入れるのは無理があるのか・・・
69名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 18:32:00.47 ID:eg4DjQ44
そもそも宝くじってペニオクと一緒で大きな当たりは自社回収だからさ...
70名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 20:21:01.08 ID:MoKCF2er
正社員でも大手じゃなければ収入は派遣や契約とあまり変わらないよ
71名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/27(日) 21:05:14.39 ID:GF6NLV0u
でも同じ非正規のバイトまで落ちると半減するよ
72名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 01:23:33.55 ID:hdzW3PIB
派遣や非正規は月の給料はおなじぐらいに見えても、ボーナスも退職金も無しだからな
寮に住まわされる派遣なんかは給料の半分ぐらいを派遣会社と紐付いたとこに寮費だの食費だのでもっていかれる
73名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 01:39:32.57 ID:7DEfGWzA
年収300を2000時間で割ったら分かるよな
だいたいフルタイムの定時上がりでそれくらいの時間だけど
時給1500円。400なら2000円だ。しかもフルで仕事「出来る」とも言えるし

別の言い方すればボーナスが4ヶ月分の時年収は基本給の16ヶ月分。
基本給の16/12倍、1.33倍。
「ボーナスあり=給与1.33倍」みたいなもん
74名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 01:45:02.00 ID:teS3XNex
奴隷みたいだな。
正社員も給料は少しましだが、責任や拘束が増えて奴隷には変り無いが。
安楽死施設できれば先行きの恐怖が軽減するのに。
75名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 01:49:52.46 ID:K8dHwTts
>>74
正社員の方が責任重くなる?
正社員より派遣の方が簡単にクビにされるじゃん。
日本の場合、責任も派遣の方が重いじゃん。
76名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 04:03:42.19 ID:VcTfTb9M
正社員は社員旅行とか飲み会とかが嫌だな
辞める時もブッチしにくい
77名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 07:53:17.75 ID:DNV35n+i
中央銀行が政府から独立させてはいけない。
軍隊が政府から独立すると危険だ。敵が攻めてきても国民を守らない。
国民を殺すかもしれない。同じように中央銀行が独立しているのはきわめて危険。
日銀は廃止して政府紙幣を発行すべし。

宝○じは騙し、当たりくじはない。当たりくじは抜いてある。
78名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 07:55:57.69 ID:AUuH8F2F
>>76
正社員だけど飲み会とかほとんど行かないなあ。
金と時間の無駄だし、会社終わってから会社の連中の顔見たくないし。

辞めにくいってのは確かに有るね。
後数ヶ月でボーナスとか、毎年給料と退職金UPとか考えちゃうと辞めにくい。
79名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 12:49:12.39 ID:lLAllIVZ
相変わらず、ここは初期コンセプトを忘れた奴がよってくるな
80SIRIで書き込み:2013/01/28(月) 13:10:59.08 ID:NFKlDMJ5
iPhoneをコンセントだけ傘が出して出荷水を山下郷。
81SIRIで書き込み:2013/01/28(月) 13:12:06.16 ID:NFKlDMJ5
iPhoneをコンセントに刺して初期化するよりはマシだろう。
82名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 14:10:01.09 ID:P4bJzEfu
定昇なし、退職金など雀の涙の零細企業勤めの俺に死角は無かった。
83名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 14:29:19.89 ID:lLAllIVZ
退職金が1円でもでるだけすごいな
84名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 17:04:06.94 ID:fE5xKOLA
ここ、無職ダメ板だから
正社員は板違い
85名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 17:24:41.40 ID:lLAllIVZ
>>84
よく見てみな
「ダメ」板だから
86名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 19:12:06.53 ID:xQLMeWFB
janeはいつまでも無職だめ板と表示されてるが
いつの間にやら実はだめ板
87名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 19:48:51.10 ID:zOj9yM+C
それはそうと人生たまには騙されてみるもんだなと思ったわ
無料だし、まイッかと思って
ホームレスから年収1億になったとかホザいてる南口彰博の言われた通りにしたら
初月で月収58万だけど稼げたわwww 俺の本職は月25万だから合わせて手取り83万円ww
疑うだけで行動せずに文句ばかり言うオマイラの存在価値って一体何だったの?
88名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 20:24:04.54 ID:lLAllIVZ
情弱は騙されるんだろうねえ
89名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 20:29:59.24 ID:o994nr5q
90名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/28(月) 22:13:08.23 ID:HcSvV/hM
この手の奴って、動画とか見てもそうだが、同じ話を何度も何度もして
中身がありそうで、実はほとんど意味の無い会話を延々続けるよな。
話が無駄に長いのが手なんだろうな。
91名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 01:01:30.51 ID:AlmNeHKc
デマでも繰り返し聞かされると
言語神経学的には、引き込めるらしいぞ
>>87
実際こういうの見たとき、違和感が薄い時もあるし
92名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 02:08:01.94 ID:uGDoa9dj
>>91
違和感しか無いよ
この世の中にただでうまい話はない、それが俺の持論
93名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/29(火) 23:41:25.02 ID:AlmNeHKc
一般論で言ってるんだけどね
そりゃ壁でシャットアウトするのも有効
94名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 00:24:53.10 ID:0lehYsEj
南口彰博と言う名前は俺の中で詐欺師と分類された
95名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 00:32:41.23 ID:7crTRW92
>>93
ま、馬鹿は騙されるんじゃ無い、一般論としてw
96名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 00:48:05.40 ID:b5xd8Uz2
思考が浅すぎて気持ち悪いわ
97名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 01:27:40.08 ID:QLC5qlqm
自分らさっきから何の話しとんど
まさか南口とか言う奴の話ちゃうやろな
98名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 03:43:36.81 ID:CBZdfCJT
【話題】 米金融大手ゴールドマン・サックスが予測 「日経平均株価は今後1年間で1万4000円〜1万5000円まで上昇も」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359447347/
99名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 23:00:49.37 ID:0lehYsEj
労解はいつの日か・・・
100名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 23:42:25.01 ID:QLC5qlqm
俺は向こう4年以内に
101名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/30(水) 23:52:33.44 ID:dQcVrc5E
石の上にも3年、今年は我慢する
来年は独立
102名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 00:30:37.67 ID:VpEXn2DR
早とちりはするなよ。
30代中盤で正社員は不可、40歳以上で派遣も採用されなくなる。
つまり30代で労解するなら65まで逃げ切れる資産は必要
103名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 00:33:05.48 ID:1ljU0T0D
10年位前は70過ぎても働くつもりでいた
だってそうしないと生きていけないもん
その為に自宅で出来る仕事とか1日5時間ぐらいの軽い仕事を探していた

貯金がある程度貯まって労働から解放される可能性に気が付くと
早く辞めたいと、却って焦るようになった
104名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 00:37:11.77 ID:vCYzktcg
将来年金がどうなるかは知らんが、年金を頼りにするなら
厚生なり共済なり20年ぐらいは加入しとかないと、もらえる額は少ないぞ。
105名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 00:47:51.56 ID:5gHwCOi+
>>104
ロウカイ目指している人間にそれは、釈迦に説法だろ
106名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 00:55:31.04 ID:kk4q44lJ
月9.6万厚生入ってバイトしてた時の履歴みると
その等級で40年やれば年110くらいもらえるみたい

厚生でもよほど給料良くないと20年じゃ厳しいんじゃないかな
107名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 00:58:46.10 ID:kk4q44lJ
訂正→給料が月9.6万の等級で厚生年金入ってた。保険料は8000円くらいかな
108名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 00:59:34.59 ID:5gHwCOi+
>>106
俺はもうロウカイしてるが
厚生年金23年で110万円/年、国民年金はこれからも払い続けるからもう少し額は上がると思う
109名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 01:22:16.27 ID:BYAkEZTO
このままいくと、月に8万ぐらいもらえるらしいわ年金
今後の日本の景気しだいでどうなるかわからんが
110名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 01:40:08.89 ID:kk4q44lJ
>>108
年収幾らだったのよ?
111名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 02:47:31.35 ID:5gHwCOi+
>>110
どうかなあ
退職するときは550万くらいだったが平均すると400万くらいなのかねえ
112名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 10:17:19.68 ID:Y2pXsfqM
今は年収が下がる一方だからな・・・
もらえる年金も上がらないよ。
まったく、今の老害は年金で恵まれているよ。
113名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 19:47:08.46 ID:jdMGUvud
100万と言うと大金だが、たった1年生活するだけで消えてしまう額でもあるんだよな
それも月8万で細々と生活してようやく収まる額

年取って、月8万で生きていけるんだろか
114名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 20:27:52.86 ID:kk4q44lJ
歳だとかけてる保険だけで2、3万飛ぶだろ
どっちかというと幾ら足りないか?→5〜10万足りないのでは?
って話になる
115名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 20:32:35.35 ID:5gHwCOi+
保険って何だよw具体的に
116名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 20:49:36.01 ID:kk4q44lJ
医療保険だわ
がんと総合で1万は超えるよね
入院したら療養は限度あるけど食費は自腹だからな
117名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 20:52:55.58 ID:5gHwCOi+
>>116
たかだか1万だろ
国民年金1万5千円が65歳くらいで無くなるから相殺だよ
つか、がん・総合も75歳になれば払い終わってるだろ

絶対払わなきゃならないのは後期高齢者なんちゃらかんちゃらの1万円だけだよ
118名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/31(木) 20:55:00.56 ID:5gHwCOi+
で、これは年齢関係ないけど
保険に入りたいなら共済がいいよ、月5千円でほとんどカバーできる
ひとりものならこれで十分
119名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 08:37:43.80 ID:FO67zLEB
>>113
国民年金だけで暮らしてる人もいるし大丈夫じゃね
120名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 09:25:36.33 ID:NlI4qrII
>>119
持ち家でギリギリ生きていけるって感じだな。
国民健康保険と介護保険は絶対徴収されるし、1日家にいて自炊すると光熱費もそれなりにかかる。
121名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 12:01:14.19 ID:GoumSWI4
生活保護をなぜ選択肢に入れない?
122名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 13:40:13.77 ID:G2H/ALlB
>>121
ナマポは止めておいた方がいいし、スレチ

>>120
労働地獄に比べれば節約生活など天国だよ、まさにこの世の天国
123名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 16:05:18.15 ID:KhhGByGS
貧乏ならだれかとつるんでたほうが気が楽だよな
割とマジで
>>122
節約も結構慣れがあるよね
124名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 23:13:57.79 ID:qE2mkLH+
解除したらなにすればいいんだ?
125名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 23:53:36.47 ID:KhhGByGS
まず何を解除するって?
126名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/01(金) 23:55:45.55 ID:qE2mkLH+
>>125
低脳は話しかけないでね
127名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 00:00:58.40 ID:m6qckT5Q
だから何を解除するのか誰が分かるのって
128名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 00:56:07.05 ID:Zioo5q77
電波な奴が沸いている
129名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/02(土) 23:51:10.17 ID:vo31Efrg
安倍ちゃんや日銀がインフレにしようとしてるけどインフレになったらロウカイした奴地獄に落ちるん?
130名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 00:15:04.14 ID:OeDlkzsE
>>129
インフレヘッジしてなきゃそこそこ大変だろうね
まあ地獄には落ちないだろうけど
131名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 00:41:27.28 ID:T/bGMCae
量的金融緩和ってこれまでもやってきたけど効果なかった。
今回も無駄なんでは。
132名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 00:46:57.47 ID:OeDlkzsE
>>131
今までの金融緩和とは桁違いのお札を刷るから
今までとは違うよ
133名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 01:00:46.82 ID:ErrBu+F8
インフレを目指すのは世界初らしい
2パーセント超えて暴走するか、みものになってる

まさかドイツみたいにならないだろな
134名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 01:05:30.16 ID:uYTFRd4W
1億円札とか1兆円札とかの札束で、子供がブロック遊びするアレか?
135名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 01:06:13.97 ID:pbuB8bdy
量的金融緩和ってさ
銀行券を大量に刷って、市場にばら撒いて銀行券の価値を下げて
相対的に物価が上がるってもんだよな?

刷った銀行券て
具体的にはどうやって市場に流すの?
タダで一般の銀行にやるの?
136名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 01:12:08.17 ID:OeDlkzsE
>>133
インフレターゲットは他の国でも設定してるよ
イギリスは2.0%

>>135
銀行に渡す
具体的には、銀行が持っている「国債(国の借金の証書)」などを、「買う」といった形をとる
137名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 10:20:07.01 ID:pbuB8bdy
>>136
なるほど
一般銀行との債券の売り買いの形で市場に流れる銀行券の量を調整しているわけか
138名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 12:27:19.29 ID:HtsFPvIJ
リストラも労働解放のひとつの形だよね
俺の親父も労解されて毎日、部屋で寝そべるだけの充実した毎日を送ってます
139名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 12:30:07.34 ID:OeDlkzsE
>>138
死ぬまで寝そべっていられればロウカイだな
また働くなら、ただのリストラ
140名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 15:53:58.02 ID:W5Pq7+/S
>>138
叔父もリストラ食らって半年くらいは引きこもってたけど、ハイキングと写真撮影に目覚めて今じゃ充実した日々送ってる。
本人も体が動けるうちに自由になれて良かったとリストラに感謝してた。
これも蓄えあってのことw
141名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/03(日) 16:11:35.73 ID:OeDlkzsE
>>140
働くことが正義のような古くさい人間にはリストラはいいかもな
もちろん蓄えがなければダメだが

人生をひとつ得したな叔父さんは
142名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 05:19:59.06 ID:6VfotoNx
すべては金。これがすべて。
143名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/04(月) 21:27:21.89 ID:gP3KGWqy
金を求めて金を得るか
金を求めずに金を得るか
それが問題なのだ
144名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 00:01:13.59 ID:JKzq0/dR
【アベノミクス効果】株式市場に個人回帰、新規口座開設急増・・・ネット証券大手、500円の「大入り袋」を今年、全営業日で支給
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359896008/
【日本経済】円安で大企業は黒字転換、中小企業には海外から発注が殺到!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360041877/

これは本物だな
145名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 00:53:54.45 ID:3vHtCgiW
金の流れる先が前政権が庶民であったのが
資産家になっただけ
多数が貧乏になるよ
146名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 01:14:58.64 ID:O+zuYxxL
>金の流れる先が前政権が庶民であったのが
いや、流れてないだろ
澱んだ川だよ民主政権は

確かに自民は資産家、起業家に金が流れるが
それが起こるとあーら不思議、社会全体に金が回るんだな、これが
147名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 02:14:26.13 ID:JKzq0/dR
>>145
デフレで得をするのは金持ちだろ。
自民はそのデフレを脱却すると断言しているんだぞ。
あと、金持ちの所得税の最高税率も引き上げだし、労働者への賃上げも要請。さらに賃上げしたら減税。

【与党】 「所得税の最高税率の引き上げ」や「相続税の課税範囲の見直し」など 自公税調、税制改正論議再開へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357524380/
【政治】安倍首相、産業界に賃上げ要請へ 諮問会議で表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360059409/
政府与党、給与増加分10%減税 雇用促進税制も拡充検討
http://www.47news.jp/news/2013/01/post_20130119184559.html
148名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 02:25:40.30 ID:3vHtCgiW
今時トリクルダウン何て誰も信用しないわ

脱デフレだけで庶民派とか言われてもね
デフレ下の事業収益何て大概マイナスだし資産家は大抵事業家だしな
149名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 05:27:39.08 ID:BLXrDVc9
この手のバラマキ策って、土建屋がウハウハするだけで終了な気がする
150名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 07:54:17.61 ID:OZBL2TtD
土建屋がウハウハすれば土建屋に勤めてるリーマンがウハウハできる
コンクリートから人(政治家)へ金を移したミンスよりもよほど健全だ
151名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 09:30:34.98 ID:SNmWTJ2L
久々に来てみたが格安はホントに消えたんだね。地震でボロ屋の下敷きになったか
単に金が尽きたかは知らんが200万程度の家でも考えて買わんとなw
152名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 10:23:09.94 ID:O+zuYxxL
>>150
そゆこと
リーマンがうはうはすれば消費が上がる、消費が上がれば小売りうはうは
そうやって経済は回っていく

ぼちぼち、日経平均が民主前に戻りそうだね
民主が3年間無駄にしたものを1ヶ月ちょいで取り戻す安倍ちゃん、すごす
153名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 10:54:51.84 ID:CIbRVEsY
国民年金って満額なら60歳まででいいんだよね?
154名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 10:59:09.45 ID:O+zuYxxL
>>153
お前さんが払い出したのが20歳ならそうだね
155名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/06(水) 23:49:06.85 ID:3vHtCgiW
40年だしね。変わる可能性もあるよねいろいろ考えると。
定年まで、って事で昔決めたんだろうし
だから今の定年延長の法律が完全施行されたら65にするかもな

現に今の70、80歳って60から満額受給してるだろ
今の60歳は満額は65歳からしか出ないし今後先行き暗いな
156名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 02:19:20.72 ID:KLhE/A+U
今年も社員契約更新の時期
働きたくないのに
いかに仕事やる気あるかをアッピールしなくてはならないこのジレンマ
157名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 22:15:52.67 ID:YAgaNHwx
自己研鑽アピールは多くの人がさせられるものかもしれないけど、
中には成果を認めてもらえる場、意気込みをアピールできる場として
積極的にする人も居る

そういう人にとっては心的報酬としてメリットがあるわけで
逆に言えば会社は賃金ではなくて心の会計を与える事で
社員に報いることを選んだ
「自己アピールする場を与えるという報酬」なのが皮肉だね
158名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/07(木) 23:41:59.52 ID:KLhE/A+U
どうも苦手なんだよな
あの
私は今年度コレコレの目標に対してこれだけの成果を上げた。十分な達成度であると思う
などという言い回し

定型なんだけど「(自分で言っちゃうの?ソレ)」とか自己ツッコミしてしまう
159名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 00:52:19.85 ID:t0D5Is/k
そういうの揚げ足取られるんじゃないかって不安しかない。
これだけしたじゃなくて
これだけに終わったもっと出来たはず、とかね
160名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 01:24:14.97 ID:YzeJJBA1
携帯のアプリって開発して儲かるのかな。
開発するのは出来ても、かなりのアイデアがないと今更ダメだろうな。
161名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 01:43:04.32 ID:TXfRrVpN
>>159
俺も
「〜を達成した」とか書くと
ほんとにぃいい?アレで達成したって言うわけぇええ??
て、突っこまれるのが嫌で、ちょっと自虐調なぐらい非達成でしたと書いた
まぁ、給料下げるなら下げろと

だがポジティブに書いてくれないと、俺だけじゃなく上司も困るらしい
「達成していない」ではなく、「〜の知見を得た」とか「〜プロジェクトの業務達成に貢献した」とか書けと
なぜか添削をくらって再提出することに

どうやら反省ばかりの部下だと上司の評価も下がるので困るらしい
162名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 01:52:53.10 ID:Vf+zODlo
>>161
定性的にやるからダメなんだよ
達成度合いは定量的に表さないと
163名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 20:20:32.28 ID:wMvqaUpr
そういう茶番から逃れるためにも、早くロウカイしたいものだ

毎年毎年取って付けたような目標を設定して、取って付けたような自己評価して
もう面倒くさくてかなわん
164名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 21:21:59.66 ID:t0D5Is/k
定量でやると尺が合わないというか
文章量が足りないんだよね
165名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 21:29:03.46 ID:Vf+zODlo
>>164
尺を合わせるなら、定量と定性の混合でやればいい
尺なんて合わせる必要もないと思うけどね
何をどれだけできたか、会社にどれだけ貢献できたかが数字で出せればOK、尺よりそっちが大事マンブラザーズ
166名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/08(金) 22:22:54.63 ID:2JqZtwrY
茶番に付き合える人材かも見てるんだよね。
そういう人材のほうが適応力が高いから。
167164:2013/02/09(土) 00:19:46.81 ID:zgaZoAdf
数字という結果は報酬の対価であってはっきりするけど

会社は自己成長の場を与えて
社員はそれを求めてそこで活動する
両者ウィンウィンの関係
ってスタンスも持ってるので
それについてはどうしても
自己について語る必要がある。
数字で出せと言われても解決しない、そこがネック
168名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 11:04:22.90 ID:4XNTEKbK
>>156
働きたくないなら更新しなければ良いんじゃないか?
契約社員なんてどうせ低賃金なんだし。
169名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 13:16:18.27 ID:gfx3NKG4
>>168
働きたくなくても働かないと食えないし、金も貯められないから辞められないんだろ
転職すれば、とか安易なことは言うなよ
このご時世転職だって鬼のように難しいんだからな
170名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 15:10:40.53 ID:4XNTEKbK
契約社員に転職すれば?とは言わないよ。
働きたくなくてお金が無いならホームレスとか良いんじゃないか?
駅前で見かけるホームレスは
コンビニおでん食べながらワンカップ飲んでて結構楽しそうだよ。
171名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 15:41:48.46 ID:gfx3NKG4
>>170
まあ、それは当人が判断するだろうが
当人は契約を継続するようだから、まあ他人がとやかく言う話では無いな
172名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 15:45:19.58 ID:qcV/To53
糞寒い中、空き缶を求めて自転車で自販機のゴミ箱をあさりにグルグルまわるんだろ
で、ヤクザにピンハネされた後でやっと受け取った金がコンビニおでんとワンカップで全部消える
173名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/09(土) 16:06:21.71 ID:gfx3NKG4
ま、素直にロウカイしたほうがいいだろうな
174名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 01:08:18.26 ID:K+DqF4oP
ワンカップ飲んでこの糞寒い中楽しいわけないだろ。
コンビニのおでん買うのに、あいつらがどんな事して金稼いでるか。
それに比べたら・・なんてまともに答えてアホらしくなった。
175名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 01:48:38.05 ID:bW3YV1NO
>>174
寒い中、人から恵んでもらった金でおでんとワンカップで一人宴会するよりは
正社員の罵声浴びながら
一日中単純作業繰り返す非正規の方がマシだな
176名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 02:28:03.38 ID:K+DqF4oP
ホームレスがマシというのは、刑務所の生活のがいいとか言うのと同じ。
177名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 02:49:27.83 ID:MxRG/zlM
労働地獄から解放されたいけど、ホームレス地獄とかの別の地獄に行きたいわけではない。
仕事量、労働日数の半減なども、労働地獄からの解放と言える。
ある程度の貯金や土地や余裕を持ち、晴耕雨読みたいな生活に憧れる。
178名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 05:38:55.80 ID:uwk0IUFE
方丈記のような生活。
179名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 11:58:58.77 ID:HGcbYyzx
>>176
> ホームレスがマシというのは、刑務所の生活のがいいとか言うのと同じ。

ホームレスよか刑務所のがずっといいんじゃないか?
酒飲めないつってもどうせアル中だろ。良い治療だ。

だがまあ罪を犯す抵抗感に
そういう誘惑が勝ってしまったら
人間歯止め効かなくなるんだろうな。
180名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 12:06:13.76 ID:CE3wX/aW
ホームレス苦労説が出てるけど、そんなはずないよ
あいつらがそんな苦労しているはずがないじゃないか。

楽な方に楽な方に逃げてきた結果があれであって、あいつら的には一番楽な居場所なんだよ。
181名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 12:08:50.32 ID:dJgExYIs
>>180
じゃあ、お前やれ
182名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 12:20:35.82 ID:CE3wX/aW
やだね
183名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 12:24:23.41 ID:T7k/B2Ul
ホームレスの多くに知的障害、発達障害、鬱があるらしい
ロウカイしたとしても住むとこと食べ物の確保と
暑さや寒さ対策だけはしないと駄目だよ
184名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 12:25:49.51 ID:HGcbYyzx
夏暑く冬寒く、これだけでとんでもないよ。
後は成行き任せにしないとイケナイって話だな。

自由っていうけど、モノには程度ってものがあるぜ。
死ぬのも病気成るのも自由、
だけど警察も一般市民もさ。
「今、ここにだけは居ないで」みたいな扱いになるんだろ。
想像するだにツラいぜ。
185名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 12:31:05.82 ID:CE3wX/aW
そんな甘い考えでホームレスやってるやついない。
そういうやつはホームレスに抜け出すからね。
186名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 12:34:53.70 ID:q9KltPYq
>>180のようなバカは、とりあえずホームレス問題に関する本を10冊くらい読んでからモノを言えと思う
187名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 12:38:10.19 ID:CE3wX/aW
お前だけだろホームレス関係の本を10冊以上読んでるのは、貯金しろよ
188名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 13:26:32.83 ID:HGcbYyzx
>>185
厳しい考えでホームレスやってるとして
甘い考えの奴がホームレスから
どうやって抜け出すって設定なのかよくわかんねえ。
189名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 13:52:08.24 ID:T7k/B2Ul
ホームレスから抜け出した人の本読んだことあるけど凄まじい話だった
自分には無理だし絶対やりたくない
190名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 14:22:54.18 ID:dJgExYIs
吾妻ひでおの失踪日記で
ホームレス生活が描かれてるけど
普通の人間には不可能だな、あれは
動物以下だよ
191名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 15:09:41.05 ID:bW3YV1NO
そりゃホームレスと比べれば非正規は天国だろ。
正社員と比べたら地獄だけど。
192名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 17:12:18.84 ID:9wEKePQ1
お金を貯めて早期引退を目論むスレ、ってなってるから、ホームレスは違うんじゃない?
193名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 17:27:32.53 ID:dJgExYIs
>>192
うん
まったくのスレチ
194名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 18:47:07.98 ID:6hnoBQJU
>>192>>193
そうね。横道に逸れるのはこのくらいにしてもらいたいもんだ。
195名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/10(日) 19:11:50.28 ID:bW3YV1NO
>>192
お金貯められないくせに〜
196名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 02:19:17.57 ID:FZye7I+x
お金貯めてもいくら貯めたらって考え出すと、非現実的になるんだよなあ・・。
だから、今や正社員ですら退職後に再雇用して貰ってるんだし。
皆一生働くのは、貯金で脱出できないからなんだよなあ。
197名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 04:09:15.02 ID:0sF3qSuQ
完全無収入は怖いからな
198名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 10:23:19.44 ID:K6SqwCU6
>完全無収入は怖いからな
などと言っているようならロウカイは止めた方が良い
199名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 21:02:47.02 ID:fJpCduIb
>>197
と言い訳して週5の派遣から週3のバイトに切り替えるんだろ。
俺からすればそんなのロウカイじゃないけどな。
200名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 22:32:29.53 ID:ys5rxktd
じゃ引退後の簡単な仕事ってなにがある?
201名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 22:49:53.68 ID:K6SqwCU6
引退したら、普通は仕事しないよw
202名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 23:11:24.91 ID:fJpCduIb
>>200
派遣
203名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 23:53:42.84 ID:8iS/3c+Z
計算してみた
あと11年働いたらギリギリ逃げ切れる
長いような短いような
204名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/14(木) 23:58:12.22 ID:ys5rxktd
>>202
どこが簡単なんだ?
205名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 00:24:21.86 ID:tTNR5A7f
難しいとでも?
206名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 00:40:46.50 ID:rB2IUYjE
社員が難しくて派遣が簡単なんて図式は無い
207名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 00:46:44.48 ID:ZAWD+390
>>203
オレも後10年って感じ。確かに微妙だよなw
でも、ゴールが見えてきただけでも良かったと思うことにしている
208名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 04:18:55.93 ID:rD2h2eZm
引退しても、自分の小遣いぐらいはシルバーセンターで仕事貰って働くかって人案外居るよ。
家に居ても酒飲んだりダラダラして、鬱になった友人なんかを間近で見たりするからよけいに。
まあ道楽というか気晴らしだな。
209名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 05:39:51.38 ID:zjb7B4dj
だからそういう人は労働地獄だなんて思ってないでしょ?
210名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 09:33:59.60 ID:iyUEJNX0
無職はボケるの早いよ。
脳は筋力と同じで使わないと衰える
不摂生もすれば体もすぐ病気する。
労働地獄にならないくらい働くのは大事なこと。
週2で5時間ぐらいがちょうどいいかもな
211名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 09:41:07.85 ID:zjb7B4dj
だからなんで無職だと脳も筋肉も使わない事になるんだ…
別に働きたいなら止めないから勝手にしろよ
212名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 10:07:52.64 ID:wIY0r0M/
>>211
キミにはこちらのスレをお薦めしよう

★お金を貯めて完全ロウカイしたい★ Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1353684452/

こちらは完全ロウカイのみを扱っています
労働地獄から解放されても、まだ労働にしがみつく馬鹿はほっときましょう
213名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 10:10:29.45 ID:wIY0r0M/
無職になっても
頭を使う方法、手を使う方法、足を使う方法は100通り1000通り、10000通りあります
趣味を満喫しましょう
社畜で一生を終えることはありませんよ
214名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 14:24:33.46 ID:rD2h2eZm
>>211
極端な話じゃないが、実際60ぐらいまで仕事して、突然完全無職になって、働かないとなると
ボケる人が多いのはホントだよ。俺は介護系で働いてるからそういう人よく見る。

60過ぎぐらいになると、日常生活送るぐらいじゃ筋力は落ちるし頭も落ちる。
自分から動かす努力しないとボケるって事。ウォーキングとか頭の体操。
まあ毎日やりたい趣味が60過ぎてもあるんなら別だけど。
215名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 15:45:17.74 ID:yyjpE4M+
60前半で介護申請通ってる奴なんてレアケースだろ。
216名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 16:24:15.70 ID:EXNzvLIa
毎日WiiFITやるわ
217名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 20:37:14.18 ID:tTNR5A7f
ロウカイしてから週2とか週3で仕事するとか。
お前ら本当は仕事好きなんだろ?

俺なんか仕事嫌いだからロウカイしたら
仕事なんかしないで趣味に生きる。
218名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 22:57:13.46 ID:PwgJKuRB
職場にはいろんな人が集まるし
余暇は所詮余暇であって生活リズムを作るベースが欲しいと言うか・・・
219名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/15(金) 23:25:24.74 ID:ZAWD+390
>>217
そもそも、年寄り向けにそんな都合のいい仕事なんてないもんなw
45すぎたらレジ打ちすら断られるレベル。
220名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 01:22:33.86 ID:PT1mxXB1
あるならシルバーセンターの仕事で、自転車の管理とかだろう。
市が運営してる駐車場の窓口とかもあるよ。放置自転車の監視とか。
後歩道の植木切ったり。それも結構人気だから、毎日なんか仕事もらえん。
221名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 02:33:29.14 ID:bbzIO8nl
無いなー
自営で近所に住んでる、地域の人と知り合い、とかならともかく
他人の施設の管理なんて面白くも何とも無いよね
でも接客は落ちるだろし年取って良いバイトって思いつかない・・・
222名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 04:24:29.31 ID:LdABCWXu
施設警備なら高齢者を雇ってくれるぞ。
短時間とか週1〜3日とか^^
223名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 04:45:13.63 ID:PT1mxXB1
まあそんなんだよね。施設警備系を断ると後は体酷使するのしかない。
後は掃除ぐらいしか。
224名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 06:58:02.29 ID:8ReQKid2
派遣の考えるロウカイって
週5の派遣から週2のバイトへ転職する事なのか。
225名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 10:35:34.08 ID:LdABCWXu
要はフルタイム働かないってこと^^
226名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 11:04:56.90 ID:xF/GZ3cY
ロウカイなんだから、働いちゃダメでしょw
227名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 11:23:11.40 ID:g2VP+Aa9
これからインフレ傾向は強まるだろうし、余程の金額貯金しないと安心なんて
言えないだろう。インフレリスクに強いポートフォリオを描かないと何十年と資産を
維持するのは難しいし素人には荷が重い。

であれば、週に数回働けるようなスキルなり経験なりを視野に入れるのは致し方
無いだろうな。
228名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 11:34:35.61 ID:LdABCWXu
>>226
こっちのスレにどうぞ^^

★お金を貯めて完全ロウカイしたい★ Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1353684452/
229名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 11:47:05.75 ID:xF/GZ3cY
労働地獄から解放されたいのに働くという矛盾。
単なる転職じゃねーかw
スレ分けする方がどうかしてるよ
230名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 11:47:39.99 ID:8ReQKid2
>>226
非正規の収入でロウカイは無理。
でもロウカイはしたい。
そうだ!ロウカイ後もバイトやれば良いんじゃね!?

って事だから生暖かい目で見てあげて。
231名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 11:56:22.74 ID:LdABCWXu
一生生活できるだけの資産を持ってるけど、
暇つぶしに短時間の楽な仕事するんならロウカイ。

非正規の収入だと十分な資産がないから
楽な仕事で生活費を補填する。
まあ、半ロウカイだな^^
232名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 12:08:56.09 ID:65mgOzBx
>>231
ちなみに、こちら↓は暇つぶしの短時間労働も許していないから、よろしくね

★お金を貯めて完全ロウカイしたい★ Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1353684452/
233名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 12:13:09.84 ID:LdABCWXu
十分な資金が無い場合はこっち
このスレはアバウトだから^^

貯金500万円で始める『半隠居』のススメ part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1358425220/
234名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 16:02:33.37 ID:LdABCWXu
「30代世帯で貯金3000万円以上が1%程度」は少ない?

総務省の「家計調査」では、2人以上世帯の平均貯蓄は1664万円――目を疑う
ような高水準だが、誰がお金を貯めているのか。それは、年代別に見れば
一目瞭然だ。厚労省の「国民生活基礎調査」では、60代は1000万円以上の
貯蓄保有世帯が4割もあり、7世帯に1世帯は3000万円を超える。
「年寄りがカネを持っている」は本当だった。

 その一方で、貯蓄ゼロ世帯が急速に増えている。同じく総務省の
「家計調査」では、ひと握りの「貯蓄4000万円以上」世帯が平均を引き上げる
一方で、「200万円未満」が6世帯に1世帯と最も多い。貯蓄額が平均以下の
世帯は全体の3分の2を占めている。

 30歳未満で最も多いのも、「貯蓄なし」だ。30代でも100万円台が最多だ。
12月11日発売の週刊SPA!「30代で3000万円貯めた人の人生哲学」特集に
登場した皆さんのように3000万円もある世帯は同世代で1%程度にとどまり、
ぶっちぎりのリッチぶりと言えるだろう。
http://nikkan-spa.jp/345131
235名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 16:26:06.54 ID:CBIu11Gr
諦めて65まで働いてろ
236名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/16(土) 21:34:30.40 ID:eVfH8b7W
今年で仕事止め。完全労解になりそう。
237名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 02:06:27.10 ID:b8mg9q49
>>236
おいくつですか?
ロウカイの暮らしのイメージとかありますか
238名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 03:08:40.87 ID:rGFq66hz
>>234
こりゃあ将来マジで見通し暗い国になるな〜。ほとんどの世代が死ぬまで働く事が決定じゃん。
おまけに団塊世代と違って、マジで死ぬまで自分達の生活のために働くんじゃん。
子供も親も頼れない、頼れるのは己のみなのに貯蓄が無いとか・・。見通し暗すぎ。
239名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 03:15:10.92 ID:lkPGgRdn
1970年代ぐらいの日本だな
240名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 03:35:31.46 ID:rGFq66hz
俺が生まれる前に戻ったってことか。
でもまだ発展の伸びしろあっただけ、マシじゃないの。
今はもう開拓されつくした後だし、国民生活水準も上がりきってるし。

シムシティだともうマップ全部建物で埋め尽くした後って感じ。
でも税収が少なくてどんどん赤字状態。人口増えない。
241名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 08:32:33.44 ID:Yoq9ZECA
昔は企業も工員を正社員として雇ってたけど
今は工員とかほとんど派遣だもんなあ
底辺連中は金貯められないよなあ
242名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 10:01:43.28 ID:4vmRsYP+
>>234
これどうやって調べてるの?
アンケートだったらあんま意味ない気がする
243名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 10:26:03.89 ID:xBNeH6gS
俺はもう、ひたすらサイテロに励みながら、社会の崩壊していく様を
ニヤニヤと傍観するだけだな
244名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 10:31:27.07 ID:thTZ0qzk
日本なんてお先真っ暗なんだから、相当の金を持っていなければ長生きするだけで地獄を味わう。
短命な人生でもいいんじゃない?
245名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 10:58:28.38 ID:q/PfbnGj
>>244
本当にそう思っているなら自殺しなよ、今すぐ
246名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 12:52:50.02 ID:lkPGgRdn
ミンスが死んでむしろ光明が見えてきたわ
247名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 15:08:22.74 ID:rGFq66hz
自民になって景気良くなりそうな光が少しは見えるんだが、
景気良くなっても、もはや底辺にいる派遣を今更雇う事なんてしないだろうな。
今居る大量の底辺は、底辺時代として扱われるだろうな。
失われた20年と氷河期世代達としてさ。
248名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 15:09:27.25 ID:rGFq66hz
国もお得意の臭いものに蓋で助ける気は無いだろう。
249名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 15:15:37.38 ID:r8wvdK+Y
>>247
40手前の男子非正規なんて10パー居ないから
政治票としても対策する必要ないしね、ほっとくだろうね
250名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 15:53:27.71 ID:fCzlj9+h
キーパー天馬と対戦できたと思ったら後半ロスタイムで切断とは
やはり2ケタ陣は切断が多い
251名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 15:54:14.99 ID:fCzlj9+h
すまん、凄まじい誤爆をしちまった・・・
252名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 16:47:39.95 ID:xBNeH6gS
景気がいくら良くなっても、庶民の生活が豊かになることはもう無いんじゃないかな
企業の従業員にも中小の下請けにも一人親方にも個人商店にも、金はそんなに回ってこんだろう
253名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 21:37:43.91 ID:yIDmISTH
年金を考えない、持ち家ありとして年間どれくらいの生活費で生活できるんだろ?
100万前後と考えているんだけど、それでも数千万はいるよね。
254名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 21:51:33.97 ID:xBNeH6gS
俺もロウカイしたら年100万以内で考えてる
5000万貯めてロウカイする予定
255名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/17(日) 22:15:46.37 ID:q/PfbnGj
>>253
年金を考えないと100歳まで生きたときとか考えないとな
256名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 01:12:15.21 ID:bK+vV38N
年齢にもよるけど5千万で大丈夫かいな・・・
257名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 01:23:45.49 ID:Z5uBSpcX
どんぶり勘定で年100万じゃダメだろうな
1日に使う金、1月に使う金、1年で使う金、それらをすべて洗い出した上で年100万ならOK
258名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 06:23:13.56 ID:d5c7PcdL
いや、5000万で大丈夫かどうかより
非正規が5000万貯めるの無理だろ
259名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 07:42:35.26 ID:Z5uBSpcX
>>258
正論だな
現実線としては年金フル活用の2000万ってとこか、これでもきついが
260名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 08:13:34.57 ID:Gz6KwQ2i
持ち家あるなら一ヶ月の生活費は
固定資産税 4000円
食費      3万
携帯、ネット 6000円
水道光熱費 12000円 
健康保険   3000円
年金      免除0円
雑費小遣い  1万

〆て65000円
一年で78万円
年金支給までの残り年数が25年ぐらいだと大体2000万必要。
定期入れて失業保険、職業訓練フル活用すれば1800万ぐらいで逃げ切れるんじゃないか。
これ以上贅沢したいのであれば、それは贅沢したいために働くのであって
労解ではないからスレ違い
261名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 08:16:05.07 ID:Z5uBSpcX
>>260
年金免除すると支給額が30〜40%になるから
70歳以上生きた場合の金も考えないと行けなくなる
262名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 08:18:24.59 ID:Z5uBSpcX
>>260
固定資産が少し少ないな
田舎の俺でも6500円/月だな
あとネットは田舎だと光にしないといけないから6000円は厳しいかも
263名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 08:26:12.68 ID:Gz6KwQ2i
>>261
年金はぶっちゃけ1万何千円か忘れたけど、そのまま貯蓄に回した方がいいな。
でナマポに頼ったほうが医療費も免除されるからたぶんそっちの方が収入が多いはず。
身内も死んでるだろうから申請も恥じることも無い、家は失うがな。

>>262
俺んちは年4万だから月33000円ぐらいだな。
土地100坪でまだまだ住める立派な二階建てだが
築年がそこそこ経てば安くなる
264名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 08:34:09.14 ID:Gz6KwQ2i
あと固定光ネットに関しては今後どんどん安くなる(スマホが急速に普及したため)のを
見込んでこの額にした。
携帯の基本契約料はもう1000円ぐらいだからこっちは昔と比べ十分安くなった
265名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 08:35:52.15 ID:Z5uBSpcX
>>263
ナマポは論外
年金払わない場合、70歳以降はもうどうにっもならなくなる
266名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 08:40:00.71 ID:Z5uBSpcX
>>263
ナマポはスレチなんで論外だが

スマホの流れを言及しているので、
ナマポの流れは自民政権で減額に流れている、将来的には現物支給になるかもしれない

さらに持ち家有るのにそれを手放す時点でどうもねえ
267名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 12:14:10.87 ID:RqPOpfyX
まあザックリ年100万見ておけばそこそこやっていけるという気はする

俺は田舎に移住して自給用に田畑耕して鶏飼おうと思ってる
出来るだけ物を買わないで業者に頼まないで、自分で作る・やってみるという生活を目指してる
268名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 13:03:42.18 ID:6S7JrQXI
持ち家で月の生活費が10万なら年120万円。
足りない分はバイトして補う。
それでもナマポより生活レベルは低くなるな。
ナマポは医療費やら色々無料になるからね。
269名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 19:38:23.38 ID:bkckwmTI
>>260
家の火災保険と地震保険は必要じゃない?
270名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/18(月) 21:23:00.21 ID:evAgfF9O
インフレになって消えてしまえ
271名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 11:32:41.38 ID:05M09sg/
40歳引きこもりだけど親が死んだら親の投資信託3000万引き継いで食べていく
今は分配金30万くらい
月20万で生活して10万を貯金すれば10年で1200万円になる
それをまた再投資すれば60の年金支給までしのげる
うまくいけばその後年金なんかなくても分配金だけで暮らしていけるかもしれない
とりあえず3000万を食い潰してしのぐよりマシだと思っている
272名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 11:44:58.32 ID:A1K/3sPY
3000万ぽっちで月々30万とか利回りどんだけで計算してるんだよ。
273名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 11:55:34.45 ID:05M09sg/
実際今それだけ貰えてるんだから仕方ない
274名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 12:01:20.42 ID:A1K/3sPY
たぶん年間の利回りと月々の利回りを勘違いしてるとエスパー。
瞬間最大風速的なレベルだとそれくらいいっても不思議じゃないが、10年20年
それが続くと考えてるのはお目出度すぎるよ。何に投資してるか詳しく。
275名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 12:03:17.06 ID:f+oz3LkX
年でも1%の利回りか
まあ、ありえないな
276名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 16:52:32.92 ID:Ia1w3Q9R
ロウカイして無収入になったら健康保険はどれくらいになるもんだろうか
年金は全額免除にしてもらえばいいが
277名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 17:09:40.46 ID:f+oz3LkX
>>276
居住地域による
埼玉のある市だと1000円/月
年金は全額免除すると支給額が5割になる、それで生活できればいいができなけらばアウト
278名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 17:18:21.24 ID:P1KLT2rk
投信は半数が基準割れだからな
ありえなくは無いが、実際1605なんて結構付くし

>>276
市町村のホームページにある。税務署とかも回れば正確に分かる
279名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 18:50:44.36 ID:bF808Gsj
>>277
無料で五割なら十分。
280名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 19:06:20.60 ID:f+oz3LkX
ちょっと調べたら国民年金の免除自体が難しいわ
281名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 19:53:04.42 ID:bF808Gsj
>>280
なんで?収入なければ免除じゃないの?
282名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 22:23:03.98 ID:rGxQmj3h
.




働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる





.
283名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/20(水) 23:16:33.56 ID:P1KLT2rk
そういうの止めようよ
教会に来て金儲けって悪いことですか?って聞いてるようなもんだよ
284名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 00:38:12.06 ID:CFdBAtT4
>>283
こいついろんなとこに粘着してるコピペ野郎だから相手にしない方がいいよ。
285名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 15:51:42.51 ID:bczPyiqM
>>280
健康保険よりは、年金のほうが免除してもらいやすい
イメージあるけどどうなんだろう
286名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 16:37:16.13 ID:+DHdA387
>>285
収入が無ければ申請すれば免除になるよ。
287名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 19:08:09.09 ID:G5LRwOxM
生活保護と違って年金の免除申請は通りやすいはず。
未納率の改善になるし、国の持ち出しが5割なのは、未納でも納付されても変わりないし。
288名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/21(木) 23:18:09.78 ID:bczPyiqM
全く金払わず、5割もらえるならある意味良いよな
貯金してる人間だったら尚更
289名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 18:09:03.21 ID:UO2ziF0N
それは21年4月から。
それ以前は1/3になる。
290名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 20:44:18.85 ID:TS5ffsA5
例えば月10万受給相当の保険料を20年払って残り20年は免除だったら
年80

40年免除で行くと 年40・・・
25年免除、他の期間未納だと 年25・・・
291名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/22(金) 22:19:41.99 ID:sHX83i+B
>>282
仕事が楽しかったらそもそも会社辞めてないだろw
292名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 11:40:52.88 ID:BVFun3el
明日会社行くのダルいなあ
楽しみは給料袋受け取る事だけ
293名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 12:24:24.54 ID:TWB9wWXx
給料袋w
昭和かっ!
294名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 22:02:34.83 ID:MHYj9g94
年金の支払い免除ってさ
支払い義務が免除になるだけじゃないの?
払ったことにしてくれるの?
295名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 22:02:58.82 ID:PyO4f3zt
俺も給料袋だ、安月給だから盗難の心配もなし
296名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 23:01:40.60 ID:VzC7ivAN
>>260
家電の買い換え、医療費、洗剤等の日用品、衣服、住居の修繕を雑費1万円ではまないきれないと思う。
あまりにも無謀。
297名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/24(日) 23:56:03.87 ID:TWB9wWXx
>>296
それは全然大丈夫だよ
家電なんて10年で買い換え1回程度だし、
洗剤シャンプーリンス歯磨き粉類はひっくるめても2K程度
衣類なんて1年に一回買うか買わないか、買わないな
住居の修繕もほとんど無い
医療費も80歳超えれば別だがそうそう掛からない
298名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 00:04:31.41 ID:yu4LTr05
>>294
払ったことにはしてくれないけど、年金の加入月数には加算されるし、国が負担する50%分の年金は出る。
免除申請をしないと保険料の支払いをしてないのは同じなのに、国が負担する分の年金も支給されない。
299名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 00:37:54.61 ID:TvBjXtW6
リタイア後、風呂は夏は毎日入らないとだめだと思うが、冬は3日に一度でよいんじゃなかろうか。
水道代、ガス代、石鹸代の節約のため。
300名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 00:38:59.59 ID:XksKJhh6
>>299
俺は毎日入っているな
やじゃり毎日入らないと気持ち悪い
301名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 02:06:31.79 ID:pE9veL/j
やじゃり?
302名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 02:13:59.35 ID:XksKJhh6
×やじゃり
○やはり
303名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 06:25:52.49 ID:8/CFIRKI
>>296
生活レベルは人それぞれだからね
260は1万でもいけるって事だろ
304名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 06:28:25.45 ID:sG5bYR7z
歯は大事にしろよ〜歯医者に通いだすと普段の節約がアホらしくなる位金掛かったわ
305名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 11:17:12.01 ID:XksKJhh6
歯に限らずだな
健康が一番、1に健康2に健康3,4が無くて5にお金
306カカシ:2013/02/25(月) 14:12:19.01 ID:xaWVtw4o
白わいゴッキー荒らしの術
307名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/25(月) 20:28:30.78 ID:pE9veL/j
ジェット水流で歯を洗う奴使うようになってから、歯茎が引き締まって歯がつやつやになった
アレはおすすめだ、マジで
308名無しさん@毎日が日曜日:2013/02/27(水) 16:10:10.35 ID:NBGYKkNw
少量で「プシュッ」と吹き出るタイプもあるよな
309名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 13:56:37.04 ID:qxrN7M8h
お金貯めて辞めてやる!
とかずっと思ってて既にお金も十分溜まったけど
なかなか行動に移せないんだよなあ
310名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 14:13:16.38 ID:IzDlZFsk
そういう人間は定年まで働いているのが良い
311名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 16:24:20.65 ID:/cQ3HXY7
>>309
いくら貯めたん?
312名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/02(土) 18:59:08.85 ID:qxrN7M8h
>>310
そうなんだよなあ
定年まで働いちゃいそうなんだよなあ
でもお金有るからそんなに働く必要無いんだよなあ

>>311
数千万と言っておくよ
313名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 00:20:13.20 ID:dgtdiDCG
ウン千万もあったら十分やん
何を躊躇することがあるん?
314名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 15:04:32.38 ID:A31rXnAF
>>313
親に心配かけたくない。ってのが理由かなあ
315名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 15:23:15.33 ID:UaaJI2pi
辞めても一ヶ月ぐらいで飽きてきて、二ヶ月ぐらいから飯が不味くなって、3ヶ月ぐらいから
体の変調(運動しないため)を感じ始めて四ヶ月から廃人になって社会復帰できなくなるよ。
316名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 16:10:11.74 ID:RDHI5NQX
安楽死党
生きるも死ぬも自分で決める
日本でも安楽死制度の創設により将来の不安を軽減する
安楽死って言う制度はどんな保険よりも安心感が持てると思いませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
317名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 18:17:09.33 ID:2oCvyndy
>>315
ロウカイして丸一年経ったが、そんなことまったくない
いままでの人生で一番健康で精神的にも安定している
318名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 21:35:15.92 ID:VMmaaCW2
>>314
親と同居しているの? もしそうなら確かに仕事辞めるのは勇気いるね。
自分も同居しているので、いざ辞めるとなると大変そうだ。

自分は、まだまだ貯金が少ないので働かないといけないけどね。
319名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/03(日) 23:14:24.26 ID:A31rXnAF
>>318
ん?同居なんかしてないよ
320名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 09:16:05.32 ID:Z1hhPfhQ
同居してても離れてても一緒だよ。
自殺するのもロウカイ?するのも親は精神的な枷になる。

散々苦労かけてきたんだろうに俺って薄情だなとは思うけど。
俺は俺みたいな子供を作りたくないから結婚できなくてちょうどいい。
321名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 12:07:55.47 ID:6AvlFQ9t
親が生きてると寝たきりになって介護とかのリスクもあるな
322名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 19:18:50.94 ID:HHTHEE7C
親が精神的枷というのは言いえて妙だな
まったくその通りだ

早くいなくなればいいのに
323名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 20:44:24.62 ID:jcQhW845
>>322
>早くいなくなればいいのに

ドライだな、自分はそこまで割り切れない。
まだ親も元気だしなあ、いろいろと相談したりと頼りにしている。
324名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 21:00:22.27 ID:SndtTJsK
ドライと言うか
まだ反抗期が終ってないんじゃないかな?
325名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/04(月) 21:05:26.35 ID:2e5BeCu0
親がいざ死んだらエンエン泣き喚いて何もできないくせにお前らwwwwwww
326名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/05(火) 18:22:00.16 ID:6fIBjd4E
ドライというより人として終わってる
327名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 08:22:22.55 ID:1e1XU9OX
親を棄て新たな家族を作るのが人間なんじゃないのか。
とある世代の人間が「親である自分を養う習慣」をでっちあげただけじゃないのか。
勿論日本に限らずだけど。
328名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 17:26:28.40 ID:XQfNLQbo
1500万貯めた。後500万貯めたら、労解するんだ。
毎日ジムで一時間走って、図書館で本借りて、
2ちゃんして、ツタヤで映画借りて、好きなだけ
寝て、とても幸せに暮らすんだ。
329名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 17:50:29.75 ID:RUb1qIuU
>>328
ロウカイしてそんな生活してたけどさすがに飽きたぞw
人によるんだろうけど^^
330名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 17:55:28.25 ID:j/1SV7v8
>>329
何年で飽きた?
俺は丸一年過ぎたがまったく飽きない
331名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 18:03:10.89 ID:RUb1qIuU
>>329
時間の感覚がなくなるので何年で飽きたとか覚えていないなw
まあ、普通の感覚なら3年以内に飽きるだろうな。
ただ毎日をダラダラ過ごしてる感じ。
332名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 18:16:28.19 ID:j/1SV7v8
>>331
時間の感覚無くならないぞ
規則正しく生きていれば
333名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 18:25:52.56 ID:dwOPOMOW
飽きたら飽きたでダラダラできるのがロウカイのよいとこ。しばらくすると今度はダラダラに飽きて
きちんとした生活したくなる。私はそんな感じでローテしてるなw
334名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 18:31:47.74 ID:RUb1qIuU
>>332
自己管理が出来ないと好きな時に寝て好きな時に食って遊んでになる。
そうなるとニートみたいに昼夜逆転した不規則な生活に自然となるw
それを修正する為に短時間の楽な仕事をはじめたよ。
それでも流石にやりたい事がなくなって飽きたなw
335名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 18:42:01.08 ID:j/1SV7v8
>>334
まあ、それはあんたの自由だが
草生やしすぎ、今時それはちょっとアレだな
336名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 18:47:51.15 ID:dwOPOMOW
まあ元々働きたい人なんだろうなw
337名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 18:57:02.53 ID:An9TX7fE
みんなロウカイを何歳からやるつもりなんだろ?
50代?
338マジ相談:2013/03/06(水) 19:08:42.71 ID:te6mTtTh
50歳夫婦子供なし
自宅有築5年
ローン無し
中小勤務

ドケチで生活していこうと思ってます。
最低限幾ら預金が必要と思いますか
今夜妻と真剣に話をしようと思ってます
妻任せなので今の処,幾らあるか自分は分かりません。
どうかご意見を賜りますようお願いいたします。
339名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 19:12:08.98 ID:j/1SV7v8
>>336
だね
人間には向き不向きがある

>>337
40代
もうロウカイしてるけどね
340名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 19:50:13.75 ID:mx2k3jAH
みんな稼いでるな

【アベノミクス】 埼玉県在住・50代の個人投資家 「わずか2ヵ月で600万円の利益を得ることができました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362527932/

「昨年12月半ば、"死に体"だったパナソニック株を450円で2万株購入しました。
政権交代で必ずデフレ脱却のための金融緩和や円安政策が取られると思って株を買ったら、2月にはなんと株価が700円超え。
750円になった時に売りましたが、わずか2ヵ月で600万円の利益を得ることができました」(埼玉県在住・50代の個人投資家)
341名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 19:59:27.36 ID:Ks0xN4MD
株はなあ〜
東京電力の配当金生活を目論んでた人は
大損しちゃった訳だしなあ〜
342名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 20:32:46.14 ID:rZPq8ulF
生活が破綻したといった方がより近いかもな
落ちた後100円くらいで買って今220円で売りぼろ儲けした奴らもごまんと居るだろうけど
343名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/06(水) 20:59:06.27 ID:BrJNdgUo
>>338
確かに子供がいないなら働く必要は無いな。
残り15年だからドケチで一ヶ月8万で生活できれば最低1500万、
持ち家だから出来ないことはないがまあこれはかなり無理がある。
やはり諸々考えても3000万はいるだろうな。
ただはっきり言ってこの先日本経済がどうなるかは分からない。
今10年先を的確に予測できる経済評論家はいない。
安部はデフレ脱却でインフレ目指してるから今持ってる金の価値は下がる可能性がある。
ハイパーインフレなんざ起きた時は物価が一兆倍とかになって紙幣が紙屑になるかもしれない。
だから持ち家のように不動産を保有するのは非常に有効
344338:2013/03/06(水) 22:13:21.20 ID:te6mTtTh
>>343
参考になります
いま妻が預金細かく計算中です
345名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 06:51:36.91 ID:EGU1b2N9
>>344
ドケチ生活で奥さん納得するの?
346名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 12:11:42.80 ID:F1qKPMO0
感覚だけで経済を語る奴が多いなw
日本でハイパーインフレが起こることなどない。
何をやればどのような現象がおきるかは予測できる。
安倍でもいきなりインフレになったりはしない。
それまでの過程がある。
かなり思い切った政策をやらないとインフレにするのは難しいだろう。
347名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 12:53:40.93 ID:DWrzVi2x
ま、インフレ云々はまず2年後にならないとわからないな
348名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 19:25:49.71 ID:LmrA7651
>>338
現在の月の生活費は?
現在の貯金額は?
65歳から支給開始として、月にもらえる年金の額は?
年金だけを頼りにするには危険なんで、貯金も最低500万ぐらいは残しておいたほうが良い。
あと、インフレとかはどうなるかわからないので考えないようにする。
349338:2013/03/07(木) 20:53:30.13 ID:2kSDj8SJ
全て込で20万
4000万
19万/月
350338:2013/03/07(木) 20:55:23.14 ID:2kSDj8SJ
全て込で20万
車維持費とかも含んでます月割りにしました。
351名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 21:06:23.69 ID:LUxWYkcY
年240万×15年=3400万。
病気、、事故、家修繕費含めてギリギリという感じか。
ただ4000万の運用次第で今後が変わってくるな。
銀行か、それとも元本保証の無い運用するのか
4000万だけにかなり選択肢がある。
352名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 21:10:24.63 ID:DWrzVi2x
計算間違えとるw
353338:2013/03/07(木) 21:17:42.55 ID:2kSDj8SJ
ギリギリですか
運用は銀行以外考えてなかったです・・・
354名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/07(木) 23:05:52.55 ID:Oy6x0V5q
>>338ならいけそうな気もするけどな。
年金がそんだけもらえて、貯金が4000万円あるなら。
ただ生活費をもう少し落とせるなら、あと月に2万ぐらい落としてみたら?
あとまだ働く気があるなら、今の会社を辞めた後もバイトをしてみたらいいと思う。
まぁ奥さんのほうでもいいけどさ。
355338:2013/03/07(木) 23:32:37.54 ID:2kSDj8SJ
妻は月8万のパートは60歳まで続けてくれると言ってくれました
356338:2013/03/07(木) 23:35:02.48 ID:2kSDj8SJ
追伸
俺も月3万〜5万程度の自分の小遣い程度は出来れば働きたいと思って手ます
357名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 09:20:32.29 ID:smH9P118
隠居したら こういうネット通信もやめようか考えてる
なんかあんま面白くなくなってきた
358名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 10:23:30.87 ID:xOeat5Jv
ネット通信ってw
359名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/08(金) 17:41:26.75 ID:d01GD30N
あとは>>338の決断しだいだな。
360名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 10:44:15.23 ID:6BpRWczY
決断しましたよ辞めます。
361名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 11:06:38.98 ID:XsHEEqYF
嫁が協力的なのは珍しいな、亭主元気で留守が良いってのが普通じゃないのか?
金が有り余ってるならともかく、嫁からしたら節約ロウカイにメリットなさそうだけど・・・
362名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 11:18:51.64 ID:6BpRWczY
古い言い方だけど我が家は夫唱婦随なんですよ。
妻は元々ドケチだからストレスにはならないそうです。
363名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 13:16:21.15 ID:KYNfpAAS
子供いないなら夫婦としては最良の選択肢だと思うわ。
人生一回しかないのにボケるまで、しかも子供もいないのに仕事一辺倒とか虚しすぎる。
人生は第一次(労動期)と第二次(解放期)と第三次(老後)で分けるべきだよな。
自由すぎて酒や自堕落に溺れたらヤバイけど、上手く律して自由を謳歌すれば
労働三昧の人生と比べて楽しい人生が送れるだろう
364名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 13:56:59.30 ID:OPmbqnVz
男の場合、よほど気の合う人じゃなければ結婚しても喜ぶのは最初だけ
専業主婦なんて半分ニートみたいなもの
結婚しても別れると年金半分持っていかれる
365名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 15:23:31.13 ID:0HqUpM6y
今時専業主婦させられる若い男はあまりいない
そうすると女は仕事と家事と育児を背負いことになる
結局女にとっても結婚にメリットがない
そりゃあ若者がなかなか結婚しないはずだわ
366名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 15:43:06.49 ID:6BpRWczY
>>363
全くその通りだと思います。
妻には俺がストレス無く、たまには外食だけしたいって言うぐらいです
それがこれからの楽しみだって言ってました。
367名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 16:51:05.39 ID:seGNSrn6
理解ある奥さんですね。
仕事きつくて精神病むなら辞めても仕方ないと思う奥さんは多いだろうけど、できれば元気に無理なく働いてもらって、外から金持ってきてもらったほうがよいと考えるだろうからね。
368名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 17:04:35.16 ID:6BpRWczY
>>367
ありがとうございます。
自分で言うのはなんですが、、良い妻だと思ってます。
結婚して25年プレッシャー掛けられたことは一度も有りません。
だから今まで頑張って働いてきたのです。
369名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 17:13:04.19 ID:0HqUpM6y
ここって無職ダメ板だよね?
ロウカイできるだけの金を稼ぐ能力と浪費を自制する精神力があって
理解ある良い奥さんをもっている…いったいどこにダメ要素が?
370名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 17:43:01.36 ID:MMCHgX7r
まあ、いろんなダメがいるってことだろう
371名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 17:43:34.45 ID:XsHEEqYF
ダメも自己申告制だからなw
372名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 17:51:29.00 ID:6BpRWczY
>>369
俺がダメの理由=50歳にして会社生活を放棄した事です
まわりはバリバリ働いているのに・・・
373名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 18:16:55.71 ID:0HqUpM6y
>>372
日本人的発想だね
海外なら早期リタイア=成功者だよ
日本人だって、金あって家族の理解があればリタイアしたい人が相当数いると思う
でも皆そんな金ないし家族の理解も得られないからしないだけ
それに余裕のある人が早期リタイアすれば、他の人(特に若い人)の雇用が増える
けして悪いことじゃない

僕から見たらあなたは勝ち組ですよ
374名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/09(土) 18:37:15.57 ID:6BpRWczY
>>373
ありがとうございます。
昔から仕事とか金とか心配しないで生活するのが夢でした。
「勝ち組」なんて言って頂いて、その言葉を心に刻み、堂々と今後をストレスなしに生きていきます。
375名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 06:01:35.31 ID:DMBEgVjd
嫁が居たら恐くてロウカイとか出来ないなーかなり余裕あったとしても。
まあその嫁が賛成してるんだから他人がとやかく言う話じゃないが。
376名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 11:20:00.50 ID:Ui49nkAz
じゃあ、とやかく言うなよw
377名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/10(日) 14:05:59.32 ID:bNBmL130
俺には養ってくれる嫁とか居ないから
自分でお金貯めてロウカイするよ
378名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 00:00:08.61 ID:9hbXGugH
子供無しの夫婦(約40才)

俺は辛くて一日でも早く辞めてしまいたいが、
嫁は定年まで働きたい。だって

嫁に生活費を持ってもらうわけにもいかないので
早く金貯めて辞めたい
379名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 06:52:54.47 ID:3L8OxTBI
嫁が居るって事はリスクも2倍だからねー
380名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 09:27:07.35 ID:rbXfK4qa
共働きならいいと思うよ

今は家電も食事も掃除も便利になってきてるから
子作りしなければ専業主婦は必要ない
381名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 11:35:35.08 ID:s+5BcG/0
いや、ロウカイ後の話だろw
382名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 18:42:41.54 ID:zvYhRx6x
>>377
年齢とスペック・ロウカイの目標金額教えて?

>>378
子供さんは?目標金額教えて?
383名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 20:17:59.20 ID:3L8OxTBI
子供なしって言ってるやんw
384名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 21:23:01.38 ID:2oOU29Ui
子孫は残したいけど結婚はしたくない
385名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 21:31:45.24 ID:noarMVn/
>>382
夫婦で9000万が目標
今の資産は6000万なんで40代後半には会社辞めたい
386名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 21:36:11.34 ID:zvYhRx6x
>>385
持ち家あるの?
387名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 21:47:33.03 ID:noarMVn/
無いんだよね

実家はあるけど築30年
388名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 22:48:32.22 ID:6A5hRsXl
インフレや消費税増税、金利上昇する前に買ったほうがいいな
今なら超低金利ほとんどタダで借りれるレベル
不動産も安いのがゴロゴロ転がってるし。
こっちじゃ建売新築でも1400万からある
当然ながら賃貸の期間が長いほど生涯の住居費は高く付く
389名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 23:29:51.98 ID:UJ5hLlss
>>388
こっちてどこよ?
390名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/11(月) 23:55:23.65 ID:noarMVn/
今は家は要らない
今は世間体もあるから、それなりに高い物件を買ってしまう

会社辞めたあと、実家がボロくて住めない状態なら、購入考えるかも
391名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 04:41:27.72 ID:TLPmaUVC
【住宅】新築造り過ぎニッポンが迎える「空き家40パーセント時代」 [09/08]
日本の住宅市場はすでに「飽和状態」をはるかに通り越して「大幅に余剰」。
5年ごとに行われる総務省の調査によれば、平成20年10月1日時点での
総住宅数5759万戸に対して、総世帯数は4999万世帯と、約760万戸の空き家を
抱える。日本全体を賃貸住宅経営に例えると、空き家率は13.1%だ。現時点では
すでに空き家数は800万戸を超えているだろう。

さらに今後どうなるかを予測したレポートがある。「人口減少時代の住宅・土地
利用・社会資本管理の問題とその解決に向けて(下):(野村総合研究所)」に
よれば、もし2003年のペースで新築(約120万戸)を造り続けた場合、30年後の
2040年には空き家率が43%に達するとしている。いわば「お隣は空き家状態」
である。これではまったくお話にならないから、仮に新築を造るペースを半分
(約60万戸)にした場合でも30年後には空き家率が36%なってしまうとのことだ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315474604/
392名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 08:11:26.48 ID:I9j5I02g
よほどの金持ちじゃない限り 隠居する場合、持ち家は絶対必要だよ
毎月数万円の家賃が1万円程度の固定資産税に変わるのは大きい

賃貸だと2年おきに契約更新料も掛かるはずだから
3000万あっても隠居するのは相当きつい

幸い子供生んでないから家買えばやり直しがきくけど
子供生んでたら人生終わってたね
393名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 08:20:01.06 ID:I9j5I02g
来年の4月だか10月で消費税8%になるよ?
それ以降もまだ上がり続ける
家買うなら早いほうがいい
394名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 08:28:50.00 ID:pQjPB1W2
じゃあ、いつ買うか?

いまでしょ!
395名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 08:33:15.23 ID:qpfJJyUH
>>393
家買ったの?
どんな資産計画で労解予定?
396名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 09:07:41.41 ID:I9j5I02g
もちろん家買ったよ
34歳になる今年でローン完済する
あとは結婚せず年金払いながら2000万近くまで金貯めれば50歳でゴール出来る
397名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 09:10:22.69 ID:9EWwy8/f
マンション購入、完済終了
いま40歳貯金1000万

50歳までにもう1000万貯めて、
なんとかリタイアできるかなあ・・・?
398名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 10:49:36.85 ID:1hAn7njm
>>392
頭狂ってんの?
家買うかねのほうが損だわ
399名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 11:09:51.29 ID:hHbnt+ko
このスレで過去にすでに議論が尽くされているが労解は持ち家が大前提となる。
賃貸に住むのは「無知の贅沢」なんであってこのスレに相応しくない。
人生トータルの居住費が持ち家はと比べ何千万も余分な費用を捻出しないといけない
賃貸派はそれだけ無駄な労働をする羽目になる。
やっぱねらい目は1400万程度の一軒家の新築物件だろうな。
これだと毎月のローン返済が4万ジャストぐらいなので
そこらへんのボロ賃貸料より安く、賃貸じゃ実現不可能な広い新築一軒家で優雅に暮らすことが出来る
400名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 11:19:01.37 ID:gAbZvp8C
>>396似ている。自分も35の時にローン完済したけどそれ当てにして妹が子ども連れて戻って来た。
2000万ためてもそれ当てにされそう。
親は孫が見れて喜んでいるけど。
401名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 11:25:34.31 ID:hHbnt+ko
>>400
それは絶対掛かった費用を一部徴収するべき
子供じゃないんだからそれは理解できるはず
同居人がいると急な事故や入院、飲み会送迎、緊急事態の連絡など
メリットも多いから悪くないと思う
402名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 11:28:28.74 ID:pQjPB1W2
>>400
そもそも成人した人間が兄弟の家にころがりこむとかおかしくないか?
実家の土地の上に建てたとかなら話は別だが
403名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 11:32:41.07 ID:gAbZvp8C
>>401家の費用という事なら実家の土地に建ててそれなりの協力もあったから別にいいけど、親が死んだ後の養育費と教育費と自身の生活費を稼げる程度に自立できるかどうか。
親の金銭的な遺産はいらないから自立はして欲しい。
50前でプチリタイアするための家という事は親には伝えたのだが。
404名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 11:47:06.21 ID:hHbnt+ko
>>403
なるほどつまり貴方が建てた家に親も兄弟子連れも同居してるわけね
とりあえず、妹の子供は親に面倒見てもらって妹にしっかり働いてもらう。
子供は高校までは費用が掛からないと思うから大学は奨学金なりバイトなり
自力でいくように伝える(今の時代中途半端な大学より手に職付けた方がいいかもしれないが)
親の介護は妹に看てもらう、または自分が看るから妹母子には経済的に自立してもらう(もしくは生活保護)
こんな感じか
405名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 11:51:46.19 ID:XXfpjRHD
>>392
UR賃貸に住んでるけど更新料かからないよ
406名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 12:00:12.47 ID:pQjPB1W2
>>405
月、いくら?
407名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 17:00:08.65 ID:8nINT62q
51歳子供学費終了。新築建て替え3年前。借金なし。預金6500万。
リタイアしていいかな?
408名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 17:43:03.01 ID:XXfpjRHD
なんか自慢しに来る奴が増えて来たw
409名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 17:49:29.62 ID:pQjPB1W2
ここは制御しないと自慢がすげえ沸くぞ
410名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 17:57:16.01 ID:IfjIoXs0
地方に行けば築20年くらいで、8畳1DK¥15,000〜¥20,000の物件なんてごろごろある。
家賃2万として、10年住んでも240万
車持ち1人暮らし限定だけど
411名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 18:24:02.49 ID:pQjPB1W2
>>410
車検代、ガス代が掛かるよ、ってのは置いておいて
そんなトコに30年も40年も住みたいか?俺はイヤだなあ
412名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 18:36:01.83 ID:XXfpjRHD
>>411
そんなん持家でも同じやん、安く上げようとすると快適さを犠牲にするしかない。
まあ自分でリフォーム出来るならええかも知れんが、オレは1箇所に長く住みたくない。
要するに結局好みなんだよ。
413名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 18:38:46.89 ID:pQjPB1W2
>>412
コスパだな
コスト比較でいくと持ち家のほうが良い環境で生きることが出来る
まあ、お前は四畳半一間のほうが好きのようだから、これ以上は干渉しない
414名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 19:26:07.19 ID:sVxvzQ+b
凶悪犯罪者バトルロイヤル 麻原彰晃パート
http://asdlkj43.blog.fc2.com/
415名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 21:32:34.12 ID:PzAs0Oh7
>>393>>394
増税が実施される前に家買った方がいいというのはもっともだが
ここのスレには今は都会で働いていてリタイア後に田舎に移住しようと思ってるのが多かったと思うが、そういう人はリタイアするまで家買えないし。
416名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 22:00:34.31 ID:r9hUvSCd
>>415
いや、現在住むところと別に、将来住む予定の家なり土地を事前に入手しておくってこともできるよ。
いまのところは別荘にしたり、リフォームを時間をかけて行って、リタイア後に移り住む。
そういう人にとっても消費税が上がる前に買っておくというのは有効だと思う。

自分は田舎で実家暮らしなんで関係ないけど。
417名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 22:28:30.99 ID:pQjPB1W2
>>415
俺は東京で働いている最中に、実家の家を建て替えたよ
で、今はそこに住んでロウカイを満喫している
418名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 22:57:37.50 ID:qpfJJyUH
>>417
何で住む直前に建て替えなかったの?
419名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 23:38:27.11 ID:PzAs0Oh7
>>416
それだったらリタイアするまでは今住んでいる家の家賃と田舎に買った物件の固定資産税を二重に支払わなくてはならなくなる。
しかも田舎に買った家はその間老朽化してしまうしで消費税を節約したことにならなくなるんじゃないだろうか。
420名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/12(火) 23:49:47.57 ID:NpKEvJ+u
土地には消費税がかからないよ
仲介手数料には掛かるけど
個人が所有している中古住宅も消費税はかからない
不動産購入で気にする消費税は新築の上物だけだよ

それに家には耐久年数というのがあるから、済む数年前から購入したら損だよ
固定資産税もかかるし、それなりに手入れも必要だし金がかかる

知らない土地に家を買うのも怖い
しばらく賃貸で住んでみて、生涯住みたいと思ったら買えばいいよ

消費税が上がるというだけの理由で急いで不動産買う必要はないと思う
421名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 00:18:47.12 ID:r0FFBR6V
>>418
実家が老朽化していたから
422名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 00:20:01.49 ID:CdtK+0HI
>>421
いくら掛かったの?
423名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 00:28:40.02 ID:RGd1rSSD
東京に住んでる人が、2万円台の賃貸って言うと、おんぼろ屋を想像するみたいだけど、
田舎だと東京で6〜7万位の鉄コンと同じ位のレベル、おまけに殆ど無料駐車場付き。
けして惨めな感じではない。
バラエティ番組等で、東京辺りの2万円程度の賃貸物件なんか見るとびっくりさせられる。

労開で持ち家派の方に一言言わせてもらう。
できれば人生持ち家が買うのが理想だが、労開を目指すとなると話は別。
富裕層は別として一般的にみると、平均年収400万程度の人が家を買うとなると、通常は30年位でローンを組む事になる。
月の支払いも2万では済まない。ローン完済後の修繕費用も貯蓄しなければならない。
よって貯蓄は殆どできず、労開は不可。(元々持ち家がある方は、おめでとうと言っておく)

中古物件を購入するとしても、長く住むのであれば1千万程度は必要、修繕費用の積み立ても同じく必要。
つまり、あくまで一般的な視点から言わせてもらうと、20代から地方の2万円程度の賃貸でこつこつ貯蓄をし、50前後で3千万ほど貯蓄をする。
これが一般的な人の本当の労開の仕方である。
これを達成寸前の筆者が言うのだから間違いない。

上にも書いておられるが、一般の人が労開するには何かしら犠牲を伴う。
一般的に幸福と思われる生活を望むのであれば、定年まできっちり働きなさい。

若くして持ち家のローンを完済して、さらに数千万預金している人もおられるようだが、あまり一般的ではないので、
勘違いされないように、あえてくぁwせdrftgyふじこlp
424名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 00:34:58.59 ID:JbQ+WY6m
その長文の最後は何で・・・・くぁwせdrftgふじこlp
425名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 00:44:13.01 ID:ZXwkjv1c
2万円代の賃貸なんて地方でも築30年ぐらいの1DKボロアパートしかない。
はっきり言って生涯住むにはかなり無理がある。
学生生活の数年なら良いが、狭いし生活設備も古く騒音や老朽化など不便極まりない。
そして建て替えや立ち退きで退去してしまったら無職では賃貸再契約は無理。
結果ホームレスになるしかない、現になってる者もいっぱいいる。
金が無いなら600万ぐらいの中古、清清しい労解人生を送りたくて金が少しあるなら
1400万程度の庭付き一軒家がお勧め
426名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 01:20:06.24 ID:Als1MqWt
シュミレーションしたけど賃貸でも持家でも経済的にはあまりかわらなかったよ
だから自分の性格やライフスタイルに合った方を選択すればいいよ

ちなみにシュミレーション内容は、持家は1500万円で一括購入し、その後かかる修繕費は300万円と見積もって、
固定資産税と地震火災保険で月1万とする
賃貸は月5.5万(保険や更新料は月割で加算)で、10年に1回引越しして、1回の引越し費用は30万で試算
資産運用の年利は0.5%で計算

持家のメリットは広さ、デメリットは管理の大変さと近所付き合いの面倒くささ
賃貸は狭いけど、管理は不要だし、いつでも引っ越せる気軽さがある
427名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 01:34:47.60 ID:r0FFBR6V
>>422
2000万
428名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 01:38:58.82 ID:ZXwkjv1c
資産になる事と掛け捨てじゃまるで計算が違ってくるはず。
双方が同じ条件で家無しになった場合
賃貸は無一文で家を追い出されるだけだが
持ち家なら家を売れば数百万、数千万の現金が手に入れられる。
金に困ったら賃貸なら消費者金融だけど持ち家なら不動産を担保に
低金利で借りられるメリットもある。
特に中古物件は値が下がりにくいため(元々建物の価値は無く土地の売買してるだけだから)
1000万で買った物件を1000万で売ることも可能。
429名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 06:18:10.60 ID:CdtK+0HI
>>427
サンクス。家だけでもそれぐらいはかけないとやっぱダメか
>>425
600万の中古住宅ってすごい優良物件なんだね

持ち家vs賃貸とかもうええわ。自分が有利と思ってる方法を取れば良いだけじゃん。
結論としては『物件次第』だしw
430名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 07:59:01.83 ID:5KG85fvX
賃貸の場合、追い出される場合がある

前は借家に済んでいたけど不動産屋に国が道路を作るって話聞かされて
2年以内に出ていかなきゃならなくなった
それが原因で引越しせざるを得ない人が大勢いる
431名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 08:54:37.59 ID:r0FFBR6V
自分の持ち家ってーのはやはり落ち着くよ
432名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 09:14:52.81 ID:Lo4k8MBt
>>430

>>賃貸の場合、追い出される場合がある

これに関しては、宝くじに当たったと思っていいよ
要は、引越し代がもらえる
引越し代と言ってもダック引越しセンターの引越し代ではなく
新たな場所に移転する、敷金、礼金、仲介料、家賃差額の補てん費用
全て大家に請求可能!判例では今支払っている家賃の10ヶ月から
15ヶ月分の損害賠償が可能

>>国が道路を作るって

道路法ね!これは国がお前が住んでいるボロアパートを買い取って
道路幅を広めるんだよ・・・
これは判例でおまえが支払っている家賃の2年以上の支払い請求
が損害賠償で認められたからもっともらえるぞ!

追い出される!って簡単に言うけどおまえが住んでいるボロアパート
を追い出す事が出来るのは裁判所のみで大家、不動産屋、警察、国等
一切追い出すことができなよ・・・居住権あるからね
433名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 14:35:15.59 ID:RGd1rSSD
家を買うとか、安い賃貸は惨めだとか、金を貯める気があるのか、労開する気あるのかと問いたい。
434名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 15:04:49.59 ID:8gHDSNyQ
何かを我慢する労解なんて意味がないんだよ。
我慢したくないからロウカイするんだから。
435名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 15:27:31.53 ID:r0FFBR6V
>>433
まあ、価値観はいろいろあるから
436名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 16:17:11.18 ID:5KG85fvX
>>432
借家だったからか知らないけど、お金はみんな1円も貰えてないよ
あと賃貸は年寄りでお金があまり無く仕事も無い人は住ませてもらえない
437名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 16:54:00.81 ID:CdtK+0HI
ちゃんと交渉したか?交渉前に出て行ったら貰えんだろう
438名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 17:48:07.62 ID:Lo4k8MBt
>>436

そうそう!ちゃんと交渉しない場合、
大家または不動産会社は(馬鹿な借主だぜ〜儲けもん!)で終わりだよ
向こうからサイドから(幾ら幾ら払うので出て行ってください)なんて
絶対言わないし・・・

>>あと賃貸は年寄りでお金があまり無く仕事も無い人は住ませてもらえない

んな事ねーよ!今は、賃貸保証会社の審査が通れば
基本的に誰でも(無職、年寄り、外人、893)誰でも貸してもらえるよ
大家に損害がないからね!
逆に審査が通らない場合、(公務員)でも貸してもらえないよ!
439名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 18:32:59.87 ID:kmo3X/uv
賃貸でも分譲でも超お得物件はあるから、それをゲットできればよし
逆にハズレをあてると、ロウカイは遠のく
440名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 20:19:37.30 ID:JbQ+WY6m
50歳前に、「2000万+持ち家」で労解と書いている人がいるけど、
月々の生活費は幾らで見込んでますか?
441名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 20:28:29.73 ID:Bfo7fTG1
世間は賃金上昇、インフレの方向に向かってるよ
働かなかったら負けの世の中になるんじゃないの
442名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 20:49:12.34 ID:tOP+w+Rd
>>440
別に計算なんかしてないんじゃね?
持ち家さえあれば何とかなる。
お金が無くなったらバイトすれば良い。って感じで。
443名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 21:21:34.84 ID:k6KnlCWC
>>440
>50歳前に、「2000万+持ち家」で労解と書いている人がいるけど、
>月々の生活費は幾らで見込んでますか?
月8-10万円くらいを考えています。年額100-120万円くらいですね。
車は手放すことになるかもしれないけど、それ以外は今の生活レベルとあまり変わらない気がする。
444名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/13(水) 23:45:56.02 ID:JbQ+WY6m
20年持たない計算だから、
70歳からは年金予定ですね

月8万で、健康保険とか年金を払い込むのは厳しくないでしょうか?
それとも無職だと、掛け金は問題ないレベルまで安くなるんでしょうか?
445名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 00:08:39.36 ID:kzdGpgEu
ここは最近大人気だな、長らく景気も良くならないし、
みな考える事は同じってことかぁ...。

賃金が上がるのは大企業のみ、中小零細は除外されて、
そのままインフレに突入し、生活苦に陥るってことかなぁ。
まさに最悪のシナリオだなw
446名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 00:32:51.34 ID:/fxodrZv
格安ハウスさん(kakuyasuhouse)はどうなったの?

買った家に、居候を住ませたとかだったと思うけど
447名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 00:43:40.03 ID:mvoAkzVi
北京に一部屋2平米のカプセルアパートが出来たって過ごすき。
こんなとこ住んだら気が変になりそう。
448名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 00:48:56.63 ID:mpyoXGrU
>>445
まず大企業が潤わなきゃ、中小に廻るわけねーだろ
下請け、孫請けだろ

>>446
死んだ
449名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 00:52:44.34 ID:0iFrooja
みんな、ロウカイ後はひたすら貯金を取り崩す生活を覚悟してるん
現金収入を得る道は全然検討してないん?
450名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 01:03:10.58 ID:BjMRv6gt
>>449
検討してるよ
ただそうの方法が見つからないだけ
人に使われるバイトじゃあロウカイにならないし、
リスクはとるのは嫌なので投資での不労所得も考えてない

のんびりマイペースで好きなことして収入が得られる仕事ならやる
それが無理なら貯金取り崩しのみかな
451名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 01:14:44.84 ID:NgNQW9k3
>>446
去年の前半ぐらいからブログ止まってるな
別に色々考えが変わってカタギになったとしても
生きてるか死んでるかぐらい一言ここにレスしてくれればいいんだけどな
452名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 07:50:12.03 ID:RJa75icX
年金は60歳まで納めれば満額だから それ以上の年齢になれば年金分の負担が無くなる
健康保険も働かなければ二千円以下まで安くなる
住民税も働かなければ0円

実際に掛かる費用は食費、光熱費、固定資産税、健康保険だけだから
6万円あれば生活には困らないと見てる
453名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 11:00:35.22 ID:vbRzRsJx
車が持てないならネットスーパーは必須だな。
田舎に家買うヤツはその辺チェックしとかないとな。
454名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 11:06:59.98 ID:mpyoXGrU
>>452
住民税は0円にはならなかったはず
60歳からロウカイ?40、50からロウカイするなら国民年金14980円が掛かる
ネットはやらない?携帯はなし?
それぞれの金額をさらに算出してみな
6万円はきついから
455名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 11:31:02.58 ID:NgNQW9k3
いや行けんこともないだろ。
たぶん重要なのはスーパーだな。
特に夕方から弁当惣菜が半額とかになるからそれを上手く狙えば
食費はかなり抑えられる。
弁当とか200円ぐらいで食べれるからな。
労解の最も重要なことは「家の近くに弁当惣菜の旨いスーパーがあるかどうか」。
それと「日々適度な売れ残りがあるかどうか」
これは労解地に引っ越した場合絶対にチェックしなければならない
456名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 11:54:02.69 ID:RJa75icX
住民税って仕事辞めた翌年までじゃなかったっけ?
収入無くても毎年発生するように変わった?
携帯電話は持ったこと無いので料金わからないです
457名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 12:11:52.53 ID:FMOLzPF+
年金支給されてからかかるって話じゃね>住民税
458名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 12:20:42.53 ID:mpyoXGrU
>>455
ん、イヤだからさ
個々の明細を出してみそ、ってコト
それでいけるいけないは大体推測できるじゃん

どんぶり勘定でいけるだろ、は危険
459名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 12:23:07.95 ID:mpyoXGrU
>>456
2ちゃんは止める?プロバイダ料金が入ってないけど
460名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 12:36:06.46 ID:RJa75icX
ネットは月3千円
食費はOKストアや100円均一が近くにあるから月2万円でもいける
固定資産は1万円
光熱費が全部で15000円くらい
健康保険は年金暮らしの親に聞いたら1600円だった

年金を払わなきゃいけない60歳までは月7万円くらい必要かな
461名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 12:40:09.31 ID:mpyoXGrU
>>460
食費、月2万円はかなりキツいけどまそれは当人次第と言うことで
あと抜けてるのは諸雑費
シャンプー・リンス・石けん・洗剤・歯磨き粉
あと散髪に行くなら散髪代
そこら辺も洗い出した方がいいね
462名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 19:30:44.21 ID:IIlAXrHZ
この手のスレ大体チェックしてるけど
皆、食費が異常に少ないよね
463名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 19:39:08.02 ID:mpyoXGrU
>>462
まあ想像で書いている人間がほとんどだろうね
実際、月2万でやってみ、それを10年20年続けてみ、って話だよな
464名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 19:49:48.54 ID:RAfZ59G9
動けない理由は医療費。これがでかい。
労開して、どんなに規則正しいくらしをしても、歳はとる一方なわけで。
運次第のところもかなり大きいし、どの程度見積もるかがむつかしい。
465名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 19:57:12.43 ID:/ObsErq6
試しに今してみりゃいいじゃん
働いてる状態で
466名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 20:04:13.33 ID:W01+JU/v
俺昼は職場でコンビニのパン食ってて、
あとは自炊で大体月15000円ぐらいだよ(偶に食う松屋とか入れて)
家計簿付けてるんで間違いない。
ここ十年はそんな感じ。
家でご飯炊くかどうかが問題だな
467名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 20:22:29.35 ID:/fxodrZv
じゃ、日用品、医療費、家電、家修繕費、服とかも入れて
60歳までは月8万くらいあれば良い?

8万でも、遊ぶ余裕が無いのが寂しいけど
468名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 20:28:01.52 ID:vdLrmNi2
>>467
今、月8万で生活できてるなら良いんじゃね?
つうかお前の生活レベルなんかお前しか分からないだろ
469名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 20:43:21.50 ID:AeLX/7Lq
現在物価上昇中、物価が倍になったら即アウト
働かない者は許さないという流れになりつつある
更に厳しく見積もる必要がある。
つまり、労開に至る道は長く険しい
470名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 20:51:50.98 ID:mpyoXGrU
>>465
医療費に関しては意味無し
年齢が違ってくるから

>>469
株か金だなインフレヘッジには
俺もヘッジで株持っているが既にかなりの金額が上積みされた
ヘッジなんでまだまだ現金化はしないけどね
471名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 20:53:18.25 ID:mpyoXGrU
>>467
良い?じゃなくて自分で計算しろよ
貴様の生活レベルなんて誰もしらねーよw
472名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 20:57:13.87 ID:NgNQW9k3
>>467
俺としては
日用品は「雑費」として
医療と家修繕は「事故対応費」として
服と家電は「贅沢費」として
見積もったほうが良いと思う。
で「雑費」は月々の生活費に組み込んで考える
「事故対応費」と「贅沢費」は労解費用には組み込まないように考えて
労解時に気軽にアルバイトなどで別途で稼ぐ。
事故対応費はいつどれくらい掛かるか予想不可能であり
贅沢費は我慢すればいいだけの話だから、それらを労解費用に組み込むと
無駄に労働したりリスクを余計に計算して労解プランを組み立てにくい。
基本は「月々の生活費×年金受給までの期間」で割り出したほうが良いと思う
473名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 21:31:35.68 ID:mvoAkzVi
住民税は均等割と所得割の合算だったと思う。
所得ゼロの場合でも均等割の分は払わないといけなかったと思う。
474名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 21:37:45.27 ID:/fxodrZv
>>451
ブログ探したけど見つからなかったので気になってた。ありがとう
元気だと良いけどね

>>471
安易な書き方で申し訳なかったです
475名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 21:58:08.01 ID:orJFJ6IJ
>>473
住んでるところによって違うかも知れんが均等割も所得額により免除される
476名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/14(木) 23:52:06.19 ID:kzdGpgEu
>>474
ブログはもう一年近く止まったまま...死んだんじゃね?ナムナム。
477名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 07:26:18.72 ID:Rb7Zy//G
髪は電動バリカンで自分で刈っててシャンプーリンス使わず
100均で買った石鹸で全身洗ってる
ジュースもほとんど飲まず100均で買ったろ過使って水道の水飲んでる
コンビニや自動販売機は今後も利用することない
服とか家電も必要なものじゃない限り買わない
医療費も重症じゃなければ保険が使えるから費用はそんなに掛からない
478名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 12:05:58.00 ID:XwqzZ5H5
人生は欲との戦いである。欲から開放された時、はじめて真の自由を得る。
479名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 12:08:35.11 ID:dnwaaeUq
欲が無い人生なんてつまらんよ。
ロウカイして楽をしたいというのもある意味欲なんだよね。
480名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 12:24:20.08 ID:BrQojO0y
>>479
楽したい
最大にして最強の欲だね
481名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 12:34:21.62 ID:XwqzZ5H5
欲を満たすも、ふと気付けば全て過去の物
482名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 12:51:16.01 ID:xEG3c9ms
********************
*お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム*
********************
http://www.youtube.com/watch?v=iqlxMp3dR7Q
http://www.youtube.com/watch?v=N9NK02bF-4w
http://www.youtube.com/watch?v=TmXorRn4Nn4
http://www.youtube.com/watch?v=3hlaif6w8GE
http://www.youtube.com/watch?v=mm8Du70dF9c
**********
*住宅ローンも全て幻*
**********
**************
*日本の赤字は政治家の借金*
**************
もともと地球にはお金なんてシステムは存在しない!
そんなものに苦しまされて、一喜一憂しているのはおかしいと思わない?

いつの時代も、お金を刷る権利を持っている人間だけが得をしてきた

***************************
*お金を刷る権利を、普通の民間人が持っているんです!!*
***************************

いつの時代も、この職業の人達は、悪事がばれると死刑にされています。
今の現代は、巧妙ですが、かなり悪質です。

住宅ローンもすべてチャラになります。
アイスランドは皆で声をあげて、住宅ローンがなくなりました。
483名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 14:22:26.29 ID:TSB9MS8J
貯金が400万貯まった
しかし労解するにはまだまだ、「たったの」400万なんだよなぁ・・・・
484名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 14:26:07.47 ID:BrQojO0y
>>483
30歳やそこらではロウカイは難しい
あと10〜20年我慢しろ
485名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 18:27:07.59 ID:0q8eqmD5
>>483
484の言うとおりだよ
50歳位になったら何とかなるぞー
俺50だがな
486名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 20:24:19.07 ID:im6N/t7j
50才じゃ5000万くらい貯まってるんじゃね?
487名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 21:25:52.11 ID:8JlQ1HMl
>>473
うちは年収で100超えないと住民税はゼロだよ
超えると均等で3000円と超えた分の10%税金とられる
488名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 21:30:27.68 ID:8JlQ1HMl
>>486
軽く言うなよ
5000万/28年で約180万/年
結構大変な金額
489名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 21:37:25.22 ID:im6N/t7j
今50才なら新卒の時はだれでも正社員になれた年代だろ
正社員で独身なら5000万くらい楽勝
490名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/15(金) 22:29:57.32 ID:BrQojO0y
>>489
逆に今の50歳くらいは景気が良すぎてフリーターになった奴もいるんだよね
何やっても食えたから
フリーターって言葉が生まれたのもそのころ

あと仮に正社員でも楽勝ってことはないよ
キミは少々舐めすぎだね
491名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 00:27:42.78 ID:KsnsJC9q
>>489

50歳正社員独身で5000万貯めてる人が大半なわけないし、
そもそもそれが楽勝と言いきれる時点でダメ人間じゃないね
492名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 08:24:00.06 ID:loDCvZIH
ロウカイるすに当たって、病気やケガでの入院費用を心配してる人いる?
まあそんなに心配しなくていいぞ。

例えば脳梗塞で入院した場合、平均の入院期間はおよそ38日間のようです。
そして入院費用の平均は約116万円ですが、健康保険に加入している場合は
自己負担額はこの3割になりますからおよそ34万円。
更に、高額医療費が適用されれば最終的な自己負担額は9万円程度になります。

しかし、この基本の入院費の他に食事代が1日あたり780円〜1,000円程度かかり、
差額ベッド代(個室に入院した場合のみ)がある場合は更に加算されていきます。
食事代と差額ベッド代は、健康保険が適用されず、高額医療費も適用になりませんので
注意が必要です。

※要するに1ヶ月入院しても、個室を希望しなければ、自己負担は9万程度なんですよ。

高齢65〜になると平均120日程度だから、食費込みで50万程度用意しとけばおk。
493名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 08:53:48.85 ID:EphEK5Vi
唯一怖いのはTPP参加による国民皆保険崩壊か
もああ、それは50年後100年後の話かな?
494名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 12:22:43.29 ID:8lrJV5dr
今の保険会社は何の為にあるか分かってない
495名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 12:41:46.24 ID:r37JVO5o
日本もアメリカみたいな高額医療費になるのかね
詳しくは分からんけど
496名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 18:06:38.90 ID:Y+2bkS+v
amazon値上げしすぎワロタwww
TTP参加表明ワロタwww
円安ワロタwww
デフレ終了インフレ確実、低賃金外人労働者流入確実、国民皆保険制度崩壊確実ワロタwww
ロウカイ者オワタwww
497名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 18:18:01.38 ID:iRyeGYPh
安部が国民皆保険は守るって言ってたけど無理です。
そもそも国家の主権より企業の金儲けの方を優先させるのがTPPの大原則であって
(まあ各国が都合のいいように規制したらそもそもTPPの意味が無くなるから当たり前なんだけど)
TPPに参加したらもう後戻りは出来ないような取り決めになっている。
水道も民営化して黒字経営にするために水道費も2倍くらいになるんだろうな。
498名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/16(土) 18:27:04.98 ID:loDCvZIH
>>494
保険屋の手先ですか?
499名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 00:17:42.19 ID:QKRAAtZu
>>498
いいや逆
日本のも米国のも保険会社は「保険」ではなくて利益を目的とし過ぎてる
例えば「簡保」が不公正な競争の要因だとか因縁つけて解体させられたとしたら、
互助精神やそれこそ「絆」がぶっ壊される
保険は安定の為にあって、それを扱う会社の利益の為にあるんじゃない
500名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 00:32:09.60 ID:sz+2dTQh
生命保険入っても死なない限り、絶対に元は取り戻せない。
保険会社の人間は所詮勤め人、他人とか社会の利益とか考えてない。
いかに儲けることしか頭に無い。

加入者に被害が発生した事を認識しても、申請が無い限り絶金対払わない。
集めるだけ集めて支払わないから、あちこちに自社ビルが立つ。

特に医療保険とか糞、不安を煽って金を集めて、いざ病気になっても、
約款ではこのケースでは適用されないとか言い出す始末。
その約款も分厚くて何が書いて有るの説明も無い。

遺族に金残す必要のない人間は加入不要のゴミ。
501名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 00:57:07.93 ID:y9wqihwP
親がつい最近亡くなったけど、保険会社の人から
何回かいつ伺ったら良いですか?とか連絡して来るわ
独り身だったら死んだらいくらてってのはいらないよね
心配なら他の保険会社よりかはすぐにお金出してくれるって評判の共済に
3〜4,000円前後で医療保険+がん保険でも入っていた方がいいかもね
年2割位は掛け金戻って来るみたいだし
502名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 01:10:34.37 ID:+wOGBK5l
貯蓄を食っていくだけの労解だと、
医療保険は必要かもな

車の保険と同じで
期待値はマイナスだけど、いざという時に貯蓄に手を付けずに済む
503名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 02:08:43.17 ID:QKRAAtZu
妻・子(同居の家族などでも)が居ないなら死亡保険はこのスレとしては不要だよな
医療保険は2,3は入ってたりするし一つは必須か

いろいろ考えると最悪支払い踏み倒すくらいの図太さを持っとくといいかもしれん
504名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 03:47:56.44 ID:PPC05b5G
またTPPおばけが暴れてるのか
505名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 08:28:30.72 ID:VKy9wSH4
>>501
で、死亡保険金はいくら入ってくるの?
1億とかだったら即ロウカイできるな
506名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 09:26:33.66 ID:HE/T/ClU
お金は、心の余裕です。

お金はあるほど心に余裕が出てきます。
心に余裕を持たせたければ、お金をたくさん持つことが一番早い話です。
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます。
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです。
507名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 11:32:38.27 ID:WqT1jWeC
50歳独身、持ち家無しでいくらあれば、いいんだ?
ちなみに65歳の年金支給開始年齢で見込み額で月20万もらえるとして。
508名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 11:37:29.57 ID:PNNCjOzA
50歳で働くの止めても月20万も貰えるのか
509名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 11:42:18.23 ID:Kw7kna9G
>>507
ほれ、計算しろ

逃げ切り計算機
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi
510名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 11:45:48.58 ID:ysKzrf4S
>>509
508ではないがで計算すると、65で2500万・80で2000万残る計算になった
持ち家あり
511名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 18:28:34.02 ID:HE/T/ClU
お金はあるほど心に余裕が出てきます。
心に余裕を持たせたければ、お金をたくさん持つことが一番早い話です。
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます。
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです。
512名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 19:04:35.42 ID:VKy9wSH4
>>510
80才で2000万とか残しすぎじゃね。
80才で亡くなったとして
お前が独身ならその2000万はお前の兄弟か甥や姪に贈与されちゃうんだろ。
513名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 19:18:02.19 ID:Kw7kna9G
>>512
いいんじゃね?
兄弟や甥や姪が喜ぶから
514名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 21:22:45.19 ID:HE/T/ClU
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
515名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 22:36:32.22 ID:WKg4YvMI
結局お前ら年金までの生活費、月いくらぐらいあれば安心するんだよ
516名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/17(日) 23:51:44.20 ID:SirTeyOF
8万
517名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 02:31:49.38 ID:SiXSqRLG
20万。
518名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 07:34:34.97 ID:yporDG7n
時給12,000円以上可能

都内18歳以上の健康な女性の方でしたら
学生・社会人・主婦・フリーター等どなたでも歓迎
空いた時間にガッツリお小遣いを稼ぎたい方は連絡ください
勤務は月1〜都合の良い日、時間帯で構いません
一案件(1時間程度)12,000円以上可
学歴不問
Wワーク可能
完全日払い!
skypeID:sasaeai
メール:[email protected]
519名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 10:22:05.12 ID:7DEahkFs
早く労働者から抜け出したい
馬鹿親が無計画に子供産むから、苦労する人生歩むのが嫌
こんなの子孫残して引継がせたいとは思わない
一人っ子だったら今頃親殺して刑務所行ってたわ
520名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 15:30:02.36 ID:emzAI6fv
月20万円をベースに生活設計してるかな
年ではもうちょっと余裕見て250万
4年で1000万円
40年生きるつもりならいちおくえんんんんn
521名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 16:50:48.02 ID:OY1abzh+
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
522名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 18:28:47.50 ID:CyJTyGKl
月10万もあれば余裕だがインフレと年金の減額を考えると
15万くらいは用意しておきたい
523名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 19:17:30.91 ID:oBuM6lj/
そうやってどんどんロウカイが遠のいていく
で、気付いたら70歳

ちゃんちゃん
524名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 19:50:43.81 ID:BbAqiQA9
いやいや60才で定年だし。
525名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 20:11:09.30 ID:HVUzEG/U
死ぬまで働け
働けなくなったら、トットと死ね

ということだよな、今の日本の向かってる方向って
あーしんど
526名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 20:33:27.07 ID:Ln28jSIN
家があったらだいたい月の生活費は6万ぐらいで収まるね。
15万も使っていいなら風俗パチンコ旅行やりたい放題できるはず。
労解するならそれぐらい楽しんでもいいかもしれないな。
527名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 21:10:35.33 ID:h7lnl9xK
たった15万じゃ家持ちでもたいした事できないよw
528名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 21:10:57.46 ID:Fj1ga1Dq
60まで働けば家なしでも3000万もあれば余裕
だけど年寄りになってからの自由はそんなに楽しくなさそうだし
やっぱり50くらいまでには労解したいな
50での労解には5000万くらい必要かな
529名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 21:30:14.62 ID:Kk3z1Ulw
>60まで働けば家なしでも3000万もあれば余裕
>50での労解には5000万くらい必要かな

5000万 − 3000万 = 2000
60歳 − 50歳 = 10
2000万 / 10年 = 200万

60歳で3000万残すとすると、50歳からの10年間は、
毎年200万で暮すことになる...。

まあその前に5000万をどう工面するかだなw
530名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 21:39:22.84 ID:Fj1ga1Dq
>>529

普通にコツコツ貯蓄してる限り無理なんだよねw 50での労解は
結局は60まで働く前提で頑張って
2,3年くらい前倒しで早く労解できるかどうかってとことかなあ
531名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 21:58:11.11 ID:BbAqiQA9
50才で5000万貯められるのは
一部上場企業の正社員か公務員くらいだろ
532名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 22:06:11.76 ID:h7lnl9xK
遺産を相続ってのもあるw
533名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 22:13:13.85 ID:Kk3z1Ulw
>>532
財産を持ってる人が長生きしたら終わりじゃんw
534名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 22:20:23.75 ID:oBuM6lj/
>>530
>2,3年くらい前倒しで早く労解できるかどうかってとことかなあ

それ、もはやロウカイじゃない
535名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/18(月) 22:40:21.98 ID:OY1abzh+
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
536名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 02:06:26.10 ID:OlvZwGlF
親の介護しないといけないこと忘れないようにな。
537名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 06:36:27.96 ID:zjRQHbFN
親には自己責任で頑張って貰うよ。
538名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 08:22:15.88 ID:5byG4L1c
親がいるなら あまり金を使わせず親にも貯金させるといい
539名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 14:00:44.58 ID:JZ9Zz5AO
>>535
何回も同じ事書いてるなよ アホ
540名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 15:10:04.83 ID:m9daV3Y3
でもさ
豊かなはずの日本でこのありさまだと
平均所得のもっと低い東南アジアや南米の人らはどうやって老後を生きてるんだろ?
国民年金制度なんか無い国も多いよね
541名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 15:24:16.16 ID:GVqDceet
>>540
なんとかなるもんなんだよ
日本人は先のこと考えすぎ、頭でっかちになりすぎ
だから自殺が多い
東南アジアなんて日本より遙かに遙かに自殺率低いぞ

人間の幸せは金では無いから
542名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 16:25:45.64 ID:mNJwjd2g
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
543名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 22:02:17.56 ID:4wX8Gugt
自殺する暇も無く、病気や怪我や事故で死ぬからな
貧困な国家だと
544名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 22:08:33.93 ID:mNJwjd2g
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
545名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 23:03:17.48 ID:GVqDceet
>>543
自殺に暇なんて必要ないよ
5分あればできる
546名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 23:42:24.68 ID:9yonR0uF
>>539
あーあ。
こんなのにかまっちゃうからもう・・・
547名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 23:45:58.29 ID:9yonR0uF
>>545
そういうことじゃなくて。
自殺を考える暇ってことだろ。
548名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/19(火) 23:52:18.53 ID:GVqDceet
>>547
考える暇くらいあるだろw
貧困な国の人間は、シャワーも浴びないし、飯も食わないし、寝もしないのか?
するだろ
549名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 00:09:06.74 ID:fUUg//Sb
そもそも貧困な国の人間は、周囲がみな貧困だから、そんな卑屈にならない。
みなその日その日を、何とか生き抜く事で精一杯。
先の事は考えない、だから自殺も少ない。
550名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 00:34:35.37 ID:KKX+ZRTk
>>549
生き抜く事で精一杯じゃない日本
なんと豊かなことか
551名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 00:37:03.08 ID:cU+ukIwa
>>546
せっかくみんながスルーしてるのに、ねえ・・・

>>549
みんなが貧乏だとお互い助け合おうって気持ちになるから貧乏でも幸せなんだと思う
西岸良平先生の漫画でそんなこと書いてた気がする
552名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 00:45:53.80 ID:KKX+ZRTk
>>551
西岸良平って三丁目の夕日だっけ?
あれは昭和30年代だよな?
昭和30年代も日本の自殺者は約2万人で世界トップクラスなんだよね、もしかしたら世界1位?

国民性だよ
日本人はうじうじぐずぐず悩みすぎるんだよ、ああなったらどうしよう、こうなったらどうしょう、ってね
ラテンをみならえ
ケセラセラ、なんとかなるさ
553名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 01:26:27.85 ID:KRPqkwKW
貧乏をしらない金持ちの妄想だなそりゃ

他の貧乏人から奪い取って生き残ることしか考えなくなるよ
アフリカを見てみろ
554名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 02:01:02.30 ID:WLp49Z/I
南米からは日系人がたくさん逃げて来てるからな
555名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 06:38:37.05 ID:DhKrM52J
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
556名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 09:27:35.00 ID:fUUg//Sb
しつこいよ。
お前もコピペしてるヒマが有ったら金稼げよ。
557名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 15:31:43.52 ID:aHDPZ21A
>>556
だからさあ・・・
そいつかまわれると嬉しくてしょうがないんだよ。スルーしなよ。
またコピペ増えるぞ・・・

もういいや。NGワード登録しよう。
558名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 17:43:31.33 ID:rcQ5NFVN
下の子供が4月から新卒として遠方で働くことに
中学生からほとんど2人で出かけたことが無かったので昼過ぎに誘って
隣町の焼き鳥屋で串買って公園で食べて将来の事とか話した。
成長して良かったなって思った。
もう親の役割はひと段落したなって思ったら、会社に行くのが馬鹿らしくなった。
559名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 17:49:08.60 ID:DhKrM52J
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
560名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 17:59:34.89 ID:igHP4p4B
>>559
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
561名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 19:47:28.35 ID:WtgaqOtC
船津俊介氏のよると本当の平均寿命は65歳位ではないかと言ってる。
本当の平均寿命発表すると年金納めなくなるのではとも言ってる。
俺は政府の統計はおかしいと思ってたが、70代前半くらいと思ってたが。
でほとんどの人は80歳くらいまでの人生設計でいいんでは?
TPPで完了も終了、霞ヶ関の役目は米国大使館に移る。
第二次大戦で生き残った完了もTPPで終了。日本の完全植民地化完成。
工作員も不要になる。
562名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 19:52:15.35 ID:igHP4p4B
>>561
本当の年齢公表してないってことは、今の平均寿命年齢は改ざんされてるってこと?
さすがにそれはないだろ・・・統計マジックを使っている可能性はあるが
563名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 20:41:41.57 ID:CyaMGLkX
年金は3割減の60歳から貰う予定
国民年金が主になるけど大体35,000〜40,000位
564名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 20:54:11.86 ID:H/oQPbWS
>>563
さすがに、その金額だけでは生活できないでしょ。
残りはどうするつもりですか?
数万円を働いて稼ぐか、貯金を取り崩していくのか。
565名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 20:56:46.17 ID:WLp49Z/I
お金があっても心に余裕は生まれない
お金があると逆に疑心暗鬼になる
金をたかりに来る奴が増える
女も金目当てで近づいて来ると思うようになる
精神的重圧も増える
566名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 20:58:33.48 ID:igHP4p4B
年金って5年間払ってれば返してもらえるって
法改正されたんじゃなかったっけ?
567名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 21:03:54.97 ID:fUUg//Sb
>>566
>返してもらえるって

お前さんは何を言っているんだ?
568名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 21:18:09.81 ID:igHP4p4B
>>567
5年間、年金払っていれば
それ以降は還付請求すれば返してくれるってこと
569名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 21:50:55.90 ID:fUUg//Sb
還付を受けるには、それなりの条件があるだろう?
570名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 22:53:00.25 ID:DhKrM52J
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
571名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/20(水) 23:50:00.42 ID:/lX/09Lo
>>568
「払ってれば」じゃなくて
既に払った年金(保険料)についてじゃないのか?

免除等が訴求できるとは思えんが
572名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 01:11:43.58 ID:xiEOq4tp
年金は25年間払わないともらえないんじゃないのか
573名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 08:04:34.72 ID:shsAlrfa
もうすぐ10年間の納付で受給件を得るようになるらしい

しかし、いまは68歳から年金を支給するとか検討してるけど
自分が年金貰う頃には70歳から支給になってそう
消費税、保険料も上がり続けるから、これから産まれてくる子供は苦労する
まぁ、子供産むのは資産家と馬鹿な親くらいだと思うけど
574名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 13:10:49.09 ID:qoC/oOSO
年金戻って来るってのは死亡時、遺族が一時金として受け取れるけど
それじゃなくて?
途中で年金やめるから返金出来るなんて聞いた事ない。
仮に当人に戻って来るとしても一時金で全額は戻って来ないでしょ
575名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 14:15:27.68 ID:UO6l3HI1
戻ってくるわけねーじゃんw
貯金じゃねーんだから
576名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 16:49:47.45 ID:jkhwhHfs
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
577名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 18:37:19.90 ID:bii+j1kA
外国人が帰国する時に納めた年金が戻ってくる話は知ってる
578名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 18:47:46.59 ID:fSAs2VkJ
残念ながら年金は積立式じゃなくて今のジーさんバーさんに配ってるだけだから
戻ってくるはず無い。
579名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 19:27:28.85 ID:jkhwhHfs
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
580名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 20:06:00.06 ID:i/wdIVlm
いずれ年金の支給は70歳からになるだろうが、そしたらその数年後にはズルズルと
「支給は75歳から」てなりそうな気がする。

そうなったら、さらにその数年後には「支給は80歳から」になりそうな気がする。
ズルズルと。

消費税の税率上げがそうであるように。
この国って大抵そうやってなし崩しにいつも俺らを。
581名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 20:39:01.13 ID:UO6l3HI1
昭和30年代生まれ(昭和36〜39)は、おそらく65歳からの支給で
繰り上げ支給を使えば60歳からもらえる
長生きする自信が無い奴は繰り上げで60歳からもらうのがいいかな?

昭和40年代生まれはボーダー
へたすると70歳からの支給になるが、もしかしたら大丈夫かも

昭和50年以降に生まれた人間はご愁傷様
お先真っ暗、五里霧中
582名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 21:37:33.77 ID:6T3g8oOE
75支給開始なんていったらほとんど男性の平均寿命
そんな年金誰が払うか!ってなるしそれはないと思う
67は覚悟してるが
583名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 21:48:35.34 ID:gTG74/86
これからも医療の進歩で、ジジババの寿命は伸びるだろうな。
584名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 22:03:08.56 ID:E7FIRMrL
だからと言って殺す訳にいかないだろw
どうしろと?
585名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 22:51:28.08 ID:UO6l3HI1
>>583
医療技術によって平均寿命が伸びたのは、新生児や幼児の死亡率が下がったから
ジジババが取り立てて長生きさせられている訳では無い
586名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/21(木) 23:42:34.37 ID:gTG74/86
>>585
厚生労働省によると、平均寿命が伸びている要因は、
「悪性新生物、心疾患、脳血管疾患及び肺炎などが平均寿命を延ばす方向に働いている」
としています。
要は、医療が進歩したということですね。

また医療が進歩したことで、新生児や幼児の死亡率も下がったことも一因です。
587名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 01:05:49.70 ID:Bd294k5Y
ここにアフェリエーターっている?
最近興味出てきたからかじってみたいんだが
588名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 01:25:17.54 ID:y9mAnKvo
>>425
> 2万円代の賃貸なんて地方でも築30年ぐらいの1DKボロアパートしかない。
> はっきり言って生涯住むにはかなり無理がある。

何で特定の賃貸物件に生涯住むなんて
極端無意味な想定してんだこいつ。
589名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 02:07:36.39 ID:qj9fSwoV
1週間以上前のレスにレスとかw
590名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 03:54:55.02 ID:EMNHiF6p
日本の平均寿命が異様に伸びているのは
延命治療を施してるからだよ
死ぬのがわかってても、抗癌剤などで延命してる

ヨーロッパなんかは死ぬとわかったら、潔くなんの治療も施さず死ぬんだよ
591名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 06:36:28.84 ID:sBlWAVJ0
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
592名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 07:15:28.22 ID:fBhbDLdc
ちくしょう!
おれもナマポ欲しい!
593名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 17:18:11.77 ID:hE7WZR1O
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
594名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 17:30:09.14 ID:xhgOinBz
そうそう
延命的療養に保険が適応されてるんだよ日本は
595名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 17:33:50.89 ID:FWVH8Qrb
>>594
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
596名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 17:35:40.09 ID:FWVH8Qrb
>>596

名無しさん@毎日が日曜日 2013/03/22(金) 17:18:11.77 ID:hE7WZR1O
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
597名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 17:49:42.29 ID:hE7WZR1O
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
598名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 17:56:13.38 ID:FWVH8Qrb
>>597
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
599名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 20:03:46.52 ID:hE7WZR1O
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
600名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 20:03:59.07 ID:FWVH8Qrb
>>599
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
601名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 20:10:55.80 ID:fay0tKty
年金を賦課方式にしたのがすべての間違い。
積立方式にして、自分の分は自分で積み立てるのが一番良い。
602名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 21:49:47.99 ID:++n5kyil
うわぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!
もっとお金貯めたいよ〜!!
603名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 01:23:07.80 ID:BTYSaxEO
>>601

積立なら世代間格差がなくていいよね
さて、どうやって切り替えるかだ
604名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 02:29:03.38 ID:2j957yqe
以前、「やめちまえよ、楽になるぜ〜」
としつこく書き込んでたのがいたな。
come back!
605名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 07:30:09.40 ID:AoHUVid6
仕事がきつくなるほど外食とか増えて出費は増える一方。
せめてまともに残業代出ればね。
606名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 07:41:53.02 ID:Jspsgmam
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
607名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 16:28:59.67 ID:GIQm41u0
以前は預貯金や持ち家がある人が羨ましかったんだよ。
しかし残高を計りつつ何もしないのが最も精神を蝕むことを知り
今では小金を持ってて引き篭ってる人を気の毒とさえ思うようになった。
608名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 17:52:40.84 ID:q+mS0BbD
>>605
残業代まともに出ないのに残業してるのか?アホか?

>>607
預貯金や持ち家が有るってのがロウカイの基本だろ。
609名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 18:06:26.47 ID:Jspsgmam
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
610名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 22:12:31.33 ID:2j957yqe
早くやめちまえよ。
楽になるぜ〜。
611名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 01:00:48.13 ID:ZUnIRqyM
なにを?
612名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 01:06:21.20 ID:witB3aC1
>>611
仕事
613名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 07:26:53.53 ID:P+PonvOz
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
614名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 11:42:24.76 ID:TVHmSLkk
底辺の工場とかで働いてると、ちょっと金持ちそうなやつがきたら全力で嫌がらせ始めるねw
嫉妬としか思えんわ
615名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 12:21:52.02 ID:l5tNe4cJ
底辺の工場で働いてるのは底辺なんだから
そのくらい当然だろ
616名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 12:29:22.02 ID:hmIanx/x
>嫉妬としか思えんわ

普通に嫉妬だろ
何を言っているんだ、こいつは?
617名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 12:43:09.35 ID:P+PonvOz
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
618名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 16:41:20.89 ID:o+St+a6f
金ほしぃ〜
619名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 17:34:08.08 ID:JWLl7vIq
稼いじゃえばいいよ。
620名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 18:58:28.57 ID:P+PonvOz
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
621名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 19:49:23.94 ID:JWLl7vIq
狂ってるな、お気の毒に...。
622名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 20:07:57.81 ID:cc2aJJR7
人生は楽しむには短い。労働地獄で苦しむには長すぎる。
623名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 20:56:44.31 ID:hmIanx/x
3000年くらい生きたいね
624名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 21:09:13.69 ID:P+PonvOz
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
625名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 01:04:04.32 ID:bx8f3Xkh
>>616
やってる本人は嫉妬じゃないと頑なに否定するけどねw
626名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 10:27:44.61 ID:IyywI0m0
非表示: ID[P+PonvOz]
627名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 11:12:40.19 ID:xveuaqEd
安倍が勝てば民主の時の8000円が1万6000円に。
雇用も増える。景気が良くなる。
民主政権の暗黒時代から、金持ちも労働者も稼げる時代が来た。

【アベノミクス】海外投資のカリスマ・戸松信博氏 「いま世界の市場で最も魅力的なのが日本株。自民党が参院選に圧勝なら株価1万6000円」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364001207/
【話題】 世界有数の投資家・ジェフリー・ガンドラック氏 「世界でただ一つ、どこの国の株を買うか?日本の株だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362957675/
【アベノミクス】 パートを始めるには絶好のチャンス! 新規求人倍率上昇、5年働けば無期雇用約束も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364169377/
628名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 13:04:54.43 ID:XHvE1TTX
ID:P+PonvOz
629名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 13:41:28.86 ID:IuPqvUsR
資本主義だからねお金が全てだよ
630名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 14:12:45.97 ID:OTf2Hp6F
金で買えないものはこの世にひとつしかない
631名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 15:37:46.15 ID:uXI45RKP
>>630。時間ですか?それとも健康?両方とも金でなんとかなる面もある。緩和される。
生みの親だけは選べないのは真実だ。金出してもどうにもならないね。
632名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 15:43:00.20 ID:OTf2Hp6F
>>631
No

金で買えない唯一のもの、それは「命」
アメリカの国家予算を持っていても死からは逃れられない
633名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 17:33:28.90 ID:7VCkAK2u
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
634名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 18:52:44.73 ID:zhz82Gnv
>>631
時間は購入できないけど、お金によって節約はできるよ
お金があれば労働せずに自由な時間を増やせるし
移動手段だって、鈍いバスじゃなくてタクシーにできる

金で買えないものは愛じゃないかな
635名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 18:55:07.47 ID:OTf2Hp6F
>>634
愛なんてそれこそ簡単に買えるよ
駄菓子より安いw
636名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 19:40:44.30 ID:BtGmyD5o
>>635
自分が定義してるところの「愛」とは、経済力を抜きにして
対象の人柄・性格のみで愛することができるかということ
つまり、一度対象の経済的情報を仕入れてしまったら
バイアスがかかってしまい、それが本物の愛かどうか確かめることは難しい
真の愛かどうかは、経済的情報を事前に知らないか、対象が貧乏でもない限りわからない
637名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 19:45:34.43 ID:knP+SiNm
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
638名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 19:46:21.27 ID:WIh20kTk
ara
639名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 19:49:08.24 ID:H63vQjLe
愛を求めるのは寂しがり屋とか性欲のある若い人間だけだろう
40過ぎの女を愛の力で抱けるか?

そんな奴を死ぬまで面倒みるくらいなら
早く労働開放して独身のまま隠居生活した方がマシ

結婚や子作りなんて金持ちが資産引き継ぐ為にするものであって
雇われ労働者の人間がするものじゃないぞ
640名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 20:08:24.95 ID:lWmZHKNV
>>639
見ず知らずの40過ぎ愛するために、あれこれするのは不可能だが
20代からお互いの歴史を積み上げてきてからの40過ぎの相手だったら愛せるよ
641名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 20:22:05.80 ID:hBN4owZ8
>>640
愛し合った事が無い人に愛を語っても無駄。
カツ丼食べた事無い人にカツ丼の美味さは分からないのと一緒。
642名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 20:23:08.33 ID:H63vQjLe
それって仕事や健康状態が続いた場合の話だろ?
どっちか片方が欠けたら、そこで終わりそうな気がする
643名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 20:24:53.14 ID:lWmZHKNV
>>642
だから、それは本物の愛ではない
644名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 20:35:00.78 ID:6kAdsZDE
>>636
勝手に「愛」を提議されても困るかな
645名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 20:35:42.29 ID:6kAdsZDE
>>643
愛に本物も偽物もないしw
646名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 20:40:31.52 ID:lWmZHKNV
>>645
それはお前の中ではな
俺の中では違うと主張しているだけだ
647名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 20:45:15.17 ID:6kAdsZDE
>>646
では、平行線だな
終了
648名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 21:26:23.82 ID:PJ1rBAWg
だめ板に来て、愛について熱く語る

カッコイイ
649名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 21:42:01.95 ID:FhcngPKg
               . -―- .      やったッ!! さすがカツ丼!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
650名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 22:31:22.72 ID:nxHm/1z3
疲れて歩けなくなった時のバス・タクシー代
暴飲暴食の食事代
タバコ代
滋養強壮・精神系の薬代
欝・自己啓発、現実逃避系の書籍代
仕事関係の資格取得費用(しかも受けないか疲れて勉強しなくて落ちる)

激務薄給で、その金の使い道がコレ
働くために生きてる
空しい
651名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 23:15:08.33 ID:knP+SiNm
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
652名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 23:19:25.05 ID:HXtsoYQA
仕事が嫌いだからこそ人より働いて稼がないと辞められない
なんだこのジレンマは…
653名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 01:02:27.77 ID:ZGNaflgc
>>629
その「主義」が「ゆがむ可能性がある」ことを考えれば
全てじゃないといえるじゃないか

お前ら愛について「自分の主観」を持っていて羨ましいね
「経験則」なんだろ
654名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 01:10:12.76 ID:99mwcgJT
>>653
「資本主義だから」
これはただの前提だろ

体制が変われば価値観も変わるだろうねえ
655名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 01:16:11.25 ID:8V31o2v8
>>652

だよな
仕事を楽しくできるようにすればこのスレを開かなくなるだろうに
まあ、そんなに現実無理なんですけどね・・
656名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 03:17:22.50 ID:8AFhmkp4
稼ぎ出す量に劇的な変化なぞ求められないなら
支出するほうをなんとかするしかないだろう
657名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 06:29:29.75 ID:Re8LXs3F
愛を語る人は性欲のある20代かな?
30代になるともっと色々見えてくるよ
658名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 08:37:10.38 ID:99mwcgJT
あに言ってだ、おめは
659名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 11:48:21.60 ID:2mudk4dF
日本にいる間は当分資本主義だろうから余計なこと考えても仕方ない
660名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 12:20:05.09 ID:99mwcgJT
>>659
ま、それが建設的だね
常識で考えれば最低50年は資本主義だろうね
661名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 18:58:45.28 ID:mwFEE/Fk
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
662名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/26(火) 22:16:41.78 ID:ZGNaflgc
>>654
前提か。
前提に非同意だし話はもういいや
663名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 00:00:22.21 ID:/ZTBI9He
40代だけど愛が欲しいです
664名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 01:17:29.98 ID:fAxjrc4w
犬飼えば?
665名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 06:36:41.75 ID:vWt3FPFd
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
666名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 17:17:50.44 ID:QWOoLKsF
たとえ10億の金があっても
デブで不潔でダサくて顔もキモかったらモテない
667名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 17:28:34.50 ID:/2oZNlrm
10億あったらモテまっせ
さすがに
668名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 18:03:08.18 ID:Vg6jcI5P
>>666
10億あれば余裕でもてるな
そこら辺あるいてる美人さんに「1億円やるからケツの穴舐めて」って言えばヨダレ垂らしながら舐めてくれるよ
669名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 19:03:04.24 ID:6yvMfglj
>>663
女性か?
俺は男だけど愛より金が欲しいと思うようになった
670名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 20:08:59.13 ID:NdK9F3Td
金で命は買えない、最後は誰しも死が待っている
671名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 20:12:33.49 ID:xNvLgQQ3
女はイージーモードなのに・・・
10億あったらウクライナ美人の貧乏人を買うわな
ジャップと違って本当に白人女は美しいからな
金で命の延命はできるけどな
子供の慈善募金wとかがそうじゃん
672名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 20:27:09.22 ID:ldG/kAw8
貧乏人が、10億あったら〜とか妄想しだしたら終わりだよ

うちの会社職長になったらボーナス年200万出る
早いと30歳〜ぐらいでなってる
うらやましいわ
年収だと800万ぐらいか
十年働けば8000万だぜ?
いいよなあ
これだけ収入あればやりたい放題だよなあ
節約生活とかあほらしくなるよね
逃げ切り計算機(笑)って感じ?
仕事やめたら負けかなあ
673名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 20:37:19.32 ID:bez2gdtN
>>672
その半分は税金でもってかれてるよ
674名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 21:00:51.49 ID:fAxjrc4w
800で半分は無い

>>670
延ばすのには金が要るだろ
延びるって事は金で命を買うって事だ
人工の臓器を買う為に貯金しなきゃな
675名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 21:05:10.44 ID:bez2gdtN
>>674
住民税や各種社会保険料を考えればもってかれてるから
お前情弱だな
676名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 21:26:15.82 ID:fAxjrc4w
単身だとそうなんかね
でも300くらいじゃないの?400かね
677名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 22:21:52.00 ID:/2oZNlrm
>>672
職長になんかなれないでしょ?
678名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/27(水) 22:23:17.85 ID:Vg6jcI5P
>>675
半分はないな
250〜300万くらいのはず
679名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 02:17:10.18 ID:+M1KKIb0
俺いま年棒で600貰ってるけど
税金と社会保険で持ってかれるのは150くらい
だから手取りで450残る

いくら累進課税つっても800稼いだ奴の手元に残るのが600稼いだ奴より少ないのはアリエナイ
680名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 04:09:56.03 ID:G99EqxfX
>>679
800万から抑えたほうが、もっと貰えるってよくいわれてるだろ
有名な話だろ知らんのか?絶対に稼ぎ損のラインが存在するんだよ
681名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 07:17:30.80 ID:+M1KKIb0
>>680
ギャグなの?
バカなの?
682名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 08:07:32.46 ID:G99EqxfX
>>681
情弱お疲れ様としかいえなな
683名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 10:37:37.02 ID:JymCFAaC
>>680
累進課税のシステムを理解してないからそういう発言になる。
稼ぎ損のラインが存在しないよう控除と言うものがあるんだよ。
684名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 17:30:17.30 ID:MCQTcRXR
ああ、ダメ人間だ
685名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 17:47:35.80 ID:WwLEYagZ
控除はどちらかと言うと稼ぎ損を作る方向に作用するのでは?
686名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 17:56:29.21 ID:JymCFAaC
>>685
ここで俺が言う控除というのは「課税対象からの控除」、すなわち課税対象から外される
ことで収める税金の額が安くなるという意味の控除。給料から天引きされる項目や金額も
「控除」と呼ばれる事があるから混乱してるんだね君は。
687名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 21:18:30.91 ID:WwLEYagZ
いやその控除のほうだよ
課税対象の控除がゼロのときを考えると
やっぱりより稼ぎ損になるんじゃないかな、グラフにでもしたら分かりやすいけど
688名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 21:28:29.68 ID:+Szt1+ht
http://sattyan.ddo.jp/index.html
ガイキチ企業ヲワタ
689名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/28(木) 22:05:49.71 ID:3xzeZD1q
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
690名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 07:39:30.41 ID:fZw8Yii2
>>687
所得税に関してはー応連続性は保たれてる。ただし税率ゼロのケースは除くけど。

例えばこんなの
http://techoh.net/chart-of-indevidual-tax-rate/
691名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 11:02:18.53 ID:rKKShK5Q
>>687
あんたの負け
692名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 16:45:14.15 ID:x7z9Xoqw
確かに課税所得1100万以上で控除が稼ぎ損を減らす方向に作用してることが分かった。
同時に課税所得330万〜900万程度で控除額が少ない為に相対的に稼ぎ損だという事も分かった
控除は高所得者にはより稼ぎ得に作用し
低所得者には稼ぎ損に作用する
693名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 16:52:43.29 ID:zvkhjZ03
だめだこりゃw
694名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 17:25:07.94 ID:ihFWomni
お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです
695名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 18:00:32.66 ID:4qzbOnwH
>>634金がなければ愛は生まれない。先に金がくる。そして愛が生まれる
例えるなら巣作りをしない雄の鳥に雌の鳥は興味をしめさない。おす、めす、は順不同。
もうひとつ言うなれば人間と仕事は切っても切り離せないものだとフランスの哲学者デカルトが言っている。テレビでやってた。
人間は、じっとしていられないものじゃないかと。健康な限り。俺はそう思う。
696名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 18:17:11.11 ID:z8hiFjy5
働かないと生きていけないとかまた社畜奴隷がのたまってるのか。
しかし日本の教育のせいでもあるな
戦後に大量に労働者を生み出す必要に迫られたため日本政府は教育で国民を洗脳するしかなかった。
そして人間の本能を歪め、労働マシーンを作る必要があった。
そういう意味では上で書き込んでる人間も被害者の一人かもしれないな。
697名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 18:29:50.55 ID:ihFWomni
.





働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる





.
698名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 18:40:02.59 ID:qNAHHmMU
>>690
リンク先グラフの実質税率が1800万で25%ってのはどう言う計算でなりたってんの?
699名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 18:59:01.01 ID:TPHUVTEj
早めにリタイヤするやつも居るよな
700名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 19:28:35.49 ID:lWVyzIeU
結婚より隠居のほうが優先

一生 労働者なんてごめんだわ
701名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 20:16:34.31 ID:ihFWomni
.





働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる





.
702名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 21:30:52.80 ID:B1/IFseA
>>698
1800万の金額まで段階的に税率が掛かってくるからでしょ。
1800万全額に40%の税率がかかるわけではない。
703名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 21:36:01.84 ID:x7z9Xoqw
1800万で控除153万、税率33ぱーせんとなら
(1800-153)*0.33/1800=30%
だけど何で25%ってグラフにあるの?ってことでしょ
704名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 21:36:05.94 ID:qNAHHmMU
>>702
あーなるほど
年収800万でも内訳は

〜100万 10%
101〜500万 20%
501〜800万 40%

みたいな感じでかかるのか
705名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 01:42:25.71 ID:FY61F+hG
なるほど
その税金の掛け方だと
儲けは小さくなって行っても減ることは無いわな
706名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 05:02:10.23 ID:ZKxGybYP
 
金持ちが遊んで暮らすために、労働者が身を粉にして働く。
お金貯めて自立されると困るから、あの手この手で収奪して、いつまでも貧乏奴隷で居てもらえるように、この社会はできている。
いい例が官僚や東電やらの私腹を肥やして、金が足りなくなったら消費税増税とかね
キャリアコースに乗れそうなら脱出可能
ずっと労働者のままなら早めにリタイアが正解。
707名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 05:30:40.80 ID:ZKxGybYP
【お金の不思議】
銀行は貸付をすることでお金そのものを作り出している。
ある人が100万円を借りると、銀行家はペンを走らせて帳簿に100万と書く。
この100万は銀行にとっては資産なので、これを元手に、他のひとに貸す。それを繰り返す。
借りたひとは、お礼の利子をつけて返しに来る。銀行は帳簿に記入するだけで、元手と利子を両方とも自分のものにできる。
 中央銀行は印刷機を回すだけで、紙幣をつくる。利子をつけて銀行や政府に貸付ける。貸した分は国債などの資産になる。
 世に出回っているお金は全て借金の約束手形であり、いつかは銀行に返済される。
元手+利子を返すのだが、世の中のお金は元手分しかないから、人々が働いて作り出した富を、経営者などが別に借金をして、生産で作り出した価値分の給与にあて、利子分を返済している
 つまり人々は銀行家を儲けさせるために働き続け、常に借金をし続けなければ取引も生産もできないようになっている。
 労働の義務なんてのはウソっぱちだよ。資産家は不労所得で益々豊かになり、労働者は税金と誰かの利子返済のために、給与の一部を貢ぎ続けているのだから・・
708名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 06:14:52.99 ID:R0pEX1P4
銀行株は全然乗れてないね
709名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 09:37:08.46 ID:PO9TsFpO
>>704
いやいやちげぇよアホ
段階的にかかるわけねぇだろ、ここみろ情弱
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

195万円以下          5%
195万円を超え 330万円以下 10%
330万円を超え 695万円以下 20%
695万円を超え 900万円以下 23%
900万円を超え 1,800万円以下 33%
1,800万円超 40%

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(注) 例えば「課税される所得金額」が700万円の場合には、求める税額は次のようになります。
 700万円×0.23-63万6千円=97万4千円
710名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 09:50:25.16 ID:NHtuFo5X
.





働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる





.
711名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 09:56:06.33 ID:mkrMymuU
>>709
いやだから、その700万の例で言うなら、63万6千円が引かれることで段階的にかけてるのと同等になるんだよ。

>>704の感覚でだいたい合ってる。具体的な金額は別として。
712名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 10:00:07.57 ID:kpo1Pnsc
713名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 10:46:22.49 ID:YwcDZlsC
年収2000万でボーナスなし12ヶ月均等の俺の場合、月々の額面160万、手取り110万って感じ。
確定申告で少し返ってくるけど可処分所得は1400万くらいかね。
714名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 11:01:40.39 ID:NHtuFo5X
.





働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる





.
715名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 11:55:54.60 ID:vrGzjkKb
もう働きたくない!
キツい仕事を朝から晩まで毎日毎日残業残業!
生きるために働くというより、働くために生きてる状態だ。
こんな事が死ぬまで続くなんて一体俺の人生は何なんだ!!
716名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 12:55:31.03 ID:FY61F+hG
どっちも真実なんだよね
717名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 16:13:23.10 ID:5Rc8q5Gr
ニートになると土日が暇すぎて逆に月曜が待ち遠しくなるぞ
特に今みたいな相場が好調な時は
何千万も貯めようと思うと、こつこつ貯めるだけじゃ無理でしょ
20年続いてきた経済の大きな転換点かもしれないのに、
なんの対策もしないのも大きなリスクだと理解したほうがいい
718名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 16:40:42.42 ID:+h0ZovWB
>>715
ゴールがないから嫌になる。自分でゴールを作ってやればよい。
せっせと金ためて早期引退というゴール作れば、愚痴をたれることも無くなる。
逆に残業もありがたく思えてくる。
719名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 17:47:16.68 ID:NHtuFo5X
.





働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる





.
720名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 17:55:08.76 ID:T7KEn9x/
>>713
全然無職ダメじゃないだろ
ただ自慢したいだけか
721名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 18:13:45.13 ID:SUIc9040
>>720
”スルー”という技術を身につけることを強くお薦めします。
722名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 18:30:32.57 ID:rBruU6XE
>>720
まあひがむなよ貧乏人
723名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 20:12:46.60 ID:eRBWuLNA
セッセ
 .   ∧ ∧ っ セッセ               俺が働くことで
    ( ;・ω・)っ
  _と^:::y:::;〕フ□__     __ ガタン __ ゴトン
./|  /|_ /| ./|_ .///|__ ///|___
|二二|/   |二二|/   |二二|/   |二二|///
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎/

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりに生活保護の誰かの家が
    /―   ∧ ∧  ――-\≒         パチンコで遊んで暮らす・・
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ 俺はそんなことに幸せを感じる…


   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___ わけねえだろ!
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄
724名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/30(土) 20:27:47.58 ID:NHtuFo5X
.





働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる





.
725名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 01:07:09.92 ID:sClm8R38
>>724
ちょっと洗脳されてきた
人の認知システムって良く出来てるね
726名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 01:31:12.25 ID:WAbhqK9X
労働は自由にする(Arbeit macht frei)

  〜アウシュビッツ強制収容所の門に掲げられていた標語〜
727名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 06:46:00.56 ID:ppfdeaHc
.





働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる





.
728名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 07:16:56.80 ID:ppfdeaHc
.



お金はあるほど心に余裕が出てきます
心に余裕を持たせたければ お金をたくさん持つことが一番早い話です
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです




.
729名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 14:49:35.68 ID:wd1/lHRm
金が欲しい
今無職だけど苦労せずに金を得る方法は無いだろうか
730名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 15:00:12.09 ID:gThdDtwd
>>729
ない
731名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 15:27:08.01 ID:K4udw0Zz
宝くじを当てる
732名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 15:57:20.82 ID:NrUQXw6J
ロウカイ資金の額を年金受給までの期間に想定してて、尚且つ基礎年金のみの人っていると思うが
そういう人達って老後はそれだけでやっていける目処が立ってるって事?
733名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 16:21:14.06 ID:WNtXiIcL
ヤル気と生き甲斐は金では買えない。

ヤル気買うつったら変なクスリでも薦められそうだけど。人間やめますか的な。
734名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 17:15:42.50 ID:ppfdeaHc
働 く 喜 び は  こ の 世 に 生 き る 最 高 の 喜 び

日 々 の 労 働 に よ っ て   心 は 磨 か れ る
735名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 17:40:40.90 ID:34/ZqXFa
働くことに喜びは感じられない
奴隷としてこき使われる苦痛しか無い
736名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/31(日) 19:35:18.46 ID:iJ5fGIML
やる気とか生き甲斐なんて無いし
朝、会社って夜まで拘束され
見返りとして毎月25日と年二回、銀行口座に入金される
ただそれだけ
737名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 00:36:48.25 ID:7QLYhT14
基礎年金だけじゃ無理
738名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 06:45:46.52 ID:ci8hRHOL
働 く 喜 び は  こ の 世 に 生 き る 最 高 の 喜 び

日 々 の 労  働  に  よ  っ  て     心  は  磨  か  れ  る
739名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 06:50:32.74 ID:6w0XfphR
これから産まれてくる子供は悲惨だな
740名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 10:01:41.05 ID:JvuQJCLb
国民年金が創設された時は、誰もが定年まで勤め上げて自分の家を持ち、立派に成長した子供たちに養ってもらう
そういう時代だったんだよな
そして年金は、あくまで不足した老後の資金を補助するだけの物
それに対して生活保護は、それに溢れてしまった極々少数の恵まれない人達を助ける為の物 のはずだった
しかし今は、その極々少数だったはずの職無し家無し&努力もせずに欲しがるだけのクズが政府の想定を大きく超えて増えすぎてしまった
年金とナマポの逆転問題の解決は、まず最初の趣旨を見直す所からじゃねーの?
741名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 11:54:13.12 ID:oZS0/lJ7
じゃねーの、ってこんなとこでつぶやかれてもなあ
742名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 18:46:25.60 ID:6w0XfphR
結婚って聞こえはいいけど、実際は無差別テロリストと同じだよ

国は人口が増えれば金が入ってくるから法律では認められてるけど
743名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 19:45:22.22 ID:CK/LI7k1
結婚とかけてむさべつ・・・と解きますそのこころは?
744名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 20:11:45.15 ID:ci8hRHOL
働 く 喜 び は  こ の 世 に 生 き る 最 高 の 喜 び

日 々 の 労  働  に  よ  っ  て     心  は  磨  か  れ  る
745名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 04:02:40.84 ID:KtY3YGkI
まぁ
喜びと感じられる仕事を見つけられない方が悪いんですけれどもね
746名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 06:41:24.81 ID:rhDiPbEt
いつまでもその場に仕事があると思ってる時点で頭おかしい
福島宮城みたいに大地震が起きたら会社は潰れてそこでお終いだよ
工場勤めの人は移転や転勤もあるから家も買えない

どう見ても早く労開したほうが勝ち組
747名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 07:32:42.59 ID:rhDiPbEt
それに決められた時間に出勤して、上からの命令通り時間まで働くのは
お金の為に健康を犠牲にしているのと同じ


やはり後先考えない馬鹿な奴は結婚したいと思ってるので間違いなさそう
748名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 18:12:59.23 ID:R2su/bKs
生まれ変わったらホストになりたい。
一晩で何百万も稼いで、女とやりまくって
5000万ぐらい貯まったら引退して引きこもって暮らす
749名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 19:05:07.15 ID:/Evu4bzv
働 く 喜 び は  こ の 世 に 生 き る 最 高 の 喜 び

日 々 の 労  働  に  よ  っ  て     心  は  磨  か  れ  る
750名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 19:34:33.08 ID:N1IyKlf4
>>746
不幸な人だ
751名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 19:57:24.77 ID:rhDiPbEt
労働者が結婚して勝手に産まされる子供のほうが不幸だわ
752名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 22:53:11.67 ID:hec1oouu
>>746
正確に言えば
浪費せず、ロウカイ資金をコツコツ貯めている奴が勝ち組
753名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/02(火) 22:58:45.12 ID:zv7+Qks+
積極的な女だよ。
会ってあげれば、食事代と交通費は女が支払ってくれる。
便利な女だ。
 http://www.acchan.com/

   麻那さん
会員番号 2332573
女性 50歳 
メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
160cm やや細身  餃子
千葉県在住
大学卒  長女 ×1子有
先生・教育関係 
754名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 05:58:30.23 ID:954T6/2q
性欲発散! 中出し最高!
子供出来たぞ〜
オラァ! 死ぬまで働け!


完全に拷問にしか見えんよ、、、
755名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 08:52:43.11 ID:GVIyTDE1
>>740
> しかし今は、その極々少数だったはずの職無し家無し&努力もせずに欲しがるだけのクズが政府の想定を大きく超えて増えすぎてしまった

財政に余裕がなくなった。国民が貧乏になった。
どっちが先とかいう話じゃなくてね。

無いモノは払えないから
パチンコ監視条例に代表されるようにもっともらしい理由をつけながら
社会福祉を大幅に切り捨てながら生き永らえる方向性しかとれなくなってきてる。
756名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/04(木) 12:14:31.34 ID:4MKbIWmn
 働喜は のにき     最の喜 
 く び こ世生る    高 び

日の働よて    はかる
々労にっ    心磨れ 
757名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 12:50:24.87 ID:/l4xPijg
今の20代はなぜお金がなくても幸せなのか

今の若者の多くはけっこう楽しく暮らしています。消費生活の面でなら、今の日本は史上最も豊かな時代にあるといえます。
僕はそう思うのですが、こうした見方は滅多にされません。逆に、世代間格差が開いて若者はかわいそうだ、
明るい将来を見出せない若年層は悲惨だ、などといった同情の声ばかりを聞きます。けれども僕は、自分や自分の周りを見て、
若者がそこまで不幸せだとは感じないのです。

内閣府の「国民生活に関する世論調査」(2011年度)では、20代の約73.5%が現在の生活に「満足している」
「まあ満足している」と答えています。この数値はどの時代よりも高く、かつ、グラフからわかるように20代の満足度は
上昇し続けています。不況や財政赤字や原発問題など、絶望的と言われる状況がたくさんあっても、今の若者の大半は満足しているわけです。

また、若者の消費概念がだいぶ変わりました。都心部で車を買うのは意味がない、外食でなく家でご飯を作ればいい、
ブランド物を買って自己実現という感覚が理解できない。そんなふうに今の若者は思っています。そのかわり、携帯電話の通信費をはじめ、
誰かとつながるための出費は惜しみません。握手券を売っているともいえるAKB48、遠足気分で買い物ができる会員制倉庫型店舗の
コストコなどの人気にも、そこにつながりやコミュニケーションを求める消費者意識が読み取れます。

職業生活に関しては、「ホリエモン」のような成功モデルの魅力が薄れています。大金持ちに憧れて、ベンチャー企業を起こそうという
若者はあまりいません。新入社員の意識調査では、明らかに安定志向が強まっています。内閣府の「国民生活に関する世論調査」の別項目では、
日常生活で「悩みや不安を感じている」と答える20代の率が、1990年代の半ばから上昇傾向にあります。不安な時代だからこそ安定を求めるのは、
ごく自然なことでしょう。

以下ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/7565833/
758名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 13:06:57.15 ID:6aCR0mSB
なげーよw
759名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/05(金) 21:23:45.34 ID:8gHYFtUi
経団連の誰か言ってただろ
「無職と(非正規雇用と)どちらがいいかという事」って。

「金が無い」事を積極的に望んじゃいねーよ
760名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 12:33:14.39 ID:AExQsVu5
インフレ対策しておけ。
ロウカイしたいなら尚更だ。
761名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 13:15:00.94 ID:aP+sW8G4
ロウカイした後だな、インフレ対策が必要なのは
762名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 21:14:32.57 ID:dGv516wq
現ナマで4千万もってます
でもまだ働きます
無職になると死にたくなるから
763名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 22:00:37.39 ID:rrj6VDiv
>>762
おまいがいくつかしらんが、そして今後の人生4000万で足りるのかもわからんが、そう思うなら仕事は続けるべき。
まあスレチではあるが、そういう生き方があってもよいだろう。
764名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 22:05:30.52 ID:Z+rk1QjC
とりあえず持ち家か
でもせいぜいそれくらいしか出来ないだろな
インフレ対策ってもどうするのよ?
年金も払っとくけど、どれくらい払うべきかって結局現実と折り合いつけるし
つまるところ人によってリスク許容度が違うから
危機意識みたいのを理解出来ないと結局行き当たりばったりの対策になりそう

また対策するにしても漁師のコピペみたいになる気がせんでもない
765名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/06(土) 23:32:46.80 ID:aP+sW8G4
>>764
インフレ対策は、株と金
株は日経225などの経済と連携する奴な
766名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 01:14:21.27 ID:XDDBH4I8
脳ミソを使わずに月7万円稼ぐ方法
http://cent.x.fc2.com/

ネットビジネスのカリスマが実際に稼いだ情報をもとに、誰でも即金を稼げる実践的な方法を紹介しています。

今ならこの対談レポートを無料で入手することができます。
767名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 01:54:37.46 ID:rdHu1tpz
>>765
金と言えば通貨危機だな
タイは金買ってるけど韓国はどうだろ
それに株のほうも買うようになったんだろか
768名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 02:03:53.39 ID:MXmL6J8S
金はキン(ゴールド)なのかカネなのか区別して書いてね
769名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 07:04:43.17 ID:ZUkQpff8
>>762
お前みたいに必要以上溜め込んで社会に金を回さない奴のせいで日本は不況になる
それがまわり回って自分にかえってきている事に気づかない
とわいえ気持ちはわかるしみんな自分だけは可愛いからな 額もそこまで大きくないしまぁがんばれ
770名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 08:13:57.94 ID:5FwIKoq9
働く事がそんなに苦にならないのなら、出来れば働き続けると良い。
人生には色んな選択肢が有るからね。
771名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 09:03:31.10 ID:bx6ORqsk
仕事によって違うだろうけど
1日8時間以上も働いたらそのぶん健康が犠牲になってると思う
772名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 09:13:54.05 ID:EyzerbIH
1日3時間程度の農作業だったら、体に良さげ
773名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 09:36:58.98 ID:VC5X92pb
「開放」と「解放」の違いもわからん奴が何をほざいても無理

スレタイぐらいは誤字はやめようよ
774名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 10:12:48.74 ID:MXmL6J8S
働くのは苦痛だが、働かないのも苦痛ではあろう
しかしどっちかといえば働かない方がずっとマシ
むろん、遣り甲斐満点の自己実現を果たせる仕事に就けるなら別だが、
そんなことおれにはもうあり得ないし
775名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 13:09:30.32 ID:EyzerbIH
>>774
働かないのは極楽だぞ、金さえ有れば
ストレスゼロがこれほど気持ちいいとは思わなかった

生きながらにして天国だぜ
できれば50歳になる前に皆にも実現させてほしい
65歳70歳になってからじゃ体が言うこと聞かないよ
776名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 13:18:47.75 ID:DjZqHw3b
最近は少子高齢化がやばいとかいって、働くことが美徳ぽい風潮を作ろうとしているけど、
しばらく前はセミリタイアがもてはやされていたんだよな。
777名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 16:35:07.22 ID:jVNDL0zM
税金が足りなくてあと10年くらいは簡単に年金支給開始は遅らされるだろうな。
へたしたら一時金扱いにされてオシマイかもしれん。
それくらい信用ならん。
778名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 17:43:36.93 ID:5DaxdlEq
お金はあるほど心に余裕が出てきます。
心に余裕を持たせたければ、お金をたくさん持つことが一番早い話です。
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます。
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです。
779名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 18:52:50.74 ID:x+91vURv
しばらく前から見るようになったな。このコピペ。
780名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 21:26:30.20 ID:rdHu1tpz
>>765
これは株とゴールドじゃない?
タイではゴールドを身につけるようになったけど
あそこでは株も流行ったんだろか
781名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 21:56:20.76 ID:5DaxdlEq
お金はあるほど心に余裕が出てきます。
心に余裕を持たせたければ、お金をたくさん持つことが一番早い話です。
お金は人間の未知なる心に大きな影響を与え余裕という栄養を与えてくれます。
お金がないときは性格も悪く考えも狭くて小さくなりがちです。
782名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 22:01:14.89 ID:jNQwkQO5
【秋田】医者いじめの村・上小阿仁村の村おこしに協力できる者募集 報酬は月16万・週5日勤務
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365334780/l50
783名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 22:33:04.81 ID:bqOY8j0U
まあインフレも老後の心配も経済がクラッシュするかどうかに掛かってるな。
この勢いで半永久的に借金が増えていくことはありえないし、どっかに臨界点がある。
クラッシュすれば年金も糞もない、国も無限に金が湧き出す泉じゃない。
現に他の国はどんどん経済危機に陥って悲惨な社会になってる。
今の日本は日本人の金融資産の上に成り立ってるが、もし日本崩壊の
予兆が出れば一気に海外に金が流れていく
784名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 22:34:10.08 ID:bqOY8j0U
そうすればもう・・・
785名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 22:36:30.62 ID:bqOY8j0U
終わりって事だ。
786名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/07(日) 22:44:41.63 ID:5FwIKoq9
>>783
>どっかに臨界点がある

この時期を正確に見極めるのは難しだろいなぁ。
まあ今のうちに考えられる全ての対策を講じるべきだろうな。

世間が騒ぎ出した頃では、もう手遅れだからね。
787名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 00:04:04.72 ID:Wr8CAvwR
>>773
もう伝統みたいなもんだから。
788名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 02:18:28.63 ID:7VinjxJ4
インフレになれば借金は減っていく。
国は借金を減らすためにインフレにしようとしてるんだろうな。
789名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 02:40:02.45 ID:Y0/r8EQl
インフレは借金背負ってる奴には有利だが貯金持ってる奴には不利
になる
790名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 06:31:27.35 ID:syEE4bR3
お金は あるほど心に 余裕が 出てきます。
心に 余裕を 持たせたければ お金を たくさん 持つことが 一番 早い話です。
お金は 人間の 未知なる 心に 大きな影響を与え 余裕という 栄養を与えてくれます。
お金がないときは 性格も悪く 考えも狭くて 小さくなりがちです。
791名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 07:24:37.46 ID:5Ek9Y5zO
>>783
>>786
それであなたたちは、具体的にどうしてるのですか?
792名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 08:06:00.12 ID:oX1KxVRO
>>786
考えられる国債暴落による日本崩壊&インフレ対策だが、
円・外貨預金:没収される
株式:株高で買えない
金:高騰して買えない
ドル箪笥預金:円安で買えない
資産海外移転:国が絶賛追跡中
あとは不動産と貴金属だが管理がめんどい
793名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 09:22:03.48 ID:hFEl5WSg
頭デッカチはロウカイできないよ
ロウカイしてみな

この世の天国だから
794名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 12:39:16.70 ID:p82of2Q5
そごうの借金棒引きのように
誰が負債を抱え込むかが問題で
爆弾の押し付け合いに勝つ事が一番のすべき事
破綻自体どうでもいい
795名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 13:21:51.16 ID:qKtPMact
働いていれば
車を3年ごとに変えるし
おいしいもの毎週食べれるし
風俗毎週いけるし
旅行も毎年いけるし
世間体もいいし
精神的な余裕もできるし
お金の心配もないし
いいことだらけだぞ

一方お前らはどうだい?
いい大人が霞を食いながらパソコンに向かって毎日毎日埒の明かない将来に対する不安を語っているだけじゃないか?
もう子供みたいに働くの嫌なんていうの止めようよ
器小さいしせこいよ
796名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 13:45:04.36 ID:hFEl5WSg
>>795
一言だけ言うと「スレチ」
797名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 17:33:29.75 ID:syEE4bR3
お金は あるほど心に 余裕が 出てきます。
心に 余裕を 持たせたければ お金を たくさん 持つことが 一番 早い話です。
お金は 人間の 未知なる 心に 大きな影響を与え 余裕という 栄養を与えてくれます。
お金がないときは 性格も悪く 考えも狭くて 小さくなりがちです。
798名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 18:13:47.75 ID:5Ek9Y5zO
>>795
あなたはいつ働くのをやめると決めていますか?
それとも一生死ぬまで働き続けると決めているのですか?
あと、「霞を食いながら」というのは適切な表現ですかね?w
799名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 19:28:51.73 ID:DdDZnIyp
1日は24時間しかない
8時間は睡眠
8時間は労働
残りの8時間は通勤、身支度、買い物、食事等で、実際の自由時間はほとんど無い
それと労働は健康が犠牲になる
800名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 19:52:49.80 ID:DTT4OrX9
何事も体が資本だ
801名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/08(月) 20:54:41.30 ID:hFEl5WSg
労働が8時間ならまだマシだけどね
働いてたころは普通に12時間労働とかしてたもんなあ
アレは地獄だ
802名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 00:29:55.25 ID:2m2sg9VK
1日は24時間しかない
5時間は睡眠
11時間は労働
残りの8時間は通勤、身支度、買い物、食事等で、実際の自由時間はほとんど無い
それと労働は健康が犠牲になる
803名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 06:42:46.63 ID:GLiEbxdg
短時間睡眠が続くと早く死ぬ
人間は食べて寝ることで体の傷や疲れ等を回復させてる
804名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 08:10:45.76 ID:GremLPQO
肉体的には睡眠時間は4時間あれば十分らしい
8時間以上眠ると寿命が縮むという研究結果もある
805名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 09:07:09.61 ID:i+vKVnwB
>>793
> 頭デッカチはロウカイできないよ
> ロウカイしてみな
>
> この世の天国だから

デキナイのにシテミナて言われてもなあ。
806名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 09:36:54.01 ID:nlOruqif
>>805
頑張ればできるぞ、頑張れ
807名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 09:48:03.55 ID:nlOruqif
>>804
研究では6時間半〜7時間がベストらしいな
808名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 10:45:12.72 ID:2FYBVhgp
オレは15時間以上寝ないとスッキリしない体になってしまった
809名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/09(火) 21:31:11.55 ID:caYV07GR
4時間睡眠が2週間続くとな、
不眠3日と同じ状態になる
これデータな。
しかも遺伝子は変容する。この影響は未だ未解明
810名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 00:17:41.39 ID:pbZNL3Vp
遺伝子が変容だとぅ
はっ
すると寝不足が続くと俺もキムタクみたようなイケメンに・・・
811名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 05:55:18.06 ID:/Oz6diij
>>809
何かのデータを取ると同じになるんだろうけど、
まあ経験上は4時間睡眠2週間は可能だけど、
不眠は二日が限界で死にそうになるな。
812名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 06:25:37.47 ID:lh7MOMdZ
睡眠時間短いと心臓が苦しくならない?
813名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 09:45:05.09 ID:VKjrzDIz
頭がボーッとしてくるな。
814名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 21:29:57.77 ID:7gpYE8eW
>>802
>11時間は労働

この時点でどうしようもなくダメだな、仕事は定時間内に片付けろよ。
815名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 22:33:58.59 ID:alPl+90O
>>812
夜寝てる時間も短くなると思うが、
夜寝ないと循環器系に負担がかかると言われてる
夜勤者は心疾患になりやすい
816名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/10(水) 23:46:48.66 ID:uJddbP2C
最近、良く寝れても心臓が妙に苦しい
どないしよ
817名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 00:25:37.98 ID:+c9aMrPR
>>816
医者行け
818名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 03:26:11.13 ID:/vD+zUsO
ロウカイしたい・・。
若い頃は耐えられたが、年行くとうざい客に切れそうになる。
こんな年齢になってまで、いつまで俺は我慢せねばならんのだ・・とか思いだすと
堪らん気持ちになる。
819名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 08:42:27.01 ID:4Pslm4nM
>>818
>とうざい客に切れそうになる。

そう言う貴方も、他では「うざい客」の一人だと思う。
820名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 14:30:04.19 ID:/vD+zUsO
少なくとも、わざと注文して、持ってきたらそんなもん頼んでねーよ!サービスか!
とかいって下げようとしたら、ビビってんのwウソだよwとか
早くもってこねーと店壊すぞーとかな。金払う時に負けろよとかさ。
そんな事言った事俺はない。金を投げるぐらいは許せるが、度を越えた奴が今のご時勢はいる。
特におっさんが多いな・・。

若い時は流せたが、最近ほんと非常識だろうとカチンと来てしまう。そりゃほとんどがいいお客さんだけど、
たまにこういうのが居ると、一気にやるせなさがいっぱいになる。
821名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 14:52:05.37 ID:+c9aMrPR
むしろ、歳くってたほうが流せるだろ
更年期障害か?
822名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 20:35:15.15 ID:+WenB+jy
違うと書いてあるだろ
若いくせに耄碌してんな
823名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 21:18:14.85 ID:Qmo5eL+e
病院行っても検査して薬貰うだけだと思うぞ
824名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 22:32:25.83 ID:rIHYkFXT
まずは30歳までに1000万貯めろおれは誕生日の半年前に達成したぞ
そのまま貯金続けて34歳になった去年に退職した
今は安い中古一戸建買って1人暮らし
825名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 22:42:18.38 ID:ZbNDH3P1
>>824
いくらの中古買ったの?
そもそもそれぐらいの額で労解はできないでしょ?
826名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 22:45:20.59 ID:+c9aMrPR
遺産でも手に入ったんじゃね
827名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 23:01:26.72 ID:FDeAlVQW
松戸で800万円ってのがあった
828名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/11(木) 23:50:12.24 ID:Q7vSxAmu
>>824
ちょっとマテ
35歳の今、手元に幾ら残ってて
年に幾ら支出してるんだ?
829名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 01:19:35.95 ID:/47MnG9F
家買ったらゴールなわけないしな。。むしろそこからが始まりだ。
830名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 03:49:45.50 ID:o0t5YlWd
祖父母が亡くなってがら空きな家や土地はどう活用したらいい?
親も死んだら誰も手入れせんわ
831名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 04:31:50.68 ID:27nYUaGw
21歳のときに完全労働解放を目指して、無職貯金ゼロの状態からバイト&株を始めて、
6年目の今年にようやく3億円になった。アベノミクス様様だわ。
フツーにサラリーマンやってたらそういう発想にはいきつかなかっただろうな。
832名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 05:50:09.91 ID:/47MnG9F
儲けすぎだろ。株でどんだけ稼いだんだよお前。

そのやり方を教えろってんだお願いしますこの通りですお師匠様。。
833名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 06:03:23.01 ID:Wnb0qCXG
>>831
ネタ乙、2ちゃんで誰が信じるんだアホか、悔しかったら詳しく教えろください
834名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 06:19:39.07 ID:WnPzliRR
株やギャンブルは損することもあるから絶対手をださない
確実に労働から抜け出すほうが重要
835名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 06:45:15.27 ID:ACXgCa12
100万つっ込んで株買って、3%も上昇しました!
で、やっと3万だろ
そこから手数料やらなんやらハゲタカに食われるわけだ

リスク考えたらバカバカしいな、まだ定期預金に入れるほうがいいわ
836名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 07:01:06.68 ID:VtkWrSn2
株は数千万を数年遊ばせるぐらい資金なきゃ無理だよ、つまり既にロウカイできるレベルねw
837名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 07:13:40.40 ID:7Me6P9lG
つらい。動悸がおさまらない。
息苦しい。胸が痛い。頭が重い。
早く金貯めてここから逃げたい。
838名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 07:35:07.63 ID:8XwJfZum
ダメ板で億単位の話するとネタ認定されやすいようだな
839名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 07:37:41.91 ID:27nYUaGw
>>834
そりゃまあリスクはあるけどさ
例えば自転車だって、子供の頃に何度も転びながらやり方を覚えていくでしょ。
投資のおけるリスクの取り方ってのはそれと同じで、小額資金のうちに何度も手痛い失敗をして、
その度に起き上がって、最終的に自分なりのリスクの取り方を学んでいくものなのよ。
学校では教えてくれないし、日本人は最初から失敗したくない、気持ちが強い人が多い。

若いうちは脳も柔軟だし資金もそんなにないから、失敗してもたかがしれてる。
逆に年とってから退職金で株始めるようなのは、最初の損失が大きすぎて再起不能になるケースが多い。

労働開放に必要な金額を考えたら、500万円までは働いたほうが早いけど、
それ以降はいかに資本を上手く動かすかが大事だし、現実的だと思う。
それに年をとってから大金があっても仕方ないっしょ。
840名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 08:18:27.99 ID:TyvBV60h
でも自転車で事故に会うことは少ないけど投資はベテランでも簡単に事故に会う
841名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 08:23:38.22 ID:/AHvOB2p
投機で勝てるのは全体の5%もいない
まあ、そういうことだ
842名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 10:22:40.42 ID:d4rmY/4C
頭固い人は若くても年取っても硬いよ。
秋葉原の加藤や宮崎学はまったく証拠なし、つまり冤罪ということ。
この国は恐ろしい、無実の人間を私刑にしてしまう。
この国は治安も悪すぎ。恐怖国家。
843名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 10:42:55.79 ID:/AHvOB2p
>>842
どこの誤爆だい
844名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 13:23:21.05 ID:VtkWrSn2
>>838
いやダメ板とか億とか関係ないからw >>831見てネタと思わなかったらそっちのが心配だw
845名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/12(金) 14:30:39.22 ID:/AHvOB2p
億単位の話がしたかったら独身貴族とかそういう板だろうね
ダメ板でそんな話されても、ほーすげーで終わり
846名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 00:40:01.83 ID:PlE66Foo
株は宝くじとして考えるとあんがい夢がある
今回の相場で10倍20倍になった株あるだろう?
東証1部の株約1700銘柄をを母数として20くらいはあるんじゃないだろうか、
当たった奴は結構居ただろうな
100万一つ銘柄につっこんだ人の内1000万になった奴が1パーセント
結構期待値高かったな
847名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 01:03:10.61 ID:oz6zyINg
だからそういうのは結果論なんだってばw
848名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 01:22:08.99 ID:PlE66Foo
いやそういう事じゃなくて
宝くじだよって言ってるだけ
849名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 05:56:08.10 ID:R47Gcvsl
株やったことない人の発想じゃないの?
宝くじとして考えたら、本当の宝くじの方が圧倒的に夢があるだろ。
小銭程度のカネが一瞬で億になるんだから。
850名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 08:14:16.50 ID:UlkoKyYG
期待値の問題だと思われ
俺はどっちもやらんが
851名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 08:43:58.01 ID:FsRG1GL1
>>849
夢とかどうとかじゃなくて、>>850の言うように期待値の問題だろw
852名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 08:45:10.96 ID:eSG96rb4
少なくとも宝くじは買った分以上に損をすることは無いわな
853名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 08:45:39.46 ID:FsRG1GL1
あー、で期待値としては宝くじはもちろん株もダメだよ
期待値が1より大きい博打はこの世に存在しないから
854名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 09:28:10.29 ID:TnjBhQ3y
自分が胴元になればいいんじゃない?犯罪かもしれんがね。
株も宝くじも借金さえしなければ(信用取引も借金)そこまで怖がるものじゃない。
855名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 09:37:05.73 ID:FsRG1GL1
>>854
やるなら胴元以外はないね、ただし言うように犯罪

まあ、この世においしい話は1ミクロンも落ちてないから
ロウカイへのもっとも確実な方法はコツコツ貯める、コレにつきる
ロウカイは1に節約、2に節約、3,4がなくて5に貯金
856名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 09:41:56.83 ID:o1NY45f2
くじが外れた場合
人生のトータルで見ると
タダ働きしたことになるんだよ

そんなことをするなら
良質な血や骨や肉になる物を食べたほうがまし
それによって自分の絶対価値が向上する
それが松任な生き方といふもの
857名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 10:18:30.30 ID:R47Gcvsl
いや>>846は夢とか言ってるからそれに対してコメントしたのよ。

期待値で言えば宝くじは四十数パーセントしか還元されないから酷いもんだ。
株は期待値を計算するのは不可能といっていいけど、
長期的に考えれば、人類はだんだん経済発展していくと仮定するのなら
儲かる可能性の方が高いといえるだろう。
短期的には丁半バクチだが、手数料は安いものなので宝くじよりははるかにマシ。
858名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 10:42:01.12 ID:4gNdHKbp
>>852
株だって現物だけなら買った分以上の損はない
859名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 10:53:50.84 ID:FsRG1GL1
>>857
>長期的に考えれば、人類はだんだん経済発展していくと仮定するのなら

あくまで仮定だね
経済としてどんどん疲弊している国はいくらでもあるから
仮に国が発展に転換にても、それが100年後では死んでいるしね俺らは
860名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 11:43:59.14 ID:R47Gcvsl
>>859
そう。人生は短い。
バブル崩壊から20年以上たってるが
日経平均株価が当時(約3万9千円)に
戻るのにあと何十年かかるのか。
861名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 11:53:31.82 ID:R47Gcvsl
が、株には空売りというものもある。
これなら株価が下がる過程で儲けることができる。

投資か投機か、あるいは博打かという言葉の区別にあまり意味はないと思う。
世の中、何でも運次第な面はあるのだから。
ただ、株には自分の判断という要素があるのが宝くじとの大きな違いだ。
862名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 14:01:31.99 ID:26PipLdB
宝くじは米俵から色違いの米粒を1つ見つけ出す感じだ
ありゃ相当運が良いか裏工作でもやらんと当たらん
863名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 14:04:00.27 ID:azulnk/3
そうかぁ
俺の人生設計で「宝くじ当選」だけが達成されないのはそういうわけかぁ
864名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 16:15:06.34 ID:FsRG1GL1
お馬鹿さんは
高校の数学、確率を勉強し直すといいよ
宝くじ云々、株云々言ってるのが馬鹿らしくなるから

そもそも株で儲けられる甲斐性があるならダメ板になんていないだろ、普通
865名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 16:27:37.86 ID:kBDZ3pJk
日銀が毎年あなたの貯金から2%のお金を徴収しますと言ってるのと同じなのに
それに対してなんの対策もしないのはさすがにリスクが高いぞ
貯金をしていれば安心という考え方はデフレが続いてきた中での常識であって
その根底がくつがえろうとしてるのに、過去の価値観で対処してると置いてけぼりをくらうぞ
いつの時代も環境の変化に柔軟に対応できる奴が結局生き残る
866名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 17:20:46.33 ID:FsRG1GL1
なんかズレてるぞw
867名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 17:36:24.54 ID:eDngKwme
>>860
225種の構成変わってるんですけど
868名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 19:11:11.26 ID:R47Gcvsl
>>864
宝くじはともかく、株と高校で習う確率とはあまり関係ないと思うが。
ちなみに俺は大学で数学を専攻して院にまで行ったが、宝くじも大好きだ。
869名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 19:14:32.97 ID:R47Gcvsl
>>867
そうだったね。でもまあそんなに何万円も変わって当然ってほどの
構成の違いではないのでは。
870名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/13(土) 22:24:15.95 ID:5qxY6zRV
完全無料のポイントサイトモッピー利用者は300万人!!
1P=1円から換金できてとってもお得!!
http://moppy.jp/top.php?4Mvke152
871名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 03:31:23.37 ID:WmITXDjp
期待値がマイナスだから意味無いとか
確率が低すぎるから価値無いとか言ってるやつは大学で確率でも勉強した方がいい
ゆがみが全て
均等にならして考えても無意味
872名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 04:16:11.66 ID:lYQuqLe8
そうだよな。
数学的には、無限に果てしなく試行を繰り返していけば
期待値通りの結果に収束していくことになる。
しかし実際の人生は有限だ。宝くじを買える回数は有限回だ。
当たれば100%、当たり。はずれれば100%、はずれ。
あるのはそれだけだ。

ま、当たらないけどね。
873名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 04:24:32.42 ID:lYQuqLe8
>>864
なんだこの人、期待値が1とか言ってる>>853と同一人物か。
まあ言わんとしていることはわかるからいちいち細かい突っ込みは入れなかったが
人に馬鹿とかいうのならもうちょっと慎重になりましょう。
874名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 06:27:17.34 ID:Mh1+lkH0
知識ゼロで株やってみたけど面白いように資産が増えていくぜ
銀行と自動車買ったから潰れる心配ないしこのまま数年ホールドするわ
おまいらもやった方がいいよ
875名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 07:01:47.20 ID:ukt+cvAZ
ビギナーズラックって奴ですな、オメ

まあ東電株持ってた奴も震災前は潰れる心配ないしーとか言ってただろうなw
876名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 07:03:58.99 ID:OBY6DRQg
めんどくさいからやってないけど、為替とかアベノミクスで分かりやすい流れになってるよな。
結構美味しい思いしてる奴いるんだろうな。
877名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 07:14:34.11 ID:lYQuqLe8
確かに今の地合いは分かりやすい。
しかしそれでもだめ板住人の俺が労働解放を得るくらい儲けるには
大きくリスクをとる必要があるんだよなあ。
一生の間にもうない千載一遇のチャンスかもしれないし、迷うぜ。
878名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 09:45:13.44 ID:xZEvaAWH
>>873
馬鹿には馬鹿と遠慮無く言うよ
キミもそうしな
879名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 09:45:56.76 ID:xZEvaAWH
>>877
ま、キミには100%ロウカイは無理だよ
880名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 13:28:37.93 ID:CUKsviRC
ミオキミアが辛い‥‥。
881名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 13:32:22.39 ID:azKm30lt
炊き出しで並んでる人は労働地獄から解放されたといえるの?
882名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 13:35:15.13 ID:xZEvaAWH
>>881
まったく労働していなければね
ただし、並んでいる奴らのほとんどは日雇いとかやってるぜ
毎朝4,5時から並んで手配師の振り分けを待ってる、きついぜ
883名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 13:52:06.45 ID:azKm30lt
ごはんあると、日雇い週3もやれば7万ぐらいいくから楽なんじゃ
884名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 14:00:00.65 ID:xZEvaAWH
>>883
楽かどうかは話題にしていないしスレチ
労働から解放されているか、されていないかという意味では解放されていない
以上
885名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 14:01:32.98 ID:azKm30lt
年1日でもはたらくと
開放されてないとなるのか。すごい厳しいスレだね
886名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 14:07:57.98 ID:xZEvaAWH
週3から、年1に変更か?w
887名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 14:16:12.79 ID:azKm30lt
ご飯あるとお金1万もあればいいから
888名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 14:33:26.81 ID:xZEvaAWH
>>887
まあ、ちなみに
労働からの解放ではないが、”地獄の”労働からの解放ではあるから
労働自体は認められているよこのスレでは(労働をまったく認めないスレは別にある)

ただし、”お金を貯めて”に違反する行動はスレチになるよ
金貯めないでホームレス同然の生活したいなら、別のスレに逝くと良い
889名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 15:25:14.77 ID:T63CRAyR
なんだかキモイ仕切り厨が沸いてるね
890名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 15:59:36.30 ID:ZGh9lmsK
自分が働くんじゃなくてお金に働いてもらう
このような考え方にならないと労解なんてとても無理
少なくとも2年は続くボーナスステージなのに
なんでお前ら指くわえて見てるだけなん?
今から1年後に「今から始めても、もう遅いしなあー」と、ぼやく側に立ちたいのか?
891名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 16:04:13.31 ID:xZEvaAWH
>>890
もうロウカイしてるからw
892名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 20:47:46.58 ID:wYngCTHF
ロウカイしてる奴がこんなことろ来ないだろ。
893名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 20:52:58.67 ID:66USzL3y
なんで既に達成してるやつがスレのルール仕切ってんだよ。
894名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 21:55:52.24 ID:xZEvaAWH
>>892
いや、来るよ
2ちゃん大好きだから

>>893
俺が立てたスレだからw
895名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 22:03:50.30 ID:MuufWZrU
やっと貯金もたまったのでロウカイしようと退職をもうしでたら
「簡単にやめれると思うな」「あまえんなよ」と説教くらって
結局仕事続けることになった・・・。

ロウカイへの道は遠い。
896名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 22:05:44.88 ID:8SWyCbh/
>「簡単にやめれると思うな」「あまえんなよ」と
>結局仕事続けることになった・・・。

簡単だよ
明日から通勤しなけりゃいいんだよ
897名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 22:42:00.58 ID:WmITXDjp
炊き出しってせいぜい週1だよね
898名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 22:51:47.96 ID:azKm30lt
炊き出しで半隠居生活はできる?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1365919283/
899名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 23:06:09.69 ID:w1h0Y/aH
ニートのたわ言
900名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 23:32:04.53 ID:xZEvaAWH
>>895
「労基に行きますけど、よろしいですか?」
これでOK
901名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 00:20:27.88 ID:T0WJ70LP
>>895
「そもそも憲法で転職の自由は認められてるし、俺がどこで何をしようと
お前には関係ない事だ、それを強引に妨害すれば憲法違反で訴えるぞ?
だいたい日本は労働者に対してこういう理不尽な強制が多すぎる。
外国から日本の労働環境がどれほど馬鹿にされてるかお前には分かるのか?
過労死やサビ残なんか日本にしかない悪習だし、そんな馬鹿げた企業風土を
戦後培ってきたお前らの責任は限りなく重い。
「簡単にやめられると思うな」だと?お前は一体何様だ。
お前と俺は単に仕事上の上司部下の関係であって、何の権利も無いのに
どさくさに紛れて労働者の権益を侵害するんじゃねーよ。
お前なんかプライベートの街中であったらガン無視だし、話してもタメ口だぞ。
調子に乗った事言ってると今すぐ労働監督所に訴えるぞ?
お前も一緒に来るか?そこでどっちが正しい主張かハッキリさせようじゃないか。
分かったら黙って糞して仕事してろ。」



と言っておけばOK
902名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 02:10:03.57 ID:uNMRmqqC
揉めるのが嫌なんだろう?
明日から職場行かなければ良いだけの話
そんで一ヶ月くらい一切連絡しなければ諦めるさ
それで一生会社の人間の顔見ることも無い
手続きも出来ないんで当月分の給与は諦めることになるかもしらんけど
いいよな?
もうロウカイ出来るんだし
903名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 05:44:38.81 ID:Vhf2i51/
いや普通に、
「心配してくださるのは有難いんですが
今後のことは考えてますしもう決めましたから」
ともう一回か二回は言ってみて、それでも埒があかなかったら
上司の上司に話すとかして、それでダメなら労基だろ。
暴言を吐いたりするとインネンを付けられる恐れがあるから
つけ入るすきを与えない方がいい。
あとICレコーダーをボケットに入れておいて今後の交渉はすべて録音しておけ。
明日から会社に行かないならちゃんと退職を申し出たという証拠を残せ。
無断欠勤で会社に損害を与えたから退職金は出さない、なんて言わせないためだ。
904名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 07:55:31.71 ID:NCtoodTy
>>902
いや、それやると退職金が出ない可能性があるじゃん
揉めるのがイヤで退職金諦めるか?諦めるならいいけど、それはただの馬鹿だよ
905名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 10:08:34.02 ID:e0qyT9My
>>904
退職の希望を内容証明で出せ。
906名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 10:10:34.07 ID:NCtoodTy
>>905
拒否されれば、結局揉めることになるだろ
馬鹿か?
907名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 11:18:06.11 ID:e0qyT9My
>>906
お前は本当に世間知らずの馬鹿だな。
不在でもないのに内容証明の受取拒否するのがどれほど心証悪くするか。
908名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 13:08:48.98 ID:NCtoodTy
>>907
だーかーらー、心証とか関係無い企業だろ

>「簡単にやめれると思うな」「あまえんなよ」と説教くらって

こんな企業だぜ
よく考えろ、馬鹿ちん
909名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 13:14:57.23 ID:Q8We+yip
労働基準局にでも相談すれば辞めることはできるだろうけど後が怖いな
910名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 13:33:57.50 ID:e0qyT9My
>>908
あらあら、正真正銘人に使われるだけの便利な奴だな。
労基署への通報ちらつかせて内容証明うつくらいの知恵も無いなら素直に
ブラック勤め続けてろよ。
911名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 13:43:17.90 ID:NCtoodTy
>>910
いや、だから俺はロウカイ済みだってw
912名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 15:32:51.41 ID:e0qyT9My
>>911
そりゃ失敬。じゃあロウカイ済みの馬鹿だw
913名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 22:22:13.78 ID:eNX+e9Tk
また幼稚園児が何匹か沸いてるし
春になるのも良し悪しだね
914名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/15(月) 22:48:01.63 ID:Sep5t/Ym
と精神年齢が極端に低い人が申しております。
915名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 01:21:58.82 ID:wEEMaYVa
自分の年収が世界何位か分かるサービス「Global Rich List」を、英ロンドンのWeb制作会社Pokeが
公開している。

通貨の単位を選んで年収額を入力、「Show me the money!」ボタンを押すと、年収ランクの順位と、
上位何%に入るかを表示。年収300万円の場合は、世界で5億6664万番目にリッチで、
上位9.44%に入ると表示される。

Pokeはこのサイトの目的について、「われわれは、富にとりつかれ、上ばかりを見て裕福かを判断するが、
このサイトを見られる人のほとんどが、特権的な少数派であると感じて欲しい」とし、予想より上位の
結果だったら、収入の低い人びとを助けるべく寄付をするよう呼びかけている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/12/news106.html

Global Rich List
http://www.globalrichlist.com/
916名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/16(火) 22:44:17.35 ID:i79T70fa
上位10パーセントにも入っててなお地獄という事
917名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 09:04:08.88 ID:wX2FcHBc
ハウス食品の「バーモントカレー」のバーコードが、ヤフオクで高値で取引される
異常事態が続いている。その理由は現在実施中の発売50周年記念キャンペーン。
スペシャルドリーム賞として用意されている、Hey! Say! JUMPとのプレミアムランチパーティーに
応募するにあたって1回につき4枚のバーコードが必要になるのだが、これに大量応募をすべく
オークションを通じてバーコードが売り買いされているようなのだ。

なかには25回分の応募に相当するバーコード100枚のセットが、2万6000円という
高値で落札されたケースもあった模様。一方でバーコードを切り取ったバーモントカレー本体が
「訳あり」として格安で出品されている例もあるなど、「バーモントカレー」という
キーワードでの出品数が激増している。6月末までの実施とあって、
もうしばらくこの事態が続きそうだ。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20130416_596008.html
918名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/17(水) 18:33:16.46 ID:RS8VViw+
>>917
ゴールデンカレーだったら祭に参加したのにw
919名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 03:09:35.88 ID:efuOmC03
年収数十億の与沢翼がTVに出てた。
高い車買って、高い家に住んで毎日何百万も豪遊してたけど、
あんまり羨ましくなくて安心した。
結局金を何億持ってもやることはこれかと思うと虚しくなった。
人生とは自分自身の幸せを見つけていくしかない
そう悟った
920名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 07:32:21.85 ID:KSdRNVW1
>>919
こいつの著書電車広告で見たけど、見るからに相当うさんくさい
921名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 07:50:25.05 ID:8Gc1FeqV
金持ち以外の結婚は「おめでとうございます」ではなく
「ご冥福をお祈りします」が正しい
922名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 07:51:18.51 ID:Xdnmsqfy
でも羨ましいような優雅な趣味やライフスタイルを持って
楽しく暮らしている金持ちもいるんじゃないかね
そういう人はマスコミに出てこないだけで
923名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 08:37:50.63 ID:Cn6FUwwl
いるだろうねえ、きっと
924名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 12:53:18.32 ID:lbCj/43m
輝く朝
自由の日々
ロウカイの春…
925名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/18(木) 18:09:20.41 ID:bsGsGTjj
【話題】 Amazon使って個人輸出、月商100万円 円安も手伝ってオタク外国人相手に稼ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365827764/
926名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/19(金) 02:04:49.94 ID:W2jNQgPF
>>922
本当の金持ちはテレビなんかに出てこないよな。
テレビで自慢してる奴らは、成金や金持ちアピールで一儲けしたいエセ金持ちでしかない。
927名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/19(金) 23:50:17.35 ID:avYzQyWX
アピールしてもいいけどお金ください
928名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/21(日) 16:57:18.12 ID:4XQRTvcX
>>156
> 今年も社員契約更新の時期
> 働きたくないのに
> いかに仕事やる気あるかをアッピールしなくてはならないこのジレンマ

掘り起しレスだが、これはあるよなー。
ヤル気はないが銭は必要という。
929名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 10:26:00.10 ID:M25/IFt3
【アベノミクス】 吉本出身の元芸人 2か月の株取引で1500万円超の利益確保
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366669856/
930名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 22:35:14.95 ID:OTk7OIw4
明日からGWですよー。
おまいらはどこに旅行に行きますか?
931名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 22:52:55.91 ID:6IqqRge8
>>930
ロウカイ者はGWにはどこにも行かないぞ
何故、わざわざ混んでいる時に出かける
連休とか関係ない平日にでかければ空いているし料金も安い
932名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/26(金) 23:07:58.66 ID:C4pQ1tLW
掃除するわ
933名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/27(土) 07:11:39.78 ID:7vx9MFch
基本は531に同意なんだけど彼女は働いてるからなー
ライブと映画に行くわ
934名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 05:41:09.08 ID:lJHwHKfB
70歳までなら無駄使いしなければ、何とかなりそうだから、なし崩し的にこのままいきそう。
けっこう日々の生活でも買い物とか忙しいし、勤め人は俺には無理だろなあ。向いてないし。
ただ何もしないと何も得るものがないし、誰からも相手にされない、そういう人生でいいかどうか思案中。
935名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/28(日) 12:09:43.29 ID:Dv+912wN
【社会】ヤフー「1年休暇」導入へ 無給だが使い道は自由
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366892528/
936名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 09:09:02.76 ID:RCv3j/qj
俺の場合社会不適合者の傾向があるから仕方なくロウカイを選択した
確かに今は消化試合のごとくただただ日々を消化していくだけの人生
937名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 14:34:45.09 ID:abeZIHmh
そういう生活は、しかし、ヒマでたまらんこと無い?
ヒマすぎてウツに入ったりせん?
938名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 14:36:21.04 ID:dQ4sSZwf
>>937
お前には趣味がないのか?
939名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 14:41:15.66 ID:UYn5raYg
世の中に面白い趣味なんてあるなら聞きたいわ
940名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 14:55:54.67 ID:dQ4sSZwf
>>939
面白きことも無き世を面白く

面白い面白くないなんて当人の認識次第
詰まらない詰まらない、言ってたらそりゃあ面白い物なんてないさ

そういう人間は可哀想の一言
941名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 15:15:40.39 ID:ptXMRbCJ
あのさ
俺発見したんだけども
チンコ擦ると気持ちイイよ
942名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 15:27:12.04 ID:abeZIHmh
>>938
何故俺に聞く?
943名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 16:16:21.34 ID:2M84jh2Y
ヒマでウツになるとか言ってる奴はこんなスレに来るなよw
944名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 16:16:44.66 ID:dQ4sSZwf
>>942
>そういう生活は、しかし、ヒマでたまらんこと無い?

とのたまっていたから
お前がヒマでなければ問題なし
945名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 16:18:05.19 ID:dQ4sSZwf
>>943
だよな
ヒマでウツになるとか、ならない?とか聞く馬鹿は一生働いていりゃあいい
このスレに来るなよ、と思うね
946名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 16:35:34.29 ID:/rMAnPT/
まあ、でも、俺は絶対大丈夫と思っていても
実際ロウカイに入って長期間たったらやっぱり駄目だった
となる可能性はあるんじゃないか。
俺は1年半無職だったことがあって全然平気だったんだけど
5年10年20年でも平気かというとちょっとやってみないとわからない。
947名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 16:42:57.82 ID:gw3ClUDh
俺は10年目だけど平気だよ。むしろ退屈にもなれて暇でも楽しい。
働くことなんてもう想像できんな。だって家事やってるだけで半日以上かかって忙しい。
まあ、実際は家事もやらないで寝てんだけど・・・。
948名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 16:56:16.43 ID:RCv3j/qj
俺はロウカイ4年目だけど仕事に忙殺されていた日々よりも今の方が人生を生きている実感がある
平凡な日々だけど
949名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 17:00:41.87 ID:dQ4sSZwf
>>946
5年10年20年じゃあ、
試しにやってみたら、それ≒ロウカイだもんな

ただ予測は出来るだろうね
いっつも変化を求めて刺激的なことが好きな奴は、まあ無理
無趣味は論外
950名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 17:02:12.67 ID:1RkJxplI
ロウカイ実践中の人って、町内会の行事とかどうやってるの?
家庭ごみの分別とか、溝掃除とかの色々な共同作業。
町内会の役とか回って来るだろう?
951名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 17:11:32.35 ID:2M84jh2Y
賃貸住まいだから何も無いよ
952名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 17:28:02.65 ID:dQ4sSZwf
>>950
家庭ごみの分別は、ロウカイと関係無く誰でもやるだろw
溝掃除ってのはないな、回覧板回したり寄り合いに出たりはする
まあ、それだけだね
953名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 18:30:50.32 ID:abeZIHmh
で、>>ID:dQ4sSZwfはどんな生活してんだ?
954名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 18:37:21.15 ID:dQ4sSZwf
>>953
普通の生活だよ
ただ働いてはいないってだけ
955名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 20:03:23.37 ID:f7t8BiAz
>>937
> そういう生活は、しかし、ヒマでたまらんこと無い?
> ヒマすぎてウツに入ったりせん?

そりゃ普通に考えれば国民保険料払い続けるんだから
働き続けられるなら働いた方がいいに決まってる。

でも仕事してる方が鬱に成るっていう人間だけが選ぶ
あくまで「次善の策」だよ。
956名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 20:13:03.61 ID:dQ4sSZwf
>働き続けられるなら働いた方がいいに決まってる。

これがもう既に固定観念に囚われている
一生生きていけるだけの金があるのに働く必要など、まったくない

だろ?

>働いた方がいいに決まってる。
これは徳川封建時代の呪いに囚われた馬鹿の発想
957名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 21:48:34.99 ID:vgovyubi
.






働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる





.
958名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 22:13:55.46 ID:+SC7+Tgl
人間の一生なんてあっという間だから
早く貯めないと仕事辞めて後半の人生満喫出来ませんよ!理想は40代!
959名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/29(月) 23:26:25.08 ID:qi0TtA+Y
だね
960名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 05:14:15.45 ID:juKUBmK/
働くのが楽しい人生だったら良かったなあとは思うよ。
趣味が仕事になったようなのとか高度な専門職とか
遣り甲斐あっていいだろうな。
そういう人たちは既に一生贅沢に暮らせるカネがあっても働き続けるのが普通だろう。
でもそんなの別世界よ。そういうのは「労働」ってイメージじゃないよな。
961名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 07:27:53.59 ID:q6s0ldO0
趣味が仕事っても、ビジネスである以上は全く嫌な事がないわけじゃないんだろうから、結局その嫌な事と仕事への魅力とどっちが上回るかって問題なんだろうな。
962名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 08:30:51.05 ID:4NGXTLSV
生まれ変わったら仕事に生きがいを感じる人生を送りたい
今のロウカイ生活は伸び切ったゴムのように全く張りのない生活だ
963名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 09:02:07.90 ID:9MpQQik6
ロウカイ済でロウカイ生活に不満なアナタがこのスレに来るのは何故?w
964名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 09:35:25.85 ID:SNuRJQM0
>>963
ロウカイを騙った社畜だよ
よく来る
羨ましいんだろうね

人間の心で最も醜いのは”嫉妬”
965名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 09:45:58.54 ID:m1TTkfmZ
沖縄などみると海でエビや魚が大量にとれてる。
気温も冬でも最低15度だし
あそこにすめば食費0円もらくなんじゃないかな
966名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 10:00:19.51 ID:mEB0yNQI
>>960
そんな人たちがどれくらい居ると思いますか?
現実には、ほんの数%でしょう
ほとんどの人が生活のために本望でない仕事に従事しているのが現実

本望でなく過酷な仕事でも長期間続けると、それが体や脳にすり込まれる
それが人生の生きがいになり趣味となる、といった偏った人生を過ごすことになる
定年後も再雇用で職場に居続けるおじさんたちがそう

政治家さんたちよ、
雇用!雇用!じゃなくて、働かなくても生活できるシステムを作ろうとする発想はないのかね
大量消費は自分の首を絞めているわけだし
これが未来の、いや、本来の人類の正しい生き方でしゅ
967名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 11:14:10.26 ID:SNuRJQM0
>>965
エビや魚取るのに漁業権とかが必要でしょ、おそらく
山は当然、持ち主がいるし

日本で自給は結構難しい
968名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 11:23:03.41 ID:m1TTkfmZ
>>967
売るほどとらなきゃそんなものいらないから釣りしてるひといっぱいいる
969名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 11:24:47.50 ID:h2n8Gzjp
>>966
>働かなくても生活できるシステムを作ろうとする発想はないのかね

馬鹿なの?
970名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 11:31:18.48 ID:SNuRJQM0
>>968
だが、毎日毎日釣って食料にしていたら多分問題出るぜ
まあ、やってみてもいいけど
971名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 12:07:24.00 ID:m1TTkfmZ
釣り人なんて毎日人が岸壁に多量にいるんだが
972名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 12:24:36.71 ID:SNuRJQM0
だから、やってみてもいいよ
止めないよ、俺は
973名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 14:29:13.02 ID:gKuoHa6N
アワビとか許可なく取ったら即逮捕されるよ
974名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 15:19:56.65 ID:ZUIrvkCv
防波堤やら岸壁やらで釣りするだけで漁協がどうこう言う訳ないよ。
アワビだのサザエだのの商品価値が高い物を素潜りなんかで取るのは駄目だが。

だからと言って自給自足なんて嫌だが。
975名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 15:26:52.20 ID:m1TTkfmZ
生きてる魚がきもくて触れないから無理
976名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 15:49:45.84 ID:SNuRJQM0
”自給自足”って結局すんごい労働だもんな

ロウカイした意味が無い
977名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 15:51:50.39 ID:gKuoHa6N
>>976
それだ

>>975
うn・・・
978名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 17:24:56.21 ID:h2n8Gzjp
>>975

 .      (-...,_///  i / l i  /:/⌒ヽ//リ /
  貧 貧 エ {-:::::__:::‐-...._iヽ Y r':/_ニ, l l__/
  弱 弱 イ.l  、‐rz;ォ‐ミ:::_::} l:;.イiン´ l/ l
  ゥ    イ.|  `  ̄¨゙ ン `ヽi     l i/
  ! !    ッ i       i   ,、〉、   !/
         〉           〈:::リ    li     /
         l             __,ハィ   ll   /
           ゝ         ー'´ __,,リ   !ヽ /
 、  __,.ヘ/`ト、           '´   / l /
  `7´ / l l  l 丶、       L.,,.  .' i/: : .
   i  l  ノ ハ. ',    > .. _   __,ノ  l: : : : .
   ヽ、i   / ハ ヽ    : : ::::::` ¨´: : / '; : : : : : .
      ) { //i  :    .: :::::::::::::;:'   ヽ: : : : :
   _ゝ、_/   ! :.   ..::::::::::::::/      \: : :.
979名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/30(火) 17:25:16.50 ID:MFx6Na5m
.






働く喜びは この世に生きる最高の喜び

日々の労働によって 心は磨かれる





.
980名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 20:03:16.09 ID:nRjECtf5
前から思ってたが
なんで労働や結婚が良い事だと考えてる奴がここに来るんだ?
隠居生活にはどっちも邪魔だろう
981名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/02(木) 22:04:49.70 ID:sgFguVOD
働  く  喜  び  は  こ  の  世  に  生  き  る
最  高  の  喜  び

日  々  の  労  働  に  よ  っ  て  心  は  磨  か  れ  る
982名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 06:04:30.59 ID:P5E4ZkCo
↑ワーカホリック↑
983名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 14:49:18.38 ID:cZEk/Y28
結局お前らって労働が嫌なんじゃなくて人付き合いが苦手なだけじゃないの?
984名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 15:26:47.57 ID:85XkFw+T
どっちも苦手w
労働も人付き合いも
985名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 19:44:47.10 ID:cRwtHfr/
働かないための努力なら惜しまないよ!
986名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 20:39:28.13 ID:/rbi+kQv
>>983
うん。でも人付き合いがない仕事なんてほぼないしね。
海外で気楽に働けたらすぐしたいけど
987名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 21:25:10.60 ID:Il89nxs7
人付き合いがない仕事といえば…
雲助があるw
988名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 22:28:43.16 ID:v/D8yYhS
酔っぱらいやヤっちゃん付き合いがあるぞ。
989名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 22:40:10.83 ID:cRwtHfr/
ヤー公は人づきあい大事だぞ
というか酔っ払いは仕事じゃ無ぇー
990名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 23:05:33.49 ID:v/D8yYhS
雲助には、酔っぱらいやヤっちゃんとの付き合いがあるぞ
991名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/03(金) 23:09:50.24 ID:v/D8yYhS
日経が二万になったら引退できるんだが。
992名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 05:14:22.01 ID:LzZAVZpk
伝統工芸の職人なんて人づき合いが苦手でもできそうだな
993名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 07:06:39.26 ID:PhJ4JQll
>>991
一時的なものでは無理だろ

>>992
一人前になるまでは、気難しい師匠との人間関係で苦しむ。
好きででないと続かない仕事。
994名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 09:10:33.27 ID:sIFB/fiu
>>993
二万になった瞬間売り抜ければ大丈夫だろ

こいつ>>991がいくら持っているかはしらないが
995名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 11:49:41.33 ID:yUx8EW71
>>956
お前が働きたくないのはわかった。
お前には働くのは無理だしそれを強いても何の利益も生み出さない。

だから辞めたらいい。
ただし、働く必要がないことが証明できたのだ、というのであれば
それは間違いだ。
お前が間違いを自覚する必要はないからわからなくても安心しろ。
996名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 12:17:46.17 ID:sIFB/fiu
何日前の書き込みにレスしてんだよ、
>>995
間抜け
997名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 12:19:27.02 ID:yUx8EW71
>>996はチャットと掲示板の区別がつかなくなった層だな。

毎日更新チェックしても皆勤賞なんて誰もやらねーぞw
998名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 12:32:01.93 ID:sIFB/fiu
今日ずっとこのスレ読んでるのか
暇な奴だな
999名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 12:43:18.51 ID:hLc476Dk
さてと
1000名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/04(土) 12:43:23.92 ID:sIFB/fiu
>>995
働くのが好きな奴はこのスレに来んなよ、ボケ
馬鹿だろお前w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。