35歳からの事務職の道5 職業訓練編

このエントリーをはてなブックマークに追加
3361 ◆jPpg5.obl6 :2013/03/21(木) 15:21:41.55 ID:lse7BrOp
タウンワークより、倉庫の営業事務1件応募
あと、派遣会社より、紹介予定派遣の一般事務の話があったから
いちおうエントリーしといた。そのほかに、選考待ち3社。
>>327
自分がサービス業に向いてるのはわかってるんだけど、サービス業は若いのばっかで
年齢いったら管理職か店長になるしか道はないね。
30すぎだと、ある程度いろんな職種の経験してるから将来がある程度見えてくるので
資格とったり学校いったりして長期的に考えるようになる。
CADは、求人はよく見るのでそこに絞ってみてはどうですか
自分のスペックと、求人を照らし合わせてみてどこなら入りやすいのか
または、なにがしたいのか。自分は40社経験があるから、できれば事務かなあと思って
活動してるけど、そろそろ年齢的な限界を感じてはいます。
ルート営業か営業アシスタントも視野に入れている。
ブログ村で30代、40代無職、転職日記とかよくみるけど、みんな右往左往してるしね
337名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 00:22:16.49 ID:CUfdCKkE
ギャンブル狂いは直ったのか、>>1
338名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 01:24:28.34 ID:6kwxtJGc
海外みたいに出るのが大変で
大学で得たことを生かして年齢にそれほど関係なく仕事に就けるとか
そういうのがあればいいよな
米国の大学は出るのマジできついけど
今考えると金借りてでもやりたいね。変わるなら知識かスキル持つしか道は無いものね。

何かを学び生かす手立てを何とかして作りたいこのごろ。
放送、通信大学かねー
ソフトバンク大学のITガチで学んでなんかあるかもね
学んできた事への筋が通っていてスキルある奴が
本当に職に就けないのか
ネットでよくある高難度資格取ったけど仕事がねーってのは
本人自身が面接で何らかの問題あるんじゃねw
339名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 04:12:28.49 ID:b4qnkFLF
数年前に勤めてた会社が無くなってみんなに多めに退職金出たんだよね
同僚の一人は一年くらいパソコン教室通って100万以上使ってCAD等の資格取ったけど、
設計の仕事してた経験は無いからどこからも雇ってもらえないらしい
他の同僚だと再就職した会社が合わずにすぐに辞めて、資格スレとか見て影響されて
行政書士の資格を2年くらいかけて取ったけど経験ないから仕事にありつけないらしい
結局二人は資格を生かせないで工場とかで働いてるんだけどさ
資格だけじゃなく業務経験ないとダメだったって例ね
340名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 07:53:25.74 ID:8hN+Tqd9
行政書士すごいな
そもそれならプログラミングか電気関係の勉強でも
したほうがいのかな
つか35歳からなにやったいいのおれ
341名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/22(金) 10:18:48.78 ID:1wLcdiis
それだけのものを合格できる一定の能力を示してて、職歴もあって
それでも工場に行くって、資格も無い35の俺はこのままフリーターだな。
もうあれこれ悩んでも仕方ないから、今を生きれればいいって悩まない
ようにしてるけど、親が生きてるから何とかなってる事実もある。
親が死んだら、このバイト代じゃやっぱり無理だ。
でも俺のような奴はゴマンといる気がする。日本はどうなるのだろうか。
342名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 00:36:50.28 ID:ITJsQ+AK
ちなみにいきなり専門職的な分野が関わる仕事は
ほぼ未経験お断りなのは確か。否めない。
だがしかし、
実際未経験から就職してる奴はスクール専門見ても
30代の奴でいるからな。絶対条件だがニートは対象外な。
なぜか?資格じゃなく今まで何の仕事してきたか
ここを忘れてはならない。
何も考えず工場のラインの一部として単純作業してきた奴が
資格持ったから面談となっても相手は経歴見て考えるだろ
資格の要らない営業でさえ前職みるぞ

こういう前提条件何も考えずに資格とっても無駄とか多すぎるから
0と1しかない情報には踊らされるな
343名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 00:42:21.79 ID:ITJsQ+AK
正社員>知識スキル+資格持った人が未経験分野へ
これはある
バイトパート>未経験分野へ
之が結構きついのかもしれないね(当然だが)
今の仕事に対しての姿勢や仕事への視点や考え方
こういうのが単純パートでただいわれた事だけを
何年もやってる奴だと低レベル過ぎる事実。

仮にできているとしても、パートレベルの作業を完全にしてるだけじゃ
所詮パートなんだよなw。パートが下っ端育てるとか合っても所詮誰でもできることを
ただ教えてるだけでほぼ無意味。
だから社員の視点で見ようとしてる姿勢や考え方持ってる奴との差がひどいんだわ
受からんのも当たり前。
344名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 00:58:01.59 ID:RI58++GN
なんで熱心に語ってるの?
345名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 01:31:20.16 ID:X4uMEw//
自分がこうなりたかった…って感じだろうな、後は自分に言い聞かせる感じ
そもそも上手く行ってる人はこんなスレ来ないし
346名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 03:01:07.15 ID:38ZasPik
なんていうかそんなに多くのものをもとめていない
正社員じゃなくていい(正社員歴ないし)
給料も手取り15〜20程度でいい(実家なので)
一番大切なのは人間関係含めて職場の環境がいいことかな
鬱死とか最悪や
347名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 10:05:37.88 ID:ITJsQ+AK
そう、うまく言ってる奴は来ないw
俺も含めてwwww
まあ現在進行中のため無駄ではないんだけどね。
就活と同時進行だなー

>>346
単純明快な部分ひとつもって仕事探すのもいいと思うよ
重要視したい点は人それぞれ。後どんな職種かを絞ってじっくり見ながら
必要な物(業界知識や資格含め)学んでいけばいいかと。
348名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 10:11:09.57 ID:ITJsQ+AK
一方いまだ運が必要。
目的もなく金が欲しいとか卑しいくせに
あれがヤダこれがヤダだと舐めてる奴って平気でこういうメンヘラなこと言っている
見て分るように全てネットから拾った内容が薄い事を知識として書き込んでばかり。

>>>>>
副業で30万稼げるようになってから独立すればいいという考えもある。
しかしそれは作業時間も限られるので時間がかかる。
全く休まず作業して2年くらいかかるかもしれない。

2年休まず作業すれば多分月100万くらい行くと思う。
稼いできたら外注化して生産量を増やせばもっと行くはず。
一番の問題はストイックな修行僧みたいな生活に耐えられるかどうかだ。

月50万達成できるかどうかは結構運もあると思う。
選んだジャンル、商品、キーワード、承認率。
稼いでいる人でも100サイト作って一個も売れないこともあるらしい。
ハマれば一気に報酬が伸びる。
349名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 14:31:40.04 ID:qa0ccF/5
どちらかというとメンヘラなこと言ってるのはキミのほうでしょ。
350 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/23(土) 16:29:02.72 ID:Mv/jnP22
聞かれてもない事を長文で書く時点で溜まってる証拠
351名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 19:15:35.84 ID:RzkhF+zR
>>350
なるほど
352名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/23(土) 22:09:51.24 ID:ITJsQ+AK
というわけで
勝ちたい奴はサイト作ってはまればウン十万ですよw
やってくればいいw
353名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 00:07:47.49 ID:SPYIUsf3
そう・・・(無関心)
354名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 03:31:34.33 ID:DuWAgnFU
1って最初のスレ立てた当時から全く成長してないよな
数日で会社バックレて以来はバイトすらしてないのか?
あとマンション買っちゃった弟もまだ無職?
355名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 09:18:11.32 ID:JU3xBN++
そんな設定もう忘れてるだろ
突っ込んでやるなよ
356名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/24(日) 14:33:03.50 ID:rVTnaepH
歳も35歳と違うとか設定ちぐはぐだった。

暇つぶしで嘘かいてるのかな
3571 ◆jPpg5.obl6 :2013/03/24(日) 17:04:53.89 ID:hP9d/R4d
ギャンブルはやってない。無料のネトゲしかやってない。
ゲームも買ってないないな。なんの進歩もしてないな。
まあ、もうどうにもならんだろ。一回脱線したらそう簡単には復活できない
あきらめも肝心
紹介予定派遣は、予想どおり案件がなくなりましたとの営業から電話があった
求人雑誌に女性活躍中と書いてあるの見つけて、やっぱなあ〜と思った。
358イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2013/03/24(日) 17:11:07.50 ID:tDmLqEFU
>>357
もう事務に拘らず介護や警備でもいいからやったらどうだ?
親死んだらホントにホームレスになるぞ。
人間簡単に死ねるものじゃないしな。
ホームレスになってもホームレスの縄張り争いで虐められ、
悪ガキに追い掛け回され・・・あー想像するだけで嫌だ。
359名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 00:14:22.76 ID:PKzF1BSi
親が死んだら弟に寄生するだろ
360名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/25(月) 23:06:38.33 ID:uyaNkk58
1はネトゲなんざする暇あったら株買え株。
361名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 15:46:22.58 ID:i9xG7Dkv
事務なんてまず女しか企業は採用しない
主に線の細い美人の女か新卒のみ、事務系の資格が意味ある

オッサンで事務系の資格を勉強してるやつは世間知らずのアホ
女しか企業側は基本的に求めてない
362名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 16:03:50.26 ID:lJwzoIJG
青龍だな
363名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 16:24:21.29 ID:FB4XuDcv
男で事務職に就けないのだろうか?【part11】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1330438525/
364名無しさん@毎日が日曜日:2013/03/29(金) 23:47:56.33 ID:ip3uH8n8
>>358>>359
>>1はヒモショウヘイになるんだよ
そして伝説を作る
365名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/01(月) 18:57:39.42 ID:gWWsoVcU
>>1
結婚相談所の営業ってどんなことするの?
366名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/03(水) 08:35:31.08 ID:NCcBxU1T
165 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2013/03/31(日) 13:00:48.95 ID:2CP9K31E
俺は中度の知的障害なんで障害者雇用で誰もが知ってる大企業に勤めてる
事務職だけど、仕事らしい仕事なんてしてなくて
一般職の若い娘達とお菓子食いながらだべってるだけw
手取り30万近い給料に加えて障害手当ももらってるw

池沼過ぎて出来る仕事がない 13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1361796822/

障害があることを示す「障害者手帳」を取得している人は、昨年度670万人を超え、10年間で30%増えていることが厚生労働省のまとめで分かりました。
専門家は「手帳を取って障害者雇用の枠での就職を目指す人が増えていることが主な要因だ」と指摘しています。
障害者手帳は障害があると認められた人に自治体が交付するもので、厚生労働省によりますと、昨年度の取得者は672万人で、10年前より153万人、率にして30%増えていることが分かりました。
障害者手帳を取得すれば、企業が現在、全体の1.8%以上雇用するよう法律で義務づけられている障害者の枠で就職ができます。
障害者の就職を支援する東京障害者職業センターによりますと、この1年間に新たに相談に訪れた469人のうち、40%近くの177人は、就職のため手帳を申請したり取得を検討したりしている人たちだということです。
障害者手帳の取得者が急増していることについて、センターの吉岡治主任カウンセラーは
「就職がうまくいかなかった比較的、軽度の障害がある人が障害者枠での就職を目指して手帳を取得するケースが増えていることが主な要因だ。
背景には雇用情勢が厳しいうえ、サービス業といったコミュニケーションが必要な仕事では、発達障害などで対人関係が苦手な人の就職が難しくなってきていることがある」と指摘しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130313/t10013180251000.html
】【大福と一緒】おとなの発達障害者 専用スレ【,,-_-】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1353034790/143
367イタチ ◆f6mQ/sFGBw :2013/04/03(水) 19:23:05.88 ID:zHRDXEG2
166 :1 ◆jPpg5.obl6 :2012/12/06(木) 23:27:32.74 ID:dQq7553s
(中略)
履歴書と職務経歴書作って、カウンセラーに添削してもらってから、来年から就活する。来年2月から本気出す
ガンガン行くぜよ

313 :1 ◆jPpg5.obl6 :2013/03/18(月) 16:12:27.48 ID:WLWIGkoF
書き込まなかったのは、いつかはこのスレ辞めようと思っていたので
去年で辞めようと思った。めんどくさくなった。てゆうかネトゲに嵌って2h見てなかった
もう半分は人生あきらめているので、なにもかもどうでもよくなった。
で、久しぶりにスレあるかなあ〜と探してみたら落ちずにあった。
落ちてたら、スレ立てないだろうし、1は自殺でもしました終了でよかった。
ちなみに今年に入ってからFXやロトはやってない。金のかかることはなんもしていない
ネトゲも一回も課金してないし。平日は毎日職安に行って、求人雑誌取ってきて、
リクナビやマイナビで検索して、ネトゲやってる毎日です。以上です。
368 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/06(土) 05:53:20.04 ID:0QAtxZkU
ちゃんと仕事してる人でネトゲにはまれる人って少数じゃない?
ガッツリやれるのって休日くらいだし
369名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/14(日) 22:49:28.59 ID:J6nDW/11
35歳過ぎて嫁も彼女もいない独身のおっさんって休みの日なにしてんの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1365891091/
370 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/21(日) 01:53:24.06 ID:xhOh+KBN
tes
371名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/23(火) 23:06:42.08 ID:0NpvTYr7
誰か書き込んでよ
372名無しさん@毎日が日曜日:2013/04/24(水) 00:55:26.42 ID:gBy4t+dp
俺事務経験3年ある34歳の男だけど、事務職には就けないと思うわ・・・
373 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/04(土) 09:24:43.97 ID:QXEqDBVL
ume
374名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/05(日) 15:58:38.08 ID:h3wY+59p
真実事実現実史実は人の数だけある。故に「真実は1つ」に執着する者ほどその矛盾(煩悩争い)を体験する。争いの原因は「目に見える現象結果(格差相違貧困)」ではなく「争う者の精神的未熟教育不足」。最も中途半端な知識主が最も辛辣に批判する/感情自己責任論
375 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/08(水) 00:27:25.10 ID:uChy3roH
ume
376名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/11(土) 00:01:31.28 ID:7dANGGzM
1さんの職歴って正規と非正規入り乱れてるの?
資格もいっぱいあってすごい羨ましいんだが
377 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/15(水) 01:26:01.11 ID:mLwiJCyV
ume
378 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/16(木) 02:46:16.76 ID:cGWzP/Y3
ume
379 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/17(金) 02:14:59.56 ID:hI8Ut6Sy
ume
380名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 16:50:52.39 ID:4yLnniDB
おおっ!
久しぶりに見たら1が復活してるじゃないか
今もプータローなのは予想通りだがw
毎日家にいるんじゃ退屈だろ?
工場とか倉庫作業とか、軽作業のアルバイトでもしたら?
381名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 17:51:21.26 ID:4yLnniDB
おい1よ
暇なんだから、またクズネタ書き込んで楽しませてくれよw
親から金くすねてギャンブル使い込んだとか風俗行ったとかないのか?
382名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 20:25:33.17 ID:AC+2IOVq
気持ち悪い
383名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/26(日) 23:07:01.13 ID:W8JloF1j
事務職なんて
正規雇用でも手取り15万もないぞ?

証券とか商品先物の営業マンとかの方が貰えるって
384名無しさん@毎日が日曜日:2013/05/27(月) 12:24:04.81 ID:4SAX0fNh
証券とか商品先物の営業マンってどこで募集してるんだよww
385 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8)
umetent